1 :
名無しさん名無しさん:
ここは漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレです。
漫画の質問については
投稿暦のある方、せめて漫画を描き上げた事のある方のみ参加してください。
これから漫画を始めようという様な方は初心者スレへ移動してください。
また、自分で初心者だと思う方は
ここで聞く前に漫画の描き方入門サイト等を一度見てください。
質問内容について
それは、漫画家、アシ、編集者にしか聞けない内容なのか考えてください。
漫画家志望同士で答えられるような場合は、そちらのスレへ移動してください。
*荒らしは放置しましょう ←←重要
*次スレは970あたりでヨロ。
前スレ
*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ22*
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1189939055/
くだらない質問ごめんね。
A41枚に2p描いたネームを郵送でもちこもうと思うんだけど、
いい封筒がなくて、4つ折りになっちゃうんだけど、
これって激しくいやだよね。でもさ、定型外で送ると高いんだよ。
封筒を買わなきゃならないし。B5の封筒もあるんだけど、
そっちに半分に折って入れると今度は
激しく封筒が大きいんだよ。どうすればいい?
>>2 A4なら、エクスパックを使えば最高で500円しかかからないが、その程度すら払いたくないのか?
どのみちネームを何枚も入れると重さで定形外になるだろうから、郵送費ぐらいケチるなよ。
画材に比べりゃ安いだろ。
>>3 そっか。ありがとう。
余白を切ったらおらずにB5の封筒に入りそうだったから
がんばって切ってる。
B5の封筒でメール便でいいじゃん?
封筒買いたくないなら
いらない紙に包んで送るという手もあるよ
受け取る側はイラっとくるかもしれないけど
とにかくデータ希望。グッズなりゲームなりのロイヤリティー収入における
出版社と漫画家の取り分の比較データを知りたい。無条件で手に入れた二次利用権
を基に出版社がいくら持っていくのか興味深い。
士郎正宗氏とかどうなんだろうな?
相当映画化されてる人には違いないけど…
そんなに知りたいなら自分で取材して正確なデータを入手しろよ
都合の悪いことは教えねーんだなw
どんだけ搾取してんだよw
本人にメールして聞けよw
出版社に聞くのが一番早いかと。
仕事関係のデータを晒すのは抵抗あるくらいわかるだろ。
漫画家か出版かグッズかもろもろの
どこかの業界に関わってれば
うっすらとは入ってくる情報だ。
それすらも手に入らないド素人には所詮関係のない話。
野次馬的興味に答えてくれる人はいない。
ネットでもくまなく回ってそれらしき物を拾え。
>無条件で手に入れた二次利用権
を基に出版社がいくら持っていくのか興味深い。
無条件で手に入れたデータを基に7-10がどこで何をする
つもりなのか興味深い
お前もやってること一緒だっつうのw
ものの頼みかたも知らないし教えても出版社と違って
稿料や報酬くれる訳じゃないんだろ?お前風にいえば。
どんだけ無料で搾取するつもりなのかとww
不満があるなら労働組合作ってストライキでもしてろよ
万が一どこかと戦うつもりならそれを教えてからにしろ
教えられないならそもそもここで聞かれてもこっちも教えられるわけ無いw
あのさあ?無条件で手に入れた、てわけでもないよねえ?向こうも。
>>12 平均値でいいんだよ。例えばロイヤリティーが下は5〜6%で普通は10〜12%
でたまに15%ぐらいだとか商品によって変りそこからどのぐらいの割合で
出版社と漫画家とで分けるのかとか。テレビ局が噛む場合もあるだろうがいずれに
しても漫画家が一番低かったら承知せんからな。
そういう立場になってから考えたらいいんじゃないの?
それともマネにでもなりたいのか?
そもそもアニメやゲームなどのメディアミックスは
それで稼ぐというより本業のマンガのCM位に考えた方がいいよ
あと知りたかったらお願いしなよ
知っている人、無知な自分に教えて下さいって
ストレイツォ承知せん
漫画家サイドは創作に忙しく権利意識にまでなかなか手がまわらない。版権と
いうと出版から映像化からゲーム化からグッズ化まですべて含まれる、もしくは
そうした権利をすべて持っていかれるのか当たり前だと思ってしまっている。
しかしそうではないのだ。出版社が本来手に出来るのは出版権であって映像化権
であったり二次利用権などは全く出版社とは関係のない権利なのである。契約の
段階でこれら諸権利をすべてまとめて人質にしてしまうというのはあまりに汚い。
これさえやってしまえばどんな奴でも一発で沈めることが出来る、というわけだ。
サインしない奴は単行本を出してやらないだとか干すだとか色々やり方がある。
それで漫画家にも他に行くところがあればいいが出版社を通すしか今まで道は
なかったために泣く泣く諸権利を言われるがままに差し出さざるを得なかった。
漫画家達を過保護にし権利意識から遠ざけ何も考えさせずに都合の良いペットに
してきた。これではいけない。
有名漫画家や有名原作者が漫画家の懐にはさっぱり落ちてこないと嘆いていたと
聞くがやはり漫画家はその正当な権利を守るために早期に権利を出版社に渡しては
ならないのだ。出版権は当然だとしても映像化権や二次利用権などを無料で渡して
しまってはならないのだ。それは自ら地獄に行くようなものだ。もっとも好条件を
提示してくる企業を選べるように漫画家は最後のギリギリまで待つべきなのだ。
これからの漫画家達はウェブ掲載権や映像化権や二次利用権やその他諸権利について
それぞれ個別に交渉していく意識を持つべきだろう。映像化権が欲しいなら出版社は
それ相当の金を積んで預けてもらうようにすべきだし二次利用で儲けたいならそれ相当
の金を積みそれ相当の条件を提示する。こうやることで初めて適正な値に近づくわけなのだ。
ほとんどのヒット作家は出版者に任せた方が
かえって安上がりというのもある。
つかもういいよこの話。
外野ががたがた言っても当事者にしかどうにも出来ないんだから。
>それで稼ぐというより本業のマンガのCM位に考えた方がいいよ
テレビ局もろくでもないところだからなー。放送免許なんかがもっと増えると
競争時代になってテレビ局の横暴もなくなるんだろうが・・。あるいはインターネット
テレビ時代が到来してくれるかだな。誰でも世界に向けて放送出来るなら力を持つのは
制作能力を持った所となり力関係が逆転する。
最大のポイントは商品化グッズ化。そこにおいてどれだけ漫画家がロイヤリティー
を手にしているのか。当然道理からすれば漫画家が最も多く手にしていなければならない。
そろそろ荒らし認定しようぜ
そっすね
都合の悪いことには答えず挙句の果てに荒らし認定かよw
ま、そんなところだろうけどな。恨みはせんよ。
どこの立ち位置に居たいのかw
結局こういうやつは当事者の実際の味方にはならないんだろw
自分が新しく正しいことを知らしめたいだけかと
自分でブログでも作って対策していこうぜってんなら
なんかわかるけど。。。
答えずっていうかみんな知らないし\(^o^)/
結局、スレタイトルとは裏腹に
漫画家予備軍がほとんどのこのスレで何を聞きたいのかと。
ていうかコミックスが出てるとこまでなんじゃないのん?
めであミックスするまでのはなかなかおらんがな
話し変えようぜ
>>30 スレタイに投稿者なんて描いてあるから予備軍ばかり来るですよ
でもちんたらこんなところ見てるのって予備軍ばっかじゃないの?自分含め
うん。自分も。
漫画板にある漫画家スレで聞けばいい。
素人巣に帰れといわれるかもしれないけど。
10年目のマイナー漫画家だけど読んでるよ。
編集がらみの疑問とかには時々レスさせてもらってる。
まーこんな風に告白したって
脳内漫画家って言われるのがオチだろうけど。
漫画家も来てるって事が言いたかったのです。
見てる人は別にプロも編集も通りすがりとしてでも
ちゃんとさらっと見てる
ネットに親和性がある人は普通の事象として。
こんなところだから予備軍“しか”見てないってことはない
仮にいつもいる割合は予備軍が多くても
質問させて下さい。
初めてカラー原稿描くことになりました。
今までにカラー画材は使ったことがないのですが、この機会に揃えようと思います。
どの画材が良いのか参考にお聞かせ下さい。
ドクターマーチンが良いらしいとは聞いたけど3種類あるみたいです。
ラディアント、シンクロマチック、ピグメントのどれが漫画に適してるのでしょうか?
ちなみに絵柄は写実調です。
宜しくお願いします。
常識的に考えてに富樫はねらーだろww
>>39 ドクターマーチンは蛍光剤が入っているから敬遠したほうがいいと
担当からいわれたことがあります。原画の色と印刷した色の違いが激しいとか。
私はは最初のころ透明水彩、ガッシュ、コピックを試行錯誤しながらつかっていましたが
スピードの点でコピックにおちつきました。
最近、仕事では滅多に手書きしなくなりました。概ねフォトショプとペインターです。
>>39 41さんと同じくカラーインクはあまりオススメしないです。
印刷時に原画の色味とけっこう違っちゃうから
そういうのを気にしないってことならまだいいですが
水で薄めると色味が変わったりと水で化学反応を起こす色があるのも注意。
印刷時の色のブレが少ないとか
水で溶いても化学反応が起こりにくいとかって理由で
自分はリキテックスが好きでした。
透明水彩風にも不透明風(油絵風)にも描けるし。
コピックも慣れると使いやすいですよ。ぼかしがキレイにできるし
マーカーって感じじゃなくカラーインク風の仕上がりにもできますし。
色をつくる時間、乾かす時間がいらない分、サクサク作業できていいです。
かくいう自分も今はほとんどフォトショかSaiで塗ってます。手塗りは色紙とか予告カットの時くらい。
自分は長い間カラーインク使いだった。
使い勝手の良さ、あの透明感は他では出せない。少女漫画系なら特に。
確かに印刷との差はあるがそこは納得の上。
ヒット作家になれば印刷にも蛍光色を使って
6色カラー印刷とかやってくれるよ。
今はフォトショ・・・・。
カラーインク大好きだ。
ドクターマーチンだ。
普通に蛍ピは入れてくれるだろ?
それで充分だよ。
うん、蛍ピン入れてもらって
肌色がきれいに出れば服の色が少々違っても気にならないな。
コピックはどうしても色がきつい。
カラーインクはドクターマーチン以外最近は選択肢がないだろう。
普通に絵の具みたいに使うならラディアントでいいと思う。
ピグメントは顔料系の耐水性だ。
フォトショのない時代のエアブラシで写真修正とか向き。
少女漫画とかホモ漫画はカラーインク使ってる人が多そう。
47 :
39:2007/11/22(木) 23:01:09
皆さん、アドバイス感謝します。
大変、参考になりました。
ちなみに自分の場合は完全アナログなのでフォトショップなどの選択肢は今のところ考えていません。
(デジタルのスキルが全くないので)
とりあえず今回はもう時間がないのでコピックを使って描いてみます。
その後、次のことも考慮して色々試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。m(__)m
水性なカラーインク昔は肌色だけはルマじゃないとって人
割と居たよね…今はルマ無いの残念。
コピックは結構色数揃えないと素人っぽくなるので気をつけてな〜。
>>48 肌色だけは昔からホルベインのオレンジをうす〜くして使ってる。
ドクターマーチンほぼ全色持ってるのになぜかあの色が出ない。
以前担当してもらってた方が移動で他雑誌に行っちゃいました
編集部とは縁を切りたくないので今後も持ち込みに行こうかと思いますが
持ち込みに行けるのは結構先になってしまいそうです
とりあえず年賀状は出しておこうと思ってるんだけど
編集部宛に出すと誰が読んでくれるんでしょうか…
面識ないのに編集長宛にだすのは失礼かなぁ
>少女漫画とかホモ漫画はカラーインク使ってる人が多そう
デジタル化する前は鳥山センセイもカラーインクだったよね
マービーとか水性カラーペンの水溶きの色がよかた
特にぼかして2色に分裂するタイプの具合がw
マービーもう見かけないけど…まだあるのかなあ
>>51 引き継ぎはしてくれなかったの?
自分はデブ前に担当が移動とかはなかったので
そのへんわかんないけど
今月完成したネームを何の疑問もなく
タイトルとPNを変えて、3つの漫画賞に送ろうとしている自分。
あとはコピーするだけだよ。ははは・・・
好きにしろ。
もし複数で入賞したらどっちからも出入り禁止になる。
あとはコピーするだけ、てネームでいい賞なのん?
>>56 そんな心配はいらない。
だって1度も受賞したことなんてないから。
>>57 原作部門知らない?けっこう多いよ。
あと2社追加応募しようとたくらんでいる。
ちょっと発表が遅いんだけどさ。
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
投稿より持ち込みのほうがリスク無くていいと思うんだが
>>58はまだ受賞を現実のものと想定してないんだな
送ること考えるのもいいが描くほうがんばれよ
連載作家が他誌に売り込む時、出版社によって敷居の高さが違うってほんと?
アシも自分で描いた原稿を持ち込みに行って
手伝っている漫画家の名前聞かれて答えると
その漫画家のレベル(知名度)が高いと編集に
お茶出してもらえたりするしなw
そらどんな職業だって
今の自分の会社より
でかい方に売り込みに行くのは敷居が高いよ。
そうゆうことなのか?
よそ者でも関係なく受け入れる所とそうでない所があるかと思っていた。
よそ者でも関係なく受け入れる所・・・中(少しは新人育成が機能してる)>小>編プロ
そうでない所・・・・大手(自前作家が多い)
細かく分ければ大手の中でも差はあるが。青年誌の方が敷居は低めとか・・・。
中(少しは新人育成が機能してる)<小<編プロ だな。記号間違えた。
>>64 まあ同じ出版社の中でもいろいろあるからなあ。
白癬とかは編集部ごとに非常に仲が悪いから
同じ出版社の中でも移動は敷居が高いそうな。
編プロがイマイチよく分からん。
仕事ぶりに関してあまりいい噂は耳にしないが、自分だけか?
編プロだからって必ず悪いとは限らないけどね。
自分トコの商品として作家を大事にしてくれる所もあるし。
ただ編プロだろうが編集部だろうが上手い作家優遇なのは変わりない。
編プロ外注なんて関わりたくもない。
打ち合せのノウハウ皆無なんだから。
彼らは完成品以外扱えない。
編プロに打ち合わせのスキル求めても無駄。
制作、作家側がしっかり仕事するから成立してるだけでな。
編プロが単行本の打ち合わせに来るっつーから待ってたら時間過ぎても来なくて
電話したら「寝坊しました…」
あんときゃさすがにキレたわ
おたくが指定した締め切りに間に合わせるためにその週の原稿の時間切り詰めて
単行本の作業終わらせたってのに何なんだそりゃ、と
打ち合わせ???
間違い、原稿取り(単行本の表紙とかおまけページとかのね)
75 :
名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 09:57:04
>>72 それ普通に編集部長にちくればいいんじゃね?
糞編集部員は淘汰されるべき
76 :
72:2007/11/26(月) 10:08:01
>>75 うーん…それは確かにそうなんだが、まだ大学出たてくらいの若い奴だったから
その一件は俺の胸におさめておいたよ
無論本人には社会人をなめるなと釘は刺したが
いっつも締め切りに遅れる漫画家のせいで会社に泊まりこんで、
ダンボールの中で1時間半ほど仮眠することにしたら
どうしても起きれなくて、
1時間45分後に漫画家の先生に起こされて、
「原稿取りに来るんじゃなかったの?」
「すみません、寝坊しました…」
あわてて原稿取りに行ったら、社会人をなめるなと説教された。
つじつまが合わないので修正しよう。
いっつも締め切りに遅れる漫画家たちのせいで会社に泊まりこんで、
60時間不眠不休で仕事。
さすがにきつくなって、ダンボールの中で1時間半ほど仮眠することにしたら
どうしても起きれなくて、
3時間後に漫画家の先生に起こされて、
「原稿取りに来るんじゃなかったの?」
「すみません、寝坊しました…」
あわてて原稿取りに行ったら、社会人をなめるなと説教された。
そうだな。舐めてるな。
君も編集やめて漫画家になれ。
81 :
名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 16:57:10
20年のベテラン漫画家です。
どんな新人の編集者にも「さん」付けして、丁寧語で話しています。
しかし、「くん」付けにして友達に話すような感じにした方が
よいのではないかという疑問も持っています。
皆さんは、どうしてますか?
「ベテラン」は余計でした・・・
なんでそんな風に書いちゃったんだろうorz
>>81 「さん」づけの丁寧な人柄ってのがキャラになってるんなら
いまさら「クン」づけにしてフランク(もしくは上から目線)なキャラにシフトしなくても
いいんじゃないだろうか。
と思います。
>>81 無責任な言い方で悪いんだけど、ホント人それぞれと言うほかない…。
相手にもよるし、
>>81自身の人柄にもよるし。
話しやすくはなるだろうけど、仕事上の距離感が多少失われるのは覚悟しないといけない。
ネームを郵送でもちこんだんだけど、1週間たっても連絡がこない。
郵送事故かもしれないし、電話いれて確認してみてもいいと思う?
最近は郵便局でも宅急便でも配達追跡できるようになってるよ。
心配だったら荷物番号控えてて追跡するようにしてみるといいよ。
ちなみに俺は数百回で一度も事故はないけどなぁ
編集者の呼び方はある意味、年齢に関わらず「さん」付けて呼んでるほうが出来た大人の印象を受けるなあ。
安易に親しくしたがる人って公私の分別が曖昧なイメージになりやすいかも。
自分よりずっと年配の編集者もこっちを「さん」付けて呼ぶけど、恐縮しつつも仕事が出来るな・・感じる。
個人的な意見だけどね。
>「すみません、寝坊しました…」
300時間不眠不休で働いていようが遅刻は遅刻だぜ
同情の余地はないはないだろ
打ち合わせの内容から自分で駄目出しした内容まで、すぐ忘れる編集がいた。
描いても直しても毎度言う事が変わるので作家混乱。
我慢し続けたが、ついにブチギレて編集長に直訴。編集代えてもらったそうだ。
そいつはちょっとした遅刻や小さいミスの常習犯だったらしい。
ずいぶん前に聞いた話だけども、駄目編集の条件なんだと思ってます。
90 :
名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 23:23:43
様々な年齢の人が読んでる雑誌は、何だと思いますか?
>>89 あるある!
打ち合わせでむこうが提案したことを採用してネーム描いたら
「これは余計でしょう?」とかぬかす馬鹿。
あと、もう煮詰める段階になって全然畑違いの提案する馬鹿。
経験上、こういう作家の事情を無視したことやるのは新人編集が多いと思う。
ベテランのやり手編集になると、どんどん指示や修正も完成にむかって綿密になっていくことが多い。
上のほうで出てた鉛筆線をスキャンして…っていう方法
どうやってもうまくいかなかった
地道にペン入れすることにしたよ
他にもこうやったら速いぞっていう技があったら情報キボン
まあ。デジタル絵描きは最初はアナログより何倍も手間と時間が掛かるが
それを乗り越えると一気に早くなるものだ。
スキャンして良い感じになるように鉛筆線も描けるようになるんだが。
自分は鉛筆(シャーペン)の下書きで複数の線を重ねずに
ペンと同じ様に一本の線で描くので
それをスキャナで取り込んで
パソコン内で線の強弱を入れている。
背景もアシに別の用紙で少し大きめに描いてもらって
それをスキャンしてパソコン内で縮小して合成する。
こうすればペン入れと消しゴム掛けの手間が短縮できるし
下書き段階から背景作業も同時進行で出来るから
大幅な時間の削減に成功したよ。
更に一度使った背景もデータを保存すれば何度も利用可能だし
左右変換や拡大縮小・自由変形などで加工して
読者に同じ背景だとは分からない様な工夫も出来るので
アシ代の節約にもなる。
…ただ、既に長年アナログで仕事してる人は
デジタル作業に馴れるのに時間が掛かるだろうから
連載中にいきなりこのやり方に移行するのは
かなり難しいと思うけど…。
>>93>>94 サンクス!!
なるほど…デジタルは慣れが必要なのか
練習してみる
石垣とかブロック塀とか楽そうだな
余裕があるときにでも少しずつやってみるよ
基本的に鉛筆で下書きをしてそのままじゃ一本線にならないから
ブルーコピーして上からもう一度鉛筆で清書。鉛筆でもボールペンでもつけペンでも
なんでもいいわけだがとにかくそれをスキャン。
コミスタ使えばいいのに
>>96 自分は青シャーペンで下描きしてつけペンでペン入れしてスキャンしてる
鉛筆がダメだったのは筆圧が弱すぎるからみたい
色鉛筆の黒で再挑戦中です
>>97 最近コミスタ使いはじめたんだけどどうも要領が悪くて…
でもトーン貼りとかはだいぶ速くなった
99 :
名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 17:52:19
持ち込みやってる人に質問。
持ち込みした時、だいたい編集の人とどの位の時間話します?
100 :
名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 18:05:42
100ゲット!!
>>99 15分位でオワリマスタ
とにかくつまらんと言われますた帰ってから枕を涙で濡らします多
2時間くらい話し込んだりもあるよ
全然関係ない雑談に花が咲いたり
>>99 30分か40分程度。
あとは原稿の一部をコピーされて
後日「アシをお願いしたいのですが・・・」って
連絡が来る。
当然断る。
>>99 つまらんつまらんと言われ続けたにも拘らず1時間粘った。
終わりごろはさすがにいやな顔してはった。
104 :
名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 01:34:20
>>99 基本20分くらい。
丁寧な所は1時間40分。
担当付いた所は2時間くらいだったかな
>>103何を粘ったんだ? どこがつまらないのか聞き倒したのか?
107 :
名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 13:10:42
99です
皆さん、貴重なレスありがとうございました。
m(_ _)m
110さん、涙の数だけ強くなってください。生きてください。
106さん、…やる、それウチもしょっちゅうやる(笑)
↓
投稿始めてから4年です
10作以上送ったけど全部選外
今描いてるのも…なんか……そろそろ、
ダークファンタジやグロ載せれるマイナーな青年誌ないかな?
誰かおせーて。
>>112 絵柄は全く違えど、ベルセルクやヘルシング、バガボンドと雰囲気が被ると思うんだ。
じっさいこの三つを手本として描いてたからね。
贅沢だけどなるべくこれらの作品と違う漫画誌にしたい
114 :
113:2007/11/30(金) 19:16:59
明かさなくていいよ。プロ舐めんな。
筋肉の勉強した方がいい、腕とか。
絵柄としてはビームくらいか?
どんな漫画なんか見てみたいw
119 :
名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 20:15:39
関係ないがここのところずっと人大杉なのはなぜなんだ?
>>114 左手と右手の長さ違うのはどうしてだい?
まぁ一度投稿してみるべし。
ガンガンWとかどう?あの悪魔狩りが載ってた雑誌だがw
>>119 専ブラにしたまへ
121 :
113:2007/11/30(金) 23:05:38
ビームとガンガンWか、聞いたことないもんばっかだなぁ
調べてみるよ。
腕がおかしいのはまだ人体構造が理解してないもんで・・
とりあえずレスしてくれてサンクス!
122 :
名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 01:34:02
大抵の賞って未発表作品に限るって書いてあるけど、同人誌のも発表扱いになるの?
なんかモーニング?には同人誌は可とか書いてあったような気がするんだが。
「発表」に当たるのは普通は商業メディアだけ。
他社と権利関係でもめるのを避けるための予防策。
完全に作家本人の物であればWEBや同人誌はOK。
124 :
名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 02:37:53
レス有り難うございます。
最近どうもネタが枯渇気味なので助かりますww
投降段階でネタが枯れてるようじゃ連載なんてとても叶わないな・・
ネタって枯れるもんか? シャーペン片手に半日ノートと向き合ってたら、
取りあえず読みきり一本分くらいのネタは余裕で出てくる。
まあ、常に業界に全く存在しない斬新なネタで勝負したいとかいうなら枯れるかもなー。
>>121 ビームとガンガンを聞いたことないって…どんな田舎だよ、をい。
>>126の志が低すぎるような気がするのは俺だけか…?
まあネタの定義が曖昧なんでよく分からないが
きちんと練りこむつもりなら読みきりに半日はみじかすぎるだろ
>128
126じゃないけどネーム半日だったら自分も無理だけど
ネタ出しだけなら別に短くないと思う。
練りこむのはそれからじゃないのかな。
少女漫画家の方々はどうやって今時の学生の情報を集めてるんでしょうか
やっぱり取材とかするんでしょうか
教えてくださいっ><
何の情報かによる。
自分も通ってきた道だし
直接取材しないと分からないことはそうはない。
>>130 知り合いの少女漫画家(30代)の場合だけど。
掲示板とかで知り合った現役の子にバイト代払ってお茶しながら色々話すんだって。
ハヤリの物や周りのエピソード、あとICレコーダーでそのときの会話を取っておくと
話し方とかセリフに活かせるらしい。
もちろんこっちの目的も正直に話した上で。
写真とかもそのときに提供してもらう。
何人かそういう知り合いを作っておけばネタや資料にはなんとか困らないって。
ただ難しいのは信頼できる子を見つけるのだって言ってたね。
いい加減な子やそういう関係を他人にバラす子は駄目だろうしね。
ちなみに電車に乗ってひたすら周りの高校生の会話に聞き耳立てるのもいいって。
売れっ子になるとある程度は編集がやってくれるんだろうけどね。
>>132 脚本家の宮藤官九郎もファミレスでの若者の会話を聞いてネタにしてるつってた。
あと、若いアシを入れるメリットは技術的なものではなく
そういうネタ的なものの仕入れの意味がある、と知り合いの40代の漫画家さんが言ってた。
そういうのを取材というなら日々取材しているなあ。
若い人の集まる掲示板を観るのもそうだし。
>>134 うん。
何もアポとって業界の裏側を見せてもらうことだけが取材じゃない。
聞き耳を立ててる人もいるんですねぇ
何かと悪く言われることの多い電車内での女子高生達の話し声も役に立つってことですね
どうもありがとうございました
若者の口調に違和感があってしょうがない……
でもこれに慣れないと若者が主人公の現代モノは描けないんだよな〜
>>137 偉い。
ちゃんと若者言葉を書いてるんだね。
自分は漫画を読んでて
「〜じゃ」
「〜だのう」
などという語尾の60くらいの爺さんキャラが
気になってしょうがない。
いまどきそんなしゃべり方の60歳なんていないっつの。
>>138 60歳つっても若いからねぇ、今のおじいさん達は。
リアルな現代物なら確かにその言葉遣いは違和感でるけど
ファンタジーとかならアリだと思うな。
あまりメインに絡まない所は記号的に「じゃ」でも十分だと思う。
いわゆる漫画的表現というのも大切にしたいと思うけどな
知人は亡くなったおじいさんの口調を可能な限り再現してネーム切ってる。
>>140 島耕作が、ゆくゆくは「会長 島耕作」になったらとたんに
「ワシも若い頃は遊んだものだわい」
とかしゃべりだしたら気持ち悪い。
やっぱり「ワシ」「じゃのう」「じゃ」などの言葉を使うじいさんってのは
若い頃からそういう言葉遣いだったんじゃないかと思うんだけど。
どうなんだろうね。
やっぱり「年寄り」という記号を具現化するためには「年寄りしゃべり」をさせなきゃいかんもん?
記号化の一番の目的は分かりやすくするため。
そう考えると島工作がいきなり「じゃ」とかつけるのはやはりおかしい
まぁそもそも「ワシ」「じゃのう」「じゃ」って広島弁だし、
リアルにしたかったらその地方の方言をきつくしてみるとかすればいいんじゃないかな。
同じ意味で漫画の中の女言葉も現実にはほとんど使われてないね。
「〜だわ」「〜なのよ」とか。
女性誌ではすでに多くの作品が現実と変わらない言葉使いになってるけど
男性誌はいまだにほとんど変わってない。
でも違和感を感じないで読めるってことはすでに記号として成立してるからじゃないのかな。
誰が喋ってるのか読者に分からせるためにも多少の目印になると思うし。
つまり、漫画や小説の中にしかない言葉=文語に
なってきているってことか。
なかなか興味深いですね。
>>144 ちょうど同じような事をレスしようとしてたw
女言葉も記号的なもんなのかもね。
自分的にはリアリティがない気がしてあまり好きじゃない。
でもリアルの女の子の言葉って男言葉と変わんない…
「らめぇ」も一種の記号だよなw
リアルの女は皆琢磨氏すぎるから、
ファンタジックなか弱い系、純朴系の女性を描く場合には違和感が。
>>149 か弱い女性も、純朴な女性も
リアルでいますけど???
どこを記号的にするかは作品の対象によるということだな。
>150
149じゃないけど、ちゃんとか弱い女性、純朴な女性というキャラとして描いてあれば違和感ないけど
普通の女性をか弱く純朴なものとして描くとファンタジックになるということじゃないかな。
153 :
152:2007/12/03(月) 16:34:33
149を読み間違えていたようだ…スマン
>>152 リアルキャラは矛盾も多いし複雑だからな。
意外性も含めて、一人のキャラを統一性を失わず描くのは難しい。
ハンタのシュートがゴンに感動する側面も
キャラの統一性をギリギリ失わないように描いてるし。
いい意味で裏切る意外性も半端ないし。
男の体が描けなくて困ってます。
メールヌードコレクション買ったけどあれ大人の男ですよね?
そうじゃなくて中学生〜高校生くらいの男子の裸あるいは水着の
写真集かネットで画像が見られるところ知りませんか?
ウオーターボーイズの関連書籍でも買ったら?
>>155 アイドル雑誌を買えばいいかと。
ジャニはよく脱いでるよ。
もっとダイレクトに「ちんこがみたいです」ってんならごめん。
あの、つたない質問かと思いますが
受賞した際に雑誌に掲載される絵って、「これを掲載して頂きたいのですが・・・」と
編集者の方にお願いする事は不味いでしょうか?
とても気に入ってる絵があってできればその絵を載せて頂ければと思っているのですが (´∀`;)
>受賞した際に雑誌に掲載される絵
って何の絵?プロフィールの自画像?
新人賞 佳作受賞 ドドリゲス別府(19)
ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ
タイトル 「キターktkr!」
受賞漫画のワンカットっていうのかな?
上でいう、ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノの部分
漫画家でも投稿者でもなくて申し訳ないのですが、教えてください。
友人が海外留学中です。むこうでいきなり漫画かきはじめて持ち込みしたいという
のですが、大学が忙しくまた金もないので帰国もできません。友人であることの証
明さえできれば、代理持ち込みというのは可能なんでしょうか?また、そういう方
は今までいらっしゃいましたか?
描き手がプロでないと代理は無理。
普通に海外から投稿しる。
>>156-157 ありがとうございます。
ウォーターボーイズで探してみます。
アイドル雑誌は上半身は見れますが、腰の辺がよく分からないんですよね。
「ちんこ」がみたいわけじゃなくて、水着でもいいから
中学生〜高校生の男子の体の構造が分かる資料がほしかったんです。
>>162 お答えいただきありがとうございました。やはり無理ですよね。何か手助けを
できれば、と思ったのですが…
投稿というのは即デビューする意志があるということですよね?(カンちがい
でしたらすみません)
留学期間がまだかなりあるので、投稿はできないかもしれませんが、すすめて
みます。ありがとうございました。
そういうヤシのためにも投稿ってシステムがあるんだろ
>164の下4行が理解できん
>>165 翻訳してみる。
投稿というのは(単に見てもらうだけで満足できる持ち込みと違い)即デビューする意志があるということですよね?
(その友人には)留学期間がまだかなりあるので、
(留学を終えるまではデビューするつもりはなく、賞を取ってデビューしなくてはならなくなったら困るので
デビューを前提とする)投稿はできないかもしれませんが、すすめて
みます。ありがとうございました。
超訳すげえ!
シドニーシェル弾並に良くわかった!
冷静な視点で絵を描こうと思うんだが、
描いているうちにどんどんハイになってしまって結局は暴走した感性の残骸が残るのみ。
なんか終始KOOLになる方法は無いもんか。
漫画家より芸術家を目指してみては?
>>168 cool じゃなくて KOOL(タバコの銘柄) になりたいのか???
171 :
名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 15:43:10
OOは伏字だろ、IとLを入れて
「 K I L L 」じゃね?
168じゃないが
KOOL ひぐらし で検索したらいいやも
173 :
171:2007/12/06(木) 16:28:21
>>172 観てきたw
172に言うわけじゃないのでひとこと言わせてくれww
しらねーよwwwwwww
まあまあ
KOOLになれや
>>168 自分ルールだが、ひとつだけ忠告するぞ?
夜中には書くな
次の日自殺したくなる
編集者っていうのはどんな仕事をするんですか?
何の知識も無い28歳なんですがやる気があれば適応して出来ていけますかね?
待て。何の知識も無い奴が28にもなって編集者になるとか、突拍子すぎてどうかと。
まさか、就職活動の結果、偶然編集者になる事になってしまったので予習がしたいって事か?
179 :
176:2007/12/08(土) 00:34:28
そういう訳ではないです。
さすがにそろそろフリーターやめて仕事しようかと思って
仕事探すとモチベーション保てそうな仕事が編集者だったのでやってみたいなと思った訳なんですが。
どんな仕事ですかね。やるきだけはあるんですが適応出来ますか?
いきなりだと作家に指示出したりとかはさせてもらえないんですか?
希望すれば出来るような仕事ではないが。
小さいところでも実際はすごい倍率だし。
>>179 大手出版社は、東大・早稲田・慶応卒の人間じゃないと入社する事すら難しいよ。
中小出版社でも、四年制大学の新卒者じゃないと入社試験すら受けられないし。
フリーの編集者も過去に何かしらの経験や実績が無いと採用されないよ。
…要するに、フリーターから編集者になるのは出版社に相当のコネ(重役が親類とか)が無いと不可能に近い。
バイトとして使いっぱしりくらいはできるかもね。
つーか編集者をなめんな。
自分は漫画家だから編集は敵だが
作家に指示出したいから編集になりたいなんて
寝ぼけた事言ってるやつに過酷な編集業務は不可能。
学歴以前、人格の問題。
使いっ走りも将来編集やりたい
結構良いところの4大生やOBのやつだったりするがな。
家に来たバイトは早稲田だったし。
「これならモチベ保てそう♪で、仕事なにやんの?」
こんな奴からやる気なんて微塵も感じねーよ
>>179漫画家と知り合いになってあれこれ指図したーいって事かよ。
仕事内容全く知らないのに向いてるとか、厨房の寝言じゃねーか。
187 :
名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 13:32:15
投稿者の自分からしたら編集者は先生的な立場で、教わること
ばっかです。編集者は生半可な仕事じゃないと思います。
漫画家になったら編集者と対等になれるのかな…それもすごいな…
>>187 いらんことばっかり考えてたら漫画家になれないぞー。
漫画に専念しる。
189 :
名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 14:28:36
>>144 え!うち使ってますよ。友達も。
多少、「ちがうわよ」と崩してつかってはいますが、ネットで使うとたまにオネェ言葉って言われます。
ショックですけど。
190 :
名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 17:26:43
小学館・・・・オワタ・・・orz
>>191 お前も小学館か!?ちきしょう、どういう仕組みだこの占い!
>>190 自分は酒乱とか出たけど酒なんか飲めないしなあ
占いはやっぱり当たらないのね
文藝春秋
194 :
名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 18:51:02
うち集英社だった〜
竹割った様な性格とか体育会系で暑苦しいとか性格が不安定とか敵作りやすいとか、自分の性格 まんまだよ〜!
あんまり信じてやらなかったのに何で当たってんだろ?
岩波書店かよ
あなたは、奉仕の精神にあふれた理想主義者です。
orz
マガジンハウスじゃねーか!
おれ角川書店・・・
自分もマガジンハウスだった。
身だしなみと偽悪的以外全部あってたけど漫画出てねー
文藝春秋ってなんだよ!出版社とは知らなかったよ!ヽ(`Д´)ノ
岩波書店て……
代表的な刊行物、広辞苑………
何だこの流れwww 異な流れよ。
有斐閣タイプだった自分はどうすれば
確かに法律系の仕事してたけど
このテの話題はつい盛り上がっちゃうのだ。
日経BP…orz
ところでおまいら、読み切りの作画面で気が乗らなかったら、
やりかけの原稿ほっぽって新しいネーム切り始めて良いと思う?
>>206 〆切に余裕がありまくるならいいんじゃない?
青山テンテー離婚したのか
なんか切なす
誰?青山って。
コナン作者
d。
初めて名前を知った。
ちなみに、別れた女房はコナンの声優でTWO-MIXのボーカル・高山みなみ。
キャプ翼の作者が、翼君の声優と結婚してたが離婚した
みたいなものか。
オガイヨウコサンとタカハシセンセイは離婚してないべ?
213はたとえ話として書いてるんじゃまいか?
じゃなかったらヒドスw
216 :
名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 13:42:53
漫画家(♂)が声優(♀)をくどけるとは到底思えないので、
声優(♀)の方が積極的だったんだろうなー
慰謝料凄そうな。結婚期間に稼いだ財産半分か。
高山みなみから逆プロポーズって書いてあったね
byやっほーニュース
219 :
sage:2007/12/13(木) 09:36:17
ほしゅ
みんな年末進行で忙しいのかな
急に書込みが途絶えたな
年末進行乙
ガンガレ
2007/3/22に初公判、3/28に判決を迎えた下里瑞恵(34)
判決は懲役1年・執行猶予3年・罰金1500万円となりました。
長年様々なジャンルでやりたい放題(盗作、牛歩、通販・予約詐欺等々)暴れまくってきた
品川かおるこ(NANA・彼女。・黒姫)氏=妃川美波氏=美波彼方氏の
パクリ切り貼り・ナマモノ書店売り・牛歩時限・商業誌からついに脱税で起訴処分!
5ヶ月という超短期の「自粛期間」を設けるも、実態は書店委託続行イベント不参加だっただけ。
本人にとってはただの休みだと日記でポロリ。あげくに元売り子や、売り子希望者からブラック企業並
の待遇をバラされる始末。
そしてこの冬、執行猶予中の身でありながらも冬コミに降臨予定。
279 :品:2007/12/08(土) 18:17:31 ID:gNySN3CcO
本当だ
場皿はシ-3bだね
庭球はA-29ab
担当と連絡がうまく取れない
電話する度「忙しいのでまたこちらから電話しますー」と言われ、連絡ナシ、の繰り返し
何回もされると凹む。担当てこんなもんなの?
全然漫画描けない
222が新人なのか持ち込み者なのか漫画家なのかで
話が変わってくるな
担当の漫画家にそんな対応してる編集はクビになるわなw
普通に待ちの新人か投稿者だろう
切りたい漫画家の場合もあるな
切りたいのか…そうか…
口ではヨイショばかり言うくせにな…
ホント編集って口先だけだな。
ヨイショが具体的でなかったり
今目の前にある原稿のものでしか言わなかったりしたら
ほんとに反射でテキトー言ってるだけかもなー…
>>227 あー。具体的じゃねえわw
やべえ。
「編集長も期待してるんですよ」とか
「評判いいですよ」とか
あやふやで抽象的なことしか言わないwww
もうダメポ
よし。じゃあもしかしての場合にそなえて
よそでも描いてブレイクして忙しくなって
その編集がまたうちで描いてくださいよって本気のヨイショwと交渉を
言ってくるようになろうぜ。
なれるように。
なろうじゃないか(´;ω;`)ブワッ
担当に連絡して何するの? UCHIAWASEって奴?
編集の人に質問したいのですが、職業を「無職」と書くのはマイナスイメージでしょうか?
2年ぐらい同じ雑誌に「無職」と書いて投稿しているのですが、
フリーターでも働いている方が好印象なのでしょうか。
編集じゃなくて漫画家が答えちゃうけど、それは作品次第です。
無職として投稿したとして
作品が面白ければ「漫画に賭けてるんだな」と思うし、
面白くなければ「なにやってんだこいつニートか?」になります。
フリーターとして投稿したとして
作品が面白ければ「仕事しながらがんばってるな」と思うし、
面白くなければ「もっと真面目に漫画描けよ」と思われます。
てゆーか、こんな事さえ自分で想像できないようでは漫画家としてヤバイです。
てゆーか面白くない作品だったらこんな事さえ思われずに賞から外されるだけです。
無職よりも仕事してる投稿者の方がまともな人間として見てもらえるのは
漫画に限らずどの職種でも同じです。
>>232さん丁寧な説明ありがとうございました。
もう自分の何がいけなくて賞がとれないのか思いつめてしまって、
無職がマイナスなのだろうか、いやあれじゃないか、とあれこれ考えてしまいました。
とにかく面白い作品が第一ですね。あまりネガティブにならないように頑張ります
というより働けバイトでもいいから
人生経験なんて想像では描けないよ
四六時中マンガ描いてる人と1日4時間マンガ描いてる人で
前者のマンガの方が質が高いなんて法則はない
その逆もない。
十代で売れちゃったセンセなんて、バイトどころか社会しらないし。
才能なしの良い訳は止めようよ、見当違いはお互い様。
島工作の作者が嫁に社会経験してから出直せって言ってたな
235も233も10代で売れちゃった先生な訳じゃないんだから
例えばなししても仕方ないじゃん
に詰まったって言ってんだから漫画以外の事もしてみたらいいよ
嫁ってフーミンか…
あー終わらなーい。
終わらなーい。
ベリーストロングユーノーシャララ
社会経験のなさから来る荒唐無稽が
プラスになってバカ売れすることもあったり。
社会経験から来るじっくりしっかりした内容に
読者の共感からバカ売れすることもあったり。
その逆もあったりっ。
つかそれだけに限らず。
マンガは基本なんでもアリアリなことを忘れてないかい
漫画は面白いか否か、これが全てだよな。
作者のバックボーンなんて事後論でしか語られない。
作家も若いうちは荒唐無稽でいいよ。
少年誌で描けるうちは。
初めが社会経験無くて荒唐無稽でも
素質があれば途中から(実践じゃなくても)
その手の常識思考は身につけられる人も居るからね
でもまー荒唐無稽のままがいい人も居るしw
んで
どうしても現状に煮詰まってんなら
何かの形で働いて見るのも
漫画に直接関係なくても何かひらめくかもしれんからな〜
あと食うに困ってるのでなければ
手当たり次第に趣味的な何か別のことをやってもいい〜
本当に駄目だというところまでさらに煮詰まってみるのもあり?
行き詰まった末にいいアイディアが浮かぶってのも
そういう状況の突破口になったからこそ実際より良く思えるって事かもしれないしね
ほんと書こうとするジャンルと方向性次第だね
働いて損なことなんか何もないじゃん
なんでそんなに反対するの?
想像と経験じゃ全然違うものだし若いころは勢いで描いてればいいけど
同じものを何時までも描いてるわけにはいかないんじゃないの?
働くのが駄目だとはいっこも言ってないぜ
結局はどっちでもいいって話になってるんだけど?
どっちをやってもどっちに転ぶかわかんねーよって。
働いたことそのものが無駄になるとか書いてなくね?
結果的には新人賞が取れないのは無職とか関係ないし
新人賞くらいあっさり入賞できないようではその先の掲載会議なんて雲の上の話。
あっさりか…
でも自分が漫画賞の選考審査員で入ってるとき
投稿作読んだあと職業欄を見てなんか納得する事は多いな
あっさりじゃね。
入賞が目標になってるけど、実際は入り口にも立ってないくらいだし
プロになる連中は2,3回の投稿で通り抜ける。
新人賞を受賞する事よりも、受賞後の担当編集からのダメ出しの嵐に耐えて他人の求める物を描く事の方が何十倍も難しい。
それを耐え抜いてネームが通ったとしても、あっさりと編集会議で落とされる事も日常茶飯事で、編集会議を突破して作品が掲載されるまでの間は収入ゼロ…。
そして作品が掲載されても編集の欲する物と読者が求める物が合わなくて、アンケが取れずに切られる事もある…それが漫画業界の現実。
あっさりってこたないだろう
投稿始めてからデビューするまでの平均は3〜5年ってある編集が言っていた
>>251おまい何人のプロ知ってるんだよ。人生色々だろ。
まあどの段階でもなかなか前に進まない時は別の理由も探しちゃうんだよな
そう言う時期の奴は仕方ない。
事が前に進んでるときはそんな事考えないもんな。
>>252 まあな・・俺もその時期が一番辛かった。
精神的にも経済的にも。
新人賞はいちおう出せば幾らかは貰えたからなあ。
デビュー前だと作家の作風がイマイチ定まって無いので、自分の好みの色に無理やり染めようとする編集が多いんだよな。
編集に個性や才能を潰された上にアンケが取れなかったという理由で編集部に切り捨てられて漫画業界に絶望して挫折した新人の中には、将来大ヒット作を生み出す可能性のある逸材も含まれていたかも知れないのに…。
…昨今の漫画業界の著しい衰退の多くの原因は、貴重な才能を育てられない無能編集にあると思われる。
258 :
名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 13:40:12
デビュー前とか関係なくある人はあるしないひとはない…
初めから強いものがあればそんなことにはならないのに。
無くてもデビューしたりずっと描けるのはむしろ器用だからか。
まあ求められる作画を色々器用にこなすのもひとつの形。
その結果、くだらない駄作漫画が世に溢れている訳か…
その結果ではないほうにも駄作は溢れているのよーん
なんだっけ企業漫画とかもそういうのあるよな
向こうの言うとおりの絵をきっちりきちきちにあげていくやつ
原稿料だけならよほど良いけどやはりちょいと違うという
>>253 デビューと入賞は大違いだよ。
入賞してからが実際大変じゃん。
デビューしてからもさらに大変だし・・・・ループ。
大変だからつらいか
大変だけど楽しいか
どっちでイケルかが分かれ目
>>263 おう。昔それやってたよ。
ページ単価3〜5万くらい。
でも買取基本でその後の印税とかないし
相手は漫画に関して素人だから
「ネーム(ラフコンテ)じゃわからんからとりあえずペン入れて〜」
って言われて完成原稿に仕上げた後で
「じゃあココ直して〜」ってのはザラで
そうこうしてるうちに企画自体がぽしゃったりすることも多々。
(向こうは決算を目安にスケジュール立ててるから
直しやらなんやらで手間取ってると「期が変わったからもうイラネ」
ってなことになるみたい)
あまり旨みのある仕事じゃないね。
1P漫画とかせいぜい10Pくらいまでの仕事ならアリだけど
300P書き下ろしで、とかはけっこうギャンブル。
267 :
名無しさん名無しさん:2007/12/17(月) 22:24:17
?
ただのアミにしか見えんけど
股のとことか胸の真ん中あたりを削ってあるっぽい。
アミの2重貼りじゃね?
アミそのものに濃淡があるように見えるけど
ひょっとしたらアミの炎や渦巻く影みたいな模様のやつか?
もしくは雲とか空とか? つーか自分で調べろよアホ!
文房具屋行けばわかるじゃん! 田舎者なのか?
ご近所にトーン売ってる店がないのか!?
見本にするにはスキャナ品質悪すぎるだろうが!
教えてくればっかりで思いやりのないやつだな!
アミに濃淡のついたトーンなら
レトラセットのコミックトーンにもマクソンにも
Jトーンにもどこにでも何種類でもあるよ
なんかこのスレ殺伐としてきたな。そういう季節なのか。
>>267 40番とか幅の狭いグラデの薄い部分だろ。
水着のこっちからみて左乳部分は「→」こっち方向に薄くなるように貼ってる
右部分は「←」こっち方向。パンツは「↑」こっち方向。
以上。
どこも殺伐としてないじゃん
親切すぎるよ
この微妙な画像から答えてあげるなんて
>270
なんといういいひとw
ツンデレw
砂消し使ってるかもな
277 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:18:00
なんでみんな、こんな時代に漫画家目指してんだよ。
漫画業界なんてお先真っ暗だよ…。
てゆうか、出版業界自体がもう、真っ暗だよ…。
真っ暗すぎて、泣けてくる…。
私も昔から漫画が好きで雑誌作りに興味あったから、
漫画の編集部に就職したけど、ここ数年、暗い話しか聞かない。
とにかく、何をやっても売れない売れない売れないのオンパレード。
数カ月に一社の割合で出版社が倒産…。
たぶん、出版社や編プロや製版所や、
出版関係ふくめると、月単位、週単位で倒産してるかもしれない。
親友が務めてた会社も年を越せずに倒産…。
一緒に酒を飲みにいったけど、
たまらず私の方が泣いてしまった。
編集同士で話すのは、
いつも「〜社の〜誌はそろそろヤバい」とか
「〜出版は何人リストラした、もう倒産も時間の問題か」とか
「やっぱり、〜社の〜は売れなかったのか…」とか
暗い話ばっかり。
そして「もう、この世から漫画雑誌なんてなくなっちゃうのかな」って話で終わる…。
278 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:19:37
出版社が倒産して原稿料がもらえなかった作家さんもいっぱいいるし、
作家さんが描ける場所もどんどんなくなってきてる。
編集サイドもお金がないから、めちゃめちゃ安い原稿料で、
買い叩くように描いてもらわなきゃいけないいけない現状…。
本当はもっといい原稿料で気持ちよく仕事してほしいのに…。
子供の頃に夢見てた漫画の世界が、
こんな真っ暗な未来しかないなんて、つらい。
てか、真っ暗な未来しか想像できない。
こんな時代に、
前向きに漫画業界でがんばってる人、うらやましいな。
私はこの業界に入ったことを後悔してばかりだ…。
長文ごめん。
279 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:23:23
やる気がねーだけだろ
どんなに景気の悪い傾向の業界でもだからこそ成功するとこはあるし
どんなに景気の良さそうな業界でもだからこそ失敗する駄目なのも居るし
そういうことだすよ。
そういうことですよ。
原稿料安くていいよ、だから仕事頂戴。
282 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:31:25
やる気だけで、本が売れたらどんなにいいか
勝手にこのままお先真っ暗に決めつけないでください
何か打開策を考えてください
もうやれることはないんですか?
やる気じゃなくて動くんです
285 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:34:30
てゆうか、本当に業界知ってる人はいないのか?
知らないから言える発言ですよ
286 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:35:09
全くだ。
本が売れるよう死ぬほど考えたら良いだけだ。
中に居ますけど。
288 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:35:48
夢と希望だらけのお前らがうらやましい
289 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:36:37
2ちゃんで業界人探すってクソ阿呆だろ
業界が全員全部同じなわけないじゃない
誰も夢と希望だけとか言ってないぞ
普段はこっそり居るもんだ
292 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:38:57
業界が全部が同じじゃないが、
全部ひっくるめて恐ろしく下降してることを、
お前らは知らない。
293 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:40:04
とりあえず働くしかないだろ。
そんなこと数字見れば外の人でもわかるじゃん。
295 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:41:21
だから?
自分の実力の無さをここで愚痴るな
同じじゃないってのはそういう意味で言ってるんじゃないよ多分
297 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:42:27
大体、良い案があったとしてここで言うわけがない。
298 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:42:55
下降してるからって外に向かってそれを宣伝するなよ
300 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:46:32
下降してたら諦めるのか?
売れないからって編集辞めるのか?漫画家目指すの辞めるのか?
そういう思考の奴はとっとと転職しろ
>>298 解らないって悲しいのう
てかそいつは今からなりたいのかどうか知らんがw
302 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:49:09
ここは、業界の人と交流できるスレじゃないのね。
素人にいろいろ言われるスレか。
業界の人達と漫画業界の現状について、話したかったのに。
303 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:50:14
(;´Д`)
304 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:51:40
2ちゃんで聞こうとするやつ奴が低能
305 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 18:52:09
駄目な原因をあげつらっていきたいの?
DSで簡単に漫画読めるようになれば良いのに
USBメモリとかにつないでさ・・・
307 :
267:2007/12/18(火) 19:13:37
>>307 上の画像見る限りは50とか60とかの細かめのアミトーン重ね貼りして削ってるだけに見えるが
310 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 19:21:21
おまえがウザイ
311 :
267:2007/12/18(火) 19:22:10
>>308 ありがとうございます。50、60ですね。
コピックのうすグレーで影塗って網トーン貼っても
ああいうふうになるけど画像のがやってるかは知らない
製版さんには嫌がられる
>>311 いや、
>>308はただ例をあげただけでアミトーンの種類は山ほどあるからな
自分で画材屋行って探してみな
314 :
267:2007/12/18(火) 19:40:30
315 :
名無しさん名無しさん:2007/12/18(火) 21:30:36
さっき編集部から電話あって、今度から何か描いたらその人宛でFAX送ってくれって言われたんだけど…
これっていわゆる「担当がついた」ってことなのかな?
あと今描いてる原稿だけど、コレ描きあがってから普通に賞に出してもいいのかな?
ネーム送ったほうがいい?自分しか読めないような状態だから描き直すのかな…
ちなみに前作は賞に引っかかってすらない。
>>302 お前って
>>277?
編集業界の会話が302みたいな感じなら
2チャンで業界人に聞いたって一緒じゃないのか?
それとも『まだまだ業界捨てたモンじゃないよ』って言ってもらいたいのか?
意見交換したいようだけどお前が提示できる意見ってなんだよ。アホか
業界全部が奈落の底だって同情して欲しいんじゃないすか
>>315 今度からの「その人」に相談しなさいよw
おいら漫画描きだけど仕事先何社も潰れたけど
あんなふうには考えないよ…
編集のほうがまだ渡り歩きしやすいだろうになあ?
出版も勝ち組負け組はっきりして来たってだけだろ。
出版に限らず全部そう、そうでない業界上げてみろよな。
とりあえず中古本屋をどうにかしてほしい件
>>315 おめでとう。担当つきって事です。
賞を取ってないのに連絡があって担当がつくって事は
その担当が個人的にお前さんをすごく気に入ってる可能性大です。
今描いてる原稿は担当にまず相談して賞に出すのはどうでしょう。
賞に出したいと主張すれば担当は止めないと思います。
また、その作品の出来が良ければ掲載デビューという事になる可能性もあります。
自分しか読めないネームはネームとは言いません。
人が読める(誰がどこで何をしているかわかる)ものを提出しましょう。
出版業界がどんなありさまかは思い知ってんのに
今さら聞きたくなかったなあ、編集の愚痴。
漫画が好きだから漫画描くんだよ阿呆。
こういうやる気のねー編集が漫画家をダメにするんだよ。
腐れ編集者はとっとと出版社辞めてほしい。
アシしてる人に聞きたいんだけど漫画描き歴どれ位で始めた?
編集者ならもちっと凹んでないで
あらゆる意味で仕立て上げるってことを
考えた方が良いと思うぞ
そういう仕事じゃんね
>>324 漫画とか、まともに描いたことないけどアシ始めた
>>326 イラストレーター?どこで求人見つけた?
>>327 普通は雑誌に掲載されてる募集とか
JACとかじゃないかと。
うちの場合は普通のアルバイト情報誌とか「ぱど」とかに求人出したこともある。
案外「ぱど」が近場の人が応募してくれるから楽だったし、使える人材率は
一般情報誌<<<ぱど だった。
あとは編集部に持ち込みに行ったら「アシできない?」と電話がかかってきたとか
漫画家に直撃で「アシにしてください!」つって頼み込みにいったりとか
ってパターンはよく聞く。
329 :
315:2007/12/19(水) 14:01:54
>>318 いきなりの電話でテンパってて色々聞けなかったんです…
いきなりかけなおすのも時間的なことも分からないし失礼かと思って…
>>322 ありがとうございます。
とりあえずまだ次の賞まで一ヶ月ほどあるので今のネームを描き直して送ってみます。
FAXのほうがいいんでしょうけど、家に無い場合は郵送でもいいんですかね?
330 :
名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 17:18:51
どこの業界もお先真っ暗でしょ。それは今に始まったことじゃないし、この先どうなるかなんて誰にもわからない。
一寸先は闇。これは社会そのもの。社会じゃなくて人生もね。
そうか!売れる漫画を描けばいいんだ!
>>329 そういう時は一端FAXで相談したい事を書いて
時間の有るときに連絡くださいって流しておけば
いいんだが…FAX無いのか
この後もFAXで送ってくださいって言われてるのは
どうするの?
郵送が駄目というわけじゃないだろうけど今後要るよ
プロになりたかったらこの機会にファックス買っちゃえ。
そこの編集に言いたい。
「才能」は作家にも、そして編集にも求められる部分なんだよ。
編集の「才能」。そこんとこ気が付いてない リーマンが多すぎです。
この業界に危機感を感じているなら、
まずデスクに不満やら改正案をちゃんと提言しろ。
作家に言うな。デスクに言え。
飲んで愚痴るな。
自分のボツネーム。
嘲笑って「こんなのありえね〜」
とか言われてるんでしょうか。
336 :
名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 17:52:15
ペンの取り換え時が分からない…
ジャンプのワンピ位書き込んでGペン12本丸ペン9本で31ページ足りるかな…?
>>337 頑張り屋のあなたを尊敬します。じゃんじゃん使いなさい
>>337 書き込みの量っていうよりは
筆圧とか、ペン先をこまめに拭いたりする際の傷ませ方とかによるからなあ。
自分はティッシュで拭くときにペン先を傷めてしまうことが多い…orz
筆圧がゆるくて30Pくらいならペン先1本でほとんど磨耗も劣化もしないって人もいれば
1Pごとに取り替えるって人もいれば、
主線用の「ちょっと開いた中古のペン先のついたペン軸」と
服の皺や髪の毛用の「先が開いてない新品のペン先のついたペン軸」を
常時持ち替えながら描いてるって人もいる。
ちなみに自分はあまりにもペン先の劣化が早くてイヤになったので
今じゃつけペンでは書かなくなってしまったよ…or2
340 :
名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 18:12:26
>>339 レスありがとう
俺筆圧強いからなあ…しかも金ないしorz
>>339 もしかして乾いたティッシュで拭き取ってたのかい?
342 :
名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 18:26:59
乾いたティッシュじゃないの?普通
>>341が俺の長年の悩みを解決する回答をくれるかもしれないと期待している
ウエットテェッシュ
345 :
339:2007/12/19(水) 18:46:46
>>341 もしかして濡らしたほうが良かったのか?
新人賞受賞後しばらくして酷いスランプに陥ってしまい、担当編集と3ヵ月近く音信不通になってるんだけど…。
こういう場合、別雑誌への投稿からやり直すべきですか?
>>346 そらあかんやろ。
音信不通にしてるのは346さんの都合なわけだから
次作ができたんなら、他誌じゃなくてその担当にまず見せなよ。
>>343 >345
最近某所で知ったやり方
普通に濡らしたティッシュでもいいけど
水に浸したセルローススポンジ(なにか要らないケースに入れておいて)
に優しくなすりつけてwインクを落とす。
>>345 >>344の言うようにウェットティッシュいいよ
モノによるかもしれないけど普通のティッシュみたく繊維が残ったりしないから
>>346 受賞後はネームの〆切決められるだろ?
もしかしてそれシカトしたのか?
348が341っす。
一応。
>>329 ファックスは急を要するプロになってから買えばいい。
ファックスでも郵送でもどちらでも構わないけど
郵送する際はもしもと時の郵便事故もあり得るので
必ず担当に連絡して郵送した旨を伝える事。
郵便局で何日あたりに届くかを確認してそれも担当に伝える事。
これは電話に出た人に伝言とかしちゃだめだよ。
絶対に担当本人に伝える事。
がんばれ。
筆洗でペン先洗ってから乾いたティッシュでやさしく拭く
でも乾いたティッシュは確かにペンの溝に詰まることもあるよね
水に浸したスポンジを試してみるよ
354 :
名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 19:38:14
何の漫画のアシをしてるかって自分のHPにはかかないほうがいいの?
もちろん仕事の秘密事項とかには触れずに名前だけ。
あれ?
ちゃんと水洗いしてから乾いたティッシュでやさしくーだったら
問題なさげなんだけど…
スポンジはセルロースて素材のね
ウレタンはこの用途には向かないです
担当にネームファックスする時は今から送りますって
電話するもの?
357 :
315:2007/12/19(水) 20:56:59
>>332 >>352 とりあえず今回は郵送してみます。
FAXの購入も検討してみますが、とりあえず電話慣れするのもかねて
郵送→電話にしてみようかと思います。質問したいこともあるし。
ていうか段々間違え電話だったんじゃないかとか思ってきた…
よくある名前だし…
ペン先って当たりはずれあるよな
いいのに当たると1週分の仕事がGペン1本だけで済んだりする時もある
持ち込みをしている人がいて、その人にデビューできる見込みがない場合、
担当者は見込みが無いということを告げるものなのでしょうか?
それとも延々キープし続けるものなのでしょうか?
>>359 編集も人間だから、その人によるんじゃないの
きっぱり「別れよう」と相手に告げて別れる奴もいれば
徐々に連絡減らして自然消滅にもってく奴もいるだろ
たいていの編集は忙しいふりをしながら自然消滅かな・・・
でも才能云々の前に雑誌のカラーに合わないという理由でボツが続く場合もある。
面倒見がよくて顔の広い編集者なら他の出版社を紹介してくれる事もあるよ。
自分は持ち込んだ先で「うちじゃ無理だけど△△ならいけそうだよね」
という感想をもらって、違う作品で△△でデビューした。
△△の編集を紹介されたわけじゃないけど感謝はしてる。
おおお直接じゃなくても良い編集さんだ
よかったねえ
>>360 ありがとうございます。
見てもらえてるってことは、すくなくとも
面倒見る気はあるってことですよね!
>>361 いい話をありがとうございます。
それぞれの雑誌のカラーをわかっている編集さんっていいですね。
カラーに合わないから、という場合もあるんですね。
勉強になりました。
編集者にネームって何時頃送れば迷惑かからない?
ちなみに担当さんついて1年以上放置状態だった。
ネーム見てくれるかも微妙。
FAXだったら時間があるときに読むだろうから何時でも構わないと思うよ
よく連載を意識した読みきり作品って聞くが、
新人の投稿の段階でも考えないといけないのかな?
よほどのことが無い限り
きちんと読みきり成立した作品描けることが先
>>366 連載に向けて何話でも描ける広がりを持たせられる設定で、
さらに読みきりとしての完成度も高い作品が理想だと思う。
ただし伏線を張りっぱなしで終わるのは意味が違うから注意な。
「過去の傷が〜」とか「まだ封印されている〜」だとか、
あと「謎の人物が〜」とかも読みきりとしては不適切。
そういうのは連載になってから何とでも後付できる。
登場した人物の設定を使い切って一話(32ページ)にまとめるのが第一目標。
職業物や決着をつけないで終わるラブコメなんかは連載に向けて広がりがあるだろ?
バトル物なら主人公の特徴をうまく使って綺麗に勝てる内容にして、
敵も何らかの組織じゃなく単体で活動してる(そいつを倒すだけでハッピーエンドになる)
設定のほうがまとまってるといえるかな。
「伏線は回収して次回に引っ張っらない第一話」を目指せばとりあえずいいんじゃないか?
長文になった上に質問の趣旨と違うな・・・すまん
理想を追いすぎて足元がお留守になるとヤムチャ。
368を考えながら描いてこぢんまりとしてしまう罠
372 :
名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 13:14:48
某大手出版社の先生のアシなんだけど、忘年会とか一緒に行けるのかな??
先生に聞け
うちの先生は誘ってくれなかったorz
1先生が気さく 2先生と仲が良い 3将来有望 4行きたいと意思表示
これでいけるんじゃね?
アシの可愛い子ばかり連れていく、ブサい子は一度も連れて行かない。
ぶちゃけ新年会に顔出していい作家ってのは
どの辺りからを言うんだろう。
招待状初めてもらったけど 載っけてもらってありがとうレベルのド新人なんで
行く気がしない。
やっぱりコミクスなり出て会社に儲けさせてからでしょうかね。
招待状が来たんなら堂々と行けばいい。
編集長や他の編集に挨拶したりする絶好の機会だよ。
大先生や同じくらいの新人見て大いに刺激を受けてくるといいよ。
漫画家ってぶさいくでも作品がよければ尊敬されるけど
可愛いアシだけ連れて行くとか主張しちゃう人は
自分にコンプレックスがあるのかな
なんかいろんなところでその手の書き込みをみるけど
ふつうに、欲望と推測する
ただの麺食いと推測する
>>379 なんで自分にコンプレックス???
その理屈がよくわからん。
かわいいのが好きな人は大抵かわいくない…ってことかしら。
気持ちわからなくもないけど。
元モデルの美人漫画家さんが
やはり美人のアシさんを数人引き連れてるのを
見かけたことある。
華があった。
逆に、超醜女の漫画家さんは
なんかぶさいくな取り巻きに取り巻かれてた。
視覚的暴力だと思った。
同じ羽の鳥は群れる、ちゅう外国のことわざがある。
けど、漫画的にはそんなんつまらんと思う年末。
友達がいない奴同士は同じ羽なのに群れることが無いという矛盾を解決しようと
不毛な妄想にふけってしまった。
漫画家志望の友人が
「女は28歳になるまでデビューできないことになってる」
と言い出しました。本当ですか?
ちなみに女です。
>>388 まったくのガセ
少女漫画家なんて中学生でデビューした奴もいるって聞くぞ
ジャンプのDグレの人だって25くらいだろ
ようは面白い漫画が描けるかどうかだ
「女は28になったらデビューできない」ことになってるって言うんだったら
まあ一部少女漫画では本当とも言えるが。
392 :
388:2007/12/23(日) 13:15:19
>>389-390 先にデビューさせなければならない人達が前につかえているから、だそうです。
自分がデビューできないのは年齢制限のせいだと頑として言っているので、
そういうこともあるのかなと思いました。
やっぱりないですよね。すみません。
たぶんその友人は28になってもデビューできないだろうな
だね。前につかえてるっていってるうちに
たぶん後ろから抜かれてるし。
それに「女は」って何だよ。
というかその友人は色々と大丈夫なのか?
相当行き詰ってるね
自分の頭の中だけで思ってるだけならまだしも(それでも充分限界だけど)
口に出してしまうなんてもうだめだわ
たぶんどころか99%28になってもデビューできないし後ろから猛スピードで抜き去られる
ちょっと前に志望者スレかなんかで
マガジンとジャンプを切り貼りした漫画をつくってる
とか言ってるヤツいたけど
メガバカの作者だったのかな
なんだまさかそいつかwwwwwwwwww
行きつけのコンビニの店員さんがそれ言ってたからわざわざ買ってみたが、よく分からなかった。
何かよく分からんがそうなの?って感じだった。
ただ内容はなんだったな。
とりあえず他誌を買うのは数年振りで新鮮だったと、そのくらい。
>>400 検証サイトぐぐったが、みごとにトレースまみれだよ
オリジナルのコマはあるのかな?って感じた
パクリを把握してるのが半分以上だし
いやいや、今「ここまできたら100%パクリじゃないのか」って段階
9割がトレースだと発覚したw
筆者紹介の自画像もパクリだったし(´д`;)
コンプリートまであと少しw
バーチャル漫画家WWW
皆1ページ描くのに何時間ぐらいかかるの?
素人スレでもよくそう言う質問する人いるけど・・・
描き込みの量によって違うとしかいえない。
仕事になると、ネームの方が俄然時間がかかるようになるしな
ブリーチなんて一枚終わるのに一時間過からなさそう
なんでブリーチw
1ページ単位の平均出してもあんま意味ないしなあ…
下描きからの時間のこと?
なんでブリーチ?w
そこをなんとかブリーチw
あンたぁッw
使えない担当がつくってのは
「要らない作家」と思われてるってことでFA?
そう言うことも大あり。
例外は新人編集教育のために
大御所先生につかえない担当がつくことかな。
担当って持込時に見てもらった人になるのではないのですか?
そうだよ。持ち込み対応してる編集は新人や外部契約編集だったりすることは
おおいけど。
デジタルでやってる人に質問。
コミスタで仕上げやるつもりなんだけど
入稿時って600dpiのじぇーぺぐ画像とかでいいのかな。
ちなみにシュウエイ社です。
集英社とか言われても、その、なんだ、規定嫁。
>>413 >>415-416の言ってる事がほぼ全て。というか単純に電話取った人間が見る事が一番多い。
むしろ作家の適正を見て担当を決めるなんてことまずしてない。
持ち込みの新人もそうだし、他誌でやってた漫画家を口説きにいく時も
口説きたいと思った編集が行くだけで、そいつが使えるかどうかなんて関係ない。
誰が担当につくかは単純に運。
担当替えたいと思ったら、編集部に電話して、
そいつ以外の人間が出たらネーム見てもらうアポ取り付けて、
直接会った時に「実は・・・」と切り出すとか。
まあ、「つかえない編集」というのはある時点にまでいくと
とたんにつかえる編集に変貌したりもするのだけどね。
ネームを送っても音沙汰無し、電話してもろくに捕まらず、
アドバイスされて作ったネームはコンペで没続き・・・・。
でもそのへんを自力突破して、掲載された物のアンケがよかったり
連載なんて話が出たりすると、それまでとガラリと扱いが変わるから。
421 :
名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 17:05:57
すいません質問させて下さい。
集英社の青年誌の新年会はいつでしょうか?
ネームが通ってコンペで落とされるってことあるんですか?
>>421 すいません質問させて下さい。
集英社の青年誌の新年会がいつかを知ってどうしたいんでしょうか?
出るつもりの作家さんなら担当に聞けばいいし、アシなら先生に聞けばいいと思うけど。
まさか出待ち?
>>422 担当段階でOKが出ても、編集部を回して雑誌に掲載OKになるとは限らないっていうか
むしろそこでNGになることの方が圧倒的に多い。
特に原稿を依頼されて書く中堅〜大物作家以外は。
>>422 そら、ふつうにあるだろ。コンペやってるような人気雑誌は。
打ち合わせながらネーム仕上げても、ある程度いいネームでないとそこで没。
いいネームならコンペに出してもらえるけど、通らなければそこで没。
受賞デビューしても、みんなそこで足踏みするんだよ。
自分の知ってる範囲ではネームが十数本コンペに出てきて通るのは3,4本だった。
>>423 聞きづらいからここで質問しています。
集英社の青年誌の新年会いつだろ?それに合わせて先生に連絡を取りたいので知っている方いたら教えてください。
僕も連れてってくださいってことか?
なんじゃ?
よその編集か?
429 :
名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 17:58:15
430 :
名無しさん名無しさん:2007/12/27(木) 18:06:44
>>425 ここで聞いても無駄だよw
ここにいるのはパーティにも行ったことのない坊やたちだからさw
↑って書けば誰かが教えると思ってる?
>>425 お前さんが編集者なら
集英社の新年会の日程くらいすぐわかるはず。
誰にも聞けないほど孤立した編集者なら作家も連絡取られても迷惑だろうて。
お前さんが作家なら
日程わかったら連絡取れるんなら連絡とって本人に日程聞けばいいじゃん?
お前さんがその他の人間なら
ストカーやめれ。
読み切りや短編中心の漫画家ってのは商業誌では無理だろうか…
エロ系や少女女性向け漫画では普通だと思うが、そうじゃないんだろな。
>>433 短編を連載するっていうこと?
それとも毎月(週)漫画描くなんてできましぇんってか?
某青年誌編集者だけどなんか質問ある?
>>433 あなたが本当に才能あるなら
ヤンジャンのガールフレンドとかみたいに
月イチ連載+オムニバス、という形式も有り得るだろうし、
才能なければそんな特別扱いはしてもらえないだろうし、
あるいは何かの雑誌の増刊で読切を散発的に描くことはできても
単行本にしづらいし生計立たないと思われ
>>435 3巻〜5巻くらいの内容ならいっぱい描けそうなんだけど…
デビューも出来て無いし単に力量不足なのかも知れんが
無理だろうなあ…
>>438 その3〜5巻ので十分じゃん。
誰もが全20巻とかの大作を描くわけじゃないんだから。
今から心配することない。
デビューしてからの積み重ねでだんだん描けるようになっていくんだよ。
デビュー作いきなり長期連載と言う天才もたまにはいるが
そんな夢は見ない方が良いよ。
441 :
名無しさん名無しさん:2007/12/28(金) 02:32:01
>>432 中坊か?www
聞きづらいと書いてるよな?
いや、まああのさあ…
何しに行くつもりなのか気になるな
ふはははは。なんだこの流れ。☆流れ。
↓ここでストーカー様から一言
>>441 相手のほうが特に441に会いたいと思ってないのが
441自身わかってるから聞きづらいわけでそ?
迷惑だとわかってることをあえて会う必要は無い。
ほしゅ
物凄い書き込み系の漫画でも1ページ3時間もあれば描けるよ。
>>448 どんだけ殴り書きなんだよw
それともキャラのみの話か?
ちょっと手の込んだ背景があれば5,6時間は当たり前だし
場合によってはキャラ、背景、トーンで12時間なんてページもある。
もちろん逆に1時間掛からないページだってよくある。
それが普通だろ。
細かい部分はアシに任せて自分は人物とかだけざっと描くってなら納得だ。
しかし、なんでいきなり? 誤爆か?
人物だけで3時間以上かかってたら週間は無理だなあ
452 :
【大吉】 【1395円】 :2008/01/01(火) 23:42:38
慣れなんじゃね?
シロートの安い餌にマジレスか? 暇だねぇ〜
キャラに3時間以上はあり得ません
連載できないよ
一概には言えん
4コマ専門誌とかで6〜8Pの連載一本なら可能だろう
まあ、それだけじゃ収入はほとんどないから実家暮らしとかじゃないと無理だが
456 :
名無しさん名無しさん:2008/01/03(木) 21:31:51
>>456 見た目で決めるより
キャラの特性で決めるのがいいよ。
例えば
ヒールを履けばたいていの男性よりデカくなる…みたいな設定でなら170センチとかあるだろうし
「大女!」ってほどじゃなく背が高い女性ってことなら167センチとか
163センチのキャラ達とそれほど背によるキャラ性の違いを出す予定がないんなら165センチとかでもいいかと。
171cm
これがボーダーライン。
何と何のボーダーラインなのかわからんw
新人賞に応募する時、デジタルで描いた漫画は
プリントアウト必須ってことが多いけど
プリントアウトしたものがA4だったりすると
編集者側としては心象悪くなるものですか?
>>460 賞なら原稿のサイズ規定があるはずです。
>>461 データ原稿そのもののサイズは
その賞の規定(多くはB4サイズ)に沿うのが当たり前とはわかるのですが、
プリントアウトしたものはそれに沿う必要はあるでしょうか
例えばデジタル原稿を投稿するとして
「原寸(B4)データの入ったCD-R+プリントアウトしたもの(A4)」
を送っても問題ないでしょうか?
プリントアウト必須ということはデジタル原稿を見てもらう時に
編集者さんの手を煩わせないためということですよね。
細かいことですが気になって…
出力原稿もアナログ原稿と変わりなくするべき
ネームも鉛筆書きしてトレペも必要な箇所は貼る
データ原稿のCD-Rを添付くらいの気持ちの方がいいとおも
そうですか…
B4サイズのプリンタってすごい高いし
実質的には、「投稿はアナログ原稿で来なさい」
というのが編集者側の本音ということなんでしょうか
プリンタ持ってなくても
キンコーズとかでプリントアウトしてもらえばいい
まあ編集者側の意見言わせてもらうと、
B4じゃなくA4だからって
みすみす金の卵を逃すようなバカなことはしないし
逆にB4プリントだからポイントが上がることもまぁ無い。
ただ、ウチでは一般応募作は新人賞選考会の最後に
担当したい人が手を上げるシステムなんだけど、
その時に「この作家は頭が悪そう(気が使えなそう)だから…」
という理由で敬遠される可能性は無いとは言えない。
まぁそんなん、持ち込みで先に担当付いてれば関係ないし、
飛び込みで応募だけすると評価も聞けないから
俺的には投稿前に完成原稿でも持ち込みをオススメ。
ありがとうございます
とても参考になりました。
468 :
456:2008/01/04(金) 12:00:24
>>468 場面転換で「夜です」という説明のコマがあれば
次の転換で「昼です」という説明コマが出ない限り
夜として読者は読み取ってくれるので
夜だから画面を暗くしなきゃいけないってことはない。
くだんの漫画なら最後のコマ以外はあのままでいいんじゃない?
最後のコマは
ホテルのベランダの人を背後から光があたってるように
反対側半分トーンかけて
ベランダ部分以外は10%くらいのトーンかけて
ハイライトだけ削る感じにするといいかもね。
まあ、現状でもそれほど問題はないと思うけど。
電気つけてるのがわかるじゃん。
471 :
456:2008/01/04(金) 13:01:53
>>469 ご丁寧にありがとうございます。
ここまで詳しく回答していただけるとは恐縮です。
場面転換らしきシーンもあるのですが
「こらー竜次!!」のコマの4ページ前なんですが
http://uproda11.2ch-library.com/src/1156129.jpg 「なんだ みんな結局遊べなかったんか」のところで
周りが暗くなってるので「夜になったの?」という感じはありました。
でもこのシーンも微妙で夜と捉えていいのかどうかわからなかったんですが
4姉妹が1日中外を出歩いてて夜になったと捉えてもいいのでしょうか。
>>470 あー、確かに。
電気付いてる時点で夜確定ですか。
ていうか、そんな古い漫画ひっぱりだして何がしたいの?
473 :
456:2008/01/04(金) 13:15:18
>>472 この話、個人的に好きなんです。
いろいろ気になる点もあるので質問させていただきました。
>>473 あんまり古い漫画だと参考にしないほうがいいよ。
方法論や記号化の傾向が時代によってだいぶ違うので
やっぱり古い漫画の影響受けすぎると「古臭い」って感じの仕上がりになる。
今風のものも一応抑えておきな。
ところで、次からこのスレのタイトルから「投稿者」を外さない?
投稿者のスレほかにもいくつかあるし。
475 :
名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 14:58:12
石森馬鹿にしてんの?
>>475石ノ森がこの世で最も参考にすべき漫画家だと言うのなら、
馬鹿にしてあげても良いけど、俺は平和主義者だから、死ねよばーか。
とは言わない。
そもそもなんで「石森」?「石ノ森」は否定?
はいはい
そもそも石森ってだけじゃ誰かわからんしな
永井豪が誰か判らない程度には問題無い。
石ノ森は漫画で読むってより特撮ものやドラマで見たことのほうが多いかな。
案外アニメも「009」くらいしか印象ないのでどっちかってと
実写映像の原作者って位置づけだなあ。自分的には。
漫画で読んだのって「家畜人ヤプー」くらいだよ。
だから「絵」的にはあまり印象に残ってないな。
「女の体描くのが下手だなー」ってくらい。
逆に永井のほうはけっこう漫画で読んでるんだが。
俺は平和主義者だから聞いてねーよなんていわないぞ。
485 :
名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 13:12:34
あのさあ…その作家さんの画像持ってきて
あれこれ質問したり議論ふっかけたりしてるヤツ、同じヤツだよな?
いいかげんウザい。トーンの番号が聞きたいとかなら解るけど
485みたいなことその作家の画像さらしてやるようなことなのか?
晒すんなら自分の画像にしろや。
その作家になんか私怨があるんじゃね?
昔の仲間だったとか
昔のアシ仲間とか先生とアシとか
なんらかのつながりがあったんだろうよ。
なんとかしてその漫画をここの連中に叩かせようとしてるんだろうけど。
えっ?本人が宣伝の為に晒してたんじゃなかったの?
>>485の漫画ってハンターハンターの作者じゃないの?
性悪なんたらかんたらってやつかな
491 :
485:2008/01/07(月) 19:38:19
誤解を招いてしまってすいません。
私は作者とは一切関わりはありません。
ただ私はこの話ですごく性的に興奮するので
細かい描写を皆さんに判断していただきたかった
・・・ということなんです。
そんな理由ならピンク板行けや。
ここ漫画のことを話し合うスレで
でめえの性的嗜好を満足させるスレじゃねーよ。
性的興奮を喚起させる漫画が描きたいということだとしても
そんなの個人で分析することだろ。そんなことまで他人を頼ってんじゃねえよ。キモ
>結局女の子はパンツを結ぶことができたのでしょうか?
>破かれた側の明確な描写がないので何とも言えないのですが
つーか、>485の画像の中のコマに普通に結んでる描写あるじゃん。
時間をかけた壮大な釣りなのかと思ったよ。本気ならちょっと脳が気の毒な人だと思う。
494 :
485:2008/01/07(月) 19:57:54
>>492 申し訳ありませんでした。
>>493 2番目の画像の右上のコマのことでしょうか。
これは結ぼうとしているだけであって
結び終わったようには見えないんですが・・・。
男が後ろから迫ってきているわけですし
落ち着いて結ぶヒマはなかったのではという疑問もあります。
作者が明確な描写をしていないので私も混乱しているのです。
何か「結べた」という根拠が欲しいのです。
495 :
名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 20:09:08
ベルセルクの超緻密な街並みの背景って描くのに何時間ぐらいかかるんだろう。
だれかあのレベルで漫画描いてる人がいたら教えてくれませんかね?
>494
あんたは漫画家なの、編集者なの、投稿者なの?
言ってることから察するに、漫画家や編集とは思えないので
最悪投稿者なんだろうけど、94の質問がマジなら
漫画家になれる見込みないんで、やめたほうがいいと思う。
いくらなんでもこんな安い餌に釣られるなって
新年早々この流れワロス
なんで普通にスルーしないんだ
初めてじゃないじゃん
>>485 この漫画くだらねーな
この作者は売れないわ
なに? このケイオスな流れ? さっぱりわからない。
503 :
名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 12:51:54
私怨きもす
おお
アシ募集があったから応募したんですけど先生の方からのメールの返信が一回事に4〜5日空くって普通の事なんでしょうか?
顔合わせの日を決めたのに時間がまだで心配なんですけど…
>>505 こんな過疎ったスレに書くよりは、多少スレ違いであっても
もうちょっと書き込み多いとこで質問したほうが良いかもよ
キンコーズでオンライン出力の見積もり頼んだら
30数ページの作品B4印刷するのに
2万円とか言われちゃったんだけど
相場ってそんな高いものですか?
509 :
名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 13:17:23
510 :
名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 13:44:28
>>507 …マジで!?専門店で印刷頼むとそんなに金かかるの!?
その情報が正しいならキンコーズでの約4作品分の印刷代で
俺が買った新品モノクロレーザープリンタの代金になる計算だ。
…もし2万払ってトーン設定がイメージと違ったら最悪だな…。
ちなみにプリンタは交換用トナーが3万するけど、
B4印刷で約1,000枚以上のプリントが可能なので
試し刷りも気軽に出来るしこっちのが断然お得だよ。
511 :
507:2008/01/14(月) 14:25:49
>>510 じゃ、俺のやり方が何か間違ってたのかな
数千円でB4印刷してもらえるって聞いてたからびっくりした。
納品希望日が近すぎたとかのもあったのかな
プリンタの方がお得ならそっちも調べてみる。
キンコ系は見たけど高いと思ったぞ。
コンビニ(7限定か?)でも登録したら出力できるのあるがそっちはどうなんだ?
俺はまだアナログだから使ったことは無いけど。
一枚あたり1MBまでとかで使えたもdのではなかった
514 :
名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 20:14:30
>>512 コンビニのコピー機は普通のペラペラのコピー用紙だから
投稿用や入稿用の原稿には使用出来ないよ。
勝手に原稿用紙を給紙口に入れたら紙詰まりするだろうし…。
レーザープリンタ買えばトーンも作れてウマーっすよ
投稿作品の出力見本を出したいだけなら普通のコピー用紙で十分じゃないか
今はA3対応プリンタも安くなってるから買ってもいいかもね
それこそ3〜4万で購入できると思う
同意。
データ入稿できずプリントアウトした物を
原稿にするのでなければそんな高価な出力頼まなくてもいいと思う。
そうでなければ所詮、出力「見本」なのでコピー用紙で十分。
投稿規定でB4で見本を出したいとかなら、
A4でプリントした物をコンビニで拡大してB4にするという手もある。
廉価版のモノクロレーザーいいよ〜。買って良かった。
んだな
自分アナログで描いてるけどB4で出力できるプリンタ
すごく重宝するよ今は安いし買い時かも
複合機をリースって言う手もあるしね
>>514 オンラインで出力頼むのに「原稿用紙にヨロ」つったん?
面倒なオプションリクエストの手間賃で2万ってふっかけられたのかもよ?
レーザー>インクなのか。
521 :
507:2008/01/15(火) 11:00:44
>>519 いや、ただの出力見本にしたいだけだったから
ppc用紙に設定したと思う
これってコピー用紙のことだよね?もしかして違う?
自分としては限りなく普通の設定になるようにって思ったんだけど
>>520 モノクロ漫画原稿は
レーザー>>インクジェット
だよ
ほしゅ
524 :
名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 16:25:25
永井豪のすごいところは
普通の家に住んでても
「豪邸」といわれることだな
あたまわりーw
526 :
名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 16:28:09
よき こと きく
ちょっと聞きたいんだが今度描く雑誌が携帯配信というか
DL販売も開始するっぽい
これって出版社が作家に許可なく何の契約もしないで
勝手にやっていいものなの?
単行本にまとまる前の作品の権利って
どれくらいまで掲載雑誌の出版社にあるものなの?
連載開始前の契約で決めなかったのなら駄目じゃねえの?
作家の個人名で作品をバラして販売=NG
雑誌をまるごと=販売展開のひとつ
って感じじゃないのかな どうなんだろう
>>527 単行本になってない原稿の版権は基本的に 出 版 社 に は な い。
作家のもんだよ。
自分とこも携帯配信してるけど、その都度契約を交わしてる。
契約なしで配信してるってんならそりゃ悪質なんじゃないかい?
>>527 なんでその出版社に契約について聞かないんだぜ?
532 :
527:2008/01/19(土) 12:03:28
まだ掲載開始前段階なんだけど
そこのHPみたら書いてあったから
もしそれが普通のことなら聞くのもあれだなーと思ってさ
>>532 とりあえず532がすでに知名度あって単行本とかばっかんばっかん売れてるなら
ちゃんと権利主張したほうがいい。
532がまだ駆け出しの新人で、知名度これから売ってかなきゃいけないなら
ある程度は「宣伝」と割り切って大目に見てやるのもいいかもしれない。
知り合いは携帯のDLで月に100万くらい入ってくるつってた。
当たれば大きいみたいよ?携帯配信。
問題なのは作家に契約話がでないまま配信&DL販売な所
契約してその分の報酬が入るのであれば問題は無い
契約してなければ作家には原稿料以外ははいらなんだから
月に100万はいる訳がない
535 :
533:2008/01/19(土) 12:25:07
>>534 いや、知り合いがやってるとこはちゃんと契約アリだよ。
実際毎月100万くらいらしい(ただし支払いは3ヶ月ごとに〆なので年に4回300万ずつ入る感じらしいが)
論点がずれてるな
533の意見
532が知名度が既にある場合→出版社と揉めることになるとしてもちゃんと権利主張すべき
532が駆け出しの新人の場合→(どうせたいしたDL報酬にならないだろうから)露出度を高め知名度を売るために宣伝と割り切るのも一つの考え方
携帯配信→知り合いが月100売り上げている。当たれば大きい(ので当たって契約ナシは損こくよ)。
534の意見
作家に契約話が出ないまま配信&DL販売するのなら問題
契約して報酬ゲットできるなら無問題
契約していなければノーギャラなので気をつけろ(原稿料は入る)
535の意見
契約してなきゃ入るわけないのは当たり前。例に出した月100の人は契約しているよ。
------
特に論点はずれてなさげ?
ちなみに俺の携帯配信ギャラはまだ一度も振り込まれたことない…
担当は「けっこう人気ありますよ」って会うたびに言ってくるんだが。
どーなってんだぜ?
漫画描いてる時期ってデッサンしないから段々画力下がってく気がするんだけど皆はデッサン毎日してるの?
え?それなんか考え方が違うような…
>>539 漫画家じゃなくてデッサン家を目指せば?
もしすでに漫画家になってるヤツが言ってるんなら
「手を抜くな」と言わせてもらおうか。
デッサン家ワロタwwwwww
16Pマンガを描くコツってありますか?
どうしても、ページが足りなくなるんですが…。
デッサン家(笑)目指せとは言わないが安定してないなら漫画描いてる時でもデッサンは毎日やれ
別にするんじゃなくて原稿そのものでやりゃいいじゃん
ちょっと質問させて下さい。
自分はまだ投稿者なんですが、担当さんがとても良い方で気を使ってくれて
先日たくさん原稿用紙をいただいたんです。(その雑誌のロゴ入りの…)
で、紙が無くなったらいつでも云ってくれればあげるよ、と云ってくれて
それ自体はとても嬉しいことなんですが…
その原稿用紙がペン入れの時、かなり描きにくく滲みまくりで
自分が今まで使っていた原稿用紙を使いたい、と思ってしまうんですが…
せっかくくれたのに他の原稿用紙を使ったら、
その担当さんに…失礼ですよね?
やっぱり使いづらくても雑誌のロゴ入り原稿用紙を使うべきでしょうか?
よろしくお願いします
「自分のペンにあいませんから」ときちんと言えば大丈夫ですよ。まぁ普通は言う必要も
ないことですけど。描きやすい紙があるならそれを使わなくてどうしますかw
コニチハ。
烏口でコミックスタジオにも負けないくらい
ピシッとした90度の枠線の角をだすコツをご教授ください。
自分の原稿を見てみると、何本かに一本そういう角がありますですよ。
>550
うまく書けたときのことを思い出して練習するのみ
ショートマンガについては昔浦沢先生が
基本漫画は4こまマンガの繰り返しと言うようなことを言っていたよ
4こまで起承転結が収まるくらいなんだから
16枚あったら十分と言う事になる そう考えると楽にならないかな
>>551 白紙で何度か角度とかを変えながら分析してみることにしますですよ。
縦線・横線と2回でまとめて引いてるからスピードは速いですよ。
>>552 >縦線・横線と2回でまとめて引いてるから
…それはごく普通のことなのでは?
そうなの?
定規にインクがつかないための工夫として
ほとんどやってるだろw 縦横2回で枠線を引くのは。
時々、他にやりたい事が有るわけでも、ストレスが溜まってるわけでも無いのに、
机についても全く腕が動かない事が有る。なんでだろう。
宇宙の意思が、人類の無意識が俺に休めと言っているのかな。
ただの怠けだよ
寒いからじゃね?
手の温度でペンのすべりが明らかに違うお
持込で批評だけしてもらいたいのですが、預ける気がない出版社へは
行かないほうがいいでしょうか? 以前に預かろうと言われて
断ったところなので
560 :
名無しさん名無しさん:2008/01/20(日) 22:51:39
そろそろs社の新年会かあ
行く奴いる?
いくよ。
出版社は本を出版するところでけして批評会社ではない
評価して指導するのは将来自分の所で仕事をしてもらう事が前提で
よそで仕事したい人を育てる学校じゃない
だって学費も評価料も払ってないんでしょ?
559は何がしたいの?
漫画家ごっこがしたいんでしょ
ストーカーじゃん。完全に。
物を小さく描くときに心がけてる事って有る?
なんか、小さく描くと普段異常に下手糞に見える。
動物も人間も小さい時はかわいいです。
だから物も小さく描く時は、かわいく描きます。
>>568 小さく描くのに大きい時と同じぐらい描き込んだら
いろいろと下手に見えそうだ。線の量を省略していくといいかも。
大きければ多少のズレも誤魔化されるが
小さいさければ小さいほど形のズレが命取りになるからね
きちんとした形を取れる様に練習するしかないんでないの
572 :
名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 00:13:19
うちもちっちゃく描くとヤバいくらい下手だから、絵のうまいプロのちっちゃい絵を模写したり、普通サイズにまじめに描いた自分のキャラクターを縮小コピーしてトレースしたりしていろいろ研究してるよ。
(o~ω')b
573 :
名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 00:43:23
ここ最近、アニメ、漫画、ライトノベル、他の小説、SF、ファンタジー、ミステリー等、分野やジャンルを
問わない絶望的な傾向ですが、ネタが尽きたせいか、マンネリ化している。
よく観察すれば、他作品からのパクリや、自分の過去の掲載作品などからの焼き回しも数多く、そのくせ全然
面白くない。
いい加減、なんとかしてください!!!!
分かりました。頑張ります。
読者のジャンクフード症候群に作者側が適応したんじゃね?
>>568 村生ミオという漫画家は
大きく描いて縮小コピーしてるらしい。
>>573実は20世紀の映画、文学だけでも一生の内で消化できないくらいの量の傑作が有るから、
多少マンネリズムに陥っても我々が困る事は無い。
>>537 気づいてないだけで、実は面白い漫画は山程ある。本当に。
探してみてください。
579 :
名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 18:39:13
ジャンプ読んでて思ったんですけど、普通は19ページなのに、
一部のマンガが24ページだったりするのは何でなんですか?
前にサムライウサギとか読んでて思いました。
>>579 その作家の作業キャパと
編集部(ひいては出版社)のプッシュ度
で決まる。
581 :
名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 19:07:04
なるほどなるほど。どうも。
>>573 もう真如的な意味じゃアイディアなんか枯渇してるからな
自分の世界観で表現するしかないんじゃないか?
ようは自分なりの味付けの仕方
そもそも定義の段階で意見が分かれそうなもんだが。
584 :
名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 19:05:03
質問させてください。
某少女誌で受賞して担当付きになったらしいのですが、紙面での発表を見ただけで、他になにも連絡がない場合、どうしたら良いのでしょうか?
発表から1ヶ月が経ちます。
原稿と賞金は送られてきましたが、担当付きになったことに関して、担当さんから電話があるわけでもなく、原稿に手紙が同封されてたりすることもなく、とまどっています。
普通、担当付きになって、どれくらいで連絡がくるもんなんでしょう?
こちらから連絡しても問題ないのかな…。
>>584 担当付きになりますってちゃんと書いてある賞でしたか?
普通は賞貰ったからって担当付きになるとは限らないけど。
>>584 担当は漫画家志望をせっつく事はしないと思う。
ネーム書き上げて電話して「何月号の発表で○○賞を貰った
○○(名前)です」と名乗ればいいと思う。
そしたら担当に替わってくれるか、相手も名乗ってくれるでしょう。
そこで新しいネームを書いたので見て欲しいと言う。
それをFAXで送るか584が編集部に持っていくかは
編集側が決めることだから私にはわからないです。
どのみち、新作を描き上げたら編集部に持っていくことになるので
その時に名刺をもらえるんじゃないかな。
そうだな。受賞程度で「担当」と言う人が何かしてくれると思ったら間違いだね。
ネーム見せる窓口が出来たくらいに思った方が良い。
>>584 ところで・・・賞をとったのに発表前に連絡来なかったの?
担当が付くと言われている賞なのに?
流れぶったぎって質問 失礼します。
自分は受賞、掲載されたことがあるものの何年も描かずブランクがあき、完全新人の気持ちで別雑誌に投稿作を作ってます。
今描いてる話のネタというか扱うテーマにはかなり自信があるんですが、描いてて画力とか、総合力的に力不足を感じてる。
で、入賞しなかった場合、編集者経由で他の新人作家にネタをパクられないかと本気で今不安なんだが…
アホな心配かな。
ぶっちゃけ連載したいくらいの設定の作品はデビューするまで暖めておくほうがいいのか?
みんなはそんな心配してない?
もの凄い自信。
そして心配してもどうにも出来ない。
原作者にも金って払うの?
当然払うよ。
>>589その心配する分の精神力を他に裂いた方が良いと思うぞ。
経験上、描いてしまいたいネタは描ける場所があるうちにとっとと描くが吉
温めているうちに腐るよ
595 :
584:2008/01/27(日) 15:12:36
回答有難うございました。
>>585、588
担当付きになる特別賞に入ったので間違いはないと思いますが、事前に連絡等は一切なかったです。
>>586、587
やっぱりそんな感じなんですね…
電話して、自分からどんどんアピールしようと思います。
次作が上がってるのでまた投稿して、ネーム何本か出来てるぶんを見てもらいます。
有難うございました、頑張ります。
596 :
589:2008/01/27(日) 16:08:56
>>589です。
解答ありがとうございました。
余計な心配だったなぁと反省しました。ネタを寝かしたまんま腐ってしまうと元も子もないし、描きたい気持ちがあるうちにベストを尽くして描き上げたいと思います。
ありがとうございましたo(^-^)o
597 :
名無しさん名無しさん:2008/01/27(日) 20:36:06
週刊できる人なら毎週24ページも楽勝だよ。特にストーリー漫画は。
原稿料があがるから普段は15から20ページだけど。
原作と作画でギャラは半々にするの?
原稿料は漫画家にも原作者にも一枚いくらでそれぞれ出るよ。
単行本印税は漫画家6原作4くらいで折半。その割合はそれぞれ。
>>595 次回作上がってるなら早い方がいい
勢いつけた方がいい結果になると思う
担当が付くというのをうたい文句にしてる賞なら
589に対する対応はちょっとどうかと思うけどなー
そんなの説明されなきゃわかんねーだろ
マンガ家の常識というより一般常識として非常識だと思うけど
とか現役は思うが甘いのかね
えー、常識の有る編集っているの?w
非常識なのばかりにしか会った事無いわ。
編集人じゃなくて編集部と出版社の問題じゃないの?
何の連絡もよこさない編集部も糞だが
たかだか投稿者に手取り足取り教えてくれるというのも間違いだな。
静物のタッチってプロから丸パクって良いのかね。
何とか自己流で描こうとこれまで努力してきたが、諦めが萌してきた。
タッチだけまねるなら丸パクリとは言わないんじゃ…
ホワイトは2度塗りする濃さにするのが綺麗だというけど、
細い線の修正でも2度塗りの濃さにして2回塗るんですか?
ズレそうで怖いんですけど。
>>608 「臨機応変」という言葉を贈る。
あと
「試行錯誤」って言葉もね。
印刷の行程でどの程度印刷に出てしまうものか
どの程度まで塗っていればいいのかってのは
みんな経験則で覚えていくものだから。
あと、印刷所によっても違うし雑誌か単行本かでも違うので
厳密に「この濃さで何回塗ればいい」という指針は無い。
あと、ズレそうで怖いって言うなら
いっそ削るって手もあるよ。
あまりオススメはしないけど。
(紙が傷むし、その上から描いたら滲むから最後の仕上げに使うテクだけど)
もし新人賞を受賞して、その後編集者から連絡来るとしたら、その前に、
「はいはいはい、よろしくお願いします、はっ、ネームですか?出来てるに決まってるじゃないですか?
えっ、お茶くみ?やりますやります、女?はいはいはいはい世話させていただきます!」
ってな感じでこっちから電話したほうが理想的ですか?
まだ受賞したわけじゃないですが。
>>610 お茶くみや女衒の真似事はしなくてよろしい。
ネームくらいはつくっとけ。
613 :
名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 18:49:55
実寸より構図優先ってことだろ。
615 :
名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 19:39:28
確かに漫画の身長設定は実寸どおりにいきませんよね。
人間の頭って大体23センチくらいあるんですけど
漫画の場合18センチとか20センチくらいに設定されてるような気がします。
だから結構差があるように見えても数字にするとそれほど差がないとか。
この2人の場合も漫画の設定だと8センチくらいしか差がない
ということもありえるのでしょうか。
そんな硬い事考えて漫画描いた事無いからわっかりませぇーんw
つか
>>613は、その作者の漫画ばかりあげて
どのスレでも質問のダシにしてるけど
いいかげん止めたら?
正直2頭身くらいなら平気で変えますが何か?
>>613 またお前か。
なんでその漫画に固執してんの?
ほおっておけば
ある一つの作品が完結したり、見終わると現実に押し戻されたようなものすごい空虚感に晒される。
小説(特にラノベとか)、映画、ドラマ、ゲーム、漫画、アニメだろうが。
集中しているときは世界に浸って楽しいが、終わると、現実というとてつもなく、辛くて冷酷な非常な世界に
押し戻されるのだ。そういう気持ちを分かってくださる方はいますか?
それ読み手として?
>>622 アニメとか漫画が打ち切りになるとそういう気になるw
せめてオチまで見たかったぜ!!!て思うよ。
近いかは分からんけど
本屋で漫画立ち読みして、雑誌を置く瞬間
ものすごく漫画の中に入り込んでたけど一瞬で現実に戻されて
あーあって気持ちになる
家の中で読んでると、余韻に浸れるからそんな事はないんだけどね
>>622 安心しろ。実はお前が世界を救う勇者だった
なんて事は億が一にもないから
漫画ってトーンの代わりに鉛筆とか水墨とか使っちゃだめなのかな?
印刷にさえ出ればOKな様な気がするんだけど使ってる人いないし、
なんかあるのかな
商業誌って印刷の時に2値化とかしてるの?
なんかあるって、少しでも費用を安く作るために
基本2値の原稿しか受け付けないので
グレーの表現はトーンを使えと言っているのだ。
薄墨原稿などは版を作るときに余計な手間と別途費用がかかるので
ヒット作家以外は歓迎されない。
一度コピーに掛けたり
自分のパソコンで2値化して原稿を作れば何を使おうとかまわない。
>>628 けど鉛筆の線とか印刷飛ばずに結構残ると思うんだが
やっぱり駄目なんだろうか
富樫とか鉛筆の下書きで載ってたし
仕上がりが汚くなるってのもあるのかな
どこまでを二値と見なすの?その定義を知りたい
墨汁垂らして指で伸ばすとか駄目?
それはわざわざ富樫先生のために
鉛筆線が飛ばないようにしてくれてるからだよ。
>>630 お前が自分でちゃんと取り込んで二値化しておけばいいだけのことじゃね?
2値は2値でどこまでとかないよ。
薄くなってるところは飛ぶ覚悟でいればいい。
今多いCGの効果トーンとかも結構思い切り飛ぶよ。
>>633 雑誌ではめちゃめちゃ飛ぶけど、単行本の時はけっこう出てない?
運よく漫画アシスタントの面接の機会を得たんですけど、
服装はきちっとしてれば、スーツじゃなくても良いでしょうか?
スーツだとちょっと浮くな。
ジーンズとか普段着でいいと思うが
あまりボソボソよれよれのものは、やめておいた方がいいな。
不潔感漂わないように。
仕事にはいってしまえば、皆よれよれかもしれないが。
>>637 素早いレス、本当にありがとう。
小奇麗にして行こうと思います。
質問
連載の掲載誌ってとってますか?
いい加減邪魔になってきたんだけど、とっておきたい気持ちもあり。
まとめて実家に送るか押し入れに詰め込むか、それともいい加減捨てっちゃうか。
どうしてますか?
ゲラというか刷りというか、自分のとこだけ切って送られてこない?
それだけとっといて本誌は折を見て捨てる、ってのが普通だと思ってたけど
ゲラは別に貰ってるんですけど、何というか今の濃い時間をそのまま取っておきたい気持ちから捨てられずにいます。
でもやっぱ捨てるのが普通なんすね。
収納と相談して考えてみます。
回答ありがとうです。
長年とっておいてたけど見返すこともないし
たまに大掃除の時に見ては当時叩かれたことなどを
思い出すだけなので近頃は折を見て捨ててる。
原稿残ってるし、単行本もあるものね。
20年経って、デビュー当時のだけは取っておけば良かったと、
後悔している俺が通りますよ。
お父さんと呼んでいいですか?
たしかに単行本に収録されていない初期の読み切りとか
とっておけばよかったなぁと思う事は有る。
>>641 単行本未収録の分は置いておく
デビューイヤーの分も置いておく
特に思い入れのある号(同じ掲載号に憧れの作家がいて超記念!とか?)は置いておく
それ以外の単行本に収録された分は処分
てことでいいんじゃね?
古い雑誌はたまにマニアが欲しがってたりして
ヤフオクで高騰することもあるみたいだし
まんだらけとか持っていってみたら?
648 :
名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 02:35:19
漫画家ってbigになれば
担当に資料集めをお願いしていいんですか?
>>648 うん。
担当が3人ついてて一人は進行実務、2人は資料集めしてる
って話を聞いたことあるし
とある漫画家さんは大阪舞台の漫画の資料として
担当に写真撮らせに行かせたって話も聞いた。
BIGにならなくても専門誌だったら担当が用意してくれるよ。
パチ漫とかスロ漫ね。
651 :
650:2008/02/06(水) 08:30:36
あ、ちなみに某大手雑誌の看板漫画家さんは
旅行がスキなので自分で資料の写真撮りに行ってる。
みなさんはどこのトレース台を使ってますか?ずっと使用せずにいたんですが、そろそろ購入を考えています。おすすめがあったら教えてくれませんか?
>652
どういう風に使いたいか分からないと何か一つをすすめられるものじゃないよ。
自分で通販サイトなどを見て、これとこれで迷ってます、とか具体的に質問しる。
>>652 人によって選ぶ基準がまちまちだからなあ。
【スイッチの位置】
トレス台の奥側、トレス台の右サイド、トレス台の上面、コードの途中、
机の上のスペースや自分の動きのクセなどで
ここにスイッチがあるのが便利、逆に鬱陶しい、ってのも一つの基準。
【蛍光灯入れ替えの方法】
ネジで外すタイプ、貼ってあるアクリル板を剥がすタイプ、
ネジで外すタイプの中には上面にネジが出っ張っているものもあり
紙を回しながら描く人は「ひっかかってウザい」と思うことも多々。
【サイズ】
トレスできる透過スペースと、その周囲のマージンによって
同じトレス面サイズのトレス台でもトータルのサイズが違ったりする。
あと、高さもまちまち。
薄いのがいいか、分厚いのがいいか。このへんも好みで。
【値段】
予算があるならその範囲内になるよね。
いいやつはやっぱ高いんだけどでも安いから使えないってこともない。
コミケなどの同人イベントで3割引くらいで売られているのを狙うのもアリかも。
通販で買うつもりじゃないなら店舗で一度現物を見て触って使い勝手をみてみるのがいいと思う。
あと、コミケなどの同人イベントでも画材屋がブース出してて、いろんな実機を見ることができるし
定価より割引で売ってたりするのでもし時期があえば同人イベントで見てから買うのもアリ。
>>653 言葉不足で失礼いたしました。
下絵の消しゴムかけを省略したくて、下絵をトレースしてそのまま原稿にペン入れをする方法に変えようと思い、トレース台を検討しています。
通販しようと思ったのですが、カタログだと違いがよく分からなくて、商品の目星が全くたっていない状況です。
>>654 色んな基準があるんですね。通販ではなく実物を見て購入したほうが良いようですね。
紙を回しながら描く事があるので判断の参考になりました。
大きな画材屋は遠いのでためらっていましたが、高さも薄めの方が好みなので、休みを利用して画材屋をまわってみます。
貴重なアドバイスありがとうございました。
製品によってはラジオに雑音が混じったり
薄いランプシート?は独特の音がしたり
保障期間が短いのに蛍光灯取り替えれなかったり、色々あるみたいなので
上でも仰ってるように実際の商品みて型の目安を付けてから、情報収集したほうが無難
ミクシにも作家さんがトレ台の意見交換してるトピがあった気がする
質問です
今度携帯漫画に読み切りが掲載されるんだが、一回読まれるにつき大抵いくら入るのかな?
学校の紹介てのもあって原稿料はなく印税のみという…お恥ずかしい話なのですが。
給料として当てにしていいものなのか…それとも殆ど無いと考えたほうがいいのか
教えてください
そんなもん契約によるよ
よく確認してから作品を渡すべき
えちぃシーン描いててオナヌーしたくなったら
どう対処してる?
>>659 ヌイてすっきりしちゃうとテンション下がるから
そのままフルボッキで描き続けろ
>>658 では相場はどれくらいなんでしょうか?
勃起したまま描く、に一票。
辛いけど。
てか印税払いってことは分かってるのに%提示されなかったんすか?
>157>661
相場はない。
157の漫画が読まれれば読まれるほどお金が貰える。
誰も読まなかったら貰えない。
紙の本と違い、タイトルや見出しでバカ売れする
素人作品もあるらしいので何とも言えない。
664 :
663:2008/02/07(木) 09:12:47
質問は一回につきいくらか、だな。
ごめん勘違いした。
やはりフルボッキか
がんばる(`・ω・´)
>>665 ちょwタイミングはかって書き込めw
ちょっと笑ったじゃねーかww
>>663 いや、ありがとう!
そうゆうものだと思って覚悟しておくよ
フルボッキがんがれ
トレス台電気全然つかなくて作業の効率愚だ愚だ
最初から接触悪かった韓国製コミックマスタトレーサー
中身の電気改造した人います?
B4台は惜しいので中身の電気部品だけ日本製と取り替えたいよもう
トレス台自作した方予算や部品売ってるとことか情報ください(−−:)
あ、そうだチョン氏ね
一番金かけない方法はお日様でてるうちに窓に張りついてトレスする。
手疲れるけど。
>>668 自分3年くらいコミックマスター使ってるけど普通に使えるよ
初期不良なら直してもらえるんじゃない?
>>668 もう一年くらいたってるし保証書あるか微妙です
普通使えてるんですか、自分の使って数日には
点くまで時間かかって今や昨日からおn入れっぱなしでも、ツカネ
接触不良っしょ?
構成に気を配れと言われたが
人間関係を成立させていく過程を時間通りに追っていくのは駄目なのかな??
構成に凝るって判りやすく教えてくれ・・・頭がパンクする・・・
パンク?
新人漫画家です
著作権まで捧げなきゃならんのだが、売れてきたら契約しなおせるかな
著作権と著作者人格権を勉強せい
>>673 ネーム見てもらって「なんかね〜、段取り表じゃないんだからね…」って言われたことある。
構成のコツ知りたいわ俺も。
段取りが構成だろ?なきゃいかんけど
それをいかにナチュラルに埋めるかが工夫なわけで。
いかにも起承転結で段取り上
「ハイ伏線も流れも無いけどそこで泣いて!」
みたいになるとね。
ええ? 倒置法とか回想とか入れて多層的にしないと、
時系列に追うだけじゃ話が持たないぞ。
今流行の「淡々とした人間関係」の漫画を目指してるの?
あーゆーのはよっぽどセンス無いと無理だよ。
プロットを小説風に書いて、それでOKが出るので
プロットの形式でネームに運ぶんだが、そこで構成をもっと気をつけて!と
注意される。
やっぱ
>>679みたいな多層的にしろって意味なのかな??
小説(ラノベ)原作の漫画がなぜつまらないかを良く観察すればいいと思う。
はっきり言って、小説風のプロットにOK出してる時点で変。
それはあくまでテーマとかストーリーでOKと言う意味であって、
「漫画として見られる」ようにするには、別変換しなければならんと言う事。
>>680 俺も小説風にプロト組んでからネームに描きだすからその気持ちよくわかるはw
でもあくまで頭の中に出来上がった構想の整理目的とセリフ回しのメモみたいなもので
実際にネームで描きだすと良い意味で違ったものになる
言葉と絵は生き物ではないが漫画は生き物だって思ったな・・・深いわ
683 :
名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 04:03:36
興味深い流れになってんな。
俺なりのストーリーのコツを1つ…まず作品の中で一番見せたいコマを決める。
まあ大体クライマックスの見開きゴマがよろしいかと。
次にそのコマの意味を読者に伝えるために
エピソードやキャラ同士の絡みを入れていく。
ぶっちゃけ見開きゴマを支点に全ての肉付けしていけば
それなりにラストまで読ませる作品の第一歩にはなる(個人的に)
他にも細かい事は色々あるけど後は自分で考えろ。
>>683 参考になるね
でもバトルものの見開きドン!は意味無いなw
>>684 意味なくはない。1話に何回も見開きが出てくるなら意味ないだろうけど。
勉強になるね
段取り表の話をした者だけど、たぶん俺のは多層的ってのがうまくいってないんだ。やっても不自然とか。
起承の承あたりで指摘された。ネームもそこら辺で苦しむ。
センスないとか言わないでくれ(`;ω;´)
687 :
676:2008/02/08(金) 09:15:05
申し訳ない、書き方が悪かったです
著作権は奪われるものじゃないのは分かってるつもりなんだが、版権?じゃなくて"著作権"を頂きますと文章で提示されて悩んでます
新人すぎて、あとWEB漫画なのもあって、こういうモノなのかどうなのか悶々々
持ち込みで飲み物をだされた時は、なんか感動した。
これって普通?
689 :
675:2008/02/08(金) 14:30:08
690 :
名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 15:26:37
素人くせーなw
著作権を頂きますは買い取りますって事だから印税入ってこないよ
構成についてのレス参考になった。ありがとう。
よく何が言いたいか解らない、見せ場が見えないって言われる意味が
やっと解った気がしたので本当にサンクス。
>>688 俺の場合、もらえたりもらえなかったりする。
>>688だが、メニューだけあって最初一向にもらえそうになかったが
途中でもらえた。
何か飲みます?といわれ、
思わずえっ?!っといっていた自分をノーリアクションで見ていた編集さん。
あぁ、これが温度差なんだと思った。
誰のアシをしてるかとかって公表しちゃいけないもんなんでしょうか?
>>696 別にいいと思うけど、有名な作家さんだと
一般の人に「どんな人なの?」と興味本位に聞かれ、教えれば
「え〜そういう人なの〜」などと勝手に人様を判断
無名な作家さんだと「フーン、知らない。(←自分から聞いておきながらこういう態度)」
と言われるのでどちらにしても腹が立つので俺は言わない。
>>696 場合によるかな。
サイトとか既に漫画家で本などに公表するんだったら
相手の先生に載せていいか聞くのが無難だと思う。
気にする人は気にするんで、無礼者と思われかねない。
初めてのアシ先で先生に個人的に聞かれたなら答えても構わないかと。
アシの力量を見る判断材料になるんでよく聞かれるしね。
友人知人なら相手を見て考えろとしか言えない。
下手に言いふらさない方がいいと思うが。
>>696 先生の個人情報とか仕事状況とかが漏れないように気をつけなければならない
その都道府県に住んでる自体を伏せてる人もいるし
「○日〜×日はアシだから遊びに行くのは無理」なんて話をすれば先生の締切日も漏れる
皆ブログとかサイト持ってる?
漫画の進行状況とか書いたりしてる?
自分は持ってるんだけど、担当さんが見てると知ってから更新がめっきり減ってしまった…
(漫画書いてるから更新できないのもあるんだけど以前よりもペースが落ちた)
どうしても担当さんを意識しちゃうよ…
ブログやってるけど、絶対担当には教えない。
ってか
>>700は教えたのか?
それとも見つけられたのか?
自分は漫画の進行状況とかは書いてない
予告が出たらお知らせする程度。
内情って書いたらだめじゃない?
書いてる人けっこういるけど締め切りや執筆日がばれるような記述って基本NGって聞いたけど。
担当には直接はおしえてないけど知ってる
アク解見てたらたまにアクセスある。
担当絡みの話もちょいちょい書くよ。相手に不快感与えない(と思われる)程度に。
あとは日常ネタがほとんど。
コミティアで出張編集持ち込んだ人いる?
704 :
名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 22:45:43
関西コミティアにも出張編集部って来てるのかな?
>>702 そうなんですね。。
今ブログつくって進行状況とか記録しようかなぁって思ってたんですが
担当者の人はそれを見つけた後
注意するようなことをいってくるのでしょうか?
>>701-702 回答dクス
教えてないんだけど、打ち合わせの時見てるって言われたw
生活板に編集者と思われる人の書き込みがあったんだけど(もちろん自分の担当ではないよ)
漫画家が馬鹿なこと言わないかチェックしてるってあったよ
編集も漫画家のサイト探すのかな…
708 :
700:2008/02/11(月) 11:48:04
すまん
707=700です
ちょっと前にあるアニメ監督が現在製作中の作品絡みの馬鹿な発言流し続けたんだよね。
ブログが大炎上してさすがに関係者からストップがかかったようだけど。
>>706 どうでした?
個人的に講談社のマガジンはよかったです。
711 :
名無しさん名無しさん:2008/02/11(月) 17:04:05
HP持つこと自体禁止されてるわ。
前に持ってたHPも版権イラスト描いたことが原因か不明だけど
出来れば閉鎖・・・とうながされて消したよ。
712 :
706:2008/02/11(月) 18:33:41
編集はハズレでした。でも、出版社への取っ掛かりにはなりました。
編集さんに質問です。
持ち込みではなく、イベントで出版社の編集さんから名刺をいただいたのですが、
こういうのってよくあることなんでしょうか?
同人上がりの作家さんが多い出版社ならよくあると思うのですが、同人とは無縁
そうな大手出版社だったので、何事かと思ってしまったのですが…。
志望者に対しては、名刺って
もらえたりもらえなかったりするよ。
名刺貰って浮かれてたら
痛い目を見るよ。
>>713 最近はイベント会場で名刺を出して
「出版社の者です、是非お仕事のお話をさせていただきたいので見本誌として1冊ください」
つって無料で本を騙し取る輩が出没することがあるので
一応在籍確認とってみたほうがいいかもよ?
>>714 それいえている。返事がきたら脈ありと考えていいと思うけど、
来なかったら、なんとなく渡した程度だろな。
自分は、女の編集さんより男の編集さんにみてもらう方が好きだ。
私は、女なのだが、漫画の視点は男の人の方がわかってる気がする。
女の編集さんは左脳が働いている人が多い。
ほぼ感性で描いている私の漫画は、漫画好きでなさそうな人には
ボツだったのが印象的。きっと、小説とかを希望してたのに
漫画に配属されたんだろな。って人。
私に非があるのでは?と、思う人もいるかもしれないが、
話が盛り上がった編集さん(男、数名)には、おもしろいといってもらえ
名刺もらったから。
編集さんによって好みがあると思うから
そのへんも意識して選んだ方がいいと思われ。
718 :
702:2008/02/12(火) 00:22:08
>>705 >担当者の人はそれを見つけた後
>注意するようなことをいってくるのでしょうか?
自分は不用意なこと書いてないから何も言われたことないけど
知り合いでストップかかった人がいる。
その人は正規の締め切りより遅い人だったから余計に書かれたらまずかったらしい
日記でセンセーが自分への不満書いてたりした。これは我慢できるのだが
仕事場での出来事を3割り増しぐらい大げさに書いてたりするのが
ちょっと嫌だったな
HPもブログもあくまでプライベートなものの筈なんだがなあ。
なんでそう自分の本音や作業の進行具合まで書き込むんだか。
守秘義務ってのは社会人やってりゃ自然と発生していくものだろう。
>>720 全世界に向けてwwwで発信してるわけだから
プライベートとは言い切れないんじゃない?
守秘義務はきちんと守ろう。
じゃなくてプライベートってのがなんかの言葉と間違ってるんじゃね?
それか2行目のほうの認識が変?
723 :
名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 07:52:27
編集をなんか大層立派ななモンだと思ってる奴いるけど
金になりそうな漫画描いてる奴探してるだけの香具師だからな
なんつーか 付き合い半分ぐれーにしとくといいぞ
名刺なんか乱発してるだろ。そのために来てるんだから。
君がその後何かアクション起こさなければ
何の意味もない一枚の紙切れだ。
>>713です。
>>714-715さんありがとうございました。
同人誌は買っていってくれたので、詐欺とかではなさそうです。
一応自分は別雑誌でデビュー済みの新人なので、もしその名刺をくれた出版社に連絡を取っても、
賞取りの段階から出直しになるのは確実です。別誌のほうでもコンスタントに仕事はあるのですが、
色々あって先は長くないのかも…と悩んでいる最中でした。
メジャー誌の場合、とりあえず絵の描ける人には名刺を撒きまくって、志望者の囲い込みみたいなこと
をしていたりするのかな?だったら調子に乗って持ち込みしても無駄かなーと思い、質問させていた
だいた次第です。とりあえず連絡だけは取ってみたいと思います。
>>726 上で「編集が名刺を配るのはよくあることか」みたいな話をしてるのに、
2行目以降は編集の好みの自分語りになってるからじゃねーの?
「それはそうと」とか「話変わるけど」とか繋ぎが入ってればいいけど。
どうでもいい自分語りは目が滑る
728 :
名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 20:02:19
殺人趣味やエログロといった、
読者が引いてしまいそうな行為を主人公がとる作品を描こうと思うのですが、
そういう行為を読者が肯定的に受け取ってくれるように描くには
どうしたらいいと思いますか?
普通、人が引くような行為を肯定する人間の方が少ない。
つまり、その描き方では、集まる人が少ないと言う事だ。
逆に、流して無視されないように、思いっきり否定・嫌われるように
描いた方が、アンチを集客できる。
>>728 まあ、一つの方法として
殺される相手のほうが殺すヤツより悪い
っていうのが王道パターンじゃないかと。
>>728 友達がそんなようなのを編集さんにみせてたけど
不快感しか残らないとか、あなたにそういう願望があるんじゃない
と、かなりドン引きされたそうだ。
私もすっげーいいひだと思ってた人が
レイプものの漫画描いてて、悪いが見る目変わった。
デスノートくらい信念がはっきりしてないと、
きっと編集さんも引くと思う。
>>728 「殺し屋1」とか読んでみたら?
主人公が人を簡単に惨殺してしかもそれが気持ちよくて勃起する
っつー話。
映画化もされた。
読み手は選ぶが人気はある。
コピーした原稿にトーン貼る場合
どうしたらトナーがトーンにつかない?
そんな方法ないのかな
つデジタル
ライン通り切り取るまでそーっと置いておく。絶対圧着しない。
>>725 いや、持ち込みはしていいよ。頑張れよ。
>>734 マジレス。定着液(スプレー状で薄くカヴァーができる)を吹き付ける。
検索してみそ、定着液。
739 :
738:2008/02/12(火) 22:45:14
「フィクサチーフ」で検索してみてもいいかも。
740 :
734:2008/02/12(火) 22:50:46
トンです
フィクサチーフ買ってきます
フィクサチーフって吹きかけたあと、原稿用紙はどういう状態になるの?
線を書き足したりできるのかな
主線が鉛筆線なので、こすれて困ってたから使ってみたい。
742 :
名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 23:07:49
ICからNEW FINISH・1というレタリング用のフィキサチーフが出てるよ。
743 :
名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 00:54:38
>>741 表面がコーティングされる。鉛筆は,、こすれなくなる。
上から線引いてもOK
>>743 どうもありがとう。
試しに使ってみます
745 :
名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 18:01:15
編集様に質問です。
(できれば少女マンガ誌もしくは女性マンガ誌だとなおよいのですが)
私は本業ライターで趣味でケータイ小説を書いています。
(ケータイ小説のことは本業の編集者には秘密にしています)
最近拙作の1つが累計300万アクセスを突破しました。
ただ個人が経営するマイナーな投稿サイトで書いていて
しかもアクセス数も作者以外には非公開なせいか、
書籍化などの話はまったくない状態です。
書籍化の売り込みをかけようとも思うのですが、
単なる書籍化より、コミックの原作にしていただけると嬉しいと思いました。
そこで質問ですが、
累計300万アクセスの長編ケータイ小説を原作の企画書として持ち込んで
漫画化実現の可能性はあるでしょうか。
ジャンルは現代日本を舞台にしたシリアスな恋愛です。
コミュニティ(友達づくり)的な宣伝をせずに、このアクセスにこぎつけました。
漫画化していただければ無報酬・無原稿料でかまわないと考えています。
(原作者ならびに原作としての売名が大事だと考えていますので)
もし連載が好評で「単行本コミック化」したときのみ、
1%でも印税をいただければ、という程度で考えています。
変な質問ではありますが、どうぞご教授お願いいたします。
絶対書籍化の方がよくね?
それで売れたら漫画化の話も自然と来るだろ
747 :
名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 18:54:00
釣りじゃないならこんなとこで頼むより
出版社に持ってけwww
終 了 wwwww
>>745 本業がライターなら
企画書の書き方もわかってるでしょ?
きちんと企画書に起こして持ち込みにいくべし。
> 1%でも印税をいただければ
嘘だろwwバカ売れしたら裁判起こしそうだなww
普通に持ち込めばいいのに
>>745 まずは書籍化が先じゃないかな。
携帯小説のコミカライズをした知り合いの話によると
漫画単行本の初版刷数は小説の売り上げ冊数の1割から
ってことらしいから
小説版が100万部売れてりゃ漫画初刷が10万部
小説版が20万部売れてりゃ漫画版は2万部スタート
って感じになるんだって。
今は携帯小説を書籍化してる出版社たくさんあるわけだから
そこに企画書を持ち込んで書籍化をかけあってみなよ。
【政治】 「人権擁護法案で、表現の自由が脅威にさらされる」 自民党、人権擁護法案に反対意見続出…推進派は「大幅修正」も考慮★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202922281/l50 【社説】人権擁護法案、「人権」の範囲があいまいで拡大解釈される恐れ…その欠陥が放置されているなら到底容認できない(毎日新聞)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202919005/l50 この法案が可決されれば、もう誰も何も話せない、何も書けない、何も描けない、何も歌えない、何も表現できない暗黒社会が来るでしょう。
冗談抜きに“密告社会”に成るでしょうから、誰もが「怖くて表情一つ変えられない世の中」になります。
同法案は、制定以前の“過去”にさかのぼっての断罪さえ可能なので、「過去の発言やあらゆる表現事象」をも処罰対象になります。
そして、これら全ての執行に関する権限が“人権擁護委員”にのみ与えられ、彼等の“御機嫌”次第で「有罪・無罪」が確定します。
嘘みたいな冗談のような話ですが、“人権擁護法”が制定されれば“現実”の話に成りうるのです。
それ位に“超法規的”で“強大無比な権限”が人権擁護委員には与えられるからです。
既存の法体系や憲法さえも超越した存在、警察機構でさえ取り締まれない存在、日本国総理大臣・天皇陛下よりも上位の存在、それが人権擁護委員です。
これが何を意味するのか?それは、人権擁護委員が実質的な「日本の支配者」「日本の王」に成ると言うことです。
そして、その“超法規的”で“強大無比な権限”を「外国人にも与えよう」と言うのがこの法案です。
“スパイ天国・日本”と言われて久しい日本、どの国にも有って当たり前の「スパイ活動防止法」さえ無い日本で
その様な暴挙を犯せば、一体どの様な事態に発展するかは火を見るより明らかでしょう。
TVマスコミ諸兄は自分達が対象外に成ると思ってダンマリを決め込んでいる様ですが、職務を離れればあなた方も単なる「一個人」です。
家族や親族は対象外には成りませんよ?人権擁護委員が「あいつは人権侵害を犯す可能性あり!」と判断しただけで断罪の対象に成るのですから。
>>745 昨今、いたる所に携帯小説がある中で300万アクセスは中々のものです。
やはり原作募集かけてる編集部に電話をいれるのがベストかと思われます。
傷つく事を怖れて受け身でいるとみすみすチャンスを逃し兼ねませんよー。
753 :
名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 13:55:44
745です。皆様ご回答ありがとうございます。
リアルの仕事のほうが、漫画とまったく関わりのない出版社ばかりなので、
企画書を出すにしても勝手が違うかなあ、と考えあぐねておりました。
>>750 ケータイ小説といっても最近はどんどん部数を落としてきていて、
新しく出版されるものは実際の部数でいえば一般書籍なみになってきているらしいです。
(※一般書籍の初版といえば5000部〜です)
>>752 原作募集している編集部って女性誌にありますか?
知ってる中で見つけられなくて。
もしご存じだったら教えていただけるとありがたいです。
もしくは知り合いの知り合いに漫画家がいるので、
そのツテを頼って編集部に売り込もうかなー、とは思います。
コミカライズって売れた実績がある元があるものか
タイアップ位しか聞いたことがないが
恋空とかレベルじゃないともう飽和状態なんじゃないのかね
>>753 悪い意味じゃなくライターって「ずうずうしいほどの行動力」がないとやってけなくない?
友達や知り合いでライター兼漫画原作やってるの何人かいるけど
けっこう知らないトコでもいろんな方法でするするつなぎとって
仕事につないでいってるよ。
本人らは口では言わないけど、1つ仕事として世に出せた作品がある影には
その何倍も企画出したけどダメだったってのあると思う。
変に怖がってないでダメ元で企画書持ってあちこち回ってみたらいいんじゃないかな。
直接正攻法でいってもいいし、知ってる漫画家介在でもいいし、なんかの集まりで搦め手で編集と顔つなぎしてでもいいし。
756 :
名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 20:34:27
スクリーントーンってどこで手に入りますか?
文房具店には置いてあるのでしょうか。
別に素人相手に原作賞作って募集してなくなって
何処も原作は求めてるよ。
漫画家だって大きいところしか賞作って募集してないけど
みんな個人でアポイント取って営業周りする。
自分の作品まとめて持ち込みすれば良いだけだ。
新作の原作は門前払いされがちだが携帯配信などをアピールすれば
見てくれるところは多いと思う。
プロならやればいい。
760 :
名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 21:41:42
通販で買えるんじゃないかな今。
私は読者で投稿者ですが編集の方に質問です。
某誌予告で作者の了解無く『次号最終回』と煽り書かれてて、
その最終回が掲載されないままの作品があります…
作者に一言の連絡も無く最終回にしてしまう場合も有るんですか?
その作者はブチキレてボイコット、次回掲載予定作も同社他誌に発表していて
月刊週刊に3本の連載を持ってて…ドラマ化やアニメ化の話をよくしてる売れっ子さんです。
>>762 逆逆。
担当(または編集部)と作家が揉めたから「次号最終回」になったわけで。
だから原稿も載らないわけで。
だね。順序が違うわ。
>>762ですが
この件に関して作者自身が
【私には何も知らされていません。○月号の予告は誤報です。
このような状況で発表は出来ないと判断し休載しました(要約してます)】とコメントされています。
去年の出来事でそれから雑誌では音沙汰無しで気になっています。
売れっ子さんでもそういう事をされるなんて…とショックだったのですが。
>>765 で?
だから担当と折り合いが悪くなったか
編集部ともめたかして
勝手に最終回予告出された
が、要望どおりに最終回を描くことに納得がいかなかった
ので描かなかった。
ってことでしょ?
作家が編集部と揉めて
(作家はいつものちょっとしたわがままのつもりで言ったことが
いつものように編集部がフォローしてくれず
え?いや、あの、そんなつもりじゃなくて…と作家が慌てても後の祭りで)
「じゃあもう終わりましょうか」つって急遽連載が終わるってのは
よくあることです。
よくある事でしたか…
あんな読者を不安にするような終わり?経験が無くて動揺しました。
過去に『休刊の為、急遽最終回』でプツンと終わった物は読んだことがあったのですが。
>>767 好きな作品がそういう終わり方するのがが嫌なら、頑張って雑誌買って
アンケート出してコミックスも買ってあちこちにCMして・・ってやって下さい。
雑誌立ち読みで済ませて「読者を不安にするような・・・」と抗議してもダメです。
読者が積極的に動いてる間は、少々作家が我が侭でも連載は続くわけで。
編集部はよほど腹に据えかねてたんだろ。
もうやめたいとか漫画家がいったとかね。
じゃ、最終回ねってあおりうって漫画家の方があわてた感じがするね。
良好な関係でそんなことは雑誌の廃刊危機以外にはない。
>>769 それでも人気絶頂期なら編集部は耐えるだろうから
下降気味だったのに作家本人だけが気づかず
絶頂期同様の我が侭を言い続けてたって事かな。
まあ真面目にコツコツ仕事するタイプの作家には
編集もそれなりの礼を尽くすだろうから
少なくともそんな事にはならんわな。
>>768 投稿者なので雑誌買っています。
ただその作家さんを特に応援してるということはなく…
雑誌に載ってたら読む、単行本はネカフェにあれば読む感じです。
>>769ブログを読む限り、担当さんとの関係は『誤報予告』以降も良好なようでした…
だから余計に動きが無いことが気になって。
今までの中では現在が仕事も多く絶頂期だと思います。
もしかしたら、最終回は単行本書き下ろしをするのかもしれません。
もとからオマケページの多い人でした。
ブログに裏事情や担当の悪口書くようなのは真性の馬鹿だよ。
ほかの会社の人も見ているからね。
その雑誌は出ちゃったんでしょ?
良好かはブログを額面通りに受け取らないほうがいいんでは?
最近描いた漫画で、ものすごくいいものができあがりました。
特にキャラは気に入ってます。
それをマイナーな出版社にみせるべきか迷っています。
その出版社は自分の実力を買ってくれて、
連載も頼んできました。私としても嬉しいお話ではあるのですが
きっと皆さんの目に映らないまま終わると思います。
そこなら、打ち切りを気にせずのびのびと描けるでしょうけど、
せっかくなら漫画として世に出したいのです。
こういう場合は皆様はどうしていますか?
掲載誌が何であれほんとに素晴らしい漫画なら浮かび上がってくるものだと思う。
そんなに自信作ならその作品で上に行って雑誌を引っ張り上げて欲しい気もする。
評価が上がらない言い訳を掲載誌がマイナーだからとか言ってるんなら浮上はないな。
実力を買ってくれたところがそこしかないんだったら
そこで勝負する以外ないと思うんだが…
自信があるならジャンプいけばいいじゃんw
自信あってもそこにはいかねぇw
ジャンプってww
779 :
名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 20:35:57
>>774 そうだね。
今はいい物は埋もれないいい時代だよ。
埋もれていれば埋もれているほど
誰かが見つけて評価してネットで紹介するから。
逆につまらない物はスルーされる言い訳のきかない時代でもある。
良い傾向じゃないか
つまらない作品はもっと淘汰されるべき
淘汰は実際されてる
わりと漫画誌廃刊が相次いだよな最近
>773を読んで
普通のマンガ雑誌ではなく、一部に流通する機関誌とか
マイナーな業界紙とか社誌とか宗教法人の会報とか
そういうのを考えてしまったんだけど。
流れを豚切りますが原稿用紙を湿気からふせぐ良い方法はありませんか?
ジメジメした我が家ですが除湿機で守ったクローゼットの中に
乾燥材といっしょに置いているにも関わらず何だかペンが引っかかります
皆はドライヤーで乾かしたりしてるのですか?
そらもう、紙のせいではないんでないか?
湿気じゃなくて紙質かペン先の質かインクの質の相性のどれかが
合ってないんだろさ
自分はむしろ、紙が少し湿気てる6月ごろが
ペンの走りやインクの乗りがいい。
787 :
名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 18:30:30
なんぞwwwwww
どういう相談なんだよ
本当にこのスレでいいのかよ
>>787 またおまえかw
しかもちょっとだけ色の塗り方手馴れてるじゃねーかww
>>787 またお前かwww
>このシーンをアニメ化すると
と言いながら
アニメ塗りじゃないのは何故なんだぜ?
793 :
名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 21:58:01
>>791 >>792 私が描いたんじゃないんです。
あるスレに貼ってあったんです。
けっこう気に入ってるんですが。
いや、誰が描いたとかの問題じゃなくて
投稿者です。持ち込みを考えてるのですが
3456でもっとも手が空く時期っていつですか?
3は年度末だし、45はGW進行…6月かな?と予想してるんですが、どうですか?
あと予約ってどの位前に入れるものなのでしょう?
796 :
名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 23:36:16
>>795 123456789101112のうち一番持ち込みいきたいのいつ?
>>793 お前以外にその画に関心を寄せている奴がいることに驚き
質問。
「グラデのかかったスクリーントーンのトーンジャンプとってください」っていう
無茶な編集が多いのはどうしてですか?
一応説明しておきますと、スクエアドットのトーンの場合、
グラデ50%部分が■と□の市松模様になっているので
諧調不足によってトーンジャンプします。
ラウンドドットの場合、やはり濃度が70〜75%部分でトーンジャンプします。
チェーンドット(エリプティカルドット)の場合ドットの形状が菱形で、
30%前後と70%〜80%でトーンジャンプがあります。(が、ジャンプ幅は少ないです。)
トーンジャンプは諧調の変化がある部分で飛んでしまうことで起きる物理現象なので、
そういう部分が使われている原稿は直すことができません。
20年間漫画家をやっているが、そんなこと一度も言われたことないな。
>>795 早く持って行きたいのなら3月、遅目がいいのなら6月がお勧め。
持ち込みの予約は当日持ち込みじゃなければ日にちの相談に乗ってもらえる。
言われてるのは漫画家じゃなくて製版の人だと思うんだが
>798 でも、印刷所の人に伝えると本当に印刷直ってくるよね
どう直してるのか分からないけどありがたい
直せる人と直せない人が居る
ついにここは「漫画家&アシ&編集&投稿者&製版屋&印刷所」のスレに拡大か?
以前、新人賞に投稿して
一切連絡がなかったので、落ちたんだろうなぁと思ってたんだけど
受賞結果が載ってる号を買って読んだら奨励賞とってたんだけど
事前に連絡ってこないものなんでしょうか?
>>804 漫画家が製版や印刷を語ってるだけで
製版屋と印刷所の人がこのスレにいるわけではないよ^^
いや798は漫画家じゃなかろう
>>805 受賞しても、編集者が誰も担当になりたいと、名乗り出なかった場合は放置される
みたいですね。運が悪かったとしか言いようがないです。
もしその作品がデジタルなら、タイトルやキャラ名を変えて、別の漫画賞に
送ってかまわないと思います。バレたら大変ですが、その時はその時で。
自分805じゃないけど
>>808 マジでそんな事あるの?!
誰か一人でも編集のプッシュがあって
賞とるんじゃない?普通は。
あるみたいです。この板の別のスレで同じ話が出てて、知ったのですが。
>誰か一人でも編集のプッシュがあって 賞とるんじゃない?普通は。
確かにそういう場合の方が多いと思いますが、審査員が担当者の手を離れた
場合や、担当なしでいきなり投稿した場合などにはあるかと。
担当と言っても、必ずしも相性が合ってるとも限らないので、担当が縁切りの
理由に使う場合もありますし、いろいろでしょうね。
>>808 返答ありがとうございます。
この場合はもう別の雑誌編集部に変えた方が良いのでしょうか?
原稿はアナログなので、新規作成になりますが・・・・
その編集部から何の反応も無かったり、こちらから連絡しても色よい返事が
無かったら、残念ですが手を引いた方がいいでしょう。
漫画家と編集の相性は刻々変化するものですから、一つに捕らわれず、
幾つかの所を回って見るのがよろしかろうと思います。
>805=811
賞と名はついても奨励賞ぐらいだったら連絡来ないとこも多い気がするんだけど
その雑誌の奨励賞は担当がつくと決まってるの?
そうじゃなければちょっと気が焦りすぎだと思うんだが。
編集だけどウチはどんなに下の賞でも賞金出る人には連絡するよ。
つーか賞金の振込先とか聞かなきゃいけないし、
賞金出すのに次回作描いてもらわなかったら金の無駄になっちゃうし。
それが常識だと思ってたけど、奨励賞だと賞金とか無い賞って多いの?
>>795 こんなスレで聞いても意味無いよ。
持ち込みたい編集部に電話して、出た編集が空いてれば
ぶっちゃけ当日だって見てもらえることはある。
ただ、「今日これから見てください」とかは言わないこと(当り前)。
忙しくて当分見れないなら電話口でそう言われるだろうから、
そうしたらその時に初めて暇な時期を聞けばいい。
あんまり6月まで待って、とか考えてると
空気読まずに思い立って速攻電話してるヤツに先越されるだけだよ。
漫画家になりたいなら少しくらいずうずうしいくらいじゃないと。
編集だって忙しいし抱えてる漫画家も何人もいるから、
有望だと思ってる新人でも向こうから連絡来ないと存在忘れちゃったりするし。
つまり、賞金が出る賞を取ったら連絡が来る。
原稿用紙何枚とか賞金じゃなく賞品が出る賞なら特に連絡は来ない。
でFA?
>>814 振込先を聞いたりするのは事務の人に任せて放置はあるでしょう。
思うんだけど、今は漫画賞自体、かなり形骸化している気がします。
どう見ても新人を起用する気がないくせに賞選考を続けてたりとか
(青年誌やオタク誌に強くある傾向だと思いますが)
>811
自分に起こった事なんだから、該当出版社に問い合わせるのが一番。
たまたま何かの手違いかもしれないんだし、賞貰ってることは確実なんだから
問い合わせても別に怒られたりしないから。常識的に問い合わせれば大丈夫だよ。
この賞は担当さんがつく賞なんでしょうか?とかなんとか。
電話なんか一瞬で終わるんだから、手を引くのなんてそれからでも遅くないでしょう。
自分なんかたいした賞じゃなかったけど電話して、どこを直せばもっと上を狙えますか!?
とか聞いちゃったこともあるよ。若気の至りだったけど、結局そこでデビューできたしね。
(やる気有りと取ってもらえた。もちろんこれは電話に出た編集にもよるからあまり無茶はお勧めしない)
奨励賞くらいだと事前連絡がない場合もある。発表からどれだけ経ってるか知らないが
一ヶ月過ぎてるんなら問い合わせてみるのがいいよ。
>>817 賞取りはやったことないから知らんけど
振込先聞かれるのは今まで100パー編集者からの連絡だったよ。
事務の人から連絡もらったことって今まで一度もない。
賞もらってるのに編集から連絡が無い事に対して「たまたま」や「手違い」なんて
あるわけ無いです。それこそ常識的に考えて。
そこで、強く抗議に出て、上手く行く事もアリかとは思いますが、どうでしょう。
編集から見たら、あまりいい気はしないでしょう。
>820
誰も抗議しろなんて言ってないと思うが。
賞を取ったが連絡がないので、問い合わせしました、お忙しいところすみません、
連絡の貰えない賞かそうじゃないのかだけでも知りたかったので。とか
謙虚に問い合わせれば大丈夫だよ。
仮にちょっと向うの心象を悪くしたところで、よそへ持ってくなら同じことだし
一投稿者のことなど向うもすぐ忘れてくれるよ。815も言ってるけど
漫画家は少々図々しいくらいの積極性を持たないとダメ。
いっとくけど図々しいことと失礼なことを履き違えないこと。
丁寧語の人、なんでそこまで手を引かせたいの?言ってることが聞きかじりっぽいし
言ってることも一貫性がない。あまりあてにならないアドバイスはどうかと思うよ。
新作のネームを見てもらうついでに賞金どうなったの?って聞くのが無難だと思う
823 :
名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 05:23:00
自分も昔奨励賞だかなんだかの軽い賞もらって
賞金(小為替)もらったけど担当つかなかった事ある。
賞金のほかにもテレカwとか漫画の描き方とか
編集部からのアドバイスの手紙等色々もらえて
普通に嬉しかった思い出あり。
自分は昔「期待賞」(一番低い賞)をとった時
編集から連絡あったよ、雑誌発売前に。
>>817 >新人を起用する気がないくせに賞選考を続けてたりとか
そういうの最悪だな・・・。
825 :
824:2008/02/19(火) 09:06:13
追加。
その期待賞は受賞しても担当がつかないくらい低いレベル。
採用されたのになかなか連絡こなくて萎える。
モチベーションもどんどん下がって次の新作を描きたくなってしまう。
>>821 >丁寧語の人、なんでそこまで手を引かせたいの?
経験上、そういう所と上手く行ったためしがないからです。
もちろん、何回か問い合わせて真偽を確かめる方が先だと思いますが、
編集から見た場合「こいつはモノになる」と思えば必ず向こうの方から連絡
してきます。それが消極的という事は…。言わずもがなでしょう。
そこで、無理して売り込んでも上手くはいかないのです。
まずは自分に期待してくれる編集を見つける方が先です。
その為には一つの編集部にこだわり続けるのはナンセンスと言いたいのです。
>>827 何回も問合せをして真偽を確かめるほうがウザがられるよ。
それこそナンセンス。
問合せは1回で済むじゃろうに。
それに無理に売り込んで…ってのはどのへんを差してるの?
相談者はまだ一度も連絡すら取ってないみたいなんだけど
それを「何度も連絡をし売り込む」というまったく関係ないシチュエーションを
作り出してまで「その編集部は良くない、他に移れ」と言うのは
ハタから見てたらなんか強引な印象。
ケンカ売ってんの?
誰もそんな事言ってないんだが。
文章の意味も理解できんならすっこんどれや。
「まず連絡してみるのが先」と言ってんだろ。
「何回か」と言うのは、繋がらない事を想定して言ってんだよ。バカ
先日持ち込みに行って編集に原稿預けてきたけど、どうせ
何も無いまま無言で原稿が家に送り返されてくるんだろうという
俺が悪いって事でいいから
>>828と
>>829は仲良くしてくれ。
こういう場合、どんなに腹が立ってもレスを返さないのが大人だぞ。
たまに、この人下手だな。って思う漫画家が新人漫画賞の審査員になっていることがあるけど
自分より上手い新人がきたらどう考えてもその審査員の仕事がなくなるだろ、
・・・って余計な心配だなw
>>831 自分も審査員(つーか選者?)ってのやったことあるけど
身が引き締まる思いだったよ。
こんなオイラが選評とかつけてゴメンナサイと
思いながらコメント書いた。
今、そん時コメつけた投稿者の一人はその雑誌の売れっ子になった。
オイラはそいつのファンさ。
>>829 キャラは統一して欲しかった。
慇懃無礼な口調のままネチネチとイヤミを言うとかのほうがいいぞ。
>>834 いや慇懃無礼タンは829とは別人だとオモ。
>814
漫画家ですが自分が昔下の賞取った時
連絡はなく賞金は書留で届いた。2誌でそんな感じ。
はじめて電話が来たのはデビューのお知らせでしたよ。
>>836マイナー誌?
オレ大手月刊誌で受賞したけど一ヶ月前に電話あったよ
838 :
805:2008/02/19(火) 11:57:20
みなさん、たくさんのご返信ありがとうございます。
今回、自分がもっと良い作品を描ければこういう事には
多分ならなかったんだろうと思うので、精進しつつも
とりあえず、編集部に問い合わせをして、それ次第でまた考えていこうと思います。
ありがとうございました
>>832 俺オマイサンの大ファンになったよ。
名前晒してくれたら今すぐオマイの新刊全部買うわ
てか、金せびるついでに新作のネームとか持っていく、くらいしないと
生産力の無い奴だって思われない?
違う雑誌で同時期に2つ採用されたのだが、そこでこんな悩み。
1つは大手で、正直ここで自分の100%をつぎ込みたい。
いいと思ったネタは迷うことなく大手の方で使わせてもらいたい。
一方、もう1つは、マイナーで、副業?として考えている。
こっちもこっちで頑張るがやはり大手で使えなかったネタの回しものになる。
意識しなくとも、話の内容的に似た要素がみられたら
よくないことか?
また、同じジャンルを同時期に二つやるとしたら
どうやって切り替えをしているかきいてみたい。
誰かアドバイスを
二兎追うものは(ry
そもそも大手が兼業にいい顔しないだろ
まず、大手で単行本10冊くらいだしてから考えたらいいんじゃね?
大手で通用する奴は10年20年後漫画家として劣化が始まってもマイナーで書けるだろ
>>842 大手は打ち切られた時の責任逃れのために意外とおkしてくれているらしい。
確かに1つに専念しろかもだけど、
自分の視野を広げるためにも、いい機会だと思っているから挑戦してみたい。
皆さんは、同時進行で違う作品を描くってことしませんか?
ていうか描ける場所体力精神力があるなら
同時にだろうが何だろうが描かないともったいないのでいいとおも
同ジャンルで別作品のネタの兼ね合いはそれはもう人によって
付いた読者によっても千差万別すぐるからなー…
同じ系統でもちょっと違うのでおもしろいっとなることも
違いすぎておもしろいってなることも
少ししか違わないのを別々に描くなってなることも
無理して違いすぎるの描いて破綻してるって言われちゃうことも
出来によっては…
結局良いのが描けるんだったらなんでも結果オーライになんじゃね?
仕事をたくさん貰えてるうちが華
俺なら大手に集中する。
マイナーは、いろいろ理由を作って先延ばしにする。
>>843の言うとおりだと思う。
>>841 >違う雑誌で同時期に2つ採用されたのだが
採用って掲載されたの?
採用って言葉はそぐわないなあ。
まだデビュー前なら喜びすぎないことだ。両方がんばれ。
編集の反応の良い方にすればいいよ。
投稿でもらった賞金って一時所得?雑所得?
確定申告の用紙書いてるんだけどさっぱり分からん
>>849 「雑所得」のほうでOK。
「一時所得」に含まれる「賞金」ってのは
「労働を伴わない懸賞等の賞金」てことだから宝くじとかクイズ番組とかそういうことで当たったものね。
投稿でもらった賞金は「報酬」的な意味合いもあるから「雑所得」で。
851 :
850:2008/02/20(水) 16:42:52
>>849 悪い。例が悪かった。
宝くじは非課税だ。まあ、「当てモノの賞金」が一時所得。いわゆる抽選であたるものね。
ありがとう。
一時所得の特別控除がつかないのは残念だがスッキリした。
漫画家はファンから食べ物もらった場合食べるの?
グレースケールで塗ったものを網点化したいんだけど、
線数はどれくらいがキレイに印刷されますか?
濃度は10%〜60%位で塗ってます
コミックスは当分先だと思うので、雑誌掲載の場合ということでお願いします。
担当に聞けばいいのかもしれないけど、アナログ至上主義っぽくて聞きづらいんです
デジタル作画の許可はもらってるんだけど…失敗したら許されない感じ((;゚Д゚)ガクガク
連絡こねー・・・orz
なんで連絡くれないのか誰か教えて。
>>856 忘れてる
忙しくて手が回らない
連絡するような理由がない
…のどれか。
真ん中だったらまだ救いようがあるけど・・・
自分も持ち込みゲンコー置いてきたけどさっぱり連絡コネェ。
>>859 持ち込んで編集さんに受け取ってもらったのに連絡なしかw
なんという生殺し・・・やきもきしてる姿が想像できちゃって俺もやきもき
861 :
859:2008/02/21(木) 19:35:49
>>860 仕方ないので他の出版社に持っていく原稿を今描いている最中。
やきもきしてくれてありがとな!
>>861 自分もまさにそれ。原稿受け取ってもらって連載も考えてくれ
な勢いで返事きたのに、どうしたってくらい返事なし!
見てくれた編集が気に入っても会議で通らなければ載らないしね
バレンタインデーに何人かの男性担当にチョコを送った。
1人をのぞいて「チョコとどきました〜ありがとうございます」とメールなり電話なりあった。
お返しもお礼もいらのだが、届いたかどうかくらい連絡して欲しいんだけどなあ。
某社の担当さん。
>>863 そうそう、それなんだよね。
やたらとノリノリだった編集の態度が
原稿返す際につっけんどうだったりしてね。
そこまで興味を無くすかw・・・ってかんじ。
>>864 釣り?
お礼してる時間があったら野放しの人を見てもらいたいところだな・・・
>>862 ダメならダメでいいから期待を持たせるような
「掲載」とか「連載」とか言わないでくれよって思うね。
868 :
864:2008/02/21(木) 20:34:18
>>866 いや。その編集、ネームFAXしても届きましたの確認連絡がない人なんだよね。
で、こっちが電話したら「いや、まだ内容見てないので見てから電話しようと思ってて…」とか言うし。
普通は届いた時点で「FAX届きました。内容は読んで明日にでも連絡します」って折り返すじゃん?
869 :
866:2008/02/21(木) 20:48:17
>>864 そういう話だったかw
てっきりチョコうんぬんの方が重要なのかと思った…
きちんと連絡してくれる編集はありがたいね
待ってる時間気が気じゃないから
いや、どう読んでも
>>864は
「お返しもお礼も要らないからチョコが届いたかどうかぐらい連絡よこせ」
って内容だけど・・・。
うん。
自分とこの担当なんて
用もないのに1〜2時間おきに電話かけてきては
しょーもない雑談をする。
正直迷惑なんだけどな。
きっとヤツを恨んでいるほったらかし新人もいるんだろうなあ。
おいおい1・2時間置きって…
一日に10数回かかってくるのかい
そりゃ迷惑なw
惚れられているとか
>>872 惚れられてそうだな…異性?
顔合わせ前に電話で何回も電話→顔合わせ後それがなくなった
というのを聞いたことがあるw
毎度描けなくて何度か落としたりしてるやつが
一日に何度も何度も出来るまで電話で確認されて
ストレスが溜まるって愚痴ってたけど
その場合は一応本人に原因があるしなあ
>>876 毎度描けなくて何度か落としてるやつに
1時間おきに雑談電話ってのは
あえて落とさせようとしてるとしか思えんな。
そっちは雑談じゃないだろ
>>872 危険な香りがする
同性でも怪しい
打ち合わせとかでも二人きりで会うときは気をつけたほうがいいと思う
担当と電話切るタイミングがわからん
用件が終わると無言になるのでこっちから
じゃあ原稿がんばりますね。失礼します。って言って切ってる。
みんなの切る時の一言は何?
>>880 一通り連絡や打ち合わせ事項などの必要な話題が出終わったな、と感じたタイミングで
「じゃあ、@日までにカラー、×日までにモノクロってことで」
などと、その回の電話の要点を復唱し
相手が「はい、それでお願いします」つったら「ではでは〜」と切ってますね。
まだ相手が伝えきってない内容が残ってるならその時点で
「あ、それと…」つって出してくるのでそれを聞いて、もう一度復唱して切る感じ。
>>880 俺の場合、だいたい相手が締めて切ってくれるな。
雑談に入っても相手がタイミングよく締めてくれる。
(俺がもっと話したい時でもな・・・)
「それではお願いします」→「はい(失礼します)」で、相手が切るのを待ってるな。
よく「失礼します」言うの忘れて、相手に失礼かな…って少し自己嫌悪。
こっちから切る場合は、
>>880と似たような感じだな
本心では自信ないけど、「がんばります」ってだいたい言ってるような・・・
逆にかかってきた時の話なんだけど
いつもは「ハイ、(相手の名乗りを聞いて)お世話になっております」
つって出てるんだけど
先日相手の第一声が「お疲れ様です〜」だったので
思わず「あ、お疲れ様です!」って言っちゃった。
ちょっと凹んだ。
相手が気にしてなきゃいいんだが。
低レベルな質問だったらごめん。
「お疲れ様です」の正しい返答って何?
あんまり言葉のマナーに慣れてないんで
普段変なこと言ってないか気になる
「お疲れ様です」であってるとオモ。
「ご苦労様です」は上司から部下に言うことが多いので間違っても言っちゃだめ。
と、大学でオフィスマナーの成績が悪かった自分が言ってみる。
社内の挨拶は「お疲れサマでした」でいいと思うんだけど
お得意先(しかも仕事の発注元)との電話で「お疲れ様です」から入るのは抵抗あるなあ。
>>883 お疲れ様にたいして、お疲れ様で返すのは正しい返答
自分はいつも「お世話になっております」のほうだなあ。
「お疲れ様です」ってのははじめて聞いた。
アマゾンでいつも届けてくれる兄ちゃんに
「ご苦労様でした。」って言ってるけど目下扱いだったのか?
「お疲れ様でした。」は変でしょ?「今日は上がり」のニュアンス感じるんだけど。
>>889 なんかすっごいスレ違いだが、お疲れ様でも変じゃないよ
今日上がりのニュアンスを感じるのは、あなたの生活環境のせいでしょうね
お疲れ様です、って普通に就業中も使います
そうそう。社内で「お疲れ様です」に「お疲れ様です」は終業時じゃなくても使うよ
取引先には「いつもお世話になっております」と返すけど
となると、担当さんは取引先という事でいいのかな。
>>891 同僚とか上司っていう気はしないよね。
どちらかといえばお得意先・取引先
ってことじゃないかなあ。
>855
50線おすすめ。
なぜならデジタル媒体を別にすると、漫画の最終は文庫コミックスだから、
60線は細かいと思う。
でも50線だと、小さい人物の褐色肌が水玉模様に見える恐れもある。
>>855 よく知らんのだが、掲載誌によって適した線数は違うと思うよ。
同じ雑誌と単行本でも違う場合あるし。
というか、「それがどういう方法で印刷されるのか?」によって決まってくるものだろうから。
印刷機の種類によっても印刷結果は変わるだろうし…。
たとえばオフセットだと、シリンダー圧力によって網点が伸びたりすることがある。
逆に点や線が細ってしまうこともある。2〜3ピクセルの点なんて飛んでしまうこともある。
そういう場合、線や点を囲って太らせたりして調節する他はない。
とりあえず、グレースケールはグレースケールでデータを残しておいて、
あとは編集に質問してみればいい。
たとえば「600dpi、線数60、角度は45度、網点の形は円で」と言われたら、
その通りに設定して二値化するとか。間違ったやり方で二値データを作りたくなかったら、
グレースケールのまま入稿してもいいの?とか聞いてみろ。
グレーの濃度はいいのか?
俺が描いてる雑誌だと60パーはベタ潰れしちゃうぞ
今更な質問だと思うのですが
ICの原稿用紙のタチキリトンボが1センチあるじゃないですか
断裁されるということは読んで理解しているのですが
その周りの1センチの部分が全く印刷に出ないと言うことではないんですよね?
そこの1センチも気を抜かずに細部まで描いた方が良いんでしょうか?
裁ち切りトンボ2本あるだろ、一番外のトンボより外側は絶対でないよ。
たいてい内側のトンボのやや内側で切れる。
仕上がり線上で寸分の誤差もなく裁ち切られることはまずありえないので、
製版線まで絵が達してないとだめです。大量のページが裁断される時に若干の誤差が生じても、
そこまで絵が描かれていれば大丈夫です。
>>901 面付けの仕方によってはぬこの絵が全部出ますが、
切られてしまうこともあるでしょうね。
その絵を入れようとすると、その分原稿用紙の上の方の絵が隠れてしまう。
あと、ノド側(ページ内側)の端ぎりぎりに絵や吹き出しがあっても、
綴じられてしまうのでそれはそれで読みにくいです。
なるべく基準枠側によせるように描いた方がいいと思います。
自分とこの雑誌だと上下はたぶんぬこのウエスト線まで出るときと
襟ぐりの下あたりで切れることがある。
左右は雑誌の時は顔全部はいり、尻尾まで入るときもあるが
単行本になると左目が半分切れる。
まあ、だから大事な絵はその辺に描くなということだ。
自分の経験だと、ぬこのできがよく上の方がギリギリじゃなければ
ずらしてぬこ全身が入ってるときがある。
実際、余裕のある現場では
描き文字が入ってたり目が入ってたりすると
そのページだけ版面ずらしたり縮小率変えたりするな。
切れても良いのにと思うが。
雑誌によって縦横比が違う場合もあるよね。
同じように描いてるのに
上下に余白が出てるときがあって絶句する。
(けっこう塗り足し描いてるのにそれでも余白が出る…)
か
910 :
名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 12:37:55
ばかやろー!ぬこに飢えてる自分にこんなもの見せやがって
困ってそうなまゆげがかわいいじゃないかちくしょう
お前らぬこって言いたいだけだろ
自分も困ったぬこ絵が無性にかわいくなってきた。
ぬこぬこぬこ
このぬこかわいいぞw
ぬぬぬ…お前ら
こんなとこで油うってんなよ
ぬるいぜ
このやろ
916 :
名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 22:56:23
持ち込みってアポなしで行っても大丈夫だよな!!??
集英社のジャンプ編集部なんだけど・・・
初持ち込み初上京・・・・血尿でそう・・・
あほか。駄目に決まってんだろ。
予約・・・一体何日前くらいまでに入れればいいんでしょうか。。
>>919 念のために確認させてもらうんだが…
履歴書…くらいは用意してある…んだろうな?
なんかこの916マジで手ぶらで行きそうな気がするから念のため忠告しておく
菓子折は必須だぞ つーか釣りだよな?w
>>923 俺も916が10年に一人の逸材であるような気がしてならない
尾田栄一郎ってアポなし特攻かけたの?
アポなしで一回行ってきてみて
レポートよろしく
尾田って投稿時代に何か伝説でもあんの?
928 :
名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 03:08:01
ここ最近の各漫画誌による人気作品の長期引き伸ばし政策は異常だ。
少年誌では中身の無い無駄話に大ゴマや垂れ流しバトルで話数を稼ぎ、
青年誌では週間誌での連載なのに月一掲載や不定期連載化してたり。
…この先、作者が病気や事故等で作品が描けなくなって未完で連載終了する作品が
山の様に出て来るかもしれないという事を思うと悲しくなって来るよ…。
持ち込みで履歴書がいるのって初めて聞いた。
履歴書も菓子折も釣りだろ。
最新作は作家の履歴書
良い作品は最高の贈り物
春休みだな
色々わいて来た
持ち込みって原稿無しで行っても大丈夫ですか?
地方からなのでできるだけ嵩張るものは避けたく思いまして…/////
釣りなのか?原稿なしで何を持ち込むんだよ?
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
今まで、アポなしで行っても良いかとか
未完成でも良いかとか、ネームでも良いかとかいろいろあったが
原稿無しで良いかというのは初めて見たぞ。
釣りだから
俺自身が作品
>>933 「持ち込み」の言葉の意味を把握しておくれ。
原稿なりネームなりを「持ち込む」から持ち込みなわけで。
プロットとか企画段階ならそれは持ち込みじゃなくて「営業」だな。
その際は、原稿ではなく企画書と作画資料を制作して持ってけ。
ペン先の品質にムラがあるのはなんとかならんのかねぇ
941 :
933:2008/02/25(月) 17:49:34
大量wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100レス以内じゃ大量とも大漁とも言えんだろ?
ちょっと燃料の品質が粗悪過ぎたな。
何が大量なんだか。頭湧いてんの?
アニメを漫画化する場合って編集部が「この人に任せよう」って漫画家を決めてるの?
それとも何人かにネームとか書かせて競わせて決めてるの?
947 :
名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 20:52:27
来月からアシスタントに通うのですが、メイクってすっぴん(に程近いもの)じゃまずいですか?
全然かまわんよ
バッチリメイクで合間に何度も化粧直しされたらたまったもんじゃないし。
他アシや先生が女性なら初回はすっぴんかナチュラルメイクで様子見して
2回目からは他の人のメイクの程度に合わせればいいよ。
たいていの場合はメイクしてる余裕なんかないけど
フルメイクで気合入れるという人もいるから。
>>949 ありがとうございます
ですよね、そもそもアシスタントだし室内仕事だしとりあえず眉書いときゃ良いかなって…
でもメイクは女の身嗜みとか言う人もいるのでどうなのかと思いましたが、
とりあえず眉と軽くファンデ位にしときます
>>948 うちに来る子はけっこうちゃんとメイクしてくるなあ。
でも私自身はすっぴん…orz
私はアシさんがすっぴんでも特に気にならないけど
引きこもりに近い漫画家(私の場合は自宅が仕事場なので通勤しない)と違い
通いで日差しや寒風を受けながら外を歩くアシさんは
ある程度は「肌をいたわる」意味でベースファンデくらいはつけといたほうがいいと思う。
あとは路線的に人目に繁華なルートの人なのか
田舎〜田舎の気取らないエリア間の移動の人なのか
にもよるんじゃないかな。
952 :
950:2008/02/26(火) 15:15:25
>>951 あ、女の先生の所とか女性のみの仕事場ならある程度はしっかりメイクして行くと思います
男の先生の所なのでその辺りどうかなと思ったので…
とりあえず綺麗な下着つけていけ
>>952 男の先生の所にアシとして数箇所
行っている私からのアドバイス。
スカートなら膝下丈のものかロングで。
肌の露出とかワキが見えるような服(キャミ等)はヤメた方がいい。
香水もつけないほうがいい。靴もミュール禁止。
とにかく男受けしそうなファッションはしないほうがいいよ。
特に独身の漫画家さんのお手伝いに行く場合はね。
>>954 ありがとうございます
Tシャツにジーンズで行くつもりだったんですが、大丈夫ですよね?
スカートは履いてくつもりはないです
イヤラシイ目でアタシを見ないでよ!
>>955 うんうん、ジーンズなら間違いない。
>>956 妄想や自信過剰や冗談抜きで
女アシが異性の仕事場に手伝いに行く時は
仕事場で「女」を匂わせてはいけない。
男アシと同じ扱いを受けるぐらいにならないと
やっていけないよ。
密室+徹夜+童貞+疲れマラ+おっぱい=そして伝説へ〜
襲われるとか好かれて困るとかそういうの以上に
「女っ気むんむんの女と同じ空間で長時間作業」した際の
男アシたちの精神的疲労が大きいと思う。
ヘンなプレッシャーっていうか、気をつかってしまう部分っていうか
どうしても意識しちゃって男ばっかりの場が持つ独特のざっくりした
リラックスできる雰囲気になりにくい。
「お前ホントに女かよー」ってこづき合えるような女性だと
その点気を使わなくていいからいいんじゃないかな。
知り合いのアシに巨乳でぷにぷにしててなおかつ露出度が高い
(なんなら乳が半分出てるような)服装を好んで身につけているが
「お前ホントに女かよー」とこづき回されるという特異なキャラの子がいるから
(話題やしぐさはオヤジそのもの。ちなみにすっぴんのことが多い。眼鏡っ子)
ファッションやルックスだけの問題でもないんだろうけど。
>>959 そこまできたら癒し系マスコット扱いだねw
鉛筆の消し痕が汚い原稿はNGですか?
投稿者なのですが・・・。
印刷に出なければNGじゃないけど
上手い人ほど鉛筆は「軽い」な。
上手い人は修正(ホワイト)も少ない。
チラ裏
アシ先にやたらゴキが出現する
アシが入る領域(作業部屋・風呂・トイレ・キッチン)は
整理されてるし綺麗なので疑問に思っていたら、
先生の私室のドアの隙間からゴキが出てくるところを見かけたという証言が…
先生の私室がどうなっているのか気になる
>>961 下書きの鉛筆の線が絵にかかってたらまずいと思うけどな。
軽めの原稿用紙(厚さ控えめの)で下書きの上に重ねて、
ペン入れはライトテーブルの上でするとか、
下書きを原稿の裏に転写するなり、左右逆に描くなりして
それをやっぱりライトテーブルの上で透かしてペン入れするとか。
鉛筆の線を残していいのかそれとも原稿の絵の一部なのか、
そういう判断は第三者にはできないです。
>>965 そうですか。トレース台は持ってるので、新しい原稿にトレースした
方がいいですね。
背景までびっしり書き込んじゃったが・・・。
本当に絵が下手だし、何度も構図など直したりで、やっぱり自分の未熟さ
痛感しますわ。
みなさん、アドバイスありがとうございます。
汚れてるなあと思ったコマだけ切り貼りすれば?
自分なんかは人物だけ切り抜いて切り貼りしたりもするよ。
少年漫画2誌 異例の協力へ
これは、少年サンデーと少年マガジンが、来年、ともに創刊50年を迎えるのを機会に、
売れ行きの減少が続く少年漫画界を活性化しようと小学館と講談社が合意したものです。
新しい雑誌は、サンデーとマガジンの編集部が協力して、本誌とは別に増刊という形で発行し、
サンデーの「名探偵コナン」と、マガジンの「金田一少年の事件簿」という2つの人気漫画の
過去の名作を掲載します。ことし4月から半年間、月に2回発行する計画です。「サンデー」
と「マガジン」は、いずれも昭和34年3月に創刊し、ライバルとして少年漫画の分野を切り開
いてきました。しかし、日本雑誌協会によりますと、去年はサンデーが93万5000部、
マガジンが187万部と、ピーク時に比べて半数以下に減っています。2つの出版社が
会社の枠を越えて1つの雑誌を編集するのはきわめて異例だということで、来月、正
式に発表することにしています。
2月27日 19時7分
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/27/d20080227000132.html 紙媒体もうヤバいね
>>966 HBとかBくらいの鉛筆のやわらかい薄い線とかなら
ねり消しで軽くこすれば消えるんじゃないかな。
鉛筆の強く濃い線でガシンガシンに描いてしまってるのなら、
ホワイトで修正しまくるしかないね。それか、修正しまくった後、
きれいなコピーをとってそれを貼付けるとか。
970 :
名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 13:08:33
今背景の線はロットリングの0.13で描いてるんですが、もっと細く描けるペンはありませんか?
丸ペンで線を引くのがどうも苦手で…。
ど田舎なんで、文房具屋も画材店もありません。
初心者なんで、ネットで色々見ても実際の線を見ないと買うのに躊躇してしまって。
おすすめあったら教えてください。
紙媒体ヤバいったって
まだデジタルは全然弱いから
これって「漫画」そのものがヤバいってことになるんじゃ?
ジャンプのアシ応募したんだけど
電話なりでの連絡っていつ頃まで待てばいいの?
約2週間経ったが音沙汰無しってことは残念でFAかな
>>970 自分はロットリングは0.18使ってるけど、ミリペンだと0.05でもそれより太くなるよ
大抵の紙には滲んで太くなるし、そうでなくてもすぐ先がつぶれてくるし
(背景限定で使うなら、わざと擦れさせて効果出すって手もあるけど)
細い線にこだわるなら丸ペンに慣れるしかないと思う
>>973-974 詳しくありがとう!
早速買ってみます。丸ペンも、頑張って練習します。
>>975 自分は丸ペンよりスクール派。
ペン軸とペン先がメーカーによっては合わないことがあるのも嫌いで
丸ペンはあまり使わなくなった。
スクールのペン先一度試してみて。
相当細くて均質な線が引けるので
背景にはスクール使えますよ。
(細いが柔軟性のある強弱のついた線が引きたいなら丸ペンがいいと思う)
あ、ちょっと紛らわしかったかも…
>>974で言いたかったのは
o.o5ミリペン>0.18ロット>o.13ロット>丸ペン ってことです
丸ペンは寝かせ方によって極細から普通の細い線まで使い分けできるから
使えるようにしておいて損はないと思うよ。
曲線や、有機質な感じの線も得意だしね。
硬質でカチッとした細い線が引きたいならスクールだろうね。
あと、カブラも細い線は引ける。
ペンは慣れによって、同じ種類でも自在に太さが変えられるようになるよ。
ロットリングって目詰まりするからすっかり使わなくなったなあ。
丸ペンは柔軟すぎて
自分は使えない。
気を抜きゃG並の極太になっちゃうし。
ロットの線の太さって
0.13<0.1<0.18でなの?
>>980 0.1はかなり昔に規格されたものだから
精密さの違いとか色々あって0.13と0.18の方が細い。と聞いた。
つか確かに自分が持ってるロットの太さは 0.18<0.1 だ。
でもこの話聞いたのもかなり前だし、実際持ってる0.1も古いものだから
今新品買ったらちゃんと0.1のほうが細いかも。
みなさんありがとうございます!
普段仕事でロットリング使ってて、それに慣れてるものですからつけペンの使い方に四苦八苦してました。
カブラとスクールペンですね、試してみます!
983 :
966:2008/02/28(木) 20:48:32
>>969 ありがとうございます。いろんな方法があるんですね。
ただ書き直しすりゃいいのかと思っていたが、プロの
方は失敗したコマを切り貼りしてる、って言ってたの思い出しました。
ロングとアップの見せ方ってどんなふうにしたら効果的とかありますか?
985 :
名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 21:09:07
被写体に近い=圧迫感がある、希求力がある、感情移入度が高まる
被写体に遠い=開放感がある、希求力が無い、客観的になる
同じ構図ばかりだと飽きる
近づいたら離れる、離れたら近づく
サンプルとしてはナルトが良いかな
映像の法則をかなり意識してるし、画角やカメラと被写体との距離まで計算して構図を作ってる
未発表ってウェブ漫画のリメンクはいいの?
リメイクかい?
応募要項に特にweb発表についての但し書きがなければOK。
基本的に「未発表」は商業誌に発表したかどうかで
出版社同士が権利関係でもめないための予防線。
作者本人がすべての権利を持っていれば同人やwebに載せたものでも
大丈夫。
漫画を描く時に、どんな時に横顔を使いますか?
自分はちょっとうしろめたい時、相手の目をみていえない時に使うといいと思っている。
>>989 それは正面輪郭でも目線を変えるだけで表現出来ると思う
そういう場面だけ横顔じゃワンパターンになる気がするけど…(あくまであたしが思うには、です)
うまく言えないんで初心者スレで聞いてみたらどうでしょう?
あそこは人多いから、早くレス貰えるかも
>>990 よくそのレス解読できたね。
自分、正直意味が分らなかったw
「どんな時に横顔を使うか」なんて考えた事もないなあ。
そういう構図が見えるから描いてるだけだ。
>>989 自分は「振り向かせたい時にその前フリとして」横顔を使うかな。
あとは
「第三者が見ている視線」を感じさせたい時かな。
横顔を見せてるほうの感情を表現するんじゃなくて
横顔を見ているほうのキャラの感情や思惑の表現で使うことが多いかも。
何かに没頭(作業・思考)している、またはぼーっとしている横顔キャラを見つめるキャラが他にいる
って感じで。
キャラ同士の目線が合わない状況
(横向いてるやつだけが何かに気がついている。とか
横向いてるキャラがやろうとしていることと、それを見つめているキャラの思惑のズレ、とか)
後ろめたいとき、相手の目をみて言えない時は990さんの言うように目線だけ外す感じで描くことが多いかも。
あたしも考えたことはなかったなぁ
でも漫画描き始めた頃を思い出してみたら、どこで全身を描いてどこでアップで…と頭抱えてる自分がいたよ;
さて今日が締切なんで、眠いけども少し頑張るぞー
994 :
名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 23:30:06
あげ
うめ
このスレ、漫画家と編集居なくね?
>>997 お前さんが漫画家でも編集でもないってことはわかった。
>>999 投稿者は投稿者スレいっぱいあるんだから
そっち行けばいいのに。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。