週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレ Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
制作状況や結果報告、相談などドゾー。
製作技術などに関する質問は超初心者スレへ。マルチは嫌われます。
現連載作品への不満や要望は該当板で。

●荒らし、煽り、スレ違いはスルー
●本気志望者限定でお願いします
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
    ~~~~~~~~~
●次スレは>>950が立てる(立てられない場合は誰かに委任する事)
●テンプレは>>2-3あたり
●荒らしの相手をする人も荒らしです
●ネームや原稿、絵のアドバイスをもらう場合↓
○推奨うpロダ。イメぴたうpロダ
http://imepita.jp/m/
http://viploader.net/
ジャンプ公式 http://www.shonenjump.com/j/
トレジャー賞 http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/
受賞作 http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/treasureread.html

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1260871248/l50
2名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 19:28:27
1乙
3名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 21:09:50
Q 連絡はいつ来るの?
A トレジャー賞をとった場合は本誌発表前に連絡がくる(最終候補以下は来ない場合も)
  真に価値のあるマンガを描けたのなら必ず編集者が目をつけてくれるから黙って待つべし

Q ページ数規定は守らないといけないの?
A 厳守。絶対厳守。

Q 月にどれくらいの応募数があるのか
A 月例200〜350。月により500

Q 審査って何時頃?
A 発表する月の前月二十日あたり。
  ついでに本誌の発表は締め切りから2ヶ月後の第二月曜が基本

Q 編集部ってどの時間帯に電話すれば人居んの?
A 早朝と深夜じゃなきゃだいたい出てくれます
4名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 21:11:09
             /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
.           /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     トレジャースレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
5名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 21:19:26
 

   -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|::::::.i       これは>>1乙じゃなくて・・・
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/:::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/'|:::::::::ヽ─ヘ
|:::::::: ′          /:::::::「`)ノ |::::::::::::::::::::::::〉
|:::::::小、         /::::::::::r'´   `ー-ァ´:::/
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/     /::::/     ,、
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V      /::::::::/     }::::ヽ
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、  /::::::::〈___/::::::::〉
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ. \:::::::::::::::::::::::::::::::/
    l;' /  `⌒´  ( {、     |   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |
6名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 22:11:33
エッチの手の描き方が
女の描き方なんだよな
エッチは女だったんだな
7名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 22:31:24
コピペやコテがうざい人は専ブラ導入後下記設定

推奨NGワード
 下川進 [email protected] 生年月日1971年2月3日 ◆WNCTZRfj36 福岡県大牟田市旭町郵便局主任
 スクールメイツファン 使用済み純白アンスコ落札 ntfkok146102.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp

NG設定の仕方(Janeの場合)
2chブラウザ『Jane』をダウンロード後、ツール→設定→機能あぼーん
8名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 23:13:47
えっここってコテで回ってるスレでしょ
9名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 23:28:02
持ち込みしてアドバイス貰った作品をそのまま編集さんに渡してトレジャーに応募することってできる?
持ち込みするか投稿するか悩んでる
10名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 00:05:30
仕上げに入ると「よくみるとこの漫画全然駄目じゃん……」ってなるのはなんていう名前なの?
11名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 00:09:21
亜ゲシュタルト崩壊
12名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 00:16:17
幸せの青い鳥
13名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 00:17:45
できちゃった漫画
14名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 00:45:32
Jin
15名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 01:13:18
フラッシュバック現象
16名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 01:30:01
ウンコしてこよっ
17名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 01:59:27
兄の妻を抱いてしまった
18名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 02:37:40
昼ドラかッ
19名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 02:57:57
兄の妻のウンコを食べてしまった
20名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 03:37:34
>>9
出来るよ
持ち込みした時に「賞に出しますか?」って聞かれる
聞かれない時はその編集にはダメと思われてるんだろうけど
頼めば普通に預かってもらえるよ
21名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 06:13:57
12月に出そうと思ってたけど、1月になりそうでつ
22名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 06:23:22
>>21
タイムリープして一ヶ月後に行ってきたけどお前また同じこと言ってたぞ
23名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 06:33:53
>>22
17ページ下書き終ってんだけど、盛り上がりの部分で苦戦してんだよ!!!
24 ◆FANTA/7aKc :2009/12/27(日) 07:34:01
(*^_^*)

キミたち僕と漫画一本勝負しないか?

双子の冒険家サリエカとケミルト。
嵐の夜に老婆が木のドアをドンドンと叩いた。
さぁ冒険のはじめりはじまり・・・
25名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 07:35:43
>>24
おいファンタ!
おもしろいことおっぱじめやがって
俺も参加させてもらおうじゃねっぇか!
26名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 07:37:02
>>24
サリエカは老母に尋ねた
冒険の地図はどこにありますか?
老母は静かにその場を去って行った・・・
27名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 07:38:17
>>24
サエリカとケミルトはどんな設定なんですか?
差支えなければ是非教えて下さい。
28 ◆FANTA/7aKc :2009/12/27(日) 07:42:31
>>27
サエリカ
女、36歳、バツイチ、
冒険家の前は伝説のパチプロとして名を馳せていた。

ケミルト
女、14歳、国王(58)の幼妻として玉の輿に乗るが、
歪んだ愛情に耐え切れず城を後にする・・・
29名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 08:20:27
どこが双子だよ
30 ◆FANTA/7aKc :2009/12/27(日) 08:33:44
(*^_^*)

>>29
それがこの物語最大の謎なんだ


31名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 08:45:05
わけわけらなさす
32名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 11:16:42
良い設定だな。使ってもいいの?
33名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 13:45:12
クソみたいな設定だろ。吐き気がする
34名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 13:56:53
吐いて捨てるほどあるな
35名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 14:08:01
>>28
冗談抜きでこれは面白そう。
さっさと描けよ
36名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 14:52:42
ファンタから冗談抜いたら何が残るんだよ
37名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:03:36
>>25酷い自演を見たwww
38名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:24:38
>>24ってどういう意味?
24が1P目をうpしてたら漫画の数珠つなぎなんだってわかるけど
ただ糞文章を垂れ流されても馬鹿なのこいつで終いだろ?
それとも単純なリレー小説の部類か?
39名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:29:39
よくコテの妄言に真面目に付き合う気になるな
40 ◆FANTA/7aKc :2009/12/27(日) 15:54:38
(*^_^*)

>>38
うずうずしてるんだろ?
僕に触発されたのかな?
協同制作に興味があってね。
みんなでお互いを、補い合ったら素敵だと思わないかな?
一人ではワンピースに勝てなくても・・・
みんなで力をあわせたらひょっとするかもしれないと思ってね。
電車男みたいなムーブメイントをみんなで起こそうよ!
41新妻エイジ ◆EIJI.V1fZk :2009/12/27(日) 15:58:45
>>40
俺も彼の意見には賛成だ

ドラゴンボールの面白さは敵対していた相手と

共通の強大な新たな敵が現れて

協力して立ち向かうところにあった

我々も手を組む時が来たのかもしれない・・・
42燃える生肉:2009/12/27(日) 16:04:28
バカばっかり
43名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 16:10:26
何故なんだぜ
生肉がまともに見えるんだぜ
44名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 16:17:30
俺もなんだぜ
45名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 16:49:46
類は友を呼んだか
46名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 16:59:59
スレチだろ
47名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 17:08:19
ファンタの偽者だろ?コテが違う。
48名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 17:26:36
コテ?
49名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 17:31:16
いや、本人かどうかなんてどーでもいいよwコテに変わりない
50名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 17:33:47
つまんない話するとつまんないからトレジャーの話に戻そうよ

51名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 17:41:21
原稿を入れる封筒は郵便局に売ってますか?
その封筒の上から宛先と自分の住所氏名を書いて送るんですよね?
切手とかはいりますか?
すいません、初めてで…
お願いします
52名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 17:46:47
通販でも買える
細かい事はここ見れhttp://manga.lemon-s.com/d2.htm
53名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 17:48:29
コテじゃなかったw

>◆FANTA/M8CU (本物)

>◆FANTA/7aKc (偽者?)
54名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 19:14:46
中野友加里たん可愛いな
55名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 19:53:50
11月期の連絡来た人いる?
56名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 19:57:47
>>40
なんか話が噛み合ってないぞw
なんでたった2、3行の文章からいきなり共同なんちゃらに跳ぶわけ?
ワンピースに勝つとかなんの話?正直言ってることについていけないんだが…
アンカー間違ってね?
57名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:00:08
>>56
その子は頭に虫がわいてるから、生暖かい目で見守ってあげて
58名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:07:56
>>うずうずしてるんだろ?

き…気持ち悪っっ
59名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:11:50
福田エイヂって知ってる?
60名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:12:52
若いからって話題になってるけど漫画自体があんまり魅力的じゃないと思う
61名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:14:36
絵がとてもうまかったらしいよ…
ストーリーはあんまり…
もう出てこんのかな?
62名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:16:42
1月期の審査員は誰?
63名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:16:42
今度の赤丸にでるんじゃなかった?
あんま好きじゃなかったけどまあ俺よりはすごいよな……
ああなりたい
64名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:23:45
絵が糞でストーリーが神か絵が神でストーリーが糞ってどっちの方が評価される?
俺はどっちも糞だが
65名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:28:53
どっちかって言えば絵が神なほうが評価されるんじゃないかな
糞な絵でも表現できるストーリーなら後者
66名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:35:15
ほんとだ
福田エイヂ今度の赤マル載るじゃん
しかも野球漫画
67名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:47:56
>>64
話が描ける方に決まってるだろ
作画つければいいだけなんだから
絵だけの奴ならいくらでもいる
68名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 22:01:32
話詰め込みすぎって普通に減点対象だよね?
69名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 22:54:52
福田エイヂってバクマンのアレとアレを合わせたような名前だな
70名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:09:21
それを意識したペンネームにしたんでしょ?
71名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:13:28
どんだけバクマン好きなんだよw
72燃える生肉:2009/12/27(日) 23:25:32
福田エイヂってのは腐女子言葉で福田が攻めでエイヂが受けっていう今流行りのジャンルのこと…
73名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:32:05
壮大な地球征服漫画を想いついてしまった・・・・・
これは編集部が驚くぞぉ!!!うぃいいいい!!!
74名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:34:50
福田エイヂの担当編集がバクマンの編集だったりしたら笑えるな
75名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:36:28
福田エイヂのほうが先じゃなかった?w

たぶんバクマンがあと
76名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:37:22
そうなの?
いつから描いてるんだ福田エイヂ
77名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:37:40
漫画ってきれいでスッキリしすぎてるより少し雑の方がかっこいい気がしてきた
78名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:38:34
福田エイヂ18だろ?
79名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:40:23
ラブロマンス超大作
80スネオ:2009/12/27(日) 23:59:14
じぇーんじぇんやる気出ない
最近ずっとボールペンで落書きしてるだけ。大丈夫かな
http://imepita.jp/20091227/862280
81名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 00:21:58
スネオと古味が同時連載したらドラえもんコンビだなwwwwwwwwww
82名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 01:14:38
チンコが腫れてるんだけどどうしよう(泣)
83名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 02:28:25
いつものことだろ
84名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 02:40:37
いや勃起とかそうゆうんじゃなくてなんかブニョブニョしてる(泣)
85名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 02:44:34
病院いけ
救急いけ
86名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 02:50:27
でも漫画が…
もう〆切直前だし…
87名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:02:52
それチンコに寄生虫が入り込んでるんだよ
レウコクロリディウムって虫
普通はカタツムリに入り込むんだけどね
男性の性器に入り込むことも稀にある
症状はブヨブヨになって次第に精子が制御できずに溢れ出してきて
最後には機能しなくなる
88名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:07:08
寄生獣がチン子に入り込んじゃったわけだな
89名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:10:43
笑えねえ(泣)
90名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:17:49
マジレスするとそんな症状なった事ないからわからんわ
病院行けとしか言えん
緊急外来とかに電話して症状だけでも伝えてどうするべきか聞いたら?
91名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:22:20
そうします(泣)
寄生獣なら嬉しいけど寄生虫だなんて考えただけでもガクブルです(泣)
92名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:22:54
>>87
何もしてない状態で精子が出てくるの?
93名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:37:19
>>92
そう、精子を作り出してもある一定量までいくと止まらないで溢れ出してしまう
これはレウコクロリディウムが外部にアピールしようと生殖器官を破壊してるせい
機能しなくなるとレウコクロリディウムも一緒に死ぬけど。こうなると切除するしかなくなる
94名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:40:51
事後はたまにそうなるよね
95名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:54:27








バカ






96名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 04:28:50
童貞リスト

エッチ
エンペラー
クラフト野郎
スネオ
97名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 04:35:06
エッチは女じゃなかった?
98名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 04:39:48
>>97
あんな下品な女が居てたまるかよッ
99名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 04:50:40
いやそれは関係ないって
女だと思うわ
100名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 04:52:02
根拠は?
101名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:14:18
エッチが必死過ぎるw
別に女でも男でもいいじゃんw
102名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:18:38
>>98にエッチのクセが出てる
マジでエッチって女か?
103名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:02:16
これで女だったら終わってんな
104名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:32:49
それじゃまるで
男なら大丈夫って意味に聞こえるが?
105名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 07:37:51
>>102すごいなお前
106名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 07:40:41
エッチは女だろうね
あの繊細な線は高校生男子には無理
107名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 09:32:01
エッチの絵は繊細でもなんでもなかった気がするが
108名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 09:33:32
どうでもいいじゃん?
109名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 09:34:41
15歳、16歳で最終候補行ってるやつなんなの?
110名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 09:49:19
レウコクロリディウムはヒトに寄生しないよ、カタツムリ専門
2chだからってわざとガセ流すな
111名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 10:02:31
>>107多分めちゃくちゃ手抜いた変な絵しか見てないんだと思う
たまに別人が描いたようなの貼るからあいつは掴めない奴だった
112名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 10:06:02
>>109
尾田は17で手塚準入選だしズバ抜けてる訳でもない
たかだか数年の歳の差を気にするならこれからの数年でどれだけ成長出来るか考えとけ
113名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 10:22:12
エッチは天才だよ・・・
でも・・・根性がまるでないから結果は残せないと思う・・・
114名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 10:25:53
>>112
どう考えたって尾田はずば抜けてるだろ
少なくとも漫画家としては超一流
115名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:49:41
いや、最終候補の方の事を言ったんだw
勿論最終候補でも評価に値する漫画を描けたって事だけどな
116名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:50:25
尾田はワンピースを連載するまで5年
時間が掛かったね
117 ◆FANTA/7aKc :2009/12/28(月) 12:20:23
(*^_^*)

僕は最終候補をとるために生まれてきた。
1月期に出すよ。
5万円にはさほど興味はないんだ、
お金じゃなくて僕の子供(作品)をみんなに愛してもらいたい。
ただそれだけなんだ。
だから5万円はパンを買うくらいにしか使う予定はないよ。
お金なんてそんなスタンスで十分なのさ。
118名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:29:44
偽物まだいたのかw
119名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:33:31
5万円でパンパン
120名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 15:16:38
ペンネームってやらないほうがいいかな?
万が一のった場合本名はいやなんだけど
121名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 15:30:53
やりたければやればいいだろ
そんなことで質問すんなあふぉ
122名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 16:07:21
アメリカと日本政府の盗聴・盗撮対策
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239344730/
週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞の締切日に集英社に持ち込むとプロになれると思う。
投稿だと面白くても賞だけもらえてプロ漫画家にはなれないと思う。
123名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 17:43:11
いや、関係ない。
面白ければ担当はつく
124名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 18:07:13
イノタケは最初の投稿で賞には引っかからなかったけど、絵がうまかったから担当ついたらしいね
2回目で手塚入選だぜ?
125名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 18:14:59
賞とらなくても
気に入ってくれた担当さんがいたらついてくれるわな
126名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 00:14:44
あ〜面白い漫画かきてーーーーーーーー
127名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 17:16:09
原画見本帳ほしかったけどわざわざ角0の封筒かってくるのがめんどくさい……
128名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 18:41:58
郵便物がちゃんと届いたか確認することってできないの?
129名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 18:46:56
ぐぐれ
130名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 19:16:59
みんなどこ行ったんだ?
131名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 00:58:36
132名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 01:15:26
くだらねぇもん貼るなよ
いよいよ負け組の溜まり場みたいになってきたな
133名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 03:21:57
みんなどうしたの?今月のに向けて気合いれてんのか?
134名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 04:02:07
1月期連中ばっかじゃなかったか
みんな実家に帰ったんじゃね
135名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 04:12:29
とりあえず言っとく
今年やっと賞レースからおさらば出来た
たまにのぞきにきます
136名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 04:21:20
おつかれさま
137名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 05:36:20
>>135
11月期の連絡きたの?
138名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 15:01:35
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
139名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 00:40:52
140名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 07:12:26
ブラクラかと思ったら小説サイトかよ
宣伝か?
141名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 00:16:53
過疎スレにも新年は訪れる^^
142omikuji! dama!:2010/01/01(金) 01:25:10
景気付けに占っとくか
143 【大凶】   【533円】 :2010/01/01(金) 01:26:33
もいっちょ
144 【大吉】 【1461円】 :2010/01/01(金) 01:28:04
おれも
145名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 14:46:14
みんな描いてるか
146名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 01:02:59
まだネームの段階だ
やっぱ奇抜なネタを加えようとすると四苦八苦する
147名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 15:41:01
あと4p下書きが残ってる・・・オチが思いつかね
148名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 15:49:25
えっ?ネームは?
149名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 16:13:10
下書きかいてるうちにネームのままじゃダメだと思って変えていったら
ネームと全然違うものになった
150名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 01:02:50
ネームは自分のビジョンを他人に伝えるためのものだから
一人で(漫画を)製作する場合には必ずしも必要ではないですよね
151名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 01:14:43
いや他人に伝えるもんじゃなくて下書きがスムーズに進むようにするための下書きの下書きなんだが
152名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 01:27:50
ネームは頭の中で考えた話を大雑把に紙に書くもんだぞ
ネーム無しってストーリー要素無しかよw
153名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 02:12:00
二月にだけは出したくないなあ、毎年二月がレベル高いし、去年とか準入選と佳作二本だったし最終候補も粒揃いだったし
まあ二・三月は春休みの大学生がこぞってだすからしゃーないんだけど。あー一月まにあうかな、かくのクソおせえ
154名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 02:15:23
よく漫画である嘘知識ってかいていいのかな
適当に自分が考えた理論で○○は△△だからこうなんだ……!!
って感じで
155名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 05:19:26
下書き終わったーーーー!!!!よっしゃーー!!!!
156名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 21:42:39
11月期の発表は再来週だよな
157名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 22:26:17
12月期のレベルって低そうだな
158名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 23:29:53
何月期は避けようとかネガティブすぎると思いません?
159名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 23:35:27
マイナス思考の人間のほうが創造性は高いらしい
160名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 00:40:12

ポジティブじゃねぇか
161名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 09:17:08
162名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 03:09:18
受賞作のページめくる音が不快だ
163名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 20:55:22
ジャンボ宝くじ1等当選確率=交通事故で450回死ぬ確率
これよりさらに確率が低いのが週刊少年ジャンプで連載を獲得する確率
さらにその作品がヒットする確率は天文学的に低い
それでも漫画家を目指すオレは世界一のロマンチストだ
164名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 21:03:33
いやジャンプで連載を獲得する確率は(獲得した人)/(ジャンプに投稿又は持ち込みした人)で求めろよ
165名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 21:21:52
ジャンプの連載枠をもらえるのは漫画家志望者+現役漫画家を合計した数千人〜数万人(十数〜数十万人?)
ジャンプで新連載を始める漫画家が何人いるか
この確率はかなり低そうだ
166名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 22:16:01
>>165
編集部が把握してる連載候補の描き手はせいぜい1万人くらいだろ。 
1年間でその中の数人が新連載を開始してるわけだから、宝くじの1等よりは少しは確率高いと思う。
連載経験の無いオレらにとってやっかいなのは、1度か2度ジャンプで連載を経験してるプロの漫画家と競い合って、
連載を勝ち取らなきゃいけないってことだ。
167名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 23:10:16
ざっと調べてみたが手塚や月例で佳作以上取った奴の中うち
連載まで行けるのが10%、1年続くのが3%ってとこだな
これはトレジャーくらい取れないと論外かもしれん
168名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 23:21:08
受賞者の1割が連載とかありえないでしょw
169名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 23:35:19
そもそも年間でどんくらいの数連載はじまるのかがわからん
170名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 23:37:06
連載=打ち切りだからそのくらいは出てるだろう
171名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 03:27:27
そもそもほぼ純粋な運による宝くじと
明確な基準がないにせよスキルが問われる漫画を比較しちゃうのがダメ
172名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 09:25:24
つか奇跡的にジャンプに連載されても
その先漫画だけで食っていけるとは限らないし
そう考えたらとてつもなくアホらしい
173名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 09:26:37
漫画家になることがアホらしい?
174名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 09:37:09
いや漫画家になることがアホらしいじゃなくて
奇跡的にジャンプに連載されても成功できるかどうかわからないじゃん
それなのにがんばって漫画描いてるのがアホらしい
漫画家なんて売れなければニートと同じだし
175名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 09:39:08
>>174
漫画だけで食うというのが何を意味してるのか分からないけど
仮に漫画家がサラリーマンの平均的な収入を得るということなら
今のサラリーマンは定年退職までの40年弱で平均でこのくらいの生涯賃金を得ているわけだけど
ttp://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm
さらに定年後の収入も含めると
中卒の生涯賃金は2億2,410万円
高卒の生涯賃金は2億5,320万円
大学・大学院卒の生涯賃金は3億4,620億円となっている
例えば中卒だと生涯賃金の平均が2億2,410万円しかないけど
この収入額ではゆとりのある人生は送れないと考える人も多いと思う
だけど漫画家で生涯に2億2,410万円稼ぐ人がいったい何人いるだろうか
全体の5%もいないと思う
こう考えると漫画家で一生食べていくのは不可能に近いと感じるが
アイドルと同じようにある一時期だけでも漫画家をやりたいと考える人は多いと思う
だから漫画家という職業を“収入源”と考えるのは現実とは少し違うんじゃないかな
176名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 09:45:02
ってことは漫画家は漫画以外の副業やって生計立ててるのが普通なん?ww
177名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 09:56:15
『55歳の地図』という作品がある。
178名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 10:40:19
ヘカーテどおこいった
179名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 10:42:52
お前ら漫画家目指して無いだろ
180 ◆FANTA/7aKc :2010/01/07(木) 11:02:24
(*^_^*)

もし僕の漫画がジャンプコミックスで100万部売れたら、
3か月の労働で400円の10%×100万部で、4000万円手にすることができるんだから、
年収に換算したら年4回のコミックス発行で4000万円×4の1億6000万円。
大卒の年収を超すのに2年ちょっとの労働で稼げるんだ。
40年もコツコツ通勤ラッシュや人間関係に悩みながら3億円稼ぐより、
2年間漫画描いて3億円稼ぐ方が賢い選択だよね。
仮に40年間漫画を描き続けたら64億円稼げるよ。
実際には10年以内の漫画家活動にするけど、
アニメ化や映画化、ゲーム化、グッズ展開なんかのロイヤリティで200億円稼ぐけどね。
そしたら僕はヘリコプターとパンを買って自由に空中ディナーを満喫する予定さ。
181名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 11:47:28
182名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:06:20
183名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:10:40
金を稼ぐために漫画家目指すのか
184名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:14:30
もちろんそうよ
185名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:31:15
そういうこともあるな
186名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:56:37
少年ジャンプは金の匂いがプンプンするぜ
187名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:07:11
しかしなあ
20代30代の若い時間を部屋にこもって漫画を描くことに費やすんだぜ
その金は青春の犠牲に見合う価値があるのかね
いや、ない。金儲けのためだったら他にもいい仕事があるだろう
漫画家は金儲けのためでなく漫画のために漫画を描ける人でないと不幸だ

188名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:13:49
>>187
自己完結するなよ
それぞれ意図があるんだから
189名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:19:20
いいや、何といっても金が全てだ。
漫画家なんて99パーセント以上は野たれ死ぬんだから、金が必要だ。
だが、25歳までに勝負かけて大儲けできなかったら、潔く就職したほうがいい。
20代後半になってからの就職は地獄。30過ぎたら死ぬしかない。
プロアシになる選択肢もあるが、60過ぎまでデジアシとかどう考えても出来るわけがない。
190名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:27:44
ファンタ中身入れ替わったな・・・
そうやって一つの時代が終わるのか・・・
初恋の女の子と同窓会で再開したら、もうその娘は結婚していて子供まで産んでいた・・・
そんな残酷で少し寂しい出来事が・・・
匿名掲示板の片隅でもひっそりと起きているんだという現実・・・
191名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:36:04
>>183
違うわ。お金じゃない。自分で自分をを誉めてあげたいからよ!
192名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:46:59
こんなところに有森裕子がいるとは
193名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 14:27:20
オレが鳥山明だったらそのケタ違いの才能で漫画描きまくってると思う
当然ドラゴンボールも描き続けてる
実際鳥山クラスの才能があったら金を使うよりも漫画を描いた方が楽しいと思う
>Dragonball Z孫悟空伝説―テレビアニメ完全ガイドっていうDB関連本で、鳥山明とアニメーターの中鶴勝祥が対談したコメントの中でこんなことを言ってる。
鳥山「連載当時は締め切りギリギリまでプラモを作ったりしてネームに取り掛かるのが締め切りの2日くらい前だったかな。」
中鶴「え?ネームが?」
鳥山「夜中の12時から始めて朝の6時にはネームを終わらせて、そのあと翌日の夕方頃までペン入れだったから…1日半くらいで終らせていたかな」
中鶴「毎週の原稿が1日半ですか、メチャクチャ速いじゃないですか!
先生のネームを東映アニメーションにFAXしてもらってたじゃないですか、 ほとんど下書き状態のやつ。
あれが6時間で描いたネームなんですか?」
鳥山「そうです。僕はいつもネーム兼下書きなんですよ、面倒なんで(笑)」
中鶴「あれを6時間でっていうのが凄い…」
鳥山「新キャラが出たりすると、もう少しかかってしまうけど、一度設定や話しが決まれば1日半くらいでしたね。」
194名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 15:26:26
とりやまあきらにあやまれ!!
195名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 15:39:31
同じ速度で呼吸して、同じ時間休息を必要とする同じ人間が
才能って一言の幻想だけで楽々と鼻歌歌いながら楽に描いてるわけないだろ

速いって事はとんでもなく集中してるってことだよ
文見てるとその1日半に睡眠時間が入ってないじゃん
毎週締切りギリギリまでプラモ作って、1日半38時間ぶっつづけで受験してるようなもんだ

しかもDB連載終了後も作品書いてたの知ってる?
196名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 15:49:25
         ___---\|∠__
       /:::::::::::::::::::::::::::::└<___
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠
   //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   /:::::::::::::::/|::::://:::::::/丶::::::::|
   /::::::::::::::::| ...|::/_./::::/.__,,....|::::::::>
  .'//:::::::`、| ,|;=、 |/ ,=、、 |/:::ゞ、
    \┌ | =| ♭|   ♭| |= `へ/
      | ソ| ‐--'    '-'‐" ξ/
      `-、| 〃  ′ 〃 /'''   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        丶、  (  ̄)  /´  < 先に言っておくけど計算ミスじゃないわ!
           |\__ ̄,,/      \鳥山明のサバ(ハッタリ)を織り込んだだけなんだからね
   ,.-:::::::;´~|:::|    ̄ |--、‐、--、、
  /:::::::::::;ノ |::::::\丶 ,--‐/::| |:::::::::ヽ、
 /:::::::::::;/  `、;;;::::::::ゝ-‐/:::|| |::::::::::::::|
 |::::::::::::;|    \、;;;;;;;;;;;;;;ノ  |:::::::::::::::|
197名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 16:43:38
>>195
週刊少年ジャンプでの連載作品は基本毎回19ページ
鳥山は『Dr.スランプ』の時は毎回15ページ(ギャグ漫画は1回のページ数が少ないことが多い)
『ドラゴンボール』も毎回15ページの連載として始まった(ギャグ漫画として始まったからだと思う)
だが鳥山は人気絶頂の時に毎回13ページのスタイルになってしまう
だが毎回13ページでの連載にもかかわらず読者投票では毎週ぶっちぎりの1位のままだった
鳥山明というのはやはりどう考えても普通の人とは違う「世紀の大天才」と呼んでいい巨大な才能があったと思う
このような偉人をその他の凡人と同列に語るのは失礼に当たるのではないか
凡人がどんなに集中しようがたったの1日半で圧倒的な支持を得る漫画が描けるだろうか
鳥山以外のジャンプ作家達は休日も取れず徹夜の連続の中で1週間まるまる使って作品を仕上げる人の方が多かったはずだ
才能にあふれる作家達でさえどんなに努力しても時間が足りないのが週刊連載なんだと思う
そんな中で非常識なほどの短時間で作品を仕上げてしまう鳥山明という漫画家は天才以外の何者でもない
世の中には確実に「天才」というのは存在する
例えばイチローや石川遼は間違いなく天才だ
天才でも努力はする
これは当然だ
だがイチローや石川遼よりも練習量の多い3流選手も大勢いることを忘れてはいけない
才能というのは努力の総量ではない
残酷な話だが才能というのは生まれ付きのものだ
平山郁夫の言葉に「君達は玉石混交である。しかし磨かないと宝石もただの石のままである。石は磨いても石のままだが」というのがある
鳥山明の才能はデビュー前の1年間であっという間に磨かれて誰よりも輝く宝石となった
198名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:53:05
>>186
>掛須 「コアミックス」の「北斗の拳」の原さんと北条さんと個別に少し付き
>合いがあります。創刊前に、「どうしてこの本に参加するのですか」と聞き
>ました。彼らが、「週刊少年ジャンプ」で描いていたころ、自分たちはこんな
>に売れているのにどうしてお金が入らないのだ。権利の問題とか、キャラクター
>も自分たちの許可なく使われていた。そういったことに対して憤懣があって、
>それで今回のプロジェクトに参加するのだと言っていました。

ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00082/contents/00004.htm

↑一応こんな意見もあるようだ。
199名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:13:00
少年誌はどこも作品の版権は編集部が持ってるから漫画家は身動きが取れない
だから連載が終わると版権を引き上げてしまう漫画家もいる
例えば作品がパチンコになってるのは漫画家本人が版権を持っている証拠
井上雄彦もSWITCHでのインタビューで言ってるけどスラムダンクの勝手な商品化やアニメ化に腹が立っていたので
自分で版権を管理する会社を作って今は自分で権利を持っている
上で名前が出ている鳥山明はいまだに編集部が版権を持っているから鳥山は自由にドラゴンボール等のキャラをサインに描くことすらできない
そのため鳥山は自宅に尋ねてきたファンの色紙をいったん預かって編集部に許可をもらってからサインを描いてファンに渡している
鳥山が自由に自作のキャラを他人のために描くことができるのはイベント時のみ
ドラゴンボールがパチンコやスロットにならないのは鳥山が断っているからだという都市伝説があるが
実際には鳥山本人が版権を持っていないという単純な理由によるもの
そのためジャンプ編集部は鳥山作品を使って現在も儲けまくっている
漫画家はメガヒットを出すと印税だけで巨万の富を築けるので版権のことまで頭が回らない人が多い
ちなみに単行本は集英社から出てるのに文庫本は他の出版社から出ている作品があるがあれは
編集部と漫画家が喧嘩して漫画家が版権を引き上げたことによるもの
こういうケースは結構多い
200名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:19:51
>>199
>漫画家はメガヒットを出すと印税だけで巨万の富を築ける

↑これと>198の↓

>彼らが、「週刊少年ジャンプ」で描いていたころ、自分たちはこんな
>に売れているのにどうしてお金が入らないのだ

矛盾してねーか?
金が入らないって言ってるぞ。
201名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:26:38
>>200
原も北条もちゃんと北斗の連載時に巨万の富を築いたよ
ただ当時は作品が社会現象になっていて関連商品があふれかえっていたわりには
その分の収入が微妙だったということをさしてるんだと思う
漫画家には発行部数に応じた印税が入るわけで原哲夫なんかはその分だけでも
ビックリするくらい収入があった
202名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:33:11
>>201
>原も北条もちゃんと北斗の連載時に巨万の富を築いたよ

それは201の主観だろ?
本人達が売れてるのに金が入らないと言ってるようだし。
201は何を基準に巨万の富と言っている?

>作品が社会現象になっていて関連商品があふれかえっていたわりには
>その分の収入が微妙だった

社会現象になって関連商品があふれかえってもその分の収入は微妙なのか。
今もそうなのか?
203名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:37:38
漫画家はヒットを出して収入が5億くらいあったとする。
税金を払って手元に3億残ったとする。
当然この先もヒットを飛ばせる保証は無い。
というか2作以上のヒットを出す人は数えるほどしかいない。
そうすると3億の儲けは多いんだろうか、少ないんだろうか。
この先稼ぐあてがないとすれば3億というのは贅沢せずに平均寿命まで暮らせばなくなってしまう金額だ。
ヒットを飛ばしてようやくそのへんの平凡なサラリーマン並みにしか稼げないのが漫画家だともいえる。
204名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:39:29
>>202
その2人の印税額は当時の発行部数から計算できるよ
巨万かどうかはしらないけど5億円以上は金が入ってる
205名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:43:06
具体的にそういう版権の罠に落ちないためにはどうすればいいのよ
20代の法律に不案内な新人漫画家が契約段階で物言うのは難しいよね
206名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:43:39
北斗の拳って1億部突破してるね
とんでもない作品だったんだ
こりゃ印税だけで何十億っていう資産がありそうだ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ma_shi_ma_009/27886345.html
207名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:44:29
>>203
>3億というのは贅沢せずに平均寿命まで暮らせばなくなってしまう金額

>>204
>巨万かどうかはしらないけど5億円以上は金が入ってる



社会現象になって関連商品が溢れるほどの大ヒットを出せば一般リーマンを
遥かに凌ぐほど稼げるのか。2億も多い!

漫画家目指す奴って頭いいな。
208名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:48:42
5億というのは根拠がないでしょ
それに一般サラリーマンだっていろいろいるわけで
ジャンプの編集者なんて年収2000万も貰ってるわけだし
一生で考えればそのへんの漫画家よりも編集者のほうがよっぽど金持ちだよ
209名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:55:23
漫画編集者より稼ぐ漫画家なんてほとんどいないよ。
210名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 19:05:26
仕事につく難易度的に漫画編集とか漫画家の何倍だと思ってんだよ
211名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 19:09:27
>>208
生涯収入で言えば5億くらいか?
もれなく億万長者か。

>一生で考えればそのへんの漫画家よりも編集者のほうがよっぽど金持ちだよ

よっぽど金持ちの編集に先生先生と呼ばれるって
どんな気持ちなんだろうなw
212名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 20:51:01
貧乏でも「先生」は「先生」だよ。
今の日本で無条件で「先生」と呼ばれる職業は教師か医師か小説家か漫画家だけ。
高名な音楽家でも「さん」付けで呼ばれるほうが多いし、画家も実際には「さん」付けのほうが多い。
でも漫画家は必ず「先生」で呼ばれる。
理由は不明。
213名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 21:36:10
弁護士もそうだろ
214名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 21:40:20
弁護士に先生の敬称をつけるのは依頼人だけだよ
215名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 21:51:21
お前ら頭おかしくなったのか?ww
漫画の話しろや
216名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 21:54:35
>>215
手塚治虫が聞いたら泣くよ
あらゆることに興味を持ってこそ漫画家
217名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 22:01:08
www
218名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 22:09:14
漫画家に必要なのは漫画を描く技術と編集者とコミュニケーションをとる能力と
確定申告に必要な簿記の知識と著作権に関する知識だけ
他のものはいらない
219名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 22:17:30
冨樫みたいになりてー
才能あれば何でも許される
220名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 22:19:23
冨樫には実績があるんだぜ
221名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 22:21:52
手塚治虫は冨樫と井上雄彦の才能を見抜いて賞を与えた
222名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 01:50:05
>>203
稼ぐあてがない?
じゃあ5億売った作品のネームバリュー使って
同人でアフターストーリーを描いて売ればいいんだよ
年に2本、印刷代以外全部自分のもん、宣伝は集英社がやってくれた
良い商売だろ。
読者が飽きてきた?
じゃあエロやってアンアン言わせてろ。
作者が描いたんだ、価値ありまっせ?
ホラ、もう5億だ
223名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 02:16:00
でも自分の作品のエロ描くある程度知名度がある作家っていないよね
224名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 02:46:23
ここにいる奴らって
趣味で描いた漫画がジャンプに載って賞金もらえば満足なの?
それとも就職せずに漫画家志望(と言う名のニート)になる気なの?
225名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 05:35:52
昔と違って今は何歳になっても就職できるような社会じゃないないからなぁ
オレは就職せずに漫画家目指しちゃったけど26歳までに連載できなかったら
どこかに就職しようと思ってる
あと60〜70年間は生きるつもりでいるしその間の収入源を考えると
それ以上歳をとってからの就職は条件がどんどん悪くなってくるし……
NHKのトップランナーで井上先生も言ってたけど就職して正社員で働いてたって
漫画家を目指すことは出来るわけだし
これからはそういう人たちのほうが増えていく気がする
226名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 15:30:08
最終候補でいいから下さい
頼む
227名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 15:49:29
頼まれても糞漫画じゃ何にもならんよ
228名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 16:56:48
神漫画描いた俺が受賞してないって事は
郵便配達員のミスか、勘弁してくれよ
229名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 17:19:30
漫画だけで食っていけるようになるまではきちんと進学して就職した方がいいんだな
だから高校生は受験勉強、大学生やニートは就活して社会人しながら漫画描くのが一番
って誰か言ってあげないと今の漫画家目指している子供達は・・・
230名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 17:51:13
漫画家志望の学生のブログでテストで赤点スレスレでした(笑)でも原稿頑張らなくちゃ!
とか漫画があるから高校いかなくても別にいいとか言ってたやつがいて驚いた
231名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:07:51
進学するなら、推薦狙うんじゃなければ別に赤点取らなきゃ問題ないんだよ
本番さえそれなりならという限定付きだけど
232名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:52:03
そんな奴が本番だけ大丈夫なわけないだろ。いけてもまともな所は無理だな
まあ他人の人生なんて知ったこっちゃねーし成功しようが自滅しようがどうでもいい
233名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:54:24
どうせそのタイプは漫画家目指してなくてもテスト勉強期間にふと
部屋の掃除をしてる途中手に取った漫画をよみふける毎日を繰り返すから変わらないと思う。
でもそんなやる気のなさでも普通かちょい下くらいのとこに受かっちゃうもんだ。
ていうか僕がそうだった。
234名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 19:03:30
2chで僕・・・だと・・・
235名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 19:27:18
やべぇ俺マジで天才だわ
今さっきすんげぇー良いアイディア浮かんじゃった
これは間違いなく入賞だわ

だけどトレジャーより手塚を狙ったほうが良いのか
迷うな。
236名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 19:40:14
>>235
それをうまく漫画にしてから言えや!!!
どうせしょぼい漫画になるから
237名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 19:53:31
だよなー
頭に浮かんだアイディアってストーリーのキメ部分だけだったり流れだけだったりで
実際にネームにするとあれ……?ってことになることが多い
238名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 20:08:15
いやいやいやいやいや!!!
もう1から42まで、もう完璧だね!
ネームを完成させて俺って天才!!の状態なんだから

たしかに頭だけのアイディアだけだったときは
んーこんなの描けるかなぁって心配だったけど
もうね。あれだよ。これは神様が与えてくれた電波だね。まじで

まぁ君たちより先に言わゆる先生ってのになるよ。
今月の受賞作に「さだむ」って言う名前があったら
俺だと思って間違いないから
239名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 20:15:15
いや、ごめん
>>238の発言取り消すわ
少し調子こいてた。馬鹿だなオレ・・・。
240名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 20:20:03
7分の間に何があった
241名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 20:31:27
>>225
youtubeに動画あったから見てみた
イノタケはいいこと言うね
242名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 20:37:15
>>239
撤回早杉ww
どうせ送らないならうp
243名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 20:42:37
>>239
マジレスするとお前とまったく同じことをここの住民全員が一度は感じたことある
244名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 20:52:12
井上雄彦のトップランナー出演って今からちょうど10年前なんだな。
当時32歳か。
今とは見た目が別人だね。
245名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 21:38:24
コミスタ使って描いてる人っています?
出力見本とCDに焼いたPSDを送ればよいのだろうか
あとジャンプでコミスタ使ってるのって、タカヤといぬまる以外に、何か知ってます?
246名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 10:04:05
投稿作にコミスタを使うメリット
・原稿データが手元に残る(※ジャンプは原稿を返却してくれない)

デメリット
・コミスタだと編集者がアシスタントしてのスキルを判断できない
(編集者にとって新人はデビュー予備軍であると同時にアシスタント候補でもある)
・手描きに比べて原稿の綺麗さが劣る
247名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 16:25:31
コミスタの方が手書きよりもきれいに仕上がるって人も多いでしょう
248名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 16:29:40
コミスタでの投稿作で受賞してデビュー作からコミスタっていうジャンプの新人いたっけ
249名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 19:51:48
疾風姫はっデジタルよ
250名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 20:34:02
>>175
漫画家は儲かるってのは確かに幻想かもね。
中卒の生涯賃金2億2,410万円〜大学・大学院卒の生涯賃金3億4,620億円を稼ぐには、
定価360〜410円のジャンプコミックスの印税率を1割として考えても、
1000万部の発行部数がないと平均的な生涯賃金を得られないことになる
(漫画家は個人事業主だから当然国に税金をガッポリ持って行かれるけど)。
過去のジャンプ作家の中で1000万部の売上げがあった漫画は以下の通り。
週刊少年ジャンプ単行本歴代累計発行部数
※●は現在連載中のもの
●ONE PIECE(1〜55巻) 1億7000万部
DRAGON BALL(全42巻) 1億5000万部
●こち亀(1〜163巻) 1億5000万部
SLAM DUNK(全31巻) 1億2000万部
●NARUTO−ナルト−(1〜47巻) 9400万部
ジョジョの奇妙な冒険(シリーズ) 7000万部
●BLEACH(1〜41巻) 6000万部
北斗の拳(全27巻) 6000万部
キン肉マン(全36巻) 5300万部
キャプテン翼(全37+18巻) 5200万部
るろうに剣心(全28巻) 5100万部
ろくでなしBLUES(全42巻) 5000万部
ダイの大冒険(全37巻) 5000万部
幽遊白書(全19巻) 4700万部
●HUNTER×HUNTER(1〜24巻) 4600万部
テニスの王子様(全42巻) 4200万部
Dr.スランプ(全18巻) 3500万部
CITY HUNTER(全35巻) 3500万部
BASTARD !!(1〜23巻) 3000万部
コブラ(全シリーズ) 3000万部
251名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 20:36:42
●銀魂(1〜31巻) 2800万部
遊戯王(1〜36巻) 2700万部
DEATH NOTE(全12巻) 2650万部
魁!!男塾(全34巻) 2600万部
聖闘士星矢(全28巻) 2500万部
ヒカルの碁(全23巻) 2300万部
シャーマンキング(全32巻) 2200万部
●家庭教師ヒットマンREBORN!(1〜26巻) 2100万部
きまぐれオレンジ・ロード(全18巻) 2000万部
アイシールド21(1〜35巻) 2000万部
ROOKIES(全24巻) 2000万部
地獄先生ぬ〜べ〜(全31巻) 2000万部
キャッツ アイ(全18巻) 1800万部
●D.Gray-man(1〜18巻) 1800万部
花の慶次(全18巻) 1700万部
トイレット博士(全30巻) 1500万部
封神演義(1〜15巻) 1330万部
プレイボール(全22巻) 1300万部
リングにかけろ(全25巻) 1300万部
まじかる☆タルるートくん(全21巻) 1260万部
BLACK CAT(全20巻) 1200万部
サーキットの狼(1〜13巻) 1100万部
はだしのゲン(全10巻) 1000万部
I''s<アイズ>(全15巻) 1000万部
銀牙−流れ星銀−(全18巻) 1000万部
ハイスクール!奇面組(全20巻) 1000万部

1000万部以上の発行部数があった作品は過去の全ジャンプ作品の中で
たったの46作品だけ
252名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 21:12:37
ジャンプはじまってから50年くらいしかたってないのに46作ってすごいだろ
253名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 21:14:18
過去五十年で四十数人しか生活が保障されなかったというのもすごいね
残りのマンガ家はどうやって生活してるんだろ
254名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 21:25:22
雑誌考えなきゃジャンプで賞とれるくらいの力があれば小学館とか講談社で一生食ってくことってできるよな?
255名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 21:32:50
>>254
雑誌によって傾向がはっきり分かれてるから関係ないんじゃないかな
ジャンプみたいなハイテンションな熱血ノリは小学館では相手にされないかもよ
逆に小学館の優等生的でこぎれいにまとまったノリの漫画はジャンプではスルーされると思う
256名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 21:35:33
画太郎さんはビジネスジャンプでやってるぜ
257名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 21:40:08
画太郎は天才
258新妻エイジ ◆SNI7t0gCoI :2010/01/09(土) 21:47:12
個人事業主という事は会社を持てるということ

サラリーマンの給料と違って

法人化することにより様々な税制上の優遇を受けられる

頭の使い方ひとつでサラリーマンでは到底不可能な
税金対策が講じられる

安定を求めて漫画を描きたいなら趣味に留めればいいだけの話

プロを目指すなら漫画家の可能性に目を向けるべき

普通 個人が事業を起こすには多額の支度金が必要だが
漫画家なら初期投資を極めて低く抑えられ

アイデアと紙とペンがあれば勝負できる

個人の作家で単行本1億部を捌けるのは漫画家くらいのものだ


下や平均をみて漫画家を諦めるのもひとつの道

上をみてそれを超える漫画家を目指すのもひとつの道

どの道を選ぶのもお前の自由だ
259名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 22:06:17
>アイデアと紙とペンがあれば勝負できる
>個人の作家で単行本1億部を捌けるのは漫画家くらいのものだ
だからこそ漫画家はあらゆる職種の中で最も競争率が高い
はっきり言って誰でも漫画家になれる可能性があるといえる
連載の枠の数はハッキリと決まっていて完全に椅子取りゲーム方式になっている
しかもその椅子はここ数年で激減している
まさかヤングサンデーまで無くなるとは……
週刊少年ジャンプの椅子に座るのは世界一難しい
でもその椅子座るのはこの俺だ
座り続けてやる
お前らが来てもどいてやらない
260名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 22:09:42
ていうか漫画家って誰でもなれるよね。
かかる時間が長いか短いかの違い
ただ儲かるのは完全に一部だけだけど
261名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 22:24:23
編集者の給料を減らして漫画家の原稿料を上げれば問題解決
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51TT61Q5B2L.jpg

漫画家志望者は鈴木みそ『銭』2巻は必読
262名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 22:29:56
なんで高学歴エリートが低学歴でも楽になれる漫画家なんかのために給料減らさなきゃいけないんだろう
263名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 22:30:49
さぁマンガ家をあきらめる理由探しは終りだ 漫画をかくんだ!
264名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 22:51:57
めんどくせえ
265名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:07:56
>>262
編集者乙
266名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:13:11
編集じゃねえけどさ
目指せば大抵のやつがなれる漫画家に
死ぬほど努力していい大学でて就職した編集の金をわたすっておかしくね?
267名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:14:47
エリートの世界、芸術の世界、職人の世界がそれぞれ充実してこそ良い国
268名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:15:05
目指せば大抵のやつがなれる漫画家に
目指せば大抵のやつがなれる漫画家に
目指せば大抵のやつがなれる漫画家に

脳みそある?
何か大きな勘違いしてないキミ?
269名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:18:53
>>268
なれるよ
10年かけりゃ誰だってなれる

よほど才能がなかったり諦めたりするやつやなんちゃって志望者は別ね
普通は数年で未来に不安を感じて諦めるからなれない奴が多いだけだろ
270名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:25:30
>>269
漫画家志望者の何%が実際にプロになってるか知ってるのか
1%以下だぞ
271名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:27:26
売れない漫画家になら絵が上手いだけでもなれるな
売れる漫画家になるのには学歴も常識も通用しないが
専門職の人間にはただ勉強しかしてない奴じゃ勝てないのは当たり前だ
金も雑誌の名誉も漫画家が生み出すのに編集が何を威張れるんだ?
272名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:27:32
>>270
みんな諦めてんだろ
馬鹿らしいけど諦めなきゃ不可能なことじゃないんだから
それが難しいんだよ
273名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:28:20
>>271
国と国民に置き換えてみろ
274名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:29:35
自分で説明して?
275名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:31:00
>>272
こいつ馬鹿
276名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:32:35
エリートだけの世界なんて糞つまんねぇだろ
色々な奴がいるから面白いんだ
277名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:33:06
漫画家志望者の何人が本気の志望者なの?
俺が言った目指すってのは本気で目指すってことだよ
278名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:34:12
へ〜ジャンプに投稿した人は誰でも漫画家になれるのね〜すごいね
279名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:37:16
ジャンプに投稿するだけで本気な志望者ってことになるわけないじゃん
280名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:44:13
“あきらめなければプロなれる”
“10年頑張ればオレでもプロになれる”
ハッキリ言ってこんな甘い妄想に浸ってるようじゃいずれ現実に叩きのめされるよ

23歳でこれだけの才能がありながらいまだに雑誌連載が持てず
デジタルコミックで描いて小部数で単行本を出してる漫画家もいる
http://www.youtube.com/watch?v=741L_mmrNoo

連載を持つということは今連載している漫画家を1人辞めさせるということだからね
誰でもがそれに値する漫画を描けると思ったら大間違いだよ

読みきり1本掲載されて「オレは漫画家です」とは名乗れない
連載の原稿料と印税で生活してその収支にあった税金を納めて初めてプロ漫画家といえる
281名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:44:28
そもそも話の発端はなんだよ
単に原稿料上げるなら編集の給料じゃなくて会社の金だろ
282名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:46:40
>>281
お前頭悪すぎるよ
283名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:47:24
>>280
後半は決め付けですよ
ていうかこの人漫画家じゃん。配信みたことあるよ。
284名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:48:55
>>282
原稿料って編集の給料から天引きされてたんですか〜
285名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:49:05
ああ、よく見てなかった。この人は漫画家でいいのね。

俺はあきらめるよ。数年たっても成果がだせなきゃね
286名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:50:55
で?
国と国民ってなに?
287名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:52:17
>>283
誰も漫画家じゃないとは言ってないよ
>雑誌連載が持てずデジタルコミックで描いて小部数で単行本を出してる漫画家
と言ってるでしょ
宣伝力皆無のデジタルコミックで描いて単行本を出版してもカツカツの生活なんだよ
雑誌に漫画を連載することの最大のメリットは「単行本の宣伝になる」ってことなんだよ
雑誌が何万部何百万部売れようと漫画家には直接関係ないが
間接的には単行本の宣伝になる
だから漫画家は紙媒体の雑誌に連載を持たなければ単行本が全く売れないし生活も出来ないんだよ
そのためにみんな必死になって連載をもぎ取ろうとして死に物狂いで競争してるんでしょ
288名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:54:01
>>284
天引きって言葉の使い方間違ってるから意味が分からない文章になってるよ
マンガ家になりたいんだったら国語を勉強しなおしたほうがよさそうだね
289名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:00:31
>>287
ジャンプスレで言うのもなんだけど、
漫画家っていってもジャンプだけじゃないからね。
雑誌選ばなきゃ中学生程度の実力でも連載させてもらえるところはある。
まあそういうところの編集は高学歴ぞろいってことはないかもしれないが

漫画家が描いてやってるんじゃなくて、編集に描かせてもらってるんだから
編集いらないなら自分でネットで売るなりすればいいけど誰もしないだろ
290名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:01:45
話反らして相手を煽るばっか、自分が言った事の説明はしないと
291名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:05:04
>>289
「どちらかが上」と言う考えが間違いじゃないか?
どっちも居なけりゃ金にならないんだから
同人でも刷ってる奴が一番偉いのかと
292名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:05:30
>>289
>自分でネットで売るなりすればいいけど誰もしないだろ
佐藤秀峰のネット配信が今後どう転ぶかで状況は変わってくるだろうね
黎明期に井上雄彦がBUZZER BEATERを無料で読ませるというとんでもないことやっちゃったから
ネットで課金して読ませるというのはかなり難しくなった部分はあると思う
293名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:12:50
「漫画家が描いてやってるんじゃなくて、編集に描かせてもらってるんだから」
これ全然違うよ
漫画家が売るのは漫画
漫画は商品
この商品を買うのは編集者(出版社)
漫画家が店主で編集者は客
色々な権利関係はあるけど基本的にはこういう図式
本当なら店主である漫画家が商品の値段を決めてもいいはずなのに
この業界のイビツな慣習で客である編集者が値段を決めている
ここから全てがおかしくなっている
294名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:18:38
199.もののけ姫はこうして生まれた 返信 引用

名前:わぶ 日付:8月13日(月) 4時40分
すごいなぁっとひたすら関心
こーゆうドキュメンタリーで怒られてた人にその話を聞いてみたら
やっぱすげー複雑な心境になってまうそうな。
まー、そうだよなぁ・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm807173
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm807491
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm807830
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm808778
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm808522
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm809077
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm809299
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm809580
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm809830

以上パート1・・・いっぱいあるなぁ
以降はここから↓
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/1409873/1929341




わぶ・・・・・・・・・・ニコ厨だったのか・・・・・・・
295名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:20:15
ここジャンプ志望者スレなんで
そろそろ他でお願いします
296名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:22:14
>>295
まずお前がよそに行けよ
漫画家は漫画だけ描いてればいいとおもったら大間違いだよ
297名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:35:00
じゃあこうしよう。
オレ以外全員漫画家あきらめる。
これでどう?
298名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:42:24
>>297
わかった、じゃあ俺たちは精神上漫画家はあきらめるが投稿はする。
おまえさんは漫画家はあきらめないが投稿や持ち込みは控えてもらう。
これでいいだろう。
299名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 01:30:48
今までで一番手応えのあるのができた
これは佳作もらえるな!!!
300名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 02:00:34
佳作狙いの人がいて安心した
これでオレの入選は確実だ
301名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 02:08:43
>>280
33歳の間違いじゃないか?
その人、10年くらい前の同人誌にゲスト原稿描いてるの観たことあるぞ
あと同人上がりの人はそもそも、投稿や持込すらしてなかったりするからな…
雑誌連載できなくても仕方ない気も
浜田先生がどうだか知らんけど

金に関しては正直あまり考えたことなかったけど、たしかに取り分少ない気もするな…
週刊でも原稿料約1万って厳しいよな…ほんとアシ代だけで消える
それに単行本で作家に入る金が、印税の1割だけってのが不思議…
印刷代なんて1万以上刷れば大してかからないだろうし、
宣伝費や版権管理の費用等も実際どれだけかかってるんだか…
諸々の経費差し引いて、出版社と作家の取り分が1:1、せめて2:1なら納得できるんだが
その辺の内訳って、連載すれば教えてもらえるもんなのかね??
302名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 02:53:37
>>293
なるほど。

>>301
>>198
303名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 04:00:54
>>302
ゆでの自伝にもあったけど、そもそも北斗とか筋肉マンとかの時代って、税率とかが今と全然違うからな
84年〜とかだと、8000万以上の所得者は税金だけで7割持っていかれて、税金対策で法人化しようとしても
版権の譲渡税で億単位で金取られたとか、そういう時代だぜ

今の作家より稼げてないのは当たり前だろ、そりゃ
304名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 04:04:22
7割って所得税だけね
305名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 06:50:34
>>303
>198のソースは当時の税率に対して文句言ってると?
税率がおかしいから移籍?


>301が言ってるが出版社と作家の取り分の内訳はどれくらいなんだろうな。
306名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 07:03:36
取次(トーハンとか)と書店が実はそれぞれ印税分以上の取り分をもっているらしい
で、出版社の手元には五割だとか。ここからさらに雑誌の印刷代、保管などの費用がかかる
307名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 07:57:30
>>まず1社目は小学館の建物。通称はオバQビル。
>>藤子不二雄先生の「オバケのQ太郎」がヒットして、その利益でビルが建ったとか…。
>>いやー、アニメの力というのはすごいですね。

http://media.excite.co.jp/book/news/topics/060/p01.html
308名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 08:28:49
1014 学名ナナシ :2008年09月15日 23:58 ID:O.pzyq.P0
マンガは出版社において、最初から「儲ける部門」扱いされてるのが問題。
どこの出版社もマンガで儲けて、他の部門で散財している。
だから、マンガは売上管理や粗利益管理がひじょうに厳しい。
各部門の独立採算制でやったなら、マンガ家へ払う原稿料は軽く10倍以上出せる。
これに近いのが、集英社やスクエニ出版部門。
しかし、集英社は、会社の利益を食いつぶす一般雑誌などが少ないにも関わらず、原稿料を上げない。
スクエニは、雑誌売上や単行本売上はそれほどでもないが、粗利益率を確保しているから、他社と同等の待遇が出来るにとどまっている。

集英社あたりが、札束をバラ捲いて、各誌の人気作家をぶっこ抜くようになったら、業界の原稿料に関する慣習も変わるんだが…

ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51362064.html



↑これマジ?
309名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 09:34:50
嘘にきまってんだろぼけ
310名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 10:55:52
>>250-251
過去数十年で50人弱しかいないってちょっと酷いね
過去数十年の集英社の社員は数万人いて彼らは平均以上どころか
日本全体でも上位の高額所得を得ているわけでしょ
小学館の編集者が漫画家をゴミ扱いしているのも分かる気がした
集英社の編集者も表面上は漫画家を立ててるけど内心どう思ってるか分からんね
311名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 11:00:36
>>301
漫画家の印税率が10%ってのは出版業界ではまともなほうだと思うよ
絵本業界では8%が通例らしいし
312名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 11:03:21
>>306
諸悪の根源はトーハンと日販が存在してることだね
この2つが日本の出版業界を根底から腐らせてる
313名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 11:07:56
>>308
集英社は全出版社の中で最も漫画家の原稿料をあげる余裕があるとは思うけど
それは社員の年収を減らすということになるわけだから実現は難しいだろうね
彼らはこの日本ではエリート中のエリートなわけだから
314名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 11:18:44
本当は発言力のある大御所の漫画家が条件面でいろいろと交渉して前例を作ってくれるのがありがたい
井上雄彦のように変則的な連載形態や漫画家の休養期間を認めさせたり
雷句誠のように編集者の横暴を公に告発してくれたりすることで漫画家への待遇が改善されてくる
逆に鳥山明のように(これは都市伝説かもしれないが)「このページはコピーだけだから原稿料はいらない」なんていう前例を作られてしまうと
他の漫画家はその前例のせいで収入が減る危険性がある
本来なら売れっ子漫画家たちは佐藤秀峰のように原稿料の値上げをどんどん要求してくれないと
「あの○○先生でさえページ1万円なんだから」と言われて他の漫画家の原稿料を上げない理由にされてしまう
売れっ子漫画家はちばてつやのように高い原稿料を要求してくれないと業界全体が停滞したままになってしまう
315名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 12:15:07
冨樫のような前例がない前例を作るのですね
316名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 12:56:49
冨樫のおかげで漫画は全て下描き掲載が標準に
317名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 13:40:00
連載陣全員冨樫化すれば印税も原稿料も漫画家の言い値で罷り通るな
さすが冨樫、そこまで考えていたとは
318名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:20:02
逆に編集って給料もらいすぎてるの?
319名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:29:30
貰い過ぎてるから
これからのやばくなるんじゃね
漫画 雑誌だって売れなくなってきてる
JAL見たくならなければ良いが
320名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:51:05
小はオバQのヒットで都会の一等地に巨大なビルを立てた。
藤子先生はオバQでどれくらい稼いだ?
321名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:28:54
>>314
鳥山よりも高橋留美子の方を悪例に出せよ
あいつのせいでサンデーの原稿料が安いんだろ
322名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:33:46
今の集英社って尾田と岸本と久保の3人のおかげで高給が保証されてるんでしょ
3人とも30代前半だけどいつ引退するか分からないわけだけらある意味ギャンブルみたいな会社だよね
323名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 19:18:38
あいつらがいなくなっても質的には小学館や講談社より上なわけだが
324名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 19:33:26
もう新世代でヒットは無理だろ。才能も気迫もない。
内容だけならジャンプの中堅以上のウェブ漫画も2,3個あるし、無料で読める漫画以下のやつなんかに金払う気がしない。
325名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 19:35:22
そのジャンプの中核以上の漫画ってのをだしてもらおうか
どうせタダだから面白いけど実際に雑誌に載ってたらたいしたことないようなのだから
326名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 19:46:46
小学館や講談社はサンデーやマガジンが廃刊になってもビクともしないが
集英社はジャンプがなくなったらアウト
今のジャンプを支えるこれらのビッグヒット作家がいるからこそエリートヅラしていられるってことを
アホ編集者どもはよく知っておいて欲しい
尾田栄一郎(34歳) 岸本斉史(35歳) 久保帯人(32歳) 空知英秋(30歳)
天野明(36歳) 星野桂(29歳) うすた京介(35歳) 椎橋寛(29歳) 島袋光年(34歳)
でもいつも心配に思うのがパーティーでこれらの漫画家が一堂に会した会場が爆破されたらジャンプ終わりだなってこと
327名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 19:56:29
そんなこといったらどこの会社も重要人物が全員いなくなったら終りなわけだけど
328名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 20:18:37
アメリカの長官たちは絶対に一堂に会さないことになってるそうだ
他の全員が一気に爆殺されようが最低でも一人は生き残るように別の秘密の場所にいなければならないという
329名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 20:22:06
>>327
そんなことはないよ
330名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 21:05:07
>>326
しかし俺が厨房時代にジャンプを見始めた頃と主力メンツがほとんど変わってない
確かブリーチが始まったばっかだったと思うんだけど・・・
こんなに続くと思わなかったよ、河下も矢吹も冨樫もいるし、ボーボボが消滅したくらいで
ここ10年何も動いてないじゃないか。ここのイス空くのか・・?
331名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 21:09:49
尾田はともかく中堅レベルの空知や天野ってもう一生食ってくほどの貯金たまってるのかな?
332名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 21:39:32
>>330
今の三本柱体制は本当に安定してる
ただひとつでも欠けたらバランス崩れると思ってる
つけいる隙があるとしたらその時だな
333名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 22:12:24
>>325
ちなみに絵は下手だからそんなところに文句つけんなよ。
絶対におまえらより才能あると思うけど。
空知並のギャグセンスと空知より上の格闘センスがある

ワンパンマン
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/index.html

あとは魔道って漫画かな

正直、これらより面白いの描けるなら普通におまえら連載してるはず。
334名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 22:37:24
>>333
ああやっぱりこれか
この人元か今もいるかはしらないけど担当持ちだよ
335名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:02:14
>>334
それがどうかした?

問題なのは無料で面白いのが読めるのにそれ以下のもの描いてるコミックは買う気がしないってことだ
336名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:15:30
>>335
無料で公開できるのは絵が適当だからじゃないのか?
丁寧にきちんとした絵で定期的に公開することが金払う意味あると思うんだけど。
337名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:23:46
定規でまっすぐ線ひけねぇ、しみちまう
338名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:34:02
最初は苦戦したな
339名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:36:47
コツを教えてください
340名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:41:55
>>336
なんかさ、おまいらは全部作り手側の論理なんだよ
見ているものには無料で面白いものが読めるなら金だして買うものに対してハードルがあがるってこと
無料でみれるコンテンツにそれなりのものがきたら一部の気合はいった作品以外どんどん淘汰される。
これからは相当手間かけて気合がはいって面白いものしかヒットはないよ

それなのに今の看板の一角がすべりおちたら入り込む余地があるとかショボい算段や
金の計算したり、どーしようもないなって感じ。
多分10年後にはナルト、鰤クラスでもそんな売れない時代になってる。
341名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:47:59
>>339
三日間だけでもいいから真っ直ぐ線を引いてみな
一センチずつ

んで、三日前とその時の自分の比べてみな。
驚くから

定規は染みないように一円玉でも貼ってね
342名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:49:55
それと、自分が真っ直ぐ引きやすい用に
原稿を回す癖を付けるのもいいね
343名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 23:58:53
イラスト集のメイキングでカラス口を使いこなす鳥山に憧れて真似して買って使ってみたけど
この道具なにげに凄いね
どんな高価な製図ペンより綺麗な線が引けるし
慣れれば線の太さも自由自在に操れるようになる
この綺麗さはインパクトがあるからこれからは投稿作だけはカラス口でワク線引くようにする
344名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 00:10:07
>>341
ありがとうございます
345名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 00:28:39
>>340
お前の妄想理論はもういいから
346名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 00:43:48
>>340
つーかこのランキング1位のワンパンマン描いてるやつだって
実験場として無料でやってみてるだけで、もし漫画家を目指してるなら将来的にただで
やり続けることなんてありえないから。
無料を喜ぶのは結構だけど、結局のところお金を稼げなきゃ創作活動を続けてくことなんて不可能だから。
将来的にこの少年vipとかいうのが漫画界に与える影響は皆無だろうし
自らの価値を下げるような真似をしてるMな自称漫画家を相手に本気で漫画業界が気にしたところで
中国動画を気にしたアニメ業界みたいになっちゃうよ。そして中国は本気だけどこいつらは若さとお遊びの実験場だ。
無料でみれる商業的なコンテンツが王者になればそりゃ時代は変わるかもしれないけど、こういう趣味的なものはいずれ廃れる。というより個人レベルでは長続きは無理。
347名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 02:13:22
>>346
あのね、べつに長続きしようがしまいが漫画だろうがそうでなかろうが
無料でみるコンテンツってのは増え続けるし、YOUTUBEで時間潰すやつも増え続ける。
その中で漫画で時間を潰す時間もかける金も減っていくという事実をいってるだけ。

青年誌なんかすげー作品結構あるけど全然売れてないし、たしか2年前くらいからはコミックの市場もちょっと落ちてきてる
ジャンプだとトリコだってかなり面白いとおもうけどここにいる銭ゲバみたいな連中が満足するほどの部数じゃあるまい。
ここ数年で純粋に新人といえる漫画家がヒット飛ばしてるのか?
ネウロの松井だって相当の才能だと思うけどそんな売れてないだろ?
348名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 02:19:44
だから無料にはクオリティの限界があるって>>346が言ってんだろうがw
349名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 02:23:33
ユーチューブは違法かしらんがプロがつくったコンテンツ関連は普通にみれちゃうんだがw
スポーツニュース、音楽PV、あらゆるもののコンテンツのダイジェスト、犬猫動画、ゲーム実況。

つーかおまいら凄い漫画があってもそれがたいして売れてない事実があるのによくそんな安易に銭ゲバになれるなーと思うわけよ。
漫画が好きなだけでかろうじて食えるだけでいいぐらいの漫画好きならわかるんだけど。
かなりのヒット狙ってるのに認識があますぎる。
350名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 02:30:04
ていうかその無料でみれちゃうyoutubeやニコニコが有料なものを勝手に借りて動画作ってるのが大半な件
351名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 02:32:14
>>350
見ているものにとってはそんなの関係ないわな
やっぱ作り手だけの論理だわ。
銭ゲバなら今の消費者のシビアさを計算にいれてくれ。
352名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 03:41:47
結局何が言いたいの?
相当手間かけて気合がはいって面白いものしかヒットはないといいつつ
青年誌なんかすげー作品結構あるけど全然売れてないという現実を付きつけ
お前が個人的にかなり面白いと思ってるトリコやネウロも売れてないと言い
挙句にジャンルは漫画に限らないときたもんだ。

そんな漫画業界全体のことはジャンプ編集部に直接言え。
353名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 04:57:53
>>352
今は面白いだけではうれないし、売れるものは限られてるのに力不足の自分たちが金持ちになれると思ってる浅はかさを笑ってるんだよ。
ジャンプの下位陣よりつまんねー新人しかでてなくて、その新人ですらおまえらよりはるか雲の上なのにさ。
おまえら見てると新人が気合のはいった面白いものが描けない理由って現状認識の甘さもでかいんじゃねってこと。
敵は漫画だけじゃなくてあらゆる暇つぶしに勝てるようなレベルじゃないと消費者は買わなくなってきたのに
まあ読み捨てすらされないような作品ばかり量産しちゃって読者も新人の糞さにあきれてるぞ。

漫画が好きでしょうがなくてとりあえず漫画が描きたいっていうやつにはなんも言わんけど
銭ゲバ漫画家だったらちゃんと現状認識して描けよw


べつにトリコもネウロも凄い好きってわけじゃなくてこういうレベルで描いても売れない時代なんだーって再認識しただけ。
普通、銭ゲバだったらこのことをもっと脅威に感じなきゃいけないのにまあ楽観的なやつが多いこと。
354名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 06:55:58
>>353
何をわかった気になってるのか知らないけど
まず、ここにいる奴の漫画が新人より格下かなんてお前に知る術はないとんだ妄言だし
読者が漫画を選ぶ時代なんて何年も前から言われてる事をリピートして悦に浸ってるおバカさんな
お前の矛盾だらけの面白論なんて何の参考にもならないし
漫画の文法も知らない素人が、どうやれば面白くなるかもわからないくせして
面白いなんて大雑把な概念的表現で高望みばかり、発想が幼稚すぎてこっちが笑えるわw

そんな消費者の流れを漫画描きが意識したところでやることは一緒でなんもかわんねーんだよ馬鹿が
言ってる事全部的外れの余計なお節介な無能批評家崩れは二度と書き込むなよw
355名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 07:26:50
もうお前らうっとうしいな
356名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 09:58:16
>>324
咲(小林立)
けいおん(かきふらい)

他誌では良質な人材が発掘されてるんだよ。
ジャンプブランドでプッシュしてサイレン、黒子、べるぜ、スケットの
あの売れ行きは酷すぎると言わざるを得ない。
357名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 10:01:02
というか今のどうしようもない泥臭い絵の新人より
萌え絵描きを使った方が売れる確率が高いんだから
そういう人材を金未来で出してみてもいいのに。
まさか自分たちの育ててる泥臭い人材が萌え漫画に
負けるかもしれないから出したくない、とか弱気なことは
考えてないだろうし。
358名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 10:21:15
ジャンプってたしかに流行の絵柄を嫌う傾向があるよな
359名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 11:21:10
本当下らない話で伸びるスレだなw
ロムだけど時間の無駄だなーって思うわ
360名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 11:39:13
>>359
オレもここまでROMったけどお前のレスが一番下らないと思った
361名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 13:06:41
女が少年誌目指すのってあかんの?
362名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 13:21:41
女性作家はジャンプよりサンデーガンガンあたりが一番だと思う
363名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 13:29:13
>>361
>>250-251のこれ見ると女も負けてないよ
364名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:08:40
エッチって女って本当?
365名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:16:38
高橋留美子は日本で初めて少年誌でデビューした漫画家
そして少年誌で最も長い期間連載した漫画家は高橋留美子
366名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:18:35
訂正

高橋留美子は日本で初めて少年誌でデビューした女の漫画家
そして少年誌で最も長い期間連載した漫画家(男も含めて)は高橋留美子
367名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:26:49
秋本治でしょ
368名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:28:15
>>326
少なくとも尾田はその場合瓦礫の中からすっくと立ち上がると言ってるがなw
369名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:33:53
総資産100億を超える大富豪の34歳
それが尾田栄一郎
370名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:10:42
イノタケの方が売れてるだろ
スラムダンク、バガボンド、リアル
全部面白い
371名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:17:29
>>356
その結果がこれだよ!

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 10:07:24 ID:5TwHpX5D0
アニメノチカラ
オリジナルアニメ

これでけいおんのキャラデザぱくって安定した売り上げを
出さないといけないほど苦しくなってるの?アニメ業界は、by友達

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/01/11(月) 12:24:03 ID:VUkcYa/w0
>>380
「今後のアニメ界のためにオリジナルで勝負していきます」
って建前で始まった「アニメのチカラ」枠の初っ端が
設定やらキャラデやらがパクリもどきのアニメってんだから
「アニメのチカラ」って何なの?と思うよな
まあこれが「現在のアニメ界のチカラです」ってんなら仕方ないけど
372名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:26:03
そもそもけいおんや咲はアニメのおかげで売れたわけだし
373名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:40:40
『けいおん!』の累計発行部数は120万部だよ
860円×10%×120万部=1億320万円
ここから数千万円税金で引かれると
>>175にある生涯賃金と比べても全く足りない
かきふらいはヒットとばしてリッチになったように見えるかもしれないが
実際にはまだまだ貧乏漫画家の部類
374名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:43:00
まだ三巻しかでてないし、二期決定したらまた売れるだろうし、
漫画以外にもグッズとかで儲けまくってるだろうし、その倍くらいじゃないかな
375名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:43:40
したらじゃなくてしたから、ね
376名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:49:25
>>374
仮にさらに今の倍売れたとしても中卒の平均的な生涯賃金に届くかどうかというところ
もしかきふらいが天才で『けいおん!』級のヒットをもう1作生み出せれば
そのときに初めて金銭的な余裕が出てくると思う
377名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:57:23
漫画家の99.999%はアニメーターよりも貧乏
このことはあまり知られていない事実です
378名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:58:49
まあ一度にそれだけ稼げたんだからすごいよ
漫画家やめて普通のリーマンになっても十分余裕もって暮らせるし、
あと数年は収入ばんばん入ってくるだろうしね
379名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:04:43
>>376
中卒の平均的な生涯賃金は2億2,410万円だぞ。
全然足りねぇじゃんw
漫画家ってどんだけ貧乏なんだよ……。
380名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:15:33
ていうかこういう雑誌の漫画家ってこれだけじゃ食ってけないから仕事しながら描いてるのがほとんどだろ
381名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:16:15
あれ?
けいおんって社会現象起こしたんじゃないの?
382名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:24:39
>>380
正社員で働きながら漫画家やってる人なんて数えるほどしかいないよ
連載中はさすがに漫画に集中してる
連載が終わったらほとんどの漫画家はアシスタントをして食いつないでる
あとは売れないお笑い芸人や劇団員と同じでバイトで生活費稼いでるけど
それも20代後半になってくると自分より歳下の社員にアゴで使われる立場になって
やってられなくなって漫画家廃業して就職する人だらけ
383名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:25:08
連載中なら最低でも原稿料だけは入るから生活は一時的に安定する
その上単行本が売れれば一時的に小金持ちなれるって感じ
問題はその一時的ってところで、漫画家の収入は連載時にしかないって事
連載が終わるか打ち切られるかしたらその瞬間に収入がなくなるってことだからな
あとは連載時に稼いだ金を食いつぶすだけ。極端な話な
384名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:29:16
野球選手なんかと似てるな
選手時代は高い年俸に浮かれて散財しまくって
引退したら仕事がなくて貧乏生活
385名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 21:42:19
>>381
いいえ
386名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 21:54:16
ケフィアです
387名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 22:36:23
>>373
関連商品の版権収入もあるから
もっと稼いでいるだろ
388名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 22:40:35
遊戯王ってワンピより売れてなかったのに
かなりの収入あるよね
テニスの王子様も
389名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 22:46:13
版権収入って印税の1割くらいだよ
印税が1億なら版権収入は1千万くらい
390名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 22:48:03
>>388
遊戯王は超レアケースでしょ
あんなのは漫画史上初じゃないかな
単行本よりもカードのほうが売れたんじゃないかって感じ
391名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 23:24:33
そのへんの道歩いてるショボくれた中小企業のオッサンよりも
かきふらいのほうが圧倒的に貧乏とか漫画家って過酷過ぎるだろ
もっと金よこせ
392名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 23:31:21
なんでおっさんの生涯年収とかきふらいの数年の儲けを一緒にしてんだよ
393名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 23:38:18
かきふらいは今後稼げないだろ
かきふらいだけじゃなくて全ての漫画家がそう
漫画家ってのは人生のほんの一時期しか仕事がないもんなんだよ
394名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 23:44:23
漫画って賭けだよな
連載漫画で一生分のお金が貯まらなかったら
あとは肉体労働でなんとかしなきゃならないんだから
すげえスリルだよ
395名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 01:50:06
地力があればイラストレーターでもやっていけるだろ
小畑だって、広告イラストや小説挿絵で凌いでいた時期があったんだから
396名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 04:37:32
怖いなら目指すなよ
397名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 09:04:45
>>393
かきふらいで稼げないとか言ってるなら漫画家やめとけ。
岩代とか篠原とかあの辺はもっと悲惨だから、グッズが売れない分。
398名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 11:06:06
ジャンプ作家が悲惨ってw
399名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 11:13:07
けいおん厨うざいなー
はっきり言ってかきふらいはすごくないじゃん
料理した京都の画力と話題性がすごかっただけで
いくら話題性があっても、単体で満足できる出来じゃないと売れないぞ
400名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 12:00:57
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
401名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 16:26:25
漫画家を真剣に目指し始めてから、尾田の圧倒的才能に気付いた・・・
あんだけ見下してたのにorz
402名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 16:46:48
そう思ったのなら
お前に漫画の才能ないよ・・・。
いや、目指したければ目指せば良いけどさ
403名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 17:44:41
漫画の才能とかどうこうはどうでもいいけど
作家さんの凄さに気付けたなら明らかに進歩してると思うよ
凄さに気付いてそれでも越えられるとか超えてやるとか思えなきゃ駄目だと思うけど
404名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 18:09:13
本当描いてみるとどんだけ大変かわかるよな
週刊作家とか鬼w
405名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 18:22:48
アシやってるとつくづく思うけど、漫画家はコミュ力が9割だと思う。
編集者と険悪な漫画家は才能あっても長続きしないし、
アシを見下したり、仲良く馬鹿騒ぎ出来ない漫画家は結果的にアシに手を抜かれる。
406名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 18:36:55
じゃあ尾田と打ち切り作家の差の9割はコミュ力となるが異論はないか?
407名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 18:45:16
>>399
その凄くないかきふらいとか小林立にすら全然届かないのが
岩代、篠原、藤巻、田村。ジャンプ連載作家という勝ち組であるにもかかわらず。

いかに漫画で食っていくのが難しいかわかるはず。
408名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 18:46:23
>>405
俺のコミュ力のやる気のなさは異常
小6で作り笑いに馬鹿らしさを覚えて以後そのままのO型の俺は
月刊誌で一人でやるわ
409名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 19:38:15
冨樫は一人でやってるんだっけ?
鳥山もアシスタント一人だけだったんでしょ?
410名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 19:39:27
たるルート君描いてた人もアシスタントとの関係が嫌だから一人で描くようになった
ってテレビで言ってたよ
411名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 20:29:06
412名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 20:57:31
アシスタントは屑な奴が多そうだな
413名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:10:23
>>412
何言ってんの?
トレジャー入賞者のほぼ全員が集英社の漫画家のアシスタントをやるように頼まれるってこと忘れてない?
414名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:13:38
俺、>>401だけど
圧倒的才能には気付いたが、むしろそれは良い方向に転んだ
実際、自分は成長してると思うわ
初めは尾田は絵が汚いから勝てるわと思ったけど(想像力では勝ってたと思ってたから)
実際は、結構腕あることに気付いた
しかし、それを抜こうと思い鍛錬していたら、それ並みの絵はサラッと描けるようになったんだ
でも、まだ始まったばかり!
20歳には連載という計画だから、後3年間あるので、努力あるのみ
415名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:16:55
>>414
勝ち負けで発想してる時点でゴミだな
416名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:20:49
国内で一番売れている漫画家、尾田栄一郎の絵がサラッと描ける17歳かー
将来有望だな
他人に評価された事がない、という不安さえ除けば
417名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:25:25
たった3年で連載持てる漫画家なんてなかなかいないよ
今の時点で読み切りが何作か掲載されてるなら3年後の連載もありうるだろうけど
受賞経験もないド素人がたった3年で連載とか考えが甘すぎるよ
418名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 21:56:39
>>413
人間的にってことだよあふぉ
419名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 22:10:58
「多そう」と想像で話してる上に、
見ず知らずの他人をアホだの屑だと言ってるようなお前よりかは
マシな人間のほうが多数派だと思うが
420名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 22:40:05
2chでなにをいっているんだ
421名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 22:50:27
受賞から連載までの平均期間ってジャンプではどれくらいなんだろ
(受賞しないでデビューしてる鳥山や久保みたいなのもいるけど)
5年くらいかな
そんなに短くないか
422名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:28:24
いや、平均なら四年くらいだろ(最終候補含む)
423名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:34:27
そんなに早いかな?
5,6年って気がするけど
424名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:45:04
ジャンプ編集部の編集者は数年で部署移動するから
担当が付いてもその数年のうちにデビューできなければまた1からやり直しになる
425名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:56:39
そうなの?
班長とかそのへんは残るんだよね?
426名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 03:27:17
尾田絵くらい一年絵描いてれば最低描けるはず
描けない方は、絵の才能ないでしょ・・・
まあ、漫画家は画力に限らないからいいけど
427名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 03:44:09
尾田と同じ感覚で構図組めるなら
立派なぱくり漫画家として生計立てられるわ
ヒロ君超えた!

尾田と同じ顔を描くだけならワンピ読者コーナーの9割が実現させてるがw
428名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 05:22:48
その雑誌一の人気作家を捕まえて
「あれくらいの絵なら誰でも描ける」と騒ぐ
受賞歴どころか投稿歴もない志望者

こんなの来られたら編集は面倒だろうな
「持ち込み3秒追い出し事件」が再び起きそうだ
429名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 07:31:34
絵は誰でも描けるけど
話は誰にも作れない
430名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 09:11:25
模写なら中学生でも上手く描けるから勘違いしちゃうんだよね
自分の絵柄、背景で作画してみて初めてプロとの差が見える
431名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 10:45:38
>>373
ジャンプコミックスの定価はけいおんの半額以下だから
この辺↓の部数の漫画家って全然儲かってないことになるな
バクマン。(1〜5巻) 130万部
ぬらりひょんの孫(1〜7巻) 130万部
トリコ(1〜6巻) 130万部
432名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 13:03:21
めちゃくちゃ金持ち
433名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 13:04:35
434名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:31:32
ヒットしてるのに一般人の同級生と比べると貧乏ってどういうことだよ
これじゃただのさらし者じゃねぇか
435名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:33:52
というわけで、尾田絵くらいかけないゴミカスは今すぐあきらめなさい
誰でもサラッと描けるものを自慢しないでねw
436名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:56:39
お前が尾田をいかにナメてるかはわかったからもう黙ってろよ
いくら騒いでもあちらは世界的な漫画家、お前は受賞歴のないゴミなんだから
437名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 17:14:34
>>430
鉛筆で版権キャラや3次元の俳優模写→俺結構上手いじゃん!
オリキャラをペン入れして消しゴムかける→なにこのラクガキ
とにかく自作画でペン慣れしないと話にならんな
438名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 18:08:08
うむ
439名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 18:08:58
お前らはたいした事ないのに、尾田とかプロの名前使って威張るなよ
440名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 20:29:30
来週のジャンプで11月期の発表だっけ?
441名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 00:10:07
話考えるのはおいといても、今の尾田絵を週刊ペースで描くのは・・・オレにはできない!
442名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 01:30:25
独自の絵に昇華できないとヒロくん呼ばわり軽蔑されて終わり
443名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 09:56:18

470 名無しさん@十周年 sage ▼ New!
小さい出版社の営業だが、BIG3のうちの2つがヤバいと言われているのは事実。

出版社って世間的信用はあるから、不動産とか別の業態に手を出しやすいってのもあって
バランスシート的にはまだいいんだけど、この状態が5年続けばどっちも倒産って言われてますわ。

ちなみに出版社って会計がすごくわかりづらいから、実際の赤字額はもっとあっても不思議じゃないぜ。
444名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 10:03:57
結局、期待されてる新人でも葦原みたいに連載するとスケールが急に小さくなるのなんでだろうな。
どーみても題材がヒット狙ってないじゃん。
どの新人も力量はともかく看板を食うって気迫がまったくない。
445名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 10:26:46
お前がやってみろww
446名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 10:55:36
漫画で儲けるのはもう無理だね
447名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 11:10:42
バクマンでもあったが上位3つまでっておかしいよな
三本柱で埋まっちまう
しかもその三本柱が同じジャンルってのも問題だ
バトル好きなやつがジャンプを買い、その3つに投票していく
ワンピナルトブリーチはアンケから除外するか
それかアンケの枠を増やすか
アンケの枠を4つに増やすだけでもずいぶん公平になるんじゃないか?
448名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 11:27:05
みんながみんなワンピなるとぶりーちすきって訳じゃないだろ
俺はじゃがー、とりこ、こち亀だな
449名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 12:14:56
今回赤マル誰も読んでないんだな
俺も読んでないけど
450名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 16:47:32
葦原に関しては単に編集部がバカにしか見えない
何がどう人気出ると思って連載させたんだか
451名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 17:08:16
【漫画家】 ブラよろ作者がまた暴露 講談社が100億円以上の赤字か 「70誌中、60誌以上が赤字」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263358494/

【漫画家】 ブラよろ作者が出版社の電子書籍中抜き狙いにあきれる 「こりない人達ですねぇ…。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263446899/

「俺達にも利権よこせ!」 kindleビジネスに対し、明らかに無駄な中間搾取業者である出版21社が横やり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263323717/
452名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 17:23:53
リリめっちゃおもしろいじゃん
453名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 18:30:55
尾田絵尾田絵って・・・子供ですか^^;
あれぐらいの画力いまどき誰でも持ってるから
それ以上を目指さないと駄目だよ^^?
漫画家もいつかはトップアニメータークラスの絵を目指さなきゃね
とはいえ、俺は汚いけど^^;
454名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 18:38:48
>>451
電子書籍か
ジャンプ連載するより儲かりそうだな
455名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 18:49:10
>>451
編集者の2000万円の年収を維持するには漫画家に貧乏になってもらいましょうって考え方は
いつまで経っても無くなりそうにないな
456名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 19:37:59
おまえらって。スケールちっさいね
もっと世界をみろよな。
俺はtwitterでプロの漫画家さんたちと仲良くなって
物事の考え方おおきなレベルで考えられるぜ
自分の小さな殻に閉じこもってるからおまえら駄目なのよ
457名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 20:13:52
458名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 20:19:31
>>456
>twitterでプロの漫画家さんたちと仲良くなって
これこそまさにクズの発想だな
プロとつぶやきあった程度で視野が広がったと錯覚する馬鹿
こういうのを心理学用語で自己投影っていうんだよ
twitterをやった程度で自分をそのプロと自己同一化してみたり
彼らの仲間入りをしたと思い込んでる救いようのないカス
そしてその勘違いを自慢げに語る幼児性
自分がゴキブリだってことを自覚したほうがいいよキミ
459名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 20:22:53
>>457
べるぜばぶ以下じゃん…
460名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 20:37:54
紙媒体の漫画雑誌なんて10年後には100%消滅してる。
でも、漫画はなくならない。
出版社は数十年後には全て倒産。
漫画はデジコミがあたりまえになって、PCの前で読むものになる。
単行本も発売されるがたいして売れない。
そんな初夢を見ました。
461名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 20:53:30
悪夢だな
462名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:38:51
正夢
463名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:40:27
PCよりアイホンみたいな携帯機で
漫画を見る人とか多くなりそう
とりあえず出版社が潰れても

この先生きのこる前に
名前を売れるようにしといた方が
身のためだな
464名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:51:30
マンガはダウンロードして読むものになるのはほぼ間違いなさそうだな
465名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:52:45
ジャンプはしばらく平気だろうけど他が潰れると競争率が半端なく高くなるな
多分並の新人じゃ無理
466名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:53:39
ねーよ
あの捲るという動きがあるから漫画はおもしろいんだ
データで読むとかアホか
本末転倒だよ
467名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:06:48
>>459
ないない。絵の上手さは>>457の方が数段上。
新人にしては驚異的な画力。
468名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:13:28
pcで漫画とか馬鹿だなwwあふぉあふぉ
469名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:15:14
pcで漫画読んだらおもしろさが半減するわ
実証済み
470名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:35:46
携帯は言語道断だけどPCはいけたよ
画面でかくできるから読み応えある。
それになれると単行本の小ささがしょぼい
471名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:37:37
今の単行本の大きさで専用のハードだしてくれたら考える
472名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:49:58
>>466
>>468
>>469
電子ペーパーが普及すれば紙のメディアは一網打尽だよ
473名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:56:36
474名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:02:03
フタガミダブルを読んで思ったんだけど
やっぱり矢吹の画力はすごいな
475名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:03:31
一枚の薄いフィルムに好きなだけ漫画や雑誌や映画をダウンロードして簡単に持ち運ぶ
そんな時代に誰が本なんて買うんだ?
476名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:08:55
いいから漫画考えようぜ
なんか良いアイデア浮かんだ?
477名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:13:32
なんというか・・・・・
好きな漫画の単行本を買って
本棚に丁寧に刊行順に並べて
それを眺める
こういうコレクション的な要素も
単行本を買うときの楽しみなんだよね

478名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:14:01
>>475
少なくともオレは買うよ。
紙の漫画は市場規模はかなり縮小するだろうけど、
さすがに滅びることはないよ。
それでいいんじゃない?
お前らって金儲けのために漫画家になりたいの?
漫画家の収入が一般平気よりも大幅に下回ってるからってそれが何?
だったら、就職して働きながら漫画家やればいいじゃん。
それが無理なら、アルバイトやパートタイマーや日雇いで働きながら漫画家やればいいじゃん。
オレはそれでも全然不満じゃないけどな。
金が欲しかったら漫画なんか描かないことだな。
479名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:15:24
一攫千金があるからやるんだろ
でなきゃ誰が漫画なんかつまらんもん書くかアホ
480名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:15:27
>>478
訂正
×一般平気
○一般平均
481名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:16:31
>>479
じゃあ描くな
482名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:20:48
>>449
赤マル読んだら相変わらず皆似たりよ寄ったりだったけど
サムライウサギの作者と陸王で佳作取った作者の漫画は普通に面白かったわ
なんていうか・・・うん
えがった
483名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:22:19
手塚治虫が新宝島を発表してから60年以上経ったが
これまで戦後数十万人いた漫画家の中で一攫千金を成し遂げた漫画家は100人にも満たない
それを狙うというならアホとしかいいようがない
もっとマシな目標を持って漫画を描いた方がいい
484名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:24:43
このスレ>>163のレスが付いてから急速に加速しすぎw
485名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:26:13
電子ペーパーやべぇw
486名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:27:00
>>483
だから金の計算してるわりに軽い見通ししてるアホがいるとお花畑だなぁと思う。
漫画が本当に好きじゃないと雑誌廃刊ラッシュがきてる時代でやっていくのは無理でしょ。
487名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:27:52
お笑い芸人なんかと同じで、
アイドル的な部分もあるから目指す人多いんだと思う。
488名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:29:31
>>484
お前のレスからこのスレは加速したとか妄想は止めなよ
489名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:30:49
関係ないけどさ〜
最近の女子アナとお笑い芸人は、ちょっとアイドル目指してるんだよな
490名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:32:03
漫画家っていう職業は本当は存在しないんだよな
契約書すらない口約束の世界なんだから期間限定のアルバイトと全く同じ
自分を「漫画家です」と名乗れるのは連載持ってる間か漫画の収入で納税してる間だけ
こんなもの職業と呼べないよ
アルバイトはこの日本では職業欄は「無職」にされるのと同じで
漫画家なんて本当は無職と同じなんだよ
491名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:34:08
>>488
そのレスも妄想じみてるが
でも163以降シビアな話題に移行してるのは事実だよ
492名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:34:16
お金稼げてるなら無職でもいいじゃん
493名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:36:06
>>492
稼げてないから問題なんでしょ。
このスレちょっと読み直してみな。
494名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:40:05
>>493
稼げる実力がないと思うなら目指さなかったらいいじゃん
実力あるやつは十分稼げてるんだから。それでも目指すっていうなら自己責任だよ。
495名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:49:50
とりあえず名前を売れて専念してファンを勝ち取って
10年後は出版社とおさらばして個人展開しといた方が良いな
編集なんて不必要な存在になるだろうな。

逆に雇う立場になったりしてな(笑)
496名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:58:22
>>494
>実力あるやつは十分稼げてるんだから

>>198

>>495
>逆に雇う立場になったりしてな(笑)

>作家が編集を雇うような時代
>最近は作家が出版社と取引することに限界を感じて、自分で出版をやろうとしてますよね。
>専属契約する場合も作家に対して不利なんてもんじゃなかった。
>少し前までは「専属期間中は他誌の編集者と打ち合わせをしてはならない」なんて某社の契約書に書いてあったぐらいです。
>他の業界じゃ考えられないでしょ。

ttp://www.mishimaga.com/interview/004.html
497名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:01:57
ここ漫画家の夢破れた奴がネガキャンしにくるスレなの?
498名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:03:14
なんでシビアな話題になったかっていえば
今ぐらいから2011年度新卒向けの就活シーズンだもんな
あと高校生だったら大学受験か?明後日センターだしな
みんな将来のこと真面目に考える時期なんだね
賞もとらずこの不況のさなかに「俺は漫画家なる」とは公言できないよね

ううっ・・・さむっ
499名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:04:30
>>496
そうは言っても十分稼いでるだろう
お前は何なの?完全に自分には才能がないと気づいて少しでも新人を道連れにしようとしてるの?
500名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:08:08
>>499
>そうは言っても十分稼いでるだろう

十分稼いだってどれくらい稼いでいるものなんだ?
501名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:12:21
ちょっとソニー潰すか
電子ペーパーなんて実用化されたらたまらんぞ
502名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:13:46
もうキモいなこの人
503名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:16:15
>>502
電子ペーパーの話題になると何か都合が悪いことでもあるのかな?
504名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:18:39
>>500
具体的な収入は知らんが、
北斗の拳で稼げてないなんてことは絶対にない
505名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:18:55
>>175
>>250-251
>>373
これで稼げてると言えるんだろうか……
506名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:21:14
>>497
事実を確認することがどうしてネガキャンなんだよ
お前の理想と現実が違ってたってだけだろ
別にネガティブでもなんでもないよ
507名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:23:58
>>501
書籍端末 はや乱戦 米見本市に20社超参加
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2010011402000072.html

いくらでも押し寄せてくるw
508名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:25:16
電子ペーパーの普及なんてあと5,6年はかかるだろ
今のオレ達には関係のない話
509名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:25:55
>>505
版権のこと考えてないの?
510名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:27:53
音楽の場合は有料のダウンロードや違法ダウンロードのせいで
CDの売上げが激減してミュージシャンが軒並みダメージを食らったみたいだな
511名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:29:56
512名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:33:33
>>511
グッズが売れまくったけいおんやパチンコ化してる北斗は1割なんてもんじゃねえだろ

あとなんで生涯資金と漫画家である数年の収入を比べてるの?
漫画家は連載終わったら他の仕事しちゃいけないの?
513名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:35:32
>>510
ダウンロード料金は安いからね
今までシングルCDは2〜3曲入って千円ちょっとだったのが
ダウンロードだと1曲百円ちょっとで買える
漫画の単行本は1冊4〜5百円だけど
これがダウンロードになったら百円くらいにまでなってしまう可能性もある
これは何とか防ぎたいね
514名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:39:06
>>512
>漫画家は連載終わったら他の仕事しちゃいけないの?
それができたら苦労はないんだよ
20代後半を過ぎると職業選択の幅はどんどん狭められてくる
30歳や40歳で漫画家から転職したとして残りの2,30年をかける仕事が見つかる可能性は低いんだよ
漫画家は潰しが利かない
ってのはそういうこと
515名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:40:40
>>514は漫画家になれなかったのか?
516名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:46:29
>>515
妄想壁あるねあんた
大丈夫か?
ちゃんと現実見ようぜ!
517名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:46:38
>>514
でも中卒よりはマシだと思うんだけど
仕事なんて選ばなかったらいくらでもあるじゃん。
518名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:06:32
>>512
グッズ展開によるロイヤリティー収入が1割を超えた例はドラゴンボールだけ
通常はどんなヒット作でも5%にも届かない
けいおん!くらいになると1割近くあるかもしれないが
かきふらいの他にも京アニが権利を持ってるから大して儲かるわけでもない
ジャンプ作品がパチンコで版権収入を得ることは不可能
漫画家が自分で版権を管理するようにすれば可能だが
実際にそうする人はほとんどいない
519名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:08:15
こいつ挫折したんだろうな…かわいそうに…
520名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:12:09
>>519
きたね妄想厨
521名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:13:40
>>518
>グッズ展開によるロイヤリティー収入が1割を超えた例はドラゴンボールだけ
ドラえもんとかどう考えても単行本よりグッズのほうが売れてると思うが
522名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:15:39
>>521
確かに遊戯王とかキン肉マンとか
単行本よりグッズが売れるっていうレアケースは存在するね
でも例外みたいなもんだ
523名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:17:40
どこが例外なんだよww
524名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:18:04
赤松健の版権収入は2作合わせて6000万円
赤松健の印税収入は2作合わせて8億円
ソース:世界バリバリ★バリュー
525名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:19:32
>>523
遊戯王はカードがヒットして
キン肉マンはキン消しがヒットした
グッズ自体が社会現象を起こすケースは稀
このくらいは知っておこうね
526名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:21:10
>>525
なんでそれを例外にするの?
527名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:22:07
>>519
まあ挫折したのは確かっぽいな
見るに年も行ってる
528名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:24:02
>>526
れいがい ―ぐわい 0 【例外】
普通の例からはずれていること。原則にあてはまらないこと。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/205309/m0u/%E4%BE%8B%E5%A4%96/

該当するケースが2例しかない場合は「例外」でいいんだよ
529名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:29:11
>>527
>まあ挫折したのは確かっぽいな
>見るに年も行ってる
駄目だこいつ・・・・
相当頭悪いぞ・・・
“確かっぽい”って何を根拠に言ってるんだ?
“挫折”って一体どの文脈から類推したら“挫折”なんていう個人的感情を読み取れるんだ?
“見るに年も行ってる”って・・・ここまで来ると哀れを通り越して苦笑するw
一体お前は何を見たんだよw
単なる文字列に過ぎないPC上の文章からどうやったら年齢が読み取れるんだよ・・・
もしお前の幼稚な文章と比較してオレの文章が成熟して見えるとしたら
それはお前が単に無知でお子様なだけだよ
それからオレの年齢は16歳だ(今年で17歳になる)
これは天地神明に誓って神仏に誓って命を懸けて事実だ
これが嘘ならオレの家族もろとも不幸になっていいよ
530名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:38:34
いや本気で反論しすぎだろw
ここはジャンプスレなんだし、スレ住人には確実に小学生もいるんだから、
イジメちゃだめだってw
高校生なんだから大人になれw
531名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:43:02
必死すぎwww
532名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:43:35
まあ高校生だしな
533名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:48:14
まっ。漫画家なんてろくに稼げない商売なんだから才能も無いのに
今から始めようとする奴はよっぽど、機転が利かないアフォなんだろな。
青年誌なんてろくに食っていける感じじゃないし 同人誌切った方がかなりおいしい。
おまえら若いんだから漫画家はやめとけ。 本当にただのアシか売れない貧乏作家で終わるぞ。
もうなってる奴等はさっさと同人誌かエロを切れ。
少し下手でもエロならストーリーの方が重要だからな。
(今、同人誌&エロ切って月@35万+某アシ15万=50万。
エロの方が拘束期間少ないし儲かるが、取材と構図がかなり苦戦する。
まぁ他の作品からオマージュがほとんどなんだけどな。エロ系って。
534名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:50:51
うるせーぞ高校生
535名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:55:30
16歳とか馬鹿ばるだしでワロタ
536名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:56:11
大事なところでかんじゃった…
これじゃあ俺がばかだよ!
537名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 02:03:15
>>513
いやその前に漫画の単行本の販売を現実的に妨害してるのはブックオフでしょ
まずはこの糞古本屋をどうにかしないといけない
このウンコオフのせいで漫画家の収入が何割減ってることか
あの店の100円コーナーとかありえないでしょ
ファックオフは見るだけで吐き気を催すよ
538名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 02:05:51
え。
漫画家志望者はブクオフで買い物しちゃ駄目なのかい。
539名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 02:25:38
ええよ
540名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 05:55:43
この流れでは金と漫画を一緒のはかりにかけてるな
現実は大事だけど,それと漫画を作ることとは別であって欲しい
金は金。漫画で食っていけるまでは仕事に就いて働き稼ぐ
実際漫画は博打だってわかってんだし
収入源は漫画!!ってのに必死になりたくないよな
なんつーか、気持ちにゆとりが欲しい

・・・これ漫画家志望としてはダメかな?
541名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 09:27:30
リスペクトしている漫画家のは新品で買いますよ
542名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 10:06:57
全ての読者がそうあってくれると助かるな
543名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 10:18:05
みんなコマとコマの間の幅やワク線の太さってどういう基準で決めてる?
544名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 11:32:46
>>543
大好きな漫画家さんと同じにしてる
545名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 11:52:22
>>544
掲載原稿をB4に拡大して調べたの?
546名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 13:52:22
枠線もペン入れしなきゃいけないの?
えんぴつで引くだけにしてるんだけど
547名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 14:27:25
鉛筆で引くだけだと下描きに消しゴムかけた時に一緒に消えちゃわないの
548名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 16:36:38
>>546
いままで鉛筆でだしてたの?
549名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 18:02:40
鉛筆じゃふつうに駄目だろ^^;
気を付けなよ!
550名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 18:04:29
>コマとコマの間の幅
村田とか荒木とかものすごいたくさんスキマ開けるよね
なんであんなに開けるんだろ
551名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 19:08:07
(一般コミック) [小畑健×大場つぐみ] BAKUMAN バクマン。 第05巻.zip

小畑ってホント情けないよな。

いい原作を付けてもらわないと即打ち切りになる辺り、
小畑の絵には商品価値が無いってコトだからな!!

絵だけしか能がない同人あがりのクソ漫画家以下じゃんwwwww マジ気持ちワリィww
552名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 19:10:16
>>550
鳥山明もけっこうあいてる
553名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 19:17:25
>>551
小林立どころかかきふらい以下だしな、そういう意味では。
554名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 19:27:18
逆に考えれば絵だけ上手ければ売れるってことか
いい原作付ければの話だけど
555名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 19:47:00
ガモウは小畑絵じゃなかったらヒットしてないだろ…
特にバクマン
556名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 19:52:21
>>555
ラッキーマンというヒット作品出してる。
小畑なんかといっしょにするなよ。
557名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 20:01:36
自演乙
558名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 20:09:55
まったく作風が違うラッキーマンとか持ってこられても^^;
559名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 22:18:37
デスノは小畑絵じゃなけりゃ俺は読んでないかも〜
たぶん
560名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 05:48:32
今日中にペン入れ終わらせてやるぞ
561名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 08:20:30
ハンパないね
どうやったら連載までのたった1年間でこんなに描けるんだろ……
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/soorce/20081109/20081109231300.jpg
562名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 09:31:48
>>457
ジャンプまでそういうのを金未来に出すようになったら終わり。

豚の餌を増やさなきゃならない=サンデーは本当に苦境に立たされている

どう見ても萌え豚狙いが見え見えじゃん。
563名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 09:49:32
どうせ、ゆきろうが暴れてるんだろ・・・・
564名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 10:56:11
>>543
荒木はGペンで枠線を引いてるんだよ
565名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 11:26:29
このスレものすげ勉強になる
まとめサイト作れや
566名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 14:11:16
偉そうに言うなや
567名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 14:32:45
発表号買ってきたー
568名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 15:26:46
偉そうに言うなや
569名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 16:53:08
あれ?今日発売だっけ?
570名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 20:56:01
あ〜今週号で発表なんだ
電話なかった俺はダメだったか・・・
571名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:15:18
今回のはみんなトレジャーグラフが小さすぎ
不作にも程があるだろ
572名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:18:16
11月期 審査:河下水希

●佳作
戦下に咲く/横田卓馬(23)神奈川  画4構3ス2演4キ2オ3

●最終候補
焔のダン/有松拓昭(24)福岡  画3講3ス3演2キ3オ2
現代版御伽異聞譚/藤村静奈(24)山口  画2講3ス3演2キ2オ3
ZOMBIE BREAK/一柳勇斗(17)愛知  画2講2ス2演3キ3オ2
seventh/藤谷寛之(20)三重  画3講2ス2演3キ2オ2
LAST CHANCER/中村竜也(19)長野  画2講2ス3演2キ2オ3

●最終候補まであと一歩
アクセルスカイ/川浪好敬(21)愛知
シュガー!!/綿貫琢巳(16)兵庫
言霊-コトダマ-/塩飽遥(15)広島
眼の大芸道/PN喜矢祥広(21)三重
ONE'S DESERTS/高橋和也(25)福島
麗ちゃん掃除屋まちがい/伊原大貴(19)静岡



レベル低い月だな。
編集部『背景くらいちゃんと描けやゴルァ』だとさ
573名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:20:20
>>572
25オーバーいねぇーのな



orz
574名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:25:19
25ならいるじゃん
575名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:28:34
16歳とかだと「将来性を感じる」とか書かれて、最終候補で1人だけグラフ小さいのをよく見るけどな。
週刊漫画の連載は体力いるし年寄りには厳しい。
576名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:37:43
なんでどの佳作も見開き攻撃があるのかな
見開きがないと賞もらえないのか?
577名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:47:17
うお。かすりもしないなんて・・・これはヘコむ
背景含めかなり書き込んだけれどそれもゴミになるとは・・・
きっと届いてないんだ。それか12月期に回されたんだ。きっとそうだ。ぐすん
578名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 22:52:29
その見開き攻撃に効果があるかじゃないの?
ただ描けばいいという問題でも無いだろうよ
579名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 23:02:33
見開きの描き方ってどうしてる?
やっぱ切り貼りしてる?
前に少年マガジンで担当が付いたときに原稿の片側を折るように言われて
原稿を切らずに見開き描いたことある
580名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 23:26:31
誰か落ちた原稿さらしてくれ
参考にしたい
581名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 23:45:30
>>579
切って裏からテープで貼ってる
582名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 00:04:10
あ、そういや投稿する封筒の裏に自分の住所とかなんも記入してなかったわ。
原稿裏には書いたけど。。。

大丈夫かな?(汗)
583名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 00:06:18
見開きってB3のケント紙に描くんじゃないのか
584名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 00:20:11
二枚貼り合わせでしょ
585名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 00:20:17
>>583
それはカラー原稿の時だけだろ。
586名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 01:03:19
>>585
いや、ペイントジャンプでNARUTOやブリーチの見開きモノクロ原稿が載ってるけど、
一枚の紙に描かれてるよ
587名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 01:06:35
どっちでもいいんだよ
588名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 01:44:00
カラーや見開きはA3だろ
589名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 04:00:39
うおーーー今回もカスリもしなかった・・・・くそっ!!!!
590名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 08:14:24
落ちた原稿を返せ
取りに行くから
591名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 09:11:45
きたあああああああああああ!!
592名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 09:42:50

何言ってるんだお前ら
事前に電話がない時点で何を期待しても無駄だろ
発表当日に何をドキドキしてるんだかw
593名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 11:34:00
電話こなくても最終候補の可能性はあるんでしょ?
594名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 12:52:37
>>590
同意。ジャンプっぽくねー漫画だったから他誌に見せたい
返信ぶんの金払うから返して欲しいわ
てかもうジャンプには出さん
595名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 13:20:15
まけいぬぅ〜
596名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 13:23:48
ジャンプにのればジャンプの漫画っぽくなる不思議
597名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 13:29:35
銀魂でも青年誌にのってたらこんなんジャンプに載せれる訳ないじゃんって思いそう
598名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 14:14:52
えっ?
またトレジャー落ちたの?また?
やーいかっこわるー
やーいやーい
599名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 14:16:13
ジャンプはとにかく漫画家を独占する体質があるな
専属契約もそうだし投稿作を返却しないのもそう
なんか必死すぎて哀れだわ
600名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 14:20:08
そのおかげで少年誌というか漫画雑誌界の頂点にいるんですけどね
601名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 15:48:11
頂点にいて甘い汁を吸ってるのは異常な高額年収を得ている編者集達だけどね
602名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 16:47:47
編集者が立場上なんだから当たり前だろ
603名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 17:15:11
漫画家は奴隷だもんね
604名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 17:37:33
規制とは、こんなにも人を変えてしまうんだな・・・
605名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 17:47:26
>>599
嫌なら契約やめればいいだけ
ベルゼバブの作者もジャンプで名前売ったあと他にいく計画があるみたいだしな
606名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 17:51:33
そもそも投稿作品の規定ページ数とかも他社と差別化してるから
○ャンプ用に描いたら手直ししないと流用できん
607名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:03:21
たぶんあれだな過去にデビュー前の高橋留美子が持ち込み来たのを追い返してしまったっていうトラウマがあるんだろうな
608名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:03:52
みんなの落選漫画読みたいんだけど
公開してくれる人はいないですか

まとめて売ったら、結構買う人いるんじゃないだろうか・・・
下手だからこそ読んでみたいという
609名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:26:52
高橋留美子追い返したの?集英社が?
610名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:27:56
「落ちる手本」みたいな感じの本?
611名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:46:58
>>608
いいね
ネットで売ればけっこう買う人いると思う
無理だろうけど本にしてくれたら絶対買う
612名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:47:45
落選作品の添削本があるくらいだからトレジャー用のをウィキとかで作れば
需要あるかもな
613名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:49:16
>>609
去年描かれたあだち充と高橋留美子の合作漫画でその時のことに触れてた
614名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:49:22
金出してまで買う奴なんてかなり限られるから
普通に無料のまとめページ作るでいいじゃん
落選作で金とる意味がわからん
615名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 18:58:47
無料ページだと誰も提供するわけないじゃん
コミケで投稿作品以下のもん売ってるんだから、
本で出せば売れると思うんだがなあ…
一作500円くらいで本作ってくれる人が買い取って
売れたぶんは全部その人の収入とかだったら
616名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 19:05:18
落選ってつまり受賞してなきゃいいんだろ?
だったらいくつかあるぞ

ttp://nagoya.cool.ne.jp/kurenama/cdytrkstr_before.html
ttp://bact.mistysky.net/comic/05-skyd.htm
ttp://park19.wakwak.com/~yagi/piyoburo/chippu.htm

ジャンプに投稿したとは書いてないのもあるが
ページ数が特殊だからたぶんジャンプ
617名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 19:11:56
>>616
二番目これであと一歩なんだ…
618名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 20:03:57
絵だけ上手けりゃ受かるみたいだし
話は適当にして絵だけに集中しよう
619名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 20:06:21
>>616
2番目とか普通に佳作ぐらいは入りそうだけどね
これよりつまらん佳作一杯あったよ。

3番目はコマ割がひどいw
620名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 20:06:51
天下のジャンプなめんな
621名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 20:09:15
二番目の人他で受賞や最終候補とりまくってんのか
622名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 20:10:49
ジャンプの漫画家は凄いけど編集は・・・
完全に売れる奴待ちで既存のルーキーが成長した姿を見た事がない
623名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 20:20:20
俺はもう諦めたよ。

どんな奴でも看板にできる自信があるなら
どこからでも引っ張ってきて使ってたらいい。
624名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 20:42:22
>>616
1作目→バストアップばかりで見せ方がイマイチ、下手
2作目→描き込みはしてるが展開が唐突、キャラも古い
3作目→描き込みはしてるがアイデア不足、キャラもキモい
総評するとこれじゃあ俺が落選するのは仕方ないと言うこと
明日から頑張る
625608:2010/01/17(日) 20:44:44
>>616
おお、ありがとうございます
公開してる人がいるんですね
ちょっと読んで参考にしてみます
626名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 21:04:33
>>616
落選した奴も画力にこんだけのレベルがあるってことは
やっぱジャンプはストーリー(ネーム)ありきってことか
俺も出直してくるわ
627名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 21:14:36
画力は中の下って所だろ
628名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 21:30:23
全志望者の中でなら上の上
受賞者レベルの中でなら中の上
プロの中でなら下の中

といったところかな
629名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 22:56:12
なんでみんなタイトル絵に題名書いてんだ?
向こうがやってくれんじゃねーの?
630名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 23:16:41
さぁ?調子こいてんじゃね?
631名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 23:34:43
ネーム描く時いつも思うんだけど
自分の脳にリセット機能欲しくね?
読み返すとき自分の脳が勝手に補完しちまうから修正の邪魔になる
リセットするたびに初めて読む感覚になれればネーム修正がラクなのに
632名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 23:43:28
実際にできたらいつリセットしたかわかんないし疑心暗鬼になって死ぬ
633名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 23:44:03
616 これで
634名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 23:44:49
最終候補まで後一歩かー
つうか規制解除されたw初書き込み
635名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 23:47:00
てかライバルで入選してるやん
ステップアップはええ Orz
636名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 02:16:16
ジャンプあと一歩…1万円
SQ最終候補…10万円
ライバル月例入選…15万円
637名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 03:20:43
>>616
落ちるのもわかるっちゃわかるよな

やっぱりジャンプには憧れるよな
編集がどうのこうのより
638名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 04:01:49
このレベルでも量産が出来るなら連載できるかもね
639名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 05:04:28
漫画家目指すって家族に告白したら
姉と妹が「やっぱジャンプやんなー!!!」って言った
漫画自体読まない、姉妹がそう言ったんだよ
よし、ジャンプ目指して頑張ろう!!!!!!!!!
640名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 10:39:02
最初は雑誌にこだわらない方がいいぞ
641名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 11:33:59
やばい・・・凄くいいネームが完成した!
何度読み返しても面白い!

あとは原稿をクソ丁寧に描くだけだが・・・
これが一番大変
642名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 12:56:20
そう思ってる全国の何百人もが毎月投稿してくるんだから大変だよな
643名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 13:04:36
そうだな・・・何百人もいるんだよね

落選したら>>616のように公開して
みんなに見てもらいたいな
644名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 13:08:11
原画見本帳って本誌発表よりも早く来る?
645名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 13:14:05
〆切から半年くらいかな
646名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 13:22:17
>>645
そんなに遅いのか…
647名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 14:53:26
FONEドリフト大魔王、漫画あるんですが(まえに落選した)みたい人います?
648名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 14:57:59
原画見本帳って何が描いてあるの?
649名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 15:41:56
俺のは
連載陣への質問集(画材何使ってるの?アイディア出ないときどうする?)
漫画の描き方(白紙から原稿ができるまでが載ってる)
連載陣の原稿を参考に初歩的なテクニックの解説

まあ原寸大の原稿が見れるのはいいかもね
650名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 16:32:10
>>647
みたい、ただ出す本人もたたきのめされるかもしれないので覚悟いると思う

>>616
1 メガネの子が男の子に見えた、主人公紹介遅いしツマンネ
2 物語としてよめるけど絵の魅力は薄く、演出も状況がわかりにくいのがいくつか
3 キャラデザが無理でした

自分の実力と照らし合わせるとこれで落選なら、まだまだ頑張らないといけないと思った。
ホントジャンプの合格基準がワカンネ
毎年見開きでトドメさすようなマンガの数々が出て、それが新しいのか魅力的なのか優れているのかと・・・
651名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 16:54:09
運が全てだバカタレ
652名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 17:13:06
入賞する自信があるなら持ち込み池
653名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 17:30:37
>>650
公式サイトで晒してる受賞作とか本誌の読み切りとか
>>616を少し読みやすくした程度だよな
絵柄やキャラクターが大事だろうって事は分かるが・・・
654名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 17:52:27
公式サイトに晒されてる佳作とかは
>>616よりも明らかに読みやすいのは確か
「人前に出せれるレベル」と言うのか・・・
655名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 17:53:42
でも1つ2つくらい>>616よりかなり下のレベルな佳作もあるでしょ?
運なのかな
656名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 18:09:42
要するに、普通に読めるか読めないかが最終候補と一歩手前との境目ってことでしょ
トレジャーの佳作って必ず出さなきゃいけないものだから、ほとんどの場合優秀な最終候補程度の評価だろうし

ただ>>616でも、1はない(3は導入で読むの断念した)
いくらなんでも主人公に現実感がない上、展開が唐突すぎる
HPによると作者は半分ギャグのつもりで書いたらしいが、はっきり言って言い訳だわな
だって作中で読者にギャグであることをしっかり提示させてるように見えないから
657名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 18:19:10
どれも話が纏まってない印象だな
中身はともかく初めから終わりまでの読みやすさが評価の基準だろうね
658名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 18:34:15
>>616でみんないってるのは二番目のことだよね?
上と下はどうでもいい
659名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 18:39:52
まんまんかいかいにのってそうな絵だな
660名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 18:40:27
まあ13は問答無用で無いな
661名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 19:42:20
俺的NG漫画
・主人公がありがちな特殊能力持ってる
・最後に見開きで敵を倒す
・話が壮大すぎて意味分からない
・笑えるポイントが無い
・感動できない(いろんな意味で)
・劣化DB、劣化ワンピ
・絵がダサい(ヒロインがかわいくない)
・先が気にならない
・読みづらい(構図が悪い)

よって>>616は全部NG
まあ俺はそんな漫画描けませんがね・・・
662名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 19:44:28
見開きで手きを倒すのはジャンプの読み切りにはほぼ確実に入ってるけどな
俺も嫌いだが仕方なくそうしてる。
663名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 19:52:49
ホントここ読んでると「マンガってナニ?」って疑問にぶちあたるな
何度も
664名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 19:54:19
見開きは迫力を出すのに一番
これ使わずして受賞できるとは到底思えない
665名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 20:13:38
むしろ見開きを上手く使えることは演出力アピールになるから仕方ない
そしてバトル系の少年マンガはそれが敵を倒すシーンぐらいにしか使えない
問題はとりあえず見開きにして太字で技名書いておきました〜みたいな
ワンパターンで既視感ありまくりの演出しかできない作家の力不足さ
666名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 20:50:18
ハンターハンターの流れるようなバトル描写ってすごい
他のは止まってみえるのに
667名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 21:21:26
鰤読みやすいじゃん
それほどハンタが突出してるとは思わないんだけど…

あ、信者の方でしたか
668名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 21:22:20
鰤信者乙
669名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 21:45:39
自分の漫画の話しとけ
お前等バトルって描けるんか?
670名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 21:50:47
ハンタの凄いところは
手抜き絵なのに、動きが鮮明に見えるところ

まあ鰤も看板の一つだから馬鹿には出来ない
671名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 22:05:00
鰤って?
672名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 22:36:12
今回の結果発表の絵を見て泣きそう
俺、これ以下だったのか。佳作はまだしも・・・そんなバカな・・・
いや、ありきたりなネームだったけど・・
てか河下先生にも見てもらえなかったのが何よりも残念
落ちたやつをアップしようか悩み中
いや、やっぱしない方がいいんだろうな・・・
673名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 22:45:48
ベタ褒めするからアップして
674名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 22:47:31
べた褒めするからアップ希望

>>671
鰤=ブリーチ
675名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 22:50:03
とりあえず無駄な暴言で貶したりなんかはしないからアップしてほしい
676名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 23:00:35
俺も見下せるレベルじゃないから、貶しはしない
アップしてくれ!
677名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 23:43:19
オナニーマスター佳作ってマジかよ
678名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 23:47:04
WJ編集部の盗作行為について、業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
679名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 23:54:57
第29回トレジャー新人漫画賞佳作(30万)
戦下に咲く 横田卓馬(23)
http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/1001/g0118039.jpg

http://www.shonenjump.com/j/manga-shou/index.html
↑ここで近日公開予定!!

YOKOの軌跡
04年 8月期 第17回ジャンプ十二傑新人漫画賞 最終候補『桃鉄』
05年 9月期 第30回ジャンプ十二傑新人漫画賞 最終候補『JUDOISTS』
10年11月期 第29回JUMPトレジャー新人漫画賞  佳作『戦下に咲く』-New!

15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/01/18(月) 20:52:54.67 ID:9a6w+fVc0
佳作だからねー、すぐ連載にはつながらないだろう
赤マルで読みきり枠もらうのは確定だろうから
そこで人気を取って本誌で読みきり→そこでも人気取れば連載枠ゲットって流れ
ソースはバクマン



オナニマスター黒澤の作者に負けるお前らって何なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 00:15:26
オナマス作者なの?w
すげぇじゃん、つかオナマス馬鹿にしてんのかw
681名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 00:16:00
すげ!やっとYOKOさん受賞か!
待ってたよ!
682名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 00:47:54
>>674
さんきゅ!

うわ!YOKOさん来たよ!すごい!
683名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 01:24:22
オナマスの作者か!
レベルがちげえ!!ww
684名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 01:43:14
ストーリーも完璧だったら
入選・準入選レベルだよな
685名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 02:19:04
オナマスレベルですごいすごいあがめられるレベルなんだね
686名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 02:36:50
>>685
おまえ誰?
687名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 06:55:23
>>685
の言う通りでもある!
688名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 07:01:57
このスレの負け犬ども恥ずかしい・・・
689名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 07:21:32
(∪^ω^)わんわんお!
690名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 08:28:54
いや、あの人は才能あると思うわ
ちと悔しいが・・・努力したんだろうな・・・。
691名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 09:51:01
絵的に連載してもめだかボックス的な道を辿りそうな予感
しかし同い年が選ばれたのはいい刺激
692名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 11:24:35
絵柄も漫画もそこらの志望者よりずっと見易いのは確か
連載になるかは分からないが頑張って欲しい
693名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 16:30:20
画力高いの?グラフがいつもより小さい気がする
694名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 16:39:26
演出が4なのにストーリーが2って・・・
695名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 16:46:33
むしろweb連載してた頃は画力よりも演出が評価されてたように思う
というか更新頻度を優先して鉛筆画だったからちゃんとした画力は判断できなかった
たぶんHP畳んでからペンの練習してたせいでここまで時間かかったんだと思うよ
696名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 16:53:25
オナマス連載前からジャンプで最終候補2回とってるらしいけどね
697名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 16:54:08
絵が凄く上手いけど
ストーリーがつまらなかった漫画家いたな
698名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 16:57:43
http://mangahelpers.com/m/onani-master-kurosawa/raws/
ここでダウンできる
今ニコニコで見てるけど、小畑っぽい感じ?
699名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 17:24:14
んなもん興味ねぇよカス
700名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 18:36:16
ブリーチだろ
701名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 19:19:48
オナニーマスター糞つまんねー
つまんなすぎてストレスたまるたまる
いいのは絵だけだった
702名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 19:32:53
お前らはストーカーかよ
703名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 19:40:52
印税生活しながらアシスタント雇って書いた作品で
佳作なのにこの低評価ってのはやる気が萎えちゃうな
 
704名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 19:43:34
ちょっとなに言ってるのかわからない
誰か日本語に訳してくれ
705名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 19:46:41
オナマスは無料公開だぞ?
706名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 20:42:12
釣り針がデカすぎる
707名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 20:47:55
アホ多くて笑える
708名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 21:04:51
2ちゃんはさ・・・
かまってちゃんの釣りもあるから
まともな話はできないよね
ねら-はブロガーや真面目な人には勝てないんだよ
709名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 21:30:26
オナマス全話見てきた!
ニコ動だとエコノミーで見ないほうがいいな
おもれぇ!てかレベル高すぎ!素人ちゃうやん
ジャンプ編集がダメにしてしまいそうで怖いな
710名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 22:07:44
>>709
本当にそう思ってんの?
えんぴつかボールペンで描いたようなラフだからうまくみえるんだよ
実際、背景定規は使ってないから、紙で掲載されたら悲惨。ベタさえもしてないじゃない。
つーか紙自体ルーズリーフだし。

WEBマンガでウケたいわせてみてえもんだっていうやつも、
ラフだからうまくみえただけで、YGで実際に見たら絵は雑だったよ。話は好きだったけれど。

正直、あんなラフのレベルでうめえうめえ言ってるようなレベルじゃ本当に埋もれるよ。
ラフでもうまく見えるんじゃなくて、ラフだからうまくみてるだけかもしれないのにさ。
ページ数自由なWEBマンガで面白くないほうがありえないし。
711名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 22:09:10
。゚(゚^∀^゚)゚。ブハハハハハハハハ !!
712名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 22:12:08
>>710
この人の更新頻度知ってるか?
一週間で四話分くらいだったかな。しかも休んだのは二回くらいだ。
それでこのクオリティ。とんでもねえよ
713名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 22:16:47
あ、四話分って四発分ってことじゃないよ
714名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:02:07
横田ってのが凄い人気なのはわかった
715名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:06:58
結局のところデスノの模写入ったパロディって印象だけど
こんだけの枚数を描く行動力は漫画家向きだね
しかしこんなことして培った漫画がこいつの大半の力なら
ダブルアーツより酷いパクり漫画家になりそだな
716名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:25:07
凄い嫉妬の嵐w
さすがはクズどもの巣窟だな
717名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:37:41
710 715 みたいな評論家気取りの奴は何なんだろうな
2chには多いけどさ
718名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:44:34
だって本音だもん
目を引く前半ー中盤の構図や目のアップがほぼデスノなのは事実だろ
色々読んでるからそういうのすごい引っかかるんだよ
他にどんな感想を持てと。
719名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:50:04
なぜそれがパクリ作家になるのかわからん。
馬鹿じゃないの?
720名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:52:17
引用しないと底力を上げれないから
馬鹿じゃないの?
721名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:59:15
こういう奴を的確に現したコピペがあったな
どこいったっけ・・・
722名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 00:04:12
ちょっと有名人が受賞するとやけに顔真っ赤にして叩く奴が出てくるね
723名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 00:32:28
ほっといたれ
構うと自分も火傷するぞ
724名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 00:36:14
バトルものの構成どーなってるのかなって、ネーム模写はしたりするけどなぁ・・・
725名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 01:33:43
一応オナマスは原作別の人だぞ
726名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 01:59:14
ゆとり世代って古味ぐらいが最高レベルなのかもね
727名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 02:29:48
ゆとり世代ってどれくらいからだ?
728名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 07:03:06
1987年4月2日 - 1988年4月1日生まれをマスコミなどは「ゆとり第一世代」と定義している。
なお、各方面からゆとり第一世代以降の世代は「ゆとり世代」と呼ばれる


古味 直志(こみ なおし、1986年3月28日
729名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 08:07:24
「ゆとり」という言葉は大人が、自分たちに都合の良いように使ってるからな
少なくても未来を生きるのは、若い者たちなんだ
自分たちを特別に思わず、全ての時代を生きれる者が必要だよ
730名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 10:19:20
ゆとり世代への期待高すぎだろ
あと4〜5年は待てよオッサン
731名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 10:54:36
結局、それなりの実力を感じさせてまともに売れたのは空知が最後だったな
天野は37のババアだし
732名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 12:55:22
最後だったら星野じゃねーの?
島流しにはされたけど銀魂リボンより単巻辺り10万上だし
733名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 13:14:25
お前ら自分の心配しろよ
734名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 15:30:43
>>710
でもオマエは、オマエが小馬鹿にするオナマスより描けないのだろ?
読んでるこっちが恥ずかしいからそういうのは心のなかに閉まっといてくれよ
735名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 19:39:01
369 名前: ◆WNCTZRfj36 :04/05/21 23:42 ID:4dcQ1W45
>>365-366の言う事を信じてやってくれ>ALL
自分のこのトリップとIDがその証拠だ。

あと亀レスでナンだが>>335
スマンが太股程度では・・・なぁ。
やっぱパンチラしてくれないとダメだ。自分的には。

もし恵のパンチラがNGならば、スズメやティオを「スクールメイツ」にしてバックで躍らせて、思いっきりパンチラやらせてほしい。
PTAの抗議も「あれはアンダースコートです」と反論すりゃなんとかなるだろうから。
なんかハァハァスレの領分みたいになっちまった・・・ゴメン


女には分かんないと思うけどさ、
男にとってパンチラってものすごく大きなものなんだよ

もしパンチラ見れたら、
その日は1日中ハッピーな気持ちになれる。
その日のオナニーのおかずになる。
1ヶ月は幸せが長続きする。

どんな嫌なことがあっても、あのパンチラがあったから
生きていけたって言う人何人も見てきた。

だから、あからさまに見せるんじゃなくて、
さりげなく、可能な限りで良い。
もし、下に寂しそうな男性がいたらパンツを見せてあげてください
それが人助けってものだよ。
人間助け合って生きていかなきゃ。
736名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 20:16:30
12月期審査おわったみたいだねー
737名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 20:40:33
赤マル今しがたようやく読んだけど新人死んでるな

好きな漫画「ワンピース」だらけだけど、これがもう駄目だ
ワンピはフォロワー作れない漫画なんだよホント
738名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 20:55:23
ワンピ十年前だから仕方がないといえば仕方がないよ
739名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 23:17:34
俺もワンピースが好きだな
740名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 01:12:30
好き嫌い関係なく才能ない奴は才能ない
己がまともな新人としてデビューしてやろうって奴はおらんのかい
741名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 01:35:24
自分より力がある新人がデビューして立て続けに糞作品つくってるので現実的に考えると
自分には無理であることは薄々感づいているであります。
742名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 01:44:03
バカだな
そんな熱意じゃダメだ!
743名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 02:19:05
熱意をもってデビューした人たちが糞作品作ってるんだから編集の押し付けが才能を潰してる可能性もある
744名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 02:44:56
編集に潰されるような熱意はいらねーよ
まあ無力なら仕方ないがな
745名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 03:17:04
革命者が必要だってことだな?
746名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 10:15:21
だね
しかも簡単に折れないヤツが
747名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 10:46:06
でも俺たちはデビューしてるやつより熱意も才能もない
748名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 11:36:29
それを言っちゃお終いだろ!!
749名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 11:39:23
お前ら漫画家になれなかったらどうするの?
750名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 12:13:08
就職して趣味で漫画描いてネットで発表とかだろうな
ぶっちゃけ漫画で食っていく時代でもなくなってきてるし、それでもいいよ。
751名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 14:34:07
熱意がないね
752名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 14:41:08
本当に目指すならこのラインナップを尊敬して分析しろと
編集さんに具体的に作品名出されたんだけど言っていいんだろうか
753名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 15:10:42
言ってくれ
754名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 16:15:34
では信じるか信じないかは皆さんにお任せして

「サイヤ以降のDB、レベルE以降の冨樫作品、アランカル以降(間違ってません)のブリーチ」

できれば読んでほしくないという2つの大ヒット作品の名前もかなり遠まわしに挙げられましたが
確証もなく、荒れると思うのでご容赦ください
755名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 16:19:29
あ、「るろうに剣心(全編)」追加です 書き忘れました
756名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 16:34:01
>>754
読んでほしくないのって今連載してる中にある?
757名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 16:35:12
>>754
DBとブリーチはわかるけど
(分析すれば自分の技術に還元しやすいので)
冨樫が入ってるのがわからんね
758名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 16:42:59
読んで欲しくないのはジョジョっぽいな
759名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 16:45:08
デスノートじゃね
760名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 17:19:21
>>756
もうひとつは連載終了した云々と言ってました
とりあえずここまでです
761名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 17:22:23
ってことは一つは今連載してる中にあるってこったな
762名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 17:45:59
連載終了したって
河下さんか・・・ショック
763名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 18:53:31
俺30すぎだけど今度トレジャーに持込するよ。デジタルマンガだけど
764名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:31:08
最終候補で事前に連絡ってくるの?
765名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:40:21
まあブリーチ参考にしろと言っている時点でだめ編集だな
766名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:41:48
冨樫がヘタっていってるやつは間違いなくアホ
信者意見でなく
767名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:42:07
2つの大ヒット作品 数は少ないが・・・
担当編集の数少ない年代知識からしてるろ剣以降の大ヒット作

ワンピース
ナルト
デスノート
ゆうゆう白書
スラムダンク

この程度か

768名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:45:02
あの三つのうち、冨樫とアランカル以降のブリーチに共通するのは、
「叩かれながらもどういうわけかそこそこやれてる」ってことかな?
769名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:03:39
今週のハンターを見ると冨樫の力が分かる
構図やコマ割りなんて他と比べ物にならないくらいセンスがある
あのセンスは努力でどうにかできるもんじゃない
やはり才能こそがすべて
770名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:25:06
そのラインナップで分かるのは754がバトルさっぱり描けないって事だけ
771名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:27:27
参考にしてないのはいけないのひとつは多分デスノ
もうひとつはナルトかワンピのどちらか、だろうな
772名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:36:30
754がだな
773名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:39:47
ところでジャンプはデジタル禁止って本当け?
774名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:44:27
NARUTOやワンピのネームはここでも憧れられた事無いよね
775名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:53:26
でっていう
776名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 21:06:56
『進め!福岡県大牟田市旭町郵便局主任下川進君』
〜仮面特攻隊に入れなかった男〜

節分の度に、鬼をやらされて豆をぶつけられるからだ。
嫌がらせとして納豆をぶつけられたこともある。
だから彼は水戸納豆も嫌いだ。
そして今年も節分がやってくる。
彼の中に渦巻く復讐心が燃えさかるとき、何が起こるのだろうか。
土着行事の暗部を描く意欲作。
2月3日に生まれて…
中立の立場に立たないジャーナリズムに対して不満を感じる彼は、メディア雑誌に寄稿活動を行いつつ、
郵便局勤務となる。復讐の下準備として各戸の情報と地形の詳細を把握でき、
日中に町中を歩き回っても不審がられない職業であり、通信界に忍び込んで情報を牛耳るためである。
「俺は許せない相手にはしかるべき手段で報復する」
そして、2月3日に産まれ、鬼と虐められた彼の復讐劇が始まろうとしていた
「逆方向の前方より、ちょいといかがわしいアナコンダのように」
THE・リアル鬼ごっこ〜大牟田にて〜

下川進は「中学デビュー」。ただし、上記のような熱い事例ではなく、かなり低レベルで、
「小学校:いじめられっこの上、卑怯者 → 中学:普通」
いっぱいいっぱいな頭痛持ち。別名:黒い狐。 友人を裏切って、鬱に追い込んだ上に、それを忘れる。 人間として底辺だから みたいな。

福岡県大牟田市旭町「ゆめタウン大牟田」のベスト電器で
昭和末期に高校生で
有田哲平1971年2月3日誕生日の下川(進)を逆恨みしてる寄生虫君で
昭和末期の福岡県の田舎っぽい感じの炭坑町を舞台にして、
仮面特攻隊(大陸での仮面ライダーの意)と名乗る謎の一団の暗躍とか
年間VOICEパワーで佐藤隊長を打ち倒す話になるのかもね
だが相手はSHOUT!パワーで対抗するになるのかもね
あと、宇宙船に憧れたりとか
って設定?
あとクリームシチューは茨城の食材で
777名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 23:14:21
NARUTOは全部じゃないがネーム模写したけどなぁ構成の参考になる
778名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 23:49:52
今週のハンターはすごいな
冨樫漫画上手いわあ
779名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 23:54:21
尾田の熱意は尊敬してる
明らかに他と勢いが違う
780名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 03:56:35
熱意尊敬してる奴は2chやる暇あったら漫画描け
冨樫尊敬してもネトゲはやるなよ
781名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 04:03:11
描いてるよ〜
782名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 08:53:16
>>780は典型的なバカだな
783名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 09:09:44
一行煽りは馬鹿の証拠♪
784名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 11:55:31
あやまれよ
785名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 12:07:02
ブリーチは教科書としてはベスト
786名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 12:13:10
なんでこんなに過疎ってんの!?
787名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 13:52:03
馬鹿ばっかだから
788名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 14:50:20
ブリーチを教科書にするな!
789名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 17:22:59
自分の好きな漫画が教科書でいいだろヴぉけ!!!
俺はブリーチなんて好きじゃないけどな!!!!
790名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 17:39:28
お前らは
ブリーチ以下のカスだということを自覚しろよ
791名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 18:11:05
そして漫画で大儲けなんて夢は捨てろ。
792名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 18:39:58
俺こそが次世代のエース
793名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 18:44:00
夢を諦める必要はない。
だが、俺と言う輝きの前で陰になる覚悟はしておいたほうがいいと思う。
794名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 18:47:23
かっこいい事言うじゃねぇか・・・へへっ・・・涙が出てきちまったぜ・・・ちくしょう
795名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 18:54:50
俺が道を切り拓く。
だが、優しく道を指し示すつもりはない。
おまえたちは、ただ、俺と言う高みを目指せばいいだろう。
796名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 19:02:36
やっこさんが道を切り開いてくれるんなら心強いな
なぜなら俺たちはその後をついていけばいいのだから・・・・!!!
797名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 19:07:48
俺の目の前には人はいない。
俺がトップを走るから。
俺の目の前には原稿用紙があれば十分だ。
だが、後ろについてくる奴は、勝手にすればいい。
そして、俺がここに来ることは、もうないだろう。
最後に一つだけ。
ジャンプで会おう。
798名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 19:12:20
こういうこというやつって大抵実現できないよね
799797:2010/01/22(金) 19:15:21
げっとおおぉぉぉぉっっ!!!!
800名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 19:54:44
マンガで頭使いすぎてイカレチマッタのかな↑
801名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 19:55:52
今は寄生虫で誰もスレ立てれないから安易に埋めるなよ
802名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 19:59:55
寄生獣
803名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 20:00:49
12月バレまだー?
804名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 20:27:12
うんこーー!!!
805名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 20:41:41
うんこ言ってる奴は全て同一人物
806名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 22:01:27
>>800
悔しいのうwww
807名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 22:23:35
なにが悔しいと思ったんだろう
808名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 00:22:51
本当にその通りだ
809名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 05:25:49
ちょw
反応してるあたりがw
810名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 06:22:36
は?
811名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 07:52:05
本当にその通りだ
812名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 10:49:53
やめろやめろそこまでだぜい
813名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 11:43:20
このスレも何年もあるけど
過去にレスしてた人達は今何をしているんだろう
814名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 11:52:40
もちろんみんなデビューしたよ
815名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 11:55:11
このスレにいてデビューできなかったやつなどいない
816名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 13:40:48
みんなコンビニ店員や土木作業員へと巣立っていきました
817名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 13:49:12
>>813
むかし週刊少年の方の漫画家志望者スレでコテやってたよ

当時はでかい口ばっか叩いて 何の実績もなかったけど
ちゃんと賞とって デビューして
今連載会議にかけてもらえるとこまできた

俺だよ俺ー!!!2chで煽り合ったお前ら元気ー?!
とか言いたいけど
変に荒れてネットで話題になりたくないからいえない
818名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 14:28:57
>>817
すっげぇな、かっこいいぞ
連載決まったらここにコテつきで報告してくれよw
819名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 14:57:20
へへへ、そりゃいいや!
皆で祝ってやろうぜ!へへへ
820名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 16:23:35
乾杯今君は人生の大きな大きな舞台に立ち
821名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 09:38:29
読者プレゼントのページのテルキーナって人がエンペラーに見えて仕方がない
822名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 11:40:14
でっていう
823名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 11:43:56
ジャンプって批評つきで返却してくれないの?
824名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 11:48:43
冨樫のインタブーあったな今週のジャンプ
825名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 17:03:21
激戦区って一月と8月の他に何月があるの?
3月とかどうなの?
826名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 18:15:47
面白いマンガだったら編集の目にとまる
面白さ絶対主義なのだから!!!
827名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 19:35:47
最近は画力主義だとは思う
面白いマンガが受賞してるのみること自体稀になってきたし
828名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 20:11:44
面白い漫画がないから絵が上手いやつが受賞してるんでしょ
829名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 20:47:33
>>821
検証するから画像くらい貼れよ
830名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 20:49:39
これのどこがエンペラーなんだ…
831名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 20:54:03
自演すんな
832名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 23:31:57
どこが自演なんだか・・・
833名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 11:01:49
>>754
読んでほしくない現役漫画は多分ワンピだな
ワンピ好きが実力に結びついてない新人を山ほど観てるんだろう
834名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 12:18:06
画力ある奴はアシスタントに使えるからだろうな
まあ編集に育てる気がないのは確か
葦原や藍本に連載させるは良いが読み切りから何も成長してないまま出すなよ
835名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 15:08:09
>>833
ゲーム・アニメクリエイターには見れるけど、アニメ・マンガとかが好きで勘違いしてはいってきてる人多いぞ

実力のない人はまだ勘違いからぬけだせてない方々だと思われ
836名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 15:24:33
>>834
作家の成長まで編集のせいにするなよ
本人の問題だ
藍本はちょっと早まったとは思うけどな
もう2度目の打ち切りもらいそうじゃんか
3回打ち切りだとやばいんだろ?
837名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 16:02:18
どんどん新しい新人にチャンスが回って欲しいから打ち切りは歓迎
838名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 16:12:58
藍本って2作目だったのかよ、知らん買った
839名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 16:35:49
でも葦原なんて売れる要素ないのに即戦力みたいに連載させたからなぁ
てっきり将来性に期待してるのかと思ってた
840名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 16:41:03
アンドーナツ12月期落ちたらしいな。
次は現代ものに挑戦するらしいよ。
841名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 16:53:55
俺も12だしたから絶対かってやるぜ
842名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 17:30:28
葦原の読みきりは好きだった
今のはつまらんね
843名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 12:36:21
いまさらZOO読んだが面白かった
トレジャー受賞作の中では一番かな
844名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 14:08:41
そうか?
845名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 14:26:48
めだかどこが面白いのだか未だにわかんないなあ
ラノベとか読んだことないから偏見かもしれないけど
なんか言葉が洗練されてないんだよね
文章のための文章、会話のための会話みたいな感じで
一言、二言で心を打つような、そんなシーンがないよね
特にいかにも辞書で調べましたって単語をたくさん羅列するのやめてほしい
今週も「〜殺」で並べてたけど今の時代あんなの簡単に調べられるんだよね
素人はあんなに言葉知ってるんだすごいなーと思っちゃうのかもしれないけどさ
最近の電子辞書なら検索機能で一発だよね
846名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 15:42:29
そこまで考える余裕ないんでしょ
物語考えるので精一杯な感じはする
847名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 21:01:20
めだかは絵の担当の人が確か30才位の今まで日の目を浴びれなかった人だから応援したいけど
原作の方はラノベで有名な人らしいからラノベでやってほしい。漫画は大して面白くないから
他の新人にチャンス与えてやってくれ、原作としてでも
848名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 01:34:01
ラノベ作家原作ってジャンプでやる企画じゃなかったよな
849名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 03:17:04
新人にチャンス与えてもつまらんのだから他分野で実績ある奴にやらせたんだろ
850名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 03:23:11
もう志望者を卒業して働くわ・・・お前らに幸運あれ
851名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 09:28:13
いい加減にしろよお前ら!!
852名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 11:57:31
【作画オタク(作豚)初心者のためのテンプレ】

作画@wiki
http://www18.atwiki.jp/sakuga/

アニメーターのサイトとかまとめ
http://www15.atwiki.jp/anisite/pages/13.html

WEBアニメスタイル
http://www.style.fm/

日本を代表するアニメーター:井上俊之(カリスマ)
http://www.youtube.com/watch?v=2uN5Hrt_1mc
http://www.youtube.com/watch?v=wgKTFBzoabU

アメリカを代表するアニメーター:グレン・キーン
http://www.youtube.com/watch?v=vdwByOaft3o
http://www.youtube.com/watch?v=RZA6nitNeYw
853名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 16:55:40
トレジャーのタクシーってやつ見て
ぶはwこれが佳作かよwww審査したやつ誰だよwww
って思って見たら尾田栄一郎だった。
少し納得してしまった
854名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 17:28:48
>>853
絵だけで判断するな

まあプラグインとかいうのはちょっとないと思うけど
855名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 19:31:07
tes
856名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 20:18:56
>>845
時代関係ねえw

あと漫画のスレ行って言えよそういう文句は
857名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 22:38:09
バクマンに出てくる「ラッコ11号」がなんかスゲェ読みてぇ・・・

さ、自分の原稿描こ
858名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 23:39:05
どんだけ長い間規制してくれてんだよ!
みんないなくなったじゃねえか!
今のサーバー主はとっと消えろ
859名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 01:32:40
テスト
860名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 02:17:03
あああ
861名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 02:18:32
みんな一月期出したかい?
862名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 07:03:09
ベンチにも入ってない素人が補欠部員をバカにしてる。

滑稽だな
863名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 07:08:48
もし漫画家になれなかったらどうすればいいですか??
864名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 07:27:46
規制してるのって買わせる為にしてるとしか思えない
865名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 11:59:27
いまだかつてない残酷なまでの
大量長期規制・・・
戦士たちはバラバラに引き裂かれてしまうのであった・・・
866燃える生肉:2010/01/28(木) 12:52:20
ばかなこと言ってないで漫画かきなさい
867発酵したマヨ:2010/01/28(木) 13:27:04
生肉ちゃんお久しぶりぶり

三月は手塚で出すの?
868名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 13:32:43
わたしはケータイが規制解除されるまで・・・
絶対書き込まないんだからねっ!!
869名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 13:38:32
この不況時に何年も職歴が無いと厳しくないですか?
870燃える生肉:2010/01/28(木) 13:48:06
〉〉867
出すよ。
半年間マジで頑張ったおかげでかなりの実力がついた。
間違いなく受賞する。
みんなも頑張ってね。プロの世界で会おう
871名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 14:01:58
いつもの赤マル談義もできへんかった
872名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:05:51
俺受賞しちゃうけどいい?
873名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:06:30
赤マル立ち読みしたけど体がちょくちょく入れ替わるやつが一番面白かった。
874名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:10:39
やっぱ人それぞれだな
俺ダントツで一休が面白かった
875名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:16:25
一休はオチがしょうもなかった何それって感じw
876名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:36:11
早く描かないとなぁ…
877名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:39:02
福田は年齢の割に絵がすごく上手いけどやっぱり話がくそつまらん
あと絵が上手いだけで好きな絵柄になれない
878名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:41:04
あの野球のやつか
ペン慣れ具合が凄すぎてビックリした
あれはプロ10年選手の線だよ
879名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 18:39:00
『進め!福岡県大牟田市旭町郵便局主任下川進君』
〜仮面特攻隊に入れなかった男〜
1971年2月3日に生まれの下川進君
某TVタレントと同じ誕生日っすよ〜、が持ちネタ。

かつて朝日の園の間にあった宇宙船より現れた存在によって、
能力を書き込み(ライティング)され、書き込み者(ライター)としての資質を呼び起こされる。
だが、朝日の園の間は事故で炭坑の奥深くに埋没し、宇宙船の意志を継いだライターとしての存在もぼやける。
旭町が朝日の園として蘇り、朝日園の間より再び宇宙船が飛び立つことを願い、活動にいそしむのであった。
そんな下川進君は宇宙船の電波を今でも受信するときがあって
自分の秘密(ライターとしての能力とか)が何ものかに監視されていると信じていて、
ネットの掲示板でストーカがっ、ストーカーめっ、と懸命に書き込みをする、
ちょっと頭のおかしい人(らしい)。
でも納豆がうまいのでご飯がススムのだ、ごはんがススムくん。

※この設定は、架空のものであり、実在する地名、事件、人物、団体とは関係ありません

くりいむしちゅーの有田と同じ1971年2月3日生まれの下川進君は、
小学校高学年の時ににブラウン管で見た、フリルのない純白アンスコを見せるアイドルユニットの姿に思春期の目覚めを覚え、
パンチラ目当てにビデオを買い、ハイキックする時を狙って静止画像にし、股間の純白アンスコでハアハア言ったりする青春を過ごす。

そんな彼も大人になり、遅まきながらインターネット環境を駆使し、
チアリーダーパンチラブルマー写真雑誌や、アイドルのお宝写真投稿雑誌を
オークションで落札しては悦に浸っていたが、
やがて落札対象は、アイドルの使用済みコスチューム、
そして使用済みのアンダースコートへと興味が移っていく。

ブラウン管で見ているだけではなく、実際に手にとって触れて匂いを想起させる物へと欲望は進化していくのだった。

人助けが趣味の下川進君は、
幸福実現のために頑張るのだ!
みたいな
880名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 19:44:48
半年前に受賞したんだが
最近描きたい話がないな

キャラクターならいくらでも浮かぶのだが…
881名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 20:23:50
Twitterのジャンプ志望者、誰かリストにしてよ
882名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 22:05:29
まずはお前がやれよ
リストとは足りない情報を補完しあって完成させるものだ
全て人任せで…
883名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 22:27:13
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
書き込める!!!この1カ月長すぎた
884名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 23:10:08
『燃える生肉』や『…』使い等のケータイ厨規制解除か?
885名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 00:42:47
>>881
「ジャンプ 志望者」とかで検索して絞っていってその都度書いていけばいいだろ
アンドーナツ先生はやらないのかな…先生が日頃何をされているのかが知りたい
886名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 01:08:30
持込行ってくるわ
887名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 01:34:33
>>881
そのリストなんの役に立つんだ?志望者マニア?
888名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 01:42:02
志望者同士で評価とかランクのつけ合いをしたいんだろ
志望者なんてマンガ業界において等しく最下層のクズなのに

その最下層でドングリの背比べを続けたい。と
889名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 03:35:11
>>885
志望者に先生て
890名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 03:57:44
アンドーナツ3月に送るのかよ…
3月は絶望だな…
891名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 04:41:20
そりゃ将来有望な担当付18歳未満ブロガーと30前後の受賞歴なしネラーではね…(^。^;)
絶望の大きさが違いますよね(爆)
892名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 05:02:16
アンドーナツアンドーナツ言ってるやつは同一人物だろ
やかましいわ
893名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 05:03:25
そんなに他人の事が気になるのか
自分の心配しろよな
894名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 05:07:43
アンドーナツは原稿を出す毎に結果出してるからな
成長速度も才能も本物
まぎれもなく史上最強の志望者だぜ
895名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 05:08:00
粘着アンチ変態ストーカーだろ
好きすぎて傷つけてしまうタイプか?
896名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 05:27:44
>>894
気持ち悪ーい
897名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 05:38:03
史上最強の志望者は尾田だろ
17歳で手塚準入選とか
898名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 06:21:39
尾田様は30年に一度の漫画の申し子
899名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:05:19
このスレは関係者の手前味噌が多すぎる
まともな志望者はとっくに他移って地道な活動してんだろうな
900名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:08:13
お前は?
妄想するのも大概にしろよッ
901名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:09:31
即レスw
902名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:10:16
即レスはお前ッ
903名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:11:59
>894みたいなホメ殺しはともかく普通にアンドーナツの人はすごいよ

ネームもセンスあるし絵も17の割りに上手いし発想力もすごい
現志望者の中では最強クラスだろうな
904名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:12:00
やっぱ腐ってるわこのスレww
905名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:12:15
いいかお前らッ
今後一切無駄なレスでは埋めるなよッ
スレの無駄使いになるッ
906名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:13:57
わかった!
907名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:16:35
お前らにはデリカシーはないのかよッッッ
みんなの目に触れる場所で言いたい放題はやめろよなッッッッッッッ
思っても心の中にしまっておけよッッッッッッッッッッッッ
908名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:21:15
刃牙スレ行けよ荒らし
909名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:26:05
朝から忙しいなおまいら
910名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:30:03
おれらの仲間内でゆきろうって奴が話題沸騰なんだが、誰か情報掴んでる奴はいないかな?
匿名性掲示板で何言ってんだよって事は百も承知なんだが、ゆきろうを掘っとけなくてな…
匿名性掲示板を通じてゆきろうを知って、ゆきろうににわかな興味を抱いちまったおれらはさ
結局ゆきろうの虜なんだと思うんだわ…
ゆきろうはこの匿名性掲示板を通じて何かしら重大なメーセッジーを送ってるんだと踏んでんだ
だから頼むわ…
ゆきろうの正体をさ…
頼むわ…
頼む…
たの…む…

わ…
911名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:54:51
ブログで馴れ合い企画とかやってる奴が漫画家ねえ。
何が○○ヒット感謝!だよ、笑わせんな。
912名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:58:16
お前の人生にそんなに関係あるのか
913名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:07:57
今時○○ヒット感謝とかあんまり見ないけどな
914燃える生肉:2010/01/29(金) 08:12:09
ブログやってようがオナニーしてようが関係ないよ
ちゃんと漫画描いて結果も出してるんだから
俺たちもアンドーナツに負けないよう頑張ろうゼェット!
915名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:14:40
>>910
「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。
おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ。」
―ニーチェ 『善悪の彼岸』より ―

別に止めはしないが、そんなものに興味を持つより物語の作り方考ええな
916名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:15:46
漫画の重要な人物や敵って序盤に出すべきなんだろうか
917名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:16:05
初原稿か未だに終わらないという
コタツで描いてるせいかしら
918名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 08:27:12
>>915
お前カナメイコウだろ?
919名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 09:04:32
アンドー最終候補にあと一歩もとれなかったんだろ。
五作も描いてんのに劣化しとるがな、編集も付いてるのに駄目だろ。
まあ新人編集に力が無いのもあるだろうな。
担当になるって手挙げたのが新人編集くらいだもん。
920名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 09:08:39
>>894ブログ見る限りでは編集に全く期待されてないじゃん。
期待の新人だったら放置プレーしないで連絡すぐするから。
921名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 09:15:34
このスレで貶す流れに持っていこうとしてるんだろ・・・
922名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 09:47:36
ホントここの奴らはすぐに僻むな
もっと自分に自信持てよ
他人を貶めるだけでライバルと切磋琢磨できない奴は伸びないぜ・・・
923名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 10:11:08
こうやって才能をつぶされた現実について、業界ライターがコテハンで告発している。

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178852126/225
225 : ◆WNCTZRfj36 :2007/05/13(日) 18:55:01 ID:DXp86p5R0

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1178707781/437
437:名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/05/13(日) 14:24:33 ID:DXp86p5R0
もう昭和末期の話だが

高校の頃、WJ誌の漫画原作部門に投稿したら、没った。
それはまぁ自分の実力不足だったわけだが、それから僅か1年後。

そのアイディアを借りた漫画が出た(メインタイルも同じ)。
ショックだった。

漫画家が勝手に拝借したのかもしれないが、
個人的には編集者が流用したんじゃないかと思ってる。

没にされたアイディアが他の漫画で勝手に流用されてる、
ってのに怒りを覚えて俺は漫画原作者を断念した代わりに、
某誌(漫画とは直接関係無いジャンル)のライターになった。

10 名前: ◆WNCTZRfj36 [sage] 投稿日:2007/10/28(日) 00:44:31 ID:9jXWqz5+O

信じるかどうかは君次第だけど
真実は一つしかない。それを忘れるなよ。
真実は絶対に覆らないことを重ねて書き記しておく。
俺は許せない相手にはしかるべきルールに則った手段で思い知らせてやることにしている。

◆WNCTZRfj36の創作能力を伺い知れる例は下記。
※エロ文章未成年は閲覧禁止
http://gush.nobody.jp/th002/021.html
924名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 10:27:18
悔しいって気持ちは大事だけど
だから自分もうまくなろうって思った方がいいよな
ただここで貶してるのが本当の志望者ばかりとも限らないけど
925名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 13:02:10
赤丸のダブルファイターだっけ?あれって最初の入れ替わりの所が古泉智浩の俺のアソコがあいつのアレでに似てる気がして、とりあえず一休だけ読んだ。
別に面白くない
絵は上手いと思う
926名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 13:25:10
ジャンプ本誌で人気とれそうな人出てこないね
芝田先生がダメだったからって
バクマンとの例の抱き合わせで福田エイジを押すつもりなんだろうけど
この人は人気作家のもとで鍛えてやった方がいいと思うな
もちろんリボーンみたいな漫画家のもとでじゃなく
コミぃもあしはら先生も投入早すぎジャンプおんなじ失敗繰り返してる
編集自分の手柄優先しすぎ
927名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 15:42:05
芝田さんの漫画良かったなーデンジ連載してほしい
928名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 15:43:48
あしはらって人もう27くらいでしょ?
929名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 16:58:38
30越えてるんじゃないか?29位?
930名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:21:54
安藤が赤丸にあったとしても多分投票しない。
絵も魅力ないしストーリーもすげえありきたりみたいじゃん
基礎力が高いんじゃね
931名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:27:14
ここ5年くらいの間で赤丸から昇進した出世頭って誰?
なんか赤丸出身者で大ヒット飛ばすというイメージがまるでないんだが
932名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:30:12
ぬらりひょんの人
933名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:32:28
元々プロたし違うだろ
934名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:36:37
べるぜばぶの人
935名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:59:29
ポセ学の人
936名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 18:54:53
ロックンロールウチミズユウ
937名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 20:24:00
>>931
ネウロの人だろ
あの人のネウロ読み切りを読んだときは「これはとんでもない新人が現れたぞ」とびびったわ
938名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 20:31:12
12月期バレまだー?
939名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 20:46:18
>>937
でもそれからが大変だったと見本帳にもあった
けどネウロって心理戦とかそれなりにあったからやっぱそういうのもってるんだろうね
940名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 20:58:42
赤マルでどれが一番かも分からないようじゃ全然ダメだな
漫画を勉学すれば自ずと分かってくる
941名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 21:08:59
漫画を勉学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
942名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 21:51:49
確かに漫画をベンジャミンベンソンすれば自ずと分かってくるらしいな
943名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 22:02:35
369 名前: ◆WNCTZRfj36 :04/05/21 23:42 ID:4dcQ1W45
>>365-366の言う事を信じてやってくれ>ALL
自分のこのトリップとIDがその証拠だ。

あと亀レスでナンだが>>335
スマンが太股程度では・・・なぁ。
やっぱパンチラしてくれないとダメだ。自分的には。

もし恵のパンチラがNGならば、スズメやティオを「スクールメイツ」にしてバックで躍らせて、思いっきりパンチラやらせてほしい。
PTAの抗議も「あれはアンダースコートです」と反論すりゃなんとかなるだろうから。
なんかハァハァスレの領分みたいになっちまった・・・ゴメン


女には分かんないと思うけどさ、
男にとってパンチラってものすごく大きなものなんだよ

もしパンチラ見れたら、
その日は1日中ハッピーな気持ちになれる。
その日のオナニーのおかずになる。
1ヶ月は幸せが長続きする。

どんな嫌なことがあっても、あのパンチラがあったから
生きていけたって言う人何人も見てきた。

だから、あからさまに見せるんじゃなくて、
さりげなく、可能な限りで良い。
もし、下に寂しそうな男性がいたらパンツを見せてあげてください
それが人助けってものだよ。
人間助け合って生きていかなきゃ。
944名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 22:14:02
新妻エッチ君いますか?
別にエイジの方の人格でもいいんでいたら返事してください。
945名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 22:41:32
ネウロの作者、次の話描かないのか?
グロいからヤンジャンとかいくのかな
946名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 22:46:21
漫才の漫画描いたらべしゃり暮らしのパクリって言われるかな?
947名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 23:05:39
松井先生も西先生も古味先生も加地先生も、
みんなみんながんばってるけど落ちてるんだよ
即行で通った矢吹先生が異常
948名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 23:11:25
志望者だけの話になりそうだけどプロも連載会議でがんばってるんだよな・・・・
949名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 23:43:39
これ>>944は明らかに誰かをハメようとしているレスだから該当者は気をつけろよ
950名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 23:49:27
今の受賞マンガどうよ?最近みてねぇんだ
951名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 00:03:55
去年あたりから受賞レベルが徐々にあがってきてるよ
952名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 00:43:04
昨日アシ仲間の女の子が修羅場明けでうたた寝してたからさ
●●●触った手で髪の毛撫でちゃった(゜∇゜)
953名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:06:12
最近の受賞作読みたいんだが、更新ペース遅すぎじゃないか?
「近日公開予定」って編集部の感覚だと何日なんよ
954名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:22:59
>>953
俺も思ってること!
955名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:15:46
ジャンプはネット軽視してるから仕方ない
956名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:52:54
大半の読者はどうでもいいからな
957ぶるぶるわっほい:2010/01/30(土) 03:05:24
と言うかお前らが今回の赤丸で一番面白いと思った漫画ってなに?

自分はあんねちゃんたろう。
958ぶるぶるわっほい:2010/01/30(土) 03:06:31
↑ごめんコテハンついたままだったこれからは消す。
959名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:39:28
その前にちゃんとsageろ
960名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:42:08
なぜぶるぶるわっほいは、あんねちゃんたろうがいい思ったのか志望者だったら分析してみろよ
好きか嫌いか発表するだけなら素人でもできるだろがよ…
961名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:49:46
赤丸を全読できる奴は聖者か奇人
962名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 04:52:48
どうひいき目に見ても、つまらんもんはつまらんからな
963名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 06:46:07
R18は面白かった。
あの話は普通じゃ浮かばないよ
964名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 07:09:57
R18は新しい事に挑戦しようとする気概は評価するが
奇をてらい過ぎてるし何より話絵共に技術が追いついてない
漫画にマンネリ化してる連中には刺激的かもしれないが
今のままでは一発屋で終わる
965燃える生肉:2010/01/30(土) 07:38:12
R-18は嫌いだけどこの人は真面目に王道ファンタジー描けば化けると思う…
なんだかんだいって来年までには間違いなく本誌までのぼってくる…と思う…

あんねちゃんたろはなんか編集から『赤丸の客寄せ用に読み切り一本描いてよ』って頼まれて描いたかんじの内容…
本人はそんなにアンケ気にしてしてなさそう…

おれも早く赤丸に載せたい…でも現実はネーム没の嵐…
966名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 07:43:11
俺ももう半年くらいボツられ続けてるわ…
会議まで行ったの一回だけだし…
967名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 10:49:23
加地くんがんばってんのか・・2ch情報だけど
俺もがんばらななー
968名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 12:08:27
加地って誰?
969燃える生肉:2010/01/30(土) 12:10:34
カジモンっていう名前のデジモンがいた気がする
970るぶるぶワホホーイ:2010/01/30(土) 12:30:13
編集部に期待されてるのは
コミィ 藍ちゃん 芝田 エイジ すぎたん 葦原? 葉月たんの人 位かな
971名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 12:43:33
あんねちゃんたろうはキャラがかわいくって、なにより読み易かった。
972名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 12:44:36
R-18とかきもいだけだったろ
973名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 13:04:47
パパイ!
974名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 13:28:27
ダブルファイター面白かった
975名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 14:46:21
ダブルファイター面白かった言ってる奴は全て同一人物
976名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 15:24:43
もう赤マルのアンケ出てんだだろ
新人一位って誰なんだろう?
977名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 16:10:35
今更ヘルシングを初見読みしてるが
ネウロってヘルシングの影響をかなり受けてるんだな
アーカードの戦いっぷりなんてネウロまんま
978名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:33:39
やっぱ野球の閉じろジッパー!が一番だろ、普通に考えて
あれ以外本誌で生きのこれそうなの皆無じゃん
979名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 19:31:00
生き残るって意味では福田は下の方だろ

まあ、全員同列最下位って感じだけど
980名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 20:02:47
新人一位は福田でしゃ
981名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 20:09:43
大穴でアンクに300ガバス
982名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 21:04:11
コロコロだと13歳や14歳の子が3万円とかの賞とってるんだけどそうゆうのってどうなのかな?
983名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 21:07:05
まあ小学館だし
984名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 21:27:23
一位 あんねちゃんたろう
二位 一休
三位 ゆうれいの学校


R18も嫌いじゃないけど…
福田と青戸の画力は凄かったけどストーリー糞

カクバナは無駄が多すぎ
ギャグとしても微妙
985名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:17:21
漫画家志望者のSNSって需要あるかな?
986名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:28:08
あってもいいと思うけど厨房多そう
987名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:31:30
年齢制限15くらいにしとけばいいんじゃね
もしくは投稿歴一回以上とか
SNSだからほとんど登録されてる人以外みられることもないし、
漫画志望者仲間も増えてモチベーションもあがるんじゃないかな。
ブログやるのめんどくさいって人も気軽にできそうだし

まあ俺にそんな技術ないんだけど
せいぜいレンタルくらいしか
988名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:33:56
SNSってmixiみたいなもの?いいと思う
このスレみたいに口だけくんも減るだろうしw
989名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:53:35
ジャンプは原稿返さないとか言ってるけどさ、持ち込み行けばいいんだよな?
もちろん遠くて行けない人もいるだろうけどさ。
持ち込みって誰でもできるよな?
990名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 23:19:40
漫画家って平均デビュー年齢いったいいくつなんだ?
22〜24?
991名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 23:25:18
そんぐらい
992名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 23:44:24
まあ篠原先生が天才すぎるだけなんで
皆さんデビュー出来なくても落ち込むことなんかないですよー


(b^ー')そんなあなたにスケットダンス!
993名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 23:56:26
埋め(b^ー')⌒☆
994名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:06:29
>>988
その代わり意外と本音は言いにくくなるかもな
名無しほど気軽に本音言える状況ってのはなかなかない
だから個人が確立してる立場になると馴れ合いになるのが慣例
まぁ名無しだと無責任な釣りが増えるのもまた事実だけど
995名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:08:25
一応すでに志望者のSNSはあるけど、前見たときは子供しかいなくてアレだったよ
ねらー中心の志望者SNSがほしい
996名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:16:20
1000獲ったやつはデビューできる
997名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:27:23

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
998名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:29:08
>>996
そういうことしなきゃデビューできないと思ってる思考カワイソス
そんなことするまえにやることあんだろ
999名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:33:42
このひとなにいっちゃってんの…
1000名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:38:34
はいはい1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。