【電波】松本零士権利関係総合スレ10【発信】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
ここもまた前スレのように、多くの書き込みで賑わうのだろうか。
あるいは今度こそ必要とされることもなく、datの墓場へと堕ちていくのだろうか。
すべては大宇宙の意志のままに。


事例1 「宇宙戦艦ヤマト」著作権関連
事例2 槇原敬之「約束の場所」の歌詞
事例3 「ガンダムは(ry
事例4 「うどんやそばは(ry
事例5 「著作権武士、『著作権は世襲制』」
事例6 「松本先生はブラックホー(ry


どうしても語らずにおれない人は、ここで思いのたけを語ってください。



前スレ
【犯罪】松本零士権利関係総合スレ9【撲滅】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192700621/
2名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 00:52:36
需要があるみたいなので立てた。
マッキー裁判の結審はまだかな?
3名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 06:54:45
↑本スレ池場?
4名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 06:57:25
>需要があるみたいなので 

え?
誰かそんなこと言ってたのか?
5名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 07:20:07
これがオナニー妄想思考脳です。
自分が妄想したことがさも現実にある(あった)ように
思い込んでしまい当たり前でそれを発言します。

現実逃避をする真性の方々の精神とほぼ同じパターンです。
現実を否定して歪曲した架空の出来事を脳に植え付けたり
起こった現実をなかったことにしたいため記憶を消し去ったりします。

それがここでは妄想やオナニー解釈といった形で表れ 
いくつもスレを埋めてきました。
6名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 07:59:29
>>4
前スレの流れ&対槇原裁判
7名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 08:17:12
>>6
まったく需要がないじゃんw

まあセンセのことだから燃料投下してくれそうだけどw
8名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 08:18:22
>>5
「オナニー妄想思考脳」はヒヨコ戦艦と第七艦隊の登録商標です。
勝手に使うと告訴しますよ。
9名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 10:47:33
>>6
マキ腹は専用スレあるし、前スレの流れなんざ特に需要が必要な流れでもない

要はお前が立てたいから立てただけなのを、さも他人の需要だと
言わないばかりの講釈をたれてるだけじゃん
10名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 11:17:40
>>8
恐いねぇ〜
恐いから、俺、寝る
11名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 12:05:23
わかってんのかねこの人・・
12名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 13:31:42
告訴すればいいじゃんw
バッカじゃねぇのww
13名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 14:10:58
>>8
あっそ
14名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 14:52:04
gcdjlnkgdbgin_mjga`jlnigfedca`jinkg`ji
gf`befknnkiccnbmnn_kfb``n_b`hba`gf`ig`
_kjgedcfhkl`cgcdjlnkgdbgin_mjga`_m`jjg
jlnkgdbginb`f / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ga`_mjgga`_mjgb
\ bgin_mjginf. |  うるさい黙れ |`hba`gf`ig`hg /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <



15名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 16:50:25
和やかですね
16名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 22:02:29
しかし、著作権関連ニュースでこの人の名前見ることが無くなったねえ
何でだろ?
17名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 23:09:35
電波様と愉快な釣り師達の御降臨マダ?
18名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 23:45:32
あっちの判決が近いのかな
19名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 11:43:25
去年、槇原関係で「年内に判決」というニュースを見たんだが・・・
なんで長引いてんの?
20名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 18:00:36
なぜ本スレではなくココでマキネタを引っ張りたがる輩が連日出没するのか
21名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 18:45:44
信者だけはどこの関連スレにも巣くってるからな
22名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 19:08:02
松本零士
23名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 19:15:14
>信者だけはどこの関連スレにも巣くってるからな

つまり君は、その信者とやらにレスを見せ付けるために板違い・スレ違いレスを
書き込んでいるということか?だとしたら、そういった行為には共感できないな。

信者とやらが巣くっているからと言って、それが「板違い・スレ違いのレスを
投下しても良い理由」にはならない事くらいは理解して欲しいものだ。
そもそも「どこの関連スレにも巣くっている」のなら、本スレに書き込めば済む話。
24名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 01:09:16
信者ウザ
25名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 06:26:26
>>20
>>1
26名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 07:04:14
本スレがあるから言ってるだけ
つか、そういうとこだけ律儀にテンプレなんだなw
27名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 07:16:32
本スレも何も。
ここと速報板を見てるのが同じヤツとは限らないだろ。
それに、槇原関連を取り上げたのはここが最初。
だいたい3月のネタで5月にスレ立てって、それなんて派生スレ?だよ。
そもそも誘導もせずに何を言っているんだか。
28名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 10:04:29
分が悪い話を比較的人が集まるこのスレでやって欲しくない信者心理
29名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 10:54:54
30名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 19:16:33
>>28
と、思いたいわけだね
31名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 17:56:31
ということにしたい信者
32名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 21:10:03
コリアンハーロックはその後どうなってるんだろう
あと香港999は完全に停止?
33名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 22:15:54
ディオ先生名語録

「テメエこのクソヤロウ!!!!!!!!」
「ディオ?誰だそいつは。そんな奴は知らない。」
「穴さえ開いてりゃ誰でもいいよ!!!!」
「セックスフレンド絶賛募集中!!!!」
「おかえりなさいませご主人様ああああ!!!!」
「レイプさえすればこんな人生でも生きててよかったと思えることができるんだ 」
「おまんこパワー!!!!!!! 」

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
34名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 06:26:21
35名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 22:44:55
ハーロックは朝鮮ヒーロー
999は中国列車。やめてぇぇぇぇ。。
おっと、M先生はカネ次第でしたかねぇ〜。。。
36名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 23:00:53
そば・うどん板wより転載。


501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:33:23 ID:q1gsrY9G
「松本零士VS槙原敬之の結末を見守るスレ2」が終わったみたいなんで取り合えずこっちに書き込むw


>982
>出て来るんじゃないの?

出ては来ないな。
チミが入学試験に落ちたとしてもチミが受験勉強で覚えたことが
間違っているわけではない。

>松本は現に70年延長の旗ふり役で、
>当然保護延長を制定する文化庁側の有識者推進チームの一員だから呼ばれてるんだからさ

いやw、だからそのあたりのチミの言い分がなんとも奇妙だってこと。
だからまずこのやりとりが行われたシンポジウムの性格、位置付けと、>>969が言うところの
「(「終わった」)議論」について質している。

ここでいう「旗ふり役」の松本氏をはじめ反対の立場も含む「有識者」、またこのシンポジウム
自体、どの程度の影響力、もしくは決定権や責任を持つの?

37名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 23:01:46
(続き)

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:40:40 ID:q1gsrY9G
>そば屋うどん屋法が理に適ったる総の法律なら、
>「そうだそうだその通り、その人が良い事言うた」となって
>当然著作権保護が分不相応となり、保護延長しなくてよろしいで、
>決着つかなけりゃおかしい流れでは?(それこそ絶対有り得んけど)

まったくおかしくないし、そんなおかしな「流れ」なんてもともとないし、
そんな馬鹿な「決着がつく」ことも現実社会ではあり得ない。

重要な点なので繰り返すが、
このシンポジウムはどんな性格と程度の影響力、もしくは決定権や責任を持つの?
このシンポジウムの結論を司直が運用するの?(それこそ絶対にあり得んけどw)

しかも議論の上問われている「延長」の是非ではない。それは実務の話。
議論として成立し得るのは「著作権の保護期間は何年が妥当か」である。

だから、松本氏「私でも作れる」云々の言い分や論理  だ  け  が正しいとされ
採用するのであれば、保護期間は未来永劫、時の輪が接するまでだっという結論にしか
ならないから、(松本氏の論理では保護期間の消滅を設定することができない)仮にこの
シンポジウムがイコール行政の決定の場だったとしたら、「70年に延長」という結論が
松本氏の意見を「そうだそうだその通り、松本さんが良い事言うた」と採用した結果だ・・
と見ることは不可能。

逆に『そば屋うどん屋法』 だ け によるなら、当然漫画 に も 著作権は必要ない
という結論になる。
つまり、「70年」という人類史から見れば極めて短い期間に限ったということは、
むしろ『そば屋うどん屋法』の論理も重視したことの証。
(これにより何故現在『そば屋うどん屋』の保護機関が存在しないかの説明もできる)。
38名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 23:03:25
(さらに続き)

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 19:44:54 ID:q1gsrY9G
保護期間・・なw

さて、もちろん(「松本零士VS槙原敬之の結末を見守るスレ2」の)>973も
言ってるが、「70年」という数字でも明らかなように、これは単に国際的な
標準に合わせただけの話。最初から結論ありきの政治的判断に過ぎない。
「シンポジウム」にしても意見の集約やすり合わせの場ではなく、
単に「みなさんの意見を公平に聞きました、議論は尽くされました、
だからあとでゴチャゴチャ文句いわないでね?」ってだけのこと。
まあそれはそれでいい。

しかし、作品を通して松本氏に幻想を持つのはいいけど、残念ながら
この種の現実社会の問題の決定における漫画家の影響力はゼロ。
今回も単に決定に利用されたに過ぎない。

当局にしてみれば「ジジイ、余計なこと言うなw」、もしくは
「ジジイが馬鹿言ってくれたおかげで論点がズレてがラッキー♪」程度の話。
松本氏にしろその他の「識者」にしろ、彼らが何を言っても言わなくても
「70年へ」という決定が変わることはない。
39名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 23:06:07
(もいっちょ続き)

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:36:31 ID:W6rhNM4M
>この種の現実社会の問題の決定における漫画家の影響力はゼロ。
ない訳ないじゃん
松本は漫画家協会著作権担当最高役員で、コンピューターソフトウェアACCS理事だろうが。
ジャスラックや文芸作家協会,作詞家協会、美術芸術家協会、
居並ぶ各著作権関連協会合同の一面広告のど真ん中筆頭扱いだったぞ、馬鹿じゃないのか?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 21:48:10 ID:W6rhNM4M
>>502
>逆に『そば屋うどん屋法』 だ け によるなら、当然漫画 に も 著作権は必要ない
そば屋うどん屋法は漫画家の著作権法には当りません
その例えで言うのなら、個人の人格権や同一生保持権に当り

逆に漫画家の人格権や同一生保持権敵な物を
そば屋うどん屋店主に無理から当てはめるのならば
それは製法の実用新案や、老舗ののれんの意匠登記に当ります




以上でだいたいの流れはつかめましたでしょうか。
40名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 23:17:58
キモイから変なコピペ止めろ
41名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 01:13:12
銀河鉄道
42名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 19:59:23
>>40
こんなの?

420 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 17:54:37
だからヤッターマンの後番組は西崎ヤマトだから
ニッシーパワーの総結集だって言ってるだろ?
松本信者なんてものに惑わされるなよ、皆なんで分らないんだ?
俺たちが出来る事をして松本信者を撃破だっ!皆で宣伝しよう!して行こう!


421 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 18:20:35
どっちも蚊帳の外 が正解みたいだな。

422 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:52:19
情報乞食の蚊帳の外が別人気取りで言わなくても良いから。
「俺は蚊帳の中の関係者です」だなんて、
2ちゃんでカミングアウトする人間でもいると期待でもしてるのか?阿呆くさ(爆)

423 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 19:56:10
つまりヤッターマンの後番組は西崎ヤマトだから
ニッシーパワーの総結集だって言ってるだろ?
松本信者なんてものに惑わされるなよ、皆なんで分らないんだ?
俺たちが出来る事をして松本信者を撃破だっ!皆で宣伝しよう!して行こう!
43名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 22:01:48
こんなの?とか言ってコピペして来るんだから真性なんだなやっぱ
44名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 22:05:53
コピペされちゃ困るんだなやっぱ
45名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 22:13:10
スレチを貼っちゃいけないだろ、普通ルール違反だろ?
46名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 22:31:27
>>41
999999
47名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 01:53:16
松本も信者もオレ様ルールがお好き
48名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 06:47:52
↑と、オナニースレでオナニーです
49名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 10:23:31
松本信者は表現が下品だな
50名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 12:59:32
煽りもマンネリだな、つまらんどうでもいい
51名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 15:12:00
単細胞だから
52名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 17:05:12
どうでもいいと言いつつ(ry www
53名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 07:58:19
電波様のレスをコピペ加工してあちこちのスレに貼り付けてるヤツがいるんだが、
こういうのが松本アンチなわけ?

一例

改変コピペ
宇宙戦艦ヤマト総合スレ62
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1210145743/794

元の書き込み
【和解書】松本版新ヤマトついに発進!どうする西崎 4【公開】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1135902840/521
54名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 09:30:24
なんでコイツこれを然も自分の意見であるかの様に、あちこちでオレオレ詐欺なんだ?
コピペ元すら明かさず、全然関係のないスレで、自分が電波様?になりすまして
それも全然関係ないレスにアンカー付けて、然も今レスしてますかの様に工作してるとこが痛いし
コレだけの文書を自分で保存蓄積してるみたいなとこが、キモスグル
55名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 10:11:29
ぷぷぷ電波様ストーカーっているんだな。
56名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 11:03:08
>>54
嫌だよねえ、電波様
57名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 11:40:36
電波様、お気の毒様でございます。
同情いたします。
58名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 12:51:30
アンチも一緒になって西崎叩きをしてまわってるのと同じだなぁこりゃ
仮に曝してるつもりならこの内容だと逆効果、無関係な予備軍に知恵がついちゃう
59名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 12:54:42
オレオレ詐欺かあ
さすがは電波様、常人には思いもよらない言葉で表現なさる
どうせならコピペ厨もこの言語センスを真似ればいいのに
60名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 13:46:03
>>53
>真田さんが一人で修理してた訳じゃないだろ

ってヤマト本スレのレスにアンカー付けるのは無理すぎだよwww
61名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 15:14:12
コッチのスレにまでこのネタかよw
どんだけ反応せずにいられないんだ、おまえらww
62名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 17:09:55
普通のオナニーに飽きたから自フェラ始めましたみたいなものだな…
63名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 17:44:16
反応するもなにも、全てコピペネタはコッチに誘導しているからなぁw
64名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 20:53:53
西崎スレで電波様ネタを振り続けているヤツは、西崎と電波様を結びつけたい意図でもあるんだろうか
けっこうあざとくね?
65名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 01:34:31
電波様は西崎側とは確実に対極にあると思うので、
結びつける事体無理があるのだが、
仮にどっちも邪魔と思ってる勢力なり人物なりが存在するのなら、
その方向性は一石二鳥の片付け方だとも言える(あくまで仮定の話)
66名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 03:59:20
NASAは月に行ってなかったとか9.11は米の陰謀だとか好きそうだな、オマエら
67名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 04:08:15
>NASAは月に行ってなかったとか9.11は米の陰謀だとか
電波系ですね、わかります
68名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 05:19:04
なら、ほとんど電波住人じゃねぇか(笑)
69名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 05:57:18
うやむやにしておいて都合がいいこと
(過去の行動経緯、犯罪歴、権利推移、関係者間のパワバラなんか)を
いちいち説明して曝す形となる電波様は邪魔だろうね確かにw
70名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 06:01:15
晒される事に喜びを感じる、そういう性癖の持ち主を一概に否定しようなんて思いません。
しかし、晒け出されたものを見せつけられる方に、喜びが感じられるのかどうか、小生としては
そこに一抹の危惧を抱かずにはいられません。それが見る方にとって非常に興味深くリビドーを
刺激させてくれるものなのかどうか、単なる一部マニアの慰みものでしかないのではないかと。
つまりどういう事かというと、禿げデブ親父のオナニーを見て喜ぶ奴はその世界でも一部のコア
な層でしかないよと、そういう事なんです。

このスレを観て、書き込みをしたくなるリビドーを感じられないような
そこの貴方は、もしや不感症かもしれません。これは大変危険な事だと感じています。
さぁ、早くテレビ版無印ヤマトを観るか、精神科への入院をお勧め致します。
あ、そうそう。2520か大ヤマトでもいいですよ?
71名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 21:31:34
電波様ってヤマトの敵キャラでいうと誰に似てるんだろ?
前はヤマト2のサーベラーっぽいかなと思ってたんだけど、
案外ヤマト2のデスラーでもいいかも試練
「シーツも換えてないではないか!」とかいって逆上してほすい
72名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 22:27:49
潔癖症と電波を同レベルにする思考がすでに電波の素質あり
73名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 23:29:03
敵キャラ=ナスカ、ミル
地球側キャラ=長官の参謀
74名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 00:55:25
今度は痛いリア充がお越しのようですね。
75名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 01:09:03
火消し必死(爆)
76名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 01:57:59
>火消し必死

己の様を表現したかったのですね。
わかります。
77名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 02:05:21
>>71>>73
例えに使うキャラもヤマトキャラオンリーで極端に偏り
それだけでもどの筋の香具師が荒らしてるのか?もうチョンバレwww
78名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 02:16:04
>>77=ボルカザンダ三世(爆笑)
79名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 02:58:11
>>78
己のことを指摘されたから精一杯の反撃をしたわけですね
わかります
80名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 02:59:34
火消し必死(爆)
81名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 02:59:46
ねぇねぇ、リア厨が初心者全開のカキコしてるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑>>71
82名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:02:08
>>80
高ぶる気持ちを静めるのに必死なのですね、わかります
83名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:04:26
ねぇねぇ、今時、(爆)←なんてリア厨でも使わないけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑>>80
84名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:05:13
>>82
必死だねえ電波の大統領デルムカデ大統領首相総統閣下ウォータープレスさん(爆)
85名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:06:48
なんだ?電波の自演か?
86名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:08:22
ねぇねぇ、恥ずかしげもなくそんなに馬鹿をアピールして
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑>>84
87名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:10:26
顔が真っ赤で反論できない電波様カワイソス
88名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:12:17
>>71>>73>>78>>77のレスで逆ギレしてんだろ
89名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:14:46
>>87
>反論

どこに反論させたい書き込みがあるのか?w
都合が悪くなると電波様のせいにするところは
誰かさんが同じように鶏を出すのと同じだなw
90名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:19:52
なぜ>>77のレスに>>78は反応してるのだろう?
>>71>>73に対してのレスに反応したのだから
>>78>>71>>73だったのだろね

そりゃ恥ずかしくて(爆)も連発するわけだ
91名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:21:55
つか冷静に考えて電波様のログなんか保存せんでも著作権無視のスレッド保管庫の
http://members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/yamato_e.htmに
各スレが保存されてる実情から鑑みるに腐るほど有るだろって話し。
実際あの独特な語り口調の長文は否応なしに目立つかとw
92名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 03:25:53
>>90
>>84にも注目してあげて下さい(爆)
93名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 05:48:31
おじちゃんたち はやくしごとみつけてね
94名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 07:13:39
>>77
> チョンバレ
って、「バカチョ○カメラ」とかの類?
だとしたらとんでもない差別思想の持ち主だなあ・・・
謝罪と賠償(r
95名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 08:45:51
>>94
チョンが差別思想なんてなんというゆとり。

チョンは一部の市民運動団体が指定した「差別用語」なだけ。

もしかしてバカチョンカメラのチョンが「朝鮮人」を示すという都市伝説を信じてるのか?
それこそお前が差別主義者だわ。
96名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 14:44:45
>>91
>各スレが保存されてる実情から鑑みるに腐るほど有るだろって話し。

なにが 「〜って話し。」 だwww

普通わざわざそこまで覗きに行って
その中に入っているスレ一つ一つから、これまたレスを一々抽出してコピペして
まとめちゃ、それを何セットも繰り返して、こまめに要らん加工してあちこちのスレで貼りを繰り返す方が
遥かに手間暇かかる作業だと思うぞ(冷静に考えなくてもそうだっ!)脳足らずな奴めwww

もういい加減一々下らん言い訳の上に、意地で要らぬ屁理屈を重ね、己で己の馬鹿恥の証明を曝さなくてもいいからwwww
97名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 15:25:52
>>84
もう無理して探してまで慌てて
「ヤマトだけじゃありません、こんなキャラも知ってますっ!」アピールしなくてもいいからw

要するにアチコチのスレで
電波様を装って恥ずかしいコピペを繰り返していたのは
ヤマトオタの私ですので、
「騒ぎ立てるのは止めて下さい」「ほとぼりが冷めるまで静かにしておいて下さい」「いちいち反応しないで下さい、もう放っといて下さいよぉ」
って
心の内の切なる心の叫が、おまえをこんな恥い自爆レスの連投に駆り立ててる訳かww
98名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 16:45:23
ん?、電波様が釣れたのか
99名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 17:12:18
まあ落ち付け
大統領デルムカデと大統領首相総統閣下ウォータープレスが如何なる存在か
アニメの999を見るか原作漫画を読まないと分からんだろ
名前だけ適当にピックアップして探し出して貼ればいいというものでもないと思う
これが意味するものは何か、考えてみようか
100名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 17:14:35
どうやら長文で時間差カキコしながら自己レスやってますな
101名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 18:15:14
>>95
よしわかった、解放同盟に突撃してこい
骨は拾わんけど
102名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 19:28:18
>>100
>どうやら長文で時間差カキコしながら自己レスやってますな
つか誰も自己レスなんてしてないし、科学的に証明できない事をとやかく言われる筋合いは無い訳だし。
そんな知恵足らず且つ無責任な思い込みの単発レスは必要とされてないから。
スレの優良な談議に寄与しない無駄レスは無駄なだけだから止めてほしいな。
こっちは御大のスレだから御大派の電波に支持者が複数人存在してたとしてもなんら疑問でも何でもない。
それにどれが本人かも分からないのに決めつけるなって事。
その程度の理屈も分からない池沼は速やかに消えたほうがいい。
103名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 20:29:18
↑ならば、キミこそ早く消えたほうがいいよ(爆)
104名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 20:48:19
>>101
開放同盟も「チョン=朝鮮人」は微妙って扱いだぜ。
105名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 20:52:46
>>102
指摘が辛かったのですね、わかります
106名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 03:13:16
そういえば、以前に厨電波様ってのがいたなぁ。
変な屁理屈ばかりで長文連ねてたっけ。
107名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 04:42:46
>アニメの999を見るか原作漫画を読まないと分からんだろ
>名前だけ適当にピックアップして探し出して貼ればいいというものでもないと思う
>これが意味するものは何か、考えてみようか

そうだな
キミは名前だけでそれが999のアニメか漫画見ないと分からないと
分かったのだからそれが何を意味するのか考えようか 

もっとも、その名前を調べて999に辿り着いたってなら別だが
そんな労力と時間を費やすほどキミを駆り立てたものの意味でもいい
108名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 07:00:20
>>102
っても、匿名掲示板だしなあ
自演決めつけで煽るヤツが出てくるのは致し方ない罠
とりあえずコテ&トリップで自衛してみてはどうか?
109名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 07:29:03
>>106
厨房電波の方が電波様より前からいただろ。
ただ電波様の方がレスも目立っていたけど。
奴自身は今でもいるんじゃねぇ。
110名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 13:01:32
えっ!?本人!?
111名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 13:50:01
>>108>>102は同一人物
科学的根拠はありませんが、以前からいるスレ住人なら
レス内容で分かります
なぜなら超能力者が集ってるからです

少なくとも初心者丸出しのような厨全開のレスをする輩はいません
誰かさんがリア厨に見せ掛けた自作自演なら話は別ですけれど
112名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 17:34:01
どう見ても新参の初心者にありがちなレスがチラホラと…
ま、そんな都合よく複数の新参者同士がこんなスレでレスするとは思えんが

つか、伸びてると思ったら脱線して盛り上がってたのかよ
アッチのスレも今は過疎ってるしな
俺はネタないから誰か燃料投下してやれよ
113名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 18:13:10
自演で撹乱興作かよ(爆)
114名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 19:00:26
↑真打ち登場(爆)
115名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 20:15:11
ワロスwwwwwww

電波様必死杉wwww
116名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 20:18:48
何?電波の自己弁護?
117名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 20:26:07
ヤマト燃料投下されたんか?
118名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 23:47:56
いや、電波様の仕業にしたい人が躍起に…
119名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 23:58:13
↑真打ち登場(爆)
120名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 09:11:27
ほんとに躍起ww
121名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 13:09:30
↑電波様?
122名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 16:01:24
↑真性厨電波様
123名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 16:07:50
淫乱テディベア →太ったキモいおっさんのAV
愛の妖精ぷりんてぃん→やたら重くて音楽が流れてる変なババァのサイト かなりの電波
グリーンねえさん →女性の屍蝋死体 全身が緑色に染まっている画像
野崎コンビーフ→絵のサイトなんだがその絵がすげー不気味
POSO→相当なグロ動画。かなりやばい。
樹海の落としもの →自殺で有名な富士の樹海の自殺者、遺留品の写真を集めたサイト
モーターサイクル(モタ男)→ 顔面ぐちゃぐちゃグロ画像の通称
コトリバコ→オカ板発祥の怖い話 長い
アステカの祭壇 →人物や物を中心に回りが赤い心霊写真、見たものは呪いがかかるといわれている
先行者 →中国の二足歩行ロボット紹介のサイト
イルカの夢でさようなら→女の子が現れ、「私を殺してから進んでね」という
死ね →前は最初に「2ちゃんねらーは死ね」というサイトがきていた
なつみSTEP →一見和むフラッシュだが、裏話を知るととてつもなく怖い (彼氏を殺して2chキャラに見送られて地獄に行く少女)
眞鍋かをり 住所→画面いっぱいに血まみれ女の顔+滅茶苦茶な不協和音
exe ファイル 捨てたい→ウィルス
(Google画像検索で)女賢者 →ドラクエ3の女賢者のイラストが多数だが一つだけ目力のあるイラストがある
(Yahoo検索で)あんこたべたい→うんこたべたい
食卓のお肉が出来るまで →食用動物(豚、牛、犬 鳥、etc)の解体ショー
124いまどきさぁ:2008/06/01(日) 16:40:31
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)

って(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
125名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 16:42:52
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
126名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 16:45:30
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
127名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 16:47:30
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
128名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 16:56:29
ヒヨコか…
相変わらずだな。
129名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 17:10:11
↑エサ撒くとすぐに食い付いてきます(爆)
電波様の次の擦り付けは鶏です(爆笑)
130名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 17:13:47
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)(鶏)
131名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 17:15:30
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
132名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 17:22:46
おじいちゃんに聞いたんだけど
ヒヨコ戦艦って性根が腐った荒らしなんだよね確か。
133名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 20:55:17
ねぇねぇ、バカのひとつ覚えで電波様やヒヨコの仕業に擦り付けて
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑>>132
134名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 20:57:28
ねぇねぇ、(爆)厨が粘着してるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑>>132
135名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 21:40:23
513 名無しさん名無しさん sage 2008/05/29(木) 18:21:24
松本零士ファンとの代理泥仕合を期待してるんなら、下記スレのチェックもお勧めする
今はそれほど伸びてないけど、時期によってはアッチが炎上することもある
http://same.ula.cc/test/r.so/anime3.2ch.net/iga/1211125848/


514 名無しさん名無しさん sage 2008/05/29(木) 20:35:53
アンチ松本及び西崎ファンとの泥試合が希望ならコチラで。
ま、どちらも見てのとおりの妄想オナニースレです。 

たまに燃料投下してやるとレスポンスよく反応して群がります。
大人ではなく、リア厨や電波思考で楽しんでくださいませ。
136名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 21:48:15
そもそもの始まりが隔離スレ。
もはや誰が何を隔離してるのかわからないあたりがカオス。
137名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 22:42:15
少なくともこの意味不明の流れの根源は>>88のレスで納得
便宜上、(爆)厨が粘着して荒らしてんだろ
138名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 22:57:54
なにどさくさ紛れに自分の恥を図星にされたレス
>>88を無かったことにしようとしてるんだ?
ほんと馬鹿なくせに、恥ずかしい過去を消そうと試みるプライドだけはイッチョ前だなオマイwww
139名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 00:25:53
誰が>>88のレスを無かったことにしようとしてるのだろう…

もう錯乱してしまってるから支離滅裂で自分でも分かってないのだろうね。
140名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 01:41:55
>>77レスで自分がヤマトオタのアンチだという事を曝されたため
なんとか「そうではない!俺はヤマトキャラだけではなく、他の松本キャラも知ってんだぞ!」
的爆笑演出を、必死に余裕ありげにかましていたが底を見透かされ、
更に逆ギレして今度はこのスレごとDQNの仕業で、
もとから隔離だからと他人に責任転嫁してででも
リセットしたい衝動に取り憑かせているのは>>88の指摘レスが発端のド真ん中だからwww
141名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 01:58:31
(爆)で余裕見せたり電波様やヒヨコの名前出せば済むと
安易すぎる発想で必死に抵抗するも玉砕wwwwwwwwwwwww

           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  乙wwww
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

142名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 02:41:33
>>140
要は、>>88のレスが的確だったからキレたのですね。わかります。
143名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 03:18:03
一人で何やってんの?大丈夫?>>鶏
144名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 03:56:46
さ あ 、 当 事 者 が や っ て き ま し た
145名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 07:24:48
鶏糞臭いねここ…
臭すぎて、もう誰も書き込めない。
146名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 07:59:25
隔離スレとして正しく機能しているということだ
147名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 08:17:05
責任転換で必死に攻防してます
148名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 09:01:06
>>146
要するに>>88から今までのやり取りを無かった事にしたいのですね?
自分の恥ずかしい過去を消したいと?分かります。

己の立場がヤバくなると、

       「釣れた事にする=所詮隔離スレだから」の逃げ口上は

上等手段だという事ですね?たいへんよく分かります。
149名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 09:29:37
結局馬鹿数名の煽りに反応して踊ってるだけだけどな。
150名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 09:53:38
なるほどなるほど

どうせ自分が馬鹿にされるのなら、

この中全員馬鹿であることにしてしまえば、恥もかき捨てという理屈ですね?

とても分り易い自己完結です、分かります。
151名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 13:17:53
>>148
横レス失礼
要するに>>88以降は読む価値のない駄レスって事ですね。
152名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 13:49:08
>>150
結局君も馬鹿数名の煽りに反応して踊ってるだけだけどな。
153名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 16:47:16
>>84にも注目してあげて下さい(爆)
154名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 17:34:28
ああ、キミのレスか
スルーされて寂しかったんだね
155名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 17:45:10
ねぇねぇ、真打ちが躍起に粘着してるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑>>154
156名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 18:39:46
またもや的確なレスで逆ギレしてしまったのですね。わかります。
157名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 21:07:48
松本のスレってこんなのばっかりかよ・・・
まともな人間はもういないのか?
158名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 23:08:58
このスレが荒れだしたのって、自称・無関係の第三者が、松本氏の氏名表記に介入して
妨害を働いていたことが判明しちゃったタイミングと重なる希ガス。
159名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 00:56:17
確かにあれは尊敬する人は、西崎と皇太子と言い張るヤマトオタのガチ右翼だからなww
160名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 09:29:05
で、西崎・天皇とも大嫌い攻撃対象の鶏と
馴れ合ってる不思議
161名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 16:23:37
西崎にはヤマトしかないからそれに拘るのは理解できるんだが
松本はあれだけ自分の作品を持っているんだから
本来ただの通過点とすべき様な「雇われ仕事」に
未だ執着している理由がわからないんだよね。
一連の2ちゃん騒動を見る限り
松本の周囲に入れ知恵する悪い連中がたむろしてるような気が。
執着してるんじゃなくて執着させられてるような。
そいつらの被害者が北島を始めとする西崎寄りのヤマトファンの人達だった訳。
162名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 17:56:27
「雇われ仕事」とか書いてる時点で

お 里 が し れ ま す な

昔の西崎掲示板知ってるかい?
当時はあそこの常連の「松本憎し」は凄い異常だった。
普通の人が松西あってのヤマトだろ何て書いた日には
めちゃめちゃ叩かれたりしてな、一見さんは軽い気持ちでは入れなかった。

北島を擁護したいのは分かるけど「嘘つき」なのは
自白してるし
もう誰も信用しないと思うよ。
163名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 18:07:55
>>162

>当時はあそこの常連の「松本憎し」は凄い異常だった。
それは松本が何を血迷ったか、西崎を訴えた後の事だろう?
そもそもは西崎収監後の松本の豹変に問題があった事は自明の理。
それまではヤマトファンは普通に松本を尊敬していたと思うね。

それもこれも今思えば161で書いた周囲の魑魅魍魎共の仕業なんだろうけどね。
164名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 22:03:37
>そもそもは西崎収監後の松本の豹変に問題があった事は自明の理。

その「松本の豹変」は、「西崎がよりにもよって薬物なんかに
手を出したことによる怒り」が原因。つまり西崎が悪い。

まあ違う見方をすれば、西崎に薬物を勧めた奴が悪いんだが。
165名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 22:36:22
>>161
雇われ仕事であろうがなんだろうが、
その作品が共同著作物で、デザインの単独帰属で、原作作品の監督って時点で
松本の作品でもある訳だから、不毛な言いがかりはヤメレ

他に沢山作品を持って様がどうしようが、ヤマトも持ちキャラだから他作品と変わらず大事にしてるってだけ。
166名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 22:39:46
今の松本の言動を見ているとヤマトを他の漫画原作のアニメ化と同じ様に考えているフシがある。
その辺りが叩かれる理由だろうね。周りにいる松本信者の言動も酷いものがある。
167名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 22:43:49
日本語でおk
168名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:14
>ヤマトを他の漫画原作のアニメ化と同じ様に考えているフシがある。
ヤマトは漫画も平行に執筆してたってだけ。
漫画が原作になるのもあれば、アニメ作品自体がオリジナル原著になるのもあるってだけで
どちらも作家が産みの苦しみを味わって生み出した創作作品に代わりははない。
特に松本は漫画家を志したときから、
最終的にアニメ制作まで持っていきたい希望を元から持っている作家だから、ごく自然な話。
169名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 23:49:30
>>168
全然違う。ヤマトの場合は松本は永世原作者足り得ない。
誰がどう解釈しようと松本のコミカライズには松本以外のアイディアが盛り込まれており
松本オリジナルの漫画とは一線を画すもの。
170名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 06:46:32
でも現在の事実は共同著作者であり
クレジット表記も原作となってるし
事実は受け入れなきゃね。
西崎一人では無し得なかった、松本一人でも無し得なかった。
多くの人は現状を認識歓迎してる。
171名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 07:40:40
大人の事情ってやつでしょうな。
事実を都合良く歪曲改竄してる訳だ。
172名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 08:02:10
>大人の事情

子供な君には事情が飲み込めないのかもしれないが
和解にあたっては、西崎の意思確認のうえ松西共に捺印したわけで
それを改竄等とするなら西崎に謀反の意思ありと
受け取られるかもしれない。それで大丈夫なのか?
173名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 09:00:33
その時の双方の都合でどうこう改竄されるようなものは事実とは言えないんだよね。
真実はもっと普遍的で揺るぎないもの。
そもそもその和解は法的執行力のない2者間でしか有効でない法廷外の和解でしょ。
そんなもん持ち出されてどうこう言われてもね。
むしろそう言った「手打ち」的な茶番和解よりも
日本の司法が判断した一審判決を支持するのが一般の感覚。
利害の絡まない第三者、しかも日本の司法が判断したものの方が
揺るぎない普遍的なものにより近い訳だからね。

西崎に謀反とか、誰に向かって言ってるつもりなんだか。バカじゃないの?
174名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 10:51:18
二者間で取り交わした文書なり契約書なり念書の類いって
署名捺印あるのは法的執行力ってないの?
175名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:03:25
法廷外の和解ってたぶん契約に近いものじゃないかな。
署名捺印したものは契約書と同じで
例えば契約違反をされた場合、損害賠償等の訴訟を起こした際の
証拠書類としては有効かもしれないけど
その和解書そのものが例えば法的に松本を共同著作者として
認定する根拠にはならないのかも。
176名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:26:21
ならないね
例えばこの先松本に
単独のキャラデザ権利帰属の裁判決定が出れば
もうその時点で西崎がどうしようが松本はキャラの差し止めが出来るし
和解契約じゃ縛れない
優先順位はあくまで司法認定が上で
それがこの国で第三者に執行力を行使出来る唯一のお墨付きだから

しかも松西共に前の法廷外和解の一件で
自分で権利確認を起せない立場だから、東北は余計な訴訟を起こすべきではなかったね
まるで松本側に塩を送ってるみたいだね
177名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:32:54
>松本を共同著作者として
>認定する根拠にはならないのかも。

司法が認定した物にはならないが、
司法裁判の末の、当然裁判所が和解を促し、
原告被告双方が納得した決着の付け方なので(つまりオチなので)
事実上西崎と松本相手に原作者主張する様な人物は、
(和解してから何年も経っているし)今更いないと思われるので、
この事実は揺るがないと思う。
178名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:49:28
>法廷外の和解ってたぶん契約に近いものじゃないかな。
立派な契約事なので二者間では有効です
が、和解から現在まで西崎が松本を契約不履行で提訴してる様な事実もないから
ココまでの松本は和解契約書の内容範囲内での創作発表と見るべきです

ちなみにバンダイPSシリーズは、東北新社が許諾を出せば
西崎はコレを止められない事が
西崎が自ら過去に起した人格権侵害裁判で敗訴した事実で、ハッキリしています
179名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 14:14:14
> 例えばこの先松本に単独のキャラデザ権利帰属の裁判決定が出れば

残念だけどこれはあり得ないだろうね。
180名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 14:27:01
判決も出てないのによく言うよねぇ。

二審の今の審理時点で戦艦大和ではなく、

宇宙戦艦ヤマトのデザイン上の権利帰属の在処が現在の焦点って知ってた?

コレ松本零士で動かないって事で既に裁判所の見解もう出てる。

東北新社が仕掛けて言い出した事だからしょうがないやねぇ(なんか松本側のアシストしてるんじゃないかとさえ思えて来るw)

181名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 15:07:44
まあありふれたデザインですからww
182名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 15:32:46
そう言われたから
後からバッタもん出され放題になる危機感を覚えた東北が
あわてて食い下がって確認したと
だけどそこであの西崎ですら松本との契約上で松本単独での権利帰属を認めちゃってるから
話にならずwww
つまり類似を出して現実的に認められるのは消去法で松本のみってことになって
裁判所の理屈上でも筋が通るって訳w
183名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 15:38:38
盛り上がっている所横レス失礼/
関係者でもないのに詳しいですね?
情報源はどこですか?
184名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 15:42:29
そんなこと傍聴してたら誰でもわかります
185名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 16:09:28
傍聴されてるんですね。
随分熱心ですね〜
ところで今後の予定、お知りでしたら教えて下さい。
一度傍聴してみたいと思ってるんですが、
公判まだあるんですか?
それとももう判決出るのかな?
186名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 16:11:52
関係者でもないのにわざわざ傍聴?
君もずいぶんと洒脱な方なんですな。
187名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 16:21:17
間もなく出るんじゃないですか?
次は高裁判決となりますので、更に判決内容が重くなりますよ。
予定では西崎氏が証言なさるそうですね、どちら側の証言かは言えません。

既に裁判所からは故のごに及んで一審内容が覆る事はない主旨の示唆と
その上で双方の今後の為に和解を促す主旨のアドバイスが出されています。
188名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 16:39:26
高裁の判決ってあらかじめ出る日って一般でもわかるんですか?
189名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 16:41:24
>既に裁判所からはこの期に及んで一審内容が覆る事はない主旨の示唆と
>その上で双方の今後の為に和解を促す主旨のアドバイスが出されています。

東北新社は最高裁まで争う気でいるらしいょ。
190名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 16:42:05
西が己の人格権守る為には間接的に松に勝ってもらわなきゃならんてか?
まぁ西は大ヤマト制作も和解で認めてる立場だし
191名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 16:46:07
>>189
最高裁まで争って負けたら終りで、全てを失うだけでは済まず、
全裁判費用を負担させられる羽目になります。
(あのサンキョー弁護団の費用だけでも、会社が傾く金額です)
192名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 17:12:12
もし最高裁でサンキョーが負けたら、サンキョーも傾くって事だね。
それはそれでいいかも
193名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 17:29:33
>>192
いい加減勢いは止まってほしいけど。パチ・スロが禁止にでもならない限りそう簡単に傾かないだろ。
194名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 17:36:12
でも松本さんも可哀想だよね。
本人は心の中ではヤマトなんで別にどうでもいいと思ってるんだよね。
周りの人間に振り回されて気の毒だと思う。

そろそろドロドロした諸々の柵から解放してあげて
軽井沢辺りに自分のスタジオでも作らせてコツコツ好きなアニメでも作らせてあげればいいのにと。
もうそれだけの資産は充分あるでしょうし。
松本さんは日本のノルシュテインになれるような気がするんだよね。
195名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 18:26:07
>本人は心の中ではヤマトなんで別にどうでもいいと思ってるんだよね。

はいはい、またもやエスパー様がご降臨ですか、凄いですね。

馬鹿?
196名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 18:53:13
じゃあ違うって言いきれるのかって事だよね。
本人以外言いきれる人はいないと思うんだけど
人を馬鹿だなんて言うくらいだから
松本の心の中までよーくわかってる(つもり)なんだろ?
197名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 19:19:55
ファン心理で言えば、もうヤマトなんかに関わって欲しくないと言う気持ちは
理解できなくない。
最近の氏の仕事を見て枯れてるとか、もうダメみたいな意見もあるけど
技術的と言うより意欲の問題だと感じるね。
昔から氏が言ってる様に、何年かコツコツと自分ひとりで
みつばちマーヤの短編でも作ってみたらいいんじゃないかな。
松本零士100%のアニメを見てみたい。
198名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 19:28:44
西崎100%のアニメなんてあるのかね?
199名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 19:35:09
西崎?
ヤマトの話はもういいよ( ・ω・)
200名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 19:40:06
>>199
2ちゃんには本当に松本の事を考えている人は一人もいないと思うよ。
松本信者と言われてる人も、書き込みを良く読むと
なんだか自分の利益の為に松本を利用しようとしてるかのような
本音が見え隠れしてる。
201名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 19:46:09
>>192
アンタ三共の資本金とか、会社の規模とか知ってます?その業界のリーディングですぜ
まずそんな程度じゃ傾く訳がない
もう何からなにまで差がありすぎで、東新なんかとじゃ比べるべくもない程違いすぎますぜ
つーかもう基本的判定は覆らないしw
>>194
自分の作品が「別にどーでもいい」なんて作家はいねーよw
てか要するに松本に権利を手放して欲しい己の願望じゃんそんなのww
>>198
ある訳ないじゃんw
漫画でさえアシがいて、編集がいて成り立つっていうのにw
アニメは総合芸術で、
誰が本上げて、作画して、背景描いて、編集して、音楽付けて、アフレコして一人で作り上げるんだよwww
だけどヤマトの場合原作者は原作者だし、キャラデザ人格は一人の物だし、オリジナル原著作品の監督も一人だからさwww
202名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 21:04:33
>>200
自分がそうだから相手もそうだと思いたいんだね
アンチの本音が炸裂したバカ投射レスにwktk
203名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 21:18:14
>>200
>2ちゃんには本当に松本の事を考えている人は一人もいないと思うよ。

つか松本零士だって
2ちゃんの名無しなんぞに
自分の将来を委ねたりしないから、心配するな

お前は安心して自分の行く末を一人で考えとけ












204名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 21:29:32
>>200
>なんだか自分の利益の為に松本を利用しようとしてるかのような
バカおま、、そりゃ金も払わず収益全部自分のポッポで、昔の西崎の会社だろうがww
205名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 22:56:30
>>196
きみは じつに ばかだな(AA略

「どうでもいいと思っている、思っていないの二択」が間違っているから大馬鹿だと
言われてるのではなく、「他人の心情を勝手に決め付けるという行為」それ自体が
大馬鹿だと言われる原因なんだよ。

そういう意味で、>>200も同様にエスパー様ご降臨の大馬鹿だな。
206名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 02:43:32
確かに松本の事なんかよりパチやら金の方が気になる人の様だな
207名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 05:33:38
>>205
人の心情を推し量る事が大馬鹿だというその心の貧しさはどうよ…
何が君をそこまで荒ませるのか知りたい。
208名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 08:16:35
「決め付け」を「推量」にすり替えようとしても
今さら無駄ですが。



無様だな。
209名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 08:45:22
どうやら松本がヤマトに数着してくれていないと非常に困る人がいる様です。
210名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 09:28:32
×数着
◎執着
211名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 13:49:20
じゃ西崎にも執着しない様に頼めよw
松本は自分が産みの苦しみを味わった作品だから
自分の他作品と同等に、当たり前に権利主張してるだけだろ?
何もヤマトだけ執着してる訳じゃないからさwww
212名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 15:28:57
>松本は自分が産みの苦しみを味わった作品だから
それは松本以外の全スタッフにとっても同じ事なんだが…
213名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 16:14:24
同じならばそれで良いのじゃないの?
本当に自分が産みの苦しみを味わった人間として
原作者であると思い、オリジナルキャラデザイナーであると思い、原著作品監督を務めたのだと思うのならば
筋を通して権利確認をして、自身で勝ち取ってみたら?ってことだよ。

だけど現状ヤマト作品を動かす事が出来る人格権を持っているのは西崎と松本だけだから。
214名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 17:07:52
結論は出てるから。
西崎なんて人は知らないのですが、ヤマトは企画:原作:総設定が松本ってバンダイビジュアルで証明済み。
詰まるところ、ここに西崎は介入しえない訳だし小学館のG、ベンチャー大は結局のところ、
松本作品としての正当な後継的作品の位置付けは999の銭湯車両のブラックホール砲で既出。
215名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 17:17:16
>ヤマトは企画:原作:総設定が松本ってバンダイビジュアルで証明済み。
確かに。
ここにもそう書いてある!
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-3167
216名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 19:52:24
ずいぶん威勢がいいけど
じゃここの何処に企画原作西崎って書いてあるの?w
何処にキャラデザ西崎って書いてあるの?w
で、オリジナル表氏名表記には企画は元虫プロ山本瑛一と並記だったよね?
どこいっちゃったの?ww
それから,ココには出てないけど制作プロデューサーも
よみうりTVが別に用意してあって、それもちゃんと氏名表記されてますからwww

松本はこのP1がオリジナル原著作品扱いなんだから、
それの単独監督、美術デザインで良い訳なので、
最初から西崎に原作がついてないのならそれで問題のないことですよw
つまり当時は原作者を伏せてたって解釈ですからww
西崎との間でだけ共同原作で取り決めて有れば権利的に終了な話ですwww

そして西崎は遠の昔に人格権不行使契約付帯の上、
東北新社に著作権を金銭譲渡してしまっていますから、コレも権利的に終了済ですw
今後については松本側は、東北新社と協議を重ねるのみの事です。
217名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 20:08:06
まぁ今のアニメ制作システムから考えても
作家でもない虫プロ営業上がりの制作会社の社長が原作はないよなぁ
原案企画ってもうバレちゃってるけど虫プロだろ?
手塚生誕80周年イベで松本出るってインフォ出てるけど、これ今年中にネタバレありっしょ
218名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 20:12:56
すくなくともそのPの裁量で、松本が雇われたのは事実だよね〜
219名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 21:05:50
すくなくともそのPの裁量で、松本氏も共同著作者としたのも事実だよね〜
220名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:26
>>218
雇われると原作者になれない決まりも、法律も有りません。
ちなみに契約はアカデミーと零時社の会社対会社の
著作物委託信託契約なので、著作物買い取り契約とも違いますし、
西崎個人がコントロール出来る類いの物でもありません。
オマケに契約上は、決まった金額を、決まった期限内に支払えなかったり
西崎の会社が倒産した際は失効する条項がある物です。

それに今更何言ったところで、松本が参加したから通ったTVアニメ企画であり
現行作品ですから、タラレバで語っても意味がない話です。

>>219
>すくなくともそのPの裁量で、松本氏も共同著作者としたのも事実
違います。
法廷外和解は原告被告の共同作業で成り立つ物であり、
この場合の契約書作成はどちらかの裁量に任される物とも違います。
でなければ、双方提訴を下げての和解は出来ませんから。
221名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 06:09:08
もし西崎が死んだら松本零士が唯一の原作者になると言う訳でなし
西崎が収監された後、ヤマトの権利は全部自分のモノだと言い放った
松本の罪は?
222名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 11:04:01
結局それに乗っかった事が大戸の転落の始まり
大戸と松本の間に入ってたのは誰だっけ?
223名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 14:42:44
>>221
>西崎が収監された後

西崎は獄中で人格権不行使特約付帯させて著作権が完全譲渡されてる事実があるのに
手記で、新作制作おも含めて著作権は全て自分の手中にあると,手記を出してるじゃんw

松本はストーリーの大枠シノプシス、オリジナルキャラ設定、関連根幹SF設定を含めた
法律上他人に売買出来ない「著作人格権」の事を言ってるだけで、財産権としての著作権は
譲渡の際、破産管財人を
(自分の権利も入っているから、与り知らぬ処へ処分されると不味いし、東北バンダイならば気心も知れて契約もスムーズだからと)
直接説得して、東北に金銭譲渡取得させる様に持っていった張本人が、
松本側であるから、本人が最初からそんな論理になる訳もないよ。

松本に罪なんてなんもないよ。
むしろ西崎のケツを拭いて後始末をして、ヤマトが封印される最悪の事態を防いだと言える功労者だよ。
224名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 14:53:17
>もし西崎が死んだら松本零士が唯一の原作者になると言う訳でなし
あぁ法律の解釈で言えば、
著作者人格権は他人に売買出来ない本人一代のみの権利だが、
著作者人格権者が一つの作品で服す浮いた場合、
著作者人格権者同士で代表者は決められるんだよね、
今ヤマトは人格権者が二人だから、
どちらかが亡くなれば消去法で残った本人が、
執行力を行使出来る唯一の人物になるのは間違いないですな。

仮に西崎の権利を管理する立場の人間(親族)がいたとしても、
もう自動代表者となる存命の人格権者本人とは、行使上対等の立場ではないですね。
225名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 15:15:07
>結局それに乗っかった事が大戸の転落の始まり
大戸なんてマーヴェルスパイダーマン制作詐欺話の転落じゃん、なにいってるんだか。
それも、ヤマト車検のキャラ使用権カーコンビニに買い取りさせて、
大ヤマトの著作権ユウガに譲渡して、大ヤマトじゃ十分儲けてるじゃん。
226名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 20:08:02
で、大戸に美味しい事言ってかませたヤツって零時社の誰なの?
227名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 22:58:52
大戸が勝手に藤田や追っかけの高島やらで
松本のマネージメントトンネル会社作りたくって言い寄っただけだろうよww
228名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 01:58:08
大阪のハコモノ施設のビッグバンってどうなったの?
存続?売却?廃止?
229名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 06:43:29
売却
230名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 06:46:48
>>228
煮るも焼くもできない為やむをえず存続
231名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 22:30:55
槇原裁判の判決まだなの?
待ちくたびれすぎる
232名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 22:59:33
【芸能/ネット】レイザーラモンHGの嫁 「2ちゃんねる」などで中傷している人物の名前と住所を調査会社を使い特定!?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1212845939/

警察絡みじゃなくても今や特定可能なんだねぇ
さ、おまえらを特定してみるかな^^
どんな名前が出てくるかたのしみだw
233名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 01:01:20
昔2ちゃんにいたコテの話だと、松本関係スレではとっくに特定済みだそうだ
234名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 01:09:29
特定済みじゃなくてとっくに対策(どんなんか知らんが)されてるハズ。

だよね?
235名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 07:34:48
>とっくに対策(どんなんか知らんが)されてるハズ。

業界内にブラックリストが廻ってる、とかいうレスはあったな。
236名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 09:15:59
むしろそんな信憑性もない不確かなブラックリストを
回した時点でそこがブラックリスト入りかと。
237名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 11:01:09
全くだな。
怪文書扱いだろうね。
238名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 13:24:06
ブラックリスト入りかどうか知らんが
三菱商事のエキサイトブログの松本のプロフに直しを入れて
それが単なる工作だと分かり、再び元に戻されて
「不服なら提訴でもなんでもして下さい、受けて立ちます」と企業側に言われてた奴いたな(爆)
239名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 16:32:56
世の中、生粋のアホが多いってことだ
240名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 19:16:42
そうだな、確かに9の部屋は生粋のアホだな。松本叩きに一生懸命のあまり、
関係者を騙ってまで工作なんかすると、身分詐称って事もありえるのに。
241名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 19:50:34
これで戦っているつもりなんだから・・・
242名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 21:51:04
そうだよ、まともに戦うつもりで、しかも自分が正しいと思うんだったら
正々堂々、松本零士に意見しに行けばいいんだよ。
姑息な手段で卑怯な工作なんかしなければ、バレて馬鹿にされる事も
無かったのにねえ、北島君。
243名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 00:10:15
最近ヒ管スレおもれー
244名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 06:16:34
いや、だから松本批判する人と戦っているつもりになってるのが可哀想なんだって・・・
245名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 06:24:08
批判する人と戦う?
松本批判をする北島をオチしてるの間違いだろ?w
246名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 07:12:56
だから「敵は反松本」なんでしょ?虚しくない?
247名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 08:29:45
別に虚しくないよ
敵ではアなくておもろい奴のオチだから
そいつらは直に松本私念じゃないの?誰ぞが敵にしなくても度をこせば一般ルールに駆除されるだけの運命じゃないの?
前々目的なんて達せられないんだから虚しいの通り越して痛々しい現状じゃない。
248名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 08:43:14
でも北島もずいぶん嫌われてるんだなぁ。
松本信者の考える事はわからん…
249名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 08:47:08
松本信者なんてのもアンチの造語なんじゃないの?
何をして信者とするのか基準すら分からんな
さしずめ北島はこの場合西崎信者になるのか?
250名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 15:22:59
>>248
まあ少なくとも、自分は無関係の第三者のくせに他人の氏名表記にケチをつけ、
修正を名目にした改竄を要求するような奴は、嫌われても仕方ないんじゃね?
しかもどうやら、修正要求の時には関係者を装っていたようだし。
ここまでやっといて、嫌われないと思う方がよっぽどわからん。
251名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 01:53:42
別にクレームつけようがつけまいがどうでもいいんじゃね、普通?
やりたいんだったらやらせておけばいいんだよ。それが正しければ
クレームが通るし、間違ってれば無視される。
そんなクレーマーなんて世の中ごまんといるから
関係者だって普通いちいち気にしてなんかいないと思うね。
ましてやいちいち目くじら立てて嫌うなんて大人の対応じゃないでしょ。

まさに更に関係ない第三者(のはずのあんた)にとってはどうでもいい事だし

252名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 02:23:38
>クレームが通るし、間違ってれば無視される。
ヤマトミュージアム、エキサイト、倉敷東映、ココまで全部間違って、認知された後は直されて無視だねぃ
つーかクレームが通ったためしはないねぃ
>まさに更に関係ない第三者(のはずのあんた)にとってはどうでもいい事だし
はぁ?だからオチなんだろ?今までなんだと思ってたんだ?
253名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 07:08:50
松本信者乙

巣にカエレ
254名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 07:33:22
つまり>>251はこう言いたいわけですね。

「クレームは好きにつけさせろ、関係者はそのクレームを気にせず無視しろ、
お前ら第三者は口を挟むな、興味も持つな。」

クレーマーの思考回路が実によくわかります。
255名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 07:50:20
熱烈な松本信者にとっては天敵みたいなものなのか?
というか

ここオチスレじゃないんですけど…
256名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 08:18:16
この幼稚でつたない文章は北島のところで見た
つんちゃんって香具師に似てるな。

ところで巣に帰れなんてバカも程々に言えって(ワラ
257名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 08:43:09
>ところで巣に帰れなんてバカも程々に言えって(ワラ

ヒヨコ板のことじゃ?
あ、あれはずいぶん前に撤退敗走してたんだっけ…
258名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 18:19:55
あげ
259名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 06:09:36
これに対し、松本さんは「偶然似ることはないし、万一、私の著作を知らなくても頭を下げるのが、 創作者としての倫理感だ。一言謝ってくれれば終わりにしようと思ったのに、公式の謝罪がない」 と反論した。

松本零士「万一、私の著作を知らなくても頭を下げるのが、 創作者としての倫理感だ。」

↑ 何がなんでも脅して頭を下げさせようというヤクザの態度。 「先輩風」陰険パワハラ上司の態度。


>>> 「時間は夢を裏切らない」くらい、 そこらへんの高校生路上シンガーでもふっと思いつきそうな歌詞だ

> 「時間は夢を裏切らない、 夢も時間を裏切ってはならない」

平凡なモチーフだから、探せば数百年前の例がいくらでも見つかるだろ。(もしかしたら、古代ギリシャ、ローマにもあるかも?)

『The Dancers: And Other Legends and Lyrics』 - Page 47 --- by Edith Matilda Thomas - (1903)

Half conceal them, half betray !  ←betray 裏切る
Dreams once dreamed by girl and boy,
Half-remembered dreams are they,
Time can never quite destroy.

(少女と少年が見た、半ば裏切られた夢) 「時間はその夢を壊さない」
260名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 08:23:47
>>259
コピペ乙。

>そこらへんの高校生路上シンガーでもふっと思いつきそうな歌詞

そうなんだよ、たとえば出版社などはそこらへんの高校生でもふっと思いつきそうな誌名ですらちゃんと権利を保留しておくんだよ。
同名の雑誌を他社が出版する場合権利関係でちゃんと取り決めを行い、場合によっては権利の購入すら行う。

当事者以外の外野ががたがた抜かしても詮無い事。
261名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 09:46:46
松本は例のそばうどん発言でも言えると思うが、なんか敵を作るのを生き甲斐にしてる気がする。
被害妄想なのか自信がないのかわからんが、見ていてつらい。
262名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 10:20:16
老害だろ
263名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 17:50:12
>>262
基本的に若手の邪魔になってないから老害ではない。

老害ってのはタモリとか三輪明弘のことを言う
264名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 18:02:52
タモさんは好きだが松爺は嫌い
265名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 21:23:48
なぁ、ヤマト車検通りかかって看板見たんだけど、松本先生もパクリだのなんだのと言えないデザインしてるとおもった俺はスタートレックファン
266名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 07:51:10
>>265
あれは大戸天童とVSデザイン部のデザインで今はGodShipが著作権を所有してるらしいよ。

ちなみにエンタープライズ号のデザインは空飛ぶ円盤と1920年代SFの宇宙船のデザインの融合なのであんまり・・・
267名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 08:21:25
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1202644746/101

はいはいアンチさんお疲れ様。
268名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 09:51:52
今後265みたいにアンチは増えるがファンは増えないだろうなぁ。
269名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 10:46:09
そうだな
最近の日本人見てると大ヤマトの円盤を
スタトレのパクリって言うぐらいのDQN思考が増えてるものな
270名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 11:14:31
一般人は素直だよね。大ヤマトのあのデザインが公開された時
みんなそんな指摘してたっけ。
271名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 11:21:12
みんな興味なし
272名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 15:06:57
>>270
「何あの円盤?(笑)」って言うのはよく聞いたが「エンタープライズにそっくり」って言うのは聞いたことが無い。
273名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 15:25:25
>「何あの円盤?(笑)」って言うのはよく聞いたが「エンタープライズにそっくり」って言うのは聞いたことが無い。

http://www2.g-7.ne.jp/~kyushu/bbs/pslg29107.html

いちおうST小ネタを入れてみる。
この間、某所で「エンタープライズ」を検索してたら宇宙戦艦ヤマトの
サイトが引っかかりました。
何かな〜と思ったら、今のヤマトには艦体に円盤がっ(泣)
ついでにアルカディア号よろしく羽根もっっ(号泣)
ああ、とうとうやっちまったか松本零士・・・

裁判沙汰の件は知ってましたが・・・(溜息)
ファンの評価も「エンタープライズとアルカディア足してどうすんだYO」
って感じでほぼ一致なようで(苦笑)

http://gyokusai.tank.jp/06_12a.html
嗚呼、最低!このUSSエンタープライズと巨大な逆ガル翼が混じって激しくバロック化したシロモノがヤマト?畜生、腐ってやがる。



インターネットって便利ですね
274名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 16:03:34
それ大ヤマトってわざとにポンコツ偽装してるんだってさw
それ完全ネタだと思ってて、ニコ動見てたら本編で主人公にマジ本当に
「今時ハネとかダセっ!」円盤内部を見せて「なんだこりゃ?空っぽじゃんか」とか言わせてんのw
ありゃ絶対最初から最終的に外見替えるつもりのフラグ立てまくり確信犯www
275名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 16:11:52
>>266
>今はGodShipが著作権を所有してるらしいよ。

違う。
パチンコメーカー系のユウガって会社が、著作権をベンチャーから買い取って
ベンチャーの元で制作を手伝っていたゴッドシップに、
そのユウガが譲渡された制作済み素材を丸投げする形で、
最新DVDボックス企画だけをやらせていたって図式。
276名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 16:18:19
>>274
西崎との和解までの偽装って事ですな。
277名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 16:19:17
>>275
ばかもーん、DVDBOXのインナー読んでみろ、「メカニックデザイン著作権はGodShipに帰属する」って書いてある。
278名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 16:55:59
>>274
作中で円盤は「まゆバリア発生装置」として完成。

翼は同じく作中に完成を見た「大ヤマト3連砲」の取り付け部分として使われてますよ。(ちなみにVS版予告では「大ヤマト2連砲」となっていた)
※パチの大ヤマト砲は艦首から発射されるけど、大ヤマト零号は左右3発づつ3連射として発射される。同じリボルバー式エネルギー伝達筒を使用していることから、
直撃貫通力は大ヤマト砲のほうが上、総破壊力は同等と思われる。


>>273
インターネットに書いてあれば俺が聞いたことになるのか?すばらしい持代になったもんだw
279名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 16:59:36
>>277
松本零士の権利をゴッドシップとやらが簒奪したのか!?

おかあさん事件です!!
280名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 17:45:12
>>272が聞いたことがない=誰も言っていないということですね。
281名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 18:21:49
>>280
>誰も言っていないということですね

どうしたら総解釈できるのか教えてください。お願いします。
282名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 20:29:55
総解釈ですか。
283名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 20:31:37
>インターネットに書いてあれば俺が聞いたことになるのか?すばらしい持代になったもんだw

アナタが間違っていた事を教えてもらったんだから、お礼を言ったらどうか?
284名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 21:00:42
そうそう。ちゃんとお礼を言うべきだね。
285名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 21:09:36
>>277
阿呆か
許諾してるのはユウガだって表示してあるだろwww
286名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 21:14:31
協力が、翼システム(カーコンビニ)と、ベンチャーの元親会社のなんとか商事だよwww
287名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 00:42:55
ありがとうございました
288名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 14:44:53
>>283
「聞いたことがない」
「インターネットに書いてあります」
これで話が成り立つか?
289名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 14:50:11
「聞いたことがない」
「インターネットに書いてあります」
「俺の周囲では聞いたことがない」
「でもインターネットに書いてありますよね」
「俺の周囲では言ってない。俺の周囲が世界の全てだ。」
290名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 14:53:24
こうか。
「聞いたことがない。誰も言ってない」
「インターネット上では大ヤマト発表時言ってる人結構居ましたよ。」
「だけど俺の周囲では聞いたことがない」
「でもインターネット上で言ってる人居ますよね?」
「俺の周囲では誰も言ってないし聞いたことがない!俺の周囲が世界の全てだ!」
291名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 16:28:40
>>290
そうじゃね?

じゃないとインターネットに書いてあることは皆知ってなきゃいけなくなる。
292名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 16:36:49
「聞いたことがないし俺の周囲では誰も言ってない」
「インターネットとかでみるとわかるけど結構それについて言及されてるよ」
「え、そうなのか。」

これが普通。
認めないのはガチガチの石頭。
293名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 17:01:29
「聞いたことがないし俺の周囲では誰も言ってない」
「インターネットとかでみるとわかるけど結構それについて言及されてるよ」
「え、そうなのか。それは知らなかったよ。教えてくれてありがとう。
でも俺が聞いたことがなかったり、周囲で誰も言ってないくらいだから、
それが世間一般の評価だという訳じゃないよね?」

これも普通。

とりあえず知らなかった人は、教えてもらった事には感謝しましょう。
また知ってた人は、一部の評価を全体の評価であるかのように言うのはやめましょう。
294名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:44:48
いやだからさ
大ヤマトスレとか、レビューサイトで「エンタープライスそっくりの円盤」って意味の書き込みは見たことあるの。
まずそれは前提な。今回スタトレファンのサイトでもああいう書き込みがあったのは、はじめて知ったけど。

でな、オフ、つまり世間一般で、「スタートレック」とか「エンタープライズ」にそっくり云々ってのは聞いたこと無いわけ。
パチやってるやつら(曲がヤマトなのでヤマトの続編みたいなもんだと思ってる)が俺がヤマト好きなのを知っていて、
「なにあの円盤」とか「あの翼はないよな」ってのは言われたわけ。
そのほかの人を含めても誰も「スタートレック」とか「エンタープライズ」ってのは言わなかったよ。

だから、「何あの円盤?(笑)」って言うのはよく聞いたが「エンタープライズにそっくり」って言うのは聞いたことが無い。 のさ。
読み上げ機能は使ってないのでインターネットの情報は読む外無く、聞く手立ては無いわけだ。
295名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:50:16
なぜ俺が「聞く」と書いたのか、極力使い分けるようにしていたと思うんだがな、
もう少し頭をやわらかくして読み直してくれ。

>>272
>>278
>>281
>>288
>>291
>>294
296名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 04:35:43
言い訳ミグルシス
297名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 20:43:43
言い訳と言えば鶏北島ヲチスレで
北島の嘘が確定暴露されたけど
北島の言い訳がどんな見苦しさか期待したいw
298名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 20:51:01
竹島に見えた
299名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 01:17:39
>>297
俺はヒ管と北島の泥仕合が見たいよ
あれはいい肴だw
300名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 01:20:38
>>278
今更なんだが、何が起きたら「時代」を「持代」と誤変換?するんだ。
一種のキャラとしてこういうことしてるのか?
301名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 03:09:58
今回の裁判で松本がマスコミ向けのコメントで
「男には負けるとわかっていても戦わなければいけない時がある」
ってあったけど

これと全く同じセリフが
SDガンダムBB戦士「初代頑駄無大将軍」のコミックに載ってる
302名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 03:18:21
それは79年劇場版銀河鉄道999での
有名なキャプテンハーロックの台詞で
最近の松本のコメントがオリジナルではない
303名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 06:56:19
>>301
幼い香具師www
つか、わざわざ調べたのなら超粘着質のキモダサwww
304名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 08:00:38
>>300
多分、人名もしくは地名辞書を登録してるんだと。IMEには無いからAtokかな?

>>302
まあ、ほとんどの人はそれだわな。ジョージ・バイロンなんてあえて学習しない限り一定の年齢以上じゃないとしらないだろうし。
305名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 10:02:23
同じようなことを知らないはずが無いと言い切る松本と信者
さらに知らないことを謝罪しろと要求するDQN爺
306名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 11:02:35
>>304
つ福沢諭吉。

まあ、ジョージ・バイロンの言葉を日本向けに訳しただけだろうけど。
307名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 12:21:59
>>304
元々声優が声を当てたアフレコ台本上の台詞だから
基本最終的に脚本家が作った台詞なので、厳密には松本零士が作った物では無いが

しかも槇原との裁判インチャビューでのコメントを出したと言われているが、それは嘘。
同時期横浜での999の上映イベントの時に、インタビュー中に自身の父親のことを聞かれ、その中で喋った一部内容。
その時点で既に松本側は主張を一通り出し終えたので、一切槇原裁判の事についてコメントを控える方針に転換していた。
決して槇原との裁判を「負けると判っていても〜」などと発言している訳ではない。
槇原側が勝手にこじつけてそんな事言ってるのであれば、それ逆に五十歩百歩の名誉毀損。
308名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 13:15:35
>槇原側が勝手にこじつけてそんな事言ってるのであれば
何を勝手に決め付けてんだか
309名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 13:23:42
>>308
それ君にもいえる。
310名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 14:31:01
それは松本の言動
311名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 14:34:53
だが今回の裁判の原告は槙原
312名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 14:34:58
どうでもいい話
313名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 14:44:58
松爺の決め付けに対してその証拠を示せという裁判
314名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 15:37:26
槇原が起した名誉毀損裁判で
もちろん松本側は「自分の著作物からの盗用では?」
との思いに至った資料を提出しているが
でもその資料を見て判断するのは、もはや槇原じゃなく裁判所って話

裁判所が(これでは松本が疑うのも無理はない)(確かに当初は謝罪をしているのでは?)
と判断し、松本の行動が槇原が訴える名誉毀損に相当する程の物ではないと判断したら
その提訴は棄却されます
315名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 16:41:15
たらればがどうしたん?w
316名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 17:05:52
そうですね裁判結果が出てからにしましょうねw
317名無しさん名無しさん:2008/07/16(水) 18:29:50
>>300
「インチャビュー」と打つキャラ
318名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 21:54:28
>>307
>厳密には松本零士が作った物では無いが

『男おいどん』で既出。それ以前の作品にもあると思われ。

>ジョージ・バイロンなんてあえて

↑原文読んでないのがまるわかり
319名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 21:56:15
>>314
今回の末期ーは勝てない。これで末期ーの勝ちだと
これ以後「これって盗作じゃね?」と声をあげるだけで
名誉毀損になってしまう。
320名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 22:22:31
「これって盗作じゃね?」じゃなくて
「盗作したんだから謝れ」と一方的に決め付けて
ワイドショーとかに出まくってたんだろw
信者の曲解ウゼェ
321名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 00:18:29
>「盗作したんだから謝れ」と一方的に決め付けて
尾ひれ背ひれがつくとそうなるんだね
そんな強制する様な話しはしてないよ
322名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 07:31:13
信者には何を言っても無理
そばうどん発言が神の御言葉になっちゃうんだから。
323名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 09:29:03
ttp://blog.livedoor.jp/asozansaibanin/archives/827237.html
>M原告「M先生は(セリフを)知ってるはずだろ、と。僕は盗ってません、と。ずっと同じような事を繰り返してました。」
>原告代理人「すると、どんな事を言われました?」
>M原告「(セリフを)知らない事を謝れと言われたんです」
もっと酷い強制ですなw
324名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 10:36:08
酷いですねぇ…

俺知らなかったから ごめんね松本零士。
325名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 18:56:56
>>323
それ、M原告の主張だけ抜き出してるけど、M被告の主張も一緒に並べないと不公平だよね。
印象操作乙。

以下、同サイトから。

>休憩を挟んで、M被告への質問です。こっちは淡々としてたんだけど、M原告との電話の内容が違うんだよね。
> M原告は「騒ぎになってスイマセン」、「漫画のセリフを知らなくてスイマセン」と謝ったと証言してたでしょ?
> M被告は「漫画のセリフをどこかで見たか聞いたかで、何処かで刷り込まれて記憶に残ってるかも知れない」と謝罪されたと証言したんですよ。

どっちに主張が正しいかは現状でまだわからないにせよ、片方の印象だけを悪くしようという
姑息な意図が見え見えで見苦しいよ。
326名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 20:04:20
松本はワイドショーで散々言いふらしてたから >>325 なんかは今更って感じだが
槇原側の証言を読んでみると実際はこういうことを松本が勝手に解釈して言いふらしてたんだなと
辻褄が合うゎ
327名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 21:51:46
「漫画のセリフをどこかで見たか聞いたかで、何処かで刷り込まれて記憶に残ってるかも知れない」んじゃないのか、と松本に詰め寄られたとか言ってなかったっけね。
328名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 12:18:10
因果応報に「時間をかければ夢は叶う」という意味はありません。
言い訳に使わないでほしい。
329名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 13:09:07
>>328
彼なりの解釈って事だろ。
アーティストってもんは常人の感覚を越えた所のものを見て
作品を作る訳だ。
330名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 15:42:42

クスリを使ってなw
331名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 16:06:54
言ってて恥ずかしくないか?
332名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 17:29:52
松本から電話がかかってきたら何の用件でも録音しておくべきだな
333名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 18:11:12
逆に録音されてたりしてなwww
334名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 18:13:07
この裁判まだやってたんか
335名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 18:37:55
本人出廷してるのが意外
336名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 18:38:10
松本側の方から電話してるんだから録音準備はできるよな
公開できないような内容なんじゃねwww
337名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 18:45:13
「知らなかった事を謝れ」以上になにがあるっていうんだろう
338名無しさん名無しさん:2008/07/20(日) 13:13:22
>>328
松本との電話で因果応報から考えたと話していればその後の展開が違う筈。
どう見ても裁判用に準備してきたネタだろ。
339名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 11:22:48
何が「どう見ても」なんだか(失笑
340名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 15:33:48
理解出来ないふりも大変ですね。
341名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 21:28:48
信者が見るとそう見えるんだよな
盲目ってやつか
342名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 22:23:35
グルが間違われるはずがない。マッキーはポアだ!

とか?
343名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 00:07:36
ツウかマッキーこそグルだろJK
344名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 04:25:58
信仰度で言えば、漫画家なんぞよりアーティストの信者のほうが遥に高いわな
今回に限っては松本よりマキハラのほうが狂信的信者を抱えてるだろな


松本や西崎なんぞの信者レベルなんざ野球ファンレベルもないだろうが
マキのようなアーティストの信者は何するか分からない
己の信ずるもののためなら人殺しや自爆する集団の狂信さと同レベル

345名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 06:58:45
…と松本狂信者が申しております。
346名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 07:37:32
>>345
あれが松本信者の書き込みと思う君って
重度の精神障害があるようだね。
347名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 08:54:10
…と松本狂信者が申しております。
348名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 09:05:27
狂祖様だしな
349名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 09:06:02

と、松本信者にしないと気がすまない可哀想な
精神弱者の生きものが申しています。
350名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 10:41:07
信者必死だな。
351名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 10:50:24
松本って信者が憑きやすい苗字なのか
352名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 12:13:22
マキ狂信者ほどじゃない
353名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 14:01:37
>>347
ねぇねぇ、おじちゃん
何をそんなに必死になってるの?
354名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 15:40:17
…と(ry
355名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 22:13:19
ねぇねぇ、恥ずかしげもなくそんなに必死さをアピールして
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                     ↑>>354
356名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 23:02:38
>>355
…と(ry
357名無しさん名無しさん:2008/07/24(木) 07:00:17
確かに355は必死みたいだな。
358名無しさん名無しさん:2008/07/24(木) 07:59:23
相変わらず(ry
359名無しさん名無しさん:2008/07/24(木) 08:21:07
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ <「確かに355は必死みたいだな。 」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   でも実は俺のほうが必死なんだけどねwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
360名無しさん名無しさん:2008/07/24(木) 09:10:44
自分で言っててどうする>>355
361名無しさん名無しさん:2008/07/25(金) 01:55:27
↑己のことを言われて反応せずにはいられなかった>>357
362名無しさん名無しさん:2008/07/25(金) 02:22:53
該当者が反応するのは当たり前。
363名無しさん名無しさん:2008/07/25(金) 09:46:43
主語と目的語を省いたオウム返しはやめようよ

とマジレス
364名無しさん名無しさん:2008/07/25(金) 10:28:00
オウム返しは以前からアンチの常套手段じゃないか
365名無しさん名無しさん:2008/07/25(金) 10:39:33
オウム松本
366名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 08:53:03
↑これがアンチ松本の限界思考なのですね、わかります
367名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 09:54:57
同じ九州出身だよね。
なんか少し似てる気がするけど、関係あるのかなぁ?
麻原は宇宙戦艦ヤマトが好きだったみたいだけど
オウム全盛の頃に松本に対してアプローチとかなかったのかな?
一緒に食事したとか。
368名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 10:19:08
秋葉原の加藤と本屋の菅野って同じ本州出身だよね?
なんか本州の人間ってことで関係あるのかな?
加藤も菅野もなんかむしゃくしゃして殺したそうだけど
本州の人間ってむしゃくしゃしただけで人殺すのかな?
一緒にされたくないだろうけどそう思うよ。
369名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 18:01:43
>>367>>368
ラジオ体操は毎日行ってるかな?^^
370名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 19:35:20
秋葉原の加藤と本屋の菅野と368って同じ日本出身だよね?
なんか日本の人間ってことで関係あるのかな?
加藤も菅野もなんかむしゃくしゃして殺したそうだけど
日本の人間ってむしゃくしゃしただけで人殺すのかな?
一緒にされたくないだろうけどそう思うよ。
371名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 19:37:50
>>368
麻原彰晃=松本智津夫
372名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 23:24:04
髪が足元まである女を書くには松本の許可がいるのか?
373名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 01:34:19
当然だ
374名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 08:10:15
どうしてアンチってこう低脳な煽りしかできないんだろう。
375名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 10:26:12
…と言う事にしたい松本信者の書き込みかもしれん
376名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 13:26:22
↑まぁ、
このように間違いなく低脳だと証明してくれるのは有難い
377名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 14:39:05
…という事にしたい低能さを笑うスレって事か。
378名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 15:11:28
必死な信者をからかうスレだよ
379名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 15:37:23
そばうどんスレでもそうだが、最近の松本信者にはかつての様な勢いがない様に思えるんだが。
380名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 17:15:49
夏バテだな 冷やしうどん食え
381名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 11:49:18
脱線してる
382名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 14:35:32
>>374
× 低脳
○ 低能

低脳などという日本語は存在しない。
383名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 14:48:57
それってヤマト関係スレ御用達の造語かも?
微脳とか
384名無しさん名無しさん:2008/07/28(月) 17:04:44
2chで誤字や誤変換を指摘するなんて、あんた素人だね。
385名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 22:16:41
髪の長い女を書くときは松本の許可が必要なのか?
386名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 00:22:43
当然だ
387名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 06:16:26
西崎ヤマトついに発表したな・・・
388名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 08:10:17
>387
え?本当か。
389名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 12:45:38
ソースが添えてないあたりで、どうせまた
いつものデマだろうと予想。
390名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 12:50:14
ポニョ超えだ!ヤマト25年ぶり復活へ
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/08/01/13.html
391名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 14:16:26
松本終わったな…
392名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 20:22:35
>>389
己でデマかどうか確認もしないで書き込む恥ずかしい奴なのは分かった。
393名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 21:38:26
394名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 23:21:31
>>391
むしろ松本を起用しないヤマトでは、西崎が終わる可能性が・・・
395名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 00:31:43
>>394
それじゃ2520の二の舞だ
396名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 00:47:02
>私の最後の作品。

2520はどうなる
397名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 02:42:04
松本なんてキャラデザのイチスタッフだろ
いらねぇよ
398名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 02:49:15
というか、御大はこの話本当に聞いていないんだろうか。
なんかそっちの方があり得ない気がする。
399名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 09:02:19
祭りになってるかと思ったのに、エライ静かだなあ
400名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 09:17:18
西崎スレのコレは結局本当のことだったんだな。


西崎義展総合スレッド4【西崎VS松本02】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1209979483/730

730 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:09:37
だからもう復活編は制作中だっつーのw

733 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 20:48:31
そりゃその制作会社のひとつに・・・おおっと!これ以上は言えませんぜ旦那ぁ
ふ〜いけねえいけねえ、危うく引っかかるとこだったよ

735 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/22(日) 21:50:52
あのねえ・・・制作発表というのは広告展開とか色々絡んでくるから
制作しててもすぐにやるわけじゃないんだよ
脚本が固まって設定も揃ってそれなりの形が整うまではお預けなんだってば
わかってくれよもう・・

773 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/23(月) 21:29:46
>西崎のやってる事と全然カスリもしない作り話を

ん?復活篇のプリプロは西崎氏中心に進んでるよ。
小林君も湖川さんも作業入ってる。
シナリオも完成したしコンテも白土さんが入ってる。

煽ってまで情報引き出したいのは理解できるが、これ以上はまだ言えない。
401名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 11:31:50
本当だったもなにも
そんな復活編のアドバルーンなんて今まで何回あげてきたんだ?
設定も揃ってって、あれ有名な韓国パイロットだし、何年前のキャラ設定だよまったく
402名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 11:52:50
>>397
普通に話も書いてるし、SF設定も付けてるし、キャラの名前も考えているw
松本側は東北新社と一緒にちゃんと然るべき場所で制作発表するからww
403名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 11:53:51
松本の方はどうなってるんだっけ?
確か復活篇より先に動いてるんだったよね。
404名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 11:55:21
>>402
凄いタイミングでレスしちゃったwww
情報乙。
405名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 13:15:24
>>403
おまえは復活編がいつから動いていたのかも知らんのか
406名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 14:41:13
松本は代ヤマト勝手に作ってりゃいいさ
407名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 15:04:47
代よりGの漫画を再開してくれ
408名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 17:52:21
>>406
いつまでもそんな屁の突っ張りにもならんことを言い続けてよく飽きないな
>漫画家の松本零士氏(70)や、西崎氏が著作権を譲った東北新社などと法廷で争ってきたが、
>それぞれが新作の製作を認め合うという形で和解も成立し、ゴーサインとなった。
って西崎のヤマト発表でさえ書かれてるのがわからんらしい
お互いが自由に作品を作って競うんだよww

現状松本側と和解する東北新社が、ヤマト関連で許諾を出したリ、
協力関係になるのも、もはやこの二者以外の選択肢はないってことだわね
西崎は発表してる復活編と、リメイクP1で
松本側は、PSのヤマト、アニメのGとまほろば、そして新パチの大ヤマ
(但し単独ヤマトパッケージ作品でない物も含まれるとのこと)ってことだわね
409名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 18:19:23
今更だが
ヤマトをそれぞれ作ることが、どれだけヤマトファンを馬鹿にしてるのか
この両者は何も分かってないのは確かだな
410名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 18:33:51
ヤマトなんて興味ないし
411名無しさん名無しさん:2008/08/02(土) 19:17:11
松本先生、ヤマトの新作は
999とハーロックとエメラルダス、マホロバ、大ヤマト、Gヤマト、新ヤマト、ほたるな
その他モロモロの作品郡を完結してからにしてください。
412名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 00:13:30
西崎P、ヤマトの新作は
劇場トリトン後編、オーディーン続編、2520、やると言ってたデスラーズウォー
その他諸々の作品群を完結してからにして下さいって言われて終り。
413名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 00:22:53
>>411
>大ヤマト、Gヤマト、新ヤマト

大ヤマト、Gヤマトとは別の新ヤマトって何ですか?
完結しろということは、すでに何かしらの作品として世に出てるということですよね。
その新ヤマトはどんな物語ですか?
414名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 00:29:30
まあはっきり言って大ヤマトやGヤマトより西崎Pの復活編のほうが
遥かにこれぞヤマト!っていう王道ストーリーなんで期待してるよ。
ちゃんと公開されればねw
415名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 00:35:29
赤塚不二夫先生が亡くなられたというのに、爺は権利権利権利で、
期限を延ばすことばかり・・・
早く、999完結しろよ。自分の作品で、子孫を食わせやりたい気持ちは分かるが
このまま死んだら、末代までの恥だぞ。
416名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 00:40:09
前売券にはデスラーの人形とデスラー勲章がついてくる予感
417名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 00:53:22
>>413
ヤマトのプロト艦のストーリーのつもりで書いた。
分かりづらいな、すまん。
418名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 01:01:46
爺ヤマト
419名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 10:09:44
>>414
そうだな。
禿以外のガンダムにも言ってやってくれ。
420名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 10:56:15
ガンダム世界は、ゲームの独自設定・アニメの独自設定・プラモの独自設定・ファンの独自設定などが
何故か一帯になり、昨日の公式設定がもはや使えない状態になってな。
わけわからん
まあ、松本先生は一人でわけわからん設定になったが。
421名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 11:14:33
>>411
ヤマトが動かないとどうしようもないんだけど?
422名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 11:34:12
>>421ほら、またパッケージに「あのヤマトが」とか書いて、最後にチラッと出せば、
ヤマト無しでいくらでもできるじゃないか。
423名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 12:46:24
>ガンダム世界は、ゲームの独自設定・アニメの独自設定・プラモの独自設定・ファンの独自設定などが
状況が似てない事も無いが、
元々それはヤマトの作品設定
(たとえ使われない設定が数多く生まれる事になろうとも、世界観構築を徹底させる作品スタイル)
なんかから始まってる事なので
立ち上げにSF設定としてぬえが関わっているし、
富野や安彦がヤマトでうねりを上げた
この一連の高学年向きSFアニメ路線をロボットアニメで、始まっているから、
カラーが根本的に似ている。
根本的に作り出した世界観、基本設定がブレずにしっかりしていて一緒だから、
設定画後付けでも繋げられるってこと。

てか、ガンダムよりも
松本独自の作品展開手法は、ファイブスターストーリーズに近いと思う。
424名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 14:11:30
電波様鬼女板まで出張してたんだねw
ご苦労様です
てことは電波様既婚女性?
でも前に同性愛板にもいたような
電波様のセクシャリティって謎だよな
425名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 14:20:00
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /   >>423 頭ン中がパンパンです・ ・ ・
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
426名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 15:56:21
おまえら、すこしは知的生命体らしく振舞えよ

ただのリア厨スレじゃねーか
427名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 17:15:09
>>424
単なるロカルー無視だと思われ
428名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 17:23:06
発想は松本を守る私設警察って事なんでしょうな。
巻き込まれた連中、実に気の毒です。特に高宮秀昭氏。
429名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 18:48:34
>>424
何処にでも沸いてくる
住人の迷惑も省みずスレ違いな議論もなんのその
430名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 19:32:33
ヤマトもガンダムも一作目以外は同人、パロディだととらえればスッキリする。
431名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 20:06:59
うむ
432名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 05:59:13
>>430
夏休みの宿題は大丈夫?
433名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 08:25:38
>>430
ガンダムは同意。
434名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 08:27:41
>>424
奇女板迄いく勇気が無いので電波様をヲチするスレが欲しいよ・・・
435名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 09:29:28
>>434
そんなに恐ろしいスレじゃないよw
ロムるだけなら既婚女性でなくてもオケだろ

宇宙戦艦ヤマトの話を汁スレ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215651796/
電波様発言は24から52まで
古代一家はゲルマン民族の血が混ざっていて
> 守は北欧バイキングから発祥した綿々と未来まで続くハーロック一族の中で
> 宇宙海賊スタイルの創始者って扱い。
だと熱弁奮って呆れられてたw

ここの前スレでもゲーム版での改変に対してブーイングが起きてたんだが
その時はまだ電波様がスレをチェックしてなかったらしく
平和なモンだった
436名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 12:41:56
それってなんかこのスレ的に問題でもあることなんか?
松本版のヤマト設定について電波様なりが語るとブーイングってw
単にヤマト内の松本アンチが気に入らないってだけで、権利問題となんも関係ないしwww
437名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 13:20:20
≫電波様
守≒ハーロックの設定が合ったことは知ってるが古代の家って普通に日本人だろ?
我が青春のハーロックがWW2のあとで日本に移住したのか?んな訳無いと思うが。
438名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 13:53:00
だからなんでこのスレで、んな話すんだ?
WW2?なにそれ?
ドイツと日本は同盟国じゃね?だからトチローとだって知り合って親友だったんだろ?
それならその後にでも日本人女とつき合って、子供が出来たりしたらそれで終了じゃねーのか?くだらねーwww
439名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 13:53:18
>>437
古代家の御先祖様の中に、ハーロック一族の人間と結婚した者がいたというだけの話。
440名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 14:07:06
俺この手のネタが出るたびに痛烈に思うのだが
そんなあったらあったでどうとでもとれる、どうでもいい重箱の角突きする前に
アニメの旧ヤマトじゃ、いくらだって突っ込まれなきゃならんご都合設定が山ほどあるだろうにって思うんだよなぁw
要するに単に松本が気に入らないから、気に入らない松本の設定を排除したい感覚的な願望込みの屁理屈でしかないんだよ
そこがホント痛いとこwww
441名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 14:40:21
ヤマトから松本設定を排除ってw
一作目なんて、排除したら残るのは一体何なんだとw
442名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 14:41:50
>>436
良く嫁、「ゲーム版での改変に対してブーイング」って書いてるだろ。
その頃電波様は降臨してなかったみたいだから、電波様へのブーイングって訳じゃない。
443名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 16:46:11
それはゲーム版での改編などではなく、
旧アニメ制作上で出されていた、
松本プロットに沿った形で戻してるだけだから。
それが旧ロマンアルバムヤマト3インタビュー記事での、
「私の自由にやらせてくれるということでなければ」の所以。
444名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 17:14:20
電波降臨age
445名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 20:02:57
古代守=ハーロック以外で松本(オリジナル)の設定って具体的に何が?

>>438
>>439
そういう設定はどこで描かれてる?
「ハーロックの名乗るもの」に人種や出自は関係ないんじゃなかったっけ?
446名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 20:22:03
松本零士本人がフイギアの解説でそう言ってる。
守が宇宙海賊スタイルの創始で、その時代のハーロックの物語はわが青春のアルカディアまで。
そっから1000年後がメインであるグレートヤマトや999、ハーロックの世界。
この守のDNAがリレーされて今のハーロックがあるってハッキリ言ってるし、
ヤマトについては、PSのヤマトが自分の本来の企画で原作だともハッキリ言っている。
447名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 20:46:08
例えるならアダムとイブのDNAが60億に増えたようなものかね
448名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 21:24:50
この手の松本零士的生命、平行時間解釈は、ミライザーバンを読むと一番理解し易い
449名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 22:49:14
結局それらって途中参加の宇宙戦艦ヤマトを自身原作とするために苦し紛れに作り上げた
こじつけ世界観なんだよな。
450名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 23:43:12
あぁでもそれ途中参加してからの物(松本が参加した時点から以降の物)が
正式な共同著作物なので、途中参加の理屈は関係ないです。
451名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 23:50:52
今のアニメになった企画前の
さいとうプロの小竹忍なる人物が主人公で、角生え岩石船と、腕生えラジェンドラ円盤が宇宙をかっ飛ぶ
まるっきし別作品を原作扱いにしてしまうと、
そもそもそれの企画は、手塚プロの虫プロにあった物なので、
倒産のどさくさにそれを持ち出した西崎自身も、途中参加になっちゃうわ、企画も名乗れないわで、大変な事になっちゃうよ。
452名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 00:13:21
松本も仲間に入れて欲しいの?w
453名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 00:35:56
仲間もなにも共同原作で
松本はこの世に二人しかいない原作者を名乗れる人物の一人
で、この作中キャラのオリジナルデザイン権利帰属は松本の物と
先日の東北サンキョー裁判二審で
裁判所に西崎が出廷してう証言しました
454名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 00:59:40
いや新作で
455名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 02:14:48
裁判見た限りでは
別々に制作することで西崎松本で円満に決着ついていて
最終的に双方の企画で東新が間接協力することになりそうですね
今後新たなヤマト作品を作ることに対して
東新はこの二人に限っては、不問で提携するって感じですか
但し権利を売ってる西崎の方が、いろいろとハードル高そうな感じがしましたね
456名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 08:04:33
452電波降臨age
457名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 09:54:07
あの、ガノン・ガイラー・ファンの私はどこに行けば・・・
458名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 13:17:16
大ヤマトスレってもう無いのかね
459名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 15:34:33
今後松本零士の方で制作していくのは
「大ヤマト」だけって括りも無いみたいでしたよ、念をを押されてましたから
要するに、今後ヤマト的なデザインと作品風で制作しても、
西崎、東新双方から問題提起されない例外者は、松本零士だけってことらしいですねどうやら
但し敵対関係ではないから、この状態を相互全面協力と評してるみたいです
それと,以後著作権者に無断でヤマト作品の類似を
原作者二人意外で出したとしたら、著作権者、人格権者二人を含めたトリプルで提訴される可能性があるみたいです
460名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 15:51:35
なんと素晴らしいオチ。
461名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 16:21:31
>>446
作品の時系列はよくわからないけど、初期(最初の?)の「大海賊ハーロック」とか
読むと、生物学的な意味でのDNAが継承されているわけではないらしい。

松本氏がどういう意味で「DNA」という言葉を使ったのかは知らないが、
人間だけが生物学的な意味以外でDNAを継承できるわけで、そういう意味
で氏言ったと捉えた方が矛盾がないだろう。
だいたい1000年なんて時間、DNAはおろか名前が継承されているだけでも
稀なことだ。
462名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 17:07:20
>>461
999なんかでニセを名乗ってるハーロックもいるし、
著名人や英雄を騙るのは自由なのでは?。

>だいたい1000年なんて時間、DNAはおろか名前が継承されているだけでも
>稀なことだ。

それだから、オリジナルDNAを継承してる人物を後々正当後継者にしてるんですよ。
それが松本零士的永遠の生命の法則ですからね。
463名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 17:36:23
>>462
>著名人や英雄を騙るのは自由なのでは?。

それは関係ない。
ハーロックの「旗」を禅譲する話だから。

>>だいたい1000年なんて時間、DNAはおろか名前が継承されているだけでも
>>稀なことだ。

>それだから、オリジナルDNAを継承してる人物を後々正当後継者にしてるんですよ。
>それが松本零士的永遠の生命の法則ですからね。

「それだから」がどうだかがよくわからないが、オリジナルのDNA(?)を
継承することが「松本零士的永遠の生命の法則」とは思えないってことなわけで。
原点であろう「大海賊ハーロック」とか読むと。

松本氏の中でどのような変節があったにしても、今現在生物学的な意味でのDNA
に拘わっているとしたら極めて残念なことである。
・・・ま、一連の著作権関連のドタバタと発言を見れば・・そういうことかなw
464名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 21:44:31
ハーロックの台詞で、
「親から子へ子からその孫へと永遠につながっていく、永遠の命とはそういうものだと俺は信じる」
といったことを言わせてるのは、1981年夏の「さよなら銀河鉄道999」だから
変節?ってことならば、具体的ににそこからになるってことですが、
それと今の著作権関連のことなんて、全然関係ないのでは?
一口にハーロックの血といっても、ミライザーバン的解釈で言うと
それこそ血の濃さ薄さに関係なく鼠算式に拡散していくので
オリジナルDNAにこだわるのは、当たり前といえば当たり前だと思います
トチロー家だと、証としての宝刀サムライサーベルの伝承とかで
これがハーロックだと、先祖が書いた本とか、レビc12D、髑髏旗ってことになるのでしょうかねぇ
465名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 22:11:38
>>463
あのな「今現在」でさえ連載中に設定がかわっていく他作家の連載漫画があるのにさ、
古い単発漫画の設定を今に当てはめようなんて何でそんなことするのさ?

松本レイジは変節じゃなくって変説だと思うがな・・・

466名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 06:57:12
>>459
>以後著作権者に無断でヤマト作品の類似を
大ヤマトが宇宙戦艦ヤマトの著作権侵害にあたらないという判断が確定すれば
それが一つのガイドになるでしょうね。

まずタイトルで言うと「ヤマト」は使って問題なし。
「大宇宙戦艦スーパーヤマト」なんかお勧め

ヤマト様の戦艦デザインも、大ヤマトでオーケーなら実質ほぼ問題なく作れる。
波動砲も破動砲とか古代進を吉代進とかにすればいいと思います。


467名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 07:56:51
そこが勘違いなんだよなぁ
新作創作について東新、西崎、松本意外で例外はないんだよ。
三者間で許されるのはこの三者のみってことだよな。
戦艦大和のデザインシルエットに著作権はないのだけど、
宇宙戦艦ヤマトには商標もあるしデザイン意匠もあるよ。
ただ単に人格権者がやってる事だから、最終的に丸く収まってるだけ。
(この場合で言えば、東北新社は最初から松本零士を訴訟外に置いていた)

現に「機動戦士ガンダム」でそれをした
コスモスというガチャガチャメーカーが、バンダイに提訴されて敗訴して倒産にまで追い込まれてる

大宇宙戦艦スーパーヤマト、破動砲、吉代進で全然構わんけれども
(だったらなにもヤマトだけではなく、大アトム、大マジンガー、大ウルトラマン、大仮面ライダー、大ゴジラがあっても良さそうですよねぇ)
それを世の中ではパチ、バッタ物というんです

訴訟覚悟、風当たり覚悟のリスクを賭けてそれにさらなる資金を投入して
世間に制作公表してやる会社や、人物がいるんですかねぇ?
468名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 08:04:59
そんなん元もとれないから無理です。
469名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 09:33:58
ネタにマジレス感謝です(笑

どちらにせよ、西崎が松本に有利な証言をした以上
松本もそれなりの姿勢は示さないと漢がすたるというもの。
復活篇参画に期待したい所ですね。
470名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 13:10:18
イラネ
471名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 14:21:09
>>467
大マジンガー(大魔神我)は企画潰されたけどね、アサツーに。

関係各所への根回しも満足にしてない時期にアニメ雑誌で発表しちゃったのが
マズかったとか何とか。
472名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 11:59:03
>>469
なんか想定外の行動に出られて東新は怒ってるし
内部で揉めちゃってるみたいだよニッシーの方
キャラは一部発表されたあの深雪のラインで
メカはノスタルジックでエッジが取れて重い感じのする
Gロボ的小林でやるってことだからいいんじゃないのか?

松本は松本で今まで通り増永的物と、ぬえ板橋ラインのメカを生かし、若いクリエーターが手掛ける作品で
それでグレート、まほろば、しゅんらんの様なデザイン的ビルドアップを施した世界観、設定で押して行き
他の松本作品ともリンクさせた、電車道だろうから
それこそ個性の違いが出て面白いと思う。
473名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 12:21:24
>なんか想定外の行動に出られて東新は怒ってるし
>内部で揉めちゃってるみたいだよニッシーの方

ソースキボン
474名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 12:33:15
折角の情報提供だ、ソース求めちゃいかんだろw
東北じゃなくても常識的に裁判終ってからの発表だって誰だって考えるw
松本の方が先に制作発表される前にってことと、自分が長期入院前ってことで
もう裁判所内でグダグダに揉めてたんだろ?
司法認定される松本の人格権を肯定しないと、自分の人格権も消し飛ぶ道理だからしょうがないww
根回し調整せず、見切りで無理無理発表したのと、
ここっきゃタイミングが無かったんだろうなぁw
475名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:07:54
スポニチのヤマト関連記事は、
もう慢性的に「狼少年化」してしまって、
あれはもはや宣伝の効力なんてないよ。
なんか、これで動かないという確たるビジョンもないのなら、
もう発表するべきではない。
即突っ込まれて羞じ掻くだけだよ。

つか裁判の証言もそうだけど、
記事のお互いが新作作れるで和解して、
今回は権利問題完全クリアーだとか言っちゃって、
逆に松本側が動き易い様に塩を送ってる感じがするし、

あんな変なパースのヤマトと、キャラ絵を発表して、
あの未来図も描けない、希望もへったくれもない爺さんばっかりのスタッフ発表。
自虐以外の何者でもないよ。

その醜態でさえ
記事出たあと、間髪入れず即NHKで、ささきいいさおと、
あの主題歌と、松本の(C)付Gヤマ絵のワンセットで、イメージ作られて、
赤塚葬儀での松本露出なんかで、消し飛ばされちゃってるだろ?

なんか全部松本の方のイメージにしか繋がっていないと思うのは俺だけか?
ここで松本側がなんか劇場作品の制作発表でもしちゃったら、本当虚しい限り。
記事なんか載せない方が、はるかよかったんじゃないのか?
476名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 13:23:45
ポニョを超えるとかよして欲しい。
頭の中の比較スケールが壊れてるとしか思えない、恥ずかしい。
477名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 14:49:30
>>475
> ここで松本側がなんか劇場作品の制作発表でもしちゃったら
へー、そんな予定でもあるの?
ヤマト劇場版・NM競作か、なんか美味しんぼの究極VS至高みたいだなw
どっちが海原雄山だろ?
478名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 16:03:49
>>476
ポニョの何を超えたいんだろうねぇ。
作画のレベルは無理だろうし、興行収入だってねぇ。
発表されたストーリーだって… 悲しくなる話だな
479名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 18:41:08
裸の王様が浦島太郎状態になってるのだから
見てるのが憐れすぎてもう・・・

松本よりも夢と過去の栄光が忘れられないのが惨めな人だ
どんな思考すれば今更ヤマトを劇場公開して儲けれると思うのだろうか・・
ましてやポニョ超えって・・可哀想すぎる
480名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 19:01:18
松本零士氏作品のコスプレショーだって

http://kakamigahara-yeg.sakura.ne.jp/ca.pdf
481名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 22:43:03
なんかあの人
80年ぐらいにも
「ガンダムと比較してヤマトを悪く言う人がいます」とかいって
ファンを先導してた様な
なんか常に勝手に自分で決めつけた仮想敵がいて、そこに当てつけて行く様な話で凄く嫌だ
てか今更、健全に作品作りをして実績を上げてる他者に対して
そんな上から見下ろして対等に物を言って行ける様なプライドが何処に有るのか?不思議でたまらない
482名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 10:55:22
>>481
実際に富野が雑誌インタビューで「ガンダムはヤマトと戦っても勝てますよ」とか言ってるしな(リップサービスだろうけど)
483名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 13:21:05
このスレ、議論してる人たちの日本語へんだし、さっぱりわからねえや。
誰か、現在の状況を簡単にまとめてくれ。
484名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 13:28:55
>誰か、現在の状況を簡単にまとめてくれ。

西崎がまさかの復活篇製作発表をしちゃったのが悔しい

こんな感じかと。
485名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 13:33:44
486名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 14:14:21
悔しいとかの話かぁ?
制作発表なんて何回やってるの?
その条件で権利問題クリアーって言ってるならば2004年に出来てるよ
つかこの前の裁判の証人出廷で
東北の事情をぶち壊して西崎がなに言ったか知らないんだね

それで強引に制作発表してるんだから世話ないよ。空気読めてない
487名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 14:52:39
相当悔しい様です。
488名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 15:08:20
>>481
>てか今更、健全に作品作りをして実績を上げてる他者に対して
>そんな上から見下ろして対等に物を言って行ける様なプライドが何処に有るのか?不思議でたまらない

まったくもって同意です。宮崎氏もなんだかんだ言われるけど
身を削って作品を作ってるんだよね。
違う妙な物で身を削った人とはワケが違うと思う。
真摯にアニメーションを作り続けている人に対して失礼だよね。
489名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 15:50:57
>>486
> つかこの前の裁判の証人出廷で
> 東北の事情をぶち壊して西崎がなに言ったか知らないんだね
知らない。
何言ったの?
490名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 16:59:55
逆に知ってるってことは関係者か
やっぱり悔しいんだね
491名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 18:40:37
悔しいというより、逆に動き安くなってるのではない?
松本も原作者で、ヤマトのオリジナルデザイン権利や、波動砲等の設定は松本の物で、
大ヤマトも自分は事前確認していたし、円満和解しているので、
今後はお互い協力出来る範囲で協力しあって、
双方が自由に新たなヤマト作品を創作していけるとの証言でしょ?
で、松本の方は大ヤマ製作限定でもないってことだから、
西崎の製作発表であり、NHKの主題歌バックのGヤマだったんでしょ?
それからヨーロッパ版が好評らしく、小学館から読みきり原作漫画も出るらしいよねGは近々。
松本の方の動くヤマトはゲーム企画と、999劇場版かなんかで登場させるところからになりそうだよ=G
492名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 19:06:56
電波様、最近ヒマになったみたいですね
493名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 22:20:07
どうやら常に松本と西崎が争ってるような状況を演出してないと
都合悪い人間がいるようですね

変な絵を出して、ポニョを超えるとか言ってる恥ずかしい記事で
>相当悔しい様です。
とか、なんでそんな風に思えちゃうんだろう
494名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 23:08:53
悔しいのぉ
495名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 23:16:05


ぷ〕 まだ言ってるよ
496名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 00:19:24
でもホントは悔しい
497名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 01:23:04
ホントに制作されて実力でぽにょを超える様なもんになったら悔しいと思わせられるかも
498名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 01:44:25
松本じゃ企画すら通らないから悔しい
499名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 07:07:19
悔しいことにしないとたまらない人間がいることだけはよく分かった
500名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 08:19:24
うp乙!        L5     来るぞ!      じゃあお前がやってみろよ くぎゅうううううううう   誠死ね
      さっきから鳥肌立ちまくりwwwwwwww  弾幕wwwwwwww     支援    作画崩壊wwww
徹夜の上酔ってる俺が来ましたよ     ここから神   俺の嫁    なんぞこれw       やりてぇ・・・
  字幕吹いたwww     これ○○だと思うの俺だけ?____     フタエノキワミ、アッーー 富竹ww
 神曲ktkr      スイーツ(笑)             / ニコ厨 \つまらないなら見るな  ふいたwww
     あるあr・・・ねーよww       .孔明www / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ  俺の嫁
ちょwww HA☆NA☆SE  うp主あいしてるw   /  <○>  <○>  \なんで????これ何???  
        ネタバレが嫌ならコメ非表示にしろ  |    (__人__)    | カオスwww  やべ勃起して来た
  これ面白いの?            .エロイwww\    `⌒J´   /かわえええええええええええええw   
戻る押すわノシ     ひぐらしwwwwwwwww.w /             \これなんてひぐらし?
    テラタミフルwwww          ちょwwじじゅうwww        ゆとりは帰れ    涙目www
歌詞いらん    字幕GJ!!!      と聞いてやってきました 時報うざい  アッー  パターンはいった
フラグたった  重い  なぜ殺たし    自重www    妊娠した  画質悪すぎ  タグ確認
501名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 10:59:41
くやじい
502名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 12:53:55
>松本じゃ企画すら通らないから悔しい

いや プレステヤマトとか、大ヤマとか、もう作品になってるからw
グレートはサントラまで出来てるしw
企画通るて、どう考えても自分で言い張ってるだけじゃん

だいたい何処の映画会社なのか、東北新社が許諾したものなのか?(記事に全く表記無し)
代理店は何処なのか?(その会見にどこも出席せず)
出資企業はどこなのか?(40人の中にはスタッフとエナジオ関係者以外出席者なし)
それで企画通った既成事実に出来ちゃって
意味不明にポニョこえるられるのなら、誰でもアドバルーンあげちゃうよw


503名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 13:13:30
アニメ化がスピンオフしたってことね
企画化だから、スポンサーの
504名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 13:49:25
劇場映画の話題なのに無理矢理話し変える悔しさ
505名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 13:51:49
くやじじぃ
506名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 14:39:30
いい年こいた万年夏中年が必死になると
リア厨より醜いな
507名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 14:49:17
>>504
てか今年ガセ発表だけならば、松本の方が先にハーロックでされてるしw

松本の方で今年劇場作品の発表がないとでも?w
508名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 16:01:39
狼少年と化した西Pがまたぞろ製作発表してもな・・

これで来年公開すれば、あぁ今回は本当だったんだなってだけで
ガセで終われば、あぁまた懲りずに大ボラかましたんだなってだけだろ

どちらにせよ、ポニョ超え云々は痛々すぎて大風呂敷もここまでくると失笑
509名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 18:00:51
相当悔しそうです
510名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 19:35:00
うんうん、悔しそうだねえ。折角の制作発表なのに
「あーまたか」みたいな感じで余裕であしらわれて、
松本ファンに全然危機感持たれないもんだから、
アンチがとっても悔しそうだwww
511名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 19:47:21
西崎は北緯30度43分07秒 、東経128度04分25秒に行って詫びて来い
ヤマトファン以前にここで眠る人間に対して侮辱すぎだ
512名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 20:24:44
悔しそうな松本信者が可哀想ですね。
513名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 20:49:51

余裕で構えてればいいのに、この人は何をそんなに焦ってるのだろう・・
514名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 21:10:18

余裕で構えてればいいのに、この人は何をそんなに焦ってるのだろう・・
515名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 21:18:46
>>512>>514
今回もガセで終わる恐怖に怯えてるのですね、わかります
516名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 21:28:13
新聞発表までしてるんだ、ガセというのは違うだろ。


どっちかって言うと、 頓 挫 って奴じゃね?
517名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 21:30:20
悲しい位必死です。↑
518名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 21:34:30
過去も新聞発表まではしているよ
だけどなぜかスポニチなんだけど
なんか古くからのニッシーの知り合いがいるんでしょ?
519名無しさん名無しさん:2008/08/10(日) 22:08:38
>>517
ああ、やたらに悔しそうとか言ってるやつね
520名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 00:31:24
ぐやじい
521名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 02:29:02
例の新聞記事が出た直後に
国営放送でそれも阿久の追悼で、ささきがOPとED歌って、
バックがG&スターシャで(C)松本零士だったのが、もろくやしいのかもw
西崎松本は遠に和解して、別々に制作態勢でいるのに、
本人の西崎だけが独占状態演出で、松本をくやしがらせたい脳内ざまみろ願望が、軽くぶち壊された挙げ句、
いざ蓋を開けてみたらこんどは西崎の方がいつものごとく頓挫する不安感に襲われ始めているからwww
522名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 10:25:48
相変わらず必死な信者の文は無駄に長い
悔しいんだね
523名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 11:30:14
ぐやじい
524名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 15:48:22
悔しいのは、たかだか漫画家の事なのに必死になれる松本信者の情熱に、かな
525名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 19:01:43
>>522の脳内基準では、長文を書いたら悔しいらしい。

そんなに悔しいのかww
526名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 21:40:43
悔しくて必死な長文乙
527名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 22:13:24
もはや知能の欠片もない憐れに壊れたレコーダーに合掌
528名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 23:44:28
>>524
>悔しいのは、たかだか○○の事なのに必死になれる

○○の中に自分や、親兄弟親族親類友人の職業を入れたって同じ話だと思うし、
これがもし無職のニートだったらそんな事言える資格も無く問題外。
きっと言ってる自分がぐやじい。
529名無しさん名無しさん:2008/08/11(月) 23:52:25
とりあえず食え
530名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 02:14:04
あの発表の内容で悔しいと思う人がいるのかね?
西崎信者だってアレじゃ困るんじゃないかな。
531名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 04:06:48
一番困ってるのは東北新社
532名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 18:42:00
未だに東北や松本から否定も肯定も発表無いのが訳わからない。
まだ発表の必要も無い状態なのかもしれないけど。

つか、アニメに関しては発表を東北に一本化して欲しいと思う。
533名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 19:31:08
東北は了解済みだよ。
松本の方はどうなってんだ?
534名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 22:15:34
>アニメに関しては発表を東北に一本化して欲しいと思う。
東北がインフォメーションして、始めてスタートする話なので
東北がその場に同席して
若しくは後日この劇場作品企画に対して、社として公式発表がなされていないこの現状では
西崎が勝手に言ってるだけの話

東北が了解してるだけならば西崎も松本も両方了解している
特に松本の方とは制作協力を確約する書面を交わしている

535名無しさん名無しさん:2008/08/12(火) 23:11:24
真相は如何に?
536名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 04:43:43
「協力」の確約って効力なしかもね。
537名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 06:22:01
おいおい、また暴走ネタのオチになるのか?
538名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 07:31:11
今度の裁判で東北は
西崎松本間において和解通りの松本の人格権を認め
松本にキャラデザの人格権と、作品原作者としての権利行使の自由を別途確認し
松本側は旧作著作権管理者としての東北の立場を尊重し、以後協力して行く事で
東北が単独で控訴を取り下げての和解です
539名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 08:25:50
>>538
どの裁判?
パチ?
540名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 09:10:52
パチ裁判は松本関係ないでしょ。
541名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 14:51:58
関係あるよ
サンキョー側で、松本自前の顧問弁護団と共に補助参加人
サンキョーは現在松本の人格権に基づくオリジナル作品展開の根拠で争っていて
一審勝っていて
その理屈の補強に招聘されてるし、この前の西崎の証言も使われている
さらに東北新社は最初から松本零士を著作権侵害の訴訟外に置いていて
つまり松本零士個人に対しては、著作権侵害扱いではないという事を状況的に認めてるって話
このまま二審が結審すれば
類似とされるキャラクターデザイン上の松本の人格権の根拠も、司法認定されて明記されることとなるので
この裁判の和解で、西崎、松本双方のアニメ企画が加速することになるってこと
542名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 15:04:11
>>540
もはや松本と西崎は共闘関係で敵対関係じゃねーんだってw
西崎は松本に勝ってもらわねーと、和解上の自分の権利も宙ぶらりんなんだってww
西崎は自分も確認しているし新規にヤマト作品を創作して行く事が許されるのは、
事実上共同人格権者である自分と、松本さんだけだと証言しちゃったんだからさwww
543名無しさん名無しさん:2008/08/13(水) 16:12:52
なるほど
東新が西松和解を認めて両方に協力して、
三者で権利と利益を共有して行くってことですね?分ります。
544名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 10:38:28
>>543
まあそれが無難だろうね。

東北はパチ・スロ 大ヤマトを宇宙戦艦ヤマトの一アレンジと判断してサンキョーなどから許諾料をせしめようとしたんだろうけど、墓穴を掘ったと。
545名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 13:40:48
それだと本来「大ヤマト」の原作者は松本なんだから
松本本人相手に著作権侵害で提訴して勝たないと意味無いのにね
それが最初から出来ないのに、いきなり三共を訴えたりするからおかしな話になるんだよなぁ
でも言われている大ヤマトの興収一千億の5%としたって、五十億だからそりゃ目も眩むかも
546名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 14:02:41
松本のGヤマトは作れるのか?
沖田とか古代とかキャラの名前が東北ヤマトと同じだが
547名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 14:32:55
ルーカスとは国際裁判にまで発展させて欲しい。
548名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 14:38:41
権利云々は別にしてGヤマトをあのままのストーリーで
アニメ化しても絶対受けない。
これは断言できる。
あれはそもそもストーリーが破綻している。
549名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 16:10:14
Gにもおかしなとこはあったが、それよりも大のほうが酷くなかったか?
いきなりなんの説明もなく戦艦しらぬいが云々といわれてハァ?ってなったが
550名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 17:10:54
>沖田とか古代とかキャラの名前が東北ヤマトと同じだが
よく判らんがアレは松本がネーミングした物で、
ヤマト以前に松本が漫画で登場ささていたネーミングだからOKらしい。

>Gヤマトをあのままのストーリーで、アニメ化しても絶対受けない。
つか発進するところまでで、ストーリーなんて殆どないから逆に、
アニメで完成させる題材としてはうってつけ。
ほとんど設定の発表を事前にパクられない為にしておくだけの為だけに、
原作漫画がある様なもん。
アレで、Gやまほろば等の主砲門が増えて上下重装備の超怒級ヤマトデザインが、
他で出せなくなっているのも事実だし、
遺伝子を受け継いだ、英雄の一族の末裔である当主が、
再び千年後の有事に、羽黒妖に誘われ招集されて、
その名前を襲名するって設定が八犬伝ぽいし、
それにスターシャの娘屋、新キャラを新たに絡めてくってとこが、
アニメにしたらそれはそれでファンタジーだと思うし、制作スタッフの持って行き方次第だと思うね
カスケードブラックホール(サイレンの魔女)が太陽系に襲来、
二重銀河の交差で種の異なる異世界種族の侵略と、
太陽が超新星化で太陽系消滅って下りが、そもそも松本が想定した設定なんだし、
大鑑巨砲の戦艦を=太古の絶滅恐竜に例え、
氷柱の中で宛ら恐竜のごとく、有事覚醒のその時まで千年の眠りにつくってのも松本の設定だったから、
話がシンプルな分いくらでも持っていけると思うね。
何せ結末なんて発表されてないんだから。
551名無しさん名無しさん:2008/08/14(木) 18:09:47
いや古代進32世の段階で十分過ぎるほど萎えさせていただきましたがw
つか1000年の長きにわたって子々孫々出会えないってどんだけ縁がないんだよ古代と雪w


・・・・・・・・映像化されないことを切に願うorz
552名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 02:12:52
なにいってんだ?
この場合古代家と森家血統が代々32代続いていて存続している事と
出会えてない?とか縁がない?だかとなんも関係ない事じゃんw
系譜を重んじる事がおかしいのなら
じゃ現代の第246代教皇ヨハネパウロ二世とかどうなるんだとw
よっぽどキャラ殺して無理から生き返らせたり、瓜二つの兄弟増やして後づけしたりw
その為に不自然な工作して茶を濁したり
意味不明な好みで年号戻して、歳サバ読んだりする事の方がよっぽど萎えるってww
553名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 03:30:16
森一族と古代一族の家系が千年絶えずに存続して32代代替わりしたのですね?
それで時が来て雪と進の一族永久欠番名字を襲名するのですね?わかります。
554名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 08:04:16
いや、その前に1000年32代で済むのがすごい。平均計算で当てたんだろうけど名。

俺は15代目だけど380年だぜ。


>>553
日本には結構あるよな。
555名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 09:48:59
ところで「古代進32世ってあたりで萎える」とか言ってる奴もいるようだが、
古代から32世まで「子孫がみんな古代進を名乗る」って設定なのか?
もしそうだったら俺も萎えるが、いくら何でもそうじゃなさそうだし。
556名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 10:03:21
>555
そうなんじゃないの?
だっていつヤマトが発進する事態になるかわからないんだしさ。
557名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 10:57:51
馬鹿だなあ。旧ヤマトクルーの子孫だからって、常時
ヤマトの発進に備えて待機してるわけでも何でもないだろ。

1000年の時を越えて、「その時」がやってきたからこそ
集められる英雄の子孫たち、というシチュエーションなら
それまでは市井に埋もれた一般市民であるほうが燃える。
558名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 11:28:19
>>555
> 古代から32世まで「子孫がみんな古代進を名乗る」って設定なのか?
でなかったら「32世」じゃないだろ
一代だけたまたま偶然先祖と同じ名前になったのを「32世」なんて呼ばないよ
559名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 11:57:33
このスレにも夏休み真っ盛りか
560名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 12:08:09
それじゃあ太田や南部の一族は千年経っても
通信補佐と砲術補佐のままなのか・・・・悲しすぎるorz
561名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 12:25:00
松本宇宙では、輪廻転生のようにそれぞれの時代に
特定の「魂」を持つ人間が現れるんだろ?
その人たちが○○世に該当するんじゃね?
562名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 13:27:58
だったらなぜ「32」なんだ?
ハーロックだってトチローだってそんな数字くっついてないぜ?
563名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 13:49:41
ここはオマエらリア厨の来るとこじゃねぇよ。
さっさと巣に帰ってろ。
564名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 14:03:03
>>554
>日本には結構あるよな。

あるあるw
力士とか、落語家とか、狂言師とかw
織田家の何代目かがプロのフィギアスケーターだったりww
565名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 14:06:24
>>564
> 織田家の何代目かがプロのフィギアスケーターだったりww
古代進5世は何をやってた設定なんですか?
28世辺りだとどんな稼業をしてるんですか?
566名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 14:08:19
てか、力士とか落語家は赤の他人が襲名することもあるから不適当だろ
いい加減なヤツだなー
脳味噌が不自由なら黙ってりゃいいのに
567名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 14:55:09
まてまて、こんな馬鹿と松本先生を一緒にしてはいけない。
いくらなんでも落語家と一緒とは思ってないだろ。
古代進に弟子入りして修業するのかよと。
なんつーか、まあ、夏だよな。
568名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 15:25:16
>>565
そのあたりの奴は一般市民で、自分が「古代の血を引くもの」だとか知らないんじゃね?

1000年後の集合の時には、きっと運命おばさんみたいなキャラが教えてくれるんだよ。
「あなたは実は古代進の子孫、古代進32世なんです」って。
569名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 15:53:20
それにしたって島が(古代だったか)「やあ、久しぶり。千年ぶりだな」はないだろwwwww
570名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 16:33:37
なんか先祖伝来、正統血統の証しである神器を持たされてるんだよな
それにある日突然招集信号が投影されるんじゃなかった?
で、当主がそれぞれの名を襲名してヤマトが集合場所w
だから皆防衛軍の軍人とは限らないし、
それこそ八百屋とかリーマンとかフリーターとかいるかもねw
先祖の申し伝えに背いて乗船拒否する奴もいるかも知れんしw
571名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 16:36:56
>「やあ、久しぶり。千年ぶりだな」はないだろwwwww

いやわからん
それにしたって、お互いの家系がこの名前を背負って集うのは千年ぶりって風にもとれるから
572名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 16:40:48
>>567
>古代進に弟子入りして修業するのかよと。

まぁ落語も伝統芸能だと思うが
最近は親子間で大看板を襲名することが多いから
親から子へ伝承するって意味なら、弟子入りと同じだろ
573名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 16:41:43
うわあ何て痛漫画orz
トンデモマンガ認定されるのもわかるなあ・・・・・
574名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 16:45:57
>>571
昔からファーストヤマトの第一艦橋クルーの家系は、
親類付き合いも同然な程、近しくやってるのかも?
だからその子供どうしも、歳が近ければ、普段から仲いいパターンがあるのかもね。
575名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 16:50:11
>>570
>なんか先祖伝来、正統血統の証しである神器を持たされてるんだよな
松本って
ドラグーンとか、刀とか、本とか、照準器とか、証しを持たせる場合が多いよね
576名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 16:57:01
>>574
いや、とてもそんな雰囲気ではなかったような・・・
1000年たってようやく森雪に会えるーーとかなんかそんな感じ・・・
すまん実はほとんど覚えていない 大急ぎで記憶から抹消した
577名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 16:58:43
>>572
だーかーらー
お前の軽い脳味噌と松本先生を一緒にするなw
どうしても古代進=落語家認定したいんだったら
松本先生本人のコメントを引っ張ってこい
578名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 17:00:19
>1000年たってようやく森雪に会えるーーとかなんかそんな感じ・・・
そんなワクワク感はねーだろ
知ってるか知らないかどっちかなら
知ってるとしたって32世代前の記憶なんて本人ではないから持ってないし、
知らないのなら、そんな感情は子孫にはねーよ
579名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 17:01:06
糞ガキ共、いい加減スレチなのを理解したらどうだ?
お前らリア厨がのさばるスレじゃないんだよ
580名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 17:02:16
>578
原作見るとまるで記憶まで伝承しているかのようだったな。
581名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 17:06:07
わかんねーだろ、憶測で裏読みしたって始まらん
582名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 17:33:16
まとめられない松本の無能さ
583名無しさん名無しさん:2008/08/15(金) 18:03:36
>>562
俺の記憶違いかもしれんが、
劇場版の「わが青春のアルカディア」のハーロックは、
「ファントム・F・ハーロック37世」だという設定があったと思ったが。
584名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 03:07:45
古代とユキが結婚しても森家が無くなる訳じゃないから、1000年後に古代家と森家の子孫が出会うって
シチュエーションは特にはおかしいものではない。
1000年の間に親戚付き合いが無くなる可能性も高いし。
進32世はちょっと…だが。32世とか付けずに、たまたま1000年前の先祖と同じ名前だったとかのほうがマシ。

あとうろ覚えなんだが、最初にGヤマトに向かおうとしてたのは32世の父親だったよね。
進31世と言えばいいのかな?
もしあいつが死ななかったら、ユキ32世のロマンス相手はおっさんだったのだろうか……
585名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 04:45:01
http://www2.2ch.net/2ch.html

グレートヤマトの話題はコチラのスレで
586名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 05:44:14
>>585
わざわざ立てたのかw
ご苦労さんw

ま、これでこのスレも本来の隔離病棟に戻るだろ
587名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 06:31:59
【グレート】松本版・新宇宙戦艦ヤマト【まほろば】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1218828389/


これだな
588名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 13:18:03
>>584
>32世とか付けずに、たまたま1000年前の先祖と同じ名前だったとかのほうがマシ。
付けなくっても正確に系譜を辿れば数えて32代目で、そういう事実なのでしょうがない
589名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 13:39:24
>>588
この話題続ける気満々ですな
590名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 15:26:54
>>588
リア厨よ、おまえは587の誘導も見えない盲目か?
いい加減スレチなのを理解しろ、カス
591名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 16:26:11
お前は松本の権利スレでなにがしたいんだ?www
592名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 16:43:20
>>588
今生きてて先祖を持たない人間なんているのか?
いちいち誇示してないだけで、
家系図を持たない家系なんてあるのか?ってことですね?分ります。
593名無しさん名無しさん:2008/08/16(土) 16:48:58
古代や雪の子は生きてる事にしたいのに
血の流れは否定したいってことなら有りえん罠
そりゃ死者復活より無理あり杉
594名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 09:56:24
古代と雪がくっつかないって設定を生かすなら
ヒロインが伝説の英雄・古代進の生まれ変わり(かも知れない男)と出会う話にしたら良かったかも。
そんで古代の生まれ変わりと言われてるヤツは全くイメージと違っていて
ヒロインは反発を覚えるが段々惹かれていくって展開になる。
男が古代の生まれ変わりでも良いし、生まれ変わりで無く古代の意志を継ぐ運命ってだけでも可。

これも滅茶苦茶ご都合主義だが1000年後の子孫よりはまだマシ。
595名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 11:17:59
もう昭和のアニメは不要
596名無しさん名無しさん:2008/08/17(日) 11:45:42
>>594
>古代と雪がくっつかないって設定を生かすなら

過去にくっついてたら、古代家や森家両家が途絶えてる理屈が分らんし

>ヒロインが伝説の英雄・古代進の生まれ変わり(かも知れない男)と出会う話にしたら良かったかも。

だから本編では生まれ変わりと生まれ変わりが出会う話だから
597名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 08:35:52
大ヤマトって結局アニメにならないんだね…
598名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 12:20:04
今DVDボックス出てるよ、アマゾンでも買える。
599名無しさん名無しさん:2008/08/18(月) 15:03:03
おもしろいキャッシュが引っかかったので貼っておく。
「英雄の丘」も阿鼻叫喚だったんだねえ・・・・・

http://72.14.235.104/search?q=cache:QfFp1J_i6a0J:www10.channel.or.jp/yamato/bbs/bbs.cgi
600名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 01:26:28
艦長って伝統芸能なんじゃね?
601名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 09:47:37
伝統的にその一族が船乗りの家系とか
軍人の家系とかはそりゃあるんじゃね?
602名無しさん名無しさん:2008/08/19(火) 19:40:23
>>598
それはVSの上前はねたパチ屋の大YAMATO
603名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 00:48:46
ベンチャーソフト時代に3本出てたのに新たな2本プラスして5本完結にしたボックスだろ
604名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 01:20:15
>>603
ベンチャーの3本は客寄せ用に無料公開、
お茶濁しの2本追加とベンチャーの客からもボルつもりのBOX販売、
アマゾンでも値引き無しという所がいかにもパチ屋のがめつさだな。

つーか、パチはともかくBOX買ってるヤツ少数だろ。
605名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 01:40:44
707 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2008/08/20(水) 01:33:45 ID:IjjOCst70
ヤフ板にての空を飛べない馬鹿ヒヨコの無駄足掻きの余計なお世話について

>ちなみに宇宙戦艦ヤマトは法人著作物なので「松本の主張する自身のオリジナルヤマト作品」など存在していないし、
>イスカンダルやスターシャや羽黒妖が登場する作品は全て投稿メッセージ568の内容通り「宇宙戦艦ヤマトの2次著作物」であり、
>松本オリジナルとは成立できないw)
あっそ、じゃ今後実際にグレートヤマトなり大ヤマトが松本の原作で始動した時に
どこぞに著作権侵害で訴えられたり、
現行裁判上での裁判所判決をも含めwどこぞに著作者人格権なりを否定され夢でも見てたら?www
なんか知らんがwお前に否定されたら人様の人格権権利がなくなるってことならば、仕方ないけどなぁwww
西崎氏の裁判証言では人格権者二者間合意で、西崎松本の二人でガチみたいだし、
東北新社側もこれを否定せずの方針らしいぞwww
今後はお互い(復活編、大ヤマトに限らず)新作制作して行く事も確認済みで、
ヤマトの人格権にもとづいた作品を新たに制作して行ける権利があるのもこの二者だけってことらしいぞww
東北新社は譲渡契約上西崎氏の人格権をも含めた旧作著作権(新作を許諾出来る権利を有する)ってことだから、関係は多いにあるんだなこれwww
だから人格権者を他に作りたいなら、「松本」「東北>西崎」意外のそれもこの三者の権利主張に対して異議を唱えれる立場の
P1制作に関わった重要人物連れて来て確認訴訟でも起して下さいってこったな。
ぁあそれから会社更生法適応で、資産整理の為に管財人が司法によって選出されて
倒産消滅登記抹消された法人には財産権(著作権)なんてないからwww
>宇宙戦艦ヤマト制作当時の実態および事実に則って司法が判断
あっそ、じゃ今後の東北三共の著作権裁判の結果を見てましょうねwww
>「何処で」←政府の司法。 
あっそ、じゃ今後の東北三共の著作権裁判の結果を見てましょうねwww


結局、和解の通りってこと?
電波様って一時期「西ヤマトなんて金輪際作られないから」とか言ってなかったっけ
606名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 02:00:01
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/964/42/1/pw.jpg

この御札で電波様もイチコロ
607名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 03:15:59
>電波様って一時期「西ヤマトなんて金輪際作られないから」とか言ってなかったっけ

和解しても作れるか、作れないかなんてのは
西Pが様々な過去清算をした上で、自己資金を揃え
現在権利上の親会社である東北新社が許諾を出して始めて出来る訳で
そういった意味では結局最後は行き着くところ
アドバルーン製作発表のエンドレス???だと思うけどね
608名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 03:20:07
>>604

その余興ソフトだけでも
同じ3本リリースの2520のトータルセールスよりは数字いいらしいよ
609名無しさん名無しさん:2008/08/20(水) 14:04:09
大ヤマトの宮川、阿久、ささきの新録主題歌CD持ってるよ
フルオーケストラのオケで金無駄にかけすぎw
610名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 01:37:29
>608
何年も前のビデオソフトとPSゲームソフトを比べるのはいかがなものか。
611名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 04:06:10
大ヤマトはDVDソフトでPSじゃないよ。
もう大ヤマトだって何年も前のソフトだけど、
どっっちかといえば2520のビデオやLDがリリースされてた頃の方が、
まだ旧作ヤマトの神通力があったと思うので、
この場合2520の方に歩がある話でないとおかしいのだけれどね。
612名無しさん名無しさん:2008/08/21(木) 22:47:53
>>611
値段が高い代わりにレンタルまであった2520と
ネット販売オンリー、株主には無料配布の物を
数で比べても意味無いと思うが。

購入層の年齢も昔より上がって金の余裕も違うだろうし。
613名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 14:45:19

>ネット販売オンリー、株主には無料配布の物を
>数で比べても意味無いと思うが。

だから旧作神通力の影響下で通常販売、
レンタル買い取りまでさせて、販売実数で負けてるのが更におかしい。
最大ヤマトソフトは、今やアマゾンでも買えるんだけど。

つか大ヤマトはCRやスロット系のアミューズメントと、本編DVDソフトを置いといても
プレステ2ソフトと、ムック本まで出ているww
更に全国展開で上場企業のペットキャラにまでなっているので、全然2520よかメジャーだとオモ。
614バルコム:2008/08/22(金) 15:18:22
>>613
大ヤマトの商品いくつ買ったか教えてくれ
615名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 18:25:55
>>613
数が出てるだろう事は否定しないがほとんどこれだろ。>株主には無料配布
大ヤマトは数が出てても、大YAMATOのBOXの方は売れてないんじゃないか?
2520の頃は今のようにビデオソフトを手軽に買う人は少ないし販売数自体が元々少ない。
販売期間も違いすぎ。
数が出てて良かったね以外何の意味があるんだ?
616名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 18:39:31
>大ヤマトは数が出てても、大YAMATOのBOXの方は売れてないんじゃないか?
3本目までは同じソフト

>数が出てて良かったね以外何の意味があるんだ?
別に意味なんか無い
617名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 19:30:39
>>614
そもそも映像ソフトとプラモ一個以外2520の商品がないだろw
売れてるコンテンツなら第二次商品企画されてなかってらおかしいだろ?
アニメは昔の方が映像ソフトは売れてるのを知らんのか?
今はいろいろなメディアがある分、映像ソフト単独の売り上げは落ちているんだよ。
618名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 21:42:01
で、いつまで「松本零士の権利」と無縁な2520の話を続ける気だ?
619名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 22:09:31
大YAMATOはついに完結したと宣伝してたのだから当然かなりの数が売れないとな。

大ヤマトのどの巻よりも販売本数が下回っていたら
それはファンに見捨てられてるって事だ。

620名無しさん名無しさん:2008/08/22(金) 22:54:25
>「松本零士の権利」と無縁な2520の話

はぁ?2520も制作スタッフに松本の名前がクレジットされてる作品だろうにw

>大ヤマトのどの巻よりも販売本数が下回っていたら

ボックスが一番売れてるに決まってんじゃん、ただでさえ密林で扱ってるんだからwww
621名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 15:20:00
>ボックスが一番売れてるに決まってんじゃん、ただでさえ密林で扱ってるんだからwww

根拠薄
622名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 16:30:32
またオッサンが仕事中にTVをつけて野球を見ている。
いつものオッサンとは別のオッサンが。
うちの会社ってこんなクズしかいない。やべぇよ。
女みたいに噂話好きなオッサンばかりだし。
死んでくれねぇかな。
623名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 21:19:07
仕事場でこんな2ちゃんの過疎スレ覗いて書き込んでるお前の方が
噂好きの物好きだって早く気づけ。
624名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 15:52:56
新ヤマトのスレは落ちましたか?
625名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 16:55:52
別の場所に立ってるよ
626名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 18:45:43
>>624
鯖移転だと思う。
627名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 11:21:41
ちょっと前まで、
歌詞の一節にまでケチをつける零士はちょっと変、
と思っていたんだが、
よく考えると、マンガで歌詞はほんのちょっと引用しただけでも、
ジャスラックに金払わないといけないわけだから、
まったく無理がある話ってわけでも無いと最近気づいた。

でもそれって、歌の方がいくらなんでも保護されすぎじゃねって思うけど。
628名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 11:26:27
それはまた別の話
カスラックはやり過ぎだが
だからと言って松本の主張は異常
629名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 13:03:01
そうか?
あれはあれでいいとおもうぞ。結局うるさく言わないことには権利というものは付いてこないんだからな。
630名無しさん名無しさん:2008/08/28(木) 17:47:32
カスラック?松本?どっちのこと?
631名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 17:12:32
つかさ、個人的にあのセリフって普通思いつかないと思うのだが
そういうことを言うと松本信者扱いになるのはどうにかならんか?

どんだけ視野が狭くて偏った思考になってんだと思う
別に松本信者やアンチマキでなくても盗作と思う奴はいるだろ
逆にマキ信者やアンチ松本でなくても思いつくと主張する奴もいるだろうし

とにかく、この電波思考の決め付けはどうにかしてくれ

632名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 17:29:42
信者乙!
と決め付けてやろうw
633名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 17:39:39
↑視野が狭くて偏った電波思考の奴乙

と決め付けてやろうww
634名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 18:05:54
やはり信者だったか
バカだねぇwww
635名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 22:35:06
槇原は松本をパクったんじゃないよ、アルフィーにインスパイアを受けたんだよ。
636名無しさん名無しさん:2008/08/29(金) 22:46:30
>>632=634
おまえ、生粋の馬鹿だな
ガッカリだ
637名無しさん名無しさん:2008/08/30(土) 00:24:11
信者乙
638名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 12:27:10
ほす
639名無しさん名無しさん:2008/09/13(土) 21:22:08
槇原との裁判、長引いてるねー。
はよ結果か知りたい。
640名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 09:20:29
641名無しさん名無しさん:2008/09/22(月) 19:15:15
>>627
松本がカスラックと仲良しだと知れば、
「カスラック&新たな天下り団体が漫画家と音楽家両方から搾取」
という未来図の為に松本が運動していることに気付けるよ。
「歌の方がいくらなんでも保護されすぎじゃねって思うけど。」
今だってカスラックは「歌を保護」なんてしてないよ。
642名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 08:55:58
>>641
松本は漫画家の権利団体の幹事じゃなかったか?
カスラックと同じ弁護事務所に頼んでるんだろ。

権利団体って権利を守るために作っても、結局権利団体の利権を守るための活動に変化していくんだよな。
643名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 09:43:10

【ひと】松本零士インタビュー…「亡国の悲哀を味わった。それで『宇宙戦艦ヤマト』など亡国を扱った漫画を描くとき、本気で描けた」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1222171248/l50

【漫画】「創作意欲は尽きない」松本零士の原点と、宇宙への思い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1222163099/l50
644名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 16:57:36
こんなこと言ってるヤツがいるぞ!
電波様Go!Go!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1219127176/175
645名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 19:23:20
電波様ってホントにナイーブな人なんだねw
646名無しさん名無しさん:2008/09/26(金) 06:53:26
ヒヨコの自作自演もう秋田わwwwww
実生活でかなり侘しいんだな
647名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 08:40:06
>>644
電波様(>>646)は、お疲れ気味みたいよwww(プッ
648名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 15:35:09
だからヒヨコの自演には秋田
649名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 19:37:14
ヒヨコとスズメの区別もつけれずもう涙目www
650名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 19:38:20
ピヨピヨw
651名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 20:09:50
松本零士【漫画家】「そばやうどんは私にも作れる」
996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:03:59 ID:pDo4V2Jr
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1169511930/
>>宇宙戦艦ヤマトでは松本零士の人格権が否定された判例在るから無理w
>無理も何もその判決結審せず失効消滅して、法廷外和解決着ですので。
>日本の司法解釈だと、通常、裁判審理の途中は、
>当事者間で(そうだと)和解した物が、
>結審に至らない審理中の中間判例より、最優先ですから。

いや、違う。司法は「法廷外」の契約に介入しないだけで、
別に司法が「宇宙戦艦ヤマト法廷外和解」を肯定した事実など無い。
当然に今後、宇宙戦艦ヤマト権利絡みで裁判があれば、
裁判所がWEB公開していヤマト原作判例の根拠となった「過去実態」に
則して審理されるため、
「宇宙戦艦ヤマト法廷外和解」は司法によって否定される。

>>「ヤマトTV版全26話」の原作者が松本零士だとは認めてない
>松本/バンダイ/東北の三者表記になっていたのを貴方は知らないんですね。

知ってるよw 松本零士が敗訴してからは、その三者表記が撤回され、
その後は「ヤマト法廷外和解」後も再表示できてない事実もねw(クス

>最初から松本氏の人格権は契約上でも認めている立場です

ヤマトDVD再販では「原作:松本零士」が削除され、
むしろ「 否定された事実の物証 」となってますからwww

>譲渡契約以前にまで遡って〜司法判断が下される流れです

司法は「法廷外」の契約に介入しない。この前提を理解できず
破綻した論拠で妄想展開しても、そんな恥部丸出しな流れにゃ
地球の自転が止まっても成りませんからwww(ゲラゲラ
652名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 20:27:39
横レス

>>651
法廷外和解は否定されるか肯定されるかはわからないのでは?
和解したという実態があるし。
でもさ権利者である東北新社は原作者論争については静観の構えだし、どこの誰が裁判を起こすの?

ひお作画の文庫版コミックスは原作者両掲にしてるのは?
原作者を表示しようがしまいが販売者の考え次第ってことでは?

既に譲渡契約まで言及されてないか?<こないだの判決、
そうなると譲渡契約時点の詐称、譲渡契約時点(以前)の権利関係まで言及するしかなかろう。
653名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 21:00:24
>>652
>法廷外和解は否定されるか肯定されるかはわからないのでは?
>でもさ権利者である東北新社は原作者論争については静観の構えだし、どこの誰が裁判を起こすの?

ヤマト法廷外和解を否定してるのは、鞄喧k新社だよ。
「当事者以外への執行力なし」「第三者には影響しない」ってコメントで。
その根拠は「制作当時の実態」。 後だしジャンケンは認めないってサ。
松本零士もファントーシュって雑誌インタビューで、
「原作者はあいまいです(自分の独占ではないよ)」って答えてるからネw
松本零士が宇宙戦艦ヤマトの法的な原作者になれる事は金輪際ないからwww
654名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 21:46:16
>ヤマト法廷外和解を否定してるのは、鞄喧k新社だよ。
否定してる内容は
西崎松本が和解した内容は、
(著作権を譲渡されたと自称する)東北新社には法的執行力無いので及ばないって事を言ってるのだけど
実際のところは東北新社は自社で著作権を保有していても
人格権を有しているとは言っておらず(原著作品制作に関わっていないから当然で、この事実は金では買えないし譲渡出来ないもの)
その他、西崎松本の権利は立てる様な言い回しもしている。
西崎に対してはゲーム裁判で勝ってる様に、譲渡後に人格権不行使の特約を結ばせてるので良かったが、
松本に対しては不行使の契約がないどころか、譲渡以降はキャラクター権利の著作者印税契約を結んでいることと、
権利譲渡の際に、東北新社とボイジャー破産の管財人との和解仲介をしたのが松本だから、東北は敵対関係にはなれない構図。
サンキョーの場合は、再三東北とも契約しろ(先ず契約して東北側に版権料を払え)を迫っていたが、
相手にされなかったので提訴に踏み切った模様。
だが、サンキョーが先手を打って、松本零士の会社と、対西崎和解の時の弁護団もろごと囲って、
補助参加人に迎え入れて、今の裁判構図を作り、第一審勝訴して、
二審公判中に遂にはヤマトの著作権を東北側に譲渡した元凶である、
元制作会社代表の西崎の証言まで引き出した感じ。
655名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 21:48:06
東北は一審で大ヤマトはヤマトに類似しないと言われて
デザイン的な類似点を上げて更に二審で突っ込んだのが仇をなし
サンキョーが主張するところの
松本の人格権からくるオリジナル表現だとの、審理をされてしまって
こうなったら、東北の著作権の中に人格権は含まれていないのは明らかで、
自社とのパテント契約も生きてる松本は提訴対象にならないし、
元の譲渡著作権上に松本との個別契約が含まれていないのと(失効していたとの西崎証言)
西崎と松本は円満和解していて、西崎は松本の人格を認め、新作制作も認知確認していた事実があり、
東北は西崎の人格権だけを封印した理屈では収まらない理屈を浮彫りにされて
西崎は西崎で、松本の権利を突破口にして(松本に司法認定を勝ち取ってもらうことで)
自分の発言力をより高めようとするパワーバランスが働いていることもあり
結局パチ利権に欲を掻いた結果墓穴を掘った感じが否めない。

今後は和解して旧作については西崎松本の共同著作物氏名表記(原作者二人)で、著作権管理が東北に、内、キャラパテントが松本に、
松本の新規制作物については松本と制作会社の著作権並記になってくと思う。
656名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 21:53:45
なんだどうした、何イキナリ活気づいてんだ?
657名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 22:30:38
>>654-655
いくら妄想ひろげて願望を書いても
下記の「物証を乗り越えられない現実」ってことかな?(爆

松本零士もファントーシュって雑誌インタビューで、
「原作者はあいまいです(自分の独占ではないよ)」って答えてるからネw
松本零士が宇宙戦艦ヤマトの法的な原作者になれる事は金輪際ないからwww
658名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 01:33:18
>>657
>「原作者はあいまいです(自分の独占ではないよ)」って答えてるからネw

はいはい後日当事者間で確認し合って共同著作物になりましたので、終了ですw
他に我こそが原作者だと、西崎松本相手に名乗りを上げる様な、
また企業を納得させ手契約して貰える様な、
旧作パート1(原作)制作メインスタッフもおりませんですハイww
659名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 01:48:43
>>658
あ〜
それ無理、無理(クス
法人の登記も含め「人格権」ってのは過去に遡って発生とかできないからw
ヤマト原作者は制作会社(法人)だから「おりません」で当たり前www
660659:2008/09/30(火) 01:57:30
でも、西崎はまがりなりにも一度は司法から認められたんだよな。
その判決を否定しちゃって→「西崎は原作者に非ず」と成立。
その原作者ではない西崎がいくらわめこうが、
松本零士が宇宙戦艦ヤマト原作者に成れる道理は無いわなぁwww
しかも、松本零士には司法から否定された過去判例が在るしw
661名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 02:20:20
>法人の登記も含め「人格権」ってのは過去に遡って発生とかできないからw

あ〜大丈夫大丈夫w
P1で原作者登記なんてされて無いし、オリジナル作品上のスタッフロール上で原作者表記してなかったからww
要するに皆に知らせてなかっただけなんですぅ〜ww
30年経ってから「あれどうだったっけぇ〜?」「いろいろこの先ややこしいから、ここいらでハッキリさせとこや」ってことで
当事者間で確認し合って、諸々の権利関係や取り決めと一緒にオープンにしただけですのでwww


>その判決を否定しちゃって→「西崎は原作者に非ず」と成立。
違う違うww
自分も原作者だが、よくよく考えたらそれは大それた思い違いで、
松本も原作者です、そう言えばキャラクター考えたのも松本さんで彼の権利でしたぁ〜w
としたんですぅwww
662名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 02:32:33
>ヤマト原作者は制作会社(法人)

ぷぷぷ無理無理〜
最初から権譲渡契約書上で原作者は法人となってませ〜んww
不明なのはP1だけで
後は別表映画作品リスト上の作品のオリジナルスタッフロール上では、
原作者氏名表示で西崎と松本両名に全て原案原作表示が入ってる作品ばかりでしたぁ〜www
裁判無しでも最初から原作者表記されてる作品の方が、実は大半なんですぅ〜www
663名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 04:56:34
>>662
あほw
原作権(著作者人格権)の譲渡ができると勘違いしてやんのw  バ〜カw

>>661
>スタッフロール上で原作者表記してなかったから

否定判例の在る松本零士だけは絶対に法的な原作者に加われないけどw
664名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 06:35:21
>原作権(著作者人格権)の譲渡ができると勘違いしてやんのw  バ〜カw
はぁ?あ、はいはいw
譲渡は出来ませんが、譲渡契約時に人格権行使について不行使の同意はとれるんでつね〜ぇw
>否定判例の在る松本零士だけ
はぁ?w
それじゃこの世の中一審で敗訴した人間みんな権利無しでつか?
司法制度は何時から一審即結審制になったんでつかぁ?www
じゃサンキョー相手に著作権侵害で提訴して一審敗訴して
現状和解すらしていない東北新社は、既に著作権無効で権利無しでつねw
一生無しで松本側の一人勝ちでつね〜〜っwww
665名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 07:02:11
ヒヨコに燃料を与えないでください。
まあ、バカ鳥も哀しいかな、名無しでしか自己主張できなくなったわけでw
落ちぶれ朽ち果てていく変態の末路w
666名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 07:44:55
>>664
>譲渡契約時に人格権行使について不行使の同意はとれるんでつね〜ぇw

もとから持ってない人格権に行使もへったくれもないわなw
お前の言う同意って、司法から無効判断喰らった鞄喧k新社と西崎Pのか?
あんな間抜けな契約してる連中の契約内容が、
司法性を備えてるとでも思ってたのかよ(アホw
現にお前の拠り所契約は無効って裁判所から沙汰下りてんのよ(爆 !!

反論に詰まると ヒヨコ戦艦の幻覚 が見え始める症状は相変わらずかwww
667名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 08:02:54
>>664
>一生無しで松本側の一人勝ちでつね〜〜っwww

大ヤマト/Gヤマトともストップで
一番の負け越しは松本零士だろwww
ただ今、一生無しで松本側の一人負けでつね〜〜っwww
668名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:00:29
なんだこのスレ
669名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:03:14
ただの隔離スレですからお気になさらず
670名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 11:28:34
>>668
著作権ゴロ晒しスレ
671名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 12:18:09
どうして俺は2ちゃんに依存してるのだろうか?やはり
オカ板の霊視スレで自分を見てもらったりして信者になっていたり
友達がいなくて、世間に馴染めなくて、世の中に妬み僻みが凄くて
外出しても周囲が羨ましくて嫉妬するだけで、自分が惨めで憐れで
情けなくなって虚しくなってマジで世の中に対して殺意を抱いて
そのうち犯罪を犯してしまいそうな自分がいることに気づくけど
同時に自分が強くなって人気者になる妄想をしながら寝逃げに走ったり
突き出た腹を擦りながら思うだけで満足して、当然、実社会で
会話する人もいなければ携帯なんて充電が一週間以上持つし
そもそもアドレスなんて3件もないし、それだって全て身内だけだし
そのくせ着うただけはこまめに変えてみたりするけど鳴ることないし
仕方ないから自分で自分にメール送って携帯鳴らしてみたり、でも寂しいから
メル友スレで適当に見つけて何人かとメールしてけど続かなくて虚無感が募るだけで
結局テレビとパソコンだけで一日過ごしてるけど、せめてもの強がりで
2ちゃんの中では粋がってみせて相手を見下したり叩いたり
馬鹿にしたり誰でも仕入れられるネットや雑誌の情報知識だけで
経験もない分際で世の中知ってる気になって偉そうに2ちゃんで語ったり
物知りの面して1人悦に入ったりしてるからかなぁ?
672名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 12:28:42
↑ おw  隔離できててgood
673名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 13:41:39
>司法性を備えてるとでも思ってたのかよ(アホw

すいませんねぇw
譲渡自体は正統な物だったとの司法判決が、完全勝訴で出てるんでつよw
ニッシーの倒産会社管理部分の著作権利は他社に完全譲渡成立でつよんw
ニッシーの人格権部分に関しても東北バンダイには権利行使出来ないところまではその通りなんでつねw
はれれれ??譲渡契約書に作品別表が添付されて、そのほとんどに原作者が表記されちゃってる作品がでつよぉ?ww
倒産制作会社の著作人格て、ぷぷぷっそれってどこの異次元判決なんでつか〜ぁ??
国に破産申請して管財が整理してる会社に権利なんてないでつよんwwあったら任命された管財の手抜きになっちゃいまつ〜〜っww

結局譲渡契約その物は正統、ニッシーは人格権不行使は、法的根拠が確定して執行力あるもんねーで
その他の譲渡された権利内容の中身が問題だったと、只今いま審理中なだけでつよぉwww
674名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 19:23:53
>>673
>譲渡自体は正統な物だったとの司法判決が、完全勝訴で出てるんでつよw

ぎゃははは
ひっかかりやがったw
正統と認められたのは「媒体(フィルムなど)の譲渡自体」についてだけ。
「著作権は西崎じゃなく当時の制作法人(会社)だから著作権譲渡は無効」
って判決だからそれwww  バ〜カw  バ〜カw(爆
675名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 19:28:36
676名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 21:44:13
>>673、674
知能障害丸出しの自演は楽しいか?
677名無しさん名無しさん:2008/09/30(火) 22:42:51
>>674
なんかそんな理屈なら、
そんなテキトーなもん著作権と称して売った西崎が、詐欺で訴えれられやしねーか?
それか著作権が譲渡されてないのなら、今も管財人の手元にある理屈だろ?
だけど管財人と東北との間で松本も絡んで和解してるんだから
結局人格権は和解した西崎松本に集約されて
彼らが原作者と名乗る分には問題なしで、異議のない企業も契約する環境だろ?
どっちに転んでも現実問題堂々巡りで、松本の不利にはならんよな
結局ピヨピヨはファビョって松本擁護してるのと同じだな

これから先は人格権不行使で西崎の権利を統合した東北と
松本側が和解した内容の権利が、旧ヤマト作品の新たな著作権スタンダードになるってことだ
678名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 07:26:34
>>677
>著作権が譲渡されてないのなら、今も管財人の手元にある理屈だろ?

管財人が介在したのは西崎P個人で「著作権持ってたのは法人(会社)」だ。
西崎と会社は、それぞれ別々の人格だから管財人云々は全く無関係な話し。
西崎の破産より前に「法人が倒産消滅して著作権譲渡できなかった」
ってのが現在の流れ。それで東北新社は著作権無効の司法判断を喰らった。

>松本の不利にはならんよな

今後、宇宙戦艦ヤマト権利で裁判があれば松本零士に勝ち目は無いよ。
それは裁判所がWEBで航海している判例の通り。
現在のサンキョー裁判で東北新社が敗訴すれば、
宇宙戦艦ヤマト著作権保有者不存在でパブリックコンテンツ化するだけ。
その時に松本が裁判起こせば、合わせて松本零士の自称原作者ってのも
ひっくり返って原作者を名乗れなくなる。 そんだけのことだ。
ところでピヨピヨってなんだ? はやってるのか?
679名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 11:55:04
>宇宙戦艦ヤマト著作権保有者不存在でパブリックコンテンツ化するだけ。

無理だよ有り得ない
それは部外者がやれば分ること
松本東北に提訴されたら勝てない
680名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 12:14:28
このスレ見てると、人間はつくづく阿呆だということがよく分かる
ここまで学習能力がなく無限ループ話で数スレも消費するとは
681名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 18:54:44
>>679
現に1審では東北の著作権が無効判断されたし、
松本零士が原作否定された判例の過去実態も確定済み。
これじゃ東北と松本に勝算は無いよねぇ。
涙目で現実から逃げてても、それで済むほど世の中あまくない のよ。
682名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 19:31:44
「松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者」と言える根拠
原作裁判の和解で「西崎Pが松本零士を原作者と認めた」から
 = 西崎Pは原作裁判で認められた原作者で、その判例を認める前提で
  ⇔ その判例を認めれば「松本零士が原作者ではないとの判断」も認める結果
   = 「松本零士が宇宙戦艦ヤマトの原作者ではない」と認めちゃう自己矛盾www


どーもがいても、




         無          理          w



 
683名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:13:25
>>682
自己矛盾はお前。

「松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者」と言える根拠
原作裁判の和解で「西崎Pと松本零士は双方を原作者と認めた」
その上で「双方の合意で西崎氏が著作者人格権を代表できるとした」
更に西崎は反訴松本は公訴を取り下げた。

で君の意見の矛盾は民事訴訟法 第116条、第261条、第262条あたり読んでくれ。
http://www.houko.com/00/01/H08/109.HTM


エナジオの公開した和解書によると和解内容は
1. 西崎氏、松本氏ともに「ヤマト」の著作者。
2. 西崎氏は著作者人格権を代表して行使できる。
3. 松本氏は絵画の著作権を持つ。
4. 双方ともそれぞれの新作を製作して互いに相手の邪魔をしない。
5. 松本氏はその新作の中で「ヤマト」の設定・デザインを使わない。
6. その他のことはその都度相談しましょう。
684名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:31:24
>>683
西崎Pは宇宙戦艦ヤマトの原作者ではないよ。
だって、原作者と認めた判決は「訴えの取り下げ」で失当したから。
宇宙戦艦ヤマト原作者ではないただの馬の骨の西崎Pが認めたところで、
何の根拠にもならないw
エナジオが公開してる和解書も、鞄喧k新社のコメントの言うとおり
「当事者間のみに有効でも、第三者へは執行力のない契約」だからね。

鞄喧k新社も西崎Pの破産前に
宇宙戦艦ヤマト制作会社(原作者&著作権保有者)が倒産してたの知りながら
著作権譲渡契約を西崎P個人と結び、その際に
宇宙戦艦ヤマト制作会社と西崎Pとの間での著作権譲渡確認を怠った。
これは、鞄喧k新社が故意にそれを追求しなかったとも受け取れる。
何故なら、宇宙戦艦ヤマト著作権が欲しかった鞄喧k新社は、
それを確認すると「宇宙戦艦ヤマト著作権が誰にも譲渡されずに消滅した」事実を
認めざるを得なくなるから。
結論から言えば、鞄喧k新社が著作権を保有していない事実は、
当の鞄喧k新社ご自身が最初から現在まで承知の上だったって落ち。
で、サンキョー&松本零士はそれを裁判で明確化させただけ。
当然に御当人(東北新社)は承知で契約してるんだから、
西崎Pが詐欺云々とか成立しないし、それは破産管財人も仲介してて、
管財人(司法側)も共同正犯になっちゃう話しで、不成立。
もっともとっくに時効だし、別に西崎Pが詐欺犯になってもこっちは構わんw
現状確定している点は、西崎Pが譲渡契約時に著作権を持っておらず、
“それは鞄喧k新社も承知の上”で(無効な)譲渡契約した って点。
で、現在まで鞄喧k新社は著作権保有者に等しい利益を得てきた。
支払った金額に見合った利益を得ており、
「サンキョー裁判の被告たち以外」は、皆さんご納得であると。
だが、(誰も文句を言わない=)下記2点が正しい ←これは成立しない。
鞄喧k新社が宇宙戦艦ヤマト著作権を持ってる ←不成立
松本零士が宇宙戦艦ヤマトの原作者 ←不成立
685名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:35:15
>>
>更に西崎は反訴松本は公訴を取り下げた。

取り下げ → 法廷外の和解 って流れだから。

つまり

取り下げ=西崎P原作認定が消滅 → 法廷外の和解=原作認定の無い西崎Pと契約

だから、松本零士は原作認定の無い西崎Pが認めただけの偽原作者
686名無しさん名無しさん:2008/10/01(水) 20:37:10
>>683
>更に西崎は反訴松本は公訴を取り下げた。

取り下げ → 法廷外の和解 って流れだから。

つまり

取り下げ=西崎P原作認定が消滅 → 法廷外の和解=原作認定の無い西崎Pと契約

だから、松本零士は原作認定の無い西崎Pが認めただけの偽原作者
687名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 00:03:18
一度、国家に著作者であることを認めさえすれば、それは、永遠不滅のものとなる。
怪しげな企業に担がれて、何が何でもという松本の執念にはおぞましい妖気を感じたけど
結果、法的に著作者なんかじゃねんだよ。
すさまじい無駄骨だな。
688名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 01:46:55
もうなってるよ
西崎と松本の和解は著作者人格権確認訴訟の結果ということで
今の裁判で審理されてるし、西崎も証言をしたし
何故かそれは(人格権の所在はそれで)東北も異議無しってことで進んでる
人格権は持ってなくても、あくまで両者と契約を結んで合意の元のライセンスを管理する著作権管理企業だとの主張だね
まぁ認めてるから人格権不行使の特約を譲渡契約上に盛り込んでる訳だし
譲渡後に松本とも作家契約を結んでるんだから、それはそうなのだけど

ヤマトが制作されてから50年なんて経ってないしましてや保護期間が70年に延長されるご時世に
この作品に著作権者不在?人格権者不在?有り得んね
そんな司法解釈は前例もないしどっからも出て来ない理屈で、今そんなことで審理してもいないこと
西崎の会社は会社更生法の適応を受けていて破産扱いだから、
会社に著作権などの権利なんて残らないし
著作権譲渡に関しては(西崎の会社にあったヤマト作品著作権利は全て法に則って完全譲渡されている認定)
これについての管財人は立派にいて
今も整理を続けてるので、譲渡に関して事項なんてもんもないし、西崎個人の破産とは別問題(管財人は同一)
689名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 01:48:06

実際は西崎松本が和解していて、東北側と松本側が和解して取り決められた権利が著作権となる
裁判所が、当事者間で纏める様に和解勧告を現在出している状態

パブリックコンテンツなどと言うが
それなら尚更松本や西崎が自分が原作者だと言って企業が保障する環境は担保されてしまう
なぜなら、タイトルはおろか、ロゴ、キャラデザイン意匠等考えられるありとあらゆる商業登記はされてしまっている状態で
第三者が戦艦大和の意匠だけで「○○戦艦大和」とやる分には良いが
松本も西崎も認めず著作権管理企業も認知許諾せずで、
当然キャラ、ロゴ、設定なども擦らない
皆の知ってるヤマト作品と別作品をわざわざコストかけて制作したり
裁判に持ち込んで著作権の確認や人格権の確認をする(喧嘩を売る)奇特な人物や企業がいる訳もない

だいたいもはやそうなったら別にヤマト作品でなくてもいい感じすらする
690名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 02:01:14
大宇宙戦艦ヤマトでw
691名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 02:28:09
カナロゴは似せられないし、そんなタイトルでどんだけ金突っ込むんかのぉ?ww
692名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 02:49:47
>>688
>今の裁判で審理されてるし

サンキョー裁判は著作者人格権を争ってないからお前のは勘違いだ。

>何故かそれは(人格権の所在はそれで)東北も異議無しってことで進んでる

サンキョー裁判は著作者人格権を争ってないから異議など生じなくて当たり前。
別に鞄喧k新社が松本零士の捏造した原作権を有効と認めたわけじゃない。
鞄喧k新社は、WEBコメントの通り「原作和解は第三者には無効」って考え。

>譲渡後に松本とも作家契約を結んでるんだから、それはそうなのだけど

鞄喧k新社が松本零士を「TV第一作シリーズ原作者」と認めた契約は存在しない。
そんなものが在れば、サンキョー裁判で松本零士から証拠提出されている。
東北新社が松本と交わしているのは証拠の通り「1スタッフ」としての相互間協力。

>そんな司法解釈は前例もないしどっからも出て来ない理屈で、今そんなことで審理してもいないこと

サンキョー裁判で宇宙戦艦ヤマト著作権に関する司法判断は下っている。
当然に「今そんなことで審理して」控訴審の真っ只中www

>西崎の会社は会社更生法の適応を受けていて破産扱い
>今も整理を続けてるので、譲渡に関して事項なんてもんもないし、西崎個人の破産とは別問題(管財人は同一)

はぁ? 倒産から何年立ってると思ってんの? バカかお前はw
そう書くからには「今も整理を続けてる」「管財人は同一」って
その管財人の名前を挙げられるんだろうな? 誰だよ管財人は?
お前は以前から「息するように嘘を書く卑怯者」だが、
今回は逃げずに立証しろよ。 管財人に取材してやるからwww
693名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 02:50:56
>>689
>パブリックコンテンツなどと言うが
>それなら尚更松本や西崎が自分が原作者だと言って企業が保障する環境は担保されてしまう
>タイトルはおろか、ロゴ、キャラデザイン意匠等考えられるありとあらゆる商業登記はされてしまっている状態

ぜ〜んぜん担保されましぇぇ〜んwww(ゲラゲラ
そもそも意匠や商標は松本零士の登記名義じゃないし、
著作権がサンキョー裁判で否定されたまま確定なら、
宇宙戦艦ヤマト著作物を自由に誰もが出せる法理。
商標は「商品」の出所を伝達するための標識だが、
この「商品」に「著作内容や作品タイトル」は含まれないから。
意匠の対象は、衣服、工業製品、建築物などの立体構造物で、
「著作内容のデザインや表現」を対象としない。
お前の願望は全く成立できませんwww
著作行為とその商行為を制限できるのは著作権法のみだからw

>著作権の確認や人格権の確認をする(喧嘩を売る)奇特な人物や企業がいる訳もない

サンキョー裁判結審後に続出するから待っとけwww(爆 !!
694名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 03:04:35
>>692の補足。 鞄喧k新社×西崎Pとの媒体譲渡契約は、
将来的に西崎Pが制作する宇宙戦艦ヤマト続編の譲渡を含めている。
だが、これは破産処理(破産整理)とは別の独立した新規契約だからね。
この「鞄喧k新社×西崎Pとの媒体譲渡契約」が、
>>688の「今も整理を続けてる」との論拠にはならないからな。念を押しておく。
で、誰が宇宙戦艦ヤマト制作会社破産の整理を続けてるって?
何て名前の人ですか? 逃げるなよ松本零士の回し者め(ぷ
695名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 03:26:05
>宇宙戦艦ヤマト著作物を自由に誰もが出せる法理。
出せたら苦労しないんだよね
当事者間でさえこういった係争になってる物を、アカの他人がどうすりゃ権利主張出来るのか?
>そもそも意匠や商標は松本零士の登記名義じゃないし
名義になってる物はいくらでもあります
文化庁でも、もはや松本の意匠か、
ボイジャーから登記が書き換えられた著作権登記の東北以外の登記申請では弾かれると言われていますね
コミックス等の出版物なんかは書店が登記して著作者が松本になってる物で
ヤマト旧作にしても登記してるのが企業でも、実際に原作者が松本西崎と表記されていて
これは権利裁判以前に さらばや永遠に完結編なんか明確に表示されている
今の裁判でも原作者表記のなかった作品はP1だけで
これが原著だと言う事なんだけれども、
以後の明記作品には西崎松本以外の原作者氏名表記しかなされていないから
当初から二人が著作者で状況的に合理的な理由との根拠と、
当事者間の権利確認訴訟に、主なメインスタッフも宣誓証言をし
どちらかの支持で他の人格権者の名前も挙がっていないので
この二人が確認和解して著作権管理企業が異議を唱えないのなら
それを認定するとの流れが今の裁判所方針
デザインに関してはもう二審審理上で松本の物(人格)だとの裁判所見解が出されてる

>この「商品」に「著作内容や作品タイトル」は含まれないから。
この場合はタイトルではなく商標や、マークとしての意匠登記なので
同じ物は当然商標侵害になりますね。
まぁ人格権の松本や西崎、著作権東北やライセンシーのバンダイが否定するものを
どう出すのか知らないけども
696名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 03:31:20
>意匠の対象は、衣服、工業製品、建築物などの立体構造物で、

だから考えられる限りの商業登記はされています
アパレルも有るし、造詣物は工業製品で、ブロンズ像とか、立体彫刻
ヤマト記念館の内装なんてのは建築物に当ります
それで意匠を登記してるので、真似は登記の許された者の侵害に当るってことです
その昔西崎(人格権者)の親族に対して、著作権登記書き換えが有りましたが
東北が無効を申請したら、すんなり認められています
今後他人が被って権利登記することは不可能ですし、有り得ない話です

破産国から宣告を出されて
会社更生法適応を認定され
任命された管財人により公的に資産整理を着手されている法人に
著作権などの資産は有りません
譲渡されていない(整理人手に渡っていないのなら)管財人の手元にある話です
著作権が不在になる云われは無いし、そんな理屈は通りません
697名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 03:33:18
×破産国から宣告を出されて

○国から破産宣告を出されて
698名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 04:11:15
>>695
>アカの他人がどうすりゃ権利主張出来るのか?

おぃおぃ。 サンキョー裁判が1審判決で結審すれば、
宇宙戦艦ヤマトは1次著作権消滅でパブリックコンテンツ化だw
それを翻案した著作物には2次著作権が発生するんだよバ〜カwww

>名義になってる物はいくらでもあります

具体的には? 大ヤマトや GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )は無用。
宇宙戦艦ヤマトで松本零士の名義登記って何が在るの? 逃げずに答えてねw

>ボイジャーから登記が書き換えられた著作権登記

鞄喧k新社は宇宙戦艦ヤマト著作権の登記行ってないから
サンキョー裁判でもそんな証拠出せてないしw
それを嘘だと言うなら、登記の登録番号を明示して否定しようね。

>原作者表記のなかった作品はP1だけでこれが原著だと言う事なんだけれども
さらば宇宙戦艦ヤマト以降は2次著作物だから、それら2次著作物を
著作(原作)しても、宇宙戦艦ヤマト原作の著作者には成れません。

>どちらかの支持で他の人格権者の名前も挙がっていないので

倒産消滅した宇宙戦艦ヤマト原作者(法人)から反論が出ないのは当たり前。

>デザインに関してはもう二審審理上で松本の物(人格)だとの裁判所見解が出されてる

宇宙戦艦ヤマトと無関係な大ヤマト零号デザイン人格などどーでもいいw
699名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 04:13:51
>>695
>この場合はタイトルではなく商標やマークとしての意匠登記

つまり著作物のタイトルとしてなら適法。
著作物の「タイトル表示」は、商品「マーク」じゃないから、
まんまロゴや書体も現行の「宇宙戦艦ヤマト」表記で問題ないから。

>>696
>著作権が不在になる云われは無いし、そんな理屈は通りません

著作権が消滅する状態は幾つか成立する。
1.著作権の譲渡がなく保有者が消滅や死亡し、相続先も無い状態。
2.著作権の保有者が著作権の放棄を公示した状態。
3.著作権法に定められた期間を経過した状態。

宇宙戦艦ヤマトは1のケースだね。


>西崎(人格権者)の親族に対して、著作権登記書き換えが有りましたが
>今後他人が被って権利登記することは不可能ですし、有り得ない話です

商標権の登記書換えの間違いだろ?
著作権登記書き換えなんぞ聞かない話しだな。
情報源を明記しろ。それが提示されるまではその話題は無効だ。
鞄喧k新社が宇宙戦艦ヤマト著作権を登記済みなら証拠を提示しろw
700名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 04:40:12
>どちらかの支持で他の人格権者の名前も挙がっていないので

(追加)西崎Pからは反論=反訴が起こされ、西崎Pは勝訴したんだったね。
「他の人格権者」ってのは「宇宙戦艦ヤマト制作会社=法人としての人格権者」
倒産消滅した宇宙戦艦ヤマト原作者(人格権者)から反論が出ないのは当たり前。
701名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 05:11:51
>新宇宙戦艦ヤマトじゃない宇宙戦艦ヤマトで松本零士の名義登記って何が在るの?

そうか! 松本零士での登記名義が、
「宇宙戦艦ヤマト商標権や著作権」で存在しない理由は、
「松本零士が宇宙戦艦ヤマト原作者じゃないから」だ・・・!
松本零士の自称原作者を否定する「明確な証拠」としては、
これほど確かなものはない!
702名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 06:25:22
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/     ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノ       ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ   -=・=-     -=・=-  ロ=| アーッ!いいっ、いいっ!
      |::::::|       ノ           |:::::::| マツモトモニシザキモサイコウダワ
      |::::::|       (● ●)       .|:::::::|
      |::::::|*∵∴    l l    ∴∴*.|::::::|
      |::::::|  ∵∴\______/∵∴ |::::::|
      |::::::|\     \____/    ./.|::::::|
      |::::::|  \________/  .|:::::::| 
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ・  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |ヤマト| |18禁|
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ
              |\ |l| l|.| |l  |
            / ,巛 ~~\ クチュクチュクチュクチュクチュクチュクチュ
           /  /      ヽ ヽ
           〈  〈       〉  〉
           \  \    / /
            (__)  (__)
703名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 07:03:57
松本零士サイドは反論に詰まってAA荒らしに出たか・・・
ぶざまだな
704名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 07:10:22
ピヨピヨうるせーな
かーちゃんかわいそーだろ穀潰しがw
705名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 07:16:13
いや、むしろオマエ(w
706名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 07:17:39
松本信者ブザマ
707名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 08:22:02
手島、ゴクツブシ泣きwww
708名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 08:56:38
訳分からん事書いてミスリードしようとしても無駄。
hiyoko_senkanかお前らは?



いわゆる原作者裁判は、
公訴・反訴の双方全面取り下げで「係争自体がなかった事に」。(民訴法)
一審判決は「無効」。(民訴法)
「終局判決後の取り下げなので双方再訴不可能」。(民訴法)

原作者(著作人格権者)は西崎氏、松本氏。人格権者代表(当事者同士の取り決め。民法)
著作権者東北新社もそのことに異論なし。(追認。民法)←これやったので3者和解(PSソフト)で「西崎が世間に向かって『俺が原作者だ』と発言しても構わない。」となった。


以上、

原作者は西崎氏、松本氏。(民法)

↑但し、製作にかかわった他の人が「俺も原作者だよ」って言う事もできる。(民法)
西崎・松本和解後そういう発言はないので裁判になったら認められないだろうけど。(民法)


著作人格権以外の著作権について書き込むのは係争内容が違うのでお門違いだ。
709名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 09:02:43
あと、「○○年に東北新社が松本零士を原作者に認めた」ってのが事実だとすると書類が必要なことはないよ。
その他の客観証拠でも可能。

そもそも、パチ・スロの大ヤマト裁判に「松本零士がヤマトの原作者」ってのは必要がない。必要なのは反訴する場合。
710名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 10:09:06
>>708
>原作者(著作人格権者)は西崎氏、松本氏。人格権者代表(当事者同士の取り決め。民法)
>原作者は西崎氏、松本氏。

これは鞄喧k新社のコメント通り、
(当事者同士“だけ”の取り決め。民法)=他者に強制力無し(民法)
「松本原作を裏付ける判決は存在せず。」が現状の正しい法解釈(民法)。
『(当事者同士“だけ”の取り決め。民法)=他者に強制力無し(民法)』を覆せる法的な根拠が存在せず。
違うと否定するなら、法的な根拠を具体的に提示してみろ。

>西崎・松本和解後そういう発言はないので裁判になったら認められないだろうけど。(民法)

西崎と松本は訴え取下げで「宇宙戦艦ヤマト原作者としての立証」は永久に出来ない。
つまり、他者が宇宙戦艦ヤマト原作者は倒産法人と主張すれば対抗できない。
宇宙戦艦ヤマト原作権侵害を理由に法的手段を行使するには、
自己を宇宙戦艦ヤマト原作者として立証せねばならないが、それが不可能だから。

>>709
>大ヤマト裁判に「松本零士がヤマトの原作者」ってのは必要がない。

松本零士は大ヤマト裁判の被告ではないから必要ないのは当たり前。
松本零士は「大ヤマト」の原作者だが「宇宙戦艦ヤマト」の原作者ではない。
これはすでに>>682の通り確定した事実で動かせない。
現状の松本零士は詐称で、厳密には著作権法違反を続けているに等しい。
ただし、「原作者=法人」が倒産消滅してるので告訴されていないだけ。
松本零士が司法から認められた契約を交わし原作者と成るためには、
原作者裁判で訴えを取り下げずに司法を介在させて法廷和解すればよいわけだが、
司法が「松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ではない」との判断で和解を認めなかったため、
法廷和解ができず司法無視で法廷外の和解した。 この和解を司法は絶対に認めないwww
711名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 10:23:10
>宇宙戦艦ヤマトで松本零士の名義登記って何が在るの? 逃げずに答えてねw

そんなの旧映画作品その物に
松本西崎が原作者氏名表記されてる物が大半ですよね
ココ最近では旧作DVDソフト、プレステソフト、タイピングソフトと
旧作題材の物には殆ど松本原作の氏名表記が入っていて
作品別表として、同内容で既に審議されていますよ

東北新社は西崎松本両名に人格権がないとの主張を現裁判上でしていません。
但し著作権を管理するのはあくまで自社の権利で
諸々の新規ヤマト作品の制作会社に対しては
「人格権を尊重するケアは自社が別にしているので、先ず東北新社と契約しなさい」
が主張だと言う事です。

但し人格権者の松本西崎(旧作については松本と和解済み、対東北に対しては権利不行使)の二人については
どうやら「旧作権利管理とは別で、今後制作して行く新規ヤマト作品については
それは自分達の勝手で、東北新社に管理される言われは無い」が、本音らしいですが。

なのでココで、ヤマト作品についての著作権管理の範疇や解釈、各自権利区分について
当事者間で話し合い、再構築するための和解が必要だから、和解してはどうか?が裁判所の主張だと言う事です。
712名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 10:31:35
>この和解を司法は絶対に認めないwww

なに言いだしてるんですか?
認めたから和解出来てるんですよ
裁判所が認めなかったら和解手続きは踏めません
仮に認めなかったらそれは、司法制度を悪用された法廷侮辱であって
宣誓させてる原告被告に罪を問えるケースです
713名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 10:34:15
>>710の続き)
法廷和解ならば裁判所を介して書面が作成されるから裁判官の名前も書面に存在する。
この場合は文字通り、「当事者同士“だけ”の取り決め」ではない。

「松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者じゃない」って文句はWEBに散見されるので、
「誰も文句を言わない」ってのは成立していない。
また、松本零士を除く宇宙戦艦ヤマト制作メンバーは全員が、
「松本零士が法的根拠を持たない詐称の原作者」だと知っているので、
鞄喧k新社も含め宇宙戦艦ヤマト第一作TVシリーズに関する契約で、
「松本零士を原作者と認めた契約」を結んでいない。よって当然に被害も無いので、
誰も文句を言っていないが、これが、松本零士が宇宙戦艦ヤマト原作権を根拠に、
商品を差し止めたり、原作権料を請求し始めたら一気に文句が出て、
訴訟化し、松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者を自称できなくなる。
誰も商業上の被害を受けていないので文句が出ていないだけで、
誰一人とも松本零士を宇宙戦艦ヤマト第一作原作者などと認めていないって事実。
PSゲームソフトの元作品映画「ヤマトよ永遠に」は、
「ヤマトよ永遠に」原作に松本零士の表示ありだから、矛盾なし。

>>711
>松本西崎が原作者氏名表記されてる物が大半ですよね

さらば宇宙戦艦ヤマト以降の作品は2次著作物なので、宇宙戦艦ヤマトの原作とはならない。
あくまで各作品の2次原作。

>東北新社は西崎松本両名に人格権がないとの主張を現裁判上でしていません。

東北新社は松本零士に宇宙戦艦ヤマト人格権が在るとの主張を現裁判上でしていません。


>>708が「当事者同士“だけ”の取り決め」じゃない法的根拠を出すから期待せよw
714名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 10:39:41
>この和解を司法は絶対に認めないwww

なに言いだしてるんですか?
認めたから和解出来てるんですよ
裁判所が認めなかったら和解手続きは踏めません
仮に認めなかったらそれは、司法制度を悪用された法廷侮辱であって
宣誓させてる原告被告に罪を問えるケースです
715名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 10:43:28
>>712
>認めたから和解出来てるんですよ

では、どこの裁判所が
西崎Pと松本零士の宇宙戦艦ヤマト著作者人格権確認訴訟で
「民事訴訟法267条に定めの在る和解調書」を出したか明記してみそwww
逃げるなよwww
716715:2008/10/02(木) 10:44:44
>>712じゃなくて>>714だったな
717名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 10:52:57
>「誰も文句を言わない」ってのは成立していない。

古本的に異議を唱え権利確認出来るのは
原著制作(49年パート1全26話)に携わった
人格権資格があると思われる権利確認済みの西崎氏以外の関係者か
現著作権管理会社だけですよ
ちなみに原著作品上においての
西崎氏のポジションは
アニメ作品を企画した制作会社代表で
松本氏のポジションは
作品その物の監督と、総設定、美術、キャラクターデザインで

この両名については、共同著作(共同原作)で、権利確認を既に済ませています。
718名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 10:58:30
>>682の通り、松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者ではないと法的に確定済み。
現在は、東北新社に宇宙戦艦ヤマト著作権があるか否かが裁判の争点。
著作権があれば、大ヤマトへの賠償請求の根拠が成り立つが、
著作権が無ければ、大ヤマト裁判は東北新社からのインネン言いがかりとなる。
いずれにしろ、松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者では無い。と
719名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 11:06:39
>>717
>異議を唱え権利確認出来るのは制作に携わった関係者か現著作権管理会社だけですよ

その法的根拠は?
宇宙戦艦ヤマトを利用したい第三者が、
宇宙戦艦ヤマト著作者人格権不存在の確認訴訟を起せない法的根拠は?
条文と判例をしっかり出して反論してね。お前の妄想とかは要らんからwww


>この両名については、共同著作(共同原作)で、権利確認を既に済ませています。

その権利確認は司法が介入していないので第三者への執行力が無いけどね。
それで納得ならOKじゃない?
宇宙戦艦ヤマト原作者としての権利を第三者に発動できないだけだから。
あくまでも松本零士は自称の原作者で、法的な権利は持ってないから。
それは原作裁判で「裁判上の和解」が出来ずに「和解調書」を得れず、
訴えを取り下げた点からも明らかwww
720名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 11:38:00
>その権利確認は司法が介入していないので第三者への執行力が無いけどね。

ところがそれが
今の東北が起した対三共に対する著作権侵害裁判の
キャラクターデザイン上の人格権、新規創作ヤマト映画作品についての
三共側の根拠と、更に東北側からのの確認事項になっていて
今回の裁判判決で(二審高裁判決)にて判決主文に明記されてる流れです(司法認定されると言う訳です)
このアニメ上のキャラクターデザインは誰の人格で誰の権利帰属か?、旧作品の著作者は誰なのか?
著作者との人格権不行使契約が譲渡された著作権に含まれていたのか?いないのか?がです。

裁判所は既に公判で西崎松本両名の人格権確認訴訟を経た、
当事者間の和解内容と、発表登記済みの旧作本編上の制作スタッフ氏名表記のみが、
現時点で唯一の状況的根拠との見解を示しています。
721名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 11:46:44
>その法的根拠は?

それは著作権法上では、オリジナル商業創作のシリーズ作品については
その一本目が原著扱いになる為で、
原著の著作者が、自動的にその他シリーズ全作の原作者扱いになる仕組みだからです。

ですから必然的に、ヤマトの場合だとP1制作スタッフ、
若しくは実務としての著作権管理者でなければ、
我こそが原作者であるとの(他の権利主張者を相手取った)
権利確認行為その物の、エントリー資格が無いと言う訳です。
722名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 11:54:52
>新規創作ヤマト映画作品についての三共側の根拠と更に東北側からの確認事項になっていて
>判決主文に明記されてる流れです(司法認定されると言う訳です)

新規創作ヤマト映画作品とは三共×東北新社の裁判対象となっている「大ヤマト」だね。
「大ヤマト」は、松本零士の原作だよ。
ただし、「大ヤマト」は「宇宙戦艦ヤマト」の2次著作物になる可能性がある。
当然に>>682の通り「宇宙戦艦ヤマト」の原作者は松本零士では無いから。
「大ヤマト」が「宇宙戦艦ヤマト」の2次著作物ならば、
松本零士は「大ヤマト」=「宇宙戦艦ヤマトの2次著作物」の原作者
(2次著作物の作者)と言うことでしかないな。

>裁判所は既に公判で西崎松本両名の人格権確認訴訟を経た、当事者間の和解内容と、
>発表登記済みの旧作本編上の制作スタッフ氏名表記のみが、
>現時点で唯一の状況的根拠との見解を示しています。

いずれにしろ、「唯一の状況的根拠との見解」が、
「唯一の状況的根拠が適法との見解」とはつながらないからね。
また、「西崎松本両名の人格権確認訴訟を経た、当事者間の和解内容」は、
「東北が起した対三共に対する著作権侵害裁判」とは無関係な内容だから、
その「西崎松本両名の人格権確認訴訟を経た、当事者間の和解内容」について
司法判断を下すことは無い。
「司法判断を下さない=司法が内容を認めた」とは成立しないから間違わないようにね。
723名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 11:57:41
>>715
裁判所が手続きに同意しなければ法廷外で和解は出来ません(原告被告が途中で勝手に公判を打ち切ることは出来ません)
裁判所が妥当だと判断出来なければ、(二審判決前であったので)二審の判決を問答無用で出して
敗訴側にそれまでの訴訟維持費用を負わせて終了です。
724名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 11:59:40
>>717
>異議を唱え権利確認出来るのは制作に携わった関係者か現著作権管理会社だけですよ
>>721
>原著の著作者が、自動的にその他シリーズ全作の原作者扱いになる仕組みだからです

だから、それで何で
「宇宙戦艦ヤマトを利用したい第三者が、
宇宙戦艦ヤマト著作者人格権不存在の確認訴訟を起せない」んだ?
どんな条文や判例を根拠として言ってるんだ?
なんら肝心な部分が回答されて無いぞ。 逃げれると思ったか?
725名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 12:03:08
>>717
>異議を唱え権利確認出来るのは
>制作に携わった関係者か現著作権管理会社だけですよ
>>721
>我こそが原作者であるとの(他の権利主張者を相手取った)
>権利確認行為その物の、エントリー資格が無いと言う訳です。

アホw
「原作者の法人が消滅して、原作者存在せずとの確認」訴訟だから、
お前の言う「我こそが原作者である」と求めるエントリーとか誰もしないからw
で、何で
「宇宙戦艦ヤマトを利用したい第三者が、
宇宙戦艦ヤマト著作者人格権不存在の確認訴訟を起せない」んだ?
どんな条文や判例を根拠として言ってるんだ?
726名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 12:06:00
>「東北が起した対三共に対する著作権侵害裁判」とは無関係な内容だから、
関係あります。
この場合司法解釈としての
順位としては司法判決が確定しなければ(結審しなければ)
最優先順位として繰り上がるのが(和解してるのであれば)
当事者間和解のお互いの弁護士立ち会いのもとに則って作製された和解契約内容だからです。
ですから裁判所は、人格権確認訴訟については結果としての判断根拠を、
当事者間合意にもって来ることは当然の仕組みです。
その様な優先順にと、コンセンサスで審理が進行されて行きます。
727名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 12:17:05
>「原作者の法人が消滅して、原作者存在せずとの確認」訴訟だから、

貴方には理解出来ないかもしれませんが
現実に登記された商業映像作品が現状そこに存在する上に、
作品上に氏名表示された人物が氏名表記通りの権利主張をして、
権利詐称?にも問われていないのです
作品が制作発表されから30年程しか経過しておらず
更に権利譲渡事実があってから10年程、
人格権確認訴訟事実が解決して3年ほどの作品に、
著作権不在、人格権不在、なんて事はどんな司法上でも著作権法上でも有り得ないんです。
制作していた当事者が存命で、権利主張もしていて
なんの為に著作権を消滅させるのか?すら意味不明ですから。
728名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 12:46:12
>>726
>当事者間和解のお互いの弁護士立ち会いのもとに則って作製された和解契約内容だからです。

西崎松本和解は著作者人格権に関する和解だ。
その和解に著作権に関する内容が存在するか?
あるなら具体的に原文を引用抜粋して提示しろ。
三共と東北新社の裁判は著作者人格権ではなく著作権を根拠とした裁判だ。
だから、和解=著作者人格権は、三共東北新社裁判とは関係ない。
それを関係あるとするなら、
その法的根拠を1審判決文から具体的に原文を引用抜粋して反論しろ。
当然に「その様な優先順にと、コンセンサスで審理が進行されて行きます。」とは、ならない。
だが、判決に著作者人格権和解への司法判断が存在するなら、
お前のその部分の主張を有効としてやる。
またお前が、著作者人格権と著作権が同一であるとするならその判例も出せ。


>>727
>貴方には理解出来ないかもしれませんが
>著作権不在、人格権不在、なんて事はどんな司法上でも著作権法上でも有り得ない

お前が>>699を理解できないだけだろw
著作権が消滅する状態は幾つか成立する。
1.著作権の譲渡がなく保有者が消滅や死亡し、相続先も無い状態。
2.著作権の保有者が著作権の放棄を公示した状態。
3.著作権法に定められた期間を経過した状態。
宇宙戦艦ヤマトは1のケースだね。
>>727は、著作権と著作者人格権の違いも理解できてないだろw
729名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 12:51:30
>>653の通り

>でもさ権利者である東北新社は原作者論争については静観の構えだし、どこの誰が裁判を起こすの?

ヤマト法廷外和解を否定してるのは、鞄喧k新社だよ。
「当事者以外への執行力なし」「第三者には影響しない」ってコメントで。
その根拠は「制作当時の実態」。 後だしジャンケンは認めないってサ。
松本零士もファントーシュって雑誌インタビューで、
「原作者はあいまいです(自分の独占ではないよ)」って答えてるからネw
松本零士が宇宙戦艦ヤマトの法的な原作者になれる事は金輪際ないからw
730名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 15:44:41
>ヤマト法廷外和解を否定してるのは、鞄喧k新社だよ

だから否定してるのは
和解内容が東北新社の主張する著作権に対して、
何か拘束をかける内容があった場合は
法的執行力が無いと言ってるだけで、西崎松本の人格権を否定してる訳ではないよ
逆に功績には敬意を評し、それは立てると言っている

逆に言うと人格権が存在するから
西崎に対して譲渡時に人格権不行使の契約をさせているのだし(だからゲーム裁判はすんなり勝てた)
譲渡後に松本と契約をして現在に至っているんだから
731名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 15:50:53
>「原作者はあいまいです(自分の独占ではないよ)」って答えてるからネw

そのファントーシュって何時の話ですか?
和解後の話ではないでしょ?
だったら曖昧だった物が、
松本西崎の権利者当事者間同士でお互い確認して「共同著作物」で、
現在は「原作者二人になりました」で終りです。

それと週刊誌の記事は法廷では証拠能力低いです
なぜなら取材者、雑誌者の主観が入るからですよ
古ければ古い程ぼやけて、本人それに付付いて直には付けんでもしない限りっとダメ
732名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 15:59:15
>松本零士が宇宙戦艦ヤマトの法的な原作者になれる事は金輪際ないからw

なるでしょ
人格権の部分は認められるでしょ
三共が提訴されもしない松本本人と、人格権確認訴訟の際に闘った弁護団まるごとを
補助参加人にしてる意味が無いし
松本の人格にもとづいた創作で、新規ヤマト作品ソフト展開をしているの主張がと通らないですよ

一審または今度の二審判決を認めさせた上で、著作権を組み直す和解決着ではないんですか?
その中には西崎松本の人格権と、松本のデザイン帰属と、権利区分と比率が明記されると思いますよ
733名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 16:04:08
>>729
×本人それに付付いて直には付けんでもしない限りっとダメ
○本人がそれについて、直に法廷発言でもしてない限りもっとダメ
734名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 16:05:17
だから、他の話題振ってミスリードするなっての。

詭弁を言いまわしても、西崎・松本原作者なのは変わらない。
人格権以外の著作権は東北新社のもの。

東北の言ってることは「人格権以外の著作権は当社にあるのでヤマトの製作云々はウチを通さないとだめよ」って話。
原作者についてはなぜか言及していない。

あと、解散した法人に権利がある場合は清算人(もしくはその任に最後にいた人)が処理することになる。宙に浮くって事はないの。
735名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 16:21:43
>>725
>「宇宙戦艦ヤマトを利用したい第三者が、
>宇宙戦艦ヤマト著作者人格権不存在の確認訴訟を起せない」んだ?

馬鹿じゃんw
誰かが権利持ってる物、著作権保護期間対象作品に対して
それまで全然関係のない他人が「利用したい」みたいな話に
それまで権利主張している、実際に原著制作を手掛けた
オリジナル関係者全部無視して、なんでか著作権や権利を消滅させて?
裁判所が「ヒヨコ戦艦が自由にしていいですよん」
なんて判決出るとでも思ってるのかよwww
流石に基地外妄想もここまで来たら世も末だ


そうだw お前が試しにしてみたら分るぞ確認訴訟w ためらわず今起してみろwww
736名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 16:34:02
>>734
>原作者についてはなぜか言及していない
譲渡契約時に西崎氏に対しては「人格権不行使」約款を儲けてサインさせてるし、
現在公判中の著作権侵害裁判においては
なんと大ヤマト原作者である松本氏自身は「提訴対象から外してる」ことで
東北新社は二人の人格権を言葉や文書で言及せずとも
状況的にその姿勢や態度で、明確に認めてるってことです
737名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 18:10:45
松本零士サイドは、まず宿題を片付けようなw

>>688 >西崎の会社は会社更生法の適応を受けていて破産扱い今も整理を続けてる

その管財人の名前を挙げられるんだろうな? 誰だよ管財人は?

>>695 >名義になってる物はいくらでもあります

具体的には? 大ヤマトや GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )は無用。
宇宙戦艦ヤマトで松本零士の名義登記って何が在るの? 逃げずに答えてねw

>>695 >ボイジャーから登記が書き換えられた著作権登記

鞄喧k新社は宇宙戦艦ヤマト著作権の登記行ってないから
サンキョー裁判でもそんな証拠出せてないしw

それを嘘だと言うなら、登記の登録番号を明示して否定しようね。

三共裁判は著作者人格権を争ってないから原作和解に異議が出なくて当たり前。
別に鞄喧k新社が「松本零士の捏造した原作権」を有効と認めたわけじゃない。
鞄喧k新社は、WEBコメントの通り「原作和解は第三者には無効」って考え。
鞄喧k新社が松本零士を「TV第一作シリーズ原作者」と認めた契約は存在しない。
そんなものが在れば、サンキョー裁判で松本零士から証拠提出されている。
東北新社が松本と交わしているのは証拠の通り「1スタッフ」としての相互間協力。
著作物の「タイトル表示」は、商品の「マーク」じゃないから、
まんまロゴや書体も現行の「宇宙戦艦ヤマト」表記で問題ない。

>どちらかの支持で他の人格権者の名前も挙がっていないので

倒産消滅した宇宙戦艦ヤマト原作者(法人)から反論が出ないのは当たり前。
738名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 18:36:12
>>731
ファントーシュって雑誌のインタビューで松本零士の回答
ttp://www.newyamato.com/m_comment.htm

季刊ファントーシュ第二号(昭和51年4月1日発行)
- 宇宙戦艦ヤマトの原作者は?
松本)ヤマトは正確に言うと、企画・原案というのが西崎氏で、
ストーリーの原作者となるとあいまいでわからない。
協議して作りあげたものとなるのかなあ?
自分として言える事は、各話を追っていく基本的なストーリーや
アイデアの大部分を出したという記憶があるわけで、
設定を含め、個々の細かい戦闘アイデアまで含めたもの、
アイデアその他も共同作品だから、といって出しおしみもしなかったし。
だから、その問いに対してはあいまいだね。
739名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 18:43:18
>>734
>あと、解散した法人に権利がある場合は清算人(もしくはその任に最後にいた人)が処理することになる。宙に浮くって事はないの。

ならば、何故、鞄喧k新社はその者から宇宙戦艦ヤマト著作権を譲り受けなかったんだ?
お前のは根拠の無い思い込みであり、
現実は、宇宙戦艦ヤマト著作権は譲渡前に法人倒産で著作権消滅だ。
それを否定するなら、サンキョウ控訴審での宇宙戦艦ヤマト著作権譲渡手続き書面の証拠番号を明示しろ。
1審で鞄喧k新社の宇宙戦艦ヤマト著作権は司法から否定されたから、
それを覆すには、お前の言う「精算人」から譲渡される書面を交わす以外に方法が無いからなw
当然に鞄喧k新社は書面契約を交わして証拠提出して来ないと矛盾だからw
740名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 19:14:11
>>松本零士が宇宙戦艦ヤマトの法的な原作者になれる事は金輪際ないからw

>>732
>人格権の部分は認められるでしょ

では、サンキョウ裁判の1審判決で、
松本零士の「大ヤマトではない宇宙戦艦ヤマトの著作者人格権」が
認められた内容を実際に原文抜粋して引用提示してみろ。
「認められるに違いない」と言う願望や憶測は無用だ。
現に判決は下されている。それを元に語れよクズども。
お前らのくだらん妄想などチラシの裏にでも書いてろwww

サンキョウ裁判では「松本零士の宇宙戦艦ヤマト捏造原作権」について争っていない。
現状は、>>682の通り「松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作権を詐称」してる。
宇宙戦艦ヤマト著作権は>>699の通り消滅で、
松本零士サイド擁護者からは、宇宙戦艦ヤマト著作権保有者としての
「精算人」「破産管財人」の氏名すら提示されず、
制作会社倒産前の宇宙戦艦ヤマト著作権が鞄喧k新社以外に破産処理で譲渡された立証が
全く果たされていない。= 宇宙戦艦ヤマト著作権の存在が立証できていない(鞄喧k新社のは無効と司法判断済み)。
741名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 19:19:48
>>732
>松本の人格にもとづいた創作で、新規ヤマト作品ソフト展開をしているの主張がと通らないですよ

松本零士の原作者表示は詐称によるものだから。
それを承知で発売元が見逃しているなら“場合によっては”共同正犯ともなりうるケース。
だが、宇宙戦艦ヤマト著作権では被害者となる法人が倒産消滅したので、
著作権法違反は親告罪で“事件化することは在りえない”ってだけの話し。
しかし、事件化しないからといって、>>682の通りで
「松本零士が宇宙戦艦ヤマト原作者を詐称してる法的根拠」が崩れるわけではない。

>一審または今度の二審判決を認めさせた上で、著作権を組み直す和解決着ではないんですか?

1審判決を鞄喧k新社が認めると言うことは、
判決文に含まれる「鞄喧k新社の宇宙戦艦ヤマト著作権は無効」との内容を認める事でもある。
司法が宇宙戦艦ヤマト著作権を無効と判断した鞄喧k新社に向けて、
サンキョウが宇宙戦艦ヤマト著作権を鞄喧k新社に与える和解など成立できないから。
宇宙戦艦ヤマト著作権に関してサンキョウは何の権限も持っていない。
サンキョウが持っているのは宇宙戦艦ヤマトから派生した大ヤマトって作品の著作権だけだ。
だから、お前らの言う内容は「推測&願望」って説明を必ず加えろ。
こっちは、宇宙戦艦ヤマト法廷外和解と言う法的根拠に基づいた、確定事実について
述べてるので、「松本零士が宇宙戦艦ヤマト原作者を詐称」は推測でも願望でもない話しだから。




お前らは「大ヤマト」と「宇宙戦艦ヤマト」をきちんと区別して書け。


「ヤマト」だけではどっちか判らんよ。 わざとか? だったら情けなく卑怯だなwww


 
742名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 21:34:54
>松本零士の原作者表示は詐称によるものだから。

オリジナルの「さらば」や「永遠に」に西崎と一緒に「原案」「原作」氏名表示がされてるのに詐称ですか?
西崎が人格権確認訴訟で和解して認めてるし、
著作権を譲渡された東北新社も松本と宇宙戦艦ヤマトで契約をしていて
大ヤマトに対する著作権侵害で松本を提訴してないのにですか?
他に誰が詐称と異議を唱えているのですか?
結局貴方が勝手な意見ですよね?
743名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 21:35:34
>サンキョウが宇宙戦艦ヤマト著作権を鞄喧k新社に与える和解など成立できないから。

出来ますよ

三共側に対して
宇宙戦艦ヤマトのデザインや設定、表現上の人格権は松本にあるので
その人格で三共はオリジナル創作の大ヤマトを展開して利益を得ている訳だから
松本の人格でヤマト作品を展開する分には自由で(これは西崎との和解上でも人格権者同士がお互い確認し合っています)
それは東北新社の著作権行使が及ばないということを認める前提で、和解交渉が進められます

東北新社に譲渡された著作権に効力がないのではなく
(これは管財人との和解に松本氏も絡んでいて、権利を管財人の手元において動かさずに寝かせたり、
畑違いの企業に資産売却するよりは、東北新社に相当の金額で事前譲渡された方が、より円満な資産整理と、
今後その著作権が利益を生んで更に有効活用されて行くとの判断で、譲渡成立の和解をのんでる訳ですからね)

譲渡された著作権の中身が、不完全なだけなので
それをこの裁判の後、
東北と、東北の著作権権利上では統合されてない権利を持っている松本が
今後のヤマト作品の著作権について、お互いの利益に繋がり、
足りない部分を相互で保管し合い、今後これを関係当事者者でより厳密に守って行ける様な
著作権上の決め事を作る合理性と、必要性があるからですね。
744名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 21:45:01
>だが、宇宙戦艦ヤマト著作権では被害者となる法人が倒産消滅したので

なんですかそれ?
自らの人格権不行使契約にサインをした西崎氏が代表を務めていた制作会社が被害者?
融資して融資金が焦げ付いて、担保で著作権を譲渡された企業は被害者じゃないんですか?
いずれにしろ破産宣告を受けて、会社更生法の適応を受けて、
先任された管財人により資産整理をされてる法人の資産は、全て管理されることとなるので
そこから著作権資産が消滅するなんて事は有りません
東北新社に譲渡されてない屁理屈が通るとも思いませんが
譲渡されてない道理なら、管財人の手元で管理されてるが、普通の解釈です
消滅する様な理屈は筋も通りません
745名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 21:53:30
>>731
雑誌のインタビュー抜粋文じゃどうにもなないところに来て

だから

松本西崎の権利者当事者間同士でお互い確認して「共同著作物」で、
現在は合理的に「原作者二人になりました」で終いな話です。
746名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 21:54:42
上のアンカー間違いです
>>738でした
747名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 21:55:27
登記に関して、そもそもボイジャーには著作権は存在しない。

第15674号-1〜第15682号-1、第15689号-1が西崎弘文を著作権者として登録したもの。
第15674号-2〜第15682号-2、第15689号-2が東北新社に著作権が移動した旨登録したもの。

これによると平成9年7月4日に著作権登録を行い。
平成9年11月19日に移転登記してますよ。

閲覧や謄本請求可能だから気になる人はどうぞ。

登録する必要の無い著作権登録を行う理由ついては以下を参考にどうぞ。
あと、某ヒヨコ戦艦氏にも悲しいお知らせが下のほうにあります。
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/touroku_seido/index.html
748名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 06:32:31
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   知能障害スレ最高www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


749名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 09:51:28
アニメマスコミを泣かせる"サンライズ様"の銭ゲバ体質(前編)
http://www.cyzo.com/2008/10/post_959.html
750名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 10:09:30
>>749
昔はこうじゃなかったのになあ。あるマイナー誌で放送中だった某作品の記事を
書いた時、資料の提供にも鷹揚だったし、版権イラストの使用料も取られなかっ
たし。

バンダイ傘下になってからか?
751名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 10:22:08
ピヨピヨさん見苦しい自演は止めて下さい
752名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 10:24:03
ヒヨコ戦艦とは書き逃げ屁理屈ヘタレの代名詞なのか
753名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 12:29:50
>>741
>サンキョウが持っているのは宇宙戦艦ヤマトから派生した大ヤマトって作品の著作権だけだ。

なんでだよ

「旧アニメーション作品「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の人格権を
「松本零士」氏が有していることは否定しませんが、旧アニメーション作品「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」の
著作権を管理してるのは自社なので、「松本零士」氏だけではなく先ず自社に話を通してください。
この状態では御社のコンテンツ「大ヤマト」は、自社が保有する「宇宙戦艦ヤマト」の著作権を侵害しています」

が、東北新社の主張で

「自社が新規制作し、展開させている「大ヤマト」コンテンツは、東北新社が著作権を保有する
旧アニメーション作品「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」作品からのキャラクター派生(関連作品、続編など)ではなく、
自社が独自に契約した作家「松本零士」固有の「著作者人格権」から派生したオリジナルコンテンツである。
そもそも「松本零士」は「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」作品の「著作者人格権」を有する作家なので、
特にデザイン面、作品表現面で類似があったとしてもそれは作家固有の個性であるし、更に東北新社の保有する
「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」著作権に「松本零士」の「人格権不行使」は含まれていない訳であるから、
東北新社が現在保有する「宇宙戦艦ヤマト著作権」では管理できない物であるし、そこには東北新社の権利行使が及ばないものである」

が、サンキョーの主張

>>740
>松本零士の「大ヤマトではない宇宙戦艦ヤマトの著作者人格権」が
>認められた内容を実際に原文抜粋して引用提示してみろ。

類似に当らないと一審で判決されたから、二審審理で突っ込んで言及されてることだよ
そもそも東北はヤマトの著作権侵害で松本は訴えてないのが、もう動かぬ証拠だろ?
(つまり松本には著作権侵害されてないってことなんだよ)
754名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 12:38:35
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   真性オナニー主張合戦最高www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

755名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 12:59:15
>>747
>第15674号-2〜第15682号-2、第15689号-2が東北新社に著作権が移動した旨登録したもの。

嘘いってんじゃねーよボケwww

http://www.bunka.go.jp/eGenbo2/script/ipu_kensakuframe.asp
上記URLで「15674」と「15682」を入力した検索結果が下記

登録番号 : 第15674号-2
登録年月日 : 平成9年11月19日
著作物の題号 : 「宇宙戦艦ヤマト」全26話
著作者の氏名 : 西崎 弘文
756名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 13:08:05
>>747
>第15674号-2〜第15682号-2、第15689号-2が東北新社に著作権が移動した旨登録したもの。

この嘘つきめ。
鞄喧k新社が宇宙戦艦ヤマト著作権を譲渡され登記したら、
「30050」〜「30052」や「30068」〜「30070」のように、
著作者の氏名 : 株式会社東北新社 または 株式会社東北新社 (平成13年4月1日商号変更)
と表示されなければ矛盾なんだよ。

検索条件を
著作物の題号(全角文字64桁以内) : 宇宙戦艦ヤマト
または、
法人の名称 : 東北新社
で検索してみろ。
757名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 13:43:52
西崎は破産する前に商標権を長男に移転しているよ
破産決定が1997年の9月16日で、
東北新新社との著作権譲渡契約が1996年12月20日。
東北新社から破産管財人に譲渡契約に基づく代金の支払いの申し出があり、
破産管財人がその申し出を受けることに決めた。
破産管財人は東北新社に対して代金の支払いを求めるとともに、
西崎長男への商標権移転の取り消しを求めた。
東北新社と破産管財人との間で和解が成立し、
商標権移転登記の抹消を求めて東北新社が裁判に参加し、
本来の原告である破産管財人は脱退した。

平成11年(ワ)第18820号商標権登録抹消等請求事件
平成12年(ワ)第1770号独立当事者参加申立事件

いずれにしろこの著作権譲渡は司法により完全に合法だと判決されているし
管財人管理から完全に、正統な手続きを経て東北新社に渡っている
758名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 16:12:22
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   真性オナニー主張合戦最高www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

759名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 16:28:03
裁判所の判決もオナニーか?www
760名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 16:45:54
裁判所の判決をオナニー扱いしたいのは誰か、そうしないと困るのは誰か、
ちょっと考えればわかることだよ。

ねえヒヨコ戦艦くん?
761名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 16:53:52
これが螺旋の力かよ・・・・たいしたもんじゃねぇか・・・・ヘヘ
762名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 17:52:37
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  デマシタ!!お得意の誰でもヒヨコ認定www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



763名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 19:30:51
出ましたお得意の、荒しAA話題変えwww
764名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 19:40:36
>>762
ヤフー掲示板で
>だから BANDAI を信用しちゃ危険だと何度

と ヒヨコ戦艦 で投稿していて
ココで

>>749 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 09:51:28
> アニメマスコミを泣かせる"サンライズ様"の銭ゲバ体質(前編)
> http://www.cyzo.com/2008/10/post_959.html

>>750 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 10:09:30
>>749
>昔はこうじゃなかったのになあ。あるマイナー誌で放送中だった某作品の記事を
>書いた時、資料の提供にも鷹揚だったし、版権イラストの使用料も取られなかっ
>たし。

>バンダイ傘下になってからか?


こんな話題に固執してるのはヒヨコしかいねーだろ馬鹿?www
765名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 20:22:49
ttp://kanz.jp/hanrei/data/html/200612/20061228131917.html
サンキョウ1審判決。
「松本零士を宇宙戦艦ヤマト原作者と認めず」とある。
766名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 20:43:23
嘘付くなよw
それは原告の主張上での話で
単に和解以前まででの経緯を羅列してるだけじゃんか
そんな原告の主張は冒頭で全棄却とされてるだろうがwww
767名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 20:59:40

ぷ)いやいやそれどころか、波動砲なんか理論から設定から表現まで全部
補助参加人(松本零士)のアイディアだとあるぞ
768名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 21:02:28
ヒヨコが都合のよい脳内変換判決
そして黒幕は仲間の北島哲夫こと9の部屋



みたいな危ガスで当たらずも遠からずのようなw
769名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 22:08:52
まあどう足掻いたところで、ヒヨコとお仲間の主張は、世間一般の皆様には
到底受け入れられることは無いんだから、何やっても失笑を買うだけ。
いくら世間が認めてくれないからって、犯罪に走るのはやめておけよ。

・・・いや、既に手遅れかも知れないがwww
770名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 22:31:22
奴等には犯罪ではなくて、神の導き神聖なる正義なのだ!



奴等だけの脳内だけだけどw
771名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 22:36:10
>補助参加人(松本零士)のアイディアだとあるぞ
アイディアには著作権はないんだよな。
772名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 22:42:37
ヒヨコがなんで制作発表後50年すら経たない商業作品を、
無理から誰でも使用出来るパブリックコンテンツとやらに仕立てたいのかと言えば、
そりゃオリスタ無視して自分の著作権だと言い張って(まったく基地にも程があるが)
好き勝手なオナ妄想をしたいだけであって、
その中身は単なる邪な独占欲から来るその願望欲望と、邪魔な相手に対する私念だけw

そのくせそれが一旦自分のもんだと脳内変換した後は、
バンダイやら東宝やら松本零士相手に盗作禁止、法的処置辞さず(なんでだよw)
等々訳判んない阿呆宣言まき散らすんだから基地の上に質悪いwww
773名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 22:48:55
>アイディアには著作権はないんだよな。

アイディアに人格権ないけど
これから認定される人格権者の一人が考えてることだからね・・ボクぅw
もう一人の人格権者西崎氏も最近雑誌インタビューで答えているよ
波動砲のアイディアは何処から?と聞かれ
「アレは松本零士の設定にあったもの」だってさw

ってことで大ヤマトの決戦兵器名称も、これから晴れて「○○波動砲」になります!(爆)
774名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 22:51:22
>>771
ぶははは
人の権利は消すことにとにかく必死www
775名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 23:28:46
>>765
おいおいおい

>本件映画に登場するキャラクターや艦隊等
>絵画の著作権は補助参加人P1(松本)に帰属しており
>P2(西崎)に帰属していなかった以上、甲3契約によって
>原告(東北)がこれを取得するということも有り得ず
>従って原告(東北)は本件映画(宇宙戦艦ヤマト)の著作権にもとづき
>上記キャラクターや艦隊を使用している被告映像(大ヤマト)
>に対して権利行使することは出来ない

って判決されてるじゃねーかw
もうこの一審判決の時点で松本のキャラデザイン上の人格権なんて認定されてんじゃねーかw
もう他人に読み込まれると、事実を知られボロが出て恥ずかしいから、この一審判決文消しとけよwww
あっ、消せねーのか(爆)
776名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 01:20:34
>>755
>>756
何のためにURL転記したと思ってんだよ。
権利譲渡の場合は主体・客体の部分変更は出来ないんだよ。この場合、著作物の題号・著作者の氏名な。(いわゆる人格権っての関係かな?)
んでさ、権利譲渡の登録がされてるのよ。

閲覧するか謄本とって見れ。ってのはこういうこと。
777名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 05:00:56
>>774
どうみても「必死」なのは松本信者だろ
778名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 05:54:37
仮に信者なら、この状況は必死じゃないだろ
裁判認定の松本の権利なんて、2ちゃんでアンチがなに妄想タレ流したところで消えゃしねーだろ?
779名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 09:03:56
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   妄想俺様持論合戦最高www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



780名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 13:18:59
はいはい裁判判決も妄想妄想www
お前のAAも妄想妄想www
781名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 14:00:08
↑何熱くなってんの?この人?


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/  o゚((●))  ((●))゚oヽ: ププププwwww
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:  wwww
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
782名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 15:18:47
             ↑
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: < ちゃかしでもしないと自分が保てないのは解るんだけどね
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::< なんだか加齢臭くさいよ ママ
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::
783名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 15:24:36

ぎゃはは それそれw
思い通りにならない事実を認めるぐらいなら、
どっか皆の手の届かない遠くに投げてしまいたい現実逃避行動んだよなwww
784名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 15:34:23
いずれにせよ、ヒヨコの思惑通りに事は運ばないんですね、わかります。
785名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 18:14:30
ひよこの思惑は既に現実逃避に移行しているから、
ほかの人が相手してくれるのが思惑通りだったりして。
786名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 21:52:58
>>782


             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : : : : : : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |





787名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 21:57:21
そう言えばヒヨコも汚いゴキブリのAA貼りに熱心だった時期があったね。
788名無しさん名無しさん:2008/10/04(土) 22:06:09
>>786
なんてきっちゃなくて痛いAAなんだ
遅れきった知能がチョンバレだ
789名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 00:01:46
ここでネタにされている権利とは、国家権力=暴力であり
軽々しく扱っていいもんでもありません。芸術という視点で考えたら、ヘドが出るものです。
結論
西崎・松本には国家権力=暴力である著作人格権行使は不能状態なのです。
こいつらに限らず、誰かが、ヤマトの著作者と確定すれば
◆公表権
◆氏名表示権
◆同一性保持権
などの国家権力=暴力が、使えます。
790名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 02:17:15
思い通りにならないと判ると、こんどは劣等感丸出しの泣き言開始かよw
相手は国家権力ってかww
単なる酔っぱらいの言いがかりじゃねーかw たまらんよなぁwww
791名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 04:25:05
999そのものが宮沢賢治のパクリだろ。
792名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 05:56:41
>あと、某ヒヨコ戦艦氏にも悲しいお知らせが下のほうにあります。
>ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/touroku_seido/index.html

>(2)発明やアイデアの登録について

>発明やアイデアそのものは著作物ではありませんから,著作権による保護はありません。

>発明やアイデアを解説した論文や図面等は著作物となりえますから,
>その場合は著作権により保護されることになります。
>では,論文や図面等が著作物として保護されることによって,発明やアイデアまでもが
>保護されることになるのでしょうか。答えはノーです。

>著作物の保護とは表現の保護ですから,表現された論文や図面そのものの保護であって,
>その内容までを保護するわけではないからです。

>著作権者に無断で論文をコピーすることは原則として許されませんが,論文の中のアイデアを理解し,
>それに基づいて新たな著作物をつくることは可能であるということです。
>つまり,著作権によって発明やアイデアを保護することはできないということです。
793名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 08:01:47
>>788

       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  < で?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ



794名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 08:09:08

|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: < このスレにいる人って、時代についていけないおじさん達よ
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::< なんだか加齢臭くさいよ ママ
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::

795名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 08:19:36
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)


キモイキモイ おじさん連中が電波ばかり振りまいてる〜
796名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 08:32:46
議論(?)に負けてグウの音も出なくなったチキン野郎が、AA荒らしに落ちる・・・
なんだ、ヒヨコ戦艦のいつものパターンじゃないか。
797名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 16:15:44
     ∩,.-----.∩
   _,.:|/ --------ヽ  何かにつけて ヒヨコ ヒヨコ
  /ノ7  ●   ● |
  '" |    ( _●_)  ミ    困ったときは ヒヨコ ヒヨコ
   彡、   |∪|  /
  / \\  ヽノ  、゙i  ♪   阿呆が妄想 ヒヨコ ヒヨコ
  | ∠二ヽ..:―、 ,ィ゙ l 。。。
  (____)●)三r‐、≡Ε∃   ヒヨコのせいにすりゃ 全てが万事カタがつく〜
 ♪ |\_.;;へ--'|`''''" ゜ ゜ ゜
   |  /\  /      ♪     なんて便利な奴なんだ ヒヨコ ヒヨコ ピヨピヨピヨピヨ〜
   | /    ) )
  /  )   ( \
 (_/    \_)



798名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 16:19:29
     _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ●         ━              ━          ●         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━


799名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 16:22:35
・・・と、このように>>796の指摘通りに進行しています。
800名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 16:28:49
764 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 19:40:36
>>762
ヤフー掲示板で
>だから BANDAI を信用しちゃ危険だと何度

と ヒヨコ戦艦 で投稿していて
ココで

>>749 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 09:51:28
> アニメマスコミを泣かせる"サンライズ様"の銭ゲバ体質(前編)
> http://www.cyzo.com/2008/10/post_959.html

>>750 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 10:09:30
>>749
>昔はこうじゃなかったのになあ。あるマイナー誌で放送中だった某作品の記事を
>書いた時、資料の提供にも鷹揚だったし、版権イラストの使用料も取られなかっ
>たし。

>バンダイ傘下になってからか?


こんな話題に固執してるのはヒヨコしかいねーだろ馬鹿?www

いまどき壊れたラジオみたいに「ファントーシュ」インタビューがどうしたとか
永遠粘着してるのもヒヨコしかねーだろ?ww
801名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 17:35:21
     _━━━━━━_                           _━━━━━━_
    _━           ━_                     _━            ━_ 
 _━                ━_               _━                 ━_
━          ●         ━              ━          ●         ━
  ̄━                ━ ̄                ̄━                 ━ ̄
    ̄━           ━ ̄                      ̄━            ━ ̄
      ̄━━━━━━ ̄                            ̄━━━━━━ ̄
                               ┃
                              ┃ ┃
                              ┃  ┃
                              ┃  ┃
                              ┃ ┃                   
                               ━ 


        ━━ __                              __ ━━      
          ̄━   ━━__                  __━━    ━ ̄
            ̄━        ━__        __━         ━ ̄
              ̄━          ━━━━━━          ━ ̄
                 ̄━                        ━ ̄
                    ̄━_               _━ ̄
                        ̄━_        _━ ̄
                             ̄━━━


802名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 17:37:30
>>799
うんうん、ヒヨコにしたいのだろw
で、ヒヨコ以外の基地外がAA貼ってたら都合悪いのかい?w
803名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 17:43:09
都合悪くなんてないだろw
AA貼ってることその物はスレタイの主旨とまったく関係ないのだから
スレの本題からの現実逃避を図りたい又は
一連の流れを望郷の彼方に追いやって、うやむやにしたいとの意図が分り易いだけでさww
AA貼りつけたとこでそれまでのレスが消える訳じゃ有るまいしww
804名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 18:00:49
そういうこと、あっちの掲示板でも、自分で自分の首を閉めて途端にまったく別な話題を振って勝利宣言とかさ。
805名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 18:20:41
少なくとも、ヒヨコの仕業にしないといけない人がいるのは確かw
806名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 19:24:24
んー?「ヒヨコがやってた事と同レベルの行いをやってる荒らしがいるなあ」と
言われてるだけじゃねーの?
相手をヒヨコだと断定してはいないようだがなー?www
807名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 20:48:18
   ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)     ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|    (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/ ( _●_)   ミ/
.(  ヽ  |∪|   /  |∪|   /   |∪|   /  |∪|    /
 \    ヽノ /     ヽノ ./      ヽノ /      ヽノ  /
  /      / ./       / ./      / ./         /
 |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  / |   _つ  /
 |  /UJ\ \.|  /UJ\ \|  /UJ\ \.|  /UJ\ \
 | /     )  )| /     )  )| /     )  )| /     )  )
 ∪     (  \      (  \      (  \      (  \
        \_)       \_)       \_)       \_)


さぁ、ここへきてヒヨコとは断定していないと
これから逃げと言い訳と屁理屈に走り始めます
808名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 21:14:36
>789 :名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 00:01:46
>ここでネタにされている権利とは、国家権力=暴力であり
>軽々しく扱っていいもんでもありません。芸術という視点で考えたら、ヘドが出るものです。
>結論
> 西崎・松本には国家権力=暴力である著作人格権行使は不能状態なのです。
>こいつらに限らず、誰かが、ヤマトの著作者と確定すれば
>◆公表権
>◆氏名表示権
>◆同一性保持権
>などの国家権力=暴力が、使えます。


ヒヨコじゃなくても2ちゃんでこんなこと言ってる奴の屁理屈なんて
資本主義で民主主義のこの国では言い訳と逃げで〜すwww
AAいくら貼付けて愚痴ってみたところで、テメエの思い通りに変えられませーんwww
809名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 22:57:09
なんか一人しか書き込んでないと思ってる奴がいるようだな。
810名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 22:59:51
なんだ?wヒヨコもいるしお前もいるんだろ?ww
811名無しさん名無しさん:2008/10/05(日) 23:34:37
>資本主義で民主主義のこの国では言い訳と逃げで〜すwww
これが所謂2ちゃん脳というやつだなw

>AAいくら貼付けて愚痴ってみたところで、テメエの思い通りに変えられませーんwww
あのAAが何かを変えようと見えてるとは真性もかなり末期状態のようだw

「〜」「ー」のイタイタしい素振りが(ry
812名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 00:20:16

そんなつまんないことことお前は誰相手にのたまってるのか知らぬが
お前がしていそんな話そのものが
そもそも「松本零士権利関係総合スレ」と関係ないので
お前なんぞがそんな下らぬ茶化しをいくら繰り返し
スレを消費させたところで、このスレ的にどうでもいいことだよww
そんなことで判決や権利が反故になったり、うやむやに出来る訳など到底ないし、
みんなが与り知らぬ遠い処へこっそり消却したリ、リセット出来る筈もない。
おそらく裁判が決着付いてたら(そう言えばこんなこと言ってたっけなぁ的曝し対象の)
己が積み重ねて来た痛いレスが保存はされても、消せる訳などないのだから、
茶化し対象がどうでもいいことで、このスレ的には誰も困らないwww
おまえはこの先も公共で確定された事柄に、愚痴とも嫌みともとれぬクダを永遠匿名で巻き続けてるだけの日々www
813名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 00:22:04
沖田の子供達が語る・・・
814名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 00:40:19
>>811

「著作人格権行使」を「著作権法上で保証された当然の権利行使」と考えはしても、

どんな歪曲したところでそれを「国家権力=暴力」などと考える様な一般市民は、

到底いないので「2ちゃん脳」もへったくれも有りません。

劣等感の固まりの様な貴方が異常なだけです。

これからは匿名掲示板であっても貴方個人の考えとして、

「この国の法律や道徳がどうであろうが俺個人が認めん!」と言いましょう。

貴方の場合、日本国を離れたとえ他人の権利であっても、タダで平等に使用で切る様な、

どこか共産圏の他国の国籍を取得することも一計です。

さも世間の常識が自分の思想と同調してるかの様な装いは止めましょうね、迷惑です。
815名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 03:22:33
今ヒヨコ戦艦が何も残さなくて死んでも今までの悪事は
ネットが存在する限りどこかに沈殿してるから、安心して死んでくれ。
816名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 06:22:36
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: 
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::
817名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 06:38:41
「荒らしそのもの」の本性を現したな>鶏
結局、6年たっても全く成長してないわけだ(w
818名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 08:59:30
槇原裁判の進捗が知りたい
819名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 09:00:51
何度読み返しても書込みが見当たりません。
どのレスがヒヨコ戦艦ですか?
820名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 10:06:11
知らんぷりも必死だな、ピヨピヨw
821名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 11:28:31
ぜんぶヒヨコにみえちゃう病気かとw
822名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 11:34:59
ヒヨコ騙りでしか自己主張できないなら
ヒヨコ以下の愚劣な馬鹿者でしかないわな
823名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 12:19:50
だっておもしろいんだもんw
824名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 12:25:38
>>757
>商標権移転登記の抹消を求めて東北新社が裁判に参加し、本来の原告である破産管財人は脱退した。
>平成11年(ワ)第18820号商標権登録抹消等請求事件
>平成12年(ワ)第1770号独立当事者参加申立事件
>いずれにしろこの著作権譲渡は司法により完全に合法だと判決されているし
>管財人管理から完全に、正統な手続きを経て東北新社に渡っている

商標権の話しを途中から著作権にすり替えるかw
姑息だな(プ
825名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 12:41:46
            ↑


775 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 23:28:46
>>765
おいおいおい

>本件映画に登場するキャラクターや艦隊等
>絵画の著作権は補助参加人P1(松本)に帰属しており
>P2(西崎)に帰属していなかった以上、甲3契約によって
>原告(東北)がこれを取得するということも有り得ず
>従って原告(東北)は本件映画(宇宙戦艦ヤマト)の著作権にもとづき
>上記キャラクターや艦隊を使用している被告映像(大ヤマト)
>に対して権利行使することは出来ない

って判決されてるじゃねーかw
もうこの一審判決の時点で松本のキャラデザイン上の人格権なんて認定されてんじゃねーかw
もう他人に読み込まれると、事実を知られボロが出て恥ずかしいから、この一審判決文消しとけよwww
あっ、消せねーのか(爆)
826名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 12:51:11
西崎松本の共同原作の人格権の内、不行使をさせてる西崎の人格権を除いた著作者人格権と
松本が持ってる絵画の著作権や、倒産直前まで西崎の会社が持っていた
宮川が契約解除で引き揚げ、手元に持っている音楽著作物委託管理契約部分(現在は親族管理)
が欠けている「著作権」を、東北新社は保有しています。
827名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 19:16:14
>>826
>松本が持ってる絵画の著作権
>「著作権」を、東北新社は保有しています

持ってないよ。まだ控訴中で確定判決ってわけでもねぇーしw
松本零士は宇宙戦艦ヤマトに関し一切の著作権登記してねぇーしw(ゲラゲラ
828名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 19:23:21
「松本零士は宇宙戦艦ヤマトの著作権を持っていない」との判決
ttp://kanz.jp/hanrei/data/text/200612/20061228131917.txt
829名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 19:26:59
著作権は登記なんかしなくても、著作物を作成した時点で
自動的に発生するんじゃなかったっけか。
830名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 20:13:34
>>829
そうだよ。著作権登記は「嘘の内容」でも登記できてしまうから、
「登記済み=著作権を持っている」って法的裏付けにはならない。
だから>>828は、「譲渡を受けた鞄喧k新社の登記著作権は無効」との判決。
しかし、そもそも西崎Pが行った最初の著作権登記だって無効だと言える。
本来は最初に「潟Eエスト・ケープ・コーポレーション」で登記され、
その後に「潟{イジャーエンターテインメント」に名義変更か譲渡かの
履歴記録が無ければ事実に反する。
831名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 20:53:26
>>828
だからその判決文の中に

>本件映画に登場するキャラクターや艦隊等
>絵画の著作権は補助参加人P1(松本)に帰属しており
>P2(西崎)に帰属していなかった以上、甲3契約によって
>原告(東北)がこれを取得するということも有り得ず
>従って原告(東北)は本件映画(宇宙戦艦ヤマト)の著作権にもとづき
>上記キャラクターや艦隊を使用している被告映像(大ヤマト)
>に対して権利行使することは出来ない

って理由付けされていて、立派に公文書として司法認定されてるんだよ。
更に二審ではもうこの決定は覆らないからと示唆され、和解勧告が出ている状態。
ここへ来て最新の公判では西崎が証人出廷して、
東北に譲渡された物の中に松本の絵画著作と、契約上の人格権不行使は含まれていなかった事を証言してしまっている。
つまり東北の持っている権利と、松本が持っている権利を統合しないと、
本来の東北が趣致要している様な
他社に執行力のある権利を、万能に行使して行ける様な著作権にはならないという話。
(西崎の人格権部分は不行使契約で既に東北が主張する権利に統合されている状態)
832名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 20:57:52
昨日の敵は今日の友ってかw
ニッシーと松の共闘は無敵だよなww
833名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 22:14:17
>>831
>二審ではもうこの決定は覆らないからと示唆され、和解勧告が出ている状態。

和解の必要がないのにか?(ゲラゲラ
嘘バレバレwww
834名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 22:54:16
あるよ。
和解すればお互い欠けた権利を保管し合えるからだよ。
つまり東北は松本の権利を受け入れることでサンキョーに対して権利行使しない
松本は今後は基本的に新著作権構築に合意して、東北と何らかの再契約を図ることで
それなりの保証担保を確保し、東北の権利行使の際にに同様の責任を負うし
サンキョーもバックアップをする(本家ヤマトの商品化に協力するなどして、東北に対しての利益誘導を促す)
関係者が皆で利益を分かち合い、皆で権利をより強固にプロテクトしてく様な内容の取り決めを図るだけだろ?
基本的に西松が和解して、それに東北が乗っかって人格権を尊重した管理役をするんであれば
このまとまった一枚岩の著作権権利行使には誰も敵わないと思うしね。
835名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 02:08:15
>>834
>和解すればお互い欠けた権利を保管し合える

争点
1.P2は,本件映画の映画製作者として,著作権法29条1項に基づき,本件映画の著作権を取得したか。
2.原告は,甲3契約により,本件映画の翻案権を取得したか。
3.被告映像は,本件映画を複製又は翻案したものといえるか。
4.被告アニメーションソフトに不法行為は成立するか。
5.原告は,被告製品について,本件映画の著作権の権利行使をすることができるか。
6.損害額

争点の西崎プロデューサー著作権の取得を争ってるから無理www(バ〜カ
836名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 06:48:17
なに言っても無理。
譲渡は正統で契約は合法かつ司法認定されている。
譲渡された著作件の中には。
西崎に帰属されなかった松本の人格権や、
松本の共同原作者としての著作権が含まれていないのも司法認定されている。
西崎の会社にあった著作権権利は何処に消えたりも消滅したりもしないし
制作発表後50年すら経ていない。
仮に譲渡されていないのなら管財人管理で、譲渡されているのなら西崎の権利を、
譲渡&人格権不行使で統合した東北の権利と松本の権利を合わせた物が、ヤマトの新たな著作権権利となる。
東北は松本が人格権を提供しているサンキョーには理屈上著作権行使出来ないが、他になら著作権行使出来る道理。
だが真の万能な著作権を取得してる訳ではないってだけだよ。
837名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 09:07:24
>>836
>譲渡は正統で契約は合法かつ司法認定されている

先ずは、著作権の「譲渡は正統で契約は合法」と司法認定されている?
判決文の具体的な内容を引用してみろ(お前の幻覚じゃね?)
838名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 13:41:35

平成11年(ワ)第17262号著作権侵害賠償請求事件

先の裁判にて西崎と東北新社との間で著作権譲渡契約が結ばれ、既に著作権は譲渡されていた。
バンダイは東北新社から許諾を受けてソフトを製造販売した(作品上の著作者氏表記は単独で松本零士)
その契約書は西崎が作製した物であるが、そこでは(株)アカデミーと(株)ウエストケープが著作者であると記されていた。
契約通りに著作者を上記2社であるというのがバンダイ側の主張である。
西崎は、契約書の印税支払先としても西崎の氏名が記載されているから著者としては西崎であると主張。
また西崎は、バンダイ側の主張に対して、契約文言での「全ての権利」「一切の権利」は著作権法61条2項の特掲には当らないので、
翻案権は譲渡されていないと主張した。
裁判所はバンダイ側の主張を認め、西崎の請求を棄却した。
著作権譲渡契約によって西崎は著作物の通常利用の場合には著作者人格権を行使しないを約したと裁判所は解した。
同一性保持権侵害による損害賠償請求は認められないとした。
著作者表示について契約書作成は西崎が作製し著作者に付いても上記2社であり西崎でないことを説明してること。
契約時と矛盾する主張は禁反言の原則に反するので許されないとして、西崎は(新規映画作品としてのゲームソフトの)著作者ではないと判断した。
なお、バンダイが制作した旧作品著新規映画作品(ゲームソフト)の著作者氏名表示は、単独で松本零士によるもの。

この様に東北新社に譲渡された旧「宇宙戦艦ヤマト」著作権権利は、西崎個人からではなく制作会社からだと最初から裁判上で司法認定されている。
839名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 17:42:24
>>838
>東北新社に譲渡された旧「宇宙戦艦ヤマト」著作権権利は、
>西崎個人からではなく制作会社からだと
>最初から裁判上で司法認定されている。


松本バカいらっしゃ〜いwww
その裁判は下記の通り「著作者人格権」についてであって、
「著作権」については争ってないからwww
そんな裁判に勝っても「譲渡契約」の司法認定には繋がらないんだよ(バ〜カ

ttp://tyosaku.hanrei.jp/hanrei/cr/3276.html
本件は,映画の著作物である別紙作品目録記載の各作品(以下「本件各著作物」
という。)について,著作者であると主張する原告が,被告らに対し,被告らが
別紙物件目録1及び2記載の各ゲームソフト(以下「本件各ゲームソフト」という。)を
製作,販売する行為は,
原告が本件各著作物について有する著作者人格権(同一性保持権及び氏名表示権)を侵害するとして,
本件各ゲームソフトの複製等の差止め及び損害賠償の支払を求めた事案である。
840名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 18:05:44
鶏アタマの馬鹿がいますね。

その著作者人格権について争った裁判の経緯で、著作者人格権に密接に関わる
著作権について、譲渡契約が成立した事を司法が認定したってのに。
841名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 19:23:33
そうだよなぁ
その時点(譲渡契約の時点)で、西崎の会社が保有していた、
ありったけの「ヤマト関連著作権」が、
西崎個人からではなく、西崎の会社から東北に正式譲渡されたことが司法認定され、
その成立が司法判決により確定していたので、
西崎個人は、譲渡先の東北から許諾を受けて
松本を迎え新規制作されたバンダイ社の「ヤマトコンテンツ」に対して
人格権行使出来ないんだよ
(その譲渡契約の中に西崎個人の人格権については、契約上不行使が付帯で織り込まれている訳だから)

じゃ西崎の会社から東北に正式譲渡されたのはヤマト著作権でなければ、
今ヤマトの著作権は何処に有る?って話になって本末転倒もいいところなんだよね。

そこで会社倒産と共に会社の著作権資産が消滅して、皆の手の届かないところに行って、
制作発表後70年どころか50年すら経ってない商業コンテンツが、パブリックコンテンツとやらになる?
で、アカの他人が著作権を無視してヤマトをタダで制作出来て、著作権者を名乗れるって?馬鹿じゃないのか?
当事者の西崎も松本も東北新社も健在の世の中でお話にもならない。

仮に倒産した会社から譲渡されないで、資産が整理されず残っているのなら
それは無くなったりせず、破産管財人の手元にあるし、
破産管財人と和解して、
その時点で西崎の会社にあったありったけのヤマト関連著作権が、正式譲渡された道理なら、
それに譲渡契約以前に遡り元から西崎の会社との間で、
人格権不行使していない松本の権利を統合した物が、現状で万能なヤマト著作権になるのは間違いないので
これは双方和解することにお互いメリットがあるって事なんだよな。
842名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 08:40:16
>>840-841
脳味噌おとして来ちゃったのか?(プクス
その裁判は次の2点を争ったが、譲渡契約の有効性を争ってないからw(爆
1.西崎に著作者人格権があるか?
2.西崎に著作者人格権がある場合、それを行使できるか?
違うってなら、判決内用を引用して見せてみろ(バ〜カwww
843名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 10:03:52
屁理屈言ったってしょうがない
司法判決により
その西崎の人格権が行使出来ないことの根拠に挙げられているのが
他社に著作権(これに譲渡契約上、人格権不行使が含まれている)が正式譲渡されて
それが正確に機能してるからって理屈であり、それこそがこの訴訟事件の背景なんだから
844名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 10:05:58
>>842
そもそも「譲渡契約の有効性のみ」を争った裁判なんてあるのか?
あるってなら、判決内用を引用して見せてみろ(バ〜カwww
845名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 10:11:51
>>843-844
「判決内容に譲渡契約を適法と認めた文章が見当たりません」って鳴きでつねw
わかりますwww
846名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 10:21:14
>>845
適法と認めた文章は>>838ですよ。
847名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 10:23:56
>>845
なにそれ?
文章ならあるじゃんwww
数レス上も見えないの?

だからさ、
>844 名前:名無しさん名無しさん [sage] 投稿日:2008/10/08(水) 10:05:58
>>>842
>そもそも「譲渡契約の有効性のみ」を争った裁判なんてあるのか?
>あるってなら、判決内用を引用して見せてみろ(バ〜カwww

に答えてみろよ。これがないのならほかの判決文で表現された見解が司法が認定している内容になる。
848名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 10:31:56
>>847
ない、否定もされてない、
ということは譲渡契約は有効。
西崎に認められるのは著作権の人格権のみで、しか譲渡契約上基本的に行使できない。
849848:2008/10/08(水) 10:33:04
>>848
あ、ごめんお花畑論理でってことね。
850名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 11:31:12
>>846-847
「判決内容に譲渡契約を適法と認めた文章が無く、引用できません」って鳴きでつねw
わかりますwww
851名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 14:30:04
>>850
引用してあります読み直してください、終わり。

で、あなたは何をしたいの?
自分に不利になったから煽ってごまかしてるの?
早く譲渡契約を「違法」と認めた判決文もってこいよwww
852名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 18:57:15
>>851
>引用してあります読み直してください

そこまで言うなら、引用文だけもう一度書いてみろ
こっちでも判決文から見つけられるように
判決文を読み直してみるからさ
逃げるなよ?
853名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 20:15:18
>>852
まずは逃げないで、「譲渡契約の有効性のみ」を争った裁判で譲渡契約を「違法」と認めた判決文もってこいよwww
854名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 21:44:55
>>853
「判決内容に譲渡契約を適法と認めた文章が無く、引用できなくて悔しいから話しをそらしたい」って泣きでつねw
わかりますw
855名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 22:01:16
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: 
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::


856名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 22:04:16
857名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 23:41:00
松本零士サイドが引用だせず敗走 で、決着か(ワラ
858名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 00:15:04
決着ですか。わかります。
つか、決着って何が?ログ読んでないから知らんわ。
859名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 00:33:22
著作権の譲渡が無効、有効のゴタゴタで東北新社という一社がコケたぐらいで
著作権そのものがこの世から消えて無くなる考え方は単純すぎねぇか?
何が望みかシラネェけど。
860名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 00:40:09
宇宙戦艦ヤマト著作権は制作時に会社保有だった点は、裁判の証拠で確定済み
(だから、西崎は会社と譲渡契約交わしたとして、その後に著作権登記した)
だが、その西崎〜会社間契約も適法なのか疑問だしな
861名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 00:53:13
宇宙戦艦ヤマト制作会社の管財人は、
鞄喧k新社から金を受け取ったわけだから
今も管財人が著作権の所有権を主張することはできない。
著作権登記上も管財人から鞄喧k新社に移転されてるし。
でも、その移転登記の根拠である譲渡契約に不備が在るため、
司法は、著作権登記での移転を無効と判断したのが原判決。
つまり、宇宙戦艦ヤマト著作権を法的に主張できる者が全く存在しない状態。
松本零士は制作時から現在に至るまで終始、宇宙戦艦ヤマト著作権は持ってないし。
著作者人格権は別として。
862名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 00:58:28
ヤマトは君達の艦だ
863名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 01:24:02
和解決定です。
松本が譲渡契約以前に遡った西崎の会社との契約の時点で
自分の人格権にもとづく著作権を金銭譲渡などしておらず
西崎の会社から東北に譲渡時にも、
絵画著作や人格権を不行使する様な契約の類いは一切していないことが確認されました。
それどころか松本がヤマトを新規制作する際は東北が全面協力するという覚書と
今日まで東北側から松本側に支払われたて来た金銭対価は、
全て松本本人に対する契約上の著作印税に相当する物だと確認されました。
原告が一審判決を受け入れ、原告が単独で控取り下げた上での和解なので、
これにて司法上で松本零士の人格権が確定することとなります。
864名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 01:48:53
感謝の極み
865名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 03:24:59
破産宣告を受けて会社更生法適用なんだから
会社が倒産したら
ヤマトの著作権はこの場合一番金目の資産なんだから無くなる訳ないよ
もう先任された管財人が、金に換えて迷惑かけてる債権者に少しでも返還しなきゃならないしね
で、管財人は東北からの支払い申し込みを受けたのだから、
これは資産整理を預かる管理者(管財人)も納得済みの譲渡なんだからね。
もしボイジャーから東北新社へ著作権譲渡されていないのなら、
東北やバンダイは南緯に対して7〜8億の支払いをしたのか?となるし、
西崎は著作権持っていない企業相手に人格権不行使させられてるし、
行使出来ないとの判決を出されてるって話になって、本末転倒もいいところ。

仮に譲渡契約が纏まっておらず、権利が譲渡されずに留まっているのなら(有り得ないが)
債権者もそんな権利残っているのなら(一番金になる資産を整理してないってことになるから)
一刻も早く売却して金に換えて我々に還元しろ!となるに決まってる。
下手すれば債権者に対して管財人は背任で訴えられる問題だよ(絶対有り得ないが)
866名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 04:11:51
>>863
>原告が一審判決を受け入れ、原告が単独で控取り下げた上での和解

片方のみが譲歩する和解など成立しないんだがw
お前が「真性バカ」ってのは判るがw
867名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 04:22:26
管財人は鞄喧k新社から金を受け取り債権処理済みだからwww
鞄喧k新社が著作権を獲得できなかった件は管財人に責任がないし。
なぜなら、譲渡契約に管財人は署名してなく、一切かかわってないから。
あの譲渡契約は、鞄喧k新社と西崎の間で納得づくで結ばれ、
管財人は目的である債権回収を終えている。しかも、
譲渡登記は完了させ、契約上の責任は果たしたから。
譲渡契約の不備は鞄喧k新社の落ち度で、自業自得www
868名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 05:04:52
>>863
こんな時間(01:24:02)に寝ぼけたか?
869名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 06:51:51
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::::: 
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::

870名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 10:54:59
>>866
西崎バンダイ東北のゲーム裁判と同じ
一審負けてる方が二審控訴を単独で取り下げる(この時点で一審判決確定、かねてから東北に対しサンキョー側が和解に応じる条件がこれだった)
その後和解(ここで新たな当事者間の取り決め合意が図られて、著作権については新たな枠組みになる)

>>867
>757 :名無しさん名無しさん:2008/10/03(金) 13:43:52
>西崎は破産する前に商標権を長男に移転しているよ
>破産決定が1997年の9月16日で、
>東北新新社との著作権譲渡契約が1996年12月20日。
>東北新社から破産管財人に譲渡契約に基づく代金の支払いの申し出があり、
>破産管財人がその申し出を受けることに決めた。
>破産管財人は東北新社に対して代金の支払いを求めるとともに、
>西崎長男への商標権移転の取り消しを求めた。
>東北新社と破産管財人との間で和解が成立し、
>商標権移転登記の抹消を求めて東北新社が裁判に参加し、
>本来の原告である破産管財人は脱退した。

>平成11年(ワ)第18820号商標権登録抹消等請求事件
>平成12年(ワ)第1770号独立当事者参加申立事件

>いずれにしろこの著作権譲渡は司法により完全に合法だと判決されているし。
>管財人管理から完全に、正統な手続きを経て東北新社に渡っている。
871名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 11:01:58
管財人がボイジャーの資産を整理しないでいるのなら、管財人の手元にある仕組み。
倒産した会社の資産が倒産と共に消えたりしない。
更正法を適用されているのだから、会社資産は漏れること無く、全てその時点で管財人の手により管理される。
ましてや松本の人格権権利が帰属されない西崎の人格権権利不行使が付帯された商標権が含まれた権利が
著作権ではないとすれば、現時点で何が著作権か?となるので、机上の空論にもならないし
著作権者不在なんてどこをどう解釈したって、司法上有り得ない(管財人がいるのに手元で整理出来ない会社資産なんて物も有り得ない)
そんなこと司法で認めたら世の中、屁理屈で資産隠しが横行する抜け道を作ることになるからね。
商標権の移転登記無効の裁判は、管財人が起す形で途中から東北に引き継がれ、管財人が離脱している形だから
管財人その物が移転登記無効を求めた当事者(適正な資産整理)

東北サンキョーの著作権侵害訴訟の一審判決での判決文が
>本件映画(宇宙戦艦ヤマト)に登場するキャラクターや艦隊等
>絵画の著作権は補助参加人P1(松本)に帰属しており
>>867
>管財人は目的である債権回収を終えている
仮に著作権を整理していないのなら終えていない、話にならない。
著作権が有るのなら売却して更に債権者に払えということになる(有り得ないが)
>P2(西崎)に帰属していなかった以上、甲3契約によって
>原告(東北)がこれを取得するということも有り得ず
>従って原告(東北)は本件映画(宇宙戦艦ヤマト)の著作権にもとづき
>上記キャラクターや艦隊を使用している被告映像(大ヤマト)
>に対して権利行使することは出来ない

なので、一審判決が確定したら
この場合松本はキャラクター差し止めが出来る人格権も、これを含めた一部著作権も
司法認定された著作者となる。
872名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 14:51:50
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::<ねぇメーテル、どうしてここの中年ってループ話ばかりなんだろ 
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::<2ちゃんに依存すると脳がダメになるいい見本よ
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ::::::: しっかり見ておきなさい
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::

873名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 16:59:55
>>870
>この時点で一審判決確定

http://kanz.jp/hanrei/data/text/200612/20061228131917.txt
ならば、「鞄喧k新社の著作権は無効」って上記URLの判決が確定だw


>管財人がボイジャーの資産を整理しないでいるのなら、管財人の手元にある仕組み。

管財人は著作権売却金を債権充当済み=資産を整理済み
管財人は著作権移転登記済み=管財人の手元に無い仕組み
それを以下、裁判所の判断=判決文を抜粋引用して論証する。(P2=西崎)
>P2は,上記別紙(一)の「製作者」は「映画製作者」を意味すること,したがって,甲3契約締結に当たっては,本件映画1の映画製作者は,
オフィス・アカデミーであると認識していたことが認められる。
なお,上記の別紙(一)の,本件映画1の「著作権者」欄には,P2の名前が記載されているが,例えば,
P2が映画製作者であるオフィス・アカデミーから,
本件映画1の著作権の譲渡を受けた場合もあり得るから,上記「著作権者」欄の記載があるからといって,
上記別紙(一)の「製作者」を映画製作者を意味すると解することが必ずしも不合理ということはできない。
したがって,P2が本件映画1の映画製作者であると認めることはできない。
>陳述書(甲46)によれば,オフィス・アカデミーはP2が映画製作のために設立した個人会社であると推測されるところ,
このように映画製作のための株式会社が存在しているのであれば,映画製作のための各種契約は,その代表者個人で締結するのではなく,
会社が主体となって締結するのが一般的であることからすると,
P2の上記陳述書のうちの法的責任及び経済的負担に係る部分の記載は,
P2が個人の立場ではなく,オフィス・アカデミーの代表者としての立場で記載したものと推測される。
>オフィス・アカデミーの法人格を否認してこれをP2個人と同視することはできない。
>まとめ
原告の本件映画の著作権の取得は認められない。
874名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 17:11:04
1審判決確定なら、
西崎Pは著作者人格権(映画製作者)を否定され、
東北新社は宇宙戦艦ヤマトの著作権を否定されたわけだ。
つまり、西崎Pは宇宙戦艦ヤマト原作者ではないし、
宇宙戦艦ヤマト利用者が東北新社に金払う必要もなくなったってこと。
875873:2008/10/09(木) 17:37:51
>>873の続き
破産管財人が西崎Pから著作権移転の登記をしたが、
そもそも、その起点である西崎Pの著作権と登記が
サンキョウ裁判で無効判定なので、
制作会社の倒産が完了した現状では、
破産管財人も著作権を改めて譲り受けることも叶わず。

著作権は「所有権=資産や財産」ではないので、
明確な権利譲渡契約書の締結無しに、
自動的には「有限(期間)管理の権利」を得れない。
著作権は「資産や財産」では無いから、勘違いしないようになwww
876名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 18:49:01
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::<ねぇメーテル、どうしてここの中年ってこんなに人生かけた必死さなんだろ 
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::<それが2ちゃんで生きる生物の運命なのよ
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::鉄郎はこんな生物のようにならないようにね
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::



877名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 19:21:57
ヤマトの原作者=人格権者が西崎で、
ヤマトの製作"社"=著作権者がウエストケープで、
譲渡契約により、著作権者がいまは東北新社じゃないの。

878名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 19:38:07
www
879名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 19:56:16
著作権法 第29条1項により、
「その著作者(原作者=人格権者)が映画製作者に対し当該映画の著作物の製作に参加することを約束しているとき」には、
著作権は映画製作者に帰属する。
これは著作者が映画の製作に参加しているのだという意思を持って製作に携わる場合(宇宙戦艦ヤマトも)であり、
大抵の場合にはこれに該当することになろう。従って、
映画の著作物の著作権は原則として映画製作者(映画会社やプロダクション)に帰属するといえる。

映画監督に何故著作権がないのか http://www.dgj.or.jp/modules/contents2/index.php?id=14
880名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:14:27
http://kanz.jp/hanrei/data/text/200612/20061228131917.txt
>本件証拠上,本件映画の映画製作者がP2であると認めることはできない。
そして,原告は,映画製作者として本件映画の著作権を取得したP2から,
甲3契約により,本件映画の著作権の譲渡を受けたと主張するのみで,
映画製作者がオフィス・アカデミーなどP2以外の者である場合に,
その者から著作権の譲渡を受けた旨の主張,立証をしていないのであるから,
結局,原告の本件映画の著作権の取得は認められない。



つまり、西崎は宇宙戦艦ヤマト著者(原作者)では無い。
原告(東北新社)は、宇宙戦艦ヤマト著作権者では無い。
881名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:31:19
あんた法律とか何も分かってないみたいだから、
もういい加減恥じさらすのやめたら?
2ちゃんでもみっともないよ、こんな恥いレスいっぱい残して。

ヤマトの著作権は会社じゃなくて実質自分のものってのは西崎の主張だよそれ
それもう息子への移転登記無効や、ゲームに対しての人格権確認裁判で
会社の権利で、会社から会社の譲渡契約でそれは法に則った、正当な譲渡契約であったとの判決がとっくに出てるよ。
882名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:32:28
で、今の東北三共の著作権侵害裁判では
正式譲渡はされているが、
その中身について>P2(西崎)に帰属していなかった以上、甲3契約によって

>原告(東北)がこれを取得するということも有り得ず
>従って原告(東北)は本件映画(宇宙戦艦ヤマト)の著作権にもとづき
>上記キャラクターや艦隊を使用している被告映像(大ヤマト)
>に対して権利行使することは出来ない

って話で、松本の権利にもとづいて新規製作されたものに対しては
「現在東北新社が単独で保有している)その著作権ではけんり行使できないって言われてるだけ。
正確には西崎の会社が96年ごろ迄持っていたヤマト関連の著作権を100パーセントと考えれば、
現在の東北新社の著作権から欠けているのは明確に2点あって、

それは松本零士の絵画(キャラデや設定の)人格権部分と西崎と和解してる通りの共同原作者の、松本の人格権部分と
それらが元になった場合のになる著作権行使権利
(松本は最初から西崎の会社に対しても、譲渡後の東北に対しても権利不行使していないから)と、
故宮川泰のヤマト関連楽曲の音楽著作物依託管理契約部分(倒産前に契約解除しているとのこと)
だということで、

東北新社はこの2点の権利が他社に流用されても、単独では権利行使が出来ないってこと。

それが司法でも(コレは判決文で)、原告側(これは控訴取り下げの上での和解契約上で)
にも確認された上での和解になるので、一件落着ってことです。

>著作権は「資産や財産」では無いから、勘違いしないようにな
資産整理して債権者に還元しなければならない、唯一の資産といってもいいものです。
コレを譲渡無効だというのなら、譲渡先を探して再び還元してもらわねばなりませんね(有り得ませんが)
債権者や、厳正に会社更生法の適応を決める司法や、厳正に選任された管財人を何だと思っているんですか?
そんなわけの分からない話で、うやむやに出来るわけないでしょうが。

883名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:49:22
>>879
>映画監督に何故著作権がないのか 
別に映画監督だからって人格権を主張してないだろ?馬鹿?ww
そんなこと最初から要求してないし、ファントーシュと同じぐらいどうでもいいことだwww>>880
昨日ほんとに東京地裁で11時から東北サンキョー和解の初公判あったみたいだねww
そんな要求西崎や東北でさえしてねーからwww
アカの他人が2ちゃんで他人の権利問題の1銭にもならん歪曲解釈必死にご苦労www
和解になって、東北松本西崎仲良くヤマト著作権守ってくってことだから残念www

つかこの裁判の結果と和解内容が全てだからねw
西崎にも松本にも人格権が無くて東北に著作権なし?著作権が無くなる??そうなることを一人で祈ってなさい
もうじき蓋が開くから(爆)
884名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:53:44
東北新社に著作権あるって奴は、判決の引用しろw

できないだろwww

つまり、東北新社は宇宙戦艦ヤマト著作権を持っていないwww
885名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:05:23
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::<ねぇメーテル…
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::<何も言うんじゃないの、鉄郎…
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::

886名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:52:52
>>883
じゃ西崎が人格権行使出来ない付帯の付いた
一体全体ヤマトのなんの権利を西崎の会社から
8億円とかで譲渡されたんだ?おかしいからww
てか「著作権売ってないなら早く売れよ!」って
はらわた煮えくり返ってる債権者に言われて終了な気ガス〜ww
887名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 21:56:53
その前に東北新社から詐欺で訴えられると思う。。
888名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 22:16:52
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::<古代くん、この人達の病気って…
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::<見ちゃダメだ、雪
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::



889名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 23:45:46
>>886
譲渡したとか売却したという言い方すれば何かカッコいいですね(^^;
現実は借金代わりに取られたと・・いうものです。
890名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 07:40:03
鞄喧k新社に宇宙戦艦ヤマト著作権が在るとか馬鹿丸だしな妄言吐いてる連中へ

オフィス・アカデミーなど宇宙戦艦ヤマト制作会社は
破産前に西崎Pへ著作権を譲渡(移転)済みなんだよ(バ〜カ
だから、会社倒産でも破産管財人は
宇宙戦艦ヤマト著作権に触れることすらかなわずかすりもしない罠www
それなのに、西崎Pは著作権無しって判決。
鞄喧k新社は、倒産前に著作権が移転しいてるのを「別紙(一)」で確認し、
承知の上で西崎Pからの譲渡契約書を鞄喧k新社が主導で作成した。
この実態から鞄喧k新社に瑕疵が在り、西崎Pに詐欺罪は適用できない。
さらに債務時効の10年を経過し、債権消滅済み。
はいw  西崎Pは原作権を無効化され、
鞄喧k新社も司法から著作権を否定されまつたとさwww(ゲラゲラ

だが、これは当然な結論だ。
何故なら、鞄喧k新社はゲーム裁判で西崎Pの原作権否定の主張してたんだからなw
その裁判では、原作者はオフィスアカデミーと主張してた鞄喧k新社。
結局、自分で自分の首を締めちゃいまつたとサwww(爆 !!
891名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 09:19:01
>破産前に西崎Pへ著作権を譲渡(移転)済みなんだよ(バ〜カ

西崎個人も破産していて、西崎個人に対しても資産整理は同じ管財人で、
債権者がいることなので無理です。

>さらに債務時効の10年を経過し

今も支払い続けてるので、債務の義務を負っています
事項なんて来てません
(支払実体が完全になくなってから10年ですので支払いの実体が有る限り無理です、甘くないです)
892名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 09:32:58
>西崎Pは著作権無しって判決。

無しってことでは全然ありません。
松本の権利分については西崎に権利帰属が付いていないので(つまり人格権は2人で持ってるから)
そこから東北が権利譲渡されたところで
西崎に権利帰属が最初から付いていない部分を、取得出来る訳がないと言われてるだけですよ。

だから譲渡契約時の時点で西崎の会社にあったヤマト関連全ての著作権に加え、
人格権二人分の内、
西崎一人分(本人)の人格権については、
譲渡先に対して権利不行使の付帯を付けた権利を譲渡されている事は確定しているんですよ。
その上での今回の裁判決着だから、そんな屁理屈でうやむやに出来る程、日本の裁判は甘くないんです。
893名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 09:44:04
>>892
松本零士の人格権の部分
(キャラクターデザインや波動砲などの設定とか、松本個人の原作者の部分)



宮川泰のヤマト音楽著作物の委託管理部分
(現在は親族が管理)

については
東北新社が現在保有している著作権では管理出来ないし
これら権利者から許諾を受けて他者により商業展開されてる物に対しては
権利行使出来ないってことですね?分かります
894名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 09:47:06
和解して権利を統合して一つにして管理した方が得策なんですな。
895名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 10:20:00
>>891
>西崎個人に対しても資産整理は同じ管財人で、債権者がいることなので無理です。

確定な点は、オフィスアカデミーなどの宇宙戦艦ヤマト制作会社からは、
宇宙戦艦ヤマト著作権を差し押さえできないって点なwww
これは、倒産前に著作権移転されてて手が出せないのは当然www

次に重要な点は、司法がサンキョー裁判で西崎Pへの著作権移転を否定した点。
「本件証拠上,本件映画の映画製作者がP2であると認めることはできない。(>>880)」
上記の判決内容に従った動かせない解釈。
この判決が確定すれば、それこそ西崎が持っていない著作権など、
破産管財人だろーが債権者だろーが差し押さえなどそれこそ無理www

>今も支払い続けてるので、債務の義務を負っています

それこそこの間〜抜けは「破産」ってもんを理解できてないお笑い草www
「債務履行できないからこその破産」っだっつーの(ギャハハハ〜www
その「破産」で「今も支払い続けてる(債務履行してる)」ってどこの国の法律だよぉぉぉ〜(腹痛てぇ〜www爆爆爆!!

>>892
>権利を譲渡されている事は確定しているんですよ

その西崎P権利を鞄喧k新社の主張もろごと粉砕の原判決(>>880)だからwww
「本件証拠上,本件映画の映画製作者がP2であると認めることはできない。
そして,原告は,映画製作者として本件映画の著作権を取得したP2から,
甲3契約により,本件映画の著作権の譲渡を受けたと主張するのみで,
結局,原告の本件映画の著作権の取得は認められない。」
権利を譲渡されている事は(司法が否定した法的根拠が)確定しているんですよwww
で、松本零士側で証言したとかの西崎P(間抜け)は、宇宙戦艦ヤマト著作者人格権すら否定され、
鞄喧k新社はゲーム裁判時の主張が仇となり、自滅で著作権無効判決が確定とwww
「当社自称の著作権は、第三者への執行力が在りません」って自社コメント掲載っとwww
896名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 11:29:04
>本件証拠上,本件映画の映画製作者がP2であると認めることはできない。
西崎は人格権だけですよ最初から
著作権は西崎が代表を務めていた会社が管理してたってことは最初からの話です
それを実質自分が持ってた権利と言い張って東北との裁判で無効にされたのも西崎個人で
東北は最初から西崎の会社から譲渡され、
それに西崎個人の人格権不行使が契約上付帯してたって認定ですよ。

>当社自称の著作権は、第三者への執行力が在りません」って自社コメント掲載っとwww
それは勝手に東北新社が自社の判断と解釈で言い張ってたことで
実際は西崎松本の和解は今回の司法判断では司法認定されてます(西崎の人格権も松本の人格権もです)
但し西崎の人格権に限っては不行使が譲渡契約に付帯しているので、東北に対しては
PSゲームでの人格権侵害裁判でハッキリしてるように「行使出来ないこととなっていますよ」ってだけです。
897名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 11:36:30
>「債務履行できないからこその破産」っだっつーの(ギャハハハ〜www

だから管財人が残った資産を管理して綺麗に整理して
少しでも債権者の被害が少なくなる様にするんじゃないですか?
それを唯一のマトモな資産(一番お金になる著作権)を処分しないで
債権者が納得する筈もないですし、司法が許す筈もないですから、有り得ません
なんか勘違いしてる様ですが
破産したら金払わないで(資産を隠したり,残しておいたりして)チャラになるって話ではないですからね
その時点で持ってる資産を、別管理で選任管財人に管理させ全部処分して、出来る限りの誠意を見せて初めて免責されるんですから
それと払い続けてる限りは時効なんてありません
898名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 11:47:04
>倒産前に著作権移転されてて手が出せないのは当然www

だから移転登記なんて無効です
当時の顧問弁護士管理名義にしていた時期が一時ありましたが
それも「預けてあっただけ」という意味不明な理屈だったため
東北側の異議申し立てで戻されていますし
その後懲りずに今度は息子に移転しましたが、それももろごと
原告側は管財人と東北新社のリレーで無効にされています
899名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 11:54:38

著作権が会社倒産すると誰でも無料で使える権利になっちゃうとかw
破産前に移転登記したとかw 親族であっても後からそんなもん無効にされてるのにさw
子供の喧嘩じゃないんだからwww

900名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 13:19:49
>>896-899
松本零士側は判決文を引用できて無い分、妄想や願望が混じってる。



判決文を引用でき無い = 根拠が無い



東北新社は控訴審で逆転できるんだから、和解なんて馬鹿な真似しないよ。


 
901名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 13:27:26
>>897
>司法が許す筈もないですから、有り得ません

何法の第何条でしょうかw  答えてみそwww
902名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 14:34:45
破産法

第二百十五条  第二百一条第七項の規定による配当額の通知を発した後(簡易
配当にあっては第二百五条において準用する第二百条第一項に規定する期間を
経過した後、同意配当にあっては第二百八条第一項の規定による許可があった
後)、新たに配当に充てることができる相当の財産があることが確認されたとき
は、破産管財人は、裁判所の許可を得て、最後配当、簡易配当又は同意配当とは
別に、届出をした破産債権者に対し、この条の規定による配当(以下この条に
おいて「追加配当」という。)をしなければならない。破産手続終結の決定が
あった後であっても、同様とする。
903名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 19:10:43
とりあえず、電波VS鶏の流れがどうなろうと、ヤマトの著作権が
パブリックコンテンツ化する気配は毛の先ほども無いのが現実。

なんだったら、きちんとした場で正々堂々とその「パブリック」な
コンテンツの権利とやらを主張したらどうだい、ヒヨコ戦艦くん?
904名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 21:02:54
和解も無いけどなw
で、西崎に所得があるって証拠は?  >>902
905名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 00:35:45
もう前回から地裁の扱いが訴訟から和解に変わって、
地裁で当日出される開廷予定表の案件欄が、知的所有権「和解」になってるので、
どんな屁理屈言ったって事実和解に突入してるからwww
906名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 04:16:42
質問

なぜ、松本零士だけが原作者主張したの?

他の豊田、藤川、山本、舛田たちはなぜ主張しなかったの?
907名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 07:26:05
ま、鞄喧k新社から和解発表があるまでは係争中あつかいでOKじゃんw
どーせ1審判決確定なら、鞄喧k新社の著作権は無効だしねw
和解とか第三者には効力ないから〜www
908名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 07:35:27
>>898
紆余曲折あったにしろ
三京判決じゃ東北新社の著作権は認められなかったけどねw
909名無しさん名無しさん
西崎に所得は無かった = 債権時効成立 = もう著作権の差し押さえが不能

はいw  終了www