【携帯】漫画家@デジタルメディア【web】

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん名無しさん
そるまあれってなに?
太陽と海のこと?無知スマ祖
502名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 21:45:18
>>496
>編集の人件費だけで128億円?
>でも中身は外部が制作・・・・・マジ?

>間違った額(ぶんどりすぎ)だと思います。テレビ局も出版社も。
>RT @satoshuho: 全社員平均は1500〜1600万くらいみたいですよ。お昼ご飯食べてきます。
ttp://twitter.com/souji64
503名無しさん名無しさん:2010/09/07(火) 22:06:38
>>501
知らないで済んでるなら知らないでいい事だよ
504名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 13:49:49
テスト
505名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 13:51:22
あ、書き込めた。

あちこちで募集かけてるウェイブはどうですかね?
506名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 14:37:45
>>505
割と条件悪くなかったよ。
自分の漫画はまだ配信されてないからわからないし、
原稿料が安めで振込みがちょっと遅いのが難点だが、
担当さんは良い人だった。
何話か書き溜めてから配信されるらしいので、多少は余裕持って描ける
契約もしっかりしてるよ。
507名無しさん名無しさん:2010/09/11(土) 18:26:37
どれどれ、と見に行ってみたが
TLか男性エロの二択なんだな
508505:2010/09/11(土) 21:25:21
>>506
なるほど。ありがとう。
差し支えなければ原稿料教えてほしいな。
あそこは経歴見たかぎりでは代表がちゃんとしてるっぽいから
安心かなと思う反面、新しい会社みたいだしどうなのかなとちょっと心配。
509名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 01:12:29
>>505

506です。
俺は原作つきでモノクロ5000円、カラー7000円で受けた
凄く安いのは、この金額は自分で値段提示したからだw
普段原作無しでモノクロ7000円〜8000円くらいで受けてるから
原作つきならこんなもんかなと思って。

最初に「原稿料の希望はありますか?」ってきいてくれるから
融通はきくはずだよ

ただ新しいところで小さな会社だから心配なのは確かだ
正直なところ、配信されて原稿料がちゃんと振り込まれてみないと
絶対に大丈夫!とは言えない…

でも最初に契約書の送付、毎回の発注書の送付はしてくれる。
体制はきちんとしているよ
510名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 05:38:55
>>509レポ乙!サンクスです。
511名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 09:45:49
>>509
ありがとう!
今は原稿料なしとか高圧的な編集者とか漫画に無知なIT企業社員とか
携帯コミックの世界には落とし穴が沢山あるから例え原稿料安くても良心的に思えるな。
前向きに営業考えてみる。
512名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 11:33:51
>>510 >>511
いえいえ、情報が役に立てばなによりです。

因みに俺の担当は漫画好きな人で、凄く感じの良い人だよ。
ネームの直しの指示も、すごく的確でわかりやすくて助かってる。
スケジュールはこちらの都合も考えてくれるし、
今のところ、今まで仕事した携帯配信の中では一番仕事がしやすいかな。

でも今後どう転ぶかわからないから、
受けてみようと思う人は、契約の前に自分の目と勘で確かめてみてください。
513名無しさん名無しさん:2010/09/12(日) 18:56:58
>>512自分にやりやすい環境みつけたっぽいなあ、おめ!
制作がんがれよ、応援してる。
514名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 23:28:44
CEの社長の馴れ合いキメェwww
515名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 00:23:28
CEのツイッターを探して見てみたけど、あれは取り巻きの底辺漫画家も
キモくないか?社長に擦り寄ってコビ売ってる感じ
それに気を良くしてるアホ社長、まさにどっちもどっちだな
まともな方の漫画家はあんまり絡んでない
実力で仕事とれるからなw
516名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 02:32:08
あそこの社長このスレ見てるよ。
自分の話題にうはうは喜んでる。
どんだけ阿呆なんだか。
そしてどんだけネット中毒なんだか。
517名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 03:31:52
↑ざっと遡って見てたら(今回のブログの)批判はあまりないと思うって書いてたけど
批判くること前提なのかよwwっていうか、立場上読者の意見を批判って言っちゃいかんだろう
何言われても気にしないみたいな態度とってても、こういうとこに内心が出るよなw
ここで仕事してる人いないの?実際の内情はどうなの?
518名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:02:31
>>517
「批判」の意味間違えてないか?
「非難」とは違うぞ。
519名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 07:40:15
しかし年齢を見るとこの青臭さというか
やっちまった感は納得だな
520名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 09:57:54
>>518
一般的に批判っていい場面では使わないからねえ
しかし栗社長がこう書くってことは、前に批判だか非難だかされたってことだなw
521名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:04:29
一部の人達と馴れ合いが過ぎると内輪臭がすごくなる
外からみて入りづらくなる
特に女が多い場合はやっかい
ということを栗は分かっていない
522名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:16:54
しかし、あそこ月に何十人も作家に描かせている割に
配信数が異様に少ないのはなぜだ?
523名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 10:45:15
>>522
自社ブランド立ち上げとか書いてあったからそっちに回すのかね?
あそこでまともに金もらった人いる?
524名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:42:23
あそこに描いてる人で職業作家っているのか?
525名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 11:52:23
>>521
同意。
それに女は嫉妬する生き物だということを知ったほうがいい。
仲良くやっても裏では陰口・足の引っ張りあいだ。
以前仕事してたとこがひどかった…。
526名無しさん名無しさん:2010/09/14(火) 12:03:21
>524
パッと見、主婦とか副業の人が多そうだ
だから安い原稿料もしくはDL印税のみなんてので
受けるのかもな
527名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 03:34:45
男のしっとの方がすごいわよ。
自分が優位に立ちたいとか
プライドが高いからとかでしょうけど。
528名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 03:50:07
そんなの人による
529名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 05:39:57
ニコ動が電子出版配信事業にも乗り出したら結構面白いことになりそうな予感はするんだけどね。
既にカードやwebマネーを使って利用しているユーザーが100万人近くも居るって言うのは潜在的な市場としてはなかなか魅力的(ちなみに全会員数1500万人以上だとか)。
530名無しさん名無しさん:2010/09/15(水) 14:35:45
>>529
音楽オンオフ自由
コメントオンオフ自由
戻りたいページまで楽に戻れる

シーモアとかよりよっぽど読みやすそうだな
ただ問題はコピー再配布できやすいとこだ…これは深刻
531名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 13:48:04
少し前まで携帯漫画で世話になってた編プロから案件の案内メールがきた
時々来るから今までは気にせず読んでたんだが
何を血迷ったのか今回普通の短期バイトの求人だった
漫画家を何だと思ってんだ
バイト必要なレベルの作家でも普通の仕事なら別んとこで自力で探すっつの
余計なお世話

前に別んとこでブラック認定されかけてた会社だが
偶々自分は運良く仕事できただけで本当にブラックなのかもしれんと思った
例えブラックじゃなくても何か引いた
532名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 17:04:04
漫画家と思われてないのでは?
533名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 17:26:53
>>532
そういう認識で
仕事してる相手の漫画家に
漫画以外の求人出したら
普通はヤバい企業だなーと思われないか?
534名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 20:21:07
お前の存在が曖昧だから
うんそうだね!とも言えない
535名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 21:56:43
>>531だが曖昧って今の立場がってこと?
今は同人と商業半々くらいで食ってて大儲けもないがド貧乏でもない
携帯漫画も時々他の会社から受けることもある
確かに商業部分だけ見たらバイトでもせにゃ食えん奴には見えるかもしれん

案内メールと言ったが正確にはMLなんだ
一度その会社と関わったらMLに登録→以後不定期に案件ML一斉送信って感じ
だから関わった作家全員を作家として見てないのかと
どっちみちもう関わるつもりないからいいが微妙な気分になったもんで吐き出した
536sage:2010/09/20(月) 22:51:31
どこの会社?
537名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 22:52:41
同人で食ってるって・・・エロパロだろ?
違法じゃないか
オリジナルで食えない奴は漫画家じゃないよ
538名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 23:12:21
んー
じゃあ、そのそういうメールが来るのもなんとなく分かってたんでないの?
通販サイトの定期案内みたいなもんでしょ
なんかイヤな気分になったのはわからんでもないけど、気にしすぎだろ
539名無しさん名無しさん:2010/09/20(月) 23:18:11
>>535
そんな目くじら立てることじゃないと思うけどなー。
一斉送信なんでしょ?悪意あって送ったもんじゃないんだからさ。

登録してる人みんなが>>535みたいな人じゃないわけだし、
編集って仕事に興味持って漫画家と編集の二足の草鞋でやってる人もいるんだから、
やってみたい人が居るならやってみて欲しいっていう意味のメールなんじゃないの。
別に作家としてみてないって事はないんじゃない?

むしろずっと作家リストから外されてないんだから
ありがたいことなんじゃないかと思うんだが。
540名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 01:06:59
漫画家として扱って欲しいが扱ってもらえない。
そんなコンプレックスから2chで文句が言いたくなった。
どうだ図星だろ?
541名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 01:30:46
あんた俺を何様だと思ってんの?作家様だぞ!

って事ですかw
542名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 01:38:15
いやまぁ実際そう書いてるんだから、そうなんじゃないの
543名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 02:08:40
そんなきつい事ばっか言ってやるなよ。
みんなまったりしようぜ。
544名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 03:41:10
>>537
同人がエロパロばかりと思うなよ・・・。

545名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 03:51:47
食えるくらいの同人はほとんどエロパロだろ。
546名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 04:27:18
自分は女性向けだけどエロがなくても買い手はつくよ
自分も商業と二足草鞋だから漫画家未満だけどね
ていうか同人=違法だけで片付けてしまったら
世の中の漫画家の大半犯罪者か前科者だよ…
547名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 04:47:01
まあ普通に漫画の仕事で関わった相手に他仕事案内されたら良い気はしないよね
普通仕事の取引相手に別の仕事勧めるかっていう
548名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 11:42:17
>>546
>世の中の漫画家の大半犯罪者か前科者だよ…

漫画家を巻き込むなよw
大半はデビュー時からオリジナル作品だけだよ
549名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 12:11:36
有名な漫画家達も元は同人やってた人多い。
パロやってた人もいるしね。エロは無いにしてもw
成り立てのころなんて同人兼業やってかないと
無理な奴なんてごろごろいる。
あと男性向けならオリジナルでも同人だけで食ってけるくらいは
稼げる。結構根気はいるけど。
でも純粋にオリジナルを描き続け投稿オンリーな人は
同人からスカウトされて〜っていうの嫌いな人多いから
同人の話は出さないのがいいね。
550名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 12:36:19
うん語りたがる人がすぐ出てくるしな
551名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 15:36:29
取引先から実際>>535みたいなの届いたら嫌っていうか「は?」ってなるなぁ
デスクワークしてる人にガテン系バイトしない?って言うようなものかも
同人の現状は>>546,549の通りだと思う
あと同人に含まれるかは微妙なラインだけど
最近はpixivで描いてて声かけられて商業行く人も増えたよね
552名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 15:58:03
もう同人の現状の話は別にいいんで・・・
553名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 16:06:36
来年にキャリアが大規模なエロ規制をするみたいだから
この市場ももう終わりだね。
5年続いたバブルもついに終焉の時を迎えるのか。
554名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 16:16:50
今年になってから
あれ描いちゃダメ
これ描いちゃダメ
といろいろ言われたがもっと厳しくなるのか?
完全になくなるのか?
個人的にはタイトルどうにかしてくれとは思うが。
555名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 16:20:36
書き下ろしに関しては
大きめのプロダクションはとっくにエロのハードルは高くしてるよ
特にシーモアがらみ。
556名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 16:38:56
エロ描いてない自分勝ち組
まあそのかわり元々のDL数がエロより大幅に少ないわけだけど…
557名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 17:27:50
エロはいくら描いてもけっこうだけど、パロは元の作者に許可を取ってから描いてほしいね
当たり前だけど売り上げの8割を渡すべき
558名無しさん名無しさん:2010/09/21(火) 21:32:48
もう話題は変わってますけど
559名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 02:39:54
エロが描きにくい時代になってくなぁ。
エロ好きには厳しい。
560名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 03:49:55

規制がかかったらかかったなりに少ない表現手段でうまくエロを表現できる人も
出てくるだろうし、その適応力も含めてプロの実力だ。

561名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 04:25:15
アメリカさん主導になったら直接的なエロ描写だけじゃなく水着やブルマ、下ネタみたいな台詞までレーティング規制かけてくるかもね。
562名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 09:28:07
海外のアニメ悲惨だもんね。煙草の描写もアウトって
ひどいわ。
>>560
描きたいものがかけなくなるのが厳しいなっていう
話題じゃないの?
563名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 14:14:23
だからその描きたいものをいかに規制内で描くか、ってことを言ってんじゃないのw?
564名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 14:20:17
描きたい物が描けなくなる人は一定数出るだろうね
565名無しさん名無しさん:2010/09/22(水) 18:44:15
皆デジタルが主流だと思うんだけど、
アナログでまだがんばってる人いる?
566名無しさん名無しさん:2010/09/23(木) 13:07:10
お前らあんまりCEの社長怒らせるなよww
567名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 00:14:23
セルシスの上場って詐欺まがいの上場みたいだね。
568名無しさん名無しさん:2010/09/24(金) 08:19:40
>>565
ノシ
ケータイコミックの原稿は基本アナログで描いて、送付するときにデータ化する。
書籍、雑誌用は完全アナログ。
カラー原稿は完全にデジタルに移行したけど。
569名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 01:15:37
>>568
普通にそのままスキャンするだけなんですか?
そのやり方ならアナログ→デジタル移行しやすそうだけど、
A3スキャナがないとだめっぽいか
570名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 04:14:40
携帯配信の原稿を律儀にわざわざB4で描く奴はいねえよ
571名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 06:50:21
>>569
>>570の言うように、携帯配信用の原稿はA4に描いてるよ。
1200dpiでモノクロ2階調でスキャンしてる。

B4原稿の内枠はA4サイズだから、
スキャンしてからサイズを整える手間を惜しまなければ
B4サイズの原稿でも、A4のスキャナで取り込める。面倒だけど。
572名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 08:04:27
レスサンクス
A4で仕上げまでアナログで全部やってスキャンするということなのね

自分としてはA4に不慣れなのと、B4半分ずつスキャンのどちらに慣れるかってことか
選択肢を増やしてくれてありがとう
573名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 19:39:11
規制厳しくなるって件だけど、描写が厳しくなるのかね
それとも行為そのものを描くことが禁止されるのかね?

後者だとしたら相当厳しいことになりそうだけど
574名無しさん名無しさん:2010/09/25(土) 19:52:03
描写じゃないと困るなぁ
でも結局描写だけが規制されても、そこを抜けるためにみんなが裏をかけば
最終的には全部駄目になりそうだけど
575名無しさん名無しさん:2010/09/29(水) 11:21:17
ぱんだってとこからメールきた人いる?
今の時期に中国市場を狙うのはどうなの?
って思うのだけれど。

576名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 03:17:09
描いても描いても貧乏だよ
原稿料大幅に下がっちゃった
担当はネットの仕事やってんだからみくしーついったやれとか無茶言うし
そんな暇ないよ
577名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 08:18:55
ツイッターもミクシーもそんな効果あるのか?
ピクシブぐらいにはあげてもいいんじゃない?
578名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 09:11:05
ついったもみくしもある程度ファン獲得してる作家以外効果ないよ
ピクシブ受けする絵柄や塗りならピクシブありかも程度
自分は趣味でどれもやってるけど残念ながらどれも鳴かず飛ばず…w
579名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 19:51:08
規制が厳しくなってるのは主に描写ですね。
あと言葉狩り。いろんなものが伏字になった
580名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 20:32:34
触手はokなのに緊縛は駄目なんておかしい。
猿ぐつわが消され誰が描いたのかわからん下手くそな口がプラスされてた。
581名無しさん名無しさん:2010/10/01(金) 21:35:53
言葉や描写だけ伏せても結局やることはやってる内容なんだから
年齢認証制にでもしなきゃ意味ないと思うんだがなぁ…
それやると気軽にアクセスできなくなって客足が遠のくんだろうか
582名無しさん名無しさん:2010/10/03(日) 04:32:47
>>580
担当は最初に言ってくれなかったのか?
うちは猿ぐつわはOKな会社と駄目な会社があるから
別レイヤーで猿ぐつわアリの口とナシの口を描いてくれって言われた
拘束具は基本駄目らしいな・・・
583580:2010/10/03(日) 12:15:22
>>582
レスあんがと。
書き下ろしじゃなくてずっと以前に雑誌で描いたやつなんだ。
携帯コミックなんてまだなかったころに仕事したやつ。
拘束具は白塗りで消されてたわ。
あんな雑な修正するくらいなら配信しないでもらいたかった。
つか一言事前に言ってもらいたかった。
584名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 01:58:05
写植って自分で入れる?編集に任せてる?
自分は紙媒体もやってるしその流れで編集側の仕事だとおもってお任せしてるんだけど
(たまに自分で入れてくれというとこもあるのは知ってる。言われたら自分で入れて納品する)
これは携帯漫画だと当たり前じゃないのかな…
自分は納品する原稿には別レイヤーで写植指定用の台詞をいれておくんだけど
こないだやったところはそれをそのまま原稿に埋め込んで配信してた
指定用だから吹き出しの真ん中に来てないし、フォントの大きさも種類も一律で見栄えが良くないしで
このまま配信されるなんて聞いてないよ
確認しなかった自分が一番バカだな…
585名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 04:08:26
文字ツール?で入れてたんなら勘違いはされたかもな
俺も写植してくれるもんだと思って、っていうか一応その辺確認して渡してるけど
同じとこで書き文字の人結構見かけるんだよな、中々「これが常識」ってのは難しいね
586名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 13:51:01
皆、担当さんに送るネームってどれくらい書き込む?
自分は結構書き込んでしまうので時間がかかるんだが、
丸に十字描くくらいでも本当はいいんだろうか・・・
587名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 14:54:43
自分は描き込んでしまうから
ネーム兼下描きってことにして送ってる
丸十字でも全然いいってか本来のネームはそっちだろう
何やって何喋ってるかがわかればいいだけなんだから
588名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 16:51:39
>>586
担当のネームを読む能力に大きく依存するね。
おれはもう15年選手だけど、これまで10人以上の
担当編集にネームを見せてきて、ほとんど下描きレベル
でないと面白さが伝わらない人もいれば、マルチョンの
ネームで感動したりバカ笑いしてくれる人もいた。

ただ、後者の場合、自分の頭の中で非常にクオリティの
高い絵を想像していて、後で絵に口出しされること多々…
589名無しさん名無しさん:2010/10/04(月) 23:19:02
>>587
>>588
レスありがとう!
人それぞれやっぱり描き方が違うんだな
あと、担当にもよるのか・・・
ありがとう、とても参考になった!
590名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 10:54:19
はあ…なんかもうつかれたよ…
原稿料はさがるわ
新規の携帯の仕事は後から原稿料ないとか言われるわ
じゃあ紙で頑張ろうと思えばそっちでも
ノーギャラで描いてる人がいるからあなたもゴニョゴニョ…と言われるし…
頼むから携帯漫画家と主婦漫画家はホイホイとノーギャラの仕事しないでくれ。
591名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 12:42:25
紙でノーギャラってどこよそれ
592名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 15:06:30
コミPo!のおかげでノーギャラ系と価格破壊系は仕事なくなりそうな予感もするがなw
593名無しさん名無しさん:2010/10/16(土) 16:00:31
コミPo!到来で打撃受けるのはそこだな。

今までピクシブやWEBで声かけてた側が、完全ノーギャラ雇うリスク無しで思い通りに自分たちで作れるようになる。
イラストレーターが引き受けてたような広告漫画なんかも。
594名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 21:47:33
なんだそれと思って調べたけど
こんなん流行るとも思えん。
595名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 12:54:01
せいぜい作画のアタリに使えそうってくらいで
あれで作ったものに仕事取られるレベルって失礼だけど相当あれだと思う
596名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:19:21
あんなん漫画じゃねえw>こみぽ
一番大事なネームガン無視だし
597名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 13:22:41
いくら背景・キャラがでてきてもパースが理解できなきゃ
コマに配置できないし
ネームのなんたるかが分からなきゃ
読むのもしんどいのが出来上がるし

絵描いたことない人もある意味使えないと思う
598名無しさん名無しさん:2010/10/20(水) 19:54:02
エロサイトの広告でたまに見そうだな
599名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 22:20:15
アイプ○ダクションってとこで
新人はモノクロ5000円買取で原稿料のみって言われたんだけど
このスレ見てる限りおかしい気が
TL漫画で未経験新人。
600名無しさん名無しさん:2010/10/21(木) 22:42:16
買い取りはよほどのことがない限り受けないほうがいいように思うが…