あり
まあ、数より質だよなあ最後は
小粒が100人、より中堅が3人のが人が集まる
読みきり中心になるか、連載中心になるかそれが最大の問題だな
あと、一部の奴が思ってるような既存作品がってのはまず無いだろうね
出版社はまず許さないから
>出版社はまず許さないから
ネット公開に関する契約をしてなければオッケーじゃね?
そこを踏み越えて許さないなら生涯雇用してやれって話。
そこまで責任持てないなら口出すべきじゃないだろ。
>>953 要因は色々あるけど
最終的な話は雑誌の中堅以下ならそれやったら連載が終わる可能性が高い
上の方は描いてやってるかもしれないが、下の方の作家は乗せてもらってる状態
搾取だ、中抜きだって騒ぐような人間にはそのへん分からんと思うけど
あと、それを許さない出版社はダメだって批判や、協力しろって要求は無しな
事実的な話で、ここで文句言っても無駄だからな
他板で編集の給料1000万から500万減らすというアイデアが
出てたがこれ実行すれば漫画家一人当たり数百万はアップするよな?
こんな風に最低限の保障額を確保してやれば業界はまとまるんでないの?
あとは漫画家の収入より編集者の収入を低く設定すればいいという意見も
出ていた。諸々の経費を差し引いた額が編集者よりも高い額もしくは同じ
くらいにしておけば誰も文句は言わないだろう。編集者は明日が保障されて
るんだし何より漫画で食っているわけだしな。
>>956 釣りじゃないと前提して
編集憎ししか目に無い奴がまず最初にはまる罠だな
それだけ減らしてアップしても10万も増えるかどうかくらいだよ
実際に編集で高給取りなのは漫画業界じゃスズメの涙なので
そこをいくら削っても大した額にならない
大手でも派遣、契約、バイトとかがごろごろしているからね
後者の意見だがコレも無意味
漫画業界って出版も弱小漫画家も売れる作家の稼ぎのお零れでなんとか稼いでる状況
印税+原稿料を支払うだけで赤字〜トントンに程度の作家が多く
編集の給料は主に人気作家の売り上げや過去の版権ビジネスで稼いでると思った方がいい
で、実際のところまともにそれなりの期間連載してる作家は編集よりも基本的に稼いでるという事実もあるので
完全にいまさら何を言ってるかって話になる
大多数の売れない作家、殆ど単行本も出ない作家までそうしろっていうのなら
人気作家からもっと搾取しなきゃならなくなるがいいんだろうか?
>>957 >それだけ減らしてアップしても10万も増えるかどうかくらいだよ
マジ?よほど弱小なのか?・・・・・・・・・ふむ。
他板で説明してきてみてくれwそれに対する反論を読みたい。
【出版関連】人気漫画家&編集者“暴走”--笑えない漫画業界の荒廃 [05/07]
↑他板はROM専門でまず書き込まないんだが読んでると面白いw
何かと戦ってる奴もいるしwだから違うっつのw
>>958 あくまで、その出版社と恒常的に取引してる作家全員ってはなしならね
連載作家だけならもうちょっと増えるよ、でも数百万は無いわw
編集者一人で漫画家複数担当するだろうから、編集者の給料半分に減らしても、
あんま増えないんじゃねーの。
>>960 編集部によっては年収300万とかでやってる非正社員の編集者が殆どだったりするし
大手でも昨今の編集部の経費削減って結構進んでるからね
中小だと年収500万でも随分恵まれてると思う
要するに業界の内輪モメかよ?w
結局、編集者も漫画家も出版社という箱は捨て切れません、と
業界不況がきて、その箱の中で取り分と領土を争ってるだけ、と
だから出版社憎し、編集者憎し、マンガ家憎しになる
お互いに関係があるから愛憎怨怒が生まれるわけでな。
自費出版して独立したい奴が他の出版社を批判するか?
赤の他人だぞ?批判してる暇なんかないはずだ
つまり、自費出版なんざ誰も目指してない
出版社に対する体制批判の感情からそう言ってるだけで
批判してるうちはまだ出版社に頼りたい
その上で待遇をよくしてくれ、と。そういうことだな
まさに不況特有の状態だな。
出版から自費にしたからマンガが面白くなって
バカスカ売れて不況を打破できるわけじゃない、と
みんなわかってるんだね
963 :
名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 10:51:37
>>942 >>商業誌でかなりの後期高齢デビューあったろ?
ソースは?
ナニワ金融道の44歳が有効な商業誌連載レベルの記録。
連載してヒット作を出せるレベルのは80歳90歳の話は聞かない、
プロデビューしたとしても発行部数が少ないハズ。
何部売ったんだ?
どの道、体力的に連載漫画単行本化に匹敵する
80歳90歳ではヒット作が出せない。
964 :
名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 11:08:06
どの道80歳90歳では体力的に連載漫画単行本化に匹敵する
ヒット作が出せない。
に訂正
80歳90歳の話もネタじゃないのかな。
それも勘違いかなんかだと思うね。
やっぱり漫画かけるようになるのに44歳の作家年齢超えてしまう以上
既に自費出版で丸儲けとか漫画書けない人は関係ないぞ。
966 :
名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 11:59:37
人生のチェンジ自体も40代だと無理な年齢だと思う。
だいたい厄年というのがあって42歳が大厄年で
青春期から中高年期へ変わる年。
41歳が前厄で身体とかに前兆が出だす年。
女が喜ぶ男のフェロモンとか勘違いしても
加齢臭出てきちゃう場合
もう体力的に変化に対する耐性がなくなってる限界。
40代で漫画書ける人なら別だけど一般的には
41歳で人生変えられる年齢を超えてしまう。
今年もあと半年と少しぐらい。
来年には何歳になるのか?
41歳で遊戯王の作者が週刊少年ジャンプ引退した年齢だし
週刊少年誌なら41歳年齢限界。
44歳がナニワ金融道の44歳が連載デビュー記録限界で
この人も過労なのかすぐ亡くなられた。
第一今から練習しても5年7年かかり44歳のデビュー限界を超える。
80歳90歳はネタだろう、ソースを出すべき。
やっぱり40代でヒット作が出せるレベルの漫画が書けない人は
自費出版とは関係がないと思う。
40代の話してる奴がよくわからない
自費出版と40代が特別になんか関係あるのか?
まあ、読みきり系だと50代半ばから書き始めた人知ってるけど
その人、若い頃アシやってたらしいし、デザイナーだし
何もやった事無い奴とは別だな
時代劇漫画で連載開始した新人高齢漫画家居なかったか?
??高年齢デビューと自費出版に何の関係が?
いずれにしても斜陽化しまくってて安易に近寄らないほうがいいみたいだな。
もう編集者の給料どこまでも上げてやれよ。出版社を通すつもりがないなら
関係ないわボケって所なんだろう。
「北○の件」の原作者がぼやいてたのは確かだしそれで実際アンチ行動を起こ
したのも事実。この時点で信用に値しない。
ただでさえ斜陽産業なのだから、
漫画で生計を立てようとすること自体が間違いだろうね
1億総作家の時代、今までの方法論や価値観はもう通用しないと思う
割り切って堅気の本業をしながら、趣味で漫画を公開するだけで良いのでは
例えば本業が八百屋なら、商売を促進するアイテムとして八百屋漫画を描けば良いw
それだけで他にない個性的な作品が生まれるわけだしね
媒体も紙じゃなく、敢えて動画化した方が時代に即しているんじゃないかな
974 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 03:03:22
「漫画は作家と編集者との共同作業」などとよくいうけど、
そもそもこれって作家自身が独りで面白い作品を作れる状態下にあって
初めて成立することだと思う
端から編集者と構築されたシステムに頼るから
立場が弱くなったり、半人前の存在として舐められたりするんじゃない?
ひぐらしとか、月姫とか、東方とか、
インディーズ発の作家や作品の方が育ちやすい傾向になっているのは
何とも皮肉な話だと思う
>>973 どうなんだろうな。スレ住民の意見を聞きたいな。
>>974 >「漫画は作家と編集者との共同作業」
この言葉聞くと反吐が出るwまあそういうケースもあるだろうが
全部が全部じゃないだろと。その裏には作品使用には出版社が必ず
一枚噛むぞという臭いが酷い。
それと金の話とは関係なく天才を舐めきっている発言。完全に天才に
対してケンカ売っている。まあそりゃあ漫画家の多くは馬鹿が多いのは
認めるにしてもだ。裏方がその発言をしたら終わり。最悪の発言の一つ。
もし共同作業というなら現在の不振をどう説明するのかも聞いてみたい。
絵は上手くなったが話しが駄目。編集者が絵を手伝っているのか?そんな
わけはないだろう。共同作業の効力などどこにもないという現実。
一人で作る場合油断すると方向を間違ったりするケースや表現問題の
チェックなどの点で編集者が必要と言うならまだわかるが面白さそのもの
に編集者は無力だというのが現実。原作者的な編集者の存在は例外。
>>974 >>漫画は編集者との共同作業とよく言うけれど
どこでよく言ってるんだ?
977 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 04:22:39
絵はうまいのにストーリーがつまらないのは脚本家を取らないからなんだよ
なぜなら原稿料が倍になるから
>>974 >端から編集者と構築されたシステムに頼るから
>立場が弱くなったり、半人前の存在として舐められたりするんじゃない?
まさにそういうことだろうな。結局漫画家が集まるなりして実質一人で
開始すればいいんだろう。誰に迷惑をかけるわけでもなく誰の手を借りる
わけでもない。漫画家も甘えすぎ。もっと自立すべき。
>>977 原作つければヒットするならほとんどの漫画がそうなるはず。
それで単行本が売れてアニメ化連発なら苦労はない。
海外のように一部の人気作家ががっぽり儲けるシステムが良いのか
ある程度還元する日本的システムのほうが良いのか最近悩んではいる。
文化として考えた場合後者のほうが優れているような気もする。
天才だ!実力主義だ!で儲けた金を独占するのも当然と言えば当然だが・・。
問題は出版社のブラックボックス化した部分。大儲けしていた時にも
漫画家の懐にはさっぱり落ちてこなかったらしいからどこかに問題が
あるはず。ここが解決するなら後者でも良い気はする。
日本経済において終身雇用が以前に比べて崩壊したように漫画業界
もいよいよ旧来のシステムが崩壊しかかっているのだろうがどこに着地
させるかだな。海外のように完全実力主義でやるかある程度は日本
式を残しておくか。これは出版社が今後どこまで公平なシステムを作れ
るかで決まると思う。
>>973 もうすでにアンチの編集がしょっちゅう書き込んでるだろ
982 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 09:57:40
ひぐらし月姫東方とか
コミケット出入り禁止で出せない人はそれも関係ないけどな。
それも出版社と関わって結局編集部と協調力がないと駄目だし。
そもそも同人ゲーム作れないじゃいのか。
作れるなら夏コミの
8月17日までにHP作ってネット配信してくれって話だったよな。
三ヶ月と6日
983 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 10:20:59
年だしもうひぐらし月姫東方に匹敵し
同人で勝ち抜けるゲーム作る体力自体がないと思うけど。
出せてもひぐらし月姫東方に競争力で負けて終わりだし。
ひぐらし月姫東方の作家が天才だとするとこれに勝ち抜いて並ぶなんて
天才を舐めきってるのはどっちなんだ。
残り三ヶ月と6日。
どうせ出入り禁止の人はサークル参加して売るチャンスもないけどね。
984 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 10:24:59
今年の夏コミは2009年8月16日か
すると17日ではなく16日で
残り三ヶ月と5日に訂正。
985 :
名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 13:47:43
>漫画は作家と編集者との共同作業
この言葉も意味や解釈をすり替えられて
都合の良いように利用されてるよな、多分
チームで物を作ることは悪くない
ただし、その在り方の問題
作家同士が連帯を組むのなら良いと思うんだけど
つか・・何も進んでねぇな。自費出版
散々、前スレから議論してきてるみたいだけど
>>986 結論としては1万部の本を500円で売っても基本赤字だからな
大判の1000円でやっとトントン
出版社にしろ、取次ぎにしろ複数の本を同時に書店に降ろすって事でのリスク・経費分散をしてるんだが
自費出版ってそれを全て1冊でやるって事が無謀
何より、どうやって全国の書店に卸すかって営業経費を考えてない奴が騒いでただけだからなあ
自費出版じゃなく法人の新規参入だったとしても
障壁がむちゃくちゃ高いからな、あの業界は
既存勢力にとっては諸々の制度も含めてぬるま湯の環境
ネット時代の到来以降
出版メディアがあちこちからこき下ろされるようになったけど
そういう側面を念頭に置いてみると結構理解できる
>>988 まあ、参入だけなら案外簡単だけどね
日本には数千の出版社があるし
毎年結構な数の新しい出版社ができてる(それ以上に倒産してるけど
手順を守れば普通に参入はできる
ただまあ、コンテンツを持ってないのと
実績が無いから書店が入れてくれないからな
普通の企業なら出版と組んでレーベルだけつくるとかしてるけど
佐藤関係ないんじゃなかったのかよw
うわ、なんだかんだで1000か・・
埋めるよ
産め
ウメ
必死に佐藤で主張しなくてもいいのに
埋めた
ウメシュの後はとろりんちょ
sage
sage
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。