絵よりこっちのが重要でしょ
>2get
3 :
名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 05:03:21
同意、
面白い話作りのコツ教えてくれ
ギャグ漫画のネタってどうやって考えるのよ
5 :
名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 10:52:53
語るのはいいけど話作りのノウハウはみんな中々言わないと思うぞ
志望者でもこれができるできないで決定的な差がつくしね
むしろこれが全てでしょ?
話上手ければ(面白ければ)絵が下手でもプロになれるわけだし
そこで大半の志望者がハジかれているんじゃないかなぁ
でも、読めるように描けて、尚且つ面白く、最低一万人に通用するように描け
なーんて突きつめてネームを切ると゛楽しい゛なんて言ってられなくなるけどね
「それを好きになれる人だけがプロになれる」という意見もあり正解だとオモ
ただし、それは薬物依存者のクスリに対するスキの感情
9 :
名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 15:51:24
漫画に最も必要な要素の一つは表現力。
絵も話もチョー大事な表現法だ、特にキャラの心理描写。あれはどっちもないと無理だよ
心理描写か、、、絵と連動しなければ漫画の話はハナシにならないね
逆にいうとそのバランスが拮抗していれば全体の完成度が高く見える
俺はセリフ回しに1番こだわるな。
漫画制作で1番悩む所。
解りやすくなおかつ洗練されたような。
ジャンルにもよるけど
誰でも思い付く聞き慣れた言い回しや
歯が浮くようなダサいセリフはなるたけ避ける様にしてる。
なかなか難しいけど。
話造りはテレビで小説家が自分の持つ凄いコツを話してて
それをマネしたら
自分でも驚く程、格段に良くなった。
単語や形容詞をただズラズラ並べただけで具体性がなく
結びにつなぐのに説得力を欠いた理由があがっているようでは
漫画の台詞にはならないね、我慢しないと読めなさそう
13 :
名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 14:59:43
>>11 凄いコツを教えて下さい。
(まあ多分教えてくれないだろうけど・・・だめもとで頼んでみっか♪)
15 :
名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 15:36:43
日本語で桶
>>4 よっぽど才能があってとかじゃなければ
外に出て気がついたことメモってそれを厳選して
とかしかないんじゃないかな
17 :
名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 16:13:41
ていうか言葉にしにくい部分もあるのにほんとに語り合えるのかよ
宮崎駿はラピュタを作るにあたり
まずは骨格として空飛ぶ城があって
その上で肉付けとしてキャラクターの動きを置いていった
とどこかで聞いた事がある
寄生獣の岩明均もまずは事件を置いてそこにキャラクターがそれについて
どう思うか、どう行動するかを(ry
ああ、そういうプロの話のがいいかもね
なにか話作りの公式、法則くれ
いい短編集読んでみるとか
藤子・F・不二雄異色短編集なんかおすすめ
22 :
名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 17:59:12
起床店尻
23 :
名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 18:19:26
話づくりは人に教えられてできるもんじゃない。
自分で研究しれ。
それは自分だけのオリジナル作品にもなる。
あと自分の価値観は大事にしたほうがいいよー
24 :
名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 18:25:59
言語化して教えてくれって
>>1は舐めてるな。
マジレスしてる椰子はお人好し
>>23-24 何事にも基本くらいあるだろうが
それを知らないで描くのと知ってて描くのでは
根本的にレベルの違いが出てくると思う
だから別に話作りを学ぶのは間違ってないよ
人に教えられるものだよ
人に指摘されないとわからないことなんていっぱいあるだろ
とりあえずネットで見せてもいい話をうpするんだ
゛語る゛スレだよ、、、書き損じやまとめられなかった話には
後で眺めると使えるものもある、ネームの直しは信用できる人だけに汁
28 :
名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 02:20:25
そんなたいしたモンかひ?
例えばデスノート以前にデスノートの原作がうpされていたとして…(W
ギャグ漫画がどうしても描けん
とゆうかありがちなモノになってしまう 学校ものとか。
どうすりゃいいもんかね
30 :
名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 02:49:28
いろんなお笑いの研究とか‥
あ、学校ものがダメなら適当に違う団体を設定すればいいんじゃない?
中学生みたいなアホさを誇る国会議員とか‥ロックバンドとか‥そんなの。
学校ものならキャラ重視になっちゃうからどうしても。
物語を上手に編める人材は絶対的に不足しているし、
今後はその傾向に拍車がかかるはず
絵しか描けないと時代に消費されて行き場を失くしかねないけど
物語がちゃんと作れれば、絵柄が消費されても
ビジネスチャンスはそれなりにあると思う
ギャグ漫画家って精神的にヤバくなる率が高いって聞いたけどホント?
漫画のストーリーを添削指導してやるからうpしろとか言うヤツは
まず自分のオリジナルストーリーを公開して「これは彼是こうやって創った」
とぶち上げてもらいたいね、話はそれからだ
ま、ギブ・アンド・テイクは基本だね
35 :
名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 11:09:06
>>33 君もこういう輩の正体に気づいているだろ
ヒント 描けないけどね、優良な添削しれば描けた気分になる症候群
この部分って、多分生き残りがかかったデリケートな部分だから
上手な考え方やノウハウがあったとしても誰も教えないだろうな
絵を綺麗に描けるやつは今後ごまんと出てくるだろうけど
きちんとした物語を作れる人は、貴重な存在になると思う
他人の添削は確かに自分の勉強にはなるんだよ
自分の考えを他人にもわかるように整合しなければならぬいから
ただそれができる人はやっぱり自分でも書けていることが前提
自分が知らないことは他人にも教えられない
ここでやり取りを完結できない内は、市販入門書なり講座サイトなりを
賞レース向けに試しつつ報告・検証していく位しか
妥当な回し方無いんじゃないかな。
いずれにせよ固定前提だと思う。
>>38 身勝手理論キタな。
アンタの理論なら編集者はみーーんな有能な原作者、もしくはネーム作家
こんな閉鎖的なところでグロテスクな添削をされるくらいなら、
もっと公の場(この場合、雑誌じゃなくても良い)で作品として出して
広く話を聞いた方が断然良いだろう
何らかのチャンスが転がり込んでくる可能性もあるし
(というより、ここで添削を仰いでも事態は別に動かない、というのが正解)
42 :
名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 17:22:50
ってかもしネームうぷされて、それがおもろかったら
まず俺はパクるけどね。
創作はパクってなんぼです。北斎やピカソだってやってたことだし!
パクってもパクらなくてもお前の漫画はどうせつまらねえんだからどっちでもいいんじゃね
>>42 書式としてどのくらい進めてあるかにも選る。
晒しが文字でも、実際はネームまで用意してたら
パクる側から見て旨みはあまり無い。
まぁ、コマ割台詞等演出力が保証されてる訳でも無いしさ。
俺はネームにできるまでが、漫画の話作りだと思うんだけど
どうなの?
無意味に揚げ。
>>44 やり方はそれぞれちがうだろうから何とも
自分的には台詞が全部入ってしまえば漫画は
九割完成という声に同意するスタイルかな
とりあえず、描く物語がないと何も始まらないしなぁ
ひょっとすると、今後の漫画界は
原作と作画の分業制に拍車がかかるかも知れないね
ただ、もしそうなった場合、
余程のことがない限り(余程高い技術を持ってない限り)は
原作者の方が価値が上になると思うな
絵を描く側にとっても
しっかりとしたストーリー構築ができるに越したことはないのかな、と
48 :
話芸の神:2007/08/07(火) 09:32:28
で結局誰もうぷらんのだろ?
ストーリー作りのスキルアップに繋がる話は皆無だな、もっとレベルの高い話をしろよ
まっその道を極めてる俺には関係のない話だがね
>>48 じゃあその神とやらのレベルを示してくれよ。神なら問題ないだろ?それとも
怖いか?
51 :
名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 17:38:17
極上のネタ有りマス!
焼肉たむら
2ちゃん上にパクれそうなロ新し転がってませんか?
ウマイ棒だってオイチーおもいしてんだから…
折れもオコボレに蟻つきたい
orz
53 :
話芸の神:2007/08/07(火) 18:40:06
ストーリーはやくうpしろ、俺に弟子入りしないと漫画描けないぞ
ここ以外でうpしても的はずれなレスしかつかないから
うpなんていらねーよ
こんなの作っているうちに感じた愚痴に
他人がレスしてけばいいだけだろ
他人の苦労や批評が参考になる事だったあるだろ
>>52 このスレに翻訳家、翻訳家の方はいらっしゃいませんかー?
56 :
名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:24:25
よし!おれがとっておきのネタさらしちゃる。
マンコのグロさ臭さについて熱く語る男、山岡 独歩 11才
彼はすれ違うサラリーマンに「女はフェラする生き物だよね?そうだよね?
ね?ねぇ?あとさ、マンコってヒトデの臭いするよね!?」
と執拗に同意を求めることがいつもの日課であった。
ある日転校生の梅川 エミリという美少女が山岡のクラスに入ってくる。
その瞬間山岡は彼女に恋をする。そう、彼はマンコは嫌いだが美少女が大好きなのだ!
だが彼女は彼の痛さに辟易してしまう・・・そんな感じの学園恋愛バトル。
このネタあげるよ。
57 :
名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:25:33
考えた
主人公はコウタ(15)母は父と共に海外旅行に出掛けた。だが一週間後に帰ってきたのはなぜか母だけだった。母はなんと食人になっていたのだ。あの日なにがあったのか。増え続ける食人達。そして今コウタの戦いが始まる。
寄生獣かよ
59 :
名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:54:41
ばれた
>>55 「ハイ… 一応、医師ですが」
「ご専門は?」
「歯科医です」
「 … 」
61 :
名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 00:42:29
とまれとまれとまれとまれ・・・とまれぇぇえ!!
やっぱマコトか。
えっチアキ?
七つの玉を集めると
どんな願いもかなう話。
最近小説家なりました。
今結構書き溜めていて、短編で40話くらいあります(原稿用紙100枚程度×40)。
内容が文学方面なので参考になるかどうかわかりませんが、
(ジャンルはポストモダンかプレ・ポストモダンになると思います)
シノプシスの段階でストーリーの段階的状態を図形化すると楽ですよ。
普段からネタ収集していれば、その中から使えるネタを図形の下辺りに箇条書きしたり、
ストーリーを進めていく過程で図形の形を変えていったり。
ちなみに私は、最終的な図形の形(最終的なオチの内容)はあらかじめ決定しておいて、
そこへ向けてひたすら図形の形を変えていくという方法を取っています。
例:○ → △ → □ → ☆(→の下にネタを列挙します。ネタを入れた量によって図形の変化度合いを決めます)
→の下に書いたネタを使って、図形を最終的な形へと次々に変化させていくと、
個人的にですが、どういった趣向の情報が足りないのかが判り易くなります。
確か、宮崎駿はこの図形をたくさん書きながらストーリーを練るそうです。
ここまで読んでいただけたら気づかれることと思いますが、
設定は限りなく大風呂敷を広げておいて、
その風呂敷の広さを満たすだけのネタを次々に注ぎ込むことが大切です。
そうすると、図形がどんどん変形可能になり、
変形可能ということはストーリーが続くということになり、
最終的に複雑な加工をストーリーに施すことができるということになります。
小説に限って書いている上に、設定やネタの発想に関して触れていないので参考になるかどうか判りませんが、
(しかも、小説と映画は連載で人気を得る媒体ではないので、漫画と違って一発ネタが使いやすいです)
一助になれば幸いです。
今更ポストモダンて
昭和の遺物じゃん
65 :
名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 12:12:46
てか何一つ具体的なこと言ってないね。
66 :
名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 13:34:50
>>63 >設定は限りなく大風呂敷を広げておいて、
>その風呂敷の広さを満たすだけのネタを次々に注ぎ込むことが大切です。
>そうすると、図形がどんどん変形可能になり、
>変形可能ということはストーリーが続くということになり、
>最終的に複雑な加工をストーリーに施すことができるということになります。
持ち込みの32P短編は逆に短くまとめる為に絞らないといけないから悩むんじゃない?
拡がりすぎると逆効果のような気がする。
67 :
名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 14:25:28
>>63は決して悪気はないんだろうけど
理系男脳創作者としてはいたたまれない何かを感じる
ヒント:最終的な図形
小説書く奴は掲示板でも長文ばっかだから読む気がなくなる。
小説と漫画原作は似て非為る物と心得る…
むしろ小説では漫画みたいな話の作り方はダメなんじゃね?
ノウハウの部分的な引用は蟻鴨だが
文句ばかり言うヤツってどうしようもないな。
ジャンルが違うんだから、違うのは当たり前。
むしろ違うジャンルから共通点を探り、自分のジャンルに生かせる才能が必要。
>>63は参考になったよ、
ストーリーを一本も書かずプロットも仕上げず
「参考になった」
>ストーリーを一本も書かずプロットも仕上げず
>
>「参考になった」
まあまあ落ちつけよ
76 :
名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 21:37:02
勝たれよ
77 :
名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 21:49:59
なんとかなりそうになった
78 :
名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 12:45:32
ギャグ漫画じゃないけど、話にオチって絶対必要ですかね?
ネーム描いてる内に、どんでん返し!みたいなラストを描かなきゃ面白くないかな…という思いに囚われる。
ミステリ・ジャンルは、どんでん返しのラストがほぼ定型になっているね。
ミステリのどんでん返しでなくても、ラスト=結論に向かって構成すべきだと思う。
特に短編では。
ラストから逆算して話を作ったら良いと思う。
綺麗にまとまればいんじゃね
81 :
名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 17:34:29
>>79>>80レスありがとうございます。
なるほど…確かに綺麗にまとまってると面白いですね。とても参考になりました。ラストから逆に話を作ってみるって良さそうですね。
やってみよう。
>>79 そういう高等技術をサラリと言うなよ。
例を挙げると
答えはリモコンになるような問題を考えるってな思考難度なんだが。
こち亀だと、大抵は調子に乗った両さんがやる事をどんどんエスカレートさせていき、最後大失敗して終わるよね。
もしくはそのエスカレートし尽くした様を見せるか。
ボキャブラリーが少なくてどうにもどうにも
こち亀はやっぱりブレインが居るんだろうね
秋本1人であそこまでの雑学知識をもてると思えん
常識やぶりとして、事件が迷宮入りになるミステリーはどうだろうか。
>>事件が迷宮入りになるミステリー
映画の話になっちゃうけどレイクサイドダマーケースとかそんな感じ。
メッセージ性が強くないと印象に残らない話になっちゃうと思う
デビットリンチの映画みたいな漫画描こうぜ
89 :
名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 05:15:52
風呂敷広げるダケ、広げといて
最終回!
90 :
名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 05:19:50
浦沢か
91 :
名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 06:28:28
おもしろそーなアイデア浮かんだけどオチが思い浮かばない…
アウアウ
92 :
名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 11:32:39
あるある…
93 :
名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 08:36:23
どんなに面白く話が展開しても
ラストが糞だともう全てが台無し…。
ネ申ラスト降りてきてー。
物語の見どころはラストだとは限らないだろう
ネタが面白ければケツまで凝ることもない
読後感は大事だが
マンガの短編には
奇抜なアイデアなんて別にいらないと思うよ。
そりゃあったらあったで最高だけどさ、
そんないくつも思いつくものでもないし、
投稿作品の時点でとっておきを使うのはもったいない。
大事なのは、誰でも思いつきそうなありふれた題材を
どうやってその作者なりに料理して読み手の心に訴えかけるか
ってとこでしょう。笑いにしろ感動にしろ。
投稿段階だと編集者も、奇抜な発想より、基本的な表現がキチンとできるか
ってとこを重視したいだろうし。
例えばプラネテスの第一話、あれ本来読切として描かれたもん。
やってることは、妻を亡くして前に進めなくなった男がそれを克服するまで、
っつー普通にありがちな話だけど幸村独自の世界設定と空気感、演出で
読めば誰でもウルウルしちゃう名作に仕上がっている。
96 :
名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 11:29:54
>>94 そうか…人それぞれかもな。
漏れはダメ。
漫画の(ドラマや映画も)ラストが糞だと
それまでどんなに面白くても一気に冷める。
もう有りきたりなラストは読みたくねーのに
自分も描こうとしてて苛々。
連載に耐えうるようなネタなら温存するところだろうな
尾田はロマンスドーンでイチかバチかの勝負に出たらしいけど
読み切りならたとえ会話のやりとりの一部でも
読み手の記憶に引っかかるイイのがあったらまず成功だね
絵(キャラ)さえ描ければいいよ
そして原作を他から貰えばいい
むしろ絵さえ描けない奴が話を作るなと
ケチケチしねえでエアコンぐらい入れろ
創作文芸版からふらりと。
眼高手低で書けなくなったワナビです。話半分に聞き流してね。
ストーリーストーリーと念仏のように考えてもお話は出てこないよ。
あとアイデア、プロットの方で躓いてる人も多いみたい。
とりあえず自分の書いた漫画(のプロット)に5W1Hが揃ってるかもう一度確認してみるといい。
文章では初歩の初歩だけど。
漫画にも当てはまると思うから。
101 :
名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 13:45:08
1hってなに?
いつ、どこで、だれが、なにをした
・・は、わかるけど1hはなんのことかわからん。
howだよ消防め・・・
べっべつにあんたのためを思って書いたんじゃ無いからね!!
103 :
名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 13:59:15
102 ありがと、ツンデレちゃん!
whyってその実ワイルドカードっつーかジョーカーだよな。
他の5つのどれでも代入できる
>>104 うん。だから一番重要。
まあストーリーマンガの場合は「主人公の貫通行動の理念(理由)」
と言った感じで捉えるといいかもね。
5W1Hで考えるなら、
When、Whereが 舞台設定(世界観)
Whoが 主人公(視点?)
How&Whatが どう行動するか(環境への主人公の作用)
でWhyが別格で 何故そう行動するのか
……かな。
たぶんWhy(なぜ)が一番先にあって他の単語は派生していったんだろうね。
whyが不確定だと、お前は何で戦ってるんだ?てキャラが生まれる
>>99 暖房がこのスレに設置されました。
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ モアモアー
我慢大会開始
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王三王三王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ モアモアー
____
___ | i \ \ /
____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、 | i l =l ワンモアセッ!
∠´::::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ:::ヽ | |__ノ ノ \
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ) | ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´ | | |
導入部分だけの描きかけネームが一杯ある…。
そっから先…orz
2年ぶりぐらいにハンター×ハンターの単行本読んだんだけど、
色んな時事ネタやらなにやらのパロディが入ってるけど
パクりとは感じないし、何より読み込んでしまう。
やっぱ冨樫の才能はすごいわ。
111 :
名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 19:29:01
レベルEも面白いしな
112 :
名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 00:21:30
保守
113 :
名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 15:58:05
捕手
114 :
名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 16:39:55
あるところに花京院とアブドゥルがいました。
「やあポルナレフ」
「アーーッ!」
もっと語れ
ジャンプ志望者は話作りはいい意味で感性頼りかな?
話作りのために役に立ちそうな本数冊読んでる最中。
慣れるまで恐ろしくめんどくさそうだけど、熟読、実践しなきゃ
血肉にならないような内容だった。
直感で面白い話を作れる才能、自分にはないと痛感したから必死なんだ…
ジャンプ作家って感性で話作ってヒットさせてるイメージあるからつらいな。
117 :
名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 19:32:06
あげます
119 :
名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:06:51
星新一の本はとりあえず全部読め。
それだけで思考能力上がるから。物語ってどうゆうものかを教えてくれるよ。
120 :
名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 22:08:04
星新一なら中学生じゃまいか
122 :
121:2007/10/19(金) 22:43:06
訂正
星新一で学んでるなら中学生じゃまいか?
いや好きだけどねw
123 :
名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 00:10:25
俺は45ページ用意していきなりネーム描くやり方。
124 :
名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 11:17:09
>>123 それだと途中でグダグダになったりテンポが悪くなったりしなか?
一般的な方法だが、俺は話しの大まかな流れを書いて
そのあと会話や行動、背景を文章として書いた後に
改めて見て面白いと感じたらネームを描くようにしてる
125 :
名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 12:30:35
>>124 俺の場合そうゆう方法とると逆にテンポ悪くなって機械的なネームに
なっちゃうからいきなり描くやり方が合ってる。
大体頭の中で構想練っておいて一気に描く。5時間くらいで。
そこらへん基本とかより自分がしやすい感じのほうがいいかもね
127 :
116:2007/10/21(日) 17:53:45
うわ、誤爆してたことに気がつかなかった…
スレ違いごめん。
>>118 『アイデアの作り方』『ハリウッド脚本術』
あとはJK法関連(断片をカードに書いて色々組み合わせるやり方みたいな)
128 :
116:2007/10/21(日) 17:59:02
あ、KJ法だったorz
つか十代の感性のときに色んな本読んどくべきだったよ。
現代小説ばっかで、日本文学、世界文学オールスルー。
>>119 既読だよw筒井も。ショートショートとかが
面白い作家は本当うらやましい。
>常識やぶりとして、事件が迷宮入りになるミステリーはどうだろうか。
とっくに描いてる先人が何人もいるけど
迷宮入りになることによって、解決する以上のカタルシスや余韻がないと評価を得られない
漫画家志望者は小説読むよりも映画やドラマ観た方が良いよ
(小説もできるだけ読んだほうがいいのは前提として)
後者のほうが心理描写よりも
具体的なエピソードからキャラ立てていくから読み切りや新連載の漫画に役立つ
とはいえ、最近のドラマはもとから漫画原作が多いわけだが・・
130 :
118:2007/10/23(火) 22:09:10
>>127 そうか、オレは脚本の書き方系は大体読んだ、実践あるのみ
ただ映像と漫画は長さが全然ちがうから苦労する・・・orz
ジャンプは感性優先じゃないよ、キャラ優先
総じて話は単純で設定は細かく見えるのはそのせい
一昔前のゲーム型世界観の形式が残っているのかもな
131 :
名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 10:56:13
これからはダークファンタジーにあと一つ何らかのスパイスを加えた何らかのネタが来る。
132 :
名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 02:33:55
山田はゲームが大好きな30歳のニート。親にはもう見放されている。そんな山田が立ち上がった。漠然とだがゲームを作る仕事をしよう…と。しかし高卒で工業高校だった山田は何をしたらいいのか全くわからない。
山田は唯一の友達の林に相談する事にした。場所はファミレス。もちろん林のおごりだ。
真剣に相談に乗る林。眠くなる山田。真剣に相談に乗る林。煙草を吸い始める山田。真剣に相談に乗る林。煙草が苦手な林に煙草のけむりを吹きかけて笑う山田。
そんな山田の態度&けむりを吹きかけられた事によってキレる林。笑う山田。
林は怒って店を出てしまった。追う山田。しかし山田はファミレスの店員に止められてしまう。
「お客様…お勘定がまだなんですが…」
焦る山田。山田は最初から林におごってもらうつもりで財布を持ってきてないのだ。
山田は言った。
「ここで働かせてください」
まさに千と千尋の神隠しの千尋がユバーバに「ここで働かせてください」と言ったように山田は言った。むしろこんな事態なのにも関わらずに山田は千尋の物真似をしたのだ。
山田はゲームも好きだがアニメも好きだ。
断られる山田。
「ここで働きたいんです」山田は言った。警察に捕まる山田。笑う林。
親が迎えにきた頃には警察に説教をくらって落ち込んでる山田がいた。親と家に帰る山田。お父さん(60歳)に殴られる30歳の山田。山田は心から落ち込んでいた、そして殴られたホッペは青く変色していて触ると痛かった。
続く
133 :
山田2:2007/11/15(木) 03:00:13
山田は自分に誓った。俺は変わる!!!変わるんだ!!!!30歳でニートなんて恥ずかしすぎる…ゲームの仕事をしよう!!!山田はそう誓ったのだ。
友達が1人もいない山田は相談する相手もいないので親の財布からお金を盗んで漫画喫茶に向かう。
「出世払いって事で…」
漫画喫茶に着いてからパソコンでゲームに関連する仕事を探すだす山田。飽きる山田。気づくと山田はエロサイトを見ていた。ニヤける山田。時間はあっという間に過ぎていった。
結局なんの仕事も探せずに落ち込む山田。
「1200円になります」店員が言った。山田は1000円しか持っていなかった。時間が少しだけオーバーしていて延長料金がとられていたのだ。少しくらい良いじゃないかとキレる山田。困る店員。
そこへ奥からガタイがいい強面の店長が出てきた。
「ここで働かせてください」山田は言った。
強面の店長に胸ぐらを捕まれる山田。なぜか必死に抵抗する山田。
「助けてくれーーーー!!!!」と山田が叫んだ。
警察に捕まる山田。笑う林。警察に説教をされ落ち込む山田。お父さん(60歳)に殴られる30歳の山田。
両方のホッペが青白く晴れていて痛かった。ものすごく痛かった。
山田は思った。
「次がラストチャンス。次にかけるぜ」
続く
今のゆとりニートオタゲーマーと違って山田の時代のゲームオタなら
MIDIの打ち込みやらドット絵やら簡単なプログラムぐらい組めます
お前等と一緒にすんな
バカにする為にゲームをやるお前等と一緒にすんな
すんな
135 :
山田最終回:2007/11/15(木) 03:51:10
山田は思った。1からやり直そう…。もうこの町にはいられない。この町から出て1人になるんだ。そしてゲームの仕事をしよう。山田は決めた。
しかしお金がない山田は徒歩で行ける所まで行くしかなかった。歩く山田。疲れる山田。歩くのを止める山田。座る山田。空を見上げる山田。
「なにがラストチャンスだ!!人生何回だってやり直せるんだ!!今日はとりあえず家に帰るぞ!!」山田は言った。
「随分遠くまで来ちゃったな…歩いて帰るのはキツいぞ…もう疲れたよ…」山田はブツブツ言った。
コンビニで休む山田。コンビニの前で原動付き自転車がカギがささったまま止まっていた。どうやらコンビニにきた客がカギを取り忘れて買い物を始めたみたいだ。
「あの原付さえあれば家まで一瞬で帰れるぜ」ニヤける山田。
原付にまたがり猛スピードで走り出す山田。さっきまでコンビニで買い物をしていたのを止め、追う原付の持ち主。逃げる山田。追う警察。笑う林。
山田は焦っていた。「次、警察に捕まったらお父さんにどこ殴られるか分からないよ…もう両方のホッペは殴られたんだ…怖いよ!!!!!」
必死で逃げる山田。追う警察。笑う林。
原付の免許を実は持ってなかった山田は急カープで転倒した。「ウァオァァァ!!!!!!!いてぇよぉぉ!!!!!!」と叫んだと同時に山田の意識は飛んだ。
救急車で運ばれる山田。
山田は生と死の境をさまよっていた。心配する家族と林。山田は意識を取り戻した「なんだかあの世に行ってたような不思議な気分だよ…」ほっとする家族と複雑な林。
「俺さぁ…ゲームじゃなくてアニメの仕事するよ…今は漠然とそんな気分なんだ!!」山田は言った。「お前にそんな仕事できるのか?アニメだってゲームだって大変だぞ?」お父さんは言った。
山田はニヤリと笑って言った。
「だてにあの世は見てねぇぜ!!!!!!!」
山田はアニメも大好きだ。
終わり
女か
137 :
名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 07:31:34
138 :
名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 08:24:25
とりあえず、山田の話は面白くないな。落ちがないし、後味悪い。
大体ストーリーの重要なポイントにジブリのセリフ、イメージを借りてくると言うのが稚拙だ
とりあえずストーリーと日記は違う
ありきたりのことを三つ並べてもストーリーじゃない
バイク盗んで捕まってそれが何?って感じ
>>136 おっさんだろ
金がないからここで働かせてなんてネタは
古い漫画でよく見かける
140 :
名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 13:41:00
さよなら山田さん
最近はうたたねをしながら考えます。
おかげで日に10時間寝てる。
出来はまだわからない。まだ描いてないから。
構成をもっと考えろヤマーダ。
143 :
山田:2007/11/15(木) 18:06:21
すいません。つまんなかったですね。すいません。本当すいません。もっとギャグぽくしてギャグ漫画書きたかったんですが、すいません
アドバイスくれよ
144 :
名無しさん名無しさん:2007/11/15(木) 19:16:02
山田と聞くと中学の同級生を思い出すよ
よく授業中居眠りしててさ起きた時よだれをたらしまくって
机がびちゃびちゃだったよ・・・
話作りの神が降りてキタ━━━━(゚∀゚)━━━!!!
すごいじゃんwktk
147 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 02:18:46
話作りは起承転結が基本
148 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 02:20:46
起承転結・・・それさえあれば話は作れる
149 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 02:55:35
最初にしょうかてんをイメージする。つぎにきをつくるかけつをつくる。最後にきかけつをつくる。
それで完成だ。簡単だろう?
150 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 03:00:41
話作りには無論、知識が必要。だから学校の勉強はちゃんと学ぶこと。あくまでも知識のためであり、成績や学歴のためではない。
簡単に言えば学校は知識の宝庫だ。わからないことがあったら先生に聞けばもっとマニアックな知識を提供してくれる。学生は今がチャンスなんだ。マニアックな知識を得たいのならば先生か図書室へいけ。
151 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 03:02:04
ニュースも重要なネタのほうこである。
152 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 03:04:45
漫画だけじゃだめだ。ゲーム、映画、ドラマ、ほかいろいろ、つまりはネタや知識はそこらじゅうにある。それをどうつかみとるかが問題。
154 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 14:03:36
155 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 14:07:46
>>152 まっ先に”ゲーム”が出てくる時点でキモヲタ予備軍の中学生ってところか
まずお前は友人をつくれ、それからだ
このスレの住人なら誰でも知ってそうな基本を
なぜ
>>149-152は得意気に語ったのだろうw
残飯のレスには起承転結がないから
マヌケなレスになってるだけ
あんまりイジメんといてあげて
160 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 16:56:22
161 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 17:06:49
(*^_^*)
私が神です。
162 :
山田:2007/11/16(金) 17:09:57
「俺が神だ」
山田は小声で言った
あなたが神か
俺がガンダムだ
では私は超能力者です
166 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 18:00:53
(*^_^*)
Q.話作りのコツはあるのでしょうか?
人それぞれ、色々な方法論があるだろう。 一番良いのは自分に合ったやり方を見つける事だ。
あるやり方で上手く行かなくても、違うやり方で大きな成果を収める事は普通にあるものなんだ。
僕の話作りのコツを語るならば、まず、漫画を構成する要素は大きく分けて3つある。
それは【世界観】 【キャラクター】 【物語】だ。
この3つを上手く組み合わせて、初めて面白い漫画が出来るわけだ。
そして、まず最初に重要なのは『自分が何を作りたいか』
そう、テーマとイメージが重要なんだ。
そして、そのテーマとイメージに合ったアイテムをトッピングしていくわけだが、ここで色々悩み苦しむ人が多いだろう。
そういう時は、とりあえず小説形式にして書いてみる事が有効な手法だと思う。
なぜ小説形式が良いのかというと、漫画形式よりも手直しが簡単だし、イメージも限定されにくいからだ。
漫画形式で描き始めると、手直しも面倒だし、イメージがコマに固定されてしまい広がらなくなる。
『小説を書く』→それを漫画にする
これが神である僕のオススメするやり方だね。
そして、最初から完璧な小説を書こうとしなくてもいいんだ。
修正しながら、少しずつ自分の理想のイメージに近付けていけばいい。
妄想乙
>>166 ちょっと異論がある
「話作りはイメージで考えないとダメ」が俺の信条だ
漫画はあくまで絵で魅せるものだ
イメージを考えずに話を作ってくなんて邪道だと思うぞ
169 :
山田:2007/11/16(金) 19:46:18
どうでもいいよ
170 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:03:18
ワシは頭の中でネームをイメージしながら、平行して話を考えるっすよ。
>>166 いかにも漫画を描いたことがない脳内名人の持論だなぁ・・・
>>漫画形式で描き始めると、手直しも面倒だし、イメージがコマに固定されてしまい広がらなくなる。
コレでネームも切れない似非志望者なのがバレバレだよ
172 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 20:05:58
(*^_^*)
>>168 イメージをコマに置き、いざ絵にすると、その瞬間、イメージは輝きを半分失うだろう。
文章もイメージから成り立つもの。
すぐ絵に変換するよりも、文章のままで置いていた方が想像力は限定されず広がりを保つ事が出来る。
>イメージをコマに置き、いざ絵にすると、その瞬間、イメージは輝きを半分失うだろう。
これまた異論がある
絵にするとイメージの輝きが半分失われるなんてない
もしそうだとしたらそんなシーンは最初からいいシーンとは言えない
174 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:12:12
相当ネーム慣れして無い限り、文章だけだと、
情報量大杉省略しないと入らねーとか、
強調したくないのに大ゴマ過ぎワロタw
とかになんね?
ネーム見せてくれれば納得する。
175 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:15:33
絵を描いてれば、文字で表現できないものがあるってことくらい分かると思うけどな。
素人乙。
176 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 20:18:31
(*^_^*)
想像力のレベルによる。
僕は文章からイメージしやすい。
絵がなければイメージ出来ないと言うちっぽけな想像力なら、話は違うね。
だーかーらー実際に描きだす前ならなんでも名作なんだよ
絵にすると(;゚Д゚)アワワワワワワワになるのは下手だから
同じ内容の芝居でも描き手によって全然違ってくるぐらいは分かるよな?
178 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:20:06
ネームを見せろ。
さらに異論を続ける
大体だな、イメージを考えずに話を作るってのは
台詞や心情に頼る展開に陥りやすい
絵にしたときのイメージや動きを計算に入れて
話を作らないとネームでやり直す事になると俺は思うんだけど…
>>178 それを言うならまずは自分が見せるのが礼儀ってもんだろ?
181 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:24:14
182 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 20:25:30
(*^_^*)
>>177 実際に描く絵が、想像力を上回るケースはそうそう無いだろうね。
>>181 模写に必要なのは想像力じゃなくて観察力だよ?
小説家気取りの文章厨うぜぇ
185 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 20:31:42
(*^_^*)
>>179 勘違いしてるようだけども、文章もイメージから作られるものだよ。
ん?なんだそりゃ?
それなら異論はないけど
ん?結局イメージ考えてたわけ?
187 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:39:27
演出意図があっても、表現するための技術がなさそうな予感
49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。
そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。
他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。
近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。
>>182>>185 そ れ は ヘタだから。だっていってんだろこの糞虫!
イメージを具現化するのが゛ヴィジュアル゛だっつぅぅの!!!
文章に書いたってイメージがイメージのまんまだぉろッボケナス!!!!
190 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 20:47:57
(*^_^*)
>>189 どんな画力の持ち主でも、自分の想像力を100%具現出来る事は無いだろうね。
それが話作りに支障をきたすんだ。
191 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 20:52:41
画力⇒文才 同じことだろ
どんな文才の持ち主でも、自分の想像力を100%具現出来る事は無いだろうね。
それが話作りに支障をきたすんだ。
小説とプロットは別物ですね
よくわかってないようですね
ネームに脚注付けるだけで十分だと思うわけで
イメージには絶対基準も相対基準もないいわば個人の体験だ
100%も200%もなにも測定自体不可能
イメージをどこまで客に共有させられるかが
ビジュアル作品での勝負だが何か?
いや、悪いけどワンピ倒すのはボクだよ。FANTA、君じゃない。
ワンピどころか鳥山も藤子も手塚も超えてみせる。天才のこのボクがね。
君はボクを立てるだけのかませ犬でしかないのさ。身の程をわきまえな。
天才と自称としていいのは本物の天才だけさ。この僕のようなね。
おれは文章で考えるやり方はいいと思うけどな。
絵を固定しないからネームの段階でクオリティを高めることができる。
おれは文才がないからなかなか小説のようにはできないけど・・
197 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 20:59:47
(*^_^*)
重要なのは100%の想像力で最後まで話を考える事なんだ。
途中でイメージを絵に変換すると、そこから劣化が始まる。
イメージが固定されてしまい、想像力をフルに発揮する事が難しくなるんだ。
『心に描く映像』よりも上の表現は不可能に近い。 なぜならそれは究極だから。
だからこそ、その究極で最後まで話を考える事が重要なんだ。
それが理想からの劣化を最小限に抑える事につながる。
話を考えてる途中で、中途半端に絵にしてしまうと、話も劣化→劣化で進んでしまう。
僕の言う事は、勘の鋭い人ならわかるだろう。
>>196 小説の様に細かく書かなくてもプロットは箇条書きでいい
大まかな話の流れを決める。エピソードをいくつか考えてそれを並べ替える
メモ用紙にエピソードを書いておけば、後の並べ替えが楽になる
>>196 そりゃそうだ、絵がはいったら客観的に見れなくなる
とくに漫画はキャラが動けていると話のアラを見過ごしがちになるしな
ただしそれは小説とは別物
最初にストーリーをフロー形式で箇条書きなら誰でもやってると思うわけで
ネーム描きながら話考える人なんておらんだろ
小説がどんなもんか解ってない糞コテがいるようで^^;
俺ネーム描きながら話考えてるぜ。
204 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 21:10:38
(*^_^*)
箇条書きより、実際に小説を書いてみた方がいい。
そっちの方が流れを細かく感じとれるし、それにより細かいアイデアを投入出来る。
つーか小説はすべて説明でしょ
漫画では入りきらないような長尺でも数行にまとめられるわけだよ?
圧縮度が全然ちがうんだから小説形式で書いてたら(゚Д゚)ウマーに思えて当然だよ
小説家になれよ
>>204 箇条書きのエピソードをフロー形式で順序だてる作業がプロット
それにコマを割り当て大まかな絵を書き込むのがネーム
小説??あほか
208 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 21:20:10
(*^_^*)
小説を書いてみる方が、より細かい流れとイメージを掴みやすいだろうね。
箇条書きはしょせん上辺に過ぎない。
細かい演出力を発揮するには不十分なやり方だ。
209 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:23:46
小説みたいに書く方法があるってゆうのはなんかの本で見た事あるな
小説にあるような説明描写は作者の頭の中にある
絵で表現するのが漫画、文章で描写するのが小説
細かい場面をどんな動きの絵にするとか背景画はどうするかはネームの時点で考える
文章にはしないなぁ俺は
もう小説みたいに書けばいいじゃん
んでネームにしてみたら長さが全然違うことに気付いて
一からやり直して二度手間すりゃいいじゃん
俺は絵にしたときのイメージを考えながら話作るよ
ネームを起こしながらやった方が良いこともある
漫画の場合、コマ割りも演出の大事な要素だから
慣れてないうちは文章にしたほうがいいかもね
213 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:29:19
文一行を漫画一コマに対応させるやり方なら小池一夫の本に書いてたな。
しかし、何行にもわたる詳細な文章の描写を一コマの絵で表現するのは、
面倒すぎてありえん。絵ではじめから考えた方がマシ。
つか漫画はエピソードごとが基本じゃね?
215 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:33:23
>>208 あんた純文学を100%漫画で伝える事できると思ってる?
漫画で表現できる事なんてプロットで十分
216 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:41:02
○○は右手を上げて左手を下げた
いちいち文章にしなくてもネームで書き込めば十分だな
小説なんかにして一本書き上げても規定ページに収まらなきゃ削らなきゃいけない
漫画描いたことないんだろうな
>>208 文章もイメージで創られるって自分で書いたよな?おい
小説は読者それぞれのイメージを喚起する読ませ方であって
漫画とか画像で見せる作品は固定されたイメージを読者全体に
゛共有させる゛ことが目的なんだ完成形を漫画においている文章と
文章で完成となる小説では向き不向きの内容からまるでちげーぞ
百歩譲って文で一度完成させてからコマを割るとしても
もとの文は小説なんて呼べるシロモノじゃねーよタコスケ
小説の事わかってねーんだって
変な糞コテに構う暇あったら漫画描こうぜ
219 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 21:48:22
(*^_^*)
>>215 本当に最高の漫画を作ろうと思ったら、1コマに、いかに多くの情報を詰め込めるかが鍵になってくるんだ。
君の考え方は、1コマに対する認識が甘いように見受けられる。
いかに1コマ、1コマで差をつけるかが重要だというのに、そんな考え方で大丈夫なのかい?
ライバルに対して、どこで差をつけるつもりなんだい?
情報の蓄積により、漫画はよりクオリティの高いものに仕上がっていくわけだけど、君はその蓄積を甘く見ているね。
細かい流れを感じとり、細かいアイデアを投入すると言う気概がないなら、
それは、最高に面白い漫画を作る事を放棄してるようなものだ。
コマごとのつなぎで見せる漫画じゃ小説ほどの容量ははじめっからぬぇんだよ!!!
漫画では1コマ1コマ詰め込むんじゃなくて要点だけ拾うんだかす
もうモタスポ板に帰れ基地外
えらい長文書いてるわりに内容はしょっぱいね
222 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:56:53
FANTAみたいな事言ってる漫画家見た事あるぞ その漫画家はまあまあ売れてるぽかったな
223 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 21:57:28
>本当に最高の漫画を作ろうと思ったら、1コマに、いかに多くの情報を詰め込めるかが鍵になってくるんだ。
絶対売れないから。底が見えた。
224 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 21:58:39
(*^_^*)
単純に、あらすじだけ読むのと 小説を読むのとでは伝わるイメージも感動もまったく違うだろう。
仮に『スタンドバイミー』を漫画化するとして、やはり あらすじだけ聞いて取り掛かるよりも
小説を読んで取り掛かる方が、より細かいイメージを持って漫画を作る事が出来るだろう。
自分で創作する場合も同じ事だ。
より詳細な設定と流れが理解出来るものがあれば、
それを活かしたものの方が、大雑把なメモよりも、より細かく より高いクオリティの作品が出来るのは当然だろう。
大雑把なメモで充分というならそれでいい。
そんな漫画で満足したいならすればいいさ。
225 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:00:21
>>219 文盲すぎる
言いたい事は217と変わらん
純文学未読なのもわかった
あんたがさっきから言ってるのは小説ではなくただの説明です
226 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:01:14
ファンタさんはどんなジャンルの漫画を書こうとしてるんですか?
ムキになってるやつがいるけどファンタの方が正論だわ
筋が通ってる
228 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:05:38
筋が通ってると思うんなら小説にしてから漫画描けばいいな
お前の自由だ
>>224 お前のいたずら書きとそんな高名小説がタイのわけねーだろ
表現方法がちがっても元ネタがよっぽど上物なら腐っても鯛は鯛
お前の漫画とも持論とも何の関係も無いぞそれ
レスをまとめると
プロットをすご〜〜〜く細かく丁寧に作れば、それだけ良い作品ができますよ
まあ…当たり前だわな…小説って言葉に何かあるのかと思えば、何にも考えてませんでしたとさ…
スタンドバイミーを漫画化するとして
作画にあたる漫画家がスティーブンキングのイメージを
小説読んで100%汲み取って絵を入れるってか?
漫画化の前に決裂だそんな不遜な口を利いてた日にゃ
要はネームに移る段階で頭にあるイメージで描くか用意しておいた文章を元にして描くかって事だろ
どっちもアリだな、無駄が多いとは個人的に思うけど
234 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 22:21:31
(*^_^*)
反論出来ないから論点ずらしか。
小説>箇条書き
なのは確定でしょ。
大雑把な箇条書きで充分と言ってた割には、発言がトーンダウンしてるね。
より細かい描写のメモがあれば、そっちの方が上だと認めたわけだ。
小説=詳しい描写のメモ
お前はバカか
スリック語ではそういうこと
FANTAスレでも散々消防奈美の文章力を披露しているからね
小説形式のストーリー作りがどうたらの前に・・・プ<
238 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:34:27
かぁ〜〜〜〜〜
もう泣いていいですか?
話一つの為に小説書く時間が勿体無いって皆が言ってるだろうが!ボケ
お前はいい話を書く為の努力を惜しまないなら始めに原稿用紙1万枚の
小説にすんのか?細かく書いたプロットと小説の境界線はどこだ?
もう帰れ
何が違うのか答えられないよね
>>219 フイタw
そんな決め付けしたら215は激怒するだろw
241 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:37:01
ネームで詳しく描けばいいじゃん、文章にする必要あんの?
ネーム書いてる間に忘れちゃうとかなら別だけどw
242 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/16(金) 22:42:39
(*^_^*)
理解出来ないならする必要はないけど、大雑把な箇条書きが、小説に勝る所を説明出来てないね。
>途中でイメージを絵に変換すると、そこから劣化が始まる。
>イメージが固定されてしまい、想像力をフルに発揮する事が難しくなるんだ。
なんで劣化がはじまるんだ?俺はネーム何度も書き直すけどな
劣化させる為じゃなく、イメージを効果的に表現できるようにね
詳しく小説の様に文章化しても絵にする時はもう一度想像する事になると思うけどね・・・
244 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:48:38
二度手間が好きなんですよ、好きにさせてやりなさい
>>242 つまり話が作れないから最初はそーやって遠回りしたいんだろ?
何作も作れば小説までやらんでも話作れるから大丈夫さ
246 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 22:53:36
>>242 書 く 手 間 で 勝 っ て ま す
>>242 だから詳しいメモは゛小説゛っていわねーんだよ
仮におまいの走り書きが小説になっているとして
表現方法も味わい方もちがうって何度も出てるだろ
羊羹と餡子の区別もつかんのか小豆食ってれば同じってワケじゃねーぞ
とりあえず小説って言うのはヤメロ。そこは論破されたんだから
>詳しく小説の様に文章化しても絵にする時はもう一度想像する事になると思うけどね・・
そうだな、小説を読む人は頭の中で映像化するが
作ってる本人なのだから詳しく文章化しなくても絵にすればいい
文章におこしても良いと思うけど
要はどっちでもいい、慣れ
ファンタさんは小説と漫画両方書ける時間があるんですね
普通の人はどちらか一方で精一杯です
アドバイスとしては不適切であります
ストーリーは慣れで創れるモノじゃないよ
ましてやスリックは絵にすると劣化するって言ってるんだから
どうせその脳内作画は矛盾も都合よく補正されているのに
小説が詳しい描写なのは自分のイメージを自分以外の人に伝える為なんだよね
漫画はそれを絵と台詞で伝える
なので自分が読む分は箇条書きで十分、自分自身のイメージを自分用に説明しなくてもいいから
小説の描写は読む人ごとに異なるイメージを持たせるからね
無論書いた本人でも同じこと実際後で絵にしてみたら
劣化してるに決まってるよ
箇条書きと小説の優劣を競ってもそれ自体意味ないよ
作者が違えば向き不向きがあるんだよ
大事なのは漫画にしたときの出来だよ
箇条書きと小説は比較できない
漫画の話作りに向いているかいないかだけ
小説で書いてから漫画にするなんて
ありえない
256 :
名無しさん名無しさん:2007/11/16(金) 23:29:25
結局イメージを絵で表現する技術が必要なのであって、小説にしても意味がない
なぜなら文章を絵にするには、またイメージする事になるからだ
それを二度手間といいます
釣り宣言はまだか、帰るに帰れない。早く介錯してくれ
まあ話の作り方はいろいろあるって事じゃね?
俺なんか左手で金玉触ってないと話作りに集中できないし
漫画の話を作るのに
小説に書いてからまたネームを書くなんてやり方は
な い
ネームきる前に一本の小説なんかにしてもね・・・・・
規定の枚数にまとめる為、ネームきる時に足したり削ったりする
断片的なエピソードに分けておいた方が便利だぞ
何にもしないよりはいんじゃね?書くんなら
何度手間でも直接役に立たなくても物語りは物語
あ、小説も書いてないのかw
何言ってんの?ネームを書く前に小説にするのって当たり前の事だろ?
ファンタも今更そんな説明すんなって。基礎の基礎じゃん。
ニュータイプなら誰だって漫画を書く前に準備としてまず小説を書いてるよ。そして心は詩人、だよな?
描きたいシーンを思いつく(テーマ)
主人公をつくる
スタートとラストを決める
盛り上げる為のエピソードを作る
大まかな流れを決める
ネームを描いてみる
収まりそうになければ削る
ネームが決まったら清書する
俺はこんな感じが多い、ネームでコマ割り等しながら一本にまとめるから、小説みたいにまとめて書いたりはしないな
逆にやりづらそう
なんかえらい伸びてるなと思ったらw
ファンタとかいう奴はなんなの?馬鹿なの?
小説を原作にした漫画なんて、ほとんどがコケてるじゃん
今アクションでやってる罪と罰も酷いもんだよ
脳内理論はいいから、もちっと現実を見た方がいい
265 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:16:18
いきなり連載の事でも考えてるんじゃねーの?w
こんなに博識ぶってるけどただの2ちゃんねらーじゃん、漫画家でもなんでもねーWW
>>242 ファンタさん!その小説もいつか読めるのですか?
漫画ではDBにワンピ、小説ではハリポタを超えるって本当ですか?
文学界を揺るがす大天才ですね!頑張って下さい!
268 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:19:35
小説とマンガの違い・・・うーん。
マンガは視覚メディアなんで、マンガなりの面白さやダイナミズムってあると思う。
千畳敷のガクランとか、富士の裾野で2万人の不良と一人で戦うとか、ムチャクチャ
なんだけど、マンガで読むと面白い。でも小説だとありえないんじゃないかな・・
そこなんだよな
絵にしちゃうと無理のある話しでも読めちまうこともある
それがいいんだけど現在では通用しないだろう
いきなり小説にしても決まったP数で収まるもんかね?
ベテランで、この場面はどれくらいのコマ数必要とか感覚で解るなら別だが
漫画と小説は同じじゃないからね、ちょっと完成までの流れが違うと思うぞ
全然ちがう、いいピッチャーになるために砲丸投げもやるようなもんだ
脳内パズラーに明日は無い
273 :
餓太郎:2007/11/17(土) 00:29:10
本当に先に小説を書いた方がいいのか今度、担当に訊いてみるわ
274 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:30:15
275 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:31:22
漫画家の話作りに小説は当てにならん。動く映像や想像力を刺激するテレビやラジオなどが重要だ。
編集者は漫画の先生じゃないぞ
それでよく担当ついたな
箇条書き」の方がネームきる時楽だったりするんだよな
1つの読み切り作るにはエピソードを切ったり張ったりして調整するんだよ
◆FANTA/M8CU さんが大作作ってる連載作家さんだったら別だけど
まあ小説が原作の場合よほどネームバリューがないとダメだな
小説のアタリ具合でほぼ決まる。漫画になると面白いなんて
ほんとうには無い。漫画読者も読むというだけ
よって三/国/志やバ/ガ/ボ/ン/ドが古典と巨匠で番を張る、と
279 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:46:11
なんでこんなに伸びてんの?
280 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/17(土) 00:49:25
(*^_^*)
自分に合ったやり方を採用すれば良い。
僕は自分のやり方がベストだと思ってる。
たぶん、自分に合ってるんだろうね。
それは論理的にもメリットがあるので、効果的なアプローチのひとつだと確信している。
僕はそれを他の人にもオススメしてるが、その人の感受性や発想の仕方によっても解釈は随分変わるだろうね。
281 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 00:55:41
見解の相違という名の逃げ道
282 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:00:38
ファンタのやり方は超・上級者用のやり方だから凡人には真似出来ない
さすがは天才ファンタ
手塚治虫を完全に超えた男
283 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:02:45
なぜ小説形式が良いのかというと、漫画形式よりも手直しが簡単だし、イメージも限定されにくいからだ。
漫画形式で描き始めると、手直しも面倒だし、イメージがコマに固定されてしまい広がらなくなる。
漫画形式ってなんですか?ネームの事ですか?
コマ割りの段階で手直しは当たり前です
>イメージがコマに固定されてしまい広がらなくなる
ってなんですか?意味がわかりません
小説形式で書けば手直しが簡単
意味不明だな、突っ込み所満載すぎる
285 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:11:22
天才ファンタの思考について来れないだけ
286 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:19:11
天才ファンタなんかどうでもいいから
>>63の方法をもうちょっと詳しく知りたい。
宮崎も使ってるってホントなのか?
ネームきらないの?wすごいね・・・手塚治虫クラスだね
絵を描きながらコマ割って手直しするのが普通だろう
小説形式だと手直しが簡単?同じですよ
むしろエピソードごとに分かれてない分、削る部分がわかり難くなったりします
288 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:30:47
手塚治虫の漫画を読んだことがあるのか?
めちゃくちゃだと思うんだが
>>286 問題解決までの引き出しを普段から用意しておく
・修行
・仲間を募る
・不思議な力を得る
・少しずつ攻略する
・過去の出来事を思い出す
・助言を得る、等
目的を達成するまでに、世界設定や主人公に合わせていくつかのピースをはめ込んでいく
それが全体的なストーリーになっていく
290 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:37:53
あっしの場合は最初にテーマを決め(これは当たり前)漠然としたことから考えやすぜ。その漠然からさらに漠然としたイメージを思い描き、心に(頭に)残しておく、
そのイメージはやがてネタの材料になりやす。これが毎日続くと思い描いたシーンがどんどんと詰まっていきやす。
アイデアは考えておもいつくもんではないですぜ。ある日突然やってくるものでやす。
291 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 01:40:52
最初の四ページがうまくいけばうまくいく。
しかし、それがむずかしい。
>>280 ちょっと面白そうだから試してみるよ。
でも文章に凝ったりせず感情ダダ漏れでテケトーにやるだろうけど。
というか、天才ファンタはそれで結果だしているの?
それが聞きたい。
話作りにはよさそうだけど、ネーム絞るのが大変そう。
293 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/17(土) 01:41:26
294 :
◆FANTA/M8CU :2007/11/17(土) 01:43:33
(*^_^*)
>>292 これから3年以内に、漫画界の頂点に立つ。
これは妄言でも何でもない。
295 :
292:2007/11/17(土) 01:47:32
>>294 おー待ってるよ。だが頂点に立つ前に誌面に出て
きたら自分がファンタってこと匂わせてくれよ。
あと頂点に立つためには2ch断ちした方がいいと思う…
そうしないとその倍の時間がかかるぜ。
>>289の続き
普段の生活や、映画や本、TVを見て感動した
なぜ感動したかを書き留めておく。理由やシチュエーション等
・仲間を信じ続けた
・周りの人が助けてくれた
・弱い者が強い者に努力して勝利した
・悲しい事(なぜ悲しかったか)
・普段泣かない人が泣いた、等
こういうネタを普段から収集しておく
それを組み合わせる
彼は激怒のあまり頭部を火山状に変形させ、火口から噴煙と溶岩を飛び散らせながら叫んだ。
「ボルケーノォ〜!!」
・・とまあ(ガジテツ王子からの流用で申し訳ないですが)こんな感じで書いていくわけですね?
>>289や
>>296の様な断片的なエピソードを組み合わせてストーリーを構成します
料理が下手な青年と料理の知識が豊富なネズミがいました
青年はぼやきます、料理が上手くなりたいと
ネズミはずっと料理が作りたいと思ってました
でもネズミ料理が作れません「私と一緒に作りませんか」
二人は協力しておいしい料理を作りました
ネズミのおかげで料理の楽しさがわかりました
ネズミは寿命でしんでしまいました
青年はネズミとの思い出を大事にしながら料理作り続け成功しました
青年はお店の名前はネズミの名前にしました
仲間を作る
協力して努力する
仲間の死
仲間との思い出と共に努力する
成功して繁盛する
死んだ仲間を敬う
いくつかのピースを2人のキャラと絡めてストーリーに、盛り上げる為に途中苦難とか足す
キャラはどっかのアニメのパクリですが、宮崎さんも基本はエピソードの組み合わせ、積み合わせでしょう
299 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:17:33
そこから本格的に話の内容、キャラ、世界観、雰囲気などを考え悩み、メモしたり、頭の中で組み立てていきやす。
そして大々的にあらすじを作っていきやす。これが大事で最初の展開とそれにつながるオチをきめていきやす。そしてその間にドラマを詰め込んでいって、余計な部分を除外していき、
それをもとにキャラや世界観、話の一部のの確認、変更などを行い、読みやすい漫画にする。それからネームを切っていきやす。
もちろん気分しだいでネームの段階でも一部変更や削除、追加などをしていきやす。
・・・
300 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:20:13
アマチュアの典型的なやり方乙
301 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:22:08
302 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:32:37
>>301 成長した話とか感動した話悲しい話など
図形ってのは色んなエピソードを記号化しただけ
要はラストに向けて複数の話を組み合わせるって事だろ
303 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:49:43
これからはエコの時代ってことでエコをテーマにした漫画ってどうだろう?
この際地球温暖化でもいいや
俺はテーマ(努力、友情とか)を決め、主人公にウィークポイントを決めてストーリーを練る方法と
まず主人公の設定を決めてテーマを後付けするやり方のどちらかで作ってるな
ウィークポイントを克服したり逆手に取ったり、仲間に補ってもらったり
個人的な考えだが弱点がないキャラってのは面白い展開にならない
305 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:56:54
1.赤の他人に時間を使わせた上で、その時間はむだでなかったと思わせること。
2.男女いずれの読者も応援できるキャラクターを、すくなくともひとりは登場させること。
3.たとえコップ一杯の水でもいいから、どのキャラクターにもなにかをほしがらせること。
4.どのセンテンスにもふたつの役目のどちらかをさせること----登場人物を説明するか、アクションを前に進めるか。
5.なるべく結末近くから話をはじめること。
6.サディストになること。どれほど自作の主人公が善良な好人物であっても、その身の上におそろしい出来事をふりかからせる----自分がなにからできているかを読者にさとらせるために。
7.ただひとりの読者を喜ばせるように書くこと。つまり、窓をあけはなって世界を愛したりすれば、あなたの物語は肺炎に罹ってしまう。
8.なるべく早く、なるべく多くの情報を読者に与えること。サスペンスなどくそくらえ。
なにが起きているか、なぜ、どこで起きているかについて、読者が完全な理解を持つ必要がある。
たとえゴキブリに最後の何ページかをかじられてしまっても、自分でその物語をしめくくれるように。
306 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 02:59:34
誤爆
307 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 03:08:38
>>297ウ"ィンちゃんのパクリかよ
白井ヴィンセントに許可もらってからやってね
308 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 03:31:03
山田の物語を考えたのがファンタさんて本当ですか?
もしくは山田=ファンタ実話て本当ですか?
>>286 そういうのは自分で着想で実践しないとダメなんだよ
>>63をレスした人も短編40作書いたと書いてるし
その下で一作も書かずに「参考になった」とヌカしてたのは
ファンタ臭いなぁ〜と思ってたら案の定だった
小説と漫画両方書ける人間がいてもそりゃおかしくねーよ
生まれつき物凄く頭がいいヤツもいるから、それこそ
常人が1考える間に3、4、5と考えられるようなのがね
そんな才能があるヤツの口からは
こういうやり方が簡単だの手直しが面倒だのの言葉が
出てくるわけが無い
311 :
◇FANTA/M8CU :2007/11/17(土) 08:45:05
>>294 (*^_^*)
これから3年以内に、就職する。
これは妄言でも何でもない。
312 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 08:50:22
82 名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/07/04(水) 02:06:09 ID:g/8W9sON
(*^_^*)
>>42 根拠?
まず、僕が尾田を超越していると、自分で感じていると言う事かな。
877 名前: ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/08/02(木) 20:22:37 ID:5jCUGqBAO
(*^_^*)
>>876 お前が勝手に感じてるだけだろ。
そんなものを根拠とは言わない。
313 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 08:52:36
159名前: ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/05/18(金) 01:09:11
(*^_^*)
>>155 脳内彼女は、いつもいるよ。
彼女の名前はマリリンさ。
314 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 09:16:03
>>309 しかし
>>63の宮崎駿に関する情報は想像じゃなく伝聞だろ。
あの宮崎が使ってる方法を知りたくなるのは当然じゃね?
やり方は同じでも習熟度がちがえば結果もちがう
プロ野球選手でも毎回予選敗退の高校球児でも
投げ方打ち方自体がまるで違うわけじゃないだろ
316 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 10:10:58
野球でたとえるなら、少しでも良い監督の指導を受けたいと考えるのは当然じゃね?
317 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 10:15:01
ファンタは天才だから、ファンタの真似は誰も出来ない
宮崎作品だろうと採算割れだろうとアニメはアニメ
やれること使える表現方法は同じなんだから
作り方も大幅にちがうなんてことは無い
ルールが同じならトレーニングも同じ
そういうことだ
良い監督なんかどこにでもいるよ
野球のルールを知らない監督でもない限り無問題
320 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 10:38:39
高い指導力を持つ有能な監督は
優秀な選手以外は指導しない
するハメになることもない
野球の指導を受けるのにテニスプレイヤーに師事しない程度には気をつけてればFA
323 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 10:55:12
いつまでも食い下がるなよ。
方法論にしても誰がやっているかってのは重要な情報だね
宮崎駿は最終的な図形へのフロー式
◆FANTA/M8CU は小説に書いてから漫画化
こりゃ決まりだなw
325 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 11:21:01
自分では面白いと思ってるんだよw ↑
326 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 11:34:05
49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。
そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。
他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。
近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。
327 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 11:51:46
ファンタみたいな時代、みんなあったよね。あの頃に戻りたい。
>>294 君の脳内では夢で溢れかえってるんだろうけど
私から見たらあなたは1日中2chに張り付いてるだけの人です
そーゆーのは何かしら結果出した人が語らなければ全く信憑性がないです
329 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 11:59:21
>宮崎駿は最終的な図形へのフロー式
これ↑何か参考になる本かサイトありませんか?
(*^_^*)
宮崎はストーリーを小説に書いてからコンテを切っているんだよ
これはある筋からの確かな情報さ、、、ニセ情報にまんまと騙されて
煽られるなんてここの住人の程度が知られるね
うざいからお前出て行ってくれるか?
トリップ忘れたなこいつ
モタスポ板でもこの調子だった
IDで思いっ糞バレてたけど
>>330 だよね、以前本人がインタビューでそんなこと言ってたし。
なんかのスレで死神ネタの漫画がたくさん来るとか書いてたな
あと桜の精ネタもよく来るとか
335 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 13:37:15
ファンタって・・・・
こんな初歩的なミスする奴が漫画を語ってんのか
>>336 才能のないひとにはファンタの偉大さはわからないだけなんだと思う。
338 :
山田:2007/11/17(土) 13:53:19
もう止めようよ
ファンタファンタって…山田にも構ってくれないか?
ファンタなんてシカトすればいいじゃないか。山田をシカトしないでくれよ
340 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 16:01:43
山田の方を作品を書いただけ評価するよ。
描かないで脳内妄想を垂れ流すファンタよりはな。
341 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 16:11:29
山田くん「オレ、がんばってプロのニートになるよ!ニートお金稼いでニートでメシ食うんだ!」
342 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 16:50:13
ファンタ登場によってスレが活性化してるよね
やっぱりこいつはカリスマだよ
どこの板でもファンタが出現するとスレが伸びる
343 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 16:53:07
糞スレになっただけ
344 :
山田:2007/11/17(土) 17:23:46
またなんか書こうか?
みんなが望むならね
345 :
田中:2007/11/17(土) 17:47:25
俺も企画書代わりに小説書いて担当に見せてるよ。
それで通ってそのまま掲載に至った事もあるし。
ファンタの言う事はあながち間違いじゃない。
ファンタ必死w
347 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 18:43:53
自演多すぎ
そろそろファンタの事認めてもいいんじゃねーの?言ってること正しいし
俺も最初はファンタじゃ尾田や鳥山には勝てないとは思っていたが今ではファンタを信じる俺がいる
何がカリスマだよ・・・来るだけで祭りになるか自演連投で伸びるだけだ
350 :
名無しさん名無しさん:2007/11/17(土) 21:07:31
嫉妬乙
(*^_^*)
デジタル作画は出来不出来がマシンのスペックによって大きく左右される
アナログは作者の力量がシビアに問われる、、、だから僕は断然アナログ派だね
尾田栄一郎は手塚治虫と比べてもなんら遜色の無い漫画家だと思っている
漫画は手塚一人の功績で発展してきたわけではないからね
僕は一部の漫画家だけを特別扱いはしないよ
かつてないほど面白い漫画を描くには闇雲な実践よりもまず理論で考えるべきだ
世界で最初の飛行機とその設計図はどちらが先にあったか考えてみてほしい
おのずと答えが出てくるだろう
こんなのはまだまだスリック語録のほんの序の口だぜ
>>290 最後の一行は同意できない。
俺の場合、アイデアが舞い降りた経験など一度もない。
つかアイデアが降ってくるより、寧ろ
ストーリーの矛盾をつぶして行く作業の方が幾分しんどい。
閃くようなアイデアは後で考えると一発芸的でどれも使えないね
>>308 ファンタって人が山田に惹かれて近づいたじゃないの?
俺は惹かれなかったけど…
それにしても何をもってこんなに伸びてるんだ?
355 :
山田:2007/11/17(土) 21:58:27
ゲームやらアニメやらは諦める事にしたよ
漫画家になるわ!!
格がちがうよ
もっともファンタもチンピラ電波だが
357 :
山田:2007/11/17(土) 22:49:58
(*^_^*)
そろそろ山田も飽きてきたかも
僕の考えを崩せる奴はこのスレにはいない事だけは分かったよ
小説には決まった形式は無い
読めるかどうかは別にすれば箇条書きも小説と言っていいんだよ
そういう定義なら漫画の話を作るのに小説で書いてからなんて
誰 で も や っ て る
そうとは言わずに俺(*^_^*) や宮崎のは(普通の)小説
お前らのは箇条書きと言うのが◆FANTA/M8CU ことスリックさんだ
スリック悲惨wwwwwwwwwwwww
日本語でおk
ドリップつけたぜ
乾燥舗装路面用車輪
これでいいのか?正確な和訳はないから苦しくなったよ
スリックだけにw
363 :
名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 04:22:36
山田さんはこんな所で書き込まないで、
携帯小説募集サイトに応募すればいいよ。
けどニートネタしか書けなさそう…この人
デスノート以降は、あれくらいのレベルじゃないと
漫画に原作者付いてる意味って無いんじゃね?
と思うようになったな
>>364 なるほど北斗の拳をお前はそうやって愚弄するわけだな。
ブ論尊はいい仕事してるよ
キャラの出し方とかすごく上手い
>>363 そんなサイトあるの?じゃあ、俺は小説界の頂点にたつよ
これはダジャレでも包茎でもない
初出が二十年近く開いてるものでは単純比較は出来ないね
しかし総じて原作サイドに求められる知識量は高騰するばかりだな
俺は三年以内に漫画界の頂点にたつ
これは素股でも手コキでもない
質問なんだがGペンてなんだ?
山田物語を漫画にしようと考えてるんだ
370 :
名無しさん名無しさん:2007/11/18(日) 23:52:14
話が上手く作れない人
一度、落語を調べてみるといいよ
ほろりとする話、笑える話、悲しい話等面白い話が沢山ある
君の話作りのヒントになるかもよ
スレごと否定するようで悪いが、売れてる漫画は
話なんか誰も見てねーよww
絵がヘタでも話が上手ければ漫画になれるてただの妄想ですから
372 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/19(月) 00:33:53
Gペンてなんだ?丸ペンて丸いのか?
>>372 どっちも漫画描くのに使う付けペン。筆圧によって強弱が付けられる。
Gのほうがより太い線が引けて強弱が付けやすい。
丸は細い線が引きやすい。
名前の由来知りたいならぐぐれ
375 :
名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 02:57:58
最近、古畑任三郎を見直しているのだが、キャラがすごく魅力的だと思った。
あーゆー魅力的なキャラをつくりたいけどなかなか…
作ろうと思って作れるもんじゃないからな。キャラ作りもセンスだよ。
絵やストーリーもセンス。
才能と言う逃げ道
最終的にセンスだからむしろ逃げられない。
センスない奴が漫画家になれないわけでもないが。
いや、消防だな
実年齢はかんなーりオサン
381 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/19(月) 16:15:01
Gペンてファミマにないんだな
382 :
名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 16:23:01
あるある。店員に聞いてみろって
バイト店員じゃわからないかもな。
そんときは「ガンダマイトペンです」って言うんだぞ。
384 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/19(月) 19:24:21
コンビニにはGペンはないと思いますよ。
基本的に品物の回転の遅すぎる商品はホコリ被るだけですし。
電池の類すらスペース僅かですから、
Gを置くくらいならまだ筆ペンのような一般的な文具を並べるはずです。
クラ、FANTA
モタスポ板に建てた駄スレ責任もってとっとと埋めて鯉
いつまでもトボけて油売ってやがるとここにURL貼っちまうぞこの
人間ウイルス
387 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/19(月) 20:20:52
コンビニにないならマルエツにあるかな?
389 :
名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 21:23:58
何を言ってるんだ山田・・・素人以前じゃないか。
390 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/19(月) 21:31:09
今度漫画家するストーリー簡単にだが考えたから評価してくれ。
魔王が勇者に滅びてから100年。平和になった世の中。魔王が倒されてから他の魔物達も魔界に帰っていた。
しかし一匹だけ魔物が人間の世界に残っていたのだ。その魔物は勇者ダマーヤが寿命で死ぬのを待っていた。
平和になった世界。もう勇者はいない。魔王もいない。残っているのは普通の人間達と一匹の魔物だけ。
魔物は「もう勇者はいない…仲間もいない…平和になったから戦士もいない…あとは普通の弱い人間のみだ…今ならドラクエでゆう一角うさぎくらいの俺でも世界を征服できるぜ」笑う魔物。
「ハーハハハハ!!!」二度笑う魔物。
「まずはあの村から征服だ!!」村に向かう魔物。
「あれー…道に迷ったぞ…確かこの変に美味しい果物が売ってる村があるって聞いたんだけどなぁ…どこだぁ…?」青年が言った。
「助けてくれーーーー!!!」遠くの方から声が聞こえた。
「なんだ?おじさん?」青年は言った。おじさんが青年に向かって走ってきた。「はぁはぁ…俺の村が魔物に襲われてるんだ…助けてくれ!!」おじさんはゼェゼェしながら言った。
「魔物?魔物は100年前に全て魔界に帰りましたよ…?ドッキリなら止めてください!!」青年は怒り狂ったように見えたが普通だった。
おじさんは何か考えたように青年にこう呟いた。
「あ…あんた…伝説の勇者ダマーヤじゃないか…?ソックリだ…まだ生きてたのか…!!!」
「いやいや…僕は…」
おじさんは青年を引きずりながら無理矢理村に連れて行った。
「いててて…そ…その村に美味しい果物は…売ってま…すかー?いてぇ〜…」青年は瀕死になりながら言った。
おじさんは聞いてなかった。
魔物「ギャハハハハ!!!平和にうかれた人間共めぇ!!!!もう勇者ダマーヤはいないんだぜぇ!!この世界は俺のもんだーー!!!!」魔物は声大きめで言った。
「やめてよ!!!私たちは平和に暮らしたいだけなの!!!平和を乱さないで!!」おじさんが言った、おじさんはオカマだった。
魔物「気色悪いおじさんめぇ…」
オカマ「これ以上この村に何かしたら私が許さ…イヤァァーーーー…!!!!!」
魔物は火の玉より小さい火を吐いた。オカマは軽く火傷した。
魔物「ふ…ふっふ…」魔物も口の中を普通に火傷した。
「やめろーーーーーーーーーー!!!!!!!」そこには勇者ダマーヤに似た青年とおじさんがいた。
魔物「誰だ貴様はー……ゆ…勇者ダマーヤァ…??」
青年「な…なんで魔物がいるんだ…え…?なんであの魔物は俺を見て怯えているんだろう…」
おじさん「勇者ダマーヤさん早くあの魔物をやっちゃってくれ!!」
その時「あれは勇者ダマーヤ…わぁーーーーーー!!!!!勇者の復活だーーーー!!!!!」隠れていた村人達が喜びに歓声をあげる。
「素敵…」オカマは呟いた。
魔物「なぜ貴様が生きているんだ…寿命で死んだと風の噂で聞いたぞ…」
「いや…俺は…」青年は自分は勇者じゃないから勘弁してくださいと土下座しようとしたが、もう後には引き下がれない状態だ。
青年と魔物の周りを囲む村人達。番長同士のタイマンみたいな感じだ。
「やーれ!やーれ!」村人達の声が飛ぶ。
魔物「あ…あ…こ…殺される…」震える魔物。
青年「に…逃げ…たい」震える青年。
その時、青年の腹がグ〜…となる。
おじさん「勇者ダマーヤさん腹減ったの?これ食べなよ」
差し出されたのは怪しい果物だった。
食べる青年。
「ウオォーーー!!!!!!!!!!!辛いーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!」火を吐く青年。
魔物「勇者ダマーヤは火まで吐けるのかーーーーーー!!!うぁおーーーー!!!!」魔物は火を吐こうとしたが青年の火によって死んだ。
「さすが勇者ダマーヤさんだーーーー!!!!」歓声をあげる村人。
オカマ「今日はもう疲れたでしょ?うちに泊まっていかない?」
青年「美味しい果物はありますか?」
オカマ「うふ…たくさんあるわ!!!」
その日の夜。
オカマ「はぁはぁ…さすが勇者ダマーヤさん…良い果物持ってるわ!!」青年「ギャー!!!!ちょ…果物はこれの…事じゃな…いです…お…俺は勇者ダマーヤじゃない…よぉー……」
魔物と対面しても正体を明かさかった青年はオカマと対面して正体を明かしてしまった。
オカマ「え…勇者ダマーヤじゃないの?この変態セクハラ野郎ーーーーー!!!!」
青年は力つきた。
終わり
394 :
名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:30:08
おもしろいけど赤塚ねらいか・・・
395 :
名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:33:40
魔方陣グルグルみたいなのりだな
なんか長いな
短くまとめてほしい
397 :
名無しさん名無しさん:2007/11/19(月) 22:40:10
ようは勇者にそっくりだけってことで
勇者にしたてあげられた主人公のギャグ漫画ね
勇者ダマーヤのダマーヤて反対から読むとヤーマダ…山田なんだぜ!!
おもろいじゃないか君。
プロ目指してるの?
400 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/19(月) 23:45:24
目指してるぜ!!
Gペンさえ手に入ればな
401 :
田中 ◆Rf8ExrGw9g :2007/11/20(火) 01:36:59
ファンタを超えたぜ!
403 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/20(火) 14:50:24
Gペンマルエツに売ってなかったよ
Gペンなんてその辺の文房具屋に売ってるよ。とネタにマジレスして終了。
405 :
名無しさん名無しさん:2007/11/20(火) 15:18:38
いやぁ文具店より画材屋だろ
てな初心者スレいきなされ
406 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/21(水) 02:37:54
今日Gペンを購入したぜ
407 :
名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 02:49:29
今の漫画は話はスカスカなのが多い
その代わりキャラ萌えで売ってる漫画が多いようなきがする
それで読者が喜んでいるのだから仕方がない
お話作りのうまい人が後の世界を継いでくれればそれでよい
409 :
名無しさん名無しさん:2007/11/21(水) 10:52:06
「そこ」
「気持ちいい」
「ここか」
「そうソコ」
「あぁ」
何書いてんだか
410 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/22(木) 14:36:27
今日漫画用の紙と墨汁買ったぜ!!
謎の病原菌に襲われて、世界がおわる話を思いついたんだけど
あんまりそういうのってウケがよくないのかな?
ちなみに青年誌で3回受賞したことがあるので、
この話も青年誌系の方向で作ると思う
担当編集者に相談すれば済むんじゃな〜い
>>411 24のシーズン2or3だろ。つーかジャックみたいの出して止めようze。
あ、すでにあるんだ。やめておこう
そうゆうのがすでにダメじゃね?
あらすじが似てるのはよくあること
よくあるあらすじにどう面白く肉付けするかが
オリジナリティなーのさ
青年誌3回受賞者もたいしたことねーな
416 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/25(日) 03:51:21
やっと漫画完成したよ。
417 :
名無しさん名無しさん:2007/11/25(日) 07:01:05
早いよ。天才じゃん
お前もなw
419 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/25(日) 17:24:10
ギャグ漫画書いたんだが、ジャンプかガンガンか迷ってんだよな。どうすりゃいいかな?
>>419 本当に描いたならうpしてみ?
それならアドバイスもできるし
421 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/25(日) 18:08:29
俺の作品が盗作されちゃうじゃないか!!汚いゲロとかの話だよ
ゴミ箱に投稿しなさい
漫画の出来(特に少年漫画)はキャラクターで決まる。投稿なんて特にそう。
「設定とか伏線が」って言うけど、話で作ろうとする奴が多すぎなんじゃね?
自分がマネしたくなるようなキャラクターが描けたらとりあえず
掲載くらいはいくんじゃない?
それで掲載されたら
ねらーバレは覚悟で公表白や
何よりの証拠だよ
425 :
名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 13:00:02
423だけどそのスタンスでやってって今2回程掲載されてる。
2ちゃんで名前公表して証明しなきゃならない程
ムキにもなれないから嘘と思うなら思ってもらっていいけど・・・。
匿名掲示板なんだし、必要と思う情報だけ取っていったらいいよ。
キャラを作るのが一番難しいんだもん。そこに注力するのは寧ろ当然。
423が普通。
え?ストーリー?どうでもいいっしょ。
だって「好きになれない奴の大冒険」とか皆見たい?俺は興味ねーなぁ。
逆に好きな人の日常なら、事件とかなくても興味ある。
428 :
427:2007/11/26(月) 17:15:48
あ、ごめんスレタイ100回読んで回線で首吊ってくるわ。
読み流してね
漫画を描きたいのに絵も話も描けないのがやっと分かったようなヤツが
逃げ口上にキャラクターを持ち出したとしかオモエンな
話作りをほんとうに考えている人なら物語は
登場人物からまず追求するなんていやと言うほど知っているよ
基本だからそんなもん
山田章博や安彦良和といった絵だけ抜群にうまいのに話はイマイチな人
対
カイジ
漫画は総合力だから
一部だけが上手い下手を持ち出しても素人が漫画家になれる根拠にはならない
そういうプロがいるから俺もなれるなんて甘い考えは義務教育までで捨ててこないと
後の人生はないよ
もっとも絵だけ上手い例にそんなもんが出てくる時点で/(rty
読解力ゼロな人
絵だけ鬼上手いやつなら同人に掃いて捨てるほどいる
幼稚持論で暴れてるのは2ちゃんねる内でも世間知らずの厨房だな
お前の話はどーでもいいよ?
435 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/26(月) 19:33:57
今日漫画ポストに入れてきたよ
適当に300円の切手張ったんだけど大丈夫かな?
436 :
名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 20:37:26
>>430 カイジにストーリーなんてあるかな。シーソーゲームしかない気がするが。
絵だけ(゚Д゚)ウマーの例に安彦が出るようじゃなぁ、、、
438 :
名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 21:02:19
>>431 >>437 どういうこと? 安彦って話作りウマイ?
それとも例として古いって事なのかな。
439 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/26(月) 22:40:29
シカトかよ汗 300円でも大丈夫だろ?
440 :
名無しさん名無しさん:2007/11/26(月) 23:41:21
お前の事はどうでも良い。冷凍されてろ。
マジレスすると大丈夫
442 :
名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 07:21:31
>>436 確かに
福本はストーリーっていうより、駆け引きを描くのがうまいんじゃね
444 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/27(火) 13:58:55
445 :
名無しさん名無しさん:2007/11/27(火) 16:08:19
>>445 ちゃんと編集部に「今出しました」って電話入れた?
それがないと審査してもらえないよ。礼儀が無いやつの作品ってことになるからね
これ暗黙のルール
446 :
445:2007/11/27(火) 16:09:10
447 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2007/11/27(火) 16:16:24
電話なんて必要なのかよ もうジャンプ辞めた
電話したことなんか一回もないけど、別に受賞してる。
>>11 が今更気になって仕方ない。
(´・ω・)誰か動画うp
ヒント:小説家
担当ついてるんなら一応一言あった方がいいだろな
ホントは勝手だけど「他の編集にも見てもらいます」ってことだし
漫画も見せないでよくなったとかの自画自賛レスをよく気にできるな
チャンピオン審査員のコメントが激辛なのは毎度のこと。
安部は今ちゃっかり本誌で連載持ってる。
ストーリー作りを基本から学びたいんですけど
オススメの参考書はどんなのありますか?
オレは「たのしい国語1年生」を読んで勉強したな
その本は深いよな。
オレも必死で日本語の文法や長文や漢字を勉強したぜ。
やっぱ基本は重要だからな
そんなんじゃなくて・・・
「シナリオの作り方」についての良い参考書は無いかと質問したのです
462 :
名無しさん名無しさん:2007/12/07(金) 05:19:56
なら最初からそう言え、ぼけ。
>>460はシナリオの作り方」についての良い参考書だぞ?
でも、小説だもんなぁ
465 :
名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 04:06:39
本なんか買わなくてもネットで間に合うよ。
466 :
名無しさん名無しさん:2007/12/08(土) 04:08:26
シナリオの書式でぐぐってみれば?
467 :
名無しさん名無しさん:2007/12/09(日) 06:41:29
そもそも話し作りをする必要はない。
ストーリーですか。
わだすはまずキャラを一人だけ創りますだ。
それからキャラを頭の中で色々ゴニョゴニョ動かしてみますだ。
キャラを色々な場面に遭遇させて、リアクションを想像しますだ。
続きはまた明日ですだ。
469 :
名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 23:05:00
age
よお、お前等ちょっと聞いてくれ
ネーム描いてて気付いたんだけど、やっぱ漫画にとって1番重要なのは演出力じゃね?
いくら壮大なストーリーとか描いても迫力のない絵でバトルやったり
一目見れば分かるシーンでも無駄にセリフ使ってダラダラ説明したりしてたら意味なくね?
最近の漫画ってそういうテンポ悪いの多くなった気がする
壮大なストーリーとか奇抜なストーリーとか考えるよりそっちの方が大事な気がするんだが…
>470
友よ、やはりそう思うか?
俺は凝った難しい話を諦めて、簡潔なありがちな話にした。
読み切りってまとまらないんだよな…
連載は色々作り込めるし、キャラごとにストーリーをつくれて読者の共感を生みやすいだろうに
敵の壮大な悪だくみとかさ、世界国家の勢力図とか、世界が出来た始まりの神話とか…
考え出すとキリがなくて何時まで経っても漫画描く事出来ないっすorz
なので超大作は封印してまず読み切りで力つけながら描こうかなと今は思っているよ
473 :
名無しさん名無しさん:2008/01/12(土) 00:38:12
初心者の陥りやすい罠だな・・・
ムダに壮大な話ばっか考えてるけど実際描けないっての
とりあえず話考えてみた。使わないネタだけど添削指導お願い。
ある日仙田はファソタと病院で出会い、憑かれる。ファンタはサンタの帽子を被った骸骨だ
地獄行きが決まったやつに幸福をプレゼントするのがファンタの役職らしい。
しかしそれを行うのは精神世界で、お前の夢を移動手段として貸して欲しいといわれた
仙田の何も執着しない空洞な身体が居心地いいそうだ。
「キョキョ!この世の幸せを見れるんぞ。絶対面白い」その言葉に興味を持ち、仙田は手伝うことを決める
次のターゲットは「ゆきひろ」ネットで調べると大手会社のお偉いさんらしい
夜、夢をつたっていく。ファンタが「ここだ」と手を伸ばすとゆきひろが映った映像が
と!思った瞬間フッと上下に揺れ暗くなる。目の前にはびっくりした顔のゆきひろ
「極上の〜に〜を請え」
映像が変わる。どんどん会社が上にのぼりつめる映像。
(゚Д゚≡゚д゚)「は;‥ははは!ははははははは!!!」
近づく人影。ハッとするひろゆき。過去に将来を誓いあった友人がいた。
「なぜ…お前が生きて…」後ずさりするひろゆき。そんな俺を抱きしめる友人。
友人の感動台詞〜そんなことを考えていたなんてと涙するひろゆき。
ずっと心にあったおもりが許され、友人と笑いあえる幸福感。
そこで、ファソタがひろゆきに地獄行きを伝える。
「地獄行きに変更は絶対ない。幸せ知ったお前は絶対この世に執着する!」
これがプレゼントだと言い放ち、ファソタは仙田と共に家へ戻る。
477 :
名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 00:21:28
ターゲットはこの夢を記憶には残せない。後日、新聞記事にひろゆきの死と社員が語ったひろゆきの人物像があった。
どうやら彼は後生をまっとうに生きたようで、空洞だった仙田の中に何か‥このままじゃいけないような思いが生まれた。
478 :
名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 01:01:11
感動しますたwww
YOU天才すぎだよwww
>>478 まじでwwwパクっちゃっていいぜwwwww
ダメなのはわかってるんだよorzそれがどこか教えてくれ..
一つはわかる!主人公動いてないし5W1H完全無視
ちなみにキャラ付けはデスノのネロをギャグ化した感じの主人公が
あっけらかんとしたファソタに振り回されるイメージ
480 :
名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 13:01:23
漫画作りはまずキャラが命
ストーリーはキャラ動かせば自然と出てくるもの
魅力的なキャラをまず作らないと話にならん
481 :
名無しさん名無しさん:2008/01/14(月) 20:59:37
みんな1ページあたりのセリフは何ふきだし、総何文字ぐらいにしてるの?
>>480 それはよく言われてますが、理解に苦しむ。
魅力的なキャラって何だろう。
キャラを動かすってなんだろう。
そうやって悩んでしまう。
キャラを動かしたいように動かしたら話が破綻しないですか?
>>481 読者「1ページ5〜9ふきだしがいいっす」
> 魅力的なキャラって何だろう。
> キャラを動かすってなんだろう。
無自覚な自己投影だと思う。
コックリさんみたいなもん。
>>482 話が破綻するのは作者がキャラを制御出来てないからだと思う
やりたい放題するキャラが出て来たのならそれを制御するキャラを出せばよろし
作者が訴えたいテーマをもったキャラでも、それと反発する敵キャラなりライバルなり入れれば自然とストーリーが引き締まるんじゃねーかと俺は思うんだが…
キャラ同士の衝突や矛盾をいかに折り合いつけるかが漫画家の腕の見せ所なんじゃね?
>>481 セリフは少なければ少ない程いいんじゃなかったっけ?
セリフで説明するより絵で説明しろとか言われた気がする…
487 :
名無しさん名無しさん:2008/01/15(火) 12:02:22
>>487 そんなに気になるのであれば自分の好きな漫画、読みやすい漫画の平均を割り出せばいいんじゃね?
セリフ量が多い銀玉とかでもそれなりにヒットしてるし、
デスノートとかでも説明が多かったにもかかわらずヒットしたからセリフ多けりゃ一概に悪いとは言えないよ
489 :
名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 03:14:07
ただセリフ量が多ければ読み始めるまでにエネルギーがいるわけで…
銀玉がつまらない時にはマジで読むのダルくて気合いを入れないと読めないってカンジ。
これは小説とかと同じ感覚だな。
どんなに面白いと他人から進められても読み始めるまでに気構えてしまう(特に長編小説とか)
だから出来るだけ皆とっかかりなく読んでもらえるようセリフを少なく努力する。
まぁその前に内容が面白いかどうかが勝負だとは思うが…
490 :
名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 12:24:01
銀玉が最近のヒット漫画の基準‥
それは原作のほう?同人誌のほう?ww
491 :
名無しさん名無しさん:2008/01/16(水) 13:34:01
原作の方
サンデーのケンイチ描いてる人が、コミックに
「話作りはチェスや将棋に似ている」ってゆってた
将棋開始一分で負けてるような俺には 話作りは無理なのだろうか。
このスレでWebマガジンの話出たことある?
話の作りかたの連載知ってるけど…。
いや、でもやっぱり黙っとこう…
494 :
名無しさん名無しさん:2008/01/17(木) 08:50:05
>>492 将棋やチェスに似てるってどういう事?
対戦相手が読者って事か?
>>493 んな事言わず教えてくれよ。
>494
じゃあお前のために教えてやんよ。
双葉社、マンガの創り方で検索。
言っとくが、かなり長い。
>>474-476 とりあえず、1話ものにしては使う場面が大杉てだめぽ
今回の場合、主要キャラは4人だけど、
標的関連が主人公サイドと無関係の場所にいるからそれぞれ独立した話になってる。
キャラの簡単な動機付けや状況説明が無駄に長くしないために
なるべく主要キャラの行動範囲は被らせたい。
次に、不用意に時間を経たせすぎている。
物語に間があれば、当然キャラの立ち位置や心情は変動していくはずで、
簡単に説明できるのならいいのだけれど、
今回は主人公が骸骨に憑依されている異常事態イベントの真っ最中なのに
〜後日〜 とかもうぬるぽ
一行でいうと>474に収まるように圧縮すべき
497 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2008/01/18(金) 14:19:31
お前ら久しぶりだな もうすぐジャンプのトレジャー賞の発表だせ 楽しみにしてろよな
498 :
名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 14:29:10
山田生きてたんか…
499 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2008/01/18(金) 18:51:41
当たり前だろーが。俺は世界一の漫画家になる。
これはセクハラでもクリソツでもない。
山田トレジャー賞に応募したんか?
もちろん山田って名前で投稿したんだろな?
>>496 なるほど・・スゲエェェェエエェェ!!!!そっか!そんなとこも意識すんのか!!
>標的関連が主人公サイドと無関係の場所にいるからそれぞれ独立した話になってる。
>キャラの簡単な動機付けや状況説明が無駄に長くしないために
>なるべく主要キャラの行動範囲は被らせたい。
特にここ為になった!テラサンクスw
>>480 俺、話→キャラだったんだけどキャラの意志で動いてストーリーができることを最近学んだよw
もうちょい漫画について勉強してみる!描かにゃ意味ないけどな
ノシ
502 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2008/01/19(土) 13:51:47
じゃ、どんな名前?
504 :
山田 ◆qxyuWyhzLU :2008/01/21(月) 17:13:39
タンキチかな?適当にハンネつけた
505 :
山田:2008/01/31(木) 20:39:10
ヒント 勇者
山田君トレジャー賞落選しちゃって残念だったねwwww
mg(^Д^)プギャー
>>506 お前最低な
>>山田
ドンマイ!でもGJ
漫画を最後まで仕上げらんない漫画家志望がわんさかいる中で
あっさりと有言実行してみせたなw個人的には諦めずにまた挑戦してほしい
山田ってネームは小説形式で書くべきって偉そうに語ってた奴?
509 :
名無しさん名無しさん:2008/02/26(火) 15:17:54
これはシナリオ上手いって漫画とか映画ある?
映画だと「ショーシャンクの空に」「バックトゥザフューチャー」
この二作はすげーと思う。伏線の張り方がうまい、無駄な場面がない、キャラも立ってる
>>508 それはファンタ。山田はギャグシナリオを投下した
>>369、
>>416 >>510 横レスだが「ショーシャンクの空に」前に有名だから見てみたとき、フーンしか思えなかったんだorz
おまいは作品の良さが分かる眼を持ってるんだな。もう一回みてみる
>>509 サスペンスもので「ゲーム」かな
仲間のやつじゃないぜマイケル・ダグラスのだ
513 :
名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 19:51:58
やっぱり手塚御大の短編読切はすごく勉強になる。
藤子のも強烈だよね
515 :
名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 04:08:06
あー
全部見てるわ
昴二部一巻読んだ、構成力高いねー
以下その解説
テーマ=パ・ド・ドゥ(男女二人で踊るバレエ)とは、互いに高め合いながら踊る物だ、決して合わせるだけで終わってはならない
昴(主人公)の目標=高いレベルで踊る、すなわちニコとパ・ド・ドゥで高め合う事
障害=ニコの気持ち、事故でパートナーを失い、高いレベルで踊れなくなった、そしてそれを死んだと考えている
障害を越える方法=共感、昴はニコと同じ様な過去を持ち、そしてそれを乗り越えている、それを言動や振る舞いで示し、ニコの心の深い部分を押す
障害その2=ロール(ニコのペア候補)、テーマを否定する存在、合わせて踊るだけなら完璧に出来るが、高め合う事は出来ない
障害その2を越える方法=これは一巻の時点では分からないが、ま、テーマに沿った物になるだろう、つまり、本当のパ・ド・ドゥを見せる
推理ものやホラーにしか使えないかもしれんが、たしか江戸川乱歩が、推理小説をつくる上での10か条を書いた本を出していたはず。
わりと参考になる。
《真犯人は、最初の時点で登場させておく》とか。
ありがちだけど、うまく使えばカッコイイどんでん返しができる。
SAWシリーズの最初の作品なんかもそうだし。
519 :
名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 19:43:33
もっと手軽に読める参考資料ないの?
520 :
名無しさん名無しさん:2008/04/14(月) 19:34:49
さるまん
>>122 他人をいちいちレッテル張りしてるお前ってかなり性格悪いな。
そんなんで作家になれるのか?
それは関係ないとおも
常に相手を見下してるような奴が作家になれるわけがなかろう。
524 :
名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 00:42:12
話作りか…どうすれば面白くなるんだろう
まず魅力的なキャラ作りかなあ
難しいな…
526 :
名無しさん名無しさん:2008/05/28(水) 02:44:34
527 :
名無しさん名無しさん:2008/05/29(木) 18:11:24
山田だかファンタだか知らないが
その後どうなったのよ?
挫けて泣きべそかいて退場ですか?
魅力的なキャラの作り方?
「こういう奴がいると迷惑だ」
これは真面目な話でも、ギャグにでも使える。
たとえば今、外には雨が降っているだろ。
いまどき黒くてでかいこうもり傘を持っている男がいる。
↓
ここからキャラを膨らます。
道行く人に「カサと言ったらこうもり傘だろうが! なんだそのピンクの折り畳み傘は!」
「てめえのはなんだ!やたら雨はじきやがって! 表面はしっとりと濡れんか!」
って食ってかかるのならギャグになる。
黒いこうもり傘をささずに、ずぶぬれになりながら道行く人に
「あのう・・・この傘、さして貰えないでしょうか 僕にはどうしても開けないんです」と尋ねまくる。
誰もが怪訝そうに断り去っていく中、ある女子高生が遊び半分に試すと するりと開く」
「・・・・・君だったのか・・・」 その男の目には大粒の涙。雨ではない、涙だ。
こういう風にちょっとミステリアスでシリアスな展開に持っていく。
どちらもなんでそんなに黒いこうもり傘にこだわっているかはこれから!!
・・・てな具合にな、「黒いこうもり傘」っていうキーワードでいろんなストーリーを考えていくのさ。
キーワードは何でもいいが、できるだけ読者がみんな頭に描くことの出来る素材の方が導入がスムーズだよ。
529 :
名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 00:00:20
なげえ
おいおい、この程度の文章が理解出来んのなら
漫画なんか描かん方がいいぞ。
>>528 そういうキャラ造りもあるのか。
でもキャラ造りって難しいよな、統一感っていうのか、ブレないってか、どうもストーリーに合わせて無個性化ってか破綻キャラってか…
532 :
名無しさん名無しさん:2008/05/30(金) 11:45:43
ご都合主義ですね、わかります
わかるけど、具体的には描けはしない・・・と
あ
キャラつうか話を作る上で大切なのは「登場人物に悩ませる」事らしい
誰も悩まないで話が進むのは話にキャラが合わせた形になりやすく
話のためのキャラになってしまうそうだ
>>494 「物凄く深い」という意味もあるだろうが多分
将棋とかは駒の動き一つ違うだけで全く違う局面になったりする
これを漫画で言うならキャラの動かし方一つで物語はいくらでも変わっていく
正しい筋書なんてない、という感じの意味なんじゃないかと
まあ将棋の駒は決まった動きしかできないけどね
そう考えちゃうのがプロと素人との壁か
>>535 感情移入されるには有効だね。
裏を返せば作者にキャラが憑依できているか、だと思う。
キャラを通して作者が喋ってるのは寒い
書いてる方は自分なんか死んでるつもりでやった方がいい
珍しく良スレだな
絵より話のほうが重要だからな
>>540 作者の知ってる(つもり)の世界なり状況しか
描かれてないからじゃなかろうか?
キャラにとってだけじゃなく、作者にとっても
理解不能なアクシデントだったら、そうそう
得意になれないと思う。
重大な点を見落としてるよ
話の構成、ドラマ性を作るっていうことならハウツー本でも読めばすぐできるようになる。
でもさ、絵とかストーリーも含めた話そのものを作るってことなら
ハウツー本だけでは済まないんだよね。
実写映画なら共産主義者とかイスラム原理主義とか相手にしてドンパチやればいいって
単純にでてくるんだけど、世界から構築しないといけない(しかも絵も含めて)漫画は
難しいと思う。
545 :
名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 19:45:48
良い話を作るためのとっておきの方法をおしえてやろう。
これ秘密な
東大に入学する(なるべく理系がよい)
あー
ラブひななー
質問なんですが、磔にされるとかで手を貫通した傷って治ったら穴もふさがるんですか?
話作りに必要な情報なんで、教えてほしいです。
直るよ
>>548 ホントですか!?ありがとうございます
やっぱり絵が描けても話が作れても、こういう知識も必要になってきますよね。
あと、ここって作った話のプロット貼れば評価してもらえるんですか?
可能。
上の方でやってた。
まあ、2ちゃんでの批評に価値はほとんど無いけどな
ばかやろうひとにみせることにいぎがあるんだよ
小説風のわりと真面目なストーリーをで行きたいのだが
どうしてもつなぎつなぎでギャグのエッセンスを
取り入れたくなってしまう。(安易)
ギャグなしのストーリーマンガは難いぞ。
554 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 03:05:43
>>63 非常に興味深いんだが何を言ってるのかよく分からない。
556 :
名無しさん名無しさん:2008/08/03(日) 00:16:28
図形というのが何を指すのか説明されてないからな
557 :
名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 01:25:54
こないだ宮崎駿の特集やってたがあの話の作り方はマズいんじゃなかろうか。
558 :
名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 02:15:34
見てないけど、泥縄的な作り方だろ?
もののけ姫のメイキングでもそうだったから想像つく。
559 :
名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 07:30:41
>>557 宮崎さんでなきゃあそこまでの完成度にはできんと思う
いちおう演繹法だから何ら問題ないんだがね
問題あるだろ
途中まではすごく面白くなるが話がまとまらなくなる
>>559 ストーリーや構成はそれほどでもないだろう。
そんな作り方してるからだよ。
つづくってアホかと。
宮崎駿のアニメは世界観や演出やキャラクターの動きが面白いんであって話は別に大した事ないしな。
ああいう作り方してるからキャラクターが宮崎流になるし、一貫してるから言動にイラつかない。
ひたむきに生きる登場人物達が感動を呼ぶ。ま、漫画向きの作り方ではないわな。
雑誌の装苑でやっている、服飾デザインの装苑賞の先生の批評は畑違いにも耳が痛い。
>>562 え?それ漫画向きに思えるけど
なんで漫画向きじゃないんだ?
二時間一本勝負の映画と違って漫画は長い間読者を引っ張っていかなきゃいけないからだろ。
あんな自己中なやり方してたら誰もついて来ない。
先が気になるようにするには宮崎の嫌う「神の手」も必要。
漫画と映画は根本的に違う。
宮崎は引きだらけで漫画向きだと思うがなぁ
かといって高橋留○子みたいに
ヒキのテクニックしかないのもどうかと思う
コメディのころはバレなかったが犬○叉でほんとに
漫画家ではない゛漫画売り屋゛なのが暴露した
留美子は引きだけじゃなくテンポ軽快で上手いよ
いや、それを言うなら漫売り屋だろう
570 :
名無しさん名無しさん:2008/09/29(月) 00:42:37
age
571 :
名無しさん名無しさん:2008/11/03(月) 15:23:04
脚本理論系の本でオススメおせーて
572 :
名無しさん名無しさん:2008/11/05(水) 01:25:03
>>553 漫画描くのに何でわざわざ小説なんて読みにくい要素入れるんだよ
漫画描くなら絵で説明しろ絵で
>>572 漫画のストーリーはもとを掘り下げていったら文章になるんだよ
小説が漫画の基盤になることだってあるし、小説が全く関係ないってのはちょっと違うと思われ
>>553 ギャグ無しってのはシュールすぎt(ry
>>572漫画と小説の間がライトノベルだから関係あるぞ
>>567 留美子が一番上手いのはキャラ作り
ちなみに「魅力的なキャラクターこそが一番大事」みたいな事を主張して
多くの漫画家を育てた小池一夫が師匠
後、アンケ取るか単行本売るか編集者に気に入られないと漫画家続けていけない
TVに出まくって知名度上げまくったら全部だめでも生きていけるだろうけど
なんかストーリーよりキャラが大事みたいに言われてるけど
キャラとストーリーは蜜月関係で「どちらが大事か」で語るものじゃないよなあ
ジャンルや設定によっていろいろ複合的になるし
絵も含めて結局はバランスだよね
その手の議論でどちらか片方だけが大事なんて主張してる奴はいないだろ
単にメインに何を据えて物語を作るかって話
たとえば押井守ならまず設定あり気で映画を作るし
ほとんどの少年誌はく魅力的なキャラクターを作りなさいと新人に求める
まず、おおまかにストーリーが決まる
で、いろいろ細かく決めていくうちにキャラが固まってくる
その固まったキャラの性格ではストーリーにあてはまらなくなってくる
ストーリー変更、わけのわからないお話に。でもキャラは生きてる
が、ストーリーよりキャラが大事状態なんじゃない?
もの語りの作り方はプロのインタビュー色々読む限り
かなり人それぞれみたいよ
580 :
名無しさん名無しさん:2008/12/27(土) 01:26:26
age
誰かまとめてくれ
wikiとか作ってさ
>>576 同意
てかストーリーと構成の違いが未だによくわからない
いや意味はわかるけどなんかイメージがつかない
構成がいいとかよく批評してるやつがいるけど具体的にどこがいいのか
というのを指してほしいな
583 :
名無しさん名無しさん:2009/03/10(火) 19:06:02
「スタンド」って最大の発明でもある一方、最悪の発明だ。
能力を絵で描くとスタンドと被るし、読者もそれに気づく
あああああああああ苦しぃいいいいいいい
要するにあれだ
キャラクターが生き生きすればストーリーも生き生きする
スタンドはもともとは超能力を漫画で描くにあたって、超能力を擬人化して表現した手法
形のない超能力をわざわざ擬人化させてしまったら荒木を連想されても仕方ない
形のない超能力を大系立ててエネルギー弾にも擬人化にも使えるようにしたオーラのほうが性質が悪い気がする
キャラクター偏向型の方が編集的には使いやすいらしい
理由はもちろん話にあれこれ口出しして弄れるから
引き伸ばしも打切りも自由自在
少年漫画における主人公は、
男か女か
どちらかで話もだいぶ変わってくると思わないか?
お前らならどっちで書くの?
ロボ
589 :
名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 00:34:19
ロボチガウロボチガウロボチガウロボチガウ…
591 :
名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 12:25:38
雑誌ぴあ 尾田×井上
井上「全体の構想は、最初に考えてあるんですか?」
尾田「はい。物語のラストはスタートした頃から一度も変わっていません
そこに行きつくまでのエピソードが、ぜんぜん消化できないので困ってます。
井上先生は、ストーリーづくりはどうされているんどすか?」
井上「うーん。僕は始まるときには全体の構想もラストもまったく考えない。
1つの話が終わったら次の話を進める。その小さな繰り返しをしてるだけかな」
話のまとめ方も決定している
登場するキャラクターも決定している
狡猾な敵役が主人公を罠に嵌める展開も決定している
どのような罠にどうやって嵌めるのかは決定してない
今日一日悩みまくった明日の俺ならきっと閃いてくれる
そう信じている
超展開(面白い設定)を押し通すためにキャラをねじ曲げるってのは桂馬に飛車や角の動きをさせてるって事なんだよな
基本設定が崩壊してる作品が最近多いのはそのせいなんだとこのスレ見て思った
たしかに桂馬が飛車や角の動きをしたら面白いと思う人もいるかも知れないが
それをやっちゃあ基本の世界観(将棋ルール)そのものが成り立たない
大抵の読者は「あっそ、じゃあ作者の俺ルールで勝手に書けば?」って白けてしまう
そして大多数の人は暇潰し程度にパラ読み流し読みされ、一部の人のみネタ漫画として重宝される
最近の人気マンガって、ほぼこんな感じなんだよな
594 :
名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 21:01:23
>>591 やっぱり同じ人気漫画家でも絵柄だけでなく、
話の作り方も違うどころか全く正反対な場合もあるんだな
漫画って深いわ・・
>>587 男の方が多少は体張らせたり無茶をさせやすいかも
女の子だとどうしても遠慮して扱ってしまう
596 :
名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 23:09:18
毎日マンガ読んでれば数千冊読めば大体話は作れるようになる
これは事実
>>592 ごめん昨日の俺
今日の俺も期待に応えられそうにない
明日の俺を信じよう
>>587 俺は逆に女の子の方が冷静に動かしやすいかな。主人公を落とす時も妙に楽しいし(笑)
主人公が男だと感情移入しすぎて逆に動かない…女の子以上にイジメるのに抵抗がないからやりすぎて収集つかない事も多い。
599 :
名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 15:43:34
アゲ
気に入ったアニメを1話持ってきて、それを漫画に描き直す
元絵を変えず、コマの大小など構成だけで原作の時空を再現するようにする
どっちかというと演出の練習かなこれは
映画でやれ、映画。
俺は時計じかけのオレンジの漫画化に挑戦したが、本気で力が着いたぞ。
602 :
名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 20:56:36
映画見ると演出や構図の参考にはなるけど話作りとはちょっと違う気がする
話は変わるけどテレビのアナウンサーが殺人事件とかを話す時どんな風に話したけ?
「今日、午後○○時頃〜」てな感じだった気がするんだがググるにしても何をキーワードに探せば良いのかわからない。
今書いているネームにどうしても必要なんだ
>>602 そんな感じだったと思う。
「今日、午後○○時頃、東京○○区で20代の男性が何者かに刃物で〜」
みたいな・・・?スマソ、今ニュースで確かめようと思ったんだが北朝鮮の事やってたもんだから
予想です
605 :
名無しさん名無しさん:2009/03/26(木) 21:31:46
>>603 今日本のニュースが見れない状況なんだ
>>604 そうそう、そんな感じ。調べようとしてくれてありがとう
なんどもsage忘れすまない
キー局のサイトにスポットニュースの動画とか、記事テキストがある。
殺人事件なんぞ2〜3局も探せばローカルなものがある。
以下の内容も、今見つけた実際のニュースをアレンジして書いた。
まず、時間、場所。
起こった出来事(通報内容)。「女性が倒れていると110番通報が」
警察が現場について認識した状況。「〜刺されており死亡が確認され」
犯人の状況。「〜を傷害致死の現行犯で逮捕しました」
犯人の動機。「カッとして」
ニュース板て知らんの?
犯人の動機「誰でもよかった」「むしゃくしゃしてやった」
は王道だな・・・
少女漫画を描こうと思ったんだが、優しくてかっこよくて運動神経抜群なクラスの王子様に
密かにときめいく→意地悪なライバル出現→なんだかんだで両思い
ってんじゃ駄目みたいだ
611 :
名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 04:09:48
age
>>602 俺もそういうアナウンスのコマがあるw
被るもんだなぁ
大切なのは、「何が自分にとって面白いのか]だよ。
おまえが面白いと思うものって何?凄いとか、何か琴線に触れるものって何?
鳥肌がたつような感動とか、感嘆とか、記憶に焼き付いて仕方が無いくらいの衝撃とか、
本当に苦しかった記憶とそれを乗り越えた喜びとか、そういうの大事だろ。
そういうの思い出してみろよ。
例えば、車に轢かれそうになったという体験があるとする。これを膨らませる。
自分に車を飛び越えるだけの力があったらとか、むしろパンチして跳ね返してやれば、
とかむしろ多次元空間に移動して、とか運転手は俺を殺す気で、しかも運転手は人形で、
悪魔に操られていて、俺は、どうやら天界の使者らしいが記憶が無い、今日から俺と
「人形達」との戦いが始まるとか、
車に轢かれそうになった瞬間、時間が止まった。この世の全ての時間が止まってしまった。
この「時」を再び動かすことができるのだろうか、今日から、この止まってしまった世界で、
俺の新しい人生が始まるとか、ある程度思いついたら、後は矛盾の無いようにまず、話を広げると。
なんでそうなったかという前の話しもつけるわな。そこでまた、膨らませると。
膨らましたやつを矛盾が無いように整えると。そういう中で、色々登場人物も出てくると。
それもキャラを先に作るのではなくて、状況に合わせるのが先だろ。
そういう中で、どういう方向性にもっていくかなんていうのも、はっきり言って、状況が教えてくれるから。
戦闘地域なら、兵隊がいるかもしれないし、国家が介入しているかもしれない、全滅して誰もいないかもししれないし、
全滅させた「何か」がいるらしいのかもしれない。そもそも戦闘は住民が政治的に利用され作り出された架空の現象なのかもしれないし、
和解締結後(終わってる)かもしれない、、、そういう中で無理のない感じで主要キャラとサブキャラ、
いわゆる狂言回し的なキーキャラも出てくるわな、国家介入なら、その筋の人間が出てくると。当たり前だよな。
少しはヒントくらいにはなったか?
長文キター
俺の大好物です
>>593 ご都合主義乙ってやつだな。展開破綻ってやつだ。技量不足もいいとこ。
結局、ドラゴンボールにしても、何でもありに見えて、実はその世界での筋がしっかり通っているんだよ。
評価の高い漫画やアニメ、ドラマ、小説、なんでもそうだけど、世界観が重要とよく言われるのは、
「突飛な世界かどうか」では無くて、世界がしっかりと作り込まれているかどうかなんだよ。
世界が緩いと、見ている人が世界に入り込めない。結局は作者がいい加減に作った空想の世界なんだなと
思われるのが一番最悪だからね。ひとつの「世界」として確立すると、見ている人が
「そういう世界もある」ような錯覚を起こす。それが「面白い」につながる。
「涼宮ハルヒの憂鬱」はそういう意味ではかなり高度な作品だと思うが(実験的な作品だと思うが)、
あれは作者の技量が相当なものだから、可能なのであって、実際にあれを普通の人がまねをすると作品として
形にならない。根本には空間中心説的な基盤としてのSF概念を中心として世界を一旦構築した
後で、キャラクターをデフォルメさせて、高校生活の切ない部分と融合、その後いわゆる萌え要素を
増幅させ、さらに世界全体を圧縮して、無駄な要素を一切省いていくと、ああいう作品が出来る。
しかし、結局SF要素と高校生活の世界観がずれこんでバッティングしかけたためにSF要素を抑えすぎて、
ややキャラ押しが強すぎる感がある、作品としての評価は高いとはいえない、、なんともいえない作品になっている。
SF要素を伸ばすと、マニアックな路線になって話が重くなるから、難しい。
とりあえず何言ってんだ
あと、他の作品で売れている作品があるからと言って影響されてはいけない。
ポイントを抑えると作品は簡単に売れる。そのポイントが分からないからみんな苦労する。
ポイントは以外と単純なところにあったりする。
エヴァンゲリオンの評価されたポイントは、冬月が「勝ったな」というエヴァ暴走シーンだと俺は見ている。
残酷路線でも、微妙なエロ路線でも、綾波レイでも無い。エヴァと使徒との格闘シーン一つで、
あるしゅのコア層が「この作品はありだな」と認めたため、その後の「推し」というか
「このアニメには見所がある」という流れが出来たと推測している。あとは適当に流しててもとりあえず、
他にも良いシーンがあるかもしれないということで、最後まで見てくれると。そういう流れの中で、
ミーハー的な輩やマスコミが「あれ流行っているらしいよ」と食いついてくると、あとは雪だるま式。
「デスノート」と「るろうに剣心」は読み切りが面白かった。読み切りが面白い→連載開始だと、
既に「推し」が入っているから、デビューからいきなりスタートダッシュがかかる。そのため、
出版社からすれば、ビビるくらいの反響が何も始まっていない第1話からあるわけで、
その後のアニメ化推薦の流れも決まりやすい。
BLEACHは、間違いなく「卍解」がポイント。キャラ毎に「卍解」があるから、このキャラはどんな
だろうとワクワクしながら、見てくれると。そうするとキャラ人気も当然上がると。
DVDも売れると。
ターミネーター2(映画)は、シュワ(前回の最強の敵+当時のスター)vs液体金属(最新SF萌え)+未来形+時間系+世界感が堅いなんて、
これで売れなきゃ客は馬鹿だってレベルのポイントづくし。ほとんど伝説。
売れている作品から勉強になることもあるけど、表面にとらわれるとポイントは見えないよ。
ごめんね、スレ潰しレスで。
619 :
名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 22:57:45
話づくりもまず自分に素材がたくさんないとな
ところで質問なんだけどミステリー的な話ってさ、え?お前が犯人だったの!?みたいな展開になりがちじゃん。
そういうのも、余りにも突飛過ぎたら読者がひくかな。
例え筋が通っていても。
例えて言うならアンパンマンの正体はバイキンマンでした、くらいの突飛さ。
やばいかなあ。
突飛な設定ほど盛り上がりまで深くドラマやサスペンスを描ききらないと難しいよ
「は?」ってなるだけでただのうすら寒いギャグになってしまう
>>617 俺も似たようなこと考えてた。読者にページをめくらせるための原動力ってやつ。
ブリーチに関しては、今は「こいつは次にどんな変身するんだろう?」
になってる気がする。
ナルトだと、意外性ナンバーワンって作中でも言ってるくらいだから「いかにして
アイデアで敵に勝つか」
あと重要な要因として、主人公のどういう点に、どうやって共感してもらうかも重要だと思う。
ナルトだと、初めのころは「友達を作る」で、次に「友達との和解」を共感の軸に置いてた気がする。
自分で作品に反映させるのは難しいけどね〜
>>620 伏線の張り方が重要。
気づきそうで、気がつかない微妙な布石がたくさんあって、少しずつ謎が解けていくのが
一番、記憶に残る。
そして、物語の展開が自然であればあるほど、巧い、上質なサスペンスだったねぇと言われると思う。
「相棒」というドラマが、ロングヒットをしていると思うけど、特にシーズン1と2が
サスペンスとして評価が高い。別に有名人がいっぱい出ているからとかキャラのおかげではない。
犯人が何回も登場していても、
曲の使い方や、ミスリード、一瞬の注意の引きつけ方で、うまく観客を心理誘導させて犯人を
気づかせないテクが重要。
一番凄いとしたらは、すぐに犯人と分かるような仕草や言葉があっても、心理誘導が巧みすぎて、
観客が目の前で犯人を完璧にスルーするようなそんなトリックを編み出せば確実にヒットすると思う。
例えば古畑の「犯人が頭を強く打って死んでいました」の後で犯人が「どこから落ちたんですか?」と言うくだりは
観客は、最初のシーンで犯人が被害者を突き落としているのを見ているから、「落ちた」と言われても、
不自然ではないけど、「頭を打つ=落ちるでは無い」ということが実は決めてになったということが
最後に分かって、うわぁ、みたいなのが古畑任三郎のポイントだったと思う。古畑はそこまで評価は高くないから、
この程度では厳しいのかな。
観客としては巧くだまされたいという気持ちがあるし、単に想定外というのは良くない。
それは純粋な裏切りに過ぎないから、酷評のあらしが待っていると思う。
多重人格、宇宙人、夢でしたとか、そういうのは、意外だけど、違うよね。
まあアンパンマンの正体がばい菌マンでも
伏線ちゃんとしてりゃおkだよな
626 :
名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 02:42:23
むしろすべてジャムおじさんが黒幕だったでいい
皆トンクス
ものすごく参考になったよ(´・ω・`)
悪い奴が良い奴になるのは好感持てるけど、良い奴が悪い奴だったって言うのは、読者を振り回すみたいで嫌な感じかなと思ったんだ
プロットで考えてみた。
アンパンマン 〜逆襲の食パンマン〜
優しいジャムおじさんを写す→食パンマンが突然悪い顔(謎)→
食パンマンはアンパンマンとバイキンマンを誘い出し、二人を冷凍にする。
食パンマンはカビパンマンへと姿を変える→カビパンマンはバイキン要塞占領→
ドキンちゃんはバイキンマンとアンパンマンを助け出す→
バイキンマン、カビ安定剤を作成→カビパンマンからカビを分離→カビ大王登場
→バイキンマン瀕死→アンパンマン新しい顔→カビ大王撃破→エンディング
→食パンマンはカビ状態の時の記憶が無い→バタ子、電話でジャムおじさんへ「冷凍計画」失敗を報告
→ジャムおじさんの元へカレーパンマンが訪れる。
ジャムおじさん:「良く来たねカレーパンマン(優しい感じ)、君に頼みがあるんだ。(真顔)」
流れを編むのと時間配分はほとんど無意識で出来るが、
漫画は全く書けません。前田有一氏に酷評されたいなぁ。
一応、ジャムおじさんの動機は「歪んだ愛」です。
素材次第でいくらでも作れるんで、面白かったら適当に話題をふってください。
プロットだと、流れもわかりやすいので、粗雑ではありますが作り方の参考になるかもしれません。
ニュースでアレンジしてみた。
カオスチャンネル
夏の夜中にふと、テレビをつけると、真夜中なのに慌ただしい生放送のようなニュースが流れていた
→「本日、午前1時○○分〜がお亡くなりになり」ニュースが流れる
→ボーとテレビを見て、思い出したように台所へ
→テレビからニュース音が流れている
→飲み物を持って再び、テレビの前(眠い感じ)
→アナウンサーの言っている内容が変なことに気がつく
→「本日〜氏は、〜の罪で有罪判決が確定いたしました。」
→「長谷田(仮)氏は、警察官の立場を利用し、大量の麻薬を横流し、莫大な財をなし、かつ強欲の限りを尽くしました」
→長谷田(仮)氏が叫びながら、赤い溶岩のような池の中に突き落とされる姿が生々しく映し出される
→バラエティ番組と思い、何となく録画し、就寝する。
→目が覚め、朝食後、録画を確認しても画面には何も映っていない。
→ニュースで長谷田(仮)氏がパトロール中に殉職したというニュースが流れる。優秀な警察官だったようだ。
後は、デスノートみたいな感じです。
>>624 自分いま推理ものぽいホラー描こうとしているがいかに犯人を犯人ぽくなくしながら犯人にするのかがすげえ難しい
最初を最後だけ固定して途中のプロットをだいたい決めたら肉付けして
途中に細かい矛盾が発生するたびにそれを一個一個つぶしていく方法をとっているのだが別なやる方とかあるのかなあ
観客の目を犯人以外に引きつけるものがあったら良いと思う。
例えば、観客から見て、たぶん犯人はこいつだろうと思わせる別の人物がいるとか、
別の要素が気になるようになっていて、実は単純なことなのに気がつかないとか、
すごく優しい親身になってくれる人がいて、一生懸命助けてくれる仲間とか先輩とか後輩とか
犯人であるはずがないという、暗黙の了解のようなものを観客に対して
先入観を植え付けることが出来れば、良いと思う。
トリック以外に非常に面白い要素があって、そこに観客を注目させておく+
風景描写や心理描写で「作者はこういうものを描きたいんだなぁ」と勘違いさせる等で、
間違った推理を観客にさせるのが定石だと思う。ミスリードって呼ばれるやり方だよね。
個人的には映画の「逃亡者」や「ヴィドック」、小説なら「シックスセンス」が非常に優秀な作りだと思う。
ホラーなら小説版の「リング」が現状トップクラスかと思う。参考までに。
20世紀少年みたく、犯人を死んだと見せかけて話をこじらせていくケースもあるしね
犯人カモフラージュは色々あるけど自分で考えるのは難しいよね…
>>633 自分のネタの犯人も主人公に親切にしてくるキャラなんだが最近の読者は結構ひねてるから犯人フラグ回避している奴は皆怪しいとか思われそうだ
そこでどのキャラにもそこそこ犯人フラグを立てる事で読者を迷わせたいが読み切りだと話がごちゃごちゃしそうな罠
>>635 読み切りでは尺が足りないだろう、、と。
ミスリーして犯人見つけて種明かしして…ってやってたら50ページは絶対使ってしまうのだが
>>637 まずプロットで書いてみたら良いんじゃないかな。
>>617 表面に囚われてポイント見えてないんじゃない?
売れるのに一番重要な要素はキャラクター
少なくともジャンプヤンジャンサンデーチャンピオンの編集は
新人に魅力的なキャラクターを求めてる
本宮や小池一夫も弟子にキャラクターの重要性を説いている
卍解なんて一部のキャラしか使えないしなんちゃら十二師団の登場の方がブリーチの売り上げに貢献してる
コアな層が推してるのに売れない作品なんて腐るほどあるし
序盤不人気でその後盛りかえして馬鹿売れしたのもいっぱいある
つるの恩返し的な話しでヒロインの正体が昆虫とかだったら引く?
>>633 なるほどー。
金田一とか1話1話長いのに人気がある理由が分かった。
推理に必要なメインキャラが死んだり
主人公の親友や幼馴染、子供が犯人だったり
必ず目をひく展開が用意されてる。
でもトンデモ展開によっては、読者から反感を買われることもあるよね。
クレしんのまつざか先生事件がいい例。
伝えたいことがあっても、それがその漫画の世界観に合ってるかというと「?」
金田一といえば要所要所に「!?」をばらまいてたな
>>640 引きはしないけど、割りとよくある話なので自分の個性出し方が重要だと思う。
一般的な学生が能力に目覚めてバトルする漫画はありふれているけど
逆に能力者が頑張って普通な生活をする作品ってある?
くぼたまこと作品とか