また俺がスレ立てする羽目になった…
案外次スレ必要とされてないのか、このスレw
あ、やべ。重複してた。
ここ放置して
はずかちいいいいい!
保守
7 :
名無しさん名無しさん:2009/01/23(金) 10:09:11
七個のスレを重複させると板にシェンロンが現れるってばよ
「願い、明日、夢」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm169194 http://www.youtube.com/watch?v=o1ovIxY51V8 え?
願いはいつか叶うですって?
あなたはそうやって 望みを口にしただけ
いつかかなうとでも思ってるの?
そうやって馬鹿みたいに 口をポカーンと開けながら
いつか来る日を待ってるの?
いつかっていつ? いつかっていつ?
だいたいあなた 今いくつ?
え?
明日からやろうと思ってた?
あなたはそうやって 言い訳ばっかりしてて
そんなに現実見るのいやなわけ?
いっとくわその言い訳 誰も信じていないから
別の屁理屈考えたら?
明日っていつ? 明日っていつ?
だいたいあなた 今いくつ?
え"っ!?
夢をもっているんですって?
あなたが白日夢 見るのは勝手だけれど
死ぬまで夢の中いるつもりなの?
じゃあどんな夢か 具体的にいいなさいよ
何その抽象的な言い方?
夢ってなに? 夢ってなに?
だいたいあなた 今いくつ?
9 :
名無しさん名無しさん:2009/02/06(金) 06:14:53
よくアクションシーン以外の、例えば普通に話してるだけのシーンでも、意図的に
アングルが斜めのコマがありますが、アクセントとか以外に何か効果があるんですか?
>>9 コマ自体に勢いを出したり
デカイ方が威圧感が出るので斜めにしてでかくみせたり
12 :
名無しさん名無しさん:2009/02/06(金) 13:01:30
>>12 銀魂なんかで頻繁に使われてるアングルの事かと。
今週号でも何カ所かに使われてる。
普通の場面でも斜めにするだけでなんか凄い効果があるように見える
ナナメマジック。
まあ、
>>9の推察する通り、アクセント以外の使い道ってあんまないよ。
斜めにすると対角線の分だけ絵が入るから
狭いコマでも広がりを見せられるという利点があるから
コマ割の都合上、どうしても狭いコマしか用意できない時に便利ってのはあるけど
大概の使い道と言ったら、同じような場面が続いて退屈な時とか、
バシッと決めたいけど凝りすぎるアングルだと逆に違和感がある時とか。
そのコマ見開きで見ない限りなんともいえんだろう
16 :
名無しさん名無しさん:2009/02/07(土) 22:10:20
古谷実 男(体格はマッチョ)
1972年3月28日 36歳
埼玉県出身
ハリウッド美容専門学校卒
20歳の時に週刊ヤングマガジンの賞に『行け!稲中卓球部』を投稿し受賞する
それがそのまま3年間連載され大ヒットする
発行部数2500万部
古谷実先生が手にした印税は十数億円
若くて美人の奥さんをもらい28歳で一児の父となる
代表作
僕といっしょ (古谷実先生25歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
グリーンヒル (古谷実先生27歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
ヒミズ (古谷実先生29歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
シガテラ (古谷実先生31歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
わにとかげぎす (古谷実先生34歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
ヒメアノ?ル (古谷実先生36歳からの週刊ヤングマガジンでの連載)
17 :
名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 16:56:14
久保帯人 男(金髪)
1977年6月26日 31歳
広島県出身
広島県立安芸府中高等学校卒業
18歳の時に『ULTRA UNHOLY HEARTED MACHINE』が週刊少年ジャンプ増刊に掲載される
受賞経験も無くアシスタント経験も無い新人の作品が掲載されたのは鳥山明以来の快挙だった
19歳の時に『刻魔師 麗』が週刊少年ジャンプに掲載
20歳の時に『BAD SHIELD UNITED』が週刊少年ジャンプに掲載
21歳の時に『ZOMBIEPOWDER.』が週刊少年ジャンプで連載開始
23歳の時に『BLEACH』が週刊少年ジャンプで連載開始
26歳の時に『BLEACH』がアニメ化される
28歳の時に『BLEACH』で第50回小学館漫画賞少年向け部門を受賞
発行部数5000万部
久保帯人先生が手にした印税は数十億円(100億を超えるかどうかは不明)
独身
18 :
名無しさん名無しさん:2009/02/23(月) 02:19:02
あげときますので再利用してください
どうしたら100万部売れますか
自ら買う
トリコが累計100万部突破!!だってさ
ベタやトーンの上に文字書くにはどうすればいいの?
>>26 トレーシングペーパーを上から貼ってそこに書く・・・
ってか前スレか前々スレでも同じ話題があった気が
前スレと前々スレはトレペの貼り方
29 :
名無しさん名無しさん:2009/02/23(月) 12:44:53
結局貼り方も何が正しいか答えは出なかったような
トーンが小さくて剥がれそうな時はセロハンテープ貼ればいいんだっけ?
30 :
名無しさん名無しさん:2009/02/23(月) 12:45:28
結局貼り方も何が正しいか答えは出なかったような
トーンが小さくて剥がれそうな時はセロハンテープ貼ればいいんだっけ?
それってトーン削った所にも貼った方がいいの?
↑ごめん 2重になったorz
吹き出しなしで直接字を書いてるタイプは
全てそのトレーシングペーパーとやらを使ってるの?
ベタの上でもちゃんと見えるの?
漫画見ると字の周りがホワイトにしてあるが
>>32 周りがホワイトなのは向こうがやる
てか周りがホワイトになってないと読めないじゃん
>>33 > てか周りがホワイトになってないと読めないじゃん
投稿するときはどうすればいいの?
なんだこの堂々巡りw
つか、トレーシングペーパー貼ることなんて、
最初に読むような漫画の描き方の本に
書いてるじゃない。
そんな本すら読まないで投稿するのか?
結局んとこ、「なぜ」トレぺを使わなければいけないのかが
分からない人に伝わってないんだわな。
そこを伝えれば各人「そういう事なら俺はこうする」みたいにやれるんだが。
文字は基本的に「フキダシの中」という、ペンの全く入っていない白い場所に入るもので
そこだったら原稿に直接エンピツで入れておいても読めるから問題ない。
↓
しかし、ベタ塗りはじめ、ペンの入った箇所に文字を入れたい場合、
原稿に直接書いても非常に読みづらいので、
別の白い紙に書き、文字を入れたい場所に貼っておいた方が分かりやすい。
↓
しかし、普通の白い紙だと、どこらへんに文字を入れたいのか、透かさないとわかりにくい。
↓
だから文字が書けて画面も透けて見えるトレペを使用する。
トレペが勿体なくない人なら、原稿の上に一枚ぺろっとトレペ貼って、
その上に全てセリフを書くんでもいい。
どんなフォントをどんな形で使うかは編集が決める事なので、描く側は気にしなくていい。
大体こんなもん?
え?フォントって全部編集が決めちゃうの?
前スレの921です
927さんありがとう御座いました
俺も漫画の描き方系の本は見ないな
金ないし(^p^)
>>40 そうだよ。雑誌で使う級数やフォントが決まっているしね。
どうしてもココはおどろっぽい奴がいいというなら掲載の時にでも
伝えれば少しは考慮してくれるかも。
漫画家にとっては絵の一部でも
編集にとっては字なので読みやすさ優先。
そんなにトレペをつかう画面構成ばっかなのか?
トレペをケチるなら使わなくて済む画面作りしたらいいんでない
持ち込む時とかは鉛筆でセリフ書いとけばいい的な話になってるが
自分で最後まで仕上げえる時は文字をカッターで切り抜いて使うわけか
切り抜く?
>>40 >>43と回答が被ってしまって申し訳ないけど
フォントは基本的に編集が決める
雑誌としてのテンプレもある程度はあるけど、結構各々の編集によって同じセリフでも違いが表れたりするよ
その辺はもう、担当のセンスが自分に合うことを祈るしかない
ただ、部分的にこだわりがある場合は作者のほうから指定もできるよ
雑誌や編集個人によってどれくらい融通きくかはそれぞれだと思うけどね
俺の場合は、箸にも棒にもかからないようなド新人時代のデビュー作で、
あるキャラのセリフを全て特定のフォントにしてもらえたから、別に連載作家じゃなくても大丈夫だと思うよ
48 :
名無しさん名無しさん:2009/02/23(月) 17:42:12
いや、あくまで練習とかの為に個人で最後まで作る時
について言いたかったんだけども
>>48 > いや、あくまで練習とかの為に個人で最後まで作る時
> について言いたかったんだけども
>>45 > 持ち込む時とかは鉛筆でセリフ書いとけばいい的な話になってるが
> 自分で最後まで仕上げえる時は文字をカッターで切り抜いて使うわけか
個人で楽しむ分には好きな様にやればいい
超初心者なのに持ち込んだりしてるのか…
初心者って
>>1-2も読まないくらい日本語初心者なの?
トレペの話題一体いつまで引っ張るんだ
阿呆にも程がある
コンビニでコピーってなんか恥ずかしくない?
長いこといるから見られたらと思うとハラハラするよね
エロ原稿を8時間くらい忘れてた自分がいるぜ!
あれほど、田舎でよかったなぁ・・・と思ったことはない・・・。
コピーとってる客なんて誰も見ねえよw
コンビニでバイトしてた時中学生くらいの女の子がコピー機の紙が詰まったと言ってきた。
直しに行ってみたらテニプリに出てきそうなイケメンの一枚絵のコピー中だった。
夕方の客が多い時間だったけど、その子は堂々としてましたよ。
まぁ、そんな自分は平日の午前3時頃を狙ってコンビニでコピーしてますが。
ついでに言うと50ページのコピーにかかった時間は10分程度でした。
練習はどんな紙ですればいいかな?
コピー用紙とかでも可?
>>52 そんなこと言ったらこのスレの存在理由なくなるよ
ググれば基本的に解決するんだから
ほっときな、超初心者を理解してない人だから。
教科書をすみずみまで読まずに質問するのが超初心者だってことを。
>>60 そんなことないだろ。
読んだ上で、なお分からんことや、
質問以外の話題がある。
>>1にも「質問する前に、過去ログや描き方サイト等を
一通り読みましょう。」って書いてあるし。
過去ログ読んでるなら今までどんな質問されてきたか知ってるでしょ?
>>66 一部の超初心者がFAQな質問を投げてるようだな。
俺も超初心者だけど
>>1-2のサイトはひととおり読んだ。
だって、そのくらいの知識がないと漫画の体裁が整えられないじゃん。
過去ログ読んだりくぐって調べるような頭のいい子はここには来ませんよ
質問に答える気もなくて
超初心者を見下して優越感に浸るために
ここに入り浸ってんだな
自演までして
>>71 独りよがり乙。
都合が悪くなると自演にして自我を保とうとする人なんだね。
自分の漫画が認められないのを読者や編集者のせいに
してる人と同類だわ。
まさに売り言葉に買い言葉だな
こういうささいな事からスレが荒れていくんだから、節度のある先輩様方ならもうちょい自重しなさいよ
75 :
名無しさん名無しさん:2009/02/24(火) 14:43:12
初めてのペン入れ中。
…原稿用紙、上下逆さまで下書きしてしまったページがある…泣
これはペン入れせずに捨てるべき??
このスレでは背景に関する質問もよく出るけど
今週のジャンプのヘタッピで
「背景技術なんか覚えても意味がない」と
ぶっちゃけられてしまったなw
村田本人も背景の技術も知識もろくにないまま今に至ったらしいし
ジャンプ的極論だから鵜呑みにするつもりはないけど。
>>75 そのまま描いても原則問題はないよ。
ちゃんと天地が逆になってしまった事を
邪魔にならない場所に注釈しておけば大丈夫。
トレス台を使って別の原稿用紙に透き写しでペン入れするという手もあるが
トレス台があればこんな質問そもそもせんか…
78 :
名無しさん名無しさん:2009/02/24(火) 14:56:32
>>77 丁寧にありがとう。
そうだよ、トレス台なんて無いよ〜なんせ超初心者だからw
ボツにならずにすんだ、良かった
>>76 昔、「ダイの大冒険」みて背景が好きで全巻集めたな
対して「ブリーチ」とか売れてるみたいけど背景の手抜き感が好きになれず毎週ジャンプ買ってるのに未だに読んだことがない・・・
あと「バスタード」の萩原氏のキャラも好きだったけど逆に書き込み過ぎて流し読み程度になったりしたし
ストーリーとか読めば面白いのかもしれないけど背景とかの画面の見易さでまず読者がとっつきやすいかってのもあると思う
そう思う俺の中ではやはり「ドラゴンボール」っていろんな意味で読みやすさは最高だった
味のある背景まで含めてその作家の魅力になってる場合も多々あるからな
そういう例は特に青年誌作家に多いが
てか村田はパースもろくに理解しないであの絵書いてるのか?
いや、今はある程度は理解してるだろうけど
アイシールド1巻みてみろよ
背景フリーハンドでかいてるぜ
村田は背景技術の知識をもった上でいってんじゃね?
じゃなきゃこんな言葉でない
>>78 トレスする手段は揃えてた方がいいよ絶対
俺なんかは原稿用紙に直接下書きしようとすると無駄に緊張して絵が下手になっちゃうし
ちょっとでも原稿用紙が汚れるとヘコんでモチベーションが下がるから
普通のルーズリーフとかに下書き描けるのは凄い楽
あとコマ枠とか吹き出しに対する絵の位置がズレても描き直す必要ないし
なによりペン入れをミスってもすぐにやり直せるってのがいい
自分はトレスでペン入れしてる人がいると知った時は驚いたね
微妙にズレるジャン?
眩しいジャン?ってねw
自分は下書きに直接ペン入れさないと描いてるって気がしない
人それぞれ
前スレで質問をした元アニメタですが、あれからもここを見て勉強させてもらってますm(_ _)m
某有名なアニメ監督の受け売りなんだけどデッサンよりレイアウト、パースより画面構成と教えられた
それを(アニメの原画を描く上で)漫画から学ぶといいと言われたんだけど嘘のパースでもカッコイイ画面作りの方が大事ということだと思う
稀にアニメーターにもパースやカメラの知識がなくても描いてる天才もいるみたいだけど・・・
人の眼は機械じゃないからね
学校の椅子って微妙に歪んでて描きにくい
そんな細かいことまで気にしてないと思うがな
>>87 どう描くかは10%、何を描くかが90%
ルーミスじいさんも言ってました。
>>91 昔、ルーミスさんの著書に世話になったなぁ・・・ナツカシイ
そのなに描くかに今は自分で考えないといけないから今は苦戦してます(T-T)
>>85 俺は下書きをトレスで原稿用紙にシャーペンで写してから
それにペン入れしてるぜ?
トレース台高いよ
もっとシンプルにして安くしてよ
自作なら4千円くらいでいけるぜ
昼間窓に貼り付いて描く。
夜砂嵐のテレビに貼り付いて描く。
これでトレス台0円。
段ボール箱にデスクライトを突っ込み
上に拾ったプラスチック板を乗せた。これも0円。
トレース台が高い理由が知りたくなったよ
>>97 テレビいいな。ファミコンバグらせたら真っ白な画面出るし
昔、トレス台持ってない頃は下書きを透かさず眼力のみで見ようとしたら見えた気がした
複雑なのはちょっとツラいんでたまにチラチラ捲ってカンニングしてたけど
バイトしなよ
2万あればデカいの買えるでしょ?
漫画を投稿したいのですが、どのサイズの封筒?を買えばいいのか悩んでいます。
原稿用紙のサイズはA4で45枚。
縦37センチ横26センチぐらいなんですが、オススメの封筒などあったら教えてください。
ついでに梱包の仕方(水に多少濡れてもいいようにビニール袋に入れるのか?)など教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。
A4で募集してるとこってほとんどないはずなんですが。
釣りですかw
ビニール袋に入れるくらいは問題ないが、あまり頑丈に梱包すると編集さんに嫌われます。
104です。
ごめんなさい。A4じゃなくてB4でした(汗)
オススメの封筒も何も、100円ショップとかでB4対応封筒とか売ってるだろ
UWAAAAAAAAAAAA
タチカワGペン使い易すぎる!
描き手とペンの相性って本当にあるんっすね
世界観変わったわ
俺はゼブラ派だな。
ゼブラ使った事ねーんだけど、どんな感じ?
俺がタチカワ使い易く感じたのは、妙なひっかかりがないから
ゼブラのほうがやわらかいんじゃなかったかな。
どっちでも大して引っかかる感じはないな。慣れの問題だろうと思う。
112 :
名無しさん名無しさん:2009/02/25(水) 10:32:06
>>96 これいいな〜
うちまだコタツだけん無理だわ
ホームセンターで木材と蛍光灯買って自作すれば
3Kくらいで出来るんじゃね?
ガラステーブルとクリップ蛍光灯はわりとポピュラーだよね
ダイソーでダンボール、透明プラ板、電球2,3個、ガムテープとか使えば
1000円で十分使えるの作れるよ。形にこだわらず使えるもの、ってなら
ソンくらいで十分だと思う。
なんかトレスって目悪くなるとか聞いたけど
スリガラスと木材と蛍光灯でおk
皆トレース台とか使うのか…
水の中に光源を入れる
↓
凍らせる
↓
表面を綺麗な平らにして完成
アシの募集で、提出するカットとは、
「紙に描いたイラスト」という解釈で
いいのでしょうか?
使用する紙は高級な紙(上質、ケント)
であればいいのでしょうか?
>>121 そこの機微が分からないのならアシ志願なんかしない方がいいよ。
アシスタントって何のために募集してるかって言ったら
自分の原稿に手を加えて仕上げてもらうためでしょ。
それなのに、漫画用原稿用紙以外の紙に描いたもの送られても
雇う側としては正直困るんじゃない?
>>122 ありがとう
機微に募集要項書かない業界って
初めて出会ったしさ
手元で作業する仕事だから
多少近視になったほうが目の疲労少ないんじゃない
>>119 使わない人だっているよ
背景・小物すべて自分でデザインしてレイアウトまで出来ればトレース台は必要ない
でも持っていて損をするモノではない
使い方は工夫次第でいくらでも広がる
フルデジタルの人も使わない
>>123 自分で漫画(投稿作)描いたことあれば
子供でも分かるはず。
トレース台ってなんの為に使うのかよく分からない。
下書きミスらなければいらなくない?
なら使わなければいい
自分は原稿に下書きを入れずに、下に原画を敷いてトレース代を使い直接インクで書いてる
消しゴムかけなくていいから でも斜めになってるのが自分は使いにくい。本を下に置いて水平にしてる
ところで目の悪い人でレーシック受けた人いる? 術後漫画書く作業に変化がどれくらいあるか知りたい
レーシック将来やりたい
漫画描くようになってどんどん落ちだした
今日のニュース見たら去年だけで45万人もレーシック受けてるのな
でも俺の周りには1人もいない 乱視の強い人はできないとか色々あるみたい
今気づいたけど、
消しゴムかけてからベタしたほうが薄れない…
普通はどっち?
視力0.1以下だからレーシックいつかやりたいなーと思ってたけど
ニュースで感染症どーたらで怖くなったわ・・・
でもメガネもコンタクトもめっちゃ疲れるしなー
うわっ、ミスノンのメーカーが……
おいらはポスターカラーだから影響ナス
と、父さん?!
背骨を意識すると体のバランス取りやすくなった気がするんだけど
真正面から見た絵だと背骨を曲げようがなくて奥行きのない絵になる・・・・
どうしよう
真正面向かせなきゃ良い
わざわざ背骨を曲げさせなくても陰影を付けて立体感を出せばいいじゃないかw
或いは背景を描いて奥行きをカバーするとか
もしくは徹底的に絵の基礎を叩き込み線とレイアウトを極限まで追求してシンプルな線画だけで
見るものに立体感やそれ以上のものを感じさせる芸術的な領域に達成するか
消しゴムのカスは燃えるゴミですか?
生ゴミです
145 :
名無しさん名無しさん:2009/02/26(木) 09:04:58
これからマンガを描きはじめたいと思ってるド素人ですけど
コミックスタジオを買うかアナログでやるかどっちがいいですかね?
両方試すのがベスト
人によるとしか言えない
あとは投稿先による、大体は両方受け付けてるけどたまに片方だけってのもあるし
没ネタは生ゴミですか?
ヴァカめ!
没だろうがなんだろうが大切に保管しやがれ!
クォウクァイするぞ!
一番多く使われてる人気トーンて何番なんだろう
部屋掃除してたら2年前の未開封のインク出てきたwwwwww
使えんのかコレwwwwwwwwwwwwwww
未開封ならおk
一応原稿完成したんだが
ガチでどの雑誌に投稿したらいいかわからない…
誰か助けてくれ
自分の作品と投稿先の雑誌の性格を吟味汁!
>>150 いちばん基本的なのは61番と64番、つまり60Lの10%と40%だと思われます
それプラス白とベタの使い分けで、ある程度の濃淡と色味は表現できます
中間の20%や30%、もしくは50%以上の濃いトーンを使えばさらに微妙な表現も可能になりますが、
逆にメリハリが弱くなるからあまり使わないという先生も多いです
柄トーン、砂トーン、グラデトーンなどはまた別の話です
>>153 自分で合う雑誌を選べないくらいワケわからんもの描いちゃった時点で
投稿は危険。
地方住まいだろうが何だろうが、何とか日程工面して
数社に持ち込みして回った方がいい。
素質的にいいもの持っていれば
雑誌に合わない作品でも編集はアドバイスをくれるから、
持ち込み回りして具合の良かったところで
アドバイスに従って直した原稿を賞の原稿として渡すのが一番いい。
みなさん色々サンクス
やっぱ持ち込みいった方がいいんだろうね
ちなみにチホーマンの俺の場合、東京までの新幹線の往復でDSが買えちゃうわけで…
まあ、バスが片道千円の日とかあるって聞くし持ち込みも考えてみますわ
雑誌も候補が皆無かって言ったらそうでもないんだよね
ジンキ、ラインバレルよりも全体的にガンダム系寄りのロボモノ描かせてくれるところならどこでもいいってのが本音だけど
名指しするならビーム、アワーズ辺りかなよくわかんないけど
長文失礼しますた
>>153 どの雑誌のカラーにも属さない漫画かw
逆に面白そうだが。
それとも没個性すぎてどこでもイケるカラーの漫画かな?
ビーム、アワーズでロボもの…?
>>158 自分でもありきたりなものなのかそうでないのか判断しかねる…
大まかなあらすじとか話そうものなら話したいけど
>>159 ロボモノはあんまり見かけないからどの雑誌がBESTなのかわからないんだよね…
本当はBLADEとか連載経験あるとの方がいいかもしれないけど、俺の絵柄がかなり外れてるんだよ
次は美樹本さんのをもっと濃くしたやつでやる予定だし
持ち込みとか経験しないで、いきなり賞に出す人もいるの?
いる
にっぽん全国津々浦々いっぱいいる!!
田舎はきついぜ!
まあ、人口に比例して漫画家志望者がいるとしたら、
持ち込みやすい東京・神奈川・千葉・埼玉+αで
3割程度だからな。残り7割程度はきつい人たちだろう。
担当付いたら東京来いって言われることもあるらしいしね
>>166 担当ついたぐらいで東京行っちゃうと、後が怖いけどな。
担当ついただけじゃ食うのにはまだまだ時間がかかるし、
東京に出たら金かかるし、
何もかも自分でやらなきゃいけないから時間も削られるし。
>>161 ノシ
でもいきなり賞に投稿はマジでおすすめしない。
俺は持ち込みが怖かったばっかりに電車で30分の近所に住んでるくせに投稿してしまい、
手直しナシでそのまま審査にまわされ、点数があとひとつ足りなくて入賞を逃したクチだorz
「もし事前に持ち込んで手直しをしていれば絶対に上位入賞だったのに」と、
初めて電話もらった時に今の担当さんに怒られた。
2つ質問させてください
自分ガラステーブルの上or普通の机に原稿を置いて書いているのですが
この時期テーブルが冷たいのか原稿の端が「クリンッ」と曲がったり(特に左上端)
原稿の真ん中あたりが「ぼこっ」と膨らんだりします。
その現象がいつまでたってもわかんなくて悩んでます。
もう一つは
いきなりGペンで書くのはキツイでしょうか?
最初はカブラなどで書いた方が無難ですか?
お願いします
>>169 紙はなんだろ
原稿用紙が安物で湿度に弱いか、手汗が紙ににじんでるとか?
原稿用紙はICを薦める
手汗対策は指切り白手袋か手の下に紙
Gペンはまあ最初は大変だろうけど挑戦して
けどカブラでも構わないかと
171 :
名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 10:58:19
教室の窓とかのパース引くとゴチャゴチャになってまともに描けないお……
奥に行けば行く程パースが邪魔だお……
パースはマジでよく分かんないや
慣れればできるようになんのかな?
パースについては今週のWJのヘタッピマンガ研究所でかなり詳しく教えてる
>>172 実際に外で写生とかして感性養うのが一番早いのかもだが
ちょいテクとしては
草木とか小物で遠近のアクセントをつけるとか
マンションとか直接的な建物でもわざと消失点に合せて少し湾曲させるとか
ドアや自販機とか見慣れてて人と対比しやすいものを描くとか
遠くにあるものはいっそのこと真正面から見た絵として描く(アニメマサルさんOPの
モエモエが振り返るシーンで背景のトラックが真正面に描かれてるけどあんな感じ)とかあるよ
はいはーい!
パースについて質問です
学校の直線廊下書こうとしてるんですけど
例えば、左側に窓・右側に教室のドアと窓がありますよね?
この場合は一点透視?それとも二点透視のやり方なんでしょうか?
一点凍死です
連載したら背景なんて描かないからパースの技術なんて水の泡とか・・・
ちょっとむかついた
水の泡は無いだろ・・・・・・
現実は非情である
まあ無駄にはならんでしょ
内容にもよるけど
パースは背景に限った事では無いし、知っていれば色んな構図の場面が描ける
181 :
名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 14:24:42
プロット今決めてるんだけど普通クライマックスを考えてから
それに行くまでの内容を考える?
この方法だといつも途中で諦めるか終わり方が変わってしまう
>>181 俺はそれだな
大体クライマックスに一番伝えたいことを描くから、そこさえ決めれば軸がぶれぶれしないし
ジャンプの絵の質の高さは
アシスタントの賜物だったんだな
前スレだと確か読切はクライマックスから考えた方がいいという話になってた
帰納法という作成法
要はいちばん描きたいシーンや台詞、瞬間をクライマックスに置けばいいだけ
言い換えると、今いちばん描きたい何かがないとつらい作り方と言えるかもしれん
最近見た映画やマンガで心動かされたシーンとかいいぞ
クライマックスが決まってないと、スタートもどうしていいかわからんし
つめていくうちにどんどん話がそれていって
結局何がやりたかったんだろう?ってなっちゃうから
とりあえず見せ場を決めて、それを見せるためにどうもっていくかって考えるほうが
ぶれないで描けるような気がする、自分は
ワンピみたいな大長編でもなければ、
最初からラスト決めてる人がほとんどなんじゃないかと思うんだけど
実際どうなんだろう?
186 :
名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 16:23:30
伝えたいことってよく言うけどそれって友情とか?
それとも〜は〜でなければいけない、みたいな感じ?
>>181最終行
そういう時は、クライマックスの他に話に盛り込みたいエピソードを箇条書きにして
それを色々並べ替えてみるといいよ。
並べ替えてるうちにパズルみたいにガチッと合う瞬間があって、
「そうだ、こういう展開にすりゃいいんだ!」みたくなる。
上手く行けばその連結したところから「そういう事ならこうすれば」とゾロゾロ話が浮かんでくる。
どうしても繋がらない場合でも、「風が吹けば桶屋が儲かる」的お題だと思って
無理矢理考えると結構思いついたりするもんだよ。
>>186 一番王道なのは「●●っていいね」。
たとえば「金色のガッシュ!」は、魔法バトルとか壮大な事したけど
結局一貫して伝えたかったものは「友達っていいね」という事だったんだそうだ。
古味先生は本当にいいアシつけて貰ってたけど、葦原先生の扱い酷過ぎない?
まず願望だよね
強い願望
それが叶ったりかなわなかったりする瞬間がまさにクライマックス!
ライク先生はねえ、担当とかなり上手くいってなかったらしいし
なおさら「友達」に飢えてたのかもしれん
>>175 一点透視でも二点透視でも消失点をより多く意識したほうがリアリティのある絵になる
厳密には消失点は上下左右に存在するから究極的には画角を絞った絵を描くと魚眼レンズのような絵になるはず
実際は上下左右の消失点は遥か彼方にあるので消失点は紙面上には書かず理論を理解した程度であとは感覚で描けばいいと思う
>>187 おまいら頭悪いんだから無理して気功砲なんて使うなよ
行き当たりばったり楽しみながら書こうぜ(・∀・)
>>193 うわ、一番失敗しやすいパターンだよコイツ
話が作れない。
映画も小説もクソほど見てるけど、話作ろうとしてもなんかの真似事みたいになって萎える。
たとえばアメリカ人の刑事が主人公で…とかプロットが浮かんでも
なんで日本人の俺がアメリカ人を主人公にするねんとブレーキをかけてしまう。
バトル物とかも、なんでいちいち戦うのかとか気になって作れないし。
創作欲求に至る思想が無いのがまずいのかな。学校の勉強しなかったから歴史や政治には全く疎いし。
>>195 それは、悪い兆候ではないと思う。
ただ、自分が知識がないor論理力がないのを分っていて
それをちゃんと克服しようと思わないなら、大変な回り道になりそうだけど。
それはそうと、戦う理由なんて実際にはそんな大それたモノじゃないけどね。
自分の正義を信じるか、自分の利を求めるか、自分の信じるモノを信じるか ぐらい。
あとは、このバリエーションをしっかりと考えるだけ。
また、猿まねが悪い訳じゃないよ。
もちろん、パクってそれを自分が作りましたぁ!みたいなのアウトだとしても、
連載取るわけじゃないから、ある程度は練習と割り切って完全に映画や小説を
漫画に落として込んでみるのも良い勉強になるよ。
上京がどうやらと書いてあるように
みんなが都会人とちゃうんやで
>>196 克服する事が多すぎて困ってる。例えば、銃撃戦描くにしても銃のメカニズムとか構造を知らないから描けないし。
それは本読んで最低限の知識は入れたけど、車ひとつ描くにしても免許持ってないし、車の構造(
とまあ、本読むしかないのかなーってかんじ。今まで感性だけ養えばいいと思ってたけど、違ったなぁ。
戦う理由にしても、理由が思い付かないんだよな。パヤオが動機の喪失を話してたけど
アクションシーンは思い付いても、舞台が思い付かない。
今の時代って戦う相手が居なくなっちゃったと思う。ハリウッドもアメコミ映画に走ってるし。
いま油性のミリペンで枠線ひいてるんだけどデメリットって
あったっけ?時間がたつと劣化するとか消しゴムかけると
薄くなりやすいとか聞いた気がしてどうも気になる。
やるなら水性(耐水性)のピグマとかのほうがいいんだっけ?
今の時代は闇の組織とかテロリストとか某国とか
>>201 闇の組織にしてもなんか動機が必要だし、世界征服は陳腐すぎる。
テロリストは911以降シャレにならなくなったからハリウッドも遠慮してる。
某国は色々とまずい。
日本には闇の組織もテロリストもないし、困るなあ。
最近はこういう事ばかり気になって全然話が作れない。
ヒューマンドラマは思い付くけど、漫画で地味なヒューマンドラマとか駄目だろうし…
204 :
名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 19:38:41
不良同士の熱い戦いならどうだ!
205 :
名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 19:42:41
話作りに関しては、センスが求められるよなぁ。才能って言っちゃそれまでだが
絵は誰でも練習すればそれなりのものになるんだが…
>>204 俺不良じゃないし…ヤンキーものは好きじゃない。
若い青年の苦悩とかだったら、アメリカンニューシネマ好きだからやれるけど、そんな地味なの持ち込んでも駄目だろうし
漫画をあまり読まないってのも問題なのかな。
面白いと思う作品は勿論あるけど、これが好き!これがやりたい!ってのが無い。
元は『俺だったらここはこうするのに』って動機で漫画家目指したから、どうしてもなにかの流用、パクり臭くなる。
一から生み出すってのは感覚で生み出さない場合、ほんと大変だと思う。創作欲求がしっかりしてないとフラフラするだけで。
こういう悩みってたぶん誰もがぶつかると思うけど、克服した人が居るならどうやってアイデンティティーを確立したか聞きたい。
車の構造が分からんから描けないとかその辺は共感出来るが
戦う動機が分からないとかいうのはよくわからんな
最近、考えてた話は登場人物が多くてガンダムみたいな架空の設定で長編物っぽい感じなんだがそれをどうやって短編くらいの長さに縮めるかに迷ってる・・・
内容はメカも出ないガンダムとは全く別物だけど、ガンダムだとしたら初めて読む人が楽しめる一話完結にまとめたり出来るもんなのかな
ああいうSFって設定を説明するのに割を食い過ぎる気がするんだけど・・・
>>202 >ヒューマンドラマは思い付くけど、漫画で地味なヒューマンドラマとか駄目だろうし…
やる前から駄目とか勝手に決め付けるので無く、得意なジャンルで勝負してみては?
>>208 >ああいうSFって設定を説明するのに割を食い過ぎる気がするんだけど・・・
そりゃ最初っから長編として作られてるのだから当然
>>207 例えば、世界(じゃなくて一部地域でもいいけど)征服したい悪者がいて
そいつを倒す主人公の話、ってのを思い付いたとするけど
それってつまり社会、共産主義批判なのか?民主主義万歳なのか?って疑問にぶち当たる。
そもそも暴力で解決するのが正しいのか、それって立場が違うだけで悪者と同じじゃないのかとか。
歴史を知らないからその辺の思想がないので、どれがいいとか決められない。どれを選んでも良い結果は無いし。
なにか思い付いても『それでいいのか。それって本当に俺が言いたい事なのか』と自問自答して、話が進まなくなる。
最近だとダークナイトとかランボー4が思想とメッセージがしっかりしつつ、娯楽作品に仕上げてて感心したけど
あれはやっぱりアメリカって土壌があってこその作品なんだよなぁ。
今の俺がそういう話作ったら、悪者とヒーローが正座して対話して結局何も解決しないとか、そんな漫画になりそう。
>>209 今度、一作描いて持ち込んでみようと思ってる。
ただほんとに漫画的な要素の無い、地味〜な人間ドラマだから駄目だと思う。
>>211 その地味さをどう漫画に昇華させるのかが腕の見せ所なんだと思うよ!
同じ素材でも違う切り口で見せる(魅せる)んだって!最初っから駄目とか言うな!
何かあなたのレスを読んでると「アシスタント物語」の小池さんを思い出す・・・
>>211 よくわからん。『そいつがそうしたいから』じゃ駄目なのか?
例えば敵が「私は世界を征服し人類を総差別化して私を頂点とするヒエラルキー社会を形成し
生産的で有能な者や良識ある人間は生かしクズは奴隷化し搾取する。
そのためにはまず金融システムに介入し掌握する必要がある。邪魔するやつは殺す。」とかいっててそれを
「どんな大義を掲げようと人を殺すのは駄目だ。ファシズムの果てには破滅しかない」とか主人公が言って
死なない程度にぶっとばして世界は救われたとかそんな感じでもいいじゃないか。
『あらゆる言葉に意味があるようにあらゆる行動には必ず動機があるのだ』とか
そんな哲学的思考ならそれはそれで好きだがw
>>213 その『死なない程度にぶっとばす』ってのがどうもね…
人殺すの良くないとか言いつつ、殴って黙らせるのかっていう疑問が。
とか言ってもやっぱりベタな活劇物は好きだし、あえてそういう事を排した単純な冒険物語とか描きたいと思うこともあるけど
そういうノーテンキな作品作ってていいのかなぁとまたブレーキがかかる。
そんな使い古された話を今のこの時代に投入する価値があるのか、とか。
創作ってのはやっぱりその時の時代を反映したものが多いし。
色んなジャンルの名作と呼ばれるものを見てきたけど、見過ぎたせいでどれをチョイスすればいいか分からなくなった。
配信する側にしてもそう。昔は娯楽が限られてたけど、最近は色んな物が供給過多ってレベルで垂れ流されてる。
昔は自分の好きな少年漫画の真似事とかやってたけど…陳腐とはいえその頃のほうが創作自体が楽しかった気がする。
自分が分からなくなった。
これは考え過ぎと言わざるをえない
いや、俺が何も考えてないだけか?
216 :
名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 21:09:15
性格的に向いてない気がする…
>>214 とりあえず超神伝説うろつき童子初期三部作と田丸浩史の漫画でも見て落ち着けよ
>>214 そんなイチイチ悩んで止まるなら漫画描くの向いてないよ
いや、真面目な話
自分の作品の欠点とか矛盾を突き詰めて悩むのは良いことだけど
結局それを解決出来ないままなんじゃ話を創るのに向いてない
自分の作品にいかに整合性を取らせるかも漫画家に1番大事な力の1つ
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
|,'⌒ (( ●)(●) 思想家ぶって上から目線で物事を見て人を感動させれるかボケェ!!!!!
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ,rっっ ,
/"⌒ヽ ソ,ノ .i゙)' 'ィ´ ` ,. ____
゙ヾ ,,/ { ) 丿 , ゜;,/⌒ ⌒u:::\ 。
ィ≒ `\ /'ニ7´ スパァァ────/(◯.;); :::::、;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ \ ./ ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::| .
} __\___ ___ ____´_;;{ ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
)ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
ノ/ ≡'' ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/ 。 ;
ヾ _____=≒=ー────;‐‐ ̄/i'只 ̄/ ̄|Y‐-<` `
\、 ー ィ⌒ ̄ // > |≡| / <〃 ヽ
吹っ切れればいいよ
何かから
そのワケわかんない葛藤そのものを漫画にしちゃえよ
俺なんかはむしろ漫画描く時は
脳みそとか内臓がグチャグチャに飛び散った死体描かないと気が済まないけどな
超初心者スレだけど、向いてないと言われるほど初心者でもないんだよね…
一応脚本術の本とかも数冊読んで、創作のノウハウは分かってるんだけど…
たぶん変革の道程にあるんだと自分で思ってるけど、どうもなかなか抜け出せなくて。
他にも同じような悩みにぶつかった人が居て、どうやって解決したか聞きたかったんだけど、居ないのかな。
俺、創作面ではパヤオを尊敬してるんだけど
あの人は俺なんか比べ物にならない程色んな事を考えてて、なおかつ爽快な作品を創作するんだよな。
それはたぶん欲求が確立されてるからだと思う。創作の最初の動機は美少女のスカートのなびき方の想像でもいいとか言ってるし。
あのオッサンは自己矛盾の塊だけど、こういう人間が好きとか飛行機が好きとか美少女好きとか、思想と欲求がしっかりしてるから創作出来てる。
周りに漫画描いてる仲間が居て、漫画とかアニメばかり見てて、作るものも好きな物の真似事だけど
それでもそいつらはなんの躊躇もなしに絵を描いて作品作るからよけい焦る。
変わり者で定着してるからあまり真面目な相談は出来ないし。
やっぱり思想が足りないんだと思う。思い返したらなんにも知らないもんな、俺。
>>222 そういう『これが描きたい!』って欲求がすごく羨ましい。
「自分の視点は他人と違う」と思っているんだろが、善悪の葛藤なんて散々既出
>>221 有名どころで言うと、冨樫が何回もやった。
たぶん寄生獣あたりに影響されてるっぽいが。
絵以外の音楽でもそうだが自分で何を描きたいのか分からないとかいうヤツだけは謎だ
>>225 そのテーマだとバトルロワイヤルの七原秋也なんか参考になるな
最初は
>>214みたいな悩みをして誰も殺そうとしなかったけど
最後は殺らなきゃ殺られるって感じになってったし
そんなに悩むならああいうの描けば?
いくら映画を沢山見ようと脚本術の本を読み込もうと性格的に創作に
向いてないんだったら意味が無いよ
そういうのは手段であってそこから個々が何かを感じ取るべきであってさ
たぶんプロになるような人はそんな初歩以前の悩みにぶつかってないと思う。
善悪の葛藤がやりたい訳じゃないんだよ。それをやりたいならとっくにやってる。
バックグラウンドの無さが気になって全力が出せないというだけで、実は結構ベタな話が好き。
むしろそんな煩わしい事はふっきって、爽快な活劇とかやりたいと思うけど………踏ん切りがつかない。
寄生獣もバトルロワイヤルも読んだことない。漫画はほとんど読まなくて、こないだまで漫画雑誌買った事なかった。
成り行き上、今度持ち込み行く事になったんだけど、こんな状態で持ち込んでも失礼に当たるだけじゃないかと心配。
描き上げた作品もどの雑誌に合ってるかも分からないような、妙ちくりんな物になっちゃったし。
>>229 誰かの真似事だって気付いて、壁にぶつかるのは、段階的に誰でもある事だと思ってたんだけどなぁ。
パヤオも最初は大して好きでもない流行の劇画とか描いてたらしいけど、白蛇伝見てふっ切ったらしいし。
皆は創作の動機ってなに?やっぱりなにか『これが好き!』ってものがあるのかな。
ハガキ職人だったことって、漫画を描くうえで少しは役に立つかな?
ポニテっ娘
ポニテっ娘が出てくる漫画は神
出ない漫画は糞
>>224 同じような悩みなら抱えてるよ
娯楽性を求めるとつきつまるところバトルになりガチ
自分の中にあるヘンな倫理感が邪魔をして少年誌によくあるベタなバトル物は避けて感動する話を考えてたけど、これが漫画らしくない物になってしまう
自分が今までどんな漫画を面白いと思って、漫画に何を求めていたのかもっとシンプルに考えればいいと思う
今は最近観て面白いと思ったのを自分なりにもっと昇華させたいというのが描く上でのテーマになってるな
>>230 漫画をほとんど読まないのに何で漫画描こうと思ったわけ?
悩んでるのを見てレスしただけで俺は通りすがりの漫画好きだぜ。
とりあえず、編集が見てるのは何回も持ち込みするやる気じゃねぇかな?
その段階で悩んでるってことはぶっちゃけ、ろくな作品じゃないだろうし。
作品のよさではアピールできねぇんじゃね?
俺の場合やりたい事があって
それを表現する方法として漫画というものを選んだ
100人いれば100通りの作り方がある
漫画というか創作に正しい答えなんてないよ
>>230 いきなりコマ割ってネーム描こうとしてない?
物心ついた頃からの経験のない人間にそれは難しいよ。
絵と話を同時進行させる上に、コマの配置や大きさまで把握しなきゃいけないんだから。
まずちゃんと脚本を書き上げてみ。
その時点でスラスラいかないとか、絵がうかばないとかだとネームにするのは難しい。
で、その時点でスラスラできるようになったらカット割りして、
それから初めてネーム作業に入るんだよ。
ここはためて見せたい、と思うコマはページをめくった最初のコマでバーンとなるように、とか。
そうやってはめこんでいくうちに、やっと漫画ができあがるわけよ。
>>233 自分の好きな物をまとめて、共通項とか見出してみようかなとは午前中考えてた。
面白いと思ったものを自分なりに昇華か…それは良いかもしれない。
>>234 元々小さい頃から映画好きで、つまらない所があると『俺ならこうするのに』って脳内上映して楽しんでたのが起源かな。
漫画はあんまり好きじゃないけど表現手段として選んだってかんじ。
でも、漫画家の中には漫画読まないって人も居るし、ここは問題ないと思う。
>>235 実際恐ろしくつまらない。作ってみて、読者を楽しませよう、次のページを読ませようって気概が全く無い事に気付いた。
全体で見れば話は悪くないと思うけど、部分的に物凄く退屈。漫画として失格だと持ち込む前から分かってるような作品。
>>238 プロットの段階で躓くって話。
まぁ、自分の駄目さを認識できる謙虚は大切だと思う。
じゃぁ、ひとつ創作のヒントをば、
鳥山明氏いわく、動きのある作品は面白い。
あと、これは俺の意見だが、意外性と神秘性が結構大切。
たとえば、学生服を着てる学生がそのまま学校に行って授業を受けるの
なんか何の意外性もない。けど、学生服を着た学生が太平洋の真ん中に
ほおりだされて流され流され無人島につけばちょっとは面白いでしょ?
そして、神秘性。謎と言ってもいい。そこの漂流先に謎の文明があったら
読者は思考を巡らせながらわくわくするでしょ?
そこで一般社会とは若干違う価値観に主人公が右往左往する。
まぁ、この例はありきたりな糞例だし、もっと他にも盛り上げる技術なんて
あるわけだが、こういうエッセンスは創作にとって重要だな。
とりあえず、テンプレはあまりよくないってこと、学生が学校にいるなんて
誰が決めたんだってことよ。
>>240 BD好きが災いして、いかに特異な世界観で魅きつけるかばかり考えてたけど
そういえば、いかに面白くするかとは、久しく考えてなかった気がする。話の無い話も好きだし。
漫画は映画と違って、読者がつまらないと思ってページめくるのやめた瞬間に可能性が失われるから、その辺大切なんだよなぁ。
読者層とかターゲットを意識せず、独り善がり臭いのも悪いのかもしれない。
分かってた事だけど、もっかい自分で重要な事でも書き出してみようかな…なんか、初心に帰らなきゃいけない気がする。
もうこの状態が半年以上続いてて流石にキツくて、たらたらと書かせてもらったけど
とりあえず皆、なんか掴むヒントになった気がする。ありがとう。
やっぱ自分だけで悩むんじゃなくて、話すのも大事だね。持ち込み行った時にも相談してみようかな。
この人の抱える問題はもっと別のとこなんじゃないかなあ
「こんなにすごい才能がある自分がなぜ悩むのか」っていう
自分のプライドを大事に折らないように納得させるための理由とか求めてない?
未熟な自分を変える為の方法じゃなく、出来ない理由で自分を慰めて励ましたいみたいな。
一生懸命になるところは言い訳するとこに使わないで、出来てるつもりで実際出来てない自分を
もっと徹底的に洗ってみてはどうかな。しんどいことではあるけど
そういう悩み方をしてるなら肝は多分こういう部分だと思う。
余計なことならスルーしてくれて構わないけど、チクっときたなら考えてみて。
と思ったら本当に余計だったみたいだwww
なんか掴んだようなのにきついこと書いてすまん
面と向かってだったら、あんまりきついことは指摘してくれないと思うよ。
編集者は親じゃないし、人から恨まれたくもないだろう。
当たり障りのないことしか言ってくれないと思うねぇ。
まぁ、けど相談するという姿勢は確かに大切だね。
>>243 うだうだ悩んでるだけで行動してないってことかな?
一応今まで手を出してなかったジャンルに積極的に手を出したりはしてるんだけどね。
良い物を作れそうな『予感』はあるけど、まだ方向性が固まってなくて散漫してしまう。
たぶん、もっと本読んで知識増やして、自分の中に『正義』を見つければ、スマートに行くんだと思う。
『今の自分から出すものはどうせ陳腐』って、ブレーキかけてるのもよくないかなぁ。創造力が著しく低下した気がする。
表現するのは後々で良いかと思ってたけど、やっぱり並行しないと摩耗していくね。
皆に色々言ってもらって参考になったよ。ありがとう。
ほとんど自問自答みたいな形になっててウザかっただろうけど、書いて良かった。
面白いものをいっぱい見た方がいい。
では話題をかえるけど、日本語を学ぶので良い本ない?
〜法とか載ってるやつ。教科書以外でそれに特化したやつ。
249 :
200:2009/02/28(土) 23:16:12
なんか盛り上がってるところすまない、質問いいかな。適当な返事でいいから
聞くところがここじゃなかったら誘導おねがい
Q.油性ペンで漫画描くのチョベリグ?
>>247 国語辞典
読んでて面白いしアレ以上の参考書は無い
このスレから何人ホームレスがでるだろう
俺も………
254 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 00:52:24
>249
いいもんかける自信あるならチョベリグ
ないならチョベリバ
せめて耐水性のミリペンにしておいた方が無難
チョベリグってなんですか?画材?
>>255 知らないの?流行が一周したのか微妙な古さが面白いのか
また若い子の間ではふざけ半分で使われてるって聞いたけど
257 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 01:28:30
ナウでヤングな者にしか分からんのだよ
流行なんて追わないほうが身のためだ
もう少しでネームが纏まりそうだって時に
投稿しようとしている雑誌に同じ題材の漫画が連載されていることに気づいた
これじゃいかにも影響されました感でまくりじゃないか
マガジンにワンピースが載ってたって
読者は「影響されまくりだろw」って思うのは一緒
かぶってる作品を越える気で描きなさい
264 :
200:2009/03/01(日) 08:51:08
>>254 聞くところ間違えたかと思ったわ。
途中まで油性だけどまぁ途中からペン変えても問題ないよね。
耐水性のものなら水性でもたしか構わないんだっけ
仕事帰りに買ってこないと・・・返答ありがとうございました
>>261 ジャンル程度なら無問題
仮にスポーツものなら何処でも枠がある
超初心者は模写しまくれっていうからジョジョ絵模写しまくってたら
かなり上手くなった気がする
模写って楽しいよね
>>266 荒木氏は激ウマなんだが、クセがある絵だからデッサンを学ぶ意味ではどうかと…
キャラをチャンと地面に乗せてない絵が多いし…
模写なら、森田氏か井上氏のがいいと教えられた
アキラとかで模写すれば?
271 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 15:11:58
ナルトの模写ではいけないだろうか…
ナルト全然いいと思う
いや、ナルトの作者は絵心としてはよく理解しるけど線へのこだわりがなかったりデッサン的なキャラ崩れが多いなどあまり進められない・・・
アキラとかは模写にいいと思う
けど、服のシワの付け方とかは別のから学んだ方がいいかも
>>273 >よく理解しるけど→×
よく理解してるけど→○
一応、訂正m(_ _)m
現役の売れっ子作者に対して失礼かもしれないけどナルトの魅力は画力とは別だからね
デッサンも含めて服のシワとかは小畑氏やエヴァのサダモト氏が参考にはいいと思う
275 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 15:51:18
スポーツ物の模写は、体の動きがためになる
俺は荒川弘や、田辺イエロウの作品をよく模写してるな。
服のしわって何気に難しいよな
空地を模写するといい
そんなこと自由にさせてやれよ
俺は服のシワは苺ましまろが参考になった
個人的には、模写はあんまり楽しくないなあ・・・
絵がうまくなるのには役立つことだとは思うけど。
>>282 自己レス。
でも漫画描くのは楽しいわ。
色々原稿に向かって描いてると、頭に何か液体が流れてるのが感じられる。
ほんとにうまく言えないが、気持ちいい! って感じ。
えっと…話題になっている模写ってのは、人物や背景等全部まねて書くことなんですかね?
あと、ペンってのは、ボールペンとGペン等とは描いた見た目が違うんでしょうか?
超無知で申し訳ないんだが…レスまってる。
>>282 わかる。二次創作の話になるけど、俺は
「二次創作はキャラのこまかいところまできっちり模写しなきゃいけないから大変、無理、好きな作品は眺めてるだけでいい、
オリジナルは何でも自分の思い通りにして良いから楽でいい、楽しい」
と思っている。
二次創作大好きな友達の説によると
「他人の絵をそのまま写すのは何も考えなくても描きたい絵が描けるから楽でいい、好きな作品ならなおの事楽しい、
オリジナルは何もかも全部自分で考えなきゃならないから大変、無理」
なんだけど。
「きっちり描かなきゃいけない」という点が画力を上げる役に立つのは認めるけどね。
オリジナルだと「発案者:俺」というのに甘えて「これは狙ってやってる味」みたく
面倒な部分はなんでもテキトーにしちゃうから。
すいません
原稿できたから送りたいんだけど、
封筒の中になにか一言添えた手紙とか入れたほうがいい?
>>287 そうなんだ…
クリアファイルとかで一回くるまなくていいかな
>>288 絶対必要じゃないけれども、キモチとして一言いれても良いとは思う。
クリアファイルってのは防水対策かな?
防水対策はしっかりすべし。
結果、健闘を祈る!!
>>273 ナルトはデッサンだけなら漫画家の中でもかなり高いレベルだよ
普通の人がまずやらないような無茶な構図やレンズ効果やるから
破綻した部分が出てくるってだけで
>>291 描くだけの画力も無いくせに魚眼とかやるのは漫画家としてどうなの?
>>291 上手いってのがどのレベルで言ってるかにもよるがあの広角レンズからのぞいたような絵は演出的にもあまり有効じゃないし、やりたいにしても描けてないな
髪や服のシワとかでもあまり上手くないしキャラのかき分けとしてもバリエーションも少ない
無茶な構図でも上手い人は違和感なく自然にしっかり描けるもんだ
魚眼ならたしかデスノとかにもどっかで使われてたと思うから見比べてみるといい
かけないやつが偉そうに語ってると思うと笑える
顔の描き分けなら小畑より岸本の方が上じゃん
偉そうな事言うだけで満足しちゃうんだろうな
岸本と尾田の画力の話するとアンチが湧きまくるのはどこでも同じか
一般読者としての立場としてなら何でも言って良いだろう
ただマンガ家めざしてるやつが圧倒的にレベル違うマンガ家に文句つけてるんだからね
滑稽
まあ冨樫や久保見てると尾田や岸本のほうが上手いな
レベルEをみろ
301 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 21:45:15
ま、上手い絵を参考にするとしたら岸本はない罠
個人的に尾田は別の意味で上手いと思う
東京芸大出以外の漫画家は絵下手糞な奴ばっかだからな
>>296 それは結構あるなw
語ってるだけで俺は凄い漫画家になれる気がしてくる
ちなみに東京芸大出の漫画家って誰?
芸大出の漫画家ってそんなにいる?
たしか大友が中退だったと思うけど・・・
多摩、武蔵美あたりでも十分上手いだろ
あとアニメーター出身とかも上手いな
>>303 自分も以前はそうだったけど、本格的に目指して描くようになってからは止めた
作品一本描くしんどさを知ったらヒトの作品にとやかく言えなくなった
美大とかに行ったヤツは何科とかに行ったんだろうな
絵だと寺田さんとか、田中さんとか、レンジとか、厳密にはアニメタだけど、尊敬してる
でも、美大の奴らってデッサンは当然上手いんだけど
漫画やアニメみたいな絵は好きで描き慣れてる奴じゃないと意外と下手
技とか覚えてくるとすごいの描けるんだろうけどね
モーニングに最近載り出した
2,3Pの漫画描いてる人が東京芸大出じゃなかった
美大に行かない奴のほうが漫画家で成功する
美大いったり漫画専門学校に行ってる奴は枠にはまった漫画しか出来ない
まあ、履歴明かしてないひとで美大出の人はいっぱいいるけどな。
ランクの高い美大行くと芸実志向になっちゃって
一般受けしない漫画描き出すんじゃない
四季賞とかに居そう
何故に?
↑誤爆
318 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 22:36:27
美大に行っても漫画家になれるし、行かなくてもなれる。
デビューする人のほとんどが10年以内に消える中で
美大に行った人も行かなかった人も同じように消える。
結局は良いネームが作れるかどうかで残れるかどうかが決まる。
デッサン力があるのは作風の幅が広がって多少の助けにはなる。
デッサン能力より空間把握能力がほしい><
おなじことだよ、それ。>321
美大に行ってれば何もしてないより保険がつくんじゃね?
技術的な意味で
美大は行ったことないけど
美大に行けば基礎という意味で絵の下地もしっかりするようになって
絵だけでなく色んなタイプの表現者がいて良い刺激になり
教養も身に着き技術感性想像力ともに伸ばされ必ず良い方向にむかうんだろうという
ある種の憧憬を持ってる
「美大に行けば漫画家になれる確率が上がる」という認識は違うよ。
「漫画家になれるようなセンスを持っているから美大にも合格できる」だけで。
美大に入るには学力試験の他に技術試験もあって、
下手な奴はまずそこで落とされる。
ある程度上手い奴じゃないと美大には入れないよ。
底辺美大なんて定員割れしてるんじゃねえの
ちゃんとした大学出るとデザイナーとか別の道もあるけど
アホみたいに漫画描いてるだけの奴は、売れなかったら悲惨な人生が待ってる
ただそれだけのこと
底辺美大じゃ生徒に丸投げで
教わる事なんかますますないんじゃねえの
美大の話なんてもういいよ
名前が上がる武蔵美とかは底辺じゃないよね?
美大も芸大も基礎学力はアフォが多いから履歴が役立つのは広告業界とかあとは美術の講師くらいじゃない?
友達が運よくテレビ局に入ったけど初めてだとか言われたみたい・・・
芸術家になりたいんだったら芸大以上の学歴が必須になるみたいだけど
アニメやゲーム業界とかは(大手だと)実力主義でホントに上手くて即戦力か将来性がありそうな若いのさらに体力あるやつしかとらないみたいだから美大出でも線画描けない奴は入れない
漫画こそどんな履歴だろうが実力だけの世界だからな
漫画専門学校なんて行ってる奴なんかの漫画を見たいと思わないし・・・・
俺が好きな漫画家に漫画専門学校に行ってた奴なんて今まで見たことも無い
もういいって!
漫画家のステイタスは描いた漫画です
それ以外に漫画家としての能力と人格を、
他人に表すものはありません
バカな話はやめろ
馬鹿な話で片付けるのは可笑しいだろ
>>336 バカな話だよ
漫画家の個人的な学歴と生い立ちを分析して何がわかる?
じゃあ例えば、
尾田栄一郎と同じ学校に通って、同じ年齢にデビューしたら
ワンピースみたいな漫画が描けるのか?
もう一度言ってやるよ、バカな話はやめろ
美大に行く理由が既存の漫画のコピーを作りたいからだと言いたいの?
漫画家になりたい俺は普通の大学か美大だったら
美大に行きたいというお話しでした
〜完〜
面白いマンガかどうかを評価するうえで努力量、学歴、性格、容姿は何も関係ない
例えば、尾田栄一郎と同じ学校に通ったから
よし、僕にも才能あるかも!?って思うのか?
おかしいぞ、それ
学校に入る前は自分の漫画に自信がなかったのか?
まあ誰も学歴の話はしてないがな
技術の話
絵がうまくなりたいです
むし返すなや〜もうやめろ!
>>322 俺、人物ありきでパースは描けるけど、
パースの上に人物配置が出来ない><
不自然になっちゃうわ><
>>344 お前もいちいち反応しないでスルーしろや。
ボケ。
無限ループって怖くね?
太ってはないんだが手からすごく粘着質の汗が出て困る
手袋の他に何か対策はないかな
今週のジャンプ・・・
ワンピースないのね・・・ショック・・・
>>350 食生活の改善
てゆーか手袋じゃダメなん?
ジャンプの話なんてどーでもいーよ
>>346 人物に合わせて背景描くってこと?
そっちのが難しくね?
学歴というか頭は大事だろうな 頭が良くて損することはない
もしもこのスレに中高生とかがいるのであれば
ある程度は真面目に勉強した方がいいと思うよ
>>352 使い捨てのビニールの手袋を最近着け始めたんだけどどうも慣れなくて
蒸れて熱いし。みんな手袋ってつけてる?
アルコールティッシュで手はキチンと拭いてるんだけど
素手で紙にちょっと触っただけで跡がつく orz
食生活で治ればありがたいが治らないよな
白手袋買いなよ。ビニールなんて無理。
頭がいいっていうのは勉強できるということじゃあないよ
まあ勉強が出来れば頭がいい環境には入れるけど
手袋とかつけたらスゲェ違和感あって気が散るわ
手汗症じゃなくてよかった
>>357 布製のやつ?汗が滲み出てきそうだけど買ってみるサンクス
岸本センセは上手く見える絵を量産出来るけど、実際はあんまり上手いとは思えない。
絵に躍動感を感じないし、パースがどうこう以前にふつうのシーンで絵が歪んでることもある。
第一部の最後まで買ってたけど、正面の顔をきちんと描けてなかったな。
下ネタばっかりだな
何かしら話の展開に矛盾ができる
話作りは難しいな
>>337 いや、わかるだろ
美大はともかく漫画の専門学校行ってる奴はカスが多いってのある程度納得できる
オリジナリティが命の漫画業界で「学校」って考えがそもそもおかしい
みんな同じ絵の授業、みんな同じ脚本の授業じゃ
ステレオタイプが量産されるだけ
中には例外もいるだろうが大体こんなもん
考えればそれくらいわかるだろ?
普通の学校通ってた尾田の話と漫画の専門学校通ってる奴の話を一緒にするなよ
中学生はもう寝ろよ
最初の最後の話は作れるけど中が空っぽだ
別にオリジナリティ命じゃないだろ
専門学校の先生に話をしてもらった機会があったが
アニメーターと同じように内容を別の人が考えるとかなら専門でもいい
とか言ってたきがする
>>364 だから専門卒だからとか関係ねぇよ
目が出るヤツはたまたま美大とか中には専門とか通過しただけでおそらく行ってなくても目が出たと思う
俺の知り合いに過去に高卒で手塚賞他色々な賞を取ってデビューしたのが身近にいるし、それに漫画じゃないけど専門卒でプロデューサーや演出家の知り合いもいる
有名な凄腕アニメーターや監督の何割かは専門卒だよ
学校とかは本人がそこの環境を上手く活用出来るかどうか次第だ
京大や他名門校出の作ったストーリーとかも読んだこともあるが全くセンスがなかった…
どこ学校を出たら何が出来るなんてのはない
漫画描きたいんならそのために何にをやったかそれだけだ
370 :
名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 02:01:09
ゆっちゃおっかなー。面白いシナリオを書いちゃうコツぅぅぅ
おっとその前にマムコ見して
372 :
名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 02:28:45
>>364 お前自身の考え方がステレオタイプなのは、
ぜんぜん気がつかないんだね。
自分を客観視できたらつまんねー漫画なんて生まれない
同じ授業を受けても、その受け取り方は人それぞれ。
その人それぞれって事が分かってない
>>364は幼すぎる。
>>364の描く漫画は、どれも判で押したようなキャラクターしか
出てこないんだろうなあ。
>>360 ビニールだからムレて汗が出るんでないか?(^^;
ホームセンターに行ったら薄手の綿手袋が束になって売ってるよ
>>375 図星だからって熱くなるなよ専門学校生www
まあ専門だろうが美大だろうが大学生だろうが高卒だろうが
おもしろい漫画かければ関係ないのよ
って前からいってるじゃないの
他人どうこう言ってる余裕なんかねーだろ超初心者共
何だとコラ
あんまり図星を付くようなこと言うと焦っちゃうぞ
人間がうまく描けない俺に余裕は無いな
背景って難しいね
投稿段階のうちは
「話のつじつまがしっかりしてて、絵も技術的に及第点」
な事はあまり意識しない方がいいよ。
アシスタント志望しててその履歴書も兼ねてるってんなら別だけど。
漫画に大事なのは「一生忘れられない1ページ」があるかどうか。
これがあると前後がクソ同然でも編集や審査員の目に留まる率が上がるそうだ。
ここって偉そうに一方的な講釈たれる奴ばっかだな
>>383 たしかに、”好き”でも”嫌い”でもなく”興味ない”に分類されるタイプの漫画は
絵や話がどんなにお上手でも編集部的にはいらんだろうな。
>>384 馬鹿言え
2ちゃんにしてはすごい少ない方だぞ
>偉そうな奴
他など偉そうな奴が行列作ってるわ
>>386 > 2ちゃんにしては
こういう、2ちゃんを総括したような意見言う奴ってなんなの?
2ちゃんってどんだけ板と、どんだけの人がいると思ってるの?
お前が常時見ていて、おおよその雰囲気を把握してる板なんて極一部だろと
そろそろ初心者スレを卒業したいと思いますが、良いですか?
偉そうでもいいから情報を提供してくれるヤツはいないと困る
初心者スレにリアル初心者だけになったら誰が応えてくれるんかと・・・
ググってわからんことや一々、出版社の人に聞けないような小さい質問もあるしね(´・ω・`)
>>377の言動を分析すると高卒か三流大卒であることが分かりました
変なのがいっぱいいるからスルーでよろしく。
ガガガガリラップ
実益とスキルアップのため漫画をDL販売しようと思ってるが実践者いる?
同人作家とか絶対に嫌だな
もしも漫画家になって自分の作品が同人誌化されたら絶対訴えてやる
質問です。
Gペンがやたらにじむのですが、やっぱり
当りハズレがあるのでしょうか・・・?
以前通販でかったゼブラのペン先は全くにじんだりしなかったのに
近くの文房具屋で買った日光のペン先がどれもにじみます・・・。
ペンに問題があるのか原稿に問題があるのかそれ以外にあるのか
悩んでいます。
>>399 ペンにも問題はある
インクの問題もある
インクは糞な奴はとことん糞だからな
アホみたいに乾きが早くてペンがカチカチになるやつとか・・・
まっ色々買って試してみて、一番使いやすいやつでやればいいよ
401 :
399:2009/03/02(月) 19:25:23
ありがとうございます
なんか問題を特定するのが難しそうですね・・・。
いろいろ試してみます。
丸ペンはいいんだけどなぁ・・・。
丸ペン固い奴が欲しいんですがオススメありますか?
タチカワ>日光>ゼブラの順でかたいらしいけど
実際いろいろ試すのがベスト
気になってたんだけどタチカワと日光って同じ会社の?
>>403 ありがとう
今タチカワ使っててそれでももっと固いの無いかなぁと思ってたw
やっぱり投稿でいきなりアナルファックは抑えた方がいい?
あとマン毛はあった方が編集部の印象はいいのかな?
やっぱり投稿でいきなりアナルファックは抑えた方がいい?
あとマン毛はあった方が編集部の印象はいいのかな?
>>406 快楽天とかならいいんでない?
マン毛はcomicLOはダメ
> マン毛はcomicLOはダメ
魅力的なものになるなら歓迎するって言ってたよ@2008/12
>>408 でもボーボーはさすがにまずいだろう?
先月号の嶺本先生の作品も「ぽやぽやのちょぼちょぼ生えてるだけ」程度だった訳ですし・・・
410 :
名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 22:12:15
とりあえず漫画書こうと思うんですけど、何から始めればいいですか?
>>409 あぁ、ボーボーは確かにまずいね。そういう意味で聞いたんだったらごめん
コンセプトが小学生だから、それで魅力的となると濃くするのはだめぽ
>>410 好きな漫画の模写でもしてみては
412 :
名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 22:16:58
模写の次は?
とにかくデッサンしろ
100時間くらいで一区切り
終わるころには、見たものをそのまま描き出せる能力が、ある程度はできてる筈
そこからは、いろんな漫画の模写とかやりつつ徐々に自分の絵柄を構築していく
上手い人は下手にも描けるが、逆はない
とにかくデッサンしろ
ものを視る能力が上がるから
ペンとか使うのは画力を確立してからな
基礎能力を上げる段階ではやらなくていい
時間の無駄だから
デッサンは下積みでも2、3年はやらないと基礎も身につかないだろ・・・
個人的にはクロッキーと模写も同じくらいやった方がいいと思う
>>413 それじゃ漫画家でなく画家の道まっしぐらだわなw
>>415 は?何言ってんの?
この程度は当たり前だろ
最低限のデッサン能力は絶対必要
妄想で、なんでもかんでも描く訳じゃないからな
ギャグ漫画でホントに適当な絵でいいんなら別だが
まぁギャグ漫画でも絵は上手い方が良いと思うけどな
上手い人が下手っぽく(うすたとか)描くことはできるが「逆はない」
普通に漫画を描けばいいんだよ。自分でストーリー考えて絵も描いて完成させてみよう。
そうすりゃ何が足りないか自分で気づく。美術の授業じゃないんだからさ。
昨日のナルトの絵についてなんだけど基本的には漫画家の中でも上手いと思う
今まで色んな人達の原画を見てきた俺の意見としてはだけど…
描けてるかは別として魚眼などのパースの付け方からして理屈はよく理解しているけど理屈を理解するほど修練をしている割にはたしかに線の質からとかの形の崩れが目立つ
面白いストーリーも書ける作者だから絵にはそれ程、比重を置いてないか
苦手だった絵を人並み以上にやっと描けるようになったって印象を受けるな
…と偉そうに語ってみる
> 美術の授業じゃないんだからさ
デッサンなんて堅苦しくていかにも「遠回り」みたいに思えるのかもしれんが
これが近道なんだよね、実際。
見たものをそのまま描く能力を鍛えるのが画力の肝
そのうち想像したものですらきっちりと描けるようになる
漫画の専門学校でもデッサンの授業は入学から卒業までずっとあるよ。
もう学校の話はいいよ・・・(´・ω・`)
ネームが廃品回収に出された県
デッサンは絵が上手くなるだけじゃなくてどんな仕事にも共通する修業みたいなもんだ
上手くなる過程で身についた哲学が話作りにも役立つはずだよ
デッサン(というかクロッキー?)で構造や観察力を鍛えるのも大事だし
漫画の模写で漫画的観察力やデフォルメも大事だぞー
模写って自分の憧れる漫画家のを
っていうけど
自分自身絵柄云々じゃなくキャラと話と見せ方に惚れて漫画描いてることについさいきん気が付いて
好きな絵柄とかないから模写しても身に入ってなくてショックだった
だから絵がしょぼいんだよ…
やっぱりこれはいろんな漫画に手を出すべきだよね
俺の持論だけどデッサンは観察力と視覚のメカニズムと忍耐力を養い、クロッキーはスピードとイメージを一瞬で捕らえる力、絵の躍動感を養う
模写は表現力を養うためかな数をこなすとだんだん自分の好みがわかってくる
何かの練習をするとき何を身につけようとしてるかのテーマがあると上達が早い
426 :
424:2009/03/03(火) 00:57:59
(・∀・)!
テーマか!
なんか漠然とうまくなりたいって思ってたからダメだったんだな
スッキリしたよ。d
眠れそうだ。
基礎練習も結構だけど、デッサン100時間とか、バカじゃなかろうかと思うわ。
練習ってのはすりゃいいってもんじゃない、
時間かけさえすりゃどんな練習方法でも実になるってんなら
世の中苦労しねえよ。
若くしてジャンプで連載が決まるような才能に溢れた奴には不要だが
こんなとこに来るような才能ナシに必要なのは
「具体的な目標」と「焦燥」。
この二つが一度に来ると、それまで10年かけて達成できなかった事が
たった一ヶ月でできるようになるよ。
漫画家になりたくても思うようになれないってのは、結局のところ、
漫画家は所詮「夢」で、これになれなかったら死ぬとか
そういった切迫感がないからなんだよね。
俺は年齢的にぼちぼちヤバくなった頃に絶対負けたくない奴に一番欲しかった漫画賞を獲られて、
それがものすごく悔しくて火がついて、それまでずっとネタが浮かばないとかでグダグダしてたのがウソのように
投稿作ガンガン描くようになって、今じゃめでたく商業作家の仲間入り。
「具体的な目標」も「焦燥」もある意味偶然手に入れたようなもんだがさ
まあ漫画家は運も大事って事で。
>>427 >>413じゃないけど、絵を商業レベルまで高めるという意味では100時間でもたらないくらいだよ
言葉をみる限り、せっかく危機感が身について成功してもそれを忘れたみたいに初心者を罵りに来るようじゃわかってないのと同じだよ
大手企業に入って安心仕切ってた社員がまさかのリストラされてるのを見て明日の我が身と思うんだな
100時間なんて週刊漫画を体験してみれば2週間もかかからずに達成できちまうわけでね
一日20時間労働でたった五日!
一日で何時間ぐらい練習するの?
長時間すればいいてわけでもないんだろうけと。
100時間ってのは例えだろうけど時間の使い方という意味では
>>427の言ってることも一理あると思う
絵を学び始めた最初の頃だけど一日2時間、一つのモチーフを8時間〜10時間かけて完成を半年間、丁度十数点で100時間くらいやったかな〜
初めての頃に比べたらだいぶ絵が変わったのがわかるくらいの変化はあったかも
絵の学び始め頃はほんと何やっていいかわからんかったな
まあ好きな漫画の模写はした
絵を描こうと思ってとりあえず、絵画教室に言った
腕は上がったけどガチでやるなら予備校の方がいいと後でわかったorz
あ、学歴の話じゃないからね〜
435 :
434:2009/03/03(火) 04:36:19
変換ミス
言った×
行った○
まあ、たまたま勢いで門をたたいた人のとこが名のある芸術家で漫画界の巨匠とリアル知人というのには因果を感じたがw
話しぶったぎるけど、デジタルでやるとしたらどんなソフトがオヌヌメ?
フォトショ、イラレでも作成可能だろうか?
あと、タブレット使ってる方いたらこちらもどんなの使ってるかお願いします。
みんな絵が上手くなりたい!って思って練習始めるの?
俺は最初は純粋に絵を描くのが楽しかったから描いてて
上手くなりたいって思い始めたのは中学生になるかならないかぐらいでやっとなんだよね
知識も必要だろうけど理屈抜きに楽しんで描いた方が伸びるんじゃないかな
精神論だけど
そろそろレスっとくが、ココは超初心者のスレだからな
半ばプロっぽいのが何人ないるよなw
教えてくれるのは助かるんだけど「超」初心者に解るようにお願いしますw
>>437 絵を描き始めた原点は遊びで描いてた小学生の頃の模写からで並よりは少しセンスがあったのか、絵で賞を貰ったり美術とついでに数学も成績がよかった勘違いが始まりかな
心のどっかで…いや、モロに自分のことを天才だと思い始めて絵の才能を開花させようと思って絵の勉強をはじめた
周りのレベルを知って全ては勘違いだったわけだが…
勘違いからでもはじめた以上は真面目に考えてるし、遊びで描いてた頃より楽しく感じてるよ
441 :
名無しさん名無しさん:2009/03/03(火) 07:57:40
>437
一番だいじなんだよね。それが
好き勝手に描いた落書きや漫画描き始めた頃のネームなんかみると
いかに今の自分が上手くなりたいことに囚われてるかがわかる
あの頃は下手くそなんだけどそこに描かれてるキャラは活き活きしてんだよな…
高校ぐらいで絵がうまくなりたいと思い始めるが
特に今まで通り遊びでした
楽しさを忘れちゃダメかもしれんが、食わず嫌いになってもイカン!
好奇心旺盛なダヴィンチが自然と知識を身につけたから超絶画力を体得したけど彼のように知識あっての絵とない絵では実際、同じ天才と云われたミケランジェロを圧倒する程の差がうまれたんだよね
苦痛を感じながらでも絵にかける執念がなくては越えられない一線はあると思うなぁ
まぁごく一部の天才を自身と比較するのは無意味だなw
苦痛かどうかっていうよりも絵に対する考え方が違うんだし
自分が楽しいと思えるものを、自分が描きたいように描くのなら一度ヒット作出さないと無理
プロとはそういうもんです
デッサン100時間と言ったのも、単純に楽しいことをやるだけじゃない
苦しい修行もしないといけないという意味です
苦手なことを一番修行しなきゃいけないんです(だから辛い)
もちろん得意なこと、自分が他よりこれだけは優れてると思うところも伸ばして武器にしないといけないが
それを見つけ出す(生み出す)のはとても難しい
なので、まずは不得意な点から片っぱしにやっていくのです
基礎体力をつけたいのなら、まずはそれだけを考えて、それだけをやっていく
絵柄の確立もできてないのに、ネーム考えたりするのは愚の骨頂
そもそもネームを作る技術と、絵の技術は全くの別物なので
同時に手を出しても結局余計に時間がかかるだけです。別々に重点的に学んだほうが結果として早い
絵が下手な段階の初心者は、まずは絵の練習のみやるべきなのです
どうしても先に進みたくて、半端にペンやらネームに手を出しても、中高生が子供つくるようなもんです
抜き差しならない状況になってからでは遅い、ひとつずつ段階を踏んでいくべき
たまにポンポンと二段飛ばしで駆け上がって行く奴がいるからって、俺もイケるなんて思うな
飛ばしたらそれだけ、損するんだから
初期の基礎体力がいずれは大きな財産になる
連載作家になったら絵の研究なんてロクにできないし、いきなり絵柄を変えるなんて不可能
もちろんデッサンもろくにできてないプロ作家も一杯いるよ
独特の奇をてらったタイプの絵柄の作家と、ガッチリ基礎ができてる作家
後者から前者に移行することはできるが、逆は不可能。
よく原稿に青鉛筆であたりを付けると聞きますが、
「青」はマズイのかな・・・?
「水色」がいいんですよね?
印刷に出るかどうかだから
水色でもあまり濃く描くと駄目だよね
448 :
名無しさん名無しさん:2009/03/03(火) 16:57:16
ネームやっと完成した!
今まで途中で挫折してたからすんごい達成感があるよ
やっぱりネームの段階で家族とか友達に見てもらったほうがいいのかな?
見せるといっても恥ずかしくて弟ぐらいしか見せられないけど…
見せろ見せろ
晒しまくれ
でも初めてなら、最後まで書き上げてからでも良いと思われ
>>447 む・・・濃いとまずいんですか・・・。
まぁ印刷云々の出来じゃないからいいや〜 orz
確認
・水色は印刷されない→消しゴムをかける手間が省ける
そんだけ
ボールペンでの筆入れってまずいですかね?
まだネームとプロットの間なんでダメなら買いに行こうかと…
初心者すぎてごめん
お好きに。ただつけぺんから苦手って理由なら慣れたほうがいい
ボールペンは印刷に出にくいからダメよ。
薄墨もダメ。
とりあえず思い付いたアイデアをオチにして話を考えたんだけど全然つまんないな
もっとキャラに面白いことさせたいんだが思いつかない
自分の発想力のなさが嫌になる
丸ペンしね
457 :
名無しさん名無しさん:2009/03/04(水) 06:50:39
エンタメだエンタメ
設定の説明なんて出来ているなら作中で全部しなくて良い!
そうだそうだ!俺なんか一切説明しないぞ
そこまでいくとエンタメじゃなくて芸術じゃないか?
デジタルでペン入れ後に青鉛筆の下描き線消すと
ビックリするほど絵がしょぼくなることがあるから
初心者は鉛筆で描いてペン入れ後ちゃんと消したほうが良いんじゃないかなあ
集英社と小学館見に行ったけど、でかいね。あそこに原稿持ち込むのは勇気いるわ
集英社と小学館の間がわずか3メートルくらい
持ち込むとこなんてあまり深く考えてないけど、その3メートルが人生を左右するかもしれない…
両方行くんだからたいした違いはないよ
同じ原稿を両方同時に持ち込んでもいいの?
いいよ
トン。
そうなんだ…
上手くいくと担当者、各社一人ずつついたりするのかな…
でも、現実はそんな上手くいくわけないだろうけど……
>>452です
レスありがとう。
3月はもう学校ないしせっかくだからペン軸、ペン先、買ってきます!
人物の顔を斜めから描いた時の左右の眼をうまく描けない。
眼だけ正面から描いたようになってしまう。
なにかこつとかあるのだろうか。
鼻を中心にして縦と横に線を引く
パースと人体を造形として理解してないと顔に十字切っても意味ないよ
どの方向が苦手というのは立体的に考えれてないということ
左右対称の曲線なんて引けるかー!
雲型定規つかえ
雲型定規っていまいち使い方わかんない
おれも分かんない
野球マンガとか多用しそうだけどね
ホワイトした上にトーンはっても大丈夫ですか?
>>474 だよな
自分の書きたい線と明らかに違うし
少しずつ少しずつずらしながら使うのかな?
そうだよ
自分は殺陣のシーンで使う
じゃあセリフわくとかも雲形使った方がフリーハンドより良い?
>>479 吹き出しはフリーハンドでいいんじゃね?作風にもよるけど
ARIAとかローゼンメイデンみたいな感じなら綺麗な吹き出しも有りだと思うが
そうでないならフリーハンドの方が味がある気がする
482 :
名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 12:08:50
スクリーントーンを何枚か買ってきたんですが、
張り付き具合にかなり差があります
古いトーンは糊が弱くなるんでしょうか?
483 :
名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 12:28:22
つかトーンってこすっても、すぐ剥がれるよね
485 :
482:2009/03/05(木) 13:45:08
台紙から剥がす時に糊の跡が白く残る
剥がしにくい
原稿用紙に貼って、もなんていうか・・・剥がれる
別のトーンでは別に問題ない
てかトーンって買う前からぷくぷく空気入ってるのは普通なのかな?
ちなみにアニメイトのやつ
剥がれやすいのはA71とA243
109は問題ない
>>485 トーンを削るのって普通のカッターでもいいですか?
何かテクニックとかあったら教えてください
トーン使ったことのない超素人です
同じ日に違う編集社に持ち込んでもいいのかな?
ないと思うけど一社目で原稿預かるとかいわれたらどうすんの?
ちなみにこのことを友達に相談したら杞憂だと笑われたよ・・・
いい
まずない
友人が正しい
一応コピーだけとっておきなさい
ありがとう
夢見るのは寝てる時だけにするわ
>>485 アニメイトのやつは金の無駄だからやめた方がいい。
トーン削るのは田宮のデザインナイフが良いよ。替え刃30枚くらい入ってるし、工作用だから切れ味抜群。
>>491 ありがとうございます。早速、買ってくる
デザインナイフは切るのには使うけど削れるか?かなりやりにくいと思うが。
ふつうのカッターの方が断然いいよ。100均のやつはやめとけ。
古い絵って具体的にどんな絵だ?巨人の星みたいな絵か?それとも萌え系じゃない絵か?
これから出かけるので帰るまでに解答してくれるとありがたい!
>>493 粘着力ないし、削りにくいし、すぐ破れるし、あれを商品として売ってるのはおかしい。
ケチらずにデリーター辺りにした方がいい。アニメイトのやつはありえない。
漫画は下書きよりも仕上げの方が重要だから、せっかく頑張ってペン入れしたのにトーン作業でズタズタになるのは勿体ないよ。
>>495 手塚治虫の影響がモロに出てる奴とかじゃね
今売れてる漫画で絵が古く感じるのは
ハヤテのごとくかな
昔流行った様な絵柄は古く感じると思う
逆に個性的な絵は作者が年寄りだろうとあんま古さは感じないかな
90年代のアニメ絵は古さを感じる
平成生まれの俺はハヤテのごとくを古くなんて思わなかった
その時代に生まれた人によって見てきたものは違うということだろう
漫画を読む子供には昔の流行なんて分からんのだよ
線が太いとなんとなく古い印象をうけるかなあ
あぬたらに聞きたいのだが、投稿する時ってやっぱその雑誌買う?
俺、普段漫画雑誌全く買わないんだけど
募集要項とか見たいじゃん
まあネットとかでも公開してるとこ多いけど
雑誌買わないって奴は絶対に後々自己満足の壁にぶち当たる
俺は単行本派だけど
それは様々な作品を見れという警告なの?
流行りは淡白な絵じゃない?
劇画そのものが古く感じる
俺、情報収集は専ら立ち読みで済ませてしまう…
ネットの宛先って確実だよね…?
どこかで投稿する雑誌で絶対確認して送るようにって書いてあったんだけどネットでもいける?
だとしたら結構助かり系なんだけど
いや、劇画タッチの絵は案外流行の影響が少ないよ
美形ばっかりつい描いてしまうんだが、ブサイクなキャラを描くコツってない?
>>507 たいした高価なモンでもないんだから一冊くらい買って見たら
トリコは劇画?
>>511 それだとやはり、イケメンになってしまう…
美形ばっかり描くってことは、典型の記号しか描けてないってこと。
不細工ってのはようは顔の整ってない、記号で表せないものだから。
基本的な画力が低いんじゃないか。
デッサンとかみっちりやったんだけど
マルスとヴィーナスばっかり描いてたのがいけなかったのかな…
517 :
名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 18:51:19
>>509 つい描いてしまうなら、意識して不細工描けばいいじゃない
老人オッサン不細工の写真を模写して練習すれば?
どういう要素が不細工に見えるのかが解れば逆に美形を描くスキルも上がるよ
おれ逆に美形が描けないんだよな。大友模写しすぎた
>>518 習ってもいたけど一人でもずっと毎日描いてる
髪の掘りの数まで覚えてしまうくらいに…
>>515 たぶん、藻前でも美しく描いてしまいそうだ
>>517 老人でもシブく描いてしまいそう
主人公とヒロインは絶対に美形にしてしまうが
意識して不細工描けないってことはないな
輪郭を四角、あるいは鋭角逆二等辺三角形にするとか
瞼を一重にするとか
鼻をでかくするとか
出っ歯やタラコ唇にするとか
方法は色々ある
漫画家って目悪くならないの?
自分一昨年0.6だからメガネにしたが 最近 また悪くなってヤバイんだが
部屋の電機のみで暗い場所で書くせいかな
暗いのと目の悪さは関係ないらしい
暗くてよく見えないから近くばっかり見るのが原因
遠くを見よう
要は遠くにピントを合わせる力が弱くなる訳だから、手元ばかり見る漫画家は目悪くなるよ。
俺は携帯で急激に悪くしたけど。
高校くらいまで視力検査は満点だったけど今は両方1.0遠くの看板の文字が読めなくなった
近視の原因は遺伝と環境
>>520 不細工をモデルにデッサンして美形になるって絵が下手なのかデッサンを勘違いしてるのか
脳内変換が発達しているんだ
そうに違いない
現実なんて見たくないもんな!
529 :
名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 21:57:24
別の雑誌2つに投稿して(もちろん別の作品)、
両方で賞とって担当つけても
業界のルールに反することはありませんか?
ありえないから安心しろ
俺もそんな自信がほしい
多分これからさらに視力矯正とかの技術も発達して
手術もよりコンパクトで低リスクで身近なものになっていくハズ
しかしそうなると当然メガネっ子が絶滅の危機に直面するであろうことは想像に難くない
そしてメガネっ子はそのフォルムが記号としてだけ残り受け止め手なく二次元空間の宙を彷徨うだろう
やがて来るオリジナルなきコピーの時代
今はあるそれらに敬意と理解をもって接し克明に捉え保存し次の世代へ受け継がなければならない
それが我々の義務である
533 :
名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 22:29:48
いや、普通にありえるだろ・・・
有り得ないし問題ないから気にするな
ちなみに岸本が在学中に
賞取り巻くって担当編集者が複数付いてた先輩が2人居たらしい
535 :
名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 22:47:33
そうかどうも。安心したよ。
>>529 週刊漫画誌だと平行連載はまず無理だから
そういう事すると作家の取り合いになって
しなくてもいいケンカする羽目になるから嫌われるけど
月刊誌なら逆に歓迎モードらしい。
特に作風がカブらない全く毛色の違う雑誌だと、
それぞれの雑誌の担当さんから
「他誌でしっかり勉強してその結果をウチにぜひ還元して下さい」
と喜ばれる。
古い絵についてどうも。わいの絵は古くなさそうだから大丈夫だ多分。
レーシックって、人によっては灰色が見えにくくなったり、細かいものがわかりにくくなったりというけど本当かなあ
知り合いは車のライトとかがまぶしくなったと言っていたんだけど、漫画書きでやった人いる?
ギャグ漫画日和の人はやったってコミックに書いてた
ハヤテの人もやったんじゃないの?
CMに出てるけど
とにかく漫画書き始めてからどんどん見えなくなってきた
レーシックやりたいけどあれって痛いの?(゜д゜:)ガクガク
目から煙でるってさ!
眼鏡とコンタクトで十分じゃん
丸ペンの軸がツルツル木製で
何か滑り止め巻きたいんですけど
おすすめないですか?
うーん何だっけ
知り合いが滑り止めに何か巻いてた
うーん、うーん!
忘れた
>>545 見映えを気にしないのならスポーツ用のテーピング
548 :
名無しさん名無しさん:2009/03/06(金) 18:29:59
>>547 ラケットのグリップまくやつとかですか?
指とかに巻く奴でね?
輪ゴム巻いとけ
ゴムはグリップ効き過ぎて逆に描き難くなった
まぁ、人それぞれ好みの描き良さがあるから
>>545さんは色々試してみるといいですよ。
話作りに大切なことを教えてくれ。
つーか話を作る楽しさって何だろう・・・頼む。
まずは良い話に出会おう
>>552 楽しくないのか?
楽しさって何だろうと聞かれてもな・・
楽しいからとしか言えない
>>552 「妄想」
だとおもうの
昔のひとは早くにデビューして劇的ヒットをポンポン飛ばしていた
今の人とどこが違うか考えたら
昔の人は
1、娯楽がない(テレビはつまんないし、ネットもない)
2、漫画も少ない(近代漫画が確立して日が浅い)
3、読むのは活字
4、することないから勉強
5、暇なので妄想
昔の人みたいにやってみるしかないよ
妄想しながら勉強して知識増やすしかない
娯楽が溢れすぎてるのは良くないな。
ネットやり始めて明らかに妄想の時間が減った気がする
生みの苦しみってやつか。
ただ自分はキャラや話作ってるときがすごく楽しい
で、せっかく楽しく考えたネタが認められなくていつも涙目
今はまだ底辺だから好き勝手にやってるけど編集さんに没くらいまくったら嫌になったりするのかな
うちのダチに絵を描くのは上手くて好きだけどストーリーが苦手っていうのがいるんだけどこれってよくあることなんかな
>>552 自分の世界をつくりあげるところかな
自分はゲームも好きで夢想癖があるので毎日「こんな剣、キャラ、世界があったらどんなに面白いだろう」とか常に考えてたから案外サックリと好きにはなれたよ
なるほど、どんな娯楽よりも
自分の妄想のほうが楽しいと思えるのが大事か
なら今の時代は厄介だな・・・
>>558 竹宮恵子が大学の漫画科の先生やってたときに
「今の子は絵がうまい!でも話が作れない」
といってた
>>561 全然関係ないけどさ
こうゆうの見ると俺も自分の発言がどこかで転載される様な存在になりてー
とか思ったりするよな
自分の痛いレスが何度かコピペされた事はあるよ。
自分もレスがしょっちゅうコピペされてテンプレにまでなったりしたな
ベタ塗すると凄くムラが出てるように見えるんだけどこれは印刷だと真っ黒になってるのかな
綺麗に塗っても雑誌じゃあムラが出るから気にするな
ゲームでならそこそこ有名になって自分のプレイがテンプレ化ならした事はある
日常を書かれたり、嘘を書かれたりとか有名人の気分をプチ体験できた気分…
それより今書いてる話で主人公を男にした場合と女にしたケースでそれぞれ違う面白みがあって迷うんだが書き手が♂なら主人公も♂にするべき?
心理描写とか分かり易いし…
それに持ち込みたい雑誌が少年誌てのもあるんだけど…
>>567少年誌で特に話の内容としても女の子の必然性がないなら男の子にするべきと思うよ!
>>567 持ち込みするんならその辺を編集さんに言ったらいいんじゃないかね。
両方のバージョンで原稿作っちゃってもいいし。
それが大変なら片方はネームででも。
571 :
名無しさん名無しさん:2009/03/07(土) 14:22:30
愚民どもめ、くだらんモノを量産するなよ
>>557 音楽なんかでもそうだよね。ただ聴くだけでも昔は蓄音機を自分で回してたし
そこまで昔じゃなくても、レコードを探して、針落として聴くだけでも今のひとはやりたがらない
でもそういう手間があって、本当に聴きたいものとか欲しいものがあって、自分の作りたい作品とかも出てくると思う
何でも簡単にできる、となるとやっぱり堕落するんだよな
>>571 冨樫には原稿描け仕事しろってうるさいって事は
冨樫は選民なんだなw糞呼ばわりしてるクセにw
投稿以前の糞原稿状態のものが一千万の値段つくケースもあるからなあ
ていうか、こうやってネット上で簡単に切り捨てる馬鹿が増えたのも
いい作品が減っている要因なんだろうな
弱音も愚作も逃亡も許さない、ただ面白い作品を短いスパンでどんどん発表されればいい
そして発表された漫画はネットでタダで絵違法ダウンロードする
これじゃ有望な漫画家の殆どが開花前に摘まれちゃうよ
頑張ってもこれじゃメリットないもん
昔が良かったのは出す側にも受け取る側にも「ありがたみ」が存在したからだわな。
575 :
552:2009/03/07(土) 15:14:30
昨日はレス返してくれてありがとう。
良い作品に出会うと自分もこんな作品作りたい!と思う。
というか、漫画を話も含めて「作りたい!」より、ただキャラとして絵を「描きたい!」の方が大きい気がした。
一枚絵じゃないキャラクターとして動かしたいと思うと、話の中にキャラを入れる事になってきてストーリーを考える事になるんだが
それがなかなか出来ない。(その時点でキャラ作りも浅いのかも知れないが)
話作りに苦手意識は持っていたんだけど、漫画家を目指す上で自分のそういう所が認められない部分があって
(漫画家に向いてないようで)どうしたものかとモヤモヤしてたものだから
>>558とか凄いと思った。
>で、せっかく楽しく考えたネタが認められなくていつも涙目
妄想や自分の世界を作ることも大切だと思った。今の自分は少々枯れてる様なので、想像力を付けたいと思う。
それと
>>195からざっと読み返してみたんだけど
仮に話としてまとめる事が出来るようになっても、やっぱセンスって大事なのかな?
世の中には腐るほど漫画があるけど、ただの漫画とそれを超している漫画の違いってなんだろうと思った。
病んでるっぽくてスマンorz 結局枯れてる奴に漫画は描けねぇって思った。よく分からない文章&長文ごめん。
出版社も新人をどう思ってるんだろう。
1つの雑誌の小説やイラストだけで今年は100人の新人を出す、とかいうの聞いたけど使い捨てみたいで…
>>575 痛い程よく分かる
何度も何度も自分には向いてないんじゃないかって思った
今でもそうゆう時はある
でもとりあえず描くしかないと思って今も描いてる
受賞もしてないし、まだスタート地点にも立ててないんだよな…
そろそろ担当付に自分もステップアップしたいわぁ
次のでもう8作目だしな…
580 :
578:2009/03/07(土) 20:10:58
>579
もちいってるよ
持ち込みでダメだった作品を賞に応募するのはおk?
問題なし
ぶっちゃけ5作以上送って担当もつかないというのはネタ
584 :
名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 04:41:49
愚民どもめ、くだらんモノを持ち込むなよ
気にするな オレの知ってる漫画家志望者で
二年で12作 投稿してやっと担当ついて一年足らずでデビューした奴がいる
デビュー作みたがかなり面白かったから悔しかったが 一年で4作しか描いてない自分が悔しがる資格もねぇ…
さて俺もガンバルか
587 :
名無しさん名無しさん:2009/03/08(日) 12:54:13
>>585 具体的にその漫画名を言うがよい
読んでつかわす
殿がいるw
原稿用紙に下書き書いてペン入れするのとトレース台で清書するのとどっちがいいの?
>>589 どちらでもいい
あなたのやりやすい方でどうぞ
>>589 個人的意見としては『鉛筆の下書きの上をインクでなぞったものを消しゴムかけするので
かすれる恐れがある』『消しゴムかけした際に原稿用紙がメメタァする恐れがある』等のリスクをカットし
消しゴムかけを必要としなくなって時間的コストも抑えられる『トレース台で清書』がオヌヌメ
ニート引きこもりでも一発逆転を狙える!とつい思い込んでしまう職業
・漫画家、小説家、歌手、声優、タレント等(趣味の延長で出来ると思いがち。実際には特殊なくらい能力が秀でてないと無理)
・アニメーター、ゲームクリエイター等(ある程度の技術を最初から要求される。そして職場は超過酷)
・動物のお世話系(人間が苦手だけど動物なら好き!実際には閉鎖的で陰湿な人間関係に悩まされる)
このあたりは、10代が「なりたい!」と言い出したらまず黄色信号
努力したとしてもごく一部の人間しかなれない、競争率が激しすぎて非現実的
職種・会社によっては学歴の時点でアウトという現実を
教えてやらないとまずい、と言われてるお約束のものだけど、
ここにいる連中の、学校の先生や両親はこういう警鐘を鳴らしてくれなかったのか?
594 :
名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 09:18:22
元妻やコネの力を最大限に利用してうまいことやってもすべてに見捨てられたら何の技術も才能も残っていなかった男がいる
その名はまっつー
「これが私の御主人様」でスレ検索したら発見できる
日本語文法の体系を保つようもう少し努力して下さい
596 :
名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 10:25:40
597 :
りりあん:2009/03/09(月) 13:05:14
ttp://www.ad.il24.net/~aria/ アリコレのアリアは最悪板に居たころ、Winnyを使って様々な著作物を落として使ってた。
その中にはフォトショップ等の同人活動に使うものも多く含まれている。
アリコレホームページには落としたロムイメージで作ったセーブデータや最短クリアの記録など様々な違法行為の断片が見て取れる。
>>592 だから公務員にでもなれと?
結局、何の仕事しても高い競争率に高いスキル、人付き合いは要求されるんだから好きなこと目指した方がいいと思う
ごく一部しか漫画家になれないってのは間違いだな
大変だよ、一握りだよ、ってどこの業界でも
その道を極めようとするなら少数になるのは一緒だ
>>592みたいな奴は他の職業をナメてるようにしか見えない
なんか数ヵ月ぶりに持ち込み明後日いくんだけど
今さらになってなんともいえない不安が押し寄せてきた
月並みだけど描いた漫画何度もみてたからあきたというか目が肥えちゃって
おもしろいのかどうかわかんなくなってきた
>>601 他人はアンタの漫画読むの初めてなんだから、
まっさらの読者の気分で読んでみたらいい
>>601 よし!とりあえず画像を
1P分ここに貼れ
604 :
名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 18:23:37
見たい見たい!!!!
605 :
名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 20:09:14
すごいうまい漫画が晒されると聞いてやってきました
はやく晒してください
うぷよろー
607 :
名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 20:48:33
自信がないのか
608 :
名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 20:59:54
クマーだから晒すお(・(ェ)・)
609 :
601:2009/03/09(月) 21:10:08
ごめん
絵柄かなり特徴あって素性バレるから晒す気にはなれんわ…
ただの独り言だからスルーしてよいよ
アンタにはガッカリだよッッ!
というのは嘘で頑張って下さい
うpしろ言う方が悪い
超初心者スレなのに
ミサワの連載まだ
614 :
名無しさん名無しさん:2009/03/09(月) 23:03:42
1コマでいいから
画像を貼れ
615 :
601:2009/03/10(火) 00:21:28
インデックス?
線質がヤボッテェ
620 :
名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 05:50:43
>>615 おそらく10代後半〜20才
最低あと6年以上の経験が必要だな
もし10代半ばなら◎
まだまだこれから!
621 :
名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 08:20:15
カス利論wwwwwwwwwwwwwwwww
うま…くはないが丁寧には描いてるな
歳はやっと20前後と見た
まー持ち込みは緊張するもんだ
よく話聞いて、質問したい事は前もってメモして行くがよい
623 :
601:2009/03/10(火) 13:45:33
なんかみんなありがとう
変な期待しないで前もって準備していくよ
つかいまさらだけどうpしたの自分じゃないからな!
偽者かよ!
※魔王のうんこ
↑誤爆
630 :
名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 20:34:45
上のリンクが結構切れてたので質問なんですが・・・
皆さん原稿ってどうやって描いてますか?
本には、
輪郭とか大まかに描く→トレースで細かく描く→さらにトレースで細かく描く→トレースでペン入れ
って描いてあったんですけど・・・
あ、あと一番最初のネームの段階ではどうかいてますか?
ノートですか?プリント用紙ですか?
お願いします!
スレチだったらすいません・・・
ネームはなんでも良いよ。
小さい紙に描くと全体が見やすいし、原稿と同じ大きさなら実際に原稿した時の感じがつかめる。
コピー用紙
不覚にもネームで絵が上手く描けてしまった時
サイズ合わないと後悔するから原稿と同じ大きさの方がいい
ネームってそんなに描き込むもんなん?
レス感謝です!
と・・いうことは・・・
基本的な流れは、
何かにネーム→原稿サイズに輪郭など大まかに→
トレースで細かく描く→さらにトレースで細かく描く→トレースでペン入れ
でいいでしょうか?
うーん
混乱するようだったらスルーしてほしいんだけど
人それぞれのやり方があるからどれがいいとは一概に言えない
その本はなにかしらないけどなんかすげぇ高度なやり方な気がする
自分は
ネームは今やってるのはA4に16等分に折り目つけてまず適当にコマ割って中身入れてページ数調整
で、普通のコピー用紙を二つに折って見開きにしてちゃんとしたネームにする
自分はここではあまり書きこまない
で原稿に人物→背景の順で下描きしてペン入れ
最後に色々仕上げってかんじで
637 :
名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 00:15:34
226 名前: ◆FANTA/M8CU [2009/02/02(月) 21:10:55 ID:Wpz4X0WJO]
(*^_^*)
Q.ネームは必要ですか?不要ですか?
ネームと下描きだと印象の誤差が生じるから、本当に面白いものを作る場合には ネームは不要だ。
妥協しながらでも安定した物を作りたいなら、ネームを描いた方が確実だと思うけど。
藤子不二雄Aと鳥山明はネームを描かない。 僕もネームは描かない。
常に感覚を研ぎ澄ませて、細かくバランスを調整して行きたいからね。
本当の一流のやり方は そういうやり方なんだ。
Q.ネームを先に切るとバランスが狂う?
ネームの味わいと下描きの味わいは、結構 違うからね。
ネームの場合、細部の味付けまでは表現しない。 基本ラフだから。
細部までの味付けを描き加えた下描きとは、印象とかバランスが違って来るんだよ。
漫画は1コマ1コマ進むごとに、世界観・物語・キャラクターなどの全てのバランスが変化するんだけど
ネームを描いてしまうと軌道修正出来ないから、変化したバランスに柔軟に対応出来ないんだ。
バランスが途中で変わってしまっても、そのまま押し通さなきゃいけないスタイルだから。
そういう意味では、かなり妥協した作品バランスになってしまう。
ネーム自体の完成度が高ければ それなりには読めるものにはなるけど
ギリギリの所で バランスを絶妙にコントロールされた作品にはならないよね。
バイト中は脳内ネームしてる
>>637 ちょっとおかしくね?
ネームって下書きの下書き、ストーリーの骨組みみたいなもんだろ?
下書きでちょっとおかしいと思っても内容の軌道修正はいくらでもできるだろ常考。
それにネームで面白くて、ペン入れしてつまらんのは絵がそこまで到達してないっちゅーことなんじゃ
有名な著名人の名前まで出して「僕もやってます」的なことまで書いてるけど
ネームはきちんと書いたほうがいいよ…
乱文スマソ
FANTAにマジレスとな?
>>640 ごめん
誰かわからん(゚q。)
ROMっときゃよかったかな
【手塚・鳥山を越える】◆FANTA/M8CUを見守るスレ12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221775059/l50 414 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2008/12/27(土) 10:42:02 ID:kyJb0s/vO
(*^_^*)
その気になれば年明けにでも始動出来るけど、あと数週間の準備はしておきたいかな。
デビューを急ぐ必要はないと思うんだ。
デビューするとしたら、最高の作品でデビューしたいのが本音だからね。
↓
575 名前:◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/02/09(月) 21:38:07 ID:84xtei89O
(*^_^*)
ようやく全ての準備が整ったんだ。
2月11日から漫画界の頂点に向けて 本格始動するよ。
デビューと同時に一気に頂点への階段を駆け上がってみせる。
↓
441 名前:◆FANTA/M8CU 投稿日:2009/03/01(日) 23:03:15 ID:hipaeIhoO
(*^_^*)
3月だね。 桜満開・春到来、新しいシーズンの始まりだ。
そして、僕の伝説も ここから始まる。
2月11日からスタートする予定だったけど、明日からスタートする。
↓
373:◆FANTA/M8CU :2009/03/08(日) 00:40:33 ID:HZPzusTiO
(*^_^*)
ゲーセンに毎日のように通っていて、漫画創作をサボってたけど、 今日から漫画に真剣に取り組む事に決めた。
もう、自分の中の悪魔には騙されない。 漫画界の天下を獲りに行く。
↓12時間後
170 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2009/03/08(日) 12:40:33 ID:gV9dYzJDO
(*^_^*)
20連コしてポイント貯めて、マニュアルトランスミッションに付け換えたぜw
全国も勝ちまくったし、今日は調子いいな。
>>642 なんだw
よくいる厨ニ病か…w
お手数かけましたな
>>641 お前が地動説とかニュートン力学とか法律遵守とか建設的思考とか
会話はキャッチボールとか絵は見たり描いたりする物であるとかを
常識として捉えてる人間ならファンタは無視しろ
>>636 レスありがとうございます!
確かに人それぞれかもしれませんね・・・
参考にさせていただきます!
>>637 意外と気になったのでマジレス
描いたネームに従属するか、しないかの話かなぁ
ネームを描いて下描きした時に違和感や、
ネームの段階では分からなかった
微妙なモノ足りなさを感じたら変えていけばいいかと
下描きから入るといってもその前に、キャラ設定とか細かい世界観とかを
一応ノートに絵なり文字なり描き起こしたりはするはずだし・・
う〜ん、まだよく整理できない、もうちっと考えてみるわ・・・
(*^_^*)
切り貼りとか修正液で線を整えるとかは、有り得ないと思ったな。
切り貼りやってる奴は多いのかも知れないけど、邪道というか、情けないものを感じる。
修正液で線を整えるのもそうだ。
絵を描く際に、基本的に修正液は使わない。
一発で線を決められないというのは、個人的には技量を疑う所。
修正を加えずに一発で決めれるようになれって言いたいね。
ストーリーを作る上で大切なこと?
細かいノウハウは色々あるけれど、まず、自分が何を作りたいかだよ。
こういう物語が作りたい!という確固としたビジョンを持てるかどうか…それが何より大切だ。
僕は自分の理想のビジョンを持ってる。
他の漫画家を目標にするとなると、それは妥協になってしまう。
例えば 50階建てのビルを作ろうとしてる人が、他人の20階建てのビルを見ても何とも思わないでしょ?
自分は それ以上の事をやろうとしてるんだから。
ファンタさんの現在の進行状況
>>642 ついでにファンタさんの画力
http://age2.tv/up1/img/up1585.jpg マジレスするだけ無駄だよw
>>647 なん・・だと?w
まぁファンタとか言う人はどうでもよくて
鳥山明も藤子もネーム描かないというとこが気になったからさ
それはあくまで連載中の話でキャラや世界観が
事前につくりこまれた上での話・・だと思うけど
ていうか何でそんなにネーム嫌がるの?
同じものを何度も描きたくないから?
でも凡例を見ても分かる通り、よほどの天才じゃないとネーム無し原稿なんてまず無理なんだから
凡人なの分かった上でネームイヤだって人は
コミスタとかのデジタルを使うくらいしか解決手段はないんじゃないかと。
デジタルなら本番用の原稿用紙データを使ってネーム描けるし、
絵の大きさもコマの配置も描いたあとで自由にいくらでも変えられるし
セリフだって差し替え簡単。
ていねいに描きたいところはていねいに描いちゃえば、そのまま本番に流用だってできる。
初心者でネーム切るのを嫌がる奴は、凡人と違う俺カッコイイとかおもってるだけだろ
ただの面倒くさがりなのにね
ネームも切らない、トーンも張らない、背景も描かない、でも俺は凄い作品を作れる(予定)
自分の信条を他人に有難く拝聴して貰いたいなら、まず評価される凄い作品を作ってから語れ
アシスタント募集をみてアシスタントやって勉強しようと思うんだけど、まだ描いたことかないくらい初心者はやはり受け付けてくれないですか?
とりあえず応募原稿描いて送れ。
雇うかどうかは向こうが判断する。
仕上げだけなら出来るレベルかも知れない。
何も無しで雇ってくれと言うのは無理だが。
653 :
651:2009/03/11(水) 05:55:07
でも、よ〜く調べたらエロ漫画っぽいのでどうしようか迷ってます・・・
技術学べるならなんでもいいんですが・・・なんていうか・・・
家族に言いづらい・・・かなと
んなもん知るかよw
かぁーうじうじうじうじ…キンタマ付いてんのかよッ!
家族に絶縁状叩きつけてスパッと行ってこいや!
向こうに断られても1日で辞めてもいいじゃねえか!
別に刑務所送りになるわけじゃねーんだよ!
>>651 一作も描き上げた事も無い様な初心者ならまず無理
美味しいコーヒーが入れれる ← これがアシスタントの最低ライン
4 3 2 1
_ __
:.. :. ≡=-i'__l, ,-i,_,l 、 __
iコ==ラ`'i ti //l l ,-,_ ,i,_,i_
. / /l/ l i,,l l | /'-' `i | `i
/ / ← `"|iコ='' ← | lヽl li, ← | lヽi li,
./ / | .i .| | | // l .| l-'l |,l
i' /l .l, | || | E三l_l_A 'Fヲ|,H
l l .ヽ,ヽ, | || |_ ,i_| .| |
-'-' -'-' ‐' ' `‐' -'‐'
砂糖と塩を コーヒーを たたむ 脱ぐ
まちがえる。 つくる
今週のSJの銀のアンカー読んだら
凄いお前ら向きの話だった
架空戦記を描くために飛行機の勉強始めたけど、そうなるとなんだか他の架空戦記が凄い恨めしくなるな。
「コノヤロー俺の考えた架空機にクリソツなモン出しやがって〜」的な。飛行力学とか完全に無視した本当の「架空機」だけどな。
自分の器の狭さは置いておいて、架空戦記とかオリジナリティをどう織り交ぜても他人と被る気がするんだ。
及ばずながらの独創力を略奪された気がしないでもないが、エロゲの女がみんな似たり寄ったりなことを考えると問題ないのかな?
だけど旧海軍のかつての試作機を飛ばすのは俺の仕事だぜ……
こう、プラモ化したりしてさ、パッケージ表の完成図の隣にさ、主人公の絵がさ……
もうそうはもうよそう
逆に考えるんだ
『よくあるネタにみせかけてここんとこが俺のオリジナリティーなんだぜ』と
商業(とくに少年誌)考えるとあまり新しいものやると逆に受け入れがたくなるんだよね
どうやったらトリコに出るキャラみたいな
生き生きしてて存在感のある魅力的なキャラが作れるんだ……
>>663 とりあえずどうしてその漫画のキャラが魅力的に見えるのか分析するんだ
>>661 あんたずっと前に震電の絵をうPした人でしょ
そんでスカイクロラを見て頭にきたんでない?
えっ?違う?
それはスミマセン…
とにかく描きたいモノがあるのは何よりの強みだよ
かぶりとか気にせず早く描きあげて持ち込みを!
しまぶーは話は考えずにキャラ作りに全てを費やすと言ってた。
あとはキャラが話を作ってくれるんだと。
667 :
名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 17:08:39
質問です
パースつかった車とか描くときに気になったんですが正確なパースをきかせた曲線ってどうやってかくんですか?
どうやって、と言われるとよく分からん…
基本に忠実になら、パースとって箱描いて、あとは下描きであれこれ線を選んでく
線はフリーハンドね
669 :
名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 17:45:01
>>666 女子高生買春してるときも自分の中の別人格が勝手に動いてたんだろうな
そういう無責任な描き方してればまた悪い虫が勝手に動き出すんじゃね?
だからスレチだって言っただろ?
レイプならまだしもたかが児童買春くらいでやたらと叩く奴の思考がよお分からん
羨ましいから?女だから?フェミだから?
金で買ったのはイメージ悪かったなw
ナンパならよかったが
スレ違い
>>671 >たかが児童買春くらいで
犯罪者予備軍乙
だからスレチだって言っただろ?
だからスレチだって言っただろ?
※大事なことなので2回言いました。
大塚英志のストーリーメーカーとかいう本を読んだんだが
物語の分析もあんくらいやると説得力があるね
言葉としてまとめられた明快な漫画理論に照らし合わせると、自分に足りないモノが見えてくる
しかしその論に基づいて作られたであろう大塚英志の作品は個人的にあまり好きじゃなかったりする
理屈自体は納得できるのに、作家の味付けが気に入らないんだな
>>676 自分なりに解釈しておけばいいんでない?
書いてある事を額面通り受け取るんでなく、自分に合うと思う部分だけ
取捨選択してけばいいよ
678 :
名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 20:28:54
いやらしいわ
>>677 うんまぁ、考え方の一つとして参考にする程度に留めとくのが良いよね
自分もあんくらいの持論を作れれば良いんだけどなぁ
と童貞が申しております
資料無しで見栄えある背景を描ける様になる特訓
夢に出てきた光景をなるべく具現化させたラフで描く
他にも自分が好きな光景、こんな世界に行ってみない的な光景を描いてみる
資料は使わないようにして自分の記憶、物体に対する常識力のみで描いていく
これを繰り返せるだけ繰り返す
起承転結がうまくまとまらないorz
とにかく何でもいいからかいて練習してくる!
4こま漫画なんだけど、某少女マンガ家みたいにギャグあり、ちょっと胸キュンてきな
四こまが理想・・・
頑張るぞ
>>684 起承転結ができないという時点で
作風がつられるのがイヤだという段階でなさそうだし
今すぐコンビニに行って
出てる4コマ雑誌全部買って研究したらいいんじゃないかと思う。
というか、ぶっちゃけ、4コマでつまづいてるようじゃ先は苦しいよ。
面白いかどうかはともかく、
とりあえず4コマの体裁だけは整えられるかどうかが
漫画家としての素質があるかどうかみたいなもんだから。
「オチ」を考える力のない人は作画担当か挿絵画家を目指した方がいい。
困ったら爆発オチだ
あれが活きるのは作者の自虐含めてキャラが立ってるからだけどな
最近の4コマは必ずしも起承転結に拘らなくても良いと思うけどね
笑所が2コマ目でも3コマ目でも4コマ目でも良い
たしかに
ジャンプの正月4コマでセリフ無しで構図もそのままで読書してるだけの4コマとかあったし
落ちてない四コマ増えたよな。特にヲタク系雑誌
コンプ系の「4コマ祭り」的な作品の大部分はらきすたの二番煎じって感じだな。
もちろん影響は受けるだろうけど、もしらきすたがなければ売れてたのはこいつらのうちの誰かだったかもしれないと考えると……
似たような作風の奴に先越されたくねぇと焦燥に駆られるな。
今俺が先述の奴らに抱いているような印象を読者に持たれたくねぇ。濡れ衣だ、と……
・・・デビューしてから言えよ、我ながら・・・
萌え系は大概あずまんがの系譜だろ
692 :
名無しさん名無しさん:2009/03/12(木) 15:57:08
とりあえず各自、芸術作品の数々を見せたまえ!
1コマ分くらい画像で。
貼るのだ!
4コマで基礎磨いた人は何でもかけるみたいね
藤子先生なんかもそうらしいし
犬まるだしとかいうの描いてる奴の事?
あの作家は前作を四コマで始めたくせに後半は一ページの続きものばかりになった
地力はないよ
いぬまるだし一巻辺り一万部売れてる
半端な雑誌の看板クラスより売れてる
ちんこ
規制解除きたわああ
売れてる=面白い?
一万って…、十万とまちがえてない?
>>699 売れてる数=400円なり800円なりの金額を払うに値すると思ってる人数
それ以上でも以下でもない
売上を論拠にする人って自分には見る目がないと言ってるようなものだね
実際いぬまるは面白いけどな。
>>702 売り上げがないとビジネスとして成り立たない
実際面白い漫画はそこそこでも売れるわけだし売れない漫画は面白くもなんともないよ。
誰もピクリともしない漫画なんでしょ。クソ漫画愛好会以外はさ。
売れてる=面白い、だけを論拠にすると
新人の読み切りを読んでの感想が「売上が解んないので面白いかどうか判んないです」みたいなアホなことになるわけよ
何故売れてるのか、何が面白いのかを自分なりの言葉にしてみろ
一巻一万部って売れてないじゃないか。
オリコンで一万だとしたら大したもんだ
ギャグってなかなか売れないし
>>705 なんでプロマンガ家の単行本の売り上げから新人の読みきりになるんだよw
アホだからだよ
そうだよ アホだよ
パークマンサー乙
なぜうれてるのかとかなぜおもしろいのかが誰にでも分かったらプロみんなこまんねえよ
ただ面白いから売れてんだろ。それかだらだらかってるか
売り上げが出るまでその漫画が面白いかどうか判りません(^q^)
714 :
名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 03:50:01
売り上げ1万部つっても実際に消費者1万人が買ったとは限らないわけで
初巻だとある程度は刷るわけだし
ギャグ漫画に関しては、うすたを超えれる自信が全くないので挑戦すらできない
うすたは歴代のギャグ漫画で最強だと思う…
俺の腹筋を痛めた漫画家はうすた、西森、柴田くらい
ただ最近のうすたは昔ほどのキレ味は無くなってきてるね
浦安に関しては今やまったく笑えないし
つの丸が帰ってこないとダメだな
>>715 *12,287 いぬまるだしっ 1
オリコンは加盟店の実売に係数かけた推定部数
大体発表される発行部数の6〜7割くらいの数字が出る
俺が唯一腹筋が筋肉痛になった漫画はプリティーヨーガ
漫画太郎と岡田あーみんは誰も真似出来なさそう
>>721 漫画太郎はもともと絵がかなり上手いらしいぞw
最初はジブリで働こうとしてたわけだし
うすたは確かに最近キレないな
つかもう面白くない
増田も当たり外れあるし
うすたの全盛期っていつなの?
おととい
なにわ小吉とか今はどうしてるんだろうな・・・
畑健二郎だってジブリの一次試験受かったよ
・鉛筆で明確にかつ説得力のあるキャラクターが描けること。
・高度な線画能力を持つこと。
・動いている動物や人物の構造をマスターしていること。
・キャラクターの外見だけではなく、感情、状況をも絵で表現できること。
・動物と人物の解剖学的構造を理解していること。
・パースの理解も必須。
・絵画的構図、建築学的描写の能力があること。
・映画用語を理解していること。
・自然界や物理的な現象(雨、火、水など)の実体を理解し描写できること。
・旺盛な好奇心、探求心を持つこと。
・その他。
あらゐけいいち が最強
一人で漫画作る者だが
1P目のペン入れ時、効果線、背景、ベタもまとめてやるの?
それともキャラだけまとめてペン入れして、最後に背景とかやるの?
>>730 > 一人で漫画作る者だが
プロじゃない限りは大体一人で描くだろ
> 1P目のペン入れ時、効果線、背景、ベタもまとめてやるの?
好きにしろ。一般的には別だがな
というかテンプレ見ろ
プロで一人で描くやつ要るの?
まあ週間じゃ無理だと思うが
どっちみち投稿や持ち込み作は大半の人は一人で書いてるだろ
一旦連載に入ると一人でやる人はほぼいないだろうけど
仮に連載とれたとしても毎週、書き上げる自信がないんだけど
そういうのは週刊誌より月刊誌に持ち込むべき?
どっかで誰かが言ってたな
週刊で描く自信のないやつは月刊でも無理って
ソース元分からんから信用せんでいいけど
しかし持ち込みしてみて自分はどこに載りたいっていう雑誌がないことがわかった
自分の憧れる漫画家さんはもうその雑誌にいなかったり系統がちがかったり…
そもそもその漫画家さんはきっかけとはいえ本来漫画を描く理由じゃないし…
こんな人他にいるのかな…
連載取れる頃には、毎週書き上げる実力ついてるくらい鍛えられてるんじゃない?
未来の自分に期待するのは自由だけど、ある日突然理想の自分になれるわけじゃないから
日々の努力が大切だよ
週刊ペースで漫画を描く練習を今からでも始めればいい
好きな漫画家さんはいくつかの雑誌に大抵一人はいるからあまりそういうのでは考えてなかった…
ただ、知り合いに週刊誌はまず好きな物を描かせてもらえないとか
やはりスケジュールがキツいってのは聞いたんだけど…
>>735 居るよ。今度持ち込み行くけど、特にここって雑誌もないし出来上がったのも妙ちくりん。
古い漫画好きで最近のとかあんまり見ないタイプでしょ?
マンガは単行本でしか読まない俺が到着しました
>>735 それは別に卑下にすることではないと思うな
憧れる漫画家がいたり気に入った雑誌でも担当の編集との相性が合わなかったりとかあるし
漫画を描く直接的な理由じゃないというのも逆に言えば仕事としては
むしろそういう一定の距離を持ってた方が客観的にスムーズにやっていけたりするし
自分は逆に一つの雑誌に固執してるタイプだが
ネオピコを色別に分けようと思うのですがオススメのペン立てみたいなのはありますか?
743 :
名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 00:51:57
あげ
>>735 じゃあ同人作家になれば?
同人作家なら漫画家気分を簡単に疑似体験できるし
描いた漫画に対して、いくばくかでもお金という具体的な見返りが発生するし
創作同人イベントには漫画雑誌の編集さんもよく発掘に訪れるから
運が良ければスカウトもありうる。
そして、スカウトしてくれた雑誌が「=自分に向いた雑誌」という事にしておけ。
745 :
名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 11:34:16
また今週のヤンマガでゴミ作品に60万が放出されたと発表されている
まったくもって無駄金!
青、水色鉛筆は印刷にでないと聞いていたので使ったのだが、原稿完成してコピーとったら青鉛筆の線がくっきり黒で出てた… 何でだよorz
濃く描き過ぎでね?
749 :
名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 14:24:49
ちょっと、どんなキャラか画像で見せてみろ
>>735 おっと、幸村先生の悪口はそこまでだ。
おっと、荒木先生の悪口はそこまでだ。
おっと、弐瓶先生の悪口はそこまでだ。
己の画力に絶望したッッッ!
昔描いた絵見てみ。少しは気が楽になるよ
昔の方が巧い
荒削りだが形容しがたいセンシティブさがあった
いろんなものが描けた
今はデッサンだのパースだの理屈だのくだらない絵になってしまった
友達に絵を見せたら絵が女々しいと言われた…
じゃあ、どんなのが男らしいの?って聞いたら秋本治、安彦良一みたいなのと言われ
原哲夫、井上武彦は漢じゃなくてボディービルダーと言われますます混乱してます…
この男らしい絵と男らしくない絵の違いって何なんですかね?
それはダチが特殊だとおもうんだがw
スラダンは結構キャラの中身が男らしいと思うけどな
自分が男らしいと思うキャラはなによ?
よほど周りとズレがなければそれでいいと思うけど
あぁごめん 外見か
いやそれも自分が男らしいと思うのを参考にするべき
色々なタッチで描いてみせたりゴツゴツした絵を見せても
友人「やっぱり男はダメだな…女キャラしか使えなさそうだから女を出していく話に変えるべきとか言われた…」
自分では少女漫画からかけ離れた絵だと思うし…少年誌のはどれも男らしい絵だと思ってる
画力が足らないだけなのかな…(´・ω・`)
うpじゃ
線が細いと女々しく見えるかも
>>757 その友人の漫画を見る目ってのはどれだけ確かなものなんだ?
人の意見に耳を傾けるだけの素直さがあるんなら
その辺の人よりも持ち込んで編集部に見て貰った方がいいぞ
持ち込めるだけの漫画が出来てないんならコミティアの出張編集部利用しろ
あっちなら完成原稿状態じゃなくても見て貰える
761 :
757:2009/03/14(土) 18:00:06
>>761 少なくとも画力は心配ない
うらやましいレベル
ただ整いすぎてる
絵をもっと崩して勢いを出したら?
>友達は絵心ないけど小説から映画、漫画まで見つくした自称オタクらしい
そんな奴の言う事いちいち真に受けるな
766 :
757:2009/03/14(土) 18:42:26
みんな意見色々ありがとう
完全にダメでもないみたいでホッとしました
今もその友達に魅力のある男は書けないっていわれた(;_;)
意図的に崩して尚且つ魅力的なのが足らないみたい…
でも、何とか男キャラいっぱいかいて練習してみる
野暮ってえ。
自慢か?自慢だ
上手くて少し嫉妬が…
いやなんでもない
うp絵が女主体の絵だから分からんけど男の体をもっとごつく、筋肉の線を入れてみたらいかがかな?
自分はよくアッー!なサイト行ってクロッキーしてたりしてる
>>761 あえて欠点をあげるなら、「美術絵」としては問題ないだけではないかと
漫画として魅力的な男を書けるように調整してみたらどうかね
素質はあるから練習を重ねれば大丈夫だろう
ものすごく絵がうまいのだけど漫画として量産するためにあえて崩した人ってけっこういるらしいよ
>>761 確かに女々しい絵柄だな
技術はともかく男らしさなら俺が勝ってる
美術2年くらいかじった高校生レベルだろ。
一枚絵の上手さと漫画の上手さは別
超初心者なんだから生暖かく見守ってやれよ
>>761 模写にしかみえない
なんかぱっと見でコイツの絵だって分かるようなえじゃないよね。みててつまんないというか。
ツンデレめ
輪郭すらまともにかけない超初心者です…
うpして皆様のアドバイス聞こうと思っていたのですが
>>761さんのみてやめたwwww
うめーwwww
自分の絵牛の糞みたいだわ
悪いけど、そんなに上手いと思わないけどなぁ。構図がつまらないし動きもない。絵が固い。
一枚絵としては綺麗に見えるけど、漫画の絵としての魅力はないよ。
781 :
名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 21:59:24
質問です
オリジナルの絵のコンテストみたいなのはどっかの雑誌でやっているんでしょうか?
あればぜひ教えてほしいです
782 :
761:2009/03/14(土) 22:16:09
こりは80年代の劇画混じった絵柄じゃwwwwwwwwwwwww
しょうわのかほりがする
787 :
782:2009/03/14(土) 22:30:55
早速、厳しい意見ありがとうございます(^^;)
でも、なんかクセになりそうw
絵が古いってことですか・・・(T_T)グサッ
そんなに古いのは名作以外触れてないハズなのにぁorz
流行りの漫画千回模写してきます・・・orz
40代?
や、古いとか新しいとか劇画とか何とかよりも
1カットで○○の絵じゃんって分かってもらえるものを目指せばいいと思うけど。
下手に器用だと絵柄色々変えれるだろうけど
自分がナンなのかわかんなくなったら元も子もないんじゃね?
いや、20代ッス…
同人板いけよ
792 :
名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 22:44:08
>>782 なんか下のほうの絵は最近の絵柄って感じで無個性ですな
上のほうはリアルだけどマンガ絵の誇張、省略、変形がうまくないかと
もっと思い切りぶっとんだデザインにして線引いてみてもいいかも
これはチャレンジしてセンス磨いたほうがいい感じです
基本が十分うまいのでもっと魅力的なキャラをかいてほしいっす
3月31日 火曜日 よる11:30からNHK あしたをつかめ
この番組を見て漫画家になった人(女性)が出るみたい
>>782 なんかハンパだね。少年漫画らしさも青年漫画らしさもない。90年代のゲームのデザインみたい。
絵柄に自信がなさそうだからなんかナヨナヨして見える。
>>793 テレビに出るような新人漫画家にアタリがいたためしがない
多分見ても何のためにもならないと思うよ
>787
しかしどんだけマゾいんだw
だけどそれほど精進したいってことだろうから絶対よくなるとおもう
エラソなこといえうる立場じゃないけどね
自分は絵が下手(周囲公認)だし。
ただ個性的で周りとは違うと信じてたら無個性とつい最近言われる始末
ただ下手と個性的ってどこが違うんだろね
長所と短所みたいなもんかな
どうでもいいけどここ晒し評価スレじゃないんだからそろそろ自重しろよ
787も評価欲しいなら同人板にいくらでもそういうスレあるから移動しな
やっぱ絵柄は重要だよな
普遍的でつまらない絵柄だと読んでももらえないかもしれんし
>>782 うまいなあ
さすが漫画家目指してるだけのことはある
こういうレベルと自分は戦うことになるのか・・・
このスレの住人にとってバクマンってどう?
俺にとっては
ライバル増やす&一般人に漫画家が簡単そうに思わせる
まあバクマンに影響されて漫画家目指すような奴に負ける気しないが
おらんだろ。漫画家なんて大概は小学生から夢みてる連中ばかりだし
バクマン読んでる奴も対象年齢が今の世代に合ってるだけで
バクマン読み初めてから目指した、というのはあんまりいないだろうな
志望仲間も読んでるがすでに担当つき受賞済みだし
バクマンを読んでから漫画家目指してるなんて少数派の
ザコ相手に「オレの方が上」なんて安心する価値もないしな。
バクマンを粘着アンチしてる志望者もよくわからん
ライバルは同世代に限らず既存している面白いもん書くやつ全員だな
所詮、この世は金と知恵なんかまさに俺がやろうとした作品のテーマに似てるからその一行で台無しになったし…orz
あんな中学生イネーヨ…
読者は同世代の初心者とじゃなくて既存している面白い作品としか比較してくれないよ
まあ、実際デビューに近づいたり、デビューしたりすると
ライバルはいきなり既存のプロ作家になって
キャリアのある人たちに混じって掲載枠取り。
同世代とか同期とか言ってられるのはほんの最初の1,2作だ。
>同世代とか同期とか言ってられるのはほんの最初の1,2作だ。
前まで同じスタートラインだったのに友人はみんな担当ついて
自分だけハブられた人が通りますよ
807 :
名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 12:45:12
流れ豚切ですいません。
近々トレース台を買いたいんですが、お勧めのメーカーなどありますか?
又、大きさはB4よりA3の方が良いんですかね?
お金に余裕あるなら大きいの買う方が良いよ
俺のトレス台ちっちぇから原稿用紙はみ出しちゃう(´;ω;`)
アートトレース台A型
作業面400o×600o
今時ではない蛍光灯内蔵、厚みのあるトレース台
普段からこの上が作業スペース
がっしり丈夫で傾斜角が丁度よく、比較的安価
コレを乗せるための机は一辺1000mmは欲しい
椅子は油圧で高さ調節できるものを
プロ向きか?
さらに余裕があるならば蛍光灯じゃないうすいやつのほうがいい
蛍光灯だと明るさが足りなくてトレースする際に細部が見えなくてイライラするから
最近「同じラインのトーンを重ね貼りすればモアレが出ない」の意味を理解した
ずっと%の方だと勘違いしていた
試してみたいが、リア消の頃に適当に買ったバラしかない…
机の奥にまとめてしまったまま12年!
問題一切なし!まだまだ使える!すごいなトーンって!!
あとなんでこんな使いどころのない柄ばかりあるんだ!
(´Д)ヒソ(´Д`)ヒソ(ω`)
813 :
名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 15:52:54
やる気でねぇ
>>808-810 ありがとうございます!A3の蛍光灯以外で色々探してみます。
定額給付金を足しに買うぞー
>>813 プロになったらやる気が出なくても
無理矢理ネタを出して規定頁数におさめた漫画を
定期的に描かなきゃならないんだから、
やる気のでない今は逆にチャンスだと思え。
一番悪い状態ででもいいものが描けたら
漫画家としてやれる素質があるって事になる。
一ページに吹き出しが18個で全部で292文字
一吹き出しあたり平均16.2文字か
これって多いよね?
うん
推理ものじゃないなら絵で見せるか言い回し変えるべき
ですよねー
説明と伏線を詰め込みすぎた
面白おかしく説明は簡潔に、難しいぜ
コナンならやってくれる!
効果とかペンで描いてて、手で触っちゃって台無しになります・・・
どうにか触らないように、気をつける以外ないでしょうか?
いらない紙にペン入れの練習しまくるとか
乾きの早いインクを使うとか
こまめにティッシュでインクを乾かすとか
いっそデジタルを導入するとか
年とったら印税生活〜 みたいな話をきくけど
どの程度売れたら印税生活が出来るの?
大場つぐみも仕事しないと5年で餓死とか言ってたし
逆に何もせず5年も家族を養えると思えば結構な額か?
まあそんな事考えても仕方ないってのはよくわかってるけど
とりあえず興味がある
エコーどうなった?
>>822 ガモウの浪費癖は半端ないらしいからな
普通に暮らしてりゃ大丈夫だろ
デスノクラス当てて5年も暮らせないのはそいつの消費癖に問題があるだけ
印税って10%だっけ
一万部売れて50万…
たしか売れた分の印税=収入じゃなくて
ある程度発行部数が決まってて、発行数分の印税=収入だった気がする
で、売れなかったらそれだけ発行数が下がるから印税も減る…てな感じで
ちょっと売れた時に調子乗って金使うと、維持費がかかって確かにそれだけだとホームレスまっしぐら。
質素な生活してても一生は…
遊びにおいで
ちなみに、増刷が掛かればその分だけ収入が入る
>>801 > まあバクマンに影響されて漫画家目指すような奴に負ける気しないが
漫画家として大成したいなら
この頭の悪さは致命的じゃないかな?
まあスラダンに影響されてバスケ始めたような奴に負ける気しないが
こう改変すると分かるかな?お前の言ってる論理が凄くアフォ丸出しだと
自分には勿体無いような彼女と遠距離やりながら漫画描いてるとバクマンが人事のように思えない・・・
じ…人事
超初心者は漫画のことだけ考えてろよ
>>834 逆だよ、超初心者のうちは今のうちだけと思って思い切り妄想しまくった方がいいよ
本当にプロになったらそういうの一切ビジネスライク的な味気ない風にしか考えられなくなるから
スポーツ漫画でもファンタジーでも何でも
「ドシロウトがフワッと憧れだけで何かの世界に足を踏み入れる時の気持ち」
ってやつを具体的に描く事になった場合
今現在の妄想体験がきっと役に立つ。
「この作者アホだなあ」
って思ったり
「この作者こんないい加減な理由で漫画描き始めたのかよ」
って時々思ったりもするが
成功してる奴は成功してる
漫画描いて多くの人に面白いって思ってもらえば成功する
それだけさ
?
初心者なのに漫画を知り尽くしてるかのように得意げだなみんなw
このスレって超初心者の書き込みの方が少ないような…
いや、先生方がたくさんおられていつも勉強になります…
俺みたいなリアル超初心者はROM専がおおいんのかな…
>>839 超初心者いるよここに
漫画描く以前に体ってか人物が全然うまくならない
結構練習してるのに
サラっと好きなポーズとか描けるようになりたい
みんなどの位練習してる?
家にいる間の生活時間以外はずっと机に向かって描いてるけど
さらっとうまくなんかいかねーわ
頑張って時間かけて納得いくまで直せば何とかなる→繰り返してけば早くなる
とか信じてやり続けるんだから、グダグダ言っても仕方ないけどさ
暇潰しに結構キャラは作ってるんだけど主人公キャラが作れないわ
なんでこの作品の主人公ってこんなに無個性なんだ?
と思ってたが分かった気がする…
エコー生きてる?
初心者に戻った自分が通りますよ
絵はまず上手くなりたい動機を考えて、それにたどり着くために1日1日目標を立てるようにしてる
昨日は男の子(かきやすい性別)をかっこよく描くだったのが
次の日は女の子かわいく描くとか
その次はキャラに差をつけるとか
しょぼい目標だけど目的が的確だし、達成したときが楽しくて嬉しい
できてると思ったことができてなかったり逆も然り
最終的には描けるもののバリエーションを増やすことが絵が上手くなりたい目的
>842
あるある
でも主人公=読者だからそれは仕方ないかも
主人公がキチガイだったら同調できないし
素人の特徴として、マッチョしか描けない、という書き込みを見て、
「ヤター俺マッチョ以外も描けるぞー初心者脱出だー!」と思っていたことを改めて考え直してみると、
当時の俺は筋肉の構造など皆無で、適当な胴体に適当な筒をくっ付けていただけだった。
それから色々あって、それなりに人体の構造も勉強して、絵もそれなりに上達した俺、
気付けばマッチョしか描けなくなっていた。
何か、俺は何年も苦労してやっと素人レベルに達したって訳か。オイ
洋ゲーみたいな漫画描けそう
>846
なにそういうもんだ
スタートラインに立てただけ良いと思う
投稿作品にパロディってありかな?
二次創作でなく、キャラクターを変えて内容だけパロった感じの
例としてはドラえもんと女神さまをパロったラブやんみたいな
パクリ
元ネタがはっきりわかるようになっててこそのパロディだぞ。
漫画☆太郎
パクリとパロディは違う
パロディはやめたほうがいい
あとのトラブルがヤバいし信用されなくなる
ネタを土台にしてオリジナルっていうならいいだろうけど
設定とかキャラとか色々大切なものはあるけど
一番大切なのは「何を描きたいのか」だとやっと気付いた(´・ω・`)
今までは設定やキャラを考えてあとはどう話にしようってところばかりで
肝心の作品の方向性や思いが欠けていた、そりゃ筆も進まんはずだ('∀`)
>>854 同意
そーゆーのは名前の通った人がやるから許されてるモノであって
超初心者がやる事でない
>>846 俺マッチョすら描けない……
いつになれば素人に辿り着けるのか
マッチョなんてポーズ集模写すりゃあっというまに描けるようになる
どこを強調すればそれらしく見えるかがわかりやすいし
女体の繊細なラインのほうがよっぽど面倒だ
俺より高校生の方が絵が上手い
860 :
名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 20:31:06
ならば諦めよ
なぜそう思う?
862 :
名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 21:24:50
これが私の御主人様でスレ検索したらまっつーという困ったちゃんを発見できる
画力はゼロだか絵師を見つけてうまいこと金儲けに成功した
しかし、これは奇跡だ
男なら画力がないと話にならない
絵が上手いだけで漫画になれるなら全員漫画家になれちゃうね
ワンピースの尾田が「絵がうまければ漫画家になれると思ってたけど実際は違った
だから一生懸命話を作りを頑張った」的なこと言ってたな
まっつーのネームはネームですらないだろ
>>864 自分の絵はうまいって自信はあるんだなw
>>864 実際に掲載や連載がはじまると話作りの能力の重要さがわかるらしいね
絵なんて連載してりゃ誰でも
自分の漫画が表現できるレベルにまでは到達するし
868 :
名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 23:00:30
鳥山明ですら、わたくしを満足させてくれなかった
ここは一つ、わたくし自身が世に解き放たれる瞬間がきたようだ・・・
鳥山明レベルなら今のジャンプにゴロゴロしてる
今の読者のレベルがなぁ・・・
870 :
名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 23:09:38
今は漫画の種類が多すぎて
なにかしら話がかぶっちゃうことがあるんだよなぁ・・・・・・
871 :
名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 23:15:57
>>869 絵と世界観と必殺技が神だからな
それ以外はアレだけど
>鳥山明レベルなら今のジャンプにゴロゴロしてる
873 :
名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 23:37:21
おまえらペンタッチの練習しとけよ。
カケアミとか質感表現とかな。
トーンに頼ってちゃ、後世に名を遺すような漫画家にはなれんぞ。
手描きで一生懸命頑張った原稿が落選し、
デジタルの力に頼り切った原稿をベタボメしてもらえた俺が通りますよ
要するに自分の絵が何と相性がいいか見極めるのも大事って事で
アナログもデジタルも両方いけるのか。すごいな・・・
ところでどこで褒めてもらったの?学校?出版社?
876 :
名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 23:50:37
>>874 それって物語がいいから評価されたの?
それとも絵オンリー?
ジャンプのトレジャー新人漫画賞に投稿しようと思って募集のページ見たら
規定原稿枚数が31P、45Pって書いてるんだけど、これは31Pから45P以内って意味?
それともピッタリ31Pか45Pに納めた原稿のみって意味だろうか?
おお、超初心者スレにふさわしいレス
ページ数は31、45でピッタリだよ
>>878 解答ありがとう!
そして、オーマイッガ!!
完成した原稿、38Pだよ……orz
しょうがない、当初の予定通りマガジンに出すか
エコー生きてたら返事しなさい
貧乏なんだけど、
カラー画材はなに買うべき?
・複合機とペンタブレット⇒5万こえる
・コピック⇒そろえると5万こえる
ペンタブはワコム製ので3万くらいので十分使える
グラフィック系のソフトは何とかして手に入れろ…としか言えん…
…後はわかるな
つーかコピックで5万も使うほど色数いるか?
>ワコム製ので3万くらいので
高っ!
複合機もいるのに
885 :
名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 03:51:56
漫画の内容に合わせて持ち込む所変えた方がいいかな?「おっす!ウンチ君」ってタイトルの漫画だから当初の予定を変えてジャンプよりヤンマガ行こうと思うんだが
笑わぬ…断じて笑わぬぞ…
>>881 BBケント紙と透明水彩のセットと筆 3000円
888 :
名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 06:48:38
>>886 持ち込み前だからぅPは無理だが本当に描いたんだ。内容がワンピースに近いからやっぱヤンマガだな
ワンピースに近い内容でそのタイトルは…
まあ、内容がわからないことには何とも言えないし感性の問題だけど
タイトルだけでも読みたくなるようなインスピレーションが俺にはわかない…かな…ちょっと…
むしろ凄く読んでみたいぞw
ワンピースに近い内容で
タイトルが「おっす!ウンチ君」なんだろ?
漫画はともかく、その存在が面白いよw
>>881 複合機やめてスキャナ(6〜8K)にすればペンタブ(20K)とあわせて3万くらいで済む
プリントはキンコーズ行けばいい
まあ田舎だったら無理だけど
892 :
名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 10:43:23
おっすウンチ君の作者だけどタイトルに賛否両論だな。参考になったよ!でもタイトルは変えずに持ち込みか投稿してみる。ありがとう
>>892 まだいるか?
俺は変えたほうがいいと思うぞ
「チョリース!ウンチ君」のほうがいい
>>892 タイトルを見た瞬間にサイセイシニナーレが発動すると思う
俺も「おっす」はやめた方がいいと思う
ちょりっす!がいい
エコーどうなった?
白い機体の自転車乗り
エコーって誰
売名?こんなところで?
喜んで
エコーたまに他で見かけるな。名無しだけど
すぐばれるのに絵を晒すし
エコー
初心スレで自分の絵に無意味な自信を持ち
他スレに遠征して、恥晒した、キチ
エコーどこのスレにいた?
902 :
名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 14:53:11
バロスwww
「【相談】漫画家志望集まれ 」スレにたまに湧いて出るなエコー
904 :
名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 17:46:29
ペン入れ死ねよ畜生が文芸部の趣味程度でしか描いてない女子の方が格段に上手いじゃねーか糞ったれが
なに今目の前にある香ばしい絵はまったく畜生が
ペン入れよりもラフのが壊滅的なんだが・・・
スララというおもちゃ会社がだしてるプチトレースみたいなやつって使えると思いますか?
907 :
名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 20:06:12
Gペンのペン先が何もしてない状態でも少し開いてるんだけどもしかして寿命?
>>907 寿命っつーか、ペン先の一番いいコンディションてのは
使う人によってまちまちだから
使いづらいな、と思った時がイコール寿命だと思った方がいい
文芸部・美術部の女子はマジすごい人いるからな
自分も絵自体は小学校から描いてて素人レベルの漫画絵ならそこそこなもんだろうと思ってたが
高校で特にオタクっぽいわけでもないノンケの女子がスラスラと
(良かった頃の)冨樫レベルの絵描いたりしてすごい人もいるもんだと関心したことがあった
お前美大予備校とか行ったらしょんべんちびるんじゃね(^ω^)
>>904 おまいに「頑張れ」とは言わない
既に頑張ってる奴に「頑張れ」と言うのはひどく無礼だと思うから
という訳で、誰か俺に「頑張れ」と言ってくれ…
912 :
名無しさん名無しさん:2009/03/17(火) 20:24:25
>>908 そうなのか
ありがとう、多分個人的には寿命かもしれないw
>>911 頑張ろう!
という掛け声ほど欺瞞に満ちた声援はないよな
お手軽に頑張ってるつもりになれるけど
絵が上手いだけじゃ漫画は決してなりたたない
と信じて絵の練習してる
既にプロで最前線にいる人も今プロになろうと足掻いてる人も、
頑張って頑張って頑張り続けて明日も頑張ってその次もその先もずっと頑張り続ける。
頑張らなかったら追いつけないし追い返せない。脱落するただそれだけのこと。
頑張ってる人への頑張れは欺瞞じゃないと思うよ。きっとさらに頑張るだろうから。
取り敢えず仕事終わったら
帰って下書き仕上げますんで
頑張ってる奴に頑張れって言うのは失礼って
単なる言葉遊びだろ
応援したい好意的な気持ちで言ってる訳で
頑張ってないから頑張れって悪意や欺瞞に満ちた気持ちで言ってるわけじゃない
「子供が寝る時親におやすみなさいって言うのは変」というのと同じレベル
そもそも根底から間違ってる
うつ病のひとはすでに「がんばりすぎてる」から
「がんばれ」と言ってはいけない
という話だ
精神を病むほど頑張ってる相手なら
>>915は正解
>頑張ってないから頑張れって悪意や欺瞞に満ちた気持ちで言ってるわけじゃない
知識0かよ
漫画家志望だろ〜
いつからうつ病の話に
え?俺病ん・・いやいい
くだらん
草木ってめんどいな
20世紀少年の秘密キチみたいな背景かこうと思ったんだけどどうやったらあんなんかけんだよ
自然物とかむずかしいよおおおおお
>>922 逆に言うと「どうやったら描けんだよ」というレベルのモノを描いてるから
商売として成り立ってるわけだな
「こんなだったら俺でも描ける」なものだとすぐ足下見られそうだし
エコー
絵だけは上手くなっててバロスwwww
926 :
名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 00:03:56
>>922 資料みることからはじめんさい
なんだかんだで見ることで学習すればおのずとかけるようになるよ
>>923 アシスタントさんお疲れ様って感じですわ
おれあれ1週間かけてもかけそうにないよ
>>926 資料はたくさん持ってるんだけどねえ
やっぱりトレース台というものは必需品なんだろうか。背景は奥深い
ところでエコーってのはどんな奴なんだい
漫画家スレのミニノートといい高柳某といい、最近知らないキャラが多いわ
アミバと毎日散々ケンカしまくってた頃が懐かしい
929 :
名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 03:28:25
今背景描く練習してるんですけど、まず最初に何やればいいですかね?
それと背景の描き方のおすすめのサイトってありますか?
背景の勉強はどうせ連載持つ段階になったら
アシさんにやってもらう事になるから
してもしょうがない
そんなヒマあったら面白い話を考えた方がいい
ってヘタッピマンガ研究所Rに書いてありました
月刊誌志望とかなら
アシ代節約するために背景の練習しても良いかもね
アシに指示するための最低の画力はないとな。
背景の何をどこに書くかわからないとアシが居着かない。
パースの狂った人物に合わせて
当たりも無しで適当に書いてと言う作家もいるが
アシがすぐやめると怒りまくってる。
むしろすべて自分で描きたい
じゃあ背景の練習もしないとね
モチロンネー!
オールデジタルで描こうとしてるんだが、これたとひょっとして連載出来るようになったとしてもアシスタントつけられない?
タカヤの人のアシスタントの条件に「コミスタ使える人」ってのがあったよ
>>937 アシ用のマシンずらっと並べてる仕事場もあるし
仕事の少ない作家ならネットで在宅アシとやりとりしてる人もいる。
つか今は結構デジタルアシ募集が多い
↑のとか毎日見てるけどほとんどデジタル
時代かなぁ
その掲示板を使う作家はデジタル率は高いと言う側面もあるよ。
編集経由でアシを頼めない中小雑誌の人とか
自分でHP作れるデジに慣れた人とか。
943 :
名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 16:28:10
大橋のぞみ&中元すず香のようなアシがほしい
決して卑猥なことはしない
944 :
941:2009/03/18(水) 16:58:40
>942
なーるほど 把握した
デジタル在宅もできる環境あるしやれないことないけどちょっとトラウマがあるんだよな…
それにバイトといえどもアナログを極めたいっていうのもあるからさ
945 :
名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 17:47:47
質問です
カラーインクと水彩絵の具でカラーイラスト描こうと思うのですがオススメの画材ありますか?
12色セット以上のものが理想です
カラーインクならドクターマーチン
水彩ならホルベインの透明水彩なんかが
普及していて手に入れやすいと思う。
色は数十色あるので予算に合わせてスキなのを選ぶか
12色〜24色くらいのセットを買っても良い。
油絵っぽく不透明な絵を描きたいならアクリルガッシュ。
質問です
エコーさんは持ち込みしてボロクソに言われたのでしょうか?
948 :
名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 19:24:18
>>946 ありがとうございます
早速注文してきます!
自演ヤメロ
エコーさんってピクシヴやってます?
952 :
名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 01:29:00
どなたか
>>929の背景の質問お願いします。
それとも本当に背景はあまり練習する必要がないのですか?
パースでググって
サイトに描いてあること読んで
実際に描くときは全部写真撮ってトレスする
確かにアイレベルくらい理解してないと
写真を背景に使っても
人物配置で異次元になるからな
自分で判断しろよ
本当に必要がなかったら世の中に出てるたくさんのパース本は一体なんなだよ
パースは難しいよね
俺いつもテキトウだよw
最低でもフカンかアオリかは分かるくらいにはかけないとマズいだろ
ブリーチ見てたら背景要らないってホントなんだってつい思ってしまう
好きじゃないけど…
まあ確かに背景手抜きであそこまで完成度高い漫画描かれちゃうとほんと要らないんだなって思うわ
|
|
|
|
|
し
三 >( ; ^^)
ブリーチは背景が無くても成立するスタイルを作ったってことでしょ。
逆にAKIRAみたいのは背景があってこそ。
どちらにせよ視点の概念とパースの理解は大切。
背景はファンタジーじゃないなら誰がどこにいるか分かる範囲でいいっていわれた
まあホントマンガのジャンルによるよね
イームズとか柳宗理とか個人デザインの椅子や机やらを登場させたら
著作権問題が起こる?
どっかの写真トレースでなければOK?
形はともかくロゴ変えるとか
まんまじゃない方がいいよ。
足先の先生は別にモノを悪く扱ったわけではないけど
掲載の段階でロゴ削られてた。
小畑漫画だとマクドナルドはじめ結構な数のメーカーものがそのまま登場してるよな。
あれは
「小畑絵で描かれるならタダで宣伝してもらってるようなもんだから
『許可してやる』なんてとんでもない、むしろこちらからお願いします」
みたいなとこがあるのか?
もしだとしたら絵が上手いとやっぱトクだなあ。
そんなに宣伝効果無いだろ
メーカーから商品箱で送られてきた作者いるみたいね
>>962 どうみても成立してるようには思えないんだが…
キャラの位置や場面情景の移り変わりとか、すごくわかりにくい…
970 :
名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 15:08:48
作業の順番って
ネーム→枠線ひき→人物下書き→人物ペン入れ→消しゴムかけ
→背景下書き→背景ペン入れ→消しゴムかけ→仕上げ
よくわからんがこんな感じでいいの?
いんじゃね
972 :
名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 17:17:58
ネーム(下書き)→トレスペン入れ じゃねえの
これだと早くて済む
消しゴムもかけなくて済むし
作業手順は人それぞれ
完成すりゃいいんだよ!
グリーンダヨ!
975 :
名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 20:37:09
マタコノナガレナンダヨ〜!
ナガレヨマズニマジレススルンダヨ〜
>>969 成立してるってどういう定義?
実際連載されてて売れてるんだから成立してるっていえるんじゃない?
読み手は背景までちゃんと見てるものなのか?
パースとか気にしすぎでしょ
エコーってパース上手くね?
見てないね背景は
ただそれは普通に見えるからだよ
素人見でも狂ってたら気になる
だからそれらしく見えればいいのよ
パースはあくまでそれらしく見せるのを助けてくれる補助
だからといって手抜きしていいわけじゃないからな!
背景の最低限ランクは漫画太郎辺りかな…
>>979 つーかラフじゃん・・・
ラフでうまく見えてもペン入れして下手だったら意味ないのは誰にでも分かることなのに・・
うぃきで見たけど鈴木央は人物背景全部自分で描いてるうえに
週二日休めてたらしいねどんだけ速いペースで描ければ
そんなことが出来るんだろう・・・
沙村広明は月半分漫画描いて月半分休むとか言ってなかったっけ
鈴木ばっちょは速筆で知られてる作家さん、鳥山明や荒木飛呂彦なんかも速筆。
作家さんの中でも速筆な、そういう特殊な人と比べても仕方ないような気がするw
1993年・14号 7月で27歳、ふり返ればマンガだらけの27年、これでいいのか?
2001年・10号マンガ家暦13年、初めての一週間強のお休み。久米島にダイビングの免許をとりにいく。友達は忙しいし、彼女もいないので一人で行く。
2001年・24号ひと月半で外出できたのはジョナサンでメシくった2時間だけ。プチひきこもり?
2002年・7号長い間、人に会わないと口がうまくまわらなくなる。
2002年・21号2年間着信ゼロ。携帯解約しよ。まずしい人間関係が私を机に向かわせる原動力。
2004年・11号初めて仕事場と寝る場所以外のあるお家に引っ越す。
2004年・12号気がつけば一日三食カロリーメイト。体は健康でも精神的にはヤバイかも?引っ越したら少しは自炊しよう。
2004年・23号俺の休みは2か月に半日。もう4年も2日続けて休んでない。そろそろあちこちガタがきてる。
2005年・9号過労でまた倒れた。グインの百の大典行きそこなった。うえ〜ん!
2006年・2号30代もあとわずか。マンガ以外何もないイビツな人生だがもうとりかえしがつかないのでこのままGO!
2006年・3号今年もひきこもるぞ━━!
2006年・8号ついに30巻。最初は2〜3巻で終わるつもりだったのに・・・。
2006年・13号 原稿が最近おくれぎみ。四十が近づき体力おちぎみ。
2006年・18号1話に軽く千人以上。これからしばらく不定期連載となりますが、お察し下さい(泣)。
ウラケンさんじゃないか
異国迷路くらい背景凝りたい
989 :
名無しさん名無しさん:2009/03/20(金) 02:20:26
だからウラケンだろ
タチカワの新ペン先使ってる人いる?
_
/;;;;;;;;ヽ __ 荒みきった人生を踏み台にして
ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ 部屋へ引篭もっての執筆!
\丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ この実にリア充離れした生活をする
|;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ある高名な漫画家を俺は知る。
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,, 本人の希望により名は伏せるが
ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/ ''⌒丶 自己を発狂寸前にまで追い込む
 ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/ 荒業を条件にこの漫画は
|;;;;;;;;/ ̄
ヽ;;;;ヽヘ 実 在 す る !!
|;/\;;;\
∨
994 :
名無しさん名無しさん:2009/03/20(金) 10:12:56
マジレスすると鳥山明と三浦健太を足してるんだよ。
この商売マジにすると、友情とか恋愛とか人間関係とか
人並みにはできないものだわ…
それどころか飯、フロ、家事全般のサイクルがかなり狂うしな
んなもんに未練はない
未練や後悔は多少もっときな
そっちのほうが人間臭くていいキャラ描けるかもよ
さあ行くんだ産声をあげて超初心者たちよ
1000 :
千のスレになって:2009/03/20(金) 13:32:50
千のスレに〜千のスレになって〜♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。