月刊少年シリウス 新人賞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
 落ちてたのでたてました

 公式 ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/14709
 毎月 26日発売

 創刊4周年 平成21年6月現在
2名無しさん名無しさん:2009/06/14(日) 02:21:22
立てたのか。乙。
3名無しさん名無しさん:2009/06/14(日) 15:24:26
今だ!2ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
             。 。
             || ||  /⌒ ヽ.
             / ⌒ヽ( /⌒ヾ )
            ((゜Д゜,,))ゝヽのノノ
           ⊂⊂ _____つ   ))    ))
4名無しさん名無しさん:2009/06/14(日) 16:56:52
はいはい
5名無しさん名無しさん:2009/06/14(日) 18:06:02
結局、原作賞が続くかは26日までわからんということか
6名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 05:21:14
今回のまだ審査中なんかね
連絡きた人いないの?
7名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 15:04:29
お前、締め切ってから2週間だぞ?
原作なんてまだ開封すらしてないんじゃね?
8名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 02:28:46
原作賞の連絡が来るのは8月中旬だろう

ま、シリウスは賞あげる気無さそうだけどな
9名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 10:31:58
賞レベルの作品が届いていない可能性については考えてないのかw
小説志望の奴が原作書くと、作画の事考えてない脚本来るからな。
webには書いてなかったけど、雑誌の方は編集部の意向がきっちり
出してあったから、普段の応募作がよっぽどレベル低いのと違うか?
10名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 11:41:21
>>9
それについては否定しないよw

俺のようにネームで出す人もいることも忘れないで
11名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 13:27:00
シリウスってまだあったんだ
拝観したかと思ってた
12名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 14:06:04
ライバルもリュウもビームもフラッパーもヴァルキュリーもネムキもエロFもまだ廃刊してません
13名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 12:09:19
ネムキってまだ継続してるのかwwwすげえな
出版業界まだまだ余裕だなw
14名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 12:13:28
シリウス新人賞って、その後連載してる人多いな。
新人大事にしてると考えて良いのか、他から持ってくる戦力に欠けていると
考えた方が良いのか…
15名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 12:26:04
インタビューやメイキングを掲載したり
なにかと新人アピールしてくるあたり新人は大事にしてるんじゃないかな

ただ切るのもはやいけどなw
16名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 13:51:03
いろんな投稿先調べてたら今日この雑誌初めて知ったよ
連載作品見たけど全然知らんのばかりだ・・・
作品の主人公に女性キャラが多いんだけど(パッと見男キャラ主人公3作品くらい?)、
少年誌の中でも主に少女萌え的なをターゲット層に置いてる雑誌なの?
17名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 14:09:25
とりあえず本誌買って見れば?
萌えだけでもないし
単に女性読者が多いのかもよ
18名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 14:10:10
最近そういう方向で落ち着いてきた(?)
ちょっと前までは基本は児童文学的なファンタジーをやりつつ
グロNGとか言いながらまれにグロを挟むというカオスな雑誌だった
つくねちゃんと尾玉なみえ氏を抱えてるあたりで察してほしい
19名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 15:42:17
>16
結構アニメ化作品もあるんだぜ...
20名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 23:28:34
講談社の雑誌としては、アニメ化は多い方だよなー
他に簡単に深夜アニメ化できそうな雑誌がないだけなんだけど
21名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 19:12:38
>つくねちゃんと尾玉なみえ氏を抱えてるあたりで察してほしい

名言だ…!
22名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 11:36:20
結局、原作賞はどうなるんだ……
23名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:07:40
新サイトにないからこのまま消えるんじゃね?
残って欲しかったけどな。
24名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 12:17:03
シリウスの良い所が一つ消滅したな
25名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:09:46
そもそもシリウスが消滅しかねないからな
26名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 13:31:14
原作賞なくなったし、消滅してもいいや
27名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 12:37:58
連絡まだ来ないかな
28名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 03:24:53
原作賞の連絡が来るのは8月中旬
29名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 02:48:08
そういや今月号出たな
原作賞どうなったか見てくるか
30名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 05:46:11
原作の賞の発表連絡は遅いんだなちくしょう
普通の漫画賞の連絡きたやつはいないのか
31名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 21:30:23
他でSFとかファンタジー描かしてくれる雑誌知らないか?
俺は他所に行くよ。
32名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 02:22:41
ならスクエニだろ
33名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 16:19:18
普通にラノベの賞に応募したらどうなんだ?
34名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 17:53:38
結局原作賞は残らなかったのか?
35名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 10:27:45
残ってない。ネームの方もやめたみたいだ。
36名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 15:04:11
それだけがシリウスの良いところだったのに
37名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 15:54:52
これじゃ原作賞、受賞も無しだな
発表を待つまでもないようだ・・・
38名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 19:02:47
シリウスは最終選考に残っても何もなくて嫌だな
せめてアドバイスくらいくれろって感じだった
39名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 01:19:48
発表は25日だっけ

シリウスって応募者数どんくらいなんだろうか…
講談社だからそれなりなんかな
40名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 13:46:41
応募者数はともかく、歴代受賞者見てると
そんなにレベル低くは感じないんだよな
ただ、やたらと地味だなとは…
41名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 23:49:32
>>35
ネームなくなったの?
5月末くらいの締め切りのに間に合わなくて次にまわそうと
ずるずる描き続けてるのがあるんだけどどうすればいい・・・(泣)
一回だけ最終選考に残った人に名前が載っててがんばってたんだけどな。
ネーム応募してた人どれくらいいる?
42名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 05:19:49
>>41
ノシ
43名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 17:40:03
>>41
ノシ
SQとかもやってるからそっちに出す。
44名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 21:42:38
ネーム賞

Jokerもやってるぜ
連載3話分提出だけど>最低100p以上だわ・・・
45名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 11:51:51
完成原稿はパッと見でまずはねられるけど、
ネームは内容もある程度読み込まなきゃいけないし手間がかかるのかね
46名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 16:06:28
絵がない分、構成力とかストーリーのオリジナリティを見られる。
Jokerのは、絵も自分で描くやつだよな?
47名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 00:22:27
>>46
Jokerのは漫画家志望生が
原稿を完成させる根性が無くても
応募できる漫画家向けのネーム賞だっと思ったが違ってた。>電撃大王にある賞のように

絵? キャラデザインの事か?
問い合わせて見たら別に無くてもいいとの返事だった
ネームを理解させるためのラフで良いみたいだ

ま、原作者は並の漫画家より
話が3倍上手くないと合格できないよね
もしくは普通なら誰も知らないことをバンバン入れるとか>将棋、医学、法律など
48名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 00:26:12
jokerはかなり敷居高いと思った方がいいよ
多分即連載化出来るのを求めてるって感じ
49名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 12:14:04
敷居が高い……。
50名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 13:04:59
雑誌の という意味じゃねえよ
あと言葉が誤用ってのもわかってるからな
51名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 13:51:32
言い訳は大抵見苦しいだけ。
52名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 14:08:26
なんだ、本当にそっちのどうでもいい方の突っ込みだったのか・・・
ならスルーしときゃよかったか

原作賞の話題しかないが、普通に漫画で賞目指してる人はいないんかココ?
53名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 15:38:23
普通の漫画家志望の数はそんなにないかもね
どこにも賞あるし

原作は応募できるところが少ないから・・・
54名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 15:43:20
>>48
> jokerはかなり敷居高いと思った方がいいよ
> 多分即連載化出来るのを求めてるって感じ

そうそう、俺にもそう見えた。
でもそれってありがたいことじゃないかな。
新人に即連載化まで考えてくれるのは。

自分は即連載出来ると思って書いたので
やる気が出る。  >まあ、編集が見たら全然駄目かも知れんがw
55名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 00:42:02
俺原作者でなく漫画家としてJOKER編集の人にネーム見てもらってるけど、かなり厳しい
自分で自分の作品の売り、何を伝えたいか、場面毎のキャラの心理とか
しっかり理解出来て尚且つ説明出来ないのはまず駄目
勿論それは最低限の条件で、+αの良さがないと通らないな
56名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 05:39:58
>>55
そういうのはどこも最低条件だと思うけど・・・
まあめげずに頑張れや
諦めない人は勝つ。
57名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 20:26:44
シリウスの新人はレベル高いのけ?
58名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 03:46:56
今までの新人賞でリリスのが一番かわくてにやにやしたんだが、
あの人はあれ以降連載しなかったの?

意外と奨励賞とか担当特別賞とか下の賞なのに連載している人がいるね
59名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 15:24:34
編集と合わなかったとか、漫画家目指せない事情が出来たとか
他社で評価されたとか事情は色々あるんじゃね?
60名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 22:26:46
この雑誌は作家が離れる下地があるしな
実力があるなら賞金だけもらって他所行けばよい
61名無しさん名無しさん:2009/07/18(土) 11:40:23
賞もらったって実績は大事だしな…
62名無しさん名無しさん:2009/07/20(月) 23:21:52
>>60
賞もらっただけで
他でデビューさせてくれないからな!

最初から
年末のマガジンの方に行った方がよくない?
賞ケチだけど
63名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 02:30:16
>>62まじすか!?受賞者の方ですか?
64名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 18:01:42
この時期になっても連絡来ないって事は
ダメだったんだろうなー
どこも原作賞の門戸閉ざしてるし、今後どーすっかな…
65名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 14:49:58
>賞金だけもらって他所行けばよい

ちゃんと連載しても売れなかったら他で使ってくれないのに
新人賞取ったくらいで他でほいほい連載させてくれるわけないじゃん
66名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 17:50:42
連載はないけど、他誌で新人賞取ったってことは、編集の目を留める理由になると思うよ。
投稿するとき「投稿歴」欄あるじゃん。
67名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 09:51:22
四コマ誌で落選しくさった作品を
どうせだからと大手の賞におくったら入選した

やっぱほのぼの系四コマ誌は雰囲気があってないのかな…
68名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 15:13:29
誤爆った
69名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 11:56:14
ちなみにどの編集部にもほとんどの漫画雑誌が見本誌として置いてあって
他でなにか掲載されてもすぐバレる
特に月刊誌の編集は暇を持て余すからよく読んでいる
他誌に〜は下手な嘘はやめてぶっちゃけでお話したほうがいい
70名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 16:20:32
もう原作賞がなくなったし、どうでも良いんだけど
あれって、小説の賞に出したヤツも書かないとダメなのかね
71名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 20:38:21
どうでもいいんじゃね?
作品になんも関係ないし
72名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 01:07:11
小説出して最終選考に残ったことある、とかなら書いた方がアピールになる。
2次通りました!とかなら書かない方が無難。
その程度。
73名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 00:42:11
宇宙人少女…隕石…野球…
おもしろいのか…これ…
シリウスの求めているものが分からなくなってしまった…
74名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 14:37:44
電撃三次落ちじゃアピールにならないな
書かなくて良かった……
75名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 22:21:00
微妙に凄い気がしてしまうのは、俺がショボいからなのだろうか
76名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 10:10:55
シリウスに出した漫画が最終選考通過したって、
他の雑誌に投稿する時堂々と書いてOK?
何か賞に入らないと鼻で笑われるんじゃないかと思って…
自分ではやっとの思いで最終まで残ったんだが…
77名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 10:23:44
投稿歴書くところがあるなら書かないと。
応募要項よく読んでみ?
大体どこも投稿歴書けって書いてあるような気がしたんだが…
78名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 11:43:00
あ、いや、他の雑誌でも小さいのを貰ったからそれ書いても良いんだけど
講談社のシリウスで最終選考…
って書いてあると、編集側として結構気になるのかなと思って。

うちの別の雑誌の担当、自分の作品ばかにするんだけど
他で賞貰ったって言うとあからさまに表情と態度が変わる…
79名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 13:43:25
>>78
そんなの相手次第、としか言いようがないな。
他誌だが、最終選考残っても担当付かなかったのか?みたいな事は
聞かれたことがあるけど。
編集が「こいつ育てたい」と思わないと担当付かないみたいだし。
80名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 16:55:50
そっか、そんな固く考えない方がいいか ありがとう

「こいつ育てたい」って思われたいな…
うちの担当「取り合えずツバづけで担当付きました」って言ってたんだ
やっぱり自分の作品、持っているものを好きになってくれた
編集さんに付いていこうかなぁ
かけもちで担当いるけど熱意の差を感じる
81名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 12:27:07
そりゃ否定的なやつより好きになってくれてる人のがいいとおもうけど
双方の言うことをよく聞き比べてみて
否定的なやつは「よいとこもあるけどダメなとこもある」からダメなとこを伸ばさせようとしてるのかもしれないし
逆に手放しに認めてくれるような編集の下じゃ成長の手助けにはならないかもよ
どっちの言うことが的を射てるかよく聞いてみるべし
82名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 19:25:50
熱意が薄い編集を振り向かせたい!
と思うこともある…w
83名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 15:09:40
時間割いてくれない編集は諦めろw
84名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 15:23:05
>>81
否定的というか、よその雑誌に比べて評価されてないだけで
持ち込みで見て貰う時は面白いと言って貰える
なのに作品を送るとなると連絡がない
自分から連絡できない小心者だから次々に送ってるんだけど、こない 泣
否定暴言だったらいいよ
でも無反応って、何なんだよ!とか、もう電話待っててイライラするわけよ

作品が悪いのか?と思ったんだけど、よそに投稿したら賞に入った
なんでその担当と離れないかっていうと、
自分が精神面でぼろぼろだったときについてくれた担当だからだ泣
あっちに相手にされないんだから、もう諦めるべきだよな

ちくしょう、賞とってとんずらしてやるからな!!! 

>>82
あるあるw
だけど小さい会社だし、悪い評判ばっかり聞くし、
今はシリウスの担当さんに魅力感じてるから乗り換えようと思うわ…

長くてごめんな
85名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 20:37:47
何で原作賞を終わらせた
原作者志望はドコに行けば良い……
86名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 23:18:43
ジャンプ?
87名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 02:06:31
>>85
月刊少年誌では行き場がない
週刊マガジンは?
88名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 05:30:21
ジャンプSQ行けば?
89名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 17:05:05
そもそも漫画原作ってなぜ目指すの?
漫画家になりたいけどどうしても絵が上手くならないとか?

というか、専門学校で昔ながらの脚本型原作を教えたりしてるとこ
まだあるのか?
90名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 17:54:05
脚本型原作・・・そんなもの使えるのかなw
91名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 22:15:27
絵が描けなくてお話考えたい人は、原作目指すよりラノベ目指した方がいいでしょ、今は。
92名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 23:38:02
小説と原作じゃ書き方全然違うけどな
93名無しさん名無しさん:2009/08/04(火) 23:50:45
>>90
脚本原作はまだ主流だよ。
最近だと、脚本原作>構成(ネーム)>作画とかまである。
これにキャラデとメカデが入ったりしてると、原稿料どーなってんだ?って事になる。
漫画家に原作を読みこなす力がなかったりするし
これからはネーム原作が主流になるだろうなー。
94名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 03:08:32
話し戻るけど、JOKERのネーム部門は原作者募集とは違うみたいよ
ただ単にネームの状態でも投稿出来るってだけで絵も自分で入れるの前提のようだ
95名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 03:40:51
>>94
ちげーよw
96名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 03:49:54
HP見てみ
97名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 03:55:16
>ネーム部門は、ペン入れ前の下書き段階で応募可能です。ネーム部門については、連載することを前提とした
作品で3話分のネームと主要キャラクターのイラスト(ペン入れ・仕上げまで)を書いてお送りください。

原作志望者残念だったね
98名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 03:58:15
>>97
違うって。俺は電話して確認取ったからな。
絵が描けなくてもいいってよ
鉛筆で描いたので十分、それも出来なかったらイラスト無しでも応募可 

そもそもネーム描ける時点で
下手でも鉛筆では何とか人間が描けるから出きる

原作賞無いよとかいいながら逃げるな
仲間が少なくて寂しいんだよw
99名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 04:19:34
だからHPを見てみなよ。>97に貼った事が書いてあるから
それを読んでも原作者募集と意味取れちゃうんじゃ文盲過ぎるぜ
多分本当に落書きなネーム送った奴とか出だして無しになったんじゃね?

あとゴメン、俺普通に漫画家
100名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 04:26:31
>>99
俺もHP見てそう思って
編集部に電話して「あれって自分で原稿描く前提のネームですね?」
と聞いたけど違うって言われたんだよ

HP見てそう思うのも仕方ない。
だが編集部に確認取ってると言ってるじゃん
お前こそ日本語読めないのかい
101名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 06:31:59
なんかここシリウススレなのに原作志望者スレみたいになってんな
102名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 10:05:03
そうだな。
99は読めてないが100もここがシリウススレだと忘れている。

原作者志望スレとか立てた方がいいのか?
需要なさそう&ラ板とかから変なの流れ込んで来そうでイヤだなー
103名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 11:30:49
このスレに原作者志望者が3人いて>>41-43
シリウスの漫画家志望者はそれ以下しかいないという事なんだろ
104名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 13:52:26
受賞作の面白さがわかんねー
105名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 14:01:16
>>104
今受賞作ってネット上で読めるっけ?
106名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 14:58:17
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/nw13_0/index.html
俺にはわからん…どうしたらいいんだ
107名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 15:12:59
108名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 15:26:47
シリウスってレベル低すぎる・・・
佳作のも酷い
109名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 15:28:02
ちょ、おま、入選者の名前が「**くん」「**さん」になってんぞw
入選者26歳くんてwww
どんだけ子供扱いしたら気が済むんだ…
ボンボン並の読者層でも想定してんのか?

そして原作賞はなかった扱いなのなw
普通「該当作はありませんでした」の1行くらいないか?
110名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 15:31:16
原作賞発表はまだなんじゃないの?
今月発売号に発表だから

まあ、連絡着てないし俺は落ちたはず
111名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 15:40:00
今月号まだ買えてないんだけど、同じ号に発表じゃなかったっけ?
夏休み投稿考えて、webだけ先行発表してるのかと思った。
112名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 23:57:51
俺も連絡来てないし落ちたな
まぁ、その原作を小説に直して別に送るから良いけど
113名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 11:49:03
今回の受賞作は「テンプレ通りまとめてみました」的だな。編集はこういうのが
好きなんじゃないのか?
意外にもあのへったくそな17歳のが一番面白かった。
何もかもありきたりなんだけど、キャラのボケ方とかが。

それはともかく、編集部の異様にフレンドリーな講評が怖い。
すでにホラーの域に突入している。
114名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 11:20:07
読んでるときはまあ面白かったけど
二度読みたいとまでは思えないし、コミックも買わないなあ
115名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 15:48:26
>>114
シリウススレと間違えてないか?
116名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 15:50:06
>>115
受賞作の話だった
なんとかヒッター
117名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 23:11:23
奨励賞のやつも読めればいいのにな
118名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 03:22:35
原作の賞なんかとっくに無くなってるんだから
いい加減ここで話すのやめたら?
何の意味もないと思うけど
おじいちゃんの浮世絵話みたいだ
119名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 10:39:39
>>118
お前、そんな6日も前の話を持ち出すなよ…
今月出る号で原作賞の発表がなければおしまい、でいいんじゃね?

ところでシリウスの新人賞ページだけど、あれって今の10代が見ても変だよな?
高校生の弟がすごい勢いでpgrしてたんだが。
120名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 21:59:39
>>118 つ 鳥獣戯画
121名無しさん名無しさん:2009/08/15(土) 15:43:11
カミヤドリ!の絵が小学生レベルだが、(評価欄にも書いてあるけど)
これで30万ならいいバイトじゃないかコレ
122名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 23:13:18
だから何で隕石をホームランで大賞なんだと
123名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 15:43:18
シリウスってまだあったのか
近所の本屋に無いから廃刊してたのかと思った
124名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 22:29:06
次の賞に投稿します
125名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 13:46:13
>>124
作品名は?
126名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 14:35:04
本当にあった! 卵を使った料理
127名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:01:44
何も言わずに原作賞なくすのかよ
酷いな
128名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:09:46
終了をわざわざ告げる必要があるとは思えないが・・・w
129名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:16:58
>>128
そうか?
理由なんていらないが、終わるなら終わるって言う方が良いべ
130名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:21:54
まあ、待て
もしかしたら、新原作賞として帰ってくるかもしれんぞ
131名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:25:11
たしかに 投稿作品があまりにアレなので原作賞は終わります とか書かれても困るな。
132名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:32:05
今のシリウス新人漫画家の扱いを見ると、シリウス原作賞は不要と考えていそうな気はする。
133名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:32:23
そんな事書くようなシリウスだったらあと5年買うw
そういや講評は漫画と同じような子供向け口調だった?
それとも講評なし?
134名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 16:09:52
>>132
どういう事?
135名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 16:16:32
わからんけど、今月の新人をみて
絵も描けないうえ、手ごたえのない原作賞はいらないとは思った。
136名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 16:47:39
今号の受賞者の漫画ってネットで読める?
受賞無し?
137名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 17:02:07
>>135
あの新人漫画家、小林尽のアシみたいだな。
やっぱり、絵の描けない原作志望より
絵もかけて話も創れるやつのほうがいいのは当たり前か・・・
138名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 17:54:54
前回の賞で賞とらせてから
デビューさせればいいのに

と思った。
139名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 18:09:08
クラッチヒッターというより併殺崩れで一点くらいのできだったからなぁ・・・
確かにそう思える。
140名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 18:12:46
シリウスがああいう方向にちゃんと向いてくれてよかったと思っている俺がいる。
141名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 18:54:10
ファンタジーを描く新人をちゃんと使ってくれるからいいよな。
142名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 20:41:31
どうせ
原作賞ー>該当作なし 
だったのか
143名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 20:54:49
原作賞佳作でたよ
144名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 08:39:35
>>143
出たんだ
なんてタイトルだった?
145名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 15:04:21
魔法少女なんとかちゃん とかいうのだった。
名前は忘れたが萌えエロコメっぽい。
146名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 16:58:13
自分は漫画投稿者なんだけど、
エロコメって原作ついてる必要あんのか?

原作付き漫画ってシリアス、長編、大作イメージなんだが。
コメディ系でも設定が緻密な奴とか。
147名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 17:20:02
おっと、ToLOVEるの悪口はそこまでだ
148名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 17:42:38
ToLOVEるは週間だからネーム原作なら超意味あるだろう
漫画家が絵に全力投球できるから
月刊マイナー誌だと、原作者に原稿料払うほど予算ないから
どうなんだとは思う
149名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 15:39:44
ToLOVEるはネーム原作じゃない、脚本形式だ。
それに、ストーリーを作るのが下手な人には原作の意味があると思う。
150名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 16:19:35
話を作るのが苦手な自分は、脚本形式でも原作があれば
制作時間が半減するなー。
でも原稿料が7:3とか8:2で取られて
印税もそれくらい抜かれるよって聞いたら
楽して儲かるってことはないんだなと…
151名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 21:40:05
原作 最終選考に残った人の名前を教えて。
152名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 21:46:58
>>151
加藤英司 足立光宏 山口高志 まるかぁの
153名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 22:55:19
ありがとう。最後も落選だね。
154名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 02:36:57
一回でも最終選考に残れて良かった……
でも、原作賞が終わりって結構寂しい
155名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 02:45:46
賞がないなら持ち込めばいいじゃない。
世の中には持ち込んだ作品が素晴らしくて賞を創設して第一回授賞させたものとかあるらしいし。
156名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 02:46:33
>>155
原作の持ち込み受け付けてるトコなんてあるん?
157名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 03:07:14
>>156
んなもん自分で電話して調べろよ。
原作で食って行こうという気概を持ったやつが人に頼りきりでどうする。
原作を持ち込んだことはないが、電話で聞いて持ち込んでも嫌な顔はされなかったけどなぁ。
まぁシリウスではないが。
158名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 03:08:50
それもそうだ
でも、さて持って来て下さいって言われても離島住の身にとっては結構キツいんだよなw
泣けるわ
159名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 03:10:14
>>152
完全にデキレースじゃねぇか。
どんだけ半球組を贔屓してんだよ・・・
160名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 03:11:17
kwsk
161名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 03:15:09
>>160
>>152が阪急黄金時代の野球選手を4人適当に並べただけ。
マルカーノはもう二十年くらい前に癌で他界した。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:29:14
なんだよ〜騙された
最終選考確認するために雑誌買うしかないのか
(シリウス無いから通販で買うしかないんだよ・・・
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:30:34
阪急黄金時代とか・・・オッサン多いの?
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:23:04
わかりにくそうなところ持って来ただけじゃね
165名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 06:19:43
>>174のスレで


151 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 21:40:05
原作 最終選考に残った人の名前を教えて。

152 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 21:46:58
>>151
加藤英司 足立光宏 山口高志 まるかぁの

153 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 22:55:19
ありがとう。最後も落選だね。

161 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 03:15:09
>>160
>>152が阪急黄金時代の野球選手を4人適当に並べただけ。
マルカーノはもう二十年くらい前に癌で他界した。

162 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 15:29:14
なんだよ〜騙された
最終選考確認するために雑誌買うしかないのか
(シリウス無いから通販で買うしかないんだよ・・・



に騙された原作志望の方ですか?
166名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 06:23:39
なんじゃこれ 本スレへのレスの誤爆か?w
167名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 22:05:11
投稿してきた!
168名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 22:33:15
>>167 乙 何日か後に差し障りのない程度でレポートおねがい
169名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 22:35:11
投稿のレポって何だよ
170名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 23:15:51
>>
171名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 01:41:52
封筒に詰めて送るまでのレポだな
172名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 17:44:18
まず原稿を封筒に入れます。
173名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 17:53:35
弱火でじっくり二十分ほど煮込みます。
174名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 18:06:22
新しくネームをきります。
175名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 00:10:32
全部切ったところで炒めます。
176名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 15:28:29
後悔します。
177名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 15:53:29
クッキンまいんで暴れ手淫
178名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 16:01:22
後悔します。
179名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 17:50:00

ふぅ・・・。
180名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 18:05:13
もう他スレいけよ、ジャストすぎるだろう。。。
181名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 18:26:06
何本くらい投稿あるんだろうなぁ
そしてなんであんなヘンなのが受賞するのか
他の雑誌と求めてるものが違う気がする……
182名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 18:35:21
必ず選出 が微妙な入賞を生んでいるが
その文言が無かったら他へ投稿しようと考える人もいるのかな。
183名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 15:13:29
いやーシリウスがいいのだ。
184名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 03:16:55
投稿する人はよく考えた方がいい・・・
要は”ああいう漫画”を欲していると公言しているわけだから。
受賞したければ”ああいう漫画”を持って行くしかない。
でもここの編集はフリクリとか見たことないんだろうな・・・
185名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 03:20:42
この雑誌が休刊しないかが心配
186名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 03:59:38
新人賞受賞作品で傾向を見るより、そのあとの読みきりで読者の評判がよかったものを見たほうがいい。
新人賞はいい作品が来なかったときでも一個選ばなきゃいけないし、ダメダメな入選作家はそのあと音沙汰がない。
187名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 04:20:26
確かに音沙汰ない人が多いな。
188名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 15:45:02
そうそう音沙汰あってもなあ。
189名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 17:15:34
イミフw
190名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 20:16:18
大賞意外(奨励賞、特別賞)の作品が結構連載してるよね
191名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 15:03:33
大賞取ると「やった!青春の思い出!」みたいにその後描かなくなる人多いらしいよ。
もしくは「俺は大賞作家だから!」と鼻高々になるか、プレッシャーで潰されるかという。
大賞受賞も善し悪しだ、と奨励賞出身の先生が言ってたわ。
192名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 17:53:05
次の入選は戴きだぜ
193名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 22:18:43
次は締め切りもう発表された?
194名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 23:02:12
年三回 4ヶ月に一回締め切りが来ると考えればよかたい
原作賞は知らんちゃー
195名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 04:31:24
よし俺シリウスに応募しちゃうぞ
196名無しさん名無しさん:2009/10/17(土) 21:02:24
漫画界の一等星を目指せ ということで密か浮上
197名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 02:34:45
今年中にシリウスに掲載されますよーにー
198名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 13:41:50
今年中に掲載されるには次の入選を取るしかなさそうだが頑張ってくれ。
199名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:36:53
原作賞の詳細プリーズ
200名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 15:48:45
この雑誌って部数少なそうだし、来年あたりで休刊しそうなイメージがある
というか、ネットで買う以外にリアル書店で置いてるの見た事がない
201名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 18:02:13
デカい書店ならだいたい置いてあるが
202名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 22:15:19
あぶなそうってよく言われるが、それなりの人気作抱えてるし
部数抑えてる分、赤は少ないからまだしばらくは大丈夫かなって印象

マイナー紙って印象は拭えないがな
203名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 22:30:27
しかし部数抑えてるってレベルじゃねーぞw
204名無しさん名無しさん:2009/10/18(日) 23:00:15
シリウスはかなり安定しているな。 
205名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 16:53:11
コミックス売れてるからって休刊まぬがれたんだよな。
夜桜と王女があるからまだ行けるんじゃね?

ただ、かなり大きい書店じゃないと見かけないんで
今後成長するのは難しいだろうなと思う。
206名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 16:54:20
まず雑誌の知名度が低いのが致命的
207名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 17:07:56
そうでもない
208名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 17:53:37
実際低いだろ・・・
209名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 18:07:43
低いからって致命的ではないってことだろ。 
210名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 18:10:12
低いと死ぬんだよ・・・池沼乙
211名無しさん名無しさん:2009/10/25(日) 16:31:12
>>210
ワロスww
212名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 17:48:05
9月末〆切の賞、応募した人はいないの?
213名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 18:11:54
俺は1月末狙い
214名無しさん名無しさん:2009/11/13(金) 22:46:20
俺大賞決定
215名無しさん名無しさん:2009/11/14(土) 00:12:59
最高の賞は入選
216名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 17:49:25
ttp://ameblo.jp/togami0119/

入賞するから今のうちに見ておけお前等w
217名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 18:04:11
こいつデビュー無理だな
218名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 20:54:23
晒しイクナイ
219名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 01:38:03
シリウスってZなくなったから、もう増刊扱いじゃないの?
220名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 02:28:57
こんな糞絵でも担当付くのかよ
シリウスデブー楽勝じゃねえかw
221名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 02:30:47
ゼットから本誌コード継承したらしいよ なので増刊ではなくなった
222名無しさん名無しさん:2009/11/20(金) 03:19:57
>>221
そうなんだ。ありがと
じゃあそのうち増刊出したりすんのかね
223名無しさん名無しさん:2009/11/23(月) 21:40:02
そんなに売れてな……うわなにするやめ
224名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 12:31:20
今日第14回の発表か
地方だからまだ入ってこないが
225名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 13:33:48
13回の発表ページのURLの13部分を14に変えればわりと見えていたり
226名無しさん名無しさん:2009/11/26(木) 14:01:34
14回いきなりレベル上がった気が……
227名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 00:49:18
確かに今回レベル上がったね
228名無しさん名無しさん:2009/11/27(金) 16:36:20
絵はともかく中身は相変わらずしょっぱいな・・・
229名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 00:29:41
まだクラッチヒッターのがよかったと思ってしまった俺
佳作にもいえるが
230名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 03:58:48
佳作の下のやつが面白かった。
自分ならこれが大賞!
231名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 04:46:25
入選のラストの文やつまらん自己紹介漫画を見るかぎり
どんな漫画が投稿されても箔付け入選は固定だったんだろうね。
232名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 05:07:36
嫉妬はみっともないですよ
233名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 05:42:37
作者乙w
234名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 05:51:36
作者じゃなくてもみっともなく思うよ・・・
恥ずかしくないの?
235名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 06:05:49
佳作の下のやつは絵柄も展開も荒川弘の野良犬を彷彿とする
236名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 06:06:14
嫉妬とかじゃなく賞ってそれ普通だしなぁ
237名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 13:53:47
231の言いたいこともわかるぞ・・・実際今回の入選と佳作の差がわからん
前回までの入選は頭1つ飛び抜けた感じがあったが今回は全くないからだろ
238名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 16:51:36
あまねたんとモグマンのときみたいに半分こすればいいとは思った。
自己紹介漫画は作者編集含めて誰得というかマイナスにしか・・・
239名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 18:28:31
佳作以下はページ数が多過ぎるんだろ
ページ数の規定がないとはいえ
70や45なんて描いたら雑誌へ載せにくいにも程がある
36ページ内に収めればいいのに
240名無しさん名無しさん:2009/11/28(土) 23:24:39
今回大賞の人は前回奨励賞だった人なんだね
前回の奨励賞のお祝いで飯屋で打ち合わせってことは結構前から担当付きだったぽいな
241名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 13:34:43
ttp://ameblo.jp/togami0119/

私だって担当ついてるよ
blog読んでみて
友達になれば全部読めるよ!
242名無しさん名無しさん:2009/11/30(月) 13:47:43
だから晒すなって
いちいちageんな
243名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 08:54:23
内容に触れた書き込みがほとんどないな
担当絡みの話題しかないのか
244名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 10:42:20
突然レベル上がって凹んでるんだよみんなw
245名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 10:45:31
>>239
つーか読み切りなら基本的な24ページ以内で話をまとめられなきゃ駄目だろうね。
そこからみせゴマやら見開き入れたりと見せ方を工夫して、28、32、36と増やしていく訳で、ストーリーだけで言えば24でも36でも同じの描けなきゃ。
70とか明らかに削る作業が出来てないと思う。
無駄なシーンのコマや無駄エピが多そう。
246名無しさん名無しさん:2009/12/03(木) 17:46:21
絵のレベルは上がってるけど中身は下がってないか?
247名無しさん名無しさん:2009/12/04(金) 02:40:04
入選の人と佳作の下段の人は若いしまだまだ伸びるだろ
絵も中身も
248名無しさん名無しさん:2009/12/08(火) 11:39:38
今回が奨励賞→入選なんだし
下段の人もすぐデビューするだろ
249名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 19:39:38
本スレから持ってきた

670 名前: 作者の都合により名無しです Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 05:08:53 ID: //aM/2Yt0
おまいら答えてあげんさいよ
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334386058
250名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 20:17:58
あれ?
ここ本刷れじゃなかったの……
本スレどこ……
251名無しさん名無しさん:2009/12/27(日) 22:57:09
担当は基本立候補制なので、
下の賞だと希望者がいなければ担当がつかないで連絡が来ないこともあります

おわり
252名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 09:52:20
第七回入選作家が新人賞のデキレースっぷりをわざわざ日記で書いていてワロス

ttp://sahara011.blog98.fc2.com/
> もう足を向けてはねられない某元担M氏に拾っていただいて、
> 新人賞を頂く事になる例の漫画を描いていましたと!
> 翌年、実は年明けには結果知っていたのですが、
> 新人賞を頂きまして、まぁ人生最後の文化祭も終えて。

※ 第七回締め切り 5月末日 発表7月 
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/nw7_0/index.html
253名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 10:04:22
ぶっちゃけそんなもんです、新人賞ってのは。
254名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 15:16:11
ですよねー・・・
255名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 16:48:02
がっかりだわ
256名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 17:22:30
堂々入選が薄ら寒すぎる。
論理少女に百万やれよ。
257名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 17:54:51
担当特別賞も担当さんに直接もらったんですか
258名無しさん名無しさん:2009/12/28(月) 23:00:16
シリウスに出す気が失せたorz
259名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 08:34:11
年明けって第六回の締め切りの前だからなぁ。
各担当が持ち回りで入賞作家を決めておいて、自分のローテが来たらはめていくだけなんだろうな。
入選は決めているけど第六回は俺のターンじゃないので次の回にあげるね みたいに。
260名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 09:01:49
まー連載向けの箔付けみたいなものだし、七回前後を見ると
アルタイル セキララ 第七回 ルリア ネクロ だし、
アルタイル前は今より壊滅的な新人賞だったと思うからシリウス的には良かったんじゃね?w
261名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 09:54:31
この時期に、来年一月〆の賞より先の来年五月〆の賞の入選作が
すでに決まっているようなものだからな・・・
262名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 10:28:31
入選作が掲載されたときの最後のページに連載を匂わせることが書いてあったら
まずそのラインからでてきた人ってことだろうね。 
ソガ先生のツイッターを見ると、今回入選の幼女好き作家も年末の忘年会に呼ばれてたみたいだし、
半年位したら連載しているんじゃないかな。
263名無しさん名無しさん:2009/12/29(火) 15:44:29
なんか冷めちまうな
264名無しさん名無しさん:2010/01/06(水) 07:01:13
265名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 03:04:06
何も言えないなw

しかし快楽天って結構売れてるんだな。意外だわ。
266名無しさん名無しさん:2010/01/07(木) 23:17:19
だいぶ前から発行16.000部だから特に驚くことでもない
267名無しさん名無しさん:2010/01/08(金) 05:27:17
創刊号ですら5万部だったしこんなもんだろ。
268名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 00:39:52
もしかして原作賞ってなくなった?
269名無しさん名無しさん:2010/01/13(水) 15:54:35
>>268
お前いつの話をしてるんだ。
270名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 01:40:04
前からこんなもんだっけ、過疎だなー
やっぱヤラセ受賞の発覚でみんなテンション下がってんの?
271名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 03:15:20
次回から評価シートが付くとか書いてあったな。
まぁその告知ページの「前回の入選作家が連載目指して熱筆中!」には半笑いになるが。
272名無しさん名無しさん:2010/01/17(日) 21:43:29
オイレンシュピーゲル、あのクソ設定で面白くなるのかホントに。
政府方針の設定のクソさに、すでに読む気半減なんだが。
273名無しさん名無しさん:2010/01/18(月) 16:53:02
本スレと間違えた誤爆みたいだな
274名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 23:11:53
275名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 23:26:27
>>270
少なくとも何人かはシリウスやめた奴いるんじゃね
俺も実際迷ってる
276名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 23:34:16
一月末締めの入選はヒューマンさんの生徒から選びます!なんてなw
277名無しさん名無しさん:2010/01/23(土) 23:48:02
他の編集部でも同じようなことだと思うけどね。
278名無しさん名無しさん:2010/01/24(日) 16:42:50
おまいら一月末だすの?
279名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 00:08:00
出したいねえ
280名無しさん名無しさん:2010/01/25(月) 01:20:34
出そうと思ってたけどだせない
281名無しさん名無しさん:2010/01/28(木) 11:49:25
まぁまぁ、自分が贔屓される身になったら
やっぱ嬉しいと思わざるをえないだろ…
282名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 04:37:47
>>274行って来た。
283名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 04:42:11
>>282

どうだった?人多かった?
284名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 04:48:13
思ったよりはかなり多かった。
285名無しさん名無しさん:2010/01/31(日) 04:51:01
ありがとう
原稿間に合えば行きたかったな
286名無しさん名無しさん:2010/02/06(土) 20:32:24
シリウスなぜ目指す
287名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 15:27:36
ナウシカが言うからやむなく
288名無しさん名無しさん:2010/02/07(日) 17:07:32
ここ数ヶ月の新人の読み切りを見てココならいけると感じたから
289名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 04:30:03
奨励賞でもデビューできるからなw
290名無しさん名無しさん:2010/02/08(月) 05:17:00
そりゃ入選佳作はデキちゃってるからなw
291名無しさん名無しさん:2010/02/25(木) 11:37:53
年齢詐称新人 佐藤まこと先生に期待age
292名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 04:50:10
先日のシリウス副編集長の特別講義

>月刊少年シリウスの編集さんにお話をいただきました。
>最近は雑誌の雰囲気に合わない作品はアンケート等で真っ先に排除されることが多くなったので、
>雑誌連載希望の持ち込みであればまずその雑誌に合った作品を作ることが
>手っ取り早いそうです。
>
>あと、「絵が下手で話が良い」のと「絵が上手くて話が下手」とでは
>後者の方が優先されるとのこと。年齢も若ければ若いほど、
>この先の伸びも期待できるので早いうちに攻めに出たほうがいいとか
>
293名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 05:57:56
編集OGはデジタルはペンタッチの伸びしろが評価にしくいから
新人賞で使うと損するってラジオでいってたな。
294名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 08:12:08
新人賞の副賞がめちゃくちゃ豪華になったなw
295名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 10:42:02
というがシリウスの雰囲気ってなんだ・・・?
方向性バラバラな気がして余計迷う
296名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 11:27:30
売れない感じ
297名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 12:41:05
雰囲気わからないなら他に出せばいい。
298名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 15:24:18
ファンタジーならいいんじゃないの
女主人公が多い雑誌とは思うけど。
299名無しさん名無しさん:2010/02/27(土) 15:39:15
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/nw6_0/index.html の佳作みたいな漫画。
300名無しさん名無しさん:2010/02/28(日) 19:46:39
シリウス成長したなぁ。。。
301名無しさん名無しさん:2010/03/05(金) 15:54:18
>>252
この人、結局月刊ヤンマガで ラブプラス・寧々編 描くことになったみたいだね。
302名無しさん名無しさん:2010/03/14(日) 01:32:32
このスレ終了してんの?
303名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 08:25:21
13回の読んでるといけそうな気がするんだけど
14回のレベルだと佳作以上とれる気がしない。
知り合いに奇数のページなんてありえないって言われたけど
受賞してるのみると奇数の結構あるし大丈夫だよね・・?
304名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 08:36:53
別に問題ないだろ、無制限だし。
305名無しさん名無しさん:2010/03/15(月) 15:39:26
ですよねー
306名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 23:15:31
307名無しさん名無しさん:2010/03/25(木) 23:17:41
前回からレベル高めになってきたな・・・
308名無しさん名無しさん:2010/03/26(金) 01:19:39
でも前回同様内容はアレだな
309名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 16:31:01
佳作見れなくね?
310名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 17:00:05
佳作は今後、代原で本誌の載せるので見せません!
311名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 18:19:02
新人読み切りの人19でこれはすげえ
勝てる気しないわ
312名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 19:58:49
せっかく副賞が豪華になったんだからがんばりなよ
313名無しさん名無しさん:2010/03/28(日) 20:09:48
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/sjs16info.html

確かになんか豪華になったよな。
年度変わって予算でも付いたんだろうか。
314名無しさん名無しさん:2010/04/24(土) 11:40:41
あげ
315名無しさん名無しさん:2010/05/22(土) 02:53:14
過疎すぎだろ・・・
次出すやついるかね?
316名無しさん名無しさん:2010/05/22(土) 19:55:13
出すよー。
五月に出す人は少ないのかな?
317名無しさん名無しさん:2010/05/25(火) 11:14:14

第16回
締め切り  2010年5月末日(当日消印有効)
発表    本誌2010年7月号で発表予定。

七月号じゃなくて七月発売だろ 公式しっかりしろ
318名無しさん名無しさん:2010/06/19(土) 07:14:50
原作賞がなくなったと思ったらあんなところであさっていたのか
319名無しさん名無しさん:2010/06/22(火) 10:40:39
あそこに一枚噛ませてもらうのが楽だし質も良さそうだ
320名無しさん名無しさん:2010/06/24(木) 13:10:44
最近一時期より新人起用が激減している気がする。
321名無しさん名無しさん:2010/07/05(月) 01:26:03
今回新人賞出したんですが 連絡来た人います?
322名無しさん名無しさん:2010/07/07(水) 13:49:15
編集長が酔っ払って人殴ってタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!されてたらしいね
異動になったらしい
323名無しさん名無しさん:2010/07/08(木) 07:39:52
タイーホによる新しい編集長で雑誌方針変わるとかあるんだろうか?
324名無しさん名無しさん:2010/07/09(金) 03:21:20
>>323
それはありそうだね
どうなるんだろう
325名無しさん名無しさん:2010/07/09(金) 18:24:59
シリウスから別冊でNEMESISってのが出るらしいね
雑誌のコンセプトは シリウスよりも バイオレンス エロ らしい。
五十嵐編集が適任だと思う。
326名無しさん名無しさん:2010/07/20(火) 15:34:37
受賞連絡来たーー?
327名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 01:10:27
>>326
死ねよオオオオォォォオオォオオオォオオオーーーー!!
おめでとう!
328名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 01:12:08
すいません読み間違えました…
329名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 04:34:08
ワロタw
330名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 13:08:35
僕も読み間違えました気にしないで
331名無しさん名無しさん:2010/07/21(水) 15:16:41
でもさすがにもう連絡は行ってるよなーはーぁー
332名無しさん名無しさん:2010/07/24(土) 17:54:12
発表見てきた!
333名無しさん名無しさん:2010/07/24(土) 20:32:37
もう売ってるの?発表気になる
334名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 19:30:18
発表webで見てきた!
335名無しさん名無しさん:2010/07/26(月) 22:04:17
そこらの連載よりも面白かった
336名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 08:00:18
うんたしかに
337名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 09:51:03
入選作者はシリウスでの活躍は無理だろうな。 ノベルコミカラ作画ならまだ希望はあるだろうが
338名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 09:58:28
新人賞第10回から第17回の二年間で連載はやみのさんしまいだけだしなぁ。
読みきりすらほとんど載ってないよな。入選者。
339名無しさん名無しさん:2010/09/04(土) 10:21:45
ちょいひめディステンジャーネヨ
340名無しさん名無しさん:2010/09/09(木) 16:15:26
次の回に出す原稿完了!
341名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:04:37
シリウスの受賞作品って絵がクソ上手いな!
ジャンプの中堅作家が下手に見える。
342名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:09:48
週間のクオリティと何ヶ月もかける投稿作と一緒にすな
343名無しさん名無しさん:2010/09/13(月) 21:38:13
下手な奴は何ヶ月かけても下手です。
344名無しさん名無しさん:2010/09/30(木) 09:26:38
またwebの新人賞ページは間違っているな
締め切り9/30 発表11月号 とか何度同じ間違いしてんだ。 つかえねーな。
345名無しさん名無しさん:2010/10/09(土) 03:15:21
もう新人はいないのは 寂しいぜw
346名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 02:22:31
17回の発表いつだよー
web見て応募したらサイトに間違いあるみたいでわけわからんわ
347名無しさん名無しさん:2010/10/26(火) 03:59:41
いつも通りなら11月26日
348名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 07:28:05
16回今頃見たけどなんだこのレベルの高さ……
めちゃくちゃ面白かった……orz
349名無しさん名無しさん:2010/10/28(木) 22:01:49
持ち込みに行ったとき聞いたが、最近投稿者数かなり多いようだからなぁ。
350名無しさん名無しさん:2010/10/30(土) 01:37:48
バクマンとかゲゲゲの女房とか赤塚先生の生涯を実写映画化とか
漫画家ブームがきてるんだろうなぁ
351名無しさん名無しさん:2010/11/25(木) 13:46:38
新人賞のレベル高すぎワロタ
352名無しさん名無しさん:2010/11/26(金) 18:52:06
あれ、高いか?
353名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 08:55:13
今回の受賞作の内容は面白くなかったな
絵は上手かったが
前回のがおもろかった
354名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 21:48:20
画力は凄いな…
内容はノーコメントで
355名無しさん名無しさん:2010/11/27(土) 22:11:06
つか副賞しょぼくなってねーか?
前回だけなのか? あのバカみたいな豪華なのは。
356名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 15:16:09
美学部へようこそは熱狂的なファンがつきそうだ
357名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 18:16:38
美学部からはセキララ臭がするので多分半端で終わる。
358名無しさん名無しさん:2010/11/28(日) 18:24:01
佳作のロボットのヤツの絵柄が好きだなー
359名無しさん名無しさん:2010/11/29(月) 19:28:44
美学部かわいいけど個性ないから印象に残らないんだよなぁ。
360名無しさん名無しさん:2010/12/26(日) 11:18:47
>>355
かなり亀レスだが
前回の副賞が豪華なのは創刊5周年という理由があったかららしい
361名無しさん名無しさん:2011/01/23(日) 00:48:21
もうすぐ締切なのに過疎すぎだろ
362名無しさん名無しさん:2011/01/27(木) 23:22:47
未成年限定の賞に投稿するわ
363名無しさん名無しさん:2011/02/16(水) 17:46:55
保守
364名無しさん名無しさん:2011/02/19(土) 18:09:37
この雑誌の方向性がどんどんわからなくなってきた
365名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 20:57:11.60
未成年はやっぱ未成年限定の方に出した方がいいのかなー
366名無しさん名無しさん:2011/02/20(日) 22:38:22.34
そらそうじゃろ。 間に合うなら出したほうがいいさ。
367名無しさん名無しさん:2011/03/27(日) 15:56:44.38
今月発表された賞は投稿しどきだったみたいだなw
368名無しさん名無しさん:2011/04/07(木) 14:20:32.05
本スレを見ていてあんなクソどものために漫画は描きたくないなと思ったわ。
369名無しさん名無しさん:2011/04/28(木) 14:32:39.72
こんな漫画未満作品てんこもり雑誌なんかに
投稿する情弱まだいるんかね?
370名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 17:46:03.00
今から描くぞ
371名無しさん名無しさん:2011/05/04(水) 17:48:47.13
十代限定のやつもっかいやってクレ!
18歳童貞包茎限定でもいいぞ!
372編集部:2011/05/06(金) 03:31:19.55
>>371
包茎証明写真同封で応募して下さい。
373名無しさん名無しさん:2011/05/24(火) 20:15:40.77
シリウスに投稿しようと思うんだけど
絵が下手過ぎて表紙どころか封筒でスルーされそうな勢い

負け惜しみだけど受賞作って絵は糞上手いけど話は意味不明なの多いよね
通して読んでみたけど展開が唐突過ぎるのが多い 俺でも勝てるレベル

もうちょい完成度上げた後に投稿先はまた決めよう 頑張ろうか
374名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 07:15:37.47
絵が描ければ指導しやすいし原作つきコミカライズにも使える。 
375名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 09:11:05.69
あれ?発表いつ?
376名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 10:19:29.16
十代限定のヤツは明日
普通のはもっと先
377名無しさん名無しさん:2011/05/25(水) 12:17:50.61
おれ出したんだけどどうかな…
378名無しさん名無しさん:2011/05/26(木) 08:44:15.02
うーん・・・冗談じゃなく最近の新連載は俺でも描ける程度なんだよなぁ・・・
379名無しさん名無しさん:2011/05/26(木) 21:03:35.33
U20のまだ読めないのかな?
380名無しさん名無しさん:2011/05/26(木) 21:14:39.54
シリウスツイッターによると明日公開
381名無しさん名無しさん:2011/05/27(金) 23:42:36.84
U20の公開してねぇじゃん
色々日付や曜日間違えたりとか大丈夫なのか?ここ
第2回の締め切りの遠さに笑ったぞw
382名無しさん名無しさん:2011/05/29(日) 11:17:44.21
今回(5月31日)逃したら
いつもの感じでいくと次何月?
383名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 07:40:35.52
さすがにU20はレベル低いな
384名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 08:49:53.46
>>382
9月末
385名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 09:12:37.21
>>384
thx
386名無しさん名無しさん:2011/05/30(月) 19:29:19.32
受賞作からどことなくブリーチ臭が・・
387名無しさん名無しさん:2011/07/11(月) 17:21:45.02
投稿するかな
388名無しさん名無しさん:2011/08/05(金) 15:54:19.11
やっぱやめるは
389名無しさん名無しさん:2011/08/08(月) 11:36:46.46
今回は入選作より佳作の方が面白かった
390名無しさん名無しさん:2011/08/16(火) 19:50:49.46
やけに活気がないけど、エクソシストの作者がシリウスで失敗
SQで成功ってのが響いてんのかね。
391名無しさん名無しさん:2011/09/02(金) 00:44:52.76
今月末に出す予定
頑張らなくっちゃ
392名無しさん名無しさん:2011/09/13(火) 19:26:23.64
俺も出すぜ がんばろうぜ
393名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 20:12:13.81
過疎過ぎる。投稿者いるのか?
394名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 20:20:28.81
>>393
ttp://sahara011.blog98.fc2.com/
> もう足を向けてはねられない某元担M氏に拾っていただいて、
> 新人賞を頂く事になる例の漫画を描いていましたと!
> 翌年、実は年明けには結果知っていたのですが、
> 新人賞を頂きまして、まぁ人生最後の文化祭も終えて。

※ 第七回締め切り 5月末日 発表7月 
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/nw7_0/index.html


第六回の発表前に第七回の受賞”者”が決まってるんだぞ
投稿者なんているわけないだろ
395名無しさん名無しさん:2011/10/14(金) 22:40:41.08
くやしいのうw
君もがんばりなさいw
396名無しさん名無しさん:2011/11/18(金) 17:08:53.47
あげ
397名無しさん名無しさん:2011/12/13(火) 07:20:19.71
あげ
398名無しさん名無しさん:2011/12/19(月) 23:38:23.66
志望者スレである元・プロ漫画家のサイトが、このスレに晒された際に
サイトにアプされてる漫画見た人が「これくらい描ける志望者いそうだよね」 という発言が。

すると「プロ>> 全ての志望者」
という理論が不自然にしつこく書き込まれ始めた
「志望者がこんな描けるわけないだろバカか」と感情的な書き込みも見受けられた

その書込み主と予想されるのが、晒されたサイト主である元プロ漫画家・唐鎌光広先生だ。

降臨を必死で否定する書込みも不自然にしつこい。
しまいに法律まで持ち出した(これもおそらく唐鎌光広先生自身)
以下、その元プロ漫画家・唐鎌光広先生の漫画や絵が見れるサイト。
児童漫画誌で単行本も何冊か出されたそうだ。

http://ipmart.sakura.ne.jp/m_index.htm
399名無しさん名無しさん:2012/04/12(木) 11:48:33.13
誰もいないのか
400名無しさん名無しさん:2012/04/13(金) 23:11:27.06
廃刊しそうな雑誌に投稿するのもどうかと
401名無しさん名無しさん:2012/04/14(土) 07:44:45.05
えっ廃刊するの…?
402名無しさん名無しさん:2012/04/15(日) 14:17:56.99
一時期より新人の単行本が好調だけど看板が倒れたらまずそう
夜桜と怪物は賞味期限切れてるし。
403名無しさん名無しさん:2012/04/15(日) 18:15:23.66
>>402
そっか……どうしようかな……
てかここ今年に入ってから過疎になったね
本当に雑誌としてヤバいのかな
404名無しさん名無しさん:2012/04/15(日) 20:17:57.82
今のラノベ+パンツ路線だったらこの雑誌を選ぶ理由ないしな・・・
他雑誌でいくらでもいい雑誌あるし。
405名無しさん名無しさん:2012/04/16(月) 14:57:34.71
うーん、確かに。
萌え路線なら同じ系統でシリウスより売れてる雑誌の方が良いかも
406名無しさん名無しさん:2012/04/28(土) 09:29:05.11
例えばどの雑誌の方がいいの?
407名無しさん名無しさん:2012/04/30(月) 23:06:34.28
自分で考えろ、馬鹿か
408名無しさん名無しさん:2012/05/01(火) 18:39:49.93
俺がここまでしてるんだから教えろや
409名無しさん名無しさん:2012/05/01(火) 23:02:03.02
しょうがないにゃぁ
410名無しさん名無しさん:2012/09/07(金) 15:01:00.11
何回か忘れたけど15才いたよね。
シリウスって中学生でも大賞取れるの?
411名無しさん名無しさん:2012/09/10(月) 22:38:32.68
何でも良いから、真面目な受賞作品が読みたい。
こう…「ああ、なるほど」みたいなテーマと言いたいことがきっちりしてて、後で良かったなって思える作品。
誰か描いて賞取ってくれ。
412名無しさん名無しさん:2012/09/12(水) 19:30:10.40
>>411
373とかも言ってるけど、唐突すぎるのはちょっとね…そして厨二病w
俺的には絵のうまさより話の出来を優先したほうが、もっと雑誌が売れる気がするんだけどなぁ……
413名無しさん名無しさん:2012/09/13(木) 22:43:34.70
>>411
まだ担当もついてない志望者だけど頑張るよ
読者さんは画風は特に気にしないのかな?
どちらかというと、か細い感じだから不安ではある…
414名無しさん名無しさん:2012/09/17(月) 14:29:01.08
>>413
極端に少女漫画寄りとかでなければ、どんな絵柄でも私は気にしないかな…話さえ筋が通っていればね。
初投稿なのでもちろん担当さんはついていませんが、お互い入賞頑張りましょう(*^^)/
415名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 00:06:09.15
414>>
同感。
絵柄じゃねぇわ、やっぱ中身だろ。
人間もそうさね…見た目じゃなくて中身だし。
416名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 13:44:40.87
作家はそういう意識でいいと思うが、読者と編集はそう考えないんだよね
第一印象で決まる… 人と同じ
417名無しさん名無しさん:2012/09/19(水) 23:58:41.23
今までの受賞者を見ればわかるわな。
絵柄>>>>>>>>>>>>>>>>>内容
418名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 00:45:11.84
かわいくてエロければ受賞確定だろ
419名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 01:00:40.62
416だけど、選ばれるのは絵柄からだと思うけど、書き手は内容を追及してほしいのは確か。
まあ結局売れるには両方必要なんだろうね
420名無しさん名無しさん:2012/09/20(木) 01:27:22.87
シリウスで売れている作品を見れば必須なのは片方だとは思う。
421名無しさん名無しさん:2012/09/26(水) 03:31:06.95
>>419
そうだな。
そういう自分も、新しい漫画に手を出すときは内容よりやっぱ…絵だもんなぁ。ていうか読む前は基本中身知らないしw
あ、そういえば〆切あと少しだね。今回も面白いのがきますように。
422名無しさん名無しさん:2012/10/08(月) 01:07:12.89
ここの漫画賞って連絡どのくらいで来るんだ?
423名無しさん名無しさん:2012/10/15(月) 14:44:21.59
ていうか発表まだー?
424名無しさん名無しさん:2012/12/21(金) 08:38:15.92
へー。ここでなんの賞もとれないような人がジーンで連載はじまったんだな
俺もコネがあればなー あんな下手な絵でも漫画家名乗れるのに
囚人と紙飛行機って売れてないボカロ小説のコミカライズとか、表紙まで
実力伴ってないってことは、やっぱり枕営業か親戚にコネでもあるんかね
425名無しさん名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
童貞
426名無しさん名無しさん:2014/02/12(水) 05:15:43.03
すっかり書き込みなくなったねぇ、、、
例のデキレースのせいで目指す人減った?
今描いてるの完成したら投稿しようかと思ってたんだけど
やっぱ他が良いのかなぁ、、、
427名無しさん名無しさん:2014/02/12(水) 09:36:33.10
ネットの盛況具合より

新連載は年に何本あるのか
そのうち新人は何人なのか
そのうちシリウスの賞出身は何人なのか

が大事
あとは自分で調べろ
同人スカウト勢はペンネーム変えてたりするから大変だけどな
428投稿作品ニコ生配信中!:2014/02/21(金) 09:41:46.41
//com.nicovideo.jp/community/co2276083

関係者様 水森おみずの母親です

23才で三流の大学まで仕送りして出しました
  ↓
上京して性器なんか描いて売りさばく同人とやらにに所属しましたが
  ↓
24才でポルノが好きなようで卑猥な絵描きのアルバイトに就職しました
  ↓
アンポンタンが野球漫画家目指して退職なんかしました
  ↓
ニコ生で無職なのに自分を見れず無意味な主張もだしました
  ↓
25才とうとうなけなしの2年の貯金食いつぶしています

こんな息子を受賞でできるようになにとぞ
ご教授お願いしますですm(_ _)m
429名無しさん名無しさん:2014/04/08(火) 02:24:13.59
この雑誌、息してるの?これ
どうみても地雷雑誌だよな
430名無しさん名無しさん(岡山県)