松本零士 アンチスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
なんだよあの漫画家、21世紀になっても全然タッチは変らんし
70〜80年代のまんまじゃん。はっきりいって旧臭いっつーの!!
2名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 03:52:46
1の応援してるような漫画家なんかあと数年たったら忘れられてなくなっちゃってるよ
3名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 04:40:16
古臭い以前に押し付けがましいんだよな、
零時も零時の漫画も。
4名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 04:47:26
藤子・F・不二雄のような神作家は早くに亡くなってしまうが
こーゆージジイはいつまでも生きながらえてるんだよな…
TVに出てくる度に不愉快なんだけど。
5名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 16:21:08
新たなる便所が増設されたな。
6名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 17:18:42
気に入らんかったら無視しとけば良いのに
いちいち叩くってことは
所詮気になってしょうがないんだな
7名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 17:29:01
新たなる便所の旅立ち
8名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 22:51:54
お年寄りを大切にしない若者は
年を取ってから手ひどい扱いを受ける
9名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 23:03:48
だからといって、老害を甘やかしていいとはならない。
10名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 23:19:27
>>9
自分を甘やかしてもらいたいと思っても
その時にはもう遅いのですが
それでいいですか?
11名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 23:48:51
>>10
自分を甘やかしてもらいたいって考えが既に腐ってるよ。

暴走老人は深刻な問題だ。
迷惑極まりない。
そう、空気を感じるだけで気分が悪くなる。
外出を控えて腐ってください。
12名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 23:49:08
だからこそ害のない老い方をしたいものだ。
13名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 00:10:51
その象徴たる零時をおさらいすることで



僕  た  ち  は  学  ん  で  行  く  ん  で  す  !



14名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 03:15:26
もう完全に老害だよなー。
15名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 11:07:14
>>11
若さをひけらかして老害だのなんだの言い立てる者に限って
年を食うとお年寄りを大切にしろとか言い出すのさ。
要するに自分のことしか考えてない。自分が良けりゃそれでいい。
そういう人間が他人のことをあれこれ言うな。迷惑だ。
16名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 12:42:14
>>11

お前の理屈を見たら老害とかもはや関係ないよなぁ

自分の意に添わない者を一方的に糾弾するだけのお前の思想が諸悪の根源で

それは人種差別や宗教差別とそっくりだよ、ネオナチかなんかか?

そんなに自分の考えを通したいのなら、万人に自分の意見を押し付けたいのなら

名無しで喚いてないで実績を作って、他人に意見を求められる様な立場になるこったな

万人が認める有識者や政治家にでもなって(老人は外出しないで腐れだかの)法律を作るなりしろ

お前の抱えてる抑圧されたコンプレックスもよく分かった、話はそれからだ
17名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 13:25:06
>>16
その意見を丸ごと松本にぶつけてやってくれよ。
18名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 15:08:46
松本は普通に求められてるから、
公共の役職に就いたり、有識者として招かれたり、功労を認められたり、
あるいは乞われて企業CMに出たりしてるだけだな。
著作権延長問題では漫画家協会役員、ACCS理事として、
きちっと70年で通してブレもないしな、
作品もそうで、毎年如く出続ける新作は松本が売り込んでる訳でもないし、
制作側に乞われて制作されてるだけだからな。
19名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 20:46:44
本当は年寄りがどうの、若者がどうのなんて関係ないんだろ。わざわざこんなスレで
発言してるんだから。老人が嫌いなんじゃなくて、「松本零士だから」嫌いなんだろ。
その気持ちがよーく伝わって来るよ。

まあアンチが余所のスレでやってた事を、ここに集めるって意味ではこのスレにも
それなりの意味はあるだろう。アンチレスを全部ここで吐き出させて、余所のスレに
迷惑をかけずに済むって程度の意味だけどな。

ま、ここで思いのたけをぶつけて、一生懸命松本叩きに興じていれば?このスレなら
アンチレスを投下するのがスレの正しい趣旨で、俺みたいにスレ趣旨に沿ってないと
荒らし扱いだろ?どうぞ頑張ってスレ趣旨を守って下さいね、と。

もっとも、アンチスレだから中傷や企業妨害してもいいって根拠にはならないけどなwww
20名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 00:45:33
>>15-16
どうしたの?顔真っ赤にしてww
21名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 10:54:08
>>11-14
その前に顔真っ赤にして煽ってるやつがいるみたいよw
レスの順番までは入れ替えられないから大変だよねww
22名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 12:43:53
>>20
寒くなってきたから高血圧に注意な
23名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 12:48:18
何だ、せっかくおおっぴらに松本叩きができるスレが立ったのに、
えらく静かだな。

叩く事それ自体より、「人目につく所で」叩きたかったのかな。
24名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:19
このおっさんは、うどん・そばをβακαにした
死ね
25名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 00:02:11
必死らしいがどうでもよい
26名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 22:22:48
君等に先達を敬う様な常識はないのかね?
27名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 23:06:00
>>26
道に落ちてる犬の糞でも俺の所有物だとわめくお爺も常識を疑われるわけだが
28名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 18:44:25
>>27
松本氏が犬の糞の所有権を主張したソースキボン。

仮に比喩的表現にしても、何を犬の糞呼ばわりしているのか、もっと明確にしたらどうだい?
もっともそれによって「犬の糞呼ばわりしたモノに関わる人への中傷」となるわけだがなwww
29名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 06:55:08
アンチ松本がここに書き込まないのにはある特別な理由があります。
何故ならここで松本氏への中傷を書いても誰にも知られないため。
そう奴等はアンチを隠れ蓑とした松本氏及び関連企業から
強請たかりを行うために暗躍する某宗教団体に所属する過激派なのです。
と言ってもその宗教団体すら利用しているに過ぎない仲間内でも鼻摘み者ですが。
30名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 16:47:49
松本さんのヤマトの著作問題の対応には疑問をもつが、トヨタのcMには出てもいいと思う。松本さんの顔も見たくないほど憎んでいる人は、別だろうけど。
31名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 21:12:51
アニメなんか興味のない音楽関係のファンで敵を沢山作ったからな
32名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 23:41:48
なまじ著作権の知識を持ってて、姑息なマネをしたのが
逆パクリ認定されて、致命的だったと思うけどね?
問答無用でボコボコにしてム所に逝くか、裁判で轟沈していれば
松本は間違いなくネ甲!
33名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 00:22:40
パクリ元ネタ楽曲を唱うアルフィーの肩を持つ東芝から逃れてエイベに逃げたものの

そのエイベのエグザイルがこれまた「銀河鉄道999」をキリン発泡酒CMで採用され唱い繋ぐという

ヤク中ホモにとってはなんという悲劇か
34名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 00:25:31
それでも「999なんて見たことも聞いたことも有りません」と涙目で言い張るシャブホモ基地
35名無しさん名無しさん:2008/02/20(水) 21:08:51
わざわざ松本零士のアンチスレで、それもわざわざ槇原叩きを演じて何がしたいんだか。
36名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 23:50:40
シャブホモを誰か早くパイルドライバーしてやれよ
37名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:09
20年ぐらいまえに読んだ作品で地面にまでメーターが描いてあって本気で頭のおかしい人だとずっと思ってました。
38名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 00:15:43
>>21
昼寝とおやつ生活の主婦はいい気なもんだなw
39名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 00:25:37
零時には糸色 望しました、
40橋下知事VS松本零士:2008/02/23(土) 22:35:08
<大阪>橋下知事が府立施設を視察
(2/23 18:13)
財政再建のため府の施設の売却などを検討している大阪府の橋下知事は、今週末も児童館や博物館を視察しました。
堺市の大型児童館『ビッグバン』を訪れた橋下知事を漫画家の松本零士館長が出迎えました。子どもたちに囲まれ
終始笑顔の知事でしたが一転、意見交換では館長がデザインした円盤形の建物がコストを高くしたのではと疑問を
呈しました。松本館長、「未来へ考えがつながる、そういうことを期待してその必要上から円盤の形にした」。橋
下知事、「そのときに予算の検討はされましたか?」。橋下知事は、狭山池博物館も訪れここでも、「立派な建物
は展示に必要ないのでは」と話していました。知事は6月までに、「一定の結論を出す」としています。
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_200802234201002.html
http://webnews.asahi.co.jp/news_meta/abc/080223j1-hashi-l.asx動画
41名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 22:36:03
■「夢かコストか」 橋下知事が大型児童館視察
 府立施設の見直しを進める大阪府の橋下知事。23日は堺の大型児童館を視察し、名物館長と「夢」か「コスト」
か激論を繰り広げました。
 訪れたのは、堺市にある大型児童館「ビッグバン」。
 円盤をモチーフにした奇抜なこの建物は、宇宙戦艦ヤマトの作者で施設館長の松本零士さん自らがデザインした
ものですが、コスト意識を問題視する橋下知事には理解し難かったようで…
「子どもの広場とあの部分を考えれば、この形(円盤)にこだわる必要はなかったのでは。議論は何かあったんで
すか」(大阪府・橋下徹知事)
「いや、この形は、円盤がここに降りて、子どもたちの夢エネルギーをいただいて。テーマに即してつくった」
(松本零士館長)
「それは、松本館長のテーマじゃないですか。(外観が)別にこの形でなくても、遊ばせられる」(大阪府・
橋下徹知事)
 「夢」か「コスト」か、話はかみ合わず。
 憮然とした松本館長を、最後にフォローする一幕も。
「(松本零士館長に対して)宇宙戦艦ヤマトが大好きでして」(橋下徹大阪府知事)
「どういう話し合いがなされて、それが採用されて、将来の見通しが検討されたのか、疑問点は山ほどありま
すが。何かしらの案が出るように全力を尽くしたい」(大阪府・橋下徹知事)
 昨年度は3,000万円の黒字を出している優良施設だけに、知事の決断が注目されます。 (02/23 19:25)
http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080223172800091076.shtml
http://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE080223172800091076.asx動画
42名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 23:29:47
>>4
憎まれっ子世にはばかる
43名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 21:09:10
エヴァやガンダムなら私にも作れる
44名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 21:30:06
じゃぁ遠慮なく作ってみろよ
45名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 21:49:54
体調が悪い
46名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 21:53:49
金玉が痒い
47名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 23:55:52
恐怖のインキンタムシ
48名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 00:20:51
松本0時に期待されていることと期待されていないことを挙げてみればよろしいのでは。

期待されてる:
・メーター
・SF小説のイラスト(シャンブロウとか)

期待されてない:
・新作まんが
・宇宙戦艦ヤマト
・自分が死んだ後も著作権商法で儲けようとする

こんな具合?
49名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 09:09:42
>>48
著作権商法はある意味ものすごく期待されているんじゃないか?
50名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 16:48:25
ガンダムと言う名を最初に考え出したのは私だ!
なんてのは、ある種ヤクザの因縁みたいだ。
51名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 17:15:40
マンガを描くヤクザですが何か?
52名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 18:20:31
めちゃくちゃ弱そうだけどなw
53名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 13:57:10
>>50
マジレスゴメン。よくわかんないんだけど、この人ガンダムにまでなんか関わっているの?
あの999とかヤマトとかにかかって騒動になったというのは知っているけど。
槇原敬之騒動で知ったクチなんで…
教えてクレ。
54名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 16:01:32
>>53
>>50じゃないけどマジレス。

その昔、「ダンガードA」というアニメを作った時、主人公が所属する基地の名前が
「ジャスダム」というものだったが、その名前に決まる前の候補にガンダムという名が
あったというもの。

ここの主賓であるアンチ様の表現だと、まるで松本氏が「俺が最初に考えたんだぞ」と
威張っているように見えるが、実際は「実はこんな逸話もあったんですよ」程度のもの。
もちろん、ガンダムという名称の権利を主張しているわけでも何でもない。

>>50
スレ趣旨どおり松本氏を叩かなくてごめんね。
でもいくらアンチスレだからと言って、他人をヤクザ呼ばわりして中傷しても構わない、
なんて事は一切ないわけだけどさ。
55名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 19:08:03
>54
そう言う柔らかい表現で切られると痛いな、アンチとしては
実際悪い人ではないのかもしれんな、だがしかし目立ち過ぎる
自分の主義主張を強く押しすぎる、よって一部分の印象だけががクローズアップされる
自分でセーブすべきだった
56名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 19:14:55
西崎は論外として、どうしても比較対照されるからマズイんだろ
ある人は著作権は半分の25年で結構だ、早く多くの人に譲ろう、と言う
ある人はこれは死んでも俺のもんだ70年に増やせと言う
一般人の感覚も計算に入れるべきだ然るべき地位の人間ならば
57名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 19:59:35
>>54
お前には聞いていない。
>>50氏に聞いている。
58名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 22:21:41
>>57
自分でマジレスとか振っておきながら、まともにマジレスされて逆切れすんなよwww
59名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 22:23:31
相沢メーテル事件以来このジジイが大嫌い。
60名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 23:45:11
>>58
レスアンカーもみれないのか?

俺は>>50に聞いているんだよ。
特にお前ら信者には全く聞いてねぇんだよ。
残念ながらまだ解答がないみたいだが。
逆ギレとか勝手に横レスしてるくせに図々しい奴だな。

ともかく>>50に是非とも教えてもらいたいね。
6150:2008/03/04(火) 01:11:31
>>60
>>54さんのが真相なんだよ、残念ながら。
んで、俺のネタモトは「オタクアミーゴス」って本。
激痩せで有名な岡田さんとこに電話があって、
「きみにイイネタを与えてあげよう、実はガンダムって名を最初に考えたのは私なんだよ」
と、一席ぶったって内容だったと思う。
他にも、「スターウォーズはハーロックのパクリ」とか、言ったらしい。

ヤクザの因縁はチッと調子に乗って書いてもた、スマン。

つーか、ムキになんなよ・・・
62名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 05:41:10
>>61
おお>>50氏だ。ありがとう。
>>50氏自身からききたかったらのよ。
第一>>61>>54とは違い、きちんと事柄だけを教えてくれているからね。横レス信者とは全く違うよ。
>>54みたいな信者は勝手に自分の主張や感想を真実と断定して入れてくるからな。それを分けないようなレスではたとえ同じ事柄を指していても全く信頼度が違う。
槙原敬之騒動の時から全く変わってないみたいだけど。
63名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 07:51:17
でも、わざわざ電話掛けてきて与太話飛ばすなんて、
痛いジジイであることは変わらないけどなー。
松本と岡田がツレなら話は別だが。
64名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 22:30:18
岡田は鬱病持ちだし、話しを大げさに言うからわからんよ
だいたいそのときは、
岡田が週間アスキーって雑誌の自分のコーナーの企画で、
漫画家に弟子入りするだかのネタで、
松本のおたく訪問ってことになり、
松本と連絡を取っていた最中の蛇足雑談話で
なにも松本が勝手に電話をかけて来た話じゃないのに
岡田が脚色しちゃってるしね
岡田は他の著名人ともそんなトラブルあるらしいよ
65名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 23:54:06
そーなんだ?ま、サブカル本だし面白けりゃいいけどな。
66名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 02:06:18
岡田か
毒には毒をもって制す か
糞まみれだな
67名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 23:48:37
どうでもよいが、鬱病とかトラブル有りとか言うならソース出してから言えよな。
特に鬱病なんてよほどきちんとしたソースを出さなきゃ言えない話しだぞ。
本人が認めているとかな。
68名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 23:55:14
本人確か認めてるよ
おたく日記かなんかで
本にもなってて文書になってる
69名無しさん名無しさん:2008/03/25(火) 22:57:11
>>68
とりあえずソースヨロ
70名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 16:27:53
ニュータイプにも守秘義務と漏洩を防ぐはずがどうだ?9
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1204294081/l100

きみたちはわからないかもしれながい、銃身など刀で切ればすぐだ
靴下を脱ぐか脱ぎおわらないか、ぐらいの手間で大丈夫だ。
実際、99式は粗悪銃とよばれるほど柔らかい鉄を使ってたのが、戦争の末期。
これは、松本零士先生のマンガでもナイフで削れるというソースがある。
つまり、靴下を脱ぐと銃身を切るのどちらにしのび学があるだろうか
つまり、靴下は違う。

幻影台800って話ですわ、戦場ロマンの最高傑作コクピットですわ
なんでしたらお買い上げになって、お調べになったらいかがですかw
立ち読みは先生に失礼ですから、あーた買われていただきたいですわ
つまり、あっしは親切きわまりない色男で罪つくりですわ

は?
今の今の時間でもうお読みになったと?
ありえねーでしょ、いくらなんでもそりゃー早過ぎやす
まさかネカフェでカキコしてたにしても、コクピットのナンカンとはあっしはお答えしていねーす
それなのに、あっしをバカあつかい?
あーたこそマジのバカですわ

引用まちがってやしたら、酒飲んでやすからしかたねーす
台800じゃねーす、第800ですわ
これで文句なんかねーすね?
え?
もうえーすね?
71名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 06:12:35
>>1陰でガンフロンティアやって表で子供たちやNHKのために
世界遺産ビッグバンやって普通に神だろ
72名無しさん名無しさん:2008/05/05(月) 17:00:13
松本はそのうちエヴァやハルヒも自分が起源であるといいそうで怖い
おそらく自分が全ての創造主でなきゃ気が済まないんだろう
73名無しさん名無しさん:2008/05/05(月) 17:13:01
>>72
そんなに己がマヌケだとアピールして楽しいか?
74名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 02:10:39
パチンコ業界の先棒を担いでいる松本零ニ様
75名無しさん名無しさん:2008/05/16(金) 16:28:35
それがどうしたのかと
76名無しさん名無しさん:2008/05/23(金) 23:24:13
ぱちんこ中毒患者やカネの亡者の先生に北朝鮮の説教しても無駄です。
共通して眼前の利益しか考えてないからです。
77名無しさん名無しさん:2008/05/24(土) 08:23:49
北朝鮮は西崎養子じゃなかったっけ
78名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 01:46:23
宝塚造形芸術大学のマンガコース教授としての評判は?
79名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 10:58:23
マンガ描けよ
80名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 15:34:11
余計なお世話どうでもいい
81名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 22:04:32
松本なんかどうでもいい
82名無しさん名無しさん:2008/05/25(日) 23:36:12
どうでもいいといいながらアンチスレッドに書き込んでるからwww
83名無しさん名無しさん:2008/05/26(月) 01:51:48
必死な信者が紛れ込んでるようでwww
84名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 23:00:57
>>78
えっあの絵で他人に漫画について教えてんの?
何を…
85名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 14:22:05
「男のロマン」とか教えてるんだろ
86名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 17:24:49
くちマン?
87名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 07:03:26
松本アンチ教祖の9の部屋は壮大な嘘がばれ失脚www
88名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 01:56:22
ところで、大阪のビッグバンだとか言うハコモノ施設は
どうなったの?
橋下知事はもう廃止か売却か結論だしたのかな?
89名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 17:35:09
職員の反発を喰らい
松本館長を引っ張りだされて、
仕込みとしての松本×橋本の顔合わせにマスコミ取材の餌食で、
既成路線の隠密売却プランパーにされた挙げ句
精査したら黒字であことが分かってボロボロ
売却されない事はとっくに決定
90名無しさん名無しさん:2008/06/07(土) 17:35:51
職員の反発を喰らい
松本館長を引っ張りだされて、
仕込みとしての松本×橋本の顔合わせにマスコミ取材の餌食で、
既成路線の隠密売却プランパーにされた挙げ句
精査したら黒字であことが分かってボロボロ
売却されない事はとっくに決定
91名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 02:24:08
別の用途で有効利用するんだろ
松本はお払い箱で
92名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 19:05:47
続行ですよこのまんま
外見デザインそのものが松本のものだし
93名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 21:05:30
ホント、ホント
更地にでもしなけりゃお払い箱にならんよ、館長でもあるしwww
94名無しさん名無しさん:2008/06/10(火) 21:59:35
そっとしといてやれよ。どうにかして松本をお払い箱にしたくて仕方が無い人たちなんだから。
このスレだけは、そういう人たちのねじ曲がった想いがスレ趣旨に沿ってるんだから。
95名無しさん名無しさん:2008/06/11(水) 02:39:03
信者スレチ
96名無しさん名無しさん:2008/07/04(金) 21:51:40
おいどんの嘘つき!!
97名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 02:14:02
 松本さんは、槇原さん作詞作曲の「約束の場所」の歌詞の一節「夢は時間を裏切らない  時間も夢を決して裏切らない」の部分が、
漫画「銀河鉄道999」のセリフ「時間は夢を裏切らない、  夢も時間を裏切ってはならない」 の盗用だとマスコミで話していた。

> 「時間は夢を裏切らない、 夢も時間を裏切ってはならない」

平凡なモチーフだから、探せば数百年前の例がいくらでも見つかるだろ。(もしかしたら、古代ギリシャ、ローマにもあるかも?)

『The Dancers: And Other Legends and Lyrics』 - Page 47 --- by Edith Matilda Thomas - (1903)

Half conceal them, half betray !  ←betray 裏切る
Dreams once dreamed by girl and boy,
Half-remembered dreams are they,
Time can never quite destroy.

(少女と少年が見た夢) 「時間は決して夢を壊すことができない」
98名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 06:23:50
アニメ信者ってこういう書き方の奴がおおいの何で?
ttp://mekamekakaname.iza.ne.jp/blog/entry/635282/

ライターの端くれとか言っちゃってマジ笑える。
99名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 14:41:03
100名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 15:27:16
まあアレだよな






喜劇は悲劇だよな
101名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 21:27:07
なぁ、とりあえずおまえら、USSエンタープライズで画像ググってから、ヤマト車検をググって感想を聞いてみたい
102名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 21:49:45
似ても似つかないな。
103名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 21:59:26
えー?
104名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 22:08:48
逆に、あれを見て似ていると思う方がどうかしてる。

エンタープライズの方がシンプルでいい。
105名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 22:22:07
俺にはヤマトにエンタープライズ号くっつけたようにしか見えなかったけどなぁ・・・
106名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 23:54:58
ネタだな。ネタ
107名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 23:55:48
えー?
108名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 03:10:30
109名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 09:18:02





これはギリギリセーフだな
110名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 09:48:22
大ヤマトのデザインをジーン・ロッテンベリーがパクったんだよ。
111名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 10:49:54
時の輪www
112名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 11:14:07
>>108
NX-01よりもインディペンデンスデイの円盤型宇宙船のほうが古いから、インディペンデンスデイのパクリだな。

ちなみにインディペンデンスデイはレイジメカへのオマージュが多いってのはよく知られた話なので、
エンタープライズNX-01は松本デザインのパクリかもしれない。
113名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 11:18:45
素朴な疑問。
アンチスレでの擁護・信者発言ってスレ違いじゃないの?
でないと棲み分けできないでしょうに。
114名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 11:20:32
それが信者
115名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 11:34:17
「裏切り」や「夢」「時間」など既存の言葉にはケチをつけるんですね。
わかります。
116名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 11:48:47
999だって銀河鉄道の夜のパクリじゃないか。
って誰も言わないんだろ?
117名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 15:10:51
>>116
当人が認めてるから。
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の本が重要ガジェットとして出てくる「銀河鉄道の夜」って漫画も描いてるよ。
118名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 15:12:59
確か宮沢賢治の遺族だったか著作権保持者にも断りいれてるはず。
119名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 16:39:41
>>118
それはアニメ化にあたってはなしに行っただけでマンガの頃は断ってなかったと
120名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 19:15:57
ここで一発純正アンチ発言でもしましょうかね


http://blog24.fc2.com/z/zerogoods/file/bera.jpg

何この劣化具合orz
下書き無しのマジック一発描きだとしても酷すぎる
121名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 20:03:05
線を描くとき短い線でつないでいる人って。
画力伸びないんだっけ?
122名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 00:37:03
まさか松本が描いたんじゃないよな
巻末のファン投稿みたいな画力だし
123名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 16:56:40
>>113
>アンチスレでの擁護・信者発言ってスレ違いじゃないの?
>でないと棲み分けできないでしょうに。

逆に言えば、アンチスレ以外ではアンチ発言がスレ違い。
でないと棲み分けできないでしょうに。
124名無しさん名無しさん:2008/07/14(月) 22:52:24
>>119
なに言ってるの?
999とハーロックって元々零時社で企画書作って始動したアニメーション企画だから
それで原作供給するために漫画も平行して連載されるって、
今で言うところのメディアミックス企画で、断りなんて一緒だから
125名無しさん名無しさん:2008/07/25(金) 17:31:01
とにかくマンガ描けよ。
漫画家なんだろ、一応さ。
ほかのことはしなくていいから。
全部はかばに持ってくつもりなのか?

今連載してる雑誌とかあるのか?
126名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 18:23:19
今回の裁判は明らかに松本の負け
0時の言い分は
たまたま似ちゃったんなら盗作じゃなくても謝れ!!金払え!!だろどうせ?
西崎とヤマトの原作争ってときもそうだけど
この爺はほんと守銭奴だな
127名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 21:25:17
ルーカスとはダースベーダーと黒騎士の件で争わないのか。
128名無しさん名無しさん:2008/07/26(土) 21:49:21
まほろば

ダナサイト

ってどうなったの?
129名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 07:06:11
やっぱりどう考えても、ヤマトで売り出してもらったから何とかなった人だな。
130名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 11:35:41
タラレバ妄想垂れ流しても別になんともならない
131名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 12:05:23
もし松本に↑この狂信者さえついていなければ、もう少しマシな評価だったかもしれない。
132名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 15:00:58
         ↑
馬鹿なつだ、お前が知ったかで煽らなきゃよかっただけ
松本なんてヤマトの前からおいどんで売れていた
133名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 15:14:31
21 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/06(火) 01:55:53
作詞家の松本隆の話。
エイプリルフールってバンドでデビューした時の芸名は「松本零」
その後「四畳半シリーズ」で脚光あびた松本零士の名前が出てきたから
本名にしたんだって。69年とか70年頃の話だ。
ソースは白夜書房の「定本はっぴいえんど」

西崎にヤマトで「使われて」名が売れたってってのどうなのよ?

134名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 16:26:31
まあもちつけ。
このスレ「だけ」は、アンチの言いたいようにさせてやれよ。

どうせ現実は変わらんのだから。
135名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 00:35:10
ヤマトがなければ男おいどんで売れてそれっきり。
136名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 01:31:37
じゃ手塚プロに営業で拾ってもらえなかったら売れる以前に活動基盤すらなくそれっきり。
137名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 02:46:17
>>135
>ヤマトがなければ男おいどんで売れてそれっきり。

つまり、ヤマトで売れたわけではなくて
それ以前から名前が通ってたのをお認めになるのですね?(笑)
138名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 08:52:41
ヤマトがなければ今頃「あの人は今」で取り上げられる一発屋
139名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 13:43:59
だね
140名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 14:13:43
一発屋なら取り上げられもしないが?
141名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 15:44:46
一発屋だからこそ「あの人は今」なんだろ
142名無しさん名無しさん:2008/08/24(日) 17:54:48
たられば話で現実逃避とは大変ですね、頑張って下さい。
143名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 03:41:01
ヤマトがなくても売れてる

って現実逃避ですか
144名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 05:07:27
ヤマト以外で金ずるがあればそれにこした事は無いが、
現実問題山師であってクリエーターではないので、
本人がそこを勘違いしている限り、にやったって当りません。
結局最後はヤマトじゃなければ儲けられないから使い回すが、
ベタな理由で、西崎の本質。

それを見えはって、色々な屁理屈や言い訳で、然も時代が求めてるみたいに装って
理論武装に転嫁して行く行為その物が、現実逃避の責任転嫁行動。
145名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 09:44:03
↑という転嫁活動乙
146名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 11:18:39
ヤマトのおかげ
999もアニメのおかげ
147名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 14:02:06
   ↑
はいはい結局ヤマトに頼らんんでもメジャーな存在だってことねwww
148名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 15:03:52
誰もそんな事は言っていない。
149名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 15:46:36
むしろ、「ヤマトに松本が参加してなかったら」ってことを考えると・・・・
当時あれだけの人気が出ただろうかね?
150名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 17:02:10
むしろ手塚(ワンサ、トリトン)松本(ヤマト、青い鳥)が利用出来なかったってことをを考えると・・・・
当時エグゼグティブプロデューサーなんって、ふんぞり返った態度をとれてただろうかね?
151名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 17:05:11
>>146
そんな理屈で言ったら宮崎も富野もアニメのおかげってことになる
彼らは最終的にアニメで完成させたいクリエーターで
松本零士もその一人ってだけ
152名無しさん名無しさん:2008/08/25(月) 20:47:33
>宮崎も富野もアニメのおかげ
そうではなくて日本のアニメが宮崎や富野のおかげで隆盛してる訳
松本はアニメには何の貢献もしてない
153名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 00:07:12
へ? ヤマトや999やコナンやガンダム見て育ったクリエーターが
現在の日本のアニメーション界の中心になりつつある現在において
松本が何も貢献してないってか? 
154名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 00:20:03
そのアニメを松本が作ったって訳でもないからな
ていうか本業は何だよ
155名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 00:52:07
アニメ商売のもとは手塚だろ
156名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 00:53:09
手塚は作ってた
松本は(ry
157名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 00:58:28
>そのアニメを松本が作ったって訳でもないからな

当たり前だ馬鹿
何から何まで商業アニメを原作者が一人で作ってると思ってるのか?
おめでたい奴だな
手塚も作っててないよほんと馬鹿?
158名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 12:42:45
>手塚も作っててないよほんと馬鹿?

ホント馬鹿だなコイツ。というか無知か。
159名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 22:24:05
>>157
>手塚も作っててないよほんと馬鹿?
手塚はアニメ製作者であり、制作者だったのは周知の事実。
160名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 22:50:11
そもそも「アニメを作る」って、制作プロセスのどの部分に関わっていれば
作ったと言えるんだろうな。
161名無しさん名無しさん:2008/08/26(火) 23:55:22
ヤマトに松本が関わってなかったらどうなる?という疑問の一端には復活編が答えを出すんじゃねえの。
あのキャラが一般にどう受け止められるかどうかでw

ところで復活編で松本キャラが使えないのは分かるんだが、メカについてはどうなるんだ?
あの独特の松本メーターの無いヤマト艦橋とか想像つかないんだけど。
162名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 03:41:49
>手塚はアニメ製作者であり、制作者だったのは周知の事実。

な〜に言ってるんだ?こいつw
だったら999やハーロックなんて元々アニメ企画書は零時社の物で
話もキャラ設定も世界観も原作本も松本の物で
それを東映アニメが委託制作しましたって言えば松本制作で通る話だろ馬鹿?
163名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 04:32:34
松本信者はみっともない。

手塚はアニメを作る為にプロダクションまで起こした人物
TVアニメ国産第一号の鉄腕アトムでは制作の局との交渉、資金集めからシナリオ、
コンテ作画まで手がけている。完全に手塚の自主作品だよ。

たかが企画書起こした位の松本と比べるのは失礼すぎる。
164名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 10:12:52
まったくだ
165名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 10:17:02
>だったら999やハーロックなんて元々アニメ企画書は零時社の物で
ヤマトが成功したから通った企画なんだな。
166名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 10:26:20
また乗り物を宇宙に飛ばすのかよ
ワンパターンだなと当時思ったもんだ
今も思ってるが
167名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 12:30:02
松本だってヤマトじゃプロット、絵コンテ原画描いて、監督もしてるよw
自分の制作プロダクション「零時社」も持ってる

テレビ局との交渉なんて同じく企画書持ってプロダクションで回ってるだろ、馬鹿?
それは石森だろうが、藤子だろうが赤塚だろうが、永井だろうがみんな同じ。
168名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 14:19:38
>テレビ局との交渉なんて同じく企画書持ってプロダクションで回ってるだろ、馬鹿?

零時社なんて製作でクレジット見た事ないなぁ。
企画ですらない。
松本零士は原作提供だけでしょうが。

そろそろいい加減にしな屑
169名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 15:52:19
>>165
>ヤマトが成功したから通った企画なんだな。

ヤマトが全国的にワーっとなったのは、最初の劇場版が公開された
1977年の夏頃だったと記憶してるんだけど。
ハーロックのTV初放送が1978年の3月。
そんな短期間で企画が通ってTVシリーズって作れるものなの?
170名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 16:06:06
>>168
宇宙戦艦ヤマトに関しては、その原作提供も怪しいけどな。
171名無しさん名無しさん:2008/08/27(水) 16:50:48
チビでハゲのお絵かきバイト君だろ
172名無しさん名無しさん:2008/09/23(火) 20:49:36
アンチは邪魔だから、余所に行かずにここでやってろ。
173名無しさん名無しさん:2008/09/27(土) 21:18:18
ピヨピヨw
174名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 20:10:50
>>172
ウンチは臭いから便所に隠ってろ
175名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 10:59:45
ウンチ = 手島&電波
176名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 16:03:12
マッキーの曲事件の時、このオッサンイタ杉とオモタ
177名無しさん名無しさん:2008/10/27(月) 17:59:43
なんか消防以下みたいなお馬鹿ちゃんが必死だな
流石鳥頭w
178名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 02:05:22
 


宇宙戦艦ヤマトのデザインは松崎健一のオリジナルを松本零士が翻案したって事実は、



雑誌『 ファントーシュ 』で松本本人が認めてるからwww



宇宙戦艦ヤマトのデザイン原作者は松崎健一。



波動砲の有無とか翻案の範囲内だからwww
179名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 06:51:11
妄想に逃げたいのですね。わかります。
180名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 07:25:29
>>179
と、自己完結で泣き寝入るw
181名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 09:48:26
ファントーシュとやらで松本が松崎がオリジナルだなどと言ってないし
それが元にしてデザインしたなんてことも言ってない
仮に当時松本が自身も含めて曖昧だと当時言ったとしても
自分ではないと否定している訳でもなく
後に
西崎との人格権を持つ同士の話し合いで共同著作物と確認確定した訳だからそれで終了だし
ヤマトが共同著作物だって事は今や司法も、著作権者も認めてること。
182名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 12:01:55
>>181
松崎健一が承服してない和解は無効w



宇宙戦艦ヤマトのデザインは松崎健一のオリジナルを松本零士が翻案したって事実は消えませんwww


 
183名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 12:57:39
承服してないソースを出してください。
絶対に無理だけどwww
184名無しさん名無しさん:2008/10/30(木) 13:45:43
>>182
松崎健一が承服
いい加減他人の権利を勝手に騙るのは止めろってw
ぬえは松本と最初からデザイン権利でなんて揉めてもなけりゃ
松崎個人との関係もそんなんじゃないからさw

ぬえと松本(零時社)との関係は代表高千穂が言ってる通りで、
松崎は文筆に転向していて絵を描いていないが、ぬえの一員として裁判じゃ松本を支持してたし、
加藤は最近じゃ松本プロデュースのDVDボックス700ヤマトボックスアートを
オマージュとしたバンダイ350ヤマトのボックスアートで、
宮武は松本原作のPSヤマトのメインメカデザインとしてスタッフ入りしてるんだから
どだい権利でいがみ合ってる訳もないだろw
185名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 13:00:03
>>183
承服する機会すら与えられていない = 承服未了

>>184
>揉めてもなけりゃ
>関係もそんなんじゃない

それは、松崎健一が宇宙戦艦ヤマト原作を著作(デザイン)した事実とは無関係w
186名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 19:19:57
承服するしないの機会なんて本人の自由だと思う
つか、松崎氏に機会がないなんてことがあるのか?
収監監禁されてるわけでもないだろうし

よって、基地害の証拠ソースなしの戯れ言ケテーイ




残念だったね、 お 馬 鹿 さ ん w
187名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 21:04:26
>>186
これで決着だなwww



宇宙戦艦ヤマトのデザインは松崎健一の原作を松本零士が翻案したものw


 
188名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 22:24:18
>187
あれあれ?反論できないしソースも出せないから
妄想の中に引きこもっちゃったか。

流石基地害w
189名無しさん名無しさん:2008/10/31(金) 23:10:48
>>185
>承服する機会すら与えられていない = 承服未了
だから人格権裁判のときぬえは松本側証人だったって言ってるだろww
人格権裁判の時、裁判所は西崎松本以外で原作者は松崎なんて名前出てたか?ww
190名無しさん名無しさん:2008/11/01(土) 07:07:47
>>189
>ぬえは松本側証人だったって言ってるだろww

アホだなぁ
ぬえは法人。
松崎健一は個人。
ぜんぜん別物だぞw
191名無しさん名無しさん:2008/11/01(土) 20:16:34
>>189
無理無理、それで鶏は納得しないよ。所属ってものの意味が理解できないから。

松崎氏はスタジオぬえに所属してるけど、鶏は世間に所属してないからwww
192名無しさん名無しさん:2008/11/02(日) 00:15:10
>>191
どっちにしろ、個人と法人の人格は混同できない。
人格とは「それぞれを区別するための定義」のひとつだからな。
193名無しさん名無しさん:2008/11/02(日) 01:44:27
ばか
194名無しさん名無しさん:2008/11/02(日) 22:22:57
ン?俺はきちがいだが?
195名無しさん名無しさん:2008/11/03(月) 20:58:03
松本

「宮崎はパクリ大王。」
196名無しさん名無しさん:2008/11/07(金) 18:01:54
 
宇宙戦艦ヤマト原作者裁判の判例 http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=11963&hanreiKbn=06

季刊『 ファントーシュ 』第2号 http://www.cwo.zaq.ne.jp/bfamp703/Fantoche_02.htm




松崎健一が宇宙戦艦ヤマトのデザイン原作者で、松本零士はそれを継承したに過ぎない。



 
197名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 07:54:43
>>196のURL訂正だ。

松本零士の主張は ≪ 司法に否定された判例 ≫ として残ってるからw

東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件,同12年(ワ)第14077号 著作者人格権確認反訴請求事件
http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm

裁判所の公式検索 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01





松崎健一が宇宙戦艦ヤマトのデザイン原作者で、松本零士はそれを継承したに過ぎない。




 
198名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 10:11:51
基地外乙
199名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 11:32:56
松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者じゃないからw
200名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 13:21:19
アンチでも基地外は基地外
201名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 13:50:12
>>200
キチガイ(プ
202名無しさん名無しさん:2008/11/12(水) 20:00:20
基地は基地(プ
203名無しさん名無しさん:2008/11/13(木) 01:49:33
キチな零士が必死(クス
204名無しさん名無しさん:2008/11/13(木) 18:58:43
アンチでも基地外はいりません。
205名無しさん名無しさん:2008/11/13(木) 23:38:39
と、キチな零士が必死w(プッ
206名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 00:34:18
アンチでも阿呆はいりません。
207名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 01:30:25
と、阿保な零士が必死w(プッ
208名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 04:02:58
馬鹿は馬鹿
209名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 07:23:03
と、馬鹿な零士が必死w(プッ
210名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 14:15:20
すべてが零士に見える幻覚ですか。この人、何かクスリでもやってるんでしょうか。
可哀想に・・・でもクスリに手を出すような人なら自業自得ですかね。
211名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 15:50:29
と、クスリ漬な零士が必死w(プッ
212名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 17:00:24
あーあ、やっちゃった。名誉毀損乙。
213名無しさん名無しさん:2008/11/14(金) 20:15:19
と、名誉毀損な零士が必死w(プッ
214名無しさん名無しさん:2008/12/16(火) 22:05:26
サンキョー裁判の真相よろ
215名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 08:45:34
松本側実質敗訴しちゃったねぇ。
こりゃ槇原裁判もヤバいかも試練
216名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 14:21:18
サンキョーがってこと?なんで敗訴なんだ?
東北が一審認めて和解だろ?
217名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 14:54:51
ここはアンチスレだからなあ。アンチレスを投下するのがここの趣旨だろ。
実状と少々食い違っていても放っといてやれよ、こ こ だ け は。
218名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 17:58:58
松の爺に楽しい売れるパチンコ台の企画なんて出来ッコねーだろ
口出させたら売れる物が売れんようになっちまうぞ
今度の和解でも台の開発に関与なんかさせてもらってねーだろうから
爺の損害は無いんだろうな
219名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 18:34:04
そんな大ヤマトのセル板をデザインしてるの松本だからw
220名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 18:39:04
損害なんて最初からあるかよ。
もう先払いで契約金と、
売れてる分のマージンキッチリ取ってるだろ。
それこそ東北の和解金の10倍以上は楽勝で頂いてるさ。
221名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 22:22:10
だからこそ爺にとっても、どんな和解内容であろうと早々とケリつけて
次の大ヤマト3に取り掛かりたいわけだな?
222名無しさん名無しさん:2008/12/18(木) 23:43:12
そりゃ東北に裁判の勝ち負けド返しで
ここまできたらと、意地の嫌がらせで最高裁まで粘られて
無駄な時間稼ぎされてリリース止められるのが最悪だったんだろうな
下手すりゃあと2年は粘られる計算だったろ
223名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 00:15:48

>どんな和解内容
細かい著作権には触れない内容の和解だそうだし、
そもそも東北には人格権ないことはハッキリしてるから、
爆弾抱えたのは東北の方だろw
松本側は必要経費程度の出費で時間短縮を買うことで
今後文句付けられること無く新作出せるんだから御の字だろうよw
224名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 16:03:54
>それこそ東北の和解金の10倍以上は楽勝で頂いてるさ


ったら、大銀河や GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )OVA展開できんと帳尻合わんで嘘バレバレだからwww



※ 当事者間にしか効力の無い無効な和解↓
乙(松本零士)および丙(ベンチャーソフト)ならびに製作スタッフは、
新著作物の製作にあたっては、別件映画(宇宙戦艦ヤマト)のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、
新たな映画(大ヤマトや銀河鉄道)の著作物として製作するものとする。
但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない( 部分的な箇所のみ認める )。

『 松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者に非ず 』 との司法判断( 現在も効力がある ≪ 判例 ≫ )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
裁判所の公式検索 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B#.E5.88.A4.E4.BE.8B.E3.81.AE.E6.84.8F.E7.BE.A9
≪ 判例 ( 判決 と 判例 では 定義 が異なる ) ≫ は上級裁判所による判決に対して、
先例としての重み付けがなされ、≪ 以降の判決にも影響(拘束力)≫ を及ぼすことを意味するが、その根拠としては法の公平性維持が挙げられる。



他者に無効な法廷外和解で松崎健一デザイン宇宙戦艦ヤマト原作を翻案しただけの松本零士は、ヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw

 
225名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 16:34:46
なに意味解らんこと言ってんだ?
226名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 17:00:30
単純に1台につき松本が5%印税取ったって×45万台だったら、
もうその時点で契約金抜きで東北の和解金以上だろw
パチ台1台単価36万超だろww
227名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 19:31:02
>>226
5%もねえーよw
一台あたりの割りはkの単位。
ただ万台売れれば相当な版権料だな。
228名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 19:36:30
一台5000円ぐらいだろ松本の場合
それでも累積2億5000どころじゃ済まんけどね
229名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 19:43:04
某版権は一台当たり2kで高!と話題になったがね。
パチ一台作るのも部品代やらなんやらで素人さんの想像及ばぬ世界。
さらに認定取るのにも……ねえw
230名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 20:04:17
それ以上に使用許諾の契約金が高いんだよな
もう軽く億単位
たとえ売れなくても先に保証されてるから、版元は安心出来るところ
231名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 21:03:17
>>225-230


でも何故か、大銀河も GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )もOVA展開できない貧乏っぷりだからwww


まぁ、妄想語るのは無料だから好きなだけやったんさぃwww(爆爆爆



※ 当事者間にしか効力の無い無効な和解↓
乙(松本零士)および丙(ベンチャーソフト)ならびに製作スタッフは、
新著作物の製作にあたっては、別件映画(宇宙戦艦ヤマト)のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、
新たな映画(大ヤマトや銀河鉄道)の著作物として製作するものとする。
但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない( 部分的な箇所のみ認める )。

『 松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者に非ず 』 との司法判断( 現在も効力がある ≪ 判例 ≫ )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
裁判所の公式検索 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B#.E5.88.A4.E4.BE.8B.E3.81.AE.E6.84.8F.E7.BE.A9
≪ 判例 ( 判決 と 判例 では 定義 が異なる ) ≫ は上級裁判所による判決に対して、
先例としての重み付けがなされ、≪ 以降の判決にも影響(拘束力)≫ を及ぼすことを意味するが、その根拠としては法の公平性維持が挙げられる。



他者に無効な法廷外和解で松崎健一デザイン宇宙戦艦ヤマト原作を翻案しただけの松本零士は、ヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw

 
232名無しさん名無しさん:2008/12/19(金) 21:22:21
松崎健一って、金目ダイのガミラス艦、デザした人だろ?
233名無しさん名無しさん:2008/12/20(土) 14:14:40
それ新谷だよきっと
234名無しさん名無しさん:2008/12/23(火) 16:03:02
どっちにしても
松本一人でデザインしたわけじゃないんだ
235名無しさん名無しさん:2008/12/23(火) 21:22:49
新谷だったら当時松本の会社のアシだったので、普通に松本の仕事になるよ
236名無しさん名無しさん:2008/12/23(火) 22:14:31
>>235
そこだな。
人にやらせてもこれはオレの部下の成果だと言える器があるかどうか
237名無しさん名無しさん:2008/12/23(火) 22:38:16
何か知らんが、松本じゃなくてもそんな漫画家とかいないでしょ?
アシに自由にやらせてたとしても最終的にチェックして出すのは自分だから
238名無しさん名無しさん:2008/12/23(火) 22:41:45
ここはアンチスレだから、「アシが描いた絵は漫画家の仕事にならない」とか、
「アシが描いた絵の著作権はアシのもので漫画家のものにならない」とか、
そんなトンデモ理論が出てきても、スレ趣旨には合ってるんだから放置推奨。

そうして他スレとの差が出れば出るほど、アンチ特有の考え方がよくわかるしな。
239名無しさん名無しさん:2008/12/24(水) 00:29:10
無い のですね
わかりました
240名無しさん名無しさん:2008/12/24(水) 11:25:17
スタッフ使ってる
自分のスタジオを事務所や会社にしてる
全てのプロアーチストは、
自分一人で全作業をこなしてる訳ではないのだから(プロダクトデザイン)
その屁理屈だと
普通に自分名義で出してたら、ケチ難癖の対象ですな
241名無しさん名無しさん:2008/12/25(木) 17:19:53
>人にやらせてもこれはオレの部下の成果だと言える器があるかどうか
さいとうたかを辺りはちゃんとクレジットを出してるな。
242名無しさん名無しさん:2008/12/25(木) 20:07:55
あれさいとうプロつか、ゴルゴの作風になっちゃってるから
243名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 01:02:19
著作者人格権は譲渡できないからwww
244名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 01:27:38
基本的にその作家の名義でなされてる物に、
予め契約でもしてないのなら
アシスタントなりの人格権主張は無理だと思うけどねww
245名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 12:23:48
権利を取り上げて主張するとかではなくて
純粋に自分の弟子を育てたり称えたりしたことあるの?
新谷は師匠より才能有ったから勝手に独立できたのだろうが
246名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 12:35:12
取り上げるとかのか解釈ってなんなんだろ?
新谷は才能有ると思うけど、どう考えたって松本のブランドは超えられてでしょ
てか年表見たら新谷がアシを外れてからの方が(78年以降)むしろブレイクしてる感じもするし
247名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 16:17:00
槇原へ賠償判決出た
248名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 22:39:30
松本零士さん敗訴、“盗用発言”で槇原敬之さんの名誉棄損
249名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 23:02:07
Xマスプレゼント
250名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 23:23:44
夢は時間を裏切ったし
時間も夢を裏切ったww
251名無しさん名無しさん:2008/12/26(金) 23:29:31
漫画家協会の理事は当然引責辞任だろうな。
252名無しさん名無しさん:2008/12/27(土) 10:19:17
黒を白に出来る様な素晴らしい弁護士軍団どうなったんだ?
253名無しさん名無しさん:2008/12/27(土) 10:38:34
パチとマッキー、両方敗訴で松本信者も完全に打ちのめされてる様ですな。
お気の毒です。
254名無しさん名無しさん:2008/12/27(土) 22:11:35
良いお正月をお迎えできそうでなによりです
255名無しさん名無しさん:2008/12/28(日) 01:49:44
■裁判長は槙原は盗用してないと認定しました■

ソース
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081226/tky0812261744008-n1.htm
>清水裁判長は「それぞれの意味は異なり、引用の事実がなければ説明できないほど酷似しているとはいえない」
>として盗用を否定


■松本零士が逃げたから、「著作権侵害ではないことの確認」については棄却された■

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081226-OYT1T00646.htm?from=navr
>著作権侵害の有無は、訴訟で松本さんが損害賠償請求権を放棄したため、明確には判断しなかった。
256名無しさん名無しさん:2008/12/29(月) 08:22:42
>>253
 


  ヒ  ヨ  コ  戦  艦  も  予  言  的  中  で  ご  満  悦  と  www




松本儲が著作権論争でバカ丸出し
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/200806010000/


歌詞 『 夢は時間を裏切らない 』 の解釈 (1)
http://plaza.rakuten.co.jp/hiyokosenkan/diary/200806010001/

 
257名無しさん名無しさん:2008/12/29(月) 09:52:22
いいからヒヨコ戦艦さんは早く死んで下さい。
258↑  くやしい松本零士儲www:2008/12/29(月) 11:40:55










 
259名無しさん名無しさん:2008/12/29(月) 13:48:23
つーか256はオマエに引用されて気分の悪い253なんだが

早く死ねって
260↑  くやしい松本零士儲が尻滅裂:2008/12/29(月) 22:57:27
 




 
261名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 22:14:39
今年は代表作、ヤマトと999がパチンコ屋に堂々と肩を並べて
アッという間に客が跳ぶ、と言う絵に描いたような成功を収めた
人生の最後に相応しい素晴らしい年でした
262名無しさん名無しさん:2008/12/31(水) 22:19:47
>261
いや、999はともかくヤマトは当たった方だよ
今でも稼動しているホールは結構ある
999はもうないなあ
263名無しさん名無しさん:2009/01/01(木) 00:43:10
そーかなー
大ヤマトはそれなりにヒットしたけど最近のヤマトはすぐ撤去されるくらい
人気なかったと思うけど。
264名無しさん名無しさん:2009/01/02(金) 05:25:30
パチで親を食いつぶせば子供が苦しむ ← 悦ぶ松本零士
265名無しさん名無しさん:2009/02/02(月) 04:01:29
負け本零士www(爆爆爆
266名無しさん名無しさん:2009/02/04(水) 15:20:17
ごめんなさい。。。。
267名無しさん名無しさん:2009/02/09(月) 09:51:09
謝っても判例は消えないけどwww(爆爆爆




※ 当事者間にしか効力の無い無効な和解↓
乙(松本零士)および丙(ベンチャーソフト)ならびに製作スタッフは、
新著作物の製作にあたっては、別件映画(宇宙戦艦ヤマト)のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、
新たな映画(大ヤマトや銀河鉄道)の著作物として製作するものとする。
但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない( 部分的な箇所のみ認める )。

『 松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者に非ず 』 との司法判断( 現在も効力がある ≪ 判例 ≫ )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 http://www.law.co.jp/cases/yamato.htm
裁判所の公式検索 http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_id=first&hanreiSrchKbn=01

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E4%BE%8B#.E5.88.A4.E4.BE.8B.E3.81.AE.E6.84.8F.E7.BE.A9
≪ 判例 ( 判決 と 判例 では 定義 が異なる ) ≫ は上級裁判所による判決に対して、
先例としての重み付けがなされ、≪ 以降の判決にも影響(拘束力)≫ を及ぼすことを意味するが、その根拠としては法の公平性維持が挙げられる。



他者に無効な法廷外和解で松崎健一デザイン宇宙戦艦ヤマト原作を翻案しただけの松本零士は、ヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw


 
268名無しさん名無しさん:2009/02/09(月) 10:31:36
しかしこれからも松本の糞汚い画の漫画を熟読して台詞等が被らないようにしなければならないなんて漫画や作詩、脚本なんか考える人は大変だな。

普通の漫画家なら少し台詞が被っても自分がリスペクトされてると思って何も言わないもんだが、心が狭い人は金欲しさに裁判起こして薮蛇に噛まれて後に引けなくなり、結局裁判負けましたwww

松本には気をつけろwww
269名無しさん名無しさん:2009/02/09(月) 14:00:37
あーはいはい、ここはアンチスレだからねー、君の言う事はスレ趣旨にぴったりだよー。
他のスレだとスレ趣旨に合わないから、ここでどんどん思いのたけをぶつけるといいよー。

まあスレ趣旨に合っているからと言って、それが正しいって事でもないけどね。(クス
270名無しさん名無しさん:2009/02/09(月) 14:13:35
ま、強欲ジジイは裁判で負けたけどねww
271名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 14:29:48
松本アンタは人のこといえないぞ 999なんだあれ銀河鉄道の夜にタイトルも内容もソックリじゃないか
272名無しさん名無しさん:2009/02/27(金) 19:53:23
銀河鉄道の夜と999の内容がそっくり?

ここ笑うとこですか?
273名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 13:12:36
sage
274名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 05:33:27
松本零士は宮沢賢治から盗作してますね。
275名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 15:02:04
おまえら全員訴えてやる!!!!







上島竜兵より
276名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 19:14:27
松本が他作品からパクったと思われる所あげたらきりがないぞwww

自分は少しでもパクられるの嫌だけど、自分はパクっても問題にしないなんで、まさに強欲ですね。
277名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 19:43:14
ここは確かにアンチスレだから松本叩きは構わないけど、
パクリとオマージュとか本歌取りの違いは理解しておかないと
要らん恥をかくぞ。
278名無しさん名無しさん:2009/03/28(土) 02:01:14
じゃあ、うまい棒はドラえもんのオマージュってことで(笑)。
279名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 10:16:02
>>276
こそドロ作家だからね松本零士は
280名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 12:11:46
自演乙(プ
281名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 17:50:51




  松本零士は宇宙戦艦ヤマト第1作の原作者じゃありませーんw



  鞄喧k新社は松本零士を宇宙戦艦ヤマト第1作の原作者って表示しませーんw



  松本零士は宇宙戦艦ヤマト新作の制作に関われませ〜んwww(爆爆爆



282名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 17:34:13
796 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [age] 投稿日: 2009/03/31(火) 09:35:13 ID:8ElmmEas
>>794 >つじつま合わせ〈メーテルレジェンド〉

現状、松本零士は復活篇制作に関与できない客寄せパンダの名前貸しだけだから安心しろwww(爆爆爆



799 名前: 見ろ!名無しがゴミのようだ! [age] 投稿日: 2009/03/31(火) 16:18:23 ID:8ElmmEas
>>797
バ〜カw

ヤマトと永遠にからとっくに原作表示だ(宇宙戦艦ヤマト第1作の原作って意味じゃないがw)



だいぶとっちらかってきましたなぁ〜w
283名無しさん名無しさん:2009/04/01(水) 00:37:13
誤爆マヌケ>>282www(爆爆爆
284名無しさん名無しさん:2009/04/01(水) 21:15:24
やっぱりS50年代の前半(1970年代後半)に、松本零士ブームが来て、
マスコミがごぞって取り上げたはいいが、その後、S50年代後半に、
いわゆるガンダムブームが来て、忘れ去られた、ならまだしも、
「古臭い」みたいな感じで、見られるようになったのが、
御大が、電波に走った原因なのかも。

いや、勝手な推測なのですが、松本零士ブーム後半から、
ガンダムブームの頃小学生で、ガンダムブームになったら、
友達と、「ヤマトなんて古い」「(完結編に対して)いまさらヤマト?」
見たいに話していたもので・・・・・
285名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 17:51:55
http://queengalaxia.com/
こんな作品あったっけ?
286名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 18:00:34
でも銀河鉄道999の劇場版アニメは面白いよね
松本キャラ総出演!
ハーロックが出てきたときは鳥肌モノでした
287名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 19:00:02
>>285
お前は「パチスロ完全オリジナル」とはどういう意味だと思うんだ?
288名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 19:34:06
銀河豪華客船?
テラワロス

終わってるね御大
289名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 12:12:35
松本は復活篇スタジオも出入り禁止あつかいだってさ
290名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 15:14:52
ソースを言ってくれ
291名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 15:40:12
ググりゃすぐ見つかるよ
とぼけんな松本零士
292名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 15:43:04
そもそも松本が復活篇のスタジオに出入りする理由がないだろ。
本人も行くつもりはないだろうし。
293名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 16:33:09
そ?

松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者じゃないから当然だが
294名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 18:08:40
もう少し早く電通が退いてくれれば
西松コンビのヤマトが見れたかもしれないのになぁ…
かなり残念。
295名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 21:37:39
松本零士は孫の収入のためなら盗作も平気だから折り合いは無理
あいつは最初から奪う気でいたんだから・・・
296名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 12:42:56
オーイズミから6月頃発売のパチスロ「クイーンギャラクシア」の事を語る掲示板です。有名漫画家"松本零士"氏の完全オリジナル書き下ろしでネットでもかなり話題になってます。

2009/4/13時点での情報

公式
http://www.oizumi.co.jp/machine/qg/index.html

スペック
http://ameblo.jp/samurai777net/entry-10235895986.html

動画
http://www.youtube.com/watch?v=eeBkihG4WBA


↑こんな記事あったんだけどw
297名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 13:40:45
>>291
お?なんだ?ググルと松本零士が出入り禁止だかのソースが見れるってか?馬鹿言うなwww
298名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 15:23:51
>>297
イベントの鞄喧k新社ブースで復活篇に原作:松本零士の表示ないから。

松本が制作現場に出入り禁止ってのはマジネタっス。
299名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 16:17:51
というか復活篇に松本の名を冠できればしたいっつーのが本音だと思うが。
300名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 17:16:43
>>296
これってなに?
301名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 18:27:25
原作権キチガイ粘着の松本零士が表示を断る道理が無い。
松本零士は表皮を求めてるが東北新社がそれを認めないだけ。
302名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 19:21:59
いずれにしろ、鞄喧k新社も西崎Pも松本零士の名前を復活篇で出してないwww
303名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 19:47:33
ヤマトというコンテンツにとって西崎松本両者がそろって関わるかどうかが唯一
成功のファクトだと言う事位東北新社はわかっているよ。
単に松本が潔しとしないだけではないか?
304名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 21:53:14
松本零士は時代遅れだから不用
305名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 23:14:01
松本が不要なのは異論ないがwムショ出たばっかの人も不要だろw
どっちも関わらん方がええもん出来るんちゃうか?
306名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 10:25:07
そもそも今更ヤマトを作る意味があるのか?と
307名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 20:01:31
ついにヒヨコ戦艦さまが松本零士の勝訴方法を公開www ( よく調べないと見つからないヒントだけど )

松本零士先生が原作裁判勝訴する策  by  ヒヨコ戦艦
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835031&tid=1a7chc0o4oa5da5dea5h&sid=1835031&mid=902&thr=902&cur=902
308名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 20:15:41
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ヒヨコ戦艦は2ちゃん荒らしです。ブラクラ注意
309名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 21:24:27
>>308
YAHOO掲示板にブラウザソフト・クラッシュプログラムが??
有り得んよ。バカだろ松本零士www(失笑
310名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 21:28:51
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これは ヒヨコ戦艦です。放置推奨
311名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 21:29:52
むしろヒヨコ戦艦がブラクラそのもの
312名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 21:58:26
松本零士と子分が悔し泣きでヒヨコを目のかたきwww(ギャハハハ
313名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 15:33:22
いつになっても投射がやめられないヒヨコ。実に哀れである。
314名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 16:51:04
ヒヨコは「他人に影響力を持っている」事と「他人に迷惑をかけている」事の
区別がついていないんだろう。もちろんヒヨコは絶対的に後者だが。
315名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 21:18:51
>>314
いや。正しくは下記。

他人に迷惑をかけている

宇宙戦艦ヤマト権利ゴロ松本零士の一味に迷惑をかけている = 西崎P勝訴の功労者
316名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 21:35:34
迷惑だっていう自覚はあるんだwww
317名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 06:40:18
松本零士は一般人からの批判や酷評も迷惑行為って言い出す基地害ですよ。って言ってるんだよマヌケwww
318名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 08:40:07
松本側が一切黙殺してるもんだから、必死に煽ってるんだなぁ。

バカだよねぇ。ウンコ戦艦って
319名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 09:23:23
>>318=松本零士の子分
320名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 12:08:39
そういえばウンコ戦艦ってちょーのーりょくがあるんだっけ。

書き込んだらバレちゃうぅぅぅ  ガクブルガクブル ( ・∀・)
321名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 18:33:38
>>320=松本零士の子分
322名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 19:43:27
9の部屋の子分鶏が必死www
323名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 22:46:24
>>322=松本零士の子分
324名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 09:49:26
松本零士の子分って親分と同じ基地害だな
325名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 21:15:30
別スレでヒヨコ戦艦がうっかり書き込み自白レス。

結局このヒヨコ賛同レスも松本中傷レスも全部ヒヨコ本人の書き込みだった訳だね。

わかってたけどwwwwww
326名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 23:53:34
>>325
とりあえずそのスレを貼ってみろ嘘つき松本零士www
327名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 01:18:08
・・・などとウンコがしらを切っています(バーカ
328名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 11:46:00
>>327
お前ウンコ食べる趣味があるって本当?
329名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 11:57:38
ああ、あれか

食糞戦艦ヒヨコってヤツ。


懐かしいね。
330名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 12:13:52
で、>>296のコレってなんなの?松本カネないから必死なのか?w
動画だけは松本っぽくなくてイイけどw
331名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 12:18:09
>>329
いや、そいつのことじゃなくてお前のこと訊いてるんだよ。
329はyンコ食べるの好きなの?
332名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 12:22:21
>>329
いや、そいつのことじゃなくてお前のこと訊いてるんだよ。
329はウンコ食べるの好きなの?
333名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 14:26:29
>>325

見た見た。
相変わらずのバカっぷりに飲んでたコーヒー吹いた
334名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 20:08:45
>>333>>325かwww
しょーもないバカだなこのウンコマニアは(失笑
335名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 20:17:36
なんかこう、力尽きかけてない?
下痢?
336名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 00:11:33
ウンコマニアは下痢を飲むのも好きなんだね(失笑

東北新社は松本零士に宇宙戦艦ヤマト第1作原作権を認めず、西崎Pだけに原作権を認めたねw
337名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 11:34:01
東北新社は単に西崎から借金のカタに差し押さえた著作権を持っているだけで、
誰かに原作権を認めたりする立場にないと思うよ。
原作権なんてのは、法人個人関わらず誰かがその利害の状況で自由に
判断できる性格の物じゃないでしょうが。
意味不の書き込みはそろそろやめたら?>>ウンコ戦艦
338名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 20:44:41
ウンコ戦艦さ〜ん、お呼びですヨぉ〜www?(クスクス



著作者人格権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E8%80%85%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E6%A8%A9#.E7.A8.AE.E9.A1.9E
ベルヌ条約6条の2第1項には、著作者人格権の種類として以下の二種類が規定されている。
著作物の創作者であることを主張する権利(氏名表示権)
著作物の変更、切除その他の改変又は著作物に対するその他の侵害で
自己の名誉又は声望を害するおそれのあるものに対して異議を申し立てる権利(同一性保持権、名誉声望保持権)



松本零士が東北新社と著作者人格権の契約を結んでいない理由はただ1つ。

宇宙戦艦ヤマト(第1作)原作権を松本零士が持っていないため、東北新社が契約する必要がないからである。




松崎健一の宇宙戦艦ヤマト原画いじっただけの松本零士はヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw

339名無しさん名無しさん:2009/05/20(水) 14:38:08
w
340名無しさん名無しさん
ここまで幼稚なスレ見たことねーわwwwwいいぞもっとやれwwww