■サンデーまんカレ総合スレvol.2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
色々と評判の悪い週刊サンデーですが、
志望者業界人の情報交換の場として使っていきましょう。
ただの読者はご遠慮ください。

■賞、賞金■
入選        ●賞金50万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
佳作        ●賞金30万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
努力賞        ●賞金10万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
あと一歩で賞 ●特製原稿用紙50枚

■公式サイト■
ttp://websunday.net/mezase/mezase.html

前スレ
■週刊サンデー まんがカレッジ 総合スレvol.1■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1190879665/
2名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 10:42:35
>>1
3名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 13:57:00
>>1乙。
「週刊サンデー」も直して欲しかったがまあよし
4名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 23:25:52
まさに表紙で金田がエロで釣ろうとしてたな
5名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 23:29:26
サンデーってジャンプで相手にされなかった奴がしょうがなく志望する所だろ
最初からサンデーに持ち込む奴は損してる
6名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 10:42:41
7名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 11:31:27
>>6
グランドライナー程度のファンタジーで「変わってる」とかどれだけ保守的なんだよ
8名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 13:38:05
一瞬電車が合体する巨大ロボの話かと思った
9名無しさん名無しさん:2008/03/06(木) 23:46:55
現編集長は本当に無能。怒りというかあきれることばっかりやってる。早く消えねぇかなうざいから。
10名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 00:42:05
小学館がいくら順送り人事だからって90万、80万以下になったらさすがにクビじゃね?
11名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 01:07:19
1000 :名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 20:36:06
自分のことしか考えてない現編集長が異動したら帰ってくるお ノシ

すまん、編集長変わっても今のままだ
そのころには廃刊が現実味を帯びてくる
12名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 10:28:14
口だけにもほどがある>>6の林
「あれから数年経ちましたが?」というインタビューをもう一回やって欲しいところだ。
13名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 10:52:41
次の編集長は金剛番長の担当をお願い
14名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 12:42:14
あの人はまだ実績が足りんからな
林ですらからくりとARMS立ち上げてるし
15名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 23:48:07
今編集部内gdgdだからもう足突っ込んだ奴はともかく
これから目指す奴はちょっとやめとけ。
16名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 00:03:33
いや。どうせあの編集者がいいですと新人が選べるわけじゃないから
宝くじ気分でやるのもいいかもよw雑魚派閥の雑魚担当になったらどんなに才能があってもそこで終了w
17名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 00:18:13
なんというリアル編集王
18名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 00:21:03
俺の作品が通らないのもみんな編集のせいだったんですか?
19名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 16:17:30
277:◆nTF5XVfxYs :2008/03/08(土) 14:35:26 ID:??? [sage]
お客様へ
五十周年のため、しばらくの間は
豪華内容で発売させていただきます。

16号 ふろく『メモリアル表紙ステッカー』

17号 藤田和日郎新連載 『月光条例』
   ふろく『うる星やつら&タッチクリアファイル』

18号 クリスタルな洋介新連載 『オニデレ』
   ふろく『チルドレンESP銀はがし』

19号 若木民喜新連載『神のみぞ知るセカイ』
   ふろく『ハヤテ白皇学院生徒証』

20号 コナン表紙巻頭カラー&ふろく『コナン着うた無料配信ポストカード』

21・22号 安西信行新連載 『MiXiM♀12』

さあ劣化したベテランを林が再生させてきたぞ
お手並み拝見だ
20名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 17:07:29
ここはDTの来る場所じゃねえ
帰れ
21名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 23:25:50
どう転んでもおめーらの席ねーから
22名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 00:37:36
だから去年から言ってるじゃまいか。新人が連載する枠なんてないんだよw
言っておくが新連載はこれで終わりじゃないからな。
23名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 00:56:44
ていうか>うる星やつら&タッチクリアファイル

編集長はまじでもうサンデーというか小学館から消えてくれないかな。
あいつは編集者でもなんでもない。ただのあだちと留美子のファンのおっさん。
いつまで時代錯誤なこと繰り返すんだあのアホは。
今から予想できる。犬が終わったら留美子の次回作は1000%やる(その時まで林が編集長だった場合)
24名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 01:19:04
上のアホな付録はともかく留美子新連載に文句は言えないだろ
例え誰が編集長だったとしても
25名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 01:54:07
まあ俺らにとっちゃ朗報でもなんでもないことは確かだ

これから枠が2つ数年間埋まることが確定しただけの悲報
サンデーで大御所が即消えることはまずないからな

林のお気に入りの藤田組だし。しかも
「50周年だから大御所の連載で派手に」
ということで売り出すらしいし。当分終わらないよ

若木とクリスタルははまだ雑魚扱いだから
駄作だったらメテオド級の即斬もあるかもしれんな
26名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 03:15:06
>>23
上の連中は本当にセンスがずれている
上の審査抜きで俺と担当さんだけで考えた話の方が絶対面白いといつも思う
27名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 00:03:48
Q.サンデーを目指すメリットはなんですか?
A.腐っても大手。以上。
28名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 00:08:07
今年はおまいらが失笑するかあきれることがいっぱいおきるよ
29名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 00:24:05
これ以上どんな痴態をさらしてくれるというんだw
むしろ楽しみになってきたわ
30名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 01:00:14
高津と渡瀬が次期連載されるってか?
そんなん想定の範囲内だよorz
31名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 01:44:13
それはまだマシだろ
32名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 07:17:47
あんなサンデーナイズされた毒にも薬にもならない渡瀬なんてどうでもいい
33名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 07:33:20
とはいえ読みきり攻勢のレベルは高かったからな
34名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 08:46:16
>>30
それはあるかもしれないがもっと先の話
35名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 08:58:49
サンデーは新人載せる気も育てる気もないだろ。
どうしてもサンデーに載りたかったら他所で一発当てて箔つけてから売り込んだほうがよくねえ?
36名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 09:04:19
難しいねえ

ジャンプに載って一発当てる奴なんかほとんどいない
ほとんどが打ち切り
マガジンにはそもそも載るチャンスさえ奪われてる
37名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 09:13:33
マイナー誌があるじゃないか
38名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 12:06:35
まずマイナー誌で一発当ててみなよw

一番良さそうなのは連載中の作家のアシをやることのような気がする
藤田、久米田、小笠原、、、、、
39名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 12:14:09
四半世紀に一度の一発屋が火田君
来世までお待ちください
40名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 12:57:23
今のサンデーでは新人の漫画は売れにくい
ベテランの漫画目当てで読んでる読者がほとんどだと担当が言っていた

しかも自由に書かせてもらえない。既出のある系統の漫画に固執してる編集者がいる
そういう人は斬新なものは通さない、通るのはだいたいテンプレ通りのありがちな漫画

斬新な漫画も許されて部数も多いジャンプでさえ今は新人が売れるのは難しいのに
まして編集の足枷つきであげくに主導でロスブレなんて書かせてるサンデーじゃ
よっぽど幸運に恵まれないと売れないよ
41名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 13:13:58
転載

平成10年3月 小学館 「藤子・F・不二雄自選集ドラえもん上」より

人気のあるまんがをかくということは、けっして読者に媚びることではありません。
小手先のテクニックで、「こうかけば、人気が出るんじゃないか」とか
「こういうことをかけば、受けるんじゃないか」──そういうやり方では、作れないのです。
人気まんがというのは、どういうまんがであるか。
それは、まんが家の表そうとしているものと読者の求めるものとが
幸運にも一致したケースなのです。
つまり、大勢の人が喜ぶということは、共感を持つ部分が
そのまんが家と読者の間にたくさんあったということです。
かたよったものの見方や考え方をする人は、大勢の共感を得ることはできない。
だから、まず最初に普通の人であれ、というのはそういう意味なのです。
そのうえで、ただ本当に普通の人であったのでは、まんがなんてものはかけません。
プラスアルファ──なにか自分だけの世界を、ひとつは持っているべきである。
それは、必ずしもまんがに直結したものでなくてもいいのです。
釣りが上手であるとか、模型作りに熱中するとか、SF小説を読みあさるとか。
そういったことが、その人の奥行きになって、しごくありふれたものにプラスして
何か個性みたいなものが生まれてくるんじゃないか、と思うのです。


おっしゃる通りだ。現状とのギャップに泣けてきた・・・
42名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 13:19:12
最近成長した新人作品としては
ジャンプは銀魂
サンデーにはハヤテ(+結界)があるが
彼らに匹敵する新人はマガジンでは皆無だな
43名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 13:22:11
マガジンも駄目だってことはここの連中はおまえ以上に詳しいから心配するな。DT。
44名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 13:41:23
このスレは>>1からして偏向してるからなあ
マガジンはもっと酷いのに普通
45名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 14:29:05
MGPスレ行くといいよ。マガジンのひどさがわかる。

46名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 18:01:07
しつこいぞDT
マガジンはもちろんサンデーも新人に厳しいことはいくらお前でも分かるだろうが
ハヤテが掲載まで何年、ブレイクまで何年かかったと思ってる
47名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 18:05:17
ジャンプは銀魂
サンデーにはハヤテ(+結界)があるが

新人ってマジで言ってる?
空知も火田君も相当な苦労人だぞ
48名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 20:45:44
ニートが人の心配するなDT
49名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 22:10:32
火田君って誰?
50名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 23:01:47
畑 健二郎
51名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 23:47:19
掲載まで何年かかろうが、ブレイクまで何年かかろうが畑君は勝者

早く掲載されてもあっという間に消えていった負け犬作品は枚挙にいとまにない
52名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 01:54:36
おまいらまでDTかまってどうすんの
53名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 07:19:15
苦労して今があるんでねーの?
ここの人達って簡単に考えすぎ
54名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 08:55:08
苦労してロスブレの絵師ならやりきれん
55名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 09:12:53
小幡はラルグラやウロボロスの絵師だって喜んでやっている
56名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 09:54:44
またDTのハヤテマンセーか
57名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 10:15:41
同定してるだけでは議論に勝てないぞ
58名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 10:17:38
ハヤテばかり話題になるけどこのスレの住人って萌え漫画志望しかいないの?
59名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 10:57:42
>>57
ヒキニートDTに勝っても嬉しくないし
お前が勝ち誇ったところで得る物なんてないだろ。帰れよ。お互いにとって時間の無駄

>>58
萌え漫画云々じゃなくて畑健二郎が最近で一番の成功した若手だから話題になるんじゃね?
60名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 11:22:36
だからおまいらまで一読者のDTを相手にしてどうするw
言わせておきなさい
61名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 12:01:11
ロスブレはむしろ絵師より原作やってる奴の方が悲惨だわね
自分で発案したわけでもないのに世間にはデスノぱくった奴と思われるだろうし。
これで打ち切りだったら作家殺しに近い。またPNかえて再起するんだろうか。
62名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 12:16:55
原作者は漫画家と違ってPN変えればほぼ分からないからな

悲惨なのは作画のほうだろ
63名無しさん名無しさん:2008/03/11(火) 22:38:03
ハルノクニの人なんてずっとハルノクニの人呼ばわれだろうしな
64名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 00:17:30
ロケットで突き抜けたキユもいまじゃ立派な漫画家
65名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 02:57:11
対してサンデーは少年漫画を描きたい奴でも編集の意向でヤンサンに連れてかれるだけ
66名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 07:15:07
ヤンサンの方が新人育てるの上手いしいいんでね?
67名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 09:33:49
三上がいいの全部持って行ったからな
68名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 13:36:05
林がやめる時もちゃんとゴミは片付けて出て行きましょう
69名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 17:33:28
良い子のサンデーにエロ同人作家が読切を掲載か?
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1205308353/
70名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 17:51:12
別に同人作家使ってもいいけど意図がわからないよな。イメージ悪くなるだけじゃないの?
無理して載せるほどの読切でもなかったし。増刊から載せてるんだから知らないわけもないよな?
71名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 18:04:56
>>70
イメージって何?同人やってる人の何が悪いって言うんだ?
マガジンの看板の赤松、CLAMPだってエロ同人、ホモ同人出身だぞ?
72名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 19:28:11
DTはスルーの方向で
73名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 19:33:25
週漫のスレでも騒いでるな
いいじゃねえか同人くらい
74名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 19:39:47
高橋や橋口はゆるいんだろうか
コナンや藤田の同人なんて書いてたら100%通らないのに
まじで知らないってこともありえるんじゃね?編集は結構無知だよ
ていうか新人が何してようが興味がない
75名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 19:49:13
それだろ。ゴールデンエイジっていうサッカー漫画がすでに余所で連載してたことさえ気づかなかったんだからw
ぐぐったら絶対気づける範囲の情報w
76名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 20:04:01
>>70
同人やってることを気づいてないor作家(その担当)による
某作家なんて同人どころかサンデー内の他の漫画で使用することさえ許されない
77名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 20:11:12
ぶっちゃけ同人経験ある奴手ぇあげろ ノシ
78名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 20:16:04
藤木が書いてたな。エロじゃなさそうだけど。
79名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 20:22:46
渡瀬、高津、エロ同人の人が次々期に連載したらサンデーは持ち直すかも試練ね。
80名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 20:26:12
渡瀬をひとくくりにしてる時点でわかってないな。まるでサンデー編集部のようだ。
81名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 20:53:47
とりあえずコナンのエロ同人誌を書いてた奴を
小学館が訴えて発売禁止&賠償金を払わせた事件のコピペを誰か貼ってw
82名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 20:58:34
83名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 21:09:17
何にせよ載れてうらやましい・・・
84名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 22:32:19
>>82
コナン君使っちゃおしまいよw
今週の奴もらんまのエロ同人書いちゃってるからバレたらお叱りくらいは受けるかもね。
橋口は実質K無理がおkと言えばおkだからお咎めなしだろうな。
85名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 23:10:28
普通に1話分の読切として書かれた読切なのに皆勘違いしてるな
3話分というのは実際の予定じゃなくて作者の脳内での話なのに
86名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 09:44:18
読者にはわからん話。高津とか渡瀬とかもそうたやすく連載できる状態じゃないし
今回の読切攻勢は連載予定の漫画のお試しという意味で載せてるのは暗行とミュータントくらいだろう。
87名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 10:07:50
編集部は適当に載せてるだけなのに読者は真剣に連載候補がどうたら予想してるのがギャップがあるな
88名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 14:12:37
ここは一般的な読者の集まる所ではありません
89名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 18:02:42
皆さんは受賞作品を見て「これなら俺の方が・・・」とか思えますか?
僕なんかはいつも打ちのめされた気分になります(´・ω・`)
90名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 19:06:45
>>81
小学館は傲慢だな。
91名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 19:34:07
まずはzip。話はそれからだ。
92名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 21:16:55
>>90
ただの弱い者いじめだろ
93名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 07:02:32
ttp://www.hey.ne.jp/~pulupulu/

製作記録を読んで泣いた(;ω;)
編集振り回しすぎだろ・・・
94名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 09:35:13
東の場合は途中からじゃなく書く前に1話だけって決まったんだから
まとめきれないで尻切れになったのは作者の力量不足。
ひどい場合はペン入れまでしてから変更とか普通にあるから。
こういうケースは別に東に限ったことじゃない。編集のきまぐれや異動で
連載予定だったものが→ただの読切。短期集中になることなんで日常茶飯事。
夏目が昔HPでぶっちゃけてたようなことが普通におこる。運だよ運。
95名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 10:21:45
>>87
ちょwwワロスww俺ら(編集)は適当に載せただけなのに邪推して盛り上がっとうww

みたいになってるね。俺も編集はとくに何も考えてないと思う。
いつも結局連載する前にもう一回選びなおすし
読切から即行連載決定とかほとんどない。
96名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 10:41:41
その一方で短期集中がそのまま本連載とか
読切も載せたこと無い奴がいきなり新連載とかあるからたまんねーな
97名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 10:56:02
むしろ色々可能性があっていいと考えたら?
98名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 11:09:38
あるのはたいてい悪い可能性だけどなw
99名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 11:34:08
読者無視するのはいただけないな。今の編集部は平気でそういうことをやる。
萌えだろうがなんだろうが読者の人気があるのは連載すべき。
それを無視したり最初からアンケを取る奴ととらない奴がいたり
そういうことをするんじゃ何を頼りに漫画を描けばいいかわからない。
もちろんジャンルが偏らないように枠数を決めてからという前提で。
100名無しさん名無しさん:2008/03/14(金) 14:32:28
>>94
三話のうち一話目だけ通されて、それにラストシーン足して読み切りにしろって
決定されたわけだから、東どうしようもないじゃん
一度通ったネームには手を加えられねーしw
101名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 00:02:36
まあ誰のせいか知らんがあんな糞みたいな読切をあせって載せる意味は全くないな
本人にとってもサンデーにとっても中途半端な読切載せて何がしたいんだろうと思われるだけ
しかも連載候補でもなんでもないし。今回のは藤田は安西が来るまでのつなぎ。
102名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 00:24:59
本来なら

平成20年3月 短期集中のつもりで書いてた原稿が増刊に1話の読切として掲載・・orz

で終わってたのに本誌に載ったんだから糞だろうがつなぎだろうがラッキーといえよう。
103名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 00:29:29
何にせよ載れてうらやましい
104名無しさん名無しさん:2008/03/15(土) 00:51:52
ネットで愚痴こぼしてんじゃねえよ
載せてやっただけありがたいと思えw



by編集
105名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 09:24:31
ジャンプで頑張ったけどどうにもならなかったから
しょうがないからここでもいいや。って感じで志望者がくるのがサンデー
106名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 11:59:30
そうなの?
107名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 20:34:27
ジャンプよりサンデーを優先する理由がないからな
実際、新人の質も量もジャンプのほうが上だし
108名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 22:14:50
ジャンプというかサンデーを一番初めに狙う必要はないのは確かだ
ここは新人の才能を見極めて自由に書かせる場ではない
新人に編集が企画した漫画を書かせる所
もうそれでもいいって思えるようになった時に来たらいいよ
109名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 04:50:49
ジャンプは原稿帰ってこないから、サンデーに送ろうと思っているんだけど、やばいかな?
110名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 07:01:04
やばくない
111名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 07:08:22
>>108
マガジンの工作員ですか?
112名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 07:24:54
>>108
それはマガジンと同じ、ということですか
113名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 10:52:15
DTはゲラウト
114名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 10:56:28
>>111
「サンデーなんてやめてマガジンに出せ」と書かれてるわけでもないのに
妄想はほどほどにね
115名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 10:58:17
DTかまっちゃ駄目
116名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 12:36:58
このスレ、死臭がするぜ
117名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 12:44:50
死臭がするのはサンデー
ロスブレ書かされて漫画人生おしまいとか怖すぎ
つかロスブレの担当編集が自分の編集と同じって奴ここにいないの?怖すぎじゃね?w
118名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 15:54:35
バリハケン見てさすが元サンデー目指してただけあって糞作家だなと思ったw
オタに媚びる気満々。
119名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 16:37:45
鈴木信也>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>188
120名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 16:47:00

×188
○118
121名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 17:06:21
間違えるくらいなら煽らないこと!
122名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 17:41:44
ぬらりひょんの孫も萌えヲタ、腐女子向けになってるしな。
もうまともな少年漫画を望むのは無理かもしれんね。
123名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 18:23:57
パクリでも萌でも載れるだけうらやましい・・・
124名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 18:53:39
まともな少年漫画なんて定義を持ち出してる時点で負け組
125名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 20:03:39
萌えヲタに媚びてもハヤテみたいに当たればいいが当たるんかいな?若木とか東とか。
編集部は萌え漫画を連発してるようだが数打てば当たるってもんじゃないだろうに
126名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 20:32:53
萌え漫画の売り上げは底が高めだが天井低いからなあ
127名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 00:50:29
萌えヲタとかって普通の少年漫画を買うことがあるんだろうか?
例えばハヤテ目当てで買ってる奴がハイドとか買うとは到底思えん
萌え漫画を増やしていったらますます少年誌から離れてそっちに偏るだけじゃね?
128名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 00:57:01
萌え枠が増えてもいないのに文句を言うのは筋違いだろ

そもそもハイドを肝心の少年読者がどれくらい見てるのか疑問だ
129名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 00:57:59
>>127
買わないだろう。編集部は全体的に雑誌がどうなるべきかなんて考えないよ。
信じられない話かもしれないが本当に他の編集がやってることに無関心。おどろくよ。
130名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 10:58:16
>>127
>>40を見ろ
131名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 11:52:48
しかし萌え目当ての客ってのはいいお客さんだからなあ
オマケのカード目当てで400冊くらいサンデー買ったアホがいるらしいし
132名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 12:08:55
ガッシュカード目当てに400冊買う子供はいないからな
大人買いしてる萌えヲタはいい資金源だ
133名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 20:18:00
一人当たりの金額はそうだが母数が桁違いに低いだろ
134名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 20:27:44
ガッシュカードが売れてもサンデーにはあまり関係なかったりする事実
135名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 21:04:32
136名無しさん名無しさん:2008/03/18(火) 21:11:13
YES。ていうかここに名前入りで写真がある↓
http://bb.watch.impress.co.jp//cda/news/21301.html
137名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 09:49:09
合同誌、企画自体は驚きなのに中身はただのおっさんの同窓会だな
未来より過去を見てる人たちだ
138名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 10:06:52
俺らに全く関係ない懐古企画だからな。そんな雑誌作るならRでも出してくれよ
139名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 14:42:42
この企画に意味があるとすればその話題性だけだな
中身なんてどうでもいいんだろう
140名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 16:11:38
>>28
すでに2・3回失笑したw
141名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 17:54:04
糞編集長が自分のない新人を集めて編集主導で糞みたいな企画をやるだけの雑誌だなw
こんなところに誰が持ち込むかボケw
142名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 18:32:33
昔はもうちょっとまともだったんだがな。今の紙面を見て目指し始める奴って
つまんねー漫画ばっかだから俺でも連載できるんじゃね?とか思ってる奴しかいなそう
143名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 20:51:12
編集部はともかく漫画自体を叩くのは止めとけ
過半数はお前のより面白い
144名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 21:07:29
そりゃ過半数以上がベテランだからな
145名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 22:04:18
ここの人達ってホントに描いてるの?
146名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 22:09:48
DT以外は
147名無しさん名無しさん:2008/03/19(水) 22:11:45
148名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 12:26:11
149名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 20:25:01
朝っぱらからネット見てたら、ふと昔のボンタン学生服について書いてる記事を
発見して、昔の学生服に思いを馳せる。うーん、センイシティにカツアゲ食らわ
ないかビクビクしながら買いに行ったものだなあ。カツアゲを心配するようなヤツ
が悪ズボンを履くな。キングオーナーとかまだあるんかな?

家賃を振り込んだら、貯金残高にビビる。昨日の夕飯の残りのココイチのカレーを
朝飯に食いながら、電卓でお金の計算。この調子で使っていくと、再来月辺り貯金
マイナスになるんじゃねいかな?そらそうだよなー。今、原稿18ページに対して
レギュラー3人×4日+ヘルプ2人で15人ぐらいのスタッフが関わってるもの。一枚の
原稿に対しての人件費を考えると、どう考えても赤字である。しかも大幅な。原稿に
スピードもクオリティも求められる現代の週刊連載はとにかく人件費がかかる。
単行本が出るまでは火の車なのだ。アルバの時はアシさんに給料払ったら、残高1万円
とかしょっちゅう(しかも、連載前に借金をしたにも関わらず)。今単行本の部数が
出ない時代だから、単行本が出ても2万部とかだったら、赤字を埋めるので精一杯
なんだな。僕、2回目の連載でもこんなに危険水域だもん。新人作家さんの台所は
大変なものだと思う。
150名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 20:25:59
だから、単行本買ってね(はあと)。という話を昔にサンデーバックステージで
書いたら、思いっきりボツにされたことがある。「漫画家が夢のない話を書くな。
お前が売れりゃあ何の問題もないことだろ」ということでね。まあ、それもそうだ!
フツーの読者は確かにこんなこと知らなくていいもん。ある程度覚悟の上でやってる
仕事だしね。ただまあ、漫画家のブログを読んでいるような人たちは、こういう部分を
知っていてもいいと思うんで書いた。

むしろ、夢がある話だよ。夢だけが燃料だ。じゃなかったら、睡眠時間4時間で毎日
休みなしで働いて借金生活みたいな仕事誰がやるかっての。新人中堅の週刊連載作家
は、漫画界で最もがんばりやさんの人たちだ!

まあ、この記事も明日になったらシレーっとなくなるかも知れないな、どっかから
何かいわれたら。じゃあ、きょーもがんばるぜー。

出典:ttp://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/
151名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 20:44:55
レギュラー3人×4日+ヘルプ2人で15人ぐらいのスタッフが関わってるもの

なんか計算おかしくね?
関わってるのは3人+ヘルプ2人の5人だと思うんだが
毎日人が入れ替わってもそれぞれの人件費は1日分だし
152名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:45:51
意味がわからんな。そして作者含めて4・5人体制で4日もかけてることにびっくり。
アルバってそんなにクオリティ高かった記憶ないし。無駄にアシが多いんじゃないの。
他誌のもっと売れない作家のところでアシやってたことがあるけどそこまで貧乏じゃなかったよ。
153名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 21:55:55
下位の作家はこんなもんだよ
大手だからといって別に何のフォローもないし
マイナー誌と何もかわらない
単行本売れなかったらまじで原稿料だけ
単行本が出ないことだけはない。唯一の救い
154名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 22:22:35
単行本の印税って、そんなに入るもんなのか
155名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 22:53:00
400円の単行本なら一割の40円
1万部で40万円
10万部で400万円

・・・10万は売れないと割が悪そうだ
156名無しさん名無しさん:2008/03/21(金) 23:28:14
100万部売れる漫画を30巻連載したら12億か…
実際それだけ稼いでる人いるんだからなあ…
157名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 00:27:10
ワンピクラスだと1巻で1億だな
158名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 00:38:18
小学館は他社より印税が低いってどこかで見たんだが
159名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 09:09:12
確かに4日もかけてるのはちょっと無駄があるな
160名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 20:29:29
        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::    |/   (●) (●)   \  ん?
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――





  ・・・どうした?
        / ̄ ̄\   
      / ⌒  ⌒\      ____
      |::::::(●)(●) |   /      \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒  ⌒  \
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   (●) (●)   \  さっきからこっち見てる奴がいるお・・・
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
161名無しさん名無しさん:2008/03/22(土) 21:51:48
こっち見んな
162名無しさん名無しさん:2008/03/23(日) 21:45:43
>>158
別に低くないよ。チャンピヨンの間違いじゃね?
163名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 10:45:19
サンデーの新人が貧乏なのは確かだ。載せる雑誌が超しかないから原稿料もそうそう入らないし
164名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 11:16:32
小学館は業界一儲かってるらしいのになんで新人の活躍の場を削るのかな…

いや、無駄を省いてるから儲かってるのか?
165名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 12:41:50
必要な人材
@ベテラン
A編集主導の企画をただ書くだけの奴
B原作つきをただ書くだけの奴

別にいらない人材
Cオリジナリティある新人

それで枯渇してきたら引き抜けばいい。そういう姿勢です。
166名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 12:48:22
自分のオリジナリティに自身があって、なおかつそれを十二分に発揮したいと思うなら
マイナーに行ったほうがいいよ。
マイナー誌掲載でもハガレンやローゼンくらいブレイクすればメジャー誌のほうからお呼びがかかるさ。

まあ究極の夢物語だけどなw
167名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 12:54:09
意外とここにいるよりマイナー誌の方が可能性高いかもよ。読者が固まってないから。

今のサンデーは固定作家目当ての偏った読者ばっかりで新人の漫画に見向きもしない雑誌になりかけてる
しかも肝心の少年が読んでない。新規読者も増えてない。読んでるのは大きなお友達ばっかり
168名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 16:39:13
メジャーだろうとマイナーだろうと載らなきゃ意味ないんだ
メジャーのアシよりマイナー連載の方が希望ある
169名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 20:11:25
夢がない雑誌だこと
そういうのって漫画に出ると思うんだよね
書きたくもない企画に乗っかってしょうがなく書いてる漫画が売れるわけがないよ
萌え漫画とかギャグとか形式的な漫画ならまだいいだろうけど
作者がいやいや書いてるストーリー漫画が売れるわけがない
170名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 19:58:13
典型的な駄目企業の話

時代錯誤の上司が「この商品ナウいだろウヘヘ」とどう見ても売れない企画持ってきても
雑魚社員は「これは面白そうな企画ですね(ニコッ)」って言わなきゃならない
そうしないとその企画の担当になれない

「売れるわけないだろジジィ。時代考えろ」とか言ったらアウツ!二度と機会が回ってこないよー
ていうか言ったところで「若造が何を言うか。俺は何年もやってきてるんだ。何も知らんくせに黙ってろ」って全否定されるよー

糞企画でも耐えて耐えて仕事を勝ち取るのよ。それしか出世する方法がないんだから。
後は運。企画もろとも失敗して自分のせいじゃないのに使えないなおまえ!と捨てられるかもしれない。
逆に以前は失敗したが一度担当して慣れてるだろうから今度も君に仕事を回そうと思われるかもしれない。
まずは耐えて仕事貰うべし。やってられるかつって転職するのも全然有。

以上。駄目企業の話だよー。深い意味はないよーエヘヘ
171名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 14:06:06
記念盾も特製原稿も貰ってない件
172名無しさん名無しさん:2008/03/26(水) 15:04:30
大丈夫俺ももらわなかったし。ていうか記念盾とかまだあげてるんだw
173名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 12:09:38
サンデー良いとこ1つもないのかよwww
174名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 12:42:39
>>173 大手。金持ち。

以上。
175名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 17:52:41
逆に言うとそれがなかったら誰もこねえよw
176名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 23:27:09
ここの人たちはサンデーの実態を知っていながら何でサンデーにいつまでも固執するんだ?
早く他誌に活躍の場を求めた方がいいと思うんだが…
177名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 23:28:07
つ 大手だから
178名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 06:48:02
www
179名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 13:31:22
  _________________________

| このスレ、変な臭いがするな

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    _____________
           ∧_∧   /
    ∧_∧  (´<_`  )<  死臭だよ、兄者
    ( ´_ゝ`) /   ⌒i   \
   /    \     | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /|  / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/  FMV  /_ | | ____
    \/______/ (u ⊃
180名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 20:20:59
  _________________________

| あれから書き込みがないぞ

   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    _____________
           ∧_∧   /
    ∧_∧  (´<_`  )<  流石だよな、俺ら
    ( ´_ゝ`) /   ⌒i   \
   /    \     | |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /|  / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/  FMV  /_ | | ____
    \/______/ (u ⊃
181名無しさん名無しさん:2008/03/31(月) 22:06:23
読んでて死ねる雑誌になりつつある
182名無しさん名無しさん:2008/04/01(火) 17:01:58
目指してて死ねる雑誌
183名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 14:23:04
今週の新連載めちゃくちゃ媚び媚びじゃないかw
俺の担当はいわゆるヲタに媚びた漫画は駄目。通らない。とか言ってたのに・・・
俺はそういう漫画は書く気もないし書けないが全然言ってることが違うw
書けない俺に気をつかったのか?それともギャグは別なんだろうか。
それとも担当が編集部内でKYなのか。とにかく納得がいかないw
184名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 15:00:09
クリスタルがまさか本誌にくるとは…
アレ戦力になるの?

藤田先生が新連載始めなかったらサンデー買わないよ
185名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 16:31:37
お坊よりはマシかと。萌えヲタが反応するかスルーするかによるんじゃね
志望者としてはただ邪魔なだけだけどな。ギャグ枠とはいえ
186名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 17:00:46
>>183
間違ってはいないよ。うちの編集もヲタ要素を入れてくる新人の漫画(ストーリー漫画。例えば若木みたいな漫画)は倦厭してる。
ヲタ受け漫画を増やしたところで一部の層にしか受けない。一般読者が入り込めないから良くないって言ってる。
187名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 18:04:15
言ってることは間違ってないけど
そういうのは一般向けのヒット作を生み出せる編集が言うことだなw
188名無しさん名無しさん:2008/04/02(水) 18:47:37
何にせよ載れて羨ましい・・・
189名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 12:10:27
サンデー自体もう一般受けする雑誌じゃないし
一般的な少年読者がどれだけいるよ?ベテランの固定ファン。原作つきのファン。萌えヲタ。
わざわざコアな連中を集めるようなもんだ。これで腐女子に媚びだしたら完璧。
190名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 14:19:23
うる星やラヴコメ全盛期の頃まで戻ったって事で
191名無しさん名無しさん:2008/04/03(木) 14:35:45
>>189
コアな連中も集まってないと思う。漫画読みはもっとコアな雑誌読むだろう。
ずっと読んでる昔からのファンしかいなそう
そのファンもだんだん減っていってジリ貧
もう子供でもヲタでもおっさんでもなりふりかまわず媚びるしか方法がないのかもしれんな
三上の頃に子供に媚びたがセンスがアレだったんで失敗
今はおっさんとヲタに媚びてる最中って感じだろう
どんどん少年漫画誌から外れていくのは確かだがな
192名無しさん名無しさん:2008/04/04(金) 22:18:14
雑誌を選ぶようなヤツはコアじゃない
193名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 06:12:47
それは糞漫画愛好家と言われる人間↑
194名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 14:49:54
多くの小学生はコナン、メジャーに夢中だし
中学くらいにになるとあだち漫画にはまっていく

ここの住民とはほとんど没交渉なので語られることは少ないがな
195名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 16:36:35
固定作家を固定ファンが保守してるだけ。このままじゃジリ貧。って
気づいてるのに目を瞑るところとか実に編集長っぽいレスだな
196名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 21:09:44
197名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 23:05:08
仮に連載獲っても200万くらい貯金がないと連載は始められないとさ
アハハハハ

・・・どんだけケチなんだよ小学館
それくらい出してやれや
198名無しさん名無しさん:2008/04/05(土) 23:59:31
勝手に先行投資しただけじゃね。それか無駄が多いだけ。スタート時に200万もかからんよ。

>>149見た時からおかしいと思ってたがレギュラー3人×4日+ヘルプ2人がまず出費がでかすぎる。
アルバの書き込み量から判断してそんなに必要ないはず。作家+2人×3日(最終日は徹夜)ってとこだろう
199名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 08:47:14
>>196ってジャンプのアオンの人じゃなかったのか
連載で借金といえばあの人だと思ってた

つまんなかったなああれ…
200名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 09:53:35
>>198
普通ならそうだそうだと応援したくなるわけだが
若木の場合はおまえが悪いんじゃないの?って疑問だよな
初連載で地元から引越してきて始める奴だってそんなに出費しないぞ
アシが使えない奴ばかりなのか?
201名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 10:44:57
そこそこのデジタル環境をアシの分までそろえればけっこういくかもな
202名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 11:12:18
>>200
宝くじ2回も当たってさらに金出せとか文句言ってるおっさんはさすがに擁護できないw
203名無しさん名無しさん:2008/04/06(日) 12:32:54
【漫画】 サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1207400992/
【漫画】 サンデーの打ち切り作家「銀行の残高が1万円を切った」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207448704/

ニュー速にスレ立ってる件
204名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 14:57:30
金銭に関しては同情の余地はないが気持ちだけはわからんでもない

ここもそうだがサンデー作家のブログってだいたい編集部に対する不満ばっかり
実力がない奴が逆恨みでほざいてらの一言でおさまらない何かがある

編集部がどれだけ作家にとって邪魔な存在なのかがよくわかる
一緒に頑張ってるぜーって気持ちは全く伝わってこない

大抵若木みたいに編集部はアレだが自分は頑張るから応援よろしくという姿勢がデフォ。
椎名も藤木も夏目も。編集部ともども一丸となって頑張るから応援よろしくって言うべきだろ

こんな状態から面白い漫画なんて生まれそうにないな
205名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 15:30:49
地味でも後世に残る良作を作家と編集が一丸になって創っていたのが昔のサンデーだったんだけど、
コナンが売れ出してからおかしくなったな。
とにかくなんでもいいからメディアミックスして売れ、
ジャンプ作品でも平気でパクれ、マガジン的編集企画を打ち出しまくれと
他誌の悪いところばかり真似してサンデーの良さを失った気がする。
昔の姿勢を失わなければ急落するマガジンを追い越すくらいのことは出来たと思うのに
206名無しさん名無しさん:2008/04/08(火) 16:26:28
>>204
ブログで関係者や編集様を持ち上げる挨拶を連発。
あげくの果てに「連載はつらかった」と言っちゃってる奴もいるぞ
ファンもがっかりだろうな
207名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 10:41:20
本気で目指してる奴が心配です。とりあえず今年はまじでなんにもおこらんよ
新人がつけいる隙なんてひとつもない。打ち切り漫画が大量発生したら
年末頃にやっと機会が出始めるかもねー。でもまた余所から既出作家が
シード権を行使して入ってきて新人は先送りにされたりもするだろうね
今持ち込んでも1年後に持ち込んでも一緒。今年一年他誌まわって帰ってきても一緒。
時間は有限。頑張ろうぜ。まじで他誌で連載とって(とれればの話だが)帰って来た方が
早いんじゃねと思う今日この頃です←皮肉w
208名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 19:02:20
今週号の漫画指導ページを見てワラタw
メテオドの人がインタビューに答えとる
パクリ+打ち切り作家に何をアドバイスしてもらえってんだ
209名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 19:37:06
編集長の「俺の欲しい漫画はこれだ!」コーナー♪
今は○○や××に似た漫画が欲しいですね。どしどし応募してください

ってコーナーでも作ればいいのに
どうせいくら面白くたって編集長が駄目と言ったら絶対通らないし
210名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 20:12:09
若木の新連載がかなり好評な件
211名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 20:26:33
どこ情報だよ
212名無しさん名無しさん:2008/04/09(水) 23:30:21
>>207
今回は本当にあきれた
連載経験有の方は極端に優遇します。新人は漫画の内容を見るまでもなくかなり不利ですがご了承ください
って書いておけ
最初からサンデー目指してる奴は馬鹿だとか
もったいないというレスの意味がようやくわかった
213名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 00:19:40
連載経験てのは他誌でもいいのかい?
だったら他所でデビューしてからきたほうが早そうだな
214名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 00:21:44
能田達規は本誌にすら載せてもらえなかったぞ
215名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 10:19:13
>>212
乙。だから言ったのに。オラ嘘はつかねーだよ
連載直前まできてハァ?ってなる人多数だから早めに知った方がいいよねー
ここの連載作家信仰は異常
対象者が二人いたら新人の方は試そうとすらしないよ
無条件で後回し。なかったことになるか半年〜何年もずれ込む
216名無しさん名無しさん:2008/04/10(木) 12:18:26
>>215
kwsk
217名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 14:21:46
そんなこと言ってたらそもそも新連載がありえないほど少ないマガジンは、、、、
218名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 15:48:09
掲載誌が多い。複数担当。糞漫画の見切りがやや早い
あとは基本的にサンデーと同じ
欠点はおどろくほど当てはまる
さすが同じ日に生まれただけはある
219名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 19:15:26
早く皆さんの漫画が載るといいですね
220名無しさん名無しさん:2008/04/11(金) 21:59:46
おれはまだ在籍はしてるが本命は別にしてそっちに本気でネームを出してる
ここは編集部内で既に優劣がある。100点満点とっても隣の奴はボーナス点がついて
250点で優勝みたいなことが平気でおこるからやる気がでない。
適当な採点するところでは適当にやる
221名無しさん名無しさん:2008/04/12(土) 09:38:51
んだね。デメリットを知っててあえて突撃するのも有りかと
企画物なら案外新人も使われるよ。これも漫画家よりも担当者の実力を採点してるようなもんだけどね
222名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 22:35:21
Q サンデーで連載したいんですがどうすればいいですか?
A 宝くじが当たるのを祈ってください。売り場(担当)がへぼいと当たりクジが入ってないことも有。注意。
223名無しさん名無しさん:2008/04/15(火) 18:27:18
Q よい売り場(編集)はどこ(誰)ですか?
224名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 16:04:45
>>211
今回は当たりそうな気はするな。少なくとも本スレでは評判いいし。
若木がヒットしたらの話だけど
連載への近道は電撃系の絵柄で描くことかもしれんね。
話はそこそこでも絵で萌えさせれば一定数売れる。
225名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 16:33:55
ぶっちゃけるとアンケとかあんまり意味ないよ。まあとれるに越したことはないが
近年「アンケがとれたから」という理由で連載した奴なんて見たことがない。
ギャグ祭りとかは知らんけど。

単独で読切書く奴は載った時点である程度もう決まってる。そういう読切は
「アンケが絶不調だったらそいつを使うかどうかを考え直す」という意味合いしかない。

要するに読者人気を当て込んで萌え系を書けばおkかというとそうでもない。
結局は担当による。上の連中が味を占めてるのは確かだけどね。
226名無しさん名無しさん:2008/04/16(水) 23:06:38
おっさんオタ読者率は深刻なほど高いからな。萌えに限らずベテラン目当ての人とか。
ハイクロとかお坊読んで面白いと思う子がいたとして
その子がサンデーを手にとりハイクロに出会う機会がどれほどあるのかとたまに疑問に思う
俺も似たようなの書いてるからすっげー微妙。
227名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 11:18:51
だからそういう奴はまず一か八かジャンプ行けっての
純粋に少年漫画を書きたい人はとくにそうすべき。
あっちはまだ読者が多いからヲタ層だけに集中してない
228名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 13:36:49
>>227
ジャンプですら純粋な少年漫画はことごとく打ち切られる状態。
ワンピ、ナルトも今新連載だったら突き抜けもある。
小金を稼ぎたかったら萌え絵にすることだ。
229名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 14:48:40
>>226-228
サンデーにも君たちの先輩みたいな王道漫画書きがちゃんといる
大御所やら既出作家やら移籍組やら企画やらの横入りでずれにずれこんでる
読切載せてからそれはもう何年単位で待機させられる。今年その先頭がちょっとだけ動くよ
230名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 15:06:18
サンデーってどうして雑誌増やさないんだろうな
ジャンスクとかライバルとか他所は色々試行錯誤してるのに
業界一位の小学館が金がないとは言わせないぜ
くだらない合同誌とかコケまくりのメディアミックスには湯水のようにつぎこんでるのに
231名無しさん名無しさん:2008/04/17(木) 15:13:23
野球増刊(笑)
232名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 06:49:20
>>230
今一番厚くて熱くて新しい冒険いろいろやってるのは明らかにサンデーだと思うけど
233名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 08:09:06
厚いしか合ってない
234名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 10:05:03
今は確かに動いてるよ。新人も使い始めたしね。
林があせってんだかなんだか知らないけどやっとオナニーやめた感じ
この数年間いったい何をやりたかったんだかねぇ。
うちの担当さえ疑問視してるよ。サンデーは使えないTOPの中央集権っぷりを
なんとかすれば格段によくなると思うんだが伝統だかなんだか知らんが一向に変わらんね。
235名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 11:39:49
一週回ってやっぱベテランの安定度だね♪
短期連載がなし崩し的にそのまま連載も林からだっけ?
236名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 12:52:04
老体に若い血を注入しても、拒否反応を起すのと一緒だな。
結局、年齢相応のベテランの血しか受け付けない。
237名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 14:05:08
読者も年寄りしか居ないし
本誌読者平均年齢チャンピオンと良い勝負なんじゃないか?
238名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 17:34:30
何年もかけて自分でベテラン目当ての偏った読者層を作り上げちゃった雑誌だからな
新人にとっちゃ酷な雑誌よ。たぶん他誌の読者より新人に厳しいと思うよ。萌え漫画とかはともかく。
239名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 18:00:38
これから少年サンデーへ持ち込みに行こうとするのは間違い?
240名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 18:06:32
行くのは止めないぞ。万一運が良かったら実力編集のお気に入りになって
一年で連載獲得なんて例もなくはない。1%に満たない確率だけどなw
ほとんどの場合は10年待ちコース。
241名無しさん名無しさん:2008/04/18(金) 18:24:28
>>239
ジャンプとか連載までが早いところに出してみる→うまくいかない→しょうがなくサンデー・マガジンにする

これが基本です。最初からサンデーは本当にもったいない。待機時間が異常に長いから。
他に行けばもっとトントン拍子に進んだかもしれないのに!と必ず後悔します。
身をもって体験してるおいちゃんは嘘はつかないよ。例えサンデーが大好きでもそうするべき。
好きとか嫌いとか連載に全く関係ないんで。
242名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 07:36:57
ジャンプ「とか」ってなんだよ
ジャンプ以外でしかもサンマガでないとレベルが格段に下がるぞ

ジャンプで連載だせるような奴は始めからジャンプに出せばいい
問題はそこまでの実力や自信がない人がサンマガに出すか
それよりはるかに劣る別の雑誌に出すかという問題だろう
243名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 11:28:58
いまや雑誌に劣るも糞もないわな。どこで書いたって売れる奴は売れる。
サンデーで書いてたった若木みたいに貧乏なまま編集のオナニーが終わるまでずっと順番待ちしてる奴もいる。
どっちがいいかはわからん。
244名無しさん名無しさん:2008/04/19(土) 12:27:35
>サンマガでないとレベルが格段に下がるぞ

一般の認知度は確かに三大誌がダントツだが、
漫画のレベルにおいてサンマガがマイナーより優れていると考えてるなら物を知らなさすぎるな
245241:2008/04/19(土) 14:13:39
大手にこだわるのもわかる。俺もそうだし。でも待機時間の長さが俺としては雑誌の大小よりもっと問題
読切載せてから何年後?って連載あるでしょ?あれがいわゆる新人の順当な連載コース
他は企画や編集長様の気まぐれ連載。だから一発目にサンデーとかはおすすめはせんなぁ。
企画は頑張ればゲトできる話じゃないしな。大でも小でも最初は自分が頑張ればなんとかなる所がいんちゃうという話
246名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 01:45:21
>>245 自分が頑張ればなんとかなる所

だからジャンプ「とか」なんて言わず
最初からチャンピオン以下の雑誌と言えばいい


>>244
だから君もその辺のマイナー雑誌に連載して読まれない「優れている(笑)」漫画を描くんだね


結局好きな漫画、影響を受けた漫画雑誌に出すのが一番
若木は時間がかかったし、失敗もしたが今の作品は明らかにサンデーに合っていて水を得た魚のようだ
247名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 02:42:26
変なのが紛れ込んできたな
ただのサンデー厨は帰れよ
248名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 03:57:31
若木も>>246見たら「おまえ俺がどんだけ頭の固い編集のせいで(ry・・・やれやれだぜ」って言うだろうな
そう考えると読者はお気楽なもんだ。影響を受けた漫画雑誌に出すのが一番なんて軽々しくもの言わん方がいいぞ。
249名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 11:50:14
どうせDTだろうけど本当に駄目編集者の考え方がよくわかってるね。代弁してるかのようだ。
大手の俺たちに黙って使われておけ。マイナー誌なんて行っても読まれない。そりゃ
結果的に若木には一本余計なことさせたけど今書きたいことさせたんだからいいだろ。みたいな。
あやうく川久保になるところだったというのにほんとお気楽なもんだ
250名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 13:45:47
上から目線で頭悪い文章書くあたり間違いなく童貞くん
251名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 13:52:36
>>250
まさにDTのことだなw
大人しく週漫板で遊んでろよ
252名無しさん名無しさん:2008/04/20(日) 15:29:44
業界板だと無知すぎて
いまいちどうしていいかわからないDT
253名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 01:09:36
>>248
同意。ただでさえブログで言うに言えない
編集部への不満がにじみ出てるのにw
254名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 13:06:38
何度も言うがここが集めてるのは漫画を使った商売に参加したい人
書きたいことがあるとか作品を世に出したいって姿勢の人は他行くべし
作家でもビジネスと割り切って書いてる人が多い
255名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 13:17:41
基本的にどこでもそうじゃね?>ビジネス
256名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 14:10:13
まあそうだね。作家主導か編集主導かの割合が違うだけ。
257名無しさん名無しさん:2008/04/23(水) 20:15:34
もっと簡単に言えばいいのに

ロストブレインを書かされるかもしれない編集部
そんなことはない編集部
どっちに先に行く?

以上。
258名無しさん名無しさん:2008/04/23(水) 20:43:41
パクリでも何でもいいから載りたい
259名無しさん名無しさん:2008/04/23(水) 20:50:52
その切実さは分かるが、
そこまで卑屈にならないと載れない時点でサンデーか君自身に問題がある
260名無しさん名無しさん:2008/04/23(水) 20:53:10
おまけにパクリ志願すりゃ連載できるかというとそれはそれでできないという罠w
結局パクリ企画を担当してる編集者の持ち駒じゃないと連載できない
261名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 02:31:19
今新連載や読みきりで一番活気があるのがサンデーだというのも事実
262名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 08:39:16
単に今新連載シーズンなだけだろ
263名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 08:58:50
俺らにとっちゃベテランや移籍組が連載しようとまったく意味ないしな。むしろ邪魔。
注目すべきは新人が連載するかどうかだが何年も待ちに待ちまくった人の先頭がちょっと連載できてるだけ。
ちょうどイフリートとかクナイみたいな感じ。評価できるどころかおせーよ馬鹿ってなもんだ。
264名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 10:59:50
だな。ベテランが戻ってきて喜んでる奴なんていない
この先数年間枠が埋まるってことだし
たとえその作家のファンだったとしても同誌で連載することは喜べんな
265名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 12:18:25
昔はジャンプシステムって非情だと思ってたけどちょっと考えが変わった

回転が速いってことは待ち時間が少ないってことだし、
打ち切り食らっても再チャレンジの機会も2,3年で巡ってくることを考えれば
10年待たされて一度の失敗で人生棒に振るよりいいかもな
アンケ重視ってことは少なくとも一部実力編集のえこひいきが通ることもないし
266名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 12:57:46
>>265
俺の担当の最近の口癖
「○○(ここ最近始まった新人の漫画のタイトル等)だってすぐ終わるかもしれないし・・・(汗)」

待ち続けてる俺にフォローを入れてくれてるんだろうけど逆にいろんなことがわかる言葉だよな。
基本的に新人内で打ち切りローテなんだなということ。例え面白くても連載順序を前後させることはないということ。
うちの担当じゃ逆らえない何か巨大な力があるということ。俺のターンなんて当分先の話だということ。
とかいろんなことを暗に示しているようで鬱。
267名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 20:14:57
ただハヤテ以降新人作品はマジで売れてないからなあ
268名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 21:17:18
同感。あの程度じゃ新人ローテからぬけられなくても仕方ない。
269名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 00:37:40
実際に作家側に責任があるのなんてイフリ・マリン・クナイくらいじゃね。
あとは半分以上企画の責任。そりゃ売れないわっていう企画ばっかり。
270名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 00:47:56
>>28
もうだいぶあきれることがおきたがこれで全部か?来月以降ももっとある?
271名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 00:59:57
272名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 01:24:10
なんだそれwまたあやしいこと始めたようだな
自信満々で漫画うpしてコメントでボロクソ叩かれる高校生とか出て来そうだなw

そもそも小学館に志望者が来ないのは例え才能があっても自由に書かせないことが
原因なのに募集する場所だけ増やしたところで意味がない。どうせ最初だけ
君には才能があるねーと釣っておいて連載になると一転不自由な足枷ばっかり
といういつものパターンだろう。まあやるだけやった方がいいが
もっと根本的な改善をすべきだと思うがな。
273名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 01:27:52
そんな漠然とした対策とってる暇があるならサンデーSQを創刊するか
増刊を月刊に戻した方が100倍マシ
アホか
274名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 01:42:23
そもそも、活躍の場が無い所に優秀な人材なんて集まらないっての、
インチキ臭いアイドルのオーディション並だな。
275名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 02:05:22
何も知らない若い奴を捕まえてアシをさせるという釣り餌に見えなくもないw
入り口が違うだけで結局は同じ道だろうな
276名無しさん名無しさん:2008/04/25(金) 15:45:38
>>270
28じゃないが個人的にやばいニュースならある









どうやら俺の担当がロ○ブ○の担当らしい・・・・orz
277名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 18:02:15
gkbr
278名無しさん名無しさん:2008/04/27(日) 19:58:08
むしろ


lsbr (((( ;゚Д゚))))
279名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 11:11:51
>>276逃げてーw

280名無しさん名無しさん:2008/05/04(日) 03:34:44
頑張れ!
281名無しさん名無しさん:2008/05/04(日) 08:57:19
>>276
ロスブレは編集長の仕込みじゃないのか?
その編集者個人の発案?
282名無しさん名無しさん:2008/05/04(日) 20:17:06
どちらにしても、危ない事に変わりはない。
283名無しさん名無しさん:2008/05/07(水) 22:03:23
ロスブレに限らずサンデーに自由などないのさ。今度は何を書かされるかわからない。
一か八か編集の立てた企画に人生賭けてみたいという物好きな人はどうぞ。
マガジンもな。
284名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 18:21:15
マガジンは複数編集の合議制とマーケティングによって企画が立てられる

サンデーは一部の部内で実力を持った編集の趣味と偏見で企画が立てられる
285名無しさん名無しさん:2008/05/08(木) 19:02:23
部内での上下関係より漫画の内容でしょ?と思うんだけどね。不公平はやっぱあるね。
担当がヒラ編集の人は明らかに不利。これは間違いない。全体企画を押し付けられる
確率も高いんじゃない?有力な担当は自分のやりたいことを自分で企画してやるだろうから
ロスブレみたいな雑誌全体の企画は手の空いてるヒラに回ってくると思う。
286名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 19:28:18
50周年の企画で編集者と作家2人が座談会開いてすごいつまんないこと言ってるページあったけど
打ち合わせしてると本当にあんな感じの会話聞こえてくるよね。リアルだなと思ったw
287名無しさん名無しさん:2008/05/10(土) 19:34:51
肩組んで1冊のサンデー読むって何時代の話だよと思った
288名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 00:49:24
>>286
確かに。古いセンスも丁度あれくらいだな。つまんない座談会と自笑してるけど結構大真面目だと思う
誰だろうあの3人。
289名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 11:53:08
未来のサンデーとかくだらないこと考えてる暇があるならまず印刷のクオリティをどうにかしろ
ガラ刷り見て唖然としたことがある。トーンが全部潰れて真っ黒。文字さえ見えない
デジタルで書いてる奴はとくに気をつけな。印刷がついていけなくて台無しになるよ
290名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 13:17:04
>>289
先生、テスト印刷とかなさらないんですか?
291名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 13:32:17
>>290
テスト印刷?個人でならできるよ?しかも綺麗に。原稿出してからは無理。
ガラ刷り見てから「あぁ・・・・(こんなクオリティになっちゃうのね・・)」と溜息が出るだけw
292名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 14:36:24
小学館はくだらないことに金使いすぎ。
猫に小判、ブタに真珠とはよく言ったものだ。
枠確保の為の無理矢理なアニメ化とか過剰宣伝とか再録だけの50周年コラボ雑誌とか
そんな金があるなら印刷のクオリティを上げろ。あと超を月刊に戻せ。
293名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 17:29:02
装丁も某社にまかせっきりで漫画と合う合わない関係なく同じデザインだよね。
しかもすごい使いまわし多いし。某先生が自分の単行本のタイトルの字体とか飾りを見て
○○と同じじゃん・・って悲しそうな顔してたよ
きっと老舗みたいなもんで印刷にしろ装丁にしろなじみの業者をおいそれとは
かえられないんだろうけどそれじゃださくもなるよね
294名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 21:08:38
タイトルって自分で作らないのか
295名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 21:20:26
ロゴデザインは専門家の仕事だろ
作者はイメージの指示くらいは出すと思うけど、サンデーは
作家の指示がデザイナーに伝わってないということかな?
296名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 21:42:50
>>294-295
そう業者の仕事。どんなデザインにするかも訊かれないよ。毎回のサブタイトルすら担当が決める所もある。
こだわりがない作家は便利かもな。こだわりある人だったら苦痛。作家が言ってたけど
編集はこれはおまえだけの作品ではなくて自分の作品でもあるみたいな感じで介入したがるらしい。
漫画内に編集者の名前が出てくるのはこの行き過ぎたケースなんだろうなと把握したもんです。
要望を受け入れてくれる神編集(忙しいから全部作家がやれみたいな編集)もいるらしいが。
ここら辺も宝くじだね。
297名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 22:41:16
>これはおまえだけの作品ではなくて自分の作品でもある

それは作家が編集にそっくりそのまま返してやりたいセリフだろうなw
298名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 23:00:31
>要望を受け入れてくれる神編集(忙しいから全部作家がやれみたいな編集)もいるらしいが。
>ここら辺も宝くじだね。

結局、ほっといてくれる編集が一番いいってことになるのかね。
299名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 23:47:37
>オニデレもなんか古いと思ったら28歳なんだってね。
>初連載を待ってるだけで30前後ってそりゃ誰も来ないよ

おいおいwおまえら大丈夫かw
300名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 02:02:37
>>296
でもこういう例もあるぞ
ttp://c-www.net/hihou/comic/index.html#kanatalogo

ベテランはまた別なのか?
301名無しさん名無しさん:2008/05/12(月) 09:57:29
>>297-298
自分の場合はそうなるね。こっちの方が読者に受けるはずという方向ならいいんだけど
はいはい。あとはこっちでやるから、みたいなやっつけ作業っぽいからなぁ。

>>300
ベテランは勿論別だし新人でも編集の姿勢によりけりだよ。
ちなみにその一番上の太ぶち王冠とか2番目の「一番湯」の浮き文字みたいなデザインが某スタジオの定番。
注目して見てるとかなりの頻度で使われているよ。何も言わないとそれになると言ってもいいくらいじゃないかな。
個人的に嫌いなデザイン。
302名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 02:47:25
だとしたら、何をもって編集の有能無能を判断するべきなんだろうなあ。
なんか今の話だと、やる気がなくて自分からは何もしなくて、
こっちの描いたものに写植を入れてそのまま載せてくれるのが有能な編集だということになりそうだけど。
でも一般的には、そんなの有能な会社員とは言わんよなあ。
303名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 06:42:48
藤子不二雄が言ってたよ。漫画家は、編集者次第で生きるか死ぬか決まるって
304名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 08:41:23
>>303
編集部と尻の具合も重要とか聞きましたが
マジっすか
305名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 11:58:53
>>302
・敏腕編集部ルート

作家「オモスレーの書いてきた」→編集部「こうすればもっとよくなる」
       →作家「納得。ちょっと書き直してくる」→人気獲得→連載→大ヒット!(´∀`)ヤッタ-!


・駄目駄目編集部ルート

@作家「オモスレーの書いてきた」→担当「いや俺のが面白い。四の五の言わずこうしろ」
                             →惨敗→担当「『君の作品』人気なかったね」→(;゚д゚)ポカーン

A担当・作家「俺たちの考えたのオモスレー」→上「まだまだ未熟だな。もっとこうじゃなきゃ載せん」
                             →惨敗→上「こんな結果じゃ連載は無理」→(;゚д゚)(;;゚д゚)ポポカーン

B編集部「ページ空いた。書く?」→作家「はいお願いします!でもこれじっくり練ってないので出来が微妙ですけど」
                                   →編集部「ダイジョブダイジョブ」→惨敗→編集部「君のターン終了ネ」→(( ̄□ ̄;))

C作家(っ´∀`)っ「アンケゲトズサー。連載マダー?今オイラ筆が乗ってんだけど」
                          →編集部「企画物2・3個。ベテラン2・3個やるからあと○年待て」→ ε=\(;´□`)/ヤットレンワ
306名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 12:59:03
D担当「なんかネーム書いてきてよ」→新人「頑張って書いて来ました!」
  →放置→数ヵ月後、そのネタで他の新人がデビュー
307名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 13:06:30
>>302
これもF先生がエスパー魔美の中で書いてたんだが
『たとえ鼻唄まじりに描いても傑作は傑作。心血注いで描いても駄作は駄作』

ようはプロは結果だということだ。
色々口出して伸びるならそれで伸ばすのが優秀な編集。
下手に口出さず放置したほうが伸びるならそうして伸ばすのも優秀な編集。
時間をかけても芽の出そうに無い新人には見向きもしない(時には引導も渡す)のが優秀な編集。
それでその新人が他誌でブレイクしたら、そいつの才能を見抜けなかった編集は無能な編集。
308名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 17:32:08
とりあえず、担当おk→編集長と副編集チェック撤廃。彼らは判子を押すだけにする→掲載
こうするだけでも倍くらい面白くなると思う。Aのケースがかなり多いと思うよ。
どう考えたって作家と同い年くらいの編集者があんな加齢臭のするラインナップをよしと思ってるわけがないんだ。
幹部チェックがまじで邪魔。
309名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 18:47:19
おまいらの気持ちは痛いほどわかるがここは媚び売ってでも連載とってやる!
というあざとい奴が出世する所。作家にだって編集批判してる人はかなり多い。
言うに言えない不満ばかりですが僕は元気ですへへへみたいなのが基本姿勢。
若手中堅のブログにも苦笑いがにじみ出てる。
310名無しさん名無しさん:2008/05/14(水) 20:16:58
>>309
例えば?>若手中堅のブログ
311名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 00:36:57
週刊連載も尻一つ
312名無しさん名無しさん:2008/05/15(木) 05:28:07
>>310
椎名・安西・夏目・藤木・若木・ペロ・兼山・エロ同人作家・増刊の奴etc・・・
313名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 01:52:34
314名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 10:26:49
>>28
これだろw

【煽り合い】マガジン編集部とサンデー編集部が互いを痛烈に批判する「サンデーVSマガジン」煽りPV
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1210856388/
315名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 11:08:20
>>314
こういうオナニーは恥ずかしいな
忘年会でも編集が作ってきた出版社のお仕事みたいな映像流して編集だけが大笑い
作家と関係者がしーんとしてたのを思いだした。世間向けにやりだしたらひくわ
編集部が面白いと思ってることは、まわりから見たら全然面白くないと自覚した方がいい
316名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 13:45:07
話が全くかわるけど、返却用の封筒と切手を同封せず投稿したら、小学館が送料負担で返却してきた
これって普通の対応なの?小学館が丁寧なだけ?
317名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 13:57:07
>>314
痛いな・・・編集者なんて誰も知らないってのに。対決つったら漫画とかキャラを使うだろ普通・・・
まさに>>297の言ったとおりだな・・・雑誌の主役は編集部じゃないし読者も編集部のファンではない・・


>>316
普通。めんどくせーと思いながら返す。バイトくんが。
318名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 23:04:02
本当にくだらないね。馬鹿やってる暇があるなら超を月刊に戻せよあほ編集長
319名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 10:06:10
まだ終わらんよ。もっとあきれさせてやるぜ
320名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 11:33:37
今年はまじでやめとけ
321名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 11:37:59
どこ行っても売れ残ってるし合同誌完全に失敗だろ。
この上TCG? 
なんで林ってクビにならないの?
322名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 11:51:14
>>321
内部の人もいい加減にわかってきてる
今年は遠くから静観すべし。暗雲が渦巻いている
この機会に他誌に浮気するのも手かと
323名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 14:09:19
無能がいつまでもどかないということは個人の問題であり会社の問題でもあるからな
324名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 16:21:59
林って、どう考えてもahoだろ
325名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 16:29:25
担当編集やってたころは有能だったんだがなあ…
うしとらの最終担当→からくり立ち上げや
ARMS立ち上げなど90年代を支えた作品に関わったり
失敗作品でもトガリみたいに一部ファンのつくようなやつだったのに
326名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 16:50:27
今となっては固定ファンがいる作家にくっついていただけの編集者だったんじゃと思えてきたw
新人使って自分で立ち上げると寒いことになる編集者なんじゃね。
藤田も夏目もどっちかというと自分で書きたいことがある作家じゃん。
327名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 16:34:10
605 : 伊達輝宗(埼玉県):2008/05/19(月) 14:35:31.76 ID:uWtz+0lL0
とめはねは少年サンデー行けよ。
競艇が少年誌で部活が青年誌っておかしいだろ。

ヤンサン休刊で河合が来るのが確実だしますますチャンスがなくなるだろうな・・・
328名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 18:54:08
いや。今後チャンスは増えるよ。某編集者が担当してる奴だけにだけどね!俺には関係ねぇw

'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、'`,、'`,、 宝くじ〜宝くじ〜
329名無しさん名無しさん:2008/05/19(月) 19:01:26
>>28
今年は本当にあきれることがすごい勢いで起こってるね
山泥に限ったことじゃないけど。大丈夫か?ここの会社

>>328
kwsk
330名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 01:52:07
小学5年生の一番好きな雑誌は? 日本PTA全国協議会が15日発表した
「子どもとメディアに関する意識調査」によると、小学5年生が一番好きな雑誌は少女マンガ誌の
「ちゃお」(小学館)、2位は「コロコロコミック」(同)だったことが分かった。

ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/images/20080519mog00m200010000p_size5.jpg
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20080519mog00m200015000c.html

さすが小学館
331名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 01:57:07
DTの習性
痛いところを突かれると別の話題のマルチコピペでごまかそうとする
332名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 02:03:59
>>331
333名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 03:05:57
DTの脊髄反射
@「馬鹿ばっか」
A「?」
B「無視します」
334名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 03:22:31
>>333
お前たまには論理で返せよ
335名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 04:35:20
>今後チャンスは増えるよ。某編集者が担当してる奴だけにだけどね

某編集って誰?
2ちゃんだし、実名トーク希望
336名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 06:33:49
>>334
お前が言うな
337名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 07:20:03
>>336

>>330は論理
それに対してまともな反論は皆無
338名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 07:33:38
プッ
339名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 08:31:09
>>337
みんな引いてんだよ、お前に
340名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 08:33:16
ここでDTをかまってはいけません
DT退治は週漫の読者に任せましょう
341名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 09:23:06
>>339
論理で勝てなきゃ
論理で退却して
煽るしかないからなあ
342名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 11:07:10
明らかに志望者じゃない奴が混ざってるな、読者はお断りだよ。
343名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 11:14:43
まんカレ=希望の船エスポワール
344名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 11:24:02
>>343
勘のいいカイジくんならそろそろ気づいたのではないかね?・・・・・
最初から新人に連載枠などないと・・・・・・
345名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 18:17:02
    \
     `- 、          いい加減にしろっ‥‥‥! 駄目編集ども‥‥‥‥!
      , ヾ                         やめてやる
     ハ N                     ,  -‐-`ヽ.    こんな雑誌‥‥‥!
     ノヽ.|`                  /      
   ,n=r=ト、             /          _ヽ うんざりだ‥‥‥‥!
  r'/| | (_ i }                 /   , -、 _,.ィ.イl/l. ヽ` もう‥‥‥
.  ヽ| |  'レ'             /  :{.f7/ b\|」│ N   うんざり‥‥‥‥
   U   ト、              /    V/v ` -┌‐ル'   うんざり
   /|、   Lj         /   ,/l. l ,-、 r v:|  rっ   うんざり‥‥‥!
.  / | }r┬`         ,イ.イイ /: :ヽ.l |.u\ヽ_ 、j     時間がかかりすぎるっ‥‥!
__/  l '‘┴;        /"l/ l/ \ : : ヾ. l ┌'     ⊃
:::: \l   「        / \   /: ,. -‐-ゞー'        内輪もめとか
─‐-:ゝ、_j      /,イ:::::::>'´ /: : : : : : ヽ    ヽ)       もうたくさんだ‥‥‥!
:::::::::::::::::::`::ー-..、.._ /!レ:ノ)/: : :/: : : : : : : : : |  U
346名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 18:41:46
※新人の方は新雑誌「日刊少年サンデー」で連載(締切厳守)していただきます。
347名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 19:06:20
>>309
今駄目になるべくして駄目になってるよね。見ててそれじゃ駄目にもなるわと感じるもの
ちょっとしか情報入らない末端の志望者ですらそう思うってことは連載作家は
もっと内部のごたごたがはっきりとわかっているだろうからかなり苦笑いだろうね
348名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 19:14:18
昔はどんなに編集が糞でも漫画雑誌自体が少なかった為編集はふんぞり返っていられた
「いやならいいんだよ?代わりの新人はいくらでもいるからね」みたいな

今は大手の落ち込みに乗じて新規参入が増えてきた
もちろん知名度・宣伝力の差は否めないが作家や新人にも選択の機会が増えたことは喜ばしい
349名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 19:17:26
え?いまだにふんぞりかえってますが?結構ピンチなのに彼らにあせりとか全くないよ
350名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 19:37:33
頑張らなくても安泰だからね
351名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 19:41:09
ヤンサン20万部で休刊ってどんだけ無駄の多い運営してたのかって話だよな。
マイナー誌なんてほとんど20万部切ってるのにその中でどうにかやりくりしてるんだぜ?
編集者集めてスキルを比較したらきっとかなり下位の方だぞ。学館は。
352名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 19:45:05
>>351
休刊は採算がとれてないのも原因だが大きな理由はそこじゃないとおもうぞ
別に続けようと思えば今までどおりだらだらと続けられるし。
一番の原因は人的問題かと。内輪もめみたいなもの。今年中には原因がわかるよ。
353名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 20:42:33
三上:内政25
354名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 20:57:27
そんな奴に一国の君主させんなw
355名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 21:03:29
ここの編集は官僚と同じだな
雑誌が潰れてもそんなの関係ねえ、どうせ小学館のほかの部署に回されるだけw
俺たちは自分の権益と保身だけが大事
自分の企画が倒れても作家に恥と責任を押し付けて自分は一切責任は取らない
356名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 22:19:10
リーマン的な講談社の方がマシか
357名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 22:23:07
講談はフリーの契約編集者を多用しとるよ
だから成果出せない奴は切られる
学館はどんなに糞野郎でも切られない。万年ヒラなだけ。
358名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 23:03:53
>>335
目立ってる2編集者の片方がなんかこそこそ動いてる
kwskは知らんしガセかもしれんが俺には関係ないことだけは間違いない(ノ∀`)'`,、'`,、
359名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 23:13:01
360名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 23:32:19
>>359
柳沢は知らんが雑誌は本当にデパートからコンビニになってるよな
「打たせてアウトになったならしょうがないが打たせもしない」とかもう禿同すぎる
361名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 23:44:34
ボンボンがつぶれたとき編集は全員切られたというらしいが、全員契約だったのかねえ
362名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 23:48:29
>>359
時期的にもろに林批判だよなw
363名無しさん名無しさん:2008/05/20(火) 23:48:41
問題はその前の編集がどうなったかだな
364名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 00:24:26
>>359
そのまま見事にサンデーに当てはまるね。というか学館全体の傾向なんだろうな。
365名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 00:42:57
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
ショカツリョウ
諸葛亮 曰く、

林編集長 他に連載する作品はないのですか?
366名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 00:48:41
漫画家がストーリーまで全て考える時代から編集者がシナリオを書く時代になったのだから、
次は編集者が絵も描けるようにすればいいんじゃね?
367名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 09:32:32
オニデレとかお坊とか兄糞とかギャンブルなら編集者でも絵書けそうだよな
とくに個性もないし。
368名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 10:20:37
ギャグについては触れるな。>>314見たらわかるだろ
寒くてダサくてオヤジギャグみたいな古いのが編集の好み
369名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 10:41:47
何言ってる、たまにロスブレとか最高のギャグをかましてくれるじゃないかw

他の編集部じゃ恥ずかしくてあそこまで出来ないぞ
370名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 10:47:34
他スレでも言われてたが編集部が面白くないと思ったものを
連載すればかなりの確率で当たるんじゃないかという気がしている
371名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 11:31:17
本当かどうかは知らないがヤンサン実売5万部らしいぞ。三上・・・。
372名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 13:44:43
雷句がもう小学館では書かない宣言したぞ。ブログ参照。
安西も昔言ってたし。サンデー編集部ってよっぽど作家にとってうざいんだろうな
373名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 14:48:38
?匿名希望さん、ハリーさん、その他大勢さん
・ガッシュは、サンデーで再開する機会はあるのでしょうか?
・雷句先生の漫画は、サンデーで連載される機会はありますか?

†雷句/自分自身、漫画は描き続けますが、週刊少年サンデーで仕事をする事はありません。
(株)小学館のお仕事を受ける事はありません。もう少し先(1週間〜1ヶ月後?)の日記で書こうと思っていましたが、
この内容の質問があまりに多く来ていたのでとりあえず簡潔に答えておきます。
詳しい事は、また後日(1週間〜1ヶ月後)に書こうと思います。

またまた、皆さんの質問など。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ
ttp://88552772.at.webry.info/200805/article_8.html
374名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 14:53:50
ライクブログやってたのか!知らなかった
本当だ、小学館じゃ書かないんだな…大丈夫か編集部…
375名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 14:56:14
夏目・・・連載する予定だからと言われて半年待ったらなかったことになった発言
安西・・・サンデーはもういい。次はジャンプ(笑)発言
椎名・・・編集が俺の漫画を読んでない(笑)発言
藤崎・・・読者スルー。ほとんど編集と関係者に向けて小学館漫画賞受賞のご挨拶発言
若木・・・原稿料あがんない。連載するために消費者金融か・・発言
雷句・・・もう書かない発言

何してんだ?編集部。
376名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 15:06:12
夏目みたいに企画がポシャることはよくあるけどね、サンデーに限らず
377名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 17:38:20
なんでサンデーだけこうも不満が噴出するのか。
ジャンプやマガジンも色々不満が出てもおかしくないのに。

その理由として、ジャンマガは昔から編集方針が大きくぶれないから、
描く作家はシステムを覚悟の上で描いてるからと思う。
サンデーは編集長が変わるたびに右に左にぶれるし、その編集長も年単位で右に左に方針を変えるし。
10年単位で準備してるほうにしてみればそりゃふざけんなってなるよな。
378名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 19:14:45
まあデスノート載せちゃう雑誌だし
379名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 19:17:01
>>377
ジャンプやマガジンも専用スレで不満出てるぞ
380名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 19:33:29
>>377
ライクは何で切れたのかは知らんがここは何か問題があった時に
俺がこうした方がいいって言ったのにおまえがこうしろって言ったんじゃねーか!
みたいなことが非常に多い。全部、己の力不足のせいだ。なんて納得できることは少ない
381名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 20:38:22
雷句の席が空いたぞ
のりこめー^^
382名無しさん名無しさん:2008/05/21(水) 20:41:38
つ ハイクロ
383名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 00:36:34
>>376
半年間一銭も貰わずネーム描いてたそうな
384名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 01:57:29
まあ、マガジンの危機的状況と較べたらサンデーは上手くやっているよ

【既に終了】
鉄ブレ(18号)
町内会(19号)
ウミショー(21・22号)
オバドラ

【間もなく終了】
ツバサ(作者が予告)
スクラン(作者が予告)

【危険水域】
トッキュー(終わらせようとしている)
ベイビー(いつでも打ち切り可)
妖怪(バトル路線失敗)
スタンドバイミー(じょっばれ級)
ハンマー

【新連載&新連載が噂される作者】
屑ばっか

死都日本カグツチ←狙いが意味不明
瀬尾(涼香)
加瀬(ジゴロー)
若松(じょっばれ)


ここまで糞だと反日漫画描く覚悟さえあれば
マガジンは悪くないかもな
新人にもチャンスはありそうだし
385名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 02:01:11
またDTのマルチコピペか
386名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 05:18:36
ヤンサンのベテランが放出される事で
エスポワールから地下王国の45組に落ちるぜ
387名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 08:47:55
  ∠           ヽ
  /   ./|,       |   ふざけるなっ………!
 // 、/|/:::::ヽ|ハ>     .|
 /  /X\:::ij:::/X 」、   .|   おまえらには慈愛などないっ……!
 |/l/l .~"'。'、ij`''。"~, ||~ヽ |
    l`) r-/u.`=u´ ||  |  ヽ、         そんなものが欠片でもあれば
.    l `´/ _┐ ij  .||_ノ  _ ヽ、       ロスブレなど生まれなかったはずだっ………!
.   /l iェェェェココ  /l   .lヽ  ̄""''''?--
-?"゛~'、lェェェェェェノ/ l   .! ヽ ̄""''''?--  新人主導で書かせるんだっ すぐ…!
.-‐''"゛゛/ヽ ≡ /  .l,  ,'   ヽ          才能がある奴に……
    /l / ヽ/    .l /    ヽ
   / l /  |      .l/|    /ヽ     編集主導じゃなければ…
                           助かったっ………!
                           何人もっ……! 藪野も大谷も…!
388名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 22:12:13
>>384
だからココは志望者のスレだと言ってるだろ、スレチだよ。

雷句の席が空いてもYSから流れてきた人でうまりそうな悪寒。
389名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 22:21:24
泥舟
390名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 01:10:49
>>388
このスレだけ>>1のテンプレからして酷いですからね
まともな志望者の立てたスレでないことはすぐわかりますね

391名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 01:17:08
それがわかるのは本当にまともな志望者だけ
ニートは帰れ
392名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 18:20:58
>>390
むしろ>ただの読者はお断りください
に注目しろ
393名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 20:17:35
最近2chで失笑されまくりの小学館だが
どんなに馬鹿やっても
連載は宝くじだから関係ないっちゃ関係ないなw
そういう意味じゃ普遍的な選考方法だ
394名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 15:27:16
ジャンプでさえまともな新人が出ない時代だからなあ
サンデーでハヤテが出たのは大きい
マガジンは、、、、、、、、
395名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 15:36:35
来るなって言ってるだろ
帰れDT
ハヤテは完全なイレギュラー
編集に見る眼があったら畑はあと3年は早くブレイクしていた
396名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 19:51:27
ハヤテは確かにヒットだがどう見ても編集の手柄ではないw
397名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 20:41:49
どう考えてもマガジンやジャンプにハヤテは似合わない
編集の力は大きい
近年まれに見る大成功したハヤテは編集の力量を認めない
失敗したら編集のせい
こういう連中は速く駄目左翼マガジンに行けばいいのに
しかも女、反日だったらチャンスは5倍に上がるぞ
398名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 20:44:42
頭悪そうですね
399名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 20:47:54
>>398
悪そうなのと実際悪いのは違うよ
君は頭が悪いね
400名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 20:49:50
=好調
401名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 20:59:39
>>399
こだわり派ですね。失礼しました。あなたが
頭の悪さを自負してるとは思いませんでした。
402名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 21:17:34
>>397
そんなに編集マンセーして、何がしたいの?
403名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 21:44:53
>近年まれに見る大成功したハヤテは編集の力量を認めない

他人の頭を罵る前に日本語の勉強をしよう
404名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 21:53:42
志望者スレでただの読者が編集について解説する怪奇
405名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 03:29:26
実際には志望者はいなくて荒らしが常駐している恐怖の現実
406名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 03:32:05
志望者が少ない今がチャンスだ!
407名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 04:39:01
>>405
ああ、DTっていう名のゴキブリが住み着いて困ってるんだよ
408名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 05:01:39
むしろDTは志願者がサンデーに進んで投稿したくなるようなアピールをしてみろよ
409名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 08:52:53
自分で自分に完璧に当てはまることをいうのは好調だけで十分だ
410名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 09:31:23
ここでは無視しようぜ。再編スレがDT隔離スレと化してるからそっちで遊んでやって
411名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 10:01:50
>>408
アンチは速く去れ
ジャンプに行って10週で消える実力がある人はジャンプへ
糞化するマガジンを立て直す気概のある反日人間はマガジンへ
それ以外にも公称50万部のチャンピオンとか月刊誌とかいろいろあるよ
412名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 10:05:07
うんこがしゃべってる〜
413名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 10:09:29
>>412
そういうことしか言えないお前にサンデーでの将来はない
不満はあっても基本はサンデー愛がなければ駄目
このスレにサンデー愛を語る人間はほとんどいない
若木はその点偉い
414名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 10:10:09
えんがちょ〜
415名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 12:42:25
志望者スレでニートが上から目線で洗脳を始めという怪奇
416名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 14:16:03
>>413
DTにマジレスするのもなんだけど、若木は別にサンデーに愛を感じてるわけじゃない。
単に大手だから載るならそっちのほうがいいだけ。
ていうかサンデーがあそこまで滅茶苦茶やっても未だに一応志願者が来るのはまさにその看板の大きさだけだ

何よりも編集者自身が漫画に愛を持ってないのに読者や志願者に愛を持てとは笑わせる。
安西・椎名・ライクが切れるのも分かる。
サンデー編集は作家が一番一緒に仕事をしたくないタイプだろう。
十分に稼いだらもう用無しだよ。ライクのようにな
417名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 22:15:36
話を本筋に戻すが

泥舟ヤンサンから脱出してきた作家はサンデーに最低でも2・3人は来るよな?
もとから保守的な編集部がそんなおいしい話をつっぱねるわけがない。
次の連載攻勢の新人たち以降はまた暗黒時代突入じゃね?
↑サンデーがじゃなくて新人にとってという意味ね。

連載枠待ちでネーム書いてる新人は今も沢山いるんだろうけど
またベテラン横入りの待機でどんどんずれ込むんだろうね。欝だわ
418名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 11:19:44
まんがカレッジは、まだ3・4月期の募集をしているのカ?
419名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 19:29:46
死地に踏み込む気か?
420名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 02:20:43
アシスタントの給料
サンデー→最初何日分か給料が出ないが作家には紹介料を取る
ジャンプ→「作家→編集→アシ」で払われるが、アシの手元に来る時には最低賃金を下回る
マガジン→原稿料とは別に月に最大で10万までアシスタント代保証がある
421名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 09:32:49
>>420
それは半分ガセ。さすがに紹介料なんぞとらないぞw 最初は何日分か無給の方はガチっぽい。
長谷川哲也という作家がうちに来た新しいアシが前の職場でひどい目にあってた話としてサイトで暴露してた。
「サ○デーで新連載を始める新人の職場」と書いてあって、誰?とちょっと話題になったが
時期的に兄糞かうえき+しかなくて、福地は新人じゃないし兄糞の所だろということになっていた。
つかサンデーというかそこだけだと思うけど。ジャンマガは知らん。
422名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 15:38:07
小笠原の当時の担当の佐藤っていう女編集が長谷川のアシ呼びつけて三日三晩こき使ったあげく
「最初はウチは無給だから」って言って帰したっていうアレか

あのあとすぐ長谷川のトップページからも過去ログからも削除されてたなw
423名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 21:35:06
>>416 若木は別にサンデーに愛を感じてるわけじゃない。

俺はお前の下劣な妄想よりは若木の言葉を信じるよ



どっちにしたって、サンデーでしか描きたくないの、僕は。

この人がいなかったら、多分ボクはほとんど外に出ないまま「うる星やつら」だけを読んで高校時代を過ごしたでしょう。

お互いの「心の映画」を教えあう。お盆休みに見てね、ということで。
ボクはこういう時は絶対に言う映画決まってる。
「ラピュタ」「バックトゥザフューチャー」「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」の3本。

登下校の間にしてたことといえば・・・「うる星やつらビューティフルドリーマー」の音声を
カセットに録音してずっと聴いていたという・・・(二日連続のうる星ファン話)。
夏休みになっても家が遠いから、遊ぶ友達おらんし、アニメのビデオ見てたよ。
な、なんだろうな、涙が出てきたぞ!

ボクはうる星ファンとして、高橋留美子ファンとして、その姿にまさに度肝を抜かれたものだ。

そういうフツフツとした気持ちを抱えながら、ボクは家に帰って1人部屋にこもり、
「うる星やつら」のあたるとラムちゃんがどっちが沢山登場しているか
全34巻全コマを数えるみたいな孤独な遊びをしていた訳です。

424名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 21:47:30
全文貼れよw
425名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 21:54:24
若木を応援するのは別にいいよ
駄目なのは編集部の方だからね
426名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 22:10:55
>>423
つまり若木が愛してるのも昔のサンデーってことだなw
427名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 22:12:29
若木=糞アンチ 成立
428名無しさん名無しさん:2008/05/27(火) 22:41:23
>>427
駄目アンチ思考乙!
429名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 00:07:26
>>428
自分で墓穴掘ってごまかそうとしてるDT乙!
430名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 00:09:00
若木はDTの嫌いな懐古厨であるとDT自ら証明したわけだなwww
431名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 05:24:33
どうしてアンチってこんなに馬鹿なの?
432名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 05:25:49
言い負かされると負け惜しみを吐かずにいられないDTw

見苦しいから反論できないなら大人しくしてろよwwwwww
433名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 07:56:29
昔のサンデーが好きで今のサンデーを叩くのが回顧廚
若木は回顧廚ではない

そんなこともわからない駄目アンチ、、、、
434名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 08:34:41
ごまかして上から目線モード発動w
435名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 09:41:43
まず信者とかアンチとか低次元なこと言ってる奴は消えろ
436名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 16:41:47
>>435

他人の家に断りもなく上がりこんで、偉そうにしてのさばってる上にナニ寝言ってるんだコイツ。
ここは業界板で、
このスレは志願者スレだって何度も言ってるだろ。

日本語読めないのか?

いいかげん空気読め馬鹿。
お前こそ真っ先に消えるべきだろう。

帰れ。
二度と来るな。
437名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 17:14:49
DTの相手なんてどうでもいいから>>417を見てくれ。本筋に戻そうぜ。
438名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 17:30:02
某スレで疑問になってたので質問
鬼月ってなんで4年前の再録がそのまま載ったのか教えて
439名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 20:15:19
>>436
お前は志願者の振りした荒らし
荒らしは去れ
440名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 20:25:39
以後、DTに対するレスはお控え下さい
441名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 20:58:35
>>438
担当編集者が押したから。そしてそれを普通に上が通したから。
つまり載せたければ載せれば?連載したければすれば?程度の
なーなーな話。深い意味はない。力のある編集者に限るけどね。
442名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 22:01:59
>>441
それならなぜ再録を載せたのか理解できない。
押してるなら新作を描かせるはず。再録なんて載せたら逆効果だろ。
443名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 22:46:42
>>442
理解不能なのはごもっともだ。俺もまわりの志望者も同じ感想。だが本当に理由はない。
普通に誰が考えても???なことを平気でやる。再録ではないがマリンハンターなんて
何回ほとんど同じ内容で載せたもんだか。志望者も皆、編集部は何がしたいの?と思ってるよ。
結局担当編集がその時一押しの奴が適当に選抜されて載るだけ。増刊のアンケとかもほぼ関係ない。
444名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 01:01:57
とりあえず今週のサンデー見て思った。
編集部はあだちが大好きなんだな。
あだちが引退したらサンデーなんていらないってくらい本気で考えてそうだ。
445名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 01:35:32
今週のは普通だと思うよ
この前やってたチャンピオンの水島特集とか凄かった
むしろ企画内容のつまらなさが問題だろう
446名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 08:03:43
>>444
現編集長はあだちと高橋の狂信者。サンデー志望者でこの2人に影響されていない新人はいないとも言ってる
そこがまず大きな勘違いだと思う。今の世代は藤田とかの影響受けてる奴ばっかりだろうにな
447名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 10:06:57
>>28
いやぁ。本当におきすぎだろ…。まだ何かある?
448名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 10:32:11
>>444-446
今週の記事はともかく本当に「狂」信者だよな
編集長には多角的にいろんな漫画を受け入れる目がないと駄目なんだが
彼は特定の作家の熱狂的なファンにすぎない
以前あった編集長へのインタビュー記事を見ておどろいた
漫画の選考においてもかなり偏ってると言わざるを得ない
ただでさえ色々とオナニー運営な人だけど

早く頭すげかえてくれんかね。冷静なジャッジがくだせる人には思えない
たぶん編集の中にもそう思ってる人はいるはず
449名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 13:00:53
漫画を本気で見て欲しい人はやめとけ
そんな熱意の伝わる場所ではない
ビジネスビジネス(向こうが主導の)
450名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 14:57:01
本当のビジネス人ならもっとうまく商売やるよw
彼らがやってるのは本当に趣味の同人誌だ
451名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 17:08:06
そうだね。ちなみに>>449は褒めてるわけではないよ。皮肉。
452名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 17:16:03
古屋兎丸もいよいよ小学館離脱らしいね。SQ行くとかなんとか。
みんな沈没船かのごとく逃げてるね。
453名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 17:32:12
今週はサンデーとヤンサンでめちゃくちゃあだちを持ち上げてるな
あだちがすごい作家なのはわかるが紙面で祭りみたいなことされても
今の読者には豪快すっとばし企画にしかならんのにな
編集のおっさんがやりたいだけちゃうかと。個人的に内輪で祝ってろよ

>>452
kwsk
454名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 17:53:18
>>446
>サンデー志望者でこの2人に影響されていない新人はいない

古すぎる。大丈夫か編集長の頭w何年前の志望者だw
作家だって藤田系列はまんま藤田に影響されてるし
モトユキとかタイシとかだったら曽田とか河合に影響されてるというのに
だいたい志望者があだちと留美子みたいなネームを持っていったら
「ふざけんなっ」てつき返すくせにw
455名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 18:22:50
実際そういうタイプの作家が全然出てこないしな
何を根拠に言ってんだろう。本当に目線がおかしい。あの編集長
456名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 21:22:42
あげくに内輪で喧嘩してるんだから世話ないぜまったく
457名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 11:49:47
小学館と決別?「金色のガッシュ!!」作者にオファー殺到
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080530-00000915-san-ent
458名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 13:24:20
気持ちは分かる…。
459名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 13:51:35
一回連載して他にも雑誌を選べる状況の作家があえてサンデーに留まる必要がないしな
ライクの理由が何にせよ窮屈なところはとっとと出て行った方がいい
460名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 13:56:41
小学館というかすごい個人的な人的被害のような気がしてならない
あの編集長とあの編集長じゃなければヤンサンもサンデーも
全然違った結果になってたかもしれない
461名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 14:00:05
そんな編集長がいつまでも切られないのは明らかに小学館の体質だな
462名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 14:03:48
>>28
おいおいwどうなってんのこれw
463名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 14:07:07
さすがに>>28もライク離脱は予想してなかっただろうなw
464名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 15:11:23
>>457
小学館自体がマスコミも含め関連業界から嫌われ始めているんじゃないだろうか
普通この程度の一作家のブログのネタなんてヤフトピに来ないよ
肝心のオファーが殺到したというのもブログ上で書いてるだけでソースないし
雷句の話がしたいんじゃなくて小学館を晒したい意図なんじゃないだろうか
何かきな臭い流れを感じるぜ・・・

一応言っておくが小学館擁護派ではないよw
むしろ駄目出しは進んでやるべし
465名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 18:53:48
誰かが流布してるヤンサン連載陣の引継ぎ情報がガセすぎてワロタw
漫画サンデーとか入ってるしめちゃくちゃw絶対にないわw
466名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 21:01:40
小学館っていったい何がおきてんの?
減収も半端ないぞ?去年と今年で何が違う?

ttp://www.shinbunka.co.jp/
467名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 00:14:53
>>466
小学館つーか俺の身辺の見た感じじゃ内輪で揉めてる。
おそらく喧嘩別れして大きく分裂して担当がどっちの派閥につくかで
志望者の運命が決まると思う。。いい加減にしてもらいたもんだ。まったく
468名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 00:54:29
871 名前: コレハッヒ・ドイ(巣鴨)[] 投稿日:2008/05/30(金) 19:28:43.33 ID:HXGViEUr0
http://passionalgallery.cho-chin.com/top.html
将来、もしかしたらサンデーで連載もつかもしれないやつなんだけど
お前ら的に評価するとこいつ伸びると思う?

今は椎名のアシスタントらしいが
469名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 01:01:24
>>468
見てみたがなぜか悲しくなったぞ・・・
470名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 01:21:41
ああ、いかにもサンデー編集は気に入りそうな絵柄だな

サンデー読者については責任持たないがw
471名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 01:24:32
暑苦しい絵に藤田の影響が見られるな…と思ったら
案の定、藤田を支持していたか。
472名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 01:24:52
大っぴらにサンデー志望とか書いてるから自業自得だが晒してやるなよ
俺も何か悲しくなったぞ
473名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 01:27:46
こういうのに限って即行連載したりするのがサンデー(というか林編集長)
474名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 02:41:20
>>468
どこに椎名アシって書いてる?
475名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 05:49:40
2007年12・1月期で入選してんだな>468のサイトのやつ
476名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 08:55:39
・・・・・・絵では売れんな
477名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 10:56:18
どこに出そうか迷って来てみたがこのスレカオスすぎw
サンデーだけは絶対持ち込まねぇwww
ていうかおまいらもなんで他に行かないの?
編集部が糞だということがこれだけわかっているのに
糞編集部に選ばれるのを待ってる奴も馬鹿だと思うがw
478名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 11:06:15
糞編集部だけど金だけは一番持ってるからな
479名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 11:22:20
別に待ってる新人に金くれるわけじゃないだろうに。
デビュー後のサポートを期待してるなら、現状に文句言うべきじゃない。
現状でどう見てもダメそうなら、さっさと次の雑誌に行くべきでは。
480名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 11:29:23
>>477
マジレスするとある程度進むとなかなか他に移る気がおきない。最初から新人を軽視する所に
持ち込んだのは失敗したとは思っている。だから同じことにならんように忠告しておく。
一社目をここにするのは本当に意味がないからやめとけ。
最初からここに居ても他でうまくいかなくてあきらめてサンデーにまわって来ても同じ。
結局は編集の都合で連載が決まるだけだから。
481名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 14:32:39
井上和郎も小学館を離れるかもしれないぞ
482名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 14:38:16
>>480
そんなおまえにさらに忠告するが
そういう奴こそ他を試してみては?
俺もしばらくここにいたが今は他で担当がついてる
サンデーで読切何本か載るレベルの奴なら
他でも担当がつくくらいまでは比較的早く辿りつけるよ
大手にこだわりたいなら別だが
483名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 14:39:12
>>480
あたりまえ

自他ともに才能があると認めるなら当然ジャンプへ行く
現実は9割がたはそこではねられる
はねられない奴らはそもそもここにはこない
ジャンプにけられてそれからどうするかの問題だから
484名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 14:43:49
んなこたーない。普通にサンデーを目指してくる奴もいる。
485名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 14:44:47
>>481
kwsk!
486名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 15:03:12
そんなことよりヤンサン休刊でさ。かなり流れてくるんじゃない?
普通に考えて河合とかゆうきとかをこのまま使わないわけがないし
サンデーに新人の枠なんて皆無になりそうなんだが。
新雑誌にも何人か行くだろうけどまた西森状態の出戻り連載がいくつも来るかと思うとうんざり

>>481
kwsk
487名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 15:19:34
>>486
新人枠皆無はない。だが次のクールで連載確定してる新人たちで一旦終了じゃね。そこからまた待ち。
488名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 17:43:17
ボンボンが消えた後にボンボン作家をコロコロで見たかというとそうでもないよな
489名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 18:16:25
それは他の出版社だから例えとしておかしいw
490名無しさん名無しさん:2008/06/01(日) 18:04:40
例えなら月ジャンとかGAOとかじゃん最近は
491名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 09:44:21
いやこの場合の適切な例えは月ジャンとSQだろ。ヤンサン→新雑誌だから
週刊から月刊になる違いはあるけれど
492名無しさん名無しさん:2008/06/02(月) 15:31:29
いずれにしろ俺らにはなんの関係もないこっちゃ
担当が某編集者の人だけオメ〜
493名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 09:48:20
泥舟だぞ。はよ逃げな。
494名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 10:12:20
せっかく載(乗)れてもその瞬間に船が沈んじゃ笑い話にもならんからな
495名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 10:43:11
>>492の御一行だけ違う船で脱出したぞ
496名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 15:04:54
57 名前:山崎渉[(^^)] 投稿日:03/05/22(木) 00:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

58 名前:山崎渉[(^^)] 投稿日:03/05/28(水) 15:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
497名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 15:11:13
山崎コノヤロ
498名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 21:59:14
>>328
知人づてに聞いてはっきりと真相がわかった
そして他誌に行くことを決めた
担当によって当選確率が何十倍も違う
というか話さえ来ない。ふざけんな

本当に腐ってる。おまいらも辞めとけ
ここは漫画の前で全然平等じゃない
担当が弱ければ時間の無駄
499名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 22:05:08
そこまで言っちゃったならその担当の名前も言っちゃって下さいw
500名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 22:29:21
>>499
そいつはピザだということだけ言っておく
みんなも自分の担当をよく見てそれによって真剣に他誌も考えた方がいい
どんなに大手だって連載できない所で努力するのは時間の無駄だから
ノシ
501名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 01:47:45
502名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 09:38:58
これが待機してる新人の先っちょがようやく動くって言われてた奴か。
やれやれだぜ。またこれからヤンサンの作家とか入ってきて新人はしばらく待機だろうなぁ。
503名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 09:55:42
中山は新人じゃないから実質2人だしな
504名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:14:16
マガジン行けば10年待ちか
505名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:31:33
サンデーいても10年待ち
506名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:33:54
サンデー→マガジンだけは避けないとなw
20年待ちだw
507名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:53:11
マイナー誌で一旗上げてメジャーにスカウトされればいいじゃん
出来る出来ないはおいといて、同じ10年かけて目指すならそっちのほうがはるかに有意義だろう
508名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 12:02:03
そのルートはマジで早いと思うよ
保守編集部は連載経験有ってだけでアホみたいに優遇するから
実際中山は月ジャンで打ち切り作家だったし
藤崎だってマガジンでスルーされガッタで冠に拾われた
まあ書きたいこと書いてるかどうかは微妙だがね
もはやおこぼれを拾う雑誌になりつつある
509名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 17:39:18
>>501
うわー右二つタイトルだせぇw
編集部のよくやる指導(嫌がらせ)だろうな
主人公の名前を入れたがる。作者もきっと嫌だったろうな…
510名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 18:54:30
転載

とりあえずここのダイアリー見てみ

藤崎公式サイト
ttp://wild-life.jp/

こういう編集の奴隷みたいな奴ばっかじゃねーの
511名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 22:27:06
そうだよ。サンデーで自分の作品が書けてる奴なんて何人いるんだろうか。
志望者はそこんとこ覚えておいた方がいい。サンデーというか小学館は
志望者が漫画を売り込みに行く場所ではない。志望者が編集の手伝いをしに行く場所。
512名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 00:43:47
>>509
アーティストアクロは読み切り時も同名だったし内容は悪くなかったぞ
513名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 09:02:04
まじでそう>志望者が編集の手伝いをしに行く場所

人生を他人に賭けたい奴は持ち込むといいよ
おまいらじゃなくて編集のポジションとセンスによって
売れる売れないが決まるんだから
514名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 13:02:45
>>507-508

サンデー歴
01年新コミ佳作・・・・・アクロ(読切はいくつか載せているが初連載)
02年新コミ入選・・・・・三ツ星( 同 上 )
08年読切掲載・・・・・・トラウマ(月ジャンで2作品連載。本作は3作品目)


これが事実。洒落にならん。サンデー(小学館)に最初からいたら負け組状態
515名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 13:21:18
>>514
大抵まんカレで賞とってから新コミに出すから上2つはもっとサンデー歴が長いはず
最低でも1年プラスで考えた方がいい

恐ろしいなサンデー。本気で人生終わる
516名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 13:38:52
サンデー遅い遅いって言われてるけど
ほかの雑誌、たとえばジャンプマガジンだったら何年くらいかかるもんなの?
517名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 13:41:15
もっと怖いのはそういうやつがたくさんいて連載の順番待ちをしてるんだぜ
518名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 15:03:51
>>516
ジャンプは平均3年くらいじゃね
5年かかった西(ムヒョ)が仲間内でおせーって言われるくらいだから
519名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 17:20:05
身内を信じてないんちゃうw
他所で実践積んでからうちに帰って来いと言わんばかりの傲慢な姿勢w
520名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 18:49:46
相次いで苦悩を告白する「少年サンデー」の漫画家たち いったい何が起きているのか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212646129/
521名無しさん名無しさん:2008/06/05(木) 19:58:41
志望者も含めてここの編集に不満がない人なんていないと思う
年齢の近い担当はともかく、頭の固い幹部連中に対しては誰もが不満を持ってるだろう
1作品成功して他を選べる状況なら絶対に他誌に行くと思う
あれこれ口出されてうざいから
522名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 01:05:24
まあメジャー誌はどこでも一人いなくなっても代わりはいくらでもいる状態だからなあ
大多数の当落線以下は不満をもって当然だろう
523名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 01:33:40
いや。そんな種類の不満ではないと思うが
ここの不満は連載したって解消されない不満だよ
藤崎みたいに
524名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 02:38:46
>>522
編集の勝手な力関係で選ばれて、編集長の個人的な趣味で打ち切りが決まるサンデーと
少なくともサンデーより正当なコンペで選ばれてアンケートで打ち切りが決まるジャンプとじゃ大違いだろう
525名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 09:11:39
サンデーって読切のアンケってほとんど意味ないよね
アンケとれても何回も書かされる人もいるし(マリン・イフリート)
アンケがとれ(ら)なくても即連載の人もいる(メテオド・兄糞)
なんのために読切載せてるのかわからない
526名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 09:42:13
兄とメテオドがなんで同じカテゴリ?
527名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 10:09:16
メテオドはあんまりアンケとれてないカテゴリ
528名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 12:18:21
脳なしことロストブレインは、アンケ絶望カテゴリなのか。
529名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 14:10:35
連載するために読み切りを載せてるに決まってるじゃないか
小学館じゃ手順を飛ばす事はできない
連載のためにはまず読み切りってのは決まり事なんだよ
530名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 14:28:26
それじゃあコンペもクソもないな
531名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 15:37:57
兄糞は受賞も読切も短期連載もパスしていきなり本誌連載だったぜ
532名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 15:58:33
前も書いた気がするがカキコ
一般的なオリジナル連載の読切(編集主導とか小笠原(笑)とか短期連載を除く)の審査はこんな感じ

@ズバ抜けて票をとれた(ベテランを押しのけて1〜3位とか) → そのままその設定で連載
A最下位レベルの票数 → 連載はない
Bそれ以外の順位 → 全員同列。その中から編集がその時気にいってる奴が
                設定練り直したりしなかったりしつつ適当に連載する

だいたいの奴はBになる。
例えば4位の奴と17位くらいのお偉いさんが気に入ってる奴がいた場合、後者が連載する。
だから結果的にアンケはほとんど意味がない。読切掲載から何年もかかる奴と
即行連載する奴がいるのはそのせい。結局はいつも通り編集様の気分次第さ。

強いて言えば編集部内で「読切を書いたことがある奴」っていう称号はもらえるかな。
連載できなきゃ意味ないんだけどね。
533名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 16:24:05
漫画原稿紛失、ガッシュ著者が小学館を提訴
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3870019.html
534名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 18:32:32
>>533
ニュース見た
仮にも天下のサンデーがカラー原稿料一枚14000〜17000円(ライクの場合)って低すぎだろw
アンソロやマイナー誌やエロ漫画雑誌でもカラーなら20000円以上出すぞ
535名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 19:44:47
新人でもモノクロ15000出すとこもあるというのに
536名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 19:46:59
どう見てもおまいらの味方です。本当にありry

雷句の弁護士のブログ(1番上の記事の全文)
ttp://lawyer-tomohikoono.com/
537名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 20:14:42
(2)また、本訴は、漫画家が、編集者、出版社から、あまりにも対等でない
扱いを受け続けていることに対して、一種の警鐘を鳴らすものである。

 漫画家の報酬は、全て後払いである。つまり、自腹を切って、アシスタントを雇い、仕事場を確保し、
締め切りに追われて原稿を仕上げ、作品が雑誌に掲載された後に初めて報酬をもらうという、
極めて不安定な状態である。

 例えば、連載の仕事をしたとしても、報酬が全て後払いであるため、出版社、編集者からすれば、
無理難題を押しつけても、それに従わないとアシスタントたちに払う給料を確保できない漫画家の足元を見て、
いじめが横行するのである。
 この構図は、漫画家が売れたとしても余り変わるものではなく、一般的に両者の間には圧倒的な力の差が存在しているのである。

 本件原稿の紛失に際し、被告が提示した賠償額は、1枚に付き、原稿料の3倍という、
原告の漫画家としての仕事を嘲るがごとき金額であった。被告に対して多大な貢献をした原告であってもである。
これが、原告ほど売れていない漫画家であったならば、なにをか言わんである。

 漫画界の世界で成功を収めた原告の、後に続く新人の漫画家たちへの最低限の責任として、
「雷句誠がこの金額で納得して、君が文句を言うのはおかしいだろう?」と何も言えなくしてしまう状況をつくってしまうことは
絶対に避けなければならず、本訴はその意味では、後輩たちへの原告の使命でもあるのである。 」



ライクいい奴じゃん
後進の為にここまで身体張って物申してくれる人間なんてそうはいないぞ
本来なら編集部に対してもっと権力のある作家が言わなきゃならないことなのにw
538名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 20:42:02
GJすぎだな。本当にそう思う。もっと待遇悪い出版社もあるから
みんな言わないんだろうけど下見たら切りがないしな。
若木もあっぱれと思ってることだろう。できればどさくさまぎれに
編集の指示に従って書いたことも作者の責任になるという悪い慣習に
ついても言っておいてくれ。
539名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 20:50:01
マイナー誌は貧乏だから金払いが渋いというのはしょうがないと思うけど
一番金持ってる連中がさらに金をむしりとろうってんだから擁護のしようがないな
540名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 21:01:07
(1)本来、漫画家と、編集者(出版社)は、対等の付き合い、フィフティーフィフティーの
関係でした。全没(始めから全てやり直し)が出たら、編集さんは深夜でも自宅の
FAXで直しのネームを受け取り、すぐにチェックをし、原稿に取りかかれるようにす
る。そして直しを出すにしても、その先に漫画が面白くなるような展開を話し合う、漫
画家を納得させて、漫画家も面白くするために努力する。もちろんお互いを仕事相
手としても見ています。しかし、その関係はもうサンデー編集部にはありません。少
なくとも、私、雷句誠においてはそんな関係はありません。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
541名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 21:16:39
今回、雷句の件でハッキリ分かった。

サンデーは志望するべき雑誌じゃない
ttp://88552772.at.webry.info/
実名オンパレードでここまでぶちまけてくれた雷句に敬礼!!
543名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 21:23:41
ようへいも描きたくなかったのか・・・
2chではネタスレ化してたけど本人にしてみれば冗談じゃないって感じだったんだろうな。
544今からここオワタスレ:2008/06/06(金) 21:42:04
____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ>>543
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                                    |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター>>539  ミ \( ^o^)/ オワタ>>542
_____________________|/      |  \(\ノ             ミ |_/
                              |        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ>>541
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ>>540
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|
545名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 22:06:06
>自分より若い漫画家がもっとひどい扱いを受けていると思っての訴訟

泣いた
546名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 23:15:27
>>28
まだ2008年は半分有るぞ、これ以上何が起こるんだい?
547名無しさん名無しさん:2008/06/06(金) 23:26:55
もうだめだ、涙が止まらない
こんな苦しい環境で、あんな面白い漫画描いてたのか雷句は
548名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 00:17:52
747:ミライ・ヤシマ(巣鴨) :2008/06/06(金) 22:57:47.69 ID:KZ3M9ChF0 [sage]
>(5)4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤした感じで私にガンをつけてきている。
>   「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
>   そして高島雅氏から出た言葉は、「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」「僕は冠茂と仲がよくってね。」

この高島雅って奴、最上の名医で自分と同じ名前の美形キャラ出してんぞ
終ったなー、ジャパンの作者の本領をちょっと期待してたんだが


801:ウパ(滋賀県) :2008/06/06(金) 23:01:39.09 ID:phUdafKR0 [sage]
>>747
ワロスw
http://yaplog.jp/cv/y3b/img/735/img20080529_t.jpg
549名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 00:18:22
550名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 00:42:58
\( ^o^)/
551名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 00:46:32
>>28さんはすごいな
もう十分驚いたよ
これ以上何が起こるんだ?
552名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 00:47:38
隔週サンデーになる
553名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 00:51:13
あだち、青山、高橋が提訴したら面白いなぁ
554名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 00:55:49
>>533
中堅以下には傲慢な分
大御所には媚びへつらってるからそれはないだろ
555名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 02:04:40
 4代目担当の高島雅氏にいたっては、担当替えの当日からニヤニヤした感じで
私にガンをつけてきている。「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
そして高島雅氏から出た言葉は、
「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」「僕は冠茂と仲がよくってね。」
この冠茂氏と言う編集は後で詳しい事を書くが、あまり良い噂を聞かない編集者である。
だから、なぜ、そんな事を初対面で言う必要があるのだ?!

いつから漫画雑誌に取っての漫画家はここまで馬鹿にされる様になったのか?
高島雅氏の話の時にでた冠茂氏という編集者は私のアシスタントをしてくれていた
酒井ようへい先生の担当編集で、冠茂氏の言う通り描かされ、酒井先生が、
自分の描きたくないストーリー展開に抵抗すれば、「死ね!3流漫画家!」と、
作画中に電話で罵倒され、後半はそれに対する酒井先生の抵抗もつらくなり、
冠茂氏の言うまま描くも、お話を無茶苦茶にされ、人気も上がらず、
最後引っ掻き回したお話を収集しないまま、別の編集者へ担当を変え、責任も取らず冠茂は逃げる。
酒井先生はその引っ掻き回したお話を収めるだけで初の週刊連載を終わる事に・・・

 しかし、これでも上記の編集者は「働いている方」だと小学館内部の方に聞いた。
畭俊之氏は言う「漫画編集なんて楽だよ、漫画なんて漫画家に描かせればいんだから。」
556名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 02:42:17
>「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」「僕は冠茂と仲がよくってね。」

>「死ね!3流漫画家!」と、作画中に電話で罵倒され、

どこのヤクザかチンピラですか?
一流大学出が聞いて呆れるわ
557名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 04:14:23
>>545
ビッグイベントがあるだろ。
ヤングサンデー休刊で移籍できる作家と
きられる作家の愁嘆場大会が秋に待ち構えている。
漫画家の中では切れて雷句同様に舞台裏ぶちまける人も
でてくるんじゃないか。
558名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 04:58:16
>>555
個人的に高島さん尊敬してたから、
こんなことになって俺涙目。
まー別に、担当についてもらってたとかじゃないけどさぁ…

たしかにニヤニヤしてたし、怖い感じも受けたけど、
持ち込んだ俺の原稿に対するアドバイスは
本物だったんだよ。
凄く勉強になったし真剣に読んでくれてたし。

はぁぁ…
559名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 05:24:50
冠はどんな感じの人なの?
560名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 05:44:24
>>558
しかしまあ、担当とかについていない状態で良かったんじゃないか?
君個人としては。
561名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 06:11:36
そりゃそうだな。自分の担当だったら気不味すぎるw
562名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 06:22:24
冠が橋口使って反撃してきたwww

http://ameblo.jp/hassy1967/
563名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 06:41:18
読んだ。なるほど…信じられんが、この人にとっては原稿無くされる事は「この程度」の事なんだな…

あと、キャラに編集の名前使ってるから営業妨害云々の下りはマジでわけわからん。
完全に話がずれてる
564名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:00:07
>>563
おまえは俺かw
まったくもってその通りだな
565名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:08:21
>>562
これ本物の橋口かね?
566名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:16:45
なんかニセモノぽいって話になってるぞ
567名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:19:45
偽なら偽で、これは訴えられるレベルだな
568名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:21:31
>>562
う・・う〜ん・・・・
569名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:25:23
>ニヤニヤした感じで
私にガンをつけてきている

これは一体どういう状況?
ライクが種まいたんじゃねーのか?
何の理由mなしにこんなことってありえるのか?w
キモすぎるにも程ってものがあるだろ。
570名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:27:37
>562
むぅ…
571名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:35:27
>>566
どこで?
572名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 07:50:16
>>566
週漫板
573名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 11:49:22
574名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 13:28:41
そして、雷句氏の三代目担当編集者・袖崎友和!

コヤツこそが『邪宗まんが道』第23章に登場する「友綱」である!
たしかに奴らは(雷句氏の言うように編集者全員ではないが)我々漫画家に対して、
ガンを付けてくる!

さらに、『金色のガッシュ!!』単行本の奥付に記載されている、「単行本編集責任・赤岡進」
というのが、『邪宗まんが道』に登場する。赤沼(蟹魔人)編集長である!

オレが何も手出しをしないと思ってナメくさりやがって!
一歩まちがえばオレは奴らをぶっ殺していた!
刑務所送りにされてしまうほど精神的に追い詰められていたんだ!!!

僕の『邪宗まんが道』は妄想ではなかった!!!
作中、「被害妄想かもしれないが」と、さんざん奴らをかばって書いたことが愚かに思えてきた。
実名に書き直してやろうか!(いや、それはどうだろうか、迷うところだ)。

http://book.geocities.jp/monene39/novelmangamiti.html
575名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 14:12:29
     , :: ''¨ ̄Y ̄`丶
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  .l:::::::::::::::::::::://`\::::::::::::::::l
  ヽ::::::/:::/ / -≠ヾヾ::::/
   ヾ/. ャtト l::  -uャ ヾレ} 分かったから死ね!三流漫画家!!!
    ゞ    l::      lノ
     ',   ムu n    /
     丶  -===-   /、
      >、     // }ヽ
   , --} { `ー─ ´ / /::::::\
576名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 14:18:04
>>28
これって雷句だったりしてなw
すげえ予言だ
577名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 14:34:13
まだ半年しか経っていないよ
578名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 14:41:42
サンデー

2000年に編集長が都築伸一郎に交代。
それまでの読者層を一新しようとしたが、
2000年 - 2002年にかけての新連載の多くが『サンデー』としては珍しく軒並み打ち切りとなった。
その一方『金色のガッシュ!!』など、低い年齢層に受けいれられる漫画も登場した。
2002年には、編集長が三上信一に交代。
高橋しんをサンデーに呼び寄せるなどの試みを行った。
また、本誌の補助的役割を果たしていた『少年サンデー超増刊』の連載作品の単行本化を2002年末で終了、
その後2004年2月増刊号をもって、連載作品を全部終了、
また月刊発行から隔月発行に変更を行い、以後の掲載作品は連載作家の読切と新人の読切のみとなった。
低い年齢層へのアピールやメディアミックスの活用など、新たな方向性を模索している。
これは2004年10月に編集長が林正人に交代した後も継続して行われている。

2000年 200万部
2002年 153万部
2003年 131万部
2004年 116万部
2005年 106万部
2006年 100万部
2007年 94万部
579名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 15:42:54
ttp://book.geocities.jp/monene39/index.html
>雷句誠氏の陳述書を読んだ! 投稿者:松永豊和 投稿日:2008年 6月 7日(土)09時36分26秒   返信・引用
> 陳述書を読みながら、しだいにワナワナと怒りで全身が震えだし、血が沸騰した。
>まず雷句誠氏ほどの才能あふれる漫画家に対して原稿料が安すぎる!

>「契約当初の原告の原稿料は、白黒原稿が1ページ1万円
>(後に小学館漫画賞受賞により1万3000円にアップした)、
>カラー原稿が1ページ1万4000円(その後1万7000円にアップした)
>であった(いずれも口約束)。」

>完全にナメられているではないか!
>雷句氏の原稿料が僕より安いなんて有り得ない。
>『邪宗まんが道』の中では明記しなかったが、
>IKKI時代の僕の白黒原稿の稿料は3万円だった。
>たぶん雷句氏のように搾取されている漫画家が大勢いるだろうと思って、
>その金額を明記しなかったのだ。ショックを受けると思って!
>僕のようにガメツク原稿料交渉をする、キレ体質の者には高く設定して、
>雷句氏のように、大人しくそれに甘んじるような人格者は、安く買いたたく。
>理不尽そのものだ!

>そして、雷句氏の三代目担当編集者・袖崎友和!

>コヤツこそが『邪宗まんが道』第23章に登場する「友綱」である!
>たしかに奴らは(雷句氏の言うように編集者全員ではないが)我々漫画家に対して、
>ガンを付けてくる!
580名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 15:45:18
ttp://book.geocities.jp/monene39/index.html
>さらに、『金色のガッシュ!!』単行本の奥付に記載されている、「単行本編集責任・赤岡進」
>というのが、『邪宗まんが道』に登場する。赤沼(蟹魔人)編集長である!

>オレが何も手出しをしないと思ってナメくさりやがって!
>一歩まちがえばオレは奴らをぶっ殺していた!
>刑務所送りにされてしまうほど精神的に追い詰められていたんだ!!!

>僕の『邪宗まんが道』は妄想ではなかった!!!
>作中、「被害妄想かもしれないが」と、さんざん奴らをかばって書いたことが愚かに思えてきた。
>実名に書き直してやろうか!(いや、それはどうだろうか、迷うところだ)。

>とにかく僕がいま言えることは、雷句誠氏が陳述書に書かれた、

>『「どうせ紛失したって、原稿料払い直せば事は済むんだろ?」
>この台詞、「そんな事を言う編集はいない!」と、思う人もいるかも知れません。
>しかし、今のサンデー編集部ならば、あり得ない話でありません。
>そこまで、私達漫画家は仕事相手としての対等な付き合いをされていないのです。』

>という言葉は「真実」である、ということだ!
581558:2008/06/07(土) 15:52:42
>>562
高島さんに対する印象は俺が持ったものと近いな。
ちょっとホッとした。
582名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 15:54:37
冠茂はこんな奴らしい。
ttp://www.vipper.org/vip837552.jpg
583名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 17:02:33
片方からの意見だけで物事を判断すべきではない。
電撃編集部の考えも見てくれ

ttp://d.hatena.ne.jp/m_tamasaka/20080607/1212810628
雷句氏は彼の歴代担当編集について「なぜ、替わる担当替わる担当、喧嘩を売ってくる必要があるのだ?」
と陳述書に書いていますが、橋口氏の擁護を見る限りにおいては、編集側の直截的な意見を
「喧嘩を売っている」と曲解しているようにしか見えません。

これは想像ですが、歴代の担当編集者たちは前任者から「雷句先生は気難しくて押しが強い人だから、
彼の意見に押し切られないよう気丈に接するように」といった説明を受けていたのではないでしょうか。
また、今回の陳述書の文面を見る限り、気の弱い編集ではとても制御ができそうにないことから、
しっかりと意見を言えるタイプの人間が優先して担当に回されていた可能性も考えられます。
そういった措置が裏目に出て「生意気だ」と見られてしまったのかもしれません。

雷句氏は陳述書の冒頭で、今回の提訴の動機を「あまりにも編集者、出版社と言う物が
漫画家を馬鹿にし始めた」と述べていますが、陳述書を読むと「そういうあなたも
編集者を馬鹿にしているのではないですか」という思いがぬぐえなくなるというのが正直なところです。


584名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 17:15:20
こいつ昔ネットで作品批判すんなとか言ってたアホじゃん
585名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 17:42:46
死ねよ
てゆうかー
ウゼェ
あーオレオレ

どこの厨房だよ
586名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:02:39
>>583

>電撃編集部の考えも見てくれ
そのひとは電撃編集部で仕事してるけどフリーの編集者です
編集部の総意のような書き方は不適当

あと小学館傘下ではないとはいえフリーの編集が小学館に対して唾を吐けるわけがない。
中立の意見と捉えるのは無理がある。
587名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:05:40
結論

冠はDQN
588名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:07:29
でも俺は一理あると思うけどな。
なんの理由もなしにケンカ腰なんて絶対にあり得んだろ。
もしそうなら本物のキチガイ。

>「雷句先生は気難しくて押しが強い人だから、
>彼の意見に押し切られないよう気丈に接するように」といった説明を受けて

もしこういう流れが先にあったとすれば、納得できる。
589名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:18:14
>なんの理由もなしにケンカ腰なんて絶対にあり得んだろ。
そうだね
あり得ないよね


590名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:21:52
サンデー編集は「気丈」と「傲慢」を間違えたんだなきっと

それでなくてもデフォルトで偉そうな連中なのに…
591名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:25:04
ここも他の小学館関係のスレも工作員がうじゃうじゃ沸いてきてるな。
喧嘩腰に接するのが気丈な対応ってw
どんな社会人だそいつはwww
592名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:41:17
子どもかww
593名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:49:14
態度の悪さを省いても、まともに仕事してないからダメじゃん
594名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 18:56:35
【漫画】小学館「少年サンデー」編集者、詐欺で逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1209057458/

警視庁は7日午後、詐欺の疑いで漫画編集者・冠茂容疑者を逮捕した。
冠容疑者は、担当を務める「週刊少年サンデー」(小学館)の漫画家数名から複数回にわたって総額120万円を騙し取った疑い。
冠容疑者は、「金に困っていた。」と容疑を認めている。
595名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 23:00:50
橋口ブログはやっぱり釣りでした
ttp://profile.ameba.jp/hassy1967/
魚拓
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0607-0630-11/ameblo.jp/hassy1967/

これを真面目に引用した多摩坂は先走ったな
596名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 00:08:46
なんか移動しただけみたいよ>ブログ
597名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 00:47:18
サンデーのあとがきコメントの自画像を描き直しました。
「前のは?」と聞いたら「もうない」っていわれちゃった・・・・・・・・・・ドンマイ、俺ッ(裏声)!!


葵のセリフに「外人さん」と書いたら編集部から直しを命令されました。
「外人」がNGワードなのだそうです。「百歩譲って『外人』に差別的ニュアンスがあるとしても、
『外人さん』にはない」と主張したところ、まったく相手にしてもらえませんでした(笑)。
関西のアッパーミドル家庭に育った女の子の言葉遣いとして適当である上に可愛らしいと思ったんだけどなあ。
東日本の人にはよくわからんのか? ってか、テレビでも「外人」は普通に使われる言葉だと思うんだけどなあ。
納得いかん。


今回「齧歯類(げっしるい)」というセリフが一箇所あります。実はこれ、
以前編集部からNGをくらったいわくつきの単語です。編集部いわく、「齧歯類などという言葉は存在しない。
誰も言わない。辞書にも載ってない。分類学上正しくは『齧歯目』」なのだそうです。全然納得いかなかったけど、
眠くてめんどくさかったのでそのときは言うとおりにして、あとでコミックスで直しました。
それが今回、桃太郎を罵る場面で、どうしても「齧歯類」を使いたくなっちゃったのでこっそり再挑戦です。
みんな、編集部にはナイショだよ(笑)?  
ペット漫画なんかではハムスターとかの類いに侮蔑と愛情を込めて「齧歯類」という呼称を使います。
今回はそのニュアンスがほしいのね。分類学上正しいかどうかは知りませんが、口語ではみんな使うよね、
「齧歯類」? 広辞苑で調べたら齧歯類という単語はちゃんと載ってます。さらに「ネズミ目」はあるけど「齧歯目」がない。
ってことはあの時言葉狩られた根拠って・・?

                     by椎名高志
598名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 05:53:02
漫画家の生のグチが読めるのはサンデーだけ!!
599名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 13:20:03
>>597
ちなみにそのコメント書いた一ヶ月後にコナンでは普通に外人と出てたんだよな
600名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 13:26:01
D-LIVEにもあったな

「すげーぞ、あの外国人!!」

って、どう考えてもそこは「外人」と書いたほうが自然だろってコマが
601名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 13:31:20
「ガイジンさん」ならOKかもな
602名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 16:43:58
さて、ここまで大ゴトになっても林は責任を追及されないのかな?

さすがに全国ニュースで小学館全体を巻き込んだんだぜ、お咎め無しはありえないだろ?
603名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:10:30
後釜がエリート(藁 の冠さまだったらウケルwwww死亡フラグだな。
604名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:16:03
510 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/08(日) 15:48:36
冠茂の口癖

「うぜえw」 「キモイw」 「死ねよw」

「あ、オレオレー」
605名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:32:44
これは外野がとやかく言っても仕方ない
部数を落としてる原因は当事者が一番分かってるだろうしな
606名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 17:35:27
小学館の顔に盛大に泥を塗った以上、上の人間がいくらなんでも黙ってないだろ

あそこは業績を落とすことよりメンツを損なうことのほうをよっぽど気にするからな
607名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 18:34:05
  _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>     仲がよくってね!!!     <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘー冠茂ァハ二ヽ、へ,_7   'r ´  高島雅     ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
608名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 20:53:02
>>607
憎たらしいんですけどwwww
609名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 21:58:45
橋口(?)が今度はようへいを脅迫してきたぞ
ttp://ameblo.jp/hassy19677/

雷句が無関係の人のプライバシーを暴いたとか非難しておきながら
自分はようへいの彼女の話とかして、完全に個人情報じゃねえか

ていうかこの文面、どうみても冠だろ。
すげえ怖いよ。自分は表に出ないで橋口を使って、雷句に直接抗議するでもなく
周りの人間を遠回しに脅迫して篭絡していこうなんて。

サンデー編集部はヤクザかなんかですか?
610名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 22:03:59
彼女w
ドロドロしてきたなw
冷静な語り口が逆に怖いよ
611名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 22:40:46
お前らこんな出版社絶対に行くなよ
612名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 22:42:55
.。oO(そして過疎化したサンデーの新人枠を楽々ゲットだぜ!)
613名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 23:08:05
新條まゆが小学館を離れた理由を告白(´;ω;`)

http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

漫画家は小学館の奴隷ではないのです。
実は小学館に専属契約というのは存在しません。
そのかわり、書類上の契約よりも強固な「暗黙の了解」という専属契約が存在します。
基本的に他社で描いてはいけないのです。
これは出版社にとって便利なもので、追い出したい作家は
一言で追い出せて、つなぎ止めておきたい作家は、どんな嘘やウワサや
丸め込みを使っても、つなぎ止めることが出来るわけです。
漫画家は世間知らずが多いです。社会人として働いた経験があるわたしでさえも
「他社で描くなら、今までの出版物はすべて絶版」と言われた時、
「じゃあ、ダメなのか・・・」と一度はあきらめました。
この時すでに、他社の編集部からいろんなお仕事の引き合いがあって
その方々が「そんなことは絶対にあり得ない!作品は作家のものであって出版社がどうこうできるものじゃない!
そんなことを言う編集者が本当にいるのか?」と驚かれたので、
初めて「ああ、脅されてるのは自分なんだ」と気がつきました。
他社の編集者から驚かれたのはこれだけではありません。
小学館の編集者の態度、発言、作家に対しての扱い、あらゆることが「信じられない」と言われました。
以前、集英社のネームが遅れてしまって、土日に担当さんの自宅に
ファックスを送ることになったんですが、わたしは頑なに
「月曜日に編集部に送ります!」と言いました。
担当さんは「自宅でも受け取りますよ〜」とおっしゃってくれたのですが
以前、小学館の担当に、
土日にネームのファックスを送った時に、激高して電話がかかって来て
「編集者が安い給料で仕事してるのは土日は何があっても休めるという
保証があるからだ!あんたたちは高い年収もらってるんだから
寝ないで仕事しようが遊ぶ時間がなかろうがかまわないけど、
こっちの休みまで奪うな!」と言われたことがあったからです。
614名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 23:39:27
>>613
まゆたんいいこと言うねえ
615名無しさん名無しさん:2008/06/08(日) 23:52:20
さらば小学館
616名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 00:15:21
>>612
頑張れよ、大抵アシで数年以上下積みだぜ
今の小学館作家のアシが二軍状態で待機してるからな
617名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 00:24:35
まぁ、大御所が多すぎるのが一番大きな要因だよな
618名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 00:42:21
まぁ色んな意味で小学館は大打撃だな
619名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 00:59:33
おい持ち込みいくやついねぇのかwww
620名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 03:02:39
居るわけないだろwwww
621名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 08:42:45
>>619
そりゃいるだろうけどさ
この状態じゃ他の出版社で相手にされなかった奴が
最後に流れ着く場所になるよね>サンデー
622名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 10:33:14
サンデーに投稿しようと思ってたけど、自分は他の出版社じゃ通用しない
クズだと思えてきた…
623名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 10:46:49
安心してくれ俺も同じだ
624名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 12:52:44
>>621
過去レスを見てくれ。この件より前にもうそういう流れになってる。
625名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 13:07:57
126 名前:名無しさん必死だな sage 投稿日:2008/06/09(月) 01:47:06 ID:hG/b3pLH0
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること

626名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 14:15:49
この騒動で、志望先をサンデー(小学館)以外に変える奴も多そうだが
逆にチャンスと捉えて火中の栗を拾いに行く奴もいるだろうな
それぞれ結果的にどっちに転ぶか分からんが、おまいらの武運を祈るぜ


俺?俺はマイナー青年誌志望なんで…
627名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 14:21:12
念のために辞書で調べてみたら、火中の栗を〜の意味を誤って使ってたぜorz
正しくは…おけつに入らずんば固痔を得ずだっけ
628名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 16:19:59
賞金稼ぎの場として見ときゃいいんじゃね。
間違っても連載とか考えねーこった。
629名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 16:46:09
仮にこの件で志望者が減ったとして、そこに持ち込みに行ったって奴らはありがたがらないよ

「ホラみろ、あんなことがあったあとでも、靴を舐めてでも小学館で描きたいって奴は山ほどいるんだ」

って具合につけあがらせるだけだ
630名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 17:03:22
>ホラみろ、あんなことがあったあとでも、靴を舐めてでも小学館で描きたいって奴は山ほどいるんだ

ありえる
631名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 17:36:38
むしろこんな時期に行ったらかえって舐められるぜ
632名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 22:43:15
週刊サンデーに漫画家続々苦言 小学館はどうなっているのか
http://www.j-cast.com/2008/06/09021499.html

★「編集者、出版社が漫画家を馬鹿にし始めた」
訴状や陳述書まで公開した雷句誠さんのブログ「裁判が始まったら、粛々と対応するしかありません」
週刊少年サンデーを発行している小学館の広報室では、今回の訴訟騒ぎについて、
J-CASTニュースの取材にこう答えた。編集者らの実名がある訴状や陳述書までブログで公開されたことについては、
「こういうのは珍しいですよね」とこぼすだけだった。

★小学館は苦言には静観の構え
小学館広報室では、相次ぐ漫画家の苦言について、「いろいろなことを言う人がいますが、
一つ一つにコメントする必要はないと思っています」と述べた。
発行部数が一時期より半減して90万部台に留まっている影響については、「そういうことはないです」と否定。
さらに、苦言の原因について聞くと、「それは分かりませんね」と答えた。

同社やサンデーを擁護する漫画家の存在については、「そういう方もいらっしゃると思っています。
いろんな作家がいろんな形で動いていると聞いています」と話している。
633名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 22:44:15
さっそくハイエナJカスが嗅ぎ付けたようです。
634名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 22:54:21
けどハイエナにしては結構うまくまとめたようです。今回に限ってはw
635名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 22:55:31
♪どうしてなーのー 今日に限ってー
636名無しさん名無しさん:2008/06/09(月) 22:56:46
ttp://88552772.at.webry.info/
雷句「橋口たかし先生のブログがネット上で出てますが、本人かどうかご確認をお願いできますでしょうか?」

縄田正樹副編集長「まだそのブログの内容自体知らないので、
はたしてそのブログの内容が少年サンデーが関わる仕事かも解らない。」

このようなやり取り(会話は簡略してあります。一応レコーダーで録ってありますが)をし、
そして、そのブログのURLをFAXで少年サンデー編集部に送りました。
電話などのお返事は結局今の時点でサンデーからはいただけなかったのですが、
夜の8時くらいになってその橋口たかし先生のブログを覗いてみたら、
総括という題名にて「閉鎖します」となっていました・・・

けっきょくこの「橋口たかし先生」のブログは本人が書いた物かどうかは解らなかったのですが、
随分と内部事情に長けた方とは思っています。
637名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 00:38:06
小学館って(漫画家の)連絡先を教えちゃダメだったんです。
「他で売れるくらいなら潰せ」って姿勢だった。

http://ranobe.com/up/src/up277231.jpg
638名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 00:56:11
>>637
世の中にはこんな編集もいるのにな…

「その新人さんはうちではカラーが合わないからって帰したけど、他社の編集部を紹介しました」
「そんなことしたら御社の損にならないですか?」
「彼がよそで芽が出て面白い漫画を描けるなら漫画界にとってはいいことじゃないですか。
ウチの都合で彼を潰してもしょうがない。むしろ漫画界全体の損失ですよ」
639名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 15:27:52
            / ̄ ̄\        
          /   _ノ  \       
          |    ( ●)(●)     
          |     (__人__)      あなたは少年サンデーへの持ち込みは初めてのようですが
             |     ` ⌒´ノ      
              |         }       冠茂についてどの程度知っていますか?
              ヽ        }        
            ヽ、.,__ __ノ       
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、      
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_    
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! 
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____                
    /      \              
   /  ─    ─\             
 /    (●) (●) \            えっと?!
 |       (__人__)    |           か・・かんむりしげるですか
 \     ` ⌒´   /            すいません、ちょっと分かりません
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.            
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i           
    |  \/゙(__)\,|  i |           
    >   ヽ. ハ  |   ||    
640名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 15:28:21
            / ̄ ̄\        
          /   _ノ  \       
          |    ( ●)(●)     はい、もういいです
          |     (__人__)      
             |     ` ⌒´ノ      では、打ち合わせはこれで終了ってことで
              |         }      
              ヽ        }        もう、帰っていいですよ
            ヽ、.,__ __ノ       
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、      
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_    
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! 
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____                
    /      \              
   /  ─    ─\             
 /    (●) (●) \            ・・・
 |       (__人__)    |           
 \     ` ⌒´   /            
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.            
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i           
    |  \/゙(__)\,|  i |           
    >   ヽ. ハ  |   ||   
641名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 16:01:42
まあなんつーかなめた対応はするなよと思ったね。
作家と編集のどっちの言い分もわかるけどさ。個対個の話でしょこれ。
原稿なくしたのは事実だし完全に編集側に落ち度があるんだから
丁重に謝り倒しておけば済む話じゃん。
なんでそれができないかねぇ。バカとしか言いようがない。
怒ってる人をなめてかかるなよ。編集部は。
名前出てる人の内何人かは微妙に知ってるけど
別に全然普通の人に見えたけどな。
その人たちははっきり言ってとばっちりで挙げられてるだけだろう
バカだなぁ。作家をなめた対応した編集者。
642名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 17:48:48
>>639-640
それ実話?
643名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 20:09:16
>>640
打ち合わせってなんだw
644test:2008/06/11(水) 19:37:17
                 人
                (__) ニヤニヤ
             (__)
           . ( ・∀・ ) < 僕は冠茂と仲がよくってねぇ
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
645名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 21:16:01
http://blog.livedoor.jp/yota874harahara/archives/747613.html

まさに担当次第の宝くじという話
646名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 21:26:23
作家にとっちゃ、いい迷惑
647名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 21:50:45
犬がやっと終わるそうですが、その穴埋めはやはり留美子の次回作ですか?

おしえてえらいひと
648名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 21:53:31
>>647
どう見ても予告の新連載3つだろうがああああぁあああ
649名無しさん名無しさん:2008/06/12(木) 01:42:47
読者の皆様へ

「少年サンデー」をご愛読いただき、ありがとうございます。

今回、雷句誠氏より画稿紛失に関して弊社への提訴がなされた件につきましては、
皆様に大変ご心配をおかけして申し訳ございません。真摯に受け止め、誠実に対応させていただきます。

皆様からは、雷句氏がご本人のブログに掲載された陳述書、訴状に関して、
ご意見やお問い合せをいただいておりますが、係争中のことであり、現時点でお答えすることができません。
もとより、ブログにある弊社および弊社社員についての記載は事実とは考えておりません。
今後は、法廷で当方の考えを明らかにしてゆくつもりでおります。

「少年サンデー」編集部は、これからも誠実におもしろい作品作りに邁進してまいります。
どうぞこれからもご愛読いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

小学館 「少年サンデー」編集部

ttp://websunday.net/toreaders.html
650名無しさん名無しさん:2008/06/12(木) 02:20:50
泣いて冠を斬れよ w w
651名無しさん名無しさん:2008/06/12(木) 02:24:14
>>650
馬ショクにあやまれ
652名無しさん名無しさん:2008/06/12(木) 10:41:59
結論

少年サンデー編集部 = 糞
653名無しさん名無しさん:2008/06/15(日) 07:39:27
>>626
10年近く飼い殺しにされるってことを考慮すえれば良い選択かもな
10年も経てば出版不況はもっと加速してて編集の態度もマシになるかもしれないし
10年後ならベテラン連中も少しは減ってるだろうし
今回の騒動で同世代のライバルは減るだろう
654名無しさん名無しさん:2008/06/15(日) 10:42:05
有井さんは良い編集者だ、と心の底から思った

ttp://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2004/00319/contents/0010.htm
655名無しさん名無しさん:2008/06/15(日) 10:45:05
数ある雑誌から今のサンデーを選ぶ奴はドM
雷句の件を抜きにして考えても新人の枠は少ないしヤンサンから志望者が
流れてくるしトラウマみたいに経験者を即行横入りさせるし得はない
656名無しさん名無しさん:2008/06/15(日) 10:47:14
>>654
その文章からだととくにいい奴とも思えないが
ていうか藤田に対してなら誰でもそうなる
657名無しさん名無しさん:2008/06/15(日) 10:49:37
有井は編集者として普通。他がひど過ぎるんで良く見える
658名無しさん名無しさん:2008/06/15(日) 11:35:04
ttp://blog.riorio.chu.jp/?eid=953510

ここの空白反転したところの学習誌の話。ロストブレインはこんな感じなんだろうなぁ。
659名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 07:35:38
有井ってひとはエロゲアンソロ編集出身ってマジ?
いや仕事できるならなんでもいいけど珍しいな、そんなとこからサンデーなんて
660名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 15:30:08
若木が言ってたな
661名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 17:19:10
畭俊之 悪口、最低限の仕事
村上正直 非協力的でケンカ腰
袖崎友和 遅刻常習、「いつでもいいだろ」
高島雅「僕は編集部の中でも怖い編集といわれていてね。」
   「僕は冠茂と仲がよくってね。」
   「自宅のFAXは壊れている。」
飯塚洋介 ガン飛ばし
     遅刻常習
     ショボいネタ
     「そんなの18ページに入るわけないだろ?!」  
     「雷句誠がアシスタントを殴って手の骨を折った」
     原稿を紛失
     ロストブレインの担当


担当がこいつらになったら終了だw
662名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 17:53:51
冠をご所望か
663名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 18:16:45
縄田正樹副編集長
  「いるじゃないですか?もう描かないと言って、また戻って描く人が・・・」
664名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 19:02:46
 。+ +。。。。      ようこそ、少年サンデーへ!           。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +

       ∩∩ こ れ か ら も よ ろ し く 頼 む ぜ ! V∩
       (7ヌ)                              (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀`*)   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、飯塚 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 縄田  /
o  〇 。  |  冠  | | 高島 /∧∧   ミ)  |    |
        |    | |     (  *´)ニ   \|    |     +。。
        |    |  )    /   \ \   \      ヽ
        /   ノ | /  ヽ | 林  |(\    ) ゝ  |  o + 。 〇_〇o
        |  |  | /   /| |     | \`ー ' |  |   / o  〇 。 o 
。o + 。 〇  
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。          。+ +。。。。
665名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 19:22:45
冠って東遊記と獣医とじゃパンぐらいしか知らないんだけど
俺らの知らないところで実はいい仕事してるんじゃないかとたまには擁護してみる
666名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 20:01:20
君の作品のことですね。
俺も君の作品のことが好きです。
はやく本誌で読みたいですね。
667名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 20:07:14
>>665
ガッカンの人乙wwww
668名無しさん名無しさん:2008/06/16(月) 20:32:41
>>665
擁護上等
だがちゃんと実例をあげないとな
669名無しさん名無しさん:2008/06/17(火) 05:13:34
http://connexus.jp/view?cls-0_id-32971

こんだけしか出てこないなあ
670名無しさん名無しさん:2008/06/17(火) 07:28:37
高島雅は妖逆門かよ
ttp://connexus.jp/view?cls-0_id-32939
671名無しさん名無しさん:2008/06/17(火) 10:39:50
駄目な奴はやはりそれ相応の糞漫画を生産してるという
飯塚はロスブレ
672名無しさん名無しさん:2008/06/17(火) 20:58:54
誰かストップかけろよ
673名無しさん名無しさん:2008/06/17(火) 22:54:58
完全に終了したなここ。
投稿する奴いんの?w
674名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 00:30:00
「サンデー」と「ジャンプ」が共演…出版2社が新ビジネス
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080617-OYT1T00990.htm

マガジンと組んだと思ったら今度はこれか
醜態の中心にはいつもサンデーがいるな
675名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 04:05:47
>>674
バーボンじゃないんだ。
でもおいしいところはしっかり集英社が握ってるな。少額館ダメオポ。
676名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 10:17:26
小学館自体が老害みたいになってんな
677名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 10:57:10
もう漫画作りは集英にまかせて学館はただそれを展開して売る係になればいいのに
売れるもの生み出すセンスがないんだから
678名無しさん名無しさん:2008/06/18(水) 12:07:06
利権ゴロ
679イケ:2008/06/20(金) 16:51:38
わりこみすいません。誰かまんカレで賞とったときに掛かってくる電話の番号知りませんか?家には電話なくてケータイだけなんで、イタ電と思ってしまいそうで。
680名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 16:58:44

【予告】2008/6/21の13時に東京都杉並区立小学校の
(http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1213943527/)

>>1がありがちなバカ
681名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 17:17:42
「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080620_raiku/

>サンデー編集部には連載している漫画家さんと同じ数の編集部員がいると思うんですよ。
>それならなぜ一人の編集さんに複数の漫画家さんを担当させるのかというと、
>使えない編集者がいるんです。まったく担当を持っていない編集者が本当に
>ごろごろいるんです。「なぜ担当を持たない編集さんがいるんですか?」と聞いたら
>「いや、あいつは平気で大御所とかに無礼な態度を取るから、任せられないんだよ」と。

>G:
>役に立たないのであれば普通、クビになると思うのですが…。

>雷句:
>ですよね…なぜなのかな…何か理由があるんでしょうね。
682名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 18:20:37
まだ3・4月期の募集してんの?>まんカレ
683名無しさん名無しさん:2008/06/20(金) 19:33:06
そういう役に立たないのが持ち込み新人対応用の編集なのか!
684名無しさん名無しさん:2008/06/21(土) 14:49:24
>>683
本当にそうだから。
685名無しさん名無しさん:2008/06/21(土) 15:48:48
夏休み、持ち込み行こうと思ってたんだがな…

裁判中なのか
686名無しさん名無しさん:2008/06/21(土) 18:12:26
持ち込むなよw
687名無しさん名無しさん:2008/06/21(土) 19:20:59
こんな時期だから尚更サンデーだね
688名無しさん名無しさん:2008/06/21(土) 20:35:04
■小学館 新人コミック大賞 総合vol.4■

329 名前:名無しさん名無しさん 本日のレス 投稿日:2008/06/21(土) 19:25:22
尚更投稿したいなぁww


ご苦労様です。
689名無しさん名無しさん:2008/06/21(土) 21:12:15
>>685
止めないけど同じ漫画を数社に持っていって対応の違いをレポしてくれ

たいていサンデーが一番ひどいって答えが帰って来るけどねw
690名無しさん名無しさん:2008/06/21(土) 22:43:24
サンデーって”最初”だけは普通な対応じゃなかったっけ?
レポであまり酷いの見たことない。
ここは入る前の対応は参考にならない(しちゃいけない)気がする。
691名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 03:22:40
>>689
お尻使われるかとドキドキワクワク
692名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 04:32:58
今の時期なら競争率低くて良いとか思ってるやつはなんなんだろうな
小学館に問題があっての事なんだからアホとしか思えん

時給低いのに重労働なバイトを「人いないから採用されるぜ!」とかいう馬鹿はいないだろ
693名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 09:17:43
サンデーはどっちにしろ競争相手が減るのは数年先だし
少女誌はもし本当にレイプでもされたら洒落にならんし
青年誌はヤンサン潰れてプロクラスが余ってる状態だし
運良く良い編集と当たったとしてもあんまメリットは無いな
694名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 09:26:35
普通に考えて終わりだろ。
いずれチャンピオンにすら抜かれるんじゃね?
695名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 09:29:36
ツブれるのも時間の問題だろ、このままだと
696名無しさん名無しさん:2008/06/22(日) 11:12:49
>>692
長期的な腐敗だからな
全体的に腐ってるんだからライクが
サンデー編集部を提訴したくらいで治るわけがない
697名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 00:20:08

ttp://blog.goo.ne.jp/graceishikawa/e/233b05cf21f252eb857817fed69ed6d6
>チャージに新連載のプレ漫画を描いたときにヤンサン編集長らが
>怒鳴り込んできて、「うちでコトーの続き描かないでなにをあんな
>すぐにでも潰れそうな雑誌に描いてるんですか!」とまくしたてられて、
>それでヤンサンがチャージより先に潰れてた、っていう話は個人的に大受けしましたです。


三上間抜けすぎwwwww

いかに小学館が傲慢で、不遜で、しかも無能であるかよく分かる素晴らしいエピソードですねwww
698名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 02:40:09
515 名無しさん名無しさん sage New! 2008/06/11(水) 21:36:07
ところで、先日某トークショーで某漫画家が暴露トークしていたが
ヤンサン編集長って廃刊のことをギリギリまで知らされてなかったらしい。
トークしていた漫画家はもっと上層部から前もって聞いていて
「よその雑誌は不安定だがうちは安泰」と語るヤンサン編集長を哀れんでしまったと言っていた。


こんなのもあるな
699名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 08:01:58
社員が上に行けば行くほど無能になって腐っていく企業
700名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 10:22:41
いと哀れ
701名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 15:38:25
もはやこの状況を連載チャンスだ!とか思う勘違いな奴か
どこに行っても駄目だったどうしようもない奴か
情報弱者しかサンデーに来ないだろうな
702名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 16:16:41
連載チャンスな訳ないのにね。
こんな事起こってもサンデー編集部は変わるわけないんだから。
どうせ運が悪かった程度しか感じてないよ。
703名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 17:00:32
むしろこのままサンデーが潰れたら「これで漫画編集部から異動になるぜw」と喜びそうだ

小学館はそう簡単に正社員をクビにできないらしいし
704名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 18:19:54
一般企業は正社員をホイホイ首に出来ないんだよ。いろいろ法律があってね。
これは少額館も同じだ。
だから一般企業が派遣を導入するわけ。

まあ個人的には、こういう業種で終身雇用制を前提とした雇用体制が要求されることを不思議に思うが。
おかげでゴミみたいなのがのさばって(ry
705名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 18:23:29
いくらなんでも仕事を全く「出来ない」じゃなくて「しない」奴をクビに出来ないっておかしくない?
706名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 18:25:33
>>705
いや、おかしくないから企業も困るわけよ。だから閑職に回したりパソナル(ry たりして、「自主退社」に
持ち込むパターンが多い。
出来る人なら自分から他の企業に移るからな。
707名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 18:34:25
つまりサンデー編集部は小学館にとって窓際部署なわけですね

そんな腐った連中を仕事のパートナーにしなきゃならん小学館の漫画家って一体…
708名無し:2008/06/23(月) 20:13:12
ここに書き込んだ人達って、面白い漫画描けなさそうだよね。
709名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 20:18:02
才能あってもなくても大丈夫ですからね
もう面白い漫画を書かせることができる編集者を募集しなさい
710名無しさん名無しさん:2008/06/23(月) 23:05:37
前に色々介入されると書いたが昔からそうだったんだな。こりゃ駄目だ。

ながいけんのアシのブログ
ttp://blog.livedoor.jp/yota874harahara/archives/759533.html
711名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 01:21:06
>>708
サンデー目指そうとしてた奴なんて
あまり先見性が無い奴だからな
712名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 01:51:57
漫画家目指す時点で先見性とは無縁だよ
713名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 02:32:10
サンデーが怖いのは面白いマンガ描こうが人気とろうが
関係なく理不尽な待遇を受けるとこだからどうしよもねえよな。
714名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 02:39:44
>>711
そんなこといったら松江名や若木はどうなるんだ?
715名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 03:25:20
>>714
実際デビュー遅かったじゃん
まあ石の上にも3年って言うしね
10年はあんまりだと思うけど
716名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 09:29:22
そもそもまだ若木は成功してねえ
717名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 09:46:05
ttp://88552772.at.webry.info/
更にいろいろインタビューを受けているのですが、そろそろ小学館側の意見が出始めると思います。
先日も週刊新潮さんにインタビューを受けましたが、小学館側(サンデー編集部側)の意見がとても出ていました。
自分の昔のアシさん達を編集部(?)が集めて(るのかな?)、いろいろ意見を自分に出してきてもいます。

                 元アシ                  編集

      :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
     :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ  君がいつデビューできるかは
     :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶 インタビューの証言次第だから…。
     :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l
     :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            | それだけは忘れないでほしい…。
     :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
     :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
      :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
    .:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
    :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
        :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
           _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
       ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.: .\
718名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 09:46:06
成功する可能性があることは認めるわけね
719名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 09:48:17
                 元アシ                  雷句

      :f´ ̄ ̄ ̄:}'⌒ : : : : : /: : : : : : : : : : : :│:ヘ__  /               ヽ
     :|: : : : : : : :| : : : : : : / : : : : : : : : : : /: : : l: : :', ヽ/                 ヽ  君がデビューできるかどうかは
     :|: : : : : : : :| : : : : : /: : : : : : : : : / / : : : :} : : :l: :ヘ                    丶 法廷での証言次第だから…。
     :| i: : : : : : :|ー―: :/: : : :/ : : : : / /{: : : : .′ : | : : :.   、                l 怪我の真相だけは伏せておいてくれ
     :| |: : : : : : :lミヽ、/: : : :/ : : : :./ / }: : : /: : : :.| : : ハ._ノ'′  `、            | それだけは忘れないでほしい…。
     :| |: : : : |: : | : ∨: : : :/ : : :/j:/  i : : ∧ : : : | : : : i● )    "ー--      /
     :| |: : : : |: : | : .′: : /: : /,x≦{  | : / │ : : :| : : j |       (● )     /
      :j: }: : : : l: : |r┤: : :/ : : ,イ{_ノ::}   | /心イ : : :.l : :∧|  j   /////     /
    .:/:八: : : :h: :| r{: : :/: :/〈{ { : W   j/ん/:} : : : l/ }}-‐'"ヽ.    )     /
    :/: ′ヘ : : |ヘ |ヽ|: :/:W }  ゞ-'    ム/: :|: : / ヘ j ` ー-`ー-一'′    /、
        :\:{ ヾ、W{: : : :|    __   }: : j/ |.:.:.:.:ヘ ヾ              /ノ.:.\
           _>ー―f^:ヘ : : :| 、  _ ,   イ | : :/}: }.:.:.:.:.:iヘ             ,//.:.:.:.:.:.:.\
       ,イノ⌒\ `  ヽ、:{    l>、 }: /j/ ,j/.:.:.:.:.:.:|  `ー-= -      /.:.:.:.:.:.:.:.:.: .\
720名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 10:30:46
雷句にはそんな権限ねえよw
721名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 10:30:57
>>719
今のライクにそんな権限ねえだろw
722721:2008/06/24(火) 10:31:45
ちょwww
かぶったwwwww
723名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 13:41:18
>>709
まんカレやめて冠賞(編集部門)と橋口賞(絵師部門)に改めよう
724名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 15:28:55
>>718
可能性は全ての人間に等しくあるんだぜ
725名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 18:08:18
訴訟に勝てば僕(雷句)は大いばりで権限を使えるようになるよ
それまでの辛抱だ
絶対ケガの真相だけは言わないでくれよ
726名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 19:29:23
そんなもの言ったところで小学館とは全く関係ないから問題ない。
アシが雷句相手に新たに訴訟でもおこすなら別だが。
727名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 20:38:49
そもそもそんな裏工作するなら陳述書に書かないわ
728名無しさん名無しさん:2008/06/24(火) 21:57:09
久米田のネタにマジレスするようなマッスグ君の雷句がそんなセコイ搦め手を使えるとは思えません
729名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 01:01:35
(株)小学館
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1214207783/

1 名前:山了吉・法務・ライツ局/取締役[[email protected]] 投稿日:08/06/23(月) 16:56 HOST:ishen.shogakukan.co.jp
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213334070/58
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213334070/59
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213229814/361
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1213229814/362
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212763326/848
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212763326/849
削除理由・詳細・その他:
上記のレスは、6/13のヤフーニュースの「<少年サンデー>「ガッシュ」問題で読者に“謝罪” 作者とは「今後は法廷で」と全面的に争う姿勢」6月13日12時35分配信 毎日新聞
に対してのコメントを転載したものです。
内容が弊社社員の私事にわたることですので、削除を要請します。
尚、(株)ヤフージャパンに対しては、弊社から削除要請をし、当該レスはすでに削除されております。


学館が削除依頼だっておw
しっかり2chチェックしてるんだな
730名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 09:12:47
今度はテニプリか・・・w
731名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 13:12:02
新連載の人、新人賞入選から6年目で初連載か。もっと早くデビューさせる
ことは出来なかったのだろうか
732名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 13:56:54
6年なら早い方です
733名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 14:43:18
>>731
>>514-519

終わってる。ライク云々抜きでサンデーに持ち込んだら負け。
734名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 20:39:17
桜井はタヌキの能力バトルみたいなやつの時点で連載レベルだったよな
735名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 21:31:51
フレンチも数年前にはとっくに連載レベルだった
編集の権力差・編集長の好みだけだろうな
736名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 08:40:45
30 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[] 投稿日:2008/06/26(木) 05:51:19 ID:fk3w1Ny30
買ってきてやったぞ貧乏人ども
今から全文転載してやるからちょっと待ってろ

33 名前:新潮転載1[] 投稿日:2008/06/26(木) 05:57:55 ID:fk3w1Ny30
さる6月6日、漫画のカラー原稿を紛失されたとして版元の小学館に慰謝料を求め
東京地裁に提訴した漫画家の雷句誠氏(33)。
この方、漫画関係者の間では奇行で有名なんですって。

昨年末まで『週刊少年サンデー』に連載された「金色のガッシュ」は、
単行本33巻が2200万部以上の売れた超ヒット作。
テレビアニメや映画など映像作品にもなっている。
原稿を紛失された作者の雷句氏が、小学館に請求したのは慰謝料など330万円。
裁判だけでは気が済まず、訴状と陳述書の全文を自分のブログで公開。
「週刊文春(6月19日号)」にも独占インタビューを載せた。

37 名前:新潮転載2[] 投稿日:2008/06/26(木) 06:04:00 ID:fk3w1Ny30
雷句氏は陳述書で<あまりにも編集者、出版社というものが漫画家を馬鹿にし始めた>と
訴訟を起こした動機を述べている。
ブログで公開された陳述書には、彼の担当編集者だった人物の実名も記載されている。
さすがに、そこまでするのはどうかという声も上がっているのだが、漫画の編集者やアシスタントなど
業界関係者の間では、雷句氏の奇行は有名だった。
 アシスタントだった人物はこう言う。
「被害妄想が高じて怒り出すと、人を傷つける言葉ばかり言うのです」
 アシスタントに対し「この裏切り者」「嘘つき」「前からおかしいと思っていたんだ」
「こんな人間とよく仕事できたもんだ」「どこまで馬鹿にするんだ」等々。
 業務上、アシスタントは漫画家の指揮を受けるわけだから、これは明らかにパワーハラスメント
(パワハラ)だろう。
「アシスタントが買い出しに行って、20分で帰ってこないと激怒するんです。
 元の仕事場では、階下の人間から、静かにして欲しいと苦情を言われたとき
『静かにしろ!』と印刷した紙を、仕事場の壁にびっしり張ったそうです」(漫画編集者)
737名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 08:41:50
45 名前:新潮転載3[] 投稿日:2008/06/26(木) 06:10:11 ID:fk3w1Ny30
 アシスタントが怯えていたのは、何も言葉による暴力ばかりではない。
「うまく背景が描けなかったことがあったのですが、雷句先生は壁を穴があくほど殴りつけました」
(別のアシスタント)
 気に入らないことがあると、机や壁に当り散らすのはしょっちゅうで
「右手を机に打ち付けて骨折し、連載を休んだこともありました。そのとき、アシスタントの胸倉をつかみ、
ミスした原稿をよく見ろと、勢いあまってケガをさせてしまったのです」(同)
 雷句氏の怒りは、担当編集者にも向けられ、
「夜中に編集さんに大量のファクスを送りつけ、用紙がなくなるほど嫌がらせをしたこともありました。
 内容は『お前はいつも俺を馬鹿にしてんだろう』といった類のものでした」(同)
 雷句氏は自分の奇人ぶりを自覚しているようで、
「少年サンデー編集部に送ったファクスには
 『このままでは、いつか本当に人を殴り、傷害事件を起こしそうで怖い』
 『この文章を読んでも自分がおかしいことは分かるでしょう』
 などと書いていたんです」(先の漫画編集者)

48 名前:新潮転載ラスト[] 投稿日:2008/06/26(木) 06:14:29 ID:fk3w1Ny30
『週刊少年サンデー』の仕事を請けないと公言する雷句氏だが、さて、ご自身の奇行について尋ねた。
「アシスタントが同じミスを何度もすれば、きつく怒ります。大声で怒鳴り、怯えさせたこともあったと思います。
 買出しは、40分ぐらいかかるようなら、もう少し早く帰ってきてくれ、とは言いますが、人格を否定するような発言はしていない。
 編集さんに、紙がなくなるほどファクスを送ったこともありません」
と必死の弁明。
ま、原稿を無くしてしまった小学館に非があるのは間違いないのだけど。

53 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中[] 投稿日:2008/06/26(木) 06:16:37 ID:fk3w1Ny30
後は提訴後の記者会見に挑む雷句先生の写真が載ってた。
738名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 09:57:36
あのゴミクズ雑誌、創価学会と心中してくれればいいのに。
カネで魂を売ったか。
739名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 11:03:57
編集部にFAX送ったら無断で世間に晒されるんですね。怖すぎです。
740名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 14:04:34
>と必死の弁明

弁明からあまり必死さが伝わってこない件について
741名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 14:17:47
(漫画編集者)←誰だ?

そこをはっきりしてもらわないと。この編集者がK派だったら元も子もない
742名無しさん名無しさん:2008/06/26(木) 15:51:00
どうせ少額韓だけ取材してチョン、というお手軽記事だろ。
743名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 01:39:38
雷句がブログで必死に輪をかけた見苦しい弁明
744名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 01:44:29
しかしつくづく思い切った事したな雷句も
745名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 01:54:41
DTが見苦しい必死の工作を続けておりますwww

小学館の雇うバイトは頭の悪さが文章からにじみ出てるな。
どうせ工作するなら100人は揃えろよw
746名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 04:53:02
>これは全くの嘘です。ちなみにこの質問、実際のインタビューでは「夜中にアシスタントに大量のファックスを送りつけ・・・」でした。
>自分が「何のために夜中アシスタントに大量のファックスをするのですか?」と聞くと、新潮さん「なんの・・・ため・・でしょうねぇ・・・」と、答えていました。
>そして、記事になってみたら上記のように『アシスタントのファックスに』が『編集のファックスに』に変わっていました・・・もちろんこのインタビューの会話は録音してあります。
>ちなみにいえば、新潮さんのレコーダーでもちゃんとこの様子は録音してあります。

ワロス
747名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 06:55:41
新潮の編集がサンデーの編集と先輩後輩関係だなんだと言われてたな
748名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 09:39:46
まあストレスたまってて狂気じみててアシにあたる人とかは実際いるよ。ライクもそうなんだろう。
だが

>ま、原稿を無くしてしまった小学館に非があるのは間違いないのだけど。


これにつきる。いくら作家が痛い奴でも原稿失くしておkとはならないわけで。
これに対する言及が一行てwさすが新潮。
749名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 10:08:46
ライクのストレスの原因を作っておいて「ライクは痛い人」とかよく言うよな

ライクがSOSのFAXを出したときもきっと鼻で笑ってたんだろうこいつら
750名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 10:45:57
ライクのブログ見た。FAXは本当に送ってたんだね。ガセじゃなく。
ていうことは編集部はまじでFAXの内容を新潮に流してたってことじゃん・・・仕事上のやりとりを。

ライクも実名出したりモラルも糞もない泥試合だけど
学館は自分で信用を失うようなことよくするよなとオモタ。

例えばライクじゃなくても新人が編集部に送ったFAXでも
平気で晒されるかもしれないってことでしょ?
751名無しさん名無しさん:2008/06/27(金) 22:39:11
752名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 09:26:52
雷句スレで小学館の自称関係者が
新人の貰えるチャンス減るとか言ってたなw
もうどうしようもない雑誌だなwww
753名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 10:25:08
あの自称の言うこともわからんではないが新人の枠は減りもしないし増えもしないな
もとからほとんどないし。ヤンサンのベテランが流れてくるから減るっていう意味ならその通りだが。

それから今後編集が萎縮するとか言ってるけど編集者はそんな人間じゃないと思う
ライクの件はそれはそれ。って感じでなんの変化もないと思うよ
だいたいそれくらいで改めるなら提訴される前になんとかなっただろうに
754名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 11:33:40
深夜から今まで2chに粘着してるあんな漫画家いるかよw
せいぜいどこぞの志望者だろう。
755名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 12:05:00
英雄・雷句誠は漫画界の坂本龍馬。小学館のゴミカス編集どもに暗殺されないように気を付けて下さい。
756名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 12:58:46
まあメーカーが製造中止したペン先をどこでも売ってるとか言ってたからな
漫画家じゃなくて編集者なんじゃねえの
757名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 13:48:13
編集者全員が叩かれるのは確かにおかしいが
途中からなんかただのライク批判になってるのがちょっとな
お世話になった編集が良い人だからって
758名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 15:45:56
おまいらDream Tribeで公開してやれよw
あのサンデーでデビューできるかも?だぞwww
759名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 16:52:14
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
760名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:10:09
dreamtribe 
http://www.dreamtribe.jp/comic/
ジャンル 現在の作家数 現在の作品数
コミック総合 73 131

児童コミック 7 16
少年コミック 36 50
青年コミック 23 49
少女コミック 11 13
女性コミック 3 3
 
この騒動の中、結構うpられてるジャン

     ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
761名無しさん名無しさん:2008/06/28(土) 17:39:07
>>760
結構いるんだな。その者たちに誰か教えてやれよ
糞出版社だと知ってて出してるなら手遅れだが

762名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 06:55:32
盛り上げるために抱えてる作家に出させてるんじゃね
763名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 07:57:55
編集部スレに燃料が投下された模様
ttp://www3.airnet.ne.jp/kasumi/cgi-bin/diary/perldiary.cgi

鈴木けい一の裏日記の過去ログ。
ここって10年前から腐りきってたんだね。
764名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 08:07:51
>>763
これは酷いな・・・
765名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 08:15:27
>>763
昔、露骨にろくブルだなーと思ってたら、こういう事情があったんだな。ひどい編集だな。
766名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 08:35:31
これ冠だったりして
767名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 08:37:18
あのろくでなしブルースに似てる画風も無理に書かされてたみたいね。
そらそうだよな。
ほとんどの漫画家は自分の絵にプライド持ってるから、
影響を受ける程度ならともかく、くりそつなまでに近づけたくはないはずだし。
日記でGTOをパクれみたいな事言われてるのもあるしな……
768名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 08:49:03
252 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい@全板トナメ出場中 本日のレス 投稿日:2008/06/29(日) 06:35:33 o4UWg+v50
東京刑事の連載中に、踊る大捜査線の丸パクリみたいなシーンがあって
(川の向こうから、主人公の署と隣接する署の署員が「ここからはウチの管轄だ、
 おまえらは帰れー」ってスピーカーで叫ぶシーン。
 それだけじゃなくキャラもパクリ臭いのがたくさん出てきた)
それを当時の2ちゃんで叩かれてたが、その直後
「鈴木けい一は編集に命令されて仕方なくパクってるみたいだよ」
ってレスがあったのを思い出した。
今思うと、あれは本人かアシだったんだろうか・・・
当時は編集の命令でパクってるってのは懐疑的だったが、今なら信じるよ。



どんどん出てくるw
烈火の炎も幽白パクリ指令で仕方無くでなんだろうな。
なんかここではロストブレインなんて驚くべき事じゃなかったみたいだ。
マガジン以上に作者は自分の漫画描けないじゃんこの出版者。
769名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 09:01:21
当時は何これまんまろくでなしやんwとか思ったもんだが
そうか・・・
770名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 09:46:51
ここまでで、「サンデーの部数が激減したのは編集の無能ゆえ」だというのが明確になったな。
とっとと潰れて集英社に吸収されればいいよ。
771名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 10:23:33
だからもう学館は「絵の書ける社員」を募集しろ。
社員なら奴隷のようにこき使っても問題ない。
漫画家になりたい奴を勧誘するな。詐欺。
772名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 11:52:54
>>771
それだ!!
773名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 12:05:00
社員だと組合が強いから奴隷化は無理
土日も休みあげなきゃいけないし
774名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 12:18:13
それでいいよ。週5。定時で帰る。その間に漫画を仕上げる。
それでどれくらいのクオリティで出来あがるかを見る。

それやってみていかに漫画家が大変かを知るがいい。
身をもって編集者という存在がどうあるべきかを再認汁。
775名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 12:25:06
>>773
そんな悠長なことしてるから潰れかけてるんだけど。
マスコミ関係はコネ入社や在籍が多いから、どうしても優遇されすぎなんだよな。
776名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 12:34:42
悠長かどうかは知らないが
本来ならきちんとお休みを取って、決められた時間で仕事をやるのが
正しい姿だね。
その意味で小学館の編集の待遇は正しい。

どこかの外資系が潰してくれないかな、小学館
株式上場してないから無理かw
777名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 12:47:14
小学館としても会社として利益あげないといかんのに何時まで糞編集を飼い続けるんだろう
大ナタ篩えばいいのに・・・
778名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 12:53:25
一年くらい時間とって抜本的な見直しして
その後にリニューアルオープンしたらどうかね?

なんの成果も出してない無能編集者の教育・解雇
作家から匿名アンケとって評判の悪い編集者の更生・更迭
無能役職(編集長・副編・デスク)の降格・更迭
同時にやる気のないうだつのあがらない作家の追放
本当に有能な人材による新雑誌の編成etc・・

まともな編集者はその間、旅行休暇にしとけ。



という夢を見ました。最上段から腐ってる大手がそんなことやるわけがない。
779名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 16:47:46
それだと形式的には結果出してる冠が切れない
780名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 17:32:37
冠は橋口と出オチ漫画描いてりゃあ良いんだよ
無能高島は首でいい
781名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 23:13:26
橋口って過去に描いた漫画の統一感の無さからして
自分の意思ではマンガ描いてないんだろうな
782名無しさん名無しさん:2008/06/29(日) 23:51:37
それでも小畑みたいに成功した例もある
やっぱ編集部の差だな
783名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 00:20:09
小畑先生の画力は突出してるから、原作つきに向いてるんだろう
それでもちゃんと原作ってクレジット出して責任の所在をハッキリさせるのが大人のマナー
サンデー編集は口を出すけど責任を取らないから困る
784名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 00:53:51
ここであえて編集を擁護してみる

望んだわけでも何か悪いことしたわけでもないのに漫画編集部に配属され、
ヒットを出しても大ポカをやらかしても特に賞罰があるわけでもなく、
数年で他の部署に異動になるサンデー編集部に
意欲的に仕事をしろなんていっても無理だろ。
785名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 01:58:08
リアルにいるから困る。
786名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 02:27:11
漫画編集志望なんていくらでも居るだろうに、何で小学館は漫画に全く興味無い人間を
漫画雑誌の編集部に配属させるんだろう・・・よく解らん
787名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 02:35:55
小学館でもIKKIとかは漫画好きな編集部だろ
788名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 02:39:06
だってあそこはほとんどフリー編集者だもの
789名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 02:57:01
GXは?
790名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 03:20:18
フリー率は不明だが本誌編集部とは仲が悪いらしい
791名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 09:13:37
本誌=一流?大卒で、漫画編集なんて腰かけですよのエリート様
フリー=こちとらプロでぇ、仕事で結果を出さなきゃおまんま食い上げなんでぇ、の傭兵部隊
そりゃ意識の差が出るだろうに。
792名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 12:09:48
フリーも大手は一流大卒ばっかなんじゃね
793名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 12:43:08
>>792
フリーには短大・専門卒とか中堅大の人もけっこういるよ。
794名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 12:43:36
有井さんは東大だけどフリーなん?
795名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 16:53:13
サンデにゃおらん>フリー
796名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 19:15:19
週刊少年サンデーは社員オンリーでしょ。
IKKI等の半分捨てたような雑誌はフリー編集で安く上げるわけよ。
797名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 19:33:12
だから糞編集者がいたらおしまい。どうにもならん。浄化もできない。
798名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 21:38:18
浄化wwww

>>1
は今回の雷句問題が発生するずっと前からサンデーがひどいってことを
知ってたのか・・・
799名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 22:09:52
小学館の編集者にありがちなこと

・漫画の原稿を無くすのが得意
・漫画の原稿をまんだらけに売る
・漫画家にガン付ける
・漫画家が言う通りに描かないと「死ね!三流漫画家」と言う
・漫画家が全部考えた話を自分が考えたと吹聴する
・漫画家が小学館から出て行こうとすると「絶版するぞ」と脅す
・漫画家が弁護士に相談すると「頭がおかしい」ろ言って連載を無理やり休ませる
・更に連載を休んだのは、休ませないと移籍すると脅したからだと嘘の情報を流す
・それを漫画家にチクったデザイナーは出入り禁止になる
・そのデザイナーが漫画家を洗脳してると言い出す
・水は低い方へ流れるの意味が解ってない
・土日は絶対に働かない
・週末に電話すると編集が切れる
・「天下の小学館にあんな漫画載せるのはおかしい」
・ネームが気に入らないと直しもさせずに編集の言う通りに描かせる
・後のスケジュールなんて考えずに全没6回
・無茶なスケジュールで描かせといて「絵が荒れてる」とか言う
・売れない漫画家に厳しい
・売れる漫画家に厳しい
800名無しさん名無しさん:2008/06/30(月) 22:10:32

・誤植を指摘されると逆切れする
・遅刻を怒ると風邪引いたフリをする
・FAXがずっと壊れてる
・担当する漫画をちゃんと読んでない
・規定ページ数に収まるわけ無いのに思い付きをごり押し
・「眉目秀麗でよく女性に間違われるほどだが、周囲を気にしない強い性格」というキャラで担当した漫画に登場する
・自分が恐い編集だということをアピールする
・冠茂と仲が良い
・必死に締め切りに原稿上げると「いつでもいいだろ」と言って取りに来ない
・電話機を叩きつけて切る
・大御所にも平気で無礼な態度を取るから漫画を担当させてもらえない
・「いるじゃないですか・・・一回もうサンデーでは描かないといって、また戻って描く人が。」とか言う
・ハーバード大卒の美形キャラとして自分が担当した漫画に登場する
・「何でてめえこんな時間に寝てるんだ」とか言う
・「お前と打ち合わせしてる時間はねーんだよ。この通り描いとけ。」とか言う
・無茶な展開に反発すると「死ね!三流漫画家!!」と言う
・ヘルプで入ったアシを3日間ただ働きさせる
・編集長が雑誌の廃刊を教えてもらえない


※全て漫画家のコメントより抜粋
801名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 00:37:11
「お坊サンバ」作者ってベテランなの?
写真は若いんだが絵柄が古いからオッサン思ったがww
802名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 00:40:51
>>801
実際に30いくつのおっさんだよ。でも初連載。サンデークオリティ
803名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 19:06:59
そうなんだww
サンデークオリティw
804名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 20:18:10
雷句も30半ばだっけ?
805名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 22:31:44
ライクは18でまんカレ入選デビュー、
以来藤田の下で修業して26でガッシュ連載開始
で、今33歳。
806名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 22:56:56
本誌まで8年かかったのか。増刊ではちょろちょろやってたが。
807名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 23:11:24
サンデーで8年は短い方
808名無しさん名無しさん:2008/07/01(火) 23:42:00
8年絵の練習続けてもあんまり上手くならないものなんだな・・・
809名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 00:04:32
絵なんて結局継続して書かないと上達しないよ
連載までの待ち時間が長けりゃ成長するかというとそんなことはない
810名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 06:40:47
>>808
藤田の所で雷句が担当してたのはエフェクト
で、雷句はエフェクトなら一級品になった
811名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 06:56:07
>>808
もともと藤田組のモットーは画力(デッサン力・見やすさ)>漫画的表現力(勢い・存在感)だからな

ライクも正直もう少し上手くなったほうが表現の幅が広がるのに…とは思う
812名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 09:22:12
安西に対する嫌味かw
813名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 10:00:19
>>811
どこの誰から聞いたのかと
814名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 16:47:39
「魂の入ったキャラクターはむしろいびつであるべき」とか富士鷹が吼えペンで語ってたな
815名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 17:27:54
炎尾も言ってたな
「裏返してデッサンが整っていたら、むしろ描き直せ!」

でも最近の藤田は汚すぎる。もう少し読みやすくしてくれ。
816名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 18:55:14
今月はサイトの更新が早いな
817名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 00:10:16
>>811
等号逆でね?
818811:2008/07/03(木) 00:53:19
>>817
ごめん間違えたw
言われて気がついたわ
819名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 11:02:28
>>815
横浜有隣堂の複製原画見てこい
印刷で潰してんじゃねーかってぐらい原画はめちゃめちゃ綺麗だから。
820名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 11:11:53
知るかよ
サンデーの汚い印刷でももう少し綺麗に描いてる作家はいるだろ
821名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 14:29:12
現行紛失したあげく馬鹿にした態度とって裁判起こされる編集部って無能だよな
ライクがかなり痛い人間と仮定してもだ。それを内々で火消しできないことが無能

相手が痛いと思ってもちょっとだけ我慢して本当にすまないと
低姿勢に出るだけで止められることだろうに。どんなに痛い人だって
誠実な対応されたら裁判までは踏み切らないだろう

対応した数人がおごり高ぶった馬鹿だった結果、これだけイメージダウンした。
志望者にとってもサンデーにとっても他の雑誌にとっても学館にとっても不利益。ものすごい責任。

まあ何も罰は受けないんだろうけどね。なーなーにして終わり。その辺りは本当に企業として腐ってると思うわ。
822名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 14:45:26
松永も似たような対応取られてたし
漫画家が編集者より強くなったらダメな会社なんだよ
823名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 14:20:52
漫画家が描きたいもの描いて売れるんだったら編集は苦労しない
824名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 15:23:31
過疎りまくっとるな
825名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 15:54:05
>>823
苦労して編集が生み出したのがロスブレじゃあねw
826名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 18:14:46
サンデー編集の苦労ったら、遅刻の言い訳にマスク買ったり
土日の休みを確保する為に、自宅のFAXを壊れたまま放置するとかそういう苦労
827名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 22:16:23
編集部の体質が雑誌に表れてるじゃないか
828名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 22:26:06
スピの誤植率は以上。毎週なんらかの誤植があると言ってもよい。
829名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 08:05:51
「以上」も誤植ですよ
830名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 08:24:11
>>829
そこで「誤植」の痔を誤植出来ないからお前の漫画はつまらないんだよ!
831名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 09:53:12
まあ調子のってるDQNは一部の編集だけであとはやる気のないリーマン編集って感じ
漫画大好きの熱い編集なんてのは極一部。しかもそういう人も上がそれは駄目って言ったら
絶対駄目だしどうしようもない。そうこうしてる内にその人のやる気も失せて行くんだ
自ずと人間が腐っていく仕組みの企業だよ。人事も意味わからないし。
とても漫画家の個性を引き出して面白い漫画を一緒に作っていくなんて企業ではない。
漫画=作品じゃなくて漫画=商品としか思ってなさそう。とくに上の連中は。
832名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 10:30:37
大企業病+マスコミ病+官僚病=サンデー編集部ですな。
833名無しさん名無しさん:2008/07/06(日) 13:13:37
>>830
さりげなく突っ込み所をつくるなw
834名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 22:42:37
【漫画】『ヤングサンデー』休刊でゆうきまさみ氏が苦言「正直言って腹は立ててますよ俺」「『鉄腕バーディー』は終わらせない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215430909/


まぁた適当な対応して漫画家怒らせたよ。なんでごく普通の対応や連絡ができないかね?
リーマンどころか学生以下だな。
835名無しさん名無しさん:2008/07/07(月) 23:19:15
>僕が話を聞いたのが5月の10日過ぎですから

ttp://www.yukimasami.com/sketchbook/


おいおい。2chの素人バレが来たのとほとんど変わらなくね?
どんだけ漫画家なめてんだよ。
836名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 10:17:08
漫画家や志望者のやる気をそぐ編集ってもう駄目だよね
837名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 21:37:10
先週はじまった鋼の錬金術師のパクリ漫画が2週めにして真ん中に追いやられてるんだけど、終了フラグってこと?
838名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 22:45:53
そんなことしたら今度こそ志望者一っっっっ人も来なくなるわw
839名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 10:12:52
今からここに出すって自分で火に突撃するようなもんだ
840名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 11:59:57
万が一それで上手く大成したとしてもあの編集部は変えられない

逆に「これが俺たちの実力だ」「やっぱり今までの体制でいいじゃないか」と勘違いさせるだけだ
841名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 17:15:35
ガッカンが自分に合うならいいけど合わないなら本当に辞めた方がいい
まじでメリットがない
842名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 21:34:13
つかライクとか編集の態度どうたらの前にまず

・ベテランを何回でもループで使い
・他所から来た奴を即行連載させ
・自社他誌から渡瀬とか持ってきたり

そういうことやってる時点で誰も来ないよ。
そんな新人軽視の所で頑張ったって効率が悪いし。
才能があってもなくてもどんな新人にとっても損。
新人を率先して使う気がまずないんだから。
843名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 22:29:58
一年で連載出来る才能がある人はジャンプに行きなさい
そこそこの才能があって売国編集部が気にならないならマガジンに行きなさい
一般受けしない特殊才能の持ち主ならチャンピオンに行ってみなさい
才能ないけどとにかく載っけたいならそれ以下のマイナー誌に行きなさい
サンデーが好きならサンデーに行きなさい
844名無しさん名無しさん:2008/07/11(金) 22:58:10
好きでもどうにもならんけどな
845名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 13:13:54
>>843チャンピオンもサンデー並みだよwww
846名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 13:19:04
汚物はゲラウト
847名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 08:24:09
前、「当たりくじを引かないとデビューできない」みたいな話があったけど
当たりくじ編集者は何人いるのだろうか
848名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 08:46:30
副編集長とその次くらいに権力がある人が当たり
849名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 09:09:46
>>848
まさにその通り。ヒラにもいい編集者はいるんだけど
結局その層にあれこれ介入されて出来上がった頃には違う漫画になる
850名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 09:35:24
>>484でも副編集長は『いるじゃないですか…』
橋口ブログについて電話を受けたが明確な回答なし(編集部から無記名fax)
担当作品GA、犬夜叉最終回とGA100回記念号が被った際、GA優遇…
こいつが当たりとは思えない。
担当作品は優遇してるけど責任感なくて仕事出来なそう。

市原と有井が当たりだね‥
851名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 09:40:30
連載確率が高いって意味の当たり
決して有能ないい人材ってことではない
852名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 15:35:35
冠さんのことですね
853名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 16:28:44
雷句原稿紛失提訴以前からサンデー編集部評判悪いんだね‥
編集のアイデアゴリ押しとか、冠の名前もあがってる。
854名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 17:19:15
そもそも編集の持ちかけるネタじゃないとマンガ描かせてもらえないからね
たとえば俺はファンタジー書きたいのにスポーツ物で行こうとか決めつけてくる
編集の意見を取り入れてやっとネーム書いても掲載コンペで落ちる一方で
ネームの形になってないキャラ絵とあらすじだけの企画が通ったりする

つまりあんま中身見てない
その場のノリで決めてるようだ
855名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 17:30:18
その場のノリじゃなくて編集者同士の力関係じゃね
856名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 19:11:07
編集長〜デスクのその場のノリで作られる企画物漫画
それ以下の編集者が発案する漫画は権力順に採用される
だから両方合ってるよ
857名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 19:55:45
>>854
ファンタジー描きたいなら大人しくガンガンか角川電撃行けよ

どうせサンデーじゃ編集も読者も受け入れてくれないぞ
858名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 20:58:40
確かに
大手じゃ鬼門ジャンルの一つだからな
859名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 21:16:26
ジャンプのトップとNo,2はファンタジー
マガジンのトップとNo,2もファンタジー

ワンピースもナルトもデスノも描かせてくれるサンデーならいけるんじゃね?
860名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 21:33:14
どうやったってジャンプには勝てないんだから
これ以上恥ずかしいことはしない方がいい
もっとサンデーだけの漫画で勝負した方が早い
もっとも編集が率先して恥ずかしいことしてるんだから
志望者はどうしようもないが
861名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 21:35:16
次はネギま連載だな。

デビューしたい奴はCG作画と彼の絵柄を練習しておけよ
862名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 22:44:33
ネギまはハヤテに抜かれたし
スクランの劣化は著しいし
サンデーには神のみも誕生したし

その手の分野でマガジンをパクる理由がない
863名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 23:02:53
ファンタジーはセンスが命。

未だにあだち留美子マンセーな80年代センスで頭が停止してるサンデー編集部に介入されて、
どんなファンタジー漫画になると思う?
東遊記みたいな失笑モノのファンタジーを描かされて、
それが自分のセンスだと烙印を押されるぜ
864名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 23:20:43
ファンタジーは例ね
本当に描きたいのはほのぼのキャラが釘バット振り回すようなギャグ漫画だから
それにR2D2みたいなロボが出せれば完璧

やっぱファンタジーか?
865名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 23:21:13
まあ志望者が気づくことなんてまともな編集だったら同じく気づくわけで
こうすればいいってことを邪魔するおっさんが上の方にいるんだよ。
本当に彼らはどうしようもない。いくら頑張ったって通らないんだか
志望者と同時にまともな編集も被害者だと思うよ
866名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 23:24:05
>>864
そういう漫画はガンガンかチャンピオンだと思われ
867名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 12:31:30
ファンタジー止められるのがジャンプ
ファンタジー勧められるのがマガジン
ファンタジー描かされるのがサンデー
2作目にファンタジー描くのがチャンピョン
868名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 12:46:27
今のジャンプはファンタジー率高いじゃんよ
869名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 12:50:02
ぶっこみの奴のことかー!!>2作目にファンタジー描くのがチャンピョン
870名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 16:55:59
佐渡川が今書いてるな
871名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 17:12:11
サンデー編集部がわざわざブログ作って雷句のFAX勝手に公開してんな
おー恐い恐い
872名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 17:12:43
また学館が率先して流さない限り流出するわけがない
ライクのFAXらしきものが流出してるんだがどうなってんだ?小学館は。もし本物なら
こんなことが普通に起きるなら志望者の送ったFAXやネームだって平気で晒されるってことでしょ?
どういう企業だここ。

【ガッシュ】雷句が小学館を提訴&裏話を暴露★104
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1215820735/392
873名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 18:01:34
海賊もニンジャも死神もファンタジーだけど
剣と魔法とドラゴンの出てくるファンタジーは止めておけ
874名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 18:05:19
サンデーの漫画よりサンデー編集者行動の方が面白いんじゃね
875名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 18:07:29
>>873
そんな流暢な話してる場合ではない
876名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:27:11
ニュー速にスレとか立ってねーの?
877名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:44:54
立ってるよ

【速攻削除】小学館関係者?ブログを開設して雷句のファックスを晒しあげる ★3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216041487/
878名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:46:10
この板に貼るな
ガキがν即に流入してくる
879名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:51:17
という奴がガキ
880名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 23:53:10
このスレを向こうに貼るなの間違いだろ
881名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 00:09:46
週漫板と勘違いしてた
正直すまんかった
882名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 10:22:48
元サンデー(松浦のアシ)で当時冠が担当してた作家のブログ
コンシェルジュの藤栄道彦

ttp://michihiko.sblo.jp/article/16985458.html

言い方こそ穏やかだが駄目出ししてる。そして120%同意。
まさに今もこの状態だわ。誰が悪いとかいうことじゃないが
雑誌として新人を起用する気がない感じと他誌パクしとけば
なんとかなると思ってる所とかデジャブしすぎる。昔も今も変わらない。

オラも移籍の準備しよ
883名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 15:13:53
5年10年居て移籍するにも移籍出来ない香具師だらけだろ
884名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 17:02:53
ホウライができるならできるさ。実力があればの話だが。
885名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 21:29:18
良い編集はいずこ…
886名無しさん名無しさん:2008/07/17(木) 22:01:01
他社
887名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 03:53:55
中田は良い編集探しの旅に出ました











まだ帰ってきません
888名無しさん名無しさん:2008/07/18(金) 13:16:11
学館の基本姿勢
○俺たちが考えた漫画を一緒に生産してくれる奴求む。コケて人生オワても知らんが当たればでかいぞ。
×個性のある面白い作家求む。失敗するも当たるも君次第。書きたいことを書け。俺たちがバックアップする。

という企業。いい加減に堂々とそういう募集にした方がいい。
まるで後者のように募集しといて実は前者。これは悲惨な志望者を生み出すだけ。
889名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 07:39:31
俺はマガジンに移籍するぜ!
890名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 15:35:12
久米田康治も暴露
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/log/95/index.html#05
ttp://nyontaka.exblog.jp/8291898/

「もう全部ぶっちゃけちゃったらどうです?」
「でも、お世話になった編集もいるし」
「でも、つらいあつかいも受けたんじゃないんですか?」
「でも、元スタッフが今良くしてもらってるし」
「…でも、オレの時はアニメにしてくれなかったし」
「でも、連載一回目でカラーくんなかったし」
「でも、もう増刷してくんないし」
「でも、こっち来て1枚5000円上がったし」

「増刷してくんないし」というのは、ネットでよく言われていることを
久米田先生がついにネタにされた感があります。
毎週のサンデーにあるコミックスのラインナップの広告には『かってに改蔵』や
『かってに研究しやがれBOOK』も「発売中」として載っていて、
「書店店頭にない場合はご注文ください」なんて書いてあるのに、
いざ注文すると「品切れ・重版未定」なんて返事が返ってくるのですな。

なので、これは元々重版なんぞする気がさらさらないのをわざと宙ぶらりんにして、
印税も発生させずにおき、おまけに出版契約が他に移ることも防止して、
とにかくその作家に何らかの印税収入が発生するのを阻止し、
もって体よくその作家を潰す事を目的としているのではないかと疑わざるをえません。
→参考資料:雑誌対談における小学館編集の八巻氏の発言
891名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 16:11:48
マルデヤクザダナ
892名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 16:18:52
今日日出版業界なんて調子乗ってても許される世評じゃないのにな。
いつまでもそこに気づかない学館。仕事が丁寧な出版社が勝つ時代だよ。
自分から寄せ付けなくしてるんだから今後どんどん落ちていくだろうな
893名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 19:40:03
ネウロの作者のジャンプ40周年記念コメントが、サンデー意識しててワロタ
894名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 19:42:17
>>893
kwsk
895名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 20:20:09
>最近色々ある中で、つくづくジャ
>ンプで連載できて良かったなあと
>思います。本当に最高の雑誌です
896名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 20:54:44
チャンピオンでも良かったんじゃね
897名無しさん名無しさん:2008/07/19(土) 20:58:44
>>895
サンデーの漫画家って悲惨だなぁ

って言ってるようなもんだなw
898名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 21:45:53
誰もいねぇー



いるわけないかw
899名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 09:37:05
ものすごい久々にR出るのな
900名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 09:38:03
今更、で?っていう・・・
901名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 10:47:14
志望者として今の地雷サンデーにあえて出すメリットが全くない
大手少年誌という唯一のメリットもこの調子だと危うい
902名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 12:30:03
ヤンサン撤退して、新雑誌創刊とかの気配もないしな
小学館が漫画事業に後ろ向きな空気を感じる
下手するとサンデー休刊も在り得る
903名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 12:33:12
ジャンプの方に注力するんじゃね?
ヤル気を全く感じん
904名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 12:58:48
>>902
まあそれはあるんだけどね。
ヤンサン作家の誰かが新雑誌で連載するってHPで言ってた。

やる気も危機感もないのは同意。発想がもう超保守的なんだよね。

×やばい→新人使って活性化だ。新しい漫画をどんどん作ろう。
○やばい→ベテランをくり返し何回も使って保守だ。固定ファンで稼ごう。

っていう逆向きな姿勢は何があっても変わらない。
よほどサンデーしか眼中にない奴とかそういう奴以外は目指すメリットは本当にない。
905名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 14:07:58
なんか月刊誌作るんだっけ
906名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 16:35:39
そゆ噂はあります。
907名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 16:49:06
908名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 00:14:20
日頃の行いって大切だよねということがよくわかるライク事件だったな
まじで今後よっぽど情報にうとい奴くらいしか持ち込まないんじゃないの
909名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 07:22:37
結局和解か
910名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 07:57:04
和解は仕方がないと思うよ。
徹底的に争っても、得るものは少量の金だけで雷句にメリットない。
そもそも裁判起こしたのって、
陳述書の内容を世間に公開して、小学館の異常な体質を世に知らしめることだろうし。
もう目的は完遂したようなもんでしょう。
911名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 09:50:24
小学はセコく、中堅どころの出版でもやっていた10倍返しすらも
飲めないようだから、まだまだもたつくかもしれない。
912名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 09:57:40
バカ作家が余計なことしやがって全く迷惑なもんだ、あいつは前から痛かったんだ。とか思ってそう。
913名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 11:02:03
ド不良が殴りこむ新連載
「キングゴルフ」
漫画:佐々木健
技術指導・監修:谷 将貴

技術、パワー、メンタル、頭脳、経験、運…
スポーツにおける全ての要素を必要とする紳士のスポーツ”ゴルフ”!!
それに挑むは「プレデター」と呼ばれる16歳のケンカ屋!?
彼が最新スイング理論を手にしたとき、何かが起こるッー!!
超精密理論武装ゴルフストーリー、次号開幕!!


また企画物に漫画家巻き込んだ?これも自分で書きたいわけがないよな
914名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 17:36:45
なんというか…。言葉を失うわ
915名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 17:38:08
>>913
これゴラクかヤンサン(故誌)でやるべき企画だろwww
916名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 17:39:28
迷走してるなw
サンデーの明日はどっちだ
917名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 17:41:53
アオリ文だけで読みたくなくなるって凄いなw
918名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 17:47:20
何かが起こるッー!!

・・・寒いぞw。
919名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 18:54:27
>漫画:佐々木健
ぐぐってみたら学年誌の人っぽいね
もう編集部はまんカレや新コミの新人に期待してないってことか
920名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 19:37:52
絵師の人は一応元サンデーの新人だったけどな
なんでわざわざ出て行った人が選ばれたのかは全くもって謎
どうせまた力のある編集のお気に入りだったとかいう理由だろうけど
921名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 19:40:46
せめて何話か読んでから評価してやれよw
922名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 20:12:14
中身を評価するのは漫画スレでおkでしょ
ここはなんでこんなのを連載することになったのかと
そのこと自体が不可解だという話題だ
923名無しさん名無しさん:2008/07/29(火) 20:54:23
担当は誰なんだろね
924名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 00:22:21
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up0888.jpg
サンデー、ヤンジャン以下なのか・・・
925名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 00:39:40
いつのデータだよw
今はヤンマガ、月マガ、ちゃおよりも下だぞ>サンデー
926名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 00:40:41
>>925
スマンまた転載だけどこっちは新しいのかな
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html
927名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 09:41:10
1994年
1.週刊少年ジャンプ   620万部
2.週刊少年マガジン   375万部
3.りぼん           230万部
4.ヤングジャンプ      190万部
5.月刊少年マガジン   185万部
6・ビッグコミックオリジナル 160万部
7.ヤングマガジン      155万部
8.なかよし         150万部
9.月刊少年ジャンプ   130万部
10.週刊少年サンデー  127万部 <----



現在
1.週刊少年ジャンプ 278万部 半分以下
2.週刊少年マガジン 187万部 半分以下
3.ちゃお         98万部  倍以上 小学館
3.ヤングマガジン   98万部  37%減
5.ヤングジャンプ   97万部   約半分
5.月刊少年マガジン 97万部  約半分
7.週刊少年サンデー 94万部  26%減  <----
8.コロコロコミック   93万部  倍以上 小学館
9・ビッグコミックオリジナル 86万部 約半分

メジャー雑誌が部数を大幅に減少させているなかで
サンデーは減少を最小限に食い止めて順位を上げている
さらに小学館はちゃおとコロコロを急上昇させている
大したもんだ
928名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 09:43:46
DTもうがんばらなくていいから
929名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 10:31:01
DTの学館すごいすごい詐欺もここまで来ると芸術だな
930名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 12:31:30
学館ダメダメ詐欺は相変わらずヤクザ並みの論理だし
931名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 13:36:33
実際駄目なんだから詐欺になってません
932名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 15:26:47
藤栄ブログが消えた時用に大事な所だけ抜粋。
ttp://michihiko.sblo.jp/article/16985458.html

○サンデーは長い間「平凡な少年が努力する熱いストーリー」というこだわりから抜け出せず、作品のバリエーションの無さを招きました。
冠さんは「超人だけれども、人間的な弱点を持ち、それがゆえに愛される主人公」を目指していました。
スラムダンクの桜木花道を例に出すとわかりやすいでしょうか。
ために、冠さんはむしろ編集部では非主流派でした。

○私がやっていた頃のサンデーは、とにかくどんな話でも「主人公が努力する熱い話」に変えてしまう編集部でした。
今は多少自由度が出て来たのかなと思います。後追いは相変わらずですが、
問題は後追いを後追いと認識できてない所なんですよね……。
 
まだ投稿を始めたばかりの頃(23歳くらい)、当時の担当さんにこんなことを聞かれたことがあります。
「読者から見て、今のサンデーってどう?」
私はこう答えたと記憶してます。
「安易な他誌の後追いはやめるべきだと思います。」
当時のサンデーは他誌でヒットしたジャンルの後追いとか、人気作に画風や作風が似ている新人を起用する傾向が目立ち始めてました。
読者としてはそういうことをやっている雑誌は当然、レベルが低く映ります。
雑誌のブランドイメージを低下させるようなことは、長期的に見て決して好ましいものではありせん。
その担当さんは少し意外そうにこう答えました。
「読者が見たがっているもの載せて何が悪いの?」

つづく

933名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 15:28:34
 「読者が見たいと思っているもの」
 「読者に見たいと思わせるもの」
 この二つは似ているようで微妙に違います。

 創り手が目指さなければいけないものは当然後者のはずです。
 前者には創り手の主体性がありません。
 創り手が自分たちの方向性を見失って、読者におもねるだけの作品は薄っぺらなものにしかなりません。
 そんな作り方をしていれば、当然雑誌はふらふら迷走を始めます。
 しかし当時はジャンプが大幅に部数を減らし、その読者が一時的にサンデーに
 流れ込んで来た状況で発行部数は伸びを見せており、編集部に危機感は全くありませんでした。
 
 それから10年以上経ちましたが、いまだにサンデーはこの頃の方針から抜け出せてないように思います。
 それはその「二番煎じ」の作品が大きな利益をもたらして来たからです。
 いくら利益を上げても、そういった作品の売り上げは言ってみれば借金と同じです。
 雑誌の信用を下げ、新人作家に軽蔑されるような作品を中核に据えるのは長期的に見て決して得策ではない。

 そんな話をサンデーでの最後の担当さんとしていた記憶があります。
 しかし、長年続けて来た編集方針はそう変わりません。
 新しい作家・新しいジャンルの作品に編集部の反応は常に悪かった。

 「君を起用しても売れるかどうかはわからないけれど、ベテランを使えばどんなつまらない作品でも
 コミックスは五万部・十万部、間違いなく捌けるからねえ。」
 これはその時私がその担当さんから聞いた言葉ですが、侮辱的な意味ではなく、
 そういう理由で新人の起用に二の足を踏みがちな編集部を嘆いての言葉でした。
 「う〜ん」と二人で考え込んでしまったものです。
934名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 17:32:37
ヤンジャン>ヤンマガ>月マガ>ビックオリジナル>サンデー

もう後がないぞ
935名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 19:41:56
実売は全然違うし
数年以内に後ろにマガジンが来そうだしね
936名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 19:46:42
ああ利益の大きいコミックス売り上げではもう抜いてるか
マガジンも高い返本率でわざわざ利潤を下げて大変だな
937名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 20:08:05
DT。ついにこんな過疎スレでかまってちゃん?
938名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 20:51:06
頑張れ 追っかけ!!!

http://lapis.lolipop.jp/zakki/img/z080725-02.JPG
939名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 21:02:54
DTが貼ったリンクなんぞ踏めるかボケw
940名無しさん名無しさん:2008/07/30(水) 21:07:34
もはやDTが来た時しか伸びないスレ。閑古鳥が鳴いてるよ。サンデーさん。
941名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 00:11:59
つまりアンチ=閑古鳥か
942名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 00:52:55
>>941
相変わらずDTは読解力がないな
ここは志願者スレですよ
DTとDTアンチしかいないということは志願者激減中ということも分からないのか
943名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 00:54:33
DTはただのマガジン心配性の人だからサンデーがどうなろうと知ったこっちゃないんでしょw
944名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 06:34:14
アシスタントも激減中
945名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 06:40:55
サンデー作家のアシする利点がねえ
946名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 06:50:05
>>932
他所の四番を強奪して未来のスタープレイヤーを放出するとか
ほんとタイガースは痛み(笑)を伴う世代交代をやってのけたよね
947名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 07:11:22
サンデーは今の巨人軍だろ
金はあっても人材は集まらない
トップが「たかが作家」という意識
948名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 10:02:18
まあ元から新人使う気ないし編集も人が減って丁度いいとか思ってそう
949名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 11:37:03
新人の持ち込み?それよりコーヒー飲みたいんだけど、とか思ってそう
950名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 11:46:31
金で引き抜けばいいじゃん。とか思ってそう
951名無しさん名無しさん:2008/07/31(木) 19:52:52
引き抜きならフグ15人前と焼肉20人前でOK
952名無しさん名無しさん:2008/08/01(金) 13:40:02
新人に書いてて楽しい?って聞いたら
いや別に。仕事だから。って言いそう
953名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 08:37:30
たいていの職種というか仕事は、楽しいことなんて皆無に等しいけど、
創作の仕事から楽しさを取ったら、何が残るってんだ
954名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 09:13:41
金じゃね?
橋口みたいなポジションに納まればそこそこの実入りはあるでしょ
とはいえ、今回くらい叩かれても耐えなきゃいかんのは少々つらいな
955名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 12:28:48
橋口は知らないけど新人は何年も待たされてこれこれこういう漫画じゃないと
連載させないって状況ならもう従うしかない。次の作品ではもっと自由に書けるだろうと我慢して。
藤栄の言ってることに間違いはない。本当にそんな感じ>>932
上の方針に従って作家・読者・場合によっては担当編集も誰もがする必要のない我慢をしてる。
この上の連中が本当に癌。なんでここまで売れてないのに自信満々に強制するのかわからない。
956名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 15:37:02
林&縄田のことですか
957名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 15:55:21
>>956
今ならそういうことになる。さらに言えば歴代編集長皆そう。
ひょっとしたらもっと上から言われてるのかもしれない。
読者に近い末端の編集者の方が断然今の漫画のことをわかっている。
そのわかっている編集者や作家がなぜか
現場から程遠いところにいるわかってないおっさん連中の指示に従わざるを得ない状況。
958名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 16:00:40
神汁のイタ回とか魔王の今回の超演出とか見てると
多少融通が利くようになってきたのかとも思うが、
最近の新連載とか見てると、やっぱりまだまだだなって感じだなサンデー。
959名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 16:20:02
つかなんかもう何やっても駄目な気がする
すっかりサンデーといえば二番煎じみたいに見える
自業自得だがパクリって本当に雑誌の価値を落とすだけだよね
ロスブレとかただ雑誌に傷をつけただけ
960名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 16:47:35
本当にロスブレが上からの指示(?)だったとすればE塚を哀れに思う。
961名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 16:51:34
デスノみたいのを書かせろという指示は間違いなく上から出たが
あそこまでぱくったのは誰の仕業かはわからないからグレーだな
962名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 17:49:06
>>927
サンデーのピークは98年だろw
お前本当にせこいなwww
963名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 18:29:43
>>962
スルーでお願いします
964名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 04:57:20
アホ編集につきあってると人生終わるぞ。さっさと出ろ。こんな所。
藤栄がいた頃から今まで変わってないんだろ?w
今後も変わるわけがないからw
965名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 09:42:15
>>962
だからなんだ?
966名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 10:36:36
>>964
そのアホ編集の名前をkwsk
967名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 17:13:29
>>966
ライクブログ出てるのの半分くらいは実際にDQNだと思う
残りの半分はいたって普通の人だな
968名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 19:30:57
最たるDQNは
担当も任せられない、名前も出てこない編集だろう
969名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 11:07:30
新連載がひどすぎる件。まじでろくな新人いねーな
970名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 12:45:15
だったらお前らデビューしろよw
971名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 12:46:51
>>970
ゴルフ漫画をワンピースみたいな感じで書いてください
972名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 13:07:42
>>970
すでに東毅先生がアップを始められております
973名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 13:19:40
冠は本当に権力があるのか(玉の輿?)、
調子に乗って色々な内情をバラしすぎた気がする。
一ツ橋グループや、作画マシーン上等!とか。
暗黙の了解と、公式は全然話が違うからな。
今後は、どうしても編集の圧力フィルター入るなぁ。
974名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 19:09:29
今週のサンデーに新人賞の募集ページが無かったんだけど…
新人イラネってことか
975名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 19:11:30
むしろ募集停止した方が正しい。実際使う気ないし。
新人がいるのにわざわざ児童誌行った奴を
呼んできてんだからどうしようもない。
976名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 23:42:39
夏休みだからだろ
977名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 23:46:23
ゴルフがボロカスに叩かれてるが
あれもきっと書きたくて書いてるわけじゃないんだろうな
児童誌の奴にサンデーで書かせてやるっていう条件出せば誰も断らんし
読者も新人も不幸だな
978名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 03:08:42
今のサンデーで描きたくて描いてるやつなんているのかな?
979名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 04:25:49
どんな形でもいいからデビューしたい、
金になるから描きたいって奴はいくらでもいるだろう
980名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 04:28:39
金になるのかさえ微妙な雑誌になりつつある
旧若木みたいなポジションならマイナー誌以下の収入かもしれん
マイナー誌は原稿料高いし。
981名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 08:08:34
チャンピオンって凄く低くなかったか?
982名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 08:14:09
>マイナー誌は原稿料高いし。

よーし、パパ「ガロ」に連載しちゃうぞー!
983名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 10:39:24
金払いの悪い巨人みたいな印象だな・・・。
984名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 10:42:53
>>982
ちょwwww、ガロのライフ(原稿料)は0よ!
985名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 11:35:09
マイナー誌は意外と高いよ。
単行本出るかどうか保障できないから原稿料は高い。
単行本が売れないサンデーの底辺作家と同じかそれ以上は稼げる。
986名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 12:43:55
ただ最近は単行本自体の当たりも低いからねぇ。
新人が選ぶには、色々ときつい門。

長期の職人育成システムを保証するなら、
これはこれでありだと思うが保証しないからねぇ。
987名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 12:49:01
描きたい物を描いて当たる自信があるならマイナーに行けばいいじゃん
988名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 12:56:01
サンデー志望=当たる漫画を生み出せる編集に当たるかどうかを賭けるギャンブル=宝くじ
989名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 13:07:01
スゲー確率悪そうだ。胴元の雲行きも怪しい品
990名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 13:09:40
敢えて編集側の肩を持つなら、編集にとっても新連載はギャンブルだからな。
実績のないど新人にどこまで掛け金張っていいかというのは悩むだろう。
991名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 13:32:41
まさにそこが駄目な点。頻繁に異動するのもその原因ではある。
2年とかで異動するなら新人使ってリスク負うより既出作家で無難に保守しといた方が楽だし。
俺が編集でもそうするね。仕組みとしてもうクリエイティブなことをできる企業じゃないんだよな。
992名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 13:43:43
昔漫画部門を集英社として切り離したように、
もう一度子会社として独立させて本体は学習誌他に専念すればいいのに・・・
993名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 14:17:33
確かに売れる漫画が出現する方が不思議なシステムだよなぁ。
強いて言えば、過去のブランド名で、それでも小学で!
という人材が集まった場合ぐらいか。
994名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 17:56:28
最近の糞新連載見てるとまずは編集部がゴルフとか押し付けてるのが一つの原因。
もう一つに新人の実力不足も否めないわ。トラウマとかアクロとかまるで構成力がない。
素人じゃないんだからパンツとか安易な方法で読者釣ろうとするなよ。



そろそろ次スレか。
995名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 20:59:49
無理だった。誰か暇ならヨロ

スレタイ ■サンデーまんカレ総合スレvol.3■

テンプレ

色々と評判の悪い週刊少年サンデーですが、
志望者業界人の情報交換の場として使っていきましょう。
ただの読者はご遠慮ください。

■賞、賞金■
入選        ●賞金50万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
佳作        ●賞金30万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
努力賞        ●賞金10万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
あと一歩で賞 ●特製原稿用紙50枚

■公式サイト■
ttp://websunday.net/mezase/mezase.html

前スレ
■サンデーまんカレ総合スレvol.2■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204679491/

漫画家奮闘日記(元サンデー志望者藤栄道彦ブログ:編集部の基本姿勢概略)
ttp://michihiko.sblo.jp/article/16985458.html
996名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 22:34:08
立てたぜ
■サンデーまんカレ総合スレvol.3■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1218115976
997名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:04:30
>>996
乙です。しかし今の状況でサンデーを志望する人っているのかしら… f^_^;
998名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:09:03
水は低きに流れると言うではないですか。(編集部)
999名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:13:45
完全に負の循環にハまってますね
1000名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:21:43
1000ならサンデー編集部総解雇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。