アニメプロデューサーのお仕事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
大変な仕事なのにいつも悪役扱い。
本音を語りましょう。
2名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 22:23:03
2
3名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 22:54:58
伊藤Pはハルヒ2期失敗の責任をとれ
4名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 00:04:18
メーカーのバカプロデューサー列伝
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1182566013/
5名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 13:40:57
unko
6名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 19:24:25
人いねーな
7名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 01:10:19
8名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 13:40:46
>>1
9名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 15:13:36
自演ですな
10名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 13:36:29
この寂れ具合からすると
どうでもいいポジションってことか
11名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 07:03:05
ボンズの南さんはどうでもいい人なんですか!!!
12名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 16:10:20
http://www.youtube.com/watch?v=zk6ssCnvSPI
アニメーターに金が行き届くような仕事をしてくれ
13名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 13:48:08
頑張るお
14名無しさん名無しさん:2009/08/13(木) 03:24:42
@
15名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 13:56:32
プロデューサーとしては、神谷明を連れ戻す為に調整出来る事はもう何も無いのかな?
16名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 14:09:11
PDが減俸要求したんじゃね?
17名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 23:13:57
 
18名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 08:11:04
せんせーい しつもんです
ぷろでゅーさーさんになると
声優さんを喰いまくれるようになるのって本当ですか?
19名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 14:42:52
20名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 19:30:02
ほとんど嘘だがごくまれに喰った奴はいる
喰いまくってるわけではない
21名無しさん名無しさん:2009/12/24(木) 23:58:49
実際はそんなもんか
ありがd
22名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 01:46:21
そういうのは音響監督のほうが
23名無しさん名無しさん:2009/12/25(金) 03:38:07
ビデオメーカー系は殆ど食えない。作品タイトルがあっても俳優向けの仕事の量が少ないからな
レコードメーカーはアーティストマネジメントもやるから可能性あり
出版社系はないね。ただ出版社系は下請け会社とかの女社長とかを食ってる
ほら、あの兄弟たちね
音響監督は新人声優を間違いなく食ってるな
ただ音響監督は大きいプロダクションには無様なほど力がない
でかい面してるのは声優プロダクション相手だけ
ホリプロとか日音とかスターダストとか吉本の前では全くの無力。キャスティングすら出来ない
TV系は食ってるよ。やくざなの多いしな
映画系はT宝の偉いさんが女声優を妾にしてるよ
下請けアニメ会社にその女の引っ越しとかを手伝わせるンだな
笑えるだろ
24朝日 四十郎:2009/12/28(月) 01:30:23
ちっとも笑えん!
25名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 01:45:40
箪笥を運びながら俺は笑ってたよ
26名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 18:36:07
保守
27名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 20:07:48
>>15
むしろ制作費削減してるのはプロデューサー側だろ
放送局から制作費削減要請→プロデューサーが制作費削減要請→各所で制作費削減(声優コストも)
って感じでしょ?
28名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 21:35:01
さるメーカーのPですが知り合いの人に絵コンテを頼んだんですね
で、スタジオから聞いていた予算通りの金額で頼んだんですよ
知り合いはギャラの額については喜んでました
そしたら後日スタジオのPから直接頼まずにこっちを通してくれって言われたですね
人が足りないってデスクが言っていたから助けたんだけどと言ったらね
ギャラの相場が崩れるからやめてくれって本音を言われたんですよ
やっとそこで初めてスタッフのギャラを安くしようとしてるのはスタジオなんだと判った
制作費から搾取してるのはアニメ制作会社なんだってね
著作権を搾取してるのは局と代理店でけどね
29名無しさん名無しさん:2010/01/01(金) 23:33:23
著作権の搾取というのがよく分からんのだけど、
著作権所有者はふつう原作者(オリジナルアニメは原案者)のものだろ?
もしかしてオリジナルでも著作権を原案・原作者が持てない仕組みになってるのか?

よく(C)が企業名になってたりすることがあるけど、
もしかしてあれは著作権所有者が企業になってるってことなのか?
30名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 01:20:31
>>28
社員は風呂なしアパートでラーメンすすってても、社長とその息子はベンツ乗っててみたいな
スタジオいっぱいあるじゃん。 今年あたりからどうなるかは知らんが。
31名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 01:44:04
>>29 もしかしてオリジナルでも著作権を原案・原作者が持てない仕組みになってるのか?

 yes

>よく(C)が企業名になってたりすることがあるけど、
>もしかしてあれは著作権所有者が企業になってるってことなのか?

 というか権利は出資者が全部もっててる。 金出してるヤツが一番偉い。 だれも逆らえない。
 脚本家に関しては放送作家協会や組合がしっかりしてるからロイヤリティー等の二次使用料の契約では
あんまりもめることはない。  

 アニメーターはバカで幼稚なのでしっかりした組合が作れない。
 どのくらいバカで幼稚なのかはJAnicaスレ参照。  
 ネームバリューのある人がせめて「寄り合い」くらいはあってもいいだろうと声をかけてるのだが、
どうやら無理っぽい。 中2的に「俺はだまされないぜw」と考えてしまうらしい。
32名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 01:58:22
>>31
マジでかああああああああああああああ
そんならオリジナルで作る意味ないしモチベーションなんて持てるわけないじゃん!!!
やる気失くすだろ普通!!
一生懸命作っても全部持っていかれるんじゃ何のために作るんだよ!
ボランティアかよ!

小説だったら著作権は原作者所有で、単価の10%が印税として入ってくる仕組みになってるよね
アニメ業界はそれすら無いのか?(脚本印税は確か1%だったっけか)
つーか収入とかどうなってんだよ、マジで想像以上の搾取構造なのか?

そのへん詳しく知りたいんだけど、なんか良い本とかサイトとかないかなあ
3331:2010/01/02(土) 02:07:20
>>32
考えてみ、富野さんがガンダムの(C)もってないっしょ? ごく一部の会社で(例外的に)企画、原作に
(C)つけることもあるけど、あくまで例外。 電脳○イルとか。
34名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 02:16:31
>>33
まあガンダムはサンライズが格安で買ったとかって話は聞いたけど…
ジブリ作品でさえ日テレとか電通とかが入ってるから、収入配分がどうなってんのか
ずっと気になってはいたんだよね

製作委員会名義になってることもあるけど、原作者の権利と印税報酬くらいは保証されてるもんだと思ってた
オリジナル原作者がどんなに頑張っても100%企業にもってかれるんなら作る意味ないだろ
35名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 02:24:34
>>オリジナル原作者がどんなに頑張っても100%企業にもってかれるんなら作る意味ないだろ

企画書書いたぶんのギャラくらいは出るかもw
東映なんかは社内の企画室があって(八手三郎&東堂いずみ)社員が企画出してて
ヒットすればボーナスと昇進で返ってくるんでまだいいですな。

36名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 02:36:09
いやいやいや、笑い事じゃない
一介の社員が企画書提出したものが会社の所有になるのは分かる、社員なんだから
たとえそうでもその人中心に制作するのなら著作権保証すべきだと思うけど
著作権を無条件で委譲ってどんだけ狂った業界だよ

まあ映画界でもオリジナル企画を安く買いとられることはあるけど
オリジナル脚本なら契約書の段階で権利は脚本家に帰属するのが普通のはず
37名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 02:49:32
オリジナルの「脚本」と、原作付きの作品を元にした「脚色」ではロイヤリティーが違うはず…違ってたらゴメン。
シナリオの場合、その程度の差はあったと思う。

 オリジナル作品を作っている会社が(C)連名で社名が出てる時、ほとんどの場合、わずかでもその会社が
出資もしているワケで。 出資をしていると言うより、「(C)が欲しいから一部出資をさせていただいている」っつーのが
正解かも。
38名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 03:08:40
DVDやいろんな関連商品がでて、その売り上げ配分にあずかるというのは分かる
書籍だって3割本屋で6割出版社、1割執筆者っていう配分なんだから(不正確かもしれんが大体こんな感じ)
でもそれは著作権者がはっきりしてる

いくら出資するからって著作権そのものを分捕るなんて知的財産権の侵害なんじゃないのか?
詳しくは知らないのでエロイ人いたら頼む
39名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 04:05:12
>>32
そんなのは契約によるだろ
ちなみに、おれが作ったって主張できる著作人格権と、
権利収入を得る著作財産権は分離できるから、
コピーライト表記にアニメ制作スタジオがあっても、
実際に収入を得るのは金出したソフトメーカーだったりもする
40名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 04:05:33
 法学の解説書などに実例として「西崎、松本ヤマト権利問題」が乗ってるそうだ。
 著作権を考えるのに良い実例らしい。

 オリジナルアニメの場合、著作権はどこまで発生するのかは多分、法律をきっちり作ってもらって
解決するか、ハリウッド的にユニオンが力をもって権利を通していくしかないんじゃないでしょうか?
 日本にユニオン無いけど。

 最初に案を出した人、ストーリーを考えた人、デザイナー、演出、監督…

 今のところ、注文建築の家を発注、製作しているのとおんなじ感覚でアニメを作らされているんだと思う。
 建築デザイナーにロイヤリティーは無いと。 もちろん大工さんにも。

 それでもストーリーテラーには何がしかの権利はあってもデザイナーや監督ですら100%ないしなあ。
 あと「タダでもやりたい」みたいなヤツ多すぎw
41名無しさん名無しさん:2010/01/02(土) 04:40:22
>>39
隣接権じゃなくて?
隣接権で(C)つけてるだけなら分かるんだけど、著作権そのものを原作者から取っちゃうのかなぁ

>>40
>タダでもやりたいヤツ
そこで足もと見られるんだろうな
ブランドになってる人なら別なんだろうけど
42名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 00:59:27
>>29
たとえばテ○ビ○京は直接出資しなくてもビデオ配分印税を貰ってる
昔は金をぐるぐる回して実質1円も出さずに出資したことにして権利を取っていた

(c)表記は著作権を持っているという万国共通の意思表示だから、企業名なら企業が持っている

たとえば最初の機動戦士ガンダムの著作権はもうトミノのものではないよ
43名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 01:00:12
>>30
ぴえろの制作は八王子に一戸建てやマンションを買っている
よく買えるよな
44名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 01:02:39
>>32
ボランティアだよ
あなたたちアニメ好きなんでしょ?
ビジネスはこっちでやっておくから作ってね
あ、でもお金ことは任せてね
って感じ
45名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 01:04:05
>>34
原案 と表記されていたら原作者と著作権法上の同等の権利は一切ないと思ってください
46名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 01:06:58
トミノはガンダムの著作権を50マンで売ってしまった
47名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 01:32:28
>>32

新編 エンタテインメントの罠―映画・音楽・演劇ビジネスと契約マニュアル

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b103340209
48名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 06:11:37
マジで原作者から著作権奪ってるんだとしたらとんでもない糞業界だな

もしかして庵野がうんざりしたってのはこういうことだったのか?
でもエヴァの(C)はガイナになってるな
49名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 06:38:32
新エヴァは(C)はカラーになってるな
でも実質的に新旧エヴァ関連取り仕切ってるのはキングレコードでしょ?

あと原作者は、権利を渡して印税を貰ったり、一括買い上げしてもらったり、
場合によっていろんな契約するでしょ?

でも、原作者は、出資するっていう高リスクなことしなくても金はいってくるんだからいいじゃん
いちばんリスクの高い作品への出資をしたところが通常は一番儲けるのが当然じゃん
50名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 08:06:36
>権利を渡して印税を貰ったり、一括買い上げしてもらったり、
>場合によっていろんな契約する

まあこの部分が問題よね
内容が一方的に不利なものか、最大限作者を尊重したものかっていう
聞いたところでは製作委員会もそれほどあくどいわけではないみたいなんだけど
そのへん情報開示してるところはないもんかな
51名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 10:10:57
漫画や小説は原著作権をまず渡したりしない
アニメのオリジナル企画はまずアニメ制作会社に著作権の半分以上と窓口権を握られる
(C)に会社名が入ってるのはそのため
コ○ルはそれを断ったのでスタジオが変わった
逆に実写映画のオリジナル企画は殆どが成立しない
成立しても安いのばっかり。タケシ映画くらい
映画は監督の権利が認められてるので原作物でも印税が監督に入るので無理してオリジナルをやらない
(c)にアニメスタジオの名前が入っていない場合、制作委託契約書に映像に関わる著作権を製作委員会に譲渡する項目が必ずある
この場合、ただの下請けでごくまれに制作印税というおこぼれをくれる
制作印税の相場はは売上げの1%〜2%くらい
あくどい幹事会社は売上げではなく儲けの1%〜2%にしてくるので契約書をよく読めないアホな制作会社には殆ど金が入らない
ちなみに原作者と出版社は出資してなくても取り分は30%以上(このうち原作者がどのくらい取るかは原作者の力次第。最低でも半分は貰うが)
52名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 11:55:02
>>51
オリジナル映画もオリジナルアニメもそもそも企画脚本段階では完成しないものだから
著作権の一部と窓口権を譲るというのはまだ理解できる、できれば共有くらいが理想だけど

コイルの場合は、(C)にマッドの名前がないということは、
著作権所有者である磯と製作委員会(共有という形になるのか?)にまず総売上が渡って
そこから下請制作のマッドに制作印税を配分したという解釈になるのかな?
53名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 14:25:39
「とある科学の超電磁砲」OPを見て不思議に思ったのだが
プロデューサーとプロデュースって肩書きは何が違うの?
プロデュースの方が偉いの?
54名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 16:28:02
>>52
映像という著作権は確かに皆で完成させるわけだからそうなるのが理想だが
やはり物語やデザインの根幹を考えた者が原作者となるべきだろう

コイルの場合は磯が製作委員会(多分徳間と)オリジナル企画の映像化権契約をしたんだろうね
で、製作委員会がマッドに下請け発注した。だから(c)にマッドの名前がない
辛い要求をされるスタジオに権利の見返りがあるのか無いのは知らないがそこは制作費の大小と比べて考えないとね

あと、制作印税はあくまでお布施みたいなもので著作権法上の権利ではないから
スタジオが倒産でもして無くなればいつでも支払いを止められるしね
所詮その程度
スタジオをうっかり(c)に入れると著作権法上の有効期間50年つきまとわれるんだよ(笑)

まずスタジオも搾取しているということを考えよう
アーティストは自分で企画を作って自分で営業しよう
庵野のカラーはそこに意味がある
今は劇場版で将来のための金を貯めているわけさ
55名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 17:20:50
>>54
>スタジオをうっかり(c)に入れると著作権法上の有効期間50年つきまとわれる

それこそスタジオに骨を埋める覚悟が必要だな
宮崎や庵野はジブリやガイナとほぼ同一だから、問題はないのかもしれんが。
50年つきまとわれる、というと製作委員会のほうが面倒に思える
スタジオの搾取というのは、制作費をかすめ取ってるという意味かな?

磯はマッドに企画を持ちこんだのではなく、製作側(徳間)に持ちこんだということになるわけか
だから(C)は製作委員会と共有(?)になってると。
それが結局、原作者の著作権を最大限守るためにはベストの選択だった、、、のか?

あと今、アニプレとテレ東がオリジナル前提の「アニメノチカラ」なる枠を始めたらしいが
あれの著作権がどうなってるのかも気になるな
上のレスでも悪評が出てるテレ東だし、アニプレもなんか胡散臭い
オリジナルを謳いながら著作権をないがしろにしてたらちゃんちゃらおかしい
56名無しさん名無しさん:2010/01/03(日) 22:06:46
>>51
原作付きアニメは総売り上げの最低15%を原作者が持ってくの?
オリジナルアニメだったら脚本印税と監督印税合わせても3.5%なのに
やってることは同じなのに不公平すぎる
57名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 10:00:36
だから長者番付に名前が出てたんだよ
もう皆会社組織にして表には出てこないけどな
違うけど2馬力とか調べたら面白いと思うよ
58名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 10:05:09
>>55
映像を作ってるんだから制作費をもらのは当然の要求で問題ないが
映像を作るから原作の一部(よくあるのは50%)よこせというのはどうなんだろう?
局や代理店と同じじゃないか

>>それが結局、原作者の著作権を最大限守るためにはベストの選択だった、、、のか?
袂を別ったスタジオと仕事はしづらいだろうが妥協しなかったのは偉いと思うよ
59名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 10:10:49
>>あと今、アニプレとテレ東がオリジナル前提の「アニメノチカラ」なる枠を始めたらしいが

何も貰わずにやる訳がない(笑)

社長会見のコメントは下記
<新アニメプロジェクト「アニメノチカラ」について>
4月にアニメ局を新設しましたが、そもそもアニメ局を作ったのは、これまでお世話になってきたアニメ業界に対し、
新しいクリエイター育成や、新しいアニメの開発といった形で、もっと積極的に関わっていこうという狙いもありました。
その成果の一つとして、この度、「アニメノチカラ」というプロジェクトを立ち上げることになりました。
これは、テレビ東京とアニプレックスの共同プロジェクトで、気鋭のクリエイターに集結していただき、
オリジナル・ストーリーのアニメーション作品をテレビシリーズで展開するというもの。来年の1月クールから放送を始める予定です。
クリエイターの皆さんに、オリジナルアニメーションを制作・放送する機会を提供し、「アニメのテレビ東京」として開発に積極的に関わっていきたいです。


クリエーターを育てるとか還元するとか言ってない(笑)
当たるとおいしいオリジナルを集めましょうということ
スタッフのことをクリエーターというのはコンテンツビジネス関係者やコンサルタントなどの胡散臭い
人たちがよく使う
彼らは決して一緒に土台や構造を作って行きましょうとは言わない
もうけの構造は抱え込むつもりだから

潰れそうな権蔵のちょんまげ社長がよくクリエーターの方に頑張ってもらってとか講演会で抜かしてたぞ(笑)


60名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 15:42:29
>>58
>映像を作るから原作の一部(よくあるのは50%)よこせ

この場合著作権の50%というのはどういう内訳になるんだろう?
もともと2,3%しかない脚本印税なり監督印税なりの5半分をかっさらうという意味?
それとも著作権に含まれる諸々の権利で発生する利益(二次放映権料とか)の半分を折半するという意味?
もちろん個々の契約によるんだろうけど、「よくあるケース」ではどうなってるの?
61名無しさん名無しさん:2010/01/04(月) 18:55:55
>>59
だよなw
>当たるとおいしいオリジナルを集めましょうということ
確実にこれが目的だわ…

ところで、なんでこんなに著作権配分について情報が少ないのか、いろいろググってみたら
どうも製作委員会の各社に配慮して極秘事項になってるみたいだな
それから著作権使用料と印税は別で、いったん売上は著作権使用料として製作委員会に渡ったあと
原作者には印税が支払われるという仕組みだとか
で、そういうふうに著作権を会社の所属にするのは主に「他社で勝手に商品化されないため」なんだとか
要は(当該作品の)専属契約みたいなもんなんだと

そういうことなら問題は、個々の契約の中身ってことになるけど
それは極秘で絶対に見ることができないわけでねぇ…
62名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 08:33:34
>>60
原作者としての権利使用料の配分の50%を貰うと言うこと
脚本印税や監督印税は原作印税では無いからかっさらえない
(実は前世紀、日が昇るところは脚本印税やノベライズの印税の上前をはねてたのは有名。今はやってないが)

原作者のへ配分とは映像化権料、ビデオグラム化権料、商品化権料、海外販売権料、番組販売権権料などすべての利用についてね
漫画家とかゲーム関係者は売り上げの20%〜30%を持って行くがアニメオリジナル作者は発言権が弱く貰えて5〜10%くらいで
商品化権や海外販売権なそ一部のカテゴリーは1.75%〜3%とかにされている
赤坂のタワーの会社とかと契約するとそうなる

>>61
原著作利用契約は自動延長になっていてなかなか解除しにくいよ
解除しても映像原盤の権利は別物だからその映像は事実上商売が出来なくなるよな(例外:エヴァ)
解除してまた一から作って商売できるなら解除してもいいけどまぁたいてい無理だろう(例外:ヤマト)

出資者は原作の映像化を許諾して貰うのでその映像から派生する2次利用の利用権がままならないと商売にならない
ここにうるさく口をだす「原作者」の映像化は避けろというのが業界の通例
一部のアニメの脚本家、ゲーム関係者、同人上がりの漫画家とかで自分の原作がアニメ化になると
何でも自由になる、天皇になれると思ってると馬鹿がいてよく途中で政策中止とかに企画中止とかになってるな

聞きたいことがあったら質問してくれれば判る範囲で答えるよ
じゃ
63名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 12:25:43
>62
とすると、オリジナルアニメ(原作・脚本・監督を兼ねる)の場合、
監督印税1.75%、脚本印税1.75&、それに原作著作権使用料の5?%が収入になるわけか
そうするとだいたい売上の8?%が入ってくる計算だな
うーん、それだったらそんなに悪くないかも、漫画原作とかに比べればやっぱり低いけども
そういえば攻殻SACの神山が「講談社にそうとう持って行かれた」って言ってたけど、そういうことか
原作ものをやるよりは、やっぱりオリジナルをやったほうが監督収入は大きくなるんだな

>うるさく口をだす「原作者」の映像化は避けろ
これはたびたび表にでてくるから分かりやすいね
実写のほうでもちょうど例の「一円訴訟」が話題になってるけど
もしかしてマルドゥック・スクランブルもそのへんが理由かね

ちなみに。>>映像から派生する2次利用<<この部分だけど、ここで問題になるグッズなんかの
売上もオリジナルアニメ作者の手に何%かいくと思うんだけど、そのへんの歩合は決まってる?
そっちの売上も原作者にいくんだとしたら、さらに収入が増えるわけだし、
あながち「搾取」とも言えなくなってくると思うんだけど…

いろいろ詳しくありがとう。
64名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 18:14:21
>>63
テレビアニメの監督に監督印税はないよ
監督協会に入っている人で映画の場合だけもらえる
別途契約でもすれば出るがあるという話は聞いたことがない
脚本が一番入りがいいが連盟とかに入らないと契約が面倒だよ
権利があるともちろんお金が入るがそんなに思うほど売れないからね
軽自動車くらいはキャッシュで買えるかもな

>攻殻SACの神山が「講談社にそうとう持って行かれた」
元の原作にのっかてるンだからあたりまえだろな。
あれがオリジナルだったら当たったとは思えないし

>マルドゥック・スクランブルもそのへんが
ゴンゾの経営状態だよ。IR見てね。投資する金がなくなったわけ。だから中止。可哀想なのは原作者

もちろんグッズの売上げの配分金も行くよ

だからね。マンガ原作者とか小説家とかの原作を搾取なんかできない。
ごっちゃにしちゃだめ
搾取されているのはアニメオリジナルなんだって
アニメ制作会社にやられて製作委員会にやられてな
配分はしてくれるが少ないし、発言権も小さいわけ
もし完全に奪ったらそれは搾取じゃなくて「詐欺」だろう

65名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 18:15:43
そういえばなんとかファンドがちょっと前にはやったけどキャッチフレーズが
  「あなたのオリジナル企画の著作権をファンドに信託することで映像制作費が出てアニメを作れます!」
だったね
これは著作権をファンドに契約期間中預けるわけだけど実質取られちゃうわけ。
あなたがハンドリング出来なくなるからね
あと映像制作費が出るのはオリジナル企画の出来がよければあたりまであって、
ヒットしないような企画ならファンドに投資する人もいないわけだよね
結局、「他人のオリジナル企画」を借りて金をさらに別の他人から集め、オリジナル企画の著作権と映像原盤著作はファンドに帰属させ、
それを管理することでファンドの高額な運営手数料を取るというインチキなビジネスモデルなんだよ
自分たちは一円も出さず(実際は信用させるために少し出すが)手数料で儲けるわけね
アニメスタッフを食い物にしてるんだ
こういうところもアニメスタッフのことを「クリエーター」と言っていたよ
ググればすぐ判るよ。調べてみてな

じゃ
66名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 19:28:01
>>64
契約によっては近いものはあるよ
知人はDVD売り上げのみだけだったが。
67名無しさん名無しさん:2010/01/05(火) 19:29:03
>>64
>テレビアニメの監督に監督印税はない
そういえばヤマカンあたりがそんなこと言ってたな
監督協会は知らんけど、脚本連盟のほうは著作権委託が入会条件になってて
収入の多い人ほど上前をはねられる仕組みになってるから入りたがらない人も多いとは聞いた

オリジナルアニメの作り手の収入の話に戻ると、
監督印税を引くとだいたい売上の5-6%で、それにグッズ売上が加算か…微妙だな
もっと出版界みたいにシンプルに、作家10%、制作会社30%、製作委員会60%くらいにならんもんか
せめて10%ないとオリジナルなんてやってられんだろう
マジでなんとかならんのかこの搾取構造

>>65
ファンドはよく見るね、自分がググって見たのは北斗と忍者のヤツだったけど
そういう仕組みだったのか、、、よくもまあ次々と思いつくもんだな
「クリエーター」と呼んでたらちょっと注意して見るようにしよう…

長々つきあってもらって恐縮だが、最後にオリジナルアニメの作り手が搾取されないための
現時点で最善の(理想的)方法について一言頼む。
磯みたいに企画は製作側に持ちこむのがベストとか、なんでもいい
まあ究極を言ったら庵野のカラーになるんだろうけど、あれはまあ普通無理だろうし
68名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 03:03:12
>>66
よかったね
DVDだけなのはビデオメーカー企画だからだね

>>67
各種団体ってな
他人の著作権を守ってあげるというお題目で著作物を集めて金を儲けてるんだ
そこの職員や理事の報酬はどこから来てるのか考えれば判る
ちなみに最低で収入の10%取るから

記録できるDVD買うたびに著作者に支払うための課徴金をユーザーは払ってるが
各種団体は著作者への配分明細を公表するのを拒んでいる
もう判るよね?
BDでも払えと言うことになって電機メーカーは訴訟を起こした
これから金の流れの報がもし開示されたら面白くなるぞ

>現時点で最善の(理想的)方法
自分で交渉できるようにタフになろうとしかいえない
法律の勉強もしよう
弁護士に頼むと楽だけどぼったくる奴やスキルのない奴もいるから選別は気をつけてな

で、結論
オリジナル企画で映像を作りたかったら自分でお金を集めて契約しなさいということ
出来ない人は信頼できるパートナーを見つけて契約しましょう

で、忠告
著作権ゴロとかには気をつけてね
クリエーターにならないようにしよう(笑)
そういえば実写映画のスタッフってクリエーターって言われてないな(笑)
69名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 03:49:11
>>54
カラーっていっても、カラーの株主構成とか公開されて無いし、
劇エヴァの収益の分配内容とかも公開されて無いから、
外部からはよくわからんな
キングレコードも非上場会社で情報公開する義務が無いし
70名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 04:08:13
登記簿謄本貰えばすぐわかるよ
誰でも見れるから
71名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 07:27:32
まあ、株主・役員構成なら登記簿見ればわかるけど、
それだけのためにやるのもね
72名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 11:08:13
>>68
>オリジナル企画で映像を作りたかったら自分でお金を集めて契約しなさい

自分でスポンサー見つけて、自分の納得のいく契約交渉をするしかないということか
配分搾取が目的の製作委員会や制作会社が先にありきだと、どんどん持ってかれると
作り手優位にするためには、自分で金集めて製作委員会組織して、制作に入ること
スポンサーと契約内容をまず最優先でやるために、法律も勉強してタフになろうと
こういうことかな

こうして見るとあれだな、既存のアニメ枠(ノイタミナとかアニメノチカラとか)の
うさんくささが一気に透けて見えてくるな
例のファンドもそうだし、表では「アニメってすごい」みたいなキレイ事ぬかしながら
要は著作権使用料搾取のための構造作りでしかねーじゃねーか!!!

こりゃ駄目だ、とくにテレビはもう駄目駄目だ
しかし業界人のなかでどれくらいいるんだろうね、こういう構造の外でやってる人って
ほんともう、これこそ国が介入しろよと思う
73名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 15:48:25
経産省や東京都がアニメビジネスを押してますが
コンテンツビジネスとしてであって国もダメなんだな
あと経産省にぶら下がってるのは補助金目当てだし
糞ばっかりだよ

ところでTV放送や映画配給を頼むと音楽出版をその系列会社と契約させられるんだ
嫌なら他でやれって言われてな
ちなみに音楽出版会社は作詞作曲の収益の30%〜50%を取るから
残りを作詞家と作曲家で半分に分けるんだ
酷いだろ
あ、編曲者には配分は無いのが普通

もう公正取引委員会に頑張って貰うしかないが無理かな

映画会社はともかくTVは人類の財産である電波枠を許諾をうけて商売しているわけだから
もう少し総務省がチェックしないとダメだと思うよ
実際は天下りでズブズブなんだけどな

TVで深夜エロいアニメを放送してDVDで稼ぐというビジネスモデルを変えないとダメだと言うことだ
74名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 16:45:33
>>しかし業界人のなかでどれくらいいるんだろうね、こういう構造の外でやってる人って

西崎義展氏がそうだろうね。 自分で企画書書いて金集めて、カリスマ的にスタッフに言う事
きかせられて、作品の全権を掌握出来るフリーのプロデューサーなんてほかに聞いた事ない。
あ、石井ふく子がいるか。 
 たけしみたいに自腹で映画作れる人はまた別だしね。
75名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 16:47:10
>>73
かなり捻じ曲げて語ってるよなあ
音楽関係は出資してもらってる事も多いのに

どうせTV放送やめて配信にでもしろって言いたいんだろうけど
その辺のシステムも知らないんだろうな
76名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 18:57:32
>>73
>TV放送や映画配給を頼むと音楽出版をその系列会社と契約させられる

ああなんとなくこれはね、端から見てても分かるよね
アニプレなんかほとんどソニーだし
音楽のほうは滓ラックもあるし、そっちも絶望的だな
77名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 19:53:30
>>72
一般に、"製作"側は一流大卒の人間がやってるのにたいして、
制作やクリエイター側は高卒専門卒の人がやってるからあまりそういったことに疎いのはあるでしょう

あと、クリエイター側があまり強行に権利とか主張してくるとリスクばかりおわされて商売にならないので、
あまりうるさいクリエイター側は、企画段階でぽしゃったりする
78名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 19:56:35
搾取搾取とかアホがいってるけど、搾取とか叫ぶだけの無能なのがクリエイター側にいるから、
いつまでたっても搾り取られる側なんだよな

流通・販売・出資を担当する企業をどう使っていくかっていう考えじゃないと

出資してリスクとってくれておまけに流通販売までやってくれるんだから、それなりの手数料として
そっち側に収益分配しないと、最初からそんな企画はボツになって進まない
79名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 20:02:41
音楽業界とかは有名人は個人事務所とかつくって独立する人が多いが、
たとえ個人事務所作っても、なんだかんだいって、既存の音楽業界のシステムをうまく使って、
相変わらず大手メジャーレーベル系企業と契約してそこから出してるし、
歌詞や楽曲も大手メジャーレーベルや芸能事務所系音楽出版社経由でJASRACに信託してる
べつに全部自分でやれば全部自分の儲けとかアホなこと考えずに既存のシステムをうまく使って儲けてる

アニメ業界だって、もっと既存の業界をうまく使って収益を上げるほうがスマート
80名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 20:17:39
まあそれなりに企業が必死なのは伝わるけどね
あからさまな宣伝工作とか見ててもさ

それにしてもオリジナルアニメの配分は取りすぎだ、という話だろう
81名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 04:10:48
批判もよく聞くけど元サンライズのプロデューサーで現ボンズ社長の南雅彦は凄かったよな

スポンサーに金出させる事に関しては他の追随を許さない
82名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 07:36:36
東映、トムスの方がすごいよ

あんた、馬鹿?
83名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 11:42:27
東映なんてヲタ向け作品作って無いからいくら凄くてもスルーでいいだろ
84名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 19:06:36
どうせもうからないオタ向けの作品つくってるとこなんかスルーでいいだろ。
85名無しさん名無しさん:2010/01/11(月) 20:39:36
>>81
すごい
あれだけクソアニメを量産してなお金出させるんだからな
ボンズは社長の能力だけがずば抜けてる
アニメーター確保して作画クオリティ保ってるのも結局は社長の力だし
それであんなクソアニメしか作れない監督脚本家ら中間の無能さが余計に際だつ
86名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 12:53:19
ギャラの現場搾取率も社長やプロデューサーが圧倒的に多くて、
実際に描いてるアニメーターには満足に行き届かない。
87名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 16:37:57
そりゃなんの文句も言わずにやるアニメーターが悪いわ。 派遣村の連中ですらゴネてんのに。
アホか。
88名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 16:46:18
アニメーターは集団で行動出来ないからな。 労使交渉などありえない。
ま、その代償としてお気楽アニメーター生活をとりあえずはエンジョイしてるんだろうから
特に問題無いわ。 当のアニメーターが黙ってるんだから。
 
彼らは「気楽さ」を選んだんだよ。 JAnicaみたいな組織が出来ようもんなら、自分たちで
難癖つけて潰しにかかってるんだぜ? 部外者からは理解不能だ。
89名無しさん名無しさん:2010/01/12(火) 23:06:56
アニメーターはアパートなのにぴえろの制作はなぜ家が買えるんだ?
90名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:01:42
仕事でやってるヤツらと趣味でやってるヤツらとの差でしょう。
91名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 12:45:31
制作は普通の会社に入れない成り上がり志向の奴ばっか
92名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 20:48:22
アニメ業界全体はあいかわらずアレだが、
アニメ"製作"に関しては、ライバルが撤退したり大幅事業縮小してくれたせいで、
生き残った会社はビジネスがやりやすくなってるのはあるな

"制作"側は作品数が減って大変そうだが
93名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 06:58:24
いままではかなりマイナー原作まで企画にあがってきたが、
最近は企画段階で厳選されるようになってきたな
94名無しさん名無しさん:2010/01/29(金) 07:59:04
今までがおかしすぎ
やっと普通に戻るかな
でも、やりなげ作り投げに慣れた現場が戻れるかな?
95名無しさん名無しさん:2010/01/30(土) 09:54:26
"製作"会社は基本リソースは外部調達だから本数削減の影響は少ないけど、
"制作"会社は大変みたいね

ヒット作を出して"製作"会社に人気がある制作会社はいまも仕事へってないけど、
普通の制作会社は仕事がかなり減ってる
96名無しさん名無しさん:2010/07/14(水) 11:51:41
>>59
テレビ東京はアニメ担当プロデューサーがどれくらいいるのかな。
東不可止氏のあとがそだっているのか気がかりだが。

アニメノチカラみたいなオリジナルをやりたければアニメにこだわりのある局プロデューサーが必要になってくるはず。
97名無しさん名無しさん:2010/07/14(水) 18:48:17
何でも出来る人じゃないといりません
アニメだけなんて人はバンダイに行ってください
98名無しさん名無しさん:2010/07/14(水) 21:39:39
プロデューサーは何でもできるふりができないとな。
99名無しさん名無しさん:2010/07/15(木) 03:33:13
英語と仏語を話せないとダメ
100名無しさん名無しさん:2010/07/15(木) 09:03:05
>>97
なんでもできる人って最強じゃないか。
101名無しさん名無しさん:2010/07/15(木) 11:49:05
開発工程管理、事業試算と工程管理、、権利処理や契約実務、各権利者との折衝
企画開発特に「目利き」と「時代を読む先見性、人心管理能力
財務や経理の知識、語学能力、他人から愛される人柄
「お客様」を大事にする謙譲の心、技術革新を貪欲に吸収するバイタリティ
手柄を独り占めしない謙虚な姿勢、「作品」を出世の道具にしない
色や金の誘惑に負けない潔癖さ、映画に対する愛情

これがクリア出来なければプロデュサーにはなれないよ

102名無しさん名無しさん:2010/07/17(土) 19:14:35
そんなものはイラネ
詐欺師であれば基本OK
103名無しさん名無しさん:2010/07/17(土) 22:05:46
テレビ東京はジャンルにこだわらなくてもいいからどんどん放送して版権収入をかせげという岩田圭介氏が
構築したとおもわれるビジネスモデルがメディアの多様化で逆に弱点になっているような気がする。
104名無しさん名無しさん:2010/07/17(土) 22:06:35
つまり、こだわりがない=特徴がない。
105名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 01:21:32
原作物の委員会制作アニメって、例えば出版社が原作者の代理契約を結んでいるとき
出版社が委員会に入っていないときは、ぜんぜん原作者にお金が入らないことなんてあるの?

委員会で、商品化になったときに原作者に一切印税が入らないような事って
あるもんなの?
106名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 02:48:24
そういう条件で契約すればそうだろうがまずない

出版社が原作者に払い忘れてたという実例は知ってるが
107名無しさん名無しさん:2010/07/19(月) 10:55:44
原作者って、大体出版社と代理契約を結ぶ事が多くない?
弱小出版社だと、委員会に出資することって難しいじゃない。
となると、最初に契約金(制作本数分)だけは原作者に入るけど
出資していなければその後の商品化やDVD化の印材は原作者に入らなく
なっちゃうってこと?

よくわかんないんだけど、例えばまほろまてぃっくのアニメにワニマガジンが
出資していなかった時、原作者はワニマガジンと代理契約を結んでいた場合は
アニメの商品化の印税は一切入らないってことになるもんなの??
108名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 00:58:39
はいこれ

1:原作者、出版社、製作委員会幹事会社の三社で契約

2:出版社、製作委員会幹事会社の2者で契約+原作者、出版社2者で契約

のどれか

出版社が出資してようがしてなかろうが「原作利用契約」「映像化許諾契約」は別に交わすので出資とは別に考えるように

>原作者って、大体出版社と代理契約を結ぶ事が多くない?
実は意外と多くないんだよね
109名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 10:17:16
権利持ちのままオリジナルをやるってのは
何がしかを担保にした借金と自前の金以外は無理だよねぇ?
上のカキコに自分でスポンサー見つけて納得する契約をするってあるけど
アニメの企画に金を出すスポンサーてどんな業種があるんだ?
テレビ屋と国から金を引っ張ってくるだけの連中とは
組むべきじゃないってのはよくわかったけどさ
110名無しさん名無しさん:2010/07/25(日) 17:33:52
そこでアニメファンドですよ!!(笑)
111名無しさん名無しさん:2010/07/29(木) 04:37:23
そもそもアニメオリジナルってペイするんだろうか
ドラゴノーツやバスカッシュがいったいどれだけ赤出したのか気になる
112名無しさん名無しさん:2010/07/29(木) 19:30:25
エヴァは儲かってるな
113名無しさん名無しさん:2010/07/29(木) 20:19:06
アニメはよくわからん企画屋がオリジナルやるからダメなんだよ
当たってるオリジナル見ればわかると思うけどアニメも作家主義なんだよ
漫画もそうアニメもそう全部そうさ
114名無しさん名無しさん:2010/07/30(金) 04:00:38
ああ、大月は企画屋で庵野は作家だってことだな
115名無しさん名無しさん:2010/07/30(金) 07:00:57
ガンダム・マクロス・エヴァ・プリキュアとかオリジナルだけどちゃんと儲かってるな
116名無しさん名無しさん:2010/07/30(金) 18:28:08
つまりオリジナルは10年に1作程度しか当たる作品が出ないと
これじゃ原作物を大人しくやってたほうが賢明だな
117名無しさん名無しさん:2010/07/30(金) 21:13:42
作家主導
革新的な設定
高品質で安定した作画
堅実で実力派を揃えた声優陣
感動的なラスト

これだけ売れそうな要素を揃えまくったのに
乃木坂春香の売上にすら届かなかった電脳コイルの実情を見ると
オリジナルなんてただの現場養成プログラムでしかないと思う
118名無しさん名無しさん:2010/07/31(土) 00:33:56
こういうことだろう

作家主導→エロはあるのか?!渡辺で大丈夫か!?
革新的な設定 →エロはあるのか?!
高品質で安定した作画 →エロい画はあるのか?!
堅実で実力派を揃えた声優陣 →あえぎ声もどきはあるのか?!
感動的なラスト →結局エロがなかった!
119名無しさん名無しさん:2010/07/31(土) 06:05:18
NHKから金貰って放送するだけで赤字にならないような値段で作れば問題ない
120名無しさん名無しさん:2010/07/31(土) 12:25:25
おじゃる丸が100本くらいあったらみな幸せ
121名無しさん名無しさん:2010/09/05(日) 13:31:09
それはない
122名無しさん名無しさん:2010/09/26(日) 06:34:52
うん
123名無しさん名無しさん:2010/09/27(月) 08:43:04
>>117
感動的なラスト
ここに違和感
124名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 02:42:53
テレビ局や広告代理店に
「実際に作品制作に携わってないのに作品の権利持っていく構造はおかしい」
って言うと「それは既得権益です!」って言われるらしいね。
125名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 22:19:42
金を出してリスクを取ってるほうが権利もってくのは当然じゃん
作品がすべって赤字になっても、赤をかぶるのはスポンサーで、
制作会社には金がはいってくるんだから
126名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:26:28
でもそれじゃ制作会社の次の仕事がなくなるわけで。
127名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 23:30:18
まあ、あたり率の高い制作会社は製作がら人気でひっぱりだこ、
あたり率の低い制作会社は不人気にはなってるな
128名無しさん名無しさん:2010/10/08(金) 22:17:20
それで脱税か
129名無しさん名無しさん:2010/11/06(土) 22:01:49
プロデューサーって年収いくら?
勿論制作で
130名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 02:29:53
300万円台の中ぐらい。
131名無しさん名無しさん:2010/11/07(日) 20:18:50
冗談みたいに安いな
132名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 03:07:24
ラインPとプロデューサーは別だからね
ってのは本当はデスクなんだけど仕方なく格上げしなきゃならない場合があって
そいつの為にむりく作ったポジション
工場長みたいなもんだ
制作会社のPなんて殆どラインPばっかり
安くて当然
133名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 18:37:57
夢も糞ないなwラインPの上にはどう行ったら上がれるんだ?
やはり業界内転職かな?制作から製作に潜り込んだり
ゲーム系プロデューサーに転換かね?というか
制作進行やデスク、プロデューサーの職務経歴や経験が
転職の際、意味あるのか?
134名無しさん名無しさん:2010/11/08(月) 20:25:39
プロデューサでも、製作側のプロデューサと、制作側プロデューサでは違うな
製作側はそれなりに待遇は高い
制作側は基本低い
135名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 00:50:53
音響っていくら位貰えるんだろうなぁ
136名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 03:50:00
明細見せてもらったことあるけど、笑っちゃうくらい安いよ
137名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 12:59:08
あれ?音響ってめちゃくちゃ金貰えるんじゃなかったっけ?
音響監督年収1000万はザラだと聞いたが、あれはフリー
の特別な売れっ子限定なのか
138名無しさん名無しさん:2010/11/09(火) 15:34:40
音響制作会社の経営陣兼音響監督
フリーの音響監督
ふつうのサラリーマン音響監督

でも違うんじゃね?
139名無しさん名無しさん:2010/11/10(水) 00:39:52
プロデューサーさんよ
本読みくらい毎週出頭して欲しい。
アフレコは出るくせに
カッティングやダビングはまず来ないな。
実は困ってると何度も言ってるんだけどね。
こないな。

カントク、演出、制作デスクらより。
140名無しさん名無しさん:2010/11/11(木) 13:41:01
アフレコは若い女声優の尻が見れるし知り合いにもなれるが本読みはブサイクおばさんしかいないだろ
141名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 10:17:22
製作Pが全部やらなくていいように、制作Pやら監督やら音響監督がいるんだろーが
142名無しさん名無しさん:2010/11/12(金) 14:08:57
クライアントや局プロでも、本読みスルーするケースが多いからな
ちょっと前まではカッティングに立ち会わないまでも、編集後にラッシュの確認するのが当たり前だったのに、最近はそれもない
143名無しさん名無しさん:2010/11/14(日) 10:20:54
本読みの段階で細かい変更点とか色々出てくる。
一見小さなことかもしれんが重大な決定事項も噴出する。
決定権のあるPがその場にいたらすぐに成否を聞ける。
すぐに決定できて以降の作業がビックリするほど正常な
スケジュールでうごかせるようになる。
だからAPではなくPが出て欲しい。

 つかPさん!構成会議やシナリオ打ちも欠席かい。
作品終わらんぞ〜
144名無しさん名無しさん:2010/11/15(月) 22:21:06
出てきて欲しければ金出しな
145名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 00:23:48
出しとるがな
つか、出とるがな
146名無しさん名無しさん:2010/11/16(火) 03:42:54
うちのPはろくに会社来ないしラッシュもたまにしか来ないし演出や作画のブースに顔なんか出しもしない。

でもアフレコだけは絶対顔出すし、その後の飲み会にも必ず参加する。
現場スタッフとの飲み会なんてやったこともないのにね・・・
147名無しさん名無しさん:2010/11/17(水) 04:08:56
k猫くんかね?
148名無しさん名無しさん:2011/01/06(木) 02:33:18
Pなんて放送後のアニメの仕事やりながら、1年後に放送するアニメとかの仕事しながら、
いま製作中のアニメも掛け持ちでやってるんだし、いそがしいな
149名無しさん名無しさん:2011/01/06(木) 04:44:24
ビ○トレのラインPが女アニメタの尻を追っかけて困るんだよねぇという密告が・・・
150名無しさん名無しさん:2011/01/06(木) 17:15:53
>>131
十分だろ。
この業界、大変なのはどこだって一緒だが、
さきに自分の分取れるんだからいいだろ。
151名無しさん名無しさん:2011/01/06(木) 22:57:50
制作Pじゃなく製作Pになればいいじゃん
制作Pなんてほとんどのところは安いだろ
152名無しさん名無しさん:2011/02/18(金) 15:43:32
_______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
153名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 20:23:42.59
age
154名無しさん名無しさん:2011/03/03(木) 02:49:50.20
昼過ぎに会社へ出てソリティアをやる簡単なお仕事です。
それも億劫な日には夕方になってから体調不良を理由に欠勤の電話をしてください。
出来の悪い進行には蹴りを入れてあげてください。
155名無しさん名無しさん:2011/03/17(木) 01:13:17.95
age
156名無しさん名無しさん:2011/03/28(月) 19:39:29.45
少なくともいま深夜アニメとかで勢いがあるアニメ製作会社のPは、担当作が売れなきゃ更迭されて
別の部署や職にまわされるので、のほほんしてるだけじゃ勤まらない

売れなくても更迭されない会社は、アニメバブルはじけた時に会社が傾いてかなりクビになったりしてるはず

売れない無能Pがのさばっているのは、アニメの実制作・製作の両方を手掛けてる会社のPとかだな
まったく売れない無能Pが結構のさばってる

GONZOは会社が傾いた時にまとめてクビになったけど、他の会社にはまだそんなのが残ってる
157名無しさん名無しさん:2011/03/29(火) 03:28:44.13
うちのPは仕方なく設定やらされてる。
社長曰く、他にやらせていいような仕事がないとのこと。
158名無しさん名無しさん:2011/04/12(火) 07:16:34.08
過去にヒット作を作って多大な功績があって、会社のトップにも気に入られてるけど、
いまは売れるアニメがまったく作れなくなったのに実権があって売れないクソアニメ乱発してるPがすごくじゃま
159名無しさん名無しさん:2011/04/20(水) 15:40:06.78
大月のことかーーーー
160名無しさん名無しさん:2011/04/20(水) 15:43:26.95
殆ど活動してないじゃん
161名無しさん名無しさん:2011/04/22(金) 08:50:06.92
俺がそんなに好きだった訳でもないアニメからなぜにげださなかったか今漸くそれが解った。
結局金が☆かっただけなのかも。
162名無しさん名無しさん:2011/10/09(日) 23:13:25.28
age
163名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 23:19:50.26
テレビ局のアニメ担当プロデューサーは、これからははじめからアニメがやりたかった
というひとがふえてくるのではないかとおもうけど、それがよい方向にいくかそれともわ
るい方向にいくか。
164名無しさん名無しさん:2011/10/11(火) 23:31:18.29
アニメが好きならアニメ業界の窮状も知ってるだろうから
それほど悪い方向にはいかないんじゃないかな
昔みたいに金も権利もテレビ局で独占するなんて横暴も言わないだろうし

テレビ業界と一緒にメディア産業を盛り上げていきましょうっていう調子で
わりとポジティブな方向に向かうと思う
165名無しさん名無しさん:2011/10/22(土) 01:21:55.45
テレビ局にいるやつにアニメがやりたい
なんてやつは基本的にいない
166名無しさん名無しさん:2011/10/30(日) 18:59:34.40
>>165
やりたくないからこそアニメ業界人とはちがった視点がもとめられるとおもうのだがどうだろう。
167名無しさん名無しさん:2011/10/30(日) 19:24:50.13
その結果が芸人のねじ込みですね。わかります
168名無しさん名無しさん:2011/10/30(日) 19:32:37.49
>>167
テレビアニメで芸人をねじこんできたものはそんなにないとおもうが。

数年まえのNHKアニメ劇場はNHKのプロデューサーが大河ドラマをてがけていたからか
実写俳優をやたらと出演させてアニメファンのいかりをかっていたな。
169名無しさん名無しさん:2011/10/31(月) 21:23:16.77
おまえはまずかんじをかけるようになれ。
170名無しさん名無しさん:2011/10/31(月) 23:04:04.06
>>169
かいているけどなにか?
171名無しさん名無しさん:2011/11/03(木) 13:20:55.46
きちがいおつ
172名無しさん名無しさん:2011/12/02(金) 17:43:17.38
銀魂の蓮舫氏を揶揄したとされる表現が問題となっているが、担当プロデューサーであるテレビ東京の
和田慎之介氏は真剣さがたりないのではないかという批判があるな。
173名無しさん名無しさん:2012/01/07(土) 06:02:16.26
シャフトのステマ疑惑がひろがっているが、マスコミ業界の原則である編集と経営(営業)
の分離の原則からすると、いまのアニメプロデューサーのありかたってどうなのだろうね。

編集と経営の分離の原則があるわけは経営の論理や広告出稿によってコンテンツのな
かみがゆがめられることをふせぐためにあるのだが、プロデューサーは営業マンと編集
者の2つの側面があるような気がする。
174名無しさん名無しさん:2012/02/24(金) 21:02:32.26
10年後はお前ら何してんの?
175名無しさん名無しさん:2012/03/25(日) 05:18:26.60
現場の人間はそりゃ大事だが……。Pの存在でかいわぁ。

Pが馬鹿だと本当に…、本当にもう…。

○がスケジュールクラッシャーなのは知れた話だが、
それを見越して全体の見通し立てるべき人間のレベルが低すぎた。
○と○の組み合わせの場合付き合うなりにSは○や○に対しての交渉や、
積み上げてきたものがあればこそ多少のトラブルも乗り越えてきたわけだ。
馬鹿な○下請で同じことができるつもりになった。、
実際は○と○との間にも○と○ともろくに話のできる状態じゃない、
素人目見見てもキャパシティオーバーなのに
全部自分ところでやるつもりの○に対して
○がグロス先まで手配してくれたのに外に出すと儲けが減るとかぼやいてる。
○の人選びがシビアで実際にはそれぐらいじゃ全然足りずその癖人脈皆無で手駒もそろわない、
○や○や○ごときにまで泣きついてもまだ不足
○にも○にも大丈夫です何とかしますを繰り返し
実際には何もしないし何もできず
○にも○にも最後通告されてんのに
一人で勝手に一週間引き延ばせるつもりになって、ぐちゃぐちゃ
最後は○の○自ら現場仕切りだす始末。
176名無しさん名無しさん:2012/03/26(月) 01:44:04.09
このスレ前半がタメになりすぎだろ…。

177名無しさん名無しさん:2012/09/15(土) 00:29:39.44
あげ
178名無しさん名無しさん:2013/02/03(日) 14:20:48.54
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_|
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
179名無しさん名無しさん:2013/05/21(火) 15:20:02.33
age
180名無しさん名無しさん:2013/05/22(水) 01:11:27.46
質問です
プロデューサーになるためには
どんなことを勉強すればいいですか?
181名無しさん名無しさん:2013/05/22(水) 01:54:00.41
メーカーに入りたいなら勉強しろ
制作会社でPに成り上がりたいなら頑張れ
182名無しさん名無しさん:2013/11/23(土) 16:59:12.38
海部正樹(元首相海部俊樹の長男)

東海中学→玉川学園高校→玉川大学通信教育部→ア二メプロデューサー
183島本町の廃人さんへ:2014/07/23(水) 20:04:01.95
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない傷になるなあ
184名無しさん名無しさん(東日本)
この役職ならアニメーターの消費税増税分ピンハネを知ってた人も居るんだろうな。