【漫画ブログ】「アシでメシが食えんのか」三杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
マンガ家に必要不可欠なのが、原稿作成の補助をしてくれるアシスタント(通称、アシ)。
あまり表に出ない、アシの日常が4コマで綴られたブログ『アシでメシが食えんのか』が話題を呼んでいる。

作者はアシ歴4年の葛西さん。
ブログを開設した理由について「プロとしてデビューできず、とても暇だったから(笑)」と話すが、
現在は、今年8月に「本当にあった『ゆかい』な話」(竹書房)でデビューを果たした身。
しかも、ヘルプ扱いでアシ業も継続されているし、ブログのマンガを描くのは大変じゃないですか?

「ブログのマンガは特に下書きもせず、一発勝負で描くようにしています。
なので、マンガというより絵日記を描いている感覚に近いんですよ」

数々のエピソードの中でも、極度の疲労から睡眠障害を来し、睡眠薬の量がどんどん増えていくさまは凄絶だ。

「それよりキツいのは、自分の能力では描けない背景作画を先生から任されたとき。
『描けない』なんて言えないので、本当に厳しいです......。ただ、その分、自然と絵はうまくなりますけど」

ぶっちゃけ、アシだけでメシは食えるんですか?

「はい。週4日で原稿を仕上げる週刊連載のレギュラーアシなら、ひと月に20万円は軽く稼げるでしょう。
でも、だからといってアシ業をガッツリやってしまうと、自分のマンガを描く暇がなくなり、デビューが遠のきます(笑)」

アシでメシを食っていくのも、考えモノなのだ。

「マンガ家を志しているなら、極力アシはやらないほうがいいと思う」としみじみ語る葛西さん。
その心は? 「長くアシをやっている人がデビューできる世界ではないから。
プロを目指すなら、『アシは3年以内に卒業する!』とか、目標を立てたほうがいいです。
エラそうなこと言ってますが、このコメントは4年前の自分に言ってやりたいです......トホホ」(葛西さん)。

http://www.cyzo.com/images/ashidemeshil.jpg
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1267.html
アシでメシが食えんのか
http://ashimeshi.blog17.fc2.com/
2名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 13:38:52
前スレ
【漫画ブログ】「アシでメシが食えんのか」二杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244647972/

過去ログ
【漫画】 ブログ「アシでメシが食えんのか」が話題に 「漫画家を目指すなら極力アシはやるな」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1232778165/

【漫画】ブログ「アシでメシが食えんのか」が話題に 今の心境は「漫画家を志しているなら極力アシはやらないほうがいい」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1228730203/

【漫画】アシスタントの日常を描いた絵日記ブログ『アシでメシが食えんのか』が書籍化
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1236909638/

漫画のアシスタントの絵日記「アシでメシが食えんのか」書籍化 掲載分は削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236887306/
3名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 13:39:39
4名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 14:46:30
>1
乙〜
5名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 16:44:31
火災タンって下ネタに慣れてたり割と社交的あって世渡り上手かったり
元はヤンキー系の人なのかと思ったがよく分からない人だ
6名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 17:06:04
登場人物

葛西りいち(26くらい 158cm 48kg)
作者。パトレイバー後藤同人本などで活動後、WEB漫画アシめしでブレイク。りいちのほうが惚れているほぼプロアシのド近眼と結婚。ビックコミックスピリッツ等で連載

ド近眼(30代 182cm 64kg)
アシスタント界の福山雅治といわれるほどのイケメン。ロリコン。フィギュアマニア。専門学校時代から8年の交際を経てりいちと結婚

みやむー 175cm 56kg
アシ時代のりいち、ど近眼の同僚。シモネタ嫌い。この中では萌え系の達者な絵を描く

ファミ村(21くらい 148cm 41kg)
アシ時代のりいちらの同僚。世間知らず。

無毛先生
週刊連載と増刊を同時にこなす青年漫画雑誌漫画家。既婚。シモネタ好き

マック先生
理系の高学歴漫画家。無口。単行本400万部突破の人気漫画家でもアシとは別にマックで食事
7名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 17:07:13
アシ業界の福山ことド近眼が180あるのは当然として
みやむーも175あるなら
身長だけは合格だな
8名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 18:03:28
あしぱろ買った人いないの?
9名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 19:42:52
福山似ではなかったけど普通にカッコよかったよ>ド近眼
10名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 21:01:10
あしぱろはどうだったんだ?

誰も買ってないの?
11名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 22:29:03
158cm 48kgって、かさいさん意外と健康的やん
メンヘラだしもっとガリなイメージだた
12名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 22:36:27
女で自称48キロは50キロ超えてる
13名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 22:37:20
自己申告だからね
14名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 23:51:16
あしぱろ買ったよ?
15名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 00:28:21
>>14
証拠を見せろ。
16名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 00:41:06
>>14
ヌけた?
17名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 06:44:05
あしぱろ欲しかったけど即SOLD OUTで買えなかった
18名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 07:37:58
オクに出てるなw
19名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 11:04:49
いつもの同人くらいにしか部数刷らなかったのかな?
20名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 12:13:28
>>15
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org41623.jpg
しょーもない嘘なんかつかんぜよー
21名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 12:37:03
>>20
中身を見ないことには信じられないからzipで
22名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 12:51:56
どんな内容だった?おもしろい?
23名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 13:19:18
>>21
うるせー死ね
>>22
「衝撃の裏表紙」は四人が好きなキャラのコスプレしてる絵だった。
面白いかどうかって言うと、ぶっちゃけ600円の価値は無いな〜って感じ。そんなに厚くないし
葛西の描いたのは四人を出してなんかファンタジーやってるおふざけな内容。
魔法使い葛西、勇者ド近眼、捕らわれのお姫様ファミ村、村人Aミヤムーみたいな。
ミヤムーの「ヤツの名はK」は締め切りの近い現場に伝説のアシとして葛西っぽいのが出てきて、ろくに働かず逃げ出すオチ。
ファミ村は専門学校時代の自分のアシ初体験を四コマにしてた。初めてのアシ先の先生が酷いヤツだったていう。コレが一番面白かった
ド近眼のはアシスタントの美少女コメディ。一番どうでもいい内容w。ブログに載ってる絵よりかはちょっとマシな絵だった(でも下手だけど

まぁ、こんなかんじ
24名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 13:58:51
俺、入札しようと思ったが・・・もう先客が・・・
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41482935
25名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 14:13:43
>>23
ありがとう〜
ファミ村のアシ先の酷い先生が気になるw

>>24
私も入札しようとしたら、値段上がってたしw
26名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 15:12:07
そんなに欲しいのか
27名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 17:18:24
>>23
そっちはどうでもいい
(どうでも良くないが漫画家が
漫画描いてるんだから読んで見なきゃだ。)

禿がどんなこと書いてるのか全文UPするべき。
28名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 17:43:32
相手するなよ〜
29名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 17:57:20
絵でも内容でもファミ村が1歩飛び出てるのか
30名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 18:39:12
病気の人は無視で
31名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 19:02:13
ド近眼上手すぎ
32名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 19:26:13
問題は葛西とド近眼の顔のことだが
33名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 19:28:42
>>26
自分も欲しいけど
諦めた。
通販に期待中。
34名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 19:41:45
ド近眼まじうめえウラケンや沙村超えてる
35名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 10:48:05
36名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 11:14:03
色彩感覚はいいから、カラーじゃないとつらいな。
37名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 11:42:26
写真うpまーだー ライセンス牙
38名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 18:44:58
&ブラックエンジェルズ
39名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 02:39:00
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41482935
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r58162152

9250円って、ご祝儀にしても限度考えろよ。
葛西の師匠筋か、マック先生か、禿先生か、アシパロで遊びに行った先生か
わからんけども、その辺の先生がご祝儀で入札してるにしても、9000円越えはちょっと違うだろ。

なんていうのか、そうじゃないだろ。
600円は可哀想だと思うけど、9250円はいけない。駄目だって。
40名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 02:45:49
火災の懐に金が入る訳じゃないから、ご祝儀って言い方は違うんじゃないのか?
41名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 03:52:15
おばかやなぁー、9250とかw
42名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 07:06:27
うぉっ、可愛い。萌えた。

って思ったのに、文章が寂しくて、
ちょっとあれだな日記って怖いな。

日記だからしょうがないにしても、
絵と文章と合って無さ過ぎ。
43名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 07:11:26
書店取り扱いってwwww
 
 
 
 
 
 
 
落とさなくて良かった。
44名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 15:58:21
オクで落としたやつアホだな
あしめしの同人誌は需要なんて400くらい刷ればだだ余りだろうに
45名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 18:17:11
2時頃サークル行ったら「完売しました」って張られてた
46名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 19:24:10
通販はあると思ってたけどね。
売れる需要もあるんだし・・。
だから入札しなかったよ。セーフww
47名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 20:22:42
>>39
すげw
でもネット工作に長けてる火災だけに怪しいな
プレミア感を煽る為の撒き餌かもしれない
48名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 21:14:08
コミケとか同人誌知ってるような人間なら9000円とか出すもんじゃないってわかるだろwww
49名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 21:18:45
サイン入り単行本には入札もないみたいなんだけどなぁ…
50名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 21:22:23
小学館の自作自演入札だ!!
51名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 21:53:40
9000円は怪しいけど欲しい人の気持ちはわかる。
地方だと行くだけで往復でン万はいるだろうしね。
でも、通販があるって知ってたら1000円も怪しいよね。定価600円だし
52名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 21:57:00
ちょっとだけ反省している。競り負けた方だけど。
53名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 00:23:36
>>52
どこに住んでるの?
54名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 00:39:54
自分は岐阜だからもしコミケに行ったなら2万以上はかかっただろうね。
高値付けた人は遠いところにいるのかもね。
そこらへんも配慮しての落札だったんだろうね。ご愁傷様です。
55名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 00:46:17
オークション批判を始めると、転売厨があの手この手で、
ネガティブキャンペーンを始めるのは、本当にいつものこと。
56名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 02:50:28
サイン本が入札ないってことは、他のメンバーの情報を重要視してるんじゃないの?
俺がもし欲しいとするなら、他のファミ村とかミヤムーの情報欲しさに入札するだろうしな。
一回ある程度の漫画なり絵なりのバリエーション手に入れれば、後でどっかでデビューしたら特定するための材料になるしな。

それと、俺も9000円ってのは異常だと思うわw
オークションの批判とかじゃなく、ただのファンで欲しいってレベルの欲しがり方じゃないって意味な・
別の目的でもない限り9000円は出さんだろw
57名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 03:04:08
>>56
麻薬取引におけるマネーロンダリングの手段としてアシパロが
使われたと考えると、すっきりすると思う。

葛西はこのネタで、なんか一作書け。

あー禿より俺の方が良いネタ思いつく感じがする。
58名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 05:25:49
>>1「アシで飯食えんの?www」




イエス小池に謝れ!!
59名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 07:08:43
>>58
週実働30時間で月給40万弱各種保険付きw
60名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 10:05:35
>>56
オクで9000円超えで取引されました。
そんな私の同人誌を書店で取り扱わないか?

という火災タンと仲間たちの自作自演だったら笑う
61名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 10:31:22
そんな自演しなくても売れると思うんだけどねw
9000円なんて何冊売ればその利益になるんだろう・・。
62名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 14:51:09
何かっつーと自演か本人か…精神的に病んでるやつばっか。
63名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 15:34:49
>>61
無理無理。
ふつうでそんな値段で売れるはずがないだろ。
有名漫画家・イラストレーター。同人界での人気者とかだったら分かるが
ただの新人エッセイ漫画家で、漫画好きな人間でもほとんど知らないような人間の同人だぞ?
しかも、画力が売りなタイプでもなく話が斬新ですごく面白いというタイプでもない。
日々日常を描く日記のようなもの。

ありえんwww
64名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 16:48:17
>>62
嘘を嘘とry
65名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 00:07:48
動画その3「家事」、面白い!
66名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 07:29:31
ド近眼は噂どおりのイケメンだったのか
葛西やファミはかわいかった?
67名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 11:30:06
で、最近なんでGIFにはまってんの?
あんま面白くないんだけど

ネタ不足?
68名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 19:26:20
確かに話題にものぼらないほどつまんないな。
今回の家事はちょっと面白かった。
女子ならではのネタだね。
髭でゴリゴリされるとホント痛い。
69名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 21:57:47
来週ついに月刊スピリッツ発売だな!
「そんなんだからおまえらは」ことアシ道楽しみにしてるぜ!!
70名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 02:38:34
葛西が思っている10倍ぐらいは迷惑かかってるんだろうな
そして周りの迷惑かけられてる人がわざわざ言ってくれたアドバイスも
20%ぐらいしか理解できてないんだろうな・・・

周りの人達お疲れさん
71名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 03:50:04
>>70
不眠持ちなんだから、理解と納得が乖離しちゃうんだよね。
理屈と心が違ってるというか。葛西が不眠持ってるのもそれが理由だと
思うし。

でも、感情と理屈が一致しちゃうと芸事の幅が広がらないし。

写真家以外の芸術家にとって共通の職業病みたいなもんだと理解して
それとどうやって付き合っていくかだ世な。
鬱持ちの作家は鬱の時にギャグマンガ描くと受けるというのは、この辺で
自分の鬱な気分そのままに描くのはこりゃ芸術家じゃなくて、日記だよね。
自分の鬱と向き合ったり、本来これ笑える話だよなと思いつつ、笑えないから
笑いを冷静に分析出来て、ここをこう変えるともっと面白くなるんじゃ根?
とか考えられるから凄いの描いたりする。

別に病気持たなくてもこういうのは訓練で出来るんだけど、
新人作家をコントロールするために宗教の洗脳みたいな打ち合わせをやって、
心身症に追い込むようなやり方やった、

禿が悪いんだと思うんだよね。

IKKIの江上もそうだけど、小学館は全体的にそんな感じなのかな?
72名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 03:52:28
なんでこのスレのアンチは妄想ばっかりかき立てるん?
73名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 05:24:46
後、葛西の言うやる気ってのも難しくて、アシなりで書いてたように
修羅場の耐性が出来ちゃってるよね。これが逆に修羅場じゃないと仕事
した気にならないと言うまずさを持ってる。

アシスタント一年目には、1やるにも10の時間がかかっていて、
二年目で10には10だけど30要求されるようになって。
プロデビューしたんだから、これを例えば40の時間でどれだけ配分したら
お客に100や10000と受け取ってもらえるかに考え方を変えなきゃ駄目なんだよね。

ここがアシとプロの大きな違い、高学歴先生があーじゃあ頑張れって言ったのは
これを分かってないのなら、アシ入れてもしょうがないよなーって思ったから。
その辺説明して理解させても、納得しない心の状態なんだから、しょうがない。

葛西が言う、こんな絵の漫画を配送する人、印刷する人、書店で販売する人、
これら大勢を馬鹿にした事言ってると気がつけないのは、禿の小学館様気分に
葛西も知らず知らずに感染してるから。

はっきり言ってその辺のアシスタントや編集より、
漫画を配送する人、印刷する人、紙を作る人の方が人間としては上なんだけどね。
74名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 06:33:48
でさぁ、今もう一つのサイト読んでたら、
村上にはまったとか、さる漫をバイブルと言ったり
小学館に持ち込みに行ったり。

どうしてこいつは、こう、駄目な方、駄目な方へ行くかなぁ。
そっちは出口じゃねーって言うの。
75名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 12:45:17
今日も湧いてきたか・・・
76名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 20:02:24
社会派エッセイ漫画アシメシズム宣言半裸論SP
77名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 22:58:50
とりあえず妄想アンチはスルーして、

前スレにも描いたけど俺以外にもC76で見に行ったヤツいる?
そん時いたのはド近眼さんとギャルっぽいの(葛西さん?)とおとなしそうな女(ファミ村さん?)だったんだけど
ミヤムーとか見た人いないかな。ってか本当にあのギャルっぽいのは葛西さんなのかな。4コマのイメージと全然違うんだが
78名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 22:59:27
http://4koma.livedoor.com/mangalife/

漫画ライフWinなんだけど、アシなり除けば全部似たり寄ったり
の作品だと思うんだよね。全て4コマフォーマットだし、いわゆる
萌え絵だし。

それでも、俺には、『まんがらない』が頭一つ飛び出て面白いと思うんだけど
これって何が理由なんだろ?
他の漫画と何が違う、ここが違う、だから「まんがらない」が面白い
と述べるポイントが分からないんだ。

漫画って本当に不思議だよね。
79名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 23:00:23
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない
80名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 23:05:13
>>79
漫画家は現状のままで良いと思うんだよ、それも人生だから。
問題は小学館の禿編集にもそういうメカニズムを適用するべきだと
思うんだよね。禿編集って肥大化した事故美意識で生きていると思う。
論拠も無しに、あるいは間違えたまま、面白い詰まらないと言ってる。
これは宗教の洗脳と一緒。

そっちの方が問題だと思うんだ。
81名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 23:17:20
念願の青年誌デビューした途端にスランプかよw
ぬるいエッセイ漫画なんだから適当に描けよ
ダンナとのラブラブ新婚生活話でもいいぞ
82名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 23:45:19
>>81
スランプになったのじゃなくて、連載前の駄目だしで
スランプにさせられたんじゃないのかな?

無意味にコレじゃ駄目だと駄目だしして、漫画家を潰すのが
小学館のやり口、宗教の洗脳と同じやり口。

葛西の駄目ぷりを見るとそういう臭いがする。
83名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 23:51:11
だから、葛西は駄目出しされる度に、
何になんと言って駄目出しされたか
ちゃんと記録に残すべきだと思う。

将来食えなくなったらその資料を公開すれば、
小学館の編集が如何に駄目だったかの資料になるし。

本当に適切なアドバイスなら、ちゃんと記録しておくと
一生物の宝になるし。

だから編集も記録とるなとは言わないはず、言うのなら、
それは編集が葛西を潰す為に駄目出しをしている証拠。
84名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 01:19:04
火災は編集者の裏話であと一回は稼げそうだな
その後は福山と一緒に同人で細々と食っていけばいんじゃね?
85名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 02:25:13
同人なんてそれこそ画力勝負なんだから、火災タンには絶対無理だろw
86名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 05:19:58
葛西たんでは同人で喰っていけないよw
>>84 は同人の事よく知らないに1億ジンバブエ
87名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 06:49:29
>>77
まぁ福満しげゆきも実際はガテン系のいかついオッサンだしそんなもんだよw
あしめし読むかぎりじゃ確かにギャル系かなって感じはしてた品
88名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 13:01:01
ラジオでギャルぽいとか言われてただろ
89名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 13:16:23
過去にコスプレイヤーやってたりして・・・
90名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 20:05:03
メロンブックスの通販って、家族バレしないような梱包で
送ってくれるのかな?絶対誤解されるよな。
やっぱりオクで買った方が、安全なような気がしてきた。
91名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 20:29:14
そんなにほしい
92名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 20:34:22
>>86
皮肉で言ってる事くらい気付いてくれよw
実際の所は漫画家として鳴かず飛ばずで、パートをしながら元アシめし作家として
過去の栄光にすがりながら細々と同人を書いてるって感じになるだろうな
93名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 21:35:36
匿名掲示板で、名無しで下げて書いてるのに、
皮肉を書き込んで伝わると思う、その自己中心的な
考え方は、禿編集と同じだと思う。

禿の何が駄目ってそう言うところ、相手にはちゃんと書けとか
言う癖に、当の禿が、その「ちゃんと」を定義できずにいるから、
小学館の雑誌は軒並み薄っぺらくて、面白くないんだと思う。
94名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 22:07:57
>>93
独善的に編集者や雑誌社を断罪する事が出来るなんて、
貴方は私に推し量る事が出来ない程優れた素晴らしい人物なのですね

ところで、禿編集のダメさと小学舘の漫画が「軒並み」面白く無い事の関連性を
この愚かで自己中な私にお教えいただけないでしょうか?
是非貴方様の叡知をお授け下さい
95名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 10:46:19
>>92
>パートをしながら
米屋でパートしながら細々おtマンガ家続けてる現代洋子の悪口はそこまでにしてくれ!w
96名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 13:22:07
いま単行本読み終わったんだが
性欲がないことで悩んで休めと言った先生に怒る?とこが理解できないんだが
どう解釈すればいいの?なぜ怒るのかわからないんだが
性欲ないとそんなに困るのか?
97名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 13:50:19
子どもが欲しいんじゃないか?
98名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:17:51
>>94
禿みたいな、漫画を詰まらなくする編集を雇ってるんだから、
小学館の体質的問題なんだよね。
99名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:30:29
性欲がなくなる→セクロスする時に困る→怒る、なんじゃないか?
ポリネシアン・セックスに興味があるような事も同人サイトの日記で書いてたしな。
100名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:31:53
小学館は終わったなあ……。
101名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 18:59:12
>>99
もし興味があっても
性生活の話は生々しいので漫画で書かないでほしいなぁ
102名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 19:41:06
>>96
あれは不思議だよねえ…
怒るっていうか、
目を見開いて、なにいってるのこの人…
といわんばかりの表情
読んでて なんで葛西はこんな表情なんだろう
と????だった
103名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 20:33:01
シモネタだからだろ
104名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 21:02:46
>>102
そういやそこ、自分も意味がわからなかったなぁ
…だめだ、今もう一回読み直してみたが、やっぱわかんないや
105名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 23:17:50
>>103
アシ先で危機としてシモネタ振るような描写が多々あっただろw
自分から「性欲が〜」と話を振って
それに対してのアドバイスをくれた医者へ「ぽかーん」とするのが意味不明

性欲じゃなくて、仕事やる気に置き換えてみたらいいよ
普通に「ちょっと休んでみては」って言われるのは珍しくない。
無理しないほうがいい的な。


こういうところが漫画下手(絵的な意味じゃなく、表現や内容の意味で)なんだろうな
106名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 00:31:38
>>105
分かるように書けっていうのも正しいけども、
書かれたことを理解する力も必要なんだよね。

君のその指摘は、君が白痴という事を表してるだけで、
みてて可哀想に思える。日本語の文章はちゃんと書けるのに。

禿編集とかも一緒だと思う。

基本的に思索も思考も無いから、
言うことが上滑りして誰の心にも届かない。
よくよく聞けば本人が無能なだけ。

この手の無能が多すぎるんだよね。
107名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 00:36:42
>106
そういう風に読者のせいにしてっから
いつまでたってもつまんねー漫画なんだよ火災
108名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 00:41:20
ttp://www11.oekakibbs.com/bbs/monokuroya/oekakibbs.cgi
の51って、禿編集なのかな。それともド近眼?
109名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 00:42:53
>>107
それは違うよ、BL漫画読んでホモ気持ち悪いと言ってるのが>>105
ってちゃんと書いてるのに、そうとしか受け取れていないのは
>>107の君には全く理解できない世界の出来事なんだよ。
そういう作品に当たったときに、どうするかが人間性と言う奴で
分からないから知らないと言う人は、社会の屑なので、君の言うことを
聞く必要は無いと思うんだ。むしろゴミだから匂うので積極的に避けるのが
良い。

問題は小学館にそのゴミが大量に沸いているっていうことで、禿を
雇っていることが小学館の駄目さを示していると思う。
110名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 00:47:25
 
なんだいつもの禿の人か
 

 
 
ハイハイ、ポストが赤いのも空が青いのもノリPがヤク中なのも禿の陰謀ですよね
111名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 00:48:36
>>109
えーとつまり
糞漫画読んで、糞漫画つまんねーっていうことかw
112名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 00:53:16
>>111
そんな風にしか受け取れないのなら、君のキャパシティはそれだけ
だったと言うことだよ。
糞漫画という表現を用いているのも、語彙に欠けるからだろうし。
113名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 00:54:04
だから相手にするなってのに。
指さし確認もなるべくしたくねーんだよ。
114名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 01:01:54
相手にするなって言うより、相手にならないというのが
正しい解釈かと。語彙が無い上に自己保身の塊みたいな
貧弱な人間(例えば禿編集とか)だと、なんとか自分の
アイデンティティを守るために>>113な書き込みをしてる。
愚かな人間は何故こうも賤しくも有るんだろうと、それが
不思議だ。
115名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 01:07:46
もうねろ
鬱なら寝ろ
116名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 09:49:49
女なのにグラビア好きってどうなんだ
117名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 09:53:10
別にいんじゃね?
118名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 10:55:49
うん。
119名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 11:29:07
男は活版だよな。オフセットは水ぽくていけない。
120名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 14:08:37
女だけどグラビア好きをアピール。
「自分中身おっさんですからwwww」的な事言う女って絵関連かじってる奴で多いよな。
サブイボ出るわ。
121名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 15:21:50
別にいいジャマイカ、そこの関西人
122名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 15:56:39
残念、関東だ!
123名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 20:55:03
誰か「月刊スピリッツ」の話もしてやれよ。

連載一回目でこのつまんなさは異常。
124名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 20:59:03
タイトルがスベってる上に意味不明
125名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 23:16:02
>>124
ってことは、タイトル出しのスケジューリング間違えた禿がやっぱり
無能って事だよね。やっぱり禿無能じゃん。徹底的にとことん無能じゃん。

その無能にたっかい給料払ってる小学館は組織的に無能って事じゃん?
126名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 23:20:36
立ち読みしに本屋さんまで行ったんだけど、
紐で縛ってあったから、あきらめて帰った。
127名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 00:03:36
おかずとか下品っす。
128名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 14:14:31
月刊スピリッツはまだ読んでないけど、ハズレなのかなぁ?
月刊誌ってアフタヌーンみたいに気合い入れて作ってる所もあるけど、
明らかにヤッツケで作ってる本もよくあるから、買うかどうか検討中。
129名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 15:00:46
俺は気になった新創刊の雑誌はご祝儀のつもりで創刊号だけとりあえず買う
それから、その後購読するか立ち読みするか決めるわ
130名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 17:46:35
>>108
的確な指摘だな
最近の異常なつまらなさは全て当てはまる

しかし「このままじゃ」が理解できて無さそうだから
変わらないんだろうな
131名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 17:55:30
>>130 >>108
>「漫画ってエンターテイメントだろ?今生きてる世界からどれだけ離れたものを描けるかって、すげー大事なんだよ。おまえはそれができてねぇ。今回のネームもそう。自分のことしか描けねぇただのオナニー漫画だ」
これ禿だと思う。

今生きてる世界から離れちゃ駄目なんだよ、今生きてる世界をどれだけしっかりみれるか
裏の裏、表の表まで見れるか、それが大切なんだけどね。

芸術なら今の世界と乖離してもかまわないけども、エンターテイメントは
地に足がついてないと駄目。

つまり禿が無能な編集だとわかりに分かり切って、
それで対応しなきゃ駄目なんだよね。
禿は無能で無知だと思うんだ。
132名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 18:00:41
禿の言い分?
を聞いていたら、ひだまりやけいおんのヒットはあり得ないわけで。
あずまんが大王やよつばとのヒットもあり得ない。

小学館の編集はそう言うところが駄目だと思う。
まるで分かってない。本当に生きてるだけで社会に迷惑をかけるレベルだと思う。
こういうきついことを言う場面で、頓珍漢な事いうから新人が育たないし、
自力で育った新人からは強烈な恨みを買うんだと思うんだ。

生きてる価値(編集としてだけど)無いと思うというか、
生きてるだけで社会に迷惑かけてるレベルだと本当に思う。
133名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 19:47:36
>自分のことしか描けねぇただのオナニー漫画だ

オナニー漫画も極めれば傑作があるけど
葛西はオナニーすらもちゃんと描けてないとおもうんだ
まずオナニー漫画にちゃんと向き合ってみたらいいよ
134名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 20:03:15
スゲー追い込まれ方だなぁ…プロの編集ってこんなに厳しいのか。
まあ、葛西はまだ伸びシロとガッツがあるから、こんな指導をしているのだと思いたい。
135名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 20:27:54
自分のことやその周辺のことを題材にするエッセイ・自伝漫画を書けるというのも
完全な創作とはまた別のベクトルですごい才能だと思うけどな
136名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 22:30:29
>>134 >>132
それは違うと思うんだ、この位追い込むのは別に構わないと思うんだけど、
追い込み方が間違ってる、言ってることが頓珍漢>>135もまだ間違ってる
ベクトルが違うのは、正しいんだけど、まずは現実をしっかり見ないと駄目。
発想や才能なんて物言いしたら駄目なんだよね。

>今生きてる世界からどれだけ離れたものを描けるかって、すげー大事なんだよ。
これ全然大事じゃない、今生きてる世界をどこまで把握できるかが一番大事、
ファンタージ書くのも、新聞の記事書くのも一緒、これが出来てない作家は才能が
無いと言っても良いと思う。

>>134みたない言い方で無能編集をのさばらせるから、小学館は駄目なんだよね。
無能な事言う編集はやっぱり無能だから、辞めさせるべきなんだよ。
生きてるだけで社会に迷惑をかける。マックのアルバイト以上の仕事したら
社会に迷惑かけるのが、禿編集。
137名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 22:46:24
138名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 23:24:38
>>136

 あんたって、最初は葛西のアンチなのかと思ってたけど、
純粋に小学館の編集スタンスが嫌いなだけなんだよな

 ちょっとスレチな話になるけど、あだち充って19歳でデビューして、
ナインでブレイクするまで10年近くかかってんのな。んで、打ち切り作品が多かったから、
サンデー編集部でも「もういらない」とか言われて、少女コミックに飛ばされて、
そこでシコシコ作品描いていた感じだったらしい。当時は少女雑誌は、
少年誌よりも格下に扱われてたんだけど、本人はその頃どう思ってたんだろうなぁ?
って凄い思う。

 んで、「陽当たり良好」とか、「みゆき」がヒットした途端、
週刊サンデーの編集長が「あだち充を返せ」って言って来たから、
当時連載してた「陽当たり良好」を終了させて連載したのが「タッチ」だったらしい。

 こんな経緯で始まった「タッチ」だけど、連載が始まるや
単行本が初版で200万部売れるぐらいの大ヒット作に大化けして、
事実上の代表作になるんだけど、
本人のインタビューとか読むとビミョーなコメントしてんだよなw
139名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 01:03:01
>>138
少し違う。

無能どころか存在が社会にとってマイナスな編集が嫌いなだけ。
例えば君は宅間でも愛せる人間なのかもしれないが、俺はああいう風に
人を殺す奴を認められないんだ。

禿編集に対してもっている嫌悪感はそれと一緒。

禿編集が小学館にいてるだけで、そんな禿編集の存在を許している小学館という存在が、
小学館の社員数×宅間が殺した人数以上社会に迷惑がかかってると思うので、むかついてるだけ。

現行の法制度の中だと宅間は死刑に出来るけども、禿は死刑に出来ないのが残念だと思う。
140名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 03:30:36
ストーリー漫画の才能は無いな。
スピリッツの新連載、よくもまあ、こんなネーム、編集が通したもんだわ。
もうちょっと工夫しようよ。せめて初回ぐらい。
141名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 04:50:42
>>139
病院行け
このままじゃお前精神病棟で一生を過ごす事になるぞ
小学舘にどんな怨みがあるか知らんがお前のアンチっぷりは常軌を逸してる
手遅れになる前にマジで病院行った方が良い
142名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 04:54:04
>>141
いやいや逆に、今の禿が空気吸って二酸化炭素をこの世に排出してることを
問題視できないお前の方が病院に行った方が良いと思う。

宅間と一緒だって、法律の問題が有るだけで、社会にどれだけ被害を発生させているか?
どれだけ無益なだけじゃなくて、害悪をまき散らしてるいるのか?忌むべき存在なのか?
って考えたら、禿編集は宅間を凌駕してるよ。
143名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 06:14:02
で、よく考えたら小学館って担当編集の名前を奥付に載せるように
なったんだよな。って今確認したら、高橋しんとかの担当やってる
人だった。

松本大洋とか高橋しんとか、単巻50万部超えても不思議じゃないのに、
なんでこんなに詰まらなくするかなーって思ってた人、二人、この二人の
担当経験だと知ってびっくした。

この二人が何故非アニメでも単巻50万部(100に届いても不思議じゃない)
行かないのか、そりゃあこんな頓珍漢が担当編集になってりゃ無理だというか、
この二人、この馬鹿が担当についていながら良くもまぁ頑張って良作に仕上げた
と思う。

本当に担当編集が屑だとどれだけ酷いことになるかって話だよね。
単巻50万部は確実で面白ければ100万部行く漫画家を20-30万以下に
しちゃうんだから。

この禿のおかげでどれだけ社会の富が奪われたかと思うとマジで
怒りに身が震える感じ。
144名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 07:23:55
まあ、そういう話って現場の中じゃ飛びまくってんだろうなぁ
小学館の編集が、やたら前面に出たがるのは社風としか思えない。

昔、漫画家志望で小学館至上主義者みたいな奴がいたけど、
そういう人でもボロクソにけなされてペンを折ってる人ってゴマンと居るんだろうなぁ
145名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 07:35:39
こいつは、全て編集の話題にして火災タンを守りたいアホだからなw
あ、アホじゃなくて関係者なのかな?近しいwww
146名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 08:21:45
>松本大洋とか高橋しんとか、単巻50万部超えても不思議じゃないのに
ねえよwww
147名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 08:23:02
>>146
ねぇ事ねぇと思うよ。
148名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 09:00:52
ここは編集嫌いの病人を飼うスレですか
149名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 09:06:13
巻数長けりゃいいってもんでもないと思うが。
150名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 10:23:01
葛西のスレなのに禿編集のスレになってるなw
書いてる人がなにを言ってるかわからないから意味不明なスレになってる。

非アニメで50万部って無茶があると思う。
映像化すれば話題性で買う人も多いけど普段はファンのみだろうし・・。
151名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 14:44:15
松本大洋って50万部どころか評価の割に受け入れ手すらなかった漫画家だろ
アフタすら連載与えなかった彼を拾って売れなくても根拠よく面倒見つづけたのはスピリッツじゃん
学館のそういう例見てると禿もクソ親父ではあるけどなんだかんだでいい漫画編集なんじゃないかな
152名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 14:47:02
松本大洋編集の名誉のために言っておくが、あの人はスピリッツ全体の単行本の編集責任者。実際の担当(禿)はただの下っ端。
153名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 22:24:37
スピリッツ面白くなかった
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:39:10
話を元に戻すと、禿編集が生きてる価値の問題で、
俺は生きてる価値無いと思うんだ。
いやむしろ、生きてるだけで有害だと思う。

論拠は既に述べた。

反論するなら、別に生きてても良いとか『思う』じゃなくて、
禿編集が生きてることの価値について反論して欲しい。
俺は禿編集が生きてる価値なんてまるで無いし、社会にとっては
有害だと思う、生きて二酸化炭素を排出してる事も含めて有害。
それほど彼の仕事は無価値な上、存在自体も有害だと思う。

※ここで言う生きてる価値とは編集としてと言う意味ね。
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:25
戻すんなら、火災の話題に戻せよ…
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:35
家裁の話したいのは山々なんだが、それよりまずは
禿編集には生きてる価値が無い、というか禿編集の存在は
日本社会どころか、この地球において負荷でありマイナスである。
という事実を明らかにして、このスレだけでも了解事項として
おかないと駄目だと思う。

いちいちスピリッツ面白くないとか書き込まれてもウザイじゃん?

禿が悪いんだからしょうがない部分が大きいのに。
スピリッツも、ブログも何もかも面白くないというなら、その人は
笠井の漫画が合わない人なんだからここに書き込む理由がないし。
それでも粘着に書き込む人が出てくるのは、禿みたいな編集の存在を
この社会が許してるからだと思うんだ。禿編集は人類にっとってダメージを
与えているという証拠でもあると思う。
このように禿編集の存在っていうのは色んな形で、最悪な状況を招いている
と思うんだよね。

もし反論が有るのなら、禿が存在する価値をちゃんと説明して欲しい。
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:09:38
禿死亡でいいよ、他の奴の大半もそう思ってんじゃないか?
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:43:13
大洋50万部なんてロンパリ発言しちまったもんだから話題そらすの必死だなw
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:46:01
>>157
だとしたら、小学館がどう責任を認め再発防止に取り組むかって
話になると思う。

それが終わらないと次に進めないと思うんだ。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:07
そういうことは禿が死んでから考えようよ
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:31
てーかその理論でハゲが死ぬべきとすると、日本の人口の2/3も死ななきゃならんな。
162名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 20:17:51
何日かネット環境が無い所ってのは
前に当たった旅行かな?
163名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 20:45:29
>>162
どう考えてもそうだと思う、
で、他人の人生にとやかく言いたくないんだが、
子供作るなよって強く言いたい、後一年は我慢するべき。

禿編集ですら編集だと思ってる旦那は、そんなの関係ねぇー
とか言って中だししそうで怖い。あの旦那基本的に頭悪そうだから。
164名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 22:20:54
三人ぐらい子ども産んで、その成長日記漫画をブログに書けば良いんじゃね
165名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 04:47:32
>>164
なるほど!子育てエッセイ漫画か、頭いいなお前
166名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 05:27:23
子育てマンガがアニメになったヤツを偶然見ちゃった事があったけど
基地外親の基地外行動と理不尽な愚痴ばっかりで何でアニメになったのか
理解できなかったな
でもあんなレベルなら葛西も得意そうだw
167名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 07:37:47
漫画にはなるだろうけども、買って読みたい漫画にはならないと思う。
168名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 08:22:46
日本人の知らない日本語 みたいな面白さが欲しいな
169名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 13:10:09
メロブのサンプル見たけど
パトあんまり上手く無いなw
あしぱろのサンプルは1がミヤムーで2がド近眼?
うますぎて火災タンではないと確信した
170名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 16:43:14
そうだね。
パトはイマイチかな〜。
後藤の顔だけ上手いって感じで全体的にイマイチだね。
あしぱろの方のサンプルはプロでも通じるがパトの方はアンソロジーまでかな。
171名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 18:30:04
売れると思って欲が出たから200円もUPなの?
企業だとどの同人も価格が上がるの?
送料も高いし、買いたかったけどやめた。
172名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 18:40:03
>>171
書店委託はマージン取られるから、ほぼ全ての本がイベント売りより高くなるよ
これは火災に限った事じゃない
173名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 19:52:00
>>171
イベント600円売りが委託800円はむしろ良心的
174名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 19:57:23
そうなんだ。良心的なんだ。
同人って中学までで興味無くなったから知らなかった。
でも60ページに1300円も出したくないからやっぱ買わないでおこう。
175名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 22:56:37
>>44だが、あしなり見たら刷ったの300部だったんだなw
400部刷っとけば2時まで保っただろうに…

んでメロンでは残り5部らしいので買う人はかっとけばー
自分はいらね
176名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 22:57:54
今見た残り3部だったw
177名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 23:47:32
残り一冊ですよー
178名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 23:49:51
いらないから
179名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 23:58:38
在庫切れ早い!
もっと刷っとけばいいのに!
180名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 00:07:27
パトレイバーの在庫ありますがむなしいね。
181名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 00:18:56
2日保ったってことはこんなもんだろ
182名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 00:38:06
むしろ火災タンはなんで漫画家を目指そうと思ったんだ?
自分の表現したいものがあって全て捨ててでもそれをやりたいという感じでもないし
金のためという割りには時間も掛かりすぎてて戦略的計画性が見えないぜ
183名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 00:59:27
芸能人でいうところの芸能界人になりたかったんじゃないの?
つまり芸能ができなくてもバラエティ番組になんとなーく居る系

お話を考えて漫画を描くんじゃなく、アシして頭使わずにコネ使って憧れの漫画家とお知り合いになれたらいいな系
184名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 06:48:58
パトレイバー読んで感動して、自分もこういうお話作って
みんなを感動?させたい。と思って漫画家目指したけども。

禿編集に当たって、ラブコメ書いてろよと言われて意固地になって。
それでも基本的に「デスノートではありません何故なら」という
文化で育ってしまい。萌え絵書いてとか言われて嘘付くことになるという
頓珍漢な反応してどんどん世間狭くしてるのが火災だと思う。

だから禿は死ぬべきだと思うんだ。禿を雇っていたスピリッツの編集長
ともども辞表出して、漫画文化的に一刻も早く自殺するべきだと思う。
185名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 07:00:54
まあ漫画家になってもそのほとんどが
最初から描きたい作品を描かせてもらえる訳じゃないし、
この時代に誌面がもらえるだけでもきっかけとしては最高だよ。
頑張った分だけ報われるような世界じゃないし。
186名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 11:18:22
メジャー系週刊誌で自分の描きたいものをやらせて貰ってる作家なんているのか?
せいぜい、ヒット作の連載が完結した後で、ちょっとした息抜きで短編描かせて貰うだけだろ?
187名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 13:07:31
>>186
描きたいの定義にもよると思う。
これが売れるとの元に企画を漫画家主導で立ち上げて、
雑誌の方が受け入れるって事は普通にある。
188名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 16:40:54
商業がアレでも、同人で描きたいものを描けばいいのに
そうでもないみたいだから
本当に描きたいものなんて無いんだろう
189名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 16:52:58
描きたいものは、中年が出てくる漫画じゃね?
でも画力が足りなくて描けなくて断念ってパターンかな。
190名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 18:00:51
画力じゃなくて、知性に基づいた人間的深みだと思う。
ゆうきまさみが描いたパトレイバーが後の、踊る大捜査線を
生み出す種となった。それだけの作品を作れるほど世間にちゃんと
もまれてないのが理由で、禿編集が馬鹿で薄っぺらい人間だから。
その部分が全然育ってない。

なんでゆうきまさみがあれだけの作品書けたかというと、元公務員で、
ヘッドギアのメンバーでパトレイバーの売り込みに各社回って、そのなかで
企業の思惑と、個人の理想と、個人がやれることの限界と、仲間だと思ってた
押井の裏切りと、それでもお金にはなる不思議さと、そういうのをずっぽし
経験しながらマンガ描いてるから、ああいう作品になるんだよね。

禿は馬鹿で屑で迷惑で死んだ方が良いという認識すら出来てないのが
彼女が彼女に描きたい漫画を描かせていない理由だと思う。
死んだ方が良いんだけど、殺すわけに行かない場合、禿をどう扱えば良いか?
編集の方が上じゃあないし、学校の先生でもない。
自分の仕事(漫画作品を作り世に問うが仕事で絵を描くのは作業だ)として
禿にどんな仕事をしてもらうか(やらせるか、もちろん禿は禿で火災に
仕事させようとするが、禿は馬鹿で屑なので自分が編集長に怒られない仕事を
火災にやらせようとしてる)って考えなきゃ駄目なんだよ。

※死ね、とかは漫画界隈的にという意味です。
191名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 18:22:19
とりあえず、そういう事は直接言った方がいいんじゃない?
聞いてくれる・聞いてくれないは別として、
こんな所で言ったって何も変わらないと思うけど
192名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 18:30:48
仮にも数年間漫画のアシスタントをこなしてきたレベルの人で
描きたいものも描けないほど低い画力ってのはないんじゃないかと
晩年になって『やっと自分の中でまともな絵が描けてきた』とかいう
葛飾北斎みたいな芸術的領域意識とはまた違うだろうしw
193名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 18:43:12
>>191
ここに書いて変わらないのなら、直接言っても変わらないと思う。
でもここに書いておけば、禿を避けることの出来る人が増えると思うんだ。
もちろん、そうじゃねー禿こそ編集のカガミだと考える人もいるかもしれない。
194名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 18:44:23
>>192
釣りかマジかわからんが誰も画力の話なんかしてないだろw
描きたい「作品」はなかなか描かせてもらえないって話だよ
これはどんなプロでもまず「売れる」という結果を出すまではそうだと思うよ
195名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 18:49:34
>>194
釣りかマジか分かる、君は馬鹿だ。
>>189が画力の話をしてる。

誰もって君が画力の話をしていないだけでは?
その時の人称は、「俺は」だ。小学校からやり直せ。
196名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 18:59:17
>>192
葛西のパトレーバーが本気の画力じゃないとしても
哀愁とか中年に感じるなにかは描ききれてないと思う。
自分で考えた中年で凄いのが描けたら本物だと思う。
197名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 19:51:12
問題は画力じゃなくて、画面構成力と話力だと思うがどうか。
198名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 20:00:32
>>190
何最後に予防線張ってんだよチキン野郎www
199名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 20:45:43
エッセイ漫画で頑張れ。
ストーリーは葛西には無理。
200名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 21:11:27
ファミ村がどんな作品で連載取るか楽しみだ
201名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 07:52:48
ピヨちゃんはプロになっちゃってから一度も出てこないな
202名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 08:20:09
みやむーと、ふぁみむらって、小学館とあしめしグループから
外れた方が良いと思う。

火災や禿やド近眼の都合の良い友人になってるけども、
実力はこの二人の方が全然上だから。

性格的に圧されてるのが、見てて可哀想だ。
特にみやむーはいい人いい人とおだてられて、便利に使われてる感じが
もの凄くする。

火災はそれを隠そうとしながらも、旦那との絡みで、
調子に乗ってボロボロ隠しきれてないのがありありと。

禿編集の所為で火災はそういう部分人間的に成長してない。
203名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 08:27:54
あしめしグループってw
せめてファミリーくらいにしてやれよw
204名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 09:24:52
禿アンチが1人で保守しまくってるのか
禿アンチグループがいるのか気になるます
205名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 09:47:16
作品も読んでないのに実力が上とか言ってる奴……

多分、こいつは葛西の漫画も実は読んで無いと思われ…
206名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 12:06:00
ソニーグループやパナソニックグループみたいだなw>あしめしグループ
207名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 12:09:42
いつからグループになってんだよ?w
ただのアシ繋がりで知り合った友達同士じゃねーかwww
208名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 12:57:10
WINのルスペースの事をブースって言うのにもにょる
209名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 00:13:39
あしぱろ、再版するらしいよ!
210名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 00:40:49
股間にツギハギはきもい。
お漏らししたようにみえる。
211名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 01:03:47
葛西って若槻に似ているんじゃないの
212名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 13:10:50
2、3時間海の中で遊べばそりゃバテるだろw
相変わらず火災の感覚はおかしいな
てか、ほんとは沖縄行ってないんじゃね?
213名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 13:29:33
20代だが一時間で足ツル自信があるw
30代で不摂生な生活してて2、3時間も遊べるなら体力ある方だよ
214名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 15:28:03
火災タンはなんで男の例で語るかね。
お前女なんだから男のことなんざ所詮なにも知らんだろうにw
妄想で語るくらいなら自分の体験で語れよw
215名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 17:57:29
沖縄に行ったならとりあえず漫湖に行って
漫湖臭ぇ〜ってやってこないと
しかし漫湖の臭さは異常だな
あの臭くて汚い水が海に垂れ流されてるのは気になる
216名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 18:03:34
身長182で元運動部か
セックスが強いからメロメロなんかね?
217名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 19:41:58
ビキニが嫌だ。
ところどころで女を出そうとしてないか? 火災。
218名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 19:56:34
やっぱ、そこはスクール水着にしないとw
219名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 21:59:06
子作りの練習を何回したとか書いちゃえば、
変なアンチが出てこられなくなるとおもう

>>217
スタイルが悪い人はビキニじゃないと、
これ以外と勘違いしてる人がいる。
220名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 23:12:09
ビキニがイヤっつうか「そのツギハギはその部分でいいのか?」に寒気した
ギャグのつもりなんだろうか?何が言いたいかわからなくてちっとも面白くない
221名無しさん名無しさん:2009/09/05(土) 23:31:08
限界とも取れる手抜きの絵と何なのかよく分からない間が何故かギャグになる独特の空気は
桜場コハルに近いものを感じる
222名無しさん名無しさん:2009/09/06(日) 00:59:48
ゲッサン、じゃなくて月刊スピリッツを立ち読みしたんだけど
なんか商業レベルなのかこれって思った。
絵のいまいち可愛くないデフォルメ、内輪受けっぽい内容。
タイトルも分かり辛いし。
223名無しさん名無しさん:2009/09/06(日) 03:33:42
↓以下唐突な禿批判↓
224名無しさん名無しさん:2009/09/06(日) 09:28:47
--------禿批判終了-------
225名無しさん名無しさん:2009/09/06(日) 19:05:33
腐女や糖質の粘着はどうでもいいから、はやく葛西タンの
画像貼れよ
226名無しさん名無しさん:2009/09/06(日) 21:59:47
今度火災とド近眼のエロ同人出そ
227名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 06:24:32
なんでそんな例えになるか判らない。
全然外れてるないか?
228名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 06:52:40
どこの国の人だよ
229名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 19:27:49
どのコンビニに行ってもスピリッツ置いてないから、
HP見に行ってみたら、あしめしとあまり変わらない絵の漫画なんだね
パトの同人誌みたいな感じで描いてあるんだとばかり思ってた
230名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 23:35:36
>>229
どーしたらそんな勘違いが出来るんだ?
そんな需要があるわけないだろw
231名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 13:04:12
すまん グラとか分からん
232名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 14:56:19
ブログ、俺女思い出した。
男に変えたら、
鬱持ちの男大好き男になるだけだろww
女だからまだしも、男で定職についてないと厳しいよ
と思いました。
233名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 14:57:30
>>231
グラデーションのトーンだと思うよ
234名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 16:47:58
珍しく面白い漫画ジャマイカw
235名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 16:50:11
ド近眼子にウケた
昔のヲタ女はみんなあんな感じだったよな
自分的には、今回のはかなり面白かった
236名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 19:20:40
男だったら今火災が描いてるエッセイ漫画描いてもプロにはなれなかったろうな
女のアシ生活だから需要があったんであって有り余る程いる男のアシエッセイ漫画なんて描いても意味がないしウケも良くなかったろうしな
しかも画力がアレでは絶対に無理だったなw
237名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 19:26:34
>>236
僕オタリーマンが、一巻1000円近くするのに、単巻100万部近いんだから、
そういう分析は間違ってると思うよ。

小学館の編集には、オタリーマンが売れてからエッセイもありか、
という発想しか出来ないと思うけど。
だから、本物の漫画家が、実売金額で素人に負ける。
禿は死ぬべきだと思う。(漫画界という意味)
238名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 19:43:45
シリーズ100万部だったのが単巻100万部になっている件について。
239名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 21:32:52
なんかもう全く関係ない話題のたわいない指摘から
急に禿への誹謗中傷にスライドしていく様式美コメントみるとむしろ笑いがこみ上げてくる
240名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 21:50:05
オタリーマン立ち読みしたけどあれオタ要素ほとんどなくね?
ただの根暗ぼっちリーマンじゃんあれ
241名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 23:21:55
絵を描く=オタクの図式じゃね?
オタリーマンは最初にやった人だから当たったんだろう。
ライバルいない状態だったから。
絵適度。話適度な印象。
242名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 23:29:17
>オタリーマンは最初にやった人だから当たったんだろう。
>ライバルいない状態だったから。

そういう漫画家さんを見つけ出すのが編集の仕事。


243名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 23:46:46
>>240
スレ違いだけどオタリーマンは
編集が決めた題名らしい。
描いた本人もそこまでオタクじゃないしと渋ったけど
編集がごり押ししたみたい。
結局、その題名だったから注目されてヒットしたんだし編集の読みが凄いなぁと思う。
葛西も「アシ道」で行けばよかったのに・・・。
今の長ったらしい題名は逆に印象に残らない微妙な題名だし・・。

244名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 01:46:17
火災と禿
どっちも子供だったから生まれた、ある意味奇跡みたいなタイトルが
「そんなんだからお前らは」
双方が意地張らずに、どっちかが折れてれば「アシ道」で連載出来たのに
ほんとに売る気あるんかね?このコンビは
245名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 18:21:20
「アシえ首」にすれば良かったのに
246名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 18:22:17
そもそも月刊スピリッツが売ってない
立ち読みしたいのに
247名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 19:27:17
>>244
ハゲが折れた→ そんなんだからお前らは
家裁が折れた→ アシ道

家裁は●ぬべきだと思う(テンプレ)

>>239
ノシ
段々ツボってきた
248名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 00:27:19
最近、ブログの漫画が面白くなってきたね。
249名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 00:31:11
>>248
俺のアドバイスが効いてるんだと思う。

禿編集は漫画を詰まらなくする編集だから。
生きてる価値ないどろこか、社会の迷惑、
彼が息をするだけで、社会の富が奪われる
だから死んだ方が良いと思う、そういう編集を
雇っているスピリッツの編集長も死ぬべき

※漫画界的にと言う意味です。
250名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 02:27:59
公共の場で注意されるまで騒ぐのってどうかと思うんだが・・・

>>249
終わったなお前
251名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 16:04:09
>>250
いや、まだまだこれからだと思ってる。

スピリッツの編集長がそもそも馬鹿だから
禿が生まれる、これは必然だと思うよ。
252名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 23:21:48
色彩感覚いいよね。
253名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 23:57:53
常に最後の行で保険をかけてるヘタレっぷりがかわいく見えてきた。
254名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 00:27:48
なんつーか、この手の漫画の描写の深さとかが
90年代と比べて浅くなってきてないか?さくらももこでも
もうちょっとコクのある内容を書くぞ。
255名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 01:47:40
それはなぁー純粋に作者の人生経験の差ってやつだろう。
遊んだり歳取ってたり、DQNだったりするのが良いとは言わん。が、娯楽として話を聞くなら
そういう別ジャンルの話の方が面白かったり、自分の常識とかけ離れたことだったりして面白いだろ?

浅い人生を送ってきて、その中からのエッセイだから目新しさはない。
ひとつの事に真剣に悩んだこともないんだろうから、悩みに対しての描写も薄く共感できない。
そりゃー浅くもなるだろ。
256名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 04:37:47
だってアシって一旦入ったら丸一日以上同じ環境で原稿しかしないもんだし
普通の会社勤めの人が自宅出てから帰るまでを一日として
アシで篭ってる間をまるっと一日に考えると一ヶ月は数日短い換算になる
仕事としてやったことの点数的ネタはあるだろうけど
人として生きてる日数的行動経験は短いと思うんだよ
おまけに仕事待機とかで自宅でゲームしかしてないような時間の過ごし方だと
人生経験って言う物はさっぱりだと思うよ
257名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 05:05:13
浅くても広けりゃ何とかなるだろうけど
器の小ささだけは天下一品だからどうにもならんな
258名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 13:45:32
なんだかんだ言って、このご時世に幸せな人生だなって
感想しかわかない。別に不幸になれとは言わないが。
259名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 22:30:59
おぉ、竹四コマ旗艦、まんがクラブに掲載か。
出世したなぁ。
260名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 10:46:45
マンガにされた人はあんな扱いでも嬉しいのかな?
261名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 00:49:05
作者があまりにもデリカシーのない女で
びっくりしたわ

男率の高い学校や職場で育った女って
自分は男に混じってY談もできるって豪語したがるけど
実際には単にデリカシーや気遣いが出来ないだけなのな…
262名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 02:21:51
>>261
デリカシーの問題じゃなくて、ああいう世界って事だからなぁ
>>260が間違って心配してるけども。

ただ>>261>>260が不快感感じたとしたら、
それは小学館の禿編集が悪いんだよ。
263名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 02:31:32
うるさいしつこいもう黙れ
264名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 09:34:08
>>262
そろそろコテつけて
265名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 13:41:07
ああいう世界って・・・・
まさか作中の描かれてることが事実や現実だとでも?
あれがアシ世界のスタンダードだと思われたら
全てのアシに失礼だろうが
266名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 20:55:23
>>262
禿への方向転換がいつもと比べて投げやりすぎでちょっと心配だ。
267名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 15:01:08
今回の話、「サスペンダーかわいいね」の返答が「ガンダム大好きです」は
会話として繋がってない。
色々省いたんだろうけど省きすぎだ
268名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 23:53:03
省いてなかったとしたら
ガンヲタとしてダメなばかりでなく
人としてダメなわけだが
269名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 06:43:53
葛西の6割が「人としてダメ」な成分で出来てるから
9割方省いてないとみた
270名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 22:30:17
人として駄目なところを自虐的に書いているのだから
それでいいじゃないか。
271名無しさん名無しさん:2009/09/22(火) 00:02:00
自分のダメな部分を自虐的に書くだけなら問題ないけど
他人を書いて嘲笑して、それで笑いを取ろうとするからな
あれを当人が無意識にやってるんだとしたら
実物に会って話したらかなり不愉快になる人間だと思うぞ
272名無しさん名無しさん:2009/09/22(火) 00:55:45
お笑い芸人の世界でも、誰かの悪口をネタにするのは、
かなり慎重にやらないとダメらしい。
ちなみに、明石家さんまは他人の悪口を言うのは禁じ手にしてるっていうのを
何かの本で読んだことがあるぞ
273名無しさん名無しさん:2009/09/22(火) 01:46:06
それにしても、まだ葛西ちゃんの画像でないのか
サイン会に、講演会、けっこう顔晒してるよね
ギャル系ってことだけど気になって仕方ない
274名無しさん名無しさん:2009/09/23(水) 02:14:47
この人と性格よく似た感じの人を知っている。
アシによくいるタイプだね。
夢が少なくて打算的なので漫画家よりアシが向いてそう。

275名無しさん名無しさん:2009/09/23(水) 17:40:29
こんな掲載初期段階から
仕事に向かう気力が沸かなくて苦労してるんなら
まして漫画家には全然向いてないよ
ましてストマンで漫画家になるのは完全に無理

まぁいざとなったらアシに戻るか
旦那や実家に依存して食わせてもらえばいいんだから
気楽なもんだよな
276名無しさん名無しさん:2009/09/23(水) 19:23:19
携帯で読めるってので折角なので
「そんなんだからおまえらは。」の連載読んだ。
正直、面白くなかった。
ようは葛西の好みの女の子を書いたって事かな?
思ったんだけど、フィクションなの?ノンフィクションなの?
めしあしのキャラじゃなくて新規のキャラで全部描けばいいのにと思った。
277名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 00:12:16
旦那は絵を見る限りでは一本立ちは無理そうな気がするが
それも掲載紙によるのかなあ。
278名無しさん名無しさん:2009/09/24(木) 02:22:00
>>276
実体験を元にしたフィクションだろ。
まぁこういうエッセイ漫画は
ノンフィクションを気取っていても
作者に都合の悪い事実は黙っていたり、誇張したり、
結局は嘘になるもんだ。

あしめし以外のキャラは立てられないんでしょ。
「そんなん〜」の新しい女キャラもありきたりで薄過ぎ。
だからこの位置でこんな漫画描き続けているわけで。
279名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 01:41:37
だんなの方が一本立ちできそうじゃないか? エロ雑誌で。
だんなの方が絵や話にどうでもいいこだわりがありそうで面白そう。
280名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 17:36:29
ゆうきまさみが帯なんて良かったな
281名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 20:08:00
大事な友達だから気休めなんて言いたくなかったのに馬鹿だ私は
ってのは気休めを言ったって事?
つーことは葛西的には少年誌だろうが青年誌だろうがみやむーが
プロとしてやっていくのは無理だと思っているって事?

よくわからんわ。何が言いたいのか、みやむーの目にも触れる
ブログに何の意図があって描いたのか
282名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 21:12:17
アシさんの収入ってどんなもんなの。
283名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 22:11:58
少年誌一本にこだわって頑張ってるミヤムーに、
青年誌の担当紹介しようか?なんて言ったからじゃないの?
284名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 23:17:20
火災の漫画はたまに意味が分からない描写が出てくるんだよな
あしめし一巻でも「薬のせいか性欲もわかない」と医師に相談すると医師が
「そういう副作用も少しあるので性欲も含めて体を休めてあげるのが一番良いでしょう」と言いうが
それを聞いた火災が唖然とするシーンがあったがあれも意味不明だった
285名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 00:04:23
つか2年も持ち込んでネームしか見てもらえないの?
すでにマガジン(?)で新人賞をとってデビュー済みなら見込みないし
投稿者レベルならまんがすくーるや新人賞に定期的に応募するように担当が原稿作成を進めるはず
それをネームの段階で門前払い?

どちらにしろ見込みないって気づかない?2年だよ2年
286名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 00:52:36
みやむーが目指してるの少年誌なの?少女マンガみたいな絵だなぁと思ったけど
287名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 01:14:08
>>281
自分も、葛西のあまりの性格の悪さに驚いたよ。
葛西はミヤムーのネームを読んで、
「こいつ、このネームじゃ絶対に少年誌は無理。
 だからすでにデビュー済みの私が青年誌の編集者を紹介してあげよう♪」
と思ったってことだろ?
自分よりミヤムーを格下だと思ってるんだよな。
それを友人として偽善だったって嘆いた挙げ句、
ミヤムーの眼にも触れるブログでネタにするって……
本当にサイテーの人間だな。
自分で自分が最低人間だって気付いてないところが最も酷いわ。
288名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 01:14:27
連載もしくは掲載待ち段階がネーム2年は珍しい話じゃない
289名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 01:19:41
アシスタント同士でこんな友達ごっこをしてるからプロになれないんだよ
持ち込みしてる間も、プロになってからだって、
掲載枠の取り合いなんだからさ
担当編集者を紹介してあげようなんて、葛西先生は随分余裕ですね?
290名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 08:33:52
格下もクソも葛西先生はプロでミヤムーはアマなんだよ
需要があって供給している
生産性のかけらもないてめーらグズが知った風な口きいていい方じゃあねーんだよボケがよ
291名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 08:38:59
本人乙って言って欲しいの?
292名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 10:12:31
プロのつもりだったんだ?
293名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 13:12:44
いや、もし葛西が紹介して青年誌でやっていけるのなら
気休めじゃないだろ?建設的な提案だ
それをあえて気休めだと言うなら青年誌でも無理だろカスと
内心では思ってるんじゃねーかと・・・
294名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 13:40:55
ミヤムーは葛西みたいな漫画でプロになりたくもねえだろ
妥協したくない童貞と同じだね
 
最初は美しいポリシーなんだが、長引いてくると
「もういいかげんにすれば?」となるね
295名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 14:56:37
でも、青年誌に漫画を掲載されていながら
「私、本当はギャクがやりたかったわけじゃなくて」と言い訳して
本当はリアル頭身の絵も描けるもん!とこれみよがしにブログにイラスト載せて
熱意たっぷりの編集者に担当して貰ってるはずなのに
一向にストマン漫画では芽が出ない葛西先生よりマシです。
296sage:2009/09/28(月) 15:19:54
あんな他人を傷つけかねない漫画を
大勢の目にさらすような人は
プロとはいえません

アマチュア以下です
297名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 15:23:24
>>294
まぁ、それも良いんじゃねーの?
理想を追い求めて漫画人生終わるのも、貫いて成功を得るのも
結局は周りがどうこう言う問題でもないしな。

「いいかげんにすれば?」とか言う助言だがなんだか良く分からん言葉は
頑張ってる本人の邪魔にしかならんしな。
そもそも、そんな言葉で見切りをつける程度なら、もっと早く見切りつけてるだろうしw
他人の言葉で自分の信念曲げても後々後悔が残るもんだろうしな。

個人的には火災タンよりミヤムーに対して漫画魂を感じるわw
頑張ってほしいものだね。
298名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 16:14:13
ミヤムーも葛西のネーム見て
「こいつ、ストマンで青年誌に掲載されんのは無理だわ」
と思ってトイレで泣いたと思うよw
釣り合いの取れた良い友達同士じゃないかww
299名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 16:39:50
2年間少年誌担当に放置されてるミヤムーをみて
新人に熱い(らしい)自分の担当を紹介したくなっただけでしょ

ぶっちゃけ葛西は自分よりミヤムーを下に見てるから出来ること
親切のつもりが…それに気付いて。って感じたけど
自分は同情されたミヤムーが不憫に思った
300名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 16:48:14
それをブログでネタにされて、
ワールドワイドに
葛西が同情する程ダメなネームだったことを
公言されるミヤムー。
カワイソウ。
301名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 19:13:16
でも今回のネタをブログに載せる事は、ミヤムーに許可取ってるんだろ?
302名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 20:05:48
「気休め」ってのがもうね…

お前こそがんばれよ火災っていう
303名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 20:10:35
あとなんだろう
今回のやつは、感動的なつもりで書いているのか?
自分馬鹿だよね?ミヤムーって熱い男だよね?っていうアピールなのか
それともギャグなのか
どういうつもりで書いたのかとちょっと問い詰めたくなった。
このブログの漫画を読むだけでも、火災のストーリー漫画が駄目駄目そうなのが透けて見えるのが切ないわあー
304名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 20:38:25
最後の1コマ、
顔を赤らめつつ、肩を震わせて・・・・・笑ってるんかと思ったわ最初
キャラの後ろに背景だか心内表現だかわからんカンパイの落書きが描いてあるし
こんな単純な絵記号で何でこんなに表現力がないの、この人
ヘタすぎる
さぞかしダメなストマン描くんだろうな
いっそ見てみたいわ
305名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 20:42:12
>>301
どうかなぁ
ほし●あきが好きなことさえ告白できない程度の友情関係だからな
いつも通り許可取らず載せてるかもよ
でも結局いつも通り、欺瞞に満ちた友情関係で流すんだろうな
306名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 20:44:51
新人が書きたい漫画描かせて貰えるの?
エロは描きたくないこだわりとかなら分かるが、まずはプロになって地位確立して描きたいもの描かせて貰えるようになるのが先決じゃねーの
307名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 01:33:52
いや今回の話マジで意味わからん
どういうこと?
308名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 01:35:48
1 感動的な話
2 熱い漢の話
3 愚かな葛西の話
4 葛西がミヤムーをpgrな話

どれだろう
309名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 01:37:24
9コマ目と最後のコマの表情見るとミヤムーを小馬鹿にしてるようにしか見えん
310名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 01:37:44
気休めって言葉がおかしいだけだよな
「気休め」と「お節介」を入れ替えるだけで普通の話になる気がする
311名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 01:45:05
プロ目指してる仲間に知り合いの編集紹介するのってごく普通のことやんけ
なんでそれが「馬鹿な私」になるの
自分に酔ってるだけ?
説明不足すぎてさっぱりわからん
312名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 01:52:39
自分の頭の中だけで完結してるよねこの人
構成力が圧倒的に足らない気が…
こんなわけわからん内容描く奴に限って、読解力の無い読者は困るぜ的にぼやくよなw
読解力でどうなるっていうレベルじゃねーぞ
313名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 02:30:08
今回の火災は、語彙が変だと思う「気休め」じゃなくて
「安易」な事を言ってしまったとか?
正確に気休めのつもりで言ったのなら確かに何様って感じだけど。

>>311
みやむーは、漫画家になりたい訳じゃなく、なにがなんでも
少年誌の漫画家になりたいんだよ。人の夢はそれぞれだよ。
家裁はそれを知ってるはずなのに、安易に青年誌の編集さん紹介
しようか?と口にしてしまったので、自分でへこんでるんだよ。
みやむーが少年誌一本で頑張ってる事を知ってるのにって事。

>>312
読解力の問題だと思うけど?
314名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 02:40:13
>>310
>>313書いてる間に、まともな読解力の人がいた。
そうそう、余計なお世話なんだよね。
もし仮にみやむーが少年誌だとやっていけないと
本気で家裁が思うなら、口にしても良いことだけど、
その辺は家裁自身にも分からないんだから、他人が
とやかく言っちゃいけない事を口にして言っちゃってる。

お節介というか、安易と言うか、気休めというか、確かに
難しい、一言で表す良い言葉が無いのは分かる。

でも、幾ら専門卒でも禿編集と何年もネーム見せたりしてて
家裁が自動的にそういう語彙の選択(考えたり悩んだり)をしないのが
あの禿が編集者として無能だと言うことを表してると思う。
仲間内ではこの程度の語彙の錯誤齟齬は許されても出版では不味いよ
って話を早い段階からやって、1年以内に上手い下手はあるせよ
語彙をどう選ぶか位考えるようになってなきゃ駄目。

そういう意味で禿はとことん無能だと思う。無能の癖に熱い暑苦しいのなら
それは人類へ対する挑戦であり、人類社会を崩壊させる力だと思う。
つまり、悪魔のような人間なので、生きてる価値が無いと思う。
315名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 03:32:39
今回の話、同じスト漫のプロ作家を目指す友人同士の話みたいに見えるけど、
その実は単にプロ(葛西)が非プロ(ミヤムー)に示す態度の話なんだよ。
なのに葛西が「大事な友人」とか「気休め」とか
相手を格下に見せる自分の汚い根性がバレないように綺麗事ばっかり言うから
いっそう判りづらい話に見えるんだよ。

最初からプロとして非プロの友人につい気を遣っちゃって気まずかった話として描けば良かったのに。
自分の気持ちをろくに分析もせず、正直にも描かないから、
読者に伝わらない、面白くもない意味不明の漫画になるんだよ。
316名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 03:37:42
>>313
例え313の言う通りの解釈だとしても
それが多くの読者に伝わらないなら、この作者には表現力も構成力も皆無と同じ。
作品が読解できないのは読者のせいじゃなく、作者の能力不足の問題。
317名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 03:49:13
>>316
作者が駄目って言うことに関しては異論が無いわけで、
その原因は禿に有るわけだと書いてるのだがなぁ。

後、読者に読解力が無いのも事実。

『気休め』を真として議論した奴は白痴に近い。
『気休め』という語彙を選択したことを問題にしてる者のみが
漫画を語る資格が有ると思う。
318316:2009/09/29(火) 04:00:51
あ、313と314は同じ人だったんだ。
うっかりレスしちゃったわ。
みんなスマン。
319名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 04:06:31
>>318
顔真っ赤にして言い訳しなくても、
君がその読解力のない屑だから、
そういう勘違いをしてしまうんだよ。

なんだかなー、自分で読解が出来ないと言うことを
再度露わにしてる。情けなくないか?
他人を批判するだけ為に生きて、その批判すらレスが
欲しいからで自分が叩かれると何とか悪意を戻そうとする。
悪意だけで生きてて幸せか?それも基礎的な読解力もない悪意。
生きてる価値無いのだから。そのことを自覚しなきゃ
駄目だと思うよ。
320名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 09:02:50
漫画の基本は読者に解りやすくだからな
難解な漫画が意図的に混乱させる要素を入れるのとは違って
こういう言葉選びで読者に、違和感をもたせてしまうのは作者の筆力不足だな
語彙が貧弱だし。こんなシンプルな漫画で読者に読解力要求しちゃ駄目だろ
実際解りにくいよ、何が起きているかは解るけど、
どの部分が面白くてどういう風に感じて欲しいのか解らん。
321名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 10:40:09
>漫画の基本は読者に解りやすくだからな
それが間違い、漫画の基本は面白く。
分かりやすくする必要はそれほど高くない。
322名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 10:55:32
まぁこの作家、他人へのデリカシーや気遣いが出来ない性質が
読者に対する作品にも表れてるんだよね
323名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 10:59:09
>>321
漫画描きの素人がまず意識しなきゃいけない基本は解りやすくなんだよ。
面白くあることも基本だがちょい高レベル、解りやすくはそれ以前の基本。
読みやすさを意識できるかどうかがプロとアマの差。
売れてる作家はみんなそれができてる。

321は白い紙に薄い灰色の極小の豆字で書かれて
日本語崩壊しまくってるけど面白い小説とか読む気おきるタイプなのか?
324名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 11:01:43
アシとアシなら対等だけど、
プロとアシは対等じゃないからなぁ
元は友人同士でも、片方がプロデビューしちまったら、
互いの優越感や劣等感を刺激しないように
気遣いがないとやってけない関係だろうに
325名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 11:20:53
>>323
いやいやいや、あり得ないって(w
お前は小学館の編集か?
326名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 12:03:22
何が有り得ないの?
327名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 12:07:49
分かりづらいけどよく読むと分かってくるっていうブラックボックス読み解くような漫画って
基本的に変化球だからな
328名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 12:17:10
そういう漫画でも基本的なとこは解りやすくしてると思う。
作家の頭が悪くて日本語や演出間違えたりしてて解りにくいのとは根本的に違う
意図的な演出だから、そういうのはいい無問題
アシ飯は意図的じゃなくて作家のおつむがry
329名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 12:19:31
>327
ブラックボックス読み解くってw
アシ飯はそれほどの漫画じゃないだろww
330名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 17:28:25
>>328
>基本的なとこは解りやすくしてる
ああーそうかもしれないな
難解でも読める(読もうという気になる)作品って一方で一目見て分かりやすい要素があって
それが導入の役割を果たしてるのかもしれん
331名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 17:43:10
だからさっ、アシメシの場合火災という分かりやすいお馬鹿きゃらが
存在して、彼女は日本語すらままならなくて、ちょっとシリアスな
ネタなのに、疑問と嘲笑の渦に巻き込まれるってのが、アシメシなんだよ。

こういうのが、作家が生み出すナチュラルなセンスって奴。
小学館の禿には、これを生かす事は出来ないと思うんだよ。
332名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 18:12:35
きゃーってのは何
333名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 19:09:55
>>332
1・周りが楽しそうなのにミヤムーを傷つけたという演出
2・周りの騒がしさと自分の惨めさを比較してる
3・ミヤムーがトイレで痴漢した。
のどれか。
334名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 19:19:45
葛西のネタは大体「私はちょっと変わってるんです」
「あいつのせいで迷惑をこうむった」みたいな感じで、
普通の失敗談や自虐ネタが全然無いよな。
性格の悪さをアピールしたいのか?それとも釣り?
335名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 20:09:22
単に自分に対しても他人に対しても鈍感すぎて
描いた結果が自分の性格の悪さをアピールしてることさえ
気付いてないだけだと思います。
336名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 20:09:31
ミヤムー絵は良いけどネームではねられてる状況なら
青年誌の編集紹介より一緒にやる原作者をブログで公募するとかの方がいいような・・・
どこに持ち込むにせよ話そのものが面白くないとな。
337名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 20:40:36
作者の日本語表現がおかしいのまで正しい語句を推測して読み解けないと
読者に読解力がないと言うことになるのか?
漫画を読むってずいぶん大変なんだな

ともあれマガジンじゃ無理でも何かの青年誌でならデビューする目がある
なら信念を曲げさせてても薦めるのが大事な友達だと思うけどな
青年誌でデビューしたって実力がつけば少年誌にいけないこともないし
それが「気休め」というならどこに行っても何を描いてもダメなカスと
思っていると読み解くのが通常の日本人だと思うが
338名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 21:35:29
>>337
他でやってる連載はともかく、ブログでやってるアシメシは、
>作者の日本語表現がおかしいのまで正しい語句を推測して読み解けないと
>読者に読解力がないと言うことになるのか?

そういう事になる。火災が素のままで日記を書いてるというスタンスなんだから。
そうは言ってもネタが入ってるにせよ、入ってないにせよ、そういうスタンスなんだか
読者の責任。
339名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 21:50:45
アシ飯のブログ漫画って編集者のチェックは入ってないの?

何にせよ、当初は葛西の独りよがり漫画で許されたにせよ、
今やその漫画が出版され、それで葛西が金銭を得ている以上、
葛西には読者に対して理解できる漫画を描くべきだと思う。
(少なくとも、出版される前提のものに関しては)
葛西がプロならね。
340名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 21:57:31
なんかプロとして中途半端なんだよな。
プロとして漫画で金貰ってる筈なのに、
ギャグやりたかったわけじゃない、自信がない、と言い訳みたいこと言うし、
一方で、今回みたく非プロの友人にはプロ面して編集者紹介しようとするし…
かといってアシもやってないからアシですらない…
341名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 22:13:43
この人の漫画ときどき読んでたんだけど、
普通に面白い出来事があったときは面白く、そうじゃないときは面白くないね
アシじゃなくなって(?)からとくに、微妙なただの日記を読んでる気分になる
アシの日常は結構興味あったんだけど、今って…何日記?

今回の話とか、誰に読ませるつもりのものなのか不明
あれいい話なのかな?みやむーにああいうことを言うのが失礼だと思った、という話なら、
それを実名で載せてしまうことは失礼の上乗せだと思うんだけども…
描き方によっては普通に違和感ない漫画になったと思うんだけどな…
342341:2009/09/29(火) 22:15:31
失礼、実名ではないですね
343名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 22:47:56
アシから始めてストマンで新人デビュー→連載プロ漫画家という経歴だったら
このままブログを『プロでメシが食えるのか』って感じに展開してきゃ良かったと思うけど…
今となってはこの人の日常はアシとしてもプロとしても中途半端で面白く無いし

サラリーマン辞めたオタリーマンには興味ないのと同じだわ
344名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 23:38:15
>>335
夏コミでのレポ4コマで
開封済みの差し入れをいただいたのも初めてです
とか、差し入れた人にも感じ悪いし、何様だよ。
しかも面白くもないし。
ネタが無いのに無理矢理描いてる感バリバリ
345名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 00:15:25
とにかく今回のブログは
どの編集相手でも没になるレベル
上のごたくで「禿編集無能」を繰り返してるのが
葛西本人だというのを確信したわ
346名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 00:24:24
自分は白石女史に対する「ミライさんの人」って言い方が嫌だな、と思ったけど。
確かに代表作だけど、他にも役はやってるんだし、
役者によってはイメージ固定されるのを嫌がって特定の役名で呼ばれたくないタイプだっているだろうに…
しかも、気遣って話しかけてきた相手に、返答もできないような独り言みたいな返事を返すのも、
アンタ一体…って感じ…
たまたま相手が寛容で大人だから許されたんだろうけど…
年齢的にも社会的にもありえん。ガンヲタだからってレベルじゃない失礼っぷりだと思った。
347名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 01:52:00
本人的には悪気が無いから「失礼でしょ」って言われても「は?」てなもんだろな。
表現には向かないタイプだと思う。
348名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 02:27:46
ちょっと前にメガネの人を女に、自分を男にして絵があがってたけど、
本人としては読者サービスかもしれないけど、旦那と自分の男女逆転萌えを
出されても…ちょっと違うんじゃないか?と思った
なんかズレているというかさ
349名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 02:33:03
普通にキモかった
やめてほしい
350名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 03:56:31
そうそう、最近特に近眼とラブラブなのを
自慢したい感じの漫画やイラストが多くて個人的にキモイと思う。
元々、夫婦の関係を描いたブログなら気にならないけどアシの漫画だしなぁ。
あと読みきりの「ブログ本で成金になれんのか」って題名がモロで卑しい。

351名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 06:06:15
まぁアシである事とアシ先の漫画家裏話が売りだったから
それが無くなってしまってはやはり厳しいかな〜

>>336
確かにミヤムはいい原作を得てブレークするタイプだったりするかもしれんね。
352名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 08:51:51
ミヤムーの絵はマガジンと言うより
萌え系だらけの月刊誌に載ってそうなイメージ
353名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 10:13:51
ここは嫉妬渦巻くスレですね。
ヒロユキ(ギア)スレと似てるなw

最近見始めたんで新参だけど、普通に面白かったよ。
レスの批判も分からないでもないけど、多分作者それほど深くは考えてなく、
ちょっと面白ければ良いな程度でしょう。
まあ、そういう所が無神経で苛立たせるのかもしれませんがw
354名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 12:08:24
特に疑問もなくちょっと面白いと思わせてくれたらいいけど
それ以上に理解不能の演出や表現を素でやってるからみんなブーブー言ってんのさ
355名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 13:36:51
このポジで嫉妬とか言ってたら売れてない漫画家はみんな嫉妬されてるんじゃ・・・
漫画家で在るは難しだな
356名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 13:49:14
>>355
いや、本来まだプロの漫画家にたる実力が無いのに、
プロとして棚ぼた的に成功(そこそこ売れた)している点は、
嫉妬するに値するじゃないかと。
357名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 14:26:56
素人マンガ的なところが面白かったのに、最近は単なるふつうの漫画みたいになって
かつ内容は元々どうでもいいモノだった分すっかり面白くなくなっちゃった。
358名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 18:07:35
説明系つまんね
359名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 20:29:42
このへんの単行本宣伝の漫画も
(もし3巻が出るなら)単行本に収録されるの?
この漫画で金取るつもりなの?

ヲタリーマンが発売された時も、
ウェブでタダで見られるものに何で金払ってまで見るの?
と思ったものだが、やっぱり金払う人はいるんだよなぁ
純粋に不思議だ
360名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 20:44:49
ふと思ったけど
ファミ村の露出に反比例して、
初期に出ていたピヨって口の女子が消えたね
361名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 20:48:30
>>359
書店でPOP見て面白そうと手にとって買ってしまった。
千円出すなら他にあんだろと当時の自分を止めたい。

ネットで見れたな…と思いつつ、こういう書籍化って描き下ろしが
結構あるなと思っていたら、そんなに多くなかった。
2?買うわけないじゃん…
362名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 22:28:07
たとえウェブでタダで読める同じ内容でも質が良くて純粋に面白いなら買う
質が良くて純粋に面白いならな
363名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 22:44:16
近眼とのイチャイチャしてる話や遊び系は他のブログを新しく作ったらいいと思う。
最初からイチャイチャがメインのブログだったら気にならないけど、
メシアシはアシ関係の内容のブログなんだし・・。
それに結婚生活本も作れるしね。
そういえば、最近、近眼は裸じゃないね。
364名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 23:26:41
>>360
デビューが決まってアシを卒業したから、もう登場しないって書いてあったよ確か
365名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 02:00:58
最初は「アシの日常漫画だ」って紹介されたから読みにいったんだ
でも、思ったほどアシの日常を描いてなかった
単行本化がすぐに決定したけど(それはいいことだと思う)、当初はそれでもアシの話を描いていくんだと
思っていた
でも、単行本化の話と、自分の病気?のことと、恋愛のこと、担当のこと、とかばっかりに
なってしまい、結局肝心の「アシの日常」の部分はほとんど描かれなくなってしまった
ブログからはアシのころの部分は下ろされちゃったし。
でもアシの部分がまだ下ろされてないころも、それほどたくさんアシのことを描いてるって
感じがしなかっただけに、「単行本化も決まって人気が出るなら、
これからもっとたくさんアシの話が読めるのだろう」と思ってただけに拍子ぬけ

自分は業界の人でもないし、漫画を描きもしないけど、アシの生活興味があったから
素直に残念だよ
修羅場がどういうものなのか、漫画ってどういう流れで描かれているのか、背景を描くって
どういうことなのか、それ以外にもたくさんの「アシならではネタ」を知りたかった
366名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 02:26:40
>>365
アシでめしが食えるのかというタイトルで期待しすぎたのかもしれないけど
→いざ中をめくったら「食えてますがなにか?」というあっさりとしたアシ描写
表紙の絵は魂抜けかけでさぞかし大変なんだろう
→モンハンやりまくり+アシと関係ない所で病んでる自慢
拍子抜けに激しく同意だw

アシネタが読めるのかと思いきや、アシな葛西さんの生活(アシやめたから最近はいちゃいちゃですはあと)
そんな内容別に興味ない…
しかも普通のことを普通に書いてるか、糞みたいな構成なんだもん
367名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 05:24:19
恋愛ネタや病気ネタもあっていいと思うんだけどね
「アシなわたしの日常」というのはそれはそれでいいと思う
でも、「わたしの日常」ばかりでアシの部分はナシ、ってなると、
どういうことなの…と思ってしまう
そのうちうちのペットとか、親の話とか、生い立ちになっちゃうんじゃないかと
もっと漫画家っていうのは実際一緒に過ごすとこんな感じなんだよとか、
ギリギリの暴露も含めて、もっと業界裏話的なものも読めるかと思ってたんだけどね
368名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 10:14:27
個人サイトに何いってんの
もともとただの日記帳
369名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 10:27:36
だって今やそれが商売だもの
自分の日常を面白く切り売りして商品にしてこその
プロだもの
つまんないもの書きゃ、そりゃ文句も出るよ
370名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 10:33:53
つまんない独り言や夫婦の交換日記はよそでやるか、
書籍になる時、きちんと作品を厳選したり、修整したりしろよって感じ
金もらう前提の漫画がアレだから
プロとしてへぼ、っていってんの
371名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 10:39:38
>>370
みなきゃ良いじゃん。買わなきゃ良いじゃん。
372名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 11:12:01
アシの日常を書いた漫画って触れ込みとタイトルで
期待させて読ませたり買わせたりして
中身違ってガッカリで
見なきゃ、買わなきゃいいじゃんって、そらねーわw
373名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 11:31:39
何言われようが売れたら火災の勝ちだろ
まっ俺は買わないけど
374名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 12:29:20
内容に関してはブログで公開されているんだから、それちょっと見れば事済む話じゃね。
ブログで書かれた事の書籍化というのは大々的にうたってんだからさ。

技術的な事でなく、内容的な批判はあさって過ぎるだろ。
375名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 12:50:46
まったくだ
本格イタリアンレストランという看板の店に入って料理頼んだら
粗悪な焼き飯のようなもの出てきても入ったお前らが悪いんだ
376名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 13:21:47
最近ブログを知りました。
アシの生態について描かれた漫画という触れ込みですが
最近のブログはアシを辞めているせいか、ほとんど描かれていませんね。
初期の現役アシ時代に描かれた漫画を書籍で買うべきですか。
377名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 13:58:29
注文してお金だしたのなら文句言っても良いけど、
お金出してないのなら、見なきゃいいんじゃん。
378名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 14:19:14
>>376
スレの流れから来るネタレスなんだろうけど、基本的には日常エッセイ。

アシスタントをしていて、面白かった事をネタにしているだけで
「アシスタントでメシが食えるのか」というタイトルは、親父が葛西に
言った台詞から来ている。

福満の僕小と同じようなもんだよ。
福満はプロで、葛西はアマ(だった)って話だ。
379名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 16:21:26
たぶん連載でネタを使っちゃって、個人ブログの方にいいネタを回せないんじゃないかな
今後ブログ本は出せなくても、月刊連載が本になるからそっち優先なのかと
私は内輪ネタも格好楽しんで見ているから、まあそれでもいいかなと思ってる
380名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 17:00:53
金出してないなら文句言うなってすげーな
文句言うなら読むなっていうのもすげーな
面白いと思って褒めなきゃ読む権利ないのかよ

読んでつまんないっていうことは別に自由だろ
そしてべつにつまんないって言うために読んでるわけじゃないよ
381名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 17:16:46
>>380
お金払ってない以上、思うことは自由だが、
述べることは自由じゃないよ。
言いたいのなら金払って読んでから言うべき。

タダで読めるのだから、文句が有るのなら読まなきゃ良い。
金払って読んだ物だけが文句を言える。
382名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 17:18:23
面白かったって事は他人に伝わらなくてもあまり意地にならないが
つまらないという事は意地になってでも他人に伝えたがるものなんだ。
383名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 18:19:39
中には買ってつまんないって言ってる人もいるかもしれないじゃん?
あと金出さなくても著作を読んで感想を述べるなんて普通じゃない?
漫画喫茶で読んだり人から本を借りたり図書館で借りたりするわけだし
「金を払ってない人は褒めることしか出来ない」って、そんなこと他人に強いることは出来ないよ
ましてこの人もうプロで、ブログの漫画は彼女の表現物のひとつでしょ
そりゃ褒められたりけなされたりするよ、プロなんだから
アマチュアで本当にただの自己満足日記でいいならともかく

そしてここ2chでしょ?ここはマンセースレなの?

384名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 18:29:25
本を買った人にしか批判されたくない、というなら本だけ出せばいいじゃない
ブログは閉鎖すればいい
広く、手軽に読んでもらえる媒体であり、読むことは無料なのがブログ
そもそも既存の漫画流通からじゃなく、そういった情報発信の場を
利用することでめでたくプロになった人が、
「ブログの漫画の批判は単行本を買った人だけがするべき」なんて言わないと思うよ
有料ブログなら読者は文句を言う権利があるの?
大体単行本を買えば「文句をいう権利がある」って発想はどこから来るの?
385名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:16:58
キチガイほいほいスレ
386名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 19:23:14
↑自分がキチ〇イと告白してるんですね。
 わかります。
387名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:02:12
あしめし2巻の表紙に書いてある「アシ仲間でメシが食えんのか」ってどーいう意味?
私今アシじゃないからアシ仲間の提供したネタでどれだけ稼げるか挑戦しますっていう所信表明か?
月刊スピリッツの漫画のタイトルといい、何か火災と禿のコンビってズレてるんだよなあ
388名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:10:12
アシ仲間でメシが食えんのか

あしめしの元である「アシでめしが食えんのか」を強引に
残した結果なんだろうけど、確かに意味不明だな
389名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:13:13
多分お前が思っているほどの深い意味や思慮はない
390名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:14:45
>>389
いや、深い意味とか思慮があるとは思ってないけど、どーいう意味でそのキャッチコピーを
付けたのか知りたいだけだ
391名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:30:02
アシ卒業してメシ食えんのか?
って題名にすればいいのに・・。
仲間でメシが食えんのか?って仲間を売ってる様で微妙。
392名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 22:03:44
しかしどれほど現在のアシメシがクソだろうと
この人のアシメシじゃない漫画には1ミリたりとも興味がわかねぇ・・・
という意味では、私は非常に純粋な「アシメシのファン」と言えるだろう・・・
393名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 01:38:12
向こう10年漫画でメシが食えるかって言うとこの人の場合あと1年も怪しいからなぁ…
業界のネタ描くんならイケそうだけど今は旦那や仲間とぬるいことやってることが
前面に押し出されて目を見張るものはないし。

エッセイ漫画って難しいわな。くらたまはタレント化してるけどダメンズって
読者に求められてる題材で10年メシ食ってるんだからそこは見習わないと。
この人の場合はアシネタが求められてデビューしたんだからそこは譲っちゃいかんだろ。
394名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 02:12:21
くらたまはダメンズ描いてダメンズと結婚してるし
サイバラはギャンブル描いてギャンブルで大損までしてるし
オタリーマンの人でさえリーマンは続けてる

エッセイ漫画でプロになるなら
漫画家生活と並行してネタになる人生を送らなきゃいけないんだな・・・
395名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 06:22:25
アシ辞めたのは失敗だよね
売りがアシなんだから
396名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 06:37:02
アシネタが完全に枯渇したら子供作って育児漫画か、ペット飼ってペット漫画っていうジャンルもあるよね
私は読まないけど。
397名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 12:51:42
あしめしって「アシ仲間でメシが食えんのか」の略だったんだな
398名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 18:22:49
とりあえず表紙に半裸のド近眼がいなくてよかったよな
399名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 21:21:56
季節も秋だし次の夏まで半裸はないだろうね。
次の夏までブログやってるかわからないけど。
400名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 23:07:21
アシめしはあずまんが自虐の詩並みの4コマ漫画の名作
401名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 00:16:24
月刊スピリッツ読んだけど、結構マニアックな作品だったな。
IKKIとかコミックビームに載ってそうな感じだった
402名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 00:42:13
>>397
そのタイトルでどれだけがその略でそういう内容だと思うかね
403名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 17:14:13
もうアシネタは友達からの話しか無理って事かな?
キワドイネタは小心者の葛西には無理だし、これからも期待できそうにないなぁ。
ほのぼの路線かな。
404名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 20:54:14
>>402
いや、2巻の表紙に「アシ仲間でメシがくえんのか」って書いてあるんだよw
405名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 20:55:22
>>403
高齢アシの旦那が漫画家デビューできんのか、って内容にすれば良いよ
406名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 21:43:49
>>405
うはwそれいいw
407名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 13:00:23
初めてサイトの漫画読んだが、さっくり読ませるタイプの絵の割には
やたら文字が詰まってて読みにくいな。
408名無しさん名無しさん:2009/10/04(日) 21:53:37
もっとちまいネタやってくれてもいいんだけどな
ペン先の違いとかさ
なんか葛西の別の漫画で、「漫画の枠のペン」が普通はダマが出来るのを避けるのに
避けないで平気で使ってる漫画家がいてびっくりしたとかさ
ゆるい絵が描けなくて難しいとかさ
そういうの読んでみたいけどなあ
でもあの漫画でも「わたしデリヘル嬢のふりしよっかな〜」とか書いてて
なんかいろんなことに対して無神経だな…と思ってしまった

消しゴムのかすとかどうしてんのとか気になるんだけど
409名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 05:39:50
アシメシのブログは好きで読んでるけど、スピの連載がつまらない…

スピの連載ってあんなのなの?
腐っぽい新人のアシを教育する漫画というか…

自分の中では悪い意味でちんこしか印象に残らなかった

アシを介して漫画の描き方を教える漫画なら腐ネタは控えて欲しい


少なくとも、ブログに来ているファンに宣伝して、読んでみたら「ちんこちんこ」はちょっとね…


どうせ描くならアシで培った技術を見せれる漫画にして欲しいよ
スト漫に期待しておく
410名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 16:31:33
ブログネタが好きで、スピの漫画は期待ハズレで、
何でスト漫に期待できるのか、409の感覚が理解できない・・・

この人、小ネタを1ページで日記調に書き付けることは出来ても、
一からキャラを創作したり、キャラ同士を絡ませてドラマを起こしたり、
ストーリー仕立てで漫画を描く能力が無いんだよ。
411409:2009/10/05(月) 17:24:36
>>410
自分はこの人の日記漫画以外を読んだ事がないから、本気で作画されたスト漫を読んでみたいと思ってる

読んだ事がないのに、キャラを作れないとか、ストーリー仕立ての漫画を描く能力がないとか言えないし
スピのアシ漫画がつまらないから、スト漫もつまらんだろうなんて判断はまだできないよ

410はこの人のスト漫を読んだことがあるんだろうけど
412名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 17:29:36
S社ってどこだろ?青年誌持ってて、火災使うような余裕があり、
火災使わなきゃならないほどせっぱ詰まってて、頭文字がS
小学館は違うだろうし、講談社、一迅社、竹書房、角川、電撃、
芳文社、AMW、双葉社は、頭文字が違う。

残るは、スクウェアエニックスと集英社、その上、
双方ヤング○○を持ってる。

なので、本命スクウエァエニックス、ヤングガンガン
で、超特大大穴、ヤングジャンプと見た。

でも、4コマならともかく、ストーリでどっちかと
アクセスしてるだけでも凄いな、
なんだこの出世具合。

で、出世したら「あしなり」が明らかに手抜きになってる、
この性格の悪さ。
禿編集と付き合って、こういう性格の悪さだけはちゃんと育ってるのが
酷いと思うし、禿は漫画界的に死ぬべきだと思う。
413名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 18:24:18
何でもかんでも禿ネタに繋げたら笑い取れると思ったら大間違いだぞw
414名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 19:02:29
>>409
ブログ漫画という
デッサン力の必要ない、単純でも雑でも構わない絵
構成力の必要ない、ページ制限さえない自由な発表形式
ドラマも演出も必要ない、独り言でも構わない内容
そういう最も描きやすい表現媒体に身を起きながら、
この漫画力の低さ
スト―リー漫画読むまでもなくてもわかるだろ

でもブログ漫画が楽しめる409にはストマンも楽しめるかもしれないね
415名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 19:17:14
まぁ、漫画の楽しみ方は人それぞれだから
今のブログ漫画に葛西の漫画力を期待できる人は
ストマンを楽しみにすればいいんじゃないかな
416名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 01:52:38
ネタにされた対象者がそのネタ漫画見たらどう思うか とか
ホント考えない作者なんだなぁ

今回も、仲間意識持ってるのは、デビューして成功してる葛西本人だけで
同級生たちは、仲間意識どころか焦りや嫉妬や苛立ちや劣等感に苛まれてるかもしれないし
ましてプロを目指しながらまだデビューできてなかったりアシ続けてたりするんなら
自分の現状を一方的にバラされて不愉快に思うことだってあるかもしれん・・・
417名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 03:09:29
歪んでんなあ・・
418名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 03:11:56
>>412
明らかに性格悪いお前が言うなwwwwww
419名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 04:01:51
プロを目指すアシ同士てのは、会社や学校の仲間とは意味が全く違う

掲載枠を奪い合うライバル同士であり
人気や能力や経歴によって物理的・精神的な上下関係の内にもある

自意識や競争意識が強い人間が多いし
またそういう人間でなくてはプロとしてやっていけない
(常に同じ誌面の他の作家と比べられて、上下優劣を付けられるんだからね)

仲間意識を持つのは、
まだ競争する事を知らない、能力や経験値が浅い、同じレベルのアシ同士か
自分が一方的に優越感を持てるかつての競争相手(もはやライバルにならない人間)に対してのみだよ

葛西が今、かつての同級生やアシ仲間を
「仲間意識」なんて生温い感情で見ていられるのは
自分が既に「成功」した立ち場にあり、
「仲間」たちが自分の立ち場を脅かさないと侮って安心しているからだよ

葛西本人は自分の感情を意識もしていないだろうけど、
侮られている側の人間はそういうものを敏感に感じ取るものだよ
でもそれで傷ついた事を葛西本人に言い返したりはしないよ
プライドがあるからね
420名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 04:10:00
漫画業界ではよくあることだし、
実際、アシ仲間同士ではデビューした者勝ちだし、
それが現実だから
そんなことで人間関係を壊したり、大人げない対応をしたりはしないけど

でも、こういうものを平然と描いて、金や笑いを取ったり、
自分では「いい話」「いい人」のつもりでいて、
平然と「仲間」づらしている葛西を見ると
何というか・・・

421名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 04:12:29
>>419
大体同意

学校時代に話したことがなかった人がアシを続けていたことが嬉しくてどうのという
漫画が違和感が凄かったのはそれかな…
勝手に仲間意識をもたれて、感動しましたと漫画にされてもどうなんだろうと思った
学生時代に話したことがなかった人がデビューして連載しているのを喜ぶ
漫画だったら感じなかった違和感かも
422名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 05:05:37
葛西のしていることは、
葛西にネタにされた人間にとっては
凄く残酷なことだよ

悪意もその自覚もない無神経な人間一人から「侮られている」だけならまだしも、
葛西の漫画を読んだ人みんなからまで「そう思われている」気がして傷つくんだ

凄く劣等感を刺激されるだろうし、傷つくことだってあると思う
葛西本人には悪気もないから抗議もできないし、しても葛西には理解して貰えないだろう
大人なら、黙って耐えて、いつか見返す為に努力を続けるしかない
423名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 05:33:17
最も非道だと思うのは、
「ともだち」「仲間意識」「感動」そんな言葉で
葛西が自分の感情を美化していることだ

漫画業界やアシ同士の人間関係が綺麗事じゃないのは百も承知なんだから
葛西自身が「だって私、プロだし」と
傲慢でも自慢でも、謙遜でも自虐でも冗談でも、
自分の中身を晒して正直に描き出せていれば
ネタにされた人間も、お互いさまだと割り切ることができるけど

現状はネタにもなってない
ネタにされた人間だけが公開晒し首
424名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 07:35:54
>>419
デビュー前の新人なら足の引っ張り合いも有効かもしれないが、
デビューした後は確かに連載枠を争うことにはなるかもしれないけど、
連載枠さえ持てば、相手の足を引っ張ってもなんの意味もない、
漫画界が駄目になる効果しかない。

なので、デビュー前の新人や、実売1万部以下(打ち切り寸前)の漫画家以外
同僚の足を引っ張ろうなんて考えないし、それでも考える奴は嫉妬心狂った
屑、そういう奴が作る漫画なんて面白いわけがない。

こういう屑って小学館の禿編集だと思う。
小学館ってそういうタイプが多そう。
なので、禿編集とスピリッツの編集長は漫画界的に死ぬべきだと思う。
425名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 08:22:29
なんかかつて喋ったこともない人に勝手に連帯意識をもたれ、勝手に自分を重ねられて感動されるのって…どうなの?
その人が頑張ってることは葛西には関係ないのに、一方的に葛西がいい話にして漫画という形にしてしまって…
しかもその人はアシで、自分はデビュー済
自分だったら、自分が頑張ってることがあなたに何の関係があるんだ、と思ってしまいそう
勝手に感動してるぶんにはいいけど、あんな露骨に漫画にされたくないよね
「そうか、がんばってるんだな」ぐらいにせず、どうしてあんな風に書いてしまうんだろう
426名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 08:26:13
六年半は無駄じゃなかった、って思うのは別にいいと思うけど、
なんか、「自分の6年半は無駄ではなかったんだ」と思うために勝手に他人を使っている
この人って人の話を全部自分のことにして終わらせてしまうね
みやむーの時もそうだけど、人の問題を自分の情緒で終わらせてしまう
がんばっているのはそのアシの人なのに、自分ががんばっていることを主張するために
その人の話を使っている。それってその人のがんばりに対して失礼だと思う
その人ががんばっているっていうのも勝手にイメージしてるだけだし

ネタにするにしても、人の話は人の話として書けばいいのにとすごく思うよ
427名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 09:58:46
「ネットでネタにされた人の事を考えろって書かれていたけど嫌?」

「・・・。いや別に

「だよねー」


と言う流れを想像して何ともいえない気分になった。
428名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 10:58:56
>>427
自分がネタにされてみれば
どんだけ嫌な気分になるか
わかるよ
429名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 11:28:46
最近、葛西の上から目線が痛い。
430名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 11:47:14
まだアシで燻ってる奴の存在を確認して自分の6年半を無駄じゃないと
確認してる意味が分からない
だれか葛西の心理状態を解説してくれ
431名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 11:54:55
つまり、同級生より先にプロになった優越感?
432名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 12:00:18
専門学校出て業界に出て長く残ってる奴はそういないのは当人らが一番わかってるだろ。
大半は本気じゃなかった奴。残りのほとんどは数年で辞める才能がない奴。
さらに残るのは何とか生き残った少しは才能があった奴。
成功するのは異常者のみ。
433名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 12:39:06
もう完全に自分が優越感に浸ってる気持ち良さを
友情だとか仲間意識だとか感動だとか勘違いしてるよ・・・

葛西が気持ちよくなるのは勝手だけど
他人を自分のオナニーのネタに使うなよサイテー
434名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 12:46:55
いや、自分だけが気持ちいいオナを他人に見せびらかすなよ、か?

まぁ他人を傷つけてるかどうかは、
ネタにされた当人にしかわからないからともかく、
今の葛西の漫画が意味不明な上に面白くもないのが最大の問題だ・・・
共感できる面白さがあれば、
攻撃的だろうがズリネタだろうが構わないからな・・・
435名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 12:50:51
プロの描いた漫画読んでると気付かないが
作者が意図した思いを万人に平易に理解させるのは難しいことなんだな
とこいつのブログを観てると思い知らされる。
436名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 12:55:50
「彼らに勝った!自分は本まで出したぞ」
って本音を描いてもらった方が面白かった。
美談にされると歯にカスがひっかかったように正直に気持ち悪い。
437名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 13:13:07
葛西の気持ちをオチに回すからわかりにくいんだろうね。
人の心なんて他人にはわかりにくいだろうし・・・
まだ、前のコマの接点もないって所でみんな頑張ってるんだなとかで終わらせたら
漫画としては面白かったかもしれない。
438名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 13:20:24
>>432
ま、専門学校を中退するのは、才能や根性の無い遊び半分のヤツが大半だけど、
本当に才能のある人間も、入ってもすぐに辞めていくものなのよ。
商業デビューしたり、アシで忙しくなったり(引っ張りだこだから)、同人で儲けたりしてね。
専門学校に金払うより、現場で金貰って実践勉強する方が何倍も良いからね。

それでも、プロ漫画家になれば、わずか2、3日在学しただけでも、
「卒業生」として講演会に呼ばれたり入学パンフに挨拶載せたりするわけ。

活かすべき才能も無く、現場に積極的に討って出る積極性も無い人間だけが、
同じような人間同士で「仲間」を組んでダラダラと在学し、
そのまま卒業し、他に就ける一般職もなく、アシの世界に滑り込むわけなのよ。
439名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 13:26:16
葛西ってよく自分のブログで酔うけど
漫画力が無い人間の酔いっぷりは見ていてどうしょうもないからやめとけといいたいw
仲間意識とか無いじゃんwwいい話にしたいらしいけどなってないから…
あれの主題は、「ド近眼とは同じ専門からの付き合いなんですよー」でFA?
440名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 13:28:23
>>423
つーか葛西って晒しているようで、全然内面晒さないよね
ストーリー漫画じゃ作者の内面なんて必要ないけど
エッセイ漫画で晒さないとかどうなんだよ
しかも他人は晒すし
441名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 13:32:01
自虐が足りねーんだよ
442名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 16:30:24
負け犬の素人どもの嫉妬だけのスレになってきたな
いつのまにか編集キチガイがいなくなってるし
443名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 16:33:06
お前らって同級生が自分より少しでも成功してたり、幸せそうだったら嫉妬に狂うの?
444名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 17:06:26
>443
419が「学校の仲間とは意味が全く違う」と説明してじゃん
ちゃんと読んでやれよ
445名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 17:07:40
説明してじゃん→「る」が抜けた
446名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 17:09:20
419は葛西にネタにされた当人なのかな……
447名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 17:31:03
ボキャブラリーが貧困なので伝えたいことがまったく読者に伝わらない不幸。
「6年半が無駄じゃなかったかな」
って、じゃあ自分が努力してても同期が誰も頑張ってなかったらそれは無駄なのか?
448名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 18:28:07
もう少し自分が描きたい事を上手く描ける漫画家だったら
こんなに批判されないだろうね。
細かいところを文章で説明しようとするから
情報量が多くて逆に漫画として伝わりにくいのだと思う。
449名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 18:29:51
葛西の「泣かせる」系の漫画は、あんまし好きじゃないなー
まあ、100本に1本ぐらいの割合ならいいんだろうけど
あのペースで描かれると、飽きる
450名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 18:43:37
ミヤムーの話といい今回といい、どう公平に読もうとしても優越感にひたってるだけにしか考えられない。実際、先にデビューした同僚に『編集者紹介しようか』とか相手のプライドを考えたら言えないよ。今回も、要するに

『漫画学校の奴等はみんな本気じゃないヘタレばかりで、ワタシとド近眼だけが漫画業界に残ってるのかと思ったら他に一人いたのね!』

って感じ。
451名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 19:01:26
>>450
すっげ分かりやすいなw

「この気持ちは〜わかるまい」と、対象にされている人や仲間にしか
分からない気持ちだ、と書いてるのも嫌だな
逆に言えば同窓生や仲間には分かって当然、そうう気持ちになって当然みたいな感じだし、
「は?」と思う人には「いや、あなたには分からないよ」って言ってる感じ
452名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 19:07:43
自演だらけワロタ
453名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 19:10:08
>>449
泣かせる系って言っても葛西の場合は自分が悦に入って泣いてるけど、
読者を泣かせよう(理解させよう)とは思って無さそう。
「学窓を巣立った仲間しかわかるまい」
って言葉が読者を置いてきぼりにしてると思う。
454名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 19:10:51
>>451
あっごめん、内容かぶったw
455名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 19:32:36
本人は単に
「在学中は接点なかったけど卒業して6年半経った今も
皆それぞれ頑張ってるんだなぁ…ジーン…よし自分も頑張ろう!」
ってな話を描いたつもりだったのかな

この感覚は同じ学窓を〜って
「6年半の歳月も無駄じゃなかったかな」
こんなイミフなモノローグが出て来るくらい特殊な学校だったのかい?
ほんと正にこの通りだと思う>読者を置いてけぼり
456名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 20:15:30
『この感情は同じ学窓を〜』ってくだり、日本人皆中学高校位は卒業してるだけに余計意味不明。
『この感情は他人には解るまい』って排他性、要は『漫画学校みたいな特殊で濃厚な学校生活を送った我々の連帯感は普通の高校や大学の普通の奴等の同級生感覚ではわからないぜ』って意味にとれる気がする。
457名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 20:19:00
何で同じ人が同じような事を何度も書いてんの?
458名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 21:17:44
自演だと思いたい葛西関係者が混じってますね
459名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 21:20:29
多分火災よりも近眼がスレ警備してそうだな
禿死亡オチとか。
460名無しさん名無しさん:2009/10/06(火) 23:38:20
葛西にはここを見る度胸はないな

人から批判されるのが怖くて
自分を必死で「いい人」に取り繕って描いた結果
漫画が意味不明になっちゃうほどだもの
461名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 00:29:45
「〇〇だろうし」「〇〇な気がする」「〇〇と思ってそう」
だんだん野村アンチスレに近い妄想スレになってきたなw
462名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 00:45:40
実際、葛西が描いた漫画の感想なんだから
妄想ではないだろうに。
463名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 00:47:36
まあ何の才能もない女たちの嫉妬スレだからさ
葛西に才能があるとも思えんけど
鬼女とかが噛み付いているんじゃない
464名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 00:48:39
>>452
>>457
>>461
漫画への感想なのに
こういうわけわかんない擁護するレスがあるから
リアル知り合いに「葛西自演してんだろ」って言われるんじゃんw
465名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 00:51:51
>>463
嫉妬とか書くと自演乙になるよ。
それとも狙って書いてるの?
466名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 00:55:11
まあもうこのスレが糞スレ化してもどうでもいいから自演乙が延々続いてもどうでもいいけど
みっともないったらありゃしないね
467名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 01:18:14
>>463
女の嫉妬スレって・・・
葛西の読者(アンチ含む)って女が多いってこと?
女から見て、葛西って嫉妬の対象になる・・・のか?
468名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 01:19:56
>>467
アシ止まりの同業者が何かしら嫉妬してるってのならわかるけど
不安定な職業な上にほぼヒモな旦那持ちって、別に「女からの」嫉妬はないと思うww
469名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 01:35:50
同性から見て、この作家には女ならではの粘着さや依存心は凄く強く感じる。
それ自体はどうでもいいんだけど
(ド近眼とのラブラブとかは新婚なんだし別にいいんじゃない?って感じだけど)
だったら何で自分を男っぽく見せる下ネタとか言うんだろう?とは思う。
嫉妬っていうか・・・ちょっとみっともないなぁとは思う。
だってこの作家さん、精神的にはかなり男性への依存心が高い乙女っぽい性格なのに・・・
470名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 01:42:10
自称サバサバ系や男勝り系が、実際はすごく粘着質で悪い意味で女らしい性格してる人が多いのと同じ
「普通の女と違うアタシカコイイ☆」「男の話題についていけるアタシ☆」状態になってる人は結構多い
471名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 01:51:41
そういう隠れブリッ子は
同性の女から反感を買うかもね

女から見たら凄く男性に甘えたタイプ(男ばかりの理系や工業系の学校にいる
少数の女子にありがちなタイプ)に見えるんだけど
やっぱり男性からの受けはいいのかな・・・
嫉妬というか素朴な疑問だけど
472名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:04:17
>>471
お前は理系女子を誤解してると思う。
最近は違うのかもしれないが。
473名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:06:10
うん、工業系女子は男に合わせなくてもちやほやされるというか
周りの男は女に飢えてるから、女らしさを追求してスイーツっぽくなる
だから正反対
474名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:11:36
ついにこのセリフを言えるタイミングが俺に訪れた…!

今北産業
475名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:19:07
>>472>>473
そうかな?
自分が大学(共学)や会社(当然男女混合)で会った理系女子は
女性グループだけの中に入るとすぐ
男っぽい下ネタを連発(ち●こがどうのとか男の生理がどうのとか・・)
男性の友達の多さや男性知識を自慢(男って××するとすぐ喜ぶよねーとか)
だけど女同士の中では自分のコイバナは何故かしない(乙女っぽく見られるのが嫌だから?)
そして当人は男とすぐ軽く寝る→早々に結婚
だったんだが・・・
それがここで言う理系女子(いや全てではないだろうけど)ではないのか?
476名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:20:36
男は馬鹿
477名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:27:41
アシメシの作家を見てると、この理系女子を凄く思い出したんだけど
シャイな男の前でこそ「乳首」とか逆セクハラ的な下ネタ発言を言うところとか
だけど旦那には凄く甘えたり、内心ラブラブしたがったりしてるところとか
478名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:34:48
正直、同性はこういう女には反感を持つ
と、気付きました今ww

でもやっぱり嫉妬はないなぁ
結局捕まえた男が万年アシでは・・・
成功した漫画家の妻に収まっていれば別だったかもしれませんがww
479名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:42:43
>>475
それは女に対してのみの対応
私こんなにモテるの、こんなに男慣れしてるの、あなたたちとは違うんです
がやりたいだけ

今言われてるのはこれじゃなくて、男に媚びるために男の趣味に合わせてるパターン
480名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 02:48:21
まぁどっちにしろ地雷女には変わりない
481475:2009/10/07(水) 02:55:44
>>479
お菓子作って来たり、「こう見えて料理も出来るんだよ」とアピールしたり
下はジーンズだけど、胸元は露出の高い服を着てたりしましたが。
男性の中に混じって基本的には男勝りに振る舞うんだけど、
常に男性の視線を意識していて、女であることを忘れられないようにアピールしている感じでした。

アシメシの作家が沖縄でビキニ着てるのを見て(漫画的表現かもしれないけど)
本当に男勝りな人なら、あそこでビキニは無いよな、
でもビキニじゃ女っぽすぎるから、股間にツギハギ付けて男っぽさもアピール
なのかな、と思ったので。
だから自分の知ってる理系女子っぽいなぁと。
482名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:07:35
>>481
??
だから理系女子は女らしさアピールするから火災と逆だよって言われてるんじゃ…?
483名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:11:13
理系女子は「男勝りだけど女なんだよ」
葛西は「女だけど男勝りなんだよ」って感じ?
理系女子って言われたら確かに微妙な違和感はある。似たようなもんだと思うけど。
484名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:13:08
理系女子とかアシめしの話に全く関係ないしどうでもいいよ

485名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:15:04
つーか別に私の知り合いの理系女子でそんな感じの子一人もいないけど
無理に枠にはめることないでしょ
486名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:18:31
なんか葛西擁護が「自演乙」「嫉妬乙」みたいなのばっかりなんだけど、
内容に対して言葉で擁護しないよね
むしろ擁護の顔したアンチで単に煽って楽しんでるだけだと思うぐらいなんだけど

487名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:27:58
葛西には嫉妬してないかもしれんが475がその理系女子に嫉妬しているのは確定的に明らか。
ていうか早く結婚したら何が悪いんだって思うが、そこを感情で叩くあたりが嫌な意味で女らしいな。
でも、お前みたいな奴、嫌いじゃないぜ。

…あれ、何のスレだったっけ?
488名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:36:18
嫉妬なのと不快なのは違うからね、念のため

相当話はズレるけど、ロリコンが良く「俺たちが叩かれるのは女の嫉妬」って言うけど
あれも見てて不快だから叩かれる(叩き側は女とは限らない)のを都合よく脳内変換してるだけ
489475:2009/10/07(水) 03:37:39
んー・・・
アシメシの人は、下ネタ言ったり、男勝りな言動をしたり、
基本的には男っぽく見せたがっているのに、一方で
旦那の前では女っぽい格好(ビキニとか?)したり、甘えたり(ラブラブっぽい雰囲気を求めたり)
あるいはシャイな男性作家の前であえて下ネタを言ったり(これは作家が女性相手に反論出来ない
ことを承知した上での、その男性作家への甘えだと思う)
結構要所要所で、同性の女から見てイラッとする男性への甘えを感じたので。

これを理系女子と言ったのは「ありがちなタイプ」と言うだけで、
実際私の周囲には結構多かったけど、
無理に枠に当てはめてるわけではないよ。
490475:2009/10/07(水) 03:38:56
あと、何度も言ってるけど、
反感(不快とも言うね)であって
嫉妬は全くもってないですww
491名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:42:55
まぁ実際はどうあれ、連レスすればするほど必死っぽくなって
客観的に見ると嫉妬してるように見えるよ
492名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:43:37
もう理系の話はいいって…
493名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:47:29
言葉の意味をきちんと解釈できない人間が多いな
まぁ葛西の読者だから仕方ないか
494名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:55:04
わかった。
嫉妬じゃなくて同族嫌悪だ。
495名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:58:04
話を葛西に戻すと489であげられている話は女のオタクのある種典型的な傾向で、痛々しさにオリジナリティがねえよという気もする。
496名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 03:59:54
私エロゲやってますアピールする女と同種
女オタクにはよくあること
497名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 04:01:50
そういえばよくあるな
498名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 07:05:16
「わたしってオタで女っぽくなくてエロゲとかやっちゃうんだけど、
いい女なんです」という自己アピールを感じて笑えない気は確かにする
エロゲやってるのもガンオタなのも「こういうのもやっちゃう私」って描いてしまって
いるように見える
漫画で自分にビキニ着せて股間に貝描くくらいなら、他に表現はなかったの?とは確かに思う
漫画的表現より自尊心をずっと優先させてるように見えるし、
漏れて見えるから痛々しい
499名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 08:06:36
すべての人間関係や価値観を「人それぞれ」論だけで乗り切って来た世代特有の
あさはかさが感じられるな。
500名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 09:27:35
女性特有の食い付きレスばっかだな。

ないだろうけど、もしおまいらの中に俺の彼女が混じってたらイヤだなぁ…
501名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 10:05:03
女は嫉妬深いからなあ
2ちゃんに書き込んでいる半数は仕事していない女、主婦とかだし
502名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 10:06:06
「付き合いのなかった同窓生が卒業から6年半経った今も頑張っていたと聞いてうれしかった」
普通にいい話にまとめられそうなものだが
言語能力ないくせにぎちぎちに詰め込む無駄なモノローグのせいで全てぶち壊し
503名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 12:25:49
>>475はお前の周囲5メートル内のむかつく女が理系女子だったってだけで
理系女子がそうだってのは流石に暴論だろう。

だいたい葛西は理系なわけないだろう。
ブログですらあんなに理論も糞もない内容なのに…
理系だったらもっと意味がわかる漫画になってると思うよ!
葛西は単なる「自称サバサバ女子」ってだけだろう。
あと1巻に「メンヘラスイーツと叩かれた」っていうのはかなり的を射っててワロタ
504名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 12:54:16
理系だから理系女子のこと少しは分かるけども。
1)微積分はマスターしてる
2)周りに男子が多いので学校の話題になれば男の話になるのはしょうがない
3)理系男子も理系男子なので、ちやほやと怖いの天秤この間
4)どうしようもない駄目男に引っかかる位、自律してたりする。
5)需給の関係で、確かにもてる
6)でも、理系男子はホストのような甘いささやきに無縁なので嬉しいかどうかは微妙。
7)スイーツな行動くらい歯を磨く程度のたしなみ
8)むしろ男に囲まれてるし、忙しいので女を失わないように頑張っちゃってる子が多い。
9)国際政治や英語その他色々に教養が高い。

そう言うのをみて、もてない上に無能な文系女子は嫉妬に狂ってるだけだと思う。
文系女子とは生きてる世界が違うので、文系女子の解釈は、笑える。
505名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 12:58:42
ちょっと待て。大卒でないと理系とか文系の分類意味なくないかw漫画専門学校卒の葛西が理系とか文系とかないだろ、それこそアホかよ
506名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:08:52
今北産業

何故理系文系論争になってるんだw
507名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:15:42
理系でも文系でもないだろう
他人に読ませようとすら考えてない内容だし
なんで嫉妬になるのか意味不明
508名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:21:52
>>507
>なんで嫉妬になるのか意味不明

それは簡単。
1)火災を批判してる奴は書き込みが単調(ネタが浅い)
2)また批判の論拠が自分の経験
3)さらにその自分の経験の源が、文系や無知である屑人間のもの
4)その上に自身が文系でこの世に対する存在価値がZEROなのにその自覚がない。
5)さらに、さらに、その上にしつこい書き込み
6)文系であり、無知であるのに、世の中に影響を与えようという見苦しさ
7)つまり、禿編集は日本社会にとってマイナス。
8)結論として、禿編集は漫画界的に死ぬべきだと思う。
9)それが日本のため。

以上、見苦しい火災批判が嫉妬であると考える論拠。
509名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:27:44
なんだいつもの
○○は死ぬべきだと思うの人が嫉妬嫉妬!って煽ってるのかw
叩いてるもなにも、こことかあそこの内容が変って詳しい書き込みに対して
葛西擁護って具体的な内容を言わずに嫉妬嫉妬!○○は死ぬべき
って書き込んでて何がしたいのか意味不明
>>486にレスしてくださいよ
510名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:34:19
ところでT君を出した意味ってあるの?
漫画を見たかんじだと火災はJ君の話のみに感激してるっぽいよね。
J君のもT君のも昔の情報であって定かじゃないのに、J君は火災が見てる漫画のアシだったから感動したって事?
そのへんの何に感激したのかもちゃんと描かれてないし、
T君の話は「今なにやってんのかわからない人」として受けとれてしまってJ君と比較されてるみたいに見えるからT君の話は不要だと思う。
二人とも頑張ってるってしたいならそういう書き方をするべき。
事象を全部描けばいいってもんじゃないのにな。この編集は私の漫画見て笑ってくれるとかも流れ的に蛇足だし。
511名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:37:38
>そのへんの何に感激したのかもちゃんと描かれてないし、

おまえ漫画読む才能ないわ。
512名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:43:50
鬼女への燃料点火ハンパネー
513名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:46:38
鬼女板にも漫画スレあるが、火災なんて話題にもなってねーぞw
鬼女漫画スレはかなりマニアな話題も通じるというのに…火災…
514名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 13:58:09
>>512
ここで家裁叩いてるのは、禿編集。
本人の自信を失わせて、編集への依存心を育てる戦略。
こういう宗教洗脳みたいなやり方は、IKKIの江上が編み出した。

だから小学館は駄目なんだよね。
515名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 14:04:45
ネット上でド近眼&家裁→←禿編集が叩き合ってるのかよ
516名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 14:11:51
ここのスレみて思うけど、実在の人物を使ってギャグ漫画を描くのって本当に難しいな
笑い優先でキャラをいじりすぎると、作者が物凄く意地悪に見えるし
かといって、普通に描きすぎると全然面白くなくなってしまう。
絵柄がシンプルだから流して描いてる風にも見えるけど、その辺は結構苦しんでるんだろーな。
517名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 14:15:43
>>515
違うと思う

禿がフォローして編集への依存心を高める

家裁←(ネットで叩く)禿編集+ド近眼

ド近眼がフォローして旦那への依存心を高める

なので、ネットで叩いてるのは、禿と近眼
518名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 14:17:25
>>516
ここをそんな風に読むのは、人間の屑。
519名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 14:51:29
ブログで一本漫画描くだけで、大量のレスが書き込まれるから葛西は恵まれてると思う
まあ、粘着でゴミみたいなレスも多いけどw
520名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 14:52:59
どっちでもいいけど、要するに葛西の最近の歯切れの悪い、何が言いたいんだかわからないまま『私いい子』アピール漫画は、2ちゃん叩きを気にしてるからだろうな。嫌われたくないからあんな内容になって、余計見透かされて叩かれる。
521名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 16:27:15
個人的には聞いた話のまだアシやってる下積み状態の人を出して欲しくは無いな
漫画家になってからアシずっとやっててデビューできたって話ならいいが
デビューしたって数作で消えていく人が多いんだからデビューして数年経たないと
「頑張ってる(ing)」で語れないかなとも思うし

なんかアシやってるのってまだまだ夢叶って無い状態なんだから
あまりえらそうに出来ないと思うんだがなあ
522名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 17:04:08
もうアシやってないならブログで描くようなエピソードはほぼ底ついてるだろうな。

基本、漫画は孤独な仕事で外にも出なくなるから変化が無いんだよ。
アシは仲間いたり行き帰りで何かしらあるけど。
523名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 17:07:33
>521
いやいやいや、そもそもこの漫画は
プロになりたくてもなれずアシを続ける不甲斐ない作者と
その作者の周囲にいる似たような境遇のアシ仲間たちとの
ダメ人間ライフを描くことそのものが目的なんだから…(少なくとも当初は)

まぁ作者と作品を許容している作者の友人たちはいいとしても、
人づてに聞いただけの同級生を、当人に承諾もなしに描くのって
あんまり感心できないと思うけどね
当人が頑張ってるなら尚更、漫画のネタになんかせずそっとしておいてやれよ、と思う
524名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 17:13:00
作者がアシを辞めた今となっては
当初ブログを始めたコンセプトそのものを失っちゃってるよね
525名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 17:18:41
長文だけど同じ話題のループばかり、そのうえ読まなきゃ良い
程度で論破出来ちゃう論拠薄弱な主張の繰り返し。

ここに、アンチ火災は禿編集だと思う根拠がある。
526名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 17:26:18
今はもうプロ漫画家として金稼いで連載生活してるんだから
「元アシの駆け出し漫画家」によるリアルタイムレポ漫画でいいのにね。

作者当人の意識や生活レベルはすでにプロ漫画家なのに
アシ仲間と意識合わせようとするから、
妙に噛み合ない感じの漫画になるんだと思う…
まぁ読者が「アシメシ作家」として求めるニーズと作者の実態がすでに
噛み合なくなってるんだろうな…
527名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 17:39:35
漫画家としてデビューできたといっても、自分の本意じゃないレポート漫画しかやってないから
本人は本当の意味でのデビューをしたとは思ってないんじゃないの?
528名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 18:03:39
プロ作家意識があるならあんな内容の意味不明なブログ漫画描けなくなるよ普通。
半端に素人なのに禿以外の編集からの対応や金銭面でプロみたいになっちゃったから素でミヤムーや昔のクラスメートに上から目線でも気がつかないんだろ
529名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 18:04:02
>>1
に書いてるように、最初からアシから漫画家を目指す、
夢見がちでビビリなのに、少し視野が狭く頑固なとうがたち始めた
女の子の物語なんだから、漫画家になったからアシメシじゃないとか
よく分からないこと言ってるのは、ド近眼か、マック先生か、禿編集か、
文系か高卒の頭の悪い僻み女だとおもう。
530名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 19:48:09
ぶっちゃけ、プロって言ってもカッコつきだから、あーだこーだ言いたくなるのかもね
これが単行本でちょっと目にしてつまらなかった、っていうだけだったら、
すぐ忘れて終わったと思うわ
思ったよりたくさんスレ住人もいるみたいだし、なまぬるいからこそついつい見ちゃって、
何か言いたくなるのかもしれないね
しかも今はちょうど葛西の漫画が何をテーマに描きたいのかよくわかんない感じだし
いっそ葛西がアシを雇ったりしだしたら面白いかもよ
531名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:11:25
「ぶっちゃけ」とか、笑うわ。

お前の言ってることつまんないし。
正確でもないし。その意味でいい加減うんざり。
叩きでも褒めても安智でも信者でも、どっちにしろ
つまんないこと一生懸命書く人生を振り返ってみろよ。


みっともないぞ。
532名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:17:35
まだプロじゃないと本気で謙遜しているなら、
漫画学校の講演会に呼ばれても、のこのこ後輩の前に挨拶に出たりしないだろ
この人の場合は、謙遜じゃなくて
「だってプロじゃないもん。だから漫画が稚拙でも許してね」
という甘えや弁解だからな
それでもプロとして扱われる嬉しさや優越感は隠し切れてないし、
そこを正直に描かないから漫画がつまんなくなる

まぁネタ的にこの人にはぜひ
ストマンを商業誌に掲載されて欲しいし、アシも雇って欲しいよ
もっと面白いもの読ませてくれ
533名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:24:10
お前ら劣等感の塊だな
普通の人間の考えじゃねーよw
534名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:13
つまんないものは
つまんないだけ
理由なんて
必要ないんだよね
535名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:17
自分も2日前ぐらいは書き込んでたけど
いつの間にか病んでるスレになってきたね。
536名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:31:44
専門学校のスピーチは卒業生として呼ばれただけじゃん
自分の専門学校での体験を語るのがどーしていけないの?
成功の秘訣を語る講演会を開いたわけじゃあるまいし粘着しすぎだよ
537名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:36:17
>>533
激しく同意
ひねくれすぎて通常の感覚失ってる
こうにだけはなりたくないな
538名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:36:24
プロとして成功した卒業生だけが呼ばれるわけで
そこで語られる内容は
当人にそのつもりがなくても(学校側が演出したいのは)
「成功体験」ってことになるんだと思う
539名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 20:37:58
この作家さんのストマン読みたい
どういうもの描くんだろう
超楽しみ!
540名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 21:58:22
自分の気持ちを以て話を終結させるのはやめたほうがいいかと
青年誌でストマン描きたいんならなおさら
これが通用するのは火災が苦手な少女漫画くらいだよ
少女漫画は物語よりも登場人物の内面の描写とかに重きが置かれるから
多少一人よがりであっても許されるが
541名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 22:37:13
なんだろうなあ、ゆとり世代特有の言葉数が多いだけで体に張り付いてなさすぎる感というか・・・。
同窓生が頑張ってるって話でなぜ「自分の」何年間が無駄じゃなかったって話になるのか・・・。
耳障りのいい言葉をとりあえず使っとけってのを強く感じるね。
542名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 22:44:29
スマン、マジで教えてくれ
「6年間が無駄じゃなかった」ってどういう意味なんだ?
優越感に浸ってるとか、そういう解釈は置いておいて、
葛西的な真意はどういうことなんだ?
543名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 22:54:54
鬼女爆釣り
544名無しさん名無しさん:2009/10/07(水) 23:15:48
このスレでよく疑問になるシチュ

・性欲がわかず、何事もやる気がでないと医者に相談→ 「今は体を休めたら。性的な意味でも」とアドバイスされる
 …何を言ってんの。この人と目を丸くする葛西

・専門学校時代に話もしなかった同級生が今もアシでがんがってる→ 「私の6年間が無駄じゃなかった」

この2つの意味不明さはガチ。
545名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 00:04:53
大市民より文字が多い漫画になってきている気がする
546名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 00:19:49
絵で表現しないで文でわからせようとしてるよね。

547名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 00:20:27
>545
同意
もうちょっとエピソード分けたら…
せめて他者編集との打合せと、同級生の近況話と
別の漫画にしてもいい気がするんだが…
でも中身が薄過ぎるとそれはそれで叩かれちゃうんだろうな
548名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 00:32:26
いくらなんでもネーム多すぎなんじゃね?
まあ、今回のはエピソードの区切りどころを見つけにくい話ではあるが…
549名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 00:38:26
もう少し、わかりやすく描けないのかな?
まとめる力が葛西は苦手だよね。
絵も上半身ばかりで面白さがあまりなかった。
どうせなら、近眼が土手で寝てる図ぐらいは描いて欲しかった。
550名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 00:41:28
そんな画力、葛西に求めても…
551名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 00:46:38
>今回のはエピソードの区切りどころを見つけにくい
単に構成せず時系列順に描いてるだけ
552名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 00:52:07
詰め込もうとしたせいか(それとも濃く重くなりすぎないようにしたのせいか?)、文字説明だらけで
中途半端な印象を受けた。
みんなの言ってる「6年間の〜」のくだりは確かにこちら側置いてけぼりに感じた。
夢追って専門入ってそこから先、見えない不安定なアシ生活しながらのプロを目指すって道に
6年頑張って尚現在も突き進み中って意味は、きっと本人たちには大きいのかなとも思ったけど。
色んな面で配慮の足りなさは伺えるなあ。
553名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 01:02:17
本人だけが判ってて、色んなことはしょりすぎ
そして「わからなくて結構!」

なんていうか、実家の母ちゃんの話ってこうだよなあ…と思い出した
2、3回補足してもらわないと主語述語以下略があやふや
554名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 01:06:23
逆に無駄な説明が多い気がするよ。ド近眼が酒で潰れて寝てた話とか、ファミ村の話は
今回の話には必要無い
555名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 01:12:24
ろくでなしのアシ今は

ブリーチ リボーン バクマン
あたりのアシ
556名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 01:14:02
漫画関係者の飲み会で、スーアシTさんに
運命の出会いを果たしますって…
なにが運命の出会いなのかイミフ
557名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 01:14:47
>>554
おばちゃんの話ってすぐ主題がズレんだよな
558名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 02:10:53
150人近く集まる…という大きな企画。
実際に140人以上は集まったのではないでしょうか…?

って何だ?何故くりかえす?
実際は150人以上集まったのでは…とかなら分かるんだけど。
559名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 02:13:14
150人近く集まる大きな企画。
実際に140人以上は集まったのではないでしょうか…?
という文章が意味不明すぎる
こんなの漫画描いてる人が書くレベルの文章だとは思えない。
560名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 02:21:38
今回更新のやつ本当に文字が多すぎるな
無駄に説明多すぎる割にスーパーアシがどんだけすごいか
読んでる方には伝わらないが…
もはや漫画業界人とお知り合いになりたいブログだよね
漫画として機能して無いけど火災的には成功してる予感

スーパーアシのくだりは、ペケ(四コマ)の同人作家ネタ思い出した
「えっ○○さんって大手の○○さん?天下の○○さんじゃないっすか」←世界が狭い
っていうやつ
561名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 02:50:23
「学窓を巣立った仲間しかわかるまい」と一緒で
スーアシに会った感動は葛西にしかわからないのだと思う。
というか、読者に伝える気がないと思う。
読んでて自慢?と思ってしまった。
562名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 02:58:44
漫画業界に関係ない人間から見れば
スーアシより本を出版してる葛西の方が凄いじゃんと思うからな
それとも業界裏話を聞けた自慢か?
563名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 03:03:42
●●描いた漫画家さんなら自慢もやむなしだけど
●●漫画のアシスタントってそれすごいか?いや仕事としてはすごいけど
でもそのすごさってそのアシさんに「●●見てました!」って興奮しても
言われたアシも返答に困るな
前に出てた声優のなんとかさんに会ってガンダム好きを涙目でアピる よ り も 意味がわからん
●●漫画のここの効果が!とかそういうのならわかるけど
どうせ伏字で書けないなら書かなきゃいいのに
564名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 03:04:38
つーか葛西の漫画に読者が期待してる事って漫画業界裏話だけだろ
565名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 03:22:05
150人以上〜実際に140人のくだり、何事…?
言ってる意味は分かるけどなんであんな書き方を…
せめてド近眼とかに読んでもらってからうpしたほうがいいんじゃないかな

566名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 03:22:18
>564
そのつもりで1巻買ったら殆ど自分語りだったでござるの巻
567名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 04:05:32
漫画家やアシさんだらけで大人数集まるっていう企画
当日は150人近く集まったのではないでしょうか?

これでいいじゃん
568名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 08:05:24
超有名漫画のアシ → だからそのアシも凄い
という感覚は、アシならではのものかもね。

そのアシが関わった作品や作家がどんなに凄くても、
その凄さは所詮その作家や作品自体に帰属するものであって、
アシはあくまでアシに過ぎなくて、本来名前も存在も認知されないものなんだけどね。
アシが誇れるのは、当人の持ってる技術だけだけど、
実のところその技術だって使う作家に帰属するものだし。

とはいえ、実際アシが自己紹介する時には、
「●●という漫画(漫画家)のアシです」
と言うしかなくて、それは当然仕方ないんだけど、
やっぱりアシの中には作家や作品に帰属すべき知名度や技術的巧さや凄さを
アシ当人のものだと勘違いしている人もいる。

このスーアシはどうだかわからないけど(描かれてないから)
葛西が勘違いしていることだけはわかる。
569名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 08:30:19
●●先生に会いました…って話じゃなくて
●●先生のアシに会いましたって…ってところが葛西の漫画っぽいけどな
この手の作品は単純なミーハー話で終わるパターンが多いけど、
絶妙なチープ加減が良いバランスになってるとは思うw
無名のアシを作品に登場させる事を批判してる人もいるけど、
普段スポットを浴びない人を扱うのは作品の個性出しとしては悪くないと思う。
570名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 08:55:18
その普段スポットを浴びない人、葛西的に「凄い凄い」を興奮している人が
どんなに凄い人なのか
ちっともわからん
と読者は嘆いているのです
571名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 09:13:05
たとえ普通の人でも、とりあえず、凄い人って持ち上げておかないと
漫画自体が盛り上がらないじゃん
572名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 09:13:10
アシ同士が
「私、●●先生のアシです」「私は●●という漫画でアシしてます」
とやってる自己紹介が、実は自慢だったりしたら
確かに  痛 い  わ


だとしたら
知名度も人気もない漫画家のところで仕事してるアシは
例えどんなに凄い技術を持っていても
アシ同士の前に出る時は
さぞかし恥ずかしい思いをすることになるんだな・・・
573名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 09:14:45
>571
それ盛り上がってないからww
574名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 09:24:13
>>565
>言ってる意味は分かるけど
ぜひあの文の意図するところを教えてくれ
全く分からん
575名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 09:28:24
>>574
友達いない引きこもりなのかな?
大人のパーティーって、20人超えると、
参加予定20人となれば、だいたい実際に来るのは15人以下。
これが出席予定150人ともなると、80人くらいしか来ないのが普通。
その中で、出席予定150人、実出席者140人というのはイベントとして
大成功。という意味。盛り上がったパーティで幹事がもの凄い偉い。
というのを、150人予定140人出席で表現してるんだよ。

読解力無さ過ぎで、びっくりする。説明されないと理解できないのなら
漫画読むの止めろ。小学校からやり直せ。
576名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 09:46:46
150人近く集まる(予定)…という大きな企画。
実際に140人以上は集まったのではないでしょうか…?
(パーティーは大盛況でした)

ってことですね。
575が羨ましいです、そんなに賢くて。
この意味不明漫画をもっと前向きに楽しめる読解力が欲しいです。
577名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 09:52:04
>>576

おまえは幼稚園からやり直せ
578名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 10:02:56
やっぱり言葉が足りないと思うよ。
一読しただけじゃ「ん?」ってなる。
読者の読解力に任せるだけじゃ、
エッセイ漫画は成立しないよ。

同じ文章の長さでも
もっとわかりやすい文章を作るのはそんなに難しいことじゃないと思う。
それをしない葛西の漫画家としての怠慢、能力の低さが嘆かわしい。
579名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 10:05:28
>>578
いい加減にしろよお前、お前の馬鹿っぷりって不愉快なだけだって。
そこまでしてレスが欲しい、自分の馬鹿を正当化して他人を批判したい。
そのために2chに張り付いてる人生を省みろって。
580名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 10:43:09
>>579
おまえには言われたくあるまい

あ、俺578とは別人ね
信じなくても良いけど
581名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 11:09:45
いつも150人ほど集まることで有名な企画で今回も140人は来ていたのではと・・・
と言う感じで良いと思う

「実際に」とつけると
150人くらい来るという「噂の」企画で実際に140人以上集まってました
↑火災は参加した事が無いのでその集まりに関しては聞いた事だが
今回は実際に「自分で見た限り」のレポを書く

火災の右半分の文章を生かすとすると
「都内の某公園にて本当に140人以上集まってると思われました」
と言うような文章がいいと思う
疑問形にするから変なんだよ
本人の主観で描けよと
582名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 11:25:26
>>575
>出席予定150人ともなると、80人くらいしか来ないのが普通
どこの世界の「普通」か是非教えてください
583名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:03:58
150人規模の漫画関係者の飲み会に参加したよ
書けないけど、ウラ話たくさん聞けたよ!
めっちゃ面白かった!どう面白かったかって内容は言えないけどね!チャオ!

三行で収まる上に面白く無い
584名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:04:27
人を馬鹿にするのは勝手だけど
579は見当違いの喧嘩を売らないように。
585名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:09:37
別にあの文章で意味は分かるし間違ってるわけじゃないけどさ
それにしても変な文章だよ>150〜実際に140人以上
普通がどうこうとか読解力がないのが悪いとかそういう問題じゃないよもはや

○○先生のアシさんだ凄いっていうのは、アシの間だとそういうもんなのかもしれないから
なんとも言えないけど、読んでる側とすれば、アシスタント先の先生のファンだって言われて嬉しいのか?
とか、アシ同士で先生の名前で褒め合うのってどうなのと思うけど
586名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:13:52
>>531=
>>575=
>>579

ですねわかります
587名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:27:56
>>586

そういう指摘は大抵外れている
588名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:28:57
ageてる上に文体も一緒ですけどw
589名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:37:06
ジャンプ系のスーパーアシスタントか・・・
腕の良い渡り職人みたいなもんなのか?
ジャンプのように売れ方も半端じゃない漫画家の元で仕事するってのは
体力や技術だけじゃなく精神面でも
何か他の週刊誌アシにはない凄さがあるのかもしれんが・・・

葛西のアシに対する価値基準が
「どれだけ有名な作家の元でアシしてるか」
という表層的な部分にしかないように見えるので
このジャンプ系スーアシの凄さがちっともわからない・・・
590名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:39:05
まあ、かけ網の速さとかを言われても分からんしな。
あと、葛西の言語能力に関しては誰かがチェックしてやればすむことじゃないか?
漫画家ってそんなもんだろう。
591名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:41:30
葛西は自分も週刊誌のアシだったんだろうに
このスーアシと葛西は
通った作家の知名度と雑誌の違い以外に何がどう違うのだろうか
わからない・・・
そこが知りたいのに
592名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:43:41
実名晒せない程有名な作家だから、あんな内容になったんだろ?
593名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:50:16
ジャンプ系のアシなことがすごいわけじゃない
ジャンプ系でスーアシなのが凄いんだって意味かな
そのわりに「当日ジャンプ系の関係者は2〜3人しかいなかったのでTさんとの出会いの確率はすごい」とあって、
つまりTさんは2〜3人のジャンプ関係の人と一緒の扱いなのであって
ジャンプ系アシなのがそもそも凄いってことなの?と混乱するんだけど

Tさんの一体何が凄いのかよくわからん
ジャンプの作家のアシなのがすごい?
葛西の知ってる作家のアシなのが凄い?
週刊連載で長年に渡ってアシをやってきたのがすごい?
そもそもジャンプが凄い?サンデーだと駄目?
594名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 12:58:39
個人的には、一般論でもいいからもう少し詳しく知りたかったな
例えば、ジャンプ系はやっぱ使うアシの数も他の週刊誌より多いのか?とか(よくわからんけど)
各作家の個人的な事情には触れなくても描きようがあったのでは

いや、そんなトリビアが入ってなくても
単に「凄い凄い」と作家名を伏せて興奮してるのを見せられても
読んでるこっちはどう反応して良いのやら・・・困る

595名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 13:21:19
>読んでるこっちはどう反応して良いのやら・・・困る

だったら読まなきゃ良いだけだって。
本当に馬鹿で屑だな。

596名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 13:23:12
>>595
sageくらい覚えようや、葛西の関係者さん
597名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 13:24:07
>>583
センスあるねw
598名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 13:26:19
アシ自慢って素人にはどうでもいいことだよな
○○先生からご指名で頼まれているとか言っても所詮は家政婦と一緒の手伝いだろ
漫画家とアシには越えることの出来ない高い壁が存在する
599名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 13:39:05
自慢なら自慢でもっと自慢らしく描いちゃえばいいのにね
600名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 13:39:13
>>596
はりついてるの?大変だね
601名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 13:40:26
禿編集がどうのこうのと言う人は
最近、人を馬鹿にするキャラに方針転換したの?
602600:2009/10/08(木) 13:40:36
>>595 だったごめん
603名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 14:18:14
>>594
そういうトリビアが知りたかったら葛西の漫画よりも
他に色々あるだろうw
ぱふの別冊で今は亡きコミックファンでは
アシスタント特集ってのがあって割と細かい情報満載だった
雇われる側、雇う側の取材とか賃金とか色々
604名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 15:02:24
折角、面白いネタなのに面白く描けなさ過ぎ。
605名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 15:11:22
もっと「信じられないかもしれないが本当にいたこんなアシ」
みたいなのがたくさんあるのかと思ったらそういうのでもないんだな
606名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 17:41:57
ファミ村かわええw
607名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 17:42:46
お前ら的にはスーアシって表現も火災の優越感からきてるんだろ?
絵が上手いけどアシどまり、アタシはプロ作家っていうw
608名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 17:44:04
東京って140人も集まれるバーベキュー専用公園があるの?
609名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 17:54:56
『スーアシ』は優越感というより、編集作家140人もいるなら有名作家や名物編集もいただろうに、そこじゃなくて相変わらずアシ同士ですげーすげーって言い合ってる感じがウザいかな。
普通だったら『あの漫画家さんが』みたいになるのに。しかもスーアシがどう凄いか言及してればまだ面白いのにその凄さは葛西しかわかっていない
610名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 17:57:39
>>607 日本語…(ry

>>608 ググレカス
611名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 17:58:23
アシの話題を出さなければ叩かれ、出したら出したで叩かれる
葛西たん八方塞ww
612名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 18:02:38
>>611
馬鹿の言い分聞くなら最初から芽は無かったと思う。
613名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 18:51:43
>>609

 多分、それなりに有名な作家も居て話もしたと思うんだが、
そういったネタを敢えて使わなかったと思った。
あのストーリーでスーアシの代わりに有名漫画家を登場させてたら
もっとウザい漫画になってたと思うぞ。
その辺のバランスぐらいは考えてんだろう<葛西
614名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 19:00:28
アシだけの集まり
615名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 19:36:15
>614
ああ、その可能性もあるよね
616名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 19:47:21
アシだけの集まりで、無名の漫画家のアシよりも
有名漫画のアシに出合えてイヤッホオオオオウな家裁

どんだけスリヨリ体質だよw
617名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 19:57:01
葛西は漫画が好きなんじゃなくて、漫画業界が好きなんだなと思った
618名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 20:27:49
荒木飛呂彦と村上春樹ぐらい独特の思考を持った変人だな>火災
619名無しさん名無しさん:2009/10/08(木) 20:29:06
そんなことはない、ただの俗物
620名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 00:16:40
4文字だからバ○マンだよね?
○畑のアシなら確かにスーパーじゃない?
別のジャンプ漫画で運動会ネタで
小○のアシができるならその時点でデビューレベルだろってネタにされてたような
621名無しさん名無しさん:2009/10/09(金) 00:25:15
荒木は作品は独特でも、喋ってる様子は普通に常識的で柔らかく気のいい感じの人
自虐もなければ他虐もないし、コンプレックスみたいなのはにじみ出ない
作品も、「どうしたら分かりやすく伝わるか」「どうしたら読んでもらえるか」という
ことをすごく大事に考えている人らしい
少なくとも、「自分の話は分かる人だけ分かればいい」っていう感じではないと思う
村上春樹だって最初のころの作品は嫁に何度も読んでもらってダメ出しをしてもらっている
読まれる、ということについてはすごくすごく考えていると思うよ
自分が評価されるブログに、自分やその周辺にしか分からないような文脈の話を
ぽろっと載せてしまう火災とは違うと思う
独特な思考があるのかもしれないけど、全然伝わってこないよ
622名無しさん名無しさん:2009/10/11(日) 00:01:15
何より荒木さんは年を取らない。むしろ若返っている。
万年変わらずのあだち充でさえ年を取るのに。
623名無しさん名無しさん:2009/10/11(日) 18:33:42
幾ら小学館とはいえ、本誌連載も無いアシメシで一万部は立派だと思う。
竹に拾われて、小学館のけつの穴舐めてる火災は性格悪いと思うけど、
それでも立派な数字だとは思うよ。

ただし、本来プロモーションが終わって、有る程度周知されたのに、
アシメシつぅが、5000部止まりだと、それは、禿が悪いって事の
証明になると思うんだ。

何が言いたいかというと、あしなりは、ひねりが無くて詰まらない
わざとダロって思う
624名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 02:07:23
あしぱろ。買っちゃった。
なんだかんだここで批判した事もあるが葛西に事が好きなのかも。
625名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 02:08:48
葛西に事が好きなのかも ×

葛西の事が好きなのかも 〇

ってこんな事訂正したくなかった。恥ずかし
626名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 06:35:38
じゃあ俺は葛西とファミ村の百合エロ同人描く
627名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 10:07:31
ブログで知ったんだが、本編ていうか単行本は面白いのか?
語り口みたいのに秀でたものは見えないけど、アシ生活の実感みたいのが
出てるなら買いたいんだが。
628名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 17:58:15
>>627
今日たまたま中古で買った。
最初の当たりはアシについて実情がわかるので面白い。
後半はオタクアシが漫画家になるまでって感じ。

めしあしつうは、買おうか迷うところ。
629名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 18:03:40
>>628
あまり誤字脱字を気にする人がいるとは思えないけど
(最初の当たりは)→(最初の方は)
です。
630名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 14:55:59
めしあし。
批判だけは人多いのに批判する内容が無いと悲惨スレ。
631名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 15:42:04
何を言ってるのかよく分かりません
632名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 15:46:07
前にあしぱろの同人誌買っちゃったって書いた者だけど
さっき届いて読んだ。
前に読んだ人がファミ村の将来が楽しみだって言ってたけど
確かに楽しみだ。葛西より才能があるんじゃないか?
わかりやすいし読みやすいし面白い。
ミヤムーも才能あるが近眼は・・・・。なにあれって感じ。
近眼のだけ読まなくてもいいかな。
葛西はブログより毒があって悪くは無かったが面白いか?と問われると
まぁまぁかなと曖昧に答えるしかないレベル。
633名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 15:53:28
他人の本を批評する以前に、その日本語を直せ
634名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 15:56:20
>>633
なにが変なのかわからないので、詳しく教えろ。
635名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 16:04:52
>>631
スレに書き込みが少ないって事では?
636名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 16:08:31
>>632
火災が描いたあしめしのおかげで名が出た4人なのに
ミヤムーとファミ村にポテンシャルを感じて主役である近眼と火災がオhルという皮肉w
637名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 16:10:33
ババアがわめいたところで4人とももう日のあたる場所にはでてこないだろうよ
638名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 16:10:53
この人今どのくらい稼いでいるんかな
639名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 16:25:11
>>637
まずは自分は男だからババアではないw
4人ともって書いてあるが葛西は今からさらに本も出して売り出すから日に当たりまくるだろうよ。
ファミ村とミヤムーは将来が楽しみ。
日が当たらなさそうなのはド近眼だけだろ。
640名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 18:02:01
ミヤムーは雑誌選ばなければすぐにデビュー出来そうだけど、大成はしないだろうな
641名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 22:31:50
数十万円台の赤字も、現役漫画家の原稿料や過酷すぎるアシスタントの待遇が明らかに
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090803_comic/
中村珍(作者のブログ)
http://works.1525.boo.jp/

これは悲惨すぎる。漫画家ってここまで酷い環境で仕事してたのか。


ブラックジャック」漫画家の「貧乏」月収なんと70万円しかない?
http://www.j-cast.com/2009/04/06038947.html
>「海猿」も「ブラックジャック」もテレビ化、映画化されたが、
>映像使用料として支払われるのは、テレビで20万円、映画は200万円ほどだそうだ。

( ゚д゚)ポカーン アニメ化は儲からないと暴露。
642名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 23:02:14
恥ずかしいからよそのスレいけや
643名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 23:06:47
酷くするも酷くなるのも全部作家の采配次第だよ
644名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 23:10:06
映像化は直接貰える金よりも知名度アップによる原作のさらなるヒットに価値があるかと
ローゼンやハガレンもアニメ化前はでかい古本屋に
単行本置いてるか置いてないかぐらいマイナーだったが
アニメ化してから爆発的に売れて知名度も相当上がった
645名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 12:37:58
雑誌もだよね
アニメ版の絵載せるとかCDドラマ付録とかすればそっちのファンも雑誌買う
アニメ化で雑誌の再販とかもありえるもんな
646名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 23:12:06
アキバのメロンであしぱろ買ってきた。ミヤムーは報われてほしいなぁと思った。
647名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 23:34:17
アギバオタがみやむー応援ですか
648名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 23:51:07
ミヤムーはいつかデビューしそうだ。
ただ、少年系っぽくない。
青年系の絵柄だね。
649名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 00:32:57
イラストで仕事取ったファミ村にその線で仕事を紹介したってのは
ミヤムーの時と違っていい事したじゃんと思った。
ラノベ作家とかになるのかな?
650名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 02:13:53
ミヤムーも一つの雑誌に拘りすぎてそこでデビュー出来ないならどこでもいいや
というようなデビューの仕方にならなきゃいいけどな
651名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 08:50:25
ミヤムーにとって、デビューというのは童貞を捨てるようなものなのだろう。
別に、ちょんの間で簡単に済ませることも出来るけど、
せめて、初めてぐらいは少しでも可愛い子とハメたいと思うものだ
652名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 11:54:20
でも正直プロとしてやってける可能性高いのはミヤムーでなく火災・ファミ村だろな
画力とかではなく姿勢って意味で
使えるコネは何でも使ってどんどん仕事を手に入れて露出しなきゃ、
それが次に繋がって、いつか自分が本当にやりたい仕事にたどりつくかもなのに
ミヤムーも火災を利用しまくればいいのに
653名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 17:42:43
ファミ村おめ
654名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 22:42:43
からだ疑惑

655名無しさん名無しさん:2009/10/15(木) 23:27:45
ファミ村みたいな考え方のほうが成功するわな
才能もあるし
どうも男は変なこだわりのせいでチャンスを逃す節があるのかな
656名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 02:17:13
ミヤムの前回とは状況が違うよな
ファミ村は既にイラストの仕事受けてるから
イラストの紹介もいいよーってなるけど
ミヤムーは俺少年がいいんだよっていう人に青年紹介するよウホッだもんな
ミヤムーが俺青年に転向しようかなってなったら紹介したらいいよ家裁タン
657名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 16:23:08
ファミ村の絵が思い出せないんだけど
1万ヒットの絵て何月何日の日記?
ブログに検索機能つけてないから探せないよ>かさいタン
658名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 16:25:51
6/9
659657:2009/10/16(金) 16:25:53
かさいさんにお願い
「1万ヒットの絵を〜」の文に1万ヒットの絵にリンクできるようにしてください

他の日記も同じ
「過去の日記を読んでね」じゃなくて、その過去の日記にリンクを貼っておいて
全員がPCから見てるわけじゃないから
660657:2009/10/16(金) 17:04:50
>>658
ありがとう

今見てきた
上手とか下手とか判断しずらいww
661名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 19:19:16
ファミ村てゴス女?
ゴスの人ってロン毛のイメージしかないけど
ショートヘアでゴスっているのか
662名無しさん名無しさん:2009/10/16(金) 22:57:03
>>661
ゴスっていうよりロリだろ
663名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 10:22:54
中村珍ってスレないんだね。
この人アシに金かけすぎ。遠いところから呼びすぎ。アシが休んだから
休載します、じゃなくて普通代理の人を呼んでなんとかするはず。
金がないと言いつついちいち上京してるし。全然同情できないな。
664名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 12:21:42
というか、最初からアシがいなくても一人で原稿完成させられる仕事環境を作るべき。
連載当初から原稿料前借りしてアシを雇わないと月刊連載できない状況って、それ
単に通常の商品生産ラインが出来上がってない工場じゃん。
発注側(編集部)だって仕事を任せられないのは当たり前だよ。

でもアシメシの人も書いてたけど
アシがいないと(作画面だけじゃなく精神的にも)原稿を完成させられない漫画家って
結構多いみたいだね。
665名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 17:58:53
メシじゃないけどあかほり大っ嫌いだ。
レベル低い話しかつくれないくせに大御所気取りでムカつく。
素人脚本にオタが食いつく要素混ぜてるだけで儲かって笑い止らんのだろうけどよ。
666名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 18:47:48
あかほり名義の小説も事務所の若手に書かせてたりするしな
667名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 01:45:01
青年誌、週刊は無理ないと思うけど。>アシがいないと原稿完成できない。
だったら最初から隔月連載にするとかやりようはある。
(少女漫画のひかわきょうこがそのパターン。病弱かつ目が悪い、アシほぼ
使わないため)

赤字といいつつ設備バッチリ、アシにクリスマスプレゼント用意。
ホテル取って出版社めぐりしてるから微妙な気分になる。

668名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 02:53:20
世の中には、自立して独りで黙々と前向きに原稿に向かっている漫画家だって
沢山いるんだよなぁ

アシメシの人が「机に向かう気力が沸かねー」とか愚痴グチ言うのを
先輩漫画家が「だったらアシを雇ったら?嫌でもテンション上がるよ」とアドバイスしてるのを見てて
そんなに辛いもんか?って思ってたけど
そんな漫画家もいるってだけで、
アシメシも結構狭い世界の話だよなぁ
669名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 06:19:13
まあ、養うものがいれば人間はかなり頑張れるよね。
670名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 07:11:30
全然違う話だけど森薫とか一人で描いてるらしいな
別に描きたくて仕方のない人しか漫画家になるべきじゃない、とは思わないが、
向き合う姿勢って人それぞれなんだろうな

しかし火災の旦那の絵には魅力がないなあ
古くさい上にダサイ
10年前でも「上手いけどダサイ」って言われるレベルだと思う
しかも絵がいい方向に発展していく予感がまったくない、変なとこで固定してしまっている
671名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 11:44:47
最近アシメシのブログを見始めたんだけど、
この人は自分の真面目な絵(ストーリー漫画用のしっかりペン入れしたイラストとか)は
ブログに載せたことあんの?

アシ仲間の絵は載ってるから、
絵から実力とか色々想像してあれこれ批判批評を受けるんだろうけど
当人の絵は現状で見てないから、批評も何も語りようがない感じだ

本気でストマン作家を目指してるんなら、
バーベキューパーティで売り込みどうのこうのと言う前に、
一番人目に付きやすいブログでこそ、絵を載せて編集にアピールすればいいのにね
672名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 14:27:49
パトの鉛筆画があったけど、あれ背景ゼロだったしね。中学生レベル。
背景の仕事イラストは一枚あった(旅館?)けど、面白味のない絵だった。

マジ絵でもやっつけ仕事っぽかったので
「この人自分で漫画書くこと特に好きじゃないんだろうな」と印象受けた。
業界は大好きなんだと思う。で、自分大好き。

自分の原稿を他人に触らせたくないタイプがいるけど、それとは正反対。
中村珍はこだわりタイプらしいが、火災はこだわりゼロ。
でもそのこだわりのなさが漫画家に向いていないと感じる。


673名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 14:49:51
二次創作や背景の絵じゃ、漫画家としてどうかなんてわかんないなぁ

まぁ今更ブログでマジな絵を公開したら、かえって
「調子のってる?」とか叩かれそうだけど、
こういうアシとプロの間を行き来してるような人たちは大抵
売り込みも兼ねて漫画を載せてたりするもんなんじゃないのかな
(プロのスト漫画家志望なら、絵を見せるのを怖がったり嫌がったりするのは問題外だしね)

実際どんな絵描くのかもわからないから、
「持ち込みしてる」「編集者が打合せで笑ってくれた」とかのネタも全然ピンと来ないし
今となっては、アシ仲間の絵は晒して自分の絵だけ晒してないのが
かえって不自然な感じもしてくる・・・
674名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:02:05
どんな絵(とはいえ最低限の画力は必要だけど)でも、結局肝心なのは話と表現力だと思うな

しかしこだわりなさそうな感じなのに、好きキャラを自分で描いてそれを待ち受けにするって
すげーナルシストみたい
普通は原作なりアニメなり公式の絵を待ち受けにするな…
675名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:08:10
ありえない…正直もの凄く驚いた…
>好きキャラを自分の絵で描いてそれを待ち受け

二次絵じゃなく創作絵ならまぁ普通にアリだと思うが(それでもナルはナルだと思うが)
二次絵を自分で…しかも待ち受け…
あり得ないだろ………
676名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:27:40
あまりにも好きすぎて、描き続けた二次絵が理想のキャラに限りなく近いんだろ
携帯待ち受け作ってる絵師も沢山いるしありえなくはないが、
それを書店の人や編集に見せるのはちょっとなぁと思った
677名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:40:57
驚きのあまりつい書き込んでしまったが
よく考えてみれば、この人
自分と自分の描いた隊長が手を繋いでダンスしている絵をポスターにして
コミケ会場で晒す(のみならずブログでもワールドワイドに晒す)くらい
自分大好きっ子だった

まぁ原作より何より自分の描いた絵の方が好きってことだな
うん、同人者にはよくあることだ
単行本に帯まで書いてくれたゆうきに失礼な気もするが、
まぁそこまで自分が好きだと主張するのなら好きなら仕方ない・・・
678名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:46:37
ドリ女子ってやつか
大抵の同人野郎(&女)はキャラとキャラの掛け合い(絡み)が好きなんだが
たまにキャラと自分っていうドリームに走るタイプもいるよな
同人女なら○○様至上主義とか同人にオリジナルキャラ出しちゃって
同人男なら俺の嫁とか言っちゃうタイプな
679名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 22:21:18
この人の描く後藤隊長は乙女のおじさまドリーム満載で
なんか漫画版の隊長とは別物な気がしていたが
アニメ版の隊長ですらなく
自分の脳内隊長だったということか・・・
680名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 00:02:15
自給自足は同人の基本だよ
自分が見たいから自分で作る
賛同してくれる人がいたらそれが同人
681名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 02:09:18
>>679
同人誌、ちゃんと読んだ事無いしょ
682名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 02:44:06
同人にも後藤隊長にもまったく興味ないな

しかしこの漫画は、
葛西に対して発言した人の言葉は面白いのだが、
葛西の返答や思考は全然面白くないな
まさに他人のふんどしで・・・相撲にもなっとらん!
683名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 02:51:10
賛同してくれる人なんかいなくても
描いてる当人が楽しければ それが 同 人 です
684名無しさん名無しさん:2009/10/20(火) 02:53:53
しかしここでの問題は
キャラ萌えが激しすぎる
ということではなく

自分好きが激しすぎる

ということだと思う
685名無しさん名無しさん:2009/10/21(水) 10:06:00
自分好きがいけないというよりは「自分」を超えた論理やら感覚を一切持ってないことなんじゃないかな。
686名無しさん名無しさん:2009/10/21(水) 22:31:25
自分好きなのはいいけど、
自分をキャラとして売り込めると思ってない?この人
後藤隊長(だっけ)と抱き合う看板も、自分を男に、旦那を女にしたイラスト載せてたのと
一緒で、「痛いでしょ」と言いながら、実は読者が萌えてくれるんじゃないかと期待していそう
687名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 00:04:19
自分と好きなキャラって結構自分をギャグ化することが多いんだけどね。
サイズもミニマムで足元や肩にいたり。
この人同じサイズだったから「うわー・・・」とは思った。

同人やっていても好きなキャラと自分を同じ画面に入れたくない人は沢山いる。
多分、ギャグ化して自分を入れる人よりも。
688名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 14:14:33
うわっ今回のもありえねー・・・
あんなに資料そろえてくれる編集なんてどう考えても普通に優しいだろうに
『怖い人だから聞けなかった』とか犬猫本を出してきたのを小馬鹿にするような
内容としか思えない・・・
しかも資料何が欲しいって聞かれて『ファッションがカッコ良さそうな他人の漫画』
って、なんだかなあ・・・その指示でよく資料集められるよな、編集すげえ。
689名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 15:16:24
とりあえず、新作がアップされたら叩いておこうってか?
690名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 15:49:38
こういう漫画の内容と関係ない自社刊行物を渡す編集者っているよ。
プロに対しても、持ち込み中の新人に対しても。
特に意味のない場合もあるし、
作家の気晴らしになりそう(興味ありそうかな?程度)という親切心だったり、
色々だけど、もう一つ、
「こういうジャンルに興味あるなら描いてみない?」という消極的な誘いの場合もある。
こういうエッセイ系漫画を描ける作家(ある程度のクオリティ保持の上で)ってあまり頭数がいないから、
作家が読んで興味をもって描く気になってくれたら儲けものだからね。
(実際にすぐ描いて掲載されるかどうかはまた別の話だけど)
691名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 15:53:11
編集者が作家の為に資料を揃えるのは
その作家に期待してる証拠。
資料を揃えてくれたことに感謝して、
もう少し前向きに考えればいいのにね(ちょっと察しが悪い気もする)
692名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 15:56:33
とはいえ、688の言う
>資料何が欲しいって聞かれて『ファッションがカッコ良さそうな他人の漫画』
>って、なんだかなあ・・・
は自分も同意。

まさか模写やトレースするつもりはないだろうけど(できる技量があるのかもわからないし)
実物の資料から描き起こせなければ、今後もやっていけないだろうに。
この人はずっとこうして他人の漫画を片手に見ながら
自分の漫画を描き続けていくつもりなのだろうか…?
693名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:04:31
物くれる人は基本的にいい人
俺なんて「ネットがあるでしょ」と返された事ある
その編集はその後音信不通
694名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:10:01
ま、普通そうだわな
良くて「資料代出してあげるよ」(自分で本屋で探して来いの意)程度じゃね?

気の毒だが693の担当編集は、「いい人」じゃなかったというか
693との作品作りを一緒にする気がなかったというか、金と手間をかける気がなかったんだな
695名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:19:09
「編集者が怖い」でも作家が内気でも何でも
その場で疑問も不満も口にできず
後で「編集者が見てくれるだろう」と勝手に期待しながら
ネットで愚痴を言うだけの作家って多いな
雷句とか先日の中村珍(だっけ?)とか
696名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:38:40
本持ってくならついでに
自社の余った発行物も持ってくかってとこなんじゃないの?
697名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:44:59
深い意味なさそう
ガタイのいい男らしいから、
女の葛西が持ちきれない容量の本を
気軽に持って来ちゃっただけだとか
698名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:46:31
この人って全部自分の話に持っていくよね。「私のネームには動物出ないのになんで?」とか何でも自分自分ってかんじ。
699名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:50:21
自分の漫画話になるのは
編集との打合せなんだから
構わないんじゃ
700名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:56:46
>>699
打ち合わせで話すのはかまわないけど、それを漫画にしちゃうとこがマズイと思うんだ
701名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 16:58:46
それより
ファッションのカッコいい漫画(集英ならデスノ?大暮?浅田(アイルの)あたり?)を読んで
それでファッションセンスの良い漫画が描けるのか
そこが疑問・・・

そもそもオシャレやカッコ良さを判断するセンスがないなら
どう描いたってファッショナブルには見えないはず・・・
(ブラピのラフなTシャツGパン姿が浮浪者みたいになって返ってくるんじゃ・・・)

自分と似た絵柄の作家の絵をそっくり真似て描くのならまだしも、
その漫画の選択を編集者に任せてたら意味ないんじゃ・・・

702名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 17:08:05
>>700
自分の感じたことや考えを
きちんと考察したり反芻したりせずに漫画にしちゃうから
考えが浅かったり、配慮のない印象の漫画になるんだと思う
最近その傾向が酷いから、
仕事量が多過ぎてネタを練る時間がないのか、もしくは、
単にこの漫画を描くのに飽きてて、労力を注ぐのが嫌になってるだけかもしれないけど

作者の思考が突出してればそれでも面白くなるとは思うけど・・・
703名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 17:35:36
だが これこそが あしめしクオリティ
704名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 17:42:53
こいつの漫画って全てにおいて
「私はマトモなんだけど、周りがちょっとね…^^;」
みたいな感じなのが最高にムカつく
705名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 19:40:07
>>704
おまえこそ自分自身だけがまともだと思ってない?
706名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 19:51:53
猫とか犬の本いっぱい持ってきた編集に対して自分もちょっと動物好きなら
猫犬話を振ってみて反応を見て、もし嬉しそうに話すなら
怖い人だけど実は・・・だったのね
とか色々持っていき方はあると思う
ネタのためとかじゃなく何故コレを持ってきたかの探りくらい入れても
いいんじゃなかったのかな
上記のようにもしかしたら編集も仕事振るために火災の反応見てたかもしれないし

なんていうかお笑いで言う「広がらない、広げられない」タイプなのかな
707名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 22:52:29
ただで貰ったんだし困惑するのはどうかと・・・。
「わ〜可愛いありがとうございます」でいいじゃん。
708名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 00:08:18
んで、そういう展開にしてアップしたら
「つまんね〜」と叩かれるのだったw
709名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 00:14:38
いや、ただでいらんもん貰ったら普通困惑するだろ
それを本人の前で見せたりこうやってネタにするのは馬鹿だけど
710名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 00:17:47
本人が思ってるほどキャラが立ってるわけじゃないんだから
グタグタと思考を書き連ねるだけじゃなく
漫画っぽいオチがつく所まで思考が行き着くように
ネタを練らなきゃいかんだろうに・・・
711名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 00:23:49
編集者に直接聞けないから
ブログでネタにすれば次回会った時どういう意図だったか教えて貰える
とか期待してるんじゃないの
「アナタの風貌が怖くて、何だか話しかけづらいんですけど」
という小さな不満が籠ってる感じもするけど

ホント、友達でも上司でもなく、単に仕事相手なんだから、
普通に当人に聞けばいいのに(相手が親切なのも知ってるんだし)
何でこの程度のことを直接話せないのか理解不能
どんなチキンなの
712名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 00:34:14
漫画家ってそんなもんじゃねえ?
不平不満を溜め込んでブログで愚痴吐く程度のダメ人間の方が
意外に良い漫画描いたりする
お笑い芸人が平素は寡黙だったりするのと同じじゃね
713名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 00:36:52
愚痴も芸に還元してこそ芸人
葛西のはただの愚痴
714名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 01:02:15
愚痴ってほどでもなく単なる疑問なんだと思うけどな。
あまり深い意味ないっていうか。
個人的には漫画業界の話が読めれば満足。楽しかった。
715名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 18:17:24
1番かわいそうなのはミヤムー
葛西がテレカを欲しいがミヤムーに言いにくいからブログに書く

ミヤムーネットカフェに行ってブログを見て真相を知る

テレカを郵送

葛西がミヤムーに編集を紹介しようとして後悔これまたミヤムーに伝えずブログに書く

ミヤムーネットカフェに行ってブログを見て真相を知る

大切な友達とか書かれてるけどいつも真相はネット越しなミヤムー
716名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 20:57:41
自分が「なんで?」と思ったことを描くのはいいけど、
火災がどう「なんで?」と思ったのかも、実際どういうことなのかも全く分からない漫画だった
疑問を描くのはいいけど、読むがわに何かしらまとまりのある感想を抱かせるような
話にしてほしいんだが
ボール投げっぱなしな印象だ
717名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 23:56:05
ファミ村はどこでイラスト描くのかな
いつ頃載るのかな
早く見たいわ
718名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 09:56:48
季刊エスじゃね?
セミプロクラスのイラストレーターに仕事頼む雑誌ってそれぐらいしか思いつかん
あとは、何かの雑誌の増刊辺りか?
719名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 11:20:11
イラスト専門の雑誌じゃなくても
漫画雑誌の巻末などにちょこっと付く映画や本の宣伝イラスト、
ファッション誌や文芸誌の中でちょっとした企画やエッセイやコラムに付ける挿絵、
ゲームやパチコン競馬等の専門誌で使われるイラスト・・・

同人作家やデビュー済みの売れない漫画家などがやる絵仕事は結構あるぞ
かのサイバラだって美大在学中からずっとこういう仕事してきたんだし
こういう仕事のことじゃないの?
逆に、名前の売れてないイラストレーターに
いきなりドカンとオリジナルの仕事を任せる雑誌なんて無いと思うけど…
(よほどその作家が巧いとかでない限りは)
720名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 11:26:47
季刊Sのようなイラスト専門誌や漫画雑誌に挟まれるピンナップ、
「漫画の描き方」等のハウトゥ系専門誌のメイン表紙、ラノベの挿絵やゲームのキャラデザ…etc
このあたりはイラストレーターとしては花形だから
やりたがるイラストレーター志望者や同人作家は山程いるだろうけど、
こういう仕事ができるのは本当に一握りで、
実際には地味で名前の出ない(やりたがる人が少ない)絵仕事は結構ある
721名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 11:37:32
「イラスト系の雑誌を作ってる編集さん」
ってネームで書いてあるじゃん
722名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 11:48:55
>>721
スマン失礼した

じゃぁ季刊S(飛鳥新)、コミッカーズ(美術出版)、イラストレーション(玄光)あたりか?
よほどファミ村の絵を気に入ったんだろうな…
723名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 11:52:17
MOE(白泉社)って可能性もあんな
児童誌志望のファミ村には向いてると思う
724名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 12:09:09
イラストレーションとMOEはかなりハードルが高いと思うぞー
725名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 12:27:05
やっぱ美術出版かね
あそこはハウトゥ系の本も沢山出してて、同人作家の開拓にも余念がないからな
まぁ漫画やイラストの安いハウトゥ系本を出す出版社はごまんとあるが
(大泉書店、成美堂出版、ブティック社とか)
「イラスト系雑誌を作ってる」と名乗れる出版社はあんまり無いか…
726名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 13:54:22
でも、イラストレーターは大変な商売だと思う。
単発仕事ぐらいなら来るかもしれないけど、継続的となると難しい。
運良く、ラノベの挿絵とか、アニメのキャラクターデザインとかが出来れば凄いけど
これも継続的に出来るか?といえば難しい。
結構有名なイラストレーターでもギャラの折り合いがつかなくて仕事干されてる人も居るしなー
まあ、副業レベルでやるなら大丈夫だろうけど
やっぱ漫画家の方が連載が決まれば収入は安定してくるんじゃないか?と素人的な考え。
727名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 14:39:12
最近はイラレと漫画家の線引きは曖昧になってる気がする
特に新人の頃は
両方できる方が収入的にも知名度的にも有利だろうな
何にせよ、絵仕事だけで食ってくのは相当大変だろうな
728名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 15:30:28
やっぱ、一枚絵しか描けない人は難しいと思うよ
pixivなんかで物凄く上手な絵を描いてる人は結構居るけど
クライアントの意図に沿ったものを描かないと駄目だから
実際の仕事となるといろんな制約が加わってくるわけで、
それをクリアしてなおかつ、自分のタッチを出さないと駄目なんだよな
ちなみにエロゲの原画は線画だけで5万以上が相場らしいけど
ディレクターのチェックも異常に厳しいから大変らしい。
729名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 18:20:31
>>728
エロゲの原画はそんなに高くないよ
ある一定のランクに行っても線画だけで2万くらいがかなり高額の部類
物によっては差分枚数含め何百枚とか言う一括契約の場合もある
それでも影指定まで入れて・・・だと思う

ラノベのイラスト描きもそんなに原稿料良くない
モノクロが漫画家の超新人並の稿料としてカラー含めても漫画一本とどっこいかそれ以下
しかもそれが毎月あるとは限らないしいちいち編集や原作者とやり取りしての作画
だから絵が描ければ何とかなるような萌えや美小女系の漫画デビューを
考えているor持込するような絵師が多いらしい

雑誌によっては漫画のネーム状態まで用意して絵だけ絵師に描かせる
コラボとかもやってるから本当に絵が上手い人はバクマン状態にしてもいいと思うが
730名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 01:18:06
今日つうのサイン本買ってみたら葛西とミヤムーが描いてあった
1巻も欲しかったけどサイン本がなかったから買わなかった
ついでにあしぱろを買いに秋葉原のメロンブックスに行ってみたら
エロ漫画だらけの店内が超大混雑で色々な意味で疲れた

ところで何かしらの創刊号に載った先頭8ページがカラーで
全128ページの戦国時代漫画って何だったの?
731名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 02:44:39
>>723
あしぱろのゼルダ絵は児童向けじゃない絵柄だった

多分あれがマジ絵
732名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 11:21:26
おお、ついにストーリー漫画の方も動き出すのか
スケジュール前倒しは年末進行が絡んでるんだろうな
733名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 15:00:42
ファミ村のマジ絵見たことない
うpして
734名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 16:52:55
>>732
11月の雑誌って書いてあったから年末のスケジュール前倒しとは違うんじゃない?
普通に多分空きがあったからねじ込まれて「あと半月で描いてね(はぁと」
みたいなノリで言われたんだと思う
735名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 17:09:47
ニート主婦の嫉妬をよそに
葛西は出世街道を突き進むのだった
736名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 17:38:50
>>734

ああ、そうか…勘違いしてた。
しかし、S社って何処だろう?少年画報社ぐらいしか思いつかん
737名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 17:48:40
まあ、昼間っから何もしないで2ちゃんねるに悪口書いてる奴よりは努力してるよ<葛西
アシめし系のショート漫画でデビュー出来ても、いい気にならずにちゃんと
ストーリー漫画の方もネームを編集に見せてたんだもんな。
あと、同人もやってるしブログで漫画の更新も続けてるから、
何だかんだで1年前と比較すると物凄くパワーアップしてると思うんだが。
738名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 18:02:46
初めてHPの漫画を見たが、
コマが大きくて文字がびっしり詰まったクレしんって感じの絵だな。
イマイチおもしろくないから読む気はおきんが。
739名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 19:37:42
あしぱろ見たらファミ村のアシ体験マンガの方が面白かった
アシ代も出さずセクハラもしまくって2週間の軟禁もする
ストーカーチックなパクリ漫画家ってどんな奴なんだろうな?
主人公が鋼の錬金術師の主人公のパクリでコピー多用
惑星が爆発したり見開きの近未来都市が出てくるマンガ知ってる?
初めてのアシ先がこんな所だから葛西の変な言動ぐらいじゃビクともしないわけだ
740名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 22:44:44
そもそもハガレンもT2のキャラ設定パクリだのだが
741名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 23:05:17
>>733
見たければあしぱろ
買えばいい。自分は買った。
742名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 23:46:03
>>741
どうだった?上手かった?
743名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 00:54:59
>>742
ゼルダのリンクが載ってたけど目が隠れてるから判断しづらい。
ただ、四コマと最後のページの葛西ミヤムー近眼ファミ村の四人の図は
原作の葛西以上に上手だった。
ファミ村の四コマはわかりやすく面白い。自分的には葛西の漫画より大好き。
744名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 03:20:16
>>743
詳細ありがとう!ちょっと気になるから買うかも

しかし判断しづらいマジ絵なのか…
わかりやすいファミタソのマジ絵見たい…
745名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 03:54:54
>>737
ろくにネタも練らず面白味の失せた最近のアシメシを見てると
本業の連載を疎かにして、
やりたいことにうつつ抜かしてるようにも見えるけどな…

でも実際に読切作品掲載となれば、
例えよそで本業があろうがどんなに忙しかろうが
どんな弁解もきかない立ち場になるのだから、
がむばって面白い読切漫画を読ませて欲しいものだ
746名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 07:29:05
葛西の描くストーリー漫画って青年誌なのかな?
どんなの描くんだろ。楽しみ。
747名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 11:05:59
sで始まる出版者
集英社、小学館、少年画報社、松文館、スクエアエニックス、心交社、新書館

これくらい?で、月末発売だよね
748名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 11:10:36
祥伝社
主婦の友社
新潮社
749名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 11:18:59
一般漫画雑誌と、猫系の漫画雑誌をやってる出版社で絞ると
少年画報社かなぁ? 新初館も、ひょっとしたら…って感じだけど
猫系の漫画はやってない気がする
あと、S社って書いてあるのが気になる。
出版社って以外と「○○社」って名前の会社少ないよな
750名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 14:09:14
普通のマンガも取り扱ってるてことをアピールしたくて猫漫画もってきた
てことは
葛西の描く漫画は普通系じゃないってことだ
集英社や小学館なら普通イメージをアピする必要は無いから
S社がよほどオタ系なイメージかエロ系かBLなのか
751名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 14:17:21
蒼竜社
ソフトバンククリエイティブ
CIRCUS 
彩文館出版 
三才ブックス  
サン出版
三和出版 
シーズ情報出版  
秀和システム  
主婦と生活社 
シュベール出版
Silver Blitz  
新紀元社  
晋遊舎 
青心社
青林工藝舎
青林堂
綜合図書
創美社  
ソフトマジック
752名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 16:04:48

wikiの日本の出版社一覧をコピペして得意気になってる奴、
仕事しろよw
753名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 17:05:14
>>752
754名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 18:31:43
S社がいっぱいあるってのはわかったけど、
葛西が載る様な漫画雑誌作ってるところじゃないと
載せても意味無い。
三和出版とか知らないから見に行ったらモロエロ本中心じゃん。
755名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 23:35:15
葛西ってやっぱりこのスレ見てるんだな・・。
自分は葛西のストーリー漫画も楽しみにしてるから頑張れ。
756名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 23:36:16
>>755
何を根拠に?
757名無しさん名無しさん:2009/10/26(月) 23:37:45
758名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 00:58:34
アシなりも単行本化するんだろうか
759名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 01:01:57
webだけで採算とれるわけないじゃん
760名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 01:35:52
アシメシ2は売れてるのかな?
1を手にした人が2も買うとは思えないけど
肝心のアシ話はほとんど載ってないし
761名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 05:47:32
2ch見てる漫画家ってどのぐらいいるんだろうね
どんな作家にも信者とアンチはつくし、語られ方も様々だし
見ないほうがいいんじゃないかと思うんだが、火災は見てるのか
オチのなさや説明下手な語りの指摘、配慮不足なんじゃないのかというような
指摘はともかくとして、
旦那批判や極端な人格批判まであるんだから、見ないほうがいいんじゃないのと思うけど…
薬とか飲んで落ち込みやすいタイプみたいだし
762名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 07:29:31
2ちゃんねるって、一昔前なら、ちゃんとした意見を持った人が書き込みしてたんだけど、
今は、単に煽ることしか考えてない様な奴が一所懸命になって書いてるだけだろ?
大体、前回の総選挙がそうだったように、あれだけネトウヨが自民を応援してたのに惨敗したわけで
日本の場合ネットで世論が動かせないというのが証明されてしまったじゃないか
そういう事にも気付かないで、自分の書き込みが葛西に影響を与えていると勘違いしてる時点で
終わってると思うよ。
インターネットの掲示板なんて、もうスラム化が進行してて、一定の世代の人間しか見てない。
そもそも葛西の漫画を読んですら居ない奴が、他人のスレの文章を適当に繋いで、
それっぽい批判を書いてる奴がどれだけ居ることか?

確かに葛西の漫画は少し荒削りで、読みづらい所もあるけど、作品を描いていくことで
その辺は練度が上昇してる気もする。逆に2ちゃんねるの反応を気にしすぎているせいか、
初期の作品の伸び伸びした雰囲気が削がれているところが心配だ。どーせ、これからも
何描いたっていろいろ言われるんだから、開き直って自分の個性を伸ばした方がいいんじゃね?
何だかんだ言って最終的に面白い作品描ける様になって売れてしまったモンの勝ちなんだから。
763名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 09:54:55
つーか批判意見を主婦の嫉妬とまとめたがる人がいるけど
鬼女板の漫画スレは割とあの狂犬じみた板の中ではまともなスレだぞ
面白い漫画はメジャーでもマイナーでも話題になるが、残念ながらあしめしは名前も上がらん
764名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 11:22:36
結婚式挙げるんだね。てっきり入籍だけで済ますかと思った。
765名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 14:25:54
アシめしの印税で結婚式ができましたありがとうございましたw
766名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 14:31:40
で、結婚式エピソードを3巻に収録とw
767名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 15:33:20
まずはwebで
768名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 20:48:09
762こそ意識しすぎじゃないのかな。
2ch初期からいるような古参なの?
誰しもが他人に聞かせたくて仕方ないから書き込みしてるわけじゃないよ。

自分は作者がここを見てるかどうかなんてどうでもいい。
ただ実際に作品がつまらないからつまらない、と叫びたいだけ。
769名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 21:12:26
>>768

物凄くヒマな人ですね
770名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 21:18:20
>>768
叫ぶ為にめしあし読んでるんですね。
暇人過ぎw読まなければいいのに。
771名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 21:38:41
2ちゃんしか居場所のないニート主婦を尻目に葛西は出世街道を突き進むのだった
772名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 23:04:26
おまえらもな
みんな暇なんだよな

面白かろうがつまらなかろうが
好きに叫べばいいじゃないか
漫画家にとっては、つまらないと批判される以上に
読まれもせず何のレスもないままスルーされる事が一番不幸だからな
ある意味「つまらない」という叫びもファンコールと言える
773名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 23:10:01
出世街道ねぇ・・
774名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 23:14:16
>>771
こういうのって擁護装ったアンチにしか見えない
出世街道とか嫌味にすらなってないよ
775名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 23:16:31
まあ、つまらないと言われても読まれてはいるのだから
葛西には才能があるのだろう。
776名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 23:55:56
漫画の世界では一寸先は闇ですよ
777名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 01:14:47
縮小中のアシめしが案外面白い
あのクドいセリフ回しが中和されて読みやすいぞw
778名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 05:01:24
2chで何を叫ぶも自由だし、スラムになってるのだってしょうがないこと
その自由さは掲示板やネットがある以上有る程度しょうがないものだし、
まともだからいいとかまともじゃないから良くないという問題じゃない
制御がきかないから自由になってしまってるのであって
でも、だからってやめろって言ってもなくなりはしないし
まともになれったってまともになるもんじゃないし
有るものは有るものとしてやってくしかない時代だと思う

書き込むがわは火災に影響を与えてやろうと思ってる人もいるかもしれないし、
まったくそうじゃない人もいるだろうし、
文句言いながら火災の作品は好きだって人までいると思う
ものを言いたいっていう動機はそれぞれだと思う
「なんとなくノリで」っていうのだってあると思うし

でも、それを見て影響を受けたり、傷つき過ぎたり、迷ったり火災がしてるなら、
見ないほうがいいんじゃないかと思う
この漫画のここがこうなれば読みやすいんじゃないかな?っていう一読者の意見から、
極端な人格批判まである中から、自分にとって必要なものだけチョイスするなんて器用なこと、
普通は出来ない
今の時代、すぐつなげることの出来るネットに自分の作ったものの
批判がが書き込んであるっていうことはすごく創作者とかにとっては辛いことだと思う


779名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 10:34:55
>>778
一応3回ぐらい読み返してみたけど、最終的に何が言いたいのかよくわからん
780名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 12:13:23
>>779
人工無能を常駐させてるの?
それともナチュラルに無能なの?
本当に不思議、まいにちまいにちそんなことしか
書けないのに生きてる君が不思議。
781名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 12:59:54
どこに共感して、どこに反論すればいいのかも分からん、
そもそも葛西宛に書いてるのか、スレ住人に書いてるのかも不明瞭
最初はまじめにレス入れようと思ってたけど…ごめん、無理。
782名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 13:45:37
このスレはド近眼に監視されていますのAAもってきてー
783名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 19:32:17
葛西本人としては、作品の感想を知りたいってのもあるんだろうけど
ブログのコメ欄と2chを区別できないアホが多かったせいで閉鎖にしちゃったからな…
ハァハァとかウゼーことこの上なかったわ。
784名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 19:35:39
ド近眼もそろそろデビューしないと年齢的に厳しいよなぁ
歳取ると担当の方が年下になってくるだろうし、
キャリア無しで、頭が固い作家というだけで敬遠されることもあるしな。
葛西の漫画でも、ド近眼の仕事の話ってほとんど出てこないけど
あんまし触れちゃいけない空気なんだろうか?
785名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 19:40:38
>>783

 2ちゃんねるでスレ立った頃は本当に酷い叩かれ方だったからなー
その頃って葛西は2ちゃんねるとか読まない人だったらしいし、軽い気持ちで
ブログに漫画描いただけで人格否定みたいな事を書かれたら凹むわw
あそこで辞めてたら今の葛西は無いよな。
786名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 20:03:00
近眼はチーフアシだから
月30万くらいのギャラ
ハゲと女流作家のふたつのとこ出入りしているようだから
結構金は稼いでいるんじゃないの
787名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 23:25:36
>>786
本当にその位ならとりあえずは安心だね。
ただ個人所得という事であれば、そこから税金やら保険やら年金やら引かれるわけだから
結構きびしいかも・・・
788名無しさん名無しさん:2009/10/28(水) 23:30:33
まぁデビューして連載を持たないとジリ貧なのは変わらないからなぁ
789名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 00:42:43
ブログで叩かれてコメ欄閉じた経験があるのに
何でネットで叩かれてヘコんだなんてまた漫画に描くんだろうね

自分の声が作家に届くと思えばどこまでも厚かましくなるのが読者だろうに
アンチを調子づかせるだけなの明白じゃん
葛西はバカなの?
Mなの?
鈍感なの?言う程ヘコんでもいないから漫画に描けるの?
それともアンチでもいいからもっと感想欲しいだけなの??
790名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 00:43:47
まあ才能も仕事もないオバサンおちついて
791名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 00:44:33
まあド近眼おちついて
792名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 01:03:31
他にネタもないから漫画にしただけだと思う
793名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 02:21:36
実は2ちゃんねるの批判なんて単行本の売れ行きに全然影響しないということが分かったので
全然気にしてなかったりする。
794名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 03:40:48
ネットで作家が落ち込む程ひどく批判されている=人の噂になっている作品=売れている作品
というアピール
795名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 03:43:56
何も考えてないだけだって
796名無しさん名無しさん:2009/10/29(木) 21:58:14
確かに液晶ペンタブは目に負担かかりそうだよな
タッチパネルに偏光フィルムは貼れないのだろうか?
あれを付けると大分目が楽になるんだが…
797名無しさん名無しさん:2009/10/30(金) 12:47:34
いいこと思いついた
作画中はサングラスかければいいんじゃね?w
798名無しさん名無しさん:2009/11/01(日) 05:15:26
>>797
安い間に合わせのサングラスだと描いてる時にズレる
799名無しさん名無しさん:2009/11/01(日) 20:30:46
あれ?
一言日記の方が漫画より面白い・・。
やっぱ無理にオチとか付けないでいいからかな?
800名無しさん名無しさん:2009/11/01(日) 23:33:41
へたな連載作家よりプロアシのほうが金持ちだよね
801名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 05:06:56
>>798
違うだろ。便所の落書き=2chだろ。
802名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 05:07:52
↑間違えた。
>>799
だった。
803名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 06:11:46
しかしs先生とやらのしてることも結局ここの書き込みと大差ないんだよなw

特定されないように別の場所を介して自分の意見を発信してる訳だしw
s先生も俺等と同類なんだなーw
やっぱり人間ってどんな偉そうな事言っても、結局同じような事したくなるんだなーw
なんだか更にs先生好きになったわー。
804名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 06:49:25
便所の落書きってなんの事だろと思って探したらこのスレ見つけた
確かに便所の落書きだ
805名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 09:37:37
それにあいつら
キチガイ
ルサンチマン
負け犬
806名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 11:23:54
葛西のアシ中の言動って
普通の社会生活の上下関係じゃ許されないレベルの不躾さだから(しかも未だに無自覚だし)
さぞかしアシ先の先生を不快にさせてるんだろうなーと思ってたんだが
先生の方は全然平気なんだね・・・
さすが長らくプロやってる漫画家は神経が図太いなあ

葛西もネットで叩かれたくらいでヘコんだなんてネタにもならない愚痴を吐いてないで
もっとその無神経さに磨きをかけて
早く一人前のプロ漫画家になって面白い漫画を描いて欲しい
807名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 11:31:43
漫画家はトイレなんか行っちゃいけないのッ!
他人のうんこの臭いを嗅いでる暇があったら
漫画描かなきゃダメなのッ!
808名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 14:40:57
>>804
失礼なやつだな。
便所の落書きの方がまだまともだろ。
809名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 16:06:36
s先生いい年なのに厨房みたいな考え方してんだな
親近感沸くな
810名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 16:30:27
てか、s先生って誰?
811名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 16:41:08
週間連載をこなしながら、月刊誌に戦国物の読み切り128ページを載せた人。

と言いたいところだけど、具体的な数字とかは架空の物だろな。
人を特定できるような情報は載せてないでしょ。
812名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 19:55:21
なんとなく石渡治のような気がする。
813名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 20:36:48
ブログもってる週刊の作家でも探したら
814名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 20:55:30
該当者大杉
815名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 22:21:45
Sってイニシャルじゃなくてサドってこと?
816名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 22:58:28
>>811
それだけじゃ該当者が多すぎる。

エロゲ好き、奥さんに怒られたけど今でもエロゲ好き。

やっぱわかんねーか
817名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 23:02:06
エロゲ好き言われてもな
個人の性癖までは知らんがなって感じだわな
818名無しさん名無しさん:2009/11/02(月) 23:06:41
S先生ってのも、モデルが一人だとは限らんし。
819名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 06:28:26
エロゲー好きを世間に言いたがるやつって、こっちに何を求めてるんだろう
820名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 10:09:47
やっぱり一言日記の方が面白いな
821名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 10:24:04
S先生、何者でも構わないんだけど
ちゃんとアシスタントを社会教育して下さいよ
こんな無礼な人間、まんま社会に出すなよー
まぁS先生も社会性は無い人なんだろうけど・・・
822名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 13:36:03
S先生の言葉を借りて2ちゃん批判とか
相変わらず狡いよ火災たん
823名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 13:58:03
しかし、なにもこの糞忙しいであろう時期に結婚式挙げなくてもよさそうなもんだけどなw
824名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 14:11:32
便所の落書きっていわれるほうもアレだけど
便所の落書きって言葉を使ってるほうもナニだよな。
825名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 14:44:02
ウンコにたかるハエでいいよな
826名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 16:20:09
便所の落書きって呼称自体かなり古いよなw
ホント久々に言ってる人見たわw
827名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 16:54:18
反論するって事は自覚あるってことかオマエラ
828名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 17:48:33
>>827
その論理思考怖すぎワロタwしかも誰も反論してねぇwwww
829名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 18:01:59
>>827
S先生こんばんは!
830名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 18:14:38
このまま一言日記の方が葛西も時間が取れるだろうし
読むほうも、漫画の疑問も少なくて批判にならなくていいと思う。
831名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 18:43:35
便所虫って釣り易いんだな
832名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 19:29:48
S先生て月光なんとかの人?
833名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 20:29:24
批判されて、悔しくて便所の落書きと言ってみるが
イニシャルで2ちゃんを批判するのは、便所の落書きと何が違うわけ?
834名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 20:55:19
どう考えても同じです。本当にありがとうこざいました。
835名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 22:16:12
便所扱いされてそんな悔しいのかお前ら
どーでもいいじゃん
836名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 22:21:04
お前以外誰も悔しいどころか反論もしてないんだが…妄想と事実の判別もつかなくなったかw
837名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 22:30:16
肛門に口をつけるようなものとは
うまい喩えだった
838名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 22:40:26
便所虫な俺等でも流石に他人のブログ使って批判はしないけどなw
s先生は便所虫の鑑っすねwwww憧れます^^
839名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 22:41:13
不特定多数の2ちゃんに構ってないで
無視すればいいのに葛西って真っ直ぐなバカだよな。
S先生からの命令っぽい感じだけど書いたのは葛西の意思だろう。
そんな事書くより結婚式の準備の方が重要ですよ。おめでとう。
840名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 22:42:52
肛門より口内のがきちゃないとかそんな話か
841名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 23:52:09
お前らの案の定の反応に笑った
842名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 23:56:00
なんでここまで「イエーイS先生見てるー?」って書き込みがないの
お前らには失望した
843名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 00:35:45
あすこに書いている人間ってある意味「本気」(マジ)だからさ

とS先生が言ってた通りか。
844名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 02:04:16
結構、真面目に葛西の漫画見てるやつもいるんだけどな
845名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 03:31:40
>>843
俺は冗談だぜ?なにマジになっちゃってるの?
っパターンにしたいんだろうけど、それって敗北宣言じゃん
書かれたことに真剣に反論するか、それができないなら無視するか
他の作家がそうしてきたのには訳がある
846名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 04:30:58
「本気」さに関してはリアルで2ちゃん話するS先生には敵いませんよ
847名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 04:36:49
>>845
敗北宣言とかwwwwww
何と戦ってるんだよお前wwwww
848名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 04:36:51
S先生の言ってることは身内での内容として至極まともなアドバイスなのかもしれないが、火災がそれを『S先生がこんなこと言っちゃってるんです♪』みたいに責任逃れして、人の言葉で遠回しに2ch批判しているのがせこいな。
849名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 05:16:50
>>842
S先生とか言われても分からんし
なんでイニシャルの馬鹿作家に愛嬌振りまくの?
850名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 05:20:14
というかお前ら釣られすぎだってw
食いつけば食いつくほど相手の思惑にはまってるわけで
適当にスルーしろって
851名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 05:22:42
思想にはまっているかなぁ
問題はSの矛盾に問題があるわけだから
言い返せない!むかつく!っていって荒れているならともかく
Sの馬鹿っぷりを茶化してるだけで思想にはまってるっておかしくない?
852名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 05:24:53
>>850
2ちゃんねるが釣られているのか?
葛西が釣られているのをおもしろがってるだけだが
まぁこれは主観の問題か
853名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 05:40:26
>>850
ここの連中は「本気」だから仕方ねーよ。
遊びが無い奴ばっか。
854名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 06:04:57
反論できませんって言えば済む話なのに
2ちゃんねるはマジになるやつ多くて困るわぁ
おれ遊びでやってるのにぃ
ですか
855名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 06:05:55
ばっちり反論して
おれ遊びでやってるけどね
って言うならかっこいいけどな
東大生が学歴社会を否定するみたいに
856名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 06:42:35
なんでお前らそんなに必死なの?
857名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 08:33:29
便所の落書きにリアルで反論するS先生の必死さには敵いませんよwwww
858名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 08:43:55
>>849
愛嬌…?
それ本気で言ってんの?w
859名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 10:55:53
今日くらい穏やかな流れにしてやれよw
860名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 10:57:14
葛西&ド近眼おめ!!!
861名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 11:06:04
規模縮小どころか、今までよりもハイペースな更新してるじゃねーかw
862名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 11:39:14
ご祝儀として今日も書き込んでやんよ
863名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 14:06:36
葛西さん、今日はご結婚おめでとうございます。

今日の晴れ渡った空のように晴れ晴れとした葛西さんを見ていると、なんだか私たちまでうれしくなってし
まいます。私と葛西さんは同期入社でして、入社以来、親しくお付き合いさせていただいていいます。私が
いままで無事に仕事を続けてこられたのは、葛西さんのおかげといっても過言ではありません。葛西さんは
とても几帳面な女性で、会社では私たち若手女性社員のリーダー的な存在です。心が広く、おおらかで、辛
いこと、悲しいこと、楽しいこと、うれしいこと、そんな日頃のエピソードを一番に話したくなるような女
性です。私たちは、日ごろグループでよく集まってご飯に行ったり、旅行に行ったりしているのですが、い
つもいつも一緒にいて飽きもせず、話しも尽きないのは、葛西さんの心配りがあったからこそだと思ってい
ます。そんな、周囲の人間には人一倍気を配る葛西さんですが、自分のこととなるとなかなか照れが邪魔を
して思うように気持ちを伝えられないようです。ド近眼君との馴れ初めも、実は今日初めて聞いたような話
もありまして、『葛西さんらしいね』と友人と囁き合っていたところです。
ド近眼君、こんな葛西さんですが、気持ちの優しさや誠実さは、私たちが述べるまでもなくすばらしいもの
があります。ド近眼君と葛西さんなら、素敵な家庭を作っていけるものと確信しております。またよかった
らお邪魔させてください。それと、おふたりのかわいい赤ちゃんの顔も早くみてみたいです。
どうか、よろしくお願いします。
864名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 15:24:14
何のコピペ改変だ
と思ったらただの祝辞例文かw
865名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 15:26:50
思わず立て読みしようとした私は
便所の落書きの住人だとおもいましたw
866名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 16:33:06
自分はどこを斜め読みしたらいいのか必死で考えたよw
867名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 17:49:27
結婚式当日に大変なら更新しなくていいのに・・。
めしあし3の為なのかな?
868名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 17:51:19
なんで平日に挙式なの?出席できなくない?
869名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 18:37:49
二人だけで挙式とかあるし、披露宴なくて参列者は親だけって人も結構いるよ
後日場所を変えて食事会でもすればいいし、何より平日は安いからね
870名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 18:47:26
結婚式の日ぐらいは、アンチも二人の幸せを祝いませう
翌日からボロクソでもいいからw
871名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 21:16:03
お前、火災タンの作品には固定ファンがいないから、
アンチがいなくなったら恐ろしく過疎るぞここ・・・・・・。
872名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 21:48:19
漫画が面白くなった途端、過疎ったような気がするんだがw
873名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 22:51:45
普通面白くなったら増えるはずなんだけどなw
ファンというファンがいないから、ただ単純に書き込みが減るだけになるというw
個人的には面白くなったというか一言ネタだからあんま突っ込みどころがないだけな気もするけどなw
874名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 23:27:53
単純に大型規制があったからだろ
875名無しさん名無しさん:2009/11/04(水) 23:57:19
今までのレス読めばどんだけ火災ファンとやらが少ないか分かるだろ
頭いかれてんのか?
876名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 00:06:03
もともとファンはいない
嫉妬した毒女と鬼女はいる
877名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 00:30:22
前から疑問なんだけど
嫉妬してんのって確実に同業者(もしくはそれに準ずる人)でしょ
多分思ってる「嫉妬」のベクトルが全然違うよ

まぁ鬼女は成功者を無差別に妬むっていうから間違ってないのかもだけどw
878名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 00:41:24
ファンと言うほどファンじゃないけど漫画は好きだ
ただ軽い気持ちで読む感じの漫画だから、他人とまで内容について語りたくはないなって感じ

今夜がいちお結婚初夜になるんだろうが
爆睡してそw
879名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 00:42:37
結婚したから毒女も嫉妬
そもそも女に限らず成功者をねたむのが便所だからな
880名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 01:08:01
収入の安定しない旦那と結婚って
現実ならともかくむしろ蔑む対象だろ2chなら
881名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 05:35:36
前から疑問なんだが嫉妬する部分がないだろ
そもそも鬼女がいるならこんな過疎る訳ないだろw
882名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 05:54:03
鬼女は知らんがデビュー出来ない同業者が嫉妬してるんじゃね?

とか書くと必死で食いついてくる奴とかがさ
883名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 06:09:57
夫は定職に就いてないし、双方福利厚生なし、それで成功者とかどこの世界の話だよ。
なんで火災タン擁護の意見って無理矢理なのばっかなの?
これを成功者扱いしてるやつは自分もそうなりたいと本気で思ってんのか?絶対ないだろ。
884名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 06:18:11
食い付くも何も擁護が嫉妬云々の意見しかないだろ
これスルーしたら相当寂しいことになるぞw
885名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 07:00:56
今日も仕事だお
886名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 08:55:14
>>883
君もかなり無理矢理な叩きをしてると思うが?成功者なんて誰もいってねーし
この板的になら、漫画家としてデビュー出来てるかどうかが重点だろ
887名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 09:11:51
餌ですって言ってるのにもまでお前ら「本気」だな
888名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 09:24:02
いやあの便所のやつらアレだしw
889名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 10:47:02
>>886
は?ここ漫画化志望者スレじゃないんですけど・・・。
何言ってんだこいつw
890名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 10:51:12
>>877が成功者って言ってるなw
基地外はレスすら読めないのかwww
891名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 10:53:15
>>886
志望者がアシめし叩いてるんだ
なんか恨みがましいもの感じて気持ち悪い…
こんな所で叩きおとしてもあんたがデビューできるわけじゃないってw
892名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 10:57:59
お前ら働けよwww
そしてここは志望者スレじゃねーwww
893名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 10:58:40
>>891
自演乙でありますw
894名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 11:28:53
まあ、俺が志望者だったら叩きたくなるだろうってのは否定できない。
着眼点だけが褒められる所であとは非凡な部分が感じられないからな。
でも、着眼点を見つけただけでも偉いけどね。
895名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 11:36:21
画力が凄いとか、話が面白いとかなら嫉妬ってのも分かるけど、
あの絵で、あの知名度で「賛美の声がないのは嫉妬してるからだ!」とか失笑ものだろ。
896名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:18:50
「なに調子乗ってんの?」みたいな感情は何と言い表せばいいのかね

誰もが知ってる国民的漫画のアシならまだしも、あのくらいのレベルの人間が
「アシスタントとはこういうものだ!」みたいな感じで語るのがウザイって感じなんだが
897名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:37:00
しかしスゲーな
お前ら本気すぎてちょっと引いてきたぞ
898名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:45:17
流れを豚切りで書くが、葛西はバカそのものだと思う。
「気にするくらいなら読むな」とド近眼に言われたのに、まだここを覗いているのか。
無理矢理な叩きも多く、睡眠障害を持っているほど精神的に弱いのに
わざわざ落ち込むようなことを続ける理由が見当たらん。

>>896
だから、ウザイのなら読まなきゃいいんじゃねーの?ここ読んでる葛西と同じでさ。
899名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:49:20
>>898
何を根拠に葛西がここ覗いてると結論したの?
900名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:52:54
>>897
お前はもう少し本気で生きた方がいいんでない?w
お前みたいなの生んで親が可哀想だな
901名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:53:06
>>899
それは、過去のあしめし(記事抹消済み)に描かれてたし
最近のあしなりにも描かれててた。
902名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:54:35
>>900
他人を叩くなんて非生産的なことに本気なのはわかった。
で、他にも本気で取り組んでいることはあるのかい?
903名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:54:42
>>896

確かに、例えばアシでも少数派の『アームガードと指の開いた手袋』とかがデフォルトだと思ってる感じとか、現場の人間からすれば違和感がある。そうじゃない職場も沢山あるだろってことが結構多い。
904名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:55:30
どちらかと言うと無理矢理なのは擁護側ですけどね。
905名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:57:51
>>902
お前のレス内容も生産的とはとても思えないけどなw
お前を生んで母ちゃん後悔してんだろな
906名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 12:59:17
相手が誰であろうと、親を悪く言うような輩にかける言葉は無いよ。
そこまで自分を落としたくはない。
907名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:01:34
>>904
ちゅーか、擁護なんてあるか?
そこまで目の仇にしなくてもと思う書き込みの方が多いと思うが。
908名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:03:26
>>900 905
ゴメンちょっとだけ言わせてw
仮想敵にするのはかまわないが、897は俺だけど902は別人。
何でも同一人物にすんなってw
909名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:05:51
>>906
親のことなんざ悪く言ってないだろ?
お前みたいの生んで親が可哀想だと同情したんだよw

ぶっちゃけ火災とか好きでも嫌いでもない、ただ俺はお前みたいなやつが心底嫌いなんだよ
910名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:06:49
言霊って知ってるか?
911名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:07:32
>>908
内容だいたい同じだから別にどっちでもいいよカス
912名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:07:51
>>907
なんかこのスレに書き込んでる奴について触れると
擁護派と受け止められる様子
913名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:07:53
>>909
よっぽど構って欲しいんだね、よしよし
親にも見捨てられて寂しいのかい?
914名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:09:15
>>912
叩かれるのが当然と本気で思い込んでいるのがいるよな。
915名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:09:17
一人上げてる奴が壊れだしたなww
916名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:09:59
>>913
パクり乙と言わざるを得ないwww
917名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:12:18
>>912
普通に作品誉めればいいだろ。
嫉妬とか無意味な煽りだすから収集つかなくなるだけじゃね
918名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:17:00
そもそも誉めると叩くは反意語じゃないだろ。
嫉妬なのか、憂さ晴らしなのか知らんが貶し目的でしかない書き込みが多いぞ。
919名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:19:56
貶し目的かどうかはお前が判断するべきことじゃねーだろw
そんなんだったらここは批判禁止なのか?

どーいう批判だったらお前はおkなんだよw
それともすべての批判が禁止なのか?つまらんとか、おかしいとかさ
メチャクチャだな
920名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:25:09
>>917
作品の外に当たる部分での叩きになってるから嫉妬等々の流れになったんじゃ
まぁ、漫画の内容が本人の体験談からきてるものだから線引きが難しい所ではあるが
無意味な叩き煽りが多いのも事実
何を批判したいのかごっちゃになってる人が結構いるように思う
921名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:25:57
誰が敵で何が目的かわからん流れだな
街のチンピラみたいに誰彼構わず絡んでるだけか?
922名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:26:28
貶し目的だと思われたから、本気って言われてるんじゃねーの?
批判ならあって当然だが、ここは誹謗だらけってことさ。
923名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:28:52
>>920
俺に言わせると、葛西に対する云々は普通に漫画に書いてある内容だからな
薬飲んでる、病んでんじゃねーよだからダメなんだ。とかも漫画に対する感想だし

でも、嫉妬だろ。とかは完全に感想言ってる人に対してだろ?
完全にスレチだろそれは。
それがなきゃ誰も葛西の漫画に対する事以外は言わないだろ。
嫉妬じゃないとか嫉妬だとかそれこそが本来無意味な話題だしな。
924名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:30:13
>>922
それはお前の主観だろw
むしろ誹謗ってのはお前が今していることだぞ?
925名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:33:58
>>924
まず、あんたの意見は客観的なのかい?
それとどこで誹謗したって?名無しだらけでID無いのに主観抜きでわかるのかい?
926名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:35:34
まぁ、批判だか叩きだかは完全に情報源がアシメシだからな
逆に嫉妬(笑)とかいうのは擁護側の妄想だしなどちらがアレな事いってるのかは一目瞭然
927名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:37:26
何人で争ってるのか知らんがトリつけてくれよ
見てるほうは混乱する
928名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:38:16
>>925
だからさ、ここは誹謗だらけって言う決めつけの時点でそうだろ
929名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:38:58
>>927
見てねーで意見出せばいいだろ、何お客様気分なんだよ
930名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:41:05
というか、まず批判すんな!とかいうわけわかめな奴の言うことなんざ聞けるはずがないw
931名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:42:09
>>928
誹謗の意味をわかってないし、「〜の時点でそうだろ」こそが決め付け。
結局、主観だよね。
932名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:46:10
>>931
いやいや、決めつけもなにも、自分で「ここは誹謗だらけってことさ」って言ってるじゃんw
主観とかwじゃー他に客観的に見てこの言葉に別の意味があるとでも?w
頭沸いてんのか?w
もうメンドーだからそんなに気に入らないなら削除依頼でもしてくりゃーいいじゃん。
俺は反対しねーよ。
933名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:52:06
>>932
924の「お前の主観だろ」に反論したまで。
それなら客観的意見はどうなのよと聞きたかったんだが、それは無しなのね。

頭沸いてるとかさ、そういう汚い言葉でしか応戦できないのはみっともないよ。
934名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 13:54:58
お前ら自宅警備員か?
935名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:04:45
>>933
いや、だってお前破滅的に頭が悪いんだもん。

お前に物事教えるくらいならサルに微分積分教えるほうが簡単。
というかさっさと削除依頼でもしてこいよ。
936名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:11:25
>>935
>お前に物事教えるくらいならサルに微分積分教えるほうが簡単。
結局、主観と決め付けしかできねーじゃん。
そんなに自ら負けを認めるような逃げセリフ吐くこたぁねーのに。
それくらいなら最初から「主観でしかない」なんて偉そうに言うなってこった。
937名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:19:41
>>936
え?お前はマジで猿に数学を教えられると思っているのか?
どう考えても冗談に決まってるだろ。

お前の意見はただの主観。
その後の俺の意見はお前の断定の確認にすぎない。
そんな違いすら分からないんだろ?説明する必要がなさすぎる。
で、結局お前はどうしたいんだよw
火災タンの批判は許せない!って感じなの?
だったらそりゃー無理だからもう来ないな削除依頼なりなんなりしろよ。
まぁ、削除依頼ってとこスルーしてる時点でたかが知れてるけどもw
938名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:25:18
>>937
あら、まだ逃げてなかったの?

「どう考えても」とか好きだね〜
そういう言葉を軽々しく使う人間が「主観」なんて言葉を使うのはおかしいと言ってるんだが
これでわかってもらえた?
939名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:26:22
そもそも、削除依頼ってのを言い出したのは俺じゃない。
スルーも何も、なんで俺がしなきゃならん。
940名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:31:21
少しは真面目にこたえてやるか

>火災タンの批判は許せない!って感じなの?

だから、批判と誹謗の違いを意識してくれ。
違いがわからんのなら辞書を調べろ。
誹謗が多のではないかと言ったんだが(どんな名作であろうと批判があるのは当然)
そこを主観だ何だと噛み付いたのがお前。
941名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:31:59
>>938
いやいやいや、猿に微分積分なんてどう考えても無理だからwww
お前は猿にそこまでの可能性を見てるのか?w凄いなwww
その思い込みの強さが自身の主観こそがすべてだとしてしまうんだろうな。

というかそろそろ学校なんで、お前の親は本当にお前を生んで可哀想だな。
あ、これは主観な。
じゃーな。
942名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:33:36
>>940
おせーよ。
もう時間ねーんだよ、真面目な話すんならもっと早く言えよ。
943名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 14:38:57

S先生が言ってた「本気」な人が多くて怖いってのは当たってるよなw
と思った。
944名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 15:42:02
結婚式が終わったと思ったらこれだ
945名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 15:46:58
なんでこんなに真剣に言い合ってるんだよ
一体何と戦ってるんだ?
946名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 16:02:51
s先生、立派すぎるな便所虫的な意味で
それと擁護厨はやっぱりガイキチだな
少しはs先生を見習うべき
947名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 16:18:11
擁護派の怖いとこは自分が正論だと信じてるとこだわな。
そして気に入らないから言論統制に走る。異常だわ。
感想なんて人それぞれだってのに。
948名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 16:23:50
自分がバカにされないことに意識を集中する。
これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
949名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 16:34:22
どうでもいいけどそろそろ次スレの季節だな
980だろうけど火災擁護の人もスレ利用したんだから980踏んだらちゃんとスレ建ててね
950名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 17:35:38
禿げ
951名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 17:36:27
禿げ「あのスレのやつってキチガイじゃん」
952名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 17:53:40
昼間の火災擁護の言い合いは見てて気持ち悪かった。
まぁ学校とか言ってるから余程のコドモなのかな?
953名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 18:02:44
まぁキングオブ便所虫はS先生だけどな
誰も敵わない
954名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 18:07:59
火災擁護の言ってることはめちゃくちゃだからなその時点で察しろ
正直あの擁護は本人達にとっても−要素しかないし
955名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 18:16:25
みやむーだったらドン引きするレベル
一般だったら信者乙って言っちゃうレベル
956名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 20:40:59
火災アンチって、言い返すだけの人間だよね。
で、最近こういう人間が増えてきたと思う。
多分、禿編集みたいなのが雑誌作ってるからだと思うんだよね。
だから、禿編集を首にしたら日本と火災の漫画と火災アンチと
火災信者は、まともになっていくと思う。

その位、禿が編集という職業に就いてることが過ちなんだと思う。
つまり、分かりやすく言うと、スピリッツの編集長が問題元凶だと
思うんだよね。
957名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 21:00:07
>>956
またお前かw
958名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 21:07:14
>>956
久しぶりじゃん何してたんだよ
959名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 21:27:02
>>956
頻繁に書き込みしてる時はすごい鬱陶しかったけど、
こうやって久々に見ると嬉しいのは何故だろうw
960名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 23:21:23
火災の口を借りて悪口を言うなんてS先生も小物だねぇ
便所と言いつつ無視できないんで逆らえないだろう元部下の口を使うかw
961名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 23:44:41
結局ただストレスの捌け口にしてるだけなんだなと思った
962名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 23:49:21
あすこに書いてる人間ってある意味本気だからさ 怖いじゃんw
963名無しさん名無しさん:2009/11/05(木) 23:53:40
なんか、小学館の禿編集を批判してた頃が懐かしいねw
964名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 01:09:29
本気の人のレスばっかで目が泳いだ
965名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 03:20:22
ところで何でこの板にスレ立ってるんだ?
id出るし漫画板の方が良くね?
966名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 03:25:48
id出たら、今より荒れないけど過疎るかもしんないね。
荒れるけど注目されるならid無しの方が良いという考え方もあるw
967名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 15:11:58
IDはともかくとして、この板の主旨と微妙に違うような気がする
漫画板か4コマ板辺りが合ってるように思うが
968名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 16:22:35
idでるとこのが良い気がすんな
火災擁護が自演できなくなるからな
969名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 17:07:29
>>964
S先生ほどではありませんよ^^
970名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 18:12:33
葛西に描けよと強要するS先生の本気度は相当なものだよねw
971名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 18:28:53
そんなに言うならメジャー誌に連載していることだし漫画板にでもスレたてれば
漫画
http://changi.2ch.net/comic/
972名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 20:48:40
じゃあ980には少し早いけど立ててみるか
タイトルとテンプレはそのままでいい?葛西の名前入れる?

【あしめし】葛西りいち【あしなり】○杯目
アシでメシが食えんのか【葛西りいち】 ○杯目
見たいなのがあっちでは一般的みたいだが
973名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 21:08:13
ビッグコミック連載のタイトルもいちおう入れたほうがいい
974名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 21:29:21
あれ入れると文字数オーバーしそうなんで
略すならなんて略すべきだあれ・・・

【あしめし】葛西りいち【そんなんだから】○杯目
とか?
975名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 22:58:07
初めて来たが荒れてるなおいw
976名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:40:57
アシメシだけでいいだろ
そもそも連載の方まで見てる奴ほとんどいないし
その証拠にまるで話題にでないだろ?w
977名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:42:11
>>974
それでいいんじゃないの
978名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:45:29
>>974
ここと同じでいいよ
979名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:54:30
見事に意見バラバラだなw
980名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:55:32
WEB漫画というかHPで漫画板にスレ立てるのは板違いになるから
形式上はスピリッツの連載メインにしないと問題になるよ
981名無しさん名無しさん:2009/11/06(金) 23:58:30
問題にならねーよw
一応連載は事実だしそんな事で一々問題にする奴見たことない
そんなんだからとか入れてもイミフすぎんだろ
982名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:00:36
スレ消失しても俺は困らんからどっちでもいいお
ビックコミックの方は読んでないし読む気もないけどwww
983名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:02:05
さてくだらん言い争いで1000消費しちまおうか
984名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:02:25
作家名前検索してもスレが出てこない時の寂しさは異常
985名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:04:27
漫画@2ch掲示板

漫画一般の板です。
作品単独スレについて、少女漫画、 週刊少年漫画、 少年漫画、 4コマ板はそれぞれの板を使ってください。
終了した漫画は懐かし漫画板、どれにも属さないものは漫画板を使います。
作家総合スレについて、少年漫画のみ・少女漫画のみの作家は各板で。
それ以外の作家総合スレ(ジャンルをまたぐ作家、4コマ漫画家も含め)は漫画板に立てることが出来ます。
速報はアニメ・漫画ニュース速報、なりきりはキャラネタ、キャラ萌えは漫画キャラクター、
海外産の漫画は海外アニメ漫画 漫画関連業界の話題はアニメ・漫画業界、ネタ・雑談は漫画サロンの各板でどうぞ。
なお、2ちゃんねるではエロ漫画は扱いません。板違いの話題は移動・削除されることがあります。

【スレッド作成及び利用上の注意】

 ・既存スレッドと重複しないよう、スレを立てる前に『スレッド一覧』を必ず検索してください。
 ・スレタイには作者名・作品名(代表作や最新作)の併記を推奨します。
 ・単発質問でスレを立てないでください。
 ・質問は質問・雑談スレや 漫画の題名・作者名がわからない★質問スレでどうぞ。
 ・1作家につき作家総合スレ1つが原則ですが、現在連載中の作品に限り、作品スレも可です。
 ・総合スレがない作家の1個目の作品スレは、作家総合スレとみなされます。


4コマにも微妙にひっかかるからダメだな
まあ、アシめし、月刊スピリッツ、アシスタント漫画などのキーワードともに
葛西りいち総合スレとして立てる方法もあるがな



986名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:05:21
ついに火災タンもスレすら立たないアンチを越える無関心レベルへ突入するのか…。
987名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:08:07
980過ぎたんで立てた
タイトル気に食わなかったら次スレ行く時に変えてや

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1257519755/
988名無しさん名無しさん:2009/11/07(土) 00:11:57
むしろスレ建てすら必要ないレベルだったな
989名無しさん名無しさん
まあそれならすぐにdat落ちするだろ