30代の漫画家志望者相談雑談スレその5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
ここは隔離スレです遠慮なく盛り上がって下さいヾ(*^∀^*)ノ゛ キャッキャ
2名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 10:57:03
>>死ね
3名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 11:15:39
ガキじゃあるまいし、もう少しマジにならないか?
このスレは真剣なんだからよ。
まずは俺が温めている物語について評価して欲しい。
主人公は乳マンっていう一人の男だ。
乳を揉むことでチクビームが出せるのだが1日に2発まで。
三発出すと死ぬんだ。
最終回では奇跡を起こして四発だす形で終わりを迎える。

最近のガキどもの好きそうな題材を考え抜いた末のアイデアだが。
あえて30台のお前たちの意見が聞きたい。
4名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 12:02:25
マジなのかふざけてるのか分からないけど
狙いすぎだと思う。作者一人が盛り上がって読者を置いてけぼりにする典型的なパターンだね。
5名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 13:31:57
まったく…





新スレを立ててから前スレを埋めろよな
6名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 13:48:38
また立てたのかよ。こっち行け↓

三十路で漫画家志望が雑談するスレ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1252035678/
7名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 14:47:14
板が違うじゃん
8名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 16:15:09
>>3
そのお馬鹿な設定は嫌いじゃない
後は描き方、魅せ方次第だな
ジャンプ狙いかコロコロ狙いか知らないが
9名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 16:48:52
そのアイデアもらった!!
10名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 18:05:26
>>3
なぜかゲームセンターあらしを思い出した
11名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 18:28:22
胸キュン刑事を思い出した
12名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 23:00:15
この30代スレとうpスレが近い間で立ったのが気になる
なんかすごい気持ちわるい
13名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 23:37:30
子供向けのすごいアイデア思いついた。
水戸黄門のマンガなんだが
この水戸黄門はパンツとかズボンをはいてないんだ。
下半身丸出しで旅をしてるわけ。
そしてこの陰毛が目に入らぬか!
これを決めセリフにする。
あとはその決めセリフに行き着くまでのストーリーを考えれば良いだけ。
ストーリーはテレビの水戸黄門とかを参考に適当なのをパクってきたらいいわけで問題ない。
14名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 23:42:16
>>13
見て肛門か
15名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 00:01:43
>>13
それ、おなじようなギャグあったよね
ん〜〜〜なんだっけか・・・
「このいんのうが目に入らぬか」とかって…
16漫画家志望:2009/12/06(日) 00:12:56
すまんが浮かれてると飲み込まれるぜ?          漫画家目指してる     高2だ                感想よこせ      http://x68.peps.jp/raidez
17名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 00:24:10
>>16
サイト入り口の絵を見た感想。
上手いと思うがこいつは男か女か判断出来ないな。
ちょっと下半身まで裸姿で露出させてみな。
18名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 00:37:04
なんか、どっかで見たような絵だな
19名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 00:51:19
もう少しオリジナリティを出すといいな。
思いきって目をチンコの形にするとかさ。
今のままでは単なるイラストマンだぜ。
まあ俺はそれ以下だけどな。
20名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 01:14:37
大丈夫だ
その下には俺がいる
21名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 01:16:48
30代で自覚しているなら漫画家は諦めろよ
22名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 01:18:33
大丈夫だ
その下にはチンコがある
23名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 13:41:47
やる気が問題だよ。今はまだ実力がなくてもやる気あるならなんとかなる。そうだろ?
24名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 13:58:45
やるキング
25名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 15:12:34
まあ運と努力次第だわな
26名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 15:38:51
10代20代と同じ運、努力では何も起こらないからな。
3倍の運、4倍努力でなきゃ対等には戦えない。
27名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 16:22:57
うんにゃ「才能」だよ
28名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 17:31:48
今までで培われた知識を生かせ。
俺たちは連中よりもたくさんのエロゲーやギャルゲーをクリアしてきたはず。
それを生かせば勝てる。
こっちも無駄に時間を潰してきたわけじゃないことを証明するぞ。
29名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 17:48:22
>>27 スポーツみたいに素人目でも分かりやすい才能だったらともかく
文化系の才能は時代によって評価が大きく分かれる物も多々あるし
いくら才能があったとしても、世間がそれを認めてくれなければ意味がない
ある意味文化系の世界は運が全てで、才能の有無は所詮後付けでしか立証できない
30名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 17:48:23
それはかなり言える
31名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 17:49:07
ああ、ずれたorz
32名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 18:19:50
なんだか原稿がどんどん汚れていくんですけど

定規が汚れているせいかなあ
33名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 20:33:36
ここは無職スレですか?
34名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 21:20:06
ワシは無駄に店舗経営者
35名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 21:45:47
>>33
無職というか夢職。
36名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 22:53:28
>>29
なんというご都合主義の言い訳w
37名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:59:29
>>29
強引な理屈だな。
才能という言葉を意地でも認めたくないんだな
38名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 01:14:39
優秀な人、駄目な人…そんなに大差はないよ♪
39名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 14:10:29
漫画の世界において最も重要なのは「時代を味方につける」才能である。これを運と解釈してもらっても差し支えない
もちろん画力の才能があるに越したことは無いが「時代を味方につける」才が乏しければ類い希なる画力の才も水泡に帰してしまう

画力にしてもそれなりの訓練を積み、作画ソフトや作画支援ソフトを使えば何とかなるもの
さすがに大友や鳥山、寺田レベルの画力が身に付くという保証はしないが
岡本倫程度の画力なら努力とまで行かずともそれなりの練習でどうにかなる
40名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 15:41:46
さすが成功した人の言葉は一味違うなー
41名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 15:44:04
>>39
作画支援ソフトって、どんなのがありますか?
42名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 16:27:02
>>41
とりあえず六角大王
43名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 16:38:20
すでに使ってます
でも、画力の補佐にはなりませんね…
背景専用ですわ
44名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 17:49:27
市橋達也容疑者のことをかっこいいと言う同人漫画家さくらはじめ(もじゃ)
http://www.booksonlineshop.esmartdesign.com/hajime.html
45名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 18:02:07
>>43が酷い人間に見える
46名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 18:15:12
彼は彼で苦しんでいるんだよ
47名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:22:45
すまんが教えてくれ。少年誌(サンデーあたり)への投稿を狙ってるんだが
六角大王とかいうソフトでペニスをリアルに
描き表すことは可能なのか?
あとオマンコ大王はないのか?
あまり見たことなくて上手くかけないんだ。
48名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:26:16
>>47
原稿にトレーシングペーパーをかぶせて
ここにリアルなマンコって指定しとくと
デザイナーさんがやってくれる
49名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:32:44
そうか!!ありがとう!!
50名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 00:42:25
ペニスだったら、自分のを見て描けばいいじゃん
51名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 00:43:05
そうか!!ありがとう!!


でも俺…皮っかむりなんだよな…
52名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:03:33
30台にもなってまだ剥けてないって今まで何考えて生きてきたんだ?
きついこと言いたくないがそんなんじゃまともなマンガ描くなんて無理だろ。
53名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:12:58
都市部の駅前で15万も払えばあっさり解決できるじゃん
54名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:20:14
ネタだろ?
55名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:21:25
真性だったら保険が利くべ
56名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:52:02
>>53
>>55
二人とも、なんでそんなこと知ってるんだ?
57名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:57:09
経験者は語る
58名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:59:18
ね…、ネタに付き合っただけだい!!
59名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 23:24:30
子供受けしそうなネタ思いついた。
タイトルはペニーとオマンの大冒険。
ペニーはなぜか夏でも厚い衣服を来ている変わり者で
それが病気であることに気付いたオマンはペニーを街の病院まで連れて行こうと説得する物語。
最終的にオマンはブラックホールに吸い込まれ死亡。ペニーはそれにより勇気を得る。
少女向けとして花と夢に投稿しようと思うんだがどうかな?
60名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 23:58:53
>>59
君センス無いよ
61名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 00:03:36
身体髪膚、これを父母に受く。敢えて毀傷せざるは、孝の始めなり。
この不孝者どもめ!
62名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 00:33:29
どんづまりになって何かを言い返す体力も脳力も使い果たすと
おバカを演じ、道化に走るのは下流の常だけど。
それで笑ってもらえるのは「人間失格」の舞台みたいな
まだ底辺に対して親切な人が多かった昭和の時代で終わってるからな。一応教えとく。

で、このスレで糞みたいに垂れ流してるうちはいいけど
そういうオヤジギャグを世間の人に向かって言うなよ。
糞ネタ一件につき友人が一人づつ、就けるはずの仕事が一件づつ減っていくからな。
63名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 00:41:14
え? どれがギャグなの?
64名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 01:17:35
>>62自身がギャグでしょ
65名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 01:38:20
やっぱりここの人たちは、レスでオチつけるの、うまいな〜〜〜
66名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 02:22:13
こんな程度で感心してるから30にもなって志望者なんだって・・・・・
67名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 02:26:41
さあ、どんなオチが来るかな? ワクワク o(^-^)o
68名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 02:31:02
>>66
お前もだろ?
69名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 02:31:42
やったーーー!!\(^o^)/
70名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 02:32:38
付き合いきれんわ
71名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 03:55:16
30過ぎにもなって一行以上ものを考えられないのか…
これが団塊ジュニアか。就職氷河期のカスのさらにゴミだな。

そんなだからいつまでも中年ワナビなんだよ。
72名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 04:18:29
どうだ、これなら、いくらお前でもオチがつけられないだろうw
73名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 04:33:23
付き合いきれんわ
74名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 05:06:08
馬場バロス
75名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 05:25:51
何この流れw
76名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 05:34:43
なんか、漫画のヒントをもらったような…
77名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 05:40:20
これ、全部一人で書いてるの?
78名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 06:54:07
ヒントをもらったねひゃはははははは
79クレ夫:2009/12/11(金) 07:39:57
ネタに尽きたら、小説でも読んでみませんか?

僕も小説書いてるので良かったらネタにでも使ってください。
どちらか一人がそれで有名になれば、同時に2人ともが有名になり
業界への足がかりのチャンスになる気がします。

有名な漫画、デスノートも
原作者とシナリオライターが分業していますし、
これからの時代は、協力は欠かせないと思うのです。

とりえずは互いを知る為にも気楽に遊びに来てください〜〜

僕は主に「小説家になろう」というサイトで主に執筆してます。。
僕のIDは
cleopatra7
80名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 08:19:03
また来たのかよオンボロクソ夫www
81名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 13:21:09
クレ夫は同類の臭いがするところにマルチしてるみたいだな。
お前らクレ汚から仲間だと思われてるぞwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 14:11:33
>>71
オチはサラっと落とした方がいいと思うよ
83名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 14:20:03
だな
漫画の場合、セリフがだらだらと長いと読者が読む気を失せる
84名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 14:47:29
おい中年どもはオチがほしいのか。
漫画家にはなれない。住所不定無職ののち浮浪者で不審死
これで満足かい?
85名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 14:52:02
ここは隔離スレです遠慮なく盛り上がって下さいヾ(*^∀^*)ノ゛ キャッキャ
86名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 15:03:54
ここはレベルの低い人と高い人の差が激しいね
87名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 15:27:50
少年向けのネタ思いついた
主人公は精子なんだけど、ティッシュに放出されたあと自力で抜け出して
受精の旅に出るんだけど間違えて初潮を迎える前の幼女の膣に潜り込んで
しまって受精する事なく果てるんだけど元々ロリコンだった精子はまんざらでも
ないって感じで成仏してめでたしめでたしなんだ。
別冊少年マガジンに投稿しようと思うんだけどどうかな?
88名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 16:02:19
ネタはもう何本もできているんだが、作画が追いつかないのでデジタルを導入した
でも、使い方を覚えるのに時間をとられて、やっぱり作画が追いつかない(´・ω・` )
89名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 16:56:15
>>87
できあがったら、見せてね
90名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 17:39:45
少年誌向け漫画のネタ思いついた
ウンコが主人公の冒険活劇で便器にひねり出されたあと自力で抜け出して
スカトロの旅に出たんだけど、間違えてカレー屋に潜り込んで
手違いでカレーライスとして客に出されて食われるんだが
その客は味覚オンチだったのでスッカリ平らげられてまたウンコとして
精製されましたとさ。めでたしめでたし
って感じなんだけどどの雑誌に投稿すればいいかな?
91名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 17:43:41
30過ぎて精子がどうだのうんこがどうだのではしゃぐような大人にはなりたくない
92名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 17:48:51
はい、ボツ!
次!
93名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:03:29
>>88
作画が面倒ならネームで送ればいい
それかノベル形式かで
94名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:05:00
つーか30代は若い奴より時間が無いんだから時間のかかる漫画を
投稿するのは不利だと思うね
とりあえず量産して数うちゃあたる戦法でいかなぁ
95名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:09:53
一つの作品にじっくり何ヶ月も掛けてたんじゃああっという間に40歳になっちゃうよぉぉぉぉおお
一ヶ月に一作品とかやってったほうが絶対いいんだよー
96名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:12:11
>>87>>90みたいなネタでも膨らませてどしどし投稿すべきだ
何が編集の目に留まるかわからんからね
97名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:14:45
俺達には圧倒的に時間が無いんじゃーーーーーーー!!!!!!!
志望者のままで人生終わってもいいんかーーーー!!!
若いうちゃ時間は無限にあると錯覚できるが俺達はそろそろ人生折り返し地点じゃーーー!!!
ぼさっとしてたらあっというまのタメゴロー!!!だぞ

この際このスレに一つのルールを設ける

「一ヶ月に一作品!」
このルールに従えない者は漫画家なんか一生無理!
98名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:28:56
女子高生にうんこのキャラが人気って
ニュースでやってた気がする
99名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:44:30
面白いウンコ漫画考えたぞ。
まず冒頭、少女の排便シーンをドアップで読者の度肝を抜く。
そのあとオシッコを滝のようにもらす。これもドアップ。
そしてちり紙でオシリと股間をキレイに拭う。これもドアップ。
そしてトイレから出たあと風の悪戯でスカートがめくりあがりパンツが露になる。これもドアップ。
そして・・・・・今ウンコとオシッコをしたばかりなのにパンツを履いたまま
ウンコとオシッコを漏らしてしまう。パンツがウンコでこんもりと盛り上がり、
オシッコでパンツが透け、アソコがくっきり浮き上がる。これももちろんドアップ。
最後のカットは少女の恥じらいの表情。
100名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:49:59
爽やかサラリーマンが酒に酔った勢いでふざけてるって事にしとくわ
キモヲタニートが素面でウケると思って書き込んでるなら悲しすぎる
101名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 18:54:30
ウンコを話に出したら受けると考えるのがオッサンになった証拠かもな。
今どきの子供はもっとシビアだよ。
これからの狙い目は下痢でしょ。
基本は格闘マンガだけど腹を殴られると全キャラ誰しも下痢をぶちまける。
萌えも取り入れるため女性のキャラも入れておく。キャラクターグッズ化の話がきた場合に備えておく。
少女向けとして花と夢あたりに投稿予定だ。
102名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 19:02:02
マキグソといえばドクタースランプアラレちゃん
ビチクソといえばまことちゃん
チンコといえばおぼっちゃまくん
オシッコといえばファイト一発充電ちゃん

それぞれ大家がいるんだよね
103名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 19:07:49
ちゃま語とかオッサン世代からみたら寒いだけのネタが流行るからな。
何があたるかは分からんよ。
104名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 19:11:59
うんこちんちんは永遠だろう
拒否反応しめすのは中二病患者だけ
105名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 19:19:53
自分の父親くらいの歳の無職中年がウンコチンコわめきながら描き散らかす漫画を、読者が読みたいと思うか?
106名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 19:21:27
これからは
エロ+萌え+排泄物
107名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 19:22:20
なずけて排泄物陳列罪
なーんちって(爆)
108名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 19:28:02
この一人で一日中騒いでるバカ、冴木雫先生かねえ?
冴木テンテー、ギルド(笑)開設の仕度しなくていいんですかー?
ウンコだのなんだと寝言いってる場合?
109名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 19:41:55
>>105
どんな美少女だろうが美少年だろうが、描いた漫画が糞つまんなかったら読みたいとは思わないな
無職中年でも描いた漫画が面白かったら読みたいわ、エロうまかったら読みたいわ。
110名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 20:01:19
>>106
それ既にある。明治前までの日本文学
111名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 20:48:49
>108
ヒント:お前が言うな。それからうざいから氏ね
112名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 23:14:01
>111
図星なのか冴木先生…。
高尚なブンガク作品を目指してらっしゃる冴木雫先生様が、今やウンコチンコで大はしゃぎかあー。ふーん。
113名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 23:31:42
>>110
それをマンガにすることに意味があるんだ。
大ゴマ使って大便ぶちまけるメインヒロイン。
少年誌で出したら大反響間違いない。
このネタ早く使わないとパクられるかもな。
114名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 00:24:40
パクりと言うわけじゃないが「ともだマンコ」みたい萌え語とか作ったらはやらないかな?
115名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 00:37:26
若い志望者たちが切磋琢磨してる中
うんこちんこまんこで盛り上がるオッサン共
涙が出るぜ
116名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 00:53:15
>>115
こっちは会社でボロゾーキンにされて疲れてんだ。
自由な時間くらいマンコやチンコやでネーム考えてもいいじゃない。
子供たちにいい夢を見せてやりたいんだ!
117名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 00:59:10
美少女が我慢の末にうんこもらすときの表情を
詳細に描写した漫画が読みたい
ていうか自分で描くかな
118名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 01:01:47
描いたら見せてね
119名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 08:28:07
エロ漫画雑誌読めば腐るほどある
120名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 08:28:30
30過ぎたオッサンならではのアイデア。
若いうちはウンコ漏らしの良さにきづかない。
121名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 08:29:19
おまえら感性が古い
122名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 08:53:54
俺は清楚な美少女が痔の診察を受ける漫画が描きたい
123名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 11:38:02
学園ものでとりあえず連載をゲットするだろ?
それから固定ファンが増えてきたところでヒロインが大便ぶちまける萌えシーンを投入する。
賛否両論だろうけどやる価値はある
124名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 14:32:23
最近なんか危機感が出てきた。
すでに担当とかついてる人いますか?
125名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:25:33
ほとんど担当付きだと思うけど
126名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:46:52
うむ
127名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:47:10
俺は担当ついた事ない
128名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:48:02
漫画家になれなかった場合の人生設計ってどうなってる?
俺は親を当てにしてるけど。
129名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:50:51
親のすねを確認してからほざけ
130名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:51:26
危機感というより恐怖だね
30歳で漫画家を目指し、連載を勝ち取り、それで食っていくなんて雲を掴むような
夢物語をガチで追ってるんだからね
頭がおかしくなったといわれても仕方ない
131名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:53:18
しょぼいリーマンで終わるなんて嫌なんや!
132名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:53:28
怖くないのか?お前ら。
夜、布団に入って自分のこれからを想像すると
「ぎゃあああああああ」と絶叫したくならないか?
40歳になった自分を想像して慄然としないか?
133名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:55:14
リーマンは最高じゃん。豪華客船じゃん。
会社という後ろ盾がない。自分の拠り所も所属もない。
大海原にゴムボートで乗り出すようなもんだよ。こわっ!
134名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 17:57:31
何故お前らは漫画家を目指すのか?その動機の原点は何だ?
俺はそうだな。全てが駄目だった自分への救いかな。
漫画家になれれば人に自慢ができるし、堅気じゃない感じがカッコイイって感じ?
中二病を引きずった結果かな
135名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 18:00:05
こわーーー!漫画家なれなかったらこわ!
40になっても派遣の仕事にしがみ付いて4畳半のアパートでシコシコやってる
そんな自分。こわーーー!周りの40歳は家を買い、小学生の子供がいて
課長に昇進して。
こわー!
136名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 18:00:51
この恐怖を俺は漫画にするゼ!!!!!!!!!!見てろャ!
137名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 18:12:48
どうにもアンケが悪いんだけどアンケ対策で有効な手があったら教えて
138名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 18:35:58
友人に頼む
139名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 19:09:58
漫画かくのやめてたけど、最近復帰したのは昔より年齢層が幅広くなったから
仕事しつつ描いてるから、危機感は感じないが…
140名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 21:24:03
いや普通だろ
三十代なんだから
定職ついて他の仕事してるよな
141名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 21:46:48
うむ
142名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 23:37:44
自分は無駄に職歴が長いから漫画家諦めて今の仕事とイラスト屋の兼業だな
ある程度時間が作れるようになったら原作屋か小説屋に挑戦してみたいが
143名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:47:45
>>135
実際その年齢まで真面目に努力してればどんなカスでも絵だけは上手くなるだろうなw
144名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:51:13
僕、絵は自信ないんです。エヘッ
145名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:59:18
なにが「エヘッ」だよ!このやろう!!どうしようもないやつだな!!
146名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 01:03:57
だって、世の中には絵のうまい人ってゴマンといるじゃん
ネットなんか見てると、「うまいな〜〜」って人をいっぱいみかけるよ
147名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 01:33:00
逆に面白いな〜と思わせる作家はなかなか見当たらない
狙い目はそこ。 目指すは売れっ子原作者、シナリオライター
148名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 05:38:15
シナがリオラにイター
149名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 06:45:19
社会人は「社会人しながら漫画家志望してる人」スレに行け
150名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 06:46:19
伊達にこちとら人生詰んでねーよ
151名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 11:14:51
>>149
誰もいなくなっちゃうよ?
152名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:18:47
葛飾北斎の画力は80歳過ぎてピークを迎えた
あと50年もある
153名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:32:32
聞いてくれ!!!今編集部から電話があって受賞したよ!!!
賞金10万円の佳作でマイナー誌だけど初めて賞取った!!!
ずっとニートで親にも心配掛けたけど受賞した事母ちゃんに伝えたら喜んでくれた!!
担当も付く事になってこれからはネームの段階で見てもらえる事になったぞ!!!
やったどーーーーーーーーーーー!!!!
信じられない感じだ!!!夢じゃなかろうか!
154名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:45:21
なんだー?誰もいないのか?この喜びを皆と分かち合いたいのに!!!
ここのみんなはとっくに受賞して担当付いてるだろうけど俺は初めてなんだよ!!
やっと漫画業界に足がかりを築いたぜ!!!!!!!!たとえ10万円の賞でもな!!!
155名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:46:29
うううううう!!!年明け前に結果を残したんだ!!!!!
これから連載ゲットするためにバリバリ描くぞ!!!!
156名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:49:10
日曜に連絡くるって珍しいな
157名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:51:34
親に少しは渡せよ
158名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 16:10:34
やあ!やっとレスがあった!
>>156
確かにそうだ!休日返上で仕事とは!!
>>57
親には飯を奢るつもりだ!!!

いやあ〜時間が経って落ち着いてきたとはいえまだテンション高くて
部屋をウロウロ動き回ってるぜ!
お前らも初受賞の時はこんな気分だったんだろう!!!
159名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 16:32:14
一番最初の電話は水曜日だったの今でも覚えてるわ
興奮して友達に電話もしたな
他もだいたい平日だった気がするけど
大手のkだけ祝日の夜かけてきたから
日曜に電話来る事もあるかもな
何はともあれおめでとう良かったな
これから思いっきり頑張ってくれ
ネームは最初の内は早め(2週間以内には)出した方がいいぞ
練って完璧だと思う話が出来てから出した方がいいのは当たり前だけど
時間かかるなら最初は覚えてもらう方が先だから早い方がいい
160名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 16:44:55
>>153
それはおめでとう!!このスレの仲間として心から祝福する!



(人生積んでる仲間が一人減ったか。チッ…!)
161名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 18:03:50
登れば登るほど頂が遠くなるという現実にようこそ
162名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 19:03:09
担当が付いた!?(◎_◎)!

それはおめでとーーー! ヾ(*^^*)o

ぐふふふふ
本当の苦しみは、ここから始まるのだ
163名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 03:46:05
>>153
ニートってとこもそうだが、色々と凄いな
おめでとう
164名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 04:52:13
この10年余り、賞を取る事8回、連載会議に掛けられること3回
だが未だに連載も無ければ読みきりすら載った事がない
165名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 06:20:06
夢ってのはな、呪いと同じなんだよ
呪いをとくには夢を叶えなけりゃならない
でも、途中で挫折した人間は、ずっと呪われたままなんだよ
166名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 06:58:21
呪いを自分で切り替える事は出来ないが、夢を切り替えられる人間は幾らでも居る
167名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 08:45:05
夢を諦めたらそこで試合終了だよって言葉は、実は夢を諦めた時にこそ
呪いを断ち切る事が出来るという意味なんだと大人になって知るのさ。
168名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 09:26:50
三十路無職は呪われてナンボだ
169名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 09:47:40
うんこちんこまんこ^^
170名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 10:10:25
持ち込みに行って編集者に尻の穴をほじくられた事のある奴いるか?
171名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 10:18:05
アフターサービスww
172名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:51:58
賞を8回もとっていれば、まあ金銭的には潤うだろうけど
10年は長いな〜
173名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 18:06:15
賞8回で連載なしってなんか嫌われてんじゃないの?
担当はやる気あんのかな。
担当がヘボでチャンス逃してる感じ。
174名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 18:29:18
賞のレベルは連載OKのレベルの遥か下だ
担当のせいも糞もない
175名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 19:02:49
10年間担当が付いていたとは書いてないけど…
176名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 21:44:37
鳥山明の「ヘタッピ漫画研究所」の漫画持ち込みフローチャートを思い出すな
「才能がない」と思われたら何回持ち込んでもここ止まりというラインがある
サルマンだったかな
177名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 22:03:39
編集に飯をおごってもらう話か
178名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 22:52:51
いいな〜〜〜
179名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 23:09:04
本当に才能なのか?


努力は通用しないのか?

そう言い切れるほど努力したのか?
180名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 23:24:53
まだまだ
181名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 23:35:46
才能と努力どちらも必要であり、どちらが上か下かを述べるつもりも毛頭無い
しかし漫画に限らず創作活動というものは才能や努力が必ずしも成功に直結すると限らないのが辛いところ

スポーツの世界なら。 たとえば100m走の場合なら誰よりも速く走れば代表選手になれる
格闘技なら誰よりも強ければプロになれる。 どの時代においても人より優れた技能や身体能力があれば
スポーツ選手になれる

作家の場合。誰より面白い作品、熱中させる作品を描いたとしてもその時代の読者の嗜好に合っていなければ
どんな名作も駄作と化してしまう。 50年後、100年後の読者に受けるような作品を描いても仕方ないのである
また誰よりも優れた絵を描いても時代が悪ければ自分より遥かに劣る絵の方が売れる事象も多々有り得る事
創作活動で成功するにはまず何よりも運を味方につけなければ意味が無い
なかなかシビアかつ不条理な世界である
182名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 00:02:19
先生!
運を味方につけるには、どうしたらいいんですか!?
183名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 00:17:32
まず、六星占術を使え
184名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 01:17:40
185名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 20:41:10
昨日から無職。

…携帯持ってる手って地味に描きにくいな。
186名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 05:34:21
この不況時に進んで無職になるとは、自殺志願と同じだぞ・・・。
187名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 12:03:13
担当が付く確率
大学合格確率と同等

雑誌に掲載される確率
甲子園へ行ける確率と同等

漫画だけで食べて行ける確率
東大首席卒業よりも難しい

売れる漫画家になれる確率

宝くじ一等が連続で当たるよりも低い


188名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 12:06:40
ギャグ漫画
整合性、論理性、合理性、倫理観、観念論、ありとあらゆる常識を捨てる、そういう思考を捨てる、馬鹿になりきる
バスケの試合でダンクを決め、茶駆使した瞬間に脱ぎだしてそのまま満足気に体育館を後にする
意味はない、それがギャグだ

バトル漫画
ライバルとの死闘は絵で情念を語り合え、互いに感情移入できるからこそ手に汗握る
語り口調で情念をぶつけ合うと陳腐化する、それは戦い始める前に済ませておけ
ケタ違いな圧倒的な強さで立ち塞がる大ボスはとにかく圧倒的に描け、読んでる者に絶対勝てないと思わせろ
それを勝てるようにキャラを成長させる方法が才能の分かれ道だ
ストーリーは、わかりやくハラハラが基本だ、オナニーはやめろ

スポーツ漫画
見せ方として、バトル漫画の基本はここでも適用できる
超人物にしろ、リアル物にしろ、スポーツを良い物と思わせる迫力ある絵とキャラが織りなす青春が必要だ
作家も青臭くなれ、見たいのは負けたら終わりな刹那の儚さだ、そこに全てをかける少年たちの姿だ

怪奇漫画
とにかく怪しさだ、怪しい奴が勝つ、自分の感性が今まで人とまるで違ってたならここで才能を発揮できる
そういう奴はキャラも絵も怪しくなる、それだけで半分成功だ
そして後味が大事、スッキリさせない後味がコツだ、ある意味では現実に近い
人間の暗い部分をも見据えている視野の広さが必要だ

ファンタジー漫画
これぞ想像力が試される総合漫画
この中には何を入れても良い、だが現実的な世界観を感じさせては失敗だ
現代文明を見て描くな、読む物が別世界にトリップしたくなるような神秘的で壮大な世界観、神話や古典で基礎を学べ
ファンタジーの世界観は大抵その焼き直しに過ぎない、0から作れる才能はお前達にはありはしない
未来文明の世界観で夢を、自然豊かな文明でユートピアを、世界観で希望を見せれるかが鍵、読者に旅をさせろ


                                                    東京都 アルバイト店員(23歳)
189名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 12:29:45
みんな、聞いてくれ。
今日俺は会社を休んで考えてたんだ。
今の俺が漫画家になるには何が足りないのか。
そしたら尻の穴に違和感があることに気付いた。
最近下痢気味で尻に遺物が残ってたんだと思うんだが正解は分からない。
下痢のとき、尻ちゃんと拭いてる?
とにかく、お前らはどうなんだ?
何が足りないかわかっているか?
190名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 12:47:56
読者の視点で考えてない
どうしても自分の描きたいこと(オナニー)が先にくる
自分の描きたい物がなければ漫画は描けない、しかしだ、読者にとってそれは要点でしかない
要点を見せるために読者の視点に傾いて自分を殺さなければ面白い作品は描けない
読者を考えずに描いて良い人種は、お前が狙って面白いことを言った時にクラス中が笑ってくれたような才能があるやつだけだ
その単位が百万人単位になるんだから、全国一面白いことを言える奴でなければならない
お前らはそういう人種か?違うよな、なら自分を殺せ
さらには、個性なんてものは隠しても隠しても隠してもこれでもかって隠しても滲み出るものだ
宮崎駿はロリコンを隠している、だが少女物ばかりで明らかにロリコンとわかる

もう一度考えろ
万人を喜ばすってことは普遍的ってことだ、あるいは革新的だってことだ
オナニーがどうしてもしたいなら結果を出してからにしろ
結果とは、お前の感性が客に認められたって時だ
          
           八百屋 宮城県(39歳)
191名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 13:03:50
シニタイ

だが
死ぬ前に死ぬほど頑張る
192名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 14:34:40
>>188
そこに恋愛漫画がないってことは…あんたまさか!
193名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 14:45:06
まさか、なに?
194名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 15:26:55

                       _,.>
                   r "
   童貞?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
195名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 16:54:06
あんたらまだ売れる可能性あるとか夢見てんの?
196名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 17:45:57
狭い部屋でただ一人
机に向かい
ひたすら描き続け
気付いた時にはまわりは
みな結婚子育ての真っ最中
いまだに連載すら取れず人生真っ暗闇
197名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 18:37:31
漫画家目指していなくても、一定の割合で結婚できない人間は常に存在する。
ただ君達の親や周りの人間は結婚できた成功者だから、違和感に気づかないだけ。
198名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 18:40:16
結婚したって漫画家目指せばいいじゃん
199名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 19:18:41
おまいらのDNAは汚れている
残してはいけない
200名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 19:53:01
結婚=成功という時代錯誤な固定概念を外すべきではなかろうか
201名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 21:47:40
>>200
昔は俺もそう思ったけど、やっぱ一生独身で
しかもしょぼい人生で最後は孤独死なら完全に負け犬だと思う。
しょぼい人生でも子供作って最後は家族に看取られて死ぬなら負け犬とは思えないだろ。
202舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/18(金) 22:26:28
私が皆さんのDNAを残してあげてもよろしくってよ!!
203名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 22:45:32
漫画家って感情の浮き沈みが激しいよな
めっちゃ喜んだり
死にたくなったり
204名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 01:42:26
性格や気質もあるけど、たいていは定収がなくて展望ももてないからだよ
他の仕事して趣味で同人してる人達は普通に暮らしてるだろ
205舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/19(土) 02:05:34
仕事してないの?!
206名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 03:46:28
>205
プロの漫画家の話じゃね?
プロっていうと勝ち組みたいだが結局大成功しないといつ首切られる
か分からない、身体壊したら即収入途絶える日雇いみたいなもんだし
207舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/19(土) 03:59:31
そうなんだ…
漫画家さんって、大変なんですね
208名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 05:39:47
漫画家になって印税がっぽり稼げば結婚だってできるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
209名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 08:23:02
自分の場合は同人をやってまで漫画に執着心があるわけでも無いし
それだったら小説家、原作屋にシフトチェンジ
210名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 09:27:39
赤松健は金のおかげで結婚できたようなもんだよね
音大卒の美人嫁と
確かプロポーズの言葉が銀座でブランド物を持ちきれないほど買ってあげるとか何とか
僕チンも売れっ子漫画家になったら金にモノ言わせて声優をくどきまくりたひ(^0^)
211名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 12:51:04
漫画家のスタイルは人それぞれだ
他人があれこれ揶揄しても仕方ない
212名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 13:35:36
赤松ってそんなに不細工ではないと思うけどな。若い美人嫁は金のおかげだけど普通に結婚していてもおかしくないタイプ。
プロボーズは妻のブログに載ってたけど僕なら君の夢を全部叶えて上げられる とかじゃなかったけ?
私は好きな人が幸せなら私と一緒にいなくてもいいとかも書いてあったな。正直すぎる。
っていうか何で声優なの?オタクどもに自慢したいか、嫉妬されたいのか?
冷静に考えればグラビアアイドルとかの方がいいと思うんだけど。
213名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 13:39:33
>>209
そっちの方が難しいだろ。漫画の脚本や原作は基本的に絵の描ける人間が優遇されるから、結果として彼らに選んでもらう立場になる。
小説で食っていける人間は数える程度。老人受けしている人を除けばもっと少ない。兼業が基本で、ヒットを狙うのはは宝くじにあたるような感覚でやっている人ばかり。
214名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 14:05:10
>>212グラビア(笑)
枕営業やヤリマンじゃんwww
一般人にしとけ
215名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 23:00:41
悲しい人生だな
216名無しさん名無しさん:2009/12/19(土) 23:14:51
>>214
それはむしろ声優に当てはまるじゃないか?
217名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 01:35:02
>>216だから一般人にしとけって事だろ
218名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 01:46:56
でも有名人を食いたいって欲望なんじゃないの?
一般人でいいの?漫画家になる必要あまりなくないか?普通に起業なり株なりあるだろ。
わざわざ漫画家みたいなハイリスクローリターンな職業を選ぶのは有名人に出会えるチャンスがあるからだろ?
219名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 02:45:24
実際
漫画家の嫁は
漫画家か一般人なんだけどな

220名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 03:18:25
人気のある漫画家は出会いが少ないっていうしな。
あと、担当も多いんじゃない?
221舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/20(日) 03:26:40
私はお金のある人より才能のある人の方がいいな
222名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 03:51:37
何このキモイ話題
223名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 04:34:33
>>218
ああ、こういうバカも居るのかwww
224名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 05:40:26
漫画家になって財力にモノ言わせて若くて綺麗なチャンネー食い散らかす
事でしか惨めな青春時代を償却出来ないんだよ!
225名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 06:54:14
チャンネーww
財力にモノ言わせられる程の人は今度は時間がないという
226名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 11:35:12
女にこだわるなら
ドカタしてソープ行きなよ
227名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 12:20:15
おまえらの画力さらしてみてよ
228名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 12:28:34
まずお前からな
229名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 12:49:46
お前らカネと名声どっちがほしいわけ?
230名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 13:02:14
30代でまだそんなこといってんの・・・w
231名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 14:34:13
金と名声どっちが欲しい?
いや30代まで普通に仕事をしていたら金も名声も勝手に後からついてきたわけだが
232名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 15:59:08
うそばっか
233名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 16:14:54
そんなチンケなもん金と名声って呼ばねえよ
234名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 20:32:13
描き始めたのが遅過ぎたな・・・。

せめてあと10年早くやってれば、なんとかなったかも知れないのにな・・。
235名無しさん名無しさん:2009/12/20(日) 21:42:19
関係ねーよ
236名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 01:17:14
編集の人とお話する機会があった。
漫画には、最低読者が惚れるキャラと、そのキャラの目的と、その目的を達することで
そのキャラが達せられるプライベートな目的…を入れろと言われた。

バスケで全国大会行くという目的を達することで、今までワンマン志向で他人を
信じなかった主人公が仲間を信じて託すことが出来るようになった…とか、
そんな感じのことを言ってるみたい。
237舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/21(月) 01:33:21
読みきりだと難しくない?
ページ数長くなりそう…
238名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 01:36:28
>>236
レベルが低そうな編集だな。もっとちゃんとした事教えてくれないの?
239名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 01:41:16
>>234
作品が面白いならオッサンでも拾ってもらえる。育てやすい若者のほうが有利だろうってことだけで諦めたらあかんで。
240名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 02:17:54
なっ?携帯だろ
241名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 04:34:06
>238
お前みたいなレベルの低い高齢ワナビじゃあどんな編集がものを教えても無駄無駄。

つーか30過ぎても手取り足取り教えてもらおうとすんなよキモイな。
30過ぎは一発採用レベルのものだけ持って来い。
242名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 04:51:13
もし>>236>>241だったら一応言うけど、
適当に相手にされただけだろうに何をムキになってるんだろうな。
243名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 05:07:06
う〜んと、遅レスですけど、>>236のレスってけっこうありがたかったんです
今描いていり漫画と照らし合わせて

>漫画には、最低読者が惚れるキャラ
うん、まあいるな

>そのキャラの目的
うん、あるな

>その目的を達することでそのキャラが達せられるプライベートな目的
うん、あるな

と、再確認できたので、なんとなくうれしかったです
244名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 05:30:39
そんなもん真に受けるなよ。
その裏にある言葉を読めよ。編集者だって仕事でやってるんだから
それっぽい事の一つも言うだろうに。
漫画でも映画でも小説でも「面白ければ何でもいい」
つまり「面白さの為には何を犠牲にしてもいい」って事なんだよ。
惚れるキャラ?キャラの目的?そんな言葉に振り回されているようじゃ
この先生き残れないぜ!もっと自分の頭で考えろや!
245名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 05:37:15
ま、編集者は試してるんだろうな。
自分のアドバイスに何も考えず粛々と従うような考えなしの奴か、
それともそのアドバイスを超えて自分なりの面白さを追求した作品を仕上げてくるか。
30代にもなっていつまで受け身脳やってんだよ。もっと能動的になれよ!
漫画も人生もな!他人のアドバイスで成長するのは20代前半までだ!
それ以降は自分の哲学を身に付けろ!30で漫画家を目指すくらいだから
自分こそが一番面白いものを作れるんだというエゴを持つべきだ!
そうじゃないならやめちまえ!
246舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/21(月) 05:38:12
何をカッカしているの?
247名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 06:28:09
人の意見を聞くことは大事だと思うな
248名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 07:44:09
きをてらいすぎて、普通に面白いことを忘れてる志望者が多いから
読者は作者ほど本を読んでないからベタでも面白いものがウケる
考えすぎて面白く見せるっていう基本が抜けてる人が多いかも
249名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 09:06:14
ワンピースの読者層は少年より大人が多いというけど
あれもベタで面白いのかね
僕はまったく面白いと思わないけど
同じ海賊漫画でもヴィンランドサガのほうがおもろいやん
大体、小説にしても内容もわからん村上春樹のIQ87なんてヒットしちゃうし
映画でもテレビの焼き直しみたいな映画(花より男子とか)アホみたいな
映画がヒットしちまうし
ま、それはそれでいいんだけど
高橋留美子は自分の書きたい漫画より売れる漫画を描きたいと言っていたし
250名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 09:10:40
結局ベタとお約束が求められるんだよね
読者は基本、保守的だから
ワンピのお涙頂戴も昔からある任侠ものの焼き直しだって
この前テレビでもやってたし
何が受けるかなんて本当は簡単なのかもね
それがヒットするかしないかは運というか、ブランド(ジャンプ)というか
その程度の差異しかないんだよ
アニメで言えば京アニとかね
251名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 10:27:19
画力的にはどのレベルあればいいの?30代として
252名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 10:59:33
>>236の話を聞いて「もっとちゃんとした事を教えろ」と言おうものなら
「お前、普段から本読んでるか?」と突っ込まれるレベル
これが30代なら「あんた今まで何をしてきたの?」と罵倒されるレベルだな


>>236の話を聞いてピンと来ないなら
小説にしろ漫画にしろ面白い作品、人気のある作品を>>236を参考にプロファイリングすりゃ済む話じゃね
253名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 12:03:42
目的の無いキャラクターはありえない
どんなに無為に生きている人間さえも現状維持という目的があるからだ
254名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 12:06:13
>>239
そう甘くないのが現実だと実感してるよ。
現に最近のビックコミックの賞だって、年食った連中は全員佳作止まり。
大賞は20歳の若造に決まったよ。 

読者の年齢層が一番高い雑誌ですらこうだ。
まぁ、断念した俺にとっては最早関わり無い事だがな。
255名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 12:39:52
断念した奴が未練たらたら書き込んでんじゃねーよ
256名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 13:37:03
↑も含めて、ここにいる奴ら全員、結局最後は断念する事になるんだよ。
そして『なんでこんな不毛で無意味な努力してたんだろ・・。』と、
しみじみ後悔するんだ。一人残らず確実にな。
はっきりそう断言できる。
257名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 14:10:21
なんだかんだ言って、一人でも競争相手を減らしたいんだよね
258名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 14:16:08
いや、そうじゃないぞ
俺もみんな早く諦めた方がいいと思うよ
259名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 14:22:44
君と一緒にしないでくれたまえ
260名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 14:46:59
三十代なら、誰でもこれまでに投稿や持込をしたことがあるだろう?
261名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 14:50:33
三十になるまで、お前ら一体何やってたんだよ
262名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 14:52:45
そんな奴ばかりだから、デビューできないって言ってんだよ!
263名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 15:16:55
おまえもそんな奴なんだよ!
264名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 15:28:35
ダメだ!
相手に投げ返してはいけない!

それでは互いに成長しないじゃないか!

みんなで頑張るんだ!
265名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 16:10:09
廃止ねーハイシネー
266名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 17:42:27
>>252
>>236の話は、ヒット作は黒髪の主人公が多いから黒髪にしろって言っている奴と同じ。
世の中には十分条件と、必要条件があるんだよ。ヒットしなかった作品でも黒髪の主人公なんて腐るほどいる。
そのための>>238なのに、何を勘違いしたのか、自分を優れた人間だと思っているのか変な説教始めるし。
30超えて自信だけは誰にも負けませんって感じですね。あと、この話は10代スレあたりで既に出た話なんだよ。
ヒット作だけじゃなくてヒットしなかった作品も見ておかないと比較できないし、十分条件と必要条件を見極めるようになるのが大変なんだよ。
そのときの時代(イラクや環境問題)やそのときのヒット作(ハガレンの後の武装錬金)とかで状態がアメーバのように変わるし。
逆に絵はそういうものに振り回されないから重宝されるの。だから絵を鍛えるのが一番いいんだよ。
それに絵は小説で言う文章力だから、絵が上手ければ描ける世界観が拡がるので面白い話も描きやすくなる。
絵で売れる作家っていうのが一番安定していいんだよ。
267名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 18:25:26
それだけ絵にこだわるなら
さぞかし凄い絵が描けるのでしょうね
268名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 18:53:47
あったりめえだい!こちとら江戸っ子よお!!
269名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 19:00:00
ネームが一番大事だもな
270名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 23:59:05
そう、俺はネームに一番時間をかける
271名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 00:00:03
すると、作品並のネームができてしまうのだ
272名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 00:03:07
ところが、それを原稿用紙で描き上げると
ネームの時の良さが失われてるんだよな…
多分気負っちゃうんだろうな…
273名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 01:10:35
年齢気にするなら投稿するときに年齢欄空白にしたら?
ただ50歳の人がガチな少年ものをうまく古臭くなく面白く描けたら称賛されそーだが
274名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 01:30:44
50以上は科学的に生きてる意味がないそうだ
だから死ね
275名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 01:51:55
274も生きてる意味なし
科学的にも社会的にも
276名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 02:38:53
こいつらと同じ30代とか笑うわ。
レベルが低すぎる。やっぱ問題は歳じゃないね
277舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/22(火) 02:44:00
ここは、すっごいひねくれた人がいますよね
一人かな?二人かな?
278名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 04:10:36
レベルが高い人は2ちゃんなんか見ません
279名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 05:30:37
>>277
舞ちい女の子???かわいい!!!!おっぱい吸いたい!!!(^3^)ちゅうちゅう
お尻ぺちぺちしたい!!!!!!パンツ破っちゃうゾ!!!(((`□´)))コォォォ
280名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 11:57:52
       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /       ヾ   \
     /  /       ヾ    \
    /           |ヽ    ヽ
    |           / | \  |
   /    // / ///丿 | | | |ヾ\|
   |  |  /_/_/_/_// __|_|_.|_|_|\ |
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  |||   < 舞ちいですが何か。
   | |  |     ( _⌒_ )    | ||     \______________
   .|    |     _,..、_    /  |
   .|  ヾ |\   `ー〜'    /| | .|
   |     ゝ\        /| | | |
  |   | ゝ   ~`ー、___/ | |  ||
  ////.∧|         /  | |  | | |
281名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 20:19:37
ネームが一番大切って言ってる人は最低限のレベルをクリアできた人だけだと思うんだけどな。
特に絵。ちゃんとデビューできている漫画家は絵で他の漫画家と余り差がない。特別上手い人を除いて。
読者から見れば絵が上手い人が10人いたら、2人くらいまでは特別に見るけど残り8人は同じレベルで見られるし、上手いとか思わない。
相対論の話ね。
それで、そこまでいくと残り8人の漫画家の差はネームで決まる。そういう意味でのネームが大切って言うことだと思うんだよな。
それにネームが最高で本描きになるほど駄目になるのは皆一緒。結局絵で表現できる事、できない事をちゃんとわけていない。
もっと言うとお前にできる事とできない事。
ネーム募集で中々ヒットしないのはそういう事をわかっている人が少ないから。結局漫画家経験のある人間だけがネーム屋になる。
小説家を使ってうまいかないのも同じ理由。
282名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 20:27:16
わかったか、この野郎
283名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 22:51:13
分かったよ。俺たちほどの年齢ならば絵は捨てて勝負ってことだな。
284名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 05:38:24
俺は代アニで作画はみっちり仕込まれたから絵には自身があるぜ
285名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 05:41:25
ネーム屋ってなんですか?
286名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 08:14:42
判子彫り職人
287名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 10:08:34
漫画の持ち込みに行って編集者に尻の穴をほじくられた事のある奴いる?
288名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 12:00:31
>>284
ドングリの背比べでは
プロでは通用せんな
289名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 12:40:22
>>284
一生見せる事はないよ
290名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 13:50:44
代アニってなんですか?
291名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 13:52:52
代わりのアニキだよ
292名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:23:05
アニキに仕込まれたのは本当に作画なのか?
293名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:34:29
上手いと思わせる絵なんて実は簡単なんだよね
デッサンも空間把握能力も要は観察眼だから
294名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:42:11
ジジィの遠吠えかwww
295名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:47:16
どうしたら連載もらえますか?尻の穴ほじくってもらって連載もらえるなら
喜んでほじられますが。
296名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:48:37
知ってるかな?尻の穴のシワを全部伸ばすと畳一畳分になるって。
297名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:51:27
それ脳や
298名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:53:05
狸のキンタマかw
299名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 15:04:42
>>293
30代おっさんになると大物ぶるテクも知ってるんですね><
300名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 15:11:08
来年こそは連載できますように(^人^)
301名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 15:59:30
中井さんがいっぱい
302名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 16:11:44
>>284
絵に自信あるデビューしてない30代って事は自惚れか話・構成力が糞って事かな☆
303名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 16:28:45
ネタをネタとも見抜けない
304名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 16:51:49
2009年の戦績
2月 佳作受賞(賞金10万円)担当付く
3月 ネーム提出の日々
4月 ネームにゴーサイン
7月 副大賞受賞(賞金50万円)受賞作が紙面に載る(実質デビュー)
8月 連載コンペへ向けてネーム製作の日々
9月 連載決定
11月 連載開始(職業が漫画家になる)
12月 アンケートで上位になる

今年は飛躍の年になった。来年には初のコミックスが出る事になった。
アニメ化の打診も来ているらしい。
お前らはどうだった?お互い頑張ろうぜ。
305名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:00:14
俺はドラマ化の打診が来たよ
306名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:05:33
>>304
そんなに早く連載なんて貰えないと思うが
307名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:06:22
308名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:11:25
佳作で10万って事は大手3誌じゃないって事か。
アニメ化って事は少年誌だろ、多分。
309名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:14:13
たった今〇〇ページの伝説的漫画が出来た
310名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:16:12
佳作15万円だから秋田書店でもないな
311名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:16:24
釣りのレベルが上がってきた。流石30代だな。
312名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:17:34
角川も違う
313名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:19:41
佳作10万、準大賞50万に合致するのはスクエニだな
314舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/23(水) 17:28:27
いいな〜〜〜
315名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:29:09
月刊誌ってそんなに早く連載を持てるもんなの?
316名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:54:41
11月に連載スタートしてるのはいないな。
12月発売の最新号(1月号)から連載スタートしてるのは河添太一という作家だけだけど
彼の読みきりが載ったのは10月発売の11月号からのようだから時期が少しずれる。

別人だとするとGファンタジーあたりの作家かもしれない。
317名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 18:03:19
>>304
実際は連載の前に
読み切り描かされるんだよね
釣りでしょ
318名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 18:07:01
Gファンタジーにも該当する作家無し。
319名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 18:12:09
アニメ化する話が来る
賞金額

で合致するところはスクエニしかないな
他にあるか??
320名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 18:17:57
2月佳作受賞ってのが賞の月期なのか掲載号が出た月なのかにもよるから
発表と何月ずれてるか考えて洗わないと。。

7月に誌面ならそれは8月号だろ?
ガンガンとGファンタジーの8月号をあたってみろよ
そこに読切り載せてて11月から連載(12月号)から連載してるやつだ
321名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 18:25:39
お前ら必死だな。明らかにネタじゃねーか。そんなもんに釣られるなよ。
大体コミックスすらまだ出てない作品がアニメ化される訳ないだろ。
322名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 18:39:46
>>320
やっぱり該当する作家はいないみたい
Gファンタジーは最新号と先月、先々月まで新人の新連載なし
ガンガンは12月号での新連載無し

新人新連載で該当するのは>>316で挙げた作家だけ。
けど時期がずれてるのと、経歴に準大賞受賞がないので多分違う。
323名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 18:42:56
俺は今年は残念ながら結果を出せなかったけど・・
今は漫画OPENに投稿するために描いてるぜ
http://morningmanga.com/news/477
漫画に限らず何でもOKらしい
324名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 20:11:32
夢がねぇな
325名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 23:45:23
割といいペースで、初投稿作を描き続ける
→26ページ描いたが、前半がgdgdすぎると気づく。修正案、浮かばず。
→手が止まる。描かないとうまくならないけど描けない、ああどうすれば
→息抜きと練習を兼ねて、緩いエロ漫画を描きはじめる。
→エロ漫画の方だけ、進む進む。山なし落ちなしに近いのでエロ雑誌にも出せないけど。

…今、こんな感じ…。明日もエロのほうだけ進みそうだ…。
326名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 06:19:31
>>325
ここはおめーの製作日誌じゃねーんだよ。
327名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 21:34:35
え…俺は>>325じゃないが、こういう他人の進行具合聞くと自分もやんなきゃな〜
と奮起出来て嬉しいんだけどな…人によっては不快なのか?

あ〜!それにしても明日久しぶりに編集に持ち込むから超緊張…!
俺のクリスマスは何色になるんだろうか
328名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 21:37:42
どうでもいいさ、全てにおいて余裕の無い奴は何を見ても癪に障るものだ
329名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 21:49:36
出版社って年内は開けてるのかな?
330舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/24(木) 22:05:15
エロ漫画ばっかり描いてちゃ、ダメだよ
どうせ描くなら、将来的に発表できるようなエロ漫画を描きなさい
331327:2009/12/24(木) 22:13:16
>>329
わからん…会社にもよるのかも。
自分の今回の場合は、知人の知人が編集さんだったので、数ヶ月前その縁で
自分の絵を見せた時にちょっと興味を示してくれて、ネームでいいから作ったら
連絡くれと言ってくれたのでお言葉に甘えてその人の自宅近くの店で見てもらうんだ。

だからもしかしたらその人はもう会社は休みなのに休日の時間を割いてくれて
いるのかもしれない…
332327:2009/12/24(木) 22:15:24
>>329
わからん…会社にもよるのかも。
自分の今回の場合は、知人の知人が編集さんだったので、数ヶ月前その縁で
自分の絵を見せた時にちょっと興味を示してくれて、ネームでいいから作ったら
連絡くれと言ってくれたのでお言葉に甘えてその人の自宅近くの店で見てもらうんだ。

だからもしかしたらその人はもう会社は休みなのに休日の時間を割いてくれて
いるのかもしれない…
333名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 22:16:54
え…エラーになったから再度投稿ボタン押したら二重に…
ごめんスルーしてくれ。もうしません
334名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 22:32:41
28・29が営業していて30から休みだな…俺が先週辞めた会社だと。ああ、出版社ではないから。
335名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 23:02:58
自分がつきあいのあるとこは28日までだ
336名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 23:54:36
漫画家は無休なのにな
337名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 00:16:34
んなもん本人次第だろ
338名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 00:31:07
365日フリーのワナビ連中が羨ましいよw
339名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 04:26:39
ワナビってなんですか?
340名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 06:08:47
ほら…あれだ!


カンガルーによく似た…ほら、あれだ!
341名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 06:25:16
ハンガリーか
342名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 07:01:06
漫画がダメだった場合の人生どう考えてる?
俺は来年ダメだったら大学行こうと思ってる
343名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 07:39:50
院じゃなくて大学?
344名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 08:19:11
30過ぎて大学通いも大いに結構な事だ
学費は当然自分が今まで稼いだ金で払うんだろ?
345名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 08:55:52
>>大学
それと、恐らく周囲に馴染めんでしょう。周りは10歳以上年下ばかりだし。
ひょっとしたらだけど、わけあり学生なら二部の方がいいかも?
346名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 08:58:25
>>343
大学だよ。高卒だもんで。
>>344
お金は親に出してもらうつもり。さすがに何百万も貯蓄はないし。

高校出てからずっと夢に掛けてきたけど30も過ぎて現実を理解できる分別も
ついて、やはり漫画家なんてギャンブルに掛けられるのも20代までだったなと
達観しちゃったんだよね。
とりあえずあと一年頑張ってみて、駄目だったら素直に大学行くよ。
薬学部なんかいいと思う。マツキヨで時給2000円生活!
347名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 09:00:32
うう、薬学部って6年間だから学費余裕で1000万超えるな・・・・
さすがに親は出してくれないかも
348名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 09:03:06
お前らはどうなんだ?どういう算段なんだ?漫画が駄目だった場合。
展望はあるのか?
349名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 09:06:49
30過ぎで大学なんて行ったって就職できるわけでもないし。
医学部薬学部なら別だが・・・・
金も偏差値も無い身では・・・
350名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 09:41:29
俺なんか30過ぎて漫画描きだしたし
351名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 09:50:15
とりあえず安定した正社員の職がある奴はいいよ
漫画だけに取り組んで30過ぎて派遣やフリーターは悲惨だよ
352名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 10:45:23
次にワナビって何?とうすらとぼけるレスをつける奴がいたら、これを↓投下するから100万回読むようにね。


ワナビとは、漫画家・小説家・アニメーター・ゲームクリエイター(ほかにタレント・ミュージシャン等)のような
ごく一部の人にしかなれない職業を熱望する「絶対なれそうもない人たち」のことです。
その職業に就くための努力をしていない、才能がないなどなれない理由は色々ですが
諫言する相手に逆ギレする、それになるためにニートをする等、
周囲に迷惑をかけるのがワナビの特徴です。
353名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 11:59:14
アニメーターは誰でもなれるだろ・・・
354名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 12:28:44
アニメ会社に面接に行ったら直営の学校に入れられた
せこいシステムだぜ
355名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 12:37:50
薬剤師だって登録販売者制度で需要がた落ちして就職難だろ
需要あんのは医師看護師介護士じゃね?
356名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 12:50:05
ワナビの言うアニメーターって、全部飛び越していきなりパヤオのことだろ。
そらなれねーわ。
漫画ワナビのお約束「週刊ジャンプ以外は嫌!」と同じ。
357名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 12:51:57
アニメーターにもなれない三十路ジジィwww
358名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 13:04:21
パヤオはもやはアニメーターではない
359名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 13:10:59
ワナビの意味はググッてもなかなか出て来なかったけど
基本的には「want to be」の略か
ものすごく簡略に訳すと「知ったかぶり」
360名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 13:37:37
>>352じゃあコイツがワナビwwwwww
361名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 13:46:48
>>359 うわあ…30代なのに英語も分かんないのかよ…
362名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 14:22:41
もとは英語のスラングで「なりたがり」のこと。
ネイティブアメリカンのコスプレに熱中するマニアや、テレビアイドルの格好をまるまるコピーする若者とかを
苦笑混じりで表した言葉。
のち、ハッカーになりきっていきがる厨房のことや
なれるわけのない「憧れの職業」に妄信的にしがみつく連中のことを
コケにする言葉になったわけです。



低学歴な中年でも、ここまで説明してあげれば解るよね?
363名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 14:25:16
あーあせゆうぉろうぉんうぉろうぃりうぃりうぉ
364名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 14:39:13
そろそろ漫画の話しに戻そうぜ
365名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 15:01:54
今日はハンター27巻の発売日だよ。もう読んだろうな?
ショックだったのはパームがキメラアントとして転生させられるシーンかな
相変わらずエグいよな冨樫!
それにしても敵側の心理をここまで掘り下げた漫画は無いんじゃないか
群像劇って読者の意識が散漫になりがちだけどハンターは全てのキャラに感情移入できるよ
やっぱ冨樫は神!
366名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 19:23:50
ついに俺が来たよ
367名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 23:09:54
やっぱりハンタ好き
だからいま描いてるのもハンタ色強いッス
368名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 01:27:59
三十代で冨樫…?
369名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 09:43:21
30代で冨樫は無いよねw
せめて岡本倫とか鬼頭莫宏くらい読まなきゃw
いい年して少年ジャンプってw
370名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 09:55:31
まあ何でもいいから早く結果を出しなよ
371名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 10:00:00

センスの押し付けとかうぜ。
372名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 12:20:44
漫画家あきらめたから、次は何を目指したらいい事やら。
373名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 13:46:58
プロの漫画を参考にするのはいいことだ
374名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 13:47:14
>>369
読んだ上で言ってるんだろ。一番働かずに売れてる漫画家なんだからチェックは大切だと思う
375名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 14:13:15
なんのチェックだよww

>一番働かずに売れてる漫画家
376名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 15:10:11
冨樫みたいになりたくないのか?
377名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 16:59:05
その富樫も幽遊白書時代に不眠不休に近い状態で働いていたから今の地位があるわけだが
378名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 17:14:11
それは人付き合いが下手でアシを雇わなかったから
379舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/26(土) 17:42:20
蔵馬って、カッコいいよね
アニメの方だけかな? 漫画はよく知らない
380名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 17:56:11
相変わらず詭弁だけは一人前の連中だな
381名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 18:01:58
大学では詭弁論部に入ってたっす
382名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 18:07:10
>>372
まず漫画家より絵の精度が要求されるイラストレーターは無理だろうし
根気がないようなのでアニメタも二の舞。
絵の仕事は諦めて、脚本系でも目指すか(漫画家よりずっと厳しいと思うけど
そろそろ残高と真剣に向き合って現実見るか。
383名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 18:09:14
コンビニでバイトでもするよろし
たまに失業した50代くらいのオッサンの店員もいるし
384名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 18:11:21
現実にびびって諦めるやつは最初から向いてなかったんだ。
諦めるにしてもそれは40過ぎてからだろ。
人生80年。まだ半分にも達してないんだぜ。
385舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/26(土) 18:12:57
皆さん、仕事を持ちながら漫画描いているんじゃないの?
386名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 18:34:05
この年なら普通そうだな
ていうかよほどとんとん拍子にいく奴じゃなければ進学なり就職するよね
387名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 19:20:11
本気で目指してるなら無職でもおかしくない。
時々アルバイトくらいはしてるのだろうけど。
388名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 00:11:06
>>387
言い訳だけは一人前だなw
389名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 00:42:12
就職して働きつづけてようやく落ち着いてきたので学生時代の夢を再燃させてる
390名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 00:43:51
ていうかこの歳だと結婚して子供ができて仕事も忙しくて漫画かいてる暇なさそうだが
391名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 01:06:44
>>390
それはまともな人間の話だよ
392名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 01:09:06
禿げて無職でもまともですか?
393名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 02:36:05
これから投稿して編集者様のご機嫌を伺って
描きたくないジャンルの漫画を一生懸命描いたり、コンペとかあったり
新人として頑張って、自分より年下のベテランに見下されたりとか考えると
正直キッツイ感じがするな。

自分で商業漫画サイトでも立ち上げてみようかな。
その方が気楽そう。どうせ投稿したってプロになれるのか売れるのかすら
分からないんだし。

楽しいから漫画が好きなんだ。楽しいから漫画を描きたいんだ。
そういう気持ちを大切にしたい。
394名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 03:15:23
仕事を楽しむのは素晴らしいけど楽しい仕事をしたいなんてアマッチョロイこというジジイは漫画家むいてねーよ
395舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/27(日) 04:05:05
でも、漫画家の中には
「この人、本当に楽しんで漫画描いてるな〜」
って、感じる人、いるよね
396名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 05:17:20
30歳過ぎてまともな就職口などある訳もない
ブラック会社でサービス残業させられ奴隷の如くこき使われて身も心も疲弊し尽くして
最後には良くて鬱病、最悪過労死の憂き目が待っているだろう
大学に入ったって30代の新卒など何処も雇うはずがない
20代で見切りをつけてればまだ何とかなったろうが、もう遅すぎる
このまま夢にしがみ付いて40、50と歳を重ねてゆくしか最早どうしようもない
397名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 05:29:57
まあ普通30歳が一つの区切りだよね。夢を追うのは。
ここでスッパリ諦めきれないとズルズル40歳まで行っちゃいそうだよね。
30代で漫画家志望で定職に就いてないなんてのは親に経済的に依存してるのが
ほとんどだろうし、ある程度余裕のあるのも事実なんだろうけど。
俺も定職についた事は無いけどまあ、家も持ち家だし親も資産家という
わけでもないけど俺一人くらい養う程度の余裕はある。
最悪、路頭に迷うことがないって程度だが。
鳩山なんかお母ちゃんに何億も都合してもらってるのに比べたら
30過ぎて漫画家目指して親に養ってもらってるくらい大したことないよ。
398名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 08:02:29
夢に逃げ切るしかない、と
399名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 09:01:32
30過ぎても冴木雫大先生みたいに
自分だけが上手くてカッコいいと思ってるヘタクソオナニー漫画を描いて
全然人から相手にされない上に、公開しようものなら
大失笑の嵐で散々バカにされるのと
世間的にはあまり上等とは言えない会社であろうと勤めあげて月給貰うのと、
どっちがマシかよーく考えてみ。

あ、「漫画家としてデビュー」なんの雲の上の夢は選択肢無しね。
せめてデビューして、プロとして何作か発表したことのある人
(↑ただしこれも5年以上前のことならもうキャリアとは呼べない)
だけが発言してください。
30過ぎてズブズブのド素人とかありえないから。
400名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 09:36:19
時間は夢を裏切らない!夢は時間を裏切らないんだぜ!
松本零士先生の至言じゃ!
つまり漫画家になる為に努力した時間はきっと漫画家への道に?がっているという事なのだ!
401名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 09:47:34
今は出版不況で漫画家としてデビューしたって安泰じゃないからな。
大手出版社すら軒並み赤字決算だし、雑誌もボコボコ廃刊してるし。
商業誌でも他誌の丸パクリみたいな漫画が載ってたり、
エロ成人漫画同然の少女漫画を載せてたり、プロの編集や漫画家も
何を描いたら売れるか分からず迷走してるんだろうな。
日本は中国にGDPで負ける斜陽国家、漫画業界も今後衰退するだけだろうな。
402名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 10:15:47
何、分かりきった事偉そうに講釈たれてんの?うざ〜
403名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 11:21:25
>>400
それは成功した人間だから言える事だわなw
404名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 12:31:25
世間体だけでどっちの人生の方がマシとか考えるやつが多いけど
最後まで夢を追い続けるのもありだと思うぜ。
自分の人生は自分で決めよう。
ショボいサラリーマンで一生を終えて、自分より下がいるからこの人生で満足なんて思えないだろ。
405名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 13:11:47
世間体だとか他人の評価だとかくだんねー
男として生まれたからにゃあ捨て身で勝負せえや
そんで失敗して乞食になったっていいじゃねーか
そいつは勝負して死んだんだ
立派な男の生き様じゃねーか
406名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 14:44:56
いい年して一発逆転を狙って大学行ったり、弁護士などの難関な資格を取得する為に
勉強してる人間をスタディールンペンと言うらしい。
漫画家を目指すのはワナビーだし。
結局、ブラック企業だろうが何だろうが勤めて金を稼ぐ方が正しいのだろう。
それが現実というものだ。
だが、毎日嫌な仕事をして、かつ低賃金で酷使され、馬鹿にされ、誰にも尊敬されず、
低賃金ゆえに結婚も出来ず、ただ食うためだけに仕事をする。
まあ、ワナビーもスタディールンペンも底辺労働者も似たり寄ったりなんだよな。
何にせよ負け犬、落伍者、奴隷。なのは同じだな。
こんな事を書き連ねるより少しでも漫画を描かなければ。
たとえ、それが無駄な努力に終わるとしても。
407名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:02:22
なんかライバルを少なくするために必死な奴がいるな(笑)
一回くらい連載したのか?
ちゃんとデビューしてから語ってね
いい歳なんだからさ(笑)
408名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:07:16
>>405
…とスネかじりぬくぬくニートが申しております
409名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 15:15:40
無駄な努力とわかってるなら
やめといた方が得策だよ
410名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 17:51:55
30歳どころか40過ぎ、50近くの年齢で大学に入って医者になったり弁護士になったりする人も居るが
基本的にそういう人はこれまでに他の業界で飯を食ってきた連中ばかりだ
プロの漫画家および会社員や専門業、自営業の連中が大学に入って転職するならともかく
プロの漫画家経験が無いどころか、30過ぎても職歴一切無しの連中がいざ就職をしようとした場合
こんな奴らを雇ってくれる奇特な業者がどれくらい居るのだろうか
411名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 18:05:27
びびって諦めるやつは最初から向いてないの。
プロの漫画家になれるまではアルバイトと派遣でしのぎます。
412名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 18:22:45
来世では漫画家になれるよ・・
413名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 18:26:02
まーたガキの粘着か
414名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 19:00:25
仕事しながら描いてる30代もいるだろうに
415舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/27(日) 19:15:40
仕事をしながら漫画を描いている人が殆どだと思っていました・・・

まさか、この話題がこんなに引きずるとは・・・
ごめんなさい
416名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 19:27:09
仕事にしたくて漫画を描いてる奴が大半だろ?
漫画家という職業に就きたいが為の就職活動。

『仕事しながら漫画家目指せよ』『趣味で描いてりゃいいじゃん』
なんていう意見は見当違いも甚だしい。
417名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 19:39:18
ちゃんとした仕事があったら、マンガだの小説だのなぞ描かないよ。
消費者のままでいた方が千倍ラク。
418名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 19:55:33
来世でも漫画家にはなれません
419名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:25:58
ちゃんとした仕事をしながら小説を書いている人なら腐るほど居る
というかそれが基本スタイルなわけだが

漫画の場合は無駄に時間を食う作業だから兼業はかなり大変だが
420名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 21:10:58
仮に部数10万部程度の雑誌でデビューできたとしたって、
連載できなければ年収100万以下だろ。
連載できるのはたった10〜15人ほど…
連載できてもコミクスが売れなければ、年収300万くらいのワープア。
デビューできてる奴だって、連載作家で無いなら将来の絶望度は
非デビュー者と変わらないな
421名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 21:16:30
実家が裕福で別に金は要らないよ、漫画を描いて有名になりたい、
楽しく暮らしたいだけ。というヤシなら、サイトを開いて
自分の漫画を無料で公開すればいいだけなんだよな。
その漫画が上手くて面白いなら、多少は名前が売れるかもね。
422名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 22:05:43
8年9ヶ月勤めた会社で、最後の年収が300チョイだったでござるの巻。
まあ会社員だってこんなもん…だったりする。因みに東証一部。
…無職歴がそろそろ半月。さあ描かねば描かねば。
423名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:42:38
□アーティスト症候群 / 大野左紀子  明治書院

>何がアートなのかはよくわからないままにアーティストが名乗られるこの時代、
>「アーティストになりたい」欲望とは、俗世間から一線を画して芸術に一生を捧げようという孤独な覚悟ではない。
>作品を作りたいという病のような創作意欲でもない。
>それはつまるところ、人に「アーティストと呼ばれたい」という「被承認欲」なのである。


お前ら、一度この本を読んでみたら?
424名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 03:46:13
またガキが来ましたよw
425名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:28:30
おれ、子供の頃から馬鹿で運動神経もなくて暗くて顔も不細工だったから
褒められた経験ないんだよね
だから漫画家になってちやほやされたいって思ってる
426名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:31:30
ちやほやされるってステキじゃん!!最高じゃん!!
427名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:40:24
自殺した漫画家はかっこいいけど
自殺した漫画家志望者はかっこわるいね
428名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:41:08
俺はアーティストなんて呼ばれたいんじゃない
金が欲しいんだ
理由なんてそれで十分だろ?
429名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:51:03
30過ぎても定職がないと
もし漫画家になれなかったら、の後が悲惨すぎるからついつい悲観的になってしまうんだよね
末は日雇い労働者かフリーターか、はたまたホームレスか。
こんな暗澹たる気分でいい漫画は描けるはずもない
日本橋ヨヲコも言っているじゃないか「漫画は心が健康じゃなきゃ描けない」と。
漫画家なんか何も持たざるものが捨て身で目指すものじゃなく、
20代前半の学生がモノは試しと挑戦するものなんだよ。そんな事は分かりきっているんだ。
だけど、30過ぎの無職が目指さざるを得ない。これは社会のせいなんだよね。
一度、人生の本流から脱落した人間は決して本流に戻る事ができないこの社会。
だから漫画家なんて霞のような夢にすがり付くしかないんだ。
社会人として人間として回復する為に。往々にしてそれらの人々の結末は
目も当てられない悲惨極まりないものになるのだが。
430名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:52:50
漫画なんて割に合わない。金がほしいなら滅茶苦茶バイトして、投資の本を
読みまくって投資しろ!!
431名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 05:56:06
とにかく、一発逆転人生大どんでん返しの一番楽(そうに見える)のが
漫画なんだよ。
基本的に馬鹿でもなれるし。
小説家でもミュージシャンでも医者でも弁護士でもない。
漫画が一番敷居が低いんだよね。
432名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:01:52
いい年して漫画家なんて夢にすがりつく人間の根底にあるものは
劣等感の償却なんだよ
劣等感は時に信じられない力を発揮するが、所詮怨念であり、本当に
漫画が好きで漫画家になりたいんじゃないんだよ
今、宝くじで1億くらい当たれば漫画家など目指さないだろう
純粋な創作意欲を持つには30代無職という現実は大きな障壁だ
人間、そこまで純粋にはなれないさ
433名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:05:43
>>430
でも金がほしいために0から絵を描き始めたわけじゃなく
元々の描いてきた経験や自信が多少あるから
これで金を稼ごうと野望をもてるわけなんだけど
俺はね。滅茶苦茶バイトしまくって投資の本を読みまくるのは
0からのスタートだから、今からしてみればそっちの方が大変だ
434名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:09:54
そうだ!その通りだ!30過ぎても結果の出ない経験と自信だけどな!
シェーーーーっはっはっはっはっは!!!うげーーーーっはっはっはっは!!
まぴょーーーーーん!!どべーーーーーー!うんこぶりぶり!!!!
ちんちんしゅっしゅ!!!!!!
435名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:12:58
才能無くても結果が出なくても40になっても50になっても結婚できなくても
老いても漫画という夢にしがみ付いていれば未来は今より良いものだと
自分をごまかし続けていられれば慰めにもなろう!!!!!
それで4畳半一間のアパートで孤独死しても本人にとっては幸せな人生だったのだろう
なんたって一生夢を追い続けられたのだからな!!!
436名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:13:42
なんか、とんでもない世界だなあ…
俺は職を持ちながら、余った時間で漫画を描いている
フルに時間が使える君達がうらやましい気もしていたんだが…
そうでもないみたいだな…
437名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:15:46
そろそろ漫画家になれなかったらと仮定して絶望するよりペンを動かそう!
思考停止して漫画かきかきチンチンかきかきしないと、すぐに我に返って
絶望に打ちひしがれるからな!
絶望性健忘症!なーんちって!ぎゃはははははは!ワロタ!糞ワロタ!
438名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:17:34
>>436
おまえうぜーよ。ぶっとばされんなよ?ぶちのめしてやろうか?
職がなんだ。糞が。自慢しにきたのか?鼻っ柱と共にGペンへし折ってやるか?
おら!
439名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:19:38
自分より下の境遇の人間に対してチンケなプライドを守る為に見下す人間は
ウンコだ!!!!恥を知れ!!!!!!!!
そんな腐った人間性の奴に漫画を描く資格はない!!!!!!!!
440名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 06:45:45
>>日本橋ヨヲコも言っているじゃないか「漫画は心が健康じゃなきゃ描けない」と。
あびゅうきょっていう漫画家がいるじゃん。たしかにあの人が健康な心を持っていればアフタあたりでもっと売れてるかもしれないけど。
441名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 07:35:30
http://newsteam.livedoor.biz/archives/51387202.html
作家になれなかった人の行方
442名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 08:20:21
>>436
自分もそうだよ
漫画家になれてもそれ一本じゃ食べていけないで副業してるプロ多いしね
40でデビューしてる人もいるし、まずは就職がんばったほうが。。
443名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 08:45:11
僕は働かなくてもお父ちゃんとお母ちゃんが面倒みてくれるから・・・
恵まれた家に生まれてすいません
444名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 08:54:31
あびゅさんは同人作家の中では勝ち組
445名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 09:00:02
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1252035678/

↑働いてる人はこっち行ってくれない?同じ主旨のスレが二つあるんだし。
このスレは無職だけね。働いてる事を鼻に掛けたようなレスを見るたびに
むかっ腹が立ってしょうがないんだ。
446名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 10:52:05
普通に働いているだけで鼻に掛けていると解釈するとは

底辺の脳内は本当に怖いな
447名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 10:55:56
働いてないと冗談抜きでやばいだろ、30超えてるんだぜ
448名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:09:59
30代装ってるガキがバレバレで寒いw
449名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:14:24
ここはIDがないので、一体何人の人が書き込んでいるのかわかんない
(´・ω・`)

仕事してない人は漫画に専念できるけど、短期決戦型ってところかな?
仕事を持っている人は、時間がなかなかとれないってのもあるけど
危機感があまりないので、ついつい怠けがちになっちゃうかも?
450名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:25:07
どー考えても、30代なら働きながら漫画描いている人の方が多いよね
無職で頑張ってる人が多く見えるのは
同じ人が何度も書き込んでいるからだよね?
451名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:32:28
普通は恐ろしくて耐えるにかねない
452名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:33:23
まともな働き口があるなら、マンガなんか描いてないよ。
ていうか描けないよ。
453名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:44:20
マンガなんかとは失礼な!
454名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:46:36
しょせん、極々短期間で消費されていく商品。
455名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:47:38
働いてる奴が4割、無職が6割って所じゃないか?俺は後者だが株とFXで多少の収入はあるけど。
456名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:49:07
>>449
IDがあったところで回線を切断すりゃいくらでもID変えられるし
単発IDなんざその典型だし
457名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:52:30
漫画家志望スレでわざわざID変えてまで自演する奴なんかいるわけねーだろアホ
458名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:53:19
30代で無職の人って、友達付き合いとかどうしてるの?
肩身が狭くない?
459名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:53:43
俺は生粋の無職じゃ
収入は母ちゃんがくれる月2万の小遣いのみじゃ
文句あっか
460名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:54:52
友達なんか一人もいねーよ
押井守も言ってたろうが。人生に友達は必要ない。仕事仲間がいればそれでよいってな。
まー俺は仕事仲間もいねーがな。ぎゃははははは
461名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:56:15
しかし前に働いて稼いだ金もちょろっとあるしな
俺は来年には連載ゲットする予定だからそうなりゃー
何もかもオッケーオッケーよ
462名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:57:28
とにかく、無職を馬鹿にしたり、不安を煽ったりするレスは謹んでくれればそれでよいのじゃ
そんなレスして自分は安全圏にいると錯覚してると手痛いしっぺ返しがくるぞ
463名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:57:35
>>458
無職なのに友達なんかと付き合うために金を使うわけねーだろ
子供じゃあるまいし家に集まって菓子くながらゲームすんのか?
464名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 11:57:59
結局、働きながら漫画描いている人は、時間がたっぷりとれる無職の人がうらやましくて
無職の人は普通に世間体を持って働いている人が憎らしいんだろうね
465名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:00:35
>>461
それ、理想だよね
君がきっと一番デビューが早いかもね
466名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:04:28
>>462
ある種の自分叩きだと思うんだが
467名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:04:40
>>462
お前らがそういうレスに敏感に反応するから
面白がって煽ってくるんだろ

頼むから、今度からそういうレスがあっても無視してくれ
468名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:11:00
「無職の漫画家志望者集まれ」
って感じのスレでも立てようかな…
469名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:17:41
似たようなスレならあるけどな
漫画家志望のニートが集まるスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245853391/l50
あんまり集まってない
470名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:23:13
いざとなりゃあ俺はホームレス覚悟で無職ってんだよ
働いて逃げ道作ってる奴等とは決意の重みが違うってもんよ
そもそもまともな社会生活も営めず漫画を書く事でしか身を立てられないような
純粋な社会不適合者こそ漫画家にふさわしいのだ
俺はそんな奴が描いた漫画を読みたい
471名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:23:40
>>469
おお!サンクス!

じゃあ、以後、無職だの将来の不安だのを指摘するようなレスがあったら
「スレ違い」
と言って、そいつをそっちに誘導するようにしましょう

ここは純粋に夢を語るスレにしようね
472名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:24:24
同じように見える無職志望者でも、
20代と30代じゃ置かれてる状況が全然違う。
473名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:28:53
職有り30代は別のスレにに集ってんじゃない?過疎ぎみだけど。
474名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:31:33
20代でも25過ぎたらやべーよな
475名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:31:45
そりゃ欝すぎるだろ

リアルつげっぽい
476名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:32:47
>>473
職あり30代と職なし30代と分けたいのかよw

それならそれでもいいけど
477名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:38:16
「仕事しながら漫画描いている人のスレ」
ってのでも立てようかと思ったけど
内容が、「仕事が忙しくて、なかなか漫画描けねーよなー」
ってなレスばかりになりそうなのでやめた
478名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:41:11
友達はいらねーけど、彼女は欲しいよな
479名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:46:04
>>470
自分の漫画を読んでりゃいーじゃんw
480名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:50:10
「読みたい」じゃなくて
「俺の漫画を読ませたい」にならなくちゃいけないな
481名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 12:50:40
>>477
いやそれ以前にこの板で同様のスレはあるし
482名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 13:05:27
超売れっ子漫画家になって年収一億超えたらパフュームののっちと結婚したい
483名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 13:31:07
とりあえず四万円欲しい
484名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 13:43:08
正月にはお年玉もらえるだろ
485名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 14:41:17
投稿した
年齢は書かなかった
入選しますように
486名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 14:47:35
記載不備は問答無用で落とされるよ
昔と違って今は第一次選考はバイトの仕事だから
何か不備があればその時点で読まれずに落選として処理されるから
無用なトラブルを避ける為にね
487名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 15:12:06
とりあえずお金無い人たちで集まって、部屋借りようか・・・
488名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 15:24:56
同じ漫画を投稿しても雑誌によって評価違うよね
20歳くらいの時にある雑誌に投稿したらBクラスで、
返却されてきた原稿をそのまま別の雑誌に送ったらAクラスだった
あれから10年、Bをつけた雑誌は部数10万部割れ、Aをつけてくれた雑誌は
20万部くらいをキープしてる

やっぱりあの雑誌は見る目がなかったんだな!
489名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 15:25:45
>>470
…とスネかじりぬくぬくニートが申しております
490名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 15:31:15
         _∧,,∧
       ___( ( ´・ω・)___ 今日もぬくぬくしてやんよ
      / \    ̄旦 ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
491名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 16:04:10
おじちゃん!おとしだまください
492名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 16:04:12
年末はソープでチンポ抜く抜くしてもらうけどなw
493名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 16:54:10
自分で稼いだ金なら何使おうがそりゃ自由だ
494名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 17:26:59
>>485
「18才」って書いとけばいいじゃん
495名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 17:39:28
>>481
それじゃやっぱりここは共有スレだね
ただ、それ関連の話題はできるだけそれぞれに振り分けてもらうようにしようね
496名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 18:47:29
おまいら、年末年始も漫画描くの?
497名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 19:35:44
キモジジィが群れるスレがあると聞いて飛んで来ました。記念真紀子
498名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 20:04:48
何か1枚原稿うpしてほしいな〜
本当に描いてるかどうか分からないし
499名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 00:11:19
レス乞食
500名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 09:15:55
年末年始は漫画書く最大のチャンスでしょ。
仕事してたらなかなか漫画書く余裕ないし。
501名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 10:01:19
漫画でエッチなシーン描いてると思わず勃起してその勃起したペニスが
パンツに擦れて射精しちゃう事ってあるよね
この季節は生暖かい精液もすぐに冷えて冷たくなっちゃうから辛いよな
ほっといたらそのうち乾いてガビガビになるのもまた気持ち悪い
502名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 10:10:55
ブログに漫画UPしてるのでここにUPしたらバレる・・
503名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 10:12:54
バレて何か問題あるの?漫画家目指してるなら一人でも多くに見てもらうべきだろ
そんな消極的で漫画家になれるか
504名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 11:56:06
乞食必死だな
好きな絵描きが2ちゃんねらーだった、なんて汚点でしかない
505名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 13:26:58
確かに
506名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 14:31:20
2ちゃんで有名になって、いいことなんて何も無いよね。


…あー…手が進まないときほど、このスレというかこの板を徘徊してしまうなぁ。
507名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 15:32:17
正月はテレビで映画沢山放送するからついつい見てしまい漫画が捗らない
今日は2本見た。このあとも2本見るつもり。
508名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 16:12:55
>>504
じゃここにくるなよw
509名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 16:45:17
今時2chなんか誰でもやってるだろ
ミクシーとかツイッターとかと変わらないよ
510名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 16:52:32
好きな作家とかが2ちゃんねらーなのは構わんが少しでも揚げ足とられること書けば
馬鹿が大量に荒らしにくるから自分がそうだとは明らかにしないほうがいいよ。
誰か分からない名無しで適当にやっとく場所だよ。
自分が特定される危険が少しでもあるなら絵のアップなんかもしたくないね。
511名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 20:05:20
>>503
じゃあまずおまえの作品うpしろ
俺様が批評してくれるわカーッカッカッ
512名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 06:59:58
この時期は肩身が狭いのう
兄弟は結婚して子供もいるというのに俺は無職の漫画家志望
513名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 11:07:59
>>512
年越し前に死ねば家族が喜ぶぞ
514名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 12:31:01
>>513
オマエモナー
515名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 15:23:53
まだ死なないけどね。
40歳になってもまだ漫画家になれず、無職で結婚してなければ死ぬかもしれんが
30代ならまだ余裕のよっちゃんだよ
516名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 15:30:26
とりあえず並行して就職さがしてみてもいいんじゃ
517舞ちい ◆YDvlMgXITQ :2009/12/30(水) 19:21:19
みんな暗いなぁ…
30代の漫画家志望って、みんなこんなんなのかなあ…
518名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 19:29:49
俺なんか年末調整で税金が返ってきただけで喜ぶ単純さだ
519名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 23:10:52
規制時用避難所
http://jbbs.livedoor.jp/movie/1380/
520名無しさん名無しさん:2009/12/30(水) 23:41:48
>517
あんたが盛り上げてくれ。
とりあえずマンコ何センチ?
521 【大吉】 【112円】 :2010/01/01(金) 01:04:03
私の運と相場
522omikuji:2010/01/01(金) 09:38:07
今年もバリバリ漫画描こうぜ!
523 【神】 【1084円】 :2010/01/01(金) 09:39:24
失敗失敗(;^^)
524 【大吉】 【1940円】 株価【19】 :2010/01/01(金) 09:42:08
株価も出るのか
525名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 09:43:31
過疎ってやがんな
おめーら漫画家志望の分際でいっちょ前に里帰りか?
526 【大吉】 【580円】 :2010/01/01(金) 14:15:07
別の業界で飯を食っている俺にとっちゃ里帰りは恒例行事だ
ただし自分の場合は新年三が日明けに里帰りだが
527名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 15:30:01
何でもいいから原稿1枚うpしろよ
528名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 12:29:31
はいはい冬休み
529名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 23:19:34
俺より絵を描くのが上手い奴がいっぱい居て
俺より話作るのが上手い奴がいっぱい居て
俺より経験の積んだ奴がいっぱい居て
俺より若い奴がいっぱい居るのに
俺が選ばれる理由なんて無いな。
530名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 03:02:03
>>529
ヒント:ギャンブルは運で決まる
531名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 12:55:24
明日からはバリバリ働こうZE!
532名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 13:15:07
お遊びで商業漫画サイトを立ち上げてみようかなーと思ってる。
商売が軌道に乗ったらここにいる人も漫画描いてね!
あ、絵が上手くて実力がある人だけね!笑
533名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 14:45:11
老害乙
534名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 15:07:06
>>532
さっさとあの世に逝け
535名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 01:36:59
>>523
何気に「神」出してるじゃんか
こんなところで無駄に運を使ってしまったなw
536名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 10:33:42
会社の冬休み今日までだ。
あまり練習出来なかったのが一生の不覚。
今日は最後の休みなので休ませてもらうが。
537名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 16:42:59
練習・・・?
538名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 16:44:48
絵の練習。なんか言葉おかしかったかい?
539名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 17:07:25
いや。。。人それぞれだからいいさ。
ずいぶんのんびりしてるなと思っただけさ。
540名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 17:14:20
危機感の無いジジィwww
541名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 23:01:52
危機感ありすぎても面白いものは出来ない。
正月くらいはのんびりするべき。
542名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 02:06:39
来月から本気出す(キリッ
543名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 04:14:13
人間が変わる方法は3つしかない。
1番目は、時間配分を変える。
2番目は、住む場所を変える。
3番目は、付き合う人を変える。
この3つの要素でしか人間は変わらない。

もっとも無意味なのは、『決意を新たにする』ことだ。
544名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 04:15:41
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気出す

【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す

【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す

【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気出す

【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気出す

【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す

【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気出す

【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気出す

【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気出す

【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気出す

【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気出す

【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

閉じる
545名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 18:49:31
とにかく諦めたら負ける。
今週で決意を固めて来週から本格始動。
絶対にだ!
546名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 19:29:34
>>545
>もっとも無意味なのは、『決意を新たにする』ことだ。
547名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:04:17
30代で漫画志望者は100%才能のないクズ
絶対に漫画が好きじゃない証拠
毎日描いてると言ってもそれは本当の志望者のウォーミングアップ程度の量
適当な落書きをして自分が絵が好きだと思い込んでる奴
好きな絵で金儲けて食っていけたらいいと思ってる奴
楽そうだからペンタブで漫画描きたいなとか思ってる奴

そういう甘えたバカしかいないのが30代の志望者
548名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:18:06
>>536 >>538
悪いことは言わないから今の仕事に集中しとけ。
30代で漫画家志望です。絵の練習してます。でも正月はゆっくりします。
そんなこと言ってるようじゃ、お前に漫画家は100%無理だ。
549名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:49:55
30歳、40歳・・・年取っても花開いている奴はいるから俺でもできる!
そう思ってるんだよね。
30代からデビューした漫画家が全漫画家に対して何人いるかも知らないのに・・・。
550名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 01:19:23
30代でデビューしたように見える作家でも、下積みを重ねてるもんだよ
多少有名な作家ならウィキペディア見てみ?
10年前からコツコツ読み切り載せてるのがわかるからさ
551名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 01:27:37
>>550
おいやめろ
552名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 04:03:09
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
553名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 05:53:37
人生やり直したいネ!
ちゃんと大学行って、卒業して、公務員になって、恋愛して、結婚して
子供を作って、ローンで家を建て、そろそろ子供が小学校に上がって・・・
てな30代になりたかったなあ・・・
漫画家なんて目指したばかりに人生棒に振っちゃったネ!
たった一度きりの人生、好きな事をやらなきゃ後悔する!なんて言葉にだまされて
もうどうにも取り返しのつかない所まで来てしまったネ!
夢破れ、漫画の他には何も無い30代の男を待ち受けているもの・・・
それは・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?

ギャアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
554名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 08:56:52
37 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 00:01:38
俺自信社会人として働きつつ担当と打ち合わせて連載用原稿をデスクにあげながら生活している身だが、なかなかやりがいあるよ。
家庭の事情がなければすぐフリーターになって漫画一本にしたいけど、現状でもまあおkってかんじ。
たしかにしんどいときはあるが、安定とか失敗後を考慮しているんなら働きつつ見切りをつけて漫画家デビューって方法もどうかと?

決して、漫画家一刀流が美徳とか失敗後考えているようじゃダメなんて考えにながされないように。
あなたの人生なんだからいろんな方法があるはずさ。
でも俺は漫画家一本が本望っていうwww親の借金うぜええええええ!!
555名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 09:56:30
そいつは明らかにワナビの嘘じゃん
まぁ実際働きながらプロやってるやつはいるけどね
556名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 11:41:49
四月から通信制の大学に行く事になった。
今34だから順当に行っても卒業したら38歳。
卒業しても就職ができる訳でもないけど、とにかくこのまま何もしないより
マシだし。
まあ環境が変われば漫画にも何かしら影響があるかもしれないって程度だけど。
557名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 14:41:59
俺も無職の漫画家志望だ
やっぱ無職でいるのは精神衛生上よろしくないし
働きながらとか学校行きながらとかのほうがいいかもね
頑張れや
558名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 14:48:07
変に学校なんか行くと、万が一漫画が駄目でもそっちで何とか・・・
と人生の逃げ道が増えるだけだがな
行くならすっぱり諦めてからにしたらいいのに
559名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 15:02:24
俺も福祉の大学?いこうかな
酒井法子が行ってるとこ
560名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 15:02:34
30代で大学卒業したって逃げ道にもならないだろ、しかも通信
でも通信大学って卒業するのかかなりムズいらしいぞ
一説には10%とか
学歴コンプレックスを払拭したいとか大卒じゃないとなれない職に就きたいとか
明確な目的がないと厳しいんじゃないか?
それでもこのまま先の見えない漫画家志望(ニート)やってるよりはいいだろうね
561名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 15:24:24
高卒は問答無用で大学行け!
これからは派遣でもバイトでも高卒は問答無用で落ちるぞ!
大学進学率は半分超えたし。
それに高卒は結婚できないぞ。見合いサイトでもはじかれるし。
最低限4年生大卒だし。
通信なら漫画描きながらだって大丈夫だろ。
562名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 15:26:48
売れっ子漫画家になっちまえば学歴なんか関係ないけどさ
もし駄目だった場合、せめて大卒という肩書きがあればなんとかなるもんだよ。
563名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 16:17:38
Fラン大卒の俺からすればいっそ高卒の方がよかった。
大学の話題になって大学名を言えないのは辛いぜ。
いっそ「大学は行ってないです。」の方が潔い感じだ。
564名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 18:45:25
お前らもし駄目だったらとか夢がねーな
なんてーの?心が守りに入っちゃってるよね。そんなんじゃ漫画も守りにはいっちゃうぜ!
もっとはっちゃけてよお。漫画ってそんなもんっしょ?
人生の最後の花火をドカーンとぶちあげようぜ!大学なんか定年退職してから
いきゃあいんだよ!貴重な30代を漫画一本にぶつけられねーようでどうすんよ
倒れるなら前のめり!退路を絶て!背水の陣でぶちあたれ!
565名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 19:45:59
>>564
つうか何でそれを20代のときにやらねーんだよボケ
566名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 20:22:12
ぶっちゃけこのスレって高卒ばかりなの?
自分の社会的地位の低さに対する劣等感から漫画家になって一発逆転しようなんて
浅はかな考えに至ってるだけじゃないのか?
567名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 23:22:01
そうだよ
絵がそこそこ描けるだけで
何の才能のない俺が一発逆転するためには漫画家しかない
他に方法があるんか?
568名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 00:02:26
高校の時に漫研に入っていた縁で、現役プロ漫画家の知り合いや、その知り合いに
紹介してもらった漫画家の知人が数人いるんだが、
「30代の奴が漫画家を目指すとき、他の職に就いて生活基盤を維持しながらやるのと
漫画一本に絞り、背水の陣で臨んでがむしゃらに描くのとではどちらの方が近道か?」
という質問への答えには大体皆意見が一致していたよ。

まとめると、
「作画作業のモチベーションを高めるには、背水の陣は有効だけど、
生活にゆとりが無く不安を抱えた状態では、いい話を練り上げるのは無理」
ということだ

「30代になって漫画家志望を続けるなら、他に職なり所属なりして、
漫画以外の自分の基盤を持ちながらやらないと、精神的にきついと思うし
結局、漫画に集中できなくなるのではないか」
という意見もあった。
569名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 04:20:22
女ですが、漫画家なんてもうどーでもいいかな的な気分になってきた。
漫画家になったって別に社会的地位が高いわけでもないし(むしろ低いよね?)、
これからもし数万分の1の確率で漫画家になれたとしても
仕事仕事で一生結婚も出来なくなるわけだし…
しかも出版不況で雑誌や出版社自体がいつ潰れるかも分からないし…

結婚でもして普通に暮らしたほうがいいな。
漫画ならネットに趣味で載せればいいし。
570名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 05:45:40
20代なら漫画一本に絞ってニートもまだ若さゆえの過ちとして精々失笑される
程度だけど、これが30代漫画家志望ニートとなると、ドン引きされるのが普通の反応。
そこで大学なり就職なり画策するのは当然の成り行きだ。
571名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 05:57:47
30代ともなれば最早やり直しが利く年齢でもないし、このまま漫画と共に心中するのも
悪くないじゃん。

ある日、隣家から腐乱臭がすると通報が入り、警察が乗り込むと一人の中年男性が
机の上に突っ伏したまま腐乱死体と化していた。その手にはペンが握られ、
顔の下には原稿が。引き出しにはこれまでに描かれたと思われる大量の漫画原稿が。
どうやら男は漫画家志望者で、執筆中に心筋梗塞になりそのまま死亡したらしい。
結局プロにはなれず思い半ばで死を遂げた男には妻子も居らず、身寄りがなかった。
ついぞ誰からも認められも顧みられもしなかった男の孤独な生涯がそこにはあった。

なーんて結末でもいいじゃないか。漫画界のヘンリー・ダーガーを目指そうぜ。
俺達の漫画は死後価値なんか出ないで焼き捨てられるのが精々だけどさ。
自分の為だけの創作に生涯を捧げられるなんてストイックでかっこいいじゃん。
572名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 06:05:39
少なくとも一生奴隷のように最低賃金でこき使われるより高等な生き方だと思う。
派遣労働者やフリーター、日雇いにはなりたくねーよ。ブラックも嫌だ。
573名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 06:19:59
完全に発想がニートだな
漫画で成功しなければ奴隷より下の乞食になるわけだが
それを甘んじて受け入れたり、自殺する分にはいいけど
社会のせいにして暴れるのはやめてくれよ
574名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 09:58:37
暴れるつもりは無いけど実際社会が悪いよね
そりゃあ派遣村に来た無職達も就活費を酒やタバコに使うわ
ブラック企業でサービス残業あたりまえだのクラッカー(笑)
寝る間を惜しんで働いても生活保護以下の生活
落ちこぼれに幸福のモデルケースを提示できない政府が悪い
こっちは好きで落ちこぼれた訳じゃないのに
ホリエモンも提唱してるベーシックインカムを本気で採用しようという政党もなし
俺も派遣やバイトを転々としてきたけどはっきり言って人間扱いされないからね
グズ、ボケ、バカ、など雑言はあたりまえだのクラッカー(笑)
ダボケツ蹴り上げられるのも日常茶飯事
ふんぞり返った正社員が己の権威を示すためだけに職場を改悪
サービス残業を断ればすぐにクビ。労働基準法など破るのがあたりまえだのクラッカー(笑)
漫画家志望という夢がなかったらとっくに発狂しとるわ
その夢も雲をも掴むような話ときたもんだ
つげ義春じゃないけどまさに夢もチボーもない世の中ときたもんだ
575名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:03:22
能無しの怠け者は救いようが無いなw
こりゃ漫画描いてるかも怪しいわ
576名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:13:01
身体は大人、オツムは糞ガキ、30過ぎても中二病

お前ら死んだ方がよくね?
577名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:18:03
おれっちは中学20年生wwwwwww
578名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:24:06
人の悪口ばっかり書いてる人の深層心理は自分自身を卑下してるのだ
ちんちん大学ザーメン心理学部ニート心理学科で学んだ俺がいうのだから間違いNAI
579名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:34:09
ここの所、漫画製作の話題が全くといっていいほど無いな。
30代で将来の不安があるのはしょうがないけど。
580名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:38:21
>>578
国内の大学で学んでるようじゃな。。。。
俺なんかクンニリングス大学イラマチオ学科卒だけど?ザマア
581名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:17:18
>>578-580
おい、これが30代同士のやりとりだと信じたくない
582名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:47:57
今日ヤングジャンプ読んでたらファンタジーコミック大賞に36歳が入選してた
俺らも頑張ろうぜ

http://www.shueisha.co.jp/fantasy-taishou/index.html
583名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:56:38
初心者、20代、30代、40代それぞれの志望者スレをヲチしてるがここが一番荒んでるな…
20代はまだなんとか夢を持てるし40代はいくとこまでいったから逆にスッキリしてる
30代は結婚、出世、マイホームなど周りと比較したり危機感で焦るんだろうな…
加えて貯金、税金、身体と脳の老化、親の定年または死など一気に追い詰められる
自己責任とはいえ心に余裕を持てと言う方が無理なのかもしれん
>>582のようなのはホント一握りだからな…
584名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 14:08:36
ここはマンガを描かないマンガ家志望者の集うスレですからw
585名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 14:34:51
>>582
おい最終選考候補に40歳がいるぞwwパねえww
仕事や家庭を持ちながら頑張ったんだねえ

586名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 15:46:34
連載獲得したなら凄いけど・・・
お前ら受賞した事ないのか?
587名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 16:04:14
>>582
第3脳少女ってのおもしろそうだな
若いし、やっぱり絵上手いのって武器だな
588名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 16:26:28
最終選考候補に残ってもデビューできなきゃ意味ねえし
同程度の面白さなら将来性で若い方が選ばれる
589名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 16:33:11
デビューだって熱心に何本も書けば誰でもたどり着くわ
そこにいけない奴なんて本気じゃないか、目指すモノを間違った人間だけ
590名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 16:53:24
連載も誰にだってたどり着けるがな
591名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:08:55
実際たどり着いてから言えば?
と言っても2ちゃんではおまえらみんなデビュー済み連載経験アリだもんな
>>582
36歳つっても、コミックビーム連載経験者で単行本もそれで1冊出してる人じゃねーか。
純粋な志望者とは違うよ。
つかこの人の連載好きだったので、たまたま今日ヤンジャンで名前見てびっくりした。
593名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:29:52
1冊打ち切り作者なら対等な気持ちで!と言えたけど
実際こうやってファンがついてるってことは相当大きな差だった
594名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:40:10
30代で何の実績もない事を罵られる

一握りの例外を出して「こういう風に30代でデビューした人もいる!」と反論

自分を例外だと思っている点、あるいは漫画家を凡人だと思ってる点を責められる

感情的な煽り反論か、中学生レベルのどぎつい下ネタでうやむやにする


このスレこういう流れ多過ぎ
もしかしてテンプレなの?
595名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:03:27
IDの出ない板なんて形は違えどどこもそんなもん
皆自分だけは特別だと思ってるんだよ
596名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 19:12:36
ダメな奴の思考回路がその程度って事
せめて生活基盤を作ろうねって話題すら逃げにかかるし、どうしようもない
597名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 19:45:12
 【運を良くする方法】
運を良くする方法は、人に良き感情を与えることができるかどうかが大きなポイントになりそうです。
人に不愉快を与えていて、運が良くなる人はいません。人から恨まれていて運が良くなる人もいないのです。
そのような人達は、一時期運が良くなっているように見えても、すぐに運が落ちて没落することがよくあります。
 運が良くなる人の条件として、素直、謙虚、感謝が挙げられます。これらは全て、人に良き感情を与える
性格条件として捉える事が出来ます。素直な人は、そうではない人より、周りの人に調和しやすくなります。
謙虚な人は、周りの人に好印象を与えやすくなります。感謝を表す人は、周りの人に良き感情を与えやすく
なります。逆に、絶対にしてはいけないのが、人の悪口や不快感を与えるような言動です。悪口を言われて
喜ぶ人はいませんし、不愉快な気分にさせられて喜ぶ人もいません。
 ですから、人に良き感情を与えることが出来る行為を幾つ出来るかで、運は変わってきます。仏頂面より
笑顔が良き感情を人に与えます。悪口より誉め言葉が良き感情を生みます。偉そうな態度より謙虚な態度が
相手に好感を与えます。感謝されれば人は嬉しくなります。このように、人に良き感情を与えられる人は、
人からも良き感情を返してもらえる事が出来るので、運が良くなるのです。人に良き感情を与えて、自分の
運も良くしたいものです。
598名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 21:15:28
40代が受賞したらお前ら歓喜だなw
599名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 22:16:44
まあ高齢者が成功すれば励みになるよ。
600名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 23:08:06
導線て何?
ググっても電気関係しかでないんだが・・・
601名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 23:55:39
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

602名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 14:29:44
何だか最近無気力で漫画描けない。
俺はゴッホと同じ37歳になっても芽が出なかったら自殺するつもり。
603名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 14:31:39
死ぬのはよくない
604名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 14:45:56
>>602
死んでから評価されるように今のうちに頑張れ
605名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 15:45:14
無職で漫画家目指してるようなチャレンジャー(笑)なら漫画家になれなかったら
自殺も本より覚悟の上だろ
606名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 22:57:53
そもそもこのスレ、漫画描いてる奴が居るのか
煽りに来てるやつしか残ってない気がする
20代スレはまだ志望者の集まりって感じのスレだけど
607名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 23:56:16
自殺者は30代と60代が多いようだ。
自殺の一番多い要因は健康問題(鬱含む)だそうだ。

現実や不安と戦う毎日は苦しいだろうが、10年後には笑えるように生き抜けお前ら。
608名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 00:19:28
三十路で漫画家志望が雑談するスレ 10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1252035678/l50

ID出る板なら荒らしが来ないから(キリッ!)と言ったところで、
そっちのスレも似たような出口の無い愚痴ばっかりだからな、何の実も無い。
こんな糞スレ自体がヲチスレになるのは自然の成り行きだろ。
609名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 01:25:06
それで良いんじゃないの
2chなんか手軽にどっかの誰かと愚痴りあうぐらいで良いんだよ、議論する時間が無駄
30代ともなれば、真面目に議論する事なんて何もないだろ
漫画志望者スレに限らず、どの30代スレもそんな感じ、20代とは違って適当な雑談ばかりになる
むしろ煽ってる奴の実生活の方が心配だよ
ハゲ板でハゲをバカにしてる奴って、髪が生えてる事ぐらいしか誇れる事無いって事だろ?そんな感じ
610名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 01:36:30
>>609
その理論だとここで無職や口だけの奴を煽ってる奴らは
職がある事や不言実行だけが取り柄って事になっちゃうけど

勝ち目なくなっちゃうよ?
611名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 01:47:47
むしろ同立場の人間の罵り合いのが多いと思うが
同属嫌悪的な
612名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 13:14:41
どうせ無職キモニートの巣窟だろ。気にすんなwww
613名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:06:44
>>610
職ぐらいあるが
どっちにしても、職があるんだぜーとかいう事を武器にして職が無い人間を煽ろうとか考えてる時点で、
しょうもない人生送ってるってのは推し量れる
というかむしろ漫画家になりたかったけどなれなかった、諦めた奴とかが煽ってる気がするな、道連れにしようみたいな
614名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:50:12
タイトル:
釣りだけど元漫画の原作を担当していたけど質問ある?
URL:
http://c.2ch.net/test/-.-lN/news4vip/1263005553/42-
615名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 19:44:07
>>582のレスにもあるように30代後半の人が入選した。 この人は元々プロではあるが
しかし、これである程度の基準が分かって良かったな。 プロ経験がなくても、この人と同じかそれ以上の
画力があれば30過ぎでもとりあえず賞が取れるということ
まさか30歳過ぎてもこれ以下の画力で編集に育ててもらおうと考えている甘い人は居ないと思うが
616名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 20:58:59
今後、日本はGDPで中国以下の新興国レベルの国になるんだから
そんなに必死になる事もないべ
音楽業界では一昨年、秋元順子が60代で新人ヒット歌手となり紅白初出場
漫画業界でも今後は30代や50代でもプロレベルであれば
デビューできるようになるだろ
新卒だの年功序列だの言ってられない混沌とした国になるだろ
617名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 21:18:54
そのうちサブカルチャーで商売成り立たなくなって
同人みたいに個人発表時代に戻るのか
618名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:32:33
> 漫画業界でも今後は30代や50代でもプロレベルであれば
> デビューできるようになるだろ

別に今までだってそうだろ。何今更な事ほざいてんだこいつ?
プロレベルなら高齢でも通用するんだよ
お前がデビューできないのは低レベル高齢者だからだ
619名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 04:39:22
50代じゃ無理だな
620名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 06:33:42
僕が無職で漫画家志望で全然報われないのを父ちゃんが心配して
定年して退職金が出たら一緒にコンビニエンスストア経営しようって言ってくれてるお
いい父ちゃん持って幸せだお(つー;)
621名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 07:24:53
いいな
俺の親父は40歳手前で心臓と肺の病気になって働けなくなったよ
当時大学1年だった俺は辞めるのを余儀なくされ家計をつなぐ為にすぐに就職した
気づいたらこんな年齢になっちまったよ・・・
622名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 12:43:56
親は生活保護申請、おまえは働きながら学費払って卒業したらよかっただけの話
623名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 13:32:24
あずまきよひこも30代デビューなんだな・・・
624名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 14:36:38
あずまんがの前、エロ漫画描いてたころから30代だったの?
625名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 15:10:07
他人のデビューを気にして安心したり不安になったりするのは不毛だからおよしなさい
626名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:02:41
>>622
言っとくけどそんな簡単に生活保護なんておりないよ
しかも俺ぐらいの年齢がいるとね
兄弟も下に2人いたし、まあ結局辞めて働くのを選んだのは俺だけど
627名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:09:57
ジャンプのトレジャー新人賞受賞作をwebで読み直しているんだけどさ
マジでへこむな
やっぱり「マンガを描く」という行為は
一部の選ばれた人たちだけに許されることなんだと痛感させられるな
628名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:21:50
井上雄彦見てへこむなら分かるが
629名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:54:03
>>626
大学生いく歳にもなって親と一緒に住んでんじゃねえよw
負け犬の言い訳丸出しなだけあるわ
630名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 16:56:22
 【運を良くする方法】
運を良くする方法は、人に良き感情を与えることができるかどうかが大きなポイントになりそうです。
人に不愉快を与えていて、運が良くなる人はいません。人から恨まれていて運が良くなる人もいないのです。
そのような人達は、一時期運が良くなっているように見えても、すぐに運が落ちて没落することがよくあります。
 運が良くなる人の条件として、素直、謙虚、感謝が挙げられます。これらは全て、人に良き感情を与える
性格条件として捉える事が出来ます。素直な人は、そうではない人より、周りの人に調和しやすくなります。
謙虚な人は、周りの人に好印象を与えやすくなります。感謝を表す人は、周りの人に良き感情を与えやすく
なります。逆に、絶対にしてはいけないのが、人の悪口や不快感を与えるような言動です。悪口を言われて
喜ぶ人はいませんし、不愉快な気分にさせられて喜ぶ人もいません。
 ですから、人に良き感情を与えることが出来る行為を幾つ出来るかで、運は変わってきます。仏頂面より
笑顔が良き感情を人に与えます。悪口より誉め言葉が良き感情を生みます。偉そうな態度より謙虚な態度が
相手に好感を与えます。感謝されれば人は嬉しくなります。このように、人に良き感情を与えられる人は、
人からも良き感情を返してもらえる事が出来るので、運が良くなるのです。人に良き感情を与えて、自分の
運も良くしたいものです。
631名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 17:46:27
>>624
序ノ口譲二センセイの単行本が発売されたのが97年10月頃
あずまきよひこセンセイの生年が68年
いずれにせよ遅咲きだったようで
632名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:13:55
(wikiより抜粋、一部編集)
高校2年のときに同人サークルに入りここで初めて漫画を描く。
高校卒業後に大阪芸術大学芸術学部映像学科に入学、しかし1年で中退する。
中退後2年ほど美術系の専門学校に通う。その後神戸芸術工科大学に入学、入学後1年ほどして『A-ZONE』という個人誌で同人活動をはじめ、パロディ漫画を描く。
大学卒業の時期に漫画家を目指して投稿、佳作を取るもデビューには繋がらず、その後はゲームの原画やアンソロジーコミック、イラストなどで活動していた。


このようにいくつもの下積みがあったわけで、30で何の努力もなしにいきなりデビューした訳じゃないので
勘違いしないように
あとデビュー作はアンソロジー、
スーパードンキーコング 4コマランド(1995年6月16日、勁文社)
だそうだ
乱舞は「同一人物かも?」くらいの扱いらしい
633名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:30:03
なんの実績もなしに漫画家になれたオーバー30代は、俺の知ってる限りでは深夜食堂の作者だけだな
去年本人がそう言ってた(見た感じ50代)
まーキャラ描写や飯のウンチク見る限り、それなりに面白い人生経験は積んでると思うがね
634名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:36:16
>>629
地元の大学なのに一人暮らしするほうがアホだろ
てか親父が働けないのに家族見捨てて一人暮らししろってか?
そっちのほうがアホ
635名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 20:24:15
ここは30代でも漫画家になれるって太鼓判押してもらって
安心するスレか?
漫画家になるのに年齢は関係ないだろ 
636名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 21:06:16
> 低レベル高齢者

放射性廃棄物みたいだなオイ
637名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 06:15:51
最近は力を抜いたゆるい日常萌え漫画描いてる
らきすたみたいな
638名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 10:13:43
今年はもう10日も経つんだ。そして一ヶ月、三ヶ月、一年とあっという間に2011年。
そしてまた今年も漫画家になれなかったなあ。なんて冷笑してみせるんだ。
639名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 13:22:17

今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
640名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 13:31:34

今生はチャンスが無かった。来世から本気出す
641名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 15:06:30
チャンスは待つものじゃなく作るものだぜbaby
642名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 15:55:20
1日わずか10分でも1年分なら約61時間
ほんのわずかな積み重ねが大きな差となって現れるから面白い
643名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 17:11:05
俺の知り合いも、漫画家めざしててお世辞にもうまいとはいえないんだけど、
なぜか本人自信まんまんで、「どう?」って聞いてくるんだけど
ここで否定するときれるひとなので、とりあえず、おもしろいよ。っていって、
最後にがんばれ。っていつもいってたんだけど。

結局芽が出なくて、フリーターに落ち着いてしまったんだが、
適当なことをいってしまって、今になって罪悪感を感じてる。
きっぱり面白くないというのも大事だと思うんだよね。
それでも納得できないなら、出版社を変えてみるとかすればいいし。
644名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 18:00:49
>否定するときれるひと

面白くないって言っても、変わらないと思う
気に病むことない
645名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:01:14
実力が無い以上、途中経過が変わるだけで結果は同じだろうな
あくまでも自己責任の世界だからな
646名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 21:15:47
>>633
バキの作者、板垣。
病気で自衛隊クビ→高齢で専門学校へ→マンガ家とのことだ。
このスレの目標となる人と言える。
647名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 21:37:41
だから何で高齢ワナビは

特殊な例を挙げて勝手に同化して安心する

というお約束をかますんだよボケが。

だいたいニート95%のお前らが自衛隊生活とかハードな経歴持ってるのか?
変わった仕事や経験でひとかどのキャリアを持ってんのか?
コアな趣味を極めきったりしてるのか?(アニメ漫画ゲームアイドル鉄等のヲタ趣味除く)

お前らは高齢だからデビューできないんじゃなくて
年取った怠け者のダメ人間だからデビューできないんだ。ついでに才能もない。
たまたま漫画家として遅咲きだったプロを持ち出して勝手に同類にすんなカスどもが。
648名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 23:16:40
俺は肉体系ではなく文化系の職業だが
ある意味、自衛隊のような特殊性のある業務に就いていたりする
649名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 00:55:42
無理のきく若い時に頑張らなかった奴が
30過ぎてから頑張れるはずが無い

子供でもわかる理屈だな
650名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 05:58:24
なんでそんなひどい事言うん?
651名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 08:16:45
だが筋違いな発言でもない
悔しければさっさと結果を出すことだな
652名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 09:59:51
>>674
そういうお前はどうなんだよっていうカス
653名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 10:16:53
とにかく、職を持ち、妻子を養いつつ漫画家を目指している奴(そんな奴いるのか?)
以外は最早引き返しようのない所まで来てるわけだし。駄目で元々なのだから
このまま漫画を描き続け、報われるか、報われず孤独死するかの二者択一なのだから
こんな所で不毛な罵りあいをするのはやめなさい。
今更過去を悔やんでも仕方ない。このスレの多くはフリーター、ニート、非正規雇用の
30代の漫画家志望だろうから。失うものはないのだ。好きなだけ馬鹿馬鹿しい人生を
送れるというものだ。
654名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 10:27:18
今30代なのはとりたてて問題ではない。志望者として活動を始めて何年目かが重要。
なんとか漫画家になれる資質のある人なら確実に2、3年でなってしまう。
逆にそれ以上かかって何の功績も生まれない人は一生なれないと思ったほうがいい。
655名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 15:57:59
花ゆめデビューしか眼中にありませんので今年もがんばります(キリッ)!
とご機嫌なフリしてる志願者をヲチしているが、10年以上芽が出ないままもう30過ぎのオバサンだ。
そんなことしてるうち自分も父親も病気になったが意に介さず、人の諫言にも耳を貸さず
たゆまずに選外続きの投稿作を描き続けている。
http://homepage3.nifty.com/sunseed/
http://hikarimiya.blog51.fc2.com/

…と描くと、ここの連中は「頑張って投稿してるとゆう実績があるじゃないか!けなすな!」
と漫画も読まずに擁護するんだろうが、まるっきり選に漏れ続けることでもう実力は知れてる。
要するに、まったく才能がないのを認めなかったせいで人生潰してしまったということ。

頑張ってるなんてそんなもん当たり前すぎて誉めるところじゃない
過程なんか他人は見てくれないしどうでもいい、結果こそすべて。

というわけで、数年描き続けてもどこからも相手にされない、というのは目安だな。
見切りをつける勇気も必要。
656名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 16:25:39
もうちょっとマトモな日本語書く事から始めろよ。支離滅裂すぎ。
657名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 17:49:12
・余計な描写があったり、似た言葉が続いてしまったりしている
<(キリッ)! 、ご機嫌な、意に介さず…耳を貸さず…たゆまず、
認めなかった…人生潰してしまった>

・文体が違う登場人物の台詞がふたつ以上ある
<花ゆめデビューしか眼中にありませんので今年もがんばります!、
「頑張って投稿してるとゆう実績があるじゃないか!けなすな!」>

以上の点に気を付ければもう少し読みやすくなると思います!頑張ってね!

あと実績ってのは賞取ったとか読み切り載ったって事で
ただダラダラ投稿してるだけの奴ならここの人間も擁護しないと思うぞ
658名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 18:26:20
>>647
お前な、もう黙っとけボケが。
目標って書いてるのが
読めない文盲か?
たびたびこのスレに来ては
人を馬鹿にして喜んでる
みたいだが
全く面白いと思ってる人いない。
笑える煽りならましだがお前はカスだよ。
うざいだけだから。
お前の書き込みが誰かにうけてるてか勘違いしてる?本当にキモいだけだお前は。
659名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 19:13:50
漫画原作者目指す事にした。ネームだけなら2週間くらいで描けるし。
もう作画はうんざりだ。
この歳になれば一作に何ヶ月もかけてられないし数うちゃ当たるで
量産するしかないと気付いた。
作画が上手い奴など若い奴で星の数ほど居るわけだし、俺達オッサンが
そこに太刀打ちするのは難しい。余程価値のある絵柄でもない限り。
寺田克也とか小畑健レベルのね。このスレにそこまでの画力を持つ奴はいないだろ。
オッサンが勝負するには経験に裏打ちされたアイデア(この場合人生経験のみでは
なく、読書体験等も含む)で行くしかないんだよ。
年取ってるだけ無駄に小説、漫画、映画を消費してるだろうから。
それかラノベね。今はラノベが来てるし。
660名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 19:15:43
ジャンプで一作でもヒットさせりゃ一生働かなくてもすむもんな。ジャンプすごいよ。
661名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 19:18:24
ネームで作画が決まる部分大きい
662名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:17:39
>>655
その人単純にヘタクソじゃね?w
663名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 01:34:34
なんか原作者=漫画家志望の逃げ道になってるよね
最低限しっかりとした漫画が描けない奴が原作とか笑わせるな
そんな奴使ってくれるのは余程文才や物語創る才能がある奴だけだろ
664名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 02:10:42
漫画原作者は更に狭き門だよ
小説家並みの力量がなければなれるものではない

漫画ばっか読んで歳食ったジジィには絶対無理
665名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 03:04:32
      _
    /ノ ヽ\
  / (● ●)\
  (  o゚(_人_)゚o ) 30歳過ぎても全然芽が出ないお…
  ノ   `^'   ヽ
  し|      |J

      _
    /_ノヽ\
  / ―  ―⊂ヽ
  (  o゚(_人_)゚o )) それに原稿仕上げるのも面倒臭いお…
  ノ   `^ '  /   若い奴等にも絵で勝てる気がしないお…
  し|      |

      _
  n_. /- -\
  (_/ (● ●)\
  (  ゙゙(_人_)゙゙  ) だから原作者になるお!
  ヽ  ヽノ   ヽ
   |      |J

      ___
     /_ノ  ヽ\     ミ ミ ミ      原作者ならネーム描けば良いだけだから楽だおwww
ミ ミ ミ o゚((●)X(●)゚o   /^)^)^)^)     2週間で描けるおww数撃ちゃ当たるおww
/^)^)~)::::⌒ト-^-|⌒:::,i  (^)' / //
| / / /   .|'''t'''|  く  {  )::::/     バ
l、 ::::(^) .ii从i、_l_,|   .\/ iii 从 iii  バ  ン
.|   イ_,,,---、_   _,,,---、_    ン
 ヽ   (^)(^)(^) )  (^__(^)(^)(^))
666名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 05:46:16
作画はコミスタ使えばいいじゃん。それなら一ヶ月で一作は可能だぞ。
まさかお前ら未だにアナログじゃないだろうな。
667名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 05:56:30
まぁ、どっちでも描けるけどね。
どっちも長所あり難ありって感じだけど、総合的にデジタル楽だね
668名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 07:46:34
>>666
バリバリのアナログですがなにか
デジタルは一回やってみたけど絵を描いてる感じがしなかった
ペン入れの時の独特の緊張感や完成原稿を眺める悦びが無いんだよね
ただトーン貼るのはかなり楽だからそこだけでも導入しようか考えてる
669名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 08:57:43
ぶっちゃけ、もう緊張感とか自己満足とかいらなくない?
670名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 09:25:46
デジタルって目が心配なんだが
PC使ってると目痛い
671名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 10:17:56
デジタルに出せないアナログの線の味は確かに存在する
わかりやすいと思うのがあずまきよひこや尾田栄一郎の処女作入った短編集。
これらは絶対デジのペン入れじゃ無理だと思うんだけど
ここまでのスキルを手に入れるのって相当の努力かセンスがなきゃ無理っぽい
線の味を求めないならデジもありかもね、修正前提のペン入れに慣れるともう戻れなくなるかもしれんが
672名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 10:18:39
目の心配より人生の心配しろ
673名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 10:25:49
たしかにw

あと線なんて、そんなに大事か?
よく2chでうまい絵の前提みたいな感じで扱われてるけど、肝心の絵自体はどうなんよ
674名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 10:53:24
デジタルで能面みたいな出来の線見ちゃうと
それなりに重要だと思うけどね。
ベテラン程線のタッチを重要視してる印象だな
インタビューとか読んできた上では

まぁコントロールできないならどっちでも一緒だな
むしろ妥協して全部ツールでぐにゃぐにゃ修正した方が上手いやつもいるだろう
そうなるともう画力だとは思えないけど
675名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 10:55:37
これが正解だという線などない!
井上雄彦は筆で描いてるし沙村広明は鉛筆だし冬目景は万年筆だ
その他ミリペンやボールペンで描いてる作家もいる
676名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:09:39
もし漫画家になったとしても全く売れずあっさり打ち切られてコミックスも出ず、
なんて事になったらそこからまた一から持ち込みしなおす気力は沸かないんジャマイカ?
677名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 16:21:47
線に味を求めないならデジタルもありというレスにはちょっと引っかかるものがあるな

そこらの安物のソフトの線ならともかく
ペインターの場合ならアナログでは出せない独特の線の質というものがあるのだが
678名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 16:27:59
コミスタも入り抜きの設定や自分なりの微調整もできる
ペンもタブへのあてかたで強弱つけれるし 
ま、なれりゃペン入れはPCの方がなにかと便利
679名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 16:51:55
描き方や設定の違う線を引くのにデジはいちいち設定の変更やらツールの変更がいる
手書きはそれを瞬時で変えられる
どんな絵でも同じ線だけ引くのならデジの方が楽
その場その場で違う線を引くのならアナログの方が楽
680名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 16:52:26
ここで技術論語ってる暇があったら原稿描けよ糞虫ども
681名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 19:46:03
世の中コミスタばかりじゃないよ。海外のソフトとか触ってみろ。
682名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 23:50:44
>>670
それなんだよ。
それが怖くてペン入れまではアナログで、仕上げはデジタルっていう
中途半端な描き方してる。
長くやっていきたいのよね。
683名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 00:29:45
ええ!?
なんでんかんでんデジタルの方がいいとじゃなかとですか!?
684名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 06:13:29
小説家だけど高校卒業してから一度も働かずに32歳で新人賞とってデビューした人もいる。
その後、三島由紀夫賞取ったり芥川賞の候補にあがったりもしている。
田中慎弥って人ね。
685名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 08:35:28
そりゃあくまで特殊な例じゃん
30過ぎで小説(ライトノベルも含む)デビューしている人間のほとんどは職持ちだよな
686名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 12:50:14
案外、完全無職の作家志望なんて腐るほど居そうだね。
ニートや引きこもりの免罪符としての一番人気。
そういった人は結局一作も仕上げてなかったりするんだよね。
687名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 15:58:19
自己分析かw
688名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 19:50:50
漫画家一本に絞ってがんばってるやつには
勝てねえのかな。畜生。
「公務員って安定した地位を失うのを恐れてるヘタレに
冒険なんて描けるわけねえよ!」ってダチに言われて
今日ガチの殴りあいしてきた。
689名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:41:39
公務員が殴り合いとは穏やかではない
690名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:42:58
>>684
こういう特殊な例をあげて言い訳するバカって面白いねwww
691名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 22:07:45
>>688
漫画家一本に絞って・・・ってそいつはまさか無職なのか?
30にもなって無職で漫画家志望だとしたらそいつはまず確実に精神障害者だから
そんなゴミ屑とは絶交した方が身の為。
池沼が描く冒険なんて健常者には理解出来ないんだし気にするな。
692名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 23:12:52
友人はいろんな漫画家のところへアシに行ってる。
が、アシだけで生活しているわけでは無い。

友人いわく、自分は、いろんなもの犠牲にして
人生賭けて漫画描いているんだから
お前みたいに片手間にやって漫画家目指す奴なんて志望者のうちにも入らない、
ただの逃避じゃねえの?
って言われた。
頭にきたってことは自分もどこかで図星な部分があったのかもしれない。
それがまた悔しい。

芽がでねえ奴同士がイラついて傷つけあってるだけだな。
傷舐めあうのとかわりゃしねえや。
いい年して何やってるんだろう。

明日も仕事だ。気持ち切り替えよう。
役所でかけた前歯をした受付がいたら
スルーしてやってくれ。
693名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 00:07:38
いろんなもの犠牲にして人生賭けて漫画描いても
結果が出る保証なんて何一つないのだ

そして本当に才能がある人間はまわりが放っておかないものだ
694名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:39:19
第一いろんなもの犠牲にして大衆に向けた娯楽は作り出せないよ。
現行ある「娯楽」ってほとんど金持ちが時間と暇にかまけて作り出したもの
確かに漫画というサブカルチャーは金持ち貧乏関係無く思えるけれども
いろんなもの犠牲にしてる作家の作品って読んでて「媚びてるな」ってわからないか?
こっちに完全におきにきてる匂いが見た瞬間わかるよ。
本当に面白い作品を創り出す人って心にも余裕があるし、いろんなものを犠牲にしてるわけでもない。
だってそうだろう。 いろんなものを犠牲にして手に入れられるものってなんだい?
情熱?勇気?希望?友情?愛? そんなものは詭弁にしかならないよ。
犠牲にして手に入れられるものは「時間の浪費」これだけだよ。
その事を踏まえて無い中途半端に「自分を追い込む。克己心こそ重要さ。」
っていう奴は勘違い野郎だからいちいち原稿を見せにくるな。
本当に面白い作品つくれるかってのは才能なんだよ。
犠牲にしてる時点で漫画家としての成功は諦めろ。プロアシとして喰っていけ。
ただでさえ、若いプロアシが多いんだから、さっさと見切るのも大切。
最後になってしまったけど、集英社の「バグマン」という漫画はあくまで漫画。
実際はあそこまでトントン拍子に進まないから。最近勘違いが多すぎて困惑気味
後できるだけ、ストーリーを必要以上にこねくり回さない事。
奇抜すぎて面白さが失われてる作品が多すぎる今日このゴロ
695名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 01:53:08
「バクマン。」なら知ってるが「バグマン」なんて知らないなあwww
696名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 02:07:29
あぁ。上げ足しか取れず人を嫉妬ばかりしてるから
いつまでたっても賞が取れないんだよ。
>695 はただの漫画読んでるガキだと思うけどな。
697名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 02:20:28
文って面白いよね
読んだだけで、その人がどういう人か何となく分かる
698名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 03:21:40
書き込むときに見直さないタイプか・・・
原稿もうっかりミスが多そうだな

両手が右手になってたりしないか?
699名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 05:47:35
他人を見下したり貶したりする奴が多すぎるよ
自分の価値観から外れた人間が許せないんだね
50歳無職漫画家志望なんてのが許される世の中になってほしいよね
そういう了見の広さを持つべきだと

僕は思う
700名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 06:24:26
>>694
本当にたまたまこのスレ覗いたものだが、その文章力だと
ネームまとめる能力低いの露呈しているわな
701名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 07:35:44
>>699
そんなもんが容認されてる日本になってほしくねえよ。
腐った国には夢も希望も生まれない
702名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 10:11:12
>>697
文章はシンプルで馬鹿っぽくても、この人は賢いもしくは性格が良いと思わせるものもあれば
逆に文章を見ただけでコイツは馬鹿だ。現実世界でも痛い奴だと思わせる物が確かにあるな

自分の場合は単純に彼らの発言に矛盾が無く筋が通っており支離滅裂になっていないかどうか
やたら自己弁護や言い訳を多用していないかどうかで判断しているが
703名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 10:22:55
↑こいつが一番馬鹿(^0^)高卒まるだし
704名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 11:38:20
別に頭いいと思って貰おうと思ってねーしw
勝手に見下してればwww
705名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 11:56:32
そのままスルーすれば馬鹿の上塗りをせずに済むのに
706名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 11:59:18
日本には謎の鳥がいる。
正体はよく分からない。
中国から見れば「カモ」に見える。
米国から見れば「チキン」に見える。
欧州から見れば「アホウドリ」に見える。
日本の有権者には「サギ」だと思われている。
オザワから見れば「オウム」のような存在。
でも鳥自身は「ハト」だと言い張っている。
私はあの鳥は日本の「ガン」だと思う。
707名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 14:45:33
うまい!
708名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 15:47:28
>>699
結構いい事いってると思うぞ。
709名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 07:06:33
御託はいいから手を動かせ
710名無しさん名無しさん:2010/01/16(土) 19:09:06
ネットに載せる漫画を描くのが楽しすぎて
投稿用の原稿がなかなかはかどらない・・・。
711名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 01:47:23
まずは回線を切断しろ
712名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 11:40:23
漫画家になろうなんて夢の方を先に切断すべき
713名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 04:17:06
714名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 05:47:32
>>710
さっさとそのくだらない人生を切断しろ
715名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 09:21:00
きのう情熱大陸で画家の石井一男が取り上げられてた
定職も持たず友人も恋人も居らず、ボロアパートで一人暮らししながら
絵を描き続けて50歳目前でようやく世に出て、60を過ぎた今では一枚8万で絵が売れてる
ようだけど、その暮らしぶりは質素そのもので楽しみは散歩だけという
傍から見れば惨めそのものの人生だが本人は満足そうだった
やっぱり最悪でも30代で芽が出なければ悲惨な人生には変わりないんだと改めて感じた
結婚も出来ず中年に差し掛かる事はやっぱり絶望だよ
716名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 10:58:20
>>715
画家か…死んで後世で評価される場合もあるし
ネタとしては畑違いじゃないのか
717名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 12:52:06
面白い作品描いても正当に評価されるわけじゃないからねー
少年ジャンプでもクォリティでいったら明らかに

NARUTO>>>>>ワンピース
718名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 13:57:27
ガキじゃあるまいしそういう比較はよそうぜ
719名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 14:19:31
相談です・・どうしても1コマ断片、2コマ断片、で無理っやりストーリーを繋げて来て。
主人公2人が出会っう・・という所で絶筆しました。
記憶力もあんまりないし?。頭の中で絵が描けません(手で絵は描いとりますが)
才能ゼロ。。。諦めるべきでしょうか?どうしたら長いストーリーが浮かびますか?
720名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 14:27:11
長いストーリーを考える前に
粗筋、起承転結を先に考えれ
721名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 15:18:44
起承転結にこだわってるやつとかwww
感性古すぎじゃないッスかwwww
722名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 15:32:43
>>721の人気に嫉妬
723名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 16:24:54
>>721
試しに結起承転でストーリーを考えてみたが
見事に台無しになった
724名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 16:58:14
>>719
主人公二人が出会うってのをまずやめて
主人公は一人にして
長いストーリーなんて考えなくていいよ
読みきりでしょ?短く綺麗にまとめてみて
725名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 20:19:41
めったにない、キャラが動く?という奴で、はじめて15pまで描けた物なんですが、
読みきりではなく、「これは連載にしよう」と決意しております。。。

あと、ストーリーもはっきり定まらないのに原稿用紙を使うのがもったいないのですが、
出版社の人に持ち込みむ前に、相談する方法はないのでしょうか。
726名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 20:33:31
紙をケチってるよーじゃ先はない
727名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 21:06:38
>>725
1500P描けてからにしろw
死ぬまで連載なんてたどり着かねえよ
728名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 22:24:27
>>725
俺、ネーム段階の作品を出版社に持ち込んで
それが認められて担当さんが付いて、その作品を一緒に練り上げることになったよ

ネーム以外にも、過去に描いた完成作品は持っていったけどね
729名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 23:08:27
>>708
いい事言うな。
730719:2010/01/18(月) 23:55:00
トホホホ(´・ω・`)

みなさんありがとうございました
731名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 01:37:36
やっぱりズブの素人より専門行った奴等のが勝ち組なのかねぇ
732名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 04:30:06
みなさん、160pくらいを今から2月末までに描くって可能ですか?
733名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 06:18:38
>>731
専門学校出身の漫画家も多いが、専門学校のおかげで芽が出たわけではない
要は本人の資質だから
734名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 08:08:41
専門行って漫画アニメゲーム業界に入れた奴の9割は行かなくても入れた奴。
代アニ→ゲーム会社社員→管理職が肌に合わずに退職して漫画描いてる俺が言うんだから間違い無い。
735名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 09:53:27
いい年して漫画家めざしてタラタラやってる奴に
なんていったら諦めさせられるだろう

本人は悩んで描いているつもりらしいけど、手は遅いし
出来上がったもんもさして面白くない・・・
半分ニートみたいにして毎日何やってるやら
絶対プロにはなれなさそうだし、描いてて辛そうだからこっちも見ててやるせない
736名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 09:57:26
今まで色々チャレンジして挫折してきたの見てるから
煽りじゃなく、本人のためにもどうにか「何も目指さないで」
幸せになれる方法を見つけてやりたい

ここのスレの人たちは何をやったら、もしくはできなかったら諦めがつく?
737名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 11:58:33
>>736
じゃあ橋の下の乞食にでもなればいいんじゃね?
無駄に社会に出て職業を持っていたら「何かを目指す」という固定概念からは逃れられない
738名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 14:52:20
>>735
ほっとけばいいよ。一生惨めなままで
739名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 15:05:23
>>736
出来上がった作品を叩きのめされるのは辛い
かなり辛い。トラウマになる

一番いいのはそのつまらないもんをレベルが高く厳しいので有名で
20代の受賞者しかいないような大手出版社に持込させる
あとは編集部がやってくれるだろう・・・
740名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 15:37:42
>>735
はっきり言うと大きなお世話、てか何様のつもりなのよ
その駄目人間を救う神様にでもなったつもりか
そうしてる事自体そいつを見下してるって意味だぞ
741名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 15:41:17
この歳まで一生懸命マンガ描いてきた人なのかな。
だとしたら、それ捨てろと言われてもなあってのはあるかも。
742名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 15:47:29
>>741
>今まで色々チャレンジして挫折してきたの見てるから
だそうだ。元々淡い憧れはあったのかもしれんが
行動し出したのは最近なんじゃ
743名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 16:11:30
>今まで色々チャレンジして挫折してきた
身の丈に合わない、とうてい不可能なジャンルばっかりに「挑戦」してしまった可能性があるな。
いわゆるスタディルンペンかもしれないね。

>736
放置が一番。
おそらくどんな説教も全然耳に入れないだろうから、おせっかいを焼くだけ時間の無駄。
まあ何か言うなら、縁キリのつもりで
「お前の書いたそれに、見ず知らずの他人が金を出すと思う?」
くらいのことは聞いてもいいかも。
744名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 16:27:01
なんでそんなに簡単に釣られるんだw
745名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 23:28:27
こんな極北不況時代30すぎ無職に仕事などあるか
どちらも地獄は同じだ
746名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 00:11:22
本人が一番わかってるのかもしれないけどね
漫画を描くあいだずっと自分の心に触れているわけだから
それが心底楽しいものならなぜまっすぐに「大好きです」と言い切れないのか。
でもその心を認めるとこれまでの人生が全部無意味と自分で決定してしまう気がしてるのかも
それで決定を先延ばして「もしかしたらあの角を曲がると気が変わるかもしれない」と願い続けてきた30年なのかも

俺も似たようなこと最近よく考える
一生懸命やってきたつもりだったけど、
自分も知らないうちに心の方は疲れているのかも。
747名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 09:01:16
ブラック会社に就職して使い倒されて鬱病になるよりは親の庇護の下ゆる〜く
漫画家志望者でも気取ってたほうがマシだよ
748名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 10:39:38
親の庇護があればな
749名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 10:50:10
いい歳こいて親孝行も出来んとは情けなくないのかw
750名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 12:14:06
人は働かなければならない
親孝行をしなければならない
学校を出たら自活しなければならない
そういう〜しなければならないが自分を追い詰め、果てには自殺にまで追い込まれる
事が分からないのか?
先進国中最悪な自殺率を誇る日本。恥の文化による無言の圧力が社会、精神、生活を
停滞させている事に気が付かないのか?
理想論の押し付けが人間をどれだけ壊すのか。
卑しくも創作者を目指そうという者がそんな事も分からないとは情けない。
751名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 12:58:42
>>750
お前の親は必死に働きながらお前を養ってんだよwww
その毎日食ってる飯は誰が働いて食わしてくれてると思ってんの?
自動で出てくんの?
いいから働け、な?
働きながらでも漫画は描けるんだぞ
そんなクソみたいな主張をしてるアホに面白い漫画が描けるとは
到底思えないけどな
752名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 13:51:27
>>750
親が裕福な生活をしているならそれもいいかもしれないけど
あきらかに余裕がないのは見てればわかる
それでも自分だけ働かずボーッとしてる

この状況でも幸せはあるのかな?
753名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 14:45:28
だいぶ考えたがやはり答えは俺の心が知っていた
漫画家への道は諦めた、俺はもう筆を折ることにする。
いい加減自分の心をごまかし続けるのには疲れた。
みんなは頑張ってくれ。

でもこれからのことはなんにも思いつかない、正直途方に暮れてる、
754名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 14:46:13
漫画家志望者って連載できなきゃニートでしょ?バクマンが言ってた
755名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 15:14:25
他に職業が無ければ当然無職だわな
たとえば海堂尊は小説の連載が無くても医者という職業を持っているし
756名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 15:41:41
介護やろうぜ
介護ならまだ求人がある
757名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 16:15:54
甘ったれてグダグダしてるやつに介護なんて激務出来るわけがないw
758753:2010/01/20(水) 18:52:39
すごいな決心したらほんとうに空っぽになった
すこし前から自分が最終的にはこういう決断をすることを
うっすら気づいてはいたけど
実際に決心してみるとすごいわ、
もうなんか本当に空っぽになった感じ
でもすこし安堵している自分がいるのもわかる
本当に疲れてたんだな俺の心は。
759名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 20:12:03
仕事があるならいいじゃん。
無職ならどうせ人生終わってるから漫画家を目指し続ければいいだけだし。
760名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 21:04:35
介護かあ、いままで考えたこともなかった職だけど選べる立場じゃないよね
どうなんだろう、いや、それ以前になんかもう頭がうまく動かんわ
761名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 22:52:27
介護はうんこさえ我慢すればなんとかなる
どうせ俺ら自身うんこみたいな存在なんだ
762名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 22:56:13
それに
介護やって介護業界を漫画にするんだよ
絶対面白いよこれ
763名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 22:56:56
ああ、そうか別にプロ目指さなくても漫画を描くのは自由なのか
純粋にほんとうに趣味だけで描けばこんなにつかれたりしないんだろうかな
楽しいの割合が増えたり別の感触があったりするんだろうかな
764名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 23:01:39
今さら諦めるなんて自殺を決意するようなもの。
それとも介護とかでジジイとかのクソの世話でもして生きていけと言うなればそれは死ぬ以上に悲惨だぜ。
だから俺は諦めないぜ。
つーか夢のない人生なんてまっぴらごめんだな。
765名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 23:10:51
夢があるなら突き詰めれば良いよ
誰もそれを否定なんてできないよ

ただ俺はつい最近「プロの生活が心から幸せか?」と
深夜に布団の中で思いついた疑問に
100%自信を持って「そのとおり」とは言えない自分に気がついた。
それでプロになることが幸せに繋がらないなら
プロになる必要なんて無いような気がしてきた

何も目指さないで幸せになる方法かあ
正直考えたこともなかったなあ
766名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 00:08:40
>>765
社会に出たことあるかな?
将来になんのビジョンも持たないで
毎日クソみたいな生活我慢できないよ。
この年齢から職探しならなおさら悲惨だぜ。
自分の夢と言うか妄想で食って行けるのがプロ。
憧れ以外の何物でもない。
767名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 00:37:02
夢をあきらめるな、頑張れ!という励ましの言葉は
ブレやすい10代の子供を力づけるために、大人たちが言ってやらねばならない。

だが30過ぎたら話は別。というか逆。
いつまでも妄想を辞めない中年には「あきらめろ。働け!」が言ってやるべき言葉。
誰も「あきらめるな、頑張れ!」と言ってくれないからって自分で自分に言うのは
マヤクをやってるのと同じような害毒だ。

つーか口先ばっかりの中年志願者どもよ、お前ら実際には月に何ページ漫画描けるのよ?
そもそも十数ページ程度の読み切りを一本でも書き上げたことあんの???
768名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 00:39:19
無職30代じゃ介護すら職なんかねーよ
歴史的世界不況ナメんな
769名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 01:44:33
つーか介護の募集って経験者とか資格持ってる人ばっかりだよ
新聞配達、警備、清掃、工場、ドライバー、土方系
この辺じゃない?特別な資格無くて、比較的受かりやすい底辺職は
770名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 07:09:44
今までは行き場をなくした転職者が考える最後の手段のはずだった。
しかし大不況の影響で状況は一変し、彷徨える求職者が増加中。
また地域によっては求人条件等の格差が、さらに広がる可能性もある。
【地域】介護への転職Part6【格差】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1262000843/


第二次世界恐慌マジパねえwww
771名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 10:38:09
30代の介護志望者相談雑談スレ
772名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 10:53:46
無職は死ぬしかないのか
773名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 10:58:20
>>772
夏は暑すぎて、僕から気持ちは重すぎて
一緒に渡ったら、きっと船が沈んじゃう
どうぞ生きなさい。お先に生きなさい。
774名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 12:52:49
30から漫画家始める俺は異端なのかな^q^
775名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 14:32:04
漫画の原稿どころか話作った事すら無ければコマ割って絵を描いた事も無い俺が
30代半ばから漫画家を志望し始めた位だから大丈夫だろ。
こんな俺に時間使って会ってくれる担当さんには感謝。
776名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 20:36:57
>>775
むしろそっちの方がマシだ。
この年齢まで描き続けて結果だせないよりも希望がある。
ところで担当ついたの?描き初めてから何年くらい頑張ったんか教えてくれないか?
777名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 23:51:35
30だけど少年ジャンプ目指します
778名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 23:58:50
>>775
それ普通に凄いんじゃないか
よくそれで担当ついたなー
779753:2010/01/22(金) 00:12:26
ぼーっと考えを廻らしてたらやっとわかったわ
結局おれは自分のことしか考えずに今までやってきた結果
いつのまにか自分自信すら傷つけ続けてきたんだな
こんな歪な人間でもいままで居場所をくれた日本漫画業界や関係者の皆さんほんとうにありがとう
もう足を洗って実家帰る。

次はできれば誰かに直接喜ばれるような仕事がいいな
(漫画も本来はそういうことができるはずなんだろうけど)
780名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 01:04:58
出来るだけ世間体が悪くなく、給料が良い仕事を選べ
そしてカーチャンが親戚や周りに自慢できるような、そういう仕事につけ
「オタクの息子さん、今何やってらっしゃるの?」という羞恥に絶えず続けてきたんだぞ
781名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 01:35:04
30過ぎて落武者みたいな状態で無職で実家に帰ってそれからどうすんだ?
むしろ諦めるのを考え直した方が良くないか?
もはやどの道選んでも地獄しかないならさ、好きなことを選んでみたら?
老人ホームでジジイのクソの世話人になって
人生に後悔は残さないか?
他に仕事のあてはあるわけか?
782753:2010/01/22(金) 01:37:25
仕事ってなんだろう、とか
報酬ってなんだろう、何かを目指す(何も目指さない)の「何か」ってなんだろう
って考えてたら
自分一人だけじゃどうしても矛盾が出るんだね

漫画にもありがとう
漫画がなかったらたぶん今でもずっとネガティブなことしか吐かない嫌な奴のままだったよ
783名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 02:12:06
>>776
一枚絵は描き始めてから15年くらい。10年位リーマンやってたけど去年退職した。
自分に漫画は無理だと思ってたので一枚絵でサイトやらpixivやら即売会で絵を出してたら声かけられました。
今はプロットとネームの段階で悪戦苦闘中

>>778
サイトとかに年齢書いて無かったからかも。30半ばと書いてたら果たして声が掛かったかどうか・・・
784753:2010/01/22(金) 02:25:59
なんていいながらもしかしたらそのうち漫画は描きだしたりするかもしれないけどw
それにしても一度いままでの心の余計な物を落とす間をあける必要がある

本当に好きならいずれ描かずにいるのを我慢できなくなるだろうし、
そうだとしたら次にペンを持つ時は心が好きで埋まった気持ちであたれるだろうし

〉〉783
素直に尊敬するよ。すごいね
785名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 05:25:39
自分語りうぜーよ
786753:2010/01/22(金) 16:42:12
ごめんなさい
787名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 10:40:43
ふう。ようやくshadeの使い方がわかってきた。
仕事では3DCADで図面書いてたけど、shade買ってみたらわけわかんな過ぎて
コーヒー吹いた昨年暮れ。市販のモデルデータもあるけど、なるべく自作でいきたい。

コミスタ?そういえば1ヶ月ほど起動していないな。
会社?そういえば1ヶ月ほど前に(ry
788名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 11:13:02
なんでshadeにしちゃったの
789名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 13:04:49
>>788
漫画に最適なCAD、ってわけではないと思うけど、知名度のあるソフトだったもんで。
関連商品が充実しているし、他の仕事する場合でも覚えておいて損はないかも?とも思って。
なるべく自作とは書いたけど、どうしても自作困難な形状はデータを購入するつもり。
(楽器とか楽器とか楽器とか)
790名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 13:38:08
素材使うんならいいけど
shadeで自作するのは疲れるよ
挫折した思い出がある
791名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 21:43:00
俺なんかこども2人いたのに離婚して
漫画描いてるぜええ!実家からも勘当!

無縁仏ルート入りましたよ。
!
ヒャッハー!
生きてりゃいいんだよ。生きてりゃあよぉぉぉぉ!
ごめんねごめんねーーー!!
792名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 22:24:26
幸せってなんだろうにゃあ…
793名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 01:20:03
>>791
むしろうやましい
人のしがらみってホント面倒
794名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 02:21:29
そんな悲しいこと言うなよ!!
795名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 10:33:47
いつかさ・・・、いつか漫画家として成功したらまた暮らせる、な〜んて
心のどこかで思ってたの、俺。
でもさ、元嫁、再婚しちゃったーーー!
自業自得だ。はぁ〜死にたい。
でも、その話を聞いてさ、よせばいいのに
息子の小学校の近くまで行っちゃった。
最低の上塗りだろ。ずっと会ってなかったのに。
息子、小学3年生になってたの。
久しぶりに顔見て言葉が出ない俺。

息子、開口一番。

「なんなんですか」
敬語ww
俺より大人ww
目が子供のそれじゃなかった。
子供でいられる時間を奪ったのは俺です。
子供に夢与える仕事なのに
自分の子供に絶望与えてどうすんだよ俺。

要約すると、妹は今のお父さんが本当のお父さんだと思ってるから
もうこないで欲しい。
漫画が一番大事ならどうして僕たちを作ったんだ。
僕は漫画を読まない、漫画が大嫌いだっていわれたよ。
今日来たことはお母さんに言われたら困るんだろ?
言わないって言ってくれた。息子やさしい。
最後に、言われたのが
僕はあんたみたいにはならない。だって。
すごいよな。中2じゃないぞ、小3がこんなこと言ってんだぜ〜。
早熟すぎだろ。ホントに俺の息子?
俺のがよっぽどゆとりだわ。心が折れた、もう寝ます。おやすみ。
796名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 11:10:34
その辺の事情を漫画にしたら面白いぞ!







俺たちのような輩は、
そう思うように努力するしかないよ
797名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 17:12:59
面白いのでアゲ
798名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 19:32:32

         /\        答えの無い毎日が ただ過ぎてゆく時間が
      ∧∧   \/\       これから先 どうなるのだろう
      /⌒ヽ)金 /    \/\          わからない…
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\  土  /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /  日 \/\
 /  木 \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\   月      >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /   火   \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \  水  \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|

799名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 23:15:09
そう言い残し、彼は静かに、ラットレースを降りた

  _____
  |    | ミ☆
  |    |
800名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 08:23:49
>>795
もう死んだ方がいいんじゃね?
801名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 03:26:44
去年37歳でデビューしてここにもかき込んだけど
すんげーキツいー!肉体的に。徹夜とかマジ堪える
でも充実してる、やっぱり。
夏には単行本が出るんだ…売れんきゃ打ち切りの運命を背負った…
802名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 06:51:53
がんばれ・・・!肉体的なハンデをカバーできるほどの経験がないのがつらいな・・・
でもがんばれ・・・!
803名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 14:06:50
最近よく思う
自分が世界に必要とされてないってこと
何もできないわけじゃない
何もやらないわけじゃない
でも何もやらせてもらえないのなら何もしてないのと同じだ
804名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 14:19:42
そんな事よりこの一週間ほどで株で12万も損したんですけど。
損切りできずに反発を期待して手をこまねいていたらこんな事になった。
死にたい。だけどここまできたら損切りできない。
805名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 14:21:24
含み損が20万超えたら損切りして二度と株はやりません。
806名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 17:49:06
もうどうすりゃいいのか完全に方向を見失ったわ
思考は午前午後でもうブレるし
長年の疲れを認識したとたん体と心が一気に重くなった。
引越しもしなきゃいけないのにぜんぜん進める気が出ない

もう自分がどうしたいのかすらわからん
807名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 19:10:48
そうか自分がどこにいるか見失ったから
行く先も来た道も見えない、努力を向ける手がかりがつかめないのか
でもじっとしてるのはそれはそれでつらい、貧乏性だなw

かといって国とか時代が悪いとか、責任転嫁しても無為な事ぐらいはわかる
でもじゃあどうしたらいいのかは分からない、中途半端な頭脳。

もう幸せになるには?とだけ考えればいいような気がするが
自分がどこにいるかわからないから何が幸せかも見えない、重いなあ
808名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 20:20:07
>>806
お前だけじゃない

俺も最近、なにがやりたいのか分からない
画風もジャンルも決まらない
ピクシブで才能ある若者たちを見るにつけ、殺したくなるし死にたくもなる
定職がないから、金もない
その日暮らしで、明日のことは考えられても半年後が見えない
才能はないが、年相応に技術は身についているので、今更漫画をあきらめることもできない

似た境遇のやつって、ここには沢山いるんだろうか
傷の舐めあいなんて、惨めったらしくて認めたくないけど、仲間がいると知ると少し心強いもんだなw
809名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 21:15:42
>>801
単行本売れなかったら打ちきりとか、担当から言われるわけ?
810名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 21:19:29
>>808
おそらく自身がぶれるのは誰かに必要とされてないからだと思う
でも必要とされた経験が無いからどうすれば必要とされるのかわからない

必要とされるとか、誰かとつながるってなんだろうとか
そんなことまで最近考える

こういう事をなんとなくでこなして
他者とつながれるのが才能があるってことなんだろうかな
811名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 21:33:41
なんだよこのネガティブな雰囲気は
812名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 21:49:56
>>810
「他者」というのはどういう意味?
自分以外の人間ということなら世界に何十億といるわけで、その一人一人が「必要とする」ものは当然ひとつではない。
たった一人の「読者」を選定してその人の好みに合わせるというのであれば、何も無理に愛人探しなどせず、勝手に「読者像」を想定して描けばいいんじゃないの?
ある特定の読者を想定することなんか、漫画のキャラを考えるよりも遥かに容易かろう。
813名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 21:56:15
>796のような発想で中年シロウトが描いた漫画は、98%ゴミカスです。
さらに「んじゃ漏れは2%のほうですからキリッ!」と言って描く奴のは100%ゴミです。

ゴミのお持ち込みはご遠慮下さいマジで。
自分よりはるかに年上(しかも才能全然なし)の面倒を見るのはどんな編集でも嫌です。
814名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 22:02:14
>>812
ああ、なるほど別に全人類に平等に好かれる必要はないわけか、そりゃそうだ。
なるほど、ようするにオナニーにならなければそれでいいわけか。

でも疑問が浮かんだんだけど
その場合の自分で作り出した読者像がほんとうに有効かどうかはどうやって測るの?
その読者像がオナニーになっている可能性もありそうだけど
815名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 22:23:38
>>814
「読者像」の有効性を計るのは、作品完成後それを見た編集だろうな。
それとオナニーを恐れているようだが、身近に読者がいようがいまいが、一人で創作する以上誰しもオナニーだ。
プロになれば編集とのやりとりで作品ができていくのかもしれないが、投稿者は基本誰しもオナニーをぶつけるしかできねぇよ。
つーか、誰かに支えてもらわなきゃ立ってらんないとか、どんだけ他力本願寺?
そりゃ無駄に歳も食うだろうよ。
816名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 22:29:41
今まで「製作と思いこんで実はオナニーだった」を続けてこの年まで至ったものでしてw
817名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 22:46:22
面白ければオナニーでもいいんだよ
もっとも、面白いかどうかは読む人間が決める事だがね
818名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 23:01:36
俺の精子誰かに届け〜
819名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 23:05:25
気持ちいいオナニーすらできないようじゃ、
相手を満足させるセックスはできないと思うよ
820名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 23:09:20
一人で悩んでるからネガティブになるんだろ
バイトか仕事と平行すれ
その方が時間が有意義につかえるようになるぞ
821名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 23:32:15
>>819
それはキモ童貞の思考
822名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 23:35:38
性行為になぞらえているだけなんだから童貞かどうか関係あるまい
自分で面白いと思えるものが描けなければ・・・ってことだろう
823名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 23:56:14
やはりまずは自分が幸せになることが先決なのか
824名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 00:28:34
考えれば考えるほど重くなるし
どんどん本軸からそれていってる実感はある
ネガティブをいくらいじったところで何もいいことはないのも知ってる

やっぱりしばらく中途半端なことはせず
新しい流れを構築することに集中した方がいいんだろうにゃあ

…頭ではわかってるんだけどにゃあ
825名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 00:33:24
無駄だからやめろと言ってやめられるようならたいした悩みではないんじゃ
826名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 00:34:05
> 頭ではわかってるんだけどにゃあ

自分に言い訳してるだけじゃん
827名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 01:05:26
他人と接する機会を持ってないから
他人が何を求めてるのか自分がどういう風に見られてるか
わからなくて迷うんじゃないかね
漫画家って他人を喜ばせて自分が幸せになるもんだと思うけどな
828名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 22:10:36
>>809
直接は言われないけど、業界じゃわりと常識。単行本売れないと利益にならないからね。
作家も単行本が売れなかったら収入が少ないし、売れないのだったら次やればいいって思う
これは、雑誌ごとにある一定のボーダーがあるみたいですよ
打ち切りパターンは、雑誌でのアンケートで壊滅的だった場合と、単行本がボーダー以上に売れなかった場合
もしくは作家がやる気無くした場合。

自分の場合は、作品が終わったらまた次のをすぐにやればいいって言われてます。
アンケート結果は教えてもらえないなあ。同誌の作家も教えてもらえないって言ってた。
なんというか周りからは厳しい話しか聞かないね。
829名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 01:54:09
やることないからボーっと天井見つめてたら急に閃いて
すべてのパーツがパコッとはまったよ
それを求めて必死に手探ってるときには全然見えなかったのに皮肉だね。(知識としてはすべてのパーツが別々な形で知ってたのに)
今が不況じゃなくて変質途上ということもわかった
そりゃ機械で生産効率があがり続けて人口もこれ以上増えないんじゃいつか必ず労働者は不要になるよね
当然商業という概念も不要になる

結局のところ一番重要な部分は
何が本当に好きな事なのかということで
下手に器用さと意地を貼るのが得意だったことで中途半端にこなせちゃって
自分でわざわざぜんぶ歪めてたんだね

あとは自分の心の不要なものを洗い流すことに集中して素直に自分と対話するだけでよさそう
それと他者との関係ののことも
今後は自分がほんとうに熱中できることを意地を挟まずに素直にさがすことか

しかしいつも思うけど
なんで一番重要な部分は事後になるまで見えないんだろう
自分でわざわざ余計なことをして自分の理解を邪魔してただけなのかもしれないけど
830名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 04:17:07
お前らにピッタリのマンガがあるじゃん

ttp://www.younganimal.com/magazine/list/kakanaimanga/index.html
831名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 10:45:14
なんか中二病の自分探しみたいな流れだな
オナニーとか他人とか、トロいこと語ってる暇なんかないだろ30代なら
パクリでもハッタリでもいいから売れる漫画描くしかないんだよ
俺なんか同級は出世するし元カノは結婚するし親は病気で入院するし
状況は今でさえキツイのに、あと10年もたてばマジで死ぬしかない
832名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 11:03:41
聞いてくれすまん。俺、いきなり連載できるかもしれん…!デビューもしてないのに。
携帯配信なんだけど、運がよければ単行本の可能性もあるって…
今、企画書作っていて、今週末に提出。それを会社で会議にかけるんだって。
祈ってくれ…!
833名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 11:48:01
>>832
がんばれ!

今は携帯配信という媒体があるから、昔よりはチャンスが増えたよな
携帯で人気になって単行本が売れたって人もけっこういるような
834名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 20:26:38
おめっと〜

かくいう俺もネット配信の4コマで先週声がかかったよ
けど、かなりグレー
きちんと約束もらえてるワケじゃないから「やっぱナシ」とか言われそうだし
仮に連載させてもらっても、生活できるほどの収入はもらえないらしい(4万ぐらいw)

とはいえ初のチャンスだから、一応せっせとネーム中
835名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 04:44:54
>>832
がんばれ!でもギャラはちゃんとした値段もらわないとダメだよ
836名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 15:24:31
少女漫画希望だったのだけど、30過ぎてしまったから
少年・青年の方に希望をシフトしてみようかな。
思えば少女漫画を希望していた理由は、画力がなくても知識が無くても
楽に金が稼げそう、という理由だった。
考えてみればそんな事ではいけない。画力と知識をつけなくては。
少女漫画で「牛男さん!あなたとは家柄の違いが〜」
「牛子さん!駆け落ちしよう!」みたいな事を描くのもバカバカしかったから丁度いいか。
てか今時そんな少女漫画ないか。
837名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 15:39:42
>>836
三十路すぎて少女マンガがバカバカしいと思ってる時点であなたには漫画家の道はないと思うよ
838名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 17:09:41
一般諦めてエロ漫画描くゴミクズよりはマシだろ
839名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 18:14:32
少女漫画志願は変にプライド高いから、歳を取って進路変更しようにも
デモデモダッテを発動させてそのまま高齢無職になりがちだから要注意な。

一番現実的なのはレディコミとTL。エロ漫画なんか!と無意味でバカみたいなプライドさえ駆逐できれば
今まで描いてきたことプラスαでプロ仕事になる。需要があるからヤル気さえあれば即戦力。

一番可能性が低いのが青年誌。
社会経験豊富な大人読者を満足させるには突出したハイレベルさを求められる
あちこちのジャンルで脱落した素人がなだれ込んでくる場所だけど
ニートや漫画落ちこぼれのたいていは相手にされない。

あと、茶化し嘲笑とギャグの区別がつかないセンスのない奴にギャグ漫画は無理。
自分の振った話題で相手がドッとウケる、という日常体験がほとんどない奴はやめといた方がいい。
840名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 18:27:11
俺、一回だけりぼんに投稿したことある…。
4コマなんだけど、りぼんて4コマは5枚から投稿していいって書いてあったから。
(他の雑誌だと4コマでも多分もっと枚数必要)

少女漫画は少女漫画で、決まりごとが多くて大変だなとつくづく思った。
841名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 19:00:58
俺は10年前に花とゆめに3回か4回投稿したなぁ
あの頃はフルバが大人気でかなり影響受けたっけ(と〜い目)

結局賞は取れなかったけど、その年にエニックスの方で小さく受賞したっけ(と〜い目)





10年後、こんな所で未だにワナビを続けてるとは想像だにしなかったなぁ
842名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 20:24:17
どんなゴミクズ雑誌でも、商業用に描いてる時点で投稿者よりは上でしょ
何甘ったれたこといってんだ
843名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 00:00:51
ジャンルを限定して攻めるってのもひとつの手だと思うけどな。
エロとかマージャンとか。今なら時代ものなんかもありか。
面白い漫画、売れる漫画の描き方っていってもどうしたらいいかわからんけど、
たとえばエロいエロ漫画、だったら多少努力の方向が絞れるというか…

844名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 00:44:23
ダメなやつは何やってもダメだろ
世の中舐めんな
845名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 00:54:07
どうやって人体って描くんだ?描けなくてムカついてるんだが
お前らに人体デッサンとかわかんの?頭身とか骨格とかよく分からないんだけど
846名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:08:34
人体はカオス

大学で人体解剖学の講義を受け、国内で出版されてる美術解剖図を2年かけて
3冊ほど頭に叩き込んだけど、結局それだけじゃ使い物にならなくて、海外から
2冊取り寄せて、さらに5万する人体模型を購入して最近ようやく自信もって描けるようになったよ




あとは漫画の勉強だ・・・・・・w
847名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 01:09:11
>>845
描きまくるしかないだろ
何年生きてるんだよ
848名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:10:15
>>846
断言できる。お前のマンガは糞詰まらない
849名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:44:07
はいはい、お前らの説教なんか知らんよ
自尊心満たしたいのかしらんけど
オレは人体の描き方について聞いてるんだよ
立体感というか・・わかるだろ?言ってること。
850名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:53:20
立体感とか(ウットリ)わかるだろ?(キリッ!)とか言って
お前の自尊心を満たしたいだけなのと違うか?

そのへんの自家中毒は高校生までに治しておけよな。
30過ぎても99%無理な夢見てる奴らが考えなきゃいけないことは別にあるだろ。
851名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:57:57
なんだまたデッサンバカが湧いたのかw
852名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:58:26
年齢とか確率とか関係ないんで。もう飽きたよ、その手の説法はw
せっかくこっちから具体的な話を切り出してやったのに
短絡的なワーディングで切って捨てるとか芸がねぇよ。なんかあるだろ

で、人体描くに当たって特にみんな何を意識して描いてるんだ?
多数の参考意見を比較した上で導き出した答えのほうが実がありそうだ

ちょっと1つ2つ言ってみ。あるだろなんか
853名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 02:59:12
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <立体感というか・・わかるだろ?言ってること。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
854名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:02:09
この際このスレに一つのルールを設ける

「一ヶ月に一作品!」
このルールに従えない者は漫画家なんか一生無理!
855名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:03:11
人体はカオス

大学で人体解剖学の講義を受け、国内で出版されてる美術解剖図を2年かけて
3冊ほど頭に叩き込んだけど、結局それだけじゃ使い物にならなくて、海外から
2冊取り寄せて、さらに5万する人体模型を購入して最近ようやく自信もって描けるようになったよ




あとは漫画の勉強だ・・・・・・w
856名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:09:49
>>854
そうか、がんばれよ

>>855
お前の人生なんか聞いてないけどな。その内容を聞いてる

骨格から入るってのはわかってるんだよ。でも頭身というか、
バランスがなぜかとれない。描きかたは間違ってないはずなんだかな。
857名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:17:51
以後このスレではデッサン(笑)人体(笑)の話題は禁止します。
一月一作品を三作以上続けられない30代は、志願者の資格無しとみなします。
858名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:29:10
>>857
お前が親の脛をかじりまくるニートだって事は分かった
859名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:30:03
>描きかたは間違ってないはずなんだかな。

何だよその自信の根拠はw
バランスとれてないなら、描き方が間違ってるに決まってるだろ

正中線との対称がとれない、頭身が崩れるなどの初歩は論外。描き慣れろ。
重心がずれるなら、ポーズ集のクロッキーを一日50枚×一ヶ月。(「ポーズマニアックス」をぐぐれ)
アングルで崩れるなら、パーツの面構成を覚えろよ。
背景との対比で崩れるなら、パースをとれ。

細かいことは自分で調べろ!
以上だ、もう騒ぐなよ
860名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 03:47:46
>858
言い訳に詰まると、自分がいちばん言われたくないことを咄嗟に言ってしまうんだな。
ボキャブラリーとコミュニケーション能力に欠陥があるかもしれないから
とりあえずバイトでもいいから仕事するなり
漫画ばっかりでなく小説や新聞も読むといいぞ。
861名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 04:10:02
人は働かなければならない
親孝行をしなければならない
学校を出たら自活しなければならない
そういう〜しなければならないが自分を追い詰め、果てには自殺にまで追い込まれる
事が分からないのか?
先進国中最悪な自殺率を誇る日本。恥の文化による無言の圧力が社会、精神、生活を
停滞させている事に気が付かないのか?
理想論の押し付けが人間をどれだけ壊すのか。
卑しくも創作者を目指そうという者がそんな事も分からないとは情けない。
862名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 04:17:10
>>856
冷やかしてしまってスマン

ただ、俺たちはもう30代なんだぜ
技術面の問題は、時間をかければ個人差はあるにせよ確実に成果が出る分野だ
つまりほぼ全員、技術的にはある程度の域に達してるワケ

デビューできない多くの理由は、家庭や仕事のしがらみだったり、編集の年齢への差別意識だったり、自身の精神的な理由であったり・・・
まぁ一番大きなのは「面白い漫画を描けない」だったりする

そんな中、今更10代20代のうちに解決した問題を持ち出されても、真面目に答えるのも面倒くさいよ
・・・・・・という感じになってしまった

技術面に関する質問などは他に適したスレがあると思うので、そっちを使えば文句もでないよ
863名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 06:24:44
もう何もかも遅すぎるんだぜ
864名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 06:34:40
話はたくさん作れるんだが
漫画家レベルの絵のカキコミが…
865名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 06:55:45
量より質なのだよ。メディア飽和が叫ばれる今の世は
866名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 07:22:43
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20100128rky00m040003000c.html
漫画家:沖縄県が育成 緊急雇用創出30人採用

沖縄県が漫画家志望を雇ってくれるらしい
867名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 11:32:54
>>864
ネームを投稿して原作者目指したら?
868名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 12:01:04
>>866
30過ぎのおっさんでもいいのかな?
869名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 13:36:59
>866
どうせいつぞやのテレビ企画のトキワ荘モドキと同じような展開になるんだろうな。
偉そうな口だけワナビばかり寄せ集まって、結局誰もデビューしないという。

しかし競争率は高そうだ(笑)公然とニートできるわけだから全国のゴミカスがこぞって応募するんだろ。
まあまず年齢とかではじくだろうけどね。
870名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 16:10:33
> いつぞやのテレビ企画のトキワ荘モドキ

ああ、そんなのあったなあ
本当に才能ある奴はあんな企画に関係なく漫画家になっちまうもんだがねw
871名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 16:22:54
第二のトキワ荘を とかいう発想自体がおかしい事に気づけよと
872名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 16:42:56
どうしても自分の作品を残したい・本屋に並べたいという願望があるなら
漫画家以外の物書き業に転向する手も有りだろう

どうしても漫画家じゃなきゃイヤだというなら
同人をやりつつ場末のエロ漫画雑誌で執筆するか
コンビニで売っているレベルだとエロ漫画のレベルは相当高いが
場末の雑誌だと「え、この程度の画力でも掲載出来るの?」というレベルだから面白い
873名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:01:35

おやおや、また三十路ワナビのエロマンガ叩きが始まったよ
この程度ならいつでもできるってか

お前は「この程度」すら描けないからずっと志望者のままなんだろwww
874名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:26:10
ここに居る奴らは誰かを見下してないと精神が崩壊しちゃうんだよ
少し大目に見てやってくれよ
875名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:30:16
伝えたい漫画があるから目指してるわけであって、漫画家になりたいから目指してるんじゃないだろ
エロやりたいヤツはやればいいと思うし、他にやりたい漫画があるならそれをやればいい

間口の低いエロに行かないからといって、本気で漫画家になろうとしてないなどと言うのは
短絡的にもほどがある
876名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 17:51:09
まったくだな。天に向かって唾吐いてどうすんだよ・・・
877名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 18:25:07
おお、売れないエロ漫画家どもが必死だなw
ここはお前らみたいな薄汚いキモオタ崩れが書きこむスレじゃねえんだぜ?

志を捨てたフンコロガシどもは自分の巣に帰れよwww
878名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 19:55:15
ねぇ、30代スレってなんでいつもこうなるの?
879名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 20:01:38
このスレ見てると漫画家になれない事よりも
それに向かって努力もできない自分のダメっぷりに
イラついてる人のが多い気がする
まあ必死に努力してる人もいるだろうけど
持ち込みに行って、年下の編集に丁重にダメ出しされて
頑張って下さいなんて言われた日にゃ、ここで暴言の一つも吐きたくなるわな
880名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 20:02:14
それはね、みんなおとなになりきれないままおとなになっちゃったからだよ。
881名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:20:58
そもそもまともな大人は、30すぎてから漫画家目指したりしないから
882名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 22:46:48
はいはい、お決まりの名文句だな。
もうちょっと語彙というか、ボキャブラリーや表現に工夫を凝らせないの?

クリエイター志望だろ小僧
883名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 23:19:33
また荒らしに来たのかエロどもが
884名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 01:07:03
バクマンを見る限り
バカ編集者の指導で売れなくなっても
それは漫画家だけの責任。
885名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 01:10:36
バクマンを真に受けるとか…
886名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 01:24:26
おまいら40スレの前向きな展開見ろよ
887名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 01:27:05
がんばってね先輩たち
888 ◆IENWtusUeM :2010/01/31(日) 03:16:51
定職に就いてる奴は勝ち組
889名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 03:51:37
夢破れた人々の休憩所 ギコ'sBAR
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1264800092/

賑わったりはしない方がいいスレだろうけど
必要な人はどこかにいるはず、と思って立てました。
常時開店中、いつでもご来店お待ちしています。
890名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 13:54:44
>878
>ねぇ、30代スレってなんでいつもこうなるの?
最大の理由は恐怖だろうな
自分がこうなるんじゃないか、30過ぎてもデビューできないんじゃないか、そうはなりたくない、……という恐怖
“30過ぎてもデビューできない人を叩く自分”は、そういう連中とは違う、と安心したいんだよ

でもそういう安心を得ないとすまない人物が、読者や編集の心を打つような漫画は描けないと思うけどね
891名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 14:57:02
叩いてる奴は漫画家志望なのか
892名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 15:10:44
>>890
その理屈でいくと、叩いてる奴は30代じゃないのか?
893名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 15:55:16
仕事も平行して頑張ってるよ
金の問題抱えてるとかえって不安ばかり肥大して漫画描けない
894名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 15:57:41
>>891
志望者かもしれないし違うかもしれない
そもそも調べようが無いんだし考えるだけ無駄だろ
895名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 19:19:35
>>890
叩いたり馬鹿にしたりしながら擁護や応援もする。どれも本気で。
そういったいろんな性格になれる奴がいい漫画家になれる。
896名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 19:22:51
えー
897名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 19:33:17
ないないw
898名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 19:35:16
そんな、青汁飲めば健康になるみたいなこといわれてもなぁ

結局2ちゃんで何言おうが、週5日ゴルフに行こうが、児童買春で捕まろうが
いい漫画描く奴は現れる
漫画の良し悪しと人間性に因果関係はねぇんだろうよ
899名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 20:50:53
そんなことより漫画描こうぜ!
900名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 21:05:11
>>898
>児童買春で捕まろうが

おっと島袋先生の話題はそこまでだ
901名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:03:08
中学生の恋人が欲しい・・・

つーか、中年でもいいから恋人が欲しい・・・

もういっそ、男でもいいよ・・・

人肌が恋しい・・・

島袋は氏ねばいい・・・

でも実際、島袋の漫画は売れてて、

氏んでるのは俺の漫画の方・・・

・・・

902名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:43:19
島袋先生は尾○先生の身代わりになっちゃった人だから・・・
903名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 01:05:51
前だけを見つめて おれは旅立つ
終わったきのうに 悔いはないから
やすらぎはいらない 孤独がほしい
孤独でなければ 夢は追えない
904名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 01:49:17
わーすれーはーしーないよー
とーきがながれてもおおー
905名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 05:23:37

      /     \
.     /   _ノ   ヽ\    わたしのーお部屋のーまーえでー♪
    /    ( -‐) (‐-)
    |       (__人__)|    泣かないでくださいー
    \ _    `i  i´ノ_
    /       `⌒く(::::)   そとにーわたしはー出ませんー♪
    |      ̄ ̄ ̄⌒) .|
     |    ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |    ハロワなんか行きませんー


906名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 12:45:33
しまぶーは可哀相だったな
別に強姦したわけじゃないのに尾田の野郎が本誌で叩くものだから信者も面白がってしまぶー叩きに走ったんだよな
ロリコンの何が悪いのか
人の趣味思考に入ってくるなよな尾田も信者も
907名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 12:57:45
いやいや、犯罪だからw
908名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 13:16:13
本物のロリコンはお金で体を買うなんて無粋な真似しない!
ガチで恋愛したいんだ
そういう意味ではしまぶーはただの異常性欲者でしかない
僕ら真ロリコンと一緒にしないでほしいな
909名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 14:08:55
お前らはもはや永久に漫画家にはなれないし
かといって世間の仕事で必要とされることもない。
お前らが底辺だの何のと敬遠している種類の職場でさえ、向こうのほうでもお前らの誰一人として必要としていない。

それは何故なのか、このスレを見ているだけでよく分かるな。
910名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 14:14:32
お前らの社会観念が俺は怖いよ・・・


金で買おうが、ガチで恋愛しようが
大人が子供と肉体関係を持つことは、法に触れるんだぞ
分かってるよな、もう大人なんだから?

コミックLOの意見広告でもあるけど
「Yes ロリータ No タッチ」
これが唯一、この国で許されたロリコンの在り方なんだぞ

このスレでどんな汚い言葉でエロ作家を叩こうが、ワナビを罵ろうが
それは一向に構わないけど、
越えてはならない最低限のラインだけは見失わないでほしい

頼むから
911名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 23:13:51
LOの意見広告?
912名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 09:07:28
少年誌は20代前半
青年誌は20代後半
が志望者の実質的な年齢制限
30過ぎたら絶望的
913名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 09:42:15
漫画家になるのを
会社への就職感覚で捉えてるバカ↑
914名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 10:13:48
志望者スレの住人がデビューしても、
俺、住人だったけどデビューしたよ!と報告には来ないもんだぞ
結果、デビューした人が全くいない状態のように見えるんだw
915名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 11:55:08
俺25くらいの時にジャンプに持ち込んだら一から育てるには10代後半までが限界だねって言われたよ
連載レベルの実力があれば何歳でもOKでしょ
916名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 12:27:43
言うのは簡単だが、連載レベルの実力を身につけるのがどれだけ大変な事か
917名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 13:24:31
ハロワいけば無料でヘルパー2級取らせてもらえるぞ
とりあえず介護しながら漫画家目指したらどうか
918名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 13:50:49
>>914
マジ報告しても「妄想乙」で済まされるからな

株板住人のBNF氏も何十億儲けたとマジレスしても「妄想乙」と叩かれていたし
今では数百億の資産家だが
919名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 16:41:39
アイアムアヒーローの主人公はお前らから見ると勝ち組なんだろうか。
920名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 00:46:50
ttp://mangajuku.net/article.php/faq20
Q20:年齢は関係ありますか?

年齢に関しましては関係ありません
マンガ塾では平均年齢は23〜25歳で、最年少で15歳、最年長で55歳の方が通学されています。
マンガ雑誌は、それぞれの年齢に合わした形で出版されておりますので、どんな方であれ、これまでのご経験を生かしてマンガを描いておられます。
921名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 03:45:32
だから何?
マンガ塾で平気っていってたから30歳過ぎても安心といいたいんか?
922名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 06:03:14
55歳のマンガはちょっと見てみたいなw
923名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:51:58
いやいや、55歳でもやなせたかし風とかならいいかも
あの人60歳過ぎてブレイクだよね?
924名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:43:20
老年期までそれほど売れてなかったというだけで
雑誌作ったり作詞したりマルチタレントのはしりみたいな超ベテラン>やなせ
925名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 18:50:07
特殊な例を出して安心したところで
三十路ワナビに未来があるわけでなしwww
926名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 19:16:28
いくらなんでもやなせは違うだろ…
イラストや漫画の業界で長年(地味に)活躍してた人で
本も出すしイラスト雑誌の編集長もやっていたほど
素人がいきなり漫画描いたわけじゃない
927名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 19:32:47
漫画ヲタは誰でも描けるような絵だと軽く見るようだが、
やなせって地味に上手いぞ、普通の素人とは違いすぎだから例にならん
928名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 19:57:48
それが理解できないから万年志望者なわけで
929名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 09:11:01
いい歳して情けない話だなw
930名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 09:39:39
小説の世界なら50過ぎのルーキーも珍しいないしスブの素人がデビュー出来る場合もある
ただし小説は素人でも他の業界ではプロや職人、いぶし銀のベテランと呼ばれている連中
むしろ50過ぎても職歴全く無しの無職、ニートを探す方が困難だが
931名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 10:24:04
> むしろ50過ぎても職歴全く無しの無職、ニートを探す方が困難だが

40過ぎの奴ならヲチ板行けば結構見つかるよ
あそこのヲチ対象も段々年齢が上がってきてるし50過ぎももうじき出てくんじゃね?
932名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 10:40:23
http://q.hatena.ne.jp/1218291209
「40歳を過ぎてから、「小説家デビュー」または「漫画家デビュー」した人を教えてください」

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%85%E5%92%B2%E3%81%8D
「遅咲き」
>漫画家は一般的に10代から20代でのデビューが多く、30歳を過ぎてデビューした漫画家は遅咲きと言える。
>ただし近年は同人活動のキャリアが長い作家も増え、青年漫画では30歳過ぎのデビューも一般的になっている。

池田邦彦(モーニング連載「カレチ」)漫画家デビュー43歳
青木雄二 漫画家デビュー45歳
矢口高雄 漫画家デビュー30歳
篠原健太(少年ジャンプ連載「スケットダンス」)漫画家デビュー31歳

デビューしただけの30代ならたくさんいるので割愛
各雑誌の新人賞受賞者発表を見れば、毎月どこかの雑誌で30代がデビューしている
よく調べよう
933名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 13:18:20
技術とセンスの基礎があれば、年がいってても結構どうにかなるみたいだね

それがない場合は、特殊な世界の知識や経験があるとか、何かプラスアルファが必要
934名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 14:22:03
>931-932
だから、一部の特殊な作家をわざわざ探し出して例に挙げたからって、
お前ら無職取り柄無しがデビューできる理由にならねーよと何度言ったら(r
>932の記事の参考にすべきは
>ただし近年は同人活動のキャリアが長い作家も増え、
ここだけ。お前らに根気よく長年続けた漫画描きの趣味なんかあんの?

>933
あれば「結構どうにかなる」ではなく「絶対必要」レベルだと何度言ったら(r
935名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 14:29:10
いや、933は技術やセンスがあっても「どうにもならない場合もある」と言ってるようにも見えるな
ある意味934よりひどいな
936名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 14:40:42
技術もセンスもなくてプロデビューしたいとか言うのはただのアホだからほっとけばいいが
たとえ技術やセンスがあっても今の世間の需要がなけりゃプロは絶対に無理だわな
そこを見極める目が必要なのにそこだけが欠落してる奴がいる
937名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 15:32:54
必要条件だが、十分条件ではないってこと>技術、センス

必要条件を満たしてない奴のことなんかどうでもいいが
「十分条件じゃない」ってところがみんな怖いわけだよな。
938名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 17:00:21
>>934
932の例は一部の特殊な例ではないぞ
よく理解しないと一人相撲だぞ
それと主張に思い込みの妄想がまじっている
939名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 17:18:18
実際に編集に会ってみえばこのスレで語られているのと
現実は違うってことはすぐにわかると思うんだが。
作品が全て。作者の事情は関係無い。
940名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 17:19:54
朝青龍引退かよ・・・
まだ30くらいだろ
俺らは一体何をしてきたのか
941名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 17:43:47
まあ、体力的な衰えはスポーツほどには顕著に左右されない作業で助かるけど…
30過ぎてプロ野球選手目指してるとか言ったら笑い話だよな…
942名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 17:44:28
相撲するために生まれてきたんじゃないんだよ
人間として生まれてきて、生きる過程で相撲と出会っただけ
彼の人生はこれからだぞ
943名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 17:51:31
>>939

ジャンルによっては作品の他に作者自身を見られるよ。

少年誌で作者が若い場合、将来性を重視するから、
作者自身がどんな人間なのかを見る。年齢も重視される。

青年誌だとたしかに少年誌よりずっと作品重視、
作品さえ良ければそれでいいという傾向はある。

でも、一発屋かどうかは向こうも気にするよ。
一度あるレベルで描けても、それを続けて描いていけるかどうか。
ずっと描いていける環境があるかどうかはつっこまれる。
944名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 21:09:50
今は他誌に出入りしているので実名を出してみる。

32才の時、初めて持ち込みをした。いくつかの出版社を巡るつもりで無謀にも少年マガジンに行ってみた。
本命の雑誌に行く前に、自分でもそこはナイと分っている所に持ち込みの練習で行ってみたんだな。(スミマセン)

さて、編集者さんといろいろ話した中で年齢の話になった。
要約すると

10代、20代前半の若い志望者なら、作品の完成度に難があっても将来伸びるかもしれないと期待してデビューさせる。
(注 一般論であって週マガがそうだという意味では全く無い。)
一方、志望者の年齢が高くなるほど現時点での完成度が求められる。
それだけの差ですよ。と。

それだけの差っていってもその差がでかそうだが、そうじゃない。
手加減があるのはデビュー1作目のみで、セカンドデビューは完成度を厳しく求められる。
要は年齢が低かろうが高かろうが結局要求されるのは完成度。
完成度とは読んで面白いかどうか。絵が下手なのに大人気の漫画があるように作画が上手いかどうかではない。

そもそも漫画家とは独自の道を求めるヤクザな職業であって、前例があるとか無いとか特殊な例だとかなんとか気にするような
普通の人は漫画家に向いてないってことだ。

週マガ後、少年チャンピオンにも持ち込みに行った。そこでも似たような話になった。
だからこのスレでやたらと年齢を気にしているけど殆ど杞憂だと思うよ。
それと青年誌の場合、志望者が30代かどうかなんてまず気にされんぞ。志望者もデビュー済みもごろごろいて珍しくないから。
945名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 22:38:52
サンクス 自分も同じような話編集さんから聞かされたけど他でもそうだったんだな
まあ あとはがんばるしかねえな、と。
946名無しさん名無しさん:2010/02/04(木) 23:44:00
>>944
こうやってバカをそそのかすのもどうかと思うね
947名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 02:08:17
455 名前:大人の名無しさん:2010/02/04(木) 20:37:44 ID:3TY6M3IL
30過ぎたらイコール漫画家は無理、なのではなく、
30過ぎて漫画家になりたい!と言い出す奴の大半は共通するダメな特徴が多い
と言う方が正しいな。

一度漫画を離れてブランクが長い
長年投稿し続けているが全然芽が出ない
何かに行き詰って、思いつきでつい最近「漫画家になろう!」と突如決意した
若い頃に助言されたことを今も言われたまんまの意味で受け取っている
同人誌やエロ漫画を異常に敵視する。何か怨恨があるわけでなく、仮想敵らしい
努力、熱意を強調するが、具体的な成果は特に無い
高齢でデビューできたプロ作家を探してきてやたらと例に挙げる
批判されると「年をとっても夢を失わない私を妬んでいるんだ」と自動変換する
絵が古いが、指摘されると「大御所作家の絵もこれくらい古い!」と反論する
テーマが説教くさい
流行については敵視するか、無理に媚びるかのどちらか
怒りっぽくて、何の話題が怒りのボタンを押すか解らないめんどくさい人
現在無職

この手のどれか特徴がある人の漫画を見せてもらうとたいてい
無理にプロにならなくても趣味で描いてはいかがですか?というレベル。
948名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 02:12:08
うるせーバーカバーカ
949名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 09:12:03
>>947
まぁ、そりゃそうだろうな

>>944
絵が巧いに越した事はないが下手でも面白ければ構わない
しかし絵柄が古いのはダメ
と自分の編集が言っていたことがある

絵柄の古さはキャラの顔の輪郭に出るんだってさ
950名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 09:42:15
うまけりゃ古くてもありだろ

古い漫画は下手な感じ多いけどな
951名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 11:52:11
半端に古いとダメだと言われたな
うんと古いレトロっぽい絵なら、コミックエッセイみたいなジャンルならOKとか
952名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 15:56:06
俺は担当さんにあえて古い絵柄で描くように言われてる
昔のアメコミ風。バットマンとかそーいうの
正直自分の趣味でないから戸惑ってる

もうひとつの雑誌の担当さんは
今風の絵を受け入れてくれるから、結局は編集の好みなんだろうか

とりあえず両方の担当さんにいい顔しときたいので、使い分けて描くことにしたけど
953名無しさん名無しさん:2010/02/05(金) 20:00:20
ギャグを数社に持っていったら全社ギャグについて全く触れなかった件について
954名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 00:11:46
それは編集のやさしさだよ…
プギャーw
955名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 21:53:57
急に書き込みがなくなったな
しばらく俺も書き込めなかったんだが
もしかしてここって俺とお前しかいなかったのか
956名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 21:57:19
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/event/award_c/viewer/001_us/_SWF_Window.html

この作品見てみ


絵柄が古いって言われたんだって
957名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:01:49
俺も最近、色々煮詰まってて書くの放棄してたわ
自分がどんな漫画描きたいのか、分からんなってしまった
違う雑誌に作風変えて平行して持ち込みしてるんだけど、このままじゃどっちにも見限らそうだ
958名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:10:21
>>956
>絵柄が古いって言われた

誰が言ったのか知らないけど、言ったヤツがアホなだけだろw
959名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:15:25
個性が薄いとは思うけど古いとは思わんなw
960名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:29:05
個性が薄いとは思うけどw
961名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:43:15
ガンガンらしくていいんじゃね
962名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:09:53
入選コメント欄に絵柄じゃなくて作風が古いって書いてあるじゃん。
なにが古いのかわからんけど
963名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:10:32
古いといわれる原因を誰も指摘できないようだな
このスレのレベルが知れる
964名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:49:06
わかりません
965名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 23:59:27
人間とロボットの恋愛ってテーマじゃね
966名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 00:08:45
絵柄は古いとは思わんし、話の内容も悪くない
ただキャラクターデザインが80年代後半のタツノコプロのSFアニメを連想させる
作風が古いと指摘されている原因はコレかも知れんな
967名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 00:27:40
初めて応募した漫画の落選がさっきわかった。
駄目だろうなとは思ってたけど、落選がわかるとやっぱへこむな。
涙目になってる俺がいるぜ・・・
968名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 00:53:59
>>967
初めて?
もしかして33歳会社員?
969名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 01:05:19
絵柄が古いから入選にとどまったのか
むしろGファンならこれでもアリだと思うが
970名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 01:08:47
>>968
違う。

今日は眠れそうにないぜ。
971名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 01:37:48
>956
こ れ で 古いと評価されてしまう現実を見ずに
受賞暦なし無職のお前らが偉そうに作品批評をするあたり
いかにお前らが終わってるかよく分かるわ。
972名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 02:13:50
ちゃんと受賞したこの作家よりは下だと自覚した上で
個人的な感想をのべただけだが
973名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 09:08:21
いや、確かにうまいとは思うし、自分はあれだけ描けないけど

うーん、実際、同人誌見慣れてる読者には、
あれでは「絵柄そのもの」も古く見えてしまうんでない?
特にコスチュームとかキャラの目や口の描写、輪郭とかが
一昔前のアニメ同人誌によくある絵っぽいから
974名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 09:20:18
コマ割がつまんねーし、見せ方に緩急が無いからつまらん
あと絵が動いてない

なんか同人誌みたい
975名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 09:42:39
お前らすげーなぁ
俺は普通に圧倒されちった

確かに、もっとスゴイ漫画描くヤツはゴロゴロいるし、まだまだ工夫の余地があるようにも見えるけど、
そういう冷静な分析以前に、自分の辿り着かなくてはならない地点の高さみたいなものに、恐怖を覚える

批判できるほどの心のゆとりが持てない・・・やべぇ
976名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 11:53:54
10年ぐらいかもっと前の、少女漫画風アニパロ同人誌の絵にそっくりなのがまずいんじゃないかな

そういうの見たことない、同人誌を知らない人が読者なら、別にあれでもいいんじゃないか?

…と思ったけど、今は普通の作家でも同人誌出身が多いから、
同人誌自体を知らなくても、同人誌っぽい絵に慣れてる人は多いよなあ…

つまり普通の読者だって、間接的に同人誌の絵を見慣れてることになる

結局は古く感じてしまうってことになる…難しいな
977名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 11:56:44
他人の描いたものを偉そうに批判するだけなら素人でもできるわけだが
お前ら志望者がそれでいいのかね

あ、お前らも素人か。こりゃ失礼しましたwww
978名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 12:27:36
自分の場合は同人誌には興味ないから週刊少年誌4誌と十数年前の単行本と比較判断するくらいか
さすがに昔の漫画と並行して見ると絵柄の新旧の区別が判断しやすい
979名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 12:35:08
>>958
>絵柄が古いって
編集者に言われたのではないらしい
ただの一般人発言

内容はさておきガンガンでは十分即戦力級の絵柄だと思う
980名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 12:51:05
マニア向けじゃなければあれでぜんぜんOKの絵だと思うよ。

投稿先によって求められる絵は違うから、
自分にあったとこに持ってかないと。
自分も同人誌っぽすぎるとかクセありすぎと言われたことある。
マニアックなところでは絵が受けたんだけど他では通用しなかった。
981名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 13:26:12
商業誌の絵柄の流行と同人誌の絵柄の流行は別物と考えた方が無難だぜ
同人出身の漫画家も少なくないが、じゃあその人達は同人界ではどれくらいの人気作家だったのか
982名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 13:30:56
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265776149/
次スレ

正直いらないと思うけど煽りに立てられるよりはましかなと。
983名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 16:00:18
流行りの絵って、ある時期まで車のデザインと同じで
どんどん多面化してたんだよな
このスレの住人が影響受けたであろう大友がそうだったように
人物は立体的でやや劇画調の絵がウケてた
今は流線的というか何というか
少女マンガの線に近くなってる気がするんだがな
これが同人化なのか?
984名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 16:33:14
985名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 16:43:05
同人の傾向は全然知らんが
最近の絵はシンプルな線が多いな。そして太めの線よりやや細めの線が好まれている
その半面、色塗り、ベタ塗り、トーン処理は複雑化している感じ
髪を塗るにしても単純に塗りつぶすわけではなく
髪のツヤでも十数年前だったら単純な雲形で表現されていたが
今はベタフラッシュ、トーンフラッシュ気味に表現されている
目の塗り方にしてもパッチリキラキラな感じではなく黒目がちに塗られているが
それも塗りつぶしじゃなくてトーンを数段に分けて重ねている感じか
986名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 20:44:21
書き込みテスト
987名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 20:53:18
全然書き込めるじゃんw
年末からの規制やっと解けたみたいだな
でもそのお陰かな…漫画製作のほう結構集中してた

988名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 11:56:18
              (゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
            (゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
           (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!       
         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
       (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
(つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩ (つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|    j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
989名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 11:57:06
              (゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
            (゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
           (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!       
         (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
        (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
       (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)< スレ埋め!スレ埋め!
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)<スレ埋め!スレ埋め!
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )<スレ埋め!スレ埋め!
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )< スレ埋め!スレ埋め!
(つ」7= (つ」7=∩ (つ」7=∩ (つ」7=∩- (つ」7=∩-(つ」7=∩ (つ」7=∩
|   j |   j   |   j   |   j    |   j    |   j   .|    j
し'⌒U し'⌒U  し'⌒U  し'⌒U   し'⌒U    し'⌒U.   し'⌒U
ザッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ゙ッザッザッザッザッザッザッザッザッザッ
990名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 12:16:16
990
991名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 13:45:48
梅行進カッケー
992名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 14:28:42
ぬるぽ
993名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 14:37:04

     _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  -''":::::::::::::`''>    ゆっくり埋めてるよ!!!   <
  ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ                 o     ,.'⌒ヽ、
   |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__                  _ノ⌒´     )
  _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7                 (_       〈
  .:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7                 `ヽ、__    !
  r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  ,.-''"i"⌒) 彡         `"'ー'"
   !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,',ゝ/   ヽ、_イ         
  `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ < ,. -、   /   o 
  ,'  ノ   !'〃 ̄     ̄"i .レ'   ,へ/  /.     
   (  ,ハ    'ー=-'  人!  .// `"'ー-'     
  ,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ /7'ヽ.    ,. -‐- 、.   
     く,.くヽr'::ヽ‐-‐'´:/⌒ヽ'"´ /  /     ヽ   
⌒ヽ,     \\::::::::::::〈   〈___,/ /       i    
  ⌒`"'ー'⌒く:\\:::::::::::'r-'" 彡  i       /.     ⌒ ヽ、
      ⊂[[二二\\二> 、   ,'   ,.、___,.ノ .'⌒ ⌒
ヽ     ⌒//:::::`T\\\  ヽ / /    ______.  
      rく::::::::::::::::::::::::::\\〉、  i 〈 ,'"  ヽ    ⌒   ⌒``"⌒"  ___
994名無しさん名無しさん
埋めるがな