【わかった?】制作進行相談署24【わかりました】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメの制作進行がボヤいたり
手の遅い原画マンをののしったり
回収途中の事故について相談したり
とにかく日頃の鬱憤を晴らしたり

そんなスレッドです。

過去ログは>>2以降を見てください
2名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 12:18:33
前スレ
【体罰】制作進行相談署23【上等】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1181653739/

過去ログ
【進行さん】制作進行相談所22【いらっしゃーい】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1178541112/
制作進行相談所21
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1176005018/
制作進行相談所20
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1172605725/
【新人さん】制作進行相談所19【逃げないで】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1169394570/
【当日出張】制作進行相談所18【納品万歳】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1164403798/
【まったり】制作進行相談所17【行こうよ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1158890581/
制作進行相談所16
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1151823969/
制作進行相談所15
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1147609344/
制作進行相談所14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1137167534/
【そろそろ風呂に】制作進行相談所13【入りたい】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130166288/
【富野も】 制作進行相談所12【昔は進行だった】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1126190245/
【免停】制作進行相談所11【板ばさみ】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1109909446/
【徹夜】 制作進行相談 所10【風呂なし】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100409080/
3名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 12:19:46
【過労死】 制作進行相談 所9【事故死】
http://makimo.to/2ch/comic5_asaloon/1093/1093531197.html
【一将功成って】 制作進行相談 所8【万骨枯る】
http://makimo.to/2ch/comic5_asaloon/1084/1084000155.html
【布団で】 制作進行相談 所7【死にたい】
http://makimo.to/2ch/comic4_asaloon/1076/1076770931.html
【逃ゲチャダメダ】 制作進行相談 所6【逃ゲチャダメダ】
http://makimo.to/2ch/comic2_asaloon/1070/1070321096.html
【殴っても】 制作進行相談 所5【原画は上がらん!】
http://makimo.to/2ch/comic2_asaloon/1063/1063681810.html
【前前スレ693が】 制作進行相談 所4【答えます】
http://makimo.to/2ch/comic2_asaloon/1058/1058840018.html
制作進行相談 所2【使い物にならないョ!!】
http://makimo.to/2ch/comic2_asaloon/1045/1045555086.html
アニメ 制作進行相談 所
http://makimo.to/2ch/comic2_asaloon/1038/1038745803.html
4名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 12:29:27
上井草って静かでいいところだね
サンライズの建物の近くに不動産屋あるけど、3マソ〜5マソの物件あるじゃん
どんだけ酷い部屋だよ 帰らない進行にはちょうどいい?
5名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 13:12:22
>>4
サンライズは入社2年間は均一3万で家賃いけるけどな。

取り敢えず1乙
6名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 14:39:11
打ち上げ会場はまさに葬式の雰囲気
局と代理店の人間は乾杯の後まもなく姿を消し
まばらな参加関係者の間ではひそひそと密談が展開される
憮然とした表情で独り痛飲した監督がついに机をひっくり返すと
制作進行の女子がヒステリックに号泣
脚本家はトイレ個室で煙草を吸いつつこの悪夢が早く終わることを天に祈る
挙句制作Pが半べそをかきながら壇上で土下座をするという最高のエンディング
これが「ミヨリの森」の顛末である
7名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 14:59:03
マジかよw
8名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 15:20:01
ひんと:コピペ改変
9名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 00:15:00
>4五万の部屋ならそこそこだろう
10名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 08:28:09
なあ、お前らの会社って制作進行に各種保険(社会保険とか)あるか?
11名無しさん名無しさん::2007/08/27(月) 16:08:50
>>10
んなモンあるわきゃない。
それより>>6って本当?オレまだ本編見てないんだけど、
楽しみ〜〜〜!
12名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 17:43:43
打ち上げなんてある訳ない。
13名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 17:56:34
風呂付きマンションとかに住んでる奴はいないの?
14名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 17:59:27
>>12
いや、打ち上げはあるだろ。
15名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 18:50:02
16名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 20:23:11
>>14
行けなかったこともあるけど、なかったタイトルもありました・・・
まあ、普通はあると思う
17名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 22:40:21
打ち上げ行く気力すら残ってねぇよ
18名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 00:37:14
俺は打ち上げよりプチ打ち上げのほうが好きだ
19名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 06:03:18
一般人までもが打ち上げと言う
何だよ、打ち上げってw
20名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 06:53:03
別に普通に使うだろ「打ち上げ」くらい。
21名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 08:40:14
>>20
察してやれよ・・・
「打ち上げ」も知らないってことは
彼が今、どんな状況でこれまでどんな人生を送ってきたか・・・・


うぅっ!や、ヤベ、涙でキーボードがみrさうぃ
22名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 11:53:17
悪かった。オレが悪かった!
23名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 12:43:13
即金が必要なんだけど
現状の原画の仕事もあるけど平行して、単発の二原とか動画
(原画は即ではできないし)
で仕事上がり受け渡し時にお金を渡してくれる仕事ありませんか?
割と切実です。メル欄参照。場所都内
仕事量は応相談で・・本日中にお返事できます。(秘密厳守)
24名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 13:54:58
そういうのは普段付き合いのある制作に頼め
25名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 13:58:37
何かとんでもない解釈されてたw
26名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 15:22:09
即金て結構面倒なんだ
会社によっては税務署の指導とかで、経理からの振込みしかダメって所もあるし

付き合いのある人なら経理と掛け合ったり、最悪立て替え(実質貸すことになる)
も考えるから、知り合いの制作に持ちかけた方がいいと思う

もしくは、手持ちの仕事の前払いを相談してみては?
早く終われば、二原頼まれるかもしれないし
27名無しさん名無しさん::2007/08/28(火) 16:33:47
>>23
上がりを見てからかな。話は、それからだ。
28名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 16:34:50
まず、なぜ即金で必要なのか、だな。
29名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 17:12:06
23です。
>24さん
ここ最近一社の仕事に絞ってたので何年か他社の仕事やって
ないのですぐ頼める知り合いはいないのです。すいません。
>26さん
経理関係もありますしね。。中々難しい事分かりました。
ありがとうございます。
27さん>
それもごもっともです。上がり内容により、という事も
了解しました。
28さん>
直接な事情はここでは書けませんが金銭的に生活費がニ、三日分
しかない。という事です。
次金が入るまで二週程あるのですが正直家にある物(本とか)
売ってしまいつらいです。
30名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 17:13:42
俺、進行2年目くらいの時に即金で必要だっていう原画さんに立替えて5万渡したら、
そのまま部屋引き払われて逃げられたことあるぞ

ちなみにカット袋は部屋の扉にビニール袋に入ってた
1カットも上がってなかった
31名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 17:18:43
この業界じゃなく単発に一般の一日バイトすればOKじゃね?
でも仕事もちゃんとやってね
32名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 17:22:00
>>30

名前を晒してよし。
33名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 18:09:45
即金の日払いバイトのほうが確実に儲かるよ
34名無しさん名無しさん::2007/08/28(火) 20:45:36
27だけど、23さんがあまりにも心証なので真面目に
書くわ。23さんは、いくつなの?(この商売何年目?)
いろいろ考えたけど、今つきあってる進行さん、昔、お世話
になった作画さんに相談するのが1番早いかな。
それが無理なら、やっぱバッドウィルかな・・・。
35名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 21:03:43
男なら引っ越し手伝いや土方のバイト、女ならキャバ嬢や飲み屋の一日体験入店すれば当日払いで8000円〜10000円になる
36名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 21:09:45
>>34
自分も29読んでなんだか可哀想になってメールのやり取りしたんだが
29と言ってる事ちょっと違うんだわ。
今手持ち作業分も請求、入金済み(と言う事は、ずっと抱えてる?)で、
その次の仕事までちょっと空いて今月来月請求切れなさそうだから、
穴埋めに仕事が欲しいらしい。

なんだか辻褄が合わないんで、本当かどうか再度問い合わせたんだけど返事来ない。
37名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 21:24:41
なんていうか、まさにネット上での匿名の恐さ
38名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 21:27:01
待てこれは罠だ
39名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 22:08:12
>>36
優し過ぎ

4026:2007/08/28(火) 23:33:58
>>36
まだ手持ちの分が入金済?請求してから少なくとも1ヶ月は経っているがまだ
終わってないってことか?おまけに今月と来月請求切れない。

1社に絞っている割にはずいぶんアバウトなんじゃないか?
制作サイドがコントロールできてないのか、それとも・・・

TVシリーズなら原画月30カット以上はこなさないと厳しいと思うが・・・
41名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 23:35:54
23です。
返信の遅れ等すいませんでした。
先に36さんへメールを送らせていただきました。
ご確認いただければ嬉しいです。
不快な思いをさせ申し訳ありませんでした。

33さん>
そうですねコンビニで無料バイト情報誌を持って帰ってきました。
実質交通費引かれて5000〜6、7千円という所でしょうか。
体力仕事は平行するには中々つらいのですが仕方ありませんですね。

34さん>
歳は20代前半で仕事歴は5年目(研修等含めると現在五年半程)です。
あまりこちらに書くと特定されるのが怖いので申し訳ありませんが
細かいことは掲示板の方ではご勘弁下さい。。すいません。
色々考えた結果通常の仕事のバイト(日払い等
をしようかと考えました。ご指摘ありがとうございます。
(某ウィルの方は学生の時やってたのですが雑費の引かれっぷりが
つらいのでやるならば工場直接募集とかの方にしようかと思います。)

35さん>
男ですが体力が有り余ってはないので
地味な仕事をメインに探していこうと思います。

39さん>
36さんに掲示板上でも迷惑かけてすいません。
メールの方は気持ち的にも大変助かったので
そう言わないで頂けると。。。
42名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 23:43:35
カード作って後引かない程度借りたら
4323:2007/08/28(火) 23:52:24
26さん>
細かい事は書ききれませんが
先請求の繰り返しの状態でその作品の
今の手持ちの仕事でクール分終わるので
次クールの作品へ自分が入るまでの間が空くということでした。
ちなみに自分は月産30cutギリギリいくかいかないかという所です。。

42さん>
他スレで最近書いたんですが
クレカは審査通りませんでした。(三社程受けました。
会社の契約社員扱いなのに年間の収入印紙だけでは
月の収入の証明にはならないと。
実質アルバイトの様な扱いになるんです。と説明しても
ダメでした。
44名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 00:26:07
しばらく休業して金貯めることに専念したらどうか。
そのまま戻れなくなるだろうけど。
45名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 03:15:15
マジでアニメは一時休業して二・三ヵ月〜一年ほどバイトで金貯めることに集中したほうがいいと思うよ?
46名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 04:24:56
なんかやり取り見ててネカフェ難民より恐ろしい業界であることが良くわかる。
47名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 04:46:53
月産30は少な過ぎるだろう。
ネットで遊んだりせず、仕事に集中してはどうか?
48名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 05:29:40
内容次第、と言いたいところだが。
生活できないほどきついところばかり振られるってのもちょっとありえないし。
そこまで信頼できるなら拘束されるだろうし。
スピードは意識して上げようとしないかぎり上がらないぜ?
49名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 05:56:22
中堅でそれなりに上手い人が細切れで重いところを4-5タイトル持つってのはあり得るよ
まあ制作は自分の振った部分しか知らんからそんな事言えるんだろうけど
5年くらいだと中途半端に上手い人はちょうどそこらにはまりこむ可能性は十分にあるね
>>23の人はどうだか知らんが
50名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 06:52:38
>>41
全然不快ではないです。単に疑問に思っただけ。
返信メールで状況把握しました。
取り敢えず返信にも書いたんだけど、他の人も
書いている様に仕事量を上げる事を考えた方が良いです。
レイアウト戻し待ち、みたいな手空きの状態をなくす事、と
単純に作業量を上げる努力をした方が良いと。

51名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 08:26:24
>>49

そんなもんかね。
オレは自分に照らし合わせて考えてみても、5年やっててその状況ってのは
要領が悪いってのもあるかもしらんが、本人の意識にも問題があると思う。
52名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 09:36:51
>>2-3
【過労死】制作進行相談所9【事故死】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1093531197/
【一将功成って】制作進行相談所8【万骨枯る】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084000155/
【布団で】制作進行相談所7【死にたい】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1076770931/
【逃ゲチャダメダ】制作進行相談所6【逃ゲチャダメダ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070321096/
【殴っても】制作進行相談所5【原画は上がらん!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1063681810/
【前前スレ693が】制作進行相談所4【答えます】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058840018/
制作進行相談所3【痛い制作ばかりでもないョ!!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1057048788/
制作進行相談所2【使い物にならないョ!!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1045555086/
アニメ制作進行相談所
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1038745803/

★ログ倉庫
2ch『アニメ業界あれこれ』補助サイト List 制作スレ
http://f12.aaa.livedoor.jp/~anindst/v/08.php
53名無しさん名無しさん::2007/08/31(金) 16:26:20
夏が終わるね。途端にスレの伸びが悪くなった。
どんだけエセ制作がいたかって事だね。
オレ、今年の夏も何の思い出ね〜や。
今夜も回収だ。がんばろ・・・。
54名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 17:25:28
>>53 嫌な言い方しか出来ないのかお前は。相当ストレスたまってるのか?まぁストレス抱えるのは解るがもう少し穏やかな心持てよ。
55名無しさん名無しさん::2007/08/31(金) 18:55:25
>>54
毎日、家に帰って寝れればね・・・。
56名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 19:46:30
その程度で壊れんなよ
57名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 19:50:15
1話のコンテがまだ上がってない・・・
58名無しさん名無しさん::2007/08/31(金) 20:39:02
>>57
もしかして話題の、みなみ家・・・?
59名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 02:04:19
褒められる進行って存在するの?
60名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 02:25:46
>>57
1月番のコンテなど、まだ上がってなくても大丈夫だろ
61名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 02:51:33
>>53
ひと夏の回収という思い出があるじゃないか
62名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 03:29:29
>>60
10月新番じゃね?
63名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 03:40:02
>>62
このボケ殺しがッ!
64名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 05:08:01
制作進行として働くなら大手と中堅どっちがいい?
あと一般的に大手ってどのくらいのレベルまでいうの?
65名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 05:47:23
就職活動してて思ったんだけど
新卒採用してるところが中堅以上
この時期すでに募集が終わっているところが大手じゃない?
あと複数制作ライン持ってる所とか。
66名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 17:55:10
太田雅彦は正直、作画監督に専念していてほしかった。
あの人は絵はいいほうなのに演出なんかに転向するから。。。
67名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 20:01:04
>>64
会社の規模はあんまり関係ないよ。
ほとんどロシアンルーレットだわ。
ひどい所は殺されそうになるし、ゆるい所は楽できる。
あとは担当する作品にもよるね。

同じ会社でも作品が違うとスタッフからやり方まで全然違うから。
まあ下請けは無茶が多いから避けたほうがいいかもね。


68名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 03:06:47
69名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 11:26:22
>>68
JC低いなぁ・・・・これは基準は何ですか?
70名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 11:30:11
個人の独断と偏見
71名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 11:38:03
こういうの信じちゃう人いるんだなぁ
72名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 15:20:59
2ch基準ってはっきり書いてあるしw
73名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 18:50:24
見てみたがBBB以下は正直目くそ鼻くそな感じ。
そしてBBBとAとの間には越えられない壁がある・・・。
74名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:54:59
夜便が無い制作会社ってあるんですか? よく京アニやOLMな無い(もしくは少ない)って聞くんですが・・・

GONZOとかマッドハウスは外注多いので夜便メインなのかなぁって個人的に思うんですが、どうなんでしょうか?
75名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 01:00:45
どんな会社だって余裕があれば夜便なんかしないですむ罠
76名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 04:03:05
待ち時間にデリヘルのバイトしても
いいですか?
77名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 05:08:51
誰に聞いてるんだ?
78名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 08:31:44
あー。いーよ。
やっとけ
79名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 18:37:16
>>74
OLMは知らんが、京アニの場合は海外に振る以外は、自社のスタッフで済ませるから
そもそも便自体が皆無に等しいはず。そもそも京アニは制作進行いないだろ。
マネージャーは制作進行とは違うし。
80名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:15:19
弱小でもいい。重労働で殺されてもいい。どこかに入りたい……
81名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:27:08
>>80
すごく失礼な言い方だが、どこでもいいというスタンスなのにこの業界で採用されない
なら、今までの自分の人生を見つめ直したほうがいい。
82名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:32:14
これから入りたいって人じゃないの。
もしくは一般の就職全滅して途方に暮れてるとか
83名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 21:11:40
これから練馬方面の回収に出るんだけど、どっかうまい店ない?

カップ麺飽きた・・・
84名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 22:09:35
>>80
知ってる・好きな制作会社に片っ端から電話しろ。
85名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 22:32:03
練馬?
自動車止められる所となるとキビしいな。
86名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 22:32:31
青梅街道沿いにはウマイ店が結構あるね。

>>80
出来るだけ楽できるところを探せ。
人の背負える苦労とか責任には限界がある。
無茶して潰されても何も残らんし、誰も助けてくれない。

まあ実際入ってみないと内情は分からないけどねw
87名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 22:54:25
>>80
ホントに弱小でいいなら一週間以内に決まると思うよ
有限だったりHPもないorテキトーな会社とかあるし…

81も言ってるが、免許あるのに進行受からない人は恐らくどこにも就職できない
88名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 03:48:05
でも、応募者が多かったら普通に落ちる人は出るでしょ
89名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 09:46:53
ところで23はどうしたのかなぁ。
メール送ったんだが返事は来なかったな。
90名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 12:59:58
うちは1月からぼちぼち新人の面接が入ってるけど
いまの時点で内定出したの0だぞ

まぁ、勘違いしたようなやつばっかりだからだけどさ
91名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:40:22
〉〉90
あなたが面接官だったの?
92名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 17:36:58
>>90
ていうか1月から面接初めて、未だに内定を出せる奴が受けに来ない会社も
すごいな。完全に下請けなんだろうな・・・。
93名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 18:13:04
既卒で就活した時、小さい会社のほうが内定でなかったなぁ…
小さい会社は育てる余裕が無いからスーパーマン待ちなんだよな
小さい会社にそんな人来ねえっつーのw
あ、一般企業の話ね
進行は最初に面接した会社で内定でた
94名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 00:34:52
無い定

しつれいしました
95名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 17:33:38
コーヒー飲みすぎとコンビニ飯の食い過ぎで胃を壊した…母ちゃんの飯が恋しくなってきたぜ……
96名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 22:16:53
母ちゃん・・・(´;ω;`)!


97名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 22:41:40
男子青雲の志を立て故郷を出るんば、死すとも帰らず
98名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 23:03:10
>>95
そういったときはオリジンの手作り惣菜で乗り切ろう。
99名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 00:18:51
摂生しなさい。今は良くても地味にダメージ溜まっていく。
100名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 14:24:48
コンビニ飯だけじゃ栄養偏るぞ
101名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 14:47:11
今の会社辞めて他社で制作進行として働きたいんだが、何て言って辞めればいいんだろう?
102名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 14:48:18
↑今も制作進行
103名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 16:09:12
>>101

そのまま行かなくなればよろしい。
104名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 17:28:04
>>103
いや、もう2年ぐらいお世話になってるんで・・・。
105名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 17:45:23
2年もいれば辞めて行った奴を幾人も見てるだろ。それらを真似すれば?
同業だろうが異業だろうが言い方は同じで良いだろ。
関係性にもよるが、良好的だったらどうせ他社に移っても会う事があるんだから素直に言う。
悪かったのなら他のことに挑戦するとか適当なことを言って辞めるのが普通かな。
106名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 21:14:42
契約社員扱いでしょ?人事担当の人に辞めたいんですけどっていえば
結構あっさりだと思うけど。
がっつりひきとめられるようだったらあなたが有能か、
もしくは会社に全然人手がないかですな。
107名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 22:17:26
雇用保険払ってるなら自分から辞めるとは言わない方がいいと思うぞ。
108名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 00:16:46
どうしてですか?

まさかとは思うがクビなって失業保険をすぐに貰いたいからとか言わないだろな
クビなったという経歴は一生ついてまわるぞ
109名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 12:22:08
ハロワみてたら某制作会社が求人出してたんだが
給与・180000〜450000
ってあったんだが45万もらえるにはどれくらいかかりますか?
110名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 12:52:26
複数の製作サイドのPと企画と金の話ができるようになればおk
111名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 19:45:24
>>109
雲雀でしょ
112名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 00:07:05
「雲雀」が「鬼畜」に一瞬見えた俺

疲れてんのかな
113名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 17:40:50
>>110
進行→デスク→Pって具合ですか?
何年くらいかかりますか?
114名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 17:48:13
あなたに能力があればスグ
能力がなければ何年たってもダメ
115名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 20:15:53
ひとがいないところへもぐりこめばどんなむのうでもぷろでゅーさーになれるよ
116名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:37:32
いつの間にか進行がやめてた〜コミケですれ違ったあいつー
117名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 08:22:48
使えないPは層化で横に繋がってる場合があるので注意。

注意してもどうにもならんがね。
118名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 14:17:57
みなさん今どれくらい給料もらってますか?
差し支えなければ教えて下さい
119名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 14:36:32
差し支えるので教えません
120名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 15:33:40
差し支えるので絶対に嫌
121名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 16:18:15
まったくさしつかえないの
13〜15万


朝からのんでるからもうとうでもいいや
関係者ゴメンソ 火から出ます 部屋は確保できましたか
122名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 18:52:45
制作会社にも研修制度があればいいのにね
どこも育てるということをしない。軽視されてる・・・・・そこまで余裕が無いか仕方ないだろうね
人材の枯渇も当然だと思います
123名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 20:02:42
研修制度という名目で入社後三か月間ただ働きさせるということを葦プロはやってました。
124名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 20:31:14
人材が枯渇してるっていうけど、毎年新人が入ってきてるわけで
なんでそんなに人がひとなくなるのかわからないですよ
125名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 21:21:47
>>123
それは違法ですから

>>124
入ってきてる人数が毎年やめていっているから。
126名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 22:10:36
プロデューサーが脚本を兼ねることってあるの?
127名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 22:45:26
>>124
人がいないんじゃなくて有能な人が少ないってことじゃないの?
有能じゃない人は人材扱いすらされないこともあるし。
128名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 23:40:14
有能な人は制作会社には入らないって何回言ったら・・・。
129名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 00:14:05
結論は雲雀の45万ってゆうのは夢のまた夢ってことですぬ
130名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 00:21:39
まあ、諦めるなら完全に夢のまた夢だよな
131名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 00:42:36
雲雀の釣りだよ
132名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 00:57:00
30位まではゼニカネじゃない感覚もあっていいんじゃ?どの位出来るのか知らんけど
133名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:05:38
そういえばガイナ募集してたよね?どうなんだろ?
134名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 03:37:31
>>133
だいぶ前に締め切られてたけど…入れた奴いるんか?
135名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 12:04:03
経験者のみの募集だったらまだやってるみたいよ>ガイナ
136名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 04:08:36
なんとなく将来プロデューサー志望みたいな感じならお勧めできないな・・・
有能な人でもかなり明確な目標がないと人生棒に振るよ。
137名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 18:27:24
>>136
この業界の就職希望者になんとなく以外の理由があったとは意外だな。
138名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 18:43:49
卑屈だね
139名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 01:11:29
>>137
なんとなくなら、もっと楽な仕事がいくらでもあるだろうに・・・
140名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 01:12:47
どんな理由があるのやら・・・・
141名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 10:42:36
>>139
学生さんだろうが、本当にそう思ってるなら多分社会でやっていけない。
142名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:36:02
やっていくことはできます。
正直世の中そんなに甘くはないけど、そこまで厳しくもない。
自分のまわりだってナメたやついっぱいいるっしょ。
143名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:42:37
実情はなんとなく入ったような人が多いよね。
仕事の出来もそう思うと納得。
144名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 15:11:07
どこまでが「なんとなく」なんだろうな?
学生時代何もやってなかった人の「演出家になりたいから」とかも、
俺から言わせれば果てしなく「なんとなく」なんだが。。。

でも、そういう人が有名監督とか脚本家、プロデューサーになったりするからな〜。
結局この業界は運も含めて才能という結果論で評価するしかないんだろうな。
145名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 15:47:36
所変われば人変わるでで、進行としてはダメでも、職種変わると活きる人はいるね。
入口はなんとなくでも、入ってからいい方向に流れる人はいると思う。
ただ、進行はなんとなくで入って、そのままなんとなくで仕事してる人が多いように思える。
146名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 16:27:34
作画もそうじゃねーかな。ありえないレベルの原画なんか山程いるからな。
適当な仕事して信頼落としまくっといて「最近行き詰まってる」とかゆってるアホいるけど、
そのまま息詰まっとけと思う。
147名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:44:34
たしかに…たまに天才型でうまいが頭パーみたいのもいるがWうまいひとで努力してここまでになったんだろなぁみたいな人は空気を持ってるというか…
148名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 20:36:10
確かに・・・性格はともかく、上手い人ほど自分の描いた絵に
満足してなくて、いつも努力を重ねて苦しんでる感じ。
逆に下手な奴ほど「こんなもんでいいか〜」ってやっつけなのがみえみえ。
進行としては苦しいからって時間かけられても困るし、悩むところだよな。
149名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:44:26
もちろん仕事だからスケジュール優先なのは当たり前のことでさ。
それでも下回っちゃいけないラインてのがあると思うのよ。
進行だって、時間が無いからって平気でそのライン割ってくる奴を使いたくはなかろう?
150名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:59:20
進行としては信じて待つしかない。(たまに進行状況をききながら)
151名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:01:33
きみ騙されやすいだろう
152名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:01:22
人を信用できないのも大成しない
153名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:14:29
制作の仕事の一つで
演出さん・作画さんをのせる、ってのはあるよな。

乗り乗りだと上がりも早いしできもいい。

乗せるのがすんげー大変な人と、気が合う所為かすんげー楽な人がいるけど
楽な人ばかりに仕事入れると逃げられちゃうんだよなぁorz
154名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 18:51:59
制作進行から監督になれますか?
可能ならばどういった道順を経てなるのか
そうなるのに必要な条件などを教えてください

皆さんは、後々どんな役職を希望しているのですか?
来年、就職を希望している者です
155名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 19:03:23
制作進行の仕事をしていても監督にはなれない

進行しながら演出の勉強して会社にめっちゃアピールしまくり
チャンスをもらい、経験つんで名前売って仲良くなった監督から
技術を盗み、助監やらせてもらいスポンサー、クライアントに
名前を覚えてもらい、実績を積めば依頼が来るといわれている。

ダラダラやってたら進行は進行のままだよ。
156名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 20:31:33
>>154
1つの手として、ある程度制作進行の経験つんで
制作進行しながら演助をやらせてもらえるようなところに移籍というてがある。

どこも制作進行の経験者は欲しいからね。
ただそれだと、最初に大手or準大手に行っていたほうが断然有利だと思う。
転職の際の評価が違ってくるから。それはどこの業種も同じかもしれないけど。
まあ、個人の評価が高ければ関係ないかも知らんが・・・。
157名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 20:40:45
>>155
レスありがとうございます
参考になります。監督になるには、演出ですか
直接演出家になる方法は、ないんですかね
やはり制作進行をしながら学ぶという感じなのでしょうか
弟子入り志願とかやってたりします?

158名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 21:35:10
アニメーターから演出とゆう道もある。この場合有利なのは事前にレイアウトや芝居のスキルを積める事。レイアウトを描く事は絵描きあがりでなくても避けて通れ無い。
159名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 00:21:45
直接演出家になって何ができるんだ・・・・
160名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 01:00:43
>直接演出家になる方法は

進行やメーターの経験はないけど大学の先輩が演出やってて、
そのつてでその人付きの演助にしてもらって、しばらく経験を積んだ後
そのまま演出デビューという人なら知ってる。
まあそんなのは例外中の例外。下積みからがんばりなさい。
161名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 01:23:40
>>160
その例は演出になってから、相当苦労すると思う。
演出助手のときになにをやってたかによるが。。
162名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 01:25:14
制作から演出のコースも大抵の人は最初すごい苦労してるしな
163名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 01:35:51
おらぁ師匠に非常階段まで引っ張れてグーパンチ3連発って経験があるわな
まぁ、師匠ができただけ幸運な方なんだけどさ
164名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 01:53:18
>>162
絵が描けないからな

そういう意味では、制作進行でも将来演出なりたいなら
芸術大学とか専門学校に行っとくほうがいいかもしれない。
素養は入る前から身につける事ができる訳だし。

>>163
そういうのよく我慢できるよな。。。尊敬するわ。
俺なら間違えなく・・・。
165名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 02:01:10
>>164
絵が描けるかどうかよりもシートやカメラワーク、カットつなぎなど
実務的な部分がわかってないとアニメ演出はどうにもならないからねえ
いわゆる映像演出をするにたどり着く前に必要なスキルが制作だと身に付いてない人が多いんだと思うよ
制作がシート見る時は動画枚数数える時だけとかざらですしね
まあ、そういう基礎的な実務と映像センスはイコールではないけど、
知っていないとセンスを持ってても表現する事すらできないから
166名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 02:18:06
実務的なことはおいといて、どこまで絵が描ける必要ってあるのかな?
細田監督の時をかける少女の絵コンテ見たんだが、
あんなのをかく自信は、まったくないんだが・・・。
167名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 02:40:16
細田は元々上手いアニメーターだし描けて当たり前だろ
制作上がりであんなの描こうと思っても滅多な事では無理
それでもあのレベルで描きたかったら素直に作画経由してから演出に転向するといいよ
それで絵が上手くなるかは別問題だけど
で、絵が描ける必要があるかと言えば、最低限他人にやりたい事を伝えられる絵が描ければデク人形でもおk
168名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 02:47:20
でもみなさんうまいよ絵。
俺がたまたまアニメーターあがりの人の絵コンテばかりを見てるのかな。
169名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 02:55:00
ま、絵の描けない演出は足手まといになるだけだからな。
170名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 05:13:46
出咲きさんも里準さんも五十嵐卓也さんもアニメータあがりじゃないお。五十嵐さんはガチ制作あがりだけど半端なアニメータなど足元にも及ばねー画力
171名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 05:30:36
本人次第って事か
172名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 07:18:40
五十嵐って人は
「演出なら最低でも俺ぐらいは絵を描けないとだめ」
って言ってたらしい

絵の描けない人はあきらめなさい
173名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 08:13:29
出崎さんは作画出身だよ
174名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 09:11:59
そだっけ?
175名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 10:27:09
>>172
それは高畑監督に対する挑戦だなあ
176名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 18:13:26
>>172
それは水島監督に対する挑戦だなぁ
177名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 20:05:25
つーか、撮影上がり(絵は上手くない)の演出が増えてきてるぐらいだから、
制作からなれないことはない。ただ、俺たちはあくまでクリエイティブな
ところに所属しているわけではないので、ゆっくりと機会をうかがう事が
重要だな。あせりすぎはよくない。
178名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 20:40:47
なんで演出が人気あってプロデューサーが人気ないの?
179名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 20:50:53
世にいるプロデューサーにあまり良いイメージがないから
180名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:32:01
本気でPD志望のやつは制作会社には来ないから
181名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 22:00:53
>>180
収入はプロデューサーのほうがいいはずなんだけどな。。
182名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 22:02:55
食うのに精一杯の演出家もいるのかな?
183名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 22:15:05
あー、だるい。帰りたい。
184名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 03:15:40
制作でPになっても企画できないところが多いから
Pになるなら製作だと思ってます by学生
185名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 06:25:18
正しい。現場から尊敬されるPになって下さい
186名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 08:01:30
キャラクターデザイン様に
そんな無計画な人生はだめだ
考え直すなら今のうち
っていうような説教をされた

うーん…親に言われるのとは重みが違う
187名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 09:44:49
さんざんスネかじっといてよくもまあ。
188名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 10:34:45
演出は面白いの作ったもん勝ちで絵が上手いか下手かは問題じゃあねぇ。
演出は絵の勉強よりやることがあるだろうよ。
189名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 12:40:55
>188素人だろ?そんなことは死ぬほどあたりまえ。演出にはレイアウトチェック作業があってレイアウトを描き直したり素材を描き足したりするのが仕事の一部なんだよ。みんなそれを知ってるから絵の事話してんの。偉そうになる前に空気読める能力を付けてな
190名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 15:58:51
>>184
つーか、製作いったらだれでも企画できると思ってんのかよw
制作進行が演出にいくような感じだよ。
アピールとそこに配属される運が必要になる。
191名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 16:12:10
それでも進行から企画やれるPになる確率よりは高いけどな
ちなみに、企画をやるってのと企画会議に出席するってのは似て非なるモノだからな
192名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 02:05:37
ゴンゾって制作進行よっぽど足りてないのかな?
ずっと募集してるけど・・・。大手にしてはめずらしい。
193名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 02:54:44
採用したい人がいないって事もないのかな・・・・
194名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 02:57:07
なにこの曲?リールビッグフィッシュのkids don't Like itの出だしそっくり
195名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 03:01:29
>>192

いまや大手とは言えなくなった。
つまりそういうことだ。
196名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 12:03:49
>>189
フヒヒ サーセンw
197名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 21:40:55
>>192
確かに大手ではあるけど、制作(経験者)にもメーターにも激しく人気のない会社だから人が寄り付かんのだろ。
入社すんのは何も知らない新人ばかりだから当然生存率低いしな。
198名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 21:43:44
そんな会社(GONZO)にも落とされた俺っていったい・・・orz
199名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 21:48:28
むしろそんな会社に入った日には最悪一月経たずに潰されかねんので入らなくて良かったと喜べ。
仮に入って数年間生き残れば業界でも十分にやっていけるほどのキャリアと人脈は出来るだろうがちょいとリスクが高すぎる。
200名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 21:58:31
>>199
d
確かに逆にポジティブに考えた方がいいね。
201名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 22:40:14
ホントに未だ大手だと思ってる奴いるのか?
数年間もてばも何もゴンゾ自体が数年間保つかわからんぞ。
確かに落ちたのはむしろ良かった。
202名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 22:54:31
そんなんどこの会社も同じだと思うけどな。
203名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 23:52:19
大体にして確実に数年もつ保証がある会社なんてせいぜい東映・サンライズ・シンエイ・日アニ・IG・エイケンぐらいではなかろうか。
204名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 03:37:41
でもってその中でまともな待遇なのは東映くらいだな。
205名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 03:40:42
じゃあオレは安心だ。
206名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 03:49:53
プチ勝ち組おめ
207名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 04:15:24
完全にスレ違い
208名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 04:42:46
>>203
そうでもないぞ。
209名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 04:43:22
むしろIGとか持つか怪しいだろw
210名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 06:19:44
前に質問した者なんですが、制作進行から演出→監督になるのは正規な方法ではないのですね
アニメーターになる以外でチャンスの多い方法というのを教えてくれませんか、
もちろん本人が最大限努力するというのは大前提でしょうが

211名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 06:38:30
>>210
お前レスをしっかり読んでないし、自分で調べもしてないだろ。
進行>演出>監督はめちゃくちゃ王道だよ。
まぁアニメーターからの方が多いが。
でも自分の好きな監督を5人上げれば1人以上はその道から来てるはず。
212名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 06:39:17
>>210
とりあえず、今の君はなにができるの?
213名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 06:41:07
>>211
もともとアニメーターのほうが進行より数が多いから、チャンスがどちらが多いか
は分からないけどね。
214名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 08:14:56
日芸でも行ってちゃんと映像の勉強をしてみてはどうか?
215名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 08:20:57
そもそも正規な道なんて無いから。大地さんは撮影あがりだしね
216名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 09:09:19
レスありがとうございます
>>211
すいません、いまいち形が掴めなくて、調べてもアニメーター関連か、日本工学院ばかりで

とにかくどこから始めようが、入ってから能力と意志を見せて→演出ってことですか
好きな監督は、鶴巻、庵野、新房、原恵一です


>>212
もともと文学畑で、絵を専門的にやったことはないです

車の免許はこれからで卒業までには採るつもりです。
卒業までにあと1年か2年かかるので、それまでして置くと良いことがあればぜひ教えてください

217名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 09:45:15
進行になれば、進行を全うし続けられれば"何かできる者"になりうるのか 否
プロとアマチュアの境界はどの瞬間越えられる
218名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 10:23:59
仕事を始めてもアマチュアはずっとアマチュアのままだし、プロは仕事を始めた瞬間からプロ
219名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 10:51:14
>>216
進行としてやっていくなら、特に何か準備しておくことはないよ。
強いて言うなら、折れない強い心を育んでおいてください。
220名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 11:09:48
質問。
制作進行って、家に帰るのは寝る為だけって言われてますが、本当?

作画を諦めて制作になろうかと思っているのですが、実際生活リズムとかどうなんでしょうか。
221名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 11:55:53
作画を諦めてって事は既に作画の職についていると言う事?
222名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 14:20:47
>>221
いえ、まだ学生なので未経験です
223名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 14:27:47
やりたいほうにしぼれ
224名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 15:06:49
>>220
あえて言うなら作画に合わせた生活リズムだよ。
ていうか勤務時間を考慮してるぐらいなら、この業界はやめてほうがいい。
225名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 15:20:26
勤務時間=仕事がきちんと終わるまで だしな
生半可では潰れるし努力を怠っても潰れる。しんどい業界だよ ここは
226名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 15:23:08
真面目すぎても潰れるしな
227名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 17:03:00
>>220
今は冗談みたいに思えるだろうけど本当だよ。
プライベートはありません。
228名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 17:41:56
本当に通して読むと冗談みたいだなあW ほんとの事をしかもややソフトな表現でかいてあるにもかかわらずW
229名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 19:48:10
体力と生命力がないとすぐ辞めるだろうな
230名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 20:00:14
いいか!クソッタレの志願兵ども!!よく聞け!!
貴様らは遅かれ早かれ戦場でのたれ死ぬ!!
それがなんだ!貴様ら全員出世の心配か!!
貴様だけは死なないつもりか!!
おめでたいクソッタレに生んだクソッタレの親らしいクソ餓鬼だな貴様ら!!
笑わせるな!!
いいか?将校にどうやったらなれるかなんて考えるな!
今日と明日どうやって生き残るか!それだけ考えてろ!!
何も出来ないひよっこは!まず自分の足で歩く事からはじめろ!
わかったか!!ここにはママのおっぱいなんて無いんだ!わかったか!
鼻ったれのクソ餓鬼ども!!
231名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 20:11:13
>>230
おい、昼前に全員辞めたぞ!
232名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 21:40:25
監督やれるなら死んで引っ付くつもりだけど、30歳過ぎる頃にはイッパシにやれているのだろか
233名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 21:57:03
一方、微笑みデブはM14を手にトイレへ向かった
234名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 22:05:21
>>232
お前次第というしかない質問をするな。
235名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 23:20:45
ではマジもんで
就職の際、オススメの製作、制作所を教えて頂きませんかついでに地雷も
ガイナが好きです
236名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 23:38:10
そんなもん分かってたら俺が行くわ
237名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 23:39:35
>>235
キミはJC行きなさい
238名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 00:03:03
>>235
ガイナが好きならガイナに行けばいいじゃないか
だがその前に、制作と製作の違いくらいは理解しておいた方がいいと思う
239名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 00:25:59
>>237、238
JCもガイナも新卒は簡単に行けないぞ。
志望者めちゃおおい。
240名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:31:38
>>230
Sir,Yes Sir!)
241名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 03:15:13
監督になっても年収800万円とか笑える話もあるけどな。

中小企業でも35歳課長の年収でしょ。
242名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 04:41:39
年収800万以上の監督なんてごく一部
400万程度の監督も多いんだぜ?
243名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 04:56:40
ファミレスでバイトでもした方がいいな。
244名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 05:02:36
日本の実写映画監督なんかもっと悲惨だけどな
245名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 05:41:49
いや、専門学校の講演会とかでうまく儲けている監督もいるはず。
246名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 08:53:23
実写映画監督なんかだと借金してまで映画撮ってる人とかもいるだろ
247名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 13:10:51
金がほしくて行く業界じゃないってこった
248名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 08:58:18
>>241
年収800万もある監督なんてむしろ少数派だろ・・・
249名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 14:59:45
日本の実写映画の監督はただの素人
だから客が離れて
日本映画が壊滅した
実写の連中を俺達と同列にするな
250名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 16:21:46
アニメ業界なんてのオナニーを晒す場所だよ。
>>247の言うとおり金が欲しくていく業界ではないね
251名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 16:57:24
>>249
違うだろ
五社協定とスターシステムが崩壊してるのに、そこから脱却できなかった
各映画会社の無策とTVの爆発的な普及が邦画衰退最大の原因だよ
252名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 18:37:34
つかローテでアニメ回してるアニメ監督と企画が通るか通らないかの
実写映画監督を同列で並べられんな
253名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 19:34:31
比べたところでオレの年収が上がるわけではないのでどうでもいいです。
254名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 01:25:29
っていうか、アニメ自体本数が減ってるのにクソ監督とかどうやってメシ喰っていく気なんだ?
演出はまだつぶしが利くけど
255名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 02:32:40
監督ってつらそう
256名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 03:15:02
>>254
何を勘違いしてるんだw
257名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 07:27:50
元糞監督が糞演出をするんだろ
258名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 11:39:53
絵コンテを描く人が別にいる場合、演出の主な仕事ってなんですか?
259名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 11:49:34
原画チェックぐらいするだろ
260名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 11:53:47
それを進行スレで聞いてどうする
261名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 14:32:06
今の時代は監督印税ってのがちゃんとあるんだぜ
米谷が言ってたよ
262名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 15:16:53
監督印税の有無は会社や作品による
無しなのがまだまだ多いのが現状
263名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 15:59:55
監督協会には日脚連みたいな法的拘束力はないの?
264名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 23:58:44
>>261
ヒットしたときの監督ボーナスみたいなものなら色んな会社にあるが、
「印税」という形で受け取ってる監督は殆どいないんじゃないか・・・
265名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 00:19:47
最近は増えてきたみたいよ。
266名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 04:08:04
個人名で委員会に出資すれば?
内部で売れる確信があるなら
267名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 04:18:45
出資する金はどこから?
268名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 10:48:44
もう制作進行関係ねーなw
269名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 11:08:05
上を目指すなら知ってて損はない
270名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 17:44:49
上いきすだw
271名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 18:06:59
上行き過ぎだw
272名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 18:11:48
いいじゃん業界板だし
273名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 18:18:27
制作進行雑談スレ
274名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 18:25:34
275名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 18:31:27
優秀なら十分ありえると思うけど。
ただ制作進行になりたいなら、普通に面接受けてなったほうがいいよ。
免許持ってたら簡単になれるから。
276名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 21:48:44
アニメの制作会社って内定者向けに懇親会とかあったりすんの?
277名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 21:56:26
入ってきた時に新入社員歓迎会があるくらいじゃない。
まぁ入ってくる人の多くが中途で入ってくるため軽い飲み会みたいな感じだが。
278名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 22:05:48
軽い・・・?
279名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 22:38:15
ウチは飲み会は忘年会だけだわな
280名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 23:45:24
>>274
月給21万?手取りは一体・・・
281名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 23:53:43
>>280
未経験一ケ月目で月給21万って恵まれてるほうだぞ、アニメ業界だと
俺最初確か月給13万だったような
282名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 00:26:20
試用期間OR研修期間の罠だよなw
基本的に3ヶ月それから3万ほど上がる。もちろん保険はありませんが・・・。
283名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 02:35:19
会社の先輩が新人の頃は出来高だったって言ってた。

一本納品して6万位だってw
284名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 03:58:31
……社会の底辺職とかそういう次元を超えてるな、もはや
拘束時間的にアルバイトとかも無理だし、実家住まいか、貯金がなかったら
勤められないじゃん、根本的に
285名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 06:25:21
バイトして金貯めてから入るのが基本だぞ、ホントに。
特に家賃は最初キツイからな・・・敷金礼金なんかも考えると、4〜50万くらい貯めてから来た方がいい。
制作進行はこれでもまだマシなほうだよ。
アニメーターなんて専門学校行けるくらいの金貯めてから入ってくる。
もしくは親の援助。
286名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 06:35:49
なんでそこまでして「会社に奉仕」しなきゃならないんだ?

怒れよ。
287名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 06:45:24
>>286
わかってないな。
この業界、殆どの人間はサラリーマンじゃない。
自営業者だ。
288名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 08:18:41
>>284

>>274では社会保険完備ってかいてあるけど、実際入ると無いってこと?
289名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 09:00:49
>>287
わかってないのはどっちだ。制作進行のどこが自営業なんだ?
会社組織でなければ制作できない以上、制作進行は社員=サラリーマンだろうが。
290名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 09:02:01
バイトの金をつぎ込む、果ては親の援助なんて
そんなものを期待する会社は潰れてしまえ。
291名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 09:55:36
"そんなもの"を期待する会社で成り立ってるんだよな〜 不思議不思議
人生を投げ打つ覚悟の上に奉仕の精神で業界の明日に貢献したいと志願する人材が
いまだに毎年湧いて出る日本は普通に凄いよなぁ
それだけコンテンツが魅力的なんだろうなぁ
292名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 10:22:16
>>289
制作は社員、とも限らない。小さなところだとそこら辺曖昧にして採用しておいて、年末調整の時期になると支払調書を出されたりする。
293名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 11:51:07
聞きたいことがあるんです、
制作応募の履歴書とかを先に郵送する
場合、志望動機とかなんて書けばいいんだろうか、
具体的な理由とか書くとかだったら、あのスペース
では書ききれないし、だからといって、簡潔に収まるように
書いたら書類選考の時点で落とされるかも知れないしなあ、
今制作やってる方々はどんな感じで書きましたか?

294名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 14:50:30
>>293
「おもしろそうだから。」

って書いて送ったら、3日後に面接に来て下さいって連絡がきた。

で、面接の2週間後から働いてたよ。地方出だから慌ただしかったけど。
295名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 15:39:34
>294
レスどうも、
「面白そうだから」ってそんな言葉を志望理由で
通すなんてことは本当にありえるんですか、
志望理由で判断とかではなくそれまでの学歴とか
経歴が合致したから採用されたのでは?
中小の小さいスタジオとか関係なくですか?

296名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 15:52:31
学歴いらねw
コネクションとコミュニケーションと根性と車の免許ぐらいじゃね?必要なのは
297名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 16:32:40
>296
レスどうも

コネクションが必要なのはようは
コネがいるって事ですよね?
間違っていたらすいません、
自分にはこの業界のコネ等まったくないんですが、用はバイトから
入ってコネを作るって事ですか?それか派遣で紹介してもらうという
形の事ですか、具体的にはどのような感じのコネクションが必要ですかね?

あとコミュニケーションで自分の性格はべらぼうに明るくはないんですが
普通に物を伝えるとかは出来るとは思います、他にこの要素で
必要なものとかはありますか?
298名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 16:39:59
>>295
○○の社長だよーん。おはつ。
そこ読まないから。

ぶたたいても死なないか、免許もってるか、初心者か経験者か、そんなとこ。
あとは会って協調性はあるか、頭の回転速いか、芸はできるか、そんなとこ。
あんぐらわーるどへようこそー
299名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:26:09
死ね
300名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:28:36
死ね
301名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:42:14
>>295

ホントにそれだけが理由でとることもあるよ。

まぁそれは極論にしてもつまんなそうなやつよりは面白そうなやつとるでしょ。
どうしてもお互いの距離が近くなる職場だしさ。
実力主義とはいってもそれですべてが許される人なんてごく一部しかいないし。
そんな新人こられてもむしろ困るw

302名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:53:18
>>289
制作は社員(サラリーマン=安定してる)と思ってると入ってから後悔するぞ
303名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:56:06
本音と建前ってやつだな289はよっぽど恵まれた職場にいるんだろう。
で、今よりランクが落ちるとやってられないっつって辞める。
304名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 18:04:52
アニメーターや演出は出来高でもそれなりに頑張り様があるが
制作進行はそうはいかんだろう。

今アニメーターや演出の待遇をどうこう言ってる連中がいる様だが
まずは制作進行の待遇をまともにする事から始めるべきだと思うね。
まず制作進行の給料の底上げをして、それに準ずる形で作画の最低賃金を上げる事を考えるべきだな。
305名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 18:09:49
会社から給料貰ってんだから制作だってリーマンだろ
そもそもサラリーマン=安定っていつの時代の考えですか?www
306名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 18:22:05
なにもかも自民党と経団連がおかしくしやがった
307名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 18:43:25
>301
レスありがとうございまます、

面白そうだからって志望理由に本当に書いてみようかなw

また幾つか質問させてください
採用項目で気になる点があるんですが
例えば採用条件で未経験者可の意味なんですが、
制作の仕事としての未経験は可だけれども
知識とか技能は別に必要という事はないんですか?
その辺が曖昧でよくわかりません、

お互いの距離が近くなる職場の意味では、
制作に対する熱意はもちろんの事
よほどのコミュ能力がないとやっていけないという事だと思ってるんですが
面白いヤツって事は仕事をするうえである程度気が利いて楽しい人の方が
やっていけるということなのですか?

そういう意味では他の人とのやり取りである程度バカができて
心の余裕みたいなのを作っておかなければ長くやり抜く事
はできないのかなあと勝手に思っています。

仮に採用されても自分の場合今までの職場ではあまり周りと
常にコミュとる仕事現場ではなかったので唯一その部分が気になる所ではあります、
洒落なんて布団が吹っ飛んだぐらいしか思いつかないし今まで
他人の先頭をきっていくタイプではなかったもので、そういうものが
一番必要なんですよね制作進行は・・・
いくら研修とかでも詳細な流れとかいきなり教えてもらえるとは思えませんし、
でも演出志望だし制作はどうしても通過しなければならない道
ではあるからがんばらなきゃならないんですけどね。
308名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 19:20:21
演出志望で制作必須?そうなん?
作画上がりで演出とかいるし…必須じゃないんでは?コミュニケーションはアニメに明るけりゃなんとかなるんでね?
309名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 19:46:34
生真面目な人、自分のキャパ以上に責任感じちゃう人っていうのは
制作だけじゃなくて、この業界に向いてないと思うよ。

あと、コミュニケーションスキル低いのは制作としてもそうだけど、
演出としてはかなり厳しい。
310名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 19:58:29
>>308
おそらく絵がかけないんだろう。じゃあ制作からしかないからな。

>>307
とりあえず入ってみるしかないだろうな。人数は足りてないから大手以外なら受かるよ。
将来のことはとりあえず1年続いてから考えよう。
311名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 20:25:23
アニメの場合の未経験者可は知識、技能も込みでの未経験ですわ。
大手は大卒しかとらないとこもあるし、アニメのこと教えてくれる大学もあんまりないでしょ?
あるていどの知識があるにこしたことはないが必須技能っていったら車の免許ぐらい。

コミュニケーション能力が大事なんてのはアニメに限ったことじゃないけど、
とくに制作なんてのは各セクションの間に立ってスケジュール調整したり話したりしなくちゃいかんからね。
作画や演出のほうが出来高でもやりがいがあるとか言ってた人いるけど
そういうのも十分やりがいあるよ?まあだからって出来高でもいいとは言えないけどさW
作画も含めて専属として囲うなら給料制にするべきだと思うよ。
312名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 20:30:01
>将来のことはとりあえず1年続いてから考えよう。 
でも、30前には足ぬけしとかないと、再就職できなくなるぞ。
313名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:23:04
>>302

大手でも募集欄に社保完備って書いてあるのに実際は無かったり
収入が毎月不安定だったりするんですか?

314名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:30:35
割と大手っぽいところは社会保険あるよ。正社員じゃなくても。
315名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:54:35
へー正社員じゃなくても社保付く所なんてあるのか。
大手だと3ヶ月の研修中は無しでそのあとから付くってのが多い気がする。
316名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 22:36:36
大手でも正社員なんてチーフP以上の極数人。
他は殆どが契約社員だが、会社そのものが社保に加盟していれば
作品契約でなければ社保は基本的につく。
317名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 02:21:31
>>310
いやいや、最近は撮影出身の演出も多いだろ
ってか、とりあえず現場で働いて演出志望なことをアピールするなら
極端な話どの役職からでも演出になれる可能性はあるんじゃないか?
318名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 02:38:50
でも撮影とか制作のほうがいいとは思うけどな。なり易さというかなってからのこと考えると。
各セクションや製作全体の流れ把握してないと演出って出来ないから。
作画出身と、制作や撮影出身の演出って毛色ちがうよね。
319名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 03:26:44
撮影ってどうやってなるの?
求人するときは基本的に進行かメーターだよね?
撮影で募集してるところってあるんだろうけど見たことないな
320名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 03:28:58
あるよ普通に。
321名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 07:03:50
>>317
デッサンとかはやっているはずなので、絵がかけないことは無いと思う。
試験でデッサンとかあるし。。。
322名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 16:29:39
>>305
会社から給料貰ってる=サラリーマンならアニメーターだってサラリーマンか?
サラリーの意味を調べ直せ。制作の月給は多くの場合、成果給を月割りで支払ってるだけだ。
323名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 16:42:57
もういいじゃんしつこいなあ。そんなんどっちでもいいわ。
324名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 16:59:22
>>322
>会社から給料貰ってる=サラリーマンならアニメーターだってサラリーマンか?
固定給だったらその通り。
325名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 17:40:22
>324ところが固定給を複数の大手会社からもらってるアニメーターもいますw
326名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 18:57:37
まあ、拘束料を複数社からってのとは意味ちがうだろ。
327名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 19:06:14
制作進行の最低賃金って月額いくら位が妥当だろう?

東京都の最低賃金時給額は719円だそうだ。

労働基準法に照らして上限の週40時間として2万8千760円×52=149万5520円÷12=12万4626円
朝9時に出社して昼休み1時間18時に帰宅で土日休み(本当はこれ以上働かせてはいかんのだな)

仮に実際が朝10時〜夜10時の一日12時間、月に2日休めたとして年に24日

719×12×(365-24)÷12=24万5179円

たぶんこれがアニメの制作進行の最低賃金になるんだろうな。
328名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 19:14:52
そんなに貰える世界があるのか?

夢のような話だな…
329名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 19:21:25
ネット広告なんかだと激務な代わりに初任給30万以上貰える
330名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 20:30:36
そりゃ胡散臭い。ひとりで3〜4本同時に転がしたらねとか言われるに決まってると思うな
331名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 20:42:26
>>327
一人で月に3本回したらそれでもいいよ
じゃないと、会社が潰れる
332名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 20:58:17
3本位掛け持ちで回せよ・・・
別に無理じゃないだろ。
333名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 21:01:24
ほんとにちゃんと回せてる?
334332:2007/09/23(日) 21:39:05
>>333
線撮を出さずにメインスタッフやプロデューサーから
文句が出ないレベルのクオリティで納品してるよ。

一応それなりに回せてはいると思うのですが。
他には何か有りますか?有れば改善していきたいので
指摘してもらえると嬉しいのですが。
335名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 21:51:23

こいつの

十年後の書き込み

336名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 21:58:08
>>335
つまんねーよ?
337名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:01:36
なんでどいつもこいつも動いてくれねえんだ。
会社はデスクのお前は動くなっていうけど、下っ端の無能進行が
動きやしねえから、俺が動くんだろうが!

明日も心療内科行って薬もらってからスタジオインだよ、ったく。ざけんなよ、どいつもこいつも。

>>336
氏ね、クソ
338名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:03:24
ほんとの同時転がしは連なった話数でカッティングが数珠繋ぎでくるやつね。一話の作画追っかけ時に次のコンテ演出打ちなんて余裕パターンでなく。もちろん作画グロスなんてなし。
339名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:08:39
>>336
おまえみたいのは現実の社会でも空気よめないんだろうな
340名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:21:13
それも一話あたり原画マン2〜30人でねw。まあ、視野が狭くていい気になりやすいお方なんでしょう>334。愚者は自らの経験のみで大言を語る。誰の言葉かは忘れたw
341332:2007/09/23(日) 22:22:35
>>338
いや、俺は連続して2本よりも間が一本空いたほうがキツイと思うよ。
なんと言ってもカッティングとダビングが丸被りと言うのがなんとも・・・

さすがに某作品で偶数話数のローテが全部回ってきた時はキレましたわ。
「人がいないからやるしかないだろ」とか言われてな。
また、デスクが無能で無能で。だれもスタッフ連れてきやがらねぇ。
本来のデスクの仕事も何もできねぇし。まあ、口出しもなかったけど。
342332:2007/09/23(日) 22:28:26
>>340
いや。一話数あたり原画は10人位。
i一本に30人も入れたらさすがに追っかけらんねえよw
今、大体3本は掛け持ちしてるからそんなことしたら90人追っかけなきゃ
なんないw 無理だろそんなの。

自分が無能だからって愚者呼ばわりはやめてくれw
343名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:31:21
>341お察しします…
344名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:52:33
>>342そんなの珍しく無いよ。会社の中で一番優先順位が低い作品班に回されたら解る事だなあ…君がそれは無理だと言ってるそのままに、大した修羅場も見ずに何言ってんだと彼らは言ってるとオモW やっぱ井の中の蛙愚か者だと思うわ
345名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:54:35
どうせどんなに有能でも使い捨てなのが制作進行というオシゴト
346名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:57:36
この業界、浮かび上がれるごく少数以外、全ての人間が使い捨てだろ
347名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:12:08
>>344
いや、90ヶ所回収で回るのはいくらなんでもムリだろ。
だいたいそんな人数で原画やったらまともな物は出来ないんじゃないか?

上げりゃイイってもんでも無いでしょ。
まあ、グロスで受けたやつなら俺もやっつけで上げたりするけどさ。
348名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:31:17
シャフトってどうですか?ヤバめですかね、
349名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:45:25
現場のスタッフに恵まれてるのがもっとも大きいのにそれを自分の能力とか思っちゃうのって痛いよなあ。
350名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 02:16:07
>349同意>347回収は話数担当が違ってもルートが近い者同士助け合いで乗り切る。つかそこまで経験無いのがわかった。作りゃいいと思ってるやつなんかいるか!確かに空気が読めないようだ。スタッフは思うところが沢山ありそうだな
351名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 02:32:29
>>342
一人30カット振ったことなんか、あんまりないなぁ・・・
L/O原画6週くらいだけど、だいたい20人弱になる
スタジオ撒きしたときは30人くらいになったかも知れん
352名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 02:54:11
1話あたり10人くらいで線撮なしに回せてるんなら、そりゃ良い原画スタッフに恵まれてるよな。
353名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 05:17:21
>会社の中で一番優先順位が低い作品班に回されたら

その時点で君が無能の愚者だと思うんだけどなぁ・・・
354名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 05:29:23
>>328
夢じゃないんだよ。
これが日本国の憲法が保証する基本的人権=「国民の最低限度の生活」なんだよ。
制作進行はコンビニ等のバイトなんかと違ってたくさんの知識や経験、高度な状況判断の
必要な専門職なんだよね。単なる運び屋だとか、上の言った通りに動くだけではダメな訳でしょ。
単純労働のバイト代以下って言う事そのものは言語道断だよ。
雇用する側も、とにかく穴埋めで車の運転ができればいい、と安易に雇ったりする事も
問題の一つ。

>>331
その辺りからの改革なんだよな。
基本制作費の底上げが必要なんだよね。

制作進行がきつくて大変で、それはいいとしても、バイトで金稼いで
親の援助でやる事が当たり前、って言っていうのは
当事者ではなくて雇用者側の考えだってまず気付く事から初めて
最低限言うべき事は皆それぞれが自覚を持って言う様にしなければ
なにも変わらんと思うんだよね。
355名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 05:49:35
>>353新規のライン設立→前シリーズからのスタッフ無しの現場。そこに投入される制作は大抵自己人脈の広いむしろ仕事ができる人かと。そうでないと回らないしね…みんなが言うように文脈からおまえの経験程度がわかるわ。間違い無くスタッフに嫌われてるなW 空気嫁
356名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 06:14:27
>355いちいち説明してやらなくていいからほっとけ、推し量れる頭が無い堅いバカなんだからw 総叩きで引っ込みがつかないんだろ
357名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 07:19:33
だからこんな所で愚痴垂れてる時点で・・・

言っても無駄か
358名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 09:17:38
ああ、そう来ましたか(笑
359名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 09:31:55
>>357他人が立ち上げたライン上で動いてるだけなのに自分は仕事が出来ると勘違いした痛いDQNと推移しますたwww あるいはコイツ偽進行かも?そいでなきゃかなりの現場知らずだなあ…
360名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 09:48:05
>357しつこいぞ死ね!まだ粘着してんのか。俺は寝て起きたよ
361名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 10:22:00
三本の作品を同時に楽勝で回せる優秀な制作の割にはずいぶんと口も頭も回らないようで。
あげくに>>357かw
362名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 11:46:16
別人なんだが・・・

一人で自演ご苦労だな。無能進行くん
363名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 12:08:23
優先順位低い作品に廻されて優秀な人材って・・・

でもそうでも思わないと惨め過ぎてやっていかれないのかもしれんね。
364名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 12:14:55
たぶんだけど3本転がせて上手くやっているヤツがいるなら、
340やら344やら355=356=359みたいに
自演までやって無闇に叩くんじゃなくて、どうやったらそうできるのか
教えを乞う位の謙虚さは持っていた方がいいんじゃないかと。
365名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 14:49:14
>>248
いま年収800万超えてそうなテレビアニメの監督って何人いるだろ
パッと思い付くのは川口敬一郎・磯光雄・西田正義ぐらい?
366名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 15:37:24
>>365
西田はアイシールドが終わるから今年一杯だな。
磯は800も貰ってないと思うが。
川口って知らんな。
367名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 16:25:47
まぁ、あんまり内情話すと夢がなくなるけど、
監督は儲からないッすよ
金儲けだけ考えたらコンテ専業が一番
368名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 17:32:00
総監督やりながらコンテ全話切るとかだな。
リテークもないし
369名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 17:57:17
>>366
磯さんってコイルの原作者でしょ?
すごい額の印税とか入るんじゃないの?
まぁ監督料は別としてさ。
370名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 18:16:40
>>339
おまえみたいな奴が大人になってもくだらないことやってるんだろうな
早く成人しろよ
371名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 18:25:31
改行もできない自演馬鹿ww
372名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 18:41:02
頼む。お前ら仕事してくれ・・・
373名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 18:50:07
>>366
つハヤテとか

>>367
一話あたり30万くらいは出るんじゃないか
2クール24本やるとして、1年くらいはかかりきりだし

ん?安いな・・・もう少し出るか?
374名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 18:50:40
>>369
この業界の場合、慣例的に中の人間が原作を作ったときは買い取りもしくは
監督業務等の委託契約に原作買い取り料が含まれるなどして原作者の著作財産権を認めないことが多い。
磯の場合はわからんが、どのみちそんなに甘い話はないよ。
アニメで印税が貰えるのは基本的にライターだけ。
金周りだけで言ったら脚本家が一番儲かるよ。
375名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 20:20:25
DVD他売れてりゃ別だが原作料って大した事ないとオモ
376名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 20:26:58
いや、電脳コイルの場合は磯さんの名前が、
著作権表記のトップに来てる。

マルシーに表記されていて権利がないという事はありえない。
それなりの著作権料は入る。
377365:2007/09/24(月) 20:36:18
川口はメルヘブンとミーナ、ハヤテともえたんを掛け持ちしつつコンテもちょこちょこ切ってるから
磯は2クールのみとは言え今までのところ全話の脚本書いてるので
西田は島西佐誉太名義でコンテ連投してるみたいだから

あとは谷口等のヒットメイカーがボーナス貰ってたりもするのかなーと
378名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 20:37:06
>>376
金が入るなら1%でもスゴイことだな。
NHKってことは再放送も沢山やるだろうから、その度に金が入るだろうし。
379名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 21:04:49
あと800万超えなら、ふじもとよしたかとかもそうだな。

演出でも作画でも、微妙な物を量産する方が待遇がいい。
正直者が報われることは非常に少ないのですよ・・・
380名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 21:35:55
>>376
買い取りでもなんでも原作者なら表記は出るよ。
381名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 02:53:37
原作者であることと著作権者であることは違うこと。コピーライト表示に名前が出るなら著作権者として2次使用料などを受け取ってるてことでしょう。
382名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 03:18:31
また改行できない馬鹿か
383名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 03:43:58
↑解消するほどの内容もない馬鹿
384名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 09:30:55
3本同時に回してるって自慢しつつ制作を含めてスタッフに嫌われてる人?俺リアルに知ってるかもwまあこんなとこ都合の悪い事は蓋をして口だけでなんとでも書けるって事だな。悲しくてワロタ
385名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 13:07:20
改行の仕方を憶えてはどうか?
386名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 13:22:22
自己有能アピールするやつはほぼ確実に無能進行クン。周囲が本当に評価してたらそんな必要無しと、デスクの俺は見る
387名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 14:25:06
なにムキになってんだ?
388名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 15:03:36
そうですよねー
いちいち自分の役職明かして叩くなんて無能の証ですよね ^^
すばらしい自己分析っス
それと携帯なのかな?改行もできないロートルは下では働きたくないっスwww
389名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 15:17:06
無能なデスクより有能な進行だと思うね。
でも無改行くんみたいな奴の下では働きたくないのは同意。
この手合いは自分より有望そうな新人は潰しにかかるタイプだよな。
390名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 17:35:17
デスクってそんなに偉いモノか?
仕事出来ないけど人当たりが良いからデスクって奴もいる。
仕事できるって奴でも進行止まりな奴もいるわな。
他の人よりやる気と根気がたけてたらデスクなんて簡単になれるもんでしょ。
まぁシンエイみたいな老舗じゃ辛いかもだけどな。


>>386みたいな他社デスクをいじめるのとても大好きw
仕事のしの字も理解してなさそうで面白いだろうなぁ
391名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:46:11
仕事だの有能無能だのって、日雇い派遣以下の給料で働く奴が言ってても虚しいだけ。
お前らそんなこと考えてるヒマがあったら他のことをしようぜ
392名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 00:13:48
毎日コンビニ弁当じゃ飽きるんだけど、
何かいい方法はないだろうか
393名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 00:41:35
トーストに鰯の缶詰はさんで食うと美味ぇ
394名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 00:59:04
バナナと牛乳で栄養満点だろ。バナナ食えバナナ。
395名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 02:50:13
>>392
あまりにコンビニ弁当に飽きたので、事務所のキッチンで料理してたら怒られました。
すいません、魔が刺したんです。
396名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 03:04:57
何でやねん。
397名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 11:35:28
>>392
お前いいもん喰ってんな
398名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 17:04:56
お母さんが作ってくれたお弁当がある俺は勝ち組
399名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 17:07:56
制作はコンビニ弁当くらい食えるだろ
400名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 20:12:44
塩かけご飯が栄養源です
401名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:05:03
どーせ練馬中駆けずり回るんだから、豪華なもの食えよ
コンビニって区によって品揃えが微妙に変わるんだぜ
402名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:38:29
なぜに練馬
403名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 22:00:36
何もコンビニに拘らんでもその辺のスーパーの方が安く買えないか
404名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 22:11:41
コンビニやスーパーに豪華な品など無い。
作れりゃいいんだけどな。キッチン開放してくれたらみんなのお弁当作ってやんよ
405名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 13:18:30
コンビニ弁当飽きたら、ほか弁かオリジンとかにしてみたらどうよ?
もしくは24時間開いてるココ壱とかで持ち帰りとかね。
俺はよく幸来行くけどね
406名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 14:50:16
キッチンも使わせてもらえないのか…
407名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 17:56:14
料理がきちんとできる設備のある会社ってどこがある?
せめてまな板が置けるスペースのあるシンクは欲しい!!
408名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 18:12:54
自社ビルじゃないと厳しいな。。
少なくてもうちは無理
409名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 18:28:37
誰だ、ファンタジーサッカーとかいうのやってる暇な進行は!
410名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 19:07:52
目玉焼きとスクランブルエッグしか料理作れない俺orz
411名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 19:19:12
ガイナはブログで〜さんが作ってくれた料理を〜とか書いてるな
あそこも自社ビルだけど
412名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 19:47:56
基本キッチンで料理はさせてくれないよな
だいたいガスコンロがないんだ、ここ。
電子レンジはあるけど料理はなぁ・・・
413名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:06:06
レンジがあっても半年以上壊れたまま放置のうちの会社はみんなコンビニでチンしてもらってる…
414名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 22:05:06
調理によっては油分を含んだ煙が室内に撒き散らされることになる。
まぁそれが色んな問題を起こす可能性があると。
415名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 23:07:42
そしてスプリンクラーが作動して、回収したカットが・・・
416名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 23:36:48
料理に十分なキッチンと風呂でもあったら、今の三倍は仕事出来る気がする。
多分実際は1.2倍ぐらい
417名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 23:47:49
つかね、火を使うのは怖いんだよ
契約で火は使えないビル多いしね
418名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 00:00:59
>>417
みんなわかってて夢を見てるのさ
419名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 00:41:07
風呂とキッチン使えるようになったら住み着く奴がでるしな
420名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 01:06:48
それを避けるために某社はベットになるようなソファや椅子を
撤去したわけで
421名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 03:18:11
ベット置いたら住むヤシいるだろ

じゃあ泊まらずに済むようにしてくれ

それは_

(#゚Д゚)
422名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 03:52:09
ソファ撤去しても個人で寝袋持ち込むよね
423名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 09:27:23
ダンボールでいいじゃん。
424名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 11:33:09
もう屋根があるだけで浮浪者とかわらんな
425名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 12:17:12
うちにいる演出でほんとに住所無くなっちゃった人いるわ
426名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 12:40:08
会社に住所変更した制作を少なくとも3人知ってる
427名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 15:26:36
>>422
寝袋は当然だろ
428名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 16:00:26
寝袋にアイマスクがあればあと20年は戦えるな
429名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 16:23:38
40、50歳までそんな生活する気か
で、そのあとどうするんだ
厚生年金は入ってるのか
430名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:08:01
ワンパックだっけ?新人が屋上にテント張ってったっての
流石にすぐ見つかって怒られたみたいだが
431名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:15:58
なんで会社勤めなのにそんなサバイバル生活してんの?
432名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 17:42:33
毎日がサバイバルだから
433名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 19:13:11
>>429
ワンパックだけにわんぱくですね><……原画もわんぱくだしな…orz出したの失敗した
434名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 19:16:32
>>433
ホームページ見たけど楽しそうな職場だな。
435名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 20:33:22
通勤に一時間近くかかる俺は負け組。
436名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 20:34:00
俺も板橋区民だから1時間近くかかる・・・
437名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 21:28:49
中野区住まいは最高だよ
芸能人しょっちゅう見かけるし
438名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 21:32:59
家賃高くない?>中野区
439名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 22:28:43
中野あたりだと風呂付きワンルームで7万ちょっと+管理費数千円かな
440名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 23:47:09
>>439
住めるわけねえだろ!
441名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 23:54:27
>>440
探せばあるよ
442名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 23:55:01
>>436
俺も板橋だ。
通勤時間はある程度あった方がなんか良いと思う。
あまりにも近いと家と会社しか行かない生活になりそう。
443名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 01:45:36
やっぱ中央線沿線は高いよ
西武線沿線がイイ
444名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 01:58:49
>>429
厚生年金に入れる制作会社なんてあるのか?
445名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 02:32:32
>>442
遠いと余計な気がするが・・・

俺は片道1時間半だったから、帰るかどうか結構迷った
446名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 02:53:30
板橋など東武東上線近辺は南に少し下れば制作会社が多い地域になるのだけれど
電車を使うとなるとすごい遠回りになって大変なんだよな。
バスの選択肢も考えにくいし。
447名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 04:57:48
池袋線沿いなら清瀬や秋津が家賃安いよ。
448名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 08:34:50
>>444
うちは本採用になったら入るぜ
449名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 15:18:32
>411自社ビルじゃないよ
450三砂博は詐欺師さん:2007/09/29(土) 15:30:43
今回は三砂博が宇宙戦艦ヤマトの映画化の詐欺話で日テレや
その他の投資家から莫大な資金を騙し取ろうとしている!
http://namecard.excite.co.jp/card/sagi_misago
また被害者が増えそうだ!
451名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 17:33:07
>>411
前に行ったときはなんかプレハブみたいなところだったけど、
自社ビル建てたんだ
452名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 02:06:44
あれは小金井市がガイなに用意してくれたビルだってば。自社ビルじゃない
453名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 13:52:18
自社ビル建てられるようなとこなんて無いだろ。
454名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:17:07
シンエイは自社ビル。なぜかな〜W
455名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:21:09
自社ビル建てるお金があるなら労働者に還元しろと
456名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:49:10
ぴえろも自社ビルだよ
あのビルのおかげで会社潰れかけたけど
457名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:52:41
自社ビル建てた会社は大抵その後やばくなるって言われるよな
これはアニメ会社に限らんのかも知れんけど
458名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:57:26
ジブリも自社ビル
459名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:02:33
かつてアニメスタジオ・ぴえろが大リストラした
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1176181353/34

34 名前:名無しさん名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/16(日) 17:29:23
オマエラほんとにナニも知らないのにどうしてそんな自信満々なんだか

自社ビル建てるのに銀行から金借りたんだけど、その返済がうまくいかなくなって、
銀行側からの再建策として銀行出身の役員送り込まれたんだよ。
で、古参のお荷物連中がリストラされたってだけ。

460名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:24:13
451からずっとレスに自社ビルって入っててワロタ
461名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 16:25:38
自社ビルって入っているのが面白いのか?
462名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:46:26
亜細亜堂も自社ビル
463名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:51:20
自社ビル持つより班の増減によって事務所を借りたりした方が身軽な気がする
464名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:05:39
社内の子を孕ませちゃいけないと自社ぴるを作ったりしてな
465名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:41:55
>>464
オマエには失望した
466名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:52:18
男ばっかりの社内で誰を孕ますんだろう…
467名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:04:29
今月入ってきた新人がちょっとカワイイ顔してるんだよね
男だけど
468名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:14:20
YOU ほっちゃいなYO
469名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:17:56
>>468
オマエには失望した
470名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:12:30
そしてスクイズのような惨劇に
471名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:31:46
ディーン、ビートレ、タックも自社ビルだよ
472名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:03:52
孕ませたくなるくらい可愛い女がいないと言う現実…
473名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 23:34:03
   ■■■アニメーターが一ケ所に集まること
 ★中抜き、搾取が全部なくなる★権利や賃金の交渉力が出る
 ★作品の権利を業界全部のものとできる。
 ★製作時間に余裕ができる
 ★無闇に本数をたくさん受けることがなくなるため
  外国に発注しなくても良くなる。
 ★人材をじっくり育てられる。
 ★数が少なくなれば一本の作品に対する注目度が高くなる。
 ★おかしな芸能人を声優に使ったり、合わない主題歌を
 タイアップもしなくても良い。
 ★テレビ放送以外で(携帯、ネットなど)を使えば
  異常な表現規制からも自由。

   ■■■一般人が寄付して団体をサポートすること
 ★後ろ立てがあることでバラバラのアニメーターが
 安心して行動に移しやすい
 ★一つに集まることで仕事を干してやる、中国に全部投げてやる
 などと言われても一般人のサポートがあるのなら問題ない。
 ★国が何かやってくれると期待するのは無駄。
 広告代理店やマスゴミに明らかに不利益になるような法規制や
 権利保護など直接的な働きかけはいつまで待っても
 できないと考えた方が良い。
 ★一般人は過剰な儲けや搾取やおもちゃの宣伝などのためでなく
 アニメタの生活向上、日本アニメ文化保護、質の向上のために出す。
 ★しっかりとした後ろ立てがあることにより、賃金の交渉、
  権利の主張がしやすい
 ★どこからか制作費を出資してもらうと作品の権利をとられ、
  利益を全て持っていかれ、現場の人間にまで来ません。
  寄付による自前の資金ならその心配がないこと。

一般人が直接現場に寄付することで広告代理店やテレビ局に対して
■キッツイお仕置き■♪ ができます。彼等の収入源を直接的に奪えます。
474名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 00:08:46
女にも選ぶ権利はあるしね
475名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 01:49:36
女選んでるブサは間違いなく童貞でロリコン
476名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 01:51:57
最近の進行は童貞率が非常に高い・・・
477名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 01:55:50
進行のときは彼女がいてそれなりにヤッてたけど、
デスクになったら彼女がいなくなってヤってない
つか、考えてみたら3ヶ月くらいオナってもいない

3日射精しないと生殖機能が衰えるって聞いたことあるけど、
今の俺は結構やばいんじゃないだろうか

…と思いながら逃げた進行の尻拭いしてるわけです
478名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 02:00:33
>477尻拭いしつつ射精なさい
479名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 03:15:03
拭った進行の尻に……
480名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 04:33:34
男の人は三ヶ月オナニーしなくても平気なんですか?
481名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 04:36:26
俺はあまりに帰れないと普通に会社のトイレでやるけどなあ
482名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 04:44:55
>>480
平気じゃない。
頼む相手してくれ
483名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 06:58:19

健康そうに見えても1人1人、生まれつきの身体の状態違う。
内臓の強弱にそれぞれ差があります。
胃腸が弱い人、肝臓が弱い人、全体が弱い人いろいろ。
それが夜昼関係ない生活、過剰なストレスやハードワーク、
偏った食生活、栄養の足りない食生活、、
こういった事の積み重ねでジワジワと身体を壊していきます。
身体を壊すと、精神的にも壊れていきます。
鬱、神経症、不眠、パニック障害、、
始終イライラが押さえられず、対人関係のトラブル、事故、
瑣末な失敗、記憶力の低下、、増えてきます。
本当の意味で健康でないと、いい仕事はできません。


これに耐えて、技術力をつけチャンスをつかめる人は
ほんの僅かであること、現場の人なら分かるんじゃないですか?
そんな一か八かのほとんど失敗に終わるようなカケに
多くの人が貴重な人生を賭けてる。


身体を大事に使えば長持ちするところを、
ゆがんだ現場に無理矢理合わすがために、身体と精神を壊す。
そういう人は落伍者、去り行く者としてみなしてるかもしれませんが
明日は我が身です。
年取れば、嫌でも加齢によって内臓は衰えてくるんです。
今の気力がそのまま続くと思ったら大間違いです。
484名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 11:31:59
>482男ですが
485名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 11:34:14
>>481トイレ汚すなよな
486名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 11:56:57
>>484
未精通の小学生ですか?

オナニーは気持ちいいよぅ〜〜
487名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 16:32:31
↑やめれw
488名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 17:47:12
しばらくエロゲやってないな
489名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 18:53:59
たまの休みはエロゲ崩しに費やす人 ノ
490名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 20:47:08
老後はマレーシアに行こうぜ!
491名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 23:41:41
厚生年金に入れないのにかw
492名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 11:10:08
年金もらえるまで生きてない
493名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 14:21:24
あはは 風邪ひいたら先輩に自己管理なってねーって怒られたwww元から体が弱い俺は多分早死にだな…
494名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 14:25:36
風邪くらいひくわ
495名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 14:48:58
ネギ食えネギ
496名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 16:18:56
制作が病気になるってどういうことだよ?
497名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 17:20:29
体の弱い人はこんな仕事選んじゃいかん
498名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 09:41:19
隣にいる奴がやたら体弱くて年間の半分は咳して鼻水ずるずるすすってる。正直いやだ…
499名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 14:19:20
…鼻炎とか喘息なのでは?
さすがに半年も風邪だったら脳が壊れるだろw
500名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 14:53:39
>498いい気になってると明日のお前の姿だぞ
501名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 14:57:53
迷惑な話だな
502名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 15:05:19
風邪ならうつるから鼻炎じゃね?  

喘息は喉がヒューヒュー鳴るし呼吸困難になる
503名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 15:24:18
酷い事言うやつがいるな
504名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 18:11:18
自己管理なってなくて風邪菌ふりまく奴はかなり迷惑な話だよな。マスクくらいしろよ。
505名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 20:15:54
うつされたorz
506名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 20:29:23
正直カゼよりも精神的なやつのが怖い
突然暴れだすのはどうにかしてほしい・・・
507名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 21:24:10
なんだそれ 

恐いなー
508名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 23:09:32
辞めた人が末期に良くわからん薬沢山飲んでて恐かったな。
多分あれ抗鬱剤とかだと思う
509名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 23:34:27
急に机蹴飛ばしてブツブツ言うやつとかいるぜ?ビビりな俺は内心ガクブルしてるwwww普段はいい奴なんだけどなぁ
510名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 00:45:13
鬱は多い気がするな確かに
511名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 00:45:17
TBSの朝ズバ作ってる下請けの進行が死んだってね。
自給換算で400円しか貰ってないって週刊誌に載ってたよ。明日はわが身だと思った。
512名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 03:22:14
嫌だ嫌だ
513名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 07:36:13
■■■アニメーターが一ケ所に集まること
 ★中抜き、搾取が全部なくなる★権利や賃金の交渉力が出る
 ★作品の権利を業界全部のものとできる。
 ★製作時間に余裕ができる
 ★無闇に本数をたくさん受けることがなくなるため
  外国に発注しなくても良くなる。
 ★人材をじっくり育てられる。
 ★数が少なくなれば一本の作品に対する注目度が高くなる。
 ★おかしな芸能人を声優に使ったり、合わない主題歌を
 タイアップもしなくても良い。
 ★テレビ放送以外で(携帯、ネットなど)を使えば
  異常な表現規制からも自由。

   ■■■一般人が寄付して団体をサポートすること
 ★後ろ立てがあることでバラバラのアニメーターが
 安心して行動に移しやすい
 ★一つに集まることで仕事を干してやる、中国に全部投げてやる
 などと言われても一般人のサポートがあるのなら問題ない。
 ★国が何かやってくれると期待するのは無駄。
 広告代理店やマスゴミに明らかに不利益になるような法規制や
 権利保護など直接的な働きかけはいつまで待っても
 できないと考えた方が良い。
 ★一般人は過剰な儲けや搾取やおもちゃの宣伝などのためでなく
 アニメタの生活向上、日本アニメ文化保護、質の向上のために出す。
 ★しっかりとした後ろ立てがあることにより、賃金の交渉、
  権利の主張がしやすい
 ★どこからか制作費を出資してもらうと作品の権利をとられ、
  利益を全て持っていかれ、現場の人間にまで来ません。
  寄付による自前の資金ならその心配がないこと。

一般人が直接現場に寄付することで広告代理店やテレビ局に対して
■キッツイお仕置き■♪ ができます。彼等の収入源を直接的に奪えます。
514名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 07:58:03
身体を壊すということは、
例えば栄養が取れなければ、他の臓器にも栄養がいかないため、
全体の内臓の働きも衰える。

そうすると、血行が悪くなるとか様々に身体の状態が
悪くなってアニメタの命である
視力が落ちたり、疲れが取れずらい、
回復力も遅くなるんで、腱鞘炎やら腰痛、酷い肩凝り、頭痛
なんやら身体の故障も多くなってきます。

なんか具合が悪いという状態がジリジリ続いて
そのうち、ガンとか、○○病と名のつくような
めんどくさい病気になって、=死

自分の納得できる作品作りができたと思えれば
死ぬ真際に満足した気持ちで死ねるかもしれないが、
今の作品作りに満足できてるなんて人いますか?


達成感のない仕事に、命をかけてる。
お金も少ない。
見る方は文句を言うばかり。
515名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 08:05:09
身体を壊すということは
本当に恐ろしいことですよ。
病気になってみて、はじめて分かることもあるけど、
病気にならない方がいいに決まってる。
働けない、金かかる、薬や治療法を変えても治らない、
苦しいの四重苦で、いいことない。

軽いうちに正しい治療法で手当てすれば治るけど、
だいたいの人が酷い状態になってから必死で治そうとするんで
一度こじらせたら、なかなか治せません。
神経や細胞死んだら元通りに戻せないこともある。
治せたとしても本人に治癒力がまだ残っていて
正しい治療法で良い医者に恵まれたとしても
時間とお金がたんまりかかる。

だいたいが良いお医者さんや正しい治療法を見つけることできず
投薬でさらにこじらせて、最終的にどうしようもない状態にまで
なってしまう。

ある日ポカっと死ぬのならまだしも
だいたいの人が身体的、精神的に長く苦しみます。
心と身体つながってます。
心が壊れると身体も壊れ、身体が壊れると心も壊れちゃいます。

そこまでいく前に避難した方がいいですよ。

516名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 14:08:14
キモイ散文だな
517名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 02:01:11
相談させて。
興味のない系統の作品を作っているが、社会保険あり
興味のある系統の作品を作っているが、保険なし

国民健康保険でもぶっちゃけいいのだけど
保険完備の会社の方が社員のことを考えていそうだし、悩むのよ。

モチベーションvs現実みたいな感じかな??
518名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 02:17:04
おまえさんが将来、興味のある系統の作品を作って行けるように
頑張れば良いではないか。
519名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 03:04:57
そう思う
520名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 03:58:39
実力つくまで社会保険のある会社でがんばって
好きな系統の会社には数年後に行けば?
521名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 05:37:57
正解!
522名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 13:52:32
>>520
なんという上から発言
523名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 14:26:07
だって上からだもん
524名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 15:40:09
2ちゃんじゃなければ口の聞き方だけで血が流れてるぞw
525名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 16:16:39
スタジオのカラーは中々変えられないことは
覚悟して於けよ
526名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:07:21
>>興味のない系統の作品を作っているが、社会保険あり
スタジオ4℃だろw
527名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:23:26
社保あるのはそれほど珍しくはないぞ。

528名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:28:32
この業界は大手だから社保ありという訳ではないからな。
1年目はなしというところもあるし。。。
529517:2007/10/05(金) 21:48:57
皆様ご丁寧にありがとうございます。

技術者だったのですが、うつで退社し、転職する機会に
以前から希望があったアニメ業界に入ろうとしているところなんです。
病気を再発させない、安定した職を、というのにはすごく不利な
業種ですが、もう見ないふりは出来ないと決心しました。

またどうしても聞きたいこと出ましたら書かせてください。
ありがとうございます!
530名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 00:59:51
夜昼関係ない生活してるだけで
人間は簡単に狂うよ。
長い間昼間起きて夜眠るという生活が身体に刷り込まれてる。
531名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 01:39:26
>>529
いや・・・そんな経緯聞くと勧められないんだが。
俺も体調崩して辞めたクチだから・・・。

でも、やらずに後悔するよりやった方がいいと思うから、
やるなら気をつけてね。
532名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 06:06:46
問題は作画・演出さんとどれだけ仲良くなれるかだよねぇ。

そこ仲良く慣れると仕事の精神的抑圧が9割削減されるw
533名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 11:37:32
>>529
やめとけ
ホントに死ぬぞ
死ななくても確実に寿命すり減らすぞ
534名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 14:21:20
俺も止めた方がいいと思うね。

鬱っ気の奴とか入って来られたら正直迷惑
こっちが気を遣っちゃって仕事にならんから。
535名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 16:55:18
働く環境としては最悪だからね 

神軽がナイーブな人は止めといたほうがいい
536517:2007/10/07(日) 02:50:04
ありがとうございます。

理屈ではとても理解できます。
会社や皆さんに迷惑をおかけしたくないし
自分も病気は絶対もう嫌です。

ただ、納得がどうしても出来ません。

今はもろもろ含め、あぁ、コンチクショーめ!って感じっす。
今のバイトのキリを考えて、年内に結論を出します。

個人的なことに、つきあって頂いて恐縮です。
537名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 03:18:58
ヒロシです…
BONESにいたら本当に骨になってしまったとです
ヒロシです…
ヒロシです…
ヒロシです…
538名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 06:27:23
>>537
不謹慎な・・・w
539名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 07:26:09
>>537

いや、だからそう思い詰めてる時点で病気は治ってない、と。
一度スッパリ諦めて何年か冷却期間を置くべきだよ。
冷静に自分を見つめた方がいいと思うんだよね。

でないと同じ事の繰り返し→自分を含め回りの状況は悪化

迷惑をかけるだけ
540名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 07:51:54
来月から社員旅行なんだけど…行きたくない……
541名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 08:40:41
おかしい……今日は久々のオフだった筈だ……
何故俺は早朝に出勤して仕事しているんだ?
542名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 08:48:46
この世に社員旅行に行きたい社員なんていないさ
543名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 09:00:28
ははは俺は休みだからね、朝から風呂入ってビール飲んでるよぉ〜〜んwww
544名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 09:24:27
俺も今日明日と出勤だぜ?
あー今日は休みだと思ってたから昨日の夜は酒飲んじまった……頭痛いし気持ち悪い…あーあ、彼女とのデート予定が……
545名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 13:14:26
寝ぼけるな。
546名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 14:34:34
>>544
何言ってるんだ、彼女なんていないだろぉ?
547名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 15:58:47
>>546
544の彼女は右手。
センズリがコケなくて嘆いているんだよ。

そっとしといてあげてくれ・・・・
548名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 17:26:26
元進行マンだが、わかった?わかりました。はどういう意味合いで
こういう言葉になったんだ?
549名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 18:46:17
同じく元進行だが言ってる意味がわからんのだが
説明することを覚えろよ。そして質問だ
550名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 18:56:06
>>548
わかった?
551名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 19:00:44
前スレで、安直に「わかりました。」って言う
新人に手を焼いてるってレスがあったと思う。
だけどスレタイの意味わかったからってどうすんの?
552名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:44:00
こんなこと言えたもんじゃないが
入ってくる人間のポテンシャルが低すぎる
553名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:45:55
優秀な人間が、低賃金の職場にわざわざやってくる理由がない
たまに、東大卒とかいるみたいだが
554名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 21:52:36
東大卒のニートもいるし 
東大はヲタクも多いからね
555名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 00:01:25
とりあえずちゃんと我慢強ささえあればいい
556名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 02:11:24
おーちたおちた♪ガイナにおちたはいはいはい♪へいへいほぅほぅへいほぅほぅ♪
557名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 17:37:02
ASTAの人がやっちまったみたいだけど、どう思った?
ウィルスに引っかかるなんてバカだ、俺も気をつけなくては、原画さんの連絡先ばら撒いてくれてありがとう、などなど。
とりあえずちょっと関係があるけれど連絡先知らなかった人に電話してみるかな。
558名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 23:55:13
それにしても馬鹿なPだよなぁ・・・
559名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 01:04:20
みんな自重モードなのかw
560名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 01:19:13
>>557

よっぽど仕事に困ってるならともかく
そんなんで連絡してくる非常識なやつの相手は俺ならしない。
561名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 07:18:54
どうせ棚ぼたのダメ元だからね
とにかくよその制作より先に連絡してみないとなw
562名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 09:15:11
今連絡したらあからさますぎるだろw
まああれの評価で言うところのAランクとか除けばいちいち電話番号変える金も暇もなかろうから
年明けあたりからちょぼちょぼと有効に活用するがええんとちがいますのん?
563名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 09:38:33
そんな物有効活用する前に自分で作画さん探せよ
564名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 10:09:46
探すって何だよ。原画さんをポケモンか何かと勘違いしてねえか?
565名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 10:22:53
ワロタ
566名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 11:27:24
原画なんかこのご時世に
見つかるのか?
レアキャラだよなぁ〜原画
567名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 12:17:07
今朝久々に家に帰ったらウツボカズラが枯れていた件について
最近寒暖激しいのに外に出しちゃってたからなぁ……
568名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:19:31
作画さんの紹介とか、スタジオに行ったとき話しまくったりとかで普通増やさね?
上司の手持ちとかだと使えない人とかばっかりだ。作監とかやってる人多いからね。
ここは自分自身で頑張って知り合いを作っていく奴はいないのか。
残念
569名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:36:52
おまえ本当に進行?よくそんな暇あるな
570名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:48:24
話しまくるのは無理だ罠
スタジオに長居されるのもウザイし
んでも、タイミング見計らって多少はてコミュニケーションとらないと人脈広がらないよ
571名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 13:50:26
あの流出した原画リスト見たけど
内部資料とはいえランク付けとかしちゃっていいの?
もちろん自分の頭の中では考えているけど
それをリストに記入して評価まで書いとくなんて

それこそ原画マンをポケモンか何かと勘違いしているのではないかとw
572名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 14:01:59
時間はあるものでは無い。作るものだ。自分の今後のためになるわけだから最初は寝るの削ってたが効率がつかめるとやってる事同じ。
だから時間作るのも簡単っしょ?
573名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 14:30:24
こっちが時間有ったところで相手の時間があるとは限らんだろ。
どうもあんたの文章からは空気の読めなさが滲み出とるな。
人脈広げるのは大事だがウザがられちゃ元も子もねえぞ
574名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:15:59
仕事の本質を言ってるだけなんだがw

そらウザがられたら意味ないな。当たり前だ。人間対人間の仕事なんだから常識だろ?

いちいちこんな事言わなきゃいけないのか。本当に残念だ
575名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:29:59
二人くらいD評価だけど、いいアニメーターがいたな
あれは成長したという事か?
576名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:38:47
アスタがそんなにレベル高いとは思わないから成長したんじゃない?
577名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 16:52:32
俺の場合、製作車空いてるときに電話して
「飯喰いに行きません?」ぐらいかなぁ?
578名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 17:00:26
つまるところは人となりよ
579名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 18:12:59
>>574
お前の言ってること「そうですね。わかりました。」ですむだろ。
残念とかどの漫画で拾った文句かしらんが、よく人間相手にそこまで下品な口がきけるな。
一応言っとくがお前の相手にしてる相手は普通に大人だからな。
余程の事無きゃ面と向かって「うぜー」とは言わんぞ
580名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 18:35:21
つまるところは人となりよ
581名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 18:54:23
いってることがどんだけ正しかろうがうざけりゃ嫌われる。むしろ嫌われる。
582名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 21:01:14
そうですね。わかりました。

残念な結果だから残念と言ったまで、気にするな
まぁ人それぞれのやり方もあるわな。

ちょっと書く暇が無くなってきた。俺から言い出したのに悪いがここで終わらせてくれ。
すまんな
583名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:20:31
うざいんで暇があろうがなかろうが消えてください。
584名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:21:45
>>583
おまえキモイよ
585582に非ず:2007/10/09(火) 22:28:39
>>583
君さ、ちょっと大人げないよ。
586名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:34:14
急に涌くのなw
587名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:37:59
>>583がどう答えるか楽しみにしていたのさ。
幼児性むきだしの書き込みだったので失望した。
こんなコドモが制作とはね。
588名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:41:02
え、今まで大人っていたの?
589名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:01:39
子供には大人が見えないんだよw
590名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:03:55
ワロタ
591名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:12:13
顔が見えないとすぐに暴言吐くやつがいるな。
592名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:15:58
器の大小が透けて見えるレスの応酬でつね
593名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:46:10
AIC酷いことになってるな
キンタマにかかったのは進行の人
594名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:58:27
何を今更w
595名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 04:30:56
制作の人の平均睡眠時間ってどれぐらいですか?
596名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 07:26:04
机で寝る奴もいるからなぁ〜

イベントがある前は布団に着く暇はあまりないけど、普段だと7時間は寝れるんじゃない?
597名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 07:29:56
そんな寝れんの?
598名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 09:22:06
0〜6時間くらいw
599名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 11:54:03
安定はせんがそんな寝られないわけじゃないよ
それが椅子だったり床だったりするけどw
600名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:06:07
王道は朝から昼にかけてでしょうw
601名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:07:53
最近は車で寝るのがデフォです('A`)
602名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:24:29
エアコン付けっぱなし?
603名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:28:41
エアコンはなるべく付けたくないから
寝るときは運転席横の窓開けっ放しで寝てる。
一酸化炭素中毒になりたくないし。
604名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 13:54:24
某社の進行が人跳ねちゃったらしい
オマエラ他人事じゃないから気を付けろよ
605名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:02:17
それは制作に限らず営業とかトラックの運ちゃんも同じだ
606名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:04:37
死んだのか?
607名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:04:46
ほぼ100パーセント近く
人をはねるか、自爆して大ケガするか、体壊すかだね。
世程健康で丈夫に生まれていなければ。

はねた相手が子供で死なたり、一生障害を負わせたらどうする?
そこまでして、ウンコな作品のためにアニメの世界で働かなくていいよ。
608名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:32:07
おれ3ヶ月で進行辞めたけど
その間だけでも死人こそでなかったが3台位車シャカってたからな。
業界全体で事故の統計取ったら国がうごきかねんな
609名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 15:38:26
自動車保険が契約できなくなった会社もあるしな
610名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:40:03
この仕事辞めた人は何の職に就くの?
もう辞めようかと思ってるんだけど
611名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:52:14
人それぞれとしか言い様がねえな。
進行の経験を生かしたいとか言うんだったらタクシーとかか?
612名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:31:27
結局ただの人間に過ぎないんだから、寝ないとおかしくなるよ。
どんなに気をつけて、どんなに気持ちを張っていても
どうにかなるものではない。
ふっとした瞬間に意識が飛んだりした時おそろしい。

他のスレでも提言をしていますが、
アニメタが一ケ所に集まること、これをすれば
こんなに制作進行の人が苦しむことないんじゃないですか。
613名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:55:25
原画をひとつに集めるってこの業界で一番不可能なことのひとつだよな
614名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:56:15
一ヶ所に集められる上でそれなりのものをいただけるんなら、そりゃ集まりますけどね。
住まいとか交通の便とか単純に担当作品の数とか、集まれない理由は色々ある。
こちとら出来高なんで。
615名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 17:58:53
自宅じゃないとL/O切れないとかいう糞原画のせいだろ
616名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:24:07
もしも一ヶ所に集まることができたら
制作進行の数もたくさんいらないから大リストラして人件費削るな
617名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:32:01
虎の穴みたいな養成機関作れないかね。
やりたいやつに飯と寝床だけ与えて無給で訓練。ある程度鍛えたら動画やらす。
様になったところで原画として各スタジオに派遣。
月20万位稼げる様になったら給料から3割回収みたいなシステム。

618名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:40:18
悪徳原画マン養成機関になってしまいますが
619名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:41:17
京アニみたいに海外に振る以外は、自社で全て終わらせるようにしたらいい。
620名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:50:30
結局そこか
621名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 18:59:57
>>620
実際フリーのアニメーターがほとんどいない関西という特殊な環境だったが、
その方法で京アニは成功してるし。
622名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 19:01:51
クソ長い準備期間が必要だけどな
623名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 21:03:30
住むところ、食べること、勉強する環境、賃金アップが
保証されたら一ケ所に集まってくるでしょ。
原画動画の人に限らずみんなが一つに集まった方が
いろいろと得だよ。

制作進行の人が苦労しないようになるのも大事なこと。
環境を整えた結果、事故したり、病気になったりする
人が減るのならそれの方がいい
624名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 21:08:21
そんな大量のアニメーターをひとつの場所に集めたら
それはそれで色々と面倒なことになりそうだがな
625名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 21:09:42
それに、バラバラだから
それが面倒で海外へ仕事だされるということもあると聞きましたが
結果自分達で自分の首を絞めてることになってませんか?
626名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:39:51
>>612

>アニメタが一ケ所に集まること、これをすれば

アニメーターは『物』じゃないんだから…
それぞれ家庭もあり生活もある、それを無視して一カ所に集めるたぁ、どう言う了見だい?

それよりも、ユニオンでも作って登録管理できる様にした方が有効だと思うぞ。
結局はどこでやるとかではなくて、回収なりなんなりのきちんとした段取りを
スタンダードにする事から始める事だと思うがね。

まずは全てのアニメーターが一般人並に生活できる単価の設定からだろうが。
627名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 22:54:44
>>626
自宅作業じゃなくスタジオはいってくれって事じゃね?
それと、スタジオ同士はもっと集まれということだと思うよ。
628名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:01:26
組合と聞いただけで虫酸が走る
629名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:11:27
やりたい仕事があれば、やりたくない仕事もある。
好きな人間がいれば、嫌いな人間もいる。
地方出身者と実家住まいで、生活環境はまるで違う。

もとは数社だったものがこれだけ分派して、そしてフリーで稼いでいける現状を考えれば
一カ所に集まる、なんてことが如何に人間性を無視した自己中心的妄想か分かりそうなもんだが。

>>612は、それだけのメタを食わせる器を、自ら用意する気概があって発言してんのか?
630名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:18:49
郵便で済むから地方の人のほうが楽。
631名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:30:58
回収の段取りなんかできないから、
今も制作進行の人が睡眠時間削って
かけずりまわってるんじゃありませんか?


バラバラの結果が、
今の低賃金を招いているんでしょう。
自分は組合とは言ってません。

技術をつければって言うけど、
体が壊れたらどうしますか??
また、技術に見合った賃金を全員がもらってますか?
技術があるかもしれませんが
みなさんがやってる作品はやりがいがあるものですか?


生活のためにアニメタになったんではなくて
良い作品を作るのが目的じゃないんですかね?
目的が違ってませんか?

普通のサラリーマンは、出勤して会社で働いてる
そういう形で集うのもあり、
また家族を持ってない人は集まれば良し、
集うことで交渉力が出て、
集うことで余計な手間が省ける部分ある。


何にしろバラバラで、今までと同じことしてても
この先良くはならないだろうこと分かりますよね?
人を食いつぶすだけですよ。
632名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 00:41:19
早く巣に戻れ
633名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 00:50:15
一ヶ所に集まって仕事する、って一般社会では普通のことなんだけど、メーター様は
クリエイターだからw、それができないんでしょ。>>629を見てそう思った。
人間性を無視した自己中心的妄想って……。
634名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 00:54:49
俺が付き合ってるフリーの人は
相談すれば回収の時間、乗ってくれるけどなぁ。

活動の時間帯ずれる人は電話対応で回収を同僚に頼んだりしてるよ?
635名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:00:36
進行は回収なくなりゃ相当ゆるい仕事になるな。
まあ極論から極論に流れてもしかたねえだろ。
食えてる原画さんは現状維持で問題ないだろ。
底辺〜中の下くらいの原画はピンでいる意味も薄かろうからひとところに集まるってのは悪い話じゃないよな。
636名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:04:08
作画の人はメンタルが作業効率・クオリティに直結するから
自宅の方がいい人、静かなスタジオがいい人、和気藹々としたスタジオがいい人
で、どうしても分かれてしまうのさ。

だから、制作の都合だけで集めてしまうのは、如何なものかな?
と、思う。

作画さんって要はクオリティ上げるのが仕事なわけだからねぇ・・・
637名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:24:32
逆に進行が会社の垣根越えたネットワークつくるってのはどうよ。
別に商売敵ってわけでもねえだろうからどっかいくついでに拾ってきてやるみたいなかんじにしてきゃいいんじゃね?
これうまくまとめりゃ人脈もいまより桁違いに伸びるぞ
638名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:43:08
商売敵っつうか、原画の取り合いにならないか。
人脈増えたところで全員の仕事やってもらえるわけじゃないからな。
639名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:56:02
>>631,633
あなたたちの言う、一般社会で普通とかには、フリーや自営業がまったくない世界なのかな。
言ってる事が社会主義そのものだって気付かないかなぁ。
しかも「アニメタだけ」集まれッつーから自己中に見えるんだよ。

>バラバラの結果が、今の低賃金を招いているんでしょう。
アニメーターに関して言えば、これは繋がってるようで繋がってない、

> 生活のためにアニメタになったんではなくて 良い作品を作るのが目的じゃないんですかね?  目的が違ってませんか?
仕事と生活のバランスなんて「一般社会」でも千差万別だ。

俺は個人思想としての共産主義や社会主義は嫌いじゃないが、言ってることがちょっと幼すぎるよ。
そんなに回収が面倒だと言うなら、回収が面倒な相手を切れるだけの人脈をあんたが作ればいい。
腕が良くて、スタジオに集まりたいというメタを雇えるだけの資金をあんたが作ればいい。
それだけの話だ。
640名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:56:24
俺は他社の制作さんとスケジュールの話とかはしちゃうな。
勿論、ガチじゃないけどw

この日まではそちらの集中してもらって構わないんで
この日からはウチの集中でやらせてください!!
ってな感じで。
あと、原画さん行方不明になったときは一緒に探した。
641名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:58:42
まあ、回収行くついでに仲いい制作の分も回収してきて渡しに行ってあげるぐらいは別にいいよね。
お互いにそうしてれば大分負担は減ると思う。
642名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:59:31
仲いいなw
643名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:42:22
傷舐め合ってるだけだろ・・・
644名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:52:07
>>641
他社の制作とそれやってるの?
カットの管理とか危なくない?
645名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 07:02:43
それW 素材に何かあった時の責任の場所Wどうする?
646名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 07:16:06
そんなもん身内ならどうにかなるって話か?
重要な物であれば自分の手で処理すりゃいいだろ。
647名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 08:41:22
>>633

ただの一カ所にその職種の全部のサラリーマンが集まってるとでも思ってるのか…

イメージ力が乏しいとしか思えんのだが。

世の中にはどれくらいの職種がありそれぞれの会社が何社くらい何処にあるのか
一般的なイメージを常識として感じる事ができない視野の狭さしかないヤツが
業界の構造的な事を云々言う資格なぞないと思うぞ。
648名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 11:56:13
次スレはぜひこれで……

【言ってません】制作進行相談所25【聞いてません】
649名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 12:17:35
>>643-646
まあ、駄弁ってるときにちょっと話題に出ただけだけどね・・・
実際にはちょっと怖くてできんよ('A`)
650名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 17:35:38
なんかずっと前のスレで、メーターを全部物価の安い中国とかにに住まわせれば
衣食住全然金かからなくなってみんな万々歳!みたいなことをマジで力説してる
のがいたよな
651名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 17:51:29
ネタだろ?いくらなんでも
652名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 17:56:31
俺らは中国に回収に行くのか・・・・・・
653名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 21:01:47
そこは協会便使おうやw
654名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 21:50:49
いやいや業界ごと中国に引っ越してV編だけ日本でいいだろ。
655名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 21:54:15
制作進行雇うのをやめて回収はクロネコヤマトとかと提携してはどうか。
デスクワークを昼夜二交代、昼間は普通の女の子とか使って夜は現行の進行の中から
まともな奴1人残して。
入れ回収を業務委託する事で、入れる側も回収される側も
スケジュールに今以上気を遣う様になるだろうし。
ヤマトも複数社と契約する事で、効率よく回収等やれるようになる。

正直回収もろくにできない馬鹿な進行は要らん。
656名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 22:30:25
>>655
メーターが期限守る事前提の時点で無理
657名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 23:08:52
スカ回収も含め1日2回収の定期便とかいい気がする。佳境の時だけアトランダムに自分で回収とかして。これだけで相当消耗せずすみそうだなあ
658名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 23:16:48
>>657
いや、普通のスタジオはそんな感じじゃないの?
うちはそんな感じ。

昼、夕、夜、深夜の4回だけどね。

>>655
フリーからの回収が一番鬼門だってのw
ちゃんとスケジュール守ってくれる原画さん探すのがどんだけ
大変かって話だよ。
659名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 23:41:53
回収が無くなったらこの仕事の楽しみが減ってしまうな・・・
660名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 23:48:19
もう楽しむ余裕無いってばよ…
661名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 23:55:42
そこを無理にでも楽しく感じなきゃ。
挫けそうになったら町中をドライブしてると思え。
車の運転楽しいだろ?
662名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 00:52:00
めんどくせえ
663名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 01:39:41
ポリアンナのよかったさがしでつかw
664名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 01:50:07
車の運転って免許取りたてだったらキツいですか?
狭い道とかはまだ苦手なんだけど…
665名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 02:03:34
>>658
お前ジベクの制作じゃね?

流動的な回収を定期便とか頭悪すぎ
だから効率悪いんだよカス
馬鹿ほど無意味なシステム作りに腐心する
666名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 02:06:50
別に運転に慣れていようがきつい事に代わりは無い
667名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 03:07:32
>>665
まあ、車の数が少ない場合の止むを得ない手段みたいなもんだろ。
横の連携を取るのは別に悪いことじゃないし。
668名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 07:07:40
>>635
自分も全員が集れと言ってるわけではないので。
でもできる限り、一個所に集まった方が全体の効率にとって
いい。

>>636
制作の都合に合わせていいと思いますよ。
というか、制作さんの都合ということだけじゃなくて、
業界全体の都合、アニメを作るという行程の都合上でも
一ケ所に集まった方がいいと思います。
お金がある人は近くにマンションでもアパートでも借りればいい。

山奥のブロードバンド環境も怪しいところに住みたいとか、
住んでるようなアニメーターばっかりじゃないでしょう。
落ち着いた環境が欲しいといっても、結局は
それぞれ町中に暮らしてるんじゃないですか?
もう少し全体の都合を考えて、制作さんの命や周囲の命が犠牲にならない
ように、原画や動画の人も一ケ所に集まるという協力してくださいと
言って良いと思う。それが全体のためだし、本人のためでもあるし、
時間の短縮にもなる。
669名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 07:23:23
あんまり原画の人がバラバラのところに住んでて
その回収がめんどくさいと、
人手の多さで対抗できる中国に仕事だされちゃうんじゃないですか?

自分はできるだけ中国や韓国に出さないで欲しいと思うけど、
国内のアニメタが一ケ所に集まるという協力する気がまるでなく、
効率が悪く、制作の人が事故ったり、
それによってケガする一般人が出るくらいなら
海外に出されるのもしょうがないし、
またそこまで命を捨ててやる程の価値が今のアニメにはないと思います。

あまりにも自分の都合ばかり、個人主義的過ぎて
全体のことを考えないから結果自分の首を絞めてると思う。

自分はただ
最大限の効率や利点ということを優先に考えると
なるだけ一ケ所に集まるのが無駄がないという
事実を言ってるだけです。
670名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 07:36:16
素人か
671名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 07:47:08
観念論を事実ですなんて平然と言う感覚を身に付ける前に、現場に来なさい。
672名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 07:51:48
こんなやつ来ても使えねえ
673名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 08:01:54
>国内のアニメタが一ケ所に集まるという協力する気がまるでなく、

まだ言ってるのかい…
674名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 08:30:04
いい加減素性くらい言えよ
なんでアニメーション業界にこだわる?
正直お前がどうこう言ってもなにも変わらないし
変えられない
資格があるのはスタジオを立ち上げて
大量のスタッフを率いてる
スタジオの経営者だけ
彼ら以外は吠えても
所詮外野席のヤジ
理由はわかるだろ?
675名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 08:33:12
>またそこまで命を捨ててやる程の価値が今のアニメにはないと思います。

そうですか。
676名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 08:58:12
まあのんきな絵に書いた餅掲げられていらつくのは分かるが、少しピリピリしすぎじゃないの?
はっきり言ってこの悪環境はもう根性論で片の付くレベルじゃないと思うわ。
もう少し否定するばっかりじゃなしに建設的に現状を打開する策を練ってこうや
677名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 09:11:42
ここでやることじゃねえし
2chで長文書いてアニメ界を変えるって発想がね
678名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 09:34:06
方向性はあながち間違ってないんじゃね
現に制作会社は一箇所に集まって来ているわけだしw
679名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 10:27:28
制作進行の人が1ランク昇進すると何という職になるの?
680名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 10:48:23
このスレ読んでから、
ZZの「アニメじゃない」を聴いたら、もう笑うしかなかった
681名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 11:02:39
何もしてないで文句言ってばかりの人間よりはマシ。

まず方向性を出して、みんなで意志を統一する、
風潮を作るそういうところからはじめなきゃしょうがないから
書き込みを続けてるんですよ。
みんながバラバラで適当なこと言ったり、
アキラめ、愚痴ってばっかり、それこそ何も進まんじゃないですか。

文句を言う人はいつもそうだけど、
もっとさらに有効な代替案を出してきてるならともかく
文句言うだけ、ケチつけるだけ。
子供か、またはアニメタが意志を統一してもらっちゃ困るという
人間か。どっちにしろそんなの相手に話し掛けてないし、
まともに相手する気もない。

少し真剣にみんなで一度考えてみるってこと
もうそろそろ必要だと思いますよ。カッコつけないで。
682名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 11:18:19
>>679
制作デスクとか設定進行とか・・・
やる事はあんまり変わらないみたいですけど
自分進行業務じゃないので分かりませんが
683名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 11:19:36
イラつかせる天才だなW

七三分けに黒縁メガネで
「オッパッピ〜」されてる気分W
684名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 11:52:52
的はずれなら沈黙のがマシだねww
意見があるならまず金を出せ、話しを聞いてもらいたいならその態度を改めろカス
っうかマジ厨房消えろタコ
明らかに社会人でもなさそうだし
685名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 12:15:36
そもそもまとめたら制作進行がいらなくなるから、首になるだろ・・・気づけよ
686名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 12:56:21
まさか青木クンじゃないよね?
687名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 13:00:00
いくぜー決まり手サンダー若造
ビームは〜熱さばつぐん♪
688名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 13:05:03
産業にまとめます。
組合作るな。
俺が回収しやすいように一カ所に集まれ。
俺に反対する奴は真剣に考えたことの無い子供。
689名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 13:22:36
セル時代に比べれば大分マシだと思うけどな
海外撒きも問題はあるけど効率化には貢献してるし
変わらないように見えて体制は結構変わってるよ・・・。賃金と重労働は変わってないけど
690名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 13:44:06
オカモチの底が抜けることなくなったからな
691名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 13:52:43
進行車からセル棚がなくなったからな
692名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 15:54:32
自分の言ってることが文句じゃなくて意見だと思ってるあたりがタチ悪い
693名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 16:47:01
>681>何もしてないで文句ばかり言ってる人間って、現状 でまさに君の事なんですよ。想像でうがった見方だけ一人前でもダメな人だから、自分で動きなさい。前線で戦ってる人に後方の安全地帯から文句を言ってるのと同じ構図だから。それこそカッコ付ける前にやること
694名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 16:48:53
世の中に命を懸ける仕事はあると思うが、
命を捨てていい仕事はないと思う
695名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 17:03:46
学会とかのカルト宗教にはまってる人の空気に似た物を持ってるね>>681
696名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 17:12:32
死んだクリエーター達の何がわかるんだよ?
死のうと思って仕事してたんじゃねーよ!
お前のオナニーの材料にするんじゃねえ!
金も出さない働きもしない
口だけで世界が変わる?
ふざけんじゃねーよ!
俺達は歯を食いしばってリアルと戦ってんだよ!
まじぶっ殺すぞ!
697名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 17:20:15
>694実際現場来て改革のために自分で動けと>694はいってるんだろ…自分に何の覚悟も無いやつ、正体出すなw思うだけの人ゲンが
698名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 17:28:33
>697間違えちゃった、〜は言ってるんだろ…は>693でしたW
699名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 17:33:21
>>696

そうやって随分時間が経つんだと思うんだけど
いつになったら変わる?まだまだ今後も同じこと繰り返すのか???
それは本当に真から学習能力ないよ。
状況が悪くなってるという結果が出てる。本当の意味で闘ってないよ。
間違った方向に惰性でがんばってきてるだけ。つまり勇気がないんだよ。

もうそろそろ同じこと繰り返しててもダメだと気がつくべきじゃないか。
闘ってるとかいいながら、変わる前にみんな体壊したり、
限界感じてやめてってるんじゃないか。
むしろ昔より作品の質は悪くなってるじゃないか。
ダメという結果が出てる同じことをいつまでも繰り返す人は頭が悪い。

メイドだって団体でチラシ配ってアピールしてるのにw
何も難しいことでもなんでもない。こんなことすらできないっていうのは、
奴隷根性が染み付き過ぎか?愚かなプライドだよ。
自分自身の力でどこまで努力を続けるのか知らないけど、
いつまでも時間と手間がかかって現状変えらないのなら、
それはもう闘いに『負けてる』。とっくに負けてます。
負けてることにも気がついてない。
無駄な負け戰を体が壊れるまでやってるダケ。マジで愚かしい。
そんなこといつまでもやってるから何も良くならないんですよ。
700名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 17:51:03
じゃあ一つ聞くけどよ
アニメ業界全体の労働者の正確な人数言えよ
ソースだせよ
正確に調べ上げたソースを
それにアニメの質が下がったとどうして言える?
年代別に作品タイトル比べて
厳密に調べ上げたデータベース見せろ
おまえは断片的なネットの情報を引っ付けて
なんの根拠も無い
妄想に取り付かれてんじゃないか?
実際多くの制作会社にテレビ局や出版社が資本を入れて子会社化して
健康保険や基本給の改善をはじめてる
10年前より生活は良くなってるよ
コレからは家電メーカーがやる放送フォーマットに合わせて
代理店が干される時期になりつつある
wiiしかりAQUOSしかり他にもアップルだって新しい放送形態を提示している

正直

情報古いよ(笑)
701名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:01:20
実際苦しいのは末端の孫受けだけだし(笑)
彼等は再編期の統廃合で吸収されるよ
苦しいのは後数年
先を知ってる奴は誰一人悲観してない
グダグダしてんのは
アンテナ張ってない奴らだろ
702名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:03:16
セルアニメ時代よりは画面の質は上がったよなぁ・・・
デジタルの恩恵は大きい
703名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:10:57
原画の単価もあがったしなあ。まだまだ足りないけど。
それこそ「現場」の人が主張することで少しずつ上がっていったんですよ?
704名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:19:31
動画の基本給も上がるの?
705名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:23:10
安くて生活できないけど、好きな事やってんだから・・・

という考えをまず捨てましょう。
706名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:25:09
そのかわり雇用をシビアにしないとね
707名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:31:35
>699 現状をなんとかしたいと頑張ってる人はいるよ。経験無く人の事を勇気が無いとか頭が悪いとか言うのは(あまりに幼い)現場で自分で改革のために立ち回ってからにしな、子供は君。それが出来ない内は皮膚感覚のないテンプレーターだから、書き込みはやめてね。
708名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:35:33
盛り上がって参りましたw
709名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:49:28
>705いつの誰の話をしてる、寝言は寝ながら言え。大本営のバカ将校かおまえ
710名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:56:14
遊んでるんだからさ、相手やめなよ
711名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:05:58
ここ10レス位繋げると随分景気のいい業界みたいに見えるなw
712名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:07:35
見えねーよ
713名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:13:16
二極化し始めてるのは
確かだね
知り合いの会社動画マン固定で10マンと交通費出るって
上手い作画マンとか拘束料と出来高だから
かなり羽振りいいよ
714名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:14:54
ここでも格差社会か・・・
715名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:19:54
アニメーターの方は遅まきながら労組みたいなもん立ち上げたんだろ?
それこそ2、3年でおまえらと待遇に差がつくな
716名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:21:47
格差は努力した奴の
血と汗の結果
弱者と愚者は貧乏になって当然
甘えるな
717名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:24:23
技量による差は認めないとアホな社会主義になっちゃうし、問題は底辺の底上げだあね
718名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:26:18
いや、マッチョだねぇ〜。
さぞ高給取りの進行様なんだろうなぁ〜
719名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:28:54
バカ素人がまた湧いた
720名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:35:20
手取り月26万円だから特に不満ない
721名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:36:57
はっきり言ってその業界再編だかでおこぼれに与れる人間がおまえらなのかというのは大変疑問だな。
10万で働きますって人間にわざわざ20万払う奴はいないからな
722名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:41:42
進行で26万もらってんの?そりゃすげーな!
そんな特殊な環境にいりゃ上から目線になるのも無理ねーな。ここで物言う意味もねーだろ
723名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:45:03
>721あ〜バカ素人がスレ使うな
724名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 20:08:09
IDねーのは不便だな。俺は手取り26万、手取りって事は社保完備で歯を食いしばって業界のために闘っている
素晴らしい進行様と話をしている気分になってきたぜw
725名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 20:36:03
日本語が不自由な人がいますね
726名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 20:42:55
俺、警備員のアルバイトだけど日給で一万貰ってる  
だいたい月24日働くから24万ぐらい稼げるよ
727名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 20:46:33
>>704
上がるのっつーかあがったよ
728名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 20:49:48
>725
誰のこといってんの?煽りにバカとか今日日小学生でも使うの躊躇する言葉やる気まんまんで使う池沼の事?
729名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 20:53:09
オマエは一生棒振ってろ
730名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 20:58:35
おめーは頭悪いだけじゃなくて差別もするのかw
731名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 21:06:36
混沌としてきたな
>>705様の有り難い御神託でしずめてもらおう
732名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 21:12:03
アニオタも将来について考えようよ
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   童 え
  学 貞    L_ /                /        ヽ  貞  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
733名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 21:59:17
警備員も制作進行も肉体労働者として大した差はないだろ?
734名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 22:03:12
制作進行してない人の書き込みが増えたね
735名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:06:39
2ちゃんだもの
736名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:19:54
粗製濫造が続いて、2クールくらいの尻切れトンボの
アニメ作品ばっか作ってたんじゃあ、
せっかく世界で広まったのにそのうち見る人いなくなる。
記憶に残らんでしょう。そんなものは。
評価が下がってからそれから団結しましょう、
環境整えて、底上げしましょうったって遅い。
その時はもうお金だしてくれる人いませんよ。国も一般人も。

何をそんなに反対するのか不明だけど、
団体になること、きちんと自分達のこと交渉していくこと、
こんなことはふつーの当たり前のこと。
団体で行動するうことについて脊髄反射的に嫌とかって
幼稚過ぎ。どこでもやってること。
よく周りを見てみなさい。いくらでも団体なんかあるんだから。
結果を得るためにできることはなんでもやるのが通常なんだよ。
限界のある個人個人のがんばりをいつまで続けたって負けは負けなんだよ。
もう明らかに結果出てるんだよ。

俺は闘ってる!とか言ってるアンポンタンが死んだ時、
現状が何も変わってなかったら責任取れるんだろか。
やるだけやって死んでほったらかしてそのまま?
無責任過ぎるw
時間の経過というものを少しは考えた方がいい。
40年,50年かかってたくさんの命を犠牲にして達成するとか、空しいよ。
犠牲も時間も無駄に費やさない方がいいに決まってんじゃない。

737736:2007/10/12(金) 23:23:03
ちなみにわたしはニートで職歴もありませんが高い志を持ってます
アニメ業界を変えたいんです!
738名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:27:26
身体を壊してもう治らなくなってから、
事故を起こして誰かを殺してから
あ===もっと早く○○しとけば、、、とか、
後悔しても遅い。あっさり大人しく病に臥せって死ぬのならまだいいが、
最悪の場合、他人に危害が加わる場合があるからな。



団体になるのが嫌!とか言ってる人は
秋葉原のメイドにも負けちゃってるよ。
現状が嫌なくせに、現状が変わるのが怖くて
当たり前の行動力も勇気もないんだな。
739名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:29:25
ドカタみたいなもんかね
740名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:32:12
>>736
お前ももうアジるのはいいから具体的な案出せよ。相手が考え変えるまでやるつもりか?
どんだけグダグタ文字書いたところでお前のことうざい奴は理屈抜きにうざがり続けるんだよ。
どこから金を引っ張って、どういう利便を相手に与え、見返りに何をしてもらうか。
組織をつくるならその中でお前はどの位置にいるつもりなのか。
そう言う話をするつもりがねえんなら同じ内容の下らない煽りがぐるぐる回り続けるだけなんだよ。
741名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:35:20
740は何もアイデア持ってないし、文句言うのが仕事なんだよなw
たまには何かアイデア出してみたら?
それでスレ立てればいいじゃん。なんでいつも人のいうことに
ケチつけてばっかで何もやらないの?
742 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/12(金) 23:36:27
       
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
743名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:39:58
おいwネタ振りしたのはおまえだろうよ。
何一つアイデアもでてねー状態でたまにはもクソもねえだろが。
具体例の一つもでればそれを叩き台にダメ出し位はしてやるよ。
744名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:42:32
それともアニメーターを一カ所に集めたいねってのがアイデアのつもりなのか?
じゃあおれのアイデアもかわいい声優とセックスしたいねとかでいいよな?
実現に向けて頑張ってくれたまえよ。
745名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:55:59
個人の利益を優先させるのは愚かであるぞ
今すぐ争いをやめて世界は統一国家になるべきである
首都は日本東京都練馬近辺に置くべし

これに逆らう者は地獄に落されるであろう
746名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 23:57:56
お前らは卑怯者だから。か弱いベイビーだからな。
それは良くわかっとるよ。何もアイデアないから
そうやって逃げるしかないのもなww

747名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 00:01:16
と、卑怯者のか弱いベイビーちゃん>>746は2chで同類を煽り続けるのでした。
748名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 00:09:47
いつからここはアイデアを出すスレになったんだよw
749名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 00:19:46
制作進行が業界を改革するスレとか建てるか?この考え無しのクソスレ状態を継続させても無益とは思うが
750名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 00:36:35
2ch = 生きがい
アニメ = 趣味

って構図か
751名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 01:39:04
>>727
ほんとに?
200円台前半のとこばっかだと思うんだけど
752名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 01:50:30
そんなに志たかいんなら2chでいきがってないで行動すりゃいいのにね。
753名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 02:21:28
とりあえず癒し効果を求めて会社の机をハロウィン風に飾り立ててる俺にはまったく関係のない話ですね
754名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 02:25:24
>>753
うちの会社で制作がそんなことしたらぶん殴られるな
755名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 02:34:52
>728必死でつねw業界板に素人が書き込み→バカ 煽りでなく報告だろW今時小学生でもとか比喩表現がもう幼稚なの>729->730差別じゃなく区別な。退屈しのぎに書き込む聞きかじり認識不足のアニ汚多に人の一生がなんて誰も聴かないW オタ気質は自分の一生のみで使ってろ
756名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 02:44:22
業界板に部外者の自分が書き込んでいる事がバカって認識無いんだよ、自分に都合いい言葉しか日本語認識出来ないオタ脳w
757名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 02:51:05
これは殊にひどいな。頭の血の気が引いたら、一度自分の書いた汚らしい文章を客観視してみろ。
ちょっと頭弱い位なら可愛いもんだが、流石に俺も狂人とは付き合えない。
758名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 03:11:31
アニメ:制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ
ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20071013k0000m040154000c.html
759名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 03:13:16
>>754
おそらくイベント毎にやってるからもう諦められた
つかフィギュアがセーフなのにカボチャ(ちなみに造り物)がアウトだったら理不尽だろ
760名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 03:23:26
素人が寝ぼけた書き込みすんの確かにうざいよ。本当に何もわからずだからな。立場が違えば「お前は一生棒に振ってろ」なんて吐く素人の方がよほど汚らしい言葉の狂人だぞ
761名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 03:35:19
>>757素人?だったら現場も踏まず自分がわかってると思いこんでる君が狂人だろうな。またいい加減俺らも相手出来ないんだよ
762名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 03:55:46
>757ちょっと頭弱いくらいなら可愛いもんだがって発言に人間の本質が垣間見え…W頭冷やして一度自分の書いた汚らしい文章客観視して見ろ
763名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 03:55:57
お前、こんな過疎スレの30レス前の話にいまさらふざけきった長文よこしてかまってやってます風情はねーだろw。
俺からいわせりゃお前が業界人って方が余程怪しいわ。
よくもまあ一言二言煽った程度でここまでムキになれるな。
馬鹿にされるのがそんなに嫌なら器量も無いのにでかい面で人を見下してるんじゃねえよ
764名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:09:18
何もわかってねえのにデカい面してんのはてめぇだろ。何もしてないくせに器量とか語ってんじゃねえよ、素人言われて見下された気になんのがもう何もわかってねえ証拠なんだよ、死ねカス
765名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:18:08
マジレスすると本当に中に入らないと解らない事が沢山あるよ。改革の意気がおありならまず現場に来て色々理解した上で泥をかぶって共に改革していこうね。そうでないと どんな世界でも人はついて行かないと思うな
766名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:22:42
お前は宮崎駿か何かなの?お前が何かしたのかってこっちが聞きたいわ。
まあとりあえずお前は警備の人の眼前で「これは差別では無く区別ですが、お前は一生棒ふってろ。」とか言って様子見てこい。
それで殴られなかったら俺もお前の言ってることに耳貸してやるわ。
あ、後流石にお前に関しては俺は見下してる。すぐにキレてみっともないからな。
767名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:40:19
>766誰が何言ったかごちゃごちゃになってるぞW 落ち着けW キレてテンパってんのお前じゃんW
768名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:50:36
>>766先にキレたのおまえじゃんw最後に自分の方が見下してる事でくくれて良かったな、いいなお前はそんなんでもいいんだから。ガキとかバカってそういうこと
769名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:52:56
えwちょっと待ってよ。
俺につっかかってるやつは警備員馬鹿にしてたやつだろう?
あの馬鹿な長文のアンカーから見たって明らかじゃん。俺の認識の何がどう混ざってんの?
あとこいつ絶対俺の事月24万の警備の人と混ぜて考えてるだろ。黙殺してたが違うぞ。
770名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 04:55:48
バカ素人くんな この自意識過剰てか肥大ぶりは病院池
771名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:02:25
取り敢えずお前これ以上続けるつもりならコテでも取ってこいよ。
IDねえから見分けらんねーよ
後出来たら貴方様のアニメ界における輝かしい功績の数々をお教え願えませんかねw?
いや、マジでお前みたいなもんがどんな仕事してんのかすげえ興味あるわ。
772名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:12:16
>>769お前は一生棒振ってろ発言が警備の人に向かって業界人が言ってるのか素人が厳しい労働条件の業界人に言ってるのか難しいぞW
773名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:25:46
棒に振ると棒振るの間には意味の上で深い溝があると思うが?
第一業界人だと思ってない人間煽るのにそこだけ業界人扱いしてくれるのか?
あとさっきも言ったがこいつはアンカー付けてこの件に関して差別じゃない区別だとか言ってるだろ。
一応これが俺の論旨の根拠な。おかしいなら遠慮無く教えてくれよ。
774名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:27:34
>>771俺そいつじゃないが素人さんの興味本位は付き合ってるヒマ無いし叩かれるのがオチだからやめとけ。関係無いしな
775名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:32:25
アホかお前。771はお前が煽ってる俺だよ。
お前にコテ拾ってこいって言ってんの
776名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:40:34
>773ビル警備の人は棒振って無いしなw 取り違いじゃね?要するに現場の事知らんやつが訳知りっぽく業界板でほざいてんのにムカついたんだろ
777名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:46:19
そこは俺に言う事じゃねーだろw
まあ俺の解釈がおかしいわけじゃないのな。安心したわ。
778777:2007/10/13(土) 05:46:36
せめてレス番号を名乗っていただきたい。
流れが読みにくくてしかたがない。
779煽られてる人:2007/10/13(土) 05:48:26
あ、すいません。ただの与太なんで、相手が黙ったら終わりますー。
780名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 05:55:34
>775アホかお前、業界板に素人がくんなってみんなお前に言ってんの。なんでも言えば他人がしてくれると思うゆとりか
781煽られてる人:2007/10/13(土) 05:57:49
だーからコテハンつけろやー。
それかもう黙っててくれ。
782煽られてる人:2007/10/13(土) 06:00:59
あ、黙る前にお前が業界人である証拠はマジにたのむわ。
俺が業界の人間でない根拠も警備員と勘違いしてた以外にあったら教えてくれよ
783名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:03:54
>>782
日報は毎日つけてる?
784名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:05:05
>>775寝なさい(^-^)/検討違いな人にアホかお前とか言ってるからw
785名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:09:04
>>784
だからレス番名乗れよ
786名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:10:17
この愚劣なやりとり
やはり進行は進行でしかないな
787名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:11:48
此処のやつらはアンカーもつけられないのか?
788名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:13:10
でも真面目な話、もう少しくらい待遇良くなっても会社は潰れないだろ・・・
どうしても苦しくて払えないというならともかく、予算表を見てると搾取されてる気がしてならない。
せめて正社員への道が欲しい。
789名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:17:22
めんどくさいWで、今日の日報の詳細は?協会便はどこだった?
790名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:21:17
>>782そう日報教えてくれ
791名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:22:26
この程度の頭の働きしかできない進行と付き合いたくない。
いや、兵隊にものを考える能力は不要か。
792名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:31:44
こんなガキどもに振り回される身を嘆くばかりだ。
今時の若いやつはみんなこうなのか。
この業界に入って来るようなやつだからこうなのか。
はたまた2ちゃんをやるようなやつだからこうなのか。
泣けてくる。
793名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 06:44:39
なんだ素人か
794名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 07:12:33
振り回される身を嘆くとw敢えてそんな必要ないしそう思ったら上滑りの提言しに来ないでいただきたい。迷惑だし素人さんは素人さんだから、現状を憂うのはいいけどピントがズレてるから
795煽られてる人:2007/10/13(土) 07:16:15
>>783
どう答えたって答えに直結じゃねえかw少し考えて質問作れよ。
あとその手の探りはやるなら俺の相手と同時な。
796名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 07:39:45
俺の推理を聞いてくれ
http://www.janica.jp/hokkinin_ichiran.html
ここに居る誰かが
煽りくれてる
こんな頭の足らない連中が作った協会だぜ?
俺は・・・・・どうかと思うなぁ;^^

前にも書いたけどさ
IG・ジブリ・GONZO・JC・シンエイ動画・東映動画・4℃
BONEZ・サンライズ・ムービー・日アニ・トランスアーツ・雲雀
ファンタジア・ガイナックス・カラー・ジーベック・ビートレイン
A1ピクチャー・亜細亜堂・ゆめ太カンパニー・サテライト・ハルフィルム
(他にもありますが・・・省略)が作った協会じゃないとはっきり言って無意味
それとケツ持ちにこれらの制作会社に資本入れてる連中が手を組まないと
絶対に不可能。
なんでかわかるよな?進行連中なら・・・
正直言ってjanicaに加盟してる連中の仕事を干せと言われたら
制作会社は庇ってくれますか??
俺は守ってくれないと思いますよ。
だってそこに名を連ねてるスタッフが干されると
業界の機能がストップするわけじゃないじゃん?
そしたら今より若干予算上げて仕事してよ♪
でTHE ENDじゃね
797名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 08:23:52
>795いや、お前も煽り
798名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 08:49:14
>>797まったくだ。つかお前が煽りすぎ
799名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 09:13:05
こいつら例え待ちで徹夜としても粘りすぎ
本当の進行は夜明け近くから朝までのあいだ、空きの時間があれば
寸暇を惜しんで机に伏せてでも眠ろうとする
おそらく逃げ出した元進行なんだろう
800名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 09:36:25
煽ってる奴は改行できないおじいちゃんだろw
Wが大文字だったっり、多分携帯。
馬鹿に携帯もたせちゃだめだね
801名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 12:01:32
>>800 >大文字だったっり←おまえ改稿出来ないおじいちゃんだろw他人を馬鹿とか言ってる文章だけによけいにワロタw人を呪わば穴二つだね
802名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 12:26:49
おまえたち一晩中元気だな…>800すまん、俺も笑った。wマークが大文字じゃダメな決まりなんてあったっけ
803名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 12:33:25
ここって制作進行に相談するスレじゃないの?
804名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 13:03:43
制作会社ってみんな私服で仕事してるの?
805名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 13:59:41
>>801
>>801
改行覚えてから自演したらw
大文字が駄目ではなくWのところが携帯で分かりやすいというだけだよw
そんなのも読み取る読解力も無いのかな?義務教育はしていた方がよかってね ^^;
806名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:07:32
>>801
>>802
ね♥
807名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:21:35
>802大文字がどうこうなんてただの上げ足取りだよwだから余計ウケるけど >805おまえ精神醜悪なブタだな…ゆうべの粘着だろ?
808名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:31:46
>>801
ワロタとか使うあたりがかわいいなm9(^Д^)
あまり無理するなよ(´・ω・`)
809名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:41:07
馬鹿って伝染するんだな
810名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:42:16
>>807
つ鏡
つ薬
つ辞書
811名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:43:45
ここまで俺のTHE END
812名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 15:07:59
>>807
揚げ足の意味わかって使ってるの?頭大丈夫?
813名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 15:27:11
>>805ほんじゃ俺も上げ足取り。>義務教育はしていたほうがよかってね…よかって?w推稿して改稿しなって言わないと確か君は意味わかんないんだよね。義務教育大事にね!テンパり過ぎでつw 仕事もこんな?
814名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 15:59:25
もう少し上の仕事が出来るようになれば、警備員よりも、もうかるし。
がんがれ。
815名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:01:19
    ■■■アニメーターが一ケ所に集まること
 ★中抜き、搾取が全部なくなる★権利や賃金の交渉力が出る
 ★作品の権利を業界全部のものとできる。
 ★製作時間に余裕ができる
 ★無闇に本数をたくさん受けることがなくなるため
  外国に発注しなくても良くなる。
 ★人材をじっくり育てられる。
 ★数が少なくなれば一本の作品に対する注目度が高くなる。
 ★おかしな芸能人を声優に使ったり、合わない主題歌を
 タイアップもしなくても良い。
 ★テレビ放送以外で(携帯、ネットなど)を使えば
  異常な表現規制からも自由。

   ■■■一般人が寄付して団体をサポートすること
 ★後ろ立てがあることでバラバラのアニメーターが
 安心して行動に移しやすい
 ★一つに集まることで仕事を干してやる、中国に全部投げてやる
 などと言われても一般人のサポートがあるのなら問題ない。
 ★国が何かやってくれると期待するのは無駄。
 広告代理店やマスゴミに明らかに不利益になるような法規制や
 権利保護など直接的な働きかけはいつまで待っても
 できないと考えた方が良い。
 ★一般人は過剰な儲けや搾取やおもちゃの宣伝などのためでなく
 アニメタの生活向上、日本アニメ文化保護、質の向上のために出す。
 ★しっかりとした後ろ立てがあることにより、賃金の交渉、
  権利の主張がしやすい
 ★どこからか制作費を出資してもらうと作品の権利をとられ、
  利益を全て持っていかれ、現場の人間にまで来ません。
  寄付による自前の資金ならその心配がないこと。
816名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:03:31
>>815
何このお花畑は・・・
817名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:04:10
★アニメ:制作現場から悲鳴 労働環境改善求め協会設立へ
休みなしで原画を200枚描いても月数万円、社会保障や退職金もない
−−。アニメ大国と言われながら、長時間労働と低賃金で人材離れが
進むアニメ制作現場の労働環境を改善しようと、
アニメーターや演出家が13日、「日本アニメーター・演出協会(JAniCA)」を設立する。
アニメ業界でこうした団体ができるのは初めてで、
賃金アップや残業代の支給を業界に訴えていく。
人気アニメ「北斗の拳」の監督としても知られる制作会社
「スタジオライブ」(東京都板橋区)の芦田豊雄社長の呼びかけ
で実現した。JAniCAには約500人が参加。
代表の芦田社長は「劣悪な労働環境を背景に国内では人材不足が
慢性化している。このままでは、日本の制作現場は崩壊する」と語る。JAniCAは今後、国や地方自治体にも人材育成支援への
協力を働きかけていくことにしている。
818名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:08:21
当たり前の行動やればoK.

団体とか運動とかいうと、プロ市民みたいなサヨク的な偏った
異常な団体を連想して即否定っていうのはアホだよ。
良い団体もいくらでもある。
団体が悪いわけじゃなく、そのような悪い方向にいかないように
気をつければいいだけの話。

団体、運動=全てが怖いもの、めんどくさいもの ーーではない。
そういう当たり前の事も理解しよう。
ーーてか、ほとんどの人は分ってると思うが
一部の人間だけが分かってないだけで、そんな頭が古くて固いのは
どんどん置いていってよろし。

819名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:22:26
>>813
I can't understand language that you speak
But I can understand Japanese
So you must speak Japanese
Ok?
820名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:44:27
>>813
そろそろ改行覚えろwww
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
推稿って何?wwwwwwwwww
821名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 17:54:06
進行って改行もできないキチガイでもできる仕事なんだね
822名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 18:04:50
昨日からの改行できない奴の分読んでると自演ばかりだな
本当に基地外だ
823名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 18:06:15
改行すら出来ないから、クビになってここで文句言ってるんだろ
824名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 18:08:48
推敲って一発変換できるじゃんね
825名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 18:13:20
>>821
ただのアニオタだろ
中学生の引きこもりじゃないの?
826名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 18:25:13
もう改行できないクズの話はいいから
827名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 18:28:45
次からアホの相手をする奴もアホってテンプレに入れとけ
828名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 19:03:55
↑の奴も余計なこと書き込むな
829名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 19:21:04
830名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 20:44:53
>819
You can use only simple sentence in English, OK?
831名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 21:00:10
その小学生並のエイゴやめいww
832名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 22:03:05
>>831
じゃ大学生並のエイゴを見せてくれww
833830:2007/10/13(土) 22:54:05
タダの戯言じゃ。
834名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 00:12:23
拘束時間が長いと聞きましたが、どんなことに一番時間を使っているのですか?
835名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 00:18:19
移動
836名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 00:33:23
お前ら、本当にいいアニメを作りたけりゃ、

偉くなれ。
837名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 00:58:15
>>834
待ち時間
838名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:00:50
待ち時間って何してるの?
車で寝てるの?
839名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 01:27:58
他の話数の線撮素材作り
840名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:08:16
>>836
なにをもって「偉くなる」ということでしょうか?
841名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:31:31
>>840
そりゃ、あんた
お米の国の大総統閣下になって
世界中の国に宣戦布告するのさw


なんという感動的逸話の大量生産!!
なんという英雄的逸話の大量生産!!

>>836に期待sage
842名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 04:26:11
>>836
踊る大捜査線見てたなww
843名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 07:19:28
アニメは制作室で作ってるんじゃない!現場で作ってるんだ!
844名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 07:36:25
>>843
下請け?
アニメは現場で作っているんじゃないわ
制作室で作ってるのよ
覚えておきなさい
845名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 09:07:29
とかなんとか言って人一人死なせちゃいかける、と。
846名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 09:48:05
俺が聴いただけで死んだの二人。上の人たちは関係無いようだwいえ、笑い話では決してありません。腹が立つ
847名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 09:55:31
俺は現場でがんばる、だから局の社員のあんたは上に行って現場を
変えてくれ!
848名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 09:58:38
>>840
本当に正しいことをしたいと思うんだったら、キー局に行け。
そして、上に行け。それが業界に20年いた俺の結論だ。
849名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 10:57:57
>>828キモい。脳みそなんとかしろ自演野郎
850名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 12:16:12
で、隣の席の子がかわいいんだがそろそろコクって良いかね
てか社内恋愛ってある?うちは全く聞いたことがない
851名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 13:05:02
早く告れ、そして生理的にムリと言われて玉砕
852名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 15:37:07
今 身体具合悪い進行の人やアニメタの人、
軽いうちなら自分で自分を治療できる。
肩こり、不眠、貧血、頭痛、下痢、便秘、肌荒れ、生理痛、
腰痛、めまい、冷え性、暑がり、疲れやすい、アトピー
気分が落ち込みやすい、イライラする、等々
病院にいく程じゃないけど、なんか具合悪いっていう状態

もうこの時点で治療しとかなきゃいけない。
ここで治しておけば大きな病になるのを防げる。
なんか具合悪いというのをほったらかすとそのうち
○○病と名前がつくような病気になってしまう。
そこから治すの治りにくいし、お金もかかって大変。
昼間起きて、夜寝るということが崩れるだけでも自律神経がおかしくなる。
どうしても決まった時間に寝られない場合とにかく時間があったら寝る。
胃腸を弱めるような甘いもの、冷たいもの控える。
食べても栄養が取れない、夜眠れないとなったら
誰でもおかしくなります。身体も心も。
なんか具合悪いという人は自分で指圧やお灸で治したらいい。
自分で自分を治療するのでお金ほとんどかからない。
病気が軽いうちならこれで治る。
一、二度専門家のところにいってツボの取り方を教わったらいい。
(10人に3人くらい鍼やお灸の効果の出ない人いる)
病気がこじれる前に逃げれ。仕事も責任も捨てて良い。
命の前にそんなことこだわってる場合じゃない。アニメタや進行の人に限らず
ほとんどの人が病気を病気と認識してないうちに
病気がこじれて治りにくくなってしまう。
軽いうちなら治すの簡単だし、安く早く治る。
何ごとも病気が軽いうちに治療しないとダメ。業界のことも。

853名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 16:00:00
症状が重くならないとたいてい深刻に考えないね
854名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 16:28:00
そぅ。自分もそうだったけど、
追い込まれてから必死になるんだな。

物凄い痛みとかがあれば必死になるんだけど、
そうじゃない場合も多いから。
病気はいきなり病気にならないから。


それでたまたま助かる人と助からない人と出ちゃう。
得に冷えが酷い人、胃腸が弱い人は注意して欲しい。
855名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 16:34:51
>>850
それで拒否られたら業態考えると地獄だな。
でもうまくいけば天国か。余程鉄板でいける確信が無い限りは俺ならようせんな。
856名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 17:26:32
早く告れ、同僚にしか見れませんと言われて玉砕W
857名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 21:21:18
なぜおまえはwがでかい?
858名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 22:07:31
クルマの中でフリーの原画さんの上がりを待ちながら書き込んでるから
859名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:41
>>858
パケ代がもったないお
860名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 22:55:16
>>859定額制だから平気
861名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 23:40:05
告るのためらってるうちに女の娘が退職したり
他の野郎と付き合いだしたりすることもあるよ
862名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 00:06:28
制作に可愛い子なんているのか
863名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 00:47:38
美女ってのは流石に無いが、それなりの娘はいるだろ。
正直奇形遭遇率は男の方が大分上だと思う
864名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 00:56:32
奇形とか言うな!ヘコむだろうが!
865名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:34:54
凹んでるから奇(ry
866名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:42:47
制作で奇形は基本的に採らんわ
867名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 02:13:58
顔面の不自由な方と表現していただきたい
868名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 04:04:18
中年になるともっとモテなくなるんだから
若いうちに愛だの恋だのやっとけ!
869名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 04:43:52
まあそう悲観するな。オタに関しては少し位歳取った方が毒気が抜けてモテることもままある。
様は関わっていて楽しいと相手に思われる人間になる事だな。
870名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 06:41:11
最近は、私の知ってる制作の男も女も普通だよ。
ときどきかっこいい男もいるし、かわいい女もいる。で、ときどきそうでないのもいる。
みんな見た目に気を使ってるかんじだよ。
スーツじゃないからか年齢不詳なのは相変わらずだけど。
女は仕事場では必要最低限の化粧しかしないけど、仕事場以外はちゃんと化粧してて、その辺の人と変わらんよ。
871名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 08:25:31
フーン。今はそんな事ムリ…
872名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 14:23:23
俺の職場は俺含めみんなヲタク全開な容姿だぞ?そして彼女彼氏いないのが当然と言う雰囲気だからもう諦めてる…
873名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 15:58:46
>>872
おまいがパイオニアになればいいジャマイカ!
874名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:13:13
>>873
村八分にされるだろw
875名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:59:47
そんな事考える余裕あるなら大丈夫だな
寒くなってきたし自己管理気をつけないとな 
体壊したら何もかも終わる
876名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 19:09:45
そうそう。皆ビタミンC摂れよ。
877名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 20:44:51
>>876
良いこと言った
ビタミン取ると取らないじゃ疲れの抜けが違う
878名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:28:28
ビタミンだけじゃなあ。

ビタミンばっかりっていうのは
塩ばっかり砂糖ばっかりと同じようなもんだよ。
また食物そのものが持ってる効能、性質というのがあって
それは食物をそのまま食べないと取れないよ。

またいくらビタミン取ってたって
胃腸が弱くて消化吸収が落ちてたら意味ないし。
胃腸が悪くなるとどんなに良い薬も効きが悪くなる。

胃腸が元気でまんべんなくいろいろなものを食べる、
決まった時間に食べる、大食しない、
冷たいもの、甘いもの、油っこいもの、固いもの、消化の悪いもの
控えめに。夜は良く寝る。
とりあえず食べられて、ぐっすり眠れているのならOK.

食べられない、眠れない、こうなったらビタミン程度では無理よ。
879名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:33:03
ここで言うビタミンはビタミンCの事でしょ?
風の予防になるんだよ取り過ぎても害はない栄養素
ただ体に溜め込む事は出来ないから小まめに摂取ね
880名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 22:48:01
さぁ今すぐドラッグストアかコンビニでビタミンCのサプリメントを買いに行こう!
881名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:04:19
CCレモンでいいよもう・・・
882名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:48
レモン丸齧りマジお勧め
883名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:41:42
そういうのってプラシボ以上の効果を実感できた事ないな
つか実感できてないんならプラシボとは言わんか
884名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:51:18
ビタミンCだけでは風邪の予防にはならないんだよ。
栄養素の一つでしかないから。そんな単純にいかない。
人それぞれ体調が違うもの。
その人の身体に合わせなくちゃいかんのよ。
単純に丈夫な人、弱い人、
細かく言えば、胃腸が弱い人、肺が弱い人、
複数弱い人いろいろいるんだよ。

万人に効く薬、成分はない。

身体弱ってる人が、ビタミンC飲んだくらいで
風邪を予防することできない。
自分の場合はそれで治ったとしても、他の人もそれで
治るかっていったらそういかない。
生まれつきの体質の違い、生育環境の違い、
ストレス、食生活が積み重なって、今の体調がある。

風邪に限らず、あらゆる感染症、様々な病気を防ぐには
まず胃腸が丈夫であること、
偏った食生活しないこと、
夜眠る事、ストレス対策。

ビタミンとかサプリメントを過信し過ぎて
それで身体壊してる人も多いんだよ。
ビタミン取るより、良く眠る、
胃腸を弱めるようなことしない、これが基本。





885名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 23:55:04
良く眠れないから他で補うしかないんだよな
胃に関してはLG21でも食べてりゃいいよ
886名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 00:17:44
>>885
疲労回復っていうのは
身体の治癒力があるからできることで、
その治癒力が落ちたらビタミン程度飲んだところで治らないそし、
予防どころじゃないわけ。気休めに近い。
多くの人が無駄金をサプリメント類に払ってる。

何ごとも根本なおざりにして、ビタミンやらヨーグルトやらしても無駄。
デッサンの勉強しないで作画するようなもの。
オーソドックスだけど、夜眠る、偏った食生活しない
この基本ができないと、
上でコマメに眠るとか、冷たいもの甘いもの控えるとか
書いたけど、これらの努力をしても
今はごまかしが効いてもそのうち、ガクっと来てしまうんだよねえ。
多少病気の発症を遅らせるくらいで。

どうしても老化するし、人それぞれの内臓の強弱があるから。
だから、ここにいる人達に向けていいたいのは、
自分の体調の変化を見極めてこじれる前に避難ってことですね。


だからそのうちここにいる人達は世程丈夫でない限りは
887名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 00:19:16
風邪を引かないためには
マッパで青梅街道を東から西へ突っ走ればいいよ。
アークからキューブぐらいまで走り抜ければ
風邪も引けないぐらいになるらしいよ。
888名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 00:42:52
とある原画マンだが、締め切り大幅に破って進行の人を怒らしてしまった。
どのように言って謝罪したらいいかな。
889名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 01:31:14
>>888
電話に出てますか?
とりあえず出てないなら電話に出て状況説明。
自分には責任取る気はあるので締め切りをギリギリまで待ってもらえないか
と、聞いてみてはいかがでしょうか?
演出さんにも直接謝罪、可能であれば作監・総作監さんにも。

んで、締め切りまでの日数聞いて、確実に出来る数をやって
出来ない原画は土下座でもなんでもして知り合いの原画マンさんに振る。

そして、ギリギリの締め切りは厳守!!

ここまですれば許さない制作はまずいないよw
890名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 01:58:16
取りあえず全部引き上げて貰え
謝っても失った信用は戻らない
手持ちがあって
また裏切らないと保証できるか?
できないだろ?
だから全部引き上げてもらえ
あとは制作の問題だ
よこのつながりでブラック指定されても凹むな
一番最悪が引っ張って逃げる
二番目が引っ張って全引き上げ
三番目が引っ張って引き上げ
四番目が引っ張ってスケジュール破り
最悪一歩手前だ最悪にだけはなるな
お前に良心があるならな…
891名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 02:39:12
所詮理由次第だろ
元から一杯々々抱えてるとこに無理矢理突っ込まれたんなら謝らんでもいいし
怠けてたんなら謝ってもしょうがないし
892名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 02:47:56
>>888ってもう一仕事終わった後って事でしょ?
謝るんなら誠心誠意謝るしかないんじゃね?
そういうのは次の(今の)仕事で取り返すしかないしな
謝る人は開き直る人よりマシだし
ま、あんまり気負わず頑張れや

つーかこのスレに深夜書き込みしてる奴ってやっぱ仕事中なんかね
893名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 05:01:45
一仕事終わってるなら
謝ってもいいけどもう仕事はこないよ
使いたければどんな事も許容するのが制作だから
自分を許容してくれる制作を探せ
そのうち相性のいい制作に出会えるさ
894名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 06:01:04
>>820くだらん争い再燃させる気無いがおまえも低脳だと思う
895名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 07:24:43
ジャニカ乙
896名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 09:52:33
>>894
はっきり言ってもう誰が何煽ってんのかわかんねえだろ。
低脳だなんだと人を見下したけりゃそう言うプレイの風俗でも行け。もう終了な
897名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 10:00:12
>>896
風俗逝きたいんでお金ください><
898名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 13:58:15
上手い原画さん紹介してもらったんだけど
何故か次から仕事とってくれなくなった
どうやら作監が無修正で通してるのに
演出がタイムシートだけいじったのが相当気に入らなかったらしい
普段は凄く腰低いのに仕事になると
まるで人が変わってるみたいだ
気難しいよなあ…
899名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 14:26:27
紹介者の顔を立ててその回限りと決めて取っただけだろ
理由付けは後付けの方が多い
900名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 15:37:53
演出がシートいじるのはあたりまえだしなぁ。
 
 
901名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:27:57
その人が言うには
エフェクトかなにかを3コマ
全原画で描いてたのを2コマうちにされてて
「3kと2kじゃ絵の入れかたが違うんだから、
考えなしにタイムシートだけいじられても困る」
とのこと

まあ新人演出と元ジブリの原画さんの話でした
聞き流してくれ
902名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:38:06
…というか進行のフリしたその原画本人だと思うな901他
903名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 17:33:24
確かになあ、単純にコマ打ち変えたり原画抜いたりすればいいってもんじゃないからなあ。
わかってやってくれてるんならともかく、明らかにわかってないとやっぱり腹は立つ。
904名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:15:09
進行さんに聞くのも何ですが…
やはり芸術大学とか行った方が良いのでしょうか?
専門卒、芸大卒、なんもなしに入る人でその後違いとかありますか?
上を目指すならやはり早く入って下積みをする方が有利なんですかね?
905名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:50:26
正直行けるもんなら芸大行って通学期間内にアニメとかに興味無くすのが最良だと思う。
純粋に腕の話とかをしてるんだったら早い方がいいだろう。絵の巧拙とは異なる技術が要る商売だから
906名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:34:35
>>904
それは将来何になりたいかによってかわるな〜。
907名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:52:01
正直、この仕事が続けられるかどうかは最初の担当作品と教育係次第だと思う
908名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:10:51
最初は車両班に所属みたいなところもあるみたいだな。
あれはどうなんだろうか?
909名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:14:59
webの求人から制作進行に応募している27歳のフリーターなんですが
制作進行のスレでよく「使い捨て」という言葉を目にします
小さい所だと1クール程でクビになってしまうという事もあるのでしょうか?
ただでさえ高齢なので手当たり次第応募しようとしているのですが
せっかくやりたい事が見つかったので例え激務でも長くやりたいと思っているのですが現実はどうなのでしょう?
よろしければアドバイスお願いします
910名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:33:00
>>906
最終的には監督やりたいです

実際、制作会社に入ったとしてどういう手順で
演出、絵コンテなど担当などなったりするのか外からだと全く分かりませんね
演出になりたいとかコンテやらせてくれ!などと周りにアピールするものなのか
監督さんなどに弟子入りしたりなどするものなのでしょうか

どこで制作デスクやプロデューサー、演出や監督、
撮影監督などへと別れていくのでしょうか

と言うかずっと演出を希望して、勉強、アピールなどしているのに
30過ぎても下働きや、希望とは違い、いつの間にか管理職に就かされてしまうこととか有りますか?
その場合なにが原因?


質問多くてすいません
911名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:33:57
>>909
よっぽどじゃない限りクビは切られないよ
まぁヨッポドな奴らがゴロゴロいるわけだが・・・

それにクビになっても他で経験者として採用されるしな

つまり、そういう業界ってこと。詳しく言わなくてもわかるだろ。
本気で将来考えるんなら入らないほうがイイよ
912名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 22:59:50
>>911
他のスレやサイトも見たのですがどこもそういうコメントが多いですね
薄給激務と条件は厳しいのですが今は引越しのアルバイトが主で煮え切らない貧乏生活送っているのですが
どうせ同じ貧乏生活ならもっと何かを作る仕事に就きたいと思いはじめまして
元々アニメは好きで(どちらかというと古めのものですが)最近になってこういう業界もいいなと思って調べていたら
どんどんやりたくなってきてしまいましてw

しかしやはり将来は厳しいですかね・・・
制作→演出→プロデューサーという流れがあるというレスを見たのですが
自分の場合、絵等も全く描けず映像作品について造詣が深いわけでもないので
いやしかし覚悟して飛び込んでみるべきか・・・どうせプーなわけだし・・・
何か独り言になってますね、スレ汚しスマソ
913名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:00:54
>>910
とりあえず、このスレを全部読んでからまた分からないことを質問してみて。

>と言うかずっと演出を希望して、勉強、アピールなどしているのに
>30過ぎても下働きや、希望とは違い、いつの間にか管理職に就かされてしまうこととか有りますか?

ないことはないが、そういう場合は別の会社で演出できるところを探す場合が
多いと思う。
914名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:02:11
>>912
そんな流れでプロデューサーになるのって、東映ぐらいじゃない?
915名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:11:00
>>914
あー、そんなもんですかね
制作→制作デスク・制作設定から行ける人が演出、
辺りが主な流れなんですかね?
プロデューサーっていう役職はちょっとどういうものなのかわからないんですが
そこまで届くのは小さい会社では無いのかな
916名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:21:18
制作進行→制作デスク→プロデューサー
制作進行→設定制作→(演出助手)→演出

が基本流れ。まあ、会社によって制作担当がいたりアシスタントPが
いたりするが。
基本的にはプロデューサーはどこの会社にもいますね。
小さいところなんかは社長がしてる場合もあるけど。
917名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:34:44
>>916
詳しいレスありがとうございます

自分の場合・・・目指したいのは演出なのかなぁ
制作進行をこなしつつ現場で演出の仕事を見ながら勉強、とできたら最高ですかね
まだ制作進行に採用されるかもわからないのにこんな事言ってもしょうがないですけどねw
918名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 23:48:35
頑張って下さい
919名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:29:09
引っ越しのバイトのほうが給料いいですけどね
920名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:38:17
フリーターのほうが給料良いのは確かだね
921名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:40:42
>>919
そうですね、給料面では引越しの方が良いです
残業あると日給1万は超えますからね
でも何かを作る仕事には憧れますね
922名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:47:59
俺に言わせれば、引越しのバイトのほうが制作進行よりきついよ。
923名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:58:15
>>922
どうなんですかね
でも毎日家には帰れますよw
たまに帰宅が11時過ぎたりもしますけどまぁその分給料も出ますしね
さすがに11時帰宅で次の日入れるとダルイですけどね
あまりプレッシャーとかも無いですし、黙々と作業するだけなんで体力的に馴れれば気楽なもんです
924名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 03:02:45
どうなんだろう。
引越しのバイトで30、40まで続けていたらどうなるのかってのはあるだろう。
進行は少なくともその上の目指す職種があるのは事実だし。
925名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 03:14:08
将来的な話でのきつさではたとえ正社員でも引越しの方がキツイかもね
>>924の言うとおり進行は一応上があるしね
土方とかも資格とってスキルアップしないと相当キツイ
最強伝説黒沢とかとても笑えない
世の中にはキツイ職なんていくらでもあるのさ
926名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 05:02:06
進行も会社によってはひどいんでわ?見ててかわいそうな人とかいるんだが
927名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 05:19:48
ひどいけど、状況を改善することは可能だよ。進行って。
曲りなりにも制作職だから、回りが悪いなら良くすることもできるし、それがマジで無理なら、
いい条件のところに移るのだって簡単だろ。
ホント人材不足なんだから、経験者ならたいていの大手が即採用だし。
かわいそうなやつはいるけど、なんでかわいそうな状態から脱出しないんだか不思議だ。
928名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 09:06:48
入った段階で積んでる状態の会社とか普通にあるからな。
現状の下調べをした上で来る以上、それなりに腹括ってるだろうし、逃げるみたいでみっともないみたいな意識があるんだろ。
929名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 10:04:32
ちなみに進行が物凄く辛い激務だって思ってるのってアニメ業界の中で進行だけ。
プライドのある人には厳しい職種なのは間違いないけど、別の激務でもなんでもない。
さほどの肉体労働もないし、大して頭も使わない。まあ拘束時間は長いけど、パソコンで2ch見たり
マンガ読んで待ってても全然平気なわけで、こんな職場他にあんまないよ。

アニメ業界で悲惨なのは作画だ。それと演出。
進行とか改善する必要は全然感じない。
930名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 10:11:23
それは流石にお前の立場がわかんねー事には寝言としか言い様がねーぞw
正直回収の話がなきゃお前の言うとおりだがな
931名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 12:34:30
この業界は不器用な人間が多いよな。いろんな意味で。
932名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 13:43:59
>>929はジャニカのロビー活動でしょ?
制作を逆恨みしてるみたいだから(笑)
933名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 17:44:38
おまえらの勤めてるとこは社保・雇用保険ありますか?
934名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 17:50:45
>>932
と言う事にしたい制作側の工作、では?
935名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 17:57:04
>>932
>ジャニカのロビー活動でしょ?

おいwwwwwここはロビーじゃねえwwwww

#ロビー活動って言うなら、国会まで行って陳情したらいいかもしんない>Janica
936名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 17:57:31
>>933
試用期間はない。
937名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 18:58:49
ちなみに俺は原画をスキャナにかける作業のついでに2ch見てて作監に怒られた事があるんだが、
進行が仕事中に2chってのは余所では有りなの?
938名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 19:06:09
>>937
うちはやることやってりゃ、黙認。
自社作品の実況なんかは手空いてる奴が声出して実況するのが
わが社の風景w
939名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 19:15:07
>>938
いやな風景だなw
940名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 22:52:59
うちは社内から2ch繋がらない
ちなみにアクセスログは全部取られて上に報告されてる
が、エロサイトを見てても何も言われたことない
941名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 23:10:14
>>929
スケジュールが詰まってくると、徹夜明けに運転させられたり何十時間もぶっ続けで運転させられたりするわけで・・・
942名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 23:56:19
>>938
工作員って本当にいたのかw
943名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 01:10:50
韓国→中国の次は北朝鮮かな?
944名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 01:18:35
>>942
書き込みはしないw
どこでどういう反応してるかを読むんだよ。
945名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 02:54:45
ジャニカ馬鹿すぎるwwww
隔離スレでオナってろ
制作舐めてる連中とは同じ空気を吸うのも嫌だ
二度とくるな
946名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 03:27:43
別になめてる訳じゃないだろうが、描く人間がいないと何も回らないのも事実だからなあ
同じ新人で3倍近く手取りが違うのはどうかという疑問の提起は仕方ないだろう
ただ、まともな制作がいないと円滑に回らないのも事実なんだけど、老人はだいたいそこがわかっていない
947名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 08:20:49
バレバレの自演するなカス!
失せろ!死ね!
948名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 09:56:04
>947おまえも病みすぎ
949名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 10:17:58
煽って楽しむ素人オタは放置で
950名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 12:54:06
なかなか担当したい作品にめぐり合わないもんだな。
作風をみて就職する制作会社を決めたんだが・・・
951名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 14:06:38
>>950
何年やってんの?
952名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 14:33:37
いや、まだ今年で2年目なんだけどね。
今期でいうとスケッチブックみたいな作品がやりたい。
953名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 14:39:08
>>952
まだ20代でしょ?気長に待つか、会社を変えるか
良い作品に当たるか否かってホント運だからなぁ
小さいところでもいきなり良作作ることはあるし、稀にだけど
954名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 19:13:55
>>952
だったらハルフィルムに行けばいい 最近あの系統力入れてるみたいだし
955名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:48:07
制作ってトラックの運ちゃん並に酷いんだな
956名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:55:56
まぁね。
しかも、運ちゃんは収入は良いが進行は・・・。
957名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 20:56:14
さあ…運ちゃんは荷が一時間でも遅れたら即給料天引きだし一晩中高速走ったりするし
958名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:11:30
あんなでかい車、毎日何時間も運転できねえよ。
959名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:37:17
制作進行って手取りは平均10万前後って本当?
960名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 21:57:11
>>959
もちょっとだけもらえるヨ アニメタさんは一桁代だからナイショな
でも使わないからいくら貰おうと一緒ダヨ 
961名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:02:35
使う時間が無いってことなのか・・・
962名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:19:23
貯金できていいじゃん。
親に仕送りもできるお。
963名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:24:10
動画は悲惨だよな
964名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:28:54
>>962
下宿してるからそんなにたまんねーよ・・・
965名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 22:34:00
>>963
動画はねーよ。(東映以外)
966名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:00:46
なんていうかな
一般常識のない人間はアニメ制作に関わって欲しくないと
再認識するスレだな。
これ以上状況を悪くしないで欲しい。
967名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:02:08
一般常識が無い奴はどの業界でも勘弁だ
968名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 23:21:13
>>966
あなたはアニメ制作に関わって欲しくないです。
訳分からんことで切れそうだし。
969名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 00:23:51
でも常識のある人間がこの異常な低待遇の業界に入ってくるのか?
970名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 00:40:03
その先に明確な目標がある人なら常識の有無に関わらず入るでしょ。
971名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:21:01
常識のない人に明確な目標など立てられるはずもなし。

根本的な所が欠けている気がするな。

>>968
どっぷり20年
むしろ君の方が既に切れている気が・・・
972名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:26:26
>>971
ちょ、このオッサン・・・w
973名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:50:43
>>971
おお、凄いね
何歳でこの世界に?
974名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 02:16:35
>>971
一般常識に乏しい人でも明確な目標は立てられます。
自分が業界に入って何がしたいか、そのために必要なことはなんなのか、
そしてその必要なことを実践できるようにするにはどうすればいいか。
これらの目標を立てること自体に一般常識の有無は関係ありません。
これらは先見性と計画力の問題です。
その常識の無さ故にその目標を実践し達成することができないということはあってもね。
975名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 03:17:48
>>974
だからどうしたってレベルの話なのに何でそんなに偉そうなんだよw
976名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 09:41:27
進行さんは制作進行で終わる気はないんでしょ?
最終的に何になりたいのですか?監督?プロデューサー?

今何年目?煽りじゃなくてね
977名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:19:42
>>969
金儲けのために漫画家になるなんてお門違いにもほどがあるよ

漫画の虫でないとそうそうは長距離ランナーにははれないしね
978名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:29:55
>>969好きじゃないと入らないか将来絶対出世したいぜって奴等じゃない。結局は金。夢や理想で腹は満たされないからね。自分の好きな仕事をして金稼げるなんて最高なんじゃないかな。
979名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:38:46
漫画家?

ここは制作進行のスレだろ
980名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:43:52
ずーと制作進行やるより、やっぱり演出とか監督やってみたい人がいるんじゃないかな。
981名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:50:02
ずーと制作進行とかありえないだろ。
何にステップアップするかは分からんが、
基本的に制作進行は3年前後で終わる。
982名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:52:12
>>981ある程度絵が描ける人の方がいいの?
983名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 11:57:41
>>982
そらどんな事でも、出来ないより出来る方がいいだろ。
984名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 12:32:00
作画や撮影の豊富な知識や人脈がないと…
演出やましてや監督はムリだろ?             
絵コンテ書くのなら当然絵がかけるほうが有利。
985名無しさん名無しさん
まあまるちょん人間で済ましてるコンテが無い訳でもない。
書けないよりは書けたほうがいいのは確かだがそこまで重要なことでもないだろ。