Q:まず何をしていいかわかんない
A:原稿用紙を買いペン入れをしろ。ノートに落書き? ご冗談を。
Q:道具なに買うの?
A:画材屋いけ。店員に頭下げて教えて貰え。近くになきゃ東京世界堂までいけ。
Q:○○教えて
A:テンプレ
>>2-10くらい最低読め。ググれ。それからきけ。
画材に関しては通販サイトのレビューが参考になる。
Q:扉絵いる?
A:なくてもいいが大半は扉絵を描く。45ページの場合、扉絵1ページに内容44ページ。
Q:漫画はどっちから始まんの?
A:左。
Q:画材買ってきた
A:漫画描きの流れは設定→ネーム→下書き→ペン入れ→トーン。描け。
Q:内枠と外枠の違い分からん
A:原稿外側からメモリ線/外枠(タチキリ線)/内枠。
吹き出しは内枠に収めなければならない(印刷の都合上内枠で切られる場合があるため)。
外枠までが印刷される。外枠の外側は印刷されないのでコマ割の線や効果線がはみだしてもいい。
(印刷の都合上何があるかわからないので、原稿を目一杯使ってマンガを描く場合、タチキリ線より外まで少し描いておく)
Q:原稿について
A:原稿にメモリついてるとコマ割るときにすごくラク。厚い原稿は弾力がありペンもよくなじむ。湿気でしわになることもない。
B5がプロ、A4は同人誌用。45枚セット400円くらい。オススメはICの厚い方。
Q:ペンの種類を教えて
A:Gペン…直線を描くのに適した強弱の付けやすいペン。ほとんどの漫画に使われる。使用は主線
(キャラクターの輪郭など)がメインだが、背景から効果線まで多種多様。5本セット500円くらい。
強弱が付けやすいゆえちょっとした振動にも反応しやすく線差が変わりやすい。プロでも使いこなせないペンだと言われる。(マンガは線の綺麗さで書き手のウデが分かる)
スクールペン(かぶらペン=タマペン=さじペン)…細い線に使われる強弱のつきにくいペン。背景や主線の直しなど。これで主線を引く人もいる。5本450円くらい。
ロットリング…均一な線を描けるペンだが高価。コマ割や背景効果線など。要インク交換(専用のインクを使う)。3000〜20000円くらい。安かろう悪かろう。ピンきり。
筆ペン…主線やベタ用だが扱いが難しい。ゼブラ極細があればなんとかなる。
マーカー…黒けりゃマッキーとかでもよし。
Q:Gペン種類多すぎ
A:ゼブラ…硬い(最近柔らかくなった。)が長持ちする。玄人むけ。
デリーター…柔らかく初心者向け。長い曲線は特に描きやすい。
ゼブラ英字…極めて柔らかいが劣化も早い。
タチカワ…硬め。中途半端。
ニッコー…これも硬め。細い線がでやすい。
金色Gペン…柔らかく線が太くなりがち。最初からペン先丸く細い線でない
※潰れたペンはコマ割や効果に使えるので捨てないこと。
Q:ペン以外の道具について
A:ペン軸…ペン先を充分に生かすにはペン軸選びが重要。相性があるので色々試せ。一本でほとんどのペンに対応。2本持ってペン先を使い分けるとラク。
定規…裏まで見通せる無色透明の30p物差しが好ましい。エッジ(メモリ面がナナメにカットされているもの)がついてないと裏返してインクを引けない(滲む)。短いものは使いにくい。
雲…雲型定規。プラスチック定規は消しゴムカスで溶けてしまうので扱いに注意。ステッドラーの3点セットなんかがいい。竹なんかで自作も可
羽箒…あるとラク。原稿の裏についた消しカスに気づかず線を引いて歪ませたり、定規を消しカスで溶かしてしまうのを防ぐ。
線を引いてる最中に消しカスがつき急に線が太くなったりしないようにしよう。
Q:トレス台いる?
A:不要。使う場面がほとんどない。
マクソントレサ16800円を買ってみたが結構使いやすい。大きさや重さもいい。膝に置いて下書きできる。コードも結構長い。発熱するが。
トレスは2枚の原稿を両面テープで止める。プロの原稿を丸々模写したり、トレスしたりするのは勉強になる。
Q:インク拭き取るべき?
A:乾いてダマになると線の幅が固定して筆圧が変えられなくなったり、線が勝手にかすれたり、インクが出なくなったりする。
酷いと固まったインクがペン入れするとはじけて原稿が台無しになる。サビの原因にもなる(湿気多い夏場はよくさびる)。
定規もその都度吹かないとでこぼこになったり、ペン先が引っかかってインクが弾ける。ふき取りはティッシュよりキッチンペーパーがオススメ。
Q:ペン先からインクがでない
A:ペン軸をしっかり持つ。ある程度ペン先が丸まらないとインクでにくい。部屋の湿度が高いと紙がインク弾くので窓あけろ。インクがペン先で乾いていてもかすれ線になる。
早すぎると線がぶつ切りになり、遅いとダマができるから慣れろ。
Q:長い線が綺麗に引けない。
A:空振りして引く角度と長さを決めておく。指ではなく肩を動かし腕全体を動かす。
Q:パソコンで描いてもいいの?
A:おK。主流になりつつある。作業も早い。詳しくはスレできけ。スキャナあれば出版社に送っても盗用された時や輸送トラブルで原稿なくしてもデータが証拠になる。
Q:Gペンの代えるタイミングが分からない
A:画風による。菱(入りと抜き)が描けなくなったら代え時。原稿一枚でペン先一個潰すくらい。
Q:インク?
A:製図…線は引きにくいが渇きが早く消しゴムかけをしても薄まらない。滲みにくい。
証券…線は引きやすく渇きも早いが消しゴムに極めて弱く薄くなる。
墨…安いが滲む。原稿が弾くので線が引きにくく乾きにくい。
ホワイト…修正用。修正液でもいいが専用のものを買いたい。筆で塗る。
インクにも相性があるから色々試せ。
Q:トーンについて
A:マンガの印刷は点描を印刷する(低コスト)。そのため影を薄めた墨や水性ペンでつけると黒く印刷される。一枚400円くらい。
Q:どう貼んだよ
A:トーンは半透明で裏が透けるシールになっている。トーンを貼りたい部分にトーンを置いて鉛筆で大まかなふち取りをしハサミで切る。
その後原稿に貼ってトーンカッターでふち取り。工作用のカッターでもいいが切れ味が良すぎて原稿貫通しても泣かないこと。
あと、カッター跡には細かい消しカスが入り込むので羽箒で入念にゴミを取り除いておくこと。貼るときは細かい作業ができる専用のトーンヘラ推奨。
Q:どう削んの
A:カッターの刃を立てよ。丸いもの敷くと削りやすい。砂消しも可。
Q:略歴ってなに描くの?
A:受賞歴。受賞なしなら受賞なし。初投稿なら初投稿。
Q.原稿のコピーはとるべき?
A.原稿紛失されたり、万が一流用されないとも限らない訳だからコピーはとれ
Q:小さいトーンが剥がれちゃう
A:トーンいっぱい使って削るかメンディングテープ使え
Q:失敗した原稿からコマを切り貼りしていいの?
A:いい
Q:セリフは鉛筆で描くの?
A:そう。描き文字はしらん。
Q:持ち込みр「つすんの
A:土日は休み。正午など忙しい時間帯や休憩時間は避ける。
重複項目は削りましたがそれでも長いテンプレですね
12 :
名無しさん名無しさん:2009/09/25(金) 22:35:02
キャラの正面顔がうまく対称にならない
補助線なしで対称にするには練習あるのみ?
何回描いても描いても裏から見ると崩れてる
同じ雑誌の同じマンガ賞に投稿したんですが、返却希望で
前回は3ヶ月くらいで返って来たのに、今度は5ヶ月たってまだきません。
こんな時間のばらつきってよくあることですか?
バラつきある所もあるけど気になるなら電話していいと思う
友達は発表から1ヶ月で電話してた
しかも原稿探してくれた編集さんが担当になってくれたらしいよ
>>17 >発表から1ヶ月で電話してた
を
発表から1ヶ月経って原稿が返って来なかったから電話した
に訂正
電話ですか…するのなんか怖いけど気になりますね。
賞は取れなかったんで、さすがに担当とかまだ無理だろうけど、
明日ちょっと聞いてみようと思います。ありがとうございます!
20 :
名無しさん名無しさん:2009/09/26(土) 02:08:03
おまいらトーン貼るとき先に指定する?
それとも行き当たりばったり?
キャラとかは最初にデザイン考えたときに決めてる
効果や背景は貼る段階になってから悩んでる
デジタルなら試し張りがいくらでも出来るけどアナログは悩むね
>>21 キャラは表作って先に指定。
背景は行き当たりばったり。
24 :
名無しさん名無しさん:2009/09/26(土) 13:23:55
トーンは人物はなんとなく決めてあるかな
背景は人物貼った後決めるかんじ。
エロ同人結構参考になる
僕も参考にするために読みます
何の参考?トーン?
コミックスタジオって使い勝手どうですか?
>>28 とてもいいよ。
特に背景3D機能がいい。
これのおかげで立体的に絵を考えるのがヘタクソな俺も
「こういうアングルで描きたかったんだよ!」という構図が簡単に描けるようになった。
>>27 参考の名目でエロ同人読んでるって話じゃないの?
もしかして勘違い・・・(≧▽≦ )いやん♪恥ずかしい
トーンへらがどこにも売ってない。近くの世界堂にもなかった
ということで質問です。トーン貼るとき↑以外の道具でオススメって
あります?
ネットで通販
バーニッシャーかガラス瓶の底でこする
34 :
名無しさん名無しさん:2009/09/26(土) 19:47:43
>>31 トーンヘラなんか使ったことないや
持ってるが。
テキトーに空き瓶の裏(薬)
を使用してるプロもいるらしいよ
自分もたしかなんか瓶でやってたかな。
俺もラブトーン持ってるけど、100円ショップとかで適当なヘラ買えば済むんじゃないの?
自分の納得する絵が描けるようになったらトーン買おうと思ってたが
初めてのトーンは皆どの位のタイミング?
ん?中学1年くらいだったかな?
付けペン買ったときに一緒に買ったよ
んでとりあえず試しにイラスト1枚描いて貼ってみた
初めて付けペン使ったのは小学1年だったがそのときはトーンを知らないしそんな小遣いも無かった
それから数年は鉛筆で描いてたな
>>37 早えぇw
それとも世間はそんなもんなのか
オレはどっちも中2で、早い方なんじゃないかと思ってた
一般的には中2でも早い方だと思うよ
ペンは小4
中学行ったらつけペンで描いてる連中
すでに何人もいたけど
41 :
名無しさん名無しさん:2009/09/26(土) 22:19:57
自分も小学生の時にトーンと付けペンとかとりあえず一式ぜんぶ買って描いてた。
でも中高と外で遊んでばかりでハタチ越えてまた漫画再熱。
>>41 一緒だw
ただ自分の場合トーンはあんま使ってなかったから今になって練習しまくってる
ずっとパソコンでイラスト描いてたから
トーン買うなんて思った事無いわ
じゃあ絵のスキルは皆どれ位?
10段階で人だけ、背景だけでも可
俺は人5背景2くらい ベタ・ハイライトがまだ下手だしね
>>31 よく言われるのは金属製スプーンの裏側。
俺はトーンナイフの逆側(丸っこくなってる)でやってるけど結構楽。
>>43 もし漫画家目指すんならじきにトーンの重みを思い知る事になるよ。
「パソコンでイラスト」なんて言ってるあたりでデジタル環境のたかが知れてるからな。
本気でデジタル使って漫画家目指すつもりなら
スペックの高いPCにタブレットにコミスタ等の漫画用ソフトとフォトショ等のカラーイラスト用ソフトと、
初期投資で軽く2〜30万必要なんだけど
大概の初心者はここで折れてアナログから始めるハメになる。
フォトショップなんて中学生でも持ってるぜ
あー、恒例のがはじまっちゃったな
今時のデジタル環境は馬鹿に出来んよ
PCのスペック自体は今売ってるパソコンならどれ買っても不自由ないし
コミック用ソフトも、タブレットも液タブでなければそれほどでもない
まあカラーを再現するモニタやプリンターとなると死ねるが、投稿でカラーは無いしな
この流れは・・・
道具さえそろえば漫画がスラスラと描けるとでもおもってんのか
52 :
名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 00:22:01
デジタルでさー最近漫画描きはじめたんだけど
表現力の幅は広がった分
なんか何描いてんだかわかんなくなってきた
頭がシンプルにならない
漫画を描きたいのか?
漫画っぽい絵を描きたいのか?
漫画描きたいのならストーリーが作れなきゃ意味無いだろ
54 :
名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 00:48:45
漫画のタイトルの文字ってめっちゃ綺麗だと思うんだけど、あれって賞とかを取った後に決めるの?今度持ち込もうと思ってるんだけど、とりあえずは文字無しで扉絵だけを書けばいいのかな?
あのタイトルロゴは専門のデザイナーが入れてくれるので
絵だけ描いてあればOK。
自分で描いたらダメなのかな?
まれに自分でやる人はいる
キャラ萌え(?)というか日常系っていうようなコメディみたいな作品に興味あるんだけど
どういう風に作ればいいのかわからない
よく「可愛いキャラいればいいんだから楽」とか言われるけど
実際はそんな簡単な話じゃないと思うんだよね・・・
可愛い絵柄描ける人にとってはマジで楽
日常系は特に
どういう風に作ればいいのか分からない人には作れないんだよ
ああ
日常がサバイバルの奴らには無理だな
日常が絶望的だからこそ理想郷が漫画の中に誕生する
64 :
31:2009/09/27(日) 09:20:17
>>32-35.45
レスありがとうございます。皆の意見を参考に自分に合うのを
いろいろ試してみます
日常系は 起→承→起→承 の繰り返し
オチが来る前に終わるw
今週のばくまんに「日常の生活をどうたら描いたら」って話なかったっけ?
それは日常は日常でも違う
手塚賞の結果の知らせって事前に電話か何かで来るんすか?
>>58 苺ましまろとかハヤテとかみたいなの?それともいわゆる萌え4コマ?
どちらにせよ、今はその手の話は飽和状態だから
多分何をどう作っても門前払いになるよ。
逆に常に手空きで潜り込みやすいのが
専門的知識を必要とするうんちく系漫画。
持ち込み言った時に聞いたけど、基本的に誰も送ってこないから、
手垢がついたジャンルでさえまず絶対に外さないんだって。
だからそこで更に手垢のついてないジャンル扱えばそれだけで入賞も夢じゃないとか。
>>68 最終選考じゃ来ないが佳作以上なら何か電話来るくらいにざっくり考えときゃー大丈夫だ
最終ページの裏に連絡先ちゃんと書いとくんだぞ
散々出た話題かもしれないけど、みんな漫画描いたらどうしてる?
投稿サイトみたいなところに出そうかなって思ったけど、持ち込みした方がいい経験になるかな。
ペン軸にグリップつけたいんだが、あんな太いペン軸にあうグリップが見当たらない。
みんなどこで買ったんですか?
DIYショップに行って探せば?
使えるものならごまんとある。
>>72 どうするって…
雑誌に持込や投稿以外になにがあるんだ?
>>72 両方やってみた方がいいんでない?
持ち込みはとにかく緊張するぞ
質問は行く前にあらかじめメモだ
>>72 おれはスポーツショップでたまたま買ったテーピングみたいのを巻いてる
でも最初ならペン軸そのまま使ってペンダコに驚くのもまた勲章
いいなーみんなペンダコできて。
ペンダコできるほど集中力続かないって……
人体デッサン1体しただけでも大満足して快眠できる俺ぁ向いてないんだろうな。
でも向いてないからこそ諦めないさ。怠け者の星になってやる。
ここ1年爆睡出来たのだって数回な俺が居る
デッサンなんか慣れたら逆に不安になるし
>>74,76
ありがとう。いろいろ探して試してみる
ペン軸がやたら細くて扱いづらいんだけど
いつもはドクターグリップのシャーペンだからやたら軽いし
こんな経験ある人いない? 工夫で何とかならないかな
>81
尾田っちは自分でペン軸作ってた。
あとはテープ巻いて太さ調整とか?
>>81 文房具店とか100均とか行けばペンを太くするグリップ売ってるよ
シャーペンとかのグリップを外してつけたり布テープ巻いたりしてる人もいる
爆発の効果がうまく描けないんすけど
コツ教えて誰か
>>84 コツとかでなく
そーゆーのは自分で模索していくしかないと思う
頑張れ!
爆発=爆風+衝撃波+破片
って何かに書いてた希ガス
でもやっぱり書きなれないと難しいよね
>>85 レスありがとうございます。
とりあえず描きまくってみます
>>86 なるほど、分割して考えてみると
どこが悪いか分かって良いかもしれないすね
ありがとうございました
周りをベタで塗って、真ん中を白く
って言ってもわかんないから、バトルマンガの爆発の部位だけひたすら模写るんだ
難しい事はしないでアシがつくのを待つ
爆発に定評のある作家さんっていないっすかね
尾田かグレか・・・
nice bom
そりゃ、アニメーションは絵を動かさなきゃいけないから
デッサン狂ってたらおかしくなるもの。
だから俺は動きの参考にアニメのコマ送りとか結構やる。
当然ながら実写よりも絵が漫画に近いから
わかりやすい。
つやベタをするときの筆ペンは
より細いタイプのほうがやりやすいのでしょうか?
自分が使いやすい方を使えば良いよ
コマ割ができないいい
B4の断ち切りがA4
A4の断ち切りがB5でいいんだよね?
文字通りの超初心者の俺は何からはじめればいいですか?
鉛筆でノートに4コマやショートの漫画を描くことからどうぞ。
僕と握手しましょう
`¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
_.. :::==ニ>⌒ヽ パシッ
// / . ! _人_/// ___
, ' / { ノ } ( _/ ̄ ̄ ̄ Γl
/ ./ l } } ハ ( // ノ弋' l l
{ { l└1 .} ( / __ 二 \_ l l
', ', ---| { |.Y⌒ ( く /ヽ } !
\二二ハ `ー┴‐┐ ./\_) ィ >-┬1 !
,. --―‐" | 下二ニニ__. ヽ, Y〈 { / V /
`ト----‐く‐┘ ヽノ ヽ. 〈 ∨ __
. `  ̄ ̄´ \ノ\_)  ̄
>>29 亀レスごめん。ありがとう参考になったよ。
/ | | |
| | | |
|ー | l ー- l
/⌒ヽ | | l l
l l | | | 0 |
| l | ー- | l⌒) - l
| -‐| | | | 丿 | /⌒ヽ
| | | | |ノ l | ヽ
l _! | !__,! ‐ 一 | l ヽ、
/⌒ヽ l ‐ \ |, ノ⌒) () l 〉-‐ l
l〉 )ヽ、 ヽノ (ノO (ノ (つ ヽ、 | ノ) |
/ 人 ヽ、 (⌒) ヽノ (ノ |
l ヽ、\, )丿 / ノ/ o l
ヽ ノ \,/ / (ノ () ヽ l
\ / / (⌒ヽ |
ヽ、 / / l しノ |
ヽ、 / / | l
ヽ、 l /
ヽ、 | /
ヽ l /
>>101 友達を沢山作って充実した学校生活を送ろう。
インタビューで藤田和日郎が言ってたけど、漫画家に一番必要なのは人間関係だって。
技術はあとからでも勉強すればいくらでも身に付けられるけど、人間関係はそうもいかないから。
それが下手なせいで編集と上手く折り合えずにせっかくの才能を自ら潰す人を
沢山見て来たであろう藤田ならではの意見だね。
漫画家は会社の社長だからね。
自分で漫画も描けば
営業して仕事回して、
従業員雇って職場管理もしないとならない。
対人恐怖症の引きこもりが出来る仕事ではない。
そうとも限らない
月刊の漫画家さんは自分の友達とかお母さんにアシ頼んでる人もいるよ
白泉社とかファンタジー系のところは作者のページ読んでてほのぼのする
漫画家長く続けようと思ったら
友達や親類じゃだめなんだよね。
まだ「なれる」と決まったワケで無しに・・・
せめて気分だけでも味わわせてあげよう
>>111 週刊誌で、それこそジャンプとかの要になる漫画家になりたいんだったらそうかもね
でも友達やお母さんに手伝ってもらってるその漫画家さんは2回もアニメ化して、
とても心に残った作品だから自分は発行部数が少ない雑誌だとしてもそういうのに憧れる
>>102 ノートに鉛筆で書いてましたが
それカラ原稿用紙に移行する際に苦労しました。
未だに感覚間隔がわからなくなる・・
>>115 自分は原稿用紙がもったいないから
原稿用紙と同じサイズのノートでまず練習したなぁ
117 :
名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 04:05:10
投稿歴や受賞歴や掲載歴書くのって何か意味あるの?
投稿歴はあるけど賞とってないのに書かないといけないのかな
118 :
名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 06:09:02
少ない投稿歴で受賞したら一目置かれるじゃないか
>>117 どれだけの創作活動してきたか知るために必要だってさ
賞とった事が無いのなら「受賞暦ナシ」でいい
あろうが無かろうが評価がどうにかなる事はありませんって
じゃべつに受賞暦申告する必要ないじゃない
123 :
名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 10:36:01
ふと思ったんだけど漫画家って職歴つくの?
>>120 ごく一部に限って有用なんだよ。
漫画賞にはプロが投稿してくる事もあるんだけど
そのプロの略歴がすごいものだったらその人は審査対象から外されて
いきなり連載を前提とした話に入る事がある。
それじゃ漫画の投稿っつうかもう営業だなw
いや俺らの投稿や持ち込みも一応そうなのかもしれんけど
「なるたる」とか「ぼくらの」の作者もインタビューで
営業とかよくわからないから「なるたる」の連載が終わったら
またどこかの漫画賞に投稿しようと思ってたと言っていたよ。
幸い、そうするまでもなく、連載終了前に別の雑誌から声がかかって
仕事に切れ目を作らずに済んだそうだが。
持ち込みや投稿もまた営業というのは大正解と言わざるを得ないぜ
でも光通信の営業マンみたいなアポ無し特攻営業→通報にくれぶれば
それよりはマシと
おれもいまだに目の前で漫画読まれるのはたまらなく恥ずかしい
つまり大した経歴じゃないなら別枠もないし書かない方が無難?
ずれるけど、何かしら賞とってたりとってなくても、
担当さんついてたらそれだけで他誌ですんなり担当つくこともあるパターンを周りで何度も見たことがある。
>>130 デカい雑誌で連載が決まったと報告した途端、連載を微妙に渋ってた別の雑誌から急に連載決定の返事が来たとか
そんな話は漫画で読んだ事あるけど
担当が付くつかないの段階でもそういう駆け引き的な事ってあるのか。
志望者レベルだと「だから何?」で一蹴されるのかと思ってた。
アシスタントになりたいんですけど、
年齢制限はあるんでしょうか?
制限なしとか書いていながら、実際はあったりしますか?
年齢制限はないけど
先生よりいくつも年上とか
学生は雇われにくい。
>>133 ちょっと見てみます。・・・ここはYES小池さんのサイトですねw
毎週見てますよ。
>>134 まだ年上の先生は少ないと思うので大丈夫かもしれませんね。
ちょっと希望が出てきました。
あとまあ基本的なことだけど、すごい人格者の先生もめちゃくちゃな先生もいっぱいいるから
初めて行った現場が良くても悪くても「みんなこうなのか」と思わないことな
まあ初めてでレギュラーアシになればそれでいいんだけどねw
右上からのハイライトが終始気になった
2つ質問です。
B4画用紙(少し小さめ)を買ってそれを原稿として描いた後
コンビニでコピーすれば投稿用原稿になりますか?
画用紙だと原稿用紙と違って描きづらいでしょうか?
コピー用紙は原稿用紙にはなりません
チラシの裏レシートの裏でも面白ければ構いませんよ♪
画用紙はペン先がひっかかって描きづらいんじゃないかな。
消しゴムをかけると毛羽立つと思うし。
投稿はコピー可のところならいいんじゃないかな。
よくわからないけれど。
普通に漫画原稿用紙がタチキリもあるし使い易いと思うよ
同意
>>139は多分身近のありもので安くあげられないか、工夫しようとしてるんだろうけど
安いものは使い勝手が悪くて、上手く使いこなすために色々余計な苦労を沢山する羽目になる。
結局、多少値が張ってもいいものを使った方が、長い目で見れば安上がり。
仮に出来たとして1Pあたり10円のコピー代かけるにはなあ
32P描いたら320円じゃん、普通に漫画原稿用紙買えるぞ
その前に募集要項を嫁と言いたい
ちょっと質問
袋から出した状態で半年ほど放置したせいで、ちょっぴり変色しちゃってるトーンがあるんだけど…これは使って大丈夫?
(変な風に印刷されない?)
変色はNGじゃね?
マジか!もったいないことしちゃったなあ…
いつ使うかわからない素人のうちは、買い溜めしないで使う分だけ買ったほうがいいってことね
ありがとう
保存状態の問題じゃね
買い溜めてもちゃんと管理すれば大丈夫
連投質問で恐縮だけど、どんな保存方法がいいんでしょうか…?
とりあえず自分は、
B4のプラスチックケースにまとめて入れて、日の当たらない風通しの悪い場所に置いといたんですが
直射日光が当たらず、温度変化、湿度変化の激しくない場所。
俺が保存してる部屋は、常に25度前後で湿度は40%。
154 :
名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 01:24:42
投稿するのにトーンは絶対必要なんですか
あとGペンを使わないと投稿はまずいですかね
トーンは必ずしも使う必要なし
ペンはGペンじゃなくても大丈夫
丸ペンでもミリペンでも筆ペンでも御自由にどうぞ
えんぴつ描きの状態でもいいですか?て意味なら駄目
全部マジックの漫画家も居るしな
必ずしもGペン(付けペン)てわけではないですが、ミリペンだと消しゴムを掛けた時に
インクが薄れるので、綺麗な印刷を望めない場合があります。
ロットリング、ハイテック、ゼブラのハイブリッドはあまり薄くならないので参考までに。
付けペン用のインクは、証券用だと消しゴム後に若干薄くなるので、製図用がおすすめです。
井上雄彦、黒田硫黄のように筆で描くのも楽しそうだ
コミックスタジオ使えるように練習しときなよ。
トーン代も馬鹿にならないぜ。
将来漫画家になるんだったら、デジタル処理にすれば、
ぐっと経費が安くおさえられるし。
プロになるなら経費のことも考えなくちゃ。
それは…そもそも消しゴム強くかけすぎじゃないか?
道具選ぶことでカバーできてるならいいけど
161 :
160:2009/10/02(金) 01:43:31
162 :
157:2009/10/02(金) 01:52:33
>>160 うん。多分強く掛け過ぎなんだと思うけど、ミリペン薄くなるってのはよく聞く。
きっと皆筆圧が俺レベルなんだぜ。
あと、下書きの線が多い。
現在はミリペン描きだけど、トレース台使用でどうにかなってる。
163 :
名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 01:56:49
155さんありがとうございます
ボールペンはまずいですね
とりあえず今度ペンを買いにいってみます
漫画家を目指すのに専門学校があるんですがみなさんどう思いますか
>>163 専門は「とりあえず専門行ったらプロになれる」って気持ちなら行かないほうがいい
「自分にはこのまま独学でやって、デビューできるほどのセンスも技術もない」と認めた上で
「センスと技術を貪欲に学ぶ」って姿勢じゃないと金の無駄
あと
・2ちゃんで絵文字はウザがられる
・メール欄に「sage」と入れるのがマナー
ってことも覚えとこうな
スレや板によっちゃめちゃくちゃ叩かれるから
>>163 専門学校の話は定期的に話題になるけど
大概は「行ってもしょうもない」が結論になる。
普通の専門なら技術身につけて、その後都合のいい会社を紹介して就職になるけど
漫画は就職先という概念ないもん。
専門学校行くくらいなら適当な流行ジャンルの同人誌作ってコミケで売って注目集めて
合間にオリジナル作品も発表して、
出版社からスカウトしてもらうの待った方がまだ建設的。
166 :
sage:2009/10/02(金) 02:21:06
164さん すいません!!!
勉強になりました。
自分は背景が描けないし用語もどんな物をしようしどう影を付けるかなど色々勉強したいと思っています。
正直自分が居るところはかなり田舎で漫画を描くともだちなんてなかなかみつからないです。上京して専門にいって他の人の考え方をしりたいです。
まだ専門行くには2年先に考えていて今家で働きながら漫画を制作したり絵の練習をしています。ながくなってすいません。
すいません
名前にsageってやってました
名前欄じゃなくメール欄なw
まあ頑張ってね
専門学校行ってた人の意見も聞いてみたいですけどだれかいますか?
専門学校の「就職率○%」ってのは、この業界以外の就職も含んでるからな。
専門行ってたけど、漫画やイラストでプロになった奴、同期では居ない(知らない)わ。
某自動車メーカー関連会社で内装デザインやってる知り合いは1人居る。
行っても行かなくても、学ぶ姿勢さえあれば、絵は独学で学べるし、
学歴や資格を必要としない職業だから、学校に行くメリットは
「親に、絵に没頭出来る時間を、丸々2年間買ってもらえる」くらいだ。
高卒以外で専門学校行くメリット無いよ
周りほとんど18歳で友達なんて出来ないし
ネットで直接漫画家のアシスタント探したほうが良い
がっチンコ
174 :
名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 06:40:37
がっチンポ
>>172 「・・・えーと」とか「・・・と思うw」とかガチで2ちゃん初心者?
免許取得2ヶ月ぐらいです
ガチでカシマシ
ネバーエンディングガールズトーク
普通の大学とかで漫画のサークルは結構あるもんなんかな?
ないね
皆無だよ
でかい大学なら大体あるが小さい大学だと無いとこもあり
ベタ部分に白い線ってどうやって引くんだ?
ミスノンじゃ無理?
>>182 おれはドクターマーチンのホワイトインクでつけペン
だが噂では普通のホワイトでも慣れれば使えるらしい
ミスノンは分からん
使うならかなり溶かさないとだろう
トーンの上からホワイト入れて大丈夫?
大丈夫だっち
はじいたら
トーンにちょっと消しゴムかけると良い
うおーサンクス
>>179 俺が通ってたとこや学祭に遊びに行ったとこなんかは全部あったな
大体どこも会誌(学漫)やイラストを描いて学祭で売るのがメインみたい
初心者が描き方を教えてもらうのにはいいんじゃないか
気をつけないと部室で駄弁るだけになるけど
漫画チェリーが質問。
コマとコマの間の隙間(?)の幅とかって
相場どれくらいなんだ?
横に並んだコマの間が狭くて、縦の方が広い
ってのは分かるんだが…。
横線が5mmとか10mm 縦線が2mmから5mmくらいが主流じゃね
>>189 そういう基本的な知識は単発で質問するんじゃなく漫画の描き方サイトとかでまとめて勉強したほうがいいよ
枠線の隙間ってのは基本的な事だけど、永遠のテーマだと思う。
俺も持ち込み持ってったら編集さんに「作風と枠の隙間が合ってない」って言われた。
その編集さんが言うには、隙間は時間の空き方であって、
スピード重視の漫画は狭い方が、ゆったり系の漫画なら隙間は広い方が雰囲気が出るんだそうだ。
そもそも「相場」って考え方自体がどうかと・・・
漫画チェリーさんの質問に嫌みったらしく反論するなんていやらしい性格ね
どーすればいいんだよ
>>198 コラ!×1,2しないでそのままのcmで描いちゃったらどうするの!
200 :
193:2009/10/02(金) 22:25:09
>>194 いやー悪い悪い、
>>189に返したつもりはないんだ。
>>192が枠の隙間の事を質問するまでもない基礎知識扱いしたからそれに返しただけ。
アンカーがないだけでそんな事もわからなかったか
自分だけが注目されて当たり前とか
お前チェリーじゃなくてただのバカだろw
そんな残念な脳みそでよく漫画家志望できるね
死ねば?
ん?
>>192のいう「そういう基本的な知識」というのはコマ間の幅の相場のことにしか思えないんだけど・・・
あとなぜそんな熱くなっているのかわからないけど落ち着いてよくレス読もうな
皆練習に俺と同じでA4の大学ノート使ってたりする?
203 :
192:2009/10/02(金) 22:42:13
>>200 ごめんな
枠の隙間の相場の話をしてたんだ
お前の思い入れのある枠の隙間のことを基本的なことだと貶したわけじゃないから落ち着いてくれ
何がそんなに癇に障ったのかわからないけど落ち着け
後半の文章ブーメランになってるぞ
204 :
194:2009/10/02(金) 22:53:58
>>200 君はどうやら俺の発言を勘違いして受け取っているみたいだ
まず俺は
>>189とは別人だからな
俺が言いたかったのは
「
>>192が言っているのは『枠間の隙間の相場はどれくらいなのか?』という質問に対して基本的だと言っているから枠の隙間の技術は基本的だと言ってないと思うよ。
あ、もしかしてそのレスは
>>192への反論ではなく急に話題を『枠線の隙間の相場』から『枠線の隙間』に変えたの?だったら早とちりだったごめん」
という内容なんだ
でも結果的に
>>192へのレスだと
>>200で言ってるから後半は無視しても構わない
まあなんだ・・・落ち着け
カルシウムがたりないっ!(; ・`д・´)
気持ちわりー流れだな
皆そんな事いちいち調べてマンガ描くんだね
きっとプロは気にしてないぞ
>>207 日本橋ヨウコだったかな?
なんでもないような事に見えるけど、コマの枠線の太さや間隔の幅は
漫画の全体の流れにかなり影響するから考えておこう、って言ってたな
ただ、おそらくはそんな分析的なもんじゃなくて感覚的なもんだと思うけど・・・
まぁ、一応注意しとくべきって事かな
189だが、
しばらく経って今スレみたら大変なことに
なってて正直驚いた。
みんなありがとう、本当すいません…。
ジャンプかなんか買ってきて自分の良いと思う漫画を定規で測ればいいだけじゃ……
これに懲りたら調べたらすぐわかることを人に聞いたりするなよ
枠線の太さは大体どれくらいがベターですか?
枠線用と称して0.8mmペンが売られてるからそのくらいでいいと思うよ^^v
>>214 有り難うございました
明日探してきます
まずは何をすればいいですか?
生きろ
ちょい質問なんですけど、
16pのショートギャグ漫画に扉絵って1pまるまる使わないですよね?
タイトルは1、2p目に大きいコマ作ってそこに入れればおkですよね?
なんでもいいのは分かってるんだけど!だ、けどもっ!
皆さんの常識的にはどうなのでしょうかっ?!
上手くいえないが察してください。そして、、、教えて下さいっ……!
趣味で漫画描いてる人はあまりいないの?
プロ志望が多いみたいだが。
>>220 同人板にうなるほどいるよ
ここは業界板
画力が上がらないです
最近の漫画は絵が綺麗すぎて、個人的には漫画チックな絵が好きなんですが綺麗に書くべきですか?
223 :
真鍋卓介:2009/10/03(土) 06:04:29
@ GOOGLE 検索 【創価学会】 検索結果 上のほうにあるこれ 創価学会の悪事 超長文 クリックして 下まで見たら なぜ創価学会が悪いか 一目瞭然 必殺
・創価学会の息のかかった企業リスト一覧(創価学会系タレントリスト含む)
・URL クリック 必殺 超長文
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm A ★有害サイト★ ・性器用新聞 葬蚊学会 逝駄大詐苦 ・凶逝死巣手無 洗脳 詐欺師・ペテン師 悪利用退散 ・著作権なし 盗作OK 自分の手柄OK
B 創価学会員による 大量住民票移動は 東京都議選で ばれたとおり
・麻生さんの強行により 3ヶ月たたないと 選挙権が出来ないことで 2009年 衆議院選挙行い 小選挙区で 公明党全議員落選
・一般に 3ヶ月たたないと 住民票移動後は選挙権が認められないが 創価学会員による大量住民票移動による人たちによると 期間が 短すぎ 悪利用しすぎ
・来年 2010年7月の参議院選 で カルト公明党議員が作り出せないように 住民票移動したら 1年ぐらい 選挙権が認められないように 一般市民に我慢して協力してもらうよう民主党の幹部・国会議員の秘書に頼もう
C 絶対に必読!! 投票率を上げればカルト票(創価学会他)は消え去る 選挙に逝く!!
D ★携帯メール・ネット・ブログ・掲示板・口コミをなめるな・言いふらし・会社の同僚・先輩・後輩・友人・家族・チャット・スカイプ に言いまくる 著作権無し 盗作OK 自分の手柄にしてOK★
E ★他の板にも書きまくり・拡散 大いに望むところ 著作権無し 転載自由 編集自由★
>>222 漫画チックな絵ってサザエさんとか天才バカボンみたいな?
ああいう絵も基本的な画力がないと変な絵になるよ
というかむしろ、シンプルな数少ない線で描かれてるから下手だとかえって荒が目立つぞ
上手いデフォルメってスゲエ難しいんだ
画力を上げるにはトレス、模写、デッサンなどとにかく描きまくること
1万枚くらい描いても上手くならなけりゃきちんと教わればいいんじゃね?
225 :
名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 08:25:39
>>224 そういう点では鳥山明はやっぱすごいと思う
鳥山明は機械の絵がすごくうまい
228 :
名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 12:57:07
枠線の難しさに今になって気づいたよ。
4コマを投稿しようとしてるんだけど、1コマの縦のサイズはどれくらいがいいかな?
アホだから、最初内ワクを4分割してそれからコマ間を考えたら計算がごっちゃになって
1コマ1コマ大きさに2,3ミリのムラができて逆上してモチベ失った。
4コマ用の原稿用紙近所に売ってないから自分でやるしかないのよ……
なんの会社の原稿用紙?
ミューズは普通のでも4コマ用のガイドがメモリについてるよ。
本見てよさげな4コマのページを原稿サイズに拡大コピーして基準を探せばいい。
ネーム描いてたらヒロインの方が主人公ぽくなってきた
232 :
228:2009/10/03(土) 17:19:32
回答ありがと。
>>229 漫画の原稿用紙だけど近所にあるのはそんなメモリないんだ……
>>230 なるほどね。しかしめんどくせえなw
4コマに限らずこれから漫画を描いてゆく中で枠線ひとつちゃんと引けないのは致命的だと思うんだ。
それとも1ミリ2ミリのズレは許されるのかな?
三角定規使っても余裕でズレるからね、俺。努力はするさ……
>>225 鳥山明はデフォルメでいてなおかつ立体がきちんとしてるからなあ
>>232 4コマ漫画誌の漫画募集要項にサブタイ有り無し2種類のサイズテンプレが載ってるよ
枠線はまあ頑張って引け、デジタルという手も有るけど
>>232 言っておくけど、どんなサイズで描いてようとズレてようと本に載る際は編集が縮尺変えてベストな形にするから関係ないよ。
もちろん縦横比は変えない。縦が断ち切り部分に少しばかりはみ出たって問題はない。
ま、あくまで載る場合だけどな。
>>231 わかる
自分も例えばドラえもんとのび太的な2人がいて
のび太を主人公にしてるんだけど
ドラえもんの方が主人公向きか?とか
いろいろ考えてたらごっちゃになってきた
ヒロインが主人公っぽいならハルヒ的にしたらいいんじゃないか?
というか、ヒロインのほうが気に入ってるだけだろ?w
>>235 でも内容バトルだしなあ
>>236 それもあるかも知れないが多分主人公のキャラが薄いんだと思う
余りに普通すぎるというか
238 :
名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 22:33:01
自分は逆に男の主人公ばっかり活躍して
相方のヒロインは相づち役って感じになっちゃた。
4コマ描いてるんだけど、ネタの中に
キャラの特性や設定はあんま入れないから、
使いなれてる男の主人公をどうしても多用しちゃうんだよね。
キャラが出来てるのはいいことだと思うけどね
自分なんか相方が決め台詞いっちまったぜ!
いや、主人公には言えない事情があるからだけど…
ざっと過去レス見てなかったから質問。
文字通り初心者が「人描く本」買うのってどう?
つーか漫画描き始めるのみんなはやいなw
ルーミスとかでいいんじゃね
私
>>241 ルーミスってやさしい人物画?あれやさしくないって聞いた
つーかごめん。もう買っちった
そーなのか
人描く本は人体の全体デッサンから始めてるね。
オススメサイトの初心者指南とかと上手く併用してやる。
thx
持ち込み行く時はスーツで行くの?
>>246 スーツにネクタイは必須な
間違っても紺色とか茶色スーツ着ていくなよ
門前払いされるぞ
ネクタイも派手なのはNG
オシャレとか考えなくていいからとにかく地味めでベターな柄のを選べよ
それは初耳だ
私服で行くものだと思っていた
俺は会社の昼休み使って行ったから
必然的にスーツだった
250 :
名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 04:36:55
持ち込みにスーツて、馬鹿じゃねえの
>>250 スーツがないからそういう事を言うんだろうw
実は最近の漫画家志望者は会社員の方が喜ばれるんだぜ。
ほら、最近はいわゆる出版不況だろ?
自分のとこの発注だけで作家を養える保証がないから、
生活できるレベルの副業を連載と平行で持てる器のある人が
ポイント高いんだとさ。
自分の絵の下手さに嫌気がさしたので
一日100枚描くことで強化を図る
うまく描けたと思うものはうpするので笑ってやってくれ
とりあえず眠たいので今日は休む
健 夢をあきらめない 落ちても再チャレンジ ストレスをプラスの力に
康 子供の頃からの夢 現状に甘えない 逆
体 「○○さんのような人になりたい」 向 つかみとれ 境
両親へ恩返し 上 が
なに 心 這い上がる い
り、 なんだってやってみせる い
出来るさ たな そんな事もあるさ
いる / ̄ ̄ ̄\ 何もやらなかった、今までの自分
自 常に自分を鍛える /\ / \ 両親へ、感謝の気持ち
分 / <●> <●> \ 未
「やりたいこと」を「やれること」に | (__人__) | 来 人生をあきらめない
\ `ー'´ / へ
人生は自分で切り拓け / \ 挑
戦
やってできないことはない!!
自分も頑張って早くこのスレから脱出しないとな
つーわけで誰か
>>219に答えて罵ってくれ
質問なんですけど黒ベタにホワイトで夜景を描きたいのですが
下書きはどうすればいいでしょうか?
前、鉛筆で書いた下書きをトレースしたら全然見えませんでした。
逆に考えるんだ
ベタ塗ってから下書きするんだ
257 :
名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 12:04:57
質問
漫画雑誌の紙に色がついてるのは何か意味があってそうしてるんでしょか?
桃色、薄緑、薄黄緑〜その他(紙そのものの色のことです)
コミックを10冊くらい読んだ後に少年ジャンプを見たら、なんか画面が暗く感じた;
再生紙とかエコとか訳があるんだろうか
コストの問題じゃないの?
コストですか
大量に造るわけだから、そうなんですかね
コミックより絵もコマも文字も大きいのに凄く見辛かったです…
コミック買えって話
一冊500円もするジャンプなんて誰が買うんだよw
263 :
名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 17:23:11
そもそもネットで配信すれば出版社いらんし。
またおまえか
トレーシングペーパーの代わりにクッキングペーパーって使えないですか?
代わりになるものならなんでもいいんだけど何か無いですか?
100円くらいだせよ
>>265 クッキングペーパーって天麩羅の油取りとかに使う奴?
よくわかんないけど素手で触ったら手の油とか吸いそうだな
トレペ買うのが一番だろ、まだ文房具屋閉まる時間じゃないぞ
売ってないからこその質問なんだろ
何か代用出来ないかなーと
なんか手触りがツルツルしてる
兄弟が持ってたけど、漫画描いてるのは内緒だから躊躇してた
売ってもらうことにするよ
270 :
名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 20:38:48
百円ショップにもおいたるぞ
271 :
254:2009/10/04(日) 20:42:27
>>255 前トレース台使ったんですけど、薄くしか見えなかったんです;
>>256 なるほど!やってみます。ありがとう
>>265 トーンの台紙は?
セリフ入れ用のトレペなら
原稿の絵が見えつつ字が読めるのが目的だし
クッキングペーパーは字が書きにくそうだ
すごい、クッキングペーパー普通に使える
絵も見えるし書ける、サイズもちょうどいい…しばらくこれでいくよ
答えてくれた人たちありがとう
なぜそこまで頑なにトレペを買いたくないのかわからない…
つか物によってはクッキングペーパーのが高くつかないか?
ロールになってるやつだと巻き癖とか気になりそうだけど。
投稿したくていろいろ試したんだが、
ペン入れがつけペンより
サインペンの方が自分の
絵柄にあってる…
投稿用はサインペンじゃだめかな
>>274 一言でいえば再利用
いらないクッキングペーパー(100均)があったからもったいないとおもって
つうか、お前らのレベルでトレペで文字指定なんて10年早いよ。
のど部分の空いてるスペースに書いておくだけで十分だわ。
編集だって邪魔臭いし読みにくいんだから。
じゃあ10年漫画やめますね!!!
やめとけやめとけ
環境にさえ恵まれれば
漫画家なんていい年になっても目指せるもんだよ
大人になって高額な機材を一括で支払えるようになってから始めても
遅くはない
あんな柔らかい紙にホントに描けるの?
紙だって言うのなら、ティッシュにだって描いてみせる……!
>>276 まあ、余ってて、本人がそれでもいいやってのならいいかもな。
100均のクッキングペーパーはうちにもあるけど、巻き癖酷くないか?w天板に敷くと丸まりまくり。
トレペがわりに使うなら、原稿重ねる時に丸まって折れないように注意な。
厨房のレスはすぐ分かるようになってきた(爆)
なんかいい話浮かばないかなぁ
ベタに向いてるインクってない?
墨汁じゃ乾くのが遅くてどうも・・・
コミスタ
頭の中ではそれなりに構想ができてるのに作業が進まない
多分、実際に漫画を描いて自分の技術力が分かるのが怖いんだ
あるあるw
でも描かないと始まらないんだ……描けオレッ!
>>287 あるある
それが嫌だから同じ雰囲気のカッチョいい漫画を片手にネームきったり技法パクってモチベあげてる。
脳内にあるうちは傑作なんだけどな
バクマン読んでるとぽんぽん話しが出てくるけどみんなもそんな感じ?
うん
でも綺麗に纏めるのが大変
まったくでない
三日でアイディア一つくらい
ひり出そうとしたら全くでないよね
一ヶ月音沙汰なしとかざらにあるし……
>>291 今年に入ってでなくなった。
一応でるにはでるけど「これだ!」っていうのがこない。
正直凹んでるよ。
今週のバクマンのシュージンの「追い詰められるとネタがガンガン出る」っての
分かるなあ。
時間のあるうちは「これだ!」というのがどうしても来ないのに
〆切間際になると不思議と突破口が見つかる。
アイデアは出るのは出るけどネームを最後まで描けないっていう
まあ、漫専逝くような奴でも
ほとんどの学生が一本最後まで描けないんだから
漫画描くって実際は結構ハードルが高いってこと
299 :
名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 15:51:49
ストマン描きたいんですけど、話が長すぎてまとめられません!
仲間がドンドン増えていくものなんですけど、どうやってまとめたらいいかわかりません。
1人1人の仲間のエピソードや仲間になるまでの話を
すこしづつ削っていくのがいいのか、
主人公が最初の仲間をゲットするまでは詳しく描いて、
2人目をゲットしたあとは、
「俺たちのたびはまだまだ続く・・・」にしたらよいのかわかりません。
どうしたほうが良いでしょう?教えてください。
マルチ
>>299どっちもくそ それ読みきりで誰も読みたくならねえよ
トレジャー見ると、こんなの書けるって思うやつ見ると燃えるんだけど
これなんで佳作なんだよ…ってのがあるから自信なくすわ
最近金ケチってるのから賞を渡さないのかとさえ思う
>>302 ジャンプに限らず、どの月例賞がある雑誌はみんなそんなもん。
Aランククラスなんて見たことない。
仮にいたとしてもそういうのはもっとでかい賞に出しちゃうから。
>>291 今週のみたいに時間決めて無理やり出すのはやれなくもないが、シュージンみたいに面白い話には絶対出来ない
どっかで見たような話しか出ないし、話としてまとまってなかったりする
バクマンはあくまで漫画だからそこまで意識する事も無いよ
あの設定だけなら俺でもだせるっていうか、俺が考えてた設定とほぼ同じものを二つとも
今週のバクマンで描かれてたんだけど、それをネームにまとめたり起承転結にもっていくのが難しい
同じ様なパターンだったら俺にもあるし
今までB5の紙に描いてたからA4がやたら大きく感じるw
B4で描けよ
>>304 そう逆
あれよりも上の賞獲ってるのって果たして佳作より面白いのか?と思って
前、準入選したサクリファイスとか読んでないから分からんけど
感想見てると只の青田買いっぽく感じた
手塚獲ったアイノムチ読んだ人いる?佳作と比べて違うと思った?
ああ、逆か。
ジャンプはしらんけど他の雑誌の大賞とってる漫画はみんな「見た目は」上手かったよ。
漫画読んだ感じだとおれのほうがストーリーは面白いwww
って思ったけど只の嫉妬なだけかもしれんからなんともいえないけど。
編集だけじゃなくて読者も投票出来ればいいのにね。
読むのは読者なんだし。
金未来とか赤丸はそんな感じじゃん
誌面に載せるレベルってのはあるだろうし
人描く本で人体の体の描き方やってるがいざ自分で動かすとなるとイメージしづらいな。
やっぱ人体の描き方もやりつつなんか実在のものをみたまんま描くデッサンもしたほうがよいだろうか。
ミクロマンでも買えよ
317 :
名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 18:56:19
自分で粘土でキャラを作る漫画家さんもいるよ。
立体のモデルがあったほうが書きやすいんだって。
練りケシで簡単な人体モデルを作るといいよ。金かからんし。
練りケシはペン入れるのに下書きを薄くするのに漫画家さんはよく使う。
立体スキルなんぞ持ち合わせてないわ
わっはっは
320 :
名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 19:27:45
以前、東京芸大卒の高屋深雪先生の漫画みせてもらったことありますが
絵が素晴らしくうまかったです。高校の教師でしたがうまいだけでは
プロにはなれないのでしょうね。。。
ぜんぜん密度が上がらない
322 :
まじおり:2009/10/06(火) 19:55:08
今度、週刊ジャンプのトレジャー新人漫画賞で、初めて本社まで持ち込みに行くんだ…
地方に住んでるから東京まで家族総出で行くことになって、親が「持ち込みする時は一緒に立ち会いたい」って言ってる。
持ち込みで親も一緒にいるっていうのは変だろうか?
俺は1人でいいと思うんだがなぁ。
詳しい人教えてくれ!!
通りすがりの素人だけど、変だろ
立ち会うのはおかしい
外で待っててもらえよ
>>322 うん。変だ。
基本持込1人で作ったなら1人でいくもんだ。
会社の売り込みは2人とかでいくけどマンガの持ち込みはやっぱり1人だなぁ。
それに親と一緒だとあっちも困るだろw
リア中かい?
>>322 とりあえず原稿の一部分かラクガキかなんかうp
327 :
まじおり:2009/10/06(火) 20:05:29
リアル中学生
330 :
まじおり:2009/10/06(火) 20:12:18
もっと恥ずかしいやつなのを期待したけどいたって普通だった…
332 :
名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 20:16:52
親として色々聞いておきたいのだろうけど編集者は就職相談ではないので基本失礼、迷惑だと思う
昔読んだ漫画家志望者向けの特集に、持ち込み時の付き添いに付いての質問があったけど
それに対する答えは乱暴に要約すると
「付き添いがなきゃ来られないような意気地無しには用はない」
だってさ。
合作とかでない限りは二人以上での持ち込みは印象が絶対に悪くなるみたいだからやめとけ。
334 :
まじおり:2009/10/06(火) 20:22:54
>>334 うまいな
ちゃんと親御さんには説明して、頑張ってきてくれ
俺も頑張ろう…
>>330 高3でここまで描けるんなら才能あるんじゃん?
がんばれ
337 :
名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 20:31:55
中学生で持ち込みは尊敬する。俺は大学行ってからだしな。ところで漫画描くとき初心者は右綴じ左綴じ、トンボ、塗り足し、一色刷り、グレースケールについて調べてから描かないと後で泣きを見るので注意。原稿にもルールがあるのでそれを破ると印刷すらできなくなるからな
338 :
まじおり:2009/10/06(火) 20:35:42
>>335 >>336 そう言ってもらえると心強い。
>>337 今回で二作目だが、前作は見開きのクビを意識してなかった。
まだ間違いがあるかもしらん。
>>337 断ち切りとノドの位置だけでいいよ…
初心者の作品がいきなり誌面に印刷なんてありえないんだから。
>>334 親御さんとしては職業としてどうなのかとか聞きたいのかな?
原稿料や印税のシステムとかを聞いてきてもいいんじゃない
「まだ持ち込みなのにそんな先のこと考えてどうする」とか言う奴もいるかもしれないが、
将来仕事として真剣に考えてるなら聞いて置いて損はないはず
まあ、その出版社に就職するわけじゃなく自由業になるから自分次第なんだけど
ちょい失礼。投稿する際、郵便局員に原稿折り曲げられないようにするには、
封筒に何て書けばよかったんだっけ?明日速達で送って締め切りギリギリだぜ……
342 :
名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 21:55:06
折り曲げ厳禁と赤字で書く
てゆうか日本語で伝わるように書きゃ何でもいい気がするんですが
どうなの?
折り曲げ禁止とか折り曲げ厳禁とかでいい
ただあくまで注意してくれるだけ
折り曲げられて困るんならダンボールなりいれて封筒を補強し、曲げられないようにすること
あと紛失したらとても困る類の郵便物は特定記録か簡易書留もつけといたほうがいい
345 :
341:2009/10/06(火) 22:02:10
>>342 サンクス。赤ペン買ってくるわ
なんかね、形式的なもんがあるかと思ったんだよ。
年賀状を年賀はがきに書くように。
346 :
341:2009/10/06(火) 22:04:53
おっとタイミングが…
>>344 詳しく解説してくれて感謝デス。
よし、…手頃なダンボールあったっけな?
1.2倍って外枠が縦270mm横180mmの場合縦324mm横216mmで外枠がなるようにかけばいいの?
>>346 今更だが、アナログイラスト投稿・納品時は大抵の人がこんな感じ。
原稿をビニール袋に入れる(原稿の入ってた袋とか、封筒の入ってた(ryのとかでいい)
↓
マスキングテープで補強の厚紙に張り付ける(ずれ防止)
↓
プチプチで保護するorプチプチ付きの封筒に入れる
封筒には「折曲厳禁」と「水気厳禁」or「水濡厳禁」と記入。
351 :
名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 04:22:41
こんなもん落書き以前のレベルだろ、誰でも描けるレベルだし
もっと動きのある絵を見せてもらわんと。
漫画家志望と言って絵をうpするのにバストアップはね
ちょっとびっくりするよ
まあ高3なら仕方ないと思うから気にしないでもいいよ
参考に動きのある絵を見せていただけるとうれしいです
評価スレでもないのに何だこの流れ・・・
しまいにゃ誰でもかけるだの高3なら仕方ないだの上から目線か
漫画家目指してるけど超初心者しか居ないハズなのにwww
まったくだ、スレタイ見直せよ批評厨。
まあ絵晒してチャット気分で会話するのもスレタイには沿ってないと思うけどね
超初心者って
累積完成ページ30P以下くらい?
うめえと思うけどなーカラーだし
という俺は完成ページ0pです
一本も完成原稿作ったことないレベルじゃね?
361 :
名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 16:00:46
カラーうpする奴は大抵そう
俺はまだノートに漫画書く程度のレベルです
しかもシャーペン
おれもだよ!?
同人誌印刷屋さんに資料請求すると、原稿用紙無料で付けてくれるところがあるよ。
それに描いてる。
原稿で漫画描いてる人本当に尊敬するわ
俺もそろそろ漫画描く材料集めようかな
羽根ペンどころか原稿もペンもない…
金もない…
羽根はいらんだろ
机の掃除用羽根ならあると便利
小さいホウキより消しカスなどを集めやすくて便利
ただし丁重に扱わないとすぐ痛む
みんな年齢いくつくらい?
自分は25
スレ違いかな、ごめん
俺もあと半年で25
漫画とは全く関係ない出版社のデザイン部署の平社員
2chでは結構叩かれてるの見るけど、バクマン読んで漫画描きたいなってまた思い始めたクチw
つっても一度も完成原稿どころかちゃんと納得いくまで絵を描いたことがないw
空いた時間にストーリーや設定考えたり展開をイメージしてるっていう、皆の足元にも及ばないレベルだよ
僕はあなたたちの半分弱くらいしか生きてません
取り敢えず一本完成させたら仕事辞めて
持ち込みがてら関東に引っ越そうと思ってるのに
最近パソコンの前に寝てばかり
少し熨
自分は18だ。
この歳になって絵描こうって思ったが受験だかなんだかで練習しづらい
>>371 早まるな死ぬぞ。
せめてデビューしてからだろ
>>371 自分は地方者の社会人だけど、
やっぱり上京はデビューしてからがいいと思う。
家賃や生活費稼ぐために働くようになって、漫画どころじゃ無くなる人もいるらしいから、
例えば実家暮らしでなんとなく負い目があったり、
もしかしたら年齢的なもので焦りもあったりするかもしれないけど、
今は作品をたくさん作って、働いているならお金とかいろいろ蓄える事に力を入れた方が良いと思う。
デビューしたら気分良く上京して、更に頑張ればいいんだから。
自分は一時上京して痛い目みたから、今は地元で頑張ってる。
ライバルとはいえ漫画家目指す人にできるだけ辛い思いはして欲しくない
375 :
名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:24:06
それなんて俺。
もはや帰るのさえめんどくさいよ、何もする気しない。
地元に帰ってニート生活しながら描いてるのか?
>>375 いや働いてるよ。
免許持ってるから一応調理師の端くれ
週6だけど時間は一日5時間くらい
雀の涙程だけど、親には生活費渡して、食事含め自分に関する家事は一人暮らししてた時みたいに自分でやってる。
あとは節約して、持ち込み用の交通費とかを毎月ちまちま貯金してるよ。
家賃をたくさん払う必要がないってことイコールその分働かない時間を漫画に使えて、
たったそれだけなのにこんなに気持ちが落ち着くとは思わなかったよ。
上京して頑張ってる人もいるからそれを思うとすごく情けなくなるけど、
上京したのも地元に戻ったのも自分で決めたことだから、頑張ってるよ。
漫画家になりたいからさ。
377 :
名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 21:20:04
月に何本くらい映画見てる?
378 :
名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 21:21:59
379 :
名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 21:24:07
まぁ20こえるとモチベ保つの難しいからね
がんばってくれ
>>349 みんなそんなに工程踏んで送ってんの!?
俺は防水のビニールくらいしか入れてないよ。
どうしよ不安になってきた……
てか補強って30ないし50数枚全部にするのかよ、すげぇ出費と手間がかからね…?
>>377 5本かな。少ないと思うが今は作画の上達に力入れてるから映画観るのと両立ができない…
>>380 ?
補強のダンボール紙は一枚でいい
それとホームセンターで最初っから内張りの入った封筒売ってる
>>380 枚数の多い原稿だったらそれ自体が折り曲げ防止になるから大丈夫だよ。
もし補強紙入れたい場合でも、段ボール的な板を一枚入れればいいだけだ。
持ち込みの「交通費」と言える人が羨ましい
自分は飛行機か船になるからなあ
折り曲げ防止の話がよく出るけれど、そんなに郵便局員は信用ならないのかね?
少なくともうちに届く郵便物が折れているのを見たこと無いが、曲げられる確立とか
割り出されてる…訳ないか。
>>384 沖縄?
まあ船も飛行機も交通費って言う奴もいると思うぜ
だけど遠いと辛いよな。がんばれ
387 :
名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 23:26:27
吸収とかあのへんの人は大変だよね。
やっぱ日本の首都は中間くらいの位置にある奈良にすべきだな。
日本の起源はもともと奈良なわけだし。
海を渡るとなると交通費じゃなくて旅費という感じになるからね
日帰りも難しいだろうし
389 :
名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 23:34:35
遷都くん乙
実際に九州・沖縄・北海道あたりから持ち込みした人いるのかな?
>>385 曲げられる強度の封筒なら、郵便受けのサイズに合わないと大抵縦折りで入れられる。
親切な局員さんなら、手渡ししてくれるけどね(不在時は持ち帰ってくれる)
というか、補強したり、防水するのなんて投稿・納品時の常識だから。
信用してる/してないの問題じゃないよ。
東京に近いというのもあるがもしデビュー出来たとしても上京は面倒臭いと思ってしまうなぁ
上京しなくても地元で執筆してる漫画家なんて沢山いるがな。
鳥山明なんて上京をあまりにも嫌がるから
「原稿を落としたら上京してもらう」と、上京を脅し文句に使われたくらいだ
専門学校にせよ上京にせよ
どこかに進めば自分も都合良く開花するんじゃないか的に、安易に未来に期待する人多いね。
よく「自分から動かなければ何も始まらない」と言うけど
あんなんウソだからね。
ムダに動いたところで時間とお金無駄遣いするだけだよ。
漫画家は「運」が一番大きいんだから、
チャンスがやってきた時に備えて画力を磨き、ネタをストックするなど、
日々鍛錬を怠らないのが一番だよ。
つか、漫画家目指す上で動くことって作品作ることだよね
>>390 >>376だけど、長崎にいるよ こっちに帰ってからの持ち込みはまだ3回しか行ってない
でもよっぽど急ぎじゃないと飛行機は使わないかな
大体福岡まで電車で出て、夜行バス使ってる
>>396 お前はもう初心者スレ卒業していいんじゃね?
長崎か。俺宮崎だからちょっと近いな。
>>397 宮崎かよ、めちゃくちゃ近いじゃねえか。
台風の影響ゼロ
漫画家が走らせるのは足じゃなくてペン先だろう
漫画家の目的地はこの地球上のどこにもない、目の前の原稿にある。
399のようなレスを俺の中で桂症候群と呼んでいる
目的地は原稿の中でも、そこに到る道のりは外の世界にある
話は変わるけど話がかみ合わってない人間と会話するのは疲れるよね
かみ合わってない
かみ合わない
↓
(あ、かみ合ってないって描き直そ)
↓
かみ合わ))←BS←BS
↓
かみ合わってない
自分は逆に早く上京したいけどな
家にいると色々しがらみが多い
質問。
明治〜大正あたりを舞台にした漫画描きたいんだけど、その辺の時代について詳しく載ってる本か何か知りませんか?
時代背景はある程度調べられるけど、衣食住(特に服)がなかなかない。
上京するなら大学出て東京で就職するという形で上京しろよ
それ以外の形で上京する奴はアホ
別に十分な貯金があって上京するんならいいんじゃね?
貯金が尽きるまでにデビューしなければならないと言うのでモチベもでるでしょ
大器晩成型には難しい話だな。
412 :
名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 21:59:33
俺の親父、漫画家に反対してないのに大学卒業したら家でてけって言うんだが。
生活費払うから家におかしてくれといってもダメと言われる。
皆こんなもんなのか?
>>412 親父さんがそう言ってきかないのは理由があるんじゃないか
考えろ
>>376みたいな奴が1番ムカつくよ
今頑張ってるとか言いながら 結局一度は逃げたんだろうが
別に逃げたっていいじゃない
人間だもの
別に擁護するとかじゃないがな、
376は376なりに自分の人生考えた上で今も昔も漫画家目指してると俺は感じたぞ
ムカつく時間があるなら原稿に向かおうぜ
>>416みたいな奴が1番ムカつくよ
言いたいことだけ言って反論されないためにまとめようとしてる所とか
けんかするなよ
マンガ描きなら漫力(マンガを描く力)で勝負しろ
>>412 実家から離れないと見えない事柄ってあるからなー。
そのへんの見聞を広めさせたいとか、実家があることに対する甘えを
捨てさせたいとか、
ぶっちゃけ、これ以上養いたくないとか。
長男以外は可愛くないとか。
421 :
名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 23:54:36
長男だと普通家にいるもんじゃないのか??
>>421 こんなヤツに読まれてる漫画は大変だな
いや、楽なのか?
>>421 頭が残念な事だけはわかった。
で、お前長男なのなw
長男だから後継ぎ様ですか?どこの田舎だよw
〜家の長男
みんな原稿の表裏に描きますか?自分は表しか描いてないんですが…
ぷ。<ケント紙でも使ってんのかよ
普通、表だけだろ…
428 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 00:18:32
なんか描く気が起きないああああせれあたわあああああああああ
ありがとう!!
裏も描くかと思ってヒヤヒヤした!
430 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 00:35:22
身体が描けないよぅ><;
おぢさんの体を見せてあげよう
でろ〜ん
具体的な名前は出さないけど
体が描けないんだなって素人目にもわかる漫画家の作品が売れてるの見るとガックリくる
おまけに何世代も前から使い古されてるネタ+萌え系の画風
帯に累計100万部突破って書いてあったわ
435 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 01:19:33
>>423 まあ長男だけど?
後継ぎとは言われている、継ぐ物は財産くらいしかないけど。
>>428 描く気が起きない時は漫画から離れてみると良いって編集さんが言ってたよ
437 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 01:44:54
>>436 そうか、でも他にやることないんだあああああああ
やりことないなら適当にDVD借りてきて見たりとかしてろよ
ネタになるし、気分転換になるぞぉ
>>436 おいもそれにいっぴょいかな…
自分の今ほんとにやってて楽しいことを大切にしるべす
そんなこと言ったら一生漫画なんて描かないよ!!
じゃあお前向いてないんだよ
442 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 04:14:57
>>435 お前米作ってちゃ漫画なんて描けないだろ。
農民は漫画家にはなれませんよ〜
443 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 07:09:50
おまいらのおすすめの
ベタ用ペンorインクとホワイトを教えてくれ。
ホワイトはドクターマーチンのペンホワイトがいいと聞いたが。
>>442 お前だって2chにコメ書いてばっかじゃないか
上手いとでも思ってんの?
・・・コメン
そんなお前の作ったコメが美味いとでも
思ってるの?
>>442 自分の才能の無さを環境のせいにする奴はそもそも漫画家になれないよw
家が農家だから、とか
もう年だから、とか
そういうハードルを乗り越えて漫画家なってる人なんていくらでもおるがな。
Gペン練習でただカケアミやら文章をつらつら描くのって効果ある?
カケアミとか入り抜きなら効果あるし後にかなり役に立つんじゃないかな
文字も、ペンに慣れるって意味では効果はあると思う
>>449 有ると思うよ、とにかくシャーペンと同じ位習熟度を上げるんだ
「学校のノートをペンでとれ」とか書いてる本も有ったくらいだ
(なんていう本だったかは忘れた、ヘタッピマンガ研究所みたいな子供向け入門書だったと思う)
>>449 あります
原稿描いてて思うけどやっぱそういうのはぶっつけ本番で綺麗にできるもんじゃあないですw
絵は努力が目に見えて出るね
かけあみなんて意味ないよ
汚くてもマンガを完成させた方が慣れも早い
自分の漫画汚いって言えるようじゃだめだろ…
みんな初めて本格的にマンガ描き上げた時、パースはどれくらい理解してた?
あんまりパース理解してないけど、とりあえず描いてみようかなと思ってるんだけど
パースなんてちょっと調べたら理解できるだろ
「どれくらい」とか「あまり理解してない」とかいう状態って存在するの?
>>435 ・長男だからって、いつまでも家にいるもんじゃない
・結婚したとしても両親とは別居すべき
・結婚した時点で、両親は親族です
・財産だけならどこにいても継げる
・土地?売れ。墓?移動出来るよ
・「長男だから○○しろ」なんて言葉に惑わされるな
・そもそも、そんな下らない事言う親は立派な毒親です
・まあ取り敢えず漫画描け
ベタフラって結構技術いるんだな
初めてやったが先っぽのところがgdgd
ベタフラはとにかく練習。
かるくギザギザのあたりを描いてからやるとやりやすい
パースは目で見たまんま
集中、ベタフラはトーンでいいよ。練習なんて時間の無駄。
手間かからんし。
手書きだと臨機応変にできんだぞぉ。なめんな。
お金がかかるが
トーンだと絵が軽くなる なるべく手書きの方がいいづら
ベタフラなんて筆ペンでシャッシャっとやれば解決
読者はそんな細かいこと気にしてねーよ!
>>465 初心者レベルでトーンよりうまく描けるつもりかよw
むしろ完成されすぎてて浮くんだろ
トーンより上手く描く?
別にシール張りが上手くなりたい訳じゃないし
470 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 18:08:49
そんな人いるの?
話は変わるけど会話がかみ合ってない人と話すのはどっと疲れるよね
一々トーン無くなったら買いにいくなんてサイクル踏むんなら
ちゃんと描ける様になるほうがいいと思うぜ
手間とかそういうのは抜きにしてトーンか手描きかでいえば、
手描きで上手く描けた方が自分は嬉しいなw
完全に自己満足だけど、自分の原稿だ!って想いが増す。
かけアミだのベタふらだの手書きでやるなんて
いつの時代だよ
本番やりたくないから練習してがんばった気になってるだけだろ
ベタ処理が完璧な方がトーンが生きる筈・・・
グレ吉様がそうだから
みんな背景ってどうやって描いてる?
想像だけで描こうとしても全然だめだ
やっぱり写真資料とか買うしかないのか
グレートチキンパワーズ
どうでもいいタウン情報と解散したお笑いコンビがヒットしたんだが…
>>477 写メ
>>477 むしろ想像で描いちゃだめだよ。
ものの正確さが人物以上に求められるから
ああいうものほどモデルをしっかり見て描かないと。
ちなみに俺の作品は現代日本が舞台の事が多いから
近所で撮影した写真をトレスしてる。
482 :
名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 18:52:37
ストリートビュー使ったり、どっかの作品の背景ぱくってきたり自分で写真とってまわればいいんだよ。
想像で描くとかキチガイかよ
やっぱトレスだよなぁ……
自分でとったものしか使えないってのが痛いけど。
>>457 完全に理解してるって言う人は建築パースみたいなものまでガッシリ分かってる人なんじゃない?
パースはそんな難しいことじゃないぞ
20分も試して描いてみれば基本は理解できるはず
英語のbe動詞を理解する方がはるかにめんどい
それをやるかどうかだけの話よ
>>486 自分の尺度で難易度を語られてもなあ
パース問題はお前みたいなもともと素質のあった人間からでなく
苦手で仕方なかったけど苦労の末克服した人の口から語って欲しいわ
ファンタジーは何なんだ
実在しない 物理法則を無視した 風景
何作か描いたけどパースは今でも苦手だわー
とりあえず、パースは逆パース(消失点から離れていく)にならないくらいでいいと思うよ。
見た目重視にしたほうが気が楽になるし、何より作業が早くなる。
消失点の方向に合ってればパースが取れてると思ってる初心者はほんとうに多いよな。
パースはちょっと位ずれてた方がいい
なんて偉大な作家はいってるぜ
10000がMAX,0がmin、画力(デッサン力、パースペクティブの正確さ、解剖学的正確さ、絵画的構図、建築学的描写の能力、表現力、創造力、図学、製図、カメラ、幾何学、力学、色彩学など)の暫定ランキング《改訂・完全決定版》
※魅力は個人的な主観によって変動するので、考慮しない
井上俊之(アニメーター) 画力9997
沖浦啓之(アニメーター) 画力9996
レオナルド・ダ・ビンチ(画家) 画力9994
宮崎駿(アニメーター・漫画家) 画力9993
ミケランジェロ・ブオナローティ(画家) 画力9991
ラファエロ・サンティ(画家) 画力9991
--------------【神の壁】------------------
黄瀬和哉(アニメーター) 画力9987
吉成兄弟(アニメーター) 画力9985
磯光雄(アニメーター) 画力9984
松本憲生(アニメーター) 画力9981
西尾鉄也(アニメーター) 画力9979
田中達之(アニメーター) 画力9975
湯浅政明(アニメーター) 画力9971
今敏(アニメーター・漫画家) 画力9967
パブロ・ピカソ(画家)画力9965
安彦良和(アニメーター・漫画家) 画力9617
(Production I.Gの平均) 画力9950
(アニメーター作画監督の平均) 画力9900〜9989
(一流ゲームクリエイターの平均) 画力9750
(アニメーター原画マンの平均) 画力9000〜9800
--------------【ヨフィエルの壁】---------------
岸本斉史(漫画家) 画力8912
大友克洋(漫画家) 画力8911
レンブラント・ハルメンス・ファン・レイン(画家) 画力8799
鳥山明 (漫画家) 画力8201
アンドリュー・ワイエス(イラストレーター) 画力8042
フィンセント・ファン・ゴッホ(画家) 画力8020
--------------【超一流の壁】--------------
井上雄彦(漫画家) 画力7825
テビット・チェルシー(イラストレーター) 画力7801
寺田克也(イラストレーター) 画力7800
池上遼一(漫画家) 画力7785
小畑健(漫画家) 画力7741
浦沢直樹(漫画家) 画力7486
フランク・フラゼッタ(イラストレーター) 画力7389
尾田栄一郎(漫画家) 画力7004
メビウス(漫画家) 画力7001
(アニメーター動画マンの平均)画力7000〜7999
--------------【一流の壁】----------------
その他大勢
鳴子ハナハル(漫画家)画力6721
士郎正宗(漫画家) 画力6427
矢吹健太郎(漫画家) 画力5697
村田雄介 (漫画家) 画力5607
うすた京介(漫画家) 画力5555
高野文子(漫画家) 画力5396
原哲夫(漫画家) 画力5341
荒木飛呂彦(漫画家) 画力5217
北条司(漫画家) 画力5171
冨樫義博(漫画家) 画力5143
森田まさのり(漫画家) 画力5052
手塚治虫(漫画家) 画力5006
(上位美大生の平均・大暮アシレベル) 画力5000〜6999
--------------【普通の壁】----------------
その他大勢
桂正和(漫画家) 画力4003
三浦建太郎(漫画家)画力3814
河下水季(漫画家) 画力3771
okama(イラストレーター・漫画家)画力3689
大暮維人(漫画家) 画力3542
武井宏之(漫画家) 画力3498
久保帯人(漫画家) 画力3478
(同人作家・イラストレーターの平均)画力3000〜4999
--------------【下手糞の壁】--------------
その他大勢
高橋和希(漫画家) 画力2999
許斐剛(漫画家) 画力2987
島袋光年(漫画家) 画力2784
澤井啓夫(漫画家) 画力2485
葛飾北斎(画家) 画力1932
(同人サイトの落書きレベル)画力1000〜2999
--------------【ゴミの壁】-----------------
その他大勢
わじまさとし(漫画家) 画力914
大江慎一郎(漫画家) 画力857
(幼児の落書きレベル・ゴミ以下)画力0〜999
〜名前がない作家は〜
【アニメーターの場合】
動画マンなら「動画マンの平均」
原画マンなら「原画マンの平均」
作画監督なら「作画監督の平均」に。
【イラストレーター・漫画家・画家の場合】
「その他大勢」に当て嵌まります。
公開オナニー乙
因みにこのランキングは玄人が客観的に決めたものであります。
批評する場合は具体的かつ技術論を駆使して下さるようお願いします。(素人玄人問わず)
また乱暴な言葉使い、根拠のない批判、をする者。
即ち「見る目がない素人」は理由の如何を問わずスルー出来るものとします。
現在の所
>>494-496のランキングで確定しております。
変更を要請したい者は、具体的かつ技術論を駆使して丁寧に批評して下さい。
但し、批評出来る権利を有するのは「玄人」と「見る目がある素人」のみです。
「見る目がない素人」は批評しないで下さい。
ダヴィンチやピカソが入ってるから幅広かと思いきや
随分偏ってるし点数も疑問
その「玄人」と「見る目のある素人(笑)」が誰か具体的に教えて欲しいよ
審査員を明かさないアンケート結果ほど信用せいのない物はない
マロン板【漫画家の画力を数値化してみる】スレのコピペ
玄人が超初心者スレなんかに居るわけないから釣り
でかい餌だこと
2chの玄人か…
玄人および見る目がある素人って要するに
ランキング作った関係者にとって都合のいい意見吐いてくれるワンコって事だろ
話変わるけどアクションドールって役に立つ?
木製のデッサン人形は関節があんま動かないしすぐ壊れるしで酷かった。
でもイラストとかで、これデジカメで撮ってトレースしただけみたいだよなって絵が多くて白けるというか面白くない
昔の、「ほんとに書いてる」という感じの方が何か印象に残るんだよな個人的に
ツールとか何もなくてもすごい絵が描けるのが一番いいよな 昔の画家とかほんとに凄いと思う
>>504 デッサン人形より、骸骨人形がオススメ
正直、デッサン人形なんて役に立たないぞ
>>480 >>481 やっぱりそうか
でもトレースってなんか嫌だから、写真を参考にしながら描くわ、ありがとう
509 :
ゲーム:2009/10/09(金) 23:12:44
>>504 有名どころだとミクロマン素体
自分は練り消しいっぱい買って自前の棒人間作った
>>505 ノスタルジー抜きにしても昔の画家の技術力は異常だよな
特に19世紀頃の画家は凄い人多い
>>510 練り消し、俺もやってるw
元々立体の方が得意だから、粘土でも人物作って、それ描いてる。
掛けてる時間がハンパないからね
なん・・でわざわざ人形を観察?
モデルでも何でもいるだろ
やっぱJUMPおもしれえねあ
人の上げ足を取ることしか考えつかない奴って最低だな
それで勝利者気分に浸れるのかしらんが
モデルって友達とかじゃないの?
友達いないなら雇うしかないかもしれないけど
>>513 人形ならアオリでも俯瞰でも360度好きなアングルから手軽に見られる
たとえ24時間自由に使えるモデルがいたとしてもそういうアングルは見づらい
日本語でおk
「何で人形なんか」って思ってる奴は、
>>518で書かれてる様な事を
思いつきもしないのか、難しいアングルは練習でも描かないのか…
難しいアングルを描いてる作家さん達は
皆一様に人形を覗き込むものだって言うのも可笑しいけどな
人間をそのまま観察すればいい事なんだから、わざわざ人形を覗き見る必要は無い
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな(AA略)
岸辺露伴いわく「味もみておこう」って感じでやらないと気がすまないのか
>>516 レスから年齢を読み取れるよな
特に、この業界板は明暗はっきり分かりやすい(笑)
俺は最近、ガキはスルーしてる
また意地の張り合いか・・
>>506>>507>>510となんかたくさん。
ありがとうございます。ポーズ以外にも服のシワが見たかったんです。特殊な服とか実寸はムリだけど人形サイズなら作れるので(ちなみに私女ね)。
人形は買おうかと思うんですが、ミクロマンは体育座りができる程度関節動きますか?
532 :
名無しさん名無しさん:2009/10/10(土) 08:34:36
埼玉県でオススメの画材屋はありますか?
トイザらスのミクロマンはもう販売終了しちゃったみたい
>>531 三食昼寝付でオレが専属モデルになってやんよ
お前のえのきなんて参考にならんから
537 :
名無しさん名無しさん:2009/10/10(土) 09:32:31
23歳
仕事退職してやる事なくてふと賞金が気になって
漫画家目指した。今まで漫画一切書いたことなくて
でもみつけたのが締め切りまで1週間しかなくて・・・
経験だと思ってとにかく書いてみた
ほぼネーム状態の作品だったけど。
期待してなかったし、全然連絡なくて落ちたなと思ってたら
電話があった。
失礼ですが絵は落書きレベルですがアイデアに光るものがある
センスを感じるって言われ受賞した。担当もついた。
(投稿作品は作画担当者つけて読みきりで載るかもって言われた)
更に確認の意味も込めて連載用のネーム3話分書いてくれって言われた。
それが良ければ作画担当つけますのでアイデアに集中してくれって
青年誌だけど。はっきり言って投稿した作品でアイデアが枯渇したよ。
それコピペになったの?
>>533>>536 ありがとうございます。体育座りできる人形ってないですかね?(体育座りさせたいんじゃなくて足がその方向にそれくらい曲がってほしいんです)
>>534 服が確認したいだけなんで1/1スケールはいらないです…。ありがとうございました。
一か月くらい前に描いた自分の漫画絵を見返して「ナニコレ・・」と
感じるようになるのは画力が向上したとみていいのかな・・
541 :
名無しさん名無しさん:2009/10/10(土) 12:43:33
静かで淡々とした感情面重視の邦画みたいな漫画が描きたい
参考になりそうな映画はないかな?
お門違いというか
誰がそんな乳母みたいな真似すんだ?w
>>540 そういう場合も有るし、間をおく事で客観的に見られただけと言うのもある
夜に考えた話を次の日見ると何じゃこりゃと思ったりするだろう?
>>544 黒澤映画は動的じゃないか?
小津はどうよ?
北野武で決まり
>>541 知的で静謐で印象派絵画のような繊細な感情の浮き立つ映画といえばゼイリブとホットファズと超神伝説うろつき童子
寅さん全部みればおk
>>541 小津だな。あと小津に影響受けてるヴィンセントギャロ
みんなナルシストだからな
インクは耐水性のものを使ったほうがいいんでしょうか?
描きやすくハッキリ黒でる開明墨汁使ってるけど水分に弱すぎるので心配です
ちょうど質問しようかと思ったらインク関係でかぶったw
小学生のとき使ってた墨汁試しに使って見たら滲んだんだけど、
これって古いかもしくは安いから駄目だったの?
なるべく安くて品質のいい墨汁もしくはインク教えてください
相性は自分が使ってみないと判らない。
一瓶づつ買って試せばいい話
>>553 古いやつは滲む。
乾きも早いPILOTの製図用インクがおすすめ。
たしかなるたるの鬼頭の短編集とかそんなんだったな
文房具屋で買ってみたパイロットの黒インクには製図用とも証券用とも表示がされてない…
なんだこれは…
普通に原稿にペン入れるだけです
>>553 滲むのは、紙との相性や紙の状態も関係するから、一概にインクのせいとはいえないよ。
自分的には、耐水とかの漫画用インクと比べると
墨汁系は滲みも少なく線も太らない印象。
紙はちゃんと蓋付き袋に保管、乾燥剤とかも入れとくと湿気るの防げてオヌヌメ。
>>559 じゃ別に気にしなくていいんじゃね
滲む原因の水分がないわけだから
>>561 墨汁もインクも古くなれば成分も変化するんだよ。ゆとりか。
>>562 勉強してもいない事を最初から知ってるなんてありえない。
ましてや墨汁やインクの経年劣化なんて
初心者なら知らないし、可能性として思いつかない方が普通。
なんでも脊髄反射的ゆとり扱いするのって
たまたま手に入れた頭よさげな知識を
一刻も早く自分の手柄として吹聴したいバカじゃないとやらないよ。
そしてそんなお粗末な発想力で漫画家目指してんなら
今のうちに諦めた方がいいぜ。
顔も見えない子供相手にダラダラ喋るのは優越感に浸りたいバカじゃないとやらないよ。
そしてそんなお粗末な発想力で以下略
やめようよ
下ネタってなるべく避けた方が良い?
雑誌によるんじゃね?
俺は下ネタ嫌いじゃないよ(^_^)v
俺は下ネタ使う奴は反吐がでるほど嫌いだよ(^_^)v
超初心者スレなのにみんなすげーな
会話についていけない俺は超超超初心者って事か
俺なんか落書き程度の漫画しか描けてないぜ
ボールペンじゃだめ?
>>572 いいけど、線がかすれやすいし強弱も付けにくい
物によってはインクが薄くて印刷すると線が飛ぶ・・・など、オススメは出来ない
というか逆にボールペンじゃなきゃダメな理由が無いなら止めたほうがいい
575 :
名無しさん名無しさん:2009/10/11(日) 10:51:28
アイシーのB4の原稿で4コマを描きたいんですが、
1本ごとのタイトルを書くスペースが見当たりません。
タイトルはどこに書けばいいのでしょうか?
人によるとしか言えん
まずは好きな四コマ漫画を真似てみたらいかが
トーンの種類とかわけわからん
みんなは数字を言うけど買ってみたトーンのどこにも数字書いてないしどうやってみんな意思統一してるんだ
制作会社によって表記が違うのか?わけわからん
アイシーには袋に書いてあるぞ。
初めはネットで番号指定して買って、足りなくなったら似てる奴を探しに行くでいいんじゃない?
袋にもトーンにも書かれてるしカタログも言ったらくれるぞ
>>563 包丁は研がないと切れ味悪くなるに決まってるだろう という答えに
「料理人初心者なら知らないし、可能性として思いつかない方が普通」
と答えてるくらい頭悪いね
番号はトーン自体に書かれてるよ
アイシーならS-32とかデリータならSE-41とか
ネット通販でもちゃんと番号で分類されてるしな
てゆうか何のトーン買ったら良いか分かんねえ
>>575 見当たりません言われても・・・
原稿用紙のメモリはあくまで目安と言うか基準であって、実際に枠線を引くのは自分だろう
>>582 好きな漫画のトーンワークを参考にしたら?
縮小印刷されてるから分かりづらいかもしれんが、
基本的に61(60線10%)のアミトーン(斜めに点々が印刷されてる奴)が基準と考えればいい
後は好みで濃いの薄いの、直線の模様のと試せばいい
61 62 63あれば十分後は好み
尾田先生とか岸本先生はそのくらいしか使ってないし
61ってどれだよおおおおおお
S−62のことなのか???わかんねえええええええええええ
そのままだよS−62は62だろw
結局はパースで大半の奴等は行き詰まることになる
だいたいパース理解できて無いと背景をきちんと描けない
ヒント:ドラゴン桜
ワナビーが初心者にアドバイスすることにより自尊心を満足させるスレですね
インクの例えで料理人の包丁っておかしいと思うな。ペンが適当じゃないかい?
>>587 ププーwwwギャグは漫画の中だけにしとけwwwwww
絵はまずパースから理解しろなんてねそんな旧アカデミズム的な発想は
20世紀近代絵画の登場と同時に廃れたのだよ(爆ワラww
漫画なんだからよォー背景なんて一点透視法で定規で直線引けりゃあ充分なんだYO☆NE!
それに漫画で大事なのははパースなんかよりキャラクターやストーリーなんですよ
背景なんてパース理解しなくても記号として分かりゃあーイイんだ
それが漫画の面白さでありポテンシャルなんだから!(←良いこと言った!)
背景白かろうがキャラや話が良ければ何百・何千万部と売れる世界でパースどうこうなんて
かったいつまんねー思想を夢ある初心者に押し付けないで下さいよね(ゲラハwww
トリックとかちょっと良い話みたいのはどうやって思いつくの?
寓話や民話などの昔の物語を踏襲する
596 :
594:2009/10/12(月) 05:12:22
一日暇できたら図書館に昔話読みにいってみるかなぁ
つピコ蔵
598 :
名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 12:07:42
アイシーのB4の原稿で4コマを描きたいんですが、
1本ごとのタイトルを書くスペースが見当たりません。
タイトルはどこに書けばいいのでしょうか?
>>598 マルチ乙。
馬鹿には漫画描けないと思うよ。やめとけば?
知恵袋にでも行けよ
>>594 「ちょっと良い話」は名言集で思いつく。
この一言を言わせたい!と思ったところから話がどんどんふくらむ感じ。
もちろんそのままじゃなくて自己流に名言はアレンジするけどな。
へーつまんなそー
タシカニw
良い話とか名言なんてその時のノリ
島田紳助を見習え
マルチたんハァハァ
パースか・・
昔の漫画ってけっこう背景適当なのが多くなかった?
背景の無いコマも多かったような?
背景なんて今時コミスタ使えば描かなくていいじゃない?
>>608 昔の漫画だって今でも名作として残っているものは
やはり背景もちゃんと描き込まれてたよ。
あとコミスタで描くにはPCのスペックも高くしなきゃいけないから
コミスタ自体は数万だけど、人によってはPCごと買いそろえ直さなきゃならなくなるから
決して安い買い物ではない。
初心者つったら大概は学生だろうから
そんな人にいきなりコミスタってのはよほど覚悟決めた人相手でも無理な相談だ。
>>605 お前よく口だけ番長って言われるだろ
漫画を描くのに紳助が何の参考になるんだよ
テレビのその場しのぎ発言と漫画を一緒にすんなボケ
>>610 お前よく口だけ番長って言われるだろ(^^;)
>>599 マルチっつーかちょっと上に全く同じ事描いて、俺が答えてるのに無反応だし、
単に貼るだけ貼ってレス読んでない荒らしじゃね?
うっせー黙ってNGにでもしとけ
むりだr
>>610 お前の低級な発言より参考になる
価値のわからない馬鹿は物作っても売れないと思うよ
>610みたいなバカが大きい顔で説教してくるとは 世も末だねw
久々に来てみりゃなにこの空気
おまえら中学生じゃないんだから(かもしれんが)互いの価値観を押し付けあうなよ。
匿名で暴言吐きあってる時点でお前ら誰も正しくねーよ。
もうちょっと大人な論争はできんのか。
| こいつ最高にアホ | 同意
\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩_
〈〈〈〈 ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
〈⊃ } /、 ヽ
/ ____ヽ|__| |ヘ |―-、 |
| | /, −、, -、l ! ! q -´ 二 ヽ |
| _| -| ・|< || | / ノ_/ー | |
(6 _ー っ-´、} / \ | /
\ ヽ_  ̄ ̄ノノ/ O=====|
/ __ ヽノ / / |
(_|__) / / / |
カラーの技術はいつ磨けば?
今から?プロになってから?
>プロになってから?
>>619 今からやっといて損はないと思うけど、目指す雑誌によるんじゃね?
カラーページを新人にも良くくれる雑誌なら重要だろう
まあ表紙程度ならプロのデザイナーさんが塗ってくれたりするらしいけど
ありがとう
平行して練習するよ
一つの作品の中で、キャラの絵柄が全然違うのはまずいでしょうか?
その差は、北斗の拳のラオウと、けいおんの唯くらいで、主人公はその中間。
特にラオウは劇画です。
男らしさと女らしさがテーマなんですが、さすがに不安になりまして・・・
ニードレスというマンガがあってだな
そのギャップがいい
最強○×計画の漫画・・・名前が出てこないけど
ちょうどそんな感じ
628 :
名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 01:13:38
1:自分の左腕(手首の下あたり)を右手で握ります
2:左手をグーパーします
3:右手が中で出されてる時の感覚に似ています
って、姉ちゃんがいってた
629 :
名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 02:57:58
んじゃ、わかった。
アイシーに聞いて、わかんなかったら、
どっかの編集部にでも電話して聞いてみるぜ!
>>612 質問を貼るだけ貼ってレスしねーと嵐ですくぁーー?
ドンだアホスケですね、オタクは。
ここには頭が吹き飛んでいるスーパー超人しかいないのですかねー?
>>624 効果として狙ってやってんならOK
同じに描いてるつもりで変わってしまうならNG
まあナンボなんでもラオウが唯になるのはわざとだろうけど・・・
奇面組の河川唯かと思ったw
624です。レスして下さった方々どうもありがとうございます。
熱くて濃いキャラも、かわいいキャラもどっちも大好きで、どうしても描きたくて
どうしようかと思ってたんです。
けど踏ん切りがつきました。回答頂き本当に感謝です!
模写って効果あるんだろうか
人によって向き不向きあるのかな
裸体写真の模写ならいつでも効果あるし
漫画の模写は超初心者なら効果あるでしょ
ポーマニとかも?
>>634 練習はなんでもそうだけど
自分が有効だと思わない練習方法は効果ないよ。
>>637 同感
要は本人の「意識の置き所」ですよね。
模写ならトレスの方が発見は多いと思うよ。
見て真似するだけだと意外と脳内で勝手に解釈してること多いから。
手は思いのほかこんなに長く描いてるんだとか、ここはこんなに太く描いてんだとか。
あくまで発見するだけで身につくわけじゃないけど。
模写とトレスは別の練習だよ
そういえば模写ものすげーやってた友人がいた
がむしゃらな日々は報われる予感
模写すんのっては小学生までだよね?
模写は画力アップのかなり効率的な方法なのに
模写が有効なのは知ってるんだけど、
どうも、描いてるのに自分の絵じゃない、って感じがして気持ち悪くてできない。
一部分だけ模写っていうのはできるんだけど。
小学生の時は貧乏だったんで、ゲームも買えず、漫画の模写ばっかりしてたわ
中学生になったら、コマわりはじめて、模写はしなくなった
>>645 意識の問題じゃね?
プロの絵から技術を盗むんだと言う意識でやれば少しはモチベも上がるとおもう
どの絵を模写するかは自分で好きに選べるんだから自分で描いて見たい!という絵を写すんだ
>>645 自分の絵に置き換えて描いてもいいんだぜ
綺麗にまるのボールを描きたいんですが、フリーハンドだと汚いので丸の型貫を買ったんですが、丸のサイズが小いのしかなくて…
ページに大きめの丸を描くときはどうしたらいんでしょうか?野球やサッカーなど連載してるプロの先生はいろんなサイズに対応できる型貫を持ってるんですかね
テンプレートには色々なサイズがあってだな
正円の描き方も自分で考え付かないのか?
普通の絵描きは鉛筆と練り消しだけでも描けるんだぞw
超初心者スレでなに得意気になってんの?w
「丸を綺麗に描ける人は絵が上手い」って言葉なかったか?
練習あるのみだ。
普通にコンパス使えばいいじゃないかw
つコンパス
つ穴
コンパス使って穴空くってどんだけ力込めてるんだ?
キャップつけたり針の下になにか敷いたりすれば穴あかないよ
>>653 > 「丸を綺麗に描ける人は絵が上手い」って言葉なかったか?
ないよ
>>659 あるよ
アニメーターの間では常識の言葉だ
中学の美術で言われたなあ、そういえば<丸うま
663 :
名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 03:12:47
ど素人ですいませんが、コンパスで下絵は描くんですが、ペン入れもコンパス使うんでしょうか?
ブロの先生が描いてるボールとかとてもフリーハンドに見えなくて
円、曲線をフリーできれいに描ける人もいるが、
カラス口のコンパス、テンプレート、雲型定規などを使って描くのが普通。
666 :
名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 06:59:06
雲型定規って曲線を合わせるのがメンドイよな。
だから使ってねぇーな。
テンプレでもあった大きさのが無いし、どうしましょ。
マルチライナーだったら細いから
鉛筆用のコンパスでもつかるんじゃないかな
一方手塚治は直線をフリーハンドで引いた
直線や円がフリーハンドで描けないで思い通りの絵は描けるのか?
平行な直線描きまくってその間ぴったりの大きさの円描く練習したほうがいい。
スポーツ漫画のボールなら下書きはコンパスでやってペン入れは紙を回しながら少しずつ丁寧に、でも良いと思うけどね
大体ボールって表面凸凹だし
綺麗な真円が必要なら鉛筆をつけて描くタイプのコンパスにミリペンつけて描くかな
真円の場合ペンタッチをつける必要は殆どないだろうし、もしあっても後から描き足して線を太らせればいい
>>656 裏からこすって穴をふさいで、表にホワイトをちょんとつければOK
手塚さんも歳とって丸が綺麗に描けねえって嘆いたんだってね
小林よしのりなんてデビュー時から服のボタンの○をつなげられなかったんだぞ
672 :
名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 13:13:35
あんな汚れ芸人はどうでもいいだろ
673 :
名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 13:53:46
みなさん優しいですね
参考になりました
吹き出しの横とかに自筆の字を書くときって、どんなペンで書いてる?
俺はミリペン
男なら筆
背景が凄いむずい…特に高層ビルがたくさんある街とか 大友さんのように描きたいのに
頭ではイメージできるが実際に描こうとするとできない…アシがほしいよォw
自分のダチに、ペンを入れる前はしんどいんだけど入れているうちにノってきて
結局背景をすっげえ細かく描きあげるのがいる。
あれが才能なんだろうな。
自分にはできない。背景なんか描きたくないもん。描くけど。
>>677 想像で描こうとするのは初心者の悪い癖。
高層ビル街みたいに現実にあるものは
写真から起こすのが基本。
自分で撮った写真ならトレースも模写も自由だ。
いきなり細かく書こうとしてるからじゃない?
気負うから、プレッシャー感じで手が止まっちゃうんだよ
細部はいよいよとなったら省略すれば良いやー
くらいで始めながら。細部書いていくと、だんだん楽しくなってくると思うが
ちょっとスレ違いになるが、さっき笑ってコラえてのアニメーター特集見て鬱になった。
なにあれ、なんで一発であんな綺麗な線引けるのさ?必死こいて線重ねてる俺馬鹿みたいじゃん?
ぷんおおおおお12月までに投稿してやんぜ
>>681 そうなるまでにお前以上の修練を積んだんだろ
685 :
名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 23:27:07
ベヘリットさえあれば・・
>>682 いや10月だ
10月に出すんだ
目標はきつい方が燃えない?
今10月なのに12月までにとか甘えんなよ
688 :
名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 06:05:57
ジャンプにストーリーもの送るんですけど扉絵って絶対書かなきゃダメですか?
あと今月中に出すのは無理かな?
今ネーム終わったところ・・・
扉絵は必要。もし掲載になれば扉絵描けと言われる。
週刊連載作品は単行本にしたときの繋がりや
ページが短いせいもあっては扉がないのもあるけどね。
扉絵入れずにどうやってネームやったんだ?
一ページづつめくりがずれるだろ。
いや無くてもいいよ
>>688 実際、トビラ絵は必ずなければならないものではありません。
しかし、特に読切作品では、その作品にどのようなキャラが出
てくるのか、どんなお話なのか…読者の興味を引くために最も
アピール力の大きいページであることも間違いありません。
いわば、「作品の顔」であり「アピールページ」であり「読者
へのご挨拶」でもあります。これを有効に使うことも、プロと
して求められる技術です。トビラを作らないことで、それなり
の効果が得られていない作品は、大きくマイナス評価になると
言うことを忘れずに、敢えてチャレンジしてみるなら、それも
いいでしょう。
扉のない読み切りは見たことねえな
693 :
名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 06:57:56
4コマの場合は上半分か右半分の4つのコマを使って
タイトルと大きな絵を描いたほうがいいでしょうか?
タイトルも大ゴマも使わずに1p目からネタが始まるように
考えているのですが。
もうひとつ質問します。セリフは鉛筆で書くことは知ってるのですが、
四角に入れる説明文みたいなものは何で書いたらいいのでしょうか。
おまんら早朝から元気いっぱいだな
いいぞ
こっちはネームどん詰まりで窒息しそうだ
>>693 要項に書いてないか
どっちでもいいし無くてもいいんじゃないか
説明文みたいのは書かなくていい
ありゃ編集さんが書くとこだ
>>693 >四角に入れる説明文みたいなもの
なんなんだよそれは?
>>693 募集要項読め
それでもわからないのであれば編集部に電話
>>693 4コマにおいて、扉絵は、投稿段階では描いても描かなくてもいいと言う人もいますが
個人的には描いた方がいいと思いますし、自分も描いてました
理由としては
・万一それが雑誌に掲載されることになったら、扉絵は必ず必要になる
・編集者としては、扉絵のセンス(作品の内容や雰囲気を一枚の絵に表すセンス)も知りたい
という2点です
1点目については、4コマ誌のようなマイナーな雑誌では
投稿作がいきなり読み切り・代原として掲載ということもあながちありえない話ではありません
結局いずれは必要になることなので、最初から扉絵を描いておくほうがいいと思います
2点目は、直接編集者から聞いた話です
ただ、扉絵は描いてもタイトルやペンネームは書かないように。それは活字で印刷しますので
四角に入れる説明文というのはモノローグかナレーションか、あるいは4コマの小見出しのことかと思いますが
いずれもセリフと同じで、鉛筆で書いてください
雑誌を読んで、活字で印刷してある文字は全て鉛筆書きで結構です
>>693 四角に入れる説明文ってナレーションの事か?当然鉛筆だろ
フキダシだろうが四角だろうがベタフラの中だろうが空白部分だろうが写植で文字を貼ってもらいたい所は鉛筆だ
ベタの上とか鉛筆で書けないところはトレペをかけて鉛筆だ
ハシラ(コマの外に入る「○○先生の作品が読めるのはジャンプだけ!」みたいなやつ)は
編集が勝手に考えて勝手に入れるから書かなくていい
699 :
名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 08:11:59
うちは別に描かなくてええ思うねん
>>688が言いたいんは
この前の赤マルで言うたら代打ロリコンやバトミントン漫画みたいにしてええか聞いてるんやと思うねん。
パンおいしいねん。
ノート一枚消費する程度には練習してみたけど、
中々上手くならない(この練習テンプレのノートに落書きには入らないよね?)……
何か良い方法はないですか?やっぱりひたすら模写?
701 :
名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 09:51:11
>>694 697 698
すっきりわかった!
扉絵描くよ。
ところで・・・
4コマの扉絵って大体上半分4つのコマを
つかうものだよね?
>>701 上半分か右半分かは、どちらでもお好きなようにどうぞ
不自然じゃなければ下半分や左半分でもOKです
たとえば、独立した扉絵ではなくて5コマ漫画のようにしてもいいですし
その際、下半分を大ゴマにしてオチに使ってもいいです
ただその場合でも、半分は扉絵のような役割を果たしてもらわないといけないので
構図や背景にはこだわってくださいね
>>700 どんな練習したの?
ちなみにノート1冊だと50枚綴じとしても裏表で100Pでしょ
練習の成果が出るにはまだ少ないと思うよ
上手くなるにはノート50冊は妥当だろ
初心者であればあるほど
下手でもいいから、仕上げまできっちり一本読みきり漫画完成させろ
ノートを相手にうなるのはプロになってからでいい
707 :
688:2009/10/15(木) 12:23:05
>>688です
扉絵描くものなんですね
前赤マルジャンプ買ったとき扉絵ない漫画があったので投稿作品は書かないのかなぁって思って・・・
扉絵描きます
逆になったからネームなおさなきゃorz
708 :
700:2009/10/15(木) 13:09:18
>>704 手元にある漫画を一話背景以外人物だけ模写したり、
デッサンの仕方の本に習って人体を色々描いてみたり……
やっぱり練習不足ですね……
>>705 やっぱりそれくらい練習が必要ですか…
>>706 いきなり書いてみるのも心が折れるような……
かなりデッサンが狂ってしまったりすると思うのですが(背景も三点透視はまだ未修得だし)、
それでもやってみるだけマシですか?
>>708 何をやってもマイナスになる事はそうそうないから色々やってみればいいよ
ただ、ペンの練習はタマぺんを使い続けて癖がついたらGペンが使えなくなったりするらしいから気をつけて
心が折れるほどの大作をいきなり描こうとしちゃダメ
1〜4Pとかの超短編や4コマとかでもいい
とりあえず起承転結やこまわり、ペン入れ、仕上げなどを一通り体験すれば得るものは多いよ
>>708 ノートに練習と原稿にペンで実際に漫画一本完成させるのとは得るものが違うからな
でも少なくともノートに練習した分は無駄じゃないよ
絵は一定のレベルを超えると練習してもすぐには実感わかん品
ある程度時が経ってあらためて昔描いたのを見直してようやく分かるもんだと思う
711 :
名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 16:11:31
ウンコバスタァァァッッッッッーーーーッ!!!
主人公たちの顔がなかなか決まらなくて
ペン入れからまた顔変えてる
713 :
名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 18:18:12
少年漫画描いてるんですけど、ヒロイン登場が11Pからじゃ遅いですか?
主人公と仲の良い人が実は悪役ってゆー設定だから最初に仲の良いやつとの友情絡みを持ってきたらヒロインでてくるの遅くなった・・・
漫画のテンポとか進行の仕方が難しいです
アドバイスください
端的に言わせてもらえれば
ヒロインを削れ
そのすとーりーでヒロインいるの?とってつけたようなヒロインならいらんし
それよりプロットすげえありがちだけど・・・
最近もJUMPのZOOって漫画もそんなかんじだったし
716 :
713:2009/10/15(木) 18:47:30
>>713ありがちですよねぇぇぇorz
ヒロインは絶対いります!
よわっちい主人公とよわっちいヒロインがお互いの力合わせると能力がマッチしてめちゃめちゃ強くなるってゆー話です
ヒロインいなくなったら困る・・・
ヒロインいないと編集者目線でいう格好の減点対象になる
俺のにもヒロインが入る余地がないぜ
ありがちでいいよ
どんな漫画も1〜2行くらいで書けば大体ありがちになる
>>713 やり方なんていくらでもある、例えば・・・
・そのヒロインも主人公たちと幼馴染にする
・主人公とヒロインが旅する場面から始まって、悪役と仲が良かった頃を回想する
・1P目でヒロインを出して(ちょっと顔を隠して謎の人物風にしてもいい)ヒロインの出番は一旦終わり、
2P目表紙、3P目からは場面変わって主人公たち
・主人公と悪役がヒロインと出会うところから話を始める
etc.
>>716 いなくなったら困るヒロイン登場がなんで5めくり目なんだ
主人公と敵役?、二人でそこまで漫画を引っ張れるなら、ヒロインはイラン
または
そのれまでの11pがイランかだ
>>716 それなら最初っからヒロイン出しとけよw
>>720の言う通りスタートラインからおかしいんでね?
全何Pなのかにもよると思う
723 :
713:2009/10/15(木) 19:34:53
幼なじみかぁー
難しい・・・
もし後から出すなら何ページまでに出すほうがいいでしょうか?
724 :
名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 19:36:17
父も出てくるで・・・
あっ 全部で31Pか45Pになりそうです
まず31か45かきめろよ・・・どっちかになればみたいな適当すぎ
>>723 何でページ数で決めるの?
話の流れってもんがあるだろ
LIONのホワイト、面相筆という組み合わせでいま原稿修正してるんだけど
ホワイトの密度が薄いせいか下の線が若干透ける。濃く塗って
きちんと白くしようとすると水分のせいで紙がフニャフニャになる。
買ってきたばかりのなんだが、蓋開けてしばらく放置→水分飛ばす
ってのをやったほうがいいんだろうか?
薄いならそれって歯磨き粉なんじゃね?
まぜまぜしろ
煮詰めてごらん
731 :
700:2009/10/15(木) 21:29:08
>>710 もっと描きまくって出直します!
あと複雑なポーズを理解するためにデッサンドールを購入したのに、
そのデッサンドールの可動範囲が少なくてとても役に立ちません。
figmaみたいな超可動+安価の美少女フィギュアにすれば良かった………
そんな俺のデッサンドールの活用法ってありますか?1000円が勿体無くて……
>>727 少しくらい透けてても印刷では消えるから心配すんな。
つか、全然消えてねえかな?ってくらいでも印刷には出ないもんだ。
>>731 デッサン人形でもそれなりに種類あるのでどんなデッサン人形なのか分からないが
残念だが変なポーズさせて遊ぶくらいしか使い道ないと思うwやっぱり安かろう悪かろうだよ
買うなら上にもあるミクロマン素体か粘土練り消しで自作か安価フィグマか
金に物言わせて海外の関節付いた10万円くらいのメタルネジ人形買うしかない
絵関係の板だとよく精力的にデッサンドールを宣伝する人がいるけど
そんなに需要のあるもんじゃないと思うんだけどな
本物の人間のほうが需要ありそう
>>732.729
レスサンクスです。どうにかなりそうです
>>728 舐めたら初恋の味がしましたけど歯磨きに使えるかは微妙ですね
>>730 煮るのは難しそうだったので蓋開けっぱなしで
レンジで少々蒸発させてみましたが・・・
いやービックリしました。おもしろかったです。どうもでした
>>735に同意だなー
やっぱりモノホンの人間にはかなわんよ。
実際そのポーズをして目で記憶するか、屋外でクロッキーだね。
自分は怖くてできないけど(´・ω・`)
どのトーンがどの色に対応しているか
知ってるだけ俺に教えてください。
お願いします!!
そんなのは書き手の感覚で良いんだよ
>>731 デッサン人形をバラバラにして関節を全部練り消しにするってのはどうだろう。多分頭かウエストを思い切り捻れば外れる。
人形はどうやってもパーツのねじれまでは表現できないので
頼りすぎると硬い人体しか描けなくなるぞ。
腕動かしたら肩甲骨がグリグリ動くデッサン人形があるか?
人間の体ってのはどっか動かしたら他の所も細かく動いてる。その再現性においてデッサン人形はほぼゴミに近い
人体構造と筋肉の動きを理解すれば人間なんてどの角度からどんな動きでも描けるようになる
「人体のデッサン技法」「やさしい美術解剖図」「ダイナミックコミック講座」を買ってきて全模写しろ
だいたいの形さえわかればいいんでね?
漫画に必要なのはものを正確に描く力よりも
伝えたい事を伝えるために何を入れて何を捨てるか
適切な取捨選択ができる事だと思うがな。
それを会得する為にものを正確に描く訓練は必要だが
あまり固執し過ぎるのもどうかと。
人によっては持ち前のセンスでそれができちゃったりするし。
745 :
名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 21:00:10
ホワイトで修正する時は大きく消して後で書き直すのか
細かく線を引くように消すのかどちらでしょうか
何を言ってるのかよくわかんねーが
ホワイト修正した上から書き直すってのはフツーやらねーんじゃあねーかな
俺のホワイトは修正液をハケで塗ってるだけだからなぁ
上からでも修正できるが、カッチリ描いて邪魔なところは消す感じかな
例えばホワイトで修正して、あ!消し過ぎちゃった!ってときは?
描き直すしかないのか
750 :
名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 23:54:05
必要な線まで消してしまう…
後から書き足す羽目になる
初心者といえどもそんな事聞くなよw
細かいところは細筆をうまく使いましょう
つ爪楊枝
主線にミリペンの0.03mm使ってるんだけど、
みんなはどのくらいの太さで描いてる?
Gペン慣れたら便利
756 :
名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 10:31:38
付けペンで書け
マッキーつかえ
なんか描きたいモノがなくなっちゃったわ。
思いついてもつまらなくて全部却下してしまう。
打つだし脳
オルファって使える
おるふぁかったぁでりすかいいかも
>>758 下らないネタでも切り捨てずに最後まで描ききれるかどうかも
漫画家の才能のひとつだよ
構成力があれば編集はそれを見込んでいいブレーンを付けてくれる事もある
まじれすありがとう
みるのはおもしろいのにね
かくのはたいへんだよ
くちだけならだれでもヒーローになれるもんね
なにそれこわい
お化けかよ
マンガ描いてると、アングルが顔アップとかバストアップばかりになってしまいます。
全体図とか背景とかどういうところで入れればいいんでしょうか?
>>765 君のウンコしてる時って、りきんだ顔アップもいいけど、
和式便器にまたがって踏ん張ってる絵のほうが魅力的だよね。
特別なのを除き、1Pに1つは頭から足までの人物を入れる。
コマの四角の上の線と頭が離れてる絵を意識して作る。
場所を移ったら背景だけのコマで場面転換を判らせる。
長セリフなどで同じ絵が続く時に背景コマを入れて飽きさせない工夫をする
作画で楽をしようとしない。
>>767 俺も初心者だからわからんがホントかよそれw
浦沢さんの漫勉って買った人いる?
少し上の流れ見て思ったんだけど、ホワイトの上にペン入れってまずいの?
>>770 綺麗に修正できてるのなら
主人公の顔の上に思いっきりホワイト塗って描き直してあっても一向に問題ない
775 :
770:2009/10/18(日) 06:21:54
776 :
名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 22:55:53
全部のページがそうではないんだけど、たまに1ページにコマが9個とかある
あんまりコマ多いとよくないですか?
777 :
名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 23:03:11
パースの勉強ができる本紹介してください
779 :
名無しさん名無しさん:2009/10/19(月) 00:51:23
投稿漫画なんですけど
回想シーンに前のページで描いた絵を何枚か入れたいんですがトレースするしかないのでしょうかコピーして原稿に貼り付けはオKなのでしょうか?
>>779 ダメってことはないけどあんまり印象はよくない
じゃあ異世界物一本描き上げてみろよ
話はそれからだ
なにが「じゃあ」でなんで「異世界物」でどういう「話」の流れなのか分からんが
とりあえず『だが断る』。
>>779 ダメじゃないけど
779さんがスレタイ通りの初心者なら練習にもなるのだから描いた方がいいと思う
鉛筆で塗るとグラデーションとか濃淡が
自由に調節できるからトーンの代わりに使いたいんだけど
原稿にインクと鉛筆の2つとも
使っていいのかな?
>>784 いいけど、鉛筆は定着剤(フィキサチーフ)をスプレーするとかして保護しないとダメだよ
こすれて消えたり汚れたり、他の原稿を汚したりする
あと、印刷にどう出るか読みにくい
コピーしてみればある程度予測できるがある程度でしかない
デジタルで処理した方が楽だと思うけどね
紙に印刷する漫画の原稿で使えるのは黒か白かの2色だけ
鉛筆はグレー。
黒と白だけでグレーを表現するのが網点トーン(黒の点の集まり)。
投稿する原稿ならトーンを使う
またはデジタルでグレーを網点変換するのが必須。
髪の毛のツヤって皆さんどうやって描いてますか? ベタの状態からホワイトでって感じですかね?
いや普通に筆ペンで強弱付けて塗るけど…
ホワイト使う必要あるんすか
>>784 やるのは自由だが、その原稿を持ち込んだら多分あまりいい顔されないね
そのままじゃ印刷に出るかわからないから
(鉛筆や薄墨の濃淡を出す印刷ってのはあるんだが、ちと高いから新人には使いたがらない)
790 :
名無しさん名無しさん:2009/10/19(月) 11:08:41
なんか筆ペンでツヤベタはかすれるから、面相筆でやってるわ。
筆ペンはペンテルの中字の500円のやつなんだけどね。
>>789 まあ、次からは鉛筆を使わないで描いてきてと言われるだけ。
超絶有望新人以外、その原稿のためにコストを掛けるわけないな。
雑誌自体もオフセットじゃなけりゃな。活版じゃ綺麗に出ないし。
漫画の技法には
「出来るけどコストがかさむから新人向けにはできないという事にしておく」
っての案外多いよな。
宮崎駿だってナウシカの原稿を鉛筆で描いてた時期があった
ナウシカの映画と漫画を同時進行で進めるための苦肉の策だが
鉛筆で本番さながらに描けるアニメーターならではの手法だ
>>788 髪のツヤのかき方よくわからないんで
大まかに黒ぬりしてから、ツヤだけあとで
かこうかなと
ラバータイプの筆ペンは贅沢に使わなきゃ駄目。かすれてきたら新品に換えるくらいのつもりでいい。
もったいないなら毛筆タイプの筆ペンを使い切った後、インクつけて塗るといいよ。
本物の筆より扱いやすいし耐久性がいい。メンテが何より楽。
ホームセンターの習字用品売り場とかに売ってる
化学繊維の毛先の細筆も先は効いてる上に
腰があって結構使いやすいよ。安いし。
あァ…ボク、最高級コリンスキー毛の筆しか使わないから(笑)
>>794 しょこたんumeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
左利きは天才が多いなんて一言で片付けられるのが可哀想だ。
これは練習あってこそだろ。
こりん星帰れ
最近はこれの10倍くらい上手い中高生が多いけどね
>>800 世の中にはもっと上手いのにぜんぜんチャンスに恵まれない、こいつ以上にかわいそうな人なんかいくらでもいるわ。
こいつは芸能人というネームバリューを利用できるだけまだ恵まれてるよ。
彼女はこれをメインにしてないからいいんじゃね?
絵が上手いってだけじゃ何の価値もないってわけか
っていうか2次絵じゃマンガとして画力高いとは言えない
しょこたんに嫉妬の嵐でワロタ
そのテンプレ飽きた
声優のまるたまりも漫画描きだっけ
出演してたライジンオーの公式アンソロに自分でも寄稿してたな
どうでもいい
ここからはセックス臭がしないを
812 :
(^q^) ◆Juy9dT5Y9k :2009/10/19(月) 16:54:51
女は口説いてモノにするでなく、モノにしてから口説くのが本当だ
うん
キモい
回答ありがとうございます。鉛筆は使うのは止めておきます。
めんどくさいし、上手く切れないし、高いけど仕方ないね。
筆ペンは青いキャップのものを使ってます。
コピックマルチライナーのSB?も併用しています。
コピックの筆ペンバージョンです。
見つけたときはすごく感動したのを覚えてますw
Gペンやマルペンを使わずにコミックペンだけで描いたら駄目なの?
印象悪い?
ミリペンってPIGMAのとCOPICのどっちが良いのかな
なんかペンで紙に漫画っぽい絵を描いて
雑誌の絵と見比べると自分の絵が素人臭いんだけど
これ縮小され印刷されて掲載されれば、それっぽく見えるようになるの?
素人なんだから素人臭くて当たり前。
縮小コピーしてみると自分の絵が客観的に見れるよ。
>>818 プロの原画を見る機会があるなら行ってみるといい
縮小コピーはオヌヌメだ
自分の絵を嫌でも客観的に見られて意識の向上に寄与するでせう
>>820 だよなw、おれ、持ち込みの時見せてもらって、自分の原稿に絶望しちゃったw
823 :
名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 15:32:55
吹き出しフリハンで描く場合のコツってある?
一筆描き? 無難に雲型使ったほうがいいですか?
プロはみんなフリハンだよね…
>>822 プロっぽく見せるコツがあるらしいね
いろんな漫画家がそう言ってるけどだれも教えてくれねー
ピグマはペン先が角張っていてコピックのは丸いよ。入りと抜きがほしいならと言うか正直ピグマは漫画に不向き
運慶定規とかテンプレがあるけど、
高いし、ちょうどいい角度とか大きさがないから
全然使ってないな。常時フリハンでやってる。
背景が上手いとそれなりに見えるってプロが言ってた
マルペンでフキダシ描くのむずいよね 確かに
魅力的な主人公が描けない・・・デザインが悪いのかなあ
運慶定規w
仁王像の形した定規を思い浮かべた
もしくは「ときめいて死ね!」
おれは快慶定規で描いてるよ
運慶吹いたネタになるなw
俺もうんがた定規かと思ってた時期があった
デリターの雲形安くなかったけ?あの緑色の奴
素材自体が弱いから、気おつけなきゃならん代物だけど
100均に丸のテンプレがあったよ。
サイズもいろいろあってなかなか使える
ロットリング、タチカワペン、トーン・ヘラ…
様々なコミック用品が陳列された中、ひときわ目立つ道具が在った
運慶定規である
これは・・・傑作の予感っ・・・?
…がダメ…実らず…
傑作実らずっ……
効果線は何で書いてる?運慶定規?
細かい線ってみんな何ペンで描いてるん?
うんと細い線なら0.5ミリのミリペンで描いたりもする
でもGペンや丸ペンで描くのが理想なんだろうけどね
きっと0.05ミリのはず
845 :
843:2009/10/21(水) 17:13:49
背景についてなんだけど、ミリペンより丸ペンのがいい?背景にも線の強弱は
つけたほうが見栄え良くなったりするかい?
人物画との相性があるのでなんとも言えないな
好きな漫画家の描きかたを真似してみたら?
つけペンで定規で線引いたらインクが漏れて滲むんだけど
俺が下手くそなだけ?
___
\__定規
|___
|\__
↑ペン
このように使っているか
インクエッジ付き(滲まないように接地面から浮いてる)の定規じゃなきゃダメだよ
一円玉貼り付けて浮かす
線は綺麗に引かないとね
全体のバランスを崩す
┌────────┐
│ ペン │
│ | 定規 .....│
│ |∠二二二l .│
└────────┘
↑滲む
┌─────────┐
│ ペン │
│ | 定規 ...│
│ | \二二二l .│
└─────────┘
↑滲まない
原稿に画鋲で穴あけちゃってもダイジョブ?集中線の目安にしたいんだけど・・・
裏から穴をテープでふさいでホワイトぬれば大丈夫だが
画鋲を原稿の上において、テープで固定したほうがよくない?
>>854 中心に×描いて、定規を当てる時にその×部分を指で意識して押さえ付ければ
画鋲なしでもそんなズレないよ。
線を制するものは背景を制するよね
859 :
名無しさん名無しさん:2009/10/21(水) 22:24:58
>>856 線量が少なければそれでいいが
多い場合は一々中心押さえてらねねわけで
時短ねらうなら、画鋲で中心固定がベター
>>859 時短てか初心者は画鋲ありの方が失敗しない
慣れて来るといちいち画鋲さす手間も惜しくなる
器用な初心者なら最初から押さえ技でいける
ふーんそうなんだ
色々創意工夫された応用技術があるんだな
自分はずっと見よう見まねでやってたので勉強になります
>>863 「(画鋲で穴をあけてしまったなら)原稿の裏から穴をテープでふさいでホワイトぬれば印刷に問題ないが
(集中線の目安にするのにそのやり方するくらいなら)画鋲の針を上向きに原稿の上において、
テープで固定したほうが原稿に傷をつけることがなくてよいのではないか?」
ということだと思われる
セロテープ
⊥
原稿用紙
こうだな
朝起きたら原稿に血が滲んでそう・・
コナンくーん
>>859-860 密度によると思う
軽い集中線なら画鋲要らんけど、密度濃いとちょっと角度違っただけで重なっちゃうから要る
ペン入れって順番あるんですか?枠線が最初ですか?
870 :
855:2009/10/22(木) 10:43:38
>>864,865
まったく、そのとおりです
言葉足らずすまそんです
871 :
上級読者 ◆xQmVoY6/HA :2009/10/22(木) 10:44:23
>>713 ヒロインをいつ出すかって、そういう問題以前に
何を読者に伝えたいか分からないというか……。
テーマを絞った方がというか……。
いや、まぁ、作者の好きに描けば良いと思うが……。
上級読者(笑)来ましたーw
>>869 全くの自由です、お好きなように
まあ一般的には
枠線からはみ出した絵→枠線→枠の中の絵
って描くのが描きやすいんじゃね?
874 :
名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 21:03:25
原稿描く時に自分の好きな漫画とかって参考にする?
めっちゃする
5冊くらい読みまくってイメージとモチベーションを高める
これから描くことを雰囲気で感じとる
オス!オラ真島!
Gペン使わないでミリペンだけを大きさ使いわけて書くのってありかな?
今はキャラはGペンで、小さい絵や背景、効果線をミリペンでやってるんだけど。
あまり好まれないと思うけど、作風によるんじゃね?
でも効果を狙ってやってるんなら良いけど、単にペンが使えないからというのはダメだぞ
現在北海道に住んでいますが、無理して関東に引っ越す必要があるのでしょうか。
持ち込みしやすいなどあるのかもしれませんが、
関東は家賃も高いですし、知り合いの作家さんはデータでやり取りしてると聞きます。
周りの人達は漫画家を目指すならまず東京に引っ越さなければと言いますが
実際はどうなのでしょう。
君が東京に行きたいかどうかじゃね?
漫画家やるだけなら地方でも出来る。
地方作家もいっぱいいるしね。
東京に行くと道が開けそうな気がするなら一度上京して
すんでみるのもいい経験になると思う。
>>879 地元で餓死寸前だった俺からすると、やめたほうがいいとしかいえない。そこまで追い込むのは、またありかなとも思うけど…実際きついよ。
俺のことをいうと、地元でバイト暮らししてたけど1年で生活はたんしたから。店潰れて首。まじ月給9万で生活超きつかった。2店目で暴力くらってやめた。で収入途絶えて餓死寸前だった。歯も一本抜けたし。
一応いっとくと、マジで死ぬ覚悟で臨んでくださいとしか。
まじ首つりロープ買ってたからね。今は実家暮らしさ。バイトはじめて2年間半で一作も作れなかった。こっち帰ってきたら3か月で2作投稿していまは29ページ目ペン入れ。
バイト連中は漫画描けないようにし向けるよ。そういう風になっちゃう。
環境は大事。生き死にに関わるよ。
話がかみ合ってない上にあんたの体験は極端すぎて参考にならないw
地元でそれかよとしか
地元と東京が混ざってるのか
豚義理ごめん
肘で描くってことが上手くいかなくて悩んでたが
これ見て最終的にいい線になるなら
何度かなぞってもいいのかって思えたから置いてく
あと森さんが女性だって初めて知った
tp://natalie.mu/comic/pp/otoyomegatari
>>881 慰謝料請求してウハウハにならんのか
それとも相手が豚箱に入ろうとも一文だって払わねー!と言ってるのか
まさか歯まで折られておいて被害届けださなかったんじゃあるまいな
髪のツヤベタを筆ペンでやるとなんかうまくいかない。
書道用の筆で墨汁でやったほうがよさそうだな
漫画に車とか描く時はトレースでもいいのかな?
男性向けの雑誌で読み切り専門はありますか?(エロや四コマ以外で。)
女性には主婦層向けの読み切り雑誌が結構あるのに、男性にはそういう雑誌は、無いのでしょうか?
今の段階で気にする問題じゃないけど、もしかして単行本収入ってメチャ安い?
定価の10%だっけ?だとしたら仮にそこそこヒットして百万部売れてもそれでやっと4、50万じゃん。
おかしーな、漫画家は単行本収入ないとやっていけないって聞くけど……あれ?
単行本が一冊でも出るとマンション買えるよ。
>>891 お前はすげえマンガが描けそうな気がする
>>891 お前は単行本を一冊4〜5円で出すのか
でもまあ、単行本1冊で精々4〜50万というのは普通だろう
マイナー誌じゃ初版数千部というのも珍しくない
10%も貰えないよ
大手なら10%だよ
>>897 俺の聞いた話だと今は大手でも10いかないらしいよ。
気が早いなw
出版界は先行き怪しいし全然儲からないから皆漫画家になるのは止めた方がいい。
もっと儲かる世界で才能を発揮させるといいよ。
儲からない世界で大勢で分け前争ってもいい事無いだろ?
漫画家になるのは俺だけでいいよ
何をどう計算間違えたら百万部で四・五十万になるんだ
定価一冊5円なら俺1人で1万冊購入してやるわw
そして6円で売る
>>890 車主体の漫画でもトレースでいいのかな?
アーサーガレージって漫画は車の絵が写真っぽいからトレースかな。
イニシャルDとかはトレースでは無いよね。
906 :
981:2009/10/25(日) 10:44:06
まさかの計算ミスwwwごめんwwwww
つまりあれだ、慣れてるからといって全てを頭の中で処理しちゃいけないってことだ。
下書きのない効果線のように。もしくはバッテンのない顔のように。
単行本収入については安心したけど、出版業界が厳しいのは気になるところだよ。
加え、少子高齢化、電子化、アグネス・チャンの陰謀……
国はもっと知的財産と日本の文化を保護すべきだ。
907 :
891:2009/10/25(日) 10:45:29
慣れてるからといって確認しないと自分のレスアンカーさえも間違えてしまうってこった。
みんな、もうギャラのことを考えてるのか凄いな
俺なんて商業レベルの漫画が描けなくて苦労してるのに
商業レベルというものはお前の考えてる商業レベルより更に上にあるぞ
過去スレでは税金の心配までしてた人もいたけどね(^^;
まさに獲らぬタヌキなんとやらw
持ち込みに行ったらそういう事を今のうちから考えておくくらいの心構えは大事だと言われたよ
皮算用とか勘違いとか思ってはいけない、
そういう風に考えてしまう小物はいつまでたっても夢が夢のままだと言われた。
そうやって発破を掛けて、志望者確保のため
戻れない道に進ませようとする。
しかし相手は所詮サラリーマンだ。
>>911 程度の問題だろw
今すべき事があるよ
それは金の心配ではないはずだ
背景のペン入れに困ってます
定規からインクが伝わって紙に染みてしまうのですが
裏返してる?
>>916 返してるけど染みる…
ちょっとROMってみます
ペンに付けるインクの量減らしてみたら?
練習します
いやだ
やっぱ丸ペンがいいね
ミリペンより断然いい
ありがとうございました
まだ付けペン暦短いんだけど、Gペンより丸ペンのほうが全然書きやすい。
Gペンはゼブラで丸ペンはニッコーなんだけど、ただ単にメーカーの相性なのかな?
>>923 丸ペン強弱難しいからGペン使ってるなおれは
丸ペンで細い線がどうしてもだせない
さっきドラゴン描こうとぐちゃぐちゃになってしまった。特に下半身が全く描けない
ドラゴン描きこつプリーズ
ファンタジーの世界を描く 幻獣編 とか読んでみたらどう?
カラー絵だが、十分参考になる
あとゲームの攻略本とかね
ドラゴンデザインはあっちの方面には山のようにある
確かにGペンの方が強弱が付けやすいな
俺は硬めのペン先が好きだから丸ペン使ってるけどね
幻獣も基本は実在の動物だから色んな動物をスケッチするのが良いんじゃない?
骨格を想定して描くと説得力が出る
まあ背中の羽とかどうしても誤魔化さなきゃいけないところは出るけど
背面て難しいよな
仮想だろうと実際の動物だろうと、頭の中で3次元化して動かせて
紙にそれをスケッチできる技能が要る。
出来ない奴は絵が下手なだけ。
そんな事なにしたら出来るようになるん?
髪長いキャラって凄い描きにくい。
ペン入れするとき、一気に長い髪描ける?
長髪キャラは精神を疲弊させる
>>930 頭の中で3次元を動かすには3次元の物体を良く知る事だろうね
プラモとかブロックとか組み立てると結構できるようになると思う
紙にそれを出力するにはスケッチじゃないかなあ?
リアル3次元の物を上手く描ける様になれば脳内3次元も描ける様になって来ると思う
なるほど
そりゃ理解してないものを思い浮かべられるわけ無いよな
そういえば漫画家の巻末コメントとか読んでたら
プラモデル組み立てとかしてる人多いよな
顔の輪郭は1筆書き?
顎まで引いたら原稿回してる 2かい
>>930 俺はコミスタ3Dを使うようになったら
ものを脳内で立体的にぐりんぐりん想像できるようになった。
魅力的なキャラってどうやって作るんですか?
最近トレジャーの寸評でもスカウトキャラバンでもキャラキャラいってるよな
あくまで個人的な意見だが、俺は常識のあるやつ。例えば、ちゃんと「ありがとう」を言えるキャラとか。
だけど、最近の中高生に人気ありそうなのは非常識なキャラだと思う。
たぶん、自分じゃできないことをするってことに憧れるんだと思う。
真剣な話してるときに飯たいらげてご飯粒飛ばしながらおかわりって言うキャラかな
キャラ作りにも才能があるんだよね。
同じようなキャラでも好かれる作家と好かれない作家がいる。
好かれるキャラ作りの才能ある作家の作品は悪役だろうがただの脇役だろうが
華があってファンがつく。
駄目ない人は主人公がまず好かれないから連載はすぐ終わる。
キャラクターか
いちばん難しい問題やな
>>942 どんな真剣な話してる時かがポイントだな
web漫画がおもしろすぎて泣きそう
これ単行本でやれば売れてただろうに・・・
おっさんキャラを描くときは渋さの中に隠れた可愛さを入れるとウケるよ
背景に興味なくて雑に描いてしまうー
背景うまい人は尊敬する
しかし背景入れると非常にそれっぽくなるのが漫画
資料集と写メを集めてパース取ってガリガリ描くのだ
一コマ入魂
間違っても手を抜いてはいけなし
キャラと言えば今回の四季賞でも
魅力的なキャラづくりがどうとか選評に描いてあったな
大賞は「とにかくキャラにイヤミがない」とか書かれてた
自分はストーリーに沿って作るから、「キャラが優等生すぎる」と言われた
優等生だとむず痒いと思うけど破天荒キャラだとイラつくんだよなあ
あとストーリーに組み込みにくい。まるで言うこと聞かない子供みたいな
破天荒キャラの時は大抵大きな目標に向かって手段を選ばない主人公
というのが一般的だが、そうじゃないとイラつくだろうな
ただ学校で漫然と過ごしてるような主人公が破天荒だったらいらつくかも
ストーリーと主人公を対比させるのは上等手段
中国政府の破天荒剣士みたいなね
羨望・投影・共感
キャラとストーリーに魅力ある人は、ストーリーでキャラを動かすんでなく、キャラがストーリーを動かすっていうよね。
キャラ作りって難しいな
スラムダンクなんて
素人がバスケ初めて全国大会で負けちゃいました
これだけの話をキャラクターの深さだけで描き切ったからな…
すげーよ
んなこといったらドラゴンボールだって
宇宙人が地球人救っただけじゃねえか
だからそーなんだって
キャラクターの深さは話の深さになりうるし
キャラクターの魅力は話の魅力になるんだよ
もちろんキャラは主人公だけに限った話でなくて
不良がスポーツをするという処がミソ
それはキャラクターの魅力というより設定の魅力だけどね
設定って凝れば凝るほどつまんなくなるよね
凝るからつまらなくなるというか、凝った結果にっちもさっちもいかなくなるってだけじゃね
>>949 背景は写真からトレースじゃだめ?
模写する?
>>964 どっちでもいい
ただ資料を使う時は版権フリーの記述のあるもの
へたくそな人はトレスすると一見上手くできたようで逆に酷い絵になるぞ。
トレスにもスキルというものがあるからな。
>>966 同意。
「パクトレ容認してるわけじゃない」という前提で言わせてもらうと、
よくパクトレ画像が問題になるけど
売り物になるほどそっくりにできるならそれはもう才能だと思う。
脊髄反射的に叩く奴の大概は絵心がなくて
売り物になるトレスがどれほどのスキル必要なのかわかってないだけかと。
流石にそれは違うだろう
トレス叩くのは作家でありながら著作権無視してるからだろう
技術がいるのも、練習として効果的なのも認めるけど、(パロネタじゃなく)自分の作品として発表したらダメだろ
トレスなんて画力高ければ使う必要なし
ベタの上にかかったトーンって切り取らなくてもいいんだっけ?
本屋でプロの生原稿みたいんだけど、ベタにムラがほとんどなかった。
なにでぬったらあんなに綺麗にぬれるの・・・
みたいじゃなくてみた、ね
インクが違うんだろ
974 :
あ:2009/10/28(水) 17:06:38
せめて上手い中学生並になってから宣伝しろ
模写に高度な技術がいるとでも思ってんのか?
>>978 それ各書店に配布用の原稿だから。本物じゃないんだよ。
えっ
なんか展示会みたいだったんだけど、
あれも全部コピーなの?
生って書いてたなら生だろ、遊ばれるなw
複製はちゃんと複製って書いてあるから大丈夫だ
>>970 俺はデリータで印刷かすれたぜ
コンビニコピーだけど
同じ静岡人だけど、高2でこれは相当うまいと思うよ。ただ、キャラが無表情だから、もっと怒っていたり、笑っていたりしたほうがいいんじゃないかな
バガボンドの絵は左目がこっち向いていないし、女の子の顔になっていると思うんだ
いや高二でこれは上手くないだろ
高二せいぜい普通くらい。
上手い人はもっと上手くていい
>>974 ハルヒだけ興奮できた。
入り口にあるグチャ絵は・・・
文句言ってる人の絵が見たいな
l \
/ \
| し 過 賞 〉 // \ は
| ら ぎ 味 |/ l < く
| ん て 期 / ,、,,..._ _/ や
| ぞ も 限 | ノ ・ ヽ \ え
| | が | / ::::: i \ く
っ | | / ::::: ヽ / っ
!!!! | \ i :::::: ``‐ /
/ | :::: `i. / !!!!!
l´ ! :::::.. ノ / _
i `ー――――― '"  ̄ ヽ∧ ____
\ //
/ ̄
/
ハルヒ?
俺は劇画っぽい目オンリーカットしかもえなかったわ
わーい最近鉛筆絵ばっか描いてて天狗になってた鼻をペン軸で折られたよ
なんかね、漫画じゃない。ただの線画だよ。線が死んでて。
ペン入れしたら絵が引き締まると思ったけどなんですかこの腐女子中学生のコピー本的画力は……
本屋はたいてい複製原画だと思うけどどうなんだろ
だいたいトーンの切れ目やホワイト有無で見分けられると思うけど
ベタをむらなくやるのは筆ペンでできるでしょ。めちゃめちゃ大きい箇所でなければ
>>988 そういうのは自分であんまり決めつけすぎない方がいいよ。
俺なんか周囲に売れっ子同人作家の友達が多くて
コミケなどではそいつらがバカ売れの一方、自分は全く売れずという
引き立て役ばかりやらされてたせいで
自分の絵が上手いなんて一度も思った事なかったんだけど
意を決してマンガにして出版社に持ってったら
絵を中心にベタボメされて入選までしてしまった。
1コマ真っ黒なコマに字を入れたいんだけど、それはコマをベタ塗りしてその上にトレペ貼ればいいの?
992 :
名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 10:54:22
見開き描きたいんですが、内側間あいてるのはどうやってかけばいいんですか?
993 :
名無しさん名無しさん:2009/10/30(金) 00:37:42
994 :
名無しさん名無しさん:2009/10/30(金) 00:40:07
>>971 開明の墨汁がいいよ、同じく開明のドローイングゾルKは最高
995 :
名無しさん名無しさん:2009/10/30(金) 19:57:58
原稿がデータの場合、データとプリントアウトしたものを投稿しろって
某誌に書いてあったんですが、
B4サイズ対応のプリンターを持っていない場合、
別なサイズで投稿しても問題はないのですか?
(もちろん、データ自体はB4で)
↓次スレお願いします
↓お願いします
↓ならお願いします
だが断る
1000だったら今描いてる漫画の一部うp
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。