【芳文社】コミックギア Part2【ヒロユキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
変えてみました。

マンガ家・ヒロユキ氏の指揮のもと、連載作家全員が、
毎日一つの仕事場に集まり作業をし、協力し合って雑誌を創る――
いままでにない全く新しい制作スタイルのマンガ誌、『コミックギア』のスレッドです。
芳文社より、平成21年8月11日、創刊号発売。

公式サイト
http://comicgear.net/

前スレ
【芳文社】コミックギア Part1【ヒロユキ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1249278992/
2名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 03:39:40
「コンセプトの時点で気持ち悪い。同人誌じゃねえっつうの。」 漫画家・高遠るい先生、『コミックギア』のコンセプトを痛烈批判 : プラティカルパ
http://moratorium.livedoor.biz/archives/1361665.html
「ドージンワーク」ならぬ「ロージンワーク」
http://plaza.rakuten.co.jp/uwasa800/
「マンガ誌」を標榜するコミックギアは害悪でしかない - 甘くておいしいおイモだよー - 断片部
http://fragments.g.hatena.ne.jp/SweetPotato/20090812/comicgear
http://anond.hatelabo.jp/20090820124655
3名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 06:58:04
何と言う業界新基準
4名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 07:15:49
死人に鞭打つようでなあ
5名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 10:38:57
業界に新風を吹かせようとした、と考えたらここでもいいかも知れんなあ。
そんなに賑わってる板じゃないからンヶ月くらいもつだろうし。
6名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 11:58:00
普通に楽しめたんだが評価低すぎてワロタ
7名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 11:59:31
現行スレここじゃなかったのね スマソ
8名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 13:24:26
聞いたんだけど、コミケ反省会でクレームついたらしいね
同人即売会なのに商業誌の宣伝をしかも大声でしてたから、と

というわけで準備会にそのクレームをみんなでつけたら面白いことにならないかな
俺はとっくにクレームつけた
コミケ申し込みのアンケートで
9名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 13:25:45
雑誌コードが貰えなかったから、必死に「マンガ誌」とかいう微妙に聴き慣れない言葉を使ってるな
ぶっちゃけアンソロコミックレベルの扱いだから次出ない可能性もある
10名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 14:33:41
>>9
雑誌コードが付いてる「雑誌」と
それが付いてなくて書籍コードの「アンソロジー」とじゃ
流通でかなり差が出るからね
マンガ誌って呼んでくれって、その辺をカモフラージュするための手段なのかな?
11名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 15:31:48
まぁ雑誌コードは貴重っていうか大切だからなぁ。
芳文社もこんな内容の本にそれを渡すほど馬鹿じゃなったってことか・・・。

こんな企画受け入れた時点でどうかと思うけど。
12名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 16:07:10
ではヒロユキと取り巻きたちを外して、他作家と仲間たちに交代したら…こうなる?

・きゆづきさとこ・・・ぎゅっと!同窓会会報
・蒼樹うめ・・・季刊諸葛瑾
・湖西晶・・・主婦作家たちを集めた、きらら版毎日かあさん
・今井神・・・ニードレス&かたつむりアンソロジー
・袴田めら・・・別冊百合姫
13名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 16:47:14
藤島じゅん・・・季刊はたらく人々
14名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 20:10:16
本スレ

【芳文社】コミックギア Part2【ヒロユキ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250967506/l
15名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 21:21:43
>さて、その「発売記念・書き下ろしフルカラー小冊子」ですが、
>コミケでも無料配布させていただくことになりました。
>配布先は、連載作家陣の各スペースです。下記を参考にしてください。

>  8/15 コミケ2日目
   ・A-20a 友毒屋(友吉)
   ・A-20b 自称清純派(ヒロユキ)
   ・F-28a カスタムサイズ(櫻井マコト)
   ・I-22b 有機化合物(佐藤ユーキ)
   ・K-30b アトモスフィア(ユーゴ)
   ・M-03b たまごやき(九品そういん)

>  8/16 コミケ3日目
   ・D-16a JACK-POT(じゅら)

ブログにこれが出たときに不味いって意見は出なかったの?
16名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 21:46:11
商業販促グッズの個人ブース配布か・・・完全アウトだなあ
17名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 21:59:08
それ同人誌扱いで配布したのかな?
手元に無いんで確認の仕様が無いんだけど芳文社名義で出してる物だったら
完全にアウト
18名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 22:13:10
>>17
商業誌の宣伝を同人誌扱いでやるってことがありうるのか?
あと、ルール的なも問題もあるんだけど
こいつらが宣伝したせいで混雑が発生したってことで余計印象悪いらしい
19名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 22:32:25
そういえばこの配布に関しては全く謝罪とかしてないね
状況に気付いてないのか無視を決め込んでるのか…
20名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 23:58:24
なんかもう完全に裏目に出てるな…。
21名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 00:41:06
ヒロユキは前に芳文社の商品を自分のところで売って厳重注意
今回は「コミックギアさのものは売ってないただの宣伝だからいいだろ」って態度で堂々と
コミックギアお願いしまーすと叫びながら冊子を配ってた
みんなも準備会にクレーム出そうぜ
22名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 13:54:31
新しい漫画がどうのこうのってうたい文句は、
見開き大コマ多用する演出が新しい…のか?
こんなラブコメ程度で無駄ゴマだらけな漫画見たこと無い。
ヒロユキの見開き顔ドアップが2回連続(4P)は
さすがにひいたわ。
ひいてるところに更に連続見開きでトドメ刺された。
ちょっとして「もみっ」の見開きに、すぐローキックの見開き…。

見開き使うには使うなりの理由や効果的な見せ方ってあるだろ。
どうして「ドキッ」とときめくだけのシーンで
見開きにする必要がある?逆効果もいいところだ。
キャラの顔も真ん中から分断されて表情がわけわかんねーし。
見開きの描き文字も目線からバラつきすぎて、一瞬理解不能。

この無駄な見開きや大コマのせいで
話から離れてしまって内容がよくわからなくなる。

最初の一人目から強烈なアレルギーがはじまって、
このあとの漫画家の作品も大コマや見開きが気になって…。
冷静に見ればヒロユキほど他のやつらはひどくないんだが。

とにかく一番の総大将が、一番無駄コマが多くて、白っぽくて
コピーだらけで、そして足をひっぱるなんてどーいう事?
23名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 13:55:40
あれでいいと思っているなら、
最初から漫画の演出のこと、勉強する必要があるんじゃないか?
「無駄ゴマは無くしましょう」基本中の基本じゃないか。
たしかに見開きや大コマを多用している作品は他にもあるが、
それなりの説得性と演出力、描きこみが多いなどいろいろあって、
読者も気にならず、楽しませてもらえてる。

漫画家同士、お互いダメ出しを容赦なくしあったということだが、
読者の気持ちを逆撫でする大コマだらけの演出については
誰も気付いてなかったのか?
雑誌の値段が安ければいいが、かなり高いだろ。
それも買い手にとって憤慨する理由のひとつだ。
ページが増えるごとに印刷代が高くなるんだろうから。
リピーターのこと考えたら、値段なりの内容にするか、
あの内容ならページ数少なくして、値段抑えるか。
買い手の心理も考えて台割しろよ。
出版社の編集がしっかり見てたらもっと読者心理なども考えた
マーケティングしただろうに。
同人と一緒に考えたらいかん。

コミックスをすぐ出すための水増しだという説もあるが。
もしそうなら、読者舐めんなよ!
ものすごく才能があって面白いならばそれでも買うが、
そこまでの作家性があるわけでもなかろうに。

おまえらに(少しは)期待してるからあえて辛口で書く。
このまま反省もなく同じようなこと続けてたらすぐに飽きられて廃刊だ。
特にヒロユキ! お前からなんとかせんかい。
水増しページなんて姑息なことしないで作家性で内容勝負しろ。
24名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 14:26:53
編集長はヒロユキなの?それともきららあたりの人?
25名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 15:16:22
芳文社側の編集は篠原(ヒロユキやかきふらいの担当)だけど、
内容に関してほぼなにもしてねーだろうな
26名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 15:41:55
ページの無駄遣いは確かに単行本を早く出すっていう目的も間違いなくあると思う
雑誌だけだと赤字っていうのは普通の事だから継続していくには単行本での回収が鍵になるからね
それとあと一つの理由はギアにおける作家的な話題性をほぼヒロユキ一人の知名度で売るしかない事
ヒロユキが自分をどの位の知名度や漫画家のレベルとして自分の中で置いているかは知らんが
少なくとも自分が居れば勝負できる確信があったのか、あるいはギア自体の失敗はあまりない位には思っているはず。
ただ知名度の無い他の作家陣で押すのは不利なのは百も承知なので自分のページ数を増やしてアピールするしかなかった
でも密度を濃くする程の余裕もその気もなかったので大ゴマで水増ししたんじゃないかと思う
逆に言えば他の作家陣はヒロユキの悪影響はあるもののそれなりに頑張っているのかもしれないね

とにかくヒロユキは自惚れが目立つ
それだけは確か
あれが精一杯の実力なのかもしれないけど、それでも看板作家のプライドを見せる位のパワーがないと
少なくても今回の新連載にはそれは全く感じられなかったし作品増えるたびにどんどん劣化している
27名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 15:57:53
26に追記するとコミックギアのメインターゲットは完全にヒロユキファンって事になる
そこに+αがどの位付くかって算段なんだろう
28名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 22:10:39
金の無駄だった
金返せ、つーか読んだ時間返せ
29名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 23:38:30
何かに似てると思ったら、
あれだ
ケータイ小説だ
30名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 00:40:17
誘導

【芳文社】コミックギア Part2【ヒロユキ】

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250967506/l
31名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 16:32:28
芳文社がこのどうしようもない低レベル作家を看板に置こうとしたのが
発端でこんな悲惨なことになったんだな
もともと作家のいない状態から始めたとはいえ、裸の王様をでっちあげるしかなったのかなぁ
作家はうぬぼれるわ芳文社の名声は落ちるわ・・・
32名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 17:12:10
芳文社に名声なんて無いぞww
33名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 20:10:40
ヒロユキまとめ 〜コミックギア編Ver1.1〜
・マンガ誌の作り方、変えてみました = 俺の同人誌を芳文社名義で出版しました。
・俺様雑誌と丸分かりのコンセプトによる発行で、発売前から冷めた目で見られる。
・元アシ作家陣のみでスタート(かつての友人・同誌作家の一人も参加せず)。
・参加条件その1「練馬区に通えなければダメ」。
・参加条件その2「原稿を送れ。持ち込むな。あと原稿は返さん」。
・いきなり同業者である「高遠るい」「足立淳」両氏にこきおろされる。
・大コマを多用してページ数を稼ぐ(内容的には全作品合わせて200P以下で収まる)。
・きらら系スレではヒロユキの存在そのものが黒歴史なので住人はスルーしていた。
・ドージンワーク時代は人気捏造に手を貸していた漫画ブログたちに見捨てられてた。
・ブログのパスは「comicgear」…セキュリティ意識の低さに皆唖然。
・コミケ会場では行ってはいけない商業誌コミックギアの宣伝を堂々と行うことで
 奴らのみでなく、再び芳文社が巻き込まれる可能性も出てきた。
 さらに9人が大声で宣伝を行い、周囲のサークルを邪魔をして顰蹙をかう。
34名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 20:16:00
>>33
>・参加条件その1「練馬区に通えなければダメ」。
しかも 自 腹 でな。交通費支給無しとか狂ってるぜ…
ちなみに参加してる作家の中には2時間かけて通ってる人もいるそうだが
35名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 20:51:22
ヒロユキまとめ 〜コミックギア編Ver1.2〜
・マンガ誌の作り方、変えてみました = 俺の同人誌を芳文社名義で出版しました。
・俺様雑誌と丸分かりのコンセプトによる発行で、発売前から冷めた目で見られる。
・元アシ作家陣のみでスタート(かつての友人・同誌作家の一人も参加せず)。
・参加条件その1「練馬区にある制作スタジオに交通費自腹で通える方」。
・参加条件その2「原稿を送れ。持ち込むな。あと原稿は返さん」。
・いきなり同業者である「高遠るい」「足立淳」両氏にこきおろされる。
・大コマを多用してページ数を稼ぐ(内容的には全作品合わせて200P以下で収まる)。
・きらら系スレではヒロユキの存在そのものが黒歴史なので住人はスルーしていた。
・ドージンワーク時代は人気捏造に手を貸していた漫画ブログたちに見捨てられてた。
・ブログのパスは「comicgear」…セキュリティ意識の低さに皆唖然。
・コミケ会場では行ってはいけない商業誌コミックギアの宣伝を堂々と行うことで
 奴らのみでなく、再び芳文社が巻き込まれる可能性も出てきた。
 さらに9人が大声で宣伝を行い、周囲のサークルを邪魔をして顰蹙をかう。
36名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 01:08:21
近所の本屋に入荷したまま一冊も売れずに残ってる在庫、一冊ぐらい購入しようかな?
この評判の悪さだと「まんがドカン小町」「ブレイド・ブラウニー」と同じ創刊号で廃刊になるかも
37名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 12:46:24
おーい、ヒロユキテンプレ作成の方ぁー!
ヒロユキの悪行を肴にし易い様に、同人板の方にもヒロユキスレ立ててみたんで、
過去から今に至るまでの全てのヒロユキテンプレを此処にも投下して下さいませ。御願い致します。

【自称清純派】ヒロユキ【コミックギア/ドージンワーク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251344178/
38名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 13:59:04
>>37
テメエで立てたんならテメエでやれよ

そもそも新スレ作ってまでやることかよ
厨はヒロユキ一味だけで十分なんだから漫画系スレから失せろボケ
39名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 18:30:24
>>37みたいなバカがいるから
ドージンワーク時代は静観していたんだけどねえ
40名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 22:56:19
ヒロユキって誰?
編集者なん?
41名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 11:15:47
>>40
> ヒロユキって誰?
それはとても哲学的問題だ
編集ではなく、漫画家ではなく、同人屋ではなく
プロデューサーでもなく、なんつーか、スーパー俺様房?

まぁ本人は売れっ子漫画家のつもりだろうな
42名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 13:42:37
多摩坂早く来てくれー!
43名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 16:26:12
誰からも嫌われる編集という存在が
雑誌作りにはやっぱ必要なんだと痛感させられるな…
44名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 18:11:08
その「誰からも嫌われてる」っていうゴシップ的な精神を持ち込んだのがいけない
ネットでヒロユキ一派ムッコロしてーとか言ってたからとホントに全員ムッコロしちゃうようなもの
45名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 21:07:16
ヒロユキって人知らないんでブコフでドージンワークスってのを読んでみた
…これがきららで売れてた漫画なのかぁって印象
きららって同人の延長みたいなのかな?と自分なりに理解した
46名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 21:27:45
芳文社のベテランっていうと植田まさしとかこだま学とかじゃないのか?
47名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 21:47:08
それって、格ゲーのことをいまだにストUと言ってるのと同じ
48名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 22:53:02
だれ?
つーか売ってないよ?
同人誌扱いなの?
49名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 07:45:14
ヒロユキさんからお手紙着いた
漫画家さんたら読まずに捨てた
仕方がないのでお電話した
さっきの手紙のご用事なあに?
50名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 11:26:21
>>49
誰?
51名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 16:19:09
芳文社という会社は、
ヒロユキみたいな同じ漫画しか描けない、いや描こうともしない才能0の人間と、
きゆづきさとこや岬下部せすなみたいなファンタジーから日常からバトルまで多彩にがんばってる漫画家が、
一緒に所属しているということがカオスだよなw
52名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 16:33:06
>>36
ブレイドブラウニーは続きが出ないだけで、まだ俺みたいに浅野りん目当てで買った奴とか居るだろう
この雑誌は浅野りんクラスの漫画家ですら居ないから困る
将来的に考えてもヒヨコの人しか
53名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 05:51:02
>>45
萌え四コマ自体がほんの一握りを除いて限り無くクズジャンルだから
その中でちょっと売れてたからって別に商業漫画レベルにあるわけではないよ
54名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 18:04:59
アンチ寄りの意見だと宣伝で無理やり売り切ったんじゃなかったっけドージンワーク
DVDの爆死ぶりがそれを体言してるとか
55名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 14:59:35
1,2巻の途中まではそんなに悪くないし、そこが評価されてると思う。
端正な絵柄でシモネタをスムーズにやってるのは新しかったし

その後マンネリ、コピペ、大ゴマ連発の手抜き量産が目立ち
クオリティが大きく下がり人気も落ちたと思う。
56名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 22:23:37
>>55
シモネタがスムーズ?
なんのひねりもないド直球のシモネタしか
見た記憶がないが・・・
57名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 23:58:36
>>54
DVDの爆死っつーかアマゾンでコミック限定版が80%オフで投げ売られてるの見ればねぇ…
本当に人気あるの?と疑いたくなるわ
58名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:59:44
今更ながら、俺様2話目のネタがひどすぎて泣ける
「1千億持ってる男」っていう分かりやすい金持ちキャラを作っておいて、やることが「通帳落とす」かよ
金に物を言わせてあの手この手を尽くしてどんどん行為がエスカレートしていって、
最後にアボーンってのが普通の展開だと思うけど、俺様は通帳落とすだけ
絵的にも話的にもまったく面白くないこのネタ一本で描ききるとか、普通の精神じゃ無理だわ

1話目の出会いのシーンといい、ヒロユキにはアイディアが致命的に欠けてる
59名無しさん名無しさん:2009/10/19(月) 01:30:06
ぶっちゃけ赤字いくらよ?
60名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 05:31:52
次の発売日っていつなの?
公式サイトにどこにも情報がないけど。
教えてエロイ人。
61名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 10:54:24
明日だよ
62名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 10:57:41
まあ、あくまでも経験則から来る推測だが

作家数が少ない事と度新人の群れだからかなり稿料は絞れる。
単価600という事は恐らく2万部発行で損得分岐850〜900で設定してる。
実際は65%返本の450万前後の回収、単巻辺り450万の赤字。
赤字分の部数を渋ると書店に行き渡らなくなって余計に実売が落ち込むし
取り次ぎから配本中止を通達されるだろうからこの赤字は我慢する必要がある。

そしてヒロユキが3号ごとに単行本を出せるからその売り上げで赤字補填。
単行本は,7掛け位は印刷代・紙・取り次ぎ・印税その他で消えるから
単価500円で10万売ってようやく軌道に乗る感じか?
しかし現実的な数字ではないから620円×7万部あたりが落としどころ。
他の作家は知名度ゼロだから戦力外。
無名の新人がタイアップも無く馬鹿売れするようなドリームはそう起らない。
1人位は12000部売って財政に貢献する奴もでるかもねというレベル。
しかし彼らは6号で一冊ペースだから焼け石に水かも。
かなり厳しいチャレンジをしてきたな。
63名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 11:17:52
今のペースなら単行本2号ごとじゃね?
64名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 11:31:48
そうか。
160ページだと折数が合わないから
書き下ろしが12ページの計算で税込み520円だとすると・・・6万部で済むな。
ぼったくりで1050円なら3万で黒がでる。
ヒロユキの知名度からすればかなり現実的な目標額だ。

あの2話で一冊とか、詐欺も良いとこだが。
65名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 19:20:37
それをやる意味があるんだろうかとしか言えない数字だな・・
66名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 20:48:30
芳文側とヒロユキ側で利害が一致したんだろうね。
芳文はドル箱のヒロユキに1ページでも多く描かせたい、しかし描かせる場所が無い。新人も欲しい。
ヒロユキはもっとお金が欲しい、自分の能力を世に見せたい、子分達をデビューさせてやリたい。
じゃあ、ッてことだろう?
責任編集という位だから、ページ辺り5000円位は編集費としてもらってるはず。
それをあの仕事場の維持費に充ててるんだろうな。
印税もあるいは多めにもらう約束になってるかもしれん。
芳文側は売れなければいつでも潰せるし、作家に自分の仕事を押し付けられるから
新しい人員の補充をしなくて済む。校了を外注に丸投げすればいいから実質担当者は1人だろうな。

ヒロユキが自分に酔ってるのを良い事に上手く芳文に丸め込まれたというか
利用するつもりが結局こき使われてるだけという構図だな。
67名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 22:15:37
ヒロユキがドル箱て・・・

ゴミ箱の間違いだろ
68名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 02:10:02
>>64
単行本は620円だそうです。
5万部売れたらギア存続ってこと?
69名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 08:46:57
だね。
話題性もあるからそこは楽にクリアすると思う。
でも長期間それが維持できるかは別問題。

2巻目からは話題性や知名度ではなく、内容が求められる。
こういう漫画は凝縮感、いわゆる短いページでパートが完結して
数ぺーじごとに笑いや萌えが入ってこないと厳しい。
普通なら俺様が財布を落っことすのは頭の20ページ以内にやるべき事。
そこで俺様がいかに酷い目といい目を交互に繰り返すかがこの漫画の売りであるはず。

ヒロユキがこれまで堅守してきた「売りロジック」がこの漫画では無視されている。
この先返しの一手があるなら良いが、これがヒロユキの自己増長によるものならば、読者はついてこない。
むしろ舐められた気持ちになって、信者が大量にアンチ化する可能性が高い。
彼の経済基盤である他誌の仕事の売り上げにも少なからぬ影響を与えるだろう。
70名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 12:20:28
ヒロユキのファンなんてヒロユキ並に何も考えてねーだろ
ギア読んでの感想が「チンポしごけて気持ち良かった」だぜ?
71名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 19:17:37
十分アンチ化してるだろ
どのみち次はないだろうけど
72名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 19:20:16
>>69
レスサンクス。
提灯持ちどもの活躍次第かもしれませんね。
73名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 23:54:22
そんなわけで2号が発売されたわけですが。
どうやら創刊号の1/5しか刷っていないみたいです。
これは4/5以上が返本されたと考えていいんでしょうか。
※1/5という数字はあくまでも推測です。大手オタ系書店では1/10程度しか
積まれていなかったため、そこからの推測です。
74名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 00:03:35
5万部→1万部

まあ妥当な数字ではある。
しかしもし本当に1号の中身見て5万部売れると思って刷ったんだとしたら、
部決した芳文社の編集も営業もただの無能揃いだな。
75名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 07:42:20
創刊号は記念に買ったりする人とかいるから多く刷ってたみたいなのもあるかもね
76名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 10:35:57
好きな高遠るいが批判してたんで試しに買ってみた
死ぬ程つまらなかったんで今月出たらしい2号はもう買わないよw
77名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 19:31:24
まあ廃刊が決まってから売れ残りを買えばいいよ
78名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 19:59:21
発売から1週間たってもAmazonの
カスタマーレビューはゼロか。

まあこれが現実。
79名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 01:27:05
>>74
有能ならヒロユキ如きにこんな事させんだろ
80名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 22:07:29
続きが読みたい。
81名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 23:29:24
それはない
82名無しさん名無しさん:2009/12/01(火) 10:31:54
ペーゥ
83名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 13:25:27
【雑誌】「コミックギア vol.3」出版中止 友吉「GoodGame」は別雑誌で連載再開へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1261454306/
84名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 15:52:49
友吉って本当に人気あったのか
本スレでやたら褒められるのは全部本人の自演だと思ってた
85名無しさん名無しさん:2009/12/22(火) 22:13:21
廃刊age
86名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 21:23:47
これって要するに同人サークル本を商業ラインに乗せたってだけじゃん。
誰がこんなの買うんだよ。
エロ漫画ならまだしも。
87名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 23:43:47
>>81
オレはよく読んでなかったペーゥが気になるぞ!
探しに行こうかなw
88名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 23:56:31
>>86
購入理由:ひどいと評判だったから
89名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 08:53:58
友吉のは掲載誌写移してまでやるもんでもなかったよな

…単に他のが酷過ぎるから比較してまだマシ扱いされてただけで
題材に対する内容把握もろくにしてないなんちゃってゲーム漫画でしかないわけだし
90名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 13:35:18
仮に他誌に移ってギア掲載時より面白くなったら
ギアのコンセプト否定を自ら証明する形になって
それはそれで面白いからいいや
91名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 20:09:14
友吉が単行本出すために1話載せるだけだと予想。
すごくうざったいけど。
92名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 20:39:38
>>87
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52122310.html
ペーウはコラ。らしい。俺も2号しか見てないからよく知らんが。
ttp://mg1live.net/up-m/s/img1261516221257.jpg
93名無しさん名無しさん:2009/12/26(土) 23:45:21
…ダダダダでもかなりおかしいんだが…
じゅらは力入れすぎ
その前にお話を(ry
94名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 09:34:48

ここで特定の企業または個人を中傷している書き込みに対して、
法的措置を取る準備を進めている。
今後同様の書き込みがあった場合に対しても有効とする。
これ以後の誹謗中傷記事の書き込みは中止するように。


95名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 09:52:01
トモユキさんチワーッスwwwww
スー俺やらマンアシやらの売り上げ修正はしなくていいんっすかぁ?
96名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 10:25:35
>>94
あ、なんだこのスレID出ないじゃん。

それはともかく脅迫罪です。
97名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 13:11:24
つーか釣りだろ。くそつまんない釣りだわ。
もーちょっと賢くなってからきましょーね、チンパンwwwww
98名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 18:18:24
>>96
お前小学生?

>>94の文章じゃ脅迫にはならないから。
それとIDでない板でも記録はされてるという事は覚えておいたほうがいいぞ
99名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 20:06:18
>>98
なるよ?大丈夫?

刑法第二二二条  
生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。

「法的措置を取る」と自由と名誉に対する危害を加える告知して脅迫しているので、成立しています。

実際には告訴する意思が無いのに、或いは告訴するか否か不確定であるのに、告訴すると通知するのは脅迫罪に該当するとの判例もあります。

残念でした。


>それとIDでない板でも記録はされてるという事は覚えておいたほうがいいぞ
そこまで言うのならまず自分から身分を明かしたら?



100名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 20:26:33
>>94
マルチすんなよカス
101名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 21:11:47
まあここで誹謗中傷を垂れ流していたアホは確実に訴えられるな。
その時は泣きながら法廷でごべんなざ〜〜い!とか醜態をさらせよw
102名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 21:20:42
>>101
あれ?訴えるのはアンタなんじゃないの?
突然ヘタレたねえw
103名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 21:47:59
>>101
お前「そーてっく被害者のKai」だろw
自分の立てた新条るるスレが無視(飽きられて書き込み無しw)されてるから
次はヒロユキたちの擁護書き込みで寂しいボクを相手にしてくださいってかw
ご苦労なこったw
104名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 21:53:40
>>101
お前知能小学生?
105名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 21:58:22
>>103
あいつかw本当ご苦労だなwww
じゃーあとは住人のスルー検定ということで…。
アーアー僕ウッタエラレチャウヨーコワイヨーwww
106名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 22:08:09
107名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 00:57:03
         ,,,      ,,,,,,      : .
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : 
    _= ~               ヽ  : 
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : 
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : 
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : 
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : 
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′


「同人漫画家が編集者抜きで商業雑誌を作ろうなんて、おこがましいとは思わんかね」
108名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 03:28:18
正直、こんなスレで普通に感想言われる程度で
ボクちゃんたちを誹謗中傷しゅるなあああああ!と涙目になるようなら
プロ作家なんてやめといたほうがいいと思うねー。

いや、同人作家を名乗るのも厳しいなあ。
イベントとかでリアル本人をヲチされてpgrされて
もっと酷い感想とか言われ放題なのは、同人作家ならわかってるはずだろ。

都合の悪い感想言われていちいち泣きべそかくようなヘタレ君は
漫画稼業には向いてないから、早めに足洗っとけ。
これ親切で言ってるんだからな。
109名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 08:26:14
自由に意見を交わせるのがメリットの雑誌があったと思ったが気のせいだったぜ!
110名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 09:34:46
なんで三流漫画家が1回同人雑誌を商業流通させたぐらいで
フルボッコするんだよお前らわw

もう少し生暖かい目で見てやれよ。
111名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 09:52:38
ぷちお塩先生みたいなもん
112名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 11:02:11
1号からダメ
2号メンツ変えない
3号出ない

どうほめろとw
113名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 12:13:00
>>110
クソ同人雑誌を商業流通なんかしたらまずフルボッコだろ。
さらに器にそぐわない大それたテーマまで掲げてたしな。

普通の内容でも言ってることのわりにたいしたこと無いと言われかねないのに
売り物のレベルに達してないんじゃ叩かれないほうが異常だよ。
114通りすがり:2010/01/05(火) 12:46:01
弁護するわけじゃないけど、、、
そもそも雑誌創刊を言い出したのは
ヒロユキ君じゃなくて版元のほうだからね。
まあ、彼は最初にそれを自分の手柄のような態度をとったわけだけど
最終的な失敗の責任を版元になすりつけず
最後まで自分が言い出しっぺみたいな態度をとり続けたんだから、
漢気はあると思う。
20代の若者がそんなことしないだろフツー。
115名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 13:01:23
んーでもギア廃刊発表したの別の人だよね
あとその話が本当だとしても「いやいや違うんすよwwww芳文社がw芳文社が言いだしっぺwwww」
なんて小学生じゃないんだから言わないのが普通だと思うわそれを男気と言われてもね
まぁ俺はヒロユキ嫌いじゃないけど
116名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 13:01:34
>>114
つまり、何らかの思惑でヒロユキを利用したかった芳文の甘言に乗っかって
普通に考えれば、そんなのうまくいきっこないって素人でもわかりそうな計画の責任者に
担ぎ出されて大恥かいたってことか

やっぱりただの若気の至り、お山の大将じゃん
117名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 13:23:06
>>114
誤:20代の若者がそんなことしないだろフツー。
正:常識があれば20代の若者でもこんな計画に乗らないだろフツー。
ヒロユキ:無能だが20代の若造なので大目に見とかないと会社が叩かれるだろフツー。
118名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 14:06:37
ヒロユキの身内ばっかの雑誌で版元が言い出しっぺとか言われても……

あの作家ラインナップな時点でヒロユキがA級戦犯なわけだが。
119名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 15:11:12
ギアの発案は版元だとしても
ギアの運営はヒロユキだったんだから
その運営が上手くいかなかった責任はあるだろ
男気があろうがなかろうが廃刊は廃刊で失敗は失敗
120名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 15:24:08
お前らちょっと厳しすぎだろw
20代の若造が若気の至りでやったことになんだよみんなして。
失敗したとはいえ新しいことをやろうとした血気盛んな行動を少しは評価してやれよ。
121名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 16:23:52
>>120
ヒロユキ、批難されたからってそんなに熱くなんなよ。
122名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 16:26:23
若気の至りですんだら商売やってねーよ。
123名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 16:39:34
文化祭の部誌じゃないんだから若気の至りは無いわ
誰にも迷惑かけてないわけじゃないし
124名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 17:37:55
同人で細々やってりゃここまで叩かれることも無かったのにな
125名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 17:40:44
若気の至りでもなんでもいいけどさ
集めた作家がどこかの雑誌の連載予備軍ですらなく
商業初の素人のみじゃあ叩かれて当たり前じゃね
126名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 18:10:15
合同同人誌を新しい手法の雑誌と偽って売った以外に何か新しいことしたっけ?

少ない内容をひたすら引き伸ばしたりとか、似たような絵を並べてみたりとか?
若気の至りじゃなくて狙ってやってるとしか思えないんだが。
少なくとも酌量の余地なんて欠片もないと思うんだぜ。
127名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 18:51:10
若気の至りのせいで見開き連発のページ水増しを図っちゃったんだね
128名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 18:58:56
>>126
特定サークルによる同人誌を本格的に商業ラインにあげることってこれが始めてなの?
同人は全然知らんから俺にはわからんけどもしそうでないなら本格的に「新しいこと」なんて無かったことになるな
129名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 19:29:32
スー俺のコミック売っているのを初めて見た。
田舎の本屋だけど、県内でも結構有名な大きさの本屋。
2冊だけ新刊コーナーにおいてあった。
マンアシとは離れたところにあったな。
マンアシは平積みであったけど、あれは補充されて他の漫画より高く積まれているのか
あまり売れていなくて、周りが売れてマンアシだけ高くなっているのか…
どっちにしろ、マンアシは漫画家という肩書きのためにやっているだけで、メインは東方同人でしょ。
130名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 21:27:53
コミックギアHP 「コンセプト」より

>まずこの企画自体、一マンガ家である自分からの企画提案に対して
>芳文社さんが乗ってくれたものです。(ありがとうございます)
131名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 21:36:35
どういうプレゼンしたらあの企画に乗ろうと思うんだろうな
ヒロユキがよっぽど口が上手いのか、芳文社がバカなのか
132名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 21:46:24
>>130の公式コメントがあって、その上で>>114の「版元が言い出した」の証言がある。
本当にヒロユキが出版社側が出した提案を自分の手柄にしようとしたのか
それとも>>114がガセなのかそれとも関係者の保護レスなのか。。。

133名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 21:54:37
UMAとか好きだろお前
134名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 22:20:20
俺は見たことないな、その「版元が言い出した」証言。
09年8月13日(創刊号発売直後)の某ヨイショブログインタビュー記事でも
編集がじきじきに「企画を持ちかけられた」と言ってるし。


勿論「どっちが言いだしっぺなのか」ってのは意味のない議論だってことは判ってるよ
135名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 22:31:02
どー考えても114はガセ、というか身内だろ
「ヒロユキ君」なんてだれも言ってないぞ
少しでもヒロユキへの話題をそらしたいんだろうが、
責任がヒロユキにあろうが芳文社にあろうがそんなに関係無いんだよ
ヒロユキは「つまらない漫画家」、それが世間に知れ渡った、
ただそれだけだ
136名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 22:39:18
>>114
つか、誰なのあんた?
ギアの部外者ならアホ発言だし
ギアの関係者なら、身分も明かさないで
なに卑怯なこと言ってんの?
137名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 22:42:49
>>114
20代でも10代でも普通にやるよ。
そういう若い成功者と同じになろうと夢を見たけど
才能がなかっただけ。

「20代だから才能がないのは当たり前」みたいなこと
言ってごまかすな。バカモン!
138名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 22:52:44
>>137
新しいことにチャレンジをして、失敗したのにそれを愚痴らず、
しかも(本当は違うのに)「言いだしっぺは自分」と言うことにして1人で責任を負う…
まだ20代なのにすげーよ!ってことを言いたいんだと思うよ

ギアの企画発表があった頃から「こんな企画に乗るなんて、芳文社も馬鹿だな」みたいなことは言われてた。
企画したのが芳文社なら、今度は「こんな企画に乗るなんて、ヒロユキも馬鹿だな」って言われるだけ。

そしてこの企画は結果を出せなかった。結果でこの企画は簡単に失敗する浅はかなものだったことを証明した。

企画も浅はかならそれを信用した側も浅はかだった、という点で
どっちが言いだしっぺなのか?を議論することにそう大した意味はないんだ。
139名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 22:54:27
途中で送信してしまった

140名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 23:14:51
ん、続けて
141名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 23:27:43
誰が言い出しっぺだろうとギアの中身がヒロユキの責任なのは明白だろ。
あの作家陣と内容を考えたらどーにも擁護の余地なんてないわけで。
頑張ってダメだったならまだしもひたすら手抜きを追求してただけだから。

なんで今さら言い出しっぺ云々なんてどーでもいい話が出てくるのやら。
142名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 23:32:57
依頼されて描くんだったら全力で応えるから、つまらない・手抜きの作品など
出来るはずが無い
自分で企画して出した雑誌だったら、全力で面白いものを作るから
手を抜くなど有り得ない

結論・ヒロユキはクズ
143名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:04:03
大体>>141が簡潔に言ってくれたのでもういいかな・・・

ほんと、結果が全てと自分たちでも言ってた企画が失敗に終ったんだから
今更言いだしっぺ議論なんか持ち出してどうするの?とは思うけど
言いだしっぺは芳文社だったならヒロユキは悪くない、
「芳文社の企画で迷惑をこうむった被害者なんだ」みたいに言えると思ってるのかもね

中止になったのには漫画の中身以外にも色んな要因はあるだろうけど、
それでも責任編集・後輩指導・創刊号の酷評等含めてヒロユキの責任は大きいだろうし、
ヒロユキ自身「面白いマンガとは?」てところから真剣に考え直すべきだと思う。
144名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:13:23
だからこそ、「面白い漫画とは何か」を考え直すために、
ヒロユキ自身もスー俺の続き描くのを延期して、
「日本一高い山(週刊ジャンプ)に挑戦する」ってあとがきで言ってたんだろ。
145名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:21:10
>>144
おい!
茶、吹いたやんかwww
挑戦どころか、樹海に迷い込んで終了だろ。
どんだけ自己評価高いんだよw
146名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:34:34
ヒロユキ以外にもジャンプでやるって言ってた人いたよね
何人もジャンプ作家を生み出したとあったらギア復活間違いなしだな!
147名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:45:04
ジャンプでも岩代・大亜門は同人出身だけど
奴らがそこまでのレベルとは思えねー
148名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:45:12
でも実際に載ったヒロユキの後輩には敵わない…
149名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 00:47:37
>>144
>>146
同一人物か?w
笑わせるのうまいなw
俺も茶吹いたw

ジャンプに載るには専属契約しないといけないんじゃない?
そうなったら、連載作品のマンアシを終了させないといけないんだよ。
そんな覚悟があるのか?
あ、そうか…
ジャンプで付きぬけ打ち切り喰らったら、スー俺やればいいだけかw
そして後は東方同人で稼げばいいだけか。
逃げ道をいくらでも作っているだけでダメだな。
150名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 01:08:33
ジャンプ暗黒期だったら狙えたかもな
人気漫画家たちに逃げられ(最悪なのは名作の版権が他社に流れまくった)
クズ漫画家しか来なくなって質が低下して売上げが激減して
オマケにマガジンに抜かれたあの時代…

生まれるの15年早かったら良かったのにねw
151名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 01:35:45
もうやめて!ヒロユキの羞恥心は最初っからゼロよ!
152名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 01:39:35

ここで特定の企業または個人を中傷している書き込みに対して、
法的措置を取る準備を進めている。
今後同様の書き込みがあった場合に対しても有効とする。
これ以後の誹謗中傷記事の書き込みは中止するように。


153名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 02:19:51
ごめんもうその釣り面白くない…
新しいの考えてきな坊主
154名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 06:31:04
自分で名づけたギア山なんつー猿山でさえ2合目まで登った程度で根をあげたくせに
日本一の山に挑むなんて無理だと思わないですかね?
たぶんふもとからその山眺めて、記念写真とって「挑戦してきた」と吹聴したいだけだろうね
155名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 07:23:09
バグマン見てその気になっているだけだろ

奴の頭の中では「TENGA様がルフィやナルトとコラボする作品」が出来てるんだろうなw
156名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 07:49:38
収束しかけたと思ったのに燃料続々投下ですか
157名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 11:34:18
年が明けたらすっかり双葉でも飽きられてスレ見なくなっちゃったなー
冬コミの話題も皆無、このまま忘れ去られて
同人で儲けまくるんだろうなーと思うとなんとも…
158名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 12:14:14
>>155
思考回路が手に取るようだなw
159名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 16:11:07
お前ら嫉妬してるんだろw
可愛そうに

プ
160名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 16:16:10
>>157
自分たちの同人誌を売るだけなら問題ないんじゃね。
バカが売ってバカが買うだけなんだから。
161名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 16:35:52
>>159
実力ある奴にならまだしも、なんでコネと下ネタだけの奴に
嫉妬しなきゃいけないの?

あとお前この前居た法的措置を〜の馬鹿だろwwww
そんなにかまって欲しいんでちゅかww
かまって欲しけりゃ自殺実況でもしてろwwww俺は見たくもないがwwwwww
162名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 16:57:24
いやぁヒロユキさんは2千万スった上
コミックス売り逃げできてやりたい放題うらやまちいな
163名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 17:53:46
同人の売上げ考えたら2千万くらい屁でもないだろうけどな
むしろ税金対策になって良かったくらい思ってるかもよ
164名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 17:58:00
日本一高い山に挑戦か…
それっていわゆる世界一高い山って事じゃない?
165名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 19:03:34
2千万ぐらい屁でもないって…どんな金銭感覚だよw
てーか2千万も同人で稼げるのか?
まぁ、大手になって複数回参加すれば行けるとは思うが…
166名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 22:03:34
>>161
そいつは「そーてっく被害者のKai」というキチガイであり
『常識のない最低出版社「芳文社」』というスレを立てて暴れていたカスです
そこではスレ名の通り芳文社を叩き新条るるを擁護しているんだけど
そのスレの書き込みが現在も完全にスルーされてるためか(本人の12月19日以降の書き込み後はストップ中w)
今度は「芳文社とヒロユキ」を擁護しながらスレ荒らしして相手にしてもらおうとしているだけw

ヒッキーなので24時間関係なく出現してコピペと数行の文章で何かを中傷する事を生きがいにしている奴だが…
っつーか名前を入れなくてもバレバレだから行動パターンを変えろって言いたいねw
167名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 22:17:58
ペーゥ
168名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 00:56:15
>よーーしペン入れ乗ってきたぞーー
>2ヶ月近く絵を描くのが怖くなってて、最近少しずつ呪縛が薄くなってきた(´・ω・`)
>やっぱり漫画は楽しく描けるのがいいな

作家陣からも、じわりじわりと本音を漏らす奴が出てきたぞ
169名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 01:15:13
普通ならそういう反応だわな
平然と次の仕事の打ち合わせの話したりコミケ行ったりは
まともな神経じゃ出来んよ
170名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 11:01:18
>168

ただ普通の雑誌で連載抱えてる作家はほとんどがなにかしらの
恐怖だのプレッシャーだの追い込まれながら描いてる人らばっかだよ
楽しさ100%で描けてる人なんて1%もいないと思っていい

アンケートに左右されて読者受けするよう二転三転する話展開で、先行きの不安感
どんどん打ち切られていく他連載で次は自分なんじゃないかという重圧
どんどん入ってくる新連載から自分の席を奪われるという恐怖
雑誌がなくなったらどうしようという恐怖
自分では好きじゃない同雑誌連載にアンケ抜かれた屈辱
ネットで叩かれる恐怖
他いろいろ

本来段階的ににキャリアアップしていけ上の色々な重圧にも徐々に耐性がついていくんだけども
ギアの人らは水鉄砲も持った事ない子供がリアル戦場に放り込まれたも同然だ
同人作家がいきなり人づてで連載デビューはちょっと見おいしい話だけど
コネだ癒着だ力不足だと叩かれるのもセットでついてくるってことをわかってなかったギア作家は多いと思う
実力以上の立場に連れて行ったヒロユキに頭が上がらなくなる(=言いなりになるほかない)ってっこともね。
171名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 11:03:04
指導者不在の悲劇ですな
172名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 11:37:53
ネームバリューと実力と常識に欠けるリーダー
173名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 12:06:59

ここで粘着している書き込み者を全員に対して法的措置を取ります。


174名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:20:38
定期書き込み乙ですw

というか
>>ここで粘着している書き込み者を全員

だと自分自身に法的措置を取る羽目になるぞww
175名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:22:48
ヒロユキって結局ギアでなにがしたかったんだろ?
目的が見えないし、もう金はいっぱいあるのに…。
176名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:23:37
>>174
もうそれに相手するなって
177名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 13:33:39
「雑誌を立ち上げたという実績が欲しかった」以外に考えられない
同期の作家のだれも成し得なかったことをやったということだけは事実だし、
歴史に残る伝説を作ったといえる。

まったく評価はされないだろうけど。
178名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 14:05:40
確かに黒歴史として伝説にはなりそうだ。

いい意味での実績にはなりそうもないが。
179名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 14:09:20
移籍連載がそれでヒットすれば「初期の連載雑誌」という事で記録に残るが
全員打ち切られたら普通に忘れられて黒歴史にすら残らない。
180名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 16:13:38
唯一生き残ったGoodgameだって
協力してるeスポーツ協会とかいうのに義理立てして単行本一冊出したら即トンズラだろ
181名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:23:51
Goodgameの作者は移籍でおおはしゃぎだけど
ギアと違って普通の雑誌は不人気だと打ち切りがあるってこと忘れてるんじゃないか?
182名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:31:25
>>181
普通なら他誌からお呼びがかかっても普通に新作を求められるものだし
雑誌の枠を取るって見かけよりずっと大変なの
既存の連載作品をそのまま移籍先に持ってけたってのはそれだけで凄い事なんだよ
183名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:33:56
そこでパトロンですよ
184名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:42:59
eスポーツ協会が協力してるから移籍で単行本1冊分なのに勘違いしちゃう漫画家って…
185名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 17:49:59
移籍しなくても単行本分は書き下ろせばいいと思うんだが。
どこの雑誌にしても迷惑だ。
出がらしを載せるくらいなら新人の方がマシだ。
186名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:44:36
ヒロユキ一派嫌いだが…
そのeスポーツ協会を仲間に出来たこと自体凄いこととは考えないのか?
…まぁ、糞漫画だとは思うけどねw

ところでH-Projectってどうなるの?事実上解散になるの?
187名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 18:51:24
それはある
どうやって後ろにつけたんだか

これでeスポーツならではのテクニックとかをきちんと描写していれば
描いてる友吉も凄かったんだけどね
残念ながらお色気とつまらんギャグと力押しに逃げました
188名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 19:13:24
eスポなんチャラのお偉方が芳文社社長の知り合いだった、とか
経産省の役人に東方厨でH-Projectファンが居た、とかじゃないの。
むしろ団体側からのオファーにたまたまヒロユキ一派が引っ掛かった
だけかと。
e某自体が韓国ゲームの販促利権団体にしか見えんし、漫画自体への
要求も低そうな・・・
189名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 19:43:51
単に、全く普及してないeスポーツを、誰に頼まれるでもなく題材に取り上げてマンガを描き始めてくれる
珍しい人が現れたから協会側もそれに乗ってみようぜ、ってくらいじゃないかと思う
日本にはまだeスポーツっていう言葉自体も、ゲームをプロの競技と見るような認識もほとんどないからなー
んで、協会団体みたいなところから声がかかっちゃったから逆に簡単に打ち切りできなくなった、と。

まあ、ほとんど手をつけられてないところに目をつけたって意味で、題材は良かったと思うよ。
それはコミックギア創刊号あたりから言われてたことだけど。
ただ、FPSやRTSなんかは知らない人にはチンプンカンプンだし、知ってる人から見れば漫画だと
実際の画面より迫力や緊迫感なんかが伝えにくいし、「ゲームそのものの魅力」を伝える漫画は難しそうだ

友吉と言う無名の作家が芳文社の無名雑誌で連載してどれくらい普及するかと言う疑問もあるwし、
協会が独自で大きな大会開く&他の作家を登用して他の出版社から宣伝していった方がいいのは間違いないかと・・・
190名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 19:51:29
俺様重版だってよ。しかし近所の本屋、アシは平積みだったが俺様は置いてなかった
まぁ廃刊して二巻未定の本を入荷しないだろうし、出荷少なかったんだろう

しかしヒロユキの冬コミ同人みたが酷かった…宣伝が
商業宣伝するために同人やってるとしか思えないぞあれじゃ。内容薄いし
191名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 20:00:38
あの技だけでゲーマーを相手するのは無理かと>友吉
プリンセスなんちゃらにも後ろ盾つけてあげればよかったのに

>>190
kwsk
コミックス宣伝? どっちにウエイト置いてた?
192名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 21:35:09
スパ様は一部売り切れの本屋も出たくらいの売れ行きですから
193名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 22:55:26
最低でも、のべ1万人は買ったわけだよな…
なんなんだろうな、この無力感…
ネットで民主党応援してるやつなんていなかったのに
開票してみたら圧勝してたときのような気分をまた味わえるとは
194名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 23:17:33
一応ヒロユキのファンがそれなりにいるからね。
重版がかかるほど初版は少なめに出したとも考えられる。
コミックギアの惨状があるし芳文社も少なめにしてたとか。
195名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 23:19:33
マンアシとの合同キャンペーンがあったからね。
両方の応募券とかで何かもらえるんじゃなかったっけ。
196名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 00:20:50
ネットの意見は現実にはごく少数の意見でしかないってことじゃねーの?
197名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 00:39:00
>>196
実際ネットでヒロユキに関して何か言ってる奴って
このスレの住人を含めたとしても数十人程度だろ。
それに対してヒロユキの漫画は数万人が買ってるんだから
ネットの意見がごく少数の意見ってのは当たり前。
「ネットの意見が世間の総意ではない」なんてよく聞く話だろ。
198名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 00:41:54
>>197
それを真に受けて
本題部分について明確な描写がいるという
真面目な意見にすらも耳を傾けず結局本題の描写から逃げる

なんてことをしてるやつもいるからいかんわな
何にしたって得るものと得る必要のないものは取捨選択しないと
自分が叩かれてるから叩いてるやつのいうことは全部邪論だってわけじゃないぜ友吉さん
199名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 00:43:39
>>193
マンガ家さんと〜が毎回初週で3万近く売れてるから
スー俺も少なく見積もっても25000くらいは刷ってると思うぞ。
重版がかかったってことは約二週間で最低2万部程度は売れたことになる。
ヒロユキを買い支えるファン層は確実に数万人いるんだよ。
納得できないけどな。
200名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 00:50:07
別の出版社の発行部数を比較するのは無意味。
過去の実績から考えて芳は刷って1万。
201名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 01:00:02
いやドージンワーク最終巻も3万部は超えてるだろ。

まあ重版されたってことは出版社的にも当初の予想以上に売れてるってことだから、
ヒロユキ的にもしてやったりだろうな。
結局商業誌は文字通り「商業」なんだし、
ネットで何言われてようが売れてりゃ正義なんだと思うよ。
202名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 01:13:18
作品を出すってのは信頼を切り売りしてるんだから
あれはちょっと…どうなのかなあ
大ゴマ多すぎてあっという間に読み終わる→続きが期待できないってのはみんなそこまで意識しないか?
203名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 01:23:38
コミックギアの失敗で(ヒロユキが)再起不能になるのを期待してる人もいるようだけど、
流石にそれは期待しすぎだと思うわ

そもそもコミックギアはそこまで話題になってないw

ス俺はファンからヒロユキの代表作品とは思われてないだろうから
別に続きが出なくてもファンはOK(出ればラッキーくらいで)。勿論評判も落ちない。
これまでどおり「コミックギアは失敗だったけど、ヒロユキの漫画は好き」だと思うよ
204名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 02:37:30
じゅらがTwitterでぬるい事書いてるな。
自己紹介の「漫画家志望です。現在無職です。」は正直で良いが
205名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 02:40:07
>ネットの意見は現実にはごく少数の意見
初期のヒロユキはネットによる情報操作で騙しに近い売り方を行っていたけどねw
漫画評論ブログに物や情報を提供することで宣伝してもらい
それによりドージンの売り上げを伸ばしたが、それも2巻までであった…

それをドージンスレ住人が不正だのDQN行為を暴いたことで
漫画評論ブログも信用を失い叩かれた事で3巻以降はスルーしている
結果、ネットにおける情報操作が出来なくなったために
売れなくなって「○版が出ました」とかいう発表も無くなった

アニメも作品の質以前にヒロユキまとめコピペが広まってしまい
開始前から冷めた雰囲気になった

無駄だとは思わないがな…まあギアに関してはマーケットが小さすぎたので
あっても無くても同じだったけどねw
206名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 04:13:36
>現在無職
すでにそのネタそういんがやってたな
207名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 05:38:53
コミックギアとは一体なんだったのか。

ほとんどの雑誌には必ず軸となる作家が三人必要だが、その一人一人の役割は違う。
雑誌を売るための読み易い漫画を描く作家。単行本を売るオタ受けのよい大黒柱。
そして最も重要な、雑誌に深みをあたえる実力派。

この実力派作家は、多くの場合ベテランが多い。
単行本はあまり売れないが知名度と一定数の手堅い固定客を持ち、その客層が雑誌の土台となる。
そして他誌の編集や作家と人脈があり、それらのつながりで作家が移籍してきたりしてラインナップが充足する。

雑誌の作りと将来の展開を考えれば、芳分側に要請し、そういうベテラン作家に声をかけてもらう事も出来たはずだし
むしろ積極的に協力を仰ぐのが当然で、
ベテランのもつその経験や人脈はヒロユキ自身にとっても大きな財産になっていたはずだ。

しかし彼はその真逆、
一つの仕事場に仲間内で固まるという、アマチュアライクなシステムで他者を徹底的に排除した。
(最近のプロの現場の流れはスカイプによる遠距離作業が広まりつつある。時代的にも逆行している)
そして、芳分側の編集サポートをすら断った。
(編集が一人居たらしいが、ネームチェック&校了を9人分も出来る訳が無いので完全なお飾り)

それは編集の干渉や、自分以外の看板作家を認めないという
子供のようなメンタリティからきた発想ではなかったか。
自己顕示と権威の城を築くための、途方も無くはた迷惑な公開オナニーを披露しただけではなかったのか。

つづく
208名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 05:41:06
つづき

少しでも冷静な判断力があれば、ギアが無謀な挑戦である事は数秒で気付いただろう。
おそらく、彼自身も内心気付いていたのではないか。
しかし彼は快楽の美酒に酔った。
しらふに戻った時には、もう後に引けなくなっていた。

煩雑な事務処理や、自分の割当ページの膨大な作業量に悲鳴をあげていたであろう事は想像に難くない。
廃刊が決定して誰よりもほっとしたのは間違いなくヒロユキその人であっただろう。

結局の所、彼は漫画の新時代を築くという大看板を掲げてみたものの、
実質的には何ら戦略も方向性も能力も示さず、その意志すらもない事を露呈しただけで終えた。

彼がギアプロジェクトのために失った時間や金銭、信頼は二度と戻らない。
何よりも彼の最も「旬」な時期をオナニーで浪費し、作品以外の雑事で作家的な体力を消耗してしまった。
よつばとや南家といった、潜在客がかぶる作品に追いつくチャンスを永久に逸したといっても言い過ぎではない。

しかし、末期症状の態を見せるこの業界にあってますます失われつつある新人のデビューの場を
(たとえ全員が自分の子分であるにせよ)
自らの力で提供したという事実と行動力だけは、素直に賞賛と敬意と拍手を送りたいと思う。
同人作家は長く商業誌に寄生してるだけの存在だった。
逆にそろそろ彼らのように、停滞した漫画界に一陣の風を送り込んでくれる人物が同人界からもっと現れても良いのではないか。
そういう期待を抱かせてくれただけでも、彼の試みはある意味成功だったと言えるかもしれない。
209名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 08:53:58
いろいろ批判が出ているが、それでもヒロユキはコミックスでは10万部作家(合計)だろ。
今の出版社からすればなんだかんだでありがたい存在。
原稿料もそんなに高くないしコストに優れている。
そんなお前らの批判は単なる嫉妬にしかみえん。
210名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 09:09:36
確かに、出版社からすれば、駒としてありがたい存在だよな。
ドージンワークのピーク時からすれば落ち目にあるから原稿料安く買いたたけるし、
芳文もスクエニも100万部売る作家が別にいるから切り捨てるのも容易だし、
切り捨てついでにその自尊心を利用してコミックギアという特攻もできたし。

そんな、利用されっぱなしの人生、俺は嫌だな・・・。
211名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 10:27:09
>そんな、利用されっぱなしの人生、俺は嫌だな・・・。

(キリッ
てめーの人生観なんか誰も聞いてねーよw
212名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 10:57:29
自分は同業(10年↑)だけどもギアはコンセプト自体は悪くなかった というか結構興味もってた
作家にとってためになりいい相棒になる神編集も少なくないだろうけども
一部の増長した編集が雷句事件などをおこしたのも確か
力ない編集にまで所詮おまえら作家は編集ありきだろ(プ と肩書きだけで増長する現状は
どうかと思ってたし、それに反旗を翻せるなら翻してほしかった。

が、企画がよくてもそれを商品として売る意識が甘すぎた。
自分以外無名の新人達のラインナップで
「読者はそれでお金を出してくれるのか?」という意識が。
更にドージンワークファン≠ヒロユキ固定ファン なのがわかってなかった。
一作ヒット程度ではまだ、作者が何描いてもついてきてくれる固定読者はつかめない。

結果的に一番残念に思ってるのは、その認識の甘さゆえに
「ほらやっぱり編集がいないと続かないじゃん」という
裏づけになる事実をむしろ作ってしまったこと。
それによって編集の手が入る必要性が証明されてしまったこと。
編集は、作品作りのプロではないが「売れる商品」として手を入れる能力に関してはやはりプロなんだよ(一部除く)。
たとえ手をいれた結果がそれが作者の心を折る形になっても。

上のレスでギア自体がそんなに話題になってない という状況ならできればそう信じたい。
この件がマイナー扱いのまま終わり、編集をこれ以上増長するきっかけにならないことを祈ってる。
213名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 11:15:09
コミックナタリーの取材に対し、コミックギア編集部は
「作家発の企画とはいえ、打ち合わせやネームチェックは、編集部がしっかりやっています。
しかし編集部に提出されるまでに参加作家同士でネームを練り上げており、
こなれた状態で提出されるのは編集部としてはかなりありがたい」とコメント。
また「作家目線に寄り過ぎていないかどうか、ニュートラルな視線で
目を光らせていく」と、作家のひとりよがりな作品集にならないよう、
読者に喜ばれる誌面作りを目指すと語ってくれた。


↑編集者不在とよく言われてるが、実際には編集がいるらしいし、
編集が増長するきっかけになることはないと思う。
214名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 11:47:31
>>212
業界の不健全な風潮を看過出来ないのなら、法整備なり
労働環境の改善なりの足場固めに力を入れるべきでは?
俺様革命ゴッコで何とかなるものではないと思うよ。

芸術性・趣味性を追求出来る同人市場ってのが開けている分、
まだガス抜きの出来る機会はあるほうだと思うけどね。
評価はシビアなのかもしれないけど。
215名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 12:48:47
ヒロユキは航空機が飛び交う戦場で大艦巨砲主義カコイイとか勘違いしたうえ、
安普請と身内優遇の設計の戦艦に乗って勝手に転覆しちゃっただけだろ…

航空機の優位性も戦艦のデメリットも実証しないままの自滅
何も有為なデータも残してねえ
書ける同人作家はティアとか足がかりに世に出て評価されてるし
ヒロユキを他山の石しようという試み自体が無意味
216名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 13:04:47
>編集部に提出されるまでに参加作家同士でネームを練り上げており、
こなれた状態で提出されるのは編集部としてはかなりありがたい」とコメント。

ありがたい、じゃなく、怠けてるだけだろ
あの作品をネーム段階でボツに出来ないならただのお飾りといわれてもしょうがない
217名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 13:45:03
>>215
自分しか乗れないタライ舟を仲間に作らせた挙げ句、2メートル進んで浅瀬でひっくり返った
218名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 14:11:31
「コンセプト自体は悪くない」のには同意だけど、ギアはそのコンセプトどおりに実現できてすらいなかったと思う。
実現してたのは「一箇所に集まって作業する」くらいか?

コンセプトどおりで行けば、
「作家同士でノウハウを共有し、厳しくダメ出しや意見を出し合う環境で、雑誌全体を面白くしていく」

実際にどう機能してたか
・他の作家はヒロユキの絵柄や作風に影響を受け、
・ヒロユキには意見できない環境になってて、
・雑誌全体がヒロユキの作品に似てると評価された

総指揮として雑誌全体を俯瞰したはずだろうに、これに気がつけないまま創刊号が出ちゃった時点で・・・
219名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 14:19:32
ヒロユキ主体思想こそが、ギアの目指していた道だろ
220名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 14:54:23
コミックヒロユキとして売ってれば何の問題もなかったわけで……

マンガ雑誌の作り方を変えてみたとか器にそぐわないことを書いたから
鬼のようにバッシングされてるわけだよ。
言ってることとやってることが全然違うじゃねーか!と。
221名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 15:37:27
ジーク・ヒロユキ
222名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 16:02:31
同業としては「編集者がいないと漫画家は駄目」
という認識が広まったのが迷惑だよな…
知名度無いといっても業界人なら知るレベルだし

実際は編集はいるし、口出しもしてたみたいだが
あの宣伝文句じゃ勘違いされて当然
日記で繕っても、あんなん誰も見てないって…友吉さん
しかしヒロユキは友吉に助けられまくりなんじゃないか。トップなら仕事しろ
223名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 16:07:50
編集者がいないと漫画家は駄目ってのは事実じゃないの
224名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 16:34:22
>>175
雑誌を作ることで自分の名前を売りたかった
加えて即効で単行本出すことで名前を売りたかった

問題はそんなことよりたった2回で廃刊になった雑誌(一応雑誌としておく)で
連載(たった2回だが)してただけの漫画(どう見ても絵ばっか)を
堂々と単行本として出せるヒロユキの気が知れない。
一般からすれば「なんだ廃刊になったやつの単行本か、つまんねえから廃刊になったんだろ」
とこう来るのにヒロユキは名前の存在だけ知れ渡ればいいと思ってる。


ところで話変わるが地元の中古本屋でスー俺が10冊中古で並んでて驚いたと同時に笑った
全部200円で陳列されてたけど大方表紙の見た目だけで買っちゃって中身見たら
うわ〜と思って即売り飛ばしたんだろうな、殆どが綺麗なままで読みこまれた感じがなかった。

225名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 16:47:26
>>223
それで編集が勘違いをして
第二第三の雷句の担当編集みたいなクズ編集を生み出すハメになるのは問題だって事だよ
226名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 17:26:10
原稿の紛失・流出はよく聞く話題だが、そういった編集者や
裁判沙汰を起こす編集者を一般化して考えるべきではないな。
仮にそういった犯罪者予備軍が編集者の一般的な姿なら、
内情を知る漫画家自身が告発すべきだ。
ここで愚痴足れている漫画家()がヒロユキの件で>>225
になると危惧しているのなら、得意の表現力を使って
ヒロユキの抹殺と業界批判の一つでもやるべきだろう。
227名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 17:27:20
漫画家の方がクズ多そうだけどなw
228名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:34:52
まあクズはどっちにもいると思うけど
イメージとして「漫画家は被害者、編集者は悪」ってのが定着してて
もちろんそんなこと一概にはありえないのにそれを鵜呑みにして編集者を排除したっつーのがギアじゃないの
ヒロユキがよっぽど編集者でイヤな思いしたんかな
229名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:39:04
勘違いされてるようですが編集はいるんです

と、あとでこっちがミスリードしたかのように言い訳してるがな友吉。
いまさら保身かねえ。
編集に嫌われたくないから?
230名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:41:45
漫画家はたいていが自サイトなりブログなり持ってるから
何かあったらすぐネットで告発できるけども
編集者は身元明かして公に吐き出す場ってのがほとんどないからな

そう思うとどっちもストレスの溜まる立場だなとは思う
231名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:42:23
編集の意味が違うんじゃないの?
ギアが排除した「編集者」ってのは作品に口を出す人って意味で
友吉が示した「編集」ってのは原稿をまとめて製本できる状態に持っていく人
232名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:46:06
>>229
成功してから実は編集居ましたと言えば立派なもんだが、
コケてから言うあたり、責任転嫁してる様にしか見えんけど
233名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 18:55:41
担当がいなくて編集がいるって感じなのかな。
234名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 21:20:28
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/17528
ttp://comicgear.net/blog/diary.cgi?field=3
ttp://closeup-nettube.livedoor.biz/archives/612235.html
調べてみたら作品に口出す担当編集がちゃんといるって、
創刊当時から訴えているみたいだけど、
いる派といない派で意見が対立してるのはなんで?
235名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 21:34:02
>>220
>コミックヒロユキとして売ってれば何の問題もなかったわけで……

確かにそのタイトルなら、バカ売れしたかも知れん(ネタ目的な意味で)
236名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 21:46:54
ギアの作者は今の所どこかで
連載はないのかな
237名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 21:50:27
先日ギアが終わったばかりで
そうすぐに次の連載は決まらないだろ。
今何かしら持ち込み等していたとしても、連載は早くて春頃じゃないか。
238名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 22:09:56
・・・読みたいのか?
俺は他の面白い漫画読むからギア作家の漫画はいいや
239名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 22:19:04
大物

【漫画】ジャンプに漫画を持ち込みするも3秒で「うん帰っていいよ」と言われ「編集者に失望」と激怒
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262951713/
240名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 22:51:51
>>234
ギアの漫画読めばちゃんと編集がいるかどうかなんてすぐわかるでしょ
241名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 22:54:27
>>217
「遠すぎた橋」で、送られてきた粗末な簡易ボートに文句言ってる現場の兵士に上官が
「戦艦でも来ると思ってたのか?」と言ったシーンを思い出した。
ギアに文句言ってる読者に「ジャンプでも出ると思ってたのか?」とか思ってんのかな。
期待してたわけじゃないが、ブラッドの創刊号より酷いとは思わなかった。
242名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 23:29:36
ブラッドw
ここでそんな懐かしい名前聞くとは…
「孫は負ける戦いはしない!」とか抜かしてた編集がいたな
243名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 00:49:44
次の少年ガンガンにザキの作者が載るらしい。
オレ、だんだんヒロユキの事が怖くなってきた。
244名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 01:05:32
俺はアイツはやるって思ってたね!
245名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 01:37:02
>>243
いきなりジャンプ編集部にギアの漫画持って玉砕して目が覚めたんでしょうな
ヒロユキの紹介状持ってガンガンに持っていったんだろうが…読みきりだよね
連載なら…ヒロユキより人気を上げず打ち切られずなんて神業級の器用なマネせにゃならんなw

>>244
何か性犯罪で逮捕された知人の事を語っているようだなw
246名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 01:58:47
上手いこと連載勝ち取って親分を追い抜く作家が出てくればそれはそれでw
247名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 03:53:57
>>243
それってソースはどこ?

マジだとすると、ギア2号発売直後にはもうギアを見限って行動してた事になるが
248名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 03:59:54
>>247
友吉のツイッター
249名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 04:18:31
>だんだんヒロユキの事が怖くなってきた。
友吉の謎部に続き、今度は若林…
編集ニコネがあるとしても、自分自身のみならず
舎弟にもそれが有効なんて、どんな権力持ってたら
使えるコネなんだよ
250名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 08:55:43
絶大な権力があってコネも色々聞く立場なのに
集まってくるのがボンクラな舎弟しかいないのが…
ボンクラ舎弟のためにコネ使うメリットって……

自分のプライド満たすためだけにあえてボンクラ舎弟しか集めないんだろうけどww
251名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 10:25:01
>>249
そこそこ実績があったり、編集と馴れ合ってる作家なら、
知り合いの作品を読み切りに割り込ませるのは、
それほど難しいワケじゃなさそうだよ。
もっとも、コミケ前後や連休の多い、連載作家が
原稿落としそうな時期に限られるみたいだけど。
252名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 11:11:05
本当に読み切り等が載るなら本人がブログで書いてそうなものだけど…
友吉情報なら何か裏があるように思えてならない。
読者投稿コーナーにイラスト一枚載りましたとか、そんなレベルかもしれんぞ。
253名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 12:10:45
友吉が若林を話に出したのはただの前座としてだろ
そろそろ自分の発表するんじゃね
254名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 12:35:37
若林のガンガン入りなんてヒロユキの仕業以外何者でもないな
255名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 12:46:04
まあでも若林の作風としてガンガンは普通にアリだとは思う
ヒロユキがヤンガンにいるという前提が無ければ普通に祝福してた
コミックライバルあたりだったら実力でとったんだろうと思えたのに…
ヒロユキなんかについたことが不運だよな
256名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 13:53:34
若林はヒロユキのプロデュースがなければザキみたいなキャラクター描かないだろうし
すげえ普通の漫画になりそうな気もする
257名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 14:28:41
>>228
編集につつかれもするだろうなと感じさせる
ギアとヒロユキの漫画……
258名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 14:39:37
何だかんだで結果を出して社会に名前が知られている以上
ヒロユキ一派のほうがお前らよりステータス高いな
259名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:16:48
仮にも単行本が百万部行ってて看板作家兼実質編集長のヒロユキさまだぞ?そんなの当たり前だ馬鹿www
立場が云々じゃなくて有名無実、羊頭狗肉、誇大広告
まあなんでもいいがそういうカスな中身を笑ってるのよ
260名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:17:28
まあ落ち着けお前ら。
若林が自身でスクエニ編集部に持ちこみに行った可能性を捨てるべきじゃない。
編集者だって、即戦力になるような漫画家がゴロゴロしてるなんて思っちゃいないから、
新しい作家はとりあえず本誌に掲載してみて、読者の判断をアンケートによって仰ぐんだろ。

若林をボッコボコにするのは、新作のヒロユキ臭の強さを確認してからにしようぜ。
若林がヒロユキから離れて自身の作風を確立しつつあるのかもしれないしな。
261名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:31:18
たぶん代原だろうけど……
それでも持ち込み作品が即掲載なんて、殆どありえない事なのに……
フレッシュガンガンでもガンガンONLINEでもなくて、
ガンガン本誌にいきなり載るのが異様すぎる。
掲載待ちの新人を何十人かすっとばすヒロユキパワー……
262名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 15:35:15
コネで載ったんだとしても読者まではコネで読んではくれないから
あとは本人の頑張り次第ってことで。謎部とか。
263名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 16:13:51
>持ち込み作品が即掲載なんて、殆どありえない事なのに

だいぶ前から持込して担当もついてた…とかも考えたけど、
それならギア連載時に既にそういう行動を起こしてたわけだしね
少なくともギアが終わることを知らされた、2号発売後からだろう
そこから今までで一連の行動をとるとは考えにくい
264名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 17:16:58
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< とりねことりねこ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< とりねことりねことりねこ!
とりねこ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
265名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 18:28:24
>>260
様子見だったら普通は増刊だろ
本誌掲載で様子見られるなんてすごい期待の新人だな
266名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:25:18
しかしまあ、普通の人は

良いことで目立つ>普通>>>>>>>悪目立ち

なんだけどなあ。
以前ヒロユキが「ともかく知られることが重要です」なんて言ってたけど
その辺の感覚が異常なんだよなあ。
誰から見ても「負け」なのに「勝ち」だと言い張る心理の根源もここなんだな。
本人たちは言い張ってるつもりも無いんだろうケド。

昨今の「何でもいいから派手なことやって目立ちたい」と犯罪を犯す若者の
心理にもつながりかねない考え方で、気味が悪いとしか言い様もない。

267名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 23:51:05
「京アニだったら売れた」と同じ理屈で
「スクエニだったら売れた」とほざいてそうなヒロユキ

ガンガンに子分たちを増やしてヒロユキ取り巻きで乗っ取る事で
コミックギア再興をしようとか考えてんじゃねえのか
268名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 00:24:16
>>266
でも山ちゃんも同じようなこと言ってるんだよね
…まぁ、声優だから同列に並べちゃいけないんだろうけど。てかスケールが全然違うけど

オタ家業は目だってナンボだと思う。その点は間違ってないとは思うよ
269名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 01:34:13
>>268

>でも山ちゃんも同じようなこと言ってるんだよね

言葉の意味合い、というか重みが全然違うだろ馬鹿。

『この方は有名タレントだから。ね? わかるでしょ』

…という理由だけで目の前で自分の仕事奪われる人達の叫びと、
ただお山の大将になりたい阿呆の戯れ事を同じように並べるなよ。

もう一度言うぞ、この馬鹿。
270名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 02:03:24
声優オタ必死だなw
271名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 03:33:59
結論は同じでも、そこに行き着くまでのプロセスと能力が全然違うからなあ。
272名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 06:19:22
>>266
それはあくまでも目立つことに利益がない一般人の見方だろ。
比較対象なら芸能人でいいじゃん
嫌いなタレントランキングで上位にランクインしても
「忘れられるよりずっといい」っつってむしろネタにするふてぶてしさと同じだよ。

名前頻繁に出せば民衆なんて簡単に錯覚させられんだぞ。
この世にどれだけ「何でこの人が売れないの?」っていう
埋もれた実力者がいると思ってんだ。

だから正直、こうやってスレが伸びていく事も
ヒロユキに力を貸してしまってるようなもんなんだ。
273名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 07:06:36
漫画業界について訳知り顔で語るくせして概念が買い手基準の奴見てると
前にバクマンで主人公についた、腕はあるけど無愛想なアシに対して
「こんな奴会社だったら一日でクビだ」とか言って漫画家の世界を通常社会と同列視するバカがいっぱいいたのを思い出すわ
会社仕事みたく頑張れば誰にでもできる仕事なら漫画家志望者は全員漫画家になってそれでメシが食えてるっつの。
274名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 13:37:04
>>273
個人の芸術性がより強く問われる世界だろうからね。
他の社会とは評価の仕方が変わるだろうね。
ただ、漫画家は自分の芸術性や趣味性を企業(人)である
出版社・編集者にフォローして貰って初めて社会的価値を
創出しているので、業界なりの保護や甘えがあることを
肝に銘じ、謙虚さを忘れないようにするべきだな。
正直、島袋みたいな奴に首を括らせない(それが良い事とは
言わんが)業界であるわけだし、相当ヌルイ世界だと思うよ。
漫画家にとって出版社は父、編集者は母なんだよ。ヒロユキは
その点を忘れて、一人大人の世界で頓珍漢な目立ち方をするから
馬鹿にされるんじゃないかな。
275名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:02:40
どっかの編集部で新人教育用の教材として使われてそうなコミックギア
「お前たちが管理せねば漫画誌はこうなっちゃうんだぞ」とかいって渡されたりとか

さらに編集のやり方に文句を言ってくる漫画家にギアを出して
「漫画家が編集から離れて暴走した行き着く先はこうだぞ」とか言ったりして
276名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:44:12
いやギアは編集の有無は大して関係ないんじゃないの
単純に作家達の力不足だと思うよ
277名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 18:46:42
誰が仕切ってもあれじゃダメだな

っていうか
まともな編集者がついてたらあの布陣じゃ雑誌出させない
278名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 19:01:42
>>277
確かになぁw
出版社がどういう皮算用で企画を動かしたのか興味はあるな。
まさか、本当にヒロユキの単行本売り逃げするためのお膳立てって
オチだったりしてw
279名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 21:29:05
ギアの出版で死蔵されてたドージンワークの在庫も一緒に捌けてくれないかな〜
とか考えてたりとか?

在庫を売るために、新刊を出すってのはなくはないし
280名無しさん名無しさん:2010/01/10(日) 22:14:36
>>279
在庫捌けてほしいのは出版社
ヒロユキには在庫捌けても捌けなくてもすでに印税が入ってるし
281名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 05:12:34
書店もプラモとかのアソートみたく
新作にいらんもんがだきあわせて入ってきたりするのかな
282名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 07:00:49
>>281
本屋は基本的に好きなだけ返品できる。返品不可なのは一部出版社の書籍だけ。(客注は別)

小さな書店の悩みは、逆に売りたい本を配本してもらえないことらしい(話題の新刊とか)
283名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 12:13:20
>>280
だから、出版社がヒロユキの話に乗ったんじゃない?って話
284名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 22:16:11
結局三角おむすびくんのオチは
読者投稿企画ページに2ページ掲載ってだけ?
285名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 10:38:27
結局、スー俺は何部ぐらい売れたんだ?

マンアシは2週で4万部ぐらいだったはず。
てことは倍は初版で刷ってそうだな。
簡単に10万部初版として、印税は400万ぐらい?
コミケ1回分の儲けとたいして変わらないか。
そりゃ、大手になったら同人>>>>>>商業やりたい気持ちはわかるわw

>ヒロユキ一派
ちょいと前の和月のアシスタントばかりが連載していたジャンプを思いだした。
比べるだけ和月一派に失礼だけどね。
286名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 12:20:17
政治力と実力の差です>ヒロユキと和月
287名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 14:54:40
>>284
クソ笑った
ヒロユキ神ともども使い古しネタでさらに笑った
でもやっぱフェアじゃないな
288名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 22:12:50
やっぱり友吉からリークしたのは
友吉がこのあとで「僕はちゃんとした漫画を移籍ですよ!僕は!!」って言う為の布石だな
289名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 22:26:13
>>287
まあでもあれなら、ヒロユキのコネで〜の線は無さそうだな
290名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 22:53:58
>>289
むしろヒロユキのコネであれならショボすぎる
291名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:17:48
ヤングガンガンで中堅ぐらいの売り上げの作家が少年ガンガンのほうに力持っているとは思えないな…
実際はどうなんだろ?
292名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:38:15
コネじゃなかったとしても
コネだと言われ続ける…
ほんとギアに参加したことは不幸でしかないな
293名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:33:02
じゅらが一番不幸じゃねえのかな…自業自得とはいえ

ヒロユキの影響で話も絵が劣化、ふたばでコラされて「ペーゥ」とあだ名をつけられて笑いものにされた挙句に
連載雑誌をたった半年で失って更に2ch・各ブログで笑いものになった
おまけにペンギンクラブに戻りたくても席は無くなって(絵が劣化して使い物にならんが)現在無職
294名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 01:11:27
まぁ、じゅらのエロ漫画は嫌いじゃないぜ?ヒロユキ一派は嫌いだが
295名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 01:29:20
>>288
>今読み返すと、若干誤解を生みそうな書き方をしてしまった…。僕の悪いクセですね。猛省。
リークしたあとすぐこんな事言ってるしな・・・
友吉本当性格悪いな

>>291
コネは関係ないなアレは
少しだけ内部事情知ってるけど、あれ応募する人少なくて
担当付きの作家ならどんな漫画でも提出すれば載るんだわ
コネなんて利用するまでも無い
296名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 01:34:14
エロなら本人にやる気があればそんなに難しくないだろうけど。
ただしエロはよほど売れないと同人の宣伝にしかならんのでは?

つーか同人って頁あたりの単価が商業と比較にならないほど高いので
少ない部数なら仕方ないにしても多い部数ならぼろ儲けだろうよ。
商業も同じ設定にしたら取り分が同じでも収入は大幅に増えるでしょ。
そんな価格設定は同人市場だけで勘弁だけど。
297名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 01:45:50
>>295
内部事情知ってるなら聞きたいんだが、
つまり若林は既にガンガンで担当ついてる作家ってことだよね。
持ち込みまでは独自でやってたならいいけど、
担当紹介がヒロユキのコネって可能性はない?
298名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 01:49:41
コネコネってよく言う奴いるけど
そもそもヒロユキにそんな権限あると本気で思っているのか?
ただのいち中堅作家だぞ。

マンガ業界、コネが全く通用しないとは言わないが
ただでさえ業界内で嫌われているヒロユキにそんなコネがあるわけないよ。
ヒロユキに限らず、普通はない。
299名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 02:32:08
>>297
ヒロユキの担当はヤンガンの編集だろうから、紹介でって線は薄いと思うよ
例えコネで紹介されたとしても、結局その編集者が作家に興味持たないと駄目だし
300名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 02:47:59
これが若林さんの実力だよ若林さんにしてみりゃそんなもん朝飯前なんだよ!!しゃぶれよ

ーそれで若林さん何したの?読者投稿ハガキページに載ったの?
301名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 03:27:01
>>300
ttp://enixcomic.fan-site.net/enix1/2pgyag1.html
多分これに載ったんだと思う
読者投票で5回だか勝ち抜くと読み切り掲載権もらえるってやつ

>この調子で連載のチャンスを掴み取りたいものです。
これに載ったぐらいで連載とか平気でほざけてしまうギア作家の認識の低さマジパネェ
302名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 08:34:03
誰でもいきなり載せてもらえるのか
じゃコネユキは関係ないか
票もらえるといいね 他の人のほうがおもしろかったけど
303名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:02:02
ひでぇこいつ等若林になんの恨みがあるんだw
304名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:04:59
なんかもう必死だなお前ら…
305名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:08:40
友吉が余計な事言わなければ普通にスルーされて終ってた事だろうな
306名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:14:20
>>298
ヒロユキを普通という尺度で測ることがすでに間違い
コミックギアという普通ではありえない企画を通してるんだから
307名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 13:50:10
芳文とスクエニを同等に考えてる方がおかしいぞ
308名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 14:39:30
ヒロユキと友吉はともかく
他の連中には普通にがんばって欲しいと思ってるんだがなー
ヒロユキ臭から脱して だけど
309名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 14:41:18
でも業界にしぶとく生き残るのはヒロユキと友吉なんだろうな
310名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 14:59:47
まあ漫画がつまらんのと人間性が最悪なだけで
実力・実績共にギアのツートップだからな

ギアのな
311名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:07:03
いや、ユーキにもがんばってほしくないな。
キモすぎるんだよ、あの絵は。
アイツが一番、劣化ヒロユキのような気がする。
312名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:07:27
魔改造じゅら無惨
313名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:12:34
>>311
もとからキモめの作風だったのに
ヒロユキの画風が混じって絶妙なキーモニーを生み出してるよな
確かにヒロユキ友吉とあいつはもういいや
314名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:13:14
一年後にギア作家連中がどうなっているかが見物だな。
全く名前も聞かなくなる奴、細々と同人を続けている奴、他誌で連載を勝ち取っている奴。

その頃にはギアなんて誰も覚えてないだろうけど。
315名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 16:52:28
>>305
小手先の話題集めがヒロユキそっくりだね
羊頭狗肉
316名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 23:03:03
>>314
東方がすたれていなかったら、同人ゴロでウハウハだろ。
ギアを誰も覚えていないのは確かだな。
317名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 23:32:30
>>301にあるサイト見たけど、若林が載ったGGグランプリって酷いな
1年ペースで望まれてないのに低俗ギャグ作家がガンガンに次々と現れて
読者を不愉快にさせては消えてゆく現象が起こっているが
もしや今年は若林が選ばれるのでは…

ゴミを無意味に集めて周囲に迷惑をかけているジジイが県に一人や二人はいるようだが
ガンガン編集長はその類の人間なんだろうな
318名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 12:28:40
>>314
1年後も普通に東方の同人やっていると思うよ。
本当の見物は東方人気がなくなってきたときだよ。
この時、東方というジャンル効果で売れていた同人作家のほとんどは厳しくなるだろうな。
普通に売れている同人作家は東方にするだけで倍は売れると言われているぐらいだから。
東方ほど人気の出るジャンルもしばらくは出ないと思うし、東方人気が落ちた後はその時の人気ジャンルを渡り歩く腐れ同人作家になってるだろう。
319名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 13:12:33
もうなってるどころか、最初からジャンルゴロばっかじゃないか
320名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 13:49:13
二次創作の同人は買う奴も描く奴ももれなくゴミってこと
321名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 13:57:29
クランプや高橋留美子やブリーチの作者に謝れw
322名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 14:15:38
>>321
彼等は同人をゴミだと思ったからこそ
頑張ってプロになって同人を卒業したんだから
別にあやまるこたあねえ
クランプと同時期に双璧として名を馳せ、今も大手の高河ゆんなんか
世間的にはすっかりクランプと水を空けられた状態じゃないか。
323名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 16:52:47
結局ヒロユキが上限、最高レベルという
始まる前から終わってた「俺様」雑誌だったな
ヒロユキより実力があって良い漫画描ける人は
ヒロユキの子分にはならんし
それ以前にヒロユキとはつるまないだろう

もし子分の数人が実力付けてヒロユキよりも
人気作家になったりしたら、力関係が崩れて
ヒロユキがかんしゃく起こして
「共同作業」とやらも破綻してたんじゃないかね?
324名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 18:24:07
2巻で終わった雑誌だからなw
何巻出たらそんな話出たろうな
325名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 18:56:06
>>323
アシA 「ヒヨコのランキングが芳文社のトップ5になりました」
とりねこ「やったー」
アシB 「コナミよりサマナーのカードゲーム出したいと連絡がありました」
九品  「よっしゃあー」

ヒロユキ「…お前ら打ち切りだ、出て行け」
友吉  「さっさと荷物まとめろオラァ」
326名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:31:55
東方の4コマの作り方変えました

こいつらすでにギアを自虐ネタにしてやがる。
やつらは2号で終わったという恥を全く受け止めてない。
やつらの頭の中にはすでにギアはなかった事になっているだろうな。
327名無しさん名無しさん:2010/01/14(木) 21:38:58
ネタにしてるんだったらなかった事にしてないやん
328名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 19:28:32
なんでスレストしてんの
329名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 21:18:30
だって語ることないし
友吉のTwitterにいちいち突っ込むのもニコ動みたいでアレだし……
330名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 00:26:04
俺様ってどこの本屋行っても山積みで全く売れてないようなんだが
なんで重版かかってんだ?
331名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 00:40:46
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< とりねことりねこ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< とりねことりねことりねこ!
とりねこ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
332名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 01:38:20
>俺様ってどこの本屋行っても山積みで全く売れてないようなんだが

こっちはそこそこ大きい本屋でも見たことも無い
きらら系置いてるのに、だ
333名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 01:54:55
普通に考えれば、山積みされてるのは重版されたからじゃないの?
置いてない本屋があるのは売り切れたからじゃないの?
あまりそのへんを邪推したって意味はないと思うが。

つまらなくてもそれなりに売れるのがヒロユキのすごいところなんだから。
334名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 02:59:16
重版が店頭に並ぶのってどんくらいかかるんだ?
重版入荷前から山積みのように思うが

つーか尼の俺様のレビュー酷いw
335名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 16:23:35
>>334
全員参考になったぜ!
336名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 23:54:40
つうかあのレビュー見てたら怖いもの見たさな意味で買ってみたくなってきたw
337名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 00:36:12
悪い見本の教科書みたいこと書かれてたら
そりゃ買ってみたくなるわな
ヒロユキにとっちゃ、好きで買われるのも興味本位で買われるのも
同じ売上げあざーすなんだろうし、手のひらの上で踊らされてる感あるな
338名無しさん名無しさん:2010/01/19(火) 08:01:46
マンガもギアも
何でもいいから顔売っとけって感じだな
339名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 08:23:50
>>337
そんなヒロユキに些少なりとも煮え湯を飲ませる方法。

つ「スーパー俺様ラブストーリー他ヒロユキの単行本を購入するなら、BOOK OFFや古本販売で買いな」

古本市場で買えば安い上にヒロユキにゃあ一切の印税入らんし、
ネット検索すれば結構な数が古本で流れてるぜ。
340名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 09:59:57
結局コイツ等って2年間も準備した作品がポシャったのに、誰も創作同人で続き描かないのな

やる気も無さ過ぎだし自分のオリジナル作品に何の愛情や思い入れも無いとはね

こんな「二次盗作の片暇にテキトーに作品描きました!応援してね!」なんてゴミ雑誌廃刊して当然

まぁ楽ーに描いて楽ーに何処かに流れ着けば良いんじゃない?
341名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 12:53:37
やるなら最初から創作畑の同人で勝負するんじゃね?
342名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 14:06:39
>>337
こういう時こそ誰かが違法でネットに上げるとか
そういう反則業を使うべきなのに
ああいうの上げる奴らって感謝量が低い本では絶対にやらないからなあ
343名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 15:41:52
何か見えない敵と戦っている奴がいるな
344名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 16:54:56
あずまきよひこが看板でなんかまた雑誌ができるみたいだな。
ヒロユキ看板とは雲泥の差だな。
345名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 18:48:22
大王ジェネシス?

346名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 20:47:48
新雑誌の立ち上げといえばこんなふうに
「あの〇〇の!」と全力でいろんな名前を並べるもんだが
B級一人の他は全員無名って
347名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 22:54:18
でもなんだかんだでヒロユキが勝ち組なことをお前らは知っている
だから余計に叩きに力が入る
もう無駄なことはやめておけよ
彼の今後のサクセスストーリーを暖かく見守ってやろうじゃないか
348名無しさん名無しさん:2010/01/20(水) 23:44:59
>>341
きららだと打ち切り作品が同人誌で完結する事も多いだろ
4コマ漫画誌「ぎゅっと!」も廃刊後、荒井や湖西が同人誌「ぎゃっと!」出したし
349名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 00:16:53
>>344
それ、表紙だけ。
マンガは描いてない。
新創刊で表紙だけってのはどうなのだろうか。
あずまきよひこがマンガ描いていると思うのが普通じゃないかな。
騙された、もう買わないってなるかな。

350名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 04:31:32
>>349
今後毎号表紙担当になれば違って来るんじゃ
コミックLOだって表紙だけ目当てで買う人は少なからずいるわけだし
351名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 06:21:36
それなりに中堅どころの作家を連れてきてたり原作つき漫画もあるんだから
ギアと比べるのはちょっと…
352名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 07:03:16
普通はかくあるべきだよな
看板になる実力者をトップにすえて
実績のある作家で固める
新人がいても全体の3分の1以下に抑えるのはあたりまえ

…ギアはどうだ?
353名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 10:00:23
>>352
看板が中堅以下クラスの作家。
他は全員ド素人クラス。
本当にどこに勝算があったと思って作った本なのだろうか?
東方での同人人気を勘違いしたとしか思えない。
354名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 11:43:49
所詮ジャンル効果で客が来てるだけなのにな
そういや中規模サークルが東方で同人出したら売り上げ2倍になったって言ってたよ

ギアの廃刊で「自分達はハルヒ・ミク・なのは・東方に頼らないと食い扶持稼ぐことも出来ない」って理解出来たのかなぁ?
355名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 15:32:38
フェローズは2/3が新人だったけど、強力な看板がいたし新人たちも実力があったからな。
ギアは作家の揃え方からして既に間違っていたんだ。新人でも実力者を揃えてさえくれれば。
356名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 17:43:01
東方バブルは凄いよ。
俺の友達は毎回その時の好きなアニメでやってきて、だいたいコミケで毎回300〜500部ぐらい売れていたんだわ。
他の知り合いから東方でやってみろって言われて、やってみたら500部が即完売。
それから東方でいろいろ参加するようになって、売れる部数も増えていったって。
委託依頼もくるわ、hpのヒット数も今までと比べものにならないぐらい増えたって。
冬も1000部が午後過ぎには完売して委託分も結構あるみたい。
この感じを知ったら、もう東方以外できないって…
東方というジャンル効果ってのはわかっているらしいけど、もうやめれないって。
好きなアニメはオンリーとかでたまに参加すればいいやみたいな感じになってる。
東方ジャンル効果恐るべし。
ただ、東方ジャンスが廃れたらどうなるのかなって感じはするね。
でも、もう2,3年は廃れる事なさそうだな。

早い話が、金がよくなったからやめれないみたいだけどね。
357名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 18:38:29
なぜここまで東方ジャンルが流行ってるんだろう…
一昔前に大流行したEVAとか葉鍵系は、その作品自体が面白いからブーム来たと思うんだが、
東方はそういう感じとは違うじゃん。
358名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:32:06
>>357
・人間、妖怪、吸血鬼、幽霊、神様、死神など
多種多様に及ぶ種族が共存する箱庭感覚の世界観
・秀逸(?)なキャラクターデザインによる魅力
・世界観の設定が非常に細かくしっかりしている
・このキャラはこう、と決まってるのではなく
二次創作によって様々な性格などが加味される創作者同士の共有感
・ニコニコ動画、pixiv等の創作共有の場の存在

良くも悪くも「同人」という枠で括ればヒットした理由も頷ける
359名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 19:42:18
贔屓にしてる印刷屋に聞いたんだけど東方は同人誌が作りやすいんだと
キャラ設定とかが同人誌を作るのにてきしてるんだとか何だとか
それプラスジャンル効果だからなぁ…一度突っ込むとやめられねーよなぁ
360名無しさん名無しさん:2010/01/21(木) 23:34:15
んでオリジナルを作る能力は退化する、と
ギアの作品は世界観そのものが意味不明というかワケ分からん物ばっかりだった
二次創作だと最初から読者は世界観やキャラの情報知ってるから説明する必要無いんだよな
361名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 06:10:25
東方でやりたそうなネタもあった
362名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 12:00:41
>>360
デビュー前にヒロユキはfate同人で名をあげたわけだから
退化するというのは違うんじゃないか
363名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 12:51:41
東方って肝心の原作ゲームに限るとキャラも含めてそれほど面白くないと思うんだが
364名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 13:52:05
>>362
元々無い物は退化しないからなw
365名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 14:58:53
どうやら練馬サティアン引き払うみたいだな
366名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 15:10:10
>>358
一番の魅力は「金がかからなくて面倒が少ない事」だろ。
これまでの二次創作だとまず
原作はガッチリ購入してきっちり読み込まないといけなくて
活動を行うにも細かい暗黙ルールが多くて
知らずに破ると叩きがひどくて大変だったけど
東方とかの半同人ジャンルは情報仕入れがネットでタダな上に
あらゆるものがゆるゆるだから
今時の「何でもしてもらって当たり前」なゆとりには丁度いいお遊び&金もうけの道具なだけ。
もし原作が既存の二次創作並に暗黙ルールが厳しくなれば
いくらそこに出した理由があったところでたちどころに力を失うよ。
原作の締め付けの厳しさでせっかく人気あったのに急速に傾いたジャンルは過去にたくさんある。
367名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 15:25:47
なんだよ暗黙のルールってw
んなのどのジャンルにもねーよ。今気をつけるのはアグ○スぐらいだよ
368名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 15:34:15
まあ、便器や女性器からキャラが顔出しても叩かれないジャンルはこれくらいだろうて
369名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 16:00:56
>>365
へえー、それはどこの情報?
370名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 18:15:05
>>369
ヒロユキのtwitter

>仕事場の移転作業がいろいろあって仕事がなかなか進まない…
371名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 23:18:37
>>367
小学館、任天堂...
372名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 23:28:09
暗黙のルールってそういうことか?
A×BはありだけどB×Aは全力で潰しにいくとかそういう事じゃないの
373名無しさん名無しさん:2010/01/22(金) 23:57:15
東方は原作者が異常に二次創作に寛容だから
目の前で「これからも東方で食わしてもらいます!」て発言した同人屋すら笑ってスルーしたとか

当然ヒロユキとその下僕共みたいな同人ゴロ連中には最高の環境
ま、原作プレイしてなくて公式資料も読んでないからシリアスは描けないだろうけど
キャラを変態百合キャラにするのが関の山
374名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 00:43:34
>>372
それは女性向けの話だな
でも、昔の東方はファン同士のローカルルール、文字通り暗黙の了解みたいなのがあって
新参者にはキツイ閉鎖的なジャンルだったのは確かだ

東方じゃなくても、エロとか作品傾向がそのジャンルの多数派じゃなくて浮いてしまう場合ってのはなくはない
375名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 02:40:59
>新参者にはキツイ閉鎖的なジャンルだったのは確かだ

それがいつからこんな無法地帯になったんだ?
376名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 02:53:57
1.反動
2.新参は勝手に新しく自由なコミュニティをつくった
3.ニコニコ
377名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 03:27:11
ヒロユキが東方に参戦しだしたのもニコニコで流行し始めてからだよな
つい最近まで型月だった気がするし
378名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 03:51:32
東方って2008年の冬コミで西館全体の3/5埋め尽くしてたぐらいだよなあ

ただ人気の背景にはマナーの悪い参加者も多いから困る
元々同人とか知らない子とかがニコニコ通じて知ったりするような焼酎が多いせいで
マナーも何も知らずにコミケ来るヤツとかまじやばい
昔は全くいなかったけど数年前から親連れで来て何も知らない親に成人向けの
サークルに並べさせて同人誌買わせる子供はおもっくそ増えた、主に東方系で

完売だったとこにもっと持ってこいよと文句垂れた話もあるが
早速カタログじゃイワエモンのネタになってたぐらいだ

何が言いたいかって>>356の友達とやらは同人作家としてどうかと思うよ
好きな事する同人なのに金儲けメインに走ってどうするのかと
金儲けが好き?それもアリかもしれんがな
果たしてそれは実力なのだろうか、元々400くらい売れるくらいの実力は
あったみたいだけど売れる事に重点置くなんて作り手としてとても悲しい事よ

ま、コミックギアは一応商業なんだから売上げに専念してもいいけど
やっぱ東方漫画やるべきだったか?ギア
ただしそんな事した時点で見限ってたけどな
379名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 04:23:15
↑典型的な東方厨
380名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 06:09:03
>>377
型月なんかとうに見切りを付けてただろ
東方の前はハルヒだったりボカロだったりと
ニコニコで流行ってるのに飛びついてたな

ヒロユキ及び影武者共の漫画って本当にどれも同じだな
型月もハルヒもボカロも商業のドージン、マンアシ、俺様も全部
キャラの造形が変わってるだけで売れるんだからボロイ商売よな
381名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 11:16:05
展開もワンパ(セクハラして殴られる)だけど何で手下も皆絵柄が同じなんだ?
ヒロユキのアシなのかもしれないけど、そもそもヒロユキの絵ってアシスタント必要か?
単行本表紙含め背景真っ白な事多いし、部屋も囚人の部屋みたいに殺風景じゃん
ヒロユキ本人は「ソリッドでカッコイイ!」てな考えだろうけどw
382名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 12:54:15
背景は4コマやギャグでは珍しい位割と描き込んでるだろ
まあそれも恐らくデジタルの恩恵だろうが、アシは要らないな
ただ俺様は糞だったけどヒロユキにギャグ作家としての実力が備わってるのは確かだ
人間性に確実に問題があるが、一つのギャグの形を確立してやってるのはある意味凄い
キャラを変えただけで売れるって言うのも読者がヒロユキのギャグを求めてる証拠だろうし

ヒロユキはもう人生楽しすぎて仕方ないだろうな
やる事成すことある程度上手く行って好き放題してるんだから
383名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 13:02:06
ギアの失敗はもはや無かったことになってるのか?
それともあれも無駄ではない財産です失敗ではありません
という事なのか
384名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 14:06:33
>>379
誤解させたならすまないが俺は東方全く興味がない
周りがやりすぎてると興味出なくなる人間だからな
まあ好きな作家なりが東方本出してたらその作家が
好きだから買うけど東方というジャンルとしては探さないね
385名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 14:30:59
東方を信奉する世代ってかなり若いの?
386名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 14:32:06
>>382
2000万投資したギアが廃刊して単行本の売り上げも落ちてる状況で?
現状ヒロユキが上手くいってるのは東方同人誌だけだろ
387名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 14:43:58
ドージンワークはきららの看板でアニメ化もしたし
元々連載予定じゃなかったマンアシもアンケ良かった為に即連載開始
糞つまらない内容でも同人を出せば完売黒字は確実で金も沢山手に入った
コミックギアなんて分不相応な調子こいた事してないで小物らしくチマチマ稼いでれば良かったのに

ギリシャ神話のイカロスみたいな奴だなヒロユキって
388名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 18:02:26
逆に考えれば「2000万も投資できる俺すげえ!」って感じなのかも
389名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 18:05:31
本当に2千万だしてんならそれは普通に凄いだろw
俺は2千万なんて見た事すらない
390名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 18:34:24
自分(の作品)の価値を2000万以上と見れてたのがすごい
391名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 18:34:53
ヒロユキだから全部憎い、ヒロユキだから全部ダメとは思わないんだよなー
単に腰巾着になってりゃ同人売れやすいからって理由を含めて
人をひきつける何かがあるんだろうし
今となっては部下を初めフォロアーが増えすぎ、
本人も振り回しすぎてもはやさび付いたナマクラになってる天然変態芸も
かつては一つの地平を切り開いてバカウケして今があるんでしょ?
そう考えるとね
ただ嫌いだからと頭ごなしに全否定は出来ないと思うんだ


まあ漫画の内容は嫌いだし
イナゴはくたばれと思ってるし
ギア廃刊ざまあ味噌汁沢庵ポリポリではあるんだけど
392名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 18:39:24
うちは作業机を40台並べてもまだ余裕があるくらいの広い仕事場ですが、さすがにそこまでの広さは不要になってしまったので、2月から半分くらいの広さのところに移転することになりました。今月はその移転作業に追われています。
移転後は机も20台くらいに減ります。常駐メンバーもアシスタントさんを除けば10人くらいになるのかな?



メンバー減ったって言って、アシ抜いてもギアのフルメンバーより多いじゃん
一体どういう面子がいるってんだ?
そして、まだヒロユキ導師の洗脳が解けてないのか
393名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 18:41:36
同じ流行もの同人でのし上がった商業漫画家でも
足りない画力を持ち味を研鑽することで補い昇華してそろそろ十年選手の人とかもいるのに
ヒロユキは持ち味を研鑽すらせずただ使いまわすばかり
394名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 18:45:58
そういう人は元々才能あったから
出身が流行同人とか関係なくプロで活躍できたんだよ
その何千倍もの人間が、ただの流行同人のまま消えてった

ヒロユキが生き残ってるのが例外中の例外
395名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 19:01:28
>>392
何でとも吉は毎度熱心に状況報告してんの?
396名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 19:05:33
>>392
うぇ…何かマジモンのカルト宗教っぽいな
全員で共同生活とかしてんじゃないの?

いくらなんでも「アシ除いて10人常駐」って変だろ
漫画家の仕事場にアシスタント以外誰が必要なんだよ
端から見たら小者としか思えない男に奇妙な連中が集まって崇めてるトコなんてマジにカルトじゃね?
397名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 19:11:04
若い女でも飼ってるのかな
398名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 19:23:22
とりねこ。とか女性連中もまだ常駐してるんかねえ
399名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 19:28:19
少人数の閉鎖的な環境って肉便器代わりの女いるよね
400名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 20:16:01
とりねこと若林はもう去っててほしい
401名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 20:19:59
漫画家が何人か集まって、
共同で仕事場を借りて漫画描いてるってのは
それほど珍しいことでもないぞ?
10人も集まってるところは確かにあまりないかもしれないけど。

まあギア作家の場合は2人を除けばもはや漫画家でもなくただの無職だが。
402名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 20:28:43
ギアメンバーって全部で9人だろ
アシでもないもう1人って何者だ?
ギアに載らなかったけど同じH-projectメンバーだったONIONかボブあたりか?
つーか、ギアが失敗に終わったのにまだ10人も残ってることに驚きだよ

10人くらいって書いてあるから実際には9人なのかもしれないが
403名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 20:32:20
>2人を除けば
ヒロユキとそういん?

そういんはその昔ヒロユキのアシスタントをしていたらしい

そういん「是非ヒロユキ様のアシスタントやらせてください」
ヒロユキ「構わないが色々世話もしてもらうぞ」
そういん「雑用ですね、大丈夫です」
ヒロユキ「いやむしろ処理頼む」
そういん「はい?」
ジー
ヒロユキ「とりあえず俺のこのBIGを落ちつかせてくれや、それ次第で認めてやる」
スコスコスコスコ……
ヒロユキ「誰が手でやれつったよ、口に咥えるんだよ、こうやって!!」」
そういん「ふぐ!?」
ヒロユキ「もっと舌も使えよ、じゃねえとアシスタントは認められねえからな」
どぴゅ
そういん「ハア…ハア…」
ヒロユキ「なかなかいい具合だ、2日に1回するの前提で認めてやるよ」
そういん「よくも舐めさせた!親父のも舐めたことないのに!」
ヒロユキ「甘えるな!この!!」
そういん「ふぐ!?」
ヒロユキ「うっ」
そういん「はあ…2度も舐めさせた!」
404名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 20:33:04
ギアは廃刊したが「ギアそのもの」みたいなものは現存してるって事か
やっぱりやむなく廃刊させられてしまっただけで
本人達は失敗とは思ってないんだろうな
405名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 20:53:23
友吉だって元アシだしギア作家の何人かは現アシだぞ
406名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 21:05:53
「アシ」ねえ、、、
どれくらいアシ代もらってるもんかねえ、、、
407名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 21:30:03
>ギア作家の場合は2人を除けばもはや漫画家でもなくただの無職だが。

ヒロユキ・友吉・じゅら、
一応プロは3人いる。
問題は、アシ以外で約10人いるというのは
ギアメンバー誰も抜けてないってことか?ってことよ。
そういんがブログで皮肉たっぷりな日記書いてたのに
まだいるのか?
408名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 15:24:21
仕事場というか、遊び場をまだ残すのが凄いな。
ほんと、家賃とかどういう風に払っているんだろうか。
机も20台とか意味わからん。
同人の原稿にもアシスタント使ってるとしか思えない。
東方バブルが終わったらどうなるか見ものだわ。
他の人気ジャンルをわたっていくとは思うけど、東方ほどのバブルはそうないと思う。
確実に東方じゃなくなるだけで収入は半分以下になる。
それだけ、今の東方バブルは凄い。
しょせん、あいつらの売上は東方というジャンル効果があってこそ。

今週のバクマンに編集変えてくれって話があったけど、こういういざこざが嫌なんだろうなこいつら。
409名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 17:02:24
>>408
ヒロユキがtwitterで仕事場撤収について話してたよ
410名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 20:08:04
撤収というか移転でしょ
ギア制作で来てもらったスタッフは居なくなったけど
作家メンバーはほぼそのまんまなんじゃない?
あんだけの事があってしかもすでに通う必要もないのに
なお一緒に仕事(?)って何気にすごいと思う
理由はともかくヒロユキって一部には熱烈に慕われてんだな…
411名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 20:20:15
ものすごく待遇がいいんだろうな
あとは人員とツールに見合う仕事をするだけで完璧
412名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 20:46:56
> 待遇がいい
寝言?

業界随一のケチさで知られるヒロユキをなめちゃいけねえ。
あまりの薄給に奴を見限ったアシは数え切れず。
残った連中は奴のアシしかできないワーキングプアだよ。
413名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 20:47:37
どこ情報だそれ
414名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 22:14:42
>>408
同人原稿にアシ使ってるのって、プロ作家では当たり前だし
そうでなくても今は多いよ
415名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 22:42:23
まだ粘着してる奴いたのか
素直にビックリした
416412:2010/01/25(月) 23:18:40
>>413
知人の知人がそう言ってた。
まともな技術持ってる優秀なアシはみんな奴の元を去ってったと。

信じるも信じないも自由だからあとは適当に判断してくれ。
417名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 23:20:26
「知人の知人」吹いたwwwww
418名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 23:21:26
プロ作家でアシスタント使う人は知ってるけど…
あの同人誌でアシスタント必要か?
ブルマの奴は背景すかっすかだし東方リレー4コマに至っては全部コピペだし
419名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 00:11:17
>>413
あー、でも昔聞いた事あるわ
ドージンがアニメ化する前だけど「岬可部せすなは金払い良いのにヒロユキって奴はドケチだった」
てな話聞いたよ
420名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 01:11:51
知人の知人って赤の他人じゃんw
421名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 01:36:38
机20台も入る仕事場ってかなり広いよな。
本当に何に使うのだろうか。
中で野球でもしているんじゃないか?
机20台で20人はいるわけだし、試合できる人数はいるなw

プロが仕事のかたわらに同人をやって、それをアシに手伝ってもらうのはまだわかる。
同人しかやっていないあいつらが、アシを使う必要があるのだろうか。

知人の知人でいいから、内部告発頼む!
422名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 01:43:43
>>421
今は知らんが昔は結構当たり前だったよ
流行ジャンルで同人誌作ってる売れっ子の人は自分の本で
アシ募集を行ってた
当然お金は出ず
「好きジャンルのCDやビデオを肴に
憧れの作家先生と一晩中友達気分で楽しくおしゃべりしたり
原稿のお手伝いをさせてもらえる権利」
がもらえるってだけなんだけど
当時は同人の担い手はヒマな学生ばかりだったから
結構みんなホイホイ乗っかってたみたい
423名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 01:52:19
>>421
ヒロユキはプロだろ
商業作家じゃなくても同人で金払ってアシ雇う奴もそこそこいるよ
424名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 08:00:41
>>419
岬可部せすなとか懐かしい名前だな
昔アンソロとか良く買ってたから知ってる名前だけど嫌いじゃない

>>420
知人の知人=自分あるいは親族の可能性も有り得るけどな
佐藤くんの知人の加藤さんには佐藤という知人がいる
実はその佐藤という人は佐藤くんの弟だった こんな感じの
425名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 08:12:09
ヒロユキ憎さが先行してる感が否めない
まあこういうので明確なソースを元に話そうと思ったら…


友吉さーーーーーーんっ!今こそ燃料投下の時ですよーーーーーーーーーっ!!
426名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 23:20:40
結局馴れ合いの場が欲しかっただけなんだなこいつ等は
ギアの方法ではいい作品は生まれる事ないと実証されたのに
移転させてでも同じ制作体制を続けようとしてるんだもんな
427名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 00:02:28
自分達が正しかったと証明するには続けるしかないだろう
それに世間が間違っていると思っても本人たちが間違ってると思ってなきゃ
それが彼らの中では正しいんだろうし
あとは何だかんだで維持する金や余裕があるんじゃないかな?
なければわざわざこんなことしない

ということだな
428名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 01:04:43
ギアの面子、あと10年ぐらいしたらどうなってんだろ?
ずっと同じメンバーで高齢化するのか、古い奴は切り捨てられていくのか…
429名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 01:21:53
正直今の状態もヒロユキがしたくてやってるだけで、それに周りの連中が
「何かと都合が良い」ってだけで乗っかってる形だろ?どうせ
ヒロユキにしたってよう分からんが慕ってくれてる連中が常に周りにいるのは気持ちが良いのだろうし

何が言いたいのかというと
ヒロユキが飽きれば終わり
飽きなければずっと続く
430名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 01:26:04
先に東方バブルが終って消滅しそう
431名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 01:29:30
ジャンルの切れ目が縁の切れ目ってのは
女性向けでは定説だけど
ヒロユキたちは東方バブルの切れ目が縁の切れ目かね
432名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 01:40:22
この人ら集まったのは東方がきっかけなの?
433名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 02:03:32
今月のマンアシの原稿終わって、ご飯食べてきました。楽チン進行でいい感じー。おやすみなさい。



「こんな楽な仕事しててバチが当たらないか」とは荒木先生のお言葉だが、
ヒロユキの仕事はマジで楽に見えるんで、バチ当たってください。
434名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 02:34:14
不釣合な環境を自慢しなきゃいいのに
あの作風に本気で自信あるのかな
435名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 09:25:47
同人作家としては壁大手でトップクラスの売上だし、
商業作家としてもそこらの有象無象の漫画家よりは売れている以上、
自信は持ってやってるだろうなぁ。

デビュー以来連載を常に持ち続けてるし、単行本も毎年2,3冊出してるし、
ギアも失敗したとはいえ自分の単行本は出せたし、
順風満帆すぎてネット上の僻みや憎しみの言葉なんて全く届いてないと思う。
Twitterなどでの振舞いを見た感じでもさ。
436名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 09:51:19
とにかく目立ちたい喋りたい人で
考えたり反省したりするのは二の次なんだろうな
437名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 13:23:30
俺、ヒロユキの知人の知人だけど、
ヒロユキは良く「自分はあえてバカっぽく振舞ってる」って言ってるそうな
軽く見られがちだけど相当色々考えてる人っぽいよ
どうやったら人気取れるかとか稼げるかとかデータ収集に余念がないそうだ
基本仕事に関しては自分にも厳しく他人にも厳しい人らしい

でもその結果生まれたのが「ギア」とか「スパ俺」なんで、
価値観そのものがちょっとズレてるのかもしれない
ただ単行本はそこそこ売れてるのも事実なんだよね
438名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 13:41:13
知人の知人さん乙

それやはり結果的にはバカですよヒロユキさん
439名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 14:07:06
>>433
「俺はその辺の締め切りだ徹夜だ体調崩したとか言ってる凡庸な漫画家とは違う、
きっちりスケジュール管理できるし描くのも早い優秀な漫画家」
って遠まわしに言いたいのかもしれん
「今月のマンアシ、スケジュール通りに進行しました。」
位で良いと思うけどなんか微妙な一言多い感じ
そしてここで話題が出たのを受けてすかさずしっかり持ち上げる発言する友吉は優秀だな
こういうところもすごく似てるよ
440名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 14:28:11
俺ヒロユキの親友だけど
ヒロユキって実は地上に舞い降りた天使なんだよね
だから人間の尺度でクズとかカスとかウジムシとか糞ゲロ野郎とか言われても何とも思わないよ
441名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 15:36:55
マンアシ程度でスケジュールぎりぎりだったらアホだろ。
余裕あるから同人もできますって言いたいのかな?
仕事おろそかにしてまで同人に力いれているエロ漫画家よりはすこーーーしだけましか?
442名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 15:59:09
マンアシって確か1話8Pだよね
443名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 16:07:05
そりゃ「苦労して稼ぐ」より「楽して稼ぐ」の方がいいだろう
444名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 17:20:02
>>442
月刊で8pとか楽な仕事だな
445名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 18:40:21
ヤンガンだから隔週だろ。
それでも月産16pか。
ヒロユキの位置だと原稿料いくらぐらいなんだ?
たかが16pにアシスタント使っているのだろうか。
同人もコミケの年に2回しかやっていないだろ。
どうせ、ペラペラの薄い本なんだろ。
他の時間は遊んでいるだけか?
446名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 19:50:13
逆に考えたら、隔週8pでも生活できるくらい
同人で儲けがあるってことだよな。
商業は完全に「ついで」だな。
同人を売るための宣伝の場と、プロ漫画家だという肩書きのためにやってるだけ。
447名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 19:56:05
うわ友吉の狂信者っぷりが気持ち悪いな。
で、月3〜4本の連載って、マンアシのほかになにかあったっけ。ギア?
448名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 20:38:43
>>445
憶測だが1P12k〜18k位じゃねーかな。高くても20kだと思う
アシ代はちゃんとしたアシなら一人1日で10k位かかる

よっぽど同人で儲けてるんだろうな
449名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 21:05:18
>>447
連載作品のタイトル数ではないと思う
同タイトルを一話一本で計算した場合の本数かと
ガンガン本誌のマンアシ(4コマ版)が月に一本(8P)
ヤンガンのマンアシを隔週で月2本(8P×2)
それにギアが健在だった頃はスパ俺があったから
多いときで月4本連載だったという事じゃないか?

でも少ないな…何か
スパ俺はご存知の通りページは多いけどスッカスカだし
尊敬したり威張れるほどではない気が…
450名無しさん名無しさん:2010/01/27(水) 21:14:36
>同タイトルを一話一本で計算した場合の本数かと

さすが友吉…
ベアトリーチェ並の誤読テクだぜ
451名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 11:37:40
>>431
東方バブルが消滅したら
また新しい人気ジャンルを喰い散らかしに行くだけ
なんだかんだ言っても才能はあると思うよ
452名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 11:49:11
買った漫画雑誌にヒロユキが載っていても損したとは思わないし
気が向けばブックオフで105円ならコミックスを買ってもいいくらいには才能を認める
別に馬鹿にしている訳じゃなくてこの世の大体の漫画家はその程度のポジションだし
その程度ですらない漫画家も大勢居ると言う事
453名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 11:53:12
0.1%←定価で本を買う
0.3%←ブックオフで本を買う
0.7%←ブックオフで本を立ち読みする
99%←高かろうが安かろうが本を買う事は無いし立ち読みもしない

よく考えると4コマ漫画家への評価はこんなものなので
俺ヒロユキを結構評価してるんだなと気付いた
454名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 12:43:27
東方バブルとここ最近の奴らの喰い散らかしてきたジャンルは倍ぐらいの売上の差がある。
それだけ東方バブルは異常。
もう、1,2年は安泰なジャンルだし。
こういうのに長く浸かれば浸かるほど次が大変になる。
455名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 12:49:21
超長期的には東方バブルすら誤差じゃないのか
将来の事を考えて50歳になっても漫画家を続けられるようにしようと思えば
今のヒロユキの作風じゃ色々と厳しそうだ

いずれは絶望先生とか鈴木みそとかネギマとかああいう作風になるのかね
456名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 12:59:41
作風もなにもヒロユキは今の作風しか持ち合わせてない
作風を変えられるほどの技量なんてない
廃れたら消えるだけ
457名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 13:13:16
売れっ子作家でも数年後には消えてる世界だから
ヒロユキに限った事じゃないだろ
458名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 13:23:59
俺も認める部分は認めるけどなー
ただ売れてる売れてないとか以前に
「嫌い」ってのが先行してるからまあそれでおしまいなんだけど
嫌いだから無闇に下に見たりしてもしょうがないというか
459名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 14:13:17
性格が悪いのは業界でも有名らしいしな
確かヒロユキの悪行をまとめたテンプレがあった筈
460名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 14:57:08
>>455
ヒロユキはもうちょっと頭ひねってマンガ描かないとな
読んでみてもあとに何も残らん
461名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 15:19:56
頭カラッポにして読める漫画も必要だよ
全部が全部メインディッシュじゃ疲れちまう
462名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 15:32:14
>>461
絵も話もどうでもいい頭カラッポ漫画は量が必要なんだよ
月に20pも満たない作画量でカラッポ漫画描いてたら絶対に忘れられる
463名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 15:39:20
ヒロユキなりに面白いと感じるキャラクターの言動を通した
読んだその場の読者の感情を重視した漫画にしてるんじゃないの?
「変だ!」とか「かわいい」とか「ありえねえ」とか

こういう楽しみ方ってのもあるし、ヒロユキはこういうポジションに
落ち着きたいんだと思う
ただ一雑誌をひっぱるポジションか…ってのは甚だ疑問だし、
その実力もあるとは思えない
そこへ来てギアなんてのを立ち上げちゃうから要らん悪評が付く
ヒロユキを異常にプッシュしてた芳文社だから出来たんだろうね
464名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 16:37:49
ちょっと周りより秀でた者が勘違いして能力以上の事をやろうとして
結局失敗するってのは過去数多の人間がやってきた
自分の「分」って奴を見極めそれ以上の事には手を出してはならない
成功する能力を持たない人間がミュージシャンを目指して上京し
フリーターやヒモに落ち付いて田舎に帰ってくなんて聞き飽きるほどだ
465名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 17:19:00
一見(一部に対して)人徳がありそうにも見えるんだけど、何が周りを惹きつけるんだろう
面倒見が良いのかな
466名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 17:35:37
一人や少人数でそれなりやってけるのに無駄に大勢でやりたがる奴なんじゃないかな
比べるのもなんだけど手塚治虫辺りもそれで失敗しただろ
467名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 18:14:36
ギアを何らかの勝算があって出したとしたらヒロユキはどこにそれを見出したのだろうか
素人目に見てもこける要素満載なのに
アンケ、人気もぶっちぎりTOPの漫画が一番つまらないんじゃどうしようもないか
こういう状態が普通ってのがそもそも異常なんだよな
468名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 18:19:00
いっそ4コマ漫画雑誌にしておけばもうちょっと長く続いたような気がしないでもない
469名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 18:36:05
そもそも期待できる唯一の購買層が
同人で稼いだファン=オタクなのに
オタクネタをちりばめることもせず少年漫画の出来損ないばかりなのがダメなんじゃないかな
誰に売りたいの?
470名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 18:55:47
それでもヒロユキファンは買ってくれる!
471名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 18:56:49
ギアの面子に限らず普段オタ向けのイラストや同人ばかり描いている奴ほど
いざ一般向け商業となると少年漫画を描きたがる傾向はあるからな
意外とその辺の暴走をヒロユキが管理し切れなかったんじゃないか?

カリスマ性っぽいものがあるだけだから
個人に対してどうこう言う事は出来ても自分以外の全員に対して何か言える程ではないのではと
472名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 20:31:47
>>461
ヒロユキはバランといったところでしょうか?
473名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 20:52:22
登場人物の頭カラッポぶりがなんか怖いんだよw
絵もスカスカだから本当に絵としか感じない
474名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 11:40:23
もう少し続けても良かったね…
漫画専門学校卒業じゃこんなものか
475名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 14:36:50
同人作家、漫画家でなおかつエロやキモネタでヲタだけが対象の笑いが得意なだけで
(しかも長期的にやってるとネタがマンネリ化して面白くなくなっていく)
他の方向がダメなのはギアのス俺で判明したわけだからこの先ジリ貧なのは変わらないな
476名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 10:44:01
twitter
友吉やヒロユキの楽しそうなつぶやきに比べ
ユーキはなんなの…大丈夫か
477名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 11:04:26
>ユーキはなんなの…大丈夫か
何かノイローゼになって独り言をつぶやいているところに
鉄格子付き病院から逃げてきた人が話し掛けているような感じだから不安だw
478名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 12:53:38
夢破れた人々の休憩所 ギコ'sBAR
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1264800092/
479名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 01:24:37
>>478
実家が資産家のヒロユキ以外は10年以内にそのBarに行きそうだ
(ユーキは病院かもしれんが)
480名無しさん名無しさん:2010/02/01(月) 12:34:34
とりねこはまだこいつらから抜けらてれないのか・・・
独立した方が可能性が広がるだろうに
481名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 00:14:27
ヒロユキの引き出しの少なさや勉強嫌いなんて今更だしな
ググればすぐでるようなことすら調べないで平気で描く
今のままでマンガ家続けるなら次のオリンピックまで持つかどうか
482名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 12:09:42
>>480
本人がオリジナル描くよりも同人ゴロ続けたいんだろ
483名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 13:08:36
夢を壊すようで言いたかないけど、
とりねこも所詮「同人ゴロ集団ヒロユキ一味」ってこった
484名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 13:35:49
ヒロユキにリーダーとしての資質がちゃんとあれば
各作家の素質を見抜いてその方向へ導いてやれるんだろうがな
なんでヒロユキになんて付いて行こうとしちゃったのやら・・・
485名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 13:52:07
昔みたいに毎年誰でも知ってる話題の作品が出てた頃ならあれだけど
今の時代同人ゴロは先がなさそうなのによく続けてられるな。
今はまだ二次同人の方がよっぽど実入りいいけど
近いうちに創作や商業もちゃんと頑張っておけばよかったと思う時代が来ると思うぞ。
東方バブルがはじけた後、その後釜があらわれるとはとても考えられん。
486名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 15:06:14
>>484
素質がないからじゃない?
487名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 16:44:49
友吉ってすぐ釣れるなw
488名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 18:45:26
>>487
さぁ、つぶやきをうpするんだ
489名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 18:49:26
鍵かかってないんだから自分で見ろよ
490名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 19:09:27
しかもフォローする所はそこじゃないだろと
491名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 19:57:33
友吉は北海道旅行に行ったよ
492名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 19:58:47
「現時点で」同人やってないだけだろ
いつもの友吉お得意のミスリード作戦じゃん
夏コミ間際になったら(じゅら以外)全員東方同人誌作るだろうよ
493名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 22:39:51
>夏コミ間際になったら
夏コミでなくても2月から8月までの半年間でサンクリやオンリーもあるわけで
コミックギアの原稿ペース(つまり半年で2回)で出してもおかしくないと思う
494名無しさん名無しさん:2010/02/02(火) 23:38:58
どーせオリジナル出したとしてもまたブルマ君(大爆笑)だろw
で、又猿みたいに自分の漫画のキャラを出して変態やって終わり

本当芸がないよね、ヒロ○キは
495名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 02:37:36
変態キャラがセクハラしてぶん殴られる以外の漫画描けないのかねコイツ
ヒロユキの真面目な漫画、特に社会人モノが読んでみたいわw
496名無しさん名無しさん:2010/02/03(水) 23:41:30
>>495
そんなのが描けるのならコミックギアは潰さずに済んだと思うんだがw
497412:2010/02/06(土) 01:19:40
じゅら・・・
ヒロユキ界隈から抜け出して成り上がるチャンスを潰してたとかアホか・・・
498名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 03:58:31
これ完全に、自慢、威嚇、あるいはハッタリの類と感じたので。コピペしとくね。
雑誌名を出してしまいたい気持ちはわかるけど、業界マナーとしてどうか?
また、Eメール以外の連絡手段(mixi、twitterDM、Skype、WLMなど)を用意しなかったのもいかがか?

# 今ぁあああああ!! 俺わぁああああああ!! 無職なのにいぃいいいいいひっぃいいいいいいい!! about 3 hours前 from web
# エロゲー原画の仕事もスルー!! スルー!! about 3 hours前 from web
# 応援メッセージもスルゥウウウ!!! スルゥウウスルゥウウ!! about 3 hours前 from web
# 他にも色々ぉおおお!!! 色々スルゥウウウウウ!!!!! about 3 hours前 from web
# ぎゃぁあああああああああああああああああ!!!!! about 3 hours前 from web
# 死ね俺!!! 死ね俺!! アホか俺!! しねえええええええええ!! about 3 hours前 from web
# ヤングキングの原稿依頼もスルーしてました。 about 3 hours前 from web
# 結果的にすごい数の仕事依頼を総スルーしてました。 about 3 hours前 from web
# 先ほどミスに気がつき、すぐに受信をすると大変なことになっていました。 about 3 hours前 from web
# 僕がアホなせいで、メインのメールアドレスが正しく受信できない状態でした。半年間。 about 3 hours前 from web
# うわああああああああああああああああ about 3 hours前 from web
499名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 04:02:00
どーだこーだ言う前にいろいろと不安になるな
500名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 10:06:53
何か普通に人間としてダメっぽいな
501名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 10:21:24
ユーキ、じゅらが発狂したか
次は誰がキチガイ発言するかな(友吉は元から病気なので除く)
502名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 11:26:30
元気そうでなによりじゃないか
503名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 11:40:45
ぶっちゃけただの自慢話だよね
504名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 11:42:58
>>501
何それkwsk
505名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 12:39:49
じゅらはエロ絵「だけ」評価する

しかし…本当Twitterはキチガイホイホイだなw
506名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 14:27:19
ttp://sankagata-review.com/bbs/diary/diary.cgi?mode=view&no=815

 【悪い例】
とりねこ。「ごめんなさい」
友吉「十字1で買いたいです。」
とりねこ。「いくらで買いますか?」
友吉「交渉でダークマター募集します。」

友吉「いらないです。」
ヒロユキ「十字3で売りますよ」
友吉「交渉でダークマター募集します。」

 こんな感じの一方通行の会話しかありません。交渉なはずなのに
 交渉になっていません。そもそも交渉とは、
 他人への要求をなるべく通そうとするときに用いる基本的手段であり、
 共通する利害と対立する利害があるときに、
 合意に達するために行う相互コミュニケーションである、となっている。
 つまり、この場合、交渉で募集するならば

友吉「それでお願いします。」
じゅら「では間を取って十字3でどうでしょう?」
友吉「こちらは十字1を希望としてますがいくらかまで下げられますか?」
じゅら「十字5でどうでしょうか?」
友吉「交渉でダークマター募集します。」

 こういう会話である事こそが「交渉」なのです。
 悪い例に書いたような形である場合、交渉で募集せずに
 最初から十字1で募集してればいいじゃん、となります。


なにこれ
507名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 15:17:19
>>505
絵がいいと言ってもヒロユキのコピーでオリジナルティないし、特段優れてるわけでもないでしょw
それにこいつ以上のエロ漫画家なんてゴロゴロいるしネー。
508名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 17:10:31
>>506
なにこれ
本当の話だったら大爆笑だなw てーかありえそう

>>507
まぁそうなんだけどね
でも内容とかは結構好きだったりする。結局エロ漫画は内容だしさ
509名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 06:42:32
じゅらざまあ
ついていく上官を間違えたツケだ
510名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 13:29:09
>>498
じゅらに少年画報社からメールか…今までの前歴を考えれば
ヤングキングじゃなくてヤングコミックの方じゃねえの?
見栄はってヤングキング本誌なんていったんだろうな
でも、アワーズ作家の皆さんにお近づきになれたかもしれないと考えると…そら狂うわw

経歴に傷どころか、元コミックギア作家の烙印が付いてるんだから漫画家人生は苦難の道だな
511名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 14:01:00
別に編集だって気まぐれで依頼してるわけじゃないから
時間経っても連絡したらそこからまた展開はするだろうが…
ギアで、エロ抜きのオリジナル作品はあんな出来でしたって
悪い宣伝しちゃったようなもんだからな
よっぽど心入れ替えてやる気見せるしかないんじゃない?
512名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 18:38:05
半年前って言ってるからギアの第一号を見て依頼してきたんじゃない?
編集にしてみたらあんな漫画でも本気で面白いと思ったのかもよ
513名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:04:29
>編集にしてみたらあんな漫画でも本気で面白いと思ったのかもよ

だったら友吉みたくペーゥがアワーズで再連載される日も近いってことか
ベロレベロがどうなったか見てみたい
514名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 20:17:06
>>498
なんかこれ2chにおける荒らしにしか見えないんだけど…大丈夫かこいつ?
515412:2010/02/08(月) 01:31:49
>>514
「Twitter的に」大丈夫かってこと?
件の発言が投稿された直後はじゅらのフォロワーも驚くだろうけど
時間とともに発言は流れてくから問題なかろう

こういう気狂い発言が見られるからTwitterって好きだ
他のギア作家もとっとと狂っちまえよって思うね
ギアの最底辺評価をお前らの人生を切り売りしてせいぜいカバーしろよってな
516515:2010/02/08(月) 01:33:44
すまん謎の名前主張しちまった orz
517名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 04:39:31
Twitterで2ちゃん的発言しちゃう男の人って…
518名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 05:51:45
twitterは思ったことを推敲せずにそのままネットに流せてしまうから
日記書くより楽だけど、その分怖いよね。狂ってるのが即バレちゃうもん。
作品を推敲せずに世間に流通させてしまうって点ではギアと一緒、
全然学習できてませんね。
519名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 18:04:56
一時のmixiみたいなもんだな
開始当初のときのほうが迂闊な事書く人が多かった
520名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 18:17:04
犯罪に引っ掛からない限りは
何を書いたって書き逃げすりゃあとで騒ぎになってもしらばっくれられる
2ちゃんが一番
521名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 19:11:20
>>519
じゅらの場合ミ糞みたいな犯罪自慢じゃないから別に良いんじゃないって思えちゃうw
まあ頭が可哀想な人には変わらないけどねー。
522名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 21:25:54
エロ漫画でのかっこよさがペーゥで「?」となり、
twitterで「アホの子」扱いになったじゅらカワイソス
523名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 23:25:22
自分すごいアピールだけは常にしたい奴らだから
今回みたいな恥ずかしい発言とかも平気でしちゃうんだろうな
結局は「こんな所から依頼来る俺スゲー、ほら見て見て!」っていう事なんだろうしさ
この件だって事情を話せは編集も分かってくれる事は想像できるしね
本当にどうしようもない状態でショックならこんなつぶやきする心の余裕すらないだろ
524名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 11:49:20
こんなふざけた態度で実名出されたところはどう思ってるのか
525名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 14:02:17
読者プレゼントの発表しないの?誰もアンケートはがき送ってないだろうけどw
526名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 16:54:25
どうせだから2号のアンケート送ってくれた人全員に寄せ書き色紙あげればいいのに
527名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 18:03:08
イラネ( ゚д゚)、ペッ
528名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 20:26:10
何考えてるのか知らんが依頼してきた側に対する誠意がないよな、じゅら
この時点で執筆が公式発表されてる訳でもないのに依頼側の名前だして
しかもキチガイ文章とかさ
依頼が来てアホみたいに浮かれてんのは分かるが、
こんな失礼な言動はするべきではないと常識人なら理解できるだろうに
ギア作家はこんなんばっかなのか
529名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 20:52:09
読者向けなら作品が完成して掲載号が決まったらアピれば十分
仕事の依頼があるぜ!ってアピールしないとギア作家内で舐められたりとかすんのかねえ
なんかそういうライバル意識がむき出しで痛々しい
しかもtwitterっていうのも微妙な距離感
あんまり仲良くも無いんだろうな・・・
530名無しさん名無しさん:2010/02/09(火) 21:37:21
作家内でライバル意識持つ事自体は個人の痛い言動はともかくいいんじゃね?とは思うけどさ
むしろこいつらが依頼来たぜアピール過剰なのはギアが酷評されまくった挙句潰れたのもあって
「でも俺にはこんなに依頼がある。ギアがどうこうではなく俺自身はすごい」
ってのをとにかく誇示したいからだろ
てめーらどうだ思い知ったかバーカ!みたいな

どっちにしろ痛いけどね
531名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 11:29:12
ここがかの有名な じゅらシック・パーク か
ヴァじゅら・オーン ヴァじゅら・オーン ヴァじゅら・オーン♪
532名無しさん名無しさん:2010/02/10(水) 11:47:04
え?
533名無しさん名無しさん:2010/02/12(金) 20:34:47
持ち込み行ってきました。ネームを見てもらったら「面白いけど、読者層がウチと合わないね」と言われました。面白いと言ってもらえただけ有難かったです。やったー。


体のいい断り文句だけど
持ち込みがんばってね
534名無しさん名無しさん:2010/02/13(土) 00:09:48
>>533
誰のtwitterかブログか知らんが可哀想
断わられて落ち込んでるのに必死に明るく振舞ってるんだな


本気で喜んでそうだけど
535名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 10:12:21
>>525
俺はアンケート出したぜ!
競争率低そうだったんでな!

ただ、こんなに良い所が見当たらない雑誌は初めてだったので
コメントには苦労した。
536名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 19:38:18
>>534
プロになればわかる
「つまらない」と言われるのが一番凹むんだよ
俺なんかつまらないと直球で言われた時はショックで首の筋がつって
それから三日間医者通いしたくらいだ
537名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 21:25:51
>「つまらない」と言われるのが一番凹む
だからこそ初対面の相手にいきなりそんなこと言わない
そりゃベロレベロとか出しちゃうセンスは「面白い」よ
まあギアの作品のまんまを持ってった訳じゃないだろうけど
基本はあのセンスだろ
じゅらにとって、エロとベロ以外に引き出しはあるのかい?
538名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 22:15:00
プロがこんなクソみたいなスレ見てるわけないだろwww
539名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 22:24:51
何かもっと面白いギアネタないの?
540名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 02:30:17
もう潰れた雑誌に新ネタなんてねーだろw終わったんだよこのスレは
541名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 08:21:52
ヒロユキチーム連中のtwitterでも見てネタ仕入れるしかないな
542名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 00:25:47
ギアと同じ雑誌扱いアンソロつぼみは5号発売したね
6号も新しい作家加えて発売するみたい

ギアは「3号以降から隔月間化!」なんて皮算用してたんだっけwww
543名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 02:22:18
>>533 はじゅらのTwitterなんだね。
今見たら「持ち込み」という名の出版社ひやかしがつぶやかれてて面白い。

俺はこういう人生切り売り系コンテンツを待ってたのよ。
本心では漫画では成功できないと気づいているのに、
それでも何とかギア読者を楽しませようと考えての体当たり企画。
じゅらはギア読者のニーズをよく分かってる。
この心意気は他のギア作家も見習うべき。

半年くらい「持ち込み」を続けるうちにつぶやきの狂気が増していって、
作者がトーンナイフを手首につきたてるか、
それとも切り売りする人生が無くなって廃人になるか、
どっちが早いかドキドキするような展開を期待してる。
544名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 08:31:51
講談社に集英社か…
エロ漫画の表紙が結構上手かったからギア組の中でも
頭一つ抜けてるかと思ったけど、そんなことはなかったぜ
自分を過大評価しすぎなんだよじゅら
お前はまたエロに戻って地味に長くやってけばいいよ
545名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 09:07:09
ガハハハハ!!
俺様参場!!
ベロ・レベロ
どる   まん
$1000万

このセンスは大いに評価したい
546名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 11:31:54
じゅらはもう暴露本出しちゃいなYO!

「ペーゥと呼ばれた男」
547名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 18:10:31
それでは人生初の集英社行ってきます。ははは…
about 5 hours前 from web


さて、そろそろ帰ってきてもいい頃か
548名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 18:54:13
ギアみたいなカス雑誌ですら人気取れなかったくせに集英社に通用すると思ってんの?
じゅらは他人様のキャラをセックスさせてりゃ良いんだよ
549名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 19:05:03
ばか…集英社とは書いてあるけど「ジャンプ」とは書いてないだろ
どこか下っ端の雑誌なら大丈夫なんじゃね?知らないけど
550名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 19:48:45
>>548
じゅらに何の恨みがあるんだお前はw
551名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 20:09:31
じゅらって実際ギアでもアンケート最悪だったんだろ
集英社に持ち込みなんて蟷螂の斧つーか飛んで火に入る夏のナントカとしか
552名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 20:50:44
じゅら合掌
真摯に受け止めてるからまだヒロユキ友吉よりかはまともな人間だったな
553名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 20:55:44
で、ソースは?
>>548といい>>511といい…じゅら叩きパネェなw

アンケート最悪なのはユーキなんじゃねーの?
てーかサイン色紙とかアンケートとか色々発表しろよ、ギア陣は
554名無しさん名無しさん:2010/02/16(火) 21:55:01
じゅらと友吉の温度差に涙
表面上仲良くしてても絶対こいつら心の奥では敵だな
555名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 02:09:41
ギア陣は全員表面上の付き合いだけだろw
技術はともかくコネが凄いからね。別れるに別れられないんだろ
556名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 10:38:24
漫画家諦めようにも職歴は穴空きまくりでマトモな働き口は無いだろうし
同人で生活費稼がないとどうしようもないから必死にヒロユキに媚びないとね
557名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 18:04:20
いや、普通にエロ漫画家に戻ればいいじゃん
それともまだ少年漫画家への夢を諦めてないのか?
558名無しさん名無しさん:2010/02/17(水) 23:58:57
諦めてないから集英社や講談社に持ち込みしてんじゃね?
559名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 08:00:14
友吉って性格悪いな・・・
じゅらのツイート後に言うことじゃないだろうよ
俺は集英社担当付きですがwって自慢したいんだろうが
560名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 09:12:45
だから晒せってーの
ついったー見てない奴もいるんだよ
561名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 09:26:47
誰でも普通に見れるぞ?
562名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 09:53:57
ヒロユキ ttp://twitter.com/burumakun
友吉 ttp://twitter.com/tomokity
九品そういん ttp://twitter.com/souin
じゅら ttp://twitter.com/jyura777
櫻井マコト ttp://twitter.com/relaxmakoto
佐藤ユーキ ttp://twitter.com/yuukikagou
若林稔弥 ttp://twitter.com/sankakujougi

ユーゴととりねこのが見当たらなかった
563名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 10:06:07
(´Д`)<集英社の持込から帰ってきました。わずかな期待はあっさり打ち砕かれ、ボロクソに言われ、業界の厳しさを肌で感じ、なんか目が覚めました。
今はスッキリしています。もちろん凹んでいますが、本当によい経験でした。勇気を出して行って良かったです。
今までそれなりにやってきたつもりでも、「つもり」なだけでした。今の100倍は自分に厳しくならないと、業界では生き残れないなと思いました。もういい歳ですが、もっともっとフレッシュに頑張りたいと思います。
うえーん。


(・∀・)<ジャンプSQの担当さんからのメールにすごく嬉しいメッセージが書いてあって、ちょっと胸が熱くなりました。他の人からしてみれば普通の言葉かもしれないけど、個人的にはグッと来ました。頑張ろう…!
564名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 10:07:44
上の発言がじゅら、
それから1時間もしないうちに書かれたのが
下の友吉の発言
565名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 10:22:49
普通に、「担当さんからの〜」って言えばいいのを
わざわざ「ジャンプSQの担当〜」て言ってるのがもうな
566名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 11:09:44
友吉は凄え優越感に浸ってんな
じゅらの発言見てわざと書き込んだんだろ
567名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 13:07:37
奴らのtwitterの内容は、このスレの人たちを釣る為じゃなくて
じゅらと友吉の見栄張り合戦だったようだな

今後は「またあの2人がバカやってる」程度に見て
ホントに雑誌掲載したら見てやろう位な感じでいいと思う
568名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 18:11:39
(・∀・)<こう、いかに自分が楽観的な人間なのか、思い知らせれた雪の夜。

というつぶやきで、じゅらへ配慮したのかなーと思ってたら

(・∀・)<明日は講談社で打ち合わせなので、今日中にGGのネームを完成させたいところです。

やっぱこいつすごいな
569名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 18:58:23
今までヤングキングだのエロゲー原画だの大ボラの数々が
友吉に向けられた物だったんだなと今更ながら分かった

>明日は講談社で打ち合わせ
JSQからお便りに続いて“打ち合わせ”という単語でトドメかよ
同じヒロユキアジトに通っている仲間同士なのにヒデエやつ
いや、もう仲間ではなくアシスタントAに落ちた彼らを見下しているのかもしれんな
570名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 20:21:41
「我が社にはいらない」的なこと言われて凹んでる仲間にいるのに、
ぼくこれからその会社と仕事するんでーすなんて、普通の感覚なら言えんわ

じゅら、今日は画報社だが…どうなっただろうか
571名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 21:17:35
まじで画報社に行ったのか…無理しなくてもいいのに

『キング』か『アワーズ』で掲載出来たら後ろ盾無しでは連載出来ない
あの人たちwにデカい顔出来るだろうけど…あのレベルじゃ難しいだろ
とりねこが『ねこぱんち』でデビューの方がはるかに可能性が高い
572名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 21:48:53
いやいや、これまでは「持ち込み」だったが
今度は「打ち合わせ」って言ってるぞ
つまり、もう掲載確定なんじゃねーの?
573名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 21:58:09
>>572
打ち合わせるからと言って掲載が確定するとは限らないよ
会議でネームが通らなきゃまたやり直しだ
574名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:00:16
コミックギア死んでたのか。
道理で当ったはずの色紙が届かんと思った。
ダメダメだとは思っていたが、この雑誌の評判はやはり非常に悪かったんだな。
575名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:06:39
>>563の上のコメントが誰だか知らんけど
曲がりなりにも雑誌で描いた経験のある人も
改めて持ち込みして、しかもボロクソに言われる事もあるのか

一度プロになった人や、同人での有名人は
活躍を見初めた他誌の編集さんが積極的にコンタクト取ってきて
持ち込みなんて面倒な事しなくても次から次へと仕事の話が舞い込むもんだと思ってた
576名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:11:29
>>575
>上のコメントが誰だか知らんけど
>>564
577名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 22:15:04
>>575
エロ系やマイナー誌ならいくらでも来るんだろうけど
メジャー少年誌では通用しないレベルだった、ってことだろ
分不相応な夢を見るからこういうことになるんだ…
578名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 23:02:20
リアルハリケーン準かギア連中はw
579名無しさん名無しさん:2010/02/18(木) 23:41:21
漫力はスカウター数値でいう5くらいでしょうかw
580名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 02:06:13
あんまりじゅらを悪く言うなよ
じゅらの戦闘力が5だったらヒロユキはどうなるんだよ
じゅらは、やる気はあって強そうに見えるけど、実際に戦うとすぐ死ぬヤムチャ
ヒロユキは、本当は弱いのに常に偉そうなサタン
581名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 02:18:46
アワーズだと石黒正数がプロになって駆け出しの頃は
二年くらい掲載もされないのにネームを描き続けてたから
もし打ち合わせ即掲載されたら相当評価されてるんだろうな
582名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 02:24:42
アワーズだと語弊があるか、アワーズ作家だと、だな

wikipediaの経歴とネムルバカ1.5巻を合わせて読むと解りやすいが
商業掲載デビューから読み切りがマイナー誌に載り始めるまで二年
連載を持つようになるまでにはそれから一年半くらい掛かってる

だからこれよりペースが遅くても恥ずかしい事は無い
583名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 03:00:34
友キチもじゅらも同じ仕事場で漫画描いてるんだと思ってた
ヒロユキがギアの事務所撤収する時に「新しい事務所はアシ除いて10人常在〜」とか書いてたんで

でも友キチガイがtwitterでわざわざじゅらを馬鹿にしたような事書いてるし…じゅらは追い出されたのか?
584名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 03:06:12
なぜそう思う?
友吉はキチガイなんだから、同じ職場の仲間を
素でバカにしてても不思議じゃないだろう
585名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 03:08:50
>>580
×じゅらは、ヤムチャ
○じゅらは、ウーロン

ヒロユキは、サタン
友吉は、ピロシキ(サタンの子分)

かきふらい先生は、孫悟空
うめてんてーは、ベジータ
きゆづき先生は、ピッコロ
石見翔子先生は、クリリン
586名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 03:20:47
>じゅらは、ウーロン

強そうな奴に変身してただけで
実際の姿はギアのペーゥだったってわけか…
587名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 05:03:59
SQだったら大江慎一郎あたりが競争相手なワケか。
奴に勝つのすら中々厳しいんじゃねーのw
588名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 09:03:25
友吉マジで最悪だな
そらまあ確かに多少ガツガツしてないと仕事なんてもらえないんだろうが
なにも同じ釜の飯くった奴相手に…
589名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 09:59:34
>仕事場にあった「あひるの空」がごっそりなくなっていることに気づいて、泣きそうになりました。
>また全巻買い直さないと…!

…こいつ仕事場で何をしてるんだ?
590名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 10:30:18
内引きって
もうドロドロっつーかグダグダじゃねえかwwww
591名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 10:58:28
引越しのゴタゴタで無くなったんだろうけど、
全巻まとめて捨てる事は無いだろうし、
誰かが持ってった(盗んだとかじゃなく)なら
聞けばいいのに、友達じゃないからできないんだろうな。
592名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 11:00:59
(´∀`)<誰でも口で言うのは簡単だけど、それを結果でちゃんと示さないといけませんよね。

友吉のこれは、じゅらの↓の発言に向けてだろうな。最悪だ。

(TДT)<今までそれなりにやってきたつもりでも、「つもり」なだけでした。今の100倍は自分に厳しくならないと、業界では生き残れないなと思いました。もういい歳ですが、もっともっとフレッシュに頑張りたいと思います。
593名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 11:03:20
何このイジメwwww
さすがナンバー2は違うなwwwww
594名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 11:32:18
いじめてるフリしてここの住人を釣ってるだけだろ
595名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 11:40:33
>>585
お前けいおんの漫画読んだ事あるか?かきふらいがゴクウだ?
あんな糞つまんねー漫画がナンバーワンか?お前普段どんな漫画読んでんだよ糞が・・・
596名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 11:47:32
あひるの空全巻を捨てられたのか盗まれた件は
釣りとかいった冗談ですまんと思うんだが


訂正っつーか降格
×友吉は、ピロシキ(サタンの子分)
○友吉は、クリリン苛めていた多林寺の先輩
597名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 12:14:55
いつも仕事場で顔合わせてる知り合いとのコミニュケーションがtwitter…
ホントこいつ等って仲悪いのな
ギアが無様に廃刊した時も責任の擦り合いしたんじゃない?

あと友吉はマジで最低のゴミ
釣りか何だか知らんけどじゅら虐めて何の得あんだ
598名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 12:29:35
友「俺がじゅらさんいじめる役やります。だからじゅらさんはいじめに負けず頑張る漫画志望者を演じてください」
ヒ「そうすりゃ好感度上がって仕事の依頼来るかもしんねーぞ」

ま、コレはありえないわ
単に友吉の根性が腐ってるから同僚いじめしてるだけだろ
あと2年後に立場逆転してるかもしれないのに
599名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 12:41:17
2年後どころかすでに画力も漫画に対する姿勢も上だよ
現在の自分じゃ扱いきれなかったテーマに手を出したせいで
ボロが出ちゃってペーゥとか馬鹿にされただけで、ギア内じゃ珍しく
ちゃんと少年漫画描こうとしてたと、オレ個人的には評価してる
ゲームバトル漫画なのにゲームのシーン描かなかったり、
いつもと同じワンパターンなもん描いてるようなやつらなんかすぐ追い越すよ
600名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 12:43:07
一見余裕があるような感じに見える友吉だが
俺はどっちかというとすごい必死に見える
601名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 12:49:37
友吉「僕からのプレッシャーごときで潰れるようならじゅらさんも所詮そこまでって事でしょう」
って感じであえてライバルを奮起させている友吉先生の優しさだよ
感動的じゃないか
602名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 13:45:43
お前ら、少年画報社というだけでアワーズとかヤンキンとか言ってるけど
じゅらの実績を考えたら、ヤングコミックの方が掲載確率は高いだろ

もっとも今のヤングコミックの連載陣はかなり強力なので、ここに入れるなら
月刊ヤングキングの方が掲載されやすいかもしれない
603名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 22:14:47
連載なんか一個も持ってない、移籍予定なだけの友キチが
余裕ぶってるのもなんか妙な感じ
604名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 22:30:01
そもそも友吉の何が評価されてんだか謎
605名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 23:11:07
行動力だろ
606名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 23:15:32
単にeスポーツの協会かなんかが広告漫画として欲しがってんじゃない?
マイナージャンルだし作品の質は不問だろ
607名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 23:17:18
つか連載したところで単行本5ケタに届くかすら怪しいのに意味無いだろ
608名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 23:26:29
まあ、見てなって! 13分前 webで

だそうだ。
ほんとに簡単に釣れるな。
向こうをこっちを釣ってるつもりだろうけど。
609名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 23:30:09
何と戦ってるんだ友吉は
610名無しさん名無しさん:2010/02/19(金) 23:36:34
このスレ
611名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 00:01:44
まあネタがないよりあったほうがいいからな
これからも踊ってやるから踊ってくれよ友吉

でもじゅらとこういう釣りやってますって示し合わせておけよ
さすがにじゅらが何も知らないとしたらお前外道すぎるから
612名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 00:20:27
友吉の行動が元漫画原作者まっつーに似てるのが不安だ
奴と同じく自ら破滅に突き進んで全てを失って姿を消すかもな
613名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 00:22:17
でも4月から公表できる仕事があるんだろ
とりあえず
ともきちには
614名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 00:52:13
goodgameが再開確定してるだけでも他のギア面子に比べたら相当精神的に優位だろう
仕事場にいるだけでも常にでかい顔して見下していられる
むしろ他の奴らがいまだにこんな頭おかしい奴と一緒に普通に仕事(?)している状態の方が不思議
よくキレないよな、感心する
615名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 02:25:49
>>574
当選者の名前として載ったのに届かなかったってことか?
もしそうなら最初から個人情報集める目的でプレゼントやるつもりなかったとかの疑惑も出てくるな
ぶっちゃけ詐欺レベルなので真面目な話、ヒロユキを訴える権利はあると思う
616名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 03:34:09
>>612
そういやまっつーってどうなったの?
最近聞かないけど
617名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 05:32:56
ファミ通のメタリックガバス辺りは
送られて来るまでに最長二年掛かると聞いているが
当選した品の送品期限って法律で具体的に定められているのか?

でもマイナー誌で色紙当選した事があるけど
雑誌での発表から一週間かそこらで届いた気がするので
送ろうと思えば当選発表一週間で送れるんだよな

あと、この場合訴える相手はヒロユキじゃなくて出版社だと思うが
法的に落ち度があるなら誰に責任の所在があるかは裁判所が決める事になるだろう
漫画家と関係ない気の良くて忙しい肝っ玉母ちゃんな事務員(想像)が逮捕されたりして
618名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 11:46:51
twitterは不特定多数の人間が見るのに何で友吉はキチガイ発言繰り返すんだろ?
俺の中でギアの評価が最悪になったのは友吉の煽りが大きいんだけど
619名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 13:02:19
今更だけど若林ってガンガンの4コマの結果ってどうだったの
生き残れたの?
620名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 13:15:06
キチガイじみてようが何だろうがギアのアンケも良かったし、同人誌売れてるし、次の掲載予定も確定してるしで
結局は影響なんて何もないし実際何とも思ってないんだろ
少なくとも仕事や漫画関係に関して言えば今のところ本人的に結果は「悪い方」へは出てないんだし
むしろ思わせぶりな事書いて気にさせてる分宣伝になってると思ってるんじゃないか?
ここでも相手してくれるしさ
かわいそうな奴と思われるのも逆に快感なんだろう、単純に相手にするとどんどん調子に乗るタイプだと思う
ただこいつに振り回される周りの連中はかわいそうだと思うね
多分実際はこいつに対して放置の態度かマジで怒ったりはしないんだろうな、理由は分からんけど
621名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 13:30:19
いつかトラブルに巻き込まれそうだがな
622名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 13:47:39
世の中にはもっと嫌な奴が沢山居るから
友吉が少しくらいTwitterで悪目立ちしようともそれがどうしたって事なんじゃないのか?
人がネットで何書いてようがどうでもいいって思う人少なくないだろうしさ

俺にしても特定の知り合いがTwitterで何呟いてるかなんて気にした事無いよ
フォローする時に過去ログをざっと読んだりはするけど
それ以外ではTLでみんなが面白い事言ってないか探すので精一杯だ
623名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:05:49
実際ここでいくら悪評が書かれようが、影響力なんて何もないだろ。
624名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:39:48
ないね
だから友吉も安心して釣れるんだろ?
625名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:41:36
じゅらが友吉に色々言われてかわいそうなんて言ってる人いるけど
実際はギア作家全員でここ見てゲラゲラ笑ってるよ
626名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 17:45:09
笑い笑われの共生関係だな
雑誌が無くなっても読者を楽しませてくれるなんて
ほんとギアは雑誌の在り方を変えたよなー
627名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 18:22:22
笑ってるようで内心腹の底ではどうだかな
お頭が弱い友吉とヒロユキはそれが本心だと素で思ってそうだがな
628名無しさん名無しさん:2010/02/20(土) 22:33:01
>>626
お前は俺か。
しかもTwitterのキチガイ発言の方が雑誌よりもはるかに面白いし。
最初からギアなんて作らずにこうしてればよかったのにね。
629名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 00:01:52
誰かギアの暴露本出さないかな
ギア本誌の100倍面白そう
630名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 00:57:24
ヒロユキがリアルでもネットでもDQN行為を繰り返していたせいで
アニメ化の前にヒロユキ悪評まとめが出来て各地に広まり、ファン離れがおきてしまったので
本人含め関係者一同かなりの損失が出てしまったが…

友吉の場合は数千部単行本一冊の打ち切り漫画だけ出した程度で
無名に等しいので、失う物が元々ないので損失は全くない
ネット上とはいえ、売れてしまったときにマイナスになる奇行を繰り返し
現実の同人イベントでも迷惑行為を繰りかえすくらいなのだから
人気作家になる気なんか全く無いんだろうな

>>616
現在は消息不明
元妻の椿あすに捨てられてスクエニにも富士見にも見捨てられてからも
暫く2ch漫画スレに姿を現して恥態を晒していたようだけど
数年間無職であることをバカにされつづけたためか逃走、完全に姿を消している
631名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 01:13:52
友吉もいずれまっつーと同じ道を歩みそうだな
ああいう痛い行動はすぐに影響出なくても後々響いてくる
632名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 01:49:01
まっつーは鬱病っぽかったなぁ
最後の方のサイトの日記は読んでて怖かった。病みっぷりが
633名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 02:27:15
2人ともネット上だけでもキチ○イになってストレス発散したいんだろうて

頑張ってエロい絵を描いて単行本出しても満足な収入を得られなかったエロ漫画家
毎月ボツを何度も食らって掲載して何とか単行本出ても売れず打ち切られた四コマ漫画家

世間でいう「普通の漫画家」やっていてもこの程度しか自分を評価してくれなかった人たちに
何を遠慮する必要があるのか…と考えるのも分かるな
ましてや「ヒロユキの子分」「キ○ガイ」と後ろ指さしてギアのネガキャンされてたんだから

むしろ何かしら行動をしている2人よりも、毎日何もせずにヒロユキのゲーム機にかじりついてる穀潰し…
ユーキとユーゴの方が余程クズだと思ってるのは私だけだろうか
同人とヒロユキのアシスタントで人生終えるつもりなんだろうかねえ…
634名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 08:59:37
子分たちもヒロユキ同様ネタが溜まってきたな
本当にいい加減な似た者どうしだったんだな
635名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 10:56:04
友吉はこことヲチつヲチられつの関係でいいよマジで
人として最低の部分を発散するいいスケープゴートだわ
636名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 11:18:39
友キチ必死過ぎて面白れー
単行本は出ても買わないけど
637名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 15:03:53
友キティ
638名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 21:09:16
こういう奴って案外自分は頭良いとか思ってるんだよな
639名無しさん名無しさん:2010/02/21(日) 21:19:54
>>631
まっつーと違って華の時代があるわけじゃない
それともこの程度で華とか思ってませんよね
640名無しさん名無しさん:2010/02/23(火) 12:02:30
仲間と焼肉食いにいける時代が華です
641名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 21:48:35
若林ジャンプで描くのかすげえ出世だな
ヒロユキ面目丸つぶれか
いや、むしろ「若林は俺が育てた」とか言いそうか?
642名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 22:36:51
>>641
確実に掲載されるのはガンガンの読者投稿4コママンガの方である
勝ち抜くか、(マイナス方向で名高いw)ガンガン編集長に気に入られたら連載決定

ジャンプの方に持ってくのはヒロユキに描かされたザキのリメイクではなく
若林オリジナル作品のコブシちゃんの方だったら最高だな
ヒロユキが自分を上回る可能性のある作品を潰していた証拠になるんだからw

でも、ジャンプの方は仕上げて持ってきてくれというだけで
まだジャンプ本誌に載るとは決定してないので、もうちょい結果を待とう
643名無しさん名無しさん:2010/02/24(水) 23:33:25
ジャンプも昨今ヤバいけど
ガンガンの若林4コマ程度が通用するほどじゃなかろうに
644名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 00:00:53
じゅらと比べると随分と扱かわれ方が違うな
どこで差がついたんだろう
645名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 00:35:35
若さ…か?
646名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 02:23:17
>今年中に商業で大成できなかったら、マンガ家をやめようと思ってます。

こういう事公の場で言う奴って絶対辞めないんだよな
なんだかんだいい訳付けてさ
きっと来年も同じ事言ってるぜ
647名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 10:35:11
連載なければ働きながらだってできるからな
648名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 11:23:06
大成、ねぇ…
単行本馬鹿売れ?商業で連載持ち?読みきり掲載?代原?
具体的なハードル提示してないんだからいくらでも言い訳可能だな
649名無しさん名無しさん:2010/02/26(金) 20:01:36
>>574
俺は18日に色紙届いたぞ。
「ギアで当選しました。これからもまんがタイムを宜しく。」
って面白い文と一緒に。
まだ来てないなら問い合わせたら良いんじゃね。
変な文だと思ってここに来たら・・・そうか、死んでたか。
650名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 02:24:26
・この戦争が終わったら、俺、結婚するんすよ
・もうすぐまとまった金が手に入るんだよ
・ここは俺にまかせて先に行け!
・殺人犯と一緒にいられるか!俺は自分の部屋で寝る!
・おや、こんな時間に誰か来たようだ…
・今年中に商業で大成 ←年末にこれが追加されるかどうか楽しみだね
651名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 10:27:58
じゅらの方に真実味を感じる件
652名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 19:21:13
友吉が楽天的すぎるだけだよ
そりゃ長生きするわ
653名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 01:37:56
こいつ等って原稿だけで黒字だろうな
スッカスカな絵と内容で取材も資料も必要無いんだもんw
654名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 03:08:25
いや、もっとスカスカな奴も居る訳だが…
てーか取材も資料もそこまで金はかからないよ。親会社が出してくれる場所もあるし
むしろそれ以上に金がかかるのはアシ代

どうあっても叩きたいんだなw
赤字の漫画家なんて滅多に居ないよ。ただプラスの金だけでは食っていけないだけ
655名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 08:51:55
所得税で貯金無くなるほどどこで稼いでるんだって気もするけどね
真面目に同人の売上げも申告してるんだろうか
それはそれで逆に同人がそんなに売れてるんだと嫉妬するが
656名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 13:58:40
税理士雇ってるみたいだし真面目に申告してるんだろう。
コミケ壁クラスのサークルはどこも税務署に目つけられてるし
真面目に申告してないほうが珍しいと思うよ。
(知り合いのサークルは脱税がバレて大変な目にあってたが)

ま、コミケ壁で売れてないってことはないだろう。列もかなり出来てたと聞くし。
同人の売上がギリギリ黒字程度の俺からしてみれば腹立たしいばかりだ。
657名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 14:09:45
腹立たしいって、それはお前の実力が無いだけだろ
658名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 15:05:53
656が腹立たしいのは、
ヒロユキプロジェクトのやつらは実力がギアで露呈したのに
東方というジャンル効果のみで、自分よりも売れてることだろう
だからって東方に手を出すのは負けた気がするからやらない、やりたくない、
といったとこか
659名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 15:20:38
別に廃刊=掲載陣は全員漫画家失格って訳でもないんだけどな
幾ら東方効果って言っても売れない奴は十部も売れないだろうさ

コミックギアに載せた漫画だけで評価するのは難しいが
あの内何人かは雑誌の新人賞取れるくらいの実力はあるかもしれないし
将来的に商業漫画家として食ってける奴も居るかもしれない
問題はその程度の人間が十数人集まっても雑誌は作れないってだけ
660名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 15:40:01
「一年後、ヒロユキ以外のギア作家は誰も連載を持ってない」に10万賭けるわ。
商業の漫画家ってそんなに甘くないだろ。
ヒロユキもヤンガンのが打ち切られたらもう終わりだ。
661名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 15:50:51
言うだけなら俺だって一億賭けられるけど
662名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 15:52:59
金を賭けるつもりは無いが一年後ってのが微妙な設定だな
>>581-582にも書いたが連載手に入れるまで三年でも石黒正数より早い計算だぞ
663名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 16:42:48
友吉が「今年中に大成してやるから見てなって!」とか言ってるからだろ
664名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 17:33:47
別に糾弾する気にはならん
なんでみんな躍起になってこき下ろしてるのかわかんね

漫画はつまらん、ギアは死んだ。それで終わりだけど
友吉のツイッターを魚に遊ぶのは楽しい
実録漫画描いたら大成するんじゃない?言ってみただけだけど
665名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 18:45:44
>>658
友吉のpixiv同人がはげしくつまらんかったな
東方でテンプレマンガをやるのが面白い向きの人がいるのかな
666名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 19:50:27
>>665
あれで売れてるんだから結構な割合で面白いって感じる奴らがいるんだろう
きっと東方好きにはたまらん内容なんじゃない?
667名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 21:25:33
それと同じノリじゃんGG
でもGGは面白くなかったよね
668名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 22:27:54
GGは比較的上の評価だったんじゃない?
二話目で完全に死んだが
669名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 23:46:45
他人の褌よりはマシだったと思う
休刊後電波入りはじめたような
670名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 00:08:11
>>668
二話目がクソ過ぎて死んだな
今度は担当編集もキチンと付くだろうし「筋トレでゲームが上手くなる!」みたいな電波は飛ばさないだろ

多分
671名無しさん名無しさん:2010/03/01(月) 11:47:48
編集にあれこれ言われるのをツイッターで愚痴るでござる
672名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 13:04:19
編集がついて4話目からちゃんとeスポの内容とか面白さとかわかるようになるんだろうか
今までつまらなければ駄目だしされる環境でかいてないし
だからなかなか掲載がきまらないとか
673名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 18:26:24
どこで再開だっけ…
宣伝とかしてる?
674名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 18:42:42
春〜初夏頃再開って書いてたから
4月か5月頃じゃねえの?
掲載誌が決まってればだけど。
675名無しさん名無しさん:2010/03/06(土) 21:52:21
トントン
676名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 05:29:39
>>673
4月になったら公表できる4月になったら公表できるとか
何かと言ってる仕事がグッドゲームのことじゃないのかね
他に何かもったいぶる仕事してるとも思えないし
677名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 10:03:21
連載二本を安請け合いしてどちらも生活出来るほど人気が出ず
かつ同人描く暇もなくなってド貧乏とか
そういうオチが見える
678名無しさん名無しさん:2010/03/07(日) 11:45:43
連載二本を安請け合いして
同人描きたさに両方落として
両方打ち切りとかそういう落ちかなあと。
679名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 00:55:27
友吉はまた東方のレイプ同人誌かよ
ホントこいつ死んでくんねーかな
680名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 01:16:08
どうせ今後先細りしていくだけでこれ以上芽の出ない作家なんだから
ほおっておいてやれよ
681名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 01:19:48
「香霖堂」を一度も読んだ事のないクズが香霖をレイプ魔にするのは腹立つわ
口調そのものが全く別人だし
682名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 09:10:49
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cot/ranking/daily.html
でも売れてるんだよな
全然納得いかねえ
どこのバカが買ってるんだ?
683名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 10:06:13
そりゃ東方厨は2種類いるから
ゲームやり込んで公式書籍を購入するファンとニコニコと電波ソングにしか興味の無い層
もちろん友吉含めギア連中は後者がメインターゲット

しかし薬使って強姦とか酷ぇネタだな
684名無しさん名無しさん:2010/03/09(火) 12:20:58
ツイッターで友吉の「関連書籍読んでる」発言がくるかな
685名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 17:51:32


ここで特定の企業または個人を中傷している書き込みに対して、
法的措置を取る準備を進めている。
今後同様の書き込みがあった場合に対しても有効とする。
これ以後の誹謗中傷記事の書き込みは中止するように。
686名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 20:55:25
687名無しさん名無しさん:2010/03/10(水) 22:37:36
元ギアメンバーが「中傷だ!」なんて
顔真っ赤にしてパソに向かって騒いでいるような印象を持たせる>>685こそ
ネタにしても良くないことだぞ!
688名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 01:49:48
今年の10月までに漫画家として大成しないとマズいんじゃないの?
東京都の条例施行されたら収入源のコミケも消えるかもよ?
689名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 03:54:20
そうなったらコミティアに来るんだろうな
でもコミティアではコミケで大手張ってるとこも容赦なくピコ手サークル化するから
二次で大手気取りできる奴らには人気がない
690名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 11:16:22
何言ってるんですか
「俺達は二次だけじゃなくオリジナルでも面白い作品作れるんだぜ!」って意気込みで
ギア出したんですよ?
コミティアでも大人気ですよ!
691名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 11:45:40
人様の考えたキャラを陵辱すれば金が入るぬるま湯育ちじゃねぇ
ギアでこいつ等が全然オリジナル描けない事露呈したしw
692名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 13:14:08
まあコミティア(というか商業)でも通用しそうなのは
若林ととりねこくらいだろうけどな。
友吉もじゅらもエロしか取り得ないし、
ヒロユキは言わずもがなだし。
693名無しさん名無しさん:2010/03/11(木) 14:33:23
まあ、少なくともヒロユキや友吉はコミティア受けしないだろうなあ
オリジナル出したとしても
694名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 02:25:39
ギアの人たちはぁ、もうハルヒやミクの同人誌描かないんですかぁ?
695名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 09:05:47
そういん「なんでスレに俺の名前挙がらないんだ、良く捉えればいいのか、
      意見もないほど悪いと考えるべきなのかわかんねえ」
696名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 11:01:10
つ「空気」
697名無しさん名無しさん:2010/03/12(金) 13:28:26
・名を出すまでも無く空気
・名を出したくないほど嫌い
・ここで話題なんてせずtwitterの発言をこっそり見てオレだけ楽しむw

好きなの選べ
698名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 08:32:04
空気だね
感じるところがない
逆に考えるんだ
不快感もないと考えるんだ
699名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 09:51:08
しかし他の奴が仕事場でギャグ同人誌描いてる中、一人だけ陵辱同人誌描く友吉の神経が分からん
700名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 11:11:29
つまんねえとか笑えねえギャグだとかココで馬鹿にされるのは目に見えているからw
現に面白い漫画を描けたことが無いしw
それだったら内容関係なくエロにしたほうが東方厨が買ってくれるし

ねえ友吉さんw
701名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 11:48:33
ギャグでいうならヒロユキが一番すべってる気はするけどな
月姫の同人の頃からなんらネタ変わってないじゃないですか
702名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 13:15:15
それがオレの持ち味だ!芸風だ!

って本気で思ってそう
703名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 17:02:02
でも売れてるんだろ?
704名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 17:26:42
本気で自分の持ち味だと思ってるし売れてるよ
705名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 20:32:17
売れてない奴にはそもそもアンチなんて付かないしな
706名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 21:04:12
本人にしてみたら実際売れてるんだしここでどうこう言われようが全く問題ないだろ
そもそも商売だしアンチの為に描いてる訳じゃないだろうしな
売れてるって事は世間的にはそれなりに需要があるって事だろうさ
重要なのはヒロユキの何が求められてるのかって事じゃない?
707名無しさん名無しさん:2010/03/13(土) 21:59:33
漫画読みには毛嫌いされるがゆとりの心はガッチリつかんでる
って評されてるのをどこかで見たな
世間的にはコアな漫画読みよりもゆとりのほうが多いから売れてるんだとか
708名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 06:25:34
それはない
709名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 08:40:44
>売れてない奴にはそもそもアンチなんて付かないしな

売れているんだったら「謎部は打ち切られない」「ギアも廃刊しない」
まっつー2号化している奴を少数のウォッチャーが観察しているだけで
漫画家としては全く無名に等しい

東方同人で稼いで食えているだけ
710名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 09:59:18
東方同人も含めてトータルで「売れてる=人気がある」って考えなんだろ、奴らにしてみれば
だから商業で打ち切られようが廃刊しようが人気作家様だよ

「お金が欲しい=東方ジャンルでやってる」ってのは間違いないと思う
同時に人気作家扱いもうけるんだから単純に美味しい話じゃないか
やらない手はないぜ、って話
最も内心は「全ての東方作家が売れるわけではない、自分らに実力があるから東方ジャンルでも売れてる」
って考えだとは思うけどね
他ジャンル(特にオリジナル)で同様に売れていれば本物かもしれんが、やらないだろう
もしそこで「ジャンル効果がないと売れない」のがバレたらかっこ悪いし、評価も落ちるからな

ただヒロユキ辺りはどのジャンルでも売れる自信があるとか本気で思ってそう
711名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 15:46:44
自信があったからこそギア発行したし、
ジャンル効果がないと売れないのもそれで白日の下に晒された
なのに反省して初心に返ったのがじゅらだけ
ヒロ吉は相変わらず白昼夢みたいな世界で生きてる
712名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 17:05:51
そのエロ雑誌の方でかるく暴露されてますねw
713名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 18:55:39
>>712
kwsk
714名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 00:44:35
ギア連中は都の条例に反対してるの?
ヒロユキは金の力でそれなりにコネや取り巻き持ってるのに行動しないの?
715名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 04:11:46
条例通ったら真っ先に規制されるような内容なんだがな
<エロ雑誌じゃない一般漫画でエロ表現の作品
716名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 10:20:01
ギアが廃刊発表した日に平然と冬コミの話題しか出さない連中だし…
危機感なんかが欠如してんだろ
717名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 17:12:20
>>713
こっちに少しだけかいてあるよ

http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1264949674/l50
718名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 17:48:13
>>717
マジかww
まぁ複数号出しておいて爆死すれば被害甚大だろうな
719名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 21:22:23
ギアなんて多くても1万部くらいしか刷ってないだろうから
2号分の損害なんて多くても500万程度だと思うぞ。
けいおんで○十億円儲けた芳文社にとっては税金対策にすらならんよ。実際のところ
720名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 21:47:23
仮に10万部ずつ刷っていたとして2号で20万部
1冊も売れなかったとしてコストが1冊辺り500円も掛かったとして
これでようやく1億円の損害か
けいおんの利益丸々食い潰すにはこれでもまだ遠そうだな

読者プレゼントでプリウスを毎号10台ずつプレゼントして
原稿料を1ページ50万円、事務所の賃料が月1億円掛からないと
この短期間で劇的な大赤字を出すのは難しそうだ
721名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 21:54:32
ヒロユキがかなり出資したから芳文社が乗ったって話も聞いたが

だから芳文社は実はそれほど損害はなく
金銭的に一番損害を受けたのはヒロユキなんじゃないのかw
722名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 22:09:08
まあ芳ももし上手く行けばもうけもん程度で
元々上手く行くなんて思ってない企画だっただろうからね
痛手を被る程は手を出してないだろうな
723名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 01:34:14
自分の企画が「けいおん!」で儲けた会社の金吹っ飛ぶくらいの損失出したら…俺なら自殺する
724723:2010/03/16(火) 01:37:36
んで確かヒロユキが2000万円ギアに投資したんだっけ?
まぁ「けいおん!」の儲け消えるほどの損失は出してないだろうね
725名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 02:54:39
担当編集者が「けいおん!」で得た社内での評価は丸々失ったかも
726名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 03:21:25
幾ら日本人が失敗を許さない民族とは言っても
損失が利益の1%に届くか届かないかの失敗で評価丸々失いはしないだろwww
むしろコミックギアの早期廃刊は失敗を最小に留める英断と言ってもいいぞ
727名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 09:57:52
赤松は都の条例に堂々反対してるのな
赤松を尊敬してるヒロユキ大先生も反対しないの?
728名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 10:01:33
>>726
言わない
729名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 18:09:19
早期廃刊ってことは創刊はしてるってことで
この時点で英断もクソもない判断ミス
730名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 19:06:17
ヒロユキが出資するからって「ヒロユキとその下僕共」しか連載陣がいない雑誌創刊する時点で…
働き者の無能がいかに厄介か分かるね
731名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 19:37:06
お山の大将気取りたかったのか
単に人脈に乏しかったのか
はたまたまだ芽の出ない仲間に花を持たせたいがゆえだったのか

どちらにしろ身内だけ、しかも連載経験ない奴が大半で固める雑誌にゴーサインだすってすごいな
732名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 21:23:50
連載経験あるヒロユキと金魚の糞(友吉)だけ続き物に
他は読みきりにしときゃ多少マシだったろうに
733名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 22:21:03
ヒロユキは自分がいれば廃刊しないであろうラインは売れる。何とかなるという目算と
子分達を何とかデビューさせてやりたいという親心と
自分の元で言う事を聞く人間としかやる気はないというのと
単純に目立ちたいってのと
そういうのが全部入り混じってギアを作った
ちなみにこれが成功した場合、ヒロユキにもたらされるものは計り知れないはずだった
しかしご覧の結果である

ただヒロユキの事なんで今もまた違う手段を考えてるとは思うね俺は
事実ギア一派は解散せずに同じ仕事場でまだつるんでいるようだし
その内またなんかしでかしてくるよ。必ずね
734名無しさん名無しさん:2010/03/16(火) 22:44:24
>子分達を何とかデビューさせてやりたいという親心

でもその子分達は揃いも揃って
ギアがプロデビューとは思ってないのが偉いよな
若林も「ほんとの私デビュー」とか
735名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 01:14:02
>連載経験あるヒロユキと金魚の糞(友吉)だけ続き物に
じゅらはエロ漫画で連載経験あるぞw…と言っても、ペンギンクラブに場所は残ってなくて戻れず
ストーリーと絵の稚拙さが知られてしまったため一般誌デビューも難しくなり…
一番苦境に立たされてる人と言える
736名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 08:15:26
近所の本屋にギア2号がまだ置いてたから、供養ついでにペンギンクラブ山賊版と一緒に買ったよ。
ギアって返本きかなかったのかな。
737名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 09:43:25
知らんけどフェローズと同じでコミックス扱いなんじゃないの
理由はどうあれ買う奴が居たんだから
例外みたいなものとはいえそのケースでは返品しなくて正解だった訳だしさ
738名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 15:24:20
ギアは雑誌ではないよ
そもそも雑誌コード取ってない
形式的にはアンソロとかその辺と同じ扱い
739名無しさん名無しさん:2010/03/17(水) 20:35:28
いや雑誌コードは取ってるよ。
ただしギア自身が取ってるわけじゃなくて、まんがタイムKRコミックスレーベルのだけどね。
740名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 03:25:18
>>739
それは雑誌コードじゃないだろ
741名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 03:35:14
増刊枠ですらない
本当になんで企画通ったんだろ
742名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 05:57:20
ヒロユキの口先三寸に上手くハメられたってとこかな
743名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 12:14:28
二千円万はヒロユキ持ちだしあたればよしあたらなくてもまあよしぐらいだったんじゃないかな

ギア創刊の二年前はまだヒロユキは底知れない感じだったし
まあ乗せられたんだろな
744名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 16:46:55
>>740
まんがタイムKRコミックスレーベルの雑誌コードは52203、ギアは書籍扱いじゃない。
詳しくはここ読め
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

ちなみにフェローズは、ビームコミックスレーベルが雑誌コード取ってないから書籍扱い。
書籍扱いの本は店に入荷された時点で並べて良いから、公式発売日より早く店頭に並んでる(角川のコミックは全部コレ)。
745名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 17:36:31
素直にあと数人売れてそうな作家を入れとけば良かったのに
ギアのスタジオ通いが前提だかどうだかは知らんが
「特別ゲスト」の読みきりなら外部からでも問題ないだろ
意地でもヒロユキ自身の力だけで発刊してヒットさせるのが命題だったんだろうか
子分の教育も含めて

単純にギア作家の面子以外誰も乗ってくれなかった、って線もあるが
746名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 19:52:37
仮に、ヒロユキの子分以外に描いてくれそうな人って誰か思いつく?
うめテンテーとかいい人だからお願いすれば読み切り1回くらい描いてくれそうだが
747名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 20:16:11
ナントカとか弓長とか
748名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 20:33:46
>>744
見た目はギア・フェローズ共に雑誌
片方は雑誌コードがあり片方は雑誌コードが無く
Cコード上の種別も一致していないのに
どちらも流通上コミックスに近い受けている事に出版業界の摩訶不思議を感じる
749名無しさん名無しさん:2010/03/18(木) 20:41:53
>>747
俺得だが誰得だなその面子
ナントカや弓長の4コマじゃない漫画が楽しみだ
750名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 04:04:47
馬鹿だな
雑誌コードではなく書籍コードだから
コミックスのような扱い、ということになってるのに
751名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 04:32:03
>>750
ギアは「ような」じゃなくてコミックスそのものだよ。
ただし、レーベルが雑誌コードを取っている。
『雑誌コード』を雑誌やレーベルが取っていると考えればおk。
ただ雑誌には書籍コード(ISBN)は付かないけど、レーベルやムックとかその他もろもろには付くってだけ。

>>748
本の流通上の区別に見た目は関係ない。
分冊百貨みたいに一見雑誌に見えないような雑誌があったりするし。
752名無しさん名無しさん:2010/03/19(金) 22:26:46
いえ〜い Kan見てるー?
753名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 05:23:11
今週のジャンプにギアの若林が出てるw
754名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 10:21:45
まだ見てないが、漫画賞の佳作か何かでカットが載ってる程度と踏んだ
755名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 11:21:43
新連載で巻頭カラーだよ!
756名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 11:24:22
>今週のジャンプの108Pと468Pに若林稔郎君の絵が載ってます。ちなみに、今月のガンガンにも4コマが載ってるので、よろしくです。

これ、若林のtwitterじゃないんだよ。
友吉なんだよ。
なんつーか…お前がなんでよろしくって言ってんの?
757名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 11:29:48
>>755
もうちょっとマシなウソついてあげようよ
「佳作じゃなくて『賞まであと一歩』だよ!」とかさ
758名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 11:40:27
友キチ、5回も書き直してる。すごい。

↑新
若林君、ジャンプデビュー(?)おめでとう!(笑)というわけで、今週のジャンプの108Pと468Pに若林稔朗君の絵が載ってます。ちなみに、今月のガンガンにも4コマが載ってるので、よろしくです。
若林君、ジャンプデビュー(?)おめでとう!(笑)というわけで、今週のジャンプの108Pと468Pに若林稔郎君の絵が載ってます。ちなみに、今月のガンガンにも4コマが載ってるので、よろしくです。
若林君、ジャンプデビュー(?)おめでとう!(笑)というわけで、今週のジャンプの108Pと468Pに若林稔弥君の絵が載ってます。ちなみに、今月のガンガンにも4コマが載ってるので、よろしくです。
若林君、ジャンプデビュー(?)おめでとう!(笑)というわけで、今週のジャンプの108Pに若林稔弥君の絵が載ってました。ちなみに、今月のガンガンにも4コマが載ってるので、よろしくです。
若林君、ジャンプデビュー(?)おめでとう!(笑)というわけで、今週のジャンプの108Pに若林稔弥君の絵が載ってました。ちなみに、今月のガンガンにも4コマが載ってるので、よろしくです。
若林君、ジャンプデビュー(?)おめでとう!というわけで、今週のジャンプの108Pに若林君の絵が載ってました。すごい。ちなみに、今月のガンガンにも4コマが載ってるので、よろしくです。
↓旧
759名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 12:15:16
細かいことにこだわる奴だな
名前の間違いなんかイチイチ訂正しなくていいよw
760名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 13:38:04
ttp://twitter.com/burumakun/status/10752116503
> さてジャンプも読んだしもう一本ネームしますー

下に見てた若林が曲がりなりにもジャンプデビューして今どんな気持ち?
ねえKanさん?
761名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 14:11:01
プレゼントコーナーか…ガンガンといい若林はひどく地道だな
ま、がんばれや
762名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 16:39:17
ヒロユキ「自分の読者層とジャンプが合ってないだけ」
763名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 18:22:29
基本友吉は寄生体質なんだろ
764名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 19:53:33
少しでも自分に利のありそうなのもに取り付いとこうとしてるのか
持ち上げたり仲良くしとけば後でいい事あるかもしれないしって事?
765名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 21:45:24
>>764
ま、ビジネスで考えれば
イヤな奴でも利のためなら媚びへつらうなんて
基本中の基本だけどね
766名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 22:59:50
ビジネスなら、な
自分の感性に従って生きる漫画家にとって
そういう行動はすぐに見抜かれるぞ
ビジネスならそれでも仕事の利になるなら付き合うだろうが
漫画家が横のつながり強化しても何の意味も無いし
767名無しさん名無しさん:2010/03/20(土) 23:16:42
無駄に深く考えすぎだと思うが。
友吉はただ身内自慢をしたいタイプなだけだろ。
768名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 01:25:33
それこそ浅く考えすぎ、というか友吉ナメすぎだって
あいつは物事すべて得か損かでしか考えてないよ
ワンピースが200万部突破記録とかのニュースの時も
同業者としてすごい尊敬するとか思う前に、売上げいくらだろうって計算してた男だぞ
769名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 06:05:13
横の繋がり強化するのは漫画家でも重要よ
770名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 08:00:07
漫画で食っていくつもりならそれくらい考えてなきゃいけないとも思うがな
命かかってるわけだしw生きてくのに必死なんだろw
771名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 12:22:03
考えるのはいいがそれを口に出すのはどうかと思った
772名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 13:04:41
>>771
>>768的に言えば口に出す方が得と考えたんだろう
773名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 13:12:18
OH!判断ミス!
774名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 14:42:28
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/cot/ranking/weekly.html
しかし週間ランキング3位って何気にすごくないか?
我が目を疑ったんだが…
マジで同人では売れてんだなコイツ
775名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 15:52:36
口に出す事で相手してくれる人が出てくる
しかもランキング入り等のCMとかまでしてくれる
大成功じゃないか
776名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 16:08:39
友吉なんて無視するのが一番てこった
777名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 16:18:07
コミケ後以外はあんまり売れて無くてもランク入るよ
あと売れ行きは虎側の扱い方によって滅茶苦茶変わる
778名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 17:19:50
ショップ側の扱い次第でかなり変わるってのは聞くね
店舗とかの並べ方や販売の扱いがまるで違う、通販含め
確かに店側が大々的に推して販売展開すればとりあえず買っちゃう人はかなり多いと思う
たまに「何でこいつが?」ってサークルや同人誌が推されてる事があるが
ああいうのは担当者の私的なお気に入りとか裏の繋がりとか何かなんだろうか
779名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 20:01:15
こういうカットもネームっていうのか?>若林
自分からジャンプに持ち込んで仕事もらったんだっけ?
780名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 22:40:11
>>778
まさにドージンワークネタじゃねーかw
781名無しさん名無しさん:2010/03/21(日) 23:52:39
>>780
まさにそれを実際にネタにしたんじゃないの?
ヒロユキの体験談とかを元にw

宣伝次第ってのは間違ってはいないと思うよ
大手ニュースサイトで取り上げられるだけで売れたりするのと同じ
思ったより周りの評価で購入を決める人間てのは多い
だからこそこういう所へのコネを作ろうと必死になる作家がいる訳で
782名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 06:56:16
社交性ゼロの友吉がそういうコネを作れるとも思わないがw
783名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 14:26:00
>>782
だから誰かの後に金魚の糞みたいにくっ付いて行って
ついでにちゃっかりこっそり媚びて来るんじゃないのか?
こういう時だけすんげえ相手をおだてそうだし
784名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 21:12:51
ジャンプ見てきた
すげーどうでもいいカットだった
まさかあれだけじゃないよねネームとか言ってたし
まあ今後読み切りとか赤丸とかで見たら応援するよ
785名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 21:37:33
若林はジャンプ
友吉は同人が以前にまして売れpixivも万点ホルダー

ひょっとして誰も口に出してないだけでヒロユキもジャンプに持ち込み入って
とっくに惨敗してるんじゃないのか
786名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 22:06:47
あんなクソつまんない東方キャラを脱がしてるだけの投票漫画で
pixivランキング5位以内とか恐れ入る
787名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 23:22:39
ジャンプの連載会議や読み切り会議ってそう頻繁にあるものでもないよ。数ヶ月先まで枠は決まってるし。
だから、仮に1月頃から持ち込みしてるとしても、実際にネームが通って掲載されるのは早くても夏頃だ。
もちろん門前払いを受けてなければの話だが。

夏頃になっても音沙汰なければ、門前払い確定w
788名無しさん名無しさん:2010/03/22(月) 23:45:38
読者プレゼントのカットとはいえジャンプに絵が載ったんだから
門前払いってこたないだろ
上手くいけばアシスタントとして連載作家の誰かのとこに行けるとか?
その場合はまず確実にサティアンから出る事になるだろうからtwitterで言うだろ
789名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 01:12:31
どうせアシで行く日以外はサティアンに居るだろ
出るって事はないと思うが
出る気があるならギアが廃刊した日に出るはずだ
ギア消滅後もサイティアン移転してまで一緒に居るような連中だぞ
すでにヒロユキに従って居続ける理由も何も無いはずだしな
それでも居続けるって事はそういう事だ
790名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 02:19:03
導師以上に実力つけた信者は暗殺されそうだが
791名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 04:46:53
カットって賞取ったりしてジャンプにストック済みの人が描くんじゃないのか
わざわざ起用するほどの絵でもw
792名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 15:56:02
じゃあ、何ヶ月後かの受賞が決定してるんじゃないの?
793名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 19:44:09
ひろゆき先生は借金どれくらいやっちゃったんだろう
794名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 20:58:27
>>793
100えん
795名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 23:47:23
> さらに、友吉『Good Game』が新連載で登場で誌面はさらに活性化!
> ttp://www.dokidokivisual.com/magazine/forward/

ついにこの日が来てしまった・・・
フォワード買ってるヤツは4月売りの号から「グゲー死ね」アンケ出してください
俺も出すから
796名無しさん名無しさん:2010/03/23(火) 23:59:09
わざわざそんなことしなくても
アンケ最下位で即打ち切りは確定だから安心しろ
797名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 00:03:35
>>796
いや、ヤツには完全なる死を与えねばならん
篠原の後ろ盾が通じないほどの完全な死をな
798名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 00:04:25
アニメ化とかしたらお前らどうするよ
799名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 01:07:56
>友吉『Good Game』が新連載
新連載?
ギアでの1話2話は無かったことにするのか
800名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 01:43:34
そんなゴミよりとりねこをだな、、、
801名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 02:26:15
>>799
「新連載」と書いてありますが、一応コミックギアで掲載していた話の続きからです。興味のある方は、ぜひコミックギアを読んで第3話までを予習していただければ幸いです!(Amazon等で買えます!)
802名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 02:48:13
まじでフォワードかよ…いくら他に雑誌が無いからって
カラー違いすぎだろ…
803名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 11:48:48
ヒロユキもスー俺再開のはずだったけどわがまま言って保留してるんだっけ?
しかしヒロユキと友吉だけが出来レース過ぎてギアとはなんだったんだとマジで思うわ
いくらなんでも他の奴らいらなすぎ状態だろこれ
804名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 12:01:04
連載2回目から一番最後あたりに配置されそうな気が

他はしっかりした漫画多いし心配しなくてもギアのままじゃ続かないだろうな
単行本1冊出して予定通りの終了ならそのまま放置して自由にやらせて
もっと長く続けるつもりなら編集の介入はあるだろう
805名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 12:49:57
まあフォワードだよな
単行本一冊分出して逃げ切りじゃない?
806名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 13:08:36
あの謎部ですら何故か単行本一冊分は続いたからすぐには終わらないだろ
何で続いたのかほんとに謎って程つまらなかったが
807名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 13:12:05
エール終了でフォワードに移ってきた松沢まりのさんぶんのいちですら
単行本出して円満終了だからな
808名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 14:42:59
>>806
謎部は単行本の表紙詐欺である程度売れるのわかってたからじゃないの?いや、実際売れたかどうかは知らんが

あの表紙は詐欺w
809名無しさん名無しさん:2010/03/24(水) 17:27:18
でも単行本分だけで終わりそうな気もするな。
なんかTwitterで思わせぶりなこと言ってるし、
浮いてる作品もってくるのもなんか不自然
810名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 00:18:23
フォワードに友吉のアレかよ…スイーツがケースに並べてある店に
いきなりメッコールが置かれるような違和感がヒデエなw
811名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 08:44:07
謎部ってあれか
表紙にハルヒが描いてあった奴
812名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 12:09:06
結局GGはどんな路線でいくんだ?
自分のサービスシーンに印象持って行かれる影薄ヒロインの小学生向けエロコメ路線?
筋トレでゲームが上手くなるような小学校低学年向け薄っぺら熱血漫画路線?
813名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 14:45:29
この数カ月の経験をベースに
ネットゲームからネット掲示板やツイッターで情報操作、閲覧者の煽動等をテーマにした漫画に変わります
814名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 15:50:27
Twitterで講談社は別件であるとか言ってるし
新連載じゃなくて再開とか念を押してるし、雑誌カラーにも合わないから
まあ、単行本用だろうな。エール移籍の時みたいに3回で終わるんじゃね
815名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 16:35:20
ヒロユキといい友吉といい
きららはなぜこいつらをここまで優遇するのやら
普通に考えて単行本出すようなレベルの作品じゃないぞスパ俺もGGも謎部も
816名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 17:32:25
同人で信者抱えてるっていってもそれはジャンル信者だからなあ
817名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 17:51:48
中身がどうであろうがヒロユキの単行本は売れるし、
友吉も3話分まであるしせっかくだから利益にしたいとかその程度だろ。
他も商業の準備中だそうだが、どこにいくのかね。
フォワードが廃刊の尻拭いされたらたまったもんじゃないな
818名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 01:26:37
確かに利益的に考えるならヒロユキの次に友吉が金になりそうってのはあるだろうな
そもそもきららって同人とかからかなり引っ張ってきてるんでその辺の知名度も重視してるんだろう
仮にもヒロユキ、友吉はきらら連載経験者だしな、割と出来レースだよこれ
それに同人に限定しても他の奴らが目立って無さ過ぎるんで
でも長い目で見たりフォワードの色とか考えたら再開するなら「ヒヨコ」だと思うがなあ…
819名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 02:18:09
ララァ「とりねこを引き抜いた雑誌が勝つわ」
820名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 08:11:31
むしろとりねこがララァだと思うが
821名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 11:36:09
最近はけいおんやひだまりのアニメで成功したから
ドージンを看板にしてた頃に比べると結構違う感じになってきてる気がする
作者とその周辺の人間のネットを介した宣伝活動<<越えられない壁<<本当の人気
ってことだろう

>>818
GGは本来のゲームの協会に取材協力をしてもらったから単行本出さないといけないとかあるんじゃない?
822名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 14:36:29
たとえ売れそうになくても出さねばならない単行本
ギア発刊&廃刊の教訓がまったく生かされてませんね
823名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 14:36:37
ああ、そういや連載当時看板作品でアニメ化して大失敗した
ドージンワークなんてのがありましたね

ヒロユキのコメントは「京アニなら大ヒットしてた」
だっけ?
824名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 10:07:12
その結果がけいおん!ですね
825名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 12:02:58
京アニはうまく調理できそうな素材を選んでるからな
826名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 14:59:38
俺はギア一切読んでないからGGは今度のフォワードで初めて読むことになるけど
どんなものなのか楽しみだわ
メリー→GG→テナの順にでも読むか
827名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 16:21:30
まともに面白くなってたら編集のおかげってことで
ギアのコンセプトはやはり間違ってたってことになる
828名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 16:27:30
そもそもヒロユキに丸投げする程度の編集だって事もお忘れなく
829名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 17:52:29
雑誌コンセプトが>>1なんだから丸投げするのが悪いと言うのもお門違いじゃね?
>>1のコンセプトのギアという企画を立てた編集が悪いっていうならまだしも
830名無しさん名無しさん:2010/03/29(月) 18:49:54
マンガ家・ヒロユキ氏の指揮のもと、連載作家全員が、
毎日一つの仕事場に集まり作業をし、協力し合って雑誌を創る

これを許す時点でその編集は無能
ギア内からの報告によればその編集もネームチェックに関わってたらしいが
だったらなおさら無能
831名無しさん名無しさん:2010/03/30(火) 02:44:05
たぶんずっと勘違いされ続けるだろうが、ネームは編集みてるからな。
しかしあの惨状を見るとどこまで口をはさめていたか謎だが
担当は変わってるのか知らんが、見ものだな
832名無しさん名無しさん:2010/03/30(火) 23:26:36
今ちょっと考えて気づいたんだが、
 グゲー成功:「やっぱり編集は必要だな」でギアのコンセプト全否定
 グゲー失敗:「編集がついてもこの程度か…」で友キティに全責任押しつけて芳から切り捨て
ってことで、どちらに転んでも編集ウハウハじゃね?
833名無しさん名無しさん:2010/03/31(水) 10:52:29
そもそも初めから消化試合みたいな感じかもしれないからウハウハじゃない可能性も
「こいつがいなかったら他にもっといい漫画載せられるのに・・・」
とか思ってるかもしれん
834名無しさん名無しさん:2010/03/31(水) 18:06:19
フォワードの方針ってかなり迷走してるし破れかぶれなんじゃね?
GGに一切集客能力が無いのはギアで証明されてるのに、それすら分からなくなってんだろ
835名無しさん名無しさん:2010/03/31(水) 22:24:41
ま、ヒロユキ派閥に頼む時点で頭がおかしいが
GGは広報漫画だからコミック出るまでは続けないとまずいんでしょ?
836名無しさん名無しさん:2010/04/03(土) 11:16:58
代替の利く適当な穴埋めとしてはうってつけだったんじゃないか?
フォワードは表紙級が死なない限り何とかなりそうだし

なんかヒロユキが妙に袁術とイメージが被る
手下にしょうもないのしかいないのもそうだけど
本来そこそこの位置にいたのに調子こいてお山の皇帝になったら一気におとぶれたとことか
837名無しさん名無しさん:2010/04/03(土) 17:20:25
薄っぺらい笑顔でエロのことばかり考えてるバカ殿様なんだろうな
漫画の主人公と同じ
838名無しさん名無しさん:2010/04/03(土) 17:35:55
しかしギアってよくよく考えると面子を全部ヒロユキ一派のみで固めるとかメチャクチャだよな
しかもほとんどが実績も実力もないこれがデビューの無名連中…どう考えても狂ってるとしか思えない
そうまでさせる理由ってなんだよ?
839名無しさん名無しさん:2010/04/03(土) 21:09:45
だよな、この前創刊してた電撃大王ジェネシスとかいう奴は
これでもかというくらい有名所や実力漫画家、レーター集めて
売ってんのに、売りがヒロユキだけで全新人って狂ってるよな。

だいたい漫画家が話しあうコンセプトなら、尚更新人使っちゃ駄目だろう…
新人どころか、担当ついたこともない奴がまともな話し合いできるわけない
これが経験積んだベテラン達なら面白そうな企画だったのに
840名無しさん名無しさん:2010/04/03(土) 22:17:05
比較するなら同じ芳文社のアンソロ扱いで季刊のつぼみだが
向こうはちゃんとネームバリューある作家使ってるし作品も安定してるな
841名無しさん名無しさん:2010/04/04(日) 10:18:33
新人ばっかってのもあれだが、それに加えて全員ヒロユキの影響下ってのはダメすぎるだろう
ヒロユキにしてみりゃ自分が全面的に新人指導して編集にも関われば間違いなしとか思ってたんだろうけど
というかヒロユキって出版業界とか編集を使えないとかかなり下に見てるんじゃないか?とは思った
こいつの担当ってダメだしとかほとんどしてこないんじゃないのか?
842名無しさん名無しさん:2010/04/04(日) 23:21:40
この面子でどういう勝算があったのか分からない
版権同人で実力を見誤っていたのか?
ギアの売り文句ならせめて創作系の大手のやり方をモデルケースにするとかさ
843名無しさん名無しさん:2010/04/05(月) 00:39:37
ヒロユキがただやりたかっただけって説が俺の中では濃厚
何しろ成功しても失敗しても「目立つ」し、「やった」という事実が欲しかったのかもね
これをやるための完全な手駒というかヒロユキの思い通りに動かせるのが
結果的に奴の子分連中しかいなかったんだろう
ヒロユキよりネームバリューがあるベテラン作家がこんな企画に乗るとは到底思えん
むしろギアのコンセプト的にはそういう人達が必要だったはずだからすごい矛盾してるけどな
まあヒロユキだけは単行本出せるってのはおそらくほぼ前提だろうし
仮にギア潰れても自分だけは大丈夫ってな保険があった上での企画だろうな

この結果を子分どもが実際どう思っているかは知らんが、
まだ仕事場で一緒につるんでるみたいだし普通に感謝尊敬してるのかも
ここまで来るとちと宗教じみた物を感じるけど
844名無しさん名無しさん:2010/04/05(月) 12:39:46
>>840
アマゾンでのギアとつぼみの評価が違いすぎて笑える
平均点★1と平均点★5ってw

>>843
詐欺師もどきの小者に何故か信者が群がるのはよくある事
カルト宗教なんてそんなんばっかだし
845名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 00:38:34
ドラマのトリックなんかで、怪しい教祖とか出てくるけど
教祖は自分が正しいと信じ込んでるただの狂人で
本当の悪はそいつをそそのかしてる村長だったりするよな
つまり村長=友吉なんじゃないか、と
846名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 02:55:16
しかし金魚の糞たちは何で商業デビューにこだわるんだ?
自分達の同人が売れてるのはジャンル効果で、オリジナルなんて誰も見向きもしないって分からないのかな
もしもギアの廃刊が不当だと思うならオリジナル創作同人で有名になってみろよ

だいたい運良く商業デビューしたところで発行部数1万以下なら暮らせないだろ
あ。仕事場もヒロユキに提供してもらってるし、アシ代もヒロユキから出して貰うのかな?
そりゃあ意地でもヒロユキに従うわけだw大事なパトロンだもんw
847名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 06:39:58
>もしもギアの廃刊が不当だと思うならオリジナル創作同人で有名になってみろよ
不当と思ってるかどうかはわからんが、
一応ほとんどのやつが「プロデビュー目指します」って
廃刊後ブログ等で書いてることから、ギアでの漫画は
プロ作品だと思ってないってことじゃないかな。
じゅらと若林はメジャー誌に持ち込んで頑張ってるみたいだし。

あと、擁護するわけじゃないが、オリジナル同人では有名になんぞなれんよw
848名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 08:20:44
ヒロユキのお陰とはいえ一瞬でも夢見れたんだから十分だろ

とはいえ廃刊後も同じ仕事に通ってる辺り
いまだに何かしらのおこぼれを期待してるのかもしれんが
849名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 09:37:54
ヒロユキが提供してる仕事場の環境がいいからいるだけなんじゃないの?
単に利用してるだけで、自分が売れたらすぐに関係断ちそうな気もする
ギアでデビューじゃないとしてるところから
連中の中でもヒロユキの評価も下がってるんじゃないかと
850名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 11:23:58
ヒロユキの下僕共なんてオリジナル描く気0だろ
ギア廃刊発表日に堂々と冬コミ新刊の日記更新してるアホばっかだし
ヒロユキの漫画もキャラが常識知らずな行動するけど(狙ってるのではなくヒロユキ自身の常識欠如)
周りの取り巻きもそれ以上に一般常識知らずっぽいな

特に友吉が最低
851名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 11:43:35
やつらはギアの件でイメージが地に落ちた
商業デビューの肩書きこそあれ「たった2話プギャー」だしマジ誰得だったのか
852名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 12:14:00
友吉も絵柄をヒロユキコピーからすこしずらしたみたいだな
やっぱりそろそろ見限ろうとしてるのかもね
853名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 12:26:20
金の切れ目が縁の切れ目
ヒロユキはドージン以降パッとしないからなあ
唐沢なをきの「まんが極道」に出てきそうな落ち目状態
854名無しさん名無しさん:2010/04/06(火) 23:20:49
ところでさ…
なんで季刊誌?隔月?で続き物をやるの?
バカなの?
アンソロ扱いだそうだから、
アンソロで続き物ってのもどうかと思うけどさ

その時点で失敗だったんじゃないの?
855名無しさん名無しさん:2010/04/07(水) 01:01:11
いずれは月刊になる予定だったんだよ…
じゃあなんで最初からそうしないのって話になるけどな
856名無しさん名無しさん:2010/04/07(水) 03:53:30
いずれ月刊と言っても、とりあえずは季刊なんだから読みきりで始めるとか、
そもそもオリジナル描くの初みたいな新人ばっかなんだから
月刊でも毎回読みきりにするのがリスク少ないだろう
857名無しさん名無しさん:2010/04/07(水) 09:28:06
ヒロユキ一派の漫画は薄味だし話を覚えてられないな
858名無しさん名無しさん:2010/04/07(水) 10:50:25
ギアの連中は自分らが同人大手サークルだから、
最初は様子見の季刊でもすぐに隔月→月間と発行早めるくらい馬鹿売れすると思ってたんだろうな…
連載経験に関しても同人は出してるからなんとかなる!くらいの超甘い見通しだろ

結局ジャンル効果で人気あるのを実力だと勘違いした間抜け共がギア
ギア連中は試しに二次創作人気が全く無い作品で同人誌描いてみれば良い
「シグルイ」や「ヴィンランド・サガ」あたりだと作品人気は高いけど二次創作活動は殆ど無いし
859名無しさん名無しさん:2010/04/07(水) 16:36:07
しょせん同人の域を出ることができないアマチュア作家だろ。
そんなにカオを真っ赤にして叩くような相手でもあるまいに。
お前らのほうがかっこわるい。
860名無しさん名無しさん:2010/04/07(水) 17:23:27
>>860
売り上げ1位の作品のよさも分からないなんて〜
文句があるなら亀田に勝ってから言え
それでも一生懸命努力してる
差別ニダ

と同等の卑怯な反論封じだね
プロとして作品出しただけでなく、無駄に大口たたいてる馬鹿は叩かれて当然
861名無しさん名無しさん:2010/04/07(水) 19:29:08
好きだった同人作家がヒロユキに関わるようになってから
オリジナルを描かなくなったし、絵柄も奇形化していくし
コミックギア発行前後から消息不明になっちまったし散々だ。

士○子とか、時代が早すぎたんだろうかね。
862名無しさん名無しさん:2010/04/08(木) 01:13:54
860ってワンピース、亀田、鳩山、朝鮮の事を言ってるように見えるなwww
863名無しさん名無しさん:2010/04/08(木) 02:57:07
>>859
そのかっこ悪い人をさらに叩く貴方は最高にカッコイイですねw
864名無しさん名無しさん:2010/04/08(木) 04:22:08
取り合えずフォワードは楽しみに待ってるとしようかな。

ちゃんと具体的なゲームのシーンを描けるようになってるかどうか?
ちゃんと世界まるみえで見たのと変わらない情報じゃなく、
足で取材して描いたのかどうかなw
865名無しさん名無しさん:2010/04/08(木) 08:17:05
きららでそんなマジな漫画描いてどうすんだよw

たぶんゲーム描写はこれまで以上に減って、
さらに読者に媚びたゆるいキャラ萌え漫画に成り下がってると思う。
しかも萌えないw
866名無しさん名無しさん:2010/04/08(木) 08:29:49
ゲームもの、スポーツものはルール踏まえた上でフィクションならではのハッタリ効かせないとな

例)ゲームセンターあらし、キャプテン翼、テニスの王子様
、スラムダンク

期待はしない
867名無しさん名無しさん:2010/04/08(木) 09:51:23
3話目なのに初見の人でも分かりやすくて面白い
そんな漫画が描けるとは思えんな
普通にあらすじが1Pついてるだろうけど
868名無しさん名無しさん:2010/04/08(木) 12:06:22
>>865
既に色気も糞も無いパンツ見せとシャワーシーンやってるしなぁ
869名無しさん名無しさん:2010/04/09(金) 10:14:20
ちゃんと一話目から掲載し直さない所を見ると
単行本一冊分の原稿揃ったら終わりにする気なんだろうな
そこまで連載続くかどうかすら怪しいがな
870名無しさん名無しさん:2010/04/09(金) 12:03:11
eスポーツだっけ?
ゲームに対するイメージが日本と海外じゃ違いすぎてなぁ
他の国じゃゴールデンタイムにゲーム番組放送するそうだけど日本じゃキモいって印象しかないわ
GGもヒロインがあそこまで病的に執着する理由も分からんから感情移入もできん
871名無しさん名無しさん:2010/04/09(金) 20:02:53
そもそも連載しなくても書き下ろしでいいだろ。
フォワードの3話分じゃなくてギアの3話分ならそんなに残りページ数ないよ。
ゴミはいらない。代原すら確保できないくらい堕ちたのか。
872名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 08:57:36
政治力だな 場違いすぎる
873名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 12:37:51
全国的に麻雀ブームで高校にも麻雀部があるくらいメジャーな日本、という設定の麻雀漫画もあるから
その辺はリアルと食い違っていてもいいと思うけどね。漫画自体の演出その他は知らんが
874名無しさん名無しさん:2010/04/10(土) 12:49:55
芳文社はeスポーツのネガキャンやってんじゃねえのかと思えてくる
875名無しさん名無しさん:2010/04/19(月) 04:50:29
何より、友吉の絵にはドキ☆ビジュがないじゃないかw
大丈夫か?
萌え絵としちゃ垢抜けなさすぎる
876名無しさん名無しさん:2010/04/20(火) 00:36:59
東方同人どもの評判を見ると、「ヒロユキ級がゴロゴロ」どころか
「ヒロユキなんてマシな方」なのがいるから恐れ入るよな…あえて名を出さないけど

そんな奴等に「東方」というだけで貢いているくらいなのだから
じゅらだのユーキとかなんて「ヒロユキの子分」という肩書きがあるだけで
無害で無名に等しい存在なんだから抵抗無く買い支えてしまうのも当然か…
877名無しさん名無しさん:2010/04/20(火) 11:16:34
>>876
つまり東方同人って全体的にものすごいレベルが低いって事か?
878名無しさん名無しさん:2010/04/20(火) 13:10:17
ピンキリってことじゃないの?全体として見ると中庸か。
下手なんだけど本当に好きで本作ってる方たちもいれば
金目当ての連中もゴロゴロしてるということでしょう。
879名無しさん名無しさん:2010/04/20(火) 22:50:08
市場が広いだけで同人ジャンルにレベル低いもくそもない
東方で売れてるから商業で売れると思うなよってことじゃね。

ヒロユキ系は商業じゃ話が勝負だからな。萌え絵じゃないからよっぽど
話が面白くないとやってけないと思われ(例:友吉)
友吉はヒロユキベタ褒めだけど、正直ヒロユキの絵超普通だろ…
目標にするにはレベルが低すぎる
これがギアの駄目さを語っている気がする…身内補正でベタ褒めじゃん
880名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 00:10:35
>東方で売れてるから商業で売れると思うなよってことじゃね。
これはすごく同意
ヒロユキに限らず東方で売れてる作家って商業はみんな全然売れてないよな
秋枝や牛木、大沖クラスでも商業コミックスの売上じゃヒロユキ以下だし…

ほんとよくギアみたいなのを商業で出そうという気になったと思うよ芳文社も
881名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 00:37:38
ヒロユキの絵は上手い下手は置いといて面白みがない
すさまじく薄味って感じ
これだっていう魅力が感じられないから、仮にヒロユキが友吉に名前が変わってても
別にいいんじゃね?って感じすらする
882名無しさん名無しさん:2010/04/21(水) 03:35:40
絵だけでなく内容もだな
883名無しさん名無しさん:2010/04/22(木) 10:13:49
いよいよ今週末だな
884名無しさん名無しさん:2010/04/23(金) 21:42:58
>>883
何が?
885名無しさん名無しさん:2010/04/23(金) 23:03:59
そういんの4コマ読んだが酷いな・・・
こいつらって結局エロとキモネタしかないってのがよくわかった
886名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 00:15:49
>>884
日付変わって今日フォワード発売な

フラゲあるかと思ったがなかったか
887名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 21:40:31
掲載位置は夢喰いメリーの後、となりの柏木さんの前という最高の位置

eスポーツが凄いとも面白いとも全く伝わってこず
24P中主人公がeスポーツをやっているのは4Pくらい
そしてニートの主人公が親に「eスポーツは遊びじゃなくて真剣勝負だ、バカにするな」と説教
次回予告では「連載開始第2回!!人気沸騰中だぜ!」という嘘丸出しなあおり文入れられてるし
888名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 21:54:08
その煽り文は皮肉だとしか思えないww
特定ジャンル漫画描くならコロコロ連載漫画を見習ってほしい
889名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 22:05:26
新連載なのに表紙に表記無いとか確実に編集に嫌われてるだろw

初見だけど、主人公が親に借金して「ゲームで賞金とるから勘弁してフヒヒw」
といっている屑ニートにしか見えなかったんだけど…
あとは…それ以上言う事ないなw
890名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 22:14:08
>>889
アンケートに巻末ゲスト作品は単発で項目があるのに新連載のGoodGameは無いという
891名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 22:20:28
ゲーム描写って基本的にガガガとキーボードを叩くくらいで後は文字で説明してるだけだな
「強いなんてもんじゃない…!攻めても攻めても手も足も出ない
 なんでだ…こっちのユニット編成が完全に読まれている…!?
 いや ユニット一体一体の動きが読まれているみたいだ…!!」
「くそっ…このゲームやればやるほど奥深さと壁の高さを思い知らされる…!
 プレイスキルもゲームデータの知識も戦術のバリエーションも集中力を保つ体力も…
 まだまだこんなんじゃ全然足りねぇ…ッ!!」

そのくせヒロインに
「大吾の成長率にはホントに驚かされる…
 特にあの一件以来伸び率が半端じゃない…!」
とか言われてるし
「あの一件」って親にゲームで賞金取るって言ったやつだろ?
4P前なんですが
892名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 22:41:39
eスポーツのすごさを表現したいなら、
.hackみたいにゲーム世界の視点で強さを描くべきだと思う。
騎士がせめてきてやられるシーンを描くとかさ…

見にくい画面1コマで「凄い…!」カチャカチャ!とか言われても…
口で説明してるだけで漫画で描いてる意味がまったくない
成長とか…どこらへんでしてた?ゲーム内容まったく描いてませんよね
ランニングとかイミフだろw動きをつけたいから無理やりつけたの?

友吉…悪いけど漫画の才能ないよ…
こんなこともアドバイスできない編集もだけど
893名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 23:00:35
もしかしたら従来の漫画の法則を覆すメタ作品なのかもしれない
……とでも思わないと読めないよなあww

まあ週刊少年ジャンプあたりでも普通の読み方じゃ厳しい作品結構あるけど(流石にこの作品と比較するのは失礼だろうが)
894名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 23:06:34
肝であるはずのゲームの面白さや内容を全く描かないeスポーツ漫画
ある意味斬新だな
895名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 23:14:43
あざといサーービスシーンはあった?
896名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 23:18:41
>>892
2コマじゃなくてせめて2Pくらい使わないとな
ゲーム世界の視点で配置はこうだからとか作戦はこうだからとかやって
それを全部見破られて負けるから相手が凄いってことになるわけで

そうゆう手法も使えないヒカルの碁とかだってもうちょっと描写するし
897名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 23:21:42
>>895
最後のページに新キャラらしい巨乳メイドの胸の谷間に顔突っ込んでた
898名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 23:28:07
えーっと…話を総合すると
eスポーツなるネットゲームをやると
狂信的なニートまっしぐらだけど女の子にモテモテって事?
899名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 23:44:00
>>897
また新キャラ出るのか
900名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 00:23:19
アジア大会に出るそうだからな

見開きのタイトル絵に
日本王者と巨乳メイド以外に女は2人、男は3人でうち仮面1人いるぞ
901名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 00:41:27
え、そんな出るの?w三回で終わりじゃないってことか
大会に出て賞とってエンドだと…あと二回じゃさすがに無理じゃね
902名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 01:18:09
残り2週間らしいし次回でもうアジア大会始まるんじゃね?
優勝までやらなくても俺たちの戦いはこれからだENDだってあるだろうし
創刊からやってたオニナギも中途半端なところで終わったからな
903名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 05:12:16
>>892
ゲーム内を脚色して描くってのは確かに有用よね
ゲーム漫画(がもう最近ないが)とかではしばしばある手段だし

どうしてもゲームって絵面地味になるから先人達が色々工夫して道を拓いていたはずなんだけどな
904名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 05:40:47
GG内のeスポーツゲームってオリジナル?既存?
どれにしろ読者がeスポーツに興味持てるような描写ないんじゃ終わってるな
905名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 08:05:58
高橋大吾「ウオオオいくぞオオオ!」
アジアチャンピオン「さあ来い高橋!」
高橋の技が世界を制覇すると信じて…! ご愛読ありがとうございました!
906名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 10:05:50
総括
漫画を舐めるな
907名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 10:45:35
即打ち切られそうな内容で安心したよw
編集がついたって、ダメな漫画家はダメなんだってことも証明してくれたw
908名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 12:54:03
>>906
神様っ!
909名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 12:54:34
初めて読んだがつまらん
対戦の描写があの2コマだけって
ほかは主人公が「強い・・・!」とか言ってるだけ
910名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 17:01:22
2コマだけか・・・
911名無しさん名無しさん:2010/04/25(日) 23:06:04
えっと、主人公はリアルタイムストラテジーでもユニットをいちいち大事にして勝つって設定だったよね
あとショートカットキーなんかも知らないんだっけ

それで勝てるようなゲームってどんなだよ?
架空のゲームの上リアリティなくしたらスポーツ振興にならねーだろ
912名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 02:19:37
漫画板のきららスレでも4コマ漫画板のフォワードスレでもGGの評判悪いね
913名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 10:27:56
評判悪いっていうかそもそも話題にされてないような…
914名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 16:53:03
話数が進むごとにつまらなくなってゆく…
915名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 17:07:30
友吉に直接メッセを入れたとしても軽く突っ返されそうな予感。
まぁ当然だと思うが。
916名無しさん名無しさん:2010/04/26(月) 21:37:13
>>911
>ショートカットキーなんかも知らない

きっと「炎のコマ」とか使えるんだよ。
917名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 00:06:17
>>912
一つしか無かったぞ…っつーか「ペーゥ」と間違われているしw

話のメインは、オニナギ作者(誰だっけ?)批判とメリーのパンツ見せろだったw
918名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 01:34:36
今日の昼休みにフォワード探しに本屋うろついてたらコミックギアの2号がまだ置いてあったw
919名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 01:37:03
あとGGのマトモな感想はこれだけか

>195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:06:28 ID:kiuR5DhR0
友吉の連載の内容さっぱり分からん。
ゲームやってるシーンを省略されたファミコンロッキーみたいな感じ。
920名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 08:46:12
きららwebのフォワードラインナップに友吉の名前載ってない
これは確実に編集に嫌われてるなあ
921名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 12:22:34
個人の評価は知らんが義理での移籍だろうしなあ
決して埋もれさせる作品じゃないからっていう能動的な移籍じゃないよね

つか俺は読んでないが
ちゃんと掲載誌にあったページ数になってんの?
922名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 15:38:28
作家へと言うよりeスポーツ業界への義理だったりして
923名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 17:12:49
途中から読むんだったら内容的にヒヨコの方が良かっただろうしね。
924名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 18:59:18
>>921
他の作家と同じく24P
925名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 19:07:33
今までで何ページくらい溜まってたっけ?

フォワードの単行本だと大体24P×7話=168Pで1巻だけど
926名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 20:33:51
ざっと計算すると次回で一巻分溜まるな
つまり次回で最終回か?
927名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 20:46:03
多くても190Pくらいだと考えると次の次で最終回か
928名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 20:57:54
>>926
168-48=120
2話で120Pってどんだけだよw
929名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 21:30:46
>>928
ギア二号は二話掲載だったんだよ
1話が50Pくらいで、二号の2、3話は合わせて60P以上あったと思う
110+48=158Pで書き下ろし10Pくらいあれば一巻分溜まるから
たぶん次回で最終回だよ

編集部内での不遇な扱いも
最終回が決まってるからじゃないかな
予想通りただの消化試合だったわけだ
930名無しさん名無しさん:2010/04/27(火) 21:45:15
さすがに次回最終回は無いだろ、普通に考えてあと2回だが
何かの間違いて二巻ぶん続いたりしたら…
931名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 00:14:36
ぶっちゃけ担当編集も付いたし掲載予定の時期も2ヶ月ズレたから多少マシになってるかと思いきや…

マジ才能無ぇわ友吉、東方のキャラ陵辱させて馬鹿相手に売ってろ

ギア時代から散々指摘されてた「何のゲームしてるか分かんない」て致命的欠点完全放置かよ

ツイッターで大口叩きまくって中学生の投稿作品レベルしか描けんのかい
932名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 00:39:51
>>930
有り得るんじゃない?
「彼岸島」「GANTZ」みたいに
作者の行き当たりばったりシナリオと矛盾を楽しむネタ漫画になるかも
933名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 00:56:54
>>931
きららフォワードに移籍したんだから
ゲーム描写がさらに減ることは予想通りだったけどな。

題材はいいだけに、なんで熱いスポ魂漫画にしないのか謎すぎるわ。
ハッタリきかせるならきかせるで、テニプリやゲームセンター嵐くらいやればウケるのに。
934名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 01:00:38
つっこまれ過ぎて意固地になってんのかと
935名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 03:16:22
今回の話はニートが親に怒られて必死になってやったら凄い成長を見せたってことだが
150万返せなかったら就職活動すればいいだけって楽すぎじゃね?
せめて親の友達の工場で刺身にタンポポのせる仕事に就いてもらうとか
友達の漁師にお願いしてマグロ漁に行ってもらうくらいじゃないと

就職活動はリアルに友吉自身が親から言われて辛いことなのかもしれないが
読者と感覚がずれてるから違和感しか感じなくて何も心に届かないんだよ
936名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 11:14:19
ゲームの描写問題抜きにしても動機付けが薄い
何でヒロインがゲームにあそこまでこだわるのか、何でニートが世界一を目指すのかも理由が薄い
だから単に偏執的な性格のヒロインの勢いに流されてる様にしか見えない
937名無しさん名無しさん:2010/04/28(水) 17:10:27
このスレの住人的には若林稔弥は応援してるわけ?
ジャンプとか狙ってるみたいだけどw
938名無しさん名無しさん:2010/04/29(木) 00:12:33
別に興味も無いや
友キチみたいに糞ムカつく言動してる訳でもないし
939名無しさん名無しさん:2010/04/30(金) 23:41:37
GGは全く良い感想聞かないな
友吉はヒロユキ人脈総動員のアンケート支援をお願いした方が良いぞ
940名無しさん名無しさん:2010/05/01(土) 05:12:32
>>924
24Pもあったのか…
読後感的に12Pな気がしてたわw
100P以上描いてて、20P分の内容しかなかったギア時代に比べると格段の進歩といえるのか?

>>933
それは解かるんだが、フォワード移籍でゲーム描写が減るとしたら
どきどきビジュアルを増やす代償になるはずだが、
それすら無かったのは正直呆気にとられたわ
941名無しさん名無しさん:2010/05/04(火) 15:53:25
次スレ候補地
《同人板》
【自称清純派】ヒロユキ【コミックギア/ドージンワーク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251344178/

もう奴等のベースたる同人業界で根っこから叩かないと応えないだろ、ヒロユキ一派は。
勿論、商業誌での話も有りでね。
942名無しさん名無しさん:2010/05/04(火) 16:30:40
いや、叩いても無駄だろ

仮に同人誌が1冊も売れなくなったところで
誰かの陰謀と思い込むだけだろ
943名無しさん名無しさん:2010/05/04(火) 19:08:23
友吉ばかり叩かれてるが、九品そういんのガンガンJOKERに載った4コマも酷かったぞ
ぱんつ舐めたいとかそんなネタで
もう東方同人から出てくんなよこいつら
944名無しさん名無しさん:2010/05/04(火) 19:35:16
コミックギアでは変態ネタ抑えてたからなあ
入れた方が受けると思ったのかしら
945名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 04:41:30
同人が売れてる以上いくら叩いても無駄だろうが
同人が売れなくなったらさすがに応えるだろう
946名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 12:43:01
昨日「きらら作家陣はギア一派をどう見ているか」を聞いてきた。
作家合同飲み会に呼んでももらえないとか色々すごいですね。
947名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 12:54:27
そろそろギア連中は飽和状態の東方からけいおん!に移ったらどうでしょうか?
あ。同じきららなのに、自分達より遥かに売れている作品の二次創作なんてプライドが許しませんよね(爆笑)
948名無しさん名無しさん:2010/05/05(水) 23:47:50
>>946
詳しく聞こうか
949名無しさん名無しさん:2010/05/06(木) 06:53:58
>>943
ギアの奴らみんなこんなにキモイのか・・・
ドン引きしたわ
950名無しさん名無しさん:2010/05/06(木) 13:32:19
>>946
すごいも何もコイツら既にきらら作家じゃないし
ああ友吉は推定三ヶ月限定のきらら作家だっけ
951名無しさん名無しさん:2010/05/06(木) 22:59:01
>>943
かつて足立淳に「頭の中が同じ奴らが描いているのか」と突っ込まれてたけど
本当にギア一派全員「頭の中が同じ」じゃねえかw

>>946
人様のアニメEDイラストを載せてもらいながら「寝てました」発言だの
人様の作品のファンブックに内容と無関係な俺様発言だのして
かつての同人仲間とファンに嫌われ叩かれた奴と忠実な子分どもに
お近づきになりたい人なんていやしないでしょ…常識的に考えて…
952名無しさん名無しさん:2010/05/06(木) 23:22:11
>>943
あれ5人位が4コマ書いてて全員変態ネタだったよな
さすがにあれは編集の指示がでてるんじゃねぇの?

全員ヒロユキっぽかったし、特に一番目のヤツとか
953名無しさん名無しさん:2010/05/08(土) 19:23:46
GGやっぱり数回で終わるっぽいね。
終わる予定が無いのに他誌の連載会議だしたりしないし
SQ目指してるみたいだけど友吉がSQで活躍できるわけないと思うんだぜ…
大人しく身の丈にあったガンガン辺り行けばいいのに

しかしこうやってポロっと言っちゃう辺り叩かれる要因なのわからないかなぁ
新連載してるのに他誌で会議て、どう考えても掛け持ち連載じゃないし
口軽すぎやしませんかね…俺達は面白いからいいけどさ
こういうのは連載終わってから言うもんだろ、フォワードなめてんの
そりゃ編集からも嫌われるわ
954名無しさん名無しさん:2010/05/08(土) 22:32:14
>>954
SQにグゲー出したとはひとことも言ってなくね?
あるいは、フォワードとSQの2パラ執筆ってことも考えられなくね?

とりあえずアンケートでボロボロになってプライドズタズタにされて欲しい。
955名無しさん名無しさん:2010/05/08(土) 22:42:15
>>953
フォワードもその読者も馬鹿にしまくってるよ
でなきゃ「ゲーム画面を一切出さないゲーム漫画」なんて描かない
巨乳メイドでも出しときゃアンケート対策も完璧、ぐらいの意識
956名無しさん名無しさん:2010/05/08(土) 23:17:13
キバヤーシ「遂に分かったぞ!GGのeスポーツが題材としているゲームが!」
ナワヤーン「なんだってー!早速教えてくれ!」
キバヤーシ「ファミコンの・・・」
ナワヤーン「ファミコンの!・・・・・・えっ?ファミコン?」
キバヤーシ「ボコスカウォーズだったんだよ!」
ナワヤーン「なんだってー!なんで今時そんなモノを選んだんだ!?」
キバヤーシ「これが友吉の精一杯だったんだよ・・・」
ナワヤーン「友吉・・・不憫なヤツ・・・」
957名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 00:39:46
>でなきゃ「ゲーム画面を一切出さないゲーム漫画」なんて描かない
それは『リアルサウンド 〜風のリグレット〜』だからですよ…多分
…というレスは、ふおんコネクトか氷室の天地スレでするべきだろうかw

>フォワードもその読者も馬鹿にしまくってるよ
>巨乳メイドでも出しときゃアンケート対策も完璧、ぐらいの意識
どうせマトモなフォワード読者はページを開きもしないし見るのはココにいるアンチだけ
1冊分の原稿が出来ればサヨナラなので内容はどうでもいいんだろうな

まあ、マトモなサークルから嫌われ門前払いを食らい
実績をうたいながら、どこの企業からもスカウトの来ない
はちみつくまさんレベルになっていないから
まだ大丈夫ですよ友吉さんw
958名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 12:49:30
でもSQの連載会議に回されたってことは結構期待されてなくね?
よくわからんがそんなに簡単に会議って出してもらえるものなの?
959名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 13:36:22
つぶやき消えてね?

>>958
友吉が出したのってジャンプエスキューイチキューって新雑誌の方だから
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/sq19/index.html
会議にはなんでも出るんだろ
960名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 14:20:16
友吉はログインするたびに発言消してるみたいよ
「毎日チェックしてくれないとすぐに発言消しちゃうよ」
みたいなアピールだと俺は勝手に思ってる
消すなら書くなと言いたいが
961名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 14:57:30
どっちかと言うと
友キチ「発言を消してるのは本気じゃない証拠ですよ」
友キチ「だから一々イチャモンつけんじゃねーよ」
友キチ「」

って感じだと思うけどな
962名無しさん名無しさん:2010/05/09(日) 23:05:42
ふむ、Twitterの公式検索で「from:tomokity」としたが、件のSQ発言は見つけられなかった。
オリジナルのTweetが消えると検索対象からも外れてしまうようだ。
誰かログを取っている方はおらぬものか。
963名無しさん名無しさん:2010/05/10(月) 05:45:06
なんかそこまで執着したら友吉の思うツボって感じしないか
964名無しさん名無しさん:2010/05/10(月) 19:01:33
普通はそうなんだが
そうならないところが
友吉なのだよ
965名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 23:39:26
SQ発言以前のつぶやきは余裕で残ってるし誰かに怒られたんだろ
966名無しさん名無しさん:2010/05/14(金) 23:51:17
友吉ってホント調子いいよなあ…
967名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 04:05:47
調子いいってか、浅はかだよな
過去発言がほとんど見れなくなってるって事はこのスレ張り付いてるって事だね
で、ぐげー6話のネームの直しって、要するに6話で打ち切り決定って事か?
968名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 07:52:24
6話ネーム直しの発言ってどこ?
ひょっとしてまた消した?
969名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 10:47:13
友吉〜お前才能無いから漫画家辞めろ
970名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 11:52:56
今年中にヒットできなきゃ漫画家辞めるって言ってなかったっけ
今年はそれくらいの意気込みでやるとかなんとか
そのつぶやきももう消えてるみたいだが
971名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 11:59:19
            _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    友吉様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  発言削除するには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   今年の残りは
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ半年もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  大ヒットの可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に漫画を描き続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
972名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 13:18:47
>>970
>>646
どうせ辞めないw

友吉ほとんどつぶやき消してってるな
このスレ張り付いてるんか?w
そんなに自分の発言が気になるんならtwitterやらなきゃいいだろがw
973名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 14:24:56
オマヘラ友吉がなんか発言したら
Web魚拓にとっとけ

http://megalodon.jp/
974名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 18:49:11
友吉より年上のギアメンバーは危機感持て
ずっと同人ゴロで食っていくつもりか
最年長のじゅらでさえ持ち込みしてるというのに
975名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 20:25:26
最年長はじゅらじゃないぞ
976名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 20:27:50
アシュラの人だっけか。名前忘れたけど
977名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 23:01:14
>アシュラの人だっけか。名前忘れたけど
ジョージ秋山先生です
978名無しさん名無しさん:2010/05/15(土) 23:48:45
>>974
そのつもりなんじゃない?
「漫画家辞める」と言っても同人ゴロまでは辞めないでしょ
979名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 00:09:24
ま、もし働く先さえあれば働きながら同人ゴロするのが一番安定するだろうしな
同人で今くらいの地位があれば人気ジャンルのイナゴで十分すぎる副収入だろ
980名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 00:14:28
自分の同人誌がニュースサイトに取り上げられたことを
嬉々としてツイートするくらいだからな
むしろGGがまったく無反応なのに危機感持てよと

あれ、ほんとにほとんどのツイート消してやがる
あんなにはしゃいでた酔いが冷めたか?
981名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 00:29:27
ギアの中でのみ人気作品だったGG
982名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 08:01:21
ギアの糞漫画の中では比較的まともだったから相対して人気となっただけで
糞漫画には違いないんだよな
それが他誌に移ったことで正当な評価となって出た

ツイート消したのは、担当がライバル移動前なのに洩らした発言が怒られたからか?
それともライバルが不人気雑誌と認識してたような発言が怒られたからか?
983名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 10:25:15
GGの評判良かったのは1話だけだろ?ギア2号での2話・3話はどこも酷評だったじゃん
唐突に大昔のアニメに出そうなシャワーシーン、やっぱり大昔の漫画に出てきそうなゲームに関係無い筋トレ…
具体的にどんなゲームしてるか伝える以前の問題に感性が古いんだよね
984名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 10:38:24
194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:00:14 ID:mJO+K/9x0
フォワード6月号
・テナ、主人公格連中の活躍シーンはまだですか?
・友吉が違和感
・おっぱい漫画3連続
・モクソン逆境のターン?
・1年生が掲載位置後ろから2つ目に…
・けいおんが載ってる気がする

195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/24(土) 22:06:28 ID:kiuR5DhR0
友吉の連載の内容さっぱり分からん。
ゲームやってるシーンを省略されたファミコンロッキーみたいな感じ。

215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 14:21:09 ID:9cml9M4j0
フォワードで始まった新連載のグッドゲーム…何コレ?
移籍してきたらしいけど新手のシュールギャグ漫画か何か?
全然ゲームの説明しないし画面も出てこないしさ
キャラがセリフだけで「レベルが違い過ぎる!」「成長率が半端ない!」とか驚いてんだけど?
985名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 10:40:37
217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:23:50 ID:0mqveQey0
>>215
正直、eスポーツって言う馴染みの薄い競技を取り上げる上で
何がどう上手いのか、何がどう上達したのかを具体的に描けない
(演出意図を以って「描かない」じゃないだろう。コレって)のは致命的だと思う

コレ、1巻完結用に枠貸してるだけなんじゃね?としか思えん

あと、ヒロユキより上手いのかヘタなのか分からない
でも確実にヒロユキに似てはいるという煮え切らない絵柄とか

218 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/27(火) 18:51:31 ID:vQmFWuZ+P
eスポーツなんてご大層な表現してるけど結局はゲーム大会なわけで
規模によっちゃ結構な額の金が動くってだけだからなぁ
とりあえずRTSっぽいのをやってるみたいだけどAoEぱくってでも
早々にルール解説っぽいのつけてどうすごいのかを理由づけするか
いっそ割り切ってゲーム内容の描写一切なしにして
どんなゲームかわからんがとにかくヤツはすごい実力だで押し切るしかないわな
986名無しさん名無しさん:2010/05/16(日) 10:43:48
228 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/28(水) 22:15:11 ID:VvFE4T53O
>>227
フォワードはテナとメリーしか読まないから気にならんな
GoodGameイラネ

242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/04/30(金) 23:25:01 ID:uAkOIqqW0
>>227
フォワードはここ最近酷いね
特に今月はぶっちぎりで新連載・ゲスト共に最悪

247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:05:48 ID:h8n8lTZAO
さぁアンケを出して新連載とゲストのゴミクズを排斥するんだ

249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/01(土) 00:32:59 ID:oClCJfgT0
「GoodGame」と「わくてか☆chu!」を載せようと思った編集の精神状態を疑う。マジで。

273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/05(水) 23:37:16 ID:2Ukdcz0f0
同じフォワードの最近の新連載でも
「異国少女」と「GOOD GAME」では
雲泥の差があるような気が
前者はフォワードの新たな看板候補
後者はなんとも微妙

275 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 00:11:44 ID:K12dpGKD0
>>273
GoodGameが酷すぎるからそう見えるんだろ
ぶっちゃけ異国少女も平均的な水準以下
987名無しさん名無しさん:2010/05/17(月) 07:56:08
新スレどうするのよ?
988名無しさん名無しさん:2010/05/17(月) 10:32:11
このスレで良いでしょ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1251344178/l50

「人気」同人作家なのに誰も書き込まないヒロユキスレw
989名無しさん名無しさん:2010/05/17(月) 10:55:24
>>988
そこの>>14読んでグゲーがなんでああなったか妙に納得した
990名無しさん名無しさん:2010/05/17(月) 11:22:39
すごいすごい言って喜んでいいのは読者だけ
作家側がそれじゃ何のための取材だか
グルメ番組でレポーターが「うまい、超うまい、本当にうまい」
しか言わなきゃクビだぞ
991名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 00:59:05
友吉のtwitterがすっからかんな件について
992名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 17:27:53
もしかして全部消したのか
993名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 18:27:10
結構前から書いては消し書いては消ししてるぞこいつ
20以上つぶやきのログがあることなんてめったにない
994名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 18:47:24
流れをまとめると
・twitterでジャンプSQの会議に出てる俺スゲーとつぶやく
・新連載開始なのに他紙の会議に出してるの洩らして怒られる
・つぶやきは普段から消しているが今回は問題発言だけ中抜きで消す
・さらにそれがばれてつぶやき全消し

こんな感じか?
mixiの犯罪自慢で叩かれるやつと同じ臭いがするな
995名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 19:40:24
さすがにそのまとめは妄想っぽくないか

燃料になりそうな発言をしてはすぐ消してた理由としては、
「スレ住人を釣れるからやった」が真相な気がする
現に釣れて本人はしてやったりと思ってそうだが、
むしろ踊らされてるのは自分だと気づいたほうがいいよ友吉
996名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 19:52:44
じゃあ書かなきゃいいのに、何で書く
997名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 20:20:11
つーか一年位前のギア発表当時からずっとこんなことしてるぞ友吉は
リップサービスのつもりなんじゃねーの?
998名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 20:40:10
相手して欲しくて仕方ないんだな
999名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 21:25:41
ぺーゥ
1000名無しさん名無しさん:2010/05/18(火) 22:19:27
1000なら友吉引退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。