少女漫画アシスタントの愚痴スレ19【女性向き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
実質42スレ目
少女漫画アシスタント&女性漫画家アシスタントの愚痴スレッドです。
愚痴ばかりじゃなくて、色々情報交換しましょう。
女性限定ではありませんが、女性が中心のスレですのでご注意下さい。

<お約束 >
1)sage進行(sage はメール欄に半角で入力)
2)実名さらし、本人が限定されるイニシャルトーク等は禁止です。
3)スレ違いネタはほどほどに。
4)漫画家の方は暖かく見守るだけにしてくださると、みんな喜びます。
5)>>970が次スレ立て。(立てられない場合は誰かに頼むこと)

※注意報※
アシスタント代の支払いについてトラブルになる作家が報告されています。
神奈川県 通称七里ガ浜、BL作家のサチヨなど。
この二人は、編集や友人が名前を伏せて募集する例も報告されていますので
アシに関わる人は一度両者の絵や出版社などについても調べておいた方がいいでしょう。
気になるようなら住人に相談してみましょう。
どんな理由であれ払わない先生は、他のアシスタントにとっても迷惑です。
他にも被害報告が多数寄せられてます。
よく考えて引き受けるようにしてください。
そして引き受けた以上は責任を持って仕事をやり通してください。

サチヨ=沢内幸代 沢内サチヨ (マガジン・マガジン、リブレなど)
七里が浜=渡辺瑞樹 (エンターブレイン、一迅社など)

前スレ 少女漫画アシスタントの愚痴スレ18【女性向き】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1219500293/
2名無しさん名無しさん:2008/11/07(金) 13:51:00
仕事先の締め切り時
うちは毎回日帰りで余裕もって仕上げまで。
寝れなかったりご飯食べられなかったりしたことはない。
作家がアシに隙間なく仕事を回してくるので
「遊んでて〜」なんてこともない。
3名無しさん名無しさん:2008/11/07(金) 15:10:52
作家さん全部が全部そうであればいいけど…
時と場合、人と状況によるし、何より職場運だよな。
4名無しさん名無しさん:2008/11/07(金) 15:21:25
一長一短な場合が多いよね。
それまでは良くても破壊力抜群の新人や
年長アシが入ってくることもあるし
環境も人間関係もいいけど給料が相場より安めだったり。
本人がその職場に満足できたらそれでOK

いまいる職場、漫画家さんが40〜50代になっても漫画を
描き続けるつもりで出版社に営業かけたり環境整えたりしてるから
傍について仕事してるとほんと勉強になる。
5名無しさん名無しさん:2008/11/08(土) 17:57:19
男の人のおチンチンには魔力があります
6名無しさん名無しさん:2008/11/08(土) 18:02:57
チンチン切って氏ねよキ喪男
7名無しさん名無しさん:2008/11/08(土) 20:59:45
1otu
8名無しさん名無しさん:2008/11/08(土) 21:01:36
先生の色白ムチムチボディにむさぼりつきたい・・・
9名無しさん名無しさん:2008/11/09(日) 02:02:04
くさいのをしゃぶりたい
10名無しさん名無しさん:2008/11/09(日) 12:35:30










(´・ω・`)
11名無しさん名無しさん:2008/11/09(日) 16:54:24
1乙。
前スレの1000超乙。
12名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 01:19:56
>>1乙〜
男性作家の所しか行ってなかったが、先日初めて女性作家手伝った。
自分以外女性だったんだが皆飯食うの遅い(つか食事休憩が男性作家より長い)。
普段のアシ相場に合わせるって言われて思ったより給料貰えたし、
環境も悪くないからここで愚痴る人はよっぽど運ないんじゃとエスパーしてる。
13名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 03:31:15
>>12
皆食べるのが遅いとは限らない…。
食べるのが早いのはダイエットに良くないと言いつつもついつい早食いになってしまう職場ばかりだ。
初めて女性作家に行っただけでエスパーするのは気が早いよ。
運無いというなら確率を出せる位女性アシに行ってからにしようね。
14名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 04:26:40
自分も最初青年誌ばかり行ってて
数年前から何カ所か少女誌でもお世話になり出したけど、
確かに女アシは食べるがの遅いと感じる事が多い。
アシ意識の低い人(仕事が遅い・下手)に限って食も遅い気がする。
TVに釘付けでもたもた食べてる。
逆に、仕事も出来るやる気に溢れた人はサッと食べ終わる。
男の様に素での早食いをしろと言うつもりもないけど、もう少し何とかならないかなとは思う。
15名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 05:43:44
で、女性漫画家アシスレでどんなレス期待してるのかな?
それをこのスレで言う意図は?
16名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 06:22:52
12は釣りだろ
17名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 08:51:34
青年漫画家さんの職場も少女漫画家さんの職場も
自分の行っている所は早いよ。「いただきますー!」から
約30分後ぐらいにはもう机に向かってる。
(弁当を買いに行く時間を合わせたら45分ぐらい)
18名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 09:18:52
30分なら普通だよ。
早食いってほんといただきま〜ぺろずるり、完了!
みたいな感じだよ。(早食いの人って食べ方も…が多い)
さすがに噛んで食え、と思う。
19名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 11:33:31
そういえば食事中からだの向きが完全にテレビに向いてる人がいるなぁ。
作家さんのご家族の手料理でその人の前で食べてるのに

テレビ見すぎてるからぼろぼろこぼすし
20名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 12:38:46
>>12です
確かに早計だった。今後も他の女性作家さん手伝う予定入ったから考え変わるかも。
釣りのつもりはなかったが>>15>>16みたいに感じる人もいるし、
漫画みたいに読み手によって受取り方違うなっての改めて感じたよ。
ちょっと気持ち入れ直せたありがとう。。寒いから風邪ひかないように。
つc□ ホットココア
21名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 12:41:24
好き嫌いが多くて普通食が食べれないから
ケーキとかお菓子とかを持参してる
若いアシがいる職場に行ったことある。
偏食ひどいと大変だな。
がりがりに痩せててよく具合の悪くなる子だった。
作業にも影響するから、せめてサプリメントで補ったら?
ってアドバイスが出たら「それは不健康な感じがする」だって。
22名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 13:03:21
>>21
優しい人だな
そんな馬鹿な子ほっとけばいいのに
そういう食生活だったら見た目にも影響してくると思うし
私だったら日に日に劣化していく姿を見て反面教師にする
お菓子ばっか食ってたらこうなるんだと。
こんなことここじゃなきゃ言えないが
23名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 13:46:00
好き嫌いで極端な食事を続けていると
最悪一部の身体機能が働かなくなるんだけどね
それが原因で体調管理出来ないのなら
雇ってる先生にも同僚にも迷惑かかるよ
24名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 14:10:56
言っちゃ悪いけど、体悪くなったらポイでいいんじゃね?
と思ってしまった…
凄い偏食の先輩がものすごい貧血持ちで、生理日なんか
全然動けなくて使い物になってないけど、本人は悲劇のヒロインぶってる
飲み物はコーラかジンジャーエール、食後のデザートはアイスは必ず
その他チョコレートはずっと食べてるし、他は肉食野菜嫌い
デブには見えないけど、本人曰く体脂肪率40パー越え
これでアラフォー…
25名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 17:34:27
先輩が嫌い、まで読んだ
26名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 20:08:15
体脂肪40%!?
ポチャ女芸人のダイエット企画でも30%台までしか出なくない?
それ本当にデブに見えないならどういう身体構造してるのか気になりすぎるわ
27名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 20:55:45
痩せてみえるけど内臓脂肪がすごくて?
体脂肪率がすごいことなってる中年女性って
けっこういるもんなんだぜ。
28名無しさん名無しさん:2008/11/10(月) 21:32:44
筋肉が少なければ比較して体脂肪は増えてゆくもんねー…
29名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 00:08:54
ダイエットして痩せて自慢で、みんなの食事にいろいろいいすぎて煩い年上同僚がいる
みんな、ずっと普通体型維持してんだっつーの
元デブがいきなり痩せて食事指導しなくてもいいよ
オレンジジュース飲むだけで、ジュースは太る!茶のめとか煩い。ほっとけ
それより、急に痩せてたるみきったブル顔なんとかしろ
40代の大幅ダイエットってあんなに顔たるむんだな
30名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 09:05:01
下2行なければ「ウザいねーお疲れー」と言ってやれるのに…
>>29は単にその人が嫌いなんだな
31名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 09:16:58
なんかここ数スレ40代アシに絡むカキコが多いよね
自分は若い痛いアシの方が目に余るがなぁ
今20代後半だけど、うんちくがウザイくらい、仕事出来ない勘違いアシに比べたら
たいした被害じゃないように思う。単に好き嫌いの範囲かなって。
仕事出来るとか勘違いしたり、注意きかない、怒られるとすぐむくれてヒロインぶる
そうして仕事らやない(出来ない、技術足りない、向上しない)分を他のアシが補う
こういう輩の方が害なんだけどなぁ。まぁ感じ方はそれぞれだけどさぁ
被害受けてる本人は辛いんだろうし。
32名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 09:38:28
最近になって40代アシについての書き込みが多いのは私も気になってた。
そんなにその世代は多くないよね。
ごく少ない人数が何度も書き込んでる気がする。
33名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 09:59:45
まぁ元デブはやせると美容に目覚めて急に騒ぎ出すよな。
ブル顔の姐さんに美容について語られると内心うざいな…と思うけど
仕事できる人ならいいよ。
でも一番嫌なのは仕事できないくせに自意識過剰な同僚だな。
34名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 10:39:06
仕事できないのに自信満々な人は本当に困るね。
最近アシ経験者だっていう新しい人が入って来たんだけど、
実際トーン貼らせてみたらはみ出すし足りないし指定通りにできないしで
皆がフォローしなきゃいけなくなったのに、本人しれっとした顔して
「私、背景描けると思って来たんですけど〜」だって…
仕上げもまともにできない人間に背景まかされるわけないだろうに。
横で背景描いてたチーフの顔が引きつってたよ。
35名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 12:24:09
背景や仕上げオールマイティで仕事していた時の時給900円。
職場を変えて「背景描けるけど作風に合わせる自信がない」と
話をしたら仕上げ専門で雇ってもらえて時給1500円。

居心地良くてたまらん。
36名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 12:52:00
>32
40代も結構いるんだけど固定で長く手伝ってる人が多いし、
欠員が出ないと新規で出会う機会が少ないかもしれないね
漫画家側も年下〜同世代を採用する人もいればキャリアを基準に雇う人もいるので
今時は世代混合の仕事場自体があまり多くないのかもしれない
年齢の話題が多いのは20代あたりまでかな
30代を越えると仕事で残ることの方が優先になって
年齢差や習慣の違いなどに対してこだわりが薄くなる
37名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 13:25:16
40代アシ、いるよ。
最近すごく怒りっぽくなった気がする。
突然怒りだす事があるからちょっと怖い。
38名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 14:17:25
40代とか関係なく、デブが急にやせるとやばいだけなんじゃ…。<顔
村上知子も大島もまだ30代前半の癖に、やせてからの方が
確実にふけてびびった。
39名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 14:19:51
>>34
……ゴクリ
40名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 14:39:13
>>38
スレチガイだけど同意
デブっていうか、ちょいポチャの方がたシワが伸びて若く見えるらしいよね
ドリームプレス社は黒沢の方が安心して見れるよ
41名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 15:48:50
>>40
デブはしわは伸びても体型はオバハンじゃん
いやだよーそんな年齢不詳はw
42名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 16:30:36
ああ、たまにスタイルいいのに何で顔はがんばれなかったの?
っておばさんいるけど、すごい納得した。
2兎追うのは難しいものなのね。
43名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 16:54:17
>>41
デブとは言ってないよ
ちょいぽちゃだよ

つっても、ちょいポチャの定義がわからないんだが
一応平均体重より1〜2キロ多いのがそのあたりかなあ

それとは別に
筋肉あって体は重いけど体脂肪10%以下とか
痩せて見えるのに内臓脂肪多くて体脂肪35%以上とか
これは見た目(老いに関係しないから除外としても
漫画家はきっと後者が多いんだろうな
44名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 16:55:02
ちなみに平均体重は
158センチで51〜53キロのあたりらしい
45名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 17:13:04
じゃあ身長マイナス100くらいがちょいぽちゃ?
46名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 17:18:25
え、最近の平均体重って身長マイナス110くらいじゃないの?
モデルじゃなくても40kg台が普通になったキガス。
自分は身長マイナス104なので間違いなくちょいぽちゃ(´Д`;)ウヘァ
47名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 17:25:26
よくわからんが、マイナス110だと156cmの自分は46kgが平均って事になってしまうから
そんなんじゃフラフラの低血糖になってしまうわ

ちなみに今は53kgなので3kgほど落としたい
48名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 17:40:30
>>47
マイナス110は美容体重っていうけど普通に中肉中背だと思う。
162cmの自分は一番綺麗な時の体重47kgだったよ。

今53kgだけど明らかにデブ杉。
もう人生で最高レベルの体重。
49名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 17:50:24
またデブ話か。
50名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 17:58:05
そろそろデブ話自重汁。
じゃないと48みたいな自分語りはじまるからな。
51名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 18:27:27
そんなの太ってないよ〜ってレス乞食丸出しだものな
52名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 19:00:09
「そんな太ってないよ〜」って
言ってもらいたい誘い受けの人は
【脳内肥満】と呼ばれる。
53名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 19:06:35
同程度の身長で同じ体重の人でも足の太さ違うというのに
54名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 20:53:54
私より十センチ身長引くくて体重同じ子がいるんだけど、
全然太って見えなくて痩せてみえて羨ましいよ。不思議だ。
私168彼女158体重は共に53
55名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 21:31:34
みなさんの行くアシ先の先生はおいくつくらいですか
うちとこ37さい
56名無しさん名無しさん:2008/11/11(火) 22:58:52
>>55
くだんねー
57名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 02:15:42
仕事しに行くのに先生の年齢て
なんか関係あるのか?
58名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 02:53:05
年とか容姿とか…スレ違ってるかとオモタ
59名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 03:44:26
この中にチーフっている?
60名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 09:21:36
うちの行ってる所はチーフとかそういう制度無い。
漫画家さんが仕事に余裕持ってるから指示もきちんとしてもらえる。
61名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 10:15:57
うちもチーフとかはいないな。
時々締め切り前とかに先生のかわりに長年いるアシさんが
指示してくれたりとかはあるけど、チーフって感じじゃない。

いまの職場、先生の仕事が末永くあるといいなあ。
62名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 11:26:50
うちは専属で一番長くいる人のことをチーフって呼んでるよ
先生に提出する前に一度チェックして貰えるから助かってる
63名無しさん名無しさん:2008/11/13(木) 05:30:42
在宅デジアシなんだが、
トーンと背景両方出来るって申し込むとほぼ100%背景に回される
それはいいんだが、時間&労力のかかる背景を十数点描くより
簡単なトーン貼りで枚数こなしたトーンアシさんの方が貰いが多いみたいで微妙な気持ちになる
そこらへん分かってくれる先生だと金額も考慮してくれるんだけど
レギュラーでって言ってくる先生に限ってきっちり出来高なんだよなぁ
トーンアシやってた時と収入がほとんど変わらない(むしろそれ以下な時も…
64名無しさん名無しさん:2008/11/13(木) 07:45:49
前職旅人…
わざわざ書く必要あんのかw
65名無しさん名無しさん:2008/11/13(木) 11:10:03
>>63 その気持ち、よくわかるよ!

しかし次からは出来高給料の仕事場を避けてアシに応募だ!
66名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 23:00:15
自分も以前から在宅デジアシやってるんだが
デジアシ給料の相場っていくらくらいなのか気になる今日このごろ。

トーングレスケまでで1ページ500円(レギュラー、臨時、全員)なんだが
デジアシってどこもこんな安いもんなのか?
これなら普通に訪問して背景描いたりトーン処理してた時のが良かった
67名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 00:39:56
>>66
それ良いように値切られてないか?
6866:2008/11/15(土) 00:55:36
>>67
やっぱり安い?
同じ作家のデジアシを1年以上してる知り合いが
あまりに安すぎるから今度やめるとか言ってたから
自分もどうしようか悩んでた。
パワートーンは覚えたてだけどフォトショは昔から使ってたし
作業が遅すぎるから安給料って事はまずないと思う

ぶっちゃけデジアシすんの初めてだったから
どこも給料こんなもんなのかと思ってた。
友人のやってるデジアシは全く同じ作業で
1ページ1000円貰ってたと最近知ったから撃沈してた所orz
69名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 01:55:06
そのトーン作業は1pあたり、どのくらい時間が掛かる作業なのよ?
場所によっては、1p普通に2時間ぐらいトーンかかるし、
作風で全然違うから、ページ単価は作風と切り離せないから、
作風について記述なしでページ単価だけ上げられてもほとんど意味がない

ページ500円なら、マスク作業が基本不要のベタ張りで、
15分から30分で終わるぐらいなら、なっとくいくかな…

70名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 03:00:16
データ作業って地味にHP削られる
71名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 03:16:40
単純計算だが、例えば30ページの仕上げアシ費用が15000円で済むってこと?!
漫画家にとっては凄くリーズナブルで嬉しいだろうが
そんな薄給ばかりになったらまともなアシのなり手が減るんじゃなかろか
なんか色んな所で聞くデジアシの一回分の給料がアナログアシよりずっと低くて
それって以前なら地雷みたいに言われる金額じゃ…って感じで驚くよ
72名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 03:25:34
作家の方も単純出来高で
この原稿の何%くらいが仕上げ作業かってことなのかな。
73名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 03:28:36
詳しくない人ほどデジタルを魔法か何かだと思ってるからなあ
アナログのほうがはるかに楽にすむ作業もあるのに
74名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 05:28:18
>>66
たとえどんな単純作業であっても500円は安すぎる
たまにそんな金額の募集見かけるけど、人の労働力をナメてるとしか思えないよ
「まだ新人(マイナー)で原稿料が安いから」なんて言い訳は通じない
雇う金が無いのだったら自分でやれと言いたい

たとえ見習いでもソフトの基本操作をマスターしているのなら
最低でも800円以上のところに応募した方がいい
そのうち段々と削りやらツヤベタなど仕上げ作業を任されるようになっても
金額が上がらなかったら、1000円以上のところを探すのがいいかな

在宅はアナログ以上に作家との駆け引きが必要になってくる
頑張れ〜!
75名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 05:50:32
800円て時給じゃないんだから
76名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 09:51:08
1P単価で800円〜って普通でしょ?
77名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 10:20:00
けど最近単価1000円以上ってことになると仕事先は減るようになったよ。
ぶっちゃけズボラな作家じゃない限り自分ででもできるからって理由らしい。

一年位前は単価1500円ってとこたくさんあったのに…。
78名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 11:18:21
人件費圧縮にはもってこいだからな。
79名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 12:18:51
コミスタ4が出たのも大きいかと
あれのトーン貼り機能向上で30分は短縮出来るようになった
80名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 16:13:01
>>79
それは3がそうとう使えてなかったということ。
81名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 18:06:59
こういうひとくされを言う人って必ず居るよね
82名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 18:18:48
最近は背景描ける、もしくはデジタルで作れる人は足りなくて
作家さんもアシさんのスケジュールおさえるの大変らしいけど
仕上げのみはあんまり必要とされなくなった…orz

そろそろ自分も在宅デジアシに切り替えるかなぁ。
83名無しさん名無しさん:2008/11/15(土) 21:16:16
うちが前に行ってた作家さんは、アシのわがままに疲れて
デジタルに切り替えて、人数も半分にしてしまった。
自分も婆なので、確かに、常識の無いへんな自信にあふれている
若いアシが増えたなとは思う。

…いや、変な自信にあふれてる若いアシってのは昔から
デフォでいたっけな…
84名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 03:37:06
背景アシをメインにしていて、基本は自分ひとりで背景。
でも時間的にヤバイときは背景ヘルプを先生に探して貰ってる。
指示や注意しつつ思うのは、年齢キャリアは関係無いという事。
やれる子はやれるが、やれない関西出身は手伝いいないから画面荒いとアシに噛みつく。
安心してね、アシには行かないから、先生。
85名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 04:20:01
サンプル提出の上声をかけてもらった時は、交通費支給の通いだったのに、
行きだしたら交通費無し、提示されていた給料より減給、泊まらないと不機嫌&説教なんだけど、
これって普通?

スケジュール変更でも連絡無し、結局一月近く予約された結果に。

疲れた…

86名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 04:57:46
フツウどころか、晒すべきだろ
87名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 05:49:49
>>86レスありがとう。
やっぱりそうか…
業界では普通だから!って言われたよ。

思い込みによる先輩アシの悪口繰り返しや、家庭内容への過干渉、
好きな漫画を尋ねられて答えたら読んでもいないのに否定、
そんな事の連続で、心労で眠れない。もう行きたくない…。
先輩に迷惑かけるから行くけど。
88名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 09:18:39
なんか予定ズレまくりの先生に限って「この仕事はズレて当たり前。予定通りにしてる人なんて居るの」って言われた。
ズレるキャンセル続きで…もう言ってないけど

行ってた時は「アシスタントにドタキャンされた」とよくグチってた。
89名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 10:38:45
日程がまるごと(第一週の月曜から週末まで、が第二週の月曜からに、位のレベル)
ずれたときにやんわりと「こういうのは困るんですが」、とメール(やり取りはメール)したらシカト。
もやっとしながら行ったけど、何でシカトするんだろう。何で一言すいませんて言えない?
何かアシさんたち、最初はみんないい人なんだけどしばらくするとなーんか態度が悪くなって来るんだよね〜
って愚痴ってた。なるよ。そりゃ…あんたがそんな態度じゃさ。
自分は悪くないて思ってるか、プライド高いさんなんだろうな
90名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 14:06:09
>>85
悪いこと言わないからさっさと辞めた方がいい。
自分もそれに近いところに数ヶ月通ったけど神経ボロボロになった。
でも誰も責任とってくれるわけじゃない。
先輩とどの程度の付き合いか知らないが、先輩自身が選んでその職場にいるんだから
そこまで気を使う必要はないよ。
「この業界では普通」って便利な言葉だよね。逃げや言い訳でしかないその認識のせいで
パラハラや賃金未払いなど法的にアウトなことが横行してる。
但し辞める時は仕事場に不満、と正直に言うとまた一悶着あるだろうから
適当な理由(病気、実家の事情…etc)で去るのがいい。

大丈夫、まともな先生や環境のいい現場はいくらだってあるよ。
91名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 14:43:07
あるある
前にレギュラーで来て欲しいと言われたけど臨時で辞めた所がそうだった
長く雇うと甘えるからレギュラーは辞めさせたと言ってたが
行った事のある人達に会った結果、実は逃げられたの間違いで
甘えまくったのも漫画家の方だった
アシも甘えたのかもしれないが漫画家がそれでは
アシにも融通きかせろとグダグダになったんでないの
自分にも初めはまともに取り繕ってたが、
2回目くらいからに直前にズレたり変更キャンセルばかりになり、
もうすぐ帰るというのに先に渡せたはずの時間のかかる仕事渡して
描き上げないと困る〜延長しろとか、そんで無責任なアシと陰口言うし
前アシの悪口も酷かったしやばい臭いがしたんで辞めた
自分が悪いとは気が付いてないのか
92名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 15:28:25
>>89
次の仕事が入ってるので行けません、でいいんじゃない?
それなりの待遇には、それなりの対処でいい。
「仕事」だから。

9389:2008/11/16(日) 17:15:48
いやその時は別に次の予定は入ってなかったし。
つか後ろに仕事入ってても入って無くても普通に迷惑だよ。
ずれて開いた期間どうすんの、って感じだよ。
だんだんそれくらい開けて待つのが当たり前って雰囲気になっていったし、
いい先生なら多少ずれても対応して都合もつける事もあるけどさ。

もちろんそこにはとっくに行ってないよ。
94名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 21:23:08
泊まりあり、食事は用意いただく
スケジュールはずれこみ多めだけど先生も先輩アシもいい人達ばかり

……なんだけど

行く度に横に大きくなってく先生・先輩にレギュラーになるか悩む

食事は先輩手作りだから遠慮しにくいし遠慮しても同じ量すすめられるしで辛い

出前やコンビニ弁当のが気楽
我慢するべきなのかな……?
95名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 21:34:45
またこのループか
96名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 21:59:08
>>94
人に聞くなよ。苦しいなや行かなければいい。酷い目にあっているわけでもないんだから
我慢するべきなのかな……? って自分で選びなよ。
出前やコンビニ弁当の方が太るだろうけどね。身体にも良くないし。
97名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 22:14:59
知り合いの先生が直前で断られるとかキャンセルされたとかばかりで
何でそんな酷いアシしか雇えないのか??実は仕事中は地雷さん?!と思ってたら
それ以前の問題だったよw
直前でズレたり日程を変えるんでアシがどうしても行けなくなるだけだった。
それって先生がキャンセルしたって言うんだけど
まるで自分が被害者みたいに言うのってなんなんだろう。
まあその意味でも地雷なんだろうけど。
98名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 22:45:30
自分の体重の管理もできてない人は
仕事の管理もずさんになる傾向高いし
ドタキャンされる等の仕事での実害
ひどくなったらトンズラしたらいんじゃね?
99名無しさん名無しさん:2008/11/16(日) 23:43:16
>>85だが
>>90ありがとう。
自分がその先生に好かれてるのは、都合のいい人間だからなんだろう。
もう嫌われてもいいや〜自分がダメになる。
辞める方面で励むよ。ありがとう。
100名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 01:01:06
>>94
食事がマズイとか食べられない物も無理に薦められるとかでなければちゃんと断れ
自分少食なんでこんなにたくさん無理ですってちゃんと言え
むりやり出されたらもったいないけど残せ
そんで遠慮してるんじゃなくて本当に無理ですとアピれ
101名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 06:49:50
専属の定義って何?
勝手に専属って事になってたんだが。日にちズレもキャンセルもありまくり。
月給制でもない。
私が疲れるから、他の職場に行って欲しくないそうだ。

勝手に「この子貸すよ!勉強だし給料安くていいからさ」
って目の前で言われて( Д ) ゜゜

疲れるのは先生のせいです。
102名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 10:50:00
>>101
何それ最悪。
勝手に専属とか目の前で勝手に貸すとか人権無視してるよ。
人としてどうかしてるレベル。
私なら危険過ぎるから即辞めるなそんな所。
月給じゃないにしても、もしかして専属料も無し?
それなら地雷認定させてもらうわ。
103名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 13:33:56
>>101
専属料なんて無いし、交通費も削られた。
抗議すると逆ギレするから抵抗の気力を失っている。

104名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 14:39:28
悪いこと言わんから早いとこ逃げなされ〜
どんどんあなたの扱いがひどくなっていくだけだと思う。
「この子貸すよ!」くらいは口の悪い人なら
言ってしまうかも知れないが
「安くていいからさ」なんて無神経すぎる。
勘違い姉御肌先生と早く縁切れるといいね。
105名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 15:21:27
>>103
それ晒されてもおかしくない地雷だよ。
金銭がおかしいのは完全な地雷だから。
辞めた方がいい。
106名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 15:32:39
専属の定義?
固定給で仕事が全くない月でも満額もらえる事さ
107名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 19:54:04
アシの仕事を始めて2年目ぐらいに
漫画家さんが他の漫画家さんに電話で話していた
「アシの仕事なんて素人にもできるよw」という言葉が
今でも忘れられない。

アシが私1人しかいない職場だったので、
その時は仕事をしながら『私の居る前で
こういう会話をするのは…どういう事だ?』
と、悶々としてた。

私一人で背景も描いて仕上げもして、食事も作って
仕事が終われば、部屋も洗面所もトイレも風呂場も
掃除をしていたのに。
108名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 20:40:57
某JA●経由で仕事を受けた先生が電話口で
「アシが見つかった、サイトの求人見て応募して来たファン」って話してるのを聞いて
後で誰か来るのか後でそれとなく聞いたらそうじゃなく、始終私一人しかいなかった訳でかなり嫌だった
その嘘以外にもいろいろすごかったから二回行ったきりで逃げたよw

詳しく書かないけどその人ウチみたいない恵まれた待遇で居つかないアシなんて甘えてるって愚痴ってたけど
行きたくない人ばかりなのは当然ですよ
109名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 21:45:02
なんつか見栄っ張りだなあ…
むしろ可哀相だ。
110名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 21:52:13
「うちは本当に待遇いいから」
は地雷の合図
111名無しさん名無しさん:2008/11/17(月) 23:55:46
>>108
その「恵まれた待遇」とは?

112名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 00:21:18
アシ増やしてほしいよ。
毎回一人(´・ω・`)
終わらないよ。
113名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 02:25:44
>>111
ごく普通の事>待遇
よその仕事場を徹夜風呂なしカップ麺低賃金がデフォだと決め付けて
自分のとこを待遇いいと思い込んでるだけっぽかったんだよね

うちから近かったのに日通いにはNG出しをして、なのに
「他人を泊めてあげてる」って言い方されてポカーンだった
そのうちどんどん「食べさせてあげてる」「布団を貸してあげてる」
「風呂を使わせてあげてる」「お金を払ってあげてる」全部恩売ってうんざり
だいたい口だけであまり寝られなかったw
114名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 09:14:09
JA○の掲示板で、前職旅人って人がいたw
作家スレじゃいやがられてたみたいだけど、
ああいう人が同僚だったら楽しいかも。
115名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 09:15:22
>>112 アシ1人だと色々辛いよね。

頑張って仕事してるうしろで、漫画家さんが
「アシが風邪で休んじゃって・・・遅れてます」
なんて言われて『完成が遅れてるのは
スタートが遅いお前が原因だろ!!こっちは
バリバリ健康体だ!!!』って何度キレそうになったことか・・・。
116名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 10:23:43
一言、言い訳に使わせてん〜とかあればぜんぜん違うのにね。
まあその先生を嫌いになってたらあってもなくても多分同じだろうけど。
117名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 10:45:37
>>114
あれは同僚でもウザいなw
118名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 11:00:36
>>116 
>一言、言い訳に使わせてん〜とかあればぜんぜん違うのにね。

気持ちの問題だよね。

自分は支払いが遅れていて問い合わせしてきた
画材屋からの催促の電話の対応をさせられた事がある。
「『私、手伝いなのでわかりません・・・』って対応してね」
と先生に言われた。

その通りに答えると画材屋は「こちらもお支払いいただけないと
年が越せなくて・・・困るんです…」と。間に挟まれた私も困る。
119名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 11:32:33
>>114
自分語りの同僚、うざいよ。
前にジャニ大好きの人と一緒になっちゃって、
一日中ずーっとジャニのA君の話をされた事がある。ツラかった…
なんとか話を合わせようと、「そういえばこないだのドラマ、
ドラマじたいはベタだったけどA君の演技は良かったよね」って言ったら
キレて怒りだすし…
全部大絶賛じゃないと受け付けないらしい。
3泊の仕事が終わる頃には、罪もないA君の事が嫌いになってしまった。
120名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 12:46:19
ジャニのA君可哀想に。
121名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 12:48:24
同僚じゃなくてせめてプライベートな知り合いなら…
巧拙以上に仕事に対する感覚が違いすぎる同僚は疲れるよ
まあ投稿や持込に対する感覚の違う同僚も話してると疲れるが
122名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 19:59:02
>>119
ジャニタレの話されたら
「私TVあんまり見ないし、まったく興味ないし、わからないんです、ごめんなさい」
でつき通せ
それでも話してきたら全然興味ない顔して
「へー、見てないからわからないですねー、ごめんなさい」
という返事ばかりでやりとおせば、そのうち言わなくなるよ
123名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 21:26:16
>122
甘い。「あんまりジャ○ーズとかわからないんだよね」つったら、
「あたくしがA君の良さを教えてあげるわ!」って感じでますますしゃべりまくったよ。
マイCDを持ち歩いてて、仕事場でもかけっぱなし。違うCDにかけかえると
露骨に不機嫌になるし…。
話題をなんとか変えようと、血液型の話をすれば
「そういえばA君は○型でね〜」
私が黙りこくっていようと構わず、
自分だけがベラベラベラベラしゃべり続ける。先生も止めてくれないし。
もうあそこの仕事場には二度と行かん。
124名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 21:29:45
迷惑かけのジャニヲタは恐ろしいなぁ…
125名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 22:00:34
偏見いくないかもだけどジャニヲタの主張の激しさは異常
126名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 23:23:00
>>125
何があったか知らないが、そいつは偏見かと。

うちもジャニオタスタッフいるけど、技術もあるのに謙虚な方だよ。
むしろ先生が、ジャニオタとかwwwってバカにしててかわいそう。
127名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 02:41:24
ジャニオタ(10年以上ザラ)
毒女(当然彼氏なし)
アラフォー(二重顎肥満な)

…な三重苦で迷惑で無かった人はあまりいない…

ジャニオタでも彼氏持ちや良識まだ学べる年齢なら良い人ももちろんたくさんいると思うけど
128名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 04:48:31
>>127
それ()含めての被害?6重苦じゃない?
()無しの三当てはまりの同僚で、良い同僚いるんだけど…
押し付け無しで最近会話しててジャニオタだってわかったんだよね。
ひとくくりにして偏見持ってしまうのはいかがなものかと。
129名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 08:41:25
>>127
>毒女(当然彼氏なし)

これは関係ないと思う。
自分に彼氏が居るからと上から目線か?
130名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 10:12:53
毒女=コンプレックス持ってて言動が鬱陶しいってイメージだろうか
彼氏もちでも痛い人は痛いよ
131名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 11:18:34
彼氏もちでうざいのは
自分の性交レポ。
誰もききたないわ…
132名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 20:35:52
げ、そんな事他人に話すのか?恥ずかしい奴
133名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 22:26:09
アシが足りなくてあと一人誰か入れなきゃ!ってときに
同僚アシの彼氏(彼氏も他所でアシをやっている)が
助っ人で入ってくれた。のはよかったんだが
先生が席を外してると気が抜けるのか、
私・同僚・同僚の彼氏の3人だけになると
同僚・彼氏の二人で自宅にいるときのようなピンクモードに…
誰だって恋人と自宅にいるときは似たようなもんだが職場ではやめてくれ。
もしくは先生が戻ってきたときもそのピンクモードを貫いてくれ。

134名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 22:40:25
ちなみにその同僚彼氏
原稿作業に集中してる私の肩をいきなり揉んできた。
「彼女(同僚)の肩を揉んであげたから、○○さんが
妬かないように平等に二人の肩揉んで上げようと思って」
気持ち悪かったし無言でいきなり肩つかまれてすごくびっくりした。
135名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 22:55:25
イラっとしたけど想像したら気持ち悪くなった
カワイソうに
136135:2008/11/19(水) 22:56:54
バカップルにイラっとしたんだからね!
137名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 23:19:51
わかってんだからね!
138名無しさん名無しさん:2008/11/19(水) 23:25:12
136のツンデレっぷりに和んだw

肩揉まれた時(肩というか首近くを思いっきりぐにぐにされた)は
さすがに私も怒ったけど、何で怒るの?的な反応だった。
同僚も「肩ぐらいで騒いでw」
「○○クンは仲良くしようとしてるだけだよ♪」だと。
「彼女の知り合い→仲良くする→触る」
…そんな思考の男初めて見たんだが。

その彼は卒業後10年近く男の同人仲間しか
周りにいなかったというので
「(なるほどね…)」なまあたたかい気持ちになった。
139名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 00:11:42
おぉ…気持ち悪い…
>>138乙でした…
140名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 06:40:59
オタク男って女馴れしてないから、
奇跡的に彼女ができたら急に付け上がって「モテる俺」を演出し始める奴いるよな
それも全部漫画から得た知識だから、かなりズレてる。
男が漫画で描く男像は、現実ではキモい以外の何者でもない事あるよね。
141名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 06:56:27
>>140

× オタク男って
〇 オタク男の一部って
142名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 10:22:29
作家さんが居酒屋のお座敷借りて毎年ひらく新年会に
知り合いの作家さんやそのアシも20人↑集まって楽しく騒ぐんだけど
数人で雑談してた中でいきなり男アシA(顔あわすの2回目)が
私のひざに頭のせてこようとして(つまり膝枕)
すげーびっくりしたことある(まだそんなに酔ってもない時間)
思わず「うわっ」と言って後ずさった。
雰囲気が悪くならないように周りも私も
「もーAさんいきなり膝枕はないでしょ」
と冗談めかしてその場は終わったんだが
Aは機嫌を悪くしたのかそれ以降ほんとに
手のひらかえしたように素っ気無くなった。
(気持ちの悪いやつだな)と思って飲んでたら
「あのAってひと気持ち悪いですね」って女の子が寄ってきて
私のまわりちょっとしたハーレムw
で、皆でAと同じ職場の女の子の愚痴を聞くモードに。
それが作家さんの耳に届いて座敷の隅がAの説教部屋に。
その後Aがどうなったか知らないけど、今年の新年会にいるかなー。



143名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 16:37:23
身バレだいじょうぶ?
144名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 17:56:40
大丈夫。
145名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 18:01:37
>>134
殴れ。
146名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 20:26:42
自分勝手でアシに逃げられたり逆切れして切ったりする先生から
久しぶりに明るい声で留守電が入ってた。
多分アシが皆逃げたんだろうけど
自分も八つ当たりで切られて電話で暴言から手紙で恨み辛みまで頂いて
これ以上関わると恐ろしいのでこれ幸いと穏便にFOさせて貰ったクチ。
何もなかったかのようにすり寄ろうったってそうはいかん。
147名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 21:20:20
会社員の時は上司に嫌な事言われてもまだ耐えられるもんだけど
漫画家とアシは距離が近いから暴言で受けるダメージ違うね
148名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 21:46:56
理由のある暴言と、理不尽と感情のみの暴言とは違う…
149名無しさん名無しさん:2008/11/20(木) 22:08:39
>>147
特に泊まりだとダメージ大きいね。
家に帰って気分転換もできないしモロに悪いエネルギーかぶる。
150名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 08:59:24
原稿中は一緒に生活するんだから色々目につくしね

払うもの払ってくれない職場辞めたからすっきりした!
交通費も時給も何かと難癖つけて削るし
新人アシに自分の弁当も買ってきて、と頼んで
買ってきたアシがお金を請求したら何度もこちらから言わない限り
忘れたふりで逃げようとしたりとにかくセコいのに
自分のためには通販で無駄遣いしまくりの先生。
どうやらネームの時期に煮詰まるとネットショッピングに逃避するみたいだけど
仕事中、宅配便でブランドや通販サイトの箱がどんどん届くことに
アシがいらついてるのに気がついてない
そんなにお金があるのなら約束通りの時給と交通費を払って欲しいと
訴えたら逆ギレされたのでもう知らない
151名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 12:10:31
もう病気じゃない?そいつ
152名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 12:22:28
>>150
もうしらない、じゃなくて、小額訴訟で訴えるべきだろう
153名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 17:14:02
もしかしてテンプラ入りしてる漫画家か?
この頃値引きや約束の金額払わない話があるけど
また奴らの様な地雷漫画家が増えてるのかな
お金は最悪な事だからヒントでもいいから誰か教えて欲しい
154名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 17:26:25
テンプレって二人しかいない
この二人の悪名は広まってるから今更被害に遭う人っているのかな?アシ始めたばかりの人は
気付かないか。
他にも未払い値引き軟禁状態って漫画家いたような…また増えてるんだったら嫌だね。
155名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 18:04:23
往復1000円かかるのに交通費なし
通いで
たまらん
156名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 19:36:08
仕事場が引っ越したとかならともかく、
わかってて受けたんじゃないのか?
157名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 19:49:08
ちゃんと払わない漫画家って口ではお金が無いと言うが
払えないんじゃなくてケチで馬鹿にして払いたくないだけ。
生活環境や買い物でバレバレだっつーの。
本当に貧乏なら雇わないか始めから安い募集をするものだし
借金までして責任持って払う人もいるんだから馬鹿にするなと。
自分が詐欺師で犯罪者だと自覚も無いし最悪だ。

158名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 20:17:29
原稿遅らせてダラダラ拘束してたら人件費で火の車って先生もいると思うよ
そういう先生って一度アップがなんとかなっちゃうと
次もあの時の集中力を発揮すれば間に合うって油断するから同じ事繰り返すんだよね
159名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 20:27:46
>>158
あるあるある
一度何とかなっちゃうとずっとそのまま無理させようとする
160名無しさん名無しさん:2008/11/22(土) 20:40:23
>>158
それは単に貧乏な先生のよくある例では?
話したのはわざと払わないタイプのことかと
自分の知っている先生で同じような貧乏先生いたけど
約束だからきちんと払ってくれたし、
アシの人数減らすとか対処したり普通はそういうものかと
あと単行本出ればなんとかなると借金してた先生もいたな
161名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 10:06:22
金がないないってアシにずーっと愚痴る先生も嫌だ
アシ代が掛かるとかあの子は高いとかあの子はメシを沢山食うとかetcetc…
実際、自分も兼業だから人件費にお金は掛かるのは理解できるが
来てくれる人にメシぐらい文句言わずに食わせてやれ
それに仕事を効率的に進めてアシの配分も考えれば経費を抑えられるだろううが
その前に贅沢を止めて高卒で大学○浪以来ずっとニートの20代後半の息子さんを養うのを止めればいいのに
愚痴を聞きながら仕事するのも嫌なので行かなくなったが相変わらずなんだろうな
162名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 10:32:53
自分の手伝いに行っている仕事場のお昼は1人1000円以内。
個人で好きなもの食べに行ってよくて、レシート提出で
例えば390円のお弁当を買ったら500円をお昼代として出してもらえて
780円のお弁当を買ったら1000円をお昼代としてもらえる仕組み。

飯をたくさん食うアシの居る職場は、1000円以内とか
決めちゃえばいいのに。前に単発で手伝いに行った所は
アシが弁当のほかにデザート買っていて1500円ぐらい
使ってた。ビビッた。
163名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 13:00:25
人様のお金という意識を持ち続けていたいよね。
私も食後に噛むミントガムを持っていくのを忘れたとき
買出しのときに別に自腹で買おうとしたら
先輩アシが「いいっていいって先生のお金だし〜」って私が持ってたガムをつかんで
断る間もなくカゴに入れて払ってしまった。
ほんの100円ほどとはいえなんだかすごく後ろめたかった。
164名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 13:49:04
後から誰もいない所でこっそり先生に
理由話してお返しすれば良かったのに。
誰かが見ていたら「いい子ぶりやがって!」って反感買うから
難しいけどね
165名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 14:43:05
流石におやつは自腹でいいと思うなあ
自分が勝手に食べたいだけだしさ

一度ヘルプに行った先生の所は1食500円までだった
お弁当じゃなくておにぎり頼んだ子が浮いた分で
甘い物も頼もうとしたら「それは駄目」って断られてて
浮いた1〜200円で頼むくらいはいいんじゃあ…って思った
166名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 15:35:57
これは昼食代とは受けられません、と言う税理士もいるから
そのせいだとは思うよ
167名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 16:22:01
>>166
役所に言われたなら分かるがそこまで融通の効かない税理士だと
作家に有利な計算してくれないんじゃ
なんのために雇ってるんだか
なかには税理士のせいにしてケチる人もいるけどね
168名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 17:03:44
一度線引きを甘くしちゃうとズルズルいくからじゃない?
最初は小額でもOKとなるとどんどん大きくなるものだし。

それに、御飯いらないからって予算内で甘いものとかお菓子とか買っちゃう人見たことある。
で、修羅場後半ヘバっちゃうんだよね。普段から食生活無茶苦茶なんだろうけど
お菓子だけ食べてねーでちゃんとしたもの食えよと言いたくなった。(一応つっこんだけど流された)
先生が出してるのはこっちの健康を維持するための御飯代なんだからさ。
169名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 17:24:11
昼食の金が余ったから余った金で甘いもの買いたがる、とか
どうかんがえてもDQN思考
普通考えつかないよ、そんな異常な事
実費でだすならともかく
170名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 17:48:57
>>169
おいおい、いくらんでも「異常」は言いすぎだろう
食事を全部お菓子にしたならともかくさあ
残りは駄目っていう所もあって当たり前だと思うが
職場や人によって違うんだからさ
デザート感覚で食事とコンビで当たり前な人も結構いるんだし
先生と食事の買い出しに行ったり、出前頼んで小額になったら
「えっ?!デザート頼めば?」とか「デザート無しでいいの?」
と逆に先生に驚かれたこと結構あるよ?
その先生方も「異常」になってしまうw
171名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 18:18:19
職場によってルールや常識って違うからね。
尋ねずにやったならその事自体は痛いと思うが
何が普通で異常かは先生によって違う。
それを知らず自分の常識で異常と言っちゃうとこっちが痛い人扱いだ。
難しいよね。
172名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 18:39:22
だから「先生の指示に従え」でいいんじゃないかね。
先生がアシのモチベーション維持のためにおやつも必要と思ってるならそう言うだろうし、
おやつは娯楽と同義と思ってる先生なら食事に留めるべき。
それを「100円200円くらいいいじゃない」とアシが勝手に判断するのは拙いって話なだけ。
173名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 20:13:32
>>172
貰ってる方が100円くらいと言っちゃいけないよね。
自分は逆に遠慮し過ぎると他の子が頼み辛くなるから
そんなに気にしないでと注意されたことある。
そんな気遣いをする先生に感謝だが、ケースバイケースで色々だ。
やり過ぎて先生がおかしくなり職場崩壊したなんて話もあるし。
まあ遠慮に乗りすぎて感覚おかしくなる先生も先生だけど。
174名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 20:27:19
在宅のアシスタントって、
リテイクとかってあるの?

細かい先生だと何度もやり直しあったとして
給料がそのままだったら
明らかにオーバーワークになると思うのだけど。

追加料金とかってあるんですか?
175名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 20:39:05
166だけど
500円いっぱいまで使っちゃえって言うんじゃなくて
ただでさえおにぎり2個だったもんだから、
シュー1個買っても普通にお弁当買うより安かったからそう思っちゃったんだよね
パンorおにぎり+お惣菜って買い方してるアシもいたから
菓子パンみたいに1食の一部には扱われないのかあって

私もその子も○円以内ならいいよって先生の所に行った事があったからだな…
176名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:00:14
このくらいならいいじゃん、なんて感覚は誰でも持ってるし
その幅も違うんだからそう責められるもんでもないよ。
177名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:18:11
>174
先生によると思う
1枚につきなら依頼されたものを描きあげてなんぼなんでリテイクも有りだと思う
時給計算の処もあるんでその場合は追加料金が貰えるだろうし
あまにもリテイクが酷くてきついなら、要望に答えらない実力ということで
割に合わないし自分なら次回から断るな

>175
微妙な話だねえ
シューは駄目だが菓子パンはOKとか
バナナは食事かおやつかという話になりそうww
先生のルールに従うのが正解なんだろうが
あんまり細かくMy常識振りかざす先生は個人的には要注意かな
178名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:22:53
細かいかあ?菓子パン+お惣菜なら普通にランチって感覚だけど、
シューは普通にデザートだろ…。

つーか、おにぎり2個とシュー一個って買い方は普通に不健康だと思うんだけど
そういうのは気にしないのか?
アシは体調管理も大事なんだから、小食ならおにぎり一個とサラダもしくはスープとか
そういうのにすべきなんじゃねーかと思うんだけど…
それに御飯時にひとりデザート食べるのも、自分なら気が引ける。
どうしても甘いもの欲しかったら自分でスニッカーズでも買って
非常食がわりにしたほうが早いと思うが。
179名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:24:08
直しながら書いてたら、178に普通を三回も使ってた。なんかスマン。
180名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:25:18
そこまで口出すのはどうかと…
181名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:27:44
すいません>>175だけど
前回書き込み166じゃなくて162の間違いでした…
182名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:30:11
さすがにちょっと小姑っぽい気がする
183名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:35:44
>>178
いや食事のことだけをい言ってるんじゃなくて
他にもMy常識を細々言ってくる先生は要注意してるってことですよ
でも個人的には菓子パンはチョコだの甘物系で菓子と内容は変わらんのに
差別だなーと思ってしまったり…
184名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:38:52
他人の食事にそこまでチェック入れるのは
さすがに怖いとしか言い様がない>>178
185名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:39:17
じゃあシュー+惣菜だったら文句言われなかったかもね。

つーか先生がダメって言ったならなんか理由があったんだろ。
その程度で差別って感覚はよく解らんわ。
186名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:42:57
菓子パンはよくてシューはダメなんて差別!ってすげー感覚…
187名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:55:22
あのさー「アシが差別された!!」なんてアホな事を言ってるんでなくてね
シューと菓子パン自体に対する意味の捉え方ですよ…
パンが付けば内容が菓子でも菓子で無くなるっていうね
なんでそんなに相手がDQNだとする捻くれた取り方するんだか
188名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 21:59:53
元々食事用に各自割り振られた500円でデザート買うのはどうかって話だろ?
個人的には500円内で何を買おうが体壊そうが本人の勝手だからシューでもなんでも買わしたれやと思うけど
毎食食事内容がお菓子だのデザートだのという同僚がもしいたら…まあなんだ、
もうちょっと自分の体大事にしろよ…とは言いたくなるかな。
189名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:03:13
放っておいて
190名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:03:56
>187
給食なんかでも甘い菓子パンは主食として出てたし
甘いジャムもあるからパンなら一応食事と捉える感覚は解るけどなあ。
シューってシュークリームのことでしょ?やっぱパンとは違うんじゃないか?
それを差別感覚なんて言うから突っ込まれてるのでは…
191名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:05:22
お好み焼き食べてるのに、ちゃんとしたご飯食べなさいと
目くじらててる人のようだ
192名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:08:55
泊まりで連日勤務のアシじゃなければ食ってる物なんて気にならないかな
何日も詰めてるとご飯の力がわかるね
193名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:16:15
>>190
そうか?
>>185>>186は言葉の捕らえ方を言ってるとは思えないが
差別されたと被害者ぶったとする人の事を言ってるみたいだけど
自分も菓子パンが食事感覚なのは分かるよ
ただ逆を返せば菓子だけ食べたければ菓子パンにすればいいという
せこい手が使えるんだけどいいのかなーと
194名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:16:31
自分とこは一回入ると一週間とか連泊なんで
自分で気をつけないと大変なことになるから178の言ってることも解るよー。
以前短期間で数キロ太っちゃって戻すの大変だったからな。

外食は太るよな…。一時は先生同僚一同ぽちゃになりかけて
今は持ち回り自炊に変更になったwやっぱ自炊はいい。
195名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:16:44
菓子パンで思い出したが、食事は支給でコンビニやスーパーの菓子パン・惣菜パンやおにぎりが
アシ用に用意されてるんだけど、手が空いた順に食べてってシステムのせいで
全員に行き渡らない仕事場があったな…。
しかも一人1個ずつ。それでも最後の人は食べられないことがある。
あれはキツかった。

お金貰って買いに行って好きなもの選べるだけ贅沢なんだぞ、みんな!
196名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:30:40
>193
せこいって何がせこいか解らん。煽りじゃなく純粋に。
その先生にとっては菓子パンは食事なんだろうから
先生がOKならそれはそれで、別に菓子パンだけでもいいんじゃないの?
197名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:31:53
>>195
お疲れ様。私なら食事が酷い所は能力低下するんで無理。
自分的に地雷。

食事に普通のパンでなく菓子パンばかり食べる子がいて
余計なお世話だがいいのかなーと思った事あるよ。
普段から主食がお菓子で先生が止めないとやっぱりお菓子を食事にしようとしてた。
栄養失調なのかガリガリで恐かった。
198名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:39:26
>>196
だから先生がOKならそれはいいんだって
「個人的に」って言ってるじゃないか
でもお菓子では栄養にならないから駄目という意見があり
それだったら意味無いというか「パン」て言葉に惑わされてないか?という
ここまで説明しないと駄目なの…orz
199名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 22:43:15
菓子パンを食うとかっていうのは習慣もあるからなぁ
昔弁当に冷凍のたいやきがごはん代わりに入っていた子(母親が入れたんだと)がいた

そういう子とそんなの絶対ダメ!許さん!って育った子では感覚も違うだろうしね
反動で好きなモン食わせろってのもありそうだが。
200名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 23:01:53
>198
パンってどんなに甘くても一応炭水化物というか主食成分でできてるからなあ。
チョコだのプリンだのゼリーだのシューだのというデザートとは、やっぱり違うと思うよ。
菓子パンばっか食べてていいとは思わないけど、分類するとしたらパン=食事 シュー=菓子 だろうから
惑わされてるって言うより、払う側が線引きするとしたらそういう分類にするしかないんだと思う。


201名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 23:08:26
ケーキとか他にも炭水化物がメインのお菓子っていっぱいあるから
あんまり意味無いと思うがね
菓子パンは食事にはアウトな人もいるんだし
202名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 23:18:13
まあ、そのへんの線引きはどうせ厳密には出来ないよ。
たださー払う側が菓子パンOKシューNGってしたくらいで自分は差別とは思わんし不満も持たない。
甘いものが食べたい同僚がそれならと菓子パンだけで済ませたところでせこいとも思わん。
なんか言葉のチョイスがおかしい人がいるなと思う。
203名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 23:34:46
てかシュークリーム食べたきゃ自分で買えよと思うんだが。
お母さんに貰ったお昼ご飯代浮かせておやつ買って食べるって感覚なのかよと。
残ったお金は返すのが普通だろ、他人の財布なんだから。
204名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 23:43:35
だから仕事場によるから合わせればいいと何度も皆が言ってるじゃん。
ループするなよー。
差別とか内容読まないで過剰反応してる人もいるし。
205名無しさん名無しさん:2008/11/23(日) 23:55:12
差別って悪い意味の言葉だからねえ。
食べ物の区別程度のことに差別とか使うからややこしくなる。
206名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 00:08:00
食事感覚や金銭感覚が違う同僚がいても正直どうでもいい
それより人の事ばかり気になって一々突っ込む同僚がウザくてたまらん
同意しなけりゃ機嫌が悪くなって当たり出すし大人しい子苛めるし
なんで自信満々に突っ込めるのか不思議
そんなに自分はご立派なのかと
207名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 00:47:53
>>206
確かにそんな同僚がいてもどうでもいいって思うのは自由だけど、深刻に悩む状況もあるってのに「どうでもいい」って言って、自分の悩みを言うのは貴女はあまり同情得られないよ。
それにあなたの悩みは具体性に欠けて、よくわからない。
もう少し分かるように言ってくれないと同情も同意も出来ない。
208名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 01:03:27
>>203
上で散々言われてるけどおやつがご飯感覚の人じゃないの?昼飯代わりに鯛焼きみたいな

>>207
愚痴スレで同意と同情求めて書き込む人ばっかじゃないだろ
209名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 01:07:53
>>207
この流れでわからないかな?
アシが食事を変にして深刻に悩むのって漫画家なら解るけどここはアシスレ
お菓子ばかり食べたり高いもの頼む同僚がいても
そこでルール違反でなけば突っ込まないしどうでもいい
でも我侭とかあの子は変とか一々突っ込んで同意を求めるウザい同僚がいるんだ
ウザい同僚も突っ込もうと思えば突っ込み所があるだろうにね
210名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 01:11:24
自分の意見が通らないといつまでも議論ふっかけたり
機嫌悪くなったり、大人しい子にやつあたりしたりする同僚が
ウザいってことだろ?フツーに解るが。
207の読解力にこそ問題があるわ。
211名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 01:14:17
>>208
>おやつがご飯感覚
ってのが職場で食費支給の場合は許されるのか否か、って話なんじゃ?
で、仕事場によるので先生がやめろって言ったらやめとけ、という結論だろう。

まあ食事くらい好きにさせろって感覚はわからなくもないが
本気で好きにしたいなら菓子パンやシュークリームの一つくらい
自前で買ってくればいいと思うけどな。
どっちにしろタカリ根性は醜い。
212名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 01:21:35
>>211
同意。
極論かもだけど、渡された500円を好きに使っていいなら
水飲んで500円貯金する馬鹿だって存在していい事になる。
他の人とバランスを取ったりある程度気を遣うのは当然だと思う。
213名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 01:38:13
アシって共同生活するから対人のスルースキルないとやってけないよね。
仕事に直接支障がとか決まりを守ってない以外
他人のする事気にして苛立ってばかりの人は難しい。
それで上手くても仕事場を長続きしない人や潔く辞めてる人ってかなりいる。
スルースキル無いから絡んで来るって本当に迷惑だよ。
214名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 01:54:53
しかし、みんな本当にご飯大好きなんだな…
絶対いい奥さんになりそうだ

色んな先生のところでアシやったけど、
女性作家さんはみんな食事時間をちゃんととってくれて嬉しかったなあ…
基本、女性はそういうところちゃんとしてくれるよ。男性作家さんは…本当まちまち。
215名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 02:09:16
>>214
確かに食事を時間で取ってくれるのは女性作家が多かったかも。
食べ終わったらすぐ仕事!ってのと、ちょっとお茶の時間取ってくれるのと、
ほんの少しの違いだけど、気持ちの余裕できて嬉しいよな。
216名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 02:14:41
豚切ります
睡眠時間どれくらい貰ってる?
私は平均7時間でそれだけ貰えれば恩の字で最終日の徹夜も平気
ただ6時間といいながら寝支度やお風呂なんかで実質5時くらいになり
最終日から2,3日前になると更に減っていく所が無理だった
若い先生だったんだけど若いとそんなもんかなあ
217216:2008/11/24(月) 02:16:26
間違えた
× 実質5時くらいになり
○ 実質5時間くらいになり
218名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 07:43:59
うちは6時間半くらいかな
作業が終わったら、あとは各々適当な時間に寝てくれって感じになるから、
終わって直寝(風呂とかがあるからありえないけど)した場合は8時間寝れる計算…
しかし先生が寝ているところはいまだかつて見たことがないよ(´;ω;`)大丈夫か
219名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 18:41:54
みんな結構沢山寝るんだね。
健康的な睡眠時間て7時間とか言われるけど
会社勤めの平均睡眠て5時間くらいだよな。
アシ先で7〜8時間寝たい人は普段も睡眠多いのか?
私が睡眠少ない方らしいから良くわからん。
220名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 18:46:15
>>219
それただの夜更かしじゃ…
会社から終電で帰って始発で出勤するの?
221名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 19:19:18
>>220 お前どんだけ甘い世界に生きてるんだよ
この不景気にさぁ…
だいたい兼業作家なら5時間寝れたらむしろいい方じゃね?
222名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 19:30:25
終電どころかタクシーで帰って
始発やそれに近い電車で出社する人なんていくらでもいると思うけど。
まあアシとは関係ないけど。
223名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 19:36:34
>>220
会社だって9時5時ばかりじゃないぞ。
5時終業でも7時までやらないと仕事が終わらないんだよ。
期末なんかはそれこそ終電までやったりする。

学生ならしょうがないが、アシ以外の仕事も経験しとくといいよ。
224名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 20:29:13
そのかわり会社勤めなら社会的に保証されてるけどね
225名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 20:38:49
バイトより薄い繋がりなのに労働の過酷さだけ会社員の一部の例をだしますか…越境乙と言いたくなるわ
226名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 20:40:17
会社員は帰宅して寝れるけど他人とずっと一緒とでは疲れが違うし寝付きが違わない?
自分はどうも小刻みに起きてしまい長く熟睡出来ないようで。
同僚のびきが凄いというのもあるけど。
それに精神面ではかなり違う気がした。通いの時そう感じたんで。
凄く気の合うとこなら別だけどそんなとこばかりでないしね。
227名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 20:43:43
じゃあやめろよ
228名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 20:46:37
前行ってた所は基本通いでラストスパート2〜3日が泊まり
泊まりになると睡眠時間が90分〜4時間くらいに激減するのがきつかった
距離によるけどやっぱり通いの方がぼーっとできる時間があるだけ気楽かな
229名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 20:49:17
流れ切ってスマンが質問
先日、友達の紹介で初めてアシスタント行ったんだが、先生が酷かった。
部屋の掃除しろと言われてしていたら、「それは私の私物だから触らないで!」って怒る。
その日は謝って丸く収まったんだが、次の日の休みに、深夜にメールが来て「テレビのリモコン動かしたのあんたでしょ!?どこへやったの!!」ってメール送られてきた。
知らないって言っても「あそこ掃除してたよね?知らないはずないでしょ?」としつこい!
紹介してくれた友達に愚痴ったら「アシスタントはサービス業だから我慢するしかない」って言われたんだがそういうものなの?
こんなのが続いたら胃が痛くなるわ!
230名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 20:55:24
>>229
その先生はきっと人格破綻者だよ
二度と会わないほうがいいよ
231名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 21:15:49
続いたらって…
まさかまだ行く気なのかい?
232名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 21:19:46
>>225
会社員の得な部分や待遇・環境の違いを無視して
お前達は恵まれてる世間知らずと怒る人が必ず現れるよな
確かに我侭な奴ににもっともな事言ってる人もいるけれど
よくある事や平均的な事言ってるのに絡むのって
唯の越境というより地雷先生が必死なんじゃないか
233229:2008/11/24(月) 21:26:49
>>231
前回の終わりに次の時に来てくれと言われたから一応行かなきゃ…
その時は丸く収まってよかったと思ったけど、その次の日メールで八つ当たりされたから…
次、行ったとき辞めようと考えてる。
ちなみにその先生に「この職場が駄目ならこの先他のとこでもやっていけないよ」とも言われた。なんなんだよオイ…
234名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 21:29:04
>>229
整頓で位置が変わってしまった物があってたずねるのもわかるけど
本当にそんな口調だと怖いなあ
私物ったって、どかさないと掃除できない場所に置いてたんなら
触るなと怒る方がおかしいよ…
235名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 21:30:59
行かなくていいよ、紹介した友達も縁切れ
236名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 21:35:50
>「この職場が駄目なら〜
あーそれ地雷の常套句だよ
「うちは普通」「恵まれてる方」「よそはもっと厳しいから」とか
アシ先はいくらでもあるし初心者だって真面目にやる気と技術UPに勤しむなら
良い先生達が待っているよ!…つうかうちの職場に増えて欲しい
237名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 21:36:00
>>232
まるで会社員は全員始発終電勤務が当然とでも言いたげだよね
電車が混む帰宅時間帯はどの地域でも大体夕方なのに5時間寝られれば恩の字ってこたあない
こっちのまわりに会社勤めの友達がいないとでも思ってるんだろうか
238名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 21:45:17
そういう職場もあるって事でいいじゃないよ…
残業のある会社なんて別に珍しかないし
239名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 21:50:51
>>229
まぁ、アシはサービス業だと自分も思う。
作家が気持ちよく仕事できて〆切に原稿が間に合うように環境を整える。
ただ、そんな礼儀と常識の両方知らないメールは、
相場の5倍ぐらいの給料だしてないと納得できんな
240名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 22:13:16
>>237
えーだから
会社員的保障がないから楽に仕事したいなら
アシやめればいいじゃんって話だよ…。
見苦しいからもうやめれ。

うちの周りの会社員は、残業休日出勤の嵐だよ。
241名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 22:14:15
リモコンなくしたのあんたでしょ!!って痴呆老人みたいな話だね
大変だったね229
いやまた行くらしいから頑張れ229!
242名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 22:21:28
>>240
見苦しいのは>>240かと
そんなに会社員の方が大変と言って欲しいの?
243名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 22:24:11
もういい加減にしろよ、負けず嫌いのお二人さん
244名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 22:42:03
>>240
なんかズレてない?
体制の全然違う会社員を引き合いに出して残業なんてあたりまえ
睡眠は五時間でって言ってるのはどこの困ったさんかなw
245名無しさん名無しさん:2008/11/24(月) 22:48:02
食いつくなよ…
必死丸出しだよ?
246229:2008/11/24(月) 22:49:35
>>230>>231>>234>>235>>236>>239>>241
ありがとう。
皆の意見聞いてもやはりおかしな話だったんだね。
きっぱり辞めて新しい仕事場探します!!
247名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 04:04:40
じゃなんでアシを選んだんだっていう…
短期に過酷な分、会社員より休みが多い、自由に仕事日を宣言できるからだろうに
(都合悪い、行きたくない時は前もって言えば通用するんだし)
自由に仕事日や職場が選べる代わりに、待遇に問題あるリスクが伴うんだろ
融通がきいて、かつ会社員並の待遇のいいバイトってそんな都合いい職種なんかあるかよw。
248名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 04:07:16
はいはい良かったねw
249名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 04:08:50
ふと疑問に思ったんだが>>220が言うように終電で帰宅して始発で出勤すると、
駅近くに住んでいても、睡眠は3時間じゃないか?
地域差はあるだろうけど、家なら終電1時着始発4時20分位だ。
つまらんツッコミだね。
スルーして。
250名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 04:18:16
何だこの流れ?よくわからんが、
会社員の睡眠時間って案外短いよ→夜更かししすぎじゃね?→そんなことないよ!
ってだけでこんなにレスがつくのかw

そんなことより年末進行の話しようぜ!
夏に大変な目に遭ったのでスケジュールがずれまくる先生は今回断った。
そしたら他に誰も捕まらなかったらしくて、スケジュールがずれなかったらという条件で
行くことにしたんだが、アシのスケジュール押さえるためだけに予定通りに進められるなら
いつもずれる分を考慮して進めればいいのに…。
ていうかやっぱり遅れそうな気がする…。
251名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 04:26:08
>>250
私のいってる先はもう年末進行じゃなくて新年進行だよw
今年発売のはもう終わっているからね。
ここのアシする前は作家が早くすればなんて思ってたけど、編集から作業日数決められているって知ってからはちょっと作家に同情した。
ま 自分がレギュラーで行くかはちょっと成り行きしだいだな。
252名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 06:50:14
昔、12月30日まで仕事があった日は泣いた。
せめて25日までで終わらせて欲しい。
253名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 07:00:02
なんかさー。アシって会社員より自由度が高いからこそ
いざ労働となれば過酷でフツーだと思ってたんだけど、案外皆バイト感覚なんか?
12/25で終わらせろって早すぎんだろ。冬休みかっていう。
また会社員と比べるなと言われそうだけど、仕事収めって29前後だし
そもそも作家みたいな自由業は年末年始関係なくて普通だと思うんだけどなあ。
もちろん大晦日と正月三が日くらいは休みたいけど、25で終わらせろはないわー

まあそれだけまったり仕事したいからこそフリーなのかもしれないけど…
254名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 07:34:31
25日に終わらせろワロタw

前に、要求された事全然出来なくても、「拘束代です!」って金もらおうとしてるのがいて
心底びっくりした事がある。
支払っていたけど、本当に何も満足にできない人だったから
作家さんに同情した。こっちも作業の尻拭いばっかでイライラしたし。
255名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 10:22:33
で…でも予定がずれて仕事場で年越しは
マジ勘弁なんだぜ orz
先生の体力落ちてるのわかるけど、わかるんだけど…。
256名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 10:56:24
漫画家さんも結婚してたりすると12月26日には
仕事をいったん終わらせてたりするよ。
独身な漫画家さんは無茶する傾向にある。
257名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 11:21:56
>>254
事前にアシの実力を見なかった作家にも問題があるんじゃ?
いるよね、中を黒く塗る、ということがもうできない人。
258名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 11:29:52
>255
仕事場で年越しだけは嫌なら
30以降は入れませんという約束にしておけばいいじゃないの。

先生が25〜6で切り上げるのは自由だし有り難いけど
アシが「25で終わらせない作家酷い」っていうのは
流石にちょっと甘えてるなあという話なのでは。
259名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 11:31:29
先生が笑顔で
「年末帰らないならうちで年越しする?」って
いってくださいます。

そして仕事納めは29日
「そのままいればいいじゃんw」
なんとなーく仕事で年越ししそうな悪寒。
260名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 11:36:37
>>257 
>いるよね、中を黒く塗る、ということがもうできない人。

それ素人じゃねーかw
261名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 11:37:56
>>258
「作家酷い」とは誰もはっきりとは言ってないが?
262名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 11:51:13
>261
ちょw何その揚げ足取りw

>12月30日まで仕事があった日は泣いた。
せめて25日までで終わらせて欲しい。
>マジ勘弁なんだぜ
↑酷いという言葉は使ってないけど意味合いは同じだと思うが。

263名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 11:55:46
>>262
先生もしくは似非先生そろそろ自スレに帰ってください。
264名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 12:01:41
バイトでも棚卸しで31まで…いや、スーパーなんか2日からシフトですが何か。
25日で仕事納めしろって、バイトした事もないの?世の中ナメすぎw高校生かよ
265名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 12:12:46
発売日や〆切が先生によって違うから一概には言えないな。
年末は仕事しないでもいい発売日もあれば、やらなきゃやばい発売日もあるでしょ
けど、最低職場で年末年始は避けたいよね。
2〜3日くらい休んでも平気なスケジュール管理はして欲しい。
266名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 12:18:53
年末年始、正月はテレビも面白くないししごとしてたいよ
267名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 12:20:50
お前らの言う性格の悪い先生だって誰にでも性格が悪いわけじゃないだろ。
お前らが屑だからそんな態度をとられるわけ。言うならお前らにはその程度の
価値しかないわけよ。何でそれに気が付かないのかなぁ。お前らなんて
どこに行っても同じような扱いしか受けないからwむしろ人間として扱う先生が
凄過ぎる。奇跡だよそれはさ。なんでそれがさも当たり前みたいに語っちゃってんの?
自意識過剰過ぎ。才能無しのゴミがさ。お前ら生きててもしょうがないじゃん。
かわりはいくらでもいるじゃん。何だその態度はさ。敬意を払う価値も無い屑。
糞みたいな絵描いて金払えだ?何様だボケが。さっさとこの世から消えうせろBAKA
268名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 12:31:14
逆に年末年始仕事ほしいよ。
年末進行で締め切り早くてその後ぽっかりだから年末年始はいつも金が無いよ。
269名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 12:31:40
>>267
っていつも言われてるんだね、お気の毒に…
270名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 13:26:38
>>267
可哀想…そんなことまで言われるなんて…
267可哀想……w…くすくす
271名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 13:38:34
案の定漫画家スレで話題に出されてた…
これだけ長い流れだと掻い摘んで読んじゃったのもわかるんだけど
ここでおかしい事言ってツッコミ入れられてたり
職場によるから合わせるものだって諌めてたり
自分が非常識だったのねって改めてるアシのレスは目に入ってないんだなあ
何人かの非常識な意見を箇条書きでひとくくりにされちゃたまらないな
272名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 14:36:43
他のスレでどう言われようといいし、どんな言われ方をされ様が
偵察しにいく気もないけどさ。
このスレであまり漫画家スレを肴にしてケチ付けるみたいな事って
あまりしないけど、漫画家はそういう下衆な事しかしないのか
と言う感想を持ったよ
お互いの職種、立場の違いで愚痴だって様々だろうに
そういう事をあげつらうのって、よっぽど暇なのかな
もしくは後でアシにやらせりゃいいって腹なのか

自分の行ってる先生達じゃない事だけは確かだと思うけど。
273名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 14:49:18
天に唾を吐くと自分に戻
274名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 15:02:50
ここがヲチ甲斐があるだけだと思う…
275名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 15:03:26
>>267も件の漫画家スレの先生なんだろうねえ
276名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 15:06:40
>>275
いや、どう見てもただの煽りだと思うけど。
277名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 15:11:25
食い物も睡眠時間もどうでもいいし、自分でやりくりするから
取りあえず金は払って欲しいなあ
アシ代から一割ずつ引く先生で私は源泉徴収だと疑わなかったけど
先生納税してないって噂は本当ですかと…
278名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 15:27:30
>>277
年末調整やって貰ってる?
んでその上自分で確定申告してる?

その先生が脱税してるらしいのに放置して申告もしてないなら
貴女も脱税ですが・・・・。
279名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 15:44:30
マンガ家スレっていっても、少女マンガ家スレでは話題にもなってないんだが。
メインのマンガ家スレのこと?
だったら男作家にpgrされてるって事なんでは。
280名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 16:32:40
>>278
確定申告は働いてる者の義務だよ、普通するでしょう
なんで犯罪者扱いするかな

277で書いた先生は数ヶ月前から行き始めた所で
もうすぐ年末だねって所の話で年末調整の話になったから。
前からいたアシさん達が不穏な空気になって
先生も話をそらして、でそこのアシさんに聞いた所
そんな感じっぽいんだよね

だったら一割搾取されてるだけじゃん!と思ってさ
281名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 16:48:50
貴女って言うのもなんかムカつく書き方だね
282名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 17:09:40
最近のざっと読んでみて思ったが
なんか読解力と妄想が変な方が混ざってるのかも
私はこれが駄目(だから大丈夫な先生選んでます)が
自分と違うから我侭、嫌なら辞めろ(だから避けてるという話では?)で言い合いになり
いつの間にか個人の駄目な話全てが一人のアシの意見、
あるいはアシスレの同意か総意とか思い込んで
沢山要求して我侭、アシを辞めろ→越境乙と言われるという
人によって違うんだからというのがすっぽ抜けてる
283名無しさん名無しさん:2008/11/25(火) 23:35:43
でも男アシスレでは出ない程度の低い話題が多いのも確か。
ジャムパンはごはんかおやつかだの…
284名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 01:06:45
逆にそう言うのの方が愚痴スレっぽくて好きw
ジャムパンはおやつだよ!
285名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 01:33:41
私はジャムパンはおやつだと思っているので
前に行った場所で食事用のパンを見繕ってと頼まれたので、サンドイッチや調理パンを買って行った。
そのパンを見た先生に、何故甘いパンが無いんだ!と罵倒されたよ。
甘いパンが欲しいなら言ってくれよー!
勿論もう行っていない。
その先生は心の病気で一ヶ月身体洗ってなくて臭かったわ〜!
286名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 02:07:48
>>280
私も昔アシ代金から一割引かれていた。
無知な自分も悪かったんだけど、つい大人の言う事を信じてしまってたんだよね。
「一割アシ代から源泉ての引くから、私があなたの税金払っているから申告の必要は無いから」
…今思うと脱税か…。
当時すごく不思議だったのは専属(専属料月1万)はアシ代から一割引かれていたけど、臨時アシさんは引かれて無かったってこと。
(臨時さんにそれを聞く機会があって知った)
臨時だと他職場で話されるかもしれないって思ったのかなあ……

287名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 02:11:07
>283>284
まだその話題続けるの?もううんざりだよー
ホットケーキ的に甘いパンでおなか膨らましたい人だっているでしょーよ。
菓子パンが御飯かおやつかなんてそれこそ各自の好み、でいーよ。

適当に見繕ってと言われたら、自分ならこっちからも何か食べたい傾向のものあるかと聞くけどな。
長く通ってるところなら皆の好みもなんとなく検討つくけど、まだ慣れてないとこなら尚更。
もちろん罵倒するような先生は論外だけどさ。
288名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 02:33:54
>>286
臨時アシから源泉とらないのは、年収103万以下の場合は
所得税がそもそもかからないからじゃないの?
普通のバイトでも臨時だと源泉されない所多いよ。
289名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 02:43:00
>>280
危うく流し読むところだったけど、確定申告するなら実際に源泉引かれてるかどうかって
すごい重要じゃない?
払ってるものから戻ってくるか、これから払うかはすごい差があるじゃん。
それ絶対誤魔化しきかないよ。

そこのアシさんたちは、今までのところはどうしてたの?
「どうもそうっぽい」って事は、確定申告で戻るはずの税金をまるまる
払わされてびっくりだったって事?それならとっくに発覚してそうだけど。
それともアシさんたちは全員今まで申告してなかったとか?
290名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 03:30:48
食事とは別に甘いもの用意しとかない仕事場はアシへの気遣いが足らないと思う
脳の疲れには糖分が必要なんだよ
絵を描く仕事ってすごく脳を使うんだから、まともな先生ならお菓子類くらいは普通に用意しておくと思う
とうちの先生が言ってた
291名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 03:37:52
君はもっともだと思うのか?
292名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 03:41:40
お世話になってる40代の先生が最近仕事が減ったらしくて(ぶっちゃけ廃刊…)
漫画家辞めたら介護福祉士になるかな〜とぼやいてる
冗談だと思うんだけど5年後、10年後は需要があると思っての発言なんだろうな
先生の言い分は、90歳の介護してるのは70歳だから自分はまだまだやれる!なんだけど
その見通しの甘さにやれやれとも思う
昼は働きながら、夜は介護ヘルパーの仕事もしてる親類がいるので
そしてものすごい体力が必要なのも見てるので
ついその話題が口元まで出掛かってしまう

昔ちょっとだけ手伝った先生は仕事干されたら女優になる、
ダメならボディボーダーになるとか言ってたし
漫画家ってちょっと世間知らずな人も多いなあと思った
293名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 03:48:46
介護福祉士じゃなくて、介護の仕事、の間違いだった orz
資格があることを知っているのかもわからない
294名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 03:48:49
女優はハア?だけど介護士ならわかるけどな。
薄給で体力がいるといっても
その年でどんな仕事があるって言うのか?
295名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 03:57:34
でもそれそのままうちらの未来予想図だと思うんで
どっちにしろ笑えないわ。
40代になった頃仕事無くなったらどうするかだよね。
同僚の40代アシ、体力落ちてるみたいで仕事が遅い。
フリーなんだけどだんだん声かけられなくなってるみたい。
296名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 04:07:31
40代になったときにいざ介護系へ!と思っても
その頃は世間はもっと仕事がなくなってるので
若い人が台頭してきて会社も若い方からとるに決まってるから
希望者過多で何とか潜り込めたとしても
パート並みの安い給料で若い人の下で働いて、しかも体力的にキツイってのが目に見えてる
相手は人間だし年寄りだし我侭だし忍耐力も今以上に必要だと思う

その先生は、需要があるから楽に就職できると簡単に考えてるんだろうけど
転職するなら実は今のうちに資格とって就職するのが一番いいんだよね
来年再来年の話じゃなくて、本当に5年後10年後と考えると
どの職選んでもお先真っ暗だと思うわ

しかもうちらの仕事って40歳越すと体力衰えてるだろうから
実際の介護現場をテレビで見ると尻込みするよ
人を抱えるのは人なんだよな…


297名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 06:01:54
楽に転職できると思ってるわけじゃないんじゃない?
という自分も将来の視野に介護系を入れてるわけなんだが。
漫画を仕事にするような人は給料の金額よりやりがい第一になりがちなのかもと思ってた。

まあ先生ならアシよりそれなりの貯蓄はあるかもしれないが…。
298名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 06:48:36
>>292
……で、介護の仕事を将来視野に入れてる漫画家の元で、アシしてる292は先々どう考えてるの?親類が介護仕事してるのはわかったけど自分は?主婦アシ?

前向きで良いと思うけどね、その先生。
299名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 07:44:37
同意。じゃ自分はどうするつもりだっていう。
将来見据えてるなら、就職するなり結婚するなり、
デビューして売れっ子にでもならない限り
無職に近いアシのが、今まで漫画家やってきた先生より
さらにに暗雲立ち込めてる気がするよ…。
自分新人兼業だけど、不安で仕方無い。
300名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 12:01:37
その先生は世間知らずなのかも知れないが、
介護なんて仕事をやろうと思う人は単純に尊敬する。
301名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 12:03:40
みんなスルーしてるが
一ヶ月体洗わないってどんなだよ…
そっちの方がガクブルだよ
302名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 12:07:36
ただのキチガイであんまり面白くないんだもん。
303名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 13:49:44
>>298
なぜ主婦アシ?
自分がそうだから?
304名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 13:56:42
>>303
298じゃないけど、自分の生活の方に危機感感じてないからじゃない?
お世話になってる先生の口から廃業とか聞いたら、自分だったら
自分の未来や生活や色々考えてすごい不安になるもん。
漫画家常識知らずとかそういう客観的な視点で批判するより
まず自分の目先この先を心配するわ。
305名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 14:04:45
>>303
独身パラサイトか主婦か
自分が働かなくても生活出来るんだなと言うのがにじみ出る
発言だからでしょ。
306名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 14:16:34
先生が廃業したら別の仕事場探さなきゃくらいにしか思ってないんじゃないの。
廃業の後を考えてる先生の方がよっぽど現実的だ。
307名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 14:25:06
その先生は現実的かなあ
うちも母親が都の福祉職員やってるけど毎日ボロボロで気の毒に見えるよ
実際に接してる福祉士さんはもっと大変だと思う

漫画家辞めたら介護すればいーやどうせ売り手市場でしょってのが私には透けて見えたよ
それで自分はどうなのpgrとか>>298を勝手にエスパーするのもどうかと思し
単に介護の現場を知ってるアシが、甘い事言ってる先生に
おいおい現実見ろよと思ってるのを言えずにここで吐き出してるだけでしょ
308名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 14:25:57
ごめん、上のは>>292の間違い
309名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 14:35:45
>>307
まーその発言自体が何か危機感無いって言われてるんでしょ。
先生の見通しの甘さにやれやれなんて思ってる自分の見通しはどうなんだと。

雑誌が減って漫画家の仕事が減ってる上に、経費節減とかデジタル化が
進んでアシの仕事はますます減る傾向にあるよね。
先生の失業や廃業って会社の倒産と同じだもんなー。
310名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 14:41:34
自分の知ってる人、主婦だったけど離婚して、30代後半で介護の資格とって
今40代だけど元気に介護の仕事してるよ。本人のやる気次第だから、本気なら出来る仕事だと思う。

おいおい現実見ろよって、じゃあ何の仕事なら292は現実的だと思うのかねえ。
何度も話題になってるけど、女40超えたらどんな資格持っててもなかなか仕事ってないものだし。
その中で介護やってみようかなって考えは、決して非現実的じゃないと思う。
軽い口調に聴こえても、40代で廃業となったら誰だって真剣に第二の人生考えると思うよ。

別に何か酷いことされたわけでもなさそうなのに、お世話になってる先生に「やれやれ」とか
多分年下だろうに随分上から目線だし、なんつーか感じ悪い内容だよ。
311名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 14:59:44
逆に主婦アシなら先生の悩みも簡単に聞けるだろうね
旦那さえ倒れなきゃ腰掛でアシできるんだし
うらやましいー
312名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 15:13:52
40過ぎの女が新たに始めるに当たって
現実的な仕事というのを教えてほしいわ。
私も悠長にしてられないし。年下の作家ばかりになるしな。
313名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 15:15:17
>>312
レジ打ちとか清掃のおばさんかなあ?
314名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 15:24:03
ありがとw
315名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 16:02:16
レジ打ちの人に失礼だよとか言い出す人来るよww
316名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 16:15:08
レジ打ち清掃>介護
317名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 16:53:40
介護つっても、また介護福祉士かそうでないかでランク分けされるし
40代で始めてたとしてもそんな簡単に資格取れるものなんだろうか?
少なくとも1〜2年は無職になるのかな

自分はアシと作家の兼業20代
大学時代に資格取ってるんで、もし漫画が駄目ならそっちに進もうかと、
たまにふっと考えた時にネットで派遣先とか就職先をたまに調べたり資料取り寄せたりしてる
漫画で食べ続けていけるのが一番なんだけどね
318名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 17:34:20
>307
そもそも漫画家なんて薄給覚悟の上の過酷でボロボロの体力仕事。
万年睡眠不足の先生なんてアシからみれば気の毒に見えても
本人はやりがいがあってやってるわけだし。
お母様は嫌々やってるの?
319名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 17:39:31
ここで介護福祉士の資格もってる自分がさっそうと登場
320名無しさん名無しさん:2008/11/26(水) 18:04:35
え!すごい!カクイイ319
321名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 05:33:29
最近行ってちょっとびびったこと
電気スタンド無し
座卓←コレまだ分かるが低くくて揺れて座椅子無し
あるのは古いインクとペン先のみ
貧乏新人なら分かるがそこそこベテラン
タイムスリップしたかと思った
322名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 05:48:42
ガタガタな上に古い木造りでニスも塗ってない表面が逆剥けた勉強机でやらされたことある
椅子はセットの物は壊れたとかで高さ調節のできないこれまたガタガタの木製丸椅子
オマケに机の両端にはちょっと揺らしたら崩れそうな程の資料が山積みで体の幅しか空きスペースがなく
正面の壁は窓になっていて、先生が換気しないとダメな体質とかで真冬でもいつも開いていた

電気スタンドは一応あったけど、これまた古くてガタガタの30W程度の明かり
トーン処理だけだったからなんとかなったものの、あれでペン使えと言われたら断るレベルだった
323名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 10:02:49
アシで行った先の作家さんとその担当さんは雑誌スレで自分に都合
悪いコメントがつくと必死で自演して火消ししてる
最初は気のせいかと思ったけど段々やってるのがわかるようになってきた

なんだかなあ、作品で勝負できないんだろうか。
自分の担当編集でもあるけど、担当変わらないかなー
アシへの扱いも問題ある作家さんなだけに縁を切りたくて仕方がない
324名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 13:51:43
>>323
いるね〜
異様にスレの書込みに反応→本人火消しのつもりで擁護書込み→火に油注ぎスレ住人に遊ばれる
アシ先の作家さんの先輩アシさん達が作家さん取り巻きになってて、まさにそんな感じ
ちょっとした批判書込み(作品のここがつまらなかった、とか)にも過剰反応で見てて異常
でもその場に居合わせてしまったら「酷い書込みですね―」と共感した振りしなきゃいけないのが正直面倒
そーゆー人達に限って、他作家の悪評や読者批判は平気で職場会話にしてて不思議
読者の批判意見って、作品改善の参考になると思うんだけどね
325名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 15:15:37
>>324
2ちゃんねるの意見なんか参考にならないよ
編集が気にしてるのはあほ
326名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 15:56:06
本当に酷かったりつまらなかったりする作品を批判した
レスを、作家本人またはブレーンになってる編集はやっかみとか
私怨とか色々理由を付けたがるんだが、つまんないんだよ!
ワンパターンなんだよ!
ワンパターンのたとえに大作家さんを出すのは止めろ!!

そこまで凄い人じゃないのに持ち上げなくては機嫌が悪くなる
はーーーー
別作家さんのとこに行きたいよ
327名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 16:02:27
いけばいいじゃない
逆にそこまで我慢するって事はメリットでもあるの?
年末だから臨時ならどこもとってくれると思うよ
328名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 16:25:14
うん、他の作家さんのところに行けばいいと思うよ。
まぁ愚痴スレだから別にいいんだけど。
329名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 17:30:12
抽象的に「話が面白くない」と批判されたならともかく
明らかな間違いを2で指摘されてキレる先生が過去にいた
キャラの着てる着物が左前、級の恥ずかしい間違いだから
言われても仕方ないんだけど
なにかにつけてその話を持ち出して
「私2で叩かれてるんですよー」と言い出すから
他の漫画家さんには生ぬるく距離を置かれてる
330名無しさん名無しさん:2008/11/28(金) 17:33:08
落ちてる子
331名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 19:58:41
>>329
着物って左前が正しくなかった?
浴衣は左前だけど着物は違うのかな…
332名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 20:15:07
着物はyと覚えるといい
333名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 21:24:38
>>331
それってどこの地方?
うちの方では浴衣も着物も右前だよ
学校の着付けの授業の時に、「歩く時に裾のめくれは
右手で押さえながら歩きなさい」と言われたので
右側にめくれる所が来るものだと覚えてる。

浴衣で左前って死装束だと思うけど…他の地方では
違うのかなあ
334名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 21:30:52
んんん?
もしかして自分のと向かいの人の見たまんまとごっちゃになってない?
335名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 21:42:13
333だけど、私が右左の書込むのが逆だった
右合わせ左前だった、すまん

とりあえず死装束で逝ってくる
336名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 21:42:56
正面から見てyの字の状態を右前って言うんだよね
337名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 21:45:27
メール欄まちがえた
私も死に装束でいってくる
338名無しさん名無しさん:2008/11/29(土) 21:52:20
「右前左合わせ」だよ
右を前(先)に体につけて左を合わせる
身頃のぴらぴらが右に来るので
歩く時に右手で押さえるのは正解
339名無しさん名無しさん:2008/11/30(日) 14:17:44
右利きの後ろから抱き付いて手を入れやすいから
右が空いてるという説は年伝説?
340名無しさん名無しさん:2008/11/30(日) 14:21:37
ごめん意味不明だった

右利きの人が、懐に手を入れやすいから、右空きになってるという説が正しい?

と言いたかった
341名無しさん名無しさん:2008/11/30(日) 17:08:15
前職・旅人の人に仕事依頼する作家がいたとは…
給料無しが目当てなのか?
342名無しさん名無しさん:2008/11/30(日) 18:30:43
落ちてる子
343名無しさん名無しさん:2008/11/30(日) 21:28:58
>>333
自分から見て左前、人から見て右前です…
着付けは自分でするから当たり前の様に左前と書いてしまいましたorz
どう言うのが正しいのかな?
344名無しさん名無しさん:2008/12/01(月) 00:24:38
>339-340の説が正しいかはわからないが
後ろから抱きつかれて心臓側のオパイを揉まれることができるのが正しい合わせと聞いたw
345名無しさん名無しさん:2008/12/01(月) 05:15:23
339と340全然違う意味だよね?w
346名無しさん名無しさん:2008/12/01(月) 14:44:30
>>344 揉まれた事無いからわからんw
347名無しさん名無しさん:2008/12/01(月) 16:53:54
後ろの人に右手を滑り込ませられる向きって事じゃん
348名無しさん名無しさん:2008/12/01(月) 19:05:23
あーもうまた給料の計算ミスだよ
いい加減にして
349名無しさん名無しさん:2008/12/01(月) 20:21:46
うっかりしてたりなあなあにしてると結構ごまかそうとする人は多いかも知れ
ないね
ちゃんとしてる人はしてるけど、この人どんな育ち!?という根性の汚い
作家さんもいる。
編集部経由で仕事受けても未払いをしらばっくれられたり
編集とぐるの作家さんもいて油断できない
350名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 18:24:42
新人アシの意味不明の愚痴を聞かされて疲れた
久しぶりにピザを食べるようと先生が言い出したからwktkしてたのに
出前じゃなくてスーパーで買ってきた焼くだけのピザだなんて信じられない
大体先生って常識外れなところが多すぎじゃないですか?とまくしたてる
不満なら辞めれば、と突き放したから私のことも嫌いになったろうけど
「普通、漫画家ならピザー羅かピザ帽子に注文しますよね?」って
一体どこの国の常識なんだろう
351名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 18:27:54
その子は贅沢な食事させてもらってうはうは〜を期待してたのか?
スーパーのピザだって十分美味しいじゃん
352名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 18:32:49
わたしは、先生がピザごちそうするよーと言ってピザーラからとったら、
ピザなんかごちそうじゃない、ジャンクだと文句たらたらのアシに疲れたときがある
353名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 18:44:13
すごい勘違いしてる人いるよね。。
前に行ってた先生、文句の多いアシに食事の支度に疲れて
45分休憩で好きにご飯(自腹)でお願い、と言い出だして
食事つきで助かってた自分は凹んだ。
354名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 20:44:51
先生にとっては食費削れてラッキーだっただろうね
355名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 21:20:00
うちはレトルトのパスタソースがありえないって子に疲れた。
ソースから作るんだぜ。
別にソースはレトルトでいいじゃんって思ったんだけど。
それだけじゃなくて、サラダとかも作るんだからさー。
ソース作るのに一体何時間かけてるんだと……
356名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:00:06
パスタソース作るのにそんなに手間かかるか?
超特製なのか?(笑)
357名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:01:58
カレーをルーから作るみたくなんか本格的なんじゃね
修羅場でやることかと
358名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:10:08
ピザって言うと確かに、宅配の?って私も思っちゃう方だけど
常識だなんて思わないw
アシって座り仕事だし接客スキルも大していらないしで
普通のバイトで揉まれたくない箱入り娘が勘違いして来やすいのか…?
359名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:17:06
うちの方はこんな作り方しない〜と
延々ブー垂れる新人ならいたよ
多分その子は「じゃあお家ではどんなの?」みたいな
他の人の突っ込みを待っていて
そして自分の話をご披露したかっただけだと思うんだけど
誰も突っ込んでやらなくてスルー、疲れてたしさ。
そしたら延々ブツブツ繰り返すんだよ、うちじゃあ、うちじゃあ…と

先生の表情が無くなって行くのが怖かった
360名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:25:48
それで思い出したけど当番制で食事作らされてたとこで
「おまかせ」と言われてるにもかかわらず先生チェックが厳しくて
1から10まで指図してこられて辟易した事がある

それならそれで紙にでも書いてくれればいいのに本人はあくまで「おまかせ」と言い張る
自分のやり方が常識で「普通そのぐらいわかるでしょ」「言わなくても思ったとおりにしてくれるでしょ」
ってことらしいんだけどこちとらエスパーじゃないからムリ

結局一作業ごとに聞くことになるし、先生横で見張りっぱなし
やってる意味が分からない
頭ごなしに怒鳴って否定されるからもう弁解する気も起きないしロボットになってやってたら
後で実はこっちのやってた事が正しいと分かって、また「なんでハッキリ言わなかったの!」と怒られる

全部屋掃除(汚物片付け、トイレ風呂込み、サッシチェック付)を毎回ついた直後にやらされるし
そこは2回でやめた
361名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:26:44
うちはそういう性格に問題があるとわかった子は
次から呼ばれないことが多いので助かる
あれってなんで呼ばれないのか自分じゃ気付かないのかな
362名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:27:29
>>354
先生はそれも含めてくたびれてたみたいだったんで、
文句言えない…。
通いだし、会社行ってたときと同じように弁当持っていってた。

あれだけ豪勢な食事じゃないと、栄養が〜とぶつぶつ文句言ってたアシが
パンひとつかじってて、笑ったというか呆れたというか…。
363名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:30:11
>356
うちの直伝のなんですといいつつ、なんか、本の通りの分量で作っちゃうタイプでさ。
(目分量とかありえない)人の倍くらいかけて料理を作り、
レトルトは人の食いモンじゃないとか言ってメニューにいちいち口出ししてた。
頼むから手の早いメンバーに任せとけよって思ってたよ。
364名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:44:24
そういう子ってまさか…
食生活を改善してあげてるアタシ!って意識なのかなあ
365名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:50:40
アシの仕事は時間勝負なのにね。
366名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:51:38
アシが来るのを待ちかまえて、家事させようとする先生が居たな
自分たちが滞在して汚したあとならともかく、リビングのエアコンの
フィルター掃除や(アシはリビングには入らない)
台所の床磨きなんて大掃除の範疇だろう。
やるまでしつこく言い続けるからついやらざるを得なかったけど
今思えば奴隷乙!って当時の自分と同僚に言いたいorz
367名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 22:51:57
調理持ちまわりの仕事場でアシAの作る料理の味付けが気に入らないから
他のアシにそれとなく言って自分好みにさせるよう仕向ける作家いたなあ
Aさん変な料理作ってるわけじゃなくてこっちは文句ないよ
自分の好みの問題なら自分で言えよ
そんなに「他人の作ったものに寛大なアタクシ」の鉄仮面外したくないのかよと
368名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 23:04:36
>>367
それくらい言ってあげてもいいけど…
369名無しさん名無しさん:2008/12/02(火) 23:15:26
「先生が〜してほしいって」

って言っちゃえば
370名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:08
>>366
拘束時間中はアリなんじゃない?
一般社会的に。
仕事内から今日は休みで、一日分給料なしとかよりは、
全然常識の範囲だと思うけど。
掃除やってて原稿が間に合わんとかならまだしも。
371名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 00:43:20
あの・・・今Jの掲示板で地雷先生二人がそろってアシ募集して・・・
372名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 02:29:40
七里ヶ浜てんてーとしゅしゅしゅしゅてんてーがw
373名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 05:47:52
豚切るw

年末に先生がアシ全員と旅行を計画してくれた
それは嬉しいけれども、問題は先生の家族も一緒なこと。
他アシは、先生の家族とあんまり会話しネなんで
私が一手に引き受けることに。
一泊か二泊なのに、何で気をつかわなくちゃけないんだ。
それに、私にも家族がいて、それをほっといて参加って、、、
なんだかなあ、、、。
374名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 06:24:47
年末自分の家族と過ごしたいなら
そう言って断ればいいのでは…?
375名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 13:04:05
>>373
普通に断ればいいのに。自分の家族の付き合いあるからって言えば。
こーいう愚痴よくわからんわ…行かなきゃ仕事がやりずらくなるの?
376名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 15:10:41
>>1のテンプレに七里ヶ浜やサチヨと一緒にしゅ×3テンテ-も加えて欲しいよ
自分も含めて被害にあったアシは相当な数だと思う
とにかく感情の起伏が激しくてアシは奴隷扱いだから皆疲労困憊して適当な理由つけて逃げ出してる
当然レギュラーアシも定着しないし、Jの募集記事も嘘が多い

2はしっかりチェックしてるから擁護来るかもしれんw
377名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 15:45:41
しゅ×3はマジで汚部屋だぞ!!
なんか引っ越したから部屋も綺麗になって寝る時間もちゃんと
もらえるよ〜っていいまくってるクソアシ(多分しゅ×3信者)が
いるけど皆だまされんなよ〜。
アトピー持ち喘息持ちの人はシネル。自分は氏にかけた。

あと時々、今忙しいからアシ代あとばらいでいい?って
聞いてくるけどバックれるときもあるので用心。
378名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 17:16:47
しゅ×3は確かに感情の起伏激しいな。
別部屋で仕事していても常にピリピリしてる。
本人も信者アシも相当ヤバイんで気をつけろ。
379名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 17:44:33
自分はしゅ3のところ行ったことないが、376・377・378が行った証拠もないままテンプレ入りは反対。
私怨じゃない証拠を、ここを見てる誰もが納得できる形で明らかにしてくれるなら別。
被害にあった人がJに訴えるとかもできるのにしてないし。
被害が事実と認められる証拠があればJは記事を掲載しないはず。
知ってて載せてたら犯罪だもん。
380名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 17:49:16
じゃあ七里ヶ浜は何故載ってるのかとww
Jはそこまで管理してないよ。
381名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 18:02:02
被害を訴える人がいないんじゃないの?
訴えたとしても被害者が非常識だっただけとJが判断したとか。
382名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 18:45:21
人格が破綻してる、といった理由は
性格の不一致で済ませられる問題だから訴えようが無いだろう
証拠なんて身バレの危険犯してまで他人の心配する道理もないし

テンプラ入りはともかく地雷作家の報告はありがたい
ヤヴァイ職場に行っちゃうと辞めてもしばらく精神的ダメージ引きずるからね
383名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 19:31:03
379・381
こんにちは、おひさしぶりです。
櫻井しゅ×3先生(^ω^)
384名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 19:34:17
>>382
>性格の不一致
性格の不一致レベルでは愚痴が妥当じゃない?
ここ見てても思うが、時々ありえない非常識な
愚痴吐くアシもいるしなぁ

まぁしょっちゅうアシ募集してるセンセは何かありそうだ、くらいで
とどめておくのがいいと思う。

385名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 19:55:37
普通の会社でも常に求人出してるとこは
体制に問題があるしね
386名無しさん名無しさん:2008/12/03(水) 20:22:34
>>378
例の別部屋は目が届かないからサボってるって思われてるよ
(しゅ3と同室のアシの子が教えてくれた)
あんなピリピリした空気の中、ドアもない壁一枚はさんだだけの場所で
サボれるわけないっつーの…
387名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 00:56:16
しゅ3の所は仕事詰め込み過ぎなんだよ。
今月も12月掲載の原稿が4本に同人新刊3冊とか・・(;゚Д゚)
仕事にかなり慣れたスタッフいないと回らないだろ。

月刊1本&小説数本と同人誌・昼型通いメインの仕事体制にすれば
収入も安定するしアシも定着しやすいと思うんだけどなー。
388名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 02:01:30
387>>仕事詰め込み過ぎって問題?
汚部屋だろうが厳しかろうが、それに見合った収入ならば
こんなに取り上げられないんじゃないの?
私怨もあったとしても、作品ではなしに生活形態を叩くってのは
リアル感があって警戒するなあ。
一晩2マソなら行ってもいいな。
これって今までの最高日給なんだよね。あの先生は今どうしてるのかなあ…
389名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 02:03:42
寝ぼけてた…
>>387 だ。

アンカーも 付けられない 仕事明けかな

(アシ川柳)
390名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 02:14:17
仕事量の問題じゃないとオモ
ネットや携帯ばっかいじってる本人のさぼり癖と
アシへの態度を改めない限り
有能なスタッフなんて居つかないし新人も育たないよ
ネームさえまともに出来てない原稿だらけでこっちは手のつけようがないし
質問すると怒るしさ
391名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 04:42:57
そうそう!質問すると怒るんだよな。
聞かなきゃわからんっつーの。
しゅ×3が態度を改めない限り
レギュラーになりたい人なんて現れないだろ。
392名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 09:13:19
>>379・381みたいな擁護がまた沸くんだろうなぁ。
393名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 11:31:43
その擁護も求人もメールの返事も
本人が後ろからごちゃごちゃ言った通りに全部アシが書くんだよなw

先生、ご自分で書いた方が早いと思います…www
394名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 12:52:09
379だけど、擁護だと言う前に376・377・378の証拠がないことには目を瞑るんだ
それじゃただの私怨と思われるのも仕方ないよねw
Jに被害報告してる人もいなそうだし、性格の不一致でも事実ひどいならしてみないよりマシなんじゃないの?
395名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 12:56:55
じゃあJに被害報告出すわ、きっちりしたもの出すから
時間かかるかも知れないけど
396名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 13:08:17
いままでアシスレみてて思うのは、明らかに私怨な書き込みは
なにかしら現場知ってる人が「自分の時はそうでもなかった」とか
それなりに具体的な話が出てたと思う。


なんか394って自分が行った事ない職場なのに
なんで最初から他の人の書き込みを私怨扱いするの?
不思議な人だ。
397名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 13:28:07
395、そのほうがいいよ。件の先生がどのくらいの頻度で募集してるかしらんが
認められれば募集記事削除か、今後載らないかちゃんとしてくれる
ここ読んで反省してレギュラー居着くかもしれないし。
396、現場についても捏造できる範囲だよ。
アンチが先生に近しい誰かしらからか聞いた情報に肉付けしてる可能性もある。
私のこと擁護だとかアシだろうと思われるのと同じで、証拠がないからだよ。
私もしゅ3のアシじゃない証拠はないけど、Jへの報告を止める気はないよ              しゅ3に本当に辛い思いさせられた人もいるかもしれないけど、
面倒でもちゃんと手間かけて認められる方がいいよ。

しかしこの先生、387のペースで描いてて過去落としたりしないのか?
だったらすげーな。
398名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 13:28:33
何かもう本人ですと言ってるように読めるのは私だけ?
399名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 13:33:54
そうは思わないけど?
そう思いたいアンチか粘着私怨がいるのはわかったw
400名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 13:48:08
>>397
携帯からご苦労様…でも改行はしっかりね
アンカーもちゃんと付けてくれよ
401名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 13:49:10
しゅしゅしゅのとこには行ったことないけど、しゅしゅしゅは落としまくってるよ。
BL読みなんでそれは知ってる。落したり延期したりハンパな形で載せたりしまくり。
それだけでまともな作家じゃないことは解るよ。
402名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 13:53:29
しゅ×3先生〜w
落としまくってるくせに2見てんじゃないつっの。
あw商業誌は落したけど同人誌はでたんでしたっけ?
403名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 14:03:26
いいじゃん、結果騙される方は可哀相だと思うけど
ここで見たり自己防衛出来るにも程があるし
直に被害に遭えば、またそれで被害届け出して欲しいな
404名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 16:15:13
落ちてる子もイタイ
405名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 16:41:35
前にも同人屋の「くも」がここで話題に上がってたけど
その件でJACに質問したら
「同人でも仕事になれば載せる」的な回答で
不払いが続くのでもない限りはJACに載せるんじゃないかなあ…
406名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 17:15:35
商業誌のスケジュール調整も絡めて同人にアシ入れるのは理解できるけど、
同人1本の人相手だと微妙な気持ちになるな
あくまで気持ちの問題だけども
407名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 18:31:52
BL作家はイタイ人が多いのかな。
以前、えの○と椿の所に行った時に、拘束中は他の同業者の悪口(その時は紺野○い子の悪口)のを聞かされて気分が悪くなった。
能率が悪いからと足代は支払ってくれず交通費だけ渡された。
あれだけ人の悪口を聞かされたら能率も悪くなるわよ!
とは言えず。
二度と行かなかった呪いの場所だ。
408名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 18:41:27
>>407
そのひと、いまペンネーム変えてガッカンで少女漫画かいてるよね?
409名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 18:49:19
>>407
私もそこ行ったけどどこよりも安い一泊料金だったのに特別高い金額を払うような
口ぶりだったな。
今は改善されているか余所の相場を勉強してくれてるといいね。
410名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 19:02:49
>>407
>足代は支払ってくれず交通費だけ渡された

意味不明
411名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 19:10:23
アシスタント代は払わず、交通費だけってことじゃないかな
交通費も足代って言うからややこしい
412名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 19:20:15
「アシ代」って打とうとして「足代」に変換されただけじゃないの
ややこしくなる間違いだw
413名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 19:31:39
それは、給与未払いだと思うが…
414名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 19:31:55
>407
数人イタイBL作家にあたったからってBLを纏めて貶めるのやめないか。
ほとんどがまともな作家さんだよ。普通に一般誌でもイタイのはイタイ。
悪く言われてた作家さんの名前、出す必要もないのに出してるから釣りなのかもしれないけどさ。
415名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 19:38:05
しゅしゅしゅの話になっててビビった
自分以前ここで相談した>>229ですが、リモコン云々の先生は
こ い つ の 事 で す
この人地雷だったんだなあ
416名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 20:34:54
身バレしないか?
417名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 20:39:09
>>407
まるで同じ未払いを紺野●い子にされたw
ずっとその人や他の作家の悪口言ってたからケンカでもしてたんだろうな
418名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 20:45:51
ちょwなんじゃそりゃ
419名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 20:47:29
>>416
前回書き込んだ後に仕事場行ったらいきなり謝ってきたから本人辺りには既にバレてると思うから問題なし

420名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 20:55:06
てかさ、アシスタント代もらえないくらいの技術ってどんなの?
交通費しかもらえなかった人の腕はどれくらいかしりたい。
421名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:07:45
どんな腕であろうと、払う気ない人なんじゃない?
アシが問題というより、件の作家は色んな所で地雷扱いだよ
422名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:08:51
BLというか同人出身の人って、お礼として食事くらいは奢るけど
基本的に原稿を友達にタダで手伝ってもらうことに慣れてるから
アシにお金払うの抵抗あるって人が少なくないと聞いたことがある
423名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:11:23
このアマチュアめ!
424名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:18:38
>>421
ドヘタだから支払われなかったんじゃないなら問題だが。
425名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:28:59
ド下手でも呼んだ以上は払うものだよ、ばーか
426名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:31:25
あんまりにもドヘタなら払わないのもアリだと思う
この仕事なめられちゃ困る
ドヘタでアシスタントを名乗られるのは迷惑
427名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:33:32
先生の主観で「ヘタクソ」でアシ代ゼロでいいのなら
それもまたよし
428名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:37:09
ここに書き込んだゼロのひとは、腕どうなの?私も聞きたい
429名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:40:55
取りあえずは平面図からパース起こせて
先生の線に合わせて描けて、小物も何でも描けて
トーンも削れてやっとアシですって名乗れるくらいかな
それ以外は金取っちゃ申し訳ないかな
430名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:46:55
>407
自分は1日12000円もらった。頑張ったときは13000円。
改善されたのか407が本当に使えなかったのか。
ただ、まだ使い物になってない新人アシの扱いは微妙だったな……。
ついでに朝食はちゃんと出してくれい。
431名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:47:13
仕上げできたのに、削りはおろか、線通りにトーン切れないやつが来たことあった
経験者って言ってたのに
先生、二泊の予定を泊めないで帰してた。
アシスタント代も減額したらしいけど、ほんとは無しにしたいけど悪口吹聴されても困るから払ったって言ってた
個人的には無しでいいと思った
432名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:55:33
件の地雷という噂の所も、ちゃんともらえてるじゃん
つまり、しゅ3も私怨で晒されてるってことでOK?
433名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 21:59:40
どうしても私怨にしたいヤツがいるね。
あんまりつっかかると不自然ですよw
434名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 22:02:21
まあ、本当に私怨ならいずれ噂は駆逐されると思うよ。所詮2ちゃんの噂。
本当にいい所なら人が居つくし、そこへ行ったアシの人脈でちゃんと話が回る。
いつまでも改善されなきゃ度々募集せざるを得ないんだろうしさ。

自分は落したり商業より同人優先したりという外から確認できる情報から
だらしない作家なんだなとしか思わんけどね。
435名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 22:11:27
>>432
強引だなw
436名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 22:16:54
>>432
いきなりすぎてワロス w w
437名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 22:31:39
みんな、100%本人だとわかってて泳がせてるな?w
438名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 22:49:03
まぁ昔から火のないところになんとやらと言いますから
439名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 22:54:32
>>402

56 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/11/30(日) 15:17:54 ID:mHoRerZ/0
12/10か、、待ち遠しいな。
作家先生方が‘急病’にならんことを祈るw

57 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/12/01(月) 01:32:14 ID:bO2taHI/0
>>56
しゅしゅしゅのことかーっ

58 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/12/01(月) 08:09:46 ID:7vALQqgTO
次号にしゅ×3はいないよ
ばななの前後編は半分落としたからじゃないかな

59 名前:風と木の名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/12/02(火) 03:33:45 ID:Aggnx99n0
>>58
夏コミの時にしゅ×3が’急病’で落として
コミケに新刊だしてたことじゃない?
440名無しさん名無しさん:2008/12/04(木) 23:16:27
>>431
それは逆に、アシの方が能力詐称かな…
線通りに切れないとか、原稿触らせられん。
441名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 01:38:41
>>427
おいおい
それ言ったらテンプレ地雷先生はなんなんだよ
下手だと分かったら即帰ってもらうとか(終電無くなるは無しで)
拘束料として払ってもらうとかしないと
「下手」と言えばいくらでも不払い値引きがやりまくれますよ
実際にテンプレ地雷はやってるんだしさ
442名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 02:24:29
お金はなぁ、契約して来てもらった以上は
よっぽど酷い事しない以上は(物盗むとか、教えてちゃんで
周りのアシが仕事できないとか)ちゃんとはらわにゃ。
こりゃ経歴詐欺だと思ったら帰せば
いいんだし。
443名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 02:50:32
出来ないアシが給料引かれて早々に帰されるのはいいんだが、
先生の独断で適当に難癖つけて、だとそれこそ七里ヶ浜になってしまう
たいていは他アシの意見も聞いた上でほぼ満場一致で「使えねぇ」決定→帰宅だよね
444名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 03:10:35
どうでもいいんだよアホ
445名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 03:13:26
七ケ浜の先生レギュラーはいるみたいだし、ここで書かれてるほどやばいなら
レギュラーなんていないんじゃ?
一定レベルに達してなければ減額はありだと思うが、他アシと相談は別に必要とは思わない。
職場の主が決めればいいんじゃ?
相談されたらのるけどさ。
446名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 03:35:14
>>445
それ何処情報?
漫画家が勝手にレギュラー言ってるんでなく??
いや、知り合いが実情知らずに複数先に依頼受けしまい渋々行ったら
レギュラー言われてたそうなんでwww
447名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 10:03:20
>>442
だよなー。使えないアシだと分かった地点で帰せば良いのに
散々拘束してこき使っておいて、原稿アップした後減額や交通費のみとかあり得ないw
448名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 10:13:41
>>426
ならその要項を募集時に書くべき。まぁ、余計ド素人の子しか来ないだろうけどね。
最低日給○円〜とか、下手くそと判断した場合は、減額、無給の場合有りとか。
どんな場合でも日給払う旨を匂わせて募集、書いてないなら、契約違反になる。

449名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 10:49:03
そりゃ本当に切羽詰まってる時なら猫の手でも使って最後まで原稿を作るんじゃない?
その上で予想外に下手だったからって減額くらいはあるとおもう
能力給なところもあるわけだし

思ったけど悪い奴(素人)がどんどん応募して「働いた(来た)んだから提示額よこせ」って一回アシ荒らしみたいのしたらどうしよ
450名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 10:51:23
タダでもいいからアシやってみたいという子が応募してきたら
お互い条件一致で問題ないわなw

451名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 11:03:00
>>449
だから募集に「能力に応じて支払い致します。使えないと判断したら減額します」
と一言書けばいいだけ。書いてないから問題が起きる。
それでもいいと応募してきたアシなら、本人の自己責任。

越境?ぶっちゃけ私は越境だけど、一人でもいい加減な漫画家がいると
業界全体が同人感覚の地雷と思われて迷惑。
どんなアシでも知らないまま働かされて、無給はさすがにアシが可哀相。
次から呼ばないにしても、拘束代は条件分払うのが常識。
452名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 11:04:57
能力が当初の申告より低いなら減額は当たり前だが無給(交通費のみ)
はやっぱりありえんよ。アシスタントだってちゃんとした職業なん
だから。
453名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 11:13:37
漫画家だって売れなくても、原稿料は最低もらえるんだからなw
454名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 11:34:42
それを言い始めて、出来高の仕事になっては困る
455名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 11:37:31
漫画家の中にはアシを自分の弟子や手下くらいにしか
思ってないやつもいるからね。だから自分の考え
一つでどう対応してもいいと思ってる。
これ社会経験一切なしでデビューした人に多いと思う。
456名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:12:13
>455
>これ社会経験一切なしでデビューした人に多いと思う。
この手合いはむしろ元○○みたいな過去へのこだわりを捨てきれない人に多いと思うんだ。
社会経験があっても痛い人は痛いし、学生デビューでもまともな人はまとも。
457名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:25:03
>>452
減給も始めにきちんと言うべき
地雷の人は勝手に減給で上げられてるんだよ?
下手と見なすかは先生次第でどうとでもなるんだし
最低額をきちんと言うのが一番問題無いのにさ
それなりの金額から払う募集して行ったら勝手に減らすじゃ詐欺なんだよ
あと何人かが言ってる「最低額より減給有り」と正直に言うべき
でもこんな募集したらまともな腕のあるアシは避けるだろうね
458名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:39:08
つーかさぁ、能力給だったか、賃金が書かれていたかは募集のときに書かれてる
アシ側も○円以上とか条件を相手に伝えたか、編集部経由でも同じ
仕事なんだからアシとしての条件をきちんと相手(作家や編集部)に知らせたか、メールか証言が残るはず。
相手に伝えてない、証拠残してないならアシ側のミス。でも普段どのくらい貰ってるかを証明できれば別。
ここに書いた被害が事実ならメールや証言とって、証拠持って警察に行けばいい。
作家とアシ本人にしかわからないことばかりの内容を、一方の意見だけを鵜呑みにするのはおかしい。
やましいことがないならどうどうと警察に行けばいい。
PN晒すのは完全な中傷にあたる、お金のことが事実でも犯罪。そのくらい大人なら常識。
それをわかっててやるアシがまともな人間かに疑問がある。

証拠はなにもないが
459名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:45:17
民事だから警察行ってもダメですからね!
460458:2008/12/05(金) 14:47:47
最後の行は消し忘れです

証拠はなにもないがってアシも、普段貰ってる額で証明ができると書くはずでした
上にもう書いてました。長文すみません。
461名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:48:14
PN晒すのは完全な中傷

一般人ならね
462名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:49:01
詐欺なら警察じゃね?
463名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:51:30
>>461
漫画に内容に対する中傷や批判はおkだが
この場合営業妨害にあたるから、これが理由でアシが集まらないって
訴えるセンセがいたら、書込んだ人アウト。
464名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:51:33
これを詐欺と取り上げてくれると思っている人は
幸せ者だな。
465名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:55:55
詐欺られても即逃げて少額だろうから
ヤバイ人とこれ以上係わりたくないと泣き寝入りが殆どだろうな。しかし…能力により金額よりアップはよくある募集だが
提示金額よりダウンなんて募集見た事ない。
能力によりと言えばアップや何円〜と書いておいても
実はダウンもOKって何処のルール?…それ詐欺表示だから。
それな最初からダウンとキッチリ書けよ。
地雷認定されるぞー!
466名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 14:57:01
>>463 これが理由でアシが集まらないって
訴えるセンセ

その事実だけで敬遠したくなる
467名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 15:12:10
>>466
うん
自ら地雷なことを広めるだけになる
本当はまともなら噂を知らないアシとそのツテで自然と見付かり
何度もアシ募集する必要無くなるものだけど
468名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 15:30:17
>>463
櫻井てんてー今日もお疲れ様です
469名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 15:56:24
>>463
中傷か事実か、民事の略式裁判で争えばはっきりするじゃない
そこで払ったなら誹謗中傷、営業妨害だし
払ってないなら契約不履行、支払い命令が下りる。
もし領収書を捏造したら作家側の脱税を追及。
やましい事がないなら、噂が立とうが堂々としてればいいだけ。

つか、普通キチンと支払ってたら私怨だけで、そんな噂立つかな
ほとんどの作家にそんな噂立ってないんだし。

470名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 16:04:07
経歴詐称で雇われ、ニチャンに晒すと脅して金をとるアシの話も作家愚痴スレでも見た

今回の被害者の人はなにをしたいの?
被害を拡大させたくないなら詐欺で警察行くかJ○Cに訴えるのが筋
ただの愚痴なら愚痴ればいいだけなのに、
名前晒すのは私怨かアンチ、経歴詐称アシの八つ当り…私怨だね

J○Cに訴えると書いてた姉さんの報告が出るといいな。
471名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 16:12:54
確か、振込み記録、領収書(本人サイン捺印でもいい)がなかったら
いくら作家側が払ったと主張しても証拠がなく
逆に言えば「払ってない」と判断されかねないから
みんな領収書を切る(証拠を残す)んだよね?。

それを、記録なくて証明する術がないとか言ってる人大丈夫?作家さん?
記録がないって、むしろ訴えられたら無茶苦茶不利な立場なのにさ。
領収書の捏造はそれはそれで罪になるしね。
472名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 16:15:50
>>471
>「払ってない」と判断されかねないから
>みんな領収書を切る(証拠を残す)んだよね?。

いいえ、確定申告に必要なので領収書を書きます。
473名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 16:23:25
>>469
支払いをしたかしていないかは中傷には無関係だよ
支払いをしていなくても、名を出して相手の利益を害したら
誹謗中傷での営業妨害は成立する。

支払いに関しては中傷とは別件になるので
>払ってないなら契約不履行、支払い命令が下りる。
これは正しい。契約があったことを証明出来れば支払い命令は出る。

474名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 16:29:53
>>463
そんな書き込みしても、地雷作家が悪どい詐欺みたいなアシの雇い方してる限り
愚痴書き込みは無くならないと思うよ。
475名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 16:52:44
>>474
>地雷作家が悪どい詐欺みたいなアシの雇い方してる限り
書いてるのがアシだって確定はなにもないじゃん
妬みを持つ営業妨害したい誰かかもしれない
アシを名乗る仕事出来ないゆとりかもしれない
私怨かアンチじゃない証拠もない

愚痴はあってもいいと思ってるよ。このスレの存在否定なんてしてない。
476名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 16:59:14
>>473
誹謗中傷で営業妨害になったかは、裁判所が決める事。
普通はいきなり裁判なんかしないし、
弁護士立会い話合い→内容証明→略式裁判→法廷裁判と、和解するまで段階を踏むよ。
民事では、被告がいないので、お互いが損失を主張し合える。
つまり支払わなかったから、中傷したと。二つを同時に争える。
もし本当に支払ってなかったら、例え営業妨害も認められても、
それは作家に過失があったからと相殺か、和解させるよ。

ただし営業妨害の損失をキチンと金銭額で証明できたらね。
もし出来なかったら、払ってない事だけが明るみになり、
作家側だけに支払い命令がいくね。世間的に、未払い作家だと有名になる。
そんな事にらないように、最低でも内容証明段階までに支払うのが得策。
477名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 17:01:43
>アシを名乗る仕事出来ないゆとり

アシの仕事に誇りを持つのもいいけど
「仕事できないゆとり」って見下しも
どうかと思うけどね。

そう『自分は使えるアシ!』とデカい顔して
言っちゃうアシこそ「自分はどうなの・・・?」と
漫画家さんも扱いづらそうにしているけど。
478名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 17:12:52
件の作家さんの擁護したい人さあ。
作家さんの擁護したいなら私怨だと煽って話続けないほうがいいと思うが。
話が長引けば長引くほど関係者必死だなと思われるだけだよ。

こんなとこの愚痴が全部本当だなんて思ってる人いないよ。
イタタや私怨がどんなに暴れたって、所詮ネット上でのことで
本当は問題ないならリアルなアシのネットワークで伝わるし、
噂が元でアシが捕まらないなんてことはないよ。
逆にここで必死に火消ししたって問題があれば人の口を伝わって噂は広まるんだしさ。
479名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 17:33:09
ここに書かれたことが嘘でもこう頻繁にアシ募集がかかるのは、
何かアシがいつかない理由があるのかなって思って、やっぱり避けるな。
480名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 17:53:27
とりあえず関係者に報告するから覚悟しといてね
481名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 18:01:35
桜井テンテーは作家の間でもイタタで有名だがw
482名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 18:06:29
同人誌の売り子とか誰に頼んでるんだろう
あんまり友達多そうじゃないのに…
アシは逃げまくってたし
信者?
483名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 18:08:05
金をきちんと払わない奴に限ってそれに対する抗議を
「私怨だ」とか「仕事なのに雇い主に逆らうのはおかしい」とか
自分に対する不当な扱いと受け取るよな。
それで逆切れしてネットで中傷に走ったり。
仕事ならきちんと賃金を労働の対価として支払うのは当然過ぎるほど
当然だし、それをしないやつが上から雇い主面で何をえらそうに言うのか。

まず払え。
仕事なら金を払え。
私の人生はお前のためにあるんじゃない。

正面から言ってやりたい
484名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 18:08:52
>正面から言ってやりたい

今後の人の為に言った方がいいよ。
485名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 18:58:54
しゅ3は金銭トラブルメーカーとしてよりパワハラDQN要素の方が問題かなぁ
金銭トラブルは法的にもこちらに勝ち目がある分
それをちらつかせて示談で終わらせることが簡単だけど
モラハラ、パワハラ被害は基準が曖昧で証拠集めも難しいから
泣き寝入りしてるアシさんがほとんどじゃない?
しゅ3のイジメが原因で精神的に追い詰められて辞めたアシさんについても
「○○さんは体調を崩されて辞められました〜☆」と自分は関係ありませんって
暢気なものだった

しゅ3みたいなパワハラ地雷系のテンプレ入りには賛否両論あるだろうし
アシとして自衛出来ることは
アシ関連スレを定期的にチェックするとか
いつも募集出してる作家は避けるくらいか・・・
486名無しさん名無しさん:2008/12/05(金) 19:40:45
今まで色んな先生の所を手伝ったけど
勝手に後出し値引きをやってる先生に出会ったのは一人だけだった
そしてやっぱりお金の事だけでなく痛いと有名な、行ってはいけない先生でしたよ
無償は誰もが論外と言ってるけど、後出し値引きは有りとかいってる人、本当に大丈夫?
地雷と噂されてる可能性大なんだけど
487名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 01:54:08
減給と言えば
いつも行ってる先生のとこ、普段なら3日で終える仕事量、
締切まで余裕あったせいで先生もアシも何となくのんびりしてたせいか
4日かかった。
アシ代は3日分よりは多かったけど4日分には足らないという金額だった。
4日分もらえると思っていたから「えっ」と思ったけど
先生がもらう原稿料はいつもと同じだし、まあ仕方ないかーと納得したよ。
3日分よりは多かったしね。
488名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 02:57:10
>487
それは普段が上乗せ分が含まれてるって事なんじゃ?
489名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 08:01:35
イミフ…
490名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 08:16:33
上乗せっていうのは云わば臨時ボーナスみたいなものでしょ。
「ボーナスあげたんだから仕事が楽だった時は固定給下げます」
なんて通用しないよ。

>>486も言ってるけど
ギャラの話になると雇用関係における給与体系に無知すぎる人がいて
心配になる。
作家だけでなくアシも社会経験無い人多いのか?
そこらへんきっちり理解しておかないと
地雷作家のいいカモにされるだけだぞ。
491名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 09:06:11
仕事の日数が長くなると一日あたりの金額が微妙に減っていく現象はたまに出くわすな。
金額が大きくなっていくと、渋りたくなるんだろう。
492名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 09:34:56
皆、給料明細貰ってないの?
自給の人も日給の人も、明細貰ってればどういう計算になってるか解ると思うんだけど。
明細くれない先生が多いってことなのかな。
493名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 10:19:49
>>488が言ってるのは、
きつめな仕事の時(普段)には手当てがついてたんじゃ?ってことでしょ。
うちも付いてたよ、睡眠時間短かったりすると。
ゆるめな仕事の時は基本の日給だけで、結果いつもより少なかった。
まあ、そんな可能性もあるんでは?ってことで。
494名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 11:07:55
>>492
在宅デジアシもやってるけど、メールだけど細かい計算でくれる。
何枚×いくら、背景数×いくら、夜中作業代+いくら…みたいに。
間違ってたら訂正させてくれるし。そういう先生は少ないの?
495名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 11:12:27
>>490 自分は社会経験無いわ〜。
アシと掛け持ちで接客系のバイトいくつかは
したこともあるけど。

しかし、地雷作家に捕まった事は無い。
496名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 13:01:21
ペンネームすら確認しないで仕事にいく人いるの?当日ドタキャンがよくあるみたいに
いわれると心外なんだけど。
BL作家スレのあの擁護はここにも降臨してた人…?
497名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 13:12:09
んな下衆スレの報告はいらんがな。
BL作家のとこは自衛のために最初から行かないのが基本だろ。
498名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 13:22:17
エロ系は地雷多いもんねえ…
499花と名無しさん:2008/12/06(土) 13:23:45
>>476
意味が全くわからないけど、ここに誰かの悪口を書き込むことは
誹謗中傷で営業妨害なんだよ。判例があるから。

>民事では、被告がいないので、お互いが損失を主張し合える。

いるよ、被告と原告。 いなかったら裁判できない。
主張するのは損失ではなく請求債権だけだよ。

>つまり支払わなかったから、中傷したと。二つを同時に争える。

いや、争えないよ。請求債権だけ。

>もし本当に支払ってなかったら、例え営業妨害も認められても、
>それは作家に過失があったからと相殺か、和解させるよ。

そんな事はない。裁判は原告の主張のみだけの裁判だよ。
被告に出来るのは反論だけど、それも立証が必要となる。
原告が作家なら、間違いなく作家の勝訴だよ。
だけど、作家が誹謗中傷で営業妨害だと訴える相手は掲示板の管理人。
誰が書き込んだかはここの管理人は絶対言わないからねー。
だから和解とかありえん。
500名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 13:52:13
うちの先生、有限会社にしていてアシ(常時5人以上いる)は従業員ということになってるんだけど、アシを厚生年金にしてくれない
先生は会社にして控除受けて節税してるくせに、アシは実質外注仕事扱いにしてる
これを指摘したら絶対首になるので言えない
501名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 13:58:43
厚生年金のある会社なんかごまんとあるだろ。
502名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:02:07
先生に指摘するんじゃなくしかるべきとこに告発するといいんじゃね?
そうすると仕事先が一箇所確実になくなるとは思うが。

でもまあジャンジャン告発しまくって作家に反省を促すってのはいいかも。
503名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:06:53
>>501
???何が言いたいの?
504名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:07:53
中小企業で従業員数によっては厚生年金加入は
義務じゃないんだよね、うちの実家がそうだけど。

厚生年金加入して会社が潰れる所もあるからなー
厚生年金加入だったけど、等級を改ざんされるのも嫌だし
でも自分の権利主張するのはいいことだから告発しちゃえ!

505名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:10:25
有限会社で厚生年金って……
ちょっと要求しすぎじゃない?
自分でさっさとデビューした方がいいよ。
そして節税に有限会社にして
厚生年金つけてあげる立場に廻ればいい。
506名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:11:51
外注扱いにしたらどうですかと税理士が指導するよ
507名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:13:54
厚生年金加入にどれだけ夢見てるか知らないけど
自分の給料からもかーなーり引かれるのは
覚悟の上なんだろうね?と思った
508名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:20:18
漫画家自体超不安定なのにw
アシやめて就職したほうがいいよ
509名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:52:40
常識を大きく勘違いしてるアシか自称アシがまじってるね
就職したほうがいいよ
510名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 14:55:05
就職しても福利厚生ばっちりなんてあんまりないぞ
511名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:06:15
月に10万円までなら厚生年金で天引きされる保険料は7500円くらい。
国民年金だとそのほぼ倍の保険料だし、厚生年金にある程度の期間加入していると老後にもらえる金額がけっこう違う。
漫画家さんは雇われる者の権利くらい普通に守ってほしいもんだ。

しかし、ここは本当に愚痴スレか?
愚痴を言った人にみんなで説教するとは。
8割以上は漫画家だったり?
512名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:09:48
いや…だからはやいとこ告発すればいいんじゃね?
皆が一斉に告発。これで問題解決。GOGO告発。
513名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:16:41
使えないアシだけ外注扱いで優秀なアシだけ福利厚生バッチリだったりして…
514名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:18:42
やりたいのなら止めないが、全然現実的じゃない。
告発をけしかけてる連中何なの?物見遊山気分?
説教してる方がまだまともに見える。
有限で義務もないんだから、アシが普通に首切られてお終いだよ。
ついでに悪名が廻って、アシとしても干されるだろうね。
515名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:21:13
厚生年金の場合、会社が半額負担してるから安いんだよ。
そこはわかってる?

516名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:26:19
最初から帳簿上も外注扱いなら何の問題もないでしょ。
税理士さんが勧めるのもそれ。法的に何も問題ない。

問題があるのは、青色申告で帳簿上アシを従業員にして
アシに払う金を従業員の給料として申告して控除も
受けてるのに、実際にはアシを外注扱いにすることだな。
517名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:37:03
常識と社会の仕組みを理解した上での愚痴にはだれも説教してないがな
518名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:41:29
>>516
確かにその通りだが、作家がどの様に会計処理してるかなんて普通は分からないだろ。
取り敢えず税務署にチクるくらいが関の山じゃない?
519名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:44:56
どんな会計処理してるか分からないのにチクるんかい…
520名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:45:57
早くデビュー出来るといいね
521名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:49:09
有限会社だから厚生年金で当たり前って考え方がもうね……。

>>511
月10万までならバイトでしょ?
バイトに厚生年金って、夢見過ぎ。
そんなの、でかい株式会社でも加入させてくれないよw
フルタイムなら月給も増えて、同時に掛け金も増えて
507が書いてることになる。
522名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:55:47
>>518
チクるんなら税務署じゃなく社会保険庁なんだが
あそこは会社とぐるになって違法行為を繰り返してきたからねえ

>>521
法律で決まってるよ。
ttp://www.e-kyuyo.com/shahokanyu.html
「法律上、会社などの法人は、事業の種類に関係なく1人でも従業員を採用すれば、社会保険に加入しなければなりません。また個人事業でも一部の業種を除き、従業員が5人以上なら社会保険に加入しなければなりません。」
523名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:57:54
外注扱いで従業員じゃないだろ。
524名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:57:56
あれだよもう
厚生年金とか福利厚生がどうとか考えてるのは
水商売には向かないんだから
最初からアシスタントなんてすべきじゃないんだよ。
真面目に就活しろ。
そんでご希望の福利厚生のしっかりしたところに入ればいい。
入れるもんならね。

とにかくもう、世間舐めすぎ。
525名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:00:08
>>516
下3行
それも問題ないよ。
給与として申告しようが外注扱いにしようが
人件費として申告する上では同じ。
どっちも控除になるから。
給与として申告=正社員、厚生年金の義務あり、なんてことはないから。

税理士入ってるんだろうから、ちゃんとやってると思うよ。
税務署にちくるのは自由だけど、まあダメだろうね。
526名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:01:28
>>522
それは正社員の場合だろ……。
フルタイムで雇ってもらって、正社員になってから言えよ。
527名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:02:06
524は先進国にすむ事自体が向いてないよ。

税務署も裁判所も「漫画家だからしょうがない」なんて考慮しないってシラネーのかww
528名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:04:41
うちの職場で社員扱いにして福利厚生充実したら
一番使えなくて、でも態度だけは先生よりデカイ婆アシがしがみつくだろうな

先生も切るかどうにかすれば良いのに…
529名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:09:20
>>527
522のリンク先読んできたら?w
>しかしパート・アルバイトは労働時間にかかわらず社会保険に加入させない会社が
>多いのも事実です。特に中小サービス業においては加入させない会社の方が多い
>のではないでしょうか?
>なぜなら『加入させなければならない』と法律では定められていますが、そのパート・
>アルバイトが週何時間働いているかを社会保険事務所が知る術はなく、立ち入り調査
>をするにも限界があるからです。

これが現実だよ。
漫画家どうこうの問題じゃないから。
530500:2008/12/06(土) 16:13:42
>>526
法律上は正社員として雇われてるんだけど・・
給料も源泉徴収されてるしね

別に福利厚生の充実とか望んでないよ
531名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:16:55
>>530
法律上って、正社員の法律上の規定なんてないんだけど……。
バイト代だって源泉徴収されるよ。

500さんは月に何日(何時間)勤務してるの?
同じようにフルタイムで働くアシは何人いるの?
助っ人含めて5人以上ってのはダメだよ。
532名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:21:08
兼業なんでアシ入れることもあるから税務署できいたら
扱いは外注と言われた
だからアシの食事代は経費にならない
でも食事代は私持ち
都道府県それぞれで指導の仕方違うかもしれないけど、
お世話になってる先生、違う県だけど同じこと言われたって。
533名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:21:34
バイト代も源泉徴収されるよ
534名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:23:55
外注でも交際費で経費で落ちるだろうがw
532のトンマw
535名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:26:11
ここで社員だなんだと愚痴ってるアシは他スレ読まないの?

この流れでもやもやしてたものが吹っ切れた人、多そうだよw
536名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:28:02
トンマってひさしぶりに見たな……w




漫画家が申告時にアシの扱いをどうしてるか
明らかな提示がないのが問題なんだろうね
長く仕事やってるけどうちは外注として雇ってます、とか
言われたことないわ
そういや源泉徴収されてたこともないw
537名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:30:17
>>532
税務署で聞いたらそうなっちゃうんだよ。
税務署は節税の方法なんて教えてくれないから。
次からは>534のアドバイスに従うといいよ。
538名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:32:23
経費が魔法の言葉と思ってる人ってまだいたんだ
自分の確定申告はどうしてるんだろう
539名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:36:06
身内に税理士いますのでw>538
確定申告関係も任せてまーすby534
540名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:36:59
でっていう
541名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:39:38
聞かれたから答えただけですがなにかー?w
542名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:40:41
ああ、自分は馬鹿なんだね
543名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:45:56
1を聞いたら10を知ろうよw
税理士が身内にいるって事は
経費で落とす方法を税理士から聞いたって事を意味するんだよ
私親切だな。
544名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:47:31
愚痴スレであんまり作家サイドが口だすなよとw
あくまで愚痴スレなんだからさぁ〜。
545名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:48:56
現役の漫画家にしてアシスタント、なんて
めずらしくもないけどw
546名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:52:29
こっちは当然の権利の主張だしね
派遣労働ユニオンに訴えたら良いのかなあ
547名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:57:56
せいぜい頑張れ。
頑張る方向性が間違ってるとは思うが別に止めないよ。
548名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:58:01
派遣労働者なのか?
549名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:02:28
権利の主張する前に、もちろん義務は履行してるんだろうな?w
550名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:06:26
>>546
つーかYouアシスタント労働者ユニオン自分で作っちゃえよw
551名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:08:57
低いバイト代の中から、社会保険費、厚生年金費、失業保険費、福利厚生費、税金
引かれたら怒るんだろうなw減額支給で騒いでたのに。
従業員になるって事はそういう事だけど、いいなら訴えれば?
552名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:09:24
アシスタント一斉ストライキとかしたら一番困るのは作家よりも編集サイドかも知れないな。
553名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:11:02
あ、あと市民税が三月頃請求やってくるよ
554名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:12:34
>>552
足並みが揃うかねえ。
私は仕事行きますって言うアシが出るだけじゃね?
555名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:13:28
>>552
いや、多分一番困るのは、というか後々の自分の首を
真綿絞めることになるのは自分含めアシ側だと思うな(´・ω・`)
だって最近は漫画アシ経験無くても、デジスキル高い素人さんが
背景アシとして参入し始めてるもん。
556名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:14:22
権利主張してる人ってあちこち行ってるアシじゃなくて
専属アシだよね??
557名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:17:03
いつまでもアシスタントなんてやってこの業界にしがみついてるから年金なんて話が出るんだよwww
さっさとデビューするかさもなきゃ諦めろwww
558名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:18:05
>>555
背景はぶっちゃけ少女漫画程度なら3Dソフトで間に合う。
アナログでもコピーして使えば、下手な背景よりマシ。
559名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:23:35
所詮アシも漫画家も使い捨ての水商売な業界で
労働者の安定を目的とした福利の理念が沿わない
何十年も同じ漫画家さんの元でアシする気?
専属だって、先生が仕事干されたら実質倒産なんだが。
また別の所に移動して、そこでまた厚生年金にしてもらうの?それを一生繰返す気?
560名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:24:39
男性漫画家の大所帯のところはチーフやサブチーフには
ちゃんとやってそうだけどね
本宮さんとかさいとうさんとか島耕作のとことか

まゆタンのところはどうなんだろうね
561名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:25:34
漫画家だって人気がなくなればあっさり切られて福利厚生なんてゼロだぞ
562名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:31:30
知ったことかと。
会社が不安定だろうと義務は果たせ
563名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:33:35
早くデビューできるといいね
564名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:35:21
だから義務ではないとなんども>562
565名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:37:37
日本語も読めないバカがいる
566名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:39:20
なんだこの流れ
アシでも漫画家でもない嵐が一人紛れ込んでいるようだな…
567名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:42:45
アハハハ。
義務ばっか要求するアシほんとヴザイ。こんなやつ同僚アシにいたら
こっちがめーわく。こっちは福利厚生うんぬんに縛られたくないよ。
兼業もできねーだろ。
568名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:47:34
サービス残業とか嫌だな。
569名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 17:56:20
もう働くな。ニートでもしてろ
570名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:05:54
たださぁ、デビューを餌に安い金額でこき使える今のシステムが必ずしも健全かと言われれば疑問はあるよね。
年金は行き過ぎだけど、少し考えてみるのも良いかもとは思った。
571名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:07:30
デビューを餌にって・・・
ウチでアシしたらデビューさせたげるって言われてるの?
572名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:14:36
アシ長いけどそんなこと言う作家にあったことねえわ。
573名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:16:40
>>570
それってかな〜り狭い範囲のシステムだと思うよ。
ガッカンとかガッカンとかガッカン…。時々白癬…。
普通そんなシステムない。
574名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:19:16
へー、編集が言うのか?
知ってるの白癬の先生らは言わないな。
575名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:21:46
アシスタントがバカばかりと思われるからやめろよ…
576名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:21:49
ガッカーンだと編集が新人&投稿者に
その話を餌にしてアシとして派遣してるな。
577名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:23:08
アシいくらしても自分の漫画うまくならなきゃどうせデビューできんわな
578名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:24:16
>>570
あなたがデビューしたら、是非言って下さい、編集部に。
「はぁ!?原稿料7000円!?うちはアシに日給2万、
厚生年金も払ってんだから、一枚4万に上げろ!それから印税も20%にしろ!
でないと労働基準法で訴えるぞ!クソ編集!」

ブログでもいいわ。何かが変わるかも。期待してます。
579名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:29:14
自分のいる世間がデフォルトでないと知って
愕然とする570であった
580名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:30:28
>>560
まゆタンのとこはちゃんとしてるはず。
今はどうか知らないけど、あそこはかなり待遇よかった。
給料面でもしっかり管理されてた。

なんで専属にならなかったのか悔やまれる…。
581名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:41:36
まゆタン・・きめぇ
582名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:43:44
この世界内向的な人多すぎるよ
安定してる普通の会社の正社員になりたい。もしくはその嫁
漫画家の嫁にだけはなりたくないけどw
583名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 18:50:48
じゃ早く就活するか合コン行けば?
まさか25過ぎて職歴なし、学歴なしって訳じゃないよね?
584名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 19:01:35
つか、アシなんだからデビューぐらいしてるだろ。
ここに1回も雑誌に作品を載せた事が無い人っているの?
585名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 19:21:24
ここでアシをこき下ろしてもアシは捕まりませんよ?
586名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 19:23:13
>>584
普通にいるだろ
587名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 19:39:48
>>580
きめぇな。ごめんw
>>560につられて書いてしまったわw
588名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:04:53
少女漫画家スレが反応してて面白ス。

まぁ、漫画家とアシは仕事の引き受け形態が違うからな〜。
アシは雇われだけど、漫画家はそういうわけではない。

あと、デジタルで人が減るってのは幻想。
589名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:10:14
人は減らないかもしれないけど在宅で出来高制だと
仕上げのみの単価は安くなっていくと思う
アナログトーン貼りトーン削りより難しくないし失敗も怖くないから
安くても在宅で請け負いたい人がでてくれば安くなっていく
590名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:19:37
フルデジタルにして一切アシを使わなくなったアシ先二つあるよ。
少なくともそこの分は減った。
591名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:24:03
切れるものなら切ってくださいな、作家さんwって感じ〉作家スレ
592名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:24:38
トーンなら一人で出来るからって
デジタルにしから仕上げアシは呼ばなくなった所もあるよ
背景も描きだめが溜まれば使いまわせるから
在宅デジタルに切り返していくと言われた
パソコンやソフトがないと今後は厳しくなってくるかもな
593名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:33:35
>>558
>背景はぶっちゃけ少女漫画程度なら3Dソフトで間に合う。
>アナログでもコピーして使えば、下手な背景よりマシ。
どんだけレベル低い作家のところ通ってるの?
10年後は分からないが、すべての背景に対応してる3Dソフトなんて無いし
繊細な少女漫画絵の場合、3Dから抽出した線は合わないよ
金額が高い作家さんはその分要求も高いし
3Dから作れて配置して絵柄に合わせて描線修正するのにも
最低限の背景アシレベルの技術+知識は必要

ぶっちゃけ今はデジタル背景アシのプチバブルが来てるから
CG専門の自分は助かってる
けどあと数年でアナログスーパー背景アシさんが
デジタルに参入してくるだろうから
それも終わるだろうな
もっと自分のスキルを上げなければ…('A`)
594名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:36:36
>>584
プロ志望と言う割にダラダラ遊んでて描かないアシもいるよ
「アシなんだから」っていうのが意味不明
接客やりたくないし丁度いいバイト〜って感覚の子もいる
595名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:41:05
>>591
切ってるよ。普通に。デビュー出来ないなら早く就職しな。
596名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:46:22
年金とか言ってるのは、三十路、四十路のアシ?
597名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:50:57
同世代の裕福な漫画家見て頭に来てるおばさんアシスタントかもね
才能で稼いでる人妬んでも仕方ないんじゃない?
あー年金なんていいたくなる前に頑張ってデビューしよー
598名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:51:08
たまに時が止まってそうな年配の臭いを感じるレスがある
599名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 20:54:16
>>593
うちの先生は過去描いた背景全部ストックしててデータ化。
3Dを一回コピー、それをアレンジでトレース→データ化もしてる。
先生が暇な時ちょくちょく描いたり、アシにも描かせるけど
新規に描くのは全背景の2割程度になってきてる。

アナログ時代はアシ4人で月60位描いてたけど
デジタルにしてアシ2人+2台パソで月60描いてるよ。
効率が4倍になったと言ってた。
600名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 21:26:42
四十代アシの人で独身のひとは、それでずっとやっていけるとおもってやってるんだろうか
それとも結婚とかでやめようと思ったのにずるずる来ちゃったのか?
601名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 21:32:15
>>596 また高齢アシ叩きですか。
602名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 21:51:52
>>601
普通に先輩のことは聞きたくない?
自分も聞いて見たかった
603名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 21:58:19
つかそもそも500は本当にその有限会社の従業員(会社員)なの?
従業員って固定給として税務署に計上でしょ?
固定給じゃなければ、しっかりアルバイトなんだけど。

500がそのへんはっきりしないから、色んなスレに飛び火してるよ…。
604名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 22:06:49
他スレとかほっときゃいいじゃん。

正社員と結婚したいマジで。
なんとか30代にはいるまでに・・
605名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 22:20:16
正社員より公務員
606名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 22:22:13
高齢アシさんは、実家がそれなりに裕福か、友人と協力体制とって同居してたりとか、何かしら孤独じゃない工夫してる人はまだ普通にやってるけど、
自分ビンボー、実家もビンボー、一人暮らしの職場の四十路アシは金、金とギスギスしてて怖いよ
607名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 22:45:32
私の彼氏契約社員だよ・・
まじで正社員との優遇の差に打ちのめされそう
同僚の正社員が鬱とか言って一年会社来てなくても給料も福利厚生もそのまま
その人ほんとは元気で海外旅行とかよく行ってんのに・・
正社員はクビにできないってマジなんだと知った

就職活動だけは人間本気でやらないとだめだね
608名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 22:48:03
正社員でも公務員でもどっちでもいいから付き合いてぇ
一度合コンしたことあるけどアシやってるとか言えなかった
漫画の話なんて一般人にできねぇええ
609名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 23:23:55
まぁ、あれだ>500は爆釣り大成功ってことだなw
610名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 23:25:50
まぁ、基本意味がわからんから憶測が憶測読んで、よくわからん結果に
611名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 23:51:14
>607
クビにはなかなかならないけど
よっぽど神経太いか会社全体がいいかげんじゃないと
ルーズにやってたら仕事も人間関係も居たたまれない状況に追い込まれて
自分からやめるのが普通だよ
612名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 00:07:20
学校でもたまにしか来ない正社員の教師いたわ
図太いから周りの目とか気にならないんだろう
病気って言えば辞めさせにくいみたね
まぁ就活のとき頑張ってんだから仕方ないけど
613名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 04:50:16
>593
いままでアナログで変遷を乗り越えて
描いて来た自分と先生方・周辺は
結論・デジは部分的に使うけどフルデジに切り替えはしない
ってオチだな
あとフォトショはともかく他のソフトがこの先生き残れるかわからないから
デジのみにするのは危険とも思ってる
614名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 06:09:21
前は背景〜仕上げとデジタル加工(フォトショとレータとぺインター)やる職場だったが、今はアナログ背景オンリー。
身体壊したり精神疲れで一旦アシ止めてての復活なんで、多少給料安くてもいーや、と今の職場に来た。
ちょこっとデジタルもあるがほぼアナログ。
内容的にデジタル以降は無さそう。
なんだか安らぐ職場に来れたみたいで嬉しい。
615名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 06:13:20
印刷業界自体がデジに移行してるのに?
616名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 06:32:03
>611
そこは鬱だから「病気にはふれないように、難しい仕事はさせないように、
鬱だからしょうがないんです。何をやっても責めたりしないで優しくしてあげて下さい」
って会社からお達しがあるんだよ。本人も病気で辛いんだろうけど周りが気を使うし
仕事も負担にならないような事しか振れないし調子良い時は空気読まないで騒ぐし
いきなり休むしで前に居た会社では大変な思いをしたわ
やっぱり会社員って福利厚生恵まれてるよね
617名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 09:37:26
アナログは絶対になくならないと思うけど、
人員削減にデジタル化は世の中の流れだよ
アニメだって仕上げデジタル化の時同じ事言って時代についてけなくて辞めた人多い
漫画学校の授業のメインもコミスタやデジタルで
デジタルでの塗りや仕上げの求人は増えてるよ

カットやイラストはデジタルで描ける人優先で回るし、
デジタルはなくならいし、今後もっと増え続けるよ
618名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 09:40:41
あまり生活の安定のための結婚をしたいと思わないな。働くの好きだし
働けるうちはずっと働いていたい。結婚しても子供を生んだら養育費は
収入の3分の1かかるっていうし結局それも大変そう。
家はあるから今の派遣9割アシ1割の収入で十分かな。
619名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 10:30:23
年配の先生とか妙にデジタルアレルギーな先生以外は
どんどんデジタルに移行してると思うけど…。
自分の周りだけなんだろうか?

そういえばこの間先生が誕生日プレゼントをくれた。
中身はコミックスタジオ4…いや、うれしいけど、助かるけど…。
なんかもにょっとするのはなぜ?w
620名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 11:13:06
>>619
は?
621名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 11:45:49
いらないならください。
622名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 11:50:58
自分なら狂喜乱舞だけどな>コミスタ4
先生も大変だね
623名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 11:59:15
わたしも狂喜乱舞だなあ…!
それを仕事に役立ててくれと言われても
自分自身のスキルアップも出来て
他のデジアシの仕事だって出来るものでしょ
あんなに高いものをプレゼントに下さるなんて
凄くいい先生だと思うけどなあ

いらないなら下さいよ
そんないいプレゼントにもにょられる先生も可哀相だと思った
昨日の厚生年金アシといい、なんか要求のハードル凄い人いるのね
624名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 12:01:39
同じ値段なら現金がいいってタイプじゃないの?
625名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 12:07:50
先生やご家族の誕生日にプレゼントを贈っても
自分の誕生日は華麗に無視される私にも是非下さい>>619

良い先生じゃないか、大切に使わせてもらいなよ。
626名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 12:34:46
>先生やご家族の誕生日にプレゼントを贈っても
>自分の誕生日は華麗に無視される

なんでご家族にまでプレゼント…?
つか、贈ってるのは自分の勝手なんだろうから
相手から貰えないのが気になるならやめたほうがいいのでは。
そんなことで不満募らされるほうが向うにとっては迷惑だと思う。
627名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 12:44:57
物を貰うって度を超すと負担になるよね。
つか自分も家族にまで贈らなくてもいいと思う・・・何故?
あと向こうにも要求するのなら、贈らなければ良いのに。
628名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 12:48:53
ご家族、ってもしかして先生のお子さんとか?
小さい子供が誕生日で、他の人があげてると
あげなきゃいけない雰囲気になって行くのが辛い
629名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 14:41:09
苦手な人からの誕生日プレゼントにうんざりしてる
向こうは自分と付き合うと利益があるから贈るんだけど
贈らないでってやんわり言ったとき、はっきりそのためだからって言われてますます嫌になった
アシ先で会わなければ郵送で送ってくる
きっぱり断りたいけど、怒らせると何かしそうな人なんだよな
今月誕生日だから憂鬱でたまらない
630名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 14:45:44
>>629
こえー
631名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 15:18:00
贈らないと誕生日主張激しくなるんだよ先生wだから贈ってる。
付き合いの一環と割りきって、それで原稿が早く上がるならと。

愚痴スレなんだから愚痴少し言うくらい良いじゃないか。
先生の前でもご家族の前でも、きちんとニコヤカにしてるよ。
632名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 15:21:47
確かに先生自身はそうでなくても子供の誕生日祝いを
遠まわしにアシに言ってくるひといるよね。
前に行ってたレディースの先生とこは毎年お子さんの
誕生日になるとアシ達がお金出し合ってプレゼント買ってた。
633名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 18:37:56
デジタルやコミスタ移行はともかく
なんで在宅とかで安い値段で請け負ってる人多いんだろう…
あんな金額じゃ生活できないよ…
(早く漫画家になればって問題じゃなく)

なんとか金額の底上げって出来ないもんかね業界的に。
634名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 18:49:08
>>633
デジ仕上げはアナログ仕上げより覚えたら簡単
だれでも出来る仕上げはどんどん安くなると思う
なんらかの理由で在宅仕事したい人は安くても請け負うからね
背景や小物など得意分野の腕磨くしかないと思う
635名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 18:56:40
>>633
素人でも参入し始めてるっていうのに
なにをノンキなことを…。
生活できないなら数をこなせるようになればいいだけ。
作家さんによっては早くできると+aで払ってくれる人もいるよ。

って愚痴スレだったね。ごめん。
636名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 19:11:18
>>633
雑誌がつぶれたり漫画原稿料も値下がりしてる状況で
金額の底上げなんて要求したら仕事が無くなるだけです。
637名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 19:12:48
時間でお金もらえる仕事じゃないからな。
元の原稿料が低ければ提示額も低くなるし
それでもやるという人がいる。
638名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 20:13:09
>615
間に入ってる編集部が追いついてない場合もある>デジ化
それと印刷業界は新機種マシンやコストダウンなどの問題で移行せざるを得ないんだと思うけど
漫画原稿はアナログが再現できなくなってる訳じゃないからまだ選択の余地が残ってる

>619
PC関連の設備投資が難しい状況の仕事場もあるんじゃないかな……
ソフトだってバカ高いし

>633
技術いらないもん>デジ仕上げ
よほど早いとかよほどいい画面が作れるセンスがあるとか
突出するものがなければ値上げなんて望んでも無理
ソフトが扱えれば誰でも出来るんだし仕方ないよ
結局別のスキルが必要なのはアナログと同じだわ
639名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 21:00:22
愚痴りにくい空気ですねえ(笑)
あー背景かくのだるい
640名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 21:30:40
デジタルに慣れてくると
先生の生原稿に直接ペン入れるのが恐ろしくなるw
641名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 01:03:50
デジタルもするけど、先生の絵に合わせた背景ってなくならないから紙に描く事はなくならないなあ。少なくとも私の職場では。
例えばキャラがドアノブに手を伸ばすシーンとかだと、スキャンしてPC画面で描くよりアナログのがかなり早い。
一長一短ケースバイケースだね。
微妙なウソパースはアナログじゃないとうまく伝わらないし。

デジタルも、コミスタとかの漫画ソフトは苦手なんだよなあ…フォトショの方が自分的には自由度が高くて楽だ。
642名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 01:22:55
背景を別の原稿用紙に描いてると
物と人との比率がわからなくなる気がしてくる
643名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 01:38:23
デジタルで、技術要らないとか、
全部そうだと思わないでくれ。
そういうところもあるとは思うが。
644名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 02:31:03
>>633
つか漫画家自体がずっとそのスタイルだからな>在宅出来高制。
ただ単に短期間で数をやたらこなしてるだけ。
だから漫画家スレって、どこもしんどい眠いやめたいって言ってるじゃんw
数をこなすしかないよ。ダラダラやって、お金もらえる時代は終わりつつあるよ
645名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 03:48:30
>>643
ハゲド
デジタルの仕上げは素人でも出来る、って煽ってる人の一体何人が
雷雨の空だの荒れた海原をデジタルで一から作れるんだろうね
ベタ貼りと削りだけとか、前に使った背景の再利用と出来合いの素材だけで
仕上げられるほど楽な原稿なんて少なくとも自分はお目にかかったことない
デジタルの背景にしてもパースの理論判ってないと描けないよ
安価で在宅引き受けるような事情のある人はスキルもそれなりだから
仕事取られる危機感はない
単純仕上げしか出来ない人は数多いライバル達から1P800円の仕事を
頑張って勝ち取ってくれ
646名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 04:01:51
>>643.645
そういう向上心のある人はどんどん仕事入るよ
困り者はやりもしないのにデジタル全否定の人
トーンのヘタラやカケアミが出た時にも「手書きの方じゃないと」
と言っていた年配を思い出す。
「デジタルも画材の一つ」って認められない人よりは
基本を覚える人の方が生き残るってことだろ
647名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 04:03:20
トーンのヘタラ×
トーンのベタフラ○
648名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 04:32:47
デジタルを執拗に叩いてる人って、
単純作業しか出来なくて応募してもなかなか採用されないとかデジタル導入に伴って仕事奪われた人の私怨じゃない?
PCフル稼働してる現場を知ってたら件の発言なんてまず出てこないし
万が一それを発してしまったらプロフェッショナル揃いのスタッフ全員から生暖かい視線を向けられるぞw
649名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 05:32:12
漫画家を目指す人なら基本的な背景ぐらいかけるんじゃないの?
それすらできない、パースもしらない人がアシの仕事なんてするの?
意味がよくわからない。

基本技術+デジタルが当たり前だと思うけど。
ソフトの進化はすごいし、もうデジなしは考えられない。
650名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 05:43:02
>648
デジタル自体を叩いてる人はいないんじゃない?
アナログでもデジタルでもスキルがなきゃ出来ないレベルってのがあるのは皆解ってると思う。

ただ簡単な仕上げ・単純作業に関してはアナログよりデジのほうが慣れたら早いし
削りなんかも誰がやっても同じ綺麗に削れるわけで、そういう部分で
アナログより技術習得が早く確実ということじゃないのかなあ。
デジは素人でも出来ると言ってる人は、そのレベルのことを言ってるんであって
アナログでもデジタルでも技術持ってる自負がある人の話ではないと思うよ。

そのレベルだとどんどんパート感覚でやる人も増えるだろうから、技術向上目指すか
速さを身につけるしか生き残れないだろうに、基本料金底上げとか言ってる人がいたから皆突っ込んだのだと。
651名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 06:15:38
消しゴムかけ、ベタ塗りが満足にできない人が
漫画趣味合宿気分で応募してくる事もあるからなぁ。
経験ありますって(作業内容見てると嘘としか思えない)言ってさ。
652名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 06:34:34
そもそも>>633の「あんな金額」って
どんな金額&仕事内容なのかもわからないし…

言われた所に貼るだけの仕事なら数こなすしかないと思う
でも私も仕事先がデジタルになった時に、特殊効果と仕上げまでやらされて
給料が「デジタルだから」って減らされた時があって、その時は納得できなかったかな
在る素材やツールばかり使うんじゃなくて1から作ってたりしてたし
653名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 06:47:21
ろくに使える素材が入ってないから結局一から作ることが多いし
そうなったら紙より時間かかるし
モニター越しの作業はアナログよはるかに疲れる
654名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 06:59:23
素材1から作ったり背景描けたりする人と
素材集に入ってる素材使った仕上げのみとの人の差はどんどんつきそうだね。
自分は在宅大歓迎。
漫画家さんの家まで服来て化粧して往復する時間で単純作業なら5枚くらいできちゃうからな。
655名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 07:24:57
>漫画家さんの家まで服来て化粧して往復する時間で単純作業なら5枚くらいできちゃうからな。

わかるw
在宅のメリットはそこにもあるねその分早起きしなくていいし
656名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 08:38:32
すごい背景かけても時間かかる人や
単純作業だけど時間かかる人は
一枚あたりいくらの在宅より時給のがいいだろうけどねぇ
657名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 11:32:16
仕上げと言っても作家によって範囲がまちまちだからねえ
トーン代がかからないからって安易にデジタルに移行してきて
低賃金で在宅依頼してくる作家が迷惑
線画スキャンしただけの汚い原稿送られてきて
ゴミ取り、線補正、フキダシ、擬音、効果線、ツヤベタ、トーン、フラッシュ…
それ全部で千円未満とかないわwって思う

仕上げ云々で嘆いてる人ってそういう作家に当たっちゃったんじゃね?
658名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 12:28:53
>>657
ちなみに657さんは
>線画スキャンしただけの汚い原稿送られてきて
ゴミ取り、線補正、フキダシ、擬音、効果線、ツヤベタ、
トーン、フラッシュ… それ全部

…だといくらもらってますか?
今後の作家さんとの交渉のためにに教えてください。
659名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 12:39:52
>657
デジタルで在宅の人は、迷惑とか言う前に最初にもっと話し合いしておきなよ。
取り込みではここまでやっておいて下さいとか、このままのスキャンでもやるけど
それなら補正なども加味されるので一枚これくらい時間がプラスされてしまうとかそういうこと。
最初だけは仕事場に伺って、そこで細かい打ち合わせするとかさ。

仕事場行ってる人はその都度不都合あれば話し合ったり打ち合わせするんだし。
サボってるわけじゃなくてもこれだけ時間のかかる仕事だと解ってもらっておくのって大事。
今移行期だからデジに詳しい作家さんばかりじゃないんだし。
デジに慣れてる先生だってやり方違えば時間間隔も違うだろうから
最初に意識のすり合わせしておくのって大事だよ。
660名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 12:55:45
デジタルは手を抜こうと思ったらとことん手をぬけるからねぇ
線の補正やゴミ取りだってどんな作家にでもアクション一発で済ませる人もいれば
作家ごとに色々工夫アクション組んでたりしてる人もいる
先生がアクションまで指定している所もある
ホント同じ作業でも色々だわ

一度引き受けた作家さんは出来高で、背景は無しの仕上げのみで一枚900円だった
後から振込みで光熱費分として6000円プラスは嬉しかったなぁ
661657:2008/12/08(月) 13:13:07
>>658
今は背景アシになっちゃったからリアル相場が分らないんだけど
あくまでも自分の感覚で言わせてもらえば千円以上要求していいと思う
アシ側が自分の労働力を安く売り始めたら後に続く人にも迷惑がかかるからね

>>659
ごめん、まだ在宅始めて事情が分らなかった頃の話ね
今はもちろん確認、交渉してるよ
募集も見慣れてくると仕事量と金額が見合わない記事スルー出来るようになったし
愚痴ってる人が当時の自分みたく経験が浅いが故にそういうことに
遭遇することもあるんじゃないか、ってことで
662658:2008/12/08(月) 13:34:52
レスありがとうございました。
ちゃんと作家さんと事前に仕事量と内容を打ち合わせて
交渉しようと思います。

…まだまだはじめたばかりのデジアシなので仕上げばかりなんですが
そのうち背景とかちゃんとデジタルで対応できる職人になりたいっす。
663名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 13:40:25
>657
料金表とか目安になる見本は作らないの?
私が行ってるとこの先生もデジタルアシを使おうと思ったらしく
友達の漫画家通じて色々教えてもらってたけど
紹介された在宅アシさんから
この処理までは済ませておいてください、
出来ていない場合は別途処理寮を貰います、と書かれた
料金表や数種類のサンプルが送られてきてた
664名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 13:47:45
>>649 漫画家でも基本の背景描けない人が多い。
「プロになったらアシ雇うからいいしwww」って
漫画家志望者を見たときは空いた口が塞がらなかった。
665名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 14:03:42
それ私だw> 「プロになったらアシ雇うからいいしwww」
志望者じゃなく現況プロだけど。

乱視の人はパースがとれないというけど、まさに乱視のせいか
(そんなことないと思うけどw)地平線がどこかわからなくて困った……
なんかそれらしく誤魔化すのだけ上手くなった。

先生の絵がシビアな背景を要求しなかったり、忙しかったり面倒だったりで
背景は描ける人だけが描いてるってところでは
10年以上続けてるアシでも、パースの理論すら理解してない人とかいるよ。
666名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 14:07:26
うちの40代チーフはセンセのアタリが入ってれば素晴らしい背景描くが
自力だと全くパースを理解していない。
667名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 14:10:00
>この処理までは済ませておいてください、
>出来ていない場合は別途処理寮を貰います、と書かれた
>料金表や数種類のサンプルが送られてきてた
明瞭なのは結構だがそんなアシ使いたい作家の方が少ないと思う
つか同じアシとしても正直引くわ…
668名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 14:16:16
同意
669名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 14:26:20
そう?
逆にそこまでの要求が出来るって事はそれだけの腕がある人なのかもって思ったけど…
ちゃんとしたプロアシなら高くても構わないし、遊び半分のバイトよりも信用出来ると思うけどな〜

それで全然ダメだったら笑ってしまうけどwww
670名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 14:42:00
アシ代ケチる作家も大概だが
いきなり料金表送りつけるアシを正当とみなすような流れになったら
それこそ他スレでネタにされても文句言えんぞ
671名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 14:43:09
デジアシの人、トーンやマスク場所の指定ってどんな風に来てる?
先生がフォトショでデジに移行して初仕事で相談された。
自分デジはやるけど、自分の同人原稿以外は初めて。

通いだとコピー取ってそこに指定してもらえるんだが・・・。
結構指定細かい先生なんだ。指定用レイヤーとか作るのかな。
672名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 15:26:14
>いきなり料金表送りつけるアシ

誰でも出来るレベルの仕上げで、一般的な仕事の相場も考えずにアシ代値上げしろっていうアシよりまともだと思うけど
順を追って料金表見せるなら、むしろ社会人らしいっていうか
673名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 15:31:14
料金表出すなら見積もり出したりしないとならなくなりそうだな
674名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:10:00
規制で書けなくて年金祭りに参加できなかった〜。
加入しないなんて、と文句たれてる人ってのは、若すぎるのか世間知らずか。
派遣切りとかワーキングプアとか消えた年金問題とかニュース見てないのかね。
世知辛い世の中なんだから、高度成長期のように雇われ側の待遇が良くなるわけでもなし。
言ったらクビだと本人も思ってるんだから、愚痴っても仕方ないから割り切って働けばいい。
働きぶりが良くて賃金あがったらその金で国民年金を払えばいいし。
額が少ないというなら個人年金やるとか自己防衛すればいい。
しかし一元化するとか何とか今でも支払額減額とか税金がつくとかで
なんだかんだ減額方向に行ってるんだから自分が受給者年齢になったとき
果たしていくらもらえるかわからないよね。制度が崩壊してるかもしれない。

他の人も書いてるけど厚生年金に加入するとなると、
その他のものや税金なども芋づる式にけっこう引かれるんだよね。
記憶が曖昧だけど手取り30万円のリーマンが23〜25万くらいに減ってしまってたような。
アシで報酬金あつかい外注だと、自分で確定申告して還付金請求してその金を充当すれば、
半額で厚生年金払ってる額と、満額国民年金なのと月額支払額は大差ないかも。
あと厚生年金が老後に貰える額が高いというのは、給料そのものが高いと
掛け金そのものもアップするから、高くなるということもあるので、
アシが右肩上がりに給料がけっこうあがるということは有り得ないような気ガス

なんか、自分で確定申告もしてなそうな人だよな。
黙ってる方向のようだが、こういう人って言葉の端々に違う件でも
職場の待遇への不満がチラチラ無意識に漏れ出てたりして、
つかいづらい、といつの間にか切られるかもしれないね。
話題ぶりかえしスマソ。うずうずしてたもんで。流してください。
675名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:12:16
>>674
規制解除おめw
そんなにたまってたのかw
676名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:13:37
あと、ほかの連中が賛同しないのが気にいらないなら、
どこか労働相談してくれるところに電話して労働争議をお願いすればいい。
オープンのところもあるし、クローズで月1000〜2000円くらい会費が必要なところもあるし。
今の流れが不満なら、そういう組合や協会など
プロ市民でもすればいい。
いろいろ世の中わかってくると思うよ。
677名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:14:27
>>675
早速ありがとう。
うん、溜まってたよ…。
しかも連投…。ほんとすみません。
678名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:15:18
最近の規制は長いものなあ
679名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:17:54
うちの先生は初めての人には一応聞ける範囲で他の職場でいくらくらい貰ってるか聞くよ。
まあほとんどの人が大体で答えるし、あくまでも参考であって、その金額を払うわけじゃないっぽいけど。
自分の場合は他で貰ってたより若干高めだった。

そういう大体の目安料金ということならいいと思うけどなあ。<料金表
作家はそれ参考にどの作業が最低料金でどこまで頼んだら一段階作業が増えるとかわかる訳で。
最初に「あくまでも参考程度ですが」と申し添えて見せるんならいいと思う。
絶対その料金貰わないとやりませんぜって態度でもそれに見合った腕があれば仕事先はあるだろうしね。
680名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:18:11
世の中わかってる人が長文+連投する不思議
681可愛い奥様:2008/12/08(月) 16:19:52
うちの先生は、デビューしてあっという間に連載作家になった人なので
自分で背景かけないらしいよ。
でもアタリはとれるし、パース理論も勉強しててアシに指示きっちりできる。
ただ実際に背景をかくことができないんだって。かいても下手だし時間かかるって。

前にそれを知った同僚アシが「自分でかけないくせにリテイクだすなっつの」的な
こと言ってて引いたわ・・・
682名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:39:25
>>681
その先生は実際描けないんじゃなくて描いてないだけだね。
本格的にアシを全員切って1人で仕事するとなったら
普通に自分で描くようになるでしょ。
アシの仕事を尊重してそう言ってくれてるだけだよ。
683名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:53:11
職業の特殊性により、通いでも外注というのは税法上有。
在宅でやってもらうと細やかな指示が大変なので場を提供して
描きに来てもらっているという考え方。
アニメ会社のほとんどは、毎日スタジオに出勤して絵を描いても
時給や固定給拘束のところは少なく、歩合制。。
会社の経理がアニメーターの確定申告を個人事業主扱いでしてくれる。
この場合、国民年金・国民健康保険に加入。
完全歩合制だから、同じ時間働いても能力に差があれば
月額報酬にも差が出てくる。
緻密な絵で時間かかっても一枚いくら、と一律料金。
アシスタントは完全歩合じゃないからそれよりマシかも。
684名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:58:09
同人出身の人でも背景描けない作家さんいるよ
リテイク出すのはいいけど具体的に何処をどのようにって言えない人だと困るかも

背景描けると自称してるアシでもサンプルがないと全然ダメダメな人いるけどね
人間が住める比率の建物描けないとか…
685名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 17:33:44
>671
指定レイヤーつけてもらってる
トレペみたいなのに書き込んだものを別に取り込んでから
重ねてるらしい
あと基本的なのは別ファイルがついてくるとかかな
686名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:16:08
今四十代でアシスタントやってるひとは、漫画業界がバブルだったときにいい給料もらってて、これで行けると思っちゃったんだろうな
今の業界不況だと、無理だよ
作家も不況なのにアシの保障は無理。
プロになれない自覚をしたら、アシスタント以外の道も早めに模索して、35過ぎてもアシスタントオンリーが生きる糧にならないように頑張ったほうがいいよ。
687名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:17:31
つか貯金とかちゃんとしてるのかな
688名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:18:50
ちなみに、>>686のことは、作家側も今は心しておかないとヤバイことだ
昔ほど出版業界は漫画家を食わせられない
689名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:21:02
>>684
つい最近、どこかですごい背景を見かけたよ。
モブの人物のパースと背景のパースがあってない。
後ろのほうは等身が7くらいで普通なのに、
手前のほうは16頭身もあろうかという
のびーっとしたモブになってて。人間かよっと突っ込みいれたくなるような。
描いてる本人も作家も違和感なにも感じないのか。
それとも忙しくて直す時間無かったのか…。
なんとなく変だな、と描いてて思わないのかね。
690名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:22:43
あまり色んな漫画読まない人だと絵に求められる水準が上がってるのを
気づかずに研鑽せず、自分は描ける方だと勘違いしてる場合がある
以前臨時で来た人がそうだった
ギャグじゃあるまいし今時こんな背景ないわってレベルだった
691名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:25:11
少女・女性系雑誌だと、先生の人物の等身がやたら長いの多いね。
等身長いキャラがベッドで横たわるのに、
違和感なくベッドのサイズを合わせるには部屋全体がだだっ広くなってしまう。
写真かなんか参考にしたらしく、ベッド以外はパーツそのままで、
ベッドだけが、寝台列車みたいに細長くて不自然なものになってたのがあった。
その漫画は、ドアも身長が高いので、不自然な高さになってた。
アシも苦労してそうだ。
692名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:26:11
ホリックアニメ思い出したww
693名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:19:49
そのうちデジアシも海外外注アシに移り変わって
1枚数百円の時代になるかもとは思った
694名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:21:12
韓国や台湾なら
すぐにでも出来る人はいっぱいいると思う。
695名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:23:28
本誌に載る前に原稿流出しそうで怖いw
696名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:28:47
セリフ入ってないから商売にはならないだろうね
697名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:29:35
ていうか既に流出してるよ
たまに変な写植が入ってるのは
海外で外注出して見たまま打ち込みするから
間違ってる事に気付かないらしいし
698名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:36:44
海外に外注してるアニメには勝手にハングル入ってたりするよね
699名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:58:16
しかし……
著作権の概念が無い所に外注とか、頭がおかしいとしか思えないよw
安いのは理由があるよねぇ…アシでも何でもさ…

取り敢えず……買い叩かれない様に頑張ります
700名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:59:36
このまえ仕事場で都市狩人のアニメ長編(映画なのか?わからないけど再放送)見てたら
ラストのテロップに延々と出てくるスタッフの名前が
全員日本人で一緒に見ていた先生とと感動したw
やっぱり日本人はキレイで細かい作業に向いてるよね
701名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 23:14:05
日本が舞台のアニメのモブシーンに半島の民族衣装とかないわ
海外発注は悪い意味でいい仕事するよ
702名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 23:16:01
そんなのあるんだ
逆に見てみたいwww
703名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 23:28:38
>>686
激しく同意
ヘルプ先に40代アシさんいるけどまさにそんな感じで、バブル時代の過去自慢多い
いい意味で姐御肌で、ある意味姑くさくもあり
先生差し置いて、場をしきりたがったり先輩風強すぎたりで扱いも難しい(本人は年下の先生支えてるつもり)
反面教師にさせて貰い、自分はそろそろ転職も視野に資格とっていこうと計画中…
704名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 00:31:31
mixiニュースでサイゾーが取り上げたアシスタントブログ
ジャック全否定でワラタ
705名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 00:37:42
>>704
kwsk
706名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 00:42:32
JACの記述は何処にもないよ
>>704はあの記事の何処が笑えるんだろ?
707名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 00:45:27
tp://aruite5.blog.shinobi.jp/Entry/928/
ここ経由でみるといいが
第14話の
「いつまでもジャックに頼っている人は信頼性に
問題有りかも
何年もやってて、ある程度信頼されれば必要のない所だと
私は思います」
708名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 01:05:36
「いつまでもジャックに頼っている人」は「信頼性に問題有りかも」知れない。
ナゼなら「何年もやってて、ある程度信頼されれば」JACは「必要のない所だと」思うから。

全然JAC否定じゃないじゃん。
読みかえれば現状信頼されてない人が少なくないから、JACも必要ってことでしょ。
709名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 01:14:24
絶対に縁のない先生との新規開拓にはとても助かるんだけどなぁ>JAC
710名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 01:18:32
>>703
うちの仕事場かと思った
711名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 03:55:32
面白いブログだと思うけど描いてる人は友達になりたくないタイプ
だな〜とおもた。
ほのかに自己中のスメルがする。
712名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 05:19:01
>>711
ねーよって突っ込みたくなる記事もわりとあるね
713名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 05:26:36
そんなにあったっけ
仕事場も色々なんだなと思った
714名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 08:27:41
>>683
違う違う
確かにそういう会社もあるが、ごく一部の恵まれてる会社、
または形式上、社員な人たちだけ。
アシスタントと同じ、フリーだったら
確定申告は自分でするよ。
「確定申告を会社がしてくれる」は、間違い。
やってくれるのは、
源泉を単価から10%引くところまで。

揚げ足取りみたいだけれど、
「確定申告をやってくれる」と
「税金を先に払ってくれる」じゃ
全く意味合いが違うから。気をつけて。

確定申告の、言葉の意味わかってる?
お金のことだから、気をつけた方がいいよ。
715名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 08:46:40
>>683
あと、完全能力制だが
完全歩合ではない。
能力が高ければ、拘束されたりして
固定給のような形になる。

自分、漫画は数十万の賞とったりしたけど
アニメーターだと、日給200円とかあった。
これは蛇足。でも、珍しくないよ。
716名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 09:23:24
>>686
これ、心に止めとくわ…
なんの対策もとらず、
なんとなくアシスタント続けて歳とらないように頑張る…
717名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 09:31:19
>>703
それ、Oさんですか…
あまりに知ってる人に似てる…
718名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 09:42:48
似てる人私も知ってる
年配アシにありがちなタイプなのかも
719名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 09:50:45
40代アシ痛いパターン
・バブル期の過去語りが長い
・「あの大御所とも会ったことがある」語りも多い
・実家寄生、独身、彼氏なし
・アシ以外の仕事経験なし
・宿泊食事生活ルールは自分が基準
・先生を妹扱い、支えてあげている自分、をさり気なく主張
・会話の半分が誰かの噂や批判
・腕はいい(背景が多い)

40代アシいい人パターン
・バブル期は過去と割切、あまり語らない
・謙虚、聞き上手
・一人暮らし、または二人暮らし
・アシ以外の仕事経験あり、兼業していたり
・主婦でアシを一度止めたが先生に請われて復帰
・常識があり、協調性高い
・年下の先生にも敬語
・頼りになるお姉さん
720名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 09:56:13
>>719
私が知ってる四十代アシスタントは、一人暮らしのほうが、心に余裕なくてギスギスしてる人多かったなあ
721名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:04:01
食事が自分基準わかる。他人の用意した料理の仕方にいちいち口を挟む婆アシがいる
職場では、料理してくれるひとがいたら、ある程度は割り切って任せるべきだと思う。
722名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:05:09
結婚してなくて貯金もなさそうな40代アシってこれからどうするつもりなんだろう
デビューはもうあきらめてるのかな
よほどの特殊技能があれば一生プロアシも可能かもしれないが
723名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:11:34
>>716 怖かったら今すぐやめて就職なり結婚なりしたほうがいいよ。
724名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:14:10
他のアシスレでも高齢叩き時々あるけどさ
40代アシ40代アシって、対岸の火事のように
眺めてる(話題に上げている)けど自分たちが
一生、今のままで年とらないとでも思ってるの?
725名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:18:23
>>724
だから、みんな将来不安なんだよ
四十代アシスタントが、不安定に見える人が多いから(全員とはあえて言わないが)、ああならないようにしたいなって話。

実際、今は四十代の人がアシスタントを始めた時代より不景気要素が高いしな。
726名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:20:52
>>724
痛いアシスタントでも、四十代にもなると、後輩アシも先生も本人に言いづらいから、スレで話題になるんじゃない
727名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:21:02
みんな資格勉強したりしてるのかな
自分同人誌で貯金してる・・・
728名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:32:29
>>724
対岸の火事なんて思ってない
反面教師にしようと、ぞっとしながら自分を戒めて見てる
729名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:35:26
性格いい年配アシスタントさんは、信頼されてずっと同じ先生とやってるよね
性格がアクが強くなりすぎると、嫌われて定着できないでいる
730名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:40:12
>>727
投稿作品描いてる?
漫画家目指すのやめたの?
731名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:41:02
うちのお局42歳アシさんは結構口うるさいひとだけど
結婚引退をしたのを先生が頼み込んで専属として復帰
してもらったほどの仕切り屋さんだ。

マジでオカンのようにウザーなことが多いけど、その人が
「大丈夫、やってれば終わるよ」っていってくれるだけで
修羅場中の殺伐感が消える、で、仕事上がる。
別にそうなりたいわけじゃないが、結構頼もしくていいなと思う。
732名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 10:56:51
>>730
アシしてる人が全員漫画家目指してるとは限らないよ
733名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 11:06:14
>>731
最終的にウザーで切られるか、それでも必要とされるかで力量がわかるなー。
734名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 11:07:28
>>726
そうなんだよ 言えないんだよ
先生も遠慮がちだし
735名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 11:59:31
お局扱いされててもまだ仕事がある40代より50代〜年金貰うまでの期間のが不安
職場でもさすがに50代〜はお目にかかったことがない
中年アシはどうしてるんだろう?
736名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 12:01:35
知ってるいいお姉さんな四十代アシさんは自宅住まいだったなあ
親も歳行って心配になる年代だしって言ってた。
737名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 12:03:13
>>735
これから増えるかもね
でも知ってる四十代アシさん、目が最近つらいって言ってたから、そんなに続けられるものかな
738名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 12:19:02
腕と性格と運がいい50代アシは大御所先生のスタジオで
社員としてやとわれてるみたい。
でもそこの職場が無くなったらどうなるんだろう…。
739名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 12:22:06
>>738
普通でも定年の歳になるしそこまでやったらいいよ
740名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 12:56:24
普通の企業でも、特殊な仕事でなければ定年まで
残ってる女性って滅茶苦茶根性あるタイプだけだよ。

大半は結婚出産を期に一度切られて契約扱いで復職とか
未婚でもどんどん条件悪い部署に回されて肩身狭くして
退職に追い込まれたりするし。
同じ仕事させるなら給料安くて綺麗な若い子を雇いたいのが
会社の考えだから。

デジタル覚えていずれ在宅ワークってのは考えてる。
とにかく自分のスキルをあげる事は大切だと思う。
741名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 13:14:57
長年専属アシしてた先生が我儘で、我慢できなくなり自分から辞めた
私がいなくなって困ればいいんだわあの職場

と言えちゃう40代アシさんはある意味凄い
742名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 13:18:54
>>741
そういうのってたいていお互い様なんだよな…
お局も先生もお互い辟易してるっていう
743名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 14:53:37
本当に困る人は居なくならないし、
居て欲しい人程居なくなって困るの法則。
744名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 16:17:47
あの、アシメシってサイト、「プロアシとは単にアシ歴が長いだけのデビューできない人」って定義なんだねw
職場のプライド高いお局が怒るわ w w
745名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 16:38:43
>>744
あのひと、仕事場で局アシに目つけられないんだろーか
746名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 16:57:38
あの人はお局とかの文句は「負け犬の遠吠え」で
かる〜く流しちゃえそうなタフさはありそう。
あの内容のブログ堂々と発表できるあたりかなり図太いと思うw
747名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 17:25:07
プロアシを名乗る人って、プロをつけることによって、漫画家にはもともとなる気なんか無いんだから!って主張してるつもりなんだろうね。
職場のプロアシを名乗る人が、アシスタントをプロ漫画家になれない人って思う人が多すぎる!って怒ってたけど、
世間はそうなのは最初からわかってるだろって思う。
プロアシを名乗るなら、そのへんは腹くくって悟っておけと思う
プロって威張るわりに心根が甘い。
あと、プロをつければ漫画家と対等と思ってるのも大間違い。
748名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 17:30:25
アシメシの人、「プロアシ」に刺されないか心配だ
749名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 17:48:33
長年アシしてるけど、雑誌に
掲載&連載歴あるし結婚もしてるから
別にいいわw
750名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:09:45
ていうか、酷い事描きすぎだよアシメシ
自分が痛いよ
751名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:26:27
でも私10年以上アシ業一本で一人暮らしだけど一度も投稿や持込したことない
原稿作る作業が好きなだけで自分のアイディアで漫画描きたいと思ったことがマジで全然ない
こういうのもアシメシの人にはなれないだけでしょって言われるのかな
752名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:30:50
言われるんじゃない?>プロになれないだけ
あの人すでにデビューwしたし
プロアシにはならずヘルプと言い張ってるし
つうか睡眠薬とかメンヘラなんじゃないの?
睡眠障害にしたって薬大杉だろ
753名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:33:03
>>747

まあ漫画家は企業でいえば上司だからな。
確かに対等な立場ではないわ。
だからといって言いなりもごめんだが
754名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:33:04
>>749
単行本化は?
755名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:44:25
>>753
企業の上司は直に部下に給料払ってないだろ
漫画家は自腹痛めて給料払ってるし、
企業の上司よりもっと立場は上
756名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:44:41
アシメシは何を助言しても今は嫉妬乙されそうだね
このままオタリーマンみたいに単行本化されるのかな
757名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:46:08
>>755
上司にゃかわりねぇよ
758名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:48:45
雇用主じゃないの?
759名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 18:55:21
発注者←漫画家
請負者=受注者(外注)←アシ

ちなみに
雇用主←出版社
雇用者=従業員←編集担当者

発注者←出版社
発注元責任者←編集長
発注元担当者←編集担当者
請負者=受注者(外注)←漫画家
760名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 19:39:02
>>759
そういう事必死で書くプロアシが痛いんだよ
761名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 19:40:36
まあ、アシメシの人は全プロアシを敵に回したな
762名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 20:08:12
アシメシの人に職場で会ったひと夜露死苦
763名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 20:28:58
>>759
たしかに必死杉
764名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 22:09:12
スイーツ(笑)
プロアシ(笑)
765名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 22:15:02
アシメシの人はこのままエッセイ漫画家として
食っていけるんじゃないか?
結婚したら夫婦ネタ、子供生まれたら子育てネタ…って感じで
とりあえず一発当てたもの勝ちなのがこの世界の常だし
766名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 22:23:11
どじょう二匹までならなんとかなるから、プロアシ(笑)サイドの人、エッセイ漫画で反撃したらうけるかもよ マジで
767名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 00:38:17
短パン
768名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 01:48:04
プロアシ(笑)
はなんだかここに書き込んでるやつ全員の虚無の切なさが漂うな。
769名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 02:06:19
>>768
おまえカッコイイ
770名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 02:10:44
プロアシ(笑)、は、そう書きたくなるやつ沢山会ってきたからいい得て妙だと思った。
すごく合ってる。あの、プライドばっかり高い、空気読めない批判精神ばっかり旺盛なお局に。
771名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 02:19:26
アクの強い人多いよね
自らプロアシ名乗る人
772名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 02:21:15
>>768
プロをつけた所でアシははアシだぜ、って自嘲を感じるからか
773名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 02:50:55
アシでもそれでずっと喰ってきたなら腕もあるんだろうし自負も湧くでしょ
そんな違いに噛みつく暇があるなら生暖かくスルーして
自分に力をつければいいことだよ
技術だけじゃなくて対人スキルや他の面もね


素朴な疑問なんだけど、デジオンリーの人は今からアナログ技術を身につける気はないの?
正直足りてないから若くて技術があるってだけでかなり重宝されるよ
774名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 03:52:14
デジスキル上げる努力してるから余計なお世話だよw
775名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 03:53:49
>>773
ってデジタルした事ない人?
今はデジタルでも3Dソフト使って背景描けるんだけどな
しかも何回でもどんな角度からでも使いまわせるから
アナログはアナログ得意な人に任せるよ
デジタルはこれからもっと便利なソフトが開発されていくだろうから
正直そっちを覚えるだけで手一杯だ
776名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 03:56:41
手書きには歪みがあって、デジタルにはそれがない。
ここは結構大きなポイントだと思う。
キャラもポーザーとか使って描いてるって作家じゃない限り
背景にもある程度の歪みがある方が画面にしっくり馴染む気がする。
777名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 03:57:57
ゆがみがあるほうがしっくりくるってのは同感
自分は完全にデジタルに移ったけど
アナログはアナログの良さがあるよね
でも>>773は余計なお世話だと思うわ
778名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 03:59:44
少女漫画の背景って大御所でもただ描いてあるだけっで人もいるから
小物はアナログで背景は大雑把な作家さんは多いと思う

ベンチとか教室の机はキャラに合わせないと駄目だけど
新宿の風景なんかはデジタルで十分みたいな
779名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 04:12:25
デジとアナログ併用の作家さんも多いから
まあ両方出来ると応用はきくと思うけどね。
でもデジだけでも充分仕事はあると思うから
各自が好きに出来る範囲でやればいいことだと思う。

自分は古いアシだから今ようやくデジも覚え始めてるとこ。
うちの先生はまだアナログだけど、ちょいちょいデジ効果なんかを入れ始めてるから
先生と一緒に勉強中みたいな感じ。有り難いです。
780名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 07:34:36
私は長時間PCやると頭が痛くてひどいときは吐き気がするのでデジタルは半日と持たないよ
781名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 08:49:57
>>780
その貴重な短い時間を2につかうなよw(´・ω・`)
782名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 08:56:42
良いモニターに買えると治まったりするかもよ。
783名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 09:06:32
買い換えると・・な。ミスタイプ
784名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 09:16:10
そんなにデジ化してるのってどこの雑誌あたりの作家さんなのか
みんなの働いてる作家さんのジャンルを参考までに教えてくれまいか
少女系よりオタ系が多いかなって気がしてきたよ
785名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 10:24:57
自分がいってるとこはSのrとSGのsk。
786名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 11:26:30
先輩アシの食べ物の好き嫌いがすごい
なにかにつけて文句つける。食べられないわけではないけど…といいながら不平たれながらいつも食事。
でも本人は、好き嫌いは無いと言い張る。
ちゃんと食べられるから、って…
だったら黙って食えよおばさん
787名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 11:35:39
そういう人が多いから先生もアシの食い物に
色々気を使って疲れていくんだろうな
788名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 12:08:41
>>786
好き嫌い無しですっていいつつ文句すごい人いるよね
グルメ気取りの人とか
789名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 12:40:09
>>786
そういうプロアシ(笑)に会ったことある
そんな事しながら、若いアシに、好き嫌いがないのはアシスタントの条件と説いていた
自覚がないらしい
790名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 13:49:19
好き嫌いじゃなくてまずいんじゃ…
791名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:06:21
まずいなら自分で作ってくるか、作ればいいじゃん。買ってくるとか。
人の作った物に文句垂れるのがどれだけ失礼か、大人なら知っておけと思う
職場のアシや先生は、母親や妻じゃないんだからよ
そのまずいの感覚も人それぞれで、他の人はおいしいと思ってる事あるんだし。
792名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:14:31
アレルギーでもないのに、好き嫌いを全面に押し出す奴は幼児性が抜けてないと思う。
普通は成長段階で親から躾られる。躾られてないなら親も問題。
例えば人のおごりっていう時、嫌いだからと断ったら、不快な思いさせる事は確実
好き嫌いを主張する人は往々にして好かれない。
793名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:14:46
うちの婆アシも先生や編集さんの差し入れのデザートに
いつも文句つけまくりながら食ってんなぁ。
でも「空気嫁まくりで欝っぽくなっちゃうアテクシ」さんw(もちろん自称)
794名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:19:37
高齢の次はプロアシ叩きですね。
795名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:20:35
なんか年寄りアシさんほど食べ物の不満口に出すよね
一番えらいから言っていいと思ってんのかな
単に図々しいおばちゃんになってるだけか…
796名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:21:30
>>794
単に叩きとか思うからだめだなんだよ
反省汁
797名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:23:19
NOが言える自分、一言こだわりのある自分
というアピールじゃないの?
798名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:25:10
>>796 
794が反省する必要ないだろうに。
高齢プロアシだとエスパーしたの?
799名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:29:39
嫌いな物は誰でもあるだろうけど、
そこは「私お腹いっぱいなので、後で頂きますね(ニコ)」(実際は置いて帰る)
とか言えば角も立たないし、勘の働く人なら
「あ、嫌いなのかな」と悟らせる事も出来るのに
そう出来ないって事は頭が悪い、要領悪いとしか言えない。
800名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:32:35
>>797
たしかに、食べ物にこだわりがあるアピールの欝陶しい人いるわ
疎まれてるのわからないのかな
801名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:32:52
>>799
後で頂きますね(ニコ)」(実際は置いて帰る)

それも何回もあったら相手が気づく気づかない以前に
失礼だと思うだけどなぁ。
なんか姑の意地悪みたいだよ。
どうしてもダメならちゃんと理由言ってサクっと断ればいいんじゃない?
802名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:38:22
濁せば「ハッキリ言えw」と言い
はっきり言えば「お局(プロアシ)ウゼーw」
と言う。

どうしろと?
803名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:41:31
>799
それはただ失礼なだけじゃ…
それができないからって頭悪いとか要領悪いとかいう事にはならないと思うよ
804名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:46:02
>>802
黙ってくうか、言い方考えろ
グチグチ厭味っぽく言うから嫌われるんだよプロアシ(笑)
805名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:52:35
そりゃ失礼に思えるさ。「嫌い」という前提での書込みなんだから。
でも実際は大抵そう言われたら気づかないだろ。普通に腹一杯なのねと思うわな。
そこまで人の趣味趣向に探り入れるほど関心ねーよ。

「それ嫌いだからたべられません。」「まずいけど仕方なく頂きます」
って正直にぶっちゃけるのと
「すみません。お腹が一杯なので、後で頂きます」

どっちが言われたら実際腹立つよ。わかりきった事。
806名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 16:58:01
交渉術だよな。人間スキルの問題。
「腹一杯」は相手が嫌いなんだなと悟っても、「傷つき」はするが腹は立たない。
出した方が悪いんだと錯覚させる事も出来るけど、
「嫌い」と正直に言われたら、出しはしないが、それより不快な気分のが勝る。
807名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:03:22
>>801
正直で根はいい人だけど、出世出来ないタイプだとみた。
何でも正直に言えば済むもんでもないからな、世の中は。
本当は性格悪くても、外面良く、保身出来る奴のが、好かれるし
仕事は上手くいき出世するのよ…
808名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:09:54
後でいただきます、と言ってたくさんの野菜料理を
冷蔵庫に残していった大変礼儀正しく将来出世しそうな
おプロ様がいたなぁw

その仕事場では先生が先に食べられないもの、アレルギー
聞いてくれるのにその時にはいわないんだよね。
809名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:12:58
ふつーに、嫌いなんですすみませんでいいじゃん
沢山嫌いなものがなければいいよ
前レスで言われてるのは、食ってるくせに、文句たらたらぶつぶつ言う局が嫌だって話だ
810名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:16:27
>>807は性格悪いっていわれない?

>本当は性格悪くても、外面良く、保身出来る奴のが、好かれるし
いやいやwすっごい周りにはばれてるからw
本人だけがうまくやれてるつもりなんだよ?
これだから婆はっていわれてるw
811名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:19:14
>>810
同じこと思ってた
変な的外れな処世術を得意げに語るプロアシ(笑)
みんな、性格悪いなーと思ってますから。
812名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:22:17
>>809
そんな事したらウチの親は「食うな!」って、取り上げられたな
どんな躾されたんだろうと思う。
813名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:26:50
「ウソつきます」ってウソつく人間いないから、そうバレるかよ。好みなんか。
つか、社交辞令もウソなんだったら社会は円滑に回らない。
正直に言っていい事と、言わなくていい事を見極めろって話。
特に食い物は、まずくても旨いと言っとけ。
814名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:29:10
別に嫌いなものがあってもいいのよ。どうしても無理ってものもあるだろうし。
出して頂いたのに、食べられなくてすみません、という気持ちを持てということだよね。

この間入った新人が、料理に入ってるやさいを一個一個取り除きながら食ってたよ。
こまかく刻んであるものをあんなふうに食ってたら時間もかかるし汚いし…。
あまりにも子供っぽい行動に先生含めその場全員唖然としてた。
一緒に出てたスープにもその野菜は入ってたけど平気で飲んでたし、アレルギーではない。
先生びっくりして「あれ、○○嫌いだった?」て聞いてたけど、「あっそうなんです〜」という態度。
どうしても食べられないなら仕方ないけどさ…それならせめて「すみません、苦手なので
みっともないけどごめんなさい」とかさー…一言先生に謝ろうよ…
815名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:31:09
社交辞令が言える=自称おばさんプロアシになってる流れが意味不明。
その自称お壺プロアシは、正直に言うからKYだって言われてるんじゃないの?
むしろ、いい年して社交辞令も言えないのが問題って言われてるじゃ。
816名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:34:14
810も811も十分性格悪いから出世出来るよ。
817名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:37:33
おやつとかなら、「今おなか空いてないのですみません〜」でも別に気にしないけど
御飯の時にキレイに食ってるおかずとまるっと残ってるおかずなんかあったら
そんな処世術wはバレるよなwおなか一杯なら御飯最初にちょっと減らすとかするもんだし。

苦手なのでごめんなさいって言われたら、そこまで不愉快には思わないって。
その後も同じもの出てきたときずっと同じ対応で乗り切るの?無理でしょ。
最初に苦手なら苦手といっといたほうがいいと思うよ。一回きりのヘルプなら
社交辞令も通用するだろうけど、何度か行く予定の職場なら言っとくべきじゃないの。
818名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:37:42
何で>>804は偉そうなの?プロアシ(笑)なの?
819名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:42:59
>>817
大人なんだから食えよ。好き嫌いはわがままなだけ。直すよう努力すりゃいい。
むしろいつまで好き嫌いを押し通すつもりなんだよ
820名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:43:07
>>815>>816>>818
ぷw婆怒りまくりでわかりやすw
821名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:45:54
残しても嫌いと言っても回りが許すだけで、不愉快には違いない。
許さない相手だと内心怒ってる。大人だから怒らないだけ。
822名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:46:11
>>820
819も仲間に入れてあげて
823名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:53:46
というかさ…
好き嫌いも多すぎると相手に迷惑だし失礼だと思うけど
残すのも失礼だからと少しの好き嫌いを言うのに
そこまで怒り狂う人達の職場ってどうなの?

少しくらいなら「あーそうなんだー」で終わらない?
それを不愉快に思って心の中でずっと怒り続けるって
そんな怖い職場…あんまりないよね?
824名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 17:58:53
>>820は危ない薬でも吸ってるの?
825名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:02:11
>>817
嫌いな子は嫌いと言えばそれで済むからいいけど
作る方は、色んな人に合わさなきゃならないから大変なんだよ、好き嫌いがあると…

例えば、今日は唐揚げしよう!となって4人中3人が喜んでるのに
一人肉嫌いな子がいて、宣言されると、メニュー変えて肉無し野菜炒めとかになっちゃう
他の同僚は好き嫌いないから食べるけど、
結局好き嫌いない子が、好き嫌いある子に合わせた食事を強いられる事になる。
唐揚げも野菜炒めも作ると、すごく手間だし…。

先生はそれで店屋物、弁当になったけど、またその子は苦手と言う。手作りがいいと。
いや、自分が好き嫌い言うからだと…。

嫌い嫌い言う子って、作る側の身になって考えてるのかなと思う。
ぶっちゃけ好き嫌い宣言より、辞めてくれた方が話が早いと思った。
826名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:05:32
まあ年齢にもよるよ
好き嫌いって年齢と共に減っていくものだし
大人の対応という点においても20代前半アシと後半以上アシでは
好き嫌いの許される度もまるっきり違うかと。
嫌いなものを仕事先で選り出して避けるとか
正直に言おうがごまかそうが学生の年齢じゃないと恥ずかしいよ
でも子供っぽい人だなーと思うだけだけど
827名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:09:56
>>825
そのパターンなら、嫌いなら残してくれた方が手間かからないよね
腹空かせようが、多数が納得してる食事を、一人に合わせる訳にはいかないし
特に修羅場だと、全員が好き嫌いを主張しだしたら収集つかなくなる
あっても言わず我慢してる子が損をする事になるよね
828名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:11:03
朝に寝起きで胃に重いハンバーガー食わされそうになって
「ジャムパン買うのでハンバーガーいらないです・・・」
とジャムパンを買って食べたら「朝から甘いもの食べるなんて・・・
信じられないw」って笑われた。
829名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:16:39
>>828
自分は朝から甘いジャムパンよりハンバーガーのが有難いが?
でもジャム出されたからと言ってそれを断ったりしないよ
集団生活では個人の自由ってのは、ある程度制限されて当たり前だと思うから
830名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:17:33
>>828
そら人それぞれだわ。朝マックなんてあるぐらいだし。
自分はどっちでも行けるけどジャムパンならせめてカップスープが欲しい。
831名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:21:10
>>828-830
これを読むだけでうんざりするわw
832名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:21:56
>>828
笑われてるだけじゃなく心の底では
嫌悪されるみたいだよ、少女漫画家の仕事場では。
833名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:27:59
笑いは不愉快な時にも出るよね。苦笑いとか嫌味とか。
むしろ、いつか切られる時の為の布石
834名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:29:43
>>830 ジャムパンにカップスープって有りなの?
835名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:33:51
有だろうが無かろうが個人それぞれだけど
それぞれだからこそ、一人一人には合わせられないって話でしょう

この流れまたどこかに貼られそう。
恥ずかしいよ。女アシはみんな馬鹿で世間知らずのわがままだと思われたくない
836名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:36:53
>>834
えっ!?変!?
いつも箱ごとカップスープ持参して、菓子パンやおにぎりでもうちょっと何か欲しいって時に
食べてるけど、誰からも何も言われた事が無い・・・・。
自宅で食べるならこれにサラダをつけるけど。
837名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:40:01
マック出されたらマック食え
ジャムパン出されたらジャムパン食え

なんだかな
つか、ジャムパンもマックもどっちもどっちだ
838名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:40:34
>>836
言う必要ないよ。好みで持参してるんなら。
それを他人に要求するのはおかしいと思う。「普通置いてあって当たり前」みたいに
839名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:40:50
>>836
うざー 意味わかってないな…
840名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:42:45
>>838
そんな事一言も言ってないよ?→「普通置いてあって当たり前」
せめて欲しいってものは持参するのが当然と思ってるし。
コーヒーも紅茶もペットボトルのお茶も。
841名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:44:32
女アシはKYの世間知らずばかり 一部を除いては否定出来ないな。
842名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:46:12
>>840
頭悪いよ…。説明しようか?
流れ的に「ジャムパンならカップスープ欲しい」って書いたら
「用意してくれ」って意味に取られる書込みだろ?
そうじゃなければ別にいいんじゃない?って意味だろよ

もう、ややこしくなるからROMしてたら?
843名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:49:12
このスレってあんぱんが支給された時
つぶあんかこしあんかだけでも大議論出来そうだな
844名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:51:05
どちらも好きだから問題なし。
845名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:51:33
>>842
頭悪くて悪かったね。
「そう先生に言った」って書いてたなら仕方ないけど
自分の好み書いただけで何故にそこまで言う。

しかもあんたもアシなんでしょ?
先生じゃないならなんでそこまで過敏に反応すんの。

ついでにジャムパンの人も「ジャムパン買って下さい」って
先生に言ったわけじゃなくて
「ジャムパンがあるからハンバーガーは要らない」って言ったんでしょ?

何もかも悪くとりすぎ。
846名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:54:08
>825
その例はその子がわがまま過ぎるだけだよ。肉全般ダメなんて子に合わせられるわけないし
そういう場合はその子だけから揚げ食べなきゃいい。御飯と汁物、副菜でその子が我慢すべき。

苦手なものを残す時、苦手なのですみませんって気持ちがあるかどうかって話で
好き嫌いの多い子に仕事場があわせなきゃいけないって話じゃないじゃない。
現実には、そういう子がいる日は解ってれば気をつけてあげるけど
そういう子は得てして他のことでもわがままだったり融通きかなかったりするんで
ヘルプの期間で大体呼ばれなくなるけどね。

絶対に食べられないものがひとつや二つあっても仕方ないし、苦手ですって宣言されても構わないよ。
申し訳ないって気持ちがあればこっちはそれ程不快にはならんし、
あとはそのフォローに他人に要求しなきゃいいだけ。
847名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:54:32
ウザイ…だから女アシはKYって言われる…
848名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:54:49
>>843
つぶあんとこしあんは確かによく争いになるわ。
849名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 18:58:57
>>848
まじで?
あんパンなら粒あんだけどあんドーナツならこしあん派だわ
850名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:01:42
>>849
うちは先生と自分がこしあん派、あと2人がつぶあん派。
均等に買って来ないと揉め事になる。
851名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:01:54
>>845
カップスープやら自分の好みの話なんかどうでもいいのに
しつこいから諫められてるのに気付け845
852名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:02:48
>>851
君もしつこい。もういいから。
853名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:03:16
話がまた下らない流れに…
854名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:04:11
とりあえず
ここでKYとなると仕事場でどんだけKYなんだと。
855名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:05:04
>>852
初めて書込んだんだけど
856名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:06:20
>>854
そのしつこい引きずり方も充分KYだと思う。

いっそどなたかマトモな話題を振ってみては。
857名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:10:39
ちょっと前の流れを読んでて不安になった。まだ20代前半だけど
高卒だから漫画家になれなかったら就職どころか派遣すら無理そう。
40代でも学歴あって会社勤め経験があるほうが有利って聞いたことあるし。
もちろん漫画家を目指すけど大学くらい出とけば良かったのかな。
858名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:14:37
もちろん高卒で職歴ない漫画家志望破れの40代に明るい展望ないに決まってるけど
それ覚悟でアシ、漫画家目指してるんじゃないの?
後悔してるなら、大学入り直せば?20代前半なら間に合うし
大学行きながらでも、別にプロは目指しやすいけど。
859名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:15:46
>>857 自分も高卒だけど結婚しちゃえば問題ないよ。
860名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:18:15
働く気ないなら結婚しかないよな
結婚でより不幸になる場合もあるけど
そんなのは漫画家にって売れる確率に賭けるよりはマシかもね
861名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:26:40
確かに、漫画家になって売れる確率より
結婚できる確率のほうが高いわw
862名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:33:49
結婚すれば問題ないってwwwwwwwwwうはwwwww
863名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:44:26
ダメ男にひっかかる確率は25%らしいから、65%はまぁ普通に生活出来るんじゃね?
今の時代パートくらいはやらんと大変だろうけど
職歴、学歴ない年増が一人で一生暮す大変さに比べたらマシかもね
漫画家になれる確率は7%以下、食えるのはその3割、10年やれるのはその2割だよ。
どっちを選ぶか個人の自由だろうけど
864名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:46:17
↑あ10%足りないのは、いい旦那でも死別の可能性ね
865名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:46:44
ここで言うのもなんだけど、漫画家になるのにアシでいる必要ないんだよね
自分の知ってる先生は全員会社員経験アリで、仕事しながら投稿してたり
アシから漫画家になった人がいない
派遣で潰しが利きそうな仕事選んでたって人もいた
アシで漫画家目指すなら
漫画家になれなかったときはプロアシで食べてくぐらいの気持ちが必要なんじゃないの?
866名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 19:54:43
>863
その自信満々なデータの出所はどこなんだよw


867名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 20:01:14
アシで漫画家目指すっていうか
独学じゃ限界のある人が必要なことを習得したい人だっているじゃん
人の使い方だって要領いい人以外は
アシ経験あるかないかでも変わっちゃうよ
868名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 20:44:54
自分はアシからデビューしたくちだけど
先生と同じ出版社に持ち込んだら ああ あの先生のって感じで(大御所だった)
割とすんなり良い担当に巡り合えたよ
そういう利点はちょっとだけあった
869名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 05:33:57
在宅アシやってるんだが、スケジュールや仕事量が最初の話と違う作家がすごく多い
例えば「1日〜3日まで20P分くらいお願いします」って依頼が来て
その期間を空けておいても、ペン入れが遅れたり(まぁこれはよくあることだが)
作家本人がやっちゃったりして、結局数枚しかこなくて小遣い程度の稼ぎにしかならない
酷いのになると「同人友達がやってくれちゃったので><」なんて理由でドタキャンされたこともあった
それに懲りて最近は依頼が来た時点で日時やおおよその枚数をきっちり確認して、曖昧な返事が返ってきたら
「こちらも生活があるので他のお仕事を優先させて頂く場合もあります」と言うことにしてる
(キャンセル料とかそこまで大事な話にはしたくないので…)

在宅アシはキープ要員程度の感覚なのかねぇ?
870名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 05:50:23
在宅アシならこっちで愚痴ってみたら?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1227251336/
871名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 06:17:13
おー在宅スレあったのか
マルチポストするのも何だし次回からそっちで愚痴るわサンクス
872名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 06:26:45
どうしても顔をあわせない分ルーズになりがちだよね
まあ通いのアシでも待たされる事はあるんでいいとしても
最初と仕事の内容が違ったり減らされたりは
さすがに無いと思う
873名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 09:50:09
>>866
男の中の駄目男率じゃないの?
男女比は1:1だしさ。
874名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 09:58:00
漫画業界の駄目男率って全体平均より高そう…
875名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 13:11:50
ダメ女率も高いからバランス取れて良いかもw
876名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 17:47:59
お局アシスタントが話題になったけど、
嫌なタイプのお局アシって、ルックスが不細工な人が多い気がする
なぜか、いやな人はみんな、絶対男がよりつかなそうな外見だった…
歳とると、性格が顔に出るようになるからかなあ
877名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 17:51:23
>>876
性格は雰囲気に出るよね
負のオーラというか
878名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 17:56:00
今度は不細工叩きですか。
879名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 17:57:38
顔の造形じゃなくて、表情とか…話し方とか
上手く言えないんだけど、作りじゃないんだ
880名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 17:58:10
>>878
またあんたか
881名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 17:59:33
漫画アシスタントをやってた女なんて結婚できるのかな。できると
しても相手もそれなりの職業だよね。かといって就職も絶対無理そう。
年とったらビル清掃でもするしかないか。
882名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 18:04:12
>>881
大丈夫
普通にちゃんとした人と結婚した人たくさん知ってるから。
883名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 18:29:33
アシスタントやってるというより、実家が結構関係するかも。
実家がちゃんとしてりゃそれなり。
実家がドキュンならいまいち…
なぜかそう。
884名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 18:36:23
>>883
確かに一理あるかもw

うちのお局様が自分の家族の悪口をすごく言う人なんだが
おまいが言ってる痛い家族の行動ってお局様自身もよくやってるよと
思うこと多々。
DQNって自覚ない人多いから余計に香ばしい。
885名無しさん名無しさん:2008/12/11(木) 19:02:02
>>884
いや、局っつーか、結婚相手に関してそう言ったんだけどね
886名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 01:50:44
高齢独身プロアシの人ってすごくみすぼらし格好の人多い
いくら仕事に来るからだって…みたいな
生活苦しいんだろうな
二十代はまだいいけど、四十代では悲しい
887名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 02:20:10
女一人自力で生活するのはアシに限らず大変だと思う
世の現状を考えると仕事して食べていくってだけでも大変なのに
人をそういう風に見る>886がなんか切ない
まだ親の庇護下なのかな……
888名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 02:26:03
というかこの間からやたら40代がどうだの年長たたきが激しいのは
特定の誰かを間接的に攻撃してうさを晴らしてる人がいるんだと思う
889名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 02:27:52
>>888
それはちょっと被害妄想が…
890名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 02:27:53
確かに八つ当たりくさい……
腕の未熟さをお局クラスに叱られたのかもしれんね
デジマンセーしすぎレス多数なのも気になってたんだ
891名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 02:57:40
他人をみすぼらしいとか…なんつーか、絶句するわ
892名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 02:58:48
独り身の人はお金にうるさいってレスをいつか見た気がするんだけど
給料の振込みをなあなあで遅れられて
やんわり苦情や抗議するのもそう取られるのだろうかと不安になった
893名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 03:28:22
>886
生活が苦しいかどうかじゃなく
その「まだ許せる20代」ってのが、そのまま40代になるとそうなるんだよ
身なりを気にしない人間ってのはどの年代にもいるし、本人の美意識だから直らない
894名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 05:15:39
漫画家でも外出時すら眉毛ボーボーな人がいるし本人次第だよ
仕事の時だけ極端にフリーダムな人もいるし
895名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 08:42:16
仕事柄服は汚れるからぼろもありだと私は思う。
ちゃんとしてるべき時にちゃんとしてればいいんじゃないかな。
896名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 08:59:34
ここ愚痴スレというより気に入らないやつ叩きスレだよね
たまに本当に愚痴書く人が来てもアリを待ってたアリジゴクみたいによってたかって説教してボコボコにするし
897名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 11:23:57
まあ高齢独身アシって、この不況まんさいのニュース見てると、なりたくないものNo.1だからな…
898名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 11:45:45
お水と同じで、きちんときちんと期間決めるとか、他に目標持ってアシスタントやるって頑張ってるのがいいかな
899名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 12:00:52
最近のこのスレは愚痴スレじゃないよね。
なんかカンジ悪い。
900名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 12:09:02
自分の将来が不安で愚痴吐き出す20代と
自分の今が不安で叩かれてる気分になっちゃう40代

の図に見える30代が通りますよ
901名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 12:16:26
>900
なんで自分だけ高みの見物気分なの?
たぶん900が40代と思ってる書き込みは30代だと思うんだけど
902名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 12:23:00
けんかスンナヨー
903名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 12:47:53
私二十代だけど、四十の自分なんて想像つかない
すぐ来ちゃうのかなー
904名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 12:48:34
>>901
なんでそんなに苛々しているの?
ここは愚痴スレなんだから、職場の特定の誰かや業界の愚痴を、誰かが吐き出してても別にいいんじゃない?
あなたが知ってるあの人が、あなたへの愚痴を書いてるわけじゃないよ
905名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 12:54:38
>>903
30過ぎると加速度的に一年過ぎるのが早くなるよ〜。
子供のころは一年が長かった。
906名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 12:56:44
中学高校の3年間と20代の3年間て長さ随分違うよねw
30代になるともっと加速する
907901:2008/12/12(金) 13:41:47
>904
いや他の書き込みに対してはなんとも思わないよ
なんか900だけ、愚痴やそれに反論してる人両方を小馬鹿にしたみたいな書き込みだなあと思って
908名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 13:55:15
30になってもこんな仕事してるなんて信じられない

そう思っていた時期が私にもありました
909671:2008/12/12(金) 13:59:23
>>685
亀だけどレスありがとう。
トレペですか。本当にいろんなやりかたがあるんですね。
参考になりました。先生と相談してみます。
910名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 14:32:29
プロアシで生きてくこと決めてがんばってる40代アシは偉いと思う。
多少お局でもしょうがないよ。先生にとってプラスならね。
漫画家になる努力をしながらアシする20〜30代も偉いと思う。
ダメなのはプロアシをバカにし、自分の漫画もろくに描かないで、自分と合わない人間の悪口ばっかり言ってるやつ。
愚痴と悪口垂れ流しは違うと思うぞ。
911名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 14:36:55
>>910
えらいとかじゃなくて、目指したくはないと言ってるのではないか
912名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 14:38:01
>>910
愚痴スレで愚痴垂れ流すとか言われても
913名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:09:33
話題になるのはKYなお局だからな…
ちゃんとしたひとじゃないでしょ
自己肯定したいのかも知れないけど…
914名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:13:34
>>912
910の最後の一行100回読めって…
915名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:31:11
携帯の人ごめんなさい。

 ( ´ω`)   まあとりあえず皆さんお茶でもいかがですか
 ( つ旦O      _。_
 と_)_)     c(_ア   旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
916名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:41:33
>>911
目指したくないと言うために悪口書きまくる必要あるの?
>>913
最後の1行みたいな余計なこと書くから
口喧嘩のレベルになってしまうんだよ
917名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:47:26
>>916
言語統制する気?
仕切るのは職場でだけにすれば?
KYお局プロアシ様には職場では言えないから溜まってこういうとこで出るんじゃないの?
918名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:49:31
てめーらちょっとはモチツイテ茶ぐらい飲めや!!
919名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:53:24
>>917
言語統制w
もしあなたが職場でお局とそりが合わないのなら、
多分あなたの方に大いに問題があるんだと思うな
我慢が足らず、職場でKYなのはあなただよ
920名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:54:07
>>919
自己紹介乙
921名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:58:07
ただ年齢差のある集まりだけなら漫画家スレも同じだけど
アシってリアルで顔つき合わせて
互いの仕事ぶりに不満を持ってたりするから面倒だね
こういうスレでID出ないのは荒れる元だとおも
922名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 15:59:40
>>919
すごく…お局っぽい…です…
923名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 16:04:10
言論統制じゃナインスカ?
924名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 16:32:48
結婚して無いから将来不安でイライラするんだよ。
いいから結婚しちゃえ!
925名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 16:40:12
>>920
>>922
そうか? まともな意見だと思ったが。
いきなり言語統制はフツー出てこないだろ。
917はカリカリしすぎ。
926名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 17:00:41
愚痴りたいことある人は、あからさまな個人特定にならない程度で、愚痴スレに「愚痴」書込んだらいいと思うし
「愚痴スレに書き込まれた愚痴に愚痴りたくなってしまう」人は、愚痴スレを見ないようにするか、愚痴禁止の新スレ作ったら
住み分けできてお互い平和になれていいんじゃない?
927名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 17:19:05
>>926
バカバカしくね
928名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 17:20:08
>>926
個人特定っていつされてるんだよ
何ヒヤヒヤしてるの?
929名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 17:21:51
漫画家同士なら、ある程度共感性みたいなのがあるから荒れにくいけど、
アシは立場や職場環境が様々だから、共感性が少ないからじゃない?

20代アシが、お局40代アシウゼーwど愚痴れば
お局自覚がある40代アシは、ゆとりの世間知らず異常wと愚痴り返す
ゆとりもお局もいない環境の人は、さっぱり共感出来ない。
どうしても個人的な主観の愚痴になるから、理解が得にくい

時給が明らかに低いとか、仕事が過酷とか、
そういう誰から見ても共感できる愚痴なら、そこまで荒れてないっつか。

まぁ越境で説教しに来てるのも、あると思いますw
930名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 17:23:33
女性アシスタントスレだけ揉めて喧嘩して分裂して複数スレなんて、頭悪すぎる
931名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 17:31:10
どうせスレ立てるなら、前にも言われてた絡みスレにするといいよ。
いちいち愚痴に対して説教書き込みにくる人誘導出来るから助かる。
932名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 17:45:17
20代から40代まで少しも充実感のないスレですね

愚痴スレだから当然かw
まあそれを逆手に取ってネタにしてプロへの道を開いたブログの人、かしこかったね
933名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 17:54:16
荒れると、せめてIDの出る板だったらなあと思うよ
こないだも別のアシスレがセクハラ問題になった途端不自然に延びたから
男のふりして書き込んでる人もいるんだろうなあと思った
934名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 18:33:07
新人がおしゃべりでうざー
集中できんから話し掛けないでー
935名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 18:34:28
豚切りスマソ
お年玉って皆さんはどうしてます?
先生からお年玉貰った後のお返しとか、逆に先生のお宅にチビッコいるときにお年玉あげるかどうかとか
936名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 18:47:04
お年玉くれたら有難く頂いて、
その先生に小さいお子さんがいたら
かわいいポチ袋に500円玉入れて…あげたいな。
まだそんなシチュエーションに巡りあったことがない。
くれない先生の子供にはあげない。
あげると先生に「くれ」と催促してるように見られたら困るので。
937名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 18:53:56
先生が結婚した時にお祝いをあげるかどうしようか
迷ったのを思い出した。アシ仲間に声をかけ募るか
個人で渡そうか…と。

結局個人の気持ちとしてコッソリと渡しておいたけど。
938名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 19:34:33
40過ぎ独身プロアシ続けてるのも大変だと思うぞ
話聞くとすごくり苦労して生きてきてるよ
バブルはじけて相次ぐ雑誌休刊廃刊、作家廃業多数な中
こんな不安定な職業で自分の腕一本で長年食べ続けてきた
生活を頼りきってたレギュラーがいきなり休刊で職場解散、
文句言う前に、とにかく次を探さないとと必死になって
自宅組はまだ余裕あるが自活組は明日の食い扶持にも困る
安定できると思った職場でもいきなり作家が連載中止…
あちこち渡り歩いて、またすぐ仕事探して復帰。
派遣切られて寮追い出させる〜とかいう男たちよりも
よっぽどたくましいじゃないか
結婚して男にたかる気まんまんな女もどうかと思うよ
939名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 19:50:05
若い腕の無いアシなんかいくらでも替わりはいるが
レベルが高いアシなんかそうそういない
そして若いうちは育ってくれるかなと思われて雇ってもらえるが
なかなか成長しないと切られてしまう
よそでも、え?業界に○年いてこのレベル?と敬遠されて。
腕が無いとどんどん仕事が尻つぼみになる。
どこでも仕事が長続きせず、生活していけないので転職する…

どの業界でも、長くいれたのはそれなりの努力や才能が必要ってことだ
叩きしてる人たちの何人が数十後に業界に残っているのか
ぜひとも見てみたいものだ
厳しい現実が襲ってくるのはこれからだよ
お楽しみに
940名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 20:21:01
うんうん よしよし
941名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 20:41:03
可哀相
942名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 22:46:20
最近は即戦力になる人しか仕事ないじゃん。
つまり即戦力になる人は仕事困らないし。

カリカリしてるのは新人ちゃんでしょw乙としかww

右腕があれば仕事は一発捕獲。
稼ぐ男が若い美女を金と肩書きで獲得するのに似てる笑
ご馳走様です♪
943名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 22:49:20
顔真っ赤だよ
944名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 22:50:10
荒れさせたい愉快犯がいるんだろ…
945名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:00:25
>>942
つ茶
946名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:05:38
プロアシアラフォーのお姉様方って努力されてて技術もおありで本っ当に素晴らしいですよね〜
もう尊敬しちゃいます!私達の憧れですよ!私もお姉様方みたいないい女に早くなれるようにがんばります〜
お姉様方と同じ職場で働けるなんて私ってなんて幸せなのカシラ〜
947名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:17:07
結婚すればいいと安易に考えてる人はなんか勘違いしてるよ。
結婚=幸せとは限らない。
ひとりと違って、ふたりになっただけでも人間関係複雑になり、
経済的にも出費がそれなりにふえる。
子供なんか出来たらたまらないよ。
経済的に問題なしな相手でも、大変態とか長男教とかDVとか
何があるかわからないしね。

義親や実親の介護問題も発生するかもしれないし。
旦那兄弟に借金地獄のパチンカスとかDQNがいるかもしれないし。

大企業づとめでもリストラされるこのご時勢。
気にドン底、住宅ローン払えなくてパート増やすとか。
子育て家事教育パート、それに介護問題まで抱え込むかしもない。
旦那がド田舎長男でUターンしなくちゃいけなくて
同居を余儀なくされて嫁姑問題で大荒れに大荒れ、
私の人生何だったんだろ、と熟年離婚…。

よっぽど相手とその環境すべてがすべて恵まれてないとね。
そういうの考えると、ああめんどくさい独りのほうがいいや、と
独身を決め込む人たちが多いらしいね。男女とも。
948名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:18:03
そろそろ嵐にかまうのやめような…
>>945の茶は私がいただく!
949名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:24:22
嵐ちゃんならかまいたいけどな
950名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:33:09
>>949
私はニノだけいただきます。他はあげます。
951名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:36:36
ずるい!ニノは私ももらいたいので増やして分けましょう
952名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:39:28
>>947が荒しでしょw
今度は既婚者叩きに転じてるし。

頭のいい他のアシはスルーですよ。
953名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:44:04
既婚者叩きはともかく安易に結婚結婚いってるアシは身近にいるので
なんだかなーとは思うよ
20年前なら旦那に食わせてもらうってのはまかり通った考えだけど
今は男の方も共働きを期待してるしね
結婚すると出費が増えるのもそう
一人なら食費ここまでかからないのに〜と何度思ったことかw
減るのは光熱費くらいかな
うちは子無しだけど経済不安定すぎて作る気もおこらない
孫産めってプレッシャーかけられてるお嫁さんは可哀想だ
954名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:45:14
松純は余ってますか?増産してくれるなら3人ほどください。
955名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:45:58
アラフォーを笑ってられるなら可愛いもんだ


50間近もざくざくいるんだぞ
956名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:47:41
東山は生産停止ですか?
957名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:50:51
東山は来年に松岡と大蔵とセットで受注生産予定です
958名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:52:01
結婚したら大変ってのはアシに限らない
腕があれば食いつないでいけるのもアシに限らない

文句ばっか言ってる人は、結婚しても仕事しても
なにもかも不満だらけでうまくいかないだろうよ
たとえうまくいってても自らブチこわす
つらい中から楽しさややりがいを見つけようとしないで
誰かから与えられるのを待っている
いつか王子様がというシンデレラ症候群ってやつ?
そして何も無い中から、不満を見つけ出すのが得意
生きづらそうな損な性分っていう人は確かにいる
959名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:54:12
とりあえずモチケツ。色々あるさ。
…(゜∀゜)!
先生の変な癖愚痴ろうぜ!
960名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:55:19
>>952
何で>>947が既婚者叩きなんだよ…。
どう見てもこれだけ結婚は大変なものなんだから
夢みたら痛い目にあうよ、という話にしか読めないが。
単なる一般論じゃないか。
961名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:55:33
こんなに遅れてきたのに櫻井君が余ってるなんて幸せ
962名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:57:27
桜井君は今映画撮りで忙しいから癒してあげてね
963名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:58:09
天然相葉君が欲しいけど修羅場中にはあのウザさは敵だと思い
手を上げられない自分がいる…
964名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:58:57
大野君ならアシも出来そう
965名無しさん名無しさん:2008/12/12(金) 23:59:28
何て言うか…
同じ女アシスタントでも
年代の差(20代30代40代)や経験の差(こちらも二十年の幅)が有るから
愚痴の内容は当人の立場によって違いは有るし
それはもうどんなに議論してもお互いへの意見の押し付けで
相容れない程の深い溝が有る様な気がします…

「少女漫画の愚痴スレ」も愚痴の内容が余りに違うから
“新人”“本スレ”“15年以上”の愚痴スレ三つに別れてるので

こちらも(荒れる元の年齢ではなく)アシ経験で
“新人”“このスレ”“10年以上経験”に
別れてみるのどうでしょう?
966名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:01:33
ステレオタイプで悪口普及活動はいかんよ。
Gと違って1匹みたら30匹はいるという理論はイ多な人には当てはまらない。
むしろその逆。1人が破壊力あるから、100人分のダメージをうけてる気がする。
イ多な人ってのは、ほんのごくごく一部の少数のちょっとの人数。
大半、多くのアラフォーほとんどは、ごくごく普通の人でしょ。
自分もあちこちヘルプで渡り鳥してるけど、イ多な人は確かにいたが、
確立からしたら、この人が特別で、ほとんどの人が無害。むしろいい人もいる。
そういうイ多な人は若いときからずっとイ多だったんだなと思うよ。
もしかしたら年を追うごとに、どんどん悪化していった可能性はあるが。
若いうちは、社会経験な無さでああなってるとまわりが甘い目で見てるだけかも。
だからアラフォーと関係ない気がする。
967名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:03:35
職場にうざいジャニオタがいるからここまできてそういう話題すんなや
聞きたくないんだよ
まじ氏んでくれ

・・・たまに話題にでるジャニオタがどうしても同一人物にしか見えない今日この頃
968名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:04:50
>>965
同意だし、賛成だけど増えるとウザイとも思うな
欲しい人が立てても住み分けせずにgdgdになりそう
とりあえず言いだしっぺが統計とって立てるか決めて下さい
969名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:06:04
>>967
あなたには>>966を100回くらい読んで欲しいわ
職場のオタがキモかったら他も全てキモいなんてどんな心理?大丈夫?
970名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:06:18
今回に限っては年代別既婚未婚云々で荒れてるのを
なんとかしようってやってるだけだと思うけど…。

好きなやつも嫌いな奴もいるさ。
>>967イラつくのもわかるがここは一つ煮干でもたべて
みのがしてくれまいか。
971名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:09:32
愚痴スレなのにいちいち噛み付く人が居るのは何故なんだろう。
これじゃ落ち着いて愚痴の一つも言えないじゃない!

あ〜ヤダヤダ!

って言う愚痴を言いたいです。
972名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:09:33
例のあのジャニオタの被害にあってからなら
そういう口きいてもいいよ>969

尋常じゃないうざさだから…
どこか頭おかしいんじゃないかと悪いけど思ってしまうほど
常識の範囲ならここまでアレルギー起こさないさ
973名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:10:53
>>959
先生の、ではなく今までの歴代職場で遭遇した人々の変出来事とかなら…

さ…サイズ合わないインク蓋
し…死んだように机下で仮眠
す…スケジュールは必ず五日ずれこみ
せ…世界の中心は私
そ…掃除最後にしたのは去年の年末
974名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:11:19
まずその例の を知らないのがここにもいる訳で・・・
例って何?
975名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:11:55
地雷な人ほど、ここチェックしてそうだから
自分だと勘違いして火消しするのは多いだろうね。

勘違いじゃないかもしれないけどw
976名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:13:15
>>973
「す」「し」が気になるwそれってw
977965:2008/12/13(土) 00:13:25
提案したものですが
明日は朝からアシ行く為すみませんがこれから睡眠取ります
この回転の早さだと明日にはスレ消費しそうで
言い逃げになりそうなので先に謝ります
ごめんなさい。おやすみなさいませ
978名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:15:09
新人アシすれはさすがに要らないと思う
979名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:15:13
>>974
例の、には何も深い意味はない
うんざりしまくってる、とある人のことを指しただけ。自分がね
ここでも誰だか特定出来る情報は無いが、たまにジャニオタうざいの話題が出る
そのときに、個人情報は出てないが、状況があまりにも似てるから、同じ人かと思うだけ
過去ログでも検索してみ
980名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:16:18
作家は10年やってれば淘汰されるものだけど
アシはだらだらと10年以上続けて地雷になりながら
あちこちで首切られて渡り歩いてるのもいるしね
よって10年アシもいらない
981名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:17:13
>>979
ばっかじゃないの?
なんでアンタしか知らないジャニオタ被害の為にこっちが過去スレ探さないといけないんだwww
自己中って言われない?
982名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:18:22
さ…サイズがあわないブラジャーで肩凝り
し…締め切り間に合わないのをアシのせいにする
す…スカートなんか何年も履いてない
せ…世界の中心で締め切り延ばしてと編集に叫ぶ
そ…掃除機壊れたまま何も不便を感じない
983名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:18:39
愚痴ってさ、公の場で言うには共感を得られないとただの悪口になるんだよね
よって>>974は罪も無いジャニ語りしてる住人を攻撃してるだけのただの悪口
984名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:19:27
>>981
あれ?もしかしてご本人登場?
つっかってきて気持ち悪いんだけど
なんでそんなに熱くなってるのさw
985名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:19:56
せっかく嵐の話題でお局アシ叩きの話題がそれて和んでたのに
>>974のせいで一気に冷めた気分になったよ
噛み付くなら時期を見てから噛み付けばいいのに・・・
986名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:20:54
>>984って可哀想だね・・・
仮想的がいっぱいいて現実でも苦労してそう
987名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:21:08
まさに嵐の大ファンだからそいつ
988名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:21:28
×仮想的
○仮想敵
989名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:21:58
嵐以外の話題もしてたのにそれはスルーかよ
990名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:22:51
>>986
それだけしつこく煽ってりゃ、本人に思われても仕方無いよ。
はたから見てる第三者もそう思う。
991名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:22:54
ファンもウザいがアンチもウザい
お前ら余所でやれ
992名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:22:59
>>989
今一番人気なんだから話題になってもおかしくないって何故思う事が出来ないんだろう
東山の話題振った人には謝るべきだな
993名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:24:00
ID出ない板で、嵐以外の話題もしてたのにスルーと言われても
どれが同じ人の書き込みだと判断すればいいんだよ〜
疑われたくないならコテトリでもつけてくれ
994名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:25:15
>>992
でもスレチといえばスレチ
995名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:25:58
>>984の言う例のウザイ嵐ファンアシも>>984自身も好戦的な性格らしいのはわかった
996名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:30:18
2chではよく「本人降臨?」と思われることはよくある。
で、たいがい本人だったりするようだが。
今回はどうかね。
997名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:30:45
ジャニヲタに困ってるってレスは読んだ覚えがあるけど
訴えてた本人がこんな空気読めない奴だったとは…
998名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 00:37:22
>>997
自分は今までその件でここにレスした事なんか一度も無いんだが…
過去に訴えた本人は別人だが何か
そのとき迷惑だと書いてた人批判になるからそういうのやめれ

あ〜、、本当に被害にあってそいつのうざさヤバさを知ってほしいよ
たいしたことない程度じゃ、こんなところにわざわざ書くわきゃない
以前書いてた人の気持ちもわかるよ、というおはなし
999名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 01:28:58
周囲からしたらたいしたことないが
本人からしたらとんでもイタタちゃんと遭遇みたいなこともある

大した事じゃなくても愚痴りたい時もある
自分だけの物差しが常識ではないとわからない人程
常識人のつもりだよね、というおはなし
1000名無しさん名無しさん:2008/12/13(土) 01:31:24
>>983>>985
これ>>974じゃなくて>>984に言ってる?
ごめん細かい所気になってw


ところで次スレどうする?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。