(´ε `)φ漫画家のアシスタント27(゚∀゚) 川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
漫画家のアシスタントいらっしゃい〜!
情報交換、愚痴なんでもござれ 。
よくある質問は>>2-6あたり。
アシ希望者からの質問は歓迎だけど
過去レスを一読してからお願いします。

注意事項
・荒らしは放置で。
・煽り語気は避けてマターリ進行で。

前スレ
(´ε `)φ漫画家のアシスタント26(゚∀゚) 川
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246055097/
2名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 00:39:50
【よくある質問と回答】

Q.どうしたらアシスタントになれますか?

A.次のいずれかでアシスタントを始めることが可能。
1)まずは1作書き上げ、出版社に持ち込みをする。
 その際編集にアシスタント希望であること告げる。
2)雑誌のアシスタント募集欄の要綱を見て応募。
3)漫画専門学校の生徒になり斡旋してもらう。
4)J○Cなどの専用掲示板を利用する。

Q.×才なんですが今からでもアシスタントになれるでしょうか?

A.画力・気力・体力があれば年齢は関係なし。
 ただし年齢が上であればあるほど社会性・能力ともに期待される。
 しかし作家によっては若手を優先するところもある。
 深夜や徹夜になる場合もあるので、外泊できない学生、未成年者を
 敬遠する傾向はある。

Q.アシスタントに応募するための履歴書はどう書けばいいのですか?

A.就職するものと同じと思ったほうが良い。
 なお、職歴欄や備考欄に受賞歴・アシスタント歴などは書いたほうがいい。
3名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 00:41:07
【よくある質問と回答】

Q.アシスタントになるにはどのくらいの画力が必要ですか?

A.ピンキリ。
 最低限つけペンと定規を使って線が引ける・トーンを正しく貼れること。
 あとは応募の際の作家側の判断次第。

Q.アシスタントのお給料っていくら?

A.ピンキリ。
 時給換算のところと日給換算のところがある。
 稀に最低月給が保証されるケースも(専属に限る)。
 ちなみに食事支給・食費補助のところが殆どと思われる。
 食事は外食、店屋物、買い出し、食費補助、自炊や持ち回りなど
 職場によってそれぞれ。
4名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 00:43:33
【よくある質問と回答】

Q.アシスタント募集記事で「経験不問」とある場合、
漫画を描いたことがない全くの素人でも
採用してもらえるんでしょうか?

A.アシスタントの経験については不問だが最低限の漫画製作の知識は必要。
今まで一度も漫画(完成原稿)を描いたことがない奴は諦めろ。
諦められない奴はとりあえず一作書き上げて投稿汁。
そしたら編集者にアシ先を紹介してもらえる可能性は高い。
5名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 00:45:56
【よくある質問と回答】
Q.日給一万五千円のアシ目指すならどのくらい上手くなければいけませんか?

A.日給1.5万円なら「即戦力」級でないと話になりません、初心者じゃ無謀です。
 (即戦力級≒経験者(中〜上級者)相当の技術とスピードが必須、と考えれ。)

で、アシスタントは大雑把に以下の4タイプに分類できます。
(1)速くて達者な人 (2)速いけどイマイチな人 (3)遅いけど達者な人
(4)遅くて下手な人(←即戦力には使えませんから除外)

(1)の人が一番いいに決まってますが、こういう人は多くはいません。
いたとしてもすぐにデビューしてしまうレベルの人ですし。
作家によっては(2)と(3)の人を同時に揃え、アシの特性にあわせて
作業を振り分けたりする訳です。(でも日給は一緒だったりする事も。)
まぁ、下手なら速さで勝負する、遅ければ上手さに磨きをかける、という事は
言えなくも無いので、どっちか選んで下さい。

で、速さを選んだあなたは、とにかくスピードが命!修羅場で重宝されます。
背景描くのが少々苦手でも、最後の追い込みの仕上げ要員として威力を
発揮する事でしょう。週刊連載作家のアシに向いています。

丁寧さを選んだあなたは、チーフ級のトーン処理&丁寧な仕上げ。(速さも
望まれますが) 見開きの見せゴマ等、ここぞという部分を任されても
見ごたえのある出来に仕上げて見せられるテク。月刊誌の人に従事するのが
いいと思います。
6名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 00:48:19
【よくある質問と回答】

Q.雑誌(またはネット)で見たアシスタント募集に応募したんですが
採用の場合はどのくらいで返事が来るんですか?

A.雑誌の発行ペースと作家のアシ必要度による。
有望な人材なら早ければ中1日。応募先がメールなどで作家本人だったら即日ということもある。
遅かったら半年後とか1年後とかザラ。
その場で採用にならなくても不採用でない限り資料はキープされることが多い。
アシに空きが出たとか緊急でヘルプが必要などの理由で忘れた頃に突然連絡が来ることもある。
概ね1ヶ月くらいは待ったほうがいい。逆に言えば1ヶ月経っても連絡がこなければ
不採用になったかキープに回ったと思うべき。

Q.アシスタントは漫画業界では底辺ですか?

A.いいえ、漫画家もアシが居るからこそ原稿の上がりの時間が
読めるのです、漫画家ひとりの力で作品を仕上げたいと思っても
時間が読めないので、お金を払ってアシを雇います。


■■次スレは>>980、または>>985が立てる事■■
■■出来なければ早めにレス指定して代行してもらう事■■
7名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 00:50:41
自演☆>>1
8名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 11:16:35
Q.便所の汲み取り業務は世の中では底辺ですか?

A.いいえ、便所の汲み取り業者が居るからこそ水洗でないトイレの家庭は
汚物が溢れずに済むのです、住人ひとりの力で汲み取りしたいと思っても
作業的に無理なので、お金を払って業者を雇います。

9名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 13:55:10
そろそろデジアシの方が需要増えて来てんじゃないのー
10名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 17:13:52
実感はそうでもないなあ。
デジも触れる人は重宝がられるけど。
ネットで募集する作家はデジ好きだから
デジ需要が多いように見えるけどな
11名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 18:24:58
うちの職場もデジとアナログの両用だから両方必要って感じだな
デジアシ需要が増えてるのは確かだけどアナログオンリーでもまだまだ働き口はあると思う
12名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 00:31:45
デジタルはまだ普及してないよ。
デジタルを技術的にやれる人間は増えてるけど、それは「若い人(アシスタント・新人作家)」がほとんどで、
今現在、現場を仕切ってる作家自身の多くは、まだまだデジタルを扱えているレベルじゃない。

いまデジタルを扱っている若い世代が代替して、初めて浸透すると思う。
あと、未だに編集部内にさえ「デジタルは嫌だ」とか言ってる人も居るぐらいだし。
若い世代でもPCにまったく詳しくない人も居るし。
13名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 10:44:26
若い世代のアシだって圧倒的にアナログが多いからな。
作家がデジタル化したくてもアシが出来ないケースだって多いんだよ。
14名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 16:01:15
784 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:05:01 ID:B0+KpwyTO
はあ…アシ数名に出ていかれた…
上手くやっていけてると思ってたんだが…
あああ…凹んでなんていられない
次を探さなければ〜

788 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 02:25:06 ID:B0+KpwyTO
>>786
まあ色々あるんだけど…
仕事上での指示や、やり取りが上手く出来なかった事への不満とか…
言葉足らずで不信感を与えていたりとかねえ
言わないといけない事をナアナアにしてしまっていた事など…
自分の要領の悪さと口下手さと、気を配れてなかった事が悪かった事かな…
反省…やっぱちゃんと信頼関係作ってかないとダメだな
自分だけ良いと思ってたとしても相手が不満だらけなら結局オナニーだし
またアシさん来てくれるといいなあ…

787 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 01:34:35 ID:+JE0WhlO0
>>784
おつかれさん・・・
先月デジアシにブッチされた自分には他人事とは思えない・・・
頑張ろうなお互い
15名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 17:45:17
コピペ告げ口野郎は気持ち悪い。
16名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 18:36:55
>>14
それどのスレ?
17名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 20:03:01
そんなの詮索してもな…
結構あると思うんだよな〜
実際…
18名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 21:45:28
>>14の>788の言ってることが意味不明。
お互い、よく仕事してればそれでいいだけの話じゃん。
それができないなんて、仕事以前に人間ができていないだけ。
19名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 21:52:55
829 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 13:03:36 ID:qxZQ9JJB0
>>826
アシやってて自分も出てった側なんで言うのもなんだけど
@会話を楽しく出来る
A説教をしない
だけで給料安くても続けられると思う。

つか俺は結構残った方だったなぁ…
他のアシは一週間保たない奴多かった
20名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 21:58:01
>>18
仕事ができてても波長とか上手く噛み合わなくてイライラしたりとかはお互いにあると思うよ
仕事できればいいってもんじゃないし
21名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 00:55:55
>>20
いい仕事ってのは、雰囲気も良くて作業もできるってこと。
こんなことできてあたりまえだろ(ある程度は
それが当たり前にできないとか、どんだけ低レベルなんだよ、と。
んなとこに付き合ってらんねーよ。
ストレス抑えるのにエネルギー使って作画に集中できないとか。馬鹿みたいじゃん、っていうか馬鹿じゃん。
アシだって帰って自分の作品描くのにエネルギー使いたいんだから、仕事場で無駄なことしたかねーんだよ。
22名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 01:13:26
先生の楽しい長電話で、終わりが1時間延びて終電で帰るとかもう嫌だ。
要因は毎回違えど、帰してもらえないという結果は同じ。
夢中になるタイプだから時間忘れてごめんねー、っていう芸術家気取りはやめてください。
23名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 03:40:45
時間なくてといいながらアシ作業部屋に来て1時間近くおしゃべりしたがるなよ
24名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 07:42:57
雇われてる身で偉そうだな
25名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 07:51:53
人と接する機会が無くてさびしいんだからちょっとくらいは許してやれよ

先生の精神的なサポートもアシには必要だぜ
26名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 12:37:31
21は職場でふんぞり返ってそうだな
そんなに理想的な現場ばっかじゃないぞ
27名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 13:18:53
悪条件下で任務を遂行できてこそ真の兵士
28名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 13:31:16
>>25
それでどんどん遅延して帰れなくなるこっちの身にもなれってんだよ
言ってる事も中身の無い話ばっかりでうんざりだよ
29名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 17:07:14
そんな我慢してまで嫌なとこで働く理由はない
耐える自分に酔ってるなら別にいいけどもっといい先生
探せばいるのに
30名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 17:35:22
耐える自分に酔ってるとかじゃないだろ
アホか
楽な方にばかりフラフラしてても進歩しないだろ
31名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 17:49:43
??楽なほうにフラフラしたくないならずっとそこで辛くても頑張ればいんでは。
32名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 20:14:22
長電話につきあって終電逃しても絵は上手くならないよ
何だかんだで残ってる人は少しは尊敬できる所がその先生にあるんだろうね
33名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 00:28:25
資料探しに東京の古書店に行きたいんですけど、70〜80年代の雑誌がたくさんあるお店ってありますか?
店名がマズければ場所だけでも知りたいんですけど…
34名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 00:35:48
俺はお人好しだなと、つくづく思う。
人を助けてばかりじゃなく、なんでもっと自分のことに時間を使えなかったのかと。
でも「助けて」とメールが来ると、放っておけない。気が気がじゃなくなる。
なんでこんな、いいように食い物にされているだけじゃないか。向こうは言うほど感謝なんてしてないんだ。わかる。
冷徹なぐらいでないと業界でのし上がれないんだろう。でも俺にはそれはできない。
それぐらいなら、人の倍は苦労してでも自分の在りたいようにやっていきたい。

・・・そんな風に思っている時期が俺にもありました。
35名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 00:37:18
>>33
神保町行け。
ttp://jimbou.info/
36名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 01:21:53
>>35

ありがとうございます。
東京は資料が豊富で羨ましいです。
37名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 01:27:35
>>36
選択肢が多いと、選ぶのも大変だけどな。

国会図書館-WEB
ttp://www.ndl.go.jp/index.html
38名無しさん名無しさん:2009/10/21(水) 07:26:57
神保町にそんなピンスポットな雑誌あるかね
ある程度ならネットでみつかりそうだけど
39名無しさん名無しさん:2009/10/21(水) 12:34:07
そもそも、雑誌、という、ジャンルで店やってるとこはそうないんじゃないか?
40名無しさん名無しさん:2009/10/21(水) 23:57:25
だったら
中野ブロードウェイのまんだらけは?
前行った時いろんな雑誌けっこう売ってた
41名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 09:25:06
>>40
時間あれば行ってみます。
みなさんありがとうございました。
42名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 22:11:16
作業は楽しいんだけど同僚がな〜って問題になったとき皆はどうしてる?
因みに自分は先生を尊敬してるが、先生はそいつを一番信頼してるシチュ…

そいつさえいなければ作業場は本当に快適になる。

補足だが、先生に訴えても『うまくやってよ』の一言で無意味だった
43名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 23:47:12
先生がそいつを一番信頼してて相談してもダメなら
自分がその人とうまくやってくなり辞めるなりするしかないんじゃないの
44名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 02:04:58
『同僚がな〜』ってのは、仕事できない人に対して思うよ。

頑張って先生に信頼してもらって、仕事が増えるほうがみんなで楽しくすごすよりいいけどな。

俺が作業場の快適さを壊すタイプだね。
45名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 02:08:17
先生が一番信頼してる人間がいなくなって、本当に快適か?
その人の担当してた仕事を代わりにできる人いるの?
46名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 03:48:26
別に仲が良いから一緒に居るわけじゃないし。
47名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 05:17:02
同僚が「どうだ」かによるだろ。
仕事が遅いのか、悪口を言うのか、
独り言が多いのか、ゲイで手を出そうとするのか、
裸になりたがるのか、ギャグがつまらないのか、
なんだか分からない。
48名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 10:30:47
どうしても合わない奴っているよね
自分は自分から辞めたくち
49名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 11:54:55
負け犬だな
50名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 15:41:15
別にその仕事場で一番先生のご贔屓アシになったって人生の勝ち組になるわけじゃなし
とっととデビューすれば勝ち組だろ
51名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 15:46:04
>>50
勝ちと負けしかないのか。
52名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 16:10:47
mixiのsachikoに うんこってかいて
5342:2009/10/25(日) 04:33:34
レスd…

そいつはとにかくずっとイライラカリカリしているので空気が重い。
しかしそいつが抜けたら明らかに回らなくなるのもわかってる(自分<そいつ)から自分が離脱するわ。
そこ離れて先生と繋がらなくなるわけじゃないしな。
54名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 09:20:19
勝ち負けにこだわってるのは49だけ
55名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 10:55:55
要はそいつより仕事ができるようになれば良いだけの話
56名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 11:47:19
>>53
どこもそんなもんだという現実を知らないだけ。
57名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 13:13:25
90 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/25(日) 09:27:09 ID:aNF1dkwh0
少年誌などで、漫画家が後書きページに
「アシ募集!若くて明るいキミ!」みたいなことをよく書いてて
子供心に「絵がうまいだけじゃだめなのかな?」と思ってたが、
今なら判る。

暗い奴って全面的にダメだわ。
居合わせた人間のテンションをいちいち下げるし。
弁当を買って来てもらった時ですら、
「先生のカレーを横にしてしまいました…すみません…どうせオレなんか…」
みたいな感じになるから、いちいち慰めの言葉を用意しなくてはならず、めんどい。
未熟なのはある程度は仕方ないけども、
同じ未熟なら明るい人に来てもらう方がまだ元気を貰えるぶん助かる。

って、わかりきった愚痴を吐いてすまん。
58名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 15:37:49
>>57
そんな人いるのか?
あったことないけど
59名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 15:40:38
カレー横にして一言も詫びないガサツな奴よりなんぼかまし
謝る勇気がある奴ならいくらでもなぐさめるよ

問題は俺ってダメだと言いながらなんの努力もせず
人に迷惑かけてると知りながら謝りもできないやつ
こういうやつこそめんどくさいし迷惑だ
60名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 15:48:54
>>59
いくらなんでも一回でダメ判定はしないだろ。

謝らない奴は問題外だが謝ることが口癖の奴も結構うざいよ。
いつもそうだと正そうと努力してるとは思えない。
61名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 15:50:50
ワキガの人は……辛いです
密室で作業だから、デオドラントには気を使って欲しい
風呂も入れなくなるほど切羽詰まってる状況ならわかるんだが、
比較的時間にゆとりもあって睡眠もとれる状況下ではさすがにどうかと
62名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 21:41:58
おはよう、お疲れ様、ありがとう、ごめんなさい
が言えない人間は好きになれん
63名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 01:15:30
>>62
それ人間じゃなくね?
ブタか何かじゃね?
64名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 04:15:34
同僚が先生に恋をした
告って見事に玉砕した
後に気まずくて辞めて行った
仲良かっただけに寂しい
まースタッフに恋愛感情を持って仕事はしない主義の人は上司としては良いんだけどな
長くいるスタッフに聞いたら何度かあったらしい
モテそうだなと思ってたけど何度もあるなら異性のスタッフいれなきゃいいのになとも思った
まあ男女いる方が都合がいいのも何となくわかるけど
65名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 11:09:18
それは引くわ
66名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 21:10:55
>>64
異性いれなきゃいいのにってのはなんか違うだろ・・・
職場に何しに行ってんの?
67名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 21:46:52
そういう理由で辞める人がチラホラいるんならいれない方が良いんじゃないかなと思っただけだよ
慣れてきた時に辞めてまた一から教えてくのは大変だなと
余計なお世話だけどね
68名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 01:27:23
その先生は超イケメンなのか?
69名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 01:43:24
超美少女かもしれないぜ!!
70名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 01:59:39
うーん…サブカル系の人が好きそうな感じの人…
エキゾチックな独特の雰囲気があるかな
街で見かけたら振り返って見るくらいの容姿かな〜と思う
71名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 07:13:21
>>70
いや、だからそれ男なのか女なのかと。
まあただの興味だけどw
ぱっと連想したのは、男ならオダギリジョー
女なら、うーん誰だろ。椎名林檎?
72名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 09:27:46
椎名林檎って別に美人じゃなくね
雰囲気美人
73名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 12:48:30
>>71
女なら鷲尾いさ子じゃね?
74名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 13:04:06
古すぎだろ
75名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 22:36:33
先生は女性です
その鷲尾って人には似てないよ
でも中身はちょっとオダジョーっぽいかもw
儚気な雰囲気があるね

可愛いというより美形
会う人皆美人だって言ってる
本人に容姿の事褒めても素っ気ないから変に持ち上げたりはないなあ
今まで勤務した先生の中では一番変わってる人だけど(感性やキャラが)一番まともかなと思う(常識的な意味で)

オダジョーみたいなイケメン先生がいるなら仕事してみたいですw

漫画家って変わってる人が多いよね
いい人なら変わっててもいいんだけど…
76名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 23:52:43
最初から彼氏がいる設定にしとくのが手っ取り早いよね。
77名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 23:59:07
なーる

って言ってもやった事あるみだった
あんまり意味無かったっぽい
78名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 09:06:07
アシから告られるの楽しんでるんじゃないの?
罪なお方
79名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 09:22:34
オレだったらアシの段階(一緒の仕事の上司)では告れないなあ…

デビューして自分も同じ漫画家の舞台にたってから告るわ…
80名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 12:48:59
だよねえ
やっぱ同じ立場じゃないと釣り合えないし自信ないよ

アシ兼恋人って奴もいるけど
81名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 13:43:10
きんもー☆
82名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 13:48:38
作家が女性でアシが男性でしょ
男性が漫画家志望だったら絶対アシ段階で告るようなのは振られるだろ
83名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 13:53:36
ヒモにして下さいって言ってるようなもんだからな
84名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 14:10:31
彼氏いるって言ってる漫画家にアシの立場で告るなんて・・
よっぽど自信家か図々しくなきゃできないな
85名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 20:21:15
アシの立場とか以前に、職場恋愛とか普通ナシだろ。
86名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 20:39:41
職場恋愛くらいいいだろ別に
87名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 20:55:29
在宅アシで飯食えるんですか?
88名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 21:13:02
>>87
食えるって言ったら、足で食えるなら食ってみろって言うんでしょ。
89名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 21:37:40
言わない。実際どのくらいもらってんのかなぁと思って。
トーン貼りで来月から始めるんだけど、未知の世界ですごく不安なんだ。
バイトとかしながらじゃないと無理だろうけど、スケジュールがすぐに出ないみたいで
バイトのシフト調整とかできるのか。とか。
90名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 22:01:33
食える人もいるがトーン貼りアシでは
よほど取引先が多くないと
食えないってところじゃね
91名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 22:09:40
どっちみち腕次第
自分で仕事ゲットするのがフリーのアシ
92名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 22:15:09
フリーのアシなんて使いパシリみたいで嫌だ…
93名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 02:19:25
アシスタントは漫画家の使いパシリ
漫画家は編集者の使いパシリ
編集者は会社の使いパシリ
94名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 03:57:40
デジアシで月に10日前後働いて10万ちょい
基本トーンのみ。たまにカラー、小物描きも。
ボーナスその他+ありです。
95名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 03:58:59
↑あ、在宅デジアシね
96名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 12:05:10
>>94
トーンでそんなに貰えるのか。
よほどの仕事量か良いところなのか
97名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 12:05:45
基礎トーンでそんなに?出来高?日給?
98名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 23:44:51
>>94
いいなあ。
自分は今回ハズレをひいた。
知り合いだからと安易に引き受けたら
一日中やっても2500円にもならん低単価。
ストレス溜まる・・・
まだ一ヶ月ほど続く予定なんだがどうしたものか。
遠回しに言っても通じてないみたいだし。
分かっててシカトなのかもしれんが
99名無しさん名無しさん:2009/10/30(金) 00:30:19
ページ単価、コマ単価は損だろ。実際の原稿料から見ても安すぎるし。

プロ漫画家としてアシスタント使うんなら、日給で払うリスクを負うべきだと思う。

自分は専属で月給制だが。
100名無しさん名無しさん:2009/10/30(金) 11:10:38
デジアシはページ単価のがいいよ。作家もアシもお互いに。
特に在宅アシ。
101名無しさん名無しさん:2009/10/30(金) 15:35:40
175 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 02:39:52 ID:ZvsDJnJWO
愚痴

アシスタントとの人間関係が面倒臭くなって来ると、もう全部1人でやりたくなる…現状、アナログだけど、次回作があるなら出来ればデジタルでやりたい。
…が、それはそれで大変なんだろうなあ。
次があるならあまり作画に頑張りすぎないのをやりたい。
アシスタントいても、誰でも出来るような単純作業だけお願いするような…。

一緒に遊ぶ時は元気なのに…背景頼むとすぐ体調不良訴えるアシ、ほぼ毎回風邪引くアシとかもう…。
で、日数少なくて生活出来ない!とか言われてもさ…知るかよ。

177 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2009/10/30(金) 15:31:13 ID:jqMoJ5ch0
>>175
自分が書き込んだかと思ったww

なんかもう馬鹿馬鹿しくなるよな…
人をなんだと思ってるのか・・・

そして俺もデジタル移行考え中。
102名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 13:27:10
在宅のページ単価っていくらくらい?
103名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 19:36:55
仕上げだけ(トーン、ベタ、修正程度)なら、800円前後じゃね?
104名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 22:29:21
アナログと同じく密度によるから一概に言えない
105名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 23:25:41
しかしそれじゃ金にはならんな
106名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 17:37:12
所詮は「内職」だしな
通いほどの収入は期待できない
107名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 03:45:19
うちの職場、雑誌でアシ募集してるんだけど全然応募なし…

仕方ないのでスカウトとかしたいんだけど、どこを探せばいいのか、誰か教えて。
ちなみに漫専は無しで。
108名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 06:02:41
JACでええやん
当たり外れがあるのはどの媒体も同じ
109名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 19:43:42
臨時で手伝いに行ってる知り合いの部屋の壁が薄くて夜中にたまーにギシアン声が聞こえるお
男二人ですごーく気まずいw
音楽のボリューム上げたら更に声がでかくなった事あり
イヤホンがかかせない嫌な職場だ
引っ越してくれ…
110名無しさん名無しさん:2009/11/08(日) 03:20:03
描いてるのがエロマンガだったら盛り上がるのにな
111名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 05:51:53
最近これでいいのかと思い始めてきた
112名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 18:13:08
後輩の指導をまかされてるんだが、ストレスたまるわ…
113名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 01:11:21
>>109
隣が夜中に五月蠅いからAVかけてるとかではなく?
114名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 18:43:00
いや、隣がちちくり出したら音楽かけてるだけで基本的に静か
115名無しさん名無しさん:2009/11/11(水) 23:59:24
>>112

多分ストレスはお互い様だから…
116名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 00:30:20
>>115
ありがとう。

肝に銘じるよ。
117名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 14:06:29
>>114
あなたがた二人の物音が
うるさいから
お隣さんが対抗でAVかけてる
わけではないんだな
118名無しさん名無しさん:2009/11/12(木) 19:40:32
違うよ
壁薄いの分かってるし夜中は特に静かにしてるよ
119名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 06:39:34
マジレスすると、それわざとおまいらに聞かせてると思う。
そういう性癖の友人いる。
120115:2009/11/14(土) 22:45:57
>>116
すまん。変な意味で言ったんじゃないが、自分の教育係の人はあまり余裕のある人じゃなかったから沢山不快な思いをしたのを思い出して言ってしまった。
116がヘタ!ってわけじゃないし自分の時も向こうもイライラしてたしなってもう過去のこと。
愚痴とか吐き出し口はあるか?無理せず、でも頑張って欲しい。
121名無しさん名無しさん:2009/11/15(日) 02:03:49
自分は後輩指導は苦だと思わない方なんだが、具体的にどの辺がストレスなんだろうか。

相手の性格的な問題?それとも仕事の飲み込みの速さとか?
122名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 11:08:08
>>121
職場に来て5年で、いまだに指導が必要なところ。
後輩だが年上の30代。危機感もなく、向上心も口だけ…
でも居ないと原稿あがらない…

というストレスです。
123名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 21:01:50
>>122
それは遣り場のないストレスが溜まるだろうな。

自分の周りは、口だけ向上心の奴ほど首になる前に直ぐに辞めてったけど、122の職場はおそらく居心地が良いんだろう。
やる気ないのに5年居座るって根性あるんだか無いんだかわからんがw

あくまで雇用者は先生だから、相談出来る空気ならそれとなく「自分の伝え方がマズいのか(※敢えてここはそう言う)、〇〇さんに未だに覚えて貰えない作業があって、後輩指導に自信なくなるんですよね…。先生一度直接見て頂けないですか」てな方向で切り出してみては。

愚痴に長文レスすまん。


124名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 01:41:58
昨日アシスタント先で終電がなくなり、自分一人だけが泊まる事になった。
仕事場と先生宅が離れているし、他の子も仕事場に泊まる事はよくあったので相手が異性の先生とはいえ抵抗はなかった。が、

自分が寝る用意してたら雑談しようとか言いながら先生が部屋に入ってきて
後ろから抱き寄せられるわ、首筋触られるわ、胸触られるわ太もも撫でられるわ

怯えれば襲われそうだし、沈黙すれば良いムードにもっていかれそうだし、怖くてそもそも抵抗ができないしで
何言われようが死ぬ気で笑いをとりいくという対処法でロマンティック野郎な先生は萎えて、引き下がってくれた。

他のアシがあいつを良い人だと思っているのが嫌だ。同じ目に遭ったらかわいそうなのでちょっと忠告だけしてから
もうここ辞めよう…。

疲れ果てて変な気起こしてしまったんだろうとは思う。自分にも隙があったんだとも思う。
しかし…
そこまでアシが世話できるか。風俗行けよボケが!!!!




すいません。吐き出させてもらいました。
125名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 10:23:49
>>124
うっわぁ・・・その先生、最低
ホントお疲れさん。それセクハラで訴えられるレベルだね。
怖かっただろうに。
でもよく乗り切った!それ以上変なことされなくてよかったねえ
126名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 11:18:32
>>他の子も仕事場に泊まる事はよくあったので

常習では?
被害者が他にいるかもしれない
127名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 13:13:28
それ他にも前科あるわ
探り入れて集団ブッチもありだよ
アシ内で噂は広がるからね
128名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 17:35:49
「いい人だ」って言ってる他の子達は全員「私にだけ手を出してる」「先生は私に気があるのかも」なんて思ってたりしてね。
129名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 19:53:10
>>125-127
やられた=被害
ってのが全員ってわけでもないんじゃね?

したいのは男女問わないし
まー、やっても「怖くて嫌といえずそのまま」とかだと強姦だけど。「まあ、上手かったから許してやるか」とかあるかもよ。
130名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 19:57:48
相当災難だったな。
かける言葉が見つからん。

そんな変態作家の所は着信拒否&バックレていいんじゃないかと。

131名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 20:02:30
ネタかどうか分からんが表沙汰になったら問題になりそうだな
132名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 23:39:37
>>129
上手かったら許してやるって、事後に訴えるかどうか決めるってこと?
そんなやついんの?
133名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 01:40:05
あんたもエロい格好して誘ってたんじゃあないのかァ?
134名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 02:28:06
>>132-133
ないわ
135名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 09:21:15
>>129
>>133
まあ、恐らくネット上だけのジョークなんだろうけど
リアルで言ったらめちゃくちゃキモがられて軽蔑されるだろうから気をつけてね
136名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 16:41:14
痴漢やレイプするような奴の発言だなと思った
137名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 16:47:17
オレは女子高生のパンツを階段下からチラ見するくらいだ

痴漢もレイプも漫画の中だけに留めてる
138名無しさん名無しさん:2009/11/21(土) 23:52:09
>>137
一行目どっかで見たことあるなあ
139名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 14:57:19
昔の職場でも先生が女性アシを…ってのがあった
一人がたまりかねて告発したら芋づる式に「私もやられた」という人が出てきたけど
言い方悪いが被害者は全員がモサめの子ばかり
容姿レベル高い女性は逆に
「あの先生がセクハラなんて想像つかない」
「二人きりになったら過剰なくらい気を使う先生なのに」と驚いてた
後で被害者に聞いたら、セクハラに悩んでチーフ(男)に相談したらまず笑われたし
同性でも美人アシは「先生はお堅いよね」と言ってるから
ブスな自分が被害を訴えても誰も信用してくれないと思って泣き寝入りした
○○さんが告発してくれなければ一生言い出せなかった、と
涙ながらに言われて同じ職場にいた人間としてすごく恥ずかしくなった
140名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 15:20:41
自意識過剰なんじゃねーの、なに勘違いしてんだよ
とか言われそうだもんね>モサめの子
それを分かって性欲処理に使ってたんだろうからその作家最低だな
141名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 18:06:35
痴漢も地味な女性を狙うというからね
142名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 18:09:52
痴漢に襲われないように髪の毛を染めさせる親が多いというしな
143名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 18:42:06
自分も漫画家だが人気の先生のアシもやっていて
学生時代とかの普通の友達で「○○先生(アシ先の先生)と遊びたい〜」と言ってくる子がいて凄く困る
というか『漫画家と友達になりたい』という人多くない?よく紹介してだとか言われる…
前に先生方と打ち上げで遊びに行ったとき「いいな〜どこ行ってるの〜」とメールが来たからうっかり○○にいると返信しちゃったら
勝手に会いに来ちゃって…同行したがって…本気でイラついてキツめに断ったのにずっと尾行してきてた…マジ殺意を覚えた…
いつも断っているしそういう友達には仕事の話や先生の話はしないようにしてるんだけどorz
どうすればいいんだ…
144名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 19:24:28
>>143
その先生のとこ行ってるなんて言わなきゃいい。
マイナーで言っても知らないと思う〜とか言っとけよ。
145名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 19:29:51
ああでも自分もプロな手前、マイナーへ行ってるなんて言えないんだろうな。
打ち上げ行った事も何で相手が知ってるんだよ。
結局お前がちくいち自慢してるんだろ。
お前が悪い。
146名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 19:50:32
話してないのが本当ならなんで知ってるんだよw
他の友達に話したのを聞き出したりしてるわけ?

その先生のとこに言ってると言わなければ良かったんだよ。
教えてと言われても、仕事柄そういうことはあまり言えないとか言うなと言われてるとか
いくらでも断りようあるじゃん。アシ仲間には言うことあっても、一般の友人なんかには
自分だったら絶対言わないぞ。有名であればあるほど言ったらトラブルの可能性が増えるんだからさ。
147名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 20:05:40
漫画家と会いたがる人たしかにいる
自分の知り合いでは新年会についていきたいって人がいた
大御所漫画家のブログにアシを連れていくって書いていたから部外者も行っていいもんだと勘違いしたらしい
無理無理無理無理っつったら心が狭いだとか言われて・・
大御所と自分を一緒にすんな!
148名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 22:29:37
ちょっと待て
先生が一般の子と知り合いたいと思っている可能性は無いのか
ウチの先生は出会いがねぇ〜って嘆いているぞw
149名無しさん名無しさん:2009/11/22(日) 22:34:40
仲介なんてして、トラブルに巻き込まれたら嫌だから、尚更紹介しないよ
150名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 11:26:33
お前の熱烈なファンがいるよ、と美人を紹介され
積極的にアプローチされて舞い上がってたけど
その女性は自分の作品でホモ同人誌を作ってる腐女子で
一種の営利目的で近づいてきたことを知って
トラウマになった先生を知ってる
151名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 15:21:06
なんつーか、繊細な先生だな
152名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 03:49:14
紹介してとか言ってくるタイプの奴はギラギラしているのが多いからな
そう言われたから先生に聞いてみたらノッてくれたんで皆でご飯へ行ったら
奴ら初対面で原稿料や印税の値段やメアドをしつこく聞きやがった
イラストつきのサインを大量に頼みやがった
写真を無断でバシバシ撮っていた
ご飯も当然のように先生に奢らせていた
そいつら本人に怒ったし先生にも俺から謝ったよ
もう絶対仲介役はしねぇ
153名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 03:56:37
俺は知り合いには絶対に教えないけどな
自分にも先生にも迷惑かかるし面倒が起こるのも嫌だし
154名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 11:10:36
バイト先のふつうの人には教えてるけどそのジャンル好きなオタク友達には教えてないな
155名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 12:04:17
>>152
そんな非常識なやつ紹介するなよ・・・
それ仲介云々じゃなくて、人間をよく見ないで紹介したのがダメだっただけじゃん
156名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 14:39:43
だよな…普通痛い行動始まった時点で制止すべきだと思うが
後で怒ったって言っても「困るよ〜ああいうのは失礼だよ〜」みたいな軽さじゃないのか
157名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 17:24:50
>>155>>156
明るい悪友ってタイプだから最初は大丈夫かと思ってた
つか紹介してとか言ってくる奴はそういうタイプが多いからな
しかしまさか初対面の人間に全く気を使わないとは思わなかった
あと自分「後から怒った」なんて言ってないぞ。
その時その時で「初対面で給料聞くとか常識ねーぞ」とか逐一言っていたが俺の方が奴らから「空気読め せっかく楽しんでいるのに」っつー態度をしめされたな
俺が逐一怒っていたから先生から「自分が文句を言わないですんだ」と言ってもらったな
158名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 20:02:21
オタクでなくても知ってるような有名な先生ならちょっと会ってみたいかも
自分のアシ行ってる漫画家同士を会わせて(自分が紹介して)
みんなで遊んだり旅行に行ったりはする
159名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 20:58:29
>>157
もちろん一番悪いのはその非常識な友達なんだけどさ、
そんなよく知りもしない人間を先生に紹介するあなたも微妙だよってこと。
普通は、紹介するのが目上の人でなくても、よく知ってて信用できるヤツ
紹介するもんだよ。

悪かったのは仲介したこと自体じゃないよ。
>>157が気をつけてりゃいいだけ。
160名無しさん名無しさん:2009/11/24(火) 22:41:49
>>159
まあでも先生も乗り気だったようだし会う前は嬉しかったんじゃないの。
だからご飯なんて食べに行ったんだろうし。

会って後悔はしただろうが。
161名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 02:28:25
>>154
わかるわかる
あんま興味ないってタイプの所謂非オタな友人とかならたまに話したりする
美人の友達紹介してとか言われたことあるけど友達には嫌がられたw

ふつうの人は普通の企業に勤めてる人と付き合いたいと思うもんだから紹介して貰いたがらない
162名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 03:14:15
結局類友に思われるから紹介した奴のレベルと同じ人間と見られる羽目になるよ
だって「友達」でしょ?って

自分は人の話するとき「知り合いに…」と言うのが多くなったわ
本当にちょっとした知り合いでも話に挙げると仲良い友達と勘違いする人は意外と多いから慎重になる
163名無しさん名無しさん:2009/11/25(水) 15:44:05
先生と連絡が取れない・・・。
いきなり不通になる方ではないと思ってるのに。何かあったのか心配。。。
164名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 02:02:10
アシ募集してんぞ
職場写真がありえない
ttp://www.mayutan.com/news_window2.html
165名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 07:29:49
すげぇwwwwwwwww
166名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 07:34:41
それずっと前から募集してるだろ
何ヶ月か前にも見た
167名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 07:56:14
今は募集してないんじゃ?
6月ごろの話だった覚えがある。
ママンが作ってくれるご飯も豪華杉w
168名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 23:22:19
うわすげえwwwwwww
こんな仕事場を持てるようになりたい(´;ω;`)
169名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 08:15:38
なんか見るだけでおちつかない環境
むさ苦しいとこじゃないとソワソワしてしまう
170名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 13:01:17
インテリアだったら無印みたいな職場が落ち着く
汚部屋までは無理だがちょっと散らかってると更に良い
梅津先生みたいな家で仕事はできない
171名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 14:04:03
>>169
わかるよ。
俺も狭苦しいくらいの方がいい、あんなスカスカしたところでは
落ち着いて仕事できない。。。
ちょっとでも汚すとスゲエ怒られそうだ。。
172名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 19:06:37
地方じゃやっぱりアシって無理だよね?
上京するしかない?
173名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 19:12:19
そんな君にJAC
174名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 20:49:37
地雷が多いと聞くが
175名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 21:55:20
ホワイト修正絶対禁止=(書き直し)の職場で
もしはみ出した場合は正座させられるとか聞いたことがある
176名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 05:36:56
軍隊じゃねーんだから
177名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 06:04:12
そんな仕事場いかねーし
即やめるわ
178名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 09:53:20
本人も正座するならアリじゃね?
179名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 10:45:16
>>172
逆に地方でアシ先見つけられたら、よっぽど下手でない限りレギュラーは固いよ。

180名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 15:47:50
ジョージ先生のアシさんも昔は地方でやってたことがあったらしいですね。
うちの地元だから記憶に残ってるw
地方も地方、ド田舎です。というか島。
181名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 21:26:08
>>180
秋山?浅倉?森川?
182名無しさん名無しさん:2009/11/29(日) 22:24:12
秋山先生
183名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 00:22:47
前いた場所、かなり集団の仕事場でストレス貯まりまくった。
先生達は平気で、使えるアシには幾ら払ってl、この前のは使えないとか、
アシいる空間で喋ってんだよ。
寄ってたかってこの線はどうとか貶してたり、アシ本人に言わないなら単なる悪口だし。
もう二度といかない。
184名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 01:16:05
クビにしたアシの悪口延々言ってる先生はいるな
「ああ、とてもここには知り合いアシとか紹介できねー」とか思うわ
185名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 03:06:46
やたら他所の先生の悪口言う先生や先輩アシがたまにいて、とてもうざい

「上から目線でこき下ろしてるけど、明らかにその先生の方が貴方よりも人気も実力も上だと思うんすけど・・」
と心の中で突っ込みを入れてる。
186名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 03:44:06
妬み・嫉妬だろ
嫌だねえ
聞かされる身にもなってほしい
187名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 09:37:34
他人の悪口聞かされるのってどうしてあんなに疲れるんだろう
188名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 11:37:39
噂話(実際あった色んな話)なら聞くのは好きだが
個人の主観の入った悪口とかはイヤだなあ
189名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 15:32:10
前居たアシ先で10歳近く年齢サバ読んで働いてたアシさんがいたんだが
自分もつい別のところでヘルプに入った時3歳サバ読んでしまった。
問題なく仕事も終わって数ヵ月後、先生から連絡が来たと思ったら
「今度から源泉徴収に生年月日が要るので〜」という内容だった。
今更「実は・・」とはとても言いにくいんだが
これはもう切り抜ける術は無いんだろうか・・・。
190名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 16:48:35
名前変えて募集してたのしらなくていって採用されたら。
その道の人なら誰でも知ってる大先生だった・・・
優しいけどこんな凄い人の元について俺やっていけるのかまじこええ。
緊張する。
でもページ給があれなのと病気(仕方ないけど)で描くスピード遅いので中々仕事ないのが難点。
でも病気にならなかったら王様気分だったと思うって言ってるあたり
凄く心根の優しい人だと思う。
191名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 16:56:09
もう仕事は終わってるんだし3歳くらいなら
ゴメンナサイとちゃんと言ったほうが問題が起きなくていいと思うけどなぁ
隠し通すほどのことじゃないと思う
192191:2009/12/01(火) 16:56:56
すまん>>189宛ね
193名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 17:45:56
>183
それ同じところにいたかもしれない
他者を貶める割には全然基礎知らなくて、お前がそれ言うの? って思ったわ
194名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 19:34:15
自分で自分の年齢を間違えてました、と言えばいいんじゃないの?
大人になると、一年二年、あっという間だし。
195名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 02:58:27
           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
196名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 03:49:24
>>194
これはないだろw
自分の年齢を素で3歳も間違えるなんて、自分なら頭おかしいと思ってしまうw
197名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 09:45:28
つか、間違えてるのも気づかないフリして、生年月日だけ伝えなよ。

作家が違うことに気づいて指摘してきたら、
「あれれ私自分の年齢まちがえてたみたい。とりあえずその生年月日が正解です。」て言えばいい。
余計な言い訳はいらない。作家も人の歳なんてたいして気にしてないよ。
198名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 17:14:42
命と健康が最優先だ。順番間違うなよ。お前ら。
真面目が一番報われない。よく覚えとけ。
199名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 17:40:33
命と真面目を同じ土俵で語るなよ
200名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 19:31:15
もっと絵が上手くなりたいんだけど・・・何年か前の絵を見ても全然上達してない・・・
写実的な背景を描きたいんだけどどうすればいいの?目標は軍鶏とかかぶく者を描いてる人です
201名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 21:40:04
画像がないからどこが悪いのかわからん
202名無しさん名無しさん:2009/12/02(水) 21:51:39
>>190
ダイの大冒険の人か?
元専属アシの人がたまーに俺の職場
(絵の統一感にあまりこだわらない先生なので、入れ代わり立ち代わりいろんな人がアシしに来る)
に来てたんだが、最近顔合わせなくなったので…
全然違う人ならスマン
203名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 00:59:10
違う。これいうと完全にバレルから言わない。けど異常な話が多い人だよ。
204名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 05:37:32
お前ら超売れっ子のアシとか行った事ある?
205名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 11:31:14
>>200
コントラスト強めにした写真をトレスすれば誰が描いても写実的になるはず。
目標の先生がいるなら、作品を買って真似して描けばいい。

>>204
うちの先生は超売れっ子。
206名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 13:00:49
売れっ子だとやっぱ給料良いのかね
207名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 14:26:08
>>200
実際の風景(not写真)を見て時間や天候で自分がどう見えて、描く時どう言う描き方してるか
のセンスによると思うよ
既に変換された漫画絵を見てるだけじゃ上達はしない
漫画はどんな線やトーンの使い方をすればこうなるかの見本程度にした方がいい
もちろん真似したくなるタッチとか処理もあると思うけど

アシ仲間なんかで道歩きながら「あそこどんな風に描く?」みたいな話をする事あるが
線で描く、トーン使う(種類なども詳しく)、ホワイトで描くとか
人によって見えるものの変換センスが違うので面白い

ランダムな点を打って「生い茂った葉っぱ」とか言うのも今結構普通だけど
最初にやった人は自分にはこう見えるから、でやったと思う
208名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 15:55:28
>>206
レギュラーで月給として貰ってるよ。
単発アシより日当は安いと思うけど、年収で考えたら、貰ってる方かもしれない。
209名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 17:51:20
まだ吹き出し枠線スピード線集中線ベタ艶ベタしかまかされていないんですが、おまいら何担当ですか?
210名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 18:14:21
プロットとネーム以外全部
211名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 18:15:14
枠線、背景(トレース、作り)、小物、乗り物、人物トーン、モデル、後輩指導、資料準備、その他雑用です。
212名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 18:17:17
パースがどうしても取れない人はそうなるな……
213名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 20:22:46
アシスタントで年収500万って多いんですか?自分は100万前後です
214名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 20:33:50
日給一万(平均)の週刊アシを週3日、月約12日やっても
144万前後

ワンピレベルの売れっ子かゴルゴレベルの大御所くらいのアシじゃないともらえないんじゃないか?
知らんけど
215名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 20:36:14
>>213
アシの目標日給15000円みたいなのをよく見るけど、日給15000円で年収500万円稼ごうと思ったら、年休31日で働かないといけない計算になるね。
216名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 21:17:23
日給2万で週5日間働いても480万円。
217名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 21:17:39
日帰りで二万貰ってる
そのかわり要求される仕事の難易度は高い
218名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 21:23:54
知り合いの中だと、最高額は月70万だな。
まぁ人物も任されるくらいのレベルだけど。
219名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 21:28:24
自分は専属だから高難易度、中賃金で働いてる。
安定した休みと収入を考えたら文句は無いけど…
220名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 07:21:57
先生が全然進まなくて、日給一万ありゃいいほう。
221名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 07:36:53
普通に考えりゃアシなんて専業にするもんじゃねえよ・・・
222名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 12:05:55
ところで現場は今どんな感じなんですかね…
この時期は
たぶんどこも似たような状況だと思うけどwww
来週単発で頼まれたが行くのが怖い。
223名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 17:46:20
>>222
まだそんなにひどくないぞ!!
224名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 20:39:12
単発(で三日ぐらいまで)のところは
ヘンとかキツイとかサイアクだったりしても、
まぁ、ネタで済むから割り切れる。


225名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 21:14:55
皆さんアシをする日数はどう調整してるんですか?

自分の作品を描く時間を決めて、残り日数をアシしてるんですか?
226名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 23:19:12
誰か月給制の人いる?
俺は月給制なんだが、とにかく先生に振り回されて辛い…
週休1日、12時間勤務、食事支給無し…
今14日連勤なんだ…
227名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 00:19:27
>>226
12時間は普通じゃないか?
食事支給無しもたまにある
228名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 00:35:37
>>226
連勤は言ったほうがいいよ
アシが連勤で苦しんでることに素で気づかない先生もいる
うちの先生がそうだったわ。悪気はなかったんだけどただのうっかりで
229名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 01:42:14
段々わけわからんくなった先生がホワイトボードのカレンダーに
入った人印し付けて〜な感じになったことある
タイムカードの一歩手前みたいな状態
230名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 02:40:25
>>226
俺も月給制。
同じく先生に振り回されてるよ。うちの先生の場合は作品の向上のための振り回しだけど。

週休1日、15時間勤務、休日にも原稿とは別の仕事を頼まれてる(お金は貰えるが、基本断れない)
食事交通費支給有り。
連勤は最高でも12〜13日かな…

誰でもできる仕事じゃないし、限界まで頑張ろうよ。
231名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 04:22:48
月給制はアシ側が文句言えないというか・・・
作家の好きに使われる、そういう雰囲気がある
232名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 05:34:27
社員制ならしょうがないんじゃないか
233名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 12:10:41
固定給だけど
(1日しか働らかなくても30日働いても同じ)

なのに1日休むと1万減らされるとは
普通なのかな?

ちなみに休んだのは風邪
234名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 12:17:01
普通の会社でも欠席や遅刻したりで一万くらい減給するとこあるよ
235226:2009/12/05(土) 12:24:18
そうだな、誰にも出来る仕事じゃないしな…
そろそろ年末だしな…

頑張るわ。

因みに連勤続いて辛いと言えば「こっちの方がしんどい!こっちのが疲れてる!」を素で言われるので、もにょ…
確かにまぁ…そうだが…

自分のことしか考えられないんだから。
236名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 12:29:10
>>234
日給月給ならわかるのだが
固定給でそれはとちょっと思う
237名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 13:20:00
>>234
いわゆるブラック企業って奴だな(^ω^)
238名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 13:20:09
そんなこと言ってるとどこにも働きに行けないぞ…
固定給で休んだ分の給料引かれるのは一般企業でも普通だ
239名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 13:26:49
アシなんて専業にするもんじゃねえよ
240名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 13:54:33
ワンピのアシ7年契約で1億ってマジなのか
241名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 14:49:26
中堅野球選手レベルじゃねーかw
一桁下(七年で一千万)じゃないか?
それだと逆にワンピとしては安いかもしれんが
242名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 15:11:38
ワンピのアシは月給40万って聞いたけど
2chで
243名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 16:01:56
チーフレベルで一千万で下っ端で500万てことか
244名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 16:34:59
アシスタントの最高月給って上限40マンって聞いたような
245名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 16:38:28
同じアシでなぜこうも違うのか、アシ間の格差の改善が待たれる。
246名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 17:01:05
実力世界なんだから差が出るのは仕方がないと思う。
自分の画力を上げるしかない。
247名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 21:09:53
某暗黒の破壊神の人のトーンの張替えで、年収二千百万と聞いたぞ
248名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 22:23:38
売れっ子のアシになるしかないよね。売れっ子から売れない漫画家まで色んな先生の
アシやったけど何処の現場も作業量は一緒ぐらい。日給5000円から3万まで。
249名無しさん名無しさん:2009/12/05(土) 22:27:22
アシスタントでも売れてる先生の下なら一生食ってけるんだな
七年で一億とかスゲー

コミックマスターJとか漫画であったけど高い金払う漫画家居るなら実在しそう
250名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 01:19:15
年収1400万か。
俺が死ぬまで付き合えよと確約が得られるなら
ワンピ作者の稼ぎからすれば悪くない買い物かもしれん。
251名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 06:22:01
「コイツがいないと制作に差し支える」ってほどの奴で
単行本初版200万以上刷るメガヒット作家の下にいる
普通ありえんほど極端な例外
252名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 10:00:00
単純に月のほとんどを働いていればいけるんじゃないか
例えば週間連載の作家2人のとこに通うとか
体力とスケジュールのやりくりが大変そうだが
253名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 12:18:10
週刊連載なんてスケジュールがずれるのが当たり前なんだからほとんど不可能だろ
254名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 12:48:24
>>249
ジャンプだと
ワンピ・ナルトなどアニメ化レベルのヒット作家のアシだと
週に3〜4日の勤務だけで最低でも月2〜30万以上は貰えるよ。

先生がアシが他の仕事に時間とられて自分の作品描く時間
無くならないようにって配慮してそんだけあげてるんだと。

ただ、ほとんどのアシが楽して稼げる環境に安住しちゃって
漫画描かなくなっちゃってる。
だからジャンプの新人がアシやろうとすると
担当から「アシは期間決めて、長くても1年以上やらないほうがいい」
って忠告される。
255名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 13:12:31
尾田のアシはほとんど連載まで来ないな
256名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 13:17:50
>>254
そんなおいしいのか
岸本先生がいいなぁ
でも絵相当上手くないとだめだよなってか緊張してミスりまくりそう
257名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 13:49:48
岸本先生は人当たりも良くてシフトもきちんとしてるらしいな
258名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 13:56:36
>>256
連載目指すなら岸本先生のとこはやめた方が・・・・
給料と待遇は凄く良いらしいけど
読切で評判良かった人達もあそこ行くと大半が
描かなくなってプロアシ化してる。
259名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 14:29:51
アニメ化ゲーム化するほどの大作ならどこもそんなもんだろうな
260名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 14:39:15
岸本の所は3人も連載作家出てるぞ
ttp://www.ktr.to/Comic/assistant.html
261名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 18:44:43
すみません質問なんですけど
アシスタントやってると目は悪くなってしまいますか?
262名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 19:22:29
なります
あと肩と腰、一部の職場だと性格も悪くなるのでやめておきましょう
263名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 19:51:06
肩腰性格は悪くなってもいいけど
目が悪くなるのはキツイなー・・自分1・5なんで落としたくない・・
264名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 19:59:34
刑事が疑り深くなるとか、野球選手がヒジ悪くするとかの職業病みたいなもんだから
よく考えてみといた方がいいぞ
まあ、少なくともここで相談&解決する問題じゃないな
265名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 21:24:00
机に長時間向かう職ならいっしょだろ。
アシやってて目が悪くなる人は、漫画家やっても悪くなるだろ。
266名無しさん名無しさん:2009/12/06(日) 23:39:41
アシやってて目が悪くなる人は
パソコン使う事務職とかに就いても結局目悪くなるんじゃね?
267名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 00:11:18
みんな老いるんだ…
いずれどこかは悪くなるよ…
268名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 02:19:44
視力が高いと近くのものを見る場合
一々ピント合わせなきゃいけないから目が疲れやすい
視力が下がった方が近くのものを見るのには向いてる

ためしてガッテンで言ってた
269名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 07:35:59
へー!目が悪くてもいいことはあるんだね
あと目がいい人はすぐ老眼になる
270名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 07:39:28
俺は視力が良い方が良いです。
271名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 09:09:32
>>260
その相関図おもしろいな
ぬらりの奴が荒木のアシだったとは
272名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 13:42:49
明日から初アシスタント
凄く緊張する
273名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 15:22:20
>>263
視力1.5ならアシスタントなんかやめて
航空自衛隊入って戦闘機乗りになれよ
勿体ねえ
274名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 16:02:33
>>272
がんばれ!
肩の力を抜いてな!

失敗して反省は必要だが、
落ち込む必要はないからな!
275名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 16:12:01
>>272
あとアニキにケツを要求されたら素直に応じろよ
それが上手くいく秘ケツだ
276名無しさん名無しさん:2009/12/07(月) 16:14:18
失敗して落ち込むな、は無理だろ
277名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 01:19:19
いい先生は本気に面倒見がいい。
いい人だといいな。
278名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 05:43:39
行ったら最初にまずサインもらっときなよ記念に
279名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 10:11:19
本気でファンの先生にしかサイン貰わんようにしてるんだが
(知らない・ファンじゃない作品なのに要求するのは逆に失礼な気がして)
漫画家本人としてはそっちの方が不快なのだろうか?
280名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 13:05:42
サイン要求でクビになった話を聞いた事があるが?
どうなの?
281名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 18:00:15
しばらくは様子見
282名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 19:12:41
最初にサイン要求なんてミーハーっぽくて印象悪いから辞めた方がよくね…
仕事慣れてきて改めてファンでしたと切り出せば良いんじゃないのか
283名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:38:54
この先生のアシは、今の自分には画力的に無理って思うの誰かいる?
284名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 00:44:02
大暮とかは、おそらく、要求された時間ではムリだな〜とは思う。
一体どんな指示をだしてるのか分からんが。
285名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 08:39:42
>>284
あそこアシが9人いるってホント?
286名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 12:29:42
紫苑先生は画期的かつ在宅なのに一日辺り休憩30分でむりだった。
体が悲鳴上げてた。
自分がいま何してるのかすらわからない。
287名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 17:36:04
>>286
休憩あるだけ贅沢w
288名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 22:13:57
>>287
在宅で30分しか休憩しないって、普通にスゴいだろ
289名無しさん名無しさん:2009/12/09(水) 23:52:15
そうなのか!
まあ在宅だから飯の時間もあったしな。
いまは別のところで働かせてもらってるが、先生の描く時間が遅い以外不満ない。
とりあえず半端な能力なのでテスト渡された。
290名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 09:16:24
在宅で30分って、カメラかなんかで見張られてるの?
291名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 10:13:17
好きなペースで、ちんちんいじりながらできるのが在宅のいい所なのに、
休憩時間とか決まってたらやってらんねーっす
292名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 13:56:36
290

ちょっと休憩しますといってから三十分後に話し掛けられる。
なんか休んだ気にならんが有り難いよな
293名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 15:38:21
在宅でも時給ならアリだとは思うが。
自分は在宅だと仕事効率は半分だな。
294名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 15:43:25
先生が、口べたなのに楽しい会話をしたいらしく、食卓かこんだ食事休憩を長く取るのが地味につらい…。
しかも話題選びを間違うと機嫌を損ねる。

・何処かへ出掛けた話→いいなあ俺はそんな時間ねーのに。
・他のアシ先の話→うちと比べてんのかよ。

みたいな感じで。
溜めて溜めてぼそっと文句いう感じ…
他の作家作品の話や先生の作品の話題も×。超拡大解釈でネガティブな方にとらえてしまう。
アシ達は悪気がまったくなく食卓に話題を提供しようとしているのに…話題の好き嫌いがあるなら会話の主導権握ってほしい…
いつも「この話題は悪い方向に向かわないだろうか?」とびくびくしながら話ふってる。
アシが静かだとすねるしアシ同士だけで盛り上がっててもすねるし。
295名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 17:01:39
そういう空気感は非常にわかる
先生の趣味とか興味のある事をイジってみれば?
296名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 20:46:56
>>294
乙、激烈めんどくせぇな…
自分も先生の世話が面倒くさくなってきた…
頑張ってるアピールうざい。
作品は好きなんだけどなぁ
297名無しさん名無しさん:2009/12/10(木) 21:16:02
頑張ってるアピが鼻につくのは往々にして
自分がうまくいってないか諦めてる時だな。
向上心持って頑張る気力がある時は
頑張ってる人の波に便乗したくなる。
298294:2009/12/11(金) 00:24:35
レスありがとー
愚痴れて多少すっきりしたよ。
先生が気に入る話題意識してふってるとすげー自分が太鼓持ちっぽくて寒くなる。
仕事内容やスケジュールは割りとしっかりしてる先生だから全然マシな方なのかもしれない…うちは胃痛アピールしてくるよw
変に気にしいなんだよなあ。
和気あいあいとしたいなら先生自身がもっとオープンな性格になってほしい…もしくはもっと淡白に。
299名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 10:21:35
その先生きっと誉められたいだけだよ
それがビンビン伝わってくるだけにウザいし
太鼓持ち気分になってしまって誉めたくなくなるのにな

そういう先生には自分は無口だ
向こうがむくれてても放置
もくもくと仕事だけする
気が向いたら先生を誉める
そして放置
めんどくさいもん
300名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 12:17:10
>297
毎回、
そうですね!すごいですよね!
なんて誉められるかバーロ…
301名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 13:40:09
>>300
どこにも褒めろなんてかいてないだろ。
卑屈だなぁ…。
302名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 22:27:12
在宅の人ってどれだけいるの?
通いの方がページ給いいのかな?
303名無しさん名無しさん:2009/12/11(金) 23:17:19
通いでもページ給とかあるの?
304名無しさん名無しさん:2009/12/12(土) 22:44:15
調布から上石神井まで通勤するの
いっぺん新宿出なきゃならんしいい加減しんどい
在宅デジタルアシにして欲しい
305名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:08:35
北海道住みなんだが東京の先生のアシになれますか?
なれるなら東京行くつもりだが行くつもりでも北海道住みの時点で駄目なのか
306名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:13:33
すみませんsage忘れた…
307名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:38:12
賞取ってそのコネとかならともかく、雑誌やネット応募とかじゃ厳しいんじゃないか…?
先生としても、一応東京まで来て貰う→使えませんでした→北海道帰れ…てのはやり辛いだろうよ
今のうちに貯金して上京してから応募してみたらどうだろ
308名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:38:59
>>305
「雇ってくれるなら東京行きます」という姿勢は「そこまで責任取れないよ」ってなる気がする
どうしても東京でアシがしたいならまずアシとしての技術をまず北海道できっちり身に付けて、
貯金も溜めて東京に移り住んでからアシの仕事を探す方がいい
309名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:40:28
>>307だけど
全く同じタイミングにほぼ同じ内容のレスしてる人いてワロタw
まあそういう事だよ
310名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:43:59
>>308だがすまん被ったw
北海道にも漫画家はいるだろうし、地盤固めた方がいいと思う
311名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 00:47:26
>>307-308
レスありがとう
やっぱアシスタントやるなら上京してからか…
まだ高校生なんだが上京したいから東京の大学行こうかな
312名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 01:06:44
時代が変化したのか・・?
漫画家になりたいがために上京して、
アシスタントになってしまって結局プロになれなかった話はよく聞いたものだが、
はじめからアシになりたいというのはビックリだ。

・・まあ私の高校時代もこんな程度に何も考えてなかったから
お説教はできないけどな・・・。
313名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 01:17:53
>>312
自分でも邪道?だと思うけどすごい憧れの先生がいてとにかくその先生のアシになりたい
その先生のアシ>>漫画家になる
3年前からの夢だからなんとかなりたい
314名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 01:37:31
最初からプロアシ目指すのも悪くないと思うが、
憧れの先生がいるのならアシにはならない方が・・・
憧れは憧れのままで残しておいた方がいい 
いい先生でも必ずどこかは幻滅したり失望する部分があるから
315名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 01:51:39
>>314
そりゃ先生も人間だし嫌な所の一つや二つあって当たり前だと思うから諦めるつもりはないです

でも超売れっ子の先生だし心のどこかではアシに雇ってくれるわけないと思ってる…
どのくらいのレベルで雇ってくれるとか全く想像つかんし
316名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 02:19:58
そもそも、アシを募集してるのか?
誰々のアシをやりたいと言っても席が空くかどうかは
凄く運だと思うのだが。

あこがれる理由にもよるけど、絵が好きとか、話が好き、
とかいう理由なら、オレがその先生なら絶対雇わんな。
317名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 02:34:38
>>316
その先生はいっつもアシ募集してます
売れっ子なのにいつも募集してるのはアシ希望が意外に居ないのかな…それとも有能な人材が現われないのか…

単純にその先生の絵も話も大好きだから憧れてるし一緒に仕事したいと思うけど駄目なの?
318名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 03:27:26
まず簡単に一人暮らしするのにいくら掛かるか
世帯主になったら何を払ってるかとか把握してる?
それを自分で稼げるかどうかも自分で試算出来る?
319名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 03:31:59
熱意はあるに越したことはないけど、仕事を任せられるかどうかは別の話だからなあ
あとレギュラーアシがなかなか固定しないのって仕事場に問題ある場合が多いよ
320名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 07:08:02
元有名作家のアシでしたが
先生が若いアシのお尻を変な目で見るので
危険を感じて逃げました
321名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 09:29:31
漫画家になりたいって熱意なら買うが
あの漫画家のアシになりたいんですって熱意は気持ちが悪いから編集ストップです
322名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 09:43:55
東京なら地方より仕事は多いし別に上京しても大丈夫なんじゃないかと思うが
最初から仕事をアシだけに限定しない方がいいとは思う
323名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 10:36:29
気持ち悪いのか…
どうしてもその先生のアシになりたいのは隠した方が良いのかな
昨日からその先生の漫画の1Pを模写してて今日も同じページ模写して大分昨日よりその先生っぽく描けた気がするけどこの練習法って効果的かな…
324名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 10:57:01
>>323
とりあえず君のいる部屋をその先生の画風で、パースも正確に、遅くないスピードで
描くことが出来たら仕事はあるだろう。
325名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 14:27:41
憧れの先生がいて、
自分もこんな漫画描きたいって感化されるんじゃなくって
アシしたいってどうなのよ?w

つまり地盤が漫画じゃなくて先生ってことだから
それは仕事じゃなくて恋人だわな
それで画力がものすごかったら俺欝るわw
326名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 14:38:10
先生としちゃありがたい存在だろ
絵そっくりだから色々任せられるし、心酔してるからデスマーチにも文句言わずについてくるだろうし
327名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 14:46:40
>>326
本当にそうだったらありがたいな
奴隷としてありがたい
328名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 14:54:33
>>325
もちろん恋人の座も狙ってます^^そんなこと本人には言えませんが
画力は…ほかのスレにも貼りましたが先生の絵を意識してない自分の絵ならこんなんです
http://imepita.jp/20091213/512370

>>326
絵はそっくりに描こうと思えば描けますまだ見ながらじゃないと完璧ではないですが…
もう雇ってくれるなら給料いらないくらいとにかくその先生にこだわってるんで…
329名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:00:16
おれは雑誌で憧れの先生がアシ募集してるのを見た時、東京じゃなくて地元に居るというのがわかったから即応募したよ。

面接では、自分程度は漫画家になるのは無理だと思ってたけど、一応漫画家志望と伝えた。

当然アシ初日にサインも貰ったし、太鼓持ちにもなったよ。

…まあ、このスレではタブーな道を進んでるけど、それなりにいいかんじだと思う。
330名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:07:33
途中から>>305の中の人が変わってないか?
釣りなら釣りと言ってくれ

>雇ってくれるなら給料いらないくらい
そんなアシ気持ち悪くて雇えんわ('A`)
異性ならなおのことキモいわ
堂々と金を貰える立派な仕事をするんだぐらいの心構えがなくてどうする
331名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:14:35
それくらい本気ってことであくまでそれは例えですよ…
キモいのもわかってるからもし本人前にしても絶対表に出さないので大丈夫です^^^
332名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:24:41
あ、>>305って自分のことか変わってないです言葉遣い変わりましたかすいません…
女アピールうぜぇとか言われる思って女っぽくしないようにしてたんだけどここはVIPじゃなかったですね
333名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 15:34:17
休日だったか…
334名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 16:24:55
>>332
女の人だったら好きな人のところで
アシできて幸せみたいな人いるよね
335名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 16:55:10
・北海道からプランなしに上京しようとする無謀さ
・ぽんぽん自作絵を出す自己顕示欲
・悪い意味で一途な思い
・VIPPER

…雇ってもらうも、いいオモチャである事に気付かれて
肉便器化or捨てられてストーカー化orボロボロになってメンヘラ風俗嬢化
ってルートが容易に想像できる
まだ若いなら、家族と相談して行動しような
全体的に
336名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 16:59:09
まあまだ若いんだ
外の風に触れることで考え方も変わるだろ
東京の大学行って視野広げてくれ
こもって漫画ばっかり描いてたら目も当てられないがな
編集部に凸して現実知るのも勉強だし
337名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 17:20:50
まー現実と接してみて色々と学ぶんじゃないの・・・
昔の甘っちょろい自分を見てるようだ
338名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 17:29:14
>>335
一応プランありますよ
絵一枚しか晒してないし
びっぱーってマイナス要素ですかね

>>336
ありがとう
今月からハウツー本とか画材買って本気出します
339名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 17:50:03
漫画家目当てでアシする女はかなりいる
それに引っかかる漫画家が結構いるのもまた事実
だが金もってるからアシ以外にもいろいろな所から狙われている
行きつけの店や病院床屋アニメ声優に同人作家
ライバルは多いぞ
340名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 17:51:20
>>334
失敗して好きな人に負担掛けたくないから、
よそで修行してスキルを身に付けるという発想にはならないのか

>>338
最初から恋人目指す方がまだ健全だ
それを仕事としている人の集まるスレではその姿勢は受け入れられないだろう
正直VIPにスレ立てした方が面白いレスもらえると思う
341名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 17:58:39
結婚公表してないだけで結婚してる漫画家がいることもお忘れなく
342名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 18:25:18
アシの座>>>>>嫁の座ですよ
本気でアシスタント目指してるし怒らないでくださいね
因みにその先生は確実に未婚ですが私まだ高校生だし誰かに先越されそうです…
343名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 18:37:10
有名な作家さんなら、上京したての未成年を雇うとか、公私混同して恋仲になるとか、仕事に差し支えるような事はしないだろうね。

どうせ真剣に練習するなら、作品を描いて同じ雑誌でデビュー→出版社のパーティーなどで仲良くなる→結婚。のが良くない?
344名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 19:01:33
だいたい未成年は雇わないよ
大学か専門で上京して実力上げてからでも遅くないと思うよ
一人暮らしのための家具やグッズはそのとき親に買ってもらえば〜
345名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 21:50:29
18歳からと書いてあるけど来年には応募したいので2、3歳サバ読むつもりです…そしてその年齢で貫き通すつもり
346名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 21:51:48
ま、頑張って
そろそろVIPでどうぞ
347名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 22:04:21
>>328
そんな線だと、おそらく、そっくりと言っても、
多分そっくりじゃない。

>>345
サバ呼んでも、それなりのとこだと税務署に申請するのでばれます。
348名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 22:11:35
>>346
頑張る
わざわざVIPでやる意味ないけど^^

>>347
そんな線じゃないです
そっくりに描いたらそっくりなのでそっくりです
それなりの所だからバレちゃうのかなー
焦らず1年絵描きまくってから応募するか…
349名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 22:18:31
なんかこえーな
不倫で大騒ぎになったあの女アシ思い出した
350名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 22:25:18
>>348
普通レベルの人はさらっと描いてもそんな線にならない
そっくりって自分が勘違いしてるだけでしょ?
あと人物そっくりに描けても背景がそっくり描けないと意味ないから
それとも憧れの先生は線ががたついて素人風の画風なの?
351名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 22:55:04
なに若い子相手にむきになってんの
大人げないス
みんな昔はそんなもんさ
352名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 22:59:48
若い娘なんて嘘だ!!
30半ば過ぎ漫画家志望のニートのネカマが暇つぶしに釣りしてるに決まってる!!
353名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:15:54
>>350
もしかして顔の線何重にもしちゃったこと?
さっきより丁寧めに描いてみた
http://imepita.jp/20091213/833850


>>351
みんなよりは絶対下手だけどまだ高校生だし今から絵にしぼって数年頑張れば上達するはず!と信じて頑張ってる

>>352
オサーンじゃないよ…
354名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:23:50
>>353
線は何十にしてもかまわない、顔は描けてるけど体がちゃんと描けてない
とりあえず人体の描き方が載ってる本を読みなさい

あと漫画家の嫁の座ねらってるらしいけど美少女?
355名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:30:43
画力があまりにも触れない方がよさそうな画力だから触れなかったのに
お前らときたらw
まあペンは描きまくるしかないからな
がばってくれ
356名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:32:51
夢は見れるだけ見といた方がいい…






いつかはズタズタにされるんだから…

と、アシ先から終電帰りの俺は思う
仕事納めまで走り切りたい。
がんばろうぜ、みんな…
357名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:33:08
ハイテックみたいな線やな
358名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:35:07
>>354
ありがとう!
いままで顔ばっか描いてました
体下手だからいままで描くの避けてたけど最後まで描いてみた足は描いてないけど。やっぱどうみても下手か…
人体の描き方本と背景の描き方本明日買うつもりです!今日ばあちゃんにクリスマスプレゼント代貰ったから!
あ、もちろん美少女ですよ^^
うpしたいけどネット上なのが悔やまれますほんとに
359名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:38:25
描き方の本買う前にガタガタの線どうにか下ほうがいいぞ
とマジレス
360名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:41:15
>>357
丸ペンで描きました
ペン握って1ヵ月です…
ほんと描き方わからないはやく本欲しい…
次Gペンで描いてみます
だんだんスレチなってきたすみませんアシスタントなりたいです
361名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:43:18
美少女ならファンレターでも送って常連にでもなった頃に写真同封しとけ。
誰でもトラブル起こしそうなヤツは雇いたくないからさ。

あの不倫アシ思い出すねえ。
362名無しさん名無しさん:2009/12/13(日) 23:50:09
美少女がアシなんぞして、ボロボロにやつれていくのはもったいない。

アシはオレらみたいな、絵ぐらいしか誉められたことないヤツが必死でしがみつく仕事だよ。
363名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:02:33
>>361
ファンレターは一回も送ったことないです…
でも履歴書の証明写真で私の美少女さは充分伝わると思います

>>362
運動部美少女なので体力には自身あります!
私もアシになろうと必死に頑張ってます!
364名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:14:28
この子、妄想入ってない?
何か病気??

狙われてる漫画家さんが誰だかわからないけど、
北海道から上京してきてアシスタントになりたいと言ってるが
サンプル絵がウヘェ…というような女の子の応募があったら
気をつけたほうがいいね。
365名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:15:33
>>364
こういうタイプは前向きなコメントして泳がせるに限る
366名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:25:47
>>364
オリキャラ描けないけど模写は上手だもん…
今のジャンプ作家の絵とかなら見ながら描けばその人っぽくなるよ!たぶん…

>>365
うん叩かれるより前向きコメント欲しい
泳がされてもいいからさ…
367名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:26:53
>>366
両さんを小畑先生のタッチで描いてみて!!
368305:2009/12/14(月) 00:30:18
306から下のレスは偽物です。
俺男だし絵そんな下手じゃありません
いい加減にしろ
369名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:39:16
>>367
そんなん模写出来ないじゃん…
秋本先生の絵は描いたことないけど見ながらだったら余裕だねたぶん
小畑先生の絵はこないだ描いたよ!

>>368
^^;
370名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:44:01
>>369
その人っぽくって作家のタッチ盗むって意味じゃなくて模写って意味か
実践じゃ使えんな
371名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:45:36
>>353
そんな線(絵でなくな)で、そっくりとか言われるセンセが不憫じゃ。
画材がなんだか分からんが、つけペンで
生きた線を引けるようになって下さい。

372名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:48:02
自称美少女の割に服のセンスどうにかならんのかね
オタクに媚びたような服描きやがって
373名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:56:06
いつまでやってんだおめーら
374名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 00:56:06
VIPPERなら絵を晒す時は絵の中に自分である証明を必ず入れるもんだろ
ここはIDは出ないがレスと絵に同時に共通ワードを仕込むこともできる
他人の絵をバカにしてもらうためにわざわざなりすましてうpする輩もいるんだ
同時に>>305と名乗ってる>>368が本物かどうかの証明もできない

正直この流れは非常にウザいからVIPでやれ
375名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 01:02:36
子供相手にそんなこと言わないでよ…

ごめん全然意味わかんないヲタクに媚びたつもり全くないんだけど…自分が女の子っぽいと思った服描いただけだよ
たしかに服のセンスはないよ!スイーツ(笑)雑誌2年前までは買ってたんだけどね…

ジャンプ1号から抜粋!
けっこう上手く描けたよ!鉛筆だけど!
http://imepita.jp/20091214/033270
376名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 01:05:48
スレチだから他所に行けバカガキ
377名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 01:12:11
>>374
VIP見るけどびっぱーってわけでもないのでよくわかりません
>>305も全部私ですよ
流れそれて来てるんでもうROMに徹します!
絵も消すからもう批判いらないです
明日から違う人のフリするよ
まあ本気で憧れの先生のアシスタントなりたいしなれたらみんなに自慢しにくるわ
378名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 01:34:10
はいはいお休み
379名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 01:38:52
べつにどーでもいー質問だけど、みんな年賀状に本気出してる?

380名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:14:40
何か無駄に本気出してしまうよね…。

年賀状って
381名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:16:28
おうよ俺の本気汁で虎の絵もにじんでるぜ
382名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 02:20:54
一年に一回の大イベントだからな

…しかし年賀状出すほどの付き合いの人間がいない上に
実家が自営業の為、描くとしてもあたりさわりのない、年賀状ソフトに標準装備されてるような業務的イラスト
トラ少女とかマッチョなジジイとか描きたいよぉ…
383名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 04:40:42
連載しながらアシやってる人いる?

連載決まったが、アシ先の先生も漫画も好きなんで
できるだけ続けたいんだよなあー無謀かね
384名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 07:22:38
むぼうマー坊天気予報
385名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 08:12:53
ここで聞くより先生に相談するのがいいだろ
続けるにしても期間を設けた方がいいと思う
月連載ならヘルプには入れるだろうけど仕事量と自分の仕事のペースにもよる
386名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 08:38:45
おまいがアシして時間たりない分はその先生にアシに来てもらえば無問題
387名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 08:45:22
吼えペンでそんなキャラ居たよね
388名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 14:49:21
>>383
連載決まったんなら、基本的には今行ってるとこの先生も商売敵じゃないの?
連載がうまく行かなかった時の保険としてアシを継続したいなら、「打ち切りになったらまた来ます」って言っておけば?
389名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 16:22:39
人生最大のチャンスなんだから全力投球しろよ
あんたは昔から全力勝負しないくせ負けたら泣くんだから
390名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 19:15:22
明日、いままで描いた事がないものを初めて描くんだけど、

1他の漫画を参考にする

2写真に近づける

3オリジナリティ全開

どれが正解?
391名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 19:38:44
俺がはじめてまんこ描いたときは3だったなあ
392名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:04:10
俺がはじめてまんこ描いたときは、
先生に女性器の仕組みを教えてくださいといったあの夏。

因みに先生リアル派
393名無しさん名無しさん:2009/12/14(月) 20:21:27
ほう
男子生徒あこがれの美人英語教師にそのような課外授業を・・
学園ですのう青春ですのう
394名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 17:23:43
>>390だけど
さっき終わった。
リアル派の先生に聞きながらオリジナル半開で無難にできた気がする。
他の作品を参考にしなくて良かったかも…
395名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 17:41:37
ベタ塗る時どんなペン使ってる?筆ペンだと細かいとこ塗りにくいんだよね
太いのと細いのが一緒になってる便利なのを使ってるんだけどホワイトが
にじんできちゃうんだよね
396名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 17:52:42
ベタはぺんてるふでぺん。安くて使いやすいし。どんなに細かい所も塗れる。
ホワイト付近は普通にインクで。

逆に広い範囲はマジックで塗ってムラをふでぺんで整える。
397名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 19:57:10
ふでペンってふにゃふにゃするしあの先っちょの細いとこがどうも・・・
首の下の小さい影とか洋服の細かいシワとか塗りにくい
もう顔料インクであれば細目のサインペンでいいのかも
398名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 20:22:34
毛じゃない奴もいろいろ出てるよ
399名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 20:27:22
サインペン風の筆ペンがオススメ
トンボの筆之助とか
400名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 20:48:33
ゼブラの筆サインもいいよ。弾力があって伸びもいい。
安いし。
401名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 21:30:09
普通にマッキー
細かいところはコピックマルチライナー0・1とか0.3とか
402名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 22:03:45
首の下の小さい影とか洋服の細かいシワとかぐらいペン入れのときに塗ればいいのに…
403名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 22:47:19
サンデーとかジャンプとかメジャー誌のアシスタントは競争率高い?
404名無しさん名無しさん:2009/12/15(火) 23:58:11
メジャー誌だけど、地方だから競争率ひくいよ
405名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 09:26:44
そっか。ありがとう。逆に都内だと難しそうだな…以前人気作家さんに応募したんだが音沙汰なくて…まずは賞とかとってからじゃないと採用も厳しいんかな。
406名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 09:29:35
ジャンプなんて常に募集してるよな
バクマンで「腕の良いアシスタントは常に不足してる」みたいなこと言ってたし
407名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 11:18:14
あくまでも『腕の良い』アシスタントだからな
408名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 12:45:38
小畑先生だと腕の良さのレベルも相当高そうだな
409名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 12:51:29
>>254
ヤンジャンの対談で
「うちのスタッフからは漫画家があまり生まれない(笑)」
とか言ってたなw
自分事だけで精一杯らしい
410名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 13:11:14
腕のいいとは誰くらいの漫画家のレベルを指してるんだろうな
411名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 13:13:47
アシスタントのレベルと漫画家のレベルはまた別なんじゃない
412名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 13:32:54
うまい奴はとっととデブーしちまうから


こけてももうアシには戻らないと
やっぱ落ちぶれるって意識あるんだろうな
413名無しさん名無しさん:2009/12/16(水) 16:26:41
>>409
というか、絵がうまいだけで話を考えたり
ストーリーのある漫画を描く、ってのが苦手な人が多いんだと思う。
414名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 02:45:20
YJの対談では
甲斐谷先生は色々教えてくれた
でも僕は自分の事で精一杯
だからうちのスタッフからは漫画家があまり生まれない

って流れじゃなかった
415名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 06:51:03
週刊連載って大変そうだし、普通は教える余裕ないんだろな
甲斐谷先生は男前だ
416名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 23:10:43
J○Cに募集出してた作家さんで、一応締め切ってるんだけどその人のサイトでは
常時募集、予定があったら声をかけるって書いてあるんだけど
ここって応募してみて大丈夫かな?ちなみに給料はめちゃ安かった
417名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 23:14:20
地雷原だろ
418名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 23:15:09
やっぱそうか
419名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 06:55:53
アシだけで食っていくって難易度はどのぐらいですか?
一ヶ月間で平均どのぐらい入れば月収は10万ぐらいいけますですか?
漫画に集中しようとバイトを止める予定で
漫画家レベルは数度受賞経験あり掲載経験なしス
420名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 09:04:47
漫画家になって食って行けるようになった方がいいよ
421名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 09:10:51
まだデビューは先そうで貯金がもうないんです…
422名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 09:49:40
編集にアシのクチがないか聞けば?
423名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 12:47:11
バイトしてたほうが絶対に実入りはいいぞ
アシ始めたら貯金が尽きた
424名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 13:28:41
>>421
生活できるくらいのアシ仕事する方が自分の漫画のこと考える時間なくなるよ
バイトで体動かしながら考えごと出来るような物の方が良いと思う
もしアシやりたいなら月刊誌で月に数日くらいにして他は漫画じゃないバイトにすれば?
漫画のネタ拾うのにも役立つと思う

取りあえず日払いか短期で生活するよう頑張れ
425名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 13:49:47
週刊連載のアシになれば月の半分は休みだし食費も浮くし
光熱費も家にいないからあまりかからないからそういうのを探すといい
時間がなくなるとか言ってる人はただの怠け者
連載作家なんてほとんどがアシやりながらネーム描いてた人たちなんだから
426名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 14:30:20
>週刊連載のアシになれば月の半分は休みだし

え…そう言う条件を提示されてレギュラーで仕事入ったら
実際はまともな休みなんかなかったよ

月額固定で払うという話だったのに休載週はまるまるカットされるわ
休載予定も突然決まったと思えば直前になって週単位でずらされるわで
掛け持ちしてた別の仕事先も受けられなくなり収入減

話が全然違うじゃないかと言ったら今はまだ軌道に乗ってないから仕方ないとキレられ
しばらく我慢したが半年経ってもgdgdだったからやめると言ったら泣きつかれた
でもやめた
427名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 15:16:19
>426
そういうとこに入ったのはお前の運の悪さ。
半年もいたのはお前の決断力のなさ。
評判調べて条件の合うちゃんとした先生のトコに行けばいいのさ。
428名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 15:33:01
休みが無いってその先生はネームとかどうしてんの?
429名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 15:53:23
>まともな休みなんかなかったよ

休みはあるけど使いこなせなかった事を言い訳してるだけ
430名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 16:06:49
追い詰められてエロ同人に手を染めてダウンロード販売してみたら
一週間で作った作品が8万円くらいになった(停滞してきたけど現在も上昇中)
アシ続けるか、このまま次回作をつくるか迷ってる、、、、
431名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 17:08:39
賃金固定って曲者だよな
良識のない作家だと仕事と関係ない事までさせようとする
払う数字が同じなら奴隷のように使わないと損!って勢い
432名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 18:06:24
>>430
エロに手をつけたらそこで終わり。
風俗嬢も人生終わってるし

しかも8万程度w
433名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 20:06:15
俺も昔はエロ漫画も立派な漫画だと思ってたんだけど
竹熊メモの紙媒体はもうダメだよ みたいな記事見て考えが変わった。

携帯配信で一般の漫画はさっぱりなのにエロは猛烈に売れるのは
結局、普段漫画なんて読まない層が手軽に抜くツールとしてどんどん金落としてるからなんだ
というのを聞いて、所詮エロ漫画は表現手法で漫画に準じているが
風俗に過ぎない、おれは風俗経営に加担するのは嫌だなと思ったよ。

生活かかってるし、好きでやってる人を貶めるわけじゃないけど、自分はエロに関わらないところで
漫画の仕事ができてよかったなとたまに思うわ。
434名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 20:12:47
一番本能に近いところで金になるからな。
上手くてエロい絵が描けさえすれば金になるから。
それいっちゃうと上手くて面白い漫画描けば金になるって訳だが
後者の方が絶対難しいからなwww
435名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 21:51:43
エロ漫画は漫画ではない。ただの風俗だ。
芸術も何もない
その自分の書いた漫画を親に見せれる?
友達に見せて自慢できる?
436名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 21:59:47
携帯配信に限らず同人もエロ優先ってイメージ
437名無しさん名無しさん:2009/12/21(月) 22:27:00
漫画が芸術っていうのも違うと思うけどな
エロ漫画が風俗というのは激しく同意できるが
438名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 00:12:56
>>430
いいじゃんバイトと割り切ってアシ続けながら時間見て同人作っておこづかい稼げば
439名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 02:22:16
おまえら世界が狭すぎる
PTAのババアかよ
440名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 02:55:19
君の世界は広いらしいからよかったね
441名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 03:32:52
エロ漫画なんか風俗嬢と同レベルの仕事でしょう
むしろ風俗嬢より気持ちわりぃw
442名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 03:43:39
>>439
羨ましいです。。。
どうすればあなたのように広い世界をもてる様になりますか?
443名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 03:44:31
エロ同人一冊出して100万くらいの儲けなら喜んで悪魔に魂売る
8万じゃな・・・
444名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 08:19:38
アシスタントになるにあたって
最低限これだけは出来た方が良いって感じの
必須スキルって何かありますか?
445名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 08:44:52
定規で線が引ける
定規使ってトーン切れる
446名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 09:24:52
おっぱいが大きいことかな
447名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 11:49:06
>>445
なるほど
定規で線引くのって簡単そうで結構難しいね
頑張って早いスピードで線引けるようにするよ
>>446
判った大胸筋鍛えまくって大きくするわ
448名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 01:07:56
あら、エロ漫画ってやっぱ見下されがちなのか。
俺アシスタントしながら3ヶ月に一作ぐらいエロ雑誌に描いてるので。
先生のとこ万年人手不足だから連載終了までアシは続ける予定だけど、エロでも何でもいいから早く一人立ちしたいなーと思う。
連載早く終わらないかなーとか邪なことを考えたりする。
とはいえアシしてる方が楽に稼げるけどね…。
エロから一般への引き抜きも多いし(まあ大概萌系だけど)、最近はボーダレス気味だと思うけどねえ。
449名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 01:57:56
俺の先生いま事情あって、成年誌ばかりかいてる。
俺は不満ないけど、なぜか成年誌に縁がある。
プライド持って描いてるんだ、軽蔑とかしてない。
それが普通だと思ってたが。
450名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 01:58:04
大暮維人とかバンパイアバンドの人も成年向け出身だっけ
もしかしたら、アシのみよりはチャンスあるかもね
451名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 02:23:42
 まあ一般誌で売れてる先生が『エロなんて風俗と一緒w』って馬鹿にするならまだ分かるが
アシの立場で上から目線でこき下ろしてるのは痛すぎると思う。
 第一、いつからアシは風俗嬢より上になったんだ・・・?一部大御所のチーフとかでもなければ、
少なくとも稼ぎは向こうの方が断然上な訳だが。
452名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 02:31:09
まあ、じゃあさっさと風俗嬢でもエロ漫画家でも好きなほうになればいいんじゃない?
453名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 02:34:05
親に見せたり友人に自慢するために漫画描いてるような>>435みたいなのは
まあ真っ先に潰れる
454名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 02:37:48
何のために描いてる漫画家は潰れないんですか?
また、何のために描いてるエロ漫画家は潰れないんですか?
455名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 02:44:49
俺は、エロ漫画よりも読んだ子供達が面白いって言って喜んでくれる漫画が描きたいよ。
もちろん、その方が親も喜んでくれるだろう。
456名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 02:45:27
この流れは>>435が必死だったせいか
若い時はそういうもんだ
仕送り貰ってるんだよな

いずれわかるよ
自分の漫画だけで飯を食うってことがどれだけ困難か
奇麗事なんていってられないんだよ
457名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 03:03:30
よつばとの作者だって乳首が妙に長いエロ漫画描いてたんだから。
エロ漫画卑下よくない。
「ストーリー適当でエロければいいんでしょ?」みたいに思われがちで確かにそうなんだが
エロく描くってのがかなり難しいので大変なのは一般誌となんら変わらない。

アシしながら一般誌でネームボツられ続けていつまでも原稿に取りかかれない超ありがちなパターンになるのが嫌だったから俺はとりあえずデビューしやすいエロに行った。
コンスタントに自分の漫画をペン入れトーン貼りできて完成させられるのが嬉しい。
画力勝負なジャンルだから自然とデッサンとかペン入れ技術も上がるし、また一般目指すときがきても無駄ではないと思う。
458名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 03:16:41
>エロく描くってのがかなり難しいので大変なのは一般誌となんら変わらない。

>アシしながら一般誌でネームボツられ続けていつまでも原稿に取りかかれない超ありがちな
パターンになるのが嫌だったから俺はとりあえずデビューしやすいエロに行った。

矛盾してないです?
459名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 03:43:02
460名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 03:45:11
>>458
ああ、何か変な文ですみません。

メジャー過ぎないエロ雑誌なら一定の画力があればとりあえずデビューさせてもらえる。
けど、前作より画力やエロさ向上を要求してくる。
ネームはボツられないでコマ単位の修正で済むが、構図変更は多いしペンタッチやトーンワークを再三指摘される。
下書きチェックがある。初めはペン入れ段階でのチェックもあった。こういうのは雑誌によるだろうけど。
あと描いてるとムラムラして集中できないし、時々自分は何てもの描いてるんだろうと筆が止まる。

そんな感じです。ネームボツがないのが俺的には嬉しい。
461名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 04:07:53
それエロ同人とどう違うの
462名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 04:11:01
もういいよ、こんなの平行線だ
エロ漫画が好きなら描けばいいし嫌いなら描かなきゃいいってとこでやめとこうや。
463名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 04:53:38
でもエロ漫画は侮蔑するけどねw
エロ漫画はエロ本であり、どこかに隠したり読んでるのを見つからないように
するものだ。
464名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 05:47:00
最近の若い人はエロ描くのに抵抗ない人多いよね
マーク付きでガチエロ、修正前提で全部描く作風で女性作家もたくさんいるし
コミケなんかではちょっと可愛い子がハードなエロ描いてたら客食いついてくるし

どっちみちエロ大好き〜とか公言してる奴はおかしいよ
こっそり楽しむもんだと思う
465名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:15:34
そういう観念どうこう以前に現実として漫画で生活費を稼ぐ手段が新人作家にはないからだよ何一つとして。
一ヶ月かけてネーム100ページ描いても収入はゼロ
バイトに手を出すと漫画の時間がどんどんなくなる
どうしろと。
466名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:18:32
つまり生活費を稼ぐ手段として仕方なくエロ漫画家をやってる訳ですね
467名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:18:35
世間知らず臭がプンプンするな
どうせ親元でヌクヌクと暮らしてる、アシでも無い奴がエロを貶してるんだろう
468名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:22:34
いや、だからやればいいじゃん
結構、エロ漫画家大いに結構、万歳
469名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:25:51
>>466
動機として100%どちらかはありえない
エロは嫌いではないがより描きたいものは確かにある
しかし生活費が必要なのも現実
マンションを追い出されてまともな漫画描く生活とか無理
470名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:26:11
なんだこいつ^^;;
471名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:31:17
>>465
エロ漫画家やらずに漫画家になるやつだっているだろ実際
俺だってアシやりながら月にネーム100ページ以上描いてたし、それでデビューした
どうしろってお前それくらい自分で考えられんのか?

学習漫画とかCM漫画だって原稿料気にしなければいくらでもエロ以外あるだろ
連載とるまではアシ&小手読みきりで馬車馬のように働いたぞ

ようは、エロが嫌いならやんなきゃいいし抵抗ないならやりゃいいって話だろ?
俺はエロ漫画なんて絶対やだから死んでもやんないけど、それは俺の話。
他のやつらは好きにすりゃいい
472名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:33:51
結局セックスヘイターが公開オナニーしてただけか、つまらん。
473名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:38:33
>>471カコイイ!
474名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:39:40
女アシじゃねえの?空気読めないにも程があるわ
475名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 06:40:05
だいたいバイトで時間ないとかアシで時間ないとかいってやんない奴は
時間があってもしないよマジで。
俺なんてアシなんて朝の4時まで入ってその日午前から別のアシ行っての生活で
日にち単位じゃなくて時間単位で掛け持ちしてたからな。
合間合間でネーム書いて、1週か2週に1回、編集部持って行ってそれも直しの連続
2ヶ月に1回ネームが通るペースで、原稿はいっても日数は減るけどアシの仕事は続けてた。
そんなんで年に4本読みきり載せて、その後も連載ネーム半年なおしてやっと連載だ。

他の連載とってる人達も聞いてみると皆そんな感じだったぞ。
バイトとアシの合間にネーム書いて編集部に通ってた。
それが出来ない時点で、漫画家になれるかどうかなんて怪しいと思うぞ。
476名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 07:17:20
エロでも何でもデビューすると記録残るからな
三年くらいで単行本出してある程度売れてないと駄目作家の烙印捺される
非エロに持ち込みしてエロの実績晒して、売れる作家なら編集部も良い顔するが
あまり結果が出せてないと簡単デビュー選んで実力低いのにプロ気取りのエロの子扱い

つか、単行本とかの実売数は調べられてすぐわかるし加えてエロは単行本部数も少ないので印税生活も夢見ない方が良い

描いてその分のお金貰うシステムはエロも一般も変わらないがその後の稿料の伸び率や単行本部数なんかで
収入と知名度にはどんどん差が出るよ
477名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 07:32:25
エロ漫画経由だとよっぽど結果出してないと編集は敬遠するとは聞いたことがある。
女の絵は上手くなるかもしれないけど、結局それ以外のネタとかネームの造り方が
恐ろしく浅くて、だったら手付かずの新人の方がマシなんだそうだ。
これ少年誌の話ね。
478名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 10:25:27
>>460
いつか一般へ行くつもりなら「エロは没が無いから嬉しい」なんて人には言わない方がいいぞ。
これで「この人に一般は無理」と大きなチャンスを逃した人を知ってる。
479名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 10:47:00
今一緒にアシしてる奴もエロ系の商業誌で描きはじめて最初のうちは
一般誌に投稿すると言い続けてもう8年
結局1度も投稿せず
人間どんどん楽に金を稼げる方に流れていくよね
480名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 11:36:40
他に選択肢がない現状で「楽」の単語は違和感がある
そういうのは苦しくても新人漫画家に自分の漫画で収入がある選択肢が別にないと成立しない
481名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 12:38:12
知り合いの元ジャンプ作家に二十三じゃ無理って言われたけどほんと?

マンガまで制限あるの?
482名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 12:50:43
これから「なる」なら自分の年齢に応じた知識や感性や技術が問われるよ

これまで何やってたの?

ていう言葉が突き刺さると思う
少年誌と言っても頭の中が少年のままの人間には価値がない
年を取ってるなら専門知識があったり作画神だったり何か飛び抜けてないと難しいのでは
483名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 13:06:05
480>日本語でOK

投稿でしょ?いくら何でも23なら大丈夫じゃないの
484名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 13:45:19
落ち着いて考えてみればなるほど
漫画家諦めて普通に仕事についた何度シュミレーションしても
数年たった後に結局またぼちぼち漫画描き始めている自分が見える
ということにしか流れないということは実際にそのとおりにしなくても
そのシュミレーションをショートカットしてその先に接続すればいいのか

つまり自分が描き続けられる環境を現実として構築すること自体も
漫画を描くうちなのかなるほど

うん日本語でおkだ、ポエム書き込みスレ汚しスマン
でもすこしわかった
485名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:05:15
頭悪いと作家にはなれないよ
デビューして一回二回載るだけなら比較的簡単だが、問題は食っていくくらい長く継続や掛け持ちできるか
殆どの漫画商品は計算して作られてるもんだよ

とりあえずシミュレーションという単語は覚えておけ、な
486名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:11:57
なるほどなるほどさらにおもしろくなってきた
本当に自分との対話は核に近づくほどおいしいところが染みだしてくる、うひひ
487名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:13:48
なに急にどうしたの?
488名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 14:16:42
ああ、変な人が電波を受信したとかそんな感じでスルーして普段の流れに戻ってください
489名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 15:30:23
エロを卑下するな!
葛飾北斎のタコがまんこなめてる絵はモナリザに匹敵する名画
彼のように俺もなりたい
490名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 16:14:03
あぁ先生気合い入れてオシャレしてワクワクしてるからデートかなぁとちょっとションボリ
聞いたら妹とデートらしく今年一番の楽しみらしいw
あぁかわいい
491名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:11:20
エロを卑下する!
492名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 17:23:48
たまに先生が可愛いのはわかる
ものっすごいおっさんだけど不思議とかわいい
493名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 18:12:29
先生(漫画家)萌えか
新しい属性だな
494名無しさん名無しさん:2009/12/23(水) 19:12:27
先生可愛いよな。
キャラの名前間違えたり可愛すぎる。
495名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 13:20:08
490の先生が男だったらちょっと怖いな
違う属性ついてしまうw
496名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 13:31:32
>>495
先生は女だよw
3年位前の話だけど入りの時間を朝の7時と午後の1時を間違えてしまって朝一に先生の彼氏?らしき人と三人で朝飯食った事があるw
彼氏らしき人見送って仕事場掃除して昼に俺は先生とランチに出掛けて行った
先生おおらかすぎるw
497名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 15:20:36
絵が上手くならないんだけどどうしたいいの
498名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 15:26:04
>>497
描けばうまくなる。

499名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 16:36:41
アシ募集に送る作画見本の事なんだけど
背景描く場合フリー素材やそこらで撮って来たのを
そのまま模写してペンやトーンで仕上げれば良いの?
500名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 18:41:40
>>490すっかり男だと思ってたw
501名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 19:06:46
>>499
送る先の作家さんが求めてるものを考えて
それに合わせた作例を作ればいい
ライトな絵柄の人のとこに超細密な風景模写とか
その逆とかじゃ、空気よめてないとしか

その程度のことが出来ない人間をアシでは
見習い扱い前提でしか雇えないかと
502名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 23:36:57
漫画アシだけで生活してる人っている?
実家以外で。
503名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 23:56:23
月給制レギュラーアシだけで食ってるよ。
週1休で32くらい
504名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 02:10:48
>>501
そうか、作風も考慮するんだな…
作画見本って試験的なものだと思ってたから
とにかく今の自分の最大の画力で描きゃ良いのかと
見習いでも良いからとにかくアシになりたいって思う
505名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 02:58:10
俺が初めてアシ応募用原稿を描いたときの話。

トレース台無かったから、窓ガラスに当てて立って(完全フリーハンドで)描いたよ。
で、夜になったらベランダに出て室内の明かりで描いたよ。

よく後ろのコピー写真(しかもカラー)がズレて描きにくかったんだけど、テープでトメるとか考えつかなかった。
506名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 03:25:52
それで…結果は…?
507名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 08:18:07
>>506受かったw
トーンを含めた全体のバランスが良かったみたい。
508名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 17:24:58
トレスでもいいの?
いいならやって見ようかなあ。
509名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 23:04:28
でも簡単なパースはとれないと苦労すると思う
510名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 10:45:45
大抵のところは応募はトレース不可じゃないかな
511名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 09:07:48
不可つーよりできなくて採用されても
「これやれ」って言われたときに立ち往生するだけじゃん
512名無しさん名無しさん:2009/12/31(木) 18:51:05
背景かけないパースの意味分からないベタフラかけない
これでよく自分アシスタントになったと思ってる。
513名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 12:33:32
自分も集中線描けないし
トーンもベタも遅いし
514 【大吉】 【645円】 :2010/01/01(金) 15:46:15
それらは、なれた自分に驚くんじゃなく雇ってくれた先生に驚くとこだろ
515名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 23:16:21
最近入ったアシスタント先が果てしなくキツイ

・睡眠時間7時間以外は休憩なしの泊まり仕事で、だいたい三泊四日
・なのに日給1万(食費込み)、時給計算したら600円前後
・さらに風呂、シャワーが使えず(壊れてる)
・画風とレベルが全然違う、背景下書き5回連続リテイクとかザラ
・諸都合により自分からやめる事は不可能

毎日が「この連載終わるか、俺がストレスで発狂・自殺するか、何かのキッカケでクビになるか」のチキンレースだわ
それともこのスレの住人的にはこれはデフォ?
今まで入ったとこは12時間勤務、時給1000円のとこばっかだったんで
カルチャーショックがすごい
516名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 23:19:30
とっとと辞めちまえよ
懇意にしてる編集の紹介か何かか?
517名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 23:22:37
風呂とシャワー使えず日給一万は痛いな。
日給八千円で十四時間拘束されたこともあったが(風呂時間なし)
あれも辛かった。
デジタルアシスタントは日給休めの所が多いけど、デジタルじゃないのにそれは…。
デジタルアシスタントで自分ページ給千円だわ。
手が早いから千円でも十分なんだけど。
518515:2010/01/03(日) 23:54:49
やっぱりこのスレ的に見てもキツイ現場みたいだな…

>>516
あんま詳細を語ると(本人たちに)特定されそうなんでボカすが、まあそんなとこ

>>517
アナログ
せめて金か時間、どちらかの待遇がよければ堪えられるんだが…

正直さらに異常な点が二、三個あるんだが、それを語るとさすがに特定されるだろうから割愛

愚痴れたのと、この現場おかしいって事がわかったのとで多少気が楽になったよ、ありがとう
519名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 00:35:22
・睡眠時間7時間以外は休憩なしの泊まり仕事で、だいたい三泊四日
こんなに寝れて文句言うな
・なのに日給1万(食費込み)、時給計算したら600円前後
君のアシ歴が1年以内なら妥当だろ
・さらに風呂、シャワーが使えず(壊れてる)
この時期4日ぐらい風呂入れなくたってたいして問題ないだろ
・画風とレベルが全然違う、背景下書き5回連続リテイクとかザラ
それが仕事だろ
・諸都合により自分からやめる事は不可能
担当編集の紹介だろうと嫌ならやめれる

個人的にはたいしてひどいところだとは思わないがそこでなにも得るものがないと思うなら
やめるべきだ
520名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 00:38:26
奴隷アシの奴隷自慢か
それとも作家か
後者に100ガバス
521名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 00:39:28
520は519について、な
522名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 00:59:01
「さすがに特定されるだろうから割愛」した点が気になるなw
作家がカルト宗教にはまってて毎日勧誘してくるとか、
足の踏み場もないゴミ屋敷に住んでるとかなら
自分でも耐えられんと思う
523名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 01:50:27
>515
休憩ナシってメシの時間は?食費込みってことは一応食事休憩はあるんだろ?

正直シャワー使えない以外はそんなに酷いと思えないんだが。
7時間寝られるなら充分だし、日給は本人の腕次第だってのもあるけど
一万貰えてるならそこまで薄給って程でもない。他にもそれくらいのとこはいくらでもある。
リテイクは仕事のうちだから仕方ないし。

いい職場ではないだろうが自殺だの発狂だの言うレベルでもないと思う。
515は今まで恵まれたとこにしか行ったことないだけでは…
まあ書いてないことがどの程度かにもよるけど。
524名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 03:54:02
条件の善し悪しより、やめたいけどやめれない、って所がストレスの原因じゃないの?
他のいい条件のアシにしか行った事ない分なおさら、さ
本来なら、サラリーマンとかと違い、合わなけりゃやめればいい職種なんだし
525名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 21:25:15
>・画風とレベルが全然違う、背景下書き5回連続リテイクとかザラ

劣等感が積もり積もって何かのせいせずにはいられないんじゃないの。
腕が見合わないのが分かってるのに辞められないのもストレスたまるわな。
526名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 21:39:45
「役に立ってない」って自覚を持ったまま、
給料も時間も好待遇ってわけじゃない(個人的にはやや悪い部類)仕事を続けるのは辛いわな
心当たりある作家はやめさせてやれw
527名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:31:12
昨年暮れから入った仕事場が終始無言で辛い
飯時もあまりアシ連中と作家の会話が無い
528名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:48:13
いいじゃん・・・
529名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 07:37:11
だんだん打ち解けていくんじゃないのかな

上の風呂もないのに泊まりでアシ使おうとする漫画家だけど人間的にないわ
たとえ高給だったとしても気に食わない人の下で働きたくない
530名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 21:39:49
学生なんだけどなんとかアシなれないかな?
専門学生で神奈川在住なんだけど・・・ちなみに20歳です
531名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 22:22:56
技術があって作家の求める日時に出れるなら大丈夫じゃね
532名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 22:50:19
技術て・・・?
533名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 00:03:09
>>530
専属じゃなくて、スポットなら、一日からあるし、
出来ないことはない。
あちこち行ってみるのはいろんな意味でおもしろい。
534名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 00:48:40
>>533
くわしく教えてください
スポットってなんですか?
535名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 11:53:53
レギュラーじゃない緊急に呼ばれる助っ人
F!とかでスポット参戦って使われてるの聞くでしょ
まあ漫画のアシでスポットなんて言い方は初めて聞いたけど
536名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 16:07:53
サンクス!
出版社に電話してみる
537名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 22:33:08
皆週刊やってんの?
差し支えなければどのような技量でどこの連載してるやつか教えて欲しい。

うちはトーン貼りとベタツヤ。
背景先生が描いちゃってる。
うち月刊しかやってない。
だから呼び出し回数少なくて金銭的に辛いけど、二重アシはできるか辛い所。
私も鬱もってるし、アナログで昔やった所では一日中拘束されて三千円(うち二千円は
電車賃になるので実質千円)とかだったことがある。
538名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 23:23:24
月刊(たとえばガンガンとか)のアシスタントって競争率高いのかな?
勤務日少ないから学生でもできそう
539名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 00:51:54
月刊誌だから競争率が高いってことはないんじゃない?
最近は雑誌掛け持ちして結局月3回くらいしめきりがある先生もいるしさ。
それより学生だったらレギュラーはまず無理だぞ
540名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 01:24:54
いくら勤務日少なくても
漫画家の日程に合わせられないとな。
それが出来る学生なら雇ってくれるよ。
541名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 01:36:00
>>538
学生のうちは普通にシフト制のバイトしたほうがいいと思うなぁ
まったく一般職場に行ったことないアシは世間知らずで痛い人が多いから
人生経験としてバイトしといたほうがいいよ

どうでもいいけど今日アシ先の猫のウンコ踏んだ('A`)
542名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 11:07:20
昔バイトしてて担当にそろそろアシ経験してみるかって言われたから
紹介してもらってレギュラーになった
バイトの方も入る日数減らしてもらえば大丈夫と思って続けたけど
無理だった
アシの仕事はだんだんずれていくってその時に知った
543名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 12:04:45
俺もずれまくりの仕事先のせいでバイト先と溝が出来て
結局「もう来なくていいよ」と言われる羽目になった

いつもずれるとか締め切り破る先生は仕事形態もルーズになる場合があるから
出来るだけ避けた方が良いと思う
情でこれくらいならいいか…と許しちゃう前に
544名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 09:58:38
ずれるのって月刊誌の先生が多いんだろうか
今まで月刊誌の仕事しかしたことないけどどこもずれまくりだった
普通のバイトもしてるけどそこはシフト制じゃなくていつ休んでも
長期休んでも文句言われないので今のバイト先は心底ありがたい
アシばっかりだとストレス感じるのでバイトとアシ両立のが
自分には合ってる
545名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 10:05:17
週刊でもずれるよ
合併号とかで出来たゆとりをじわじわ食いつぶし次の合併号のころには
締め切りギリギリになってる
546名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 14:48:29
そうなのか
週刊誌だとずれるのはせいぜい2〜3日くらいかな
547名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 15:03:17
でも、週刊は専業でいけるっしょ。
月刊アシはそうもいかん。
548名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 20:10:19
つうか月刊てアシスタントいるか?
いても1人いれば十分のような
549名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 21:02:10
早い進行が出来れば無しでやってる人も中にはいることはいるが。
しかし実際はそう簡単ではなくてネームが押すし
枚数が多いから週刊アシよりいっぱい入ってたりする。
550名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 01:01:05
うちの先生月刊だけど合わせて三人いるよ。
551名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 19:04:32
昔行ってた先生(月刊一本)がいつもネームギリギリになってアシ入りずれまくりだった
何人もアシが居たんだが最初に来る人は枠線と吹き出しペン入れたりしてた
写植取るのにそれだけは描いてあったから
それやらせながら先生は下描きあーんどアシはキャラ居ない所の背景先行
最終的に人海戦術トーン貼りで最後近くはいつも5,6人入ったりしてた
3人しか寝れないので交代で睡眠、腹減ったら台所で難民食い
24時間誰かが起きてて作業してる上に先生の家族が差し入れ持ってきて(ありがたいが)
ついでに喋り捲っていく(寝てる人居てもお構いなしで一度オカリナ吹いた時は半切れで止めて貰った)

そこが一番きつかったなあ
しかも女性の仕事場でした
552名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 19:53:18
大変そうだなあ
仕事に関係ない友人や恋人や家族が遊びに来たりする職場は苦手だ
でもそれだけアシ雇えるということはその先生かなりの売れっ子だね
553名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:14:29
でも月刊と週刊でハードなのはやっぱり週刊だよな
1ヶ月で80p近く描くんだから

逆にいえば、週刊でアシ必要ないほど簡単な作画で連載できれば
原稿料とかそのまま入るから金持ちになるってことだよな
554名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:32:04
ピュ〜と吹く!ジャガーってアシいるの?
555名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:56:58
いるよ。2人
556名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 02:48:35
ヒロユキって段々ひどい漫画になってくけど、
背景とかはちゃんと描かせてるっぽいな。

最初はドージンワークで売れても、
今はもうそれの信者かどうかじゃないと売れねーだろありゃ。
このまえの新刊よんで空いた口がふさがらないほど酷かった。
アシスタントはなれていかないんかな。
やっぱそれなりに原稿料もらってんのかな。
557名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 03:33:57
ジャガーは3人じゃなかったっけ?
558名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 04:46:57
ジャガーにアシなんかいらねえだろw
559名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 05:47:32
金があって少しでも楽したいから雇ってんじゃね
560名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 08:51:50
パソコンで描いてる人もアシスタントいるの?
561名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 10:07:18
>>558
ギャグでページ数少ないとはいえ
週刊少年漫画家が一人で全部やるのは苦しいだろ
562名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 10:45:26
作家が寝てる間に消しゴムが掛けられてたりお決まりのトーンが貼られてるだけでも
助かるもんなんだよ
563名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 07:13:02
就職難だから漫画家のアシスタントでもやってみるか
564名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 09:49:58
>>562
凄く助かる
565名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 04:58:49
アシ募集サイトで
「絵や作画手法が特殊なため、アシスタントを経験された方は
対応するのが難しいので、ご遠慮ください」に応募するヤツどれだけいるんだ
無茶すぎるだろ
566名無しさん名無しさん:2010/01/15(金) 23:15:29
この人、いったいいくら?
月20日勤務なら、そこそこ払わないといけないだろ。
そんなに人が必要なほど仕事の量がありそうな気もしないし。
だから儲かってる気がしないんだが…。

一回、誰か恨み持ってるような人が
「こき使いやがって」ぽい意味の書き込みをあそこにしてたね。
567名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 04:09:23
応募しようと思うのですが完成原稿のコピーというのは
16ページなどにして一つの作品として提示せよということでしょうか?
568名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 07:02:15
アシとしての実力が分かるような背景とか効果線とか入ったページで良いと思う
漫画のページを仕上げるセンスも見たいと言う意味で完成原稿を求められる事もあるかも
昼間の状態と夜の状態とかでトーンやベタの使い方の差のセンスとか
別にストーリー漫画が描けるかどうかとかは求められてないと思う
569名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 18:48:33
全くの初めてアシスタントで原稿ぐちゃぐちゃのべちょべちょにしたらどうなる?
怒らないよね?
570名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 18:53:05
なぜ怒らないと思うのか理解出来ない。
ゆとりか?
571名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 18:54:25
>>569
「二度とくるなばかやろう」
572名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 21:51:49
唯一の原稿をそうされたら叱るよな
描き直しは本当に面倒くさい
573名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 21:53:12
さっさと漫画制作の全行程をデジタルにすべき
574名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 22:01:40
>>569
とりあえず自分がやられてみたら?
575名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 02:28:46
>>569
仕事場でそれっぽいことして先生に蹴られた人を見たことある
576名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 13:45:52
>>569
そういうことやって怒られないのは乳幼児や来たばかりのペット

アシスタントとして入るなら見えない所に焼き入れられても
訴えないよね?
577名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 03:52:39
今高2で思ったんですけど
漫画家目指すならアシスタントに一時的につく事は一番の近道でしょうけど
どうやったらパースとやらの知識身につくの・・・?

本見てもいまいちピンとこないんんふぁよな私
みんな漫画の専門学校とか行ってんのかなー

で、聞きたいんですけどパースの知識はドコで身に付けたんですか?
578名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 04:18:35
偉そうやな
579名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 04:36:03
たくさん描けばぴんと来るよ
580名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 09:07:24
漫画の専門学校は行かない方がいいよ
581名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 09:55:13
実際に街で消失点とか意識しながら歩いてみろよ
静止画よりは理解しやすいだろ
582名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 10:42:34
本見て分からないのに数行の文章で分からせるのなんて無理
583名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 10:51:53
なんで本見てわからないんだろうなー。
昔はパースの本て漫画家用のなんかなくて
もっとややこしい美術デザイン系の本で勉強したさ
584名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 11:39:37
美術系の本はそれだけでハードル上がってるからな。
手に入れるために探し回ったりして努力がいったし
そもそも最初から絶対理解してやろうという人しか見ない。

今は簡単にポチッと漫画用にやさしく書かれた本が手に入るけど
見れば分かるだろうという安易な奴が見ても分からないんだよ。
585名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 11:45:10
パースなんて概念を知る前から感覚的に身についてるもんだと思ってたぜ
586名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 12:05:22
そうじゃない正直向いてない人が
そういう本を見ればできるような気がしちゃうんだよね
587名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 13:03:22
学校で、一点透視を習わない?普通科でも。
生活科か図工か美術か何かで。
図面を書く授業。
サイコロの立方体を角度30や45で書いたり、
一点透視したり。
背景は、この応用なんだとそこで思ったけどさ。

書き方の本とか見てひとりで噛み砕けない人は
その先も難しいんじゃないのかね。
588名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 14:56:13
一点透視図はなんとなく分かるんですが
(室内とか一本道とか応用?もしやすいですし)

・キャラ入ってる所に二点透視で背景書くとパースがおかしくなったりする
・漫画とかで良くあるコマ=俯瞰で見下ろしたキャラと背景の三点透視図
 はどこにアイレベルあんのかわかんね・・・・
589名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 15:16:19
人間を直方体に見立てればいい
ただの箱なら俯瞰でも煽りでも描けるだろ
590名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 15:44:20
実際に自分でたくさん描いてみないとマニュアル読んでも無駄。
下手な人ほど書いてみる前からそういう本を読んで上手くなろうとする。
上手く書けないからまず知識、と思うんだろうけど、下手でもまずいっぱい描いてみないとダメ。
何が自分に出来ないか、どこが解らないのか解ってからじゃないとマニュアル本は役にたたんよ。
591名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 16:02:55
一点透視、二点透視、三点透視で箱がかけるなら
それはパ−スの基本が分かってるってこと・・・と聞くが

そこから人物を起こして、背景を書き込みするには
ひたすら数こなすしかないって事?

じゃあ、連載当時ほぼフリーハンドで背景やら書いてた
村田の引き出しを手に入れるには凄まじい練習がいるのか・・・
592名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 16:11:22
「練習」はいらないよ
漫画をたくさん描きな。
たくさん描けば必要な絵が分かってくるし、描けるようになる。
たくさん描く人はこれは「絵の練習」だと思って描いてないよ。
593名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 16:49:00
立体とか空間を感覚で描けちゃうって人は時々いるね
ジャンプの看板どころは大体そうだと思う
594名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 17:01:58
連載作家どころかアシレベルでもたいていそうだよ
フリーハンドで描いた背景でも線を伸ばしていけばちゃんと一点に収束する
あとはどこに点を取るのかは人それぞれのセンスの問題だから教えようもないし
同じ2点パースの同じ場所の背景でも点取る場所によっては印象が変わってくるからね
595名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 17:12:44
まあそのセンスの部分が重要だよ
今週のべるぜバブの最後のページとか見てみろよ
なんか巨大な怪物がマヌケなアングルで写ってるけど、3看板だったら絶対こうはならないぜ?
596名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 00:20:56
まんがのパースなんてヘンに見えなければそれでいい。
三焦点で描いてあるだけなのがほとんどで、
正しいパースが取ってあるのは物凄くわずかだし、
正しくとっても、漫画的にはあまり意味が無い。
597名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 00:44:19
正確なパースに意味はないが効果的なパースはいるだろ
598名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 00:57:16
うちの先生は初投稿デビューだったらしく
人物から何から全部実際の原稿で練習?してたそうだ
大学に通ってたから原稿と別に練習する時間などなかったらしい
マニュアル本も1冊読んだだけだって
先生は「自分はパースとかちゃんとわかってない」といってるけど
絵はうまいしアタリもとれるし漫画の画面としては問題ないよ
人体デッサンの勉強もしたことないらしいけど
抜群に人物の体とかうまいよ まあ漫画絵としてだけどね
センスなんだろうな
599名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 05:36:19
絵が好きな人は言われなくても描くし、上手い人センスある人は
別にパースだとか勉強しなくても体感とか感覚で解ってるんだよね。
解らず感覚で描くのと解った上であえて感覚で書くのとまた違うから勉強するのは無駄じゃないけど。

まあ漫画は絵が下手でも話が面白かったら売れるし
最低限の絵を作るために知識から入るのも別に悪くはないと思う。
600名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:44:01
谷口ジローがインタビューで「最近は中々アシが集まらない」と嘆いてたが、給料も良さそうなのに何故だろう
背景の書き込み量が多いからか?
601名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 12:57:03
自分は美術いつも5だった
絵がめちゃくちゃうまいんだが
ヘタ目な漫画を見るとプゲラwwなんだが
もし自分がヘタだなと思っている漫画家のアシしたら迷惑だろうか?
もちろんヘタだとかは口には絶対出さない
602名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 13:04:03
>>601
うますぎる絵がジャマにならなければ問題ない
603名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 13:24:22
>>601
アシではなく自分が作家になる道はナシなのか?

それとも、絵は上手いが漫画がプゲラレベルなのか?
604名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 15:27:17
アシレベルが相当高い人でも下手な人のところに行くのは大変だよ
下手な人にも下手な人なりのこだわりがあるからね
605名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 23:23:13
自分はデフォルメ系の作家のとこに行ったとき
まあ近い気分になった
でも背景は普通に地球の重力に引かれてる物だし
色を付ける意味でのトーン作業も普通

アシやる上で自分がやる事に関しては相手の絵に合わせられる=上手いアシ
だと思ってる
606名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 05:02:33
>>605
ハゲドウ
607601:2010/01/30(土) 17:24:12
>>603
とりあえず今金がいるからです
今作家になる力がないです
漫画がプゲラレベルなのでしょう
608名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 23:21:06
>>601
新條まゆのバカまんでも読んで来い
609名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:10:51
>>607
君が思ってるほどアシは儲からないぞ
610名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 00:25:56
>>607
アシで儲けようと思ったら相当柔軟性がいるぞ
あと時間。絶対にスケジュール通りにならないから。

絵に自信あるならあとは
普通にバイトしながら漫画の練習した方がよさげ。
611名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 03:53:35
夢破れた人々の休憩所 ギコ'sBAR
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1264800092/

賑わったりはしない方がいいスレだろうけど
必要な人はどこかにいるはず、と思って立てました。
常時開店中、いつでもご来店お待ちしています。
612名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 09:20:41
自分がお世話になってる先生んとこ、アシ代が日給15000円なんだが
普段は睡眠七時間とらせてくれるけど最終日だけ徹夜になることもある
でも日給はかわらない・・・
3日入って徹夜なしでも徹夜ありでも同じ金額ってどうなんだろ
613名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 09:21:28
612です
ちなみに泊まりです一泊二日で15000円
614名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 09:59:26
日給契約なんだろ?
決して悪い金額じゃないし、先生は良い人そうだから
訊いてみたらどうなんだ?
615名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 10:05:42
もらう方は楽な方に合わせてしまうからな。
きつい方にプラスして欲しくなる。
出す方は徹夜があってその金額、
ないときはサービスとおもってるんじゃね?
不満なら聞いてみるしかないね。
616名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 11:11:14
>>612
昔からアシスタントは寝るまでが1日
それが嫌なら時給制にしてもらえ
617名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 11:40:27
昔、同僚のアシが徹夜するのが嫌だったらしく
最終日の金曜日に「打ち合わせがある」とかで毎週帰るようになった
そのうち仕事がずれて火曜日が最終日になった
同僚アシ「打ち合わせが火曜に・・・」
もうね来るなよとwwww
618名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 15:57:49
>>613
いい条件じゃないかw
619名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 23:17:10
どんな仕事だろうとサービス残業はあるぞ。
6時間越えるようなら先生に相談しろ。
あと飯がついてるようなら実質17000円相当だろ?
いまどき日雇いでそんなもらえるとこねーぞ。職場は大事に。
620名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 00:17:11
サービス残業は基本やるなよ
奴隷乙!!!
621名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 01:33:58
>>610
ていうか漫画家のアシスタントなんて
バイトしてないフリーター(ニート)しかなれないでしょ?
就職してたらまずできないし、学生も午後まで拘束されてる理由でout。
全くのフリーターにスケジュールなんて無いのでは。
622名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 01:41:56
フリーター(無職)って話しか
623名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 02:47:18
>>621
そんなことない
シフト決めが半月毎とか融通きくバイトもさがせないんじゃ何やっても無理じゃね
624名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 04:30:52
シフトなんか組んだって無意味だろ
不定期にお呼びがかかるんだからな。その度にバイト休めるか?
625名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 04:46:18
日払いバイトすりゃいいじゃない
626名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 06:33:31
612です レスくれた人ありがとう
食事3食つき おやつ代も先生もち
アシ中に自腹で払うものはなにもないです
風呂も徹夜の日以外は入れるし交通費も出る
やっぱ結構いい職場なのかな・・・・
ただ先生の進行の都合でアシ日程がずれることがあって
バイトの休みをアシにあわせて取ってるんだが
ずれたせいでフルで入れなくなって給料が減ることがあるんだよね
627名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 07:15:04
アシスタントやりながら30代になった人ってもうずっとアシスタントで生きていくの?
人生終了じゃん
628名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 07:56:46
>>612
バイト優先すれば?
まさか日程ズレで減るバイト代先生に負担してもらおうっての?
どんだけスーパーアシだよお前w
629名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:08:17
>>628
あ、いや、バイトは休めないからアシを切り上げてバイトにいってます
たとえば2月1日〜4日で休みとってるのにアシが2〜5日とか
3日〜6日になると、2月1日とか2日がバイトもアシもない日になるでしょ
アシの給料15000×3日で45000もらえるつもりが
30000円とか15000円になってしまうのが困るなって話です
630名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:10:49
>>612
君のスキルはどの程度なの?
631名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:16:02
原作付きの先生は進行が比較的安定してるから
そっち探したら?
その条件ならその先生はすぐ別のアシ見つかるよ。
それでも〆前は徹夜標準だけどね。
てか安定求めてなんでこんな業界に??
632名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:16:13
>>629
収入のもくろみがはずれるのがやなら
全部バイトにした方が良い
アシはどうしてもずれることがある。
絶対ずれない他の先生を捜すか。
633名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:18:04
>>630
背景とトーンとモブをまかされているので
だいたいなんでもできると思います
少女漫画なのであまり難しい背景はないですが
634名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:20:57
>>631
地方なのでアシは不足しているようです
漫画家も少ないので他にアシにいくのは難しいんですよね
635名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:21:16
ごめん少女漫画でそんだけ出せるのが脅威だわ先生
636名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:24:21
>>635
そうなんですか?!
他にいったことがないので標準だと思ってた
馬鹿売れしてるわけではない先生だし・・・
637名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:26:01
えーと…お願いだからその先生につきあってあげてくださいと
第三者がお願いするレベルです。
638名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:27:11
開けておいた日程の仕事が無くなったらキャンセル料下さいと
作家に要求する人も中にはいるけどね。
漫画家に絶対日程ずらさないでというのは無理だし。
で、どうしたいのさ?
639名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:28:44
確かにいい先生ではあるかも
たまにだけどお寿司とかおいしいものご馳走してくれるし
一緒に食事やお茶にいくといつもおごってくれるんだ
いいひとだなーって思って日程ずれたり徹夜とか不満あっても
文句言えなかったんだよね・・・
640名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:30:15
で結局何?っていう
641名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:30:33
>>638
キャンセル料いいかも
先生に提案してみようかな
>どうしたいか
徹夜と日程ずれるのがなくなってほしいっす
642名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:30:53
アシはやめてバイト一本にしなさいな。
643名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:31:33
なんつーか
これだから女はっていいたくなるな
644名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:33:19
>>641
多分、先生は君を諦めて他の人を捜すよ
やるだけやってみればいいわ
645名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 08:44:30
先生のとこへパソコンの設定に行ってあげて
アシはネットで探しなさいとアドバイスしたくなるわ
646名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 09:53:27
先生は「何かあったら言ってね」といつも言ってくれてるから
文句ってかんじではなく提案してみようと思う
いい人だからわかってくれると思うんだ
647名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 11:35:33
提案とか偉そうだろ
お願いだろお願い
648名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 11:40:59
>>646
正直うっとうしいアシスタントだな
何か最初から見てると
649名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 12:02:43
どんだけ高望みするんだよっていう。。
日給も相場よりかなり上回ってるし、他の職場の経験がないんかな
自分がかなり厚い待遇で仕事させてもらってるのか解ってないんじゃない?

なんか最近の典型的な日本人だわ、個人主義っていうか自分の要求は
なんでもかんでも通すっていう間違った自分の権利の行使っていうかなんていうか。
美徳がないな。

俺の若い頃なんか12時間働いて日給7000とかでも正直安いとは思いつつ
色々勉強になるし先生の人柄はいいし文句(提案www)言うのはおこがましくて
とてもそんな事できなかったけどな。

まあでも、提案するだけしてみなよ、それで他の納得行く仕事場見つかれば
それに越したことないし。
聞く限り俺はその先生の仕事場環境は何も言う事はないけどな。

つーか15000もよく払えるなー、うちはどんなに頑張っても10000で12時間で
それ以上は出せんよ、これだって原稿料1枚分より上回ってるし。
こんな人来たらやだなー
650名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 12:05:26
あまり、アシスタントとして待遇が良くなると、それで満足しちゃって
自分の作品で勝負するハングリー精神が失われる面もあるかもな
651名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 12:19:45
安い方が俺は所詮アシだからこの待遇、漫画家になるぜーっていうモチベはあがるかもなー
プロアシ目指すなら給料は生命線だから文句は言うと思うけど、そういう人達は
元から給料に不満があるとこには行かないし、文句あっても黙って他に行くだろうなあ
652名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 13:14:58
先生良い人過ぎだろ。給料いいし…
そしてこいつわがまま過ぎだろ
ありえねえ
653名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 14:08:07
まあ、作家スレ見てると
「地方だし良い子で腕は良いんだけどだんだん要求が大きくなって
増長してきたので、そろそろ切ろうと思う」
って愚痴、定期的に出るわ。
654名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 14:45:23
アシもサラリーマンみたいなもんで
一つのところで長くやってるほうが待遇は良くなるんだけどね
同じような実力でも前からいた人と新しく入ってきた人で格差つけないと
前からいた人がやる気なくなっちゃうからね
今より売れてる漫画家のところに行ける場合以外に金銭的に上がる可能性はないと思ったほうがいい
655名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 15:37:07
漫画家も原稿料上げすぎるとよっぽどの実力者じゃない限り仕事あぶれるらしいからな。
あまり目先の金にこだわると足元をすくわれるかも知れん。
656名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 18:17:42
>>639
正直自分と代われと言いたい
そこまで優遇されてて何様だよw
657名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 20:18:07
待遇自慢なら俺にもさせろ

食事・休憩時間込みで8時間労働
残業なし 交通費全額
日給12000円×7〜8日/月
プチボーナス夏冬3〜5万ずつくらい
日程ずれによるキャンセル料あり(100%)
仕事は背景モブ小物ベタ効果線
先生は穏やか

もう他に行けねえwwww
死ぬ気になっていい子でがんばるぜ
658名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 20:27:26
待遇良いところに浸かって、人生踏み外すなよ
自身が作家になれないなら長居は禁物だ。
659名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 20:56:23
>>658
うんありがとう
肝に銘じておく
660名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 15:08:13
確かに日給15000円は高いけど読んだ感じ月に1泊とか2泊の短期っぽい
仕事じゃないか?1週間とかあるならまだしも
1月の仕事量がそん位ならそんなに優先しなくていいかも
661名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 15:33:07
ま、だから優先してないって話だろ
662名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 17:41:33
そっか
663名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 19:20:11
でもアシって勉強させてもらってお金ももらえるわけで
額面以上の価値があるからなあ
664名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 00:00:47
>>663
アシ初心者で自分が学んでると言う意識のあるうちならそれでもいいと思うが
生活のためとかレギュラーで雇ってもらえるレベルになったら
自分がいかに実力をちゃんと出せて体調や精神的に負担にならないような
仕事場かどうかって言うのを重視しないかな
665名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 04:33:41
ウチは月〜金まで週5日勤務。日給3万で週15万×年52週。
午後1時から8時間程度。大体1〜2枚描いて御終い。徹夜無し。
666名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 06:53:11
ageてるし嘘くせえ
667名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 10:30:26
>>664
そうだけど、技術以外にも連載持ってる先生は意識や考え方のレベルが
やっぱり高いから刺激になるし勉強になる。
先生の「つらかった時期こうやって乗り越えた」って話がきけるのは
自分にとってはすごくプラスになったよ。
668名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 10:33:37
自分はもう漫画でガンっと売れることはないと思ってるけど
漫画に関わって生きていきたい
今はバイトも少しやってるけど
自分の漫画とアシでやってけるのが理想だ
もちろん自分の漫画だけでやってけたら一番いいけど
それは難しいだろーな

669名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 11:30:25
漫画が好きで漫画に関わって生きていきたいって真正面から言えるならそれは立派だと思う。

670名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 12:55:52
324 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/02/03(水) 12:50:23 ID:Rg2KmaYn0
愚痴いいですか?雇ってる年上アシ2人が自己評価の高い人達で辛い。
色んなところに投稿して担当つくまではいくんだけど掲載までいけない人。
漫画読ませてもらうと地味で個性がなく売りがない。編集にもそれを指摘されるけど
自分には実力があるのに運がなくて認められない可哀想な人、全部担当が悪いと愚痴る。
偏屈で頭も堅いから欠点指摘しても聞き入れない。

30代後半にもなってそんな状態のアンタ達は
たぶん作家としては食っていけないよと率直にいってやりたい…
年下のアシは謙虚で素直でかわいいのに。
こんなんだから年増のアシは嫌われるんだろうなぁ。謙虚な人もいるんだろうけど。
671名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 13:48:34
漫画家のとこに書いても誰にも相手にされなかったからわざわざ
こっちに書いたのかな
672名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 14:54:56
30代後半にもなって自分の漫画を描き続けてる人は珍しいな
しかもそれが二人もいるなんて
673名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 15:51:29
一番言いたい事は自分より歳上でアシスタントプゲラって事?
674名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 17:51:58
将来の自分がそれ以下になるんでしょw
675名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 11:54:05
アシにた、たぶん今月あたりから初めて行くことになるんで、
ちょっと色々不安なので質問させてくださいorz

アシスタントの仕事料って振込みと手取り、色々あるみたいですが、
皆さんはどちらでなのですか?

あと振込みの場合って郵貯(ゆうちょ)は駄目でなのでしょうか。
私は地方から東京に来ているのですが、
まだ住民票、保険証の住所が地方のままなので
先日口座を作りに言ったら銀行の受付の方に断られてしまいました。

一応、なんとか作れるよう住民票など手続きの類は早めに済ませようと思うのですが
まだ決まった事ではないのですが雇われた時
口座作るのが間に合わなかったらどうしよう・・・・。
676名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 12:14:17
ageんなカス
677名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 12:28:16
未払い以外のことでお金のことが真っ先に気になる人は
アシに向かない気がする
678名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 12:56:48
わ、ageすいません。久々の2chで忘れてました・・・。

>>77
うーん・・・お金というより、漫画家さんに嫌がられないかが主に心配です。
支払いの仕方がめんどくさそうだから雇わないーとか、そういうので
断られたら残念なので・・・。
679675:2010/02/06(土) 13:00:05
またsage忘れてたorz

あと↑ミス>>677 でした
重ね重ね申し訳ないですorz
680名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 13:26:02
仕事場それぞれなんだから雇い主の先生に聞け
それくらいのコミュニケーションは出来なきゃ駄目だ
681名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 13:48:23
ネットバンクとかに口座作れば?
682名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 16:26:07
>>678
口座なんてどこでもいいよw
番号打ち込んで入金するだけだし
683名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 16:54:34
初連載の新人漫画家さんのところに行く事になった
新人アシスタントなんですが質問させてください。

どうやら先生も担当さんも漫画連載はじめてらしく
アシスタントを頼める人間が自分以外見つからなくって
当面自分と先生の2人だけの作業になるらしいんですが
月刊30ページ以上で2人って少ないですか?それともふつう?

やばそうならお願いだからアシスタント
増やしてくださいって泣きつこうと思ってマス…
684名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 17:05:09
前行ってた所は月刊45Pでアシ3人だったが作品の密度にも依るんじゃね
685名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 17:25:32
その先生がその程度スケジュールに余裕もって進めてるかによって違うと思う
月刊で30p以上を一人で描いてる先生もいるし
686名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 18:07:27
>>675
>>683

案ずるより産むがやすしです
大抵何とかなりますし何とかならなくても漫画家の責任です
仕事でベストを尽くしましょう
687675:2010/02/06(土) 19:47:56
答えてくださった皆さんありがとうございます。
ネットバンクに関しては本人確認の資料でひっかかってるので駄目そうです。
あれも普通口座の開設してからっぽいので・・・oh
口座どこでも良い、とか大丈夫ーというような事を
言われている方もいて少し安心しました。
漫画家さんにはもちろんきくつもりでしたがやっぱりちょっと不安だったもので・・・。

とりあえずはやれることやって、飛び込んでみようと思います。
もしかしたらここにいらっしゃる方の下へ行く事もあるかもしれません、
その時は先輩方先生方、何卒よろしくお願いしますorz
688名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 19:58:58
ちょっと素人が質問ごめんなさい。
漫画家のアシスタントになろうと思って色々募集要項読んでたんですが、
カット(人物&背景)ってどういうのを描けばいいんだろう?
たぶん雑誌や出版にもよるんだろうけど、サイズとかどういう絵がいいとか、
そういう傾向を教えていただけるとありがたいです。
689名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:32:27
>>683
月産60pを一人でやってた俺が通りますよw
690名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 01:34:12
>>688
なんか適当にトレスしとけw
どうせ下手な奴はトレスしても下手だからwww
691名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 02:16:40
>>690
正直トレスも技術だよなー
トレス上手い奴は普通にパース起こしても上手いし、絵心ないやつはトレスも下手。
692名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 11:20:12
新人作家の初連載は自分なら受けたくない仕事だ
まあでもいい人かもしれないし嫌なら1回で辞めればいいだけだし
693名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 12:00:59
編集の付き合い上、そういう所に回されるのが一番嫌だ
694名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 16:02:31
>>692
漫画家としては新人でもアシ歴がそれなりにあった人ならば使い方が判ってて
仕事をしやすい可能性もある。
695名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 19:24:22
こないだ初めて行ったアシの先生がすごいオタク過ぎてちょっと怖い
買い物はネットで済ませて外出はほとんどしないしテレビも
お気に入りのアニメDVDを繰り返し見てるだけでニュースもドラマも見ない
部屋はロリ系美少女フィギュアに占領されて足の踏み場もない
ゲームとマンガとアニメとラノベだけで世界が構築されている
こういう漫画家って結構いるんだろうか
696名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 19:37:55
まあ大きなお世話だろうな
697683:2010/02/08(月) 19:42:27
皆さんアドバイスありがとうございました!

とりあえず第一話を2人でやってみて
ヤバそうなら先生と相談して人を増やしてもらおうと思います。
月産60Pとかハンパないですね…自分もがんばります!
698名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 22:16:29
>>695
週間やってる先生にはいたよ
逃げ場がそこしかないというか
699名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 22:45:21
うちの先生も壁一面を占めるでっかい本棚にエロマンガがびっしりと並んでる
本人も擬音を声に出して言っちゃうようなイタイところもあるけど
仕事はしっかりしてくれるしいい人なのであまり気にしてない
700名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 22:49:55
漫画家のアシスタントなんてきついだけだから
どうせきついなら自分の作品できつい目にあった方がマシ
って今行ってる職場の先生が言ってたけど・・・

漫画描くのが辛いとかキツイとか言う奴はそもそも
こっち向いてないんじゃないかなぁ?
って以前通ってた別のアシスタント先の先生は言った。

今の先生は若いけど以前のアシ先の先生よか
ものすごい売れてて給料も約5倍違う
漫画の世界も色々だな・・・・
701名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 11:47:01
自分のやりたいことじゃない物描かされてる人と
自分のやりたいこと描けてる人の違いだな
702名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 11:52:57
体力的にキツイのと精神的にキツイのは違うからなぁ
703名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 13:07:16
どんなに好きなもの描いててもキツい時はキツいだろう。
自分の表現したいようにネームが出来なくて苦しんだり
フツーに時間に追われて一杯一杯だったり体的にキツのもそうだしさ。
どんなときも喜びで一杯なわけじゃないじゃん。
自分の作品でキツいほうがいいってそういうことじゃないの?
704名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:14:46
就職してから漫画家になった人って、当然アシスタント経験無い人だよね?
705名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:27:59
当然、ではないけど大抵そうじゃね
706名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:35:54
デビューして仕事やめてから
新人のまだそれほど稼げない時期にはアシもやるって
別に珍しくないだろう。
707名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 17:40:51
10年間やってきた仕事を漫画家になるからって辞めて、1年連載しただけで打ち切りにあったら
その先どうなんの?
まさかニート?
708名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 17:56:39
ここはアシスレです
他スレでどうぞ
709名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 18:12:55
その先が怖い人は漫画家には
ならないから心配するな
710名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 18:34:55
またアシに戻る人もいれば連載とる人もいるよ
人それぞれ
711名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 19:10:24
仕事辞めないで連載すればいいんじゃね?
712名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 20:18:57
漫画家なんて水物だからね
ただし1回でもヒットさせればあとはコネとかでなんとかなる
713名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 22:00:12
なんねーよ
714名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 00:19:37
>>712
アシでもねー奴がレスすんな
715名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 01:34:36
JACなどでよく「初心者教えます」みたいな募集があるんですけど、そういう所に応募したら受かりやすいですか?
716名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 02:12:35
他に即戦力の応募者がいれば受かりやすくはならない
プロダクション持ちの先生なら育てるつもりで取ってくれ安くはなるかもしれないが
717名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 03:25:37
>>715
そういうとこにいたが奴隷の如きあつかいをうけるから
やめておけw
教えてあげてるんだから俺の言うことは全部聞けみたいな?
休みの日とかも呼び出されたりして嫌だったなw
仕事と割り切ってたけどw
ただ基本的なことはきっちり教えてくれた
718名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 13:41:00
レスありがとうございます。
自分は即戦力ではありませんが、初心者でもないので応募してみます。

地方なので、あまり選択肢もないですし…
719名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 17:30:50
>>718
地方は地方でやばくないか?
それこそ独裁者的な?
色々言ってもきりがないけどw
720名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 19:23:22
今まで週刊月刊合わせて10ヶ所ほどの現場を渡り歩いたけど
週刊少年誌のチーフアシはほとんどが太鼓持ちというか、イエスマンというか、そういうタイプの人間ばっかだった
(「島田紳介を前にした吉本中堅芸人」みたいな、くだらない事でも大袈裟に感心してみせる感じ)
月刊の方は同志というか、お世辞やおべっかのないクールな上司と部下、って感じばかりだったが…

これは週刊の編集、あるいは作家が意図的にやってんの?ストレスをためない為に
あるいはただの偶然かな
721名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 19:42:13
>>720
ある程度は狙ってやってんじゃないか?
話し変わるがチーフはどこも要領悪いのがおおいな
指示がへたくそというかなんというかw
722名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 20:03:42
>>720一緒にいる時間が長いと自然とそうなるんじゃない?

>>721絵の才能が飛び抜けてる分、他が足りない印象になるんじゃないの?
723721:2010/02/10(水) 20:17:11
>>722
確かにそれはあるかもしれんw
ちょっと頼りなさげな感じがw
724名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 20:32:59
>>722
一緒にいる時間が長ければむしろ、そういう演技をしなくて済むようになると思うんだがなあ…
まあ個人個人の性格もあるんだろうけどさ

一番ひどかったのが
作家(30代半ば)「アンパンマン『愛と勇気だけが友達』なんて、寂しい奴だよねw」
チーフ(30手前)「うぉっ!!マジっすね!アンパンマン友達いないwwwマジ笑えるっスwwwwよ〜く気付きましたね先生ッ!!」

今時中学生でもそんな幼稚な話題で盛り上がらんだろ…
725名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 20:40:28
ある仕事先で作家が言っていたのだが

アシスタントは作家に積極的に話しかけて
作家のモチベーションをあげさせるべき

って言ってた
726名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 22:11:40
作家、が、「林家」に見えてしまった…
疲れてるのかな おれ
727名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 22:12:48
それはその作家の希望じゃねw
極力話かけられたくない(集中したい)作家もいるだろう
728名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 22:16:11
>>724
演技っつか素でイエスマンになれるような人じゃないと
長い時間一緒にいられないんじゃないかと思う
729名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 22:28:16
全然喋らない作家もいるしね
ただ、ある程度話しかけたりして場が盛り上がった方が描きやすいって人も
いるんじゃないだろうか。
静まり返った空気が苦手っていう人もいるし。

しかし>アンパンマン『愛と勇気だけが友達』なんて
これたまに見かけるなあw
730名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 22:29:18
アシスタントだもの
731名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 22:48:04
作家さんは上司じゃなくて社長だお?
たいこもちあたりまえだろが。外の組織でも。
732名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 15:00:35
長年一人の先生の所で働いてたアシはすごくいい人が多くて
だから先生もその人を手放さないんだろうなと思ってた
でもたった一人先生よりデカい顔したジャイアンなチーフアシを
知っているからどっちとも言えなくなったな
733名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 15:43:53
>>732
態度じゃなくて体がってこと?
734名無しさん名無しさん:2010/02/11(木) 21:52:23
誰のアシスタントが良かった?
言ってみて
735名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 03:34:04
猿ロック
736名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 09:58:55
ネットで探しても具体的なスピードについて描いてあるとこがないけど
プロアシの仕事量ってどれくらいなんでしょうか。
プロアシの作画スピード目標にしたいから知りたい・・・
737名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 10:00:20
ageスマソ
738名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 10:09:56
ピンキリだから具体的なスピードに関してさがしてもみつからないんだよw
結局先生がその時求めるものが早さなのかクオリティなのかもそれぞれ違う
739名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 13:02:51
>>736
ウチの職場は4人のアシが9日前後で24Pあげてるよ。仕事時間は1日10〜14時間くらい。
ただし、ほぼトレスなし、ほぼ全コマトーン仕上げ有りです。
740名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 15:04:58
便乗w
四人体制で作業時間16時間、三日半で18P、先生は人物ペン入れのみ
トーンかなり貼る漫画なんで、背景は二日目夜〜三日目昼には終わる感じ
741名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 15:19:17
涼風か?
742740:2010/02/12(金) 15:40:44
俺宛てのレスなら
違いますです
743名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 21:07:15
740なんて平均的週刊連載の仕事場だろ
744名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 21:09:52
涼風とやらはすごく手が混んでるって事?俺も知らんけど
745名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 21:15:16
涼風というか、マガジンで君のいる町っての連載してるやつだろ。
1コマに必ずトーンはいってる
746名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 00:33:38
>>736
背景を一日半で2コマ〜七日で40pまで、
同じ人がやっても必要とされる絵で全然違うので、
どのくらいとか言われても無理。
例えば、どのまんがの何ページなら何分掛かるとか、
具体的じゃないと。
早い人は、確定した一本の線を引くまでの時間が短い。
デジタルで早い人はundoが少ない。
アナログで早い人はあたり(に自分には見える)の様な線にペンが入る。
747名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 00:51:32
1コマに必ずトーンってそんな珍しくはないだろ。
服とか髪とかにも貼るだろうし。
748名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 05:19:10
早い人はスッスッスッスッと線を引くが
遅い人はすぅー…すぅー…と線を引く
これだけで倍違う
749名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 09:22:29
細かい部分での手の抜き方を知ってるか知ってないかだけでかなり違う
長年やってるとそれが判ってきて早くなる
750名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 21:45:43
アシスタントでフリーターってきついと思う?
将来漫画家目指すためにフリーターでいこうと思うんだけど
特に稼ぎより職種重視だから、漫画家目指すならアシやろうと思ってる
751名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 22:42:58
漫画家目指すなら、アシスタントはそこそこやって、
同じくらいの収入稼げるならバイト暮らしのほうがいいよ。
アシは長時間なのにお金が安い。
そして日程がうまく組めないからめいいっぱい入れがちになる。
シフト組めて、休みなど調節できるバイトで
空き時間に投稿作品を描く、とかしないと大変だよ。
アシはほんと、毎日に追われて時間が足りなくて
日常に流されてあっという間に月日がたつ。
ある程度、技術を吸収して現場の空気などもわかったら
やめちゃったほうがいいかも。
アシスタントの延長線上に漫画家があるわけではない。
まったくのベツモノくらいに思ってたほうがいいぞ。

…と中年アシが語りました。いじょう。
752名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 23:20:16
正に今の俺だ
自分の事できるような休憩時間はない職場で週4〜5日、帰宅後疲れで一日寝てしまうので実質作業時間は週1〜2日
担当さんには今年中に32P漫画四本描けと言われてるが99%無理
二ヶ月ほど前に始めたばっかだから、慣れれば一日寝る事はないかもしれんが……はあ…
753名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 05:07:48
じゃあニートになればいいじゃん?
754名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 05:16:31
ですよねー
755名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 07:39:24
だよねー
756名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 09:21:35
>>750
漫画家を目指すなら別にアシはやらなくてもいいよ。
普通の仕事をして外に目を向けた方が後々役に立つ。
アシで勉強になるのは技術より仕事の流れだから
デビューしてからでも遅くないし。

下手に他人の原稿を描くと描きたい欲求が満たされて
最初から最後まで全部自分でやらないといけない自分の作品を
描かなくなる人は多い。
757名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 09:21:39
>>751
ですよね
先生も頑張ってるけどやっぱりスケジュールに振り回されるのがキツい!
現場の厳しさとか工程を勉強させてもらったので
バイトに切り替えようと思ってるところですわ。
758名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 14:38:44
逆に40近くなると開き直ったのか週刊アシしながら年3本とか描けるようになったぞ
ようは気持ちの問題なのかなと
759名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 15:05:21
現場で作業してるうちに、手が早くなるから
若いころよりも1本描くのが早くなるよね。
760名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 16:10:05
興味深い
自分も頑張ります
761名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 16:24:10
絵の勉強は無くてもペンを四六時中持つことは大きいよ>アシ
普通の仕事してたら絶対養われない能力だからな
762名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 16:57:53
アシやりながら投稿作品をこつこつやるのもメリット大きいし
社会経験でバイトしながらもメリット大きいし、本当にもろ刃なんだよな

アシはなんと言っても画力・ペース配分・スピード・人脈が身につくし、
自分がプロになったら将来絶対に通る道だから(アシ雇わない作家もいるけど)
でもバイトで沢山ネタ仕入れて、運が良ければバイト先でも原稿描けるヤツもいるしな

一番の理想はヒモやって漫画描くことだけどw
763名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 16:58:55
ところで最近のアシの日給っていくらなの?
764名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 17:02:44
仕事量とかピンキリだけど
大体8000〜10000ってとこじゃない
765名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 17:11:50
そりゃ、出す漫画家と、アシの腕によるし、
時給なのか一日いくらなのか一山いくらなのかにもよる

仕上げアシで時給800〜1000円、
背景アシで時給900〜1300円、
背景スーパーアシ1000円〜∞
がよく見るラインかも。それ×実働時間で計算汁

しかし注意しなくちゃならないのは、一日いくらってところ。
きてから24時間単位で計算、睡眠時間や食事休憩時間ひいて
一日8000円というところがあったとして、
一日10時間労働くらいなら時給800円になるが、
一日16時間だったら時給500円になっちまう。
これだったら外のバイトのほうが高いし楽だ。
募集要項に一日の労働時間が書いてない人は気をつけろ。

カレンダーどおりで日付をカウントする人もいるし。

一日いくらの場合、落とし穴なのは、
徹夜してもその分余計に出さなかったりすることも。
初日昼から入って、最後も昼で終わり、など。
いつもなら睡眠時間が夜から朝まであるとして。
最後の日は徹夜なのでその分のお金を出してくれない。





766名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 17:17:54
そうか やっぱ最近は人件費きついんな
自分がアシやってた17年前、週刊少年誌で1日10時間2食付きで基本1万
別途交通費、残業代くれてた
日曜系、K談系、電撃系、他だいだい似たような感じだったけど

でも待遇いいとアシ止められなくなるもんな
767名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 17:19:56
17年前かぁ
まだ一般世間も景気よかったしなぁ
768名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 17:21:26
漫画家も裾野が広くなってるからね。
マイナー誌やエロマンガ゙で原稿料安い人や隔月とかたまの仕事の人や
コミックスでない人とか、書き下ろし廉価版とか…。
仕事が不安定な人は、むちゃくちゃアシ料安いよ。
そんなに安いなら人を使うなと思うが、
絵はどんどん緻密になっていくので、
アシを使わないと間に合わなくなってんだろなぁ

766がいい思いしたのは大手・準大手系・週間少年誌だからだよ。
あ、あと同人で儲かってる人も、羽振りいいぞ。マイナー誌やエロでも。
…人によるがな。
769名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 17:34:38
17年前<バブルはじけた後でも今よりは確かに裕福だったw
なにせポケベルとかFAXでやりとりの時代だから「○○先生んとこは厳しい」
みたいな忘年会での噂話で「うちはまだマシ」みたいに思うこともあったし

怒鳴られたりトーンカッターの刃が出た状態で投げつけて来たり、キレ易い作家でも
まーとりあえず即金で貰えるからいいや、みたいなね
770名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 17:37:14
パソコン使うようになると先生方も下手に出てくるよねw
メール教えて欲しかったりフォトショの使い方知りたがったりw
だんだん作家のサイトやブログが出てくるようになって性格が変わった人もいる
771名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 20:21:39
話題に乗り遅れたけどアシより普通のバイトをした方がいいような気がする
アシをやり始めるとなぜかアシ以外の仕事は自分にはできないと思い込み
アシに固執して他のバイトを探さなくなり先細くなってる人を多く見かける
プロの漫画家になれたら問題ないんだけどそんなの一握りだし
772名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 20:29:49

まあ一番大事なのは何をしても本人の気持ち次第ってコトだね
773名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 21:15:16
>>771
>アシに固執して他のバイトを探さなくなり先細くなってる人を多く見かける

うお、まさに自分がその状態でした。
今はバイトしながら投稿準備中ですが
正直アシやってた時より心理的に安定してます
アシの状態って閉鎖空間だからか視野がせまくなりがちですよね
774名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 21:17:50
そんなにアシは精神的にくるのか?
漫画好きな人なら天職だと思ってたんだが
775名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 21:38:20
アシはただ絵を描いてればいいってもんじゃないし
先生や周りのアシにも影響されるから
776名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 00:34:41
先生とシフトによるね
777名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 01:02:15
>>765
>最後の日は徹夜なのでその分のお金を出してくれない。
というようなとこに、また行ったりするの?
待遇が明らかに不当なとこは、結局アシが定着しなくて、
仕事効率が悪いと思うんだけど。
778名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 01:24:36
かけもちしてると、自分の日程とうまく会うところや
値段が高いところや、時間帯がいいとか、場所が近いなど
漫画家の人間性がいいなど、いろいろあるわな
徹夜の日は出さないってのも、実はそこそこあったりもする
だからそれだけの問題で行くのをやめるのは
他が惜しいということもあるんだよ

まあ、やめるときは、何もかも嫌になっちゃうもんだが
そうなる前は、気付いてなかったのか、気付かないフリしてたのか
779名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 11:34:50
アシって社員じゃないんだから時給で貰おうと思ってるほうがおかしいんだよ
漫画家とアシの関係は大企業と下請け企業の関係と同じ
どっちも社長
この仕事をいつまでにこの金額でやれるかって発注されてる
無理だと思えばその仕事は受けなければいい

社長になるってことは責任も伴うんだから
責任もちたくないならバイトしていればいい
780名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 12:34:09
>>779
その辺わかってない人多い。
アシスタントは自由業で個人事業主。アルバイトではない。
781名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 01:12:58
まぁ、そのとおりだが、作家の方も、
きちんと条件を最初に提示するとこ少ないしな。
平気であした来いとか言うし。
782名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 09:31:49
無理って言える立場でもある
783名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 09:55:01
>>781
社会人経験無い人にありがちな
784名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 13:51:13
漫画家も一応(連載してる漫画家は)有名人なんだから
酷い扱いはしてもらわないでいただきたいな。
785名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 17:02:12
先日からアシさせてもらってるんですが
その先生は主要キャラのペン入れのみで(それもコピペ多い)
プロットもネームも下書きもその他全てアシさんがされててびっくりしてます
これが普通なんでしょうか
786名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 17:22:20
まあ普通ではないけどないこともない。
絵はアシがやっても
プロットとネームは作家本人がたいていやるけどな。
787名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 20:49:52
そういえばこの前J●Cで
アシにペン入れしてもらい作家があとから手直しするって人がいたな
デジタルだったから手直し部分はレイヤー重ねるだけで修正は楽そうだったけど
こういう描き方もあるのかーと関心したなぁ
788名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 21:23:47
デジタルならアシスタント使うまでもないやろ。
漫画家が貧乏な理由って、間違いなくアシへの給料が負担になってるからだよね
それさえなければ週刊誌なら月80万はいくべ?
789名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 21:47:32
結局今貰ってるだけの金を漫画家になったら人数分払うわけだよな
こえ〜
790名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 23:15:41
自分の技術や根性次第でアシは減らせる
週刊誌はキツいだろうが、月刊誌なら上記を満たせばアシ無しでもいけるだろ
791名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 23:21:15
>>787
うちはチーフアシが背景を全て下書きして、他のアシがそれをペン入れするというスタイルだ

>>788
>>789
知り合いの週刊連載新人作家が
「200万貯金がないと連載始められない」と言ってたな
仮に月原稿料を80万として、日給1万のアシを4人週4日雇ったら、それだけで月64万の支出
さらに道具代や、(実家じゃないなら部屋の)賃貸料、資料代その他諸々かかるだろうから
あながち嘘でもなさそう
792名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 23:30:45
>>788
月80稼げるのは既に中堅クラスな訳だが
793名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:11:22
原稿料が1万2000円だとして週18p×4=864000−税金
794名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:35:40
今のアシ先良いところなんだけど給料安くて貯金が増えない
他にバイト掛け持ちしようか悩んでるんだがアシ仕事が不定期だとシフト組めないよなぁ
バイトとレギュラーアシ両立してる人ってどんな職種にしてる?
795名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 00:41:16
>>793
>原稿料が1万2000円
すでに新人の原稿料ではないな
796名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:20:41
>>794
時給1450円のコールセンターの派遣しながらアシやってネームやってる
アシやるのは週3回なんだが、派遣が週5日なんでどうしても毎週1回徹夜になる
ネームはこっそり派遣先の昼休みとかに
生活費どうしたって月12万かかるからなー早く連載持ちたいよ
797名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:26:47
そういや一昔前の話だけどビッグコミックオリジナルに連載されてた一丸先生、
「おかみさん」を描いてた時期は毎回アシ使わず1人だけで全部やってたらしい。
女性なのにスゴイと思う。
書き込み細かいし、相撲の話だからネームも資料も大変だったろうに。
当時アシにさせてもらいたくて先生の担当さんにそれとなく聞いてみたら
「駄目なんですよーアシさん来ると気を遣って…マイペースで集中して早い人だから」
だって。
798名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:43:05
鳥山先生もアシはずっと1人だけだっけ
799名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:51:27
鳥山先生は元同人誌作家の奥さんが手伝ってたよ
800名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 01:52:32
実際アシなんかいなくとも連載できるけどな。
ようは自分の技量と根気だろうな
801名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 07:35:33
>>799
奥さんは一応プロ(マニアには知られた)だったわけだが
802名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 10:35:45
宮崎かずしげってプロの漫画家なのに
アシスタントなんてやってんのかよ
ガッカリだよ!!
803名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 11:58:43
>>802
お前アシ経験あんのか?
原稿料とアシ代と仕事量を考えればごくトップの漫画家以外
アシをやるのは不思議でもなんでもない。
800もアシなんかっていうが技量と根気だけじゃ連載は続かない。
体も大事。無理して腱鞘炎でもなったら取り返しがつかない。
804名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 12:35:16
漫画家とアシの兼業はマイナー月刊誌やエロの作家に多いよね
友達のヘルプだったり師匠の漫画のヘルプに入ってるのをよく見る
逆に凄いと思うわ
805名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 21:30:52
週刊は難しいだろうが、週刊でも実際アシとらなかった漫画家もいるしな
ボーボボのようなクオリティでいいならがんばればいけそう
806名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 01:26:40
絶対無理だと思う、つか1週間なんか常人ならネームで死ねるからね
807名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 16:09:53
サンデーで連載中の鈴木央さんはデビュー当時(週刊連載)から取材・ネーム・下書き・ペン入れ・仕上げやってる
唯一の手伝いが嫁さん(もと漫画友達)の消しゴムかけ・ベタ塗りw
裏山w
808名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:20:47
アシ1人雇わなければ、週刊誌なら月8万は浮くからな
809名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:10:01
漫画家同士でアシやってる人って結構いるよ
お陰で繋がりができてそっちにも呼ばれる事がある
有り難い
810名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 19:36:34
>>808
今時月8万でやってるアシいるか?
811名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 20:35:21
>810
敢えてのレスだけど、週に一日泊り込みで仕上げのみのアシだったらそれくらいかも?
812名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 02:25:51
一般人のアシスタントではなくプロのアシスタントって漫画家側から家に来てもらえますか?と依頼されたりするんですか?
813名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 07:36:39
自分で編集やコネつかって営業かけるんだよ>プロアシ
そういや作品と実際会った作者の人間性に違いがあって困惑したって人が
いるんだが
やっぱりその作品からイメージが違うとそういう風に思うところもあるんだろうか
815名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 13:40:27
>>814
漫画のイメージ=作者の人間性
なんてあるわけねぇ
816名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 19:59:48
ちょっと話題に乗り遅れたけどアシと並行して普通の会社で事務っぽいことしてる
シフト制じゃなくて事前に月に1週間程アシのため休むと伝えてあるので
いつでも休めるありがたい会社
やりがいはゼロだがストレスもゼロな退屈な仕事
アシだけやってる時よりバイトしてるとホント心身ともに楽だよね
817名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 20:10:06
兼業してまでアシする必要があるのか?
818名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 01:39:26
コミックバンチって会社の中で漫画家を作画させるスペースあるの知ってる?
面白いシステムなんだけど、あの雑誌で描いてる漫画家は、
バンチ専属のアシスタントをたらい回しで使えるんだよ
819名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 01:41:08
だから漫画家はサラリーマンみたいにバンチへ出社して、机に向かって
自分の作品の作画を始めるw
そしてアシスタントは色んなバンチの作家を兼任しながら、
バンチから給料をもらってるww合理的w
820名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 07:34:31
バイトに飽きた頃にアシの仕事が来てアシが新鮮な気持ちでできるよ

そのバンチのシステムが成り立っているならいいアイデアかも
朝出社するのは気持ちのいいものだし
821名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 09:39:29
バンチのアシシステムって失敗して今は無くなってると聞いたけど
822名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 10:20:21
うん、もうないよ、バンチのアシシステム。
823名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 12:08:39
当然だろ
だれが得するんだってシステムだからな
824名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 01:52:41
アシは得なんじゃないか?
どうしてもあちこち掛け持ちしてると途切れ途切れでブランクもったいないし。
かと言って、レギュラーで誰かに雇ってもらっても
条件の上下が激しすぎるし。
固定収入感覚で、安定感が欲しいアシにとってはいいシステムかも。
結婚してる人なんか良かったんじゃ?

もうあのアトリエとか、無くなっちゃったわけね。
825名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 02:54:10
もうちょっとアシの待遇良くしてくれたら志望者も増えるんだがな
アシ不足なのはそういう嫌な漫画家とかのせいじゃねえ?
826名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 04:44:22
>>825
待遇よりも人だろ
827名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 09:39:06
裏方とはいえ自分の絵が印刷され出版されるんだからな。
漫画家目指してるんなら魅力はある仕事だろう。
それでもアシ不足なのは単に労働がきついからだろうな。
誰だって楽がいいもの
828名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 11:11:45
出版社がもう少しアシの面倒を見ても良いと思うんだ
829名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 14:56:15
バンチのシステム無くなったのか…すまん
漫画家は別に朝出社では無かったが、アシは仕事にあぶれず
適度に忙しく、ネームの打ち合わせもすぐ出来て合理的だったなあ
830名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 16:24:00
朝だろうが昼だろうが漫画家がわざわざ出勤なんかしない
その時間が無駄
上手いアシは仕事にあぶれない
831名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 16:36:50
出版社がアシの送り迎えしろや!
もっと待遇よくしろや!!
832名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 20:48:17
質問
急に連載が決まってしまった新人漫画家のアシスタントと言う事で編集部に漫画家を紹介されたりする事はありますか?
アシスタントをしたいのですが編集部に持ち込むより自分で投稿したりネットで募集した方がいいですか?
833名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:57
アシスタント志望が先生を募集して先生が応募するのか
その斬新な発想はなかった
834名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 21:29:10
835名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 21:44:49
>>833
JACとかで・・・
特定の出版社のアシスタントをしたい場合は編集部に持ち込んだ方がいいのかと思いまして・・・
836名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 22:12:15
JACとかはわからないが特定の出版社のアシスタントをしたい場合は
その編集部に持ち込むなりカット送るなりすればいいよ
上にある急に連載が決まってしまった新人漫画家のアシスタントと言う事で
編集部に漫画家を紹介されたりする事もある
ある程度上手ければ結構簡単に連絡来るよ
837名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 22:31:35
新人漫画家の下で新人アシスタントなんか使われるのか?
自分が新人の漫画家だったらベテランアシがほしいが
838名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 22:35:11
新人同士の組み合わせは最悪だな。
新人漫画家がアシのキャリアが長いならともかく。
839名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 23:20:17
>>837
ベテランアシが新人漫画家のところになんかまず来ないよ
自分より年下だろうし金は安いし仕事は知らないしだから
もともとベテランアシと知り合いでもない限り新人漫画家は新人アシしか使えない
840名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 23:22:11
>>836
持ち込んで紹介してもらう方法が一番ですか
どうもありがとう
841名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 23:22:38
ある程度のアシ経験者なら来てくれることもあるけど
まあ期待しちゃだめ
842名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 00:00:23
新人漫画家ってアシスタント使うのか?
最初は一人で描いてのちのちアシを雇うのが普通だと思っていたんだが
843名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 00:11:52
昔はS社には青年氏にも少年誌にも連載予備軍として
研修生ってのが編集部に10人〜20人位いて月々お小遣い程度の研修費をもらいつつ
精進しつつ連載作家の手伝いいったり同期が連載するってえとしょうがねえなあと
アシに入ったりしてました。
次は自分がと皆がんばってましたので新しい技術にも貪欲でたいへん頼りになってました。
今はもうなくなっちゃったのかしらこのシステム。どこか他所にはないかしら?
ご存知の方いたら教えて
844名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 00:19:53
新人漫画家だからこそ、絵が下手で、
アシスタントのほうが背景がうまいケースもある。
845名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 00:36:10
新人では絵描く速度も速くないだろうし一人で連載するのは相当辛いと思うんだけど
846名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 01:03:23
今の新人作家って確かに地方の場合は厳しいな
漫画描いてる同人誌作家の知り合いとかも居ない
自分が投稿作品30枚描いた時は、同人友達に安値で手伝ってもらった。
今は休載中なんだけど、連載決まった時はなし崩しに同人仲間や高校の後輩がアシ。
やがて漫画家同士が知り合ってアシをシェアする機会もあるが、
漫画家同士でお互いにアシやりあう時もあるw
847名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 07:58:51
>>843
少女誌は今もそのシステムずら
848名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 09:54:27
少女誌の作家は地方住まいってイメージあるんだけど
研修生がアシいったりとかすんの?
849名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 09:59:47
イメージだけだろ、それ。
850名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 20:51:11
新人は大御所作家のとこへアシに行かされるっていうのはあった
その大御所はとにかく評判が悪くて誰も居つかないで次々アシが辞めてくので
次々新しい新人が送り込まれてたようだ
新人同士でアシし合ったりっていうのはなかったな
そもそもある程度近所に住んでないと成り立たないシステムだよね
851盗聴被害者:2010/02/26(金) 21:36:34
漫画賞の一次審査の抜け方は応募の指定ページピッタリに描くか、
ページ数自由の漫画賞の場合はページ数が指定されてる他の漫画賞のページで描いて
投稿すること、そうじゃないとページ数を調べただけでろくに読まれず捨てられる。
色を塗ったり、あらすじやキャラクター紹介、自分の自己紹介を書いて投稿するなど、
他の投稿者がしないような事をすると審査員に評価される。
マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?
その8
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1011522150/
マスコミに盗聴、不法侵入されて情報収集されてほのめかされたり、
盗作されている人の被害報告スレです。ある漫画賞に投稿しても
盗聴被害者になります。よかったら読んでみてください。
852名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:00:02
レギュラーの場合いつも何日くらい前に入り決まってる?
853名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:04:49
1日前かな
854名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 09:28:26
月刊連載で確定するのは3日前かな
連載で毎月だいたい同じだから不満はない

ところで毎月行ってるが専属じゃないんだけど
臨時で請けた仕事がずれ込んで被りそう
呼ばれることはほぼ確定してるのに他の仕事入れたらマズいよな
おまいらならどうする?
855名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 13:29:46
とりあえずネカフェでエロサイト見る
856名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 16:45:29
他の仕事もしてるから一応1週間前には入り日決めてもらってる
連載だけど結構毎回日程ずれるし
857名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 17:35:10
嘘●●の人、なんであんな毎回Jで募集してんの?
そして毎回人が決まったと締め切ってるのに。
なのにすぐにまた次の人を探してる。
昨日も締め切って定員に達した、と記事を乗せたと思ったら
また今日次の日程を募集してるしさ。いつもこんな感じでウザい。
決まったなんて嘘なんじゃないだろうか。
書き込みの頻度も多いしすぐに追加してあげるし消しては上げるしで
どうしてあんなにも必死なのかと。
あれだけ目につくなら応募も多いだろうに。
お金もそんなに悪いわけでもない。
なのにどうして毎回毎回人を募集してるんだ?
劣悪ですぐに逃げられてしまうところ?
だれか事情知ってる人いる?
858名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 17:47:16
なんで必死なの?
859名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:22:17
え?必死って俺のこと?

だってウザイしキモイし不思議じゃん。
なんかしらワケアリなんだろうとは思うが
それが一体何なんだか。
もしマジに鬼門なところなら
情報共有したほうがみんな助かるじゃないか。
被害者が少なくて済むし。
あの条件ならうっかり応募しちゃう奴いるだろ。
860名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:24:08
その先生東京?地方なら集まりにくいと思うんだけど
861名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 18:45:53
東京じゃないけど、充分首都圏だと思うが。
東京の真隣、になるのだろうか。
862名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 20:14:56

応募多くなりすぎると選考もたいへんだから2〜3人あったらその中から
来てもらう人きめて一応打ち切るけどね普通。
自分の期待した力量じゃなかったら来てもらうだけ無駄だし。
週刊誌で締め切りギリならのんびり育ててる場合でもないでしょう?
作画を班交代制にしたいのかも。
人それぞれ。
募集も済んだのにいつまでもスレ残してる方が不思議だけどな?
863名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 20:22:41
ああいった掲示板で高給募集をいつまでも残されると
他の小額募集が迷惑だからな
864名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 20:25:16
>>862
地方で集まらないんじゃね?
865名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 21:02:59
>>859
作家が作画にうるさすぎてレギュラーがいつかないのよ
苦肉の策で常時ヘルプでしのいでるって感じらしい
それにしてもYJのアシの数少なすぎ
866名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:42:23
擁護してるの関係者だろ…
しかも初心者丸出しwww

言い訳がましいが乙カレーwwwww
867名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:46:19
レギュラーが居ないってこと?
ヘルプばっかで週刊まわるのかwスゲーな。
868名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:46:38
あそこは募集済んでなんかいないよ。
済んだフリして、すぐに新しい記事を投稿する。
または、次のページに移ったら最新になるよう再投稿する。
いつも上にあがってるから、他の人がさがりまくってて
迷惑なんだけどな。
だからいつまでも残ってるのが迷惑だから消してるというのは大ウソ。
正解はいつも最新で残しまくってるのが本当。
応募したい奴はページさかのぼってちゃんと見るっつーのに。

まあ、地雷作家ということはわかった。
あの値段なら作画にうるさいなら割にあわん。
これから応募しないように気をつけるとしよう。
869名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:48:16
無料の掲示板なんだから
ひとつのところが毎週独占するように投稿するのはどうかと思う。
編集が投稿してるなら品格を疑う。
企業からんでいるなら、有料の場所で応募しろよ。
厚意であそこを提供してくれてる人たちの気持ち考えてないだろう。
870名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:52:40
あそこに応募する時個人情報が漏れるんじゃないかと不安になる時がある
871名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:53:23
一生引きこもってな
872名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:56:39
関係者の匂いがプンプンwww
あんな感じならいつか噂になるのも時間の問題だろ
一生懸命火消ししてももう遅いww
873名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 00:58:55
たいしたキャリアも無いのに
作画にうるさくてアシが居つかないなんて本末転倒
うるさい人はアシ使わずに一人で描けばいい
描けないなら他人にまかせるのも織り込み済みで
仕事しないとならんだろ
漫画家は芸術家ではなく商業作家なんだから
874名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:03:52
大暮維人のアシとかどんな感じなんだろう
875名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:04:25
アシが居つかないのって作家だけの問題ではなく
変なアシのせいっていうケースもあるようだよ。
そのアシが自分より上の人がいたら忌み嫌って
先生に嘘八百言って、首になるようにしむけたりとか、
やたらジャイアン化してて居づらいとか。
876名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:53:58
嘘喰いの先生はがんばってると思うよ
同じ雑誌のK先生なんてアシ逃げまくりで一年以上休載してたんだから
877名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:59:22
おまい、伏字にした意味が…!
878名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 02:00:06
正直、作家は大変だからアシがある程度我慢してやった方が良い
879名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 02:01:45
アシだって人間なんだからそれでも限界はあるわな
たまに奴隷と勘違いしてる作家いるけど
つまりはお金とのバランスよ
ものすごく高ければ、我慢の限界点がかなり高くなるし
安ければ、すぐに限界がきてしまう
880名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 06:12:52
>>876
今の漫画一話目でアシ全員夜逃げしたらしいからなw
881名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 06:27:50
完徹ってどれくらいもらったら耐えられる?
うちは泊まりで3泊4日なら6万円。ラスト一日は完徹で
トーン終わらなくて締め切りが半日とかずれてしまうと36時間起きてたり。
ずれるとしんどい・・・
トーンが終わらないのは自分らのせいなんだけど。
ずれて延びた分も時給換算でプラスしてもらえるけど。
882名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 06:30:10
60時間起きたことがある。だけど死ぬかと思った。
48時間くらいならよくある。
36時間なんてかわいいもんだ。
883名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 07:00:29
>>882
それ絶対仮眠とったほうが効率いいだろ?
884名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 07:02:23
すげー次の日にどのくらい影響出るの?
885名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 09:52:41
朝8時に起きて仕事始めて、翌日午前中出しなら完徹になるよな。
それが午後までずれこむなんてよくあることだ。
夕方までやったら33時間くらいか。36時間なら普通じゃね?
886名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 11:57:51
あまり起き続けると今度寝ようと思ってもなかなか寝れないんだよな
887名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 11:59:38
長生きしねーぞ
888名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 15:39:39
>>885
>朝8時に起きて仕事始めて、翌日午前中出しなら

午前 中出しと区切って半勃起しまった
寝よ
889名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 20:14:22
個人情報が漏れるで思い出したが
仕事のメールが一括送信CCで来るんだ。
他のアシのメアドもバレバレ…
BCCにして欲しかったと言いたいが、もう手遅れだな。
890名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 21:59:02
>>889
言ってあげなよ。あとから入るアシのためにも
先生が単純に機能知らないんじゃね?
891名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 23:37:28
>>890
2ちゃん見る先生だから身バレが怖い。
ちょっと間をあけて相変わらずCCなら言ってみるか。
892名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 04:18:42
>>891
2ch関係なく言っても大丈夫だと思うが?
893名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 21:41:03
ある日先生が「漫画描きたくなくなった」宣言。
それ以来キャラの顔以外描かない。
背景効果ベタトーン仕上げその他は元々アシの仕事なのでともかく
主人公から他レギュラーキャラの下書き、キャラの顔以外のペン入れ…これ東京で泊まり八千円の仕事か?背景要員がごそっとキャラ描きにとられてスタッフ足りない
そして毎週アシが無理して原稿上げた日数分、先生が締切伸ばしてギリギリスタートにするから、毎週無理するはめになり、バタバタしんでゆくアシ。
雇われているんだから、イライラしちゃだめだと思うけど
このままじゃ締切に間に合わないと承知しながら先生は居間でメール、お酒にタバコ、ゴロゴロテレビ見てるだけ(封筒に作品名入れるくらいしてくれよ…)
自分がキャラ描かないからギリギリになってるというに、原稿が間に合いそうもない事にキレた口調。そしてネットサーフィン。
あまりにヤバいときはニコニコしながら手伝って下さい先生と頼んだら手伝ってくれるが
切羽詰まった様子で頼むとふてくされた様子で部屋に引きこもる

先生、精神がきてるのか甘えてるのかやけくそなのか全部なのか

なんだこの虚無感
リーダーにモチベーションがないってなんて虚しいんだろう
はやく辞めて自分の漫画描こう
894名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 21:49:23
アシ全員で辞めて思い知らせてやれよ
895名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 22:12:14
>>894
仕事中はよくそう思う。まあどんなに腹が立ってもアシ全員が性格的に辞めるときは常識的に辞めるだろうけど…やってやりたくなる
とにかく先生をいないものと考えよう
896名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 22:19:46
むしろやめないでこんなとこで愚痴ってる893にイラつくわ
897名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 22:22:09
それはお前がおかしい
898名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 22:59:44
確かになあ…
正直アシ同士の仲間意識と優しかった頃の先生への情でもってる馴れ合い職場で、それが嫌なら辞めるべきなんだよな。ほんと…
生活かかってるのですぐは無理だけど、許容値越えだしたからもう次探すかどうにかしよう。社会人だっていうのに学校の部活のノリで働いてたわ
愚痴らせてもらってスッキリした。どうもです。
899名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 23:58:33
>>888
俺も中出しにみえた
900名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 09:56:33
一人やめたら次々辞めるパターン
誰だって最後の一人になりたくないからな
みんなでキッチリ相談するがよろし
901名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 10:33:18
896に同意
給料いいとか実はその先生を尊敬してるとかならともかく
何でそんな作家をのさばらせておくのか不思議
902名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 00:17:59
嘘●●の先生の募集は、間に編集が入ってるのがまずいと思う。
先生がアシに要求するレベルと、編集がサンプルを見てこれでいいだろうと思ってるレベルの
差が大き過ぎ。
903名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 00:52:00
>>902
だな。
904名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 02:40:07
そうなるとあそこで募集かけてるのが問題って事に
あそこレベル差ありすぎだろ
905sage:2010/03/07(日) 04:59:06
流れ分断してごめん。

今の仕事、最初の3ヶ月(試用期間)の給料少なかったなと思って
月給だったけど時給にしたらどうなるか計算してみたんだ。

時給233円だった。
泣けてきた。
906名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 08:55:53
業界内でも結構いい給料貰ってる方ですが
自給計算するといまだにファーストフード以下ですが?
907名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 09:08:49
いえ何も
908名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 09:26:13
あまり作家に待遇改善要求するのもな・・・作家さんも大変なのは解るし
出版社がアシは探すが待遇に少しも手を貸さないのはどう考えてもおかしい
編集者の給料下げてアシの手当てにでも回せよ
909名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 10:23:54
>>905
普通に月給貰ってる会社員でも
時給に換算するのはNGなんだぜ
910名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 10:36:03
うん、そうだよな。
漫画家になったら更に下がるしな。
911名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 11:16:21
いちいち時給換算してどうすんだよ
バイトじゃないんだぞ
912名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:02:20
アシ→バイトだろW
漫画アシなんて、何の労働保証もないのならバイト以下じゃねぇ??
俺はサンデーのE塚に強制的にアシをさせられて
二年くらい、やっていたがコンビニのバイト以下だと笑ったな
913名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:08:28
まあ時給が気になるなら
素直にバイトやった方が良いよね
914名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:08:42
>強制的にアシをさせられて
>二年くらい
辞めないお前がアウト
915名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:15:58
アシなんてやるほどでもないよ
内部事情を知りたい奴は興味本意でやればいいよ
漫画家に絶望するか
漫画家に希望がもてるかはアシ先の先生次第
916名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:47:41
でも200円代ってちょっと驚いた
ご飯食べたり寝たりしてる時間も入れてないか?
917名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 12:56:04
>>912
発端の905は月給貰ってるんだからバイトじゃないんじゃない?
918名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 13:54:22
月給??


完全月給制なら…な
919名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 13:56:30
905が月給と書いてるから月給なんだろ
920名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 13:58:00
ウケるW
921名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 15:41:07
このageてる奴はアシでも何でもないだろ
ご苦労なこったな
922名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 16:14:20
22でアシスタントになり、職場で始めて描いた背景がその時の
チーフに評価されて背景を任され続けていた。
ひとりうるさいおばさんアシの先輩が要るけど職場にはなれてきた頃

チーフが辞めて、自分が新しいチーフになることになった
嬉しい反面責任感も強くなって、もう少しこの職場にいようと
思った。この頃若いアシスタントの子を先生が雇っては
例のうるさおばさんアシがパワハラスレスレで技術の無さを
攻め立て辞めさせる。そしてまた雇う、辞めさせるの繰り返し
その後、そのおばさんアシが結婚して退社するまで
辞めていったアシスタント達の愚痴ばかり聞かせられた。

そして俺は今年32になる。作品は未だに書いてない
923名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 16:17:29
惨めw
924名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 16:17:44
アシで満足感を得て
漫画家への道を閉ざす
925名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 19:05:30
でもチーフアシやってる人って尊敬する
そういう人はトーン貼りとか簡単な作業はやらずに毎日ひたすら緻密な
背景を描き続けてバイトとかもしないで生計立ててるんだよね
926名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 19:42:17
チーフの仕事は的確明朗な作画修正指示と仕事分配
……までとは思うのだが、キャラの立ち位置設定まで投げられると
後半で部屋の方向と立ち位置が矛盾しても責任負えんのですよセンセ…
927名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 22:19:39
チーフじゃない入ったばかりアシ見習いの学生18歳の女の子に
「立ち位置はココじゃないです、刷り出しを良く見て察して下さい」
(刷り出しには3回しか出てない場面、しかも全部角度も立ち位置が違う)
挙句に「何時間掛かるんですか?僕なら5分で出来るんですけど?」
その子が涙目でスミマセンと謝るのを横目に
「まあ仕方ないでしょう、概ね女性は立体的感覚が無いって言いますからね」
横で聞いてて可哀想になった…
デジタルアシで呼んでおいて、ペンを初めて持った子に「ヘタヘタ」言うんだぜ…
コッチが胃が痛くなるわ…
928名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 22:45:06
お前も先輩ならフォローしてやれよ…
929名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 22:49:23
>928
…いや、実はオレも呼ばれて3回目の時で…その後スグに切られたんだ…
なので言える立場じゃなかったんだよ…
930名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 22:53:02
ま、実力に合った職場に行くことも重要だね
そこが本当にレベル高いのかは知らんけど
931名無しさん名無しさん:2010/03/08(月) 11:58:48
絵の上手い下手とか、立体感覚(この場合は空間把握能力だと思うが)とは
別に、初めてペン持つ人に描かせることがありえなさすぎてびっくりだ
つけペンとか使えるようになるまで数ヶ月かかるだろ
932名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 10:04:19
一つ聞きたいんだが
3年くらい勤めてたアシスタント辞めて
バイトしながら自分の作品描こうと思ってるんだけど

履歴書の職歴んトコは
○○先生のアシスタントに就職
一身上の都合で退職

とかでいいと思う?
933名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 10:34:14
>>932
○年〜○年 漫画家アシスタント

だけでいいんじゃない
いつでもはじめられていつでも休める職種で
就職も退職もないもんだ
934名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 10:36:34
>>932
あ、先生が会社化しててちゃんと社員として就職してたのなら
○年 スタジオ××入社
でいいと思う。
935名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 12:48:51
>>933 >>934
ほうほう。なるほど
参考にしてみるよ。ありがとう
936名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 23:14:06
アシ期間が一週間もないのにその間バイトで休んだらアウト
みたいなんだけど連続して休み取れるバイトとかあるかな?
自給300円でアシするよりいっそバイトしようかなーと思う・・・
937名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 01:17:34
マックとかファストフード系は1-2週毎にシフト構成だからやりやすいよ
でもアシよりバイトした方が結果的に安定して稼げるけどね
938名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 04:24:03
>>937
ありがとう探してみるよ
939名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 21:39:52
アシスタントって絶対的に必要なもの?
得るものはあるだろうけど自分のスキルアップに直結している
かって言われたらそうではない気がするんだよなぁ
940名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 21:45:52
アシはデビューしてからでも遅くない。
アシで学ぶ必要があるのは画力よりも
効率の良い指示の出し方、時間の使い方、金の払い方、人の使い方など
漫画を描くことを事業として回す方法。
これが出来ずに連載作家になれなかったり
廃業したるする作家はとても多い。
941名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 22:01:40
お前ら確定申告終わったか?
少ないからって逃げたらダメだぞ?
自分の仕事先がアシを外注扱いにしてたら申告しないと脱税になるからな?
942名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 22:24:16
今週末いってくる
計算しながら泣きたくなったさ
943名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 10:20:59
規制で書き込めなかったから遅レスだけど日曜に新聞広告で
入ってくる求人広告もお勧め
近所の小さな会社の誰にでもできる座り仕事なんかが結構ある
944名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 10:42:25
ずっとアシやってきて職歴が無いと中々雇ってもらえないのが現実だよ
945名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 11:55:17
今のとこのアシやめようかなと思う
先生に絵も年齢もダメだし、お前の漫画は誰も読まない
って毎日言われ続けながら仕事してると頭おかしくなりそう
946名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 12:00:44
今のとこのアシやめようと思う
先生に毎日絵も年齢もダメ、お前の漫画なんか誰も読まないって
言われ続けてると仕事事態くじけそうだ・・・
947名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 17:03:47
>>946
むしろなんでやってるのか不思議w
948名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 18:27:43
アシスタントが言われるのか?
949名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 10:25:49
自分の描いたマンガを見せなければいいんじゃない
950名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 08:35:42
>>949
それだ!(`・ω・´)
951名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 21:00:01
某少年誌の編集さんの紹介で来月からアシスタント先を紹介させてもらえることになった、嬉しい。
自分の地元の名前が出たんで多分作家さんの仕事場に近かったから選んで貰えたんだ思うんだが
アシ先の作家さんの名前を教えてくれなかった・・・
条件も内容も何も分からない状態&ここのレス読んでて凄く不安になってきた。
電話もらった時聞けばよかったんだろーけど、
一年前に持ち込み(賞取れず)したっきりの自分に紹介してもらえると思ってなかったので
凄い恐縮してしまって編集さんの話に返事することしか出来なかった
こっちから電話して聞くべきですか?
952名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 21:29:28
編集さんのメールアドレスが分かるなら
最寄駅とか日程と共に住所&名前等詳細聞いてみては?
メールが駄目ならFAXとか。

電話は緊張するだろうし、メモしんどいし、聞き漏れ
聞き間違いの可能性があるからちと心配。
それでも電話にするなら聞くべきことを簡潔に
箇条書きにしておきましょう。
953名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 22:15:41
勘違いしてしまいがちだが、編集にとってはアシ確保のためにあなたに声をかけただけかもしれない
作家が誰であれ第一に自分の事を考えなよ
じゃないと俺みたいに何年も無駄にするぞ
954951:2010/03/15(月) 22:37:56
>>952
いつも電話連絡でメールはまだした事ないんだけど急なメールでも大丈夫かな。
でも確かに電話での口頭説明だと覚え切れなくて聞き逃しそうだ
メールしてみます

>>953の言う勘違いというのは
「編集は都合のいいアシスタントとして使おうと思っていて、
実力があると思われたわけではなく、作家として育てようとしているわけではない(かもしれない)」
ということでおk?
それとも
「アシする意思があるか声をかけただけでアシに決まったわけではない。」てことですか?
とにかく自分を大切にするようにします、心配ありがとう
955名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 00:08:00
最初に、さらっと、給料きいとけ。
大御所でも、見習いとか言って足食なしで5000円とか
のひどい話もある。
956名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 00:47:01
>>955
どこだよそれ?
ちなみにアシ初回は試用ということで
交通費のみのとこなら知ってるw
957名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 00:52:48
>>954
上も下もじゃね。
いい様に使われるかもしれないって事だろ。
958名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 02:39:55
3年間週刊アシやっててこないだ辞めた。
次の仕事場みつける間、デジアシをはじめてやってみようかとおもうんだけど
一日に10枚以上も回ってくるもんなのか…?
前の職場の先生がどうも原稿あげてくるのおそくて
待たされるイメージがある。
959名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 04:05:56
一日に10枚以上まわってきても、次の日10枚くるとは限らない。
何人もデジタルアシをかけもちして馬車馬のように作業して
やっとアナログ通いアシ並みのお金になるよ。
それくらいデジタルは安い。意外に時間かかるのに。
デジアシするなら、まだ通いのほうがいいよ。
960名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 05:49:27
面接行ってデジタルで描いたりもしてますって
言ったらデジタル嫌い?(よく知らない)作家さんだったみたいで
そんなのに頼るから〜って絵の批評とかボロクソ言われた
給料条件も半分にされてまだ初日も迎えてないのに人間関係最悪になった
正直もう会いたくない・・・
961名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 06:21:33
で、そこで働くの?
マゾいな
962名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 10:09:01
デジタル関係なくお前が下手なんだろ? 安かろうと仕方ねーじゃん
納得できないならやめるか上げるかの交渉しろよ
963名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 10:15:54
自力がないのにデジタルに頼ってる絵に見えたんだろうな。
迫力があるいい絵ならそんなこと言われないし
実際プロの絵はデジタルだろうがそういうもんだ。
964名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 14:55:18
県外にすごく行きたいアシスタント先があるとしたら
どこまでなら行ける範囲?
2〜3県またいででも行く?
さすがに交通費の関係で大阪〜東京とかは無理だろうけど
965名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 15:02:38
>>964
交通費出るならどこでも良いよ。
仕事場が新幹線駅からさほど離れてないなら
他の僻地に行くより速いけど。

交通費でないけど、どうしても行ってみたい仕事場なら
片道1500円くらいかなあ。
966名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 22:29:16
日帰りは毎日つらいけど
まとまった泊まりならどこでも行くよ。
もちろん交通費全額支給なら。
新幹線や飛行機で呼び寄せる人もいるしね。
967名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 01:00:48
>>958
デジアシかどうかじゃなくて、在宅かどうかだな。
主に背景、たまに仕上げも、なのだが、
作家本人がデジタルの人じゃないとこの在宅はまずひどいことになる。
三ヶ月なら空いてる時間にやれるからいいかと受けたが、
一年連載(きいてねぇ!)で、結局一年やることになったが、時間当たりは
半分から1/3な感じだった。
資料も足りなくて、調べる時間が馬鹿にならん。
来月で終わるので、めでたし、めでたくなし、だ。

作家本人がデジタルの人は相応かむしろいいぐらい。

968名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 04:57:40
在宅は作家と意思疎通出来てないと結構つらいよ
969名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 00:26:19
みんなアシ先で使ってる原稿用紙とペン先って何?
自分とこはアイシーの135gとゼブラのGペンと丸ペン使ってて
自分も昔にいくつか試したときはここら辺のが質がいいと感じて
自分でも使ってたけど最近アイシーの紙とゼブラのGペンは
あんまり良くないんじゃないかと感じるようになった。
ペン先はそんなに選択肢が無いからまだいいけど紙は分からなすぎる。
一枚50円くらいするケント紙買っときゃ間違いないのは分かってるけど
コスパが悪すぎる。なんか良いのないだろうか。
970名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 00:36:29
ああ確かにアイシー原稿用紙は何だか毛羽立ちやすくなった
ペン先が繊維につっかかりやすいっつーか、前みたいに滑らない
971名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 00:06:47
紙専門店で上質紙を1000枚単位で買ってる。
何と言っても単価が安い。
972名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 12:39:05
今行ってるアシ先のひとつなんだけど私語厳禁な職場はまだわかるとして
ベタ一ヶ所間違えた新人が即クビになる所って普通?
ホワイトで修正できるくらいだったのに・・・
戦力減らされて苦労するの残りのアシなんだけどなあ
973名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 12:47:15
ほんとかどうかは知らんが
ホワイト禁止のとこは知ってるw
974名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 12:47:52
待遇良い所なら仕方なくね
975名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 14:58:18
>>972
大抵そういう場合は別のでっかい理由がある
976名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 16:32:09
先生がものすごい嫌いアピールの激しい人で悩んでいる
私○○嫌いなんだよね〜XXって存在自体許せないんだよね〜△△が好きな人の頭疑うわ〜
と、ことあるごとに言うもんだから、先生が先に「嫌い」と言ったものが好きなアシは
それが好きであることを必死に隠しながら苦笑い浮かべるしかない
食い物ぐらいならまだしも、その場にいないアシのことも
「あの人暗いから嫌い」「あの人は仕事が遅いから本当は来て欲しくない」と愚痴る
だけど次の回になると、その人はいるし先生と仲良く話している
もしかして自分も欠席している時に嫌いだの何だの言われているんだろうかと思うと
蝶よ花よの美しい世界観を漫画で表現している先生の人格が怖くなってくる
977名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 16:38:15
女って嫌だねえ・・・
978名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 17:12:26
h ttp://x68 .peps.jp/raidez/?cn=3
17 漫画家志望 感想よこせ
979名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 20:03:07
話す内容のほとんどが悪口だった先生を一人だけ知ってる
聞いてて具合悪くなったしこういう人ってほんとにいるんだなと思った
こういう仕事場に行くと私語禁止もいいなと思うよ
980名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 20:29:51
作家とかアシとか関係なくそゆ人いるよな。
もう人間性としか言いようがない
981名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 23:14:02
籠り仕事だから毒がたまってるんだろうね
982名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 01:58:03
>>979
いるよなネガティブ思考の先生w

983名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 02:28:08
「すみません、適当な言葉が今浮かばなくて…とても言い方が悪くて申し訳無いんですが
あなたの描く線はゴミみたいですね」
…厭味なのか本気なのか天然なのか…
普通に「この線じゃ使えないから描き直してくれる?」でイイじゃん
984名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 02:41:27
>>983
なんという丁寧な罵倒w
985名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 04:29:24
>>971
なるほど専門店か。ググッたらいくつかでてきた。
確かにまとめ買いすると相当安いね、紙の厚みとかも種類豊富だし
試してみる価値ありそうだ。ありがとん。
986名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 04:51:59
>>983
ひでえ
987名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 05:46:48
>>982
ああ、葛飾の…
988名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 10:14:14
>>979
自分のとこと一緒だわ
妬み、ひがみ、嫉みからの陰口ばかり
しかも他のアシも演技じゃなく同調して陰口たたきまくってる
989名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 05:41:32
辞めろや
990名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 14:50:22
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない
991名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 03:36:07
前に行ってたアシ先の先生が、映画や雑誌のキャプを取って
そのまんまトレスして描いてたんだけど、そういうのってイイの?
人物も背景も丸っと。
勿論顔だけは先生の絵だったけどね
992名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 03:49:58
ここどう思う?

マンガ家男子と変愛中
ttp://ameblo.jp/biidamanga/
993名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 05:39:09
うめ
994名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 10:41:04
次スレたってる?
995名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 11:39:41
>>991
みんなやってるよ
996名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 11:46:53
やらない人のが少ないだろうな
997名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 13:32:14
うめ
998名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 13:39:38
うめ
999名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 13:41:36
うめ
1000名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 13:43:29
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。