1 :
名無しさん名無しさん:
その他関連スレ
アニメタ志望者が無理難題で画力の限界を極めるスレ
書きこみに関してのルール
@他人への誹謗・中傷は避け、仲良く情報交換しましょー
@貼られた画像の転載、再アップは禁止です。理由はスレ46で喧嘩になっちゃったからです
@質問する前に「まとめwiki(
>>1を参照)」をよく読みましょう
6 :
1:2008/07/07(月) 17:31:57
補足・訂正サンクス
スレたてるのはじめてだから緊張する
7 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 17:45:22
アニメチックタアミナルとボンズランク表漏洩のURL↓
アナルファックがどうしたって
ばかだと!!
ゆ、ゆゆゆ、、、許す
10 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 18:34:52
行きたい会社のHPが無いんだが、連絡するにはどうすりゃええの
電話帳も見たけど無いし…
倒産してるんじゃね
まずどこの会社か教えろ
話しはそれからだ
13 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 18:40:12
>>11 現役で活躍中の会社だ
>>12 本命では無いけど、武蔵野制作所とか。
wikiもググでもサイト見つからん
配達云々って書いてあるますね
ごめんんなさいい
>>10 なんでこの会社に行きたいと思ったの?
みたところ目立たない下請けっぽいんだけど
近いとかじゃないの
すぐ近くにディーンがあるぞ…
20 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 18:52:54
>>15 わざわざありがとうございます
>>16 アー!一時間くらい探し回っていたけど、こちらのサイトさんにあったんですね
助かりました、ありがとうございます
>>10 好きな作品の下請けを、多くやってるってだけの興味です
↑アンカ間違えますた
みんな会社受けるときの志望理由とかどうしてんの?
いまいち適当な理由が思い浮かばないんだが…
志望理由は自分の胸に聞け
なんかあるだろ
アニメが好き
アニメの作画がしたい
○○が好きだから応募しました
自分の言葉で書くのが一番じゃないかな
>>22 御社が制作された作品(作品名を)に興味をもち、(作品が好きで、ファンで、熱烈なファンで)
御社の作品でアニメーターとして活動したいと思いました。
志望理由もないやつなんてすぐやめるだろ
ありえないだろ人に聞くようなことじゃないだろ
その可憐な瞳に
>>25 アニメーターになりたい理由ならあるんだが、
その会社を選んだ理由を聞かれたとき
うまく答えられる自信がないんだ
何社も受けるとなるとなおさら
そこの作品が好きだから、そこのアニメーターが好きだから
こんなもんでしょ
30 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 19:31:37
なれないからあきらめろ
31 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 19:31:58
まぁ本音は仕方なくだよ
>>29 面接は
>>26みたいに、かなり突っ込まれるぞ
しかも答えられてもさらに奥に突っ込まれる…あぁっ!…いやっ!あっ!
>>32 例えば○○の何話の戦闘が〜キャラの動きが〜
それを担当した○○さんが好きで後その○○さんが担当された〜〜もよかった
だから自分もそんなのが描けるアニメーターになりたい、みたいな?
好きなアニメーターはほとんどフリーだから困る
何故、いつ、どのようにしてとか、初Hの相手とかそのあたりじゃね
37 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 19:47:15
ウソ付くと分かるから突っ込むよ
アニメタに本格的になりたいと思ったのはエウレカのお陰なんだけど
ボンズか・・・
・御社は新人教育システムがしっかりしていると伺い、たくさんのノウハウを身につけなければ
アニメーターは一人前になれないと思いましたので御社を希望しました
・御社は動画スタッフに固定給を設定していますので、他社の多くが動画では生活できるかどうか
分からないレベルの給与しかない中で、生活基盤が第一だと考えて御社を希望しました。
生活に不安がある状態では技術を身につけていくにしても安心してできないと考えました。
・御社の作品を拝見しましたが、何を考えてアニメを制作しているのか分からない、かなり
微妙なレベルだったので御社を希望しました。これぐらいならすぐに私がトップに立てると
思いました。
40 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 19:56:05
・御社は新人教育システムがしっかりしていると伺い、たくさんのノウハウを身につけなければ
アニメーターは一人前になれないと思いましたので御社を希望しました
→具体的にどこがしっかりしていると知ったのですか
41 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 19:57:23
・御社は動画スタッフに固定給を設定していますので、他社の多くが動画では生活できるかどうか
分からないレベルの給与しかない中で、生活基盤が第一だと考えて御社を希望しました。
生活に不安がある状態では技術を身につけていくにしても安心してできないと考えました。
→ つまり端的にまとめると腰掛になりたいということですね
・御社の作品を拝見しましたが、何を考えてアニメを制作しているのか分からない、かなり
微妙なレベルだったので御社を希望しました。これぐらいならすぐに私がトップに立てると
思いました。
→イオナズン唱えてお帰りください
自分のレベル的に…
(サンライズなら)1年間の作画実習システムがあるとうかがいました。
芦田豊雄先生をはじめとして実力のあるベテランの方に実習教育を
お願いできるというのはとても貴重なことだと思います。
他社の場合、特に何も教えてもらえないこともよくあるという話を聞いたことがあります。
そこに御社があるからだ!!
どの作品が好きだとか、アニメーターが好きだとかより、
今まで絵を描いてきた経験をアニメという分野でいかしたい、って感じの方がよくない?
>>45 いや聞いてくるのはむこうなんだから
答えられるように準備はしとくべき
47 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:07:29
(サンライズなら)1年間の作画実習システムがあるとうかがいました。
芦田豊雄先生をはじめとして実力のあるベテランの方に実習教育を
お願いできるというのはとても貴重なことだと思います。
他社の場合、特に何も教えてもらえないこともよくあるという話を聞いたことがあります。
→教えてもらわないと向上できないタイプの方のようですね
さて具体的に芦田から何を教えてもらいたいのですか
交通がいいからでいいだろw
>>49 そう聞かれて初めて実は貴社の作品の〜とか言えばいいんじゃないかと。
貴社のファンです!と熱く語るより、自分の才能をいかしたい!と第一に主張した
方がいい気がしたが、他の人の意見も参考にさせていただく
本音を言え
なんでアニメーターになりたい
どんなアニメーターになりたい
何故うちにしたか
こんなもんかな
53 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:20:44
面接で枠決まってて同レベルが仮に複数並んだら腰掛根性が見えた方落とすよ
なんでアニメーターになりたい ・・・ 絵が上手くなりたいから
どんなアニメーターになりたい ・・・ 究極のアニメーター
何故うちにしたか ・・・ なんとなく
56 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 20:26:19
いやもう全然ダメ
なんつーか面接のコツを理解してないよ
ホントにこのスレいらねーなー
なあ?ここは何をするスレなんだよお?
ひたすら本職がクダを巻くスレです
志望者はレア
ゆとりホイホイ
じゃぁ今期のアニメの話でもするか
バーディーは気になる
>>60 バーディのスレはいくらでもあるだろ
そっちでどうぞ
おいおい、いつも勢いソートですぐ見つかるのにボンズばっかじゃねーか
(^ 0 ^)
は?りんしん最高だろ
,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
/,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
j;;;;;;;, ′ ヾ;',
,j;;;;;, ′ ,r─-、 リ
」;;;;;,′ "´ ̄` ==ミ、',
ハ;;;′ `ttテュ, ,rェzァ ',
いリ ` ̄ ,.′ ',
(_ノ ( ,,,,.._,) !
i ,r≧ミミヽ. ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ
l .:;;;'ニこニ ';:;, !
, イ', .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;.. ,′ /
''"´ ヽ .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;' /', / ┼ヽ -|r‐、. レ |
,ゝ、、 .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ / d⌒) ./| _ノ __ノ
``ー-----‐'''゙゙´
やっぱメカ描くなら中プロだよな
関西はワンパックだよな
そうですね
もうどうにでもなーれっ★
誤爆みたいな一文はなんなの
ちょっと、大真面目に質問してもいいですか?
誰か相談に乗って下さい
どうぞ
74 :
71:2008/07/07(月) 22:37:52
今年23歳で大学卒業予定です。
絵が全く書けないので、専門学校に行って、アニメーターになろうかと考えていますが、
それに対して、率直な意見をお願いします
と言うのも、
・専門などに行くのは、(年齢的にも)妥当かどうか
というので悩んでいます
>>74 マジレスするぞ
絵が全くかけないのにアニメーターになろうと思ったのはそもそもなぜ?
アニメ業界に入りたくて絵が描けないなら制作進行という道のほうがいいと思うが
専門についてはぎりぎり大丈夫なんじゃないか?
年齢が気になるなら専門で時間浪費するより今すぐ描きまくって送りまくったほうが早いとは思う
まあ絵が描けないのレベルによるけど
>>74 マジレスすると大卒後に専門学校生は普通の部類
俺の周りにも大学から来たとか、何年かリーマンやって来たとか居るよ
他にも先輩でいるけど、今は原画とか作監してるみたいだよ
でも、どうしたって最後は自分次第
学歴コンプレックスがアニメーターになるんですね
わかります
それなら、卒業までに、明日から必死で基礎的な本読んで、考えながら絵書いて、
就活用クロッキー帳を仕上げて、会社を回れば良いと思うけど…
卒業までに片っ端からスタジオ受けて、駄目だったら専門行く
81 :
71:2008/07/07(月) 22:48:47
>>75-76 絵が全くかけないというのは、絵の勉強をしてない自己流ということです
と言っても、何となくレベルは想像つくと思います
2月くらいから、アニメで作画をやるか悩みながら就活してきたんですけど、やっぱりアニメ業界で
絵を描いていきたいと思ってます
ちなみに、現在はいろいろな専門学校(公認でないのも含めて)の体験入学なり相談会などで絵を見てもらったり
進学についての相談なんかもしてもらってます
ただ、実際にメーターを目指している人の意見も聞きたかったので、ここで相談しました
ありがとー、参考にします
>>80 期待を裏切って申し訳ないが専門学生
先生から聞いた話、色々と情報入るからこういうのは結構聞いてる
宣伝にもなるしね
83 :
71:2008/07/07(月) 22:51:50
>>78 正直、俺もそれが一番だと思ってる・・・やっぱ、そうですよね
頑張ります
専門はモラトリアムだろ
それにとりあえずどっかに入れるしな
後はうまいやつや、やる気のあるやつと仲良くなくなっておくといい
絵が巧くなるのは自分次第
偉そうなゆとりが多いスレ
86 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:00:22
大学からの専門は後悔したやつしかいない
専門学校板を熟読するとわかる
あそこヘタれの集まりじゃん
話にならねーよ
88 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:05:28
今日二枚かいた\(^o^)/
専門学校で絵を教えてもらおうっていう発想がすごいよな。
いやすごいよ。
自分で描いて上達する以外の方法ってあり得ないとばかり思ったけど
最近は金を払えば教えてもらって絵がうまくなるんだな。
でも実際、教わるのと独学とでは経験値に差があるんだよな
ってか、完全に独学なのは危なくネ?
少なくとも友人や高校生なら美術の先生にでも見てもらって客観的な意見聞かないと
厳しいでしょ
92 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:11:35
唯一注意なのは代アニのバイトがネットで自演してる
多分ここでもやってると思うから
かなり注意しないとボラれるよ
漫画家のアシスタントに就くか
実際にアニメーターと仲良くなって絵のコツ教えてもらえばいいじゃん
馬鹿みたい
専門とか豚に小判
一応講師もアニメーターなんだけど・・・
見てもらう人とかいないし
>>92 代アニって潰れたんじゃないの?
あれ、俺ってばまさか自演にすでにやられてるのか?
97 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:17:32
またウソが始まった
代アニの講師は卒業生のバイトで何の知識も持ってないのに
98 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:18:29
>>96 そもそも代アニは専門ですらないカルチャースクール
んで倒産した
破産はしないで細々とやってるけど悪質商売はやめてない
まぁよほど下手じゃない限り1回受けてみたら
それから専門なりなんなり
専門学校で教えて貰うのってクリンナップとかそういうのでしょ
そうだね、近所に絵画教室があると良いよね。
自分の場合は、10km先行かないと無いからな…。
美術系の予備校は、また別だろうし…
専門卒業したアニメーターで「いやー教えてもらったことが役に立ちました」
っていうの聞いたことないよね
ラジオのスポンサーとかしてますがな
105 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:22:28
当たり前だろあそこブロイラーだぞ
中村プロという選択肢は?よほどじゃない限りは入れるらしいし
専門の二年より現場の一年の方が役に立ちそうな気がするけど。
もちろん実力があれば中村プロじゃなくてもいいんだけどさ。
やめたらサムライソードで追いかけてくるから嫌です><
108 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:32:42
専門の2年は現場の45日ぐらいに相当するよ
まさに人生の無駄遣い
>>106 今、募集要項見てみたけど、なかなか良さ気だね
ちょっと調べてみる
中プロはマジでやばいぞ
まぁメカはうまくなるだろうけどさ
とりあえず2ちゃんだとボロクソに書かれててワロタ
113 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:42:40
専門とかバカなこと考えてた奴なら
それでもまだマシだと思うよ現場だし
専門叩きすぎだろw
なんだかんだで専門でてるよ有名な人も
443 名無しさん名無しさん sage 2008/07/02(水) 15:38:29 ID:
日本刀はあるけどミカンの皮は無いんじゃないかな
ワロタ
116 :
名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:49:25
口をそろえて「無駄だった」
あるいは無かったことにしてる事実
以前、中村プロスレで聞いたら、メカやりたいならok。
その他なら、他行ったほうが良いって返ってきた。
あと、要求される落書きって、どのレベルですか?て聞いたら、
銃タンクさん位のを要求されてますた。
クラスで3番目位に絵が上手かった、自分が1番じゃなくても大丈夫
ただ多少の素養がないと苦労するかもしれないから向き不向きは考えた方がいい
って大監督が言ってた
うわ俺よりうめぇ・・・
銃タンクさんくらいとかmjsk・・・
銃タンク=よっぽどな奴のギリギリ上
ってことですね、わかります
中村プロって、詳しく調べた事があるわけじゃないけど、なぜか時折話題に出ると酷い話ばっかだよね
でも基本サンライズの下請けやってるんだから、やっぱそれなりの力ある人じゃないと取らないんじゃないの?
銃タンク某レベルを要求されるのも分かる気がする
銃タンクって何才なの?
スタンダートは昔のテレビ(ワイドじゃないやつ)
ビスタはワイドサイズ
HDはデジタルハイビジョン
という認識でいいのですか?
少なくとも23以上
>>122 大丈夫。あの手の作画スタジオは大多数とって1,2人ものに成ればOKだから・・・
あきらかに絵が描けない、やる気、覚悟無しか人間的に怪しい以外は拾ってもらえるんじゃない?
絵が下手なら、やる気、覚悟を見せればOK
なんてったって、上手くなる一番のポイントはやる気と覚悟なんだから〜
ちなみに、専門は行かない方がいい〜コレはアニメーターとしての忠告。
銃タンクが元請けにいるんだから
同じレベルならふつうに元請け受かるんじゃね
質問です。アニメーターって休みはあるんでしょうか?新人は休みがあっても月1レベルとかですか?
出社時間も特に決まっていなくて常に24時間態勢で誰かが会社に居るという感じなのでしょうか?
会社によって違います
入っていきなり休み月1だったらさすがにキツイと思うが
とは言え、描けば描いただけ給料になるんだからそれも本人の自由なのかなー
さすがに週1休みぐらいは許されるだろうって気がするが、どうなんかな
銃タンクって誰なの?
496 :名無しなのに合格:2008/07/03(木) 13:24:37 ID:I+rLb/gYO
東大生は高卒者をクズだと思いますか?
497 :名無しなのに合格:2008/07/03(木) 13:32:59 ID:I+rLb/gYO
高卒の芸能人や俳優など、テレビにたくさんでてますけど、アホだなとか見てて思ったりしますか?
499 :名無しなのに合格:2008/07/03(木) 13:39:11 ID:dONCkik30
>>496 ちゃんとしてる高卒はクズじゃない。
ちゃんとしてない高卒はクズ。つーか大卒でも一緒。
500 :名無しなのに合格:2008/07/03(木) 13:56:34 ID:h2C0/Y3z0
>>4976 497 いちいち人を見下す人生は大変疲れますしなにも意味をもちません。
テレビの芸能人や俳優がアホだと思うなんて恐ろしくてできません。あの人たちがテレビに
出ているのは陰で血のにじむ努力をしてきたからです。それをただ単に学校で習う
勉強ができないという理由で見下すのはおかしいです。
ベクトルが違うことをやってきているのだから学校のべんきょうなんてできなくてあたりまえなんです。
502 :496:2008/07/03(木) 14:36:18 ID:I+rLb/gYO
ちゃんとしてるというのは仕事をしてるという意味ですか?
503 :名無しなのに合格:2008/07/03(木) 14:56:44 ID:56GQwAcwO
>>502 まあだいたいそういうことだな。
病気でもないのにニートだったり、安易にフリーターになったりして
国民の義務すら果たせてない奴は学歴関係なくダメでしょう。
東大生はふたなりをクズだと思いますか?
百合ふたなりはクズじゃない
男女でヤってるのに女がふたなりなのはクズ
137 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 13:45:42
急にアーモンド入ったチョコが食べたくなった
納豆うまい棒でも買いに行くか
今日も二枚描いた
138 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 13:48:37
低学歴だからクズ/アホなんじゃなくて
クズ/アホだから低学歴だと思う(´・ω・`)
?
優れた人は、常に学ぼうとし、得た知識を自分の言葉で話せる人〜
愚かな人は、学ぼうとはせず、知ってる事をひけらかす人。
そこに、学歴は一切関係ない。
イチローは間違いなく低学歴だが、愚かな人物でないのは誰の目にも明らか。
学歴云々言ってる時点で無意味。日本の間違った教育の産物だ。
感動した
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
144 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 14:05:38
フランスに渡米ってなんだ?
クソワロタw
たしかにフランスに渡米はなかなか出来ない経験だわなw
でも言いたい事は大体わかるよw
そんなキミがどうしてこんなオタクの巣窟にきてオタクに説教してくれるのか
凄く興味がある
146 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 14:14:20
そのコピペ知らない時点で経験が足りないな
俺は中卒で世間的には低学歴かもしれないが、お隣中国に渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
働け
さすが低学歴w
2chコピペで経験を語る
芳ばしいスレになってきたな
なにいきなり話しかけてきてるわけ?
どうすんだよこのスレ…
フェイトちゃんのおしりでも眺めておちつけおまえら
渡米低学歴ワロタwww
ポニョ見たいなあ
ジブリの体の描き方が好き
大好きな中村プロを話題に乗り遅れて俺涙目
日本語でおk
お前日本語でボコるわ・・・
159 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 16:19:08
別にパヤオなんて尊敬してもいねーけどアニメーターなろうっと
160 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 16:19:59
崖のうえのパヤォ
崖の上の俺
ぽーにょぽーにょぽにょ さかなのこ
164 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 16:24:51
ポニョニョーニョ
僕は崖っぷーち
ボンバーマン乙
俺もジブリの絵好きだから見に行きたいな
水の中とか参考になりそう
>>166 その頃のディーンだったら確実に入りたかったわ
>>157>>158 ごめんね
を と の を打ち間違えた
明らかに間違いってわかるからいいやって放置しちゃった
うざい
このスレうざいよ!!!!!
(#゚Д゚) ゴルァ!!
隣家の冷房の音がうざい
うざい
糞スレ
やっぱ専門行くよりは孫受けだろうと中プロだろうと何でも良いから
この業界に入ったほうが良いな
ポニョは酷いな、ジブリブランドの終焉を見せてくれた
作画がよければそれでいい
本当にやる気のある人に限れば専門に払う金を後々の為に貯蓄にまわした方が賢明じゃない?
中村プロなら僅かながらでもお金が貰えるんだし、別の会社へ入る為の踏み台と割り切れれば
「未経験者歓迎」ってのは考えようによっては夢のような会社・・・・かもよ。
俺は正直作画なんか悪くてもおもしろければそれでいいんだよな
アニメーターになるの間違ってるかな・・・
間違ってるからやめた方がいいよ
>>181 でも作画が良いともっと面白いよ!
演出転向とか道は有るみたいだしなってから考えなよ!
でうっ
内容も作画もいいのが一番だよな、いいアニメ作りたいしやっぱ頑張る
186 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 19:39:05
漫画家なら面白ければいいと思うけど
アニメーターはそうではないだろ
へたな作画がアニメ化をどんあけがっかりさせるか
187 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 19:42:46
アニメで食いたいより
アニメファンを喜ばせたい(がっかりさせたくない)
ってやつのほうがメーターの資質がある
自分がくえればそれでのーまんたいで
作画にこだわりないなら漫画家になれよ
漫画太郎みたいな
面接で「では給料はいらないのですね」と言われて沈黙するつもりか
アニメで食えてアニメファンが喜んでくれるのが理想に決まってる
>>188 そんな面接官が本当にいたら絶句して沈黙する
要ります。
つーかほとんどの人間は給料もらえないと食えないよ
もしアニメーターの給料が普通に食べていけるくらいあればもっと絵うまいやつがなるんだろうな
俺が描かなくなったらアニメファンが悲しむって言えばいいじゃん
「それは死ねってことですか?」
死ねとか言うなよカス
196 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 20:40:35
は?何を仰る
やっぱ客あっての商売だから客を楽しませる作品作りを心がけたいですね
それは演出脚本は勿論、作画にも言えるような気がします
自分勝手な浮いてる作画はしないようにしたいな、と
でもさそこらのサラリーマンより高い年収を得れる可能性があるんだぜ
そりゃ最初はニートよりはマシな底辺だけど
アニメは海外からも評価されてる数少ない日本のサブカルチャーなんだから
もっと国を挙げて賃金上げたり育成してくれればいいのに
「○○なんだぜ」とか書くと一気にゆとり臭くなる
>>198 よく芸人に例えられるけど、売れない若手芸人との違いはバイトをする時間すら無いことだなぁ・・・
業界と著作権者が動いて原画、動画を国内外のマニアに正規に販売出来るような
モデルケースでも出来れば単価も少しは上がって楽にならないかなと。
ねぇ、トレス台ちょうだい
, -─────‐- 、 /レ7
, '" `゙ヽ、 ///, ---==
/ / / ,ィ彡 l \/ / ∠ /
/ // / / / ///1 i│ | 0ヽ∨彡¬``ヽ
// / / // / / / /| /´´"1‖| トメ、ヽ ヽ─‐ 、l |
.// / / 〃 / / 〃 / | / | || | |乂 ヽ 0トミ、 | ト、
// / i |H┼リ/ |T厂「|``ヽ、 | || l / j ト、/)〃 トミ\ リヽ!
|| l1 | |{|/|/| | | | !ィz土= 、 | リ/ / / ハ(/∧l l厂ヽ ∨ ヽ ll
|| ト| | | イテ!l/ !l '´{:{::::r」゙ヾ||j/ / / ハヽ ∨ Ll| X │!
l! | ヽ |ハト }ヒ1 ト-ク ||/ / / |ヽ | ヽ//厂| | /ハ |
! ∨ト| j r'  ̄´ || / / j)ノ |/川 |// }}| |
/ | | ハ. r_、 ' ' ' ' ' ||/ / /≦//// /″ リハ
〃 j|/ \ /ル / ∧\三彡7 / 〃‖
〃 / / l\ _ ハ| / / ヽ、二二/
〃 / / // ` ̄ | /ハl / /`=---'´
〃 / / // ! // || / /ハ , --- 、
ll / / // _ハ // |レ / '" \
||/ / // _rッ'´ ̄ // ∧/ __ __ トニ┐
||| / // /{∧ ヽ |/ /ハ/ _r'´ |「 //厂{
|||/ /∠---┴ァ イ //ハ厂リ | / 〉 〃 爿
l|」‐ァ'" , -─‐ つ | // | ハH/ l/ ヽ
ノ/ / _rニ二ス__rイ| / 1| レ ヽ
/ / , -十z‐┐ l l l|/|/ ヽ
/ // 个ト、\ | | | | }
「ちょうだい」の起源は李朝時代の画家「朝提(ちょうだい)」
>>200 そうなんだぜ
2chに書く文章とは思えなんだぜ
207 :
名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 00:35:55
ま た 誤 爆 で す か ?
はい。ごめんんさう。
相変わらずだなこのスレwww
211 :
名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 07:10:14
「だゼ」とかあだ名がついて失笑を買うレベル
鼻からピーナッツふいたんだぜ
>>198 その可能性だけを目指すなら、アニメーター以外の仕事を選択した方が
確率は飛躍的にあがるよ
お前等が憧れてるトップレベルのアニメーターでも
普通のサラリーマンの生涯収入にはたぶん遠くおよばないから
一時的には多くなる時はあるかもしれないけどね
そこんとこ勘違いしない方がいいよ?
金使う時間が無くて貯金はたまりそうなイメージ
甘いッ!
底辺サラリーマンと比べてもなあ
トップ営業マンなら賞金だけで何百万といくわけだ、ケッ
アニメーターなんて誰がそんなに稼いだっていうんだ
一番儲かりそうなのは監督とかじゃないの?
監督になれれば、いいともに出てタモさんと話せるチャンスもあるわけで
よし、監督を目指そう
まてよ!
お前は頭悪いからこっちの人間d(ry
218 :
名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 12:17:40
豆腐の角に頭をぶつけて死ねばいいのに
メーターは生活保護受けれるレベルだろ
マジで極貧だって
あと退職金も厚生年金もないとこ多いから60歳以上になったら
マジで生活保護受けることになる
悲惨だけどこれが現実だよな
いい加減に自立しろ
テメーら親に頼りすぎだろ
自立する金と服が無い
老後のこと考えると恐ろしい
よし大手受けてもすべるだけだし下請け片っ端にうけるか
ここに書き込みつつちゃんと行動してる人ってどのくらいいるのか
今はボンズとジーベックの準備中なんだけど
企業研究でボンズスレを見てたら時間が溶けていってる感じかな
今あそこ見てもあれな話題しかねーしな
また主観的な文句書かれるんだろうな
ボンズにはガッカリ
シャフトはまだ募集こない・・・
セブンアークスとブレインズベースを考え中
>>215 真面目に監督したらそんなに儲からない
AICの流出で監督料は、1話単価で20万程度だとわかってる
契約料などはナシ
つまり、2クール作品で26話×20万
準備期間も含めれば確実に1年以上かかるから
年収512万以下ということになる
一話と最終回でコンテ演出が出来れば、+100万弱にはなるが、
せいぜいその程度ですね
それも恒久的なものではないですからね。
押井ちゃんですら食うために作らないとなんて言ってんだし
ホント、もしアニメタになれたとして、老後どーすっかな・・・
自分で働けなくなった時の事を考えて、貯蓄するしかないですな
貯蓄できるほど稼ぎのある人は一握りの人なんだけどね
8割は300万以下だからね
派遣社員とかフリーターでも老後は大変そうだな
235 :
名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 16:42:22
老後むかえるまでメーターやってたら
商業LVの漫画(少なくとも作画人)かけるくらいにはなってるだろ?
老人になったら干されるか体壊してダウンが早いかだし
それまでの修業だと思うとか
236 :
名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 16:53:12
のまいらメーターになりたいんじゃなくて
人生でメーターやってた時期ー思い出が欲しいんだろ?m9っ(゚ω゚ )
そして
↓
そんなことしてた時期が俺にもあった(AA略
コースだろ?
要は代アニ行きたくてたまらない中学生みたいな思い出づくり症候群だろ?
>>235 あめえw
出版は20代の作家しか基本的に相手にしない
30までに連載持てなければ、ヤバスだと言われてるんだぜ?
漫画家スレ見てみな
老人になってポックリ死ねればいいが、大抵はそうならない
死ぬまでの間に医療費が有り得ない程かかるし、各種保険に入ってないと
長く痛みにのたうちまわりながら、一人でアパートで死ぬ事になる
239 :
236:2008/07/09(水) 17:17:19
皆さん、宜しくお願いします。
老後のことを考えていなかったとは…
さすがゆとりだ
老後より目先の快楽優先
これまでに何度か普通の会社に就職して一生安泰コースのチャンスはあったが、
死ぬまでに一度は好きなことやって稼いでみたいじゃないか
アニメタが一生モンの仕事に出来るか、入ってねーからまだワカランが、挑戦はしておきたい
思い出づくり、結構じゃないか、その思い出が後の人生を心豊かに過ごす糧になるのだから・・・
243 :
名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 17:44:18
〜稼げると言へるほどもらえない件〜
アニメーション学科のある大学に行っていたんだが
実家が農家で最悪の場合継ぐからいいや、とか
雨の日車でお迎え有り(これはさすがに引いた)とか
余裕ある家庭のぼっちゃんが多かったよ
アニメタ無理なら死ぬ予定だし
やめても死ぬ
>>246 芸術系の大学は学費高いから裕福なやつも多いんじゃないか
まあアニメタ志望は裕福じゃないにしても貧乏は少ないんだろうけど…
>>247 若い献体はほとんど無いんだ
わかるな?
硫化水素だったか何か流行ってたよな
便利な世の中になったもんだ
163 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/06(日) 23:39:02
メーターなんてゴキブリみたいなもんだからな。
五年もアニメーターやれば気が済むんじゃね?
残りの人生60年以上あるし
255 :
名無しさん名無しさん:2008/07/09(水) 21:54:44
アニメーターにならないから夢想が膨らむんだよ
セックスや女に夢みてる童貞と同じ
四の五のいってないでなればいいのに
若いうちにアニメーター経験して出世できそうになかったり才能に限界感じたら素早く転職するのが利口だろうな。
作監やるまでやめたくないなぁ
まぁ作監できるレベルならそりゃ続けますけども
それとなるのは簡単でしょ
中プロのHP見てみなさいよ
中プロのトップ絵を見るといろいろ不安になる
ねぇ、トレス台ちょうだい
働け無職
会社概要以外募集だけ、凄いな中プロ
こわっ
>>263 適材適所でしょ…。
ちょーうまくても似せられなかったり手の遅い人は作監向かないってだけで
プロの作監見たことあってそれ言ってるわけ?
キャラは高いのにな
>>264 スケジュールは十分に無いし、最近は素人みたいな原画マンばっかりだし、
近年の作監は本当にキツイ
直しきれずに放送されてしまった場合は、作監一人が叩かれるでしょう?
いろんな意味でリスクが高い
それがこなせる人なら、作監やらずに原画を描いた方が断然稼げるんだよ
>最近は素人みたいな原画マンばっかりだし
なんで素人レベルの下手糞が原画できるんだよ
もはやそういう時代
プロの言う素人レベルなんだろ
>>265 別に普通だわ、なのはの吉成カットもテレビだとうはww神ktkrwwwwだったけど
原画みたらあぁ、こんなもんだったのかって印象だった
結局時間軸に対する絵の配置が画面を必要以上にリアルにしてるんだなと思ったよ
絵自体は実はそんなにすごいもんでもないみたいな
>>271 素人が見ても、笑うようなのが大多数だとおもうよ?
誇張無くマジデ
ここ数年のアニメ大量生産で、アニメーターが足りてないのよ
動画は大半がネットで中国に送られ、中1日で色がついて戻ってくる
当然動画チェックなどできてない
国内で動画をやる時間がないから、国内に動画の仕事が無く、
技術的に未熟な人が原画をやるようになるわけだが、人手不足でそうした人を
使って行かないと仕事が回らない
そうしたしわ寄せが全て作画監督の負担としてのしかかってくるカラクリだ
>>271 そうした未熟な原画マンを使う為には作業者と割り切るしかなく、
L/O時に作画監督が全部直し、総作監が統一し、
原画マンはそれらをトレースするだけの作業者になってる
そんなだから、原画マンの技術は向上しないし、負のスパイラル
トレースですかい?
素人だからそう思うのかもしれないけど
総作監が巧ければ良い勉強になりそうだけどなぁ
いくらタップ割りしても画力はつかない
いくらトレースしても画力はつかない
>>265 そんなの買ったって自分はうまくパラパラめくれないぜ
278 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 05:46:48
スケジュールがないないと昔から言われてきたのなら、十分なスケジュールとればいいじゃん?
ギャラ安いならそんなの突っぱねればいいじゃん!
そんな簡単な事なんで今までやってこなかったの??
>>278 簡単に言うとアニメ制作会社はそんなに立場が強くないんだよね
だから、状況がきつくても受けざるを得ない
さもなくば、他の制作会社に仕事を取られるだけだからね
世の中はキミが考えてるより、もう少し複雑できびしいんだよ
作監料に関しては、安いから近年では巧い人程敬遠する傾向にある
かといって、設定の仕事を貰う為には避けては通れない仕事でもあるから、
設定がやりたい人は、つらくても引き受けざるを得ない
労働組合がまともに機能してストライキができるようになったら
事態は変わるかもしれない。
共倒れにもなりかねないけど……
いや ハリウッドだってあったじゃないか
団結すりゃ不可能じゃないのだろう
問題はカリスマからなりたての下っ端まで、
フリーや会社所属まで、演出脚本から作画仕上げまで
足並みそろえることが大事
・・・・でもチャンスとばかりに安く受ける経営者がいるんだよ・・・
裏切る会社が・・・
そういうとこは多分仕事だけ請けて
海外に流すんだろね
自分だけもうかりゃアニメ界がどうなってもいいという
でもそれって結局自分のクビしてめてるんだけど
過去に似たような事例があったらしいぜ
今は国内でストライキしても三文字に出せちゃうからなぁ
283 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 08:22:07
ぜとか書いてるのは中二かよ?
284 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 08:45:48
そんな不甲斐ない先輩達の負の遺産を、なんで僕達私達が継がなきゃならないのさ!
あなた達がしっかりしていれば、これからの世代のアニメーターは時代の寵児になれたかもしれないのに!
みんな、おっぱいお( ^ω^)
286 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 09:10:12
ハリウッドって、あんなアメリカンがまとまるのに日本人がまとまらないとは変じゃね?
287 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 09:12:29
やっぱ中学生しかいねぇな
>>284 その先輩達も手塚先生の業績を負の遺産としてスケープゴートに仕立て上げつつ文句を言いながらも何もしてこなかった訳で
結局のところ負の連鎖を断ち切るかどうかは今の世代の問題じゃない?
文句を言いながらも何もしないで同じことの繰り返しか、自ら会社を立ち上げるなり作品を作るなりで新しい構造を切り開くか。
289 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 09:30:31
なんで自分でやらないで後の世代に押し付けようとするの?
やっぱどっか破綻してるよなーと思うわけだ、アニメ業界
ホントに誰かアニメで儲けてんのか?今
それでもアニメーターになっちゃう奴ってなんなの??
趣味
>>290 所詮、アニメは子供向き。
いい歳した大人が仕事にするもんじゃないんだよ
とでも思われてるような環境だよな
やべ、大変な事に気付いた
人前で絵が描けない
俺も手が震えて大変な事になってた
奴隷上等の覚悟もないなら愚痴ぬかしてないでA-1や京アニや金くれるとこいけよ
いや、二つとも別に金くれるわけじゃないよ
何かと話題の京アニも新人が結構居たのに今は一人しか残ってなかったりするから
京アニレベル高いからついていけずにやめたのかな
299 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 12:49:03
賢い人なんだろう。
そう来たかw
動画用紙をうまくパラパラとめくれないんだけど
誰かコツとか知らない?
302 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 16:17:55
仕ね
303 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 16:19:43
つ動画用紙めくり機
304 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 16:50:29
どんしけ〜
>>297 >何かと話題の京アニも新人が結構居たのに今は一人しか残ってなかったりするから
初耳やで
ペニスサックな
プロの指パラ見るとびびるよね
それサックちゃう!コンドームや!
うざい
このスレうざいよ!!
うざい
もうこのスレいらねーじゃんかよ
アニメーターになれなかった人がお怒りですね
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい
うざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざいうざい
このスレ自体がスレ違い
うざい
もういらないな、このスレ
消えろうざい
糞スレは消えろ
アニメーターになれなかった人がお怒りですね
(\
\\
(\\
\\\ ⊂⊃
(\\\\ ___
(\\\\/__.))ノヽ
\\ | |ミ.l _ ._ i.)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (^'ミ/.´・ .〈・ リ
 ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\しi r、_) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄(//// ̄\\ト `ニニ' / < すまん、わしがこのクソスレを消す。お前らは早く安全な所へ
".;": (/(/// ̄(つ つ \_______
".;": (/(/| \\
.;".;": ..;".;;: (/((/ ∧|\\ .;".;": ..;.;".;
.;".;": .. ; ∪ ∪ \\ .;".;": ..;.;".
.;".;" .;".; \\
ゴ オ ォ ォ …… ! ! \\ ;": ..;.;".;":
.;".;": _.;.;__ \\ ド カ ァ ン !
.;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\ .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/| \\.;".;" _.;__..:
从へ从へへ从 ; ζ | Γ从 | |;:.. |从Γ | | \\ ∠___/|
( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
( ⌒ ⌒ ⌒ ); | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | | ( 从へ ;: |从ΓΓ| |
Σ( ⌒( ⌒ ) ζ ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:. ;|Γ从Γ| |
( (( ( ⌒ )) ) 从 Σ( ⌒( 从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
(( ⌒ ( ( ) )⌒ );:; .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ|
糞スレが気になって作業に集中できないもれはアホやで
糞スレ消えろ
糞スレと糞アニメーター死亡者
このスレいい加減邪魔だから消えろ
うざいうざいうざい
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
いい年した童貞坊やがコンドームに反応したのかなwwww
アニメーター志望者の雑談スレになってるし
いらない糞スレ消えろ
_
q_ .;r^gr ___
,,メnt^^^(,,,,,,゚lr=t,,][
__=" .。][ ][^^^^ヽ,,^^^、
ll^fff'H]゛ヨ(^-ff'F,,`、l..l;,;,l.
fll`、lilii.i.゚゜,,,,^i.i.lili,,,,,",,][|..lllアニmeじゃあああああああああ
.;r^lili[ g;" ]]rp]] gr^ [f'.;r^g゜g,..l]
〈[ "゚l__][,,,,]( .lll,,[[,,,,〈)r"..l]!.l],,.l],, アニmeじゃあああああああああ
,,,,]]! ^^^llllll94ll,,^^^゛ .l][」l゚"゚lll アニmeじゃあああああああああ
.ll゚,,^)f ]][,,,,][,,,,][ 」[,,,,,,メ^
][f[gll。 ][,, (l. _]] ,,/「 _゚lし アニmeじゃあああああああああ
(--[ヽ。.,,___二_|─_( ○ ○ ○ )アニmeじゃあああああああああ
.\‘二___ノ \二_ヽ______ノアニmeじゃあああああああああ
_
q_ .;r^gr ___
,,メnt^^^(,,,,,,゚lr=t,,][
__=" .。][ ][^^^^ヽ,,^^^、
ll^fff'H]゛ヨ(^-ff'F,,`、l..l;,;,l.
fll`、lilii.i.゚゜,,,,^i.i.lili,,,,,",,][|..lllアニmeじゃあああああああああ
.;r^lili[ g;" ]]rp]] gr^ [f'.;r^g゜g,..l]
〈[ "゚l__][,,,,]( .lll,,[[,,,,〈)r"..l]!.l],,.l],, アニmeじゃあああああああああ
,,,,]]! ^^^llllll94ll,,^^^゛ .l][」l゚"゚lll アニmeじゃあああああああああ
.ll゚,,^)f ]][,,,,][,,,,][ 」[,,,,,,メ^
][f[gll。 ][,, (l. _]] ,,/「 _゚lし アニmeじゃあああああああああ
(--[ヽ。.,,___二_|─_( ○ ○ ○ )アニmeじゃあああああああああ
.\‘二___ノ \二_ヽ______ノアニmeじゃあああああああああ
元からそうなんですが…
何言ってんだこの基地外w見なけりゃ良いのにw
_
q_ .;r^gr ___
,,メnt^^^(,,,,,,゚lr=t,,][
__=" .。][ ][^^^^ヽ,,^^^、
ll^fff'H]゛ヨ(^-ff'F,,`、l..l;,;,l.
fll`、lilii.i.゚゜,,,,^i.i.lili,,,,,",,][|..lllアニmeじゃあああああああああ
.;r^lili[ g;" ]]rp]] gr^ [f'.;r^g゜g,..l]
〈[ "゚l__][,,,,]( .lll,,[[,,,,〈)r"..l]!.l],,.l],, アニmeじゃあああああああああ
,,,,]]! ^^^llllll94ll,,^^^゛ .l][」l゚"゚lll アニmeじゃあああああああああ
.ll゚,,^)f ]][,,,,][,,,,][ 」[,,,,,,メ^
][f[gll。 ][,, (l. _]] ,,/「 _゚lし アニmeじゃあああああああああ
(--[ヽ。.,,___二_|─_( ○ ○ ○ )アニmeじゃあああああああああ
.\‘二___ノ \二_ヽ______ノアニmeじゃあああああああああ
_
q_ .;r^gr ___
,,メnt^^^(,,,,,,゚lr=t,,][
__=" .。][ ][^^^^ヽ,,^^^、
ll^fff'H]゛ヨ(^-ff'F,,`、l..l;,;,l.
fll`、lilii.i.゚゜,,,,^i.i.lili,,,,,",,][|..lllアニmeじゃあああああああああ
.;r^lili[ g;" ]]rp]] gr^ [f'.;r^g゜g,..l]
〈[ "゚l__][,,,,]( .lll,,[[,,,,〈)r"..l]!.l],,.l],, アニmeじゃあああああああああ
,,,,]]! ^^^llllll94ll,,^^^゛ .l][」l゚"゚lll アニmeじゃあああああああああ
.ll゚,,^)f ]][,,,,][,,,,][ 」[,,,,,,メ^
][f[gll。 ][,, (l. _]] ,,/「 _゚lし アニmeじゃあああああああああ
(--[ヽ。.,,___二_|─_( ○ ○ ○ )アニmeじゃあああああああああ
.\‘二___ノ \二_ヽ______ノアニmeじゃあああああああああ
本当の事書かれはじめたからだろ
迷わず代アニ行け
代アニ出身のアニメーターは多いし、声優もいる
人気声優も代アニ出身者が結構いる
専門はいつでも行けるから勧めなくていいよ
足元や裸足むずすぎ
靴や靴下で隠れてるからなぁ
なんか宣伝の人来てるしww
代々木アニメーション学院に行けば、
お前らのやりたいことがきっと見つかるよ!
何度応募してもダメだったときは専門行かせてもらうよ
可能性は無限大だけどな
ただ一つ言えることは、アニメ専門学校は確実に無駄という事だけだ
>>338 代アニで基礎を学んだ方がアニメスタジオの人にも喜ばれる
>>339 それはないわ
代アニに行って無駄になったなんて聞いたことないぞ
勉強になったという人が多いし
これは宣伝に見せかけたアンチ…!
代アニにいったら宝くじが当たった
代アニに行ったら病気が治りました
>>341 ほぼ全員が無駄と語っている(リクルート調べ)
無駄と気づくのに2年もかかったのか
阿呆だな
金払ちゃった人を泣かせるなっての
代アニって倒産したんじゃなかったっけ?
倒産したけど、悪徳商法はまだやってるんだろ
なるほど、気をつける・・・
んなことよりベールクトたんの尻がエロ過ぎてやばい
以下より、このスレはビッグマウススレになります。
京アニスクールや東映とかならいいかもしれん
東映も達三あたりがピークと聞いた
てかだいたいアニメタになるには?みたいなページ見てると
専門とか別に行っても行かなくてもいいです的なあれだな
らっきょの原画集買ったけど凄いな
何でこんな迷い無く描けるんだろ
まるで描く前から線が見えてるみたいだ
はあ欝だ
」
西田達三は別格だろ
絶望先生三期の原画やりたい
視聴者が絶望するからやめてくれ
シャフト動画募集してないじゃん
絶望した
363 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 21:52:36
アニメーナーになったら
○○たんエロカワユい( ;´д`)'`ァ´`ァ
とか 書き込んでる奴と一緒に仕事しなきゃなんないのか・・きめえ
>>363たんエロカワユい( ;´д`)'`ァ´`ァ
19 名無しさん名無しさん 2006/08/31(木) 16:02:14
専門で積む1年2年なんて、実際現場に入ったら3日で通用しなくなる。
仕事はナマモノだから、Aの要求に対してBどころかCやDぐらいまで自分の責任で考慮しなけりゃならない。
専門で教わる事なんて、所詮Aの要求に対してAで答えるまでの適当なマニュアルでしかないから。
専門で教えてくれる事なんて、ぶっちゃけてしまうと【アニメーターになりたい】レクチャー本程度の事でしかないわけ。
じゃあ専門に通った1年2年は無駄なのかと言うと、そうとも言い切れない。
レクチャー本から得られる知識と、実習として経験することには大きく開きがあるし、同期のよしみという後々に横の人脈となる関係が築けたり、就職のガイドや、就職時に“専門卒業”という採用に当たっての一定の信用も得られる。
自分の画力に確固たる自身があるなら、コネなし経験なしでも直で製作スタジオに自分を売り込んでいくのもあり。
所詮は腕前あっての業界だから、画力が確かなら『無名のくせにいきなり売り込んで来て、なんだこいつ?』みたいな奇異視線はあろうとも、中に入っていくことはできる。
専門で敷かれたレールを行く安心ルートと比べたら茨の道と言えるけど、早くから現場で経験を積むということはそれだけ上手くなるのも早いということ。
専門を通って外堀を埋めるように、業界を探るように進んでいくか。
自分の画力一本で、スタジオへの売り込み、新しい仕事の呼び込み、人脈作り、などの全てを賄っていくか。
道は二つあります。
367 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 22:02:14
金払って技術身につけてた身分から
金とって絵売るにうまくシフトチェンジできるといいですね
368 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 22:03:30
残業ごつかれさまです
>>365 なるほど!
つまり中プロがいいってことか!!
高校でてから専門はいいと思うけど
大学卒業してからってのはなぁ
まあ、資格とかいらないし
中プロのスレ見てきた
日本刀怖い
中プロってヤバイヤバイと聞くけど信じられないしw
中プロ参加回のアニメ見ても悪くないと思うんだよね?
火の無いところに煙は立たないというから気になってはいるんだけど
中の人乙かれっす!!
>>373 火のないところに煙はたたない、まさにそうなんだろ
とりあえず日本刀は本当みたいだし
何?中プロって作画崩壊起こしたら日本刀で斬られるの?
中プロには日本刀がある
日本刀で斬りかかってくる
どこまでが本当かは入ってみないとわからないな
よし。中プロ目指す!
オレも中プロ入って日本刀の達人目指す
剣道の達人目指せよ
にしてもユニとかハイユニとかいい鉛筆ってなんで片方の先端を円くしちゃうのかね
両方とも平面にすればずっと繋げていけるのにもったいないお
噛んだら結構楽に外せるよな
>>383 ただのデザインだろ、でないと馬鹿だわ
>>384 ユニやブラックポリマは外装はずしても平らじゃないしハイユニは外装外したら平らだけど六角形じゃないじゃないか
無理矢理くっつけるのもありだけど三菱の硬質色鉛筆みたいな使用にしてほしいわ
丸い方削れば良いだろうがw
っていうか、丸い方から使えば良くね?
おまえら馬鹿か、平な面が一本に一つしかないんだから最高でも2本しか連結できないだろ
色鉛筆なら100本も200本も連結し続ける事ができるんだよ
4本も連結する頃には普通に使った場合に比べて約一本分得する
連結すれば短くなる事もないし常に電動削りを使える
ってか逆から削るなんて常識だろ
繋げる時はボンドとか使うの?
アロンアルファだね
気休めにセロテープ巻いて完成
そして鉛筆削りの中に入ってでなくなるんですね。わかります。
接着剤の値段とか鉛筆削りが詰まるリスクを考えると
俺は補助軸使っちゃうな
途中から手削りすれば3cmくらいまで(全体の5分の1)使えなくはない
芯を抜いてから使えばいいじゃん
ステッドラーの補助軸が高いけどいいとかなんとか
補助軸使うと重心がずれるというかなんだか違和感があるわー
398 :
名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 07:53:40
ステッドラーw
399 :
名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 08:02:43
とても庶民が持てる鉛筆じゃないね
>>397 なんか鉛筆より重い上にまん中に重心が無いから
ちょっと違和感があるんだよな。補助軸。
ステッドラーの補助軸はステッドラー専用だから
uniや、三菱の鉛筆が太いからちょっとあわないんだよな…重いし。
地域別にアニメ会社一覧が載ってるサイトご存じあれば教えていただきたい
ステッドラーの製図用シャーペン持ってるよ
シャーペンなんてここ3年使ってないわ……
ボールペンを解体してそれを補助軸にしてる貧乏人ですが何か?
>>400 おれは逆に補助軸つけないと描きにくい。
新品の鉛筆にも補助軸つけるくらいだから
クリンナップ鉛筆垂直にして描いてる?
線がすぐに太くなって駄目なんだが
鉛筆削りの口にガツってなると軽くいらっとしない?
みんな電動なのか
俺も最近電動買ったけど鉛筆使って描きまくるなら必須だわ、便利すぎる
電動便利だけど夜中はドキドキする
言いつつ使うけど4時までとか
電動エンピツ削りみたいなオナホあるといいな、挿入すると動く
シェーバーみたいに洗浄も自動でしてくれたらなおいい
>>410 いや垂直に持つとまんべんなく平らになるんだが
0.9ミリシャーペンの使い勝手が良すぎて
あんまり鉛筆使わなくなったわ
クリンナップは鉛筆のほうがやりやすいけど
>>413 クリンナップでも垂直には持たないよ。
普通に持ったときに鉛筆をくるくる回して
とがった部分で描くようにしてる
>>415 そうなのか
西村博が言ってたらしいけど違うのかな
垂直にもったら線がぶれぶれになるよ
原画ならいいだろうけど
418 :
名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 11:43:26
0.5シャープと0.5ペンでしか繊細なラインがかけない
俺は0.3のシャーペン使ってる
しかもHで
そんな固い奴紙が凹んで描き辛くないか
消しにくいし
421 :
名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 12:44:29
おまえらのイカ臭いゴミ絵みてやるからUPしろよデプピザ
削った鉛筆のさきっちょは十分細いよ
>>420 握力ゼロで描いてるから平気
薄くて細い線、いいよ
それ原画ってか普段の絵なら許されるかもしれないけど
動画じゃ使い物にならないよ
どこかでは2B以上って聞くしな
そ、そんなぁ(´;ω;`)
アニメーターがいない件
握力ゼロってそれ指紋で支えてるようなもんだぞ
動画はB以上のやわらかい鉛筆で引くって
どっかのサイトで見たわ
硬いと紙が汚れるんだっけ?
軽い力でスッと引く必要があるからやわらかい鉛筆なんじゃね?
個人的にはBでも十分硬いからそれより硬いのじゃ
ある程度の濃さで綺麗な線を引く自信はない。
人物、レイアウト、パース、メカ、動物植物、エフェクト、動画練習
駄目だどうすんだうわーーん
クーラーつけちゃった><
3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820
筆圧弱い奴ほどやわらかい鉛筆使うべき
だよね
筆圧弱くてHとか見えねーよw
なにを今更
デッサン人形はもっておくべき?
夏休み
よく何を買えばいいって聞いてくる奴いるよな
>>438 持ってるけどほとんど使わない。
たまに眺める程度
買うだけで満足するならそれでよいよ
俺の場合も買ったら満足だった。
デッサン人形があっても一番困るのは
どんなポーズをとらせるか、だから
ポーズ集とか見るだけで事足りる
でうっ
なんか冷たい奴多くなってきたな
教えてあげればいいのに
>>438 個人の自由
だって教える意味ないじゃんw
欲しけりゃ買えばいいだけ
デッサン人形よりも骨格標本を買うべき
1500円くらいで小さいやつがあるから
例えばポーズ集にしたって
インターネットでググレば出るでしょ?
必要かどうかを自分で考えることも必要だと言いたいだけですってばよ
ポーズ集ググっても出ないよ…
優柔不断で判断力が弱く、他人に何か言われるとすぐそうだと思いこむ。
だけど実際に一人でそれをやってみると
これは本当に正しいんだろうかって不安になる。
それがゆとりだ
若いうちは迷ったり悩むもんだよ
ゆとりで切り捨てちゃうのも・・・
若いとか関係ないだろ
何でも教えてちゃんでまじでアニメーター続けられると思ってるのか?
結局自分で考える力のない奴は続かんよ
この程度のことくらい自分でやれ
>俺はやさしいから教えてやるけど
久々に悪ぶりたいツンデレを見た
ポーズ集なんかいっぱいあるじゃねーか
それ模写してりゃ自然にうまくなるがな
>>450 そんな青い鳥文庫の本の主人公みたいな思春期の繊細さ的文章を書かれたって俺は騙されないぞ
>>450 ふつうの人間はそれで何度も痛い目を見ながら学習して
大人になっていくわけだ
ソリッドウェブ久々に読んだが破壊力マジやべーな
どんな内容だっけ?
だいぶ前に読んだから覚えてない
∩∩ 俺 た ち の 戦 い は こ れ か ら だ !V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、ゆとり/~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`iスイーツ/
| 中卒 | |ニート / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ 〜完〜
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
京アニスクールまた募集すんのか
462 :
名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 17:35:01
いいよなおまえら高校生は
何で高校生って断定すんだよww
足描けない
何故?昨日から寝ずにやってるのに何故?
マネキンの足切り落として1日中観察したい
スポーツと一緒で毎日ちゃんとやってれば自分では停滞してるように思っててもある日ぐんと伸びることもあるさ
描いたの置いとくと後から見直せば自分が成長してたり
今欠けてるなにかを思い出すことが出来るのでオススメさ
>>464 デジカメで自分の足を色んな角度から撮影してみれば?
足って普段見ないからとても難しいよな・・
裸足が1番人体で難しいわ・・・
469 :
名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 19:05:48
いいよな学生は時間がたっぷりあって・・(х_х)
俺なんか二十代だからさ おまえら若者がうらやましいよ
20代って言ってもどうせニートなんだろ?
471 :
名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 20:16:59
時間っていうのは年齢的ゆとりのことだお
貴様ら高坊にはまだあとがあるお
ゲド戦記見るか・・・
(*^^)v
竜の作画すげえw
山下キャラはいいな
作画と背景だけは最高なんだよな
実況でやれ
ジブリにしてはしょぼいだろ
提出作品返してくれるとこのってそのまま他に使いまわせるとか思ったけど
帰ってきて見たら過去の絵なんて絶対使えないな
賞味期限が短いんだよなあ…
でもいっぱい描くに越したことはないんじゃね
俺のキモチワルイ絵柄が治らない
多分一生このままなんだろうな
ああキモチワルイ
ゲドの人はジブリ目指してるんかいな?
絵柄はどうでもいいんだって・・・
そういうのにこだわるならイラストレーター向いてるよ
絵柄じゃなくてフォルム自体がキモかったら困るかもw
動きすごくても絵柄に美的センスがなきゃ意味ないって
キャラデザとかにならなきゃ気持ち悪くてもいいんじゃね?
絵柄を似せてもどこか気持ち悪さがにじみでてくるならちょっとあれだが
すまん
ウォンバットってHP無いのか?
ウォンバットで検索したらなんか可愛いのでてきた
なんだこのクマとアルマジロのキメラは
かわえええ
495 :
名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 23:45:33
さすがゆとり様だ
私が絵の鍛練をしてる間にも雑談に興じてらっしゃる
やはり高校生は違うな
もう25だよ
26ナメんな
28なめんな
20代後半でアニメタ目指してんの?
俺36だけど
ぴっちぴちの新卒だよ
20代中心だろこのスレ
25までに受かろうな
過ぎてる人でも大手じゃなきゃいけるはず
大丈夫みんなダメだったら中村プロが待ってる
日本刀構えて待ってるんですね
あそこは剣術指南所だと何度言えば
中村プロのスレが面白すぎる
元請うかりたいです、でも無理そうです、とりあえず1次突破できるようになりたいな
アハハハハハ駄目だ駄目だ駄目だ駄目だ
足かけねーよ模写すらできねぇ
アハハハハハ
そういうのは日記に書けばいいよ
2ちゃんはみんなの日記帳だよ
原画の単価ってレイアウトと原画であわせて1枚の単価?
それとも別計算?
絵なんて理論だどうののじゃないし
できないのはできるまで描くしかない
募集してないところでも、電話で頼めば受けさせてくれることってあるのかね?
まああるだろうな
今ちっちゃくても元請けはじめたとこ結構あるからいけるとおもうよ
うちの会社とか
先が不安で仕方ないけどww
ちっちゃくても元請いいなぁ、ていうかまずアニメーターになりたい
アニメーターなっても普通に食えるようになるかどうか・・・
新人の8割はやめるんだもんなぁ・・・
絵は自信ないが寝るところさえあれば3日に一食でも耐えられるからその辺は割と自信ある
絵がかけないとどうしようもない、ていうか制作進行でいいじゃん
25超えてても元請け受かるよ
自分がそうだし周りにも結構そういう人いる
まあ、早いに超したことは無いけど気にするほどではないと思う
絵が上手になりたいです
元請けにこだわる理由って何?
上手い人が周りにいる
どういうものを描けばいいのか分かりやすいからでしょ
下請けだとどんな作画をすればいいのか分からないから
自分に合っているかどうかもわからない
下請けに入りたいなら何か理由があるかもしれないけど
大きいところに入りたいのに理由がいるのかい?
別に下請けだって相当上手い人いるわけだけど
合ってる合ってないかは実際入ってみないと分からない事も多いし
絵柄だけで決めるのはちょっと
まわりにうまい人がいる環境はうらやましい
絵を描く友人がいないとモチベ続かないよ・・・
まあ単純にガンダムが好きだからサンライズとかそういうのも多いんじゃない?
実力に見合ったとこ入らないと面接や試験でごまかしても後がきついしクビ切られることも
まわりが凄いほど俺は燃えるね
単純に下請け孫請けになればそんだけピンハネされるでしょ
4500円の単価が3000円2000円1000円まで下がる
いきなり完全フリーで生きていける自信がなければ出来るだけ条件のいい
元請けに行きたいのは当然だよね
絵うまくないし動きの才能もない俺は下請けで貧乏生活するしかないや・・・
535 :
ラフレシア:2008/07/12(土) 02:47:49
元請け下請けの違いがわからん
亜細亜堂は?
単価1000円の仕事?
何それ
おぃおい
作品に制作○○とか書かれるのが元請けだよで有名どころでライズとか
グロス受け(制作協力)とかカット受け他が下請けで。
個人的にグロス受け以上の会社薦めるカット受け会社今仕事取り合いらしいとかなんとか(中国韓国に動画投げちゃうから…)
日本語が下手かもしれない。
ワンパックは1000円だったはず
うわやすっ
マジかよ
だってワンパックだし
関西はアール、アール2st(ムー)、サテライトあたりじゃない
京アニが最難関
関西に住んでるけど東京でるよ
俺は東京まで電車で通うわ
1ヶ月5万以下で生きるとか・・・野宿するしかねぇな・・
まあ最初はあるていどの資金がないとなれないよな
546 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 03:25:08
いいえ、ケフィアです。
京アニいきたいよぉフヒヒヒ
千年女優みたいなわりかし映画的なデザインの萌えアニメが増えたらいいのになぁ
千年女王じゃないのか
550 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 04:00:33
千年盗賊
本日も嫉妬したり欝になりながら絵描くお・・・
552 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 04:30:03
土日くらい休め!
きちんと休まない奴は立派なメーターにはなれない!
人が寝てる間にも努力しろとかいうのは、運動中に水を飲むとバテる。
と同じような迷信だ。
ライバル潰し乙
一里あると思うが
1日休めば他のやってる人達と1日分差が広がる
それに1日描かないだけでも腕鈍りますし
負けず嫌いな私には許せないですね
でも休んで映画みたりするのもアリだとは思いますけどね
別に好きで描いてるしなぁ、仕事で毎日一日中描いてるなら土日くらい休むけど
今は学校が休みの日くらい一日中描いていたいよ
ここ3、4年くらい何も描かなかった日は一日たりとてないなぁ
だからって量描いてるわけじゃないからド下手だけどねハハ^^
ダラダラ成長はよくない、非常によくない
アニメーターってやっぱ女の人は辛くて止めるの?
どう見ても男性の方が多いっぽいし・・今のところ女性で
有名なアニメーターって誰がいるか知ってる方教えてくれないかな・・
ごめん今アメリカで住んでるから詳しくは分からないんだ・・
ネットにつながってたらアメリカとか関係ないだろうが、自分で調べろボケ
女性でも作画監督やキャラデザとかやってるひとは普通にいるよ
561 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 08:04:48
女は空間認識が甘いので、空間パースがうとい説がある。
そのせいかどうかは別にちょっと上手いだけの人が多い。
未だに超巨匠と呼べる女性のアニメーターは存在しない。
XEBECの締め切り月曜
今日出せば間に合うけどまだ作品できてない・・・
超巨匠って宮崎駿レベルじゃねーか
あんなの奇蹟だろ
>>565 20のつもりだったが間に合わないから10でいこうかと思ってるところ
女性メーター多いよなぁ?テロみてれば当たり前にいると思うが
監督は少ないかも
>>561 それあんまり関係ないと思うなあ
田中敦子さんや中嶋敦子さんとかトップアニメーターもいるし
ただアクションなんかを描く人が少ないから目立たないと言えば目立たないかも
女性アクションメーター・・・ちょっと咄嗟に浮かばないな
別にアクションアニメーターにならなきゃいけないってわけでもないし
女性でも気にせずアニメーター目指していいんじゃない?
林明美とか好きだわ
中嶋敦子 岡真理子 西田亜沙子 秋山由紀子 千羽由利子 菊地洋子 番由紀子 田頭しのぶ 坂井久太 石井久美
好きな人でもざっとこんくらい。
昔は男性ばかりの業界だったけど今は普通に女性活躍してるよ。
アニメーターになりたいって入ってきても3年で6割くらいは辞めてく現状
よっぽど好きじゃなきゃ続けられないってことさ
よっぽど好きじゃないと続けられない状況を何とかしようとは思わなかったのかね、先人は
できたらとっくの昔にやってるだろ
田中敦子が女じゃトップクラスじゃないのかね
堀口とかも好きだ
両方知らないw
名作劇場見てたから女性アニメーターでは佐藤好春がいいな
以前からものすごく多いじゃないか・・・
助左衛門
伊藤郁子が一番好き
キャラクターが得意ってイメージだなぁ女性アニメーターは
佐藤好春はまだアニメyってるのかな?
敦子といえば福島敦子さんが好きだ、もうあんま活動してないけど
この前やってた猫の恩返しのキャラデも女性だったな、あのキャラデは良い
>>581 京都アニメーションの堀口悠紀子でしょ
ところでJCスタッフは女の園なんだろ?w
女性で活躍してる人多いんじゃないのか?
島沢ノリコさんの絵も好きだな
名前があがった中にも現役を退いたアニメーターいるわけだけど
アニメーターって最長何歳まで続けた人がいるのか教えてほしい
健康であれば続けられるというのは分かってるけど知りたい
サラリーマンはよっぽど好きじゃないけど30年続けられる仕事?
594 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 14:40:06
好きじゃなくてもウマー(゚д゚)だからもつ仕事
595 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 14:41:43
メーターは好きだけど歳ごとにマズーと青くなる仕事
サラリーメンは長く続けてればそれなりに良い地位築けるからなー
アニメーターの大塚康生さんは最近名前を見たけどそれなりに発言力持ってそう
年齢的に気が向いたら描けるような仕事じゃないっしょ
何歳まで続けられるのか
という質問はあまり意味を持たないだろ。
宮崎駿は1941年、羽根章悦は1940年生まれだが現役のアニメーターだ。
しかし仕事のピークは40歳までであり、それ以後はどんどん衰えていく腕を
何かで埋めていかなければいけない。
ある人にとっては演出もやりながらという選択肢であり、ある人にとっては拘束料を
もらいながら作画ペースを落としてクオリティの高い仕事をするということであり
ある人にとってはクオリティに目を瞑ってカットをどんどんこなしていくということで
あり、ある人にとっては作画スタジオ経営を始めて自分がピンハネをする立場に
なって悠々自適の作画をするということであり、ある人にとってはただ諦めるという
ことであり、それぞれ個別に何らかの問題を抱え、何らかの解決策を見出していく
ということ以外にない。
40過ぎたら死ぬか
うわああー!
衰える前に成功して惜しまれつつ過労死したほうが幸せなのかもしれないな
まことしやかに恐ろしや恐ろしや・・・
30あたりまでに老化なくすか遅延させる技術できないかな
できなかったらしn(ry
>>597 おまえの言ってることなんて
皆わかってると思うけど
>>597 せっかくの長文の所すまないが、
皆とっくにわかってることだw
何度言ってもいい事だとおもう
ソレくらい覚悟が必要だと思うし
野宿してでも1日うまい棒1本でも食いつく覚悟はある
問題は画力なんだ・・・
そこまで悲壮な決意で飛び込まなきゃいけないものなのか・・
ほとんどのひとが10年後幸せじゃないからな・・・
絵動かすのって40がピークなの!はやいね
たいていピークは30代じゃないの
30過ぎてから油がのってるくって言ってたな。攻殻の監督が。
生き残ってるアニメーターってすごいのね。
女の人は子ども生めないんじゃないの??
もうミニにタコな内容だな
>>609 ソレ以前に結婚してる人なんてほとんどいない
そこまでしてアニメーターになりたいおまえらって何??
企業秘密です
ある意味宗教
会社のこと考えるなら寿命の長い男選ぶべきだろうjk
80だか90でエベレスト登ってる爺さんがいる中、何を腕衰えたら死ぬとか甘い事言ってんだガキども
寿命は女の方が長いぞ
wikiがソースになるとでも思ってるの?
>>618 定年まで生存してる奴がほとんどいねえwww
>>616 内職の甘えを垣間見たw
職人を自称するんだったら愚痴ってる場合じゃないな
283 :メロン名無しさん:04/03/06 01:30 ID:???
井上俊之、近藤喜文、安藤雅司、誠実なアニメーターは全員ハゲ。
よって、ハゲは優秀なアニメーターの絶対条件。
ふさふさのやつは手も遅いし、量もこなせないし、持久力も無い。
くだらない
もうすでにハゲてる俺は顔パスだな
抜け落ちるから諦めろ
フサフサになりたいという人集まれ
パヤオはフサフサじゃないか、ハゲ必死だな
紙は沢山あるけどね
描き始めたのが遅いともうダメかな・・・
それって人に聞くことかよ
遅いから諦めろって言われたら諦めるのか?
大丈夫って励まされたら頑張るのか?
なあ?どうなんだよ!?頑張れよ!
紙がいっぱいあって、植えなければ意味がない。
和紙みたいに濾して貼り付けるべきか?
なんなんだよ暑苦しいな
神村さんも書いてただろ
今まで絵描いてこなかったやつはそもそも絵の仕事に向いてないんだよ
ガキの頃から描いてないと無理無理
アニメーター目指したのが20でもそこから動かす練習やるだろ
20からデッサンだのどうのいってんのは遅いんだよ
せめて18歳ぐらいからかな
昔から絵描くの好きだった身からすると
絵描いたことないのにアニメやりたい理由が分からん。
ていうか描けないのになるなよ・・ワケがわからん
描ける描けないって誰基準だよ
志望者が偉そうに
学校のノートは、板書よりも落書きの方が多かったよな
じゃあお前は何?
642 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 23:35:13
絵かいてる奴ってのは小学生の頃からアニメーターなれよ!いわれるからな
絵の才能あってもう当たり前の世界
そういう認識なくアニメーターなりたい
とか呟こうもんなら
ハァ?の世界
10度刻みで頭や身体回転できたり腕や脚の内旋外旋とか鼻糞ほじりながらできる位じゃね
小さい時から描いてたらこれくらいは余裕っしょ
縦方向に回転できるならかなり上手いよ
小学生「アニメーター?何それ?」だったから漫画家になれだったぞ
646 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 23:39:16
自分がカスなのを認めたくない奴が
誰かを神よばわりして
才能と崇める
ただ小さい頃から描いてないだけなのにね。
あきまんも言ってるよ。
うまくない人なんて間違いなく描いてないだけの人。
努力不足も認められない人にメーターとかなってほしくない。
途中で送信してしまった
>>635 弐瓶勉や丹野忍だって20かそこらで描き始めてあそこまでいけたんだからきっと大丈夫さ
どっちもアニメーターじゃない上に実際20から描き始めた人なんて見たことないから知らんけど
648 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 23:41:41
性格がねじまがってっから下手なんじゃね?
自己満足画力で天狗になれるから安いもんだよ。
649 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 23:43:49
20から働きはじめたって意味でうまい人がそれまでまったく描いてないわけない
100点とったけど勉強しなかったといいたいタイプとそれに騙される奴の図
「本格的に練習し始めたのが」って意味だろ
だから尖ってるのか…アゴが
そもそもアニメタ自体にどれだけ普通の人がいるのか
アニメタの日記見てるとあいさつもろくに出来ない話しかけても全然喋らない
人としてまともにコミュニケーションが取れないのが多いみたいだし
性格に難ありwwwww
人と話せたって絵がうまくなきゃなんの価値もない
ああ、おまえらみたいのがな
657 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 00:00:21
「コミュニケート能力って、メーカーの営業にでもなるつもりですか?そんな事を気にする暇に絵をうまくなればいいのに。」
アニメーターって言っても一応プレゼンテーションしなくちゃいけないとか
色々会議はあるんだぞ?お前ら絵を描くだけって思ってないか??
仕事に関する事くらい喋れるだろ
660 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 00:02:48
作監になってから心配すればいいのに
まずはなれるかわからないのに
1ヶ月続くかわからないのに
本当に下らない心配
日本語はなせりゃいいんだよ、下手くそな方が悪だよ
上手くて早くて礼儀正しくて社交的とか天使だろ
おれ天使になるわ
いや別に営業やるだとかそんなに喋れなくても
挨拶されても返さない・無視とか最低限のこともできないのが
普通に居るような状況ってダメダメでしょ
それがアニメ業界じゃん
俺だって自分が顔面障害のブサイクでキモいと自覚してるから話なんてしたくもない
お前らだってキモ面のデブなんか避けるだろ
JCはキャッキャッウフフな百合スタジオらしいけどどうなんだろ
百合だと
新人女性動画マンが女師匠色に染められていくわけですね、わかります
>JCはキャッキャッウフフな百合スタジオらしいけど
なん…だと…
百合が嫌いな男はいない
百合なら良いが
トップは男じゃないのか
>>672 ゲームはダメだボーンが甘すぎる
こういうザコキャラみたいな肩と首はどうしても変になるね
>>672 もの凄く恐いです。
開いて2秒でシャットしました
また描いてればなれる教が涌いてるな
まぁ、ゲームじゃこの前のコードギアスでシャーリーが打たれて
血が湧き出ている描写は無理だろうね
なんで?それは流体の計算がすごい難しくて、今のゲームじゃあの表現は出来ないから。
ゲーム=写実性の塊というわけではない
計算?流体は感覚だよ
計算が難しいは理由になってねーよ
ガンダムが破壊されるのも肉片が飛び散るのも衝撃破壊飛散を理屈で描k
実物はきつすぎやわ
>>672 カーカスのジャケットで抜ける俺でも流石にこれはキツいわ
氏賀Y太で抜いてる俺でも、コレはきつい
>>672はぜんぜんグロくないだろ、ただの死体じゃん
衝撃により内圧上昇血液の霧常放出内部器官の放出からエネルギーの全身運動への移行による肉塊の移動と損傷みたいな
新幹線グモくらいがグロ
>>684 うん、2D流体はリアルタイムで出来るよ
3D流体でガチリアルタイムとか出来たら、教授になれるね
ナヴィア・ストークス方程式でググってみな
あと、リアルな水のレンダリングとかもリアルタイムで出きたら、世界中の映像会社からひっぱりだこだ
がんばれよ
お前らそんな話してる場合じゃねーだろww
知ったかw
頚動脈きったら何3メートルくらいピューピューすんのかね
スクイズの橋の上とかピューピューやってたけど
アニメ会社に提出する作品って
漫画でもいいの?
火を表現するには火に触れないと駄目だ
手を描くならよく観察しないと駄目だ
頚動脈きったときの流血を見たいなら
>>689は首に刃物を当てて実際にやってみないと駄目だ
フィルム作るんだから、映像への志向は必至だ。
ただ絵が好きなだけなら、選択肢は他にもいっぱいある。
>>691 血圧と切口の狭さからきっと計算できるもん><
タブーとされてることって結構あるよな
屠殺とか
肉を食うために屠殺を知らなければならない→食えなくなる
いやだからいただきますして感謝して食うんだろ
食わないほうが申し訳ないよ
21で絵を描き始めた俺を鬱にさせるスレだな
そんなに競合者を減らしたいか
まずい肉は屠殺光景が浮かぶからだめだわ、吐く
まぁ肉より魚や野菜がすきだから肉なんてどうでもいいですけどね
いや単なる一般論だよ
20からほんと小学生の落書きレベルからやって普通に食っていけてる人だっているかもしれない
私は肉も魚も野菜も果物もどぅわぃ好きです
技術が進んでったら
動画割るにも計算が必要になんのかなーて
ウィキペの運動量の法則見たら計算式全く読めなくて泣いた
タイミングとかそういうのも才能
>>697 そういうハンパな志望者がひとりでも減ることが、アニメファンにとっての幸福であり
本人にとっても人生をムダにしない幸せな選択です。
趣味や漫画とか絵以外で勝負できるジャンルならまだしも
20越えて絵描き始めましたで仕事としてアニメーターとかマジどどんまい
では今から巧くなってお前等を見下してやる
ちょっと待ちなー
というか20まで一度も絵描いたことない奴なんて居ないだろ
継続は力なり
709 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 06:22:51
小さい頃から絵を描いてた奴より、二十歳頃から絵を描きはじめた奴の方が腕の筋肉疲労が少ない分、晩年まで衰えずに絵を描ける。
小さい頃から描いてた奴は、腕の筋肉組織がボロボロになっていて晩年までもたない。
ってことは毎日オナニーしてたらちんこの筋肉がボロボロびなるのか?
712 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 06:46:31
DNAには個人差はあるが、細胞組織の使用限界があるのがわかっている。
名選手は一般人に比べると長生きしない。
超能力者ヨミも力を多用して急速に衰えた。
傷の回復回数もDNAによって決まっているらしい。
そこまで長生きするころには寿命だからどーでもいいわ
60歳以上まで現役のアニメーターって凄い少ないんだぞ
だいたい40歳ぐらいまでで八割り辞めてる
715 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 08:29:29
絵かけない奴てホント専門用語が大好きだよな
マジ気持ち悪いわ
現場にはこういう奴らが溢れてるのか、あー欝だ
>>715 安心しろ
そういう奴は口だけで受からないから
インターネットは、いわゆるナローバンド・ネットワークからブロードバンド・ネットワークへと成長してきており、今後、ユビキタス・ネットワークという新たなステージへとシフトアップするのだ、といった右肩上がりのイメージを抱いている人も多いかもしれない。
たしかに、ユビキタスという単語は、ブロードバンドインターネットの普及と共に語られるようになった
おっとな〜
>>709 腕より目のほうが先にダメになるだろうから
そんなことはないだろ。
あと肘で描けるようになったら全然手がつかれなくなったよ。
20から絵を描くのはじめても4年も描きゃ並みにはなるでしょ
トップアニメーターは難しいけど
いろんな人と仲良くして丁寧な仕事すれば生きていけるよ
20とか全然余裕だろ。
そうだよ描き始めたのが20からでも吉成鋼師範くらいの画力があれば何の問題もないよ
723 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 17:57:08
なに言い聞かせてんだ?
いつはじめたとかナンセンスだろ
問題はあがり幅なんだから
例えば漫画家ってデビューきまった時点から飛躍的に絵のセンスがあがるとかないよな
安定してた奴が絵柄崩壊することはあるけど
メーターも同じで二軍は二軍、一軍は最初から一軍。
向上心があって課題を自分で見つけられるやつならいくつからでも伸びるし、
そうじゃないやつはいくつから描きはじめようが下手なまま
>例えば漫画家ってデビューきまった時点から飛躍的に絵のセンスがあがるとかないよな
つ弐瓶勉
専門学校に行けば授業を受けているだけで自然と身につきます
そこで代々(ry
成功の方程式だな
京アニスクール
Q:年齢制限について、25歳でしたら受験不可でしょうか?
A:25歳以上ですと、この道に進まれるのが遅い方になりますので、あまりお勧めしておりません。
しかしながら、その遅れを克服する熱意と努力と才能が自分にはある、という方は個別にご相談ください。
結論:本人次第
>才能
あつい〜〜^^;
夏は昼夜逆転じゃないとだーめだぁー^^;
>>729 本人次第なら始めから、オススメしませんなんていわねーよw
空気嫁よ
733 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 19:29:42
25こえたら作監なみの即戦力いがい切るよなふつー
十代で原画とかザラな世界だし
734 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 19:37:44
よほど人手不足ならカスゴミでも雇ってくれるだろうけど
問題はアニメーターの雇い口があるかじゃなく
生活費が賄えるかだしな
八割のやめてゆく奴ってのは
なぁにくえさえすればいい!と思ってた奴なんだろうな
クーラーもないアパートでカップめんすすりながら「俺、絵でくえてる」。
永遠に現在が続くと思ってるんだろうな
スタジオの近くに公園とかないかなぁ
テント、寝袋、毛布さえありゃ野宿でいいんだけど
ダンボールとか新聞は拾えばいいし
どうせ家帰っても寝るだけじゃん
家賃もったいない
月収3万でもそれなら暮らせるし
>>736 一緒に働く人のことも考えてくれよ(´・ω・)
臭い?銭湯3日に1回くらい?
後は線香焚いてごまかすか
髪なんて坊主でいいでしょ
2ch見てるような奴がそんな生活が辛抱できるハズがない
野宿なんてできるわけないじゃん
漫画の見すぎだろ
誰もかもが今は楽な生活してると思ってほしくないなぁ
まぁそんな事はどうでもいいか
>野宿なんてできるわけないじゃん
漫画の見すぎだろ
野宿した事ないやつは黙ってろ
野宿したことあるのかよ
どう暮らすかは自分次第だけど野宿までいく人もいるようだけど
会社に迷惑だろ
都内では今、野宿ブームだぞ?
会社に迷惑ってw
ならお金下さいよ
黙れ
じゃあ描いて下さいよ
バイトなんてできないだろ
休みなんかないんだし
遅くまで働いて更にバイトとか身体もたないって
仕送りか今のうちに貯めとくしかマシな生活を望むのは厳しい
臭い
ここ甘く考えてるやつ多くね?
9割はやめるんだぞ?
どうでもいい事気にしすぎ
お金に不安がある人はアニメーターにならないで下さい
なるまではわからないからしょうがない
まぁ金貯めておく事に損はないだろう
まだアニメーター募集してるとこある?
中プロは年中募集してる
ゆとり丸出し
年齢的にゆとりじゃない奴はもう雇わない時代
そんなああああああああ
IG ガイナ サンライズ はいけるぞ
僕は素人でよくわからないんですが
上手いアニメーターの人は皆さん服のしわの感じがにているんですが
専門学校で習うんですか?
>>760 シワ習うとかねーよw
ある程度省略の仕方が決まってるから似通うのは仕方ない
服のシワはファッション誌参考にするといいよ
自分のファッションも気にしろよ
床屋に行く時間と服がない
767 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 20:55:55
シワない絵かけばいいじゃん ラッキーマンみたいな
好きなチームののユニフォームじゃダメですか
ハードラックとダンスっちまう前に満遍なく描いとけ
770 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 20:58:39
かけなきゃかかなきゃいいじゃん それがランクなんだから
大学夏休みまだかよ
15時間は描くぞ
図書館で勉強してる中高生死ねよ
描けばいいじゃん
漫画家になるなら雑誌見て自分より下手な漫画が載ってる雑誌に行けばなれそうだけど
アニメーターの場合どこまで描ければいいのか分からん・・・
自分に実力が足りてるのか足りて無いのか・・・
漫画家は絵の巧さだけじゃない
あー、ホント綺麗な線ひけねー
凄い震える
gifアニメたのすぃ〜〜
息抜きはこれに限るな
パソコンなら綺麗な線引き放題だな
無からだとすっごい難しいんだけど一枚模写してそれを動かしてくってのなら
随分ハードル下がってアニメが楽しめてまじいいわ
おれまじ天才wwwwwwwww
日本語でおk
よーし動検目指すぞー
>>732 25でスクールを受けるというのは遅いかもしれんが
描ける奴を弾く理由はないだろわざわざ
Q&Aに載せるんだから本人の実力次第ってこと
空気嫁よ
>>733 25,6で動画はじめる奴もザラに居るよ
大抵数年で作監クラスになるけどな
若さだけではいずれ辞めることになるぞ
783 :
名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 06:35:15
天才とかいってるやつちょっとUPしてみ?
天才だと納得させてみ?
784 :
名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 06:43:22
いつも自画自賛する奴に限ってどうして
客観的意見を求めないの?
俺イケメン!美少女!言う奴に限ってイケメンや美少女だった事あった?
説得力(ソース)を欠いたこと匿名掲示板に書いて何が楽しいの?
なんでそんなにとじこもりたいの?
友達いないの?
どうして自分に言い聞かせるの?
落ち着けよ
士農工商アニメーター
商とアニメタの間に派遣が入るべき
今ゲド戦記みてるけどジブリは服のシワ少ないな
ってかほとんどない
お前等がそんな所を気にするのは10年はええよ
宮崎親子の作品の服のしわのきもさは異常
スレタイ嫁
795 :
名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 16:47:35
しわの書き方教えてとかなんか無かつくよな
言ったら眉間にシワを寄せられた
誰が上手いこと
おまえセンスあるな
799 :
名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 17:39:28
俺のレベルをあげてくれ、
みたいに
相手のリーダーシップ心をくすぐるような頼み方をしないからだ
お願い先生!て。
教えてクレクレ君、直球だとだめ
左向きの顔が苦手なんですとか言うレベルの会話はだめなのさ
801 :
名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 17:49:00
お疲れおまいら。
俺アニメーター目指してたけど、一足先に脱落するよ。
演出助手合格してもうた
仕方ないな
将来でかくなったら呼べよな
がんばれよ
>>802 まずは制作進行か
死なないようにがんばれ
>>805 演出助手って書いてあるだろ…
制作に近いっちゃ近いが
別に原画回収なんかはしないから、制作とはまた別だぞ…
演出助手で募集してる所ってあるんだ
どこっすか
>>786 それって結構前に一度上がったんだけど、速攻で消された。
一昨日ランキングに載っていたんで、早速保存。
うp主には感謝。
もちろん、原画集は買いますぞ!
そういう報告いらないから
演出助手いいなぁ
どこうけたの?
>>806 まあ雑用だな
これから行くんだろ?
もし辞めたら報告してね
812 :
名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 21:00:10
アニメーター飛び越えて演助やる奴が居るのに
俺は未だにアニメーター志望で止まってる
とはいえ、夢を語る前にまずはアニメーターにならんとな……。
あれyoutube版より長い
得した
>>812 原画描くほうが演出より楽しそうだけどな
そんな俺は演出より脚本書いてみたい
t
脚本とアニメーターって遠すぎるwww
進行から脚本行った人は知ってるけど
メタは知らないなあ
あれはコイルのDVDか何かの特典なのか?
それともうp主が雑誌の切り抜きを編集したんだろうか
どっちにしてもソースが欲しい
知ってる奴情報よろ
演出やりたいなら東映アカデミいけばいいのに・・
制作進行もあるじゃない
演出志望はスレあるからそっちでやれよ
自治厨うぜぇ
>>818 季刊エスとロマンアルバムからUP主が編集した
>>822 情報d
両方買うわ
本来DVD特典でつけて欲しいな
そうすりゃもっとDVDも売れるのに
>>816 原画を描く場合でも上手い人ほど
その人物が何を考えて行動してるのか考えるらしいから、
文章構成力のある人ならそこまで遠くはないと思う。
磯とかいるじゃん
おにーちゃんですね
萌えアニメとMEZZOみたいな人間のアクションアニメが大好きで
そういうの描きたいんだけど、どこにいけば幸せになれるの?
アームス
アニメにも演出力は必要だ 極論だが、例えば朝の登校時と夕方の下校時では
歩き方も変わるんだ・・・とばっちゃがいってた
>>829 コイルだけじゃないけどね
パヤオとかいるにはいるんじゃない
アニメタ→脚本
色々やってりゃドコにチャンス転がってるかワカラン
みんなXEBEC出した?
可愛い女の子の描き方を教えて下さい
僕の絵にはエロスが足りない。抜けない
も、もえー
M2ってテロで名前見ないけどどこで仕事してんだろう
いやまぁ、そんな会社沢山あるけど
>>836 そこってさ、修正してる割には変な絵多くね
実力試しと小遣い稼ぎをかねて最近エロ漫画描き始めたが、
俺の妄想全開って感じで描いててマジ楽しい
842 :
名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 03:34:19
萌絵は禁止だというのがわからんのか!
先ずは基本が大事!
アメコミで練習しれ!
萌絵なんて描いても上手くならない!
アメコミはアメコミでデフォルメがひどいからクセが付くので
普通に実写見て描けよ
京アニって一次受かってる人多いけど、二次からが厳しいのか。
それとも もう人気が落ちてきたのか。
受かってる人多いってどこの情報よ
>>アニメーター飛び越えて演助やる奴が居るのに
あほだな
演助>アニメーターって脳構造なら
演助目指せよ
しっかし今時、撮影とかアニメタを経ずに演出って主流とはいえないんですかね
制作進行からっていうのは古いのはなんとなくわかるが
止め絵ばっかりのアニメ屋になるのって相当敷居低そうに思えるんですが
実際簡単なのですか?具体的にどれくらいの画力があるとやっていけるんですか?
参考までに教えて頂きたいです
最低貞本くらいは、描けた方が良い。
アイツ動かすの下手だけど、止め絵はまあまあだし
目標にしやすいと思う。
例えば…
なんも見ずにあらゆる角度からエヴァ描けっていわれて
早くキレイに仕上げる画力があれば大丈夫。
エバなら人とたいして変わらんし余裕だろ
貞本級ってwあんな天才毎年ゴロゴロでてくるわけないだろw
大塚康生が敵わないと言った貞本は下手ですって
r-─-‐-、
( こ l
) こ } ,. ─- 、,,.___
{ は l ,イ〃 `ヽ,__
ゝ : ,,ゝ N. {' \ / ̄`` ‐ '´ ̄
ー─ ' N. { ヽ /
N.ヽ` 〉 { にちゃんねる
__ N.ヽ` ,.ィイ从 / l
__. -<^l三! ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく ノ だぜ……
/ `l一| ̄! ! lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i (
| `j三| j _,ノソ- ´ ̄`ヽ ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ )ノ⌒ヽ、___
|ー(_/ー' | l」 -‐''" !  ̄ ii{_,.  ̄ /r'
lー‐、 r‐: レ' ,ゝ、 iー-ー、 , ' |\
`、 | | / -‐''7´ ドヽ. `ニニ´ ./;; | ヽ
!ー r' / ト` ー-- ´ __,ノ \
! _,l`! / __ -〈 ヽ,.-─ '" ゙ヽ、
f `ー‐ ':.:.: ! / /´
ノ:.:... ..:.:.:.: `! / / / t(__)
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | / / /
>止め絵ばっかりのアニメ屋になるのって相当敷居低そうに思えるんですが
綺麗なイラスト描きたいやつはアニメーター向いてないから
まずアニメーターがどういう仕事なのか調べて来い
>>848 知り合いが面接でいわれた一言
「イラストレーターの方が向いてると思いますよ」
ちなみに不合格
知り合いが〜ってのは大抵は作り話なんだよな
>>856 作り話じゃねーよ
専門学校の情報網なめんな
イラストレーターのが向いてるってのは手が遅いってことだよな
面接でそんなことわかるのか?
>>859 絵を職にしてる人は総じて手が早くないといけないだろ…一応…
面接官「ちなみにどんなアニメを見てるんですか?」
志望者「……;」
↑「動き」には興味があまり無いと判断された
アニメーター目指してるのに動きに興味が無いと判断するってどんな神経してんだよ
それとも知り合いの脳が沸いてんのか?
面接ってそういうもんだ。文句なし凄く欲しい人材のはずだったけど、
たった一言で不合格にせざるを得なくなったなんてよくある話
ちなみにそれを判断したのは今注目を浴びてるあの会社
>>861 本当にアニメーター目指してるのか分からないだろ
止め絵ばかり描いてる人が「アニメーター目指してます」って言っても納得できるか?
ボンズだろ
いや、中村プロだよ
別にどこでもいい
つかどんなアニメ見てるかくらい
受ける会社で答え方決めとくべきだろー
動かす事に興味ないと受かってもやめちゃうだろうな
かわいいキャラばっか描けるわけないし動物からメカから煙とかもやらないといけないし
すしおみたいに動かす事に興味持ち始めるか知らんがね
>>854 僕自身がそれを目指しているとかじゃなく
近年多い「動かないアニメ」がどの程度の人が描いているのか気になっただけです
変な質問してすんません
>>869 可愛いキャラを可愛く動かしたいです><
>>870 動かないのはコンテのせいで描いてるのは普通に動かせる人なんじゃね
よくわからんけど
ネタに決まってんじゃん。
「動かないアニメ」なんて、MUSASHIじゃあるまいし。
相手すんなよバカバカしい。
エロアニメまじおぬぬ
うざい
原画マンが動かしたいから好きに動かせるってモンでもないよな
枚数増えれば、その分金もかかるだろうし
動かないアニメって本当はもっと細かい演技をできるはずなのに
口パクだけとか目ぱちだけみたいなそういうやつの事じゃないの
止め絵とは違うような
だから予算の問題でしょそれ
まあ中途半端にしか動かせないなら口パクとか目ぱちのほうがマシだな
メーターは動かせてなんぼだ
その点は漫画家やイラストレーターより
はるかに能力は高い
金銭的評価は低いがね
バカにしたらあかんで
881 :
名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 15:40:13
最近の糞演出はメリハリとかいう免罪符を盾に絵を止めようとする。
ただの手抜きなんだよ。
>>877 そうです
まさしくそんな感じのアニメを今見てまして「これなら俺もやれちゃうよ」なんて思いまして・・・
工期が俺が予想する以上に短かったりするんでしょうかね
とりあえずROMって勉強し直します
>>878 んなこたない、やる気が無いだけだろ
すこし動かすくらいで予算がなくなるとかありえないから
うざい
「これなら俺も」なんて見方じゃなくて、
「俺なら同じ止めでももっと上手く間を持たせられるのに」ぐらいの考えにいかないと、上にはいけないぞ
>>883 それで動かして「これはそういう作品じゃないんで」って言われて直されるんですね、わかります
>>886 そういや最近アニメみてても動きがイマイチにしか見えなくなったわ
不満がないのは磯とか大平くらい
>>882 止めとか口パクのカットばかりやれるならいいけど
アクションシーンのカットふられたらどうすんの?
「できません」って言って突っ返すの?
そんなんじゃ仕事できねーよ
韓国とか中国のアニメスタジオに入ればそんな仕事しても許されるよ!
>>890 出来ない人にわざわざ仕事振らないと思うが・・・・・
そんなこともわからないの?
もうどうでもいい話はやめて
>>892 そういうやつはそのうち仕事自体振られなくなりそう
>>892 韓国、中国、そしてMUSASHI -GUN道
なんだかよく分からんが自分の体験以上の事はかもしれんね〜
と言う程度にとどめるのが会話の基本じゃね?
>>892 仕事振られなかったら食えないだろ
それとも「僕は止めしか出来ません!」とか言ってる奴に
わざわざ止めのカットだけ振ってあげるもんなの?
>>845 専門学校の知り合いとメーター志望のブログからの情報
知り合い
尻
受かった人とか聞いたって8割辞めるんだろw
この道10年のベテランアニメーター談とか、そういう話もってこいよ
人手不足だとか何だとか言っても募集してるとこ少ないのな
業界的には
監督、演出家、脚本家は飽和状態
作画監督、原画は知らない
動画は人手不足って感じだよねー
良い脚本家は人手不足
監督、演出家、原画は飽和状態 (もちろん良い人は欲しい)
作画監督は絶対足りない
動画は少し足りないけど、中国に出すからいいか
って感じだよウチでは。
>>905 業界的にも8割とは言わないまでも結構な数の新人に
辞めてもらわないと困るっていう実情があるんだな
マクロスzeroとか韓国人の名前ばっかりだったしな
今回の作画とか酷いな…と思ったら
大抵、かなりの数の韓国人とか中国人の名前がある
辞めてもらわないと困るってのはないんじゃない
できれば巧くなって凄くなってほしいだろう
視点を変えてみると
「下手過ぎで話にならないから辞めて貰わないと困る」
作監の人手不足は結構、深刻らしいな
まだ、その域に達していない人が作監やってるって某プロデューサーが嘆いていた
その域に達していないって言えば京アニの名台詞じゃないか…
演出・監督やらが飽和?
才能ないヤツ溢れすぎだろ、半分位入れ替えちまえよ
917 :
名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 23:56:22
最近中国のゴミ屑どもが賃金上げを要求してるらしいが、もっとやってほしい。
中国に出すメリットがなくなって日本人の仕事が増えたらまたよくなってくると願いたい
チャンスがあると思えばいいじゃない
監督ができるかもしれないし
運良く作監・原画に恵まれいい作品を作れるかもしれない、と。
そして総叩きに遭うわけですね、わかります。
韓国や中国の事、やたら馬鹿にする奴いるけど
韓国なんかは、時間さえあれば日本とそんなに変わらない物作れるようになって来てるだろ
それでも崩れるのはスケジュール的に厳しくなって中国に回すからだし
動画は足りないけど上が詰まってるからある程度やったら辞めてくれるとありがたいって事か?
酷い業界だな・・・アニメ界
しかしまー実力主義だからな、巧くなって上を蹴落としてのし上がれって事かい
原画って飽和してるか?
少なくとも職人と呼べるような原画マンはそんなに居ないと思うんだが
>>923 別に良い作品作れるなんて言ってないわけだが・・・
正直、韓国に1からアニメ作る力あるなんて思ってない
監督や脚本、原画のレベルなんかは日本の方圧倒的に上
ただ、動画なんかは韓国もある程度出来るってだけ、コピーは上手だしな
ジブリなんかも、もののけ以降海外に任せる事が増えたそうだしな
>>926 大体プロモーション映像ってのは声が無くても(分からなくても)
映像で結構いろんな印象が残るもんだが、何も残らなかったのは初めてだった
むしろ意味不明
いや、別に悪く無いじゃん、ドベタベタっぽいなぁって印象は受けるけど
ってか1枚絵だけ見て酷いとかさすがにねーわ、俺も韓国は嫌いだけどさ
>>929 一枚絵って
>>923か?
客はこれ一枚を見て作品を判断するんだよ
最初の興行収入がかかってる大切な一枚だぞw
映画館に行ったらポスターあるだろ、あんな感じで
魅力あるポスターじゃなかったら誰も見ないだろ
おまえ韓国だからって嫌悪しすぎだろ
俺はお前より韓国大嫌いだけど技術の差が縮まってきているのは事実だし
うかうかしてるとあっという間に抜かれるぞ日本だから上だとか思い上がってるやつがいるなんてがっかりだぞ
もう抜かされてるよ
A1の返事まだ来ない…
落ちたか
動画なんか次々に海外回されると、若手が育たなくなるんじゃないのかと思う
キャラクター原案だったらどうすんだよ
もう韓国の話は終わりにしとけ
最初の話題は国内だけでアニメ作れないって事実だけだろ
>>939 指摘するなら物理法則を無視しすぎてる所を指摘しろよ
>>941 色々あるけど、一つ目だが鏡をよく見てみるといい
違和感無いならもうアニメーター目指すのは諦めろ
>>942 その画像は製作発表でニュースになった時に見た
確かに鏡は妙だけどギリギリ許容範囲内だろう
ってかガチガチのリアル系ならともかく、こんな絵に物理法則とか言い出すのは恥ずかしいからやめろ
>>946 鏡のヒビよりも髪の毛が優先されて上に来てるのを許容範囲と言うのか?
お前ら本当にアニメーター志望者か?
お前らも酷いなwwwww
>>933 ここの連中が馬鹿にしたりしてるだけで
本気でアニメタ目指してる奴とか プロアニメタは
日々向上することに努めているわけだが。
>>942 その位置じゃ鏡に映らないぜ!!
俺なんか自信出てきたw
>>948 あぁこの白い線ヒビなの?それすらまずワカランかったわ、画像小さいねん
そこは確かに酷いな・・・いやまて、コレほんとにヒビか?
とか言い出すとキリないのでもうやめよう、そんな議論する程のネタでもない
>>951 ヒビであろうが無かろうか鏡に書かれてるものよりも髪の毛が
上ってのはまず無いだろうよ
まーた嫌韓か
スレ違いなんだよなぁ
どうせこのスレあとちょっとで終わるじゃん
韓国の話題なんて出すんじゃなかった・・・
ただアニメの製作で一番お金が掛かるのは人件費だし
海外に流れてしまうのも仕方ない事だと思うわけですよ
2chにいる志望者は他でいきづまってここを覗いてるんだから
こんな指摘しかできないのもあたりまえか
>>955 だからなんなの?
じゃあ自分で会社興して国内のみでやれば?
スレ違いなんだよ
文章書くなら絵を描いた方が良いだろ
ちなみに、反転して描くっていう練習法はあるよ
文字だったら自分で間違ったらすぐ分かるね
やってみるよ
写真をさかさまにして描くといい・・という練習法も聞いたことあるネ
わざと脳と手をパニック状態にする・・
野球選手は練習で利き腕とは逆の方で投げたり打ったりすることで体幹が鍛えられ
急速が増したり打力がアップしたりするらしいが、もしかしたら利き腕とは逆で描く練習をする事で画力が・・・・(ry
同じ方向にスイングしてばかりだと体が歪むから
野球とかゴルフの選手は反対方向に振る準備運動?をするそうだ
画力が上がるかはわからんが両手で同時に描ければ動画を描くスピードが二倍に
なればいいね
口も使って三倍に(ry
紙押さえないといけないから無理
両手・口・尻で4枚同時に描く!
・・・芸人になら、なれるかもしれん
969 :
名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 02:15:05
絵の練習の仕方の軸がぶれている
誰もお前らが作画した回のアニメなんざ見たくない
これが現実
みてるほうでアニメ作画品評してた方が気楽だぞ
誰もはいってきてほしくないから
もっと現実を直視しなよ
なんか痛いのが釣れましたw
いつもいる奴じゃん
あいたたーw
反対に文字を書くのはコツさえつかめば簡単だな
上下逆が無理
なんてひどい流れwwww
逆向きのスイングしたり逆向きのランニングなんかを絵でやるなら
いつもの線の引き方が上から下なら下から上、右から左なら左から右ってやりゃいいんじゃね
逆さ文字いいな、うぉーみんぐあっぷにやるわ
>>950はアニメタになれないな・・・残念
鏡に映るのはあの位置であってる
>>978 上手い!!
でも前似た感じの見たことある気が…あの人かな
はえーよ
消えてる?
あ〜よかった
時間になってもレスなくて消す事になったらもうどうしようかと…
前にも一応貼った事はあるけどね。確か去年位に
サンライズの実技ってどんなことするんだろ
確かおにぎり食べながら描いてるとか言ってた人だよな?
覚えてたよ上手かったから。人物の絵は貼らないん?
そんな事言ったっけ…
人物の絵は今手持ちがないんで
気が向いたらまた貼るよ
なんとなくアニメーターよりイラストレーターのが向いてるように見えた
って知り合いが言ってたのか?
再うpしてくれ
992 :
名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 06:14:42
>>989 体のゆれやつめためはうまいとは思うがなんかありえない動きだな
991のいうように足りないんじゃないか
この前ブレイクダンスうpしてた人か?
994 :
名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 08:29:00
ゴムの実をたべたゴム人間なんだよ
埋めるぞカスども
,
>>989手前の人間が前半何をしてるのかいまいち伝わってこね
元々軽い画像だし中身もそんなに無いんだろうけど
サンライズもうすぐなのか?
んとねっ、んとねっ、わかぎじゅくはじゅーがつなのかひっちゃく☆だよっ
1000なら皆アニメーターに
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。