週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
制作状況や結果報告、相談などドゾー。
製作技術などに関する質問は超初心者スレへ。マルチは嫌われます。
現連載作品への不満や要望は該当板で。

●荒らし、煽り、スレ違いはスルー
●本気志望者限定でお願いします
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
 ~~~~~~~~~
●次スレは>>950が立てる(立てられない場合は誰かに委任する事)
●テンプレは>>2あたり
●荒らしの相手をする人も荒らしです

週刊少年ジャンプ十二傑賞スレ Part20
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1187602351/
公式 
http://jump.shueisha.co.jp/henshu/manga/index.html
2名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 16:44:12
2げっと
3名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 16:44:31
Q 連絡はいつ来るの?
A 十二傑賞をとった場合は本誌発表前に連絡がくる(最終候補以下は来ない場合も)
  真に価値のあるマンガを描けたのなら必ず編集者が目をつけてくれるから黙って待つべし

Q ページ数規定は守らないといけないの?
A 厳守。絶対厳守。

Q 月にどれくらいの応募数があるのか
A 月例200〜350。月により500

Q 審査って何時頃?
A 発表する月の前月二十日あたり。
  ついでに本誌の発表は締め切りから2ヶ月後の第二月曜が基本

Q 編集部ってどの時間帯に電話すれば人居んの?
A 早朝と深夜じゃなきゃだいたい出てくれます

Q コンビニのコピー機で綺麗にコピーできる?
A コピー機とコピーの仕方によります
4名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 16:55:11
テンプレも改編してあっていい感じだな。
>>1乙っ!!
5名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 17:22:10
≫1
おっつー
6名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:51:00
>>1乙です!
7名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 22:19:10
持込体験漫画読んだけど編集偉そうだし口悪いな
8名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 22:39:06
>>7
俺のときは原稿のコピーに時間がかかって予定の時間に遅れてきたのに
別に怒ることもなくフレンドリーな感じだったぞ?
9名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 23:46:09
まあ編集だって人間だしいろんな奴いるだろ
10名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 01:17:54
前スレにも書いてあったけど、電話で「はいジャンプ」しか言わない人いるよ。凄いめんどくさそうだし。
担当さん(は凄くいい人)がつかまらなくて3回電話したうちの2回がその人ですげぇ気まずかった。
11名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 01:21:50
あの手の体験ルポ漫画は大低作者の主観が入ってるもんだよ。
それに真剣に対応してるからあんな口調になるんじゃない?
フレンドリー過ぎて笑いながら指摘されてもムカつくっしょ?

「うわっキャラ弱いよねwww 設定に負けてるぅーwww
しかもその設定を生かし切れてないバロスwww」

みたいな。
12名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 01:52:47
そんなやついねーよボケw
13名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 06:15:35
どんだけー
14名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 08:31:02
あー間に合わねー
15名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 13:56:30
ジャンプ編集は本当にキャラ第一だな カワイイ
16名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 15:02:15
よし!予想通り今日中に終わらなかったぜ
リスクはあるが日曜日に宅急便で送るか
17名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 16:23:02
少年誌はだいたいキャラ重視だよ、チャンピオンもエースもマガジンも
18名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 16:34:02
キャラだけ重視しすぎだろ最近の少年漫画
中身スカスカ、アニメ化できればそれでいいよみたいな
そのアニメも2〜3%くらいしか視聴率ないし
いい加減そういうの飽きられてるのに気がつけよ
19名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 16:39:34
でもキャラを重視するのとストーリーが糞になるのはイコールではない
20名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:07:01
たとえストーリーが秀逸でも、キャラが弱ければ読者の印象が薄いのも事実。
空気漫画に成り下がる可能性が高い。
感情移入もしにくいしね。
それに連載見越すならキャラ重視の方がネタも作りやすいからな。

まあそれでもストーリーが面白い漫画を俺は描きたいが。
21名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:07:31
実は発行部数マガジンに越されてる?
22名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:52:03
ルーキーズが全然人気なかったの知らんのかよ
あんだけのドラマ描けて少しも人気取れねーんだからな ありえん
23名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:58:23
>>22
あれはちょっと時代遅れの感があった
俺は好きだったけど今の流行りの絵柄じゃないな
24名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 18:49:25
つまりやっぱり中身に関係なく絵柄で左右されるんだろ
25名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 19:02:22
絵柄がダメでも中身が良かったらその絵も「味がある」って解釈されるのに、
絵柄が良かったって中身が糞だったらその作品は糞以下みたいに見えるの何でだろうな。
26名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 19:08:42
今の子はアニメみて育ってから、漫画読むから
アニメっぽい絵じゃないと、受け入れられないってのもあるな。
27名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 19:27:10

主人公には、特殊能力とかがあった方がいいの?
28名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 20:26:00
1P最高8コマくらいが限界じゃね?
29名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 21:55:54
そろそろ電話くるころじゃね?
30名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 22:10:52
≫27
ありすぎるのもどうかな‥‥
31名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 23:08:10
9月中旬に出したんだけど、連絡来るならいつごろなのかな?
32名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 23:33:22
9月中旬なら9月期ってことだろ?
だったら10月の下旬頃〜11月の9月期発表号までの間だ
でもたまに発表号で自分が受賞したこと知る人も
いるらしいからどうなんだろ、まあそれはマレな話だと思うが
ともかく連絡来るならそんな感じ
33名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 23:33:32

もう、編集部からの電話を待ちきれないんだけど、
自分から編集部に電話したら、結果とか教えてもらえるの?
34名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 23:37:29
それはない。
落ち着いて待ってろ。皆気持ちは同じなんだからよ。
35名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 01:07:44
>>31
お前さ、ちょっと上のテンプレも読めないわけ?
36名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 13:18:31
もういいじゃねーか
だから女は嫌いなんだよネチネチしやがって
37名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 15:59:28
女になんか嫌な思い出でもあんのか…?
38名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 16:30:39
これだから男はw すぐ女叩き持ちださないと気が済まないんだろうねwww

いつでもどこでも女を見下して家政婦扱い肉便器扱い これが男w 

少年漫画描く資格ねーよ消えな!!
39名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 16:38:34
肉便器っていいすぎだろ…
エロゲーやりスギ
40名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 16:50:03
>>38
男になんか嫌な思い出でもあんのか…?
41名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 16:51:21
まあ俺としては男だ女だ、厨房設定だ腐女子向けだとか、
そういうのはどうでもいいんだ。
ようは作者が男でも女でも少年漫画というカテゴリーの中で、
面白いものさえ描けさえすれば。
だから男だ女だっつってくだらねぇことで痴話喧嘩すんのやめようぜ。


だがまあ、女性の志望者がどういう少年漫画描こうとしているのかは気になる。
やっぱアクションとかには興味あるの?
42名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 17:28:53
なんだこいつ
43名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 17:52:51
でも本当、女ってだけでつまらないとかやめろとか言う書き込み見ると嫌になる。
そういう人ってヒロインとか女性キャラ描くときどんな感情で描いてるのかなと思うよ。
44名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 18:05:24
よし俺が教えてやろう

はっきり言ってヒロインは少年漫画で邪魔いらない消えろ
DBでも幽白でもスラダンでもヒロインがじゃまでじゃまでしょうがなかった
たまに女がでてくるとそれだけでテンションが下がる
つねにガチバトルやってりゃいいんだよ少年漫画は
ヒロインなんておかざりで中学生の抜き場のために描いてるようなもん
正直キモイ読みきりでも無理にヒロインだしてぶち壊しなやつあるだろ?
昨今の萌えブームありえねぇ男より女の数が多いなんて見る気も起きない
言っとくがホモでもゲイでもなんでもないオナニーしたきゃエロサイト見てろ
飛び散る汗と血しぶき手に汗握る熱い展開
ピンチがチャンスに変わるような逆転劇ああたまんね
最近こんなアホ漫画皆無じゃねぇかこんちくしょー

こんな事を本音で思いながらも
ヒロインはとにかく可愛く描くよう努力してるお
45名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 18:25:06
>>44
ちょっwww
46名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 18:41:27
なんかアレだな、
小学生の頃とかに男子で集まって遊んだり秘密基地作ったりした時に、
女子がその輪に入ってこようとするとすんげぇ邪魔な感じがして追い出そうとする、
そんな感覚なんだろうな、女性志望者やヒロインを否定する感覚って。

そんな俺は消防の頃マァムに魅せられたひとり。
キャラとしての魅力もバトルもムチムチさもすんげー好きだった。
女性キャラでも少年誌で十分立つキャラは居ると思うんだ。
47名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 19:06:11

お色気シーンでちんこ立ててただけだけどな
48名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 19:17:47
どうでもいいけど、次のジャンプから河下の新連載がはじまったらマジで
ジャンプ連載作家の1/3が女性作家だなあ。今は志望者も女性多いし
他雑誌の少年漫画の女性志望者はたいだいジャンプの絵の影響うけてるらしいので
珍しくもないし、受け入れとかないともたないぜw
49名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 19:29:20
>>47
Exactory(その通りでございます)
50名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 19:35:32
>>48
☆野とエジりんと天野とそれに河下以外に誰か女性作家いたっけ?
51名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 19:48:11
江尻って女なん?
52名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 19:58:00
男かと思ったけど違うのか
53名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:00:10
ぶっちゃけ俺も男かと思ってたんだけど

あとなんつーか最近の新人の女ってリボーンのアシ多くね?
54名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:03:35
>>43
女性作家と漫画のキャラ一緒にすんなよ
あくまでも少年漫画描く女性作家が好きじゃないだけで
漫画の女キャラは普通に皆好きだろよ
55名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:08:55
>>41
>>44
>>46
>>48
>>53

自己主張が激しくて笑える
56名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:23
57名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:51

まあ俺としては

よし俺が教えてやろう

そんな俺は

どうでもいいけど

ぶっちゃけ俺も
58名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:17:57
どーでもいいがな
59名無しさん名無しさん :2007/09/29(土) 20:35:03
マジでどうでもいいなw
60名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:36:22
>>59
超同意!俺もそう思う てかマジどうでもよくね??
61名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:58:25
また女か はしゃぐなよ
62名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 21:58:44
また男か キレんなよ
63名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 22:01:40
>>54
一緒にしてるんじゃなくて、女ってだけで少年漫画描けないなんて差別してる人に漫画だろうが小説だろうが魅力的なキャラが描けるとは到底思えない。
64名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 22:05:55
あたし 差別されても描き続けるよ
65名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 22:08:25
>>63
論理的じゃないな
66名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 22:19:58
>>63
女が少年漫画描けないなんて多分皆思ってない
ただ男目線で描く少年漫画は描けないってこと思ってる
女目線で描く少年漫画だったらいいんじゃない
8・9割がた女読者に指示されるし てかジャンプの女性作家皆そうだろ

>>64
差別されるのが嫌だったらどうしたら男読者が受け入れてくれる
少年漫画が描けるか研究したほうがいいと思うぞ
でもまあ自分を偽ってもしょうがないけど
67名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 22:55:01

バイト辞めたい・・・・
68名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:03:48
12〜13歳の男が喜ぶものが何か
女にはわからないというのが厳しいんじゃないか
リボーンの人は元ヤンマガ出身だしな
それなりに経験つんでっから今があるんじゃね
女でいきなりジャンプからデビューは厳しそう
もっと雑誌は色々あるよ 色々ね
69名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:39:39
女がジャンプに執着することもないしな
ジャンプが好きって言っても男がジャンプ好きな感性とは違うだろし
70名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:46:30
男も女も関係ねーべ。漫画家めざしてんならみんなライバルだ。付き合ってください
71名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:47:40
>>70
いいよ
俺と付き合おうか
72名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:50:01
まあキツイ事言うと実はライバルですらない雑魚が99%だけどな
全部結局自分次第
73名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 23:53:44
女でも高橋留美子やいちご100%みたいにコメディ描いてくれるならいいよ

なんで揃ってバトル描きたがるんだ?Dグレ・リボーン・マディ… 女の描いたバトル漫画なんて糞ばっかりじゃねーか
かと言ってギャグは一切描けないんだよな

イケメンがたくさん出てきて戦う漫画が好きなのは分かるけどそれを本誌に持ち込むなよ
74名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 00:07:16
>>73
お前の漫画のほうが糞だと,いつ気づけるだろうな

Dグレとリボンのバトルは確かに見辛い。
ワンピースやらナルトみたいな肉体で戦うのより
女は特殊光線とかああゆうのが描きたいのかな、と思ってしまう。偏見だがな
75名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 00:08:56
本誌に持ち込んだら持ち込んだで同じ好みもった読者(女だろうが)が
支持してくれるからだろ
これはこれで戦い方のひとつなんだろーよ
最初から少年読者の為のバトルもの少年漫画を描こうと
思う女作家なんていないわけ
少なくともジャンプにはね
76名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 01:12:12
いまさらだが持ち込みいってきた。
あと一歩くらいならぎりぎり取れるかなと言われたんで今回出すのはやめといた。
77名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 01:34:40
おつ もったいねえな
78名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 02:02:32
マイナー誌はともかく、ジャンプなら10週打ち切りになっても
ちゃんと利益は出るんだよな?
79名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 02:17:08
出るんじゃね?俺は25歳までに10億円稼ぐつもりだYO
80名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 02:26:19
>>79
2500万部か がんばろう
81名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 02:34:17
えらくでかい夢だなおい
アニメ化してグッズ販売見込まないと難しいな2年3年じゃ
まず無理だから二十歳くらいには連載ってか
手元に残る金額か税金引かれる前の印税でいってんのかしらんが
どっちもすごい事だからそこまで行けば一緒だが
82名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 03:14:54
正直、俺はもうジャンプは無理だと思っている。
背景の描いてない投稿作じゃ、受け付けてくれないんだろ・・・・?
83名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 03:23:20
>>82
うん、あきらめな
84名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 03:26:00
読み切り31p?も描けねー
よく描けるよな
尊敬する
85名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 04:17:56
持ち込み行ったときに次からネームでっていわれて何回か連絡したけど
あまり連絡がこなくなってただの窓口担当になってしまった。
その間にキャラバンいったんだけどその時別の人が次からネームでってまたいってきた

どっちに送ればいいと思う…?
86名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 11:00:32
自分の気の合うほう。
87名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 12:50:09
包茎なんだけど、皮の裏側がかゆくなってきたんだけどどうしたらいい?
88名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 12:54:50
いっそのこと全部チョン切ってしまうという手もあるよね
89名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:02:11
今日締め切りだよな
出したやついんの
90名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:19:58
出来てるけど送る手段が無い。
91名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:43:24
手段??
封筒買って切手買って貼ってだしゃーいいじゃねえか
92名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:10:28
いや今日郵便局休みだろ?
コンビニでゆうパックかヤマト使えばいいんじゃね?
93名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:20:50
うるせぇよ
94名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:21:16
メール便は扱いが荒いので、編集は「こいつ原稿大事にしないやつだな」と
思われる、マイナス
95名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:31:31
>>90>>93みたいなのはほっとけばいい
やる気あるやつだったらどうにかして送るし

>>94
投稿したことないヤツってこういうことよく考えんだよな・・・
96名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:35:22
東京近郊なら直接持っていって預かってもらうのも手だけどな。
97名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:44:44
>95
そうだな、俺は投稿したことないんだよ。いつも持ち込みだからな。
だから担当に郵送についてのそうゆう話きいたことあるから教えてやったんだよ

お前そろそろマンガかけよ^^
98名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:55:12
まあどっちが正しいかは置いといて
自分が担当だったらどう判断するか考えてみ
面白い作品なら郵送手段なんて些細な問題だ
99名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:11:02
原稿を丁寧に扱うのは基本
100名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:20:11
原稿が間に合う方が大事
101名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:27:09
>>97
お前の脳内担当のことなんてどうでもいいがな
102名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:48:22
>>99
基本中の基本だからこそわざわざ言うことない
>>97
内容薄いのに分なげえよ
103名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:46:11
一方本当に投稿し終えた奴はそれをROMっていた
104名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:49:49
>>101>>102
1作も仕上げたことないのに夢みてる馬鹿の嫉妬ww
105名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:02:54
>>87
マジレスすると、風呂で剥くといい。
シャワーあてながら。
まぁ早く手術しろよ 彼女のためにも。
106名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:17:10
俺さ某スレで
>>89>>104みたいな流れを自演して
ひたすら一人でケンカレスし続けてた事があるんだよね
しかも誰も触れて来なかったんだよね

このスレも実際3人くらいしか居ないような気がすんだよね
1人で3役くらいやってるだろ
今ID表示してみたらおもしろいことになりそうだね
107名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:23:46
オレ4人目だWWWWWWWWWWWW!!
108名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 22:12:16
>>104
お前だろ
109名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:13:55
粘着がわいてきたなぁ
110名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:43:18
誰か10月の審査を誰がするか知ってたら教えてもらえると嬉しい。
早売りはもう出てるよね?
111名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:52:24
はや売りじゃなくても月曜発売ならコンビニは日曜の21時くらいに納品されてる
112名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:53:43
ゆでたまご先生がいいな
113名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:02:27
警告無視してメール便で出してきた
事故が起こっても知らねまた描けばいいや
114名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:20:05
月をまたいだら次の月に回されるだけだから問題ないだろ。
そんなに急ぐものかね?
115名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:37:38
ジャンプは1日でも遅れたらやっぱ次の月回されるんか?
ヤングマガジンとか4,5日遅れても平気だぞ
116名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:40:14
担当付きなら2.3日ならおkって俺の担当さんは言ってた
117名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:44:59
まぢか
じゃあ担当もついてないやつは1日もあかんわなw
厳しいね
118名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 01:03:43
当日消印有効なんだから直接持ち込みでも
担当居れば2.3日の余裕があるのは自明だわな。
そういえば次の審査員は村田先生だった。
スポーツ物が欲しいみたいな書き方だった、俺には無理だw
119名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 07:09:46
俺の担当は10日までまってやるといってくれたことが

まあそれは結構まってもらってそれだから普通は間に合わせたほうが良いよね
120名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 12:01:34
10日!!?
もうそれ月末締め切りの意味ないな なんでもアリじゃねえか
すげェ
121名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 12:16:39
まず普通にかんがえてみろよ。
消印有効だから全国から作品がにつくのが3日ほど。
事故含めて5日間は余裕もって作品待つだろ。
それから一次審査でバイトにいらん作品落とさせる。
2次審査のやつをコピーとって今月の先生や主要編集者に回す。←この時点まで
大丈夫なはずだから(もちろん担当ついてて通ったやつな)
10日くらいまで大丈夫だろ。
122名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 12:20:29
あーなるほど・・・
詳しいんだな皆
123名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 12:21:45
編集者が持ち込み作品を持っていったってことは一次は抜けたってことでいいのかね?
124名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 12:29:49
地方在住で月末に作品完成させたんだがキャラバンに持って行くから投稿するの回避した
どうせ送っても担当もいないし何の返事もないんじゃタメにならんしな…
東京まで持ち込みに行きたいが仕事もあってなかなか簡単に休めないし
125名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 13:03:54
それがいいだろな いいなキャラバン
126名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 13:49:59
>121
二次以降のやつってコピーとるの?知らなかった
127名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 13:51:15
とあるキャラバンレポみたらガラガラだったと聞いたが、やっぱ場所によるのかな?
興味本位でいってみたい。でも人でいっぱいならいきたくない
128名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 14:20:09
>>123
あーなるほど
最終候補にもかすらないって言われて返されたから
まだまだなんだなぁ
129名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 15:52:12

ブリーチとかナルトとかを読んでも全然つまらないんだけど
ああいう漫画を面白いと感じる人間でないと
ジャンプでは連載できないらしいよ
130名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 16:00:24
だーかーらー、
12、13歳の少年がおもしろいと思える漫画を描けるか描けないかだから
そりゃ大人のおっさんになりゃおもしろくねーよジャンプの漫画は
それでも子供の心をつかめる物を描けるのがプロの仕事だっつーんだよ
131名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 16:02:58
ハンタとワンピとナルト(の特に初期)は今読んでも面白いが
ブリはツマンネ。
132名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 16:09:39
そう考えるとtogasiって鬼やな
もう俺おっさんだけどめちゃおもしれーよtogasiの漫画は
togasi
133名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 16:11:28
ブリーチだって更木さんとの戦いのとことかは面白かった
こんなやつにどうやって勝つんだよ、って感じがしてwktkした
最近はgdgdだけど
134名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 16:37:51
俺から言わせるとブリーチが一番ジャンプっぽいけどな
DBだってフリーザ編以降は飽きられてたんだから
こういう系統の漫画はgdgdしてくるのはしょうがない
ワンピは王道といえば王道だが今までのジャンプ漫画とはちょっと違うな
ジャンプ的なテンプレとは別次元で話を作りつつポイントはおさえている
尾田はやっぱりすげえ奴だよ
135名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 17:07:20
でも結局DBとジョジョが一番志望者に人気かな。
DBの影響が出てるやつはやってくれそうな感があるけど
ジョジョは駄目だな。そいつ自体のセンスが悪いのをジョジョに頼ってて。
美大生に漫画描かせたらジョジョのパクリばっかって竹熊のブログに書いてあった
136名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 17:09:11
ブリーチってキャラの顔がラマっぽいからなぁ・・・
137名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 17:50:22
幕張と珍遊記を超える漫画ないな
138名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 18:08:52
>>134
DBは最後まで人気あっただろ
ブウ編はgdgdだけど人気は衰えはなかった
飽きられてるのはワンピ
ノリがすげームカつくし話偽善丸出しだし最悪だぜアレ
ブリーチとかは論外ね
139名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 18:33:25
ワンピは初期はすんげー面白かった。
魚人との戦いのとことかね。

思うに、あの人はネタ作りうまいから最期はキチンとしめると思うぞ。
たぶん尾田はワンピの終盤では
連載初期の頃からのかなり練ったネタをぶつけてくるはずだから
評価も盛り返してくると思う。
んで離れてた読者もクライマックスが来たからもどってくる、と。
まあ何年先になるかはわからんが。
140名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 18:39:07
ワンピは初期神杉だったからこの有様には本当に残念だ。
人ツナギの悲報は・・・
141名無しさん名無しさん :2007/10/01(月) 18:45:31
お前ら志望者じゃなくて読者だな
板違いだっての
週漫板あたりがお似合いだよ
142名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:07:45
志願者の視点と読者の視点を分けて考える馬鹿がたまにいるが
読者の視点のみでいいんだ
志願者の視点で見るからレベルの低い漫画のその下にしかいけない
だからナルトぶりが超えられないんだろ
いい加減気付けよ
143名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:13:14
面白い漫画なんてセンスがあれば描けるでしょ?
あとは商品化できそうなキャラとかじゃね?
つか3Dのジャンプキャラってキモイんだよな・・
144名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:26:05
ジャンプってどの辺までOKなんですかね。
乳首さえ見えなきゃいいの?
145名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 19:31:03
ナルトやブリよりは今週載ってた初恋限定の方が画力がある分、マシって程度か・・・・
146名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 21:18:37
          ・   j∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
       __... -=¬.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>
       ``ヽ、.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ      何
     o ./.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:/  .嫌    が
  O    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ、.:.:.:.:ト、.:.:.:.ト、.:.:.:.厶  い
     ∠_,ィ.:.:.:.:.:.:.:.:.:厶斗rf \.:| ヽ.:.| ヽ.:.:./  か
ヽ, fヽx/ Y.:.:.:.:/7:::/f! {!  ヾ   ヽ!  ∨   よ
 ∨!       ''"'´ /}::≧x {!  ヽ ,''   ,ィ≦_   り
              レf´ __ `ヽー }j{、ー/ __   7
   自   何   厶, ((O))  竺   ((O))ム,イ  , ィ
   分   が   / `¨´ ,  i!i!   、 `¨´ _,厶イ^}| ,/^ヽ{
   を.   好  ⌒>{¨f¨´  ^ ^   `¨¨こ,   ム'' |/ ・ .
   語   き   イ:::{⌒¨¬ー‐―一¬¨´  }ヽ 厶イ{ノ{__,ィ_
   れ   か   >i「i「}TfTfTfTfTfTfT{!「i「i!i}/::::.'. '. '. '.
   よ..  で    `>{f¨´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄¨}⌒)'ヘ:::::::.'. '. '. '.
.   !!!        く:`ヽ、`¬=ー―一¬´/^ヽ}::::::::.'. '. '. '
            「 : : : .`ー  .._...  ' . : : : /}::::::::::.'. '. '.
147名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 21:23:05
これワンピ?
こんな場面あったっけ
148名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 00:03:53
本気で言ってるのか
149名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 00:08:40
ハンタ再開!!!!!!
150名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 01:00:32
黙れ
151名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 01:41:24
高校の頃クラスで人気が高い由美子が隣の席になった。夏はいつもブラが透けていて
俺が後ろの席だった時はかなり成績が落ちた。テニス部だった彼女はスカートの下は
いつもブルマで非常階段では多くの男子を悲しませた。俺もそのひとりだったが隣の
席になり話す機会を得た。英語の教科書を忘れたある日、席をくっつけて見せてもら
った。彼女の顔が近づき吐息を感じ俺は興奮し赤面していた
152名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 03:44:24

デジカメでハンタの表紙が来てる!!
http://www.raw-paradise.com/
153名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 12:59:54
>>151
それ漫画にすりゃあーえーやん。
154名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 13:10:58
>>152
お前うっせえよ いい加減にしろバカ
155名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 21:17:51

はんたきたな
http://p.pita.st/?m=ge63vekh
156名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 23:10:52
キモイ 
帰れハンタ信者。板違いなんだよ
157名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 02:19:43
なんだかんだジャンプに憧れがあるんだよな。。
158名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 02:40:07
ジャンプの連載の中で××は糞だ、なんて発言も
結局はジャンプ愛に起因するもんなんだろうな。
今は糞だが俺が変えてやるぜ、みたいな。

まあ金目当てでジャンプ目指してる人間も多いが。
159名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 03:13:37
つか待遇考えればジャンプ以外他にいくとこないでしょぶっちゃけ
160名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 05:01:26
待遇ならサンデーだろ
あそこが一番連載陣を大切にする
すごい神扱いらしい連載陣になると
161名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 05:05:22
確かじゃないけどサンデーって印税率低いんじゃなかったっけ?
7%とか聞いたことあるけど
162名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 05:53:47
ジャンプに固執する意味がわからない、ジャンプしかよんでないのかと問いたい
163名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 08:51:41
漢だからだよ
164名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 09:11:16
>>160
連載行くまでの飼い殺し期間半端ないだろ
165名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 09:29:43
いや連載行ってもジャンプはそこから売れないと
クソ扱いだろきっと
そこが他誌と一番違うとこじゃないか
166名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 09:38:09

デビューがジャンプであれば、10週打ち切りになっても
マイナー誌からは連載依頼が来まくるので
とりあえず「漫画で食っていく」ことだけは簡単になるって
167名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 10:47:39
きまくりはしないだろ・・・。打ち切り作家に依頼はなぁ・・・
168名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 11:17:47
>>165
どこいっても売れなきゃ糞だろ
サンデーは連載までいくこと自体ほぼ不可能だけどな
169名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 14:01:09
サンデーは誰だったかが10年くらい下積みかかってやっと連載こぎつけた、
みたいなこと書いてたな。
まあそれは流石に長い例なんだろうけど。
それ考えるとジャンプはデビュー後に連載持つのが早い。
だいたい下積み1年〜3年くらいか?
まあもともとアシやってた人はデビュー→連載が早いみたいだけど。
170名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 17:43:57
そか、やっぱ新人に優しいジャンプなんだな

そういや、ジャンプて契約絶対なの?
171名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 19:41:05
どこ読んで優しいって思ったんだw
172名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 23:19:38
>>170
え・・・。契約絶対なの?
173名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 23:32:21
専属契約(主にネットでは飼い殺しという)ってのが少年ジャンプにはあるんだよ
174名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 23:42:42
どっか別のスレで聞いた話だけど
専属契約年50万〜100万くらいで飼い殺しって言うけど
月4万くらいで新人に漫画に集中してもらうわけだから
ネットで言われるほど酷い話じゃない
アニメーターの新人動画万が頑張っても月4.5万なのを
考えるとどこの業界も新人はそのくらいなんだよ
不満ならその間に漫画描きためて切れたら他に営業池
175名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 00:20:14
金の問題じゃなくて契約期間中は他の雑誌に移動できないんだよ
月4万なんか家賃すらまかなえねぇぞ
176名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 00:28:13
>>175
バイトすればいいんじゃない?
177名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 00:29:58
だから契約期間切れるまでに漫画描いて溜めとけばいいだろ
金だってアシやったりバイトくらいすればいいだろ
どんだけ甘えたいんだお前は
178名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 00:50:16
契約期間中って何作か作らないといけないとかあるの?
179名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 01:12:18
≫178
知らね。
この中に受賞済み、担当付きの方はいませんか〜?
180名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 01:26:16
>>179
いるよ、てかsage進行って>1にかいてあるからそれくらい読めよ
181名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 01:39:41
スマソ(´。`)ゝ
182名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 11:17:36
あと手塚賞とったやつは扱い違うって聞いたことあるぞ
入選とると賞金以外にも金がもらえるらしい
183名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 11:54:35
175も言ってるけど金の問題じゃないよ
ジャンプの場合は専属契約結ばないと連載が難しい上に
誰彼構わず契約結んで新人を囲い込むからひどい言われてるんだろ
184名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 12:55:54
手塚赤塚賞は受賞式から違う
あれはパーティだな。盾も自分の絵入りでもらえるし
ゲストでくる漫画家も豪華
185名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 18:15:59
カネが欲しい・・・
186名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 18:17:45

柴田亜美って、週刊少年ジャンプでは連載してないね
187名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:08:53
明日発表だぞ
188名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:27:04
そういや月曜休みで土曜ジャンプ発売か。最近多いな。
なんか今回早売り厨がいないな。
このスレの人間は8月あんま投稿してないのか、あるいはもうすでに連絡もらっているのか…。
189名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:59:51
>>188
ふふふっ
190名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 21:17:15
発表あ、ぁぁあ
191名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 21:19:46
>>187>>188

いや明日発表じゃないと思う
テンプレにも第二月って書いてあんじゃん
でも今月第二月休みだから絶対次々号かと
ジャンプがそんな早く発表するほどやること早いと思えねえ
192名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 00:02:50
ヤンジャンは、めちゃめちゃ早いのにな
193名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 00:14:29
45号の内容
●「DEATH NOTE」映画情報 #27
●SQ.応援メッセージ
●チームG59上!! 第201回
●JUMP CARDival
●JUMP英雄G+! 第72回
●「テニスの王子様」アニプリ
●「BLEACH」RADIO-KON HYPER!!! vol.112,1 vol.112,2
●ドラゴンクエスト情報
●「Dr.スランプ」DVDボックスのおしらせ
●スラムダンク奨学金のおしらせ
●ジャンプコミックスのおしらせ
●「BLEACH」映画劇場版集英社連合試写会のおしらせ
●ケータイ少年ジャンプのおしらせ
●JUMP REMIXのおしらせ
●アニ基地! #220
●ジャンプ・シネマ・アイランド
●ジャンプショップのおしらせ
●スカウトキャラバンのおしらせ
●「To LOVEる−とらぶる−」ドラマCDのおしらせ
●「ロザリオとバンパイア」ドラマCDのおしらせ
●ストーリーキング炎募集
●ジャンプ j BOOKSのおしらせ
●第4回(10月期)JUMPトレジャー新人漫画賞募集
●ゲキプリ
●「テニスの王子様40.5」企画
●ジャンプ魂

やっぱないな。結果発表。
194名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 11:54:11
だったら発表中旬って書けよな
195名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 12:18:05
本当そう思う
毎回ほぼ中旬だよな
196名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 18:56:09

俺は、自分の作品を多くの人に
読んでもらいたいからジャンプ専願にしている。

別にカネが欲しいわけじゃない。
197名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 19:14:32
俺はジャンプが俺にあってると思うからジャンプにしてる
サンデーはまだいけるとしてもマガジンはどうも俺の作風には合わない
198名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:28:26
>>197
マガジンは絵のレベルが高い気がする(例外を除いて)
ジャンプやサンデーは絵が下手な奴も多いよな
199名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:30:01
>>198
というかマガジンってどうも子供の教育に良くないような漫画が多くて好きじゃないんだ
200名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:39:47
というかマガジンってどうもサヨってて好きじゃないんだ
201名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:41:20
ジャンプは画力の差が激し過ぎるよな。

それから長短所が目立つと思う。
上手いのに小畑は小奇麗な静止画しか描けなくて今はUJの荒木はキモ絵柄がネック。
師匠はドン!!
尾田っちは描き込み過ぎてキッシーは描きこま無い。
空知はペン入れ下手過ぎ、カチラと知欠はパクリ。

良くも悪くも個性的な面々だと思う。
202名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:42:56
サンマガとマイナー誌って全部絵柄が同じだからジャンプとチャンプ以外きついな俺は。
203名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:56:23
>>198
マガジンは絵に関して編集がバシバシ意見を飛ばし、
マガジンの作風に合った絵柄にさせる。
また、本誌連載前にマガスペという二軍雑誌で連載修業させてから本誌連載させることも多い。
その結果画力はついて安定するが、
ジャンプの新人に時々出るようなアクの強い独特な画風は少なく、
ジャンプに比べるとどこかあっさりとした等身高め絵になることが多い。
それを絵が上手いととるか没個性ととるかで評価は別れる。

……みたいなことを時々聞くな。
あとマガジンは他雑誌からの作家の引き抜きが多いから画力が安定してるってのもある。
純粋にマガジンでデビューした連載作家は実は少ないんじゃない?
204名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 22:10:39
っていうか☆野は時たまパクリって聞くけど何の漫画パクってんの?
205名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 22:32:18
冨樫やっぱり画力あるな
久々にハンター見たけど、やっぱりおもしろかった
しばらく連載してなくてまったく興味なかったし、別に再開も期待してなかったけど
漫画っておもしろいと思った
いかに他の連載が糞かって気付ける。ワンピースでさえ微妙。
ナルトブリーチ至ってはもう・・・・
慣れって怖いね
昔のジャンプはこんな漫画ばっかりだったんだなーと思うとやっぱり今のジャンプを
なんとか変えたいと思うな
俺がジャンプでなければならない理由はそこだな
206名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 22:40:52
どこたて読み?
207名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 22:57:49
  ___________________ ____________________         ____________________ ____________________,/ ̄ ̄ ̄|
  |         .||     |    | ノ亅ヽ ノコニ |         | |           |  rニフ  |
  |   ───/.|   ─┤─‐/  __ノ.  亠|‐|  ────/| ─────|__________/
  |_______/   |.──‐┴┬'´ WEEKLY JUMP    __/   .| 週 刊      |    |
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ____|┌┬‐┐       ̄ ̄ ̄ ̄  __ └──── ┐ |    |
  |    ̄ ̄ ̄/.|  |    |┘ | └─── 、         .|.   ̄ ̄|      | |    |
  |_______/   |  |    |__  |  _____   \         |  | ̄ ̄|       | |    |
  ┌─────'´ /    |__,  |   __/   /────´ /   |───‐′/     .|
  |  _______________/     | |  |  | /   ./|  _____/     |_____/      |
  |              /  |  |  ∨   /|             /|           /
  |            /     |  |   | ̄ ̄ |           /  |          /
  |_______________________/     .|____|_____|     |________________/   |________________/
208名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:01:10
釣りみたいだけど真面目に
下書き冨樫>>>>>>>>>>>>>>>他の連載陣だよな
俺もハンター24巻読み直して、認めざるを得ない
やっぱりストーリーって重要だな
漫画読んでドキドキしたの久しぶりだわ
209名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:05:40
富樫は絵うまいわけではないだろ。ストーリーはうまいと思うが
210名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:11:50
冨樫は岸本と同じで絵にコンプレックス持ってる
途中まで頑張ったけど絵の記号に気付いて絵を捨てたんだろ
あとストーリーが上手いってのは正確じゃないんだよなぁ
漫画を絵とストーリーにしか分けられない奴はむずかしい
211名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:13:23
富樫は絵上手いだろ、カラーは・・・だけど。
212名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:18:56
丁寧じゃないけど上手いと思う。
213名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:19:04
ネームまでの絵が巧いって感じ。ちゃんと完成した絵を他の漫画家と比べると
普通のレベルだな。
214名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:21:53
冨樫のカラーはただ本気出してないだけじゃない?
215名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:37:30
冨樫は本気出せばうまい
だが本気絵を見た者はいない
216名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:38:07
冨樫は小中学生にはうけてるんだろうか…?
217名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:40:43
そんな話いいからトレジャーについてトゥギャザーしようぜ〜
218名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:40:57
少なくとも俺が中学生の時はハンタおもれーって思ってた。
今は22才じゃ
219名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:41:22
RPGっぽいしユーハクよりは受けてる。
アニメちゃんとやってたら軽くユーハクの売り上げは超えたのに。
220名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:44:38
さすがに幽白は超えてないだろ
221名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 23:54:22
ん?ハンタってもしかしてもうすぐ10周年?
222名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 00:07:58
なんだかんだ言って冨樫も厨二病の気配があるからな
こういうセンスが少年誌には必要
223名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 00:53:51
でも一時期のグロさはいただけないな。
脳いじってるトコなんかはいまだにトラウマだ…。
あれはさすがにジャンプじゃマジィと思う…。

実際ジャンプってどの辺までOKなんだ?
最近の読んでる限りじゃ内臓描いたらNGな感じだが。
224名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 01:00:16
北斗時代は良かった
225名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 01:06:34
ああ冨樫がエルフィンリートにはまってた時期か
漫画やアニメで今グロがブームだからな
226名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 01:52:39
なんかおっさんか腐女子しかいなそうなだなここ
227名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 02:12:33
作者コメ見ても誰も復帰のこと書いてないな
他の連載陣と付き合いないのかな
228名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 02:47:57
>>227
だって「復帰おめでとうございます!」とか書いたって微妙じゃんよ。
229名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 03:44:50

俺も、冨樫みたいな雑な漫画を描くのは得意なんだけど、
トーン貼ったり背景描いたり、丁寧に仕上げるのが苦手なんで、
もう29歳になるけど、まだ一作も完成させれていない状態だよ・・・・。

いくら面白くても新人賞ではああいうマンガを認めないなんて、
ジャンプの編集どもは卑怯だよな!
230名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 03:50:59
>>229

冨樫のあれは一作ヒットして初めてできることだろう

俺はあれを目指してる
一作とりあえずヒットさせて後はわがままの放題を尽くす
売れたら何してもいいと思うんだ。実際真面目に書いてる他の連載陣なんてゴミみたいなもんだもん
じゃんじゃん打ち切ればいいと思う

でもそれは1作ヒットを出した人間だけが言えることだろう
231名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 04:05:57
一作ヒットっても黄金期の3番手だからなぁ
しかも絵が雑でも圧倒的な実力も持ってるし
夢見ないで誠実さを武器にした方がいいぞ
232名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 05:24:35
>>229
ネーム部門に応募すれば?
233名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 06:55:38
>>230
お前の実力が如何程か知らんがゴミだのジャンジャン切れだの…

デビューに向けて血の滲む苦労をしてる俺から見れば
連載作家は皆、リスペクトに値するんだが
234名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 10:20:20
そうだな。
たとえ打ち切り作家でも、
連載までこぎつけた作家は尊敬に値する。
235名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 11:05:05
お知らせ

10月4日発売のJC・BLEACH30巻に関するお知らせです。
155Pの268.の扉絵に週刊少年ジャンプ初出時のアオリ文「追憶―― 思いは彼方―」が掲載されているもの
が一部ございます。これは本来、単行本収録時には掲載されないものです。お詫びして訂正いたします。
ご希望の読者の方には、アオリ文が掲載されていないものと交換いたしますので、お名前・ご住所・お電話番
号を明記の上、下記宛先まで着払いで現物をお送り下さい。
236名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 11:49:46
>>229
29才で何言ってんだあんた
29才で背景も描けない・トーンも出来ない・だけど
一歩譲って描くネームが面白いとしても担当すらつかねーよ
漫画1回でも持ち込んでみろよ。多分少年誌じゃもう厳しいって言われる

それに漫画描くことにおいて基本なものが描けないやつ・練習しないやつが
ネームだけ冨樫レベルに上手いなんてこと絶対ありえない
あれはもともと完璧主義者で漫画を極めた本人だから出来ることで
原作志望だったら別かもしんねえけど
237名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 11:55:28
23,4才でも背景とかトーン・効果とか出来ないと厳しいって言われるよ
そっから青年誌移る奴が多いよ(時間かけて練習できるから
238名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 15:06:49
俺背景描かないよ
239名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 15:13:37
お前の漫画の舞台は白宇宙だもんな、背景がなくてあたりまえなんだよ
240名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:10:21
ブリーチは白いよなw
241名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:17:20
読者から観れば漫画は面白ければ背景白くても良いって事がわかるね。
師匠もデビュー前後はちゃんと描いてただろう。
242名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:35:27
http://i.pic.to/fixa0?r=1
漫画業界はパクリでも受賞出来る世界なんだね。

俺はちゃんと自分で描くって信念持って描いても
こういうあからさまなパク作見ると悲しくなるよ。
243名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 18:15:25
↑パクリと言われるか、影響と言われるかの差だ

才能がないと認めたようなもの

よっぽど、同人のほうが好き勝手やってて裏山w
244名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 18:47:19
>>242
丸尾自身がトレース常習犯だからOKだろ
245名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 19:20:26
パクられたく無かったらパクルなって事か。
想像力の無い奴ばかりで困るぜ。
絵が上手いと言われてバクリ疑惑出てないのって小畑くらいだろ?
246名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 19:38:35
パクリっつーかトレースな。誰でもやってるみたいにいうな。
荒木とか井上とか丸尾とか天野こずえとか一部のアホしかやってないよ。
247名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 19:49:56
大の漫画家が写し絵wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 19:57:16
星野なんかパクリ+トレースの嵐だけどな
249名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 20:02:06
盗作作家は利き腕ぶっ壊れて苦しんで死ねば良いのに
250名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 20:24:23
富樫の連載がはじまったら 
ジャンプ全体が面白くなったような気がしたよ
おもったけど作家が若くて浅いやつが多すぎるんじゃね?
これで荒木がもどれば雑誌としてすげーしまるとおもうね

251名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 20:28:57
お前らひどいな
トレースは置いといてもパクリは本人だけのせいじゃないぜ
編集者も責めろよ。大体作家にパクりのためにわざわざ資料集めてきて
渡してんの編集者なんだからw
編集者に命令すれば色々見本に出来るようなものは持ってきてくれるよ。
そこで打ち合わせな。
「ここはパクれる」とかパクれないとか。
252名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 20:47:04
↑信憑性が無いんですけど
253名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:12:49
もうさんざん既出してる情報に突っ込むなよ
254名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:24:04
例えば他漫画のポージングをマネして描くのはアリなのか?
255名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:50:29
著作権の法律的な話をすると
1つのコマの1ポーズが他作品と似てるだけなら問題ない
知的財産権は「文化の発展」のために与えられている独占権であって
「文化の発展のために勉強する行為」を否定しているわけではないから
256名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 22:07:38
>>254
少なくとも構図は変えなきゃ駄目
257名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 00:20:53
このスレに関係ないけど今週鰤がアシスタント募集してたな…
はじめてみた気がする
258名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:28:23
師匠もそろそろ鰤飽きてきたんだろ
あんだけ引き伸ばされたら仕方ない
259名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 03:49:28

引き延ばすもなにも、敵多すぎ
260名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 04:02:23
話作れないんだから仕方ない
死神の隊長たちの話考えたの担当だろ
261名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 05:02:55

ブリーチの死神の隊長たちについては、デザインから設定や話に至るまで、
全部担当が考えたそうだよ。

久保は与えられた原作に従って絵を描いただけ。
しかも、その絵も大半はアシが下書きもペン入れもしていたって・・・
久保の絵じゃ、アクが強すぎて受け入れられないからだそうだ
262名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 05:44:47
こんなアホばっかが漫画家志望かよ・・・あきれてきた
263名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 06:05:37
普通の漫画家志望者ってこれくらいなもんだぞ
漫画になってない8割方の投稿作品の作者様が大勢いるんだ
まともなレベルの奴だったら既に担当ついてるし
264名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:33:25
あのバトルは話がつくれないから伸ばし伸ばしやってるんだー
あの作者はバトル描くのが好きなだけだと思ってたよ
265名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 11:55:09
担当付いてない奴はバカ
266名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 12:09:28
そんな>>265は馬鹿
267名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 13:15:12
担当って持込すれば誰でも付くじゃん。
ああ、それは窓口担当って奴か。

>>263の仰る担当の定義ってナンですか?
268名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 13:59:19
sage
269名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:24:45
この時期ストキン出す奴ふえて、この賞投稿へるらしいね、トレジャーのが受賞率は上がるってことww
270名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:35:32
>>269
最優秀者が1人の12傑ならまだしも、
優秀な作品が出たら全員受賞ってことに一応なったトレジャーでは
ストキンに人が流れたからって受賞の確率はあんま変わんねーだろ、たぶん。
まあ10月は確かに投稿数減るかもな。
ストキンもあるが、11月にはスカウトキャラバンもあるし。
271名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 14:37:50
>>270の説明みてたらゆとり教育にかわった時の通知表の表記の仕方思い出したw

ゆとり教育前はその学年で決まった人数だけ5の評価をもらえたけど
ゆとり教育になってからは優秀だと思われる人全員に5を与えたれるように
なったんだよな
272名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 15:11:22
>>271
ぶっちゃけジャンプも
多少ゆとりにして「受賞できるよ」ってとこ見せないと
投稿者(漫画として成り立っているレベル)の確保ができなくなってきたってことなんだろ。
前回の12傑賞なんて、佳作以上なしで最優秀候補が12傑賞受賞、
ひどい時は12傑賞すらでなかったこともあるし。
273名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 15:41:50
10月は村田か・・・
ねらい目・・・かな?
274名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 16:24:17
村田はまだ良いところがあると思うよ、ブリやナルトと比べれば
あれだけの画力があれば、「画力が無い」とか言われても納得できる
でも他の奴だと「お前が言うな」ってなってしまうから
275273:2007/10/08(月) 16:34:53
ん〜というか、尾田とか岸本とかは「少年漫画はこうであるべきだ!」
みたいな意識をもってそうだから、客観的に審査されるかどうか疑問があって
村田だと冷静にみてくれるかなあ、って思ったんだ
276名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 16:39:55
編集に認められ、作家にも認められなくてはならんのか。
デブー遠く厳しい道のりだぜ…ッ
277名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 16:45:07
おっし、俺は今月出そう
人数多いと倍率が高くなるから、おまいらは出すなよ
278名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:05:03
俺も出す!
279名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:26:05
>>274
村田は原作のほうで作画のほうじゃないよ
280名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:00:38
俺電話きた

オマエラ電話きてない

281名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:07:16
詐欺電だろ
282名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:18:01
ジャンプって非通知で掛けて来るよな。
283名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:31:37
>>280
「もしもし、オレオレ、バティだけどwww」
284名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:49:04
馬蹄ネタキャラにされてるなカワイソス^^;
285名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 18:54:18
バイトか窓口担当が掲載予約権なるものがひと口5万であるんだけど、どうかな?
なんて電話かけて来たら、引っ掛かる投稿者いるのかもな
286名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 19:08:59
バイトなんていんすかwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 21:35:33
バイトやってみたいけどどこで募集してんのかね
288名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:03:54

新人賞に送られてきた大量のマンガを読んで、
一時審査として、ふるい落とすバイトがあるらしいけど・・・・
289名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:09:29
それやりたいな
俺よりうまい奴みんな一次審査で落としてやりてえw
290名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:15:36
オマエラ全員一時審査に墜ちた方だろ
291名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:25:00
wwww
292名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 22:53:01
>>287
2chでくだ巻いてる奴には荷が重いな
293名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 23:14:01
最終選考になると、何作品ぐらい残ってるの?
どのくらいの完成度で書けば、最終選考に残るんだろうか。
294名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 01:07:45
赤丸見りゃ分かるだろ。
ガキに分かりやすく、魅力的でカッコ良い能力使う主人公が描けてるかとかじゃないの?
それと画は美術的なデッサン、パースよりも受ける絵ヅラと見易さ重視じゃね。
295名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:03:23
1時審査通るのは50作品くらい。
んでそれをコピーにとって主要編集者と今月の先生に見せます。
ちなみに見る編集者は月によって違います。
村田の担当は今月だと見る係になるよ。
だからその担当さんついてる人は受賞しやすいと思う。

編集長 副編 今月の先生 その先生の担当編集 あと複数。
そんな感じ
296名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:20:36
↑なんだこいつ関係者か?w
教えてくれてありがとう。
297名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 14:13:22
>>295
1次50人も通ってたの!?それならネットで名前だけ公開してほしいよなあ
今自分がどの位置にいるか確かめたい・・・
298名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:23:05
そういや来週の月曜発表だろ?第2回の結果発表のるのは。
明日ジャンプの早売り買ってくるわ
299名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:11:04
>>297 そんなの担当に聞けばいいじゃん。
その担当さえついてないのは一次レベルだから安心しろ。
俺の担当は出すときにどこくらいはまでは行くとか教えてくれるよ。
300名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:22:56
最終候補すら行かないって言われたwwwwwww
301名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 17:51:26
普通のオジさんにもどりまーす
302名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 18:14:51
123 :名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:34:21
ジャンプ編集って念能力とか使いそうだよな。
滅茶苦茶疲れててダルそぉな表情だったが、
予約時間通り、漫画ちゃんと見て貰えたので文句は無い。
最後「じゃ!」ってのはマニュアルじゃね?
バイトでもあるじゃん。挨拶のマニュアル。

今度お茶飲みにマガジン行ってみようかな。。。

泣きそうになる>>120に萌
303名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 18:39:31
        __ `丶\   
     / ̄ヽ'´   `\     
    /イ /^Y´  \  ヽ   
   / レ'l//^'^ヽ ト、ヽヽ.|   
    l  ///ー-、_ \\ヽ|    
    !  / '元テ` ィ弌ヽ.ゝ
   |イ{    ̄  | `",ハ」  | l
   /   ト;,  _,,,‐,,'  / j   ノノ
  /イ  /イX;, ´ 二``/j,」
 __⊥イ{   ゙'!l仙il!イK、
    ヽ.\     //`ヽ、
      \`ー '゙/
「もしもし、オレオレ、バティだけどwww」
304名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 19:03:05
>>298
早売り買ったら情報よろ。
そろそろ第一回がwebに載ってもいいころなのになぁ…。

あとどうでもいい話だが、いつも中田あすみを見てるやつ誰なんだ?
気になってしゃーない・・・。
305名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 19:57:14
バティのAAができてるゥゥゥwww
306名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 20:16:53
        __    
     / ̄ヽ'´   `\     
    /イ /^Y´  \  ヽ   
   / レ'l//^'^ヽ ト、ヽヽ.|   
    l  ///ー-、_ \\ヽ|    
    !  / '元テ` ィ弌ヽ.ゝ
   |イ{    ̄  | `",ハ」  | l
   /   ト;,  _,,,‐,,'  / j   ノノ
  /イ  /イX;, ´ 二``/j,」
 __⊥イ{   ゙'!l仙il!イK、
    ヽ.\     //`ヽ、
      \`ー '゙/
「うわっキャラ弱いよねwww 設定に負けてるぅーwww
しかもその設定を生かし切れてないバロスwww」
307名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:31:10
電話きてないからダミだ
308名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:40:08
>>304
OK

多分4時くらいになるとオモ
309名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:11:55
将来の進路を決める大事な時期に漫画なんてかいてるなよ、いい加減あきらめろよ\(^O^)/
310名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:37:49
人の勝手じゃん
31136歳男性、平均手取月収14万円:2007/10/10(水) 02:33:23

俺はその、人生の一番大事な時期に漫画家を目指していたが、
一時は担当も付いていたのにもかかわらず、結局は漫画家になる事ができず、
しかもその為に、人並みの収入を得られる職に就く事すらできなくなった。

いまは、時給950円のバイトをしながらハロワに通い、
少しでもマトモな職につけるよう、努力している・・・・。

自分が最初から、人並みの収入を得る事ができない人間であったというなら
納得もできたけど、新卒採用の時期を逃したというだけで、
人並みの職に就くチャンスすら与えてもらえないのは、非常につらいです・・・。
312名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 10:56:10
「あの時就職活動をしていれば…」って後悔してんだろうけど、
どーせ就職活動してたって
「あの時漫画家目指してれば、今頃大ヒット作家になれてたのに…」
って後悔することになるんだよ、お前みたいなタイプは。

悔いを残さない人生なんて誰だってできねーよ。
どんな選択肢を選んだところで、常に「あの時こうしてれば…」ってのが付き纏う。
ただ俺らは、目標を目指す前にさっさと諦めて後悔すんのが嫌なんだけなんだよ、たぶん。
少年漫画家が早々に夢諦めるような人生してたら、読者のために漫画で夢語ることなんてできないだろ?

釣りなんだろうけどマジレスしとく。
たまにはこんな話をしてもいい…よね?
313名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:19:47
>>312
抱いてくれ。
314名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:36:18
>>312
全米が泣いた!!!
315名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:41:26
>>311
ホントならこんなスレにいるわけないw
316312:2007/10/10(水) 12:42:25
>>313
>>314
ありがとう。
けど俺はデビューできるまでは童貞貫くって願掛けかけてんだぜw
317名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:53:49
俺は有名になってモデルと結婚するまでチェリーを守り続けるよ
318名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 13:35:59
ぶっちゃけた話恋愛はしておいたほうが漫画は深みが出ると思うぞw
319名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:10:32
でも、恋愛中はポケーとなって漫画にまで気が回らない現実‥
320名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:13:50
まあ恋愛はしといた方はいいが、
少年漫画家目指すなら精神的に童貞の心は持ち続けた方がいいと思うんだ。
公園の隅に落ちてるエロ本にドキドキしてチラ見してしまう、あの心を…。
321名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:26:43
ウッ!!ピュッ、ピュ!
322名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:52:11
童貞は恥ずかしい
323名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:50:41
っていうか誰だ? 最近sageしないやつは・・・。
このスレsage進行だぞ?
324名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:20:16
恋?愛?…だってぇ?
好い加減にしろよお前らwww
数百年後には温暖化or自然災害で地球終わっちまうんだぜ?子孫なんて残す意味無いだろw
たかがそれだけの事に気を取られてたらデビューなんて__(ゲラwww
良い具合に作った自キャラとしてろよ、脳内で。想像力増強するぜw
325名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:26:07
バレ


佳作「EAYS」「忍者丸」

最終候補「おかまバー」「サイレント」「イヤーず」
326名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:30:39
これマジバレ?
また佳作2本かこのペース維持するなら格段に十二傑より好待遇
327名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:53:10
おかしい
俺の漫画のタイトルと違う
328名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:53:32
>>323
つスルー
329名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:36:40
最終候補すくなくね
330名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:38:09
>>325
最終候補まで一歩もおしえてほし
331名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:55:52
>>325
お前昨日の>>298>>308ってことでいいのか
332名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 19:30:21
乞食どもうるせーんだよハゲ
333名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 21:42:54
>>325
このセンスの無いタイトルは明らかに嘘バレだろ
お前ら釣られんなよ

今の時代、忍者漫画が受賞できる訳が無いw
334名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 21:50:27

俺は、霊と戦うマンガや、霊能力を持った主人公のマンガを投稿しようと思う。
335名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 21:50:44
冷静に考えればそうだな
336名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:00:22
「目」やら「耳」ってタイトルが同じ時期に投稿されるかよ
嘘バレ作った奴、センス無いな
337名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:03:26
>>336
目?
EYESじゃないよ
338名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:12:15
>>336
339名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:37:32
まあこれが嘘バレだとしたら、
昨日早売り買ってくると言ったっきり帰ってこない>>308の消息が気になるところ。
とりあえずなんか書き込んでおくれ。
最近物騒なんで心配だ。
340名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:41:31
てめぇに心配される筋合いねーって言ってたよ
341名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:43:33
>>336
中学に戻れwww
342名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:44:45
>>333
おかまバーのどこがセンスがないっていうんだよ?
343名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:20:27

予約してきたぞ!

http://ranobe.com/up/src/up229313.jpg
発売日: 2007/10/24
344名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 00:14:49
>>336
センスどころかお前は知能が足りてないw
345名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:57:44
>>343
誰このET?
346名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:03:29
>>343
何才だこの子?
347名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 10:54:39
今日は信憑性高いバレ来るかな
348名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 16:53:15
もうきてるよ、絵貼るスレに
馬鹿じゃないの?
349名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 16:58:43
ばっかデース^^
350名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 16:58:56
先月のな
351名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 17:13:05
>>348>>349
その前にsageろよ馬鹿
352名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 17:24:04
age
353名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:23:21
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
 ~~~~~~~~~
        __    
     / ̄ヽ'´   `\     
    /イ /^Y´  \  ヽ   
   / レ'l//^'^ヽ ト、ヽヽ.|   
    l  ///ー-、_ \\ヽ|    
    !  / '元テ` ィ弌ヽ.ゝ
   |イ{    ̄  | `",ハ」  | l
   /   ト;,  _,,,‐,,'  / j   ノノ
  /イ  /イX;, ´ 二``/j,」
 __⊥イ{   ゙'!l仙il!イK、
    ヽ.\     //`ヽ、
      \`ー '゙/

「守らないとデビューさせねーぞwww」
354名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:34:12
次回の手塚賞入選 「ageage騎士」 (青森県 もりっぺマン 46歳)
355名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:40:13
話し戻してしまうが、昔、絵を書いていた人たちは自らの欲望やらを筆にこめたり
題材へのハングリー精神があったから素晴らしいものが描けたんだとか
今は全てが揃えられてしまう様な世界だから、昔の絵は超えることは不可能なんだとさ
それと同じように、漫画はハングリー精神だ と手塚治虫はいってる
恋愛した人はした人なりの、しない人はしない人なりの漫画が描けると思うよ

と恋愛経験なしの俺が強がってみる
356名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:42:32
適当に胸チラパンチラした萌え漫画
他人のふんどし借りたパロギャグ漫画

そんな漫画が売れるんだものハングリー精神もなくなるさ
357名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:46:52
ここは漫画業界の不満を言うスレじゃねーよ失せろ
358名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:47:33
夢ばっか見てても連載できねーよタコw
359名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:48:58
子供が多いスレですね^^
360名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:49:19
大毅勝つぞ
361名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:50:52
はやく切腹しろ
362名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:51:46
>>359 ばかばかばかさっちゃんのばかーー
363名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:53:40

ジャンプ41号に載ってたトレジャー新人漫画賞の結果
佳作
榊原裕一(20)
吉田一行(21)

最終候補
黒木崇文(26)
上原光人(17)
鈴木祥高(25)
久富航(24)
小林亮太(22)

最終候補まであと一歩
林利恵(19)
吉田健(19)
原田酲樹(23)
波切敦(21)
平床由貴(20)
夢猫(21)
東谷俊哉(17)
福田一太(26) 

平均21.4歳
17〜26歳

年齢はあんま見てないんじゃない?
もっと昔のも調べたかったけど捨てて無かったわ
364名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 18:53:55
私 サチャン デースw
365名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 19:01:01
46でも連載できます
366名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 20:52:46
切腹切腹ー
367名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 20:54:13
なにその誤爆wwwww
368名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 22:12:07
バレまだ?
369名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 23:01:58
おなかすいた
370名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 21:37:36
ジャンプ作品のマンネリ化も叫ばれていることだし
俺ら未来有望な志望者がそろそろ新ジャンルを考えようぜ

ちなみに俺は10才の魔法使いの男の子が女子校の先生になって
クラス30人の女子生徒にモテモテになっちゃう話を考えてるんだ
371名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 21:46:12
やってみてよ、掲載されたら即効で2ちゃんでスレたてて神だと祭ってやるよ
372名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 01:43:23
みんなトーン使う派?
俺はあんまし使わない派なんだけど
今の世の中トーン張りまくった明るい絵柄の方が受けるのかなぁ…。
373名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 02:09:03
答えは簡単。君は人に聞いてる。つまり他人の頭の中なんてわかるはずないんだから
他人に合わせようとしても無駄。自分が感動できる絵を目指すのが大事だ。
374名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 03:55:22
佳作「東京魔女」 香山紗知(20)

最終候補「トガリモノ」 赤碕貴史(20) 「スティグマライン」 清水康臣(25) 「剣銃ダイアード」茅部晴(21) 「拳闘士」 山口康介(24)

あと一歩 「リクと太郎」「俺、犬だし」「浦島桃太郎」「美少女兵器神山タイチ」「怪物腕」「FISHER MAN」「雨が上がれば」「糞争」
375名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 07:10:16
お。これは本当のバレ??
376名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 11:54:10
また女かよ・・・・
377374:2007/10/13(土) 11:54:28
本物だよ。手元のジャンプ見ながら書いたしw
378名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 12:39:09
佳作は一人か…。
毎月一人の12傑賞と違ってだいぶ賞取りやすくなったと思ったけど、
逆に言えば毎月必ず一人出す必要はないんだから容赦なく「今月は該当者無し」ってのもできるわけだ。
今回は一人出たけど、以降は該当者無しってのもあるのかな…?
379名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 12:42:10
>>378
お前さ・・・いやもういいや
380名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 13:46:24
>>374
なにこの浦島桃太郎って
俺が描いてた漫画と同じタイトルだ…
途中で気が変わって出さなくてよかった
381名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 16:16:21
何で本名で投稿するんだ?HN考えないの?
382名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 16:32:39
383名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:40:52
糞スレはらないでください
384名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:15:49
それより今日スーパーでお寿司買ってきたんだよwww
そしたらさwww賞味期限切れでさwww
時すでにお寿司ってなwww
やかましいわwww
385名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:20:56
ポンセよりは面白い
386名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:24:21

俺は17歳の頃からジャンプ専願だけど、29歳になる今まで一度も投稿できていない
387名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:34:54
投稿できていないのは・・・・
出しまくって落ちてるならともかく
388名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 21:10:35
あれ?俺の漫画が載ってないんだけど印刷ミスかなぁ?
389名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 21:46:37
詰まんなさそうな漫画ばっかり受賞させやがって!!!!!!
390名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 17:39:56
ジャンプ無理やなぁ
391名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 17:46:55
>>390
まだマガジンがある
392名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 22:50:19

ナルトみたいにちゃちい漫画が俺の作品より面白いはずがないんだが・・・・
ジャンプ編集部っておかしくない?
393名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 23:01:07
>>392
とりあえず漫画をうP
394名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:14:09
なぁ。
近所のコンビニでコピーとってみたら、明らかに線がゆがんでるんだが。
俺の描いた線が歪んでるって意味じゃなくて、原稿とコピーしたのを比べて、
定規で引いた明らかに真っ直ぐな線が波線になってんのな。

今まで注意してコピーしたもんみたことなかったが、コンビニのコピー機って
みんなこんなもん?
単に俺の近所のそのコンビニのコピー機の質が悪いだけ?
コピーしたものを使うわけじゃないし、どうでもいいといえばいいんだが、
性格的に読み返してすげー気になるんだが・・。
395名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:28:24
>>394
しっかり上から押さえつけてコピーすればいいんじゃね?
396名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 02:04:11
>>394
そのコピー機の用紙がいがんでるとか、古いコピー機かもしれない。

あと印刷濃さ設定で[くっきり]になってると、ピクセル荒くなったように
印刷される場合もある。(くっきりってゆう設定は機械によってないだろうけどw)


とりあえず他のコンビニ行って試せばいい
397名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 11:31:51

ジャンプ買ってきたけど、どの連載作もツマンネーなぁ・・・・
398名無しさん名無しさん :2007/10/15(月) 11:50:21
>>397
板違い。うざい。
399名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 11:55:38
ジャンプの傾向と対策を考えるのは板違いじゃねーだろ
400名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 12:03:37
397の何が板違いやねんw
401名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 12:37:07
●ジャンプの連載陣は糞
      ↓
●今受けてる漫画を理解できないなら子供受けする漫画は描けない
と反論
      ↓
●ジャンプばっかし読んでるからそんなこと言うんだ
●ジャンプよりも他の雑誌の方が漫画描く上でもっと参考になる
●俺は連載陣よりもっと面白いものが描ける
とさらに反論
      ↓
以下gdgdなの発言の飛ばし合い


こんな感じで時々永久ループするな、この板。
まあ俺はこの流れ結構好きだけどw
402名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 12:42:02
今のジャンプより面白いものが描ける
それくらいの自信は必要
自分でつまらないと思ってるような漫画を他人に読ませるんじゃねえ
403名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 12:45:04
●2は「今ヒットしてる漫画」の間違いだな
404名無しさん名無しさん :2007/10/15(月) 13:39:26
>>399-400
連投までして必死にならんでもw

どの連載作もつまんねーなんて言うのが傾向と対策を考えるって事なワケねーだろw
397-399は同一人物か相当頭が悪いかのどっちかだと思うけどw

まあお前等のくだらねえ感想なんて誰も聞いてないから週漫板でやってくださいってことやねんw
405名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 13:41:14
今日のジャンプ読んだけど、読切で面白いもん描いたことない久保の
説得力のなさが目に付いた
406名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 14:07:57
ジャンプの作家どもは新人賞の選考やる時に偉そうなんだよな。
あいつら、クソみたいな漫画しか描けないくせによ
407名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 14:20:55
ブリーチよりゾンパのほうが好きな俺
408名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 15:29:39
この流れ好きだ
こういう話してると絶対、読者と志望者の視点がどうこう言う馬鹿が出てくるからな
どう考えても糞なブリーチとか尊敬してる奴が大物漫画家になれるわけねぇ

冨樫くらいだろ、尊敬できるのは。あと100歩譲って尾田も。
その他の連載陣が評価されることないはずだ

別にハンタ信者でもないけど、24巻はおもしろかったよ
あれがホントの漫画なんだって気付いた
緊迫感とか、心情の描き方とか、学ぶところはいっぱいある
麻痺してたよ、他の糞漫画に染まりすぎて
あえて、今のジャンプ読まない方がいいかもしれない・・・自分の感性がおかしくなってくる
409名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 15:33:21
>>406

同意
岸本や久保に何言われても、お前が言うな、としか思えない
りぼーんとかDグレとか、女のくせに、としか思えない

原哲夫とか鳥山明とか桂正和とか井上雄彦とか、そういう人に見てもらいたいよ
素直に聞けるし、的確だろうと思う
410名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 15:50:47
志望者ってほんと心構えから腐ってるんだな
2chだからって貶してないでもう少し謙虚に考えたら?

精神ばかり燃やしてないでとにかく描きましょうよ
411名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 15:58:32
ほらね
こういうのが来たよ・・・
こういう奴が小物のままで終わるんだろうな
412名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 16:53:18
まあ要するにアレだな。

鰤が糞だと言い切る自信があるんなら
さっさと漫画描いて受賞してその実力を見せ付けてみろよ!
まさか口先だけなんじゃねーだろうぁな!?

ってことなんだろうな、“こういう奴”の意見は。
413名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:20:02
こういう馬鹿な奴いるんだよなー
そんなこと言うんやったら、自分でやってみろや〜とか、小学生かと
ブリーチなんてすぐに抜けるよ
最初からブリーチなんて目標にしたら、それさえ超えれないんだよ永久に
目指すところがもうすでに間違ってるから
414名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:24:57
俺みたいな小物には審査員の実力より
自分にプラスになるかならないかしか興味ありませんけど

おおものさんはやっぱちがうね
かくのしんさんみたいなひとなんでしょうねきっと
すうこうなあーとをめざしてがんばってくださいね
415名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:30:46
漫画はアートじゃねーよ
エンターテイメントだ
416名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 18:17:19
>>413
ヤベェwwwウケるwww
漫画家志望者なんだから漫画で実力示さなきゃならないのに
デビューもまだなのにもう鰤越えた気でいるよwww
誰も鼻っから鰤を目標になんかしてねーよwww
ただ、実力も実績もともなってないヒヨッコが自身を過信しちゃってんのが見てて痛々しいだけwww
どっちが小学生だよwww


別に批判をするのは否定しないが、
糞なら糞で分析してポイントついて批判しろよ。
糞のクセして人気あるのは何故か、も含めてさ。
つまんないだとか糞だとかしか言わないならただの読者と変わらないじゃねーか。
417名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 19:01:01
思い上がるのは勝手だが受け入られないのを編集や読者が悪いとか
言い出したら終わりだな
客観的に自分の作品見る目は必要だぞ
418名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 19:10:32
佳作のやつ久保が好きそうだったな〜
漫画家審査員なんて形だけだと思ってたけど、ちゃんと読んでるんだなぁ
30万うらやまし巣
俺は今月締切りのに出すぜ!
419名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 19:40:36
>>418
あ〜でも久保っちじゃないけど、あの絵…つーかキャラは見てて面白そうだと思った。
内容はまだわからんが…。

最近あらためてキャラってやっぱ大事だなーって思うよ。
主人公のビジュアルや性格が異質だと、それだけで良くも悪くも読者は注目する。
まあただハデな見た目にしたり言動が突飛過ぎるのもアレだが…。

ぶっちゃけ金未来杯優勝の「ぬらりひょん」も
ストーリーはまとまってたし絵もきれいだったけど、
金未来杯で1番印象に残ってる作品は何かって言われたら、
やっぱ「アナアキ」だろ?
良くも悪くも読者にインパクトを与えるのは大事だよ、やっぱ。
420名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 19:46:06
>>419
いくらインパクトがあっても、続きを見たいと思わせられなければ意味ないと思う
421名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 20:01:19
>>420
あ〜そうだな。
週間連載だし、ヒキをうまく作った上でインパクトを与えるのが大事だよな。
422名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:18:25
ブリーチは漫画としてはよくできてる

表現が明確で伝わってくる
423名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:24:08
ブリーチなんて
オタク受けしそうなキャラを数うちゃ当たる的にいっぱいだしてるだけだろ
424名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:31:02
確かにブリーチのキャラの多さは異常だな
敵にまでわざわざ過去を持たせたりして、
挙句にエスパーダの下にそれぞれ副隊長みたいなのを入れたり…
あれはちょっと酷いと思った
425名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:50:22
鰤もナルトもハンタもだが、
イベントの前にあえて登場人物を多く出して各キャラの人気を出そうとするよな。
単純に顔見せでビジュアルの人気を獲得するって意味もあるし、
「コイツがどんな活躍するのか」って読者に想像させ期待させるって効果もある。
まあデメリットとしてはキャラ管理が難しくて話もまとめにくいってとこか。
426名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:58:57
ワンピのほうが多いだろ
427名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:59:27
糞鰤とほざいてる奴も結局読んでるんだよな
ようは内容以上に人気を獲ている現状が気に入らないわけで…
428名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 00:46:54
31ページで描いてみろ、か・・・
429名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 01:46:51
金未来杯もぬらりだからなあ
ある意味予想通りではあったが、ある意味期待はずれ
オタクが喜びそうなキャラ出しとけば委員会
430名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 02:26:02
腐女子狙いで
431名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 03:15:04
今一度ドラゴンボールみたいな次週がワクワクする漫画が読みたいなぁ
俺に描けるだろうか…頭パンパンだぁもう
俺のスキル今どのくらいなんだろう
必死に食い下がるほど眠れる才能が自分にあるのだろうか…
煙草のケムリが目にしみるぜ
432名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 05:39:21
なんか民度低いな。他の雑誌のスレより厨房が多いのか。
433名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 05:57:10
アイシールドって原作付きであのツマラなさなんだろ 酷い作品だな・・・
434名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 10:21:52
ぬらりが一位で安心した
他のゴミ漫画が一位だったら自分の感性を疑うとこだったよ
単純に綺麗な絵と台詞回しが良かったな
わけのわからんオリジナリティーだけが優先されちゃたまらん
王道だろ
435名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 13:22:42
正直今の時代にDBみたいなの連載しても続かないだろ
今は美形なキャラとか多少エロやら萌え要素がないと人気がつかめない
436名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 13:24:27
近未来ぬらりか?
まぁ間違いなくぬらりだと思っていたが。
必死にアナアキが優勝とか信者の必死さが痛かった。
俺の漫画感ではぬらりが優勝は予想できたがぬらり連載しても読む気はない。
読みたくないものが1位。これは俺の感性が駄目なのか。
それとも近未来の全体的なレベルが低かったのか。
まぁどれが連載しても全部読む気はしないが。レベル低いのかね。
437名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 13:52:48
だから・・オッサンの感性じゃなくてね
読者の少年達の感性に合わすって事忘れんなよ
対象はお前らじゃねーから
子供達だからね?OK?
そんな事だから漫画家になれねんじゃないっすか?
438名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 14:15:59
>>435
昔からエロはあったろ
萌えも定義づけされてなかっただけで要素は存在した
439名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 14:37:32
今のと昔のとでは違うっていう意味でいったんだけど言葉がたりなかったな、すまん
440名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 14:48:53
ぬらり当選おめだがあのままじゃ連載してもカドプレレベルで打ち切りだろうな。
441名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 15:49:11
近未来杯で勝ち残った奴はたいがいアボンされるからなあ

てかマジで絵がDグレと違いがわからない俺の目はおかしいのかな
442名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:15:01
サンデーっぽいよね
443名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:26:43
クラッチとかいうのは酷すぎた。おまえいらの漫画のほうがマシなくらいだぜ、あれじゃ
あれダントツのビリだろ

反面教師だな
444名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:27:44
ぬらりがどんだけDグレに似てても
ブリーチよりはマシじゃね?
カトブレもブリーチよりマシだもん
もちろんどっちもクズには違いないけど
445名無しさん名無しさん :2007/10/16(火) 16:37:15
つまりお前の描いてる漫画はクズ以下という事か。
がんばれよw
446名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:46:29
俺のもクズかもしれんが、ブリーチもクズだというのは事実
クズでも一歩間違えれば看板になれるという今のジャンプのレベルに低さは異常だと言いたいわけ
447名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:50:19
昨日からか鰤アンチが粘着してんな
姦国人みたいにファビョってないで嫌なら読むなよ
448名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 17:03:52
いいかげん何々の作品が糞だとかつまらんとかわかったから…。
っていうか改めて言わなくてもみんなわかってるだろ。
だったらこの部分をどうすれば面白くなるんじゃないかとか、
そういう漫画作成のための研究的な話くらいできんのかよ…。
簡素で単純ですぐキレる発言ばっかしじゃ、お前らの大嫌いな鰤のキャラと一緒じゃん。
ただの感想しか言えんのなら他所のスレに行けや。
449名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 17:18:29
言いだしっぺがやってみろよ
450名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 18:15:28
こんなやりとりをしてる連中が自分と同じように漫画かいてると思うと、情けなくて泣けてくるな…
451名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 18:29:23
さも自分はこいつらと違うみたいなレスだね
下を見て安心したり下だと見下してる奴の評価に腹を立てたり
そんな事より一分一秒漫画に真剣に向かい合え
漫画は才能じゃなくて投資した時間と情熱に比例する
452名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 18:30:23
鰤はダラダラ長い戦闘を何とかしたらいいと思うな
2つの戦闘を並行に進めるから1話でほとんど話が進まないんだよ
453名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:05:57
時間と情熱が比例するってことは絶対ない
あと努力が報われるとも限らない

なぜなら本当におもしろい漫画というのはやはり才能やセンスの部分だろう

冨樫のようにダラダラやってもおもしろいものは書けるんだ
冨樫が昔どんなに真面目に努力していたとしても、やはり持って生まれた才能の部分が大きいのは事実

書いた量や時間で報われるわけではない
ネウロみたいな一発で連載行ったりもする
才能だよ重要なのは
綺麗事を言う奴ほどそれがない奴なんだよな
要するに僻みだ
454名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:13:11
>>452
これがドラゴンボールだと、
天下一以外は脇キャラ同士が戦ったりはあんまないんだけどな。
明確な敵キャラが一人いて、それにみんな向かっていくって感じだし。
脇同士を戦わすなら「武闘会」方式がなんだかんだ言って一番いい方法かもしれない。
まあ使った時点で「またか」って言われるのは目に見えているが…。
455名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:18:54
>>454
そういうのって先にやったもん勝ちって感があるよね
後世に行くにつれて選択肢が少なくなって隙間産業みたいになってくる
これからの時代は新しいものを考えるのが難しくなってくるよ
456名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:23:30
才能は伸ばせるセンスは磨ける覚えとけ
言い訳ばっかりして実際に漫画のこと考えてねーだろお前

と言うかお前が言ってる才能は全て後天的要素だろ
生まれた時から持っていたものじゃない環境や偶然の積み重ね
でもそれを言い訳にする前に今からでも全ての時間を漫画につぎ込め
それでも時間と情熱を注いで何とかならなかったら実力が無かっただけ

傾けた情熱と時間に比例して漫画が良くならなかったら相当の馬鹿だけど
まあ確かに漫画家に絶対なれる訳ではないからな
なれなかったら松本零士に文句でも言ってくれ
457名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:32:17
「努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!」

俺が一番好きな言葉だ。ジャンプではないがね。
あと俺は綺麗事が好きだ。
努力する主人公の少年漫画が好きだったし、
そういう漫画を描きたいと思っている少年漫画家志望者なんでね。
458名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:37:00
いやさ、どうにも埋めれない差ってあるじゃん
久保が努力したら冨樫みたいな斬新な物語が描けると思う?
岸本が努力したら鳥山みたいな構図が描けると思う?
459名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:46:10
>>458
それは考え方がちょっと違う
冨樫や鳥山には成れないが
斬新な展開や構図は高い意識を持てば必ず良くなる
どの程度伸びるかは本人次第だけど

さらに言うと費用対効果のような考え方も必要
自分の興味あることなどは他の事より集中力が発揮され
上達も早い逆に嫌なものはどんなにやっても効果が上がらない
漫画のどこにどの位時間を割くかも含めて考えないと
捨てる分野はきっぱり捨てるネウロの人も絵は完全に捨ててるけど
その分浮いた意識を他に向けてるんでしょ
勿論手を抜いてるって事もあるけど

久保はよく知らないけど岸本も久保も鳥山や冨樫にないものを
持ってるはずだよ
460名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 20:55:35
ストーリー部門も19Pとか21Pとか増やしてくれねーかな。
461名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:15:01

久保の描く漫画って、絵柄が気持ち悪くて大嫌いだから、
ゾンビパウダーが打ち切られたときは、心底ザマアミロって思ったね
462名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:22:16
久保に対する私怨としか思えない。
アシ断られたとか
463名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:25:33
全然別人だよボケ
久保嫌いな奴なんていっぱいいるだろ
あんな糞漫画書いてんだから
464名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:33:42
たしかに久保の話ばっかりだなw
465名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:42:56
SS編までは神だったんだけどなぁ
466名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:56:23
どうせ持ち込み行って馬鹿にしてる漫画と比べられて見習えとか
言われたんじゃないの
昔編集スレや受賞スレで暴れてた奴もそうだったけど
467名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:11:16
鰤信者怒っちゃった?
468名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:21:19
鰤が嫌いならジャンプは諦めろ
力関係上勝ち目がない
つか嫌いな作家を愚痴るより好きな作家見てりゃいいじゃん
469名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:30:24
鰤を執拗に叩く人=今月の発表で見事に落選した奴ら
470名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:42:27
俺もブリーチ叩いてた一人だが他にも何人かいるんじゃないの?
俺は信者が釣れないかなと思ってやってたけどw

釣れたみたいなのでせっかくだから意見を伺いたいが
ブリーチのどのへんが面白い?
好きなエピソードとかあったら聞きたいと思って
471名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:54:18
鰤とか死ぬほど興味ないから
他所でやれ
472名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:57:28
お前には聞いてねーよ
ブリーチ好きな奴に聞いてんの
473名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:09:12
おれここまで読んで鰤を嫌いな奴や興味ないやつはいるが
鰤信者は見なかった気がするぞ
逆に鰤アンチは何でわざわざスレ違いに近いのに叩くの?
俺は鰤読んでないし無視してるのに君は必死だよね
好きの反対は無関心君はきっと潜在意識では鰤が好きなんだよ^^
474名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:16:35
俺は10年以上前からジャンプは全部読んでる
これは習慣になってるんだよ習慣少年ジャンプ
嫌なら読むなって読まないと文句言えないじゃんw
475名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:17:46
もうこの手の鰤粘着はシカトしようぜ…。
476名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:24:40
ジャンプ志望者は厨房が多いということはわかった
477名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:25:54
文句言うためにジャンプ買ってるとかワロタ
478名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:27:36
>>474
>>習慣少年ジャンプ

うわっwwwうっぜぇwww
めちゃくちゃくだらなくて同情すら覚えるwww
絶っ対ェ上手いこと言ったと思ってるぜコイツwww
こりゃセンスや才能が伺えるわwww
師匠の誌の方が100倍センスあるぜwww
479名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:32:45
10歳くらいの連中が集まってるようにしか見えん
480名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:39:45
>>477
勘違いするなよ
別に文句言いたくて読んでるわけじゃない
ジャンプ志望者ならジャンプ全部読むだろ常考
481名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:40:53
お前のことなんか誰も興味ないよw
482名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:49:08
それならいいが
お前らは一体何に興味があるんだよ?
ブリーチには興味ないから話するなって
それは俺もブリーチつまらんとは思うが、ブリーチの話題は興味があるんだよ
人気の秘密とか自分に還元できるものならしてやりたい
それに他の志望者が考えてることとかやってることとか興味があるから
このスレに来てるんじゃねーの?
お前ら何も興味ねーならこのスレいらねーだろ
483名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:50:46
マジレスするとそいうのは鰤スレで聞いてくれ・・・
>>1ここを読めない中学生は寝ろ
484名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:52:02
別にブリーチたたいてるわけじゃねーよ
じゃあナルトにするか?
どっちも同じくらい糞だし
あとりぼーんとかDグレでもいいぜ
糞の4大看板だろ?
こんな糞漫画が看板に近い位置を張ってていいのかって話だよ
そんなもん崇めてる奴らがまともな漫画かけんの?って趣旨だよ
ブリーチがどうだとかどうでもいいし
もっと志を高く持てよ
誰もが認めるようなドラゴンボールとか、ドラえもんとかそういう国民的漫画を見習うべきでしょ
485名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:55:33
分かりやすい2ch脳だなあ
たまには外に出たら
486名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:58:04
人それぞれ感じ方は違うし漫画もそれぞれちがった面白さがあるだろ
お前にとって鰤が面白くないんならそれは単に感性があわんってことだ
他人に面白さ聞いて「おおそうかっウホおもしれーっ」なんてなるか?

自分に合わんやつは糞ってのはやめとけ 煽ってるようにしかみえないよ
487名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:03:03
まあわかってて煽ってるよ、この手の輩は。
完全なる確信犯。
だから無視・ムシ・シカト〜♪
488名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 01:04:09
やっぱその漫画の全盛期を考慮しなきゃね。自分の都合のいいその漫画の
落ち目の部分だけ取り出して勝った気になってる奴は多い。
489名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 01:54:07
あんだけ続けてりゃ全盛期も何も
どんな糞漫画でも一回くらい盛り上がりがあるだろw
490名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 02:05:03
厨房満載のスレですね
491名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 02:58:27
鰤を糞とか言ってるヤツは亀田みたいだな
チャンピオンをボロクソけなしといて結局はぼろ負け
まあ亀田の方が全然マシだけど。こいつらプロテストにも受かってないんだから
492名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 03:08:46
>>489
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


もうほっとけよ
493名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 03:57:54
>>484
あのさあ、糞糞糞糞ってうるさいよ。
糞なら商業誌に載らんし、アニメにもならんし、単行本も売れんよ。
おまえ一人がどーこー言ってても世間で認められてんだからさあ。
おまえも世間で認められて一端の口聞けよ。
恥ずかしいなあ。
494名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 07:30:52
よくここブリーチとナルトが叩かれてるけど
ブリーチとナルトが糞だったらジャンプの漫画のほとんどが糞だぞ
それってジャンプ自体もう否定してるようなもんだろ
そんな雑誌よく目指せるな
俺ならサンデーとかマガジンに行ってるわ
頭の中で「これ面白くねえなあ・・・」って思ってるくらいなら
いいけどわざわざこういうとこでただ看板漫画の中傷してる意味がわからん

他人のアラ探しばっかやってないで自分の作品のアラ探しやれよ
本当に一生懸命頑張ってる人間が他人のことどうこう言うヒマなんてないはずだろ
ダイエットしたい肥満が他人のことデブデブ言って自分は全く痩せないのと
同じだぞ
495名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 08:02:43
だから貶してる奴は一人じゃねぇって

俺の場合は、ジャンプを完全否定してるよ
俺が目指しているのは90年代のジャンプだから
あんな糞な漫画共を殲滅するような漫画書くから
今のままじゃあ今の子供達が可哀想すぎる
496名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 10:16:42
>>494
お前いいこと言うアル。他人のアラ見つけても自分のスキルには繋がらないアル。
497名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 12:16:59
>>495
可哀相なのはお前じゃ。
だったらさっさと投稿するなり持ち込みするなりして受賞しろ。
それかお前の漫画数PでいいからうPしろ。
それで面白ければ、「ああコイツは本当にスゲェんだ!!」って納得するから。

…とか書くと「言い出しっぺが〜」とか言うんだろうなぁ…。
498名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 13:05:57
うpしても叩かれるさだめだかな
499名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 13:21:52
好きな作家がいない、むしろ嫌いな作家がいる雑誌に投稿するのってアホだと思うんだが。
雑誌の傾向を否定してるって事だろ?
今は腐女子、幼児化してんだからワンピも含め大体の大人はつまらなく感じるだろ。
昔のジャンプと今は違うよ。
それを考えて専契しないと死ぬぞ
500名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 14:10:52
>>499
それは違うなあ
ジャンプは競争だよ
漫画家同士で常に争っているのがジャンプという雑誌だろ
好きな漫画家だろうが蹴落とすくらいの意気込みがないと看板は狙えない
自分が看板になるということは誰かがそこの座から落ちることを意味するんだよ
好きな作家ばかりでその雰囲気が好きならジャンプは諦めろ
501名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 14:15:38
尾田は敢えて少年漫画を意識してんだな
なんて言うか難しい事を分かりやすく表現してるって言うか…
子供ニュースみたいに政治経済を分かりやすく子供ワードに変換して表現みたいな
だから青年一般誌で描けと言われたら、その読者層に合わせて
クオリティ高すの漫画が描けると思うアヤツは
502名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 14:20:24
「今のジャンプは面白くねぇ!俺がすごいものかいてやる!」

ていう考え方自体は否定はしないし、むしろおおいに結構だと思うよ
503名無しさん名無しさん :2007/10/17(水) 14:21:07
ワンピは大人も結構単行本買ってるよ
504名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 16:59:07
いい加減スレ違いだよ糞共
 
俺今下書き中。来月の11日のキャラバンに間に合えばいいなあ。
来月月末に集英社に持ち込みかんがえてる
505名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 17:35:05
>>500
確かにそうだな。

けど嫌いな漫画ばかりの雑誌を買う読者に
自分の作品はウケるかという疑問が出てきたり…、
それに編集の意向で
嫌いな漫画っぽい作風に変えろって
言われる可能性もあるし。
ジャンプは無いのかもしらんが。
まぁでもスレ違いだよなすまそ
506名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 18:47:20
ジャンプって自由なの?
絵柄変えられんのは嫌だな。。
マガジン辺りでよく聞くんだよな、そういうの
507名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 18:50:08
星野の絵のかわりっぷりは異常
508名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 18:52:29
星野はマジつまらん
女だからとかそういう次元じゃない
509名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 19:06:45
ファビョるってゆう言葉
意味わかんないけど響きが好き
510名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 19:10:33
誤爆
511名無しさん名無しさん :2007/10/17(水) 19:48:14
>>504
キャラバンは他に板立ってんだろが
スレ違いだよ糞野郎
512名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 20:31:18
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 21:28:03
みんなネームってどんくらいの時間で書く?
514名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 21:37:42
1日か2日で十分
515名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 22:38:05
もともと考えてたネタなら3日くらい。
まあ修正入れるけど。
516名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 01:34:03
原稿直描きだな
517名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 01:50:09
ネームってどのくらい書くんだ?
セリフだけ?絵も描く?
518名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 02:01:36
文字だけならプロットじゃん
519名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 02:10:12
自分で分るなら台詞とコマ割りだけでもokだよ
ただ担当さんに見せるならキャラの表情やレイアウトが分るようにな
520名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 02:23:06
オレは週1本はネーム書いて担当にファックスしてる
ギャグだから15Pぐらいだけど
ただ返事があるのは月1
521名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 02:30:50
ペース速いなぁ
俺ももっと速く書けるようにしないと…
ネームに描き込みすぎなんだろうなぁ
522名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 03:21:10
>>520
担当ついてるのか
契約とかってしてるの?
523名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 03:40:09
してないよ
あと何回か読切り載せないとしてもらえないのかも
524名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 04:04:40
契約ってどんくらいまでいけばしてもらえるんだろう…
525名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 05:12:54

こんな生活、もう嫌だ
526名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 06:23:49
今の時代不景気なのもあって契約は連載決まった人とかのみって
よく聞くよデビューした奴全員契約で金払ってらんなくね
その代わり他の雑誌行きたいとか他に投稿するって言うと
全力で担当に止められる
人間関係壊れるし契約とか関係ねえよ
527名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 06:51:42
契約してもらえるとバイトの日数減らせるし、漫画に専念できる
528名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 11:11:07
>>526

それは甘いだろ
優秀な人間は金で繋ぎ止めないとな
人間関係とかそんなもので優秀な人材が得られるはずがない
そういうところを集英社は分かってないから、良い新人が残らない
529名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 12:21:27
まず編集が見る目ないな
だからつまらん漫画ばっかりになるんだ
530名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 12:49:19
また始まった…。
531名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 13:11:49
契約(金)いらないから連載枠下さい。
大石のポジションでもいい。
532名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 14:23:38
>>529
自分も同意。
前にスカウトキャラバンに持ち込みした時に「売れる漫画ってのはさ―…」って言って色々と御高説を語る編集様がいたが…最近の新連載なんて第一話を読んだだけで打ち切り確定なのが解る様な作品ばかりじゃねェかよッ!!
自分みたいなド素人が見てもそう感じるのに、最大手のプロ漫画編集者であるジャンプ編集にはそれが解らないなんて…もう週ジャンも月ジャンみたいに解体・再編成した方がいいよ。
533名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 14:41:22
スレチだがシャンプスクエアのサイトが面白いので貼っとく。
とりあえずボーっと見とくと楽しいw
ついでにこの中に漫画家の執筆風景のムービーがあったから参考になるかと思ったけど…W
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/
534名無しさん名無しさん :2007/10/18(木) 14:49:52
>>529>>532
だったら他所に投稿すればいいじゃんw
誰もお前らの編集に対する意見なんて訊いてないしw
535名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:14:58
誰もお前に意見なんぞしとらんがな
536名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:15:56
まぁどこ出してもいいけどマガジンだけはやめとけ

あそこははっきり言って時間の無駄 「漫画家」でなく「作画マシン」にしかなれない

本誌より増刊の漫画の方が面白い上、本誌は編集原作 その上編集も無能なので話にならない
537名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:31:58
みんなでジャンプ行こうぜ
538名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:39:47
もう間とってジャンプスクエアに行きゃーえーやんw
539名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 15:50:06
あるジャンプ作家が以下の漫画家志望者が集まるサイトに書き込んでいる模様

http://manga.lemon-s.com/05/
540名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 16:55:25
誰?あさみたん?
541名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 17:10:36
オレの素のリンクはるんじゃねぇクソボケ
542名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 17:15:35

スゴイの見つけた!!

ttp://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/

みどりのおばさん年収800万円
【江東区】
みどりのおばさんの月額給与は67万円、年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の給食のおばちゃんの給与は年間909万円(平成13年度実績)
543名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 18:23:36

はんたきたよ
http://p.pita.st/?m=b4bbcist
544名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 18:29:53
志望者なら誰しもある雑誌を読んで「この雑誌はつまらない」と思ったことがあるだろう。

そこで「この雑誌はつまらないから連載できる可能性が高いのでは?」と考えるのは大きな間違いである。
なぜなら君にとってつまらない作品を編集部は面白いと思っているからである。

君が「この雑誌つまらなそうだ」と思った時点で君のセンスと編集部のセンスがずれているのである。
よって連載できる可能性は低い。つまらないと思っている作品が率先して連載され君は取り残されるのがオチである。

つまり自分が面白いと思う雑誌に持ち込むのが一番の近道である。


                , -‐  二___ニ` ‐- 、
              /   ,  ´       ` ‐- 、 `ヽ
              {  /  ,  -‐一─‐- 、   `ヽ、}
              ヽ ノ  /   (,><,)   `ヽ   ノ
               `ー} ., -‐─'=''ー‐- 、 {- '´
                 レ'二二二二二二ニ≧,j
                 |'´  ,ィz≦, ;::,z≧、 ::;ii
                r-ヽ   ィzェュ;゙ ::;i: ィッュ :.::i´゙i
                {r',..    ´,ノ .: :::ヾ、 ` ::.:::i .j
                  '.,ヽ,    ´ .: ,j;::::}  .:.:::::j,ソ
                 `T  /;;`フ;゙u゙;``‐、;:;イ´ .,,
                `ヾ二´ ;;;;;≧-'一≧、;;;;二;ソ
                  `〉、´ヽ `ヽ'´´~.ノ゙::,イ
                r‐v':ヽ`ー=、 `:.::.:ノ_,.´)ヽ
                ノ  ト、:::\ ``~ ̄}:.::/ /
              /`ヽj\::::::::\   i::/  iヽ
            _ノヽ   `'ヽ`yー、:::``ヽ-'‐'フヽ::ト..、
         /::.::.::./{  ` ‐- 、__}  }:.:..: :. ::ヽ::{

545名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 18:51:50
>>544
確かに妙に説得力あるなw
つかなんのAA?w
546名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 19:37:22
ハンタだけは認める
面白い
547名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 19:44:20
同意
今までいかに自分が麻痺してたが分かった
やっぱり本当におもしろいものは、何年経ってもおもしろいんだな
ハンタ見て、一気にやる気でたもん
あまりに今のジャンプがふがいなかったんだな
やっぱりおもしろい漫画見るとやる気出る
548名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:07:54
ハンタつまらん。GI編からずっと糞
549名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:14:27
じゃ何が面白いんだよ。
550名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:23:35
初期ハンタだよ
551名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:06:07
漫☆画太郎みたく独特のクセと毒のある強力な個性持った作家来ねぇかなぁ…。
アレは俺には真似出来ねぇ…。
552名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:07:00
おまえがそれになる立場なのにぼやいてどうするw
553名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:09:16
オレも画太郎みたいな荒々しい絵好きだぜ
最近のはこ綺麗なのばっかで逆に読む気失せる
554名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:29:59
画太郎は真似したくても出来んですな。。

絵よりもストーリーだ!!!!!
555名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:40:23
ビジネスジャンプの奴はブラックすぎだろ
556名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:10:00
>>552
いやぁさ、あまりに異端過ぎる個性を持った作家って
参考にしようとしても自分にフィードバックできないじゃんw
それに自分が好きな作家と自分が目指す作風って必ずしも同じじゃないだろ?
まあ、そゆこと。
557名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:24:28
【勝者と敗者分ける10の法則】
1. 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
  敗者は「私のせいではない」と言う。

2. 勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
  敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。

3. 勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
  敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。

4. 勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
  敗者は問題の周りをグルグル回る。

5. 勝者は償いによって謝意を示す。
  敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。

6. 勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
  敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。

7. 勝者は「自分はまだまだです」と言う。
  敗者は自分より劣るものを見下す。

8. 勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
  敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。

9. 勝者は職務に誇りを持っている。
  敗者は「雇われているだけです」と言う。

10. 勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
  敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
558名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 00:35:08
が、冨樫はそれに当てはまらない件について


すべての項目は「天才」には当てはまらない
そう、本当の敗者はどんなに努力しても超えられない壁があることを知らない者
だから綺麗事をのたまえるのだ
559名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:06:48

こんな落書きのどこが面白いんだ?
http://p.pita.st/?m=b4bbcist

大ゴマばっかで内容スカスカじゃん
560名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:37:18
大ゴマばっかてw
そりゃ来週号のそのページは大ゴマ使っとるかもしれんが
冨樫のセリフ数とコマ割数の情報量は最近のジャンプではかなり多い方だぞw
561名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:37:30
>>558
冨樫はいくつかちゃんと当てはまってるよ
お前は昨日から張り付いてる奴だと思うけど
お前のために貼ったコピペだいくつあてはまった?

冨樫の手抜き漫画だけみて
なんであんな漫画を適当に描いてると思えるんだろう
適当にあんなの描けるって事はそれが出来る根拠があるはずだろ
冨樫が漫画を真剣に描いていた時期があるの忘れてる奴いるな

あとこれは奇麗事じゃなくて当たり前の事だぞ
下見て馬鹿にしても何も得るものはない
上見てもっと頑張ろうと思ったほうが生産的
この考え方が奇麗事で嘘だと思うなら付ける薬はない

っと俺も戦う価値のないところで戦ってしまったな
議論に勝ったと思ったら自分に負けたと思ったほうがいいらしい
562名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:42:46
563名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 09:46:04
564名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 10:49:12
565名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:04:32
ハンタおもしろすぎ
566名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:06:52
567名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:59:13
ピロピコに思いっきり馬鹿にされてるよね?バスタードの作者や山下たろ〜くんの作者にも絵風が●●だと好戦的なピロピコ‥そこにシビれるぅ憧れるぅ!!
568名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:07:44

荒木って絵画から構図をパクってるそうだね 最低だよな
569名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:09:22
多少パクってもおもしろければOK
一番の罪は「つまらない」ということ
250円を払った読者に対する詐欺
ブリーチやナルトなどはまさに・・・・

まっ、俺はジョジョなんて読んだこともないけど、こいつらよりはマシだと言い切れるな
570名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:17:21
ジョジョ読んだことないってどんだけ新参だよ
571名無しさん名無しさん :2007/10/19(金) 12:22:26
>>570
ジョジョ読んでない=新参ってこと?
お前2ちゃん脳にもほどがあるだろw
572名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:30:38
新参だろw
ジャンプ読み始めて何年だよ?
馬鹿にしなから教えてごらん
573名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:40:52
しなからって何なの?馬鹿にしないから教えてごらん^!^;
574名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:42:44
それくらいの脱字くらい分かるだろ
馬鹿にしないと言ったが馬鹿だなw
575名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:51:50
やれやれだぜ…。
576名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:57:13
ジャンプ総合雑談スレはここですか?
577名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:03:18
パクっても面白ければいいとか意味わからんw
そりゃどの作品だってファンがいるだろうよ
578名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:16:26
ジャンプ志望者の話作りはやっぱ感性頼り(いい意味で)か?

自分には直感や感性で面白い話を作る才能がないことを
痛感する毎日。
話作りの役に立ちそうな本を読んでみたが、慣れるまで
めんどくさそうだけど、実践しないと血肉にならないって感じだった。

ジャンプ連載陣は感性で話作ってヒットさせてそうでちょっと鬱るよ。
579名無しさん名無しさん :2007/10/19(金) 13:24:11
>>572が頭悪すぎワラタw
ここはあくまで漫画賞のスレってこともわからんの?w
ジャンプ読み始めて何年どころか読んで無くてもおkなんだよ
どうせ週漫板あたりから来たガキだろお前
志望者以外は消えてねw
580名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:24:25
志望者じゃなくてただのジャンプ読者が雑談するスレはここですか?
581名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:38:02
>>579
新参=悪いとは一言も言ってないだろwww
何勝手に負い目を感じてるんだよwww
582名無しさん名無しさん :2007/10/19(金) 13:41:53
>>581は完全におバカさんなのか文盲なのか?
新参=悪いなんてどこにも書いてないし。
何勝手に妄想してるんだよwww
583名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:43:21
ボラボラボラボラ ボラレ・ヴィーナ(よそでやりな)
584名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:44:08
>>582
はあ?
どんだけ新参なのって聞いて何か都合の悪いことでもあったのかよ?
新参なんて侮蔑の言葉でもなんでもないぞ
2ちゃんに毒されてるのはどっちだよwww
585名無しさん名無しさん :2007/10/19(金) 13:44:38
>>581はおバカさんでも文盲さんでもなくて基地外さんだろ
586名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:47:14
まともな返答が一言もないなw
言い返せないのならレスするのやめれ
587582:2007/10/19(金) 13:48:53
>>584
ゴメン俺571じゃないから…
588名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:49:43
厨房満載でおもしろそうだから俺もどっち側かについて煽ろうかなー^^
589名無しさん名無しさん :2007/10/19(金) 13:50:07
さっきから>>584妄想連発だなww
590名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:52:15
>>587
別人なら俺にレスするなよw紛らわしいからw
俺はどんだけ新参かと聞いてるだけなの
わかった?
591名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:55:22
新参新参うるへーぞ厨房
ふぁびょってんじゃねーよ
592名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:59:07
あーやんのかーてめー?
おもてでろー
593名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:03:22
ばっちこいコラ。ぼこにしてやんよー
かかってこいよびびりがぁぁ
のり悪いぞコラぁああ
594名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:04:58
すぐに食いつく奴は馬鹿に見える
くだらないことやってないで月例の話でもしよう。受賞作が
つまらないとかは個人の感性なのでなし
595名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:08:55
569にジャンプどれくらい読んでるか聞いてるだけなんだがなー
ジョジョ読んだこともないってさ、ナルトもブリーチも途中から読んでるだけな可能性があるわけだよ
そんなロクに読んでもいない奴につまらんとか言われたくはないわな
まあ一話から読んでもつまらんと思うけど
596名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:10:46
だいたい王道読んでないとジャンプわからないんじゃね
かたちから入らないのも一つの策かもしれんが
ライト層にうける漫画書きたいならそれでいいが
597名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:17:59
こいつら本当にわかってんのかどうか疑問だわ
これからのジャンプは王道漫画に回帰するんだよ
はりきって今面白い漫画の話してるのはいいが
漫画なんて一過性のものだぞ?いずれまた
画力の高い超絶男漫画が主流になるのは目に見えている
のんびりとした萌え漫画が流行ってるようだがいずれまた
話が濃い男の漫画にたどり着くと思うよ。編集長も言ってたし
すっかり盲目になっちまってるようだがもう一度自分の漫画見直してみろ
ルールにしばられた現代的糞漫画はそのうち廃れる
ストレートにいうとナルトとかオシャレ系の漫画は今後伸びないってこと。だいたいパクリだし
598名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:20:50
>>597
レイブ流行ったしパクリでも面白けりゃ売れる時代だろ
じぶんが嫌いなだけで流行るとか廃れるとか決めるのは
やったことない奴が妄想でよく言うセリフだな
ネウロだって最初は糞漫画扱いだったけど今となっては
えらい出世してるし。予想とかつかないから
599名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:24:40
すっかり糞スレに・・・・
まあ人それぞれってことで終了しようぜ
そんなに熱くなる話でもないし
600名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:33:27
昔がどーとか言ってるのは自由だが
キレやすくて感情にまかせて煽りまくってるようなやつは、
もうすでに子供のころのような感情ではなく2ちゃんやネットの悪い部分に毒されてしまってるから
俺らが子供の頃にあったような熱い漫画描くの無理じゃない?
主人公は作者の分身なんだぜ?
作者が沸点低いだけのただのガキなら、そいつがどんな作品描いてるかはだいたい想像できる。
601名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 14:37:21
にしてもトレジャーレベル低いな。いつもこんなんだっけ?
こんなんならちょっと本気出せば賞取れそう。マジで。
602名無しさん名無しさん :2007/10/19(金) 14:59:30
相対評価じゃないみたいだからそれは無いかと
603名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 15:37:40
604名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 15:54:40
みっくみくにしてやんよ
605名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 16:34:37
りぼんで描いてた「ユーキあきら」はどうなったの?
ジャンプで別ペンネームで賞取ったって噂で聞いたけど。
606名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 16:47:01
りぼんとか知らん
607名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 19:13:30
仮面ライダーみたいな変身ヒーロー物描いたら受けるかなぁ?
608名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 21:07:37
おもしろければ受ける
609名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 21:07:38
馬鹿の巣窟
だから
ここは漫画の話するスレじゃねぇ
すまそ

なかなか乙でした。縦師w
610名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 21:09:27
うほっw気づかなかったww
611名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 21:32:10
電話ってまだかな?来週あたり?
612名無しさん名無しさん :2007/10/19(金) 23:25:31
ペン先なに使ってる?
613名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:27:33
はいよ

漫画家目指してるけど超初心者【19】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188480384/
614名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:30:40
どこかで聞いたけど尾田はボールペンらしいな!
615名無しさん名無しさん :2007/10/19(金) 23:33:30
俺超初心者は613なんじゃないかと思った
616名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:47:07
>>615
た、確かに(笑
617名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:47:32
トレース台欲しいと思って調べたけど、最近らんぷシートって売ってないよね?
618名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:50:10
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1192803888/


こういうスレの伸びを見てるとやっぱり昔の方がダントツで優秀であって
今のジャンプの漫画なんかを見ない方が志望者として成長できると言えるな
619名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:01:43
>>615くやしいのぅwww
620名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:03:49
>>615初心者扱いされてくやしかったの?ww
621名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:06:52
いじわるしないでペン先について答えてやれよ
622名無しさん名無しさん :2007/10/20(土) 00:07:04
いや確かにペン先に何つかってるか訊いて初心者ていう結論になるのはおかしいな
このスレそんなに漫画描いてる人居なかったりするのかも
623名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:10:29
訊いてどうするんだよ
どうせGか丸だろ
624名無しさん名無しさん :2007/10/20(土) 00:10:35
これ自演?
625名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:11:30
初心者に冷たいスレだなw
626名無しさん名無しさん :2007/10/20(土) 00:12:48
漫画描いてる奴がほとんど居ないことなんてスレの頭っからわかってたことだろw
627名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:14:48
初心者以下のゴミが雑談する糞スレだと
628名無しさん名無しさん :2007/10/20(土) 00:15:15
613が連投までして必死ですねw
629名無しさん名無しさん :2007/10/20(土) 00:16:49
図星突かれちゃったんだよ
初心者じゃないのならこんな顔真っ赤にする必要は無い
630名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:17:10
>>628そしてこいつがもう一人の必死な奴
631名無しさん名無しさん :2007/10/20(土) 00:17:57
これホントに自演じゃないのっていう
632名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:18:52
自演というか馬鹿2匹が争ってる感じだろう
そして誰も質問に答えてない件
633名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:20:18
訊いてどうするんだよ
どうせGか丸だろ
634名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:21:14
よっぽど初心者スレの方がアットホームな件
635名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:23:03
>>633
たまに漫画でも「訊く」って書く人いるけど、「聞く」とどう違うの?
なんで「訊く」のほうを使うのか教えて?
636名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:26:24
622に訊けよ
はっきり言うと俺は真似しただけだ
637名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:27:31
「聞く」と「聴く」の違いはなんとなく分かるが、「訊く」は分からん
638名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:37:42
どうでもいいことに必死な厨房が集まるスレはここでつか?
639名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:41:24
640名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:46:29
ジャンプ目指してる奴は頭が悪いということだけはわかる
641名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:51:16
まともな志望者はこんなとこで粘着と煽りあって遊んでないからねw
642名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:53:04
ちょっと誘導しただけでなぜこんなに荒れるw
643名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:55:42
民度が低いからです
644名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:06:15
9月末〆切にちゃんと出したよ。
結果待ちで今からドキドキ。
645名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:24:43
「訊く」は「訊ねる(人にものをたずねる)と同義。
スレチなんで下げ。
646名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:49:39
久保がよく使ってた
647名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 01:56:38
ブリーチはつまらん
648名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 02:21:11
もうわかったから
649名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 11:50:59

月刊誌で連載狙うなら、やっぱガンガンがいいかな? 売上的に。
650名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 12:14:53
ジャンプスクエア狙えよ
651名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 12:33:29
ジャンプ狙うならGペン使えって言ってたよ
652名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 15:20:14
SQはベテラン揃いで新人募集してんのかわからんねw
653名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 15:48:45
スカウトキャラバンにSQ編集くるらしいよ
人材は探してるんじゃまいか
654名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 16:27:09
>>651
そうなんだ・・・。
○ペンメインだと思ってた。
655名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 16:50:18
いや嘘だけど(笑)
でも鳥山や尾田はGペンだし少年漫画的な線が引けるのは間違いない
関係ないが小畑もGペンらしいな!
小畑はどうやってるか不明だ!
656名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:03:05
尾田ってボールペンじゃなかったの?
657名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:51:37
>>656
線の強弱ついてるからGペンじゃね?
ボールペンの重ね引き程度じゃああはならんと思うが…。
逆にボールペンでああいう線引けるならどういうテクニックを使えばできるのか知りたい。

っていうか意外にGペン使用者って少ないのか?
658名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:52:12
ボールペンは原則禁止です
659名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 17:53:54
志村は○かな?
660名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 18:15:26
今月、投稿しようかと思ってるけど、まだ何もしてねえ・・・。
661名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 18:33:34
11月になった本気出す
662名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 18:36:51
>>659
コラコラ!志村て
663名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 19:11:09
>>657
俺は基本は丸ペンで大コマはGペン

テニプリの人は全部ミリペンで描いてるって聞いたけど、そういうのはどうなんだろうか?
664名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 19:23:32
ミリペンって勢いがなくなりそうで背景くらいしか使わんのだがなぁ…。
俺は基本Gで表情や細かいコマは丸って感じかな。
始めてペン使った時、油塗ってあること知らんでエライことになったなW
665名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 19:47:27
別に漫画描くとき、何のペン使ってもいいんだよね
666名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 20:07:12
尾田だよGペンでしょ 自分の手にしっくりくるように削ってるらしい
確か名前はオダスペ
つーかジャンプは基本Gペンだよね。
でも斬とかポルタとか線がしょぼかった記憶が。時間のない新人はミリペンでも使ってんのかね
667名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 20:17:31
まあテニスの画力じゃあ真似してもしゃーないか
668マロン名無しさん:2007/10/20(土) 20:36:00
というか最初の質問って
「どこの」ペン使ってるか・ってことにもとれない?
669名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 00:25:23
俺タチカワ。理由は特にナシ。
670名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 00:50:15
ミリペン、ピグマ使ってるけど主線に使って大丈夫かな
671名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 01:21:21
≫670
巧くまとまってればGoodじゃね?
672名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 15:01:01
プロの人だとボールペンやミリペン使う人は少なくないけど、ジャンプ志望者で
まだデビューすらできてない人は自分の絵柄に関わらずつけペン使わないと
編集は「こいつ手抜きしている」と思うんだって。

使いにくいかもしれないが、使えるようにしておかないとジャンプは無理
673名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 18:23:21
ちなみに今月初投稿予定なんだけど、
インクってどの程度の濃さがあれば充分印刷できるのかな?
枠線をミリペンでやった後消しゴムかけたら漫画用インクの主線より薄くなっちゃって…。
コンビニのコピー機と印刷機は違うって聞くので具合が良くわからないんだ…。
674名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 19:09:41
>>673
ミリペンとか筆ペンとかマジックとかの濃さと
インクの濃さの違いくらいなら気にしなくていいよ。
675名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 19:13:11
>>674
ありがとう!!
676名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 21:36:17

トーン貼るかわりに鉛筆でうっすら塗る技法は、ジャンプじゃ駄目なんだってよ

ジャンプ編集部の新人賞に送られてきた原稿に対する
保管状態の悪さを認めたようなものだな
677名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 21:47:59
>>676
馬鹿?
678名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 22:05:39
ど新人の原稿なんてゴミ同然だぜ
679名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:23:45
そういう態度の馬鹿編集部だから、ジャンプが低迷する
いい加減気付けよ
偉そうにしていられる立場じゃないってな
680名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:28:32
お前いい加減鳥でも付けろ
681名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:39:34
ヒント:面白くない
682名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:44:54
面白いとか面白くないの問題じゃないやろ
一生懸命書いた漫画を志願者だからといって適当に扱うような糞な精神で
まともな漫画家が育てられるわけねぇんだよ
683名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:48:27
こんなとこで主張してないで直接いえよバカ
684名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:50:30
育てるんじゃなくて勝手に育つ奴のほうが強いよ
手取り足取り教えてください担当様・・・って
天下のジャンプ編集がそんな暇なわけあるか!
685名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:54:37
もうそんな時代じゃなくなったんだよ
糞ほど部数が減ってて危機感感じないとか糞すぎて笑けてくる
もっと下手に出てやれや
少子化でさらに逸材が見つけにくくなるんだ
いい加減気付け
686名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:56:43
糞以外の形容詞を知らんのか。
本を読め。
687名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:57:27
だから逸材は見逃さないがお前みたいな雑魚に好待遇する余裕はないwww
688名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 23:58:13
自分の漫画が賞取れないからって荒れないで下さい。
ぶつくさ言う前に描け。
689名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 00:55:31
>682の言う事も分かる。
確かに誠意ある対処をして欲しいと思うよ。


でもまー、無理だろ。
まずは文句言える立場になれば?
とんねるずがスタッフの境遇良くした話しみたくさ。
690名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 00:57:08
っつーか実力上位のプロの世界に足突っ込もうとしてるんだから
面白くなければシュレッダー行きってくらいの覚悟はあるだろ?
原稿大切にしたいんなら他誌に投稿したら?
希望すれば原稿返してもらえるぞ。
691名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:11:22
気持ちの問題なんだから、どっちが正しいかなんてない。

690は立派な覚悟だと思うよ。
会社側の都合を考えても、シュレッダーは仕方ない。

でも、そこまで否定する必要ないだろ。
692名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:12:47
4誌のどのスレより厨房くさいスレ
693名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 06:42:14
ニャンプも希望すれば原稿返してくれるよ。
いいたんとーもいるよ。意味不めーにえらそーなのもいるよ。
あいつらたんとーもぺーぺーだから結構大変なんだよ。
それなりの作品つくればそれなりの対応。
プロは趣味とは違うのだからさ。
694名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 07:19:52
トーンの代わりに鉛筆でうっすら塗るのは
ジャンプの紙質と印刷じゃ無理だよ


自分の都合を雑誌に押し付けてブー垂れるとは
自己中にもほどがあるぞい
695名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 08:13:48
間違いを指摘するのはかまいませんけど煽り口調やめましょうよ

最近このスレ雰囲気悪い
696名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 10:03:49

ジャンプの編集は、馬鹿の一つ覚えのように「映画を観ろ」と言う。

で、どんな映画が良いかを聞いてみたら糞映画ばっかりで噴いた
697名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 10:10:52
映画ねえ・・
「漫画を読め」の方がいいんじゃない?
他人の漫画を読まないくせに、自分は漫画書いてるヤツって
何か好感持てない。
698名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 10:32:10
あ〜でも手塚治虫は
オリジナリティーを持った漫画家になりたいなら他の漫画読むなっつってるしなぁ…。
ちなみにオススメ映画は前も書いたがジャッキーかな。
699名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 11:00:46
映画なんて
金曜ロードショーと土曜プレミアムと日曜洋画劇場見とけばいいよ
700名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 14:50:57
これ編集部の誰が答えてくれてんの?
701名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 15:50:31
ジャッキーブラウンか。なかなか渋い選択だな。
702名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 16:32:06
今月担当の村田先生の漫画講座が今までと比べてはるかに役に立つ件について
703名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 16:42:03
ジャンプってないから分んないな。
そんなにすごいの?
で、編集部の誰?
704名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:13:12
>>702
うp
705名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:32:17
>>704
ジャンプ買えやw
706名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:43:07
村田はクズ アイツのキャラデザ気持ち悪すぎ・・・・
707名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:46:22
買いたく無い

なんでわざわざかね出してかわにゃならんのだと

みんなそう思ってるから発行部数落ちてんだろ。

買わせてみろよ
708名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 20:47:13
>>702


はげ同意

いっつもは下らんことばっかりで、いかに編集がゴミかが分かる内容だけど
今回ばっかりはビックリした
編集は相変わらず糞なんだけど、村田がいい奴なんだろうな
久しぶりに実用的だったよ
それくらいの精神でやれや編集部も。コピーして載せてるだけとか舐めとんのか
709名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 20:48:35
だよな、久保や岸本には無理な内容だった
710名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 20:51:42
村田のアレはすっげー役に立った。
よーし、描くぞ!!
711名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 20:57:51
HUNTER×HUNTERスレが竹の子伸びでワロタ
712名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 20:59:37
村田センセは作画担当だけあってやっぱ絵に命かけてるんだろな。
こういうの見てるとすんげえこだわりが見える。
713名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 21:04:10
村田の絵は不快度が高すぎる
714名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 21:26:27
好みの問題だろ。
715名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 21:51:04
あいかわらずただのジャンプ読者雑談スレ
716名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 22:02:45
しょうがない…漫画家の卵って言う証拠を力技で披露しようか?
いや…まだだ。冨樫さん復活でテンション上がってるだけだ俺
717名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 22:15:25
てかさあ
ブリーチひどすぎだろ
いつまで同じ敵を引っ張るつもりだろう
みんなに飽きられてるのに気付かないのかな
718名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 22:23:58
ハンターの緊張感とはえらい違いだな
良い反面教師だわ
719名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 22:36:01
ワンピもブリーチも結局予定調和の中なんの捻りもなく話が進んで行くからな。
結局誰も死なないし戦う相手変っただけで物語の進行は同じパターン。
キャラ死ぬかもしれないハンターとは比べ物にならん。
720名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 22:43:48
DBのパクリ
721名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 23:09:43
>>718
ノヴの潜入は結果遂行されるの分かっていてもスリルがあるしね。
722名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 23:32:07
>>717
みんなって言われても2ちゃんだけなんじゃ…
723名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 02:00:09
>>722
明らかに掲載順落ちてる
映画化もしてんのに
もうアイシやリボーンに抜かれるのも時間の問題だ
724名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 02:27:56
何故そこでリボーンがでてくるんだ?
725名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 02:29:07
やめろよー
ぶり担当がみたらかわいそうじゃないか。
でもここにくるのは、今週担当班じゃなくて
連載作家もろくにかかえてない、暇編集か、
なんだ、早く自分の担当作家に連載させろよ。
726名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 02:48:34
態度の悪そうな編集に当たったら嫌だな
多いんでしょ?そういうの
727名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 04:44:36
暇もて余してる編集者でもいいから、降臨して来ないかな。
超多忙にして上げるのに…
但し但し!漫画に関して口出ししなければ。
728名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 06:05:14
漫画に口出してくれないのはダメ担だよ
漫画に口出すのはいいとして、無駄に態度悪いのは
やめてくれ、いっぺん30pぐらい自分でかいてみればいいんだよ
忙しいのは、持ち込むほうも同じ。
入社したばっかの時とか担当作家いなくて
暇そうにしてんじゃん
729名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 08:46:25
ジャンプで賞とって連載に向けて頑張っている人は、
新薬のテストモニターやって食いつないでる人が多いらしい。
730名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 09:15:34
俺は編集の性奴隷にされるって聞いた
731名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 09:53:13
>>730
誰もしねぇよ
732名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 09:56:12
ジャンプの新人賞なんかとったって
ごみ扱いされるんだ
733名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 10:38:11
そうだ730なんてないぞ、
童貞卒業に使われる程度だよ。
734名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 10:52:15
むしろまだヒット作が出ていない若い編集と組みたいと思ってるのは俺だけか?
なんか親身になってくれそうじゃない?
漫画家と編集って空知と大西みたいな二人三脚みたいなのが俺の理想なのだが…。
735名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 10:59:52
3年生ぐらいから担当は仕事に疲れだし
現実みえてくるようだからそれ未満がよいのでは?

こんなジャンプの新人賞とってもうえは屁ともおもってないよ

とか知らずにがんばりそーじゃね?
なおかつ童貞卒業してればいいんじゃね?
736名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 13:53:07
なんか薬やってそうな奴に当たった・・・
737名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 13:57:09
オナニに耽る俺らと違って編集様は良い女侍らせてんだろうな
クソッ
738名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:07:26
明らかな童貞に当たった・・・
739名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:09:21
>>739
いっしよに卒業しちゃいなよ
740名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:11:52
あいかわらず厨房の溜まり場ですね
741名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:12:49
ジャンプの担当さんはそんなことまで二人三脚で
がんばってくれるんだ!
よし
持ち込む勇気が出たぞ!
童貞担当キボン!強くきぼん!
742名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:28:28
持ち込み担当編集者→新人・したっぱ編集者
投稿作品担当編集者→地位が高い編集者
743名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:29:07
それはない
744名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:29:44
童貞担当編集者は?
745名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:32:39
投稿作品も班ごとのもちまわり
童貞は少年の心を忘れないように
みんなで貫いていますよ。
746名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:34:57

持ち込み担当編集者→新人・したっぱ編集者
投稿作品担当編集者→編集者ですらないバイト
747名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:44:36
投稿作品は班ごとのもちまわり
バイトもみんな童貞ですよ
748名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:54:07
漫画家も編集も童貞の心を持ち続けなきゃ少年漫画は描けない。
みんなでレッツ童貞!!
749名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 14:57:16
男の僕はもうだめですか?
ジャンプの選考は厳しいなあ・・・
750名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 15:26:40
処女じゃダメですか…
751名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 15:49:49
少女漫画があるさ
752名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 16:24:31
最近女がデビューすんの多いが、持ち込みに来た腐女を便器にしてるからだろな
753名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 16:31:46
>>752
まさか。編集者だって相手を選ぶだろ。芸能界や風俗じゃあんめぇし。
754名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 16:40:32
柴田亜美いわくジャンプ編集部には女性編集は一人もいないらしいからな。
男子校みたいな雰囲気なんだろうな、きっと。
755名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 16:40:38

 
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
 ~~~~~~~~~



756名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 16:46:14
あっ 編集さんだ
童貞編集さんだ!
ご光wwwwwwwww臨wwwwwwwwwww
757名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 17:21:03
やっぱり担当にも当たりハズレあんのかな…

特に何の改善策も出してくれないのにやたらキャラキャラ吠える…

例えば〜とか とかなんか提示してくれないと一方的に吠えられても改善の仕様がないんだが…
あと載ってもないのにアンケがどうとか言われても… …若手編集なんだけど…やりづらすぎ
758名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 17:49:40
9月期に出したんだけど、まだ電話来ないということはもうダメだったのかな…
759名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 18:30:16
>>757
担当さんの弁をわかり易く解説してやろう。

>キャラキャラ吠える…
少年漫画はキャラが重要だから。君のキャラは薄いから。
物語よりキャラが立ってればそっちの方が売れる可能性高いんでイイキャラを考えてね。
キャラ考えるのは君の仕事だから。それを判断するのが俺の仕事だから。

>アンケがどうとか
ジャンプは「アンケが全て」だから。君の漫画はアンケで人気取れそうに無いから
アンケで人気取れそうな漫画描いてね。

つまりは「アンケで人気取れそうなキャラ考えろ」って事かな?
ん、編集の意見としては至極普通な意見だと思うが何が不満なんだ?
760名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 18:33:00
それはそうと過去レスでも出てたが今週の村田先生の講座は良かったわー
ていうか今までペンは寝かせて描いてたよ俺・・・
良い角度見つけて描いてみたら描きやすいこと描きやすいこと。
なんでこんな事に気づけなかったんだ俺は。
761名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 18:37:56
>>760
だな。
まあ基本っちゃあ基本なのかもしれないが、コツまで教えてもらえるのはありがたい。
来週もなんかやってもらえんかなぁ…。
762名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 18:45:30
あのコーナー史上初めて役にたった
763名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 18:51:12
まー既出なコツは大盤振る舞いするけど
連載レベルじゃないと見つけられないレアなコツは企業秘密なんだろうな。
764名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 18:54:05
特にホワイトでの訂正の仕方は勉強になった
765名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 19:08:54
お前ら本当に漫画描いたことないんだな
766名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 19:11:05
>>764
俺も。
今まで直接ホワイトをペンにつけてやってたけどイマイチうまくできんかった。
あれは参考になったよ。
767名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 19:22:57
厨房がそろってるスレ
768名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 20:10:27
と、自称大物作家が申しております。
769名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 20:23:25
お前らアシした事ないだろ・・・
アシしたら目から鱗の連発だぜ。

ペンホワイトだってマーチン派とミスノン派がいる。
マーチンの方が抜きがあって書き味が良いいが、修正後ペンが乗らない。
ミスノンは水性と油性の二つがあるから気をつけなくちゃいけない。
こういう事は自分で描いてるだけじゃ中々気づけない。

まぁ先生によっては勉強にならないとこもあるが、
とりあえずJACでも行ってアシ先探せ。

村田先生は新人育成に熱心だしあぁいうとこで勉強したいけどな。
新人の絵に実技指導してくれたり、宿題が出たりする。
770名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 20:29:43
柴田亜美なんてクズだ
771名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 20:44:49
もうあのコーナーはずっと村田先生でいいよ。
772名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 20:59:54

村田みたいな作画しか能の無い漫画家の成り損ないに用はないよ。

しかもアイツの絵柄、クドくてキモイし・・・・
773名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 21:12:48
まともな漫画描けるようになってからホザケ
ゴミ
774名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 23:39:16
>>769
学生もいるのに簡単にアシすすめてんじゃねぇよハゲ
お前と環境が違うんだよ
775名無しさん名無しさん:2007/10/23(火) 23:55:57
おまいら全員4歳児くらいの精神年齢だから一緒
776名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:08:12
>>774
こういうとこ来んのは大抵20代前半〜後半でしかも
結果全く出せてない奴ばっかだからしょうがない
俺もし22,3過ぎてて担当もいなかったら絶対
ジャンプなんか目指せねえ
777名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:14:54
もったいないな。22・3でジャンプあきらめるのかw
778名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:17:19
そんなこと言ってる奴は馬鹿そうだからもったいなくない
779名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:23:40
>>776大抵20代前半〜後半が来てるスレに来てるおまえは何歳なんだよw
780名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:27:50
二十代後半って編集より年上なんだね
編集はだいたい二十〜三十だろ
781名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:30:38
妄想だけで決め付けとるガキがいるな。
志望者が編集より年上の場合ももちろんあるが
編集は20代から30「代」までいる。
782名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:31:02
相当画力があるか何かしらの見込みがないと
ジャンプに限らず少年誌での持ち込みで年齢が高いと厳しいのは事実

俺の知り合いは24才で担当ついた経験もアシの経験も無く
持ち込んだらその年齢ではもう少年誌は難しいって言われた
らしいからそんな感じじゃね
783名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:36:04
まあおまいらは22とか24で勝手に無理らしいぜーつってあきらめてればいいよw
784名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:38:29
持ち込みが出来ないやつもいるだろうが
22,3才で投稿3,4回してみて担当すら付かなかったら
まずジャンプは無理
のちに運良く5,6年後に行けたとしても道のり長いだろうから
30代でチャンスも1回あるかないかで終了だろ 年齢的に
785名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:38:58
つ ベルモンド

20代で担当さえついてりゃなんとかなる
786名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:42:07
1番幸先いいのは20才〜24才くらいまでのデビューだろね
787名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:42:25
スケットもね。年齢と漫画歴を考慮して伸びとか潜在力を見られてるんだと思う。
だからスケベ同時連載は年齢は関係ないというメッセージなのかも
788名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:44:32
結論

若いに越したことはないが無理ではない。
789名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:46:36
>>785
ベルモンドの作者は週ジャンデビューじゃないからなぁ…
少年系は月刊誌だと週刊誌より年齢高めでいいからな
790名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:47:23
鳥山でさえ23歳から書き始めた件について
791名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:50:54
あいつはあの年でデビューしたから焦ることないし、俺はぜんぜん余裕

って擁護してるようにしか見えない
792名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:51:13
芸能人並に年齢詐称がまかり通ってるこの世界で
23だの24だのバカバカしいwwwww
793名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:51:39
描き始めてすぐデビュー出来たから問題ねえんだよそれはw
ほとんどのやつがそんな遅く描き始めて4年以内にデビュー
すんなんて絶対無理だから
794名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:56:21
>>792
アホ?
795名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:59:07
>>774
俺は大学行きながらアシしてるけどな。
月刊で臨時だから、月2回だけ。

漫画の専門行くか大学行くか悩みに悩んで
行けるなら大学行っとこうと思って大学行って
でも漫画の勉強もしたかったから
mixiで募集してる人んとこにメッセ送って雇ってもらった。

探す気&やる気がないだけじゃねーの?
796名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 00:59:51
確率とか年齢考えるなら
漫画家として売れるなんて絶望的数字だろ
そんんsとこで言い争っても無駄なだけ
797名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 01:03:01
>>794
アホはお前
実年齢なんて毛ほども気にされねーよwwwwwwww
編集のフレッシュさっていう思い込みさえ何とかなりゃーいいんだからwwwww
25超えたら皆詐称しまくりだっつーのwwwwwwwww
798名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 01:15:57
結論

あきらめたい奴はとっととあきらめろ。他人の年齢なんて知ったことか。
799名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 01:19:32
>>793
そんな考えのおまえには無理だろうなw
800名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 01:22:11
年齢議論とかとかどうでもいいからさ。もっと有意義な話しようぜ。
今のジャンプは〜みたいな漫画求めてるとかさ。〜な方針とかさ。
担当とか持ち込みの編集に聞いてんでしょ?
801名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 01:24:04
>>800
最近バスケ読みきりが多いけど、バスケ物が求められてんのかな?
802名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 01:25:43
>>791
俺は若いからまだまだ余裕って言ってんのと同じ。
803名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 02:24:44
>>801
たぶんそんなことない。
新人のファンタジー率と同じくらい
スポーツ物=バスケって図式がなりたっちゃってしまったんだろ。
一時期のスポーツ物=野球orサッカーって感じで。
スラムダンクの影響でバスケ始めてその経験を活かしてバスケ物描く、って感じか。
まあジャンプでバスケは何やっても鬼門だろうなぁ…。

スポーツ物はジャンプで(たぶん一番)求められてるんだろうけど、
大体人気のスポーツは漫画化されちまってるからなぁ…。
それに部活とかの自身の経験を重ねるなら尚更難しい。
水泳、ラクビー、陸上、バレー…ってとこか、
ジャンプでも他の少年誌でもまだヒットしてないメジャーな競技は。
あとスポーツ物描くと以後それしかできない、ってイメージがついちゃうしなぁ…。
804名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 03:26:32
>>803
>あとスポーツ物描くと以後それしかできない、ってイメージがついちゃうしなぁ…。

そう考えると井上雄彦先生は凄いんだなぁ
805名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 04:01:09
今時の漫画家は色んなジャンルに挑戦しようと考える人が稀だもんな。
万画の石の森や、萌えさえも含むほぼ全てのジャンルを網羅した手塚はやっぱ凄いわ。
806名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 04:05:23
>>805
俺はスポーツもバトルも推理もギャグもラブコメも、全部やってみたいと思ってるぞ
新作出すごとに「まるで別人だ」って言われるようになりたい
807名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 04:09:31
>>801
スラムダンク読んでた世代が今の22〜25歳くらいだから
バスケ漫画が多いんだろう
808名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 04:37:00
バスケ物の主人公って大抵スピード重視のチビだよな
それしかないのかと
809名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 04:40:34
いいから漫画描けよ
810名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 04:46:17
何のためのスレなんだよw
別にいいじゃねーか
811名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 07:36:23
なんだ?ここ直接自分の担当にきこっと。
こんなとこ見てる暇あったらみんなとっとと描いたほうがいい
812名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 08:40:56
>>795
お前さん偉いな。お前さんみたいな奴と友達になりたいもんだ。
友達つーかライバルな。
813名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 09:21:55
>>807
自分その年齢層だが、連載中は小学生だったから、ちゃんと理解して読んだのは完結後だった

リアルタイムでハマってた人は20代後半から30代前半じゃないか?
814名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 13:25:37
年齢議論、天才の鳥山明と比べてどうする。
815名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 13:47:02
22歳持ち込みしゅたら年いてるいわれたお
816名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 13:50:57
9月期応募しました。
結果連絡はそろそろかな?
817名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 14:40:33
鳥山だって最初はただの志望者
818名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 15:09:16
当たり前のこと言うなよ
819名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 15:11:37
ぶっちゃけ年齢行ってて「俺は平気だぜぃ!!!!」っていうような
根拠無い自信がある奴は今現在どんくらい努力してるわけ?
2ヶ月に1本は描けてねえとバカかアホだぞ
820名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 15:12:44
アンカ付け忘れた
>>818>>814宛てな
821名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 15:16:36
結論

持ち込み行って「○歳?じゃあ少年誌はきびしいね。」と、言われた奴は
「おまえの実力じゃ何歳だろうが無理」という意味でうけとった方がよい。
822名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 15:48:16
>>821 編集はただ単に、おまえもっとがんばれとケツたたいてるだけなんだが・・・
823名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 15:56:06
ケツ叩くだけならきびしいとは言わないだろう
824名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 16:02:07
ケツ叩くなら次もなんか持ってきてくれオーラが出る。
きびしいと言われたら正直現段階ではいらないって意味。
825名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 16:09:39
真剣な奴らをからかうなよ、心痛まんのか?
826名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 16:14:38
>>819
オレ24で会社辞めてから目指し始めて今25で焦りまくりw
調べてみるともう志望者じゃ高齢なほうみたいだから2ヶ月でなんとか1本描いてるが全然下手で嫌になってくる
827名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 16:32:51
どこで何を調べたんだよ
828名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 16:52:03
>>826
漫画家目指すキッカケが知りたい。
1 素晴らしい自分にしか描けないネタが浮かんだ。
2 面白い漫画に感化された。
3 仕事が嫌になった。
829名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 16:57:50
>>828
2と3。
830名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:05:43
>>829
まあ頑張れ…と言うしかない。
831826:2007/10/24(水) 17:25:02
>>828
自分にしかできないことをやりたくなってね
会社だと上司や元請けの操り人形だしそういうのに向いてなかったみたいだ
そこで小学生の時描いていた漫画を思い出してDB終わって以来久しぶりにジャンプ読んでミタ
そしたら「うわぁ〜つまんねえ」ってなってオレでも行けそうだwってのが動機w
けど実際描いてみたらメチャクチャ下手糞で、こりゃ他人のこと言えないなwってのが現状w
832名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:33:17
833826:2007/10/24(水) 17:39:29
>>832
別に全部の漫画がつまらない、とは言ってないぞ
どっちみちそれらより面白い漫画を描けなければ無理だろうし
834名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:40:34
835名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:46:54
本物は>>831
つか素直に応援しにくいタイプだな。
まあ俺も脱サラ組だから気持ちは組むが…
いや今更だがやっぱり漫画はムズいよ。
ネームでもここに来て初めて気が付く事あるしなー
あ、831さん自分にしか描けないモノ描く言ってるけど、
実際それ己の首しめるのみ。
836名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:51:40
>>831
うわぁ〜つまんねえ
837名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:52:53
うわぁ〜
838名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 17:55:57
う・・うわぁ〜
839名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:00:55
うわー                  うわー
   ううううううううううううううううう


      う わ ぁ 〜 ! !
840名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:02:45
つっつつ つつ つまんNEー!!
つっつつ つつ つまんNEー!!
841名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:05:04
つっつつつつ TSUーMAN☆NEY!ho!
842826:2007/10/24(水) 18:07:25
>>835
クビを絞めるってじゃああなたはどんな漫画描いてるの?
843名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:08:38
つっつつつつ              つっつつつつ 
     つっつつつつ      つっつつつつ 
           つっつつ つつ
           つっつつ つつ
          つつつつつつつつ

        つまんNEY−!! HOO!!
844名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:10:42
津・漫寧(1981〜2007)
845名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:11:31
おまえら自分が面白いと思ってるだろ
846名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:12:58
おまえはおれらよりさらに自分の方が面白いと思ってるだろ
847名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:14:14
漫画論語るとか議論するなら良いしむしろ歓迎するが、
ただ煽ってるだけのヤツはさっさと漫画作成に取り掛かれよ…。
848名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:16:46
年齢議論も煽りもかわらんがな
849名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:17:16
>>844 あれ、漫寧先生は今年で死んでたんだ・・・
850名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:18:05
>>842
読者の側に立っての面白い漫画。
いずれうpスレにアプします。
いや程度は低いかも知れんがとにかく面白くをモットーに描いた漫画ね。
長編だから飽きると言う忌まわしい事態もあり得るが…
851名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:19:03
うpするくらいならそのまま出せよw
852名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:20:40
漫寧先生の脱サラは吉と出るか凶と出るか見ものだぜ
853826:2007/10/24(水) 18:23:39
>>850
そりゃオレだって同じです、他人に見せるモノだからね
理想は自分も読者も面白いと感じる漫画を描くこと
854名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:23:57
>>849
惜しい人物を亡くしたよなあ、俺あの人の漫画好きだったんだが。
855名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:28:44
漫寧先生はまだご存命だぞおまいら
856名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:31:10
え!?そうなん?びっくりさせんなよ、あの人が死んだら漫画界おわるぞ。
857名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:34:13
ジャガー好きそうだなおまえらw
858名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:38:37
漫寧先生はサラリーマンと掛け持ちしながらコツコツ週間少年漫画描いてるからなあ
すげえよ、あのひとは
859名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:45:38
>>853
成程…ではプロになるためのエンタメ精神は持ってるわけね(自分エラソ)
でもまだまだ高尚な志を抱いているね…あんたの方が
860名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 18:48:09
総合格闘技の漫画ってどうかな?
中国拳法とか相撲とかプロレスとかを入れた異種格闘技じゃなくて
本格的な総合格闘技を題材にしたいんだけど、地味だろうか…?
861名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:01:43
>>860
連載ならともかく短編は難しいんじゃないか?
格闘技が面白いのは選手のバックのあるドラマと派手なKOがあるからじゃん
短いページで寝技や関節でゴスゴスやられても読者受けするかどうか…、動きも描きにくいし
862名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:38:09
俺は褒められたら伸びるタイプだから
ひたすら褒めて欲しい
さんまみたいに。
なにくそ、って言う気にはならん
だから持ち込み行ったら俺を貶すなよ編集
863名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:49:39
>>860
少年漫画じゃないけど総合描きたいんだったらヤンジャンのタフ読んどった方がいいぞ。
試合展開や技のかけ方とかは参考になると思う。(完全なフィクション技もあるが)

俺はアクションをメインに押し出して迫力さえ出せれば多少ベタな展開でも総合はいけると思う。
ただ、打撃のアクションだけならまだしも関節技のアクション描くには相当画力ないと難しいぞ。
人体の構造理解しとかんといかんし、キャラの体のデフォルメも難しくなるし…。
864名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 19:49:43
>>861
ある一つの技にテーマを絞ってそれをひたすら魅力的に魅せてかっこよく演出しようと思ったんだが、やっぱ難しいんかな
865名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:15:37
まじに言うとバキやタフみたいな漫画が既にあるのに同じようなことやっても
意味ないよって言われてぽしゃるだけだよ。
キャラクターがよほどインパクトあるんなら別だけど。
まったく誰も手をつけてないとこ狙わなきゃ駄目だよ。
特にジャンプの場合は「新しい」が評価されるからね。
ジャンプは技術や安定力よりも新しくて印象に残る漫画をとるから。
まあ俺はジャンプ挫折した人間だけど。担当がそう言ってたから参考にして。
866名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:22:10
>>864
技をひたすら見せるより、その技の背景のドラマが必要じゃないか?
死んだ兄弟子の得意技だとか、昔父があみ出したものの試合直前に事故にあって死んだとか
技を出した瞬間、感動する演出があったほうが良いと思われる
867名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:32:18
>>865
バキとはだいぶ違うかな
単純な総合格闘技の話しだし
>>866
技の背景というと、主人公がひたすら拘ってるって感じかな
特に感動する話はない、ただかっこいいからその技に拘ってる
ベタな感動話よりそういうかっこいいものに憧れる男らしさとかを演出したいんだ
868名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:43:59
>>867
それだとかなりの画力が必要だな。
理由もなく技に拘っていても他人から見るとただの変人に見えて感情移入しにくい
そうなると絵で迫力を見せるしかないけど、絵に自信あるのか?
869名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:47:52
>>867
感動とまではいかなくても、
なんでその技にこだわっているのか、あるいはその技に出会うまでの過程は欲しいだろ。
対戦シーンのアクションが話の軸だとしても
ただかっこいいだけで技にこだわっているんならあんまし読者は共感しないし
話の流れやオチもパンチ効いてないんじゃない?
あと憧れる男をなにかしら具現化しとくとわかりやすいと俺は思う。
例えば師匠的存在を出すとか。
870名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:53:47
>>868
画力はやっぱ必要だよなぁ
>>869
たとえば実際の格闘家にも、総合格闘技なのにパンチの練習しかしない人っているだろ
ああいうのを描きたいんだよな

まぁ今描いてる作品の次の次にでも描こうかなと思ってるネタなので
じっくり考えてみるよ
871名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:53:48
ストリートファイターみたいなのかと思ったがありゃ違うか
872名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:03:09
>>870はジャンプよりもチャンピオンに向いてる気がする
873名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:05:26
ウルトラレッドって知ってるかい
あとキックなんとかっていう突き抜け漫画みたいのもあったな
874名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:06:50
もうスレの趣旨からはずれても注意する者が消えてしまったな
875名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:07:36
そんなにはずれてないからじゃね
876名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:10:17
>>874
トレジャーのネタとして考えてんなら別にいいんじゃない?
877名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 21:26:24
>>874
>制作状況や結果報告、相談などドゾー。

なにがずれてると言うんだ
878名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:16:55
じゃあ聞くが最近のレスで結果報告か制作状況がかかれたレスがあるか?
879名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:31:02
勝手に「相談」を除外するな
880名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:35:40
俺はおめーらのレス見れるだけで充分幸せだ。あんま喧嘩すんな
881名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 00:41:14
べ、別にアンタのためのケンカしてるわけじゃないからね、勘違いしないでよ!
882名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 01:24:39
相談なんだけどブリーチってつまらなくね?
883名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 01:55:04
>>882
正直つまらないんだが
あれが腐女子ヒットできた要因が知りたい。
884名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 02:06:30
>現連載作品への不満や要望は該当板で。
て言って欲しいのか?
885名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:13:31
会社を辞めて背水の陣で9月期に応募した。
結果にドキドキ。

会社辞めても雇用保険とかでなんとか食べて
いけるだろうと思っていたが、
国民健康保険やら県民市民税やらの額が
辞めた会社の給与水準に応じて算出されるので
びっくりした。
保険料だけで月4万だよ…

社会人のみんな…会社辞めるのは受賞してからがよいぞ
886名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:18:27
勇者だな
ジャンプなんて受賞してからがもっと大変なのに
887名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 09:24:10
>>885
俺と同じような状況から1歩前に出た人だ。
俺は受賞してさらに連載のメドが立ったら辞めるつもりだ。
俺は11月期あたりに応募する予定。本当は手塚にする予定だったんだが。
ちなみにいろいろ考え、投稿ではなく持ち込みにすることにした。地方だが
888名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 10:25:00
なんでageてる奴にレスしてんの?
889名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 11:25:33
>>888
俺も最近まで知らずにageてた
特にageる奴に関わっちゃいけないルールもないだろ
890名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:08:40
ルールは>>1にあるがなんでそんなルールにしてんのかわからん。
ageてもsageても厨はくるっしょ
891889:2007/10/25(木) 12:17:18
●sage進行(守らない人徹底スルーで。みんなで良スレにしましょう)
 ~~~~~~~~~
あ、ホントだ。>>888ゴメス。
892名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 12:38:13
9月期の結果を待ちながらネームを描いてるが、
結果が気になり、というか電話が気になり進まない。

最近のジャンプって絵柄がなんか丸い感じっていうか、まぁ小学生対象
だからなのかもしれないけどあんまリアルにするとダメなのかな?
893名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:15:59
>>892
アンケは取りにくいかもしらんが俺はそんな漫画が好きだ。
まぁなんにせよ面白ければ大丈夫。デスノートがいい例。
連載中デスノートだけ青年誌の様な異様な雰囲気だったが大ヒット。
894名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:46:07
会社辞めてまで漫画業界に行こうと思ってる人、
マジ頑張れ

でも雑誌はジャンプだけじゃねーぞ
どんなマイナー誌でも漫画家は漫画家だし、
会社やめてまで来たならどんな場所でも漫画は描けよ
もし「ジャンプだけしか見えません!!」ていう奴は
どっかまた就職についたほういい
そりゃスゲー天才だったら可能性もあるかもしれねーが…

どこどこの雑誌じゃなきゃ嫌だ!!って言えるのは未成年か
ギリギリ大学3年生くらいまで
895名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:50:59
家族いるんならやめとけよ。
896名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 13:57:16
ああそれは絶対やめといたほうがいいな
897名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 14:30:53
養う家族じゃなく、彼女がいる身ですら不安なのに
妻子持ちで会社辞めてまで漫画家目指すのはリスクがでかすぎだぞ。ヘタすりゃ死ぬ。
898名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 15:21:28
大学出てから色々現実を見る事になるぞ
>>894の言うとおりジャンプ一本はやめた方がいい
マイナー誌でも連載出来れば自分のキャリアになるし
899名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:25:18
彼女なら養う必要ないから自由ジャン
900名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:32:48
ジャンプはどっちみち専属契約しなきゃならんからジャンプ一本がダメってことはない
901名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 16:36:48
彼女のいない身の上の俺は漫画に専念できるから人生勝組。
902名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:15:37
だが彼女いるのも緊張感あって良いぞ。その子と将来があるなら尚更。
漫画家目指して即失敗でお先真っ暗でしたみたいな下手なことは出来ない。
そういう崖っぷちの状況で、『売れる漫画を描かないと』っていう感覚が研ぎ澄まされる。
会社に勤めながら僅かな可能性に全力で手を伸ばせるという利点がある。
気はメチャ重いがな。
903名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 17:29:33
読み切りって壮大な話は無理だよなぁ。ある程度小さくまとめた話じゃないと入らないよな
コミックス派だから読み切り殆ど読んだ事ない。雑誌買うようにしないとだめだな
ジャンプに載ってた事のある読み切りのストーリーの内容分かる奴がいたら
ちょっとでもいいから教えてほしい。古い奴でもいいから
904901:2007/10/25(木) 17:32:57
「やーいドーテー」とか突っ込まれるかとオモタw

>>902
会社勤めにせよなんにせよ漫画以外の人生経験も作品作りに必ず役に立つハズだわな。
体育会系の部活の経験者は部活の雰囲気とかを作品に活かせるし、
極端な話、友達や仲間が周りにいなきゃ友情をテーマにした作品は難しいと思う。
「イラスト」と「漫画」の違いはそこらへんから生まれるのかな。
905sage:2007/10/25(木) 17:57:40
885です。
幸い扶養家族は無く、彼女もいないので
身軽なのですが、身軽な分孤独でもあります。

一日トーン張って夕方晩飯買いに外に出たときに
なんだか自分が社会不適格者みたいに感じる時があります。
その一方で、自分の描いたものに恍惚となるときもあります。

いずれにせよ、このスレは励みになります。
今月末には次作が完成します。
ジャンプ以外も持ち込んでみるつもりです。
906名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 18:05:57
>>903
尾田栄一郎、叶恭弘、藤崎竜、あたり短篇集出してるから古本屋にあると思う。
あと銀魂の1・2巻(だったっけ?)にも読み切りが乗ってる。
だいたい短篇集出してなくて連載経験のある作家は
連載作品の1〜3巻くらいにデビュー作を載せてることが多いから他は探してみたら?

最近だと、この前「金未来杯」っていう新人作家の読み切りコンテストがあって
「ぬらりひょん」を描いた椎橋寛が優勝。
その他金未来杯は未出場ながら前賞の12傑で「ネウロ」の松井優征と同じく準入選に輝いた
「ialand」「恋の神様」の古味直志は注目されてる模様。
あとは季刊誌の赤マルジャンプを買ってみたら?

まあこんなところかな。
じゃあの。
907名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 20:29:03
THE イナズマ戦隊のアルバム「馬鹿者よ大志を抱け」の中の「応援歌」を聞いてくれ。
会社勤めながら漫画描いてる人、会社やめて漫画描いてる人、
社会不適合者だと思ってる人、漫画に命掛けてる人みんな。
気が向いたらでいいからさ。

俺も人のこと言えない切羽詰まった状況やけど、今月投稿のために漫画描いとるよ。
月並みな言葉だけど、お互い頑張ろうぜ。
まあライバルだけどねw
908名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 21:00:53
こうだくみのブウゥゥゥゥウゥゥウゥゥゥゥゥゥゥス!!!!
909名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 22:07:32
31ページのネーム書くのに1ヶ月近くかかってる('A`)
910名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:06:03
初心者だったらそのくらいでいいとオモ
911名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:33:07
ネーム・・・俺は1ヶ月とかで描けた事ないなぁ。
集中できないってのもあるし、一つの話で何パターンとか描いてたりすると
季節は一巡してたりで・・・。
戦闘シーン考えるだけで一週間が消える有様だ。
プロットで一ヶ月は余裕だしデザ考えんのは原稿入る前まで苦戦するし。

みんなはスピード上げるためにどうしてる?教えてください!!
912名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:41:25
慣れだよ。あれって訓練だから。粘り強く机にかじりついてたら自然と
スピード上がってく。
俺も昔は31ページのネームに1ヶ月くらいかかってたけど今は3日で描ける
ようになった。調子いい時は5時間で出来る。
913名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:45:23
5時間で書いた読切は面白いのかね?
914名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:47:20
面白くないからこんなところにいるのさ
915名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:56:51
俺はプロット作った後ネームに入る前にシナリオつくるけどな。
二度手間に見えるかもしれないが会話の内容とかはネームから入るよりも作りやすいし、
パソコンで文字の入力するだけだからネームよりも内容を改編しやすい。
それに後からネームを作るときは話の流れ掴めてるからそんなに詰まることないよ。
好みだろうけど俺としては作りやすい。
916名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:58:25
連載作家になったら最低でも一日で20ページは描かないと駄目だから
スピードは上げた方がいいよ。
917名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 23:59:56
なんのデータやねん>最低でも一日で20ページ
918名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 00:01:44
>>915
プロットとシナリオの違いがよくわかんない
919名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 00:09:41
>>917
週刊の連載作家ね。月刊は知らん。
毎週締め切りあるからネームに3日とかかけてたら確実に原稿落とす。
大体皆一日で20ページ描いちゃう。
富樫は別として。
920912:2007/10/26(金) 00:19:52
1日に20ページか!!
なるほどー・・・やっぱ人それぞれオリジナルな方法持ってんだな。
みんな頑張ってるんだな、なんか得体の知れない力が湧いてきたよ!
今から早速実践してみる!!

1日20!!ありがとう!!
921名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 00:20:30
誰のデータやねん。
922911:2007/10/26(金) 00:23:20
↑ごめん間違えた!!
923名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 00:26:48
一つの話で何パターンも描いちゃう気持ちわかるぞ。
どっちが正しいか判断出来ないんだよな。
924名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 01:06:19
連載だとキャラとかは出来てるし、話の筋とかもある程度流れがあるから
読みきりのネームを書くよりは楽なんじゃないの?
925名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 01:57:02
週刊なら毎回読み切りじゃない続きモンなら俺の知ってる作家さんは二時間で20ページのネームあげるよ。
週刊と月刊は別物
月刊の作家さんは皆週刊の作家さんを「人間じゃない」って思ってるよ
マジで
926名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 02:11:03
「アライブ 最終進化的少年」
 原作: 河島正 作画: あだちとか

“生”と“死”――キミはどちらを選ぶ?
進化するストーリーとアートワークの、気高き競演!!
全世界規模で発生した集団自殺騒動――それが、少年少女たちの日常を、壊した。

ttp://www.murasakien.com/works.html
927名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 02:39:45
>>918
他の人はどうかわからないけど、
俺の場合はプロットはキャラの性格設定、ストーリーの流れ、見せ場の構図、
ページ配分、軸になるセリフや決めゼリフなんかを大まかに決めて書きこんどく。
んで本格的にセリフを決めるのがシナリオ。
まんま演劇の脚本みたく“A:「〜」 B:「〜」”みたいな感じでつくる。
細かい描写も付け加えてね。
んでシナリオの段階で膨らませた方がいいて思う部分は膨らませ、削れる部分は削る。
それができたらネームで動きをつけてみる。

演劇の脚本出身なもんでね。
長文スマソ。
928名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 03:19:38
俺は大体1週間から2週間だな>45ページ
今月は何故かネームだけで90ページくらい書いてる(2本分)
先月投稿したから次描かないといけないし。
ネームは勢いだと思う、スピードで切ってあとで理路整然と直す感じ
929名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 06:55:08
930名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 07:25:51
そろそろ連絡来ていいはずなのに来ない
これはもうダメだったのかな…
931名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 08:20:00
>>930
そうなの?
自分としては今月中まで様子みた方が、いいかなって思ったけど…。
受賞した人で、発表する月に連絡きた人っている?
932名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 08:51:23
>>931
そうなのってゆうかテンプレみてくれ
933903:2007/10/26(金) 10:53:16
>>906
amazonで検索してみたら尾田先生と叶先生の短編集見つけた。
他にも色んな漫画の短編集出ててびっくりした
買って読んで勉強してみるよ。助かった。ありがとう!
934名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 15:26:22
作品は言えないが友達が賞とった。有名漫画家の担当と打ち合わせいいなぁ そんな俺は毎日営業の仕事や
935名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 16:05:28
俺すごいこと発見した!
ジャンプ漫画の主人公は親が行方不明だったり死亡してる法則があるんだよ
これすごい発見じゃね?
936名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 16:06:06
>934
9月期?
937名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 16:07:59
最終候補の絵柄がひどいなw
938名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 16:56:22
>>936
そういう野暮なこと聞くなよ
939名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:00:10
俺のネームを書くスピードが遅いのは、
ネームなのに描きこみすぎなんだと思うんだよなぁ
もうここまで描くなら原稿用紙に下書きとして描いたのと変わらないだろ
ってくらい描きこんでる
こういうのはやっぱダメなのかな?
940名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:15:07
>>939
たしかマガジンの真島もそんな感じだった。
俺むしろネームが簡単すぎてあとで下書きする時困るタイプだからうらやましい。
そのネームを拡大コピーするなりして下書きにトレースすりゃ原稿上げるの早くなるんじゃない?
941名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 17:50:12
>>940
トレースできるまでにはなってないんだけど
ネームと下書きがほとんど変わらないな
なんか2度手間のような感じもする
942名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 18:05:17
ネームは書き込み過ぎない方が良い。
下書き描く時にモチベーション下がるでしょ。
コピーして下書きトレースとか何のためにネーム描いてるか意味わからん。
ネームなんてただの設計図に過ぎん。
943名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 18:10:15
>>942
いやいや、ネームで勢いだけで描いた何気ない構図がとんでもないシロモノだってこともあるんだぜ?
まあ、俺もネームはあんまし書き込みすぎないのは賛成だな。
ただし編集と打ち合わせするなら自分だけわかるようなものにしちゃいかんが。
944名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 19:03:03
鰤のネームとかほぼ下書きなみにかいてたよなあ、多分トレース前提で
描き込んでるんだろうけど
945名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 23:04:54
>>943

確かに勢いで書いた構図はすごい時がある
それを綺麗に定規で整えていくと意外としょぼくなったりする
あれはなんなんだ?
946名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 01:01:43
>>942
俺は逆だな。ネームでいい絵が描けて、原稿で更にかっこいいのが描けたら
何か嬉しいよ。絵の上達にも繋がるだろうし・・・て思ってるんだけど。

はずいデビュー作品は出したくないから投稿段階はネームは凝っても
良いと思うんだがな。いまどこの雑誌でも言ってるのがネームの力不足じゃん?
煮込んだ方が味は出る、みたいな。連載じゃないからこそじっくり考える必要は
大きいと思うよ。(ごめん、エラそーで)
947名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 02:15:52
まあそれは人それぞれのやり方があっていいんじゃねえの。
948名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 06:04:50
ネームで練習代わりなんて元気あるね。
オレは少しでも絵描くの少なくしたいからネームの絵は適当に描く。
正直な話もう絵に自信があるからというのもあるけど。
自信があっても下手な人なんてのはたくさんいるだろうがね。
949名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 07:53:30
俺はネームでは背景や効果、キャラの表情はアホかってくらい簡単に、
体のラインだけは勢いよく、且つ慎重に描いてる。
そうすると下書きの時に描く絵が頭に浮かびやすくて非常に描きやすい。

ネームは自分の画力・モチベーション等に合わせて切るのが良いのかもね。
950名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 07:56:53
補足
体のラインというか、背骨を中心とした骨組みだなw
ネームの時にキャラの姿勢の骨組みを描いとくと後が楽だから本当にオススメ。
下書きの時に何度も描き直す人はやってみ!
951名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 08:02:35
我ながらGJ

週刊少年JUMPトレジャー新人漫画賞スレ Part22
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1193439682/
952名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 08:21:12
発表まだかなぁ
なんで俺に電話がこないんだ?
953名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 08:24:12
わだすのネームはフキダシのみが多いっすね。
フキダシのテンポやリズムに重きを置いてるもんで、
絵を描いてるとそのテンポを忘れちゃうですわ。
954名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 08:42:23
ネームでイメージしたものが下書き段階でうまく絵に出来ないもどかしさっつったらないなぁ…。
単純に画力不足ってことが言えるけど、だからこそ目茶苦茶くやしい。
まあプロですら同じことで悩んでるのかもしれんが。
955名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 09:01:43
俺もまだ画力不足を感じてるから、ネームの段階でもしっかり描いて腕を上げていかないとと思ってる
>>948はいったいどれだけ上手いんだろうか
956名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 09:11:41
>>951
早くね?
>>980くらいでいいと思うけどな
まぁ乙
957名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 10:22:13
>>955
いやまあ、何かしら自分のセールスポイントを持ってるのはいいことだよ。
編集の評価で言うところの
「画力」「構成力」「ストーリー」「演出力」「キャラクター」「オリジナリティー」
の内、最低ひとつは抜きん出たものが必要、とはよく聞くだし。
958名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 11:13:59
そうだしか
959名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:03:43
>>957
構成力や演出力って具体的にどういう部分を指してるのかいまいち分からない
誰か分かる人いる?
960名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:31:34
赤マル掲載決定しました!!!ιι


961名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:50:21
>960
おめ
てことは9月期は準入選出たのか?
962名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 13:56:43
>>960
おおおースゲェー!!!
おめでとう!!
さすがに名前書き込むのはマズイか。
伝えられるところまででいいから詳細教えて!
963名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 14:14:13
>>960
妄想紙芝居を現実リメイクするには青猫の秘密道具が必要です。
964名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 14:30:38
ageてるし釣りだろ・・・
965名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 14:36:10
わざわざ書き込むはずがない。
966名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 14:42:10
でも俺が受賞したらここで自慢しちゃうな〜
967名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:10:07
本名で投稿するからさすがに受賞しても名前さらせないなぁ…。
まあ今から受賞したことの心配したってしゃーないがw
968名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:22:37
テンプレだと審査は20日前後となってるが
受賞者への連絡はいつごろなのかなあ…

担当の付のひと、教えて〜
969名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:59:14
受賞者に恨みでもあるのかこの流れ
970名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:19:18
何を今更、2ちゃんなど恨みと妬みの渦巻く場所ではないか。
971名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 18:00:36
最終候補取った時は発売一週間前位に電話来たよ。9時過ぎ。
だから11月入ってからくるんじゃない?
972名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 18:35:35
誰か>>959の質問に答えてやれよ
あと俺は959ではないよ
973名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 18:49:00
9時って朝の?
974名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 18:51:35
>>972
構成力は伝えたいのテーマを淀みなくスマートに作品化する力じゃない?
破綻せずに無駄なコマ、シーンもなく、読み手に親切な作品みたいな。
演出力は………まあシーンの見せ方の上手さみたいな感じかな?
バストアップや引きゴマのタイミングの良さとか…
975名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 18:56:18
>>959
構成は見開いた時にバランスが良いコマ割とか、
ストーリーの組み立てとかじゃない?
演出はそのまんまの意味だと思う。
場面によってのカメラアングルとか構図とか雰囲気とか仕草とか台詞とか。
コマの中に人を描くときにアオリでいくか俯瞰でいくか、視線とか。
言葉が無くてもどういう状況なのかが分かるのが演出だと思うけど。
976名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 18:59:51
>>973
夜だよ。編集部全体の感想を1時間くらい聞かされる。
だからメモる準備はしてた方が良いかも。あとは雑談。
977名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:05:58
朝9時ならその編集一日フリーダム
978名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:14:43
夜九時とかだとバイトに行ってる可能性が高いんだけど、どうすればいいんだろう…
979名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:17:43
その後のこともあるしかけ直してくれるよ
980名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:19:14
電話に出られなかった場合、こっちからかけ直してもいいんだろうか
981名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:25:06
>>980
向こうの都合もあるだろうし、それはどうよ。
雑誌に載っても連絡来なかった場合だけかけたほうが良いんじゃね?
982名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:38:01
そういうもんなのか?
むしろかけないほうが失礼のような気がするんだが
983名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 19:45:04
かつて「王様はロバ」の作者のなにわ小吉は
住所も連絡先も本名も書き忘れて投稿して受賞した結果
作者に名乗り出てもらうために誌上掲載して呼び掛けたらしいしな。
まあ受賞したら編集さんの方から何かしら連絡しようとするでしょ。
984976:2007/10/27(土) 19:48:56
どうなんだろうな。担当付いた人なら分かると思うけど
編集者ってホント忙しいんだよな。午前3時とかまで会社いて
ネームの感想をパソに送ってくれたりさ。
電話するにしても担当になった人がいつ会社にいるかも分からないしさ。
俺も待ってた方がいい気はするよ。
985名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 20:06:25
メールできけばいいじゃん
986名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 20:31:00
投稿する作品て連載のことも考えて作った方がいいのかな?
987名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 20:39:58
>>986
そんなわけでもないだろうけどその気満々の人とかもいるよね
俺は読みきりは読みきりできっちり話を作りたいって考える派だけど
988名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 20:45:07
設定だけは連載向きに、話はその中で完結させるようにしてる。
どうせ設定なんて作っても半分以上使わないから考えるだけ無駄だと思うけどなw
989名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 20:56:48
>>988
俺設定もどこまで考えて良いのか分からん。主人公の過去とか、
世界観とか、読みきりってどこを押さえとけば良いんだろうか。

8月期の発表で主人公の行動の動機とか武器を持ってる理由とか不明みたいなこと
書いてあったじゃん?行動を起こす考えって過去にできたものだとすると
主人公の過去は必須っぽいし。でも過去描くとページ数オーバーしそうだし。
990名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:23:10
自分のwjの担当は連載の第一話みたいなのががいいって逝ってたよ
でも31pとかに入れようと思うと話は限られてくると思うんだ。
991名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:27:18
基本的に主人公とサブと敵役くらい決めとけばまとまるはず。
んで主人公の行動理念と主張をサブとのやりとりや敵との駆け引きの中で描く。
そこをどう演出して面白く見せるかは個々の腕前だと思う。
キャラは語るんじゃなくて魅せるモノだから過去なんて描かないで
「そういうバックボーンを持ってるからこの作品内ではこういう行動をする」
という風に割り切って描けばページも使わないだろ。
992名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:27:57
「週刊少年マガジン」の発行部数が激減 (J-CAST)

1997年に「週刊少年ジャンプ」を抜き少年誌として日本最大の発行部数になった
「週刊少年マガジン」の発行部数が激減している。

トーハンの調べによると、98年が425万部と、この10年間最大だったのに対し、
02年に300万部となり、「週刊少年ジャンプ」の320万部に抜かれた。
05年は250万部、06年は215万部に減少し、
07年10月現在の発行部数は講談社のホームページによると183万部になっている。

http://news.www.infoseek.co.jp/business/story/20071026jcast2007212603/
993名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:29:50
31pは主人公はどんなやつなのか
を描くだけ
それ以上は入りません
994名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:40:04
>>992
あんなキモヲタ路線じゃ当然かもなw
昔はマガジン面白かったのに
995名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:42:08
>>990
空知のしろくろ(だっけ?)みたいなの?でもあれじゃあ長すぎるしな。
blackcatの読みきりは最初の2ページだけ過去描いてたような。
和月のメテオストライクは能力入手の話だったな。
cosmosは・・・あんま覚えてないけど何かを解決するみたいな?

過去を絡めるか、現在の状況で新たなものを得るか、
問題を解決する話が書きやすいのかな?他になんかパターンある?
996名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:47:24
うんこ
997名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 21:49:32
とがしは
998名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 22:01:36
1000なら明日いいことがある
999名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 22:03:23
1000なら多分明日いいことがある
1000名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 22:05:13
1000なら何もない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。