アニメ批評やってる人たちについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
Kワークスとか
2名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 16:18:28
深夜アニメとか批評のしようがないよな
好きな奴だけみてろって感じだし
3名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:04:37
K・ワークス
アニメータ・演出家


■関連HP
新・アニメ・批評
http://keiesworks.blog122.fc2.com/
Twitter / ZEROWORKS
ttp://twitter.com/ZEROWORKS


素直にK・ワークススレにすればよかったんだよ
>>1は頑張ってスレ保守してくれw
4名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:12:54
>>3
サンクス
需要があれば伸びるだろうし
需要がなければ落ちればいいでしょう。


話題としては
Kは中村プロ出身て聞いたけど
浅野はどこ出身?
5名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:23:35
浅野については作画wikiに情報ない?
6名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:26:07
氷川竜一と藤津亮太もここ?
7名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:29:31
ここでいいんじゃないの?
元々はヤマカンとKワークスみたいに
制作側でありながら批評してる奴が主だけど
8名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:33:29
でいいと思うよ。
もとはヤマカンスレでKワークスの話題が盛り上がって独立したスレなんだけど
独立するときに、Kだけじゃ話題が尽きそうだってんで批評家スレになったんだし。

話題投下してくれれば大感謝です。
9名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:36:10
>>4
http://www19.atwiki.jp/enshutsu/
にあった

■浅野勝也
マッドハウス出身。竹内哲也らと縁が深い。
代表作:ぽてまよ【絵コンテ・演出・作監】 かみちゅ!【演出】 ハチミツとクローバーU【絵コンテ・演出】

これが本当なら別人みたいだね
10名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:40:12
氷川竜介だった
11名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:41:02
誰かもう一度三択貼ってくだされ
12名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:41:39
アニメ様と最終的には戦うことになるの?
13名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:42:47
おお!別人っぽいね。
Kが中村プロ出身てのは2ちゃんソースなんだけど
ついったーでK本人が早稲田在学中にアニメ製作会社Nの門を叩いたって言ってた記憶はあるから。
14名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 17:53:16
>>11
久保山英一
浅野勝也
山崎茂
青井小夜
石田申易
15名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 18:27:40
とらどらの一桁の演出やってたというのが、その人選の根拠になってるんだけど、
それのソースが無いんだよ。
誰も確認した奴さえいないんじゃないの?
はじめが間違ってたら詮索しても全然ダメじゃん。
16名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 18:31:30
kについて確かな情報があまりないな
中村プロでseedで初仕事で動画したとか言われてたけど
これが本当なら若いし、キャリアからしても浅野はないと思うが
17名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:07:40
>>15
それ書いたの私なんだけど
とらドラ!のクリスマスパーティーの回の放送直後
Kがついったーで、今回はコンテも演出もダメダメって言ってて
一桁の話数で私が演出した回のほうが・・・
ってぼやいてたんだよ。
すぐに消しちゃったみたいで最近探しても見つからないんだけど。
18名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:13:44
演出はコンテも含むかもだから駒井とかは入らないの?
19名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:16:23
浅井は今回のとらドラにも名を連ねていたな
20名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:20:27
初仕事がはっきりしたら年齢も仕事歴から予測できるんだがな
21名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:35:48
コンテの人も考慮するべきかもしれないけど
駒井はスレイヤーズの時点で作画監督やってるし違うんじゃないかな
22名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:37:02
青井小夜は女性でしょ
23名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:37:27
>>20 これがヒントになるかな
2008/12/01(月)のブログ
けれど、ヤマカンとわたくしとでは、同じ「京阪神組(視聴環境の地域格差がプロのアニメータを目指している人間に与える影響を留意せよ
※ちなみにわたしは「エヴァンゲリオン」をオンタイムで見ることができぬままプロのアニメータになりました。思春期のわたしにとって、「エ
ヴァ」は「原体験」でも「衝撃」でも何でもない遠い国の出来事だったのです)」とはいえ、実績以上に、ひとまわり近い年の差がありますから、
はてさて、いかがなものでしょうかね。

ヤマカンは昭和49年生の34歳。エヴァはヤマカンが大学在学中にヒットした作品。
24名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:39:22
詳しい仕事歴がわかんねーからなあ
浅野が重なるのが多いから有力だが

中村で種で動画して一度業界抜けてたとすると
浅野だと復帰でマッドハウス入ってかみちゅの演出してるから
ちょっと出世が早い気がするんだよな
25名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:48:18
seedが初仕事てのがどこソースか気になるんだけど
26名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:49:30
久保山英一
山崎茂
石田申易

残ったのはこれか
27名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 19:50:08
これもソースはないよ、勝手に言われてただけ
ヤマカンより一回り若い年齢からすると
大学時と年代的には重なる
28名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:01:01
Kワークスについてはヤマカンより一回り下くらいの年齢なら
制作上がりならやっと演出やらせてもらえるくらいの年齢だろうし

アニメーターだったら、原画なってからすぐ演助になってないと
そんな若くて演出はやってないと思う
しかも一度業界抜けて就職してるっていうし
29名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:05:01
Kって20代半ばなの?
勝手に30代だと思ってたけど。
30名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:10:14
久保山はエウ゛ァで原画やってるから外して良さそうだな
31名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:11:46
山崎茂
石田申易
32名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:13:39
Kワークスはなんで東界隈を憎んでるんだろ
本物の現場主義なら無視すればいいのに
33名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:14:29
>>31
浅野入れてもいいよ可能性はあるから
浅野だとすると年齢からして結構優秀なんだよな・・・
34名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:16:34
浅野勝也
山崎茂
石田暢
35名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:25:20
早稲田在学中に中村プロへ
種で動画して一度業界抜ける
最近はとらどらの一桁の演出
4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ
エヴァは高校のときリアルタイム30前後か20代後半
36名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:25:31
優秀さと痛さの同居
よくあることです
37名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:27:35
正直浅野さんくらい実績ないとあのビッグマウスは納得できないんだよな
38名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:29:23
k=勝也

これでいいじゃない
39名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 20:43:53
「演出」といってもクレジットにおけるコンテの演出と各エピソード単位の
演出担当者の「演出」はまったく違います。さらに構成さんや監督さんやL
のプロデューサさんによる「演出」が入るのだから、簡単にテレビアニメの
バックヤードにおける「演出」の役割分担は記述できないのです。
2:28 PM Mar 2nd from web

いうまでもなく、テレビアニメの原画者にあっては、「レイアウティング」さ
えも、ひとつの「演出」として最終的な完パケの画面において映像化され
ます。
2:31 PM Mar 2nd from web


コレ読むと単にレイアウトやってる原画マンのように思えてくる
浅野勝也は言い過ぎじゃないのか
40名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 21:17:06
というか、Kワークスのそういう発言引き出すための推論
天の岩戸ですよ
41名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 22:01:10
ttp://keiesworks.blog122.fc2.com/blog-entry-252.html
登場人物
野田(ツ)
吉田(秀)
許(光)=許光俊?
鈴木(敦)=鈴木敦史?
平林(直)=平林直哉?
大友(良)
菊池(成)
植草(甚)
佐々木(ア)
42名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 23:14:06
その対話編がいつも痛すぎる
43名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 00:08:17
>どこよりも早い2008年に放映されたテレビアニメ・ベストテン
>今年、何かの間違いで演出デビューしてしまったK・ワークスによる2008年に放映されたテレビアニメ・ベストテン。
44名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 00:18:01
2007年に演出やってる人も外せるね
45名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 00:26:22
Kワークスって「みなみけ無印」を叩いて「みなみけおかわり」の演出マンセーしてるのがよく分からん。
作画演出において評判悪いおかわりのほうを擁護するとは何だか不自然。監督細田直人に遠慮してる感じがする。
46名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 00:32:08
おかわりの演出と作画悪かったか?
47名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 00:42:51
■K・ワークスの発言まとめ

ヤマカン→口だけ、ダメダメ
コードギアス→イマイチ
ひぐらし→ 汚物
ストライクウィッチーズ→パンツ大歓迎

誰か追加修正よろ
48名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 01:09:59
なんでわざわざヒャッコを持ち上げたのか
空気アニメを過剰に擁護するのが特徴
49名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 01:16:17
将来、自分が監督する作品で、
福田さんにコンテを切ってもらいたいからじゃね?w
50名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 01:21:37
なるw
で、自分が関わってるアニメは詳細に扱わないんだろうな
51名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 01:25:47
そりゃそうだろ、
ケツカッチンで妥協したところや
やり残したところは、
やっぱ言い訳がましく書いちゃうから、
いろいろバレるだろうし、ねw
52名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 01:41:09
じゃあ詳細に扱ってるアニメが好きなわけじゃないのかもなw
なんか異様に不毛な気持ちになる理由が分かった気がする
53名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 02:56:57
判官びいきってやつと
あまり評価されてない作品をあえて評価して
世間の評価を変えさせたい
っていう、文章を書く人にありがちな野心だろう。
54名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 05:10:08
>>43>>44
おおー
55名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 11:52:40
こいつの断言は精度が低すぎ

 ★1 前説 おいおい、テレビアニメ版の『とらドラ!』ってつまらないの?

 どういうわけかアニメ版『とらドラ!』の評判がよろしくない、と言うと語弊があります。私見によれば、ブログ論壇における「玄人」筋においては評価が低く、「素人」筋において評価が高いと言った方が正確でしょう。
視聴率や話題性、不謹慎ですが無料動画共有サイトの再生回数ランキングでは断トツの人気を誇っているアニメ版『とらドラ!』がメディアミックス時代における優れた作品であることは誰も否定できません。

 たとえば水島努監督と最強の声優陣を揃えた『ケメコデラックス!』を擁護して「通(つう)ぶる」ような振る舞いは、「ジャンプの漫画はつまらねぇよ」論者と同じく短絡と早計の匂いがいたします。

 ともかく疑問なのは、どうして「玄人」筋からは批判され、「素人」筋から評価されるのか、ということです。前者に関しては、誰もが調子を合わせたかのように、アニメ版の『とらドラ!』が「普通過ぎること」を批判します。
多少、気の利いた論者であるならば、原作との比較という観点から批判を展開してゆきますが、その批判の言葉は似たり寄ったりで、まったくつまらない。
56名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 12:43:05
>>55
完全に優越感に浸るための妄想プロレスだよな
もう少し事実を積み上げないと評論はならない
57名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 13:05:01
>>56
もともと評判が良かったり、
空気として貶されるまでもなく通用しているアニメを「擁護」とか言ってるのがな
しかもメジャーを避けるから「ジャンプの漫画はつまらねぇよ」論者そのもの
58名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 13:55:29
ブログ論壇(笑)とか言うのがどこの連中を指してるのか謎だよな
59名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 14:01:51
ブログなんだからKは批判している相手にトラバ送ればいいのにw
60名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 14:21:59
ttp://keiesworks.blog122.fc2.com/blog-entry-252.html
登場人物
野田(ツ)
吉田(秀)=吉田秀和?
許(光)=許光俊?
鈴木(敦)=鈴木敦史?
平林(直)=平林直哉?
大友(良)
菊池(成)=菊地成孔?
植草(甚)=植草甚一?
佐々木(ア
61名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 14:33:37
俺の認識ではKワークスがブログ論壇(笑)のリーダー格なんだと思ってたw
62名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 15:42:32
更新楽しみにしてるけど
もうすこしメジャーな作品を取り扱ってほしいな
63名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 19:27:05
たぶんやってくれないよ
メジャーな声優なら素直に語ってくれそうだけど
64名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 21:20:06
URLがkeiesworks、つまりK.Sワークスだから、イニシャルK.Sの人を探そうぜ
65名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 21:40:08
変名使ってるって言ってるし
あんまりイニシャルにとらわれない方がいいと思う
66名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 21:52:20
「ワークス」がなんかの掛詞だろ
石橋さんがブリヂストン的な
67名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 21:58:46
ワークスはそのままだろ
68名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 22:40:00
あいつ誘い受けだろ
69名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 23:29:16
ヤマカンなんかいらなかったんじゃ
70名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 23:38:13
でもヤマカン風のギミックってなんだかんだ広まったよな
71名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 00:47:36
今日もKは元気ハツラツ
72名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 01:38:28
京アニとシャフトを褒めると駄目な理由ってなんなの?
それすら誰もやってなくね?
73名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 01:52:30
最近のKは不当に貶められてるアニメを擁護することに使命感を感じてるみたいだし
京アニシャフトは褒めてる人が多いから別に自分がやる必要はないって感じかと
74名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 02:12:07
ああ、なんのことかと思ったらツイッターのことか
75名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 02:41:54
>>73
でも貶められてないと思うんだが
蓮實と一緒で、本当は権威なものをわざわざ大袈裟に擁護とかいってるだけだろ
76名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 08:51:12
Kはもっと漫画やゲームに接するべきだと思うんだ。
漫画ゲームを知らないコンプレックスがウザすぎる。
二十代後半で「いまどきの若い者の分野の横断は云々」とか愚痴るなよ。
いまどきの若者が柔軟すぎるんじゃなくてお前が固すぎるんだよ。
77名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 11:31:21
漫画ゲームなんて40代でもやってるのにな
78名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 12:15:30
正直、ゲーム原作や漫画原作が多い昨今では
そういうものを知らないといけないし
仕事で請け負う場合はプレイしないとダメだろ
79名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 12:59:39
ゲームガン無視でWAを擁護してもなあ
ホワイトアルバムにあっては、原作厨から断固としてアニメを擁護するなら、
ますます横断的な比較は避けられないw
80名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 14:31:43
>>79
それがKの批評のスタイル
81名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 15:07:18
>>80
そもそも映画と横断的にやってるんじゃないかという疑念がわく
ジジイでもないのに年寄りぶるエセ教養趣味でしょ
82名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 16:40:17
解散
83名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 16:47:56
これKワークス?

623 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/03/10(火) 15:45:56
>>621
商業アニメでは当たり前のことだろ

アート気取りたいなら複数の会社や人間と制作関係がある業界でやるなよ
あと原作物とかも作者や信者に迷惑

ヤマカンが売り上げを気にしないで
個人制作アニメ作ってでアート気取るなら誰も文句言わない
84名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 17:33:10
>>83
違う
85名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 18:26:21
Kワークスはこの中のいずれかのスタッフ

アスラクライン
グイン・サーガ
クイーンズブレイド 流浪の戦士
シャングリ・ラ
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS
真マジンガー 衝撃!Z編 on television
スターウォーズ/クローンウォーズ
戦国BASARA
戦場のヴァルキュリア
07-GHOST
蒼天航路
タユタマ -Kiss on my Deity-
ティアーズ・トゥ・ティアラ
ドラゴンボール改
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
PandoraHearts
86名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 18:45:49
最編集のドラゴンボールはどう考えてもないだろ
87名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 19:27:02
で、とらドラスタッフ
88名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 19:28:34
Kって紅のスタッフ入ってたのか?
89名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 19:46:55
とらドラの制作進行の人とみなみけおかえりの演出の人は同一人物?
イニシャルがK.Sだが
90名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 19:51:17
>>46
DVDの売上を半減させるほどの出来
91名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 19:53:16
>>89
イニシャルじゃなくて名前で
92名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 21:04:10
>>91
鈴木
みなみけおかえり3・9話 演出
とらドラ!各話 設定制作・制作進行

みなみけ「無印」「おかわり」を批評して「おかえり」を完全スルーしてるから怪しいと思った訳で
93名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 21:09:02
>>92
鈴木薫が次期はどのアニメに関わってるのかわかりそう?
94名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 21:18:29
>>93
次期は分からんが、他に「明日のよいち!」4・9話の演出もやってるみたいだな
95名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 21:25:59
進行ってことはないだろ、
メーターだろ?
それともあまりにヘタクソで制作にまわされたの?w
96名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 22:06:00
Kワークスは黒瀬をつつきすぎたな

黒瀬
「美術批評をやるよりアニメ批評の方が反響がいやらしいんですよね
何故かというとそういういやらしい反響をもたらす人たちというのは
大体シネフィルと呼ばれる人たちなんですね
蓮實重彦が大好きな人たち
蓮實さんって昔「シネマの記憶装置」という言葉を使っていたんですよ
(中略)
それと同じなんですよ
「アニメの記憶装置」みたいなものを信じたがっている人たち
そういう人たちには全く話が通じない」

97名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 22:09:55
kワークスは、「自分が演出としてクレジットされてる」とは書いてなくて
「自分の仕事もある意味演出といえる」みたいな書き方してただけだよね?

あとはどこかで動画検査やってると書いてた気がする
98名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 00:21:23
ネトラジやるってさ
ネトラジ
99名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 00:44:17
帰ってネット繋げてみたらKのツイッターが3ページ進んでいたでござるの巻
もはや中毒の域だろ…
100名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 00:49:26
しかも毎回文章がぎっしり長いんだよな
101名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 02:35:27
蓮實に両断されそうなのに動体視力とかw
102名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 02:51:46
103名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 15:59:55
ムントの説明セリフとかも、
やっぱり断固として擁護しないとアニメに「選ばれていない」ことになるのかなw
104名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 18:49:08
内容を切り離して
木上のアニメーション技術を褒めるにしても
技術のあるアニメは情報を絵で表現出来るもの
だから説明台詞を擁護するのはおかしいし
木上のアニメ技術を褒めるのも矛盾になる
まさにダブスタ
105名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 20:11:17
蓮實的に職人芸褒めるならムントはあり得ない
106名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 16:31:27
浅野勝也は別人だとはっきりしたね
演出したかどうかすら曖昧なんだな
107名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 20:31:26
その方がうれしいけどなんではっきりしたの?
最近とらドラのED見るたびゲンナリしてた
108名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 20:52:42
みなみけで保坂ネタの時には必ずチャイコフスキーの「弦楽セレナーデ 第1楽章」(昔のCM「オー人事オー人事」の曲)が流れる。
Kワークスはその点を批判していた。「みなみけにクラシックは邪道」だと。

そして>>92のおかえり第9話は保坂ネタなのに弦楽セレナーデが使用されてないんだよな・・・。
109名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 22:21:37
やっぱKワークスって制作進行かな?
演出家と結構接点多そうだからな
京大卒のヤマカンでさえ制作進行経験してるし
110名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 22:35:59
>京大卒のヤマカンでさえ制作進行経験してるし

だったらなんだよ、バカがw
111名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 22:42:49
>>110
本人乙
112名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 23:10:29
>>108
けっこういい推論だね
おかえりって男連中が報われすぎててややタルいよな
113名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 01:45:33
消費対象としてのキャラクターの縦横無尽の流通ぶりは、視聴覚的な記号の類似性を大前提にしております。そこまで指摘しておきながら、なぜ「反=フロイト」ではなく、「フロイト主義」を援用しなければならないのか、その必然性が論理的にわからない。
4分 ago from web
そもそも、90年代にOAされたテレビアニメーションでさえも、多くの真摯なアニメファンは「DVD化されていない」という事態によってアクセスできないのだから、抽象的で曖昧な「データベース」概念などは、唯物論の前で木っ端微塵に破砕するほかはない。
19分 ago from web
「クラナド」の背景はデータベースである、など理論どころか批評にさえならないでしょう。アニメの背景画が「データベース」ならば、どうして美背はぞろぞろと「実在」する土地に「ロケハン」へ行くのかを説明できないといけない。
24分 ago from web
以前から疑問に思うことがあるのだけれども、「キャラクター論」や「データベース論」がアニメーションの「本質」に迫りうる議論であると確信することができるのだろうか。
誰もがそんな議論を信じてはいないのに信じているふりを集合的に模倣しあう仕草は、狂信的すぎて逆に怖いわ。
28分 ago from web
114名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 02:24:02
ただの現場主義じゃんw
115名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 03:06:22
東の「データベース論」って単に萌えキャラの構造を抽出してみただけでしょ
別に本人も作品の批評をしてるつもりはないと思う
116名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 03:51:39
データーベース論やキャラクター論をベースにゲーム批評ならがっつしやってるだろ。
117名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 11:54:33
118名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 13:42:50
なるほど、2008年に演出に初めて名を連ねた人ってことか
119名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 17:58:34
新人批評家の登竜門の季節がやってきました。
アニメ・ニコ動・アイマスから文芸評論まで、次世代の批評家たちの1万部書籍デビューをかけた戦い。

■東浩紀のゼロアカ道場
http://shop.kodansha.jp/bc/kodansha-box/zeroaka/kanmon_05.html
第五回関門

ニコ生で20時から生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv343320

通過者は3名
その内1名は道場主・東浩紀氏が、
1名は村上隆氏、筒井康隆氏、講談社文芸局太田克史が、
残る1名は第五回関門見学者によって選出される。


■ゼロアカ道場第5次関門プレゼン動画 門下生
峰尾俊彦 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6337043
廣田周作 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6336668
坂上秋成 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6337445
村上裕一 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6336958
三ツ野陽介 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6336774
筑井真奈 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6337147
齋藤ミツ http://www.nicovideo.jp/watch/sm6337222
雑賀 壱 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6337102

■プレゼン動画 ファイナルザクティ革命
藤田直哉 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6393956

■プレゼン動画 おまけ
工藤伸一 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6399222
初音ミク  http://www.nicovideo.jp/watch/sm6415230
120名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 20:32:32
自分の携わった冬クールOAの作品なり挿話なりの感想をネットで渉猟しておりますと、
わたしを「制作進行」と断じている掲示板を見かけました。
いや、「制作進行」がこんなにtwitterできるわけないじゃないですか(笑)。わたしは18から作画です。
27分 ago from web
121名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 20:33:25
学歴は何の役にも保証にもならないアニメ(制作)業界ですが、わたしは母校の早稲田大学の他に京都市立芸大に合格しております
。一般大学を卒業しているからといって、人を勝手に「制作進行」などと断じて蔑視するのはいろいろな意味で短絡しすぎじゃあないですか。
18分 ago from web


Kワークスにとって制作進行は軽蔑すべき存在らしい。
122名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 21:02:46
これで>>95>>110がKワークス本人のレスだと確定したなw
123名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 21:11:00
>>121
>京都市立芸大に
黒瀬をやたら敵視してる理由はそれか
124名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 21:11:07
Kワークスは毎日2chに張り付いてたのか
ヤマカンと一緒じゃんwww
125名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 21:26:25
なんか必死に制作進行説を否定してるな。逆に怪しい。
126名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 21:36:46
京都市立芸大に合格したかどうかも怪しい。
127名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 21:41:12
>>109は大卒のヤマカンも最初はコピーとりや運転手みたいな雑用を経験して演出を学び、今の地位を築いたと言いたいんじゃないの?
Kワークスは何か勘違いしてないか?
128名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 21:56:33
要は「早稲田卒の俺が制作進行みたいな雑用なんかやらねえよ」ってことか
129名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 22:19:37
制作進行を笑うものは制作に泣く
130名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 22:22:54
でもこんな制作蔑視な姿勢みせちゃったら、本人からカミングアウトきびしいな。
131名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 22:41:24
いえ〜いKワークス見てる〜?
132名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 23:06:08
>>130
インテリも蔑視してるし、ぶっちゃけ良くいる全能感の人
133名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 23:12:06
野球の話で申し訳ないが、阪神の和田豊選手は引退セレモニーのスピーチでこう述べた。
「…日本一の球場で、常によいコンディションで試合をさせていただいた、阪神園芸(甲子園のグラウンドや蔦の整備を担当する
阪神電鉄の子会社)の皆さん。そして、いつも影で支えてくれた裏方の皆さん、マスコミ関係の皆さん、ありがとうございました。」

裏方蔑視のKワークスは人として最低だな
和田さんの爪の垢でも煎じて飲みやがれ
134名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 23:14:51
しかもKワークスは一般のアニメ視聴者に批評をやらせたらダメとまで言い切る
135名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 23:53:24
>>132
神は俺!とか気持ち悪いなあ
リアルでかかわりたくねえw
136名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 00:07:50
Kワークスって素人にしか思えないんだけど
137名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 00:15:59
素人だったら、こころの問題的にプロにみてもらう必要がある
138名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 00:28:23
大体Kワークス=制作進行なんてただの噂レベルの話で必死に否定する事じゃないだろ
もしかしてみなみけ演出でFA?
139名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 00:33:53
みなみけととらドラについて語る時のK様すごく嬉しそう
140名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 00:41:16
これだけ色んな説が飛び交ってる中であえて制作進行説だけ否定するとかw
141名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 00:52:07
あと「京大卒のヤマカン」に反応www
142名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 00:53:53
学歴コンプの俺マンセー
んで京大には負けるから市芸にも受かってるよってか
くだらねっ
143名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 01:31:54
2008年初演出は嘘で実は「Kワークス=みなみけ監督及川啓」だったら笑えるな
啓ワークスw
144名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 01:41:01
みなみけおかえり演出
及川啓・小林浩輔・鈴木薫・荒井省吾・徳本善信・橋口洋介・吉田里紗子・細田直人
145名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 01:44:44
細田はないな
146名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 02:46:26
Kワークスって楽天岩隈が好きなんだな
そうかそうか
147名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 02:49:58
「K音の作画と演出で『涼宮ハルヒの憂鬱』の「リンダ・リンダ・リンダ」回を超えて見せますよ!」。
28分 ago from web

今日はもう仕事はしません。満身創痍・疲労困憊・意気阻喪。:「K音でシャフトとの違いを見せ付けてやりますよ!」
12分 ago from web

次作はけいおんか
148名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 03:03:54
んなアホなw
ならブログ閉じないとヤマカンみたいにおばちゃんにいじめられますよ(笑)
149名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 03:09:15
ユリイカは一度この人に書いてもらうといいw
150名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 03:19:23
ついにKワークスが壊れた…
151名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 03:36:33
なるほど、Kワークスは「京都が仕事場」って意味だったんだ!
152名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 03:57:44
「クラナド」シリーズにあって、事前の原作エロゲー体験を特権化している連中を批判しているのが
アニメ版だと思うなあ。数年の歳月を経て原作ファンを前提にテレビアニメを制作する奴なんかいねぇよ。
9分 ago from web
http://twitter.com/ZEROWORKS/status/1328065198
153名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:07:34
「原作=本物・オリジナル/アニメ=贋物・コピー」という原始的な2項対立が機能するのは、
中学生や高校生ではなく、大人の視聴者の無教養に起因している
3分 ago from web
http://twitter.com/ZEROWORKS/status/1328111736
154名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:11:25
こいつゲームも漫画も本質的には憎んでるよなw
155名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:17:10
違うと思う
原作となるゲーム・漫画を絶対不可侵の領域に置いてアニメを批評する人たちを憎んでる
156名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:24:35
K乙
最終的にこいつは「領域横断」そのものに憎悪があるだろ
157名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:33:38
制作者以外語るな。視聴者も語るな。批評家も語るな。
がポリシーだからな。
158名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:40:25
>>152
>原作エロゲー体験を特権化している連中を批判している
視聴者は逆の受け取り方してるっぽいけど。
159名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:44:18
アニメを絶対不可侵の領域に置くのかと思いきや、
実際にはアニオタを実写映画のネタで煙に巻く批評だから、
言行不一致が甚だしい
160名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:54:03
クラナドスレで叩かれてるw
161名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 04:56:34
ホワルバスレで叩かれたらショックなんじゃないか?
162名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 06:12:26
K氏の批評観における「脚本」の位置づけが気になる
一方で「とらドラの成功は演出ではなく脚本チームによるもの」と賞賛し
一方でクラナドのシリーズ構成に難をつけている視聴者に対しては
「瞳の機能に欠陥がある」とdisしている
163名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 06:13:36
成功という評価は制作者の手柄。
失敗という評価は、視聴者の瞳の機能障害。
いつもの制作者原理主義Kです。
164名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 07:26:45
 私はこの方の批評が好きでないのですけど、その理由は発言があまりにご自身の立場や
感情に基づきすぎているからなんですよね。その意見が主観の域を出ていないという自覚
がないんですよ。
165名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 07:53:47
>「クラナド」シリーズにあって、事前の原作エロゲー体験を特権化している連中を批判
>しているのがアニメ版だと思うなあ。数年の歳月を経て原作ファンを前提にテレビアニ
>メを制作する奴なんかいねぇよ。

>「クラナド」シリーズにあっては、確かにkey作品で×部作みたいなことは製作レヴェル
>あるいはプリプロでは問題になるけれども、各話担当がエロゲーを再現するために民放枠
>で心を砕くと思うのかね。中学生や高校生の視聴者のことも意識して作っている事実が度
>外視されている方がおかしいわ

>「クラナド」シリーズにあって、いかんともしがたく「原作=本物・オリジナル/アニメ
=贋物・コピー」という原始的な2項対立が機能するのは、中学生や高校生ではなく、大人
>の視聴者の無教養に起因していると言わざるを得ますまい。

>原作付きアニメの制作側がきわめて繊細な配慮と大胆な演出で画面の連鎖を組織しようと
>も、所詮はパンツ、所詮は原作とコレが違う・アレが違うの大合唱。端的に醜悪で厚顔無
>恥だと言わざるを得ない。

 これは全部アニメクラナド制作者側に立った(K氏の)意見じゃないですか。それ以外の見解がまったくない。
それは別に構いませんが、そうではなくて「客観的に正しい」という書き方をしているのが納得がいかないん
ですよ。

>数年の歳月を経て原作ファンを前提にテレビアニメを制作する奴なんかいねぇよ。
>各話担当がエロゲーを再現するために民放枠で心を砕くと思うのかね。

 これらなど原作ファンをけなしているとしか思えません。別媒体に対する理解を求める前に、創り手として最低限
の礼儀と品というものがいるでしょう。嘘でも建前でも。私はクラナドの原作は知りませんが、原作ファンでこれら
の発言を聞いて怒らない人は居ないと思いますよ。
 あと商売的に原作ファンを無視してのアニメ化などありえません。
 
 外野の無知に対しての怒り、不満、憤りは解りますが、それでも言葉が過ぎるのではないでしょうか。
166名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 08:01:41
もう黒瀬と直接対決するしかないだろ
167名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 08:03:43
つかアニメに批評というものがあったのか。俺は寧ろないから現状がこの様だと思っていたが
168名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 08:07:30
せめて間に誰か立った方がいいw
伊藤・岡田対決における夏目のような仲介者が…
って、そういう人材がアニメ批評界にいないから問題なのか
169名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 10:34:12
>>165
日頃の発言から見て、ゲームが嫌いだからとしか
170名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 10:39:20
真面目な話、言うまでもなく全部ではないですが、複数の作品に参加しています。動画・チェッカー・原画・演出で参加しています。
頼まれて背景を描いていたりもします。

とりわけ、わたしは中村プロダクション・シャフト・京都アニメーション・日本アニメーション・AICさん(に所属する方)から贔屓にして
いただいており、何より、会社間の確執とは別にフリーの敬愛する何人かの監督さんたちからはとりわけ可愛がっていただいて
おります。ノーマッドやGONZO,、GAINAXさんと直接の関係はありません。私自身は説明の難しい立場でありまして、「半分フリー」
とだけ言わせてください。「匿名のチーム主義」という思想にこだわっているので、クレジットでは変名を使用させていただいております。

アニメータとしてのキャリアは、大学進学と同時に始まりますので、10年に満たないくらいと考えていただいて結構です。わたしはまだ
20台の若造ですよ。だからこのブログに書き込みをしてくださる方の意見にはすべて目を通しておりますし、考慮もしていれば、影響
さえも受けております。

こういうことを書くと、どうしても生意気な上から目線になるのでできれば回避したいのですが、今回はサービスです。いわゆる動画=
超貧乏時代は、早稲田に籍を置きつつ親から仕送りをもらっていた上に将学金ももらっていたので、経験してはおりませんから、わた
しもある意味では「ぼんぼん」なのかもしれません。

そんな感じです。よろしいでしょうか。

2008/12/13(土) 07:59:16 | URL | K・ワークス #-[ 編集]
171名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 12:51:24
すさまじく下請け会社の底辺臭がするなw
172名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 13:12:24
なんか会社見ると投げられてるグロス仕事してる感じだな
173名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 13:24:27
うむ。一方で京都の仕事もやってるとかよくわからんな
174名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 13:26:16
関西でアールあたりな感じ
175名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 13:27:23
アールといえば姫
176名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 13:53:05
アニメに正しいつなぎなんてないのに、なんでつなぎ間違いとか言ってんだろ?
177名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 13:53:52
こいつが正しいと思ってるものと違うんだろ
178名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 14:04:28
いや、あの書き方は「間違いこそ真理!」みたいな強弁でしょ
実写なら正しいつなぎとされるテンプレがはっきりとあるけどさ
179名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 15:48:38
元請で直の仕事を受けられるのに中村プロダクションから仕事をとるメリットってあるの?
180名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 20:21:40
アニメーター生年表
1979 阿部望、國弘昌之、柴田由香、田中春香、平川哲生、横田匡史、りょーちも、矢向宏志、山岸たかお
1980 赤井俊文、板津匡覧、小田裕康、大梶博之、加藤剣、黒柳トシマサ、小森秀人、佐々木啓之、夏目真悟、西田達三、牧原亮太郎
1981 川元まりこ、北田勝彦、杉山延寛、砂川正和、田中達也、平牧大輔、舛田裕美、三輪和宏、室井康雄、山村洋貴
1982 阿部厳一郎、雨宮哲、石山寛、井上香織、岡勇一、小竹歩、貞方希久子、佐野恵一、篠田知宏、白石亜由美、谷川亮介、西屋太志

Kは多分この辺の世代だろうな
181名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 20:29:27
そういえば平川の演出デビューは何になるんだろう
182名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 20:49:52
>>181 ttp://twitter.com/bokuen
演出デビュー作は分からんが、とりあえず平川さんはKではないみたいだな。
183名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 20:58:34
原画と演出兼任するくらいならわかるけど
動画とチェッカーまで兼任ってのは・・・

なんか人材不足のスタジオで便利屋まがいに使われてるような無名人にしか見えない
184名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 21:04:59
ブログで「りょーちもさん」って記述があったから、生年は1980年以降で確定。
185名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 21:08:25
普通に無名な人なんじゃね
アニメはテロで匿名使う人多いしなー
186名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 22:22:23
佐野恵一
187名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 23:09:31
佐野はネギま(シャフト)の作監だから違うか
188名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 00:06:53
早稲田を6〜7年かけてやっと卒業した無名アニメーター(笑)
189名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 00:28:23
早稲田の文系なんて周りのお友達から楽勝科目聞き出せば授業出なくても4年で卒業できるだろ
190名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 00:43:11
>>189
その手の友達いないから自意識過剰なアニヲタやってんだろw
191名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 02:04:35
社学とか今は無き二文とか、昼間空いてる学部いってたんじゃないの。
192名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 03:29:42
>>191
二文はさすがにKのころにはなかったんじゃないか。
でも社学の可能性はある。
193名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 03:37:22
社学なのに文学部のドゥルーズ授業取ったりするかな
194名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 04:34:20
>>193>>191
すまん。俺の勘違いだった。
2000年初頭に無くなってたと記憶違いしてた。
廃止は2007年だった。

二文の可能性も全然あるね。
195名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 21:09:25
>152
移植された家庭用はガン無視w
バカだねえ
196名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 21:46:24
京大>>>関関同立>>>>>>早大二文
197名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 00:03:56
みずからが圧倒的な程に『絶対可憐チルドレン』>『ハヤテのごとく!』主義者であることに気づいた2×歳の夜。
4分 ago from web
198名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 00:06:08
はじめてKに共感した
いいやつだなうん
199名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 01:33:52
Kは28歳かな。
200名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 23:37:04
異様にゼロアカを気にしてるな
何かコンプレックスでもあるのか
201名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 00:26:02
TAFにあっては、可能ならば、赴いても損はないと思います。
「表現論」が云々とか「ゼロアカ」で云々とか発言している人は「バックヤード」に関心がなさすぎる人が多い。
「あえてバックヤードを無視する」姿勢は「バックヤード」に関心・知識のある人類にのみ許された特権的な振る舞いなのです。
約2時間 ago from web
202名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 02:07:30
『とらドラ!』にあって、室内描写のパースや雪ならもっと巧く降らせることができるとか、
そういう批評は、作品の評価とはかけ離れている気がいたします。
少女漫画とテレビドラマのを範にしたメロドラマ的な勝利でございいましょう。ちなみにわたしは2クール目とは無縁な存在です。
19分 ago from web
203名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 03:10:44
>>200
執拗に貶しているのは謎だよな
204名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 03:29:38
アニメの現場と関係ない連中が、アニメをどんどん意味づけするのが気に入らないんじゃない。
205名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 03:36:31
それこそが作り手の本望じゃないのか?おかしくね?
206名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 03:44:34
とらドラ!の1クール目で演出をしていたという噂があったがソースナシ。
とらドラ!の2クール目は関係ないと。
207名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 10:45:40
ソースってw
208名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 14:05:47
Kが沼田なら面白いのに
ヤマカンへの私怨とも思える評価とかも繋がるし
209名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 15:00:36
Kは実写映画のことをまともに考えたことないだろ
210名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 16:18:10
>>201
このスレ見てるくせにスレには直接投下しないで、穴蔵からシコシコ。ほんと最悪の女々しいチンカス野朗だな


と、言明を禁じ得ないのであります。

211名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 16:38:15
Kにあっては、映画批評よりもテレビ批評を読むべき
212名無しさん名無しさん:2009/03/20(金) 21:55:37
ゼロアカを気にしてたり○○学だの論文だののネタが異様に多いのは、
学問コンプレックスなんじゃないかな。原因は知らんけど。
213名無しさん名無しさん:2009/03/20(金) 22:47:33
才能無いし過疎
214名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 23:24:12
職場の比較的、仲の良い人に「俺はツンデレなのか」と尋ねたら、ほぼ全員から間違いないといわれてしまいました。
7分 ago from web
215名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 03:37:56
ツンデレってことはホモか女性ばかりの職場なのか・・・
2択だな
216名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 11:06:05
つまり思想業界大好きってことだ
217名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 13:33:11
ツンデレという言葉で斜に構えるのはヤマカンと一緒か。
でも制作する者の優位を主張するもその確証はなし。
作品分析は言葉と戯れている=快楽に溺れてるだけ。所詮ゼロアカ以下。
218名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 13:46:35
アニメはおろか、実写映画の見方が根本的に駄目なのがヤバイ
219名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 04:02:00
自分にキャスティング権があれば、こいつだけは使いたくないという人気女性声優さんは確かに存在しております。
謙虚さと自虐ネタを勘違いしているテクニカルな役者さんは好きじゃあない。期待を裏切ってくれないから。
約1時間 ago from web

喜多村さんは交換可能ですが、釘宮さんは交換不可能。この溝は埋めがたい。
23分 ago from web
220名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 04:09:05
Kみたいなやつは下っ端に留まった方が平和
221名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 08:27:52
さて、人気女性声優を捜す作業に戻るんだ

>>220
そろそろどっかの雑誌がkに打診してもおかしくなさそうなんだけどな
そこらへんどうなんだろ
222名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 12:33:42
>>221
Kって氷川一派のムック商売をどう考えてるんだっけ?
223名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 22:43:36
>まあここだけの話だけれども、『とらドラ!』を寸鉄批評すると、あれは「結婚詐欺」アニメですから。
>あの作品を過剰に評価している人には潜在的な結婚詐欺の被害者が多い気がいたします。

 ここまで主観が過ぎるのならば、批評はもうやめた方がいいと思いますよ。
 
224名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 23:13:25
Kには、1回ストパンや1stガンダムの構造分析をきちんとやってほしい
225名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 23:23:28
Kは自己矛盾が甚だしい
226名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 23:37:25
 ツイッターみて笑ってしまいましたよ。何をそんなに山本さんに怒っておられるのかと思ったら。
 岩隈がお好きなのは解りますが、山本さんがどう野球を見ようとK氏に関係ないでしょう(苦笑)。

 まぁこれは笑うだけなんですが、こういう風に、何でもかんでも自分ありきで物事を切り取りすぎる人は、
実作者なら個性として良いのですが批評家にはまったく向いていませんよ。自分の好みと妥当な評価は関係
ないんですから。
227名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 23:37:35
嘘としか思えないスタアに特有の奇跡を、純朴に肯定する山本寛さんの知性には限界がございます。
27分 ago from web

アニメ演出家の山本さんは見えてない・甘い・弱い・ぬるい。「かんなぎ」で小津安二郎の構図をパクってアニメの批評はねえ云々などと仰られては、こちらが赤面してしまいます。
17分 ago from web
228名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 00:03:19
> アメリカ代表のオーダーを見て、何だ2軍じゃねえか、と批評できぬ馬鹿の無教養ぶりにはあきれるわ。

先生、大リーグ見ていないからアレだけど、教養があったら元々馬鹿じゃないんじゃないっすか?www
229名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 00:06:43
久々に怒涛のコンプレックスタイム
230名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 00:09:29
みんなが褒めてるのを知った途端にKがいきなりとらドラを貶しだしたのにはワラタ

WAやヒャッコなら一番乗りになれるという計算か
こういう無意味なセンス闘争は害悪でしょう
231名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 00:18:15
今日のツイッターは無理があるな
なんかKがただの中二に見えてきたぞ
232名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 00:27:03
まずはWA11話と12話を思いっきり褒めないとね
233おもしろニュース1/2:2009/03/25(水) 00:42:16
ヤマカンがブログで

>WBC連覇  雑感
>見事でした。

>いつもは原監督の天賦の才覚を吹聴する私だが、去年の日本シリーズあたりから軽く不信感を持っていました。でもやっぱり世界の名将タツノリでした。疑ってスマン!

>イチローのタイムリーで痺れた。こんな美しいドラマをしれっと仕立て上げる人間になってみたい。


と書いたらKがツイッターで延々ヤマカン批判



■「原監督の天賦の才覚」(ヤマカン)
嘘としか思えないスタアに特有の奇跡を、純朴に肯定する山本寛さんの知性には限界がございます。WBCの決勝の流れにあっては、岩隈にしか「クリティカル・ポイント」は見出せないじゃあないですか。テレビアニメだって同じだぜ。
約1時間 ago from web


■「イチローのタイムリーで痺れた」(ヤマカン)
画に描いたようなイチローの存在を褒め称えるよりも、あえて岩隈を褒め称えるのが、まともなスポーツの視聴者のあり方でございましょう。青木ごときの評価にあっても、数値でしか「野球」を見れないのは、あやまてるアニメファンと同じ病気ですよ。
約2時間 ago from web
234おもしろニュース2/2:2009/03/25(水) 00:43:07
■途中から「岩隈はワシが育てた」論調に変わる

イチローではなく岩隈ですから。岩隈についての言説の抑圧ぶりは、初音ミク論における「藤田咲」の抑圧ぶりと大差はございませぬ。何を「見て」おられるのか。
約1時間 ago from web

81年組にあっては、中原麻衣さんや斎藤千和さんをWBCの岩隈は凌ぎましたよ。アニメ演出家の山本さんは見えてない・甘い・弱い・ぬるい。「かんなぎ」で小津安二郎の構図をパクってアニメの批評はねえ云々などと仰られては、こちらが赤面してしまいます。
約1時間 ago from web

岩隈をWBCや昨年の沢村賞ごときで知ったアホが、岩隈を批評してんじゃねーよと言いたい。近鉄・オリックス合併問題にあって岩隈がいかなる聡明さを見せたか。スポーツにおける知性をなめるてはいけませんよ。
約1時間 ago from web

たとえば、死んでから評価されても遅い、という事態はあらゆる分野にございます。楽天の岩隈にあっては、初期の近鉄時代から多くの野球ファンはマウンドさばきにおける不敵な表情に魅惑されておりました。今更、岩隈が〜とか遅いわ。
約1時間 ago from web



■ついでにオタク批判まで手をのばすどん欲ぶり

たとえ話ですけれども、オタクを自称する資質の持ち主というのは、アニメ制作者の守備位置と打順を日本野球のオールスター方式で選出して議論できる人材のことですよ。
39分 ago from web
235名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 01:04:56
そうかそうか
236名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 01:22:05
ミニミニ蓮実くんじゃなくてミニミニ草野進かよ
こいつ心底腐ってやがるwww
237名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 01:42:02
いいよ、いいよ、いい流れだよw
238名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 01:55:53
某アニメスレから来ました

>>47

ヤマカン→口だけ、ダメダメ
コードギアス→イマイチ
ひぐらし→ 汚物
ストライクウィッチーズ→パンツ大歓迎
とらどら→「結婚詐欺」アニメ


なんつか、まじめに読んだ俺がアホだったのか
もういいや
239名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 02:01:10
ヒャッコ→最高
ef二期→わからないやつは糞
WA→断固として擁護
240名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 06:45:37
結婚詐欺ってキーワードは蓮実がサッカー岡田監督を称して言った言葉
それと同じ表現でしか自説を言えないKは今後伸びるとは思えませんw
241名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 08:59:32
>>236
そういやそんなのいたなー。
蓮實の野球論ってどんなんだっけ?
242名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 10:28:18
とらドラ前半は褒めて(俺がスタッフだから)後半は結婚詐欺(俺やってないし)
243名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 14:28:27
蓮實に影響を受けた奴の典型的なパターン。
蓮實のタームを無邪気に流用することに抵抗ないらしいが、
そこに胡坐をかいてるようじゃダメだね。
244名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 16:08:59
そろそろ、西田幾太郎にかぶれたメーターが出てもいい頃だと思うんだ
245名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 16:27:06
いきなりそれはハードルが高すぎる。
まずは桑原武夫からだ。
246名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 21:17:58
>>244
座禅が出来るアニメーターとかかっこよすぎ
247名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 21:30:33
>>246
坐禅を組むのは誰でも簡単にできるよ
禅的体験を論じようとすると泥沼にはまるだけで。
あなたもやってみたら?それこそ、ググればやり方ものってるし。
248名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 21:43:32
>>247
そんな簡単じゃないよ、座禅会とかで2時間座るだけでも
初心者はまずきついし、これを続けるなんて誰でも出来るもんじゃない
見性の体験があるだけでも普通に凄いよ
249名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 02:11:07
まあ座禅ではなく胡座をかいてるだけのようだがな
250名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 07:14:43
そうそう
エウレカセブンは自分のアニメーターとしてのピークだった、みたいなことをtwitterに書いてたな
これで何人かに絞れるんじゃない?
251名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 12:41:53
1244153362だな
252名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 12:45:56
それってKワークス苗字の暗号?
253名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 17:29:26
ざらっとk見てきたけど感想文しか書けてないな。
それこそが新アニメ批評なのか。
254名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 18:02:48
後から来た奴にどんどん抜かれていくんだろうな
255名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 18:05:45
と、学歴とか職業とか曝しといて名前だけは明かさないのは半端だ、卑怯だ
文体が気持ち悪い
256名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 18:10:23
本物の蓮實信者にコメントしてもらえばいいよ
257名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 20:21:39
ヤマカンスレで自演や工作をするのはやめてくださいKワークスさん
258名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 20:33:46
文体はほんとに気持ち悪い
259名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 20:55:54
あの文体は自己愛と思考停止以外の何物でもない。まさに気持ち悪いと言う他ない。
自分はアニメーターであるとか、より正確に画面を見てるとか、映画や批評の教養があるとか、
安全な場所を確保したつもりになって、そこから何かを撃つ振りをしてるだけ。

アニメを見る側から叩かれ、蓮實信者のシネフィルから無視され、あの東周辺からもかまわれず。
260255:2009/03/26(木) 21:10:46
Kワークスは実際のところどのくらいの立場なんだ?
影響力とか知名度とか。雑誌とかで批評やってる連中からは注目されているのか?
そこを知らないで卑怯だと言ったのは早計だと思うで、教えてくれ。
261名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 21:20:32
>>260
批評家としては知名度ゼロ。
実名・ペンネームをさらしてないのでわからんが、商業誌で書いたこともないだろう。
ただ取り巻きのアニメ評論好き連中らが、2chなどで活発に自演。

制作者としては、アニメーターで演出。
このスレのどこかに業績っぽいもの(氏名がわからないので不確定・本人申告)が書いてある。

実はアニメーターでもなんでもなく、ただの病気のニートという可能性も捨てきれない。
262255:2009/03/26(木) 21:42:37
>>261
そうか、ありがとう。スレ立ってるから結構有名なのかと思ったよ。

名前や仕事を曝していないのなら、自分はアニメーター・演出家だと名乗っている以上
彼の発言は「安全圏から石を投げている」に過ぎない。アニメを批評する権利、ましてや
妄想ノオトから実名を出して活動している(?)山本寛の悪口を言う権利は無い。
肩書きを全部外して完全に匿名でやるのならばいいのだが。
263名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 21:46:36
>>262
そうだね。
全てにおいて自称のことしか言ってないし
香ばしいから見てるだけで価値があるとは思わない
264名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 21:47:54
ヤマカンは実名晒してるし、作ったものは
それなりだし、なにより笑わしてくれるからな
265名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 00:23:58
ちゃんと実名さらすまでは、基地外妄想ニートのネタブログ扱いにしておけばいいんでない?
もし本人が本気なら、それでちゃんと実名で評論するだろうよ。
266名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 01:39:37
ってことでKワークスさん、ココ見てたらあなたの仕事を見せてください。
267名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 20:53:52
ヤマカンスレでK臭い気持ち悪い文章書いてるのはKなのだろうか。
268名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 21:28:06
東周辺への批判、ヤマカンへの微妙な距離など、内容はKのものとかなり似てる
文体、素人っぽさ、Kであることの否定、これらはすべて偽装だと踏んでるけど
269名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 17:43:47
270名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 09:42:09
Kワークスを勝手に後継するill_critiqueについても話題にしてあげましょう
ttp://d.hatena.ne.jp/ill_critique/
271名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 18:23:39
ふぅ、ヤマカンスレ白熱しすぎだぜ・・。携帯からだと話追うので精一杯。
あれこそがヤマカンの功績ってことか?
272名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 19:33:34
チャット状態
273名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:11:16
チャット状態ww
なんか議論があんまり進んでないし煽るような文章でどんどん脇道いっちゃうし。
つ−かせっかくスレたてたんだし、こっちでやって欲しい話題ばっか
274名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:18:17
魔法少女の話とか、せっかく有意義だったのに……
275名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:31:34
あ−!それ僕も思ってた!
結局ナギを一般の人間として扱いすぎたってことが「微妙」の原因てことだったな
276名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:34:12
しょっちゅう書き込むKもどきが来ると本筋が見失われるんだよね
277名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:35:50
あれ、やっぱりKとしか思えないな
278名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:37:34
誰かそれに食らいついちゃったらもうなにがなんやら
279名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:42:21
こっちに貼っておくわ

514 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/03/29(日) 18:59:48
>>443
>例えばシロウトだって「もっと画面に拡がりが欲しい」くらいの事は言うとして、だ
>それが「広角パースで距離感を誇張して欲しい」ってことなのか
>パノラマなBGをPANして見せろって事なのか、それともカメラ位置を低く(or高く)しろって事なのか


これKとしか思えないんだが
実写映画の「比喩的な」適用とかさ
280名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:50:31
>>279 その辺の議論って最終的にどうなったんだ?
カンタだかなんかが出て来て素人の劣等感がどうのこうのなって・・
281名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:53:01
>>280
ごまかされまくり
ヤマカンスレは流れていくからこっちでサルベージするといいよ
282名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 21:14:05
Kが蓮實の絵心を必死に証明しようとしてるよw
283名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 21:51:50
K本人かどうかは神様とひろゆきにしかわからないのだから、本人が違うと自称したら
例えK本人であっても別人として扱うのがマナーじゃね?
284名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 21:56:35
別人として扱った上で蓮實に固執しまくってる様を楽しむw
285名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 22:50:22
>>274
>>275
魔法少女の話は勉強になったよね。もったいないから転載しとくわ。


376 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 16:57:09
かんなぎでは中途半端に終わったけど、
魔法少女アニメの伝統をなんとかする仕事が残っている
ロボ以上にうるさいマニアが多い

396 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 17:15:39
>>381
ちょっとおもしろい指摘だと思うのでkwsk

400 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 17:18:10
>>396
ナギは偶像であって人間ではない。つまり魔女っ娘。
なのにヤマカンの演出は魔法少女もののテンプレに沿いすぎていた。
最終回のドラマが微妙だったのはのせいだと思う。

414 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 17:28:12
>>400魔法少女と魔女っ子のテンプレてどうちがう?

415 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 17:29:43
>>414
能力者としての自覚のあり方が逆
原作者は女だからそのへん細かくやってた

426 :名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 17:41:37
>>422
ようするにヤマカンは、ラストのナギを人間に近付けすぎた
背景をしっかり描いた芝居のせいで余計そうなってた
286名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 23:09:15
そのあと、最初はよかったみたいなレスもありましたね
287名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 23:10:56
一アニメファンはKの草野進ごっこだろ
288名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 23:14:59
批評家全否定の罵倒屋さんもKも、そろそろなんとかしないと
289名無しさん名無しさん:2009/03/30(月) 13:37:26
カメラワークについていいまくるKには絵心がない
290名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 02:13:27
その割にこれまでヤマカンスレで映画やカメラワークの話題が出てもスルーしてる
チャット状態のときは映画や蓮實の流れに傾きそうになると一アニメファンが登場してたし
291名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 03:01:33
だいたいカメラの話とかしすぎでしょ
292名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 03:04:07
777 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/03/31(火) 01:06:14
研鑚君は主に休日に来る
しかも既存のアニメ誌の評論家は絶対に叩かないのがポイント
293名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 12:00:10
写真論に言及しないのは何でだろう
通底するものはあるはずだけど。
294名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 12:01:51
構図の議論すらあやしいのに?
295名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 22:45:02
で、戦争アニメのスタッフにKはいるの?
296名無しさん名無しさん:2009/04/01(水) 01:03:09
そういやkって元自衛隊でしょ?
その時のネタとかないのかね
297名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 01:37:53
おれもうこのザコに興味ないから一抜けた
楽しかったよお前らノシ
298名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 18:10:41
ヤマカンスレはいつもなんか切なくなるw
299名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 20:20:27
チャット状態再びw
300名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 22:57:02
なんで今更、パチに文句がでるんだろ。
プロなんだから仕事選ばないのは当然だっつーの
叩いてる方々、就労経験おありなんでしょうかね

個人的には、パチンカスは最低レベルの人種だと思うけど。
そういや、埴谷雄高もパチンコ好きだったな確か。
301名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 23:01:53
ネトウヨかぶれだから仕方ないw
パチンコで大負けしたことでもあるんじゃないの?w
302名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 23:25:09
元自衛隊ってのが変な自意識を生んでるんじゃないの
303名無しさん名無しさん:2009/04/03(金) 02:46:41
何人かまともに議論できそうな人がいるのが分かったのだけは収穫
304名無しさん名無しさん:2009/04/03(金) 15:55:48
カットが多いとまったりしないなんて誰が言った?
305名無しさん名無しさん:2009/04/03(金) 18:10:59
見えない敵と戦ってるんだよ
306名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 16:24:14
Kは黒瀬に直接喧嘩売ればいいのに
307名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 16:51:12
>>306
売りまくって一度は撃退したじゃん
308名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 00:01:47
>>306
黒瀬には勝ったよ
309名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 00:06:58
これから反撃来るだろ
310名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 15:31:11
超直観でKはヴァルキリアとみた
311名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 15:32:11
Kって黒瀬に勝ったのか?
312名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 21:33:31
黒瀬は揚げ足取りしているオタを持ち出して多くの反論から逃げた
313名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 08:44:50
「アニメの記憶装置」派には話が通じないってやつ?
314名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 13:40:08
あれKは聞いてなさそう
315名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 13:54:25
sukebeningenとかどうよ
316名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 17:19:05
東浩紀ごときド素人に偏差値が低いとか言われているようでは、わが国の優れたアニメーション・ファンも風前の灯火でありましょう。
317名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 19:24:33
>わが国の優れたアニメーション・ファン

幻想だなw
318名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 19:44:17
相変わらず現場主義という狭い見方しかできないんだな
319名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 21:07:28
狭くないと正しくならないと思いこんでるから一生このまま
320名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 21:13:09
>>317
たぶん、「優れた」は、「アニメーション」にかかってるんだよ

「わが国の優れたアニメーション」・ファン

ww
321名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 21:19:27
俺様が一番偉いんじゃないの
全能感丸出し
322名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 21:46:36
東も突っ込みどころが多すぎるからな
323名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 21:49:47
もし自演でなければあの言説に共感したり理解を示したりする人間が何人かいるっていうのが怖い
324名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 21:52:59
K?
325名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 22:05:28
>>324
>>323はKのこと
326名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 22:19:07
おk
noir_kってKの取り巻きかつ東信者だよな
327名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 22:36:06
これか

noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言った
http://d.hatena.ne.jp/noir_k/

単純に純朴なんじゃないだろうか
328名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:05:56
>アニメの批評にあっては、アリストテレスの「形式と内容」からジュネットの「物語言説と物語内容」にいたるまで、
>ある程度、文学理論の知恵も必要でございます。
>ちょっくら映画学や美術史学や精神分析をかじっただけじゃあ、たかが知れてしまう。

アリストテレスは人文科学では常識の範疇だし
ソシュールの言語学は映画学や美術史学や精神分析にも導入されてたと思うけど
329名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:09:36
自己批判だろ
330名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:09:36
>>326
江戸猫八百ことワタノさんもそうだな>東信者でKの取り巻き
331名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:16:00
Kの教養なんざたかが知れてるってことだな
アニメにおける「東浩紀ごときド素人」程度のもんさ
332名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:54:45
Kの取り巻きで東信者というのは宇野の取り巻きで東信者というのと同じではないのか
333名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:59:10
なるほど
334名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 00:08:29
若手評論家の卵、村上ミネオustの内容(「ニコ動にうpしたら削除依頼するぞオラ」とのこと)
■東太田dis
あずまんは権威と共闘。東と柚姉はネットスターで「無意味な存在」
峰尾が村上の太田に対する「絶望しているひとに・・・」なる返答に疑義をはさみ、村上が「でも太田のレベルにあわせるとああなるでしょ政治的な正しさとして」みたいに答える
アイヒマン「オレはシンポで太田に嘘ついた。太田はまんまと騙された。太田はわかってない」
ミネオ「講談社BOXは無意味」

■批評家dis
「チャーリーのラジオなんて誰も聴いてないよw」
宇野たちは呼び捨て、市川や芥川賞の川上なんかもめったぎり
ヤマカンの妄想ノオトはくだらない。でもアニメ批評は他に皆無

■自らブラフ
戦略がどうとかべらべら解説したり戦略を解説したくないなどとほざいたりする評論家気取り
批評界の抑圧を一掃するぞ!
萩尾論:家族論。 世代交代につれて超能力が上昇する設定は家族モデルの変性を意味し
    破局を回避するために幼児退行するオチは家族観の隘路を脱する教訓となる!
「俺の人生の目的は文化放送に就職すること」「ポアロはどうでもいい」「ストリームが終わるなんてラジオ業界は腐ってる」

■ゼロアカその他dis
やずやは内容のないレトリック 。ちくいはガキ(>>4の「飲み会で嫌がらせ」はこれのことだろう)
三ツ野クンは貴重w前飲み会でオレらで褒めまくったw 。斉藤は腐女子。峰尾「Kワークス死ね」

■藤田dis
藤田は東にペコペコしている。反権威ぶった権威主義者だ 。東のイエスマンなだけ
革命とか銘打ってるわりに「藤田なくしてゼロアカなし。藤田ありがとう!」という周囲の対応が気に食わない
藤田排除とか言われたオレたちが被害者だ
藤田はコテをつけて2ちゃんに降臨とかしているが、つまらない

■村上武勇伝
村上「俺の友達がほっちゃんが楽屋でタバコ吸ってたのを見た」
村上「中国女とやった」
335名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 00:29:06
これは件のustがうpされてないから伝聞の域を出ないけどね
336名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 02:39:49
そいつらはどうでもいい
337名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 03:15:55
Kもどうでもいい。気持ち悪い。
338名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 04:04:09
どうでもいい割にけっこう知られているからKはやっかい
339名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 07:03:17
Kって借り物のレトリックで気持ちよく断言してるだけでしょ
まあそれだけでもそこそこ読めるのが逆に面白いんだけど
340名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 11:22:15
蓮實の悪しき二次創作に過ぎないのは自明のことだけれど、そんな代物がネット上で広く認識されて始めて、
批評とアニメに関心がある若い学生たちに、現在のアニメ批評の水準であるかのように受容されつつある現状は、かなり陰惨だよ。
341名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 03:45:00
学問コンプレックスがひどすぎる
みてらんない
342名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 03:52:11
学問コンプレックスがなんかもうひどすぎる
みてらんない
343名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 06:30:46
高すぎるプライドゆえに極端に無知を恐れ、
過剰に攻撃的に振る舞ってしまうのは、やっぱり不安の反映なんだろうな。

シネフィル≒オタクの典型的な症例だと思う。
両者のダメな部分を思いっ切り体現してしまってるし。

アニメの制作に携わる者ならではの、
新しい視点の追加を期待しているだけに残念。
344名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 09:15:35
>>241
長嶋マンセー!
345名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 10:47:14
アニメ批評(笑)
346名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 12:08:06
異様に東を気にしてるな
ブログでちゃんと名指しでディスったら?
347名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 12:27:03
これとかさ、てめえが「美背」言ってただろwと思うんだが


>「アリア」シリーズも「クラナド」シリーズも「ブラックラグーン」シリーズも舞台装置としての「街」を並列することで、テマティックな批評はたやすくできますよ。
多くの人がすぐに「美背」や「ロケハン」といった作家主義的な視点を持ち出すから、結局は議論にならないんだけどね。
348名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 14:05:27
エヴァは高校のときリアルタイム30前後か20代後半
早稲田在学中に中村プロへ
種で動画して一度業界抜ける
2008年に演出デビュー
最近はとらドラの一桁の演出
4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ
349名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 17:36:54
>>348
自衛隊経験を忘れてるぞ
350名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 18:22:35
この人よく「制度」って言うけど蓮実さんの使う「制度」と同じ意味で使ってんの?
351名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 18:52:23
前にライドバックの演出してたっていってたやん
352名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 21:07:52
みなみけおかえりスタッフ説
エウレカセブンがアニメーターとしてのピーク

スレ見直したらこんなのもあがってたね
補足・訂正等あればぜひ
353名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 21:56:22
結局とらドラの演出やったソースはねえのか?
354名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 22:01:17
というかとらドラの演出ってソースないんだろ。
Kワークスの正体割ろうとするのは勝手だろうが
ヤマカンスレで名前挙げ連ねてこいつは違うとか
こいつっぽいとかやってたけど、名前挙げられた
無関係な人はいい迷惑だから。
355名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 22:18:04
356名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 22:49:25
>>354
じゃあなおさら名前出せばと思うな
あそこまで偉そうに講釈垂れるなら。
挑発的なこと書いて興味引かせようとしてるのは本人だし
357名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 00:12:47
まあいずれ割れるんだからいいじゃない
彼が出世すれば
358名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 00:19:35
同じ蓮実信者でも平川の言ってたことはわかりやすいな
特にエロスとタナトスの話はアニメの表現論として単純に面白いし納得できる
359名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 13:45:28
書き手のさもしい自意識がないもんね
360名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 09:17:03
Kワークスまとめ(ソース=このスレ)

1.2008年に演出デビュー
2.最近はとらどらの一桁の演出
3.とらドラ2期にはノータッチ
4.4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ
5.エヴァは高校のときリアルタイム30前後か20代後半
6.エウレカセブンがアニメーターとしてのピーク
7.早稲田在学中に中村プロへ
8.種で動画して一度業界抜ける
9.中村プロ・シャフト・京アニ・日本アニメーション・AIC(所属の人)と交流がある
361名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 09:23:28
候補=とらドラ演出から

久保山英一(3話)
2005年に種死で演出してるので条件1に不一致

浅野勝也(5話)
2005年に『かみちゅ』『スピードグラファー』で演出
条件1に不一致

山崎茂(6話)
2002年『円盤皇女ワるきゅーレ』で演出
条件1に不一致

青井小夜(7話)
2008年、『ゼロの使い魔』3期で初演出
ただし、とらドラ2クール目でも演出してるため条件2に不一致

石田暢(8話)
初演出2007年10月『キミキス』ただし8月に『かみちゃまかりん』に絵コンテで参加
条件1に不一致
とらドラ2クール目にも参加(条件2に不一致)
362名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 09:24:36
ダークホース=鈴木

みなみけおかえり3・9話 演出
とらドラ!各話 設定制作・制作進行
「明日のよいち!」4・9話の演出

みなみけ「無印」「おかわり」を批評して「おかえり」を完全スルーしてるから怪しいと思った訳で
>>92談)

みなみけで保坂ネタの時には必ずチャイコフスキーの「弦楽セレナーデ 第1楽章」(昔のCM「オー人事オー人事」の曲)が流れる。
Kワークスはその点を批判していた。「みなみけにクラシックは邪道」だと。
そして>>92のおかえり第9話は保坂ネタなのに弦楽セレナーデが使用されてないんだよな・・・。(>>108談)

結論=真相は闇の中
363名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:04:33
いい仕事
364名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:09:02
変名とかノンクレジットとかあるからなぁ
365名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:18:12
K=演出説の人はちゃんとソース見た方がいいよ奴は「自分の仕事も演出の一つと言える」というニュアンス
しか書いてない

ただ自分の妄想を信じているだけかも知れないんだよ
366名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:19:05
>>361-362補足
久保山はエヴァ15話で原画やってるので完全にシロ
山崎茂は同名の別人の可能性がある(『学校の幽霊』の監督等)

鈴木薫は制作進行なのでkワークス本人の証言を信じればシロ
同様に>>202の2クール目と無縁という本人の証言を信じれば青井・石田もシロ

浅野・山崎が怪しいか?(もちろん2008年演出デビューを信じれば浅野もシロだが)
とらドラ!で11〜13話の演出してる橋本敏一・高島大輔・雄谷将仁の線はないの?
1クール目の絵コンテではあまり怪しそうな人はいないが。

4-6月期の戦争と病気が出てくるアニメって何だろ。
ヴァルキュリアかファントムかグイン・サーガあたり ?
あと「エウレカがアニメーターとしてのピーク」という以上、原画でクレジットされてると思うんだが、
とらドラ各話主要スタッフの名前は見当たらないな……。
367名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:26:19
>4-6月期の戦争と病気が出てくるアニメ
東のエデンはどうだろう?
そんな展開になる可能性はなきにしもあらずだと思うが。

ここ最近のけいおんとアニメ業界における女性への言及は、
ミスリードを誘ってるんだろうか
368名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:43:34
今んところKワークスが確実に参加していると見られている作品が『エウレカ』と『とらドラ』で、
その両方に作監で入ってるのが田中将賀。
とらドラ!ではキャラデザ兼総作監みたいな感じなので、エウレカの方で絞ってみると、
6話と12話で作監を務めている。

6話作画監督:田中将賀
原画:松尾慎 田中将賀 白井伸明 戸田真一 上村牧子
    白石達也 橋本聡之 石井久志 後藤聡宏 伊藤明子
    山崎智加 田辺剛 田中智子 菊池勝也 杉山京子
    河村佳江 やましたまさみ

12話作画監督:田中将賀
原画:田中将賀 松尾慎 白井伸明 荒尾英幸 日向正樹
    戸田真一 澤田弘栄 上村牧子 橋本聡之 山崎智加
    後藤聡宏 菊池勝也 吉田大和  田辺剛 奥村光博
    小梶慎也 杉山京子 市原真智 小澤円 白石達也
    吉田健一 竜の子プロダクション 中村プロダクション
    arp studio japan

この中に奴の変名があるのではなかろうか。あるいは12話の「中村プロダクション」というクレジットに含まれている?
369名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:52:26
>>366
鈴木薫は設定制作としてすべての話数に参加してるんで、「自分が演出した1クール目の〜」という発言から考えて完全にシロ。

久保山×
浅野△
山崎△
青井△
石田△
鈴木×

橋本・高島・雄谷も浅野他と同様、あるいはそれ以上にシロである可能性が高い。
370名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 11:01:25
>>365
だとしても、「2008年に初演出」という場合の「演出」は一般的な意味での演出だよなさすがに。
つまり確実なものだけ取り出すと、

1.2008年に演出デビュー。
2.とらドラ1クール目にスタッフで参加(本人曰く「演出」)。2クール目はノータッチ。
3.エウレカにスタッフとして参加。
4.09年4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ。
5.エヴァは高校のときリアルタイム。年齢30前後か20代後半。
6.早稲田在学中に中村プロへ。種で動画して一度業界抜ける。
7.中村プロ・シャフト・京アニ・日本アニメーション・AIC(所属の人)と交流がある。
(補足・いろいろ変名使ってると思われる)

これだけの情報だと、結局いろいろ邪推するくらいしかできない。「4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメ」に期待か。
371名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 11:20:15
>>367
東のエデンはまだわかんないけど、散りばめられたキーワードから見るに
病気までやってると11話では伏線回収できないんじゃないか?
あとKはI.G.とつながりなさそうだし。

>ここ最近のけいおんとアニメ業界における女性への言及は、
>ミスリードを誘ってるんだろうか

ごめんどういう意味でのミスリード?
372名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 11:25:58
つうか、「twitterでぼやいていたのを見た記憶がある」程度のソースなら俺にもあって、
それはパンツで空を飛ぶアニメなんだけどね。
373名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 11:37:35
ミスリードに深い意味はない。
女性スタッフが比較的多数いるけいおんに関わってるんじゃないかと
邪知されるよう仕向ける程度の意味。

ブログ読み返したら、初期の頃はまだマシだった。

>というのも、わたしは学生時代に、オダギリが出演していた黒沢清の監督作である『アカルイミライ』と
>香椎の出演していた山下敦弘の監督作である『リンダ・リンダ・リンダ』(テレビアニメ版『涼宮ハルヒの憂鬱』〈第12話の元ネタ〉)の両作品を
>立教ヌーヴェルヴァーグと大芸(大阪芸大)ヌーヴエルヴァーグの比較という観点からパブリックな場で論じたことがあるからである。

映画関係でいうとこれが手がかりになるかもしれない。
374名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 11:56:41
>>372
kwsk

>>373
なるほど>ミスリード

『リンダリンダリンダ』05年7月公開
『エウレカセブン』05年4月〜06年4月
エウレカ参加自体が一回業界抜ける前か後かはわかんないけど、ここでの発言が本当なら、
少なくとも05年7月以降にまだ「学生との二足のわらじ」を履いてる期間があったことになる。
卒業したのは05年〜06年くらいかな。
大学休学(あるいは一時的に除籍)して自衛官や郵便局員やらをやってたのかね?

てか立教はともかく大芸ヌーヴェルバーグってほとんど実態のないものだと思うけどねー。
375名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 12:01:53
>>361
だからソースもないのに名前を挙げ連ねるのやめろっていってるだろ
376名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 12:09:12
大学に長期間在籍していて、蓮實とスガの信奉者
この二つから考えると、本当に自衛隊に入隊していたというのはにわかに信じがたいw

自衛隊アニメのよみがえる空でこの業界に本格的に復帰した
と考えるのが自然な解釈ではと思うんだがどうだろう?
377名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 12:17:15
どうでもいいけど、
まったく関係無い演出の知人の名前を挙げられてると、
こっちまで非常に不愉快になるなw
378名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 12:20:50
>>375
少なくともエンドクレジットに名前が出た以上、ある程度公の存在と見なされるわけで、
ここでされてることは「この回のあのシーンは○○の作画」という憶測に基づいた議論と何ら変わりないと思うけどね。
どうだろう?
まあ少なくともここで名前の出てる人のなかからKワークスを割り切ることは不可能だと整理されたわけだし、
今後新たな情報が出ない限り名前を挙げ連ねる必要はなくなったと思うが。

>>376
スガ秀美の信奉者というのは初耳だけど、そうなの?
自衛隊は俺も眉唾だと思うw
なるほど、よみがえる空は2006年か。
とらドラスタッフが大勢を占めてるし、時期的にも符合するし、そうかもねー。
379名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 12:25:37
>>378
とらドラの演出に入ってるっていうソースはない?のに
勝手にそう決め付けてるのが意味不明なんだよ
380名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 12:34:16
各話演出の誰かを手伝った、とかかもしれないよ、あの書き方からすると。
381名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 12:49:40
>>379
えーっとそれが信頼に足るものかは別にして、「『とらドラ』の演出に入ってる」というレスがこのスレで出ている。
>>360-362はそれを元にしたもの。そのことは>>360で(ソース=このスレ) と明記している。
それが>>379への返答。まず「(ソース=このスレ)」「Kワークスの言葉を信じれば」と前提しているわけで、俺は別に決め付けていません。

それとは別に、>>378で書いたように、俺はクレジットに名前が出た以上「公の存在」として認められると思っている。
なので、こういった場で名前が出ることについては仕方がないと思っている。
それについてはどうでしょう?

あと>>377の人が実感に基づいて「不愉快」と言ってて、それ自体については遺憾に思いますが、
以上の個人的な考えに基づいて行ったことなので、納得とは言わないが理解して頂けるとありがたいです。
382名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:11:55
>>381
KがとらドラのスタッフだというのはKが言ったわけじゃなくてお前か誰かの妄想だろ?
俺も関係ない人が名前を挙げられてて「不愉快」なんだよ
383名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:12:31
へんな風説が生まれる前に、
自主的にさる筋から正体がわかるのが一番いい
384名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:13:38
というネットウォッチ板向けだな
スレタイとやってることが違い過ぎ
385名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:14:28
たまにK以外の話題を振ってみても
K粘着しか興味ない人しかいないようだし
386名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:19:03
>>382
そのソースはkのtwitter

># 「トゥルーティアーズ」・「紅」・「かんなぎ」・「とらドラ!」にあっては、制作の方針において、
>いかにも「アニメーション的なもの」よりも「メロドラマ」へのシンプルな忠実さが優先されたようにみえます。
>わたしもそのわずかな部分に加担いたしましたが、これが「時代」だと言わざるを得ない。4:24 PM Mar 6th from web
387名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:21:38
>>386
これだけの情報から
なんでとらドラの1桁話数の演出処理に入ってるっていう話になって
それがほぼ確定みたいなノリで語られてたわけ?
おかしいだろ
388名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:24:52
そういうことやるなって言ってるわけじゃないのよ
妄想交じりでやるなよって話
389名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:27:02
>>387
とりあえずサルベージできたものから順次

># 『とらドラ!』にあって、室内描写のパースや雪ならもっと巧く降らせることができるとか、
>そういう批評は、作品の評価とはかけ離れている気がいたします。
>少女漫画とテレビドラマのを範にしたメロドラマ的な勝利でございいましょう。
>ちなみにわたしは2クール目とは無縁な存在です。8:48 AM Mar 18th from web
390381:2009/04/10(金) 13:27:56
>>382

とりあえず>>381の「それについてはどうでしょう?」に答えてくれ。

>KがとらドラのスタッフだというのはKが言ったわけじゃなくてお前か誰かの妄想だろ?

>>381読んでないだろ?
仮にそれが誰かの(俺じゃないよ?)妄想だったとしても、>>381で書いたように
(ソース=このスレ)なわけ。具体的に言うと>>17
>>386が別の参照元を挙げてくれてるけど、>>360-362はこのレスに基づいて書いた。
391名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:30:09
>>385
そんなことねえだろ
魔法少女とかたまに別の話題が出るし
392名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:30:49
変な正義感を持って真相を暴こうみたいな人が気色悪い
関係ない人に迷惑かけても正義のためには犠牲は付き物とか思ってそう
393名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:32:28
まさかヤマカンスレで
パチンコに執着してた奴じゃないだろうなw
394名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:32:32
>>384
確かにネットウォッチ板がいいのかもね
395名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:37:56
要するにKワークスに興味の強い人とそれほどでもない人の対立でしょう。
俺は興味あって、それについて語るのも悪くないと思うけど、
>>392みたいな反応が出るのもなんとなくわかるし。
Kワークスとその周辺でネットウォッチ板にスレ分離させるのはどう?
それともそこで語られることについても、反対派は不愉快なのか?
396名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:43:20
というか彼はアニメ業界関係者を名乗っているのだから、
2chガイドラインの個人の取り扱いにおいては二類にあたる
この板に単独スレが立てられていろいろなことを言われても
それが事実である限りは全然構わないの

実質Kに粘着するスレなのにこんな曖昧なスレタイで立てたやつが悪い
次からは堂々とKワークスを語るスレを立てればいい
397名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:46:55
>>392
正義感って何だよw
単純な好奇心ですよ。
それを気持ち悪く感じるのはお前の勝手だが、こっちにも楽しむ権利がある。
「正義のために犠牲がつきもの」じゃなくて、>>381が言うように、
公共の電波に乗った番組でクレジットされてる以上、2ちゃんで語って何が悪いんだよ?
398名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:52:29
だったらとらドラの演出処理に入ってるとか
妄想が多分に入った決め付けはよくないと思うよ
お前一人が暴走してるだけだと思うけど
399名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 13:55:10
なんだかわかりませんが、とりあえずとらドラスタッフのソースを貼り続けますね

># なにが「赤の誘惑」だよ、「反=アニメ批評」。
>で、『とらドラ!』は批評的に面白いのか面白くないのかどっちだよ?お前は感動したのか?どうなんだ?
>みんながみんな、「宣伝効果」と「法務経費削減」の観点から許してくれると思うなよ。6:30 PM Feb 26th from web

># ほぼすべてのブログさんのキャプチャー画像について、特にあれこれ申し上げる気はございません。ただ、「反=アニメ批評」というブログに関しては、責任を持って「著作権」問題を問い詰めてやろうかと思っている。
>なぜか?「反=アニメ批評」とは、文字通り、そういう意味も含意するからである。6:27 PM Feb 26th from web

>『とらドラ!』の「白の誘惑」について、キャプチャー画像で「逃げを打つ」ことなく、
>批評を展開できる制作者本人がいることを忘れてもらっては困る。6:32 PM Feb 26th from web
400名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:01:31
噛みついてるの一人だし、そいつに屈する意味なんかないぜ
401名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:01:46
>>399
だから、とらドラの一桁話数の演出処理に入ってたんでしょ?
そのソース持って来いよ。そしたら納得するから
402名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:02:24
>>398
「妄想が多分に入った決め付け」をして「お前一人が暴走してるだけ」と「妄想が多分に入った決め付け」をしてるのですねわかります
403名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:02:46
404名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:06:52
>>401
>>17の件でしょ?
あれを書き込んだのは自分じゃなく、私もそれを見た記憶があるんだけれど
サルベージ中ゆえしばしお待ちを
405名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:21:16
とりあえずとらドラのスタッフであるみたい

>『とらドラ!』の最新話がOAされたかな。予想通りの反応に対して制作者として無縁ではいられないにせよ、
>消費者としてはDVDの売り上げが「ルルーシュ」を超えて初めて許される膨大な細部のひずみが画面に存在していることだけは、
>的確に指摘しておきたい。11:31 AM Feb 25th from web

406名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:25:55
>>401は「Kワークスがとらドラ!の演出に参加している」というソースだけはっきりすればそれでいいわけ?
関係ない人に迷惑かけるなとか言ってた奴とは別人?

ID出ないからどうにもまともな議論ができんな……。
407名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:28:23
はっきりしないことを全部妄想と決め付けてたら、2ちゃんで何の話もできなくなるだろ。
408名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:46:52
>>406
演出に入ってたって話が既成事実になってたけど
そのソースがないじゃんって話
409名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:52:30
>>408
ということは、例えば「Kワークスが演出に入ってる」と確定したら、>>461みたいに名前を挙げても構わないわけか?
410名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:53:25
>>409
ミス。>>361ね。
411名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:55:45
現在の結論として、とらドラの演出に入ったのを既成事実としてはいないんじゃ?
>>365の指摘を受けて>>370は「スタッフ」で「本人曰く「演出」」って訂正してるんだし
で、今そのことを確認するためにサルベージしてる人がいるんでしょ
412名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 14:59:31
>>409
いいんじゃないの
アニメ関係者には自分の仕事を詮索されることを嫌う人もいるけど
2chの個人分類では二類なんだから詮索されること自体に文句は言えない
413名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 15:05:09
28歳かな

>20代後半ですよ。もうすぐ10年目です。11:23 AM Feb 20th from we
>18で大学進学と同時にアニメータになりましたからから、いろいろと思うところもございます…。...11:12 AM Feb 20th from web
414名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 15:13:15
>>412
そこに納得してるなら、「Kワークスがとらドラの演出に参加している」という風説が広まっている時点で、
このスレでその正体を詮索すること自体に何も問題がないと思うんだが?

俺はてっきり、
「関係ない人に迷惑をかける」=>>361のように名前を挙げ連ねる
ことに異議を唱えているのかと思っていた。

要するに>>412の言い分は、
「Kワークスの『とらドラ』参加が確定してないのに、このスレの発言に踊らされていろいろ詮索してる奴マジうざい」
ってだけ?
415名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 15:14:11
>>409
いや、だからそもそも俺は
ソースもないのに名前挙げ連ねられて
こんな香ばしいやつと一緒される人達はいい迷惑だ
ということしか言ってないんだが
416名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 15:25:33
2chにその種の倫理を求めるほうがナンセンスだといいたいわけか
まあいいやもう 勝手にやってろ
417名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 15:29:11
>>415
>>412>>415が同一人物なのかがわからんが、

○「Kワークスがとらドラに参加」確定前
>>361が挙げた5人の中から詮索

本物は1人なので、5人のうち4人、または全員が無関係

無関係な人がいい迷惑


○「Kワークスがとらドラに参加」確定後
>>361が挙げた5人の中から詮索

本物は1人なので、5人のうち4人、または全員が無関係

無関係な人がいい迷惑

何も変わんないじゃない?
てか
>こんな香ばしいやつと一緒される人達はいい迷惑だ
に笑ったwwwww
418名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 15:31:29
現場に詳しい人ならどのポジションなのかわかるのかな

>いわゆる制作会社向けの特別発注デスクに向かって腰を下ろしておりますが、自分の仕事はほぼ終了。
>もはや帰れないので動検さんのお手伝いと企画にかこつけてtwitter(笑)。素晴らしいテクノロジーの利器である。...8:32 AM Feb 19th from web

>画面を装飾する意味での「演出」にあって、作画演出で心がけていること。
>それは「軌道線至上主義」と「タップ割り」の廃棄である。
>こんなことやっていたら、アニメータは自分の仕事に誇りが持てなくなってしまうだろう。...7:58 AM Feb 19th from web

># 演出としての「フォーカス送り」、「フォーカス・イン」、「フォーカス・アウト」に馴らされた瞳を動揺させるために、
>「スプリット・フォーカス」を的確に視覚化する方法を模索しております。...2:53 AM Feb 18th from web

># おおよそラフが完成。しらふになったら少し怖いが、まあ修正は誤差の範囲内であろう。12:17 PM Feb 17th from web

># 表情芝居で魅せるか、手芝居で魅せるか、作画の苦情は覚悟している。それが問題だ。10:49 AM Feb 17th from web
419名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 15:33:18
大学行きながらアニメーターなんて出来るの?
420名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 16:37:19
結局、Kワークスはとらドラ演出なのか?

ネットウォッチ板に分離するならするで、誰かこれまでの流れをまとめてくれ。
421名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 16:41:03
嘘をついてない保証が、そもそもない。
進行じゃないと断言したのも正体隠しかもしれないぜ。
422名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 16:57:41
サルベージ完了しました!

とらドラに演出で参加した旨の発言は、twitterではやっぱり確認できず
>>17ではないけど、そういうポストを見た記憶があるんだけどなー

ただ>>389>>405のように制作スタッフとして関わったのは間違いないみたい

># 何よりも苛立ちを隠しきれないのは、1話のコンテ・演出を担当した監督回が1番面白かったね、と言われることである。
>高橋さんにも長井さんにも負けてはおらぬ。ただ、「ためらい」があるのは事実。それは画面に反映される、ヴァ…...8:35 AM Feb 17th from web

それ以外にも不確かながらいろいろ情報が

・早稲田大学には6〜7年ほど籍を置いていた
・RIDEBAKに何らかの形で関わる?
 「売れてるけどおれの懐には1銭も入ってこない」
・紅のプレスコに立ち会う?
 「役者さんの晴れ晴れとした表情はやはり見ていて気持ちがいい、『紅』とか」
 「『紅』のプレスコ話は出来ます」
 「『紅』のDVDはみんな買ってね、きらっ☆」
・2月14日に自分が演出した回のアフレコに立ち会う?
 「新人演出家でもあんなこんな素敵な声優さんからチョコレートをもらえます」
 「声優さんとの世間話を交わす」も「まったくゲームの話題についていけない」
・4月1日まで「よくわからない待遇で」TVアニメの仕事
 「あのラディカルな紙芝居はわたしというアルバイト原画によるものだ」

…めちゃくちゃ疲れた
423名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 17:02:35
■Kワークスまとめ(>>370
1.2008年に演出デビュー。
2.とらドラ1クール目にスタッフで参加(本人曰く「演出」)。【※要出典】2クール目はノータッチ。
3.エウレカにスタッフとして参加。
4.09年4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ。
5.エヴァは高校のときリアルタイム。年齢30前後か20代後半。
6.早稲田在学中に中村プロへ。種で動画して一度業界抜ける。
7.中村プロ・シャフト・京アニ・日本アニメーション・AIC(所属の人)と交流がある。
(補足・いろいろ変名使ってると思われる)

結局いろいろ邪推するくらいしかできない。※1〜7が嘘の可能性もある

■これまでの流れ
とらドラ1期の演出と進行から何人かの名前が挙がる(このスレ1-100辺り)
久保山× 浅野△ 山崎△ 青井△ 石田△ 鈴木×(>>369

これらの名前を出す前に「とらドラ」に参加したソースを出せという意見あり(初出>>354、以下同一人物らしき書き込み多数)
ソースをサルベージしてる人あり。がんばれ!(>>389>>405
なんでソース出さないといけないの? 何を語ろうが俺たちの勝手だろ?(>>414
Kが嘘をついてない保証が、そもそもない(お前らの議論は全部無意味)←今ココ
424名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 17:11:30
スタッフとして参加したソースとしては微妙だけどこれも

># 『とらドラ!』がつまらないと仮定しよう。
>けれども、それが「あたかもつまらなくはないかのように見せる」のが
>わたしたちの仕事である。...3:45 AM Feb 22nd from web
425名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 17:17:21
>>422
マジ乙ですwww
『紅』にはおそらく参加してて、28歳とするとやはり2005〜2006年頃大学卒業かね。

>>423

8.28歳前後(>>413
9.『紅』にスタッフで参加?

を追加か。変名使ってるだろうし、実際こんだけの情報ではとても割り出せないな。

まあそれ以前に嘘をついてない保証がそもそもないわけだが・・・。
426名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 17:39:23
アフレコに出てるっことは紅の演出処理に入ってたことは間違いない
こっちの線から攻めるべきだな
ブレインズベースの制作進行って可能性もあるがw
427名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 19:14:38
>わたしは 『紅』のプレスコ話は出来ますが、『夜桜』のプレスコ話は出来ない。
>結局、こういう点にさえも、
>原理的な「ディスクローズ」の困難さがあるのではないでしょうか。...2:54 PM Feb 15th from web

紅の演出から

山アみつえ(3・8話)×
紅助監督
夜桜四重奏監督助手、1・6・12話演出

信田ユウ(2話)△
2006年ウィッチブレイドで演出

川面真也(4話)△
2003年avengerで演出

市川徹夫(5・11話)× 
2004年巌窟王で演出
夜桜四重奏3・7話演出

菅原静貴(7・9話)×
2007年ギガンテックフォーミュラで演出
夜桜四重奏4・11話演出

紅の絵コンテは全話、松尾衡と山アみつえのどちらか、もしくは両者が担当
ところで「プレスコ」って作画関係者も立ち会わないのかな
428名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 19:33:55
ん?「ディスクローズ」の解釈次第で>>427の×が△になるのかしらん
429名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 20:00:28
>>428
そうだね。
夜桜四重奏に参加してない、とは言い切れない。
あとプレスコは作画スタッフも参加しそうだなあ。
430名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 20:09:54
とらドラ後期ED原画やってる浅野は消えたはず
というか浅野だったら嫌だw
431名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 20:32:12
あと>>423のリストの条件で、
この二つはtwitterでは確認できなかった

4.09年4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ。
これは間違いなく見たんだけど、消えたのか消したのか

5.種で動画して一度業界抜ける。
432名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 20:34:55
戦争と病気は俺も見たよ
433名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 20:44:54
そのために資料をっていうのだよね
やっぱその線で攻めるしかないのかも
434名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 21:19:42
■このスレ的なKワークスまとめ改訂版
1.2008年に演出デビュー。
2.とらドラ1クール目にスタッフで参加(本人曰く「演出」?【※要出典】)。2クール目はノータッチ。
3.エウレカにスタッフとして参加。
4.09年4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ。【※要出典】←今期注目!
5.エヴァは高校のときリアルタイム。28歳前後。早稲田には6〜7年ほど籍を置いていた。
6.早稲田在学中に中村プロへ。
7.中村プロ・シャフト・京アニ・日本アニメーション・AIC(所属の人)と交流がある。
8.『紅』のプレスコに立ち会う(スタッフ?)
9.種で動画して一度業界抜ける?【※要出典】

■とらドラ話数一桁スタッフ+設定制作
久保山× 浅野× 山崎×(△?) 青井× 石田× 鈴木(イニシャルK.S.)×

■補足
・ほぼ確実に参加していると見られるのは『とらドラ!』『エウレカ』『紅』
・結局これだけの情報では絞り込めない。4.に注目
・1〜9が嘘の可能性もある。Kの発言がどこまで信用に足るか。
・そもそもとらドラの演出としてクレジットされているのか定かではない。
 >「演出」といってもクレジットにおけるコンテの演出と各エピソード単位の
 >演出担当者の「演出」はまったく違います。さらに構成さんや監督さんやL
 >のプロデューサさんによる「演出」が入るのだから、簡単にテレビアニメの
 >バックヤードにおける「演出」の役割分担は記述できないのです。
 >2:28 PM Mar 2nd from web

435名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 21:27:27
>>434
まとめ乙です
436名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 21:48:46
Kって制作進行説を必死に否定してたけど、実は去年まで進行やってたんじゃないのかと疑ってしまう。
気になるレス(1年前のレス)

使えない制作進行・・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154193098/

530 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/03/26(水) 23:47:32
進行の才能と演出の才能はまた別・・・だと思う

駄目進行として2つの会社を首になった俺が
今や来期の某作品の演出チーフ

そのためか駄目な進行を叱る事が出来ない
吉○殻さんとかよくあそこまで進行を全否定するほどの罵倒が言えるなとか思う

535 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/12(土) 02:39:51
進行はあきらめて某社の撮影部に行った。
そこでは仕事を評価され撮影監督の話も来たが
それより演出やりたいと言ったら幸運にも処理やらせてもらって今に至る。
437名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 21:49:18
つーかさ、本当に自衛隊経験があるなら、業界内でも少しは話に出てこないか?
そこらへん皆無ってどうなんだろ。
438名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 21:57:32
別に公表しなくてもいいからこっちで特定できるように情報まいてくれんもんかね。
気になって夜も眠れないお・・・>Kさま
439名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 22:01:31
>>437
自衛隊経験は実際かなり怪しいよな。
>>376で出てるけど、『よみがえる空』参加しましたーってネタじゃね?
JCスタッフでとらドラメンバーかなり参加してるし。
440名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 22:15:40
>>362説についてだが、とらドラ!の制作進行と同時にみなみけ・明日のよいちの演出担当するのはスケジュール的に不可能。
もしかすると鈴木桙チて同姓同名の別人なのかもしれないな。誰か調べてくれ。
(ちなみに「山本寛」も業界に2人いるからねw)
441名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 22:19:36
虚言癖のある頭のおかしい人なんじゃないのか
442名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 22:24:17
すべてが虚言ってことはないだろう
443名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 22:28:01
精神が病んでない保証もない
444名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 22:46:05
>>440
それについては俺も変だと思っていたが、とりあえずクレジット上はとらドラ前期だけに参加している
鈴木薫はいないようなのでシロと見ていいのではなかろうか。

みなみけ三期だけに参加してて保坂の扱いに特徴があり(>>362)、AICのよいちにも参加している(>>434の7)
イニシャル「K.S.」(>>64)な彼が、変名でとらドラ前期に参加していて、それが設定制作の鈴木氏とは
同姓同名の別人。だとすると>>434に準じたKワークス像が成立するが、可能性は限りなく低いだろう。

てか調べようにもデータベース系のところでは同姓同名の2人の人物を別人判定できません・・・。
445名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 22:59:58
とらドラ!進行と、みなみけ演出の鈴木薫は別人。

演出の鈴木薫はタツノコの鴉とかGロボの助監督とか
それなりにキャリアのある人ですよ。
446名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:19:07
・とらドラ!設定制作・制作進行の鈴木薫
・みなみけおかえりと明日のよいちを演出した鈴木薫(鴉やGロボの助監督)

こういう理解でいいんでしょうか
447名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:25:49
>>445
情報乙
そうなるととらドラ!進行の鈴木氏が気になる。
もしかすると全話の進行やりながら1クール目だけ演出家に口出しして「演出気取り」になってる可能性も捨てきれない。
わざわざTwitterで制作説を否定したって事は、実は図星だったんじゃないかと。
448名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:38:26
妄想キモいし、何の根拠も無しに、非常に失礼な発言。
「可能性」って言葉で許される範囲を越えてる。
449名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:38:27
># 『とらドラ』の第19話。
>原画担当者の名前をブログで列挙して、「今回も作画はよかった」とほざいている大手ブログを見つけた。
>どう見ても19話はダメだ。
>なぜわからない?カサヰさんと長井さんの共同コンテということは、
>現場がどうなっていたか、想像してくれよ。...10:19 AM Feb 13th from web

制作進行としての発言なら腑に落ちたりもする
もちろんノータッチの現場の様子を間接的に耳にしたという解釈もできる
450名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:44:06
>>447時点では妄想乙としか言いようがないが、>>449見ると、なくはないかなとは思う。
あ、ちなみに俺は>>448とは別人ね。
451名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:48:10
前半では褒めちぎってたのに後半で結婚詐欺とか言ってしまう発想がなんとも
452名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:49:40
>>449
ただまあ本人も言ってるように、実際進行やってたらあんなにネットやってる暇ないと思うんだよね・・・。
453名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 23:53:54
>>452
でもネットに登場する時間が偏ってるから不可能ではないんだよな
454名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 01:01:05
鈴木薫

よみがえる空-RESCUE WINGS-(2006年)
3,8,13話制作進行

あさっての方向(2006年)
3,8話制作進行

とらドラ!(2008年)
1,4,9,17話設定制作/制作進行
2,3,5,6,7,8,10,11,12,13,14,15,16,18,19,20,21,22,23,24,25話設定制作
455名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 02:37:37
@totinohana 正直な話、どの制作会社のカラーが1番好きですか?そしてシャフトでお気に入りの作品があれば教えてください。
僕も同じ条件で表白いたしますから。...
5:02 AM Feb 23rd from web in reply to totinohana

@ZEROWORKS チョット待って下さい。結構難題だな。製作会社だと、昔のXEBECだとか好きですが、ポッっと重い浮かんだだけだしな…...
5:16 AM Feb 23rd from web in reply to ZEROWORKS

@ZEROWORKS よし、決めました。ブレインズ・ベース。
5:51 AM Feb 23rd from web in reply to ZEROWORKS

@totinohana かなり戦略的にでましたね。わたしに対して(笑)。わかっている人には教えてあげませんよ!
さておき、ボンズを全部語るのは大変なので「ラーゼフォン」→「ポリフォニカ」あたりでテマティックに話を進めてゆきませんか。...
5:58 AM Feb 23rd from web in reply to totinohana
456名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 03:03:44
ナデシコあたりが好きなのか?
457名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 08:11:55
わたくしは同僚から『Solty Rei』(※2005〜2006 GONZO×AIC制作)
研究の第一人者と呼ばれております。この作品を視聴したおかげでアニ
メータをやめて公務員になっちゃったくらいだもんね(※現在は復帰)。そ
れくらい、わたしの個人史に突き刺さっております。
about 1 hour ago from web

エウレカ(05年4月〜06年4月)に参加したのは一回業界抜ける前(直前?)か。
(ソルティレイは05年10月〜06年3月)
てか06年に業界抜けたとして、08年に「演出」デビューできるもんなのか?
458名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 08:25:59
Kワークス=制作進行説はやっぱり無理があるんじゃないかなあ。
作画関連の発言を見るに、そこを騙っているようには見えんのだが。

てかアニメ批評やってる人で他に面白い人いないの?
お前らが興味あるのはK様だけか?
459名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:08:01
>2.とらドラ1クール目にスタッフで参加(本人曰く「演出」)。【※要出典】

この噂ってもしかしてこれがソースじゃないか?

# 心苦しくて仕方がないのだが『とらドラ』の第19話。どうもカサヰさんと長井さんがふたりコンテやっている事を根拠に褒めている連中が多いが、おそらく本人たちに聞いても、この回は失敗だったと断言するはずだ。... 23分前 from web

# 『とらドラ』の第19話。役者の演技=歌声と舞台上での大河と亜美の作画の不一致ぶりは誰がどうみても糾弾されても構わないレベルだった、なぜ、みんなそれを褒める?... 21分前 from web

# 『とらドラ』の第19話、AパートとBパートで別の話に見えるではないか。それでもこのような事態は素晴らしいと寛容に肯定できる知性を備えているというのか?... 19分前 from web

# 『とらドラ』の第19話。最低のカットワークにレイアウト。何がそこまでひとびとを「とらドラ」に駆り立てるんだ?長井さんとカサヰさんにだって「ハズレ」はあるよ?... 17分前 from web

# 俺の『××××』の第×話の演出の方が間違いなく今回の『××××』の××話よりも優れている。なぜ褒める?素晴らしいカットワークだと…?... 14分前 from web


それと今K様はtwitterにしか降臨してないのか?
以前ブログの更新が止まってた時は別のサイトに日記書いてたことがあったが、そういうサイト誰か知らない?
460名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:31:44
奴はここを見てから後だしジャンケンする傾向があるからなw
>>455>>457がサルベージしてくれたつぶやきはあまり真に受けられない。

俺も作画関連については騙ってるとは思えないんだよ。
ただブログ等の語り口は、作画よりカメラワークに重点が置かれてる印象がある。

当初はアニメーター、一度業界を辞めて(公務員→「郵便局」?)、復帰後は制作進行に。
こう仮定すると、アニメーターとしての過去と制作進行としての現在のコンボで「演出」へってのはアリなのか?
461名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:35:45
>>459
いいサルベージ。
462名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:46:54
>>459
乙です。
この『××××』をどう捉えるかが問題だな。『とらドラ』としか思えないけど・・・。

>>460
なるほど。
この説でいくと、JCで制作進行やりながら、昔のツテで変名で他スタジオの作画演出等のバイトしてる、みたいな感じかなあ?
そんなことが可能なのか?
463名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:54:48
ねとすたシリアス 第1回
http://www.youtube.com/watch?v=fsVTRFUDTas
http://www.youtube.com/watch?v=QYVstzONkvA
http://www.youtube.com/watch?v=8cr4ZLnS2m8
http://www.youtube.com/watch?v=SU9uVi1q1aI
http://www.youtube.com/watch?v=b0i6HX7BlKE
http://www.youtube.com/watch?v=nu5zYlTtLyo

アニメ批評やってる黒瀬がいろいろ喋ってる。特に2と3。
例のキャラクター論とか、海外におけるアニメ受容とか。
464名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 11:57:01
>頼まれたら(ずとも)荻窪まで行くのに、『夜桜四重奏』は演出助手でもいいからとにかく使って欲しかったなぁって思ってます。
>2008/12/21(日) 21:45:01 | URL | K・ワークス

これを信じるなら、夜桜には参加してない。
紅はスタッフである確証がないし、新しい手がかりが出ない限り、進展させるのは難しい。
エウレカは>>368の中村プロ説が妥当と思われる。

となると、とらドラ!の線が一番堅実か。
>>39を参照して、Kのいう「演出」を広義に解釈して、
絵コンテも視野に入れて調べてみた。

恵瑛太(5、9、15話)っていうのはどうなんだろう。
465名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:02:13
>>464
補足。とらドラ!の絵コンテ担当の中で、
恵瑛太だけが、検索しても他のアニメに参加した情報がヒットしない。
466名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:04:37
>>462
ついったー見る限り今はずっと京都にいるようだから京アニの原画マンと考えて間違いないと思うんだが。
ついったーのつぶやきを見るとずっと原画書いてるような印象。

それより、ここはK様の話以外は禁止の流れなのか?
他のアニメ批評家やブロガーの話も聞きたいんだが。
467名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:06:34
>>464
参考までに
ttp://d.hatena.ne.jp/hapze-23_45/20081128/p4
このブログでは恵瑛太を長井龍雪(+α)の偽名ではないかと考察している。
恵の一桁台のコンテ担当話数のうちどれかがKという可能性はあるかも。
468名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:09:59
恵瑛太って裏で仕事してたベテランの変名だよ。龍雪じゃないよ。
もちろんKじゃないからw
469名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:16:09
>>466
もちろんアリでしょう
現に黒瀬の話題が出ている
470名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:17:09
>>468
そうなのか。恵氏はとらドラ以外のアニメにクレジットされてないみたいだけど、その内情を知るあなたは関係者?
ここ100レスくらいの流れだと、結局とらドラ主要スタッフのクレジットの中にKはいないっぽいね。
471名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:22:56
>>470
でもイマイチ広がりそうにないよな・・・w
俺も他のアニメ批評家の話が盛り上がらないかと期待してるんだが、実際K様ほどパフォーマティブに振舞うアニメ批評家・ブロガーがあまりいないわけで・・・。
反=アニメ批評とか読んでるとK様が頻繁にブログ更新してた頃が懐かしいw
試しに話題振ってみるけど、新・アニメ・批評亡き後、お前らどこのアニメ批評系ブログがいちばん面白いの?
472名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:23:54
>>471
すまん。>>469です。
473名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:24:44
そのブログ、検索する過程でヒットした。補足thx。
共有の偽名って珍しくないよね。もちろんベテランが変名で仕事するのも。
まあ「けーえーた」だしなーと思ってしまうんだがw
474名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:31:54
>>471
マジレスすると七里、長岡、sukebeningen
他に面白いのがあれば教えてほしい
475名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 13:30:23
つーかアニメ批評系に特化したブログって他にあるのか?
サブカル系ならあるんだろうが、アニメ系で感想サイトの域を出るところを知らないんだが。
K様の批評が面白いかどうかは別にしてなw
476名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 13:45:39
今のところ弟子臭が強いが、黒瀬は東ともヤマカンとも別路線になりそうな気がする
477名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 14:05:55
東…エヴァ批評以降、作品の構造分析を小出しするに留まる。
ヤマカン…蓮實エピゴーネン。トリュフォーの罵倒批評も嗜む。
黒瀬…キャラ論と図像学。田中純経由でヴァールブルグの方へ?
478名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 14:46:33
K様とヤマカンは同じ蓮実虫同士なのに、なんでいがみ合ってるんだ?
虫けら同士仲良くすればいいのになw

>>474
長岡ってどいつだ?七里もアニメ批評ではないだろ。
479名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 14:48:05
ブログならurlよろ
480名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:05:01
ここは美術史家のアニメ評論がまたれるね
481名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:05:38
七里の専門はどちらかというとアニメより漫画か
長岡は七里の相方 エヴァ批評で一部に知られている 探せばすぐに出るでしょ

あとよく勘違いされるけどKワークスは蓮實ファンではないらしいw
482名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:13:51
>>481
Kワークスが蓮實ファンじゃないって、ここで批判されて日和っただけでしょw
483名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:14:37
そろそろ片腕を突き上げたあとどうなったのか、気になるのだが……
484名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:29:00
>>478
ヤマカンは映画的教養の深さや批評の身振りがいわゆる「ハスミ虫」とは全然違うと思うけどな(いい意味でも悪い意味でも)。
アニメプロパーで蓮實の名前を口にする人が今までいなかったから勘違いされてるだけで。
というか、ぶっちゃけヤマカンがオトナアニメで書いてる文章(の内容)ってみんなどう思ってんのかな?
ヤマカンってだけでパフォーマンスの部分ばかりに目が言って、まともに語られてる感じがしないんだけど(それはそれで意味はあると思うが)。

>>481>>482
いやまあマジレスすると、K様は文体は蓮實だけど、蓮實に対する距離感を測ろうとしてる印象はあるんだよな。
ネタとしてやってるというか・・・それが時々スベってるようにも見えるんだけどw
反=アニメ批評は文体だけ中途半端に模倣して、中身ないから読んでられない。
とらドラ四神説とか中学生かと思うし、ネタにしても全然笑えない。
485名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:32:37
黒瀬って思想地図に載ったやつと宇野の同人誌に出てた短文しか読んでないけど面白いの?
486名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:34:06
>>484
もしかしてKに期待してるのかw
487名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:38:05
>>486
薄々感づいてたが、たぶんこのスレのなかでは期待してる方なんだと思うw
少なくとも他の論者の話題が出ても続かないなか、こんだけみんなの注目を一身に集めてるわけでさ。
そういう意味ではヤマカンにも期待してる。
いい意味でも悪い意味でもw
488名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:51:34
アニメ批評系ブログってどの辺までを言うんだ?
作画と演出について語ってたら批評系でおk?
489名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 15:56:10
>>485
黒瀬はインタビュアーとしてはソツがない(可もなく不可もない)。
コネクション作りとジャンルを横断するフットワークの軽さには定評がある(誉め殺し)。
テクストの書き手としてはごにょごにょごにょ
ただ今後の出方次第で飛躍する可能性はあると思う。

>>487
奇遇だなw 自分もヤマカンとKには良くも悪くも期待派w
490名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 16:02:56
お前らが古谷スレ民なことを特定
491名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 16:09:44
なんだかんだでお前らK様大好きだなwww

俺もだが。
twitterよりブログ更新してくんないかねー。
492名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 16:10:41
古谷スレ民ノマドすぎw
493名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 16:14:29
アニメ見ろとか言ってた馬鹿よりよっぽどアニオタだった古谷スレ民
494名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 16:20:30
>>468
湖山禎崇だってどっかのスレで見たな
別作品の監督中だったから変名だとか
495名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 17:21:10
■このスレ的なKワークスまとめ改訂版
1.2008年に演出デビュー。
2.とらドラ1クール目にスタッフで参加(本人曰く「演出」>>459)。2クール目はノータッチ。
3.エウレカにスタッフとして参加(本人曰く「自分のアニメータとしての最初のピーク」)
4.09年4-6月期で戦争と病気が出てくるアニメのスタッフ。【※要出典】←今期注目!
5.エヴァは高校のときリアルタイム。28歳前後。早稲田には6〜7年ほど籍を置いていた。
6.早稲田在学中に中村プロへ。
7.中村プロ・シャフト・京アニ・日本アニメーション・AIC(所属の人)と交流がある。
8.『紅』のプレスコに立ち会う。スタッフ? 夜桜には参加してない。
9.種で動画して【要出典】一度業界抜ける?(抜けたのはソルティレイの05〜06年頃?)

■とらドラ話数一桁演出+設定制作・制作進行(2.とらドラ「演出」説より)
久保山× 浅野× 山崎× 青井× 石田× 鈴木(イニシャルK.S.)△
・鈴木については、一部スレ住民がK様=制作進行説を依然支持しているため△。
・久保山・浅野・青井・石田については確実にシロ(←結論)。山崎茂は複数の同一人物がいる可能性があるらしい。誰か確かめて。
・絵コンテ「恵瑛太(5、9、15話)」が複数の人物の共有の偽名で、そのうちの一人がK説あり。
・恵瑛太はベテラン演出家・湖山禎崇との説もあり。
・というか本人はこの中におらず、このスレを見たKが盛大に吊られた俺たちを嘲り笑っている可能性は非情に高い。

496名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 17:22:57
■補足
・ほぼ確実に参加していると見られる作品は『とらドラ!』『エウレカ』『紅』
・結局これだけの情報では絞り込めない。
・1〜9が嘘の可能性もある。Kの発言がどこまで信用に足るか。
・変名を使っていると思われるのでクレジットからの推理は難しい。
・今のところ1.の「2008年演出デビュー」、2.「とらドラ演出」が大きな手がかりだが、そもそもとらドラの「演出」としてクレジットされているのか定かではない。
    >「演出」といってもクレジットにおけるコンテの演出と各エピソード単位の
    >演出担当者の「演出」はまったく違います。さらに構成さんや監督さんやL
    >のプロデューサさんによる「演出」が入るのだから、簡単にテレビアニメの
    >バックヤードにおける「演出」の役割分担は記述できないのです。
    >2:28 PM Mar 2nd from web
・4月スタートの「戦争と病気が出てくる」アニメに期待。
497名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 18:47:30
本気でK様に心酔してる奴っているんだな。
ちょっと引いた。
498名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 18:50:37
蓮實信者残党だな
499名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 18:59:45
ハスミ虫はハスミ信者的にもバカにされる存在じゃね?
だから、ヤマカンとKワークは馬鹿にしあってるわけで。
500名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 19:03:31
>>498
蓮實信者残党って、世代的にどんくらいなんだろ?
学生?
501名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 19:14:44
ほんとに残党ならもういい年だろ。
残党じゃなく、今時蓮実の信者になっちゃった時代感覚の鈍い学生なんかもいるだろうが。
あの手の偉そうな文章は、昔からKとかヤマカンみたいな幼稚な自意識の人間には受けるんだよ。
真似して万能感に浸りたくなる。
502名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 19:43:05
ハスミ虫って言葉自体、蓮實門下の万田が言い始めたわけで、同属嫌悪というか、
まあこのスレ見てる時点でみんなあんま大差ないって気がするけどね。
俺も含めて。
503名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 19:49:15
真似したくなる気持ちはわかる。批評に文体ってすごく大事なんだなってよくわかるよ。
Kの後輩のwaflも時々パロってたしな。
504名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 19:59:03
丸谷才一や村上春樹の文体をパクろう。
505名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 20:16:27
信者による擁護が続いているようなw

まあ今時ハスミ的な振る舞いを演じること自体が馬鹿っぽく見えるわけで
そういう馬鹿っぽさを指摘する東派を、K様が嫌うのはよくわかる

批評だなんだいってても、ようは自意識過剰なだけってことだなw
506名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 20:23:14
擁護?あんま簡単に信者とか言わんほうがいいよ
507名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 20:24:04
KのついったーのPOSTはほとんどが愚痴か詭弁や言いがかりみたいなのばかりなんだが
ああいう自己正当化が「アニメ批評」って思ってるのかな?
508名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 20:28:35
東嫌いな奴が応援してるんだろ
509名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 20:30:42
正直言ってtwitterのポストまで逐一見ていることを明かしてまであれを批判したいとは思わない
まあこれも自意識過剰だけどさ
510名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 20:34:48
ようはただの派閥争いってことか。

アニメ批評ってなんなんだろうな。
511名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 20:39:44
>>506
悪い。たまにある無理やりな擁護が目についたもので

でもtwitterでのあの香ばしさは何なんだろうな
何もあそこまで周りへの敵意むき出しにせんでもいいと思うんだが
512名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 21:12:44
ヤマカンを無根拠に肯定する奴がいないのと同様に、Kの信者なんかいるわけないよ。
みんなある程度イタい存在と認識してて、それを前提に、どれだけ面白がれるか(+変な派閥意識)に個人差があるだけ。

>>511
ホント自分から敵作らんでもいいのにと思うよな。
今話題になってるようなKと東派の対立構造が出てくること自体、Kがちょっかい出してることに端を発してるわけで。
個人的には東は嫌いじゃないけど、Kを嫌ってるらしいゼロアカのミネオとかあの辺りと比べると、Kの方が純粋に面白い。
……とか言うと東派から見てK信者に見えるわけか。
>>511はゼロアカとかあの辺りを支持してる人なのか?
513名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 21:18:59
そんな対立構造自体あるのかどうか疑わしい。
ここでkを批判してる奴だって、わざわざ毎日あれを読みに行ってる時点で好き者なんじゃないの?
って思うんだけど。
514名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 21:22:50
>>513
その論理でいけば、わざわざ東派を熱心に批判するK様も
本当は東派のことが大好きだ、ってことなんだろうから
まさに東vsK様なんて対立はないのかもしれないなw

ただK様が東の人気に嫉妬してるだけっていう
515名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 21:40:43
東じゃなくて黒瀬に嫉妬したんだと思う
年下にしてやられたから
516名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:00:34
いや、Kは東とその周辺(黒瀬を含む)への敵対心はまったく隠さないからねw
全面的に東を否定しない人の多数はおそらく、郵便本やエヴァ批評がその評価の担保になってる。
本人の発言からデリダとエヴァをスルーしたらしいKには、その担保がないんじゃないか。
517名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:03:19
>>516
訂正。

× 全面的に東を否定しない人の多数はおそらく、
○ 東を嫌いじゃない人の多数はおそらく、

持って回りすぎたか。
518名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:14:55
>>512
ああ、俺が書いたのは東派がどうこうとかではなくて
Twitterみたことあればわかると思うがK様は東派だけじゃなく
その辺のブロガーやついったったーのPOSTに対しても
しょうもない難癖や嫌味を言いまくってんだよw

明らかにtwitterの中でも浮いてるんだが
いったい何にそこまで必死になってるのかw
つか、あいつの上から目線はなんなんだw
519名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:27:31
あとKはヤマカン攻撃してるけど、アンビバレントな感情を抱いてるみたい。
とらドラ・かんなぎ以前は、距離を取りつつ、かなり肯定的なコメント残してる。

>>518
日常の出来事に言及することは皆無と言っていいもんね、twitterなのにw
520名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:28:42
「知性」「知性」ってあんた…
521名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:37:02
>>519
アンビバレントというより情緒不安定なだけに見えるなw

K様はブログでもtwitterでも1割くらいはすごい面白いこと言ってるのに、
他9割の自己肯定的で攻撃的な感情論がすべてを台無しにしてるという感じw
なんで周りを貶すことで自分の優位を保とうとするかねえ。
522名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:40:31
>>516
東のエヴァ批評って、アニメージュオリジナルの対談でも話題に出てた、庵野がいかに90年代を終わらせたかみたいなやつだっけ?
確か郵便的不安たちに入ってた。あとアスカと架空対談してるのを文庫版では消してた覚えがあるがw
講談社BOXで出てる批評本は読んでないんだけど、他に何かアニメで作品論って書いてんの? 
523名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:08:28
>>521
こういことをいうのはアレだが、マジレスすると大学時代に精神的に不安定だった時期があるらしい。
ソースはブログのコメントでの本人の発言。なのでその部分に触れるのは慎重にしたほうがよいかも。

>>522
そうそう。郵便的不安たちに収録されてるやつ。
「庵野秀明は、いかにして八〇年代日本アニメを終わらせたか」と
それ以外にもうひとつあって、「アニメ的なもの、アニメ的でないもの」。
後者は今でもネット上で読めるので貼っとく。

http://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic018/intercity/higashi_J.html

オレも東は嫌いじゃないけど熱心な読者ではないから、講談社BOX関係までは追ってなくて。
他のアニメの作品論の有無については東スレで聞くのが一番かと。でもここ数スレの流れだとどうかなw
524名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:26:12
ヤマカンスレがおかしな流れにw
525名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:32:05
ヤマカンスレってこのスレの本家だよね
暖簾分けしといてよかったw
526名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:40:47
>>523
リンク先読んだらなんか懐かしかった。thx。
東スレはカオスなのであまり近づきたくないwww

たぶん東はアニメ論書いてたとしても単発の短評を余芸みたいにやってるんだろうな。
それを言ったらアニメ雑誌に書いてる「アニメ評論家」はみんな短評ばかり書いてるのではないかと思うけど。
Kの文章は密度と一応目に見えやすい方法論があるから、その辺が自分にとって新鮮だったのかもしれない。
自分は長くて密度あるものを読みたいんだと気付いた。
確か藤津亮太って単著出してたよね? ちょっと興味出てきた。
てか今の「アニメ評論家」で比較的おもしろい人って誰なんだろう。誰か教えて。
527名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:44:58
ヤマカンスレわろたwwww
528名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 00:00:22
>>526
色々間違った期待だと思うが…
藤津はブログ見ろよ
529名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 00:11:47
ここ
http://blog.livedoor.jp/personap21/

個人的にはあまり期待できない
530名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 00:59:22
Kワークスって作品全体を批評的に語れない解説屋って印象でしかない。
木を見て森を見ず的な。
531名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 01:02:11
森を見たら負けだと思ってるフシがあるよな
532名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 01:33:03
対してヤマカンはまず森を見ようとする節がある
2人とも木と森を同時に見ることの困難さを引き受ければいいのに
533名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 09:32:28
昔はテマティスムじゃない批評もやってて面白かったんだけどね

小黒裕一郎のエヴァ全話解説は面白かったな
534名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 12:43:37
Kの批評は「ここのカットすげー」が7割ぐらい。
内輪だけでやってくれって感じ。
535名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 15:36:05
>>533
アニメ様の七転八倒
第34回 エヴァ雑記「第壱話 使徒、襲来」
http://www.style.fm/as/05_column/animesama34.shtml

これか。

鶴巻和哉が語る『トップをねらえ2!』秘話
第1回 旧『トップ!』はオタク否定の作品だった?
http://www.style.fm/as/13_special/mini_060921.shtml

トップ2は初見で疑問符が浮かんだが、
これを読むことで消化できたような気がした。

初心者のためのホソダマモル入門・その1
最初の一歩は『ウォーゲーム』♪ の巻
http://www.style.fm/as/13_special/hosoda_ou1.shtml

細田守についてのエトセトラはこれで知った。
536名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 18:25:42
タライふゆって何者よ 
537名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 20:09:28
【非リア充型オールドオタク(オタク第二世代以前)】

・基本的に空気の読めない、内向的で癇癪持ち
・人生を制御し、他者を制御したい、という、「コントロール志向」の持ち主
・これは超人以外不可能なので、やむを得ずオタクとしての「濃さ」を誇示することで優位性を手に入れようとしている
(それにすら失敗した人種は「売れれば勝ち」を標榜し、ある種の現実的視座に再回帰する場合もあるが、逃避に次ぐ逃避に過ぎない)
・権威主義で、純粋主義、オタク趣味をオタク以外の何かに浸食されることを過剰に恐れる(被害妄想)
・否定が大好き、議論をブレインストーミングのためでなく、論破を目的としていることが多く、会話が不毛
・お洒落から完全に縁遠い、もしくは無理がある(勘違いしたビジュアル系やヘビメタバンド風、もしくはスーツ)

【リア充型ニュータイプオタク(オタク第三世代以降)】

・基本的に和を尊び、外交的で精神的余裕を持つ
・人生をエンジョイし、他者との共感をしたい、という「コミュニケーション志向」の持ち主
・これは容易に可能なことなので、非リア充型のように異様な必死さに取り憑かれずに済んでいる
・アニメをサーフィンやクラブ通いなどの、娯楽の一部として捉えており、視点がフラット
・また、アニメを芸術として捉えることにも決して抵抗がない(権威主義から開放されているから)
・無理のないお洒落(裏原系やアメカジ、B系等)

旧世代のオタクは、新世代のオタクを憎んでいる
新世代のオタク達の精神が、軽やかで、開放的だから
だから旧世代のオタクは、新世代のオタクに対して「ヌルい」「わかってない」など、重りをつけようと試みる
しかし、残念ながら、その行動は空回りが続いている
何故なら、新世代のオタクは、旧世代のオタクと違い
友人関係や恋愛、その他さまざまなプロセスで、自己の承認を獲得済みだからである
538名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 20:35:43
■山本寛とOrdet72のかんなぎ分析まとめ

・かんなぎは最終回がひどかった
・かんなぎはせっかくのリア充展開を童貞臭い照れで台無しにした
・かんなぎがああなったのは、ヤマカンの旧世代非リア充的な自意識のせい
・ギミック志向:ドラマ志向=仮想充足:現実充足
・かんなぎは女もつかめる可能性があったがやらなかった
 原作通りでもつかめる可能性がある部分もあるがそこまでやらなかった
 かんなぎは萌えヲタに特化してしまった
・かんなぎ原作自体はリア充、ヤマカンが非リア充指向でアニメの作り方を間違えてしまった
 その結果がこの微妙な感じになっただけ
・原作者の「パンツ出してほしくない」発言
 →萌えアニメではなくリア充アニメにしてほしかったのでは?
・かんなぎがネタにもなりにくいのは確か
・かんなぎの長屋の設計とその演出における活用だけは擁護したい
・かんなぎは微妙な腐女子狙いが鼻についた
・かんなぎは聖地化を自重しすぎた
539名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 20:49:11
食事の話

とらドラにあってはw「日常の象徴だろ飯」なんでしょおそらく
翻ってかんなぎの場合、食事はキャラクターの象徴じゃないかな
偶像に光臨した神様であるナギの不自然さが
おいしんぼうとパン・米という組み合わせの奇抜さに参照してる

>メシそれ自体が大事なのではなく
>メシを使ってどう見せるが大事なのではないだろうか(メガネクイッ

まあ結局こういうことだと思うけど
540名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 20:50:03
とゆーか、周りにヲタ系の話を振れる人が皆無なんだよな。
聖☆おにいさんとかそういう系は許容の空気があるんだけど。
541名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 21:23:57
人生相談だとして、現実的に答えると、ヲタ話はネットでおk

>>540の置かれてる環境が分からないから何とも言えないけど
文学・美術・映画・哲学等に関心があって
かつ2ちゃん見てるような人なら話が通じる可能性は高いかもよ
このスレ住民ってそういう人多そうだし
542名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 21:52:16
まあそういう友達作りたいなら大学行くなら文学部が良いな
実学系の学部よりはwサークルで何とかなるならそれでもいいけど
543名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 21:54:04
高校生がこんなところ来るか?
544名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 22:00:43
「オタク」的なものと「サブカル」的なものの違いについての疑問なのかな
545名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 22:59:44
>>541
ありがとうございます
大学生で、サークルも哲科の連中ばかりです
サブカル系の話はむしろいいんですが、ヲタ話は敬遠される空気があります。もともとヲタとは無縁な女子も多いですし。
あと、大学も現代思想系はあまり盛んじゃない様なので、そういう方面からの導入もしずらいです
546名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 00:01:28
うーん、文体が変わってるのが気になるけど、マジレスすると、
専門的な話が通じるひとと出会う機会がいちばん多いのは大学時代だからがんばれw、

現在の置かれてる環境で何とかするなら、仕事に疲れたOL向けらしい東のエデンや
サブカルの心を撃つらしいフリクリなんかを、きっかけとして提示してみては
547名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 00:44:47
というか、2ちゃんで、自分(K・ワークス)の参加した作品なりコンテ割りした作品を当てられててびびったな。
あれは内部の人間の告発なんじゃないか、とさえ思っております。
548名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 01:09:34
あげておこう
549名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 01:12:04
>>547
最近、あなたの目線が緊張しすぎていてこわいです><
550名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 01:17:02

>>549 ← ← <・><・>
551名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 01:32:49
K様が最近ついったーでお怒りになってる「映画学と精神分析をかじった程度の大学生」ってどいつのことだ?
552名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 01:45:00
自分のことだろ
553名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 01:56:26
このスレで絵コンテで言及されたのは恵瑛太だけ。

>2.とらドラ1クール目にスタッフで参加(本人曰く「演出」>>459)。2クール目はノータッチ。
>・絵コンテ「恵瑛太(5、9、15話)」が複数の人物の共有の偽名で、そのうちの一人がK説あり。
>・恵瑛太はベテラン演出家・湖山禎崇との説もあり。

K様の発言を鵜呑みにすると、

・とらドラ5話絵コンテ
・とらドラ9話絵コンテ
・とらドラ5、9話絵コンテ

の3択まではとりあえず確定か。

エウレカ、紅、とらドラ!には参加したと自分で言ってるようなものなので、
2ちゃんで当てられた「自分(K・ワークス)の参加した作品」ってのはよみがえる空ではなかろうか。
554名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 03:52:46
K様について語ってるのってこのスレしかないよね
いえ〜い見てる〜?
555名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 04:20:59
こいつってkagamiに名指しで脅迫するなみたいに言われてなかったっけ
556名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 06:08:43
それはkagamiが特A級の誤読王だから。
557名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 07:57:22
他人の中傷をブログにアップしては削除し、アップしては削除し、
相手にばれたときには謝罪するというのを繰り返しているようだね
もっと堂々としたまえ
558名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 08:20:22
コンテ切ったことがあるのは間違いないんだな
559名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 10:42:26
そろそろ今期の戦争と病気が出てくるアニメについて話そうか
560名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:09:16
東のエデンとか
なんか触れてた?
561名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:26:39
病気はわかんないけど、とりあえず戦争的なモチーフが出そうなのは、

東のエデン
シャングリ・ラ
戦場のヴァルキュリア
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
グイン・サーガ
ティアーズ・トゥ・ティアラ
07-GHOST
蒼天航路

誰か判定よろ。

誰に演出させても逸脱を許さない某RPGゲーム系大手出版社のプロ
デューサども。アニメーションが冒涜さている。
about 9 hours ago from web

↑このポストが気になる。スクエニ?
562名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:32:10
>>561
まあそれはハガレンを観てのポストなのではないか?
563名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:33:03
普通にスクエニだろうが、ご本人が関わったアニメに関係してるのかな
564名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:40:17
#『夏のあらし!』はさっぱりTLでは盛り上がりませんな。というか、今はみなさん、OAを見ているのかな。地域にもよるけど、そういう時間帯だよね。約10時間 ago from web

自分の関わった作品の感想を気にするらしいK様。
原作スクエ二・ガンガン。とりあえず戦争は出てくるらしい。これも追加で。
565名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:48:32
原作知らんが病気持ちのキャラでもいるのか
566名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:50:46
>>564
スクエ二系原作ならハガレンか夏のあらしか咲だけど、本人が関わってるかまだ確定してない。
本人関わってるけど「戦争と病気が出てくるアニメ」とは別物、という可能性もある。

てか夏のあらしは関西で初回視聴率0.1%だったらしいw
今期ではかなり面白いけどなー。
567名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:55:08
夏のあらしもけなされてたな。
咲なんてそれ以上にボロくそ言われてたがwww

他にも人に対する罵倒があるが、誰のことかよくわからないのが多い。
けすならけなすで堂々と名前書けばいいのに、そういうとこが陰湿で根暗だよなー。
568名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 11:56:20
>>564
>7.中村プロ・シャフト・京アニ・日本アニメーション・AIC(所属の人)と交流がある。

シャフトと繋がりあるみたいだし、ありそう。
569名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 12:02:08
>>568
いや>>561のポストは単に咲をけなしてるだけだと思うよ。
570名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 12:47:00
黒瀬ブログでけいおん!とネット上でのアニメ批評に言及

今月の原稿、現在の状況
http://d.hatena.ne.jp/kaichoo/20090413/1239590930
571名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 12:51:05
減点法批判はまさに・・・ですね
572名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 12:52:15
新・○○○批評!
573名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 12:53:18
減点方式が板についっちゃって、褒め方が分からん人が多いんじゃないの
批判記事の方が論理的だったりするもの
574名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 12:58:47
参考までに、褒め方うまい人って誰なの?
575名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 13:05:49
黒瀬は批判するのがよくないって言ってるわけじゃないと思うよ
何か批評基準を選ぶ際に、減点法しか出てこないのを問題視してるんだと思う
576名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 13:31:35
>自分が提示した批評基準が、なぜ他の批評基準を差し置いて採用された(あるいは作られた)のか、
>というところまで納得させないと、アニメ批評というのものは生産的になってゆかない

黒瀬の言うこうした感覚が、まさにK様のブログやついったーからみんなが感じてることじゃないんかな。
今時フランス現代思想を偉そうに猿真似しててもしょうがないじゃん、っていう。
577名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 13:37:44
あらしは関東では1.5%だから無問題
578名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 13:54:26
新房・シャフトを題材にキャラクター論
Kが批判しないはずがない
579名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 14:13:07
うまいか下手かは別にすれば、褒めてるブログのほうが多いんじゃないか?
わざわざ批判記事なんて書かない人のほうが多いように思う。
書くのは一部の、上から目線の力入れすぎブロガーくらいで。
580名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 14:14:23
Kの批評の主な方法は、主題論と映画理論になるんだろうが、
それを採用した理由として、現場主義や統覚を持って来られても納得はできんな。
581名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 14:20:03
黒瀬がキャラクター論を採用した理由って何だろう?
582名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 14:51:20
現場が良く分らないから
583名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 14:57:41
東先生に褒めてもらいたいから
584名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 15:07:19
大好きな美少女アニメを論じるのにピッタリだから
585名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 16:46:33
マジレスすると萌えオタだから
萌えオタだから萌えアニメを「超える」作品を夢見るのさ
586名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 18:00:48
結局、戦争と病気が出てくるアニメって何だと思う?
587名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 18:33:08
ヘレンケラー
588名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 20:43:34
>>586
東のエデン
589名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 20:50:00
リストアップされた中では今のところ、夏のあらし!が本命かな
戦争・病気アニメ以外では、けいおん!に原画で参加してる可能性がある
590名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 21:30:45
なんとなくブログの過去のエントリを読んでたんだけど、07年10月26日の記事、

ttp://keiesworks.blog122.fc2.com/blog-entry-21.html
>朝から鼻水が酷く、全く資格試験の勉強は出来なかった。
>昼食にはデイリーヤマザキで購入した豚丼とやきそば風のちゃんぽんラーメンを摂る。
>その後テレビアニメである『天元突破グレンラガン』のビデオを視聴。
>あまりの格好の良さに感涙の涙が止まらず、あらためてガイナックスの凄さを実感。
>夕方からはアルバイト。
>アダルトDVDと格闘。
>夕食は99円ショップで購入したチキンラーメンとサンドイッチ2つを食す。

この時点ではアニメータ復帰してなかったのかな?
591名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 22:15:50
2007年はミッシングリンク扱い
592名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 02:47:54
>>362
同姓同名とは考えんのか?
てか進行やりながら違う会社の演出やれるほどアニメ甘くねーぞ
593名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 02:49:46
情報に勝手に振り回されてて、おもしろいねぇ。
594名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 04:40:46
黒瀬のターンはじまる
595名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 13:23:57
ヤマカンwikiの管理人が動きはじめた模様

山本寛(通称・ヤマカン)wiki まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/yamakanwiki/pages/11.html

山本寛(通称・ヤマカン)について考えるついでに、アニメを語ることについても考えるブログ。
http://d.hatena.ne.jp/yamakanwiki/

これは面白い試みだと思う。今後の展開に注目では。
596名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 13:43:12
面白いかぁ?リンク貼ってるだけじゃん
597名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 14:01:37
>>596
現状のままではそういう認識もあるだろうねー。
個人的にこぼれおちた情報を集積するのは面白いと思うけど、書誌学的に。

>いまのヤマカンに必要なのは、彼の発言をうまく翻訳した言葉だと思う。
オレはヤマカンを全面的に批難する側でも擁護する側でもないけど、この部分には同意なんだよなー。
まあ、批評っていうのは対象が何であれ、翻訳と似てる部分があるわけで。

wiki管理人がヤマカンの「ファン」で「擁護」すると明言してるから微妙だけど、
とりあえずブログのほうでは批判・擁護するほうの文章を募集してる。是々非々ってことでしょ。

>第二目的は、アニメを語ること(批評)に対する敷居を低くするための方法論の模索

このスレ的にもこの部分は興味ない?いずれにせよ、これからでしょ。
598名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 14:19:09
なんかヤマカンのパフォーマティブな側面にずいぶん入れ込んでいるようだけど。
ビッグマウスの是非なんて本当にどうでもいいし、なんでお前がそんなこと気にすんの?
って言いたいなあ。まあヤマカンに迷惑かけない程度に頑張ればいいよって感じかな。
599名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 14:21:18
やまかんよか浅田彰Wikiをちゃんと作ればいいのに
600名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 21:08:40
昨日のKがtwitterにポストした時間と、
一アニメファンがヤマカンスレに書き込んだ時間

仕事で小旅行に出かけるらしいのと、
1日2日後、明後日くらいに『けいおん!』批評うp予告

この符号、どう考えるよ
601名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 00:24:25
いや全然関係ないと思うけど・・・。
602名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 00:26:23
妄想に付き合ってやらんのねw
603名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 00:45:03
晒しあげ
604名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 01:05:31
>>601
冷たいなwww
605名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 16:31:33
もうKワークスはいいよ
誰か頑張ってストーキングしてくれ
606名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 21:03:38
607名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 22:35:50
まとめ乙
608名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 01:08:53
# ドゥルーズのパース批評を教条試験で披瀝することで、
パースやホワイトヘッド、ベルクソンの研究で知られる遠藤弘先生から最高評価をもらったのはここだけの話であります。約1時間 ago from web
609名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 01:19:27
学部のS評価ごときでw
610名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 01:27:49
それより嫁探しにガッついてるんだろうか
611名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 03:13:29
早稲田の社会哲学研究会の掲示板洗ったけど決定的な情報は出なかったんで報告するっす
612名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 03:15:40
ヤマカンスレにけいおん批評がアップされてるな
613名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 13:23:10
蓮實風ヒッチコック・システムの亜流?
614名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 14:42:26
>>612
コピペがうpよろ
615名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 15:07:28
ヤマカンスレ行けばいいだろw
616名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 15:55:49
「けいおん!」批評――京都アニメーションの演出術と現在――
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11915.txt.html
(パス/かきふらい)
617名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 20:02:23
ハスミ的に「画面」を見るアニメファンってどんだけいるんだろうね。
超少数派だよね。
618名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 20:04:54
あとKって細田守への言及が全くないけどやっぱり嫉妬しているの?
619名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 21:39:06
http://www.style.fm/as/13_special/hosoda_ou_akko.shtml

>そこでわたしは、手元にあったエイゼンシュテインの「映画演出法講義」(未来社)や、
>YU・M・ロトマンの「映画の記号論」(平凡社)や、松浦寿輝「映画nー1」(筑摩書房)や、
>蓮見重彦の「監督小津安二郎」(ちくま文庫)を手に取ろうとしたがアッコとは関係ないのでやめて、
>ひたすらシナリオと格闘した。

蓮見wwwwwww
620名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 21:59:37
おジャ魔女どれみと明日のナージャの細田が演出した回は、
もう何ていうか、見てるこっちが息苦しくなるくらい専制的で論理的だった
621名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 23:17:59
なんでヤマカンスレでこのスレでやるようなことが盛んなんだろうね。
もはやヤマカンとはまったく無関係な批評さえ行われてるよね。
なにかヤマカンという名前の元に批評がおびき寄せられてるような印象を受けるんだよね。
だとしたらヤマカンって大した香具師だよね
622名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 23:37:17
こっちではヤマカンスレの面白いレスをサルベージしようぜ
ただの怨念に満ちたアンチとか、あまり面白くないし
623名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 23:39:49
向こうは批評も呼び寄せるけど只ヤマカンネタに遊びたいだけの奴もいっぱい来る
624名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 00:04:02
あえて向こうで議論する傾向も理解できるんだよねー。批評の実践というか、外部を志向するというか。
ただあっちはスレタイがスレタイだけに、酷いときにはそれこそチャット状態になるw
まあ、もともとヤマカンスレの分家だしね。面白そうなのはサルベージして補完する方向で行きましょ。
625名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 00:11:50
自称現場で批評家を嫌悪してるやつが来ると、最悪だし荒れるけど面白い
626名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 00:21:50
ヤマカンスレの空気に戦いを挑むセレソンはガチw
627名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 01:39:17
まあ正直先程まで展開されてた作画話は作画スレで何遍も既出の内容ばっかりだった
628名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:04:38
今日の収穫?

アニメーションブログ
http://ichianimefan.blog10.fc2.com/
629名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:07:33
お、ヤマカンスレ追うのはつらいからありがたいな
630名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:09:32
ところで作画オタ系のブログってないのか?
作画オタは批評的な記事は書かないのだろうか?
631名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:14:03
作画@wikiのトップページからいろいろ行ける
更新頻度の高いのは水池屋
632名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:15:42
一番有名なのは作画wikiにもリンクされてるタケシトかな
http://d.hatena.ne.jp/takeshito/
もう更新めちゃくちゃ頻度低いけど
633名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:17:50
作画オタを敵視しそうなKや黒瀬が正しいとは思えないけど、
こいつらの生産性のなさは異常だな
634名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:17:58
http://blog.goo.ne.jp/f-ryota/e/2877a0bf14841c18da91a17ac7a5449d
福嶋亮大ブログで久々にアニメの話題
635名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:19:33
タケシトのところは平川がコメントつけてたな
馬越嘉彦のMADには自分の担当した部分が入ってるとかなんとか
636名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:21:33
べつにアニメ楽しんで見てそれの感想書いてるだけならいいやん
637名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:21:49
>>633
なんで敵視してるの?
638名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:22:11
>>633
率直なコメントに笑ったw
639名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:22:45
俺は作画オタだが黒瀬を叩く方法はいろいろあり過ぎるよな
ほんと雑魚
640名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:23:48
なんでアニメの本分であるアニメートでアニメを見てたら敵視されんの?
641名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:24:56
日本のアニメはキャラクターが本分だからです
キャラクターでアニメを語るワタシが正義でそれ以外は邪道なんです

黒瀬
642名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:25:04
>>640
糞作画しかできない底辺の妬み
643名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:26:31

美少女アニメマニアが理論武装してるだけの黒瀬ごときが何を偉そうにって幹事
644名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:27:23
twitterのログを遡ると
Kは東界隈と同じくらいに作ヲタも批判してるのが分かる
黒瀬はよく分からないが
645名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:30:12
633だが、二行目は作画オタの生産性のなさね
文章下手すぎた
646名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:31:16
言い直すと、Kや黒瀬がおそらく作画オタを敵視しているのは不当だと思うし、
作画からしか見えないものも多いはずだけど、作画オタはそういうことをやる気なさそう
647名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:31:51
>>640
>>645

東浩紀のしっぽの黒瀬が表現論を名乗るほうがどうかと思うが?
648名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:31:55
え?分かってるよ
だからアニメ見て感想書いて何が悪いんて返したんだけど
リアクションなしが良いのかそうか
649名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:32:18
アニメート至上主義もけっこうしょうもないよ
絵描きを技巧だけで褒めるのと似てる
650名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:33:15
>>647
ギレンのつもり?黒瀬を敵視するのもまだ早いだろ
651名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:33:16
シネフィルかつ作画オタの細田守をどう思う?
652名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:34:11
黒瀬こそ害にしかならないwww
653名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:35:16
http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=user%3AZEROWORKS+%E4%BD%9C%E7%94%BB
取りあえず検索出来たKの作ヲタ批判
654名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:35:57
で、黒瀬の作ヲタ敵視ってどっかにソースある?
655名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:36:48
シネフィルであり作画オタである細田守は黒瀬の嫌悪するアニオタ像そのものである
656名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:38:34
http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20090411#p2
君の居場所はどこかな、かな?
657名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:39:46
萌え萌えアニメしか興味のない上に映画的素養に乏しい黒瀬君は
エンタメで勝負するという細田守のサマーウォーズを正当に評価できるはずがない
658名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:41:25
それこそ減点法じゃん
黒瀬の批判ももっともだと思うわ
659名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:43:30
自分の好きな萌え萌えアニメだけ語って何が悪いんじゃ!
俺はアニメ的教養もないし映画的教養もないし
声優は俺と付き合うべきだと思ってるアニメ評論家だけど何か?

黒瀬陽平
660名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:44:35
教養(笑)
661名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:45:04
>>656
サルベージthx
アニオタん中ではKが1つの潮流ってことになってるんだな
662名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:45:05
>>658
じゃあ美少女アニメ評論家を名乗れ
663名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:46:22
黒瀬をやたら邪魔者扱いしてる奴よりは、どうみても黒瀬の方が上だと思うわ
Kもちょっとテクニカルなだけ
664名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:46:29
黒瀬ってなんでシネフィルを仮想敵にしてるんかね。
665名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:47:15
>>658
じゃああまり偉そうなことは言わないようにな
偉そうなこと言ってるから叩かれる
666名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:48:48
>>665
偉そう、だなんて批判のレベルが低すぎる。どんだけ卑屈なんだよと。
667名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:49:55
>>664
Kを明示的な敵にしてるんだろw
668名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:51:23
単に神メーターを褒めるだけじゃない、
まともな作画オタ批評家が出てくるとバランスが取れる
669名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:52:45
それと「教養」も些末な重箱つつきになったら意味ないし、そんなのはもはや教養じゃない
670名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:53:02
>>664
でも細田や押井のように実際にハスミを通過してる人がいるわけで
王立AKIRA以降の「アニメだってレイアウトの密度を上げていけば
実写になって映画になる」という思想は根強いわけで
現場は映画の演出・撮影用語を使ってるわけで

美学よりも映画に近いのは事実なわけで

ニッチなのは黒瀬陽平のほうなわけで
671名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:53:28
>>668
そんなもん出てきても鬱陶しいからいらねえ
672名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:55:08
>>670
>王立AKIRA以降の「アニメだってレイアウトの密度を上げていけば
>実写になって映画になる」という思想

全然強くないだろ
今敏とか俺はつまらんと思うよ
673名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:55:55
>>671
なんでうっとうしいの?
お前黒瀬の手先?
674名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:57:30
黒瀬は画家なのにイコノロジーを批評の方法として選択したのがまず疑問
675名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:57:55
>>671
でもそれだとただの細部フェチだな

670が限りなくK臭くて笑える
676名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:57:59
>>672
それはお前が萌えアニメしか興味ないからだろ?
677名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:58:40
>>675
なんでK扱いされるんだ?
黒瀬がニッチなのは事実でしょ?
678名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:58:50
>>676
実写映画普通に見てると今敏の映画趣味の底の浅さが鼻につくぜ
679名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:00:03
実写映画普通に見てる人が抵抗感じないのってやっぱ細田とか?
680名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:00:08
イェーイ黒瀬君見てる〜?
681名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:00:45
>>678
よう、映画通さん、今敏の特徴的なカット繋ぎの元ネタわかる?
682名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:00:46
俺は萌えアニメは特に嫌ってないがそれだけとも思ってないんだが
683名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:01:30
ヤマカンの実写的演出は映画的教養に溢れていて素晴らしい
684名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:02:20
>>679
細田は必然性あると思う

>>681
今敏はアニメでああいう空間をシミュレートするところが無意味なフェチだと思う

俺はフェチ嫌いなので
685名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:03:42
>>684
わからないの?
お前の映画趣味の底の浅さのほうが目に付くな
686名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:05:48
>>684
今敏はメタフィクションをアニメで一番上手くやってるんじゃないの?
687名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:06:38
>>686
筒井だからってこと?
688名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:07:47
高畑勲作品はどう?
特に火垂るの墓からぽんぽこまでの
「実写的」作風が極まってた頃
689名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:08:24
>>687
お前今敏のアニメ見たことないのか?
690名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:08:49
>>685
実写のルールを無理に入れるのは駄目な倒錯だと思う
あんたが言うような「カット割り」は実写のようなリアルな空間があってこそ成り立つ
691名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:10:06
>>689
君の逆鱗に触れたのはわかるが、じゃあその魅力を語ってくれ
670で提示された美学はKそのままだし
692名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:10:54
いまびんの現実/虚構ネタは
もはや手癖の域に達している
693名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:10:54
>>688
あれは全然実写的じゃないと思う
対応する空間がないもの
694名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:11:37
>>690
じゃあ市川コンや岡本喜八のカット割を徹底して模倣したエヴァンゲリオンはどうなる?
695名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:13:35
>>691
パーフェクトブルーを見ろよ
696名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:14:17
>>694
それを用いてリアルな三次元空間をつくろうとしてないからなあ
今敏はフォトリアルな空間に囚われすぎてるから、なら実写でやれよという感じ
庵野は実写でやってもアニメ的な絵造りになってしまうから、
模倣になりきれてなくて、でもそれがアニメでは効を奏した
697名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:16:18
>>696
なんで時間=カット割の話をしているのに空間の話になるんだ?
698名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:17:15
>>696
お前、なんでカット割りの話が空間の話に置き換わってるよww
699名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:17:26
>>695
見ろで終わりにするんじゃなくて、分析的に語って欲しい
今敏は興味は持ちにくいけど、
好きな監督カードを見せ合うセンス闘争ゲームはあまり好きじゃない
ちゃんと良さを説明してくれれば見直してみますよ

Kや黒瀬も俺はその点で違和感ある

700名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:20:12
じゃあさ、作画的にも映画的にも細田はOKなんだよね? 
評価する部分も同じなの?
701名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:20:18
Kを入れて3、4人くらいが交互に書き込んでるようにしか見えない流れw
702名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:22:08
>>701
いつものことじゃんwww
703名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:24:19
>>699
フィリップKディックや筒井康隆のブンガク的方法論の映像的表現としての成功例なんじゃない?
704名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:27:13
PKディックが何者であるか知らない人のための松岡正剛のヴァリス評
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0883.html
705名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:28:25
ただディックと筒井自体、評価が分かれる作家だからなー
706名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:29:08
松岡はねーよ!w
707名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:33:50
メタフィクションとか言い出したらそれこそ押井・庵野は外せない
あとハルヒ
708名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:35:48
>>707
そいつら全員筒井やディックの尻尾じゃんwww
709名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:37:18
>>707
それがお前の知ってるメタフィクションの全てだということはわかったよ
別にそのレベルの人に今敏つまらないと言われてもまあそうかもなあって感想しかないわな
710名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:39:06
>>707がどっちを釣ろうとしたのかわからんw
711名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:43:21
押井はディック色が強いな
今敏は筒井色のほうが強い
712名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:43:46
「ケンカできる場所」ってこういうことなのかしらと思いました。
713名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:46:46
作画談義がいつの間にかメタフィクション談義に
何を言ってるのかわからねーと思うが
714名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 03:53:01
そもそも筒井がディックの尻尾な件
715名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:06:18
スレから痛いのがいなくなった途端、K様がついったーをはじめられたわけだがw
716名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:09:02
痛いのって俺のことだろうけどなんでK扱いされるの?
シネフィルと作画オタが憎い黒瀬がアニメ表現論とか言ってるほうがギャグだろうに
717名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:10:04
演出と作画を否定するのに表現論って
お前がやってるのはキャラクター論だろ
718名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:23:01
>>716
どれがお前のレスかなんて知らないしw
どのレスがKに見えるかは読む者にまかせるしかないだろw
Kがここを見てることは確定なわけだがw
719名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:35:10
>>717
黒瀬がやってるのはキャラクター論を表現論につなげる作業なんじゃないのかな。
そしてアニメを美術や美学とつなげていったり、
特定の小さな分野に自閉しない、大きな問題へコミットしていく姿勢が東に受けてるんだと思う。

アニメのために批評をかくべき、みたいなKの態度は
結局制作者の自己肯定でしかなく、なんの生産性もないわけよ。
アニメなんてアニメ制作者以外にとってはただの交換可能な娯楽の一つでしかないんだから。
720名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:38:47
>>719
だから完全なる映像音痴の東浩紀が映像作品であるアニメについて
批評家ぶってること自体が間違いなんだが。そこはKとまったく同感
721名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:41:30
別に黒瀬が視聴者ならいいけどアニメ評論家を名乗ってる人だからなあ
東はディテールを語らないんじゃなくて怖くて語れないだけだと言ってるじゃん
722名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:43:28
東のSF大賞の電脳コイル選評読みたいけど徳間のSF雑誌売ってないよww
723名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:45:22
東のアニメはハスミで言えばサッカーレベル
724名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:47:45
>>719
美学とは繋げるくせに映画と繋げることには否定的なのはなぜ?
さっき擁護してた人は俺に論破されちゃtったけど?
725名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:56:45
電脳コイルは怪談物、探偵物の一種でSF要素はライト
しかしそのようなライト感覚はむしろ現代的
よってSF大賞にもふさわしいだろう
とか言ってたかな
うろ覚えだが

まぁあくまでSF大賞であってアニメ大賞ではない
726名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:59:53
多くのアニメ制作者が映画を参照していて
黒瀬の美学の記憶装置になんて基本的に誰も興味ないのは事実だろう
むしろ彼ら(現代アート)にとってはアニメは搾取の対象だもんな
軽蔑している人はいるだろうけど
727名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:00:42
黒瀬も真正面から表現論展開したいと思ってるんじゃね
思想地図では内容はどうあれちゃんと映像レベルにまで踏み込んでるし
今は恐くなってキャラクター論でお茶を濁してるように感じられる
728名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:01:43
>>724
黒瀬の擁護なんかしてないしw
お前の言ってた黒瀬がキャラクター論って意見への反論だよ。
話をすりかえるな。

美学と映画云々にもこたえておくと、
それは単純に黒瀬が美学専門だからってだけじゃね?w
他にそういう人がいなくて、自分にはそれが書けるから。
本気で映画との関係に否定的とは思えないが、
それも、映画とばかり繋げられてしまうことに対する批評的な態度なんじゃないか。
729名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:08:43
このスレ的には、東は社会学者で、社会学のネタとしてアニメ使ってます、
みたいなスタンスを自称すれば、何の問題もないのかな?
宮台が映画評論家を名乗ることへの違和感と同じみたいな感覚をもってんのか?
730名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:11:58
アニメすらシミュレーショニズムの名の下に搾取する
現代美術の黒瀬陽平いわく「声優は俺と付き合うべき」
731名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:17:34
社会学者っていうな!byあずまん
732名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:17:41
反論できなくなったら、今度は黒瀬への人格攻撃がはじまったw
733名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:26:16
>>728
実際に「アニメ」と「映画」は似て非なるものだし、勿論映画としても上映されるし
テレビアニメすら「映画」だと思って作ってるひとすらいるのになんで「映画」として語られることがいけないんだ?
別に美学的な彼の見地を否定しようとは思わないけど
734名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:27:48
お前らが黒瀬いじめるから表現論語ってくれなくなった・・・
735名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:32:30
>>733
映画として語られることがいけないんじゃなく、
そのようにばかり語られてしまっている現状への警鐘なんじゃないのか?
そして、実際それだけではなく、美学としても語れる、ってことを示している。

もし黒瀬が、映画として語るのを本気でいけないと言っていたとしたら、
そこは十分反論し得ると思うが。実際語れるし。
736名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 05:42:36
俺は東自体は嫌いじゃない
ここ数十年サブカルチャーに股を開き続けつつも象徴資本として温存されてきたブンガクは
ハイカルチャーとサブカルチャーとの境界を完全に取り払った焼け野原において人文知的
な教養の復活を唱えるべき、というような、彼の戦略的なスタンス自体は嫌いではない
737名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 07:04:05
★相互リンク★
なぜ文学ヲタはサブカルを蛇蝎の如く嫌うのか
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1239813980/
738名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 09:28:14
自分は批評も面白い面白くないで判断するしなー
ヤマカン、東、黒瀬は面白い
Kなんとかさんや2ちゃんの批評はまったく面白くない

間違ってる間違ってないってことじゃないし
2ちゃんのが納得したりする点もあるが読んでて面白いと思わないのは
完全に個人的主観ですよねー
739名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 10:34:12
映画と美術を対立させて勝手に現場視点を代表して黒瀬を叩くって、
Kそのものだろ

Kはカメラを無自覚に想定しているところがやばすぎ
740名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 11:23:23
急に伸びててワロタ
しかもいつものように中身なし
741名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 12:37:43
福嶋の聖地巡礼の考察、なかなかおもしろかった。
本格的に論じてるのを読んでたい。ユリイカの連載ではまだ言及してないのかな。
742名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 14:14:54
>>740
Kの自己弁護ばかりで内容なさすぎるよなwww
743名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 14:42:50
いや演出も作画も語れないアニメ表現論の黒瀬批判だし
744名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 14:53:35
黒瀬って自分の好きな美少女萌え萌えアニメを
取るに足らない視点から理論武装して擁護しているだけにしか見えないのが難点
自分の狭い趣味の範囲でしかも自己肯定の手段としてしかものを言えないんじゃないか
745名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 15:04:59
黒瀬が美術家の記憶装置でアニメの諸表現を滅多切りにしてくれるなら面白いんだけど
東の周りを周回してるだけの存在と知れたので特に興味ない。
746名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 15:11:20
東?むしろ浅田じゃないの
747名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 15:35:13
東浩紀の幼児性はいかんともし難いと思う
いまどき彼の劣化した知性を有難がるのはモノを知らないオタクくらいなものだ
748名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 15:38:09
へえ、じゃあいまどきは誰が知性なの?
749名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 17:02:51
まあ、表現論なんかをやるよりは、社会学のほうがよっぽど有意義ではあるけどな
750名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 17:52:53
表現論と社会学を両方やればいいじゃん。他の分野ならそういうことしてるひといるでしょ。
751名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 18:19:36
映画学のように表現論とか技術論はアカデミズムで一度整理されるべきじゃないかと思う
752名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 18:21:18
社会学はどうでもいい
社会学自体が割とどうでもいい学問だから
753名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 18:24:20
アニメ系の学部・学科のある大学ってあるじゃない
あそこでアニメ批評の体系化とかやってないのかな
754名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 18:27:13
黒瀬陽平の母校たる東京芸大の大学院にアニメの研究領域が創設されたという話であるな
何を研究しているのか謎であるな
755名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 18:32:24
東浩紀の母校たる東大表象に教授として東が凱旋するのはいつですか?
756名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 18:34:06
それは永久にないと思われる
757名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 18:36:42
ハスミの駄弟子一号の松浦が偉そうにしてる灯台に戻るはずないだろww
758名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 18:38:45
>>757
お前が来ると議論のレベルが下がるから失せろよ
759名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 19:26:58
精華大学マンガ学科アニメーションコース
http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/manga/animation/

神戸芸術工科大学メディア表現学科まんが・アニメーションコース
http://www.kobe-du.ac.jp/faculty/media/anime.html

東京藝術大学映像研究科アニメーションコース
http://www.geidai.ac.jp/film/animation.html

京都造形芸術大学芸術学部キャラクターデザイン学科アニメディレクションコース
http://www.kyoto-art.ac.jp/art/character/direction.html
760名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 00:22:48
しかし黒瀬が映画としてアニメを語ることを否定しているのは本当に意味分からんなあ
作ってる人らは映画関連の用語をそのままアニメ制作に流用しているのだし、どう見ても
映画とは似て非なるものでしょう。ただ単にKワークスにブチ切れただけ?
761名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 00:33:45
黒瀬さんは「物語論でしかアニメを語れない東はダメ。だから俺は表現論をやるます」
と言って若い美術批評家がアニメを語りだしたと聞いて、思想地図の論文を実際に
読むまではかなり期待したのだけどなあ。。東の取り巻きでは所詮このレベルかあという
お前は東界隈のオタク連中と一生馴れ合ってろという感じ。
762名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 01:08:24
「美術家の記憶装置」とか「美学の記憶装置」とか使っている奴は、
よっぽどシネマの記憶装置批判が嫌なんだなw
まるでKみたいだw
763名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 01:59:15
まあ返しとして全然うまくないのは確かだなw
「記憶装置」の比喩が効いてないもんな
764名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 02:00:43
まあ黒瀬が雑魚であることには変わりないがな
765名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 02:12:45
とらドラ5話と9話見比べたらコンテに違いがあると思ったんで報告するっす
766名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 02:20:45
>>763
ビデオがない時代の話だもんな
767名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 02:51:00
Kって実は黒瀬とそれほど年齢違わないんだよな
3歳差前後という所か?
以前はもっと年上のイメージがあった
768名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 03:05:30
>>765
9話は処理に入ってるのが桜美せんせーだから
コンテがそのまま画面になってるとは限らない…
むしろ桜美ノリノリで演出修正入れてそう
それともコンテどこかで読んだの?
769名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 05:54:10
>>768
>>765じゃないけどオークションにながれててサムネイルはある
絵を見れば ≠長井 もわかる
770名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 08:10:39
>>769
興味ある
オクのURLよろ
771名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 10:21:02
772名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 11:23:46
5話と9話の絵は別人のものか?
それがわかれば、恵瑛太は共有の偽名だって確定だよな。
773名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 12:19:16
5話も9話も監督の修正した絵だろ
字を見ればわかる
774名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 12:21:00
「あ」と「そ」の文字の手書きの癖は、5話・9話とも共通してる。
775名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 12:59:17
てか恵の中の人は某社社員演出だから
776名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 14:29:29
http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090414/1239659751
やばい作画豚が量産されていく
黒瀬どうにかしてくれ
777名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 14:33:58
黒瀬は作画オタ嫌いなんだっけ?
ほんと嫌いなものが多い人だな
778名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 14:41:05
しかし嫌いなら尚更黒瀬さんはここらで作画オタにガツンと言ってやるべきじゃないですかね
あと彼らの親玉である業界ゴロの小黒にも
779名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 14:45:55
黒瀬が小黒みたいな無教養な三下を相手にするはずないだろ
780名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 14:54:45
作画オタ界の勢力図みたいなないもんかね。
黒瀬もKも作画オタに対してはアンチだろうから彼らの対立がみたい。
781名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 15:07:03
勢力図なんてないだろ
作画オタクに関する考察ならやってみても面白いかもね
782名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 15:09:48
>>776
これ前に読んだとき、「この新入生は啓蒙されるニワカの役を演じてるだけだろ」
って思ったんだよな。東大生って猫を被るのもうまいからさ
783名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 15:19:58
有村、お前も東さんの取り巻きを続けたいなら
作画オタクのような発言は慎んだほうがいいぞ?
あいつらは敵だと言うことを忘れるな
784名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 15:28:19
作画オタクって有村みたいなアニメーターになりかったけどならなかった系の人も多いんだろうな。
あとは本業の人やアニメと隣接するようなジャンルの絵描き系の人。残りはニート系w
785名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 15:53:04
黒瀬が作画オタ嫌いなんて言ったことないだろ
ピアノ・ファイアの人がショボい作オタ批判したことはあったが。
あとsukebeningenも作オタ批判してたな。
786名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 16:01:57
黒瀬や東に承認されてもねえ
787名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 18:36:40
まだまだとはいえ駆出しの黒瀬をやたら敵視してるのは有村その他の連中
か?
ロンダ叩きとか、いかにも駄目な東大生っぽいし
788名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 18:42:44
そうだそうだ、東さんの取り巻きを続けたいなら
作画オタの擁護みたいなバカなことは今後もうしないようにな
小川びいと付き合うのもやめたまへ
789名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 18:45:59
>>785
たぶん映画オタ系アニオタと同じくらい嫌ってると思われる
790名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 18:49:10
黒瀬はいままで有意義な評論をかいたことない
要するに将来性に期待するかしないかの話
791名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 18:53:44
東の周りをくるくる回って東に飽きられたら終了でしょ。
まあ彼は美術批評という自分のフィールドに戻れるから
それでいいんじゃないですか。何もない更科とかと違って。
792名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 19:01:31
東ってそんなに権力あるのか?
柄谷行人みたいに東「が」取り巻きに飽きられるシナリオもあるだろ
793名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 19:03:04
>>789
映画オタ系アニオタってなんだ
kみたいなのか?
794名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 19:05:15
東と作画オタも何の関係もねえw
作画オタ的目線で批評してるやつなんかいない
せいぜいこの話数のココはよかったですねくらいのもんだ
どうして無理矢理派閥に組み込んで敵味方を分けようとするんだw
795名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 19:05:52
東直系の「アニメ評論家」が出てきたことに警戒感を持つ
アニオタが確かに存在することをヒシヒシと感じる流れである
796名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 19:09:40
東大だけど雑魚の奴が暴れているのは確実
転叫院とやらをやたら持ち上げるし
797名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 20:09:38
>>794
東にいちゃもんつけたアニメ業界人として有名な小川びい=小黒の子分

小黒(作画オタ)vs東(黒瀬)っていう構図

こうですか?><
798名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 20:15:40
その構図だと宇野更科も東サイドになるな
799名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 22:16:42
明確に作画オタを名指して批判してるのってsukebeningenだけでしょ
800名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 22:22:40
>>799
どのエントリで?
801名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 22:26:48
スケベの作画スレでの仇名は美大上位君だった
たまに名無しで煽りに来てたけど最近来ない
802名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 22:29:45
>>800
作画マニア批判のカテゴリー
きちんと読めば全面的に否定してる訳じゃないのはわかるけど
803名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:34:45
で、お前らは作オタ批判しないの?
804名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:38:05
>>772
9話のコンテ手元にあるけど、参考になりますか?
805名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:39:36
見せてーできれば全部
806名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:39:47
>>803
神メーターの褒め方が間違ってる気がしてならない
807名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:43:24
どう間違ってんの?
808名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:49:58
間違ってないと思えるならそれが不思議
809名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:51:11
褒め方って何?たとえば?全然分からねえよそれじゃ
810名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:52:20
作画スレが選ぶ若手アニメーター十人

竹内哲也(1976年生)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4498593

すしお(1976年生)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4814843

細田直人(1976年生)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2708359

向田隆(1977年生)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4577690

久保田誓(1978年生)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1435313

沼田誠也(1978年生)
http://www.youtube.com/watch?v=roNIB248mco

りょーちも(1979年生)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4998648

濱田高行(1979年生)
http://www.youtube.com/watch?v=ujTkSfsUF8k

西田達三(1980年生)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6454964

田中宏紀(1984年生)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4886814
811名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:57:23
2chの作オタってだけですげーイメージ悪い
812名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:57:27
>>804
よろしければぜひお願いします
813名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:59:49
うわ、西田君って、そんなに若かったのかw
814名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 00:00:23
>>809
その聞き方だと現状でかまわんってことかい
815名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 00:03:00
>>814
いや、不満だから具体的な意見が出たらできるだけ賛同しようと思ってるんだけど
「神メーターの褒め方」って具体的にどんな風な褒め方の事言ってるの
816名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 00:04:39
エッジがパネェ
817名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 00:09:47
>>815
いかにもここから作画オタ向けの場面がはじまるよ!みたいな演出とか
818名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 01:15:29
何でわたくしが2原で担当したカットが話したこともないアニメータのMADに含まれてるの?
意味がわからないんだけど。ってゆっか、俺の方がどう見ても巧いだろう。
約21時間 ago from web
ZEROWORKS
K・ワークス
819名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 01:34:58
最近の書きっぷりから見るに、Kは2原メインみたいだね
820名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 01:45:38
>>818
作画スレにこいや雑魚
821名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 01:49:43
平川も自分の仕事が誰かのMADに入ってるってゆってたな
しかもその時ご丁寧に沖浦MADの間違いまで教えてくれた
Kと違って人ができているwww
822名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 01:52:33
823名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 01:58:13
Kワークスってスーパーアニメーター?
824名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 02:03:03
うん、スッパイアニメーター
825名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 02:05:10
自称アニメーター。しかし真偽のほどは定かではない。
このスレの一部有志で捜査中。詳しくは>>495>>496を参照。
826名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 02:18:04
Kと黒瀬は作豚嫌いで共通してるんだし
仲良くすればいいのに
827名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 02:19:32
Kって誰かと仲良くするのか?
828名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 02:22:58
ブログのコメントやtwitterを見るに
取り巻きとは仲良くやってるみたいよ
829名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 02:39:09
>>826
お前も嫌いなの?作豚
830名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 02:42:25
>>829
ヘドが出るほど嫌いだよ
お前は?
831名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 02:44:12
>>830
いや別にどっちでもない
832名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 03:07:59
作スレから来ました
Kって誰だよ
キャシャーンSinsの批評したの?してないなら相手にする価値はないねー
833名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 03:20:38
>>826
作画豚の親玉は小黒雄一郎だ
まずはあいつを叩き潰そう
834名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 03:58:35
ちゃんころ、心が折れてなければ、まともな議論はこっちでしようぜ、ただし名無しでなw
835名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 07:46:13
K様相変わらず咲はボロクソすなぁ
836名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 09:43:38
# 女性スタッフの快進撃によるアニメ業界の刷新などと口走ると、氷や藤の花といったプロのアニメ評論家まで露骨に眉をひそめるけど、今やテレビアニメの制作ってそういう「時代」に突入しちゃってるわけよ。約6時間 ago from web

# みんな思っていることだと思うけど、氷川は、センスないよ。半分はアニメオタクの気分で仕事してるじゃん。いちいち嘘っぱちのインタビュを参照した文章も日本語を使う評論家や批評家としての「物書き」のレヴェルからはほど遠い。約6時間 ago from web


K様、氷川竜介と藤津亮太まで罵倒wwww
837名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 11:00:57
御用ライターは好きなんだと思ってたぜ
838名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 12:41:32
氷川と藤津は前にも批判してたろ
839名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 14:56:19
>>836
小黒豚罵倒まだあ?
840名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 15:19:49
作画豚を叩くならまずは小黒を叩き潰すのが先決
黒瀬とKは小黒を叩け
841名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 15:25:44
Kは有村のこととかどう思ってんだろう。
有村みたいな人気ブロガーはビビッて叩けないのか?w
842名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 15:33:57
東を罵倒できるK様が有村ごときにビビるはずないだろww
843名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 15:39:29
sukebeningenと会話して欲しいぜ
844名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 15:56:27
時々する東大生批判に有村批判は含まれてるんじゃないかね
845名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 16:21:14
東大生批判は、ついったーのアニヲタ女に対してじゃね?

K様がいくら東を批判しても東からは相手にもされないが
有村を批判したら、有村からネットで反論されるかもしれないからな。
その点ではビビってんのかもw
846名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 16:22:27
有村来てるね
847名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 16:28:00
>>845
>東大生批判は、ついったーのアニヲタ女

東大批評ってサークルに対してもだな。
848名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 16:32:11
ヤマカンが東罵倒すれば面白いのに
日和やがって
849名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 16:34:35
東とヤマカンのエヴァ対談もうすぐ出るのかな
850名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 17:10:16
東大批評を知ってるなんてウォッチャーにも程があるぞw
851名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 17:25:42
>>850
お前もなw
でも東大批評は前に名指しで批判してたからな。
わかりやすい敵対関係だろ。
852名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 05:00:14
Kの過剰な攻撃性はコンプレックスの裏返しなんだろ
853名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 08:16:19
まあそうだろう
ヤマカン見たくはなっから高学歴捨てて
アニメ業界に来たんならともかく
自衛隊→郵便局→アニメ業界ってわけわからん
854名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 11:15:07
自衛隊に入ったというのはネタで、自衛隊アニメ「よみがえる空」に参加した説アリ。
郵便局はネタなのかガチなのか不明。
855名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 12:22:57
経歴にネタも何もないと思うが。
東大叩きは、早大卒(しかも何度も留年)ごときが何言ってんだって感じだよなw
自己正当化じゃないなら、東大か海外の大学のドクターでも取ってから批判しろよw
856名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 12:25:13
なんとなくだけどKってドル声優狙ってそう
857名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 13:26:45
>経歴にネタも何もないと思うが。
どういうこと?
858名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 13:33:50
経歴で嘘書いてもしょうがない、って意味じゃね?
あの経歴はKが2ちゃんでネタにされ出すよりずっと以前からあったわけだし。
859名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 20:23:28
いや蓮實信者なら草野進的に華道家を名乗るぐらい余裕
860名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 21:02:43
>>859
その通りw

これまでの発言からして信憑性が高いとはいえ、
Kが氏素性を明かさない匿名の書き手である以上、
アニメーターであることすら確証はないからね
861名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 21:12:09
誰かパンドラの黒瀬論文紹介よろ
862名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 21:12:30
おそらく日常的にPNで仕事してる上にネットでも匿名で大口だけは叩く
どんだけチキンなんだよお前〜
863名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 21:20:12
96 :考える名無しさん:2009/04/21(火) 15:27:02 0
黒瀬

京アニはすばらしいけれど、シャフトもすばらしい
シャフトのすばらしさは、エロゲーの視点キャラクター(プレイヤー)も無くして、
「キャラクターだけの世界」をつくることだ

ゆのっちをみてみよう。ゆのは、ゆののヘアピンの形「×」と「ててっ ててっ」という擬音の記号で表現される
ゆのの確定記述である「ヘアピン」が、記号化されている。これはアニメではきわめて特殊だ。

これら記号化に法則性はなく独自の象徴的な体系を組織することもない。
しかし、キャラクターからつくられた記号たちが、お互いを参照し続けることで生成する世界。
それは「キャラクターだけの世界」だ!1
864名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 21:36:32
ゆのっちの異常さはそういうことなのかもな
865名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:08:03
おまえもうアニメ評論家やめろよ
そんなことしか言えないなら
866名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:09:23
あれ?黒瀬ってこんなもんなの?
867名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:10:49
散々こいつは美少女アニメのキャラクターにしか興味ないって言われるじゃんw
ほんとどんだけ狭いんだよ
868名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:14:10
>>866
東の回りの狭い世界しか見えてないんでしょ
その狭い蛸壺の中から出てこないでね
869名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:30:07
思想地図の時より良さそうじゃん
キャラクター論に肉付けしてるみたいだし
870名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:35:54
シャフトの方が好きなのかもしれんね
871名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 03:25:48
>865
おまえはとりあえず読んでから言えよ
872名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 03:41:52
まあこれは読む価値無さそうだな
次もこの調子だったらもう雑魚決定でいいでしょ
873名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 10:55:20
読まずにdisってるやつはわからん
その要約じゃニュアンスわからんでしょ
jpgかなんかであげないと
874名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 13:37:00
要約読むに象徴形式としての遠近法から、
バロック的なものへの流れを下敷きにした感じがする。
875名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 18:26:05
黒瀬はこのまえレビューハウスのシンポでも
「キャラクターという概念がなければ、アニメなんて全部映画のシミュラークルなわけで、
 キャラクターアニメ以外なくていい」ってマジで言ってたからな。
キャラクター論にしか興味ないんだろう。
876名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 19:08:10
短編アニメとか、そもそもキャラクターの出ないアニメとかどーすんの?
揚げ足取るようでアレだけど
877名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 19:17:26
アート系のアニメは美術と比べちゃうんじゃないのか
878名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 19:26:26
>>876
なくていいんだろう
879名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 23:47:42
だからアニメ評論家名乗るなって言われてるんだろ
名乗るなら美少女アニメキャラ評論家とでも名乗れ
880名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 23:50:48
でもまあ東の下でブツブツ言ってるだけなのが現状だし
無理に持ち上げられさえしなければまあいいよこんなのでも
881名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 23:53:55
>アニメなんて全部映画のシミュラークル

しかし果たして本当にそうなのだろうか。アニメーション表現論と言いながら
アニメの全てをキャラクターと萌えに帰結させようとする黒瀬君が
こんなことを言ったらほとんど皮肉にしか聞こえないですね
882名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 23:55:27
ひにく?
馬鹿なだけなんじゃないの
883名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 00:11:45
黒瀬は存在そのものが百害あって一利なし!
もはやアニメよりも川下文化の現代美術のセカイにとっととお帰り
884名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 00:16:51
東は鼻糞ほじりながらエロゲアニメ語る程度だからまあいいんだよ
こいつはマジっぽいから寒い
885名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 00:36:59
黒瀬「キモオタがいわれのないバッシングするんでアニメ評論なんていやになりましたよ
886名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 00:52:18
そりゃこのようなノリでくだらん文章ばかり書いていたら叩かれ続けるだろうな
思想地図の次の論文に期待したいところだけど
887名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 01:58:42
いまここで叩いてる奴もしょうもなくね?
映画とつなげないと駄目な理由をちゃんと書くべき
Kが書いてるってのはナシで
888名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:01:55
>>887
むしろ黒瀬はキャラクター表現以外は全て映画の模倣だと言ってるけどどうすんの?
お前も黒瀬を叩くべきじゃね?
889名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:03:02
>>887
なにをいってるのかぜんぜんわかりません
890名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:06:45
そもそもアニメも映画も映像なんだから基本的に似て非なるものだろ
891名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:07:31
よくわありました
892名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:09:21
こいつの映画コンプレックスはなんなんだろうな
893名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:11:49
>>887
じゃああなたがアニメ固有の映像批評体系を確立すればいい
894名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:13:28
黒瀬はコアな部分をキャラクターにみてるんじゃないの
本質主義者っぽいから
895名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:13:35
Kの言ってることがわからないから
ファビョってるだけにしか見えないのが
かわいそう
896名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:13:54
あなたが黒瀬だ!
897名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:15:13
>>894
ただの萌えオタだから
でしょwwwwwwwww
898名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:16:07
黒瀬を擁護することは自分が近視眼的な美少女アニメオタクであることを告白するも同然であるな
899名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:17:11
黒瀬「萌えオタとかって閉鎖的な低脳ヲタが馬鹿みたいに騒ぐんで、アニメ評論とか嫌になりました
    別に俺美術評論でモテモテだしw
900名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:18:21
閉鎖的なのは黒瀬言説のほうだけどなw
901名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:19:02
黒瀬は京アニとシャフトのアニメしか見えてないようにしか見えない
902名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:19:59
東が京アニは文学とか言っちゃうレベルだから舐められて当然なんだよ
お前はテキストゲームだけやってろ
903名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:36:20
俺は美少女アニメオタクってわけじゃないが、今敏はくだらんw
904名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:38:58
わざわざアニメを見るからには、超展開とか奇形的な萌えの方が面白いだろ
その程度の話じゃないの?
もう少しまともな物語なら実写映画に名作が腐るほどある
905名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:41:11
そうそう
物語を楽しむなら実写映画観るっつーの
906名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:48:59
物語性の無い萌えアニメを批評の対象にしてるんだから
とりあえず京アニシャフトだけで十分じゃね
907名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:50:27
yttt
908名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 02:55:28
黒瀬君の連投乙
909名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:01:14
別に俺は今敏の熱心な擁護者ではないが
今敏がどういう理由でつまらないのか説明してくれ
910名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:03:57
物語を楽しむなら実写映画って…
普通は「小説を読む」になるだろそこはw
頭悪そうだな。教養もなさそうだ
911名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:05:14
いや、実際のところ、物語を楽しむのでも、実写も近代小説もラノベも漫画もアニメもどれも楽しめる
というふうになるだろ

なんで映画が物語的にアニメよりすごいとかそういうアホな等式脳なわけ
912名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:05:46
だいたい黒瀬なんて擁護する価値もないやつを
必死で擁護してるんだから…ww
本人乙されても仕方ないわなww
913名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:07:22
いきなり今敏とか言い出してるとこみると以前に今敏つまらん言ってたやつと同一人物?
パーフェクトブルー見た?
914名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:07:43
>>910
メディアの次元をぶっ飛ばしすぎ
915名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:08:51
メディアの次元・・・って二次元になりたいとか、そういうこと?
916名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:09:02
>>914
映画とアニメは別物じゃないの?
917名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:11:20
アニメを映像として評価することを拒否してやまない君は映画に物語を求めていたのだね〜
道理で雑魚なわけだww
918名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:12:37
肝心なことは答えないなこいつ…
ほんと雑魚…
919名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:13:06
映画は物語だろ!キリッ
アニメはキャラクターの世界だお〜 ねー
920名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:13:22
そもそも黒瀬理論におけるキャラクターの定義とは何ぞや
ただの「美少女キャラ」のことか
もっと広義で抽象的な何ものなのか
それは絵画や映画とどう重なりどう異なるのか
921名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:14:13
アニメは二次元!
映画は三次元!
小説は・・・・文字だから一次元!


いいか飛ばしていいのは一次元までだからな!
922名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:16:28
>>920
思想地図→キャラ=こなた→こなたがみてるお!こなたが僕をみてる!!
キャラ=ゆの→ゆのはゆのたちの世界に生きているお!

これ以外、思想地図にもパンドラにも一切説明がありませんよ
923名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:16:30
>>921
wwwwwww
924名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:18:15
黒瀬はさあそろそろ真面目にやれよって思う
いい加減俺も叩き側にまわりたくなる
925名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:19:44
映画は物語ww
ちょっとうけたww
926名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:29:01
なんか俺Kに親近感が沸いてきちゃったよ
どうしてくれるんだ黒瀬
927名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:33:04
確かに、映画はその物語性に於いてのみ、その存在価値を肯定可能であることは否定できますまい。
しかしながら、F a t e は 文 学。
これだけはガチであります。
928名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:36:32
クラナドは人生
ひだスケは記号
929名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:37:02
映画は物語
930名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:37:23
>>926
俺だってどっち派でもないしK擁護をしてるつもりはないんだけどな
こいつの映画コンプっぷりが頭悪過ぎてどうしても叩きたくなる
しまいには「映画は物語」発言w
931名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:39:51
次スレの名前どうすんべ
932名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 03:46:26
「物語映画」という言葉も知らんようだ
933名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 04:43:16
>>932
映画コンプ君
今敏はどこがダメなの?
934名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 06:58:29
感覚的にダメなのか
アニメ風美少女が沢山出てこないからダメなのか
どうせろくでもない理由なのだろうな
935名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 09:14:21
映画コンプなんかないって
936名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 09:24:42
お前ニート?
とりあえずレンタル屋行ってパーフェクトブルー借りてこいよ
937名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 10:16:51
今敏嫌いな人は俺じゃねえ
東スレまで荒らしてんじゃねよw
938名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 21:39:06
黒瀬過疎
939名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 23:46:17
>>931
このままでいいんじゃね?

当初はKだけだったけど、今は黒瀬とか
それ以外の人についても盛り上がってんだし。

このスレで話題になった人たち>>606をテンプレに。ただ整理したほうがよいかも。
もちろんこのスレ的Kまとめの>>495>>496も。その場合、>>553をどうするか。

補足・訂正よろ。
940名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 23:48:12
【Kワークス】アニメ批評やってる人達について語るスレ2【黒瀬陽平】

これでいいだろ
941名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 02:14:40
>>940
それは悪意ありすぎだろw
「アニメ批評を語るスレ」でいいよ
「作画を語るスレ」を意識しつつ
942名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 09:09:21
今日は東・黒瀬・福嶋のトークショーだけども
943名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 15:17:27
「やってる人たちについて」ってのは逃げっぽいからな
>>941でいいよ
944名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 18:47:29
自分らがアニメ批評を語りたいのではなくて、
アニメ批評をやっている人について語るスレなんだから、

アニメ批評やってる人達について語るスレ2
945名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 19:23:30
こんなとこでマイ理論語られてもな
自説をひけらかしたいならブログでやれ
946名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 19:59:10
次スレ

アニメ批評やってる人たちについて語るスレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1240570707/
947名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 21:39:06
>>946
スレ立て乙
948名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 21:47:56
東×ヤマカン対談@アニメージュオリジナルのタレコミ

255 :名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 11:23:42
アニメージュオリジナル読んできた
記憶だけで要約
・新ヱヴァ序は糞
・旧エヴァは途中で壊れたのがよかったのにまともに作り直してどうすんの
・一応破は期待してる 庵野がんばれや
・97年以降アニメの「作家主義」(←これが今回のキーワード)が衰退した
・上手くまとまった作品、祭りになる作品はあるけどそれでいいのか
・ハルヒは惜しいところまで行ったね
・かんなぎは「普通」の作品を目指したけど次はもっと自分を出すかも…でもどうしよう…
・ヤマカン頑張れ(←締めの言葉)
949名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 00:07:59
>>948
前回の対談と内容大して変わらねーw
950名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 23:12:10
黒瀬ってやつなんでちょずいてんの?
951名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 23:13:20
変な方言乙
952名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 22:55:08
東ヤマカン対談
東が自分語りし過ぎで気持ち悪かったな
953名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 23:05:25
今さらw
954名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 23:15:16
>>953
なにが?
955名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 00:23:30
東はエヴァと押井と鍵アニメ以外に好きなアニメあるのか?
956名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 08:32:34
東は『動物化〜』の最初のほうで
リミテッドアニメとか金田伊功について
すんごい適当なこと言ってて萎えるんだよな
957名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 20:24:06
ここ埋めないか?
958名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 20:49:17
おk
959名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 21:01:26
うぬるぽ
960名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 22:13:40
961名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 23:08:31
ぶっちゃけ氷川以外知識ないやつばっかだろ
962名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 00:01:24
埋める
963名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 01:39:25
964名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 01:40:37
965名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 07:31:37
966名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 10:18:32
うめ
967名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 11:09:42
埋めよ育てよ
968名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 14:20:38
うめてんてー
969名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 14:27:38
>>968
まったく同じ台詞を書き込むつもりだったので笑ったw
970名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 14:28:22
魂の連投
971名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 14:29:17
972名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 14:32:07
973名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 14:33:03
974名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 14:34:00
975名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 14:34:50
976名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 15:23:16
977名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 14:03:24
きっちり埋めようぜお前らw
978名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 15:26:41
変なアンチがいることが分かったから、
ブログでいい記事書いてるひとがいても紹介する気が失せる
979名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 15:27:22
980名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 15:34:05
うめうめ
981名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 15:34:17
黒瀬叩きみたいなツマラン流れは勘弁ってことだ
982名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 15:37:28
>>981
その意見はその意見でわからんでもないが、とりあえずここを埋めようw
意見は新スレのほうで書いてこいw
983名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 15:40:00
>>982
空気悪くするかなと思って。
とりあえず埋め
984名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 16:27:51
ume
985名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 19:31:37
次スレまだー?オチンチン
986名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 19:35:22
987名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 19:35:43
988名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 20:00:05
989名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 20:02:37
990名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 20:04:15
u
991名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 20:05:54
n
992名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 22:50:51
ええい、じれったいわーw
993名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 22:53:05
うめ
994名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 23:11:18
うめす
995名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 23:15:04
うめうめ
996名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 23:16:23
>>981
激しく同意。

>>983
良い配慮。
997名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 23:23:12
批評がよいことに繋がるとは限らんよと思いつつ埋め
998名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 23:26:25
ヤマカンのインタビュー集めたサイト教えれ
999名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 23:26:28
批評はないよりあったほうがマシっていう程度と自戒の念を込めつつ埋め
1000名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 23:27:50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。