1 :
名無しさん名無しさん:
晒しましょう。
【テンプレ】
★支払い予定日:
★未払い額:(特定されない様に万単位に四捨五入)
★社名(一応一字伏せ字推奨):
★備考:催促に対する対応等
2 :
1:2008/06/06(金) 09:01:30
なんで誰もレスつけないの?
悪質経営者が工作でもしてるのか
3 :
2:2008/06/06(金) 09:05:19
スマン
俺1騙ったorz
6 :
2:2008/06/06(金) 09:15:59
>>3 こいつ偽者
話題逸らして議論を続けさせないようにしたいんだな
さっ
こういう馬鹿は無視しといて
悪徳スタジオをどんどん晒そう!!
8 :
名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 10:39:13
蒼
アニメーションプラネット
大観アニメーション
ていくおふ
ディーン
天
動画工房
ハルフィルムメーカー
フロントライン
遊歩堂
AI
JCF
VENET
この辺が要注意だろう
>>8 天ってオフィスTENEか?
あれって何?正体がわからん。
ACCがバハンエンタテイメントとかいう名前に変わったと聞いた
10 :
名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 11:08:14
>>8 ヤベ
2社ほど未払いだわw
自分以外も未払い出していたのか…
ひとつは何べん電話しても払ってくれそうもないんだよな
請求書を出しているのにも関わらず期日(末〆30日や45日など会社でまちまち)までに
支払われない場合の対策も話し合いましょう。
会社が存続している場合
支払日前後にしつこく催促する事
直接訪ねる事も効果的
請求書を出して1年経つと支払い義務が消滅する場合があるので
支払いがない場合は何度も同じ請求書を切って送りつけましょう。
社長がトンズラして別会社を作った場合
新会社宛に同じ請求書を送りつけましょう。
法的対策についてはお詳しい方のご意見をお願いします。
ハルとディーン未払いなの?
取り敢えず100レス毎に未払い状況を整理する予定
8のうち
TYOの傘下である
動画工房
ハルフィルムメーカー
遊歩堂
この3社につきもし未払いがある場合は直接TYOに請求する事も考慮される
基本的に独立採算だと思うんだが、もしこの3社で
未払いの問題が本当にあるなら親会社そのものにも問題ありと言う事?
>>17 所属から専務取締役の大槻と言う人の名前が消えているんだが
それも要因なのか?
未払いとはあまり関係ないと思うが。
内部分裂と派閥争いで忙しいから請求書取りに来ないって事なのか?
仕事している知り合いに言った方がいいのかな?
請求書って担当宛に郵送するんではないの?
ディーン未払いは、聞いたこと無いな。
22 :
名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 15:23:51
feelも未払いあんの?
23 :
名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 15:58:49
基本上場企業やそのグループ会社は、
めったなことでは支払い遅延なんておこさないだろ
アニメ業界の上場なんて片手で余るくらいしかないぞ
そのグループ会社
26 :
名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 17:33:42
フロントラインは未払いとかないだろ
>>7 オウム返しですか?
どこの悪徳スタジオですかなあなたw
これ以降はトリップつけておきます
【テンプレ】
★支払い予定日:
★未払い額:(特定されない様に万単位に四捨五入)
★社名(一応一字伏せ字推奨):
★備考:催促に対する対応等
必ずこのテンプレに準じて書き込むように。
守らない人間は悪徳スタジオ関係者とみなし、規制依頼に持って行きます。
貸した金返さない原画もさらして良いですか?
フロントラインがやばいのは、多分もっと別の理由。
あそこ、金払いはいいって聞くよ。
>>27 1は俺なんだけど…
一体君は何をやりたいんですか?
ああ、書き込まれるのが恐い未払い会社の工作員?
スレをグダグダにするのが目的でしょ?
ちなみに4.11.14も俺ね
L/Oすらあげてないのに原画の請求切ってくる原画マンも晒してイイですか?
>>36 馬鹿は無視でお願いします。
それにしても
>>32の
>ああ、書き込まれるのが恐い未払い会社の工作員?
>スレをグダグダにするのが目的でしょ?
これ予防線貼ってるつもりなんでしょうかね?
自分の手口を先に言ってしまえば、自分自身は疑われないと、大方そう思ってるんでしょうけど。
バレバレですよ。
いや、だからきみ1騙ってなにやりたいの?
きみが1じゃないのはきみ自身が良くわかっている訳だろうからさ。
何がやりたいか言ってくれよ。
匿名だからって平気で嘘ついちゃマズイだろ?
40 :
名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 12:43:46
成り済ましの
>>39はフェ○ックスとかそのあたりの人間だろうか
話題逸らしたがってるし
>>40 ID見えないからって好き放題やるなよ
1騙ってる時点で自演叩き見え見えなんだぜ?
そんなにこのスレ立てたのが気に入らなかったのかなぁ…
つーか
>>4でこれだけ類似スレがあるわけで
重複だろこのスレも
重複立てた>1が開き直ってるってことでおk?
やっぱこのスレ気に入らなかったんだな。
存続されると困る訳だ。
きみは何処の関係者?
蒼
アニメーションプラネット
大観アニメーション
ていくおふ
ディーン
天
動画工房
ハルフィルムメーカー
フロントライン
遊歩堂
AI
JCF
VENET
東京キッズ
誰もまだテンプレ通り書き込んでいない件
あんまり一方的だと1を騙る2とか出て来るので。
請求書貰っても払いたくない会社側の書き込みとかも可にしますね。
★請求日(〆と支払い期日):
★請求額:(特定されない様に万単位に四捨五入)
★社名・個人名(一応一字伏せ字推奨):
★備考:払いたくない理由など
51 :
名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 15:19:55
>>30 未払いないのにここにある他の問題って何があったの?
何がヤバいか少し整理してみたらどうだ。
例えば、
・支払がヤバい会社
JCF
蒼
アニメーションプラネット
ていくおふ
・既に終ったと思われる会社
東京キッズ
タマプロ
南町奉行所
パルム(コード)
キューブA(AAA?)
イージア
・上がりがヤバい
大観アニメーション (キャベツ)
後はわからんので適当にたのむ
ディーン
天
動画工房
ハルフィルムメーカー
フロントライン
遊歩堂
AI
VENET
フェニックス
ドロップ
>>52 ディーンはまったく問題ないよ。
スケジュールきついタイトルがあるだけ。
制作体制グズグズじゃん
57 :
名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 08:51:45
それはずっと前からそうだし
それが当たり前だから
いつ総崩れしても変じゃない会社ってことだろ
DEEN
DEENを上げるやつは、業界人じゃないだろ。
金回りは、相当いいぞ。会社自体も相当儲かっているはず。
ケチ臭いというか、他の会社より経理の融通利かない
最近はあそこの仕事してないからどうか知らないけど
サンライズとJCは金払いいいからそこの仕事だけやってりゃ充分だよ
サンライズは使い捨て会社ですから独身40が定年と思って下さい。
そりゃ使い捨てるために、自社の正社員として雇わずに外部調達してるんじゃん
63 :
名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 00:36:23
ウチの会社は絶対にDEENから仕事請けない方針らしい。
やっぱ金みたいだけど。
聞いた話、確かに安いっちゃあ安いけどさ。。。
前に単価上がりました!っていわれたけど
自分が持ってる他社仕事よりもまだ安かった(笑)
払い日は割と早い方だからバランス考えてちょこちょこやるには良い
↑あ、deenね
66 :
名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 03:43:59
細かい事だがついでに言っておくと
振り込み手数料を勝手に支払額から引くところは
セコいなあと思う
安い上に引くところが
なんとも情けない
あと、自分たちは消費税込みで上からもらっているくせに
個人さんには消費税付けない
これも情けない
個人に消費税つけないのが情けないとか
もちろんギャグで言ってるんだよな
それとも消費税とか源泉の概念を知らないとか
いやまさか・・・
ちゃんと消費税込みで請求書を切ると、ほとんどの会社は消費税付けて
振り込んでくれると思うけど。
69 :
通りすがり:2008/06/12(木) 06:15:33
66さん68さん
じゃあ、消費税ちゃんと申告のときはらうんだ?w
個人で?w
70 :
68:2008/06/12(木) 08:11:08
71 :
68:2008/06/12(木) 08:12:42
アンカー間違えた
フリーだと普通源泉1割引かれて振り込まれるけど、確定申告で還付されてる。
それ以外に何かあるのか?
73 :
名無しさん名無しさん:2008/06/12(木) 08:49:48
>>69 個人でも1000万越えたらその翌々年から徴収される
個人の一割源泉だって、月当り100マン超えていると2割ひかれるぞよ。
75 :
名無しさん名無しさん:2008/06/15(日) 21:26:26
>>69 ちなみに1000万いかなければ申告の必要は無いから
もらった消費税はそのまま
別に当然の事だ
むしろ1000万いかないでしょとか
個人が請求しないからつけていないとか
言っている会社の方が変
>>75 >ちなみに1000万いかなければ申告の必要は無いから
所得税
77 :
名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 09:27:01
源泉徴収は?
79 :
名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 22:01:27
源泉は申告すれば大抵戻ってくるよ
オレはもう何年も戻ってこないなあ、源泉
追加の所得税も消費税も払わされてる
81 :
名無しさん名無しさん:2008/06/17(火) 09:50:42
確定申告は確か3年くらいは遡って出せるから
やったほうがいいよね
82 :
名無しさん名無しさん:2008/06/17(火) 10:00:59
還付の場合は一年中受け付けてくれる
★支払い予定日: 遥か昔
★未払い額:20万位
★社名: 確か雷神フィルムとかいった
★備考:会社畳んで社長(富沢和雄)逃亡
★その他:見つけたらボコりたい。
84 :
名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 14:37:35
おまえらもうちょっとまともな会社から仕事請けろよ
自社もしくは親会社が上場してるところとか、
親会社がでかいところなら、まず支払い遅延は無い
85 :
名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 06:38:37
アイムーブはやくつぶれて欲しい
ここの仕事請けちゃだめ
そもそもおまえらなんでそんな末端から仕事請けるんだよ
請けるなら、元請けもやってるような会社から直接請ければいいのに
》57
超遅レスだが最近はスケジュール安定も多いみたい(分割とか)
某BSは相変わらず放送数日前に原画アップとか(そのまま海外丸投げ
てかうちグロスだから直接ディーンからの単価いくらか知りたい
アイムーブなんて会社、きいた事もないなあ(単に自分の勉強不足か)
87に同意。やっぱり、支払いの事を考えたら、もう少し上の会社狙った方がいい。
JC、サンライズ、IG、ボンズ、ゴンゾ、東映、TMS、マッド、
この辺は間違いない。
どこも、そこそこ仕事取りやすい会社だよ(今となってはねw)。
過去に遅延をやられたのは、旧葦プロ、△スタッフ、フェニックス、マトリックス等々・・・
まあ、幾つか無くなった会社もありますが、所謂そういう会社ですわな。
そのうち、葦と△は踏み倒された。
他は、しつこく電話してもぎ取った。疲れた。
▲は潰れてるとして葦はまだあるでしょ。
葦プロは現在、プロダクション リードという社名になっとります。
葦に未払いがあるならウイズにねじ込めばいいだけだと思うんだがどうよ
多少未払いでも良いから
中プロより良いとこ教えて
未払いって仕事やる意味あんの?
何のために仕事してんの?
TあんどBとか、まだ生きてるらしいね。
さっさと自国に帰ってほしいのだが。
中プロより悪いところって、何処よ。
鉄板なところ
このへんならまず資金不足で未払いとかは無い
サンライズ・・・バンダイナムコグループ、グループ全体では財務優良
東映アニメ・・・財務超優良
A−1ピクチャーズ・・・世界のソニー
シナジーSP・・・小学館集英社グループ
トムスも
大阪のバンビーノってスタジオ潰れた?
>102
全員に給料払えるようになったのか?
そうじゃなきゃ募集しないよな。
誰もいなくなって払わなくても良くなったんだろ?
東京キッズってどうなの?
あんま良い噂聞かないけど
殆ど潰れてます
確かキッズってデッカいビルだったよね?
維持できてるの?
キッズは何ヶ月間も給料出ていないらしい。
ビルは自社ビルだそうだ。
109 :
名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 20:47:19
>>105 >東京キッズ
資本金1千万円なのに
Google Viewで見ると
立派なビルだな
キッズは事実上倒産してる。
スタッフは丸ごと別会社に買われた。
東京キッズってまだ潰れてないの?
ほすほす
114 :
名無しさん名無しさん:2008/11/18(火) 16:24:35
イーガーディアンってまだあるの?
フラッグは大丈夫なのか?
南町奉行所の支払いが…
117 :
名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 13:15:48
118 :
名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 13:33:47
ロンの情報が欲しい。
未払いのうわさが流れているけど、
内部スタッフへの払いとかはされてるのかな?
東京キッズ制作のマジカノの著作権ってゴンゾにあんの?
120 名前: 名無しさん名無しさん [APPP] 投稿日: 2008/12/21(日) 10:38:17
122 :
名無しさん名無しさん:2008/12/22(月) 08:42:24
APPPからの書き込みかよwwwww
奉行所がどうしたって?潰れるのか?
>>123 最近なにかの二原テロップでみたけどなー
>>118 論は延滞ではなく、支払日が変っただけの様です。
支払い日が今までよりも、約一週間程後ずれになったらしいです。
125 名前:名無しさん名無しさん [sage] New! 投稿日:2008/12/23(火) 08:08:08
旗!!未払いして逃げるな!マジ!信じらんねえ!!!!!
旗はどうにもならんな
フラッグなくなったんでしょ?あきらめるしかないねー
会社はなくなっても債務者は死んだ訳ではないから。
社員は別としても社長に請求は可能だね。
で、自宅はどこなの?
民法勉強しなさい
社長必死だな。
逃げられないからね。
フラッグはもうそっとしといてやれ。金はあきらめろ。
社会の常識としてそれは無理なこと。
135 :
名無しさん名無しさん:2009/01/06(火) 13:51:27
やっぱりこれからは仕事受ける時に前払いだよなぁ
拘束オイシイとことだけ仕事しろ
拘束料ってだいたいどれくらい出るの?
138 :
名無しさん名無しさん:2009/01/10(土) 00:55:50
139 :
名無しさん名無しさん:2009/01/12(月) 14:06:10
踏み倒しって、結局どういう事なんだろうね。ないもん払えないよ、って、それで
済む事なんだろうか。個人は泣き寝入りとしても、そういう会社は会社同士の
支払いも出来ないんだろ?それに対して「ないから払えない」というのは成立
するものなんだろうか。今時アニメ界だから許されるなんてないんじゃないかね?
>>139 いや、ないものはないんだよ
残ったものを債権者で分けあうしかないの
だから連鎖倒産とか起こるの
南町奉行所ってどうなったんですかね…
会社窓越しに見たらもうスタジオ片付けてある風だった。>南町
完全消滅かな
某会社に損害賠償請求されオシマイだそうだ
フラッグはその後どうなったか、誰か知ってますか?
消滅しました
148 :
名無しさん名無しさん:2009/02/13(金) 18:26:53
金払えよ! まじで
ビートフラッグは?
陸演隊も完全に逃げたっぽい?
未払いあるのに電話繋がらないんだが
151 :
名無しさん名無しさん:2009/02/15(日) 01:45:25
ストライキだ
落ちてもしらねー
払わないのが悪い
ただ働きになるならやらねーよ
現金しか信用しない
でも、当然の主張だわな・・・
信用無くすっていわゆる「社会的抹殺」ってやつだから
恐ろしい事なんだけどな
なんでこんなに頻発してるのか
腐った業界だから仕方ない
悪質な未払いがあった会社がはっきり特定されれば自衛出来るんだが
ジャニカなんかがリストアップしてくれんかな
待遇改善の前に未払いを撲滅せんと
156 :
名無しさん名無しさん:2009/02/16(月) 12:56:37
書きたいけど、書いたら書いたで風評被害だとか言われちゃたまらんから書けないごめん
そのうち噂で知れるだろうけど
自衛にも、情報交換できるネットワークって大切だよな
陸演隊
南町奉行所
趣味でやってマスってウヨオタ丸出しの名前からしてダメじゃん。w
158 :
名無しさん名無しさん:2009/02/20(金) 14:10:57
ワイワイカンパニー 金払え
ゴンゾの支払いが・・・・
賃金未払いって法的には犯罪で場合によっては責任者が逮捕されるよ。
「賃金」じゃないでしょ
最初から払わないつもりで依頼してたら詐欺罪で刑事告訴
163 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 14:17:04
164 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 14:17:10
>>159 ゴンゾは支払われてるだろ。
それに支払いは5日だし。(個人は5日、会社は知らんが)
また関係者でも無い奴が適当に書いたか
165 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 14:26:03
元フラッグの桑原(制作)は信用するな。
噂によるとどこかのスタジオに行ったみたいだけど、付き合わない
ほうがいい。フラッグ不払いになるのわかってて平気な顔して
仕事出してくる奴。電話一本の謝りもない。
会社自体の不払いはもちろん許されないけど、こういう奴も
業界全体で把握して「こいつには気をつけろ」みたいなのが
あればいいな。
>>165 その手の腐れ制作、悪徳プロデューサー連中をリストにしてやりたいってのはマジで同意。
確信犯的にスタッフ騙して、自分はよそに逃げてのうのうとしてる奴がいるんだよな
167 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 15:08:51
末端は何も聞かせれていない場合が多い。
相殺とかな(笑)
そもそも経営者自体が自分とこの負債をよく把握してなかったりする。
払うべきなのかそうではないものなのかすら。
だからそんなリスト作っても無駄w
168 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 15:32:30
しいて言うなら
潰れた会社を何社か調べるといつも同じPやデスクの名前があったりするから、そぉゆうのは要注意だな。(名前変えるのもいるが)
それからそうなる事をわかってて発注かける発注元も同罪だから。
>>168 潰れそうなの分かっていて発注したのが罪なら主要メーカー全部ですがな
170 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 17:45:22
そういった意味では糞まみれ
171 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 20:41:28
そうそう
あと業界ゴロ的なのはなにも制作サイドばかりじゃねーからなw
172 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 21:22:44
>>166 支払われてないんじゃボケ!
個人と給料は払ったけど、15日払いの法人分は3月末に飛んだんだよ!
増資の追加も中止になったし、こちとら払われなんだら飛ばなきゃならないんだぞ!
173 :
名無しさん名無しさん:2009/02/21(土) 21:27:58
166じゃねー、
>>164だ!
間違ったじゃねーかバカヤローーーー!!!!
うち法人だけど
2月分もきちんと支払われてるぞGONZO
175 :
名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 01:11:16
>>173 噴いたじゃないかw
ゴンゾ本気でやばくなってきた?
法人で金額でかいと支払いが遅れる位なのかな?
今仕事2本やってるんだよなぁ・・・
個人だからまだ支払いはだいじょぶかな・・;
ヤバイと思ったら、さっさと逃げた方が良いよ
自分が付き合いがあった中で、支払い遅れ始めた会社は、
遅かれ早かれ全部潰れてる
現場の制作のいうことはアテにならない
彼等自身が事実を知らされてないことの方が多い
177 :
名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 03:53:45
実名出すのやめろや
178 :
名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 17:17:31
大した裏付けもないのに実名出したやつは、名誉毀損でIP開示の書類送検。
もっとも、ヤバイ会社スレみたいに事実な場合は、それには当たらないがw
179 :
名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 17:53:16
フリーメインで仕事しているスタッフはホント、付き合う会社は吟味した方がいい。
もっとも実力があった上での話だけどね。
今まで適当にやってきたけど仕事が減ってきたから何でもやりますよ、じゃあそりゃ足元すくわれる罠。
大手と思われている制作会社だって3年後にはどうなるかわかったもんじゃない。
そうなれば望まなくても益々支払いのヤバイ会社は増えてくし、ロクでもないのが寄ってくるだろう。
でも自業自得な面もあるんだぜ?
やっぱり上手くてスケジュール守る人は信頼されてるし、今も忙しいからね。
ま、頑張れ。
事実なら問題なし。報道だから
3か月くらい未払いなのに、
現場は一人も逃げないで頑張ってる馬鹿野郎達
最後の仕事と覚悟きめて、終わるまでやるらしい
彼らを動かしているのはなんなのだろう
182 :
名無しさん名無しさん:2009/02/22(日) 22:32:42
旗は〜ぁ
ルーンボックスの見崎がAIの取締役になったみたいだが支払は大丈夫なのか?
184 :
名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 14:39:55
>>181 責任果たしたところで誰も誉めないどころか、経営者が受けるべき罵倒を浴びせられるだけなんだからよしゃあいいのに…
まぁ、着陸先が確保できてんなら別にいいけどね…
>>181 以前そんな環境だった。
若かったし業界入ったばかりだから、責任感と仕事続けたいとか
そんな気持ちで動いてたけど
今だったら絶対しないな。馬鹿だった思う
ギャラが発生しないということは仕事ではないということ。
どこに責任感じてるのかわかんないよね。
>>186 放送に穴が空かった
かな
けどワケの判らない昔の借金に金が使われるなんて知っててやってたらマゾだよなw
188 :
名無しさん名無しさん:2009/02/28(土) 11:26:55
奉仕活動じゃねーんだよ
金はらえよ社長!
逃亡してんじゃねーよ
ストライキしてもいいよな?
もう・・・
ストライキしても多分無駄
簡易裁判の方がまだ可能性がある
ストライキウィッチーズ
未払いのギャラの支払いを求めてストを起こす女性達(主に仕上)、とな。
193 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 01:58:37
奉仕活動じゃねーんだよ
金はらえよ社長!
本当にそう思う
194 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 04:03:14
なら労働組合をつくるので、当分はギャラをカットね
ストライキガンダム
元請けにねじ込め。
カットされようがなんだろうがもらってないものはもらってないし、
この先もらえる見通しもない
不払いなら仕事しなきゃならない理由はないよな
ここで言われてたように、仕事じゃねーもん
搾取されるのより酷いタダ働きさせられるのはごめんです
ストライキか、他へ移るか
経営側がああだこうだ言いたいなら、
まず未払い分の現金を払ってから言え
金払わない経営者は経営者の資格ナシだよな
あっちこっちからもカネ払えの電話きても海外逃亡してごまかしてる
そのうちこわい人達が乗り込んでくるんじゃないかと心配だし
もうとっくの昔に倒産状態なんだろうな実態は
198 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 07:54:25
生活あるから、いつまでもタダ働きしてちゃいけないしできないよ
199 :
名無しさん名無しさん:2009/03/01(日) 07:58:23
アニメ好きを自称してるオタクさん達、
ストライキ支援に集まってくれないかな
無理だろうな
なぁ共産党に支援求めるのってどうかな
リアルめもちプロな話だな
カネ払わないで夜逃げ社長
201 :
名無しさん名無しさん:2009/03/02(月) 18:44:32
>>199 遊び感覚で集まる奴は足手まといになる>オタク
共産党は…
後々大変だよ。
203 :
名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 12:02:33
>>398 アイムーヴは数年間1〜2万の給料しか払ってないぞ
204 :
名無しさん名無しさん:2009/03/13(金) 21:07:45
共産党じゃないとしたら、どこを支持したらいいだろうね?
労働する人の利益を考えてくれる政党
205 :
名無しさん名無しさん:2009/03/18(水) 20:17:00
上げ
さげ
さげ
208 :
名無しさん名無しさん:2009/03/30(月) 15:38:59
ルーンボックスで債権を踏み倒してAIの取締役になるのは何なんだ
それがアニメ業界 笑
AIがルーンの支払をしてるの?
某会社が金払えと乗り込んだみたい
>>130 社長が債務保証や支払い保証してない限り、社長個人には請求できないよ
未払い会社、スタッフに見限られる
当たり前
ていくおふの支払なんとかして
テイクオフ未払いあり?
どんな状況ですか?
★支払い予定日:
★未払い額:(特定されない様に万単位に四捨五入)
★社名(一応一字伏せ字推奨):
★備考:催促に対する対応等
216 :
名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 13:29:38
蒼つぶれたって聞いたけど社長はどこに逃亡したんだ?
217 :
名無しさん名無しさん:2009/05/06(水) 12:30:28
イーガーディアン潰れたの?
C0DEがもう未払いが出してるってまじ?
219 :
名無しさん名無しさん:2009/05/09(土) 06:00:43
名前が変わっただけでパルムだし
プラネットとかと同じだね〜
CODE、知り合いの原画マンも未払い喰らってるっていってたよ
知り合いの会社がグロスの話を断ったと聞いたけど
正確だな
いまグロスやってる会社は悲惨、未払い確定
直接元請けから仕事貰えばいいのに・・・
222 :
名無しさん名無しさん:2009/05/15(金) 04:25:51
プラネット払えや
良スレ
224 :
名無しさん名無しさん:2009/06/16(火) 21:42:31
225 :
名無しさん名無しさん:2009/06/19(金) 22:23:50
モーゼの
イーガーディアンはスタジオエルに…
武蔵小金井だってね
226 :
名無しさん名無しさん:2009/06/20(土) 06:44:55
クインロゼ→ビハイア→南町奉行所
229 :
名無しさん名無しさん:2009/06/30(火) 20:04:44
良スレage
木暮裕司
こいつは、詐欺師だ。
気をつけろ。
少なくとも、2つは会社をつぶしてる。
日本コントラクト KOA
231 :
名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 11:32:22
今更だけど、
南町奉行所は完全に潰れたよ。
去年の12月に某氏が中心で債務整理してend。
代表者は現在消息不明だ。
だれかWiki書き変えてやってくれ。
いまだに営業してる様に書かれていてなんか哀れだ。
で、山崎理は今何をやってるんだ
>>233 寺へでキッズからの連鎖倒産じゃないの?
地球へ…って失敗したの?
けっこう面白かったのに。
失敗
レイアウト料未払い
★支払い予定日: 4/10
★未払い額:(特定されない様に万単位に四捨五入) 70000
★社名(一応一字伏せ字推奨):○タジオパ○トラル
★備考:催促に対する対応等
一度、去年引っ越した先の会社住所で内容証明を送ったが、
法務局で調べたら本住所はwikiに載ってる都内のままだった。
これはもう一度送りなおしたほうがいいのか?
社長宛に送ったので届いたという通知は受け取り済。
何の連絡もなしで三ヶ月過ぎた。ので督促に。
支払い督促は東京都の管轄でやれということで
都内まで行かなければならない…平日休みとらないと。
支払い以外に色々DQNで呆れた。
絵を描くこともアニメも好きだが、アニメ会社にはもう勤めないと思う。
238 :
名無しさん名無しさん:2009/08/01(土) 15:36:35
その位の未払いは業界に沢山あるな
さて、確信犯は内容証明を送ったところでびくつかないからさっさと少額訴訟を起こそうね
証拠は揃ってるかな?
1回で結審するよ
239 :
名無しさん名無しさん:2009/08/03(月) 14:49:56
あび も危ないって聞いたけど?
未払いが沢山って、何と言うブラック業界・・・
内容証明が怖くてアニメ会社なんかやってられるか!危なくなったら計画倒産すればいいんだよ
パ◯ムみたいにな
ゴンゾは会社を分散化して、問題なく支払いされてます(個人請けの仕事ですが…)。
元請け制作作品も数本キチンと動いていて、秋から年明けにはテレビ枠も決まってますよ。
南町を倒産させたのは寺じゃなく例の少女マンガアニメなんだが
社長が寺で味しめて会社の金投資してアニメ化して失敗して潰したんだよ
244 :
名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 20:04:07
普段100万200万程度の仕事をしてるのがいきなり数億の契約をすると勘違いするんだよな
245 :
名無しさん名無しさん:2009/08/06(木) 20:50:35
共産党はだめでしょ。
派遣切りのブームを作り派遣村で九条連中が人の不幸につけこんで活動してたり、
挙句の果てに共産党は国のせいにしてたから。
不安をあおりまくって、実際に共産党に助けてもらった人はいたのかな?
>>245 うん。そもそも辞める原因になった出来事とかの相談に乗ってもらってて、
未払いの件についても内容証明とか支払い督促とかはそこ経由で教えてもらった。
辞める経緯は、最後のところだけ概要を書くと
今までの自分のあがりカット数を考えてもどうやっても終わるわけがない量を渡されて、
手空きの社内の人間に手伝ってもらうことはできないかと社長に相談したところ、
「そっちの限界はこちらが決める。できないとか言うな」と言われた。
一週間以上ずっと、チャリで五分の家に帰ることもできず、
仮眠や風呂のに一時帰宅もありえないとかそういう雰囲気で、
このまま「限界はこっちで決める」とかやられたら自分死ぬなと感じて、
数日後にそのとき持っていた仕事までで辞めます、と伝えたところ、
「アニメーターとしての〜」やら「これから先アニメーターとしてやってくなら〜」等、
「他の会社に移ってもお前みたいな下手糞やってけねえぞ」的な脅しも言われつつ、
「お前のために言ってやってる」とか言われたので「いやもうアニメの仕事自体を辞めます」と。「だから今おっしゃったことは全て何の意味もないです」と。
仕事を続けたかったから、一ヶ月くらいで急に決まった会社の引越しで、
「引っ越すか辞めるか」みたいな脅しくらって引っ越した時も文句は言わなかったし、
一銭も出ないでいつのまにか押し付けられた面倒な雑用もやってきたけど、
仕事を続けないと決めればそんなの何の制約にもならないわけで。
とりあえずその時は向こうが今は用があるからと話を切られ、打ち切りに。
長文すみません。続きます。
>>247続き
そのとき持ってる仕事の締め切りとかについても相談はあったし、宙ぶらりんは嫌なのでその後こちらから何度か電話したところ、
なぜか社員(社内の人という意味で)全員に「お前らの電話には出ない」という音信不通宣言を出し、チーフからは「絶対に(社長に)電話しないで」と釘を刺された。
「じゃあ今の仕事はどうやっていけばいいんですか?」と聞いたところ自分で考えて決めていいよと言われた。いいよっていうか……。
(社長の音信不通宣言には、その頃丁度個人の都合でやめていく原画や2原の人が連続して、これ以上辞めます電話を出たくないからとかだったらしいですが、
寿退社の人とかを裏でチーフに「辞めさせるな。結婚なんかさせるな」と、言っていたとも聞いた。でも自分では言わない。あくまでチーフに命令。)
その時、今未払いの分のレイアウトの2原がまだこない状態で、
できたらそれを最後の完成された仕事にしたかったんだが、
「辞めると決まった社員(社内の人と言う意味で)は給料は一ヶ月遅くなる。
前から決まっていた事。知らないのは聞かないんだから当然。
辞める前提でこっちは雇ってないんだから、こっちからわざわざ説明する義務はない。」とか、「給料がいつに振り込まれるかは辞めていきかたによる。
急にやめていったらそれなりの措置を取る」とか、会計にも言われたりで、
なんかここにこのままいても人生の無駄だなと退職願いを机に置いて辞めた。
そもそもその2原についても、事の発端のレイアウトをこなすために向こうが
「親切にも」全部他の人に撒いてくださる予定になっていて、
自分ではやってはいけない状態になっていたし。
長文すみません。もうちょい続きます。
>248続き
入ってから辞めるまで、こんなこと以外にも色々と、DQNな事は多かった。
この件についても、書ききれていない要素はいっぱいある。
というか、コレよりひどいことも多かった。自分が巻き込まれたもの、巻き込まれなかったもの含めて。
本当に、中学の頃からずっと目指してた業界だったけれど、今は全然違う仕事しつつ、
趣味で絵を描いたりアニメ作ったりコンテ切ったりしてる。
それはそれで充実してるし、自分の人生の選択として悪くない結果になったと思ってる。
長文すみません。ちょっと久しぶりに思い出したらなんだかあーあーと、なってしまった。あーあ。
>>238さんもわざわざありがとうございます。
とりあえず今度の休みに督促を出そうと思います。駄目だったら訴訟かな。
別に早急にお金が欲しいわけではなくて、
こういうことがどうなるのかを自分で分かっておきたくてここまで引っ張ってるのだけど、
ここと縁は早く切りたいし、もうかかわるのは嫌だ、とはすごく思っています。
アニメと絵とは一生関わって生きたいけれど。
スレ違いすみません。どういう風に未払いの状態にまでなったのか、の経緯の参考としてということで許してください。
こんな会社もあるんですね…
自分とこの会社はお金に困ったら工面してくれたり、基本いい人ばかりだから運がよかったのかな…。
251 :
245:2009/08/07(金) 09:44:09
>>247 たとえば未払分に関しては元請け(絶望ならシャフト辺り)に相談するとか、
ジャニカはそういった積極的な事は何もしてくれないのかなぁ。
読んだ感じあなた個人だけの問題ではなくて、他の社員も被害に遭っている感じだから
一緒に動いた方が良い様な気もする。
それに、お金を払えば良いとかいう以前にその社長がやってる事は
労働基準法等に完全に抵触する犯罪行為だから告発なりなんなりすべきだと思うよ。
(ジャニカは知ってて動かないんだったら、ちょっと問題だよね…)
○タジオパ○トラルって某魔法少女の映画の半分受け持つとか聞いてたから景気いいと思ってたけど内情は随分違うんだな
>>249 ああ、俺の元いた会社でもそんなような事があったなあ
その手の話は枚挙になんたらで
それで大量にやめて新会社作って今では元会社より大きくなっちった所もあるし
全部が全部そんな会社ではないから
仕事に未練があるならば少し別の会社と接触してみては?
経験上社長が言うような影響力はないよ
そこは心配いらない
会社はいくらでもあるよ
仕事続けたくて、腕があるなら、他に移ればいいだけ
むしろ他で頑張って見返してやりなよ
ガンガレ
>>「アニメーターとしての〜」やら「これから先アニメーターとしてやってくなら〜」等、
>>「他の会社に移ってもお前みたいな下手糞やってけねえぞ」的な脅しも言われつつ、
>>「お前のために言ってやってる」とか言われたので
典型的なブラック企業の手口だな
素朴な疑問なんだけど「レイアウトの2原」って何?
>>249 少額訴訟でもやった方がいいよ
それが経営者のため
あと労働基準監督署に告発しようね
小泉以降請負労働扱いでキビシいけど頑張ろう
ちなみに作画会社の経営者にロクナのはいないからね
気をつけてね
埼玉の堂もな
>>251 ジャニカが動いたという話は聞いたことがないね
ジャニカは組合じゃないし、組合だったとして彼は組合員じゃないから何もできない
二者間の紛争にタダの団体が関与するのは法律的にも無理なんだよ
さっさと弁護士に相談した方がいい
俺ね、アニメ制作会社の元制作なんだけどね
仕事を3ヶ月くらいで殆ど覚えちゃってデスクやApに昇進したんだけど
昇進するに伴って社長に意見を言ったり待遇改善の要望をしたりしてた
ある日いつものように意見してたら虫の居所が悪かったらしく
「お前、知り合いのヤクザを仕掛けるぞ!」
って言われた。回りに他の社員もいたし、俺は出来やしないだろうとにやにや笑ってたからそれで終わったけどね
ああ、アニメ会社なんてこんなものかと確信したよ
ちなみにその会社は今はTVアニメ制作を直受けでやってる結構大手ですよ
260 :
名無しさん名無しさん:2009/08/08(土) 16:52:32
それ、刑法犯罪、脅迫罪だし。
ヤクザと繋がりのあるスタジオって、社会的信用が;
261 :
245:2009/08/08(土) 17:59:01
中央線沿い
>>260 権○を辞めさせられた奴に繋がりのある奴がいるって聞いた
監督だか誰かが俺には顔に傷のある友人が沢山いるぞ、条件を飲めって脅されたんだって
刑事告発するには証拠が足りなかったので弁護士に相談したそうだ
業界の入ってくる敷居が低すぎるよな
前科者の社長もいるし
交通事故にかこつけて相手を脅して警察に捕まった社員もいるんだと
>前科者の社長もいるし
>交通事故にかこつけて相手を脅して警察に捕まった社員もいるんだと
こういう人間がアニメってのも不思議だわ
俺も未払いを請求したら
言いがかりをつけられ訴えるぞと脅された
そいつはとある会社の社長なんだが
大手アニメ会社をクビになって未練たらたら
アニメ業界の最底辺でうろついているデブ
○ストラルも内情スゴイ状況なんだな
>>247もっと良い会社もあるんだからあきらめずに頑張った方がいいよ
一応ジャニカ経由でも仕事は取れるし(まぁ好みもあるから勧めないけど)
こういうケースこそ積極的に動くべきだとおもうんだけどな、ジャニカさん
268 :
名無しさん名無しさん:2009/09/06(日) 22:21:48
渋谷区代々木にある 株式会社アゴスって、支払いはいいですか?
パストラルは前金貰って逃亡
270 :
名無しさん名無しさん:2009/09/07(月) 18:11:09
>>233 超亀レスすまそ
理由とかは知らない。
俺は業界人じゃないし、ついこの前まで南町なんて知らなかった。
元代表者にちょっとした用事が有って、
連絡が取りたくてあちこち探してるうちに、
実際に会社整理に携わった人と電話で話しができた。
元代表者は借金抱えて逃げてるのかもしれない(憶測だ)。
その電話で話した人も、嫁の実家も連絡を取りたがっていた。
結局直接連絡は取れなかったけれど、用事は済んだので後は知らない。
>>237 >>252 >>269 自分フリーで田園から仕事請けてるが今のところ支払い遅れたことないなぁ
10日後払いなのに請求書出すの遅れてもちゃんと振り込んでくれるし助かってる
人によって違うのか?
今更火消しされてもねぇ・・・
自分は今のところ被害にあったことはない、と言いたかっただけ
まぁこのスレ見てから警戒してるけど
ほんとに末期の会社は法人やキャラデにも払われなくなるし
275 :
フリーアニメーター:2009/09/11(金) 19:42:12
248,249の方ギャラ振り込まれましたか?
まだなら一日も早く小額訴訟よりも簡易裁判を起こすことをお勧めします。
裁判所に行けば丁寧に教えてくれて書式のコピーをくれるので、それにそって書類を作成し其の日のうちに提出すればoK
ただし裁判の決定が下りるまで3週間以上かかりますから相手の会社が潰れる前でないとなんにもなりません
あなたは地方の方のようなので相手の社長を自分が住んでいる所の裁判所に呼び出すことも出来ます、早く裁判して差し押さえをしましょう
頑張ってください。
結局社長やってるやつには古い頭のやつが多いということか。
昔なら自分の力で押さえつけておけば社外に漏れないと思ってる問題でも、
今はネットの時代なんだから、不払いとかの情報もすぐにばれる。
これからは法律遵守とか労働関係の法規への目が厳しくなるから、
「他でもやってるから」とか「俺が基準だ」みたいな一般常識とかけ離れたことをしてる社長や会社は非難されるよ。
その結果会社は信用を落としてクライアントを失う。
ほんとうに老害でしかないな。ダメ社長のいる会社は集団離脱してつぶしたほうがいいよ。
つか先にも言われてたがやっぱり度を超えて常識ない人間多すぎる
それが社長とか地位にある人間だと最悪
会社の金使い込んで車買ったり海外旅行行ったりして、未払いそのまま会社も放置
挙げ句連絡つかなくなりそのまま失踪とかDQNすぎだろ
責任ある立場の人間が取る行動とは思えん
あ、上で話題になってる会社とは別の会社ね
未払い20万は諦めたよ…一生許さないけど
儲かってれば税金対策的にやることもあるけどな
まぁ社長ぐらいは良い車乗ってくれてた方がいい気もする
古い考え方かもしれんけど
払うべきギャラを払わずにそれをやるのは正しいとは思えないが…
別に社長にいい暮らしさせるために仕事してるわけじゃないしなぁ
高級外車買う金あったら、
1カットあたりの上がりを上げたほうがいいよ。
従業員には最低の環境で働かせ、上の連中だけ定時に帰宅。
儲かれば自分の懐に入れる。
それが常識になってるから、他の会社にも移れない。
会社維持のための最低限のピンハネは仕方ないと思う
安いのが嫌ならそこの仕事を請けなければいいだけ
でも仕事だけさせて金払わないのは詐欺だよ
初めての会社から仕事請ける時は支払い関係きっちり情報収集してからじゃないとな
最近は中小グロスも危険な感じするし大手元請けくらいしか安心して請けられないよ
こういう情報が業界全体で共有できれば被害に遭う人も少しは減るかも
金も払わずにのうのうとしてる姿を想像すると腹立つわ
282 :
名無しさん名無しさん:2009/09/20(日) 10:46:05
上で騒いでた人、ギャラ出たのー
もう内容証明出してるんだから裁判所行かないと意味無いよー
相手の会社が潰れちゃったら何にもなんない
わざと倒産させて新しいの作るパターンもあるしね
兎に角、早く訴えを起こして状況をここで発表してください。
237です。
九月中は休みが取れなかったのですが、
今週午前に休みを頂いたので裁判所に行ってこようと思います。
進展があったらまた書き込みに来ます。
色々とありがとうございます。行動遅くてすみません。
>>283 前の会社の人とあんまり関わりたくない気持ちはわかるから
あんまり無理はするなよ
ストレス抱えないように
237です。本日支払督促手続きをしてきました。
「辞めると決まった社員(社内の人と言う意味で)は給料は一ヶ月遅くなる。 」
という話が出た時に、そもそも給料はちゃんと支払われるのか、
支払われなかったらこちらもそれに対した手続きの措置を取る、と言った際、
会社の会計からは
「訴えても無駄。むこう(裁判所)はこの業界のことを良く知らないから」
みたいな事を言われていたので少し不安だったのですが、
確かに納品の方法で最初に少し説明する必要はありましたが、
レイアウトが下書きで原画が清書、2原が他人の清書ですというのと、出来高制なこと、
社員契約ではないこと等等ひとつひとつ確認のうえ書類作成を一からしていただいて、
特に問題はなく手続きすることができました。
あとは手続き完了まで少し時間がかかるそうなので、
また進展があったらこちらで報告します。
色々とアドバイスありがとうございます。
一人だけだったらもっと停滞して、何もせずいたかもしれないです。
ありがとうございました。
286 :
名無しさん名無しさん:2009/10/03(土) 18:35:22
JCFってまだある?未払いあるみたいだけど!
285頑張れ
そして前の会社に捕らわれずに前向きにいってほしいわ
289 :
名無しさん名無しさん:2009/10/12(月) 16:56:17
285弱いな、やはり簡易裁判の方がいいぜ
なんとしても悪い奴を司法の場に引きずり出すべきなのでは?
相手がごねることを願ってるぜぃー
パスト○ルどんどんスタッフが逃げて行ってるみたいだ
○島さんも○葉○ろ名義で仕事してるらしいし
285頑張れ
292 :
名無しさん名無しさん:2009/10/13(火) 23:20:55
自分はやったこと無いけど支払い督促というのは確実性がないように同じ目にあった先輩が話しておりました。
前者の方が言われたような裁判の方が確実かと思われます。本裁判でなく簡易のものであれば毎日やってますよ、簡単ですし、
なのはギャラ決まってないお
スティーブ&ジャニカ
役所じゃなくてお金出してる会社に連名で相談してみたらどうか?
個人名義だとキチガイかと思われるかもしれないけど
集団で相談する事でとりあえず相手の耳は入ると思うんだけど。
296 :
名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 18:33:26
相手がすっからかんになっちゃった後だと、裁判しようがなんだろうがなーんにもならない。
カネがあるうちに(会社が存在しているうちに)裁判しないと間に合わない。
督促なんて悠長なこと言ってないで、すぐに簡易裁判を起こすんだ。
297 :
名無しさん名無しさん:2009/10/14(水) 20:13:08
そうだ、そうだぁー
やれ、やれぃー
サニーサイドって危ない?
まだあるのか?
フラッグと一緒に消えたかと思ってたが
ガニエはどう?
>>289 引きづり出しても裁判所には来ないんだよなぁ
被告が最初にすべき口頭弁論期日に出頭せず、又は出頭したが本案の弁論をしないときは、裁判所は被告が提出した答弁書に記載した事項を陳述したものとみなして、出頭した原告に弁論をさせることができる(民訴法158条)。
簡易裁判所においては、続行期日でも擬制陳述とすることができる(民訴法277条)。
>>295 ビデオメーカーとかに相談するってこと?
そんな面倒なことに関わるなんてしないよ
著作権だけちゃんと取り上げてればそれでよしとするから
303 :
名無しさん名無しさん:2009/10/22(木) 01:24:39
ま、アニメーターに簡易でも裁判なんて無理だろ(笑)
訴状や準備書面、書ける?
画で描いちゃだめだよ(笑)
304 :
名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 00:31:22
そんなことはありません
人間である以上、誰でも裁判を起こす権利はあります
裁判所に行けば」書式等もすべて教えてくれます
簡易であれば、保証金等も掛かりません
かつて劇場のレイアウトを描いたのに全額ギャラが払えない,ということに
怒り裁判を起こした原画の人がいましたが即日、勝利となり20万円の支払命令
が出されました。
裁判所に相手がこないことがありますが、その場合、貴方の勝利確定です。
裁判所は期限を確定し、その期日までに支払いがなければ差し押さえの権利を出してくれ、ます。
頑張ってください。
305 :
名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 00:38:25
302,303は今、問題になってる会社の社長さんのようなかんじがする。
306 :
名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 02:36:47
荻窪の家賃の高いビルに入ってる会社が損害賠償請求訴訟を簡裁に起こされてる
307 :
名無しさん名無しさん:2009/10/23(金) 07:47:22
どこですか?
○付きで教えて下さい
あそこしかねーだろ・・・
荻窪の高いビルは3つしか知らないけど
一番大きいとこか
310 :
名無しさん名無しさん:2009/10/24(土) 19:06:29
魔、まさかデンパ系の家のことですか?
よくわからないのだが、リー○?
支那痔医か?
313 :
名無しさん名無しさん:2009/10/27(火) 03:12:36
狂だろ
引越しと何か関係ある?
床や壁を汚したとか、そんなのかね>損害賠償請求訴訟
316 :
sage:2009/10/30(金) 10:51:56
遅レスだが
>>299 フラッグの劇場トライガンの下請け引き継いだんじゃなかったっけ?
元ワイワイの二原もロクに出来ない新人に原画描かせてるから仕事ないらしいが
黒神のグロスでレイアウト最初の1cutでサンライズがブチ切れたとか
民事裁判経験者(勝訴しました)の洩れも書くよ。
>>301 仕組み自体まではあっている。
でも、それだと被告側は不利になっていく面もあり。
裁判は、第三者(裁判官)による判断なので、裁判官への説得力が最終的にモノを言う。
裁判官からの質問にその場で即答もできる姿勢で臨むのと、書類だけで腰がひけた状態で臨むのとでは、
かなり心象・説得力に差が出る。
書類を一往復づつ出し合って、即判決。
という進め方を好む裁判官の場合、出頭していたほうが有利。
裁判官の業務成績は、こなした数で評価される。
そこから推測して、どういう作戦で進めればいいのか、あのずとわかるでしょう。
>>304 残念ながら、もうちょっと複雑。
被告もしくは被告側弁護士が、書面で反論陳述を出していれば、即決勝訴にはなりません。
被告側は「訴件について認否する。争う。主張は後日出す」の一言だけ書いて出せばいいだけ。
そこからが戦闘の始まりです。
原告側は証拠を出し、被告側は認否する、法廷バトルの開始です。
進め方は、個人対企業でも、企業対企業でも、個人対個人でも、おんなじ。
頑張れ、と陰ながら応援します。
第三者を前にした場(つまり法廷)で、最終的にモノを言うのは、
【証拠】です。
ですから、普段のうちから、もし万が一将来モメても大丈夫なように、
・いつどのような依頼が来て
・いつどのような納品をしたか
記録を取っておくのが肝要です。できれば書類で。
あとで泣かないために。
業界慣習で、そういう事をちゃんとしていないのもありますが、
それはやっぱり悪い面であり、
こう色々支払トラブルが発生してくると、
自衛のためにちゃんと記録をとっていったほうが絶対に良いと思いますよ。
見積もり書→発注書→納品書 →支払・受取記録
の、普通の企業や事業での流れを、ちゃんとやってる人は少ないかもしれません。
319 :
名無しさん名無しさん:2009/11/03(火) 14:38:47
320 :
フリーランス:2009/11/06(金) 18:13:17
パ○ト○ラルのビルが真っ暗だ
237です。
支払い督促の送達結果の葉書が来ました。
移転? で不在、という箇所に丸がついていて、
代表者自宅に送達したそうです。
証拠、なのですが、
一応コンテを頂いた日、
打ち合わせをした日、
レイアウトをアップした日(一つずつ)、
請求書を提出した日、
振り込まれた日。
追加でもらったカットも含めて、ここらへんはスケジュール帳に全て書いてあります。
また、レイアウトのコピーは全て保存してあります。
見積書や発注書、は最初から存在していないので、用意できないのですが…。
それと、一応「辞める辞めさせない」の時の、電話の会話の記録メモもあります。
前に、
請けたL/Oをあげたらそれは別の原画マンが依頼されていたカットで、
作画監督レベルの人が再度L/Oを書き直し、最初に書いた原画マンは
「勝手にL/Oをもらって勝手にやって、そもそも違う人間がもう一度
L/Oを書き直しているのだから当然その分のギャラは出ない。」
みたいな事をされていたので、
一応不安で作ったもののコピーは全部とってあります。今も捨てていません。
とりあえず次の通知連絡を待ちます。
色々とありがとうございます。
322 :
フリーランス:2009/11/07(土) 09:30:03
y、ヤバイな、移転ってどこに引っ越すというのだ
だいたい看板だって其のビルに付いてるらしいし・・・
>>320 ○のなかに何が入るのか気になって仕方ない
発注書ないって発注伝票切ってもらってないの?
>324
月末に一枚フロアに、単価が貼り出されて、
それを元に自分で書いた作成記録(提出日、作品名、カットナンバー、動画だったら枚数も)を
表にボールペン又は鉛筆で記入し、自分で書いた請求書と一緒に会計へ提出する,というやり方でした。
ただ、L/Oについては人によって単価が代わるので、毎月社長に直接単価を聞きにいくように言われていました。
もしも聞くタイミングが取れなかった場合は次の月に請求は繰越、という感じです。
発注伝票は、会社側からは頂いたことはないです。
>>322 特別送達なんていくらでも居留守を使って受け取り拒否出来るよ
>>325 そういうことを細かく文書にすればいいよ
発注書ださないのは常套手段だから泣き寝入りしないようにね
大手老舗から請けても発注書出さない会社とか多いけどあれって違反なの?
衛星とかは丁寧に発注書と返信用封筒同封で納品書まで郵送してくるけど
というか、元受制作の仕事しようぜ。
下請け会社はだめだろ。金銭面で融通きかないしさ。
元請け制作会社で人手が足りてない会社がいくつかあると思うが、
狙いどころはグロス回よりひどい話数を出してしまったアニメ制作会社に
売り込みにいったほうがいいだろ。
わざわざ売り込みにいかなくても、今はまともに描ける人少ないから
普通に出来てりゃほっといてもあちこちの元請から依頼来るよ
田園は社長がデスク兼任しなきゃいけない時点で人がいないって事だしなー
制作入ってもすぐに辞めて行くって話だし
元請けに言え
334 :
フリーランス:2009/11/15(日) 17:03:48
みなもと太郎ってどうしてるかな?
335 :
名無しさん名無しさん:2009/11/15(日) 20:34:42
スタジオが一軒家なところはやばいから。
アパートの一室よりはマシじゃないかと
337 :
名無しさん名無しさん:2009/11/16(月) 06:56:07
家のくせに変なタワーにいるスタジオの方が危ない
もうすぐ引っ越しじゃないの?
中野の方だっけ?
裁判所から言われて金払ったんだって
340 :
名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 00:47:25
原画料未払い
★支払い予定日: 半年前から数回にわたる
★未払い額:20万前後×2名
★社名:○リー○ムー○
★備考:友人の話です
請求から支払いまでが長い会社だったから何回か仕事してしまったとのこと
電話で催促しても軽く払うと言って結局大半は払い渋る
一部は支払ってもらえたけど社長はふざけた調子で海外に帰ることもほのめかしているとか。
内容証明はこれから発送するようです。
今のところ資料が請求書しかないから○テラスにも相談したけど
ズサンな請け負いの状況を小馬鹿にされて
当人たちの気力がさらになくなってきています。
その前にいた会社が突然なくなってしまった隙をついて
顔見知りだったのをいいことに友人達に仕事をふってきた
会社の社長(兼アニメーター)が許せないです
341 :
青猫:2009/11/17(火) 02:27:00
>>340 弁護士はアニメ業界やTV業界のこと知らないから発注書とかがないとダメだと言うだろうね
でも発注書がある会社なんてほとんどないじゃない
発注伝票を忘れる進行も多いしな
こういう弁護士は簡単に勝てないと請け負わないような奴だから気にするな
楽して弁護士費用を儲けようというわけ
法テラスにちゃんとした弁護士がいる訳ではないぞ
たまたま弁護士会が順番で送ってきてるだけだから
法テラスの事務員に別の弁護士と相談したいと言えばまた手続きはしてくれる
ただ事務員もダメなのがいるからめげるなよ
ただ支払額が20万だと弁護士からは個人訴訟でどうですかと言われるだろうから
自分で訴訟手続きすることも考えてみて
本編のクレジットに名前が出ていれば少額訴訟をやってみようよ
仮に負けても印紙代だけで済むそ
弁護士に頼むと最低着手金で最初に10万取られてそのあと成功報酬を取られるからお金がなくなるぞ
何でもここでアドバイスするからわからないことがあったら聞いてくれ!
頑張れ!
コンテ等素材と完成映像、クレジットが出ていれば立証可。
更に相手方からのメールなどの資料も添えて提出。
あと電話などの録音も。
343 :
名無しさん名無しさん:2009/11/17(火) 10:52:47
>>340です
アドバイスありがとうございます。
ほかにも使えるものがあるんですね、
たしかにクレジットやコンテ等の存在を30分程度の相談時間で弁護士がつっこめるとは思えません。
友人に証拠資料もっとないか聞いてみます。
344 :
青猫:2009/11/17(火) 14:02:21
20万くらいの訴訟なんて弁護士はやりたがらないから適当なことを言われたからって落ちこむな
コンテは証拠にならないだろう
原画やレイアウト、名前の入ったタイムシートやそのコピーはないの?
あと作打ちした相手(演出とか)がいるだろ
一筆書いてもらえないかな
多分相手は時効を狙ってる
不法行為(今回の未払い)の時効は3年だから急げ
訴訟になったら時効進行は止まるからな
少額訴訟のやり方がわからなかったら、訴状の書き方とかここでアドバイスするよ!
少額訴訟なら司法書士でもOK
347 :
名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 08:56:45
>>340です
書式の記載例などブクマしておきました。ありがとうございます。
友人の片方と話をしたのですが,まず内容証明を送る前に
スタジオに行って社長と話を直接したい
内容証明を出す旨も伝えたい
と言っているのですが
得策ですか?
とにかく一人では行かせたくないので同席はしたいです。
今スタジオ内は制作が一人と事務らしい友人が出てから増えた
カタコトの人の三人が確認されているようです。
あと
面倒なことにスタジオの場所以外、社長の連絡先や
フルネームがわかっていません。
直接聞いても拒否されるかもと言っています。
>>347 >社長の連絡先やフルネーム
ここで訊いてみれば、誰か教えてくれるんじゃない?
法務局の出張所に行って登記簿謄本を取ってください
訴状で会社名が間違っていると受理されません
社長名や住所を調べたければ登記簿に登記時の住所が載ってます
ちなみに訴訟相手は法人だから社長の連絡先は不明でも関係ないですよ
社長は会社にいないんですか?
法務局出張所はここ(全国どこでも取れます)
http://houmukyoku.moj.go.jp/tokyo/frame.html さて会いに行くとかやめましょう
もう無駄でしょう
早く社長や制作に電話して「仕事を発注した証拠(傍証)」を作るために録音しましょう
クレジット表記や作打ちした演出とかもいるはずだから一筆もらえるといいんだけどね
証拠が貯まったら内容証明を出して警告後(2週間以内に支払えとか)支払われない場合はすぐ訴訟です。
内容証明出すぞとかで威嚇できると思ってはダメです
相手に準備する時間を与えたり、警戒されて証拠隠滅されたりするだけですよ
もっと世間を勉強しないと
普通の社長は内容証明くらいで驚きませんから
会いに行く必要はないね。
むしろ元請けに。
351 :
名無しさん名無しさん:2009/11/18(水) 18:59:18
今問題になってる会社ってのはパ○ト○ラルとかではないのかな?
>>340の会社だろ?
思い当たる名前がないな…夢力でもないし
一言言いたい、怒鳴ってやりたいという気持ちはわかるが
ここは大人になって笑いながら相手に金を出させよう
そうそう、今回の不法行為(ギャラ未払い)の時効は3年だから忘れるな
354 :
名無しさん名無しさん:2009/11/19(木) 12:24:39
>>340です。
時効三年は弁護士にも言われました。
たしかに証拠の押さえを内容証明発送より先にした方が良さそうですね
会いに行く話が出ている理由は
社長に誘ってもらって仕事もらってという経緯があるので
訴えるための心の整理を面と向かうことで
最後にしたい気持が多少あったようです。
今でも電話越しではフレンドリーな態度なのでやりにくいのでしょうね・・・
前からですが、日本語が伝わってるのか怪しい態度を取ったり
会話を空まわりさせてくるそうなんで。
自分の催促がこちらの会話ベタで伝わっていない気持になるとか。
半年間電話催促や手紙で済ませていたのも
それで済むなら済ませたかったのでしょう。
外からみると最初から払えもしないのに誘ったりとか考えられないし
怒りしかわかないですが。
完全に気持の切り替えをして望んでほしいです。
冷静にお金を振りこんでもらう手間のかかる手続きをしているのだという風に。
ところで今調べてはいますが
電話の録音と言うのは
友人のケータイでは会話中は十数秒しか出来ないみたいなのです
録音するために他にも何か必要でしょうか?
ボイスレコーダーなら今手元にないのですが一応持っています。
>>340です。
電話録音用マイクっていうのがあるんですね。
もう一人の被害者との話し合いもするので
しばらく空くかもしれませんが
進展がありましたらまたここに来ます。
友人が迷ったり怒ったりしてるのはわかりますが淡々粛々とやりましょう
アニメーターは法知識がないとなめられてると思う
頑張れ
ところでジャニカには相談したの?
じゃにかに相談しても無駄
ボンズの個人情報流出ん時ジャニカなにかしたっけ?
お金を出してるのでちゃんとしたとろで打ち合わせができるようにしてください by メーカー
月末支払いと聞いていやな予感がしてたんだが、
やっぱり今日は大晦日だから振り込まれるのは来年の4日以降なんだろうか
金がなくて年越せねえんだがww
銀行は昨日で営業を終えてるぞ
>>365 派遣村に行くとお弁当をくれたらしいが
遅いかな
マジでいい加減にして欲しい・・
未払いや脱税・・・アニメ業界って・・・
1 悪魔君(役所据え置き)φ ★ 2010/05/13(木) 23:24:07 ID:???0
脱税でアニメ制作会社代表起訴 さいたま地検
さいたま地検は13日、法人税約4800万円を免れたとして法人税法違反の罪で、
さいたま市のアニメ制作会社ダップインターナショナルの小林治代表取締役(65)
=埼玉県東松山市五領町=を在宅起訴、法人としての同社を起訴した。
同社は「忍たま乱太郎」や「ちびまる子ちゃん」などのアニメ作品を手掛ける制作会社、
亜細亜堂(さいたま市)の関連会社。
起訴状によると、小林被告は2006年8月期から08年8月期にかけ、ダップインター
ナショナルの外注費を水増し計上するなどして、所得約1億6千万円を申告せずに
法人税約4800万円を免れたとしている。
【ソース】=47NEWS=
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051301000844.html
もうやばい
社長マジで餓死しそうです
372 :
名無しさん名無しさん:2010/06/02(水) 18:40:29
だれ其の社長?
ぶ○うの
374 :
名無しさん名無しさん:2010/06/03(木) 09:51:20
日の出の下に悲劇ありか・・・
武遊 ってマジで払ってくれねぇんだな
ここなんなんだよ
376 :
名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 10:31:07
ア○ーた○ク○ゃー○とかはどうなの?
踏み倒されてる
373 名無しさん名無しさん sage 2010/06/18(金) 16:58:20
ついに始まった
691 名無しさん名無しさん sage New! 2010/06/18(金) 16:16:42
15:10 37910 IGポート 特別損失の発生及び業績予想の修正に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100617039192.pdf > 当社の子会社である株式会社ジーベックが、制作の一部を受注いたしました劇場用
> アニメーション作品の制作費の一部146 百万円の売掛債権が、再三にわたる督促に
> も係わらず、発注元より支払いがなされておりません。
> そのため、発注元の状況等を検討の結果、制作費146 百万円につ
> き貸倒引当金を計上する見込みであります。当社グループといたしましては、今後、法的手段も
> 含めまして、回収に努めてまいります。
378 :
名無しさん名無しさん:2010/06/18(金) 18:15:46
大きいところは別にイイです
アゼ○×ピ○チャ○ズのことを教えてください。
まーたウソつきやがった糞社長
380 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:47:20
どんなウソなの
おしえて、
オシエテー
381 :
名無しさん名無しさん:2010/07/11(日) 19:54:27
脱税してません!!
否認します!!
382 :
名無しさん名無しさん:2010/07/30(金) 17:59:33
ジーベックは社長がクビ
383 :
名無しさん名無しさん:2010/08/09(月) 02:41:09
とっとと払えよ糞会社ああああああああああああああああああああ!!
384 :
名無しさん名無しさん:2010/08/13(金) 04:23:21
未払い、中抜き過ぎ、脱税
さぁてどこだ?
JAniCA
ジャナイ
判決でたってさ
827 名無しさん名無しさん 2010/08/30(月) 13:30:27
8月2日 脱税事件判決
ダップ・インターナショナル 罰金1500万
小林治 懲役1年 執行猶予3年
388 :
名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 07:16:33
ぶ
亜細亜堂の関連会社ダップインターナショナル株式会社が消滅
平成22年8月31日株主総会の決議により解散
清算人 岡村雅裕
390 :
名無しさん名無しさん:2010/09/28(火) 18:59:13
ゆ
う
392 :
sage:2010/10/14(木) 22:15:47
泣き寝入りするしかないんかなあ
個人の依頼なんか引き受けるんじゃなかった
俺が馬鹿だってわかってるなんか方法ないんかな
話の腰折ってすまんな
スタジオじゃないし
口下手で
相談出来る友達も居ない
腐った独身の俺なんか
393 :
名無しさん名無しさん:2010/10/14(木) 22:17:17
書き間違えた
すみません
消えます
>>392 業界歴30年の私が相談に乗りましょう。
もうちょっと具体的に書いてみて。
俺は業界歴24年だけど相談にのるぜ!
業界歴6年だけど聞く位は出来るよ。
それに、会社相手に支払い督促したこともある。
一人でため込むな。
自分の権利は主張すべきだし、屈しちゃダメだよ。
私達は奴隷じゃないんだから。
独身とか関係ないよな…
釣りか?
>>392です
釣りじゃない
久々に見たら
聞いてくれるって人が
居て
有り難い。
死にたい気分が救われた。
こんな俺でも生きてていいんか…?
毎日疲れてる。
事情話すと長くなるから
かなり簡単に説明する。
依頼を受けてから一年以上〜もう二年に差し掛かりかけてる。
作品はとっくに完成した。
だが未だ未払い。
言葉巧に逃れられ続けている。
奴を
信用した俺が馬鹿だった。
俺が魂こめた作品…頑張り…なんだったんだ。
俺一応プロで
これで食ってるが
もう個人依頼はこりごりだ。
↑さっきの俺です
久しぶりに見たつもりだったが
一日しか経ってなかったんだな。
毎日全然眠れないから
時間の感覚がおかしくなってる。
もうヤバいかな…。
下請法と公正取引委員会を検索してみて
カー○○イバーか○る
だな
可哀想に
CMとかFlashの1本受けか何かかな?
少なくともシリーズ・劇場等のパート受けではなさそうだけど。
既に放映なり公開なりはされているの?
>>401 あれはホント詐欺wwww
未だに貰ってねえww
知り合いも金入ってないしww
笑い事じゃねえww
もう諦めてるんだけどね、幸いそんなに量持ってなかったし
それでもまだ田園から仕事を受けざるを得ない、腕の悪い俺
あとAプッシュプランニングって大丈夫?
知り合いで仕事した人いないからちょっと怖いんだけど
>>403 そんなこと言った覚えはないと言い切ったそうだな
代わりにこれ幸いと編集長の責任にしてクビにしたそうだ
アニメの話なのか?
さっぱりわからん。編集長って何?
アニメに金を出していたとこの話
ちょっといきさつ教えてくれない?身バレしない程度に^^
401って作品名?
途蒸巣
>>404 契約書とか作ってなかったのかね?
曲がりなりにも大手だろ・・・
俺も演出屋だったら発注書や受領書をしっかり切りたいんだが
現状では手間がかかりすぎるし、不可能に近いかね
この業界どうしても「貢献度」が頭にチラついて、強気になれない
26話制作決定
契約
延長決定
52話放送
延長契約なし
あー・・・なるほどね・・・
良くわからないんだけど、製作委員会のうちの出版社が出資しなかったの?
そこまではままある話なんだが、制作会社がそれを理由に未だに支払いをしないって事?
製作委員会は民事訴訟、同時に制作していた大手制作会社が立て替えて
スタッフに支払うのが当然だと思うんだがなぁ。
制作会社は支払い出来なきゃ不渡りで倒産。
会社が被らずに個人におっ被せるのってあり得ないでしょ。
制作会社 皆が知ってる大手も大手
出資 出資するとかしないとか関係ない。幹事会社と委員会メーンバーで契約するだけ
出資しないということは委員会(民法上の組合)を組めないということ
なのになぜ作ったのか?
出版社 皆が知ってる出版社
個人とか下請け制作会社とか無関係の話
>>413 最終的な契約は制作途中に交わすのが現状でしょ?
最初の2クールは契約が成立していて当然出資=製作委員会は成立している。
延長が決まった時点でポプラ社から出資しない旨申し入れをしない限り
自動的に継続と見なされるのは慣例だと。その辺り無視しているのなら
法的措置を講じるのは当然。それをしないで支払いをしていないだけなら
当たり前に考えて支払い能力はある、と。
現状ではどの程度TMSから支払いが出ていないのかはっきりしているの?
例えば4クール内、45-6話位までは支払われていないと
最後まで完成させられないと思うが。
それと対会社で支払いをしていなければ、当然不渡りを出しているはずだし。
泣き寝入りせずに根気よく話をすべきだったんじゃないかね?
もしくは動画協会なりに相談するとか。
なんか頭がおかしいというか
半端に間違った知識の奴がいるな
ところでポプラ社とかTMSってなんのことだ?
ジーベのヤマトの時も思ったけど、払い主んとこがなくなった訳でもないのに
どうしてこう取っぱぐれる事態になるのだろうか恐ろしい
「ボクはしらない」
「ボクは初めて聞いた」
「作るなんて誰が言ったんだ?」
「契約してないということは頼んでいないということ」
「あやふやなことを言って勘違いさせた男はクビにしたから」
420 :
名無しさん名無しさん:2010/10/19(火) 23:00:08
ムービーが金払わないとか、信じられないな。
こういうの、1度許すと味占めて慢性化するから、
ちゃんと経緯、下請けの会社の名前etc晒した方がいいよ。
他の作画さんの為にもなるし。
トムスが未払いなんて聞いたことない
あそこは企画・版権が主で制作は作品ごとの発注だから、下請けがガメて、その下に払ってないってことだよね
その下請け会社名晒すべきだよ
>>398 2年近く未払いって変じゃない?
って言うか有り得ない
正式な制作メンバーじゃなく、ちょっとアイデアない?飯おごるから、とか言われて手伝ったのを「金になる仕事として受けた」と勘違いしてるとか
砥無が未払いじゃなくて、砥無が貰ってないんだろ
誰?
>>422 常識的に考えて392-398の件とカードライバーの件は別だよね。
だけど、流れから言うとカードライバーの件を出すきっかけともみれる。
だとしたら誰が何の為にここに書き込んでいるんだろう。
踏み倒された仲間同士じゃないか
もし仮に398がカードライバーの件を書いているなら、現場の人間ではないよね。
しかしそれ以降急に関係者が出てくるのも不自然なので同一と見るのが自然。
製作契約の話が出てるからP以上、TMSが被害者というスタンスだから
TMS社内かとも思えるが、あそこは現場叩き上げが基本だから398の様な発言にはならない。
思うに・・・その解雇されたポプラ社の編集長かその周辺の書き込みじゃないかね?
凄い作為的だよね書き方が
確かに変だよね。カードライバーの話になってから
>>392-398が何も言わない。
違うなら違うって言うだろうし。そもそも2年前で今頃泣き寝入り云々とか
死にたくなるとかって設定がおかしすぎる。
本当にTMSに未払いがあるの?実際はないんじゃない?
製作委員会内で処理、支払いは立て替え済み、TMSは赤字で決算で決着してる気がするんだが。
で、被害者は解雇された元編集長だけ・・・とか?
ああ、でも
>>403はAPPPの事言ってるから現場なのかなぁ…
実際どうなのかね。
TMSの決算報告を読む限りは、前期から継続して制作したと明言してるし
アニメーション制作原価報告のほうも不自然な数字は見えない
貰ってないって言ってた奴消えたな…
関係者がもみ消し乙
IR読んでも書いてないし判らないよ(笑)
必死になってるのってやっぱ切られた元編集長?
TMSとポプラの間にはなにもありません
カードライバーは円満に終了し、支払いも完了しております
首になった編集長も存在しません
全てポプラ社に私怨がある人間の妄想です
もうしませんゆるしてください
ぼくはトムスで仕事できなかったので私怨だったんです
自作自演
まあ実はここのスレは全部で3人くらいしか書き込んでないんだけどな
もう遅い。通報済み
へえ、どこに通報したの?
教えてよ
クスクス
ブブブブブブw
ブユーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あースッキリした
レーションでも差し押さえたれw
はぁ?
通報厨って頭の中お花畑なの?
447 :
名無しさん名無しさん:
age