■週刊サンデー まんがカレッジ 総合スレvol.1■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
色々と評判の悪い週刊サンデーですが、
情報交換の場として使っていきましょう。

■賞、賞金■
入選        ●賞金50万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
佳作        ●賞金30万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
努力賞        ●賞金10万円 記念盾+特製原稿用紙50枚
あと一歩で賞 ●特製原稿用紙50枚

■公式サイト■
http://websunday.net/mezase/mezase.html
2名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 08:01:55
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.          ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
    〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.   l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.    `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 16:52:16
はいはい(`▽´)
クソバカはほっとこう。
4名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:04:06
確か賞を取っても連載出来るまで何年かかかるんだろ?
サンデーじゃなきゃ嫌だって人もいんのか?
オススメは出来ないな
5名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:17:16
>>4
ちょうど>>1の公式に
2003年(4年前)からの受賞作が載ってるんだが
本誌連載取れた人っているのかな?
サンデー読んでないから分からないんだけど。
6名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 00:09:27
あたい、サンデーじゃなきゃやだ
7名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 00:23:59
>>5
おれも詳しくはわからないだけど読み切り載せてもらうのも大変だ。
もし連載出来て人気あっても切られる事もある。でも編集部に気にいってもらえれば人気ない奴も連載させてもらえる
漫画の掲載順=人気じゃなくてなぜか変なわけかたしてる、シャッフルとは別
>>6
今の編集長は児童をターゲットにしてるから小中学生向けに描けばいんじゃないか?
86:2007/09/30(日) 10:33:55
>>7
OK,Ok
がんばるよ
9名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 10:46:44
ところで、サンデーとジャンプどっちが売れてんの?
10名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 11:12:40
断然ジャンプじゃないかなサンデーは徐々に下がりつつある。
個人的に今のサンデーは危ないと思う
ジャンプは来週からハンターが復活するからサンデーとは真逆だ
ハンター1本あるだけで
破壊力がすごい
11名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 14:08:40
ああ・・・・。そうなんだ・・・。
俺もジャンプにしようかな・・・。
12名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:00:06
>>9
トリプルスコアぐらいでジャンプ
13名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:51:56
>>12
・・・そうなのか・・・。
あぁ。ダメだな小学館。。。
14名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 08:40:44
やばいなサンデー;
マガジンにも負けてるんでしょ?
15名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 10:07:23
マガジンどころかヤンジャンにさえ負けてるからな
16名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 12:37:11
実はちゃおにも負けてるんだぜ
17名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 15:42:11
ジャンプ マガジン サンデーで落選しても
粗品くれるのまんがカレッジだけだぜ
18名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:59:38
やったぜ。
19名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 12:54:54
えぇええぇえ・・・。売れてると思ってたんだけどなあ・・・。
チャオに負けてるとか・・・。。。
あー。さんでー好きだったのに・・・・。
20名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 15:45:18
>>19
↓この辺全部読んでから考え直せ

■小学館 新人コミック大賞 総合vol.3■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163867903
小学館漫画雑誌再編スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1112567998
株式会社小学館 新人漫画家審査はいかがなものか
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1108777827

■JMPAマガジンデータ
ttp://www.j-magazine.or.jp/data_001/man_6.html
21名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 18:19:18
小学館は単行本や商品が売れればそれでいいという方針だから
雑誌の部数ではちゃおやヤンジャンに負けてるが実益では勝ってる
むしろマガの単行本総売上よりは上だと思う。ジャンプは知らんけど

売り上げ出てるから良い雑誌なのかというとそれは別の話だがね・・・
22名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 18:32:00
ちゃお麺じゃあるまいし会社の話は他所でやれよ
23名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 19:06:23
どう見てもサンデーの話だろ
24名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 19:09:36
まあ関係ないっちゃ関係ないがな。売り上げくらい把握しておいた方がいいよ
俺はちゃお麺と違って絶賛とかしてるわけではないからお間違いなく
むしろ商売に漫画をおまけでつけてるようなサンデーは駄目だと思ってる
25名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 20:34:10
>>21
単行本でマガジンに勝ってるかは微妙だな
5年前ならともかく
26名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 20:55:32
トーハン常連は安定してるがサンデーの新人は糞も売れてないからな
かといってマガジンも新人は売れてないからわからんな
27名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 21:02:41
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

28名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 23:14:06
個別スレなんて立てたのか
新コミスレで十分だろうに
29名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 23:16:46
なんで「少年」つけなかったんだ?漫画サンデーみたいになっとる
30名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 23:24:59
>>6な奴以外やめとけ
どうやって連載決めてるのかわけわからんから
31名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 12:13:46
志望者に必要なもの・・・基本的な能力・力のある編集・運
才能はそんなに必要ではない
32名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 21:53:17
>>6な奴です(^-^;)ノ
33名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 22:58:53
34名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 23:45:11
>>6みたいな奴は逆にかわいそうだと思う
35名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 15:35:26
え!!!
まぢでか!!!
………可哀想か………(。_。)
36名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 15:51:50
いくらあたしゃ絶対サンデーで連載したいという熱意があっても
実力以外の理由で連載できないことがあるのでね
37名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 16:55:39
レンジマンだって人気がない訳でもないのに編集部の勝手で終わっちまった
サンデーの掲載順は子供向け、アニメが始まった漫画、なぜかプッシュしてる漫画等が前を占めてる。
38名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 16:59:22
いやサンデー打ち切りスレ見ればわかるけど人気なかったぞ
他の雑誌なら3巻で終わったはず
39名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 18:34:35
レンジは例えが悪い。その例えなら道士郎とかでしょ
40名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 18:34:47
漫・漫・漫・漫サン・漫画サンデw
41名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 19:29:12
レンジマンがどうだったかは知らないけど、人気の漫画を編集の勝手や趣味で切るのはやめて欲しいね。;
これなら、ジャンプのやり方のほうがいいかも。
42名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 05:26:00
よほど雑誌に愛着ある奴以外やめとけ。新人にとっていいことないぞ。すぐにわかる
43名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:18:52
まんカレって新人発掘じゃなくて連載作家のアシスタント候補を探す為にあるんだよ。
自分、受賞出来なかったのに原稿の修正の少なさと背景をキッチリ描き込んでいたという理由だけで、担当が付いてアシに誘われた。
地方在住で上京資金がなかったからアシは断ったんだけど…その後、ネームを送ったらしばらくはアドバイスをくれたんだがそのうち返事が来なくなった(悲)
後日…ネットでサンデー編集部の酷い評判を知ってその対応に納得したよ。
44名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:49:34
さすがに最初からアシ候補探しってことはないだろうけど結果的には同じかな・・・
どうやって連載作品を決定するのか全く提示されないから
アシとかバイトやって運良く機会が来るのをひたすら待つしかない
45名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 13:21:55
前にアワーズでナポレオン描いてる作者がサイトで
アシがサンデーでタダ働きさせられたことに憤慨してたな
46名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 13:33:54
某ギャグ作家な
47名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 14:55:24
転載。サンデー編集部はこんな感じ↓
ttp://manganohi.jp/2006/11/226.html

漫画の内容で連載作品を選んでない
人間関係とかコネまがいの連載優先
48名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 15:37:05
>>47
ん?
『ネコなび』第1巻ついに発売! のニュースは杉本ペロ先生から♪
ってな記事が表示されたがそれでいいのか?

>漫画の内容で連載作品を選んでない
>人間関係とかコネまがいの連載優先
というよーな内容が記事中から読み取れなかったのだが
49名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:08:11
>>48
ああ、だいたいわかるかと思って省略しすぎた。補足。前提を知ってからもう一回読んでもらいたい

これはコンペも何も開かずに最初から優先的に連載が決まって作品。大人の事情だか人間関係だかで。
他の志望者には全く声はかからない。コンペ開いて一番面白かったのがこの作品だったとかじゃない。

それで連載した後に上記の記事。多少自虐も入ってるだろうけど他の全志望者を無視してまで連載して
作家が自信がないとかクオリティ低いとか編集も表紙で釣るとかゆるいこと言ってんのかよと。結果もあれだし。
50名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:26:24
アシスタント探しって本当なんですか!?
私、最近まんカレで受賞したんだけど、アシスタント探しのためだったらショック…………o(T□T)o
51名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:30:08
>>50
アシ探してるのは本当だがアシにするためだけってことはない
52名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:34:02
>>51
ありがとうございます!!
少し安心しました。(o・v・o)
53名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 18:54:43
アシを10年くらいやらないと連載のお声がかからないのは本当

権力のある編集のお気に入りになればそんな連中をすっ飛ばしていきなり連載がもらえるのも本当

ただしその選ばれる基準が我々の常識の範囲外なのも本当
54名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 19:02:28
>>49
さらにそれをもう一度やるんだからあきれるよな
55名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 19:46:32
ある意味ジャンプ以上にハードル高いなW
56名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:21:56
サンデー編集部だけなのかなヤンサンも同じかも
57名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 22:11:22
ttp://www.comicpark.net/sunday/
というか↑とか見る限りでは小さくまとまったような奴しかいないじゃん。
受賞作だから編集の指図ってわけでもないだろうし、もともと微妙な人材ばっかなんだから
>漫画の内容で連載作品を選んでない
>人間関係とかコネまがいの連載優先
もなにも、どれを連載しても同じだよ。

赤マルとかに載ってるジャンプの新人読切はキャラや内容が
良かれ悪しかれ頭に残るのが結構あるけど、
上のリンク先のなんてどれも空気で全然記憶に残らない。
58名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:14:56
まとまったやつしか選んでないとかまとまった風にしか描かせないとか
59名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:51
まとまった作品を描くだけでも結構難しいんだけどね
それ以上のレベルに達することが出来るのは限られた志望者だけだろう
60名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:53:53
>>57
だいぶ段階がぶっとんでる。
まんカレは「とりあえず漫画書いてだしてみましたレベル」未熟なのは当然。
赤マルや連載を視野に入れた本誌の読切とかとは全然段階が違うよ。
61名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 00:04:56
>>60
赤マルの中での 月例賞受賞→デビュー 読切の事を言ったんだが・・・
同じ月例賞だし段階が全然違うって事はないだろう。
ジャンプは今まで受賞作のネット公開をしてなかったし、
デビュー読切を読める場として赤マルを引き合いに出すしかない。
62名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:33:37
>>61
赤マルの受賞作か。それなら「その赤マルの受賞作はまんカレの受賞作よりよくできていた」ということは言えるが
「未熟なまんカレ作品みて微妙だった→どれを連載しても同じ」という結論は依然として段階が飛躍しすぎている
「連載コンペに出された作品を見たら微妙だった→どれを連載しても同じ」というならまだわかるが。

それと仮に「どれを連載しても同じ」状況だったとしてもコンペも開かない・読者アンケもとらないで
内々に連載を決めるのは新人にとってただの理不尽でしかないわけで。
63名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:55:15
>それと仮に「どれを連載しても同じ」状況だったとしてもコンペも開かない・読者アンケもとらないで
>内々に連載を決めるのは新人にとってただの理不尽でしかないわけで。

それは編集部もある程度は悪いが突出した売りを持ってない新人も悪い
この実力主義の世界でいくらでも代わりがきくレベルじゃ理不尽とか言える立場じゃない

それに読者アンケはさすがに取ってるのでは?
本誌にも超にもアンケートの項目は設けてあるし、サンデー志望者のブログで
「読切のアンケはかなり良かったみたいです」みたいな文も見たことあるから
いくらなんでも編集部の悪い噂を鵜呑みにしすぎな気がする
64名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:08:29
編集王とか読むとサンデー編集部なんて全然マシに思えてくる。
漫画と現実を比べるのはアレだけど。
65名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:21:26
たった一人でもいいッス。
編集者がこのスレにいるならサンデーに送るッス。
ずいぶん昔にお世話になった恩義があるッス。
66名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:24:23
>>63
鵜呑みというか実際中から見てるので事実としか言いようがないわけで
ちょっと話がずれてきているので簡単に整理する

当然コンペ通って読切書いてアンケをとって順当に連載を勝ち取ってる人もいるよ。
この連載決定方法は志望者の理想だし納得のいくものだ。だがそれ以外に
編集と一作家で内々で連載が決まる理不尽なルートがサンデーにはある。
これは新人に実力があろうがなかろうがおかしいでしょ。実力を判定してもらう前に決まってんだから。
67名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:27:36
>>65
このスレには編集はいないだろう。アシ&志望者&編集スレならともかく。で恩義って何?w
68名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:40:14
■小学館 新人コミック大賞 総合vol.3■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163867903/

このスレが初めてって奴はまずここ見るべし
一言で言うと宝くじw当たるまで待つもよし当選確率高い売り場にうつるもよしw
69名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:51:43
>>66
>編集と一作家で内々で連載が決まる理不尽なルート
なんで理不尽なの?
一編集者が自分が良いと思った作家に連載させることのどこが悪いの?

アンケート結果を重視するのもひとつの方法だけど、
大衆に迎合することなく一編集者の強い信念の元に良いと思う作品を送り出すというのもまた
ひとつの方法でしょ。
70名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:02:41
…サンデー超に掲載される読み切り作家なんて2〜3年前から面子が殆ど変わらないよな。
担当編集の好みなのか知らないが、数年前に掲載した読み切り作品を内容同じで少しだけリメイクして本誌掲載するなんて訳の分からん事もしている…ホントに何考えてんだサンデー編集部って。
そろそろ月刊ジャンプみたいにお偉いさんが再編に動き出してもよさそうだが…もしかして小学館は会社自体が天辺まで腐敗しきってるのか?
71名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:18:56
>一編集者が自分が良いと思った作家に連載させることのどこが悪いの?

その結果名作が生まれるなら誰も批判はしない。
そこから生まれるのが兄糞のような糞漫画ばかりだからさ。そしてそんな漫画に限って
編集権限でいつまでも切られない。そりゃベテラン作家も逃げ出すさ。

>大衆に迎合することなく一編集者の強い信念の元に良いと思う作品を送り出す

それは商業誌の考え方じゃない。そういうのは同人誌と言うんだよ。
同人誌なら描くのも編集も販売も、売れなくて在庫を抱えることも
誰にも迷惑をかけず自分一人で背負えるからね。
いち編集のオナニーに作家と会社と全国書店と100万読者を付き合わすのが悪いことじゃないって?

ていうか、大衆って何?読者のこと?読者はいわばお客様ですよ。
お客様を大衆呼ばわりして見下してる時点で>>69の社会経験の浅さが見て取れるね。
お客様が満足しなかったら全国の書店の売上や会社の利益と信用に関わるんだよ。
いちサラリーマンが
「俺は俺の信念に基づいて俺が面白いと思う漫画を作りたいんだ。
読者につまらないと思われて売れなくてもいいから連載してくれ」なんて言ったらクビだよ。

>>69はもうすこし社会常識を身につけてから書き込んでねw
7269:2007/10/08(月) 03:26:43
>>71
>ていうか、大衆って何?読者のこと?読者はいわばお客様ですよ。
>お客様を大衆呼ばわりして見下してる時点で>>69の社会経験の浅さが見て取れるね。
>お客様が満足しなかったら全国の書店の売上や会社の利益と信用に関わるんだよ。

ある時期、かわいい女の子とメカが出れば人気が出るという時代がありました。
右を見ても左を見てもそんな漫画ばかり。
そして硬派な劇画家は次々と職を失いました。

谷口ジローが今でもああしてすばらしい作品を世に送り出せているのは
良い編集者がいたからだと私は思っています。
7366:2007/10/08(月) 03:28:30
>>69
すごい前向きに良い捉え方をしたらそういうことになるが実際はちょっと違うかな
自分が良いと思った作家を推挙できる権利を全ての編集が等しく持っているなら
こっちがいい。いや俺の推挙するこいつの方がいいと活気づいていいんだけどね
偏りがあるんだよ。

と書いてる間に誰かが横レスで書いてくれたけどまあ俺が言いたいのはこういうことです。
74名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:45:01
>>73
あ・・・どうも。横レスの方に答えてしまいました。

つまり、編集長と一部の編集者のみにその権限があるということですね。
う〜ん、確かに新人作家には不平等に感じるでしょうね。

けれど、そうやって楽して連載が始まった人の場合、
編集長が別の部署にうつると、その派閥だった担当編集者は編集部内で力を失い、
結果連載打ち切り。
その後も冷遇され仕事をもらえないということもあるでしょうね。

少なくとも、きちんと実力で連載を勝ち取るルートも確保されているんですよね?
それもないとなると、どうかと思いますが。
75名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:47:38
>ある時期、かわいい女の子とメカが出れば人気が出るという時代がありました。
>右を見ても左を見てもそんな漫画ばかり。
>そして硬派な劇画家は次々と職を失いました。

あのさあ、ある日突然「低年齢向けに誌面を刷新したい」と言って
人気の有無に関わらず劇画作家を大量に排除したのがサンデーだということは
知ってて言ってるんだよな?

>谷口ジローが今でもああしてすばらしい作品を世に送り出せているのは
>良い編集者がいたからだと私は思っています。

谷口ジロー氏の例と、サンデー編集が独断と偏見で推す糞漫画を同列に語るのは
谷口氏とその良い編集者さんに失礼です。
76名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 04:09:08
熱い議論もよろしいが結局編集者はいるのかな?
部内で新人不足が深刻なら投稿するッスよ。
戦力になるかはその目で確かめて欲しいッス。
77名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 04:46:40
少年サンデーに比べたら、少年マガジンや少年ジャンプの方が連載勝ち取りやすいの?
78名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 04:57:54
なんかサンデーの不人気連載漫画家が、
有望な新人が来て自分の仕事を奪われるのを阻止するために
必死で「サンデーには送るな!」って書いてるように思えてきた。

まあ普通に考えると、新人賞を受賞したものの何年経っても連載できなかった
新人漫画家が私怨で書いてるってとこだろうけど。
79名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 06:17:13
有望な新人がいればな
80名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 06:24:44
>>78
新コミ大賞スレでも最初はそう邪推してた奴もいたよ。
今はもう居ないけどな。現実を身をもって体験したからw

疑うなら止めないからさっさと持ち込みなり投稿なりすればいいよ。
みんな親切で忠告してるってことに気づくから。
81名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 06:27:56
>なんかサンデーの不人気連載漫画家が、
>有望な新人が来て自分の仕事を奪われるのを阻止するために
>必死で「サンデーには送るな!」って書いてるように思えてきた。

それはないわw
現連載陣にとっては今のろくな新人が寄り付かない状況が理想的だもの
82名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 07:58:45
最近の新人って編集がまったく指導してないんじゃないかと思うよ。
オレは志望者だから担当さんに色々注意されながらやってるんだが
その注意されてるダメな部分が全部そのままある読み切りとか多い。

載る作品が内容じゃなく序列で決まってると言われるのもわかる。
83名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 08:48:01
>>81

だからろくな新人が来ない状態が続くように噂を流してるってことでしょ、多分。

で、中から見てるとか言ってる>>66は結局何なん?
実力不足で連載できない現状を編集に責任転嫁してる志望者?
84名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 09:37:03
だから私怨だと思うなら自分の目で確かめて来いよ
8566 ◆B31mNjPrOc :2007/10/08(月) 11:46:53
おはようおまいら。スレ伸びてるな。コテにしとくか。あんまり意味ないけど。
俺は何かっていうと志望者だよ。サンデーだけではないが。

色々とありえない邪推されててワロタwが、とくにサンデーが駄目だとか言ってるわけではないよ
場合によっては他誌より早く連載できる可能性だってあるわけだし。雑談程度に問題点を指摘してるだけ
実力以外の要素で連載できるかどうかが左右されるのは誰にとっても問題があるだろう
86名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:58:35
というか運や人間関係も実力のうちじゃないの?
それらに恵まれたならそれはその人の資質によるものだろうし。
8766 ◆B31mNjPrOc :2007/10/08(月) 12:33:41
そう考えることは別にいいだろうね
とらえ方を変えたところで意味はないがな
88名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 12:45:46
>>93
今の状況に満足してるからってわざわざこんな辺境スレでネガキャンしてどーする
そもそも週刊連載作家はお前みたいに暇じゃないと思うけど
89名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 13:03:45
スレタイがまんカレともなるとある程度わかってる奴と初心者のギャップがカオスな感じだw
いっそのこと新コミスレとここで住み分けたらどうだ?ギャップがあって面白いかもしれんw
90名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 13:12:38
とりあえず私怨私怨とうるさい奴は初心者のほうだな
もう新コミスレでは議論し尽くされてる

でなきゃネガキャンされて本気で困ってる暇な編集者か?
91名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:52:02
>>93に期待
92名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 15:08:40
>>90
新コミスレで議論し尽くされてるのに、こんなスレにまで
長文で力説しに来るから私怨だと言われるんだよ
そんなことも分からないのか?
93名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:30:39
良いスレ発見。
94名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:35:36
私怨でも愚痴でも不満がある奴が不満な点を挙げているのはわかるが
それに対して私怨私怨と決め付けている側は何がしたいのかわからない
といういつもの流れだな
95名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:47:58
>>92
じゃあなんかネタ振って
96名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:08:48

************** 【結論】サンデー攻略法 ***********************

サンデー編集部は、力のある編集者に気に入られる作品を描けば、
即連載開始できる。

したがって、力のある編集者がどのような作品を望んでいるかを
読み取る能力とそれに応える柔軟さを持ち合わせていれば
楽勝であると言える。

自分はどうしてもこういう作品が描きたいというものがあるのであれば、
サンデーはおすすめできない。さっさと他誌に行くのが吉。

*************************************************************

と、いうことでいいのか?

97名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:30:58
>>96
極端すぎるw
98名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:40:39
>>96
要約すれば、結局強者へのご機嫌取りッスか…
なんかつまらないが的得てんだろね。
99名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:29:56
まあ、ネガティブな長文垂れ流す暇があったら漫画描けってこった
>>66とかはいちいちコテまでつけて何がしたいのかわからん
100名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:37:03
力のある編集者に気に入られる作品=世間的に売れる作品、面白い作品であるなら
何の問題も無いのだがそうじゃないからな。
むしろ、力のある編集が描かそうとする作品ほど世間的にハズレが多い。
101名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:39:31
>>99
You too.
102名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:55:45
>>99
>>94の言う通り
おまえの方が何がしたいのかわからん
現実をうけとめられない夢見たいだけの坊やか?w
103名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:24:26
まんカレのスレじゃなくて編集部批判スレになってる件

というわけで続きはこっちでやれ↓
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190388306/
104名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:40:40
>>102
気持ちはわかるがあえて現実をつきつけなくてもいいだろう。
新コミどころかまんカレ出すか出さないかの初心者もいるんだからほっとけばいいよ
>>99みたいなレスは前からいるから初心者かどうかは知らんけど
105名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:54:28
漫画書けというのがかわいい
106名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:56:33
>>94>>102>>104
で、>>96の通りでいいの?
107名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 20:58:41
108名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:08:06
早くも荒れてるな。新コミスレあるからこんなのいらないけど
109名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:11:59
サンデーが不評なのはわかるがマガジンやチャンピオンはどうなの?
あちらは新人育成が順調なんだろうか。

どっちもここ最近は新人起用でスマッシュヒットと呼べるものが殆ど無いイメージ。
110名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:14:56
マガジンのスレでは、
新人には編集部の用意した企画物しか描かせないって
書いてあったな。
111名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:18:49
マグロ漫画とかか
112名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:28:07
>>109
見てくれば。MGPとジャンプトレジャーのスレはこの板にある。情報少ないけど。
チャンピはマロンに昔あったけどどうかな
113名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:35:25
まんカレにこれから出そうと思ってる初心者手を挙げろ!!


おまいらほとんど新コミスレ住人だろww
俺はそうw
114名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:39:06
締め切りすぎたもんな

けどあのスレ、少年部門と青年部門のどっちの情報か明確にしない書き込みだらけで
もうひとつなんだよな。
115名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:45:29
週マガは読める作品が多いもののハマれる作品が少ない印象(私的意見)
116名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:46:07
ほとんどサンデーのことじゃね>>114
117名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:57:31
オレは児童部門だ!
118名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:54:28
私怨とかいう単語久しぶりにみたよ。志望者総合スレではよくあることだけどw
119名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 23:03:50
月例のまんカレスレなんて総合スレから流れて来てるようなもんだろ
120名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 23:43:51
>>1どこいったw
立てっぱなしでしきらなさすぎの荒れすぎw
一人立ち向かってる>>99>>1ではないよね?
みんな新コミスレ戻ろうぜ
121名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 23:52:29
あっちもそんな活気があったわけじゃないけどな。
しかも次の締め切りは六ヵ月後だ。
122名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 01:21:12
むしろ本来こっちに住むべきなんじゃね。
あっちは一応サンデー限定スレじゃないし。
123 ◆B31mNjPrOc :2007/10/09(火) 05:05:23
こんばんはおまいら。結構伸びてるな。

>>106に誰もレスしてないんでしてみる
・力のある編集者に気に入られる作家は即連載も可能です。
・読み取る能力・柔軟性があればもちろん先に進む。が、誰が担当になってくれるかは運。
・どうしても書きたい作品がある奴は避けた方がいいと思う。新人作家が主導で連載とかは確率低いよ

>>99
マジレスするのもあれだがコテは最初似たようなレスがあったからつけただけ
ネガティブかどうかはそれはおまえのとらえかた次第なんで知らんがな。
気に食わんのならスルー推奨。漫画は描いてるぞ。つかネームだけど。

>>120
ふいんきでおk。
124名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:17:40
>>123
トン。少年誌ならジャンプかチャンピオンがよさげってことか
マガジンも企画が多いらしいからな
サンデーは連載作品見ても編集主導の漫画が多いからいまいちだな
125名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:51:03
チャンピオンは打ち切られた場合単行本すら出ない恐れもあるぞ
あと元々8話の予定だった短期連載を途中で4話に短縮するという酷い例もある
そのせいで内容は意味不明に・・・
126名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:56:29
連載できるのは早いが駄目だった場合死亡するのも早いというテラカオス雑誌w
127名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:50:47
サンデーは初連載するまではかなり難しいが一度連載したらしばらく終わらない
その後も1作品目が考えられないほど売れなかった作家以外は何度も連載できる部内サークル的雑誌
128名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 17:53:37
あと出版社の規模にものをいわせて必要以上に宣伝やプッシュするのも特徴だな。
だから連載できてかつそれなりの人気を得られれば少年誌四誌の中では一番良いのかも。
ジャンプは中堅漫画は人気が下がった途端即切り捨てるから…
129名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 18:21:22
サンデーは今うまくいっていない
中堅が売れてないけど何回も連載している状態
新人が自力で入れる余地はせいぜい1・2枠くらい
130名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 19:35:20
新連載クナイ伝の作者緒里たばさも下積み長いしな
131名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 20:24:11
結界師も不自然なくらい猛烈にプッシュしてたが
アニメは視聴率低迷で枠移動のようだな・・・

プッシュすれば売れるというわけでもない証明。
132名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:27:57
>>130
久々のオリジナル作品の新人として応援したいところだな
新人攻勢がうまくいかないとまた中堅(2作品目以降の作家)で埋めはじめる
というかもうはじめたけど。
133名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:36:39
つマリンハンター
134名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:44:06
それはかなり前から(ry
135名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 13:46:08
サンデーは2軍の練習所の増刊連載やめてから安定感がなくなった
実力も判断できてないのに即連載する編集もいれば何回も読切書かせてから連載する編集もいる
要するに担当編集=スカウトマンの実力次第。それでうまくいってないんだからそろそろやめりゃいいのに。カオスw
136名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:21:58
マガジンの方は、担当付き同士で情報を交換したり有意義な会話をしてるぞ。

週刊少年マガジン&MGP
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163082461/

それに比べ、このスレときたら・・・
137名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:56:12
>>136
見てみたが

企画物にあう奴は連載できる
担当の連絡がこねーおせー
新連載がマグロとか失笑のとんでも漫画
担当のポジがおわっとる

このスレとか新コミスレそのものじゃねーか
情報が細かいだけこのスレの方がましかもしれん
138名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:46:51
サンデースレ・・・・・新人枠が少ないから志望者は余る。その結果死臭漂う志望者の溜まり場になる。
マガジンスレ・・・・・基本的にサンデーと一緒。新人枠入れ替えはサンデーよりは早い。やや明るい。
ジャンプスレ・・・・・・若い志望者が集まってる。漫画の話に脱線しやすい。初歩的なレスが多い。明るい。
チャンピオンスレ・・ない
139名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:52:27
勢いで立てた。後悔はしていない
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192009839/
140名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 20:34:23
スクリプト召喚だな
141名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:07:11
立てても俺らにゃ関係ない
142名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:01:17
そうかな?デビューのチャンスがあるなら広く検討すべきだろう。

「デビューするならここだけ」とこだわるのは危険だ。特にサンデーは。
143名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:29:45
言えてるな。サンデーは努力したら連載とれるかというとそうでもない。
だが宝くじが当たるかもしれないから縁切るのももったいない。
困ったもんじゃ
144名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:41:55
>>135
チャンピオンスレ見て思ったけどサンデーって兄弟誌がないよな
超は読み切りオンリーだし。GXは全く互換性ない独立編集部だし
講談も集英も月刊誌戦略で動き出したがサンデーは…動かないだろうなぁ。。。
145名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 15:12:09
サンデーは増刊で漫画書いてた人が原作つきとか
読切と全く違う内容で連載とかいきなり連載した兄糞とか
ブリザードアクセルとかBOYSBEの人がいきなり来たりと疑問なことが多いがどうして?
あれも力のある編集が独断で選んでんの?
146名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 19:03:02
YES。だからくじ引き連載と言われている。カオスw
147名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 19:41:25
くじ引きの方が公平だな
148名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 20:02:44
>>143
おまえは俺か
149名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 11:16:21
>>148
2股推奨。本命他誌。ここは一応所属だけしとく
150名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:38:29
7月期の原稿まだ返ってきてないんですが、送った人います?
戻ってきた?
151名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 09:35:06
私もまだ戻ってきてませんヨ;
てゆーか、まんカレ特性写植って原稿と一緒に送られてくるんですか?
152名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 11:26:29
くるんじゃねーの。ぺらっぺらのフィルムだし。
153名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 15:56:19
サンデーで持ち込みして何か、ためになった人いる??
154名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 17:55:13
>>153
原稿受け取ってはもらえなかったけど、
超ためになったよ。行って良かった。
デビュー後の待遇まではしらないが、
うまくなりたい人には、俺はお勧めする。
155名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 21:49:05
>>154
何がためになったのか詳しく
156名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 00:47:26
>>155
人にもよるんだろうけど、基本を重視してるところかな。
「読みきり漫画の場合、読み終わったときに
主人公が成長していなくてはいけません。
パートナーがいる場合、そのキャラとの関係が
何らかの形で深まっていなくてはなりません」
とか。

ジャンプに比べて、細かくて具体的なアドバイスが
もらえたという印象。雰囲気もよかったしね。
編集さんでアドバイスの個人差もあったけど、、
やる気のない感じの人には当たらなかったな。
157名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 00:54:33
ジャンプではどんなアドバイス?
158名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 08:04:58
「どこが悪いかわからないけど面白くないんだよね」
159名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 08:47:59
サンデーのアドバイスも基本中の基本だがそのジャンプの奴はもっとないわw
160154&156:2007/10/15(月) 09:33:46
>158を書いたのは俺じゃない…。

ジャンプのほうは改善点(キャラ、コマ割り、絵柄等)
を端的に指摘。
サンデーのほうは改善点が「どうやったら」
よくなるかを解析して指摘、という感じだった。
当然、時間的にもサンデーのほうが長い。

ほかの人はどうか知らないけど、あれだけ
見てもらえるのなら、文句はなかったな。
161名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 12:19:13
愛い奴じゃのぅ
162名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 13:46:42
>>158
誤解を生んですまんソレは俺がよく言われている事だ。
「どこが悪いかわからない」ってのはもうどうしようもないって事かと。

少年誌志望じゃないのでジャンプでもサンデーでもないよ。
163名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 15:35:01
>>160
デビュー時は個性の光る漫画を描いてた新人が
連載を持つ頃には毒にも薬にもならない無難な漫画しか描けなくなるのがサンデー式指導要領
164名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 16:04:48
サンデーで問題となるのは最終段階なのでそこまでは別にいたって普通の編集部さ
指導も編集者の個人差はあるがそれなりに的確だと思われ。
165名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:59:20
さて今年ももう終了したな
何をしようがあと一年は連載できる可能性は絶望的だ
身の振り方を真剣に考えようぜ
166名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 22:07:08
コロコロがいいんじゃね
どうせ押し付けられるならしっかりしたタイアップの方がいいかも
167名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 06:00:01
さてそんなサンデーでまた新人の連載が始まったんだがどう思うよお前ら
168名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 12:18:29
椎名のべテランアシだな。内容はともかくそれなりの実力がある新人に連載させた点はいいと思う
マリンとかクナイが売れればびびりで保守的な編集部の新人軽視もちょっとは直るだろう
売れるかどうかは疑問だが
169名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 13:02:07
>>168
アンタどのポジションで語ってるんだ?
文章から推測するに万年新人か?それとも古株アシか?
170名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 13:02:55
クナイは思いっきり保守的じゃん
次週の金剛番長のほうがハジケてて楽しみだ
171名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 13:14:34
>>169
どっちもかな。たいていアシ=万年新人だぞ。今はアシやってないけど
172名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 14:53:02
>>171
やっぱりか。実は俺もサンデーにお世話になってた事があってな。
連載コンペ2度落ちて流石に心が折れた人間だが…
一応有望株なんて持ち上げられてたんだがな。
まあ、頑張れよ。
173名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:17:55
サンデーのコンペって正当に行われてるイメージが全然無いけど、現実はどうなの?
やっぱ作品内容より担当編集の力?
174名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:28:10
>>172
同じ感じですな。サンデーは9割方運次第なんで頑張りようもないが一応まだ所属だけしとくよ
ある程度進んだ新人は必然的に皆そんな感じになるよな
枠も少ないし何を基準に選んでるかさっぱりわからんから
皆ただアシとかバイトして待ちぼうけしてる
175172:2007/10/18(木) 15:55:37
担当さんの悪口はあまり言いたくない。
ネーム送れば3日以内には電話くれてたし律儀だったし…
ただ担当同志の繋がりも加味しなきゃならない事は感じたよ。
編集長がOK出しても他の審査編集者がNG出したら流れてしまうんだよね。
つか俺にも問題あったね。直しが下手で同じ箇所何度も書き直しされたしな。
176名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:57:29
>>173
編集部の気まぐれ。漫画の内容で判断してるとは言い難い。
何作品も書いてるのにコンペがあったことさえ知らされない人とか
逆に一回も読切書いてないのにコンペに出せる人とか色々。ただの運。
177174:2007/10/18(木) 16:20:43
>>175
>編集長がOK出しても他の審査編集者がNG出したら流れてしまう
結局最後はそれだけだよな。数名の口に合わないと全て無駄。俺の場合は担当も微妙だけど・・・
担当に言われて直して上に出したらその直した所が駄目と言われたり。何が何やら。
178名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 16:30:12
何年も苦労しても芽も出ない人が多い中で小笠原みたいなのがサクッと連載かっさらっていくのか

あんたらよく何年も我慢できますね。マゾですか?
179名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 16:53:57
実際我慢できなくなって皆他誌に逃げてるのじゃよー
ここにいる人も本命ではないじゃろー
180名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 17:17:15
ギャグは別だと思ってたけどストーリーでもやりだしたからなぁ。
確かに我慢できんこともあるな。俺はもうちょっとやったら考えるよ
181名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 18:31:51
志望者なら誰しもある雑誌を読んで「この雑誌はつまらない」と思ったことがあるだろう。

そこで「この雑誌はつまらないから連載できる可能性が高いのでは?」と考えるのは大きな間違いである。
なぜなら君にとってつまらない作品を編集部は面白いと思っているからである。

君が「この雑誌つまらなそうだ」と思った時点で君のセンスと編集部のセンスがずれているのである。
よって連載できる可能性は低い。つまらないと思っている作品が率先して連載され君は取り残されるのがオチである。

つまり自分が面白いと思う雑誌に持ち込むのが一番の近道である。


                , -‐  二___ニ` ‐- 、
              /   ,  ´       ` ‐- 、 `ヽ
              {  /  ,  -‐一─‐- 、   `ヽ、}
              ヽ ノ  /   (,><,)   `ヽ   ノ
               `ー} ., -‐─'=''ー‐- 、 {- '´
                 レ'二二二二二二ニ≧,j
                 |'´  ,ィz≦, ;::,z≧、 ::;ii
                r-ヽ   ィzェュ;゙ ::;i: ィッュ :.::i´゙i
                {r',..    ´,ノ .: :::ヾ、 ` ::.:::i .j
                  '.,ヽ,    ´ .: ,j;::::}  .:.:::::j,ソ
                 `T  /;;`フ;゙u゙;``‐、;:;イ´ .,,
                `ヾ二´ ;;;;;≧-'一≧、;;;;二;ソ
                  `〉、´ヽ `ヽ'´´~.ノ゙::,イ
                r‐v':ヽ`ー=、 `:.::.:ノ_,.´)ヽ
                ノ  ト、:::\ ``~ ̄}:.::/ /
              /`ヽj\::::::::\   i::/  iヽ
            _ノヽ   `'ヽ`yー、:::``ヽ-'‐'フヽ::ト..、
         /::.::.::./{  ` ‐- 、__}  }:.:..: :. ::ヽ::{

182名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:28:00
作家自体は面白い人もちゃんといる
183名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:55:24
新人にはいねーな
184名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:59:18
>>181
今のサンデーが面白い奴なんていないわな→誰も来ない
185名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:57:28
>>181
じゃあこの期に及んでサンデー目指してる奴は今のサンデーが面白いと思える奴ですか
そりゃ万年新人なわけだ
186名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:19:51
それは違うな。万年新人が目指してたのはまだ面白かった頃のサンデー
今のサンデー読んで目指す奴はむしろうまくいくかもしれん
187名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:29:40
>>186
でも結局そういう奴は選ばれないんだろ?
188名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:40:35
選ばれない?なんで?
189名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:50:23
>>188
だって>>181の理屈が正しいなら、
今の編集が選ぶ奴は今のサンデーのセンスに沿った漫画だろ
面白かった頃のセンスで描く奴を載せるわけが無い
190名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:09:55
つ 番長
191名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:32:50
個人的にはまだマガジン&チャンピオンよりは面白いと思ってるんだが・・・
いや、マシってだけだけど。
192名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:41:17
>>175>>177
彼らはセンスがかびてるからね>連載決める数名
もう頭の中の少年漫画の感覚がずれてんだろうね
193名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:24:50
編集が腐ってるから無駄無駄無駄無駄ぁー!!
194名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:22:44
漫画業界なんてどこも腐ってるから適当にやった方がいい
編集だって所詮ただの企業のサラリーマン
一部の人以外は漫画作りのスペシャリストでも何でもないわな
195名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:35:53
んなこたあない
196名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 02:14:11
なくもない
197名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 02:17:33
どこもが腐ってるわけではない
198名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 02:22:55
スレ見る限りではどこも似たようなもんだがジャンプトレジャースレだけは意味がわからん。ずっとただの漫画の話してる。
199名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 03:16:24
>>138ですから
追記 チャンピスレ・・・立てたはいいが結局誰も来ない
200名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 08:43:37
編集のやる気と熱意
ジャンプ>チャンピオン>>>マガジン>>>>>>サンデー
201名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 08:46:37
チャンピオン>ジャンプのような
202名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 13:31:31
マガジンは編集主導だろ?
203名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:26:38
マガジンは一作品に編集スリーマンセルで取り組む
とにかく無難な企画、脚本、構成、絵柄で作品を組み立てようとする
大当たりはいらない、及第点が取れればいいやという姿勢なので熱意は感じられない

読み手無視して自分達の趣味を押し付けるのがサンデー編集

作家と一心同体で大当たりか大ハズレかで勝負するのがジャンプ編集

作家のやる気と趣味に一番真摯に付き合うのがチャンピオン編集
204名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 01:08:39
しかし数週間で結果出せなかったら即行切捨て単行本も出ないチャンピオン編集部
205名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 04:41:16
単行本でないのは痛いよな。
1巻出ても2巻が出ないケースもあるし。
206名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 08:42:34
その辺はしょうがない
お金がないんだものw
207名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 11:48:13
マガとサンデーは編集部のセンスが終わってたら新人にはどうしようもないぜ
208名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:37:32
マガジンのじょっぱりマグロ漫画は及第点を取る気があったのかすら疑問だ
209名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 00:22:01
ドラマ便乗のマグロ。映画宣伝のマリ犬。似たようなもんさ。
DIVEや魔王も考えると編集の押し付けがましさはサンデーの方が上かもしれん。
マガジンは漫画用原作だし。

それはそうと身の振り方考えようぜ。
卵レベルの人はともかく、当分連載枠なんぞ空かんしコンペもないぞ。
先の先までつまりにつまってる。あと一年弱は固い。チャンピオンに出してみっかな。
210名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 00:55:18
勝手に出せよ
211名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:02:38
マガジンに出すよりはいい
あれはサンデーと同じだ
212名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:09:30
>>209
超来て1年くらい飼い殺しにされてた能田はチャンピオン行って即行連載したよ
元チャンピオン作家だから優遇されてんだろうけど連載までは早い
その漫画単行本出てないけどw
213名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:14:17
週刊連載って単行本が売れないと借金だけが残るって聞いたが
売れる売れない以前にそもそも単行本が出ないってのは酷すぎないか?
214名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:37:14
サンデーの場合短期集中でも単行本出してるけど
あれってどう見てもマイナスだよな。とても元とれてそうにない。金持ちw
215名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:56:26
>>214
本誌の打ち切り漫画はもっとひどいだぜ
1巻はプッシュしまくって多めに刷るから被害は甚大
216名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:57:08
まんカレ受賞したらみんなアシやってんだろうな
アシやりたくないオレには向いてないかも
受賞者の体験談聞きたいな
217名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:59:12
まんカレ受賞したらみんなアシやってんだろうな
アシやりたくないオレには向いてないかも
受賞者の体験談聞きたいな
218名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 02:08:46
>>216
ある程度書ける人は断っても問題ないよ
画力ないとアシやれってうるさく言われるけど
219名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 02:09:38
>>213
そもそもメジャー三大誌が異常なだけ
秋田書店以下マイナーでは回収できる見込みが無い漫画は単行本にしないのは当たり前
220名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 02:18:01
>>218へー うまいとアシやれって言われると思ってた
アシって自分の漫画描けないくらい大変なのかね
受賞者が全然連載しないからそう思ってしまう
221名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 02:46:59
>>220
大変さは職場によるけど時間と金はないね。バイトした方が断然得。
ネーム出す暇もないアシも中にはいるけど受賞者が全然連載しないのは
このスレ見ればわかる通り他に理由があるのでアシやってることとあまり関係はないかと。
222名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 06:05:05
>>218
小学舘はまずアシでしょ。
アシ飛ばして連載なんかしたら先輩方にチクチク言われそう。
アシ経験の話題にも一人置いてけぼりになる可能性もある。
223名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 06:36:57
小笠原は受賞経験もアシ経験も読切掲載も無しにいきなり新連載でしたが?
224名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 08:15:57
福地もそうだな
225名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 10:49:15
実は二人とも微妙にアシやってたりする。数日だけどなw
226名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 10:54:09
小笠原はBSに書いてあったな
福地はシラネ
227名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 13:25:12
マジレスすると増刊改編してから経験値はあまり考慮されなくなった
以前はアシorど素人→増刊連載で経験積む→その間に人気もチェック→満を持して本誌連載という大きな流れがあって
そこから安定した漫画を生み出してたんだがそのルートがなくなった。編集の一存で決まるようになった。
編集人気さえとれればなんでもおkとも言える。いいのか悪いのかは個人によるが
結果を見る限りじゃ編集の独断採決システムはあまりいいとは言えないね。
やや結果オーライなのは兄糞くらいか。これも他の奴抜擢してたらあれより売れたかもしれんから微妙だが。
228名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 14:10:51
>>227
兄糞?福地の間違いだろ
229名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 14:24:26
>228
しかしな、兄糞以降の打ち切り共にくらべたら結局
兄糞は成功と言ってもおかしくねー気がする。

お坊とか読みきりとか見ると兄糞が連載して良かったと思うが・・
230名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 15:57:38
100点満点のテストで5点より10点のほうがマシだと言う理屈はやめてくれ
231名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 16:09:44
サンデーで純粋なギャグ作家目指してる奴ってあえて茨の道を歩いてると思うわ
窮屈すぎてやってらんないらしい
232名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 16:18:57
ページが切り替わるところでオチを付けろとかここで大ゴマを使えとか
全てのギャグ作家に同じテンプレを押し付けて指導してるらしいな

強烈な個性と型破りがギャグ漫画のキモなのに、
ギャグ漫画家に没個性なマニュアル指導とか間抜けすぎる
233名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 16:34:06
増刊にギャグ+コメディみたいのが多いのはそれが原因らしい
ギャグはルールがあって難しいからコメディにするんだと
234名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 17:42:54
ギャグ+コメディ・・・そんなのあったか?
ギャグはいつもどおりの汚いのしか思いだせん。
コメディも普通のコメディにしか・・・

ちょっと挙げてみ?
235名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:51:08
すまん。ギャグ+コメディというのはちょっと違うか。
あいこらみたいに主人公がフェチとか筋がちゃんとないコメディって感じかな
タイトルなんて覚えてないが萌え女キャラが出てきてとくに
ストーリーもなくばたばたしてるみたいな作品は結構多いと思うよ
236名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 20:45:33
235に言われて、読み落としかなと思って
過去の超をいくつか読んだけど・・
なくね?

そもそもコメディ自体少ないんだが。
ギャグはやっぱギャグだし・・
ほとんど男主人公のバトルモノ感動モノ?
そんなんしか確認できんよーな・・。

235は何か一つ筋が無いコメディの漫画覚えてて、それの印象が強いせいで
そう思ってるだけなんじゃねーか?
237名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 21:00:03
おそらくコメディのとらえ方の違いだろう
238名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 21:44:12
>>235
前号読み返したところ巫女・メイド・宇宙人・巨大ロボ・看護士人形とかか?
確かにぬるい萌えギャグっぽいノリはあるが
これはコメディつか四位の読切系・モリタイシ系だな
239名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 00:23:36
椎名とか西森とか昔の留美子とかコメディの大家がいっぱいいるのに
なんでやらないんだろうねえ
240名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 00:35:26
>>231-232
忠実に編集の言うこと聞いてる兄でさえまだ自由に書けないことがあるらしいからね(>>33
ある意味萌えとかオタ受けとか嫌々でもやらざるを得ないのかもね。ギャグだけじゃ人気とれないっしょ
241名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 06:35:15
>ある意味萌えとかオタ受けとか嫌々でもやらざるを得ないのかもね

時代遅れサンデー編集の考えるオタ受けはかなり外してるから
言うままに描いたら確実に一般読者にもオタにも呆れられる
242名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 10:34:02
あれは作者が勝手に狙ってるだけだと思う>兄糞の萌え
243は ◆FPg6Wo3oH6 :2007/10/23(火) 15:41:22
www
244名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:01:49
>>242
指導することはないが容認してる編集もどうかと思う
245名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 02:51:03
どっちにしてもダメならなにも出来んな・・・
246名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 10:48:36
今週のサンデーおもれぇ。
247名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 14:37:00
ここは感想言うスレじゃねぇ。
248名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:57:18
ネームの返事が来ねぇ。3週間前くらいに出したのに
249名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:28:05
連載作家のブログではたいてい何かしら編集が使えないと不平不満を言ってるな。
一番多いのは連載終わってから次の連載までgdgdと編集にはぐらかされて
○年たってしまった(苦)っていう不満。連載させてもらってる手前自虐まじりだけど。
編集は結構プライド高い奴が多いようだな。作家の発想より編集の指示で結構詳細に自論を押し通してる感じっぽい。
連載作家でもこの様なのに新人の不満はなおさらのことだろうな。察するぜおまいら(´;ω;`)ブワッ
250名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:48:21
>248

担当に連絡したか?ただ待ってるだけじゃダメだぜ??
251名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 22:03:14
出した後ちゃんと届いたか確認したかい?
252名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 22:18:45
ネームだから届くとかじゃないと思うぞw地方ならありえるけど
253名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 08:18:05
オレFAXだから送った後は確認するように言われてるんよ。
254248:2007/10/25(木) 12:44:09
電話したらまだ結果出てない。後で連絡すると言われた・・・
3週間前の結果出てないてどんだけーーーー
新コミ選考じゃあるまいし普通に何人か見るだけなのに
1ヶ月近くも絶対かからないだろう。常考・・・おせぇ
255名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:29:17
おお、でも電話したんだな。その意気だ。

で、それは増刊用ネームか?
256名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 15:09:26
>後で連絡する

そう言われて連絡された奴を俺は知らないw
257名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:29:08
お次はいつ電話しても「外出してます」「今打ち合わせ中です」って言われて
本人に繋がらなくなったら戦力外通告やね
258名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 18:37:12
>>255
増刊。

>>256ー257
いや前回も2週間くらい待たされたが連絡は来た
新コミスレにも書かれてたがまじでGOサインでるまで時間がかかる編集部だなぁ・・
この調子じゃ1年に2本頑張っても3本くらいしか書けんぞ・・・これも担当によるのか?
259名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 19:32:48
増刊か・・・・俺の時も2週間くらいだったな。
増刊は年6回だから3本載れば上等だと思うがー。

お前の不安やイライラは手に取るように解るぞ。
俺もだからな・・・。
260名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 20:25:19
>>258
×GOサインを出すかどうかに時間がかかっている
○机にネーム置きっぱで忘れてる

2ヶ月待たされていい加減にしろと思って電話したらその日に連絡来たこと有
それ以来1週間後には確認の電話入れることにしてる
多少うざいと思われるが時間を損するよりまし
261名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 09:17:20
私は直しのネーム出したその次の日には必ず電話来ますよ。
かけなおすって言われた時もちゃんとその日のうちにかけなおして下さいました。
262名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 09:24:22
見込みのあるヤツにはちゃんと返事くるんじゃね?!
263名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 09:33:25
>>261
掛け直すってあんたから掛けたのか?
送った次の日に?釣り師のレスはこれだから…
264名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 09:50:27
はいかけました(・□・)ι
え、変ですか?
送ったって言ってもFAXですけどι
265名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 10:41:01
たぶん話がずれてる。
>>258は上にまわして掲載するかどうかを判定する段階のやりとり
>>261担当と作家の打ち合わせ
266名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 15:41:41
>>264
ファックスか…成程ね。それで通知の電話入れるわけか。
担当に恵まれてるなあんた。
267名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 16:00:34
つかただの打ち合わせなら普通に即日〜3日くらいで連絡来るでしょ?
それが3週間とかかかるならかなりの糞編集だぞ。
268名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:51:52
わわわι
間違えました!!!ι
すみませんm(_ _)m
269名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 18:35:11
やはりかw
270名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:16:41
>>259
乙。そちらはなんか進んでる?
こちらは金もないし時間もないのに待機してるだけ。なんだこの状況・・・

>>260
電話した時も途中経過の話のひとつもなくあやしい空気だった
今日も連絡こねぇってことは来週か。モチベーションもさがるわ・・・
これでさらにリテイクもありえるのに・・・
271名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:40:50
突然だけど、結界師の田辺イエロウって
下積み長いの?
272名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:50:30
たしかそんなに長くはない。2・3年くらいじゃね。
273名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 22:29:38
多分今のところサンデーで最後のまともに連載獲得した作家だな
274名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 22:39:18
他の新人にもわかるような明確な人気を獲得して連載したのはそれが最後だね
275名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 23:07:37
>270

256だが。今日に連絡あって、もう少し時間かかると言われた。
来週中にはと。

>こちらは金もないし時間もないのに待機してるだけ。なんだこの状況・・・

全く持ってその通りだ。ただの待機が一番ツライ。
やる事なくておかしくなりそうだ。

276名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 23:57:20
待機の所は次の漫画考えといてと言われました。
というか、今日デスク様から一発OK頂いて、原稿に描いていいと言われました!!!担当様、ありがとうございますっ!!!
277名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 00:09:48
>>276 おめ。何用の原稿?増刊?
278名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 00:18:59
ageてる奴は何?通りすがりの荒らし?まじで何もわかってない新人?
とりあえずつっこみどころ満載だな。
279名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 00:31:36
>>272
新コミ大賞47回佳作らしいぞ>イエロウ
今度が62回だから結構長いんじゃね?
280名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 00:33:40
>>278
釣りじゃないとしたら
まんカレ努力賞から佳作以上狙いとか
まんカレから新コミとかって感じじゃね?
281名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 00:51:27
>>279
wikiの経歴でたぶん合ってる。
2000年新コミ受賞。Rで1位とったり増刊・本誌で読切。2003年結界連載。3年っぽい。
それより雷句が師匠とか書かれててワロタw
282名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 01:10:30
>276

おめ。全力でやってくれ。
283名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 01:18:10
何用かわからないと釣りかどうか判断しかねる
284名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 01:23:45
すみません、増刊用ですm(_ _)mι
285名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 01:35:48
増刊?じゃあデスクの意味間違ってないか?
増刊はデスクの一存じゃ決まらんぞ
286名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 01:47:13
微妙な情報だがそれが事実なら俺の担当は使えないことがはっきりしたぜw
287名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 04:12:31
編集の肩をもつのも何だが、自分の担当に向かって
使えないとか言うのはよした方がいいと思うぞ。

288名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 06:38:05
担当さんからOK出たらデスクにまわして、デスクからOK出たら原稿に描いていいよって事って担当さんが言ってました。
289名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 07:02:43
別に担当で連載決まるわけじゃないしな。
連載できないやつは単に自分の力量不足なんじゃね。
290名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 10:37:39
実力に関わらず担当で連載決まることもあるのがサンデー
つか連絡が遅いのはただ担当が杜撰なだけだろ
何ヶ月も漫画の内容を吟味してるわけじゃねーし
没なら没。いけるならいけると連絡すりゃいいだけ
291名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 11:46:45
あいかわらず初心から数年戦士まで編集の捉え方が違うスレですな

増刊クリアしてもまだまだ道のりは長い。気楽にやれば。
自分に実力がなかったからの一言では納得いかない理不尽なことも多いから自信持ってたらいいよ
ほとんど同じネームなのに異動で上がかわったら即行おk出たこともある。
担当さえずっとおk出さない上に切れてることもあった。編集部は結構gdgd。

連絡が来ないのも似たようなもんで深刻に考えない方がいい。
もっと理不尽なことがおきた時に憤死しないように気楽にやりましょう。
292名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 12:39:27
>連絡が遅いのはただ担当が杜撰なだけ

YES
293名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 12:53:15
>>285
増刊を仕切ってるのがデスクだったら
デスクおkでたら書いていい場合もありえる
時間がない時とかたまにそうなる
>>291の言うとおり結構gdgd
294名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:07:46
サゲってどうやったら出来るんですか?ι
295名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:12:14
名前欄にサゲって書け
296名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:20:28
嘘つくな。マジレスすると名前欄にfusianasan
297名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:39:27
>291

俺は運しだいだと考えてるぞ。
まわりのヤツらの話を聞けば聞くほど納得してしまう。

力のある人が担当になるところからな。
298名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:44:37
とりあえずageてる奴はsageようぜ。ageてるだけで随分と馬鹿っぽく見えるからw
299名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:45:34
うそつくな。名前欄にfusianasanって入れたらIPアドレス見えるだろ。
メール欄に「sage」といれればOK。
これでスレに書き込んでも板のトップにいかない
300名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:57:58
つ 釣り師
301名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:28:56
ageてる奴は釣り>>299
302名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:41:20
対応が杜撰なのはわざとだよ
使えそうな奴には即答してるよ
遠回しに「お前は使えそうにないからもう持ってくんな」って言ってるんだよ
いい加減空気嫁や

、という編集の無言のメッセージじゃないかね。
編集だって個人的に「こいつは使える」と思う奴を杜撰に扱ったりはしないだろう。
303名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:05:32
↑このスレでもっとも間抜けなレス
304名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:13:23
>>302
初心者らしいかわいらしいレスじゃないか
305名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:57:08
随分と小心者の編集部ですな
306名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 17:16:40
最近はあまりキツイこと言うと逆切れされかねないからな
307名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 17:28:31
ボケたおしてるなおまいら
308名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 20:10:31
>>302
ねーよw
309名無しさん名無しさん :2007/10/27(土) 21:21:35
杜撰に扱われてる全く期待されてない志望者が顔真っ赤にしてますねw
ドンマイw

てかagesageどうこうに必死な奴ウケるw業界板ごときでw
310名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:37:23
君には知識と読解力と忍耐力が欠けている。精進せよ。
311名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:46:17
読解力ない奴は確かに多いな
312名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:52:25
ジャンプトレジャースレ完全否定キタコレw>agesageどうこうに必死な奴ウケるw業界板ごときでw
まあここで問題とされてるのはあげさげではなくageてる奴のレス内容が(ry
313名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:58:44
荒らしが来るようになるとはこのスレも成長したもんだ
314名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 23:05:35
嘘を嘘だと見抜けない奴は状態になってきたな・・・
レスがごちゃまぜになっててめんどくせぇw
ID出ないスレじゃこんなもんか・・・
わかる奴はわかるからいいか
315名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 23:33:53
だからど初心者スレと傭兵スレでわけたらいいと何回も(ry
わけても来るだろうけどな
316名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 09:47:19
>>299ありがとうございます!!!(^O^)/
317名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 12:13:06
とりあえずざっとスレ読んだけど
「編集はほとんどの場合対応が杜撰。でも個人差有り。早いときは早い」
というのは確かみたいだけど、それは

誰に対しても杜撰な編集と、誰に対しても丁寧な編集がいるの?
それとも編集が自分の中でランクつけて対応変えてるの?

ここの大半は前者だと主張してるみたいだけど、後者じゃないという確証はどこにもないよね。
318名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 13:03:16
現実に見える形で丁寧な対応された新人がここ数年一人もいないし。
新人賞→超→本誌読みきり→連載を段階よくこなせたのは
上にも出てるけどイエロウ以降0という結果だ。
319名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 13:08:22
>>318
マリンハンターは?
320名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 13:33:30
あれは読みきりを超で1回本誌で1回と短期連載をこなしてようやく連載したんだぞ
1つの作品本連載に3年ぐらいかかってるのを段階よくとは呼ばん
321名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 13:53:27
いや、10年待ちと揶揄されるサンデーで3年くらいなら良い方だろ
ただ待ってたんじゃなくてケンイチのアシもやってたわけだし
322名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:40:58
>>302>>317は冷静に考えてみればわかる。
使えない新人がいたら担当はどうすればいいかというと
自分とその新人の2人で打ち合わせしてる段階でどんどん没にすりゃいいだけ
使えない漫画にわざわざおk出して上に見せる必要はない
下手したらおk出したことで上からその担当が「おまえの段階で没にしろよ」と駄目出しくらう。

返事が遅いのは
>誰に対しても杜撰な編集と、誰に対しても丁寧な編集がいる
という性格上の当たり外れもあるけど個人的には
「実績や人間関係で即行返事を聞きだせる編集と、恐る恐る結果を聞きださなきゃならない編集がいる」
って印象だなぁ。彼らもただのリーマン。悪意があるわけではない。

あまり連絡が遅い時は電話した方がいい。俺はずっと返事を待っているんだが?と印象づけれ。
323名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 23:33:52
>>321
大塚はサンデーに来てからは5年弱
324名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 01:31:02
わざと長めに言ってるようだが5年弱というか4年半もないぞ
(2003年の五月頃に賞の連絡があったとして、連載開始は今年の八月)
325名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 01:54:55
本人がBSで言ってるがな>5年弱
326名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 02:21:20
そろそろ今回の応募締め切りだがこのスレで出した人はいるのか?
327名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 02:25:31
ここにいるのはとっくにまんカレを通過した万年連載待ちだけです。
328名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 03:52:46
持ち込み行ったら、賞に出さなくても
写植スケール貰える?
329名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 07:00:52
編集がどうこうより実は才能無いだけの奴がほとんどな気がするな、うん。
330名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 09:38:30
>>328
普通は貰えない。賞に出さないけど持ち込んだんだからスケールくれという勇気があればもらえる。

>>329
とっとと出して自分で確かめれ。もっともここに書かれているようなことは数年経たないとわからないがな。
間違っても数年後こちら側にいないようにな。
331名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 09:48:30
まあ、ここにいるやつは負け組みか負け組み予備軍だからなぁ
332名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 09:53:19
業界板にいる奴は負け組かわけもかわらず希望にあふれている駆け出しの新人だけです
333名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 10:04:28
このスレの一部の奴の読解力のなさは異常
334名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 10:45:10
>>322読んでも理解できない奴は異常
335328:2007/10/29(月) 11:45:30
>>330
レス有難う
流石にその勇気はないや…
336名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 18:06:43
337名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 22:25:29
248だが普通に連絡来た。やっぱただ忘れてただけのようだ。
言い訳してたし。まじで今度から即行電話するわ。不要な待機とかしないで済む
338名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 00:12:37
あんまりすぐ書き込みすると特定されるぞ
339名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 00:36:32
2chはおろかこんな糞スレまでチェックしてるとは思えん
340名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 00:41:41
>>338
それもそうだな。以後気をつけるぜ。
341名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 06:41:39
編集って遅くまで残業してるイメージあるけど
社内では待機とか多くてスゲーーー暇なんだぜ。
もちろんチェックしてるに決まってるだろ。
こんなゴミスレでもチェックする暇人なんだあいつら
342名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 09:23:22
ここチェックしてる暇あるならネーム上に出せよw
343名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 20:22:25
>248 337

とりあえず前進してよかったな。
344名無しさん名無しさん:2007/10/30(火) 22:13:27
>>341
2ちゃんチェックになんの意味があるんだ?
馬鹿も休み休み言い玉枝。
345名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 00:02:47
野球漫画3本やギャグ漫画に何の意味があるのかと逆に問いたいね
346名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 01:02:25
サンデーは可能性を色々とつぶしてる気はするな
保守的で古い。誰か知らないけど番長の担当者は賢いと思う
古いようで新しい。うまく上の編集チェックをすり抜けてるw
347名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 11:45:32
中堅以上はわりと好きなことができる
中堅以上で新しいことをしない人はやる気がないだけ
鈴木央もやっとその権利を手に入れたということだろう
前から格闘好きだったし
348名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 12:39:51
つまりブリアクは嫌々編集の企画に乗ったということか
349名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 13:39:40
だろうね。自分からフィギュア持ってくるとは考えにくい
350名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 17:33:34
鈴木央はフィギュア好きで有名ですよ
351名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 18:18:19
有名なの?聞いたことないが。
352名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 18:27:45
担当はK氏?
353名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 18:38:48
>>352
リアクションとか連載方法とか系列が似てるがT氏
354名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 19:04:04
>>351有名ではないが事実
355名無しさん名無しさん:2007/10/31(水) 23:31:00
編集部は極度の野球好き+野球漫画で成功してるという自負
356名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 00:01:40
あだち枠とメジャー枠は野球枠の内に入らないんだろうよ
357名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 00:04:03
つ 野球増刊
358名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:28:47
マリンハンターが何回も読切とか短期載せたのはなぜ?意図がわからない。
メテオドなんて全然違う読切書いて一発連載してるのに。いじめ?w
359名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:39:59
絶チルも読みきり→短期連載→本連載だし
イフリート読みきり→グランドライナー短期連載→イフリート本連載なんてのもある
360名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 01:46:28
絶チル(椎名作品)はその前まではずしてたから
当時の編集部としてはもういいと思われてたらしい
361名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 02:21:28
兄糞はいきなり本連載
サンデーの基準は理解不能
362名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 05:58:10
ギャグ漫画はあんま気にならないが・・・
結構どうでもいい。始まろうが終わろうが。
363名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 09:51:08
ギャグも枠一つ分使ってると考えると巻末の枠以外は馬鹿にできんぞ
2つの時もあれば3つの時もあるしその分ストーリー枠が減るわけで
364名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 14:42:51
ストーリーの枠とギャグの枠は別物じゃねーの?
ストーリーの代わりにギャグを連載させる・・なんて
考えづらいぜ??
ページ数で考えても別枠としか思えない。


365名無しさん名無しさん:2007/11/01(木) 14:49:58
純粋なストーリー漫画ならないがコメディとギャグの線引きはないんじゃね。数も決まってないし。
366名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 10:44:44
今年は枠はもう埋まりました。ていうか来年の夏くらいまで決まっとる。
また編集長の気まぐれで小笠原や某作家みたいに大抜擢しない限り新人が入り込む余地はないずら。
367名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 12:20:05
そこまで辿り着いてる奴はご愁傷様だがまだ俺はそこまで行ってないから問題なす
368名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:03:35
>>366
どうせやるなら新人は全員大抜擢選考にすりゃいいのにな。毎月コンペ開いてさ
気まぐれで大抜擢したり何年も前からオリジナルの読切何本も載せてる奴に
企画物につきあわせたりするんならどうやって選んだって一緒だろう
369名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:10:45
それはちょっと自分に都合良過ぎないかね
370名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:11:35
自分ていうか志望者全員に都合いいと思うが
371名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:19:43
サンデー編集部に公平な機会を求めるのはあきらめろ
最初から副編が担当の新人だっているんだから
372名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:38:32
編集にとって都合が悪い
373名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:50:09
大抜擢されるにしてもこんなスレ見てるヤツなんか
選ばれないから安心しろよ。

ところで小笠原以降の大抜擢っているか?
374名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 20:52:52
オマエモナー
375名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 21:00:41
なんか知らんが志望者全員にとっていいだろって話してんのに何故意地になって反対するw
おまいら志望者じゃないのかと。
376名無しさん名無しさん:2007/11/02(金) 21:08:31
>>375
そうなればいいがなるわけがないからじゃね
俺が反対してるわけじゃないけど

>>373
読切も載せないレベルの大抜擢はいないな
中抜擢くらいなら2人いる
377名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 01:32:36
>375

自分が大抜擢されるのはいいが、他人だと我慢ならない。

からだろ。
378名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 01:47:25
コンペ開いて作品を見て判断するならまだ今よりは我慢できるかな
379名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 02:46:52
大抜擢が小笠原じゃ文句の一つも出ないほうがおかしい
380名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 11:07:49
丁度編集長の変わり目ということもありその時期他所行った人がかなり多かったw
381名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 13:53:43
>379

でも、最近のギャグとしては売れてるんだろ?
プチアニメ化とかもしてるみたいだし。

増刊に載ってる奴等のギャグ漫画だったらこうは売れないだろ。
382名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 13:56:44
最近のギャグ漫画が水口とペロしかいないからなあ
お坊サンバがどうなるかわからないし、そもそも売れてると言っても井の中の蛙レベル
383名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 14:00:43
>>381
意外とやってみたらどれでもそれなりに売れるんじゃねーか?
兄糞くらいのプッシュ待遇で失敗したのってチャッピーくらいだろ。
お坊も結構いけると思うよ。その結果で兄糞だから成功したのかどうかがわかる。
でも兄弟萌えの腐女子とかがついてるらしいからわからんな。
384名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 14:30:02
マジレスするとギャグ漫画にアンケを出す読者はほとんど
いないから編集も何やっていいのかわからないらしいよ
ハヤテとかは別だけど
385名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 15:24:08
384はどこでその情報を知ったのか
教えてもらいたいもんだな。
386名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 15:36:20
>>385 某人物の雑談からにきまっとる
387名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:01:15
ああ。ただの知ったかぶりか・・・
388名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:09:55
>>387
まあどうやったっておまえに証明しようがないからな
知ったかと言われてもしかたないわ。通じる奴だけわかればいい
つかギャグ漫画は俺も関係ないんでどうでもいい
389名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:25:18
>>388
編集者でもデビュー間近でもお前のことなどどーでもよいわ。
所詮2chでの限りなく透明なやりとり。
390名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:29:28
どうでもいいがどう見ても2chは不透明だろ
391名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:29:47
>でも、最近のギャグとしては売れてるんだろ?

そんなソースはどこにもありません

>プチアニメ化とかもしてるみたいだし。

アニメ化は人気がなくても編集のゴリ押しで可能です
392名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:35:40
うそ臭いとか知ったかだとか思うレスはスルーすればいいだけさ
気にしすぎ
393名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 16:44:30
プチアニメといわれてる兄糞のあれは全然アニメじゃないよな。30秒くらいの止め絵のフラッシュに近い代物。
CM劇場の方がよっぽど金かかってる。
394名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:05:26
本当に人気あるならせめて10分位の番組内ショートアニメくらい作るさ
395名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 17:53:37
>391

>でも、最近のギャグとしては売れてるんだろ?

そんなソースはどこにもありません

>プチアニメ化とかもしてるみたいだし。

アニメ化は人気がなくても編集のゴリ押しで可能です

↑そんなソースはどこにもありません ww
自分で墓穴ほってるwww
396名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 18:04:16
日本語で。あといい加減にアンカのつけ方とsage覚えようよw
携帯でまんどいのはわかるけどさ。見た目がいちじるしく馬鹿っぽいよ
397名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 18:21:47
兄糞が売れようが売れまいが俺らにゃ関係ないことだ
選考方法には大いに問題があるがな
398名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 18:23:46
パソ廚は分からないもしれんが、
携帯にもレス機能、AA機能、sage機能付いてるよ。
399名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 18:28:55
機能ついててあえてやってるならますます馬k(ry
400名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 18:39:18
>>399
ヒント…携帯廚は携帯ってバレたくない(馬鹿にされるから)
ゆえに機能を正しく使う

つまりそー言うこと
401名無しさん名無しさん:2007/11/03(土) 20:05:04
じゃんけんで連載決めても大差ない
402名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 13:28:10
このスレであげてるレスは全部内容がガキっぽい
403名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 15:59:16
サンデーって見るからに新人枠少ないのになんで志望してるの?
関連雑誌もないし
404名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 19:00:56
しーっ!!
405名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:04:41
あれ・・・ほんとだ・・
何でおれ志望したんだろ・・?
406名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:14:15
そりゃ知名度だろ
腐っても三大誌だもんな
実際は5番目くらいだけど
407名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 21:23:07
>>403
マジレスすると前はそうでもなかったから
増刊連載もあったし新人でも十分食っていけた。今は(ry
408名無しさん名無しさん:2007/11/04(日) 23:29:04
これから目指す奴はアホだと?
409名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:00:19
やってみりゃわかる。運がよけりゃトントン拍子に連載できる。確率は低いけどな。
宝くじ連載に納得がいかない人は最初からやめておいた方がいい。
410名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:25:24
どんどん落ちてるのは事実だから会社としては有望な新人は欲しいと思うよ

ただ編集にその熱意を感じないのは何でだろう
411名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 00:49:28
人事が適当に異動決めるからじゃね。ひどい場合だと1年で違う雑誌ということもある。
せっかく熱心に新人育てても自分はその雑誌の担当じゃなくなるとかあるから
編集もテンション下がるよなぁ。そしてこちらもその被害をこうむったりする。
412名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 15:29:02
編集もテンション下がり新人もテンション下がる
だめだめスパイラルですね
413名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 20:09:17
『オリジナリティがない』は、バカな編集者の常套句
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20071103
414名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 20:54:51
最初は編集批判かと思ったが
最終的には「つまらない作品描くやつが悪い」
てとこにいきついてるな。
・・まあ当たり前か。
415名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 21:11:24
つ 小説
416名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 22:03:49
要はつまらないものをつまらないと言うだけなら素人でも出来る、という屁集批判だろ
417名無しさん名無しさん:2007/11/05(月) 22:09:16
オリジナリティがなくても連載できるサンデー
418名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 12:19:26
若い編集がデスク以上のポジションについてくれないともうムリポ
つくという噂もあるけど。つかすでについてたっけ?この間の異動で。
これだけいろんな漫画が既出になってる時代に
昔のまんまやっていけると思ってるのがおわっとる。
419名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 14:36:54
そういや、短期・読み切りスレで
「担当がついた俺がサンデーの漫画変えてやるよ。」
みたいな事言ってたヤツがいたなと思い出した。

もう1年以上前になるかな・・・・・
いまごろヤツはどうしてるのかなぁ。
420名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 14:48:24
一年前くらいに担当ついた奴からはまだ誰も連載してないな
421名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 14:59:04
じゃあ運がなかったんだな
422名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 16:31:03
>>418
はげ同。方法論がすでに古い
423名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 23:56:45
>>418
NHKで丁度そんな話やってたぞ
424名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 16:33:27
サンデーってデジタルNGですか?
425名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 19:10:48
つ ハヤテ 改蔵
426名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 21:04:20
つ椎名 ペロ
427名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 23:28:32
デジタルってどこまでの話してんだ?
プリントアウトして原稿にしてりゃOKだが
データ入稿は無理だったはず。

てかまんカレの項目に「原稿に黒で描いたもの」って
記載されてるぞ。
428名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 01:24:26
>>425 >>426

持ち込みは別
って前どっかで言ってたような

大分昔だけど
429名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 01:40:41
プリントアウトして原稿にしてりゃOK
430名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 01:45:25
出力サイズはB4原寸のみですか?

編集部によっては雑誌サイズも可らしいですが
431名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 02:01:57
B4原寸のみ
432名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 02:02:37
まんカレの募集要項みようぜ。
一発で解るから。
433名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 13:15:37
なんてこった、A3プリンタ買わなきゃならんのか
434名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 13:43:15
つ 印刷屋
435名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 18:34:43
つキンコーズ
436名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 18:44:03
過疎ってるな。新コミスレはちょっとレスついてるな。
437名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 20:43:19
そういえば本誌の読みきり最近無いね
438名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 21:38:55
それは連載するものがすでに決まってるからです
439名無しさん名無しさん:2007/11/09(金) 23:54:58
そいや、366が

今年は枠はもう埋まりました。ていうか来年の夏くらいまで決まっとる。

↑こう言ってたが、なんでそんな事いえるのだ。
連載プレゼン落ちたひとりかなんかか??
440名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 11:48:12
大まかには決めてあるんだろ、連載準備だって半年くらい掛けるしな
ただアンケートの影響その他で枠変更なんてのもいくらでも考えられる話
441名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 13:57:50
違う違う。何で「来年の夏まで決まってる」って言えるのかってとこだよ。
そこまで知ってるなら連載プレゼン落ちレベルの新人が
言ったのか?って話だ。
まんカレレベルじゃないヤツが来てるのかっていうな。
442名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 14:09:55
そりゃ来てるだろ。サンデーの新人は連載プレゼンでつっかえてずっと待機してる奴ばっかりだからな。
そこまではよっぽどまずくない限り数年で辿り着ける。大抜擢コースは別だが。
443名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 15:18:45
>>440
今まで決定されたことが覆ったことはほとんどないぞ
だいたいが編集側の企画立案だし
編集長の異動後なら立ち消えになることが多々あるが
444名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 20:33:23
ふむー・・来てるか・・・。
442は客観で話してるぽいが、実はお前も同じと見たよ。
待機は辛そうだな・・・

俺はそこまで行ってないが・・
何かやる気なくなるな
445名無しさん名無しさん:2007/11/10(土) 21:05:01
>>444
442だが俺はプレゼンはまだry。次回のに呼ばれればいいんだがこれも運だな。
まあ現実をふまえつつガンガレ。要は運とタイミング。

それにしてもサンデーの待機時間は長い。おそらく少年誌一だろうな
新人掲載誌も超しかないし本誌新人枠も少ないから当たり前なんだがな・・・
446名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 00:21:32
だからやめとけと言ったろーーー
447名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 00:32:29
10年待ちでやっと連載とったら即打ち切り喰らって
他社の雑誌に移行したら主力級になった田中ほさなみたいなのもいるしな。
448名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 19:57:24
このスレには多少誇張はあるけど嘘は書いてないと思うから
これから目指す志望者はまあ見ておくといいよ
そんなこともあるんだなーくらいで

もっとも宝くじに当たった人は超速で進むので
あくまでそのコースに入れなかった何年かかろうが地道にやるしかないコースとしての意見だけどね
449名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 20:02:26
超速コースに乗っても壊れるまでこき使われたり(福地)
大抜擢にふさわしい技量を持たない為袋叩きにあったり(小笠原)
ろくなことがないけどな
450名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 20:05:09
>何年かかろうが地道にやるしかないコース

泣けてきた
451名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 21:38:21
449、福地と小笠原ふたりは
どっちも大抜擢だということを忘れてるのか・・・

大抜擢に相応しい技量を持ってても潰れたりするってところを
言わないと。

ちなみに、袋叩きにあってたとしてもそれは2ch内だけで
世の中的にはほとんど影響ないから・・・
気にするだけ無意味だと思うけど。
452449:2007/11/11(日) 22:11:47
>どっちも大抜擢だということを忘れてるのか・・・


大抜擢されてもろくなことにならないという2例を挙げたんだが
何を読み間違えてる?
453名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 22:12:59
とりあえず小笠原は大抜擢にふさわしい売り上げは無いから
454名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 22:25:51
福地も小笠原も佐藤が担当だよな
455名無しさん名無しさん:2007/11/11(日) 22:35:31
読切も書いてない奴じゃ比べることもできんな
ギャグに限らず一回ある程度のレベルの奴を全員連載してみれば?と思うね。無理だけどw
増刊で短期書かせるとかね。昔はそうやって実力チェックしてたんだが最近はほんと運だけだからな
抜擢連載は所詮極一部の編集の趣味で選んでるだけだからなぁ
他の編集がもってるもっと売れるかもしれない漫画の可能性を無碍につぶしてると思うわ
456名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 19:08:13
だからやめとけと言っただろうにーーー
連載できればどこの雑誌でもいいって奴はやめとけ
マガ○ンもなーー
457名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 21:41:50
同人辞めてサンデーで受賞
超で何本か読みきり、本誌で読みきり
な人がまだ連載持ててない…。
あれから何年。恐ろしいな…。
458名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 22:19:40
サンデーは一本一本が長いのが致命的だからな
兄弟誌でもあればいいんだが
新人はいわゆる飼い殺し状態よ
459名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 23:05:41
でもなあ。457よ。何でもかんでもサンデーが遅すぎるとか
酷すぎるとか言う前に、やっぱ作者側にも問題があるとも思うぞ。
運も悪いかもしれんが、単に面白いもの描けてない可能性もあるわけで。

酷い言い方すれば、才能無かったってことじゃないのか。
460名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 23:15:10
才能の有無にかかわらず
おまえも含めみんな直面する問題よ
一部の抜擢組以外
461名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 23:18:04
個人的に才能があると思った山下文吾(だっけ?)はどこにいったんだろうか
超に載ってた火消しの奴はかなり面白かった記憶がある
462名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 23:23:56
本誌読切書いてた?
463名無しさん名無しさん:2007/11/12(月) 23:29:44
ああ、そういえばなんかロボットの奴描いてた気が・・・
一応活動はしてるのか
464名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 01:32:31
動画漁ってたらデビュー前のゆうきまさみがでてるのがあったぞ

ニコニコ動画 ヤングを射た男たち?少年漫画雑誌の編集者
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1378736
465名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 11:20:33
ゆうきって27歳で旧鉄腕バーディ新連載なんだな
その前にも他所で書いてたらしいけどサンデーデビューは遅いな
466名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 11:55:36
脱サラ組だしねえ
467名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 13:04:47
リーマン経験者は深い漫画を描ける
全員がそうだとは言わないが
468名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 16:22:59
・・だったらあんまリーマン経験者とか意味ないんじゃ・・・
結局のところ人によりそうだが。
年齢もあんま関係ないよな。
若くして才能あるひともいればいつまでたってもダメなヤツもいるし。
469名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 17:23:55
確かにリーマン経験は関係ないな、
特殊なものならともかく(司法とかレスキューとか)
結局、センスの問題だと思う
歳をとるとどうしても加齢臭漂うのが問題
極論センスさえ若ければ何歳でも構わない。
470名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 17:30:34
センスを若く保つにはどうすればいいんだよ
471名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 17:31:58
>>465
なるほど、パトレイバーのリアルな公務員描写は本人の経験あってこそか
経験は作品に説得力を持たせられるね
472名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 17:33:53
>>470
今流行ってる漫画アニメを全部読む。見る。
一つも面白いと思えなければおっさん。少年漫画はあきらめたほうがいい
473名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 18:26:17
リーマン経験者は締め切りをきちんと守ると聞いた気が
474名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 18:42:56
それもやっぱり人によると思うよ・・・・
475名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 22:19:31
藤子・F・不二雄先生が1日で会社辞めたのは有名
476名無しさん名無しさん:2007/11/13(火) 23:36:05
1日でってのは『まんが道』での話だろ
実際は3日ぐらいだったとか
477名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 00:11:42
マジで?
478名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 14:39:08
どうでもいい流れだ
479名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 14:46:40
まあ人生経験の差が漫画の面白さではないが
人生経験の無さが作品に出るのは恥ずかしいな
480名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 20:38:21
なかなか上手い事を言うじゃないか。
481名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 20:43:01
その前に漫画好きな編集を集めろ
482名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 21:55:52
編集はみんな漫画好きで、大量の漫画を職業的に読んでるらしいがな・・
483名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 21:58:59
サッカー漫画の編集が簡単なルールや略称を間違えたりする連中だぞ
484名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 22:48:59
絶チル新担当も読んでなかったらしいしな
485名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 00:41:28
784 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/15(木) 20:28:09
うちの仕事場にもサ○デーから1人逃げて来た人がいる。
すげーうまい。でも連載目指すには駄目な所だって言ってた。
486名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 03:02:45
482、それは違うぜ。ぜんぜんな。
小学館は異動があるんだよ。週刊ポストとかから
サンデー編集部に来たりするんだよ。

興味さえ無いようなアホが新人に指導したりするんだ。
しかも担当と受け持つ新人のバランスが悪すぎる。
これならマガジンのほうがマシだろうな。
ジャンプが一番いいんだろうが・・・・
487名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 14:21:26
ハズレだった場合はきびしいよな
ただでさえ待機時間が長くおkが出にくい雑誌なのに。
488名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 18:09:04
>>485
そういや元サンデーの新人を3人赤○で見たな
その中から連載はしてないけどw
489名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:01:31
サンデーは2股かけないと怖くてやってられんよ
490名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:01:15
連載できると信じて10年待って連載できなかった日には廃人だからな
491名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:27:06
10年あったらジャンプで2回打ち切りくらってまだ余る(準備期間含む)
492名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:38:54
2・3年やって駄目な奴は実力がないんだからあきらめろ





と言いたいところだがサンデーの場合そういうわけでもないから困る。
連載作家でもかなり待たされてるからなぁ。藤田組でも結構待ってるはず。
493名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:24:25
>2・3年やって駄目な奴は実力がないんだからあきらめろ

実力が正当に評価されるところなら諦めも付くだろうがね
494名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 05:12:45
正当に評価っていうのは、青臭い意見だよ。
そういう運も実力のうちだ。

10年ひたすらそれ一本でいるヤツは
危機感が足りなさすぎ。世の中を舐めてる。
495名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 09:18:23
そうだな
沈みかけた船からさっさと逃げ出す判断力も実力のうちだ
496名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 10:06:50
編集が言ってたけど待ってる間に他所で試したりなんかするのは別にいいらしいよ
実際某作家は待ってる間に一回就職しちゃったりしてるし
編集もただ待たせて新人の人生オワタにさせるのは心苦しいんだろうなと思った

大御所中堅優遇かつ長期連載メインのサンデーで
枠が空くのをひたすら待ってたらやばいってのは編集も自覚してるらしい。
ジャンルによっては数年にチャンス1回とかもありえる。

じゃあ優遇やめて実力勝負の下剋上にしたらどうですか?と思うけど
そんな改革派の上層部はいないから変わらず・・・所詮は保守的一企業にすぎないんだなと思った。
497名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 13:10:11
ただ実力制度っていうのはあくまで新人内での話だな
人気・内容ともに中堅以上に勝てる奴ほとんどいないし
498名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 18:39:18
連載コンペに中堅も新人も参加してその結果でやっぱり中堅は実力がある。だから連載
というならわかるけど最初からこの作家の2作品目をやるっつって決まってるんだから
新人が勝つ機会がまずないわな。新人は既出作家がこけまくっていい加減編集もあきらめるのを待つだけ。
499名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 19:42:38
自分の実力の無さを編集のせいにするのはカッコワルイぜ。
連載できないヤツラはしょせん、海ハンや獣医やメテオド以下の実力なんだろ
500名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 19:47:20
獣医は売れてるからわかる
マリンも苦労してるからわかる
メテオドはまあもうアレですね・・・
501名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 19:53:54
実力無いから無理と言ってもらった方がまだいいんだわ。ほんと。
502名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 20:05:24
>>500
海ハンはなにげにくじ運悪い方だよな
本当は最初の本誌読切で連載してても全然おかしくなかった
メテオドとか東遊記とかそうだし
503名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 20:37:04
サンデーの仕組みの話であって実力うんぬんの話ではないからな
実力があろうがなかろうが全員同じ壁にぶち当たる。大抜擢されない限り。
運が悪い奴はそこをどうにか掻い潜るしかない。
504名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 00:11:02
>>498
コケ率は圧倒的に新人のが高いぞ
505名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 02:41:23
圧倒的も何も自由に書いてる新人いないし
企画以外のって海ハンとイフリートくらいだろう
506名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 11:12:59
レンジねこなび



を連載するくらいなら正直新人が書いてもいいと思う
507名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 11:53:01
>>494
世の中=サンデー編集部ってことは絶対ないがw
おおかた同意だな。頑張れば必ず認めてくれるというのは通用しないなー

努力≠一つ所で頑張る
努力=雑誌にこだわらずチャンスを広げる

と考えた方がいい。
508名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 16:21:46
あるとこで酷評された作品が余所で絶賛されたなんてのもありうるからなあ

逆に3箇所ぐらい回ってみて何処も評価が変わらないようなら
他回っても同じ結果かも知れんが
509名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 18:04:33
ネームの返事が返ってくるのが遅いからその間に回れるね
510名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 20:30:24
だからいったろうにーーー
身の振り方考えようぜーと
511名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 23:26:58
赤丸に3人くらい元サンが載ってて
一人はついに連載とったらしい
ジャンプじゃないらしいけど
512名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 09:12:43
連載して打ち切られて戻ってきても十分間に合う速度ですから
513名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 15:17:57
>511

何だか凄くフワフワした情報だな
連載とったのかジャンプじゃないのか。
514名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 16:03:44
>>513
田中顕って奴だ
515名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:54:50
うーむ?ちょっと調べてみたが
少年誌とはかけ離れたとこで連載するぽいな。
しかも原作か作画かわからん。てか、ホントに本人か??

いくらなんでもちがくね??

それと、遅い遅いって言っても
週刊少年誌の一つだしなサンデー。
変なトコでひっそり連載してひっそり終わるより
少年誌でやりたいな

516名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 23:14:14
10年待って連載できないよりはるかにましだろ
それくらいの年だし
517511:2007/11/19(月) 23:18:29
>>515
えwどこで連載するのかわかったの?なんか違う奴じゃね?それ
俺は村田が巻末コメントで連載オメと言ってたのを見ただけなんだが
kwsk教えておくれ
518名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 23:31:38
む、さらに調べたら3回の集中連載だし、マージャン漫画だし
たぶん違う人だろーな。

近代麻雀て雑誌?に載ってたらしい。
『棒の道〜しのぶの青春〜(田中顕 原作:坂上忍)

↑これな。

>516

売れてない雑誌で連載すると、貧乏連載になり連載続ければ
続けるほど赤字になるそうだが、それでもいいか?
大手なみに単行本が売れれば話は別だろうが
元が取れるまでそうそう売れるもんじゃないそうだ。
519名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 23:43:16
仮にサンデーでデビューする機会が10年たって巡ってきたとしよう
多分最初は編集が用意した企画モノだろう
そしてやつらは売れない漫画の企画を立てる天才だ
それでもいいか?
520名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 00:19:50
>>518
あーたぶん違うっぽいね
巻末コメで言ってたの最近だし

サンデーも156とかだったら
マイナー雑誌でこけるのと同じようなもんじゃね
521名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 02:06:16
メジャーでもマイナーでも週刊連載は単行本が売れなきゃ貧乏するのは一緒だろ
522名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 07:27:11
少年誌でデビュー以外考えられない>>515みたいなやつは
サンデーよりジャンプのほうがいいんじゃないかな。
そのほうが載る率高いと思うよ。
打ち切り率も高いだろうけど。
523名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 12:24:00
サンデーの利点は一度連載した作家は優遇されるところだけなので
そこ否定したら何も残らんぜw

業界一時間がかかるだけの雑誌w
524名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 15:02:43
ジャンプは作家の都合なんてお構いナシだからな。
今週号のジャンプでは「ベルモンド」が打ち切りになったな。

折角、伏線を散りばめていた、宿敵ダルタニアンに出会ったというのに
「ハイ、終了」だもんな。

戦闘が途中なのに「ありがとうございました。次回作にご期待ください」だもんな。
あまりの不遇っぷりに吹いたぜwww
コミックが出たら、尻切れトンボで作者泣くだろうなw

まぁその分、新人の回転率は高くなるだろうが、編集者の都合オンリーってのも嫌だな。
その点、サンデーはちょっと待ってくれるから、急いで終わらせられるもんなぁ
525名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 15:17:57
新人としてはジャンプ方式でなんの差し支えもないな
連載作家も人気低迷で打ち切り臭ただよってるのに
おなさけで延命されても困るだろう
526名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 16:01:56
>524

ちょ、違うぞそれは!編集の都合じゃなくて

「読者的に人気が無いから」打ち切られたってだけだ!!

読者がいらねえと判断してるから、それに従って消してるだけ。
面白くない漫画を描くヤツが悪い。何の言い訳もできない。
悪いのは全て作者。

ちなみにベルモンドはもっと早く終わると思ってたがな。
527名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 17:41:29
サンデーは編集の都合とか読者の人気とかお構い無しに
編集の個人的な趣味や編集部内の力関係で連載や打ち切りが決まります

人気があっても編集長ににらまれれば打ち切り
人気が無くても編集のお気に入りなら継続

俺も昔は、ジャンプは薄情でサンデーは人情があると思ってたけど
どんなに容赦なくてもジャンプ方式のほうがよっぽど公正でまともだと最近気がついた
528名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 17:55:48
同意だが

>人気があっても編集長ににらまれれば打ち切り

これはあったか?保守的な編集部は人気ある奴はできるだけ引き伸ばしてると思うが。
529名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 20:52:18
多分改蔵のことだろ
530名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 20:53:45
編集長入れ替え時期はよくあるぜ。
サンデーの場合は異常なくらいリセットするけど。
531名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 21:20:30
小学館はヤンサンで殺し屋1とか度胸星が一掃されたこともあるし
会社的に編集長変更による刷新が顕著なのかも知れんね
532名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 09:43:00
そういえば3年まえ位に、クローズ作者が新連載だったのに、いきなり2話は来春の約4ヶ月後って書いてあって、怪しいなぁと思ったら打ち切り

あの高橋を打ち切りってww
初めから載せるな、しかも1話打ち切りなんて前代未聞だろ中堅作家で
まぁサンデーに合わないマンガだけど
533名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 09:49:50
どっかで読んだが
新連載漫画の打ち切りポイントってのがあるらしいぞ。
1話と単行本1巻分とアニメクール分だったかな。
最初のアンケートで散々だと1話打ち切りで
その後が泣かず飛ばずだと1巻分で打ち切りで
次からは単行本分のところで打ち切りの判定がきて
売れてる漫画は、アニメのクールの関係で打ち切りがくるとかなんとか
534名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 10:16:18
単行本とアニメはそんな感じで合ってるけど
1話打ち切りはその真っ赤に流れた件以外では見たことないよw

ちなみに単行本もサンデーは2・3巻様子見てから切る。
中堅や大御所だともっと甘い。
もはや雑誌のアンケだけじゃ本当に売れるかどうかを予測できない雑誌ですから。
535名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 14:22:40
週刊連載は第1話の号が発売された時点でだいたい3話〜4話目を描いてるらしい。
だから1話のアンケートが反映するのはそれ以降って事になる。

3話までのアンケートで打ち切りかどうかが決まって
打ち切りならばそこから単行本1冊分までの残り話数でむりやりまとめる。
というのがジャンプのシステム。
536名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 20:05:26
最近はジャンプもゆるくなったよな。
1巻終了はユンボルから無いと思うが。
537名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 20:16:08
だって新人がいないんですもの。
538名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 21:22:31
ジャンプ行こうぜ
539名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 01:21:23
サンデーでも通じない新人が
ジャンプで通じるとはとてもじゃないがおもえねー
540名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 06:57:32
入れ替わりが激しいから、漫画家として低いレベルのうちから
サンデーよりも載りはするんじゃない。
ただ、仮に載ってもレベルが低いので、人気が出ないから即打ち切りになる可能性が高い。

単行本1巻までは漫画家は赤字らしいので、借金を背負うことになるだろう。
打ち切りになっても、またすぐ使ってくれる可能性が高いので
借金を返し終わったくらいに漫画家復帰、そして打ち切りを繰り返すだろう。

3回繰り返したら、才能が無いとみなされて
ジャンプどころか他紙も使ってくれなくなるので
漫画家廃業となる。
541名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 07:05:43
そして、リーマン経験がない人は、社会の底辺をナメナメしながら生き延びていくことになるだろう。
日雇い労働→深夜のコンビニバイト→自動車工場の出稼ぎ労働者などを転々としながら
日々を鬱々と送ることになるだろう。

「こんなハズじゃなかった・・こんなハズじゃなかった・・」と呪文のように繰り返し
理想と現実のギャップに違和感を感じ始める。

そして、根拠の無い理想像が自分だと思い込み、あらゆる人を見下し始めるだろう。
人によっては、自分より弱者な女子供を狙った通り魔と化す。

やがて誰にも相手にされなくなり
社会から不要とされている自分がものすごく惨めになり
富士の樹海へと入っていくのだ。
542名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 10:40:20
新コミスレといいここといいキチガイがなだれ込みすぎ
543名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 11:01:01
サンデーでも通じないどうこうというかまずジャンプと全然系統が違うしな。
革新的・下手でも勢い重視のジャンプと保守的・ある程度の安定感重視のサンデー。
ジャンプで連載中の作家がもしサンデーに持ち込んでたら却下されまくったと思うよ。
海賊みたいな悪者が主人公はダメ。異世界ファンタジーダメ。漫画のパロディダメ。
なんでもかんでもとにかく前例がないからダメetc・・
544名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 14:20:52
いやジャンプはサンデーより厳しいんじゃない?
枠も多いけど新人の数も多いわけだから、
しかも漫画うまい奴が100人いたら上から60人はジャンプ
60〜90はサン・マガ90〜100もしくは異端者がチャンピ
を目指す、みたいなイメージあるけどw
545名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 17:31:33
んなこたぁない。趣味やカラーが合うかどうかだろう。
もっともみんな一昔前の連載作品を読んで描き始めたんだろうけど。
今のサンデーにあこがれる人とかいるんだろうか・・・
546名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 20:44:40
>>543
パロディはむしろサンデーのお家芸だろ
547名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 21:32:17
ハヤテや改蔵のこと言ってんじゃないだろうな
548名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 21:40:31
パロディはモテモテくらいしか知らない
ミノルもたまにやってた
549名無しさん名無しさん:2007/11/22(木) 21:45:09
今、獣医が麻生パロやってるじゃんw
550名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 00:12:35
あ〜るも美神もやってただろうが
551名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 01:15:23
まあアレだ。ジャンプに載る面白い漫画はサンデーには載らないんだよ。
ジャンプに載らない面白くない漫画がサンデーに載るけど。

そんな感じ。
552名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 01:16:26
ジャンプにもサンデーにも載らないお前の漫画は?
553名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 01:26:38
あ〜るやパトレイバーは性急に結果を求めるジャンプだと打ち切られた可能性が否めないが
サンデーだからこそ大成した名作

性急なジャンプでは育てられない作品を育てるのがサンデーならではの魅力だったのに、
最近はジャンプの後追いばかりでサンデーの存在意義がまるで無い
554名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 09:57:59
>>550じじぃすぐる
555名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 10:29:29
ジャンプは三振かホームランて感じだよなぁ
たまにジャンプ以外じゃまず掲載されないようなの載るし
556名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 10:45:49
最近のサンデーは前例がないと連載しない
557名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 12:08:24
>552

俺はお前と同じで漫画にさえなってないんだろうよ
558名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 12:19:22
意外性があるのを連載したほうが絶対おもしろいよな。

オレが今考えてるのが
浮浪者がゴミあさりや、空き缶拾いをしながら生きてくやつ。
世間からつまはじきになり、リーマンから馬鹿にされながら
惨めな現実とバトルしながら生き抜く壮大なサバイバルストーリー。
こういう前例がないやつを掲載して欲しいよ。ホント
559名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 12:23:49
素直に青年誌逝けよ。スピでもそんな内容じゃ可能性低い。同人で出せ
560名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 16:14:20
そうか?今のサンデーで足りないものは「お涙頂戴モノ」だと思うんだが・・・
格闘やギャグやスポーツ枠はもう無いだろ。十分だし。あまってるし。
でも、お涙頂戴ものは無い・・・ということはキタ━(゚∀゚)━! になるじゃまいか
561名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 16:19:32
その理屈でいえばガチのBL漫画だって載るな
つーかガッシュは終わるとしてもケンイチと獣医があるわけだが>お涙頂戴
562名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 16:52:34
ガッシュとケンイチは格闘で、獣医はバラエティだろ
563名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 17:30:54
サンデー編集部は不足してるとか余ってるとか考えてないですから
完璧なオナニーで野球増刊とか作ってる人たちですからw
564名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 18:05:58
少年誌で意外性があるものを連載させる意味がわからん。
558はそれを少年に見せてどうしたいんだ??
まだ働いた経験も少ない人たちが読む雑誌で
サラリーマンやらおっさん出してどう共感を呼ぶんだ???
もっと読者を意識しろよ。

てか559の言うとおり同人で描けば?
565名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 18:30:07
各話の始まりのときに
「オレの小学時代は親から折檻されていて帰るのが辛かった」とか
「中学生のときに万引きで捕まらなければ俺の人生は変わっていた・・」とか
「高校時代・・あの悲惨なイジメさえなければ・・」とか
過去を回想しながら少年時代のことを伝えるとかすればいけそうな気がするな
566名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 18:35:55
キチガイはスルー
567名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 19:01:11
565は40歳くらいのおっさんに
「俺もお前くらいの時さあ」
みたいに言われてピンと来るのか?
568名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 19:22:08
こち亀の両さんみたいなおっさんだったら少年漫画の主人公にもなれる
569名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 19:39:25
そうだよ!サンデーで足りないのはこち亀枠だったんだ。
警察官はもう使われてるから、県庁職員ってのはどうだ!!
ハチャメチャハードボイルド県庁職員!いける!!コレ!いけるよ(゚∀゚)
570名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 19:48:32
サンデー大御所枠ばっかだろうが
571名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 19:55:25
しかし、よく考えるとこち亀は凄いよなぁ

秋本もジャンプ編集部に「下町の警察官を劇画調で描いてみたいんです。少年誌で」
って言ったんだろ。
編集者は良くGOサインをだしたもんだ。

ゴルゴ13だってそうだ。
さいとうたかをが「無口な殺し屋を漫画にしたいんです」って言ったんだろ。

普通、売れないと思うよな。
漫画は子供が見るものだからそんなの流行るわけないと一喝されて終わりだろ。

だが、現実はミリオンヒットなんだぜwwww
572名無しさん名無しさん:2007/11/23(金) 19:55:38
キチガイはスルーしましょうよ
573名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 02:26:49
さすがジャンプ厨は
キチガイ揃いだな
574名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 02:46:44
>>569
その昔「かもしか!」っていう市役所職員の漫画がサンデーに載ってたんだよ
575名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 03:54:07
ジャンプ
576名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 15:30:07
間違いなく、こち亀マンガをパクリしたところで、雑誌カラー違いすぎ
577名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 15:37:49
つ ミノル
578名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 15:38:39
サンデーで足りないのは「壮大な冒険」枠だと思う。
一昔前には全宇宙を股にかけたドラゴンボールが流行った。ジャンプで。
今は全世界を股にかけたワンピースが流行っている。ジャンプで。

サンデー主役級である、結界師とダレンとガッシュは、世界が小さいんだ。
結界師はご近所の家同士と公園でのバトル。
ダレンは街とその周辺の山でのバトル。
ガッシュは一応世界って設定だけど、全然世界感はなく、実は身近で起こっている架空バトル。

もっと視野を世界規模に広げるといいよ。
忍びとか番長とか・・ホラ、地味じゃない。
579名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 16:43:20
スプリガンやアームズは世界を舞台に戦ってた壮大なお話だったぞ

まあそれを描いてた皆川亮二もウルジャンに放り出しちまったけどな!
580名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 16:50:09
編集部が世界が狭いの好きなんだから新人にはどうしようもないんだよ
581名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 17:12:56
うしおととらは国内限定だけど冒険してたなあ。
時間経過は全体で1年ないんだけどやたら長かった。
582名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 17:34:16
え!?あれ一年だったのか。
5、6年くらいかと思ってたwww
583名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 18:06:06
潮が中二から中三までの話だからなあ
584名無しさん名無しさん:2007/11/24(土) 19:55:22
うしおととらは国内限定だけど世界を股にかけた戦いの様な錯覚をうける。
585名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 07:50:52
そういやガッシュはどれくらいの期間の話なんだろ?
夏休みと進級はあった気がするから1年はやってるよな?
586名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 13:49:05
清麿、学校休みすぎて進級できてないよ。
きっと。
587名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 13:56:20
アンサートーカーで解決策をみつけるよ。きっと
588名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 23:04:04
589名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 11:29:57
↑いわゆる新人完全無視・中堅の優遇って奴だな。
最初からこの作者でやるって決まってるんだもんなぁ。コンペを開けよ。コンペを。
ギャグは悲惨だわ。編集のオナニー採決がとくにひどい。ストーリーも最近はそうだけど察するよ・・・
でも連載終了からずっとそのサイトそのままの状態だけどペロ本当に連載するのか?没った?
590名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 12:18:17
するだろ
ねこなびやレンジの連載に踏み切れる編集部ですから
591名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 13:38:32
非難一色じゃつまらんのであえて擁護してみる
漫画が面白いか否かは置いておいて、連載経験者には一定期間
週刊連載に穴を開けないという安心感があると思う。使う側から見れば。

多分その最低限のラインに達していないんじゃないか。新人が
592名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 15:53:20
つ 抜擢

兄糞はいつ最低限のラインに達してるかどうかをチェックしたのかね?
増刊連載で新人の安定感を養ってた昔とは違うのだよ。今はそれさえチェックしてない。
新人だろうがおなじみの漫画家だろうが編集部が気に入ってる奴から連載して何が悪い。
クオリティなんてどうだっていい。という連載方法です。気に入られなかったらおしまーいw
593名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 17:16:22
宝くじー宝くじー
594名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 17:32:51
ハヤテなんか受賞暦・掲載暦ないのにいきなり連載なワケだしな
結果的にはよかったんだろうけど見切り発車は否めない
595名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 18:19:10
畑健次郎は久米田のもとで何年もアシしてるし読み切りも数本載せてる
大抜擢には当たらない
596名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 18:49:54
それから増刊で連載してるし本誌読切で人気も獲得してる。
むしろマリンと同じく読者人気はあったのに編集部がしぶってた漫画の一つだろう。
あざとい漫画はしぶられるんだよな。これは少年誌編集部としてはいい傾向だが。
597名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 19:13:05
>これは少年誌編集部としてはいい傾向だが。

否定はしないが、だからといって
おっさんの脳内で定義された「少年漫画」を不人気にも拘らず載せ続ける姿勢はおよそ商業誌として正しくない

人気のある「少年漫画」>人気のある「あざとい漫画」>不人気な「少年漫画」

扱いはこうあるべき
598名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 19:21:06
ジャンプ→SQ創刊
マガジン→ライバル創刊
サンデー→野球増刊発行 ←サンデークオリティ
599名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 19:31:40
サンデーの編集部はどっかのネジがとんでるんだよw
600名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 21:03:17
デメリット
読者無視の大抜擢ありのオナニー選考
編集の力にばらつきがある
有望新人に準備金・専属契約金が出ない
アシ要員にされる
新人掲載誌が少ない
連載作家の極端な優遇
新人の枠が少ない
万人にコンペを開かない
ネームのレスポンスが遅い

メリット
連載後、内容に関わらず大々的に宣伝してもらえる
即死しない
失敗しても2回目がある
後は?

おまいらなんでサンデーで連載狙ってんだ?
601名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 21:20:39
連載狙ってる理由

・すぐクビを切らないので好感が持てる
・漫画家のレベルが低いので親近感がある
・発行部数が少ないのでみんなにバレなくて良い
・オナニー漫画でも掲載されるから
602名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 21:22:10
一つ目以外ろくな理由じゃねぇww
603名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 21:47:21
腐っても三大誌の一角だからだろ

逆に言うとネームバリューすらも無かったら誰が好き好んで描きたがるもんか
604名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 22:28:28
増刊連載が終わったときに石橋を叩いて渡るサンデーシステムが崩壊したんだよ
そこからは人生を棒にふるかもしれない一か八かの危険をともなう宝くじシステム
待機時間の長さと枠の少なさを考えると少年誌一危険度が高い
マガジンみたいに兄弟誌にうつることもできない
早めに打ち切られてあきらめて社会復帰する道もない
サンデー一本でやろうと思ってる奴は真剣に考えた方がいい
連載してしまえば全てうまくいくと夢見るのもいいが現実も見て逃げ道も作っておくべき
605名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 00:04:38
まずおっさんセンスのオナニー連載だけは早くやめろや
上の数名は口出すな。センスがおっさんなんだから。
担当に全部まかしておいた方がよっぽど売れると思うわ
606名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 00:16:35
まあ>>601が本気なら編集部のがまだマシだ
どっちが低いっていう話だが
607名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 11:48:21
あんまオナニーばっかやってるとそのうちサンデーは
他の雑誌でどこにも採用されなかった志望者がしょうがなく来る雑誌になるぞ
608名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 11:53:49
サンデー(笑)
609名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 12:42:59
でも、クビきらないってのは連載中の漫画家いとってはいいことだから
あとは新人も回るようにすればいいと思う。
なので、サンデーを今の2倍くらいの厚さにすれば解決^^v
610名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 12:55:35
いいことかな?伸びる見込みがないのにダラダラ連載してる漫画は
さっさと切ってなかったことにしてやる方が作者も再起しやすいしいいと思うよ
一旦つまらないと思われたものをずっとひっぱるのは晒し者に近い
611名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 18:58:42
>>600
兄弟誌(○年生・別コロ等)は一応あるけど
栄転というより絵師にして左遷するためのものだしな
612名無しさん名無しさん:2007/11/28(水) 10:49:35
メリットまだー?
613名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 01:49:52
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2007/11/2007_8.html
印刷証明付発行部数(去年)
少年ジャンプ     278万(284万) →
少年マガジン     187万(215万) →
週刊ヤングマガジン 98万(100万) ↓
ちゃお          98万(101万) ↓
週刊ヤングジャンプ  97万(101万) ↑
月刊マガジン      97万( 99万) ↑
少年サンデー     94万(100万) ↓
月刊コロコロコミック 93万( 96万) ↓

サンデー\(^o^)/オワタ
614名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 01:58:48
当然の結果だな。この状況でも危機感もないし面白い雑誌作ってやろう!!という気概もない。
そういう編集がいても上層部の一部のナンセンスな人が全て台無しにしてる。
615名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 02:09:25
>>591
>>591
最近の新人は賞とってから成長しないとサンデーのまんカレ批評欄に編集部が公式に書いてたぞ

新人の身から言わせてもらうと戯言もいい加減にしろって感じだ
増刊連載もなくしてRも出さない。成長する場を奪って一生懸命成長しようと頑張ってたら抜擢連載。
編集部は新人のモチベーション下げる天才だと思う。モチベーションってすごい大切だと思う。
気持ちは漫画に出るし。何年も待たされてたら勢いもなくなるし。現実見なきゃいけなくなってくるから。
連載中の新人を見てものびのびと書いてる人が一人もいない。あこがれる存在もだいぶ前までさかのぼらないといない。
616名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 08:12:04
一番いいのは、連載中の漫画家を25人から50人に増やすこと。
クビを切る頻度は今のままでよい。
漫画家を大事に育てるのがサンデーのいいところだしな。
ただ、このままだと未来を担う新人が育たないため、
時間が経つごとにサンデーは落ち目になっていくと思う。

なので、今は増刊とかで凌いでると思うんだけど、増刊なんて看板以外のもので誤魔化してもダメ。
看板以外で誤魔化そうとするから看板がどんどん落ち目になっていく。
看板を生き返らせるなら看板を変えなきゃ!!

看板の漫画家を2倍に増やせば、情報量がジャンプとマガジンを圧倒するから購読者が増えていく。

増やした20人枠は新人枠で、入れ替わりが激しくする。
残りの30人枠の入れ替わり頻度はこれまでと同じにする。

これでサンデーの良いところを残したままジャンプと同じ手法がとれる。
新人も掲載率アップでモチベーションがあがりウマーとなる。
617名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 09:05:29
本気でもネタでもつまんない
618名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 10:09:51
月刊増刊や兄弟誌を増やすという意味なら同意だな。
今のサンデーは新人にとっていいことなしだから。
理不尽なことは多いが魅力的なことは一つもない。
619名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 22:08:53
メディアミックスに使う金あったら増刊号を月刊に戻せよとは思う
620名無しさん名無しさん:2007/11/29(木) 23:39:19
>>615
成長が遅いって言われてもな。成長してないのに兄糞とかメテオドとか即行連載してるし
成長しててもマリンみたいに何年も待たせるし結局成長なんてどうでもよくてただの好き嫌いだよな
621名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 00:58:53
メテオドの人はサンデーRでなんか勝ち抜いただろ
622名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 02:03:58
編集部の言う成長ってのは奴ら好みの糞漫画を描けるようになるってことだろう
623名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 06:09:35
>成長しててもマリンみたいに

( ゚Д゚)ポカーン

マリンは全然成長してないだろ。
たとえ成長が見られたとしても、プロとしてやっていくにはまだほどとおいわけだが・・・
その段階で掲載したら逆にかわいそう
すぐに打ち切りで赤字になるよ
624名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 11:36:17
>>621
そうだったな。兄糞と並べるのはちょっとあれだったね。
連載決定から連載までほとんど時間がなかったという意味じゃ同じだが。

>>622
そういう意味なら納得だ。

>>623
今だに未熟だろというのは別の話。本誌読切や短期と今現在のマリンでクオリティに大差はないと思うが。
ていうか植木とか兄糞の最初の糞みたいなクオリティが許されるならマリン即行連載しててもいいわけだし。
連載しぶってたのは編集部のただの好き嫌いだろう。
625名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 13:06:37
だから宝くじだって言ってるだろー
連載の決め手は9割方運。本当にそうだからー
運がない奴はいくら面白い漫画書いてても連載できないのが今のサンデー
626名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 13:49:54
運だ!運だ!と泣き言をいうのは素人のうちやでぇ
玄人は技で運ごと掴み取るんや(メ・ん・)
627名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 13:54:36
現実を見ない奴は素人やでぇ
628名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 16:11:33
サンデーで運が無くても他所でもそうとは限らない。
若者よ、もっと広い世界を知りなさい。
サンデーだけが漫画雑誌じゃない。
629名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 16:14:45
どうしても少年サンデーで描きたいってやつは
なんでサンデーに固執するの?
サンデーになにか他の雑誌にない魅力ってあるのかな?
630名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 16:43:29
>>600をミロ。あとは追加するとしたら

・大抜擢で素人レベルの奴が連載できる可能性がある

ことくらいじゃね。いまは本当にメリットがない。
631名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 17:31:30
なるほど・・
みんな力でのし上がるんじゃなくて大抜擢に期待してるわけね。
運がない運がないって言ってる理由になっとくしたわww
632名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 17:43:55
皮肉で言ってるつもりなんだろうけどある意味正解だな
ある程度のぼりつめたらあとはタイミングよく枠が空いて選ばれるのを期待するしかないし
633名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 17:52:16
>>626弟子にして下さい(゜∀゜)
634名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 17:54:50
>>633
てめーなんて弟子にするかボケ!!クソガキ!!(`m´#)

635名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 18:04:22
>>631
読者アンケと力でのしあがれる雑誌がいいならジャンプ池
サンデーに当てはめてるとひどい目にあうぞw
636名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 21:41:17
>>632
だよな。10年目に宝くじにあたるか。1年目に当たるかの違い。
637名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 22:21:59
だが1年目に当たったからといって9年持つとは限らない。
むしろ1年もてばいいほう。
638名無しさん名無しさん:2007/11/30(金) 23:02:42
つまりgdgdな連載方法ですね
639名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 00:30:38
>>636
10年待った結果一度も当たりませんでした、という選択肢が抜けてるぞ
640名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 15:16:53
怖すぎ
641名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 18:34:33
無職を満喫できていいじゃなあいヽ(´ー`)ノ
642名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 19:03:45
つ 金
643名無しさん名無しさん:2007/12/01(土) 20:01:18
こっち過疎ってるなあ

■小学館 新人コミック大賞 総合vol.4■
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1195218556/
644名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 08:58:32
サンデー速報スレより
568:◆nTF5XVfxYs :2007/12/01(土) 22:36:36 ID:??? [sage]
2・3号
(新連載64P)「LOST+BRAIN」 原作 藪野続久 作画 大谷アキラ
 この世は低脳な人間ばかり!世界の全てがくだらない!!
 天才であるが故に悟ってしまった現実・・・
 そんな高校1年生の氷山漣が出会った“力”とは!?
 少年は神か?悪魔か?それとも・・・・・・
 超心理サスペンス!フルボリューム64ページ!!!

2人とも聞いたこともない人だが。デスノパクリっぽいし。
645名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 09:05:00
だからあと半年は終わったっていっただろー
いろんな意味でw
646名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 09:16:39
くわしく言えお
こいつらは大抜擢か?それともガガガとかヤンサンの作家や絵師の使いまわしか?
647名無しさん名無しさん:2007/12/02(日) 09:23:09
>>646
悪い意味でいつも通り。企画を担当している編集の手持ち作家か連れて来た奴を使っただけ。
つまり大抜擢連載。読者には読切とかでこの作品を見せたことはない
648名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 13:36:19
もはや才能ある漫画家を見つけて育てる編集部じゃないな
自分達で考えた二番煎じな漫画を新人や中堅に書かせるだけだな
649名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 17:41:15
だから言ったろー
言っておくが新連載は来年に始まるのまで決まってるからな
身の振り方考えろおまいら。当分空きやしねーよ
650名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 17:58:59
大丈夫・・・十年待てば空く・・
順番がくる!必ず・・
それまで耐えろ。我慢しろ・・・
苦しくても・・辛くても・・
待てばきっと報われる・・・><
651名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 18:53:04
十年待って宝くじハズレたら洒落になりましぇーん
652名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 23:10:21
10年続けて当たったところでそれが残念賞だったら泣くに泣けないぞ
653名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 23:34:26
ていうかそういう人実際いるからな・・・待ち時間長いのは致命的。間違いなく少年誌で一番長いだろう
二股かければいいという考えもあるが編集によっては毎週持ってくるだけ持ってこさせて
返事は遅いって場合もあるからなぁ・・・ほんと新人殺しだよ
654名無しさん名無しさん:2007/12/03(月) 23:50:53
編集と新人の関係は男女の仲に似ている
いくら男が好意とやる気を見せても女が気に入らなければ永遠に袖にされるのは目に見えてる
もちろん一筋にやる気を見せれば女が傾く可能性もあるが、それは女の側に選択肢が少ない場合だ
合わないときは永遠に合わないんだから相性のいい相手を幅広く探すほうがいいぞ
655名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 00:09:17
加齢臭がきつい女だなw
656名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 14:20:23
先日担当にネームをパクリだと失笑されて萎えた
知らないタイトルの漫画だった。そんなの読んだことねーし
よっぽどナルトやデスノのパクリはいいのにこれはダメなんですか(笑)と言ってやろうかと思った
657名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 14:34:12
漫画家になる人は自分に興味がない漫画でも職業的に読んでないと
パクリ扱いされるよ。
特に読者からw
編集はその意味も汲んで言ったと思われ。
658名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 16:25:21
>>656
逆にずっと他の漫画を例にこうしろああしろ言ってくる時がうざい。
成功例を見習ったらつまりパクリじゃんていつも思う。
デスノの新人とかそういうパターンだと思う。
659名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 16:45:21
>>654
女というか結局、長子。副子。デスク子にコンパで気に入られるかどうかだけ。
年に1・2回しか開かれないコンパで。
660名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 17:14:04
面白く独創的で売れる漫画をプレゼントすれば気に入られるよ
661名無しさん名無しさん:2007/12/04(火) 23:52:44
独創的?
編集部の独断的というならわかるけど
662名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 00:51:23
独創性はむしろいらないからw
663名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 10:24:53
>>660
今流行ってる皆と同じのがいい〜っていう女だよ
664名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 21:44:56
原作(者)つきは続くよどこまでも
665名無しさん名無しさん:2007/12/05(水) 22:16:31
サンデー編集部は作家よりも自分達の腕に自信持ってるからな
全然ヒット作出してないけど。
どうせ出せないなら作家にまかせればいいのに
666名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 01:17:13
今週
冠&橋口のいんちきくさい医療漫画
来週
なんかデスノパクリくさい漫画

どっちも企画モノだから即死は絶対無いな
667名無しさん名無しさん:2007/12/06(木) 10:00:08
だからいったろー
その後のクールも決まってるからな
まだまんカレとったばっかりの奴とかは関係ないが
それ以上の奴は当分何もおこらないから。身の振り方考えれー
人生無駄にすんなよ
668名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 10:47:15
>>657
その編集がパクリるように指示してる件
669名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 08:17:09
みんな、宝くじの当選は俺に任せて早くジャンプかマガジンに逃げるんだー!
670名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 09:19:57
さてはこやつすでに権力者の担当がついておるな
671名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 22:14:06
結局何もメリット出てこないじゃん。
おまいら読者アンケートとか実力で選ばれないような雑誌で連載目指してどうすんの?
672名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 00:12:14
権力者に取り入るのも実力のうちです
世間知らずにはそれが分からんのです
673名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 00:39:06
世間知らずはおまえだ
どうやって取り入るんだか教えてほしいもんだな
権力者じゃないから担当チェンジしてくれってかw
674名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 16:01:47
―投稿先に『少年サンデー』を選ばれたのは?

あんまり一発屋という気風でもないし、わりと堅実な雰囲気というか… コ
ツコツやるほうが性格にあってるかなって感じで(田辺イエロウ)
675名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 19:09:01
イエロウの時代はコツコツやってる奴が順当に連載してたからな
676名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 20:49:37
うえきと兄糞以前はまともだったと思う
677名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 20:49:40
つーか結界師はサンデー最後の連載が妥当な新人作品だし
678名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 21:27:10
今のサンデーで努力すればなんとかなるのは受賞〜増刊掲載までだね。
そこから先は編集長の好みとか担当のプッシュ力とかどんな企画が進行中かとかただの運。
努力すればなんとかなる問題じゃない。
679名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 13:13:02
最近の新人は受賞してから成長しないとかいうコメントワロタw
そういう志望者がいないとは言わないが志望者皆が全体的に成長しないわけがないだろ
自分達の方に原因があるんじゃないかとなんで気がつかないんだろう
680名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 13:24:35
なんで最近の新人は、己がダラダラして成長出来ないのを編集者がどうとか、上がどうとか言うのよ。
サンデーの編集部がどうとか言う前に自分じゃないのかい。
681名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 14:03:13
という姿勢で頑張るのはいいことだ。が、それだけじゃどうしようもないことがあるのも事実。
所詮は選外のその他大勢の愚痴だ。気にするな。理不尽なことを何回か味わえば卑屈にもなる。
682名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 14:34:57
>>680
あんたはどうなの?
683sage:2007/12/11(火) 14:44:21
私もまだまだペーペーの新人です。
まだガキなので社会とかまだわからない奴だけど、面白いモノ描けばちゃんと担当さんだって上だって面白いって言ってくれると思います。
684名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 15:19:35
担当までなら俺の漫画は面白いと言ってくれてるが
それ以上の面々は(ry
685名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 19:12:21
即戦力が欲しいのか成長する新人が欲しいのか自分達でもよく分からなくなってんだよ
686名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 20:00:43
大抜擢ってさ。いいように思われてるけど実はあれはあれで怖いと思うよ
ど素人にいきなり数ヵ月後に連載するから毎週落とさず書けよって命令してるようなもんだから。
事前に週刊ペースで書けるかどうかをチェックしてないから作者はかなり怖いはず。
そのうち抜擢連載して即行作者が壊れて打ち切りとかありえると思う
最近の編集部はそういった意味でも昔と違って本当に杜撰というか適当な運営してると思う
687名無しさん名無しさん:2007/12/11(火) 23:47:30
>そのうち抜擢連載して即行作者が壊れて打ち切りとかありえると思う
ちょっと違うけどうえき+だな
688名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 00:04:23
増長して富樫状態の奴もいる。たぶん次回は使われない。作者にやる気がないから。
あの作家を次回も使ったら編集部は全志望者にあきれられると思う
689名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 08:20:00
誰だ?
小笠原は冨樫とは桁違いに売れてないし
690名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 09:21:30
売れてないのに富樫ってことだろ
691名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 10:01:59
新連載攻勢キタね
先週からゴッ輝のパクリ
今週からデスノ+ギアスのパクリ
来週からリボーンのパクリ

・・・なあ、こんな雑誌に未来を託して大丈夫かね?
692名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 10:59:30
サンデーに向いてる人っていうのはなかばあきらめて編集の言う通りにやりくりできる人
最初から編集部(上層部)と波長が合ってる人
今はこの二択だよな。最後のリボーンの奴は後者だと思う
それ以外は書きたくて書いてはいないだろうな
693名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 15:01:15
もうだめだろこの編集部www穴空きまくってる泥舟wwwww目指してる奴アフォだろwwwww
694名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 18:50:43
サンデー(笑)
695名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 19:23:00
696名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 20:19:10
これはひどいww
697名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 21:09:15
>>656
>先日担当にネームをパクリだと失笑されて萎えた

「 お 前 が 言 う な 」

と言ってやれwww
698名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 21:22:23
>>697
ありがとう。気持ちをわかってくれてw
言えないけど心の中ではいつも思ってるよw
699名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 21:24:43
すべてが!!
つまらない!
700名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 21:28:34
サンデー本格的に終わったな・・・
701名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:12:54
すべてがつまらない!

…って宣言しちゃってる新連載
702名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:17:32
新人が集まんねー理由が、今回良く分かったわ。

もう廃刊でいいんじゃね?
703名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:39:48
担当問いつめるか
704名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:46:39
>>703
ちょっと話題にしてみたらおいらの担当はあーそんなのも始まるねー(笑)みたいな感じだった
他の担当がやってることはシラネみたいなスタンス。連帯感とか皆無。それ以上はつっこまなかった
705名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:46:44
原作者も無名?編集者だったりw
706名無しさん名無しさん:2007/12/12(水) 23:48:38
>>704
それは単に、その話題に触れたくなかったから
はぐらかしたんじゃないか?
707名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:19:02
ではそろそろ本気で身の振り方考えようかおまいらw
708名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 00:52:51
このスレを見るまでもなく普通にサンデー志望するのはヤバイと
世間に認知される日も遠くないな・・・・
709名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 09:34:40
おまえらまじでこれでいいの?w
デスノ書かされて失敗したらまるでおまいらが失敗したようなレッテル貼られるんだぜ?
710名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 09:52:14
ジャンプの新人賞はいかさま。
マガジンはまったく自分の作風と会わない企画を強要される。

さあ、どこで描く?
711名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 09:57:18
サンデーも新人賞は出来レース。
まったく自分の作風と会わない企画を強要されます
おまけにマガジンと違って担当は一人。嫌でもそいつに合わせるしかない
712名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 13:54:52
ジャンプはデビューまでは知らないがデビューから先は完全な実力制。
非情だが少なくとも読者の意志は十分に反映される。
編集が個人的に嫌いだからなどという理不尽な理由では切られない。

マガジンは複数担当で各担当が掛け持ちしている為、まるで脳内を並列化したような似たり寄ったりな漫画を描かされる。
作家も編集も全く無個性になるが、その分偏った一人の編集による暴走で振り回されることは無い。
713名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 14:42:46
連載できてよかったねと言うべきか。パクリ企画につきあわされてハズレくじだったというべきか。微妙だね。
コンペを開いたという話は聞かないからパクリ企画を立てた編集者の持ち駒2人だったんだろうな
絶対断れないことは確かだ。売れたら当たりくじだが。作者は今微妙な心境で書いてるだろうね
714名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 15:25:29
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
 つ  す   /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ. 
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !           LOST†BRAIN (ロストブレイン)
 ま  べ  〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、 
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 
 ら  て  l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 名門高校に通い、将来の警視総監を嘱望される天才・氷山庵。
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 
 な  が |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|  彼は偶然手に入れた、名前を囁かれた人は死んでしまう“催眠術”を使い、
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
 い     l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l  法で裁かれない犯罪者を次々と殺していく。
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /   その目的は犯罪のない理想社会の実現だ。
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/       一方ICPO(インターポール)は犯罪者の大量死を殺人事件と考え捜査を開始。
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/ 
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′       世界中の迷宮入り事件を解決してきた謎の探偵・Mを捜査に送り込んできた。
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //  
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _   そして氷山とM、2人の天才による壮絶な戦いが始まるのだった。
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
715名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 15:46:41
サンデー編集部はモチベーション下げる天才
716名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 15:31:33
努力しても報われないとか言ってる奴の意味がわかったわ
努力した結果がデスノて。恐ろしいなサンデー
717名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 19:35:08
まんカレの編集評
>生活の全てを漫画にささげる覚悟でいなければ週刊連載にはたどりつけません。
>週刊少年誌の命はスピード。最近、受賞後にもたつく新人作家が多く見受けられますが、
>今月の5人には電光石火の成長を期待したい。担当編集者も誠心誠意の育成を肝に頑張ります。

そして成長した奴に誠心誠意デスノートを書かせるわけか。
718名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 22:29:55
その中の一人新コミの大賞だぞ。すでにそのときから大抜擢枠候補だったわけだ。
719名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 10:13:49
人こないなw
デスノショックでダメだこの編集部なんとかしないと・・・と思って誰もいなくなったか?w
720名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 11:42:43
>>712
> マガジンは複数担当で各担当が掛け持ちしている

講談社は全部そうなのか?
721名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 11:44:22
講談の他の雑誌は知らんがマガジンはそう。MGPスレ言って聞いてこい。
722名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 01:31:25
糞編集部(藁)
723名無しさん名無しさん:2007/12/19(水) 10:07:42
過疎ってるな。あまりにも無能すぎて言うことなくなったか?全員他誌にうつる準備始めたか?w
724名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 14:11:51
こんなやばい編集部の下でサンデー目指してる奴って馬鹿だろ
725名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 20:10:26
そんなことをいちいち書くお前は(ry
726名無しさん名無しさん:2007/12/21(金) 20:12:56
いやまじで馬鹿
727名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 21:40:47
サンデーもアレだがマガジン編集部もヤバイだろ
あのトレスを指示もしくは黙認したなら終わってるし、素で見落としてたなら無能すぎる
728名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 21:54:41
スレ違い
729名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 22:42:53
サンデー編集部のやばさをダラダラ垂れ流してるのもスレ違いだろ
こっちのスレでやれ↓
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1190388306/

まあそうすると語ることが無くなるけどな
730名無しさん名無しさん:2007/12/23(日) 23:55:09
>>727
マガジンのあれは作家がパクッたのを編集が見抜けなかったという点で、
自他の版権を守り守らせるという編集の職務を怠ったのは大いに問題。

でもサンデー編集部のやばさは次元が違う。

マガジン編集部が監督不行き届きならサンデー編集部は確信犯。
しかも自分たちの手を汚さずに立場の弱い新人に盗用させてるわけだからな。
731名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 01:39:46
サンデーは自分の書きたいことを編集が指導するとおりに
折れて折れて折れて折れてもう何も個性がないくらい折れまくった奴しか連載できないから。
作家のブログ見てたらわかるだろ。編集批判や皮肉めいたカキコばかりなのはそのせい。

新人もそう。連載企画に到達するまでは比較的自由だが
そこからは編集の顔うかがいまくって書かないと絶対採用されない。
今から目指す奴は覚えておくといい。そこまでたどり着いてはじめてわかることだから。
732名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 09:04:16
ガッシュって編集と揉めたのか?
雷句先生の次回作に〜ってのがなかったけど
733名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 11:07:28
一担当が作家を嫌いなだけじゃね。編集部全体ともめたとかはないだろう
734名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 12:01:18
これからも売れない企画満載のサンデーをよろしくねー^^
735名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 13:42:48
>>733
一担当が揉めたって方が無理ないか
736名無しさん名無しさん:2007/12/29(土) 13:58:48
無理でもない。アオリは一担当が適当につけてるだけ
その他にも写植会社が忘れただけというオチかもしれん
もめたのならなんらかの話は伝わってくるはず
737名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 00:39:10
おまいら身の振り方考えろー
とりあえず後半年。もっとかもしれないが、なーーーーーーーんにもおきないから

俺はおまいらのことを思って言ってるんだぜー俺も含めてなー
例えば他に行けば普通に連載できる実力がある奴でも
ここでいつか出番が回ってくるとか信じて待ってたらそのチャンスを逃してしまった
なんてことは往々にしてありえる。回ってこない奴は本当に回ってこない。
運。100%といっていいくらい運で連載が決まる。しかも待機中の先輩がいまくる。
当然ど新人よりもそいつらが優先。

漫画家になりたいなら真剣に考えれー時間は有限ー
738名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 10:11:48
ていうかこんな雑誌で連載したい?
面白い頃のサンデー作家にあこがれて目指してる人がほとんどだと思うけど
今の編集主導の自由に書けないサンデーで
自分がそのあこがれてる作家のようになれるとは思えないが。
739名無しさん名無しさん:2008/01/01(火) 18:38:06
http://websunday.net/konsyu/

特別定価250円→260円
740名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 00:15:23
【漫画】 週刊少年サンデーが値上げ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199158863/
741名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 14:02:19
サンデーだけは目指しません
742名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 15:11:43
台詞に。をつけるんじゃないよ
743名無しさん名無しさん:2008/01/02(水) 21:45:29
質問してもあえてサンデーを目指すメリットが結局出てこないしな
ジャンプのパクリ漫画を書かされるというデメリットだけが増えてるが
744名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 20:09:16
ジャンプのパクリ漫画描きたい奴は
サンデーに持ち込めってことだな
745名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 11:15:19
>ジャンプのパクリ漫画描きたい奴

いません。
746名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 11:19:21
俺の編集はそういう人間じゃなくてよかった。ひどい編集は本当に押し付けがひどい。
747名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 20:20:16
編集部内での発言力はどうなんだ?
748名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 21:08:54
>>747
残念ながら企画出せばほぼ無条件で通るような位置ではないのは確かだ。
おそらく微妙なポジションだろうなぁ。6学年でいえば3年生くらいの。
749名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 09:09:40
そういうまともな編集が中堅以下の位置にいるからこそ今のサンデーの荒廃があるんだな

ところで編集部内の発言力って何で決まるの?
年功序列?
人間関係?
冠みたいに糞漫画でも上手く売りまくった奴?
750名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 11:09:55
立ち上げた漫画や企画した漫画が売れた実績。
現編集部での在籍年数。派閥。デスク以上との人間関係。とかじゃね。
他誌から異動して来てまもない人間はだいたい発言力は弱い。
751名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 15:07:11
是正されない担当間格差
752名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 15:11:59
完全な実力性ならそれもいいだろう
でもサンデーの場合はカビの生えた過去の実績でいつまでものさばってる糞じじいが多そうだ
まさにサンデーは作家も編集も老害の巣だな
753名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 03:55:13
具体的に評判いいのは誰なんだろう?
754名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 09:14:34
どういった意味かによる。力が強いってことならKとかIとかだな。
755名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 09:35:29
>>752
作家に関しては下が出て来ないから仕方なかんべ
756名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 09:40:32
この状況で出るわけもなく。
757名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 10:02:00
>>754
じゃあ感覚とか実質的な能力では?
758名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 10:27:03
>>757
個人的には番長の担当。保守的な上を説得したことがうかがえる。
仮に番長を俺が書いて持っていったら担当もろとも「これはない」の一言で一蹴されたと思うw
新人と中堅じゃ自由度は違うと思うけど上の連中があれにすんなりOK出すとは思えない。
その感覚の是非は番長の売り上げにかかってるけどw
759名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 10:49:48
ブリザードアクセルの最後から変わってないとすれば、Aだな。
絶チルを連載まで持ってった初代担当であり、
からくりの最後のほうの巻にも名前がある。
760名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 13:42:36
とりあえずサッカー漫画の担当のくせに専門用語の間違えに気づかないのは
無能呼ばわりされても仕方がないな
761名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 13:48:34
編集スレの読者がまじっとるな。まあいいけど
だいたい読者が思ってるそのままで合ってるし
762名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:10
>>759
あの人可哀想にハルノクニの尻ぬぐいもさせられたよな
763名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 01:07:08
もうなんでもアリか
ttp://websunday.net/news/
764名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 10:35:56
大抵新コミ受賞作品が一番面白いというのがいつものパターン
ていうか有名人らしき奴が入ってるが一人も知らん
765名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 10:44:04
渡瀬悠宇を知らないのはいくらなんでも無知すぎるぞ
766名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 10:49:51
知らん。ふしぎ遊戯というタイトルくらいしか知らん
4コマの奴も知らん。韓国人は知ってる
いろんな奴をひっぱってきていよいよSQみたいになってきたな。看板雑誌なのに
結局オリジナル作品を看板にしたてないと意味がないと思うんだけどな
すでにやってることがマイナー誌と同じ
767名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 10:09:16
まだこんな雑誌で連載したいの?
本気で漫画家になりたいなら真剣に考えた方がいいよ
768名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 13:56:09
>>767
心配してくれてありがとう。
でも余計なお世話。
769名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 13:58:04
と言っていた>>768が数年後ここで愚痴っているのは想像に難くない
770名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 14:17:02
>>768
そんなふうに思っていた時期が俺にもありました
771名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 15:08:53
この状況のサンデーで余計なお世話とかよく言えるぜ
現時点で連載決まってない奴なんてこれから何書かされるかわかったもんじゃないw
772名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 16:45:05
努力もしない、あなた達にそんな事言われると、もう笑うしかないですね。
773名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 17:55:38
本当に笑うしかないんだよ
774名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 18:45:41
むしろ努力家こそサンデーやめた方がいいよ
努力して最後にデスノ書けって言われた日にゃ笑うしかないよ
775名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 19:01:09
サンデーは連載してる人が幸せそうに見えない
椎名やマリンみたいに編集部(笑)と屈折した状態で出てくるか
橋口や藤崎みたいに編集様様の奴しかいなそう
編集と作家が一丸となって創作してる漫画あるんですか?
776名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 22:13:44
>>772
頑張ったら報われるとまぁだ信じてる奴がいることが意外
しばらくやってたらわかるだろ
俺はとっくに連載は運だとわりきってる
報われない人を何人も見てきたから
777名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 01:01:52
>>775
金剛番長だけは好感が持てる
778名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 01:11:25
>>772
椎名は編集部はともかく担当とは一丸っぽいけど
779名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 01:33:26
>>778
「担当編集が僕の漫画を読んでないことがよく分かりました」って日記でぼやいてたじゃん椎名
780名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 10:50:47
椎名は連載前に何本も読切書いてアンケもよかったが連載に至らないとぼやいてた
しばらくしたら絶チルがそのまま普通に始まった。とくに理由もなく好き嫌いで拒否されてただけ
781名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 13:55:04
>>779
3代目はアレだが初代、2代目は頑張ってた
782名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 14:19:45
>>780
それは編集長とか副編集長の好き嫌いによる。担当に連載決定権はない。
783名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 19:50:38
編集長のクビは誰がいつ飛ばすんだろうな
784名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 19:55:45
>>783
マジレスすると人事が適当に飛ばす
しかもほぼランダム。適材適所なんて考慮にないw
785名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:06:39
待ってくれw
編集はともかく編集長もそうなのか?
そりゃ笑うしかないわwww
786名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 20:33:44
男性向け漫画雑誌という枠組はあるがあとはランダム
787名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 21:09:07
サンデーの新人賞って出来レースなの?
788名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 21:21:41
>>787
まんカレは実力勝負。新コミはまんカレで努力賞とかとって担当がついた人が
その担当とうち合わせしておk出たものを応募するから出来レースといえば出来レースだな。
それで落ちる人もいるから意味がない場合もあるが。ていうかその担当大丈夫かって話w
789名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 21:27:52
まあ新コミが出来レースなのはガチだな
漫カレは知らんが投稿一回目で賞とった連載作家はけっこういたような
790名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 21:29:30
出来レースというかサンデーは原作が編集みたいなもんだからなあ
791名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 21:40:21
新コミにいきなり出して入賞する人もいるから完全な出来レースではないけどね
まあ賞レースの段階では担当がついてようがいまいが
使えそうな奴をピックアップしてる段階なのでそこで不公平なことはないさ
問題はもっと後さww
792名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 13:42:53
もっと後だな。だからこそたちが悪い
793名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 16:42:14
>>772
まともに漫画だけで評価されないところで何を頑張るんだおまえ
有能な編集に担当が替わるように祈る努力か?w
794名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 17:27:42
沢山早いペースでネーム出せばちょっとは評価されるんじゃね
それくらいしか努力のしようがないというか
作品の内容というより漫画を書くスキルがあるのかどうかしか見てない気がするんだよな
795名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 15:15:12
age
796名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 19:43:29
昔誰かが冗談で他のマイナー誌でも何でもいいから打ち切りでもいいから連載して
それからサンデーに持ってきた方が最初からサンデーで連載待ってるより早いって言ってたが冗談でもなさそうだ
797名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 20:49:12
ていうかそのケースでわざわざまたサンデーに戻ってくる必要があるのかw
その雑誌で2本目なり目指した方が早いだろw
イラネって言われたなら央みたいに来るのもいいけど
798名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 13:24:09
ばっちょはジャンプだし
799名無しさん名無しさん:2008/01/19(土) 22:29:40
渡瀬とか高津とか引き抜き始める始末。おまえらこんなところでよくやるわほんとw
800名無しさん名無しさん:2008/01/21(月) 09:36:14
11月の漫カレ発表1月のはずなのに遅いなあ・・・4週目なんだろうか
801名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 09:19:01
人生無駄にすんなよおまいら
人運にめぐまれてないと才能があっても全く無駄
そんな場所で人生かけて頑張る必要はないと思うよ
802名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 20:27:56
何か、定期的に「おまえらやめとけー」
と言ってくるヤツがいるな。

それは自分自身に言いたいんじゃないのか?
803名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 21:03:52
もちろん経験からくる発言にきまっとる。
804名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 21:25:22
経験しなくても紙面見ればわかるだろ
805名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 17:07:59
アンチ粘着多すぎワロタ

まあ別にジャンプスレもマガジンスレも同じこという奴居るから大差ねーしどうでもいいよ
806名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 19:13:21
ジャンプは人気主義だしマガジンは10年飼い殺して連載とかない
807名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 21:00:23
そしてやっと芽が出たと思ったらサンデスノ
やってらんねー
808名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:18:41
業界板でアンチとか言ってる奴はそもそも基本姿勢が間違ってる。漫画板でも行った方がいい。
809名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:33:11
今週漫板酷いな
810名無しさん名無しさん:2008/01/26(土) 22:38:09
>>805は普通に週漫の誤爆なんじゃないかと
811名無しさん名無しさん:2008/01/28(月) 07:37:58
まんがかがんばれ
812名無しさん名無しさん:2008/01/30(水) 03:13:07
連載の決め手は結局編集長と副編とデスクの好き嫌いで98%くらい決まる
読切一本も書かなくても、読切アンケで1票もとれなくても上に気に入られれば連載。
アンケで大絶賛されても上がこの漫画嫌いって言ったら何もなし。そんな編集部
813名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 09:45:15
ロストブレイン書きたい奴手を挙げろ
814名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 10:09:18
その次に自分の漫画書かせてやるって言われたらあげるかもしんね
815名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 14:07:27
多分騙されるだろうと知りつつも
816名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 17:09:34
サンデーのギャグ漫画家=エンタ芸人
817名無しさん名無しさん:2008/01/31(木) 20:44:14
11月期の発表
コメントに大注目だおw
818名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 06:50:25
819名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:49:48
サンデーで連載狙うことこそギャンブルッ!
確率は2分の1じゃないからな!
820名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 22:51:07
>>816
プロデューサーがつまらん芸人につまんないことやらせるという意味でつか?
821名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 01:22:26
カイジの挑むギャンブルぐらい絶望的
822名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 10:02:15
トップだけ変えれば劇的に変わると思うんだがな
担当はただのリーマンだよな。結局力がないから意味がない
823名無しさん名無しさん:2008/02/03(日) 22:45:18
変わらんよ。一気に頭総入れ替えなんてまずありえないし。せいぜい副編が一人異動くらいだろ。
もしくは編集長が異動するがまた似たような保守的な編集長が就任して終わるだけだろ
革新的にかわることはない
824名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 01:56:01
日産のゴーン社長みたく、全く既存の組織(この場合サンデー編集部)に
染まったことの無いトップを持ってくるしかないな
そんなことが出来る連中ならとっくにそうしてるだろうけど
825名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 09:55:41
トップがかわるとか無理だからせめて読者アンケは無視すんなと思う
アンケとれてるのに連載渋るのだけはやめろ。

トップの好きな漫画を載せるためのサンデーじゃなくて
読者の好きな漫画を載せるためのサンデーなのに
826名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 13:47:06
827名無しさん名無しさん:2008/02/04(月) 19:04:37
読み手を気にせず作り手が自分の好きなように編集する
人それを同人誌と呼ぶ
828名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 09:11:49
このスレの流れこそ、まさにサンデー編集部の実態を表してるようだ。

サンデー編集部はとにかく読者無視作家無視の派閥抗争の嵐。
勝った派閥が負けた派閥の作家を切る切る。
そうやって読者無視の体制を20年続けてきたこの凋落。
でも彼らは何とも思ってない。それより次の派閥抗争を生き抜く事しか
考えてない。

読者や漫画家の事なんて、これっぽっちも考えてない。
それがサンデー編集部。

829名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 12:25:07
俺のイメージでは順番に力の強い派閥A派閥B派閥C・・って感じで連載してる感じだな
だから派閥Aの順番の時にBCにどんなに面白い奴がいても連載できないんだよな
そういうのはやめてほしい。漫画家にとって派閥とかどうでもいいし関係ないから
830名無しさん名無しさん:2008/02/06(水) 22:10:20
サンデー目指す理由がわからんw
新連載の新人が誰も楽しそうじゃないじゃん
いやいや書きたくないもの書いてる印象しかない
831名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 05:44:51
小学館はおそろしいところ。連載待ってる間に人生終わる。しかもクジ引きだから連載できるかどうかもわからない。
832名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 11:30:37
とりあえず今の編集長がいる間はやめといた方がいい
雑誌を私物化してるから。馬鹿に人生左右されるのは誰にとっても痛いだろう
833名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 15:17:37
超があの扱いだからな
834名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 16:37:31
週漫板の好調って奴は編集の雇った工作員か?編集の話が出るスレを荒らしまくってんだが。
835名無しさん名無しさん:2008/02/08(金) 17:16:25
>>834
マジレスするのもなんだがあれはただの読者
編集部のアンチだとか信者だとかに必死になってるから
志望者ともなるとそれどころじゃなく編集部のあれこれ知ってる
836名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 10:33:11
>>834
あんな2chの評価こそすべてみたいに思ってる奴はいない
どうせ時間を使うならあれがよかったこれは駄目だと思うと
具体的に編集部にWEBアンケやメールでも出した方がよっぽど効果的
2ch評価を意図的に好評にしたところで何の意味もない。自己満足にすぎない
837名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 14:27:33
直接メールが来れば少なくとも編集の一人の目には入るからな
不毛なレスを何万回するより効果はあるわな
838名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 01:27:04
しかしあの編集に直接メールを送ったところで中身など読まれまい
読んだところで参考意見にするとも思えんし
839名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 01:31:22
実際プリントアウトされたのが作家に届いてるから目には入ってる
参考にするかどうか。また全部読んでるかどうかは知らないが
840名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 08:43:45
ここの人たちって内部の人?
841名無しさん名無しさん:2008/02/10(日) 09:48:03
担当つきとまだ出してもいない奴と半々くらいと予想。
842名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 23:00:02
>>799
こういうベテランと勝負をしないといけないデビュー前の新人はたまったものじゃないだろうなぁ。
渡瀬はふしぎ遊戯で知名度抜群。高津もヤンガンの看板で上り調子。(トーハン50入り)
どちらも固定ファンがいるし今回の6連読みきりのアンケ結果は見なくても明らかだからねぇ・・・

渡瀬≧高津>>>>>>韓国人>デビュー前の新人3人
843名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 23:24:28
志村福地福地
844名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 23:47:22
志村金田金田
845名無しさん名無しさん:2008/02/13(水) 23:59:34
出来レースなの〜
846名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 00:09:27
渡瀬と高津が圧倒的に票を取るのはわかってていい勝負をした読み切りを
本連載に持ってくる・・・と信じたい。
847名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 02:38:42
いや待て、渡瀬と高津を押さえて新人がアンケート一位になった・・・と捏造して
その新人をプッシュする策じゃないか?サンデーならその程度の捏造は平気でやるぞ
848名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 08:17:35
サンデーの志望者は今回の読み切りに渡瀬と高津が入ってたことについてどう思ってるんだろうな・・・
こいつら並みかそれ以上のアンケが取れないと連載できないんだったらぶっちゃけ無理よ?
849名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 09:33:40
また読者がまぎれてるな。まあいいけど。
ぶっちゃけると読切攻勢は以前から周知のことだったので今更なんとも思わないなぁ。

まず今回の読切攻勢についてだが最初から新人を押す気はない。よっぽどアンケがよかったら別だが。
面子を見てもわかるけど鬼月と東(同人書いてたが)以外はほぼ新人ではない。
もののけなんとかは新コミ受賞者のご祝儀掲載だし。

それからこの読切攻勢の結果が反映されて連載が決まるのはもっと先の話。
これより前にひとつの新連載の波があってすでに連載が決まっているのがいくつかある。
その波には新人もベテランも含まれている。

おそらく順番をかえてでもこの中から先に連載ってことはないと思う。
編集部のことだから新人の漫画をキャンセルしてベテランにかえる可能性は
ないとは言い切れないけどそれをやったら兄糞以来のどん引きだろうな
850名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 10:55:33
鬼月って4年前の超に載ったやつの再録だろアレ
851名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 12:12:44
>>850
4年前の再録とか読者なめすぎ。この読みきり枠からの連載は
渡瀬と高津(と福地)でいいよもう。
852名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 12:20:44
>>849
現実を見ろ。トーハン200にも入れない、トーハン200がやっとの30代の新人を
使うより同じ30、40代でもある程度売れ行きを計算できるベテラン、活きのいい若手
を使いたいのが本音だろう。新人の漫画をキャンセルして売れ行きを確保できるベテランを
いれなきゃいけない事態に来ている。デスノのぱくり漫画を描いてる人も
話を考えることが出来ないからああいう漫画を描かされてるんじゃないか?
853名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 12:50:45
          ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
 つ  す   /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ. 
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !           LOST†BRAIN (ロストブレイン)
 ま  べ  〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、 
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 
 ら  て  l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 名門高校に通い、将来の警視総監を嘱望される天才・氷山庵。
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 
 な  が |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|  彼は偶然手に入れた、名前を囁かれた人は死んでしまう“催眠術”を使い、
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
 い     l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l  法で裁かれない犯罪者を次々と殺していく。
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /   その目的は犯罪のない理想社会の実現だ。
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/       一方ICPO(インターポール)は犯罪者の大量死を殺人事件と考え捜査を開始。
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/ 
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′       世界中の迷宮入り事件を解決してきた謎の探偵・Mを捜査に送り込んできた。
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //  
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _   そして氷山とM、2人の天才による壮絶な戦いが始まるのだった。
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\

ttp://uploda2ch.net/zip/src/zipper0035.zip
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp104938.jpg
854名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 18:28:52
>>おそらく順番をかえてでもこの中から先に連載ってことはないと思う。
編集部のことだから新人の漫画をキャンセルしてベテランにかえる可能性は
ないとは言い切れないけどそれをやったら兄糞以来のどん引きだろうな

雑誌の売り上げがどんどん減っている以上売れるかどうかもわからん新人より
ある程度計算できるベテランを優先的に使うのは当たり前。
現に最近の新人はトーハン200すら入れないのも結構いるし・・・
855名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 19:52:13
つーかここに志望者いるのか?
本気で漫画家になりたいんならこんなところで無意味なレスしてないで漫画描けよ
856名無しさん名無しさん:2008/02/14(木) 21:07:31
それ言っちゃったら終わ(ry
857名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 06:34:41
>848
でも、連載持てたとしても、結局は人気でベテランに勝てなかったら打ち切られるわけだろ。
先人を押しのけないと自分の座席が空かないのは、人気商売なんだから、当たり前じゃないか。
「俺は新人だから、ベテランより実力がないのに目をつぶって連載させろ」
なんて言い分は通らないだろ。
858名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 09:09:45
そういう単純な話じゃないのが今のサンデー
859名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 10:12:08
一気に読者くさいスレになったな。漫画家目指してる素人ならともかくただの読者は週漫板に行ってもらいたいもんだが。
外から見たら新人が実力ないから連載できないんだろで終わる話。内から見たら全然そうではないものもあるわけで。
人気がどうたらとかトーハンなんたらとか以前のまず連載できるかどうかの話ですからw
860名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 10:33:23
DIVEやロスブレでどうやってベテランに勝てと・・・
861名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 10:53:39
>>859
ちょうど週漫の編集部スレが落ちてるから流れてきてるだけ
じきにおさまる
862名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 12:22:29
>>860
ふしぎ遊戯とWorkingにすら太刀打ちできないよな・・・DIVE、ロズブレ
サンデーブランドがありながらこれは酷いぞ・・・
863名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 13:18:11
じゃあ読者視点で敢えて聞きたい
何でサンデー志願者&新人って全体的に絵も話も古臭いの?
そういう指導をされてるから?
元々そういう人しか集まらないの?
864名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 16:39:27
>>863
自分も思った。何でだろ?
他誌と比べると革新的や挑戦的という言葉が無い
865名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 19:29:44
絵や話が古いのは否めないだろう
問題はその原因が作者側にあるのか編集側にあるのか
サンデーは編集が作者の個性を潰すと聞くが実際はどう?
866名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 20:50:28
まずジャンプとかの新人賞と審査員で比較してみな
867名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 21:32:55
新コミ大賞が古臭いのは納得できる
あだちと留美子が20年前からずっと審査員やってるような賞だからな
でも新コミでも最終審査までは選ぶのは編集だろ?
まんカレに至っては選者は100%編集じゃないの?

>>861
編集スレ立ったよ
868名無しさん名無しさん:2008/02/15(金) 23:57:57
マジレスすると編集部は結構介入してくる。内容はまずベタなのが好き。
編集部のこうあるべきというテンプレがあって斬新なのとか型破りなのは
通じない傾向がある。チャレンジも嫌い。だからサンデーが元祖みたいな漫画は
方針がかわらない限り生まれないんじゃないかな。

絵も介入する場合が多い。結界師の単行本を見てもらうとわかるけど
作者がいくつも主人公の顔書いてそれの中から編集側が決める。
本当に作者が思うままに書いたのって実はまんカレの受賞作くらいじゃないかな。
賞レース→増刊→本誌に近くなるに従って編集部の介入の割合が増えるから。
それからいろいろと仕来りみたいなどうでもいい規制がいくつかあるがまんどいから割愛する。

だから読者がサンデーってありがちな漫画多いよなとか言ってるのみると悲しい。
ありがちな漫画じゃないと通らないんだから。
869名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 01:16:35
>>868
なるほどよく分かった
けど分からないことがある

そこまで我慢してサンデーで描きたいか?
870名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 01:56:28
>>869
サンデー一筋って人ばかりじゃないよ
せっかく担当がついたし微妙な編集部だが一応大手だし続けてみるかって人も多いと思う
本誌読切を書いた人の中にも他の雑誌の漫画の現役アシとかいるし

絶対サンデーで連載したいって人こそ可哀想かもしれない
連載の決め手は結局編集部の好き嫌いと企画のタイミングとその時の状況によるから
頑張れば連載できるわけではない
871名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 03:39:49
>>868の話が本当なら冗談抜きでさんでーは10年後は週刊誌でいられないだろうな
872名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 09:04:30
サンデーというか小学館の体制だなそれ
他の雑誌でも似たようなもんだし

ありがちになる理由は「売れそうなやつ」が基準でネタが通るので
過去に売れたのと同じ系統のマンガになりやすいんだよ
何かが大ヒットするとすぐそれにすり寄って取り込むか買収するのが小学館
873名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 10:33:37
>>872
言われてみればそんな漫画ばかりだな。要するに作家は編集部のテンプラに従っておいて
そのルールの中で番長みたいに絵や勢いで頑張るしかないわけか・・・難しいな
874名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 12:57:12
ちなみに椎名高志の絶対可憐チルドレンは作者が我を通した結果
読みきりから本連載まで2年も待たされた
875名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 13:32:08
>我を通した結果
どういうこと?
編集に何か設定変更でも強要されたの?
876名無しさん名無しさん:2008/02/16(土) 14:04:09
詳しくはわからんが編集部(多分上の方)から再三のダメ出し食らってたらしい
でも結局大きく変更されたのは皆本だけ
877名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 10:47:44
ていうか編集部全体が駄目なわけではないんだよな。実際駄目なのは上の方と一部の編集だけなんだよな
担当さんはこっちのやりたいこと理解してるのに上の連中が時代錯誤に拒否するのがいらつくわ
878名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 18:32:38
林は何で辞めないの?
歴代の編集長と比べればとっくに任期過ぎてるだろうに
879名無しさん名無しさん:2008/02/17(日) 22:32:17
人事は人事部が実績の有無に関わらずランダムに決める。
880名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 01:08:30
自分は漫カレで受賞済の者ですが、自分の書きたい漫画が書けない環境にあるのはたしかだと思います。
実際には過去の作品の設定やキャラクターを土台にしなければGOサインが出ないので、独自性のある漫画を書くことは無理みたいです。
自分はよその編集から強く誘われているのでそのうち移ると思いますが、担当さんがいい人なので何だか悪い気がします。
アドバイスなんてできる立場じゃないですが、これからサンデーを目指す人は他社にも一度持ち込みに行ってみたほうがいいと思います。
881名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 05:03:24
>880
サンデーに2回持ち込みに行ったことあるけど、
すごい心のこもった指導で、なんでこれで
ヒット作家とご無沙汰なんだろうかとか思ったよ。
882名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 08:41:02
883名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 10:06:48
若いセンスもないし保守的だし理解力もないしやる気もない。そんな
上の連中が消えれば結構よくなると思うんだ。編集長だけじゃなくて副編も含めて。
全員消えることなんてまずないけど。スーパー人事みたいな人が一気に異動させてくれんかね
884名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 01:09:49
上の方はいまや漫画を愛してる奴がほとんどいないからな
自分の立身出世しか考えてない。新人どころかベテランでもそれにふりまわされてる
885名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 01:34:39
先週のサンデーで西森先生が巻末コメントに人事権が欲しいとか書いてたなあ
886名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 08:13:05
サンデーで頑張って来て、最近中年のオヤジ見るだけで自分の中で敵だ!って思って拒否してしまう。

自分もここに来る人は一回どっか持ち込み行ってから決めた方が良いと思う。
887名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 09:48:26
メディアミックスとか必死になりだした辺りサンデー編集部も
現状のままではやばいという意識はあるようだが、
自分達の組織そのものに問題があると気づくのはあと何十万部堕ちた後だろうか

いくらランダム人事ったってこれ以上堕ちたら責任問題じゃねえ?
888名無しさん名無しさん:2008/02/19(火) 11:07:59
結局編集長と副編とデスクetcが自分の漫画を気に入るかどうかだけ
大手雑誌といえども結局はそのわずか3・4人の趣味による
彼らが気にいらない漫画はいくらアンケがとれてても連載できない
889名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 20:21:56
メルマガが来ない・・・
890名無しさん名無しさん:2008/02/21(木) 23:51:58
読まなくていいよあんなの
891名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 01:19:10
>>889
兄糞を手本にしてギャグ漫画を描けといってたアレか?

そんなモン読んでもどこにも通用しないぞ
運が良ければサンデーでは載るかも知れんが
892名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 03:36:21
少コミ大賞、期待してたのにゼンゼンだめだった…
絵が古いし、背景の雑さにはびっくりした。
893名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 06:08:40
>>892
あれは「ああいう漫画を送って来い!いやならウチにくんな!」というサンデー編集部からのメッセージだよ
894名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 08:58:44
新コミは何年かに一回くらい新人募集の広告塔として受賞させて本誌に載せる
あの漫画が面白くないというわけじゃないが
例年なら佳作をあげるような漫画に釣りで大賞やってる感じ
895名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 11:07:19
今やってるのgdgdの読切攻勢はなんなの?この中から連載する気とかないでしょ?

最初。読切6本一挙掲載。特設ページまで作って大々的に宣伝して煽る。(厳選した連載候補6人みたいな)

急に福地追加(あきらかに後付け。福地って↑の6本より目玉とするべきレベルの作家じゃね?)

さらに金田・東(どう見ても増刊用に書いてた奴を急遽本誌につっこんだだけです。本当にry)


誰かさんの春連載までページ埋めてるだけ?
896名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 15:14:47
>>880
gj
そういう話を聞かせてくれ
897名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 23:36:34
ていうかそういう話しか出てないしw
つか連載作家でさえ楽しく書いてる作家がいるのか疑問。
惰性か橋口藤崎みたいに編集の言うとおりに書いてる奴がほとんどじゃね
898名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 00:12:48
当たり前のことなんだがな。固定ファンが一度気に入った固定作家の漫画を買い続ける傾向が強いのがサンデー
当然編集部も新人新連載で危険な橋を渡るより固定ファンがいる作家を何度も使った方が楽
どうせ数年経てば異動だし今さえよければそれでいい

でも新人は自分が連載したいし自分が考えた新しい漫画を書きたいわけだ
このギャップは絶対埋まらないし今後もかわらない。なぜなら
無理してまで当たるかどうかわからない新人の漫画をプッシュする編集者がいない
編集者にとってもジャンプみたいにダメ元で挑戦する土壌がない

だから新人でサンデー目指してる奴は本気で一度考えた方がいい
書きたいことがある人は本当にやめておけ。
実力に関係なく仕組みとして新人に融通の利く雑誌じゃないから。

@書きたいことはないけど漫画を使って金儲けできればそれでいいという人。
A何作品かは編集の言うとおりに書いて人生を編集部のセンスにに賭けてみる。
  それで何作か成功した後はわりと自由にかけるならそれでいいという人。

こういう人はどうぞ。
899名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 04:23:02
順送り人事と言うのは何度も聞いたけど、林はあと何年辞めないの?
ていうかあと何万部下がっても責任を問われないんでしょうか?
小学館ってぬるい会社ですね。
入るのが大変なのは知ってるけどさ。
900名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 08:18:01
確かにぬるいな。そしてヒラ社員は絶対上に抗えない。
901名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 10:51:37
>>895
半分くらいは本当に連載候補で様子見してるが
あとは諸事情がらみで適当に連載する気もないのに載せただけ
902名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 03:57:41
こういうのを描かないと載らないのか?
ttp://shincomi.shogakukan.co.jp/happyo/bumon2.html
903名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 10:52:40
>>902
お前さんはこういうのより上手いのか?
904名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 12:03:39
>>903
おまえこれより下手なのか?
905名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 19:39:16
上手い下手も問題あるけど、何か腐臭がするな

これホントに20代の若者が描いたのか?
906名無しさん名無しさん:2008/02/24(日) 20:26:44
何にせよ載れて羨ましい・・・
907名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 02:12:01
2007.07.17 ボンボンの休刊のニュースを見ました 佐藤元

思えば、20年近くお世話になった雑誌なんですよね…。
ただ申し訳ありませんが、十年前や数年前にも編集長や編集とかに、
このままじゃ、確実につぶれるよと予言していたので、
個人的には驚くことではなくて「ほらね」の方の気持ちが大きいです。

どんなに真面目に作家が仕事しようが、アンケートで人気が高かろうが、
編集サイドの好き嫌いで漫画を掲載している以上、
読者の喜ぶ漫画が生まれないような気がしてならないのです。

やはりきちんと読者の喜ぶ作品を客観的に見ることが出来なければ、
読者が逃げていくのも必然と言えるかと思います。
自分が連載していた頃もそうですが、新しい企画やネタを
持ち込んでも、まず使われることがありません。
逆によそで人気が出た作品を見てから、同じようなネタで
ウチでも始めようと言う企画も多々あったかと思います。
これでは人気が追いつくはずもありません。
そのためどれだけの人気企画を他誌に持って行かれたか、数知れません。
(他社で大ヒットしたメカモノやキャラモノなど、本気で多いですよ!)
もしあれらをボンボンでスタートしていたらと思うと残念でしょうがありません。

そのように「やっておけば良かった」モノをやまほど
知っている自分に取ってみれば、本当に悔しいですよね(泣)。

一時期、若い編集長に代わったときには、いろいろな企画が動いて、
凄く活性化した時代もありましたが…、結局は人事の関係か、
また元の編集長に戻ってからは、全て無駄になってしまって…、
そういう時代を見てきた自分は、何度も言うようですが、本当に悔しいです!
絶対に楽しい雑誌になるはずなのに、何でこうなるんだの連続です。
ホント残念なのも事実ですが、もっと早く手が打てたはずと言う悔しいのも事実ってトコですか。
http://blog.riorio.chu.jp/?eid=591476
908名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 06:14:16
サンデーに置き換えたら完全に一致するな
909名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 12:39:32
元テレビマンのKがWLをドラマ化映画化て私利私欲も甚だしいな
910名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 15:30:04
これか
サンデーの人気漫画「ワイルドライフ」が映画とドラマに 主演は市原隼人
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203920264/
911名無しさん名無しさん:2008/02/25(月) 15:48:29
別に獣医は売れてないわけじゃないからドラマや映画をやってもいいんだけどさ
なんで連載中にやらないのか本当に疑問だよ。誰がどう考えてもそっちの方が売れるのに
サンデーの編集者って新人対応だけじゃなくてサラリーマンとしても駄目だと思う
912名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 13:22:54
おまえらの連載枠ねーから!!(俺も含むorz)
今年はまじでやばいだろ。カムバック作家が色々と決まってるし
1年かそれ以上新人に声がかかることはまずないと言っていい(すでに連載候補になってる数人は除く)
まじでサンデーやりつつ他当たった方がいいかもしれん
913名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 17:01:05
だから去年から言ってんじゃん。みんなで他探そうぜーって
914名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 19:53:36
何年目のやつが912みたいなこと言ってるんだろ?
まさか2、3年じゃないよな?
915名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 20:01:38
今のサンデーにおいて年数は関係ない。兄糞みたいなことを平気でやるからな。
トップの連中が君の漫画を気に入るかどうか。企画にあってるかどうか。
君の担当が権力者かどうか。ただそれだけー。たからくじー
916名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 20:11:19
>>915
いや年数は関係はあるよ。だいたいは年数長い奴から順番に連載してるし
その一方で一部の奴だけ兄糞みたいなこともやれるからタチが悪いわけで
917名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 20:50:48
>>914
912だが2・3年ではないな。それくらいならまだまだ待ってられる
雷句とか井上とかよく10年近くも待ってられたな
昔は増刊もあったし編集部も納得のいかない選考をあまりしなかったら信じられたんだろうけど
918名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 21:25:59
914だけど、そうか。そこそこ年数いってんだな・・

てかさ、みんな兄糞に過剰反応しすぎでは?
ここ2、3年で大抜擢されたの兄糞だけじゃん。
うらやましいのは解るけど、ちょっと気にしすぎ。
兄糞の抜擢がなかったら、自分らが選ばれた!
・・なんて思ってる訳でもないだろ。

いいかげん、忘れとけ。終わった品。

919名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 21:38:53
結果的に成功したけど福地もいるぞ
920名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 22:27:54
ただの読者から見たら>>918みたいな感想だろうな
俺から見たら麻生や四位も理由のわからない抜擢だけどな
読切でアンケとれたからだと思われてるけど実際は全然関係ないし
921名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 23:36:18
兄ふんってデフォで馬鹿にする風潮があるけど
サンデーのショートギャグではかなり成功した部類にはいるんだよな
922名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 23:51:57
兄糞面白く面白くない売れる売れないはどうでもいいんだ。結果論だし。
志望者板で問題なのは連載後じゃなくて連載に至るまでの話。連載できなきゃどうにもならん。
兄糞がここでよく話題で出るのは突然読切も載せないで連載したから。
編集部はあやしい連載選考はやめろ。という代表作としてよく話題に出るだけ。
今の編集部はそういうことが非常に多い。アンケ無視も当たり前。
923名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 00:20:21
このスレの住人って編集部の実態知っててもなんだかんだ言いながら結局サンデー志望し続けるんだな
いい加減こんな雑誌見切りつけて他を当たろうぜ
俺は佳作止まりだったが若さと独自性買われたらしく、今他誌の編集にそこそこ気に入ってもらってる
みんなもあとで後悔しないようにがんばろうや
924名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 00:25:27
サンデーやりつつ他に当たることなんてできるの?
925名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 00:58:13
>>923
乙。佳作で担当つきなら全然いいじゃん。ちなみにここは切ったの?ちょっともったいなくね。
ぶっちゃけると俺も今読切ネーム書いてる。ペンネームだけかえて出そうかと思ってる。

>>924
担当によるが出来ると思うよ。他の小学館以外の雑誌のアシやりつつサンデーとかいるし。
編集もある程度は自分らの雑誌は大御所ばかりの新人には不遇な雑誌ってわかってるんだと思う。
枠もないのに毎週持ってこいとか言われても無駄だし。そういう人もいるらしいがうちの担当はゆるい感じ。
926名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 03:18:25
何年か前にサンデーで担当が付いてた時に
「二週間に一度はネームを送れ」って言われてたな。
でも、何度出しても結局は没の嵐だったんで
モチベーションが保てなくなって関係は半年しか続かなかった…。
927名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 08:59:40
いくら何でも増刊にも載らないのは問題有りだぞ
928名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 09:38:08
サンデーRってどうなった?
929名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 09:45:38
増刊がRになった
930名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 15:29:23
>>923
ちゃんとこのスレも人が減ってきたじゃまいか。ということは(ry
931名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 19:02:13
2007年度新連載
ジャンプ 10本
マガジン  7本
サンデー 11本(うち一本短期集中)

2008年度新連載
ジャンプ 4本
マガジン 1本
サンデー 3本(加えて9週連続読みきり攻勢)

他誌に行ってもたいしてチャンスが増えるとは思えないが
932名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 19:46:56
そんなDTみたいなうすっぺらいこと言われても
933名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 19:56:12
マガジンよりはましって事か
934名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 20:01:00
マジレスすると今サンデーはベテラン枠を空けるために新人の掃除してるだけ
これからベテランで固定される。狙うとしたら新人新連載がいくつかあるがそれが突き抜けた後の穴。
といってもサンデーじゃ1年近くかかるが。
935名無しさん名無しさん:2008/02/27(水) 23:06:32
>>931
転載↓これから始まりそうな奴

藤田
安西
福地
若木
渡瀬
暗行〜
高津
兄糞の弟子

なにこの数年前のサンデー+α


絶望した!!マンネリすぎて絶望した!!おまえら革命おこすかさっさと他に行くかしかねーな!!
936名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 00:11:01
>>935
暗行と高津は無理だろ
937名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 10:35:03
>>934
それでこれからマガジンに掲載チャンスが激増するとでも言いたいの?
938名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 10:43:51
このくっさいマガジン叩きのレスはDTの予感ぬw
939名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 12:09:20
そんなことよりサンデーとマガジンのコラボについて語ろうぜ
940名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 23:25:12
>>939
正直あきれたw
そんなことたくらんでる暇があるなら単独でサンデーSQでも作れよと思う
941名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 06:27:52
サンデーは月刊誌なくなったから新人集まらないよな
942名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 06:35:06
今回の読みきり攻勢レベル高かったな
あのくらいのメンバー集められるんならまだ十分やれると思った
943名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 07:24:19
半分以上ベテランじゃねえかw
944名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 09:16:16
>>942
志望者がベテラン集められて喜んでどうする。
945名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 10:13:10
サンデーは新人の漫画を売り出す雑誌ではない。
ベテランループで保守。それでどうしても穴が空いたらしょうがなく新人を使うところ。
946名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 10:46:55
自分達で新人潰しておいて
「新人が使えねーからベテランで回してんだよ」とかいう始末だからな
947名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 11:20:42
>>946
そういう発想の人間は実は上の2・3人だけなんだけどね。
若い編集者は新しいことをやりたいんだと思うよ。
でもサラリーマンだから上が駄目といえば従うしかない。
新人はそんな担当に従うしかない。上の人間が消えるか
口を出さないようになれば結構劇的に変わると思うんだけど
会社全体で保守的な小学館ではまずそんなことはありえないなぁ。
948名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 19:43:24
90年前後の劇的な変化は今思うと不思議だな
949名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 21:11:07
>>942
いやレベル低いだろ
最近の新人に比べたらマシくらいの程度で
950名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 10:22:37
サンデーは新人の考えたオリジナル漫画を書かせてそれを編集がバックアップするところではない。
編集が押し付けた企画や編集のくだらない規制の中で作家が必死でその網をかいくぐってどうにか自分らしさを出そうと頑張るところ。
951名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 10:23:36
サンデーというか小学館全般の体質とみた
952名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 11:03:55
小学館でもIKKIやGXは作家尊重派だと思うぞ

あと講談社のアフタヌーンもな
953名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 12:10:53
IKKIは結構好きだな
内容は人によってピンキリだし、好き嫌いもはっきり分かれているけど、それを一つの雑誌に出来るんだからやはり編集部の力量の違いなんだろうな
954名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 14:47:26
>>953
同意

小学館の漫画雑誌の中で、一番作者の個性を生かしてるのはIKKIだとおもうよ。
955名無しさん名無しさん:2008/03/01(土) 23:30:26
サンデーで面白い漫画が生まれるケースは
才能ある奴がたまたま企画に使われた時だけ。
956名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 00:05:21
運がよくないと才能があっても評価されない雑誌って一体・・・
編集いらねえじゃん
むしろ邪魔だ
957名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 04:03:35
「俺は才能あるけど運が悪くて編集部に評価されないだけ」
と信じてるんだろうな
958名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 05:19:48
>>957
少なくともジャンプで頑張ってる新人はそんな風に考えずに済むだろうな
残酷なまでに公明正大だもの
「デビューできないのは俺に才能が無いからだ」と納得できる
959名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 06:38:26
いくらなんでもデビューできないのは自分のせいなんじゃないか?
増刊に2、3本読み切りを載せるだけなら、少年誌の中で一番ハードルが低いと思うぞ。
本当の問題は増刊を卒業して本誌読み切りや連載のプレゼンをするところにあるわけで。
960名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 07:27:26
サンデー志望者ってほとんどがねらーだろうからプレゼンなんてかなり苦手そうだよね
961名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 09:36:28
経験者かどうかがレスによってはっきり別れてますな。

>>959
その通りだよな。そこから一気にハードルがあがる。極端にテンプレ通りな上の連中のチェックが始まり
そこで却下されることばっか。担当がOKしても上がダメと言ったら全部なかったことに・・・まるで意味がない。

>>960
プレゼンを勘違いしてる。ネームを書くだけ。別に自分で連載してくれと掛け合うわけじゃないから。
つかプレゼンというかコンペだな。
962名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 01:38:09
ロスブレ1作品見ただけでこの雑誌はない!とわかる
何あれ。読者も新人もサンデーも誰も得しない
963名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 02:14:27
>>962
ロスブレは麻薬だな
一時的に世間や業界、ネットの話題を集めることには成功した
実際同時期に始まった新連載はどれも空気だというのに

ただし一旦熱が引けば読者は呆れ、業界人は軽蔑し、新人や志願者は失望し、雑誌は権威も信用も失う
関係者は誰もそこまで考えなかったんだろうか
964名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 08:33:58
>>935
藤田 安西 福地 渡瀬 高津

ここらに勝つのってかなり難しくない?
前者3人は言うまでもなく渡瀬はヒット作のあるベテラン、
高津は伸び盛りの連載作家。
965名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 15:11:26
勝負どころか挑戦権さえないよ。新人とベテランを比べてどっちにするかとかそういう比較さえしない。
ベテランが入って来たら新人は後回しにされるだけ。
966名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 15:16:51
サンデーというか小学館のモットーは安全・無難・経験・伝統・権威・コネ・年功序列

一番縁遠い言葉は挑戦・若さ・改革・実力主義・信賞必罰
967名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 17:50:50
コミックグランプリやらないかな。面白かったら即連載が取れるみたいな
968名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 19:26:18
710 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/03/02(日) 15:59:11 ID:FD6LV4Jr0
読み切りはカリノが一番良かった
これだけは譲れない


毎週読みきりやってたけどさ、新コミのグランプリのレベルがどれくらいか見たら
カリノより数段劣ってるとかどうよ・・・
今の新人のレベルはこの程度なのかよ・・・
969名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 19:58:12
よくわからんが 他誌で連載中の高津>ただの素人か担当ついて間もない新コミ受賞者 は当たり前だぞ。
高津は嫌いだけど。
970名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 22:28:55
高津がどの程度か知らんけど仮にもプロ作家に対してここの志願者は傲慢だな
971名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 22:31:53
ヲタ向けの漫画をよしとする奴はどの雑誌でも少ないよ
自分もそういうのを書きたい奴なら別だが
972名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 22:45:05
>>970
ジャンプ志望者スレなんてこんなもんじゃないよw
普通に久保とか尾田とか叩きまくってる
973名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 22:46:48
>>970
俺の漫画の方が面白いはずだって!編集が見る目無いからダメなんだよ!
974名無しさん名無しさん:2008/03/04(火) 22:52:38
冗談が冗談になってないのがサンデー
975名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 00:44:01
>>965
新人同士のコンペはともかくベテランと比較して後回しになるのは仕方なくね?
最近初連載で結果出した奴いないし
976名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 08:50:32
>>971
本当は描きたくないやつが大半だろうね、萌え漫画。
977名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 08:55:22
201 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 09:59:18 ID:nNms75w40
>>196
>>40に書いてある。
そういえば同じ作者のあずまんがはどのぐらい売れたのだろうか?四コマ漫画としてはかなりの優良作品だと思うが。
らき☆すたは最近一巻平均60万を突破した。この作品のファンは鷲宮町の経済を左右するぐらい多いし熱い。

202 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2008/02/23(土) 14:28:37 ID:fPK/FYOO0
あずまんがは全4巻で300万部
http://book.geocities.jp/siwadama3000/homepage.html

当たれば旨そうだな。
978名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 09:31:24
思春期のエロ少年狙ってるとらぶるやあいこらみたいな漫画なら少年漫画だが
萌え漫画は無理してサンデーでやらなくていいから勝手に余所でやってろよって感じ
どんどん少年漫画誌から離れていくだけだ
979名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 09:45:59
それが本来の姿勢だがもはやそんなことかまってられないくらいやばいんだろう
すでにやってることがマイナー誌と変わらないし。売れるならなんでもいいみたいな。

ところでそろそろ次スレの季節
980名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 09:47:16
売れ線の萌え漫画>>>>>>>>>>>>>>>売れないオナニー漫画

新人はまず売れるような絵柄を考えろよ。それが萌え漫画の絵柄なら
その絵柄を習得すべき。小学館だって慈善事業でやってるわけじゃないんだからさ、
売れ線狙えよ売れ線。
981名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 09:59:28
わかってねーな。ロストブレイン見てみろ。自分であの絵を書きたくてかいてると思うか?w
982名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 10:12:03
次スレ

■サンデーまんカレ総合スレvol.2■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204679491/
983名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 13:27:36
>>978
だが現実にはハヤテやネギまが売り上げ上位に位置している
そしてそれは雑誌の責任でも萌え漫画の責任でもない
なぜならサンデーもマガジンも、九割は従来の少年漫画なのだから

文句があるならお前が従来の「少年漫画」で萌え漫画を超えればいいじゃない
984名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 13:34:12
と萌え漫画作家が言っています。
985名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 13:55:50
編集部もさすがにわかってると思うけどな。せいぜい萌え枠は2・3個だろう。
実際に萌え漫画を書けば普通の漫画より確実にアンケはとれる。
今のサンデーはそんな雑誌。例えばネギマパクリの漫画でも連載したら結構いけると思うよ。
だがそれをやらないのはやっぱりそれだけじゃまずいと編集部も思ってるから。
萌え漫画は一過性のものでしかないし将来看板になれるようなジャンルではない。
986名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 14:31:27
おまいら合わないと思ったらさっさと他の雑誌行った方がいいよ
やめて他誌にいる俺は本気でそう思うよ
少なくとも漫画以外の要素で連載を選んだりはしない
987名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 16:14:20
次スレ

■サンデーまんカレ総合スレvol.2■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1204679491/

988名無しさん名無しさん:2008/03/05(水) 16:54:07
>萌え漫画は一過性のものでしかないし将来看板になれるようなジャンルではない。

そう言われ続けてもう何年経った事か・・・

不甲斐無いな、一般少年漫画
989名無しさん名無しさん
それ編集部に言ってやれよ。好きに書いてる奴なんて誰がいるよ。クナイとマリンくらいじゃね。