【上井草】若木塾ってどうよ?【日登】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アムロ・レイ
前途明るい若人よ!
経験豊富なオサーンよ!!
若木塾について語りましょう!!!

関連スレ
サンライズ9すれ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1224116059/
2名無しさん名無しさん:2008/12/20(土) 18:35:56
つうか何やってるんだかよくわからんこの人ら
例えばガンダムOOの作監に若木の人っているの?
3名無しさん名無しさん:2008/12/20(土) 18:37:42
若木とかだれも知らんだろ
4名無しさん名無しさん:2008/12/20(土) 18:40:04
ガノタメーターなんて使えないアニメーターの代名詞なのに
安彦に憧れて〜ならともかく今サンライズでやりたいヤツなんて種を見て〜ってやつが大半なんだろうな〜
使えるやつ少なそう〜
5名無しさん名無しさん:2008/12/20(土) 18:55:28
>>1

>>3
まぁ、隔離スレなので。
6名無しさん名無しさん:2008/12/20(土) 21:27:45
>>4
種見てたらぬるくて儲かる仕事と思うよw
遅れても何しても湯水のように金出してフォローしてくれるじゃないか
7名無しさん名無しさん:2008/12/28(日) 23:39:08
962 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/12/28(日) 12:38:53
実際若木に激ウマの有望新人みたいなっていないの?
ジブリだって研修生の募集の初期には安藤雅司とか
後に宮崎や高畑アニメの作監クラスになるやつらがいたっていうのに
963 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/12/28(日) 16:36:34
>961
原作おもしろくないしな
そういうのって人手集めやスケジュールに影響あるのかな

>957
本人に注意しても無意味?

最初から給料交渉したり、マナーしらずとは回りの見れない現代っ子なんだろうな。
964 名前: 名無しさん名無しさん Mail: 投稿日: 2008/12/28(日) 16:49:41
そろそろ若木の大脱走だな
965 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/12/28(日) 23:38:35
若木の話は若木スレで
8名無しさん名無しさん:2008/12/30(火) 12:57:39
ヱヴァにも参加してる小磯さんは有望?
サンライズ作品じゃ一番名前見る感じ
9名無しさん名無しさん:2009/01/09(金) 14:56:11
恐竜クレジットより
片岡正博 板垣徳宏 豊田暁子 山村直己
西崎亜希 長友望己 杉岡真希 東賢太郎

たけし情報より
板垣徳宏(いたがき・のりひろ)
(当時)24歳。山形県出身。
勇者シリーズ『エクスカイザー』でアニメに目覚める。
大学を卒業後、絵を描きたい、動かしたい一心で代々木アニメーション学院に入学。
卒業後サンライズ若木塾へ。

長友望己(ながとも・のぞみ)
(当時)21歳。宮崎県出身。
子供の頃好きだったアニメは『セーラームーン』、『るろうに剣心』。

セイオククレジットより
日和裕介 升谷由紀 吉川真帆 遠藤正和
愛敬由紀子 竹内菜央美 木村智 林田理佐子
伊津野妙子 梅村ことみ 井上蘭 中村友美

ジャぱんクレジットより
小磯沙矢香 大坊佳代 金世俊 柏木信弘 藤井智之
土井彩子 松本美雪 末富浩司 柏崎健太 安西俊之


10名無しさん名無しさん:2009/01/15(木) 04:12:10
.
11名無しさん名無しさん:2009/02/04(水) 21:28:36
age
12名無しさん名無しさん:2009/02/05(木) 18:50:46
13名無しさん名無しさん:2009/02/05(木) 21:45:12
恐竜またがってる絵すげーな
金賞はこれにすべきだろ
14名無しさん名無しさん:2009/02/05(木) 21:49:57
一般投票だから仕方ないだろ
キャラ絵の方がウケが良い
それにアニメとイラストで同じ土俵っていうのも酷だし
15名無しさん名無しさん:2009/02/05(木) 22:29:43
金賞ショボ
16名無しさん名無しさん:2009/02/08(日) 17:31:10
宇宙かけで遂に若木の人が作監デビューするよ
17名無しさん名無しさん:2009/02/08(日) 17:41:14
誰が来るかな♪出来はどうかな♪
楽しみ
18名無しさん名無しさん:2009/02/10(火) 12:10:54
 
19名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 00:03:27
ここの人の個人ブログやホームページってあるの?
美大出を落とす程の画力ってものを知りたいんだけど
20名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 01:15:39
803 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/11(水) 19:22:42
若木の人らしいブログ見付けたのだが、あんまり黒神とかやりたくないみたいね
若木塾はライブが動かしてるの?
804 名前: 名無しさん名無しさん Mail: 投稿日: 2009/02/11(水) 19:33:32
新人のくせに仕事選べるわけねーだろ!!!
805 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/11(水) 19:41:52
若木の人のブログ俺も知ってるけど
なんかの作品を絵柄が嫌いだから2度とやりたくないとか言ってた
選んでるがな
808 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/11(水) 20:12:47
>805
やっぱり黒神?
809 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/11(水) 20:14:06
作品名は出してなかったから分からん
ただ書き込み多いのがうざいって
810 名前: 名無しさん名無しさん Mail: 投稿日: 2009/02/11(水) 21:06:28
ここの作品描き込み多いか?
上がり見ればやる気あるのかないのか一発でわかるでしょ。上にはばれてんじゃない?
栄養費もらったりとテングなのか?
828 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/12(木) 00:09:45
>>803
>>805

そんなこと書いてたらスタジオの人にばれたりしてないのかな?
でも別にブログで批判するの今じゃあたりまえか‥
829 名前: 名無しさん名無しさん Mail: 投稿日: 2009/02/12(木) 00:45:29
若木の人が、実名でネットのアニメーターに質問!みたいなサイトに出たら
サンライズはすごい激怒したらしいね
若木のアニメーターはメディアにでちゃいけないのかな
830 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/12(木) 00:51:25
一人前じゃないからだろ
21名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 01:19:14
831 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/12(木) 00:59:53
若木の話は若木スレでしろよ
半人前が
832 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/12(木) 01:01:47
なんか若木ネタを隔離したがってる奴が面白くなってきたw
もっとやれww
833 名前: 名無しさん名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/02/12(木) 01:04:34
だいたい若木の話したがるのは若木の奴しかいないだろ?
サンライズの連中は若木がサンライズだと思ってないし
外の連中にとっては語る事もない所だから
22名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 01:22:51
スレ違い
23名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 10:18:44
まぁあれだ。
若木の先輩が「今の若いモンは」って
罵るスレだろ
24名無しさん名無しさん:2009/02/12(木) 16:40:40
>若木の人のブログ
見てみたいなぁ
誰かうpw
25名無しさん名無しさん:2009/02/13(金) 17:28:16
たけし情報って何?
この二人が一番上手いってこと?
26名無しさん名無しさん:2009/02/13(金) 17:32:34
>>25
たけしもりがアニメ関係者のお悩み相談みたいなコーナーを担当していて、それに若木の二人が出た
今でも若木塾あたりでググれば見れるよ
27名無しさん名無しさん:2009/02/13(金) 18:18:55
 
28名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 03:19:03
>>25
まじでかあのふたりが上手いんか。専門の先輩だわwwww
29名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 03:21:14
上手いという情報はない
ただプロフィールが紹介されただけ
30名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 03:33:40
仕事できない奴に限って他人に厳しかったり昔を語っちゃったりするからな
ま、あれだ。ここはそんなスレか
31名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 03:59:23
うちんとこ回収にきた使えない進行が、若木の子がしめ切り守れないうんぬんとグダグタ語ってたな
若木塾って二年間?卒業制作作品なんかアップしないの?
塾なら相談できる講師くらいいないのか?なんでネットでわざわざ悩みを言う必要があるんだ?
32名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 08:53:33
 
33名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 16:25:12
俺はここの出身でもなんでもないが、現場の人間なんで。
結論から言うと、若木塾なんてものは本社の何も考えてない上でできたプラン。
そもそも毎年新人を大量に入れても、受け入れるスタジオに席がない。何人か辞める前提なら違うが、全員残ったらどうする。
専属契約だからサンライズ作品以外はしちゃいけないときたもんだ。作品数が減っても。
さらに動画専門の新人もとったが、彼等に撒ける動画が、そこまで無いと聞く。スケジュールがないから。
はっきり言って、飼い殺しである。
今の実力うんぬんより、数年後を考えれば、落ちた方が良いということだ
34名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 16:31:07
席なんて空くだろ
メインの数人以外作品ごとに入れ替わるんだから
35名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 17:51:18
「新人教育なんてやってらんないからライブに丸投げ」って聞いたことあるなぁ
36名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 19:14:23
いかにもサンライズらしいお話ですね〜
37名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 20:34:10
よかった落選しといて
38名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 21:16:09
37 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/14(土) 20:34:10
よかった落選しといて
39名無しさん名無しさん:2009/02/14(土) 21:21:48
落選した奴がTripleAとかのグロス回でサンライズ作品に参加するんですね
わかります
40名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 11:06:55
 
41名無しさん名無しさん:2009/02/16(月) 03:51:16
>>33
>専属契約だからサンライズ作品以外はしちゃいけないときたもんだ。
やってるだろ
42名無しさん名無しさん:2009/02/16(月) 07:28:47
 
43名無しさん名無しさん:2009/02/16(月) 22:26:50
 
44名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 22:54:32
やってるって‥‥
黒神班の子が他スタジオにも席を置いてることが?
45名無しさん名無しさん:2009/02/17(火) 23:49:50
あれだけワガママ聞いて
仕事も振ったのに‥‥‥あっさりと、あんな態度とはな‥‥‥
46名無しさん名無しさん:2009/02/18(水) 03:31:12
回りに敵ばっか作ってもさ、上手ければいいんだよ
そんな人たくさんいるじゃん
47名無しさん名無しさん:2009/02/18(水) 13:55:10
>>44
今の若木の子は他社作品やってるよ
48名無しさん名無しさん:2009/02/19(木) 21:55:16
そもそも、専属契約での拘束料五万円って高くない?それでも他社作品やってんでしょ?
新人に拘束料を払う意味がわからん。そんなだから調子にのるし、適当な仕事しかしないんだよ
拘束料なくしたら?
49名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 00:15:46
若木の子達は卒業後殆ど辞めてるからw

原因は社内のゴタゴタw
社内原画陣が塾出身者にはあまりいい顔しないらしい、図太い奴じゃなきゃ若木塾は受けない方がいいよ
50名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 03:03:52
>>48
若木の契約料って10万じゃなかった?
それとも卒業後に拘束料が支払われるようになるの?
51名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 08:56:18
 
52名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 13:13:52
>50
若木塾は月10万
それを卒業して、サンライズと専属契約すると毎月の拘束料が5万+出来高になるんだって
それでも高すぎるだろ、他社作品やってるのに
すごい上手いベテランでも、他社作品やりたいから拘束料はもらえないです、なんて言ってるのに
だから粗悪品がでるんだ‥‥甘やかしすぎ‥
53名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 16:26:00
社内原画がいい顔しないのは、若木の子の態度がおかしいせいだろ。
あいさつもできない新人なんか、誰がかわいがるんだよ。

初日だけ挨拶できたらそれでいいとか教わってるの?
日々の挨拶をおこたったら、やっぱり感じ悪いと思うけど。
54名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 16:49:06
スタジオに席置いてるから、回してる作品の緊急な仕事お願いしたのに、
あっさりと断られた俺って一体‥
55名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 17:04:15
若木って結構な倍率潜り抜けて入ってるし、美大出身も多いよな?
そんな粗悪品多いの?
56名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 20:29:45
そんな非協力的なら拘束費の意味ないじゃん
57名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 02:23:54
>54
黒神班ですか?
サンライズの制作自体いい噂は聞かないけど 黒神班は想像のナナメ上だから
拘束という縛りを無視してでもやりたくないのかもよ。
58名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 07:26:29
 
59名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 16:06:42
契約不履行で謝罪と賠償ニダ
糞原画は抹殺!
60名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 00:09:33
>>55
美大出てるから上手いアニメーター、とは違う
デッサン上手くても動かす感性がないと
それに美大出の人は見て描くのは上手いけど、
ないものはかけなかったりする
61名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 00:51:54
>>60
でも最近は美大出身を採る傾向だよな?
今の若木は半分くらい美大出身だし

まぁ美大うんぬんは抜きにしても、あんな倍率潜り抜けて来て
粗悪品とはどういうことだ?
62名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 01:00:09
選考員の選考会をした方が良いのかもねw
63名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 13:27:09
逆に考えるんだ
良い素材を悪くしているんだと
扱い良すぎて調子に乗らせてるんだ
64名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 13:37:43
つまりは、三年くらいダブにぶち込めと
拘束料無くして中抜き有りの中プロに派遣として鍛えて貰えと
そういうことですね
65名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 18:31:56
ここ出て、辞めちゃった子は多いけど、
中でも上手い子はどんどんフリーになるみたいだね
逆に言えば、使えない下手な子が残る図式?
66名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 20:23:44
うちのスタジオでもそうだったな。結局上手い人は自分から出ていったっけ
ここはどんな計画をたてているんだか
67名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 20:35:12
そういう上手い人って何所に行き着くのかね
南に飼われてるゆたぽんみたいになるなら良いけど、そういう人って一握りだろうし
結局自分のおともだちでスタジオ興すみたいな感じなのかね
68名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 21:26:24
ちょっと疑問なのですが、上手くない方がフリーにならないのはなんでですか?
むしろ所属スタジオに必要とされてるから、ならない、ではないかと
69名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 21:53:22
>>68
外に出たら仕事とれんだろう
下手糞でもそれなりの規模の会社に所属してりゃ仕事にあぶれることはない
70名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 22:25:09
>>68
逆に上手い人はフリーになった方が仕事の幅が広がって
待遇も良くなることが多いよ
上手くても大手に飼い慣らされて然程目立たなかった人が
外に出た途端有名になるなんてよくある話。

会社に引き留められて
待遇次第で残る人もいるけどね
71名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 22:25:59
>>68
上手い人には直接仕事の依頼が来る
下手な人にはそれがない
なので自分で営業もしなけりゃならない
だから中抜きされてでも仕事が貰えるとこに所属する
上手い人が所属するのは拘束かかって居心地も悪くないからだろ
72名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 23:00:47
 
73名無しさん名無しさん:2009/02/23(月) 00:27:56
ど新人なのに拘束費かよ
だからあんな上がりになるんだよな〜
74名無しさん名無しさん:2009/02/23(月) 02:12:51
>9にプロフィール出てる二人が、若木塾のトップ実力者だよね?
そんで下にクレジットされてるのが、今の全若木塾の人?
最初に何人か辞めて、この人数?もしくはこれから何人か辞めたの?
75名無しさん名無しさん:2009/02/23(月) 04:35:43
>>74
板垣って人は確か3期生のはずだけど?
トップとかでは無いと思うよ

今の若木の子たちが4期生だから、
卒業生含めたら単純計算で40人くらいのはず
その中で何人辞めたから知らないけど
76名無しさん名無しさん:2009/02/23(月) 18:14:31
>>74
恐竜が一番新しい作品だからトップとか全然無い
OPとか劇場版参加してるのは小磯沙矢香とか金世俊とかだからここら辺が出世頭か
77名無しさん名無しさん:2009/02/24(火) 14:02:04
むしろ演出や制作からの若木塾生評価を知りたいのだが
どこをどう見て失敗と
78名無しさん名無しさん:2009/02/25(水) 20:56:24
評価は各スタジオまちまちだよ
8スタ、10スタは若木の子が新人でうまく描けなくても仕事振って育ててるみたい
逆に1スタや3スタは彼等が描けない時、仕事が無いときは要請されてもいっさい振らず、
ある程度描けるようになって、なおかつ作画が人手不足になると急に態度変えて仕事与える感じって聞いた
他はしらん
でも、どうしてこうも各スタジオの態度が違うのかねここは
79名無しさん名無しさん:2009/02/25(水) 21:27:48
8スタはライブがメインスタッフ出してるから面倒見てるんだろうな
10スタは猫の手も借りたいって感じか
1スタは若木出身者OP参加したりしてるが、育った人限定な感じなのか?
80名無しさん名無しさん:2009/02/25(水) 21:53:23
>78
1スタは一番サンライズらしいからな。漁夫の利は当然
以前1スタから急な仕事を何度かふられて、引き受けたんだが、
終って、その進行と駅前、スタジオ内で会って挨拶しても、華麗にシカトされたよ
困った時だけ低姿勢、終ったら相手が見えなくなる方々だもん
ま、サンライズの中でもエリート意識強いんでしょ
そんなのに評価されちゃたまんねーなwww
81名無しさん名無しさん:2009/02/26(木) 04:42:08
来週のそらかけが藤井の初作監回か
楽しみだな
82名無しさん名無しさん:2009/02/26(木) 17:40:09
前に、若木塾生の評価や実力を本社に見せるアンケートがあったんだって。
でも記入する連中は進行って。彼等はクオリティは見ないだろ‥
俺ら演出や作監にもアンケートとらせろよ‥
確実に動画にもどさなけりゃいけない奴もいるのに‥
83名無しさん名無しさん:2009/02/26(木) 17:50:26
会社的に、カット数量産できればそれでOKという方向性だったんでそ
84名無しさん名無しさん:2009/02/26(木) 19:58:02
そんなアンケートあったとは
スタジオに席置いてるなら緊急な仕事やってくれよ、と書きたい
85名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 02:49:26
>>80仕事断った理由、俺もそんなだよwwなめんなよな
86名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 04:20:02
何それ
首きりでも始まるってか
87名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 19:03:06
ここの人のホームページやブログないの?
クオリティ高い作品はやりたくないのかな
88名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 19:31:53
>80
「本当はこの作品の原画をやらせてください!」って言ってくる人にしか仕事振りたくないだよね〜

‥‥‥何様?
89名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 04:25:39
>>76
その小磯さんが今週のテイルズで作監デビューした
90名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 15:25:48
古株の子だよね?
古株は最初からデッサンも芝居づけも上手いんだけどな。
最近の若木の子は修正とコンテを中途半端になぞるだけだし
拘束費はただ数やるためなのか?こいつ完全に手ぬいてるよ
91名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 16:50:04
いや、むしろ最初は下手でいいんだ
問題なのは、若木出て、拘束費をもらってるのに、もう努力とか向上をしなくなった子が残ることだよ
そんなのがスタジオに席を置くために、新しく入る若木の子の分の席が無いって現状なんだ
それで新しい才能の目を潰しちゃうような気がする
数だけで判断するサンライズ本社にはわからないだろうけどね
もっと厳しく、進行、演出や作監から評価させないと。クオリティとかさ
五期生が入るっていうのに、いまだにパース書けない人とか原画足りない人いるしさ
拘束費なんかあるから、甘えがでるんじゃないかなあ
92名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 17:00:15
小磯さんと宇宙かけの藤井さんは一期生
93名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 17:00:57
昨日のNHK教育見た?
亜細堂のアニメーター、朝一6:30出社でやる気をアピールだって
見習って欲しいもんだ
94名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 19:09:44
黒神は若木分のレイアウトは作監補通してから演出チェックだってよ
超過保護すぎる
95名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 23:39:16
>94
そういう先輩に、席を空けてほしい時はどうしたらいいんですか?
96名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 06:36:38
どかすのはまず無理だろうな‥
使えないレッテル張られた若木生が本社からクビを言われたらしいが
本人だかスタジオだかの反対にあって、簡単にクビ撤回って聞くし
適当な判断しかされないとこにいる若木塾生って大変そ〜
97名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 15:47:50
そんなに簡単に首は撤回できるもんなの?
どちらか一方じゃなく、スタジオと本社から言われないと意味ないだろうね
でもそうなると毎年若木塾は続くのに、微妙な戦力しか残らないのかな。そのために有望な新人の席が空かないとは
そこまでして拘束費って必要か?たかだか数万だろ
98名無しさん名無しさん:2009/03/03(火) 03:13:20
若木塾って、拘束料の発生する専属契約だから、他スタジオ作品はできないって聞いて諦めたんですが、
作画wikiのここの方らしい欄見たら、普通に他作品やってるんですね
拘束料=専属契約ではないのでしょうか?もしくは人によって契約内容が違うんですか?
99名無しさん名無しさん:2009/03/03(火) 09:57:25
>>98
初期はサンライズ作品じゃないのもやってるよ
ライブが育成してるから、ライブがメイン参加のコメット作品やマッド作品には参加してた
100名無しさん名無しさん:2009/03/04(水) 14:39:19
なんかのメイキングでジブリの原画昇格試験やってたけど宮崎が試験官でなぜか宮崎が動画達に蕎麦作ってたよ
若木ってそういう雰囲気じゃないんだな
101名無しさん名無しさん:2009/03/04(水) 15:28:02
なんで、そんな雰囲気でなきゃいけないんだ
コミュニズムに染まりたいの?
102名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 02:55:31
ここって、あんな上がり出してくる子たちに拘束料なんて出してるのか‥‥‥
いいかげんそのタダでもらえる金なくさなきゃ、いつまでも甘えるってのに。
卒業して一年したら拘束料無しにはしないのかな。
スタジオが忙しくても他社作品を平気でやってるくせに。すぐ締め切りやぶるし‥
今の若い連中は他のフリーの方々の視線は気にしないのか‥‥‥
103名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 03:52:05
専門学校は毎年劣化してくけど若木もか?
104名無しさん名無しさん:2009/03/05(木) 21:34:37
サンライズスレにあった、若木も最初はガンキャノンが出たけど
今はジムしか‥ってどういうこと?
バリエーションってこと?
105名無しさん名無しさん:2009/03/06(金) 01:06:08
レベルが低下してんだろ
106名無しさん名無しさん:2009/03/06(金) 21:44:14
新人だから、と我慢してたが
拘束料が出てる、と知って怒ってるって感じのスレだな
あげく断られてるなんてww
107名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 03:15:05
>>70
>>71
ここの出身で上手い人はどんどんフリーになってるみたいなんですが、
ここを出てフリーになるには、自分で宣言するの?引き抜きされるの?
引き留められたり、怒られたりしない?
ちょっと参考に知りたいのですが
108名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 14:42:24
今年入塾or卒業でもすんの?
109名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 23:43:16
>107うまいというよりは個人の営業力かな
でも、目かけてOPとかやらせたのに、あっさりフリーになられては…
110名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 00:34:02
以前作監に「これ若木の人?これで拘束もらってるの?やる気なくすわ〜」って驚かれたけど、
ただ同然で拘束費もらって、コソコソ他作品やって、スタジオの仕事断るのは常識なのか?
若木卒業して一年くらいならわかるが、それすぎたらなくすとかしないと。拘束に甘える人ばかりになりかけてるよ・・・・
どうせ全員フリーになるんだから、あげても無駄なのに

クオリティとかに関して何も言えないのがつらい。若木生を統括してるのはどこなんだよ・・・・・
111名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 00:51:31
ただ同然で拘束費もらって
112名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 02:42:47
拘束拘束こだわる奴いるのな
若木は育てるという意味で拘束でてるんだろ、それで腐敗するのならそれは個人の責任でしょ
拘束料なくしたとしても生き残る奴は生き残るし、死ぬ奴は死ぬ
結果変わらないでしょう
そもそもサンライズさんってみんなに拘束だしてるんじゃないの?貰えてないって方はよっぽどなんでしょうね
113名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 03:46:08
>>112

拘束は出してもらってない人けっこういますよ
最近になって若木に出てることが知れたっつーか?
それで仕事振って断られたりしたら、そりゃ怒るでしょうな
114名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 04:00:54
そもそもサンライズさんは毎年10人の作画が必要なの?
115名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 12:02:37
サンライズ自体別に育てたりはしてないんでしょ?
はっきり言って五万の拘束料は魅力的ですが
でもそれもらうとかけもちできないし。すくなくともかけもちする勇気は
‥‥‥微妙なんですよね
116名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 17:16:38
ここでいう拘束ってなんなんですか?
仕事断られたとか、他社とか、それもらうと仕事を選べないの?
117名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 17:35:40
貰ってるのに仕事を選んでるから問題なわけで。
判らないなら「拘束」を辞書で調べたら?
118名無しさん名無しさん:2009/03/11(水) 22:01:56
>111
拘束=実績&信頼&クオリティ

ド新人がもらうのはちょっとね〜ってことでしょ
119名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 00:37:40
こいつら絵かきたいのはいいんだが
修正使わずに全部自分絵なんだよなー
めんどくせ
120名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 04:21:24
この塾を出た方が入る、サンライズ作画室ってどこにあるんですか?
どんな雰囲気な仕事場なんですか?
動画歴二年の経験者がそのサンライズ作画室に入ることは無理でしょうか?
121名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 02:12:57
>120
あの1スタのおんぶにだっこされてるとこだよね?暇なのかいつも寝てる制作とやたら広い室内に空き机がゴロゴロって印象だが、あそこは一体どう使うんだ??
いちおう空き机たくさんあるから電話してみたら?経験者でも入ってるんだしさ
つーか毎年毎年増やすけど、下手でもいいから動かそうと考える新人を選べないのかな。リアクションなかったり、最低限の枚数ばっか。芦田さんのパース講座?まともに受けてるのかよ
122名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 03:29:37
作画室に配属=別にいらない子だからな
あんなとこ仕事ねーだろ
123名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 14:57:37
サンライズ拘束として毎月五万円くれなきゃ描きませんって言ってるくせに、
締め切りは守れない連中。変なとこだけプロ意識w
作画室縮小できればもっと作画さんいれられるのになー
124名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 15:20:50
>作画室縮小できればもっと作画さんいれられるのになー

1stの制作乙
125名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 22:26:31
>121

>動かそうと考える

ちゃんと原画いれてるから動いてるじゃん
なに言ってんの?バカじゃね?
126名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 22:47:48
原画枚数をいくら使っても
死んだ絵の連続では動いてるようには見えない
127名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 23:37:13
>>121暇な作画室に配属の時点で本社から見たら能力不足なんだろ
各スタジオもあそこからは引き取りたくないって言ってるし
作画室ってことはリストラ部屋だよww
128名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 23:51:02
>126

>死んだ絵の連続

じゃあ死んでない絵ってなんだよ?
ちゃんとコンテ通りの絵、コンテで要求された通り動いてるだろ
ど素人がしったかすんなよww
129名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 00:04:18
>123
自信もって紹介できるからって言われたけど
アップ日過ぎても出さない、で机見たら全然いないし
仕事は選ぶ、おうちゃくしすぎな上がりばかり
それで五万も出てるとは‥‥‥過保護を通りすぎて、もう馬鹿かと
130名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 00:45:03
>>128
ただ動いてるだけでは演技させてるとは言えない
131名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 01:26:30
>130

お前何様?
動いてる=演技だっつーのwwバカだね〜

>129

忙しければ締め切りだって守れないのは常識だよ
素人が知ったふうにならないでねww
132名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 01:29:13
                      ''';;';';;'';;;,.,    トランザム!・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   トランザム!・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; トランザム!トランザム!
             rっ        vymyvwymyvymyvy、 トランザム!トランザム!トランザム!
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、トランザム!トランザム!トランザム!  
             |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ  トランザム!トランザム!トランザム!
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ トランザム!トランザム!トランザム!
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃ トランザム!トランザム!トランザム!
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
133名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 02:14:40
てゆーか、ここ出た先輩って、
きっちりパース取りすぎたり、書き込みすぎたり、下手に動かしたいからと枚数入れすぎて演出困らせてると思う
これからのアニメは時間ないからスピードが一番大事って思えないの?
そんなんでフリーとか騒いで、もうアホかと思う
134名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 14:26:12
自分には>>126>>130の方が的をえてると思うんだが、
このコメ叩いてるやつって、若木の人??w
135名無しさん名無しさん:2009/03/19(木) 20:52:40
>>134
若木の人っぽいね
個人的にサンライズ受かる人はそれなりに上手いんだと思ってるので残念だが・・・
「動いてる=演技」だと思う時点でアニメーターとして欠けてると気付かんのか
きっと絵コンテが読めず、演出意図が汲めない残念な人に違いない
136名無しさん名無しさん:2009/03/21(土) 19:25:54
そりゃ、レイアウト段階では全部の枚数に設定通り書き込みしたりするのは難しいけどさ
背景にはある程度パースを決めなければ意味ないのでは
そこまで大ざっぱな上がりでも、直したりチェックする人は怒らないもんかな?
こういうのが大量生産のボールっていうなら、この業界はこんな輩がたくさんいるっぽいけど
無駄に枚数増やすって…そのカットで演技増やすと、ギャラやお金も増えるんですか?
137名無しさん名無しさん:2009/03/21(土) 19:31:45
>>136
どっちの立ち位置で語ってるのかワカランw
それと、「ギャラ」と「お金」は同じだ
138名無しさん名無しさん:2009/03/21(土) 23:10:46
>133

今の人にとって業界の先輩の認識ってそんなもんなのか‥
名前見てみたけど初年度の人たちはいい芝居つけてくれているけど‥
修正を上手く拾ってくれて助かっていますよ‥こっちの指示ミスや演技要求不足でもフォローしてもらえる‥
あの‥コンテのまんま原図、リアクションも抜け、棒人形のラフ原よりは‥‥いや、でも‥もうすこし‥
139名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 00:01:30
>>138
演出がコンテ見せても、作うちの段階で要求を伝えられなくても、
それは描く奴ではなく演出の責任w
フォローしてほしいと言うのは甘えじゃねw
140名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 00:28:57
>>139
うんうん、そうだね
君は一生、そのままでいればいいんじゃないか

「使えないヤツ」と笑われて
同期がどんどん上に行くのを
周りが自分を正当に評価しないからだ。と言い訳しながら生きていけばいいよ
141名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 00:28:58
そういやここ辞めた子から、たまたま専属の契約書ww見せてもらったの思い出した
月五万の拘束料だす条件だから、サンライズ作品以外はやれないwってあったな
でも結局はそんなの関係ね〜って他社作品やってる人が増えて
いつのまにか作監にかなりの負担かける新人でも全拘束料をもらいつつ他社作品もやる許可をとる子が増えたとか
他社を優先させてサンライズ作品のおざなり仕事も増えたんじゃないかな
ショバ代として引かれてる自分からは考えられない‥‥‥
若い人は強くてうらやましい‥
142名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 00:37:22
なんか新人の作画スレになってるみたいなのもあって聞きたいんですが
新人だとやっぱ絵とか構図など下手じゃないですか
業界長い人から見ると「今まだ下手な絵」と「手を抜いてる絵」の違いってわかりますか?
143名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 00:41:18
>>142
まったく違う
144名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 00:45:47
>142
「迷ったあげく下手になっている」
「何も考えず手抜いてる」
見る方も印象違いますか?
145名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 00:48:37
>>144
ばれずに手を抜く研究かい?
146名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 01:14:09
こいつら金が発生してる専属契約の身で他作品やりたいならフリーになるという発想はないのか
けど粗悪品しか出してないならフリーでやっていけるわけないかwww
せ、せめて挨拶はするんだ!
147名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 01:22:53
そんなにここの子達は挨拶しないの?
それって現若木生じゃなくて卒業生だよね?
若木を卒業すると、何か勘違いを起こすのかな
148名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 01:35:56
若本規夫に見えたw

エリート意識有るんだろうね
ここに書き込みしてた落とされたという奴も、美大出の俺が落とされたのにみたいなこと何度も言ってたし
サンライズの名前に釣られてくる奴ってのはそういうとこあるんだろう

1期生は悪くないというのが多いから、3期生の評判が悪いってこと?
149名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 02:08:58
何期とは決めつけられないでしょ
その若本って何?
150名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 02:22:33
アナゴさん
151名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 02:25:20
>147

いつだったか忘れたけど若木を卒業したであろう子達がスタジオ入口に集まってて
月10万が月5万になるなんてふざけてない!?と言ってたの思い出した
せめて、すれ違う奴に聞かれないような配慮してくれ、聞きたくないから・・・・・
新人が拘束10万+出来高が当たり前と思われてもね、ちょっと
152名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 02:43:02
教えてるライブの判断で若木塾を中退させられた子をサンライズは拾って若木じゃなくスタジオに入れてんだね
どんだけライブを信用してないんだww専門レベルで駄目なら終りだと気付かないのかな
153名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 03:05:49
>>152
その若木生に心当たりがある気がする・・・・・・w


そう言えば、ライブの社長って若木生に身の丈以上の仕事を撒いてる気がするのは俺だけ?
若木塾として目に見える成果を出したいだけなのかな
154名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 08:50:56
アニメーターに契約書ってのも笑えるww
しかも契約したのに拘束の意味わかってないwwwww

専属契約で五万円をくれなきゃ書きませんよ!新人?ハァ??
それで他社作品やりたいからフリーと同じ扱いにしなさい!!
ただし席置かせてもらっても緊急な仕事は断りますから!
サンライズ作品でもめんどくさいのは選びます〜ww
レイアウトやら画面構図やら芝居は最低限でいいかな!
修正って何??自分の絵がいいや、上手いから!!

まとめてみて、恐ろしく不安になった。よく許されるね。数だけこなす駄目メーターじゃん。若木塾に憧れてたんだけどなあ‥‥‥
あ、それでも上手い人はサンライズ去ったんでしょ?見限ったのかな‥‥
155名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 10:55:50
>148 新人の時って何かしら下手なんだけど、1期生はコンテから雰囲気を読んで色々動かそう、
立ち位置からどこにカメラがあるとか、次のカットにいい感じでキャラ合わせてくれてたり、加減がわからない頃でも、上の人間に見せるものだから描きこみが妙に多かったりw
コンテから自分なりに整理して、まとめてくれて、見てるうちにあれ?意欲あるな、みたいなw同じミスすることもなかったし
最初は頭が固かった(笑)のか、パースやデッサンが多少混乱してても、基本を理解して丁寧だったから、枚数多くてたくさん直してても、彼等の将来性考えると楽しかったなあ‥‥のせるだけですむ修正自体は楽だった
新人なんだから制作への配慮(ヘルプの仕事とか気遣い)なんてそこまでしなくても良いんだよ、とも言いたかったw
手紙のやりとりもおもしろかったなwちゃんとふてくされず結果くれるんだもん、三割増しくらいでww新人の頃は金も時間もきついのに‥‥‥自分も頑張らなきゃ、みたいな(汗)wこっちが逆に迷惑かけちゃったことも謝らなきゃ(汗汗汗)
もっともっと、もっとたくさん教えてあげたかったな‥‥‥あの子たち今でも苦労してるのかな‥将来この業界の支えになってほしいな‥‥懐かしい‥‥‥ww
156名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 11:39:12
>>155

>懐かしい・・・・・・ww
キモッww
長文すぎてウザいww
何が言いたいんですか??見習えって命令ですか〜??
157名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 11:56:27
>>155
あいつら作打ちでめっちゃ突っ込んできたからなw
カメラワークやアングル、背景とセル分けとか、こっちがうっかりしてたとこ、絵が描けてないコンテから良い処理、上手い変え方してくれてマジ助かったよw続けていってほしいね
158名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 12:36:56
>>155

若木塾に入ったばかりの頃なのに、厳しい締め切りのあんな重い動画引き受けてくれて、その上丁寧な上がりくれてありがとう、と言いたい

午前中から始まる授業もあっただろうに‥いきなり徹夜の連続させちゃって‥ごめん、と



普段忘れがちだけど、稀な存在だったんだな
159名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 12:41:55
1期生の評判は上々
でも若木はダメと言われる・・・
今の若木生はどんだけ〜
160名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 13:49:46
>159
後輩が大きな態度を許されていたら、見限って去っていくものなのかな‥‥
最初は良かったんだね。選考基準が変わったのかな
161名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 13:58:10
何このお礼スレ
礼を言いたけりゃ本人に直接言えよ〜
こんなとこで書き込むことじゃないだろう!?みんなだって不快に思うんだよ!!
彼らはまだ新人だからどう振る舞えばいいかわからないだけだよ、成長を待てよ!
他社をとるのも、仕事への意欲があるからだ!!
1期生だけを誉めるのはよくない!!みんな真面目にやってるんだと思う!!
162名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 14:14:13
>158知ってる?若木塾で仕事すると直す人に迷惑かかるからって通常単価から若木単価(半額)になるって
うちも仕事だしたけど、多分おたくの仕事も単価は半額で渡したんじゃない?
後になってそれ聞いて、半額単価であのあがりを‥と思ったよ。せめてリポDでも差し入れしてあげりゃ良かった
163名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 14:17:33
他社の仕事まで余分にとる=仕事への意欲がある、なら
そんなに社内の仕事が少ないのか?って思っちゃうんだけど・・・
164名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 14:18:48
彼らとか言っちゃって自演で1期生への嫉妬かよ
1期生へのお礼を不快に思うのなんて1期生以外の若木でしかないよなw
意欲が有るなら拘束料に見合った社内の仕事すればいいじゃない
サンライズは基本フリースタッフ集めてるんだから、社外に出なくても色んな人と絡めるだろうし
165名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 14:31:12
いやだから、ここは若木塾の将来性なんかを語るスレだろうし
苦労好きな奴らに礼言うなら直接言わなきゃ伝わらないでしょ
それに長文や個人の感想ばっかじゃ読みづらいし
他社の仕事やるのもサンライズがOKだしたなら別にいいじゃん
ちなみに若木でもなんでもないから
166名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 14:32:49
必死な自演w
もう黙ってろよ
167名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 14:45:58
サンライズか作画のスレで「苦労好きな奴」って響き見た気がする
168名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 14:55:32
>>165

新人の立場で専属の拘束費をもらってるのに、他社作品やって、
それで毎月食費とか栄養費ももらってるってすごいですね☆
169名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 15:05:40
>>162
その半額はライブに行くんだろ
君の説明が正しいなら、半額は「直す人」に渡さなきゃおかしいだろうが。

君は半額で受け取ってたかも知れないが、出す側は通常の単価だよ。若木の人
170名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 15:20:02
>>169
違うんじゃない?
サンライズが自腹切って半額補?してるってことじゃないの?
171名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 15:30:58
>>170
若木生が単価の半額で仕事して、残りの半額はどこに行くのかって話じゃないの?
サンライズが何を補ってるって?
172名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 15:35:08
研修期間中に拘束料貰って半額出るなら良いんでない?
専門や大学卒だと不満もあるだろうけど
中卒で若木直行くらいの人が出てくればいいんだろうな
173名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 16:17:38
ライブで多少直すことはあっても若木の講師は給料制(安い)って聞いたよ
単価が半額でもスタジオからでも金の流れはサンライズ→サンライズだしね。請求額間違えててもなんともなかったし、かなりいいかげんだよ
174名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 16:24:11
若木の講師って作監補みたいなことやってるわけ?
教えるだけじゃなくて
175名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 16:26:48
>>162が言いたいのは、半額のお金しか本人に渡らないのに、いい仕事をしてくれたってことでは‥‥?

直す人の取り分やスタジオがいくら払ったとかには触れていない気がするけど‥‥違ってたらすまん
176名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 16:34:55
若木の講師は作監補はやらないでしょ。そこまでやると並の作監より上手いし問題になりそ
クレジットにも見掛けないしね
専門の本番動画やる時みたいな、アドバイス的なもんじゃね?

しっかし、斜めからとらえる奴多いのな
177名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 16:44:38
他社とか食費とか言われてあげ足とりたいだけだろ
178名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 16:54:52
だいぶ前一期生の上がりを直したことあるけど、162が言うように
渡される単価が半分なら、栄養ドリンクの1、2本くらいあげてもいいんじゃないかなあ……と思うが…
179名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 16:57:36
>>175
と、思ってもらいたい若木の自演だろ
180名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 17:28:56
専属契約の拘束期間中に他社作品の仕事をやった場合、
その期間の拘束料を返還しろ!とか言われないの?
181名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 17:34:46
>>179
ずいぶん必死ですなw
182名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 17:43:36
>>161
他社作品で意欲を見せるくらいなら、社内作品で必死にやったほうが良いよ
何の為に拘束料貰ってるの?
183名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 18:03:29
拘束もらって他社やるのってやっぱまずいのかな?
周りの先輩アニメタとかのへ建前とかもあるから?
184名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 18:19:09
そもそもサンライズ以外の作品やりたいならなんで若木塾に入ったんだろ?
サンライズ作品だけをやりたい!って人も落ちた中にはいただろうに‥
185名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 18:37:43
今の20くらいまでの人って、都合の悪いことになると、教えてもらわなかったとかあんたは俺のことをまともに評価してないとか、
ネットだったらあれは自作自演だとか、言われた原因を知ろうとしないで自己理論出して逃れようとするけど、
嫌なことを少しも認めようとはしないのかな
186名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 20:24:05
頑張ってる人のことを苦労好きな奴とか
感謝の言葉に対してその人のやらせとか自作自演だとか



‥‥ちょっとむなしくなった
187名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 20:31:00
>>186
だから?
188名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 22:22:25
さすがにもう誰も書かなくなった・・・・・

うん、そうだね、
君はそうやって一生懸命他社作品を頑張るといいよ
189名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 22:43:57
この業界長いからたまに耳に入るんだわ、若木のこと
拘束もらってる子が他社作品を勝手に取ってるのは聞いたことあるし‥‥
社内作品の上がりの中身も少なからず聞いているんだが‥‥
ここで語られていることはかなり的を獲ているいると思う

ここで一人騒いでる痛い子は何がしたいんだ‥?
190名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 22:52:53
>>189
ネタで書いてるのかも知れないが
真面目な書き込みのようなので・・・

「的を獲る」ではなく「的を射る」ね。的を貰っても意味無いし。
意味は変わるけど「当を得る」もある
191名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 23:32:45
>だから?


ひさびさのヒットww
192名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 23:43:21
他社作品がオープンになったなら、サンライズ専属アニメーターって名称変わるの?
結果社内の仕事の出来がもっと悪くなるだろうけど、ちゃんとサンライズは考えているのかな?
193名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 00:19:09
今の若い人って、業界の先輩をなめてんだね。
未熟な腕でも振ってくれる仕事を平気で断ったり、
周りの人のこと考えず契約違反したり。
挨拶なんて基本だろ。大丈夫か、この業界
194名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 01:01:35
>だから?

キレるといつも、一瞬鼻で笑ってこの一言言う人知ってるんだけど‥‥w
195名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 01:13:35
その人以外に誰も使わない言葉なら、その人なんじゃないかw
ネットを自分のご近所さんレベルでしか考えられないってのも、ゆとりなのかね
196名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 02:18:07
すっげい盛り上がってんな!ここ!
漏れエモーショソだから若木のこととかぜんぜん知らなかったよ。
197名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 04:03:40
専属拘束費もらった上で他社の仕事をやる条件を得たって‥‥
意欲があるというより、ただがめついだけと思えてしまうんだが
198名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 05:55:49
昔の人のことを思い出して良かったな、なんて語る暇があるなら仕事をしましょうね、みなさんww
それにそんな暇があれば、新しい新人に率先して技術を教えるべきです
新人なんだから多少マナーを守れなくて当たり前じゃないですか?暖かく見守る目も持てない子供なんですね
199名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 06:09:10
体育会系じゃないんだから別に挨拶しないとか気にならなんだけど
先輩たちは気になるみたいだね

新人は現実問題この業界に幻滅しているやつらが多いんじゃないかな
200名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 06:27:03
>>198
下手なのとマナー悪いのは別問題だろw
新人がマナー悪くて良いなんてどの業界でも無いわ
201名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 06:40:45
すごい進んでるな。昨日は制作も休みだったのか!?

見てたら、アニメの専門学校によくいる
真面目な生徒を誉めると嫉妬する生徒
薄っぺらな課題持ってきたあげく「教え方が悪い先生のせいだ!」などと怒りだす生徒さん思い出した


「的を〜」って、俺も間違えて覚えてたわ。この仕事じゃ歳くってもあんまり漢字使わないからな
202名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 12:08:21
>>198
仕事してるんだから、新人と言えども立派な社会人。
挨拶も出来ない新人に教えることなんて何もないだろw
若木塾もそれなりに年齢層高いんだし呆れるわ。
203名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 12:24:02
「それぐらい温かく見守ってやれ。大人なんだから。」
とかのたまう自演若木生が湧いてくる悪寒。
204名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 13:03:26
プライド高いから何も言っても無駄だ
ほら、選ばれた人たちですからw

205名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 15:05:29
仕事に意欲あるなら、他社やらず、自社の仕事頑張ればいいじゃん。拘束料いただいた上でしょ?やっぱがめついだけに思える

挨拶なんて気にしない‥そん人もいるだろうけど、挨拶できない奴でも、上の人に聞きにくるんだ。

別に義務もないけど、そんな子にも先輩の立場としては教えなきゃいけない、無償で。自分の作業の手は止めて。

普段すれちがってもシカトされてたら、そういう時すくなからず思う所はあると思うんだが
206名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 15:21:12
自己理論だして、自分のミスを認めず、中途半端に頭良い子ってめんどいんだよな〜
若木じゃないけど、たかだか振り向き動画を修正はさんでやり直しさせたんだけど、戻ってきたら、のせた修正はいっさい使わず
数学の公式だか速度計算なんかたくさん書いてあって、物理の法則ではこういう軌道だ!みたいな
いや、ま〜そうなんでしょうけどさ、頭悪り〜からわかりませんよ、その理論で描かれる絵は。ここもそんな子多そうだね。周りもよく疲れないな
207名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 15:51:17
>202若木も年齢層高いって、専門が二年だとして
1期生が今23才くらいだとしたら
2期生が22才、3期生21才…じゃないの?あまり高くないのでは?
208名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 15:55:00
>>207
大卒で専門出てる人もいるし
新人で20代後半ならもうオッサンとか呼ばれても不思議じゃない
209名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 16:24:29
>>206
うちの会社にもいた!そういうやつ!
わざわざ計算してやってたよ
しかもカット袋にはフルネーム入り(名前を覚えてもらうため)
エロ動画は偽名まで使ってたやつ

まぁ・・・直ぐ辞めたが・・・

210名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 17:03:14
拘束料をもらっている上での自社の上がり内容を見て
それで他社作品に力を注ぐ若木の連中に色々申したいんだね‥‥‥
そんなに他社やりたいなら拘束もらわないフリーになれば、まだ筋も通るだろうに‥‥
211名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 18:52:16
>>206
うちんとこにも毎年何人か新人入るんだけど、しばらくすりゃあきらかにやる気あるか、食べていく気があるかはわかるんだ
指摘したミスを次からしないようにしたり、修正だしたらそこの枚数以外にも良く直してきたら、ちょっとは誉めるんだ

すると、「あいつは誉めてもらえるように演じている!」「なぜ僕を誉めないんだ!」などと言う子もいて。

他人の努力や頑張りを認めないんだね。最悪なのはその子の親も出てきたことだった‥
若木塾出た人にそこまでひどいのがいないことを願うよ
212名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 20:11:16
>>207
あのね、二十歳過ぎたら成人なんだよ。
大人相手に挨拶から教えなきゃならない状況をおかしいとは思わないのか
213名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 00:16:01
普段目上の人間をシカトしておいて質問しにくる神経がわからんww

「〜こういうことで、リテイクにしたいんだけど」
「‥‥だから?」
214名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 00:26:44
>>187頑張れ若木の人!自分の下手さを認めないまま自社の仕事よりも他社作品優先させて頑張れ!

こんなことになっててもまだ、「サンライズ専属アニメーター募集!」言いはるんですなww
215名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 01:56:37
>>198
挨拶もできない、マナーが悪い=人に教えを請う態度ではない
という話をしてるのに
『そんな指摘をしてる暇があったら、教えてあげろ』とは…何様??
216名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 03:42:22
他人のせい、「教えてあげろ」‥専門学校気分なのかなあ

いくらスタジオが忙しくても、上がり内容に不満を書き込まないでよ‥演出や作監に辛さを知ってほしいの?あえて消さなかったけどww
あんま見かけないけど、他社の仕事がそんなに忙しいのかな‥
217名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 10:25:48
>>216
上がりカットに不満書いてあったの?
なんじゃそりゃ・・・
218名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 15:38:56
スタジオ側も若木塾が始まった時は「なにそれ?ww」て感じだったんだ。
でも、1期生のそこそこの上がり見ていって、「おっ?」て思ったんじゃないかな。始まってから途中まで若木塾は二年計画って聞いたし。二年もあそこに置かれてかわいそwwみたいな
実際、1期生がダメダメだったら、若木三年目なんてなかったわけで‥すぐ結果を欲しがるサンライズ体質w
なんとか若木塾に仕事が来るようになったのを、次に入った子たちが
「なんで動画なんかやらなきゃいけない!?」
「結局スタジオも人手不足だから仕事あるじゃんww」
と認識してしまったらしく‥‥
そんな考えの子だから、若木卒業して一年もたたないうちに、まだスタジオの仕事もままならないのに、制作に内緒で他社を勝手にとって、バレて、と‥‥
新人の時から、根底にある仕事への意識が違うというか‥次も期待しただけに、残念だった‥‥
これからも、業界全体のことを考えて若木塾みたいなのは続けてほしいと思うのだが、これでは‥‥
219名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 16:11:55
>>218
それで何がいいたいの?二年間の育成計画だったのに一年で追い出されただけじゃない
おかげで後に続く方が迷惑してるかもしれませんよ?

「この業界の支えに」なんて、どうせすぐ辞めるかもしれないし、本人次第。この業界は自分の仕事が減るライバル、後輩に「残ってほしい」とは一言も言わないんですよw
わかった?若木の人ww
220名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 16:27:27
>>219

そうだな、お前に残ってほしい、なんて誰も言わないだろうな
221名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 17:23:21
>>219
下手な奴は商売敵と思っているだろうが、上手い人にとってはそうではないだろ
仕事はあるから下手な奴に足引っ張られるくらいなら、育って欲しいと考えるだろ
自分より上手くなってくれた方が仕事にも張り合いが出るだろうし
下手な奴は仕事取られるから目障りに思っているだろうがな
まぁ、育てても逃げられるんだけど
222名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 18:08:57
上手い人ほど皆うまくなってほしいみたいなこと言うけどなあ…
どこの底辺スタジオにいらっしゃるのか知らないけど
223名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 19:04:29
>>219
元請けは下請けほど辞めないし、ちゃんと育ててるとこは育ててる。
君みたいに余裕が無い人ほど辞めていくんですよw
わかった?底辺の人ww
224名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 20:15:04
新人にしては高い拘束料もらっておきながら隠れて他社作品をとったり
まともな挨拶もできないのに教えろとか
それがどれほどやばいのか気付かんのか
225名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 20:28:57
>>222
>>223
底辺ってなんですか?業界は動画なら動画、原画なら原画で仕事はみんな同じなんですが。そんなこともわからないの?
言いたいのは、育成計画が二年と決まっていたのに、一年で追い出されたやつらのことを悪く思わないあなたがたが不思議ってことです
「公式うんぬんで仕事」そういうふうに必死で考えている方のことをよくも悪く言いますね
人の悪いとこだけを指摘するよりは良いとこも見ましょうねww
226名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 22:24:56
一番人の良いとこを見なきゃいけないのはおたくのことでは‥
227名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 22:30:29
>>225
やることは同じでもやってることは違かったりする
上手い人の集まるとことそこからあぶれた人が集まるとこがあるってことはあんたでも分かるよな?

その前に、あんた日本語になってないから何言いたいのか分からんよ
228名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 01:33:34
>227
でたらめな自己理論で自分を正当化してる人って現実をつきつけられると他人のあげ足とることしかしないんだよ
日本語になってないのはかなりキレて頭がまわってない証拠w
229名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 02:10:14
マジで何言ってるか分からない。

本当なら2年なのに1年しか勉強できなくなったから何なの?
かわいそうなんだから同情する所でしょ!ってこと?
230名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 03:18:01
単に「サンライズ出身」ブランドが欲しかっただけだろ?
231名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 03:43:03
でもこの子たち、自社作品の締め切りも守れてないみたいなのに、
それで他社作品をやるという考えはどこから‥意欲があるのはいいんだが‥
232名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 03:53:10
>>229僕を誉めてよ!僕にかまってよ、のかまってちゃんなんでしょ

下手でも、上手い人の仕事見たり話したりして、努力すりゃ多少は成長するのに‥‥
まあ周りの先輩や制作をシカトしてなめてたら話せないかw
周りやスタジオがその作品で忙しくても、隠れて別のやってちゃね
233名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 06:50:04
若木塾出てすぐ他社作品やるなら、若木に入らなければ良かったのに。サンライズ作品をやりたかったのに落ちた人がうかばれないよ
常識的にも考えられないけど。拘束費とか契約書があったなら、なおさら
新人にも仕事があるじゃん、てそんな考えだから仕事選んだり、締め切りやぶったり、簡単に断ることできるんだろうね
かなり‥あきれました
234名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 09:58:15
>>225
まぁ、余裕のある人は貴方みたいにセコい考え方はしないってことさ
235名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 19:57:50
>233

同感

たとえ数年後にフリーになるとしても、入ったばっかの時にはサンライズ作品に専念するだろうしね

もともと専属契約なんてしなきゃいいのに

拘束料を支払って他社作品の許可をだして、ますますサンライズ仕事の粗悪品に拍車がかかる‥

サンライズの上の立場の連中ってそんなに弱気なのかな?一喝すりゃいいのに
236名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 22:41:35
自分のやりたい物だけをやりたい!
子供なのかな
237名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 01:05:17
>>236
それをつきつめるとオナヌーになります。
238名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 17:39:34
業界入ってすぐの新人がそんなコソコソやってたとはね
頭ん中はどーなってんだか。どーせ名前変えたりしてんだろうけどww
239名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 03:11:28
最近の新人ってどこもこんなじゃねーの?
最初は〜作品やりたいです!って言ってても、その仕事で作品をおもしろくするより、ただ数こなして稼ぐだけが目的というか
240名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 11:05:39
若木塾を卒業したら、固定が五万と出来高になるってことですよね?
それで他社の仕事も自由に取っていい、と。他とくらべてけっこう条件いいほう?倍率はどのくらい?
241名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 16:18:25
なんのための専属拘束なんだろうかね
しかも食事代ももらうってすげーな。そこまでもらわなきゃ食えないのか?
242名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 18:00:45
ちゃんとやってる若木の子もいるだろうに
他と同じに扱われたりしてたら、かわいそうだけどね。
243名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 02:35:31
食事代って、拘束料のほかに食事代?
244名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 15:39:26
>243拘束とは別に毎月の食費が三万だか五万とか書いてあった
業界入ってすぐなのにかなりのVIP若木待遇ですなwwそりゃ勘違いも続出するよ
245名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 17:26:03
>>244
そういう毎月の食事代を上乗せしてもらうには、スタジオのデスクや進行に言うのがいいの?
246名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 18:42:54
いいかげんあきれました
何?他社やったり食費?そんなもの本人の自由でしょう?自分がやれない、もらえないからひがんでるんですか?
一期生はのせるだけの修正で楽?は?修正はみんな全部直すんだから同じでしょ?
それにそんな一期生ばかり上手いとか誉めているけど、やつら全員作監やってるわけ?違うでしょ?なのにそんな上手いとでも?は〜??
どうせ自演でしょww他社やれる上手さがない方のww他社をやっているのは、上手いから他社作品もらえるんですよwちゃんとそういう事実も認めましょうねww
247名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 19:39:55
そりゃ、作監は上手いからなれる、それはそうだけどさ‥
248名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 19:40:47
すげぇ香ばしいんだな。

若木って。
249名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 19:50:28
他社やってるからって上手いわけじゃないだろ・・・
自惚れすごいなぁ、尊敬するよw
250名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 20:06:01
若いっていいねww
でももうちょっと拘束費をもらってる身で他社作品をやることに疑問をもとう!
代アニも先輩後輩仲悪いけど、ここも同じかw
251名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 23:01:07
>>246
この人若木生なら特定できそうだな
252名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 00:15:10
こういう自分大好き!な人って、シートやレイアウトにもいちいち丁寧な落書きかいてきたり
自分の机に狂ったデッサンの落書きはりまくったりするんだろうね‥‥
それでいて仕事では「コンテより、設定より〜した方がいいのでは?」とか書くだけ。そうしたいなら言葉じゃなくて絵で示せ!もっと書けよ!
自分が必死にアピールしても認めてもらえない不満があるのかな‥
認めてくれないのはスタジオが悪い!だけど他社は認めてくれる、的感じかな?
253名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 04:19:53
多少上手くても、気が強い人って扱いづらいんだよな‥周りとコミュニケーションとれない人って
自分だけが頑張ってる、そう言われてもなあ‥‥‥
254名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 12:57:39
自分だけががんばってるってどうしてわかるのか不思議
自分だけがつらいとどうして思えるのか不思議
255名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 13:21:32
他社作品をやる=上手い
そういう認識はどこからくるんだか。専門学校で変な知識ついちゃうのかな
256名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 17:48:15
>>246
若木の2期生だろ
257名無しさん名無しさん:2009/03/30(月) 16:27:26
契約違反ってwしかも容認かよww
専属拘束費もらって他社やるってすげ〜
やっぱ高い倍率くぐりぬけてサンライズ様に入るだけあるわ〜
サンライズ作品だけやりたくて落とされた連中カワイソス
258名無しさん名無しさん:2009/03/30(月) 17:39:57
>>252
いるねえ、シートやラフ原に落書きしてくる方
あとは男キャラは雑なのに美少女キャラになるとかなり丁寧に、設定無視してでも胸や股間の詳細まで描き込んでくる方とか
遊び半分なのかね
259名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 17:41:29
若木ってかなりうらやましい環境だな
260名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 19:27:00
これ読んだけど‥まだ業界入って2、3年の新人だよな‥‥?
261名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 19:42:26
そうだよ
一番上の若木生で4年目
262名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 23:05:07
やりたい放題な子たちだな…
そんなに他社に認めてもらいたいのか?
263名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 23:14:27
サンライズ様は外様にはやたら安い単価で重い仕事ふってくるくせに
若木の人には拘束費と食費かよ‥しかも他社作品も自由って。何それ
264名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 23:49:51
こういうことやってるから外へ金出せないとも言えるんじゃ?
まあ育成をやるって言うのは簡単じゃないとも思うけど
不満だらけなシステムなんだねえ
265名無しさん名無しさん:2009/04/01(水) 01:03:57
いや食費出てるとは聞いたこと無いぞ
拘束料というか、補助金って扱いらしい
266名無しさん名無しさん:2009/04/01(水) 01:07:58
辞めるとか抜かした奴の引き留めに食費とかって話だっけ?
267名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 04:37:06
完全拘束費もらって他社やってるのは複数いるみたいだけどね
補助金って言っても若木出てから育成はしないよ、講師?もいないだろうし普通の原画マン扱い
食費はその中の一部の人じゃない?ま、どうせ隠してるんだろうけどwそこまでしたのに仕事断られてるって制作もたまんねーなw
268名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 08:28:56
若木出たら、すぐに原画マンになれるの?
269名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 13:49:13
なれる、というよりならされる。
パースを理解してない動画レベル、2原をまったく拾えないレベルでも、本社から動画や2原よりも原画をやらせろ、と圧力がかかるから。
サンライズは建前でも専属原画マンが増えた、と自慢したいのでは。
1期生の時は前例ないからそれなりに苦労させてたみたいだが。
そのうち、原画の仕事が普通に来ることに勘違いする方も増えた、と。
しかし‥先輩にこうもやりたい放題な方が増えると‥新しく入る方が可愛そうに思える。
270名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 17:33:02
2原として線を拾う意識がないのかな
271名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 18:44:02
「俺の方がレイアウト修正より上手いぜ!」

2原の絵を拾わない
272名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 22:22:30
こん中のレベルでも上手い奴はフリーになって辞めてるんだよね?
じゃあ拘束費や食費もらって他社やってても「サンライズ専属」と言いはって残るのは……
273名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 17:59:25
>>269パースがわからんって芦田氏のパース講座やってるんじゃないの?
実のとこ若木の授業と代アニの授業と何か違うのか?
274名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 18:41:48
>実のとこ若木の授業と代アニの授業と何か違うのか?

前者;教える側は有能だが、自分の仕事がある上にシステムの問題で時間切れのまま放り出す
後者;実際には大してアニメの現場にいなかった人間が知ったかぶりで教えるので、時間と金の無駄
275名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 20:37:20
まだ拘束料もらって他社やってる人いるの!?
276名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 20:55:55
>274

時間切れって、前に1期生が若木2年計画を1年で卒業にしたからあとが迷惑してるってことだっけ?
やはり2年間若木やんないと現場で使えない?
277名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:28
専門やら美大やら出て、更に2年も教えないと使えないってどうなのよ?
動画をきっちりやらずに原画やらせるのが問題なんじゃないの?
278名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 22:47:45
>>274
システム??
授業のカリキャラムとか?
現場とのいざこざ?
279名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 23:52:34
>>277

動画や2原は少しはやったみたいだけど。
そこでどれだけ見て、学習したかは‥
なんで動画なんか!?と言う方々では、
280名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 23:59:16
若木塾が1年になって、早く現場に出れて良かった!とは思えないのか‥‥‥
そんなに月10万もらって教わりたいのか‥‥
281名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 10:17:14
そんなパースって大事か?
けっこうみんな背景描いてないしどうせ美術が直すんだろ
282名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 10:26:42
パース崩れてたらキャラ載せられません。
美術さんもそりゃ直すけど
283名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 10:48:22
>>281
止メならどうにでもなるよ

でも、狂ったパースで芝居をつけてきたら
(大抵そのパースにすら合わせて作画出来てないんだが・・・)
たとえ、その原画が良く出来てても全直しせざるを得ない

カメラがどの位置にあって、どう撮ってるかを想像できてないからだろうね
マンガのコマ割りと同じレベルでしか考えてないんだろう
284名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 18:47:34
だからそういうのを二年間でじっくり教える必要あったんじゃないの?
1期生が何をしてくれたか、わかりますよね
285名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 19:06:49
いや、そんなの教えて貰うような事じゃないからw
パースなんて、いくら教えても空間認識能力の無い人には理解出来ないし
カメラの理解なんて本人の勉強不足だ

自分の才能の無さを他人のせいにして生きていくのは楽しいかい?
1期生は最初から描けたから、期間短縮されたんでしょ
後に続く人間に同じ事が出来ないのは、劣ってる事の証明だろ
286名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 19:55:55
>>285
上手いなら全員作監やってるはずでしょ?
違うでしょww
287名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 20:08:49
上手いだけで作監出来るわけじゃない
288名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 20:42:28
上手いから作監をやるとも限らない
原画と作監の仕事は微妙に要求される能力が違うから
289名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 20:46:23
2期生の嫉妬が心地良い!!
290名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 22:33:56
1期生って、しょせんは苦労好きの馬鹿な方々でしょ?
そういうのをでしゃばり、うざいと言うのでは?
もっと数こなすこと考えなきゃ干されるのにねww
291名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 22:52:13
嫉妬が酷いな
292名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 23:03:52
>>291
今はスケジュールないから、数やスピードが一番大事じゃないの?
枚数多く入れても、どうせ演出が欠にするし、それは迷惑になるのでは
拘束もらって他社やるのも、稼がなきゃいけないからしょうがないじゃん
293名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 23:04:35
こんな奴らだから、もう要らないって言われてるのにな

間違いなくサンライズは5年後の君等の面倒は見てくれないよ
今、努力しておかないと「口先だけのヘタクソ」ってレッテルでは続けていけないんだよ
294名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 23:56:38
多く動かしても書き込んでもどうせ抜かれてるし‥
それは無駄な努力では
修正を拾わないのではなく、まだ新人なんだから拾えないと思えないのかな
要らないとは誰か言いました?勝手に辞めた方々がいるから、どんどん続けているんですがね〜
苦労大好き!wwwな変なイメージ作られて抜けていった方々のほうがよっぽど‥
295名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 00:37:16
抜かれてるのは、使えないから。
アクションとして成立していない原画を何枚入れられても、修正ではなく描き直しの対応しかない
苦肉の策として抜いてる訳だ。
「どうせ抜かれるから描かない」ではなく「抜く必要のない原画」を描けば済む事

上手い、どころか普通の原画マンでさえ原画を抜かれる事は無い
それを考えれば、自分のレベルが分かるだろ

>まだ新人なんだから拾えないと思えないのかな
それを「甘え」と言うんだよ。拾う努力をしたかどうかは上がりを見れば分かるんだよ

>要らないとは誰か言いました?勝手に辞めた方々がいるから、どんどん続けているんですがね〜
辞めた連中の事ではなく、今いる連中の話だと理解出来ないのかな
誰が言ったか?君等と仕事をした多くの人間だよ。俺を含めて。
君のように足を引っ張る人間がいるせいで、真面目にやってる子まで白い目で見られてる訳だ
296名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 01:03:40
描きたい気持ちはわかるんだが、こうも修正をまったく拾ってくれないと‥
こっちとしては手間数増えるんだよな‥
297名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 01:42:11
ここの本社が最初、一期生がこなす数少なくて激怒して
二期生からはもっと数をこなしてサンライズに貢献しろ!と改善したらしいね
質を軽視する意識の差はそれが原因じゃ
298名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 01:54:31
香ばしい作画室住人が登場するのは
このスレですか?
299名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 04:20:15
若木の上がりがひどいとか言ってる奴って本当に業界人?
もっと上がりがひどい人手抜きの人書けてない人なんてこの業界かなりいるけど?
それにくらべたらすっげーマシだと思えるけど
300名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 04:47:28
若木塾を卒業して
必死にならないと仕事を取れなかった環境に置かれた子と
前例があるから最初から苦労せず仕事が取れる環境に置かれた子の意識の差では??
でなきゃ2期生が半分も辞めなかっただろうし(苦労して手にいれた物は手放さない)
専属の拘束費もらって隠れて他社作品やったり‥スタジオに居る人をそうも見下したりしないでしょ
業界への出だしの時期にそんな考えじゃ、もう変わらないだろうな
301名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 08:18:26
みんな相当怒ってるんだな‥
そりゃ拘束料もらってる上で、だもんな‥
キャラ対比、頭身あわせもしないから修正するにも一からやり直し、とは聞いていたが‥
それで修正無視されていたら‥
302名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 11:02:42
>>299
そのレベルと比べられて満足ならそれでいいんじゃないか
303名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 16:57:13
ジブリ以外ブラックだな
アニメ制作会社ってww
304名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 17:16:47
修正拾わなかったり他社やったり締め切り守らなかったり
あきらかに一人じゃないから困るんだよね
それが平気、そんな意識が浸透してるのかな
こんな現状なのに仕事振らなければ本社の幹部連中が怒鳴ってくるし‥‥
305名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 17:25:39
本社の幹部ってw
誰の事指してるのか興味津々だわ
306名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 19:22:21
ずいぶんと1期生の擁護ばかりするスレなんですねw気持ち悪いww
一番長くいるんだからそりゃ誉められて当然でしょ
それに1期生だって最初かなり迷惑かけてたし下手で書けなかったんだろ?
なんで一番長くいる奴らの今と、入ったばかりの新人の今を同じに考えるのかな?
307名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 19:28:04
>>306
お前が1期生に嫉妬心丸出しな方が気持ち悪いわ
いつもageてるし草生やしてるし、2期生は大人しく描いてろ
といっても、もう辞めてる奴なんだろうが
308名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 19:58:19
なんかこの上げてる人の言い訳がどんどん切ない感じになっていくな
309名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 21:59:02
>>306
その1期生が新人だった頃は上手くなるために一生懸命になってる事を皆見てたからさ
そして君等が適当な仕事でヘラヘラしてた事も、見られてたんだよ
310名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 22:06:08
>>303
そりゃジブリはアカだからw
311名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 22:42:46
っていうか、1期生の方々って頭固すぎるんでしょ?だから苦労好きって言われてw
たかだか数コマしか映らないのに書き込みやらデッサンやらパース気にしすぎww
うまくごまかす、はぶく知識がないくせに。それをしないで苦労して勝手に怒ってるって聞きましたよwアニメはいい意味で嘘をつかなきゃいけないんですよ?パースにこだわりすぎww
やたら時間かけてもいい物は作れません
コンテのパースや構図勝手に変えたりして、それじゃコンテの意味ないじゃないですか
他社をやって?この業界入ったら仕事の幅を広げるのは必要でしょ?
挨拶?ちゃんとしていても聞いてないのはそちらの原因では?
312名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 22:45:32
だいじょうぶかこの子
313名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:00:25
>>311
だったらそれを赤崎さんに言えよ
314名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:13:47
勝手に怒ってって、自分の仕事に最大の責任と内容込めてる人は怒ったりする。むしろふてくされていい加減な仕事されるより、はるかにマシ
コンテを変えて‥内容によっては色々変えなきゃ成立しない時もある。こうもコンテ拡大レイアウトばかり出されても、まったく使えない
他社をやるのは、サンライズで実力つけてからでも遅くはない。拘束費もらっているなら制作からは嫌な目で見られるだけ
315名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 23:24:57
>313
それを言ったから、専属契約してても他社作品の許可出たんだろ
本社に報告してるらしいがやったカット数が多いほど貢献度が高い評価をもらえるんだってさ

上げた内容は一切見ないで圧力かけるから現場も辛いんだろ
いくら演出や作監たちが悲鳴をあげても、な
316名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 00:24:27
>>314
そうやって、逃避し続ければいいんじゃない
自分に向き合わない人生は楽しそうだね
317名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 01:10:44
現場では若木塾要らないって言ってるのに、なんで続けるんだ?
318名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 11:24:31
>>316はアンカー間違い?

結局何事も、空気読んでこなす人がいいってことなんだけどね。
自分が完璧にできてる気になって、まわりの評価にギャーギャー喚いてるだけじゃ 
何年経ってもいろんな意味で上達しないと思うよ?
評価って自分でくだすもんじゃないんだから。上がりとかその人の態度とかで、自然と発生するもんなの。

1期といえども、そりゃ悪い部分だってあるだろうさ。

でもこんなとこで自画自賛して、1期や他人に嫉妬して、
挨拶したら返してもらえなくても、『あの子は挨拶する子だ』『そういう性格だ』って 
思ってもらえる雰囲気作りを心がけない、自分勝手な考えじゃ 
かわいがってくれる先輩はいないだろうね。

それでもまだ『面倒みるのが当然だ』とか言ってんの?
319名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 13:52:09
>315

本社は数を上げてサンライズに貢献する2期生のことは高く評価して、甘いみたいだからな‥
逆に最初数上げれなかった1期生のことは嫌ってるみたいね
他社作品のことやフリーになることは1期生の子が言っても許可おりなかったみたいだし
本社の数重視だけでいくなら、粗悪品がこれからも続くだろうね。こうも現場のことは一切考えないで。あと五年くらいは
320名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 13:57:10
>>317
サンライズのプライドw
たかだか数年で終ったら格好悪いのでは?
321名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 14:23:03
たしかに2期生のことはすごい誉めてるねwどんどん使ってやってくれ!て言われても
若木始まる前、これからのアニメ界を担う人材を育てる!‥と見栄はったものの、
結局はサンライズ作品のみの囲いをしようとして失敗、あげくこんな勘違いする子が続出
本社の患部連中が質より量を重んじちゃ駄目でしょw
322名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 14:26:08
患部だから仕方ないな
323名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 14:51:30
>>318
ほら、1期生にも悪い所たくさんあるんじゃない
そういう部分にももっと目を向けましょうね
324名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 14:54:36
必死だなとしか言いようがない
325名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 15:09:30
ていうか、ここで色々書き込んでるのって、どーせほとんど1期生なんでしょ?業界の人は忙しい中こんなスレ見ませんよw
挨拶や礼儀?上がり内容?他社?もしこっちに不備あれば現実にスタジオで注意するはずじゃない。一切ないのに
苦労好きな方々が上手く生きれない不満をぶつけないでくださいねwwもっとひどい人なんてたくさんいますよww
326名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 15:40:04
>>321
3期生のこともめちゃくちゃプッシュしてくるんですがね‥‥‥
パースやセル分け、原画の指示の意味が‥‥
327名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 15:57:34
>>325
サンライズスレからの派生スレだからねぇ
社内常駐スタッフ&元常駐スタッフで若木と接点が有った人は案外見てると思うぞ。
328名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 18:02:07
>>323
悪い所”しか無い”奴が言ってもな
329名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 18:23:01
スタジオでは新人が入ったら仕事とかマナーとか1、2年先に入った先輩が教えたりしないの?研修みたいに
態度悪かったり上がりがひどかったら上司が注意したりしないの?
330名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 18:41:38
その答えはこのスレを見れば分かるだろ
331名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 20:45:38
リテイクで返して、ふてくされるってどんな感じなの?あきらかに雑?見てわかるもん?
332名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 20:55:31
>>329
マナーなんて会社で教えるものじゃないよ
何年がっこーに通ってたんだよ
登校拒否で小学校にもまともに行ってないとか?
333名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 23:15:21
患部ってwwwww意図的だろwww
若木塾がこれからのアニメ界を担うの??
334名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 23:19:38
本社の患部というか、あきらかに無駄な人件費使ってる気がするが
本社の仕事ない方々を減らせば、赤字部門の穴埋めできるのにな
335名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 23:25:37
今年の若木はずいぶん少なかったけどなんでだ?
336名無しさん名無しさん:2009/04/07(火) 23:29:38
少数精鋭に切り替えたんじゃね
10万で新人育成って相当きつそうだし
337名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 07:38:41
本社の幹部の人が来て「今年の応募者には目に止まる奴がまったくいなかったよ〜」って大声で笑いながら言ってたから‥
その中でもまだ上手いか、となると自然と少数になったんだろ
応募数は年々減ってるみたいだし、実力ある人はもっとレベル高い所受けてるんじゃないかな
若木の子が大量投入された、セイントなんとかや恐竜キング、そこまでクオリティ高くないし、むしろ作画が‥
若木設立しても質をまったく見ない幹部連中だからな‥笑って言うくらいの軽いものなんでしょ、若木って
338名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 07:56:36
今一番被害に遭ってるのは黒神班?
339名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 08:29:04
立場考えず自由にやって敵ばかり作る先輩と
本社の連中には目に止まらないと言いふらされて
新しく入る子もけっこう大変だな
そんな目に止まらないならとらないで若木閉鎖すりゃいいのに
340名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 13:48:38
閉鎖したらしたで面目立たないんじゃねーの
341名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 14:47:19
>>338
スタジオにいても仕事断ってるみたいだからなぁ‥
でもPを筆頭に制作があまりにも不人気なのも原因だと思うが
人があまりにも集まらないから、三期生を大量投入せざるをえない現状みたいよ
宇宙かけと同じ新番でも、ギリギリまでスタッフ全然集まらなかったし

あの制作では
342名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 15:24:48
黒髪班のPか‥‥
新しくスタジオ設立しても移動しても制作も作画も誰もついてこなかったみたいだが
それでもサンライズの次期社長だよ、とおっしゃってるみたいですがね
343名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 19:49:17
>>342
歴代社長に人望が有ったかと言うと、それはそれで・・・
特に現社長の嫌われっぷりはw
344名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 21:12:26
大声でスタジオにふれ回ることなんだろうかね
やはり患部か‥
345名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 21:21:29
サンライズ本社はあいかわら若木生ベタ誉めだな‥そんな仕事回せって言われてもよ
何も知らない4期生はそのまま全員黒髪班に配置か‥人の集まらないスタジオには手っ取り早いいい手駒ってわけだな
346名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 04:57:55
>>337
うちんとこでも言ってたの聞いたな
そんなに応募者の中に使えそうなのいないんだったら取らなきゃいいのに
それを笑って言えるんだから本社の連中はよっぽど絵が上手いんだろうね
347名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 08:12:59
なんで黒神班に配属なんだ?
とりあえずいつも寝てて暇そなリストラ部屋行きだろ?
348名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 08:35:47
あそこまで5期生をコケにしてるとはね。自分が若木だったら速攻辞めてるけど
そんなだからどんどん若木生に逃げられてるって気付かないのかな
若木生馬鹿にしてても、適当な契約してるからこんなレベルでも他社とか勘違いするんだろ
しかし、Rで返してもふてくされてんのか劣化してくるのな、これ。二度手間な
349名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 09:23:14
毎年配られる若木の顔写真見るとあきらかに減ってるね
隠れて他社やってるのはどの子かな
350名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 16:38:24
いい加減な上がりの子増えたね〜
教えてもらってないからわからない!と逆ギレされても、本人の勉強不足なんだけどね〜
351名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 18:13:12
どうして若木塾ってこんなことになったんだろう…
最初の期は新人だから上がりとか礼儀とかに謙虚さがあったのに……
352名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 19:20:05
前に1期生が全員参加した原画見たけどショボすぎましたよ?
あんなのでは謙虚になって当然ですけどww
353名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 19:39:18
下手なだけじゃなく良し悪しすら分からないのか
そりゃ上手くなれない訳だ
354名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 20:29:20
>>353
あの‥‥なんでそうやって1期生の奴らばっか誉めるの?
本当にショボいのに、なんでみんな賛同しないの?
もうすこしさ、新しく入った方も誉めてあげたら?
355名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 20:30:58
患部に褒めてもらってるならそれで良いじゃん
356名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 20:35:56
数こなす→会社患部に褒められる=二期生〜
質に拘る→現場に感謝される=一期生

こんな感じ?
小磯ちゃんはガイナ仕事多いみたいだけど一期生なん?
357名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 20:40:21
それに1期生がパースにこだわりすぎるのは、感覚で絵が描けないからでしょww
358名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 20:45:39
パースも取れてない誤魔化しの絵ばっか描いてたら、先はないでしょ
やることしっかりやってからでも嘘を入れることは出来る
嘘しかやれない奴は仕事の幅狭くなる
というか糞ゲンガーだろ
はったりアクションより地味芝居がちゃんとやれる人の方が偉い
359名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 20:58:09
>>357
感覚が無いからパースを取れないんだろ
360名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 21:37:01
偉いとかそういうもんなのか
361名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 23:04:39
どうせここに書き込んでる人はほとんど1期生と落ちた奴なんでしょww給料に差つけられた腹いせ?
修正だって普通に直されてますが?挨拶なんてしないベテランたくさんいるでしょ?
もし若木生が仕事を雑にしてたりマナー違反なことしてたらすぐ注意するはずでしょ?
他社作品なんて本社が許可したなら本社が悪いでしょ
だいたい忙しい制作や演出や作監なんてこんなスレ見ませんからww自作自演しすぎww
362名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 23:29:03
2期生のあまりにもひどい原画を1期生に撒き直しお願いしたこともかなりあるんだがな‥
363名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 23:29:57
じゃあ、お前は何故見てるんだ、とw
364名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 23:50:50
>>361
 
>修正だって普通に直されてますが?
求められるものに至らなければ、直されて当然です。演出、作監ごとに感性の違いもあります。それは作品、話数が違えば当然のこと。

>挨拶なんてしないベテランたくさんいるでしょ?
そんなベテランのまねをしていても、よい結果はありませんよ。最低限義務教育を受けてきたはずなのにそんなことも解りませんか?

>もし若木生が仕事を雑にしてたりマナー違反なことしてたらすぐ注意するはずでしょ?
これに関しては、人(制作)が絡みますから、当方は一時情報を持っていません。が、何も言われないうちに自分を省みる必要があるのではないでしょうか?
うわさだけは、ひろまっていますよ。このスレッドの活況の態をごらんなさい。

>他社作品なんて本社が許可したなら本社が悪いでしょ
許可があるならどうぞご自由に。ただし、メインとして注力すべきスタジオを「見誤っている」のであれば、身の程をわきまえるべきです。
フリーで生きていく自信があるのなら、ご勝手に。まだ無いのであれば恭順するのも恥ではありません。当然です。

>だいたい忙しい制作や演出や作監なんてこんなスレ見ませんからww自作自演しすぎww
スケジュールの都合で、早く仕事がはねる人間もいますからねぇ。


まだ、「これからの時期」に自分のスタイルを決めてしまうのはもったいないと思いませんか?
良い事、悪い事合って当然です。ご多幸お祈りします。
365名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 23:55:37
恐竜スタッフに訊きたいなぁ
平岡さん作監の時は流石に良かったし
どの程度手を入れたのか知りたい
他の回に比べて明らかに違うから相当手は入れてるんだろうが
366名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 01:24:56
>>364
ラフ原なんていくらラフでも修正いれらるじゃない
入れられるってことは使えてる証拠
使えなければリテイクになるはずですよ、素人さんww
367名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 01:30:56
時間無いからラフ原で上げて貰うんだよ
時間があればリテイクだよ
戻してもまともな物が来るとは限らないから作監が頑張ってんだよ
そんなことも分からずに迷惑ばっか掛けるなよ
368名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:07:00
>>366
素人丸出しの理屈だな、おいw
369名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 10:32:49
三期生のあがりは?
370名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 12:44:32
>>361
>>366
いい加減腹立ってきたw
あんたみたいなのがいるから若木の印象悪くなるんだろ?
真面目にやってる奴までとばっちりが来るんだよ

迷惑だから消えてくれ
迷惑だから消えてくれ
迷惑だから消えてくれ

大事な事なので3回言いました
371名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 17:25:15
真面目にやってる奴ねぇ‥w
他社の上がり見て、ここまで雑でも修正乗るんだね、じゃ自分も!て感じの方が多いけど
業界の先輩に対して挨拶もまともにできない子が‥真面目かな?あんまかかわりたくないんだよな‥
‥‥これ描いて拘束料もらってる方が、他社作品、ですか‥‥すごい自信ですな‥
372名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 19:27:03
だいぶ前に一期生と絡んだけど、設定にないものとか参考の動きとか勝手に色々調べてくれてたから楽だったな‥
今の若木の人って調べたり動き研究しないのかな。身近な小道具でさえこんな適当って‥‥やはり数のみを重視か‥
373名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 19:35:15
>>370平気で制作に宇宙かけやテイルズは線多いからめんどくさい、やりたくないって言う子だもん
作品のクオリティうんぬんの不満やだめ出しをその制作に聞こえる場所で言われてもな
374名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 20:42:05
>>373
そんなに線多いの嫌なら、なんでサンライズに来たんだよってなw
メカ嫌がる女の子も多いけどホントなんでだよって思うわ
うち来たらメカやらずに済むわけないのに・・・
375名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 21:13:09
バカなんだろ
とりあえず有名だからとかガンダム(見るのが)が好きなだけとか
新人から拘束費が約束されてるとこも他にないし
376名無しさん名無しさん:2009/04/10(金) 21:25:14
調べるって制作の仕事でしょw
377名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 01:07:33
ゆとり若木キタコレ

基本設定、またはそれに変わる資料を探すのは制作の仕事だけど、
ここで話してるのはそういうことではないんですよ?
まさか、わからないんですか?
今までどうやって仕事してたんですか?<<376
378名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 01:12:27
原画は動かす人
作監は整える人
演出はあわせる人
制作は調べる人

ちゃんと役割分担されてますよ?
使えないなんて誰が言いました?自作自演しないでくださいねw
379名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 01:14:54
制作がなんで調べる人なんだよw
お前のご用聞きじゃねーぞ
380名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 01:19:09
要するに自分が一番偉いんです制作は小間使いよろってことか
381名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 02:40:00
>>376>>378

>調べる人
ワロタwww

・・・馬鹿なんですか?
調べるってそう言うことじゃないし、制作さんは小間使いでもない。
制作さんは仕事をくれる大事な相手だと言うことをよく理解しないと、君はいつか干されるよ。
よく居るんだけど、まさか「制作は絵描けないけど、自分は描けるから偉い」なんて思ってないよな?
382名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 03:58:04
ダメだww ツッコミ所が多すぎてw

>>378の『使えない』ってのは、どこを指してるんだ?
あと、やっぱり理解してないようだから敢えて説明するけど

先の書き込みにあった『自分で調べてくれる』っていうのは、
そのカットや演技ににリアリティを持たせるための情報集めとか、より深い知識を得るための勉強とか、
そういうことを指してるの。
単に『設定』の話じゃないの。

きみのように、普段から有り物でさえ超適当に描いてる人と違って、
自分でなんとかしようって努力をしてくれてたって話なの。

それから、どうしてもここのカキコミを1期の自演と思いたいようだけど
自分はキャリア15年だから。
日登で作監はしたことない(他の仕事とかぶってできなかった)けど、思い込みもたいがいにして
もう少し謙虚に物を考えることを心がけたら?ww


383名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:55:22
若木の人は制作を下に見てるんだろうな‥‥でなきゃ中の制作無視して他社やらないよ
あいっかわらず止めSLリピートばっかだな
384名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 10:55:32
いくらでもベテランとか言えますからね〜wwどうせ苦労好きな方が同じ苦労しろ!って押し付けでしょ?
そんな参考だよりなだけじゃ自分で考える能力なくなるでしょ?
若木生が使えないとかこのレベルで他社やって言ってる方いますけど、1期生や落ちた方の嫉妬や自演でしょ?現に仕事がたくさんきてるということも見ましょうねww
385名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 11:25:33
そうやって、言い張る事でしか自己を保てないんだろうな

自分は天才だと思ってこの業界に入ったら、並より遙か下だった
そんな現実を受け入れられない以上、誰かに責任を押しつけて(矛盾した)理論武装するしかない

世間では「負け犬」って言うんだけどね
386名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 13:20:59
そろそろ病院を勧めたほうがいいレベルじゃなかろうか。
まじで。
いいかげん特定できそうだしww
387名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 13:31:01
>>384
>仕事が来てる

会社が取った仕事を無理に振ってるからな
評判がよい悪いも無いだろ
尻ぬぐいしてるのは作監だろうよ
下手でもいいからやらせろ、使えなくてもいいから数こなさせろが会社の方針みたいだからな
388名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 18:25:30
>>384
今のアニメは昔ほど動きがマンガ的じゃないから、ちゃんと調べないと嘘の動きになる
時には嘘も必要だが、リアルを解った上での嘘だ
「考える力が〜」とか言ってるけど、何も調べた物をトレスするわけじゃないだろう
調べた上で更に良い動き、画にしていくんだよ
君は、例えばヤカンを描くとき、想像だけで描くのかい?
きっと君が描くものは全て嘘くさいんだろうね

リテイクだって丸ごとダメだったらわざわざ本人に返したりしない。撒き直すよ
ちゃんと伝えれば良くなって戻ってくることを期待してリテイクするんだ
きっと君の素材を君の知らない所で誰かが描き直してるよ
389名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 01:16:16
>>356小磯ちゃんは消えてあるからフリーになったのかな。ま、フリーになったとたんここの仕事をすぐ切るわけではなさそうだが
390名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 03:16:08
だからどうして三年近くもやった人と、新人を同じにくらべるんですか?
見ないでヤカンを描く?そんなもの制作が設定や参考を出すのが当たり前でしょ?そんな仕事もわからないの?
ちゃんと仕事やってあげてるのに、どこが雑とでも言うんですか?もっと雑な方たくさんいますよ?
391名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 04:02:45
1年目の新人も、3年目のそこそこも、10年以上のベテランも
同じギャラもらってるんだから同じ結果求められて当然だよなぁ
本人がチャンとやってる“つもり”でも、基準に達しなきゃダメだろjk
さらに下見て言い訳とかどんだけw
392名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 07:53:39
やって「あげている」というやつに、ロクなやつはいない。
393名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 11:38:01
>>390
水は低きに流れる、と言ってな
394名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 11:54:58
古株の若木塾生ってほとんどフリーになったみたいだね
他の若木生がサンライズに残るから専属拘束料を上げろ、食費出せ、なんてことは‥してないよね?
残ってあげるから他社やらせろ、で許可はおりたみたいだけど‥‥‥
395名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 13:00:20
3年くらいサンライズでやった1期生が他社を取る、ならまだわかるけど

若木塾を卒業した直後に隠れて他社の仕事を取ってた2期生のやることだからね

そんな値上げ交渉もしてそうだけど
396名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 20:30:32
若木生の専属拘束料って5万だっけ?
それに出来高がついて、その仕事‥評判よくないんだな‥
397名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 22:21:00
5万は作画室でしょ。
398名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 14:09:20
若木塾ってまた今年も募集するの?
399名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 15:02:57
やりますよ
ここでこんなこと書かれてても、スタジオは若木出身者を必要としてますからね
400名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 20:09:37
いや、スタジオは必要とはしてないが
401名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 03:14:01
今までどんな活躍をしているか知りませんでしたが‥
こんな方たちが先輩なんですね
もともとサンライズ作品以外をやりたいなら、若木塾に入らなければよかったのに‥
最低ですね‥‥
402名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 03:36:18
若木塾って、専門学校よりも高度な、制作会社が育成する機関だったのに
なんでこんな悪評たれながしの存在になったの‥??
専属契約を無視した他社との契約
拘束費が出ていても雑な仕事
最低限の挨拶もできない低いマナー
どの期が狂わせたの?
その方たちはまだいるんですか?
やっぱりサンライズに受かるとみんなそうなっちゃうんですか‥??
403名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 03:56:47
>>402
謳い文句を鵜呑みにするのもどうかとw
大勢の大人の中に少数の学生を放り込めばこそ、周りの先輩達を手本として、
学生は社会人となるべく気持ちを切り替えられる物。
新人や新人に毛が生えたような奴らだけ集めたら勘違いしたまま育つのも必然。
404名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 04:11:41
サンライズじゃないうちのスタジオでも若木塾の話題はたまに出るんだよね。それらしき方の原画‥‥が入るから
若木塾入ったら、専属契約になるんでサンライズ以外の作品はできないって条件だから諦めた子も回りに何人かいて
若木塾の方は他社作品をやることがけっこうな方になにかしらの影響を及ぼしてること自覚してるのかな?
新人が拘束費をもらい続ける上で他社作品の許可を無理矢理とりつけたのもどうなんだか。常識的にありえないが
405名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 04:18:23
>>403だけど一期生の評判はそれほど悪くはないみたいだが‥?二年目から何かが変わったのか
406名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 05:02:33
>>401

隠れて他社作品やってる方のほとんどが残ってますよww
むしろ常識ある子がほとんど辞めたみたいね
残ってる素晴らしい先輩方と一緒に頑張れ!
407名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 05:21:02
今日思ったけど、患部の方って、若木出たばっかの子を馬鹿にしすぎじゃないかな…
常識ある人が辞めていった気も解る気がする…
408名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 12:07:35
上に名前出てた人って全部残ってるわけじゃないんでしょ?
更新されないのかな
409名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 12:20:28
IDが出ない板って便利だよなw
410名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 12:28:14
若木塾がこんなことになった原因を作った
“拘束料をもらって他社作品をやってる人”
まだサンライズに残ってるんなら名前知りたいなあww
411名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 13:33:31
「若木塾がひどい」とひとくくりに言われると真面目にやってる人にとったらたまらんな
412名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 14:07:56
>>395
三年やった方でも同じですよ
拘束費がでてるなら他社作品はできません(スタジオの制作を経由した物は別)
「拘束」の意味を調べましょう

>>398
本社側はいる
スタジオ側はいらない
スタジオの立場の方が弱いから本社の決定には逆らえないのが現状です

>>410
ご自分で検索してみては
名前を変えていたりする方もいるでしょうが
413名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 15:12:45
>>409
そうですよね!だから自演が多いと言ったんです
だいたい忙しい業界のベテランがネットに書き込むわけないでしょw
水が低き?苦労好きな方が言いそうな言葉ですねww
下請けなんかに撒かれた原画のどれが若木生のかなんてわかるわけないですよ
スタジオはいらない?は〜??普通に仕事きてますよww
拘束だって、将来性を考えたら他社やるべきです
可能性の芽を潰す気ですか‥??
414名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 15:14:29
さらしあげ
415名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 19:03:11
>>413の頭の悪さに絶望した
416名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 19:05:03
受かったのが信じられんな
普通の社会生活送る上でも不自由がありそうだこの子は
417名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 19:09:11
>>415
いや、あの‥普通に仕事きてるんで‥
拘束拘束ってうるさいですよ?
418名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 19:18:56
だからそれは本社の決定で、スタジオ側の意思ではないと何度言えば…
日本語がわからんのか
419名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 19:33:10
>>418
逆に、そいつが日本語を理解出来ない事がまだわからんのか、君は
420名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 20:05:13
真面目にやってる子もこんな所で‘若木塾’とひとくくりにされてたらかわいそすぎる
上の中でサンライズから拘束費もらって他社作品をかたくなに取り続けてる子はどの子?
卒業後に拘束の契約かかるから諦めた人もいるみたいだし
真面目にやってる人に申し訳ないと思えないのだろうか
421名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 20:40:38
前に若木塾に新しく入るか出るかの方の書き込みがあったけど、
スタジオって席はなかなか空かないんだ(ベテランの荷物置きになるのもあって)
君達がサンライズ作品だけをやりたい!スタジオに出たい!って言っても、
拘束費の出るスタジオに席を置いて他社の仕事をぬくぬくとやってる先輩が居続けるおかげで、
サンライズのスタジオに移動することもサンライズの仕事を取るのも難しいと思うよ
422名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 00:57:48
つーか、将来のためとか言って他社作品もやりたいなら
そもそもなんで若木塾を選んだのか。
おいしい所だけいただこうって魂胆なんだろ?
423名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 01:38:30
>>420
スタジオの制作を通さないで他社作品やってるのは2期生みたいね
それで拘束費をもらって、若木塾を出たばかりのサンライズ作品のみをやりたい!って言う後輩の席と仕事を確保、か
424名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 09:13:58
ひどい話だな…
425名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 14:18:24
第6期サンライズ専属作画実習スタッフ募集!

昨年の第5期募集に続き、サンライズではスキルの高い原画・動画アニメーターの人材育成のため‥

専属作画スタッフという契約を違反して、あげく拘束費をもらってる上で他社仕事を取って自社のクオリティを下げまくる2期生
挨拶もできない動かそうという意識すらないコンテ丸写し若木塾生
応募してきた人を「目に止まらない」と笑う本社
あげく受かった5期生を各スタジオで笑い物にする本社幹部連中

‥ね、どこがスキルの高い人材なの?
採用する人がこれじゃ、される人もこんなもん?
426名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 14:47:48
>>246>>311>>361>>413みたいなのが「サンライズ専属のスターアニメーター」なんですねww
427名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 15:13:16
2期生で今サンライズに残ってる人ってどの方ですか?
サンライズ作品の仕事だけをやりたい、と思ってる後輩や落ちた人を馬鹿にしてるんですか??
428名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 20:34:27
スターアニメーターさらしあげ
429名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 23:44:11
ここは安西のかきこみばかりですな
430名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 00:36:33
今年も新しく若木生とるのか・・・・
せめて採用条件に卒業後はサンライズ作品のみの仕事とか盛り込んだりしないのかね
431名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 01:01:09
専属契約って拘束の意味なのに再確認しなきゃってどんだけwwwwww
432名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 02:18:01
むしろ続けるなら、前に書いてあったように二年間の方がいいのでは?
一年目は基礎だけをやって
二年目から原画の仕事もいれたり。そこで社会的なマナーや挨拶なんかも教育できればうまくいくかと
二年間やればそこまでひどいのは出ないのでは?
433名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 03:34:41
>>429
ありがとうございます!自演とわかっていただいてうれしいです
この業界の常識あるベテランの方が入ったばかりの新人を非難するわけないですからねw
俺を含めた君等と仕事をした多くの人?
ヤカンが何?
下手だから辞めさせられたくせに作画監督にでもなったら言ってくださいねww
落ちた人を馬鹿にしてる?
いいえしてません。自分を高めるためには何をしたらいいか考えた結果ですから
434名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 04:05:57
>>433
もうやめてください・・・、痛々しすぎてみてられません・・・。
情けない・・・・。
435名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 04:18:23
他社の仕事やることがそれで諦めた俺を馬鹿にしてないとでも‥‥‥
サンライズ作品だけで俺は満足だったのに‥‥
436名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 04:25:58
もうやめて?
はいはい、自演自演ww
作監やれるくらいすっごい上手くなったら言いましょうねww
こんなことしていつまでも下手だからクビになんたんですよww
撒き直し?は?それはあなたでしょww
437名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 12:52:53
さすがゆとり・・・・・
438名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 13:22:06
むしろ心の病だろ。ここまで来ると
439名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 13:38:56
もしかして、机にガンプラいっぱい並べてる子?
440名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 13:45:55
自分を高めるって
サンライズ作品では高められないの?
441名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 16:02:05
仕事に関わった人間、ベテランが書き込むわけない、か…ww
素晴らしい頭してますな〜wwwww
442名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 16:50:42
だいたいサンライズにいて他社やらないとスキルが高まないって
それはサンライズを馬鹿にしすぎでしょwww
それなら若木塾に入らなければ良かったのに
443名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 17:24:39
>>433
良かったな、やっと良い友達か先輩ができてw
サンライズ様はスタジオにもよるが平気でネットに実名書き込む方が多いからさ
これからもうまく付き合っていけばお互い高められるんじゃないか?
444名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 17:40:20
そういえば・・・・・いるねえww
いい先輩できたじゃないww
445名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 18:28:45
>>443

制作において上の方の立場にいるのにそんなことやってますからな
だからスタッフが集まらなかったり、離れられたりしてるのに
446名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 18:47:24
離れられてるって‥‥
じゃあ実名出すのも離れられた腹いせ?
拘束費出してるのに他社作品やるのを非難するのも自分のいるスタジオにその人がいるからってこと?

すべて憶測にすぎないけど
447名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 19:06:24
んで、結局何期生の誰がアホで誰がまともで誰がキチ○イなんですかね(名前が上がってた安○って人?
最初からざっと見たけど、情報が曖昧すぎてよく分かりませんな。
伏せ字でもまずいスかね?
448名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 20:19:00
金出して席与えてるのに、他社作品やられて一番困るのは制作だろ
いろいろ書いても変わらないから実名出して終らせるか、みたいな
スタジオからまた若木生が離れようとしてるからその抑止だろ?
昔から自分にとって都合の悪い人間をあの手この手で追いやってきてたけど、全然変わらないんだな
449名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 20:43:24
>>439ガンプラ並べてる人けっこういるんじゃね?スタジオ名じゃなきゃわからんよ
450名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 22:10:09
>>448
全然かわらないよ
あいかわらず誰もついてきてないみたいだし
名前だすのも他社仕事の批判も腹いせだろw
ただ2期生が拘束無視して他社作品やってるのは事実だけどw
451名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 22:36:43
>>449
作画室でひときわガンプラだらけの机w
452名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 23:50:38
>>351
新人でそんなのも珍しいけど…、他社作品やってるヤツに比べたらはるかに真っ当なサンライズアニメーターじゃね?w
仕事に支障がなければw
453名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 00:00:16
>>452
失礼、>>451でした

作画室にいるなら三期生?もう四期生なのか?
454名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 00:13:10
>>446
腹いせか‥‥そうだろうね。あの方ならやりそうなことだww
あいかわらず想像上よりも斜め上からだからなw
455名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 00:33:45
>>453
拘束費もらって他社やって、その上雑ってのが2期生だろ?
ここで暴れてるのも含めて
4期生が作画室入ったばかりならまだ実力はわからないだろ?痛い子か、すらも
456名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 00:58:11
作画室で原画やってるのは3期と2期でしょ?
457名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 01:15:52
>>451ただのガンプラ好きで自社に専念してくれるならいいよ
4期生が専属の自覚あるなら2期生と席トレードしたいけどね
ちなみに挨拶はできる子たちなの?
458名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 01:35:36
>>457
普通にできるんじゃないか?4期生はほとんど女子らしいし。性別は関係ないかもしらんけど。
459名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 02:16:17
>>454
そこって若木塾の人に仕事振ろうとして断られた〜ってとこ?
460名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 02:20:49
4期はわりと真面目にやってる希ガス。
ただ、動画の指導受ける時間が極端に少なかったっぽい。
指導すればゆっくりだけど進化はする。
(俺絵にこだわって言うこと聞かないとかは無い。)

2・3期の原画がどんなザマになってるかはしらないけど
もう作画室(原画)は切りたいって言ってるスタジオがあるってのは
こっちにも聞こえてきてるよ。
461名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 04:01:14
次期社長も2chが好きなんだね
462名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 13:43:08
次期社長ってwwあれで決定かよww
今のスタジオ設立当初人がまったく集まらなかったこと忘れて
拘束を払ってやってるのに
席を置かせてあげてるのに
そんなこと言ってるから人が離れてるのにねw
次期社長なんだから、他社作品やってるわがまま若木生を一喝すりゃいいのに
あいかわらず裏で気にくわない人を落とし込むのが好きなんだなww
そりゃ結婚式に制作も社員も誰も行く気ないさwww
463名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 15:51:09
>>460
3期生はわりと感覚で描かれる方が多いような
画面構成とかパースにのせる、なんかの基本が理解されていないかと
うちで使いたい!て言うスタジオも少ないよ
464名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 21:43:06
>>462
拘束費払って他社の仕事やられるとやっぱ困る?
465名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 02:59:41
困るというか‥なんのための拘束だよww
466名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 04:53:19
拘束の意味わからん奴多いんだなw
辞書で調べろよww
自社作品を満足に描けてない奴が他社やるのもおかしいだろ
467名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 13:40:09
>>462

離れているのは人だけじゃなく毛もでしょ
気に入らなくなった人には仕事無くさせようとするんだもん
若木塾は僕の物って・・・いつからあなたの物にwww
468名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 19:46:13
>>460
>>463
作画室って今は4期生だけ?
ガンプラ好きってそんな珍しいの?
469名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 22:37:22
ベテランが一人でかなりのカット数取ったりするけど
そこまで上手いとはいえないレイアウト
原画も二原撒き頼み
若木塾もそんな大量生産型をイメージしてるのかな
470名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 01:03:06
20代でもののけ姫の作画監督になった安藤雅司みたいなスーパー新人いないの?
471名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 01:08:22
>>462次期社長か・・・wそのフレーズ出てからずいぶんここも静かになったなw
おもしろいとこに気付いたんだけど

やたら批判されてた食費うんぬんの若木生って、その次期社長って方のスタジオにいるのよ
実名挙げられた若木生はそこに元いた子
サンライズのある立場以上になると若木生のどの子が他社やってるか、なんてすぐわかる

・・・たんなる偶然かなあwww
他社やるな、なんて直接言える立場だろうに
相変わらず裏で人を追いやるのが好きというか
ま、回りは気付いてますけどねw自分も同じスタジオにいるんで

あんまりサンライズの名前を汚さないでくださいね
472名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 01:49:23
>>471
自分のまわりでもこの話題出てたけどね
その食費うんぬんの若木の人もそこから出るんでしょ?
今まで育てやったのに、なんて感情があるのでは?
473名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 12:51:53
>>471
ずいぶん偶然が重なるもんですねえ
474名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 14:51:35
>>471
そりゃ同じスタジオで拘束費払って他社作品やられちゃ腹立つわなww
475名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 19:43:33
このスレは同じことばっかり言ってるなw
476名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 20:02:41
何も改善されない業界の板だからなw
477名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 22:44:28
4期生も女子がほとんどなのか…
若木塾は女子の採用率高いんだね
素人目にはもうサンライズ=メカじゃないんだろうか
478名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 12:39:14
アイジーもufotableもAー1も採用したのは、女子ばかりだな…
479名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 14:47:16
嫁不足だからね
JCに倣えだね
480名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 16:30:45
SEEDが好きで入ったわりにはメカ描きたくないって方が多いような気するけど
481名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 16:34:47
当然でしょ
SEEDは萌えアニメとして見られてた分けだし
勇者シリーズ復活しない限りメカマンは絶えるよ
482名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 19:07:35
だけどここには制作スレで挙げられてた
声優と付き合うのが野望、みたいな馬鹿はいないんでしょ?
483名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 22:37:53
声優のなにがいいの?
性格がアレでもOKなの?
484名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 15:08:40
声優が好きでもキャラが好きでもなんでもいいんだがさ、
最近の若木生って、描くのが好き、というより見るのが好きな方が多いのかな?
好みじゃないキャラと好きなキャラの作画の差というか‥
485名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 15:18:56
見るのが好きで入る人の方が多いだろうね
絵描くのを仕事に出来るのがこれしかなかったからやってるような人とは違うでしょ

まぁ、最近は描くのが辛そうなベテランの方が多いような気がするけど
楽しんで描いてる人は他の人に迷惑掛けても気にしないような人だけだな
職人気質な人はほんと辛そう
486名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 01:29:21
>>485見るのが好きというのもあるが
最近の方には美少女を描くのだけが好きな方も多いかと
487名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 02:57:08
>>471

次期社長とか言ってるわりには本社から遠ざかってないか?
古巣の1スタに戻る気満々なんだろうか
488名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 01:58:05
>>486
若木塾の採用基準てメカが描けることですよね?
萌えが描けるのも重要?
489名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 02:00:22
>>488
何でも描けることが重要
それは若木に限ったことじゃなく、アニメーターに求められるスキルとして
490名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 14:35:06
形を捕らえることと手抜きしない事
という意味ではメカも人物も同じじゃないの?
少なくとも採用基準としては。

得手不得手はその基準以降の話で。
491名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 14:41:18
ttp://blog.livedoor.jp/makiryu1/archives/65080888.html

牧竜に言わせtれば、若木は屑らしい
草生やしageの二期生とか特に
492名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 15:56:00
そこまで使えないorマナーないの?
仕事内容は向上しない感じ?
493名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 17:11:27
二期生、三期生の評判ややる気、すこしは変わったかと思ったんだが…
494名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 09:18:16
別に仕事で絡まなければ、どんなマナー悪いやつでも若木に限らず
いることはいるんで、気にしなければいい話だが
『教えてくれて当然でしょ』って考えでいることが発覚した今
そうも言っていられない心境w

自分が作監だったら、若木は弾いてもらうか仕事自体断るか…っていう選択を
するかもなって思うもんなー
495名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 09:25:44
作監になってから言え糞原画
496名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 20:09:27
どっちにしろ使うか使わないかの判断は制作がやる
演出や作監が弾きたいって言っても無理だ
497名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 20:53:50
若木の人って出すまでもない設定が無いと描けません!
他の人のレイアウトが参考でもらえなきゃ描けません!て方が多い気がするのは俺だけ?
498名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 22:29:12
就職スレに鼻つまみものって書かれてたけど今年も募集しますか?
499名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 14:37:44
上の書き込みにもあったけど
黒神班みたいな人があつまらない所にはありがたいんじゃないの?
相手は何も知らない仕事選べない新人だし
それでも次々と若木の人が出ていくってのも異常だが
500名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 16:49:26
>>499

次期社長とか言われてるPは他社作品やってる若木生めちゃくちゃ批判してるじゃん
ここでも散々叩いてたけど
それでも入れたいのかね
501名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 22:44:45
>>500
拘束費がでるだけありがたいと思えってww

黒神スレは毎回チェックしてるのかな?

そんな神経質だから黒髪がなくなるのに
502名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 00:52:39
若木塾、ゴールデンウィークは休みか。うらやましい
503名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 04:19:52
>>500
進行時代はまだまともだったかもしれない
誰がなっても成功する種の後釜に座って変わったんだよ
504名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 14:40:14
あいかわらず若木切りたいって話聞くけど
そこまで現場の不評を無視して続けるには何か目的あるのか?
若木出身者だけ集めて一つのスタジオ作ったりするの?
少しづつフリーの人と入れ替えて作画を全員社員にしたり?
505名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 23:11:49
厨とまったな。
GWは遊びで忙しいのか?
506名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 12:09:37
結局ここに入っても、経歴として駄目なイメージつくだけだと思うけど
今はアニメーター不足だから仕事くるんだろうけどね・・・
507名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 19:49:42
おおっと!ここで>>506による若木への脅しが入ったああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
508名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 05:58:15
>>505
うるせーよ
他の誰よりも仕事してるんだよ
>>506
サンライズ作品なんかより他社作品やれる実力があるんだよ
509名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 10:51:17
他社よりサンライズ作品の方が実力必要だろ
だから叩かれてんじゃん
510名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 15:05:29
>>508
イミフwww
511名無しさん名無しさん:2009/05/03(日) 16:30:42
っていうかここで書き込んでる人ってちゃんと上がり見てるの?
ベテランとか言ってるけど昔と今の仕事は違うしww
見る目が衰えているか節穴なんでしょうねw
512名無しさん名無しさん:2009/05/04(月) 02:14:43
黒神の作監面子がいいとは思わんけどね
まあ、若木はそれ以下な訳だが
513名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 16:31:41
疑問に思うんだけど、若木塾生の評価やクオリティってなんでスタジオ全体に伝わるの?
そういうのがわかるのは演出と作画監督だけじゃないの?
514名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 16:36:17
サンライズにつめてる人は作監クラスが殆どだからじゃね?
挨拶出来ないとかは上がり関係なく広がってるだろうけど
拘束出てるんだって、上がりも悪いんだって、挨拶も出来ないよね・・・というのがあっという間に広がったんでない?
515名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 17:41:44
3スタの進行は、作監の評価が高い若木生がいるって言ってたけど。何期生かは知らんが。
516名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 04:15:59
11スタに入った若木生、全員出るみたいだね
1年か2年くらいでスタジオを転々とする感じ?
スタジオに問題あるとか、若木生の踏ん張りが足りないとか?
517名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 04:41:19
出る?
フリーになる?
1スタでメカ描く?

拘束料無しで他社仕事やるか
拘束料貰って他社仕事やるか

どっちだ
518名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 16:15:24
拘束料もらって他社仕事に精を出すにきまってるじゃん

だって若木塾生だもの
519名無しさん名無しさん:2009/05/07(木) 20:34:19
>>514
おしゃべりな作監ばっかですねww
新人相手にむきになって恥ずかしくないんですか?
520名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 04:21:18
尻ぬぐいするのは作監だからな
新人だろうが身の危険を感じたら追い出したくもなるだろう
過労死が最も身近な人達だからな
521名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 10:29:50
何が尻拭いだよw
あわせておねがいします ばっかりじゃねーかよ
ちゃんと仕事しろよ
522名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 13:04:43
絵柄を合わせられないような、なんちゃって原画マンにはさっさと辞めてもらいたい!
でなきゃ、作監権限で自分の話数の原画面子から外させる。
523名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 13:45:37
ちげッばかw
お前他の人と比べて修正がたんねーの気付けよ
524名無しさん名無しさん:2009/05/08(金) 14:04:46
直接いえよ
お隣さんなんだろw
525名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 18:45:26
>>520
尻拭いってそんな大変?
また若木にキレた作監がいるって聞いたけど・・
拘束料もらうからの最低レベルに達してないってこと?
526名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 19:59:47
若木塾か‥‥‥

リテイクが多いのは演出がわかってないだの
作監の修正が下手だの少ないとか

そんなこと言われまくったな

今じゃいい思ひ出だけど
527名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 07:15:36
そういえば次期社長ってのが出てからずいぶんこのスレおとなしくなりましたな
そこまで拘束費やら金銭にこだわる方も珍しいが
528名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 14:00:45
金出して育ててきたのにあっさり出て行こうとするからむかついたんじゃ・・・
529名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 18:10:47
じゃあ教え方が悪いんだろ
ライブの連中だっけ
530名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 19:21:21
すぐ辞めるってのが腹立つ逝ってるのに、教え方が良いも悪いもあるかよ
531名無しさん名無しさん:2009/05/10(日) 23:43:31
すぐ辞めるのなんて、どの会社でも一緒のこと。だから待遇が悪い。
でも若木は待遇良くして育ててくれてるんだから、もっと感謝すべきだと思うなぁ。
まぁ、辞めるのは勝手だけど、印象悪いことすれば
この先仕事の幅が狭くなることに気付かないバカだと哀れんでおきましょうやwww
532名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 03:04:54
専属拘束料もらって必死に他社作品やって
教えてもらうのが当然と修正まかせの仕事して
挨拶もせずに仕事してやってるのに、と。
これでも仕事の幅って狭くなるもんなの?いつも人手不足だけどさ
533名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 12:59:24
すれちがっても挨拶しない人なんているか?
534名無しさん名無しさん:2009/05/11(月) 13:58:50
すれ違うならどんな馬鹿でもあいさつはするだろww
若木の子との作打ちで普通に流すから
あー、わかってるんだ、と思ってたら
まったく理解されてなかった‥‥‥‥
アイレベルや画面構成についてはコンテ以上に考えないのな
535名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 01:05:43
>>526それって若木作監回のアレ?
536名無しさん名無しさん:2009/05/12(火) 17:20:57
恐竜じゃない?新人進行の
537名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 02:26:03
結局サンライズに育ててもらった恩を忘れて外に出ていく馬鹿な人たち
常に残るのはそういう礼儀をわきまえた常識ある人間
たかだか数年でフリーになってたらすぐ潰されるのにな
538名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 13:17:40
新人アニメタのブログに
先輩アニメタが話しかけてくるけど何も手伝わないなら話しかけるなってあったけど
ここの人もそんな感じ?
539名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 14:52:37
手伝っても金はお前だけ貰うんだろうに何様のつもりだよw
等価交換だばかやろう ですね
540名無しさん名無しさん:2009/05/13(水) 23:39:08
大抵新人は自分が困った時だけ先輩に聞きにくる
普段目上の人に挨拶はしないし、話しかけても嫌な顔するもの
でも同じ動画だったり仲良い人とは挨拶したり会話する、そんなもんだよ
541名無しさん名無しさん:2009/05/14(木) 20:55:42
>>531
>>537

すこし原画やって上手くなったと錯覚、あげくサンライズを辞めてフリーになる馬鹿な連中
どうして若木塾出た人は勘違い人間ばかりなんですかね、恥ずかしい

残るのは真に常識と礼儀を備えてる正しいアニメーターなんですが
切りたいとか言う前にそういう所をちゃんと評価した方がいいですよ
542名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 03:52:54
塾生安価自演乙
543名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 04:59:17
辞めるのは待遇が悪いと思うんだけど・・・
544名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 07:16:58
普通の会社とは違って金もらっての育成機関だからね
最低でも5年くらいは所属するのが普通じゃ?
545名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 16:37:38
だいたい挨拶うんぬんよりもサンライズ作品が好きで入ったのにたかだか数年で出る方が非常識でしょ
546名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 17:00:27
この業界の中では新人で拘束料もらえるってのはかなり優遇されてるんだけど、一般常識で考えれば月に数万で完全拘束ってのも無理がある気がするけど、あくまで一般の職種で言えば。
てか新人教育ってある程度の数辞めることを前提にやるものじゃない?
547名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 18:18:26
日登りが若木の流出止めに必死になってるのは聞いたことある
中でなに言われてるか知らないけど会社に恩とか忠誠心なんて考えたことない
基本はみんなフリーなんだから
548名無しさん名無しさん:2009/05/16(土) 00:54:55
たかだか数万で拘束に必死って・・・
どうせなら社員にしてやれよw
549名無しさん名無しさん:2009/05/17(日) 17:42:00
>>547
一般的にはフリーでも、業界的なフリーはまた違うだろw
550名無しさん名無しさん:2009/05/17(日) 17:46:58
一流のスタジオでも辞める奴は後を絶たない
その辞めた奴がどこに居着いているのか気になる
糞原画が底辺グロススタジオで作監として威張り腐ってるかも知れない
辞めた奴は幸せだろうが、下の奴は不幸だな
551名無しさん名無しさん:2009/05/17(日) 18:29:20
いたいた、そういう糞作監。
数年前に知り合いのつてで原画やったとき、
作監が下手くそ過ぎてシャレにならんかったことがある。
L/O修が酷くてさ…
結局みんな原画さんのが上手かったもんだから、原画修正入らなかったよ。
552名無しさん名無しさん:2009/05/18(月) 13:39:01
ぶっちゃけ若木塾に魅力ないだよな
拘束出してまで使いたいレベルでもないし
一年待てど変わらない上がりだし
なにより現場の負担がでかすぎる
553名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 16:46:19
現場からはもういらないって声があがってるのに、まだ続ける理由って
こういう育成機関やってるとけっこうな助成金がもらえるからだっけ?
554名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 17:06:59
かといって、止めたら止めたでサンライズは育てる気がないからダメだとかいわれんだよな
もっと入り口で見極めろってこったな
忠誠心があって激うまな奴だけ見極めろってか
555名無しさん名無しさん:2009/05/29(金) 11:15:32
過疎りすぎあげ
556名無しさん名無しさん:2009/05/29(金) 15:38:29
サンライズって制作もアニメーターも屑ばっかりだな。雰囲気悪そう
人を育てることの大事さを理解してる京アニとは大違いだ
今年は新人動画をJC並に採ったみたいだし京アニの天下はまだまだ続くな
557名無しさん名無しさん:2009/05/29(金) 15:42:47
そもそもサンライズにアニメーター育成の文化はない
558名無しさん名無しさん:2009/05/29(金) 20:56:23
>>556

拘束費もらってるから仕事請けてもらえるかとおもったけど・・
あっさり断られましたww
559名無しさん名無しさん:2009/05/30(土) 10:51:00
素人共が、業界の事に口出すな。
560名無しさん名無しさん:2009/05/30(土) 14:09:04
おまえ誰だよwww
561名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 17:37:42
修正使わないでいい原画にしようというのはいいんだが
ここ出た連中は主張や個性が強いのかな?
‥しかしまー修正が上手いかと言われたらそうでもないんだが、コレこの作品
562名無しさん名無しさん:2009/06/02(火) 23:09:57
微妙な作監の修正なら無視するぞ
563名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 00:14:06
修正拾わない糞原画はゴミ箱へ
                −サト−
564名無しさん名無しさん:2009/06/03(水) 02:16:31
サト・・・・?
565名無しさん名無しさん:2009/06/04(木) 01:25:58
>>563制作統括から若木管理室になったの?
いろいろ若木に口だしてるみたいだが・・・・・
拘束費うんぬんに関してもまだ言ってるのね
566名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 19:13:13
今年も女性ばっかみたいだけど、ここはもうメカ描き取らないの?
567名無しさん名無しさん:2009/06/08(月) 21:35:20
メカ作品自体かなり薄れたからな需要ないだろ

各スタジオの若木生争奪戦がそろそろ始まるな
568名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 14:49:35
新入社員も女多いけど嫁さん探しでもしてるのか?
569名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 16:09:12
アニメーターだと、女性のほうが画力高い
だからだよ
570名無しさん名無しさん:2009/06/09(火) 16:51:03
性別が男じゃなきゃ誰でもいい
571名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 09:53:04
>>569
それはうそ
572名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 19:51:44
どう考えても男性の方がアニメーターに向いてるし
うまい人が多いんだけと、
なぜか近年の新卒は女性の方がうまい人が多い
ふしぎ!
573名無しさん名無しさん:2009/06/10(水) 20:38:05
気のせい
574名無しさん名無しさん:2009/06/11(木) 23:17:41
>>571 若木塾で上手いのってみんな女の人でしょ
だから採用も女を多めにとってるんじゃないかな
575名無しさん名無しさん:2009/06/12(金) 00:00:59
女子ばかり業界にふえても・・
結局寿退社しちゃうからなー・・・
576名無しさん名無しさん:2009/06/12(金) 04:18:46
ライブ的には、じゃなきゃこの若木が長く続けられないからだろ
577名無しさん名無しさん:2009/06/12(金) 09:12:21
上手いから女を取るんじゃなくて
女がほしいから女を取るんだろ
578名無しさん名無しさん:2009/06/14(日) 20:57:34
男の僻みは醜いねー
579名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 01:30:59
アニメ業界ってホント女に飢えてんだなwww
580名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 20:20:16
制作でも作画でもベテランが新人と結婚なんてあるんですか?
581名無しさん名無しさん:2009/06/15(月) 20:40:01
たまちゃん結婚したじゃん
まぁ、一般的には食い散らかされるだけで結婚なんて稀だろうが
582名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 15:49:12
ここって作品数激減してるけど
毎年大量に新人取っても席あんの?
どっかみたく上手い奴から順に席確保的な?
もしくは作画工房目的?
583名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 19:15:10
上手い奴から出ていくから問題ない
584名無しさん名無しさん:2009/06/17(水) 22:56:10
お前は、あー言えば上祐かよw
585名無しさん名無しさん:2009/06/18(木) 18:45:28
>>583 自分から志願してスタジオに配属できる?
自分がやりたい作品はやれるの?
586名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 15:27:48
>>582
最終的には人が定着しない集まらないの人気無いスタジオに入れるから問題無
587名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 19:10:25
上手い奴っていうか
若木塾に入る時点で実力あるんだよ
馬鹿じゃね?
588名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 19:18:12
でも恐竜とか酷かったよね
589名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 19:22:15
批判したがるのはここの応募に落ちたのか脳内作監が多いみたいだけどww
女だからとか決めつけも好きだし

さすが底辺スレだな
気持ち悪ww
590名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 20:48:43
若木塾は将来のアニメ業界をささえるんだろ?
だからかなり厳しい選考があるって聞いたけど
591名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 01:06:48
ここに人気のないスタジオなんてないよ
サンライズは業界でもトップクラスだぞ?
592名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 01:36:35
ひとけのないスタジオは無くても、にんきのないスタジオは確かにある
でなきゃこんなに言われないだろ
日登の制作は薄情だと言われてるしな
593名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 04:41:07
ルルーシュと00のヒットはさすがだと思うが
594名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 10:59:27
にんきのないの意味が違うねえ
あんたが言ってるのは作品人気であって
スタッフの間でのスタジオ人気ではない
595名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 17:48:58
>>592

ひとけ=にんき、だろ?ここはどこも空き机ないよって言われたけど
596名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 18:03:12
>>588
ひどい?どこが??
具体的に言ってみなよ
どうせ知ったかの素人でしょ?
597名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 20:04:24
作画しょぼかったじゃん
武遊やTripleAと大して変わらなかった
平岡さんの作監回は流石に良かったけど
598名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 20:26:00
それが若木クオリティww
そういえば以前はひんぱんにテロップで若木塾ってあったけど最近見ないな
599名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 21:21:46
恐竜っていつの話だよwwwww
そんな古い連中なんか知らねーしwwwwwww
600名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 00:47:44
若木塾をスーパークリエイター集団と誤解してる人多いな
601名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 02:15:53
ここって中プ○みたく辞めて欲しい人間も残るって聞くけど
むしろ逆だと思うんだがな
すぐにフリーだとか出るとか言う奴にかぎって作品に愛着持ってくれないし
そんな輩を使いたいなんて思わん
ゆっくり育てればそれなりになるし、今の段階で下手とか言うのは早いんじゃないか?
602名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 04:41:23
>>592
7スタとか??
603名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 13:05:22
>>601スタジオや作品に愛着って大事だな。あきらかに嫌々やってる人もすぐわかる
ただ若木にも色々いるからね。動きもレイアウトもまったく使えないとか。リテイクにふてくされたり
まー色々見たけど下手な下請よりは‥‥
604名無しさん名無しさん:2009/06/21(日) 16:15:50
>>601
アホか
今使えなきゃ意味ないだろ
でなきゃ金出してる意味ない
605名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 02:49:39
>>597
そんな前の作品のこと言われても・・・ww
というかそれでも仕事もらえてますよ?
606名無しさん名無しさん:2009/06/22(月) 10:47:39
今だとメインとして入れてるのって銀魂、バシン、黒神あたりか?
テイルズなんかは育った人のみって感じ?
607名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 05:09:49
育った奴限定って言われてもよ
608名無しさん名無しさん:2009/06/23(火) 15:15:53
今度ここの募集にも応募しようかと考えてるんですが
採用されやすいスキルって、やはりメカ物が上手いってことですか?
自分はデッサンにも定評があり(学年で1、2番)オリジナルもかけます
将来はキャラデザになりたいんですが入る前にやっていたほうがいいこと
もしあるなら教えてください
609名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 11:55:20
定評があるんだすごいね
610名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 11:57:41
黒神は請けてくれる人が少なくて大変だったらしいね
見てる分には全然問題なかったけど
611名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 18:29:00
定評はかなりあると思います。あと授業では毎回誉められてます
スタジオに入って、誰よりも即戦力になりたいのでアドバイスください
612名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 19:38:35
専門の卒制でキャラデザや演出、Pやった人って正直使いづらい
理想とかみんなで業界を変える!とかさ
613名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 19:54:52
みんなで…ねえ
614名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 22:56:05
>>608
若木行くより直接ライブ入った方がいいんでない?
615名無しさん名無しさん:2009/06/24(水) 23:00:56
>>611
絵の上手い奴らなんて普通にゴロゴロいる。ブログとかで自分の好きな絵とかアップしてるの?

毎日描いてる?俺は30過ぎてからプロになったんだけど、1ヶ月でスケッチブック2冊は絵を描いたよ

好きな作品のキャラクターとか研究したり模写したりした。

そういう事が楽しめる奴らがうじゃうじゃいる世界。実力ある奴らしか食えない世界。
616名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 00:52:16
1行あけてるところがうぜえっすw
617名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 02:09:21
あんまり下手だと若木塾でも落第留年があるからね
その分また一年間毎月10万は支給されるみたいだけど
618名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 07:50:04
若木じゃなくさスタジオに入りたいだけなら黒神班に入れば?
制作があれだから仕事ないけど
619名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 15:50:36
>>617
下手糞にまたタダで教えてやって10万小遣いやるとか太っ腹すなあ
620名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 16:29:43
>>618

いやシャレにならん
仕事ねーし…グロスもできんてよ…
621名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 22:48:39
>>619
新人に毎月10万の拘束費は高いの?
622名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 22:52:25
高いよ
623名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 22:58:16
自分で定評言ってる時点で、こーゆータイプは自分の実力のなさを知ってすぐ挫折するよ間違いない

うまい人は俺って周りから評価されてて上手いんだぜなんて間違っても言わない。天才的に絵が上手い人に限って自分を過小評価する。謙虚な人が多い
624名無しさん名無しさん:2009/06/25(木) 23:25:01
確かに下手糞な奴に限って周りが見えてないよね
自分も見えてないんだけど、自分と周りの差も分かってない。
自分より上手い絵の欠点言って悦に入ってるのとか見るとうわあってなる
625名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 17:44:09
専門学校での定評って
休み時間に生徒が集まってスケッチブック見せあって
「うまいねーすぐ原画になれるよー」
っていう・・・あれじゃねえの?
若木入るのもここの肩書きほしいだけじゃねえのかな
626名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 20:52:31
>>625
前にそんな奴いた。専門出たてで道具だけはきっちり揃えてて白手までして初日はクリンナップ張り切ってたが、俺がそれを横目にサラサラとクリンナップして暇だったんでガンダムキャラやケロロ軍曹キャラ落書きしてたら、顔引きつってた。

3日後彼は何も言わないでバックレてた。

627名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 20:59:49
うまいねーすぐ原画になれるよー
628名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 01:14:03
>顔引きつってた

笑いこらえてたんじゃないの?
629名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 01:54:02
本人乙
630名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 02:40:47
>>626落書きしてるのが、そんなにショックだったのか?
631名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 10:18:46
自分に自信があったけど
実際仕事になってみたら他の人の方が自分より出来るし、
余裕があって落書きまでしてる。
ってのにショック受けたと解釈した
632名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 18:41:39
どの業界でも、それは同じでしょう
入ってすぐベテラン以上にできると思うのが不思議
アニメスタジオの新人ってどこもこんな子一人くらいはいるの?
まあ可愛い気もするが
633名無しさん名無しさん:2009/06/27(土) 22:44:28
さあ…そんな精神の弱い奴の気持ち理解できないし
>>626が同期ならまあまだわかるかな
634名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 04:19:29
なぜに626が同期だとわかるんだ?手が早い先輩を見せ付けてるんだよね?
635名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 08:39:03
クリンナップが終わったら暇になるってことは
研修期間中じゃないの? どっちも。
636名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 15:19:58
適当にクリンナップするような下手くその落書き見て笑いそうになるのをこらえてたから顔が引きつってたんだろ
637名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 19:50:23
じゃあなんでバックレたの?
とっとと稼ぎまくりスーパーアニメーターになればいいじゃん
638名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 01:46:05
実際ここにもそんなのいそうだな
クオリティ高い作品やりたくないとか
拘束料もらって違う会社の作品やる連中ばっかだろ
639名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 07:40:01
じっさいどうなんだろね
6期も募集ってことはそれなりに活躍してんの?
640名無しさん名無しさん:2009/06/29(月) 16:02:09
>>635
動画って落書きするほど余裕あるのかね
終ったらすぐ次のカットやらなきゃだと思うが
641名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 13:25:55
うん、だから研修じゃないの?って話。
研修は上の人間の指示をあおぎながらの作業だったりするから
『これやっといてね』とか言われて放置されると、手が空く場合がある。

仕事だったら、よほど仕事がない時以外はそういうことはない。

というか、書き込んだ本人は何やっってんだ!
話聞いて欲しいなら質問に答えろよ!
642名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 03:14:07
ここってしょっちゅうライブともめてるけど
評価うんぬんはどっちが正しいんだ?
育成方法がサンライズの主旨とあわないのだろうか
643名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 14:24:33
育成計画だろうがなんだろうが
お互いの言い分がかみあってないからww
644名無しさん名無しさん:2009/07/01(水) 20:40:10
昔から下請けともよくもめてるよね
645名無しさん名無しさん:2009/07/02(木) 21:12:25
どうしてもめるの?
制作の評判悪いの?
646名無しさん名無しさん:2009/07/04(土) 05:45:21
ギアスで散々下請け酷評したから
647名無しさん名無しさん:2009/07/06(月) 16:24:56
以前アニメ業界の人に若木塾は学生レベルだよって
聞いたんですが実際はどうなんですか?
この塾に入れば飛躍的に画力は向上しますか?
また代々木アニメーションに代表される専門学校との違いはなんですか?
入る専門学校や会社によって自分の才能がつぶれるとも聞いたので
色々知りたいので教えてください
648名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 00:00:55
才能はつぶされたりしません(*´Д`)=з
649名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 00:26:21
どこ行ったって結局自分の努力次第だけどなぁ

変な上司(チェックの人間や関わる制作)がいると潰されるという意味でなら
若木はやめといた方が無難な気がする

普通にどっかのスタジオへ行けばいいと思う

若木に入りたければ入ればいいさー
650名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 14:15:45
若木塾ってそういう部所なの?上司がいるってことは社員扱い?
651名無しさん名無しさん:2009/07/07(火) 20:32:08
>>649
上司って制作統括のあれ?
652名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 10:22:46
そういえば最近は佐藤の若木叩き見ないな
あんだけやっとけば沈静化したのか
653名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 14:00:38
>>651
それはわかんないけど、ただ若木塾をなめてると痛い目にはあうかもね
卒業後に大量に辞めた期もあるって聞くし
学生気分じゃこの業界は厳しいと思う

654名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 17:20:58
若木塾は専門学校と同じですよ?そこから就職する形
だから若木塾までは学生気分で楽しくアニメを学んでいいと思うけど
なんでそれが非難されるんでしょ?
655名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 20:00:06
楽しく学べるにこしたことはないですね
若木塾って夏休みはありますか?サークルみたいな活動もできますか?
656名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 00:21:19
>>653
今度ここにも応募しようかと考えている者です
楽しく学ぶことがいけない?学生気分が悪い?
そんな厳しい押し付けをするからすぐ新人が辞めると気付きませんか?考え方がやはり古いですね
自分はこの業界に入ったら、そういう古い考えの人を追い出し、業界全体を変えていきたいです
業界に入って、みんなで助けあう、そんな仲間を作るのも最初は必要なのです
一人寂しく仕事ばかりしてないで、もっと友達を作りましょうね
657名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 00:58:28
新人は普通出来ないような仕事をわざわざ回して貰ってるのに
学生気分で言い訳ないだろ
プロ意識低すぎwwwゆとり乙と言われてもしょうがないレベルwww
658名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 01:44:48
>>654-656
これ同一人物の煽りだろ…
そうでなきゃ…怖すぎw
659名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 02:45:24
>>654-656
うわー…これはひどい…
仲間を作って助け合いながらやるのは一向に構わんが、
学生気分で仕事することを肯定するのはどうなのよ。
自分の仕事に対して対価が発生するって意識があれば、
絶対にそんなこと言えないはず。
プロ意識低すぎとしか言いようがない。
660名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 03:19:22
学生時代みたく仲間と楽しく助け合っていこうってことじゃないの?
アニメ業界もチームワークだから、それは別にいいんでない??
昔のガイナだってそうじゃん。表現の違いだと思うけどな・・
661名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 04:17:00
昔のガイナは人数も少ないし趣味が会社になったみたいなもんだから
サンライズみたいなマンモス会社と比べてもしょうがないだろ…
人数が多ければ多いほど、性能の良い部品になれる人材が求められる
学生気分で自由にやりたいなら違う会社をオススメするわ
662名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 11:57:05
それを天才的な才能と技術のある奴が行ってるならまだしも
世間知らずでプライドだけ高い馬鹿学生が言ってるだけだからな…
そんなに自信あるならガイナックスでも受けて見れば良いんじゃないですかね
663名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 14:15:12
だけど普通にアニメの専門学校でもサークル活動あるじゃん
若木塾も専門機関なんだからそれは自由

頭固い動検みたく新人はオレより先に帰るなとかそんな厳しさほしいとでも?
664名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 14:46:10
仕事ですよ?わかってる?大丈夫?w
金払って行く専門と金貰って教えて貰ってる若木を
一緒にするとかどんだけwww
665名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 11:44:07
新人で高い拘束料もらって他社作品やったり
自社作品を断ったり平気でしてるんだから
サークルとか同人活動もしてもいいと思うんだけどな
そういう自由与えないとみんな辞めちゃうんでないか
666名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 16:34:09
サークル活動は自由
画力向上のためなんだから非難するのがおかしい
667名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 19:18:07
前々から気になってたけど
ここで批判するのはなんなの?ど素人か
他社作品やったってサークルやったって自社作品に迷惑かけてないならいいだろww
668名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 19:46:17
拘束料の意味わかって言ってる?
自社作品を優先的にやってほしいから払ってるんだろ
手空きにならない限り自社作品をやるべき
669名無しさん名無しさん:2009/07/10(金) 20:46:19
ていうかサークル活動とか一体どこから出てきた話題なのw
どうでもいいわw
670名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 04:56:40
もう潰しちゃえよこんなスタジオ
671名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 10:49:20
サッカーとか野球やってるから混ぜてもらいなさい、以上。

自分の師匠にあたる人は「技術は見て盗め」って人だったので、直接仕事を教えてもらった記憶はない。くだらない話はたくさんしたけど。
学校みたいな環境は意味ないと思う。
672名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 14:58:01
でもぶっちゃけ若木塾うらやましいと思う
新人で五万の拘束費に出来高ついて、他社作品もできるなんてすごい条件だよ
入るにはすごいエリートなんだろうけど
673名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 17:27:52
他社作品は『できる』じゃなくて
規則無視して勝手にやってるだけだろ
674名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 22:29:39
>>673
絵が上手く、手も早い
だから他社作品もできる
下手な人はもっと努力すべき
675名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 22:45:20
絵が上手い(つもり)
手も早い(つもり)
他社作品やる(やりたいからやる)
自社作品やらない(やりたくないからやらない)
下手な人はもっと努力すべき(鏡を見ろ)
676名無しさん名無しさん:2009/07/11(土) 23:04:29
ここに入れば動画なんかやらないで原画スタートだよね……うらやましい…
677名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 01:16:24
ねたんでるやつ多いねーw
落ちたから?
678名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 13:58:46
自分もここ迷ってるんですが
入って、ボンズやぴえろの作品いくらやっても10万の固定はなくならないよね?
ここ出ても嫌われたりしない?作監や演出いたら教えてください
679名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 14:41:58
やる気無いなら最初からボンズやぴえろ行けよ
金だけ貰おうなんて奴はどこ行っても嫌われるっての
680名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 15:33:03
金だけもらうわけじゃないでしょ
ちゃんとサンライズ作品もやるだろうし
拘束料もらえて他社作品もできて原画スタートの新人なんて条件他にないしね
かなり魅力はあるよ
681名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 15:42:16
君は馬鹿かね?
682名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 18:43:30
>>680
他社作品やらない前提で拘束料貰ってるのに契約違反して他社作品やって自社作品断ってるから叩かれてるの
お前は馬鹿すぎ
やれるんじゃねーんだよ
やっちゃいけないのにやってるだけ
683名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 01:31:25
>>680
なんというゆとり…
684名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 01:37:00
>>682
本当しつっこい、ねたみがひどいですねww文章もひどいwww
あなた、実力不足で落ちた人?
頭固い(悪い)1期生?仕事断られた腹いせの進行?
実際叩かれてないし、ちゃんと仕事してるから他社の仕事も続くのに
まー、どうせこんなネット見てるのは業界のまともな人間とは思えませんがww
685名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 01:51:33
http://d.hatena.ne.jp/sak-anime/20070727/1185531682

こういう人多そうですなここ
686名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 04:22:03
勝手に妬みとwwwかwww
自www意www識www過www剰www
687名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 07:51:14
またこの人か
688名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 11:51:31
というか若木に他社作品やる許可でたのに
しつこく非難する輩はなんなんだ?
力不足を若木のせいにしたがる作監か?
689名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 14:00:16
あの・・・・ここに入って他社の仕事やっても嫌われたりしませんよね・・・???
690名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 17:50:15
だけど悪いのは他の制作会社もじゃないか?
相手が専属メーターと知ってて仕事ふってるんだから
サンライズとの関係にヒビを入れたいのならともかく
691名無しさん名無しさん:2009/07/13(月) 20:07:30
他社作品のカット袋に『作画室○○』なんて書くわけじゃあるまいし、
普通は知り合いの制作のツテとかで仕事やってんだから
相手の会社にはサンライズの人間だなんてわからないだろ
あくまでも個人間の取り引きなんだろ
692名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 00:25:33
693名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 01:01:28
誰www
694名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 01:36:34
なんだこれ
695名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 06:06:09
>>675>>682
あいかわらず頭悪い人がいるな
若木塾出たら下手な作監より上手い
だから他社作品の許可だして、サンライズが拘束費をだしてでも手放したくない
わかりました?落ちた人
696名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 14:43:09
実力があるから他社作品やっていい
サンライズが手放したくないから拘束料だして他社の許可もだした
こういうことなのに
697名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 16:27:14
自分の才能に自信持ってる方が多いの?
かなりの倍率で入ったみたいだからすごいんだろうけど
698名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 08:51:19
設定にあるパーツがなくなってたり
等身がカット内で変わったり
地面にめりこんでいたり・・・・・それでも作監よりも上手い、と
699名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 13:45:19
制作に『他より上手いです』って言われたのを鵜呑みにしてるのかなぁ

言われてもいないのに、勝手に自分でそう思ってるのかなぁ
700名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 17:17:03
いくらラフ原に時間かけられなかったからって
対比が違う、動きが足りない、服描いてないレイアウトばっかだぞ
あげく背景は修正まかせなのかパースあってないときたもんだ
下請けにくらべて上手いの間違いでは
701名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 22:39:04
無能作監乙
702名無しさん名無しさん:2009/07/15(水) 22:40:17
総作監が作監に立って武遊よりマシな程度じゃねぇ
どんな原画なんだか
703名無しさん名無しさん:2009/07/16(木) 01:18:13
中村のよりマシってことか
704名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 06:03:01
最初は誰だって下手だしわからない
そういうのは先輩が教えるもの
それをここで非難する奴は本当に糞だな
705名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 17:49:00
わからない、出来ないのに先輩や作監を敬わず
『俺は上手いから』『私は出来るから』と好き勝手やりたい放題してるのはそっちなのに
その発言はどっから出るのかね?
ふしぎ!
706名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 19:23:11
>>704
>682>695みたいなの見ても先輩が教えろとか言う気か
傲慢で俺様うめーみたいに思ってる奴に何を教えろと
707名無しさん名無しさん:2009/07/17(金) 19:51:33
>695は勝手に喧嘩売って、若木のハードル上げてる関係ない人だろ
見た印象では別に上手くないよ
708名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 02:08:37
若木って自宅作業でも交渉次第で拘束出るんだな
十年くらい前の、鉄拳制裁のPやデスクが平気でいた頃に比べたら・・
ずいぶんサンライズは丸くなったものだ
あの頃は今の若木の子のような強気な交渉なんて新人には考えられん
上手いからなのか期待なのか若木は入ってすぐに作監机スタートとは
すこし昔までは多少の上下のつながりもあったんだが・・
せめて質問にきてほしい
いや、けっして若い子と仲良くなりたいわけじゃないけど
709名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 02:13:38
鉄拳制裁
南とか?
710名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 19:56:42
>>707
一年間のパース講座の成果でてた?
作監クラスの上手さは?
711名無しさん名無しさん:2009/07/19(日) 20:02:31
ライブの若手とどっちうまいかね
ライブの若手より態度が悪そうなのは分かるけど、じつりきの程はどないやねん
若木あるとライブに人入れにくいだろうけど、ライブ入れたい奴は専門時代にこなかけとくのか?
712名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 02:47:32
>>708一昔前って新人アニメタがわがままって気軽にいえなかったの?
713名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 14:19:46
どの業界でも一昔前は新人がわがままを気軽に言える場所は少ない。
714名無しさん名無しさん:2009/07/21(火) 16:57:04
わがままじゃなくて交渉術じゃない?微妙に頭よさそうだし
自宅作業で拘束費って聞いたことないけどマンモス会社じゃ当たり前?
715名無しさん名無しさん:2009/07/22(水) 01:32:47
新人は自宅作業じゃないだろ
716名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 00:09:12
一昔前っていつの話だ??
時代は変わってるし、新人が色々発言、交渉もできる時代になってるんだよ
昔は良かったとかいう老害は早く消えてもらいたい
717名無しさん名無しさん:2009/07/23(木) 21:19:30
それだけサンライズは若木生に期待してるんだと思える
何やっても拘束料が出るなんて相当な戦力みたいだな
718名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 16:17:55
>>711
ライブなんかより態度が悪いってなぜ言える?
このスレ読むといつも思うがそんなに挨拶大事か?
アニメ業界は個人作業なのにそんなゴマスリして楽しいか?この業界は画力が第一だぞ?
しょせんそういうことばかりする奴、注意する奴って絵が下手だからするんだろうなww
どうせ挨拶しても聞き取る気持ちがないんだろ
すぐゆとりとか言うけど関係ないのにな
マジであきれてくるよ
719名無しさん名無しさん:2009/07/24(金) 19:03:32
人間関係が一番ですよ

ごくごく一部のスーパーな人を除いて
720名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 06:07:28
そんなに人嫌いなら自宅で作業しろよw
721名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 08:35:30
>>718
挨拶は大事
ムラサキはそれで消された
722名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 12:44:15
挨拶しないのが悪いというか…もともとは
挨拶もしないくせに『後輩にきちんと教えるのが、先輩としての義務じゃね?』とかいう
ワカランチンゆとりが発生したから、そういう流れになっただけ

723名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 14:54:50
>>722
ゆとり批判好きすなあww
別に絵が下手な先輩に教わることはないすよwwwwww時間の無駄
724名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 20:44:05
またやってんのかおめーら
725名無しさん名無しさん:2009/07/25(土) 23:23:55
業界の先輩ってそんな挨拶好きなんか?
みんなイヤホンしとるぞ?
726名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 02:18:09
挨拶出来ない奴は死んでいいとか言う奴もいる
挨拶好きとかそんなんじゃないだろ
社会人としての常識
727名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 16:00:53
アニメ業界には普通社会の常識は通用しない
労働時間だっておかしいし
728名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 22:16:52
>>718
サンライズ社外にも席置いておきながら
拘束費もらってる奴もいるって聞くし
ライブの新人と態度くらべるどころじゃないだろ
729名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 00:44:40
若木に拘束費出さなきゃいいんじゃないの?
一部の天才を除けば所詮平凡な新人だろ
730名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 16:32:43
毎回拘束拘束言うのってまじうぜえ
別にくれるんだからいいじゃん
非凡な実力だから他社作品できるんですよー??
731名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 16:38:50
平凡だから他社作品出来るんでしょ
732名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 17:32:58
こんな我が強い奴ばっかだから食費もありになるんだろうな
ベテラン顔負けだな
733名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 21:55:11
食費は稼ぐものじゃないんですか
734名無しさん名無しさん:2009/07/28(火) 23:00:20
前のほうにあったけど
食費が拘束費とは別に出てる人もいるみたいね
どんだけエリートなのか知らないけど
動画スタートの月給二万の苦労なんて知らないんだろうな
735名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 00:44:04
最初の一年が月10万
それからは月5万の拘束でもかなり苦労しますよ?
736名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 01:36:37
ここの人がすごく高慢なのは良く分かった
737名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 02:23:40
月5万円ぽっちの拘束が高慢?
738名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 07:47:00
恵まれてるのは確かだね
動画スタートの苦労なんて知らないんだもんな
動画で5マソ稼ぐの大変だもんね
それが何もしなくても5マソ貰えて、さらに出来高
ぼんぼんやね
739名無しさん名無しさん:2009/07/29(水) 23:25:35
>>735
そんな拘束もらってるのは知らなかったが、
・・・・下絵にも使えないよ?設定は届いてる?
今度はちゃんと修正拾ってくれるのかな?
740名無しさん名無しさん:2009/07/30(木) 18:04:36
新人に拘束かけるって最近じゃあたりまえ?
741名無しさん名無しさん:2009/07/31(金) 15:40:25
>>734
>>738
いまどき動画スタートってw
742名無しさん名無しさん:2009/07/31(金) 16:56:02
動画分からない奴は糞原画しか描けないってさ
743名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 01:42:43
どうせここで批判してるのって
ロクな修正ものせられない糞作監や
全部スルーの糞演出でしょ?
744名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 03:59:17
批判されてるのも糞原画だけどなw
745名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 18:31:25
>>739
下絵に使えないってどうゆうことですか?
修正をすることが‥??
746名無しさん名無しさん:2009/08/05(水) 11:14:50
ここの方の原画みたことがありますが確かにうまかったです。でも拘束されている原画さんと聞いていたので自分の中でハードルが上がっていたのか、意外と普通だなとも思った。
747名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 17:19:18
最初の1年は・・たしかにうらやましいが・・・
努力して実力つけて、それから拘束がかかる人と
最初から拘束費もらって他社作品やったり仕事断ったりして人だったら・・
意識には雲泥の差があると思う
拘束の甘えで向上だってしなくなるだろうに
748名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 16:51:45
若木塾の人が増えるとベテランアニメーターは追い出されるの?
749名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 20:01:28
下手なフリーに出してた分を社内に取り込む感じだと思うが、席足りなくなるなら考えものだな
社内でやらせた方が管理が楽だろうけど、レベルかわんないし拒否るしでは、当初の目的果たせないな
750名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 22:23:13
若木塾の目的って
専属アニメーターを100人くらい作るとか?
751名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 19:30:05
若木塾ってもう専属じゃないんだっけ?
752名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 18:23:45
>>746
普通って失礼じゃないですか??
そんなこといえるってことはあなたは相当上手いんでしょうね
必死で頑張ってる人間にそんなこというのは最低ですよww
753名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 20:02:19
>>752
お前の方が失礼・・・てか、wの使い方おかしいぞ
普通なのを普通といって失礼も何もないだろ
下手なのをオブラートに包んで普通と言ってるのかも知れんが
754名無しさん名無しさん:2009/08/11(火) 21:40:10
確かに。
下手だけど新人だから、まぁこんなもんかな?っていう優しさだよね。

そんなに超絶上手いとか言われたいの?
ガイナとかに行けば?

本当にそれなりに上手いんだったら、ここまで叩かれないって。
755名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 04:47:08
ホントに上手けりゃとっくに引き抜かれてるわな…
756名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 05:36:59
>>752
いや、うまいと言っているじゃないですか。
ただ、自分のまわりに拘束されてなくても
うまい原画描く人が多いので
拘束されている原画さんなら
かなりうまいんだろうと勝手に思ってたけど
いれる原画もシートも基本通りの普通だったなという話です。
すみませんでした…。
757名無しさん名無しさん:2009/08/12(水) 17:50:06
他社作品やって力つけてるなら、
もっと上手いはず・・という期待もあるよな
758名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 14:47:36
他社、他社な…
せめてシリーズ動いてる時くらいはスタジオ作品に専念してもらいたいけどな
759名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 19:14:32
>>754
ガイナって昔は良かったけど今はオナニーしか出来ないし、あれ「プロ」じゃないし
760名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 20:36:06
若木の専属拘束って、サンライズから出てるものであって
スタジオ拘束じゃないです
だからスタジオの意向に従う義務はないと思いますが
他社作品やって画力があがるんだからいいことだと思いますよ
761名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 20:50:24
他作品をやるとなんで画力があがるんですか?
762名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 23:26:42
>>761
上手い修正が見れたり、いろんな作風の絵を描けるし
なにより、描けば描いた分上手くなりますよ
763名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 23:41:03
別に他社じゃなくてもいいだろ
サンライズは基本、というか若木以外はフリー集めてるんだから
その上手い修正入れてる人とやらもサンライズにも来るだろ
764名無しさん名無しさん:2009/08/15(土) 00:05:53
上手い修正を見たいとか向上意欲あるようなこと言ってるけど、
ただ単に拘束料もらって自社のめんどくさいのやりたくないだけじゃないの?
止めとか口パクだけとか簡単なシーンしか取らない子もいるみたいだし。
765名無しさん名無しさん:2009/08/15(土) 02:37:35
>>758

制作だか進行ってもっと強気で言ったりできないの?
新人で拘束もらってるなら他社やるな!みたいな
766名無しさん名無しさん:2009/08/15(土) 20:33:28
>>764
拘束って簡単なシーン取ったら駄目なんですか?
別にいいじゃん・・
767名無しさん名無しさん:2009/08/15(土) 23:49:47
そうですよね。
難しいところはうまい人がやった方がいいですしね。
768名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 00:45:02
若木には難しい所は任せられないってことか
韓国に出した方が文句も言わず上げてくるし上がりもそっちの方がマシってことか
それで他社とか言ってるのってどうなのよ
769名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 01:06:37
現代魔法
岩崎成希 渡部里美 安部久美子 三橋桜子 飯田恵理子

ノーマッドも厳しいとみえるな
いつもより作画悪い
770名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 02:46:16
>>764
拘束料もらって簡単なカットかよwww
771名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 11:00:30
ここで書き込んでいる人の周りにはハズレしかいないんですね。
772名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 15:40:14
>>769
新しい人?
773名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 16:34:14
女ばっか取ってるってホントだったんだな
パンツアニメなのに全員女
何期生かね
774名無しさん名無しさん:2009/08/16(日) 16:37:03
個人的な若木の印象って締め切り守れない、なんだよなー
775名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 02:36:56
ここの人って大正野球やってる・・?別人?
776名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 09:50:53
若木ってサンライズ社内に机置いてるの?
それとも下請け(ライブとか)に机置いてるの?
777名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 10:02:31
若木だから若木にあるんじゃね?
作画室は知らんけど
778名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 11:56:14
若木町?なんでまたそんな辺鄙な所に・・
779名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 14:48:40
>>775
大正野球以外のアニメもやってる
780名無しさん名無しさん:2009/08/17(月) 18:40:17
>>769
それってサンライズが制作にかかわってるの?
781名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 09:11:15
>>780
作画室が仕事請けただけでしょ
個人でこっそりって分けじゃないから
まぁ、ライブ参加作品なら分かるけど、最近はそういう縛り全くないみたいね
782名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 17:25:24
大正野球って動画のとこの?
若木塾は動画もやるの?
783名無しさん名無しさん:2009/08/18(火) 18:56:07
動画じゃなく動検の間違いじゃないか?
784名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 04:43:35
>>782
大正野球には原画マンも参加してる
他にも他社作品の原画やってる人いるね
785名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 12:45:56
全然サンライズとは関係ないんだなw人気ないのか?
他社作品やってる人はみんなサンライズ辞めてフリーってことか
786名無しさん名無しさん:2009/08/19(水) 15:55:42
重いカットは上手い人がやればいいって考える人多いんですね
簡単なカットばかりとる方もとる方だけど、渡す方も悪いと思いますが
787名無しさん名無しさん:2009/08/20(木) 16:58:30
制作進行のいう軽いカットの意識も間違ってるがな
788名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 01:42:55
すみません
この若木塾って、専門学校と同じですか?
学割は買えますか?
近くに寮とかありますか?
789名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 06:26:12
専門学校と違います
学割は買えません
社会人なんだからそこまで面倒見切れません
学生気分はやめましょう
790名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 01:12:55
>>789
専門学校とは違う、ここの最大のメリットって、
1、動画なんかやらないで最初から原画スタート
2、勉強と仕事ができて10万円の給料
3、仕事がとれるようになれば他社作品ができる

ほかにありますか?
スタジオ見学、アフレコ現場見学とか声優にも会えるんですか?
791名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 01:59:27
>>790
君は馬鹿かね?
792名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 03:29:00
動画なんかとはなんだ
793名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 04:36:33
原画より動画の方が伝統芸能的だし重宝されるべき職なのにね
多くの人がやりたがらない汚れ仕事だもんね、えたひにんの仕事だよね
794名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 01:32:09
>>791じゃあ声優には会えないの?
795名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 01:51:10
どう思う?
796名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 02:54:36
790は入っても1ヶ月で辞めそうだw
声優に会いたいんなら、音響制作にでもなれ
797名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 03:37:00
アニメ業界に入る目標が好きな声優にあうためでもいいでしょう?
798名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 11:21:45
↑声優のストーカーって
ここまでやりそうだから怖い
799名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 12:42:59
アホ若木生とゆとり業界志望者とか破壊力高すぎこのスレ
800名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 13:30:22
年々レベルが・・・・
801名無しさん名無しさん:2009/08/24(月) 21:02:46
>>797
一般的にアニメーターは声優に会える機会はない
音響監督になれば毎日でも会えるよ
802名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 01:43:21
若木生が声優に会える機会

1.サンライズ大忘年会に出席(人気声優が司会)
2.好き声優の出ている作品の打ち上げに参加
 (ただしスケジュールの都合で来られない場合も)
3.作品の特番等で、声優がスタジオ訪問(遠目から見るだけ)

こんくらいか。
アニメーターは声優に会えるような仕事じゃないよ。
制作進行の方がアフレコに行ける機会があるね。
797が好き声優に会える前に業界淘汰されない事を祈るよ。

てか若木ってそんなに敷居低いんだっけ?w
803名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 02:01:00
けど、打ち上げで声優さんにサインを強請りまくるのはみっともないのでやめてください。
804名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 02:02:29
>>802
声優に会いたいのなら、
悪名高きライツ志望って手もあるw

ただ最近は新卒しかとらないはずだから、
若木よりも狭き門だな
805名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 15:04:57
>804ライツってなんで悪名高いの??
806名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 15:25:22
もうおまえは黙ってろ
807名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 19:08:02
788=790=797=805 か?
男なのか、女なのか?絵が本当に上手いのか?w
808名無しさん名無しさん:2009/08/25(火) 22:12:53
>>790
若木のメリットはそんなもんなのか・・
でも拘束費は5万だよね
他社作品やるには制作の目を盗む必要があるけど・・度胸ある子多いんだな
他社作品が勉強になるって、サンライズの作監や演出が微妙って言いたいのか
809名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 01:03:25
や、色々な所のやり方を知るみたいな感じじゃないの
810名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 02:06:06
ここに入るためにはどの程度の画力が必要なんでしょうか?
アニメーターを続けるための術も教えてくれるんでしょうか?
811名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 02:31:20
画力よりも成績や出席が大事じゃね
812名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 15:23:34
どの程度の画力って、どんな説明したらいいんだ?
「深夜B級アニメの作監できるくらい」とか、
「IGで使ってもらえるくらい」とか、そんなんか?
813名無しさん名無しさん:2009/08/26(水) 20:49:58
>>812
そんなこと言ってる時点で駄目ダス
814名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 10:01:35
出席率というか体力は大事だな
患部の連中はそういう根性の低下もライブの原因と見てるみたいだが
むしろ卒業後に他社をやるほど逃げたい環境の改善が先じゃ
815名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 18:55:32
敦子は馬車馬の如く活躍しているが
根性無しがライブのせいとかないでしょ
エリート意識が怠慢の原因じゃねーの
ライブに入ってキャラデザ・作監で出向してくる方がいいよな
若木と違って拘束は実力で勝ち取らなきゃなんないけど
816名無しさん名無しさん:2009/08/27(木) 22:56:14
>>815
エリート意識の怠慢
実際、最初から拘束費がついてくることに甘えてるんでしょ?
実力で勝ち取った拘束なら他社を隠れてやる卑怯なことしないし
拘束が勝手にもらえるからと質を落として他社やって、それで満足とは
あげくは拘束費の値上げ要求とは、どんだけエリートなの?
817名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 17:20:50
他社やることは仕事なんだから別にいいでしょ
それを卑怯って言いすぎw
818名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 21:41:53
たった5万の基本給で妬まれる…

ここはほんとに21世紀の日本ですか?
819名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 22:06:48
動画マンで月5万以下なんてザラだからでタダ働きまで有るらしい
信じられないかも知れないが21世紀の日本の実体。誰も是正して来なかったのか
820名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 23:16:45
>>816
>>819
若木には拘束の五万もらえなきゃ生活できない人もいるんでしょ
やはりゆとりが原因だな
821名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 23:27:48
北朝鮮ではコメが食えればエリートらしい

この業界では5万もらえればエリートらしい
822名無しさん名無しさん:2009/08/28(金) 23:54:41
>>820
誰だって生活費は必要。その理屈はおかしい
エリートガ駄目なら今度は被害者?
823名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 00:24:31
前から思ってたんだけど
拘束料じゃなくてただの基本給なのでは??
824名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 00:42:07
どれだけ21世紀に夢見てたんだかしらねぇが、今は不況で男性の失業率6%越えが実態
このご時世とか21世紀とか言っちゃうやつは、現実しらなすぎ
825名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 00:56:42
産業別にみた初任給(厚生労働省)

http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/07/kekka3.html

大卒平均 195,800
高卒平均 168,500
若木塾    50,000
826名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 02:23:53
>>825
お前はアホですか
出来高に加えて拘束貰ってるんだからそんな比較は成り立たん
827名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 06:21:12
取りあえず
このスレ読んで解ったことは

サンライズ作品やるなら
原画マンで仕事すれば、
普通の原画マンの実力なら作監に感謝されそうだって事か………

828名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 09:24:35
もともとはその拘束料もらって他社作品やるのが問題なんだろ?
この業界は新人が5万の拘束もらうのが稀なわけよ。
でも結果的にサンライズ作品を適当にあげてるなら逆効果だなww
やる気のない若木生がいるならダブや中プにでも出向させたらどーよ。
829名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 16:45:40
ダブや中プって所だと5万以上もらえるの?
830名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 16:55:41
んな訳あるかーい!

ちなみにダブはタブレット描き(モニタータブレットではない)で
線も補正だし、強弱のある鉛筆線も描けないから、サンライズに
出向しても無意味。
831830:2009/08/29(土) 18:12:00
あ、逆か。ダブに出向って意味か。すまんかった。
若いやつは若木に限らず淡白なのばっかだ。
上手くなりたい!というガツガツした感じとかないし、
収入少なくても頑張るとかゆーハングリー精神も皆無。
キャラデになりたいとか、監督になりたいとか抜かしてすぐに来なくなる。
まさにゆとりの賜物。
832名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 20:05:21
>>829
他のスタジオは完全出来高
若木は出来高+5万なんだろ
ダブで頑張って5万以上貰ってても、若木で同じ量やる方がボロ儲けだろ
まぁ、ダブは速いから倍は描いてるだろうがな
833名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 22:44:51
ようするに劣悪な環境でもっと精神的に鍛えろってことだろ?
ゆとり若木生がいればクビにすりゃいいのでは
834名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 23:15:58
なんで劣悪な方に合わせるのさ
全新人に基本給5万あげられる環境を目指す方が建設的だろう
835名無しさん名無しさん:2009/08/29(土) 23:30:03
そんなぬるま湯じゃ腑抜けしか育たん
若木が良い例、いや、悪い例か
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:03
e
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:42:15
これだからゆとりはって言えばなんでもすむんですね<831
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:34:07
拘束辞めて単価に上乗せした方が必死になるんじゃない?
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:07:57
>837
くくられたくなければ、頑張るべし
840名無しさん名無しさん:2009/08/30(日) 20:36:08
>>838あんな上がり出されて単価上乗せなんてしません
841名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 00:54:42
中村プロのほうが画力あがるのかな・・・
応募どうしようか・・・
842名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 00:55:42
中村w
843名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:13:21
いろんな意味で鍛えられるってば!
844名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:25:16
中村上がりのアニメータ

村瀬
平井
柳沢
重田
久行

ドラグナーの中村回とか凄いぞ
845名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:36:49
その頃はちょっとおかしかっただけ
846名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 01:49:14
中村で生き残ったら、確実に飯はくっていけるようになるだろうなぁ。
847名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 03:12:27
人間関係と辞め方と、辞めた後の仕事の取り方に神経つかう会社<中村
848名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 05:48:14
>>844
中田も入れろ
849名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 05:53:11
じゃあ中山とかも入れないと
850名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 07:16:45
中村は悪い噂多いからやめれ
851名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 17:53:10
中村でたら偽名使う人多いけどなんで?
もういやがらせはないんだろ?
852名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 17:56:34
目立ちたがりなんでしょ
それか、名前出すの恥ずかしいレベル
853名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 18:30:34
中村プロダクション その7
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1226544728/

こっちでやれ
854名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 21:41:05
そんな中村やダブに出向させたほうがいいほどへぼいの?
855名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 23:06:12
だってここ絵の上手いヤツって採らないらしいからな
元若木出身のブログに書いてあった
856名無しさん名無しさん:2009/08/31(月) 23:15:22
やめた奴のブログはたいてい負のフィルターがかかっているから、
あまり信用しないことにしている。
857名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 00:58:34
ちょwwww>>855

>>9にのってるのが今残ってる人?
辞めるって業界を?もしくはサンライズを辞めて移るってこと?
858名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 04:38:05
元若木出身?なんで辞めたんだろう・・・
859名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 06:12:10
小磯さんはもうフリーなんかね
グインサーガにローテで入ってる
小谷さんの作監回だからどこのグロスか分からんけど
860名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 14:19:47
>>855
絵がうまい人しかとらないって
すごく普通のことじゃないのw
861名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 17:22:47
>>860
逆だろ?上手い奴はとらない、と書いてある気がするが
新人には
中村>ダブ>>>若木
の方が育つってことか
862名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 17:29:38
サバイバル:中村=ダブ>>>若木:ぬるま湯

中村の動画単価聞くと本当に生きていけるのかと心配になるw
若木みたいに5万の保証があればあの単価でもなんとかやれるんだろうが
ゆとりの若木は厳しさ知らないから好き勝手やってるんだろうな
863名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 19:32:55
>859
小磯さんは劇EVAもやってるし、社内でも作監持つらしい。
若木の出世頭かも。
864名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 19:55:35
ゆとり若木生でも他社では大活躍してんのか?
あんまし他社でも良い評判聞かないゾ
865名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 21:09:53
>>864
若木生の脳内では絶賛活躍中だそうですよ
866名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 22:23:13
>>865ひさびさに吹いたwwwww

>>855元若木生ブログのおもしろ・批判コメントupヨロ
867名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 23:45:04
中村と若木の育成方法って同じなのか??
868名無しさん名無しさん:2009/09/01(火) 23:50:04
馬鹿は帰れ
869名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 03:32:45
根性なら中村のほうが育つ
スピードならダブか
870名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 04:25:07
ところで今更だが、若木塾は1スタの中にあるのなら
上井草ではなく下石神井なのでは?<スレタイ
871名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 11:23:54
今年の若木新人はやたら人数がすくないわけだが
あんまし応募もなかったみたい
872名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 20:03:03
結局、若木と中村とダブだとどれが強く育つの?
若木には塾を卒業しても教えてくれる人いるの?
873名無しさん名無しさん:2009/09/02(水) 22:37:27
もう人気ないんだろ
アニメディアにまで募集宣伝してどんだけ必至なんだよw
874名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 03:21:47
中村>ダブ>>>アール>>わんぱっく=若木くらい?
875名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 03:35:45
中村持ち上げるの面白くないぞ
しんぼっぼ
876名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 12:54:45
たくちゃんワッショイ⊂(^ω^)⊃おっおっ
877名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 21:50:28
ここの人のらしい上がりをチェックした演出が「基本ができてないのに応用をやりたがる」て言ってたな
あとでレイアウト見たら普通にかけてて、俺にはその違いがわからなかったけど
やはりベテランにはそんな違いもわかるのか…?
878名無しさん名無しさん:2009/09/03(木) 23:44:56
ちゃんと普通に描けていて、応用ができているならいいでしょ
馬鹿ですか・・・?
879名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 00:25:06
>>878
これがゆとりか…
880名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 00:53:41
>>877
こんな所で聞かずに、その場で聞けば教えてもらえたのに…教わるチャンス逸したね。
881名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 02:39:27
線もキレイで整理されていて見た目は綺麗
でも画面にすると使い物にならない。そんな感じじゃない?
882名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 08:31:55
絵の描けない演出のほざくことほどいい加減なものはないからなw
883名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 14:44:31
絵が描けないなんて書いてないけど?
884名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 20:18:49
基本って、歩き、走り、振り向きだろ?
そんなのもわからないのか?
885名無しさん名無しさん:2009/09/04(金) 20:40:12
音楽ではよくあるパターンだな

まともにリズムもとれないのに速弾きに夢中になってるギター小僧とか
派手な演奏で素人受けはするんだけど、音は汚いしリズムはぐちゃぐちゃで聴くにたえない
886名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 17:29:38
今年の募集おわったけど、年々応募数が減ってるみたいだね
去年よりは応募作品のクオリティ良かったらしいが
887名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 18:55:33
若木塾って新人が拘束の5万+出来高だろ・・・
それで他社作品やるって・・・・・・・
この業界で5万稼ぐのがどんなに大変か・・・・・
食費や生活費きりつめてるっていうのに・・・・・


・・・・・ざけんな・・・・・
888名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 20:29:02
五万円に必死すぎwww
889名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 20:37:17
5万円大きいだろ。
風呂付きに住めるか住めないかだぞ。
890名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 22:58:54
そんなに5万円欲しければ5日間日雇いバイトすればいいよ
891名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 23:16:32
現代魔法#6

宇田早輝子 大浦藍子 西島加奈 渡部里美
安部久美子 鈴木美香 岩崎成希 室田雄平

女ばっかやね
作監太田さんだったけど微妙やった
892名無しさん名無しさん:2009/09/08(火) 23:17:08
なんか拘束料もらってるのに他社作品やったりおざなり仕事してても、
ブログじゃでかいことやアニメタとして正しいこととか言って賛同得てそー
893名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 08:50:34
あきらかに手抜いてる奴いるんだよな・・
レイアウトに修正乗せても雑に拾うから二度手間。
修正乗せないレイアウトはあわせもしない。
制作にこいつはいれないでほしいと再三お願いしても無駄・・。
それでよく拘束もらえるよな・・。
ましてや他社作品やったり、選んで仕事断ったりしてるようだし。
なんの目的でこんなの育ててるんだか・・・
894名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 19:07:31
>>893
他人の上がりを見れる立場を利用して悪口ってなかなか卑怯ですねwww
修正が雑だから雑な上がりになるんじゃないんですか??
サンライズ以外の作監や演出はちゃんと評価しているから次の仕事がくることを認めましょうね
895名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 19:32:58
名指しでも無いのに反論したくなるのは身に覚えがある証拠?w
896名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 19:49:45
ゆとりって説教されても悪口感覚らしいね
897名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 20:04:16
「悪口」とか「卑怯」とか小学生かよw
悔しかったら上手くなって1期生を超えてみな
898名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 20:23:07
>894
サンライズ関係者が厳しく言うのは、塾生を育てなければならないからだ。
他社の次の仕事がくるのは作監や演出がちゃんと評価しているからではなく、
スケジュールがなくて人海戦術を使わざるをえないからだ。
特にもし2原なら、それは評価のうちに入らない。
899名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 21:33:42
>>897
業界長い奴の方がさきに上手くなって当たり前
900名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 21:37:38
ゆとりだねぇ
先に始めた方が上手いなら誰も苦労しない
901名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 22:11:55
>>893
> 制作にこいつはいれないでほしいと再三お願いしても無駄・・。

しかし893も相当なさけないな
制作に軽んじられているようじゃ駄目だよ
902名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 23:23:42
ゆとりっ言ってる糞爺乙
903名無しさん名無しさん:2009/09/09(水) 23:57:38
『修正が雑だから雑な上がりになる』って、日頃どんだけ作監に頼って仕事してるかが
よくわかるね。

何の為の設定だよ。
904名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 00:04:53
作監入れられないくらい良い原画上げろよ
905名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 00:35:39
業界長い奴の方が上手いなら、今の若木正が作監クラスに
なることは一生ないな。
下手にプライド高いから、他所へ行っても苦労しそう。
906名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 00:56:04
お前らほんと若木大好きだな
907名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 20:05:10
>>897上手くなって1期生を超えてみな
かなり笑えるんですが・・・・www
その1期生とやらが最初にやった原画とか見たけど超しょぼいのにww

>>904作監入れられないくらい
ただでさえ少ないスケジュールなんだから頼るしかないでしょ
スピードを優先させれば多少はラフになるもの
それを直すのが嫌なら作監料ってなんですか?

どうせ現場を知らないアニオタの書き込みでしょうけどねw
908名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 20:18:47
断言するが、顔を真っ赤にしてここに書き込んでいるような奴は大成しない。
ここに書き込む暇があったら、がむしゃらに原画の1枚も上げなはれ。
909名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 20:22:30
>>907
お前はアホか
スピード優先させて雑に描いて作監の手を煩わせたら時間の無駄だっての
自分のことしか考えてないからそんなセリフが吐けるんだろ
作品のことも、周りの人間のことも何も考えてないってのが良く分かる
作監の方が時間に追われているだろうに、なんでお前より丁寧に描かなきゃならんのだ
910名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 20:25:40
鼻っ柱の強いのがいるねぇ。女性みたいだけど。
いつまでも1スタの大奥にこもってネットしてないで、
メインフロアに席もらえるように頑張れよ。
911名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 20:38:02
無料でLAN使わせるからこんな所に書き込みするんだよw
若木のLANは切っとけよ。
携帯で書き込みするかもだけど。
912名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 21:12:31
というかなんで1期生だけを誉めるんですか?
もっと新人を見なきゃ育たないでしょう?
913名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 21:12:56
894=907は自分によっぽど自信があるんだねー
自分は1期生より全然上手いし、他社からも引く手あまた
きっと名だたる原画マンになれるよー
914名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 21:28:49
しかし応募締め切り間近に雑誌に募集広告載せたり
自社専属と募集しても好き勝手他社仕事やられたりとサンライズも哀れだな
915名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 21:52:10
>912
なんだコンプレックスかよw
ここに書くより担当の制作進行さんか、デスクに聞いてみ?
916名無しさん名無しさん:2009/09/10(木) 22:02:54
1期生を褒めるのはね、2ちゃんねるに張り付いたりせずに
(もっともその頃は若木スレなんてなかったけど)
ちゃんと真面目に仕事に取り組んでいたから。

君らと違って。
917名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 05:53:57
ここの方っぽいサイトみたことある。
たまに書き込まれるレスと
日記の文章が似てる気が…
918名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 15:15:48
>>916
2ちゃんに張り付いてる作監、演出は・・・・・
919名無しさん名無しさん:2009/09/11(金) 18:43:24
若木の人が他社やるのは、
サンライズ作品だけじゃ大変で食っていけないから?
そんなにサンライズの仕事は大変なの?
920名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 16:47:47
他社作品やるのは経験と勉強のためです
いまのうちからつながりを作っておかなければ将来困りますからね
921名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 18:27:37
まあ頑張れ。
第二の小磯さんを目指して。




と書くと、絶対反発するだろうけどw
922名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 18:43:59
>>921
1期生には興味ないです
923名無しさん名無しさん:2009/09/12(土) 19:05:26
   だそうです。



チームじゃないんだから「○期生」でくくっても意味ないけど。
上手いやつは、どっからでも出てくるし、メインフロアに席を
用意してもらえる。
まわりは全員ライバルだ。蹴落としてなんぼ。
924名無しさん名無しさん:2009/09/13(日) 01:19:09
>>917ここの人の日記とかブログあんの?専用サイト?
925名無しさん名無しさん:2009/09/13(日) 02:27:27
純粋な興味から質問。
ここにいらっしゃる塾生の方がリスペクトするアニメーターは誰ですか?
よかったら教えて下さい。
926名無しさん名無しさん:2009/09/13(日) 14:17:41
日曜は休みだからネットつないでないんじゃね?
会社ならLAN無料接続だからな。
927名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 12:19:34
>>919
そんなに他社作品ってやりたいものかね
そんなにサンライズ作品は魅力ないのかね
00やルルーシュというすごい作品があるのに
928名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 12:27:29
00やルルはさして魅力はないと思うが
腐でもない限り
サンライズなら銀魂、ケロロ、バシンとかは描いてても楽しそうだ
若木は女ばっかとってるらしいから、腐率高いのかも知れんが
929名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 12:27:39
ダブNG、中プ全修なギアスが、若木を使うわけない。
たとえ起用されても、ゆりゆりに全修くらって次がないだけ。
930名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 12:34:38
普通にいたけど

脚本:大河内一楼
コンテ:村田和也
演出:馬場誠
作画監督:佐光幸恵、SNIPES
作画監督補佐:坂本修司
総作画監督:千羽由利子、中田栄治
作画協力:又賀大介、石田可奈

原画:千羽由利子 奥田淳 斉藤英子 岡山思菜子 鷲北恭太
    下田功一 皆川一徳 柏崎健太 小磯沙矢香 大坊佳代
    橋本裕之 森賢 中井翔一 波部崇 木藤貴之
    三好和也 川田栄三

    坂本修司 鴨川浩 小栗寛子 青山まさのり 佐光幸恵
    小林冬至生
931名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 12:43:15
まぁ、3期生くらいまでのようだから、ここに常駐してくってかかってる若木はいないようだけど
932名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 15:21:22
1スタが若木スペースを早く潰したい理由がよくわかるw
933名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 19:07:31
前若木生に制作が怒ってた、
所属スタジオの作品が動いてるのに他社仕事をとる、
なんて実際可能なの?
他社の制作がスタジオに来たら一発で問題にならない?
934名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 19:08:58
手空きならいんじゃね?
935名無しさん名無しさん:2009/09/14(月) 23:39:19
動画やれ動画
936名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 03:32:12
どこのスタジオに入ったとか、そんなのは長いキャリアを積むつもりならあまり意味はないんだけどな…
その後どういう仕事をして来たか…その結果としての今の実力が問題になるわけだから。

後から業界入ってくる何にも知らない新人君や否業界のファンやオタにはウケはいいだろうけどね、それだけだよ。
どんなベテランだって経年劣化していく、若いときに身に付けた技能だって、努力して磨かなければいずれはナマクラになっていく……

ここで憂さ晴らしして遊んでてもいいけど、キチンと日々の努力も怠るなよ
全ては自分の跳ね返ってくるんだから。
937名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 04:09:56
>>934
若木に落ちた人にしてみりゃ腹立たしいみたいだな
自分はサンライズ作品がすごく好きだけど受けて落ち、
受かった連中は拘束されても他社作品に精を出し。
落ちた子が前のスタジオにいたけど、けっこう上手かったんだがな‥?
938名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 05:42:11
別に落ちてもうまければ
サンライズ作品に関われるんじゃないの
939名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 07:42:41
>>937
誰がなんの仕事しようと、それは自由でしょ
腹立たしくなる意味がわからない
940名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 11:48:54
>>930
どれが若木?
941名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 12:01:54
>>940
>9
942名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 17:18:25
今年も女性が多いのが気になる
スタジオに席置いて、拘束をもらってるなら、と自社の仕事振っても他社仕事で断られたな
自分の画力で低い拘束料に納得はしていなかったみたいだが
あげく俺ら制作は無能呼ばわりされてたな
女性が多く集まれば気が強くなって自己正当化ばかりに走るわけで
新しく入る子がそういう先輩に感化されないことを祈る・・・・・

俺はバラ班でも仕事振らないけど
943名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 17:24:37
ライブが育ててるんでしょ?
敦子みたいな子になんで育たないかな
まぁ、選民意識持ってるから元々難ありな子ばっか集まってくるのかも知れないけど
944名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 17:37:27
制作を無能扱いww
仕事わたしなくねーww

945名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 19:45:29
>>943
「わたくし達は天下のサンライズに選ばれた特別な人間なのよ」ってか。
そーゆーのより根性ある方が結果的に上に行くけどね。
たとえ社内の制作が仕事ふらなくても、この業界どっからでも仕事は来る。
嗚呼人手不足。

>>942
若木の男子がんばれ!
肩身が狭そうだがw
946名無しさん名無しさん:2009/09/15(火) 22:50:42
上手いなら無能制作を非難してもいいんじゃね?
947名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 00:38:38
上手くないのに無能じゃない制作を非難してるから問題なんだろ
948名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 01:05:57
そういや女若木生が制作を小間使いみたいに扱ってたな
949名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 12:35:09
若い女の子相手じゃ甘くなるし下心もあるんでしょ
だからつけこまれる
950名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 14:08:13
>>948

そんなことされるとたとえ若木の人が上手くなっても使いたくないかも・・
入ってすぐの新人が制作を小間使いって・・・
951名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 14:26:49
>>949
他社から比べたら平均点はかなり上だと思うが、
それでも恋愛弱者はそれなりにいるって事だなw
952名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 14:31:53
実は即戦力育成というのは建前で、ハーレム化計画の一環であった>若木
953名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 16:27:16
>>951
平均点って顔の平均点?
954名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 22:40:19
そんなに女率高いのか?お局候補?
955名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 16:36:49
>>952俺もまぜてほしいぜ
956名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 20:46:11
新人にもわかるほど無能の制作だったんじゃないか?
957名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 22:29:23
ガイナックスの天才新人こと
新人動画のくせに他社で原画描いてるデスランさんのほうが凄いだろ
958名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 22:58:04
デスランって顔が真っ青な人?
959名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 23:01:55
デスランは学生時代からもう原画描いてたから別格だよ
960名無しさん名無しさん:2009/09/17(木) 23:32:21
ガイナッ厨きめえな
おめーのスレじゃねえから!!
961名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 00:46:22
若木とガイナの新人だと
どっちがうまいの?
962名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 03:12:56
それよりもガイナ厨のウザさについて語ろうぜ
963名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 23:12:14
質問なんですが若木の人って最初からここまで嫌われてたの?原因は画力とか?
964名無しさん名無しさん:2009/09/18(金) 23:27:46
>>961
動かし的にはガイナじゃね
965名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 00:51:48
絵的には?
966名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 03:09:01
絵的になるとガイナは厳しいな
967名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 03:59:07
どう違うんだ?
968名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 04:04:38
違うと言うか同じような絵ばかり描いてて成長無いだろ
969名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 08:22:20
ガイナは崩れてても動いてりゃいいというのが基本だからな
西尾のてっつんがガイナ逝った時誰もキャラ表見て無くてこんなんでいいのかと思ったとか言ってたし
ガイナでキャラ修良いのってパンツ職人くらいしか思い浮かばん
970名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 08:27:29
そのわりにはキャラ崩れてるとは
感じないなぁ
971名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 11:42:19
崩れてるというよりは似てないって感じだな
972名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 12:31:01
>>970
全部が崩れてたら目立たないんだよニワカ
973名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 12:36:32
>>972
お前はただのアンチだろ
974名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 12:41:44
まあにわかはガイナは神作画とかいって何でも持ち上げてくれるから問題ない
975名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 12:50:22
素直になれよ
976名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 12:54:24
いや素直だし
上手いと思う人もそりゃいるけど
にわかはガイナなら何でもいいと思ってるし
977名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 12:59:11
何でもいいと誰がいった
978名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 13:09:19
>>973
顔真っ赤にしてageてるからウザがられるんだよ
以後ここ叩いてるのはガイナ厨で決定
979名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 13:10:19
にわか
980名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 13:13:49
サンライズがグレンみたいな作画しろと言われればするだろうけど
ガイナがダブルオーみたいな作画しろ言われても無理だと思う
981名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 13:20:58
なんでいいきれるのかわからん。
982名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 13:22:12
ガイナ厨は早く巣に帰れよw
983名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 13:28:56
別にガイナファンでもないし。
ただなんでできないとか
いいきれるのかなぁと

説明してくれたら納得する
984名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 14:25:23
うざ…
985名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 14:56:13
ヤッターマンの雨宮は良かったよ
今石はイマイチだったけど
ガイナはキャラ描かなきゃ問題ないんだよね
エフェクトだけやってくれればいいのに
986名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 14:59:07
漫画の効果みたいな絵のエフェクトばかりだけどな

それとこのスレの名前は「若木塾ってどうよ」
987名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 15:14:55
988名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 17:48:19
夢美ちゃんは京アニにいくべきだな
ムント要員として
989名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 18:29:02
若木ってブリッジの仕事もやってるの?
990名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 21:04:29
>>963
新人のくせに原画スタートってことで最初から嫌われてたのでは
特に動画からチェッカー、原画に上がった人にしてみれば
991名無しさん名無しさん:2009/09/19(土) 22:04:45
そんな理由で僻むやつなんか、努力の足りないやつだけだよ

嫌われる理由は 上がりがひどいのに態度がでかいからでしょ
仕事さえ普通にやってればここまで叩かれないよ
992名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 02:46:37
ここに粘着してる若木の女子っぽい奴のコメント見てたら分かると思うが
同人のノリだよね
993名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 04:16:41
とりあえず、小磯さんみたいに作監やるとか、
原画で目立った仕事してない奴は一人前じゃない
994名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 04:43:09
目立つって見せ場でも無いのに目立つ奴はいいとは限らない
995名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 11:55:23
上手い芝居は目立つでしょ
演出無視の身勝手な作画だけが目立つわけではない
最近の作品は芝居作れてない作画が多いから、コンテ読み込んだ芝居付け出来てるだけでも相当目立つよ
996名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 12:13:01
藤井智之は作監に定着したみたいだな
作監作品見れてないんだけど、上がりはどんなもん?
小磯さんは作監としてはまだ存在感無いね
997名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 16:04:56
次スレで、若木ってすごい人数、とおもったらけっこうかぶってんのね
そんなかでも他社に移ったり辞めたりも区別できんかな
1期生、2期生なんかでわけてくれると見やすいが
998名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 17:12:55
貼ったの俺だけど、素人にそこまでは分からんよw
若木塾、作画室でクレジット載った人だけ集めたから、載ってない人もいるだろうし
とりあえず、小磯さんが一期か二期かだけでもはっきりさせて欲しい所
予想としては
ジャぱん一期
セイオク二期
恐竜二段目三期
現代魔法四期or五期かなと
ここで喧嘩売ってる人が何期生なのかもはっきりさせて欲しい所w

恐竜は放送見てた時にクレジット見ながら打ったんで、1話分しかないかも
だから、それ以降も恐竜で確認漏れてた人の名前は入ってない
たぶん何人か漏れてる
999名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 20:53:05
素人がなぜ・・・
若木入りたかったの?
1000名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 21:03:58
業界板だからさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。