1 :
sage:
業界10年目で、
動画歴3年、原画歴7年。(間にセカンド経験有り。)
男、35歳(大学出た後、代アニを卒業して、業界に入りました。)
家庭持ち。
プロフィールは詳しくは明かせませんが、
本気でアニメーターになりたい人(現実かなり少なくなっていると思いますが)に、
実践的に具体的に答えます。(信用されなかったら、どうしようもありませんが・・・)
月産何カットくらいこなしてますか?
では質問をしよう。
Q1.椅子に座り続けて痔になったことはありますか?
Q2.過去一年で制作進行氏と酒を呑んだ回数を答えてください。
Q3.お気に入りの鉛筆のメーカーは?濃さは6B?4B?
アニメーターズサバイバルキットは
買ったほうがいい?
オススメの本あります?
>>1 尊敬するアニメーターは誰ですか?
>>2 二原じゃね?
原画をパクッタ事のあるアニメーターは?
8 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 08:18:09
あくまでも、原画マンの一例としてとらえてください。
>2
セカンド=2原です。
呼び方の違いですね。
>3
その作品の密度や作風にもよりますが、
60カット前後ですね。
個人的には、その量が一番安定しています。
あ、「所属会社」+「フリー」での量です。
>4
Q1 痔になった事はありません。腰を痛めた事はありますが。
Q2 同期で制作進行になったのと飲むのを除けば、ゼロです。
ちなみにうちの会社は、制作進行はいません。
原画、動画、仕上げ、撮影はいます。
Q3 個人的に好きなのはFですが、
会社で支給されるのはHB、1B、2Bですので、基本的にそれを使っています。
>5
ないよりは、あった方がいいと思います。
柔らかい(とっつき易い)系で言うと、
模写からスタートだと、個人的にはガイナの原画集は役に立つと思います。
アニメ全般のコツだと「アニメ作画のしくみ」でしょうか。
堅い系だと、数えきれない程あります。
アオリとか俯瞰ってどうやったら描けるようになるんですか?
模写しまくるしかないんですか?
あと解剖学を一通りやれば絵は変わりますか?
解剖学はどの程度やればいいんですか?
骨の形と筋肉の起始と停止の位置と形を覚えればいいんですか?
パースも学べば絵は変わりますか?
パース学べばどんな風に変わるんでしょうか?
自分はパースやら解剖やらまだ学ばないで(そのうち学ぶつもりではいるんですが)
色々模写とかクロッキー(クロッキーは自分の手ぐらいですけど)してるんです
でも、どうも上手くなってる気がしないんです
これって解剖とかパースやってないのが原因なんでしょうか?
質問だらけですがよろしくお願いします。
10 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 08:27:57
>5
ないよりは、あった方がいいと思います。
柔らかい(とっつき易い)系で言うと、
模写からスタートだと、個人的にはガイナの原画集は役に立つと思います。
アニメ全般のコツだと「アニメ作画のしくみ」でしょうか。
堅い系だと、数えきれない程あります。
>6
信奉する人は特にいないのですが、
エヴァ世代なので、ガイナ系やマッドハウス系の人達の原画を
見る事があると今でもドキドキします。
>7
パクるという事がどういう事を意味するのかよく分かりませんが、
さすがに完璧コピーとかは、ないです。
11 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 08:48:05
>9
アオリとフカンは、感覚的に描く部分が強いのですが、
(絵の難易度的にも、難しい部類に入ると思います。)
アオリとフカンの描き方の手法が描いた本
「スーパーパースデッサン」などを見ながら、コツをとらえて
模写をしまくるしかないと思います。
その他の質問ですが
9さんは、将来、何系(イラスト、漫画、アニメ)に進まれたいのでしょうか?
それによって、お答えが変わってくると思います。
>>11 ありがとうございます
感覚ですか。やはり練習しまくるしかないんですね。
スーパーパースデッサンは持ってはいるんですが、まだ手はつけてませんでした
これを使って練習してみようと思います
進路としては漫画家を目指しております
よろしくお願いします
13 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 13:19:51
パースは理論です
感覚とか言うから新人育たないんじゃない?
35才演出
14 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 13:31:08
質問です
やはりメーターさんの生活は金銭的に厳しいですか?
1さんを含め周りの方々の生活ぶりはいかがなものでしょうか?
1じゃないけど
まだ1年目のペーペーの自分は月収4万
夜は居酒屋でバイトしながら食いつないでる
寝る時間なんて勿論なし。仕事がない時に仮眠するくらい
バイト費でも足りなくて雑草食おうかと思ったこともある
なんでこの仕事やってんだっけと思う時もある
スーツが無難 会社側はそんな事気にしないか・・・
私服で行ってスーツの人が多かったら着替えるかなw
誤爆しましたスンマセン
18 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 18:37:55
19 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 19:10:36
先日某アニメーション制作会社のアニメーター募集に
履歴書とイラストを送った結果、
なんとか一次選考を通過することができました。
次は二次試験で実技と面接の試験があるのですが、
実技は何を書かされることが多いのでしょうか?
あと、面接ではどんなことを聞かれるのでしょう?
それから試験は私服で良いのですか?
便乗して伺いたいのですが
書類審査の「イラスト」ってどの程度を送ればいいのでしょうか
だいたいスケブ1冊〜2冊と各社提示してますが
内容はそもそもどんなイラストを描けばいいですか
リアル系デッサンとかアニメキャラ系デッサンとか
人間ばかりでいいのでしょうか
22 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 20:51:56
1です。ある、1原画マンの意見として読んでください。
まず、9さん
13の演出さんの言われる通り、パ−スは理論の面もあります。
説明が足りなく申し訳ありません。
「スーパーパースデッサン」を持っているとの事なので、
その本には、一点、二点、三点の透視法がのっていますので、
それでコツ(理論)を押さえ、
繰り返し絵を描くことにより感覚をつかむのが良いと思います。
アオリやフカンを描けるようになれば、絵の表現の幅が増えます。
「色々模写とかクロッキー(クロッキーは自分の手ぐらいですけど)してるんです
でも、どうも上手くなってる気がしないんです
これって解剖とかパースやってないのが原因なんでしょうか?」
との事ですが、これは解剖学うんぬんではなく、
絶対的に絵を描いている総時間の問題ではないかと思います。
絵もスポーツや勉強と同じく、上手くなるには時間がかかります。
まずは、一日4時間、それを一年間繰り返すぐらいの覚悟は必要だと思います。
(もちろん、人によって差はありますが、継続する事が大事です。)
もしよろしければ、年齢と、
どのような絵柄の漫画(ジャンプで言えば、デスノート系とか、ナルト系とか)を
教えていただけますでしょうか。
その方が、絵的により具体的なアドバイスができると思うのですが・・・・
23 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 21:09:05
14さん
大部分の人は、生活は厳しいです。
この業界は、色々な例がありますので、自分が見てきた平均例として
捉えてください。
だいたい年収は
動画時代は、50万から100万
原画新人時代は、100万から150万
原画ベテランから老後までが、300万から400万が
平均ではないかと思います。
これは、原画の仕事しかしなかった場合であり、
ジブリとかは例外中の例外なので、省いてください。
又、睡眠時間や休みを、削りに削れば当然年収はあがります。
ベテラン年収の350万が労働時間に比べて、妥当かどうかはここではあえて述べませんが、
周りを見ている限り、
人生を1人で生きていく事を選べば、お金に酷く困る事はないようです。
が、当然の話ですが、「家族を持ったり」、「親を助けなければならなく」なると、
一気に首が絞まるというのが現状です。
24 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 21:22:20
19さん、20さん
まず、ジブリやディズニーでもなければ、私服で問題ありません。
(学校側がスーツ着ていけと言えば、着ていってください。)
具体的にお答えしたいので、よろしければ、
@アニメオンリーの専門学校生なのか、他の美術系も色々やっている専門学校生
なのか?
A受けたい会社が、どれくらいの規模で、世間での有名度がどれくらいか?
固有会社名を出さなくても、大雑把に言ってくれれば、大体検討がつきます。
B自分は、どのジャンルの絵柄が得意なのか?
を教えて頂けますでしょうか。
25 :
19:2008/09/12(金) 21:33:12
@私は美大出身でイラストとかを描いてました。
選択の授業でアニメーションも数本作りました。
A会社内容によると従業員が100人ちょっと。
人気シリーズの劇場版などを作っていて、
アニメ好きな人なら絶対知ってると思われるところです。
B模写をだいぶやったので、大体の絵柄には抵抗ありませんが
ガイナックス系の絵柄は描きやすいです。
超優良スレですね
繰り返し読んでしまいました
皆さん
荒らしがpopしても華麗にスルーでいきましょう〜
27 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 21:46:10
1です。
19さん
動画のクリンナップ、走り、歩き、振り向き、は出来ますか?
28 :
19:2008/09/12(金) 21:54:30
動画のクリンナップ、とは清書するということですか?
すいません、業界の知識が浅くて。。
走り、歩き、振り向きは
自主制作のアニメーションで経験して出来ない事はないですが、
実は苦手意識があります。
30 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 21:58:13
19さん、
あと、一つだけ。
年齢を教えていただけますでしょうか。
31 :
19:2008/09/12(金) 22:01:28
21です。
1さん 質問です
二次元美少女好きの10代キモオタ男が
趣味と妄想で二次元美少女を描く延長で
アニメーター目指すのは業界的には望ましくないでしょうか
33 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 22:05:49
>>1さん
演出コンテスレでも触れてますが
アイレベル=地平線が間違いだとちゃんと
ご指導よろしくお願い致します。
地平線とカメラフレームの中心は別物です
34 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 23:23:17
1です
19さんへ
ここから描く事は、あくまで私見ですので、
その点に関してはご注意してください。
上から目線になってしまった場合も、ご容赦ください。
まず、
「次は二次試験で実技と面接の試験があるのですが、 実技は何を書かされることが多いのでしょうか?
あと、面接ではどんなことを聞かれるのでしょう? 」
に関してですが、
実技は、前に述べました
@「動画のクリンナップ、中割り(走り、歩き、振り向き、のどれか、もしくは全て)」
と、あれば、
A「即席で、何枚か使ってある動き(例えば、ジャンプする動き)を作る」
というのが、定番です。
基本的に、@は専門学校で習います。
(というか、代アニだと、こればかりです。)
Aは、天才でもない限り、いいのは出来ないので、この際、忘れましょう。
問題は@です。
@は、会社として即戦力として必須です。
会社が専門学校出を取りたがるのはそれゆえです。
現在のアニメ業界では、一から教える余裕がまったく無いのが現状です。
さらに言えば、どこの専門学校出でも、卒業したばかりの腕では、
まったく使い物になりません。
(大抵の新人は、その事にかなりのショックを受けます。)
研修期間があるのは、その為です。
35 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 23:32:47
正直に言わして貰えれば、19さんは、この点において非常に不利です。
専門学校を出てさえすぐに役にたたないのに、専門の技術の基本を持っていなければ
会社側の見方としては「即戦力として役にたたんからダメ」と考えるでしょう。
キツイ現実で申し訳ありません。
しかし、可能性がゼロな訳でありません。
それは、
@少なくとも一次を通っているという事
上記の理由から、最初から一次で専門学校出以外は全てはねる会社は多いのですが、
あなたが受ける会社は少なくとも、その点に関しては門前払いではないというのは
いいです。
A人数の大きな会社なので、「技術一本槍の人材」だけではなく、
「多才な能力をもつ人材」を求めている可能性がある事。
実際問題としてこういう人は、現場に必要です。
B若い事。経験上、あなたの場合、正直25歳ぐらいだったらきつかったと
思います。
36 :
9:2008/09/12(金) 23:33:31
>>22 色々と親切にお答えいただきありがとうございます。感謝しております。
年齢は21です。
絵柄はリアルな感じというか、デスノートみたいな絵柄を目標にしています。
今までは毎日練習をするということはなかったので、量が足りていなかったみたいです。
これからは、なんとか時間を作って今までの倍の練習を目標に毎日続けていこうと思います。
37 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 23:44:51
では、2次まで具体的に何をすればいいのか。
これは、あくまで私見ですので、やったら必ず受かるという訳ではないので
注意してください。
@試験まで、ひたすら、クリンナップの練習をする。
正直、他の練習はもうもう間に合わないと思います。
なので、せめてこれはギリギリのラインまでもっていった方がいいでしょう。
はっきり言います。寝ないでやってください。多分、それでギリです。
どのみち、現場に入ったら、当初何ヶ月かはろくに寝れません。
A面接の時に、あなたが「どれだけアニメが好きか」、
「どれだけアニメに人生をかけているのか」を訴えてください。
それが出来なければ、相手の心は動きません。
技術の不足を、熱意でカバーしてください。
絶対に「軽い気持ちでこの業界に来てんだろ」と、相手に思わせないでください。
そして、もし、あなたが「軽い気持ち」ならば、悪い事は言いません、
他の仕事を探すべきです。
なぜなら、アニメーターはなるよりもなってからの方が、はるかにキビシイからです。
私は、あなたが「軽い気持ち」でない事を願っています。
(偉そうに言って本当にすみません。)
38 :
名無しさん名無しさん:2008/09/12(金) 23:47:57
あと、最後に
32
アニメーター、なめんな。
人生かけてやる仕事が、そんなに甘いわけねーだろ。
>>32 業界的に、はまったく関係ない話じゃねぇか・・・君の問題だろう
40 :
19:2008/09/13(土) 00:05:23
お忙しい中、本当に丁寧にお答え頂きありがとうございました。
試験までにやれる事は全部やっておこうと思います。
頑張ります。
41 :
20:2008/09/13(土) 00:11:12
レスありがとうございます!
@当方、お恥ずかしながら全く普通の高卒のまるで未経験者なのです。
年は20代半ば、メーターをやりたいと思ったのは20の頃、
それでもすでに普通の勤めをしておりまして
あいた時間に趣味の同人で絵を描いて気を済ませていたのですが
やっぱりこのまま挑戦もせずに諦めるのは嫌だと最近になって強く思いました。
A動画マン募集の出てるアニメ屋を片っ端からあたろうと考えていました
会社の規模も知名度もこだわらないんです。とにかく現場に入れれば・・・と。
B得意な絵柄は目玉の大きないわゆる美少女系というか
少年少女が描きやすいです
でもこのスレ読んでてやっぱり無謀な気がしました
あまりにも業界の事について無知すぎるので代アニの夜間だけでも通おうかと思いましたが
それを修了するのでも一年後、さらに年を重ねてしまいます
なんでもっと早くに決断しなかったのかと悔やむ日々です
>>38 動機が不純でもいい美少女描けて、他も描けるようになれるんだったら、業界来て欲しいんだが・・・
甘い甘くないの話ではなく、質問の方向性がずれてるだけだよ、32は
ただ、無理だなと思ったら、あきらめてくれる潔さがあればいい・・・てかこれが必須かも
水準に達してない絵だと作監が迷惑するから
32のような動機でも仕事が出来れば全く問題ないはず。
32のとは直接関係ないが
最初から大手を選ぶよりも小さい所に入ってさっさと原画になってしまうか、
もしくは技術を磨いて他社に移籍する等の手もある。
しかしどうなのかね。大手で原画になったのと中小で原画になったのとでは心構えが違うもんなのだろうか…。
画力があるっていうなら小さいスタジオでもけっこう居るしなー。
でも32はとても絵を動かすことに
喜びを見出すとは思えない。
>>37 横入りすみません、
ろくに寝れないというのは
>>15さんのようにバイト掛け持ちの方のような状況なのでしょうか。
それともアニメ会社一本でも、会社に残って徹夜続きで仕事をするということなのでしょうか。
例えば実家から通う場合では何か違ったりしますか?
大手以外だと全くといっていいほど保障が期待できないからな。
完全出来高制で交通費も出ない。
大学や専門行ったんだったらどうせなら大手目指した方がいいんじゃないかねえ
47 :
名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 00:39:25
1です。
45さん
後者です。
これは、私見ですが、
実家から通えるならば通った方がいいと思います。
大手だって交通費も手当てもないですよ
あんまり遠いと交通費で数万いっちゃう
1さん出来ればコテと鳥つけてほしい
50 :
名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 00:50:34
49さん、
すみません、正直、2chに書き込んだことがほとんど無いので
やり方を教えて頂けますでしょうか。
あ、故意に付けてなかったんじゃないんですね
名前記入欄に名前(「1」など)の後ろに続けて半角の「#」、
それに続けてまた1さんだけにわかるパス(適当な文字)を入れると付きます
美大出てアニメ会社入って死に物狂いで20代は働いて
それでも身にならない奴はならずに挫折する
それなら最初から演出や進行の方にでも進むんだった、と後悔しても遅し
なまじ学歴ある奴の方が悲劇だよ
アニメタってなんなんだろうね…
段々1さんのファンになって来ました
1さんはアニ業板の最後の良心だと思います
お時間ありましたら1さんの今期最も評価してる作品を
1さん的視点で教えて下さい
大手は交通費も全額支給だし、ボーナスも退職金もでるから作品気にしないなら
そういうところに行ったほうがよいよ。
55 :
名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 02:40:53
>>54 そんなのシンエイか東映かジブリで社員になった奴だけだし現実的じゃないね
作監だって退職金ないのに
>>55 東映に社員アニメーターなんていないし
シンエイにはいるの?きいたことないけど
恐ろしいくらい忙しく金にもならん上に最初から高い技術要求されゴミのように扱われて一見サンお断り
出来る奴は金にもなって描いて発表する充実感のあるゲームや同人に流れる
そりゃ人材空洞化にもなる罠w
そうなんだよね
なんか38がアホらしく見える
東映には研修システムがあるから交通費も手当てもその間は出るだろ
60 :
1 ◆Iu6JLcBt0s :2008/09/13(土) 09:33:57
1です。
まずは51さんありがとうございます。
これでいいのでしょうか。
20さん
自分は現実としてある例を提示する事しかできないのですが。
一例としては、自分が代アニを卒業時に、同期で28才で卒業された方
がおられました。逆算すると、26才で入学された事になります。
その人は、今も現役で原画をやっておられます。
その人も同人をやっておられたのですが、それでは我慢できなくなったと
学校に入られました。
又、アニメーターではなく進行という形では、20代半ばで会社勤めを
辞められてこの業界に入られた方も、現実的に多いです。
実際問題、大アニメの専門学校を卒業すれば、年齢がいっていても
アニメーターになるのは可能です。
(もちろん、熱意、技術、運は、若い人達よりも必要です。)
はい、可能です。
しかし、何度も言うようにこの業界は、
入るよりも入ってからの方がはるかにキビシイです。
アニメが、
あなたが今のお金や休みを捨ててでも人生をかける価値があるのかどうか、
それは、あなたにしか決めれません。他の誰も、あなたの人生の肩代わりは
してくれません。
人生は一度です。
61 :
1 ◆Iu6JLcBt0s :2008/09/13(土) 09:36:20
読み返すと、偉そうな事を言っていてすみません。
でも、前述の人も当時、「ハゲができるほど、半端ないほど悩んだ」
と言っておられました。
いえいえ
偉そうじゃないっす
てか偉いですしノー問題です
1氏の書き込楽しみにしております
>>43 私は1さんではありませんが、同じプロからのアドバイスということで・・・
アニメーターを目指して入ってきた人はみな、一日も早く原画になろうとします。
そのほうが収入も上がりますし、なんだかちょっと偉くなった気もしますから。
でもこれはとんでもない落とし穴です。
動画の経験の浅いものは、良い原画にはなりません。
それは動画の時に、たくさんの上手い原画に接することが非常に重要だからです。
たくさんの・・というのは数だけでなく、いろんな人の原画に接するという意味もあります。
動画をやっていると、「割りやすい=動かしやすい」「割りづらい=動かしづらい」ということに度々直面します。
原画というとデッサンが達者で、キャラが上手く描けて・・・というところばかりに目が行きますが
アニメーションは動かしてこそのものです。
失礼ですが顔は上手くても、動きのレベルはてんでダメという原画はいっぱいいます。
それはちょっとキャラがかけるからと天狗になって、すぐに原画になって
動画に動かしてもらうんだという意識に欠けるからです。
私の先輩は10年以上のキャリアでも、自分の原画を早く終えた時は
ほかの上手い人の原画の技術を吸収するために、すすんで動画をやってました。
このへんが「ただアニメで食ってる人間になるのか」と「本当の意味で上手いアニメーターになるのか」の境界線です。
64 :
20:2008/09/13(土) 12:40:17
>>60 ありがとうございます。
進行も考えたのですが、やっぱり絵に直接触れたいんですね…
1さんが提示してくれたその例にすがって挑戦したいという気持ちがやはり拭えません
それで、重ねて質問になるのですが
アニメ屋一次審査によくある「作品」というのは一体何を持っていけばいいのでしょうか
漠然とした質問ですみません
既存のアニメやキャラの模写などでいいのですか?
>>1 21から絵を描き始めたのでは遅いでしょうか?
『貞本はクソ』ですね。分かります!
華麗にスルー
このスレの
良い空気を守ります
69 :
名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 21:10:04
中野区にスタジオってありますか
元請けでも下請けでもいいんですけど
70 :
名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 21:36:14
>>63 少し質問があるのですが、私の知人が働いている会社では動画をとらず二原から
入れるという話しを聞きました。
一年間二原で色んな原画にふれて勉強をして(もちろん担当が解らないところを教えてくれるという話しですが)、一年後L/Oを切るという話しらしいのです。
そう言う会社方針について、65さんはどうおもいますか?
またある原画家兼、演出家さんの話しを聞いたところ、原画と動画は別の作業で、原画が上手くても動画が下手な人間はいるといい、またその逆もあるという話しらしいです。
これは私的な意見なのですが、他人の絵を見て何も考えず絵を描く(線を引く)人はいつまでたっても上手く習いのではなと思っています。
ようはやる気の問題ではないかと思います。
ただ最初からL/Oをきる事には問題があると思いますが。
63ではない上に、回答であはありませんがひとつ・・・。
アニメーションの原点であり頂点はどこまでいってもパラパラ漫画です。
なので、最終的には、上手くなればなるほどどんどん原画兼動画のような作業になってきます。
なので、やはり動画を経験するのは、非常に大切です。
2原からやるのは、どちらかというと生活面での問題が大きいと思います。
あと、もう動画はほぼすべてを海外に出すようにしているので国内にはほとんど動画の仕事が回って
ない現状が、新人に2原からやらすということに拍車をかけてると思います。
確かに原画と動画は別物ですが、アニメーションの工程としてはずすことが出来ない部分なので、やはり
動画からスタートするのが、将来的には良いようです。
65ですが、確かにアニメーターの気質には「動画向き」と「原画向き」があるようです。
原画と動画は似て非なる作業ですが、根本にあるのは「絵コンテの意味を理解して、ベストの芝居をさせる」です。
原画は何よりも、絵描きである前に役者としての目、感性が必要です。
どんなにかっこいい絵も、コンテに応じた芝居が出来ていなければ意味がありません。
そしてアニメーションの作画の最終ラインは動画ですから
どんなにすばらしい原画も、そのカットの意味を理解しようとしない動画にまわされたらぶち壊しになります。
アニメーターは、とかく絵の上達ばかりに気が行ってしまいがちです。
実際に自分の上達度合いが目に見えて現れるのが作画ですから。
今の日本のアニメ界は、とにかくすぐに原画にさせてしまう(=即戦力)という
悪しき風潮がまかり通っています。
これはもちろん、そうじゃなきゃやっていけないという会社の事情もありますが
アニメータ一個人の成長という観点からは、やはり動画の経験の有無は
長い目で見て、良い原画になるかそうでないかの差が出てきます。
いろいろと現状では難しいでしょうが、出来るならば動画をやらせてもらえて
しかもそれがレベルの高い動画を求められる所が望ましいです。
ついていくのは大変で、最初は食うにもギリギリになるでしょうが絶対に身になります。
そんなこと理想論だと笑ってスルーするか、真剣に向かい合うかはその人次第ですけど。
あ、すみません、「63ですが」でした。 65さんすみません。
>>74 急にすごいレベルアップされた
と思ってビックリしましたww
76 :
65:2008/09/14(日) 16:50:28
うんうん、いい猫のスレ
いい猫か
いいな
アニメーター目指している学生です。
質問なのですが、アニメーターから脚本、演出になられる方は
少ないのでしょうか。
また面接等で脚本や演出をやりたい(すぐにではなく、将来的な意味で)などの発言をすると
不利になるということはあるのでしょうか。
アニメーター志望の方は動かすことのみに特化しなければならないイメージが
あるのですが、実際はどうなのかお聞きしてみたいです。
スレ違いだったらすみません。
アニメーターは動画→原画→作画監督という風にあるていど上達のシステムが
確立しています。
が、演出 脚本というものはこういう段階を経て演出家になる・・・という
道順は固定されていません。
作画から入る人、制作進行から入る人、他業種から入る人、まちまちです。
脚本家は、必ずしもアニメの脚本だけやっているわけではなく特撮ものや
テレビドラマを手がけている人も多いです。
それと、作画に関してはスタジオ内である程度育てていく・・・という事が可能ですが
演出にはそれがありません。 基本的に自分で勉強し、研究し、高めていくほかはないのです。
大きなスタジオには「文芸部」というセクションがたまにありますが
これとて作品によって実体ははっきりしたものではなく、ましてや養成セクションではありません。
どっちにしろ、アニメーションというものがどうやって作られていくのかを
身をもって知ることはとても重要ですから、制作進行になって作業の全体像を把握することは決して無駄にはなりません。
実際、制作進行から演出に入る人は多いです。
ただし、制作進行の次のステップアップが演出家・・・というわけではありません。
入り口はなんでもいいと思います。しかし脚本、演出にはある責任が生じます。
それは「そこで面白くなかったら、作画でいくらがんばってくれても結局面白くはならない」という責任です。
このことだけは忘れないでください。
とりあえず、運転免許を取りましょう。これが無いと制作進行にはなりえませんから。
なるほど、どうもありがとうございます。
いずれにせよ自分で進んでいかないといけない分野なんですね。
まだ業界にも入っていないうちからあれこれ考えるのは無粋ですが、
責任ということだけは忘れないようにします。
とにかく現場を知ることと、自分で勉強していくと言うことですね。
丁寧な回答ありがとうございました。
演出家になっても絵が上手く無いとアニメーターが言うこと聞いてくれないってことがあるらしい
1は消えたか
1も中堅くらいだろうし、クソ忙しいんだろ
良スレの予感がしたんだがな
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
>演出家になっても絵が上手く無いとアニメーターが言うこと聞いてくれないってことがあるらしい
文字で指示くれれば良いのに○ちょんのでく人形の修正入れられてもなにがしたいのかわからないんだよ
コンテもどんな画面が欲しいのかわからないぐりぐり真っ黒な絵だったり
作打ち(原画と演出の打ち合わせ)の時もなんかイメージ的な事としか言わない
そういう演出は困る
88 :
1 ◆Iu6JLcBt0s :2008/09/20(土) 09:33:25
うわぁ、あの張り付けにされているのは自分なんでしょうか・・・
どうも、1です。
今、地獄から帰ってきました。
来週末具最終回の作品の原画が、返却遅れに遅れて昨日アップとか、
さすがに、スケジュール管理なんとかしてもらえないのでしょうか・・・
自転車操業にも、ほどがあります。
(まあ、世の中には、もっと酷いスケジュールもありますが。)
>82
自分的には、殴り書きの字の演出家さんが、嫌というか、困ります。
たまに、演出指示でまったく読めない人がいて、こちらで解読しなければいけない時が
あります。線を繋げたり、点が無かったりすると・・・
実例では、冗談みたいな話ですが、
「はけ。」と書いてあるっぽい字を解読したら、
「しました。」だった時があります。
また、
「メーヲ」としか読めない字を、解読したら「パース」だった事が
あります。
絵はまあ、しょうがないにしても(上手いほうが当然、こちらも助かりますが・・・)
字は・・・・・・
89 :
名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 13:55:33
今も話題にのぼっているようですが、演出志望の大学三年生です。
演出家を新卒として雇う会社はあるのでしょうか?
どうにかしてアニメに携わりたいと思うのですが、絵の勉強を全くしていないためアニメーターとしての入社は絶望的です
制作進行→演出家のコースは知っていますが、ほかに方法がないか知りたいのです
アドバイスをよろしくお願いします
東映か亜細亜堂行け
91 :
名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 16:14:18
まず実写でもいかれては?
絵の勉強を全くしてない人というけど、映像の勉強はしてるんですか?
それすらしてないなら諦めてください
>>90 東映と亜細亜堂ですか。
自分でも調べてるんですが、募集要項が消されているみたいなんです。
どういう意味で私の希望と合致するのか教えていただけたら幸いです
>>92 はい。理論研究等はいろいろな参考書を利用して、学習しているつもりですし、もともと
>>91さんがいうように
実写志望だったのすが、陳腐な言い方ですがアニメという表現方法により惹かれるものがあるんです
確か東映は総合職以外は研究所からじゃないとダメ
一般からの採用はやめたはず
亜細亜堂はしらない
95 :
名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 19:25:31
>93
1ではありませんが演助を取ってるところ以外で作画か制作を通らず演出になるのは限りなく0%だと思います
カメラワークや効果の指示出しやタイムシートの読み柿は演出をやりたいだけではすぐ出来ないですし、アニメ絵は書けなくてもレイアウトがかける画力が必要です
絵は描けたほうがいいから勉強しとけ、今からやって身につくレベルで構わないから
あと、表現方法に惹かれてるみたいだが、業界来てみて絶望しない事を祈る・・・
>>95 >>96さんがいうように可能な限り絵の勉強はするつもりです。
>>96さんの話は逆にレイアウトを描ける能力があれば、採用してもらえるところもあると考えてもいいのでしょうか?(もちろん
レイアウトも非常に高度な作業であることは承知の上ですが)
ただ募集要項でみると、演出志望でレイアウトが描けるとしてもそれはアニメーターとして採用されると思うのですが、制作
会社は希望を考慮して採用するのでしょうか?
また演出助手を採用するようなところはあまり見かけないのですが、代表的な制作会社を教えていただけないでしょうか?
99 :
名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:21:04
四の五の言わずにさ、絵を少しぐらい描けるよう努力しなさいよ
描いとけば自然に理解できるようになるんだから
>>99 絵の練習はもう始めています。
ただ現実問題として就職活動を目前に控えているので、アドバイスをいただければと思っているのですが・・・・
101 :
名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 20:40:58
就職先としては待遇劣悪、報酬安すぎだけどな
コンビニバイトに給料負けちゃうもん
とりあえず元請に制作で入りなさい
で、演出と仲良くなりなさい
監督とも普通に話が出来るようになりなさい
コンテとかも見てもらえるようお願いできる関係になりなさい
ウザがられても何度でも見てもらいなさい
これ5年続けられたら、ちょっとは可能性あるかもしれません
まぁ、ダメな可能性の方がよっぽど高いけどね
それでもやりたいって人じゃないと無理です
ぶっちゃけていっちゃうと、アニメーターはどんなに下手くそでも
動画という「物理的作業」があるから金はもらえる。
最初から「演出や脚本でお金ください」ではとても見込みなし。
人間で言えば芝居の基礎すら出来ない素人に、いきなり舞台の脚本や演出やらせるか?
まずは一番下から這い上がる覚悟を決めるべし。
>>102-103 レスありがとうございます。
自分でも制作進行からと覚悟を決めたつもりだったんですけど、もしほかに道があれば・・・という思いで書き込みました。
とりあえず免許をとりにいこうかと思います
一応サンライズは職種別に採用してる、演出は作品提出もあったはず
それでも最初は制作から始まるけどね
106 :
名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 21:51:29
演出を育てるとゆう意味で演助の採用枠を設けてたのは先に上がった東映やアジア堂だとおもいますが今無いのなら無いのでしょう。
作画も制作の経験も無い人を演出採用する現場は無いとおもいます。技術のレベル以前に工程理解が要るからです
演出を社員採用する会社も無いと見ていいです
演助も普通は素人をとりません
アニメーターと制作なら採用されやすさなら制作でしょうか。絵や芝居のスキルアップならアニメーター経験は大きな財産になりますが
去年の劇ドラを監督した若い子、演助採用だってよ
ベガかな
108 :
1 ◆Iu6JLcBt0s :2008/09/20(土) 22:41:19
1です。
>20さん
遅くなってしまいましたが、仕事が一段落しましたので、
1次試験(作品提出)で出したファイルを、物置から引っ張り出してきました。
とりあえず、一例として。
A4サイズのファイルで30枚入り×2冊で、60枚ありました。
(うちの、代アニ時代の担当教師は、家でかなり描かせる方針だったので、
多い方かもしれません)
ちなみに、これでも会社で足りないと言われたのを覚えています。
大体、一枚に平均4人か4体は、何か描いていたのですが、
大雑把に言って、
三分の一は、普通の模写(アニメキャラ、ロボット、風景、人物、車、花、動物なんでも描いてました)
三分の一は、アニメキャラにオリジナルの動きをさせた物(アオリやフカンが以外と多かったですね)
教室の風景だと、一枚に一番多くて10人ぐらいいました。
これは、やはり当時流行っていた作品のキャラを多用してましたね。
で、残り三分の一は、学校の課題を応用した物でした。
(走り、歩き、振り向き、物を持ち上げるなど連続した動きを描いた物、
又、学校で描かされたポスターなんて物もありました。)
109 :
1 ◆Iu6JLcBt0s :2008/09/20(土) 22:49:23
一応、ラフではなく清書して提出したのですが、
会社によっては、
「ラフでもいいから、枚数多く」というパターンと、
「清書で枚数絞って」というパターンがあります。
一概には言えませんが、
大きくて人気のある会社だと、募集してくる人が多いので、
枚数絞らせるパターンが多いです。
会社ごとの指示に合わせ、枚数とラフか清書かは調節した方がいいと思います。
110 :
1 ◆Iu6JLcBt0s :2008/09/20(土) 23:06:49
スレの流れで、
演出の方へ質問ですが
そもそも、演出に行かれる方(採用される方)は、学生の頃に、
演劇に関わったり、小説書いたり、漫画描いたり、自主制作映画作ったりして、
「話を作る」という人生を、経験をしてくるのが王道だと思っていたのですが、
そういうものでもないのでしょうか?
自分の関わってきた人は、そういう人が多かったので・・・
絵やレイアウト以外に、どういう話を作り上げるかという点で、
真価が問われる業種だと思われるのですが・・・・
なので、進行という形でも、演出という形(これは、まず無いでしょうが)でも業界に入って、
「現場に行ってから初めて修行」という発想は、無茶のような気がするのですが、
それに関してはどうなのでしょう?
もちろん無茶ですよ
本気でなりたい人は学生のうちに稚拙だとしても
作品作ってますから
漫画家になりたい人が自分の作品持たずに編集部に行って
「漫画家になりたいです」と言ってどうするつもりなの?
って話と同じですよ
>演出志望の大学三年生
○イケン池
ここは演出も取るから
なんか話聞いてると俺には無理っぽいなあ
途中で死ぬかもしれん
114 :
名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:21
94>>
どーでもいいけど一昨年代アニに東映からメーターの求人表きてたよ去年は見学とかもあった
業界入るまでろくすっぽ絵を描いた事ない俺が今は作監やってるくらいだから、
業界入ってから修行ってのが無茶とも一概には言えないが、
まわりに凄まじく迷惑掛けまくって肩身の狭い思いをする事は覚悟しないといけないな
もっと言うと一生糞のままの可能性もあるという事を自覚した上でならありなんじゃない?
もちろん上手くなったら恩返しとして後続の人間に先輩から受けた恩の分だけ返していかないといけないと思うが
絵を描いたことない人間がなんでメーターになろうと思ったんだ?
気の迷いかな
俺も興味があるので、よかったら教えてください。
別に自分はなろうとは思ってませんが
>>117 まずスレタイ100万回読んでからアニメーターになりたいと思ったらもう一度質問しろ
120 :
119:2008/09/23(火) 02:24:21
やっぱアニメーターといえど実力はピンキリなんだな
それくらいならアニメ見てるだけでも解るよ(^ω^)
>>115 どういう過程で入社したのか知りたいです。
>>110 演出=話作りと認識してるのでしょうか?
「現場に行ってから初めて修行」の件ですが、
現場経験から学ぶことのほうが実際大きいと思われます。
私の認識では、演出に必要なのは、画力や構成力だけではなく
スタッフの能力を最大限に引き出すことだからです。
他行程が何をしているか、どういう配慮を必要としているかを
知るにはやはり現場に出る他ないと思います。
後、字が走り書きで汚い演出にはちゃんとその旨を伝えるべきです。
自分では気づかないケースは多いと思います。
>>124 現場で学ぶことの方がはるかに大きいなんて当然のこと言われても…
下地が無い人間には、その修行する機会すら与えられませんよって
現実を学生の皆さんに教えてあげないとダメでしょうに
>>123 兄専行って遊びまくって就活だけ受かるまでスゲー数して受かって今に至る
>>126 なるほど。でもアニ専には通っていらっしゃったんですね。
私は絵の描けない大学生で、話を聞いてもしかしたら可能性がって思ったんですが・・・・
もしかしたら可能性が・・・って・・・他人の話じゃあないか
>>128 少しずつ絵の練習はしてるけど、どうにも絶望的かなって思ってたし、人のことで希望にすがりたいんだ・・・
見苦しいのはわかるけど
絶望なんて死ぬほど努力してから言ってください。
諦めるにしても努力し切れなかったら後悔しか残りませんよ
少しづつ練習とか言ってる時点で他人は本気と評価しません
どうして死ぬ気でやれないの?
すっぱり諦めてください
その方が絶対に幸せです
>>131 とはいえ、そんな風に切って捨てるほど、立派な職業でも無いのが悲しいね
それはあなたがそう思ってるだけで
立派な仕事してる人もいます。
あなただけの価値観で決めないで下さい
大学までいってアニメーターなんかなったら親泣くぞ
いい大人なんだから、自分のことだけじゃなくて親兄弟のことも考えてやれ
>>134 いや、オマエもちょっとは考えろよ。 マジで。
原画用紙のサイズは会社によって違うの?それとも一律?
ここで質問する事なのか謎だが、違う
縦が長いかそうでないかぐらいの差だけど
138 :
124:2008/09/23(火) 23:51:54
>>125 すみませんが、1 ◆Iu6JLcBt0s さんに対してのレスです。
現実を学生に教えるというならば、専門学校や大学にいかず現場に入って
学んだ方が、机に向かって課題やら研究するよりスキルアップが早いと
思います。個人の意見ですのでこれが正解というわけではないです。
何もやってこなかった&何が出来るかもわからない
そんな奴が進行しながら勉強できるのかと
140 :
名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 00:18:14
アニメーターになりたいのですが
いい専門学校ってありますか?
適正が無いヤツがスキルアップも糞も無いだろうに
142 :
名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 01:18:46
ゲームアニメ雑誌の広告に載ってる専門
これがゆとり教育の成果かw
本気の人以外でなんとなくの憧れで業界入ろうとしてる人は
アニメ見たり絵を描いたりすることを趣味として楽しんだほうが充実したいい人生送れるよ
アニメーターになるには必ず、アニメの専門でとかないとダメなんですか?
自分は桑沢なんですが、アニメーションは学んでないので、卒業後 もう一回アニメの専門学校いこうか迷ってます。
何かアドバイスいただけたらうれしいっす
入学金がもったいないからすぐ現場入れ
アニメの専門学校や漫画の専門学校は、過度に期待しているとがっかりします。
そのほとんどは馴れ合いです。先生方も本当の意味できついことは言いません。
なぜなら、厳しい現実を直視させて生徒が自信喪失して辞められるとお金が発生しないからです。
アニメ業界で役に立つ実践的な技術を教えるところではありません。
機材や理論は教えてくれても、「プロとしてやっていくには、どのくらいのスキルが必要か」はいいません。
要求しても答えられないお遊び感覚の生徒がほとんどだからです。
はっきりいって、ぬるま湯のクラブ活動です。
ぶっちゃけ専門学校は「2年間だけの夢を見させる」のが本業です。
よく就職率100%みたいな書き方をしますが、その生徒が1年後にアニメ業界で
生き残っている確立は決して触れません。
いっときだけでも就職しててれば就職率100%とうたいます。
漫画課なんか一回アシスタントに行っただけで「無事就職」あつかいです。
専門学校に行けばプロになれるなんてとんでもないです。
専門学校出で、優秀なアニメーターになった人間は、もともとが努力型で
きびしい現実に負けない精神力があったからです。
それでも100人に一人くらいは本気のやつがいますが、
そういうやつは専門学校など金の無駄だと早々に見切りをつけて、さっさとアニメ会社に突撃しにいきます。
アニメーターになるのに学歴はいりませんが、
丈夫な体力、くじけない精神力、あらゆることへの観察力が必ず必要です。
かんじんの画力はその次です。
上の3つがそろってれば、どんどん描いてりゃどんどん吸収して画力はついてきますから。
入るのは簡単だからとりあえず入れ
必要なのは根気、忍耐、寄生させてくれる親、人並みの生活はあきらめる事
でも、学校で最低限のクリンナップの技術は身につけてきて欲しいです
逆に言えば、クリンナップさえできれば入れる会社はあります
そういっても、そんな現場は入ってからが本当の地獄なんですけどね
>>146 ちょっっww自分も桑沢なんですが、また専門へ行こうとは考えてません。
もう就職活動中で後結果待ちの段階まできてます。やっぱり専門的な技術は知らないし
もし仮に受かったとしてもやっていけるのか不安とか色々考えてます。
でも悩むくらいだったら少しでも勉強しなくてどうすんだ!と思ってとりあえず独学で動きの勉強
とかもやってます。
あとは入ってから死ぬ気で色んなこと吸収するしかないと思ってます。
色々大変ですがお互い頑張りましょう。
152 :
名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 15:26:42
たいして上手くないのに入れてくれる会社ってあるのか?
あるよ
大手や有名なところにはないけど
だれでも最初はシロウトです。
どんなにデッサンの勉強をしていても、それと「絵を動かす」というのは
求められる要素が違います。
上手いスタジオというのは「上手な人のいるスタジオ」ですが
そこへ運よく入れたとしても、そのままでは上手くなりません。
すばらしいアニメーターの近くにいると、そのクリーンナップをしているだけで
自分が上手くなったように錯覚しがちですが、それはお手本がいいからです。
とにかく自分は全然レベルに達していないんだ、だからどんなことでも
上手い人から吸収するんだという気構えがなくては「上手い絵に囲まれてるだけのアニメーター」
で終わってしまいます。
どんなものでもそうですが、手に職をつけるというのは
教えてもらうんじゃなくて盗むんだ!ってくらいのエネルギーが必要です。
なぜなら、上手いアニメーターが、必ずしも教え上手とはかぎりません。
それとそんな教える時間を取ってくれるかどうかも。みんな忙しいですから。
>>151 このスレで桑沢生に出会えるとは・・・。就活頑張ってください。僕はまだ一年なので、先の事はわかりませんが、
4℃のアニメが大好きで、メーターになりたいと最近思い始めました。でも学校のカリキュラムにアニメの授業はないのでどうすればよいかと悩んでおりました。
今は独学でできる範囲のことをやってみようと思います。
お互いがんばりましょう!
スレチすいませんでした。
156 :
名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 18:53:28
>153
どこかは教えてくれないのか...
女性のアニメーターの方は多いですか?
やはり男性の方が多いのでしょうか。
テロップ見てりゃあその会社はどっちの方が多いかだいたいわかるじゃん(^ω^;)
>>157 どっちが多いとは言えませんが(不確定なため)
女性もたくさん活躍してますよ。
おなごは仕上げの方が多い
JCは女ばっかだってレポ漫画で言ってた
どおりでひたすら上半身で会話だけのクソ作画量産する訳だ
質問すみません。
採用試験の事についてなのですが、
「実技試験」とは具体的に何をするのでしょうか。
例えば歩きを一から30枚で書いてみなさいとか、
この原画を割ってみなさいとかいう問題が出るのでしょうか。
経験者の方教えていただけるとありがたいです。
歩きに30枚も使わないよ
167 :
842:2008/09/25(木) 04:22:17
>>166 すみません、既にスレに書いてあったんですね。
実技試験というと、美大などだと3、4時間
専門だと30分とか1時間という所もありますが
アニメーターも歩きの中割り1時間でやりなさいとかいう問題が
出るんでしょうか。
なかなかのプレッシャーですね。
レスどうもありがとうございました。
>>155 まあ桑沢受かるくらいならそこそこ描けるんだろうから
大丈夫じゃない?
絵は独学で十分
動画の技術は入ってから学べばいいよ
無理して専門に入る必要はないと思う
女のトップアニメーターもたくさんいるよね、
高橋久美子さん、坂井久太さん、千羽由利子さん、などなど
きゅうたはド変態
>>155 桑沢出で作画20数年やっています
画力はあるに こしたことはありませんが
画力より「絵心」のが 続けていく上で必要です
パースもデッサンも基本は理論ですが
理論通りに描き上げても
絵面が悪ければ何の意味もありません。
良い映像や絵を見て 「絵心」を育てる努力が
画力をあげる上で一番重要です。
補助パース線を描くことで満足してしまって
ぱっと見 おかしな絵が沢山あります
その 「ぱっと見」おかしいと感じる目を養えば
自分の信じる 気持ちのいい絵を描ける技術を
磨かざるをえなくなるはずです。
アニメの場合 カット秒数が4秒程度のものが多いので
心象としておかしくなければ
あまり理論パースを重視する必要は無いと思います
業界にはいって 先輩や作監・演出ががパース信者の時は
おとなしくしておいた方が 波風たたないでしょうが。
基本的に独学だよね
仕事しながら自分でまなぶしかない
173 :
名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 01:03:40
アニメーター目指しながらイラストレーターになれますか?
>>173 意味がよくわかりません。
どちらになりたいのですか?
イラストレーターになるための日銭稼ぎでアニメーターを選択するのならお勧めしません。
もっと単純にお金の稼げるバイトが、世の中にはたくさんありますから。
なれる人もいるし、なれない人もいる
必要とされるものが違う
176 :
名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 01:25:29
アニメーターやってたら実力を認められてキャラデザやイラストの仕事も来るようになった人ならいるけど
イラストレーターは作品を作って基本持ち込みだから自分で営業もしないと仕事無いよ
イラストレーターへのステップとしてアニメーター目指すのはお勧めできない
地方の普通4年制大学卒業後、東京でアニメーターになるには
どこに住めばよいですか。
まず就職先が決まらないと何ともいえません。
交通費を支給してくれるところなら、会社から15キロ以内。
支給されないのなら5キロ以内の安い物件を探します。
そこから自転車で通いましょう。
どんなに安くても会社から遠いと通うのが億劫になりやめてしまいます。
ちなみに練馬近辺で1K風呂付のアパートで5万前後は最低ラインです。
今は風呂代が高いし(450円)、銭湯自体が少ないですから、1万くらいの差なら
迷わず風呂付き物件をお勧めします。
アニメーター1年生では動画ではがんばっても10万も行きません。
手が遅いと家賃分さえ稼げないこともあります。
かなりきついですよ。
練馬区が一番いろんなスタジオから近い
交通費はチャリがあればほとんどかからないから駅から遠いボロアパートに住むといいよ
ただのアニメ好きですが、アニメーターになろうと思ったきっかけって何でしたか?
描いてて楽しそうだなあってのは結構見てても伝わるので気になります
トレース台を買おうと思うのですがオススメはありますか?
動画マンとか無名の若い原画がイラストレーターとしてデビューした例ならいくつか知ってる
そのままイラストレーターになってアニメから遠ざかる人もいれば二束のワラジな人も
イラストレーターってくくりが大雑把過ぎるからよくわからないね。
アニメ絵をちょっと凝ったCGで仕上げただけでもイラストレーター。
企業のニーズに答えて臨機応変に絵柄を変え、表現方法を変えられるのもイラストレーター。
177がどっちの方面を指しているのかがはっきりしないと答えようがない。。
>>179 >>180 回答ありがとうございます
>>179 新人アニメーターの給与が低く、生活もままならないという話はよく聞きます
その場合、どうやって生活されてるかわかりますか?
情けないけど親からの仕送りが多い。
もしくは日曜のみバイトするとか。
しかしアルバイトしようにも、本業の時間が不規則で忙しいと
シフト組みにくくそれもままならない。
何か削るっていったら、当然のように贅沢なものだが、
こういう業界に入ろうとする奴って本だのDVDだのは無理してでも買っちゃうんだよねえ。
食費と風呂を限界までケチって移動はチャリ
エアコン無しで生活してるのはいる
アニメーターになって良かったことは何ですか?
アニメーターになって後悔したことはありますか?
現状の満足度はどうですか?
189 :
名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 22:40:46
ひもじい生活を強いられることと
良かった点と言えば打ち上げ時に声優に会えることかな
画力や動かし方などはスタジオで教えてもらえるのでしょうか?
それとも独学で駒送りなどして身に付けていくものですか?
191 :
名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 22:48:56
紙をパラパラするコツってありますか?
ノートかメモ帳でいいから 30枚くらいのパラパラ漫画を描いて
できあがって パラパラやって それまでの苦労が報われたなら
アニメーター目指すのもいい
アニメにあこがれて入っただけでは
地味な労働で儲けもあきれるほど少なく 成果もなかなかあがらない環境に
耐え一人前になる可能性は少ない (例外はもちろんある
パラパラ漫画仕上げて 報われた気分になれたとしても
業界に入ると とてつもなく上手い連中がやまほどいる
クラス1番 学年1番 学校1番程度の腕自慢は毎年業界に約2K人 入ってくるが
腕が足りない 成長が足りない 貧乏に勝てない 様々な理由で
20代後半を迎える5年後には10%
30台半ばを迎える10年後には1%まで淘汰される
アニメーターは工芸をやっている人と かわらない職人だ
かろうじて一人前の仕事ができる様になるには
天分でもないかぎり最低でも10年はかかる
アニメーターになるために なにか頼ろうとする気持ちが少しでもあるなら
やめた方がいい 馬鹿らしいほど報われない
世の中には楽しいことはもっと沢山ある
仕事の成果を出す事で 報われてしまう馬鹿の足元をみて
安い賃金で使うやつらしかいないが
その理不尽さよりも 仕事の成果を出す喜びを選ぶほどの馬鹿なら
是非 這い上がって来てほしい 喜びを共に味わおう
金は家族の誰かに言えば適当に仕送りしてくれるが
あまり頼りすぎてうっとおしがられるのもイヤだし難しいところである
あなたの様な多少まともな人がいるんだって分かっただけで、少し明るい気分になった
動画のチェックをしてもらおうとして「チェックお願いします」
…反応がない。よく見るとイヤホンで音楽を聴いている。もう一度言う。「チェックお願いします」…反応なし。自分の作業が忙しいからちょっと待てということか?おれは5秒ほど、この状況についてか考えた。すると…
「なんだよ!!!?」その男はおれにそう怒鳴った。スタジオが一瞬の静寂に包まれる
テメーがイヤホンで音楽なんか聴いてるから気がつかなかったんたろ!…という言葉を飲み込むおれ
おれがいたスタジオはそれ以外にも人格的欠陥を持っ奴らの巣窟だった
毎日東京FMがかかっていたっけ
チラ裏は他でやってほしいな
同期が次々にリタイアしていくのを見てどう感じましたか?
そこはタイミングを見計らって身体に触るべきだな
>>182なんですが本気でお願いします。
色々有りすぎて正直よく分かりません。
>>182 とにかく板面が小さいのはやめておこう、ストレスがたまる。
蛍光灯タイプの利点は、蛍光灯自体の交換が安価ですむこと。
ただし夏場は発光面が熱くなるから、汗っかきはおすすめしない。
冬はあったかくていいんだけどね。
最近出てきたLEDタイプのは薄くてチラつきが無いのがメリット。
LEDの特性上、熱をもちにくいから蛍光灯タイプのように板面が熱くならない。
欠点はやはり高いこと。
どちらも発光面がまぶしいと感じるのなら、薄い紙を表面に1枚貼るといい。
あとは予算と自分の体の性質に合わせてどうぞ。
ちなみにアニメスタジオのトレース机は、まず間違いなく蛍光灯です。
今はLEDなんてあるんだな
アニメーター人生が終わる日とLEDを交換する日
どちらが早く来るのだろうか・・・という位に長持ちしそうだね!
やはり先進国に生まれ技術やネットが進歩し情報も良い道具も
安く簡単にすぐ手に入れることの出来る俺たちの世代は非常に運がいい。
あとはあらゆるものをあらゆる角度から描け動かすことができかつリアリズムを持たせ
街道に置けば誰もが足を止め振り返り魅入る絵的才能があれば完璧なんだが
これがなかなか手に入らないお…。まじレアアイテム過ぎる。
現場入ったらアホほど描かされるから
家でトレス台使ってまで絵描く気力なんて残らないよ
204 :
名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 15:51:38
劣悪な労働環境のためにアニメーターの離職率は高く、そしてこのまま
慢性的なアニメーター不足が続けば世界一のクオリティーを誇る日本の
アニメが創れなくなるかもしれないと言う話を耳にした事があるのですが
現役アニメーターの方を含め業界関係者の方々は現在の日本国内での
アニメーターを取り巻く環境について、どうご覧になっていますか?
動画は癌だな
206 :
名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 17:36:24
いっそのこと、日本アニメなんか滅びてしまえば良い。
中途半端に頑張るから存続してしまうんや。
みんな寝てしまえば良いのだ!
再生は破壊無くして出来ない!
夜明け前は一番暗いのに、薄暗いままなんだよ。
今は頑張る時ではないのだ!
よく分からないけどエクセルのファイルにボロくそ書かれてるのを見てこれは酷いと思った
>>204 今の日本のアニメ業界が、いろんな意味で歪んできているのは事実です。
一個一個の作品を語ると切りがありませんが、共通しているのはスタッフの空洞化です。
40歳以上か、20歳代がほとんど。
一番体力的にも才能的にも油の乗っているはずの30歳代がごっそり抜け落ちてきています。
今の日本のアニメーションのキャラ、演出、構成の基本は20年前に20代だった熱心なスタッフが
先人の技術を高度に改良して出来て行ったといってもいいですが、
ここ5年はそういう改良に衰えが見え、現在は完全に停滞期といえます。
いつの時代もそういう停滞に新風を吹かすのは、若い才能なのですが
それが現れなくなって久しいのです。
(つづく)
>>208のつづき
これは日本においてアニメーションという文化が衰退し始めてきているといっても
過言ではないでしょう。
何を作ろうとしても先輩たちが一通り答えを出してしまっている。
じゃああれこれ考えずにそのパターンで作ればいいや。
今の20代はそんな感じです。
もちろん金銭的な環境が改善されないということが根底にあります。
どんなにアニメが好きでも、普通の生活が成り立たないのでは若い世代に長続きしろといっても無理でしょう。
今の40代以上は「それでもアニメが好きだから、やめたくない。やめられない」という世代です。
今はアニメっぽい絵を使って表現できる場はアニメーションだけでは無くなりました。
ゲーム、同人、インターネット、そういう新しい世界に目移りしても当然です。
ましてやそっちの方が稼げるとなれば。
一見、最先端で華やかに見える世界ですが、その実情はベテランのスタッフが
一生懸命にとりつくろっていって何とかしている状況です。
この人たちが体力的に今ほど働けなくなる10〜15年後に、相変わらず空洞化が続いているようでは
その穴がどんどん大きくなり、再生不可能となる危険性もあります。
じいさんばあさんが器用に最先端の絵柄を描きこなすというのに頼るようでは
ある時どっと終わりが来てしまいます。
とにかく業界が一丸となって、最低でも今の制作費をなんとか上げて行ってもらわないと
このままでは若い子が入って来てくれなくなります。
最低限、どの位のレベルが必須なのでしょうか…?
勿論、入った後のが大変で、向上心や気力や貯金が大切なのは分かるのですが、
UPされているアニメーター(新人含め)のサイトを見ると…
正直自信が無くて、スケブを送るのもおこがましくて…
定番通りだと質問者は逃げるけどね
pixivをアニメーターでユーザー検索するとたまにえ?って感じの人がいるけど
ああいうのが1年続かずに辞めることになるレベルってことかね
上手い下手でやめるのは2〜3年目ってとこだねぇ
後輩に追い抜かれてスタジオの中で浮いた雰囲気になって・・・って感じかな
1年続かないで辞めるのは、生活が余りにキツイとか、夢の現実のギャップに
絶えられないとか、あまりに酷い待遇に親が・・・って方が圧倒的です
215 :
名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 02:27:05
10年位で辞めるのは、才能を開化させたか、金の安さに耐えられないか。
金はいつ辞める時もつきまとう切実な問題。
10年卒だからゲーム会社と平行して見てるんだけど
ゲーム系のスレと話してる年収が3倍くらい違うから凄いわ
あっちですら少ない少ない言ってるのに
DVDの売り上げ見てると1000枚とかザラだけど、どこの同人だよって
これは儲からない
無法地帯に行けばいくらでも見られるしDVDなんていらんだろ
逆に内容知ってても手元に持っておきたいような作品があんまりない
叩かれることが多いGONZOだけどあの仕事量と質で
やってけないなら、アニメで商業活動しようってこと自体無謀
220 :
名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 03:59:03
質はかなり低いからあてにならないよ
ゴンゾ
それでもいい作品は売れますよ
市場も捨てたモンじゃあない
たとえどんなことがあっても市場を捨てることはできんだろw
223 :
名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 06:32:03
>>222 わかったからスレ汚さないで巣に帰ってくれ
特定されかねないのに誰がやるんだよ
226 :
名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 16:26:27
>>208〜209
ご丁寧に且つ詳細なレスありがとうございました。
先週末の各地域で最終回を迎えたマクロスFなどを見てもそうなんですが
あれだけ高い質を誇るアニメ作品を創り出しているのは現時点においては
日本だけですし、他国のアニメの追随を許さないと言っても過言ではないかと思います。
しかし、そのような質の高いアニメ作品を創っている日本のアニメーターさんの
多くが酷い労働条件の中で業務に従事していると言う現状はあまりにも不憫で
仕方がありません。
民間組織の支援だけでは問題の改善へ向けた取り組みの限界がある事を鑑みれば
やはり最終的には政府・行政による何らかのサポート(法整備など)が
必要不可欠になってくるのだろうかと思います。
原画マンを国家資格に
228 :
名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 17:52:55
アニメーターを人間国宝にして、年俸1000万円から1兆円位でランク付けして保護するしかない。
229 :
210:2008/10/01(水) 20:07:36
>>211 結構前に、アニメーターになりたいスレで挙げた奴でいいでしょうか?
今、スキャンする手立てが無いので…
是非
t
232 :
210:2008/10/02(木) 00:11:09
走りむちゃくちゃやな
もうツール・ド・信州に出る準備を始めてるの?
これは磨けば光る人材ですね
受ける会社によるんじゃね?
無名な会社なんかは試験無しで入れような所も有るみたいだし
210と大して変らない位でアニメーターやってる人のブログもあったぞ
マッスを感じさせるスケッチ、嫌いじゃないぜ
238 :
211:2008/10/02(木) 01:33:23
>>232 とっととスケブ持って面接に行って下さいw
業界人じゃないかもしれないオレにうpと言われて晒す根性があるんだから
就職に繋がるかもしれない人に見せに行った方があなたにとってよっぽど有益です。
アニメタじゃない奴は黙ってろと・・
240 :
名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 05:09:26
それだけ描ければ、アニメーターにはなれるだろ。
ゲーム会社かパチンコメーカーのほうが給料いいから、落ちたらメーターになったら?
そう簡単になれるもんじゃないでしょ・・・
スタジオもピンからキリまであるからね
すぐなれるよ続けるのが難しいだけで
まずは動画数年やれば?
244 :
名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 09:07:23
アニメーターなんか誰でもすぐになれるっちゅーの。その前に少しでもいい条件の道を目指せ!
メーターは最後の手段にしとけ。
最後の手段とか思ってる奴は成功しないからこの道来ない方がいいね
よほど本気じゃないとオススメできない
消去法で選ぶ道じゃないぞ・・・
>>208〜209
抜け落ちた30代は
どこに行ったんでしょうね
最後の手段だの消去法だのの意味が分からん
俺らは基本的にゲームやパチスロのムービーじゃなくアニメーションをやりたいわけだが
若いうちにアニメ業界に飛び込んで辞めるほうがやりなおしもきくからね
まさか60才まで働けると思ってる?
当たり前じゃないすか
死ぬまで現役は基本だろ
そもそも作監になったら60才まで生きられない
やっぱりパヤオは凄いんだな!!
アタマ悪いねェ(-。-)y-゚゚゚
気持ちで映画を作っちゃいけない(-。-)y-゚゚゚
>>244 絵を描かない道を条件良いと定義付けるのはどうなんだ
ゲームの原画屋でも目指したほうが遙かに希望が持てる
時代はTVアニメではなく、自主制作アニメですよ
山村浩二くらいしか知らん
>>233 スイマセン、動きを初めて書いたんですが、上手く描けませんでした…
アニメーターさんが書く原動画は、なんであんな上手く動くの?って感じです。
プロの動きをコマ送りしながら真似したら良い
教本も読んで理屈も理解するとなお良い
パースが全く分からないんですけど
勧めの本とか練習法とか
教えてください。
>262
初心者ですいません
参考にさせていただきます。
ありがとう
ああトゲトゲしく聞こえるかな・・ごめん
>264
評価の良かったパース!という本の購入を検討してみます。
どうもありがとうございました。
パースに関してだと本じゃないけど
俺はパヤオおじいちゃんのパースマニュアルが非常に参考になったよ
適当にググったらたぶん画像拾えると思う
前にジブリのドキュメンタリーで
パヤオさんが「アニメーターはカメラマンもやらなくちゃあいけない」って言ってたけど
その意味がちょっと分かった気がする
>>267 SORESORE!
つか画像だけ2ちゃんのどっかで見ただけだったんだが元はそこだったのか
地方都市の専門学校よりは、東京の専門学校に行った方が就職活動には有利ですよね?
そうでもないよ
272 :
270:2008/10/03(金) 16:29:51
現在広島(の田舎)に在住していて、代アニに行こうと考えているのですが
広島校にも「東京就職ツアー」みたいな制度はあるみたいですが・・・
地方で勉強した後に上京してもいいんじゃないかな?
東京はなにかとお金がかかるからねぇ
コネってどうなんだろう・・・
入るためのコネじゃなく仕事を回してもらえるコネ
自分が専門行ってなかった場合
出身同じ人たちだけにかっさらわれるとかないのかな・・・
ていうかなんでアニメ制作会社って東京ばっかなんだろ
お金かからない地方でやればいいじゃない
今はネットもあるんだし
そんな心配いらいないからw
ベテランになっても作監クラスにならないとコネなんて関係ない
関西、名古屋にもあるじゃないか
コネっていうか同期がいるのは結構心強いとは思うよ
横のつながりというか
たっけえw
うちの特注紙の5倍近いんだが(^^;
コピー紙とふつうのパンチ(2穴のヤツね)でも出来ん事は無いらしいよ
もちろんタップは使えないけど
しかし高いなあ
普通の紙だと手の汗を吸って紙がしなびちゃう
動画用紙なんて会社からガメて来い
うちの会社の前に積まれてる段ボールに入ってるから好きにしてよ
動画用紙ツルツルして書きづらいなぁ
動画用紙どっちが裏で表なの
288 :
名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 06:33:32
白いほうが表じゃね
かすかに黄ばんでるのが裏
タップ穴なでてささくれてる方が表
289に補足します。
なぜかというと、その方がタップに刺しやすいから。
普通の紙は表面を上にして裁断するが、
動画用紙はタップに刺すという使い勝手を考えて逆側から裁断する。
>>280 作画用紙は 株)ナカザワ ぐぐれば電話は探せる
練習用は動画用紙使わずに作監用紙のが安い
だからネット使って送るってことだろ馬鹿
作監にけむたがられる
>>293 なんでもネットで解決できないから都市部に集中するんだよ。
まずメインのTV局が都市にある。
ここのお偉いさんたちと企画、戦略etcの展開を打ち合わせできなきゃ仕事が決まらない。
決まったらスタッフ確保、スタッフはほとんど都市部に住んでる。
何度とある絵コンテ打ち合わせにいちいち地方から集まるなんてのん気なことできない。
そしてアニメ作りは人間と人間が顔つき合わせなきゃならんのだ。
モニター参加会議なんてするとこは無い。その場の空気が伝わらなきゃ打ち合わせはスムーズに行かないから。
で、打ち合わせが終わったらすぐに作画体制に入る。
細かい質問、疑問は各チーフにすぐに聞ける距離でなきゃいけない。
デジタルでいいのは本当に最終的なところだけ。
アニメはたくさんの人間が集まって作る、だからよけいに人間と人間の仕事上の距離感は近いほうがいい。
これは昔も今もそう変わらないんだよ。
地方にいるアニメ関係者なんてほんとに極少数だもんな
スタジオもほとんどが練馬区杉並区武蔵野の東京西部に集中してる
電話打ちってメリットが少ない
>>スタジオもほとんどが練馬区杉並区武蔵野の東京西部に集中してる
ほかにも住みやすい所はあるだろうに、なんであの辺が人気なんだろうねぇ
昔虫プロがそのあたりにあったから
まわりに関連会社がいっぱいできたとかなんとかだった気がする
300 :
名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 22:07:38
なるほど、その名残だったのか
確かに住みやすいけどずっと不思議だったんだ
家賃が安くて怪しい仕事の人も受け入れてくれる地域性じゃないと…
アニメ関係者は部屋借りる審査も大変だし
302 :
名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 23:07:41
アニメ会社なんだからアキバに作れよ
黙れ素人
アキバとアニメは元々何も接点がなかったんだよ
ジョークも通じないクロート様
今日の俺は物凄くハッピーなんだよ
完徹の後のドリンクと酒が効いたのか知らんけど、
ほんわかした暖かい気持ちに包まれて幸せなのです
それはものすごい睡魔につながりそうだ
307 :
名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 01:05:41
308 :
19:2008/10/05(日) 01:49:53
ここ、まだ1さんいらっしゃるんでしょうか?
19です。
先日試験の結果が通知され、なんとか合格出来ました。
1さんに感謝です。
春から頑張ります。
1さんまだいらっしゃったら、
アニメーター1年目の生活習慣や心得などアドバイス頂きたいのですが…
1じゃあないけどおめでとうございます
>>295 東映とTAPがでかいTV電話で打ち合わせやってるのTVでやってたよ
フランシスカネダが出てた
たとえば劇場作品で全原画マンが大集合してるなんて思えんけど
もとの
>>1の趣旨と変わってきてる
雑談は控えて欲しい
イノセンスの時黄瀬さんは打ち合わせ出なかったらしいね
314 :
1 ◆Iu6JLcBt0s :2008/10/05(日) 11:30:27
どうも、1です。
自分以外にも、きちんと解答を書いてくれる人達がでてきたので、
一応、スレは随時確認していましたが、あまり表にでずに、引いた立場にいました。
19さんへ
おめでとうございます。
その質問には、人によって色々解答があると思うので、
自分からは一つだけをば。
「これからどんだけ辛い事があっても、(家庭的な問題が無ければですが、)親、兄弟とは仲良くする事。
決して、ストレスのはけ口にしない事。」
今まで見てきた限り、
いざという時に、本当に助けてくれるのは、その人達の場合が多いです。
(むろん、例外もありますが。)
315 :
名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 13:18:12
動画経験せずに2原に入れる人はよっぽど上手い人なんですか
それともコネかなんかですか
黄瀬は猛獣だから
>>315 目の前のスケジュールに追われて 作画マンをきちんと育てる気がない会社か担当制作
もしくは作画の先輩や上司
本人が焦って 強烈アピールして無理になる場合とか
1500カットくらい動画やれば セルワークやら シートの書き方は覚えられる
まれに ものすごく上手い人材もいるが 10年に一人でるかどうかだが
セルワークやシートの書き方は足りないまま
>>314 19じゃないけど兄弟とは喧嘩したままメーターやってます…
特に兄からはDV的な事受けてたんで… このスレとは全然関係無いな
関係ないって分かっててなんで書き込みするんだろ
自演乙
>>308さん
まずはおめでとうございます
業界の先輩としてアドバイスするならば、
1さんも仰ってますけど、家族とは仲良くすること
特に収入面で親御さんは大変心配されると思います
援助が必要なら早めにキチンとお願いされたほうが
良いと思います
また、これはスタジオにもよるのかと思いますが、
周りの先輩見ると朝来ない人とか結構いるかと思います
でも、辛くても朝起きる習慣は守った方が良いです
一度夜型になると直すの大変ですから
あ、あと最後にこれは今から始める方に言うのはどうかと思うのですが・・・
どうしても身体が辛かったら辞めるという選択肢は残しておいてください
身体壊しても会社は本当になにもしてくれませんから
最後に変なこと書いちゃいましたが、頑張ってください
323 :
名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 02:11:28
【再審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
>>1~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
324 :
322:2008/10/06(月) 02:53:40
あ、もう1個追加
虫歯とかあったら今のうちに直しておくのが良いですよ
休日って週一もない世界?
たしかになぁ 職業として しばらくは成立しないって事を
家族に理解してもらうのが 一番最初にやることかも
会社に入ったって言い方だと誤解されるだろうから
会社に所属して そこで自営業としてのノウハウを学んでいる
一人前になるまでは 収入は不安定だと きちんと伝える必要があるだろうね
お金のことが難関になるから 援助を求められるのであれば お願いすること
動画の頃は 作品(商品)の一端を担っているって意識も低く
スタジオに慣れてくるにつれ 和気藹々と だらけたムードになったりするけど
自分の仕事を 量・質共に更新していける様 目標を設定するといいとおもう
>>322の言ってる 朝起きる習慣は だらけたムードに慣れないための目安になるよ
やる作品やカット内容によって成果はまちまちになるけど
枚数・時間・難易度共に着々とクリアできる様にモチベーションを持ってがんばってほしい
けど 焦る必要はないよ 教わった事を会得するのが早い 勘がいい人はいる
こつこつ自分の設定した目標をクリアしていくうちに 必ず掴めてくるから 自分の最速ペースで
ほんとは実力があるのに カット創りで発揮できずにいる人が
けっこういるんだけど 化ける時期が必ずある
「ハッ!」と いままでつながらなかった回路がつながる感じ
その 「ハッ!」と日々の経験の積み重ねで 徐々に育っていく
焦らず腐らず 目標に向かう強い気持ちを忘れずに
現場に入った瞬間から 作画マンは同期から古参まで全員ライバル
辞めるまでは 終わりのない戦いが続くから
気力・体力・体調を維持していくのは とても大事な条件だよ
>>325 休んじゃ ダメ
>イナズマイレブンの理事長の娘まじかわいい
ここまで読んだ
本当になんで自分この仕事してるんだろって疑問になってくる
いや給料発生しないんだから仕事ですらない
もともと好きだったはずの絵描きすら嫌いになって終わるパターンも多い
絵描くのは別に好きじゃないな
動かすのは好きだけど
カリスマさんがログインしました
この業界入ってきてブラックも糞もねーわw
休んだら儲からないし
趣味娯楽=絵描く事アニメやることくらいじゃないと
手を止めるのは死ぬ時か辞める時どちらかしかないのな
335 :
19:2008/10/06(月) 21:02:01
レス下さった方ありがとうございます。
>>1さん
そうですね、家族は大切にしたいと思います。
援助の件も先日話し合って納得してもらえました。
早く家族を安心させられるよう努力します。
>>322さん
なるほど。
もうすでに夜型生活なので、今から徐々に直したいと思います。
あの、朝起きる習慣とありましたが
寝る時間なんて無いものだと思っていたんですけど…そうじゃないんですか?
虫歯はありません!だいじょぶです!
>>326さん
目標持って頑張ります。
現場入ってからでないと分からないこともあると思いますが
つまづいた時はここに書かれたことを思い出して乗り切ろうと思います。
19さんおめでとう頑張って
こんなところで優しい気持ちになってしまった
マジで死ぬなよ・・・
>>1 待遇改善に向けて業界が動いているという実感はありますか?
1じゃないけど
動画の代わりはいくらでもいる現状だから
改善は多分望めない
アニメーター保護法案を作って可決させてください
お願いします
全員保護するのは難しい・・・というかしないでくれ
それは何故?
頑張らない奴が出てくるだろ
ていうか保護じゃなくてせめて最低賃金並の給料が貰えるように業界全体を行政指導すべき
芸人だって職人だって最初はロクに食えずに苦労してんだよ
アニメ屋だけ保護しろとかアホだろ
>>345 だからそれじゃ努力しないクズが湧くんだって
業界スレのこのループ秋田
ここは雑談スレじゃない
>>347 努力もなにも法律で決められた最低賃金も貰えない職が存在してること自体おかしいだろw
最低賃金が保証されてる職の人間は努力してないのか?
職人芸なんだから戦力になるまでは「職」ですらないんだよ
ちょっと専門知識があるだけの素人だ
研修医の月給は3万。どういうことかおわかり?
医者は一人立ちすれば高収入が約束されてます
アニメタだって二〜三年頑張りゃ中の下くらいの生活はできるよ
結局その2、3年も頑張れない奴が保証しろって言ってんだろ?
保証するだけの価値がないものは出来ないだろ
役にたたないんだから。
だから数こなして微々たる金稼いで力つけるしかない
最低賃金欲しい奴は腰掛リーマンかOLにでもなればいい
とりあえずスレ違いってことに気づけ
別にスレ違いじゃないくない?
アニメーター目指す人が、現場ではどんな扱いされるのか。
知っておいて損はないでしょ。
現役のアニメタが書き込んでるならいいけど
そうでない奴に勝手に自分理論語られるのもな
アニメタになって5ヶ月ですが動画がやっと月換算で400枚越した
上であったけど動画経験なしで2原に入ってる奴に非常に嫉妬してる。まじろとか
あと実家暮らしか、彼女とか支えてくれる人が居ないと確実に飢えるよ
みんなで一緒に住めばいんじゃないの
スタジオに住み着け
俺なんかもう五年も動画やってる
月産600〜700枚かな
動画5年って長いの?
>361の希望は知らんが普通は
一から書き起こしたいタイムシート打ちたい
そんな奴が間埋める同じ様な作業を5年やるんだぜ
もう比較の問題じゃねぇだろ
有名アニメタでも1、2年動画はザラだったよ。
動画は精進、辛抱の時間だ
でも、5年間ずっと動画のみってのは長いと思うよ
何か努力はしたの?動画を抜ける
月産600枚なら普通に原画にいけるだろ、ネタとしか思えん
アニメーターって腕骨折したら人生終わるね
ふとそんなことを思ってしまった
よーし、寿志郎で検索して来い
とりあえず右肩折ったけど終わらなかったよ
国内動画も問題点があって 会社によるけど
スケジュールの都合で海外に仕事をとばされるために 充分な仕事量がなかったり
海外に任せられない 重い面倒なカットしかまわされなかったり
海外の粗い動画のリテイク・かさねとか 便利に使われている場合が多々あって
こういった動画に対する扱いが顕著な会社は 原画にあがってもろくな目にあわないので
べつの会社を探す方がいいかとおもいますが
描ける人はそれでもいけちゃったりするんだよね
平均25枚/日程度ができれば ほぼ動画としての能力は一人前
(毎日の仕事量が確保されている前提)月あたり650〜700枚
原画にあがれるかどうかは 経験したカット数 のべ1500カットと
平均速度25枚程度が妥当なとこです
のべ1500カットをやるあいだに 原画を描くための基礎的な経験が得られます
動検を経験すると 動画経験カットが一気に増えるので より役立ちます
入ってから一年程度で月700枚突破が目安かな 会社や先輩の指導方針でちがうだろうけど
速度が月700枚いっていれば 2原で経験カット数を積むのもいいと思っていますが
これも会社や先輩の考え方次第なので 絶対的な目安ではありませんが
心の中の目安として 意識しておくといいと思います
あわせて動画をやる上で 必ずコンテを読むことが大事です
原画清書してただ割る作業では経験にはなりません
コンテを読んで どんな芝居をしているか理解することが つぎに生かされる経験になります
原画にあがると また収入が減ってしまうので そこからが本当の戦いになります
原画になってからも やはり経験カット数が大事で のべ3000カットをこなすうちに
基礎的な技術が身についていきます(とくにレイアウト能力と作劇)
作監やると動検とおなじで経験カットが格段にあがるのと作品に対する理解がより深まります。
絵はたいして上手くないけどあるアニメを見てから猛烈にアニメーターになりたくなった
でも具体的にどうやったらなれるのかわからない。
田舎に住んでるのでアニメ会社ってのをそもそも見かけたことがない
意外な地方にもアニメ会社あったりする
>>372 片っ端から電話して面接の予約取ればいいよ
ぶっちゃけやる気と協調性があれば色んな会社に面接行けば必ずどこかで雇って貰える
メーターなんてただでさえ単価が安く尋常じゃなく人手不足だし絵っつう分野はスポーツと違って
理屈でなんとかなる部分がかなりあるので向上心さえあれば
ある程度まで上達できる品(向上心あるのに下手な奴なんて聞いたことない)
でも制作進行は進められても断ろうw
ど素人の質問スマソ
有名どころの会社 マッドハウス、IG、4℃とかってやっぱ入るの難しいの?もちろん動画でだけど。
直接電話で問い合わせて結果をここで報告しろ
某アニメ系専門学校の見学で卒業後の就職の話をしていた講師が
ジブリはアニメ界の東大だと思ってください、と言ってたな(意訳「あきらめろ」)
てことはマッドは京大 IGは慶応 4℃は明治とかそんなとこかなって今思った
378 :
332:2008/10/09(木) 01:05:44
>>335 遅くなりました
いきなり寝る間もない程忙しいってことは無いと思います
というか、国内の動画の仕事自体がそんなに無いというか、
新人にそんなに仕事割り振れないというか・・・
それでも最初はリテイクの嵐で大変だと思いますけど、
家に帰れないというレベルではないかなぁ。
スタジオによっては全く違うところもあるのかもしれません。
私も自分の知る範囲でしかお答えできないので。
別に下請けからでもうまくなりゃ有名なとこで仕事できるわけだし
自分の実力に見合ったところにいくのが1番ですよ
4℃って経験者しか取らないんじゃないの
やだやだIGじゃなきゃやだやだ
>>377 ワンパが大阪国際大学だと言いたいのか!
そんな悪口は俺が許さん!!!
東大も何も、アマチュアのときの独学のアニメ勉強なんてたかが知れてます。
プロになってからが本当の受験の資格が与えられるってだけです。
あるスタジオのトップが、レベルの高いとこなら末席なんて普通にあります。
いいスタジオに入れたら、すごい実力がつくなんて妄想です。
「すごい実力がつくチャンスがあるかも」で、必死に上のレベルに食らいつく覚悟がなければ
どこへいっても中途半端でおしまいですよ。
ジブリの若手は糞遅いって鈴木Pが言ってたな
エヴァのときに庵野にグロス頼まれたけど全然間に合わなかったって
>>375 気持ちはわかるんだけど 所属会社で上手い下手が分かれるわけじゃない
原画になって要求度の高い仕事を取れるかどうかは 結局努力次第
>>377 その講師の発言て 営利目的のセールストークだと思うよ
素人煽って 夢膨らむ様にしてるだけじゃない?
基本ジブリは映画専門の会社だから 高めの要求があるけど
スケジュール詰ってくれば 普通に原画マン探してるし
最初からジブリで働く必要はぜんぜんないと思うし
専門学校から業界に入るのがあたりまえみたいな風潮があるけど
(会社によってはアニメ専門学校卒業生しかとらないなんてとこも)
制作会社と専門学校が癒着してるの?って感じがしてて
業界入るのに2年の時間と2M超円必須で 辞めてく人多数って
マッチポンプな感じがするんだよね 講師やってる人も 天下りっぽいし
それじゃ どうすれば?って言われると 全員に対する的確なアドバイスは無いけど
大手は門前払いされると思うので 小さいスタジオを探して問い合わせしてみてください
動画なら上手になればどこにいても劇場版やOAVの仕事は回ってくるし取れる
そんな俺は来年の就活でマッドと4℃受けるつもり。4℃って募集すらしてないけど電話するよ
4℃スレで「入りたい人は気軽に電話してください」って米あったよ
釣りなのかどうかは分からないけど
>>374 田舎っつっても九州の端のほうなんだけど
やっぱ上京できる状態(金銭面で)になってから電話した方がいいのかな
実はたいしてどころじゃなく下手で立ち絵すらまともに描けないんだけど
ちょっとはデッサンの練習してから行った方がいいの?
マジレスすると絵が下手だと自覚してる奴がアニメーターめざすのは無謀すぎる
試してみたいなら作品を郵送して電話でプロに意見聞いてみてもいいけどまず普通に進学したり就職しろって言われる
>>391 そうだったのか。
話が新卒採用の流れだったから誤解してしまったw
やはりコネとかない限り新卒は難しいのかもな
コネなんて会社に入って実力発揮してから作るもんだよ
コネ云々はうちの学校の卒業生が割と採ってもらえてるからさ、
まぁそれでも実力あるから入ってるんだろうけど
よんどしぃの話ばっかになるけどこの前のイベント行ったとき結構若いスタッフいたよ。なんなんだろね
美術背景の人じゃね?
ジャイアンツ的なあれか
みんな「受かる為にこれやってる!」ってのある?
オナニー
紙と鉛筆と消しゴムを買う
催眠
402 :
名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 14:46:38
さっき徹子の部屋を見ていたら、俳優の内藤ナントカが娘がジブリに受かったって
親ばかぶりを発揮してたな。
内藤剛志って千と千尋で
千尋のパパンやってた人だっけ
4℃のイベントで貰ってきたDMCの原動画みるかぎりでは仕事としてこなせそうだった
いかにもコネっぽいと苦労するだけだろ
生活かかってなきゃ続くんじゃないかな
アニメーターでなく経営サイドじゃないの?
だろうな
410 :
名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 00:33:46
いや、子供のころから絵ばっかり描いていて、アニメやるために美大出て入ったっていうから
作画関係だろう。
受かったもなにもまだ一次だろ
一次ならハヤテの作者も受かってたな
今募集してるのは西ジブリのみだからな
たくさん入れて絞っていく予定だって言ってたし
しかし役者はアニメーターの実態知らないのかね
ジブリに合格したのはそりゃすごいことだけど
これから一生ジブリ一本でやっていけるわけがないのに
あ、娘だから腰掛か
嫉妬乙
と言いたい所だが自分も嫉妬するわ
俳優の父親を持ち、美大出てジブリなんてさ
せめて内藤の娘らしくしょーもないツラである事を望むのみwww
絵を見たことないからなんともだよな
脳の殆ど使ってない部分を起動させるような素晴らしい絵や映像を描ける人ならめちゃ応援するが
クソ絵師だったらブレードライガーで絵まっぷたつって感じ
数年後、ジブリの監督を務める娘の姿が…!
この時期だとジブリの養成プロジェクトみたいなやつか?
腰掛つったって配偶者候補はアニメーターだぞw
負のオーラが澱んだ酷い流れだよ
この時期はみんないそがしいだろうし特に話題もないのかね