1 :
名無しさん名無しさん:
2 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:12
3 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:17
4 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:22
Q:まず何をしていいかわかんない
A:原稿用紙を買いペン入れをしろ。ノートに落書き? ご冗談を。
Q:道具なに買うの?
A:画材屋いけ。店員に頭下げて教えて貰え。近くになきゃ東京世界堂までいけ。
Q:○○教えて
A:テンプレ
>>2-10くらい最低読め。ググれ。それからきけ。
画材に関しては通販サイトのレビューが参考になる。
Q:扉絵いる?
A:なくてもいいが大半は扉絵を描く。45ページの場合、扉絵1ページに内容44ページ。
Q:漫画はどっちから始まんの?
A:左。
Q:画材買ってきた
A:漫画描きの流れは設定→ネーム→下書き→ペン入れ→トーン。描け。
5 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:28
Q:内枠と外枠の違い分からん
A:原稿外側からメモリ線/外枠(タチキリ線)/内枠。
吹き出しは内枠に収めなければならない(印刷の都合上内枠で切られる場合があるため)。
外枠までが印刷される。外枠の外側は印刷されないのでコマ割の線や効果線がはみだしてもいい。
(印刷の都合上何があるかわからないので、原稿を目一杯使ってマンガを描く場合、タチキリ線より外まで少し描いておく)
Q:原稿について
A:原稿にメモリついてるとコマ割るときにすごくラク。厚い原稿は弾力がありペンもよくなじむ。湿気でしわになることもない。
B5がプロ、A4は同人誌用。45枚セット400円くらい。オススメはICの厚い方。
Q:ペンの種類を教えて
A:Gペン…直線を描くのに適した強弱の付けやすいペン。ほとんどの漫画に使われる。使用は主線
(キャラクターの輪郭など)がメインだが、背景から効果線まで多種多様。5本セット500円くらい。
強弱が付けやすいゆえちょっとした振動にも反応しやすく線差が変わりやすい。プロでも使いこなせないペンだと言われる。(マンガは線の綺麗さで書き手のウデが分かる)
スクールペン(かぶらペン=タマペン=さじペン)…細い線に使われる強弱のつきにくいペン。背景や主線の直しなど。これで主線を引く人もいる。5本450円くらい。
ロットリング…均一な線を描けるペンだが高価。コマ割や背景効果線など。要インク交換(専用のインクを使う)。3000〜20000円くらい。安かろう悪かろう。ピンきり。
筆ペン…主線やベタ用だが扱いが難しい。ゼブラ極細があればなんとかなる。
マーカー…黒けりゃマッキーとかでもよし。
6 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:35
Q:Gペン種類多すぎ
A:ゼブラ…硬い(最近柔らかくなった。)が長持ちする。玄人むけ。
デリーター…柔らかく初心者向け。長い曲線は特に描きやすい。
ゼブラ英字…極めて柔らかいが劣化も早い。
タチカワ…硬め。中途半端。
ニッコー…これも硬め。細い線がでやすい。
金色Gペン…柔らかく線が太くなりがち。最初からペン先丸く細い線でない
※潰れたペンはコマ割や効果に使えるので捨てないこと。
Q:ペン以外の道具について
A:ペン軸…ペン先を充分に生かすにはペン軸選びが重要。相性があるので色々試せ。一本でほとんどのペンに対応。2本持ってペン先を使い分けるとラク。
定規…裏まで見通せる無色透明の30p物差しが好ましい。エッジ(メモリ面がナナメにカットされているもの)がついてないと裏返してインクを引けない(滲む)。短いものは使いにくい。
雲…雲型定規。プラスチック定規は消しゴムカスで溶けてしまうので扱いに注意。ステッドラーの3点セットなんかがいい。竹なんかで自作も可
羽箒…あるとラク。原稿の裏についた消しカスに気づかず線を引いて歪ませたり、定規を消しカスで溶かしてしまうのを防ぐ。
線を引いてる最中に消しカスがつき急に線が太くなったりしないようにしよう。
Q:トレス台いる?
A:不要。使う場面がほとんどない。
マクソントレサ16800円を買ってみたが結構使いやすい。大きさや重さもいい。膝に置いて下書きできる。コードも結構長い。発熱するが。
トレスは2枚の原稿を両面テープで止める。プロの原稿を丸々模写したり、トレスしたりするのは勉強になる。
7 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:43
Q:インク拭き取るべき?
A:乾いてダマになると線の幅が固定して筆圧が変えられなくなったり、線が勝手にかすれたり、インクが出なくなったりする。
酷いと固まったインクがペン入れするとはじけて原稿が台無しになる。サビの原因にもなる(湿気多い夏場はよくさびる)。
定規もその都度吹かないとでこぼこになったり、ペン先が引っかかってインクが弾ける。ふき取りはティッシュよりキッチンペーパーがオススメ。
Q:ペン先からインクがでない
A:ペン軸をしっかり持つ。ある程度ペン先が丸まらないとインクでにくい。部屋の湿度が高いと紙がインク弾くので窓あけろ。インクがペン先で乾いていてもかすれ線になる。
早すぎると線がぶつ切りになり、遅いとダマができるから慣れろ。
Q:長い線が綺麗に引けない。
A:空振りして引く角度と長さを決めておく。指ではなく肩を動かし腕全体を動かす。
Q:パソコンで描いてもいいの?
A:おK。主流になりつつある。作業も早い。詳しくはスレできけ。スキャナあれば出版社に送っても盗用された時や輸送トラブルで原稿なくしてもデータが証拠になる。
Q:Gペンの代えるタイミングが分からない
A:画風による。菱(入りと抜き)が描けなくなったら代え時。原稿一枚でペン先一個潰すくらい。
8 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:49
Q:インク?
A:製図…線は引きにくいが渇きが早く消しゴムかけをしても薄まらない。滲みにくい。
証券…線は引きやすく渇きも早いが消しゴムに極めて弱く薄くなる。
墨…安いが滲む。原稿が弾くので線が引きにくく乾きにくい。
ホワイト…修正用。修正液でもいいが専用のものを買いたい。筆で塗る。
インクにも相性があるから色々試せ。
Q:トーンについて
A:マンガの印刷は点描を印刷する(低コスト)。そのため影を薄めた墨や水性ペンでつけると黒く印刷される。一枚400円くらい。
Q:どう貼んだよ
A:トーンは半透明で裏が透けるシールになっている。トーンを貼りたい部分にトーンを置いて鉛筆で大まかなふち取りをしハサミで切る。
その後原稿に貼ってトーンカッターでふち取り。工作用のカッターでもいいが切れ味が良すぎて原稿貫通しても泣かないこと。
あと、カッター跡には細かい消しカスが入り込むので羽箒で入念にゴミを取り除いておくこと。貼るときは細かい作業ができる専用のトーンヘラ推奨。
Q:どう削んの
A:カッターの刃を立てよ。丸いもの敷くと削りやすい。砂消しも可。
9 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:04:58
Q:略歴ってなに描くの?
A:受賞歴。受賞なしなら受賞なし。初投稿なら初投稿。
Q.原稿のコピーはとるべき?
A.原稿紛失されたり、万が一流用されないとも限らない訳だからコピーはとれ
Q:小さいトーンが剥がれちゃう
A:トーンいっぱい使って削るかメンディングテープ使え
Q:失敗した原稿からコマを切り貼りしていいの?
A:いい
Q:セリフは鉛筆で描くの?
A:そう。描き文字はしらん。
Q:持ち込みр「つすんの
A:土日は休み。正午など忙しい時間帯や休憩時間は避ける。
10 :
名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 08:05:06
テンプレ以上
いまドラゴンボールよんでるけどやっぱすげえな〜
トーンなしでこれかよ〜
>>13 担当さんに言われたけど
そういう、漫画の歴史を変えた漫画を生み出すことを目指すのは結構だが
「できて当たり前」的な、デフォのお手本にしてはいけないそうだよ
そんな事したら高橋留美子を基準として連載作家に甚大なムリを強いた結果
惨憺たる有様になっているサンデー的末路を辿るのがオチだからって。
そういうのは100年に一度の天才にでも任せておいて
基本は職人としてその場しのぎの利益の出る漫画を描く事が
商業漫画家としての役割だとさ。
普通のジャンプ漫画家をザクとすると鳥山はガンダム
彼を手本にしたら何も始まらない
そもそもザクの時点で漫画家界のトップ100くらいには入れてるわけだし
ガンダムよりザクの方がカッコいいからザクがいいな
俺はボール以下か
ザク目指した機体と
ガンダム目指した機体と
ガンダム倒す為の機体
どれが一番強いか
出来もしない機体を作ろうとしていつまでも完成せずに戦場に出る事もなく
21 :
名無しさん名無しさん:2009/11/01(日) 17:02:26
俺はケンプファーになりたいんだ
完成させるさせないの話じゃねえだろ
ジオン軍のモビルスーツって男の子の味だよな
男のロマンと言って欲しい
テーマは「かっこいい」です
ガンダム知らんから話題変えろよ
ゲラート専用ザクしか思いつかないし
ガンダムとかエバンゲリオンとかそういう巨大ロボット系って何なの?
ぜんっぜんおもしろくないんだけど
28 :
名無しさん名無しさん:2009/11/01(日) 21:42:39
狙い目はロボット漫画か・・
唯週刊でやるとなると腕もげるな・・
>>27は戦いのなんたるかを知らないヒト
心理描写を読み取れないひと
ロボット系は戦闘シーンがどっちがどっちだかわかんなくてつまらん
ああ
馬鹿か
>>31 お前は漫画家になったら
「俺の漫画が売れないのは読者と編集に見る目がないからだ」
とか騒ぎそうだな
今の編集は無能多いだろ
連続で変な新人作品連発のジャンプはいい証拠
成功してるのは編集部に難色示されたワンピ もともと実績のあるしまぶー 読者パワーで成り上がった空知 だもん
ドラゴンボールみたいに編集がいい方向にもっていった作品は聞かない
実力がないやつに限って編集・雑誌批判をしまくるんだよな
現実だろ、げんじつ
一人バカがいるな
>>37 いやまだ10代のピチピチだけどさ、
エヴァみたいに色で分かるのはいいけど、似たような機体で戦闘された日にゃあもうわけわからん
>>36 少なくとも良し悪しぐらいは理解できんとダメだね
理解じゃなくて決め付けと思い込みだけどな
いまのジャンプマンガみて面白いと思えるか?
面白いか否かは志望者以下の素人でもわかること
おまえがどれほど実力あるかはしらんが素人目線はバカにはできんぞ、おまえも常にいろんな作品みて比較して優劣つけてるだろ?
それを否定できる人間が志望者にいるわきゃない
ましてそれがプロってのはありえない
思えるけど…
そうしたらお前がバカなだけだとか言ってきそうだな
>>41 お前いくつだよ
少年漫画は青年誌じゃないんだから
いつまでも面白いと感じられるわけないだろ
ジャンプは一度面白くなくなったら素直に卒業しろ
日本一売れてるってだけの理由でいつまでもフラフラつきまとわれても
ジャンプ側も迷惑だろ
>>42 自分は全体的につまらんと思うが、別にその意見は否定する気はない
価値観はみんな違うし、個人的にも一部は好きなマンガあるからな
冷たくて正しいだけの理屈より、
暖かいユーモアのある会話ができる人間が貴重になってる時代ですよ
面白いとかつまらないなんて誰でも言えるんですよ
何がどう面白いのかつまらないのかが大事
つか正直ね、ジャンプツマンネなんて中二病とか2ちゃん脳にしか見えんのよ
特に「俺は否だけど賛の意見も否定しないよ(キリッ」みたいのノリ?だるい
ジャンプスレで言われてもだるいわ
マイナスな評価しかできんで何が漫画家志望者だよ
面白い、つまらないと好き嫌いが混じってる感じ?
毒が吐けない奴はきららみたいな起伏無しマンガでも描いてろと
毒吐くのはかまわないけどゲロ吐くのはやめてほしいよね…
ぬぬ?流れがよくわからん
ちゃんと読むべさ
いま燃える生肉ってコテがイケメン高学歴でオサレすぎるよねってマンセーしてた流れだよ☆
なるほど、読んだ
一つ否定するなら少年ジャンプは日本一じゃなくて世界一売れてる雑誌だぜ
今でも
昔の600万部なんてのはほとんど新聞の発行部数と同じで、ありゃバグだw
要は決着はガンダムファイトでつけろって事だな
しかし初心者、今の10代でメカ漫画ってのはなかなか難しいだろな
セカイから作るよりは日常にファンタジー乗せる形が今は多いし
それが今の志望者の傾向であり読者の要請なのだろう
だがそんな要請知ったことかというトコが今この段階の強さではないかとも考えるのだが
結局、自分でかいててつまんねー漫画はやっぱつまんねーよ!
漫画でロボット物は鬼門だぜ
ことごとくコケるからなロボット漫画は
ドラえもんとか全然売れなかったしな
鉄腕アトムも大ゴケしたしな
鬼門って巨大ロボットのことだろ?たしかに難しいな
59 :
名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 03:42:28
話の流れからして巨大ロボット漫画のことなのにドラえもんやらアトムやら言ってるやつなんなの
巨大ロボットものが難しい三つの理由
・週刊は勿論月刊ペースでも巨大ロボットの作画は極めて大変
・10mほどの巨大ロボットと人間を小さなコマに納めようとすると
人が小さくなり過ぎるため大ゴマを使う事になってしまうので
必然的に大ゴマを多用する事になり展開が遅くなりやすい
・ガンダムをはじめ既存のロボものが少ない需要を独占してる
巨大ロボット、ダンス、音楽、3大鬼門テーマ
当たった巨大ロボットもの漫画で、
今の時代でも参考にできる作品つったら
パトレイバーかな?
あれは「ロボットがただ大活躍」ってよりも
「それを取り巻く人間ドラマ」って感じだったから
やっぱ漫画で巨大ロボものやるなら
ロボアクション以上にドラマを大切にした方がいいんだろかね。
そうすると本当にいろいろ勉強しなきゃならんな
パトレイバーの場合は警察と民間企業とあと色んな社会問題まで取り込んでだからな
擬似的なもの作るとしたら相当な勉強量がいるぞ
もっともパトレイバーは「アニメのコミカライズ」というスタンスだったから
事件を考えるブレーンやロボのデザイナーなど、作品制作に関わる仲間が大勢いたけど。
無理、つうか巨大ロボットをマンガでやってもつまらん
やはり特撮、映画、アニメでズシンズシン動いてくれんと
意味がない
>>61 音楽は最近ヒット作が多いと思う
アフタの四季賞でも今年の春と秋の大賞は音楽モチーフだった
ダンスものだってバレエ漫画やフィギュアスケート漫画が多くあった事を考えれば
決して鬼門ではない
鬼門だと言うのならそれは作家の音楽やダンスに対する取材が足りないだけかと。
鬼門ではあると思う
ただ競争相手がほとんどいないから当たればでかい
そういやうんちく系の漫画は投稿段階ではまず外さないという説を聞いた事がある
理由はそんなめんどくさい事を投稿の時点でわざわざする人は少ないからだって
パトレイバーはコミカライズじゃないぞ
>>59 ネタにマジレスしてるバカには言われたくないが
遊びの無いお堅い君は公務員にでもなってろと
>>63 今は「敢えて外さないド直球漫画」がウケる時代に入ったから
巨大ロボ漫画なんて、競争相手がほぼいない分
ウケたら絶対にデカいと思う。
今のロボットアニメ事情がガンダム一辺倒なのは
ヒットする新作を出せる体力がアニメ業界にないからであって
ヒットを出すのにアニメほど体力を必要としない漫画で
新しいロボットものを生み出せれば
アニメ側もいい保険になるって事で
新しいロボアニメをつくるいいきっかけになるかもしれんよ。
まあ何にせよ、可能性を自ら閉じる奴はそもそも漫画家なんて向いてないけどなw
やめるなら今のうちだぜ
ロボットだけにお堅いんです
巨大ロボ漫画はないわけじゃない
普通にガンダム漫画はいくらでもあるし
最近だとアニメ化したラインバレルだってロボ漫画
元はゲームだけどフロントミッションも連載してるし
マンキン作者が連載してるウルティモとかもバリバリ連載中
何せよ…
超初心者のオイラにしたら全てのジャンルが鬼門だぜ
ロボットはすごくオタクくさい
同じ機械のクルマものには感じないんだけど、ガンダム=オタクっていうイメージがある
別にオタクっぽくてもいいんでない?
そんなことを言い始めたら…
マンガはすごくオタクくさい
同じ出版業の小説には感じないんだけど、マンガ=オタクっていうイメージがある
…なわけだし
>>46 どう見てもマイナス評価だけじゃねーだろ
文読めなさすぎ
>>70 お前は今さっきから何を必死になってるんだ
78 :
名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 17:28:01
ロボットものは大暮並の画力がないとお笑いになるって言いたいんじゃないかな?
ロボ物はアニメだから楽しいのもあると思う
漫画は止め絵だから、ぐりぐり動く感じを表現するの難しいし
一概には言えないが題材としては動画向きなんだろうなー
機械描写はCGをマンガチックに原稿に印刷できる技術があればある程度なんとかなりそうだな
問題は設定とかなんだよな
そこで詰まるのがほぼ10割だろ
既出の意見でした
既にCGはマンガに使われてるだろ
背景とか
マンガもデジタルで描いたりしてる時代だぞ?
メインになるメカとかロボットがデジタルって危なくないか?
自分の感性で語るとCGガンダムじゃ手描きのガンダムには勝てんよ
特にマンガて静止画だから余計躍動感や存在感いるだろうしね
デジタルが流行してるのは知ってるけどデジタルマンガの絵が印象的だとは思えないんだよね
綺麗だけど手書きにはある何かが足りない感じ、ぐらいにしか表現できんけど
デジタルだって使いこなせれば手書き並みにいける(ペンタブレットがあるから)
森山大輔という人が作中で完全デジタル移行しても気付かんかったし
(CGのワイヤーフレームはうまく使えてないみたいだけど)
てゆうかガンダムは知らんがCGのガンダムが駄目というのは元々手書きだからだろ
ヴァンドレッドとかラインバレルとかストレインとか見とけ
GONZOとかサテライトとかならCGの技術がかなり高い
おk
見てくるぜ
ガンツのことかぁーっ
いや全然だよ
アフタヌーンはもう連載陣の半分くらいデジタルに切り替わってるぞ
でもみんなしてアナログに強いコンプレックスがあるのか
いかにもデジタル!な処理は極力しないよう腐心してるそうな
あと今月号で発表された四季大賞なんかは
コミスタ搭載の3Dオブジェクト使いまくりなのモロバレ
みんな完成した物ってとりあえず先に友達に見せる?
即担当に渡す
友達にはコピー
なぜにこのスレに
気持ちは常に超初心者だから
>>88 コンプレックスじゃなくて一般の読者がいかにもデジタルな絵には抵抗感持ってるからだっての
いかにもデジタルな処理って傍目から見て違和感バリバリだから、
絵柄とか作風にマッチしてればともかく、あえてやる人の方が希少だな
世代交代で誰も違和感無くなるようになるまで続く話だな
歴史が浅すぎるんだよ歴史が
ガンツの作者自身もそれは認めてたな
機械が発達してるからいつかマシな表現ができるようになるかもな
機械系っても、
宇宙をかける少女とかキディガーランドみたいのだったら歓迎するね。
ガンダム(笑)とかエバとかは何やってるかわからん。
種のラクスはかわいかったけど。
流れぶったぎりですみません。
Gペン使う練習していたのですが、定規で線を引くと定規にインクつきませんか?
いろいろ工夫してみたり、ちり紙で拭いたりはしてますが、なにか良い方法があるのでしょうか?
定規は本で見たようにエッジを上にして使用、さらに1円玉2枚くっつけてもダメでした。
いろいろ調べましたが分からなかったので、よろしくお願いいたします。
>>99 ん?定規にインクが付くのは当たり前じゃないか
エッジを上にとか一円玉とかは原稿にインクが付かないようにするテクニックだぜ
まあどうしても定規を汚したくないと言うなら溝引きという手も有るが、原稿さえ汚れなきゃ良いんじゃない?
インクついたまま次の線へいくとたまにしたたり落ちて泣きたくなるけどな
>>100さん
>>101さん
レスありがとうございます。
なるほど、定規が汚れるのは普通なんですね。
私がヘボだからではないんですね。
原稿が汚れなければ問題なしなんですが、101さんの言うとおり雫になったり、手に付いたりして、結局原稿汚してしまう。。
それで気になってました。あとは慣れですかね。
ありがとうございました。
スケールにペン付けてからは迷わずサッサと引け
105 :
名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 08:55:50
(;・ω・)ゞトーンの上に文字や雲を描き込みたい時は市販のホワイト(デリータ)で良いのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
トレペとカッター
文字指定は紙にトレーシングペーパー貼って
その上に文字を書いておく
雲はトーンを削って表現するのが多い
107 :
名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 12:11:40
高いよトレペ
代用品は
エアメール用
便箋
100円が高いとか
俺が言ったんじゃねえ
キサラギたんだ
GTAなんか買うんじゃなかった……
ここ2週間、ずーっとゲームばかりしていたら画力が3年半前の練習始めてちょい頃くらいまで落ちてしまってた。
指が暴走するというか脳内のイメージが転写できないというかそもそもイメージが固まらないというか、つまり線が歪む。
線が汚くて模写もままならくてもう最悪だよ。俺こんなに下手だったっけ?みたいな。
みんなこんな経験ない?ないよな……
ないよどんまい
>>110 開き直って無心で基礎練でもやったら?
レベルアップする前の一時的なスランプかもしれんし
漫画描きにチートはないからな
才能は見えるもんじゃないしな
115 :
名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 22:21:12
>>113 チートはあるってばよお
素人風情には届かぬ領域だがな
116 :
か:2009/11/04(水) 22:23:50
あ
チートって何です?
あと少年漫画板でよく見かける、無双ってのも分かりません…
経験値上げを面倒がる奴ほど
高レベルの人をチートだの素人には届かないだの騒ぐよね
ゲームもリアルも
>>117 チート=ズル、裏技の意
無双=コーエーのアクションゲーム「無双シリーズ」の意
転じて無敵状態、絶好調の意味
今ばあちゃんからもらった漫画読んでるけどアレだな
のらくろ面白いな
GMENに投稿する俺が爽やかに通りまつよ
妖怪漫画描きたいんだが、
資料とか見ながら描いても大丈夫かな。
もちろんパクリじゃなくて、
資料をもとにしたオリジナル妖怪なんだけど…
いいと思うけど、ネットは参考にしないほうがいいぞ
都市伝説的に作り上げた妖怪とかいるから
図書館とかで本借りるといいよ
ある程度描けるようになるとたのしいなw
>>122 今はもう「どこかで見た事ある」というのは落選理由じゃなくなってるってよ。
何というか、それ以前の問題なんだって。
みんなしてなぞりやカブリにばかり気を取られすぎるもんだから
肝心の作品のパワーが深刻に不足しているそうな。
そういう意味でも、漫画家志望者にはなるべくネットはしないでもらいたいって。
知識ばかり膨れあがって、話思いついてもその頭でっかちな知識が邪魔をして
面白そうな話でも「ベタすぎて新鮮味がない」と自主的にボツにする人が多くてもったいないんだと。
126 :
名無し:2009/11/05(木) 00:21:38
自分の漫画で社会現象おこしたい。ヱヴァみたく。
むりぽ
社会現象とわ行かないまでも数万人が読んでくれるならいいじゃない
ファンレターも来るぞ
128 :
名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 02:17:39
>>126 設定の段階で新しいモノなんかもう存在しないのにな。
「リンゴはありきたりだから没」って言ってるようなもん
じゃあオレンジにしようかグレープにしようか、って言ったって同じ。結局みんな手垢ついてる
だから、そのありきたりなリンゴの中で勝負するしかない。
富士リンゴにするかキングデリシャスにするか選んでみたり、
アップルパイ焼いてみたり、サラダに絡めてみたり、カレーに入れてみたりとかするしかない。
まぁそうやって王道やっても、二番煎じにしかなってない
スカスカのリンゴのような新人漫画が横行してるのが現状だけど・・
かといって、半端に奇をてらって新しいモノを目指すと
客が引くようなゲテモノ料理や、インチキ無国籍創作料理になってしまう
でもまぁ、スカスカのリンゴよりかマシかもしれんね。
以上、アホによる上から目線でした
129 :
名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 02:18:40
つーか王道やベタを被りとかパクリになるとか勘違いしてる人多そう
個人的な分析だけど例えばワンピースとか奇をてらったと言えそうな部分って
゙海賊゙ぐらいだと思うんだよね、あとば主人公の能力がゴム゙とか?
あと関係あるか分からんが尾田のやり方はかなり独特らしいと聞いた
多分、修行や地道な努力的な描写が薄いことやキャラと同じぐらい物語を魅せるってのが
少年漫画としては異色なんだろうな、それで少年漫画の中心みたいなところで
成功してるんだから化け物だよ、要は参考にはならないタイプの漫画家ということで
ワンピ世代の漫画家志望者が多い今、かなり厳しいことになるのはなんとなく分かる気がした
131 :
名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 05:00:15
そこを言っちゃうと作風が確立してる
漫画家すべてが参考にならないけどね。
パクったからって「その人以外には描けない」っていう
例えばジョジョの設定やらキャラを丸パクりしたとして、じゃあ
荒木のジョジョより面白いマンガ描けるか?っていったら違うしな
犬は犬にしかならない
133 :
名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 05:54:38
オタマジャクシはカエルになるZE
GMEN原稿完成
入賞したらうpしてもよい
入賞したらうpしたらマズいでしょう
136 :
名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 11:51:23
>>133 こういう風に切り返せる奴って漫画家に向いてるよね。
まぁ133は俺なんだけどね
137 :
名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:04:28
〜は漫画家に向いてる向いてない…
はっは
8年前に一度だけ4コマ漫画(枚数が2-4PでPNが厨全開だったけれど思い出せないorz)に投稿したことがあるのですが投稿歴に書くべきでしょうか?
賞にひっかかってないならペンネームや雑誌の詳細はいいんじゃね?
「投稿歴あり」程度で
ねーみんなトーン何種類くらい使う?
アンケート厨(笑)
(笑)← (笑)
いっぱい賞に出して大概落選する奴は漫画家に向いてない
下見て安心するのは楽だよね
アホか関係ないところを見るのが一番だ
今使おうとしてる原稿用紙が外寸220×310なんですが、投稿用に使えますか?
バクマンスレから↓
小説は処女童貞を釣るための商売だから、セックスまで持ち込むとこまで達したら、小説なんてカスという価値観に変わる。
世の中の童貞処女が減少したら小説は衰退する。
ゆえにこの世の中はなるべく童貞処女で満たそうとする悪い大人で満ち満ちている。
わけわからん
今初めて原稿用紙に漫画描いてるけど
ストーリーや人間の自然な行動を意識して描いてたらキャラの後付け設定が酷いことにw
ネームと全然違う話になっていくだ…
ペン入れのときも変なこと思いついて想定外の絵をつけたしてそうw
>>150 キャラの設定は軸がぶれないように
最初に思い付いた性格とか行動パターンとかを
ある程度箇条書にまとめてから描けばいいよ
原稿がネームからどんどん変わっていくのはいい傾向ぞ
よかれと思ったらどんどん変えてしまえ
話は出来上がってるんだが、なかなかネームで表しづらい…
>>153 もしネームの前に文章でしっかり組み立ててあるんなら
とりあえずコマ割ってセリフだけでも入れてみるといいよ
目に見える形になると、何が良くて何が悪いのか
すすめる部分と直す部分が見分けやすくなる
インク買うの面倒だからやっすい墨使ってるんだけどそれでいいかい?
>>154 なるほど、それやって練ってみる。
ありがとう!!
>>155 安いのでも大丈夫だよ。
薄墨はNGだけどね
開明墨汁だ
インクより乾くの遅いけど
急いでる時はドライヤー使ったりトイレットペーパー転がすのだ
158 :
名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 10:07:46
髪の毛の艶の描き方教えてください
いいと思った漫画の真似をしたらいいだろ
prockeyの水性顔料マーカーでベタしてるんだけど
色がだんだん抜けて「黒」って感じがしないんですが
皆さんベタには何を使ってますか? マーカーじゃ駄目でしょうか
薄くても印刷されれば真っ黒になる。心配いらん。
面白くない漫画の描き方を覚えたので
面白い漫画の描き方をおしえてください
佳作が取れるレベルでいいです
コネを作れば佳作が取れます
編集長に抱かれろ
佳作は面白いっていうか読めるレベルならとれるよ
>>163 佳作入賞した時の賞金の額を授業料として前金で払う事を条件にしろ。
そうすりゃどこかの物好きが教えてくれるさ。
たとえば手塚賞なら50万円。
高いとか思うなよ。それで教えてもらった結果、入選して200万円獲得すれば
授業料で払った分が3倍になって帰ってくる計算になるわけだ。
その後連載してコミックス出してグッズ化してアニメ化すれば
50万がはした金にしか思えなくなる額の金が入ってくる。
こう考えれば授業料50万なんて安いだろ?
というわけで、まずは50万を工面する事から始めなさい、話はそれからだ。
>>166 ウソをつくなよ。
タダで金儲け企んでるような奴に答えを教える必要はないが
かと言ってそれがウソを教えていいという事はならんぞ。
入賞者数には限りがあるんだから
たまたま同期で応募した奴に10年に一人の天才が何人もいたら
そいつらのせいで佳作すら入らないって事は普通にある。
>>168 >たまたま同期で応募した奴に10年に一人の天才が何人もいたら
>そいつらのせいで佳作すら入らないって事は普通にある。
それはない。
初めて漫画描こうと思っています。
ページ数、34pくらいでは少ないと思いますか?
そんなの絶対完成しないから8p漫画かくべき
>>170 ストーリー漫画の読みきりの長さ的にはベスト
つかはじめてでその長さでまとめあげれたら漫画ウマイ!
でもせっかくだから4の倍数の32Pか36Pにしてはどうか
初めて34P描いて投稿したら
無駄に長い
と太鼓判を押されるとおもふ
>>168 バクマンかw
まあ読めるレベルって言うのは「商業誌に乗ってても怒られないレベル」ってことだろ
怒らられるレベルがジャンプ佳作いっぱいとってるけど
それならハードル低くて良いじゃん、何か問題が?
初心者の会話じゃないよね
悪い意味で
問題あるなんて誰も言ってないのに
連載漫画に、過去の描写として先月号などに使われた絵をコピーして貼ってあるやつがかすんで見えるのは、トーンによっての効果?
全8ページの漫画
182 :
180:2009/11/07(土) 23:30:35
すいません、真面目に8Pで構成された漫画はどういう作りになるのかなと思って聞きました
8pはギャグしかないよ
?どういうつくりって8ページの漫画になるんですよ
初心者と馬鹿は違うぞ
8P漫画ってどんな作りですかとか聞くのはただの馬鹿だ
ストーリーマンガだと8Pじゃ殆ど何もできないからなあ
キャラや世界の説明が必要ないアンソロジーでは多いけど
マニュアルに囚われるのが馬鹿というのなら馬鹿と言われても仕方ないけど
30P前後の読み切りというのばかり考えていたから8P漫画と言われて
8Pでどれだけの内容を詰め込めるんだろうとか、色々分からなくなった
ギャグやコメディのこと言ってるのか?とか単行本のおまけで
数Pのおまけ漫画とかはあるけどああいうモノを指して言ってるのか?とかさ
超初心者以下なのは申し訳ないけど、分からないものは分からないんだよ
ここで言ってるのは普通に8Pのオリジナルマンガだよ
その30P前後の読みきり、というのを8Pで描く
無駄なものをとことん切り落とさないといけないから構成の勉強にはなるよ
専門学校や入門書では8Pどころか4Pや2Pのマンガを課題として描かせたりもする
ちなみに「漫々快々」に8P漫画特集とかあるよ
189 :
名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 04:14:04
8pマンガはかなり効果的だったわオススメ
4コマより実践的に起承転結をまとめる力がつくし
最初から3、40pにいきなり挑戦していき詰まるより良いよ
素直にエロ漫画から入った方がいいよ
とにかく自分がハアハアするように書けばいいから、分かりやすい
難点は書いているうちに、自尊心が痛んでくること
素直に、ってなんだよw
192 :
名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 06:45:43
初めての漫画制作でネームやってるんだが
起承転結の起が難しい!
起をすっとばして途中から描いてるわ・・・
ページ数もハンパねえし、嫌んなってきた
と、言う事になるから8Pはオススメなわけだ
投稿できるところは限られるが
導入の描き方は「マンガの創り方」が参考になると思うよ
4000円もするけど・・・図書館で入ってるところもあるので探してみ
194 :
名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 11:08:25
4コマじゃない8Pのマンガで面白いと思った事がない
NARUTOごときであんなにウケるなんて、今王道少年漫画のハードルかなり下がってるんだな
西原理恵子みたいに1ページで収める練習とか
正直いって最近のNARUTOはなんだか面白くないよ
>>194 ドラえもんが基本8p構成の漫画だって知ってる?
ドラえもんって2pのときもあったよな
ボリュームも少なく感じなくて十分おもしろかったけど
ドラえもんはつまんねえ上に藤子信者がマジでキモい
どうせアニメしか見てないんだろ?
「超初心者」のくせにプロへの批評は一流だな
お客様のド素人ならまだしも業界に関わろうとしてる人間がそんな事してて恥ずかしくないんだろうか
書き込みしてるやつ、ほぼ漫画家めざしてねえだろ
ドラえもんは読み切りじゃ無いだろ…
1話完結です
よって起承転結がしっかり存在します
毎回のび太とドラえもんが出会う訳じゃないだろ…
下書きする時に原稿の裏から透かして修正したんだけど
裏に書いた線も消さないといけないのか?
裏も印刷して欲しいなら消した方がいい
連載なら1話1話そいつがどんなキャラクターかの前フリしなくていいって事だよ
ドラえもんのキャラ紹介的な話なんか見たことあるか?
アニメに至っては声優変わる前の方の一話ですらドラえもんが来る話じゃなかった
もうすでに家に居ついた後の普段どうりの何の変哲もない話だったぞ
俺がドラえもんの同人を描くんならそれでもいいけど、
無名のオリジナルの第一話は説明でたくさんページとられるし大変だってことだろ
話がずれたけど
1話完結の起承転結で出来ている話だから
読みきり漫画描くのにも参考になる
そこに説明でページがとられるって言うのは
起承転結の中でうまく説明的な文章をいれずに紛れ込ませられてないんじゃないの?
例えば1話のもち食うシーンはキャラ紹介なんだよ
そういう積み重ねを利用して連載ならページ数削れんの
読み切りでネズミオチなら必ずドラえもんがどれだけネズミが恐いかを分からせとく必要あんだろ?
なんというか
読みきりに要素詰め込みすぎなんだろ
入らないならバッサリ切り捨てろ
そもそもストーリー漫画の話だろうが
なんだ話してる前提が違ったわけか
だけどドラえもんが参考にならないって話には繋がらんな
( ゚Д゚) ボー・・・
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^o^)ノ__,,:::========:::,,__
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒..‐´ ゙ `‐..
| (^o^)ノ | (^o^)ノ | (^/ \
|\ ...........;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;......
.....;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;..
;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙;;
゙゙;;;;;;;.......... ;゙ ゙; .........;;;;;;゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙
| (^o^)ノ ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
|\.⌒⌒ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
\ | ⌒⌒/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il||;(゙
| (^o^)ノ`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|゚゙´
|\.⌒⌒゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ´゙`゙⌒ゞ;iilll|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|; _゙ι´゚゙´`゙ ⌒⌒~|
| (^o^)ノ | (^o^)ノ |´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´^o^)ノ | (^o^)ノ |
|\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\.⌒⌒⌒\⌒⌒⌒\
\ | ⌒⌒⌒~.| ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|. ⌒⌒⌒~|
223 :
名無しさん名無しさん:2009/11/09(月) 08:35:42
プロレベルの初心者
「初心者を極めし者が集う特殊な空間……か」
ドラえもんと関係なくてスマン
数日前にやったネーム、 今日見たらクソすぎてワロタ
ネーム地獄から抜けだせん
>>188 ありがとう、頑張って8P漫画描いてみます
>>225 本当、日が経って冷静に読み返すとおかしいと感じるよね。描いてるときはがむしゃらなのに。
自分は頭ん中でキャラに話進めてもらって、何日も脳内ネームをするよw
意外と見せ場とかがパッと浮かんで描けたりする
ストーリーで大事なのは物語の前振りであってキャラ紹介ではないよ
キャラの説明はどんなジャンルの漫画でも確立された要素
ストだからキャラ云々言うのはその物語の核が主人公やヒロインに大きく関わっていて混同するからだろう
階段の描き方のコツってありますか?
なんか凄い大変です
ネームまとまらない・・・いつも「わかりにくい」って言われるのをなんとかしようと
悪戦苦闘してるけどちまちま直すんじゃーラチあかないな
もう三ヶ月くらいネーム直し地獄だ
ああ、階段ちゃんとかくにはパースを知らないとだ
テンプレのリンクに分かりやすく解説したサイトないか?
おれも今ネーム中だがもうほんとキツい
キツい
話が分かりづらいのはキャラの心情と行動の不一致とか
設定の説明不足かねえ
直し回数が多すぎると自分でも一体何を描いてるのか分からなくなるのはよくある
一回頭冷やして読者視点で漫画を読み直す必要があろう
>>228 ストーリーで大事なのはキャラだろう
同じテーマや路線でも人気が出るかどうかはキャラの魅力次第なんだから。
考え方は人それぞれ
234 :
名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 08:22:46
担当さんにネームをFAXする時ですが
FAX送る前に、電話でFAX送信するの連絡した方が良いのでしょうか?
友達が電話してるらしいのですが自分は今まで簡単な送り状のみです
担当さんが新しく変わり出来たら一般的な方にしたいので
ご存知の方おられましたら教えて下さい
送り状つけて送った後に届いているか確認の電話だろ?
電話かメールはした方がいいな
新人さんネームはいつ来るか来たか分からないし
した方がスムーズだろう
レスありがとうございます
その担当さんには次がはじめてのFAXなので電話する様にします
詳しく教えていただいて助かりました
ありがとうございます
俺も教えて欲しいんだけど
担当に携帯番号聞いたら用事は携帯にかけたほうがいいの?
今まで携帯番号教えてもらったことないから
いつかけていいとか何の時にかけるか、かけるタイミングが分からないんだ
例えばFAX前の電話も携帯にしていいのかな。因みにメアドは教えてもらってない
本人にかけて聞いてみるでFA
色々飛び回って部署に居ないことはままあると思われるので
携帯に電話して「今大丈夫ですか?まぁ大丈夫じゃなくても(用件)言うがな!」でFA
>>239>>240 d!
分かった、用事出来た時にかけて聞いてみるよ
ありがとう!
>>240のが個人的にすげぇw
担当への電話は未だ緊張してそんな感じに言えた事ないけど言ってみてぇw
242 :
名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 20:26:18
コミケとかで同人誌に載せた原稿は投稿しない方がいいのか?
駄目ならちょっといじればよしとかそういうのあるの?
243 :
名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 20:41:55
素直に新しいもん描きなさいよ
連載なったら毎回新しい話を描くんだぞ
コミケ原稿を投稿しても大丈夫みたいだよ
商業誌発表したり、他誌で賞金もらう=著作権が他の出版社にあるとダメらしい
規定に「コミケ原稿や個人のネットで発表してても投稿はOK」と書いてる
確認してみて不安なら編集部に電話するとか
超初心者スレなのに担当ついてる人いるんだ。羨ましい
背景がうまく描けません デッサン不足なんでしょうか
>>246 コツがあってパースをさせる画面作りが出来れば手抜きでも「背景」に見える
小手先のテクニックがプロへの近道
249 :
名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 23:09:41
お前ら漫画書けよw
知り合いのプロは、背景だけのコマは
写真をPCに→フォトショでイラスト処理→印刷して、多少書き足したりトーン貼ってのり付け
って裏技?をやってた
…さすがに投稿者レベルでここまで横着すると白い目で見られるかもしれんがw
フォトショでイラスト処理→印刷して自分なりのタッチでトレース、とかどうだろう
どの線を残せば木に見えるか?
どの線を消したら家に見えなくなるか?
考えながら描くのも勉強になるかも
てか、それ現代モノじゃないと通用しないような
それっぽい写真や画像資料用意すればファンタジーやSFでもいけんじゃねーの
>>251 現実世界にもファンタジー世界まんまな風景って結構あるぞ
ウユニ塩原とか画像検索してみ?
>>250 漫画に必要なのはどれだけ描き込むかじゃなくて
適切な取捨選択をどれだけできるかだから
漫画の完成度が高ければ横着を投稿段階でやってもぜんぜんいいと思うよ。
志望者の中からアシスタントも採りたい方針の雑誌だと
「アシさせながら育成できるタイプじゃない」とかで
ハネられるかもしれないけど。
みんないろいろ知っててスゲーな
漫画描き始めたばっかで道のりは長いわ
とりあえずクソネームでも最後まで仕上げてみる
そのクソネームもまだできてない訳だが
関係ないけどウユニ塩原ってちょっとウザい人名みたいだよな『ウユニ☆塩原』的な
全部大事だっつうの
何かひとつが得意だからって、それにあぐらをかくと失敗する
あぐらかくのはもちろん駄目だけど
マンガで重要なのは弱点の克服より長所伸ばす事だぞ
260 :
名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 03:36:26
たしかにそうだが、
長所を引き立たせるのは周りの補助があってとも言える。
せっかく画力高いのに、コマ割や構成の悪さで見にくいマンガとかあるし。
この場合、画力に更に伸ばすより、
弱点を補ったほうがマンガとしては結果的に良いように思える
人によるんじゃね?
つか、弱点を補うのは当然だけど
長所を伸ばさないと、平均的で武器のない作家にならないか?
多少穴があっても突出した何かがあるヤツの方が強い気がする
勿論弱点は無くすに越した事ないけど
262 :
名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 04:09:07
10のステータスをどこに振り分けるかの話じゃないと思うぞ?
得意に10当てるべきか、6にしといて4を弱点に、っていう話でなく
ステータス総合値を10から15、20と上げていく作業だと思うが
割り振り方は個性だから好きにすればいい。大事なのは総合力の底上げだと思う
いや振り分けだって
画力とネーム力とか同時に鍛えられる訳じゃないだろ?
限られた時間をどう割り振って努力するかって話じゃん
要するに、マンガ描け。と
マンガ完成させたら総合力上がるだろ自然に。その上で好きに割り振れ、好きにしろ好きに
265 :
名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 07:34:10
だね。
作品仕上げれば画力もネーム力も間違いなくあがる。
とりあえず描くってことか
マジレスするとただオリジナル描いてるだけで上に行けるのは一部の大天才だけだぞ
どんな天才でも作品を仕上げなけりゃ日の目は見ないだろ
そりゃ仕上げるのは大前提だろ
好きにしろ好きに。
>>266 こういう事言う奴って絶対に凡例出さないよなあ。マジレスとか言っておいて。
ツッコまれるのを恐れて要領良く逃げる技ばかり身に付けようとしてるうちは
漫画家にはなれないと思っといた方がいいよ。
ここで
「とりあえず描け、話はそれからだ」的な中身のない提案しかしなかったり、
他人の具体的な提案を簡単に小馬鹿にしたり一蹴したりする奴って
他人と意見交換する頭もないくせによく漫画家目指す気になれるな。
こんなとこまでわざわざ乗り込んでおいて
「ライバルに手を貸しかねないマネするバカはいない」とか言うなよw
「ライバルと切磋琢磨する器も無いゴミです」と自己紹介してるだけだからなそれ。
何が足りないか得意なのか弱いのかとか描いてこそ分かると思うけどな
好きにしろ好きに
だから描くのは大前提だろ
まあオマイラもちつけ へ(へ´∀`)へ カサカサ
オレが超初心者だ
まあまあ…
ところでみんな、今どの工程?
自分はネーム三分の一くらい。
土曜日までには完成させるつもり。
皆どうやって絵の練習してる?
カタログとか買わなきゃいけないのかな
こういうたかが1本描きあげる事に特別な価値見いだしちゃってる奴が入ってきたから
次元低い議論になっちゃったんだろうな
また蒸し返しかよw
その「たかが一本」ができないから超初心者スレなわけで
それが気にくわないなら他のスレ行けば?お互い気分悪くなるだろうし
ただ完成させるだけなのに初心者もベテランも無いだろ
超初心者と初心者の壁
なんか朝から「完成」にこだわり続けてる奴がいるな
言ってる事は正しいが、それを盾に必要以上ネチネチ絡まれても困る
自己紹介乙
287 :
名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 18:53:06
まさに超初心者の俺なんだが最低限の画力くらいにかりたいんだが 絵 って独学でいいのかな?
お前ら超初心者どころか初心者ですらないだろ
プロ>>>>初心者>>>>超初心者
じゃないの?
多分
超初心者どころか志望者ですら無いだろ
って言いたかったんじゃない?
終わらねぇー終わらねぇーよもう嫌になってきた…体力的に
原稿を描いていると異様に体に疲労が溜まるんだけど、何かオススメの姿勢ってないかな
今はテーブルの前にあぐらをかいて前屈みになるやり方で描いているんだけど
主に内臓が重くなってくる
ねっころがる
マジレスすると運動しろ
背筋(せすじ)を必要以上に伸ばして背筋(はいきん)に負担かけながら数キロジョギングするだけでいいから
ねっころがると肘が固定されてちょっと窮屈なんだよな
ジョギングはキツいわw
運動は腰回りを中心にしたものを毎日やるようにしてる
内臓ということは前屈みがやっぱりいけないんだろうか…
腹筋すると腹の調子が良くなる気がする
>>289 そ、そうか・・・超初心者とはプロ級の腕を持つ初心者、スーパー初心者の事だったのか・・・
>>293 あぐらはダメだ、背筋曲がるし腰にも悪い
正座の方がいいけど何時間もは辛いだろうし、素直に椅子とテーブルで描け
(椅子はすわり心地の良いもの、クッションとか置くのも可)
あと1時間おきくらいに軽くストレッチしろ
299 :
名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 11:03:39
超初心者ってド素人ってことじゃないのか?
>>298 やっぱりあぐらはダメか
机と椅子でやってみるわ。サンクス
しかし手塚治虫や藤子不二雄はスゴいな。少なくともトキワ荘時代はずっとあぐらでやってたんだよな
マンガの内容ならともかく
健康面で神様達参考にしちゃ駄目だぞ
あの時代は過労死した漫画家もチラホラいたって言うしな
手塚は医者だし、トキワグループは支えあってたから何とかなったんだろうな
でもまんが道とか読んでると、映画や散歩に良く出かけてたし野球もしてたみたいだ
兄貴分のテラさんなんかも一人暮らしで自炊は効率悪いけど健康面を考えると自炊がいいって言ってたし
体が資本、はいつの世もどんな職業でも真理だよ
スクリーントーンについて質問したいんだけどアイシーで茶髪に見えるのって何番?
トーン使うの初めてなんで経験者の人いたら教えてください
ツヤベタと合わせるか150番台
>>303 個人の好みと作風によるが・・・
アミ点なら試しにS-42とかS-63とか買ってみたら?
いっそ砂目でもいいと思うけど。S-156とかS-155あたりの。
失敗も経験だぜ(*^ー゚)b
>>303 絵柄と密度、絵的なキャラ設定、他キャラ設定にもよるけど
いっそのことつやベタで黒髪表現して、茶髪は線画だけ
つまりハラネーっていう選択肢もあるよ
ICのGペンが100円も値上がりしててビックリw
しかもペン先がめっちゃ柔らかくなってるしスゲェ違和感感じる
309 :
名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 00:17:03
デジタルだ
ペン入れまではアナログだろう
ファンタジー系描いてる人達は、背景どうしてますか?
全部自分で考えてるの? それともなんらかの資料を参考にしてますか?
車が真っ二つとか、車詳しくないとわからん・・・。 電車ブッ壊したりも、電車の構造わからんし。
建物の土台のとことか、どーなってんの!?
そこ爆発したら、どーなるの?
みんな、どうやって調べてるの??
自分で考えると後悔するから資料でも何でも使って調べるわ
車や電車の内部構造なんかネットで出回ってるだろ?外出ればいくらでも見れるし
>>311 ファンタジー系はもう民族文化とかゴチャ混ぜにしてるわ
舞台が砂漠だったらその辺りの国の写真調べて他のとくっつけたりとか
>>311 細かくて膨大な量のものも全て自分でひたすら調べて憶えるんだよ。
要するに初心者は人に聞く量の100倍自分でググレカスってこった。
近道のウルトラCがあると思ったら大間違いだ。
315 :
名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 05:13:34
一番のNGは、そのマンガの全ページ分だけの情報量しかないこと
スクリーントーンってやはり番号で把するもんなの?
毎回、気分や感覚で選んじゃだめかな…?
317 :
名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 05:37:13
線画アナログ、トーンデジタルで描いてる方に質問です
スキャナーはB4サイズでスキャンしてますか?
お店で見るとA4のスキャナーが圧倒的に多い気がするし、現在持っているスキャナーもA4サイズなので原稿の端が若干切れてしまいます
B4サイズのスキャナーに買い替えた方がいいでしょうか?
いや、自分の絵柄の感覚にあわせて遣うもんでがしょ
>>317 A4でも分割してスキャンしてあとでフォトショとかで加工すればできるよ。
ちなみにB4スキャナーはない。はず。
A3のスキャナーを買うことになる。
>>316 感覚でいいよ
でも、1つの話の中で、主人公の学生服に使ってるトーンが
前半のページと後半のページで違ってたらおかしいですがな
足りなくなって買い足したいとき、「あれ?使ってたのと同じトーンはどれだっけ」となるから
そういうとき間違えないように番号がついてる
321 :
名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 13:46:21
分割法がわからないのでA3スキャナー検討してみます
有難うございました
>>303だけどトーンについて教えてくれた人達ありがとー
参考にしてみますm(_ _)m
初心者ならまずは61番だけ買えばいい
徐々に買い足してけ
>>315 昔高河ゆんがインタビューで
話を一本考えるのに、登場人物の一生を全部考えて、
作中の話はその一部分を切り取るように描いていると言っていたのを思い出した。
作中に見えないところもしっかり設定することで深みが出るんだって。
廊下の幅狭くない?
>>325 消失点のとこに箱作ってみ 正方形でも長方形でもいいから
328 :
名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 16:59:58
すみません、質問なのですが皆さんゼンマイネジのギザギザ部分をどの道具を使って描いてますか?
機械っぽいキチッとした物を描きたいのですが上手く描けなくて困っていますorz
消失点を通過する水平線を書け
床が同じ平面なら水平線に交差する点は全て同じ高さになる。
人の口元を150cmとするなら窓ドアの水平線と交差する点も150cmだ。
>>321 現在はA3スキャナって事実上、ブラザーのA3複合機しか選択肢ないけどね(両面印刷有りと無しの2タイプ)
スキャナ単体は中古で古いの買うか業務用を買うかになるけど、古いのは性能低いし業務用は値段がダンチだから
>>328 アナログ?定規とコンパスと、場合によってはテンプレートや分度器かなあ(でも結構目分量で描くことも多い)
デジタルでも基本は同じだけど、円も楕円も簡単にかけるし、
真正面とか描き易い向きで描いてコピペして変形ツール使えるから楽かな
沢山描くときアナログで1個1個描いてたら死ねる(描くけどw)
つかゼンマイのギザギザってのが良く分からん、歯車じゃなくて?
一応歯車のつもりで答えたが
スキャナや複合機ってA4よりサイズ大きくなると値段跳ね上がるよな
しかもより最新の複合機だとインク代だけで死ねるw
333 :
名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 20:14:29
329
コマ内だけで絵をおさめず
中央人物の全身を書き、それをもとにコマ外にも大きな背景ざっくりかき、アタリをきめたあと
コマ内背景をしっかりかけばもうすこし精度があがるかな
なれれば、さっくりアタリきめられるけど、初心者はむり
あとは天井の線を元にかんがえると
人物が教室?がわの壁より相当窓よりなのに、窓の横幅きめる縦線の間隔がひろすぎるかな
これはパースの本よむか、コミスタなんかについてる3D資料なんかをもとに研究してください
服のシワって描くのめちゃくちゃ難しいな。変にかくばってしまって人物まで平面的に見える。
雑誌とか見てひたすら描いたら、シワの入り方とか分かるようになるかな?
投稿した漫画に電話番号書き忘れた
バガボンドの人は、電話なくて編集から電報届いたらしいな
原稿用紙を上下逆さまに描いたのが一枚見つかったんだけどサイズは同じなんだから問題ないよね?
問題無い
逆に印刷されてもいいなら問題無い
イノタケをバガボンドの人って言ってるの初めて見たな
スラムダンク終わって何年たつかね
>>310です
遅くなりましだが、
答えてくれたかた、ありがとうございました!
比較的安いA3スキャナなら、ENISURU、mustek、で検索かけてみるがいい
限りなく自己責任の世界だが、オレはこれで満足してる
>>329です
皆さんの意見をもとに描き直しています。
人物がエラく高く見えるということはないのですね。
描き直していますがパースの本を読んでもよくわからず苦戦しています・・が
なんとか頑張ってみようと思います、ありがとうございました。
金色丸ペンっていうのを買ってみたんだが
一瞬柔らかいGペンかと思った
しかも流石外国製、全丸ペン対応ペン軸にハマらないwwwwwwww
回想で、周りを黒くするのはベタ塗りでいいのですか?
イイヨー
筆塗りでも筆ペンでもミリペンでも
真っ黒のトーン貼ってもいいし
>>348 わかりやすくて助かります。
ありがとうです。
1コマを真っ黒にして
その上にモノローグを入れたい時は、
どうすればいいでしょうか。
黒塗りしてその上からトレペですかね?
うん
カリカリカリカリ
シャッシャッシャッ
オナってないで描け
鉛筆で描いたネームだけも見てくれるとこってある?
ジャンプのストキンとか
ありがと
ジャンプしかないのかな…
本格的なSF描きたいんだけどジャンプに合わないような…
ネームできてんなら原稿にすりゃいいじゃん
>>353 スクエニも見てくれた気がする。
…といってもSFなら状況変わらんか
>>357 mjdッ!?
実はガンガンに投稿したかったんだ
ファンタジー要素も加えれば大丈夫だよね
やる気でてきた!
原作志望?
そうじゃないならネーム受け付けってよそである程度実績ある人の為だよ
はっきり言って原作志望でも相当レベル高くないと
「こいつ絵の努力したくないだけだな」と思われて数分で終了
それか絵を描いてくれる奴ひっつかまえりゃいい
コンビで行くと段々才能ある方としか連絡とらなくなるぞ
編集の手駒にはもっと釣り合いとれる奴がいるからな
無難にネームの賞をやってるところに出すべきだな
364 :
名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 09:55:25
トレース台買う金無いから、自作してみたw
1000円かかんなかったし、案外使える
絵が下手でもとりあえず完成させて送ればか持ち込みするのがよくね?
最初から中身勝負って自意識過剰というかまず最初に
「絵は自信ないが話なら自信ある」っていうのをアピールしなきゃ
完成させるっていうのは画力の無さを理解してもらうのにちょうどいいと思うし
普通の漫画部門でさえ大半が漫画になってないような作品が来るというのなら
原作部門なんてどんだけ酷いか想像に難くない
366 :
名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 16:44:57
ネーム投稿できるとこ
少年ジャンプ
ジャンプスクエア(年1回になった)
ヤングジャンプ(ただしプロだけ)
モーニング
月刊少年マガジン(最近できた?)
少年マガジン(まだある?)
他にもあるかな
持ち込みならネームでも割と見てもらえるけどな。
もちろん、完成品があって、そのついでに、という体裁が必要だけど。
俺は持ち込みの前日に突然話を思い付いて、ネームにする時間もないから
取り急ぎ文章プロットだけ組み立てて持って行って、
そしたら完成原稿そっちのけでそのプロットが何かウケて、
それネームにして原稿にして応募したら入選したという
大変乱暴な経歴がある。
データ原稿を投稿しようと思ってるんだけど
要項に『セリフはプリントアウトしたものに鉛筆書きで』て書いてある
データ上でレイヤ分けしてセリフつけててもダメなのかな
わざわざ消してプリントしたほうがいいの?
データのふきだし内は真っ白のまま?
編集部で写植入れ&校正するためのセリフ無しの本データと
JPEGかなんかでセリフ入り見本データを作ればいい。
両方CDに入れてもいいし本データだけでもいい
見本データをプリントする
手で描くのはかえって面倒だしね
そ う だ
って書いてあんだろ
ありがとう
データ上でレイヤ分けしてセリフつけててもダメなのかな
わざわざ消してプリントしたほうがいいの?
データのふきだし内は真っ白のまま?
369 :名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 17:26:09
編集部で写植入れ&校正するためのセリフ無しの本データと
JPEGかなんかでセリフ入り見本データを作ればいい。
両方CDに入れてもいいし本データだけでもいい
見本データをプリントする
手で描くのはかえって面倒だしね
370 :名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 17:26:45
そ う だ
って書いてあんだろ
そんなに気になるなら電話して聞けば?
理由教えてくれるんじゃないの
君が好きだーっと!叫びーったい!
>>368 受賞して掲載になるレベルじゃなきゃどっちでもいいよ。
掲載の際、誤字脱字、その他直さなきゃいけないセリフを見つけたら修正どうするって話だ。
お前の使ったフォントをわざわざ探してその上で直さなきゃいけない。
パソコンではあってもその雑誌のデザイン事務所で持ってないフォントもいっぱいある。
はいはい解散ー
ナルト15巻くらいまでの絵ってGペンなのかな
今はなに使ってるの?
kyにも程が(ry
知ったところでどうするの?
遠巻きに知らないって言ってるように見えるが
うん、知らないよ
吹き出し中って絶対に白じゃなきゃいけないのかな?
モノローグみたく背景の上に吹き出しって書いてはいけないのだろうか。
>>384 そうすることで、その場面で効果的に演出できるなら全然おkかと
でもみにくいのは良くない
軽く探してみたけど、そんな演出してる漫画が見つからなかった。
やる、やらないんじゃなくてできないのかなーと。
印刷的にはおk?
少女漫画で見たことあるなあ
だけど正直、台詞が読みづらい
>>384 何がいい、何がいけない、ってのをやたら気にする人は多いけど
編集部的には「お客に見せる」ことを極力意識した漫画を描いてくれればそれでいいんだよ。
落選や減点の対象になるのは自己満足を優先して
お客が見た時の見づらさとか、そういうのを一切考えない描き方。
だから背景をトーンや3Dに頼っても、透けて背景が見えるフキダシでも、
それが結果的にお客に見やすく伝わった仕上がりになってるものならむしろ評価対象になる。
集中線の中心に虫ピンを差して線を引くのって、穴を後からホワイトで塞ぐんですよね?
じゃあ中心にちょっとした絵が描いてあるときは使えないってこと?
画鋲を針が上向くように置く
↓
メンディングテープ等で固定
状況が想像しづらいなら「画鋲 テープ 固定 集中線」とかでググれば出てくると思う
色々『決まりごと』みたいなのを訊いてくる人多いけど
印刷に関係してくること以外なら基本漫画作成にルールなんて何もない。
自分が読者として見た時に「素晴らしい!」と思えるものならどんな表現でもOKなんだよ。
いまプロットからシナリオ作ってるんだが、セリフだらけになってきた。
丁度前半終わったとこなんだけど。
読み切りってなんか説明くさくなっちまう〜!
連載モノの一話め、みたいな。
主人公とドラえもんが出会った、みたいな。
ドラえもんが、自分が未来から来たこととか、四次元ポケットとか、未来から来た理由とか・・・で、のび太がそれをどう信じるかとか。
本題になかなか入れん! 二話からはおもしろくなりそうな感じだ。
読み切りなんだから、それは無しだよなあ・・・
どーしたらいーの
長文なのはまとめる能力が乏しいからだと知れ
シナリオ作ってて丁度前半終わったとこなんだけど。なんか説明くさいセリフだらけになってきた。
連載ものの一話目って感じで、次からおもしろくなりそうな感じだけど、読み切りなんだから、それは無しだよなあ・・・
どーしたらいーの
ここまで簡略化できた
比喩や言い回しにこだわりすぎて台詞が多くなってるイメージがあるので
一回最低限まで軽量化して、決め台詞だけ肉付けしてみてはどうか
何を描きたいのか自分でも分かってないんじゃない?
ここが描きたいんだ!っていう1場面を決めて
そこに向かって進めばいい
あるいはキャラクターが無駄に多いとか
題材がファンタジーなせいで世界観や設定の説明に無駄に手間取ってるとかか
>>394 「マンガの創り方」という本を読め
省略ができないのは読者に何を見せたいのかがブレている証拠
メインテーマに関わらないところはバッサリ切り捨てて良いんだよ
どのくらいのエピソードを入れられるかはページ数と相談しろ
>>394です
みなさま、アドレスありがとう!
シナリオ書き終わったけど見直してみます
なんかやれる気がする!
オススメ本も調べてみます
本当にありがとう!
やる気でた!
携帯から失礼しました
アドレスじゃなくてアドバイスでした
スイマセン・・・
>>393 基本が分からないと崩し方やベタが見えてこないんだよ
お笑い芸人は常識を知ってるから非常識なことができるとかいう感じ
漫画を広く読めって事か
違う
乳首?
どうしてそう思ったのか404の真意が知りたいw
壁のパースと人のパースが違うが、この画力ならパースのチグハグさは気にならないからいいんじゃね?
乳首に見えない
>>408 早いお答えありがとうございます。
いいえ、教えていただきたいです。
やはり、非常ボタンがついてる箱?とかがもう少し上から見たアングルにするべき、という点ですか?
前に来た人(
>>325)と同一人物なのか別人なのか知らんが
「パース!マンガでわかる遠近法」でも買って読みなさい
>>410 流星先生のサイトの質問板で聞いたほうがいい
>>407 今すぐパースの勉強したほうがいい
いやするべき
>>411 それ、まさに持ってます。でもわからなくて・・・
415 :
413:2009/11/22(日) 17:17:55
学生なら美術の先生にでも聞けばいい
普通に描くとちゃんと線が引けるのに
定規を当てて描くとなぜかインクが落ちてこなくて線が引けなくなる
定規にインクが溜まらないようにしたり、
色々ペンの角度を変えたりしているのにインクが落ちてこない
どうして?
引くときに変な力がかかってるんだろう
インクを薄めるんだね。
>>420 「角度」でなく「向き」に注意(`・ω・´)
下書きのコピーって何のためにとるのですか?
いままで必要に感じたことがないんですが
少年漫画って少女漫画に比べて全体的に絵の線が太いと思うけど、
Gペンだけで全部描いてる人が多いのかな?
>>423 完成原稿の上に何かこぼしてダメにしたり、あるいは紛失したりして
最初から描き直さなければならなくなった時
下絵のコピーが残ってれば
「下絵からやりなおし」にならなくて済む。
>>425 ありがとうございます
失敗してもトレスすれば…と思ってましたが確かに紛失には対応できませんね
これからはとっとくようにします!
427 :
名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 06:44:03
>>424 自分は昔少女漫画家やってて
今は少年誌で担当ついてるけど
少年誌で最初に言われたのが線が繊細過ぎるだった
だから小さい絵以外全てG使うよ(髪も目も)
元々筆圧弱くて、主線はGを何回か重ねて太くしてる
あげてしまった。すまん
>>420 力込めすぎるとインクが表面張力で左右に開いたペン先にひっついて落ちてこない
トレーシングペーパーの代わりになるものってなんかない?
上の方か前スレかで
お菓子焼く時に使うクッキングペーパー使った人がいたはず
使えたらしいよ
模写だとストレスなくそれなりに描けるのにイチから描くとナンだこれ…
そんな俺にピッタリの練習法ないすかね?
模写ばかり上手くなってもアレだし……
漫画一作作り上げたらいいよ
模写出来る奴は漫画描けるよ
一から描けないってんじゃ模写も怪しい気がするが・・・
とりあえずその模写したキャラを動かしたりいろんな向きから描いたりしてみたらどうかな
あるいは模写するにしても、最初に元絵を良く見た後に元絵を見ないで描いてみるとか
これは効果線や枠線はいらないからキャラだけ
模写が上手くなるってなんだよw
模写はただの練習方法であってできて喜ぶもんじゃねーよw
模写って案外簡単にできるんだよな
自分で表情とかアングルとかポーズとか決めて
一から書くのはすごく難しいけど
ファッション雑誌のモデルやポスターを真似して描いたら?
つけペン使わずに描いてる人いる?
>>421-422 >>429 ありがとうございます。色々試してみる
しかし最近になって急に引けなくなったなんて明らかにおかしい
もしかしてペン先と季節の変化は関係があるのだろうか
初作品だからミリペンで描いてる
>>440 ペン先ではなくインクのほうが悪くなってるのかも
新しいのに取り替えたら?
2cm位の長さの線しか力強く描けない
顔の輪郭を描くときシャッシャッと何度も重ねて線を繋げてるけど
普通は一発で描くもんなんだよね
髪のような長い線を描こうとすると線が弱々しくなってブレたりもする
解決方法は何かないですか?
一応過去に45P漫画1作描いてるけど
もっと修練積めということかな・・・
輪郭を何回もなぞる人いるけど
一本線のほうが綺麗だよね
>>443 短い線は手首、長い線は肘、凄く長い線は肩を使って描けとものの本には有るけど難しいよね
まあ修練だよね・・・本番の原稿じゃなくても練習はすべきでしょうな
それともデジタルにする?ソフトが補正してくれるからアナログよりは若干楽そうだけど
原稿だ清書だと緊張すると線が大変になることもある
リラーックスだ
アドバイスありがとう
とりあえずペン慣れするため毎日練習用原稿に描いてみる
>>442 まぁインクが悪いのだとしたら納得できる
なにせ、二年前に開けたやつを今日までずっと使っているからなぁ
でも定規で引く時以外は特に問題はなかったりする
ちょいドロッとしている風ではあるけど
ネーム何回か直すけど1ページ少なくなったり多くなったり…
見開きのページを崩したくなくて、でも1ページ入れると見開きでは無くなってしまう
修正しやすい方法があればお願いします
ページ数の調整くらい自分で考えてやれよ
451 :
449:2009/11/27(金) 01:38:35
>>450 何回も書き直してダメだったので、自分のやり方が悪く
何かコツがあるのかと思ってお伺いしました
すいません、ありがとう
>>451 見開きとか、開く方向が固定されてるページ以外の部分を詰めたり伸ばしたりするしかないね。
そういった関係で不自然にギチギチになったりスカスカになったりしたらそこをまた調整だ。
ギチギチはセリフをひとコマ内にまとめられないか考えたり、スカスカはとりあえず何か描き込んでみたり。
「漫画のスキマ」にそういう調整の仕方が書いてあったな
>>452 やはり地道な作業なのですね
丁寧に説明してくれてありがとう、やってみます
地味な作業てっw
すまん
459 :
名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 16:29:42
こ
正面顔が苦手です。
かなり練習したつもりなんですが反転するとどうしても歪んでいます。
左利きだと歪み易いのでしょうか…。
>>446 ジャンプにあったネタだけど
ネームを超えられないよな。
俺も左利き。
いや、ネーム(というか下書き)を超えられないのはネームの時に何本も線を重ねて描くと、
目(脳)が最適な線を補完するからだ
それを選び出してペン入れ出来ないと下書きより劣ったペン入れになってしまう
じゃあ下書きを一発で書けばいいんじゃね?
>>461 あるなぁ。自分の場合は動きが大きいシーンだと特によくある。
なんかネームのほうが遠近感も上手く使えてて、躍動感がだせてることがよくある。
一発目に描いたのが一番生き生きしてるというか。あれなんなんだろう。
俺は猛練習の末、ペンを入れた状態が理想の絵になる事に成功した。
ただその代わり、何故か今度は逆に
「下絵でどんなに描いても思い通りにならない現象」
が起きるようになってしまったので
ペン入れに移る決心がすごく遅くなったし、下絵やネームが億劫になったw
ぎゃああああああああああああああああなんじゃこりゃああ
>>442の言う通りインクを変えてみたら、
水のようにサラサラな線が引けるようになった!
大人しく変えてよかったです。ありがとうございました
なんか描いてるってよりもなぞってるって感じになっちゃうから
躍動感が無いんだよな
俺は一発で下書きできないので、
水色の芯のシャーペンで線重ねて下書き
↓
普通のシャーペンで一本の線で下書き
↓
ペン入れ
にしてる
ちょっと面倒くさいけど
まったくやる気出ないから、好きな漫画1話を本気で模写したら目から鱗なことばかりだった。
例えば?
俺もいつかそれやってみようと思ってるんだよね
>>467 あー、下書きなんか気にせず勢いでペン入れしろって島本和彦も言ってたな
浦沢直樹先生もテレビでネームの表情が一番いいんですよね〜っつってた
だから冨樫先生はネームで掲載するのかぁ
納得
>>470 コマ割でも構図でも自分とは違うセンスと技術に驚いた。
背景のみのコマや台詞なしのコマも絶妙な使い方をしていて読みやすいと思った。
読んでても感じることはあったけど実際自分のペンで描くと(画力を抜きにしても)レベルの違いに驚く。
そしてなんかやる気も出てくる。
<<474
どうやって模写したの?トレース?
参考までに頼む
476 :
名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 13:32:02
模写は模写だろ
トレースはまた別の作業
冨樫のネームは字だけ
1時間半あれば出来るんだって
テレビの映像みたいな白っぽくかすれた絵ってどうやって描くの?なんかかぶせるの?
ホワイトトーンでいいのあれは?
ありがとう
投稿用の表紙は1ページ目にしないといけないのかな
表紙は奇数ページ(左ページ)から始まって、内容は2ページ目(右始まり)になるの?
好みもよるだろうけど印象が良いのは1P目が表紙じゃね?
規定にないからわからなくて…
印象がよい方がいいので表紙始まりにします
ありがとう
一月で60ページって速いペースなの??
もっと速くしたほうがいい??
ちなみに今は仕事はしてません(笑)
はええよw
アシ無しで完成原稿を月60だろ?そこらのプロより早い
486 :
484:2009/11/29(日) 00:37:42
週刊漫画の賞目指してるんだけど
プロだと担当の人と打ち合わせや連載の漫画以外の仕事もやらされるのでは??
またページ数増える週もあったりカラーページとかもきつそうだし
と、いろいろ不安なんだけど
忙しい時期でもページ数減ったりしないで変わらないんでしょ?プロも
早い
そして掲載に耐えうるクオリティなら素晴らしい
>>475 トレースじゃないよ。
真似して描いただけ。でも下書きペン入れトーンも真面目にやった。
週間誌のプロだって一人で60Pも描けねえよw
490 :
484:2009/11/29(日) 04:41:29
ジャンプとか平均18〜20枚ぐらい描いてないかなあ
おれのペースは週15枚だったから不安だったんだけど
そんなに速いとは自分では思ってなかった
線画アナログ→構成をデジタル(コマ、ベタ)でやってるのがよかったか?
バカなのか無知なのか…
知識あるなら初心者スレなんて来ないと思うが
仕事が早いのなんて初心者のうちだ
上手くなればなるほどもっと上手くなってやろうと頑張るあまり
考える時間が長くなって原稿が遅くなるんだ
細い線が引きたいんだが丸ペンて難しいな
ギギギって引っかかってスムーズな線が引けない……
慣れるしかないのかな
495 :
名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 08:41:51
ゴゴゴ…
>>494 ペンの角度かな?
アルファベットの筆記体をスムーズに書けるように練習したらいいよ
丸を続けて描くだけでもいい
それとペン先は当たりハズレがあるからダメな奴は原稿が死ぬ前に変えた方がいいよ
因みにゼブラ?自分はゼブラだけど日光が使いやすいと言う人が多い
俺も丸ペン使ってるけどほんとむずかしいねこれ
てかペン入れのときに紙に油がつきまくっていて
ぜんぜんインクがのらねえ
丸ペンの先っちょが折れたんだが、こんなことあるんだね
>>484 デビュー前からする悩みではないと思うがね
連載が無いうちは他の仕事をするのもいいと思うけど
経験にもなるし、金も入るんだし
ただ、締めきりに間に合うかどうかはちゃんと担当と相談するしかないんじゃね?
担当だって自分の原稿が落ちたら汚点になるんだから、そう無茶は言わんだろう・・・
無茶、のレベルがどの辺に有るかは知らんが
とにかく君は描くのが早い方だから心配要らないよ
一ヶ月60ページで生産して未だに超初心者ってどゆことだよw
>>496 アドバイスありがとう!練習してみる
ゼブラ使ってるが、これで練習してみても合ってないなと思ったら日光使ってみようかな
自分はGも丸も日光だ
どうもゼブラは合わない
俺タチカワ
ゼブラはなんかユルイ感じがする
筆圧が弱い人や、太い線が好きな人にはいいかもしれんが
俺なんて一ヶ月に10ページしか描けないのに
うらやましい
原稿用紙に手の油が付いてベタが浮くんですが、なにか油を飛ばす方法、インクが油に勝つ方法なんか無いものでしょうか?
>>505 付いてしまったものはもう仕方がないので諦めるしかない。
通常は手の油が原稿に付かないよう、
あらかじめ原稿用紙と手の間に紙や布をはさんだり
手が油で帯びないよう、こまめに手を洗ったりする。
手袋して描くのもアリ
原稿を完成させたのですがジャンプの編集部様にどうやって送ればいいのかわかりません(泣)
たぶん封筒に入れてポストに入れるのかなって思ってます
でも封筒ってどこに売ってるかわかりません(泣)
もしよければ教えてください(泣)
まず服を脱ぎます
550 名前:牛女[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 23:15:22
投稿の仕方がわかりません(泣)
原稿はできたけどこれがいったい何をどうすれば送れるのかわかりません(泣)
封筒?ってのをどこかで買ってそれに原稿をいれてポスト?にダンクシュートすればいいのでしょうか?
(泣)
もしも皆さまに1ミリほどでも慈悲の心がありましたら教えてくださいまし(泣)
551 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 23:17:52
ggrks
552 名前:牛女[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 23:19:45
わたしはおっぱいが大きい幼女です(泣)
だから教えてくだぱい(泣)
554 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/11/29(日) 23:26:21
ここできけ
http://c.2ch.net/test/-/iga/1256943843/1- 558 名前:牛女[sage] 投稿日:2009/11/29(日) 23:32:00
>>554 ありがとうごぱいます(^^ゞ
>>506 > あらかじめ原稿用紙と手の間に紙や布をはさんだり
思い付きもしませんでした!今度ためしてみます。有り難うございました!
>>507 手袋ですか!
薄いゴム製の透明な手袋がバイト先にあったんで、今度拝借して使ってみようと思います!
>>508 ・・・小学生だろうと信じつつマジレスするけど、文房具屋で売ってる
小さいとこやコンビニだとB4封筒は無いかもね
送るときは原稿が折れ曲がらないように原稿より若干大きく切ったダンボールとかを入れて補強、
水濡れ対策としてビニール袋に入れてやる(原稿をビニールに入れてそれを封筒に入れるんだぞ、封筒をビニールに入れるなよ)
封筒には「二つ折り厳禁」「水濡れ厳禁」と赤で書いて、郵便局の窓口に持っていって送る
普通郵便でもいいけど、配達記録の残る特定記録郵便で送るとモアベター
なんで自分で調べないのかね
>>513 お前こそそういう人の心理を自分で調べようともしないで誰かに聞いてるじゃないかw
えっ
教えてちゃんと教えたくないちゃんは真逆のようで実は同類w
514に感動!!
518 :
牛女:2009/11/30(月) 02:02:58
>>514様
ありがとうございます(^^ゞ
近くに文房具やさんと郵便局やさんがあるので今日いってみます(^o^)
別に
520 :
牛女:2009/11/30(月) 02:06:54
封筒やポスト知らない「牛女」と名のる小学生か・・
どんな漫画か想像つかねぇw
月産60p、余裕です、とか、自称牛の池沼ぎみの小学生やら、スゲーなココw
523 :
名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 17:53:32
牛女=モー娘
完全なる池沼でした、ありがとうございます
525 :
名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 18:04:57
とりあえず食えるように頑張らなきゃな
好きなモノを描ければ貧乏でも・・ていう方便も通用しないかもしれない
>>525 好きなもの描ければいいって単に向上心ないだけじゃね?
みんな好きなもの描くために何やったら受けるんだろうだとか考えるわけで
共産主義に未来はないぜ。
その精神は大事だけど。
>>526 持ち込みでもスカウトでも編集部に媚び売りたかったら
「描きたいものは売れる漫画です」と言うといいみたいよ。
笑われるかと思いきや、
「そういう気概の人は頼もしい。商業主義なんだからいいもの描いても売れないと意味がない」
と、売れる漫画のコツをいろいろ伝授してくれた。
バクマンの受け売りだったけど言ってみて良かったw
実際それも嘘じゃないしな
正直
売れなくてもいいんです芸術ですから
みたいなクリエイターって反吐が出る
売る為に真島や赤松みたいな事する奴も反吐出るけどな
ずっとそのジレンマを抱えるのが大事。50/50の比率で保つ
所詮、商売だから。とか芸術だから。とか割り切ってる奴が最低だと
宮崎駿監督が言ってました。
パヤオとか神様とか本人滅茶苦茶性格悪いよな
作品以外で語らなきゃいいのに
ワガママな事が性格悪いというなら、そうだな。気分が悪いってか、疲れそうだw
遠くにいる人達に好かれて、身近にいる人間がダメージを受けるタイプだ
534 :
名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 11:25:14
手塚とか駿は、性格の悪さが陽性だから良いでしょ
愚かさもちゃんと表に出すから、周りからみると滑稽に写る
陰気な性格の悪さといえば、松本とか紳介みたいな奴ら。
手塚もパヤオも思いっきり陰性だろ
松本は性格悪い奴を笑いの為に演出してるだけじゃね?
まあスレチだからいいけど
本当にクズなのはとんねるずだな
どうしようもねーあほばっかりだな、やっぱりココww
てすと
>>535 カッコつけずに性格の愚かさを出してるのは陽性だろう
手塚とか見てて滑稽なくらい悔しがったり、必死に自己弁護したり、仕事をくれ!頼む。とか
他人に攻撃したいんでなく、自分のプライドを必死に守りたい感じ
松本とか紳介とかは違うだろ、他の人間を徹底的にバカにしてゲラゲラ笑える人種。
そのクセ、自分が攻撃されるのは一切許さない。カッコつけて自己弁護するクズ
人間が違うね
しかしとんねるずはどうしようもないクズだよ
542 :
名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 12:09:40
たしかにとんねるず以上のクズは見たことが無いな
手塚は「手塚はもう終わった。といくらでも
言ってくれればいい、言われるほど自分は頑張れる」とか
駿は「僕は今まで散々、好きな作品でも飽きたら
「なんでこんなもん面白いと思ってたんだ?」と随分失礼な態度をとってきたから
いつか自分も同じ事言われるのは、もうわかってるんですよ」
とか器の大きい事言ってるが、
松本とか紳介とか未だに冠番組で天下取ってる気分になってそうだな。
あんなヨゴレ芸人と同列で語るのが失礼だろ
サイタマのとんねるずヲタ自重しろwww
自分の好きなモン描いてそれが売れりゃ最高なんだがな
現実はそう簡単にはいかない訳で・・・さネーム考えよ
まあ最低度で言えば
シンスケのような犯罪者>俺らのような何もしないで他人の批判>手塚のように結果を出しつつ他人を批判
なんだけどな、結果を出さないと何を言っても負け犬の遠吠え
>>547 紳助に比べたらおまえなんかゴキブリ以下だよw
逮捕歴や被告訴歴がついて「犯罪者」になったら
どんなに稼いでても、どんなに名前が売れてても、自分より下って思想なんだろうな
いや、悪いとは言わんが
しまぶーは自分より下だと思うかい?
落ち目の汚れ芸人なんか擁護したって何の得にもならんぞ
松本だのシンスケだの最後は軽蔑されながら引退していくのが見えてるじゃん
手塚・駿は後世に残る作品を創った
松紳は何も残せてない。
ここだろ。決定的なところは
あ
そう
まっちゃんはトカゲのオッサンやエキセントリック少年ボウイやガキ使を生み出した神
(笑)
漫画のタイトルなんだけど、確かタイトルの文字の形やら何やらは
担当(?)と相談して決めるんだっけ?
そうなると投稿の際タイトルはどういう風に書いておけばいいの?
タイトル入れたいところにトレペでそのまま作品タイトル名書いて
原稿終わりの裏にも一応タイトル書いて受賞したり載るようになったら事前に連絡が来て
作者と担当者とデザイナーでタイトルどういう風にするか相談という流れ
>>556 マジか…トレペ持ってないわ
田舎だからアニメイトもかなり遠いし
文房具店で買える?
なんでアニメイトなんだよ…
百均いけよ…
>>549 下に決まってんだろ、犯罪ってのはそういうもんだぞ
そんな考えの奴が「この程度ならいいや」と犯罪を起こすんだ
しかしそこは資本主義の国
お金を払えば簡単に許されるのだ☆
マジレスすると犯罪の内容による
スレチ
シャブとかならたいていの漫画はやってるしな
やってねーよカス
登場人物達のセリフを要領良く纏められない…
>>566 最初は思いつくまま長いセリフを書き、
そのあとで
もっと短い言い回しがないか
記憶をたぐるなり辞書引くなりして探す。
俺はフキダシのセリフの一行の文字数を
原則7文字までと決めてるんで
そこに収まるようなうまい言葉を探すようにしてる。
みなさんはコマの枠線って原稿用紙についてる目盛りで
そのつど測りながら描いてますか?
569 :
名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 02:14:28
>>568 うん
俺水平な線ひけないから目盛りに頼らないと
>>566 話し言葉を意識するといいかも。
たとえば「なんでしょう?」という言葉、
このままなら7文字にもなるけど
「何すか?」なら4文字になるし
「何?」なら2文字で片付く。
「?」なら1文字だ。
>>567ありがとうございます。自分もそのやり方でやってみようと思います。
>>570ありがとうございます。確かに同じ言葉でも色んな言い回しがあるんですね…
そのキャラにあった言い回しかつ、伏線?を含めた要点が纏まった台詞を書き出したいんですが、やっぱりボキャブラリー少ないとどうしようもないですよね…
>>528 俺の中で自分の好きなアイデアはカルピスみたいなもんでさ
原液だと飲めたもんじゃないから味が損なわれない程度薄めなきゃって思うんだよね
いくら加工してもカルピスはカルピスの味なわけだから
俺にとって「好きなものさえ描ければいい」ってのは原液のまま提供するやつってイメージ
良い原液を作る作業とそれをより良く提供する作業ではまた努力する部分が違うだろうっていうさ
多分俺は自信過剰なんだと思う、俺の話は自分の考えるアイデアが面白いって前提だからw
カルピスより食材で例えるべき所だったな
むしろセリフが無くなってもわかるレベルにするけどな
初心者はむしろ薄すぎて不味いカルピスだろうが
味が無くて飲んでもらえないんだよ
日本語で頼む
髪と服のベタで思わぬ足止めを喰らった
白と黒のバランス難しくてうまくいかない…
カルピスカルピス言うな
俺の毒された脳じゃあっちのカルピスが浮かぶじゃねえか!
髪なんて全部ベタだろJK
俺も個人的には黒髪が好きだが、つやを入れるのが大変で・・・
それに髪の色をキャラによって変えないと見分けがつきにくくなるし
でも1作に1人くらいはカラスの濡れ羽色のつやつや黒髪ヒロインを入れたいな
>>581 画面的に最良の選択ならそれでもいいが、
ツヤベタにした方が絶対いいような絵で描けない事を理由に諦めると
「お客に美しい画面を見せる努力を怠った」と見なされて
減点対象になるよ。
人物描きたいけど顔と体どっち先にかけばいいの?
顔のほうがいい
福本は口から描くんだっけ
むしろ足から
福本は眉毛からだった気がする
>>581 てっぺんの方だけ白いままにして光が当たってるみたいな
あの感じをやりたいんだけどなかなかうまくいかない…
黒服も同じで光の差し込み部分を残すのがうまく出来ない
アイシーのが350円
デリーターが205円…
買いだめしたいが今ちょっと余裕がないのがアレだなあ
>>592 トーンのこと?
アニメイトで250円で買ってた俺
デリータって安いんだな
>>591 それは好きなプロの描き方を真似するか現物見て自分で編み出すかしかないわな
トーンって生産中止になったりするの?
>>595 要するに廃盤だな。うん、トーンにもそういう事態はあるよ。
まあ廃盤になる柄の大概は人気のない柄だから大して問題にはならないけど
たまにレギュラーキャラの定番服に使っていた柄の廃盤が決まったために
大量に買い占めに走った漫画家の話とか聞く事もある。
顔を描くときどこから描いてますか?
自分は輪郭→眉→目→鼻→口なんだけどバランス悪く見えてしかたない。
ただ下手なだけな気もするがもし何かいい方法があれば教えてほしい。
バランスが悪いのは順番のせいじゃなくて下手だからじゃないか
本物見ながら描いてみるといいと思うよ
>>598 レスありがとう。
じゃ順番はこれでもいいんだね
練習あるのみか
>>597 ないよ。結局その人の慣れた手順が一番。
俺も前に上手く描けないのは顔のパーツを描く順番が悪いのかと思って
意図的に変えてみた事があり、最初こそ改善された感じがしたけどすぐ頭打ちになって
やっぱ小手先いじるくらいじゃ根本的な解決にはならんと
元の手順に戻った。
バランスのいい顔を描きたかったら
お手本にしてる絵を描いてる時に必ず目に入る場所に飾っておき、
更に下絵段階ではどのキャラにもメガネをかけさせるといいよ。
お手本を見ながらだと想像で描くよりもずっと簡単に目標の絵に近づけられるし
メガネは目鼻耳のバランスを矯正するのに非常に役に立つ。
俺はこの二つを実戦したらそれまで何年やっても解決しなかったデッサン狂いが
一ヶ月でクリアできた。
>>600 アドバイスありがとう。
まさに今順番変えて模索中なんだがますます見た目悪くなってきて
どつぼにはまった状態だった。
眼鏡とは考えもつかなかった。
早速試してみる!
602 :
名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 06:31:29
俺は
眉→目→鼻→耳→輪郭→口
の順に描く
パーツがどんな具合に配置されるのかパターン覚えれば
順番関係ねぇ
俺は体描いてから顔描いてる
顔は輪郭先に描いてから顔のパーツを描いてる
金が欲しいなら親に小遣いせびれよ
真剣に目指してるんなら親も少しは考えるだろ
何その親クズじゃんw
これがゆとり教育か…(ゴクリ
最近絵が描けねえ
志望者の段階で絵が書けないなんて奴は向いてない
もうすぐ原稿が完成するんだけど持ち込みするとき
何に入れて持っていけばいいんだ?封筒だと原稿が曲がったり
折れたりしそうで怖いんだが・・・
原稿重なって固くなるので封筒でも問題ないが
不安ならB4のプラスチックケースでも買ってそれに入れたらどうだろ
俺はそうしてる
ダンボールでおk
速くて1日5ページやるとして一週間とちょっとで大方出来上がり
残りの日数で最終仕上げやカラーや次のネーム考えるとなると結構キツキツだな>スケ
助平
ストッキングにつかう花柄レースみたいなトーンって何番かわかりますか?
通販のサンプルだけじゃよくわからなくて・・・
617 :
609:2009/12/04(金) 00:52:33
>>610-611 サンクス、あとはコンビニで原稿をコピーするという
試練を乗り越えるだけだわ
じゃあそう書け
はあ
そうすかw
学校行け厨房
若者言葉使ってる俺ってイケてね?
そう思ってた時期が私にもありました…
スアセーン
コンビニで漫画コピーなんて、ガキやキチガイに絡まれそうで怖くてできないw
よくできるなー
このスレの人全員じゃないだろうけど世間知らず過ぎて怖いなw
リスケとか知らないんだろうなw
学生じゃなくても仕事してたら若い奴だけじゃなく一部の上司も使うし
流行語にもノミネートしてたのにw
自分の会社が使ってなくても
一般社会の流行り言葉も知らない無知が一体誰相手の漫画描いてるんだろ?
しかもバカな上にバカ自慢するからビックリするわw
まぁ引きこもりの加齢臭なら知らなくて当然かw失礼しましたwww
>>626 俺は知ってるよ
学生の出てくる漫画描いてるからテレビや雑誌で勉強してる
自分が知ってることを知らない=世間知らず
今の若者って漫画読まないんでしょ?
特に若者言葉を好んで使う層なんか漫画なんか読まなそうじゃん。
そんじゃそんな言葉無理に覚えて使っても逆に
「何それ?」と言われまくるのがオチじゃないか?
スケって略語を知らない「世間知らず」な人と
それに絡んできて引きこもりだのバカだの騒ぐ人
どちらかを選べと言われたら、前者の方が常識ある社会人だと思うけど
間違ってたのかしら
スケもわからないやつがいるのか
知らなくても想像したらわかりそうなもんなのに
スケバン?
>>629 若者だけじゃなく社会人も使う言葉だし担当も使うよ
リアルでDQNやリア充は通じないけどスケは通じる
スケ=女でおkでせうか?。
そんなどうでもよさそうな事でgdgdするなよ
リスケ軽くググってみたら
社会人の認知度…「16.7%」
社会人の使用頻度…「55.7%」
と出たが
まあ言葉知ってるにこした事はないけど
知らない人間を口汚く罵れるほど一般的な言葉じゃないな
少なくとも自分の周りでは誰も使ってないし→スケ
「予定」「スケジュール」で事足りる
637 :
名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 14:08:56
スケ、リスケとかwww何?ネームに時代性とか馬鹿なの?流行が変わってもダレもが解るようにかけや低脳!
って、編集に突っ込まれるのがオチなんだが
スケはスケジュールで
Reスケはリスケジュール。スケジュール見直しのことだったはず
通常つかう時は前後の言葉で予想出来るよ
>>637 オレの担当は難しい言葉を使うと読者が敬遠するから止めろと言うが
流行りの言葉使うのは読者が漫画で勉強出来て
オシャレだと思われるからイイって言ってたな
ファンタジーには向かないと思うけど
ネームと設定おおまかに描いて寝て今見たら
主人公やストーリーに関わる脇役が女ばっかだった
641 :
名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 14:17:02
>>637 >ネームに時代性とか馬鹿なの?
>ネームに時代性とか馬鹿なの?
>ネームに時代性とか馬鹿なの?
ネームにスケはないね、まぎらわしすぎる
編集者にぼろくそ言われることはないだろうけど
えーと、ここはスケージュールにかえておきますね
とあっさり言われると思う。
単行本化して過去までのこるから
はやり言葉は後々はずかしいんだよね
頭良く見せようと必死だな、みたいな
>>636 >>626だけど
最初に絡んで来たのがスケを知らない奴だろ
スケって何?って書いてあったから
知ってるからスケジュールってレスしたら絡まれたんだけど?
口汚く罵られる様なことしてんのどっちだよ
だいたい俺は全員とも言ってないしな
言葉知らないくせに絡んだり煽る奴が偉いのがこのスレの常識なんかね?
>>626 そういう
チンケな人間と出くわしたり関わってしまうような
チンケな器しか持ち合わせて無いおまえ乙w
えーーー!カマってほしかったんじゃねーの??
学生や社会人なら知ってるとかいっといて
ガキに煽られたぐらいで顔真っ赤になるなよ
647 :
名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 14:30:24
偉いとかwwwアホか
つまりアレだな
漫画家目指してるけど超初心者の所で難しい話したのがバカだ
649 :
名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 14:31:24
ここのスレは頭悪い奴しかいないのか…
まぁ…あれだ…
たかが言葉
されど言葉
知らないより知ってた方が良いとは思うがな
どうせ自作画像スレから厨が移ってきたんじゃないの?
くだらん
初心者だから馬鹿なんです
ほっといて下さい
初心者はジャンプサイト更新されたから読切読め
ありがちだった
絵は上手いけど
アイズとか無理して若者言葉使ってて痛々しかった
初心者じゃないからスレチだけど
担当が勝手にセリフを若者言葉に変えてたことあったよ
掲載されたの見て知ったけど漫画家て世間知らずって思われてんのかもな
19歳て糞若いだろ
梶原一騎先生の復刻版とかで使われている
「へへへ…マブいスケだぜ〜」かと思ったw
スケさんカクさん
タマミだよな?
mixiの日記でいろいろ書いてるけど
19歳とは思えない実力はあるw
ブログで他の漫画への書きかたが辛辣過ぎる
事実でもmixiのブログなどでデビュー前の人に言われたくなかろうに…
ジャンプのスレでやれ
連載してない作家の話されても知らねーよ
>>654は本人か…
普通雑誌掲載すらされない作品なんか興味無いもんな
なんでもかんでも本人しないと気が済まないのかな
うるせえ本人
嫉妬しすぎ
ジャンプの新人は殆ど潰されるからなー
アフタヌーンみたいに受賞者の生き残り率の高いとこなら
新人も注目し甲斐があるんだけど。
超初心者のジャンプ批判(笑)
(笑)つけて誰も釣られないってどういう気分?
釣りの意味調べてこい
すぐ荒れるなこのスレ
ハハわろす
アホなやりとりに吹いた
単に
ジャンプの受賞者の数>>>>アフタの受賞者の数だからじゃね
えっ
ホワイトを塗るとその部分が原稿の白色とは明らかに違う白になるけど
これはコピーする際には何の問題もなくちゃんと同じ白になるの?
IDもない板でなにやってんだ、ほんとアホばっかりだなw
>>638 >予想出来る
元々ある言葉ならともかくただの略語で予想させないといけないってどうなんだ?
まぁ作品のジャンルにもよるだろうが
684 :
名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 17:14:47
638の「予想」は現実での予想じゃない?
全く知らなくても予想出来るって意味じゃない?
前後きいても全く予想出来ない略語もある
完全な一般常識ならこれといった解説もなく出して
「どんな言葉なのか気になったら自分で調べなさい」と読者丸投げも
読者が勉強になっていいかもしれんけど
若者言葉的な流行語を「自分にとっては常識だから」という理由で読者に丸投げして
「知らない方が悪い」呼ばわりは
プロ作家を志す人間として感心しないな。
前者の一般常識表現だって場合によっては編集に止められる事だってあるんだぞ。
対象読者が子供の場合、子供でも分かる言葉に砕いて砕いてと
言う人は言う。
粘着が1人いるな
また初心者の独り語りか
感心しないな キリッ
まだニートスレのほうが真面目にやってて笑うわ
終わった話を引きずってる人がいるようだけど雑談スレにでも行けばいいのに
はっきり言って気持ち悪い
まぁでも自分の作品を客観視できているか、という意味じゃある意味スレチでもないんじゃね?
ぶっちゃけ大事なのはその作品によって良いのか悪いのかであって
流行り言葉を知るのが偉いとか知らないから馬鹿というのはまた別の話っつうか
その言葉がどの程度の認知度で浸透しているのかって流行語に関わらず気になる時あるしな
特にカタカナ語とか悩むわww
すでに鎮火した話題を長文で蒸し返す奴は空気よめてない
コンビニ行って実際にコピーすればすぐ分かります
696 :
名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 23:39:10
そうですか
このスレは漫画は超初心者だけど絵自体はある程度描ける人なの?
絵の最低レベルがどれくらいかわからずなかなか下書きにすら入れず
模写や風景やポーズの練習してる・・・
pixivいって高校生くらいの画力あればいいよ
イラストと漫画は別とか今は関係ないし
>>697 漫画がやりたいなら絵よりもネームを切る練習をしたほうがいいよ
絵は描く内容次第では「これくらいで十分」と開き直ることも出来るが
漫画なのに読みにくい・話の内容が伝わらないではどうしようもない
エロマンガ描きたいんだけど絵は適当でいいかな。
内容で勝負したいんだ。
702 :
名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 01:19:30
初心者なら全部が重要でしょ。なんでみんなこう、
キャラが大事とか、ネームが重要とか一元化したがるのかわからない
マンガとしての総体のレベルを底上げするのが初心者脱出の登竜門でしょ
例えばキャラやネームが重要だとかいっても、
それこそ絵の表現力やコマの演出力、
艶のあるセリフに深い人物設定とストーリー等が
ある程度のレベルで組み合わさってはじめて機能するんでしょ
つまり総体、全部必要なんだよ。
ストーリーよりキャラとか、絵よりネームとか、優劣で捉えてもあまり意味が無いと思うぞ
総合力が重要なら絵の練習ばっかしてないでさっさと漫画描けってのは別に間違って無いだろ
個人によって認識が違うのかもしれない
全体的に50点以上必要なのが前提として何かを80点以上にするとか
全体的に30点ぐらいだが何かが100点近くあればokなんじゃないかとかね
基本は前者だけど中には後者のつもりでレスしてる人もいるんじゃないかなぁ、と
うまく言えんが「キャラが大事」という話一つでも漫画が成立する技術があってこその話だが
中には「キャラさえあれば漫画は成り立つ」と勘違いしてる人がいるんじゃないかっていうね
スポーツでいうならまず基礎体力を上げろと。初心者なら
それが足りない内から、打撃が重要だからってバッティング練習ばかりやるのと同じ
違うって。まず筋トレ・マラソン・ストレッチっていう体全体の基礎体力を上げるべき。
面倒だけど長い目でみれば、打撃の才能の成長率もはるかにアップする
マンガも同じで、デッサンもストーリーも
構図もネームも設定もすべて重要視してやるべき
得意なモノや大事なモノを活かす努力が大切なのであって、
そこに頼みをすべて置いてしまうマネはしてはいけない。
>>702 編集者(特に少年誌)や小池一夫門下の漫画家がキャラが一番大事って言うからだよ
とりあえず好きに描く。自分を信じ描きたいものありったけ詰め込んで。
んで持ち込みいく。そうすると編集さんにめちゃめちゃ叩かれるから、それを参考に改善する。
こっからがスタートだと思う。
首都圏から極端に遠い人はつらいだろうけど
>>707 プロの言葉を鵜呑みにしちゃいけないよな
あいつらはさ、その答えに至るまでに色々な失敗や経験を積んだ上での発言だからな。
答えが出るまでのプロセスが重要であって、その「キャラが大事」って言葉自体は何の価値も無いんだよな
ただの結果だから。結果出した奴だけが知る真理で
他の奴が聞いただけで理解したことにはならない
プロの言葉は信用するな。疑うべき
自分の考えも疑ったら
たいてい、プロの格言ってのは矛盾してたり裏がある場合があって信用ならない
特に宮崎駿なんかは矛盾の塊で、ジブリに入ってきた新人は混乱するらしい。
「ストーリーやテーマなどくだらない、映像・演出で魅せるべきだ」
とか言いながら、誰よりも社会的メッセージ性の強いアニメを創ってるだの
「女の子のスカートの中や戦争ドンパチのアニメばかりで腐ってる」とか
言いながら誰よりも大衆に少女の裸体だのパンツだの戦闘機だの露出しまくってるだの
本当に信用ならない。プロの言葉は話半分に聞いてたほうがいい
どっかの雑誌でパヤオが
「アニメで大人の世界の問題と対決できるとかいうのは思い上がりですよ」
って、お前が言うな(笑)と。ラピュタで国家と戦争まで語ってたのはどこの誰だよ、とw
「キャラが大事」ってのは要は魅力的なキャラクターを作るのには努力以外のものが必要って意味じゃね
いくら絵がうまくなろうといくら設定に深みがあり世界観が素晴らしかろうと
そこに住む住人が息をしていないなら意味はない的な
住人が息をしてない人形のようなモノしか描けない時点で、
絵も本当の意味で魅力ないし、設定も浅いし、世界観も薄そうだな
マンガはすべて血管が繋がってるから、
面白いかどうかはどこか1ページの1コマ見ただけでわかる。って言うし
受け売りだけで偉そうに。
その説の意味自分で分かってんのか?
自分の意見として別の言葉で表現し直せって言ってできるのか?
>>711 一番大切なのはテーマだって言ってたのに・・なんなんだよこの爺さんはw
今日も口だけは達者な超初心者スレの面々であった
>>715 ?煽られる意味がわからん。
設定や世界観やストーリーを濃密に、活き活きと描ける奴が
そんな人物描写を見落としてしまうケースとかほとんどないでしょ
息のしてないような駄キャラを描くということは、
他の部分も粗削りだと容易に想像できそうなもんだが?
集団でシーンを分割するアニメとは違うし
設定にばかり注力してキャラが魅力無い
そんな新人への批評よくあるぞw
急に漫画が描きたくなったんだけど
オススメのはうつう本教えてエロい人
>>717 自分は違う。とでも言いたげだな
この板で謙虚で奥ゆかしくて、他人を立てるレスする奴なんぞほとんど見たことないけど
お前がその稀少種だって言うのかね?
お前みたいな奴が一番汚いよ。自分の汚さを隠してる奴はな
まあそうカッカするなよ
この板でお前らは口だけ、はやく漫画描けよ。
とかいう類のレスしてる奴が一番痛いな
自分も同じような事を繰り返してる分際で、同族嫌悪で反発する
それを自覚してるならまだマシだが天然で言ってるなら相当、頭が痛い奴だな
痛いは痛いでも
耳が痛い話ってかw
あげくの果てには、釣りでしたwなどと防衛線を張ったり、
オレ○○だけど、とか嘘ついてまで優位を主張しようとしてる奴が滑稽でならない
素直に目クソ鼻クソで同類だと自覚すりゃ苦しまなくて済むのにな
顔真っ赤にして何時間も長文連投してる人はあんまり居ないと思うよ
はよう漫画家になろうや
おい耳クソ忘れてるぜ
>>726 おいクソ。自分だけまっとうな物質だと思うな
オレもクソでお前もクソだ。え?違う?違わねぇよ
違ってたとしてそれは世間から見れば目クソと鼻クソの違いだよ
そんな違いで優位に立ったと思ってるその思考自体が、もう、クソだろ?
こういう深夜のノリ好きだぜ
毎度毎度スレの主旨と関係ないところで盛り上がるなw
クソで議論終結してワロタ
そうだよな。クソ同士仲良く馴れ合おうぜ。さて
酒でも飲むか、安ワインとチーズが冷蔵庫にあるし
735 :
名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 03:26:11
>>734 いい心掛けだなクソ、その調子だ。ところで2ちゃん全体に言えることだが
なんでこうもギスギスした煽り合いの論争が後を絶たないと思う?
まさに
>>717みたいな奴が多いせいだ
みんな同じクソなのに、便所の落書きでプライドを張り合おうとする。
だから争いが起きるのさ。たしかに、志望者として負けん気を起こすのもわかる。
しかしだな、それこそ現実の執筆の時に発揮すりゃあいいんだよ。ここで発揮するな、とw
この便所の落書きではみんな同じクソで平等でいいんだよ。偉い奴などいない
そうみんなが自覚できれば、不毛な戦争は無くなるはずなんだよ・・・
これはオレが、この板の全員に伝えたい事だ
>>735 オイまて
お前も前半かなり偉そうにマンガ談義してたよな?w
クソとゴミの違いはあると思うよ。
いつか分解して栄養になる糞と、永遠に埋め立てるしかないゴミの違いがさw
文字通りの糞スレ
739 :
名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 08:55:14
糞クソ言ってねーで早く糞漫画描けや
糞ども
自己紹介乙
漫画イラストの講座があるサイト教えてください
話考えてもどっかで見たような話になっちまう…
ホワイトって水性インキ用修正液でも大丈夫?
どっかで見たような話を自分流に面白く描けたら
それはもう個性的といっていいんじゃないだろうか
いきなりだが中3で漫画家目指すって早い方?
息子が急に言い出したんだが遅いと思うんだけど
遅くはないだろ
20になってから漫画家目指してる俺みたいのもいるぞ
漫画家志望半年だけど来月には持ち込みしてみる
十分早いよ俺なんて高3から描き始めた
まあ若いうちに賞とろうと思ったら中二くらいから初めるのがベストだよなあ
みんなレスthx
何だか良かったよ希望が見えて
>>749 たった半年で持ち込みって凄いな
頑張って下さい 応援してます
自分描いたストーリー、絵柄共に好きになれない…なんで自分は駄目なんだと落ち込む日々。
でもみんなそんなもん?それとも自分の創った作品だから気に入ってる?
絵柄は一回くずしてみるといいかもよ
少女マンガ風だとこんな、少年マンガ風だとこんな、とか
で納得いかなかったらまた描き直す
それか好きなマンガの絵をパクる
>>749 すげえw
じゃあ俺も来月持ち込みしてやるぜ!!!
なんか初心者スレなのにレベル高いなぁ
>>2にある「ノートに落書き」レベルの漫画すらやったことない&最低限の画力すらない人間はそれこそ「ノートに落書き」から入るべきなのかね
今は俺中3で(中3で2chってのもあれだけど)
>>747の息子と同い年かと思いつつ
レスを見させてもらったけど中3で漫画家目指すの早い方なのね
取り敢えず漫画家目指して日々精進してるよ
漫画家目指す人一緒に頑張ろうぜ
>>757 毎日描いてれば、逆にノートに落書きせずにはいられなくなるぜ
机に書きまくっては何回も消しての繰り返しだ
水性インキ用修正液使っても大丈夫?
いま墨汁使ってるんだけど、乾き遅くてイライラしたから証券用インク買ったんだ。
そしたらこんどはやたらと薄い。消しゴムかけたら削れる。
なにかオススメのインク教えてください
そもそも消しゴムが強すぎる恐れがあるなー
自分は証券用一筋だが薄いと思った事も印刷でかすれた事も一度もないぞ
あとは逆転の発想で墨汁と証券用インク混ぜてみるとか
>>762 呉竹墨汁使ってる
乾くの早いし消しゴムかけても薄くならないしもう最高です
でもぉ…お高いんでしょう?
今ならホームセンターで210円!210円でお買い求め頂けます
765 :
名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 14:17:54
ペン軸ってモノによって使いやすいとかありますか?
普段使うのは210円のだけど、こないだ550円のがありまして。
それはとにかく太くてデカかったです。
モブってなんですか?
ペン入れするとき全般に言えることなんだが
手の油がインクをはじいてどうにもひどい出来になってしまう
手袋つけるとか下に紙を敷く以外になにか良い方法はありませんか?
手から油を出さない
>>763 別のインクと混ぜると品質が変わるってお(´・ω・`)
ってかゲロ吐くほど薄いです
>>764 開明よりいいんでそうか?買ってみます!
>>769 ドローイングゾル…楽天で探して買ってみます
>>765 個人差
自分に合うものを探して使いたまえ
>>766 背景キャラのこと
特に台詞や名前なく、後でざわざわしてるだけみたいな人たち
>>767 ・こまめに手を洗う
・デジタル原稿にする
>>762 製図用は?
>>767 手袋は指先の感覚が鈍るからイヤなのか?手袋の指先を切って使ったらどうかな
でなけりゃこまめに手を洗う、100均でウェットティッシュ買って着て机に置いとけ
>>771 なるほど!有難う!
それから作品のタイトルって自分でデザインするの?
最近デジタルが多いからみんな手書きなんてありえないよね‥
>>774 デザインは基本的に編集部の方で処理する。
ドラゴンボールやアイシールドが時々自分でロゴ描いてたみたく、
こだわりがある人は自分で作ってもいいんだろうが
志望者のセンスなどたかが知れてるので
可能な限りやめといた方がいい。
>>767 手首甲用サポーターマジおすすめ
軽い締め付け効果もあるので長時間の作業のふたんも軽減w
>>775 ありがとう!ずっとタイトルは自分で作らなきゃいけないと思って
そこからつまずいていたよ。
本当にありがとう!
>>777 それと『期待の大型新人よいよ本誌デビュー!』とか『ドキドキの○ページフルボリューム読み切り!』とかも書かなくていいからなw
読みきりの序盤で、
1ページ目でどんな話(ジャンル)かわかるように
1ページ目で読者を引き込む
主人公はなるべく1ページ目に登場
なんか他に心掛けとく事あったっけ?
>>779 ・キャラはカメラ目線にして読者への印象を強化する
扉絵ってどうなの?描かなくてもよさげ?
>>781 描いた方がいい。
志望者のくせに気取って「あえて白紙」とかすると
編集部の印象が絶対に悪くなる。
トビラは「漫画の絵だけでなくこういう一枚絵も上手いんだぜ」
というプレゼンの場みたいなもんで、
その印象によっては落選になっても何か仕事もらえるきっかけになる事だってある。
必要なければいらないんじゃない?
序盤にくる大きな見せゴマを扉がわりにするとか
つまりできるなら描け、と…
色々な方法もありそうだけど、無難に扉絵描いときます
>>783 意味がなるなら構わんけど意味もなくやるとか限られたP数的にありえないだろう
扉絵とタイトルとキャラのネーミングで
その人のセンスは十分に分かるんだっけ?
なんかそんな話を聞いたような
表紙はキャラ、世界観、設定を簡易的に説明できる重要な部分だと思う
表紙で能力みたいの描いて1〜2Pでさくっと説明するとぐっと掴める気がする
最近気づいたのは削るってのは必ずしもシンプルにするって意味じゃないだなと
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/1380/1171198331/ 3 :知佳:2007/02/13(火) 18:52:24
今考えているやつのあらすじを・・・
主人公は天国のお姫様・・ヒナタ・スピーヌ。訳すと川原ひなたです。
ひなたは18歳の時交通事故でなくなりました・・・。次に彼女が生まれ変わったのは
天国のお姫様・・・。天国で生まれて14年天国で幸せに暮らしてました・・・。
が、・・・ある時、ひなたや彼方が地球に遊びに行っている間になんと閻魔大王が悪魂と言う
妖怪を地獄から逃がした・・・。地球にいるひなたや彼方は天国へ帰れなくなってしまった。
ひなたと彼方はばらばらになり、連絡も取れない状態に・・・
ひなたはとりあえず日本の学校に行ってみる事にした。そこでもまた、
とんでもないことに・・・・。クラスがおかしい・・・。あかりに聞くととんでもないことをしでかす、クラスだった。初めて友達になったあかりに転校初日に正体がばれてしまった。
ひなたはあかりに嫌われると思っていたがあかりはそれでもいいと友達になってくれ・・・後半に続く
どうですか?
>>781 実際、トビラ絵は必ずなければならないものではありません。
しかし、特に読切作品では、その作品にどのようなキャラが出
てくるのか、どんなお話なのか…読者の興味を引くために最も
アピール力の大きいページであることも間違いありません。
いわば、「作品の顔」であり「アピールページ」であり「読者
へのご挨拶」でもあります。これを有効に使うことも、プロと
して求められる技術です。トビラを作らないことで、それなり
の効果が得られていない作品は、大きくマイナス評価になると
言うことを忘れずに、敢えてチャレンジしてみるなら、それも
いいでしょう。
>>788 約三年前のレスを何で今頃…?
本人??
なんか雑談系でスレチな気もするけど
とりあえず投稿の読切りにするなら設定多すぎだし説明不足
つか、最初の設定要らない。学校シーンからでいい
もっと言うなら
少女漫画なら日常で恋愛描いた方が有利。ファンタジー入ってるだけで損
少年漫画なら設定はもっと単純化して男を主人公にした有利
>>790 俺は学校シーンが蛇足と感じたな。なんでいきなり変わるの?って
まぁどちらにせよやっぱり設定多すぎってことなのかな
>>791 学校をなくしてもいいんだけど
最初の設定+イベントがあると読切りじゃ説明過多になると思うんだ
何で産まれ変わったの?とか天国の設定とか能力とか
せっかく学校舞台で描けるなら学校をメインにした方が説明要らなくて読切向き
ファンタジーは余程描けないと担当に
「ファンタジーの必要ないよね」って言われるし
読み切りはあまり設定に整合性求める必要無いよ
主人公が大活躍するだけで十分
その理由とかはものすごくくだらない事でいい
もしその漫画が入賞して連載決まった時に、改めて深い設定を作り直したらいい
例えば昔サンデーで連載してた「ブリザードアクセル」という漫画は
連載では陰惨な家庭環境を持つ主人公が友達やライバルとスケートを通じて成長して行く話だけど
読みきりの時は単に家が道場で運動神経だけは抜群の主人公がフィギュアやってる彼女と一緒にいたくて
やった事もないスケートを無理矢理始めていきなり4回転決める話だったぞ。
>>793 >やった事もないスケートを無理矢理始めていきなり4回転決める話
なにそれいきなりゴール寸前じゃん
>>794 読みきりなんてそのくらいぶっ飛んでる方が読者への印象も強烈になっていいんだよ。
なんせ連載と違って一回しか読んでもらえるチャンスないんだし。
だからこそ最初に世界設定の説明が必要な作品は編集が嫌うのじゃ
ファンタジーが厳しいのはどこも言われてる話なのじゃよ
ちょいとチラ裏させてくれ。
イラストレーター志望の竹馬の友が最近俺より五十歩百歩だが絵が上手いのをいいことにすっかり天狗になって
vipperのような尊大な態度で見下してくるようになりやがった。俺の全てを否定してくるもんだからなんかイライラして創作に集中できん。
そいつは被写体を寸分狂いなく描き写し、それが人体であれば筋肉のひとつひとつの特徴を捉え違和感なく誇張し
オリジナリティを出すことが究極でありイラストレーターの到達点であり、それ以外は取るに足らない邪道、
つまりどんな経歴を持ったベテランでも自分より格下だと考えている。
むしろそのような人間がイラストレーターをやっているのが気に食わない様子で、最近は他人の批判と自分のデッサンの功名話しかしねぇ。
出る杭は打ちたいようで、見かけた絵描きが自分の理想に合わなければ痛い子扱いときたもんだ。
対して俺は、漫画であれイラストであれ芸術というものは絵の上手い連中が鼻高々に気取って創るものではなく、
金を取る取らないは別として、良くも悪くも誰にでもできるものであるべきだと考えている。一種のダダイスムとでも言おうか。
また、画力などの技術は表現の幅を広げるのみであり、追求しても結局の所自己満足に収束するものなので、
自分もしくは雇い主が納得できるだけの最低限の技術があればいいと思っている。
と、言ってしまえば俺が絵が下手なのを正当化しようとしているように聞こえるかもしれんな。
俺は我ながら、どちらの意見もある意味正しく、またある意味間違ったものだと思っている。
言論も芸術、正しいも間違いもない。ちょっと意地悪に書いたが、むしろ彼の考え方も尊重したい。重要なのは、異なる思想の者を差別、迫害し
優越感に浸ろうとする、かつて日本軍が行ってきた中国、朝鮮に対する卑劣な行為に通じるものがあるこの友人の思想は、
果たして俺の思想を見下す権利があるのか、ということだ。 (言っとくけど俺は純粋な日本人だかんな)
ただこれは俺の中での結論なので、もしよかったら皆の意見を聞きたいってこった。
要約すれば「友人と意見が割れたのは仕方ないとして一方的に見下してくるのがムカつくんですけど?」てことだが。
以上、言論ごっこ終わり! スルーするなり痛い子ちゃん扱いするなり好きにしてくれ。
形にしたら随分楽になった。スレ汚してごめんよ。
影で淡々と悪口言ってるお前もにたようなものだからいいじゃん
>>797泣くな
釣りかコピペか分からないけどあえて。
あなた自身彼をどうしたいかが知りたい。
あと、そんなご馳走が隣に転がってるのに
もちろん口にしない手はないよね( ^ρ^ )
801 :
797:2009/12/09(水) 20:16:43
なんだかんだで返答する俺は間違いなくこのスレの大便製造機だ。
>>799 仮にレスがあるならあんたみたいなレスを期待してた。
偏向的な意見を述べた俺を見てあんたが何を思ってそういったレスをするに至ったか、そこにダダがある。
>>800 言い分を聞いてくれる人ってのは必ずいるんだな、ありがとう。
とりあえず、彼に見下してくれるなと訴えたい。いつもサラリと受け流しやがるからな。
俺の進学先とそこの教授を罵倒したり(俺は客集めのためにマンガコースを設置した感プンプンの経済学部系の大学、彼は3年制の専門学校)
、音楽などの芸術作品に影響を受て人生変わったと言えば、軽い人生だなと鼻で笑ったり、お前それでも芸術を志す者かと言ってやりたいですな。
もちろん俺の作品の登場人物が増えたのは間違いない。
最後に、俺という芸術にかまけた背伸びしたい盛りのガキを見て、このスレの住民の中にも登場人物が増えたことを願いたい。
じゃ、今度こそ失礼しますわ。
>>797 漫画家になりたいなら違う意見は勉強になるって思わないか?
漫画家ってただの絵描きじゃないからキャラづくりの勉強になる
大体メリットないと思うなら何で付き合うの?他に友達いないのか??
結局類友なんだろな
そんなに嫌なら離れればいいのに付き合い続けてるんだし
オマエさんも似たり寄ったりで周りからウザがられてるんだろ
その長文レス見るだけで偏見あるのが見てとれるぞ
他人が嫌だと思う時はまず自分を見直せ
>>797-798 「誰でも出来るもの」「ダダイズム」の部分は同意しかねるがその他は概ね同意
他の絵描きを見下すのは詰まるところただそういう性格なだけではないかと思う
結局のところ「俺とあんたは違う」と割り切って自分の表現を追究するしかない
俺も作風はどっちかというとリアル寄りな絵なんだが一方でリアリズムやアカデミズムと乖離した
独自のポップアート文化こそが日本の絵のポテンシャルに貢献した(この逆がフランスBD市場)
んじゃないかと自分なりに推測してそれらをとりいれてる
いずれにせよ原理主義者に未来はないさ
みんな文章長いな
初心者だから推敲下手なんだよ
大半の文章は四行くらいにまとめられる
>大半の文章は四行くらいにまとめられる (キリッ
なんか変なのが沸いてるな
便所の落書きを一々推敲して4行に纏めるなんて立派な初心者だなw
今更だけど
>>797はスレチだから
これからは雑談スレ行った方がいいよ
皆は枠線は何で引いてますか?
マッキーだと濃すぎて滲むし、
マルチライナーやピグマは消しゴムかけすると、ちょっと薄くなる…
なので何かいいペン知ってたら教えて下さい
ちなみに枠線って0.5の太さが普通なんですか?
こだわりの人はカラス口やロットリング使ってるけど
ポスカの黒の極細で掲載問題なかったよ200円で安いし早く乾く
ペンの向き悪くてガッて紙にひっかからないように注意
こういうやつがいるから自分はまだ大丈夫と安心できる、が
それは下を見ての感情なのでよくない
枠線は0.8がいいらしい
細いと絵に負けてしまうんだと
自分0.8使ってるんだがなんか細く感じるんだよなあ
次から1.0にしようかな…
原稿取り込んでパソコンでトーン貼って印刷してみたんだけど、
線が原稿より太くなってたり滲んでたり潰れてたりでショックだった
これくらいで安心出来るのスゲーw
10歳くらい年下だったらどうするんだろなwww
>>811 ピグマ0.8
俺はトレース台使って消しゴムかけないから
トレース台買う前は消しゴムかけて薄くなったらもっかい重ねて描いてた
みんなはどういう流れで話作りしているの?
正解がないから色々な人のやり方を聞きたい
>>820 最初は全部文字。
まず「バトルもの」など、描きたい漫画の種類を書き
そのあとそれで連想する世界観やキャラやエピソードを箇条書きでちまちま書いてって
ある程度書き出せたらその箇条書きを並べ替えてつなぎ合わせて一つのお話にする。
>>820 おれも最初は全部字でかく
んで一話の見所をはっきり絞って決める
キャラは最初は自分自身か、もしくは心当たりのある誰かに当てはめると作りやすいぞ
愛着がわいて、キャラに血が通う
さすればエピソードや構成も自然キャラの魅力に寄り添ったものになり
>>820 俺は、そのまま落書きみたいな絵とセリフを描いてく。プロットもなんもないから、かなり詰まるよ。
でも上手く行くときは行ったりする…やり方変えた方がよさげかしら
>>824 パワーポイントでどういう風に作るの?820じゃないけど興味がある
俺は設定と物語のキーポイントだけ決めてあとはその場で考えながらネーム描く。
プレゼンテーションやるようにプロットを書いていく
時々アクションも交えながら
描く→上達したという錯覚→自惚れ過怠→久々に描いて絶望→すねる→でも頑張る→描く→上手くなったという(ry
このサイクルを何年も続けているもんだからさっぱりもって技術が磨けない。
加えて描くのはイラストばかりという救いようのない現実。トドメに数年前と画力が変わってない事実。
いざ描こうとすると話は決めてるものの何から描いていいか解んなくなって頭真っ白になって結局イラストでお茶濁してしまうんだよ。
…最近は一話丸模写とやらをするようになったけど、たまにお手本無きオリジナル描いたら鬱パワーで世界征服できそうになりますぞ……
>久々に描いて絶望
>久々に描いて
>久々に
これが原因
漫画を丸模写するより自分の好きな映画やドラマを漫画化するほうが良いよ
そりゃそうだw
どっちが上達するかっていったら漫画を模写するほうなんですけどね
コミケのカタログの読みすぎで3日間何もしなかっただけで
絵のバランス感覚が失われた・・・
俺はやる気ある日は描いて
やる気のない日は休むのサイクルでも
逆にどんどん上達してるぜ
手を休ませてあげるのもやっぱ重要なんだよ
あとイラスト丸々1枚より細かい部分(好きな手のポーズ1つ20回描く)とかの方が
明らかに上手く描けるようになってくるぜ
なんか絵って枚数より日にちで上達する気がするよな
もちろん最低限毎日描いてての話
お前らってやっぱ
とらぶるとかラブひなみたいな萌え漫画目指してんの?
手よりも目が成長してるから描けるようになったんじゃないかと思うことがままある
たまにでてくるヒロインが萌え漫画並に愛される少年漫画家を目指してる
いいや王道
萌え絵も描きたいかも知れないけど
それ以上に迫力あってカッコいい絵が描きたい
俺は劇画っていうか、写実っぽい絵を目指してるよ
もちろんまだ下手だが
ファンタジーとSFと能力物が融合したムチャクチャな世界観を描きたい
俺は萌え系。でも「お前らオタクはこんなのが好きなんだろ?」みたいなスカスカなのは描きたくないね。
最近はほとんどのジャンルの漫画で、ある程度の萌え要素が必要になっていると思うから、その範疇内かな。
萌えを餌に自分の考えを世界に発信したいという一存です、ハイ。
843 :
名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:54:38
いつから絵描き始めた?俺は大学3年のときに
急に描きたくなって今、5年目なんだけど、おせーよなww
今社会人?
中2
まだ1年しか
846 :
名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 22:57:22
>>844 うん、休日とか時間空いてるときに描いてる
中一で今三年くらい
>>838 そのアンドリューワイエス並みのストイックさとピンポイントさに惚れた
これは応援せざるを得ない
1ヶ月前から
850 :
名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 03:04:49
中学生で2ちゃん見てるような奴は
漫画家にはなれない
外出て生の経験をしろよカスガキ共
決め付ける癖はいろいろ損だと思いますです
経験は重要だとは思いますけども。
そういえば今日びの漫画家さんって
社会経験つんでる人少ないのだろうか?
>>851 お前もそういう口答えしてるけど
要するに漫画以外のものを経験する元気も勇気もないんだろ?
前にここであった新人作家の愚痴は説得力あるぞ。
「学生の頃に何十作も描いた成果が実って念願のデビューはできたけど
漫画以外何もしてこなかったから薄っぺらい内容しか描けず、
おかげでなかなか連載が取れない」
だって。
デビューだけなら不勉強でもできるけど、その先連載作家としてやってくには
やっぱ色々経験をつんどいた方が何かと有利なんだよ。
成功した話も後悔した話もどっちもあるのにそんな議論意味ないよ
とりあえず人を非難する暇があるなら自分をどうにかした方がいいと思われる
初心者スレの説教は例え100%正しくても説得力がないよ
>>852 初心者のくせに加齢臭は酷い
現在結果出してない奴が他人の言葉(ソース2ちゃんw)借りて
説得力ある (キリッ
と言っても説得力ないぞ?
オマエ自身はどうなんだ
オマエはどういう人生を歩んでどういう結果出してるんだ?
人に何か意見したいなら名無しの言葉使ってないで自分の言葉で話しろよ
855 :
851:2009/12/11(金) 05:18:28
いやあ…自分はバリバリ社会人なんですが……
経験つってもいくら積んでも足りないんですよね
これからも精進していきます
856 :
820:2009/12/11(金) 05:52:26
一方国内外で累計2800万部売り上げたベルセルクの作者は人生ひたすら漫画であった
どっちでもいいんだよ
漫画だけの人生で売れる人もいるし
社会人経験を生かして売れる人もいる
面白い漫画が描ければどっちでもいいけど
発想力が少なめだと思う人は社会人経験があった方が助かる
逆に発想力がスゴくて社会経験より漫画を描く時間の方が必要な人もいる
個人によって必要なものは違うから本人が良いと思う事をした方がいい
人が面白いと思う漫画さえ描ければ
これをしなきゃ漫画家になれないなんて決まりはないし
全て自己責任。誰も他人の人生に責任なんか持てないんだから
「○○した方がいいよ」くらいならまだしも
「中学生で2ちゃん見てるような奴は漫画家にはなれない」
なんて無責任な事は言わない方がいい
関係ないけどこう言う「○○出来るわけない」「○○になれない」って
否定的発言は間違った教育の発言例によく出てくる頭の悪い奴の言葉だよ
知識が重要だと思うタイプなら何でも勉強した方がいいかもな
結局結果論であった
人生経験が無ければ他人の経験を知れば良いじゃん
こうして俺はひたすらアニメを見る作業を始める
就職さえすれば社会勉強になるとは限らない
俺みたいに製造業で工場に閉じこもってひたすら作業するような職だと、
1年位して職場に一通り馴染んだら新しい事なんで殆ど無い
10年20年位して企画とか任せられたりすれば違うんだろうけど、その頃には漫画家目指せるような歳じゃなくなってしまう
営業や販売業は勉強になるのかな?やった事無いから知らんけど
社会勉強なら色んな職場を転々とした方が勉強にはなる
派遣登録して短期の仕事をいっぱいやるとか
ただ、収入は勿論正社員より低い(圧倒的に低い)
そんなことするより原稿描けという話になると思う
最低限、漫画を完成させような
映画を沢山観れば早いと思う
墨をインク代わりに使うのってどうなんですか?
小学生のころから絵は描いてた
中学高校で漫画を一本ずつ描いてたけど
どっちも蜜柑
高校卒業して丸1年描いてなかった
大学が忙しくて
んで今年の夏くらいから持ち込みように原稿を書いてる
ペン メーカー別の特徴知ってる人いる?
2ちゃんみるような中学生のほうがネットで絵の勉強の環境もあるし漫画家になりやすいと思うけど
Pixivでも見てな
>>868>>870 嫉妬だなりやすいだケチつけていいのはその「なれない」と言われた条件でなれた時だけだよ。
そういうものが何もないくせに反論だけするのは結局、
心のどこかで思い当たるフシがあったものの見て見ぬフリしてたのに
はっきり図星突かれたからだろ?
文句があるのなら今の環境下で漫画家になって、
>>850の意見が間違ってる事を証明してみせろよ。
なりやすいんだろ?簡単だろ?
さっさと漫画家になって「中学から2ちゃん漬けだけど今連載作家ですが何か?」ぐらい言ってみせろよ。
じゃあお前はなぜ2ちゃんねると漫画家に関係があるのかを答えてくれ
「そんな時期から2ちゃんねるやるようなやつはダメ人間だから漫画家になれないだろう」
ってのは決め付けだからな、さあどうぞ
>>850の意見が間違ってる事を証明してみせろよ。
っていうからには正しいって事が証明できなきゃ可笑しいよね
別にそんな事だけで人生どうなるかなんて分からん
絶対なんてありえない
おめーらピリピリしてんなぁ
シベリアではこんな事言えないだろうなぁ
>>872 全然時間もたっていやしないのにいきなり漫画家なれって?
中3で連載とか普通に金の卵だよね
だいたい図星突かれたってなんだよ
「中で2ch、漫画家なれねーよ」
「何を嫉妬してるの?」
「図星だろ」
ほら簡単にまとめると意味不明な返答だろ?
まあこの部分はどーでもいいけど
何年かかっても漫画家になる気はある
お前が何年も待つって云うならその意見を覆させてやるよ
本当にお前がそのことを褒めたたえてくれるっていうならな
絶対なってみせる
お前も日本語おかしいぞ
>>877 相変わらず滅茶苦茶な日本語だなw
改行できるようになっただけましかw
みんな冬コミが近いからイラついてんのか?
冬休み入ったとかじゃなくて?
他のスレでも痛い学生が暴れてたけど
他校は知らんが俺んとこの冬休みはマダム
キチばっか
これから各所イタイのが沢山流れてくる季節だぜ
冬休みはどこもクリスマスあたりからだろ
885 :
名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 01:25:11
俺が中学の時は2ちゃんの2の字も知らなかったぜ
886 :
名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 01:30:16
おれは2ちゃんのちゃんの字すら知らなかった
おれはパソコン買ってすぐの頃は漫画家志望の広場ってとこよく見てたな
中学生で2ちゃん見ても見なくてもやる気あって努力する人は漫画家なれるよ
ネットは情報を手に入れる一つの手段であってテレビや雑誌と同じ様なもん
自分がリア中の時は雑誌の漫画の描き方コーナーや
漫画の描き方の本とか買って勉強したけど
今はその選択肢に2ちゃんが入っただけじゃん
このスレも初心者の為のスレであって
自分の主観や感情で人を非難する場所じゃないと思うよ
>>888 想像力やネタを作る能力は場合によっては下がる可能性もある
ベタ用のふでペンが今使ってるの細くてムラがでまくって使いにくいんだけどお勧めある?
ムラがでるのは問題ないと思ってたが、別の人のベタをみると俺ほどムラがでてなくて焦った
>>888 2ちゃんをやりたいがための苦しい言い訳にしか見えませんな。
>>889の言うとおり、ネットの見過ぎは却ってその人の自由な発想力を削ぐ事もある
ネットに載ってる情報なんて所詮上澄みもいいところだよ
同じ情報でも自分の足で直接取材なり図書館で文献閲覧なりしたものの方がよっぽど濃くて説得力あるし
それ使って漫画にする場合でも「誰かの受け売り」でなくちゃんと「自分の意見」として描けるんだよ。
五感を駆使した質の高い情報がほぼタダで手に入る学生のうちは
2ちゃんに入り浸らない方が賢明。できれば高校卒業までは全く無縁でいる事をオススメする。
>>890 塗りムラが嫌ならふでペンは止めて
漫画用インク+面相筆に切り替えるのがいいと思う
ソースもない場合によっては下がる場合があるって言葉を鵜呑みにして自信満々に武器にするのはどうかとね
>>892 ムラがひどくて後半それだったんだけど、これはこれで使いにくいんだよね……
普通に大き目のふでペンでいいのかな
ぶっちゃけ、よほどひどいムラじゃなけりゃ印刷出ないから大丈夫だと思うぞ
「ベタの上にトーン貼った時」より濃紺の差がなければ、問題ない
(日本語おかしいが通じるよね?w)
なるほど分かりやすい
濃紺(笑)
マジレスするとここまで全部俺の自演
899 :
名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 19:06:13
えっ
900 :
名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 19:48:45
ち////
漫画雑誌を拡大コピーして模写しようと思うんだけど、
拡大率はどれくらいがいいんだろ?
模写なら拡大する必要ないだろ
大きさを合わせるてことなんじゃないの?よく知らんけど。
そりゃどれくらいの大きさにしたいのかも分からんのに
拡大率どれくらいがいいかなんて聞かれても知らん罠
>>904 すみません、雑誌サイズから、原稿サイズへ拡大のことです。
ジャンプとかなら120%拡大だったかと
ポーマニを10分やってハウツー本のマンガデッサン一体分模写って漫画1P模写って資料片手に趣味の戦闘機描いて、
投稿作品を1Pやる。それが定めた日課。
の筈だったが実際やってみるといつも漫画模写2コマ目まで行ったあたりで力尽きるwww
いつまで経っても投稿作品できねえよw
デッサンや模写を後回しにして
先に原稿描くようにすればいいんじゃないか?
>>906 ありがとうございます。同じサイズにして、ほぼ完璧に模写したいと思って質問しました。
じゃあ1日1コマとか・・・
というか1日1Pかけないなら投稿作品1本上げるのにどれだけかかるんだ
何でそんなに力尽きるんだ?まさかCG処理で描いてるような作品を手で描いてるんじゃあるまいな
911 :
907:2009/12/12(土) 23:55:00
原稿だけやってるとどんどん絵が劣化していく俺にはノルマが必要なんだ。
てか元々は絵描くの嫌いだったしな。原稿最後まで完成したためしがねぇw
俺が今一番求めるのは……画力やスピードよりも、ゲーム感覚で楽しんで漫画描けることかね。お前らが羨ましすぎる。
その感覚くれ。実の所ベッドから離れてペンを握るまでが勝負なんだ。
もともと絵を描くのが嫌いで
アマチュアの段階でも原稿を描くのが楽しいと思えないのならば
漫画を仕事にしようとするのは止めといた方がいいよ
悪いことは言わない
利益があると考えればできるよ。
俺は某サイトでweb漫画描いてるときは描くのがくそつまんなくて最後まで描き終えたためしがなかったけど、
投稿用に「これを完成させればお金もらえるかもしれないしプロになれるかもしれない」
って思って描いてるとどんどんかける
諦めろ忠告は質問者が逆上してスレが荒れる原因になる気がせんでもない。
せめて生暖かい目で見守ってやる、というのをスレのマナーとして提案したいがどうだろうか。
まあ明らかに救いようの無い奴は別だが。
絵も下手なうちは描いてて面白くないな。
それを我慢して続けて、自分の思い通りに描けるようになると楽しくなるね。
917 :
907:2009/12/13(日) 00:16:26
ワーイどこ行ってもおんなじこと言われるわー。
ひたすら描いてたら楽しくなることを信じて五里霧中の中を模索するとしますよ。
しかしわからん…志望者レベルの漫画なんてたかが知れてるのに、そんな自分の原稿なんぞ見て楽しいだろうか、
自己嫌悪に陥らないだろうか……それは今考えても仕方ないからポーマニでもすることにしますわ。
では回答してくれた人、ありがとうさようなら。
なんの為に漫画家目指してんの?って事をみんな心配してるんだと思うよ
収入の為なら他に楽で稼げる仕事あるし、すでにプロになった人間が言うならまだしも、現時点では何の収入もないんだから
今後数年の人生が「楽しくもなく、金にもならなかった無駄な時間」になる可能性だってある訳だ
そういうのを差し引いても「漫画描く事を仕事にしたい」のなら、
やっぱり漫画が好きなんだろう、と思うけど
俺は絵なんか全く書いてなかったから原作目指そうと思ってたが絵書いてみると普通に楽しいわ
今必死に人並みになれるくらいまで書いてる。幸いまだ十代だからなんとか自分で絵書けるようになりたい
自己嫌悪なんざいつもの事よ
でも正直な話、金を稼ぐために漫画家というならやめておけ
普通に会社員(今のご時世なら公務員か?)の方が高給だし、安定性など比べるべくもない
クビになったとしても退職金が出るんだぞ?失業保険が出るんだぞ?
有名になりたい
このスレの住人の絵を見てみたいわ
というか絵が嫌いでなぜ漫画を描くのかが分からん。
絵が嫌いなら、絵も伸びないだろうし。やめたほうがいいお。
>しかしわからん…志望者レベルの漫画なんてたかが知れてるのに、そんな自分の原稿なんぞ見て楽しいだろうか
最初は自己嫌悪に陥るよ、多分誰でも。でも次第に上手く描けるようになってくるから、楽しいんだよ
俺なんか人生で楽しいことが絵しかない
気がつくと主人公ないがしろな話になってる・・・
やっぱりキャラは主人公ヒロイン敵キャラぐらいじゃなきゃダメだな
ポーマニって初めて聞いた
デッサンか
俺は絵を描くのは嫌いというか苦手だった。
でもお話を考えるのはものすごっく
好きだから漫画を描こうとしてた。
今もまだまだ思いどおりには描けない。
だけど、相変わらず下手だが描くのも面白いを感じれるよ
努力するならその過程も楽しまなくちゃね
>>923 自分自身を誇るのではなく、組織や共同体に誇りを持てる人間かどうか
求められる人材は昔も今も同じです。難しい事は要求しません
学生なんだから、使えなくて当然なんです
だから資格や経験などは全く気にしなくて結構
経験なんか無くて当たり前なんですから
社会人として、そして何より国民として一流の人間でいられる考え方を持っているかどうか
見ているのはそこだけです
学校の勉強だけ一流の人は要りません
自分も話を考えるのが好きだなぁ。
一時誰かに描いてもらおうかな、って思うくらい絵が下手で凹んだけど
自分の絵で描かなきゃ嫌だ!っていうわがままだから頑張って練習してる。
まあ元々絵が好きだから頑張ってもあまり苦じゃないけどね。
最近急に絵が決まらなくなってきた
思ったような線が引けないというか・・・もうすぐ投稿締め切りってときに!
ここにいる人の中には
同人誌で売れ線のパロディでも描いてりゃいいじゃんていう人多いね
漫画描きたいんじゃなくて自分の描いた漫画で手っ取り早く自分がチヤホヤされたいだけだろ的な
みんな絵はどうやって描いてる?
やっぱり頭の中に全体のイメージを掴んでから描く?
それかイメージ無しで適当に描いてたら勝手に出来上がる?
>>932 そんなもんでいいんじゃないの?
少なくとも俺は自分の漫画が認められたい、誉められたい、チヤホヤされたい
漫画を描くのは楽しいけど、その先にそれらがなけりゃやる意味なくない?
自己満足したいなら同人誌でもよさげだけど・・・
俺、銃オタク。登場人物に銃器メーカーの名前を付けたりして、メーカーの国籍や繋がりを人間関係の伏線にしたりしようとしてる。
したら、全く同じ考えの漫画があって凹んだ。ウンチクを元としたネタってカブリやすいから困るでよ……
気にするな、多分「良くあるネタ」として流される範囲だ
それでも被るのがイヤなら銃の機種とか、経営者の名前とか、多少捻ればいい
うおおおおおおおおおおおおおおおおっ!
つまんなそおおおおおおおおおおおおうっっ!!
>>935 ガンガンの後ろの方に載ってるアレですねわかります。
ただそういうネタは知らん奴には全く効果ないし、知ってる奴にはウザがられる結果になるとオモ。
同じガンオタとしての忠告。お前だってその考え被った作品ウザいだろ?
>>936 有名所の会社名の殆どが経営者か創始者の名前だからあまり変わらないですよ。
機種も記号と数字ばっかだし、愛称も人名には向かないの多いし。
知らんがな(´・ω・`)
だからそれを工夫しろ、と
>>911 俺もだよ。
原稿でベタとかばっかりやってると
絵が下手になる。
だから絵を描かないときも
1Pくらいは毎日絵を描いてる
みないで元絵がかけるようになるくらい一枚の絵を模写したら上手く技術を盗めるよ。
それを繰り返してると上手くなってくる。
>>911 おれは漫画を描くのが嫌いだが
作業化したらスピードは上がったぞ
好きで描くとモチベーションに左右されるだろ
嫌いでもやるって癖付けだな、要は
何も描けなくてもいいからとにかく他のことにやらないで漫画を描くこと
何ページ描くとかノルマ制にするとそれに縛られてできないと落ち込むし
できたら優越に浸るからしないほうがいいと思う
とにかく漫画を1ページ描けなくても机に座ることだよね
漫画の物まね描くだけでも何かしら進歩はするから
漫画描くの嫌いなのに何で描くの?
全く理解できん
ああでも、おれは漫画を描くのは嫌いだが
絵を描くのは好きなタイプだった
ペン入れが一番好き
プロットやネームが大嫌いでようやく
自分なりの方法で消化できて嫌いから普通になってきた
参考にしないほうがいいかも
ただ、ペン入れは好きとか下書きは好きとか
一つぐらい好きな行程あったほうが作業ははかどるよね
>>943 漫画が嫌いでも絵がうまい、得意な人はいるじゃん
そういう人が目指したりしてるんじゃないの?
子供のころは好き嫌い関係なくお絵かきがすき
でも原稿に漫画描くのは嫌いとか
鉛筆でノートに漫画書くのは好きだけど
ペンで描くのは嫌いとか
いろいろな種類の人はいると思うよ
そんなことしなくても普通に現実に対応しながら
気持ちに折り合いをつけて作業すれば出来ると思う
漫画家デビューできたところで、描きたいもの描かせてもらえないから
絵を描くことが好きじゃなきゃやっていけない
らしい
普段手首で描いてるから漫画原稿用紙の大きさが辛い…
手首以外ってひじ?
>>947 その発想は「就職できたのに希望の部署じゃない」って言ってるようなもんじゃね?
好きなように描けない云々を聞くと要は描きたいものがあるんじゃなくて
描きたくない(描けない)ものがあるから嫌って言ってるだけになんじゃないかね
超初心者的な質問で悪いが教えて欲しい
漫画って左ページから描き始めるのが鉄則って話だけど
それは扉絵を抜いた本編からって事だよね?
単に扉絵を左寄りに描けば本編は右ページで良いのか…
扉、本編関係なしに一枚目は左ページだぜ
>>952 一枚目が左であれば後は自由と取って宜しいか?
イエース
質問です。
よく漫画の指南書なんかで、人物のペン入れをしてから
背景の下書きを始めると書いてありますが、なぜですか?
両方まとめて下書き描いたほうがよいと思うのですが
俺は両方一度にかいてるよ
>>956 あなたがやりやすいと感じる方でいいですよ
>>956 下絵では合ってても、人物にペンを入れたら
微妙にパース狂って見えるようになる事もあるから。
せっかく頑張って描いた下絵が
人物のペンの入れ方がちょっと狂ったばかりに
パーになるなんてイヤでしょ。
だからそれまでは大まかなラフ程度でいいんだよ。
少し重い感じのペン軸を探してます。
シャーペンがドクターグリップなので少々ずっしりくるペン軸って無いでしょうか?
スポーツ用のテープを巻くとべた付くので・・・
俺もドクターグリップだ、太いのもいいけど振ると芯が出るのも楽で良いよね
で、ペン軸は俺はタチカワのフリーペン軸使ってる
ズッシリとまでは行かないけど太いしラバーグリップ標準装備だしキャップも付いてるしで好き
あと、ペン軸を太くするなら文房具屋で売ってるグリップを付けてもいいんじゃないかな
あるいはドクターグリップを分解してそのラバーグリップをつけるとか・・・合うのがあるかは分からないけど
962 :
961:2009/12/15(火) 00:32:49
タチカワのフリーペン軸と言っても色々有るみたいだな、
俺が使ってるのはT-40ってやつ
>>957-
>>959 ありがとうございます!
今まではずっと両方いっしょに描いてたんで
今度は人物にペン入れからも試してみます!
今日初めて描いた漫画にペン入れした
一番楽しい作業だけど、
これ想像以上に大変だなw
3Pしか終わってないのに、いつの間にか5時間もたってた…
〆切に追われる漫画家の気持ちが分かりました
そうそう、初めて本気で描いたときって異常に時間がかかってビックリするよね
それまでノートとかにシャーペンで勢いで描いてたときは数分なのにそれが数時間になるんだから
もうすぐ原稿終わる
967 :
名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 15:09:58
インクはどこまで薄めていいのかな
ネバネバしてる気がするからもっとサラサラにしたいんだよね…
灰色にならなきゃ少しくらい薄めても大丈夫ですか?
薄めるよりインクを新しいものに交換したほうがいいんじゃ
>>967 新しいのに替えたら水のようにサラサラな線が引けるよ
970 :
名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 16:47:41
俺1P5時間位かかるけど遅いこれ?
下書き〜トーンまで5時間なら問題ないよ
絵柄や書き込みにもよるけど
週刊ならデビューしたらアシとかで鍛えられるし
972 :
名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 18:44:18
他のページで使ったコマを演出上もう一回使う場合あるじゃん
あれってコピーして原稿に貼ってるの?
あと、白く劣化してるような画面(砂嵐みたいな)のコマはトーン?
だとしたらなんていうトーンか教えて下さい
>>972 ・コピーでも頑張って描くのでもお好きな方で
・ホワイトトーン
俺は大体一ヶ月に7Pかな
975 :
名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 20:40:30
>>973 ありがとう!
コピーの場合のりではるの?
ちょっと凸凹になると思うんだけど、印刷には問題ない?
ホワイトトーン
オススメの会社とか番号教えてくれるとありがたい
ペーパーセメントってのがある
コピーって家にコピー機ないとだめかな?
コンビニでするしかないの?
まじめに質問なんですがキャラとかのセリフあるじゃないですか?
あれって受賞作品とかみてるとちゃんとした文体っていうか手書きじゃない感じがするんですが
投稿時は手書き状態で受賞したりしたら投稿した出版社の編集の人が修正してHPとかに載せるんですか?
うん
>>979 え?もしや
>>978への返答ですか?
もしそうならめちゃくちゃ早急な返答で感謝します!これでモヤモヤしたのが解消しました。
>>977 そりゃ無かったら出来ないんだから外でするしか無いだろ
パソコンあればスキャンして印刷、とかでもいいけど
・・・どうやるんですか、とか聞くなよ?わかんなかったら素直にコピーしとけ
>>980 手書きっても鉛筆(シャープペン)で書くんだぞ、台詞は
背景が書けない。
あれって書くたんびみんなは毎回透視図法とか使って沢山あちこちに線かかれた状態になってるの?
それからいろんな規則的なものを守って書いてるの?
それから今バクマン読んでたんだが携帯の画面とかも手書きなのかな?
質問ばかりで申し訳ないがよろしくお願いします。
>>982 それなりのプリンターを使う
コンビニにデータもってって印刷してもいいが、それだと普通にコピーすりゃ済む話だわなw
まあスキャンしてゴミを取れると言う利点は有るが、普通にコピーしてからホワイトで修正しても同じだし
>>983 人によるんじゃね
バクマンのはどう見ても手書き文字じゃないからPCかな
データ入稿か印刷したのを貼ってるのかは知らないけど
そういえばコンビニのコピー機の表面が汚れてる時
よく指でこすったりカリカリしたりするな
うん
初歩的&超既出ですまんのだが、作品のタイトルていうか表紙は、左から始まる漫画の性質上、
1P目に簡単な回想シーンかなんかを入れて次にデンと扉絵を入れるべきか、最初の1Pにポンと
イラストを描くべきか、むしろどっちでもいいのか、どうなんだろう。
最初のページはイラストで表紙になってた方が印象いいと聞いたことがあったんで。
どっちでもいいよ
扉絵って一面に絵を入れたら、トレーシングペーパーでタイトル?
>>986 好きなようにやればいい、大事なのはなんのための扉絵か、という部分なわけだから
>>986 まず大原則、どっちでもいいのだ
次に傾向
1P目に簡単な回想やナレーションで設定説明、ちょっとした掴みの事件なんかを入れるパターンが非常に多いのだ
なぜなら扉絵をアクセントにして本編〜てな形が非常に作りやすくて便利だから
最初のページが表紙になってた方が印象いいというのは
上述の傾向があまりに強すぎるから基本に帰れみたいな話もあろう
ストーリー漫画のページ数って44くらいが多いんですか?
32ってあんまり見かけない
初心者で44P書いたらクオリティが凄まじいことになるとおもう。
まずは8〜16Pぐらいじゃなかろうか
>>988 そのとおり
>>991 30ページ台はかなりキュウキュウだからじゃね
ジャンプは40ページ台が多いが、ガンガンは60ページとかあるよな
えらいこっちゃ
994 :
986:2009/12/17(木) 00:31:24
おお、みんなありがとう。これでやっと不安解消で製作にとりかかれるよ。
うめ
あ
い
999 :
名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 07:52:43
1000げとおおおおお
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。