宮崎が先日のテレビのインタビューでいいこと言ってたよな。
「バーチャル体験で育ってきた世代はリアルな物語が書けない」って。
スタジオジブリはそういう時代の流れと、逆の方向を貫いてきたからここまでに来たって。
CGを止めて、総作画でペン入れ作業に切り替えたのもその一つ。
CGだと最初と終わりを描けば、あとはコンピューターが間の数十枚を勝手に補完してくれるけど、
それは計算された・予測できる動きに過ぎなくて、それでは感動は生み出せない。
ペンで1枚1枚描くことで、その間の数十枚も生きてくるんだって話してた。
例えば火の描写をする時に、
宮崎世代は実際に火を焚いて火の熱さを体験し、
焚くときに火傷したり、ついでだからお芋を焼いたり、それを食べて美味しかったりとか、
そういう回り道の経験が、宮崎アニメのベースにあるんだって言ってた。
スタジオの敷地に保育所を完備していて、そこでスタッフの子供が預けられ、
その子達とふれあうことでフィードバックされて、アニメの中の子供の描写が生きてきたり。
こういうのはバーチャルでは不可能なんですって言ってた。
あまり真に受けるなよ。全部ジジイの妄言だから。
CGだってピクサーのように血肉を感じる表現もある。
最初と終わりを描けば勝手に出来上がるなんて単純なものではない。
そんなこと言ってるからペラペラなヘボイ表現しかできないわけで。
体験の話と技術の話がごっちゃになってる
473 :
名無しさん名無しさん:2008/07/27(日) 19:24:32
長文は大抵読む価値なし
CG屋が聞いたら怒りそうだなw
つかデジタル仕上げとかならともかく、そういうモデリングのCGじゃないアニメ作ってる
とこなんて他にいくらでもあるだろ
御大崩御のあとのジブリはたぶん劣化宮崎アニメを連発して評価を下げる
手描き云々の問題でないことがその時露呈することだろう
典型的な老害だよなw