40代の漫画家志望者雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 07:47:35
どこのサイトで漫画ブログやるとたくさん見てもらえますか?
描いて持ち込みしてボツられたら、すぐお蔵入りにしてしまうので
勿体ない気がします。
953名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 12:49:59
>>942
もう元気がないから
954名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 12:52:19
>>945
俺、プロだけど、煽りの書き込みとかは気にするなよ。
プロになったら、煽られるのも仕事のうちだし。
むしろ、自分の書いた文章が煽られるってのは、
その文章にどこか引っかかるところがあるからなんだ。
無視されるよりやよっぽどましだってこと。
955名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 12:55:54
>>952
持ち込みは根気よくあちこちに持っていくこと。
一か所でダメだしされてもあきらめるな。
描く場所はどこでも同じ。
大切なのは、自分の気持ちに素直に正直に描くこと。
956名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 14:16:51
>>955
一作品につき
一回しか持ち込みいかないんだ
この前もその場で最後は突っ返されたし
みんな優しくアドバイスはくれるんだがな。
持ち込み一作に付き何社ぐらい回りますか?
957名無しさん名無しさん:2009/09/28(月) 22:23:09
>>956
6社くらい。
最終的に渋谷の出版社が拾ってくれた。
958名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 09:00:04
50代です。
自分の趣味のジャンルを扱う出版社から、解説マンガの単行本を出しました。

50代でいきなりデビューして週刊誌連載とか、少年マンガとかは無理かもしれませんが、
単行本デビューは意外に機会があります。
それで食べていくのはちょっと難しいですが…

趣味のジャンルについて本を出している出版社に、マンガ解説本を出す予定が
あるかもしれません。もしあれば、チャンスです。

そのジャンルについて詳しい知識があり、絵が描ければ、積極的に人に見せるといいです。
そのうち、そのジャンルのライターとか評論家などと知り合いになる機会が出来ます。
研究熱心でやる気、向上心があるのをさりげなくアピールしておきます。
向こうから話が来る確率が上がります。
959名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 12:40:51
>>958ですが、誤解があるといけないので補足しておきます。

趣味ジャンルではありますが、マンガ自体は趣味感覚で描けるわけではありません。
専門家のチェックが厳しく入り、シビアに何度も直しを求められます。
その業界の人に取材するときなど、人間関係には大変気をつかいます。
監修や、構成(ライター)の人ともうまくやらなくてはならず、苦労しました。

ただ、もともと好きなジャンルなので、楽しさがありますよ。
内容さえ間違っていなければ、ストーリーや絵柄などの部分はかなり自由にできました。

変則的ですが、年齢が行っても描けるマンガの一つの例として参考にしてください。
960名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 14:40:37
私は40代のデビューですが、ジャンルは歴史ものですね。
私の場合も単行本デビューです。
各社に持ち込みに行ってまわりました。
反応は各社それぞれですので、1社目で色良い返事が
得られなかったからといって落胆することはありません。
私の場合も少年漫画誌での連載などではなく、
単行本デビューですが、地道な努力を続け、
社会人としての努力と礼節をわきまえて
根気よく持ち込みをつづけていれば、単行本デビューの
可能性もありうる話です。
961名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 18:29:50
なるほど色んな道があるんだねえ。勉強になるわ
962名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 19:25:10
マンガといってもエッセイ漫画や学習漫画など多方面の分野があります。
カレンダーの絵、小説の表紙や挿絵、
童話作家の挿絵もあったなあ。
絵本の彩色の仕事などもあるんですよ。
絵本作家がカラーが苦手な場合彩色を依頼されることもあります。
まず、固定観念を捨てて、いろんな分野を探してみたら、
自分でもできる分野に出会えるおともありますよ。
963名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 19:38:30
このスレは20代のやつも見るべきよ
964名無しさん名無しさん:2009/09/29(火) 20:41:48
歳をとるなんてすぐだね
40なんてもうゴール間近だから怖いよ
子供の頃みた50の父親母親なんてもう老人だと思ってたから自分もそろそろ傍からみたら老人になっちゃうんだろう
正直この歳になって漫画家目指してる人を馬鹿にする人の気持ちもわかるよ
あの頃の父親が「俺漫画家目指してる」なんて言ったら馬鹿としか思わないだろうからw
965名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 10:50:17
マンガっぽいイラストの仕事の需要はけっこうあるよ。
何かの専門知識がある人は、その分野の出版社に売りこんでみるといい。
知識があれば、向こうもだいたい歓迎してくれる。
初めて行ったのに、そのまま仕事の打ち合わせ会議になったこともあるよw
966965:2009/09/30(水) 11:02:28
ついでに、マンガっぽい絵柄のイラストレーターは世の中にたくさんいるが、
絵だけは上手いが知識がない人も結構いる。

特定分野に詳しいというのは、とにかくすごい強みだ。
ネットであわてて調べてわかるような浅い知識じゃなく、何十年もかけて実践で蓄えた知識は最強。

反対に、ネットでちょっと調べてすぐわかるような分野では人と競争しないほうがいい。
特に自然科学、伝統文化系は付け焼刃じゃ通用しないから、それに詳しい人は、ぜひ売りこみしてみて。
967名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 13:50:51
本職が園芸屋さんで、たまに仕事で花や植物のイラスト描いてる知り合いいるよ
当たり前だけどものすごく上手い、他のものは描けないらしいけどw
あ、漫画の話じゃなくてごめん
968名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 15:17:04
歴史、伝統文化ものとかリアルな動物がちゃんと描けると強そうだよな
969名無しさん名無しさん:2009/09/30(水) 15:23:09
まあ、その世界がきちんと描けて物語にまで昇華出来れば
何でも良いんだともうよ。
鉄工所の漫画や金貸しの漫画だってヒットするんだし。
970名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 07:43:37
なんか意外に需要ありそうなので、まったりと次スレ立てたい
と思って試したけど規制?で立てられない
次スレ欲しい人が他にもいたらどなたかよろしくお願いします
971名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 08:53:54
立てました。
972名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 10:22:01
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254354765/
すみません。ここです。
またまったりいきましょう。
973名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 12:20:16
>>972
乙です

「日刊デジタルクリエイターズ」っていうメルマガを仕事の関係で読んでるんだけど
昨日のあとがきにマンガの紹介が載ってた。

「俺はまだ本気出してないだけ」

「マンガ家デビューを目指す40歳オーバーの小太りフリーターで、マンガの才能がないの
に大器晩成を夢見る大バカ者」の話、と紹介されていた。

実はこれ知らなくて、アマゾンのちょっと見で中身見てみたら、ひでえ話…笑ったけど。

20代、30代のやつらはこれ本気にして、40代はみんなこんなのだと思ってるのかなあ、
そしたら馬鹿にされるよな、と思ってしまったよ。
まあ身につまされる部分も皆無ではないな…

日刊デジクリのあとがきは鋭くて面白いことが多い。いいもの教えてくれたと感謝してる。
974名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 13:31:45
>>973
でもこれを描いてる作者は間違いなく才能があるよねw
975名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 13:47:00
たしかに、あのどうしようもない男の話を面白く読ませちゃうのは相当な才能だぜ

普通はあんな設定なら読んでてイヤになるもんだけど、あれはつい読んじゃうもんなー
976名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 17:43:26
アマゾンのレビューで編集者を美化しすぎとかあったけど…
編集者ってどこもあのマンガに出てくるような感じじゃないの?(淡々と読んで淡々とボツにする)

前にも同じような話が出ていたけど、
自分は中小の出版社に何社か持ち込みしたけど、
頭から馬鹿にしたり罵ったりなんて、そんな人には遭ったことないですよ、
ボツのときだって物腰は普通で丁寧だった。

それとも大手の少年誌だとほんとにそういうのがあるのか?経験ある人いますか?
977名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 18:17:36
小さい出版社で、持ち込みで理不尽なことを言われたことはありますよ。

デジタルで原稿を作っていると言ったら、いきなり
「デジタルの絵って、ダメなんだよねー」と。

原稿を見る前からそういうことを言われても…

見た後もブチブチ、原稿自体がどうという話はほとんどなしで、
デジタル全般の悪口ばかり。なんかデジタルに怨みでもあったのか。

自分はもともとコンピュータ業界の人間なので、
いまさらアナログで描けと言われても無理だし、
この出版社とは合わないなと思ってそれっきり遠慮しました。
他でぼちぼち仕事させてもらってます。

まあ、罵られたりとかではありませんが、こういうところもありました。
978名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:22:21
小さい会社だからって、必ず全員が紳士的とは
言いきれないからねえ(笑)
デジタルを受け入れられない会社には行かないほうがいいんじゃないかな。
俺が行ってるところはデジタル奨励してるよ。
979名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 20:27:50
>>973
あー。
俺も単行本の発行は決まったものの、まだ発売されてないし、
それがヒットしないとその人には反論できないなあ。
ただ黙々と漫画描くだけだよ。
980名無しさん名無しさん:2009/10/01(木) 21:13:57
マンガを描くということは自分内面と向き合う作業だからね。
批評家がどう思おうと関係ないよ。
ただ、読者の皆さんが本を買ってくれて、
まだ自分を必要としてくれるなら、まだ書き続けるだけだよ。
981名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 08:43:45
デジタル対応って、出版社によってすごく差があるね
マンガ専門じゃなく、普通の文章が主になっているようなところだと、
デジタルがわかる人はごく一部だったりする

そういうところに持ち込むと、たまに、デジタルを敵視する人がいる
嘘みたいだけど、ホントの話。自分も嫌味言われたことある
982名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 13:26:51
スクリーントーンの経費、効果線の手間、アシスタントさんの
人件費、時間など考えたら、漫画家は絶対にデジタルに
移行していかないとだめだと思う。
そうじゃないと、せっかく連載を勝ち取ったのに、
連載貧乏になってる人もいるんだし。
デジタルを否定してる編集さんの言うことは、聞き流しておけば
いいと思うよ。
漫画業界では出版社や編集も主流派はデジタル推進派が多数だからね。
983名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 13:31:33
新人のころの連載貧乏は
デジタルにしたからって解消する物ではない
984名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 14:15:32
まあたしかに解消はしないだろうが、かなりましになるんじゃないかな?
985名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 14:30:17
ならねえよ。冷静にちゃんと計算してみろ。デジタルが金かからねえってのはありゃウソだ。
986名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 16:01:35
まあトーン代は浮く
987名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 17:10:08
紙代と原稿を入れる封筒代とペン代とインク代も浮くな…せこいが
988名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 17:14:21
俺の実感では、デジタル導入してかなり楽になったよ。
トーン貼る手間だけでもだいぶ違う。
もうデジタルは手放せない。
修正も楽だし。
989名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 17:28:22
デジタル楽だよー
自分は学習マンガや解説マンガ描いてるんだけど、
この分野って、途中での直しが半端じゃない。
だから修正が楽なデジタルじゃないとキツイよ。

単行本やってる知り合いは、セリフの文字、ルビまで
デジタルで自分で入れてるよ。
コミスタのルビ機能ってあんまりよくないんだけどね…

あと、集中線が一瞬で引けるのが最高だ
990名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 17:30:51
まあ、一人でやってるうちはな。
991名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 17:51:06
最近はグラフィックデザイン、DTPのほうから兼業で漫画に流れ込んでる奴が多いからね
昔はそういう奴は同人で満足してたもんだが、最近は商売としてやりたがるのが増えた
992名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 18:03:27
昔からデザイナー出身はいただろ
993名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 18:43:36
オレもそろそろデジタルに移行すっかな…
ボツ原稿がかさばってもう保管場所がないぜw
994名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 18:56:43
40半ばでデビューしたかとうひろしも元々デザインが本業だったそうな。
995名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 19:02:17
デザインと兼業でちまちま漫画描いてるヤツなら
今も昔も星の数ほどいるぞw
996名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 19:04:33
そういうのが多いから漫画業界でもデジタルが普及したという説もある
デザイン業界はデジタルのスキルがあって当然だから
997名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 23:15:51
5社、雑誌10近く持ち込みしたけど、
デジタル漫画に対する印象はあんま良くなかったなぁ・・・
次はペンで描いてみて、って。
デジタル処理したものって線が死ぬ、画面が平坦になる、などと言われました。
生原稿で仕上げたものって、やっぱ言い表わせない熱がこもってて、
それが伝わってくる、と。
998名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 23:19:18
そんなこと言うとまたデジタルの奴がぎゃーぎゃー言い出すぞ
999名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 23:50:53
いや、デジタル派だけど997の言われたことはかなり正しいよ。
それをどう克服出来るかが課題。
1000名無しさん名無しさん:2009/10/02(金) 23:55:16
この世は地獄だよっ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。