キャラクタービジネスについて考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
38名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 21:19:07
>>37
>芳文社は最近頑張ってるな
ひだまりスケッチで富士山を乗り越えて、続編も成功、
801ちゃん中止のたなぼた企画けいおん!が大当たり

夏期はかなめもとGAで2作同時か
39名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 21:49:09
今日のオリコンデイリー
1位 23,145枚 放課後ティータイム TVサントラ 7/22
2位 *7,057枚 FREEDOM〜多出來的自由(初回生産限定盤) ジェリー・イェン 07/22
3位 *5,811枚 キング・オブ・ポップ−ジャパン・エディション マイケル・ジャクソン 09/24

これからメイト砲や尼砲を使うのに…

40名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 23:25:06
芳文社「キャラ商法うめぇwww」
41名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 07:23:21
あとは竹内元紀のをアニメ化して…
42名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 08:14:36
>>40
アニメ化の結果、芳文社の本業の雑誌と単行本を売るのは十分以上に成功、
ひだスケシリーズのパッケージも十分売れたけれど、いわゆるグッズ商法を
大々的にやっているのは、「けいおん!」だけなのでは?
43名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 11:18:30
>>40>>42
勘違いしてるようだが
けいおんはギターが売れてもヘッドホンが売れても
芳文社はじめけいおんの製作委員会には一銭も入ってこないよ
これはキャラ商法とは言わないよ
44名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 17:47:39
>>43
CDバカバカだしてるじゃん
お前バカだろ
45名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 19:19:44
>>43
あ、そうなんだ

でも>>10によるとJEUJIYAとかも捲き込んでけいおん宣伝してたりするんでしょ?
宣伝協力みたいなものも一応キャラビジネスの一環なのか?
エヴァの箱根パンフとか、らきすたの聖地巡礼とかでもちらっと疑問に思ったりしたけど
46名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 23:59:25
もちろん宣伝協力もキャラビジネスの一部でしょ。
子供向けアニメなんかほとんどお菓子とかソーセージとか売ってるし
47名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 00:45:10
>>43
いやいや、版権商品が売れれば当然入ってきますよ
>>35にキャラ商品200点とあるとおりTBS最多、
もちろんほとんどキャラ商品をやってなかった芳文社もガッポガッポ
澪モデルのベースと唯モデルギターまででる始末
CD売り上げの一部も当然入ってくる
48名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 00:53:43
>>45
>エヴァの箱根パンフとか、らきすたの聖地巡礼とかでもちらっと疑問に思ったりしたけど
どちらも版権元が関与しているので、広義のビジネスでしょうね。
49名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 08:41:03
>>44
そりゃCDは収入になるよ
最初から関わってるから
ギターやヘッドホンは元々ある製品をアニメ内で使用しただけだから
ギターやヘッドホンが売れても一銭も入ってこないよ
そんくらい考えれば分かるだろアホ
もし厳しい会社なら逆に勝手に使用するなと抗議されかねないケースだよ
だから厳しい会社の製品を出す作品はない
あの程度なら厳しく言う企業はまずないけどね
>>45
その企画や製品の開発に関わってるかどうかで決まる
エヴァ箱根は最初からエヴァ製作と地元箱根が絡んでるから版権料あり
まあ売り物じゃないからどこまで取ってるかわからないけど
普通のUCC缶コーヒーが売れてもエヴァには収入ないが
イラスト入りの缶コーヒーが売れれば当然版権料が入ってくる
ラキスタ巡礼もラキスタ側が関わってるかどうかで決まる
>>47
そりゃ版権商品が売れれば版権料が入るよ
でもギターやヘッドホンが売れても版権が関わってないから入ってこないよ
もしけいおん側とフェンダーで企画して特製ギターなどが出れば当然版権料がかかる
結局はその製品やサービスに版権元が関わってるかどうか
関わってなくてもJEUGIAのように「これがけいおんのベースです」なんてポップ宣伝してくれれば
直接的な収入はなくともけいおんの宣伝にはなる
これも広義のキャラビジネスと言えなくもない
50名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 18:08:02
>>49
>もし厳しい会社なら逆に勝手に使用するなと抗議されかねないケースだよ
>だから厳しい会社の製品を出す作品はない
今は勝手に商標を使うとまずいから、許諾を得ている場合はブランド名出すし
得られない場合は、変えて出しますね。
けいおん!ではPONY(SONY)のデジカメやTONNY(Tommy Hilfiger)のドラムバックは
変えている。

>ラキスタ巡礼もラキスタ側が関わってるかどうかで決まる
原作から鷲宮町で、製作委員会が神社にらき☆すた御輿を寄付しています。

>もしけいおん側とフェンダーで企画して特製ギターなどが出れば当然版権料がかかる
GibsonでもFenderでもないけれど、版権もののギターとベースが出るんだってば。
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/blog/blog0907b.html

>関わってなくてもJEUGIAのように「これがけいおんのベースです」なんて
>ポップ宣伝してくれれば直接的な収入はなくともけいおんの宣伝にはなる
>これも広義のキャラビジネスと言えなくもない
JEUGIAは協力クレジットに出てくるので「タイアップ」、琴吹紬が好き→楽器教室で
キーボードを習おう!と広告するもあり。
それ以外の楽器店がする場合や、本物ではないLes Paulモデル、Mustangモデル、
Flying Vモデル等で使うのは「あやかり商法」。
51名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 23:44:29
ガンダムの商法を確立した富野は神だな
放映が終わってもプラモが恒久的に売れまくるおかげで半端ない市場がある
52名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 23:51:08
ガンダム、っていう商品は
歴史の上の過去の文化でいえば一体何に当たるんだろう?
53名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 00:14:50
ずいぶん込み入った話になってきたな
タイアップ、協賛、キャラクタービジネス、このへんの区別になるとわけわからんw

しかしみんなすげえな、勉強になるわー
54名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 16:07:46
>>52
浮世絵とか?
あれは版画で、絵師が描いたものを元に工房で原版を作り
量産して売った画
55名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 20:02:39
>54
浮世絵も考えたんだけど2Dだしね。
萌え絵や漫画やアニメ画集ならしっくりくるが。


3Dとしてのガンダムグッズは歴史的に見て何に当たる?
立体物のロボの模型を手元に置く意味は?
仏像?
寺にある仏像とは別に、家に置いたり携帯する仏像があったよね。
あとは根付けか?
56名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 21:34:51
ポケモンの映画があいかわらず大盛況だそうな
現在のところキャラクタービジネスでは最強か?
57名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 15:48:15
>>56
ポキモンはゲームが主で、それからアニメや漫画、キャラクター商品に展開
デジモンもモンハンも同じパターン、BASARAもか
58名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 15:12:20
最強なのは確か
59名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 17:59:33
60名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 04:07:20
キャラクタービジネスなら ぴえろも負けてないでえーー
61名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 18:43:28
誰かこのテーマで本でも書いてくれんかね
62名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 14:59:19
あるだろ
63名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 08:29:31
ぶっちゃけプラモ市場自体売上げの九割がガンダム
巨大ロボ=ガンダムだしその他のはエヴァでも
お土産用グッズか記念発売みたいなもん
ガンダム以外商売にも何にもなってないよ
64名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 11:44:44
エヴァはいまラジオエヴァとかいう商品開発事業部を立ち上げたばっかりだしな
どんだけ売れてんのか知らんが、庵野のキャラビジネス化したいという思惑はわかる
あんま欲しいとは思わんが
65名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 00:44:45
66名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 12:20:23
ポケモンは、初代GB版の赤&緑をリリースした時点で
まさかこれほどのマーケットを持つキャラビジネスに化けるとは
思いもよらなかったはずだよなあ、任天堂もゲームフリークも

まったく何が当たるか解らん世界だ
67名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 12:21:16
ピカチュウのデザインはよく出来てるよな
68名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 12:48:45
あわよくばという下心というか目論みはあっただろうな
主人公グループと敵グループの関係がシンプルだからルーチンでいくらでも量産できる
あとはビックリマン方式で、新モンスターをどんどん出していけばいいだけ

しかしコレクションという露骨な商売だから芸術性は乏しい
まさにキャラビジネスのために生み出されたもの
そりゃ最強だろうけど、クリエイターの創作意欲はあまり刺激しそうにないな
69名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 12:50:53
いやまあ芸術性はいらんだろ
まさにビックリマンとかガンダムの類じゃん

これはこれで子供のときにその手の大系に親しんだ世代のクリエイターは
やりがいあると思うよ
70名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 13:07:01
そうなのか?
クリエイターも色々だな
そういや監督や脚本は社内の人がやってるんだっけ、よく知らんけど
まあモチベーションの源からして芸術じゃなくビジネスなんだろうな、そういう人らは
71名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 13:09:25
うん
ていうか企画会議とかで芸術性とか主張しだしたら空気おかしくなるような感じだと思うぞw
別にカネカネいってるわけじゃなくて純粋に楽しいと思うし
子供喜ぶしな
72名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 14:04:52
キッズアニメで芸術性がうんたら言ってもしょうがないか、そらそうだw

にしてもやっぱり企業単位で作品作るとなると、個人が出発点になるものとは
目的意識からして違ってくるんだな、当たり前だけど
73名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 14:06:28
ポケモンは株式会社ポケモンで事業部ごと独立して
任天堂の子会社だっけな

ゲームはともかくアニメが当たったのはでかいよな
74名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 14:17:52
アニメ産業のほうが規模小さそうなのにな
でもゲームの中のキャラが動いて喋ってればそれだけでいい宣伝になる
任天堂はコンテンツ開発がうまいよ

今それに近いことやってんのはガンダムのサンライズくらいか?
ソニーがPS3・SME・アニプレ・A-1のラインで色々試してるみたいだけど
75名無しさん名無しさん:2009/10/05(月) 16:56:29
方法論的にはガンダムのほうがもちろん先だけど
ゲーム発でこの規模は他に類を見なかったかも試練ね
76名無しさん名無しさん:2009/10/31(土) 00:14:37
エヴァをキャラビジネス化したいという庵野の意図はわかるが
いかんせん本編以外はぷちえう゛ぁもANIMAも激しくつまらん
とりあえず学園とオカルトやっときゃエヴァになるだろうとかいう
軽い気持ちで続編とか作るのはやめてくれ
77名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 12:18:08
78名無しさん名無しさん:2009/12/17(木) 21:38:39
レイトン教授、力はいってるみたいだし、ヒットしそうな予感
ゲームのほうではすでにヒットしているし
79名無しさん名無しさん:2009/12/18(金) 05:24:23
LAVEL5とP.A.WORKSか
声あてた俳優も豪華だし全国300館公開だし、ヒットしそうだな
ttスレにPA取りあげた富山のニュースがうpされてたけど、試写に子供がたくさん来てた

PAはあれに社運かけてるらしいが、アタリ引いたな
80名無しさん名無しさん:2010/01/26(火) 20:57:35
レイトン駄目だったか(´・ω・`)
81名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 15:46:46
レイトン(笑)
82名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 14:26:34
age
83名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 13:22:12.62
キャラビジネス、数打ちゃ当たる
というわけでコストの低いラノベでまず量産
そのなかからいくつか見繕ってアニメ化
そんでもってアニメが当たったら大々的にキャラクタービジネスを展開
メディアミックスして、グッズ売って、ゲーム作って、フィギュア売って

今はこんな流れか
84 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/26(日) 00:45:55.38
????
85名無しさん名無しさん:2011/08/04(木) 11:09:27.64
保守
86名無しさん名無しさん:2011/08/09(火) 00:56:18.78
玩具やカードをうるアニメは「おもしろかったらかってください」という姿勢でいくべきであって、
こどもを搾取するようなものであってはならないとおもうのだよね。

そういうアニメがほとんどだった1980年代までは存在の是非がとわれたものだがアニメが高
年齢化していくにつれてあまり議論されなくなったような気がする。
87名無しさん名無しさん
age