【パクリと寄生】ヤマカンこと山本寛アンチスレ 96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
初監督作品のらき☆すたを4話で解任、その後アニメーションDo(京アニ)を退社
制作会社Ordet(オース)を設立した山本寛(ゆたか)について語るスレです。

信者の方は、巣(Ordetスレ)へお帰りください。

ヤマカンBlog 掃溜ノオト ttp://wind.ap.teacup.com/kanku1974/
(株)Ordet HP ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/kanku/

■前スレ
【パクリと寄生】ヤマカンこと山本寛アンチスレ 95
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1255502480/
2名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 18:42:49
信者の方は、信者スレにお帰りください
誰も居なくて過疎ってる上に、次々と立ててアンチスレにまで荒らしに来てる始末
これ以上の乱立は荒らしとして報告します


■信者が乱立した信者スレ
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246951079/
ヤマカンこと山本寛 Part87
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248136695/
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち Part90
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1249782104/
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち 94
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254216773/
アニメ制作会社Ordet
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245391312/
3名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 18:45:18
*29,972 *57,990 *2 となりの801ちゃん 3 限定版 1,260円
*10,730 *40,066 *2 となりの801ちゃん 4 特別限定版 1,407円 ヤマカスOP

BRS
デビューアルバム 11万枚(3000円)
ファーストシングル 8万枚(1000円)
ヤマカスアニメ付属DVD、BD 1万枚(1800円)
4名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 18:49:57
次スレ立てるならちゃんとキチガイ抑止に>>957を追加しとけ
5名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 19:03:53
・このスレに常駐している荒らしについて
掲示板に対する「荒らし行為」対策ページ(仮)
http://www14.atwiki.jp/yamakanwiki/pages/24.html
6名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 22:17:04
1おつ
そろそろ前スレ埋まるか
7名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 22:56:41
ここ本スレだよね?
ナンバリングおかしいもんな
8名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:04:21
【ヤマカン関係スレを荒らす通称「ピザ大好き」】

・ヤマカンの掲示板「御記帳」(現在閉鎖)を荒らしていた前科アリ
・「ピザ大好き」のHNはその当時のもの
・リモートホストの情報から、宮崎在住が判明している
・「日本語が変」「論理的な会話が一切出来ない」「幼稚な語彙と構文」など多数の特徴
・日常的に自作自演を行うが、複数人格の会話を演出する能力はない
・ヤマカンに対して異常な粘着行為、かんなぎなどの関連アニメのスレまで一日中荒らし、スレタイまで改変する
・煽られると「ちゃんころ」「キチガイ」「狂信者」と誰彼構わずレッテルを張る
・「フシアナしろ」と言い出す、しかも相手がリモホ晒して別人だと証明しても「複数プロバイダだろ」と言い出す支離滅裂ぶり
・理詰めで責め立てられると発狂

発狂パターンとしては

@「いいから〜しろ」などの幼児退行し、強弁を繰り返す
Aそれが通じないと「やっぱりちゃんころだったか」などの意味不明な永遠ループと勝利宣言
B加えて自治厨変身、自演会話で新スレ立てを促すがいつも機能しない(このスレもそうした経緯で立てられた)

これらの合わせ技

なんか変な奴が支配的な空気を作ってると思ったら大体彼なので、なるべく触らず完全無視しましょう
9名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:04:31
まあアンチスレが96も続いた事実はないし
一番活気もあるここが実質的に本スレだね
10名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:14:06
>>7-9
お前、まだ恥の上塗りするの?
ヤマカンwiki管理人の>>5のまとめページが出来つつあるのに

ついでにhtml化してめぼしい発言を起こすってよ
11名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:14:28
元々が本スレ=アンチスレだからな
12名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:16:22
前スレ1000wwww
13名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:18:25
じゃあやっぱりここが本スレなんじゃん
14名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:19:45
信者しかいないしな
このスレ
15名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:23:08
※このスレに常駐している信者(ちゃんころ)はコピペや自演を繰り返す常習犯です
※彼の作る捏造コピペに騙されないように(彼の発言は証拠となるログはありません)

以下ヤマカンスレ掲示板に対する「荒らし行為」対策ページ(仮)
http://www14.atwiki.jp/yamakanwiki/pages/24.html
・あまりにも荒らしの自演が酷い場合は
ヤマカンこと山本寛とOrdetの仲間たち 【したらば避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/anime/8054/
16名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:27:14
【何故ピザはここまで“ちゃんころ”に執着するのか?】

昔々のお話です

「ピザ大好き」というニートが御記帳を荒らしていた当時、彼には「みっく・ふぉり〜」という論敵がおりました
あまりに支離滅裂・特徴的な文章で一目瞭然のピザは、当時ヤマカンスレ住人からしょっちゅうからかわれており
その度に彼はヤマカンスレで「おまえみっくだろ!」と、己の論敵の姿を妄想し、日がな一日、絶叫を繰り返していた
そんなある日、「俺はみっくじゃねーよバカwwwww」と、ホストを晒したのが、「ちゃんころ」という輩でした

「同じヤマカンアンチだったはずなのにどうして俺を叩く!?」
「俺たちは仲間じゃないのか!?」

狼狽するピザ

しかしちゃんころはこう言い放ちました

「ヤマカンはキライだけどお前の愚鈍さはもっともっと大嫌いなんだよwwwwww」

それ以来、ヤマカンスレでは「みっくだろ!」のかわりに「ちゃんころだろ!」が
昼夜問わず書き込まれるようになりましたとさ、めでたし、めでたし
17名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:47:40
いつも思うのだが、こうやってご丁寧にアク禁になった時と同じで
コピペで自己紹介した上自演してますよって喚いて
ちゃんころさん自分で馬鹿だと宣伝してるのに気付いてないんですか?

煽りじゃなく、ちょっと本気で聞いてるから
答えてみてくれる?
18名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:59:46
糞ピザの妄想が止まる効果があるから俺はこれでいいよ
19名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:09:31
>>18
え?批評スレでもピザピザ言って暴れて嫌われてたけど
まさか批評スレの内容までピザの妄想なわけ?

ID出てるアニメ批評スレでもちゃんころ大ブーイングだらけなんだが
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1245680878/309-323


これもピザの妄想とか本気?
20名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:12:30
>>19
どうでもいいからコテつけてよ
あぼーんするから
21名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:14:54
>>20
ちゃんころでNG
22名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:18:06
そうやってあぼーんでやり過ごそうとか現実逃避やめたら?

ヤマカンwikiの管理人がちゃんころの荒らしたログや発言を載せて
荒らしと認定してるんだから
いい加減、自分を嫌ってる人間がたくさんいるのを認めたら?

ヤマカンwiki管理人までピザの妄想なわけか?
いくら現実から逃げてもお前が嫌われてる荒らしなのは変わらないぞ
23名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:21:02
ヤマカンと関係ないじゃん
まずお前が出て行け
24名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:23:41
ヤマカンと関係ないコピペをしまくって運営からも
お墨付きのアク禁喰らったちゃんころがでていくのが先だよね

ちゃんころがいなくなるだけでみんな幸せ
25名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:25:41
キモい死ね
26名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:30:10
信者の書き込みが続くとちゃんころ!って言って噛み付いてくるのいつも同じ奴だよね
そっからこの不毛な流れ
両方ともフシアナして煽り合えばいいのに
27名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:30:54
ここまで露骨に解答出来なくて暴言吐くキチガイだと
逆に清々しいなw
28名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:33:45
ていうかまずちゃんころがフシアナしてからだな
29名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:39:36
本スレならともかく、アンチスレで信者なだけで浮くのに
さらに語彙が少なくて同じ内容の書き込みしてるからバレてるのに

今更、そんなわざとらしい自演の書き込みして
自演が成功してるとか思ってる時点でね…

アニメ批評スレやヤマカンwiki管理人とか
誰でもわかるようなわざとらしさを演出してるのに気付けよ………
30名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:44:56
だからここ本スレでしょ
アンチスレだったらナンバリングおかしいし
31名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:46:51
そうやって居る時にした言い訳発言から芋ヅル式に
どれが自演かもバレていくのに
32名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:57:49
ttp://www.senpai.info/report091105.html
せっかくクランクアップレポートが公開されているというのにお前らときたら…
ヤマカンどこの俳優かと思ったぞ、イケメンすぎる
33名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:58:53
所詮はチューヤン
34名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:59:51
とっくの昔に出てるネタを今更なぜ出す
35名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 06:40:10
埼玉の戸田から書き込んでる奴

一度アク禁になるとISPへの通報含めてその後
運営からログ取られてマークされてるぞ

同じプロバだから通達あった
あんま同じとこに書き込まない方がいいよ
36名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 06:51:47
ヤマカン大好き
37名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 06:59:15
>>32
さすがヤマカン
インテリだな
38名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 07:26:44
YAMALOVE!
39名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 07:36:56
国崎最高 国崎最高 国崎最高
40名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 07:50:00
>>8>>16
これはいいテンプレ
次スレもよろ
41名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 07:55:57
いっとくけど戸田の奴は携帯もP2も晒されてたよ
自演もモロバレ

同じプロバの奴はみんなメール来てるみたい
42名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 07:57:27
ヤマカンが最高なのはわかっていたが信者も最高だと気づいた
43名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 08:08:32
ヤーマンカーンのアンチはすべて脂肪
44名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 08:21:54
最高です!最高ですか!最高潮!!!!
45名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 08:36:34
ヤマカン最高みんな最高アンチ最低
46名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 08:53:04
ヤマカン最高!ヤマカンGOD!ヤマカンの科学、ヤマカン学会!
47名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 09:02:44
ヤマカン科学の超電磁砲(レールガン)でアンチ爆死
48名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 09:04:23
レールガンも化物語りもヤマカンに触発されてるし、
売れて当然だよ、ヤマカンを中心として他のクリエイターたちが
切磋琢磨してるんだよ
49名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 09:12:24
ぽにょも完全にパヤオが意識してたしな当然
50名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 09:19:31
ヤマカンが業界のスタンダードなのは間違いない
あえて反ヤマカン路線に走ったハルヒは惨敗
51名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 09:33:28
相変わらずちゃんころの酷い自演
52名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 10:43:39
>>32
帽子似合ってねーよ不細工www
53名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 11:02:39
ヤマカンBRSの作業してんのか
アニメと実写を行き来して京大卒で社長で巨根てすげえなマジで。
54名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 15:28:07
実は女てきいたよ?
55名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 15:28:25
監修なんてハンコ押すだけだからな
で、評判良ければ俺のおかげを発動する
56名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 16:42:13
ちゃんころ戸田か
57名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 16:43:25
バカアンチは失敗したら全責任をヤマカンに押し付けそうだけどな
58名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:05:03
このスレで外出たら冷めた視線を感じる自覚ある奴いるだろ
それが怖くて外出できなくなりがちで

お前は周囲に正体バレてる上嫌われてるんだよ
59名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:22:09
やだ怖い
いきなりどうしたの?
60名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:24:24
心当たりのない人はスルーしてればいい
61名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:26:40
常に視線を感じるようなキチガイなんて奴しかいない
62名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:30:00
キチガイこえーw

>お前は周囲に正体バレてる上嫌われてるんだよ
63名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:33:06
64名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:33:27
本人以外は関係ないからw
本人が一番わかってんだろw
65名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:36:52
相変わらず墓穴掘るように即反応するからバレバレ
お前外出てみろよw
66名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 17:42:36
このスレで外出たら冷めた視線を感じる自覚ある奴いるだろ

それが怖くて外出できなくなりがちで

お前は周囲に正体バレてる上嫌われてるんだよ
67名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 18:49:31
アニメ業界で山本って言ったらやまけんだからな
68名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 19:28:51
アニメーターで96スレもいってるのヤマカンだけだろ
69名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 19:36:13
…………アニメーター?????
70名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 22:16:34
>>69
ヤマカンは
「アニメーターをやっています」
と、京大OBとして自己紹介してたぞw
71名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 22:21:00
ヤマカンがアニメーターじゃなかったら誰がアニメーターなんだよwwwww
72名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 22:39:40
同意
73名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 23:18:26
原画経験ありだから嘘ではないぞ
74名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 01:12:38
おお振りEDで原画やってなかったか
75名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 01:15:06
他のアニメーターに殴られるぞ
76名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 01:23:36
黄瀬にはもう殴られたのか?w
77名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 02:55:08
ヤマカンは絵もうまいぞ
作監でも成功したはず
78名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 06:06:49
黄瀬も沖浦も、こんな奴殴る価値もないと思ってますw
79名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 09:34:42
殴ったら犯罪だろ、何に言ってんだろ
アンチは非常識だな
80名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 09:41:01
日本が誇るアニメーターヤマカンを殴る奴は非国民だろJK
81名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 10:09:43
>アニメーター
ろくに絵も描けないヤマカスがコンプ炸裂だすなw
82名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 10:15:53
wが全角だからわかりやすい
どれだけ粘着しているんだよ糞アンチ
83名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 10:37:57
原画任されるなら立派なメーターだよ
84名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 10:48:47
動画経験がある上で原画任せられるならな
85名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 10:56:05
まあ人手不足だから窓枠とか適当な原画任された
絵下手で作画経験のないヤマカンが立派なアニメーターなら

ザンボットの締めのシーンの原画や
数々のラフデザインをしてる富野は
超優良アニメーター&デザイナーなんてことになるが?
86名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 11:16:35
ヤマカンが馬鹿にした先人達が同年代の時に
平然とヤマカンを上回ることをしているという
87名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:00:37
オラなんだかヤマカンが好きになってきたぞ
88名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:01:31
先人達w
ヤマカンが批判するのとお前ら糞底辺アンチがヤマカン批判するのじゃ
意味がまったく違いますからなぁw
89名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:10:26
底辺はニートのちゃんころだけですよ

ねぇ将来どうすんの?ちゃんころwwww
90名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:12:30
ニートの将来設計なんて
どうやって自殺するかくらいしかないだろ
91名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:16:27
バカアンチは吉成兄弟の区別もヤマカンと先人の区別も出来ないよw
92名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:17:44
お前は周囲に正体バレてる上嫌われてるんだよェ・・・
93名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:19:08
吉成の区別できないのはちゃんころだって
ヤマカンwikiのログに書いてるんだが
見間違いかな?
94名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:21:15
ねぇちゃんころ、将来設計聞かせてよw
どうやって自殺すんの?
95名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:23:18
間違いだね
吉成兄弟の区別できない吉成厨=細田厨
ttp://hissi.org/read.php/news/20080213/akhrMjZQNEcw.html
96名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:25:30
えーとさ、ちゃんころ……
誰も吉成厨の話なんてしてないのに
いきなり吉成厨は俺じゃない!ってな名乗り挙げるなんて

自分が吉成厨だと名乗ってるようなもんだよw
97名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:26:34
>アニメーター界を代表する天才双子アニメーター

双子なら区別付かないだろjk
98名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:28:27
こんだけ馬鹿な名乗りしてたら
そりゃ身バレするわ…
99名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:32:24
吉成 鋼(よしなり こう、1969年1月20日 - )
吉成 曜(よしなり よう、1971年5月6日 - )

双子ではありません
100名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:35:41
作スレからきますた
ひでぇスレだな
ID出ないから自演し放題
101名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:38:23
>>100
対策ページへどうぞ
ちゃんころと名乗る彼の自演だらけです
http://www14.atwiki.jp/yamakanwiki/pages/24.html
102名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:45:35
103名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:48:41
http://mimizun.com/log/2ch/sec2chd/qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1249/12499/1249982689.html

このスレ出されたら
自分は馬鹿ですと名乗ってることになるのに
104名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:49:47
糖質vsアスペ最後の戦い
105名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:52:48
>>101-103
なるほどね、相変わらずの吉成厨のコピペ癖は治ってないのか

対策スレが完成したら作スレにも張っておくよ
106名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 12:54:05
吉成厨は大人しくなったと思ったら
相変わらずなにも成長してなかったのか
107名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:03:43
吉成厨のせいで吉成の評判がだいぶ落ちたように
ヤマカンの評判がだいぶ落ちるだろうから
アンチには好都合だろうな
108名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:07:43
吉成厨の親が早く死にますように
109名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:17:00
ヤマカンを天才メーターと思っていない愚民が多いな
110名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:20:36
演出とアニメーターの違いもわからないのが信者なんて
ヤマカン可哀相すぎる
111名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:20:58
評判って2chでの評判かよ
112名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:21:40
みんな長井とか尾石とかに夢中で誰も来ないな
113名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:28:01
>>112
俺たちだけいればいいじゃないか!
114名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:46:27
また埼玉の戸田の奴が暴れたのか
115名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:55:59
>>112
長井のガンダムの散髪EDはフルメタのパクリ!
116名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:58:55
>>112
黒駒挟めば何やってもいいらしいぞヤマカン!!
117名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 13:59:55
京アニスレでやれゴミ
118名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 14:04:37
嫉妬するなよヤマカンw
119名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 14:20:48
ヤマカス見直した
これからはアンチやめて応援する
120名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 14:49:42
   │;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ     :.:ゝ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:│
   │;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:彡       :.:\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:从
   从;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:厂 ̄ ´          :.:ミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ミ
   彡;:;:;:;:;:;:;:;:丿      、       ;:\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:≦
   《;:;:;:;:;:;:;:;:丿        ミゞ,.      ;:ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/
   ヾ;:;:;:;:;:;:/ \  ,____ ヾゝ     ;:\__.:;:;:;:;:丿
   丶;:;:;:;:│   Υ = ̄●− ̄ヽ、   ;: ,二二二_、│
    人::丿    │   −− ゝ丿==イ;:;● ̄ゝ  ゝ
     ゞ彡     ヽ-、___ /   ;:《  ` ─ ´   /
     |;:;:;:|::::               .:.:ヽ、___._/       
     |;:;:;:|::::          ,     :;:;、.:   ;:;:/         人間を描くのがアニメだ。
     Y;:;:|::::   │ ⌒   (  、   :;:;,:.:.:.: ;:;:/           こころを描くのがアニメだ。
     │,|::::    |       ⌒ヽ、, =´   .:.:∨                  ─── 山本寛
     ∨ソ    │  ゞ、,,,_   ^   〆 丿
     ‖ ト、ヽ  \      ̄===´´ /
    /;:;:;:;:\\   ヽ    ....     ´ /
_/;:;:;:;:;:;:;:;:;:\ \  `   ` :;:.:.:.:   /──ヽ
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\  \ヽ、        /   │;:;:;:\
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\  \ヽ、___,/´\  │;:;:;:;:ミ\
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\   \ミミミミ;  ソ 彡\/;:;:;:;:;:》;:\  
121名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 14:59:41
なんと神々しい
122名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 15:06:16
うつくしい・・・AAにしても美の化身のようだ
123名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 15:15:01
キチガイアンチ一人いないだけですごく平和になるな
124名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 15:25:05
皮肉がわからないと気楽でいいね
ニートでも幸せ回路全開でなんとも思わないんだろう
125名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 15:32:08
空気嫁よアスペルガー
126名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 15:34:23
京アニ光とか作画スレでは皮肉る言葉なのに
それを得意げに出すヤマカンとか哀れで見てらんないよw
127名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 15:42:03
http://www.newaudiogram.com/premium/frf08/080725_quruli_02.jpg

ヤマカンかっこよすぎだろお前ら
これはマジカッケ
128名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 15:50:58
くるりじゃねぇか
いい加減にしろ世界中のメガネ君を集めるつもりか
129名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 16:40:00
ヤマカンって巨人ファンなのかな
関西人なのになぁ
130名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 17:18:16
>>128
ヤマカンのは眼鏡ではない
スカウターだ
131名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 17:27:30
さすがヤマカン
そこにしびれる憧れる
132名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:12:57
アンチが寝てると本当に平和だ
133名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:14:36
ほんとヤマカンアンチとかアホだろw
こんだけすばらしいアニメをつくってその評判が実写にまでいきわたるんだ
次はハリウッドだな・・・アカデミショーで赤ジュウタンも見える
134名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:15:29
ヤマカンも茶髪にして変なTシャツ着ろよ
135名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:17:43
ハルヒ!てかいてあるTシャツだな
136名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:22:01
>>133
もうヤマカンレベルになると日本にいる必要はないよな
海外を拠点にすべきだな
137名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:31:59
同意。
スーパーメディアクリエーターになるべき。
138名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:34:07
ハリウッドに行ってAKIRAのアニメ化をして欲しい
ヤマカンなら出来る
139名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:37:59
もう日日日と書いてアキラと読む原作の映画をやってるだろ
しかもハリウッドでも喝采を浴びる予定

何も知らなすぎだろ馬鹿アンチ
140名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 18:43:22
くるぜええヤマカンドリーム、いま投資するなら
ヤマカン100円が10億になるレベル
141名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 20:59:48
アンチ爆死確定
142名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 21:10:30
新吼えろペンの
マンガ界をひっくり返そうとしたら

マンガ界じゃなく…俺がひっくり返ったぜ!!


を思い出した
143名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 22:37:51
アンチ爆睡中
144名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 00:01:50
ヤマカンはやっぱ神様だぜ
145名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 00:18:47
北戸田駅で話あるから
146名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 08:08:52
アニメ出身監督が実写をやる先駆けとなりそうだな>ヤマカン
147名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 08:33:12
初めての試みだろうし楽しみすぎる
148名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 08:48:50
この快挙達成は信者冥利に尽きるな
149名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 09:24:22
日経記事盗作事件を起こしたあのお方が活動再開。大学講師に就任したって本当?
http://www.youtube.com/user/MiekoWakabayashi#p/a/u/0/wSX06e247D8
http://www.youtube.com/user/MiekoWakabayashi
150名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 12:35:47
一人で何レスしてんだこのキチガイ信者w
151名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 13:28:25
またキチガイアンチの妄想が始まった
152名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 13:31:21
ほんとキモィ、なうなアニメフーチャーメンから絶大なる支持を
うける現人神ヤマカンを信奉しないなんてロックとソウルの間に
挟まって昇天しろよ
153名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 13:47:51
自演に突っ込みの人も
ネタ持ち上げの人ももう無理に絡まなくていいよ

キチガイはずっと自演し続けさせて干からびさせればいい

ここが過疎してるのはあちこちで嫌われてるキチガイの隔離のためだから
154名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 14:29:36
ヤマカンはアニメ界のマイケルだな
155名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 14:37:09
ヤマイケルジャクソン!
156名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 14:39:44
ちゃんころの自演にわざわざ突っ込みを入れるバカ=ピザ
157名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 14:49:14
スーパーメディアクリエーターwww

覚醒剤ルート確定ですね流石ヤマカン
158名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 14:58:44
ここで自演した分がそのまま痛い視線になって帰ってきてるのを感じてないの?
嘘だと思うなら外出て確かめるといいよ
健全な人間は痛い視線なんか感じないから

まあ家庭内暴力の上、親の金たかってる引きこもりのニートは外と無縁か
159名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 15:00:21
このキチガイがなんか問題起こしたら
監視されてる分が公に出るから楽しみだ
160名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 15:08:29
情報漏洩ウイルス感染者か
161名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 15:22:24
ヤマカンさよなら
162名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 15:50:18
キチガイ信者が住み着いてからうpする人もいなくなって
もう売りスレの方が情報出るの早い

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7690/1257703791/993
163名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 17:01:36
違法なうpを自慢気に言われてもな
この常識の無さひでぇな
164名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 17:11:21
二万字全文やアニメージュの記事を散々このスレの奴が上げたのに何を今更

ちゃんころのオナニースレよりは遥かにマシ
165名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 17:13:01
今日はキチガイが元気だな
薬増量したのか?
166名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 17:32:56
関西学芸大付属(笑)

なにこれヤマカスの自伝なのwww
167名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 17:35:35
ヤマカンは東大医学部を拒否して京大に行った漢
168名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 17:36:36
俺やっぱヤマカスのファンになるわwww
169名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 17:44:13
>>167
浪人しといてその言い訳w
しかも理Vじゃなく医学部(笑)

それより小説の主人公らしいイケメンが伝説の指揮者とか魔法の手とかいう
設定になってるんだがwww
170名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 17:57:03
昔夕方にテレビでやってたクラシック演奏の番組のナレーションで
「指揮者は楽器を持たない唯一の演奏者」という言い回しが妙に印象に残ってて
YCN(ヤマカンクラシックノベル)の話題が出る度に何故かそれを思い出す
171名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 18:09:58
そういえばヤマカンは音楽もやっていて
相当な達人らしいな
172名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 18:17:01
ショパンの生まれ変わりとEUじゃ評判だしな
173名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 18:21:10
>>162
ここのしたらばの個人管理人もキチガイで
IPホスト晒しまくるからアクセスすんなよ
174名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 19:32:46
>>169
カルロス・クライバーも知らんの?
アンチは無知だね
175名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 21:30:34
キチガイアンチは寝てるから返事こないよ
176名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 21:56:09
>>174
そういう問題ではなくて(笑)

ヤマカスが自己を投影したキャラを伝説の指揮者とかの設定にしてるのが
キモイw
177名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 22:10:14
ユタカとか自分の名前つけてるキャラは指揮者じゃないだろ

まあ自分の名前と同じキャラ出す感覚は理解できないけどwww
178名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 22:14:30
ヤマカンがモデルなのは3バカのパーカッションの奴じゃないの?
役所豊のモデルは神前だな、部長だし
179名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 02:08:27
ハルヒ150分の超大作になりそうだな
180名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 02:15:05
寝てしまいそうだわ
181名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 11:46:47
>>177
え?
名前はともかくヤマカンって指揮者じゃなかったっけ?それであの設定バロスw

>>179
ハルヒとヤマカンって全くの無関係じゃん
182名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 11:49:52
ヤマカンはもうハルヒなんか卒業したよwいまだに粘着してるのは
狂信者とアンチくらいだろうに、いい加減卒業したまえよ
183名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 12:58:13
ヤマカンが死んでも最低でも半世紀は許さないよ
184名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:12:49
>>183
お前そろそろ冗談では済まない領域にきてるぞ
185名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:22:19
これはアウトだろ
186名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:23:13
>>182
あれれ〜

SOS団を代表して謝ってたじゃんw
申し訳無い(笑)
187名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:24:40
このスレからついに逮捕者か
188名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:25:52
ヤマカンはハルヒ2期を滅茶苦茶にしたよね
絶対許せないよね
189名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:30:07
>>188
言い訳しても無駄だよ
190名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:48:40
こんなの程度で通報とかほざくのは社会常識がないキチガイだけだから
試しに通報してみれ
191名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:54:07
いつまでハルヒに粘着してんだよアンチきめえな
192名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 13:56:42
ハルヒに粘着してるヤマカンはキチガイアンチ
193名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 14:16:53
はあ?もう過去なんだよハルヒとかほんときもいな
未来を見ていきろよ、進歩しないな
ヤマカンはもう走ってるぜ?
194名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 14:20:41
ハルヒなんて糞作品なんか、
ヤマカン様とは何の関係もありません。
当然じゃないですか!
195名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 14:54:12
関係ないなら代表作はかんなぎとアインザッツだけにしてほしいですね
196名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 15:53:37
域に達しなかった(死語w)らきすたも忘れちゃらめえええ
197名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 15:59:12
コチコチ叩かれたら、今度は曲名を羅列しまくるだけの酷い内容だったらしいな
文才0だろ
198名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 16:01:47
きついんなら仕事うけなきゃいいのに
199名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 18:47:15
いつものキチガイアンチは寝たみたいだな
200名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 18:58:30
いつもいるのはちゃんころだけですからねw
201名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 19:08:09
京アニスレでちゃんころ出てきたから
ちゃんころの真似をして2〜3レスして便乗してみたけど

まったく面白くなかった
それどころか気持ち悪かった
202名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 06:49:22
調べたら、ちゃんころって奴、リア充関係で大学生活板荒らしてなかったか?
203名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 07:00:55
アインザッツつまんないね
204名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 08:49:47
今日もヤマカン信者はバリバリ働いて社会に貢献するお
205名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 10:17:11
ヤマカンは天才
206名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 11:19:01
ヤマカンは種馬
207名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 11:44:36
ヤマカンは尻馬に乗るのが好き
208名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 12:32:42
馬から始まり鹿になるのがヤマカン
209名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 13:04:31
ヤマカン砲は馬並み
210名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 13:50:31
>>197
文才も無い、画力も無い、空間認識能力も無い

ビッグマウスと眼鏡が本体
211名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 13:55:17
ヤマカン砲すげえ
212名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 14:12:46
ヤマカンかっこいい
213名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 14:21:19
さすがにアインザッツは本人の経歴から抹消しないとヤバイ気がする
あれ読まれたら才能ないのがバレるwww
214名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 14:37:18
そもそもアインザッツの目的は凝った文章をひけらかす事じゃなくて、学生の部活動と日常を彼流の自由で制約のないストーリーテリングでどう描ききるのか、という一点のみだけだから。

さあ、この先どうやって登場人物が冥王星人と戦って銀河の覇者になるのか見届けようじゃないか!
215名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 16:20:40
同意。ヤマカンに地球は狭すぎる。
216名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 18:23:57
銀河系も飛び出るレベルだしな
217名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 19:36:48
飛び出るのは得意だもんなwww
218名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 19:40:35
まだ銀河系として達していないため降板しました
219名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 20:36:06
今やブラックホールに飲み込まれそうですけどね
220名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 22:05:04
ブラックホールも吐き出すさw
221名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 22:39:35
重力にまで拒否られるとなるとそれは本当にすごいw
222名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 22:56:02
このスレ初めて来てアニメもよく知らないんですがヤマカンて人は神様なんですか?
223名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 23:18:53
神なんてもんじゃない。
バカにするな!

「真ハイパーメディア・クリエーター」だ!
224名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 00:17:46
最近のブログのコメ欄に女子高生らしきコメが…

淫行して国外逃亡してこそ真の大物だぜヤマカン!
225名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 06:41:46
>ヤマカンて人は神様なんですか?


第九次元をすべるエネルギー物質の長だ
人間からみたら神と呼べる存在かもな
ちなみに見える人には光の輪として
ヤマカンは認識されてる
226名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 12:01:17
ヤマカンはクトゥルー神話に出てくるタイプの神
227名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 20:20:31
アニメージュ読むとオリジナルは制作PDからの話だったとの事だが
それが清水Pなら、801の時にヤマカン小説について語ってたから
アインザッツ読んでいろいろ思うことあったんだろうな
228名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 01:48:47
神ねえ・・・w
紙か髪の間違いじゃねーの?w
229名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 03:10:41
>>227
清水じゃないだろ
企画ぽしゃらせておいてアニメやろうよ!とか言ってたら相当痛い奴だぞ
230名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 06:40:11
パンツ脱げって言われて
奥の手と称してあんなの書くのも相当痛いw
231名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 07:38:07
>>230
パンツ脱げって言われたのはオリジナルアニメだろ?
プロデューサに言われて小説書いているわけじゃない
232名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 08:43:06
パンツの中には波動砲が
233名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 17:30:04
小説がオリジナルなのには変わりない
それであの発想じゃ誘ったのも相当引くだろw
234名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 17:34:20
>>229
ポシャった原因がヤマカンにある可能性を思えない信者脳すげえ
235名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 20:02:24
>>234
どこのPだか知らないがP主導の企画をヤマカンが
ぶっ潰せるとは思えんが
監督挿げ替えるだけじゃん
アンチの方がヤマカンの影響力にびびってるよな
236名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 20:34:43
>>235
上3行と下1行が矛盾を起こしてる件



お前、よくバカって言われるだろw
237名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 20:56:19
>>236
お前がアホだと思います
P主導の企画をつぶせるほどの男!ヤマカン!
影響力半端ねぇっすって思ってるのがアンチだろ?
238名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 21:09:36
勝手に物語を造り上げ勝手に矛盾を起こして自滅し勝手に火病って勝利宣言してるバカ登場
239名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 21:19:33
ヤマカンに許可を取らないからこうなる
240名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 21:49:19
実写上手くいくといいね^^
241名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 22:54:14
Web
アニメイトTV

11/27アップ予定に、
映画『私の優しくない先輩』の現場レポートが掲載されます?!!!

期待だね
242名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:14
期待だねぇw
243名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:34
明日A-1のイベントで社長と落越にヤマカンの新作早くやるように直訴してくる
244名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 23:00:54
素晴らしいファンだねぇw
245名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 23:21:44
また全角w君か
今日はオールナイトで
246名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 23:31:57
アンチにしろ信者にしろ四六時中ヤマカンのこと考えてんの?
バカなの?
他にやることないの?
俺みたいにヤマカンについて考えるのは一日五時間までにしとけよ
247名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 23:41:43
キモ過ぎ
248名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 23:44:05
このくらいが丁度よい
249名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 04:17:26
パソコンでローマ字打ちしてたらwになるんだがな
語彙や内容で見分けるならともかく
そんなんで同一人物だと言ってる信者はキモすぎ
250名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 07:55:32
日本語がおかしい
251名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 10:17:42
どこがどうおかしいか日本語講座でもやってれば?
252名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 10:19:51
ヤマカン小説は日本語がおかしい表現がありまくりんぐ
253名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 12:20:09
>>251
昔から他人のレスに対して、
「句読点が多くて気持ち悪くて耐えられない」
とか言い出す病人信者が住んでいるので仕方ない(笑
254名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 12:44:11
句読点を削るとかネットユーザーの基本だろ
少しでも容量へらすのがパソ通の基本だろうに・・・て
何年前のはなしだよ
255名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 12:48:03
オッサンジチョウシロ
256名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 12:55:28
とうとう細田がヤマカンに切れたらしい
257名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:01:09
>>253
君か、やたら、読点、を、使う、気持ち悪い、文章を、書く、人は。
258名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:03:57
みんなレールガンとか化物語に夢中でだれもこないな
259名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:04:53
在日のヤマカンアンチが吠えてるな
260名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:07:51
昔からというか、
句読点をやたら使う文章に対して気持ち悪いなあ、って言っていたのはたぶん俺(ちなみにちゃんころとは別人だよ)
261名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:12:05
>>253
そんなこと、言っても、あきらかに、おかしいと思う
こういう書き方する奴だったね
最近見ないけど気になって調べたことがあってね
精神病患者に多くみられる症状なんだってさ
そんな奴がなんでヤマカンスレで必死に書いているのか謎だけどな
262名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:46:16
本当に精神障害にある症状といえば「連合弛緩」
要は論理性のない話をしてて突っ込まれると毎回荒らしてた彼の事

アニメ批評スレでジャストなレスがあるが
263名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:46:22
ヤマカンは右翼だから韓国人が粘着になるのはなんとなくわかる気がする
264名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:47:56
>>263
お前右翼の意味知ってるのかとw
265名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 14:41:04
キチガイ多過ぎ
つーか、自演?w
266名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 14:43:10
>>256
どの細田だよ
267名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 15:05:51
もし、キレたなら対談ならマモタン
演出ならヤマカンが関わるならテレビだから直人か
ガイキングの人だろうね
268名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 15:09:03
ヤマカンはキレなかったの?
やっぱり器がデカいよな
269名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 15:09:38
馬鹿なだけだろw
270名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 15:19:21
映画にかかりっきりじゃなかったのか?
271名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 16:26:09
細田たかしだろ
272名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 16:32:48
私バカよね
おバカさんよね♪
273名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 18:01:27
779 名前: ◆725sJVK7pf5E [sage] 投稿日:2009/11/14(土) 17:46:54 O
ヤマカン実写映画を担当するアニプレ社員登場。
曰く、撮影はすごく良い雰囲気だった。

勝股「ヤマカンは面白いし、これからもA1でやって欲しい。
    でも自虐ネタは止めて欲しい」
274名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 18:05:52
京アニのババアの気持ちがわかったのか
275名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 18:29:08
ババァなんてそれこそヤマカンより人間的にダメだろ
276名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 19:35:54
ババアがケンカ売ったのはヤマカンだけ
ヤマカンがケンカ売ったのはアニメ全体、まあ
空気読めないババアが悪いアニメ=ヤマカンだしな
277名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 20:19:59
A1→エモコア
京アニ&ババァ→メロコア
ヤマカン→ハードコアパンク
278名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 20:31:16
>>273は阿佐ヶ谷のA-1イベントでの話ね
279名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 21:06:53
つまんね
飽きた
280名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 21:27:29
つづき

311 名前: へけけ[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 20:31:13.68 O
会場質問
舛成と神戸はお互いの仕事をどう思ってますか?
舛成 「素晴らしい(笑)」
倉田 「この人ヤマカンに会った時も同じこと言ってたよ」
舛成 「そのあと慌ててハルヒ観ましたからね(笑)」

355 名前: へけけ[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 21:19:50.53 O
会場質問
アニメノチカラの第一弾監督に神戸が選ばれた理由は?
ヤマカンではないのはなぜ?
P 「神戸ありきで企画が進んだから
  ヤマカンさんは、ほら…実写があるから
  でもソラノヲトが第一弾になったのは事故」
281名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 21:43:40
実写があって本当によかったw
282名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 22:29:33
ヤマカンは神
283名無しさん名無しさん:2009/11/15(日) 01:21:37
ヤマカンのこと語る時A-1の社長(アニプレの事業部長でもある)が真顔で語り始めたのにはびびった
冗談で流せる状況だったのにさ
清水Pもヤマカンは実写と(ちょっともごもごして)忙しいので・・・とちょっと実写の後に何か口すべらしそうになってた
実写以外にもなんかA-1以外でやってる予感
284名無しさん名無しさん:2009/11/15(日) 02:56:17
世界中の多くのアニメーションファンがヤマカンの新作アニメを待ち望んでいるにも関わらず
期待に反して実写映画をやってしまうのは
ヤマカンが情理や既成概念に囚われない天才ないしは変人だからだろうが
やはりアニメのヤマカンがみたいというのがこのスレの住民及び
全国の日本製アニメーションファンの正直なところである
285名無しさん名無しさん:2009/11/15(日) 08:11:59
アニメーションがヤマニメーションと世界で認識が変わる日が近いな
286名無しさん名無しさん:2009/11/15(日) 16:41:48
信者やヤマカンはこういうネタ持ち上げすら本気にしそうな予感
287名無しさん名無しさん:2009/11/15(日) 18:04:17
サマウォとかんなぎに参加した糞演出が今度監督やるらしい
288名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 13:40:10
ヤマカンさんもう勢いないですね
289名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 14:29:24
春にはヤマカンアンチ爆死だから楽しみ
290名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 18:02:01
ブーメランフラグをなぜそんなに立てたがる
291名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 20:18:03
アンチはバカだから
292名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 20:26:35
カンヌ確実でヤマカンヌに名前かえようとまで話でてるのにな
293名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 21:15:20
アカデミー賞も
ヤマカンデミー賞に名前を変えるらしいな。
パヤオ涙目(笑
294名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 21:22:04
ヤマカンがそんなにすげえ訳ねえだろ
せいぜい日本ヤマカンアニメ賞が設立されるくらいの影響力
295名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 21:57:32
普通にアカデミー賞取らせてやんなさいよ
296名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 22:10:11
実写公開の時にはキネ旬がヤマカン大特集を組むんだろうなぁ
日本映画界に現れた超新星とかなんとかって
で、ワイドショーが取材に訪れたらディレクターがヤマカンのキャラにベタ惚れして
三ヵ月後には何故かスッキリでコメンテーターとして活躍してると思う
ヤマカンすげえよヤマカン
297名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 22:20:12
ヤマカンの映画公開を記念して
道頓堀のグリコが、
ヤマカンの姿になるらしいよ。
298名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 22:24:52
日テレがパヤオの後継として細田持ち上げようとしているから
フジあたりがヤマカン担いだらどうだろ
299名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 22:30:35
フジは
笠井-龍雪の線で行ってるからダメだよ(笑
300名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 01:10:56
まだこの糞スレ残ってたんだ。
負け組が高学歴に嫉妬するのは昔からの摂理かな。
301名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 02:52:54
>>262
ワロタw まさにピザがそれに該当してるなw

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254979214/530
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254979214/533

>シャフトスレ荒らしながらこのスレではシャフト擁護とかほんと支離滅裂

意見の異なる書き込みを、客観的根拠なく同一人物判定してる事こそ、まさに支離滅裂だろwwwwww
ピザは「連合弛緩」がますます重度になってますなぁwwwww
ついでに言うと何でもかんでもちゃんころに結びつけるあたりは、妄想性人格障害の特徴である「固着観念」w
これに加え、「お前ちゃんころだろ!」と誰彼かまわず突然意味のわからない難癖つけては
「反論したからちゃんころ!」「反論しないからちゃんころ!」の無自覚な二重規範ぶりw

完 全 に 論 理 性 皆 無 の キ チ ガ イ 言 動 w
302名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 02:57:59
>そりゃあ2chに終始貼り付いてアニメ板あらしたり業界人に説教することで自己実現を図るようなやつが
>まともな社会生活を送ってるとは到底思えないw

これも完全にブーメランだわなw
ヤマカンに説教キメてる俺カコイイ!京大卒が俺にビビってる!
って信じて必死でアンチスレのレス伸ばしwwww
まったくの不毛な行為に人生の全てを費やしてる哀れなザマwwwww

自己紹介が激しすぎだろピザwwwwwww
303名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 03:04:46
ピザは言葉の意味をわからずに用いてるだけだからブーメランはしゃーない
304名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 03:11:19
>アニメ板あらしたり業界人に説教することで自己実現を図るようなやつ

まさにスレタイ改変して本スレをアンチスレにしてみたり
昼といわず夜といわずネットでヤマカンに説教かましてるアンチさんの事ですやん
305名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 03:13:29
ピザは自分が嫌いなんだろw
だから自分の属性を並べ立てて他人のように叩いている間だけは
惨めさから束の間、開放されるんだろwwwwwww

↓自演認定ドゾー
306名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 03:25:45
ピザさんが就寝してるときはこのスレは静かなもんですハイ
307名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 07:31:48
ホントだ
308名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 09:19:35
>>300
お前さんはアンチに嫉妬するくらい学歴が低いんだなw
>>302
アンチを説教する俺カコイイ!
って信じて必死でアンチスレを荒らしてるんですねw
309名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 10:55:21
ちゃんころ、自己嫌悪期間終わったの?
ていうか自殺しないの?
310名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:40:31
>>308
何を言ってるんだお前は?
皮肉でも煽りでもなくて本当に言ってる意味がわからないんだが。
311名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:47:28
その通りだ。
パラノイアには反省してほしい。
312名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:47:58
スレの流れとか見てれば普通に皮肉とわかるよ
たぶん煽られてる本人は真性キチガイだからわからないんだろうけど
313名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:49:33
ああ>>312みたいな書き方するとキチガイは相手扱いするから
一応指摘しておくけど、ちゃんころのことな
314名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:50:48
>>312-313
ごめん文章に特徴があって読みづらい
315名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:52:22
俺もちゃんころって言われた事あるんだがちゃんころっていうのは複数人存在しているのか?
でもバカアンチの書き込み見てると単独犯のように扱ってる様子なんだが。
よくわからないな。
316名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:53:00
そうやってたいしたことない文章でも逃避するから
現実でも負け組なんですよ
自分がニートだと履歴書に書いてみよう
317名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:57:21
ちゃんころってなんなんだろう。
増えたり減ったり消えたり出てきたりするのかな。
318名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 11:58:29
まっくろくろすけみたいなものなんだろうな
319名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:05:11
ねぇお前、外歩くと自分の悪口聞こえてこないか?
320名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:06:40
「ちゃんころ」と戦うアンチがまっくろくろすけを探すメイとだぶって不覚にもちょっと萌えてしまった
321名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:10:43
市橋容疑者思い出した
もう特定されてやばくなると必死に偽り出して逆に墓穴掘ってるwww

アホすぎて行動読まれてるんだから
静かに潜んでれば特定されないのになんで馬鹿な自演するんだwwww
322名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:12:57
市橋容疑者思い出したってことはアンチは自分が警察機関だと勘違いしてるってことか


ネット界の警察官マジカッケー
323名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:13:36
自分はいませんよーなんて自演したら
逆に見破ってくれと言わんばかりだろwwww
324名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:15:17
このスレで外出たら冷めた視線を感じる自覚ある奴いるだろ
それが怖くて外出できなくなりがちで

お前は周囲に正体バレてる上嫌われてるんだよ
325名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:16:51
自分はいませんよーなんて言ってるレスあんのか?
それともそれはアンチにしか見えない特殊なレスなのか?
326名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:18:23
それ埼玉の戸田の奴
つまりお前のことなんだけど
いつまで他人に転嫁してんの?

他のスレ張っても誰も反応しなかったでしょ
327名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:18:58
アンチは国語が苦手なだけなのか幻覚幻聴に悩まされてるのか判断に悩むところだな
328名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:19:40
アスペvs糖質最後の戦い
329名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:19:56
俺って埼玉に住んでるのか?
初めて知った
330名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:20:40
俺は宮崎に住んでるよ
331名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:21:04
船橋の奴かも
332名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:21:05
なんにせよアンチがネット上で勇ましい戦いを日々繰り返してるってことはわかった。
アンチにとってはネットは戦場なんだな。
333名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:22:01
ちゃんころ煽ると楽しいなあwww
普通はここまでガキみたいな反応ないぞwww
334名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:23:22
ちゃんころの話をしたいだけのキチガイがいるので触らないでください

490 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 23:03:13
ちゃんころの話しようぜ

492 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/14(土) 23:20:02
>>491
Kの話はつまらんからちゃんころの話しようぜ
335名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:23:47
ちゃんころってマジでなんでこんなアホなレスを本気でやって
自分の自演がバレてないと思ってるのか不思議でたまらないwww
336名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:24:54
俺もアンチ応援するよ。
ちゃんころってやつにいつか勝てるようにネット上で戦い続けてくれ。
337名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:26:05
自分の頭の悪さから出た不幸について
あまり親に当たるなよちゃんころw

あと素直に病院行かないと病気治らないぞ
338名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:28:26
アンチはそのちゃんころってやつの親子関係まで透視出来るのか。
流石だな。
339名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 12:51:04
だいたいちゃんころが一人だけだと思ってる時点でアンチは浅はかw
さしずめ俺はちゃんころ三号てところかw
340名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 13:11:19
何だ?また馬鹿が解き放たれたのか。
このタイミングで解き放たれてるってことはOCNか……?
341名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 13:13:05
ん?久々にちゃんころVSピザが見られるのか?
342名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 13:51:57
>>340
とりあえずヤマカンwiki管理人が仮対策ページでだいぶ大人しくなったと思ったが

このぶんだとまだ暴れそうだから太刀悪い
はやく完成させてほしいね
343名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 13:54:51
アンチってヤマカンwiki毎日チェックしてるの?すごいね
344名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 13:59:17
アンチも信者も関係ないくらい迷惑にちゃんころがスレ荒らしてるから
wiki管理人も了解して対応したんだよ
管理人がただのアンチと信者の争いなんかでわざわざ動くわけないがな
345名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 14:00:38
アンチってヤマカンwikiの荒らし対策に日々時間を費やしてるの?すごいね
346名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 14:05:39
ちゃんころの話をしたいだけのキチガイがいるので触らないでください
347名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 14:12:03
>>346
つかそれが本人だしな
マジうざい
348名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 16:20:11
つかの間の平和だったなあ
>>298
フジはアニメ担当の人が偉くなったりして
結構アニメにたいしての姿勢は真面目だから
ヤマカンなんか持ち上げないよ
349名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 20:46:17
>>348
フジの偉い人にヤマカンの大学時代の仲間がいるらしいよ
トリビアとかやってたPだったかなんとか
ルサンチマンの一人は弁護士になってるしね
350名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 20:47:18
フジテレビにはヤマカンの同級生がいるらしいが
ヤマカンが昔どっかでかいてた
351名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 20:49:57
そりゃ京大だもんな〜
このスレの低学歴ニート馬鹿アンチと違って人脈もあるだろうな〜
352名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 20:56:55
ヤマカンとアンチを比べたら王様と乞食ぐらいすべてが違うよな
353名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 20:59:02
低学歴とかそういう言い方は悪いだろう
ただ怨念戦隊!とかバカやっていてもやることはしっかりやっている人間達というだけ
アンチみたいに日がな一日ここに粘着しているだけのような奴とは根本的な部分が違うということさ
354名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:03:04
この時間はアンチが寝てるから誰も反論しないな
というよりアンチは一人確定だな
355名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:03:37
ライフワークなんだが?
356名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:04:14
その一人確定っていうのは昼頃にちゃんころっていう見えない敵と勇猛果敢に戦ってた奴?
357名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:07:44
まあ、なんというか普通の映画好きの学生じゃん
自主制作だって文化的な活動だろう 「バカなこと」って言うけどさ
358名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:11:33
>>356
そう
奴はプレデターのみすぎでイカれてしまったらしい
359名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:24:47
アンチは一生目覚めないで欲しい
360名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:27:03
どっちみちヤマカンが覚醒するとアンチの嫉妬も覚醒するので無理w
361名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:33:49
アンチはゴミみたいな存在だな
ゴミに失礼かw
362名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 21:39:03
>>360
その時は800万人ともいわれているヤマカン信者が粉砕するまでだよ
363名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 23:04:05
アンチはヤマカンを叩く事によって自分が少しでもマシになれると錯覚してるんだろうか
364名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 06:32:51
まあアンチはレールガンや馬鹿物語でもみてオナニーでもしてなさいってことだよ
365名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 17:45:52
ヤマカン信者がアンチに大勝利!
366名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:03:46
見えるビクトリーロードをひたすら走りぬけるヤマカンがみえる
最高です!最高ですか!
367名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:20:42
http://schia.blog100.fc2.com/blog-entry-496.html

こいつ何様だよww
退社したならわざわざ言う事でもないのにな
笑ってるこいつらもうぜぇ
368名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:24:28
>>367
オメーが一番うぜえよw

ハルヒはヤマカンが居ないと盛り上がらないって既に証明されてんだろ
むしろヤマカンは謝罪が足りねえくらいだろw
369名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:25:26
オバハンの公開土下座マダー?
370名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:25:53
つーかいまどきハルヒとかヤマカンですらいわねーぞw信者もおいてれてんじゃねーの?
371名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:26:36
信者もアンチも糞だよ、新しいヤマカン世代の俺たちが
なんとかしないとな
372名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:27:46
俺は足の引っ張り合いを一生やめないよ
373名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:30:18
おいてれてんじゃねーの?

おいてれてん…

おいてれてん…?

ヤマカン「出すぞ?おらはオイテレテンアタック出すぞ!?」
374名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:36:12
さすがヤマカンだぜ、かっこよすぎるだろ
375名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:36:36


おいてれてん


376名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:41:57
位置的には呂布と変わらんな。
前線の特攻隊長には適任だけど、とても人の上に立つ度量がない。
377名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:43:16
オイテレテン♪
378名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:49:09
あんまからかうとオイテレテン様がやってくるぞ
おいてれてん〜おいてれてん〜て言いながらな!
379名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:52:29
オイテレテン教か!
380名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:55:36
>>376
てめーおいてれてんじゃねーぞコラ!
381名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 22:59:53
382名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:02:29
可愛い
383名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:02:31
>>381
ヤマカン△
女優を手玉に取るくらい朝飯前ですね
384名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:02:39
憎い…憎すぎる…
何だこのリア充
385名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:03:11
>>382
お前おいてれてんだろ
386名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:03:49
児玉絹世か
387名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:03:53
>>381
アンチが発狂しそうな画像だなw
388名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:03:56
順調にビクトリーロード進んでやがるwww
389名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:05:55
俺の中じゃモテないオーラ全開の胡散臭いアニメ批評家だったのに・・・
どうしてこうなった
390名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:05:59
ちゃっかり芸能界にツテ持っちゃってるヤマカンってどうよ。
391名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:07:53
べつに
ちゃんと働いてんだなーぐらいしか思わんよ
つか顔が唐沢俊一に似てきたな
392名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:08:30
くそ!これじゃあ俺たちアンチの負けじゃねーか!
認めないぞ!俺たちアンチは脳内で好きな女の子や二次元キャラでオナニーしてるってのに
ヤマカンは可愛い子と写真なんて!
絶対ヤマカンを許さない!
393名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:10:02
全てが虚しくなってきた
394名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:12:09
ヤマカン完全勝利じゃねーか
395名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:13:34
一日中県南だかちゃんころだかとネット上で戦うアンチ
会社立ち上げたり映画製作したりタレントと写メ取っちゃうヤマカン
396名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:16:44
>>390
オタクのくせにコミュ能力ある時点で反則
397名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 23:22:14
もうヤマカンの勝ちだな
398名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 01:13:13
アンチ息してないなw
399名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 02:46:00
ちゃんころは屑
ピザはバカ
400名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 02:52:42
>>308-339
この流れワロタ
こいつがピザってやつ?
遊ばれすぎだろ
401名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 06:51:39
おおお、すげえまさにGODだな
これは来年えらいことになるぞ
402名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 08:19:34
まさにプレミアムGODだな
403名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 13:58:09
>つか顔が唐沢俊一に似てきたな
それかw

以前にも平野綾と懇意にしてたしオタ的にはそっちの方が問題なんじゃねーの?
写真の女が誰かは知らんがな
404名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 15:16:48
写真の女とか別にどうでもいいよ
本人がどんどんうさん臭くなってる方が面白い
405名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 16:27:58
急に伸びてるかと思ったらヤマカンが女と写メ撮ったくらいでアンチが発狂してたのかよw
普通だろ女と写メ撮るくらいwww
どんだけ女に免疫ねーんだよ糞アンチwwww
406名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 16:30:36
オタはどう思おうが知らないが
社員はどう思ってるかは気になる
BRSだけで全員食えるわけないから
プリキュアやささめきことにフリー原画で参加してる奴いるのに
当の社長は自分だけの仕事で目立って
原画や作監の食いぶち回してない状況
407名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 18:44:14
だから元々フリー扱いで、必要なときに集まるっていう体制だと
オトナアニメとかのインタビューでヤマカンが答えてたろ

社員はそれぞれ自分のやりたいことあるらしいしさ
408名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 18:48:03
おっさんが若いおにゃの子と写メ撮ると「スケベ親父が」と思うがヤマカンだと漢にみえるから不思議だ
409名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 18:50:00
おにゃのこの方がお願いして撮らせてもらったんだろ
410名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 21:16:53
ヤマカンかっこいいな
411名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 13:43:21
キディの戦犯に名前を連ねた
412名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 15:51:37
うわっっゴキブリがこのスレにキタ
413名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 18:24:00
キディスレが一気にアンチ化してる
オースパワー凄すぎる
414名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 20:25:28
戦犯狩り怖い怖い
415名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 21:17:15
共有名義ってことは手がおそいヤマカンだから
仕上げられない分は誰かに頼んだとかかね
416名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 13:42:25
その通帳は、大切にしてください。そして郵便局に出すときに、自分の許可なく、廃棄扱いや、取引停止処理をしないでくださいと事前に、はっきり申し出ましょう。
今、郵便局は、個人1人あたり、いままで、ボランティア通帳を含め、3冊発行していた通帳をぱるる1冊に、本人に許可を得ず、変えようとしています。
私達は、別に、脱税している訳でもないのに、自分の通帳が勝手に無効にされることを許してはなりません。郵政公社になって、横暴に変貌しましたので、きちんと、
権利ある通帳を無くさないようにしてください。
これは、郵便局で、機械にかけて、一度、破棄してしまうと、コンピューターですから戻りません。
ですから、機械にかける前に、ご自分が納得されること以外は、されないよう、ご注意ください。局員(公社社員)は、説明義務があるのですから。。。。
なお、その通帳で、ぱるるの送金扱いも、キャッシュカードも出来ます。よって、その古い通帳番号を大事にしてください。郵便局の人は、新しく通帳もして、
番号も変えますから(なぜ、という理由は説明しないので、きれいな新しい通帳になるんだと喜んだら大間違い)通帳の数の制限を自動で受け入れた事務手続きになるのです。
絶対説明しないですから。。。そして説明をうけたら、なぜ、ボランティア通帳がいけないのか、聞いてください。結局、自分達が、名寄せ管理が出来ないのを、消費者のせいにしているだけですので。。。。



読点云々が気持ち悪い文章ってこういう奴な マジで余計なところに付け過ぎ
どういう教育を受けたんだろうな こういう奴に限ってロクに本も読んでなさそう
417名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 14:39:03
パラノイアだな

キモ
418名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 15:09:10
文章ってリズムも大切だから、
こういう読点を過剰につけてる文章はなんだろう、音飛びしてるCDに近い
リズムがぐちゃぐちゃだから読む気も失せる
419名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 16:16:38
アインザッツの話じゃないのかよ
420名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 16:55:37
安部公房とかそんな感じで句読点やたら多いし
昔の本よくよんでるやつはそういう文体なのかもしれない
421名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:16:52
あんな読点多くて読みにくいのは安部くらいだろ
422名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:28:11
しかしそれはある意味読み手のリズムであって
この場合優先すべきは作者のリズムだろ。
作曲家に対してもっとアップテンポにとかスローに!と注文つけるのと
同じくらいカッコ悪いことだと思うんだが。
423名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:30:36
文章のリズムと句読点多くて読みにくいのは違う問題だと思うよ
424名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:34:06
いや、>>418の人が思いっきりそう言ってるから…w
425名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:40:16
418じゃないが、読む気が失せるのと読みにくいは違うでしょ

安部公房の本は箱男は読めたけど読みにくくて他を読む気しない
それと似たようなもん
426名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:42:00
まあ安部スレ読むと入った本以外読む気失せるとか
みんなそんな感想ばっかだけど>他を読む気しない
427名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:49:57
アインザッツも句読点多いからレスしてるのヤマカンだったりしてw
428名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:54:10
とりあえず>>418が丸く治めろwww
429名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 17:58:18
句読点多かろうが、リズムがあろうが、読みにくかろうが
つまらないものはつまらない

アインザッツのようにな
430名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 18:43:08
船に乗れ!のパ・・・おっと危ない
431名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 18:47:03
432名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 20:59:38
京大 授業で「社会常識」…新入生に来年度試行

自由な学風 伝統は?
京都大は、学生の相次ぐ薬物事件などを受けて、新入生を対象に法令順守などを教える
初年次教育を2010年度から実施する方針を固めた。
これまで教員の間では「学生はもう大人。そこまでやる必要はない」との意見が多数派だったが、
次第に危機感が広がったためで、交通マナーを教える講義も予定されている。
自由の学風、自学自習の伝統で知られた京大の<方向転換>は、
大学全入時代を迎えた大学の役割変化を象徴するものとして注目されそうだ。
京大では数年前から、学部単位で、向学の心構えなどを教える初年次教育を実施していた。
しかし、学習意欲のない学生が目立つようになった上、今年は2人の学生が大麻、覚せい剤を所持したとして逮捕された。
このため大学側は、「人間としての基礎的な教育」に重点を移し、全学共通カリキュラムとすることを決定。
教育・研究の質の向上などを目指し、2010年度からの6年間を期間とする「中期目標・中期計画」に盛り込むことにした。

薬物ダメ・自転車マナー・・・
法令順守については、薬物の危険性を科学的に解説するビデオを見せるほか、
過去の学生による事件を例に人権の大切さなどを教える。
スピードを出して歩道を走るなど、大学周辺で苦情の多い自転車のマナーについても教育する。

他大学にも動き広がる
こうした動きは他の大学にも広がっており、立命館大では、2、3年生有志が、1年前期の基礎演習の授業時間に、
大学生活の送り方などを指導。オリエンテーションでは薬物の危険性も教えている。
大麻所持や振り込め詐欺事件に絡んで逮捕者が相次いだ関西大では、新入生らを対象に「スタディ・スキル科目」を実施。
来年度からは、薬物の危険を教えるなど、法令順守やモラルの教育にも力を入れるという。

http://osaka.yomiuri.co.jp/university/education/20091121-OYO8T00626.htm
433名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 22:05:58
またプレデターと戦ってる奴がいるのか
434名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 06:52:01
いや船に乗れ!のパクリだろこれ
コチ、コチ、コチもw
435名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 09:22:02
プレデター?

ヤマカスのこと??
436名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 10:16:36
ヤマカンはキングプレデター
437名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 10:48:26
シュワちゃんは誰がやるんだ
438名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 11:08:54
京都大学で薬物がらみの不祥事で常識についての講義をやるそうじゃん
どうせならもっとはやく常識の講義やるべきだったな
ヤマカンみたいな非常識なやつ輩出する前にwww

まあヤマカンみたいなのが出てしまうあたり、
薬物やら集団レイプやら
非常識なのが跳梁跋扈してる大学なのはよくわかるけどwww
439名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 11:32:17
卒論は教授にボロクソに言われたと自称してるヤマカンにそんなこと言っても…
440名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 12:50:56
天才はいつだって過去に叩かれる
441名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 13:12:41
過去の栄光しかないヤマカンに…
442名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 17:35:48
NTではBRSの特集に伊藤Pの担当作品にOrdet参上でどこが出禁やねんって状況だけど
角川出禁って言ってた奴、土下座しろよ
443名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 17:53:44
アンチの脳内ではヤマカンは地球滅亡を企む悪魔ごときの存在なんだから許してやれよw
444名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 18:10:05
正義=ヤマカンだぜ・・・・世界の法則と正義をつかさどるヤマカンに逆らうアンチとかは
第九次元の地獄におして這い上がれないまま数億年くるしむんだよ
ほんとアホなやつらだ、もし気まぐれにヤマカンが輪廻転生を許しても
俺は天使の力をつかって転生したアンチを葬るよ
それがヤマカンとの約束だからな、神を超えた存在だし
俺にはまぶしいい光の塊にみえるよヤマカンは
445名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 18:25:27
>>442
嘘を嘘と(ry
446名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 20:51:17
普段から出たがりな奴が偽名コンテで評判悪いとか死亡フラグだろ
447名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 21:30:40
また妄想か
もっとポジティブにシンキングしろよ
448名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 21:38:52
騒がれるから偽名使ったんだろ
449名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 21:47:45
結局仲悪いのは京アニだけってことだね
らきすた監督交代のも京アニのスタンドプレーのような希ガス
交代の署名もらっきーぱらだいすという製作委員会名じゃなくて、京都アニメーションだったし

それを裏付けるように、角川のらきすた公式サイトじゃ、監督交代の告知が遅かったし
450名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 22:26:04
謝罪事件ちゃらにしてやるからキディやってよが真相だな
451名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 01:11:13
そんな期待されてるなら偽名はないよ、話題性も欠けるし
結局偽名な以上なんかあるだろう
452名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 01:15:59
>>448
話題になれば僕の勝ちと言ってる人が隠したがるのはおかしい
キディも話題性狙いでニコネタ走ってるのに
453名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:13:54
>>438
まあ京都大学叩いたところでお前が低学歴のカスだって事には変わりないんだから落ち着けって
454名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:22:46
しかし常に荒れてるスレにしては珍しく大人しいな。
やっぱり日曜日は行くところがないアンチしか書き込みないのか。
455名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:31:43
>>454
言ってることが支離滅裂だぞwwww
456名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:34:32
おお、即レス。
アンチは24時間体制だな。
流石ニートが超絶エリートを馬鹿にする図だな。
457名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:37:38
>>456
スレ上げてる上、今日は休みなのに何言ってるんだwwwxw
458名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:37:52
しかしもう一回見ても>>438は芸術的なレスだな。
糞低学歴アンチが京大に説法とは。
459名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:39:00
>>457
ほう、やはりアンチの頭の中では休みの日は即レスがあって当たり前。
つまり休みの日は24時間体制の寂しい糞アンチ君か。
460名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:41:06
祝日の感覚もない本物ニートに言われたくないわw
461名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:42:49
今日祝日なくらい知ってるが。
そんなにニート言われたのが傷ついたのか。
24時間体制の即レス君
462名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:45:03
そうだな、アンチにとってはネットは戦場だもんな。
463名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 04:47:38
勘違いして欲しくないが俺はアンチが嫌いじゃないんだよ?
俺は人生を犠牲にしてヤマカン叩きに膨大な時間を捧げるアンチに涙すらしているんだ。
頑張ってヤマカンをやっつけてやれ。
464名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 07:20:33
ヤマカン、劇場版マクロスF面白かったぞ!
465名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 10:21:04
近年劇場アニメが増えてるのは嬉しいことだがパヤウェみたくオリジナルやって欲しいな
466名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 10:33:19
パヤオは収益見込めるけど
他のアニメ映画はポケモンとかしか稼げないから
467名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 10:49:06
ポストぱやおって細田とヤマカンってマジ!?
468名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 11:21:24
当然だろパヤオはヤマカンの影響うけてるしな
469名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 11:22:55
FIXがヤマカン絵と呼ばれるようになったのもマジ!?
470名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 12:09:33
京大文学部(しかも浪人w)で高学歴面されても・・・
卒論はエヴァ(笑)

模試とかにヤマカンの名前載ってないの?
471名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 12:35:04
京大文学部をバカにするな!

ま、どうしようもない人材も輩出していることは謝るが(笑
472名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 12:40:59
残念だがパヤオヤマカンと細田そのほかとは埋めることが出来ない決定的な違いがある
前者は想像力があり後者にはそれがない
まだ見ぬ世界に想いを馳せる高揚感
既存の定型化したテーマ・メッセージに逃げない冒険心
技巧を超越した芸術性
そういうものが細田その他にはない
少しでも興味を持ってなんとなくでも見てみた多くの一般人も気付いてしまった
「彼ら既にあるレールの上をクルクル回ることしか出来ない」
誉めてくれるのは「努力」を認めてくれるアニメに優しいアニヲタだけ
細田らがポストパヤオ・ヤマカンになることはない、追いつくこともないだろう
悲しいけど退屈なんだよ、あの人等のアニメは
473名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 12:43:02
ネタレスを本気にしてる痛い人が……
474名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 12:51:55
つーかアンチも信者もネタだからな?このスレは
本気にするなよ?
475名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 12:56:18
× 本気にしてると思わせたら勝ち
○ ヤマカンスレは全てマジレス
476名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 12:58:29
はーもう、アニメも実写も制覇しちゃったし
つぎはなにをしたらいいのかヤマカンもこまってるよね
477名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 16:10:41
実写を経験して一皮向けたヤマカンが何をみせてくれるのか今から楽しみです
次回作始まったら見るだしマジでガチで!!
478名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 16:55:19
ヤマカンとは頼れるものが学歴くらいしかないゴミである
479名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 16:57:32
まず、レトロスペクティブとしての「再評価」しかできないガイナックスは論外

それから細田から新しいものが望めないってのはわかる
ツイッターとかやって、新技術に喰らいつこうとする姿勢はいいんだが、
それを作品で用いるときのあまりの屈託のなさ
素材そのまま、まったく料理してない

ただヤマカンに想像力があるかっていうとそれも太鼓判押せないし・・・
いろいろ喋れるし料理する腕もあるが、その料理の仕方があまりにメタ理論なんだよね
それが功を奏してるのは認めるんだが、ポスト宮崎というにはヤマカンの画面って基本的になんかサムい・・・
ダンスにしろかんなぎにしろ、画面内の密度が「キャラ」しかない・・・
絵を描けなくても密度の濃い押井みたいなのはいるのに、
なぜヤマカンの画面はあんなにもサムいのか
480名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 18:18:47
坊やだからさ
481名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 18:23:21
キャラがやんちゃしてるのにカメラが引いてるからでしょ
482名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 18:26:48
それ細田もだな
483名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 18:32:33
細田は引いてもレイアウトが決まってるから
ヤマカンのはレイアウトしょぼすぎてダメ

絵が描ける演出との本質的な差
484名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 18:33:52
でも細田の演出って別に面白くないよね
485名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 18:34:24
時代に合わせてるというか敢えて薄めてるのかもしれない
90年代の濃密なアニメに慣れ親しんだ人には物足りないのかもしれないが
アニメーションはただでさえ一方的で比較的情報量の多い媒体だし
あらゆる要素を詰めに詰め込んだコイルがダダ滑りして
いつもの新房アニメのイヒが話題売り上げともに大成功してるのを見たところ
濃い=スゴイの時代はとうに終わったんだろう
どうでもいいお遊びを入れてキャパの広さをアピールしつつ
画面密度をキャラ萌えに絞るヤマカンは魅せるのが上手い(結論)
486名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 18:36:06
細田のはレイアウト無関係に変顔芝居で台無しだからね
487名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 18:38:19
うーんシャフトアニメは情報量少ないのか?
カット割多いってことはそのまま情報過多に見えるのだが
488名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 20:07:24
細田守@シンガポール 劇場版ハルヒ監督の話もあった
http://animeanime.jp/report/archives/2009/11/post_187.html
489名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 20:39:26
ホソディアンVSヤマカニスト 最後の聖戦
490名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 20:45:04
武田&石原「ざけんな! そんなら京アニ辞めてオースへ行く」

ばばあ、慌てて角川へ「ざけんな! そんなら京アニは手を引く
マッドハウスにでも作ってもらえ!」

角川、マッドへ連絡
マッドハウス「あ〜その時期はウチは無理っすね〜」

角川「京アニちゃん〜古い仲じゃない? 機嫌直して。ね、ね」
491名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 21:03:21
細田も余計なことしゃべるようになっちゃったなぁw
京アニ社員のモチベーション駄々下がりじゃないのこれ
492名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 21:08:05
ヤマカンの自虐ネタと同じくらい気持ち悪いな
493名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 21:09:06
>>470-471
落ち着けよ低学歴のゴミども
494名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 21:35:54
>>492
その自虐ネタの気持ち悪さだけが個性のヤマカンに謝れ!
495名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 21:41:21
と個性のひとかけらもないアンチがひと踏ん張り
496名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 21:44:22
ライズオブヤマカニティ
497名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 21:45:28
ヤマカンより信者が気持ち悪い
498名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 22:27:08
信者なんていないよ。
いるのはアンチとアンチウォッチャーだけ
499名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 05:32:31
>画面密度をキャラ萌えに絞るヤマカンは魅せるのが上手い

これは本当かな?
キャラ萌えに絞るならむしろ画面は引くよりも、寄ってフレームいっぱいに顔でも写すべきだろ
しかしヤマカン演出はそれをしないがゆえに、余計なものがたくさん写り込んでいる、だからサムい

ただ、余計なものと言っても、それは背景とかモブとかであるが、
画面内に写り込んだそれはじつに簡略化されて描かれている
その演出を、キャラ萌え的目線から読むと、つまりキャラにとってその風景は自明であり、
とくに描写するまでもないものであることを意味するだろう

一方、それを映像演出的目線から読むと、風景はあくまでキャラにとって自明であるというだけで、
視聴者からすれば自明でもなんでもない違和感そのものである
むしろ自明化した風景の中でキャラたちが自然に振舞っていることが、
どれだけ不自然なことなのかを、際立たせている
それによって明らかになるのは、おそらく萌えキャラたちの自意識という問題じゃないだろうか?

CCさくらの大道寺トモヨというキャラが、オタクたちのキャラを愛でるという欲望を等身大に体現する形で、
ビデオカメラ(カメラ! なんて象徴的な!)を持って作中に登場したとき、
萌えキャラたちは「自分はカワイイ」という自意識と、作中で向き合わなければいけなくなった
つまりこれはキャラたちに、萌えキャラとしての自我が生まれたということに他ならない
自我を持つ人間にとって、風景とは自我の一部にほかならない
つまりそのような風景の中で生きる自分、という自意識を持っているわけだ

おそらくヤマカン演出のキモはここにある
それは画面密度をキャラ萌えに絞るのではなく、
キャラ萌えの向こう側に見える、アニメキャラクターの、アニメ的な自我を描写する、ということだ
500名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 05:34:33
ところで書きながらふと思い出してたんだが、ヤマカンって以前
「とらドラや禁書のスカシっぷりから解るように、原作力もすでに枯渇している」と言っていたわけだが、
彼は化物語の大ヒットをどう説明するんだろうか・・・
501名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 05:57:03
ヤマカン的には売れたか売れてないかが問題ではないのだよ

あくまで芸術的な完成度が問題なのだよ
502名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 06:06:10
いや、とらドラ・禁書については売り上げや盛り上がりについていってたと思うが
503名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 06:29:01
かんなぎは芸術だし
504名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 09:20:12
マクロスFが劇場版のラストバトルにおいてアニメ表現の新大陸に
辿り着いたことを貴兄は一体どのようにお考えか!?

505名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 16:51:14
かすなぎはとらドラ・禁書にも大敗北だろw

自分で小説書いてみたらアイン・ザッツ(核爆)
原作力(笑)
506名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 17:15:14
また売り上げ厨か
507名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 17:16:04
↓ピザ「ヤマカン自体が売り上げ厨だからなあ」
508名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 17:28:47
ヤマカン自身が売り上げ厨だからなあ……ハッ!
509名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 18:32:25
ストパンに人生を狂わされたヤマカンになける
510名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 00:06:49
ヤマカン精華女子高校の生演奏聴きたいのかい?
11月29日に大阪城ホールの第22回全日本マーチングコンテストにでるよ
チケットは完売しているけどまぁ八方手を尽くせば手に入るでしょ
511名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 02:27:31
民度に似合わず関西の吹奏楽の演奏会はけっこうレベル高い
512名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 11:15:33
ひさびさに来たがピザはまだ見えない敵と戦ってるのか
はやく病院行けよ
513名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 11:17:25
病院に行きたくても外に出られない
服もないし
514名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 12:54:48
パンツかよ。
今週公開だな。
515名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 12:56:35
>>511
アインザッツとヤマカンの存在がネガキャンしてる
516名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 16:27:45
レベルが高くてもコチコチ(笑)
517名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 17:50:01
もう別の意味で神すぎて、各制作も平伏しだしたみたいだなw
518名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 07:13:51
静かになったなあw
519名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 07:26:21
戦いは終わったんだよ
520名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 12:22:45
コチコチ神の話もすることないな
521名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 17:16:50
キチガイ信者死んだか
522名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 20:36:17
キチガイアンチの間違い
523名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 20:37:03
うっかり間違えたw
524名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 20:51:48
何を間違えたのか
525名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 07:57:35
526名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 08:03:07
 しかし、そんな空気のなかで撮影が進むうちに、スタッフ、キャスト全員に緊張が走るアクシデントが発生…。
山本寛監督が、お祭りの縁日の狭い通路での撮影のなかで、カメラ・クレーンに誤って頭を強打し流血。
午前中最後になったそのシーンの撮影を終えてから、病院に向かう事態となった。

 昼食の休憩をはさみ、監督不在のまま実景とエキストラのみの撮影が続けられるなか、病院から戻った山本監督の頭は、
包帯でグルグル巻き…。6針を縫うケガにも関わらず、現場に帰還した山本監督は自虐コメントを連発して笑顔。
527名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 10:04:18
これは映画大ヒットまちがいないな
528名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 11:35:19
ヤマカンの時代が来たな
529名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 11:49:22
530名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 11:52:53
ヤマカンがキチガイ
531名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 12:11:52
頭打ったことで逆にまともになればいいけど
532名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 14:27:05
来年の事業仕分けにヤマカンが出てほしい
533名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 15:13:28
財務大臣になってくれ国が死ぬ
534名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 15:38:13
ほんと外国は瀕死になるな
535名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 15:42:51
同意。ヤマカンは唯一高橋是清を越えられる逸材。
536名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 15:48:32
パヤオ=DS
ヤマカン=PSP
細田=ワンダースワン
庵野=ネオジオポケット
537名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 20:10:24
ヤマカンファン倶楽部があるといいな
538名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 20:30:33
ちゃんと高額の会員費払えよ
年末のディナーショーは強制参加だから
539名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 21:12:53
ヤマカスタヒね
540名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 22:04:21
俺はリア充だし年会費は10マソまでなら出せるな
541名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 22:06:25
ヤマカンディナーショウいきてーなー・・・・
542名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 23:11:09
山本寛氏ね^^
543名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 23:12:45

ヤマカス「実写映画撮ったからこれで俺も庵野秀明と並んだぜwww」
544名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 23:14:17
今の堕ちた糞集金エンターテイナーの庵野となら別に並んでると思う
545名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 23:41:22
ヤマカスに失礼だろそれ
546名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 23:47:32
後にスカマヤ文明である
547名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 00:59:50
ttp://www.animate.tv/news/details.php?id=1259316051
なんで帽子なんかかぶってんのかと思ったら怪我してたのかよ
俺達に心配をかけさせまいとするこの気丈な姿、涙が止まらないよ
548名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 11:21:14
これはヤマカンについていくしかないな。
549名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 14:39:52
流石だぜヤマカン
550名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 15:09:45
やはりヤカンかよ
551名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 15:23:51
エキストラ行ったけど、そういや変なニット帽かぶってたな
552名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 16:49:04
かんなぎ(笑)

元々ハルヒ2期を寄生虫が関わっていても同じ事だったろうにな
自分が謝罪する事で評価上げたかったのが見え見え
干されてなければエンドレスに対していい訳してたろうな
干されたからっていじけるなよ
553名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 17:22:24
寄生虫って八田ばあさんのこと?
554名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 17:51:57
作らせてる人間は寄生ではないだろ
搾取する側
555名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 18:01:06
極貧アニメーターに寄生して儲けている
556名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 21:27:55
>>536
ヤマカンはたまごっち
557名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 22:33:48
>>552
旧世紀から来たの?
もうここの信者もアンチもハルヒなんか忘れてるよw
558名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 22:46:39
ヤマカンは新たなステージに行ったからな
これからが真ヤマカンのスタートなんや
559名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 09:11:28
ハルヒ2期は糞過ぎてどうしようもなかった
560名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 14:06:28
ハルヒちゃんのほうが面白かったよね
561名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 14:08:00
>>558
アニメの本数少なくなってる今の時代からスタートして
それなりになれたら本物
562名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 14:54:06
ヤマカンの手掛けた作品はすべておもしろいね
563名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 16:35:24
同意。ヤマカンは神演出家。
564名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 18:46:33
ヤマカンのアニメは温かい静謐を感じるところがいい
本人の派手な言動とは裏腹にストイックなまでに日常にあるものを見つめて
舞台や人と人の間に流れる緻密な空気と時間を描き出してる
まるでそこだけくり抜いたかのように余計な物がない、だからヤマカンのアニメは心地いい
その点は駿が確立させた日常イメージという安パイを礎石にしつつも
流行りのものを詰め込む雑多なビジネスアニメを得意とする細田とは逆と言える
565名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 18:48:31
ヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒね
.ヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒね
...ヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒね
..ヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒね
.ヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒねヤマカスタヒね
566名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 18:49:25
ヤマカンは亀演出禍
567名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 18:50:21
>>565
あんまキメエことやってっと、そのうちバチ当たるぞ
568名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 18:53:15
>>567
正義の行いに罰をあてるほど神は愚かではないヨ
569名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 18:59:01
まあヤマカン自身が神だしな
570名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 19:07:25
生き人でありながら神とは麻原や犬作と同じですね
571名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 19:40:20
生神の話になっていきなりそいつらの名前しか出てこないとは不勉強だなぁ
572名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 20:04:16
又吉イエスとかな
573名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 21:01:28
思想地図読んだ
ヤマカンのものに限らず劇場ヱヴァの批評には圧力かかってて提灯記事しか表に出せなくなっているようだね
ある批評誌が版権画像の貸し出しを条件に厳しい内容のチェックを要求されて出版を断念したそうだ
東が編集者サイドから聞いた話と暴露してた
574名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 21:14:05
そういう汚い金の動きを弾圧するのも
思想家の仕事の筈なんだがな
575名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 22:02:58
エヴァをガンダムようにするのは大変ですなあw
576名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 22:58:29
まあエヴァ破の構成のマズさじゃ関係者がナーバスになるのもわかる気がするw
あんなのをありがたがるのはエヴァ厨くらいのもん。
「俺たちが見たかったエヴァはこれだ!」てw
577名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 23:50:56
エヴァ厨ってもっと病んでるのが好きだったり、庵野監督と自分を同化してみたりするのが好きな連中だと思ってたんだが

ただのアニヲタだったみたい
578名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 00:37:34
どうでもいい
579名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 01:09:04
どうでもよくないだろ。
製作側の圧力で提灯記事しか出回らない→それをエヴァ厨が引用して布教
というここ最近のうっとおしい流れを断ち切ることには大きな意味がある。
580名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 04:54:49
ヒント
・某雑誌の破特集が潰れた
・東と宇野の冬コミ新刊は破特集
581名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 05:49:03
掃溜更新
アニメと人生の類似性について
582名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 06:20:58
相変わらずポエミーだな
まぁそこがいいんだけど
583名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 07:01:56
ヤマカンは人の気持ちがよくわかる人だ
584名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 08:09:28
>>579
ヤマカンと関係無くねえか?って事だろ
585名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 08:33:12
自分の見たいのと違うから文句つけるてのも多いだろうけど
んな思い出のアニメクラスのアニメがリメイクしたぐらいで
うだうだ言うなよと、昔の思い入れと当時の友人たちとの
あの黒歴史レベルの語りあいに思いをはせながら見るものだろ
586名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 09:57:58
キモい
587名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 17:31:57
>>579
出版社も版権画像に拘らなければいいんだよ
版権は下さい でも好き勝手言わせて下さいじゃ
版権側が許可するわけないじゃん
版権側が作品を守るのは当たり前なんだから
版権に頼らず自由に出版すればいいだけだよ
588名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 17:44:51
サザエさんの謎状態
589名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 18:01:44
社会人以下だなオタクはw
590名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 23:07:13
>>587
その作品だけならまだしも他の作品の画像も止めると言われたらどうしますか?
591名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 07:04:19
そもそも評論自体がその作品に
のっかってるだけだしな
592名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 07:31:55
>>591
今世紀稀に見るバカ発見
593名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 08:15:53
ヤマカンに評論批評してもらえるんだ
感謝しろってことだよ
594名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 08:55:05
>>590
文字だけでいいじゃないか?何か問題あるか?
595名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 09:45:24
>>594
文章だけの評論誌の評論だけで喰っていけるならな。
例えばアニメ関連の雑誌を出している出版社が、××の記事を載せるなら
全雑誌版権を許可しない、広告も止めるって版権元から言われたらどうなる?
間違いなく名指しされた奴は、大手出版から干される。
文字だけの評論では現状喰えるほど売れない上、人の目に付かなくなるのだから
評論家としてどころかライターとしても死んだも同然になる。
だから提灯記事ばっかになる、そんなことすら知らないのか?
596名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 09:52:29
>>595
あくまでもビジネスなんだから版権元が色々言うのは当然だろ
商取引はそういうものだし
版権に頼るなら妥協もあるだろうし
それが嫌なら自腹切って出版してそれを売り切るしかないだろうに
出版社が甘ったれてるだけだと思うが
597名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 10:25:15
>文章だけの評論誌の評論だけで喰っていけるならな
版権元が出版社の売上げまで心配する必要は全くないだろう
何言ってんだ?
598名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 10:44:08
評論家の食い扶持まで
版権元が面倒みなきゃいけないんだろう
提灯評論に金だすのは広告費だろうけどな
599名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 11:26:59
版権元っていうか作品があっての批評だし
まず、作品より批評が先なんて有り得ないからな
600名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 11:41:44
>>595
馬鹿?
601名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 11:59:22
版権元が圧力かけたって言うが
自分が作った商品や作品を大事にするのは当たり前だと思うが?
逆に好き勝手評論することが分かってる雑誌に版権提供するもんなら
その版権元は株主から非難されるぞ?
東や山本な批評に何を望んでるんだ?
製作側に全ての資料を提供させて自分達が神の如く好き勝手に批評したいってこと?
そうじゃないと批評たりえないとでも言いたいの?
602名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 12:27:43
たかが大衆娯楽の商品に批評も何もないだろ、
悪口か提灯か、その程度のもの。

版権だと権利を振り回す連中も醜いが、
批評だと高尚ふる連中も滑稽。

本気なら原稿料を考えずに捨て身でやればいいだけの話。
その文章に力があれば、いつか必ず認められる。
603名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 12:41:33

ヤマカン信者は市橋ギャルみたいな不謹慎なゴミ

ヤマカン「不謹慎ということを知りなさい」

正にヤマカンを支えということは不謹慎な所業なのであった
604名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 13:07:52
>>602
実力があればいつか必ず報われるってのがまず間違い。
実力があれば、いつか報われることもたまにある、だ。
報われない連中など山ほどいる。
アニメーターの世界を見ればわかるだろ。
それなりであっても金銭的に恵まれる奴はほんの一握りだ。
必ず報われるなんてことは、報われる時まで待てる別の仕事や
資産がある奴だけに許される言葉。
そして金にならない仕事は本人がどう思っていようとも、
他人から見れば所詮は同人活動に過ぎない。

あと所詮アニメは大衆娯楽というなら映画だろうが文学だろうが
ミュージカルだろうがファッションだろうが全部大衆娯楽だ。
605名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 13:39:35
どうでもいいが、現場でのほほんと弁当食いながら
「映画は集団作業。アニメは所詮個人の作業の集まりにすぎない」
とかほざいてんじゃねえよ、山本。
606名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 13:42:17
>>605
関係者キター!もっと詳しく
607名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 14:25:46
お客様だからの意見だな。
ま、いいんだけどね。
こっちの業界も腐ってるから。
608名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 14:33:07
話題の人間を監督にして放置しといて
あとは他のスタッフが作っちゃうとかまあ・・・
おっと誰かきた
609名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 15:20:48
同じユリイカでも宮崎や押井の特集号は批判記事も載るのだが
もののけ姫なんてフルボッコだった
610名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 15:29:53
だれもアニメを批評するコアな野郎向けにアニメなんかつくんねーだろ
純文学と同じ道にはまってどうすんだよ
611名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 15:33:55
>>607
でも某氏が「何で嫌われてるかよく分かった」と真顔で言っとりましたよ
612名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 16:28:13
パヤオと新海とヤマカンに共通して言えるのは
「こいつよくそれで今まで生きてこれたな」と思えるくらい一発で分かる変人ぶり
613名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 16:46:00
それバイアスかかった見方だろ
614名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:01:15
ついにハルヒがかんなぎ1以下の売り上げになりますた
615名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:08:09
いやどうでもいいから
616名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:33:04
かんなぎ神社にお参りにいってやれ・・
617名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:33:16
ヤマカン自身が(ry
618名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:38:16
>>616
御利益ないだろw
619名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:50:09
>>612
パヤオと新海は一応自力で成功してる分マシ
ヤマカンはパクリネタ×他力本願なので
ヤマカンだけが糞以下の糞
620名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:50:57
パヤオ新海って中華料理屋ありそうだな
621名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:55:37
パヤオは自力でスタジオジブリを作ったけど
ヤマカンは人の形をしたスペースデブリなのです
622名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 21:56:14
新海なんて出は全部自分で作った自主制作だし
その気になれば一人でやれるから協調性なんていらんわな

パヤオに至ってはもう問答無用に周りを従わせるそれだけの地位にいるし
623名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:12:18
>他人から見れば所詮は同人活動に過ぎない。
ヤマカスや東がやってるのって実際、同人レベルでそw
624名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:16:27
同人と商業の境目ってもうないよねぇ
625名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:20:18
今や在宅アニメ批評ブームで
すでに一億総ヤマカン化の時代
626名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:24:07
同人レベルって言葉もそろそろ微妙だよね
どういうレベルだよってさ
627名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:28:17
クオリティが低くて利益率が高いレベル
628名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:30:14
ヤマカン辞めたあとの京アニのアニメのことだな
629名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:39:01
「同人作家」はいまやプロの対義語じゃないもんな
商業作品/同人作品といっても、違いは想定してるマーケットの大きさの違いでしかなくて、
マスコミ的/ミニコミ的と言えば事足りるのが現状
「同人」という言葉の侮辱力は限りなく薄まっていることに気付けてないヤツはちょっとヤバイ
とてつもなく頭固い
630名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:40:55
>>629
元の意味に戻っただけじゃないか
631名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:50:06
元も意味って文学界隈のこと?
あっちは同人と言ってもほとんどオリジナルだったわけだ

オタク文化の場合、同人の発祥は二次創作と骨がらみだった、ココ重要
ところが最近になって、二次創作ではない同人作品が商業展開している
それによって、「ボクちゃん自身のための自己流○○wwwwwww」といったような、
二次創作への批判に軸足を置いた同人蔑視は膝カックンされている

もっとも、原作付きアニメって結局は二次創作なんだけどね
らきすたもハウルもそこは同じ
メディアミックスとかアニメ化!とかいって誤魔化してるけど、そこは同人二次創作と同じ
632名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:55:41
キャラクター自体、萌え要素自体がデータベース化しちゃって
例えば今の内容のない萌えアニメなんかどれを見ても元は一緒というか
萌え要素の組み合わせが変わっただけでさ

あとはどこが作ってるのか、作画監督が誰なのかの違いでしかないよ
今のアニメは
633名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 00:56:47
馬鹿が降臨中
634名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 01:08:22
ヲタク文化自体が二次創作みたいなもんってことかな
635名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 01:15:39
いまのアニメのマズさはデータベースとか以前に

  制 作 現 場 が 酷 い せ い だ
636名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 02:36:57
プロと同人の間には依然として大きな違いがある。
プロは「自らの作品によって生計を立てる」ものであり、
同人は「自らの楽しみのために作品を作る」もの。
プロは死にたくなかったら自分の望まぬ作品も作らなければならないし、
同人は気分が乗らなければ作らなくていい。
同人活動だけで生計を立て、同人活動をやめたら自分の生活成り立たぬ、
一生自分は作りたくもないけど売れる同人誌を作ることによって同人活動を
続けるってのならそれは既に「プロの同人作家」とでも言うものに変貌して
いるが、所詮は腰掛け、つなぎ、いつでも辞めていいし、みたいな心構えの
通常の同人作品と、売れないことにはどうしようもない、まずは売ること
から始めなければならないプロの作品ではやはり別物。
結果として同人は自らの作品に対して責任を取る必要はないが、
プロは責任を取る心積もりでなければならない。
同人です、ということは結局のところ自分の作品に対しての責任放棄。
プロであれば2次創作であってもきっちりと著作の使用許可を受け、
真の著作権者に対してそれなりの使用料を払わなければ話にならない。
同人誌で儲かってるぜと豪語する連中も、そのあたりの使用料を払っても
儲かるのか、払ってないなら著作権侵害じゃないのか、という
道義的法的責任という視点がまったく抜けている。

ただアニメ業界は製作現場がひどいから、と言い訳して同人活動以下の
作品を流れ作業で作ってしまうプロ失格の製作陣が多いことも確かだけどな。
637名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 02:40:36
あ、制作の漢字が間違ってた。まあ適当に補完しといてくれ。
所詮この文章は同人なんでな。
638名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:14:19
精神論を除外して整理すると、636の論点は3っつある

1 飯の種
2 マスメディア業界人としてのマーケティング戦略
3 著作権について

それに対する反論。
1については、637も言うとおりプロ同人作家という職業が成立している現状ではあまり意味がない
2については、ミニコミ的なマーケットを意識するか、マスコミ的なマーケットを意識するかの違いに過ぎない
(というか、DVDが売れない現状って、要はマスメディア業界人としてのマーケティング戦略ができてない証拠なのでは?)
3については、現状、公認あるいは黙認されていないものについて弁護の余地なし。ただオリジナル作品の制作者は真っ白。完全無罪。
639名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:19:18
反論になってない件
640名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:23:21
反論はともかく何が売れるか全くわからんからなあ今
プロって何なんだろうな
641名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:25:25
手続きを踏めばプロなのかって話でもある
642名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:25:34
監督 あんたに教えてやりてえ
プロってのは仕事以上のことをやっちまう奴だって    by 大泉洋
643名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:26:51
「孫」歌ってた人だっけ?
644名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:28:46
何が売れるか解らんというのはマスを見てる人にとってはの話でしょ
しかもそれはマーケティング失敗のボヤきでしかない
ミニの人にとっては東方書いてりゃ売れるだろ、みたいな観測はあるのでは?
645名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:39:25
そもそも同人活動なのに売ること優先の奴は悪人
646名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:45:00
アホか
647名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 19:58:14
>>642
さすが水曜日の人は言うことが違う
648名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 20:11:53
同人なのに売ること優先は悪、という考え方は、
言い換えると、著作権無視した二次創作なんだから自重して節度を守れ、ということなわけだ

それならばオリジナル同人作品ならいくら売れても全然構わないはずだ
649名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 21:33:24
ヤマカスが担当したキディなんて散々、叩かれたやんw

あんなのテレビに流して恥ずかしくないの?
650名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 21:34:32
あれ、投げたんじゃないの知り合いに
651名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 21:41:47
ヤマカンがエロとBLで行きましょう!とか言ったんならわかるけどコンテじゃん
アンチは相変わらずアホやな
652名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 21:57:21
ただの少年がどうしてロボットに乗る必要があるかっていう
そこを説明できるかどうかがロボットアニメの永遠の課題だと思っているんです

ヤマカン早くロボアニメやれ
思想地図おもろいなぁ
ヤマカンあんましゃべってないけどさ
653名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 22:18:54
山本さんアマガミの監督やってくれよ
頼むよ
654名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 22:41:23
>>649
風説の流布で訴えられん内にほどほどになw
655名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 22:45:47
キディのあの話俺嫌いじゃないんだけどな
1期は観てないけどね
656名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 22:53:34
>>652
ただの少年がどうしてロボットに乗る必要があるかっていう
そこを説明できるかどうかがロボットアニメの永遠の課題だと思っているんです

これについては画期的なアイデアあるんだがどこにシナリオ出せばいい?
ロボアニメなんて今時読んでくれるのか?w
657名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 23:15:21
見せてみ?
658名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 00:53:57
風説の流布(笑)

どうぞ訴えて下さいw
659名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 01:59:32
>>658
いくらなんでもウソ過ぎて誰も信用しないレベルなので問題ない。
むしろ周囲は君の言動を生暖かく見つめるレベル。
訴える以前に君の頭のレベルを疑うくらいなので安心していいよ。
660名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 11:25:15
なんというチキンの手の平返し……www

ヤマカン信者ってこんなのしかいないのかw
661名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 12:20:03
ぶっちゃけ、全部俺の自演なんだけどな
662名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 17:12:55
どうでもいい
663名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 18:23:14
県庁の星の織田裕二を仕事が出来ないヘラヘラしたような人格に変換した感じ
664名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 23:16:29
二次同人屋が侮蔑されるのには正当な理由があると思う

・同人屋は著作権法が親告罪なのをいい事に、「宣伝してやってる」くらいのつもりでいる
・無許可パクリ商売してるだけの分際で「儲かってるから俺たちはプロと同レベルだ」と、とんでもない勘違いをしてる
・というか厳密にはパクリどころのレベルではない「海賊版商売」(「平沢唯ぽいキャラ」どころか唯はまんま唯として描かれる)
・他そんな連中がいっぱしのプロ面かましてる上、端的に作品のレベルが低い

バカにされない要素がむしろどこにもない
665名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 23:19:39
全員死ねばいいのに、ってのは同意
666名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 23:20:25
ついでに、まともに申告してないようなのもいるしな
667名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 23:21:55
精神論をいうなら人気原作漫画やゲームのPV制作屋に堕してるアニメの現場の連中もどうかと思うがな
668名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 23:56:31
>>664
1 「してやっている」という感情論は無意味。
  また、同人的な人気というものが事実あることは否定できない。
  出版社作品も、同人人気を煽る描写を入れる場合もある
  作品が腐女子受けを狙った場合、腐女子同人が生まれることはすでに想定されている。

2 感情論は無意味。商業面から見れば同じこと。勘違いでもなんでもない。
  (というか、感情論に反論してみるなら、いまは同人作品のクオリティーアップと、
   出版社作品のクオリティーダウンが同時に起きている。
  664の意見は同人側の驕りを特筆されているが、仮にそういった感情が同人作家にあるとしても、
  それは出版社側の凋落も、動機のひとつとして数えるべきだ)

3 海賊版の意味を完全に誤解している。キャラの二次利用ということでいえば、そんなのプロでも余裕でやってること

4 具体例をどうぞ
669名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:07:09
ひどい的外れ回答だな
670名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:17:16
頭の悪い人が居ついてるからねぇ
671名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:17:59
キモい
672668:2009/12/04(金) 00:28:09
てかさ特に言いたいのは、
感情論と、著作権と、作品クオリティと、あと商業面と。
それぐらいは議論の前提として分けて考えてくれってことだよ
そういう思考を準備してもらわないと、もうまともに話が成立しない
あと感情論・印象論を入れるな
それぐらい常識だ
673名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:19
馬鹿だろお前
674668:2009/12/04(金) 00:32:18
↑あとこういう脊髄反射バカを無視するリテラシーもいるな
675名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:35:41
今後も名前欄は668で頼む
NGするんで
676名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:22
>>668
的外れの極みだけど一応回答してやるよ

>感情論は無意味

まず大前提として「一次創作者(以下@)」と「二次創作者(以下A)」は、対等じゃない
なぜならAは@の創造性抜きでは決して成立し得ない
しかし@はAの存在自体がなくても成立する

いわば寄生虫が如き存在のAは、その活動において@に対するリスペクトを以って行うべき
これを「無意味な感情論だ」などと軽視し、自己正当化する言動など、それこそが「無価値で無意味」だ

>商業面から見れば同じこと。勘違いでもなんでもない。

まぁそういうことを臆面なくいえるから同人作家って奴は馬鹿にされるんだけどな

仮に@の作品とAの作品で同じ売り上げが出たとする
しかしAは、@の作り上げたインフラ(イマジネーションや宣伝能力その他)にタダ乗りしてるわけだ
仮に売り上げ「だけ」が同じだったとしても、「@とAは同等」とは馬鹿以外誰も思わないし
当然、同等の敬意を得られる要素もない

>そんなのプロでも余裕でやってること

プロが余裕でやってるから?だから正当化される?論理的ではないな
「○○もやってるもん」は、小学生の理屈だ

>具体例をどうぞ

枚挙に暇なし
二次エロ同人の類いは総じてゴミ
個人レベルで絵が上手い下手くらういはあるけどな
677668:2009/12/04(金) 00:49:01
完全に誤解されてるが、俺はなにもすべての作品を一律に668の意見でくくれるとは言ってない
たとえは668ではオリジナルの同人作品についてなにも言っていない
そのうえで反論するなら、

>なぜならAは@の創造性抜きでは決して成立し得ない
>いわば寄生虫が如き存在のAは、その活動において@に対するリスペクトを以って行うべき

すでに書いたが、同人受けを想定に入れた@作品はどうだ?
自分から同人人気を呼び込んでおいて、リスペクトまでせしめるのか?
あるいは親告して賠償金をせしめるのか? それはあまりにアコギな話だろ

>しかしAは、@の作り上げたインフラ(イマジネーションや宣伝能力その他)にタダ乗りしてるわけだ

そういうインフラに特許を持ってるなら訴えればいい
だがインフラなんてどんな会社だってそうだがすべて独創ではないだろ?
販路でいえば、同人作家たちはコミケや同人委託など売ってるわけだ
なんでそれを責めるんだ?
企業ブースは、同人誌即売会になにをしに来てるんだ?

>枚挙に暇なし

 具 体 例 を ど う ぞ

>プロが余裕でやってるから?だから正当化される?論理的ではないな
>「○○もやってるもん」は、小学生の理屈だ

論理的ではないのはお前のこの反論だろw
このキャラ二次利用の問題は、著作権とコンテンツの独創性の二つの側面から見られるが、おまえはどっちから見てるんだ?
678名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:50:44
馬鹿すなぁ
679名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 00:51:00
>いまは同人作品のクオリティーアップと、
>出版社作品のクオリティーダウンが同時に起きている。

これに回答し忘れてたな

まず、現状認識として完全に間違ってる、もしくはごくマイナーな一部の話に過ぎない
そんな事実があるとしても、場末のエロマンガ雑誌程度だろう
そこで描いてる連中は、エロ同人描いてる奴らと同じ人種だ
メジャーな漫画雑誌も、アニメ作品も、二次創作如きに引けを取るようなことは今のところ、まずない

ま、俺がお前に言いたいのは
下らん理論武装(笑)して、自分を立派に見せかける前に、
人として最低限の良識や皮膚感覚を持って
その上で同人プロ(笑)を気取ってください、ってこった
馬鹿が論理性だのを口にしても恥ずかしいだけだ
680668:2009/12/04(金) 00:58:59
そりゃメジャー雑誌と同人底辺戦わせて勝ち誇られてもなw
つかエロマンガは、おまえの考えだと劣等で、同人に近いんだ?
これ大事なとこだからはっきりさせてね?

>馬鹿が論理性だのを口にしても恥ずかしいだけだ

論理だの言い出したのはお前だから
681名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 01:09:04
>>677
オリジナルの同人について、俺は何一言も触れてない
自己の独創性で勝負する奴は、それでいくら儲けようが法的にも同義的にも自由だろう

>自分から同人人気を呼び込んでおいて、リスペクトまでせしめるのか?

お前が何を言ってるのか意味がわからんわ
@がAの人気を当て込んで作ったら、リスペクトせんでいいって理由になるのか?
本来なら訴訟沙汰になってもおかしくないところを、ファン活動とみなすことでお目こぼししてもらってるだけだろうが
そういう立場を弁えろ、って言ってるんだよ、売れてるから俺らはプロと同等、とか何を寝言言ってるんだって事

>具 体 例 を ど う ぞ

めんどくせえなボケ
カッタ、偽midi泥の会、クリムゾン、なんだっていいよ
全部クソじゃん、特段の愛着もない「旬の題材」を汚して銭稼ぎしてるだけのコソ泥だ
俺はプロだ!って鼻息荒くするなら自分のキャラクターや世界で勝負してみろ

>キャラ二次利用の問題は、著作権とコンテンツの独創性の二つの側面から見られるが、おまえはどっちから見てるんだ?

両方に決まってる、しかも問題の本質はそこじゃないしな
訴えられたら即座に黒になる商売だ、ということは弁えておけよ
「結果的に現状訴えられてないからいいんだもんね〜」ってのも、まぁ理屈だが
これを「恥ずかしいことだ」と思う感性くらいはもたないと一生底辺エロ同人描きに甘んじるぞお前
682名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 01:12:42
>>680
>メジャー雑誌と同人底辺戦わせて勝ち誇られてもなw

バーカ
メジャー雑誌と同人底辺どころか
商業と同人の頂上同士の決戦でも、質・売り上げともに同人が完全敗北だ

>エロマンガは、おまえの考えだと劣等で、同人に近いんだ?

底辺エロマンガ雑誌あたりは、同人と近い
描いてる人種自体も被ってるし、連中の矜持の低さも、作品のクオリティもな
別にそこは否定してねえよ
つうかエロマンガに描いてるような連中がプロって言えるかどうか怪しい
コミケの季節が来たら落とすような連中だ
683名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 01:20:59
俺は何も同人文化を全否定してるわけじゃないよ
ゴミばっかりだといっても、文化ってのはそういうもんだし
多くのゴミの中から何か価値のあるものが生まれる可能性は否定できない

だから、著作権法を盾に、一次創作者が同人屋を弾圧まではしなくていいと思う

でもな、黙認されてるのをいい事にチョーシこき過ぎるなよ、て言ってるんだよ
お前ら二次同人屋は「売れそうな元ネタ」を誰かが作ってくれなきゃ何も出来ない寄生虫なんだからな

ってこと
684668:2009/12/04(金) 01:28:59
>@がAの人気を当て込んで作ったら、リスペクトせんでいいって理由になるのか?

これは倫理の問題だよ
立場を利用して、どこまで厚かましく出るかということ
先にお前は、

>・同人屋は著作権法が親告罪なのをいい事に、「宣伝してやってる」くらいのつもりでいる

と書いた。これは一部の感情論なので当然×だが、もしこれを
「同人屋は著作権法が親告罪なのを逆手にとり、森の中に木を隠すように、コミケで著作権侵害をやっている」
というなら蓋然性はある。だがその場合、上の文言をパラフレーズして
「出版側は作品が二次創作を生むことを逆手に取り、百姓から年貢をせしめるように、腐女子の作品への愛情を掠め取る」
とも言っても、蓋然性はあるだろう。
これは倫理的に正しいだろうか? つまりに、なにがしかの独占禁止法に違反して無いだろうか?(笑)

つまりこの議論はこう整理するべきだ
二次創作する側が悪いのか? それとも二次創作する描写を書いた側が悪いのか?
もはや同人出身の漫画家がいる以上、鶏卵議論は意味が無い
よって、二つの間の落としどころを探るべきだ
違うか?

>カッタ、偽midi泥の会、クリムゾン
石恵のエロは普通にガチだと思うがな
クリムゾンは、アレはもはやネタだろw
685668:2009/12/04(金) 01:36:18
>商業と同人の頂上同士の決戦でも、質・売り上げともに同人が完全敗北だ

ブラックジャックによろしくの作者が、連載作品をHPに切り替えたのは知ってるよな?
(挑戦として面白いが、個人ページで課金視聴なんて、あきらかに遅れた発想・・・)
ともあれあれがどうなるかで、この勝敗は結構動くと思うんだがな

これは、質と売り上げが直結するのかどうかってことだ
売れてるのは、単に大手出版社がインフラ持ってるからじゃね?という場合もある

>つうかエロマンガに描いてるような連中がプロって言えるかどうか怪しい
>コミケの季節が来たら落とすような連中だ

この論点はたしかにオレが抜かしてたw
>感情論と、著作権と、作品クオリティと、あと商業面
これに社会人力を追加しておこう
686668:2009/12/04(金) 01:43:38
>>683
なんだートーンダウンしてんぞおいw
もっと同人作家が全員カスで生きてる価値無し、みたいな空気作ってくれんじゃねーのかよ

いくら同人屋が調子こいたって、やってることはただの同人誌制作の域をでないだろ
そんなの全然無害でかわいいもんじゃねーか
ホントにヤバイのはそういう同人屋が、海賊版売ったり、権利取ったり、
作品の続編とか言うヤツを勝手に作り出して、それが多くの人に続編として認知されるような状況だろ
そうなったらマジでヤバイ
ヤバイと言いつつも、ドラの偽最終回摘発は、ポストモダン的な問題提起として面白いわけだがw
687名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 01:50:34
>>684
>立場を利用して、どこまで厚かましく出るかということ

バカかお前は
「ファンかつどうしてるだけです><」という立場を利用して
どこまでも厚かましく商売に走り、挙句の果てには自分が寄生虫であることを忘れてるかのような
高慢な自意識を覗かせてるのは、どこの誰なんだよ一体

>これは倫理的に正しいだろうか? 

同じ俎上における問題じゃないだろ、バカか
@が己の制作したコンテンツが最大限売れるように仕込むのは当然
それを「独占禁止法」だの「愛情を掠め取る」だのと非難される謂れはない
嫌なら買わなきゃいい、見なきゃいいだけだ

Aは違うだろ?人様の考えたインフラにタダ乗りして金稼いでるだけだろ?
しかもその上、「売れてるからプロと同等だ」とほざくバカまでいる始末

繰り返すが、利潤追求が悪だとは言わないが、やるならあくまで手前の創造性で勝負しろって事

>石恵のエロは普通にガチだと思うがな

節穴なだけだろ

>もはや同人出身の漫画家がいる以上、鶏卵議論は意味が無い
>よって、二つの間の落としどころを探るべきだ

「同人出身の漫画家」というのは、タダの言葉遊びだ
そいつらは結局、商業で描く時には@になるだろ?
AがAのまま漫画家になったりすることは「原則的に」ないんだよ
ごくごくまれにパロ同人のよせ集めが、商業で単行本になったり、
版権無視でエロパロ同人の寄せ集めアンソロが出版されたりはするけどな
688668:2009/12/04(金) 02:46:35
>AがAのまま漫画家になったりすることは「原則的に」ないんだよ

これはオレの論点とズレてるよ
@がAに対して全面的に恩恵を施しているというのがお前の見地だ
もし本当に@がAに対して恩恵を施すだけの立場なら、Aが@になるはずがないんだよ
なぜなら、@もAも、どちらも個人を指していないからだ。

双方ともに、漫画家個人を含め、出版社、著作物、著作権、およびお前のいう「インフラ」を孕んだ関係として捉えるべき
なぜなら、例えば著作権という枠組みは漫画家および出版社が準備したではないにも関わらず、
お前の説では@の権利として組み込まれている、そしてその意見は妥当だ
よって一次創作の出版物@を漫画家だけのものとして捉えるのは無理があるということだ

また整理しよう
@とは一次創作出版界隈
Aとは二次創作同人界隈

こう捉えたとき、@の施した恩恵ゆえに、Aは@に尽くすべきである、なんてどこの奴隷制だよっていう話になる
おまえはまるで農家のように、オレが蒔いた種だから、果実の権利はオレにある、と言っているがそれは公平か?
漫画家の話に限定するなら、たとえば同人市場にいる漫画家が商業誌で書くのは滅私奉公か?

>嫌なら買わなきゃいい、見なきゃいいだけだ

リスペクトされないのが嫌なら売らなきゃいい、腐女子無視すればいいw
689668:2009/12/04(金) 02:47:16
てか著作権侵害だと思うなら訴えろよ(笑)

ねえ、なんで訴えないの?(笑)
690名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 03:56:03
めんどくさいからだよ。
やったところで相手がその賠償の責に耐えられる経済的能力がないから、
相手を破産させて裁判の弁護費用だけ丸損となる可能性が高く、
しかも基本的には自作品のファン(と自称する連中)を相手に喧嘩を売る
ことになるのだからイメージも悪い。
ただし、あまりにやりすぎればキレるとこがいつ出てきてもおかしくない
状態ではある。
691名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 06:51:28
ちゃんと連載するときに出版社と契約書にサインして
その条件で連載してるんだから
後で奴隷だなんだとか言うのは馬鹿だし
同人は同人で自費出版したり版権の管理もしてくれないんだから、それ相応
出版社と契約してるメリットは十分ある
692名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 08:48:03
>>689
「なぜ訴えないのか?」については、>>690も書いてるから割愛するけど
「訴えられないなら罪じゃない」という発想は犯罪者の視点だな

つうか、実際何度も訴えられてるじゃん(ポケモンやときメモ訴訟)
基本的には見逃されてるだけのスキマ産業であって
「訴えられたら100%黒になる」事をやってると考えるのが妥当
693名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 08:53:33
>>688の低能テキスト読んでると頭痛がして来るんだが俺だけか
694名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:07:57
>>688の文章はわかりにくいんでこっちで勝手に論点整理するが

・@は「著作権」という「他人が作ったインフラ」を利用してる
・だからAが@の作ったインフラを無断利用しても許される
・故に@がAの無許可同人商売をを批判するのは奴隷制だ
・それが嫌なら作るな、売るな

もうね、頭のおかしい盗人の屁理屈、ここに極まれりって奴だよ
そりゃネットなどの無償のファン活動まで禁止するのは息苦しいと思うけど
他人が制作した意匠を丸々用いて勝手に商売をおっ始めたら、もう完全にアウトだろ
それも100部や200部ならまだしも、とらのあなみたいな流通を使って何千何万も売るようになれば、これはもう100%黒なんだよ

著作権法は、著作権者のためのインフラなのだから、@がそれを利用することはおかしくない
しかしAが@の創作物で無許可商売する権利を声高に主張するのはおかしい

>漫画家の話に限定するなら、たとえば同人市場にいる漫画家が商業誌で書くのは滅私奉公か?

何を言ってるのか理解出来ねえよボケ、話にまったく関係ない
695名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:16:57
馬鹿の>>668にもわかるように例えるが
例えば俺が谷川流れや角川書店に無許可で勝手に人を雇って
「涼宮ハルヒの新エピソード」のアニメを制作してDVDにして売ったらどうなる?
これは犯罪だろ?誰でもわかることだ

ならば、なぜ同人なら許されると思うんだ?
訴えられてないから?

ファンがやってる事だから仕方ない、と
お目こぼしされてるだけなんだっていいかげん理解しろよ馬鹿が
696名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:22:30
盗まれるのが嫌なら作るな、売るな、ってすごい理屈だよな
697名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:30:22
本来@が用意したインフラの恩恵を受けるべきでないバカが横から割り込んできて
「ウリもインフラの一部と考えるべきニダ!」って火病起こしてるだけだな
698名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:33:26
どう見ても業界板名物の知ったかクンである
ちwゃwんwこwろwさんじゃないっすかwwwwwwwwwwwwww
相変わらずピントずれまくっててカワイソス
699名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:36:53
また始まったよピザさんの病気が
俺がちゃんころだけど書いたのは>>676>>679>>681>>682>>683>>679>>692>>694>>695だぞ
ピザさんは相変わらず連合弛緩パネェすね
何を見てもちゃんころ認定w しかも間違ってるw
700名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:42:50
>>698
ピザの妄想乙
君「馬鹿が沸いたな」しか言えてないよね
701名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:46:23
ピザさんは>>668がちゃんころだとは一言も言ってない!と言い逃れを開始する
702名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:46:45
結局、このスレで暴れたり的外れの文章垂れ流してるのは
毎回ちゃんころなんだね……
自分で名乗ってりゃ世話ないわ……
703名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:48:04
○ザさんのでしゃばりによって一気にレベルが低下したな
704名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:48:14
>>702
この頭の悪さw
705名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 09:56:14
自分で自演してますと叫んで恥ずかしくないの?
まあ自覚ないんだろうが
706名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 10:02:25
自演なんてしてねえじゃん
お前の「自演」ってのは、いったい何を指してるんだよ馬鹿
707名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 10:05:32
ちゃんころが言うと正論でも馬鹿の戯言にしか聞こえなくなるから
名乗って暴れるのは毎回だがやめてほしい
708名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 10:06:46
【今日のピ∴ザさんまとめ】

>>668の馬鹿書き込みが叩かれてるのを見て、嬉々としていつものちゃんころ認定開始

・しかし>>668はちゃんころではなく、むしろ批判してる方がちゃんころだった

・赤っ恥をかいたピ∴ザさん、>>701に唯一の逃げ場を封じられ>>702で知能退行してみる

>>705で「自演してますと叫んで恥ずかしくないの?」などと言い出してみるが、彼の言う「自演」とは何なのか、ピ∴ザ以外にはわからない(笑)
709名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 10:10:54
おいピ*ザ、俺の書き込みは>>699で書いた通りなんだが
これのどこに自演の要素があるんだ?

お前、自演って言っておけば勝てると思ってるだけちゃうのかと
710名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 10:35:27
pizzaさん死亡確認w
711名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 11:02:51
>>707
「内容」ではなく「発言者が誰か」で正誤判断にバイアスかけてるのは
お前が馬鹿だからだろ
712名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 11:44:02
ちゃんころはコピペ荒らしするから
スレが荒れるのには違いないしスレも機能しないから議論も終了する

どの道キチガイが射なくなるまでスレは機能しないしさせない方がいいけどね
713名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 13:36:06
極論でもいいから何か言えばいいのに
幼稚で馬鹿なピザは黙ってろよ
714名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 17:54:53
やまかんきんもー☆
715668:2009/12/04(金) 18:17:08
>>691
メリットはある。その通り。
だがメリットがあるのはAだけじゃない。
というか共同するメリットが@に無いなら、@はAの作家と仕事をする理由がまず無い、これは当然w
それならば、Aの作家が@で仕事をするときにあるのは、社会人として対等な関係のはずだ

はっきりさせておくが、Aで育まれた作家が@で仕事をするときに、
@側の人間にへつらうべきという取引上の根拠は、まったく無い
また@側の人にとっても、A側の人と仕事をするときに、その関係に上下があると考える根拠も、同じようにまったく無い
@は金持ちの旦那などではなく、Aも、身請けされる花魁などではない

たしかにA側に居た作家が、これまでやってきたのと同じような方法が@では通用しないが、
それは単にAの作家がカスで使えないからではなく、
Aと@の市場ではマーケティングが違うから、というただそれだけのこと。その穴は、@の編集が埋めればいい
市場を見て編集する、それこそが@の仕事なのだから、そこをサボるなら@がいる意味はかなりショボくなる
あとは出版社の持ってるインフラと流通および著作権管理という、
機械的な作業のためのプラットフォームなどしか残らない

にもかかわらず、なぜかこのスレでは上下関係を作る必要があるという意見がはびこっている
それは出版社というプライドが歪んだパターナリズムを生んでると言うべきかもしれない
一次創作出版界隈が、二次創作同人界隈と仕事をするときに、
「@で仕事をさせてやる」という優越意識はものすごいキモチワルイ
キンドルに対応も出来ないくせに、DSで読めるマンガ単行本一冊分400円、という殿様価格っぷりとか、
もはや正気を疑うレベルだわ
716名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 18:17:08
キモいとはなんだ!!!


ちゃんと気持ち悪いと言いなさい
717名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 18:19:45
>>715
とりあえずその話題はキチガイが喜んで混ざってくるからやめろ
スレが確実に潰れる
該当スレでやれ
718668:2009/12/04(金) 18:20:19
>>695
その考えはすでにオレが>>686で触れてる
だが現状の同人界隈を見てどうだろう? そういう、一次作品を乗っ取る流れは、本当にあるんだろうか?

ヘタクソのカクカクエロアニメが、「このキャラはあのハルヒで、あのアニメの続編です!」
と言い張ったところで、それを信じて本気にする奴なんて居るのか?w
訴えないのは基本的に、そんなの信じて騙されたバカが悪いよっていうレベルの作品しかないからだろ?w
いやもちろんそれだって立派な著作権侵害かもしれない
どんなヘタレ絵だろうと、もしそのサークルが「作画監督によって絵柄が違うのと同じで、
僕のこれもハルヒなんですよ! 似てないとかいうのは、アニメ制作の現場を知らない奴の妄言!」と
高らかに勝ち誇って売るなら、それは著作権侵害なのかもしれないw
著作権的にいって著作権があるのは、人格(キャラ)ではなく絵にあるわけで、
まったく似てないヘタレ絵を、著作権侵害ということは出来るのかどうか甚だ怪しいのだが
だからもしハルヒとして売ったなら、著作権ではなく商標法に違反してるかもしれないw

だがな、もし違反だろ思うなら、著作権的に真っ黒だと思うなら訴訟しろってんだよ
相手側が破産する? そんなの賠償金額と相談して生かさず殺さずしろや
親告罪なのが悔しいなら、著作権法改正でも、違反チクリ委員会設立でもなんでも目指せや、
なんでしないんだ? なんでそれができないんだ?
その力が無いというのは単に@の事情でしかないよな?
ファンにケンカ売るデメリットを考えろって、それは@の商売の事情だろ?
完全に@の側の損得勘定なのに、なんでAの側が@を思いやってあげる必要があるんですかw
それ以前に、そこまでファンをのさばらせる状況を黙認し続けてきた責任について、どう考えてるんだ?
719668:2009/12/04(金) 18:21:02
ここでやります
720名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 18:25:23
>>719
やるとしても、不利になると自演と「俺はそんな事言ってないが」や
コピペ連投の印象操作が来るから、絶対有意義な話にならない

相手がダメだと思ったら
即座にやめることそれくらいは約束してくれ
721668:2009/12/04(金) 19:07:27
話し合いという意識はもともとあまり無かったんだけど、了解したよ
こう来たらお終い、というデッドラインは決めてあります
722名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 19:36:54
何が言いたいんかよくわからん。もっと簡潔に書いてくれ。
正直読む気が起きない。大体この話題ヤマカンと全然関係ないと思うんだが。

本当に訴えられるわけがない、お目こぼしされると思うなら
ディズニー作品でエロパロでも描いてコミケで売ってみればわかるんじゃない?
723668:2009/12/04(金) 22:37:02
わかりにくくてすまんかった。

いまの話は、二次創作を著作権侵害の観点から見る話だ。
ここまでの流れでいいかげん解ると思うが、訴える会社もあれば、訴えない会社もある。

まず、訴える会社のこと。彼らのことはどうでもいい。
彼らが行使している権利についてオレはまったく異論がない。
これからもガンガン訴えればいい。

次に、訴えない会社のこと。
これは二つの場合がある。
まず一つは、人畜無害なファン・フィクションとしての、二次同人マンガ・CG・アニメ・ゲームなど、図像の付随するものの場合。
これは訴えるべきだ。なぜなら明白な著作権侵害なのだから。
自分たちの作品の著作権を主張するのなら、その侵害に対して厳正な対応をとるべきだ。

もう一つは、一つは彼らの会社が持っている作品を侵食するだけのクオリティを持った、高度な二次創作の場合。
これも訴えるべきだ。なぜなら著作権など様々な権利を侵害し、商品イメージを破壊しているからだ。
そして、自分たちの作品をプロデュースする立場として、その侵害に対して厳正な対応をとるべきだ。

これがオレの考えです。
つまり、ガンガン訴えていけばいい、という立場です。なにかおかしいですか?
724名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 22:40:00
頭悪すぎるだろ…
725668:2009/12/04(金) 23:04:41
頭悪いは反論になってないよ?
726名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 00:08:17
スマン長くなってしまったので連投する。

訴える訴えないは親告罪なので侵害された方の判断であり権利。
全ての侵害内容に対し訴えた場合、ファンは同人誌のようなファン活動が
相当に阻害されることになる。

しかしながら芸術は先人の作品の真似をすることから始まっている。
アニメーターで子供の頃に見たアニメの絵を描いた経験がない奴はいないだろうし、
漫画家で子供の頃に読んだ漫画の絵を描いた経験がない奴はいないだろう。
つまり訴える側もほとんどが同人誌まで至らないまでも似たような真似から始まっている。
そして真似しているうちにオリジナリティなりを獲得し、現状に至っている。
そして自分の描いた絵や作品があれば、発表してみんなの意見を聞いてみたくなるのが人情。
それらの意見や賞賛によってさらに練習をし、また新たな作品を作っていく。
そういうサイクルが厳然としてある以上、そうして生まれたアニメーターや
漫画家自身、それらが飯の種である出版社やアニメ制作会社は同人誌といった
ファン活動自体を完全に取り締まることは自らの首を絞めることになりかねない。

(続く)
727名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 00:15:47
(続き)
規制した場合のデメリットを適当に考えてみる。
1)完全な取り締まりはコミケのようなオープンなファン同士の交流を潰し、
そういった交流がアングラに潜り込んで把握できない状態になる可能性。
2)単純にコミケに来場している数十万や、その背景にいるだろうファン
数百万との絶交宣言。
3)自らがそう宣言する以上、自らも著作権侵害に敏感にならざるをえなくなり、
何かにインスパイアされた作品やパロディ、オマージュやよくある技法手法が
著作権侵害扱いになって結局作品が作れなくなってしまう可能性。
4)現在および将来の金の卵(業界で戦力として働くなり、業界に貢いでくれる顧客なり)を
孵化する前に潰してしまう可能性。

これらと著作権侵害で訴えて得られるみみっちい賠償金を比較して
後者を取る連中は今のところいないというのが現状。

日本のオタク文化の興隆はなんだかんだ言って自由な風土だからこそで、
その自由を思いっきり制限することになる。
自由と責任は表裏一体であって、それなりの責任を本当は負わなければならないわけだが、
だからといって責任だけを追及すれば、創作者は両手両足を縛られてしまう。
自由を食い物にすること(同人を逸脱して商売にしておきながら著作者に対し使用料を
支払っていない現状)には反対だが、だからといって一律規制してしまうべきという考えは
もともと自由な土壌から生まれる芸術には馴染まない考えと見ている。

長文スマン。
728668:2009/12/05(土) 02:08:06
創作文化の風土ということはまったく同意
というか君の意見は非常に穏当で、
話のわかる人だということがわかる

昨日オレが語気も荒く居直ったのは、単なる著作権侵害の未親告を根拠にして、
@業界はAから尊敬されるべきであるという狂った考えに固執した、
昨日の同人嫌いに対応するためです
そういえば>>689からオレの行きたい話題を引きずり出そうとしたが、これは失敗したのだった、
ということを>>723を書きながら思い出したので、今日はそこをやる
729668:2009/12/05(土) 02:09:50
そもそも@の業界が著作権違反に対する未親告を継続するということは、どういうことなのか?
それは、自社から出版した作品を、二次創作許容物として売り出すことなのだ。
このことをおもに商業面から説明する。

すこし考えてみよう。
たとえば@の一次創作者が、Aの二次創作同人の作者を訴えた場合、
いくつの立場があるだろうか? まず訴えられる被告である。そして被害を受けた一次創作者。
次に、被告準備群としてのAの業界人。続いて被害者予備軍である。だがこれですべてではない。
しばしば忘れられがちなのが、もう一つあるのだ。それを加えて、全部で5つの立場がある。

1 訴えられる作者
2 被害を受けた一次創作者
3 同様に訴えられる嫌疑のあるAの業界
4 著作権制度に関わりがある@の業界
5 @の一次創作を買うが、二次創作を作っていない消費者

この5について話をしたい。
彼らは消費者という受け身な立場で、著作権侵害との関わりなどまるで無いかのように
思われている。だがそれは大きな勘違いである。

彼らは消費者として、買いたい商品を買った。
それだけで、彼らは大きな影響を及ぼす。
たとえば「当社は、ミネラルウォーターが一本売れるごとにアフリカに井戸を掘るため1円寄付します」
というペットボトル。あるいはリサイクル原料や、フェアトレードを思い出してほしい。
いまの時代、商品とは、単なる質だけを指す言葉ではない。
われわれが一言で「商品」と呼ぶその中には、商品の持つ社会的影響力が付加価値として組み込まれている。
我々消費者は商品を買うと同時に、その付加価値も買ってわけだ。
リサイクル原料の商品を買えば、それはすなわち地球温暖化に反対することになり、
フェアトレードの商品を買うことは、そのまま発展途上国との不公平な取引に反対する活動になる。
730668:2009/12/05(土) 02:13:34
これは、いまの話にもそもまま当てはめることができる。
すなわち、二次創作の著作権侵害を親告する会社の商品にお金を払うことは、
そのまま二次創作の著作権侵害に反対する活動に他ならないということ。

同様に、二次創作の著作権侵害を意図的に放置する会社の商品にお金を払うことは、
そのまま、二次創作の著作権侵害を擁護する活動に他ならないということ。

我々消費者は、会社を左右する売り上げという大きな影響力によって、意思を表明している。
一人ひとりにおいて小さい声かもしれないが、商品はすべて、消費者によって買われていることを思い出せば、
けして無視していい声ではないことが解るだろう。

だが、もしもさる二次創作の著作権侵害を意図的に放置する一次創作の制作者が、
「いやー実は、二次創作同人とかマジで訴えるべきだと思ってるんですよね。
 うちはお目こぼししてやってるんだけど。」
と言ったとしたらどうか?
一方では、ブランディングによって二次創作同人擁護を付加価値にした商品を売っておきながら、
もう一方では、二次創作同人反対の声明を出す。完全な二枚舌である。
これを、いやそれは単に制作者の精神を理解してない消費者がマヌケなんだ、というならそれは誤りである。
本当にマヌケなのは、訴えるべきだと考えながら、商品を売ることを通じて、
実は二次創作同人における著作権侵害の片棒を担いでいる、制作者側なのだから。
消費者の前にまっさきに届くのは商品だ。商品はウソをつけない。
731名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 02:27:42
他所でやってくれない?
732名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 02:52:45
別にいいんじゃね
733名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 05:40:39
オリジナルに対するリスペクトは必要。
リスペクトされているからこそ、多数の人がその真似をしようと努力し、
オリジナルに近づけよう、もしくはそこに自分好みの味付けをしようと
しているわけで。
問題はその味付けがオリジナルに対するリスペクトを逸脱して、
単純に利益を得るためにオリジナルを踏み台にして作っているとしか
思えない連中がいること。しかもこれだけ利益が出るのは原作の知名度に
ただ乗りしていることを忘れ、自分だけの功績であると勘違いしていること。

原作者が法的手段に訴えないのは、そういった著作権侵害を認めているわけではない。
そんな作品制作に直接関わらない訴訟の雑務が好きな原作者がいないだけ。
そんな喧嘩を売っている暇や余力があったら、休んだり、作品を作りたいだけ。
734名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 07:18:50
キチガイに構うのもキチガイとかどんな皮肉だよwww
735名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 09:00:30
「頭悪い」
「キチガイ」
「ちゃんころ!」
736名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 09:03:48
キチガイはやりすぎたのだ
737名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 09:48:59
アンチのキチガイぶりは異常
738名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 10:59:53
739名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 11:16:27
>>738
全力で行くか?
740名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 14:42:50
一言な分、失言が多くなりがちだから
ヤマカンみたいなのは手を出さない方がいいのに
741名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 14:48:49
つまらないものはつまらないって言ってもいいんだよヤマカン
742名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 18:21:30
アニメを作ったのはヤマカンだからな
743名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 20:30:36
西尾維新クリエイター十戒

一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)

二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。

三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。

四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。

五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。

六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。

七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。

八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。

九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。

十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)。
744名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 22:35:29
コッチの方が俺は好きだなw

叩かれないクリエイターの十戒

1. 己の創造物を商品と言ってはならない
* 思い上がりもはなはだしい。著作権の時代は終わった。タダで配れ。
2. 他者の創造物を批判してはならない
* よく考えずにファンが多いヒエラルキー上位の作者を叩くと、大量のイナゴが群がって炎上する。
3. 創造に時間をかけてはならない
* お客様を待たせるなんてとんでも無い。趣味の場合は本業を無視して作れ。
4. 己の創造物を解説してはならない
* 誤読・勘違い・思い込み・読まずにカキコはお客様の重要な権利。黙って耐えろ。
5. 自分のほうが上手く作れる、と言ってはならない
* 不用意にそんなことを言えば、散々コピペされたうえにこき下ろされる。
6. 昔から温めていた発想を使用してはならない
* 中途半端に古いネタは誰にも受けない。新鮮なネタを使うか「おっさんホイホイ」になるまで寝かせる。
7. 失敗の言い訳をしてはならない
* さっきから失敗の理由をグダグダ言ってるけど、要は、勇気がないんでしょ?
8. 受け手を批判してはならない
* 気持ちよく見てもらって、「つまんねwww」「時間の無駄www」「こいつ誰だよwww」とこき下ろされるまでが創造。
9. 受け手を選んではならない
* 決して「作者であるという立場を離れて言う。寄せられたコメントには、バカなものが本当に多すぎる。」などとTwitterにポストしてはだめ。
10. キャラは非処女を名乗ってはならない
* ビリビリに破かれた単行本が送りつけられる。
745名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 11:11:17
基本作り手が批評評論すると、じゃあお前が作ればいいじゃねーかよ!に
なっちゃうからな
746名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 12:04:00
ただアニメは個人が思いつきで作れるもんじゃないからな
商業アニメに対する批評を商業アニメで返さなければならないとしたら
相当にハードルが高すぎる。
そんなこと実際にやったのパヤオくらいだぜ。
747名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 05:48:51
単体では商品価値ゼロのヤマカスに出る幕はないわけだ

パヤオは一人で脚本原動画こなす化け物だからなw
748名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 07:29:22
じゃあそんな独りよがり企画やったことのないアニメーターは
全員おしなべて商品価値ゼロと同レベルだな
749名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 09:23:21
作画出来ない演出よりはペーパーアニメなりgif動画作ってる分
個人で作品発表できる力あるから上
750名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 10:29:36
アニメーターは一枚絵でも金取れるじゃん

でろくに絵も描けないヤマカンは?
751名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 10:30:52
コチコチ
752名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 11:12:56
学研ヤバイらしいから単行本化が危うい
元から単行本化するか微妙な内容だが
753名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 13:41:29
俺もヤマカンみたいにアニメ作ってみようと思うんだがまずなに用意すればいいのかわからない
754名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 17:51:08
>>749
企画するのも、脚本を書くのも、それを纏めるのも、コンテ描くのも
動画描くのも、背景描くのも、撮影するのも、アフレコするのも
作曲や選曲するのも、できた作品を批評対象に送りつけてみてもらうのも、
それによって相手からの批評の矢面に立つのも大好きって奴は
そういないと思うがな。

商業アニメを批評するのに、数分程度の紙アニメGIFアニメ作品でいいなら
別に言葉による批評でもいいんじゃね?
そのほうが手間がかからないし、相手にも他人に伝わるよ。
755名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 18:35:25
もうこいつ帰ってきた頃には相手にされてないよ
756名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 20:00:41
実際物作ってる人間にしか価値がないなら
こんなとこで愚痴ってるだけのおまえ等は何様なんだよ?
チリ以下じゃないかw
757名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 21:41:50
>>752
これはアウトだよ
○○社はヤバイ、○○社の経営は…とか書くのはアウトだと散々言われているのにな
とりあえず学研にメールしておきます
758名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 21:50:26
うるし原の画集さえ出してくれれば、あとはどーでもいい。
759名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 05:58:51
>>756
ヤマカス自己紹介乙

コチコチ単行本化で印税収入を狙いますか?
そんなに黒歴史を形に残したいんですね、わかります
760名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 06:50:38
『思想地図 vol4』の座談会にあって、山本さんであれ氷川氏であれ、
『批評空間』の座談会で柄谷行人が「その道の第一人者」をゲストで呼び、
「批評的な観点から圧倒している」かのような印象を紙面で醸し出し、
自らの権威を高める手法」の手段にされている事実に無自覚きわまりないですな。

約7時間前 webで
761名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 12:06:59
>>757
学研の科学と学習休刊だってよ
762名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 16:24:15
ヤマカンがブログの煽りに切れててワロタ
763名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 18:43:01
キチガイ相手にするのはめんどいし、やめて正解だったろ
764名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 18:46:10
Twitter てそういう物なのに理解してなかったのか?
765名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 18:53:22
東に説得されてよくわからずやろうとしてたみたいだぞ
766名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 18:55:42
ほんとヤマカンアンチってバカだよなぁw
767名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 19:00:47
まぁ事実確認をよくしようともせず煽りいれるくらいにはな
少なくともブログで煽ってる奴はそうだ
768名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 19:13:36
ヤマカンアンチ「俺らを。氏と一緒にすんな」

まあ傍から見たら似たようなもんなんだけど…w
769名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 19:34:09
ヤマカンの日常や情報発信とか知るいい機会だったのに
それを潰した『。』っていう奴は慎でいい
770名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:03:17
周り完全無視でぼやくだけでいいのにな
ちょっとヤマカン説得してくる
771名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:09:33
ヤマカンざまあwwwwww
キチガイに付きまとわれてノイローゼになって消えろw
772名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:19:34
>>771
と糖質が申しております
773名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:22:07
>>771
うわぁ・・・
これはひどいw
774名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:25:40
>>70
俺ルールでぼやくtらめであって、周りに合わせる必要ない
つーか。みたいな奴をBUNしてしまえばいいわけだしな
775名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 20:40:18
。の人気に嫉妬
776名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 21:27:35
Twitterが低脳向け自己満足ツールである事を一発で見抜いたヤマカン
777名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 21:54:34
ヤマカンは自分みたいな不完全な人間見るのが嫌なんだろwwwwwwwww
認めろよw
778名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 22:06:09
ヤマカスwww
779名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 22:57:35
敵作るのが芸術的に巧みだよな
そこらへんが一流半な所以だろうけど
780名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 23:08:33
Twitterに何らかの意味を見いだそうとしていた連中がヤマカンのBlogで必死反論していてでワロタ
所詮つぶやきなんだってーの
ヤマカン大好きになりました
Blogの次を探すマスコミに踊らされてやーねぇw
781名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 23:19:47
ヤマカンにしろツイッターにしろ無意味でいいものに意味を求めるのはどうかと思うね
782名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 23:37:37
SEEDの監督福田のコラム

>>「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。
まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、
終わってしまいましたが「けいおん」。

キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。

出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、
そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。


業界にエヴァファン多し
ミクシィでなんか偉そうな事言ってたアホはどいつだっけ?
783名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:05:54
ヤマカンは庵野ファンでしょ
好きすぎて変なベクトルに吹っ飛んでたけど
784名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:44:10
ヤマカンは
自分は偉そうに批評するくせに、
批評されると顔真っ赤にして反論する小物ぶりがひどいからね
そのくせ「アニメの批評がない」とか言ってるし。

今も、京アニに対するルサンチマンが
平静を装って、どろどろにあるのが笑える
785名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:44:35
コイツは本当に煽り体性やスルーってことができない
本当自己顕示欲が強すぎる
786名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:45:43
今でも旧作のエヴァ好きってのは変わってないと思うよ。
ただ、どうして作品としては完結したエヴァを引っ張り出して
今更もう一度作り直すのか、という部分に疑問を感じてるんじゃないの?
エヴァの呪縛からエヴァ制作者自身すらも脱却できないってのは、
大きな課題だと思うよ。
787名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:51:40
別にいいじゃん作りたいもん作れば
788名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:57:34
旧エヴァと新ヱヴァを支持している層が違うように同じ事を繰り返しているわけではない
表面的な部分だけで批判する奴は己の読解力の無さを露にしている事に気付いてない
789名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 01:19:00
>>784、785
残念ながら批評された側のスルーは相手が格下で議論に値しない
「黙殺」か、反論の余地がない「黙認」にしかならんから。
黙って嵐が過ぎ去るのを待つのが大人の対応だとしても、
それでは単に事をなかったことにしてやり過ごすだけで、
議論は一歩も前に進まない。
だいたい顔を真っ赤にして熱く語らないでどうすんだよ。
冷静なままで語れる程度の議論なんて、議論じゃなくて
ただの確認作業だ。
お互いの譲れない部分のぶつかり合いこそが議論だろうに。

>>788
では聞くけど、どうして新旧で支持する層が違うの?
ちなみに俺は「今更新作を見る気の起きない」旧作派で、
正直エヴァは衝撃はあったが、同じようなものをまた見たいとは
思わない。エヴァだけで十分だ。
今の新作は旧作をなぞりながらストーリーが変更されて別に展開する時点で
「よくできた公式二次創作」にしかみえない。
790名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 01:27:30
福田もずれてんな
そこはエヴァじゃなくてギアスだろうに
791名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 02:26:08
789
議論が大切なのは分かるよ。
でもヤマカンの場合、単に貶されたからムキーってなってるだけな気がするんだよ。
なまじっか頭が良いから、文章として小難しい単語を使って
理路整然と語ってたりもするけどさ
嫌味たらたらで批評した人へ反論をしてるからね、実際
そんな人が白熱した有意義な議論を出来るのか?って事

たとえば、京アニに対しても色々と理路整然と語ってるフリをしてても
一方的なルサンチマンしか感じないもん、彼には。
792名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 02:27:31
議論なんて声がデカイ方が勝利宣言するだけだろ
意味ない
793名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 03:03:47
>>791
おまえの印象なんかしらんわ。
794名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 03:40:25
>>791
禿同
その上他人の批判にゃ辛口なのに、自分に対する批判は一切否定
それなら黙殺の方がよっぽどマシ
795668:2009/12/09(水) 03:44:29
流れぶった切るけどゴメン
アク禁されていたのです

>>733
あのなー、リスペクトなんて曖昧で焦点のボヤけた精神論など、
幾ら話し合ってもケリがつくこたないんだよそれぐらい解れよ。
議論という体裁をとる以上はなるべく水掛け論を避けて、それでもお互い歩み寄る余地が無いのなら、
せめて食い違いの核心はどこにあるのかということを検証しようぜ。
それが建設的。
なのにお前、言ってることがずーっと変わってねえよ
馬鹿みたいに同じこと繰り返してりゃ説得されてくれると思ってんのかいいかげんにしろよ

>そんな作品制作に直接関わらない訴訟の雑務が好きな原作者がいないだけ。

だから認める云々の話は、もはや消費者および二次創作作家に届いてないってことを>>730で言ったんだよ。
消費者の前にまっさきに届くのは商品で、商品に付帯する付加価値で、
商品のどこにも記載されてない原作者の認識なんて消費者に届きやしない

それから、好き嫌いで社会的責任をどうこうするな。
それでも好き嫌いを通すというなら、
嫌いと言うことで黙認した著作権侵害が、
同人市場のさらなる発展に寄与したという事実に対して責任を負え
負えないというのは、鈍感さの証拠。甘え。
796名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 08:48:31
ツイッターでやらかしたと聞いて久々に来たらヤマカンなんてなかったでござる
797名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 08:54:35
ヤマカンってベジータに似てない?
口と実力の関係がクリソツ
798名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 09:04:14
クリソツってなに
日本語書いてくれ
池沼くん
799名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 09:14:33
クリソツ普通に使うだろ
800名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 09:34:18
クリリン?
801名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 10:24:32
ベジータdisってんの?
Mrサタンだろ>ヤマカン

クリソツも知らない池沼も沸いてるしw
802名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 10:33:32
エヴァ厨って業界に多いのかwww
新キャラのへたくそな伏線貼りとバトルの途中で終わっちゃうダメな構成なのにw
あれ見てやっぱりエヴァは違う、とか言ってんの?業界人がwww
そりゃ最近のアニメもダメになるわwww
803名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 10:50:52
ヤマカンも富野と同じで素直になれない口の悪いツンデレキャラだろ?
エヴァ大好きって認めてるし。
ただ実績と実力という資格が無いだけで…
804名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 10:53:56
一回ヤマカンと富野で対談しねえかな
805名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 11:42:48
格上相手は見下せないからつまらないくなると思うぞ
806名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 12:04:41
>>802
ヤマカス信者くやしいのぉwwwwwwwwww
エヴァが売れてくやしいのぉwwwwwwwww
807名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 13:36:44
>>801
真性池沼くん乙
早く死んでね
808名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 13:52:22
芸術的には

かんなぎ>エヴァだけどな
809名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 14:35:32
かんなぎは文学だよ、まあ素人には散りばめられた
筋てのがわからないだろうけど
810名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 15:17:47
そっくり

ソックリ

クリソツ

真性池沼涙目wwwってかヤマカン乙ですw
811名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 15:19:38
かんなぎは文学(笑)
812名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 16:36:27
>>810
何言ってんだこいつ
なんかアホっぽい
813名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 17:39:25
もしかんなぎの芸術性を見抜けるなら、エヴァの圧倒的芸術性も見抜けると思うんだけど
814名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 17:51:33
かんなぎの芸術性(笑)っていうかまず芸術性(笑)だよね
芸術性って具体的に何よ
815名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 17:58:36
>>806
売れてもあの出来じゃあねえw
エヴァ厨はあれで満足できるんだから幸せだよなwww
バ カ な の ?
816名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 18:14:55
>>815

>>「自分たちが面白いと思うもの」を作る事が、視聴者といかにズレているか。
まず、その事を疑わなければ、売れるものを作るなど、夢のまた夢だと思いました。
その中でも非情にうまくいっている作品も見かけます。
例えば今回の映画の「エヴァンゲリヲン」、
終わってしまいましたが「けいおん」。

キャラクターもテーマも狙いも、今の子どもたちを実に上手く捕らえています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
みんな「エヴァ」みたいなものを作りたくて仕方ない感じですね。
それは、いい事だと思います。

出来ればその作品が何故、当たったのか?皆の心を掴んだのか?
ビジュアルや演出を真似するだけでなく、
そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。

今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。
今の業界人には、イヤというほど「エヴァ・ファン」が溢れています。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 21:46:21
サマオの100倍くらいしかおもしろくなかったよな
818名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 08:37:00
かんなぎは最終回のエロのせいで
作品のテーマとかどうでもよくなったな
819名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 08:39:09
文学にエロスはつきものだよ
820名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 09:53:58
今日もやられやくってやたらとヤマカンにからんでるけどあれなんなのかね
批評に興味はあるけど脳みそ足りないからコピペしか出来ないんだろな
821名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 10:06:21
>>820
つーか、本読んでないだけだろ
ちょっと本読めばそれらしいことはできるだろ 県南君みたいに
822名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 10:18:41
かんなぎは文学(笑)
かんなぎの芸術性(笑)

いいからエヴァに喧嘩売るなら非処女原作なんかに頼らないでオリジナルで勝負しろよヤマカスwww
まあ池沼の限界はコチコチ(笑)なので土台、無理な話だがw
823名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 10:38:59
ヤマカンがあんな駄作相手にするわけないだろjk
エヴァ厨はあのマリとかいう新キャラの扱いに疑問も持たないが
ヤマカンはそこに疑問を持てるだけ流石だよな。やっぱわかってるこの男は。
824名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 11:03:25
12/8のブログ。「宇宙の星よ永遠に」を聞いて涙したそうだが、まったくこの人は!
結局この人は富野作品どう思っているのか?
825名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 11:08:19
(無題)  雑感
「美少女動物園」みたいなものには興味がないんです。

別にそういう性癖を否定するつもりはないけれど、自分にはないものだと。






え・・・・・・・・・・・・・・・・

なにいってんのこの人w
そういう作品しか作ってないじゃんお前w
826名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 11:31:55
そうかなあ
最近の萌えアニメって本当にひどいよ、内容が
そんな中じゃヤマカン作品はまだマシだと思う
まだ一時期の庵野のレベルには至ってないが
最近の庵野はカス
827名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 11:36:19
最近の庵野に敵う監督なんて駿ぐらいしかいねーよハゲカス芸人w
828名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 11:37:08
カスみたいな新劇作っといてよく言うわ
細田守以下だろ今の庵野は
829名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 11:42:06
ないないw
あれをカスというのはモグリ

バカみるだけだぜ
やめとけ萌えアニメ信者w
830名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 11:44:30
旧劇やTV版エヴァやカレカノの前半あたりはすごいと思うよ、庵野演出
あと脚本の才能もね。台詞がいちいちすごい
831名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 12:31:21
ヤマカンの話してやれよ
832名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 12:31:52
美少女動物園ってなんだろうね。
けいおんのような、数種類の類型化されたデザインの女の子を
登場させるものなのか、それとも蟹やカタツムリや猿が出てくる
文字通りの動物園なのか。
833名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 13:08:05
動物園は動物園でいいんだよ
馬鹿な客がいるんだから
それで成り立ってるわけで
本物のアフリカで動物と触れ合うことができない哀れな人たち
834名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 13:51:13
832
さまざまなテンプレ萌えキャラを
声優使って売ってる深夜アニメの事だろうけど

普通に「そういうのが好きな人が居て成り立ってるんだから良いじゃん」
というだけの内容を
そういう風に嫌味や皮肉っぽくいうからヤマカンは嫌われるんだよ。
俺は違う(キリッ と言いたいだけなんだろうけど同じ穴のムジナだよ
835名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 14:00:25
blog書く直前に萌えアニメ専門の作家とか言われたんだろ、きっと
836名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 14:03:01
動物園よりももっと身近なものだと思う
家の周囲に住んでる動物だな
犬猫レベル
837名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 15:40:43
萌え豚ファビョーン
838名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 16:27:28
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/y/u/n/yunakiti/org438323.jpg
ヤマカンは、なぜ直筆ではないのか?
839名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 16:37:50
ヤマカンが道に迷っていたら親切に教えてやろう
840名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 16:58:11
いやでも実際新キャラとしてマリ出したのは凄いと思うよ
俺もそれまではエヴァに興味持ってなくて「あんな退屈なもん見るならピングー見てた方が
まだ面白いわ」と思っていたがマリ知った途端会社休んで映画館に直行したからな
恐らくそういうヤツが世界中に沢山いるだろう
やっぱ凄いよ、庵野は。
841名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:12:38
典型的な萌え豚じゃねえか
842名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:15:35
萌え豚=エヴァ厨とはっきりしたな
エヴァは所詮アスカやレイ人気ありきの萌えアニメ
難解な設定はただのカモフラージュに過ぎないから
エヴァ厨自身がそのことを一番わかっていないという…
843名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:31:21
アスカとレイじゃ新参萌え豚の入る余地がないだろ
844名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:31:37
別に萌えだけのアニメじゃないでしょ
単純に庵野の演出はすごかった。昔は
今はふ抜けた
それだけの話
845名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:33:48
誰かヤマカンに性癖の意味間違ってますよって言ってやれよw
俺はコメ禁くらったから無理
846名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:36:18
コメ禁って何言ったんだよ 馬鹿じゃん
847名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:36:26
例えレイとアスカの見た目がイシカワとトグサでミサトさんがバトーでも俺は見てた
848名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:39:36
美少年動物園がお好き
という解釈でよろしいですか?
っていったらくらった
849名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:41:17
ゲイ野郎はうせろよ
850名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:53:17
マリちゃんの抜ける画像ください^^
851名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 18:23:58
そろそろマリークリトリスというタイトルでサンタコスのマリが陵辱される同人が
出てきそうなシーズンだな。
ヤマカンに謝ってほしい。
852名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 18:32:31
コナサンミンバンワ かよ
853名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 20:09:02
ゴミはレスすんな
カスセンスが
854名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 20:12:06
>>838
マジレスすると遠隔地なので直筆のコメントを回収するのがきつかったんだろう
メールかなにかで各項目の回答をヤマカンに書いてもらったんだろうさ
855名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 02:36:45
美少女図鑑

  ↓

美少女動物園

  ↓

美少女サファリパーク

  ↓

美少女フィールドワーク

  ↓

美少女との弱肉強食



下に行くほど参加を求められる祭りモデルへ
856名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 11:34:05
>>854
他のスタッフも郵送で用紙送って書いてもらった感じだから
大阪程度なら郵送でもせいぜい一日程度しか変わらないよ
そんな急いで書いてくれと依頼したとは思えないし
857名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 21:24:25
ヤマカンの直筆なんて貴重すぎて郵便事故になるだろ
858名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 22:07:33
直筆じゃ絵も字も下手なのがバレるだろw
859名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 22:58:22
アニプレックスプロデューサー 岩上敦宏

Q、2010に活躍を期待する注目のクリエイターがいれば教えてください。
A、新房監督(略)。それと初の実写映画に挑戦している山本寛監督。
今までのアニメ監督が実写を撮るパターンとはまったく違うと思います。


押井、庵野を軽く超えてるなこりゃ
860名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 00:12:51
>初の実写映画に挑戦している山本寛監督。
爆死確定のゴミ映画がどうしたって?
861名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 00:29:39
アニプレのプロデューサーが言ってもなぁ… 社交辞令じゃんか
862名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 00:56:27
アニプレじゃんw
863名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 01:10:40
アニプレだからなんなのさ
864名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 01:14:10
新房監督(笑)。
865名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 08:09:35
まあ実写の低予算映画の爆死と、1クールで2億の金が必要なアニメの爆死を
同じに語ることはできないけどな。
低予算映画はペイラインがアニメと違いすぎて、
多分>>860の予想以下の売り上げに見えても簡単にクリアできるよ。
866名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 08:14:07
旬のお笑い芸人メイン近くで使ってるがな
バラエティー一本で何百万なんだから映画一本だと何千万だろうな
結構規模大きいんじゃない
一般だから王様のブランチぐらいには出そうだし地上波CMもちょっとは流れるだろう
867名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 08:21:33
アンチ涙ふけよwww
顔真っ赤にしてかっこわりいんだよギャハハハwww
868名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 08:32:04
信者ウンチ拭けよwwwwwwwww
さんざん宣伝したあげく黒歴史化wwwwwwww
869名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 12:27:57
今月のアインザッツ面白かった
870名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 12:53:23
ウンチネタが好きって今時の小学生でも居ないだろw
ほんとアンチって化石みたいな奴らばっかだな
871名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 14:26:17
確かに俺たちアンチが知と考を研鑽蓄積された化石クラスの重要文化財的存在であることは認めるが
872名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 18:30:26
アインザッツ単行本化してくれんかな
そしたら買って読むよ
アニメ雑誌とか買うのきついって
873名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 21:38:38
>>866
どこの大物芸人だよそれは・・・
そんな金額でアニメより安い製作費のバラエティがぽんぽん
芸人呼べるわけねーだろが、ちっとは頭つかえよ。
ギャラが安いからいろんな番組からお呼びがかかるんだろうが。
874名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 23:16:28
こいつは王道の力を知らない
875名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 01:24:20
問題ははんにゃが来年夏までにどうなってるかだ
今よりブレイクしてたらヤマカン大勝利過ぎるが
876名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 10:11:48
ブレイクする要素も気配もない
もう出演番組でも陰りが出てるし
877名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 10:32:12
お前らの罵りあいが面白いwwwwww
878名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 10:44:00
はんにゃはターゲットであろう中高生にはまだまだ人気だしいいんじゃない
海荷の方は来年も事務所の猛プッシュ、かわいい系というよりは味のある顔の子だし結構いい線いくだろう
879名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 10:56:38
そんな希望的観測したってレギュラー減ってるし
メイン番組は終了

顔もあくまで芸人の中で良いからって持て囃されてるだけで
芸人として価値がなくなったらもうおしまい
中身が微妙だからプッシュしても空人気しかでてない
今の状況じゃ映画の時期と合わせてブレイクするのは無理
880名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 12:36:07
この映画でヤマカンがカンヌデビューとかしたらやだな
あまり遠い存在になってほしくない
ヤマカンはアニメ村のちょっと変わった人でいいんだよ
881名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 13:06:42
はぁ?
882名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 13:45:02
ありえな〜い
だけども
ありえる〜

ありえな〜い
だけども
ありえる〜

ハイ!
883名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 14:17:03
ハイ! ハイ! ハイ! ハイ!
すべりmasitayo
884名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 17:41:25
ヤマカン「twitterはコミュ不全者の巣窟」 → ゼロ魔原作者がtwitterで怒る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260690045/l50
885名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 17:43:52
ヤマグチノボル頭悪すぎて吹いた
886名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 17:47:51
みんながヤマカンの才能に嫉妬している
887名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 18:12:46
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな
888名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 18:14:46
ヤマカス(笑)
889名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 21:33:23
なに?
ゼロ魔の原作者がおれらのヤマカンにケンカ売ったの!?
全力で潰しにいくか
890名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 21:34:56
あ、あれ!?
おまえらウオーッとか叫んでついてこいよ… ついて来てください…
891名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 21:43:43
>>884
アスペ大集合
892名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 21:51:13
893名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 21:51:59
レモンちゃん馬鹿すぎるだろ
894名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 21:56:16
「レレレレ、レモンちゃんだ。ヤマカンの肌すべすべでレモンちゃんだ」
895名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:29:09
さすがノボル、常人に思いつくラブコメのレベルをはるかに超越している
896名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:39:12
ラブコメというより、ある隔離病棟の記録(ラブコメ風)という感じなんだが
897名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:06:42
>ある隔離病棟の記録
コチコチのことですね、わかります
898名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:24:16
>>795
おめーの言ってることは他人の家に上がりこんで
散々盗みを働いてきたコソ泥が
「説教臭いこと言わずにお互い歩み寄ろうぜ」
「今まで見逃してきたんだからお前にも責任があらぁ」
って言ってるのと同じだ馬鹿
盗人の闇市がどれだけ栄えようが窃盗を正当化する根拠にはならないんだよ
899名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:39:56
頭の悪い同人屋の自己弁護見苦しいのう
900名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:54:04
え、688まだ生きてたのか。
正直何が言いたいのか相変わらずわからん。
原作者は万能の神じゃないんだから、何でも嫌がらずやれとか
無理に決まってるだろ。
その意見を押し通したいなら、まず原作者のステージに登ってから
自ら実行すればいい。
観客席で筋書きにない行動を要求する野次飛ばしても
無視されるのは当たり前だ。
901668:2009/12/14(月) 02:02:33
>盗人の闇市がどれだけ栄えようが窃盗を正当化する根拠にはならないんだよ

現行制度においてこっちの振る舞いを正当化するつもりはないよ。
あんたのたとえ話で言えば、窃盗についてはこちらが罪を負ってる。
だが治安の悪化というなら別だ。
すべての警察は管轄地域で起こったすべての犯罪に対して、責任を負っている。
社会不安などの感情論ならともかく、実際に起きた犯罪についていえば、
警察はその責任を負って然るべきことなんだよ。
なんのために警察署の前に、事件数の電光掲示があるのか考えてみろ。

法と警察についての大きな話から、
著作権侵害についての小さな話に戻そう。
倫理としての著作権侵害なら、同人屋として非難されても甘んじて受けるつもりだ。
だが著作権侵害において、同人屋の商売は限りなくグレーでも、ブラックにはなりきってない。なぜか?

どんな制度であれ、制度は利用されてこそ制度として成立する。
お前らが喜色満面で盾に取ってる著作権は、親告罪であることを忘れるな。
権利を主張するそちらの立場として当然理解していることと思うが、
親告罪は、被害者側が被害を親告しなければ成立しない。
もし親告がなければその犯罪は、法的に無かったと同じになる。

これを言い換えると、現在の法制度において著作権の権利を正当に主張するためには、
著作権保持者は著作権侵害を親告する義務を負っているということだ。
それは権利を主張する立場として、当然負うべき負担だ。受益を求めるなら負担を負え。
著作権法を現行のまま形骸化させないためには、保持者側の親告が必要不可欠。
902名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:05:06
>>901
とりあえず同じ同人作家として恥ずかしいから弁えるという事を知ってくれ
903668:2009/12/14(月) 02:08:58
しかし、利用されないなら、法律などただの形骸だ。
完全にグレーである同人屋をさんざん野放しにして、著作権の治安を悪化させているのは誰だ?
いま、著作権法が形骸化しているとしればそれは、負担を忌み、親告を怠った被害者の側にこそ責任がある。
著作権侵害をやっていることを同人屋が認めているのに、
それをしょっ引けないと歯噛みしているお前らの、
噛み締めた奥歯がどれだけボロボロになろうと、その責任は同人屋にはないよ。

悔しかったら親告しろ。
著作権侵害の裁判をガンガン起こして著作権に関する治安を引き締めろ。
あるいは現行犯で同人屋をしょっ引けるための法改正を目指せ。政治運動をやれ。
どちらもやりたくない、でも権利は欲しい、なんて言うのはただの甘えだ。
法的に言えば親告されない著作権侵害は、著作権侵害でもなんでもないない。
ただの創作道徳の話だ。プライドの問題だ。
そんなの責められても、こっちは屁とも思わんわ。

これではっきりしたのでまた整理しよう。
著作権制度には二つの局面がある。

 「侵害/運用」 のふたつである。

侵害は同人屋が負う責任。
運用は、著作権保持者が負う責任。

侵害の責任は、著作権侵害の被告として受け付けてます。
さあ、あとは運用側の責任を果たしてもらおうか。

>>900
おまえズレすぎ。
著作権保持者が負うべき受益と負担の話なのに、原作者のステージとかアホすぎ。
904名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:10:25
>>901
お前の言ってることは要するに
「レイプしても訴えられなきゃセフセフ」だろ
そして、
「レイプされて訴えない女は性犯罪に対する罰則を形骸化させてる」
「だからどんどん頑張って訴えるべき義務がある」と

いい事思いついたぞ、お前今すぐ死ね
905名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:15:19
こんな薄っぺらな主張を必死で理論武装するってのは
一体どんな劣等感がそうさせるのかね
906668:2009/12/14(月) 02:15:31
>>902
なんだよそれ。
別にお前らのためにやってるんだとかバカなことを言うつもりはないけど、
あんまり尻込みしすぎるのもどうかと思うぞ。

確かにオレの話は、二次創作の感情動機とは懸け離れたところのことで、
同人屋の情熱を白けさせる鬱陶しい手続きだってのは理解してる。
でもあんまりバカにされてたら、こっちだって悔しいっておもうよ。
お目こぼしとかふざけんなってなるよ、
907名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:17:49
二次創作を徹底弾圧するほど
息苦しい著作権のあり方ってのもどうかと思うが
>>668みたいなのはちょっと居直りすぎでしょう
908名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:19:06
>>906
いや、お前が馬鹿にされるのはしょうがないことだと思うぞ
909名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:26:09
>>906
創作道徳の話に過ぎない、というがな、
それを持てないなら表現で商売すんなや
ましてや他人様の考えた意匠を剽窃して、な
キャラクターや世界を自分で考えて、
それで好きに商売しろ、それなら勝手だからさ
単純な話だろ?
でもお前にはその能力がないんだろ?
だから既存の人気キャラのエロ同人誌とか作ってるんだろ?
ならばもう少し弁えるという事を知れよな
俺そんな難しい事言ってるか?
910668:2009/12/14(月) 02:35:04
>>904
まあそういうことだね。
ただ、わざわざ強姦の話に言い換える必要があるかは疑問。
歪んだ露悪趣味の疑いあり。

しかし、その言い換えによって、オレの敵が、つまり著作権侵害に置ける権利保有者側の被害意識が、
どういったものかを暴露されたことは有益。
つまり、著作権保有者は、自身の著作権を、あたかも「貞操」と同等に捉えていることが解った。
これは、著作権が、自分の著作物に対して、自然的に付随した生来の権利である、という考え方。

そして、著作権侵害とは、「貞操」が侵害されることと同じであることに等しい、という被害者意識もわかった。
著作権保持者は、自分の著作物に対して、「貞操」と同じだけの価値を見出し、
それを保持することは、自分の貞操を守ることと同様に重視しているのだということも。

しかしその「貞操」は本当に純潔だろうか?
おまえの「貞操」を生み出した創作物は、先人の「貞操」を陵辱することで生み出されたものではないのか?
また、お前が先人の「貞操」を陵辱したとき、暴行の自覚はあったのか、ということ?
911668:2009/12/14(月) 02:40:47
>>909
お前が言ってることはすごく単純で解りやすいよ。
ただ、オレのいってることとズレているというだけ。
お前がオレに解らせようとする熱意を、
わずかでもオレの文章を解ろうとする方向へ向けてくれたらなっておもう。

まあ、そういう感情論だけ言っても無益なので反論するが、
じゃあ商業誌で活躍してる作家が作った、他人の作品の二次創作エロ同人はどうするんだ?
あれも立派な著作権侵害だが?
912名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:41:21
まあぁこの手の話になると、デュシャンの泉とか出てきて
「オリジナルとは何ぞや?」という話になりがちだが
少なくとも二次エロ同人でモロにキャラ盗んで
勝手に同人ビジネス(笑)してるような奴には関係のない話だな

>>910
少なくとも一次創作者とみなされる人の多くは
先人から影響を色濃く受けることはあっても
それをまんま泥棒するような真似はあまりしてないんじゃないのかね?
ドラえもんのび太の小宇宙戦争にもスターウォーズのパロディっぽいシーンはあったが
あれだって、まんまルークやレイア姫描いてたらまた話は違うだろ?
何も一切の影響もパロディも認めない!って言ってるわけじゃないんだよ
あんまり「俺様の権利だ!」と居直るなよ、と言ってるの
913名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:45:23
>>911
>じゃあ商業誌で活躍してる作家が作った、他人の作品の二次創作エロ同人はどうするんだ?
>あれも立派な著作権侵害だが?

わかってんじゃん
914名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:51:00
無名のヘッポコエロ同人屋だろうが、商業誌で活躍する作家だろうが
誰がやろうと著作権侵害には変わりないから
あとは一次著作者にお目こぼしをしてもらってるからこそ活動は成り立つと自覚し
あんまり「同人ビジネスだ!」とふんぞりかえるなよ、てこと
内心でどう思うかは勝手だが、表に出すな
聴いてて恥ずかしいから
915名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:56:51
>>910
厳密な意味で作風における一切のパクリや影響を否定はせんよ
でもそれとお前らがやってる同人ビジネス(笑)は全然違う話だからな
どっちかといえば勝手にエヴァのパチモングッズ作って売ってるってレベルの話だから
それでもファンなればこそ許されてるんだよ、さっさとそこを思い出せw
916名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 03:00:12
バカチンの>>668のためにわかりやすく例えると
綾波のモロパクリみたいなルリルリや銀ちゃんは
創作という物の性質上セフセフなんだが
綾波を勝手に使って商売するのはアウアウみたいなー

わかって!わかれ!
917668:2009/12/14(月) 03:44:56
>>912
この流れのなかで「泉」を引き合いに出すなら、作家性の神話とは別に、
「泉」の芸術性は美術館という権力と齟齬を引き起こすところにあったように、
作品の芸術性が権力との関係を生む、サイトスペシフィックな側面についても話をするべきだろう
そして、二次創作におけるサイトスペシフィックな側面とは、著作権法への批評であるとオレは言う

勝手に同人ビジネスしてる(笑)とはいうがそれはその通りである
ただそこに見られる差別感情は、法律の運用を放棄しているも同然の既得権益側が、
無意味なプライドと時代遅れな自意識しか根拠にしていない

(著作物に対する二次創作など、いまやサブカル業界に置いて否定しがたい潮流であり、
 お目こぼしだの恩着せがましい連中は、リテラシーを持たない古臭い一部ファンだけだ、というのがオレの考え)

そして、既得権益側は、著作権法の外でのうのうと拡大する市場のなかで、
一定規模の売り上げを上げて自活できている作家たちに対して、
指をくわえて涎を垂らしながら「リスペクトしろっ! リスペクトしろよっ! わかれよ! わかってくれよ!」と吼えることしかできないw
おべべ汚して、ばっちいんだよw
さっさと親告しろw

あとさ、二次創作はファンの権利だって言って開き直ってんじゃないよ
そんなことオレ言ってない
我々同人屋のやってることは著作権侵害だ! と開き直ってるだけだよ

>>913
いや、わかってんじゃんじぇねーよ。
だとしたら、どうすんだ? って
918名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 04:28:31
要するに

「何と言われようがサブカル業界(笑)じゃ著作権侵害が流行ってるんだよwwwww」
「認めない奴はリテラシーがないwwww文句があったら訴えてみろwwwwwww」

ってだけの話を、よくもまぁダラダラと書けるな

>だとしたら、どうすんだ? って

「さっさと親告しろ」と言いながら、お前は自分のサークル名は晒さない、それがお前の限界だよ
お前の書き込みは、表現者として二流のコソ泥だという事を指摘されるのに耐えられないから
正当化したいだけの自己憐憫(それも安全地帯からな)

くだらねぇ、相手する価値もない
919名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 04:36:37
>一定規模の売り上げを上げて自活できている作家たちに対して

いい年してママにご飯お呼ばれしてるような恥ずかしい奴からすれば
コソ泥二次同人作家も輝かしい売れっ子クリエイターに見えるのかね
920名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 04:54:57
K・ワークスばりのアクロバティックぶりに吹いたw
921668:2009/12/14(月) 04:55:06
>>918
オレ一人潰せば、同人市場の著作権侵害に決着が付けられると思ってるのか?

あと、オレのことをコソ泥ということはいい
ただそれは、本当に著作権保持者たちの意見を代弁していることになるのか?
同人人気を狙ったカップリングを作品に持ち込み、著作権侵害を黙認し、
二次創作的な作品を連発している業界の本意を、お前は本当に代弁しているのか?
お前は一体誰のを擁護しているんだ?
お前が庇っていると思っている人は、実は存在しないんじゃないのか?

>>919
アレアレ? 億円単位で売れた作品なら尊敬してやるっていうクチですか?
922名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:02:33
売れっ子の井上雄彦はAERAのインタビューで二次創作をハッキリ否定してるな
「一定規模の売り上げを上げて自活できている二次エロ同人作家」より、よっぽど話を聴く価値があるね
923668:2009/12/14(月) 05:05:58
へえ、初耳。
概要教えてください。
924名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:08:28
>>921
もしお前が著作権侵害を実際に行ってる同人作家なら
「二次創作におけるサイトスペシフィックな側面」だの「著作権法への批評」だのと
たわけた屁理屈で自己正当化し、挑発を繰り返すお前を法的対応で潰すことは、
一次著作者からすればやぶさかではないだろうな

それがわかってるからお前も名前を出さないんだろ?
お前を潰したからって著作権侵害の問題に決着はつかないが
少なくとも「お前が侵害した著作権」については一定の解決が為される

ま、どんな屁理屈捏ねようがそれは
「お前の中ではそうなってる」のだろうから好きにしたらいいけど
現実世界では訴えられたら100%黒の犯罪行為だってことは忘れるなよ

任天堂とかコナミはキッチリ訴えてるぜ
925名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:10:54
つうか「同人人気を当て込んだカップリングだ」とか
「同人人気目当てで黙認してるんだ」とか、なんという都合のいい解釈だw
926名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:12:21
>>923

「表現の自由を履き違えている
プロの作家でああいう場に参加している人もいるらしいけど、まったく理解できない
以前、そういう類の人達におもちゃにされてる自分の作品を偶然見たことがある。
本当に不愉快な気分だった」

と答えてた
927名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:13:20
とりあえず、不快に感じてるとハッキリ表明してる人もいるし
企業としてキチンと訴えてるところもあるのだから
「お前が庇っていると思っている人は、実は存在しないんじゃないのか?」
っていうのはタダの妄言だということでいいよなw
928名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:18:41
>>921
>アレアレ? 億円単位で売れた作品なら尊敬してやるっていうクチですか?

売れようが売れまいが(狭義の)オリジナルで勝負してる奴を尊敬するよ
二次同人でいくら儲けてても尊敬できないね、する必要もない(俺が儲かるわけじゃないし)
929名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:24:18
http://dojinsoft.sblo.jp/article/4072130.html

とりあえず同人で版元に訴えられたののまとめ

何を言おうがコソ泥の屁理屈に過ぎないって事だ
まぁコソ泥視点からラディカルな理屈おっ立てて
相手を論破wしたかったんだろうけど、さすがにちょっと無理があったな
930668:2009/12/14(月) 05:31:32
井上みたいな怪物的売り上げの作家って、日本に何人いんだ?
鳥山・秋本・尾田・富樫・あだち・高橋留美子・青山などetc etc・・・せいぜいかき集めて50人か。
はっきり言っておくが、著作権法はその50人などの、経済的強者のための法律じゃない
そもそも意図を誤解してるよ
文化の裾野を広げるために、弱小である創作者の権利を保護するのが著作権法だ

第一条  この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、
これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
                   「文化の発展に寄与することを目的とする。 」

著作権の二次利用に対する強権的な締め付けが、文化の発展に寄与するだろうか?
著作権違反が悪だという主張を徹底するなら、
二次創作の同人市場は焼け野原になるまで壊滅させるべきだということになるが、
それは文化の発展に寄与するだろうか?

>>927
オッケー。というか相手が誰なのかはっきりして助かった。サンクス。>>929のサイトも参考になる。
931名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:33:24
スクエニも同人のクロノトリガー続編を訴えて制作中止させたな
ゲーム会社は結構手厳しい
アニメ会社はサンライズのような一部を除き
同人の動きを利用しようとしてる側面があるのは確かだけどね
932668:2009/12/14(月) 05:47:28
>>928
オッケーその意見は大歓迎だ。
928が言ったことは、主体の感情論だからね。そういう余地は当然残る。
著作権議論の局外にある、創作倫理について、個人の判断に委ねられるべき、
という928の考えは、オレにとっても好ましいものなんだよ。
オレが戦いたいのは、「尊敬」なんて個人的な感情を、既得権を盾にとって強要する恥知らずたちだから。

>>924
じゃあオレは任天堂とかコナミ以外の作品で二次創作を作るよ。
そしてオレみたいな二次創作野郎が大嫌いなお前は、任天堂とコナミの作品だけ買えばいい。

でももし、929のサイトで名前が挙がっていない会社の作品を買うときは、>730の話を思い出せ。
お前が手に取ったパッケージの、その向こうに繋がる制作会社の、さらに向こうにチラつくオレの影を思い出せ。
933名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:48:41
アトラスも二次創作を(表向き)禁止してる
ブロッコリーもでじこのエロは禁じてたような記憶

ま、二次エロにされるのをいやがる奴は探せばいっぱいいるよ

そういう人間の心情の話を曲解して
サブカル業界の常識に対するリテラシー不足だとか、文化の発展の阻害だとか、
経済的強者による法の濫用だとか、著作権法への批評なのだとか、
わけわからん方向に敷衍する必要はない

節度があればいいんだよ
そして、その節度がないから「リスペクトが必要なのではないか?」と揶揄されてるの
別に「リスペクトしてくれよ〜」と懇願してるわけじゃない、勘違いすな
934名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 05:53:05
>>932
>じゃあオレは任天堂とかコナミ以外の作品で二次創作を作るよ。

↑これはかまわんが

>そしてオレみたいな二次創作野郎が大嫌いなお前は、任天堂とコナミの作品だけ買えばいい。

↑これの意味がわからねぇ
935668:2009/12/14(月) 06:19:02
表向き禁じてるってなんだよw
早朝から笑かすな
表向き禁じるっていうのはつまり、訴訟まで起こすつもりはないってことだろ
それ、二次創作者に対して何の脅しにもなってないよね
法が争われるのは裁判所で、告訴があったときだけなのに

むしろ表向き禁じるという態度を表明することは、
著作権侵害を黙認することを表明することに他ならない
これは、他の、著作権侵害について黙秘している会社よりも、さらに踏み込んだ姿勢である
評価すべきだ

ここまでは著作権法の話

ここからは創作倫理の話。
二次エロを嫌がる原著者ヤツはいるだろう。
でもふと思ったんだけど、それなら二次エロが描けないような作品描けばよくね?
同人野郎が嫌いなら、同人市場と距離置けばいんじゃね?
936名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 06:28:01
>>935
>でもふと思ったんだけど、それなら二次エロが描けないような作品描けばよくね?
>同人野郎が嫌いなら、同人市場と距離置けばいんじゃね?

何を言ってるんだ、何で自分の作品をパクってエロで汚して商売してる連中に便宜しないとイカンのだ?
作品のアイデアを拝借してる立場のお前らが配慮すべきだろ

つまり、お前らが自分で勉強して、同人パロを容認してる作品や作家に対して二次創作を行えばいい
「黙秘は黙認なんだー」ってのは「レイプしても訴えられないなら和姦だ」って言ってるのと一緒
だから「節度を持て」って言ってるの、「尊敬を強要する」とかじゃないんだよ

お前らは向こう様のアイデアを借りさせてもらってる立場なんだよ
そこ忘れるなよ、対等じゃないんだよ

お前が同人作家である一方、一次創作者でもあり、
自分は同人活動に寛容だと吠えるのは勝手だが
それを誰もが共有してくれると思うな

自分はオッケーするから他人もオッケーすべきって考えは捨てろ
否定するかもしれないがお前の行動原理はそれだからな
937名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 06:30:42
>>668の清々しいまでの朝鮮人感性にただただ感服するのみです
938名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 06:32:58
>でもふと思ったんだけど、それなら二次エロが描けないような作品描けばよくね?
>同人野郎が嫌いなら、同人市場と距離置けばいんじゃね?

レイプされるのがイヤだったら貞操帯すればよくね?
レイピストが嫌いなら怖いお外に出ないでヒキってればいいんじゃね?

こうですね、わかります
939名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 06:34:44
こうして二次エロ同人作家に対する蔑視はさらに深まるのだった
940668:2009/12/14(月) 07:16:44
・・・こんなにも強姦の例え持ち出して、胸糞悪くならないのかこの人たち。
ま、知ったこっちゃないけど・・・

>レイプしても訴えられないなら和姦だ

これは胸糞悪いただの嫌がらせ。
著作権侵害と強姦では、訴訟手続きを踏むための精神的苦痛は比べ物にならない。
強姦の例えは、著作権法の親告罪と照らし合わせて連想されたもので、
創作倫理の局面ではまったく通用しないものであることを踏まえろ。
そもそも強姦のたとえを持ち出したのは俺じゃない。

>自分はオッケーするから他人もオッケーすべきって考えは捨てろ

そんなこと言ってないしw
オレが言ってるのは、どの作品を尊敬するかは個人の判断を尊重すべきということだけ。
一次創作であれ、二次創作であれ、尊敬される作品は尊敬される、尊敬されない作品は尊敬されない。ただそれだけ。
二次創作者は、題材にした一次創作者を尊敬されるべき、みたいな発想は異常。

>>938
バカの露悪。強姦に執着しすぎ。
一次創作者たちは、自分の出してる本が、公共的な出版物であることを忘れてるのか?
941名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 08:48:11
批判に対する反論は権利といいながら
自分が反論されまくったらコメント制限かけるヤマカンワロスw
942名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 12:23:27
ダブルスタンダードは基本じゃん
943名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 14:05:04
>>940
なんで強姦に例えられるのか、その意味を考えろよ
露悪とか言って逃げてないでサ
公共的な出版物=著作権放棄したフリー素材じゃねーぞ
944名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 14:35:22
ワンフェスみたいに当日版権通れば他人のキャラ使った活動も合法だが
コミケは当日版権のシステムを導入してないからな
過去、コミケで任天堂がポケモン同人を通報して逮捕したことあるし

もうこの話はいいよ
945名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 14:40:47
んなもん厳密に考えても答え出ないだろ
ずっとグレーゾーンでやってきたんだし
946名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 14:50:20
二次同人作家が馬鹿だということはよくわかった
947名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 14:57:47
軒先を借りて商売させてもらってる身分を弁えず
「尊敬を強要するな!」だもんなぁ

別に尊敬の強要はしねーから、そのかわり自分のアイデアで作品作って勝負しろや
948名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 15:00:02
>>947
それ、もろにヤマカンとかぶるなw
949名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 15:03:05
たしかに>>668の頭の悪さはヤマカンの頭の悪さと被る
難解な語彙を用いるんで知識はそれなりにある感じなんだけど
なんというか、物事の筋道が理解出来ない感じがソックリ
950名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 15:08:58
ツイッターの件、論旨のすり替えばかりで話にならないっ
まるでプロ市民だってばよ
951名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 15:23:38
知識はあれど知恵は無しってタイプは
口先だけで糊塗すれば何か成し遂げた
気分に浸れるんだろうな
952名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 16:33:18
井上って二次創作批判してるんだ
スラダンはあんなにトレスだらけなのにねw
953名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 16:55:49
でもまぁ井上雄彦は別にトレスなしでも同じ位描けるからな
トレスしてないところがぼろぼろとかだったら笑うしかないが
954名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:00:11
ヤマカン=ピザ村
京アニ=アルファシステム

て仮説はどうよ?

両方とも似てね?
955名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:46:51
芝村なんてもう誰も覚えてないだろ

芝村はマスコミにキレてテレビ殴ってぶっ壊すくらいパワフルだし
ビックマウスだけどヤマカンみたいに薄っぺらくない
956名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:50:14
トレ−ス指摘厨は馬鹿
トレースなんて漫画でもアニメでもむかーしからやられてること
だいたいアニメ絵に起こしてる時点で作家性が生まれてるっちゅうねん
作家が、自分のペンで線を描いた時点でそいつの作品になるんじゃい
トレース指摘厨は文化の発展を邪魔する揚げ足取りの害悪でしかない
957名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:53:58
ヤマカンは容姿的にはアルファシステムの矢上に似てる
ただ矢上は芝村の陰で実質開発支えるくらい優秀で急死してしまった

その後、絢爛舞踏祭にキャラクターとしてだされたりして
スタッフからはだいぶ慕われてたみたいな形でキャラクターが活かされてるからなあ
煙たがられてた誰かさんとは違う
958名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:55:08
身内はヤマカン支持してると思うけど
959名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:59:08
>>956
肖像権や著作権のある映像や写真からトレースするのは立派な犯罪

著作権フリーの素材集がある時代だからトレースするならそれからやればいいだけ

大体、他人のものを気軽にパクってる行為の方が発展の上では害だろ
テクニックでも知的財産の話の両面で
960名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 18:11:17
【業界】アニメ監督・山本寛氏がTwitterについて「意義を見いだせない」と発言した事で波紋が広がる

『らき☆すた』『かんなぎ』の
監督として知られる山本寛氏がTwitterに参加するも2日で退会。
その後、Twitter批判とも取れる内容を自身のブログにアップしたことで話題を呼んでいる。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image07/0912/yama.jpg
961名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 18:14:21
ツィッターの場合、自分の信頼性の無さを露見する羽目になる事に気付いて逃げ出したって印象しか無いな
ネットで表立ってヤマカンを支持している人間なんて見た事無いんだが
962名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 18:21:51
>>959
だから犯罪犯罪うるせーっつーのバーカバーカ揚げ足取りおつ〜
963名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 18:41:46
犯罪指摘されて揚げ足取りで済むなら警察はいらないよ
964名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 18:43:06
958 :名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 17:55:08
身内はヤマカン支持してると思うけど


味方なんて誰もいないよw
965名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 19:04:52
>>956
またお前かよ
確かにネットでよく見るフォトショで画像重ねてトレス指摘〜みたいなのの中には
的外れなものも多いし、創作ってのがそもそも他人様の影響ナシでは為しえないのも事実だけど
それは安易なトレパクの正当化には決してならん、ヤマカンのベリ工パクリダンスがいい例だろ
元ネタ割れなきゃパクってもいいと思ってやった結果、キチンと検証されてバラされる
創作における類似性や影響を全否定するわけではないが
だからってな、パクったアイデアをさも自分が考えたように
どや顔して出してるのは果てしなくダセーんだよ、何が文化の発展か
966名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 19:29:02
>>964
味方のいない奴の会社にフリー待遇とはいえ所属する奴がいたり、
結婚する相手がいたり、嫌いな奴に仕事を回したりするとは
ぬるい業界ですな。

そりゃヤマカンは消える消える言われても消えないわけだ。
967名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 19:53:11
やらかしまくったパタ様でも生きてる業界だから

まあ、パタ様はコンテが人より良い物あげられる分
大森監督みたいにケツ拭きしてくれる人に拾われたし
フリーでスタジオなんかやってない分身軽だけど
それとは違うヤマカンがどうなるかは今後業界の見所
968名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:01:51
本格的に作品数が減ってきたからな
これからは、さらに資金繰りが苦しくなるだろ
3年、いや2年後くらいでも、今やってる連中の
どれくらいが生き残っていることやら
969名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:13:07
ヤマカンみたいに良くも悪くもハッキリした奴は
敵も作るが味方も多くなる
970名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:13:36
>>965
いちいちバラすのは馬鹿
文化の発展を妨げる害虫
971名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:15:39
ヤマカンのトレパクダンスで文化の何が発展したんだよw
972名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:20:06
アニメキャラがダンスするのはイケてるってみんなが思うようになった
973名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:25:47
そんなん昔からあったじゃないか
俺はディズニーのアメリカ物語とか見たときから感じてたことだぞw
974名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:26:27
>>969
そういうのは自分の行為や発言にグダグタ言い訳しない

こいつみたいにグダグタやって話や態度が破綻してる奴の場合は
味方をすると自分まで馬鹿に見られるようになるから人が近づかなくなる
975名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:28:44
井上のトレスは金はらって買った写真のトレスだしな
976名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:30:33
>>975
あいつは本を買っただけで著作権買ってはいないだろうがw
本当に権利買ってるなら、女神さまの何巻かの表紙みたいに
航空写真の撮影者の名前とか権利者の表記がつくよ
977名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:33:15
井上の場合は、ばれたあとにNBAに金だしただけだろ
978名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:34:29
まぁヤマカンの言いたいことも感覚的にはわかるんだけどね
twitterとか実際きめぇし
979名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:35:25
>>977
まぁカッコ悪いがキチンとしてるわな
パクリっぱなしの投げっぱなしで利益だけせしめる連中と違って
980名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:39:26
井上はスラダンが他者にトレースされたときキレたから大人げなさすぎだけどな
自分はネタにするくせに、自分がネタにされるとキレる誰かさんみたい


パクリやトレースを安易にやる奴の人格なんてそんなもんなんだろうけど
981名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:41:17
別に写真自体の権利を主張してるわけじゃないし
写真をもとに線を描いただけに過ぎない
982名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 21:16:15
ヤマグチノボルキメェwww
983名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 21:19:32
ヤマグチノボルは馬鹿だな 擁護できないもん
984名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 21:42:23
これがのちのレモン戦争の始まりである

「ヤマカンを弄っていいのは俺たちだけだ!」
信者とアンチの奇跡の共闘がいま始まった
985名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 00:52:02
ヤマグチ、随分と痛いw 
986名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 05:49:13
日本に寄生する在日朝鮮人を叩き出そう。

日本人が団結すれば出来ないことは何もない!

民主党を潰すことも、創価学会を潰すことも、
危険法案を潰すことも、在日朝鮮人全てを潰すことも!
必ず達成出来ます!

京都の公園を取り戻しました。
http://www.youtube.com/watch?v=msXbBGvk4Kk
テレビなんかじゃこんな映像、絶対に見られませんよ。

987名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 20:15:24
コメント欄でヤマカンまだ戦ってんのか
988名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 00:19:26
掃溜すげえな

ヤマカン
もういい
コメントすればするほどヤマカンが安っぽい人間に見える
989名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 00:22:33
でもツイッターはカスツールだろ
990名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 00:40:43
ほんとツイッター厨は何しに来てんだか
991名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 01:11:24
結構面白いところもあるけど決定的に日本人向きじゃない
おそらくツイッターが煮詰まると以下のような状況があらわれる

@nanasi あ、それは本当にそうですよね。私もそれ思ってました
禿同ですRT @nanasi あ、それは本当にそうですよね。私もそれ思ってました
RT @naari 禿同ですRT @nanasi あ、そうですよね。私もそれ思ってました
ですよねRT @nakasi RT @naari禿同ですRT @nanasi あ、そうですよね。私もそれ思ってました
RTするしかない @nabasi ですよね RT @nakasi RT @naari禿同ですRT @nanasi あ、そうですよね。私もそれ思ってました
RTするよん @nabari RTするしかない @nabasi ですよね RT @nakasi RT @naari禿同ですRT @nanasi あ、そうですよね。私もそれ思ってました
RT @natari RTするよん @nabari RTするしかない @nabasi ですよね RT @nakasi RT @naari禿同ですRT @nanasi あ、そうですよね。私もそれ思ってました
RTオフしようぜ @narari RT @natari RTするよん @nabari RTするしかない @nabasi ですよね RT @nakasi RT @naari禿同ですRT @nanasi あ、そうですよね。私もそれ思ってました
なにコレおもしろそうRT @namari RTオフしようぜ @narari RT @natari RTするよん @nabari RTするしかない @nabasi ですよね RT @nakasi RT @naari禿同ですRT @nanasi あ、そうですよね。私もそれ思ってました
ツイッターRT記念バーベキュー参加者一覧ですRT @napori @nanasi @naari @nakasi @nabasi @nabari @natari @narari @namari #RT/BBQ/off
ハッシュタグthxRT @najami ツイッターRT記念バーベキュー参加者一覧ですRT @napori @nanasi @naari @nakasi @nabasi @nabari @natari @narari @namari #RT/BBQ/off
オレ炭と網持ってます。RT @namabi @najami @napori @nanasi @naari @nakasi @nabasi @nabari @natari @narari @namari #RT/BBQ/off
畑から野菜収穫してくるRT @nagadi @namabi @najami @napori @nanasi @naari @nakasi @nabasi @nabari @natari @narari @namari #RT/BBQ/off
なにこれ?キモイし
@nanasi キモイならブロックしてねっつーかお前だれ? 僕は貴方をブロックしますんでさいなら〜。

という、一瞬の同調力だけが暴走する。
破滅は目に見えている。
992名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 05:39:19
もはやツイッターの中身がどうのより
それについての意見をまともに整理して発言出来てないヤマカンの馬鹿っぷりが問題
993名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 06:33:05
別にツイッターの問題点を論文として纏めてWebで発表するのが
ヤマカンの仕事じゃないし。
ツイッターの呟きなんてスルーしろといいながら、
ブログの呟きだとスルーできないよくわからん俺ルールイナゴのほうが
俺には理解できない。
994名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 06:39:53
いつもの俺ルールはヤマカンでしょ
反論は権利やら言論の自由とかいいながら
コメント制限してるんだから

かと言えば、スルーしろの意見を「じゃあその意見をスルーします」
といいながら、わざとらしく掲載したりするし

やってること目茶苦茶
995名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 06:43:25
あんな事やり続けても、自分が馬鹿だと叫び続けるようなもんだから
ヤマカンを思ってスルーしろと言ってる人間がいるんだろうけど

その意味もわからず、馬鹿を垂れ流してるヤマカンと
それを肯定してる信者は自分達で首絞めてるのに気づかない
996名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 06:54:06
ほら、燃料注がないと話題にならないだろ?
自作自演かもしれないぞ
997名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 09:28:56
何もない人間が優越感ゲームに参加するには人格否定しかないよねw
998名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 14:43:07
>>994-995
お前たまには文章を推敲しろよ
脳に浮かんだ言葉をそのまま出すな
気持ち悪い
999名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 14:53:01
>>998
>文章を推敲

それがお前の推敲の結果かw
1000名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 14:54:38
コミュニケーション不全を揶揄された奴らが
大挙してブログに押し寄せて挨拶も出来ないままに
手前勝手な正義を書き散らし、まさにヤマカンの言うところを実証して見せたな

言いだしっぺのヤマカン自身もコミュニケーション不全だけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。