アニメーターになりたい人に経験者が本気で答えます

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん :2008/12/06(土) 00:26:03
だろぅね。
953名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 00:35:21
>>944
この業界は、募集かけなくても人は入ってくる。
なので、基本は大々的に募集はしない。
しかし、門は常に開かれてるので、遠慮しないでどんどん電話かけてOK。

会社調べたければ、電話帳でOK。
自分は、全て電話帳済ませた。
954名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 01:03:05
些細な事なんだけど、まつ毛のラインは塗りつぶして描いてもいいのかな?
それても線と線で空白にしといた方がいい?

あと基本紙のサイズはA4でいいんだよね
955名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 02:04:47
>>954
まつ毛ってことはたぶんBLでしょ?空白でいんじゃね
サイズはA4でいと思う
956名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 03:16:16
アニメーターの人もアタリってとりますか?
やっぱり慣れたらいきなり実線で引いちゃうものなんでしょうか
957名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 04:30:34
元請けと下請けのメリット・デメリットって何でしょうか?
958名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 05:30:11
>>956
簡単な物を描く時でも、君は必ずアタリをとるのかい?
描く物によって違う事は容易く想像できるはず。
アニメーターになるために、もっと観察し調べ考え、それを効果的に伝える訓練をする必要がある。

>>957
メリットは儲け デメリットは責任

で それを知る事と君がアニメーターになる事に、どんな関わりがあるのか教えて欲しい。
959名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 08:20:03
いやらしい物言いだなあ
>>957メリットといえば社内に上手い人が居る事や
下請けは早く原画に上がりがちだけどメリットでもありデメリットでもあるね
960名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 15:00:42
>>957
元請けは、将来作監、キャラデを想定して上手い奴だけ取る。
下請けは、誰でも入れる、ただしピンハネはされる。

元請けは、ノルマなどあり厳しそうな感じ。
下請けは、放任、マイペースで仕事ができる、しかしピンハネされる。

上手い奴は元請け、下手な奴はピンハネ覚悟で下請けに行く。

下手な時はいいが、ある程度腕が上がってくるとピンハネがうっとおしくなってくる。
結局フリーになるんだけどね。
961名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:03:58
アニメーターは大半がフリー
962名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:04:19
元請けってなに?
会社でいえばどこ?
963957:2008/12/06(土) 16:09:33
皆さん貴重なご意見ありがとうございました
964名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:17:12
>>960
元請けは上手いヤツしか取らない…
いやいやいやいや〜 んなことないよーwww
965名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:22:23
>>962
あのね…、元請ってのはクラアントからの企画を受けるなり
オリジナル企画を動かすなりして自社でアニメを制作してるとこだよ…
当然作画スタッフ以外にも制作(制作Pやデスクや進行)がいるし
演出も出入りしてるし撮影その他いろんな部署を持ってるところが多い

それに対して作画スタッフだけがいるような作画の下請スタジオもあるの
サンライズ下請で有名な中村プロダクションみたいなところね
966名無しさん名無しさん:2008/12/06(土) 16:24:47
ラジオのパカパカ行進曲という番組にアニメーターて人出てるぞ
967名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 06:59:34
とりあえず
968名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 11:36:39
下半身描くのがが難しいです
969名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 13:30:03
ちょい質問です。
自分は今東京の美大に通ってて来年就活なんですが、
映像にまったく関わってっない(造ってすらいない)人間がアニメの制作会社を受けるなん
て無謀なんでしょうか?
970名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 13:54:17
いや別に美大生大歓迎だけど
絵画?デザイン系?
971名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 14:06:52
絵を描いた事ありません。しかしアニメ大好きです。
みたいな人も居るんだからそう堅苦しく考えずにどうぞ
972名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 16:46:55
Gデザインです。多分デザイナーより、もくもく絵を描く方が自分に会ってるきがしたんで…。 映像系のソフトとかさっぱりな状態です。
973名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 17:07:44
そんな専門知識なくたって問題ないよ。アニメーターはパソコンなんか使いませんw
974名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 17:32:45
作画より美術の方が向いてるんじゃない?
会社にも寄るけど、美術の方が仕事の幅広いよ
975名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 17:36:15
動画もそろそろペンタブ使ってPCで作業した方がいいような気がする
主に新人が担当する仕事の割りに要求レベルが高すぎやしないかと・・・
アンドゥと字消し板いらずの消しゴムツールがあれば多少敷居も下がると思うのだがどうだろう
976名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 18:10:46
ペンタブのが時間かかるしむずいよ
977名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 20:06:32
君が下手くそだからでは
978名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 20:09:42
液タブじゃないと
979名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 20:12:50
>>972
芸大でデザイン専攻してた友達は、いま某アニメスタジオで働いてるよ。
980名無しさん名無しさん:2008/12/07(日) 20:23:26
>>977
噂の後輩潰しのメーターさん?
981名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 03:20:52
下手の二文字に一々反応してるやつは本当にヘタクソなんだろうな
例えば>>980みたいなやつw

982名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 09:19:02
まあ、口では何とでも言えるわな

983名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 11:09:50
アタリ様に使ってる赤のシャーペンの芯がすごく使いやすいんだけど、普通の芯でこれに近いのはやっぱり柔らか目の芯かな?
984名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 13:16:42
>>981 このヘタクソ!(´∀`)σ)`Д`)ノ
985名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 16:54:30
まあ、口では何どでもいけるわな
986名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:53:12
エロス
987名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 18:56:52
>>983
どこのメーカーの何ミリの芯か
教えていただけませんか?
自分、ユニのカラー芯使ってみたけど
折れやすいし、すぐ消耗するから
残念な感じで。
988名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 19:00:28
>>983
アタリ用には三菱の硬質色鉛筆7700[みずいろ]が業界トレンド
989名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 22:58:08
>>987
まさにそれ、赤のユニカラーの0.5
確かに油断するとすぐ折れるけど何故か俺は綺麗な線が引き易い
だから今日は少し遠出してミントブルーを買ってきた

後、誰か自分でトレース台作ったって人居ない?
買おうか迷ったけど高いから自分で作れるなら自分で作りたいんだけど
990名無しさん名無しさん:2008/12/08(月) 23:55:33
あげ
991名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 00:28:20
アニメーターさんが実際に作画しているところを見れるものって何かありませんか
992名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 00:41:15
「もののけ姫」はこうして生まれた。
993名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 00:59:35
見てみます、即レスありがとう!
994名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 01:00:05
ここのみんなは機械みたいにスラスラ腕が動くよ
995名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 01:03:03
中澤一登のアニクリとか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YRQwB78USA8
996名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 01:21:38
>>989
作った事あるよ。
スタジオ時代に2,3台、フリーになってから自分用に1台。

厚さ15ミリの角材(長さ、幅は作るサイズによる)、トレス台の枠の材料
3ミリのベニヤ板、トレス台の上面
15ミリ四方の角棒(ベニヤ板の補強)
あと釘と木工ボンド

作り方は、角材で枠作り(傾斜をつけて、のこぎりで切る)
枠に合わせてベニヤ板を切り、中央に手前よりにカッターで穴を開ける(自分は縦25、横35センチ、もう少し大きくてもいいかも)
その穴の周りに角棒で枠(縦2本、その間に横2本)をつくりボンドで固定(穴より5〜10ミリ小さく作る)
それを枠に乗せて釘を打てば出来上がり。
最後に穴に曇りガラスを乗せれば出来上がり。

注意点は蛍光灯を入れる高さを考えておく事。
あと全面ガラスがお勧め、全面だと薄い紙を挟めば曇りガラスのでなくともOK。
材料はL字金具2つで出来るしね。

がんばって作ってくださいな
997名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 02:58:26
>>996
親切にありがとうございます

998名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 03:52:06
999名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 03:53:39
1000名無しさん名無しさん:2008/12/09(火) 03:54:37
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。