アニメ批評やってる人たちについて語るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
引き続き、アニメ批評やってる人たちについて仲良く語りましょう

K・ワークス http://keiesworks.blog122.fc2.com/
黒瀬陽平 http://d.hatena.ne.jp/kaichoo/
山本寛 http://wind.ap.teacup.com/kanku1974/
東浩紀 http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
平川哲生 http://bokuen.net/
藤津亮太 http://blog.livedoor.jp/personap21/

■過去スレ
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245070652/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244127157/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1243699406/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242146999/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1240570707/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1236495854/
2名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:28:41
■このスレ的なKワークスまとめ
1.2008年に演出デビュー。
2.とらドラ1クール目にスタッフで参加(本人曰く「演出」)。2クール目はノータッチ。
3.エウレカにスタッフとして参加(本人曰く「自分のアニメータとしての最初のピーク」)
4.09年4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ。【※要出典】←今期注目!
5.エヴァは高校のときリアルタイム。28歳前後。早稲田には6〜7年ほど籍を置いていた。
6.早稲田在学中に中村プロへ。
7.中村プロ・シャフト・京アニ・日本アニメーション・AIC(所属の人)と交流がある。
8.『紅』のプレスコに立ち会う。スタッフ? 夜桜には参加してない。
9.種で動画して一度業界抜ける?【要出典】(抜けたのはソルティレイの05〜06年頃?)

■とらドラ話数一桁演出+設定制作・制作進行(2.とらドラ「演出」説より)
久保山× 浅野× 山崎× 青井× 石田× 鈴木(イニシャルK.S.)△
・鈴木については、一部スレ住民がK様=制作進行説を依然支持しているため△。
・久保山・浅野・青井・石田については確実にシロ(←結論)。山崎茂は複数の同一人物がいる可能性があるらしい。誰か確かめて。
・絵コンテ「恵瑛太(5、9、15話)」が複数の人物の共有の偽名で、そのうちの一人がK説あり。
・恵瑛太はベテラン演出家・湖山禎崇との説もあり。
・というか本人はこの中におらず、このスレを見たKが盛大に吊られた俺たちを嘲り笑っている可能性は非常に高い。
3名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:28:50
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
4名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:29:29
■補足
・ほぼ確実に参加していると見られる作品は『とらドラ!』『エウレカ』『紅』
・結局これだけの情報では絞り込めない。
・1〜9が嘘の可能性もある。Kの発言がどこまで信用に足るか。
・変名を使っていると思われるのでクレジットからの推理は難しい。
・今のところ1.の「2008年演出デビュー」、2.「とらドラ演出」が大きな手がかりだが、そもそもとらドラの「演出」としてクレジットされているのか定かではない。
 >「演出」といってもクレジットにおけるコンテの演出と各エピソード単位の
 >演出担当者の「演出」はまったく違います。さらに構成さんや監督さんやL
 >のプロデューサさんによる「演出」が入るのだから、簡単にテレビアニメの
 >バックヤードにおける「演出」の役割分担は記述できないのです。
 >2:28 PM Mar 2nd from web
・仕事で東京と京都を往復。最近職場に女性が多い?
・ついったーの発言より
 >というか、2ちゃんで、自分(K・ワークス)の参加した作品なりコンテ割りし
 >た作品を当てられててびびったな。あれは内部の人間の告発なんじゃな
 >いか、とさえ思っております。8:02 AM Apr 12th from web
このスレで絵コンテで言及されたのは恵瑛太だけ。Kの発言を鵜呑みにすると、
 ・とらドラ5話絵コンテ
 ・とらドラ9話絵コンテ
 ・とらドラ5、9話絵コンテ
の3択まではとりあえず確定か。エウレカ、紅、とらドラ!には参加したと自分で言ってるようなものなので、
2ちゃんで当てられた「自分(K・ワークス)の参加した作品」ってのはよみがえる空ではなかろうか。
・4月スタートの「戦争と病気が出てくる」アニメに期待。
5名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:30:51
■ネットのアニメ批評家(?)予備軍
七里 ttp://d.hatena.ne.jp/nanari/
長岡 ttp://d.hatena.ne.jp/c_a_nagaoka/
sukebeningen ttp://sukebeningen.blog46.fc2.com/
nori_k ttp://d.hatena.ne.jp/noir_k/
ill_critique ttp://d.hatena.ne.jp/ill_critique/
yamakanwiki ttp://d.hatena.ne.jp/yamakanwiki/
好き好きほにゃらら超愛している ttp://d.hatena.ne.jp/LoneStarSaloon/
WebLab.ota ttp://d.hatena.ne.jp/n_euler666/
karimikarimi ttp://d.hatena.ne.jp/karimikarimi/
かわりな色 ttp://d.hatena.ne.jp/hapze-23_45/
海の藻屑 ttp://d.hatena.ne.jp/tokigawa/
6名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:32:56
■ついったー
K・ワークス
http://twitter.com/ZEROWORKS
平川哲生
http://twitter.com/bokuen
黒瀬陽平
http://twitter.com/kaichoo

K様ラヴラヴ
http://twitter.com/KsamaLoveLove
7名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:37:36
>>1
乙一
8名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:39:17
>>1
乙です
9名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:39:19
これはテンプレではありませんが

・複数レスに及ぶ議論の時は名前欄に名前入れることを推奨します。
 強制IDや疑似IDの出る板への移転が議論されていますが、まずは数字コテを活用して様子を見ましょう。
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視してください。(2ch用ブラウザのNG機能活用を)
・次スレは>>970>>980あたりの方が宣言した上で建てて下さい。
10名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:40:25
>>9
GJ
11名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:41:01
>>9
いい仕事
12名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:42:11
語るアニメがない・・・
いや、語れなくはないんだろうが、何だろう、語るだけの情熱を呼び覚ますアニメがない。
13前スレ976:2009/06/20(土) 23:43:00
>>1おつ

前スレ>>983
今は完全にバレないわけではないので、批評にも(それなりに)責任が発生しており、批評はそれなりの水準を保っているし度を超えた愚痴もほとんどない。
ただ、だからといってここで本名を名乗ると、外部の監視の目が働いてしまうので、現時点で可能な批評の幅は狭まる危険性はある。
なぜなら、関係者なら誰だか分かるのと、誰もが本名を知りうることは全く違うから。アニメ視聴者による本名のKワークス自身の批判に繋がる可能性がある限り、
Kワークスは俯瞰的に(悪く言えば偉そうに)批評するときの足かせが増える。

---
その批評を論理的に批判するならまだしも、「あんな演出しか出来ないのに〜」っていうのは逃げでしかないよ。
2chなどで、叩かれる材料が増えるだけ。そんなことで結果的に発言がしづらくなるのは、書き手からしても読み手からしても不幸でしかない。
14名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:43:44
あれやこれやの映画の公開がはじまったらまた語るべきことも増えるだろう。
15名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:46:07
>>13
それもこれも、業界人だと言わなければ済んだ話だったかと。
このスレでもしょっちゅうK氏が何者なのか探る書き込みがあるけど、視聴者の持つ情報では特定で
きないってだけで結構ぎりぎりの部分まで出してる。
あれ、業界内ではバレかねないんじゃないか?
16名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:46:14
というか10年前のヤマカンも似たような立場だったんじゃね
17名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:46:18
過去の作品に目を向けるいい機会かもね
18名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:48:56
998 :965:2009/06/20(土) 23:33:00
>>994
了解。悪かったね。ごめんよ。

1000 :965:2009/06/20(土) 23:37:04
謝って損した気分w

負け犬ざまあwww
1913:2009/06/20(土) 23:49:48
>>15
俺も、クリエイターを名乗るにしろもっとバレないようにしたらよかったのにとは思うのだが、
もうそれは現時点で変えられるわけではないからなあ。
20名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:53:19
結局今のアニメ批評ってアニメ自体との双対的な存在でしかないのかなあ
寂しいなあ
21名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:54:19
>>13
そういう側面もあるだろうけど、K様の場合「俺はクリエイターだ」という現場主義を盾にして物を言ってるからなあ
22名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:55:04
ばれてもいいと京アニ上層部と戦ってきた武闘派のヤマカンと比べると、えらい小者だなあ
23名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:55:47
>>20
創作と批評が幸せな関係を結べてるのなんて
文学だけだろ
24名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:55:59
正直、ヤマカンとK氏のどっちに好感を持つかと、究極の選択を迫られるなら

ヤマカン
25名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:59:32
>>23
映画も美術も演劇もそれなりに批評と創作はうまくやってるよ
漫画も
26名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 23:59:36
>>20
いや、社会のなかのアニメとして、位置付けて評論できる人間がいないだけ。
Kさんの場合は作り手の批評だし、あずまとかみやだいみたいなタレントは、
アニメ産業に寄生するのが目的だから。

宮台なんか社会学者の出なんだから、社会学の視点視野で評論できたはずなんだけど、
文系だから、タレントになったというか、日本の社会学自体がタレントの域を出ない
脆弱な教養しか持ち合わせてないというかね。

そういう問題。
27名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:01:24
>>21
前スレでも他の人が指摘していたけど、普通の視聴者が見過ごしがちな点を誉めていたりするので、そこまで酷いものでもないと思う。

>>22
ヤマカンはその点凄いよな。俺はK様より応援している。
28名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:02:40
>>25
上手くやってないだろ。
それこそパラレルに存在してるだけ。
中上健次と柄谷公人みたいな関係は
他ではほとんど見られない。
ただ、演劇と美術はそれなりにあるね。
29名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:03:05
漫画の場合も、夏目さんなんかは一応実作者だったわけでしょ
30名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:03:44
トランスフォーマー面白かったー!


といえるくらい馬鹿になったほうがいいな、このスレの連中は。
俺は長すぎて睡魔と闘ったけど。
31名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:05:08
>>13
文芸にしても、東が創作に挑戦したというのは、
そういうリスクをかなり引き受けているという点では評価できる。
32名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:05:09
>>29
夏目は実作者と呼べるレベルにはない。伊藤剛も。
33名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:05:16
マンガは、それまで渋ってた業界サイドとうまく共存する流れになった
これから研究も進んで復刻などに必須の作業になる

欧米ではアニメも研究されていて、ディズニーのDVD-BOXとか、
ああいうのに研究者が助力している
34名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:05:17
>>26
どういうつもりで言ってるのかわからんが宮台は映画とかに関しては社会学で語ってると思うけど?

単にアニメでエヴァくらいしか語るものがなかっただけじゃない?

脆弱な教養しか持ち合わせていないってお前はどんだけ偉いねん
35名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:06:44
せめてアニメも漫画くらいの状況にはなってほしいと
36名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:06:53
>>33
文学研究者と批評家は違うからね。
アーカイブを目的とした研究者は当然残るでしょう。
37名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:08:15
俺は文学とかずぶの素人なんでそっちの批評は何も言えないんだが
アニメ批評は構造にはまり過ぎているというか、そこら辺が今のアニメとの双対なんじゃないかと感じるわけで


まあ勝手か感覚かもしれない
38名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:09:31
>>37
>アニメ批評は構造にはまり過ぎている

というのは?
39名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:09:38
>>37
もうちょっとkwsk
4029:2009/06/21(日) 00:10:17
>>32
「一応」というあたりで察してくれると嬉しい
41名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:10:28
アニメ批評は映画批評に近い。
そして、映画批評は蓮實重彦みたいに
個人の芸として成立しているケースが多い。
おすぎしかり、長治しかり。

アニメ批評もさし当たってそういう方向しかない。
42名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:10:57
>>34
社会学のターム(用語)で語ることと社会学の視点視野で語ることの違い
を理解できるほどに社会学を勉強しないのが、日本の文系。
日本の文系学問に知的教養的限界が存在している。という意味。
4313:2009/06/21(日) 00:11:12
>>27も俺です。

>>31
できますね。
どうしても、いわゆる小物が大物を批判するのには勇気がいる。一定の成果があるのならまだしも、ない状態で責任を負い、立ち向かうのには尊敬します。
俺は本名だったらヤマカンの批判すら出来ない。
44名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:12:24
正味な話、Kの批評じゃ商業レベルの紙面じゃ需要はないだろうね
だって面白くないもん
それこそ萌えオタが喜び勇んで金を払って読むとは思えない
ヤマカンの言うとおり、大多数のアホなアニオタのために、平易な言葉で、ある程度、
売名染みたアジテートが必要なのかもなあ
45名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:12:32
80年代の国内の小説と今のアニメは似たような感じかもね
批評と作品がはまり過ぎるという意味では
46名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:12:40
>>41
蓮實もたまにはアカデミックな文章を書いてるぜ
一応作品保存に助言したりもしてる
批評家がアーカイヴ作業と矛盾するなんてことはない
47名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:13:37
>>45
それ、蓮實の物語批判論じゃねえか……
今は物語再評価の時代ですよ
48名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:14:33
>>42
横レスだができればもう少し具体的に
49名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:14:38
>>41のつづき
なぜなら全面的な批評は難しいので、どうしても
一面的にならざるを得ない。
50名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:16:26
>>46
矛盾と言ってるんじゃなくて、それは別の仕事だと言っている。
51名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:17:00
文系がどうのこうのって話をしているのは…
52名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:17:06
作品を全面的に語ろうとするのと一面的に語ろうとするのと二極化してるよな
53名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:18:50
相手にしないほうがいい。無駄に流れるだけ。前スレが証明してる。
5437:2009/06/21(日) 00:19:01
なんだろな、上手く言えないんだがアニメの構造についての言及って
「俺はこんなに分かってるんだ」って表現したいようにしか見えないんだよね

アニメもツールで批評もツール
55名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:20:05
>>49
よくわからん。

他のジャンルでもいいから全面的な批評ってのの例をあげて
56名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:22:06
実際問題、それがアニメ作品の発展、向上の手助けの一因にすらならないであろうことは、
想像できるしな。
で。なんなの?というオナニーのお話。
誰に向いて話しているのか
そんなのはmixiでやれ
というレベルの話でしかないわ
藤津に言われなくても
5738:2009/06/21(日) 00:22:10
>>54
とはいえ、知識自慢・賢さ自慢にすぎないか否かの区別って難しいよね
そこらへんは「批評とは何か?」みたいな話になるのだろうけど
58名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:22:28
>>48
例えて言うと(このたとえ話で理解出来ないのなら下りて)
日本の物理学者は世界に通用する研究をやっている。
そこまで物理学を理解して、理解するだけじゃなくて、さらに
研究して人類の共有財産である物理学の発展にも寄与してる。
そのレベルに達して初めて博士号を持つ理系の研究者で、このレベルが
ごろごろいるのが、日本の自然科学の水準。
物理学を理解するだけなら、学部卒の最低条件。

一方宮台は国際的に評価を受ける論文を毎年一本以上発表してるような
人間ではない。
社会学をある程度は理解しているが、論文を出せてないということは、
学部卒のレベル。
アニメ見て喜んでる人間とある意味同じレベルで、その感想を単に社会学の
用語を使ってしゃべっているだけ。

と言う事。
59名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:22:34
何度でも言うけど、アニメ批評もマンガ並みに軟着陸して欲しいわ

マンガの場合、60年代に思想と美術の両面で批評が出てきて、
観念的とか言われながらも後続がいろいろ出てきた経緯がある
60名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:23:27
マンガ批評って、いしかわじゅんと夏目以外で著名な奴いるのか
61名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:24:33
>>54
>アニメもツールで批評もツール
K様って、井上敏樹の創造したキャラクターみたい。
アクが強くて、キャラに一本筋が通ってる。
62名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:25:27
>>58
権力の予期理論は読んだの?

というか批評アレルギーの人がまた出てきたのか……
63名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:25:32
>>41
>アニメ批評もさし当たってそういう方向しかない。
むなしいよなあ

前スレで批評というのは視野の拡大がうんたらって話が出てたが
工業製品みたいな決まりきった分析方法で分解しておいて
拡大も糞もねえもんだよな
64名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:25:55
>>55
小説は文章、絵は絵(ざっくり言ってw)。
それに対して、映画は要素が多すぎるわけ。
それでも個人の能力で突破してそれなりの批評体系ができている。
ところが、アニメはその要素をどのように料理するのかがあまり定まってない。
全面的と一面的というのはそういう意味。
65名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:27:01
あんまり意味のある論議には思えないね
66名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:27:09
>>60
どっちもマンガ夜話で知ったクチだな

それだとアニメは氷川ってことになるが……
氷川はあまりにもインサイダーすぎる
小黒もだが、マンガ業界で言うなら編集者ポジションに近い
67名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:27:57
>>64
映画批評が個人の芸に見えていた時代は30年前に終わってるよ
少なくとも欧米では。
68名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:28:11
総合芸術なんだからわざわざ分解する意味があるのか
ってなんなのこの話
69名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:29:01
>>67
>>64
>それなりの批評体系ができている。
70名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:29:11
なんか痛い奴がいっぱい沸いてきたな
71名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:29:37
>>57
>知識自慢・賢さ自慢にすぎないか否かの区別って難しいよね
別に判断は難しくないよ 
大仰な形容詞をいっぱい使ってたり
いきなり強引な定義づけから始まったりするのは皆ゴミ 例外なし
72名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:30:00
>>70
批評ってのは基本的にイタい人やるんだよ
73名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:30:13
>>69
個人の能力で突破したわけじゃないよ
ヌーヴェルバーグ以後各地の大学で研究が始まった
日本はその役を蓮實が担っただけのこと
74名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:31:42
ヤマカンがバランス感覚をもった大人に見えるスレだよね
7538:2009/06/21(日) 00:31:45
>>60
伊藤剛じゃない?
76名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:32:27
カオスすなあ
77名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:32:46
>>74
俺なんかヤマカンがたびたびヤマカシに見える
78名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:33:32
伊藤剛はマンガ批評の分野では影響力あるの?
当人にとっても不幸なことにバカ君騒動しか印象がないんだよね。
79名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:33:52
>>57
そうだね、もしかしたら私が批評に向かない人間なのかもしれない。
ただ、今のアニメも、アニメ批評も、確固とした根を持たないような気がする

>>61
K様が私の話に関係してるのかわからないけど、彼はアニメ的だとは思うよ
彼は恐らく自分を演出しているんだろうね。
残念ながらあれは凡庸なアニメの演出にしかならないけれど
8038:2009/06/21(日) 00:34:25
>>78
テヅカ・イズ・デッドはよく引用されているという印象だけど
81名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:34:53
>>71
ただ面倒なだけだったりして
82名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:35:12
>>78
情報古すぎ
煽ってた唐沢の失墜を考えれば伊藤剛は勝利だと思う
83名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:36:39
教養主義派帰ってきてくれ
84名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:37:57
これ一個一個自分たちで対応しないといけないんだよ
85名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:38:29
俺も教養主義派になるのか
8638:2009/06/21(日) 00:39:01
>>71
「大仰な」「いっぱい」「いきなり」「強引な」ということの判断も十人十色だろう?
専門用語を使うことで文章を圧縮するという面もあるだろうし。
(平易に語ろうとしている物の方が好きだけどね)
87名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:40:39
放置するとこうなるな
88名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:44:08
やはりID板だな
89名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:45:29
残念ながら同意せざるを得ない
90名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:46:48
自演の人は何が不快なんだろ?
批評必要論が気にくわないのですか
91名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:47:03
別に今んとこ問題はないように思うが。
92名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:47:38
タイトル、テンプレその他はどうする?
そこで工夫して余計な心配事は減らしたい
93名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:48:32
いやこれくらいのは前から結構よく来てたんじゃない?

そう思ったのは俺だけか?
というかこの流れはヤマカンスレからの流入のせいなのか?
94名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:48:50
自演ってだれのこと
9538:2009/06/21(日) 00:48:59
>>78
補足しておくと、
例えばユリイカの「マンガ批評の最前線」や「マンガ批評の新展開」なんかでもわりと中心的だろうと思う。
学会的にどうかというと、また別の話になるだろうし、詳しい人に教えて欲しいけど
96名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:49:30
ID出したいって奴が自演臭漂わせてるって、皮肉な話だよな
普通のアニメよりもこっちのが面白いわ
97名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:49:47
IDでる板に行けば、自演の心配をする人も安心するんじゃないw
98名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:50:33
まあ、想像するに大体二名を中心としたオナニーなんじゃないんですかね
99名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:51:54
でしょうね
100名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:51:59
批評って所詮は寄生虫だから寄生する先がでっかくないと安定しないんだよね
101名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:52:51
>>100
批評に寄生するのは下の下?
10238:2009/06/21(日) 00:53:17
テンプレ案が何回投稿しても反映されねぇ…
基本的には>>9でいいのではないかと。

前スレの議論だと、いきなり移転するのではなく
とりあえずサロンかなんかに避難所を試験的につくるかという話に
103名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:53:56
漫画批評のトップランナーが伊藤剛なんだとしたら、
文芸批評や映画批評とはかなりレベルに差があるよね
アニメはそれ以下か…
104名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:54:02
>>102
異存ございません
105名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:54:04
>>87からの流れがよくわかりません><
106名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:54:30
移転は反対
でも俺はいまなぜかウザがられている「アニメ批評は必要」派ね

107名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:55:12
>>103
トップランナーではないよ
けどライターからうまく離脱できた人ではある
108名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:55:15
アニメ批評は何を語るのか?
ということは考えてもいいかもしれない。
10938:2009/06/21(日) 00:56:51
>>107
じゃあ誰がトップランナーなんでしょうか?
トップランナーというものが一種のフィクションでしかないのかもしれないけど
110名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:57:29
>>106
別にうざがられてないんじゃない?

というかここ20レスくらいの流れがほんとにわからん
みんなアンカーつけよう
111名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:59:13
>>110

>>87-89
こういう奴が時々沸くんだよね
すぐわかるから別にいいんですけど

>>109
マンガ学会系の人たちは、なぜか宮本大人を神聖視していると思う
彼がトップランナーでは?
112名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:00:41
>>110
アンカーつけてどのレスに対する発言か、すら明確にしたくない、
出来ないほどの馬鹿・白痴の意見をあんまり真剣に読まないほうが
良いと思うよ。

するーするー。
113名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:00:43
宮本大人は研究者なんだから
粛々とそれをやっていればいいと思う

国会図書館の中の人と同じレベルで
いい仕事をしているとは思うが、批評家ではない
114名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:00:47
このスレの趣旨自体が曖昧だから、ひたすらスレ違いのオナニーを続けるもの
Kのネトオチに終始するもの
最近のアニメについてたべるもの
てんでバラバラ
115名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:01:46
一言でいうと空気が読めない人が集うスレ
116名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:02:06
>>114
その通り。だから映画批評がそうであったように、
なんか凄い人が出てきて、だーっと批評体系を
つくるしかない。そして、それはKにはできない。
117名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:03:16
>>113
でも宮本大人は批評家でもあると思う
彼の「意向」があの場を左右してるから
118名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:03:19
>>114
いいじゃない、批評とその周辺を語るスレになってるよ
あんまり話についてけなかったりするけれども
119名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:03:41
自分たちがスルーされていたってことに気付かない。
自分ら以外のレスは自演だと思い込む。
120名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:03:58
>>116
なんでそこでKを叩くんだよww

別にいいけど
121名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:06:02
>>119
趣旨と対象範囲を明確に
122名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:10:34
これはID付きの避難所立てた方がいいんじゃないかな。
このスレになって流れが変わった。まず議論が錯綜してる。それに煽りと電波と罵倒が増えた。
個々に対処すればいいんだろうけど、それならIDあるほうが便利。
123名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:13:39
>>122
議論が錯綜するのはいつものことだし、煽りとか罵倒とかある?

具体的にアンカー指定plz
12438:2009/06/21(日) 01:14:11
>>109
なるほど

>>122
アニメ批評を考えるって事で、周辺の映画批評やらマンガ批評やらに飛んでいるから
錯綜しているのかもしれない。
12538:2009/06/21(日) 01:15:00
>>124の前段のアンカは、>>111に対してです。
126名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:15:21
まず自治厨を何とかするほうが先かな。次に避難所が必要なほどのスレか。最後にヤマカンスレのほうがまだ会話が成立しているだけマシなのかもしれない。
127122:2009/06/21(日) 01:17:33
>>123
こういう手続き踏まえないとだめかな?

>>112
>馬鹿・白痴
128名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:18:44
「アニメは商品だから余計な批評なんかいらない」という、
とよく見かける論理に対しては、
映画とマンガのケースで反論できると思うよ
129名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:19:32
>>127
ずっとその手の罵倒やってるやつがいるけど、
その程度でID板移行はしなくていいでしょ
130123:2009/06/21(日) 01:21:11
>>127
え…ごめん何が言いたいかよくわからないんだけど。ほんとに。
131名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:22:12
白痴と、言語障害者のように繰り返し呟いているひとが罵倒している人なんですかー
132123:2009/06/21(日) 01:23:07
>>129
ああごめんそういう意味なのかすまん>>122

こんくらいはいつものことでしょ
133名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:24:36
>>122は荒らしの恐怖に過敏になりすぎてるんじゃない?
134122:2009/06/21(日) 01:27:27
どうやら少数派みたいだね。おk。忘れて。もう来ない。
135名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:31:10
何でそんだけで「もう来ない」になるんだよ。

なんだこの空気…
13638:2009/06/21(日) 01:31:19
なぜそこまで行くのか?w
137名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:31:42
そもそもそこまで潔癖な人は匿名掲示板向きじゃない
もちろん罵倒の人はウザイが
138名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:31:55
どうでもいいよ!
時かけはセックスしたいって言ってるとか面白いこといってよ批評家の人!
139名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:38:01
すげー勢いでスレ進んでると思ったら本人みたいなK様シンパが出てきてたのか

本名がどうとか言うけどさ、サイトで批評やる分には言わなくて良いんじゃね
が、twitterで大口叩くなら言えよって話だろ
つうか、ちょっとK様の批評に期待や信頼を寄せすぎ
具体的にサイトから文章引っ張ってきて批評を批評しろよ
140名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:39:45
>>139
どっちかというと前スレ終盤の話題だけどな
ガチKシンパでびっくりした
141名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 01:41:57
>>138
その水準なら全部のアニメはセックスと関係あるだろフロイト的に考えて
142名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:03:20
レスがぴたりと止んだな
143名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:05:37
なんか見殺しにしたような気分…
144名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:08:44
一度ガチシネフィルの人にK様の文章の感想をききたいんだが。

昨日来てた人はおらんかね?
145名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:11:18
漫画はアニメーションよりもかなーり単純だからね
アニメという表現はその全貌を俯瞰しようとするだけでもう大変
146名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:18:01
漫画より映画と比較すべきだと思うんだけどなあ

アニメと映画で複雑性は同レベルじゃないか?
声優とか身体性とかいろいろ違いはあるけど。

確か平川が昔アニメの構成要素みたいなのを抽出してチャートにしてなかったっけ
147名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:18:40
>>145
それも頭悪いな、いかに熱心に作られていようが
手を抜いて作っていようが、
実は作品批評にはそんな事関係ない。

丁寧に作られた駄作愚作劣悪作の言い訳するのが
批評ではないぞ。
148名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:20:40
>>147
まあだいたい同意だが頭ごなしに罵倒するのやめれ
149名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:21:46
例えば庵野が、設定、設定言うアニメファンがウザクて、
あえて矛盾しまくりで作ったのにその制作意図が伝わらなかった
とか糞みたいな事ほざいてたけども、
あんだけ穴だらけの無茶苦茶な作品作っておいて、伝わるわけが無い
っていうの(w

とちゃんと指摘するのも批評。
150名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:22:48
今来たが>>134のナイーブさに吹いたww
151名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:23:41
同意しちゃうのかよw

丁寧に作られた〜は画面の印象だろ?
手抜きが感じられたら使われない言葉なのだから

マジでK様っぽいなこの人w どちらでもいいけど
152名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:26:30
>>151
153名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:26:38
次のワンピースの映画では原作者が総監修(?)だかで現場に首突っ込みまくるらしいが
はっきり言って大迷惑だろうな
154名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:29:02
>>152
スルーしましょう
155名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:29:10
ガンスリの悪例に倣わなければメリットもあると思うけどね
原作で描かれていない設定を入れる時とか
156名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:31:34
ぼのぼのの映画とかはどうだったのかな?
157名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:35:51
昔は実写の監督がアニメに来ると
高畑や富野がうぜーうぜーと言ってたな
158名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:37:02
そういう縄張り意識という点ではK様は最悪だと言える
159名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:42:37
K粘着の憎悪はハンパないなw
なんでもKをけなすことに繋げてくるw
まあいいけど

というかもっとやれ
160名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:44:52
K自身が憎悪の批評をやってるから仕方ない
161名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:47:33
教養主義派帰ってきてくれ

もう寝てるか
162名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:49:32
このスレの連中は、根底に愛がある作画スレより熱がない
頭も悪い
163名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:51:31
作画教養主義ならいらない
広義の教養主義派ならスレ民の大半でしょう
164名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:58:45
カット割り、カメラワーク、構図について語れる人が欲しい。
165名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:03:51
富野信者みたいなのはいらない
カオスアニメなんたらとかさw
166名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:09:20
作画教養主義ってなに?
167名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:12:31
>>166
「○○の誰々作画を見てないとかw」みたいな態度
168名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:14:29
>>167
なんでそれがいらないの?
お前がアニメ見てないだけじゃないの?
169名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:16:41
>>168
それを嘲笑に使うのは駄目でしょ
もちろん知識によって視野が広がることは多いが、
単なる些末な重箱つつきに堕しているアニオタが多すぎる
170名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:17:40
センス闘争は勘弁して欲しいってことさ
蓮實派の負の遺産ってそれ
171名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:17:55
>>169
それが作画教養主義なの?
お前が作画オタに劣等感持ってるだけだよね?
172名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:20:30
ハスミ派と作画厨は関係ないだろう

なんでもハスミのせいにすんなw
173名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:22:18
>>171
そういう罵倒語マジで興味ないです
一通り作画wikiは見てるが、なんで彼らに劣等感を持つ必要があるのか?
174名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:22:59
作画教養主義ってどんなのだよ
作画オタに鼻に笑われたことがあるのか?
俺はないが
175名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:23:19
すぐに「お前はこれだからバカ」みたいなタイプの物言いを繰り出すのって、
好悪をそのまま出すだけの「感想」でしょ
176名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:23:39
×鼻に
○鼻で
177名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:25:23
俺もないって
作画オタは昔からはしゃぐのが好きな種族だから、
それだけでは批評にならないという話

もちろん作画の知識は重要だけど、
小黒のようにアニメ本編の面白さと無関係と言い切るのは退廃に近い
178名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:25:45
作画オタのほうが団結感はあるし大人だし、このスレの連中よりはマシな部分は多々ある
作画wikiみたいな、何か形あるものをつくれと言われても、このスレの連中じゃなにも作れない
それ以前にまとまらないだろw
179名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:25:48
別にここは「批評をする」スレじゃないから感想でもいいんだけどな
180名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:30:00
小黒がどんなこと言ってるのかは知らんけど
作画とアニメ本編の面白さは無関係だろ

初代ガンダムとか作画うんこなのに面白いんだろ
俺はあんまり好きじゃないけど
181名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:30:35
頭わるすぎます
182名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:34:36
>>180
そうだよ
でもこういう発言は問題あると思う

>小黒 観て欲しい順という意味もある。『八犬伝』に関しては、いつも作画の話ばかりしてるけど、個性的な演出にも注目してもらいたい。
>今石 ストーリーはよく分からないけど。
>井上 いや、その分、作画に集中できる。
>今石 大事な発言ですね。“作画アニメ”はストーリーが面白くちゃいかん、と(笑)。
>小黒 いや、『八犬伝』に関しては、あの話が分かりづらいところもアジとして観てもらいたいと付け加えておきましょう。
183名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:38:35
>>182
?????
意味がわからないんだけど
お前が小黒を作画以外に興味ない人間だと勝手に決め付けてるということ?
はわかった
184名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:39:18
>>183
誰がそんなこと言った?
曲解よくない
185名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:40:00
小黒と東は富野を過大評価しないという点において共通してる
186名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:40:41
>>184
何が問題なのかわからないんだが
187名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:41:55
>>185
エヴァの広報者だった点においてもな
だから富野信者には目の敵にされてるフシがある
188名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:43:25
アニメ批評スレが急速に劣化している。7:12 PM Jun 19th Tweenで
189名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:43:55
>>182
俺は小黒どちらかというと嫌いだけど、こういう価値観があって全然問題ないと思うが
190名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:43:55
>>186
こういう見方はシネフィルと共通する欠点をもつ
さっきあなたが出したガンダムとの比較でいいよ

作画的にガンダムは糞、八犬伝は神、みたいな基準が生まれるとして、
それでどこまで押し通せるのかについて、作画オタは楽天的すぎる
191名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:43:57
>>187
つまり小黒叩いてるのは富野信者ってこと?
192名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:45:41
>>190
作画について語るときにガンダムは糞と言うのは何も問題ない
だからといって作画が糞だからガンダムは糞とは小黒は言わないだろう
193名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:46:30
>>191
おそらく
たぶんこいつは富野信者
194名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:48:59
>>192
もちろん
だから小黒が全部駄目とは言ってないぜ
穏健派アンチ作画オタとでも位置付けてくれ

けどこういうのって、マンガで「福本の絵は下手」と言ってるような物だろう
195名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:50:18
というか小黒最近富野アニメ絶賛中だろ
196名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:50:57
>>194
初代ガンダムはバンクが作画崩壊してるようなアニメだよ
なんで福本と比較する?
197名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:53:20
確固たる基準がない分、作画スレより劣るって感じかな
198名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:55:12
劣化というかマンネリだよなこのスレ。

もともとまともな議論はできない。
199名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:56:41
なにも生み出せない奴が批評家になるという決まり文句があるけど、
まさにその通りのスレというか、、、、批評にすらなってないんだけど
200名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 03:57:26
小黒批判してるやつ雑魚過ぎw
201名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 04:01:31
咲に作画で入っているらしいK様の川の光評
川の光こそ批評すべきだろうに、やらんのかな
202名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 04:03:11
ここってまともなやつと話にならんやつが混在しているな
203名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 04:08:01
>>201
咲参加してんの?
204名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 04:39:18
咲に関わっている事を匂わすPOSTはあったな
205名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 04:51:20
初代ガンダムは作画悪くないよ。
そりゃ、部分を抽出したり、平均値的な評価をすれば
たいそう酷いと言う事もできるかもしれないが、
要所(とりわけ第一話)を安彦良和の表現力の高いアニメートで
押えてるおかげで、その「画」のイメージが全編を通低していて、
作画的にいたらない部分があっても、安彦絵の持つイメージの強度が
その欠落を補ってくれている。

初代ガンダムを作画が悪いと断じてしまう、そんな美的感受性に欠けた人等が
アニメ批評なる物を展開している。その事には驚きと失望を感じざるを得ないね。
206名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 05:09:03
k様川の光意識しまくりじゃんw
平川ぽん宛てにPOSTしないところなんか姑息でこれまた(苦笑)
207名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 05:27:05
>>205
もういいよ
富野信者は巣にお帰り
208名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 05:41:51
川の光、Kの指摘に殆ど気づいていた奴いる?
そういうブログが読みたいんだが
209名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 05:59:24
凄腕アニメーター「俺はアニメ批評でアニメを変える!」
まわり「いやアニメ作れよ」
凄腕アニメーター「いいかい、アニメをアニメたらしめているものは批評なんだよ」
まわり「いや、だからアニメつくれよ」
凄腕アニメーター「いわばアニメ批評はアニメーターの足場、業界の土台なのだ。土台なくしてどのような城が築けようか」
まわり「いいからアニメ作れよ」
凄腕アニメーター「この仕事評論家にまかせてはおけん。俺がやるしかないだろう」
まわり「評論家になれば」
凄腕アニメーター「批評家といってくれたまえ」

その頃ネブラスカ州の田舎では

じいさん「ばあさん、TV映っとりゃせんぞ」
ばあさん「おかしいね、驚いてデジタルチューナーをおっことしちまったからかね」
じいさん「壊れてしもうてるのう」(こりゃばあさん、ついにボケたかのう)
ばあさん「おまえさん信じてくれよ。本当に絵が動いたんだよ」
じいさん「わかっちょるわかっちょる。お前が見たゆうなら、ほりゃあ見たんじゃろう」
210名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 06:35:22
川の光なかなかの佳作だったな。

こういうアニメを放送してくれる枠が増えることの願う、
211名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 06:44:55
>>208
K様の指摘に気づいた人が居るかどうかは判断出来ないが
そういうブログは無いよ
K様の指摘はK様しか書けない
優劣ではなく、特定の人物の切り口を他に求めるのは酷だろう
212名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 07:23:53
なんでここは批評家スレなのに
まるで批評スレみたいな扱いの人間が沢山いるの?
作画スレと比べてどうたらこうたらとか
213名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 09:14:00
富野アンチとかもやってきてカオスに
21413:2009/06/21(日) 09:36:42
あながち間違っていないと言われた気がする
215名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 09:37:51
アンチとか関係なしに
何の批評的な言説も生み出さずに富野を礼賛してきた世代への総括は必要だな
岡田のようなやつらだ
21613:2009/06/21(日) 09:39:30
いやあれはテンプレのことか。
---
なんだかこのスレは批評家を貶し、自分に近づけようとするスレに見える。
批評家が制作者に劣等感を持っているとすれば、このスレの人は批評家に劣等感を持ってる。
217名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 09:40:41
岡田はずっと富野を好きではあったがバカにしてきた
褒めるようになったのは富野が消えかけている最近
しらんのにしったかはいくないね
218名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 09:43:43
なんで作画オタの話がぶり返しているんだ?w
作画オタはそこに閉じこもるだけならもったいないよねって話じゃん…
219名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 09:49:35
むしろこのすれの一部連中のほうが引き篭もり
220名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:05:02
朝からK様絶好調だな

>>216
「このスレ」ってひとくくりにするのやめない?
ただでさえ色んな派閥あってお互い軽蔑し摩擦しあってカオスになってるスレなんだし
221名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:05:33
K様も暇だなぁ
222名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:09:39
@KsamaLoveLove 趣味ではなく、プロとして自分の描いた画をネットで
アップするのは結構、根性が必要ですよな(笑)。わたくしが言いたいの
は、「おれの方が偉い」ということではなく、実際にわかっているつもりの
差異は、画を描けば判っていないことが顕在化するぜ、ということですな。
about 3 hours ago from web in reply to KsamaLoveLove

@KsamaLoveLove 2ちゃんでわたくしのことを推測してくださっている方
がいて、あながち間違ってはおりません。でも、わたくしは×××ですと名前
を公表すると、K山さんは知性において「老いている」のではないか、など
の迂闊な発言は間違いなく出来なくなります。
about 2 hours ago from web in reply to KsamaLoveLove

@KsamaLoveLove 気付いている人はわたくしが誰で、どの作品で仕事を
しているのか特定されている思いますよ。実際、ガンダムのS/Dシリーズ
が実質的なデビュー作品であるとは公言しておりますもの。また、ネット
における政治性が固有名と匿名性の二項対立であるとも思わないです
about 2 hours ago from web in reply to KsamaLoveLove
223名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:12:59
>わたくしが言いたいのは、「おれの方が偉い」ということではなく、

>わたくしが言いたいのは、「おれの方が偉い」ということではなく、

>わたくしが言いたいのは、「おれの方が偉い」ということではなく、
224名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:13:36
よし
暇なやつSEEDで中村プロで動画にクレジットされた名前のリスト作れ
225名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:14:32
興味なし
226名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:14:33
俺も転載しようかと考えていたところだよ
ここ数時間のk様は面白い
22713:2009/06/21(日) 10:15:26
>>220
そうだね。このスレと括ると語弊があるな。
228名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:16:37
>>224
その作業より、2008年に演出デビューした人の洗い出しとかってやってた?
229名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:19:07
>>228
たぶんみんな誰かがやるだろうと思いつつ結局誰もやってないと思う
230名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:22:38
しかしK様も哀れよのう…
努力したはいいが大切なものを過去に置き忘れてきてしまったとは…
231名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:23:33
>>224
個人名載ってない場合もあるからなあ

そこから特定する方法もないし
232名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:24:26
相手してほしくて情報を小出しにしている小者
ヤマカン以下
233名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:30:31
「偉そう」なのではなく、端的に「偉い」のです。わたくしはあなたよりも10
倍、頭は悪いかもしれない。それは認めましょう。けれども、わたくしはあ
なたの100倍の努力をして現在の評価を勝ち得ているのです。努力を
馬鹿にする人は、努力する人に躓いて消えてゆきます。
28 minutes ago from web

だからその「勝ち得た」「現在の評価」を示してから言えこのボケ
234名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:33:45
プロが結果も見せずに努力をアピール
235名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:34:18
K様の勘違いが痛いな
236名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:35:07
蓮實派は努力なんかアピっちゃ駄目
237名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:35:10
K様どうしたんだちょっとファビョってきてないか?
238名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:38:45
>>237
リアルで人格否定されるようなことがあったんじゃね?
239名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:42:26
K様はブログ更新してないと駄目でしょ
240名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:43:03
>>233
もうどうして欲しいのこの人はw
241名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:45:22
誉めてほしいんでちゅ><
242名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:49:55
K様ラブラブGJ

もっとツッコんでくれ。
243名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:51:43
川の光がよほどショックだったのかね・・・
244名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:52:58
このスレ勢い凄すぎ
アニメ業界の中心人物ことK様
245名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:56:18
>>222
>実際にわかっているつもりの
>差異は、画を描けば判っていないことが顕在化するぜ、ということ

まんま同じ事を言ってた奴がこのスレにいたぜw
246名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:58:28
K様の精神が不安定に・・・!
う ち ゅ う の ほ う そ く が み だ れ る 
247名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 10:59:29
お前さんごときにに「その程度」扱いされる覚えはないよ。
わたくしがこれまでにテレビアニメのために描いてきたパンツを全部送りつけてやりたいよ。
8 minutes ago from web

貴様の「程度」が知りたいわ。
どんだけ面白い批評文を書いているのか、楽しみです。
3 minutes ago from web

おいこれひょっとしてこのスレに言ってるんじゃないのか?
自意識過剰かな、かな?
K様のこと「その程度」呼ばわりしてる人とかいないよね?
248名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:02:05
>>247
逆説的な物言いですが、斯様なまでにTwitterやBlogによる
「一切の実績を示さずに行える自己アピール」に依存する態度は、
K様が「名前がモノを言うレヴェル」からどれだけ遠ざかってるかを証明してる。
山本寛氏や平川哲生氏は出来るのに、K様には出来ない。つまり、そういうレヴェル。
12:20 AM Jun 8th webで

これのことかな、わからんけど
249名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:02:41
K様ェ・・・
250名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:04:14
K様と呼ばれる人間は代々精神不安定だな
251名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:04:44
お前らK様怒らせるなよww
252名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:06:15
>>248
それだとしたらウザい粘着にも表面上は丁寧にリプライするK様はなかなか偉いな。

K様ラブラブの面の皮の厚さもたいしたもんだが。
253名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:07:04
わたくしが「息巻いたら」、どんな事態が生じるのか。親のすねをかじって「批評家になりたいです!」とかほざいている夢見がちな存在は、
1週間以上会社に泊まり込んで会ったこともない他人に向けて仕事をすることさえある者の覚悟をまるで判ってはいない。
7分前 webで
254名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:08:05
K様の発言実況スレになってるな
速度出すぎ
255名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:08:05
制作者の覚悟をそのままアピれるわけないっしょw
256名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:08:53
ネトヲチ板でやれ
257名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:09:17
わたくしが「息巻いたら」、どんな事態が生じるのか。
親のすねをかじって「批評家になりたいです!」とかほざいている夢見がちな存在は、
1週間以上会社に泊まり込んで会ったこともない他人に向けて仕事をすることさえある者の覚悟をまるで判ってはいない。
7 minutes ago from web

別にK様ラブラブは批評家になりたいとは一言も言ってないしな。
誰に対して「息巻いて」るんだ。
258名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:11:15
K様崩壊ワロタwwwww
259名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:15:03
完全に気が狂ってるなw
260名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:15:22
こいつほんとバカじゃないの?

お前が偉そうな文言で方々を挑発しなければ誰もお前に「仕事を示せ」なんて言わねえんだよ
261名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:15:59
あれだな

K 様 馬 鹿 だ な !
262名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:16:08
これをネタでやってるんだったら尊敬する
最高の釣り氏だ
263名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:17:05
@KsamaLoveLove たとえば、わたくしがキャリアを公表して、端正とは言
わぬいまでも、それなりの顔をしているわたくしの写真が公表されたとこ
ろで、テレビアニメが地殻変動を起こすわけではありますまい。わたくし
の顔が見たいなら現場に来ればよい。
9 minutes ago from web in reply to KsamaLoveLove
264名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:18:14
貴様の存在が滅べば、貴様にとっての苛立たしい世界を見ずに済むよ。
ただし、死ぬ気があるならわたくしに直接に面会しに来い。
そこで、徹底的に議論してやるぜ。
その結果、わたくしと友達になるもよし、死ぬもよしとは言わないが止めやしない。
3 minutes ago from web

どこに行けばいいんですかK様><
265名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:21:10
誰か言ってK様と友達になってこいw
266名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:22:23
KsamaLoveLove私も中学生の時分に、クラスメイトに向かって「俺を怒らせたら血の雨が降るぜ・・・」
と凄んで見たつもりがなぜか笑いものになったという経験がございます。
14分前 webで

どうやら↑を読んでマジギレなさったようだな
267名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:22:32
K様を見るとアニメがなぜ駄目なのかよくわかる
268名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:23:49
K様ラブラブ何やってんだよ。

なんか問題すりかえられてない?
269名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:24:45
K様云々とは別にアニメスタジオって見学してみたいんだよなー。
普段どのような雰囲気なのか実際に絵を書くところとか見てみたい。

K様面談ツアー2009もし開催されるなら参加希望する
270名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:24:45
>>268
いや、実際こういうのにマジギレされちゃったら話そらしたくもなるよw
271名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:31:42
K様完全にいっちゃってるな
朝からクソワロタ
272名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:32:04
@ZEROWORKS 「偉そう」ではなく、端的に「偉い」、なるほど言いえて妙で御座います。
ただ、K様が時に私を含む救いがたき衆生に揶揄されているのは、努力を否定されてるからでなく、どう「努力」していて「どう偉い」のかが「見えない」からではないでしょうか。

↑これに対してなぜ↓こういう反応になるのか・・・

@KsamaLoveLove たとえば、わたくしがキャリアを公表して、端正とは言わぬいまでも、それなりの顔をしているわたくしの写真が公表されたところで、
テレビアニメが地殻変動を起こすわけではありますまい。わたくしの顔が見たいなら現場に来ればよい。

誰も「テレビアニメが地殻変動を起こす」ことなんて期待してないんだよ?
あんたの挑発に対して、あんたの態度を根拠づける素晴らしい仕事を示せと言ってるんだよ?

文盲?
273名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:38:52
平川とK様、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い
274名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:40:34
というかアニメ業界人であるかどうかも正直怪しい
275名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:41:18
bokuenさんは素晴らしいアニメ作ったというのに
K様と来たら日曜の朝からそのアニメに文句垂れるだけ
276名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:42:23
>>272
K様お得意の詭弁術で御座います
詭弁を言うのは、詭弁で言いくるめることが出来ると相手を侮っているからなのです
277名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:44:14
ついったーやめて以前のようにブログで記事書いてればそんなに文句言う人もいないだろうにね

今のK様には高圧的な態度しかない。
278名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:45:08
1つのアニメに10も投稿するくらいならブログにまとまった記事書けばいいのにね
279名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 11:48:41
さてこれからK様ラブラブはどうするのか。

基本K様への粘着しかしてないtwitterだからな。
これだけ直接罵倒されて、これまでと同じ調子で続けたら根性あるなw
280名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:00:20
罵倒って言うか、悲鳴のように聞こえて哀れみを覚えた
281名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:01:26
@ZEROWORKS 「俺は端的に偉いのだ」とネットで自己憐憫を繰り返す泡沫アニメーターの精神構造には興味がありますが、実際に会うことにはひどく命の危険を感じます。
ああ、でもちょっと見てみたい気もしなくもない・・・ちなみにアニメ業界人や批評家になる気は毛頭ありません。
6 minutes ago from web in reply to ZEROWORKS

よくやってくれた。
282名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:04:16
K様もう何がしたいのかわからなくなってるな。

粘着相手にしても疲れるだけなのに。あのtwitterをやる意味がわからん。
283名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:08:29
送り手ってある程度うぬぼれがないとできんけど
その根拠がまったくのゼロだとアミバ様にしかなれんなあ
284名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:14:20
それより俺のカンディンスキーに謝って欲しい。
K様こそ努力して教養を身につけた人なんじゃないの。
そんな努力されてカンディンスキーも迷惑だろうよ。
285名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:16:57
教養主義を振り回すオタ臭い優越感ゲームに利用されちゃ
表現者も哲学者も大迷惑ってなもんだわな
286名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:17:04
そういえば平川ってヤマカンスレのキチガイが
ずっと粘着してたかんなぎの二話にいたな
287名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:18:33
>聞きたいことがあるのなら、はっきりおっしゃいなさい。
単純にラヴラヴどんはあんた誰で何の仕事したのか?というだけなのにw
288名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:18:52
ZEROWORKS@KsamaLoveLove いや、「自己憐憫」などはしていませんから。
あと、相手がどのような年齢・職業・立場の人間であれ、よく知りもせずに「泡沫」などと形容するのは
良識的に考えて大変に失礼な物言いですよ。聞きたいことがあるのなら、はっきりおっしゃいなさい。
7分前 webで KsamaLoveLove宛

「お前はどこで何の仕事をしてる凄腕メーターなんですか?」って聴いてるじゃん^^
289名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:19:35
今日のK様のイカレっぷりはすばらしいな
290名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:20:18
>いや、「自己憐憫」などはしていませんから

じゃあ一体なんなんだwwwwww
291名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:28:04
どうせ粘着するならこの際K様を徹底的に問い詰めてくれ>ラヴラヴ

そろそろ奴にはっきり言っといてやったほうがいい
292名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:30:07
>>291
お前ウザイ
293名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:31:11
>わたくしが言いたいのは、「おれの方が偉い」ということではなく

と言いながら、twitterやる動機が偉ぶりたいだけにしか感じられません
294名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:34:00
まあ東周辺の勘違いしたヌルオタが知ったような口でアニメ語るようなことへの牽制にはなっただろう
役立ったと言えばそれくらいかな
295名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:36:43
>>294
そういうのも恥ずかしいから勘弁してよ
296名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:43:49
Kさんって厨房相手しながらタレント活動、評論はぶれない、本業は制作側。
って完璧人間だな。

糞みたいなネット評論家どころか、本業(自称)評論家すら凌駕するレベル。

と書けば何人ぐらいKさん認定してくれる?

>>293だから、感想述べる白痴はこのスレに来るなって。
お前が書いてること自体間違い、もっと言えば俺にとっては
お前の存在が間違い。これは感想。
297名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:44:09
K様twitterで頑張るにはもう限界来てますよ
早くラジオに移ってください
298名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:47:32
>>296
ウザいのはわかるが落ち着け。

こういうに必死になってるお前もみっともないぞ。
299名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:50:28
このスレは自称批評家しか来ちゃダメなの?

感想書くのはスレ趣旨に反してないのでは?><
300名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:50:48
>>296は書き出しが釣りっぽいので、
後半のガチっぽさみると、なにがしたいのかよくわからない
301名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:51:39
コンテとかうpするのは無理でも絵の一つくらい出来るだろ…
302名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:57:33
>>296
そうやってK認定への予防線を張るところがいかにも姑息
303名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 12:59:10
K壊れちゃったな
304名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:02:07
そういえば井上敏樹の創る高慢キャラも攻撃にはえらく脆くて、
よくちょっとしたことで挫折したり壊れたりする。
そういう危ういとこに萌えるように計算されてるとこが井上脚本はすごい。
305名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:03:31
>>304
なんか最近同じようなレスを見たぞおいw
306名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:03:57
うん、それ俺。
K様に萌えるのはなぜだろうといつも考えてる。
307名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:06:22
>>306
ちなみに平成ライダーシリーズ以外だと何がお薦め?
308名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:08:48
アニメ批評やってる人達を監視するスレですよ
309名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:09:27
>>307
高慢キャラでK様とかぶるやつだと、超光戦士シャンゼリオンの暗黒騎士ガウザー。
登場のたびに「知っているか」という出だしで、毎回意味もなくウンチクをたれる。
でも面白さでは平成ライダーが一番面白いね。
310名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:11:46
>>309
thx
機会があったら観てみるよ

アニメでは井上脚本であんま凄いと思った覚えないんだよな
平成ライダーは面白いけど
311名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:11:48
K...
312名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:15:58
それで、あなたは今月は何回デモ申に行って、何回、デモの仮装にすらならない行列に参加したのかね?
もしくは、講義の合間に書いた350枚の原稿をこれからどうするつもりだね?
あるいは、その350枚をあなたはどうしたいのかね?誰に読んでほしいのか、それによって何を期待しているのか?
約1時間前 webで

これが何の比喩表現なのかわからないのだが誰か解説頼む
313名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:19:30
>>312
>デモの仮装にすらならない行列

このスレのことだな。根拠はない。
314名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:22:22
俺は形にならない企画書を書いて提出して必死なんだよ!
お前らはそんなことすらやってねーだろ!?という心の叫び
315名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:30:16
>>312
俺はド素人に笑われたりシカトされるようなくだらんアニメでも、生きるために参加してるんだよ!
そして、仕事の合間に、形にならない企画書を書いて必死に上に提出して抵抗してるんだよ!
お前らは親の庇護の元、ぬくぬくと大学の講義でも受けながら
その合間に書いた2chやtwitterのクソレスで俺をおちょくり傷つけて何のつもりだ!?ああああああん?
フザケンナクソが!お前らは自分が貶めてる物の価値をよく知るべきだ!
つまり、俺を尊敬しろ!しろったらしろ!!!!俺は偉そうなんじゃなくて端的に偉いんだよ!!!

こんなところか
316名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:31:17
K様のギリギリの精神状態が伝わってくるな
317名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:37:40
K様は幸せになりたいなら、自分の性格を少し改善すればいいんじゃないかと思うんだが。
色々大変なのかもしれんが、辛いのはアニメータばかりじゃないわけでさ。
みんな慎ましやかにがんばって生きてるですよ。
318名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:41:06
一週間会社で寝泊りうんちゃらって書いているけどデスマーチに一月帰れない
俺は絵かけなくても天才アニメーターになれますか?
319名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:43:08
どう見ても自己憐憫です、本当にありがとうございました
320名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:52:25
おいおいなんだ、このtwitter入り浸りのK様はw
もう少し早く起きていれば…

それなりの顔をしている〜くだりが一番ワロタ
3回生まれ変わってもネットでその台詞が言えそうにないぜ俺…
321名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:57:16
こういう言い方は良くないかもしれないが・・・
昔精神に問題があったみたいなこと言ってたと思うが、やっぱK様は今も心を病んでるんだろ。
だが、心を病んでるからと言って、周りに好き勝手暴言吐いていいわけでもないだろうし。
皮肉ではなしに、どうしたもんなんかね。
322名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:03:11
精神病って「完治」はないからな
それを踏まえて周囲は接する必要があるよ
323名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:06:16
ネットでツラ自慢しても誰も信じてくれんからなあw
324名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:09:37
業界人アッピルで口だけネット批評家(笑)呼ばわり回避
高学歴アッピルで知ったか衒学バカ呼ばわり回避
元自衛隊アッピルで色白ひ弱オタク呼ばわり回避
イケメンアッピルでブサイク童貞呼ばわり回避
シルバーアクセやブランド志向アッピルでダサ夫呼ばわり回避

逆算でK様がどういう人なのかわかってしまうのが悲しいね
325名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:09:45
>>321
あーそうなの。
いろいろ説明ついちゃった気がするな。
納得したけどむしろしょんぼり。
326名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:13:33
>>324
少なくともネットにおいてはそういうのを
ひけらかすのは逆効果にしかならんっていう
常識を知らんのがねえ
327名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:20:02
>>324
>逆算で
むかし石田衣良が女性作家との対談で
「女の人は、もっと男性が普段どんなことを言っているか注意すべき。その人が強調する部分はその人の一番弱い部分なんです」
といってたのを思い出した。
328名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:23:24
K様の今のファッションを列挙して欲しいなw
329名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:24:29
まあ神山以下なのは間違いないと思うわ
330名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:30:52
K様は自分が罵倒されると反論するけれど
他人を罵倒することには一切の躊躇いがないからな

ファッションは100万語を費やして、知識をアッピルするより
姿を見てもらえば1秒で理解される世界だからなあ。絵も同じだが…
ファッションに言及すること自体、なんつうか…
331名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:44:07
お、sukebeいる?
332名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:45:10
これはもうだめかもわからんね
333名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:45:14
>>330
自分が罵倒されると良識(笑)を持ち出して同情を乞うからな
334名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 14:57:26
最大の不幸は、映像クリエイターが作品ではなく文章によって評価を得てしまったこったろ
新アニシンパは多かったしな。弁が立ちすぎて自分の能力に酔っちまってる
335名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 15:14:27
ヤマカンは一応監督の域に達したし平川も第一作を発表した
次は君の番だ!(ヴィシッ
336名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 15:17:26
100倍努力してきた、かぁ

つまり100倍努力してないってこったなw
337名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 15:18:18
楽しいのぅ楽しいのぅ
338名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 15:20:36
K様は監督やらないんでしょ?傑作出来るらしいけど
339名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 15:46:23
>>334
弁が立つというより独り言を書くのは上手って感じかなぁ
双方向会話においてだと詭弁と感情論しか出てこん
340名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 15:55:29
感情を交えた途端に醜いことしか書けない人なんだろう
声優論にその片鱗は見えていた
341名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 15:56:00
人 と 会 話 す る の が ヘ タ な の だ ろ う
342名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 16:05:39
K様は早く結婚するといいよ。それなりの顔してるらしいし
ネット弁慶してる暇なくなるから
343名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 16:09:39
結婚は顔じゃないからなー
収入&性格、コレ

ヤマカンは一見キチガイに見えて、なんだかんだでバランス型なのよね
344名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 16:35:30
ヤマカンはキチガイになりたい普通の子だから
ホントにキチガイ臭がするのは禿とかパヤオ
345名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 17:14:01
禿しく同意
346名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 17:31:21
ヤマカンは神経質なだけだものな
347名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 17:33:46
自意識過剰だなお前ら
348名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:02:59
「お前ら」なーんて語彙を用いる人間が一番自意識過剰ではなくて?

ボク VS 世界
349名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:04:11
ヤマカン
「2ちゃんねる?NHKですか?・・・・あー、インターネットね・・・うん・・・
聞いてますよ。なんや俺も色々と書かれてるみたいね(笑)俺だけじゃなくて有名人は色々と書かれてるらしいね。
う〜〜ん、楽しいんでしょうね・・・というか、それしかないんでしょうね。ストレス発散というか。
結局、自分が不甲斐ない人生を送っているから、成功した奴、金を持っている奴、有名になった奴、才能のある奴を
叩くしかないんですよ。まー、お前らにはそれくらいしかできんわなぁ・・・と(笑)
腹立つ?・・・いや、むしろ哀れみを感じますね。そんなことしか出来へんのやもん、小動物やん(笑)
まー、そんな奴らのささやかな楽しみ、ストレス発散を引き受けてやるのも有名人の務めかもしれませんね。
かわいそうやから、せめてそれくらい引き受けたらんと。
こっちは、いい家に住んで、いい女を抱いて、いい車に乗って、いい物を食べて、大金を稼いでるわけですからね。
お前らはせいぜい悪口を書いて楽しんでなさい、と(笑)ただし寄生虫ということを自覚だけはしておきなさい、と(笑)」

「僕ね、僕のことを中傷する書き込みをしている2ちゃんねらーに言いたいんですよ。
 『あ、そうですか。あなた、ほんじゃ俺より偉いんや』ってね。
 ほなら、あんたはなんで俺より収入も少なくて、俺より女にもモテへんで、
 俺よりいい家にも住んでなくて、俺よりいい車にも乗ってないんですかって。
 すべての面で俺より負けてるやん。
 それを自分の中で、どう整理してんの?っていうのを1回聞きたい。」
350名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:08:39
2ちゃんで「お前ら」って使う時は、往々にして自分も入っているんだけどな
351名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:09:12
こういう頭悪いコピペしてる奴ってまさに・・・って感じだわな
352名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:21:00
k様がツイッターとかブログをやめるのは寂しいが、ラジオには興味があるw
353名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:21:21
ヤマカンは2ちゃんに育まれたと言っても過言ではない
354名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:36:55
処女作崇拝する気はないが、ツイッターや攻撃的コメントをしていなかった頃の
初期型K様は良かった

今は痛々しい演出家気取りの老害にも似た雰囲気だ
355名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:38:22
ツイッターやるとつまらなくなるというのは
たいていのブログにあてはまるようだ
356名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:39:41
なぜか2ちゃんの書き込みの方が抑制されるw
357名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:41:07
ツイッターは書き手の人格とか生活に近づくからねぇ
ブログではそういうのを省きやすいだろうけど
358名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:45:53
ブログでも痛々しさや横柄さは時期によって違ってたよな?
特に最後のホワイトアルバムのあたりは、結構印象良かったんだけどなぁ。
まあ、ブログでもひどい時はかなりひどかったがw
359名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:48:52
 わたくしにあっては、M尾さんとKさんとK上さんがいなけりゃ今頃、公務員をやっていたでしょう。
2:01 AM Jun 11th webで

アニメ制作会社マッドハウス系列の面々とは因縁、浅からぬK・ワークス氏。
1:56 AM Jun 11th webで
360名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:51:27
形に残る分、今より遥かにマシ
表現欲求を伺わせるだけの、ツイッター浸りのK様は酷いを越えてる
批評家、演出家問わず、黙らせることが出来るのはいつだって作品や形だ
361名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 18:53:44
K様ブログで一番ひどかったのは、ユリイカ初音ミク特集の罵倒
思想系の論者へのコンプと声優ネタが重なって痛々しいことになってた
362名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 20:19:03
K様、ブログのアニメーションにおける「原作至上主義」について考えてみよう
という記事では

(中略)
>納得のいくキャリアが出来れば本名でブログやりますよ。

と言ってますが、立場や心境の変化があったのでしょうね。
363名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 20:19:36
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       K様がついったーで          ,,,ィf...,,,__
          ) (             批評してる間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""
   ''':x.,,  "|{ G ゝG }|"   ,,z:''"                     ___
      "'=| ゝ、.3 _ノ |=''"      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
364名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 20:20:10
能力の限界に気付いたのかも
だからブログやってられなくなったとか
365名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 20:38:56
ブログは単に飽きたんだと思うよw
twitterもそろそろ飽きてきたみたいだね
次ラジオやるって言ってるけどK様にそこまでの度胸はあるのだろうか
まぁ要は一方的に自分の知性を誇示できる媒体ならなんでもだろうけど
366名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 20:42:00
ブログ→ついった→ラジオ
化けの皮が剥がれやすい方向へ行ってるな
367名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 20:46:07
知性っつっても、K様の教養なんざ、まともな表象系やシネフィルの中では底辺なんだがなぁ。
その分野の素人たちに対して、強がってみせてもただみっともないだけだと思うんだが。
そもそも、表象系の知識が今時知性と呼べるのかどうかも怪しいわけで。
368名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 20:50:43
>>367
>まともな表象系やシネフィル
どんな人?
369名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:01:03
>>367
俺も聞きたい、『まとも』の部分を明らかにしながら論じてくれ。
頼むから、論拠も無くいろいろ言う白痴行為は止めてくれ。
お前馬鹿だから○○は××(罵倒)しか出来ないんだろ。
毎日、毎日、○の部分と×の部分を入れ替えて、レスした気分になってる
白痴だろ。見てて哀れなんだよ。気分悪くなるくらい哀れなんだよ。
グロ画像見てるくらい気分悪いんだよ。

お前という存在はそのくらい気持ち悪いんだよ。いい加減自覚しろよ。

そうでないというなら、頼むから『まとも』な教養持ってる論者を
どの部分がどうまともか論じてみてくれ。
370名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:01:22
表象文化論(や類似分野)を専攻している人たち。
371名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:04:13
369はキモイな
372名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:04:22
>>369
毎日毎日って、俺を誰と勘違いしてんだよw
Kを罵倒してる奴なんかこのスレに大量にいるだろw
373名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:05:13
>>370
それだけだと曖昧ではないか
誰かそれっぽい奴いるの?東以外で
374名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:10:39
>>373

俺が言ってたのはKの衒学的な部分についてで、アニメ批評に関してじゃなくな。
KのPOSTでそういうの多いじゃない。
それと今の東は表象系とは括れないと思う。
375名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:12:44
>>369
お前>>296だろ。いちいちあげんな。

言いたいことはわかるがそんなに気持ち悪いならこのスレ見るな。
きみこういう匿名の場が向いてないんだと思うよ?
376名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:12:44
ああ、なるほど
映画史的知識とかそういうところか
でも衒学ってのは言いすぎ
377名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:12:47
>>372
仮にお前がお前の言う通り3人でも、お前の白痴言説をわざわざ
識別する価値があるとでも?

君の存在なんかありんこ以下なのに?個体識別を要求するその
傲慢さも気に入らない。

君の存在は綿埃なみ、少しでも気分悪く沢山有ると嫌がられる。
つまり、君の言説をどれだけ積み重ねても不愉快であり迷惑でしかないわけ、
存在がそもそもゴミなんだから。
分かるかなー伝わるかなー、伝わるわけ無いとは思うんだけど、

>>371
○○=369
××=キモイ

あぁこの知性の無さ、むしろ白痴力、痴れ者力という尺度で測るべき存在。
知性を測るのは無意味かつ無駄かつ、不可能、どれだけ馬鹿を測るべき存在。
そういう存在なのに、書き込む迷惑さ。

絶望を感じるよ。
378名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:13:50
そういや宮本大人も表象文化論だったか
379名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:16:15
>>377
自己否定乙
380名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:17:00
>>377が他人を罵倒しながら自分の首を絞めてる件について
381名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:18:08
罵倒語に特徴ありすぎるし、スレの質を下げるからできるだけそういうのは控えようぜ
382名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:18:51
スルーしろよ
典型的な知障荒らし
383名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:20:01
>>374
美術の用語使ってアニメの表現批評してるのに、衒学的とは?
衒学的と書いた論拠を述べてみよ。
384名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:21:12
人文系の学問が嫌いなんじゃないの
そういう人多いよ
385名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:21:16
>>382 >>380 >>379 >>381
また始まった○○は××

本当に白痴だなお前ら。
386名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:22:13
387名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:22:29
>>385たんカワユス
388名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:23:45
さすがにスルー推奨で
389名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:24:02
>>386
思想関係の論評するなら、哲学の用語が必要だし、
社会風俗関係の論評するのなら、社会学の用語を使うのは衒学ではないと
思う。

という意味ね。小学生じゃないんだから文意を読み取りなさいよ。
390名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:26:43
こういう話になるともう批評するなら反アニみたいなのでええやん、と思ってしまう
391名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:28:17
文脈的には知ったかのほうが正確か
392名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:32:05
念縛霊のようなスレだ
もう慣れたけどw
393名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:32:10
シュヴァンクマイエルの本書いてる赤塚若樹も表象
こうやって調べると、マンガ・アニメの研究者って表象多いな
394名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:33:00
でもKの罵倒もこんな感じに近いんだよなあ。
ついったーで絡まれてる奴らに同情するよ。
395名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 21:34:50
>>394
ワロタ
396名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:10:59
Kは所詮下級シネフィルにすぎん


批評の拳・シネフィルの国編
397名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:16:53
ヤマカンスレでいっつも結論で語って過程や根拠を出せなくて
いっつも反論されたり、論拠を求められるとどうしようもなくなって暴れだしてた奴がいた
そしてそいつが荒らしまくってヤマカンスレはID板に行ったわけだが

まぁ前スレでそいつと同じ、特有の反応してる奴がいるから
このスレでその手のレスはそいつの仕業の可能性が高い
398名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:18:50
>>296=>>369=>>377で、かつK様
そんでもってここにいる奴ら全員をKsamaLoveLoveに見立てて罵倒してる
つまりそういうこと
399名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:20:29
>>397
ピザの白痴ぶりはまた別の感じだと思うがな
これはK様降臨だろ
400名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:24:11
>>399
お前のことだよ
401名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:26:30
丸わかりの罵倒語を偽装する頭もないのかw
402名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:28:06
>>397
論破したりスルーしたりして沈静化するならいいんだけどね
どうしたものか
403名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:28:14
はぁ〜うぜえ

いくら言葉を重ねて

お前は塵芥だ綿埃だゴミだ白痴だ

俺は偉い俺は偉い認めろ認めろと喚いても

人に認められるには実績を示すことが必要だって

なぜわからないのかな?泡沫メーターさん

お前がどんなにそのクソ自意識を見せ付けてこようとも

それを行わない限りはただの匿名ないしはHNつけた程度の有象無象の一人なんだよ

自分のことを頭がいいと思うなら、その程度のことは理解しな
404名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:29:56
パッションすなあ
405名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:33:13
ピザが来てからとたんにK様ヲチ&罵倒するだけのクソスレになったな
ここももう潮時だな
406名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:34:18
>>402
論破するにしてもヤマカンスレの奴は、IDないと
議論の途中で自分の発言を、平気で偽装したりなかったことにするから、どうしようもなくて
あぼーんもIDないと不便だったから結論的に移動になったって状況

発言自体は自由だけれども、自分の発言に無責任な奴がいるとどうしようもない

407名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:36:00
ヤマカンスレの話は他所でやれよクソピザ
408名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:43:58
それはヤマカンスレを荒らした奴がこのスレに明らかにいるから
こういう話になってるんだよ

ヤマカンスレを潰した荒らしのレス↓
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245391312/42
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245391312/50
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245391312/62
409名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:48:04
どうせこのスレがIDに行くことになったら
また>>408みたいなこと言い出すんだろうな、今このスレにいる人は
410名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:49:05
>>408
知ってるよ。ちゃんころとピザのレス両方提示しないと不公平じゃないか。
411名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:50:09
>>408
お前はまたスレ潰すのか

くだらん奴だな
412名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:50:25
ピザがどうとかは不毛過ぎるのでNGワードにしてるのに抽出厨はこれだから
413名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:51:35
>>409
状況を踏まえないと寛容さも仇になるよな
414名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:51:45
>>408
他スレの話何ざどーでもいいから消えろ
その話続けるならお前が荒らしだ
415名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:52:58
とりあえずヤマカンスレの話題を出す奴もそれに釣られる奴も荒らし
このスレの移転問題については既に(暫定的にだが)結論が出ている
この流れが終わったらまた通常運行で問題なし

ということは言っておく
すいません以降はスルーします
416名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:56:15
>>410
スレ見てごらん、ただ誘導してるレスに
ピザだって突っ掛かったり
とにかく手当たり次第に気に入らないレスについて暴れてるだけ
417名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:58:45
みんな傍観決め込んで荒廃していく様を眺めてればいいよ
418名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:59:27
ヤマカンスレがIDスレに移行して
IDが単発でないのが複数出てるのに、あそこは〇〇の日記帳だとか
このスレでも必死に〇〇って自分しか言わない単語を口に出したら

そりゃこのスレにもいるって言われちゃうだろう
頭悪いのか?
419名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 22:59:36
お前の巣にお戻り
過疎ってるけどラノベ板に君が望んだスレが立ってるじゃない
420名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:00:00
>>417
それも一興かもな
421名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:01:11
【レス抽出】
対象スレ:アニメ批評やってる人たちについて語るスレ7
キーワード:日記帳


418 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/21(日) 22:59:27
ヤマカンスレがIDスレに移行して
IDが単発でないのが複数出てるのに、あそこは〇〇の日記帳だとか
このスレでも必死に〇〇って自分しか言わない単語を口に出したら

そりゃこのスレにもいるって言われちゃうだろう
頭悪いのか?




抽出レス数:1
422名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:05:27
423名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:05:39
>>417
ま、スレが死ぬ時ってのはいつもこんなもんだw
面白い奴らが面白いことを話してると、つまんない奴も寄ってくる
つまんない奴がどうでもいい自己主張を始めるとスレが過疎るw
424名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:06:20
>>422
どーでもいいよ
つうか死ね
425名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:06:33
このスレは詰まんないから大丈夫だな
426名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:08:32
>>422
何で君はスレ違いのどうでもいい話を延々続けるのかね?
それは「荒らし行為だ」と指摘されてるに
427名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:10:55
>>418
確かに彼は主張がどうこう以前に、頭弱すぎるなちょっと・・・

そういう○○って決め付ける態度が問題だし
このスレでも○○厨は禁止とか意見も見ないで決め付けて
自分の気に入らない流れだと暴れだす傾向だから問題になってる

増して、それが同じ単語なら他スレにいたのも特定されて
過去の悪事が芋づる式に出てくることになるんだから
428名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:10:58
1、バカだから
2、このスレを潰したいから
3、ヤマカンスレが潰れたから代わりに暴れてる

好きなの選べ
429名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:13:05
>>427
お前なんで自分と会話してんの?
別人装っても論理展開が特徴的で、しかもおかしいからすぐわかるよ
430名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:13:55
>>428
黙ってりゃいるのがバレなかったのに
どうして彼は同じ単語を馬鹿の一つ覚えのようにあちこちで繰り返すのか

それが故意か天然かで、結論は分かれるな
431名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:15:33
この頭の悪さは間違いなく ピ ザ 
432名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:17:25
今は誰と誰が何を巡って争ってんの?
スレを軽く読んだんだが何がなんだか全くわからなかったんだが。
433名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:18:55
>>432
気にする必要なし、どーでもいい他スレの話を穿って荒らしてるアホがいるだけ
434名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:19:32
>>432
「ピザ」でこのスレのレスを抽出

基本この単語は他のレスは口にしてない
435名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:20:07
わからなくていいし知りたくもない。教えてくれなくていい。

罵倒し合ってる奴らはことごとくこのスレから出てけ。

スレ違いだ。
436名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:20:31
>>435
やっぱIDだな
437名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:24:35
相手を見下したり侮蔑するレス、相手にレッテルを貼るレスは荒らし認定。

という同意を作っておきたいんだけど(まあ当たり前すぎるんだが)どう?
438名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:25:01
とりあえず読むと
某スレが荒れた原因になる奴がこのスレにいて
(気に入らないと同一の単語を必死に連呼する)

某スレはIDに移ったとたんその荒らしは捨て台詞はいて消えた
このスレにもそいつがいるならIDスレに行くのが一番ってことでしょ
439名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:25:21
>>431
このスレでも流行らせようとか思ってる知能障害者発見
養護学校からやり直せ
440名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:25:47
ピ  ザ   お得意のマッチポンプきたなw
突如現れる「無知な第三者」を装ったレス(>>432)を書き込んで
自分でそれにレスをつけて荒らし続行

ヤマカンスレでひたすら繰り返された黄金パターンw

で、「IDじゃ!IDじゃ!」って騒いで、ID板にスレ立てては過疎るの繰り返し

まったく成長が無い
441名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:25:55
K様のシネフィル具合についての考察が面白いので続けようぜ
セラフィムコールを彼は褒めるの?それとも貶すの?
442名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:26:27
>>437
荒らし認定で、他の人はそいつをスルーすること。

そいつに不用意に反応する奴も同様に荒らし認定、でいいと思う。
443名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:27:03
>>437
まあそれは今暴れてる奴だけじゃなくて結構なレスに当てはまると思うけどねw
その辺がなければもう少し意義のあるスレになりそう
444名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:27:06
>>437
論評とは戦いなので、見下したり罵倒されるのは
発話者のレベルが低ければしょうがないと思う。

レッテル貼りとか無根拠や無論拠なレスを、荒らし認定するべきかと。
445名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:27:25
今の状況が把握できない方、この二つの意見を読めばだいたい把握できます

>>438
>>440
446名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:27:43
ピッツァおじいちゃん、ヤマカンスレはもうID制の場所に移動したでしょう?
自分で望んで立てたんだから、そっちにいきなさい
447名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:28:28
後、論拠を求められた時に提示できない人とか、
文意を読まずはぐらかすような行為、揚げ足鳥、
それはネタですと逃げるような行為、

これらが荒らしですね、東の論評態度。
448名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:29:32
>>444
>>447
ageるな
449名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:30:13
このスレでIDを拒否してる人間が一人しかいないとは言わない

しかし、荒れる原因になってる奴がIDを嫌がってるのは理解した
450名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:30:43
>>440
お前も荒らしだな
451437:2009/06/21(日) 23:31:25
>>442も含めて次スレ立てる人はテンプレ追加検討よろしく。
452名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:33:26
>>449
まったくだ
嫌がる人間には別に自演をしてない人もいるだろうに
馬鹿一人があからさまにIDを拒否してるから、この話が現実味を帯びてくる

新手のネガキャンなんじゃないかとも思えてくるくらい
453名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:36:32
「IDスレ立ててもどうせ過疎るから不毛」って話を「IDスレを嫌がってる」と不自然な解釈を行い
また、そんな不自然な解釈を複数のレスで合意しあう不思議な流れ(>>449>>452)に
他人同士の会話とは思えない一貫した頭の悪さを感じるな
454名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:36:57
どうでもいいよ
任意のアニメの演出意図とお前だけが見つけた真実を早く語れよ
455名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:39:18
どっちもどうでもいいな
456名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:40:17
お前だけが見つけた真実wwwwww

クソワロタwwwwwwwwwww
457名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:42:49
>>444>>447>>454はK様だぬ
458名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:43:42
>>453
えーと・・・>>449>>452は、どこにもアンカーつけてないよ

>「IDスレ立ててもどうせ過疎るから不毛」って話
なんかにはまったく触れていないんだが・・・
459名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:45:23
一生やってろバーカw
460名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:46:10
>>458
糞ワラタwwww
453は自分でIDを嫌がってるレスを指定した墓穴
461名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:47:17
このスレヤマカンスレよりまじめな人が多いのか普通に困惑気味な反応してるね
462名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:48:23
>>454
茶でも飲んで落ち着けよ
お前だけが見つけた真実は名言w
みんな自分の真実見つけるためにアニメ見てるんですね、わかります
463名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:49:31
>>461
というかね、低レベルすぎてあきれてるんだけどねw

話通じないみたいだし、まあしばらくROMってるわ。
464名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:50:07
>>461
困惑というか呆れてる
明らかに片方はそのスレに居た荒らしですといわんばかりに
ご丁寧に特徴まで再現して暴れてるんだから

ここまで来ると工作だと思えてしまうくらいで
一部の人間は工作だと疑ってるんじゃないのか?
465名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:51:13
>>461
至極まともだしK様に負けないくらい知識があるからね
話についてけないから雰囲気だけ楽しんでる時もある
466名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:52:46
>>462
批評ってそんなもんだろ
467名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:53:09
傍から見てると、荒らし全スルーで終わりなんだけどな
468名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:54:20
>>466
まあ俺は別にあんたを揶揄してる人間ではないしこの流れに心底辟易してるんだが、このスレは「批評をする」スレではないよ。
一応言っとく。
469名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:54:27
>>464
なんで同一犯って自分で主張してるんだろうかね
特徴を出さずに否定してればなんもなかったはずなのに

レス見ると本物の馬鹿の可能性もあるけど
470名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 23:58:42
>>469
んだ、普通にふーんとかそんな奴いるのねとか
このスレはヤマカンスレじゃねーぞって言うだけで十分だったのに
471名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:00:12
そもそも便所の落書きと揶揄される場所で必死になってる時点で救いようがないよ
ビール片手に見るくらいで丁度いい。イライラすると負ける。勝負の鉄則
472名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:01:09
では、君たちだけに俺だけが見つけた真実をお教えしよう
473名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:03:59
>>472
ついにK様の正体が明らかに…!
474名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:09:29
昼から来たがラヴラヴ日和ってんのか?
475名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:15:52
ラヴラヴ日和とな?!
476名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:18:29
Kについても当てはまるけど、変な奴ってどんなに偽っても隠しきれてない部分があるんだよね
自分じゃ偽れてる気になれてるのかもしれないけど
477名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:21:57
>>471
公衆トイレなんだから喧嘩がおきるのも当然だよな。
中にはティッシュを投げてくれる人もいるんだが。
そういう好意が着地する場がなくなるのは惜しいな。
478名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:27:05
ティッシュが便器の横に付いて逆に汚らしくなってる。
479名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:28:21
>>471
自分で拭けば?
480名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:29:18
ウンコ拭いたテッツュ投げてる奴もいるし
むしろウンコ投げてる奴もいるし
481名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:30:57
それ考えると、ID制ってのは誰が使いましたって出るわけじゃなく
ただ公衆便所を使った回数≠出入りした人間の数
が判明するだけで、過疎化するって言ってる奴はちょっと言ってることがズレてる

このスレだって本当に人が多いのかわからん
住民登録を偽名でいくつも出してる奴がいるかもしれんわけで
482名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:31:29



「アニメ批評やってる人たちについて」


語りましょう
483名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:35:01
>>482
批評家としてじゃなければ、この板にいる名無しのほとんどはやってる
484名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:36:17
いや批評なんてできないだろ
2ちゃんの低脳どもには
485名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:37:43
批評やってる人を語るスレだからおかしくないよ
いーんだよグリーンだよ
486名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:39:39
批評やってる人ねぇ…
久しぶりに平川の記事読み返してみたが
人狼の記事は好きだな。人狼は特に好きでもないが
487名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:40:59
>>483
どっかのスレのゴタゴタをいつの間にかこちらに持ち込まれて困っています
そいつらの煽りあいはまったくこのスレの趣旨に合わないと思うのですがどうでしょうか
個人的には軽蔑し合っている双方のどちらにも加担していないし心底どうでもいいのですが、ただただスレ趣旨を無視してスレを荒らす奴らが不愉快です
488名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:41:08
>>483
それはどうでもいいようで結構重要な話だな

Kについてはアニメ制作者を名乗って
お前らと俺の批評は違うんだって悦に入ってるんだから
だからKってのは何者なのかとか
アニメ関係者なのに批評内容が2ちゃんの名無しと同レベルじゃねーかと突っ込まれる

後者はヤマカンにも当て嵌まるけど
489名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:43:46
>>487
ごめん意味わからん
持ち出すも何も、その話を知らない

どっかで名無しが批評してるかとか揉めたのか?
490名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:46:10
コミュニケーションがとれない人がいます
その人と絡んでも時間の無駄です
491名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:46:18
>>488
Kさんの論評読んで、2ちゃんの名無しと同じレベルとしか読み解けないのは、
相当やばいだろ、教養的に。

2ちゃんの名無しと同じレベルという論拠を求めたい。

白痴だからできねーだろ、あんまり白痴、白痴言われるからって
長文書けば頭良くなるわけじゃないぞ、頭の悪い長文書くなよ。
論拠を書け、論拠を。
492487:2009/06/22(月) 00:47:16
>>489
ちょっとここ100レス強の流れを読み返してから自分の胸にきいてみてください
493名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:47:44
新番組を評価するスレPart20.1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1240060121/

ここで批評めいた読書感想文をやっています
腕に自身のある方は批評してみては如何だろうか
494名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:47:47
批評の質や内容を別にして
批評を商売にしてるってくくりならKは確実に除外されるべ

アニメ制作者で批評してる奴なんかたくさんいるし
495名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:50:12
ヤマカンくらいしかしらないな
まーあれも誹謗中傷と誇大誇張だけで批評といえるのかしらんけど
496名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:50:23
>>488
Kは個人情報こそ明かしていないが自分のブログ・ついったを持っているので発言主体を同定できるが、
2ちゃんの書き込みはトリップでも付けない限りできない。
それだけの話。終了。
497名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:50:54
>>491
教養って偉く便利な言葉ですね
498名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:50:56
>>492
読み返したけど、なんの関係が?

ヤマカンスレの話はスレ違いだし
あとはレッテル張る奴がどうとか

批評を名無しがしてるかどうかと関係あるの?
レッテル張りが批評だと言う気はないけど
499名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:52:05
>>498
だから相手にするなと
特に名前欄に数字を入れるやつは
500名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:55:00
>>491
あまり触れたくないけど。
論拠を示せ、というなら具体的にK様のブログから文章引っ張ってきて
どれだけ教養的に優れているのか説明しなきゃ

見ればわかる、文意を〜といって会社で通用するかい?
まずは説明、プレゼン。これだ
501名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:58:18
>>500
それって、自分の文章を論拠のない信用できない文だって言ってるのと同じだよ。
502名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:59:12
最近のKはちゃんとアニメ評論やらずに
ツイッターで愚痴書いてるだけじゃん。
ツイッターで書いてることは煽りなしに2ちゃんの名無しレベル

またブログでアニメの演出意図とK様だけが見つけた真実を早く語ってほしい
503名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 00:59:50
わざと軽視したり無視したりする奴もいるからな
504487:2009/06/22(月) 01:01:02
>>498

「批評を名無しがしてる」とかそういう趣旨の話を私が書いた覚えはありませんが?
あと>>487の「どっかのスレ」はヤマカンスレのことです

何か会話が噛みあってない気がしますが、あなたが荒らしでないのなら結構です
もし何かツッコミあったらまた返信しますが、私はこれで引っ込みます
505名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:01:20
Kが前みたいにblogにまとめてちゃんと書くならまだしも
今の形態の一行文章だと論拠もないし
最近は変な思わせぶりな発言だけして意味がわからない

そんな文章垂れ流してたら不評や、頭が良いようには見えない
506名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:01:44
>>501
それが匿名掲示板だろう
507名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:02:44
ツイッターやるとグチとどっからわいてきたのかどっかの取り巻きだけで満足してブログがつまらなくなるのは
たいていのブログのたどる道
508名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:02:52
K様がブログに戻って欲しいというのは同意。
ラジオはK様がしたいのならついったーよりはいいけど、文字じゃないと批評としては非常に読みづらい。
509名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:05:49
お前らのわがままで良い批評と悪い批評があるってだけじゃん
510名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:06:06
>>504
意味わからんけど
とりあえずさー>>483のレスの何がヤマカンスレの話を持ち出してるのか

具体的に教えてくれ
まったく何が何やらわからん
511名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:07:12
演出家の看板が足枷になる気がするけどな
本当に何故制作側だとアピールしちゃうのか…もったいねえ
512名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:10:25
>>510
お前もだいたいわかってるだろうよ。
>>487はそんな悪意ないと思うよ。
単にお前らの話が食い違ってるだけ。あんまり細かいところを突いてるとお前も荒らし認定されるぞ
513名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:11:25
>>509
今は良いとか悪いとか以前に
批評そのものがほとんどない。
514名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:15:23
なんだか頭おかしい人がいるのな
ヤマカンスレの話なんて今は誰も話そうとしてないのに
自分が持ち出そうとしてるんじゃないか
515名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:18:14
いずれにせよこのスレの方向性問題は置いといてアニメ批評やってる人の話をしないか。
516名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:20:29
とりあえずヤマカンスレの話は禁止で。

ヤマカンの話はおk。
517名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:20:38
>>512
わからんよ、だから説明してくれ
もし「ヤマカンスレで名無しが批評してるかどうかで荒れたことがありますから
その話を持ってこないでください」
って言われたらわかるし、「わかった自重する」で終わるけど

そんな説明もなしに
>>483書いただけでゴタゴタ持ち込むなって
518名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:21:26
だから相手にするなって言ってるのに
わざと荒らそうとしてんじゃねえのw
519名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:21:28
>>515
例えば誰よ
520名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:22:29
>>519
ヤマカン
521名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:22:46
>>517
だからスルーを覚えろと。
>>487ももう書き込むな。せっかくスレが落ち着き始めたのにまた荒れる。
522名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:23:26
ヤマカンスレって業界人気取りのニートの遊び場にしか見えなかったなあ
523名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:24:40
このスレだって似たようなもんじゃん

524名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:26:18
>>518
>>521
数字書いてる人は、毎回こんな感じってこと?このスレは?

とりあえず最後にそれ教えてくれ、そういうレスの前例があるならアンカーでいいから
出してくれ
525名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:27:03
>>520
語れ
526名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:27:06
注意:ヤマカンスレの話を持ち出す奴は荒らし認定してスルーしてください。
   レスを返した奴も荒らし認定されてスルーされることになります。
527名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:28:50
>>524
あんまそういう印象はないが、興味があるなら自分で調べれ
528名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:28:55
毎度おなじみの自治厨
わざわざ口にしないでね
529名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:31:24
このスレ終わったな・・・

しばらく間を空けてまた来る。どうなってるか楽しみだ。
古参で心ある人もいると思うので、その人たち頑張ってくれ。マジで。
530名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:34:00
IDある板に移ればいいだけなのに移りたくないってのがいるからね
たぶんこの仕切り屋が自演して移動に反対してるんだろうな
531名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:34:53
>>530
お前が自分でアニサロにスレ立てればいいだけ。
どっちに行くかは各個人がその後で判断すればいいこと
532名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:35:29
数字入れるやつ完全無視すればいいんじゃないの
533名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:36:54
>>532
数字は外せる、IDは外せない
534名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:37:58
一応言っとくが前スレまでは名前欄数字記入は複数レスの議論では有効な方法だった。
だから数字入れる奴が荒らしというのはここ最近つくられた偏見。
535名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:38:28
IDはねIPを変えればかわるんだよ
というか、もっとレベルを向上させたければmixiかブログでやるのがいいとは思うけとどね
嫌なのか
便所のラクガキに過大な期待はするな
536名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:40:34
>>534
今の流れ見たら、数字入れてる奴は頭おかしいとしか思えない
>>483なんて別にたいしたこと書いてないのに、>>504みたいなこと言い出したら
そらレスされた奴は困惑するよ
537534:2009/06/22(月) 01:40:41
あ、「偏見」という書き方だとまた無意味に叩かれそうなのでw言い換えるわ。
「最近数字入れてる奴がおかしい」でいいよ。

・・・と、数字入れてみるw
538名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:43:20
頭おかしいとおもったらレスしない
ただ煽ってるだけと思ったらレスしない
スレ違いだと思ったらレスしない
それが守れればいいだけなんだけどね
539名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:43:34
じゃあ次スレからはサロンに立てるってことで決定
540名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:44:09
>>539
次スレからと言わず、今すぐにでも立ててきなよ
正しいと思うなら
541534:2009/06/22(月) 01:44:54
>>536
お前の相手にした奴がちょっとおかしいだけ

前スレまでは数字入れてる奴の方がまともに議論してた
だから>>499は唐突すぎて意味がわからない
一人おかしかっただけで「数字入れてる奴は頭おかしい」とまとめるのはおかしい
542名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:45:14
重複になるからこのスレは削除依頼だしとけよ
543名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:48:35
>>541
それはわかるけど
要は数字記入の名無しには「まともなのもいれば」今みたいに「おかしいのもいる」し
それをスルーしろって忠告する奴にも、同じようにまともなのと、おかしいのがいるって事でしょ

そうなるとこんがらがって来るから、やっぱID行くのが無難になるんだな
544534:2009/06/22(月) 01:53:53
>>543
一節目と二節目がつながってるようで論理的につながってない。
まあそれはどうでもいいんだが・・・。

俺個人としては前スレでだいたい一致したようにこのスレを維持しつつ試験的にサロンに分離する。
その上でどうなるのかを見る。に賛成。
削除依頼とか言ってる人は一度過去スレの議論を見てみてくれ。
545名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:55:01
サロンの空気は苦手だ
546名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 01:57:10
>>544
なんというか、このスレの状況知らん奴からすれば
どっちを信じていいのかわからないって言いたいのね
547名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:02:52
強制的に事を進行させる人はあらし
548名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:05:06
昨日はこんなのいつものことでIDは必要ないと賛成してただろお前ら。
批評はブレない。ブレてるのは批評じゃない。日和見で意見を代えるのが批評者。

負け犬・馬鹿・白痴の意見はするー、するー。
549534:2009/06/22(月) 02:05:35
>>546
「どっちを信じていいのか」っていうのはお前の言うところの「まともなの」と「おかしいの」の区別をつけられないということか?

今までもこのスレは何回も荒れて自演がはびこってたが、大概のケースは>>538でクリアできてた。
つまり、スルーを覚えろということだ。

ここ数日スルーできない奴が増えてるのはやはり外から人が流れてきたせいだと思うんだが、ここにはここのルールがあるよということは言っておきたい。
なんか嫌な自治厨みたいな言い方になってすまんが、そこに配慮を見せるくらいのことはしてほしい。
550名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:05:57
移行したくないなら、意図的か無意識なのか知らんが無用にスレをかきまわそうとする人は相手にしないことだね
551名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:07:12
移動しないメリットがわからないわけだが
552名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:09:25
>>549
地道に火の粉を払ってくれてた人たちのおかげだよ…
553名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:10:07
>>549
数字つけてる奴がすべておかしいわけじゃないのに
そいつを無分別にスルーしろって言う荒らしがいるから、難しいんじゃないかw

全員がスルーした単発レスしかないスレなら、雑談スレ以下だし
「語る」スレにはなんないよw
554名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:12:36
>>551
メロンは売上厨みたいなタイプが多いよ
ここは業界板だからこそ批評に興味ある奴もやってきてる
555名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:14:39
スルーするためのIDなんだから売上厨が来てもスルーすればよろし
556534:2009/06/22(月) 02:15:43
>>553
荒らしっぽいレスとそうじゃないレスの区別くらいつくだろ?

・・・と言いたいが、まあ今日入ってから割とほとんど荒らしっぽいかもなw(この発言に怒らないでくれ)
まあ俺はしかるべきネタが入れば回復するんじゃないかと楽観的な見方をしてるよ。
定義論争とかシネフィルとかのガチな話題になったら荒らしの入る余地ないし。
557534:2009/06/22(月) 02:19:48
>>554
俺もこれに同意だな。

サロンの浮ついた空気だとIDあっても今以上に荒れる、少なくとも空気が変わると思う。
だからとりあえず試験的に避難所作って現行スレは維持すればいいじゃない、と。

移転派はとりあえず避難所作ってみたら?
行動に起こさなきゃ誰も動かないよ。
558名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:20:48
あとメロンのIDって擬似だからあまり意味ない気がする
けっこう被るし
559名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:21:33
アニメじゃなく、批評ってことに焦点置いたら
ここよりまともな板とか候補ありそうだけどな
560名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:22:37
>>554の言うことは非常に分かるな
移動するならすりゃいいと思うけど
561名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:24:22
>>559
意外とないと思う
東浩紀周辺のテリトリーに行っても意味は薄いし
562名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:31:30
>>561
映画一般・8mm板は批評家のスレも公認だし
美術鑑賞、おたく、主義・主張
多少捻ればどこにでも行き場所はある

前スレで言われてたネットウォッチ板も今の流れだと適切だし
563名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:41:12
このスレも最初からサロンに立てられた方がよかったかも
564名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:43:14
批評不要論がデフォの場所だと一方的嘲笑になるからツマランよ
565名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:45:23
ちょっと頑なに映ってるかもしれないので補足。

この板はアニメにおける作家主義が許容される場所だと思うけど、
メロンはあくまでもその時々の作品主体で、
スタッフの話題はあまり出ないから、空気がガラッと変わる気がする
566名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:45:57
このスレの成り立ち知らない奴が多そうだけど
元々ヤマカンスレの奴が立てたのがこのスレの始まり

なぜ立ったのかというと、東とかはヤマカンと対談してたから問題にならんかったけど
Kワークスみたいなヤマカンと公式に絡んで無名な奴の話をいきなり持ち込む奴が出てきたから
そんで、だったら立てるわでこのスレが生まれた
567名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:47:30
公式に絡んでない
に訂正
568名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:49:37
>>562
その中だと映画一般・8mmかな。テレビアニメを扱うのが難しくなるかもしれんが。
反面、シネフィルを交えて議論が活発になる可能性もある。
569名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:52:42
>>568
アニメの優位を説いて暴れた奴がいるから、反感買うと思うよ
理系の俺様が偉いみたいな感じだった
570568:2009/06/22(月) 02:53:24
試験的に避難所を立てるという>>557の案に賛成しておく。
571名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:54:21
>>568
俺もこのスレのシネフィル人口が増えるのは歓迎だけど、ちょっと無理があるんじゃないか。
このスレで話題になるアニメ批評が扱ってる対象はほとんどテレビアニメだし。

というかあの板にあまりそういう期待はできない気がする。
572名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:55:30
批評がアニメを育てる云々以前に、個人的に面白い批評を読みたい。
ブログ時代のKワークスはその点、ヤマカンや東より面白かった。
ほとんどの視聴者が見ないポイントを解説していた。
573名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:55:41
どこにでも変な人がいるのは同じ
このスレだって変な人がいるから移住の話があるんだ
どうせ変な奴がいるなら追い払うのも
スルーするにもIDがある方がマシだってこと
574名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:57:04
>>573
わかったからとりあえず避難所立ててこいよ

行動しないなら黙れ
575568:2009/06/22(月) 02:58:31
>>569
そうだよな。だから避難所を立てるならサロンでいいと思う。
ID付きが必要かどうかの議論が繰り返されてるから、とりあえず立てみるのはどうだろう。あくまで実験的に。
そうすれば後はこのスレでの煽り・荒らしの問題だけになる。
576名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 03:02:22
>>575
同意する。
577568:2009/06/22(月) 03:04:12
>>571
補足thx
そういう展開も予想できるよな。あくまで>>568のリストの中で解答したつもり。

>>575の案でどうだろうか。
578名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 03:06:13
>>575
それが良いと思う。
579568:2009/06/22(月) 03:10:07
>>575
基本的に同意。

>>576
>>578

同意thx
独断で行動するのはどうかと思うので、一応自分以外の複数からの支持が欲しかった。

ただ立て方がわからんのだw 申し訳ないが誰かよろしく頼む。
580568:2009/06/22(月) 03:12:19
ああ、自分のレスしてるな。
>>579>>575ではなく>>573へのレス。
581名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 03:19:03
んじゃ立ててくる。
微妙にスレタイ変えた方がいい?
582名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 03:30:44
月曜のこの時間に起きている連中だけで決めるのは危険すぎる。
明日まで待とうよ。一日くらい待てるだろ?
583名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 03:31:46
強制移行を主張する奴がいないならかまわんよ
584581:2009/06/22(月) 03:37:12
>>582
了解した。
ただ、3スレ前くらいからみんな消極的に賛成してるのに誰も立てようとしなくて、その間も不満分子が延々と移行を主張するという状況がいい加減見ていて苛立たしいので、早めに決めてもらいたい。
解決できる問題は解決しときたいというか。明日は絶対に実行してほしい。

俺自身はサロン嫌いなのでこっち居るつもりだがw
585名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 03:40:13
俺もサロンは苦手だ
「こっちは削除依頼しろよw」みたいなこと言う奴が出るから、
そういう要求を断固としてはねのけるべき
586582:2009/06/22(月) 03:41:25
一度立てると、どうしてもあとで変えるのが難しい面も出てくるので、
とりあえず今日は寝て、明日考えよう。寝よう寝よう。
587名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 05:47:04
K様twitter再開したけど相変わらず蓮実用語(ロナウドの髪型、中田秀)でサッカー
語っているw。すげーなーあの感情転移ぶり。マジ病気だわお心の
588名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 06:44:51
アニメ感想・評論サイトの感想を語るスレ Part.14
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1242837586/

前にも書いたが、サロンならこの類似スレとの関係を調整する必要がありそう
こっちを「アニメ批評」スレにするべきか?
589581:2009/06/22(月) 07:20:41
起きて批評スレのログをざっと読む。
益体の無いID板移行論争(?)。
合間にk様クリソツの何者かによる電波。
知性とはなんであろうかと思わず考えさせられてしまう。
9 minutes ago from web

このPOSTをK様が読む→確実にK様はこのスレを読む(すでに読んでる可能性もあるが)→K様自分への反応に心を乱す

ラヴラヴ、なんという策士・・・。
というかこのカオスな糞スレを読んで知性について思わず考えないでください。
590名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 07:22:54
>>589
お前いつまで起きてるんだよw
591名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 07:36:36
ラブラブたん、K様に

「聞きたいことがあるなら、はっきりおっしゃいなさい」

って言われてるよ? はっきり聞いてあげたら?
喧嘩売ったのそっちなんだし白黒つけといたほうがいいんじゃない?
というか何がしたいの?
592名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 08:05:00
>>575
避難所スレ立てに一票

>>588
そうだね。
「アニメ批評の現在を語るスレ」とかなんかもっともらしくすればいいと思う
593588:2009/06/22(月) 08:51:22
>>592
現在とか入れるのはまためんどくさくなるだろうけどなw
594名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 08:56:32
595名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 08:59:57
>>291>>591みたいに、
他人の尻馬に乗って対立を煽るのを楽しんでるだけのカスが増え
2chは本当にくだらなくなったな
596名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 09:28:01
避難所はゆるされんだろ
削除依頼だされて削除されて終わり
597名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 11:02:21
【スレつぶしの ピ ザ ループ】

・かまってちゃんなので人が多いスレに寄っていく
・しかしゴシップ妄想や罵倒、不自由な日本語で支離滅裂なカキコを繰り返すため、叩かれる
・すると「叩いてる相手は一人だ!自演だ!」と電波受信を始め、IDスレ必要論を喚きだす
・「今来たんだけどどういう流れなの?」と都合よく無知な第三者を装って質問(ここ重要、彼の得意技)
・「この流れを見ろ!」「ID板にスレを立てる必要がある!」「そうだそうだ!」とお得意のマッチポンプを繰り返す
・その後ID板にスレを立てるが、人がほとんど寄り付かない
・寂しいので最初に戻る

特筆すべきは、彼が、マッチポンプを続けている間に、それが自分の作ったフィクションではなく
本当に他者が自説を支持してくれているのだ、という錯覚にいつのまにか陥ってる点。
598名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 11:10:22
>>597
知能障害者発見
599名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:23:23
>>596が言っている点(避難所が許されるかどうか)という点についてはどうなの?
600名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:28:16
どうなのもクソも
スレの本題とまったく関係のない自治を装った話題で
延々荒らすような奴は以下略
601599:2009/06/22(月) 12:36:42
この問題は、荒らしだからスルーですむってレベルではないでしょ。もはや。
602名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:38:47
>>601
なんでお前毎回ageんの?
603名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:45:44
ageることでsageの書き込みとは別人ですよ、ってアッピルをしてるわけだね
604名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:46:39
>>601
んで、訳わからない別の板に自己満スレ立てて過疎、という
おなじみのループから脱出出来ないわけですな、わかります
605名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:46:54
>>588
そのスレ見てみたけどさすがに重複しすぎじゃないかなー。
なんとかうまくスレ趣旨が違う体裁を整えてサロンに立ててもらいたいが。
ネットウォッチとかだとあまり分離する効果がないようにも思えるし。

あとあんまり公に「避難所」と謳うのもよくないのかもしれない。
そこは微妙にスレタイ変えればクリアできるとは思うが。
606名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:48:04
いい加減スレ違いの話題やめて元にもどせよ
どっちが本題のスレなんだか
避難所つくるならアニメサロンじゃなく
最悪板とかネットウォッチ板に立ててれば
基本、Kを監視して笑いたいだけのスレなんだろ
607名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:52:09
>>606
じゃあ元に戻すためにきみから話題を振ってくれないか。
608599:2009/06/22(月) 13:19:07
>>602
下げるのがデフォの環境ではなく、また、下げなければならないという規範もないから。
あげんなと言う人が出てきたのはここ数日だろ。
609名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:27:20
Kのにおい
610名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:29:47
土日に荒らしが来るとかどのスレでもたまに見られる
611名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:29:52
平川氏は29歳にして長編アニメの監督に抜擢されたと言うのに
どこぞの自称演出家はtwitterでそのアニメの揚げ足取りと2ちゃんで自画自賛・・・

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
612名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:44:59
平川はなんで演出続けないんだ
やっぱり彼も偉そうに言ってきた手前ダメ出しが怖いのかな
613名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:47:12
平川は本当の意味でクレバーなので偉そうに見えない振る舞い方を知ってる。
614名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:48:55
>>611はこのスレにAAを導入したパイオニア。


マジで消えてくれ・・・。
615名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:54:21
平川演出デビューでいきなりあの枠もらえることがすごいよな。
原の推薦だけでそうそう成立してしまうものなのだろうか。
よく知らないんだけど、ネットでの評価抜きで平川の今までの仕事ってどんな感じで評価されてんの?

それに比べてK様は・・・というレスは不要
616名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:57:09
特殊な枠だし原作者が原作者だからってのもありそう
617名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 14:00:18
今までって言われてもイチ若手原画マンの仕事っぷりなんて把握しようがないだろう
劇場(河童とクゥ)で拘束されてたみたいだから普通に巧いんだろ、ということくらいしか
618名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 14:02:06
>>617
作画スレとかでも別に評価されてないの?
619名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 14:05:00
作画スレなんて見てないから知らん
620名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 14:09:07
俺の仕事が馬越嘉彦MADに入ってると言ってた
621名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 14:29:39
並外れた演出能力があるなら、アニメーターとしての仕事の中にもその才能の片鱗を
実績として残しているはず。でなければ信用に値しない。
622名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 14:41:17
絵のうまさと演出のセンスは関係ないよ
623名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 14:46:04
作画スレってMAD以外に功績あんの?
624名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 14:47:18
作画スレの話題はノーサンキュー
どっか他でやってくれ
625名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:00:28
アニメーターに要求される能力は複雑多岐にわたる。
画力などはその一部に過ぎない。流石にゼロ能力では無理だが。
(そもそも、そんな奴はステップアップの手段としてもアニメーターを目指さないだろう。賢ければ)
演出に必要とされる能力のいくつかを組織して取り組めば、
アニメーターとして名を上げる事等造作も無いはず。(何も一番になれとまでは言って無い)
これはね、政治的にも重要な事なんだよ。出来ないなら出発点にアニメーターを選択するのはおかしい。
626名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:17:32
>>625
なにをいってるのかよくわからない。
特に後半。
627名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:19:25
頭の悪い作画オタが書いた頭の悪い文章って感じだな
とっとと帰れ
628名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:33:51
>>626
要するにだな、アニメーターを続けている何年かの期間に
「こいつ出来るな。着いて行けば得な事があるかもしれない」と
周辺者(特に能力のある人たち)に思わせられなければ、
ダラダラとアニメーターを続ける事自体が演出になる上での不利益になると言うことだ。
629名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:36:43
そのカキコで思い出したけどオースの連中も
ヤマカンに何かを感じてついていってんのかな
630名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:38:58
アニメーターに必要な能力は画力だけではないから、
たとえ画力が突出していなくても、演出力があるぞというアピールがうまくいけば、
演出家としてのキャリアを歩めるってこと?
631名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:39:04
アニメーターの考えることなんて分からん
632名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:47:49
アニメーターなんて集団制作作業の歯車の一つなんだから目立たないのが普通
うまい人だから目立つというわけでもない。細田や新房しか目立ってるように見えないのと同じ
633名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:51:19
作オタってのは、そんな歯車の中からヒーローを見つけようとする営み
でも産業構造はいじらないから自家中毒になる
634名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 15:56:33
>>633
二行目の意味がわかりませんが
635名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:00:34
マンネリと過去を無視することしか出来ない作オタ
636名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:04:02
>>634
作オタがはしゃいでるのって、空しくね?
給料安いから神扱いして褒めちぎるみたいな感じだろ
637名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:08:51
>>629
そりゃそうだよ。彼は絵が描けなかったからまずアニメーターからという選択肢は
とらなかったけれども、もしそんな愚を犯してたら確実に舐められてたはず。
アニメーターを手なずけるためには、彼等の能力を最大限に発揮させる要所を確保出来る才能、
つまり作画批評力が必須。
同様に作画批評程度も出来なければ、アニメ批評も手落ちにならざるを得ない。
>>630
演出力は作画力にかなりの程度変換可能という事。逆は偽。
638名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:13:35
ザムドの無惨さを見ると、
構想力のない絵描きの暴走がどんな結果を招くかがわかる
639名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:15:44
>>638
ざむどの監督は絵描きじゃないぞ
640名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:17:27
「演出力」「作画力」を具体的なもっと言葉で言ってよ
641名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:20:47
そんなの具体的に言わなくて良いよ。
実際に作った作品での演出を評価せずに、アニメーターや作画がどうのを言って演出力を評価したらいくらたっても終わらない。
この話題自体不毛
642名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:24:54
>>639
ジブリっぽい視覚センスだけは上等だったろ
643名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:26:24
>>642
だから宮地は絵描きじゃないって
644名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:28:47
逆は偽と書いた。
作画力に定評があれば、演出としても力が発揮できるなんて一言もいっとらん。
作画力には身体能力的な物も含まれるから、一芸突破という方法もあるからだ。(厳密には無理だが)
645名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:30:57
>>640
ゲージツ、古典、密度、模倣、自己模倣、・・・
646名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:32:46
>>644
身体能力的なものって?
もっと具体的に言ってよ
647名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:33:26
>>645
具体的に言えと言ってるんだが
話にならないな
648名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:34:43
平川に直接ききに行けばいいじゃん
お前アニメーターとして腕にどうなの?
下手糞だったら認めないよって
たぶん答えてくれるよ
649名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:41:34
どうでもいいよ!
表現者と視聴者の関係性をもっと具体的に言えよ!
650名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:45:35
身体的能力というか、体力は重要だな。
特に原画修正までやっちゃうようなアニメーターあがりの監督の場合。
パヤオはその意味では正しくバケモノ
651名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 16:46:22
どこからが演出でどこからコンテでどこからが原画の力が分からないのに
作画を語るなど笑止
652名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:08:37
絵ってのはな記号や文字じゃねーんだよ!!
最近のアニメーターは優等生ばかりでつまんねーんだよ
653名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:16:52
変な作画厨がいるな
ここ何のスレかわかってる?
654名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:18:43
まあ散々関係ない糞レスしていた連中とくらべればマシじゃない
655名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:21:05
いや
どう見ても痛々しいし言ってることが支離滅裂
他行ってくれ
656名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:26:53
Kの振りした狂人か?
語るならせめて読み手に伝える努力をしてくれ
独りよがりの自己完結ならついったーかブログでどうぞ
657名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:45:15
作オタの狂人だろ
658名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 17:52:19
支離滅裂なのはお前の頭がないからでだなww俺の表現力ではお前に伝えることは不可能だな
はっはっは他いってくるわw
659名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 18:04:25
ただの痛い荒らしだったんだろうが、
荒らしの言動を見るとK様のついったーでの言動を思い出してしまう・・・。
660名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 18:18:21
そういやスレタイ読んでなかったわw
なんか演出やら作画がうんぬん言ってたから流れでレスしてみただけ。
すんげえピリピリした連中が多いみたいだね。
こえーな匿名掲示板。
661名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 18:20:06
-------
再開。とりあえず移転をどうするかについて
662名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:03:23
ID付き板に移転に1票。
アニメサロンは雰囲気が違うし擬似IDという話もあったので、映画板かネトヲチ板で。
ただし映画板ならアニメ批評とは何かという話に行きやすいかもしれないが、ネトヲチ板ならKをどう見るかという話に行きやすいかもしれない。
663名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:21:34
つーか外部サイトをヲチしてるのにネトヲチ板以外のどこがあるのさ
664名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:22:50
ヲチもやるけどヲチ以外の話も結構するんだよね
665名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:26:53
批評スレにするなら映画板でもいいかもしれないな
その場合、「劇場用アニメ・アニメ批評スレ」とかにした方が良いかも
666名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:30:21
>>661
あらし
消えろ
667名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:33:28
作画オタというが、この人は文章と文脈がおかしいだけで、
割合普通のことを言っているんじゃないかな?
>>640の問題は難しいと思うけど。
668名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:49:44
>>667
文章と文脈がおかしいだけで充分
669名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:55:09
>>664
ヲチ以外の話題の方に興味があるからなー。

>>665
いい苦肉の策。皮肉なしで。

俺は>>575の案に1票。
670名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:57:34
またあらしが戻ってきたのかせっかく苦労して話題を戻した人がいたのに
こんなやつばかりいるからIDだしても無駄でしょ
671名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:57:36
映画一般・8mm板には評論・批評人のスレッドが結構あるね。
672名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 20:59:17
テレビアニメの画コンテ作業にあっては、単純にテクニカルな演出を披露するのではなく、
ターゲットの対象年齢・性別・志向および題材にあわせて、的確に切り分ける器用さがやはり肝腎ですよな。
今、その問題で呻吟しております。10分前 webで

K様いいこと言っている。
じゃぁ、具体的にはどういうことなの?ってなると難しいだろうが
673名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 21:16:26
【アニメサロン】
IDは書き込みがパソコンか携帯かなどの判別のみ。
移転するなら板の主旨としては一番合ってはいるが、同じようなスレ(>>588)がある。

【映画一般・8mm】
ID付き。
板の主旨としてはアニメと離れるものの、批評家・批評について語ることは許されている。アニメについてのスレも存在する。

【ネットウォッチ】
ID付き。
Kワークスなどの、ネットで批評をしている人について語るのには適している。それ以外の話題がしづらくなるのは問題。
674名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 21:19:50
おまえが消えろよ
ただ自治レス繰り返したい仕切りやさんなら他所のスレでやれ
675名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 21:26:12
>>673
まとめ乙。
俺は映画板かな。

ちなみにミステリー板にも書評ブログを語るスレがある。
外部サイトを話題にするのにネトヲチ板でなければいけないということはない。
676665:2009/06/22(月) 21:32:33
映画板なら>>1に書くこともだいぶ変えないといけないな。

あ、アニメ映画板も強制IDだな。
ここは個別の作品のスレしかだめなのかな?
677名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 21:36:17
サロンが一番内容的にはいいんだろうが、あそこは雰囲気がなあ…


K様が普通の人になってて笑ったw落ち着いたみたいね
678名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 21:42:21
また数字かよ
679名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 21:43:02
結局一番あらしているのが自治厨なんだよ
せっかくスレが正常化してきたころにあらわれて
自治論議を始めちゃう
680名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 21:56:34
K様普通に見えて普通じゃないって…

揚々と会社に酒持ち込むかもしれないと、ツイッターで発言する社会人
ネットに書き込む理由が見当たらず、高二病に思えるなあ
不良自慢なんつーくだらんことやるなよ…
681名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:00:51
>>676
673だけど、批評について扱うのがOKかよく分からないから省いちゃった。
682名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:08:27
映画板はアニメに対する反感も根強いぜ?
ジブリ系や押井作品が嫌われている
683665:2009/06/22(月) 22:08:41
>>681
むこうの自治スレ見た感じだとアウトくさいな…
684名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:17:02
結局ここが一番いいと思うが
685665:2009/06/22(月) 22:18:51
>>684
板の趣旨的にはやはりここが一番だろうね。
ここ数日の酷さでなければ、移転するまでもないと思うのだけれど
686名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:19:08
IDが出るのならここかアニサロだろうね。でも出ないのだから仕方がない。
俺もネトヲチよりは映画板を押すよ。
687名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:22:36
映画板は「アニオタ詩ね」みたいなレスに潰されるとみたね
688名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:22:47
あらしているのは>>681-686のやつらってオチか
689665:2009/06/22(月) 22:25:25
4スレ目くらいからの懸案事項ですし、ここ数日で状況が変わったようにも思いますので
690名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:28:26
映画板見てきたけど、アートアニメスレなんてびっくりするほど荒れていないしジブリスレも普通になり立っていたよ。
映画板の、違うスレで話題に出すならまだしも、興味ない人はスレに入ってこないんじゃないかな。
691名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:30:20
>>690
批評が主題だからどうだろうね
なんにしろこっちを消すのには反対
692名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:33:29
>>691
そうだね。映画板にかかわらないが批評スレって荒れがちなところはあるし。
以前誰かが言っていたけど、とりあえず立ててみて様子を見るのが良いと思う。
693 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 22:34:29
いまid表示板に移行を邪魔する人間いるからw
694名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:35:53
なんで「ストレンジなアニメーションについて。」スレが荒れないかというと、
ずっとヨーロッパアニメの話題が続くから敷居が高いのさ
でもこのスレは意外と間口は広い
695名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:37:11
俺は邪魔してるんじゃなくて、
どこかに立った後こっちを削除依頼とか言って連投荒らしされるのが嫌なんだ
絶対そういうことが起こる
696 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 22:40:26
>>695
いいじゃない。ID表示板が普通に機能したらこっちの板なんかいらんだろう
何行っているの?
697665:2009/06/22(月) 22:41:15
「劇場用アニメ・アニメ批評スレ」
<1案>
劇場用アニメ(アニメ)について、映画理論との越境もしつつ、批評的に語りましょう。
また、これらについて批評・評論している人たちについて仲良く語りましょう。

■注意事項
・他スレに迷惑をかけないようにしましょう。sage進行でお願い致します。
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視してください。(2ch用ブラウザのNG機能活用を)
・次スレは>>970>>980あたりの方が宣言した上で建てて下さい。

■参照サイト


■関連スレ
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245508019/


>>695
リスクを考えると…というのも確かに分かる。
698名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:41:24
>>694
そうかもね。映画板だとブルーレイについてのスレは荒れ放題だったりする。
ただ、現状荒れ放題になっているIDなしのこのスレから移行するのにどこがふさわしいかと言えば、目的からしてそれは映画板しかないと思う。
699名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:43:14
別にここを削除する必要はないよ。
どうせあと300レスくらいしかできないし。
移転先をパート8にすればいいんじゃね。
700名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:45:14
>>699
その場合次スレなしなんでしょ?
しかも>>696みたいにロックオンしてる人もいるし
701名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:45:55
正直映画批評じゃなくてマンガ批評みたいになってほしいんだが……
702名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:47:47
とりあえず、俺は様子見としてあちらに立てた方がいいと思う。
板が変わっても話す内容を大きく変更する必要はないのだから、あまり問題は発生しない気がするけど。
703名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:48:10
じゃあ漫画板に建てろよカス
704名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:49:10
立てるななんて言ってないじゃん
こっち消せ、または次スレいらんっていう意見には強硬に反対したい
705 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 22:49:12
>>703
おお、Id板に行かれるのがそんなに嫌か?w
706名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:49:17
ここを荒らしているのが自治厨なんだから何を言っても仕方ない。
まーしかし板移動したら二度とこの板には帰ってくるなよ
707665:2009/06/22(月) 22:50:41
>>701
マンガ批評を参照しつつというのも、従来通りにやっていいのだろうと思いますが、
映画板に建てるなら1には書きづらいです
708名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:51:01
660 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2009/06/22(月) 18:18:21
そういやスレタイ読んでなかったわw
なんか演出やら作画がうんぬん言ってたから流れでレスしてみただけ。
すんげえピリピリした連中が多いみたいだね。
こえーな匿名掲示板。

661 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 18:20:06
-------
再開。とりあえず移転をどうするかについて









このあたりからあらしが活動し始めたな
あらし方としてはどこにでもいるタイプの自治あらし
唐突に自治を仕切りだしてスレを荒らしだして、すれ違いの話を延々とはじめ
しかも本人はあらしていることに気付いていないW
709名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:51:01
>>703
だから「アニメ漫画業界板」が最適だと思うのさ

>>706
ほらこういう奴が出る……
710名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:51:41
>>707
でしょ?1に偽装要素が入るのってどうかと思うが
711名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:51:42
665が今日のあらしか
数字入れるやつにろくなのいないというのはここ数日見事に当てはまる
712 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 22:52:03
>>706
君も仕切ろうとしているからw
どこでこのスレを継続しようとも自演する輩に発言権なしw
713名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:52:42
でも実際あらしているのは自治厨だよな。それまではそれなりにスレが機能していたのに急に自治話はじめてスレ荒らしちゃうんだから
しかも自分は正統なことをしていると勘違いしている
714名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:53:22
バカはどこにでもいるもんだけど
バカと気付かないバカは始末におけないってやつ
715名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:53:28
この板からスレ消す流れはひどいでしょ
716名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:53:39
>>697
ちょっと行儀が良すぎるかな。
Kヲチというこのスレの出自も残したい。
まあ、参照スレで分かるかな。
717名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:45
つうか、テレビアニメについて語れないんじゃ本末転倒
718名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:45
マンガ批評って何を指しているのかは知らないけれども、別に映画板でもそれは問題ないと思う。
映画板って言っても、アニメ批評(とそれをしている人)について語るスレなんだから、実写映画と同じ批評方法である必要はない。
>>1に書いても良いと思う。
719名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:55:12
ここで自治話していないで、板移転したいと思うやつは、勝手に他所の板にスレを立てる。
そして1度リンクを貼ったら二度とこの板には戻ってこない。
これでいいんじゃないの。
そうしないと延々のこのスレがあらされるだけでしょ
どうせ結論なんかでない。
ただこうしてうだうだと自治話しているのが目的になっているようだし
720 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 22:55:59
>>715
ほれほれお前の無駄なレスで残りレス数がどんどん減っていくぜ。w
721名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:56:50
>>715
スレ荒らして我が物顔で自治話しているほうがよっぽど酷い
自分たちが荒らしといて、あらしのためにIDのある板にいこうって本末転倒でしょう。
しかも移転先の板での板違いということをまるで考慮していない
722名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:57:07
>>718
京アニとかシャフトとか、基本テレビアニメなのに映画板かい?
細田や押井ならそれでいいけど
723665:2009/06/22(月) 22:57:12
>>710
まぁ、映画理論的なものを参照するというのも従来からやってきているので、
偽装とまではいかないかなと。


>>718
劇場用アニメ(アニメ)について、映画理論や漫画批評等との越境もしつつ、批評的に語りましょう。
また、これらについて批評・評論している人たちについて仲良く語りましょう。

みたいな感じでしょうか?
724名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:57:42
こうして今日も数字によってスレが荒らされていく
725名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:58:03
>>721
俺はここで現状維持がいいと思う
既定方針みたいなのはおかしすぎる
726名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:58:24
665が消えれば一番いいんじゃないの。あらしている張本人みたいだし
727名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:58:57
>>723
日本のアニメの大半はテレビプログラムなんですが……
アバンとかA〜Cパートとか
728名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 22:59:38
偽装までして映画板にスレたてようって、どんだけ常識ないんだよw
まあとうでもいいから、移転派はとっとと映画板にスレを立てればいいんじゃないかな。
で、二度と戻ってこないでね
729名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:00:14
Feature Filmになってこそ一人前という価値観に逆らったのが日本アニメの良さでしょ
730名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:01:32
自治派だけ。とっととほかの板にスレ立てて移住。
二度とこのスレに戻ってこないこと。
そしてこのスレで二度と自治論議をしないこと。
これがもっとも迅速に自治あらしを辞めさせる解決策
731名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:02:26
ほんとこの板不便だな。どれくらいが賛成でどれくらいが反対か分からない。
不自然に荒らしをひらがなで「あらし」と表記している人は同一人物だと思っているが、これも推測でしかないからなあ。
732名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:03:10
自治派が何人いるかもわからん。せいぜい3人だろうけど
733 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 23:03:50
>>731
鳥つけりゃいいじゃん。簡単な話でしょ
734名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:04:26
730しかないと思うよ。
ここで延々とくだらん話していても答えはでないでしょ。
こいつらが入る限り定期的にID移転論議を始めてスレが荒らされるよ
735名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:05:07
>>733
トリップなんていくらでも産み出せるから多数派工作が容易
アホですか
736665:2009/06/22(月) 23:07:08
>>731
他板に建てることで、「自治あらし」を含む荒らしが沈静化すれば、それでいいのかもしれません
737 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 23:07:21
>>735
いや、鳥変えても短時間の連続投稿はできないの知らないのw?
738名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:08:22
自治荒らしつうても前々から板変えたいみたいな話はあったでしょ
739名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:08:25
もううっとおしいからとっとと他所に板立てなさいよ。
ほんと空気読めないね
740名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:08:50
>>736に同意。
自治している人を荒らしと呼ぶことにしたって、IDが見える板に移れば沈静化するだろう。
741名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:09:19
ヤマカンスレ以下なんじゃないかと、ふと最近のこのスレをみて感じました
742名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:10:02
665がガンなんだよね
743名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:10:33
映画板では細田と平川みたいな話題が中心にならざるを得ないとみた
744名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:10:54
このスレの惨状見ていたら、新規の人は入ってこないわw
745名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:11:40
ヤマカンスレの人?とバカにしていた人間たちがヤマカンスレ以下だったという顛末は面白い
746665:2009/06/22(月) 23:12:52
では、建てても良いですか?(建てられればですが)
747名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:13:05
ヤマカンスレもラノベ板なのにアニメの話しかしてないよね(笑)
映画板で満足できるんだったらそれでいいんじゃないの(笑)
748 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 23:13:44
>>746
いいともーw
749名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:13:54
>>746
どうぞ。
750名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:14:15
だれも頼んでいないのに、旗振りはじめちゃうとかね。
結論としては>>665が責任をもって、板を立てる。
そしてその成否について責任を持ち、二度とこの板に帰ってきて自治論議をしない。
これしかないよ。
751名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:18:05
1のテンプレがあんまりすぎると思うんだがw
752 ◆SLl1WIc.dY :2009/06/22(月) 23:18:35
>>750
プレッシャーはそれだけですか?w
誰がどの板・スレに書き込もうが住人の総意でその是非が決まるもの
君が何を言ってもたかが一意見にすぎないよ
753名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:19:13
住人の総意ってw
754名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:20:12
最高でも3人かなw
まあいいじゃない。
少なくとも3人はもうここから出ていくんだからw
755名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:20:29
向こうでシネフィルネタをやるのはなんかやだな
駄目な蓮實派とか多いし
756名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:22:11
どーでもいいけどさ、これで自治話はこれっきり終わりにしておくれよ。
757名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:22:13
>>662
>>673
>>686
一応補足しとくと、IDは出ないけど、
その代わり名前欄が強制で、なに入れてもランダムの名前になって、
一日その名前は変わらないから個人の識別はかろうじて出来る。
758665:2009/06/22(月) 23:22:16
かっこわるい話ですが、懸念通り、建てられませんでした。
誰か代わりの方お願い致します
759名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:22:43
どっちでもいいが自治荒らし呼ばわりしてる連中は何でそんなに煽るの?
もう少し穏便に話そうよ
760名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:23:23
劇場用アニメだと京アニはムントのみ可か……
761名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:24:32
荒れていないスレを自治論議で荒らしているんだから十分荒らし
自覚症状0なのがさらにタチが悪い
762名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:24:59
>>759
俺は自治荒らしとか言うつもりはないけど、
鳥付けてる人はこっちを潰すつもりだから荒らしだと思う
763名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:25:13
スレ立てってどういう制限で立てられないのですか。
764名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:27:12
このスレだけでも見返しみな。荒らしているのはIDやらなんやら騒いでいる奴らだから
普通の会話を始めていたところに、急に自治論議を始めだすアホ
765665:2009/06/22(月) 23:27:14
>>763
もしかしたら、このスレを建てから連続スレ建て規制になっているのかも?
766名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:29:00
>>761
随分前からここでいいの?ってちょこちょこ話題に上ってたじゃないのさ
なんか変な奴が荒らしてたからそういう話になってるだけであって
頭ごなしに否定するのは批評を語る上でも良くないと思うけどなあ
767名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:29:20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1245680878/

立ちましたよ。健全に使いましょうね
768名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:30:21
>>766
俺は内容面で具体的に反対してますよ

今の移動案だと「テレビアニメ」「漫画との関係」が板違いになる
769名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:30:58
スレを読み返せば答えは出ると思うよ。
それはそうと代わりに◆SLl1WIc.dYとやらが映画板にスレを立ててやればいいんじゃないかな。
このまま665に居座られても困る。
延々とこのネタやられて、本来のスレが戻らないよ
770名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:32:08
>>767にてスレがたったようなので、これにて自治論議はおしまい。
665らID派は移動してくださいね。
771名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:33:09
こっちはこっちで淡々とやりましょう
772665:2009/06/22(月) 23:33:17
スレを読み返す際には4スレ目から読み返して欲しいですが。
というか、ここ数日で移ってきた人でなければ把握しているのでは?
なんにせよ、この話題はもうしませんのでご安心を。
773名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:33:58
>>768
でも、スレの内容が多岐に渡るから結局どこに立てても微妙にはみ出すんだよねきっと。
ここはついでにIDが出ない不便さがあるし。
774名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:34:14
>>767
お疲れさまです
775名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:37:14
>>773
でもちょっとあの1はひどすぎるでしょう……
映画じゃない側面について語りまくって顰蹙買うよ
776名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:38:50
だからもうそれは映画板の人間が判断することで、ここでやることではない。
向こうの自治スレの連中が板違いかどうか判断すること。
どうしても文句があるならあっちの板で反論すればいいだけ
777名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:42:12
スレ移転どうでも良かった派だったから発言しなかったけど、
K様の衒学楽しむ前の雰囲気に戻っていいの?
お前らお疲れ
778名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:42:27
お前ら批評の話しろよw
779名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:43:24
もう戻っていいよ
うるさいのはあっちにいったから
780名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:44:09
劇場アニメしか語れなそうだから、俺こっちでいいや
781名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:45:51
劇場アニメなんて見ているアニオタ層はアニオタ全体の5%以下だろうからねぇ
782名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:46:45
川の光も劇場アニメじゃないしな
783名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:47:53
アニメ映画見た?
見たよ?
何?

新エヴァ
AIR
プリキュア

せいぜいこの程度だろう
784名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:48:59
向こうは教養主義でいいんじゃないの
785名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:52:13
こっちで自治うざいとか言ってた移転反対派(今はうるさいのがいなくなったと言ってる)が、
移転先のスレで劇場アニメ以外の話題を板違いと連続ポストしています。
両方のスレを荒らして、どうもお疲れ様です!
786名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:53:17
映画の板なら映画中心でしょうに
787名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:53:55
せっかくスレ分けたんだから、ここで話題にすることでもなかろ
K様LLのPOSTワロタw
788名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:57:08
K様と話すとなんで死ぬことになるのかkwsk
789名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 23:57:27
声優の戸松遥さんによる「なああぁにいいぃっ!」という台詞を同僚の喫煙チームで声帯模写しておりましたところ、全員が喉を痛めるという不測の事態に陥りました。
約10時間前 webで
790名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:00:08
戸松は好きなの?
791名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:00:14
@KsamaLoveLove たとえば、わたくしがキャリアを公表して、端正とは言わぬいまでも、それなりの顔をしているわたくし
の写真が公表されたところで、テレビアニメが地殻変動を起こすわけではありますまい。わたくしの顔が見たいなら現場
に来ればよい。
7:06 PM Jun 20th webで KsamaLoveLove宛
わたくしが「息巻いたら」、どんな事態が生じるのか。親のすねをかじって「批評家になりたいです!」とかほざいている
夢見がちな存在は、1週間以上会社に泊まり込んで会ったこともない他人に向けて仕事をすることさえある者の覚悟を
まるで判ってはいない。
7:00 PM Jun 20th webで 貴様の「程度」が知りたいわ。どんだけ面白い批評文を書いているのか、楽しみです。
6:53 PM Jun 20th webで
お前さんごときにに「その程度」扱いされる覚えはないよ。わたくしがこれまでにテレビアニメのために描いてきたパンツ
を全部送りつけてやりたいよ。
6:48 PM Jun 20th webで わたくしがアニメ制作者の方に敬称を付けているのは、これまでも、そして、これからも同じ
土壌で仕事をする事が明白だからです。ゼロ年代の批評家志望者が公に「あずまん」だの「柄谷たん」だの「ハスミン」
だのと呼称しているのは、同じ土俵で勝負する気がない馬鹿者である証拠にほかなりますまい。
6:45 PM Jun 20th webで
792名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:01:18
@noir_k わたくしの場合は、「ヱヴァ」の映画の初日封切りに並ぶこと自体が、制作者たちに対する自分の
最大限の敬意の表現であり、プレス向けの事前試写やラッシュに立ち会うことが「偉い」と思っている馬鹿が気に食わないのです。
6:23 PM Jun 20th webで noir_k宛
ゼロ年代の批評家志望者たちにあっては、そもそも「努力すれば、教養は身につく」という発想の段階から何も考えては
いないんですよね。教養のある人は、穴の開いた靴下を履いていながら、家に帰れば、壁にカンディンスキーの素描が
さりげなく飾られていたりするものです。
6:13 PM Jun 20th webで
小林秀雄よりも文章を書くのが下手くそな事実に、まったく無頓着なゼロ年代の批評家志望者たち。お前らは誰に文章を
読んで欲しいの?作り手を挑発しているのか、格下の読者をオルグしたいのか、さっぱりわからん。
5:49 PM Jun 20th webで
「あえて、東浩紀の手のひらでダンスしているんだぜ、俺たちはよっ!」ってヤツは自分の書く文章が、文芸以外の分野で
批評的な仕事をしている人たちから、こてんぱんに馬鹿にされた方がいいんですよ。
5:44 PM Jun 20th webで
793名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:02:02
柄谷たんって聞いたことねーよw
794名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:03:27
一番被害を被ったのは、裏で結構おもしろいことを言っていたKかも知れない
795名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:04:42
ここ数日、完全無視されとったからなあ
796名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:05:02
ゼロ年代の批評家志望者達とは、誰を指してるんだ
批評家志望と書いてる奴なんて居たっけ。反アニとか?
797名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:06:05
黒瀬でしょ
798名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:07:45
42 名前: 名無シネマさん Mail: sage 投稿日: 2009/06/23(火) 00:02:11 ID: k072lOJY
>>njRiO4Pk
両方のスレ荒らしているようだけど。
ずいぶん美術詳しいようだね。
あとアニオタが嫌いと。
へー。
799名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:15:52
黒瀬に構う必要なんざないんだがな
K様のPOSTは、作品教えれっつってんのに
顔だ写真だと論点ずらしてるのが…顔に何か拘りあるのか
800名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:20:21
だってK様はなぜか東周辺になると冷静さを失うんだもの
黒瀬叩きが新アニメ批評で一番みっともなかった
あれはコンプレックスとしか思えない
801名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:22:11
所詮早稲田だからさ
802名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:22:57
早稲田の人って論壇ゴロに陥りやすいよな
803名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:23:51
K様は何かを貶すエントリーを控えればそれだけでいいのに
蓮實の一番駄目なところを真似している
804名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:28:30
ゼロアカ出てた連中もKからフォローされてるな。
そいつらのことじゃないか?
805名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:32:09
ゼロアカも早稲田が多いんだよな
ピカチュウのやつとか
806名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:32:17
わざわざフォローして貶すのね
ああ、それも啓蒙という言葉で片付くか
807名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:32:26
K君ってなんであんなに文脈を無視して話をそらすんだろうな
単純にバカなのか現代思想系の伝統なのか
でもプロの批評家でも普通はちゃんと文脈を汲んだ発言をしてると思うんだが
808名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:34:02
>>807
もし文脈が汲める人なら批評家やってたと思うんだが
809名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:35:53
まあ俺も東はともかく東の周りにいる人間は大嫌いだ
810名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:39:26
好き嫌いから先に進もうぜ
811名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:41:48
濱野・黒瀬・福嶋あたりは著作を発表しているんだから、それについて批判すればいい
ゼロアカ関連はデビューしてからでいいだろ
812名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:42:22
好きの真逆は無関心だからな
俺はゼロアカ連中どうでもいいよ
K様も、自分で批評書いて突っぱねればいいのに
不用意に小物に構えば、自分まで小さく見られるというのに
813名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:46:41
黒瀬とかいうのがツイターで東から連絡きたとかかいているのが羨ましくて気に入らないんだろ
814名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:47:05
波状のやつらってほとんど消えた?
ゼロアカはどうでもいいっていうか一次のときの課題一通り読んで
雑魚しかいねえって感じだったからその後追ってない
815名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:48:17
波状の連中は、はてなで燻ってる
または御用ライター
816名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:48:25
ゼロアカはボックスの企画って時点で
もう臭いのしか集まらないのがわかりきってた
817名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:48:54
批評家と名の付く奴の中で、K様の自尊心はぶっちぎりだからな…
818名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:52:01
東周辺が強いのはエロゲーでしょ
819名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 00:54:00
KsamaLoveLoveのPOST面白いなw

@ZEROWORKS 「偉そう」ではなく、端的に「偉い」、なるほど言いえて妙で御座います。
ただ、K様が時に私を含む救いがたき衆生に揶揄されているのは、
努力を否定されてるからでなく、
どう「努力」していて「どう偉い」のかが「見えない」からではないでしょうか。
6:55 PM Jun 20th webで ZEROWORKS宛

私も中学生の時分に、クラスメイトに向かって
「俺を怒らせたら血の雨が降るぜ・・・」と凄んで見たつもりが
なぜか笑いものになったという経験がございます。
7:04 PM Jun 20th webで
820名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:01:19
>>818
エロゲーっていうかKEYじゃないか?
「KEYは村上春樹の影響を受けている」「だからエロゲーが村上に似ている」とか書いてるのが象徴的
だけど明らかにエロゲー=KEYって認識だよね。他を見てない。
821名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:04:00
>>820
そう?東はYU-NOとかEver17とか、何気に歴史をふまえてる
もちろんシナリオが面白い奴だけだが
822名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:11:45
>>819
悲しいかな、どれ1つ文脈に沿ったPOST返されてないんだよな
抑圧的に論点をすり替えながら追及を逃れている
現場に来い、直接話をしたいなら来いと、訳分からんPOSTになってるし
K様はクリティカルな話題必ずそらすんだよなあ
823名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:12:20
批評は嫌なんじゃないかな
824名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:14:15
>>821
歴史っていうならせめて『天使たちの午後』あたりからじゃないとズレると思う。
葉鍵系というかそれに似たジャンル限定に偏ってるはずだ。RPGやシミュレーションや育成や調教や
凌辱等々がない。すっぱり抜け落ちてる。
それで『エロゲー』って言ったら、あたかも戦闘ロボアニメ以外はアニメにあらずみたいなことに。
825名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:17:39
>>623
そういえば、MADって演出力だよなって思った。

優秀なMADって有るには有るけど、他人の成果に寄生する
害虫感がぬぐえなくて評価しづらいと思っていたけど、
演出の力と考えれば、MADを見る目も変わるなぁ。
826名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:18:47
>>824
文学の問題と割り切ってるからいいんじゃね
ああいう人にそうやってディテールで反論するのはあまり有効じゃなさげ
827名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:18:49
>>824
俗に言う東鳩やONEからの流れ汲む純愛ゲー、もしくはそれに準ずるものってことだろ
鬼畜王ランスなどには触れていないと
828名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:19:39
>>825
違うよ
作画スレのMADは、アニメーター別のまとめ動画のこと
829名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:20:37
東は時代を切り取ることが目的だから、
オタク的愛情が足りないと怒っても空しいんだよな
830名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:25:16
歴史家と批評家の違いってあるから、
批評家は歴史を単純化しても許される部分がある
831名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:26:01
>>826
東の人はこういうのは「重箱の隅つつき」とか言うだけだから無効っていうか馬耳東風だわな。
せめて「泣きゲ」とかなんとか言って欲しいもんだけどね。文学の問題とか割り切ればこそ、「エロゲは」
って語ると誤解を招くと思う。エロゲプレイヤーにだけ語るなら「ああ、東がここで言うエロゲとはこういう
ものだけを指してるのだな」とわかるだろうけど、そもそもそういう場での発言じゃないし……メガストア
とかエロゲ雑誌にでも掲載してるならいいけどさ。

>>827
それは文脈からは読み取れるんだけど、それはエロゲーではあってもエロゲー全体ではないのだから
「エロゲーとはこうだ」みたいな語り口は文章書きとしてやっちゃダメなことだろう。
832名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:28:29
>>831
東本人は博論書いたほどの人間だから、断り書きはしてるよ
833名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:29:44
ブンガク者としての東って文学の定義を拡張していくことが人文知の復活に繋がる
というスタンスで、自分の気に入ったサブカルをブンガク認定していってるだけだな。
自分でもアホなことやってるという自覚はありそう。でもオタクを釣る商売として成立
してるからやってる。だから鍵ゲーやファウスト系ラノベはブンガクだけど、抜きゲー
や電撃の読み捨てゴミラノベはブンガクじゃないんだよ。
834名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:29:45
>>828
やっぱりポインター付けたのは不味かったかな?
「話は変わるけど」と書いておくべきだった。ごめん。
835名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:31:42
>>832
ブログだとしとらんのだよね。

>>833
気に入ったもんを抜き出して語るって姿勢は一貫してるね。
836名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:34:17
そういう意味で東が文学を扱う仕方は高橋源一郎と似ている
837名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:44:43
でも、東のような手法で時代を語るってのがどうにも違和感と不信感がある。
ゼロ年代と言う割に、網羅性がない。「ゼロ年代の純愛エロゲ」とか限定して語るならいいが。
838名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:45:10
>>833
>自分の気に入ったサブカルをブンガク認定していってる

少なくとも東はそうではないって言ってたようだが。そう読まれるのは間違ってると。
文学の範囲の拡張ではなく、文学という概念自体を変えるってことの重要性を説いてた気がする。
どういうことかはよくわからんかった。
839松平耕一 ◆0.6fVm3xEA :2009/06/23(火) 01:45:27
K様万歳! K様万歳!
840名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:49:50
>>837
歴史家志向なんでしょ
でも細部の海に溺れているマニアも問題だと俺は思う
東がすべてみたいにならなきゃいいのでは
841名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:50:30
>>839
お前もアニメ批評やれw
842名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 01:51:34
>>840
細部っていうか、フランス史を論じてるのに「ヨーロッパ史」と銘打ってたらそりゃダメだと思うわ。
東が全てってことではなく、東の論じ方がちょっとおかしいということ。
843名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 02:26:10
>>838
黒瀬と二人で美術についてもそんなこと言ってたような
844名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 06:04:11
>『東のエデン』のいかんともしがたい醜さは、あれだけ人と金を使う事で、逆に神山さんの無教養を露呈する作品だという事実でしょう。
>わたくしが視聴者に対して素朴に思うのは「画面に肉薄する覚悟」がないということです。100ある情報量の20さえも目視してはいない。
>『東のエデン』にあって、神山健二さんが考えている「国家観(※国家とは何か・いかに機能しているのか?)」は古いんですよね。マルクス、
>ウェーバー的な古い枠組みを前提にするのなら、成立はしているけれども、アクチュアルな「国家観」でないから政治的な意匠を下手に使うと、
>滑稽に見えてしまう。
>10代の視聴者に40代の子持ちのおっさんが「メッセージ」を込めても、込めれば込めるほど、説教になるじゃあないですか。それならば、
>しかるべき題材で勝負すればいいのに神山さんはそれを峻拒なさる。何故か。答えは単純明快で、知性が「老いている」からです。

 Kワークスさんがここを見ている前提で書きますが、私は「東のエデン」全部見ましたよ。
あなたは批評家なり業界人を自負して、あれをみて何も感じないのですか。
前に山本さんにも書いたことがありますけど、作品は心で見るんですよ。変なメガネは外して
下さい。
845名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 06:17:22
 あなたの言う40代の子持ちのおっさんが、道徳的にも商売的にも、きちんと大人として責任感を忘れず、しかし表現者として目を輝かせた若者に戻って、
自分のロマンと義務を画面に目いっぱい、出し惜しみなくぶつけてるじゃないですか。私は感動しましたよ。
 
 表現者の蓄えるべき教養は、世界をカタログ化するための教養じゃなく、世界をカタログ化から解放するためのものです。 この作品をみて、神山さんは
無教養でも老いた方でもないと私は断言できます。映画が楽しみです。
846名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 06:17:35
あなたが「東のエデン」で評価している所を書き出して対抗した方が良くないか?
つまらん書き込みすると批評者としての信頼度が下がるよ。
847名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 06:42:00
>>844-846
お前の書き込みもつまらないな。
感動しました、とかどうでもいいから。
擁護するにしても全然具体的じゃない。
お前の勝手な、べき論も興味ない。
俺はKじゃないよ、念のため。
848名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 06:48:39
神山って社会派アニメ(笑)作ってる勘違いさんって感じが今回でより一層鮮明になったな
甲殻は運よく売れたけどオリジナルはダメダメだった
849名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:00:47
一アニの批評スタンスとしては「どう感じたか」という素朴な感情まずありき
美しい、とか、か面白い、とかのね
そうした素朴な個人的感情こそが主であって、
それを世に敷衍するためにこそ教養や論理を使うべきだ、という姿勢なのだろう
ただ、一アニを批評家個人として評価したとき、気持ちはわかるけど
(映画や美術、哲学などの)教養的な視点が欠如してるため、
知的刺激を求める向きには退屈、と言う点は否めない

ただ、K様が論理的にしゃべってるのか?というと俺はそうは思わない
論理的なように一見見せかけてるだけ
850名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:06:27
>>848が感じた感想を批評に整えると>>844の引用になるんと思うんだよ
>>844は論拠が述べられている。>>848は論拠が無い。
この違いをキチンと考えないと駄目。

>>849
>ただ、K様が論理的にしゃべってるのか?というと俺はそうは思わない
だからその論拠を述べろよ。前段は合意の確認だろ、いよいよ主題になったら、
思う、思わないで終わりかよ、お前の感想なんか聞いてどうするんだよ?
少しは脳みそつかえよ。
851849:2009/06/23(火) 07:07:54
K様の非論理性をあげるならば、
例えば>>844のPostで言えば、「神山の国家観がどう古いのか」についてなどがある

アクチュアルな国家観というものに、そもそも正解はあるのか?
仮に神山の国家観が古かったとして、それが何故問題なのか?など、一切具体的には語られていない

となれば、実のところK様のテキストの本質というもの、
少なくともtwitter上でやってる事は、一アニとそう変わらなかったりする
言い回しが相手の教養を試すような物言いである、というだけ
852849:2009/06/23(火) 07:09:01
ただ、この非論理性に関しては
「twitterという枠組みだからいいの!」という言い逃れは一応可能であるし
事実K様はそのようなPostもしている
853名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:10:37
エデンはメグライアンの映画とか言い出したあたりでなにか辛くなってきて見るのやめた
854847:2009/06/23(火) 07:11:11
>>844-845
お前が一アニというのか。
ただ主観をわめいても他人は簡単に同意しないよ。

もしかして>>846は別人かな。だとしたらゴメン。
>>844-845がつまらんということなら同意。
855名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:14:18
>>841
でたよ、相手の論を潰すための議論。
空く茶るな国家感に正解は無いとしても、マルクス的国家感はフルすぎるという
指摘を、空く茶るな国家感に意図的に履き違えての批判。

そーゆう人間を非理論的で感情的な糞へ理屈な議論というんだよ。

正解が見えない事と非理論的な意見、誤った意見、古い意見はまったく別物。
856名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:15:53
というか日本だとまだマルクスが幅を利かせてるのが驚き
そんなに日本人はマルクス大好きなのか
857名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:17:31
>>851
あぁもっといい言葉が有った、君が指摘してるのはKさんの理論に誤りが
有ると言う事で、非理論的という指摘にはなってない。

Kさんの意見の非理論性を再度書け。

君の意見は感情論だ。なぜかというと、非理論性と理論に誤りがある事を
混同して平気なのは感情が先走ってるから。それほど馬鹿で白痴の癖に
ものを考えている時点で君は感情的だ。
858名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:19:28
非論理性を非理論性と間違えてる感情的名馬鹿来た
859849:2009/06/23(火) 07:20:43
>>856
違う違う。
もちろん、神山の表現する国家観には、国家は打ち倒すべき悪の枢軸、みたいな
かつての共産主義的な視線があるのは否めない。その点では、俺は同意するものだけれどさ
要はそのことについてまったく「言及」してない意思表明なら、一アニの「感想」と変わらんじゃん?って話

それに、もし百歩譲って神山がマルクス好きだったとしたって
それが何故悪いのか?って話に言及できないならやっぱり「感想」だろ?
むしろ派遣切りに代表されるプロレタリアートの悲哀が増大し
共産党員の人員が倍増したり、蟹工船が今頃20万部超えのプチヒット飛ばしてるんだぜ?
一週回ってある意味アクチュアルな国家観である、という見方だって出来るわけだ

だから、K様のように「マルクスなんて旧態依然!当然だろ?」という合意に基づく発言は
到底論理的な批評とは言いがたい
860名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:23:32
どう見ても感情的になってるのは>>849じゃなく>>855>>857>>858だよなぁw
861名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:23:40
マルクス大好きってのは未だに
「これマルクスだよ!!」ってすぐマルクスに当てはめる奴の事だが
862名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:25:35
だから、K様のように「マルクスなんて旧態依然!当然だろ?」という合意に基づく発言は
到底論理的な批評とは言いがたい

政治学的には合意されてると思う。ネオマルクス主義が成立する可能性はあるけども、
それは政治学の範疇で、アニメ批評にそこまで政治学の議論をする必要ないしね。
ソビエト崩壊に伴う共産主義の終焉で、素朴なマルクス主義は終わってるという
合意を説明無しに使ってもそれはOK。

議論ドメインを際限なく拡張するのは非理論的、非思考的、意見だっていうの
感情論に立脚しなければそう言うことは出来ない。つまりお前は思考力の無い
ウンコと言う事だ。
863名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:27:03
・激しい誤字脱字
・本論とまるで無関係な揚げ足取り
・罵倒を交えた人格否定

とても議論に値すべき相手じゃないだろうこれはw
864名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:28:08
なんで議論領域じゃなくて議論ドメインっていうの?
865849:2009/06/23(火) 07:31:55
>>862
「ここまでは説明なしでおk、ここから先はダメ」と君が勝手に分水嶺を決めちゃってて
それが議論相手と合意できていないのに「これがわからん奴はバカアホウンコ白痴」かい、
結論ありきすぎで話にならんよ

まぁこのファビョりっぷりは100%K様なんだろうから言わせてもらうけど
お前、作る側の人間だとすれば才能ないよ

意思伝達力ゼロ

一生パンツ描いてろw
866名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:35:25
>>864
SEだからかも?議論領域の方が良いね。

>>863
言葉を整えただけの感情論には罵倒で抗するべきだと思う。
言葉だけの屑は死んだほうが良いと思うんだ。これは欲求。
例えば、宮台とかあずまとか、自分の言葉にすら責任を負わないのが
酷いと思う。あずまなんかネタを自覚無しに口にするけど許せとか
言うし、宮台は援助交際しまくれと子供煽っておきながらその責任は
円抗した子供に負わせるべきと言う大人としての責任すら無いし。
援助交際に伴う公衆衛生上の危機にすら無責任を貫いてるしね。

反論されたら拡張して逃げ惑うような屑は黙るべきだと思う
867847:2009/06/23(火) 07:38:05
>>862
引用と自分の意見を、他人が読んで分かるように区別しろや。
全部お前の意見かと思って意味分からなかったじゃないか。

他人はお前じゃないんだぞ。
868名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:39:25
>>865
だから、お前の書いてることは「理論の誤り」で、
「非理論的」とは言えないんだって。

理論の誤りですら無いけどもね。

Kさんはむしろ、ネオマルクス的な提案もなしに先祖帰りのような
懐古趣味的マルクス主義は流石に老いた年寄りだろ、と言う指摘だろ。
新自由主義、新保守主義に沸き返ったブッシュ政権の成果が、マルクスの
予言通りだったこの時期に、懐古的マルクス主義はありえないと言う
指摘なんだよ。
869名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:42:04
【ここまでのK発狂の流れ】

マルクス主義が古いなんて説明の必要すらない!神山はクソ!と火病起こす

派遣問題に代表される現在のの国家情勢を鑑みれば
一週回ってむしろアクチュアルな国家観とすら言えるんじゃない?と揶揄される

バカアホウンコ白痴!!!くぁwせdrftgyふじこlp!!!!と火病を起こす

罵倒しだすような人間は議論に値しないんじゃない?と揶揄される

むしろ罵倒で対抗すべきなんだ!と意味不明の力説を始める
870名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:42:06
視聴者に等しく与えられたセンテンスがエデンにあるなら
一アニはそっちの線で勝手に語ればいいのに
871名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:46:20
批評言語が違いすぎて対話なんか成立する訳ないんだが、一アニさんは何がしたいのかね?
まあ、一つは自身の「キャラ立て」もう一つは好きな作品をけなされた事に対する感情的反応ってとこだろうけど

K様のPostは"一見"論理的ですら無いだろう。結論だけ開陳して読む者を不安に陥れるだけの代物。
ただ、その筋道を共有する者にとっては腑に落ちるという部分がそこかしこにはあるので
全てがでまかせとは言いがたい。
けれども全ての問題意識を共有する事はありえない訳で、結局誰にとっても嫌がらせにしかならないが。
872名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:46:22
このスレで議論していることの半分くらいはわかる俺は偉いと思う。
あとの半分はもちろんバファリンでできている。

オッス、おらバファリン。
論理的とか非論理的とかどーでもいいじゃねえか。もっと強い奴はいねえか
873名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:47:09
>>869
少しは冷静になって議論を追えばぁ?

Kさんは非理論的

理論に間違いがあるかもだけど理論的に説明している

馬鹿とか言うな

馬鹿に馬鹿と言って何が悪い?

馬鹿って言う奴が馬鹿なんだよ

だからそういう言説が非理論的なんだよ
馬鹿は馬鹿なんだよ
874名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:49:29
>>871
一見論理的どころか、教養主義の見せつけで
「反論する奴は無教養!」という言外の圧力を放つだけの威嚇だわなw

>その筋道を共有する者にとっては腑に落ちるという部分がそこかしこにはあるので
>全てがでまかせとは言いがたい

これは同意
875名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:51:02
>>873
         .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
876名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:52:05
なんでKは自分にさんづけしてんの
877名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:55:31
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20090618/1245343796
http://d.hatena.ne.jp/mattune/20090608/1244389734

アニメに一家言ある方々、この人達のチョイスをどう思いますか
878名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 07:55:37
"様"じゃなきゃ駄目だよな。ムント的には。
879名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:08:32
>>877
なんか東映・ウテナオタのバイアスがかかってるな
演出語りたがるやつはみんなその傾向がある
まあ細田山内五十嵐がいた頃の東映が演出的に突出していたのは事実だが
880一アニメファン:2009/06/23(火) 08:20:48
 Kワークスさんって人気あるんですねぇ。山本さんみたいなものなのかな。

 もうここへの書き込みはやめます。K氏のツイッター含めて見るものやめます。
ヤマカンスレも彼のブログも。自ブログでマイペースに書いたり描いたりしていきます。
御用のある方は、そちらへ。以後ここに書かれても分かりませんので。

 最後にK氏に。頑張ってくださいね。私は好い作品が世にたくさん出てきたらうれしいと
思う、ただそれだけの人間です。平川さんの川の光もよかった。山本さんの小説も楽しみに
してますし。とらドラ!の初期を担当されたそうですが、面白かったですよ。
 ただあなたと山本氏が絶賛していた「true tears」はイマイチでした。もちろん悪い作品では
ないです。これもいつか批評したいと思います。

>>849 ありがとうございました。上のとおり、砂金探しは今日でやめます。
881名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:25:23
おいこら、ちょっと待て。ここが、あなたのグラウンドだろうが。
引っ込まれちゃつまんなくなるだろお互いに。
882名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:25:35
福田さんが入っていないんだけれど、どうなんだろう
883名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:25:50
>>880
俺はあんた嫌いじゃないよ。
じゃーな。
884名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:32:04
一アニの凡庸さはここでしか輝けないのに…
ブログなんかに引っ込まれたら、それはただの川原の石だ。
885849:2009/06/23(火) 08:34:57
>>866
>言葉を整えただけの感情論

まさにK様そのものだな
「非論理的」と「論理の誤り」の話など、些細な揚げ足取り。
なぜなら、文脈を読めば相手が何を言わんとしてるのか、まともな人間なら理解できるはずだからね。
にもかかわらずそうした枝葉末節に噛み付くのは、お前が感情的になってるからだ。

「知性のデモンストレーション」をしたい、という感情ばかりが先行し、
とにかくラディカルな事を言って他を威圧してやろうと言う姿勢は
お前の理屈で言えば「罵倒で迎え撃つべき馬鹿」って事になるわけだが
それについては自分の中で一体どう整理してるのかね?と聴きたい

そのような哀れな揚げ足取りで、本来の趣旨(マルクス云々)で反論が思いつくまでの時間稼ぎをした挙句
ようやく>>868で反論めいたものが出てきたはいいが
ここで俺に批判されていたのは>>844のPostの内容であり、>>868の後出しじゃんけんでそれが覆るわけもない
886名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:41:23
>>885
お前はなんでそうひねくれてるんだ?
知的なアニメ批評読んだら、知性のデモンストレーションと
受け取る愚かさが見てて哀れだよ。

あの程度の教養なら大卒レベルは持っていて使いこなせる
レベルじゃん。それを知性のデモンストレーション扱いとは。

呆れて物が言えないというか、お前馬鹿だろうとしか言えない。
887849:2009/06/23(火) 08:48:02
マルクス主義は古い、くらいのことしか言えないような見識で
アクチュアルな国家観をぶちあげるような人間が知的?冗談は休み休み申せw
ブッシュ政権の成果から連なる一連の政治的情勢を知る者ならとてもあんな事は言えないだろう
もし>>844のPostに>>868で書いているような話が含まれていたならば、知的といえたかもしれないがね
>>868のように言い換える、というならともかく、>>868のように最初から考えて書いていたんだよ!、など
そんな後だしジャンケンを誰が一体信じると言うのかね
888名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:48:40
>あの程度の教養なら大卒レベルは持っていて使いこなせる
なるほど、二年制の短大卒のオラはそれで半分しか理解できないんですね。
とても納得しました!
889849:2009/06/23(火) 08:49:23
で、言うに事欠いて「馬鹿アホウンコ白痴しゃべるな」、だろ
どこに知性の片鱗があるのか聞かせて欲しいわ
890849:2009/06/23(火) 08:53:59
ま、そういう理由で、俺はK様が「知的」ではなく
「知性のデモンストレーションがしたいだけの衒学馬鹿」だと解釈してるよ
この評価を覆したかったら、実力でどうぞ、としか言えないんだよね
891名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 08:54:53
知性より、君等の精神性を問題にしたいわ。まったく。
あ〜一アニ戻ってこないかなあ。和みたい…
892名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 09:01:33
>>887
お前最近蟹工船読んで共産主義に共感したタイプ?
共産主義か自由主義かと延々議論されて、まず崩壊したのが共産主義、
そして共産主義の崩壊を見て跳ねたのが、新保守主義、新自由主義(金権主義)
これだけの社会基盤がある中で、オリジナルアニメで表現されたのが、
昭和時代に議論されていた、資本主義VS共産主義の議論をトレースしたもの


流石にこれはありえないだろ、という事。

ネオマルクスの提案があれば別だろう(と言うのは俺の論)
という指摘は俺もしてるので、その点において君と合意できる
可能性はあったのだが、君は懐古趣味的マルクス主義の範疇から
思想・思考的に出て来れなくなってる。

多分、蟹工船を読んで昭和初期の共産主義の議論を今やってる
ウンコ屑馬鹿白痴キチガイ糞文系だからだと思う。
自分で議論を構築する事が出来ず他者の議論を潰すか、
従来の議論をトレースする事しか出来ない生きる屍だ。
この点を自覚してくれない事には、議論が進まないのだが・・・

はっきり言うと物凄くうんざりしてる、もう充分かな?
893849:2009/06/23(火) 09:07:12
>>892
だからさ、それは後出しジャンケンだろ?つってんの
もともと批判されてるのは>>844のK様のPostの結論言いっぱぶり。問題を分別しろよ。
ま、お前がK様で、言葉足らずだったんで>>892に言い換えるよ、という話だったら
ああ、そうですかそれはどうもご丁寧にすみませんね、で終わる話なんだが
相変わらず精神的な優位性欲しさでのみしゃべってるから
また懲りずにウンコ屑馬鹿白痴キチガイ糞文系とか言い出す羽目に陥ってるわけだ

君は自分の卑しさにうんざりしたまえよ
894名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 09:11:00
>>892
         .| ,. '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
 失 や 精   |´::::::::::::<::::::╋::::::>:::::::::::::::::ヽ.
 せ る 神  |::::::::_,.-─‐-ァ-─-::、::::::::::::::::ヽ
 ろ か 安  |,. '"    /      `ヽ、::::::::::〉
    ら 定  | / /  i ハ ヽ 、   ヽ::/
.      剤  ノ/  /.ゝ!、ハ i  ! ,!ィ! ハ  !ハ
ヽ       i ハ   ハ'T7ヽ!ヽ! レ7'"7T'! /   i
 `''ー---‐'^ヽ!/ ヽハ .!'ト___リ     ト__,.リ レ'  /
     ほ  〈ヽ、  ! "        "/! rイ
     れ   ヽ. ヽ.ヽ、   r─ 、  ,.イノ ノ
          〉ヽ、ヽ.>.、.,,___-' ,.イハイ
          ヽ/ ´ ̄`ヽーr‐'"i´ ̄:::ヽ、
        __ rイ、__、___   iヽ--‐ヘ::::::ヽ:::ヽ.
      と__ ̄`ヽ、ニ、 ヽr」/ . 十::::`ヽ.::::::::::::>、
      ,. '", θ:..`ヽ、!,イ .   十::::::::::!、_r:、_rン
     /./7 ,.  .  !ン `   - ''^:::::::-イ、   ヽ.
     `´ / /7 ハ !ヘ       十::::::::iィ´   ノ
895名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 09:14:03
あれ最初>>849の冷静さを応援してたのにだんだん感情的になってきてるな。
まあ仕方ない気もするが。落ち着けおまいら。
Kもtwitterで書く分には読み手との前提の共有など切り捨ててるだろうし、そこに読み手間の解釈の対立が起こるのは当然だし、いがみ合うのは不毛だよ。
それというのもあんな場所で挑発的にご高説垂れてるKが悪い。ブログ戻れ。

そして毎度のころながら一アニの人気にわろたww
個人的には彼のレスの誠実さには好感が持てるけど、>>849とほぼ同様の理由で彼の言説には説得力を感じないし、
「作品は心で見る」とかいう言い方で教養を無効にして議論を立てる態度も勘弁してもらいたい。
個人的にブログとかでやるぶんにはいいけどKとかの批判する上でそのロジックを根拠にするのはあまりにも自分の妥当性の確保に無自覚だと思うよ。
896名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 09:14:08
>>893
だーから、お前が言ってるのは非理論的とはいえない、
理論に誤りが有ると言う主張だ。

で、理論に誤りが有ると言う指摘すら、問題領域を意図的に拡張して
相手側の議論を潰すためだけの議論で、潰すことのみを目的にした
非理論的行為で、こういうのは議論の大前提で、この全体の構図を
後だしとか言われても、はぁ?お前馬鹿だろとしかいえないって
何度言えば分かるんだ。

議論する時に議論の前提を潰して議論してるんだって。

これを後だしと感じるほど知性が欠落してるのなら、
義務教育からやり直せ、義務教育修了してるなら、
お前のIQは90以下だから、病院へ行け、この白痴。
897名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 09:19:46
とりあえずわかったのは、自称アニメ業界人はヒマだということだな
898名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 09:23:21
罵倒に逃げてる時点でお察しください
899名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 09:25:56
>>896
結論以外の場所が何を言ってるのか訳わからんので日本語で頼む
900名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 09:43:37
KのPOSTを読む上で>>849>>896が前提とする文脈(理論)とKの文脈との距離に差があるだけでしょ。

だから>>896が「Kは非理論的なのではなく、(>>849にとって)理論に誤りがある」と言うのはそう間違っていないと思うわけだが、
そういう瑣末な部分にこだわってあまつさえ罵倒するお前の幼児性は何とかならんのかとも思う。
>>849も「後出しジャンケン」みたいなところにこだわらずに華麗にスルーしてやればいいと思う。

とにかくKが文脈を明示せずに結論言いっぱで偉そうにふんぞり返ってるのが最悪。

901名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 10:16:05
>>831
ゲーム的リアリズム194頁〜

美少女ゲームの内、ノベルべーム・サウンドノベル・ビジュアルノベルなどと呼ばれる、
シナリオ分岐型のアドベンチャーゲーム(狭義の美少女ゲーム)を「美少女ゲーム」と呼びます的なことを断っているから。



902名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 10:18:59
>>900
とはいえKも別に俺らに見せるためにtwitterやってるわけじゃないしなw
仕事の合間に趣味でぶつぶつ呟いてるだけだろ。

無論それを不特定多数にフォローされてることを奴も自覚してるわけだし、自重すべきだとは思うけど、
そういう倫理を強制はできない。当たり前だが。

>>901
東はその辺り周到に防御してるよな。
903名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 10:42:43
>東はその辺り周到に防御してるよな。

揚げ足取られないように逃げ惑う妄想を書くことが
学問だと勘違いしてるのが日本の文系には多い。

文責を持てるほどに教養を持って書くのがスタートラインなのに、
それを出来ないのが、タレント(評論風)で、この手のタレントを
評論家と呼ぶほどに日本語使えないのが、日本の文系。

屑なんだよね。
904名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 10:43:46
>>902
>とはいえKも別に俺らに見せるためにtwitterやってるわけじゃないしなw

でもさ、みんなに見てもらいたいって気持ちも持ってるはずなんだよ
K様ってみんなの前で「俺TUEEE」やってオナニーするタイプだと思うし

ブログからtiwtterへ移っていったのは
tiwtterが基本的につぶやくだけ、ということを建前にしてるメディアだからだと思う

不特定多数の人々に自分の偉さを示しながらも
「つぶやくだけ」という建前が「保険」として機能してるから
最終的にやばくなっても>>902が言ってるような「言い訳」もできる
パンツぬがずにオナニーするにはうってつけのメディア
905名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 10:45:07
>>903
教養があっても、議論の対象を絞り込む時に目配せが不要になるとは思わないけど
906名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 10:48:34
>>903
よくわからんがお前単に「日本の文系」馬鹿にしたいだけだろ。
907名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 11:00:45
>>903
何と戦ってるの?
908名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 11:26:44
文系社会と戦っている聖戦士様なんじゃないか
909名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 11:58:11
文系まじウゼェ
910名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 13:09:58
波があるスレだとは思っていたけど、
多分今までで一番ひどいなこりゃ
911名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 13:11:59
謎の文系攻撃は前もあったよ
912名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 13:33:33
>>901
それだとまだ幅広いし、勝手に用語作ってる感が。
凌辱ものや調教ものも多くはその定義に当てはまる。でもそれらは東の論から除外されてるわけ。
913名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 13:44:43
これまでの煽りは的確に反論すれば潔く撤収してくれたけどね
914名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 13:49:45
>>913

> これまでの煽りは的確に反論すれば潔く撤収してくれたけどね

勝った気がする(キリッ
腹痛ぇwww
915名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:05:18
>>912
いま外出中で手元にないから引用できないので、
とりあえず自分で読んでみてくれ。
916名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:07:35
>>912
いや『ゲーム的リアリズム〜』に限って言えばギャルゲー史の記述を目的としているわけではないし、そこにツッコむのも筋違いかと。
本文で「煩雑さを避けるため、「美少女ゲーム」ということでこのサブジャンル(シナリオ分岐型アドベンチャー)を指すこともある」、
注釈で「本書の問題意識に関係する限りで美少女ゲームに言及している」「ここでの美少女ゲームの紹介から抜け落ちる部分がある」と明記しているし、
実際論旨を伝える上でランスとか語り始めても邪魔なだけでしょう。
自分の取り上げるギャルゲーが局所的なものであることに自覚的だとは思う。
ただ『ゲーム的リアリズム〜』以外での活動でその文脈が受け手に共有されているかは疑問だし、言葉の使い方は不用意だわな。

そういう意味ではこの話題の最初の>>818に異議が出るのはわかる。
917名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:09:42
>>915
いずれにせよ、ブログで「エロゲ」と書いて注釈なしで「狭義の美少女ゲーム」を指してるのがどうかと思うよ。
918名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:11:25
東を叩くための議論になってきてるよ。
919名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:13:33
>>916
論点がエロゲ史・ギャルゲ史にないのは承知してるんだけど、それにしてもオタクの動向を云々し
てるはずなのに一部ジャンルだけってのは都合が良すぎるピックアップかと。
そのへんが、先に書いた「ゼロ年代とか語ってるのに網羅性がない」って点。オタクと言ってるのに
葉鍵オタしか論じてないみたいな。
局所と大局を都合よく使い分けている。大局を論じてるのに、取り上げてるのが局所。
920名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:17:39
>>917
今回の村上春樹関係のブログで言えば、注釈2においても、
「あるタイプのエロゲー」と書いた上での話だから。
村上とエロゲーの関係を論じているときの「エロゲー」には限定がついているよ。
921名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:20:35
村上=スイーツ(笑)=エロゲオタ=東
ほら、簡単簡単!
922名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:24:53
>>920
引用するよ。

>たとえば、よく指摘されるように、1Q84の物語は明らかにあるタイプのエロゲーに似ている。そして、ぼ
>くの『ゲーム的リアリズムの誕生』や『美少女ゲームの臨界点』の読者であればわかるように、それは決
>して偶然ではないし、また一般論で片付けられる話でもない。なぜならば、現在の萌えの基本パラダイ
>ム(のひとつ)を作ったKEYのゲームは、そもそも村上春樹の影響を多分に受けていたからです。つま
>り、村上がエロゲーに似ているのではなく、エロゲーが村上に似ているのです。

ここで最初に使ってるのは「1Q84の物語は明らかにあるタイプのエロゲーに似ている」だからまあいい
としても、その後「村上がエロゲーに似ているのではなく、エロゲーが村上に似ているのです」が結論に
なるのがおかしい。
「村上がKEYのゲームに似ているのではなく、KEYのゲームが村上に似ているのです」でなければいけ
ないが、そうすると前段がおかしい。
「KEYのゲームは、そもそも村上春樹の影響を多分に受けていたからです」と語っているのだから「つまり」
と後段を書く必要がない。包括的にエロゲ全体を語る場合に「つまり」を使う。
いずれにしても、用語としての使い方がダメだ。あるタイプのエロゲーについて全体を通して語るなら、
「以下、これこれこういうタイプの美少女ゲームをエロゲーと表記する」と書くかすべきこと。そう書いたと
しても今回の論はおかしいのだが。
923名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:26:52
>>920
村上は個人作家だから彼の創作スタイルの変化は議論になるけど、
エロゲは市場に向けてのマーケティング物だから、例え同一シリーズでも
変化するのは当然だし市場の拡大を狙ったり、よりマニアックか(変態的な
意味以外にもあるので先鋭化か)とか色々変化するパラメーターが多い。

シリーズ物などシリーズの間にユーザー全入れ替えなども起きてるし
起こりうる事だし。

その辺りの事情を考慮せず、文藝評論の手法をそのままで、
ゲーム作品について論じるのは無茶苦茶。

講談社という人格を仮託して、講談社の出版物を読む人間というある種の
集団人格を想定して、その上で議論するなどありえないにも程があるでしょ。

と読まずに書いてみる。

でもあずまなら奴なら、平気でこういうことする。何故なら文系だから。
924916:2009/06/23(火) 14:28:43
>>919
うーん。まあ言ってることはわかるんだけど、あくまで『ゲーム的リアリズム〜』に話を絞ると、
やっぱりそこを突くのは筋違いという気がするけどね。
別にオタクの想像力の主流がゲーム的リアリズムだと言ってるわけではなく、オタク文化の中にこういう想像力が出てきていますという話なわけで。
そういう議論を立てる時にピックアップが恣意的になるのは当然のことだと思う。

ブログでの「美少女ゲーム」「ギャルゲー」の使い方については俺もやや不用意だと思うが、そこまで文脈の共有を厳密にしなきゃいけないもんかねブログって。
Kのtwitterについてはアウトだが、東のブログについてはOK、というのが俺の主観における見解。
925名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:29:29
>>923
最後の一文が余計だわアホ
926名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:33:10
>>922
「つまり」でエロゲ全体の話に展開したというのが間違いだろう。
おそらく、(誤解が生じ得ることを承知した上で)、先に書いたことを単純化しただけだとおもう。

あと、確かに定義というか説明をした方がいいだろうが、
それはあのエントリーを誰に向けて書いたのかという話にもなるだろう。
927名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:33:18
>>923
講談社の比喩は東の評論における何とイコールなの具体的に?
928名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:35:19
そいつに構うなよ
929名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:38:27
>>922
論文じゃないんだからそこまで厳密に査定する必要ないっしょ
伝わればいいじゃん

しょこたんブログに比べればだいぶまともだよ
930名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:42:37
論文ではなく新書にキチキチに定義を求める必要はないって。
少し不適切なのは同意するけど、そこまで盛り上がることじゃない。
931名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:43:42
>>924
東の論って、全体的にそういう不用意さというか恣意的な用語の使い方が目立つように思うので
そこを指摘したかった。
ゲーム的リアリズムでも、BLについて「女性向け美少年同性愛小説のレーベル」って断定しちゃ
ってるんだ。これを801な人に言ったら鼻で笑われると思う。
言葉ってのは定義した時点で否応なくそうなってしまうもんだから、そこを前提にした議論は全部
がおかしくなってしまう。全体の論旨や結論が歪むんだよね。

>>926
仮に単純化しただけだとすると、こういう文章になる。

「現在の萌えの基本パラダイム(のひとつ)を作ったKEYのゲームは、そもそも村上春樹の影響を
多分に受けていたからです。つまり、村上がKEYのゲームに似ているのではなくKEYのゲームが
村上に似ているのです」
「つまり」以降の文は丸ごと不要。単純化してない。あるいは前段がいらない。文章が全体に回りく
どい。こう書き直したほうがいい。

「1Q84の物語がエロゲに似ているという指摘があるが、それは違う。KEYのゲームには村上春樹
の影響が多分に見てとれる。つまり、村上がKEYのゲームに似ているのではなく、KEYのゲーム
が村上に似ているのだから、1Q84がエロゲに似ているというのは当然のことなのだ」
これなら誤解を招く余地もなく、用語の使い方も間違ってはいないはず。
932名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:45:39
>>931
お前もう東スレでやれよ・・・
933名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:47:48
なんでこんなどうでもいい枝葉にこだわる奴が多いんだ
しかも2chで

自分のブログでやれ
934名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:49:05
>>923
講談社=彼が定義付けたように見せかけてるゲームジャンル
講談社の読者=そのゲームのユーザー。

定義してるように見せかけて反論が出れば、講談社学術文庫が
存在してると言い、講談社はエロ本を出してないと言い、
講談社はグラビア写真集はだしてるよと言い。

どうとでも言い逃れできるようにしてるのがあの定義。

読者に以降の語句の意味をきっちり定義して誤解の無いように
と考えて書いた定義ではなく、無茶苦茶な議論をまとも風に
見せるために定義してるんだよ感をにおわすための、稚拙で
愚かで不見識で無教養で非誠実で悪意に満ちた、唾棄すべき
文章。

なぜなら文系だから。
935名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:49:31
民度低いスレだな…
936名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:49:38
>>931
ゲーム的リアリズムで用語の使い方が不用意なせいでどう「全体の論旨や結論が歪」んでんのか具体的に
937名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:54:49
文系-理系とかまだ言ってる奴がいるのか・・・驚異的なアホだな
938名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:57:01
引き続き、アニメ批評やってる人たちについて仲良く語りましょう

K・ワークス http://keiesworks.blog122.fc2.com/
黒瀬陽平 http://d.hatena.ne.jp/kaichoo/
山本寛 http://wind.ap.teacup.com/kanku1974/
東浩紀 http://d.hatena.ne.jp/hazuma/
平川哲生 http://bokuen.net/
藤津亮太 http://blog.livedoor.jp/personap21/

■関連スレ
このスレを荒れていると判断した方々がID付きの板にスレを立てました。様子見とのこと。
「劇場用アニメ・アニメ批評スレ」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1245680878/

■過去スレ
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245070652/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1244127157/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1243699406/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242146999/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1240570707/
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1236495854/
939名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 14:59:24
>>937
まあ就活なんかでは文系学生の非論理的発言がネタにされるくらいだしね
奴らは筋道ってもんを知らない
940名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:01:33
どうでもいいけど、tiwtterという誤字は珍しいと思う。
タイプにかなり慣れてる人が左右のタイプの速度に誤差が出てるのに気付いてない感じだろうか。
ゴルフのショットがスライス気味になるみたいな。
941名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:02:56
「ら」と打とうとしたら「あr」になることは俺もよくあるな。
942名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:04:38
あrあr
943名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:12:37
>>936
たとえばメタ。ラノベについてキャラクター小説だというのは大塚も言ってることではあるんだが、
そこをメタと解釈して読者が二次創作してそのキャラがパラレルにというかマルチエンド分岐シナ
リオ的に再構築できるように”作者が”メタ的な世界を提供している、としてると思うんだがどうだろ
うか。そしてをれをゲーム的リアリズムだと評しているように見える。
ラノベ作家へのインタビューなどでこういう点があまり触れられてないから断言はできんが、逆に
東も多くの作家との対談でこうした論旨・結論を導きだしたわけではなく、二次創作があるという
ところから一足飛びに結論に至ってるんでないの?
そして過去の人気作、三国志やらホームズやらなんでもいいけど、それらの二次創作が出てる
点についても考えてない。二次創作がほとんど見当たらないラノベについても考えてない。
結局のところ「ラノベはキャラクター小説である」「ラノベの二次創作がある」というだけのことから
「ゲーム的リアリズム」「メタ」という用語を不用意に使ってるために、論旨や結論が歪んでる。
944名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:13:27
東スレは批評家で食えるってのにつられたゼロアカ生がたむろって目茶苦茶になってるからなあ
食えるわけないのに
945名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:23:27
>>943
東の言葉遣いに厳密さを求める前に、お前の言葉遣いが不用意すぎるだろ

というか、せめてちゃんと読んでから意見しろ
946名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:30:32
>>945
どこがおかしいのか指摘してくれ。
947名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:51:14
もしかしてあんたらアニメよりエロゲーの方がくわしいんとちゃうか。
というか、実はもっとも不得手な分野がアニメだろ。
948名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 16:04:15
七里って人のブログよんだけど、けいおん!について書いてるのはデタラメすぎるだろ
言葉遊びしてるんじゃないんだからさ
949名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 16:19:54
お前らアニメ関連について全然語ってないじゃん

エロゲの話したい奴は東スレ行けよ
どうでもいい揚げ足とりばっかだし
950名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 16:22:05
自治厨うぜ
951936:2009/06/23(火) 16:27:47
>>943
まあ確かにちょっとスレ違いな話題なので恐縮だが、
「どう」論旨や結論が歪んでいるのか具体的に書いてくれ
それでは用語の使い方が不用意な例でしかない
952名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 16:44:27
>>951
メタやゲーム的リアリズムという用語を不用意に使うことによって、あたかもラノベ全体がそうである
かのように論旨と結論が歪んでいる。
たとえば谷川にインタビューすることでハルヒについてそう結論付けたとかならまだわかる。でもあれ
はSF的なメタ構造で極端なキャラ付けもそのための設定あるいはパロディであると俺は解釈してる
んだが、東はそうではなく二次創作の母体としてのメタを作者が意図しているかのごとき書き方をし
ているから問題なんだ。
ある単体作品についても歪んでる上に、ラノベ全体まで語るとなるとこれはもう歪みまくり。
ラノベのキャラってのは漫画・アニメ的な手法でキャラ付けがなされているというか、ラノベというジャ
ンルそのものがそこから生まれてきたという土壌がある。で、漫画やアニメ全体が二次創作があるか
らメタだとか、作者は二次創作してもらうためにキャラを作ったとか言うとそれはおかしいわけだ。
953名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 16:45:37
>>947
もっとも不得手ってことはないだろさすがにww

ただ東周辺オタとかシネフィルとかが、俺たちのロジックでアニメ批評を侵略してやるぜとか思ってる様はかなりリアルに想像できる。
アニメにプロパーで興味のある人はどちらかというと少数派なのかも。
954名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 16:47:43
SF的なメタ構造ってまた曖昧な物言いだね
955936:2009/06/23(火) 16:59:47
>>952
俺も「SF的なメタ構造〜」の部分がよくわからない
しかも二次創作の母体「としての」ではなくて、二次創作的なイメージのデータベース「に基づいて」設定している、という書き方だったと思われ
作者が意図しているかのような語り口については大抵の批評はロジックで語ってるでしょ
ハスミとかに比べれば全然マシ
というか、そこで作者が意図してるかしてないかはさして重要な問題ではないと思う

二次創作してもらうためにというより、漫画・アニメ的なキャラ付けをすることがそのまま二次創作を誘発する環境にある、って書き方ではなかった?
それはそう見当違いな論旨ではないと思うけど
今、本が見つからないのでうろ覚えで書くが
956936:2009/06/23(火) 17:01:37
訂正
作者が意図しているかのような語り口については大抵の批評はロジックで語ってるでしょ

作者が意図しているかのような語り口については大抵の批評はそういうロジックで語ってるでしょ
957名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:01:54
>>952
東は作者の意図はあまり重要視しないだろ。
ある環境においてその作品がどのように読まれるか(読めるか)を考えてる。
958名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:12:11
>>954
ハルヒのネタバレになるけど、要するにハルヒが神で世界を創ってましたってのが1巻なわけ。
それがSF的なメタ。ハルヒが望むような宇宙人や未来人や超能力者っていうベタなキャラが作中
に登場してるのは、作者が「このキャラ使って同人誌描いてね」って意図ではなく「そういうベタな
設定のキャラをハルヒが望むことで登場した」っていうメタ構造なわけ。それがベタだと思うのは
読者と読者の分身たるキョンで、それがまたSF的なメタ構造。

>>955
それならそれで、それを評して「ゲーム的リアリズム」というのがミスリードになるだろう。

>>957
その場合、ラノベや美少女ゲームを語ってるのではないな。
ラノベや美少女ゲームが「三国志などと同様に」読まれてるということになる。
959名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:16:05
わかった。こいつ相手にしなくていい奴なんじゃね?

>>958
とりあえず東スレとか行ってきたら?
960名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:21:39
まぁ、もう一度読んだ上で東スレに行くのがベストだな
さすがにスレの趣旨から離れすぎ
961名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:23:54
俺なんかウンコがしたくなってきた
962名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:25:03
スレの趣旨ってなに?ヲチ?
963936:2009/06/23(火) 17:34:17
>>958
>それならそれで、それを評して「ゲーム的リアリズム」というのがミスリードになるだろう。

うーん。ちょっとどういうことを言ってんのかよくわからない・・・
964名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:34:26
批評を心で見ること
965名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:37:50
一アニキタコレ
966名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:46:15
>>963
「ゲーム的リアリズム」っていうのが、大塚氏の言うところの「死が(人生が、と言ってもいいと思う)幾通り
もあるゲームとは違う(そうしたゲームにはリアリズムがない)」ということからスタートしていて、「いや、
そういういくつもの死のパターンがあるゲーム的なリアリズムというものがあるのだ。それが二次創作と
いうメタなのだ」ってことなんだろうけども。
それを「漫画・アニメ的なキャラ付けをすることがそのまま二次創作を誘発する環境にある」とするならば
それを「ゲーム的リアリズム」としてはダメだろうということ。なにしろ、スタート地点が大塚氏の提唱する
「まんが・アニメ的リアリズム」へのアプローチにあるのだから。

漫画・アニメ的なキャラ付けをすることがメタであるゲーム的リアリズムに繋がるというのなら、それは
「まんが・アニメ的リアリズム」と言わなければいけない。
967名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:52:27
東が何故村上を現代オタクエンターテイメントの源泉という
鼻で笑うような牽強付会屁理屈を唱えるか?

というと、批評家コミュニティは純文学系が未だに強く
ここへの足がかりを欲しているから。

ということがばれない間は、マジレス、ばれて批評家コミュニティに
地歩を確保できず、オタクコミュニティからも追放されかかったら、
ネタレスですよ、やだなー

っていうタイプ。

何故なら文系だから。
968名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:56:13
NGワード「文系」
969名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:58:37
村上春樹の作風がもやもやしたものだからって
全部のもやもやした作品が村上春樹を祖とする系譜っていうのは
根拠もないし強引すぎる
970名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 17:59:10
また文系か!
971名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:02:33
それくらい文系は非論理的なのよ
972名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:02:56
>>966
もういいよ。瑣末な問題を突つきたい人はこういう場に向いてない
思い込み激しすぎて前提を誰とも共有できてないし
とりあえずもっかいちゃんと嫁
いちいち指摘して合意を作ってくのもめんどくさい
あともっと落ち着いて議論できるブログとかでやろう
というかスレ違い

>>967
お前キャラ立ってきたな。でももう来なくていいよ
973名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:05:50
>>972だってその瑣末な問題をつっついてる一員なんだけどな
974名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:07:40
今年の流行語



「何故なら文系だから(笑)」
975名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:08:20
>>969
もやもやの元祖は宮沢賢治や、徒然草まで遡るよね。
オタク系はむしろもやもやのオンパレード。

何故最後発のIQ48と結びつけるか?を考えたら文系だから(論拠>>967
としか考えられない。こう言うタイプはアニメやゲームや漫画などに
百害有って一利なし。存在価値無しどころか、有害なだけ。

文系は本当に存在が迷惑だと思う。

善良な作り手と善良な読み手の善良でかつ緊張した関係をぶち壊して
5万部ほどの本をうるのが東。

文系は存在価値が無いわけじゃない、文系は存在が害悪。
文系が100円稼ぐと社会から25000万円の富(幸せ)が失われる。
この25000万は観測されないからといって、失わせた罪が消える訳ではない。
文系は本当に迷惑だと思う。
976名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:10:28
>>975
お前昔速+にいただろ
文系死ねコピペばっかはってたな
977名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:11:23
もやもやって何ぞ?どういう形態をもやもやと称すのか?
978名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:29:01
文系アンチ君はもやもやの説明は自分ではなさらないんですかw
979名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:40:05
>>978
もやもやに関しては同意したので使ったのだけれども?

村上の作品をもやもやと表現するのは、
うんこは臭いと表現するようなもので、ウンコが臭いか臭くないかという
論拠は必要ないとおもうのだよね。

うんこの匂いは良い匂い芳香だと思う変態に、
ウンコは臭いんだと論拠をもって論証する
必要性を感じないと言うか、嗅げ、としか言えないというか
もやもやしてないと思う人(ウンコを芳香と感じる人)は、
変態なので、幸せに生きてくれとしか思わない。
980名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:42:15
「文系」以下
981名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:44:34
次スレ立てるよ
982名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:44:40
>>979
いやいや同意してないからw
文系馬鹿にしてんでしょ?もっと明快な回答を出さなきゃ文系には勝てないゾ
983名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:47:58
アニメ批評やってる人たちについて語るスレ8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245750384/
984名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:48:25
>>981
980だけど、お願いします。
985名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:55:13
>>982
いや、だから村上さくひんをもやもやと表現して、
同意できない奴は、ウンコが香しいという変態だから
俺には無理だって。変態でも世の中に迷惑かけなきゃ
生きていて良いから。

同意してもらう気はねぇーよ、無自覚な変態にお前は変態だと
言って何になる?ウンコ嗅いでろって。

うんこは臭いんだよ、村上はもやもやなんだよ。
986名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 18:56:42
>>984
俺は970なんで立てときました。>>983
987名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 19:05:49
>>986
乙です
988名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 19:10:17
このスレでは東について語るのはスレ違いってことでいいのかな?
989名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 19:21:14
>>988
語り方によるだろう
990名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 19:33:00
井の頭
991名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 19:57:15
馬越の餞
992名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 20:14:20
あらら、一アニ追い出されちゃったの。ひでぇなこのスレw

論理的な一アニって一アニじゃないだろうよ。はじめに感情ありき

そのエモーションを周りがロジカル化したくなるのが彼の魅力だろう、それを
切り捨てちゃっていいのか?
993名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 20:16:20
ログ削除したほうがマシだったから今回
994名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 20:39:27
>>992
このスレの連中は賢しいばかりで真摯さが足りないんだよな
995名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 20:40:07
東周辺へのキモい怨念から見て、この文系煽りやってる低能はKか
996名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 20:44:20
とりあえず、このスレを見ているとわかるのは
批評は無価値で、批評家は害悪だということだけだな
997名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 20:52:33
害悪とまではいかんけど
批評家様が思い込みたがるほどに
批評って価値があるものではないんじゃない?
998名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 21:02:27
需要がないのは確かだろう。
999名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 21:04:24
興味ねえなら来んなよ・・・
1000名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 21:05:25
批評がアニメと人の橋渡しになればいいんだけど
結局今の批評はアニメ見のアニメ見によるアニメ見のための批評だからどうしようもない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。