Q:まず何をしていいかわかんない
A:原稿用紙を買いペン入れをしろ。ノートに落書き? ご冗談を。
Q:道具なに買うの?
A:画材屋いけ。店員に頭下げて教えて貰え。近くになきゃ東京世界堂までいけ。
Q:○○教えて
A:テンプレ
>>2-10くらい最低読め。ググれ。それからきけ。
画材に関しては通販サイトのレビューが参考になる。
Q:扉絵いる?
A:なくてもいいが大半は扉絵を描く。45ページの場合、扉絵1ページに内容44ページ。
Q:漫画はどっちから始まんの?
A:左。
Q:画材買ってきた
A:漫画描きの流れは設定→ネーム→下書き→ペン入れ→トーン。描け。
Q:内枠と外枠の違い分からん
A:原稿外側からメモリ線/外枠(タチキリ線)/内枠。
吹き出しは内枠に収めなければならない(印刷の都合上内枠で切られる場合があるため)。
外枠までが印刷される。外枠の外側は印刷されないのでコマ割の線や効果線がはみだしてもいい。
(印刷の都合上何があるかわからないので、原稿を目一杯使ってマンガを描く場合、タチキリ線より外まで少し描いておく)
Q:原稿について
A:原稿にメモリついてるとコマ割るときにすごくラク。厚い原稿は弾力がありペンもよくなじむ。湿気でしわになることもない。
B5がプロ、A4は同人誌用。45枚セット400円くらい。オススメはICの厚い方。
Q:ペンの種類を教えて
A:Gペン…直線を描くのに適した強弱の付けやすいペン。ほとんどの漫画に使われる。使用は主線
(キャラクターの輪郭など)がメインだが、背景から効果線まで多種多様。5本セット500円くらい。
強弱が付けやすいゆえちょっとした振動にも反応しやすく線差が変わりやすい。プロでも使いこなせないペンだと言われる。(マンガは線の綺麗さで書き手のウデが分かる)
スクールペン(かぶらペン=タマペン=さじペン)…細い線に使われる強弱のつきにくいペン。背景や主線の直しなど。これで主線を引く人もいる。5本450円くらい。
ロットリング…均一な線を描けるペンだが高価。コマ割や背景効果線など。要インク交換(専用のインクを使う)。3000〜20000円くらい。安かろう悪かろう。ピンきり。
筆ペン…主線やベタ用だが扱いが難しい。ゼブラ極細があればなんとかなる。
マーカー…黒けりゃマッキーとかでもよし。
Q:Gペン種類多すぎ
A:ゼブラ…硬い(最近柔らかくなった。)が長持ちする。玄人むけ。
デリーター…柔らかく初心者向け。長い曲線は特に描きやすい。
ゼブラ英字…極めて柔らかいが劣化も早い。
タチカワ…硬め。中途半端。
ニッコー…これも硬め。細い線がでやすい。
金色Gペン…柔らかく線が太くなりがち。最初からペン先丸く細い線でない
※潰れたペンはコマ割や効果に使えるので捨てないこと。
Q:ペン以外の道具について
A:ペン軸…ペン先を充分に生かすにはペン軸選びが重要。相性があるので色々試せ。一本でほとんどのペンに対応。2本持ってペン先を使い分けるとラク。
定規…裏まで見通せる無色透明の30p物差しが好ましい。エッジ(メモリ面がナナメにカットされているもの)がついてないと裏返してインクを引けない(滲む)。短いものは使いにくい。
雲…雲型定規。プラスチック定規は消しゴムカスで溶けてしまうので扱いに注意。ステッドラーの3点セットなんかがいい。竹なんかで自作も可
羽箒…あるとラク。原稿の裏についた消しカスに気づかず線を引いて歪ませたり、定規を消しカスで溶かしてしまうのを防ぐ。
線を引いてる最中に消しカスがつき急に線が太くなったりしないようにしよう。
Q:トレス台いる?
A:不要。使う場面がほとんどない。
マクソントレサ16800円を買ってみたが結構使いやすい。大きさや重さもいい。膝に置いて下書きできる。コードも結構長い。発熱するが。
トレスは2枚の原稿を両面テープで止める。プロの原稿を丸々模写したり、トレスしたりするのは勉強になる。
Q:インク拭き取るべき?
A:乾いてダマになると線の幅が固定して筆圧が変えられなくなったり、線が勝手にかすれたり、インクが出なくなったりする。
酷いと固まったインクがペン入れするとはじけて原稿が台無しになる。サビの原因にもなる(湿気多い夏場はよくさびる)。
定規もその都度吹かないとでこぼこになったり、ペン先が引っかかってインクが弾ける。ふき取りはティッシュよりキッチンペーパーがオススメ。
Q:ペン先からインクがでない
A:ペン軸をしっかり持つ。ある程度ペン先が丸まらないとインクでにくい。部屋の湿度が高いと紙がインク弾くので窓あけろ。インクがペン先で乾いていてもかすれ線になる。
早すぎると線がぶつ切りになり、遅いとダマができるから慣れろ。
Q:長い線が綺麗に引けない。
A:空振りして引く角度と長さを決めておく。指ではなく肩を動かし腕全体を動かす。
Q:パソコンで描いてもいいの?
A:おK。主流になりつつある。作業も早い。詳しくはスレできけ。スキャナあれば出版社に送っても盗用された時や輸送トラブルで原稿なくしてもデータが証拠になる。
Q:Gペンの代えるタイミングが分からない
A:画風による。菱(入りと抜き)が描けなくなったら代え時。原稿一枚でペン先一個潰すくらい。
Q:インク?
A:製図…線は引きにくいが渇きが早く消しゴムかけをしても薄まらない。滲みにくい。
証券…線は引きやすく渇きも早いが消しゴムに極めて弱く薄くなる。
墨…安いが滲む。原稿が弾くので線が引きにくく乾きにくい。
ホワイト…修正用。修正液でもいいが専用のものを買いたい。筆で塗る。
インクにも相性があるから色々試せ。
Q:トーンについて
A:マンガの印刷は点描を印刷する(低コスト)。そのため影を薄めた墨や水性ペンでつけると黒く印刷される。一枚400円くらい。
Q:どう貼んだよ
A:トーンは半透明で裏が透けるシールになっている。トーンを貼りたい部分にトーンを置いて鉛筆で大まかなふち取りをしハサミで切る。
その後原稿に貼ってトーンカッターでふち取り。工作用のカッターでもいいが切れ味が良すぎて原稿貫通しても泣かないこと。
あと、カッター跡には細かい消しカスが入り込むので羽箒で入念にゴミを取り除いておくこと。貼るときは細かい作業ができる専用のトーンヘラ推奨。
Q:どう削んの
A:カッターの刃を立てよ。丸いもの敷くと削りやすい。砂消しも可
Q:略歴ってなに描くの?
A:受賞歴。受賞なしなら受賞なし。初投稿なら初投稿。
Q.原稿のコピーはとるべき?
A.原稿紛失されたり、万が一流用されないとも限らない訳だからコピーはとれ
Q:小さいトーンが剥がれちゃう
A:トーンいっぱい使って削るかメンディングテープ使え
Q:失敗した原稿からコマを切り貼りしていいの?
A:いい
Q:セリフは鉛筆で描くの?
A:そう。描き文字はしらん。
Q:持ち込みр「つすんの
A:土日は休み。正午など忙しい時間帯や休憩時間は避ける。
10 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 13:14:25
>>5-10あたりを作った者だが俺漫画歴3年くらいなんだ
誰かテンプレ改定してくれないか
おかしいところもあると思う
13 :
>>10:2010/01/30(土) 13:37:19
なんと衝撃の事実が判明!
次週はどうなる!?
前スレ997
画風によるとは思うけど、同じように輪郭G、皺や装飾は丸でいいんじゃないの?
というか自分で納得するまで試さないと
あと
>>1乙
>>1乙です
この前投稿したらセリフに魅力なしって…言われたが、何を参考に改善すればよいのだろうか?
漫画以外に趣味で小説や映画、ドラマを見てたりするんだが…あんまし関係ないんかね
19 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 15:58:44
投稿したら賞に入らなくてもなんかコメント来るの?
>>18 見るだけじゃなく研究するんだよ
味のある台詞や言い回しを抜き出してみるとか
あとはキャラに口癖をつけて作中で何度も言わせるとか
特に目標や信念系の決め台詞は印象に残るし主人公の目的も分かりやすくなるんじゃね?
個性をつけるだけなら語尾になんかつけるとか、方言とかもありかもね
俺ドラゴンボール音読するよたまに
>>19 賞によっては原稿返却時に添削してくれるのもある
学校の通知表みたいなやつが返却原稿についてくる
それに一言コメント欄みたいなんがある
>>22 へえ投稿したことないから知らんかったわ
原稿返送されるんだな…なかなかむごいな
24 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:09:57
つけペンってさっさって使うの?それともじーってつかう(なぞる)の?
25 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:33:05
よくわからん俺は日本語勉強してくる
質問なんですが
持ち込みとかで同人活動の有無を
聞かれることがあるみたいですが
それはどちらが有利なんでしょうか?
また、どの範囲から同人活動になるんでしょう?
pixivとかに投稿は同人活動なりますか。
27 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:54:52
自分に嘘をつくな!
>>26 >それはどちらが有利なんでしょうか?
どっちでも評価に関係無いから素直に答えればいい
>pixivとかに投稿は同人活動なりますか。
ならない
>>26です
参考程度に模写作品をうpしていたので。
以前そういう話があったもので気になって…
回答ありがとうございました。
30 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 19:26:06
同人でそこそこ活躍した経歴あるやつと
まったくの素人新人の二人がいたとして、同じ技量だとしたらどっちを編集は選ぶかって意味での有利か有利じゃないかなのかしら
>>30 どっちでも関係無い
そもそも
>>26の話自体どんなもんかわからない
評価の基準として聞いたのか、雑談の流れで「同人やってるの?〜」では意味が違うしね
だいたいにして話の出ドコも不明だし・・・気にする必要無いよ
雑誌によるんじゃない?
例えば同人で精液どぴゅどぴゅ淫乱アヘ顔変態陵辱パロディとかやって超有名で
ぐぐったらエロ絵が出てくるような作家に、パンチラもしないような漫画や
コミカライズをさせるなら、無名で同画力のほうがいいと考えるかもしれないし
33 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 19:44:43
関係ない
34 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 20:19:47
4コママンガ1本の料金3000円って普通でしょうか?
知り合いづてで誘われたんですが、それだと月4,5万しか
お金もらえません。
>>34 1本?1Pじゃなく?
安いところは1P5千円くらいらしいから、1本=1/2Pと考えればそこそこじゃないの
あと、4コマだけで生活するのは複数連載した上で単行本がちゃんと出ないとほぼ無理だぞ
36 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 20:27:03
4コマスレ行け
37 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 20:33:38
ちょっと質問しますよ。
一つ50Pほどの漫画を描くのにペン先は各種どれほど交換しますか?
ペン先なんか好きなようにしろよ。
一本で全部描いてしまう人もいるし
半ページや1Pで取り替えてしまうプロもいる。
40 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 21:01:37
>>38 逆に質問ですが、それを聞いてどうするの?
人それぞれ筆圧も絵柄(描き込み量)も違うから聞いたところで何の参考にもならないと思うよ
取替え時がわからないと言うのなら、あなたが自分の思ってる線が引けないと感じたその時が変え時です。
>>38 人それぞれだけど、自分は先がおかしくなるまで使い続けてるな
思い通りの線がかけなくなったらって感じで
自分はそのP数だと各種余裕で一本でいくかな
>>38です。
>>40 初心者すぎてペン先のダメになる早さの目安がさっぱりわからず聞きました。
>>39 >>41 描き込む量や人によるんですね。好きにします。
大分分かってきました。
38じゃないけどペンの質問。
ペン先の手入れってどうしてる?
普通に水入れにペン先を漬け、
その後塵紙で拭き取るんだが、、、
丸ペンとかは先っちょの固まってしまった
インクなどこそぎ落としてます
>>43 自分もそれだね
たまにインクのノリ悪くなったらライターで軽くあぶる
45 :
名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 23:55:26
>>44 炙るのはおろした時に油をトバすために一回やればいい
46 :
名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 01:28:39
47 :
名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 02:08:32
>>43 おれもそうだ
水入れたミニバケツが机横に在り
>>20 レスありがとうございます!
さっそく参考にしながら次のストーリー練っていきます。
原稿添削つき返却ってどれくらいの期間でかえってくるの?
俺は漫画描く時コマ割りで一番
悩むのだが、みんなはどう?
やっぱりコマ割り考えるのは
難しいですよね
52 :
名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 19:48:46
>>50 地域によって違うんじゃない?
俺んとこ(東海)は約1ヶ月とちょっと
>>51 ネーム全般で悩むね。
話のスペックは頭の中やノートやメモ帳にぼちぼちあるのだけれど、いざ描くとなると頭が痛いね。
絵に表すに一番適したやり方はどうかとか、話と絵のバランスだったり・・・
コマワリも加わるとうんざりする。色んなもの見たり真似たりしているけれど、結果、自分が思った通りのコマワリじゃないと気にいらなくてイライラするし・・・
笑えるのが、プロでもなんでもない素人がこんなに悩んでるって事かもしれない。はぁ・・・orz
ネームって矛盾ださないようにするのが意外と難しいよね
>>51 コマ割は悩むね。
ラジオとかで別分野で成功した人のインタビューきいてると、
子供の頃は漫画家になりたかったという人が結構いるんだけど
大概の人の挫折理由はコマ割ができなかった事を挙げてるあたり
ここをクリアできるか否かが漫画家になれるかどうかの分かれ道だと思うわ。
プロはもっと悩んでるよ
プロは悩んでても大概は期限までにちゃんと体裁整えてくるじゃん
プロを引き合いに出す奴って何なの
同じ泣き言でも
志望者はそもそもまず完成できない事に悩み
プロは完成はさせられるけどレベルを思うように上げられない事に悩む。
プロとアマじゃ悩む中身が全く違うんだよ
だけど志望者段階でその葛藤を乗り越えなきゃ成長しないよ
プロですら悩むんだから死ぬ気で悩め、んで答えだせ
それが次の力になるから
60 :
名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 22:33:40
ネームすらすら描いてると割といい感じのコマ割になる。引きもできてる
俺なんか見開き2,3回連続で魅せたりするけど。まあ影響なわけだけど。
62 :
名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 22:39:44
見開き作って投稿する場合ってテープで着けたままバカデカイ封筒にいれるの?
それともバラで4、5ページ見開きです。って上に書いとくの?
ばらして封筒に入れてOK。
見開きですって書いておかなくても
絵が繋がってるならそう見てくれると思うよ。
ネームが規定枚数内で収まりそうになかったりオチが描けなかったりする
ていうかオチが描けない。オチ描かなかったらズルズル引きずって90Pくらいになりそうで恐い。
簡単に収める方法とかは…無いんだろうなあ
バトル漫画の能力設定がちょっと複雑でどの程度出すのか迷ってんだけどさ
ハンターの読み切り書くとしたら念の説明はどの程度するのだろう?
90ページとか逆にすごいな・・・
正直描くの面倒だから、いかにページ数削るかってことばかり考えてるよオレ
簡単に収める方法は、多少必要だと思った場面でもドンドン切ることじゃない?
話が破綻しないレベルで。月並みの回答で悪いね
67 :
名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:49:31
>>64 それってネームの時点でまとまりがなってないというか、先を見据えて無さすぎでは
勿論、描き方なんて多種多様。間違いなんて言えないけど、俺はネームで骨組みほぼ完璧にしてからやるからネームさえできたら楽だけど
オチが出来てないのに下書きは俺にはできないな('A`)
>>66 ネームだからどんどこ進んじゃうんだ。
もう一回描き直すのとかもっと面倒だから切るのも苦しいなぁ…。やっぱり熟考して描かないと駄目か
>>67 こんなのいいなぁって思ったら、それを何も考えずに描き始めるからかな。キャラとか頭ん中で構築してるし
ネームの前にプロットとか描くとやっぱり楽なのかね
ああもうわからん
>>65 能力バトル系の読みきりなんていっぱいあるんじゃないか?
それで研究してみたらどう?
>>68 ネームの前にプロット書いたら?
ページ減らすにはやっぱりエピソードを削るのが一番
漫画に限らず物語は「主人公が目的を達成しようとする」事を描くことだから、
その軸さえちゃんとしてれば取捨選択できると思う
悩んでるねえ
まぁ規定内で収まる話ってのもだんだんとつくれるようになるよ
経験を積めばね
その場合、設定の段階で盛りすぎたと思われる
71 :
名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:14:25
>>65 ちょっとおまいの質問の回答とは違うかもしれないが・・・ごめん
基本的にハンターハンターで念能力が出てきたのは後からでしょ?
あれは、主人公の成長も主軸だから念の存在を知るのは後からの方が主人公のタイプ的にもあうし(連載中の主人公のキャラを見るに)
という前提で、念が使用されるハンターハンターの読み切りを描くパターンを、ちんこ脳の俺が考えて見た。主要キャラクターは連載からそのまま
・主人公ゴンはそこそこ有名なハンター。ふらっと立ち寄った町は、盗賊に支配されている町だた。ゴンはなんか色々あって町を救うというあらすじだとして・・・なんかごめん
盗賊に念を知ってるやつが一人いるとする(盗賊頭かな)
何かしらあり雑魚盗賊が数人、ゴンにやられる。念を使うハンターが町に来たことを逃げ帰った盗賊が残りに報告。
同様する他の雑魚盗賊。しかし、念を知ってる頭が「ビビんな。俺も念を知っとるぴょん」的ななんかを言う。
↑ここで、雑魚Aが「そうだ!頭にはすげぇ念があんだ!」とか言って雑魚Bが「へぇ?念ってなんだぁ?」
雑魚C「おめぇ新入りだから念しらねぇのか、念ってのはなぁうんたらちんこちんこ」と説明もおk。ただ、なんか話の流れがかったるくなるかも
または、盗賊撃退した後に町でくつろぐゴンに町人が「今、なにしたな?」と聞いてゴンが説明するのもあり。さらには、多分最後であろう、上記した念を使える頭とのバトルで説明とか(これもなんかスピードなくなりかったるくなる)
一番簡単なのは、読み切り最初でこの世には念能力といううんこちんちん・・・と説明を描くとか
裏技で、一切説明せずに最後まで進み、盗賊やらすべてを倒した後、ゴンが町をふらっと去る場面で
優秀なハンターは特殊な力を使うという。それは〜みたいに説明書いて終わるとか。この場合は、頭は念能力知らない設定の方がいいかもね。あと、ハンターの存在を最初に紹介しとくべきかな。
駄文で長文失礼。更にカスな内容でごめんね。
上記した場合だと
・凄い力がある・数少ない人しかその力を得れない・・自分にあった様々な不可思議な魔法のような力が手に入るくらいのわかりやすい感じでいいんではないかな。バッと
盗賊に支配されてるとか、テンプレから抜け出せない一番面白くないパターンの読み切りじゃん…
主人公が超能力を使えます
↓
秘密結社的悪の組織的なモノに勧誘されます
↓
難なく倒します
↓
で?
プロットというか自分なりに分かりやすく書いたメモ書きにこんなんがあった。オチにひねりが無くて嫌んなったみたい。
設定は主人公と相手が特殊な超能力を使えるってだけ。
設定過多ってわけでもないし…
>>71 期待以上の返答ありがとう。
念を例えにすると凝とかは書かずにただ人の眠れる力くらいの説明でいいのかな?
>>72 だから一応謝ってるじゃないかorz
そして説明したいだけなんだからなにも頭悩ませて面白いの考えなくともw
っうか面白いの考えられたらこのスレにいません
>>73 個人的にその流れは別に無難だと思うよ。
それをどんくらい盛り上げられるかもあるのでは?見せ方・コマワリ・絵・セリフ・・・
ありきたりの話をどれだけ面白くできるのか
スレの流れ速いな
昔から怪力の少年ゴンがいた
↓
なぜこんな力が自分にあるのか
↓
そこに敵が現れる
↓
敵がナゾの力で村襲撃
↓
ゴン 敵の力にあてられて念能力覚醒
↓
ヒロインとか脇役「本当だったんだ・・・あの子は伝説のハンター、念能力をもつジンの血を・・・」
↓
覚醒したゴンが敵撃破
↓
脇役 お父さんのこととなぜゴンにこれほどの力があるのかを話す
↓
ゴン旅へでる
エンド
>>78 この人けっこう才能あると思う
うらやましい
>>78 いいね。
読み切りと言うより連載第一話って感じだ。
キルアが主人公だったらどうやって能力を説明するのか知りたい
雷を使うにはそれなりの説明がいると思うんだよね
>>78に被せて、自分が念を持っていることに気づかなくて、
ある日偶然感電して、電気が自分に蓄積されてることに気づいて云々
とかどうかな
>>81 街で偶然事故とかおきて電気発生させるような話つくればおk?
ガキのころからカミナリに撃たれてしななかったとか
昔から人間発電機でしたとか
んでじいちゃんとかに実験に付き合わされてて次第にカミナリ使うのなれていったとか
キルアは蓄電を拷問から思いついた。
てか、キルアなら念能力無くても充分ストーリーになる分の能力はもってるべ。
心臓抜き取りとか
85 :
65:2010/02/01(月) 00:50:22
答えてくれた方々ありがとう
色々参考になりました
頑張って
絵のタッチ変えようと思うんだが、なかなか染み付いた癖から抜け出せない
絵柄を変えるって難しいよね
自分は理想の絵を模写しまくって、なんとか変えようとしてるけど・・・
ネームやらないでイラスト描いてたら、またこんな時間に
ネームやろう・・・
ネームできたけど、画材切れているのに気がついて余裕かましてハリーポッター見ていて描きたくなった物があるんだが
ファンタジーとか描いている人は、お城とか描く時、参考文献見てやっていますか?オヌヌメあったりする?
俺も絵柄で悩んでるわ・・・
とりあえず好きな絵師の絵を片っ端からいいとこ取りしてつなぎ合わせたりしてるが
結果は大体、頭部は絵師Aで胴体は絵師Bさらにポーズやファッションセンスは絵師Cというような
見事なキメラが出来上がる・・・
結合でなく融合させてそこに自分独自のエッセンスを盛り込めたら最高なんだが
91 :
名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 13:30:29
キメラ作れるとか凄いな
ペン入れ原稿ひでぇ。……これ同人イベントでよく見る絵柄じゃん。
プロとは別次元というか、ラクガキにしか見えないというか、漫画のなりそこないというか。
一体何の違いでここまで差がでるのか……やってることは変わらないだろうに。
93 :
名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 14:46:54
やってることが違うんでしょ
>>89 魔法とか西洋関連調べれ
資料も腐るほどあるからこればっかりは探すしかない
>>90 絵柄も死ぬ気で悩むしかないね
自分も現在試行錯誤中
>89
俺は映画参考にしてるわ。DVD借りてきて画像キャプチャー
建築とか歴史の本も構造を理解するにはいいけど、なかなかそのまま参考
にできる画像がないんだよね
姿勢が悪いせいか、5〜6時間以上作画してると筋あたりが痛くなる。
長時間作画しても疲れないコツみたいのないかな?
×筋
○背筋
だった。すみません
>>92 時間が違うんじゃね?
どの分野でもプロとして一人前になるには大体1万時間の修練が必要、とか言うし
(仮に1日8時間を年間250日やったとして5年・・・)
>>95 こまめにストレッチ、たまに運動、マッサージ
つか筋ってどこの?腰?腕?あまり酷いなら医者行け
>>97 それ才能とやる気のあるやつに限り、な
もっというと好きなことを極め続けてる人が一流になれるまでの時間がそれ
>>99 いや、ちゃんと「コツ」を踏まえた上でその時間修練したかどうかだよ。
コツを外した的外れの練習に明け暮れてたらどんな素質持ちでも一流にはなれない。
>>100 ある種貪欲であれば対象を深く追求するはずだからだいたい才能があるといわれてる人はそのコツをつかむのと修練2つは本能でクリアしてるもんだよ
コツとか小賢しいもの抜きで「好きなものであれば」一万時間やれば一流の能力が得られるってわけ
ましてや貪欲のよりどころが仕事になり得なかったりそうする気がないのなら社会的には評価されないけどね
自己満足でそれをするのであれば立派な趣味だし
>>98
アドバイスありがとう
痛いのは背筋ってか僧帽筋の真ん中あたり
おそらく、集中してくると前のめりになってそのままの姿勢でずっとやってる
から痛くなるんだろうな
自覚してこまめにストレッチしてみるよ
今の技術じゃ到底無理だが、俺はゆくゆくは戦争漫画を描いて逆説的に反戦を訴えたいと思ってる。
でも一般の評価を見ると、戦争を題材にしただけで反射的に戦争賛美だの不謹慎だのと言われてて憂鬱だわ。
ちっげーよ!ちょっとニコニコ見たら大抵そのテの動画は荒れてるんだ。モチベーションも下がるわ。
今ちょっと憤りを抑えきれないでいるんだが、こーゆーのってやっぱり無視した方がいいんだろうか……
今のうち描きたい物を描こうよ
>>103 無視しとけよ、そういうのは脊髄反射の馬鹿なんだから
そういうやつって「硫黄島からの手紙」とか「ビルマの竪琴」とか「蛍の墓」とか「はだしのゲン」とか見ても同じ事いうんだろ
多分奴らは戦争をなくすために必要なのはは反省ではなく全ての史実を抹消してなかった事にすることだと思い込んでるんだよ
有害図書を規制する連中と同じ、20歳の誕生日になった瞬間に突然大人になると思い込んでるんだ
ゆとりさまさまだろそんなんw
ネーム作ってる途中でだんだん
(これってそんなに面白いか?)と
思えてきて、中々進まない・・・。
後戻りができるだけまし
俺なんてペン入れ終わってから気づく
そこまで行ったらいいじゃんかw
仕上げちまえよ
110 :
名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 00:51:38
下書き終わったんだが最初と最後でキャラの顔立ちが違う…
112 :
103:2010/02/04(木) 14:13:09
昨日はちょっと感情的になってた、ごめん。答えてくれた人、ありがとう。
作品は何事も恐れずに創るべきだよな!児ポ法みたいな悪法が成立しない限り……
政治的主張や思想の強い内容は出版社が大きい程
はね退けられるから覚悟がいるぞ。
面白かろうと大作家だろうと面倒な問題起きそうな物は
没にされるから弱小出版社でやるしかない。
もっともそうなると世に問う影響力が著しく小さくなるから
やる意義が薄れるけどな。
大御所でも南京大虐殺とか書くと打ち切られるしな
115 :
名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 01:56:16
今生まれてはじめてネーム書いてるけどありえないくらい時間かかってる
コマ割りとか構図とか考えだしたら止まんない楽しい
プロットつくったけどあんまり役に立ってない
>>113 俺のひいき作家も戦争漫画描いたら
それを境に明らかに危ないファンが増えた上、
元々売れない作家だったのにそれ以降は戦争漫画以外はますますウケが取れなくなってしまって
明らかに疲れてるのが見てとれて痛々しい。
>>110 進歩したと考えるんだ!
絵の上達は『描いた枚数イコール』だぜ!
お互い頑張ろう!
>>113 ほう…じゃあマスコミ批判とかもせん方がいいのかな。
漫画やアニメがあのゴミどもの怠慢リサーチ・偏向報道で過小評価されてる現状を打破するのが夢なんだ。
こっそりと隠喩的に賢く批判するのが一番なんかな。
「マスコミがよく使う手だ〜」→「世論は騙されてる〜」みたいな。
「※フィクションです」を強調するのもアリか。
戦争ものとか、批判モノは描いてもいいと思うけどハードルが高いことも忘れるなよ。
マンガはあくまで娯楽なんだから、そのまま描いても世間が嫌いなただの説教マンガになるし。
かといって中途半端な知識だけ羅列したやつやきれいごとだと関係者からクレームが来る。
奥底に秘めたテーマで比喩的にそういうのを描くならいいと思うけど。
それを遠慮せず描くとゴーマニズムになるのかな
あれは文章が多すぎるのでマンガと言っていいか微妙だが
嫌韓流とか田母神とかホームレス(麒麟のじゃないよ)とかアングラ本として出す分にはいいが
ゴーマニズムはマンガだろ
>>105 日本は20歳から大人なんだが・・・
身体や精神は全く関係ない
20歳成った瞬間煙草吸おうが酒飲もうが誰からも咎められることがない
日本とはそういう国
>>122 いやいや、法律上じゃなくて教育の話だよ
中身は20歳になったからってガラッと変わるわけじゃないでしょ
時間をかけてゆっくり成長していくもんでしょ
>>123 それは自分の中だけの話でしょ
世間では中身はまだ子供なんて通じない
スレチ
よそでやれ
ベタ塗ったところにホワイトで線を引くと
白と黒が混ざって灰色みたいになるんだけど、これは雑誌になる時はどっちの色で出る?
漫画には黒と白の二色しかないって言うけどさ、ぼやけた感じの黒で出たりすることはないのかね
コンビニのコピー機に通してくればわかる
Gペンを今日初めて使ってみたけど,
案外簡単に線の強弱をつけることが出来た
漫画かくのって楽しいね!
3ヶ月前くらいにゼブラのGペン丸ペンかぶらペン
買って模写したりしてるんですけど、
丸ペンだけ円を描こうとしたら引っ掛かってうまく描けないんですけど
紙を回して描いたりした方がいいんでしょうか?
それとも慣れでたくさん描けば引っ掛からなくなるんでしょうか?
人による
まわして描いてもいいし、描けるように修行してもいい
でも普通はまわして描けるならまわすと思う
児ポ法とは何ぞや。調べてみると、反対派の声ばかりを聞いたためかひどく気が沈んだよ。
確かにやりすぎな作品は規制されても仕方ないだろうけど、気に食わない絵柄の作品なら問答無用で抹殺しそうだね。
ちょっとでもオタク的な美少女キャラを出しただけでもアウトになりそう。それがたとえ少年漫画のヒロインでも…。
それが気がかりでここ1週間気作業に集中できずにスケジュールが崩壊しましたよ。
正に本末転倒…外野の戯言なんか気にしちゃいかんのですかね…
いやいや政治には関心を持っておいた方が良いよ
好きな漫画描けなくなったら嫌でしょ?
政府は常日頃から如何にして情報を統制しようか考えてるんだから
スケジュールはガンバッテ欲しいけど、そういうことに興味を持つのは偉いしこれからもアンテナ張るべきよ
なんか最近、電子出版が流行ってきてるね
普通の漫画も電子化されていくだろうし
紙の媒体が少なくなると、漫画界も衰退してしまうんかな?
>>133 電子ものはたしかに流行っているが、その大半は字の本。
漫画は見開きとか書籍ならではの効果で描いてるし、
「ヒット作は書籍化のチャンスも!」などといううたい文句がまかり通るうちは
まだまだ紙媒体の方が強い。
それにな、漫画に限らず、どのジャンルも衰退する原因はソフトにあるもんだよ。
マイナー競技がスター選手誕生のおかげでブームが起きてメジャー競技に発展、なんてよくある話だろ。
いいものを出し続けられりゃ衰退する理由なんかあるわけがない。
実は漫画だってかつて瀕死状態だった事あったんだよ。
劇画台頭の頃、漫画は幼稚な子供の読むものとして人々の関心から離れててな
鳥山明と高橋留美子とあだち充が出なかったら多分今の漫画文化の発展はなかったよ。
つまり、漫画の未来はお前の頑張り次第ってこった。
うおお・・・なんかやる気の出る言葉ありがとうございます
漫画に酷い状態あったなんて知らなかった・・・
流行り廃りには負けてられないですね!そして漫画にも支柱が必要と!
オレやります〜新世代担えるように頑張ります〜!
俺たちの漫画道はこれからだ!!1
いい最終回だった
スピード線や集中線みたいなのを定規を使ってGペンで描こうとするとインクがズレて描けません。
皆さんはどうやって描いてますか?
もういっその事スピード線はハイテックで描いた方が良いでしょうか。
139 :
名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 12:47:54
>>138 定規に両面テープかなんかで一円硬貨貼り付けて
原稿と定規の間に隙間をつける。
それと使ったら拭く。
>138
定規の裏表を間違ってませんか?ペン先(V)が
 ̄\V ではなく
_/V となるよう定規を裏返して使います
ていうかスピード線ってミリペンでかいたほうがよくね?
志望雑誌を選ぶのに悩んでいます。わがままで先走りすぎな話ですが。
「雰囲気が合っていて面白ければどこでもいい」という声をよく耳にしますが、
雑誌によっては部数が圧倒的に少なかったり、部数は多くてもアニメ化に積極的ではなかったりと、
並の単行本売り上げ等ではどうにもならない要素に考えさせられます。
もちろんそれだけの実績があってのことですが、部数が多くて、アニメ化(2期以降にも)にも積極的な
集英社以外の雑誌はないでしょうか。
重々、身の程知らずな質問ですが……
俺は効果線も背景もGペンで全部描くけど
まぁ人それぞれだな
144 :
名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:01:36
>>142 まずはそういうことを考えずに、いろいろ持ち込むといいよ
自分に合ってる雑誌を見つけることのほうが先決。
あと、今の時代、人気さえあればどこの雑誌で描いていようが
アニメ化するときはアニメ化する。「のだめカンタービレ」とかKissって
雑誌だけど、のだめが有名になるまで、知名度は低かった。
アニメ化の心配よりまずは自分の作品が面白くないと連載すらしてもらいないよ?
週刊少年ジャンプにギャグものとストーリーものを投稿したいなと思ってるんですけど、
一つ投稿したあとにすぐにもう一つ投稿しても
大丈夫ですかああああああああああ?
いいけどギャグって最終候補になることすらめったになくない?
赤塚賞とかいうやつはギャグ専門なので大丈夫なのだす
赤塚賞はジャンプと言うより集英社全体の賞じゃね?
でもWJの場合ギャグは代原になることがちょくちょくあるよね、ページ少ないから
今ハンターが連載してるからいつ代原必要になるか分からないしw
>>149 ページ少ない漫画って代原としてねじ込みやすいから
月刊誌なんかだと「代原のはずが連載同然になってコミックスまで出ちゃいました」
なんて事はよくあるらしいw
で、そこまで来てもあくまでもm「代原」で「連載」扱いじゃなかったり。
漫画投稿するときって一話で完結して
る方がいいのですか?
というかしてなきゃ駄目
まあ完結と言っても例えば敵組織のボスを倒すところまで必ず行けと言うんじゃなく、
例えば因縁の敵を倒して組織と戦う決意を新たに旅を続けるところでEND・・・とかでもいいけど
戦いの最中に助っ人登場!さあどうなる!?で終わっちゃ駄目
ありがとうございます
>>150 そんなに簡単に載れるんですか?
僕、超初心者なんですが大丈夫ですか?
全然簡単じゃないよw
どこまで行ってもWJだよ、代原一つ取っても楽々本誌に載るわけがない
同じ志を持つ人間がどれだけ居るのかと思っとるね
ジャンプに女キャラばっかりの作品投稿しても大丈夫かな
157 :
142:2010/02/10(水) 16:11:29
>>144 自分と現時点での志望出版社のアニメに対する考え方がズレてたんでちょっと取り乱してしまいました。
親切に回答をくださりありがとうございます。…そうだなー考えてみればまだペンもロクに使えないし……頑張ります。
しかしスクエニアニメの使い捨て感は(ry
参考としてお聞きしたいのですが、私はバトルありラブコメありのドタバタモノを主力にするつもりです。
この作風で高校を舞台にする場合、ターゲットは少年層でしょうか、それとも青少年層でしょうか。
そんなのそれこそ描き方によって
少年向けにも青年向けにもなりうるでしょう・・・
>>157 ペンもロクに使えてないのに何の心配してるんだよ・・・
>>156 トラブルみたいなハーレムものならいいんじゃね?
でも主人公まで女だったらWJはつらいな、あそこは少年漫画の総本山みたいなとこだから
ジャンプでもSQとかなら大丈夫だけど
>>156 全然問題無い
あなたが女の子を描く事に自信がありそれを売りにしたいのであれば
存分にアピールできる設定とストーリーで勝負に出るべきだ!
>>160-161 アラレとハレのちグゥと宇宙人田中太郎を足して割ったような作品なんだけど…
まぁ、やれるだけやってみようかな
あー・・・アラレ(吉)と出るかねこわっぱ(凶)と出るか・・・
WJはターゲット読者層としては少年しか想定して無いからねえ(結果として女性や大人に人気が出るのは歓迎してるが)
小学生男子が笑いながら読めるならアリなんじゃないか
まあとにかく原稿完成させろ、話はそれからだ
そもそも初心者の描いた投稿作がそのまま載るなんて事自体まず無いし
その一本が全てってワケでないだろう?
自分の思うように描けばいいと思うよ。お互い頑張ろう!
良し悪しを決めるのこのスレでなく編集だよ
さっきモデルガンいじってて、なんともマンガ的でかつ実用性もありそうな武器思いついたよ!
こりゃ主人公に持たせりゃさぞ見栄えするだろうなぁ〜。
でも仮に俺が連載を持てたとしてもそれは少なくとも数年後の話、
それまでに全く同じヒラメキをするクリエーターが居ないとも限らんからとても不安になってきた。
だってなんか、商標みたいで後から出しづらいじゃん?○国四千年の歴史を感じられそうじゃん?
>>163-165 アァ…思うように描いて完成させるのがまず第一だな…お互い頑張ろう
しかしねこわっぱみたいなうわぁな有り様になるのはヤバイ
もうストーリーは完成しているんだけど、コマ割りと呼ばれるものが難しいのである
四コマしか描いていない私にとっては未知なる壁ですよ。えぇ
>>166 まぁオリジナリティある武器なんてゲームに腐るほどあるしなぁ
それに被る心配って分からんことはないが要は使い方によるし
読切とか読んでも斬新なアイデアを出すことで燃え尽きてる人多そうに思える
>>168 今週のジャンプの読み切りなんかそんな感じだった
技を繰り出す呪文が偉人の言葉って発想は面白いけど
そこで燃え尽きてる感じ
ひねったネタは王道のベタネタを自分の作品として
しっかり使いこなせてからにした方がいいのだが
そこに立ちはだかるのは画力の壁なんだよね
だから初心者ほどネタのひねりでごまかそうとする。
心あたりがありすぎる・・・
ひねりにひねって、変なマンガになっちゃう。もちろん画力無し
「新人」であって「初心者」ではないよ(^^;
とにかく一本描き上げよう
みんな余計な心配しすぎw
わかるわ…斬新な世界観とか設定とか考えるんだけど
それを上手く利用できないっていうか、「それだけ」なんだよね。
逆に、ただバスケ部が全国制覇目指すって言うスラダンがあそこまで面白いのは…
グレてた三井がバスケ部に再入部するってだけの話があそこまで有名なのは…
って考えると、ちょっと鬱になる。やっぱ自分は才能ないのかなってw
斬新なネタやるのが悪いわけじゃないけどな
スラダンだってバスケ漫画という時点で当時としてはかなり斬新だったわけだし
175 :
名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 15:10:32
>>173 斬新な設定を考える前に基礎的な技術を身につけることが先でね?
あまりにも寒くて何もする気が起きない
177 :
名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 17:16:47
うわあ、ペンいれしたら一気に汚くなった
Gペン難しい…
>>176 俺は逆に寒すぎて気が高まる…溢れるぅ状態
料理できないやつに限って創作料理作ろうとする理屈だな
>>179 初心者に限ってプロでも難しいものをやりたがるやつだね
初心者は修行不足ゆえ分かりやすい事でしかイメージできなくて
そういうパターンに陥りやすい
素質があればそういう破天荒な浅知恵でも突破できて業界に革命を起こしたりするんだけどね
ボールペンでペン入れしてた・・・
Gペンってなに・・・?
え・・?
もう42pまでボールペンでかいちゃってるんだけど・・・
大丈夫だよね?インクだし
残念だけどボールペンってだけではじかれるかもしれないね
>>183 コピーしてみて普通の漫画と同じ線の色・濃さなら大丈夫なような気がするけど
見開き描くときって片方を内枠から切ってもう片方の内枠の所に繋げて描く で合ってる?
市販のまんが原稿用紙を使用する場合、ノド側に詰めて描くと、せっかく引いてある基本枠
などの補助線が使えなくなってしまいます。ノド側は、基本枠から1センチ程度のところで切りましょう。
ボールペンはちょっとキツイんじゃないか
投稿だと編集者がたくさん見ないといけないから、よっぽど惹きつけるものがないと初見で弾かれると思う
持ち込みで行っても「つけペン使え」って言われそうな気がするなぁ
ボールペンというのもあれだが42Pというのも引っ掛かる
あ、ボールペン議論はしなくていいよ
何回もやってるから
全65pなんだけど、ボールペンで42pまで書いてしまったんだよ・・・
どうすればいい?
あと、gペンてなに?
描き直すっきゃないな
まぁ42P描けたなら技術に昇華されるから無駄じゃないぞ
Gペンはテンプレのサイト見れ
あと65Pってどこの雑誌目指してるの?
あーあとはもうボールペンのことを言われるの覚悟で持ち込みかな
投稿するなら描き直しするしかないと思うわ
スキャンしてCGにするって手もあるけど、Gペン知らない辺りCGのやり方もわからないよね
四季賞てやつ
ごく少数、チラ裏に油性ペン殴り書きで投稿という剛の者がいるってことは聞いたことがある
編集も一応目を通すらしいが、それで賞を取ったものがいるかどうかは・・・ま、常識で考えてくれ
ボールペンがまずいのは擦れたりして印刷に綺麗に出ないからじゃね?
マジックや筆ペンは描いたとおりに印刷に出るから大丈夫なんだろう
>>193 描き直せ
趣味とかなら何で描いたってかまわないんだけど、投稿や持込は印刷するために守らなきゃいけない決まりが幾つかあるんだよ
どうしてもって言うならコピーして原稿に貼り付けてもいいけど(コピーはちゃんと印刷される)、
そういう効果を狙ってる場合以外はやらない方がいい
あと、Gペンを知らないって言うけど原稿用紙は分かってる?紙にも規定があるぞ
原稿用紙売ってるところには大抵Gペンも一緒に置いてあると思うんだけど
さすが超初心者スレ、と言いたいがボールペンとはいえちゃんと描いてる時点で
俺なんかより格段に素晴らしい(´・ω・`)
>>199 そうだな…さすが超初心者スレ、仲間がいたぜw
俺も一日1Pの下描きすら仕上がらねーぜ、途中で集中力切れて……
思い通りのポーズが描けなかったり、パースが途中で狂ったりすると一気に意気消沈、
公式を忘れたまま数学問題を赤ペンしてるような気分になるぜ。
このままだとペン入れに移っても己の描き込みの甘さに絶望するだろうな〜……
そこは練習量が物を言う所だけどさ、なーんか空回りしちゃうんだよねぇ。
超初心者が最初に出す原稿なんて100%参考材料にしかならないから
何で描いてたたって関係ないよ。
とにかく描いてみたっていう「経験をすること」が大事
>>197 一応ミリペンや油性ペンで漫画描いてる人は居るけどね
ただ俺の知る限りでは青年誌4コマとかパチンコレポートとかそういうのしか知らない
ボールペンで描いちまったのは残念だが、42ページてのはなかなかだな
モノがあるならとりあえず読んでみたいと思えるし
>>202 ミリペンでつけペンで描いたような起伏をレタリングのごとく人工的につけて描く作家ならいるよ
有名なところでクランプや柴田亜美
65ページだとまずページ数のこと言われるな。
ページ数自由のはずのアフタヌーンでも60ページを超す作品はページ数について突っ込まれてたぐらいだ。
>>205 長くても面白ければいいんじゃね?
最近だと秋の四季賞の大賞は80p以上あったけど
その長さも納得のドラマ性があると評価されてたぞ
ただダラダラ長いだけか、その長さに意味があるか
そこらが長さにケチつけられるかどうかの分かれ目なんだろうな
普通の漫画賞では長くてもジャンプのストキンなんかでは100p超えとかもざらだぜ
なかには200p描いて最終候補残ったりとか
ストキンって画力低い奴が応募するのかと思ってたがそんなことはなかったぜ
普通にうまくて萎えるわw
トーンてどれ買えばいいかわかんねー
これは定番、とかこれ買っておけば大丈夫みたいなのある?
>>211 そりゃあ絵心がよほどないと漫画の演出なんか作れるわけないし。
>>212 なんか前にも答えた気がする質問だな・・・前スレだったかな?
基本は61番、メーカーによって呼び方が違う事もあるが、60線10%のアミトーン
(60線というのは線の密度、10%というのは濃度、アミトーンというのは斜めに点々が印刷されてるトーン)
あとはもっと濃い奴や薄い奴、点じゃなくラインの奴、グラデーション、砂地、模様など色々有るので創意工夫せよ
(プロのを真似て研究するのが一番手っ取り早い)
仕上げ面倒くさい・・・
ペン入れ終わったら、もう完成したって気になっちゃう
モチベーション上がらない〜あ〜
>>212 5%と65線以上は印刷で潰れたり飛んだりするから注意な
後は試して自分に合うのを探すっきゃない
ちょっと前からページまんま模写し始めたけど、どんくらいが目安なんかね?
なんか模写そのものが目的になりつつあるわw
コミックス1冊まるまる180Pもやればいいのかね?
ちなみに今やってるのはナルトの5巻、まだ1/3くらいまで
>>217 模写は画力アップに非常に有効ですが、何も考えずただ漫然と
写しているだけでは効果も半減です。原画を見て、それを描い
た先生がどのようなところに気を遣って描いたのかを想像し、
ペンタッチはどこが太くどこが細くなっているのかなど、テク
ニックを十分に吸収できるようにアンテナを研ぎ澄ませること
が肝心です。
>>217 意識の置き所が違うんじゃない?
何ページやったからいいとかそういう事じゃ無いと思うよ。
220 :
217:2010/02/14(日) 11:27:42
>>218,219
まったくもっておっしゃる通りです
原画を見てネームもどきを作る時に、コマ割りとかカメラアングルとか「なんでかね?」と考察したりは一応してます
ただ、どんな漫画も参考になるわけで、これではきりがないな〜と
で、他の方はどれくらいのP数を一応の目安にしてるんかねと思ったわけです
納得できるまでとか、自信がつくまでとか、自分では止め時をつけづらいんで...いや、ふがいないです
私は好きな漫画家いるからその人のばっか模写してる。
でもデッサン力高いから大変参考にさせていただいておりますw
>>215 ペン入れ終わったら完成する画風にしたら
>>220 ベストは納得いくまでだけどそれだと一生終わらないだろう
プロの人でもデビュー後も好きな作家さんの模写して勉強してたりするし
結局自分の作品を描くスケジュールとの兼ね合いだよ、あとは他の人も言ってるが何を学ぶか
ページ全体の絵の密度バランスを学ぶために少なくともページ単位で描くときもあれば、
アクションポーズの勉強のために1キャラ単位で描くときもある
デッサンの勉強ばかりしてたから、漫画的な目が描けないZE…
左右非対称は当たり前、輪郭の中に目が入りきらないし、細部を描ききれないで潰れるし、
萌え画像漁って模写っても納得のいく目ができね。あと髪もね。頭蓋骨歪んでるような髪形…
こりゃー…慣れるしかないんだろうな……
わからん…
あれこれ考えたんだが、回答するには根本的過ぎて難しい
勘だが、なんか目標設定と自分のフェチが大きくずれてないか
いやなんか、萌え画像漁って模写ってのが、
そもそも萌え絵が好きで模写ってるのか引っ掛かったからさ
ちょっと回答適当
デッサンができてりゃ記号化なんてすぐできるさ
ただとりあえず漫画的なものが描きたいから萌えを選ぶってのなら難しいと思うよ
俺も真似しようとして気づいたけど、意外に細かいんだよね萌絵
まずはシンプルなデフォルメのを参考にしたら?
ジャンプで言えばナルトとか
上達しないで苦しんでる人は思いきってデジタルに行くのもいいんだぜ。
デジタルなら左右バランス取れた顔もカンタンに描けるし
細かい調整もホイホイできるから理想の絵にたやすく近づけられる。
そうやって理想の絵を描くコツをデジタルに助けてもらって身につけると
アナログに戻ってもかつてあんなに苦労したのがウソのように
思い通りの絵が普通に描けるようになるんだぜ。
228 :
名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 13:59:24
アシスタント募集に投稿しようと思うんだけど給料ってどれくらい?
ちなみに週刊少年ジャンプのアシです
日当1万円くらいだろうな。初心者だし。
>>228 ピンキリ
(他誌だけど)俺の経験上で言うと、10時間労働で15000円のとこもあったり
18時間労働で7000円のとこもあったり
ちなみに俺も昔、持ち込みついでにアシスタント応募した事あるが
「赤マルジャンプで読み切り載せるレベルじゃないと無理」だそうだ
日当1万以上は構図見てパース取れて背景描けるくらいじゃないと難しいと思う
初心者だと仕上げだろうから5000〜8000円が妥当じゃないか
もちろん先生によるけどね
ジャンプでそんな安いとこはないよ。
今は素人同然でも相場はそれなりに上がってる。
生活できない額じゃなり手が現れないからね
この不景気で殆どの雇い主自身の生活すら危ういのにか
漫画家ってのは中小企業の部類なのか?w
ヒット作家で小企業
その他は零細企業って感じだな。
237 :
224:2010/02/15(月) 17:58:58
おおう、みんなありがとう。
>>225 >>226 確かに。萌えって難しいわ。普通の漫画以上に見下されてる傾向にあるのが理不尽な程に難しいわ。
もっと上達するまでは萌えに執着しないで自分に合った絵柄探してみることにするよ。
>>227 それは有効かも……俺なんかはちょっと思い通りにいかないとすぐサジ投げる癖があるから、
技術がつたないうちはメカに頼るってのもアリっちゃアリですな。
無論慣れたら自分の力だけでやっていきたいけど。
今年の四月に19歳になる者ですが、
今から漫画家目指しても遅くないでしょうか?一応毎日漫画の練習(ネーム作りや絵)してますが、一作も作ったことがありません。
死ぬ気で頑張れば余裕
何歳からはじめても駄目なやつは駄目
要はセンスがあるかないか
>>238 漫画は才能がすべて。
年齢は何の言い訳にもならないよ。
特に最近は30代以上の漫画賞受賞なんてほんとうに当たり前にある。
今から漫画家目指しても遅くないでしょうか?
とか言う奴はもう勘弁してくれよ自分の気持ちすら分からない奴が何言ってんの?って感じ
>>237 >俺なんかはちょっと思い通りにいかないとすぐサジ投げる癖があるから、
じゃあデジタルでも無理w
>>243 背中を押して欲しいんじゃなく、むしろ諦めるきっかけが欲しいのかもしれんな。
スポーツならプロテストに年齢制限があるからその年齢を過ぎれば否応無しに諦めるしかないけど
漫画は本人次第でいくらでも頑張れるからなあ。
246 :
名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 20:01:00
>>228です
返答ありがとうございました!
画力あげるためにもう少し自分でやってみます!
>>246 どうしてもジャンプだけでアシしたい!って訳じゃなければ、
サイト名忘れたが、アシスタント募集の掲示板があるので、そこを見るといい
人によっては素人レベルでも雇ってくれる
248 :
名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 20:13:48
ずぶの素人が修羅場に入ってこられてもw、死ぬの?wってことになるから気をつけて
Gペンが慣れない(ガクブルする)
速く慣れるコツは?
よろしく頼むよ
252 :
名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 23:02:14
いままでのラクガキも本気で線入れする土台にしていいんだよ
そうやってとにかく経験つむこと
本気でやりたければそれ用の絵があってもいいと思うけどね
253 :
名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 23:47:23
アシスタントやって
漫画家になるんだろ。
田中しょうなどは植田まさしの模倣だから
植田まさしのアシスタントしてたんだろ。
254 :
名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 00:17:45
田中しょうは昔マーガレットで描いてた葉月シモン
少女漫画出身で植田とは全然過程が違う
最近ペン買って(丸とG)、模写した絵とかでペン入れの練習してるんだけど、特にGペンがむず過ぎる
筆圧コントロールしきれないから勝手に線に強弱がついてしまう
「ペンのタッチ?なにそれ?」な状態で、しゃれになりません
>>255 そういう時は筆圧に頼らず、文字のレタリングのように
線の起伏を人工的に作るという手もあるよ。
これはプロでもやってる手。
257 :
名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 00:39:21
ペンは色々と試してみると良いよ
俺はGペンがぴったりだったみたいでろくに練習もしてないけど細い線から太い線まで引けるようになった
逆に丸ペンとか他のは描き味が全く合わなくて全然描けない
いちごの品種の差が戦力の決定的な差ではないということですね分かります
シャーの迷言だと
「木馬にぶつかるつもりで突っ込め!うろうろするより当たらんものだ、私が保証する」
と言って実際は主砲が直撃したのには爆笑した
断 ち 切 り 大 ゴ マ!!
一日かけてめっちゃくちゃ頑張って描いたつもりでも1Pも進んでないってどういうこったOTL
…ということを毎日のように繰り返してるけどまだペースが上がらないぜ。なんでだろう畜生
どうにもやる気が出なくてダラダラしていたら
気がついたらもう二週間も経ってしまっていた
このままじゃいかんなあ…
よし、今月中に下書きまで入れるように今日から頑張るぞ
ダメだ!おまえはそのままダラダラしてろ!
その分俺のチャンスが増えるw
>>264 少年ジャンプというエリアでは
常に壮絶なサバイバルレースが繰り広げられているのである!
もし俺と同じようにジャンプを目指しているなら
誰もが脱落者候補と思うべきである!
コミックビーム目指してる奴はいねーのかよ!
ちょっとマイナーだな、なんでそこ選んだの?
オレも週刊チャンピオン狙いだから人のこと言えんけど
チャンピオンはマイナーじゃねえよ・・
つか4大週刊少年誌だし
270 :
名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 10:16:41
>>270 知らない作家だし
早回しのくせに人ひとり描くだけでもえらく時間かかってたので
半分くらいで見るのやめた
速筆で有名な作家のとこで同じ事やって欲しいわ
で、お前は速筆なのか?
>>272 作家先生本人乙
速筆の映像を要求するには自分も速筆じゃなきゃならんなんて初耳だわw
いくらプロの作家先生でも参考にならない映像はイラネ
こんなところに投下する目的はなんだw
販促か?無駄だぞw
自分も立派な漫画家になるため
プロの作家先生の仕事ぶりを見習いたいとは思うけど
反面教師にもならないものを参考にしろと言われてもねえw
自分は勉強になったけどな
ここ超初心者スレだろ
初心者にとっちゃペンで描いてるのが見れるだけでも参考になるんだから、
自分に必要ないと思ったら黙っとけよ
わざわざ要らないとか言ってるのバカじゃない?
>>270 自分も参考になった
ていうか、もともとこの作品好きだったから
見れて良かったw
再生数の少なさが需要の無さを物語ってる罠w
この先生の線が綺麗な理由がわかった
週6pや8pの連載ならではの線の綺麗さだったんだな
参考になった。貼ってくれた人ありがとう
今描いてるマンガで、全裸の男を出したいんですが
股間のモザイクってどうやるんでしょうか?トーンにありますか?
参考になったけど
自分で貼ってたらちょっと痛い人だなw
モザイクはギャグの効果としては秀逸だと思うぞ
逆にエロマンガではモザイクは使わない、ベタか白抜きだ
6p8pて、かなり収入低いんだろうなあ
週でそのp数とかだとアシ雇わずやってるとかなら逆になんとかなるのかもな
ジャガーさんクラスじゃないと難しいかもな、短p漫画は
まあ
>>270もギャグ漫画だろうし短いのは普通か
ストーリー考え始めるじゃないか。
大抵既出じゃないか?
もう、出尽くした感ないか?
なにやってもパクりって言われそうで怖いよお
>>288 「今の時代カブるのはもう逃れられないんだからパクリは基本気にするな!
雑誌に連載中のものとカブらなきゃそれでいい!」
と、持ち込んだ先の編集さんに言われた。
投稿するなら最低限雑誌に目を通しといた方がいいってのは
別に雑誌に媚びろってんじゃなく
こういう事のため。
>>289 なるほど。
じゃあ、一話目で喋る蛙出てきて、二話目で超サイヤ人になって、三話目で使徒襲来させますね。
>>290 そうそう、それで原稿仕上げて早くもちこめ。
そして馬鹿にされるがいい。
馬鹿にされるのがいやなら漫画家なんかめざすなよ、公務員でもやっとけ
>>290 ↑こんな馬鹿な事書いている奴が公務員になれるわけが無い
荷造りしてるんだけど、漫画家やってく分には荷物は少なくて済むんだな
心機一転頑張るぞ
漫画描くのはテストでいい点取るよりもずっと大変なのにどうして漫画と漫画家の社会的地位はこんなに低いんだ。
差別されてる、偏向的な意見で規制されるとかネガティブな考えが巡ってイライラすることがよくある。
ジャンルにもよるが漫画家ってのも立派な文学者でしょう、何で学校の国語便覧には手塚治虫の名すらないんだ?
栄光とかは決していらんけどせめて作品を創る上では対等に扱われたいよ……最近そのせいでやる気ねーんだ。本末転倒。
教科書に載るのが全てではないだろう、黒澤明や長嶋茂雄は載ってるの?
あ、文学の話か・・・それこそ載らないだろう、マンガは文学じゃないだろ
手塚治虫はどちらかというと国語ではなく道徳に載るタイプ
マジレスすると
手塚も黒沢も長嶋も、俺が高校生だった頃(2001年)の社会の教科書には偉人として載ってた
俺が小学生の時の国語の教科書に載ってたよ>手塚
>>295 漫画は画業の中では比較的恵まれてる方だと思うぞ。
若手に多くチャンスがあって、メガヒットでなくてもそこそこでも専業で食べて行く事ができる。
インディーズである同人環境も整備されていて、プロでなくても実力と才能と運があればいい稼ぎになる。
国内で他の画業でやってこうとしても専業はまず無理かと。
手塚のってたぞ教科書に
自分だけのファンが喜んで
好きなことやって金儲けできて
それでいいじゃない
スレチ
>>304 スレチでもないんじゃないかと。
初心者はプロの現状がまだぜんぜん掴めなくて
本当に大ざっぱな知識でしかものが見れないから
文化云々とかそういうスケールのでかい視点になるのは超初心者ならではだよ
その前にすることあるだろうwww
>>306 お前自分が初心者だった頃の事棚にあげてるだろ
>>306 何するの?本当は知らないけど知ってるフリして人バカにするなんて最低四ね
そんな事より漫画描こうぜ
【頭でっかち】
>>295 まだプロにもなっていないのにそんなことでやる気うせてもなぁ…
第一マンガ家なんて好きでもなきゃやってられない職業でしょうよ。
普通に暮らすんだったらサラリーマンやってたほうがいい。
さぁ、漫画描こうぜ
手塚が存命だった頃小学校の国語の教科書に
「まん画」っていう題で執筆してたね(なぜか「漫画」ではなくあえて「まん画」)
丸に点と線を書くと顔になるとか、涙を書くとべそをかいているように見えるとか、
吹き出しを埋めようとかいうのもあったな
>なぜか「漫画」ではなくあえて「まん画」
漫の字にはそぞろに、みだりに、とりとめもなくという意味があるから
漫画を愛する手塚先生としては使いたくなかったんだろな
今連載している(単行本1巻以上出してるのが基準の)漫画家は全国で1500人程度しかいないらしいね。
こんなに珍しい職業もあるまい
まぁ伝統技術守ってる職人のが希少だけどね
あっちは1〜2人なんて当たり前だし
絵をいっぱい描くし「満画」でいんじゃね
万画のが好きだな
石ノ森の提案した萬画は流行らなかったな
>>315 >漫の字にはそぞろに、みだりに、とりとめもなくという意味があるから
今の漫画業界にぴったりではないかw
まんこ画
漫化
プロの人たちは背景トレースしてるんですか?
ただトレースしてるわけじゃないけどね
線を足したり引いたり
デジカメで撮った写真をフォトショで輪郭のトレース
コミック読んでて、ペンタッチっていうのか、線の強弱がすごい魅力的な絵があるじゃないですか
で、きれいだな〜とか上手いな〜とか思うんですが、大きいサイズの絵だと線1本だとムリなんですよね、あれ
やっぱり、意図的に太い線の輪郭を作ってから塗るとか、何本かの線を重ね描きするとかしているんでしょうか
プロットを纏める作業で既に詰まる、構想自体はあるが文章にしてまとめるとなると
なかなか筆が進まない、自分の部屋だと何かと雑念が生まれる
ファミレスとかいった方が効率いいのだろうか?
ファミレスでドリンクバー1つで開店から閉店までプロット&ネーム
これ最高
周りに人いたら集中できないだろ逆に
うるさいし
ロゴ描くの好きってやつはシネと
>>334 いや、シネとは言ってない
投稿・持ち込み用なら書かなくていいってこと
仙人の言寺
言寺(ことでら)とかスゲェ斬新なアイディアじゃん
イ山人の言土
寸
まだまだそんなこと気にするレベルでもないけど、投稿時のPNと連載時のPNを使い分けたいと思ってるんだ。
可能かな?なしくずしで投稿時のまま……だと個人的に困るからさ。いや最初から統一すりゃいい話だけど。
サンクス
ぶっちゃけ無意味どころか逆効果だからオススメはしない
今は読み切り載せたくらいの新人漫画家でも、漫画読みブロガーが取り上げてくれたりして
多少のネームバリューが発生するけど
連載時に名前変えたらそれが無駄になるぞ
何で投稿と連載で分ける必要があんだよ
良いもの描いてれば関係ない
自信持てよ
そんな心配してる奴は連載まで辿り着くことないから心配は要らない
>>341 ないないないないないないw
ネットの波及効果に夢見過ぎw
「面白い漫画発見→ネットで調べる→改名履歴があった事を知る→あ、あれもこの人だったのか」
名前の知られ方というのはこっちの方が一般的だから。
売れないのを作品とは直接関係ないもののせいにする奴は
例え名前を最初から統一してたとしても
改名した時と大して変わらない。
杞憂だよね、そんなこと
348 :
341:2010/02/21(日) 15:23:06
少なくとも俺はそういうケースだったんでね
ペンネーム→本名→親の離婚で苗字の違う本名、って環境で、これまで名前の違う読み切りを三本載せたんだけど
そのたびにブロガーさんたちにはルーキー扱いされてたんで
(同期?の奴は「これが三本目!すごい!」みたいな扱い)
まあ気にしないならしないでもいいが
「信じたくなければ信じなくていい」とか「あんまり書くと特定されるから〜」とか言って逃げるパターンだなw
何をそんなに必死になってるかわからん
ペンネームの話なのに読み切り載せた事が嘘だの逃げだの…
どーでもいい事にいちいち噛み付くなよ、別に煽ったり馬鹿にしたりしてるわけでもないんだから
さすがに嫉妬と思われても仕方ないぞ
どうでもいいwww
嫉妬はエネルギーになるがここで発散してもしゃーない!
嘘かホントか置いといてさ
こういう妄想って楽しいよねw
「もし、俺の漫画が乗ったら・・・」
「もし、俺の連載が始まったら・・・」
「もし、アニメ化されたら・・・」
原作レイプされるからあの会社は絶対頼まないぞ・・・
原作レイプされるからあの会社は絶対頼まないぞ・・・
俺はアニメ化した時の主題歌を誰に頼もうか、まで考えてる
実際は他の人が決めるんだろうけど
>>356 この言葉だけでどこの会社かわかってしまう
>>357 俺は意地でも自分で作るよ。BGMも
こういう言い方はあれだが、弱小会社なら意見だけでも聞いてくれそう
>>332だけど
>>333 これは投稿する気無し。試作品だから自由に描いてみた。
描かなくていい事ぐらいわかってらぁ。すいません。
>>355 だけど自分の今の絵を見て現実に引き戻らされるけどね(^^;
漫画家を目指す上で作り手側になって考えようとする意識を持つ用に心がけてると
オタクなのにオタク的な見方の意見がうぜぇって思うようになってきたから困る
>>355 あー、声優のイメージは考えちゃうなあ
まあドラマCDならともかく、アニメでは一人でも希望が通れば大したものなんだろうけど
妄想スレか
今するべき事をしなきゃダメだよ(´・ω・`)
ジャンプにロボット物を投稿したい
やるだけやってみるか
妄想とかもうそういうことは抜きにしようぜ、と申そうwww
・・・orz正直スマン
>>367 それだけで終わっている人が多いよね
やっぱり描かなきゃダメだよ
370 :
名無しさん名無しさん:2010/02/22(月) 15:22:54
描いても描いても誰かに先越されてる
パクりとオマージュ、パロディの定義が解らない
>>366 巨大ロボットか、魔神竜バリオン以来ジャンプでは無いよな
というかガンダムやマクロスなどのタイアップ物を除くと殆ど無いんだよなあ
オマージュは「元作品に対する敬意」を免罪符にして行うある種開き直ったパクリ
パロディは元作品をやゆしたり風刺するという何らかの意図が含まれるのでパクリとは別物
まあどちらの場合も読者に理解されなければただのパクリになる
理解ねぇ・・・
要はクオリティの問題でしょう?
クオリティが高ければの話
元ネタがバレないと困るのがパロディ
バレた方がいいのがオマージュ
バレたら困るのがパクリ
ドラえもん最終回はクオリティが高すぎたせいで逆に権利者の目に付いてしまった
>>371 ジャンプでもロボットあったのか
俺ロボット物はエヴァしか見たことないけど頑張って描くわ
マジンガーZはジャンプだぞ
まあバリオン以来20年くらい巨大ロボットものは無いんだけどね
少年誌No.1なのに男の子が大好きであろう巨大ロボットをそんなにスルーし続けてるのは凄いよな
ところでみんなどんなジャンル描くの?
ファンタジー?
SFファンタジー異世界もの
現代ものいっぽん
ファンタジー描くなら指輪物語とかナルニア国とかのファンタジーの定番どころは読破しないといけないって誰かが言ってた
そんな必要なし
例はハガレンの作者
ファンタジーったって型にはまる必要はないし、別に読まなくても良いんじゃない
むしろ指輪物語とかから来るファンタジーはリアル中世を調べた方が役立つかもね
それとは別に本は読むべきだと思うけどね
荒らしたり煽ったりする訳で無く、真面目に聞きたいんだけど
本当に漫画として描いてる?ストーリーやキャラを妄想するだけでなくちゃんと絵にできる?
覚えてろよ!!!!
>>384 いいたことはわかるんだけど、ここ妄想スレだから
妄想に画力が追いつかない
それなのに知識や情報だけはインターネットで入ってくる
描けてる・描いてる気分になる
頭の中では掲載レベルの自分に酔う
ネットで既存の作品・作家批判が楽しい
でも、いざ描いてみると・・・orz ←俺いまここ
漫画って難しいよな(^^;
お互いがんばろう!少しでも前に!よし、漫画描こう!
画力が追いつかないと嘆いてるんならデジタルにすればいいのに。
デジタルはいいぞー。やり直しが何度でもきくし、
微調整もカンタンだから目鼻位置の修正とか顔の輪郭を整え直すとかも自由自在
場面構成だって3D背景を使えば頭の中でうまく思い浮かばなかった難しいアングルが目の前に分かりやすく出てくるし。
カネが無いなんて寝言いわせないぞ。二の足踏んで流れる時間の方がよっぽどもったいない。
デジタルはアナログに比べて感覚が狂うとかも言わせないぞ。初心者なんだから画材のクセなんて無いも同然。
とにかく日本人はラクして上手く行く事に拒否反応持ちすぎなんだよ。
例えば分娩にしても、海外だと無痛分娩は当たり前なのに
国内では苦労して産んでこそという精神論が未だに幅をきかせてて
この苦痛がイヤで2児目を出産したがらない母親だってものすごく多いんだぞ。
普段こんだけネットでデジタルを使いこなしておいて
漫画に限ってはアナログ絶対主義とか、普通に考えておかしいだろう。
デジタルさえあれば一瞬で解決する問題を10年かけても未解決状態にするな。
>>389 そんな声高に訴えたってムダだよ。
みんないわゆる「シュレディンガーの志望者」なんだから。
漫画家は基本選ばれた人しかなれない職業なんだから
ヘタにガンガン挑戦した挙げ句
「素質がない」とハッキリ烙印を押されるくらいなら
漫画家志望と言いつつ何もせず、
「俺はまだ本気出してないだけ」を一生続けた方が大概の人にとっては幸せなの。
でも雲虎のサイトとか見てたらデジタルでもそんなにいいとも思えないんだよな
「アナログの下手な絵」が「デジタルの下手な絵」になっただけで、たいした違い無い気がする
そりゃそうだ、最大限に上手く描ける絵がまだ下手な領域なんだから。
何度やり直せようと実力以上の絵は描けませんよ。
どっかの、漫画専門学校のコミスタかなんかの演習講師なんじゃないの
いってること漫画かいてるとは思えん
商業レベルの漫画かいててデジタルで楽って言い切れる馬鹿はいないし
何度もやりなおせることを利点としてだけあげるところも実に愚か
>>390の意見たら絶夢思い出した
まあここの住人大概こうか、いっぺん読んでみろよ( ̄ω ̄;)
墨汁って書道用墨使っても問題ないよね
>>395 それの作者は俺の部屋にカメラでも仕込んだのか?1P目から俺過ぎて何一つとして反論できん……
こんな俺のことエセ志望者とか仰られる方々ってのはこの苦しみを理解してくれんのだろうな。
JK苦しいならやめりゃいいと思うし理解した所で誰も特しないからなあ。
まぁ人より苦労できるぶん得だと思ってんだけど。
……言い訳にしか聞こえんよなあ、「本物の」志望者様各位は正義感のお強いことですから。。。
ああそうだ、最近は改心してマトモに漫画描いてるからその辺突っ込むのはノーサンキュだぜ。
399 :
398:2010/02/24(水) 01:16:32
感想ってのは全部読んでから言うもんだなあ墓穴掘っちまったよ
リアル遣木に出会えたねみんな
そしてごめん
400 :
394:2010/02/24(水) 02:02:29
>>398 気にスンナ
>>395 気に入ってくれたならよかった、まさか貼ってしまうとはw
名前の通りだから良い漫画とはいいがたいが、頭で分かったつもりで
妄想しても行動しないのが一番怖いなって事だよな
401 :
名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 14:09:02
絵がうまくなりたくてそれに伴ってマンガ書いてみようかなとかおもってる初心者なんですが
何かいい参考書的なのってありますか?
まんがの達人とか言うのを視野にいれてるんだけどあれはどうなのかな?
初投稿は大事にしとけよ。
初投稿だから、クオリティが高ければ高いほど評価される
漫画界で10代は重宝されてるが、若くなくても有利になるのは「初」投稿ということ。
初めて漫画描いてどのくらいのレベルなのか、というのを目安にされることもある
>>402 妄想杉
余程の人以外、いちいち編集者は覚えちゃくれないよ
有象無象レベルに「初でこれだけ描けんの?」なんて思ってくれる編集なんていねえから
>>403 でもハガレンの作者は初投稿でスクエ二漫画大賞の大賞獲ってさんざん騒がれてたんだがな。
ちなみに25歳。今まで絵の仕事はしていたらしいが、初投稿でここまで描けるのか!?と審査員は絶賛。
これが4回目とかの投稿なら普通だが、やはり初投稿だから●●ってのもある。
それが審査に影響してるかはわからんがな。
まあ画力に限って言えばマンガ以外の絵の仕事してた人がマンガに転向すると高い画力が評価されるのはよくある
逆に言えばそれで画力が低いと言われたら悲しいし
ハガレンの作者って女だよね?
だったら編集と寝て大賞取ったってことも考えられなくはないけど…
はあ?
初投稿であって初めて描いたわけじゃないだろ?
漫画家志望の女と寝れるなら編集になりたい
多分顔見たら自分で拒否すると思うよ^^
ほんと妄想スレだなw
初投稿でクオリティ高ければそりゃ評価が高まるのも当たり前だろう
フィクションの話だがバクマンの平丸は26歳でジャンプに初投稿したラッコ11号が佳作に
小さい頃から漫画描いてる新妻エイジとは違う天才ではないかと会議で話題になった、そして連載
漫画でもそういう描写があるんだし、少なからず関係無いとはいえないんじゃ?
同じ完成度で10回投稿した作品と初めて投稿した作品とじゃ印象が全然違う
30でも初投稿の完成度次第では「これはもしや・・・」と見出されるかもよ
10回投稿したオッサンと初投稿のオッサンじゃ全然違うしね
ではその初投稿のクオリティが低かったらどうすれば・・・!
だからさあ、みんな
「自分の努力ではどうにもならないもの」
に言い訳を作るのやめようぜ。
「俺がダメだったのはこれが初投稿じゃなかったからであって、決して才能がないわけではない」
と言い聞かせて一生見苦しく志望者続ける気か?
漫画描くのやめたら、鎧を失った裸の騎士みたいなもので
言い訳できないただのニートになっちゃうじゃないすか><
今さら就職活動とか怖くてできないし
これまで楽をしてきた生活は性根まで染み渡ってて
毎日フルタイムで定年まで働き続けるなんて絶対ムリ!
たとえ人気漫画家になれなくっても
プロアシスタントって道もあるんでしょ?だいじょうぶ!頑張ればいつか報われるよ
人生なるようになるって言うだろ。こんなに悩んでるんだから何かしらの実にはなるさ
本当にいざとなったら恥を捨てて親に頼る・・・
>>421 プロ漫画が毎日フルタイムで働いてないとでもw
一見筋がとおているようにみえる文節だが、ロジックは破綻している
〆も醜くいが潔い
なんか矛盾だらけで面白いなw
働けニート
と、いうニートであった
が、ニートであった
おいおい、「けど初心者」スレが「けどニート」スレになってるじゃねえかw
>>419 クオリティが高くなるまで投稿しなけりゃいんじゃね?
まあそこまで考えて、こだわって計算して投稿するやつなんて希だと思うよ。
オレ422だけど
421はそのままの心情をプロットにして漫画かけばいいのに
ニートっていう言葉も旬をすぎてきたけど
その短文でニートの心情を鮮やかに伝えきる才能はなかなかのものかとおもう
変にポジティブな感じもいい
あとはオチしだいだが、それは作者の特権だからじぶんで決めてくれ
いい種とおもうんだけど、青年誌向けでどう?
>>428 『俺はまだ本気出してないだけ』
がすでに刊行されていますぞ!!
>>429
うん、それはわかってんだけどね
ニートネタはもう古いってことは
でも、この人の矛盾だらけの感覚が面白いし
別に被ってもいいんだよ、面白かったら、売れるし
>>432 売れるって・・・その前にどれだけ超えなきゃならない壁あるか考えた事ある?
投稿・絶賛・読みきり・アンケ上位・即連載とか甘く考え過ぎでないか?
現実を見れるような人間が漫画家を目指すわけが無いだろ!
>>433 しらんがなwなんだよ連載って、とりあえず読みきり投稿だろ、このスレだったら
おまえ面白いから、自分を題材にしてかいてみれば?
っていっただけだろ
かかないとなんにも始まらないんだから
面倒くさくなったから寝るわ
漫画ばかり描いてるやつがイイ大人になれるわけないもんな!
>>417 >30でも初投稿の完成度次第では「これはもしや・・・」と見出されるかもよ
>10回投稿したオッサンと初投稿のオッサンじゃ全然違うしね
10回の投稿の間に初投稿のオッサンと同等になるくらい上達してるかもよw
その場合初投稿のオッサンよりコンスタントに作品を描き続けてるソッチのオッサンが
選ばれるんでね?あと、それと、バクマンは漫画だからね。
あれ?ここいつの間に漫画家志望者が絵をうpスレになったんだ?
流れがそっくり
どっかで、投稿数は多いほうがイイって聞いたことあるな
根性の有無がどうこうって・・・けど一番大切なのは、前作からの成長度だったかな
そもそもハガレンの作者とこのスレの人間を一緒にしてる事自体おかしいんだよなw
投稿には必勝法はないが、持ち込みなら攻略法はあるよ。
指示された『直し』をきっちりやる事。
それができるかできないかで編集者受けに天地の差が出る。
少年Jの鳥嶋元編集長がコミッカーズで語ってたぞ。
たいていは凹んじゃって元の作品を直さずに
別の作品を持ってきちゃうんだそうだ。
>>441 だからどうにもならないものに自分が上手くいかない言い訳を作るなと。
才能がない事を素直に認めたまえよ。
才能ってのは資質と違って、磨けば身につけられるんだよ。
でも才能=資質と勘違いして
才能がないのを認めたがらない奴が余りにも多すぎる。
ハガレンの作者は資質があったから初投稿でいきなり入選できただけ。
資質がなくても才能を磨けば、苦労の果てにブレイクする事も可能だぜ。
最近アニメ化した「夢色パティシエール」の作者なんか
42歳での初アニメ化に号泣したんだぞ。
初投稿で利点なのは、最初のインパクトだけなのでは。
初投稿でこの完成度かよ!!すげー!! ・・・ってだけで終わりそう、次回作のハードルも高くなるし。
まあその分そいつに対する期待性は抜群だろうし、その次回作で更に向上した作品をもっていければ、担当は圧倒されるだろうね
でも連載というのを考えたなら
>>437の言うように、経験があるやつのがいいかもしれない
ハガレンの人は元々心理描写の表現が上手かったし、あの人はいくつで投稿しても評価は高かったと思う。
全プロ漫画家の何%くらいが富裕層になれるの?
印税稼いでリッチなオナニー三昧生活したい。
そして完全キモヲタでもてない俺でも金の力で美少女と同棲して子孫残したい。
パティシエールの作者はその前のドラゴンガールで既にブレイクしてただろ
りぼんオリジナルでの長期連載でその続編でも長期連載だったし。
>>445 少年誌の週刊連載でアシ雇わなければ年収800万は超えるよ
>>443 いやいや、分かってる、内容的にも同意です
俺が言いたいのはまさにその通りで
ハガレンの人はその人だから上手く行けたのであって、多くの人はそうは行けないよと(俺も含めてね)
うんで、じゃあどうすればいい?そりゃもう努力だよね、コツコツ一つ一つ壁を越えて頑張ってこう!と・・・
それをね、自分の力量も返り見ず妄想ばかりの人を見てると、なんか・・・こう・・・ねっ(^^;
○年間描いて初投稿とたいして描いてなくて初投稿では意味合いも違ってくるし
持ち込みでも聞かれるのは「描き始めて〜」だし、やっぱり初かどうかなんてあまり関係ないと思うけどな
初投稿=初めて描いた、じゃないしな。
初めて描いたって意味での初投稿なら意味はあると思うが・・・
ていうか初投稿かどうかなんていくらでも捏造できるんじゃ?
受賞しない限り他誌で初投稿ですって言ってもバレないと
初投稿でこの完成度かよ!!すげー!! なんてのは
文化祭のステージでBOOWYをバンド演奏 並みの恥ずかしい妄想だぞ?
要は面白ければ良いんだ
それなら初だろうが100回目だろうが関係ない
キャラ立てって難しいよな・・・
454 :
394:2010/02/25(木) 14:27:20
ここの住人ほとんど自己投影型っぽいな
引きこもりがちゃちゃっと描いた程度のもんが
連載になるほど甘くないって
456 :
名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 15:07:24
漫画家ってどうして少し太った人が多いのでしょう?
でも可愛い人がいますよね!
>>456 それはメディア露出してて売れてる人ってことですね?
体動かさないで良いものばっかり食べてるから
昔普通の体系だった人も中年太りしてるんです。
不摂生は当たり前だからな
尾田栄一郎のデビュー作見たけど全然たいしたことなかった・・・
これならいくらでも完成度の高い作品ありそうな感じがするほど
でもキャラクターセンスや絵柄は当時から抜けてるな、やっぱり
他よりずば抜けてスゴイものが一つでもあればいいんだよ
それを身につけるのがえらく大変
463 :
名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 17:14:49
初心者ってどのていどの初心者なんだ?
>>460 和月組って知ってる?尾田信者は個人の能力や功績だと否定するが。
ペンとインクを買って一度試しに使ってみるが
それ以来一度も引き出しから出さないレベル
>>456 かわいい人がたまにいると思うのは「漫画家=ブス」という思いこみのせいと
時代の変化による環境の変化。
昔は漫画以外に興味ないような変人でないと漫画家へのとっかかりすら見つけるのが難しかったが
漫画文化がすっかり定着し、漫画家になる方法がカンタンに分かるようになった今は
オシャレな普通の女性でもその気になれば漫画家を志せる。
そして的確なおしゃれは素が多少アレでも異性の目などカンタンにごまかせる。
どうでもいい
そういうことばっか考えるから漫画製作がすすまないんですね
>>464 でも輪月組って成功した人が大物だからそういわれてるけど
光にあたらなかった人も結構多いよね
でも実際漫画家なんか不細工多いだろ
フツ面すら少ない
どうでもいい
>>470 会社員と同じだよ
ブサイクもいれば普通の人もそれなりに顔がいい人もいる
オタクが多いからキモメンだらけって話だろw
スレ違い
次から
漫画家目指してないけど超初心者【44】
にスレ名かえろよw
漫画家目指してるつもりの人が集う議論スレでいいじゃん
漫画家目指してるつもりの人が集う妄想スレな
もうニートスレでいいんじゃね
でもここの住人頭いいんだよな
ハイテックと付けペンってどっちが経済的ですか
人によるかもしれないけど、例えば直線引き続けて長持ちする方とか
墨汁つかってみたらやべええええええええええ
伸びがいいし書道用液なら乾きもはやいしなにより安い!!!!
漫画インクの1/6の値段で買えるし!!!!!!
いままで漫画インクつかってたのがアホみたいだ!!!!!!!!!!!!
と初心者ながらに思いました
やっぱり墨汁にも欠点とかあるんでしょうか?
墨汁はすぐ腐るらしいよ
未開封なら大丈夫だよね
小学生の頃の習字道具の中の使ってるけど
ボトルの墨汁をインク瓶に移して使うと良い。
墨汁は確かにしばらく使ってると
腐って乾きにくくなるから
腐ってきたら瓶ごと丸洗い。
安いので捨てるのも惜しみない。
細い線とか定規線とか先のすかっと抜けた
真っ黒の線が引けるので使ってる人多い。
漫画インクから墨汁にするとあまりの描きやすさにビビるよな
俺はペットボトルのキャップに墨汁いれて使ってる
使い捨てできるし、もったいないからキャップの中使い切るまで描こうって思って持続力があがる
墨汁って何使ってもいいの?
あまり安いのは使わないほうがいい?
墨の華
安いのうんぬんより漫画に合ってるかどうかが問題なんじゃない
基本漫画用につくられてるわけじゃないから高い=漫画に便利なわけじゃないだろうし
自分で買って試すべき安いし
まぁ無難に開明墨汁で良いんじゃない
あんま使った事ないから知らんけど、安すぎるのはそれなりに理由があるよ
墨汁じゃないけどシャー芯100本入りを100均で買ったら、
筆圧が滅茶苦茶薄い俺ですらボキボキ折れて使い物にならんかった
開明墨汁ってコピックで滲むのかな
墨の華は滲むって書いてあったからコピック塗りする俺としては使いたくない
>>493 コピックはコピー原稿に使うのが一番
コピートナーの主線
495 :
494:2010/02/28(日) 16:30:07
途中送信されてしまった
>>493 コピートナーの主線ならコピックはちゃんと弾くし
塗りに失敗しても原稿をコピーすればまたやり直せる
滲むよ。
墨汁はモノクロ原稿オンリー。
100均のでも特に問題ないな。
墨汁はホワイトガソリンで消せないから不便
墨汁で描くとどうも線が泣くので
乾きの早いインクを愛用するようになった
もう墨汁に戻れない
499 :
名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 20:21:15
現在19で今まで絵もろくに書いたことないオレはまだ間に合う?
501 :
名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 20:32:40
無理だろ
プロを射程圏内におさめず趣味からはじめることをすすめる
年齢なんてどうでもいいが間に合う?とか言ってる時点で無理
年齢は関係あるだろ 若ければ若い程時間あんだから
30とかだったら手遅れだと若ければ平気
504 :
名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 20:48:44
頭痛い。
部屋がうるさいと何をしてもダメなんだなぁ。
頭痛くて最近腕が動かなくなってきた。
耳遠い奴いると何もできないやよ。
>>504 テレビかラジオ?
耳遠い奴は音量下げても気付かないからこっそり下げれww
あと補聴器させる
>>499 間に合うって何に?
>>504 同居人?耳鼻科行かせて補聴器使わせなよ、そのままじゃ本人も不便だろ
あと君は耳栓するといい、俺も部屋がフスマ仕切りだから隣のテレビ五月蝿いときとか耳栓してる
>>507 家族に耳の不自由な人がいてテレビのボリュームを上げないと聞こえない
だけど周りの人にはちょっとうるさい・・・おまけに頭痛がしてきた・・・って感じ?
外出るか爆音で音楽聴けばよい
>>503 年齢で限界決めつけるとあとで絶対に後悔するよ。
自分と全く同じ年齢・境遇・作風・画力の人が成功を掴んだらどうする?
「あの時頑張ってればここにいたのはコイツじゃなくて俺かもしれないのに!」と、
お前は絶対に年齢を理由に漫画家を諦めた自分が恨めしくなるよ。
青年誌だと30超えてデビューは普通にあるな
現実味のないことをペラペラと…
スポーツ選手だったらプロテスト年齢制限から外れれば「もう年だから」が諦める理由になるけど
漫画家に年齢制限ないもんな
いい年して少年漫画家になりたければ年齢なんて詐称すりゃいい。
あるいは青年誌からスタートしてそっちで人気取ってから
ネームバリュー利用して参入という手だってある。
青年誌なら年齢ごまかす必要もない。
今の時代、願い叶える手段はいくらでもあるのにそれでも年齢を理由にする事は
才能がないのを認められないばかりに苦し紛れの言い訳してるだけのに気付いた方がいいよ。
「俺はまだ本気出してないだけ」より見苦しい。
10代の才能ある素人と30代の才能ある素人どっちを取る?って言ったら10代だろ
年齢による有利不利はあるけど不可能じゃないと言ったとこか
それでも通常よりは厳しいだろ
もういい
なんか討論になってるな…すまん
間に合う?って言うのはやる気がないわけじゃなくもちろん諦めるわけでもない。
漫画家になる人って話に聞くと小学生くらいから目指して絵ばっか書いてたみたいだから不安になって聞いてみただけです。
どっちもとるだろ
年取るとセンスが古くなって受け入れられなくなるよ
俺もすっかりセンスが古くなってしまった
持ち込む雑誌を変えればいい
文具屋にいったらICと日光のGペンしかなくて買ってきたんですが
ICのGペンっていうのは柔らかめ・硬めどちらになるんでしょうか?
あと、この2種類で購入するならどちらがいいでしょうか
買ってきたんならごちゃごちゃ言ってないで両方使ってみなさい
道具の使い勝手なんて個人の相性だよ
使ってみて自分に合ってるほうを次から買えばいいだけのこと
524 :
名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 22:19:51
質問ですが、漫画賞なんかに投稿する時に表紙、かきますか?
そして、当方表紙を描いた事がないのですが、タイトルと絵をどんな感じで描くべきなんでしょうか
>>524 読者は作品のトビラから、その作品が自分にとって興味深い内
容であるかどうかを読み取ります。ということは、興味深けれ
ば読むし、興味をかき立てられなければ読み飛ばされてしまうということです。ですから、トビラには読者の興味をあおるよ
うな要素をふんだんに取り入れる必要があります。それは「ジャンル」や「テーマ」、そして「キャラの魅力」や「服装」、
「小道具」、さらには読者に「?」と疑問符を抱かせるよう方法まで様々です。トビラはいい加減に描かずに、読者を強引
にでも振り返らせるよう努めましょう。
表紙は当然描かなきゃだめだよ
表紙がないと拍子抜けだぞ
志望雑誌の視野を広げようと思って複数の漫画雑誌を買ってみた。
しかし、いかんせん愛着がないもんでいまいちピンとこないから愛読雑誌びいきで見てしまって正味意味がねぇ。
自分に合った雑誌を見つけるためとはいえ、知らん作品ばっかでツマンネのに複数の雑誌を愛着が出るまで買えってか?
買わなくてもいいだろ
自分は漫画喫茶で手当たり次第いろんなの読んでるよ
>>528 そこまでする必要ある?
あなた自身「意味がねぇ」と感じたのなら本命一本でいいんでない?
>>528 他の人も言ってるが漫画喫茶、あるいは立ち読みでもいいんじゃね?
気に入ったのがあったら買えばいい
分かりにくい質問ですが・・・
漫画のフィクション度についてどう思いますか?
上手くフィクション+リアルが混ざってるものが良作になっていると思うのですが
>>532 ジャンルや作風によりけりではないでしょうか?
あんまり「コレがこうだから良作!」みたいに決め付けない方がいいかと思いますが・・・
534 :
名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:22:13
535 :
名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:23:17
最近ようやくすらすらネーム書けるようになってきたぜ
だが画力が追いつかん
厄介
>>532 完全な創作だと説得力がなさすぎるのである程度のリアリティは必要
またあまり現実的過ぎると娯楽にならないので漫画的なウソも必要
537 :
528:2010/03/03(水) 23:55:46
返答ありがとう、本命はキープしつつ漫喫で調べていくことにする。
>>536 漫画的なウソはマニアによくツッコまれる(特に戦争系)けどそれをスルーする力も必要だよね。
気にしないようにしてからは架空兵器のデザインがはかどるはかどるw
538 :
名無しさん名無しさん:2010/03/03(水) 23:57:48
想像だけであらゆる角度から書けるようになるのが画力の最低ラインかな?
中世ファンタジー物描いてるんだけど
やっぱり今だとウケ悪いかな?
世界観の受ける受けないは雑誌によっていろいろあるから
持ち込みに行って編集に聞くのが確実
もし問題があるのなら
「うちの雑誌でこのテーマは読者が好まないから、次は違うのを…」と教えてくれるよ
>>532 例えばファンタジー物だと
”特殊能力とか発揮できるんだけど、等身大のキャラ”とかいう事かな・・・?
ワンピの前半とかを指すと思うんだがどうなんだろう
542 :
名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 00:27:17
投稿について質問なんですが
全く違う内容の漫画を二社同時に投稿したら
それは二重投稿になるんでしょうか?
同時に受賞できるとは思っていませんが、念のために教えてください。
懸賞じゃあるまいし
2重投稿を辞書で調べろ
投稿する場合、読み切りじゃなければいけないのでしょうか?
>>546 そりゃそうだ
連載だって最初は読み切りで試して
好評だったら連載にするのが大半でしょ
読み切りと連載の差を見るためにも
志望者は新人の読み切りを熱心に目を通した方がいいよ
全部が全部連載になるわけじゃないけど
連載になった時は読み切りと連載がどう変わったか
確認するだけでも勉強になるから
連載するわけじゃないんだから読み切りなのが必須
物語が終わらなくても良いから、とにかく1作品として終わることが最低限の条件
>>547 エースには読み切りでとは書いてなかったので(ページ数の指定もなかったんですが)
>>548さんの言う通り、一話として完結していればいいということですね
書いてないのは暗黙の了解だからだろう
>>537 直せるところと直せないところがあるだろうなあ
例えば銃で打たれた人が思いっきり吹っ飛ぶのは嘘なんだが、漫画の演出的には派手で見栄えするしなあ
おまえらって雲虎より上手い?
個人を指して上手い下手語るのは非常に失礼だし空しいからやめときな
上っ面の見た目だけの上手さなら自分の方が上だが
作品が放つエネルギーや漫画の上手さという意味では勝てない
>>554 同感です
それに雲虎さんの作品って文学的な要素が強いから
上手い下手だけで語れないと思います。
正直、僕は彼を尊敬しています!
初心者スレでーす
チャンピオンの月例賞の批評ってどれくらいで返信くるものなんでしょうか。
発表後3〜4ヶ月、個人差あり
ピクシブに投稿してもせいぜい閲覧20人、評価1,2人くらいで萎える・・・イラストだけど
やっぱこのスレでもみんな100人くらいざらなの?
>>556 同意です
芥川や太宰の良さが解る人でなきゃアノ作風は理解できないですよねw
>>560 いわゆるインディーズと商業の反応は全然違う事もあるから
ネットの評価を全てと思わない方がいいよ
創作同人イベントのコミティアなんかでも
雑誌では人気作家として活躍してるのに同人ではパッとしないとか、
逆に同人では有名人なのに商業の持ち込みは芳しくないとか
そういう人ゴロゴロいる。
テス
>>560 イラストと漫画は違うよね
気にする事は無いですよ。
ぶっちゃけ東方とかボーカロイドとか萌え漫画パロとか
流行りモンに乗っかればドヘタでもそれなりに伸びるからな
逆も然り
567 :
560:2010/03/04(木) 16:29:26
やっぱ「画力」も大切だけど漫画家になるんだったらもっと大事なのは「漫画力」ですよね!
俺のような名も無い人間の描いたオリキャラなんて見てもらっただけで儲けものって思えてきました
皆さんどうもです、素直に漫画描いて持ち込もう
うん、ピクでいくらがんばってもお金もらえないし
俗物で、すいません
ちょい乗り遅れたけど読み切り作品の物語完結云々について個人的な感想をひとつ。
受賞→掲載(→連載化)となった作品を見ると、完全に終わらせないで続きが気になるような終わり方してるの多いよね。
例えばベタだけど、「魔王を倒して世界が平和になった」よりかは「魔王を倒したが、新たな脅威が現れ再び剣を握った」
みたいな感じで。場合にもよるけど、そういう訳で物語はいい意味で中途半端に終わらせるとポイント高いんかなと思った。
中途半端をプラスに働かせるのに必要なのが「漫画力」なんんだろうなー。
…違った?
受賞した漫画がホントにそのまま雑誌掲載されることはまれだよ
連載化する読みきり作品が続きが気になるようになってるのは
雑誌に載るとなったら編集の指示で加筆や修正が入るから
投稿ならきっちり終わらせておけばいい
>>543 想像以外で描く以外の方法ってあるの?
良かったら教えてください
>>569 あくまでも「いい意味」でなw
でも多くの初心者はそうは行かないんだよな
今は規定の枚数にキッチリまとめ上げる力を付ける事が大事でね?
角度とかどうでもいいよ
細部まで正確に描けるかが必要
574 :
名無しさん名無しさん:2010/03/04(木) 20:11:20
角度をどうでもいいと言う志望者がいるとは…
角度をスルーしつつ細部まで正確に、ってどうやって描くの
訂正しよう
どの角度からもくまなく描けるようになる必要はない
描けるにこしたことはないけど、それより人物や物の正確さを極めた方がいいよ
正確さを極めた方がいい?
正確さを極めた方がいい!
そう正確さを極めた方がいい
でっけえ、釣り針だぜ!
ここで初心者スレに沿ったオレ登場。
絵やベタの上に文字入れたい時って
どうしたらイイんだ?
やっぱトレーシングペーパーしかないか?
枠の外に書いておきゃいいんだよ
トレペなんて読みにくいだけだからやめろ
釣り針見えすぎて、余裕です(^-^)
初心者スレで真に受ける人もいると思うので悪質な嘘を吹聴するのはお止めいただきたいですわね
俺過去に三本ほど掲載されたけどね
掲載作のタイトル教えて
589 :
名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 15:39:10
ムキムキマッチョ帝国
掲載といっても漫画賞とは限らないぞ
ジャンプ放送局に掲載されたってことかもしれん
経験者もいてくれないと困る
質問回答者がいなくなるじゃないか
受験終わったことだし今日からひたすら書くぜい!
で模写やりまくろうと思うんだが これを模写した方が良い ってやつありますか?
ジョジョ
>>594 自分が目標にしてるマンガでいいよ
ギャグ漫画日和とか言われたら困るがw
>>594 漫画ってすすみたい方向で見習うべき漫画が違って来てて
どの方向に行くにせよ「これは基本でしょ」みたいな漫画はないんだよ。
アニメだったらとりあえずジブリが基本でしょと言えるんだけどね
50年前ならとりあえず手塚模写しとけ、だったのかな
見習うべき漫画=売れてる漫画
面白くなくても売れれば勝ち
面白くなくて売れてるマンガってあるのか?個人差は別として
レスサンクス
目標にしてるのはハンターだけどハンターの絵はあんまり良いとは思わないんだよな
やっぱDBとかかな
バトル描くなら鳥山は押さえておきたいところだな
あの立体、空間感覚はすごい参考になる
個人的には20巻代の絵がオススメ
冨樫は昔ドカベンの模写してたってヘタッピで言ってたね、確か
>>601 何もそっくりそのまま描き写す必要は無いよ
絵はある程度は自分流にくずしてもいいんだよ
模写ってやった事無いけど
そうなのか
模写は考えながらやるとすごく得るものが多いんだけど
ちょっと気を抜くとただ写してるだけな状態になりやすい
しかも写してるだけの時はいくら描いても全く進歩しないから困る
他人の絵を模写したことない
(このままでは)いかんのか?
たぶんここで言ってる模写は
ページ丸ごと模写して
コマ割りの構成
一コマの構図
などから、作者の意図、漫画としての効果を
読み解く作業だとおもわれます。
だよね?
610 :
名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 19:47:26
オレは普通に絵を見てる
コマ割とかは意識してない
昔は表紙模写とかしてたけど、コマ割りとかの勉強にもなるし
ページまんま模写するようになった。
作者の細かい技やこだわりが見えてきていい。
自分の好きな漫画の模写はよく進む。
>>607 いかんだろ
絵柄が変化するとはいえ連載も読みきりも基本同じキャラばっかかくんだから
別人物になるようではいけない
?
>>607 練習法の一つってだけだから、しなきゃいかんって訳ではない
あなたが、おれはしなくても描ける!と思うのであればしなくてもいい
漫画家のインタビューとか見ると大抵の人は模写してるよな
(既存作品の)キャラを真似て描いた、影響を受けたとかならよく見るが
「模写」はあんまり見ないぞ
ちっさい単行本を模写するには曲げるしかないのか
619 :
名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 21:08:21
真似って模倣と同義語だろ?すなわち真似=模倣だろ?
手で押さえてないと閉じちゃう
模写で観察力養うんだよ
観察力ないやつは模写ができないからいい絵もかけない
しないやつのが希少
>>621 観察力もそうだけど基本絵の練習じゃなくて脳トレだよな
絵もうまくなるけど
>>619 そうだな、全ての練習は上手い人の真似から始まるもんだよ
>>620 ヨドバシで本を開いて立てておくスタンド売ってるよ、エレコムとかの
本の文章なんかをタイピングするためのパソコン用品として売ってる
みんな何模倣してんの?
ポーズ集を一日2ページくらい
漫画より写真の方が良いのかな?
×模倣
○模写
ボーボボの絵を模写
同じ作品をもう5ヶ月くらい描いているからいい加減飽きてきた
>>623 あと実物から学べるってのが利点
服は服を見て知らないとかけないしね
リアリティはデフォルメだろうがここで培われた経験が絵の魅力と=だからね
みなさんどこからがパクリでどこからが影響でおさまる範囲だと考えていますか?
モチーフで収まっているか否かって感じ
>>636 うーん難しい俺にはサッパリ…
では、模写とトレースの違いと書いたらあれですが、この2つにたいしてどう考えていますか?
雑誌やら画像から背景やらポーズなんかを真似て描くのは外道なんでしょうか
要は「自分」というフィルターがどれだけあるかという問題
アイデアも模写もフィルターがすっかすかならそのまんまになってしまう
このキャラ良いなとかこの背景良いなと思ったとして何が良いと思ったのが分析する
>>637 何も見ないで描くのは絶対にしちゃいけない練習だよ。
下手すると10年描いても全く伸びない事もある。
良いものは吸収する!これ基本!
あくまで練習でな
641 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 07:30:55
>>638 なるほど。理屈じゃわかります。
>>639 練習でならおk。本番ではダメってことですか、なるほど
なかなか難しい。
そう言われると、思えば何かで見たような似たようなのばかり浮かんでしまうような気がします。
これは非常にまずいですね。ダメですね。ありがとうございました。
>このキャラ良いなとかこの背景良いなと思ったとして何が良いと思ったのが分析する
おお…!なるほど。ありがとう
模写してると
そうだったのか!!って発見が多いわ
645 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 15:08:24
プロとの画力差に歴然とする
ジャンプの受賞漫画読んでると人間は下手なのに背景や小物が異常に上手いやつ多いけど、
普通逆じゃね?なんで?
アシスタントとして使えそうなのを受賞させてるのかな
>>645 「愕然」な。
すごい分かる。悔しいなぁ
どこかのプロレスの興行パクッて漫画にしたら絶対大成なんかしないよね
今書いてるんだが恥ずかしくて死にそう
>>646 下の方の賞をもらって担当付きで
もうアシとしてどこかに入っているんだよ。
それでネーム見てもらいながら働く。
受賞するってそういうこと。
掲載される人は新人であって初心者ではないからなw
他誌でデビュー済みの人がペンネーム変えて再挑戦してるケースもあるしね
ゴメン、突然だけど『パーカー』描ける人いる?
フードが難し過ぎる・・・orz
パーカーくらい描けるよ
たしかジャンプとか受賞作が佳作止まりばっかなのは、そういう担当付きで何度か投稿してるような人達が
結局受賞してるからだったかと
稀にいる初投稿でそいつらと張り合えるような作品持ってきた奴が、準入選以上取れるらしい
>>655 レスありがとう!
参考にしたいからうpお願いします!困ってます、お願いします。
658 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 17:39:20
漫画見ろよ
659 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 17:42:12
絵柄の安定が難しい
>>656 四季賞だと入選者は殆どがすでに担当付きだよ
一発入選は年々減ってる
もっとも、何度も佳作や準入選を繰り返した暁の入選はいないあたりはジャンプと同様だけどね
>>661 ありがとうございます!
保存して参考にさせていただきます!
663 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 18:38:23
描きたいモノのシーンやキャラは浮かぶんだけど
どうしてもメリハリの効いた一本筋のストーリーに束ねることができない
どうしたらいいんでしょうか。逆にストーリーから創ったら、
なんか淡々と台本を棒読みしてるだけみたいになっちゃう
664 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 18:43:36
書きたいシーンとか思い浮かんだシーンを繋げて行けば一つのストーリーになる。面白いかは別にして
>>664 それで成功した試しがなくて・・・カオスになるだけだったです
俺もそれやって投稿したら人間に分かるような内容にして下さいという選評が帰ってきた
考えて繋げれば良いんだよ
一通り書いてつまんないとこは切ったりして
それが難しいっちゅうねん
読み切りで出来るストーリーなんて限られてんだから
「4コマ漫画1本を目いっぱい膨らませる」くらいの気持ちで描けばいいよ
670 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:05:45
671 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:06:41
うーん、なるほど・・・4コマか
672 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 19:10:28
話なんて、ありきたりでいいけど、それをどう面白く表現するかなのか
一度、画力も技法も糞も気にせず、描きたいように描いて投稿してみてもダメでないよね。
まさに今4コマ作品をストーリーに書き直していますがものすごく疲れます(^o^)/
何がって同じストーリー同じネタをもう死ぬほど読み返しているので
もうどこが面白いのかわけがわからなくなってきます(^o^)/
>>663 まず、
・主人公は何者なのか
・主人公の目的は何なのか
・話を進めて目的を達成した(or失敗した)時、主人公にもたらされるものは何なのか
この3つははっきり決まってるよね?
>>676 編集さんに聞いたが、それがバッチリ決まってる投稿作てあんま無いみたいよ。
それさえしっかりしてれば最終選考に残るくらい、まあ年齢もあるが。
>>663 そういう悩みを持ってるのは読みきりを研究してない証拠だ
買った雑誌に載った読み切りは糞な内容でも出来るだけスクラップして
構成や話の順番をどうやってるのか調べて考えなきゃ
ダメな作品ほど失敗作になる原因の検討するいい材料になる
>>676 その前に「テーマ」が決まってないと
何をしても一貫性がないよ。
逆に言うと一貫したテーマさえ決まっていれば
どういう展開になろうとも読者は視点があっちこっちにばらけないで安心して楽しめる。
読み終わって「で、何が言いたいわけ?」と言われてしまう漫画ってのは
目先の見せ方に囚われててテーマ性が欠けている事が多い。
テーマつっても難しく考える事はないんだけどね
「頑張るっていいね」とか
「夢を持つっていいね」とか
「友達っていいね」とか
話作りに詰まった時は国語や道徳の教科書を読み返すと
案外ヒントがあったりするよ。
「この話で言いたかった事は何でしょう」みたいな問題は
授業でさんざん出てきたし。
680 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 20:03:35
三点透視法の俯瞰でビルかいたら斜めになるんだけど
なにこれ
>>676 もう1つ付け足ししていい?
・主人公がその目的を持つに至った理由はなんなのか。
・それを裏づける過去のエピソード・裏設定
>>681 不自然なら消失点が近すぎてパースが掛かりすぎてる
>>683 ありがとう
遠くしたらちょっとましになった
CADできれば透視図法は楽々
いざとなれば漫画家になれなくても食っていける
まぁ詰め込み過ぎて説明で終わっちゃうのは本末転倒なんだけどね
687 :
名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 23:51:22
ここ勉強になるわ
勉強にはなるけど活かせないんですけどね(´・ω・`)
おいやめろ
690 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 00:18:29
そうだやめろ。どんなに勉強になっても
それを活かせるのはセンスのみだ。と言われたら
救いがねぇよ
見開きの描きかた教えてください
手を見れば年齢を感じるな
やっぱりおばさんの手だ
694 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 01:21:38
漫画家なんてやめときなさい。なっても売れなきゃゴミ扱い。私は二回連載したがもう、漫画家は辞める。売れなきゃ…ゴミ扱い。
売れる奴らは1%にも満たない。私は負け組…。
>>694 いい聞かせてる時点でやめられないよw
辞める宣言した瞬間に依頼の電話あっても「もう辞めましたんで」で断れる自信あんのか?
696 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 01:47:02
もう、俺は結婚して公務員になったよ
>>696 お前みたいに何の未練もなく夢より生活を選べる奴はそれでいいんだよ
>>694みたいに金を出して買ってくれる人間の要望に合わせる柔軟性が無かったのが悪いくせに
まるで客の見る目が無いから自分はゴミ扱いされるハメになったみたいな言い方するからムカつくんだよ。
会社だってクライアントの要望通りの仕事が出来ない奴はクビになるのが当たり前なんだよ。
698 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 01:56:50
すまん、同一人物なんだが…
勘違いさせたみたいだ
「社会が共同生活をする際に決めたルールに従えないから社会不適合社となる」
まあこれは基本強制ごとだし、
場合によっては本当におかしくてルール改正の必要があるから
いくらでも意見するべきだと思う。
でも漫画家はそういうタイプのものとは違うだろ。
もともと選ばれた人しかなれない職業ってのは覚悟の上で挑戦してんだから
上手く行かなくても悪いのはそんな職業を志した自分しかいないわけで。
ダメだった時の保険も打たずに見切り発車で漫画家になると
>>694みたいな末路が待ってるんだから
これから漫画家になりたい人はまずちゃんとしたところへの就職をするといいよ。
絵仕事ってのは俳優や芸人と違って
就業時間に体空けなきゃいけない種類の夢仕事じゃないんだから
空き時間全部漫画につぎ込むくらいの覚悟でのぞめば会社行きながら漫画家やるのだって不可能じゃないよ。
はいはい、また説教ですか
>>697 もちつけよ。そんな熱くなるならスルーしなよ。
そうやって無駄に騒ぐほうが鬱陶しいよ。
もちつけ
ざっくりしたな言い方だと面白いかつまらないかの世界だけど
面白くするってセンスや技術力もあるが実は努力で賄える部分もデカいと思うんだけどねぇ
俺は自分にセンスあるか不安だが売れてる漫画はなぜ売れてるのか自分なりに分析とかしたりして
自分なりの売れる(であろう)要素とか抑えておくべきポイント、やっちゃいけないことを考えてようってやってるし
一作目で当てる漫画家ばかりじゃないわけで、やっぱそこら辺を見ると
漫画家の世界に絶望する前にやることあるんじゃないか?って思ってしまうなぁ
誰にいうとんねん
Gペンつかいづれえ
丸ペン安定だな
まじでか
おれ丸ペンは紙ガリガリ彫っちゃって駄目だった
筆圧がなー
最初はGペン一本で描いてたけど、なんかキャラに愛着が湧いてくると
女の子の髪とか目のハイライトは丸ペン、野郎はGペンやマジックみたいに
いつの間にか使い分けするようになってたわ、もちろんシーンによってメリハリは効かすけど
707 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 09:12:26
すげーな
超初心者以外は出てけ!!
みんなは作りたい漫画の具体的なイメージってある?
スペースオペラなハードSFだとか繊細な心理を読み解いた四季賞系?だとか歴史物だとか
自分はコアなファンタジーをやりたいんだけどなかなか受け入れられない
受け入れられないって何だよ
やりたいけどもう一人の自分が受け入れてくれないんだよ
意味不明
っていう漫画を描いてみよう
>>709 出版社に持ち込んだり投稿しても「萌え系のラブコメを描いて」と言われたり
「違うところにいけ(うちでは扱わない)」と言われてなかなか受け入れてもらえないんです
じゃあ違うとこ行けよ
雑誌のカラーに合わせるって重要だぞ
>>713 コアなファンタジーだけじゃ作品に華がないから
ラブコメも混ぜてって意味じゃなかろうか
716 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:20:20
初心者って感じでカワイイ
717 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:24:00
718 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:32:02
あら、失礼ね
プンスカ
おばさんというか新宿2丁目の方ですか?
720 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:41:47
やっだ〜
この子ったら〜
また、皮付きソーセージなのね
「パパって言うんじゃねぇ。ママって呼びな!!!」
722 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:45:23
そーよ
そーよ
おまえら本当に漫画描いてる?
描いてるよ
描いてるよ
今月初めに去年持込に行った雑誌に投稿したよ
今新しいネーム考えてる
726 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 13:52:54
あん?!
漫画、描いてるかって?!
描いてねーよW
来週下書きに入る
今月中に20ページ、ネーム含めて全部やらねば…
732 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 20:47:31
凄いなぁ。
俺はもう何をしたらいいかわからなくなってしまった。これこそが漫画家になれない人間のそれなのだろうか
何でもいいから描けよ
ヤベッそういやネームに夢中でもう1ヶ月くらいペン握ってないわ
画力が落ちてないか心配だ
一ヶ月ぐらいでどうこうならんだろうw
俺は落ちるなぁ
一週間でも落ちる
一ヶ月絵描いてないと画力ガタ落ちするぞ
一日描かないだけで三日分の画力落ちるらしいし
738 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 21:17:33
下手だからだろ
それは基礎がなってない人
超回復で逆に画力が上がる
ただの練習不足です
レベルが一定以上いくと描き過ぎる方が下手になる
漢字書き続けるとおかしくなってくるのと一緒でバランスが徐々に狂ってくるんだよな
743 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 22:18:33
書きすぎじゃない漫画家なんているの?
>>742 バカじゃね?
まだ描く量が足りねえんだよ
ベテランのプロ作家が劣化するのと同じに考えてねえか?
ありゃ仕事に疲れてくるんだ。
下手になったというより絵柄が変わって昔の方が好きだったというのは結構有るね
書き込み系が好きな人なら鳥山明なんかはアラレ初期の方が良かったとか言うかもね
個人的には松沢夏樹が・・・単にパッパラ隊初期はきちんと丁寧に描いてたからだと思うけど、後になるほど絵が適当な感じに・・・
線そのものは後の方が滑らかで綺麗だけど
あとは小畑も個人的にはGちゃんの時の絵がベスト
748 :
名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 22:47:05
バカは余計だな。ただ荒れるだけ
初心者なのに腱鞘炎気味だ
>>746 垢抜けたというか手慣れすぎて初期の柔軟さがなくなったというのは分かる
でもそういうのを支持するのはマニアだけだとも思う
多くの人は綺麗で洗練されて無駄が省かれた定型化した絵を良しとするんじゃないかと
マニアや書き手は
初期の素人っぽい絵が好きだからね。
クロノトリガーの挿絵はいつ見てもすごいなぁと思う
単に753は体力がないんじゃね?
>>753 そうなの?
描きすぎて成長が頭打ちになるとか絵がカタくなってレパートリーが少なくなるとか
絵柄のイメージがぶれてくるとかは聞いたことも実体験もあるけど
描きすぎて絵が下手になるというのは初めて聞いた
どれぐらい描いたの?
かのレオナルド・ダ・ヴィンチは死ぬまでデッサンやってました
これが真理です
適切な線を見つけれるようになって、今まで斜線ひきまくって表現してたとことかも
シンプルに表現できるようになるってことだろうけど、さらに細かいところも上手く表現できるようになるので
描き込みすぎで下手になるということはない
ごめんぼく意味間違えてました
少し頭も休めないと手癖に気付かなくなるってことじゃない?
クセって気づかないうちに変化するからな
少なくとも一流になるまでは意識して試行錯誤を忘れずにしたほうがいいんだろう
>>756 あの時代はすることもなかったし
本当に暇さえあれば描きまくってたんだろうな
ダヴィンチの場合発明なんかも設計図書くときに必要だったろうし
「膨大な数のスケッチをこなすことでようやく私の創作の準備が整う」
クリムト
763 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 00:05:55
漫画家って書きすぎの仕事だと思うんだけど
より高い山を登るには現在いる山を下りる必要がある。
俺
>>762 美術の教科書や美術展のカタログなんかでは
名画と一緒に完成までに画家が描いた習作やらスケッチやらも紹介してある事あるけど
そういう事なんだよね
歴史に名前を残す作家だってそういう地道な練習や試作の末に名画を描いてんだよね
768 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 05:45:32
コマ描くのが本当に大変
みんなうまく描けてる?描けてるよね…
コマワリなんか一番簡単なとこじゃん
描きが足りないだけ、もっとネームやったり、漫画よみなよ
770 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 06:01:42
あぁ
コマペン入れがね。不器用だす
コマのペン入れむずいよね
カラス口使ってるけど4作目位からちゃんと描けるようになった
けど今でもたまに失敗する
772 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 07:20:53
今時、「カラス口」ってプロでも使ってる奴は数えるほどだぞW
お前は昭和初期の漫画家か?
>>771 4作目ってすごいな!
描きすぎると下手になるらしいから気をつけろよwwww
774 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 07:30:09
四作目ってことは賞の一つくらいとったよな
カスリくらいしたよな??数をこなせばいいってもんでもない
>>774 ハァ?数こなさなきゃダメだろ
まさか「描き過ぎたら下手になる」を信じてるの?wwww
777 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 07:43:09
ちなみに俺は2作目で手塚で佳作だったぞ…マジ話
1作目で持ち込みして担当つけて2作目で取った
いや…担当パワーだな
持ち込みして担当つけたほうが賞は確実にとりやすいぞ
聞くけど税金引かれて賞金手取り幾らだった?
二作目っておま…
おれは20作くらい目だぞ
780 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 07:55:56
10%引かれて45万
ちなみに三年も前の話な
781 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 08:05:00
高校に着いたから
またな
782 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 08:06:35
783 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 08:06:45
え?今は赤マルとかでバリバリなんすか?
第73回手塚賞(2007年上期)
佳作 (仮)守護霊 池田ミサ子 24 神奈川
佳作 GUREN 東川祥樹 29 奈良
佳作 ワスレモノ 菊田タクミ 20 大阪
第74回手塚賞(2007年下期)
佳作 CRYING 内野雅之 25 石川
佳作 ビッグカップル 志賀伯 24 京都
佳作 KAT 福田エイジ 16 埼玉
三年前に賞とって今高校っておかしいだろw
ガセか??
787 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 08:52:30
>>787 少し高いけど、ロットリングの製図ペンが主流だよ
別にミリペンでもいいだろうけど、線のキレイさが全然違うからね
789 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 09:04:13
ロットリング高い!
漫画で食っていける人はほんの一握りしかいないって言うけど、それは漫画家が
「誰もが一度は目指す職業」だからじゃないかと自分の中で納得してるんだけど違うかな?
792 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 09:55:43
俺たち初心者に聞く質問じゃないよ
すまん
食ってけるのは一握りしかいないでそ
10年間無職で一日中漫画描いてたら連載とれる確率80%超えると思う
家が金持ちなら俺もそうしてる
10年間無職で一日中顔描いてたら全身描ける確率80%超えると思う
家が金持ちなら俺もそうしてる
796 :
イエス・キリストの言葉:2010/03/08(月) 10:18:34
医者を必要とするのは丈夫な者ではなく、 病人です。わたしは正しい人を招くためではなく、
罪人を招くために来たのです。
ロットリング別に高くないだろw
精密かつすごく長持ちだからオススメだよ
誰も枠の綺麗さなんか見てない件
>>791 人気商売だからだとおもう。
相手から(出版社や読者)請われないと仕事することが出来ない。
自分で自費出版するのはプロ作家とは言えないし。
自称手塚で佳作受賞者が一言↓
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
ジャンプの漫画家もピグマ08で枠線引いてる奴多くなかったっけ
>>799 カネ稼いだ奴の勝ちだけどね。
同人大手見てると思うよ
自分の好きなものを好きな時に好きなだけしか描かないくせに
販売価格が商業の10倍な上に売り上げ全部自分のフトコロなもんだから
その辺の漫画家よりもよっぽどガッポリ稼いでる
>>774 7作目でネームから見てもらえるようになったw
たしかに序盤・中盤で笑うのはそいつだろうけど
最後に笑うのは作家性を貫いた奴だよ
中年・晩年になるにつれて金より名誉に比重がかかってくる
金は墓まで持っていけないし、歳を食うと遊びまくる気力も弱くなってくる
50歳ぐらいで人生のターニングポイントを向かえた時、人は死を意識しはじめて
「自分の人生が遺した意味は何だったのか」を真剣に考えはじめる
そこて「他人の作品パクりながらエロ描いて過ごしてきた人生」なんて、
周りにも軽蔑されるだけだし、自分でも誇りを持てない。
自分の娘や息子にさえ自慢できない過去、情けない気持ちになるだけなんだよ。で、むなしい心持ちで最後を遂げるだけ。
何か作家としての代表作を遺せたなら、晩年にアイデンティティの宝になる
>>804 超単純計算で考えても同人誌で1000円の本500部年2回捌いたとして
年間100万円でそこから自費出版費用や税金引かれて手元に残るのはよくて半分
プロの原稿料1万円で月30P描いて印税10%で年に一冊1万部発行するだけの作家でも
360万+50万=年410万ー印税(+アシ代)なんだが
ガッポリ稼ぐ同人作家はこの差額どうやって埋めてんの?
大手は500以上売るし委託販売あるし
自費出版費用も大したことはない
大体金稼ぎ考えてるサークルはその辺も踏まえた価格設定や版権設定してくる
要はね、それなりに絵が描けるなら連載持てるかどうかすらわからない漫画家やるより
同人でちょっとエロでも描けばお金稼げるってこと
特に東方なんかの人気版権は実力すらも版権がカバーするという状態w
あれだよ。ホームレスが空き缶を昨日より
たくさん集めてもガッポリ稼いだって表現するでしょ
その程度の話なんじゃね。
金儲けを熱く語る奴ほど稼ぎはたいした事ない、って言うしな
同人の話なんかどうでもいい
まぁ初心者には必要ない話だな
812 :
名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 15:28:49
特にお前にな
稼ぐ稼ぐという割りには具体的な数字を出さないw
同人誌だとプロ等の自営業より遥かに税務署に目つけられるし
二次エロやる以上企業や版権元の訴訟に怯えながらやらなきゃいけない
市場のパイも限界がある。そこまでヤクザなリスク背負ってそれじゃ商売としては頭打ちだろ
完全創作なら別だが
版権の訴訟にビビるってディズニーでも描かない限り来ねぇよw
というか同人で人気なのは実際の支持層と同人層が被ってることがほとんどだから
出版側も完コピーとかない限りまず訴えてこないから
よそでやれ スレチ
みんな主人公どうしてるよ?
すごくデザインがうかばないorz
デザインより中身を優先しなさい
メロンパン入れになってます
つまんないー人生がつまんないー
質問したい人はここよりも知恵袋とか行った方がいいんじゃない?
2ちゃんじゃ質問者は全員教えてちゃん扱いでまともに取り合ってくれないし
そういうスレだろこれ
あれ?
でもこのスレには過去に読み切りが載った人や手塚賞で佳作とった人がいるんでなかったっけ?
そういう人達が答えてくれるんじゃあないの?
全てが駄目だろうなあ
青少年保護なんとかとか児童ポルノかんとかとか実際の内容と違う名称をつけるのは止めて欲しいね
正しく「焚書法」と言えばいいんだ
826 :
名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 18:47:15
みすったスルーしてくれ
>>824 軽率だよなぁ
規制されたらどれだけのアニメ マンガ ゲームがつまらなくなることか
んでどれだけのヒトが路頭に迷うかわかってないよな
そんなの極論だろwwと言う人がいっぱいいるが
現時点でも揚げ足取りじみた規制いっぱいされてるしなー
(個人的に一番酷いと思ったのが「覚悟のススメ」のワンシーン。
敵幹部が「四人、四つなど、純粋に四という数を示す」意味で四本の指を立てるシーンがあるが
それが部落差別に当たる、という理由でコミックスでは書き直し)
知人の新人漫画家が去年描いた読み切りに
「作中で『16歳』と明記された少女がレイプされ、上半身裸にされる」
というシーンがあるんだが、仮に彼が大成しても短編集とかには載せられないだろうなw
具体例がよくわかんねーよ
手塚治虫のいやがってたことが現実になるな
政治とか国による圧力で表現が規制される
表現の自由はどうなんだよって思ってwikiったら、現在審議中の項目になってら
マンガがもたらす青少年への影響なんて、微々たるもんだと思うがなぁ
アニメも映画もドラマも漫画も小説もバラエティーもゲームも全部規制するんだったら納得してやる
ネットが一番害だろ、それに比べたら漫画なんて…
そのまえに政治もやることあんだろって思うぞ
TVの偏向報道流しをゆるすなよと
>>833 現に暴力的なマンガがあろうがなかろうが犯罪はなくならないよな
戦争もしかり、悪影響とかほざくのはPTAとかだろ
>>830 部落民は人間じゃない=人間(二本足)じゃないから「四本足」(畜生)
=「四本指を相手に向ける」が部落民への侮蔑行為に
で、覚悟のススメ作中で、敵の幹部が「残りの敵は四人!」という意味で主人公に四本の指を向けるシーンがあるが
それが上記の差別行為にあたると抗議された
>>831 一応擁護すると、単純なエロシーンとかじゃなく「憎むべき悪のえげつない行動」って描写なんだけど
それでもアウトだろうな
俺も過去に3本ほど読み切りが掲載された事あるけど
これからもっと規制が厳しくなるみたいだぜ
そのうちワンピやブリーチですら駄目になりそう
「16歳の少年たちに殺し合いをさせるとは何事ですか!ぷんぷん!」てなもんで
そうなったらもう台湾とかフィリピンとか渡るしかないね
現にアニメーターなんかはそういう国から引き抜きがあるみたいだし
あと日本は出版側が危機感なさすぎてもうダメ、週刊誌(アエラとかね)ですらほぼ無視って・・・
失ってからじゃないとわからないんだろうなぁ
質問。
タテ270ミリ、ヨコ180ミリ。その周囲に20ミリ程度の余白をとっれって原稿用紙の使い方指定されているのだけど
周囲に20ミリ程度の余白。ってどういうことでしょうか
漫画専用原稿用紙を使えば問題ない と思うが
専用紙は高いからね
画用紙とか遣唐使の方が安くつく
画用紙?ケント紙?今時そんなもんで描いてる奴いるのか?
は?専用紙はケント紙だろうが
ケント紙じゃないよ
まぁそこケチる必要は無いよな、所謂武器のひとつなんだし
専用紙買おうよ
ケント紙もケント紙じゃないのもあるよ
ペン入れが上手くいかないって言う奴に限って、安い紙使ってるよな
10Mロールのケント紙を切って使うと経済的
あ〜〜〜漫画描きてえ〜〜
起承転結の転が出てこない
最初のうちは起承転結をあまりこだわらない方がいいって聞いたけどどうなんだろう
序論・本論・結論で描いた方がいい
序破急?
856 :
名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 11:31:04
で、みんなはどんな漫画を描きたいわけ?
また萌えですか?少年ジャンプ系の王道バトル漫画?
最初は起承結でもおkだろ
結果として起承転結だったりその応用が最終的にできればいい
起と結さえできてれば、あとはどうとでもなるって聞いたことがある
>>856 いえーす
でもバトルって難しいよね描くの
ネームにしてもペン入れにしても
マジでもっと速さがほしい・・・
でも今のままでも残念なクオリティがあああぁ
>>856 俺は萌えを攻めてみる
まず男キャラ下手すぎだしー
でも萌えで長い間食っていくことってほとんど不可能だよね
けいおん級でやっとくらい
>>860 年齢わからないけどひたすら下手でも本気で頑張るしかないよ
プロだってみんなそうだ
速筆で有名なデスノの小畑健とかぶっちゃけどのくらい早いの?
岸辺露伴の1/10くらい
小畑って速筆だったのか
速筆だと鈴木央しか思い浮かばんな
アシ奥さんだけで週刊連載できるのは素直に凄い
867 :
名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 16:17:39
価値観が多様化しすぎてて
万人に受ける漫画なんて難しいだろうな
難しいかもだか不可能ではない
また、万人に受けなくても
七割方うけるような漫画かきたい
いえーい
みんな漫画描いてるー?
丸ペン手入れしづれえ・・・
te
漫画用品以外で使えそうな身近な道具ってなんかねぇかな
ちなみに俺は使い捨て歯ブラシ弾いて飛沫効果出すのに使ってる
オロナミンCのビンとか?
以前インクをぶちまけてブラックジャックのTシャツがただのブラックになったから
インクはそこが浅めのお菓子の缶に入れて倒れても問題ないようにしてる
酒升にインク瓶入れるのおすすめ
インクは右手が絶対当たらない位置に置いています
質問です!
絵よりストーリー重視で、少女漫画よりの少年漫画もOKな少年漫画雑誌ってありますか?
アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m
>>876 無いんじゃない?
ガンガンは女の子読者向け多いけど絵がきれいな事が前提みたいだし
萌え系雑誌は少女漫画テイストは良くても絵よりストーリーって感じじゃないし
ネムキやアフタヌーンやIKKIは何でもアリなテイストだけど少年漫画雑誌じゃないし
ジャンプSQは結局ジャンプの二軍雑誌になっちゃったし
どっちかっつーと少年漫画テイストもオッケーな少女漫画雑誌を当たった方がいいのでは。
昔なら花ゆめだったけど今はマーガレットあたりになる。
>>486 典型的なオタク少女の方ですね。
偏見かも知れないけど、ジャンプSQかGファンタジーをお勧めするよ。
俺やっとワナビから抜け出してちゃんとマンガ描くようになったんだけど、ペン入れムズいな。
繊細な作業が必要とされるのに単調なために眠気を誘い結果雑になる……高速道路みてーだ。
遅れを取り戻そうと徹夜するも単調な作業に集中できず脱線し、翌日休日返上を図るも徹夜のせいで眠く、
とりあえず寝て徹夜で頑張ろうとしても集中できず悪循環。おまけに暖房の一酸化炭素中毒で死にかけた。
そしてワナビに逆戻り。乗り越えるべき壁が高すぎて折れちまいそうだ。
(数コマのみ)出来上った原稿は中高生サークルの同人誌レベルだしよォ
ペン入れで眠くなるってのがまず無いわ
878は自分は漫画を描くのがそんなに好きじゃないってことを
認めるべきだな
881 :
878:2010/03/12(金) 11:41:47
>>880 認めてますよー。
たださ、パンが好きな人がパン屋になると売れ残りを捨てるのが忍びなくて辞めちゃうってことがあるじゃない。
だからあまり好きじゃなくても続けてみようと思ってるワケ。
俺の場合苦手意識が強すぎるが、嫌いじゃないし慣れてくると程よく好きになるかもしれない。
……なんか屁理屈を正当化してるみたいでイヤだな。まぁ自分なりにやっていこうと思うよ。
好き“以上”のものがなきゃやってられないよ。
ただうわべの恋だけしても恋人にはなっても夫婦にはなれないってこと。
今は何でも描ける志望者でも担当付いたら最悪1年もネーム直しをくらったり
自分のやりたいことが全く受け入れられなかったり、
たとえ原稿にありつけても全く賞とれなかったり、読みきり止まりになったり
なんていうことがある。
しかも雑誌に載って単行本でないと生活もできなくなるし…
なのにペン入れごときで眠くなるんじゃどうしようもないじゃないか(´・ω・`)
自分はあんまり漫画が好きじゃないのかもって
プロがよく言うね。
志望者の時のような情熱がなくなったからだろうけど
でも仕事として続けていく。
志望者のうちは好きで好きでたまらない人しか
プロにはなれないと思ってるけど。
ペン入れで眠たくなるなんて、トーン貼り削りやったら爆睡するな
>>877さん
すごく色んな雑誌に精通されていますね!
ありがとうございます
やはり、ピッタリ当て嵌まる雑誌はないんですね
色んな雑誌をまわって、相性の良い所を探してみます!
俺なんてペン入れ云々の前に
まず服が描けんわっ!
887 :
名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 23:12:25
一日10時間ぐらい絵を描いててもストレス溜まんないような人しか
漫画家にはなれないんですね とても無理だ
10時間なんて短いだろ
マジレスすると才能あると3時間でも漫画家になれちゃう
くやしいね
そこんとこはほんと人次第だよ
朝までオールで描くような人がジャンプ期待の星、コミィだったりするからなw
たくさん絵に時間費やすのは重要だけど最後はセンスだよ
みんな当たり前に努力するんだから
逆に最初絵描くのはあまり好きじゃなかったとしても、無理やり毎日描き続ければいつの間にか
ペンを握らないと落ち着かない体になっているw憎さ余って可愛さ100倍みたいな
ソースは俺
マンガ欲が、どうしても食欲、性欲、睡眠欲に負けてしまう
>>891 マジかw
俺いま嫌いな状態だからそうなれるといいなぁ
>>891 今ちょうどペン握らないと落ち着かない体になりかけてるところだな、俺は
895 :
名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 00:43:11
質問です
パソコンで描いた原稿を送ろうと思ってるんだけど
その会社、データ原稿についての記載がされてない…
この場合、データを紙に印刷したやつだけを送れば良いの?
編集部に電話しましょう
みんなはどこの雑誌に応募するんですか?
ちなみに私は少年マガジンです。
>>895 大体そのはずだが、電話して聞いた方が確実やね
>>898 いやいやいや、大体はデータCDと印刷した紙の両方だろう
でも募集要項にないなら確認するのは当たり前だね
やべデータも付けるんだっけ
すまんかった
フォローさんくす
今週はもうヘロヘロだー
笑っちゃうわ
>900
大丈夫だよ。
掲載レベルなら向こうからデータを求めてくるし、そうでないなら要らない物だから。
データじゃないから落選なんて事はない。
48Pのストーリーマンガを今月末の賞に出そうと思ったものの、
ペン入れ…いや下描きの段階で自分にまだそこまでの能力が無いことを悟って撃沈した。
完全に間に合わなくなったので開き直って16Pのギャグマンガでお茶を濁そうと思ってる。
しかしギャグマンガ日和の作画にすら及ばない己の身の程を知った今、そんな作品を投稿するのは気が引けて……
しかししかし今回の賞の特別審査員が大ファンの漫画家であってたとえ僅かな可能性でも見てもらう機会であって……
しかししかししかしそんなゴミはまず特別審査員の元まで行かないだろうし仮に行っても恥さらしもいいトコで……
しかししかししかししかしこの機会を逃すとその漫画家と繋がりを得ることができずファンとしても志望者としても虚しいものがあって……
そりゃ出さんよりは出した方がいいだろうけど……ねぇ?
じゃあ出さなくていい
>>902 出せ。断固出せ。
意地でも出せ。
出さんことには何も始まらない。
スケジュールに余裕があれば持ち込みもせよ。
描かない人間や、描いてもなかなか完成しない人間が
この業界にはゴマンといる。
描き上げて投稿した時点でそいつらをゴボウ抜きなんだよ。
完成さしたら人に見せれるもんな
自分の漫画を!!
ああーなんかこういう話聞いてたら
ウズウズしてきたあっー!
目だ。キャラの目を見てたら描きたくなってくるw
はじめてネーム描いた素人に教えてくれ
ミステリーなんで長めの台詞が多いんだが
原稿はふきだしの文字もペンで書かなきゃ駄目?
ボールペンや鉛筆書きのままはNG?
ふきだしの文字もペンで描いたらNGにもほどがあるぞ
フキダシ全部手書きはそれはそれで新しいな
どこに投稿しようかな
912 :
名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 16:57:34
鉛筆でおk
受賞したら向こうが勝手に写植してくれる、題字もしかり
そういえば扉絵のタイトルはトレーシングペーパーでやるの?直接書きこむの?
ありがとう
セリフは基本鉛筆書きだが、あえて手書き文字で載せたいのだったらペンで書けばいい
昔、写植よりも手書き文字の方が主流だった頃は、セリフの文字一つにも作家の個性が表れてたもんだ
今は写植になって味気なくなった
>>917 そういやみずしな孝之が売れてきた頃
4コマでは彼のマネしたのか
「敢えて全部手書き」とか結構あったな
みずしなの前任の柴田亜美からして手書きだったのでは?
柴田の手書きは植田まさしの影響だろ
スレチ
A:漫画描きの流れは設定→ネーム→下書き→ペン入れ→トーン。描け。
ペン入れの段階からデジタルでやるのが主流?
ひとそれぞれかもしれないけど
まだ主流ではない
>>923 俺は設定とネームの間にプロット入るなあ
デジタルは全部の人、ペン入れからの人、仕上げだけの人、カラーだけの人と色々じゃないかな
やはり人それぞれですか
自分に合うやり方を探してみます。
ありがとうございました。
デジタルなんて枠線引きにしか使わないな
初めてペン入れしてみたけど線ガタガタすぎるwwwwwwwwwwww
回数重ねたら本当に上手くなるのかこれ……
>>928 漢字の書き取りと同じだ
繰り返し同じ物描けばだんだんマシになるさ
皆さんネームを書く前にセリフや状況等を
PCで作ってからネームに取りかかるんですかねやっぱり
>>931 あなたが「やりやすい」方法でイインダヨ
934 :
名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 17:59:54
>>928 俺は一年がんばったらびっくりするほどきれいに線を引けるようになったよ。
絵はへたくそだけど
原稿出してから気づいたけど、タイトルって扉に必ず書くの?
一応第1ページの裏に個人情報その他と一緒に書いてるけど
そういう問題じゃなさそうだなあ…終わっとる。orz
その程度なら規定に描いてないなら別になんでもいいだろ
>>935 >一応第1ページの裏に個人情報その他と一緒に書いてるけど
おk
左利きのせいじゃないけどペン入れが上手くいかん
ペン入れって一筆でさらっとやるんだよね?
('A`)
>>940 ちがう
納得のいく線になるのなら
どんな方法を使ってもいい
人によりけりなんですか
どうもです。
練習します('A`)
そりゃ製作過程なんて俺らくらいしか興味持ってないだろうからな
完成が良ければ足使って描こうが問題ないわけ
修正するとそれだけペンを入れづらくなるけどねw
両ウニの練習をひたっすらやってるんだけど
角度ずれるわ線がずれるわで上手くいかない。
ずっと目を近づけてたら頭ガンガン痛くなるし。
何かいいコツないですか?
地方に住んでて東京の地理に詳しくないんだが
一日にみんなは何社くらい持ち込み行くんですか?
あと編集部が近い出版社とか教えてください
描いてる漫画は青年誌でジャンルは下ネタ系のギャグです
東京の小学館と集英社は隣同士だし
編集部はたいてい隣接した区でどこも近い。
2〜30分でたいていどこの編集部にも行かれる。
地理に詳しくないだろうから少し多めに見ておけばいい。
>>947 ありがとうございます
ちょっと予定立ててみます
集英社の中のほとんどは一区先に引っ越してるけどな。
小学館の隣は事務方用になってる
白泉社も小学集英の近くにあった気がす
講談社初めて行った時はびっくりした
てっきり小学館集英社の近所かと思ったら
かなり離れてた
952 :
名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 21:46:35
都内ですが、ギリギリまで描いて、今月の賞の締め切りの31日に直接、出版社に持って行くのってOKなんですか?
その場合、編集者にその場で、チェックされちゃうんでしょうか?
非実在青少年規制
可決したら漫画業界えらいことになるぞ
取り返しつかなくなる
とりあえずググれみんな
954 :
名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 22:19:51
うん、ほかのところでもあったけど
ググレじゃ理解はえられないよね?
バトル漫画もラブコメもエロ漫画もなくなっていいなら読まなくていいよ
956 :
名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 22:24:39
人に動いてもらうには明確な説明が必要
それだけのこと
>952
あせるな。
次回に回されたって全然遅くない
漫画賞も結構運だからね
俺もある漫画賞に落選してあとで編集部から電話あって
「今回はたまたま激戦になっちゃったんで、もし次の回に送ってたら
絶対佳作になってました」と言われて結構ショックだったよ
普段の世の中ではチコクをしない事を良しとしてるのに
頑張って〆切間に合わせた時に限ってこうなるんだもんな
原作者志望も漫画一から書いてみた方がいいのか?
両方絵かけるなら原作に分けないで描いてみてって言われてしまった
今回頑張って書いてみたが
相方の苦労がわかった
小2からのつきあいだがトーンとかベタフラとか消しゴムは
全部俺がやってたから
俺ナシでやった相方の原稿の白いことwww
でも絵はやっぱ相方のがうまかった背景はまだ負けてないがww
絵も描けて話も作れる君だけが残る予感
原作って言っても、
ネームまでちゃんとやる人(アイシールド21の人とか)と
話だけ提出して漫画化は作画の人がやる(キバヤシ)の2タイプがあるかと
まぁ描けるなら二人で実際に分担してやってけば良いんじゃない
まあ、結局一人でプロになれる人同士が組まないとね。
デビュー前から二人組で成功するのは
いないことはないけど奇跡に近い
>>959 逆じゃね?実力が全く及ばなかったショックだけど
賞を取るのが最終目的じゃないんだから
出版社行くときの服装ってスーツで行ったほうがいいのでしょうか?
担当の方がついて、いろいろ話したいって言われたんですが・・・
スーツで行っても良いしスーツでなくても良い
編集はたいていカジュアルな服装なので
着古したTシャツや部屋着みたいなのでなければ何でもOK
丸ペン手入れしにくいです...
昔の漫画家の服装は酷かったらしいけどね
ホテルでの出版社のパーティにもTシャツやサンダルで来るとか
新人賞に応募して落選した漫画を後日自分のホームページ等にアップロードしちゃダメ?
おk
応募して落選した漫画を後日自費出版してコミケで売っちゃダメ?
よかったんですかw
ありがとうございます。
じゃ載らないように描かなきゃいけないな
>>973 落選したものを描き直して同人誌ってのもいいんだろうか
なんかもう落選続きでプロデビュー諦めて
三流同人作家になろうかと
何の問題もないだろ。君の漫画だ。
>>975 出版権は受賞したり載った時点で単純許諾とみなされる場合が多い
金も貰ってなくて契約書類も書いてないなら問題ない
>>976-977 ありがとう
雷に打たれたように勘違いして勢いで仕事まで辞めて
「仕事辞めて漫画に集中するよ!俺35歳で漫画家目指すよ!」とか鼻息荒くしていましたが
潔く夢は諦めて同人誌ってのに手を出してみます
で、普通のサラリーマンとして転職先も探します
同人でもオリジナルは「よっぽど」でなきゃ売れないよ
30Pだとやっぱバトルよりストーリーを重視しなきゃダメだよね?
同人のオリジナルはぶっちゃけ絵と製本デザイン、値段だよ
それが良ければ内容が糞でも買ってもらえる
>>980 それは漫画によりけりとしか・・・
ただ勢いだけで押し切ろうとするのは駄目だと思う
騒いでるだけで何も笑えないピン芸人と一緒
ここの皆は例の青少年育成条例改正案に対する反対活動とかしてんのかい?
俺はしたくでもできない。そろそろ選挙権もらえるトシだけど親の管理下だから下手に動けない……
将来の夢を政治家や慈善団体の先入観と差別で潰されないためにも頑張ってーな。……俺のぶんまで。
チクショーもどかしいぜ。俺にはこんな他力本願でマルチまがいの情報拡散しかできないなんてよ。
何かしたいとは思うけど、何をすればいいのか分からない
メールとか、火に油そそぐ真似にならないか心配で、出せない
一応議論続けるってことで今月中の採決はなくなったっぽいけど、安心はできないよね
とりあえずまとめサイトにあるように民主議員に手紙送っとけば良いよ
余裕あれば他の都議会議員にも、ただし創価党のクズどもは資源の無駄なので出さなくて良いよ
手紙とか無意味無意味
扉絵のタイトルをトレペかぶせて描くんだが
自分でデザインしたタイトルを描くものなのか?
それとも何の変哲もない文字でタイトルを書いて
審査員が脳内変換してくれるんだろうか?
もう一つ質問
受賞=デビューってことではないと思うんだけど
受賞してもデビュー断って賞金だけゲト(゚д゚)ウマーっていう人っているの?
>>986 タイトルは文字だけでいい
どうしてもデザインしたいならしてもいい
賞金はまあありじゃね?
でもデビューする気が無いって事を先に言ってたら受賞させてくれないと思うけどね
それに賞金だけ貰う事が果たしてウマーなのか・・・まあ今は賞金300万円の賞とか有るが・・・やっぱデビューした方がウマーじゃね?
>>987 30歳すぎての応募なら賞金だけもらってデビューは断るってのもあるかと思ったんだが
つか30歳以上なら出版社側からデビューお断りするだろうけど
ゾーニングなんていらない
成人向け漫画を一般漫画として売らせろ
そっちの方が儲かるんだから
みたいな考え方をしなきゃいけないのか
プロになるって大変だな
990 :
名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 05:14:29
うめ
ありがとう
漫画描かずにデッサンにのめり込んで、ずっと筋肉の収縮率とか骨格の屈折角度とか勉強してる・・・
なんかやっとかないと不安で・・・大丈夫なのか、俺
>>988 んなこたない
青年誌は今や30歳受賞&デビューなんて当たり前
40歳のそれもちらほら出てきたくらいだ
995 :
名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 05:04:44
うめ
受賞&デビューなんて何歳だろうとできるよ。
それだけどうでもいい関門でしかないんだわ。
プロになる人はそんなところでつまづいたりしない
>>993 漫画描けよ
いくら頑張っても読者は嘘筋のがかっこいいと思っているよ
実戦に勝る練習はなしおちゃん
キャラが泣いてる時は作者も泣こう!
999ならこのスレに書き込んだ奴全員デビューできない
1000ならこのスレに書き込んだ奴全員デビューできない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。