【デビュー済】漫画家の営業全般スレ4【新天地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
828名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 06:39:51
俺は逆だよ。父がガンで闘病して苦しんで亡くなった姿見てから、
早く楽にしてあげた方が幸せじゃないかと思うようになった。
人間長く生きるより、どう生きたかが重要じゃないかな。とね。
好きな漫画家にもなれて、ある程度やってこられて、なんか自分的には満足してるので、
明日は嫌だけど、10年後位には死んでも悔いはない感じだな。
829名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 10:46:29
健康だったら10年後もきっと明日は嫌だと思うさ
830名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 10:55:24
まだ30代で漫画家の友達がガンで亡くなったから
心がくじけそうな時には
まだもっと描きたかったよね、と二人で描いている気になる。
意識無くなるの嫌だからってモルヒネ拒否して
病室に画材持ち込んで休み休み描いてたくらい、マンガ好きだったから
831名無しさん名無しさん:2008/09/19(金) 13:45:52
>>830
それ辛いね。
自分はどうするだろうと考えてみた。
描くかな、描かないかな。
やっぱり描くかもな、モルヒネ拒否して。
832名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 10:49:08
>>828
>>830
こういうの考えると守るものがない方がやっぱいいな
俺結婚しない!
833名無しさん名無しさん:2008/09/20(土) 12:48:59
出来ないの間違いじゃないのかw
将来不安定な男はまず婚活市場では相手にされない
834名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 00:54:52
虹のサイトやってるんだけど、晒された場合って
どうすればいいかな…
商業の情報も一緒だから消したくはないんだよなー
835名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 01:03:01
開き直れ
836名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 01:03:39
了解した!流す!
837名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 01:06:53
つうかここ営業スレだから関係なかったな
わりい
838名無しさん名無しさん:2008/09/21(日) 09:35:50
まぁ ここで営業しても仕事とれた奴はいないから気にスンナ
839名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 00:31:11
自分、代稿作品でデビューしたばかりの新人でその掲載作品でアンケが得られなくて
新規一転する為に新雑誌への持ち込みをしたのですが、先方の編集に
「近くネームコンペがあるから良かったら何か出してみて」って言われたのですが…
これってその編集が自分に期待をしてくれたって事なのでしょうか?
840名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 00:44:24
期待してないことはないだろうが、期待されてると思うのも違う気がする。
よそでやっててもネームコンペを通るのは結構大変だし。
一定レベルの人にはみんな言ってそうだが。
841名無しさん名無しさん :2008/09/24(水) 01:16:54
1回掲載されただけな上、アンケ取れないからって他に行くのは時期尚早な気もするけど。
しかも代原なんでしょ?
新雑誌でも同じようなことになったら他に行くのかい。
少し粘ってみたら?
842名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 02:08:59
問題はデビューするより、>>839のようにデビューしたあと
安定しない奴らが2年以内に消えていくこと 星のように・・・
843名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 09:13:50
期待されてたら「よかったら」じゃなくて「ぜひ」出してみてって言われるんだYO!
844名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 09:33:36
出したネームが使えれば持っていくし、使えなければそれまで。
845名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 14:39:00
別に期待されてなくても
こういうのがあるから君もどう?なんていうのは普通
846名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 16:57:58
839です。
…じつは今回の掲載まで2年近く延々と作風や絵柄の変更・ネームの連没が続いていて、
担当の要望を全面的に取り入た上で漸く掲載された作品での散々な結果だったんです。
その約2年間、担当からは一度もコンペ等の話は無かったのに
もう一度賞獲りからやり直すつもりで今回持ち込みをした新しい雑誌で
いきなりコンペの話が出たのに動揺して此所に書き込みをしてしまいました。
…ともかく、今まで巡って来なかったこのチャンスを何としてでも掴むつもりで
気持ちを切り換えて今回のこのコンペに全力を注いで頑張ろうと思います!
どうもお騒がせ致しました…。
847名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 17:09:52
前の編集部には定期的に開かれるコンペというシステムが無かっただけでは?
担当通って、編集部員で見て、編集長のOK出てと言う流れは
どこの編集部もそう変わらない。がんばれ。
848名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 17:11:32
がんばれ!
849名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 17:36:41
がんばれ〜〜!
850名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 17:44:20
がんば〜れぇぇ〜!!
851名無しさん名無しさん:2008/09/24(水) 22:43:06
>>846
担当が無能 合掌
852名無しさん名無しさん:2008/09/25(木) 08:52:40
ある一定のレベルには達しているが、即戦力ではない
業界にごまんといる、普通の新人の扱いだと思う。地道に頑張れ
853名無しさん名無しさん:2008/10/02(木) 21:05:48
age
854名無しさん名無しさん:2008/10/06(月) 16:32:58
保守
855名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 14:54:51
他誌への営業が進むに連れ、
今のところのプロットとかやる気しない…
益々雑誌に魅力を感じなくて
いっそもう担当にいって卒業して
しまおうかて思うが
営業どうなるかわからんから
掛け持ちでいるべきだよね…
856名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 15:28:11
営業の連絡待ち。
持って行った方がよかったかな…どうなるかわからないから
他の思い切った行動出来ないし困ったもんだ。
ネタを考えつつ秋風を感じます。

>>855
繋ぎ止めたい気持ちがある時は細い糸でも繋いでおきましょう
857名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 16:03:18
今迄大した扱いされて無かったのに他誌への営業が順調なのを知って、
突然手の平を返すように態度が一辺する編集部もあるよなァ。
他誌で掲載が決まって少し名前が売れると分かった途端、急にネームが通り易くなったりさ。
858名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 16:52:01
切られる覚悟で営業、って作家さんも多いよね。
別に専属契約してもいないのに他誌に描いたのバレて切られた作家さんが何人かいる。

こっちも生活してかなきゃいけないんだから
載せない、でも他誌に行かせないってどないしたらええねんって話。
その中でいいもの書こうともがく程悪循環。
自分も飼い殺し経験あるけどあの時が一番精神的に病んでた。
859名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 17:10:13
他誌に描いたせいで、レギュラーの仕事を落としたりしたんだったら
それは仕方がないかもだけど、そう言う訳でもないのに
他誌に描いたら切られるってひどいよな

自分も、言われたことあるけど,orz
860名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 21:05:20
営業の連絡待ち、地味に辛い。
始めの一週間はのん気に待てるんだが
二週三週と経つと不安で押しつぶされそうになるのは自分だけか。
861名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 21:33:33
みんなそうだよー
862名無しさん名無しさん:2008/10/07(火) 21:40:33
うん、皆そうだよ。

電話をかけろと言われそうだけど、新しい編集部の様子もわからないし
返事が遅めなのが普通なのか、
しょうもなくてスルーされてるのかわかんないから不安だよね。
出来れば返事はせっつきたくないしね。
営業中の皆にいい返事が来ますように。
863名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 00:32:15
そうかーみんなそうなのかー

>返事が遅めなのが普通なのか、
しょうもなくてスルーされてるのかわかんないから不安だよね。

まさにその心境。
しまいに反省モード入ってそもそも自分の漫画なんて…
と最高に鬱モード入ってしまう。
でも皆そうだと思えばちょっと落ち着けるわ。
凹んでる時間が一番もったいないもんね…!
864名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 14:53:02
反省モードってわかるなぁ

自分の漫画もだけど
自分の生き方まで反省し出すわ。
865名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 16:04:06
反省はすれど、後悔はしねぇぜ!!!!!!!

と言い張ってみる。
866名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 21:01:56
おせーよばか
867名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 23:38:05
ところでふと思ったんだがコミティアの企業ブース行って
営業かけるのってどうなんだろ…
一気に何社も見てもらえるのは魅力だけどあっちもこっちも
ハシゴしてるところを見られるのはやはりまずいかなw
868名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 00:32:47
ノシ
そこで繋がりが出来ました。編集部もそのへんは承知の上だよ。
待ち時間長いからかなり大変だし、一般で入ったら2社が限界だと思う。
869名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 01:10:59
なるほどなるほど
ハシゴが当たり前の場所だから逆にハシゴしやすいかもな。
870名無しさん名無しさん:2008/10/09(木) 20:38:06
そうそう、コミティアは掛け持ちOK、同人・コピーOKの、かなりユルイ(いい意味で)
持ち込みの場。ある意味貴重。
でも普通にサークル参加してても編集者から声かけられることも多いと思う。
結構いろんな雑誌の編集者がスカウト目的できてるから。
871名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 15:29:28
同じ雑誌でスカウトと思しき同人上りの作家が勝手自由・好き放題に
描いてるのを見てるとスカウトって羨ましいとつくづく感じるわ…。
俺も自由に描きたいけど、担当には口が裂けても言えん…言える立場じゃねェ…(泣)
つか、営業先にネーム送って二週間経つのに返事来ねェし…電話する勇気も無ェ…orn
872名無しさん名無しさん:2008/10/10(金) 15:41:27
ェェ-!
873名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 04:09:56
投稿も経験してるスカウト出身のプロだけど、比べても仕方ないと思う。
逆に自分は、投稿出身の人は、この世界は自由に描けないと、
自分で表現に制限をかけてる人が多いのでは。と思うよ。
投稿で直され、訓練させられ、審査を意識して描いてきた弊害というか
セオリーから逸脱するのが怖くて、逆に個性的な部分をセーブしてしまうというか。
スカウト陣は、絵にしろ話にしろ個性を買われてこの世界に入る人が多いので、
個性を発揮する事が命題になってると思う。だから自由に見えるのでは。
基本が出来ているからプロになったのだから、ネームが通らないないのは逆に、
自由に描いてない(凡庸で個性を発揮してない)からじゃないかなぁ。
プロになったら、編集部はその人にしか描けない物を求めてくるから。
874名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 05:50:31
たしかに。
なーんかどっかでみたやりとり。どっかでみた流れ。
どっかでつかわれた表現。

漫画家が挑戦しないで思考停止して楽な方に無意識に流れるのに編集は敏感だよね。
あいつらはそれでメシ食えるかどうかだから敏感にならざるをえない。
875名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 05:52:28
挑戦したら挑戦したで
「もうちょっと普通な感じに…」と蹴られるリスクも
876名無しさん名無しさん:2008/10/11(土) 06:32:46
変な方向に挑戦するのも、実は凡庸の一種だよ。
目立とうとか人とは違う事しようとか、普通に誰もが考えるから。
でも、狙ったって所詮自分が出来る範囲や能力は限られてるし、
ちぐはぐになるから、もっと普通にとか言われるんだと思う。
自分の中から自然と出て来たアイディアや表現が
実は個性なんだと思うけどね。狙うんじゃなく。
877名無しさん名無しさん
メジャー誌のやり方って、以外とマイナー誌では受けないよな。
売れなくなったメジャー誌の奴が
マイナー誌なら食えるだろうと営業に行っても、意外と通用しない(逆も然り)。
投稿でメジャーの書き方に染まった奴より、
何にも染まってない同人出身の作品のが新鮮に見えるらしいな。