☆★りぼん投稿者36★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
りぼん投稿者の原稿制作&質問スレッドです

<注意事項>

※投稿者叩き・サイトヲチは該当スレで。
※公式発売日前のネタバレは禁止 発売日の0時から
 ヲチ・ネタバレは本スレ(少女漫画版:りぼんの漫画について)で!!
※新スレッドは980を踏んだ方が立ててください
ダメなら誰かに頼むか書き込み控えてください

・感想は雑誌内の投稿者情報(デビュー作まで)のみ。
・投稿者の名前は検索に引っ掛からないように伏せたほうがいいかも……
 (たとえば:山●太郎 または 本名:山田太郎 → 伏せ例:山駄田老)
スラッシュ(/)も有効
・厨房荒らし(リボルバー)は完全放置無視スルー 
・二重投稿・投稿者サイトネタ・容姿ネタ・年齢詐称ネタは控えめに

前スレ http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1169978970/1-100
2201 ◆JyKduq9o3M :2007/05/22(火) 21:27:14
2
3名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 16:28:06
神二挨拶シナサイ
4名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 16:29:17
アーーーッ!アッアッアーーーッ!アッアッ
5名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 16:29:57
ここはリボルバーの巣
6名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 16:30:15
リングに稲妻走り
炎の戦士をテラス
7名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 16:31:33
クソシテネロォ
クソシテネロォ
クソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォクソシテネロォ
8名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 16:36:11
9名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 22:37:45
アーーーッ!アッアッ
10名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 08:56:13
需要ないのにたてんなよ
11名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 06:43:23
バレ マダー(・∀・)っ/Ц⌒☆チンチン
12WARNING!:2007/05/25(金) 15:13:45
出所はここ↓建てた人物は荒らしには該当しないものの
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1179667145/
自作自演のために趣旨に合わないスレッド乱立をもいとわぬ基地

>1に至るまでの経緯、他情報もこちらを参照
漫画を描いたこともないのに漫画家志望者をいじりたがるのが特徴
編集者以外に自作品を見てくれる人のいない漫画家志望者を待ち構えています
漫画イラスト批評スレを自身で建てたようですが流れが気に入らなかったのか
荒らし行為に及びました、スルーすることをルールで禁止されている
批評レスの体裁をつけても書き込むため住人も完全無視ができなかった模様

批評・評価系スレでの荒らしの数々をすべて批評を申し込んだ側に
なすりつけるために投稿画像を無断転載し自らケナす自演をも展開
※酷評を受けたことの逆恨みによる荒らし行為だと住民に思わせるためです)

2ちゃんねるにおいて゛リボルバー゛と揶揄されるりぼん投稿者が
叩き、荒らし冤罪の対象として適当であると考えているフシがあり
りぼん投稿者のスレッドを模した偽スレを建て自らも書き込んだ疑いがあります

スレッドの内容をよく読み、注意してお書きください
13名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:00:25
(、ン、)<エーイ!
14名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 16:44:57
>>12
なんか分んないけど
おまえが危険人物なのは分った。
15名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 23:56:48
アッー
16名無しさん名無しさん:2007/05/29(火) 10:42:24
きんもー☆(^Д^)プギャー
17名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 01:43:26
↓↓↓未成年の主張ドゾー
18名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:02:54
俺のマンガはワンピよりも面白い!!
世界を制するのは俺だ!!!!!!!!
今年の手塚賞は俺で決まりだ!!
カスども!!ひざまずけ!!!俺の天下だ〜〜〜!!!




ってかんじか?
19名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:09:38
age
20名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 16:36:41
age
21名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 17:07:33
age
22名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 15:08:22
最近のりぼん
23名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 04:56:42
あー!!
うまく描けない!!
こんなんじゃ賞なんて無理だ!!
24名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 09:04:07
大丈夫
25名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 09:18:17
みんな頑張ろう
26名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 10:27:29
努力賞とかもう一息賞とかの基準ってなんなの?
めっちゃ絵上手い人がAクラスだったり、かと思えばバランス崩れてる人が努力賞とかとってるし、わけわからん。
27名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 13:15:04
年齢
28名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 13:53:48
でも、プッシュ体制自体は若手プッシュから手堅く20代プッシュに
移ってる気はする。デビューも一時期は25歳神話の払拭のためか
結構20代後半も取り入れている印象があったけどなぁ…。
でもあれは結局、実は「年齢高め救世主」の予言の影響で一時的に
年齢の高い投稿者が増えたってことなのかもしれないね。
あの予言の救世主は結局現れてないのかな。
今読み返すと、本誌デビュー者が現れるとか、新増刊(あみーご)の
タイトルのロゴが光っているとか、結構当たってる部分が多かったのに。
29名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 18:35:48
予言とか…そーゆーの信じちゃうんだ…そーか、そーかw
30名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 19:24:18
何でも信じるわけではないし、何にでも当てはまりそうなことを
言って結果的に「当たってた」と言えるような予言はアテにならないと
思ってるけど、雪丸デビューの年に本誌デビュー者が現れると言い当てたり
新増刊(あみーご)のタイトルロゴが光ってるとかが当たってたのは
本当に当てたか、そうじゃなかったら内部の人間かなと思ったから、
だったら一番言われてた「年齢高め救世主」はどうなの?と思っただけ。
でもそれよりも投稿者の意識具合がすごかった気がする。
ちゃねらーであろうナカノンが投稿時期延ばしてまで「若手救世主」が
出現すると予言された時期にデビューを決めるし。
それとも編集部が仕掛けたことだったのかな。
31名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:12:15
バレとかその他の事にも言えるけど
内通者がカキコしてるのは確かだと思うよ。

難民落ちたみたいだけど、あそこで行われてるのもコワイ
ちゃんと毎日監視してるし…
サイト持ち投稿者かなり多いし、それ以上に投稿者がいると思うと
焦るし、たじろぐ…。
32名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:38:47
10のことを言って1あたれば、凄い!当たった!と見てる方は感じると思う。
それを考えれば、誰が占いをしてもはずれることはない、誰にでも出来る。

もし内部の人間が仕掛けたと仮定すると、その狙いは他誌(主にちゃお)への
投稿者の流出を防ぐこと、と考えると一応納得は出来るかも。
年齢の高くて完成度のある投稿者を、もう一度りぼんに注目させ、預言を成就させ
本誌の活性化を目指す。たしか「年齢の高い救世主が成功すると、続けて
出てきた若い救世主はその成功をもとに更に飛躍する」みたいな記述があった
けど、それは預言が成立した時、その年齢の高い救世主に自演疑惑がかかるのを
回避し、更に若い投稿者にやる気を出させるためという二重の意図があったのかも。

まぁ、考えすぎでバカらしいけど、もしそうだったら、次の推測が成り立つと思う。
「最初から救世主なんていないけど、そういう人に出てきて欲しい」
自分は言霊の力という確かにあると思うし、それに触発されて偶然いい人が
出てきたら良いなとは思うけど、あの当時は「占いにあてはまったかどうか」
で誰が救世主だとか、そうじゃないとか言っていてその流れについていけな
かった・・・。
年齢もある程度はごまかせるし、ペンネームとかサイトの名前とかそんなんは
いくらでも変えられるけど、実力はごまかせない気がする。
小手先のことじゃなくて、今いる投稿者が実力を蓄えるか、編集者もきちんと
人を育てることをしなければ何も起こらないし、結局何もかわらないと思う。
33名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 20:47:17
スピリチュアル的な力を持ってるとか言う奴身近にも居るけど
なんかウザくて怖い

で、気持ち悪い
34名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 00:45:34
てか光るロゴなんて多いし誰でも当てられると思うw
35名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 09:44:34
占いといえば、ナチがいるかぎりりぼんは落ち続けるってやつが
印象的で憶えてるな。
でも、今のナチがりぼんにいてもりぼんとしての機能は低下→
雑誌の売り上げは右肩下がりっていうのは当然といえば当然だと思う。
ナチがアニメ化したら大打撃っていうのも、深夜枠でヲタアニメ
やったらりぼんの名前が地に落ちるってことで、普通に予測できる。
アニメ会社との亀裂も東映の時に実証済みだしね。

まぁ、ユキマルの本誌デビューは偶然とは言え絶妙なタイミングだった
けど、一緒に書かれていた「CGの表紙が高く評価されるようになる」
ってのは時代の流れ的には当然と言える範疇。
槙のCG移行もあったしタイミングは確かにいいが。
ロゴも、あのキラキラなロゴを言い当てたならすごいけど、単に
光ってるという表現だったら最近のデザインならどんなロゴにでも
当てはまる気がする。
36名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 11:31:15
りぼんて投稿数が多いからか審査厳しくね?
なかよしでもう一歩だったのにりぼんで奨励賞になったorz
他誌にも出してる人に聞きたいんだけどこんなもん?
37名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 13:12:58
一時期騒がれてた年齢高め投稿者の占いには続きがあって
もう他誌へ移ったか投稿辞めたかも知れんって話だったとオモ。
38名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 14:17:26
正直絵のレベルはなかよしのが高いかな?と言う気がするけど。
向いてるかどうかでも随分評価が変わるしなんとも…

話変わるが
りぼんの場合は絵の点数が何点、話がこれだけで何点だから○○賞…
というよりはこの漫画に○△賞(この中でも細かく順位がある)あげたいから
それに見合った点数を後からつけてる感じがする。
だから明らかにデッサンの狂った投稿者でも
それなりに若けりゃ(勢いや伸びしろを評価されて)点は加算されるし
20超えてたりするとどんなに絵が上手くても若いデッサン狂った漫画のほうが
絵の点数が良かったりして、オバ投稿者は腑に落ちなくて他誌に逃げる。
これが25歳神話の原因だと個人的には思う。
20歳以上の投稿者が一時期目立ったのは若い投稿者でこれといった子がいなかっただけでしょう。
39名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 16:07:40
それは前から思ってた。
明らかにカットは上手くて絵(顔)だけで6点くらいいけそうな人が
平均的に点を落とされてるっていう…。
話は読めないから仕方ないとしても、明らかに自分より
絵が下手な投稿者が自分より絵の点数がよかったら腑に落ちないと思う。
カットが載ってるのにそれでは投稿者本人じゃなくてもデキレース臭
を感じてひるむよ。
てかそれでは本当になんで点数が分かれてるのかわからん。
絵6点話0点とかでいいじゃん。
もしくは用途が全くわからない「センス」とやらの出番じゃないの
そういう時こそ。
40名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 18:00:49
センスなんていう曖昧な言葉はやめて「期待度」とかにして
そこで年齢調節すればいいんでない。
若くて未熟だけど伸びそうな人はそこを加算すればいい。
年齢などの要素でそれまでに積み上げた実力まで否定される
のでは、そりゃ投稿者も逃げ出すわ。
41名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 18:58:36
他誌向けに原稿制作中だけどたまにりぼん関連覗いてる。
始めはりぼんで革命起こしたいくらいの意気込みだったけど
だんだん本誌が求めているものが分ってきた気がして
それに合わないと感じ他誌へ。

なんとなくだけど、絵柄真似たもの価値って気がして。
描けるストーリーの内容の狭さもなんだか窮屈になってきて。(幼年誌はこんなもんか)



だけどオーバー20には是非頑張ってもらいたい。それでもりぼん好きだからね。
応援してんぞ!
42名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 20:04:56
私ももうりぼん捨てたけどみんながんばってね
43名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 20:08:02
うそ――――――?!

なんか寂しいんだけど・・・・・
44名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 21:12:06
>38
もう何年も前の話だけど担当から直接聞いたよ、そういう採点方法だって。
その月の中で一番良かった作品を決めて、次はこれ、その次はこれ…とだいたいの順位をつけて
トップはこの出来だと○賞・何点くらい、と決めて、それを基準にして以下の作品の点数を付ける。
だから、発表では62点だったけどひと月ずれてたら64点だったかも、ということはあるらしい。
でも賞のラインが変わることはないので、発表で59点だったけど違う月だったら60点だったかも、ということはないらしい。
点数はあまり鵜呑みにせず批評文を参考にして、と言われたよ。
今でもそうなのかはわからないけど、数年前はそうだった。
45花と名無しさん:2007/06/05(火) 22:42:15
新人賞の佳作デビューの人って漫スクでもデビューできるのかな?
佳作デビューの人って、デビューにはちょっと足りないけど光るモノがある人だよね?
漫スクでもギリギリでデビューできるってことになるんだろうか?
46名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 22:54:27
できると思う。デビューの基準がワカランが。
今回新人賞デブいなかったけどよっぽどじゃない限り新人賞でデブなし
なんてありえないと思ってたからビックリした。
47名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 01:52:04
おい、リボルバー他スレ荒らすなよ

しね
48名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 04:41:24
君の行為は荒らしとは言わないのかい?
勝手に決めつけて視野が狭いやつだな。
恥を知れよ。
49名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 15:25:33
>>48
人に迷惑をかけるのはよくないね…
恥を知りなさい。
50名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 16:07:23
はいここからスルーで↓
51名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 16:14:19
リボルバーって絶対浸透しないと思ってたら
該当スレで久しぶりに見かけたこの言葉・・・男が使ってたよ(男だって証拠はないけど)

りぼん投稿者の一人が転載されてその仕返しに
荒しに変貌したらしい・・・・
気の毒だけど、あれは異常
彼女の復習はいつ終わるんだろうね

投稿も辞めた様子だしライバル減っていいけど
52名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 00:27:35
いやリボルバーとか浸透してないからw
一匹の婆が必死に使ってるだけ
53名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 00:28:51
だな
54名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 00:31:10
お前ら他スレ荒らしに来んじゃねーよ。
55名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 00:37:58
きめーリボルバー…いい加減にしろよ…
56名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 04:51:48
うぁー!
学校で20日には確実に間に合わん。7月はテストだし..。
コツコツ進めて8月には出そっと。
でも漫画描くと自分の絵のいたらなさに落ち込みデッサンへ逆もどり。
下手な癖に完璧主義とかマジやだわ。
皆は納得いかなくても出してる?
57名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 19:48:28
http://imepita.jp/20070608/710240

なにこれ、こいつ激しく痛いんだが('A`)ウソダロ?
58名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 22:06:31
あはは
59名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 22:15:28
>>57
掃除のおばちゃんがハメてるビニール手袋してるの?それ。
60名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 22:21:34
リボン投稿者ってレベル低っ・・・
61名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 22:35:28
     ,.-―┬-、
    /,. z===、ノ
    `i ハノヽハ〉    リボルバーとは執着心が強く気性が激しい
    ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi   迷惑なりぼん読者・投稿者のことを指します。 
     _/i)_∀ト_     自分にとって気に入らないスレや違った意見の持ち主に
     ゙ーく_,/_jー'     喰ってかかりキチガイに荒らしまくります。
      〈 〈 〉 〉   りぼん読者・投稿者のタチの悪さは有名です。
      ゙-' `-'     みなさん、気をつけましょうね。


り ぼ ん 婆  →  り ぼ 婆  →  リ ボ ル バ ー
62名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 23:03:33
◆◇漫画家志望者が自作画像をうpするスレ◆◇
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1181204376/
63名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 16:31:58
>>61←あまりに流行らないので、
必死に広めようとしてる在日婆(笑)
64名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 16:33:03
>>59わらた
てか手腫れすぎだよねw
こういう勘違い馬鹿はシネばいいのに
65名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 16:34:16
死んでも直らないでしょ(ヮラ
66名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 16:36:56
>>59
はい。
便所そうじ用のビニール手袋です。
67名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 16:54:11
流行らそうとしてるのも
それを否定してるのも1人ずつ

∞にどうぞw
68名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 17:16:09
ところで投稿ヲチスレどうなった?
ネヲチ板いつまでたっても繋がらないんだけど
69名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 17:42:00
リボルバー乙
70名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 18:32:03
>>68
落ちたっぽいよ
せっかく作ったリンク集もパーだ…
71名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 18:33:10
>>70
そーゆーの迷惑だからやめろよ
72名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 20:15:49
>>71
おまいがヲチスレを嫌いなのは判った。
しかし、残念ながら迷惑ではない。
73名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 20:19:40
リボルバー晒し上げ
74名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 20:34:26
ああ・・・迷惑じゃないね

ヲ チ ス レ は
75名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 20:37:29
リボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバー
リボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバー
リボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバーリボルバー
76名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 20:42:42
絵転載されたのには同情してたけど
お前、最悪だな

氏ね
77名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 20:49:00
リボルバー気持ち悪いよ
78名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 20:51:37
564:名無しさん名無しさん :2007/06/08(金) 19:54:21 [sage]

857 :花と名無しさん:2007/06/08(金) 17:24:01
http://imepita.jp/20070608/710240

なにこれ、こいつ激しく痛いんだが('A`)ウソダロ?
79該当前前々々々々々スレのコピペ:2007/06/09(土) 20:55:34
388 名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 01:13:11
画像パクリの成りすまし対策としてぅpする絵にサイン(署名)するのを提案
あるいは初ぅp年度月日を入れれば歯止めにはなるとオモ

389 名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 03:09:57
次スレ話で前にもあったけど、きつい事言えば厳密には盗品なりすましを
本人が自演する釣りだってありえない話じゃない
今回は違うと思うけど

なので加害者とか被害者とかどーでもいいスルーネタ
80名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 21:29:54
>>78
担当ついたくらいで優越感に浸ってるなんてかわいいじゃないかw
81名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 21:46:14
35 :名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 23:25:05
>33
コメントは他のやつが勝手に変えてるだけ
他のスレによると最初はなかったらしいよ
82名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 21:50:10
リボルバーが必死でつwwwww
83名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:03:22
リボルバーって絵も下手すぎだし最悪で気持ち悪い
84名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:36:30
気持悪いな。
荒らしてる奴いい年してんだろ。
どんだけガキだよ。
人間性を疑うわ。
85名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:38:49
と、リボルバーが申しております
86名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:40:52
>>84
いい年してるのはお前
リボル婆め
87名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:42:55
ねぇ、漫画かかないの?
ぁ、もぅ諦めてるから荒らしてるんだw精神病患者ゎw
88名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:44:27
うん。
だってもう10年くらいCクラスらしいよ、コイツ。
89名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:46:15
>>87
もうほっとこうよ。
言っても意味ないよ。
90名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:46:39
10年Cクラスてwwwwwwwww
いい加減シネばいいのに(ワラ
91名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:47:43
>>89そうだね。。。
92名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:48:57
あ〜ぁ、そんなこと言っちゃったらまた精神病患者のキチガイが暴れるよ〜‥
↓↓↓↓↓
93名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:50:24
あ〜ぁ、そんなこと言っちゃったらまた精神病患者のキチガイが暴れるよ〜‥
↓↓↓↓↓
94名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 23:18:58
78:名無しさん名無しさん :2007/06/09(土) 20:51:37
564:名無しさん名無しさん :2007/06/08(金) 19:54:21 [sage]

857 :花と名無しさん:2007/06/08(金) 17:24:01
http://imepita.jp/20070608/710240

なにこれ、こいつ激しく痛いんだが('A`)ウソダロ?
95名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 23:44:22
ここまでコピペされて削除しないってことは本人晒しじゃないよな。
少し考えればすぐわかる。悪質転写乙
96名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 23:52:18
文字書き込んだりできるの?本人じゃなくても
97名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 00:04:10
誰も本人だなんて思ってないと思うけど、可哀想だよね。

>>96
保存すれば誰でも書き込める。
98名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 00:22:10
保存されたら本人が削除しても意味ないしね。
99名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 00:55:42
そんなにぃ ゎたしが 気になるぅ?(ワラ
100名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 02:02:10
100
101名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 14:21:56
リボルバー
102名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 15:22:14
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
103名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 17:28:33
まんがホームに載ってるやちこさんて元りぼん投稿者だよね。
けっこうおもしろかったけど、りぼんではウケないのかな。
104sage:2007/06/11(月) 20:53:09
いきなりですが。
原稿はコピーして投稿するんですか?
105age:2007/06/11(月) 20:54:28
sageてしまいました。
申し訳ありません。
106名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 09:46:30
意味ワカランwwwwwwwwww
107名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 10:09:50
話ぶった切ってすまないのだけれど、
自分は明らかに作風が白泉系なんだ…

でも好きな雑誌はりぼん。
こんな投稿者さんって他にいるかしらん
108名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 10:54:21
いると思う。ってかいたよ。大抵叩かれまくって投稿先変えるか、
消えるか、デビューしてもぱっとしないか。
ナカノンも日記でメイド物描きたいとか言ってすごい叩かれてたな。
ぬっちゃけ、めちゃめちゃ上手くてもヲタっぽい人には来て欲しくない。
他誌から売れっ子作家を召喚するのと同じくらい抵抗あるなー。
109名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 12:50:13
好きな雑誌と描きたい雑誌は異質なものだからね
たとえデビューできたとしても描きたい物を描かせてもらえなくて、そのうち好きじゃない雑誌になってしまうかもよ。
バッキも少コミに帰れとか絵柄が別マ系の人もあっちに行けとか言われるから
編集部に受け入れられても読者に受けるとは限らないし。
110名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 20:18:36
おほほほほw
111名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 01:50:24
リニューアルする新人賞の詳細が出てた
ttp://www.shueisha.co.jp/tiara-award/index.html
早い話が小学館の新人コミック大賞みたいな賞だね
112名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 10:43:30
ところでネヲチ板復活する兆しが見えないんだけど難民に立て直さない?
113名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 11:35:09
ヲチ板に立ってるよ
114名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 11:37:49
>>111
少女漫画で秋本治が審査員て・・・
なにも考えずに適当にでかい餌付けて投げ込んだ感じだな。
115名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 13:19:31
よくわからんけど、受賞者にハクだけは付くだろうな。
りぼん投稿者に別マ作家をうならせるような作品を描けるヤシがいるかは
甚だ疑問だけど。
116名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 16:08:25
やっぱ発言力は一条ゆかりが強いのかな。
正直ナチが一番上な状況では、将来有望な作家に遠まわしな皮肉を
言って潰そうとしたり(春田の時みたいに)、「お前が言うな」って
ことをひょうひょうと言ってのけたりっていうのがあって見てて
ヒヤヒヤするから、この審査員層の厚さはちょっとほっとする。
一条ゆかりはキツイこと言っても本気で相手の将来のために言う
イメージがあるし、編集があからさまなデキレースしようとしたら
止めてくれそうだ。
117名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 18:41:49
流れ豚切るが、投稿作って32ページ超えおk?
評価下がったりすんのかな。
118名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 19:52:23
評価は変わらないとは言われてるようだけど、掲載枠が作りづらい場合
規定ページ数で描いた新作で実質のデビューとかになる可能性はあると思う。
あと、同じクオリティだったら規定ページの作品のほうが優先されると思う。
119名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 21:39:53
ヲチ板ってどういけばいいんですか
120名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 01:25:00
頑張って行く
121107:2007/06/14(木) 05:19:27
レスくれた方、ありがとうございます。

出直してくるか…
122名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 18:45:56
漫画家さんのスレで金のティアラ賞ってのを聞きかじったんだけど
りぼんも関係あるのかな?
123名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 18:47:45
>107
藤田まぐろさんみたいに、りぼん向きじゃない漫画でも成功した人はいるし、
わからないですけどね。
(今はあまり作品を発表していないようなので、成功とは言えないかもですが)

どっちの雑誌にも投稿して、返ってくる批評を参考にしてみてはどうですか?
124名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 18:50:37
>>122
ありますよ。
125名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 19:59:33
単に「りぼん向きじゃない」のと「明らかに他誌向き」っていうのは
ちょっと違うと思うけどね。
前者は馴染めば個性と捉えて貰えるけど、後者はずっと他誌へ移れと
言われ続けるから。
126名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 03:36:10
>>124
その金のティアラ賞の詳細ってどこで読める?
127126:2007/06/15(金) 03:39:25
自己解決しますた
しゅうえいしゃのサイトにあったお・・・

500万かーすごー
だから新人賞一回休みなのかなー
128126:2007/06/15(金) 03:43:55
あ、>>111のがその賞のことか・・・
なんか今さらだったみたいで、スマソ
129名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 04:18:44
その大賞、締め切りが先過ぎる。…なんて思ってても結構あっという間かもな。
130名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 17:36:44
今日やっと6月分返って来たよ。
批評全体的にまずまずが多くて飛び抜けた個性がないといわれているようだった・・・
でも編集の
次回もがんがって。
の一言に救われた・・・
131名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 17:56:24
金のティアラ賞、年齢制限は大分緩和されるだろうから、他誌にいった元投稿者が戻ってくるかもね。
というか、自分も出戻りしようか悩み中・・・
りぼんも別マも違うような気がするし。
132名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 02:09:57
あくまで暗黙の年齢制限だったけど、確かに緩和されてる感じはするね。
年いってる投稿者もひっそり第一希望にりぼんって書けそうっていうか。
「いや、あんたはこっちの雑誌のほうが向いてるって」って言われる
恐れはあるがw
りぼんを希望してない高齢め投稿者がりぼん向きって言われる可能性も
あるし、りぼんを希望してる若め投稿者が他誌向きって言われる可能性も
あるんだよね。一応制度上は。面白いといえば面白いかも。
(自分はこの賞に投稿するかどうか正直わからないんだけど)選考結果を
見るの結構楽しみ。
133名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:31:07
あんたはこっちが向いてるって言われるのはいいことだと思う
少し上でも話題があったけど、好きな雑誌と向いてる雑誌が違うことはよくある
「どうしてもりぼんがいい!」と視野が狭くなってる人は自分ではそれに気付きにくく認めにくいから
プロの編集の目でこっちが合ってると言われるなんてすごくいい機会だと思う。
受け入れるには葛藤があったり時間がかかるかもしれないけど
向いてると思われるからにはその雑誌のカラーにあう何かがあるわけで
今までりぼんにこだわってたけどその雑誌を読んでみたら意外と…って場合が多いんじゃないかなと思う。
そもそも何にもひっかからなかったらそれ自体言われないんだから
可能性を指してもらえるなんてすごいこと。
持ち込みでも言われることがあるけど、その場の空気で言ってしまうこともあるから
投稿で、しかも電話でわざわざ言われるならその意味は本物だと思う。
134名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 18:14:57
しかしティアラ賞、2年の専属契約って…
飼い殺しする気まんまんってこと?
135名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 21:05:57
専属契約するけど仕事入るかはわかんないよって意味のこと書いてあるしね。
自分もそれ気になってたんだけど、別PNで描くなら他社もOKってこと?
136名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 22:36:29
10/31締め切りか…第二回とかの予定はないのかなー
専属契約しても仕事がこない可能性はあるが、銀賞で200万だろ?
もしろくに掲載されなくても無駄遣いしなけりゃ実家住まいだったら二年は
普通に過ごせる額だよなぁ…なんて変な勘定してしまった。

だからおそらく、入賞者の殆どは銅賞になると予想w
137名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 00:02:28
とは言っても賞金は税込みだからなー。
200だったら貰えるの実質180だし。
もしその下で専属契約になったりしたらもう少女漫画で生きてくのはアウトだろう
138名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 00:22:13
引かれるのって1割じゃないの?
引かれても確定申告で戻ってくるんじゃ?
139名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 00:24:19
あ、1割で180か、勘違いスマソ
140名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 10:00:18
めんどくさい申告をちゃんとすれば返ってくるよ
141名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 17:59:14
会社やバイトで年間100万以上働いてる人はわからんがね。
142名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 19:56:30
ティアラ賞、審査員の顔ぶれからして
いつもとは選ばれる人のカラーが変わってきそうな気もする
143名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 02:23:07
審査員にアリナチはいるけどねw
144名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 06:31:44
そこでもうダメだなww
145名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 18:45:59
>>141
131万以上。
146名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 21:45:16
103万以上じゃなかったっけ?
147名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 12:34:55
塚、新人賞復活するのかな?これからはティアラ賞だけ〜なんてことにならないのかな?
148名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 13:55:43
多分、ティアラ賞が新人賞の代わりだと。
無駄なデブー者出さないようにする為じゃね?
149名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 20:17:58
今月掲載のスイート…うまいな…
150名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 21:30:29
>>149
それ本スレでいうことなんじゃ・・・?
ちなみに、私は別に普通。雪丸さんは話はデビュー作が一番良かったと思うな。
151名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 22:06:22
>>150
スマソついw

最近まで投稿者だったのに…なんかキラキラしてるね。
がんばんべ。
152名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 13:07:33
本紙をあまり買ってないから知らないんだけど、
ナチってまじで新人潰すようなコメントするの?
春ななの時ってどんな…
153名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 14:29:19
春ななの時は「既成作家の影響があります」だったよ確か。
潰そうという意図があったのかは私には分からないけど。

(↓以下噂話をもとにした妄想なのでスルー推奨。)
でもジャンヌ当時の新年会の後ホテルで人を集めて他の作家の
悪口演説(「●●は私をパクってる」的な)をやったという噂も
あるし、それ以降(?)4コマ作家としか相部屋にならない
ことや他のりぼん作家から敬遠されているのを見ると、信憑性
なくもないなという気もする。
春なながそういうあからさまな嫌がらせを受けたかどうかは
わからないけど、ファンだから影響受けたはずのナチと全く
接点持ってないし、逆に同じような境遇のぽそと仲いいし。
「いじめられた者同士?」と勘ぐってしまう自分もいる。
154名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 15:53:21
トンクス
確かにナチってりぼんの中で浮いてるよね。作品の話じゃなく。
今じゃ結構な古参だし、人気もあるはずなのに。
連載レギュラーで他作家と仲いいのが見えないのって珍しい気が…
155名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 18:59:36
ただ単にナチが一緒に並んでたらちょっと恥ずかしい服装の趣味だからかと思ってた
156名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 10:30:28
ナチの場合は「私の友達=私の傘下v」っていうのが読者目でも感じ取れる
くらいだからなー。唯一対等っぽかった槙とは、「最近仲いいです」と当時は
言ってたけど、日記では「友達ではないけど特別な存在」と修正してるし。
ただでさえ、人間的に尊敬できるタイプかと言えば怪しい感じなのに、対等な
位置関係が保てないってことは、根っからのファンじゃないと続かないって
ことだよ。しかも、ファンゆえに影響を受けすぎればそれはそれで(ry
157名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 10:57:04
影響受けるくらいならいいんじゃない?
むしろ私の1ファンくらいで。
ただ春ななやまゆぽそみたくデビューして売れてる(しかも土俵が同じりぼん)
となると気に入らないのではw
アシの面面であまり売れた人っていないよね?
特にりぼんだと。
他誌でやってる人はいるけど。
158名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 14:04:33
>>155
wwwwww
159名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 14:44:46
アシや単なる1ファンであるうちはいいと思う。
でも、りぼんでデビューしたらそうもいかないんじゃないかな。
ナチアシがりぼん志望から他誌志望に変わるのも、
ナチの色々な面を目の当たりにしてるからこそだと思うよ。

ナチは先人の影響受けても「読んでない」「最近知った」などの
言い訳が多くて、とても尊敬の感情は伺えない。
だからこそ、自分の影響を受けた作家が売れてくると、自分が
したのと同じように無下に扱われるんじゃないかと被害妄想に
陥るんじゃないかな。
160名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 14:53:19
皆妄想入りすぎなんじゃ・・・

一作家にどこまで権限あると思って(ry
161名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 16:04:13
権限はないでしょ。柱やブログで好き放題言われて変なイメージを
持たれる可能性はあるけど。
りぼんの中で饒舌具合は群を抜いてるために影響力はありそうだけどね。
ああいうタイプは距離の近い人に対して感情が暴走するから、さわらぬ
神に祟りなしと思って距離を保って付き合うのがいいと思う。
りぼんに限らず、どこにでもうるさいおばちゃんっているじゃん。
(最初は気さくに話し掛けてくれて面白いんだけど、いざ付き合って
みると…っていう)
そんな感じだと思ってやんわりかわせばいいと思うよ。
162名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 19:18:38
デビュー後の人間関係を投稿者時代から杞憂するとは
とんだ自信家さんたちの集まりだね☆

そういう自信って大切
かも知れないがまずはデビューだ!
163名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 19:29:46
今描いてるのが夏休みごろ仕上がりそうなんだが
ティアラに出すか迷ってる・・・
批評がないならやっぱスクールかなあ
164名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 21:17:34
別にデビューに関わるとか
デビュー後の付き合いを心配してるわけじゃないw
本当だったら春ななとか可哀相だなと思っただけで。
まぁそれならナチスレでやればいいって話だが。
165名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 23:44:47
知人がまさにポソやナチの噂話等を耳にして「うわ、私そんな人たちと付き合っていけるんだろうか」って杞憂してた
あなた最高成績がAクラス非奨励の上今の原稿仕上げるのに何年かかってるんですか
166名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 00:00:41
「杞憂」のいい例だとは思うw

でも杞憂や取らぬ狸の皮算用をしてしまうのが夢多き投稿者の常…
500万の使い道をあれこれ考える自分もいい例w
167名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 01:08:11
私だったら今まで手が出なかった画材買うわ。
あと机とか買ったり、漫画描く環境整えたいなぁと夢見る。
168名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 01:15:38
500万ってことは金賞だからデビュー後の初期投資に使うってのはいいおね
最高成績奨励だけど私も夢はついつい見てしまう(杞憂はあんまりしないが)
169名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 16:14:25
自分は500万とったらこの先何があるかわからないから貯金しておこうと思ってしまう現実派…。
そういう夢はみれないorz
本誌掲載したいーとかいう夢なら持てるがw
170名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 16:15:58
500万とったらって想定する時点で夢みてるじゃないかw
171名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 17:29:56
あっ!本当だw
じゃあ自分も夢多き一投稿者と言うことでwww
172名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 03:10:48
ティアラを視野に入れてる人もわりといそうなんだね
賞金はいいけど授賞式とかまんどく(ry

うっ、夢みてるな自分も
173名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 22:04:58
金のティアラ賞今知ったよ
正直自分がどの雑誌に合っているのか分からないのでこういう企画は嬉しい
(希望はりぼんだけど、りぼん向きじゃないかもしれない…)
ただ〆切が10月か…遅筆な自分にはちょっと辛いorz
174名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 23:44:56
締め切り10月か…
完全に白癬のアテナにガチってきたね。
やはりティアラは他誌から投稿者を引き込むために作られたってことかな。
175名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 00:01:06
新人賞で準入選デビューして海外旅行を夢みてた私はどうすれば・・・
176名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 02:22:20
それを現実に変えれば良いだけの話
177名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 03:51:31
まんスクのりぼん賞だって海外取材ありだしね
178名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 02:46:58
ティアラ、最初は担当付きと元プロばっかが入賞しそうだな。
179名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 08:56:05
そうかなぁ…。順繰り制度が定着しすぎたスクール&新人賞への
テコ入れの意味が強そうだと感じたけど。
だってりぼんで担当が付いてても他誌でデビューする可能性も
あるってことでしょ。だとすれば担当の苦労はどこへ?
まぁ、初っ端からそれだったら新人賞とさほど変わらないし、
「最初は」じゃなくて以降ずっとそうなると思うよ。
180名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 19:41:44
最初が肝心だからね。
新人賞と入賞する面子が変わらないなら、デビュー確約の投稿者が
よりよい条件(賞金)でデビューすることに使われるだけで、新規の
投稿者獲得は以降難しくなると思う。
181名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 00:46:55
審査員の顔ぶれが一応違うから新鮮な人が採られるかも知れない

とはいえ、一定の力がある人じゃないと無理てのはどこデビューでも
かわらないだろけど
182名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 09:21:22
実力があるのはもちろんだけど、結局スクールとかで努力賞以上
の実績がないとデブ対象にならないっていうんなら新人賞と変わらないと思う。
183名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 11:38:51
中野さやってりぼん辞めたのかな。
花ゆめのHMCで似た人がいた。
りぼん作家がどんどん他誌に行くのを見ると、りぼんでデビューしても先がないのかな…と思う。
184名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 19:37:08
まじ?中野の絵真似のゴスロリ投稿者のほうではなく?
185名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 01:42:26
>>182
>結局スクールとかで努力賞以上
>の実績がないとデブ対象にならないっていうんなら

だ、誰が言ったのさ?
186名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 02:45:21
8誌合同って、デラマとかザマとかも入れて…か
デラマとかザマとかってマーガか別マの増刊か何かかと思ってた
未知の世界だ
むしろコーラスとかYOUの方が読んだことある漫画がある
187名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 08:10:15
よりよい条件・・・なのか?
200万500万はりぼん新人賞でいう入選レベルだと予想してるけど。
準入選レベルはみんな30万デビューになりそうと思ってるから条件は↓。
188名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 09:11:35
30万でもデビューなの?
つかそれ以下の賞について描かれてないけど、
デビュー者のみ発表になるってこと?
189名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 12:05:22
「受賞作はすべていずれかの雑誌に掲載します」
だそうだ。から銅賞まで載るってことかな?

デビュー者のみ発表かどうかはわからないよ。
「その他、選考結果次第で審査員特別賞や各誌の賞を設定する場合が
あります」って一文があったから。

190名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 13:56:56
でも「受賞作はすべていずれかの雑誌に掲載します」なんだよね?
てことは特別賞その他もデビューなのかな?
191名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 16:46:05
「今の段階で発表されてる賞の受賞作」じゃね?
まだ銅賞までしか公表されてないよね
192名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 17:03:50
最高が銅賞止まりだったら地味すぎるね。
だったら金額安くして金賞バンバン出したほうがいい。
193名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 19:02:22
どの賞とってもデビューはするけど30万は専属契約はするかわからんってことでしょ?
194名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 22:04:04
どうせなら金のカチューシャ賞にすればよかったのにな
195名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 01:04:36
金〜銅賞までは確実に作品がどれかの雑誌に掲載され
その他場合によってできるらしい特別賞は名前は載って何かはもらえそう
だけど、作品掲載自体はわからない・・・みたいな感じ?

ところで、複数作投稿してもいいのかな?
196名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 01:31:50
特別賞、名前だけで何ももらえなかったりしてw
197名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 02:26:09
複数作投稿してもいいのかな?<すご〜・・・。10月までに2作以上?
198名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 23:51:25
いいとおもうよ。
心配なら問い合わせてみるのもいいかも


専属執筆契約って他の所ではかけなくなるってことだよね?講談社とか
199名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 10:41:32
>>198
二年間の間はってことでしょ?
200名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 11:51:43
じゃあ今プロでちょくちょく他でかいてる人はだめなのかな?
(契約はしてません。)
201名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 03:54:32
持ち込みで完成原稿と、ついでにネームって見てもらえるもの?
202名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 06:51:14
あくまで『ついで』ならいいんじゃね?
持って行ってしまえば編集さんも見てくれると思うけど・・・・。
まさか『だめ』とはいわないでしょ。
203名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 13:27:08
いや、はっきり言う時は言うだろう
「だめ」って言い方はないだろうけど「そういうの見出すとキリがないので」とか
204名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 14:27:33
レポで断られた話とか見た希ガス。これから会議だから、とかって。
見込みありと判断されたらその場で見てくれるか預かって後日電話とかしてくれるよ
ダメ元のつもりで持ってくだけ持ってってみればいいとオモ
205名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 21:18:41
初投稿作が完成したんだけどマジでデビューできるような気がしてきた・・
やばい緊張する
206名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 04:51:49
過度な期待は外れたときショックだぞ
207名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 11:25:30
それは羨ましい。
デビューできるかも!って満足がいくようなレベルの作品なんてできた試しがない…orz
208名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 20:57:48
完成オメ
再来月のスクールに初投稿の人がいたら>205を思いだすよ
りぼんで初投稿デビューの人っていたっけ?春田は2回目だよね
209名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 23:35:00
>>208
何人かいた希ガス
寿らいむは初投稿で準りぼん賞だね。
210名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 23:44:12
高須賀さんも初投稿デビューだったはず
211名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 23:59:35
でも同人やってる人とか、他誌投稿経験のある人じゃない?
全くの初心者はいないよね。
212名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 00:18:28
初投稿努力賞のあの小学生消えたね
213名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 01:18:58
>>205
是非このスレで結果報告してくれYo
214名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 02:48:38
その小学生今は中学生だから色々忙しくなったんじゃね?

自分小学生の時なんてトーンやつけペンの存在もマトモに知らなかったw
11歳でれだけ書けるのはすげえよな
215名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 12:17:30
寿らいむは第39回 りぼん新人漫画賞 準入選だよ。
高須賀さんや葉月みどりさんは同人経験ないんじゃないかな。
葉月さんに至っては、「初めて描いた作品」とまで言ってたような。
216名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 16:35:39
フッw
217名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 00:26:20
乾きの早いホワイトて何かない?
メーカー教えて下さい。
218名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 00:39:34
>>217
因みに今はホワイト何使ってる?
219名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 08:28:38
>>218
ドクターマーチンのペンホワイトてやつ。
220名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 09:11:58
原稿CG処理ってNG?
221名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 20:35:01
ティアラ賞はOKじゃなかったけ?
222名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 01:20:56
地方在住なんだけど、お盆に上京して持ち込みってできるんだろうか。
電話して聞いてみようと思ってるけど、持ち込み自体、自分のレベル考えると迷う。
223名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 11:57:51
一度でいいからデビューしちゃうかも!?キャー!
みたいな漫画が描いてみたい…。
224名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 12:35:58
お盆は編集部も休みだよ。
そしてみんな休みはきっちりとるとオモ。
225花と名無しさん:2007/07/08(日) 17:23:43
>>183
りぼんは今10万部しか売れてないし、何より増刊が無いからね。
別マにはデラマ、ちゃおにはちゅちゅ、花ゆめには別花、LaLaにはLaLaデラ、
少コミにはチーズがあるけど、りぼんの増刊のオリジは廃刊しちゃったからね。
だから仮にデブーできたとしても圧倒的に発表の場が無いのは事実。

本誌も10万部しか売れてないし、今までは原稿が溜まればコミクスが出てたのに
今はコミクス分が溜まってもコミクスが出ない人も多いみたいだ。
りぼんでデブーしてもまともに生活すらできるのか謎だな。
226名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 17:52:16
少コミとチーズは別物だよ。それぞれ独立してる。
少コミの増刊は2ヵ月に1度の少女コミック増刊てのがある。

ちゃおとChuChuも別物。
ちゃおの増刊はちゃおDX。
227名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 17:53:56
>>214
この間その子のサイトみたけど、投稿やめちゃったぽかった(-_-;)
しかも少女漫画やめて少年漫画の方(腐女子?)にいっちゃった感じ;
なんか残念..(>_<)
228名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 20:11:17
マジで?
その子サイト持ちだったのか
229名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 22:25:57
少年誌の方がジャンルが広いし、りぼんよりジャンプのが安泰だからね
少女漫画みたいに時間かけて細かい描きこみせんでも画面の迫力とかで通用する
230名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 10:23:56
ティアラってデジタルおkなんだ
コミスタで描いて印刷してメディア入れて投稿してみようかな
231名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 17:59:20
原稿完成したけど投稿先迷ってる
バリバリファンタジーで恋愛要素ゼロって
りぼんじゃあまり需要ないよね
でもちゃおは読んでなかったしなかよしはヲタ臭いイメージだし
何より好きな作家の欄が書けなくて困ってるorz
まあどうせ入賞なんてしないだろうけどさ…
232名無しさん名無しさん:2007/07/09(月) 20:01:39
別に好きな作家は外部でもいいんだし、完全なファンタジーでもいいんじゃない。
恋愛入れなきゃいけない決まりもないし。
まぁあとは自分がどこに投稿したいかだからなー
233名無しさん名無しさん:2007/07/11(水) 00:15:55
>>224
レスありがとう。
悩んでた私は何なんだ…(泣)一週間休みなら、今年は持ち込み行けそうにない。

>>231
昔ファンタジー投稿したときは成績悪かった。
「決まりはない」といっても同じレベルなら恋愛の方が評価は甘い気が。
ファンタジーで少女誌といえば白癬とか?好きじゃないけど。
投稿先って迷うよね。
234名無しさん名無しさん:2007/07/12(木) 18:21:55
投稿先迷うよね
持ち込みであちこち回ればいいんだろうけど
そんな勇気ないし

りぼん・なかよし・ちゃお・少コミ辺りで迷ってる
白癬はレベル高そうでだめだわ
235名無しさん名無しさん:2007/07/12(木) 20:20:45
>白癬はレベル高そうでだめだわ

そんなこと言ってる奴ばっか来るからりぼんがダメになるんだ
236名無しさん名無しさん:2007/07/12(木) 20:42:15
レベルといういより絵柄が違うよね。
りぼん絵だとやっぱり りなちゃchuchu、証拠見 くらいしかないような・・・
237名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 00:35:19
努力賞とかもう一息賞とかの基準ってなんなの?
めっちゃ絵上手い人がAクラスだったり、かと思えばバランス崩れてる人が努力賞とかとってるし、わけわからん。
238名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 00:50:19
ストーリーの違いだろ
それくらい自分で考えろアホ
239名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 02:43:04
>>237
そんな前のをコピペして...。

>>238
>>237は前にあたしが書いたやつなんだけど、ストーリーが良かったとしてもこの絵で努力賞、佳作、デビューはないだろってのあるじゃん。
またその逆も。
240名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 12:17:12
大川?さんのデビューには色んな意味でうなった。
絵は下手を通り越して破壊的だったけど確かに話はよかった。
絵が描けなくてもストーリーで勝負できますよっていう編集のスクールPRだったのかもしれないけど。
241名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 19:13:16
話は上手いけど作画ひどい人は原作担当にすればいいんじゃないかな
ジャンプだってほったとか大場とかやってるし
まあ収入半分になるけどそれでおもしろくなるならそっちの方がいい
242名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 02:20:14
まあ話が良くても絵がヒドいともったいないとは思う
絵は描いてるうちに上手くなるって判断だろうが

実際書き続けて上達しない人もいないもんね
描きすぎて上手かったのが劣化してしまう人はいるが

でも絵のヒドさで良い話を読んでもらえずアンケとれないのはやはりもったいない
243名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 12:38:16
大川さんはデビュー作もその後もちゃんと面白かったなぁ。
絵はひどかったけどw
ちゃんと纏まってて、でもさらっとしてて爽やかだし
キャラがみんな好感持てた気がした。
ただ子供にはどうなのかな…
244名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 00:48:45
大川さんデビューした時、批評でポップな絵だって言われてたよね。
下手なんじゃなくてポップ系の絵柄なんじゃないの?
245名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 02:58:24
あれは精一杯の褒め言葉って感じがした
ポップさを差し引いてもデッサンが酷かったよ
センスでごまかせてるというほどでもなかったし。
246名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 20:31:00
個人的には作画は大川さんより水樹なおさんのデビュー作のほうがひどかったと思うが
247名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 21:33:07
話ぶった切ってすみません。
よく種村さんが枠線で使ってるドットのようなトーンってどこのものか分かりますか?
廃盤との噂で諦めてましたが、最近他の作家さんもよく使ってるみたいなので…
248名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 23:31:40
>>225
ほんとに作品発表の場がないよね・・・
りぼん作家で他誌に投稿してる人出てきてるし。
深刻だな。
増刊が季刊誌だけなんて・・・
本誌読みきり枠も1つくらいしかないし。
249名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 13:04:35
>>247
ドットって…。トーンのほとんどはドットで構成されてるよ。
もしかして点描のやつのこと?
250名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 14:52:48
>>247
説明不足で全然分からん
251名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 15:34:08
うpしてくれないと分からないよ
そのトーンが使われてる所だけでも
252名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 16:27:42
>>247
アイシーのS−727だと思うんだけど(廃盤になったやつね)
復活したor似たようなのが出たかは分からない。

253名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 16:50:32
ペンネームってどうやって考えてる?
本名と全く関係なく好きなようにつけてるんだけど
それで試しに姓名判断したら悪すぎて凹んだorz
ついでにナチの姓名判断したらものすごい良い事しか書いてなくてびっくりしたw
ちなみにここでできる↓
ttp://5go.biz/sei/index.html
254名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 18:44:38
すみません、地震でアタフタしてて。

ウプできませんが、ラブベリ二話目で、渚たちが教室に入ったときの、紺の頭の左上にあるやつです。
大きさの違うドットが線になってるやつの。
255名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 21:22:00
>>254
AkabooオリジナルトーンのAB−418かな
自分252なんですがまた間違ってたらごめん
256名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 22:07:34
あ、多分それです。
ありがとうございました!
257名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 07:53:56
男のコが上手く書けない・・・
カッコイイ男のコとか超ムズいぜ。
キモくなっちゃうww
元々漫画読んでてかわいい女の子にしか興味なかったから・・・orz
みんな男のコ得意?
258名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 15:21:38
男キャラ苦手orz骨格や顔のバランスがよく分からない
デフォであまり睫毛描かない絵柄だから睫毛に頼ることもできないし
周囲からはギャルゲ絵って言われるし投稿先変えたほうがいいのかな
259名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 02:49:51
むしろ男の方が上手く書ける
女の子が苦手だ・・・書くの好きなのは女の子なんだけどねー
260名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 13:27:40
男の子を描くときは目を少し小さくしてあごを太めにするといいよ。
新人にはよく女みたいなあごを描くために男に見えないのがあるけど。
骨格は本物やプロの絵を見るべし。
261花と名無しさん:2007/07/21(土) 00:08:49
文教堂売り上げ(7月20日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613907 ちゃお 小学館 20070602 14448
2 (2) 0103307 なかよし 講談社 20070602 3401
3 (3) 0920507 La・La 白泉社 20070524 2944
4 (4) 0834907 別冊マ−ガレット 集英社 20070613 2444
5 (5) 0103907 りぼん 集英社 20070602 2171
6 (6) 0819307 ほんとにあった怖い話 朝日ソノラマ 20070524 1730
7 (7) 1911507 LaLaDX 白泉社 20070608 1651

売り上げがなかよしやLaLaより、ほんとにあった怖い話やLaLaDXに近くなってる。
りぼん 終 了 〜
262名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 14:47:15
男は試行錯誤してるうちにそれっぽくはなった
全然うまくはないが…

でも落書きでも描き続けてさえいりゃ時の効果はスゴいよな
昔の絵とえらい違い
昔は男なんてぜってー描けねーと思ってた
263名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 18:47:04
そんなもんだよ
264名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 19:02:41
女の子がぜんぜん可愛く描けないよ
まつげが描けない…描くとおかしくなってしまう
少女漫画なのに致命的だよなあ
265名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 23:23:28
時をかける少女が恋愛ものだと思って
何か漫画の参考になるかと見てみたら全然違った
ていうかああいう男としか仲良くない主人公って全く共感できないね
一つ勉強になった
266名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 23:43:12
まつ毛描いたからといって可愛い女の子になるとは限らないんだぜ
まつ毛もっさりは少女漫画の昔からの悪い伝統
個人的に多すぎるまつ毛は嫌いだから申し訳程度に描いてる
267名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 23:58:48
>>265
恋愛物じゃなくても構成とかしっかりしてるし漫画の参考には十分なると思う
268名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 00:03:42
>>288
そんなあなたには原作読んでみることを勧める。
アニメとはかなり構成違うけど、主人公の気持ちについてよく書かれてるから共感できるかもよ?
269名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 00:41:08
>>288
ちょwwwwww大胆発言wwwwwwwww
270名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 03:51:09
>>288
やばくね?
271名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 06:43:03
288?(´・ω・`)
まつ毛なくても可愛い女の子は描けるよ、ギャルゲーとかまさに良い例
みつみ美里の描く女の子なんかまつ毛全然ないけど可愛い
まつ毛沢山描いた方が華やかで少女漫画的な画面にはなるけどね
272名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 13:04:47
強引なこじつけだけど伝統といえなくもないか・・・
少女漫画の絵の描き方は・・・

どう悪いのかはわからないけど
273名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 14:08:57
話豚切りスマソ!
持ち込みの電話かけるんだけど、名乗るときってPN?本名?
どっちでもいいのかな??
274名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 14:48:58
>>273本名
275名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 18:51:44
ここ携帯とPCでレス番違くない?
>>265を携帯で見ると>>288になってる模様
276名無しさん名無しさん:2007/07/23(月) 21:03:16
今のりぼんでデビューできても仕事がないと思うぞ
本誌は読み切りの枠なんて一つくらいしかないし。
その本誌すら10万部そこそこしか売れてないし。
既にデビューしていたミキマキ・日河さんとかは他社に移ったみたいだし、
石清水さんとか藤田まぐろさんとか、他の雑誌に投稿し直してるりぼん作家も多い。
どうせ他誌に登校し直すなら最初から他誌でデビューした方が早いよね
277名無しさん名無しさん:2007/07/23(月) 22:03:00
本誌じゃなくてなんか増刊が好きなので増刊レギュラーになりたい
一番難しいかも
278名無しさん名無しさん:2007/07/23(月) 22:18:57
増刊て一年に4回しか出ないよ・・・全部載せてもらったとしても
食べていけるんだろうか?
アシも月刊誌だとそんなに需要ないし。
279名無しさん名無しさん:2007/07/23(月) 22:32:04
増刊だと原稿料が1ページあたり5000円くらいでしょ・・・
5000円×30ページで15万円。それが年4回で60万円。
マクドナルドのバイトより酷いかも。
漫画の他にバイトが必須だろうね。極貧生活。
280名無しさん名無しさん:2007/07/23(月) 23:56:37
>>276
藤田まぐろさんも再投稿してるの!?
kwsk
281名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 00:33:28
藤田さん…一時期はあんだけ人気あったのに投稿し直しとは…
ケロケロちゃいむ好きだったなあ〜
282名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 00:53:48
まぐろ、虹彩あんまり描き込まないのとファンタジー多いからりぼんでは個性派だったね
りぼんで復活してくれないかなと思ってたのに(´・ω・`)
自分は小坊の頃からりぼんっ子だったから、現状を知りつつもりぼんに執着してるのかも
283名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 01:17:58
私も、>>279みたいに冷静に考えると
りぼん漫画家なんてそんな夢のような職業じゃないと
わかってはいるつもりなのに
どうしても投稿先が変えられない・・・
284名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 02:43:33
でも藤田さん前回のびっくりも載ってたよね?
285名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 09:36:36
私も何故か諦められない…
絵柄や作風からちゃおとかもっと子供向けなんじゃない?って言われるけど…
はぁー…ちゃおも子供の頃読んでたが、何故かりぼんから離れられないんだ。
286名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 12:43:54
我こそがりぼんを変えちゃるって人どんだけいる?
287名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 14:38:24
>>286ノシ
288名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 14:40:14
>>279
増刊に毎回掲載されるなんてことまずないしね。
そんな状況で専属契約させられた日にゃ…。
まぁ、プッシュは貰えるだろうけど、コケて
干されたら他所にも行けず、極貧どころの騒ぎじゃない。
契約期間中はりぼんの生ぬるい派閥に属してプロアシやるか
バイトするかしかない。
289名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 16:40:53
>>286
ノシ
290名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 16:46:00
変えるって言うけど、果たして「どういう方向にどう変えるか」
ちゃんと考えてる人いるのかな。
291名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 17:42:32
>>286
ノシ
292名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 18:09:19
変えちゃるなんておこがましいや〜
みんな熱く青々しく夏々しくて…いいね、ある意味

売り上げ上げちゃる、くらいは思……自分が一番おこがましく純粋さに欠けるw
293花と名無しさん:2007/07/25(水) 18:34:05
初投稿で努力賞とった小学生のこと詳しくおしえてくれませんか?
私もりぼん漫画家志望の小5で・・・><
その小学生さんの評とかうpしてくれる神様いませんかね?!;
よかったらおねがいします〜・・・
294名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 23:04:13
まずsageてください。
そして人の評を見るより一作でも多くしっかり描いた方がよっぽどためになると思いますよ。
295名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 00:54:26
知ってどうすんだそんなの

もう載ってるりぼんは無いがインパクト強かったんで微妙に覚えてる
曖昧だけど

絵より話を褒められてた
未来メールって設定を特に褒められてたような
やはり11歳で初投稿でここまで描けるのは凄いと言われてた

絵はまだ未熟みたいなこと言われてたが自分の11歳時代を思うと十分上手かったw
296名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 00:59:36
>>227に書いてあるけどもうその子、りぼん投稿者じゃないんでしょ。
今やってるサイトでは過去の(小学生で入賞した夏○)ということも
隠してるよ。質問した人がいたけどもう忘れたい過去みたい。
なんだか可哀想だな。
297名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 12:34:01
>>296
でも去年あたりのスクーリングには来てたよね
サイトにはどこから飛べるの?
298名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 13:11:32
変えようとは思わないけど、
ちゃんと対象年齢の子供に好きになって貰えたらいいなって思う。
コミックスがバカ売れしなくても、
成長したら読まなくなっていっていい。
とにかく子供が面白いって言ってくれるような漫画を書きたいな。
299名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 14:50:49
>>297夏/成/彩/乃でYahoo検索すれば分かるよ。
300名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 15:38:02
スクールの評はりぼんの部屋行けば見れるんじゃないの?
301名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 16:24:52
評持ってるけど、載せていいのかな?
302名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 16:36:02
>>299
ありがとう
結構前から持ってたんだね
303名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 17:23:13
>>301載せてくれ
304花と名無しさん:2007/07/26(木) 20:02:26
>>301
よかったら載せてほしいです><。
評もですがその子の絵も載せてほしいです・・・。わがまま言ってすみません
同じ小5として、(その子は6年生?)小5の絵のレベルっていうのを見たくて・・・。
うpよろしくです><;できたらでいいので!
305名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 20:06:44
夏休みだな…
306名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 20:14:35
リア厨を装ったオバ厨の釣りだとオモ。
リアにしては小文字使ってないし顔文字も><だけ。
うpという言葉も知ってるし。
307名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 20:21:50
携帯からでごめん

[評]
まず、「未来メール」というアイデアが秀逸。あったら面白いし、実際にあってもおかしくなさそうなリアリティがあります。
しかも、未来メールの説明を、長い文章を使うことなく、最初の場面の中で上手に伝えることができています。
主人公・結美の気持ちを丁寧に追って話を進めているのも良いです。アイデアのみの話で終わらずに、読み応えのあるドラマになりました。
とても初投稿、しかも11歳とは思えないくらい、中身の濃い作品です。
相手の男の子の魅力がはっきり感じられるシーンがなく、彼があまり印象に残らなかった点は、今後の課題です。
今回の主人公は高校生でしたが、もう少し自分の感覚に近い、中学生くらいのキャラを描くと、リアリティが増すかもしれません。
この調子で、夏/成さんが思い描いたお話を、どんどん作品にしていってください。
絵を頑張って、キレイな絵を安定して描くことができるようになれば、りぼん史上最年少デビュー(13)も狙えるかもしれませんよ!


http://imepita.jp/20070726/730180
308名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 20:41:44
やっぱ普通に凄いよな1 1歳でコレは

11歳の頃なんてつけペンやトーンの存在知ったばかりで
ノートに描いてた漫画も男が一人も出てこないしめちゃくちゃな話ばかりだったw
309名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 23:15:04
お前の思い出話なんかどーでもいーよw
310名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 01:01:08
同人行っちゃいそうな感じになったね。
でも急いでデビューさせて若い芽を摘むよりいいか。
しかし11歳…凄い
311名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 10:32:38
児童や義務教育中の受賞者は発表以前に
保護者に相談するくらいの配慮はなかったのかな
漫画は子タレみたいに露出するわけじゃないけど
他人ごとながら将来がちょち心配なる
312花と名無しさん:2007/07/27(金) 12:47:16
>>307
乙です!すごいですね・・・;
予想をはるかに超えた絵ですー。これを小5でかいたとは・・・><
私は今まんスクに投稿する下絵をかいてるのですが・・。
なんかその子の存在のおかげで頑張ろうという気持ちが高まりましたね。
うpありがとうございました。
313名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 14:45:50
まんスクでストーリー32P↑↓でデビューした人っている?
314名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 14:55:50
自分で調べろバカ女
死ね
315名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 14:58:31
古いけどユーキあきらさんが38pくらいでデビューしなかったっけ?
316名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 15:22:39
>>315
ユーキか…懐かしい。ありがと
317名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 16:01:56
でもシーズンベストだからなあ。
他にいいのがなかったとも見える。
や、ユーキさんは好きだけどね。
318名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 19:30:38
シーズンベストとか懐かしい単語w
そういう感じの賞復活させたらいいのにね。
デビュー出せばいいって風潮はあんまり好きじゃないなぁ。
319名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 20:45:05
日河まゆき
320名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 21:56:44
八月一日から原稿入って17日までに仕上げるつもりなんだけど、間に合うかなー…一日2Pぐらいやれば間に合うか。

皆は一日に何枚のペースで原稿やる?
321名無しさん名無しさん:2007/07/27(金) 22:13:06
>>320
一日何枚って言うのは無理だろ…
ペン入れ何日、仕上げ何日ならわかるが
322名無しさん名無しさん:2007/07/28(土) 00:50:34
ペン入れ下書き仕上げだったら下書きが一番時間かかるかな

ネームも入れりゃネーム時間が圧倒的に多いが
323名無しさん名無しさん:2007/07/28(土) 14:11:59
初投稿でデビューした人はいるっけ。もしいるなら、スゴい作品なんだろうなぁ
324名無しさん名無しさん:2007/07/28(土) 14:34:01
散々既出。
夏休みのせいか…
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:57:46
夏々しいにもほどがあるおね・・・。
326名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 14:24:29
高須賀さんと寿さん
くらいしか思い当たらない
327名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 00:41:59
りぼんに初投稿なだけで他誌に投稿経験あるかもしれないよな
328名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 01:02:55
8月20日締め切りに出す人多いだろうね。
間に合わなくて9月も多そう。
投稿数の少ない月って何月だ?
329名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 09:47:12
>>328
安心汁
投稿数が少なくてもお前さんのCクラスは変わらん
330名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 11:30:38
投稿数関係無いのはみんな分かってるだろ
331名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 12:35:35
関係ある所もあるけどね。
相対評価のとことかあるよ。
りぼんは関係ないのかもしれないけど
投稿数の少ないのって5月くらい?
332名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 14:02:58
333名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 14:18:10
りぼん相対評価ありますよ
担当が言ってた
あの点数は後付けです
334名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 14:56:05
そういえば新人賞って初投稿かどうかわかんないね
335名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 18:40:54
あるんだ
いつだったかもう一息がトップだったから相対評価じゃないと思ってたな
336名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 19:26:17
相対評価がある=絶対評価がない×
337名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 12:59:18
>>329
何自分の事を…
338名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 15:16:01
大体何賞にするか先に決めて、点数は後ってのは事実。
際どいのはセンス点で調整とかね。
さらに言えば、いい作品ならその月の〆切多少過ぎてても賞にねじ込むこともあり。
339名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 15:39:42
漫画スクールの担当が変わったみたいだけど
誰になったか知ってる人いる?
340名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 21:14:23
皆さんトーンはドッサリまとめ買いしますか?
それとも必要になったらちょこちょこ買いますか?
341名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 21:32:04
>>340
自分はまとめてどっさり買うな
てかちょこちょこ買う人いるの?必要に応じて細かくきちんと買って偉いと思う
342花と名無しさん:2007/08/02(木) 22:08:39
今月のまんスクで夏/成さん努力賞とってましたねー。
やっぱずっとりぼんに投稿しつづけるのかな。
343名無しさん名無しさん:2007/08/02(木) 22:22:19
>>342
ヲチスレでも言われてたけど、あのサイトは本人じゃないっぽいよね
絵柄全然違うし
344花と名無しさん:2007/08/02(木) 22:29:27
>>343
そうなんですかねぇ・・・。
だったら何か夏/成さんかわいそう。
偽夏/成さんとかっていっぱいいるんですかねぇ・・・。
345名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 04:14:01
>>344
E-mailって書いてある所があるんだ。
見付かったかな?
そしたらそこにね、半角でsageって入れてみよう。
346名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 01:21:18
りぼんって基本的にトーン使いすぎじゃなかいか
どいつもこいつも画面が鬱陶しくて「漫画」として読みにくいよ
347名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 01:36:24
デビューできるかもと期待した初投稿作はAクラス(話をがんばろう)ですたorz
348名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 02:51:35
あらMさん?
349名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 15:54:41
>>329
性格悪すぎ




とかいうと、「2ちゃん初心者wwww?」とか言いそうだけどなw
350名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 19:43:55
誤爆です。
351名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 20:20:44
>>347
最初はそんなもんだろ。
りぼんて年齢上がると批評も辛口になるんだな。
352名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 20:59:03
でもりぼん丁寧でいいよね。
なかよしはあっさりしすぎ。一言しか書いてないし。
353名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 21:32:20
今トーン使わずにストーリー書いてる自分が居るんだが・・・
354名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 22:30:52
全くトーン使わないのは難しいんじゃない?
ジャン○のワン○ースのように白黒でも表現力あって
かつ少年漫画ならなんとかなると思うけど少女漫画はトーン効果大だよ。
355名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 23:31:35
なぁ、今投稿者の担当って何人で回してるんだろ
編集部からの着信からすると、相当少人数な気がしてきた。

自分が知ってる編集部の人(持ち込みやスクール等で会ったことある人)って

モリーさん
UG
S木さん
K原さん

ぐらいなのだが。
いったい何人で毎月出る入賞者を面倒見てるのか興味ある。
比較的自分はまだ相手にしてもらってる方だとは思うんだが、きっと入賞者でも
見限るってことあるんだろうな〜労力的問題で…と思ってさ。
↑で上がってない担当知ってる人いたら教えて。
356名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 01:36:27
>>355
自分の担当さんはG藤さんって人だよ
まだ結構いそうだけどね
357名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 01:51:41
編集部から来る年賀状見れば一発で何人かわかると思うけど
まぁ全員が見てるじゃないにしろ大まかな人数把握はできるとオモ
358名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 13:08:08
担当付きの人はネームから見てもらってるんだよね
それって首都圏の人は持ち込みしてるの?
それとも送って電話で批評?
359名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 16:30:28
どっちも
時々持ち込みするし でも比較的電話
自分はモリー 彼女って知られてる方?

あとHざわ って人もいたような...
360名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 16:37:52
モリーは春ななの担当ってとこで有名だからねー
361名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 21:59:37
>>354たくさん使ってる?服とかどの程度手書きですか?
362名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 22:04:56
>>355
S木さんて佐々木さん?間違ってたらスマソ
Hざわさん(はんざわ?)なら異動して今はいないとオモ
363名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 22:24:22
へぇ〜ありがd
364名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 22:34:50
モリーが担当につくとヒットするやり手編集
365名無しさん名無しさん:2007/08/05(日) 22:39:50
Y地さんって人もいるとオモ
366名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 01:47:16
すいません初心者でこないだ初めて投稿した者なんですが、郵送で送りました
批評など送ってからどのくらいできますか???
367名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 01:56:46
>>364そうなの?
じゃあ逆に言えば見込みがない人は相手にされないってことだね・・・。
368名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 06:17:25
野菜とかね
369名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 06:44:28
>>362
佐々木さんなんていたんだ。
Hざわさんは異動か。初耳だ。
370名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 11:23:19
やさい・・・・?
371名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 12:20:51
鈴木さんじゃないの?Sさんって。
372名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 12:32:50
>>355S木さん=UG
373名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 12:37:10
>>372
だね。有菜ちがブログで言ってた

あ〜夏休み一気にしあげなきゃ
374名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 12:38:24
>>366りぼんで発表されて約一ヶ月後くらいにくるよ。
早くて二週間後、遅くて2ヶ月後。
375名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 12:41:45
あとジャンプから来た人や、なちの担当でマーガから来たSさんとかもいるね

>>361
手書きで出来るとこは手書きで。トーンも可愛いのあったら使ったり。
服には必ず少なくても一種類は使う
376名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 12:54:07
>>374
え!?うち発表から2カ月たったけど来ませんよ?
どうすればいいんですか?
377名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 13:06:36
>>376
2ヶ月経っても返って来なかったらどうするか本誌に書いてあるだろ。ちゃんと読め
それとも担当いんの?
378名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 13:34:00
担当いる人は原稿返されないの?
379名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 16:35:49
私担当ついてから一回も返されてないんだけど
380355:2007/08/06(月) 20:08:00
>>372
ごめ、S木さんは佐々木さんのつもりで書いた
UGもS木になるなそういえば…。

てか女ってモリーだけ?ナチの担当Sはシラネ
381名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 21:09:51
返却するかしないかなんて担当次第。
請求すればまとめて返すって人もいるし、その回毎に返してくれる人もいる。
忙しくて忘れてるって人もいるからねー。
担当に聞くのが一番早いよ。
382名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 21:54:29
Y地さんは女だよ。
確かまゆぽその担当だったとおも。
383名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 00:34:45
G藤さんも女性
384名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 11:47:46
O橋さんはいなくなったのか
戻ってきてまたナチ担当になったって話あったよね?
385名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 14:33:15
つい先日のナチ日記でO橋さんは「りぼん編集部の〜」って言われてるから
まだいるんじゃないの?
386名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 15:07:49
連載作家の担当全員、投稿者も掛け持ってるのかな
387名無しさん名無しさん:2007/08/07(火) 16:40:01
それは無い気がするなぁ
388名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 03:57:07
いや、編集長以外は普通に担当投稿者もってるよ

389名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 13:22:25
自分の担当は30人くらい投稿者もってるって言ってた。
390名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 15:10:08
三十人中何人がまともに稼動してるか気になるよね

前に持ち込みでUGに見てもらった時
「担当ついてから駄目になる投稿者も沢山いる」
って言ってたから
391名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 16:20:15
投稿作を着払いで送ったら拒否される?
392名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 17:05:19
それ以前に常識的に考えようよ

原稿依頼されてるわけじゃないんだから
393名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 18:03:36
>>391あなたいくつでちゅか?
394名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 19:30:05
UG=鈴木さんで、佐々木さんは別にいるのか?
紛らわしいな…
395名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 19:50:56
>>393お前みたいな婆じゃない
396名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 21:01:45
うるせー糞ガキ
397名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 22:53:34

UGは結構いい担当だって聞くな。
ネームの返事も早いし、親身になって接してくれるって。
だれかモリーが担当の人いる?

398名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 23:26:34
モリー優しいよ
399名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 00:02:08
この前ネーム見せに行った時、
担当さんと雑談してたらいきなり「りぼんは良い雑誌ですよ。売り上げは…関係なく…」と言い出して気まずくなったw

今更他誌に投稿するのもなんか嫌だし、りぼんなくなったら困るから頑張ってください
400名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 00:04:49
漫画の服って皆さん何を参考にしてますか?
それとも自分で考えてる?
401名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 00:33:08
雑誌でかわいいと思った服を少しアレンジする
402名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 04:03:36
自分で持ってる服とかかな。
403野菜or望月小夜:2007/08/09(木) 09:41:18
404名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 09:55:41
雑誌見て、ほしー!けど高ぇーよ!買えんよ!って思ったものを着せてまw
男の子の服が悩む・・・・・・
405名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 12:27:18
うん、男の服がちょっと難しいよね
406名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 13:54:14
今度投稿してみようと思うんだけど、りぼんて今新人が作品発表出来る場が少ないよね?
オリジナルなくなっちゃったし..。
また昔みたいにりぼんの時代がきてほしい。
407名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 16:15:13
フェミニン系だと優しい感じが上手く出せないし、私は女の子の服のが難しい>服

暑くて原稿進まないよ…
408名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 17:22:41
りぼん編集部の盆連休って九連休?
409名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 17:53:41
>>407
へぇ〜!私は逆だ
フェミニンな女の子の服は書いてて楽しいけど男の子の服はなかなかカッコよく描けない‥
410名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 17:58:19
他のマンガの服をパクるのはさすがにやばいよね。。。?
411名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 18:23:27
さすがにやばいだろ…
少しは自分でアレンジとかしてみては?
412名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 22:56:24
ここにいるみんなはスクールとティアラ賞、
どっちのために投稿作やってるわけ???(素朴な疑問)
413名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 23:03:13
スクール。なんとなく身近な感じだから

ティアラは怖いというか…
414花と名無しさん:2007/08/10(金) 00:08:51
314 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 21:28:20 ID:???0
検索したらLALAって発行17万で実売13万ってなってたよ
ということ下手したらりぼんはここ最近10万部売れてないかも

315 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 21:36:38 ID:???O
ひどすぎ
もうりぼん廃刊でえーやん

317 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 22:17:45 ID:???0
「単行本しか売れず、どこの漫画誌も苦戦している。
他誌なら40万部近く出れば御の字だが、
もとが大きかっただけに全盛期の4分の1は確かに減らしすぎた」
出版業界関係者は月ジャンの現状を明かす。

これ月ジャンが休刊した時のニュースの一部

318 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 22:52:55 ID:???O
全盛期の1/25ですからねりぼんは

319 :花と名無しさん:2007/08/08(水) 23:29:16 ID:???0
少年誌の場合10万部切ったら廃刊らしいね
少女漫画や学年誌は5万部切ったらとるべき処置がとられる
415名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 00:21:54
もしりぼん廃刊したらみんなどこに移動すんだろう…
416名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 00:27:40
ちゃお、ヤケクソで少コミ
417名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 02:10:41
なんかよっしーすげぇな。
とっととデビュー・・・
418名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 02:59:59
>>417
誤爆かな?
それはヲチスレで言った方がいいと思うよ
419名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 04:12:46
廃刊したら少コミかな・・・
420名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 04:28:47
なんで少コミ?
りぼん目指してたのに次少コミってなんか違和感が…
というかりぼんを立て直す!くらいのことを言ってよ誰か…!
421名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 08:15:01
ちゃおかララか花ゆめ
422名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 09:55:18
本当りぼんをたてなおす位のヒット作が描けたらなあ。
423名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 10:05:09
とりあえず漫画頑張って描こうぜ!
424名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 10:23:08
描きたいけど受験生だ…orz
今は勉強に専念するしか…
425名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 14:43:57
>>420
少コミはりぼん崩れの投稿者(漫画家)が沢山いるからじゃない?
ある意味現実的な考えだと思うよ
426名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 15:06:57
りぼん崩れてwww
427名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 17:52:09
素直に考えてりぼん絵に一番近いのは少コミだしね
428名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 17:55:25
つか、ナチとかに影響されまくりなタイプは少コミがいいかも。
無理チューとかねwそんな人何人もいらないし。
429名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 20:23:26
>>400
そのキャラに合いそうな服を考えてそれなりに雑誌も参考にする。
430名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 00:21:58
りぼんを建て直すには作家一人じゃ無理。
ライバル作家をよき友人と見なす心の準備をしとけよ。
たとえどんなにそいつがDQN漫画家でも・・・。
431名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 12:06:14
でもガンガンは鋼でだいぶ持ち直したとか
432名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 12:50:58
デスノートの様な独自性の有る作家さんが居ればね〜。
433名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 18:48:39
とりあえずナチと槙の劣化コピー系新人は伸びない。
でも今ほとんどの投稿者がそいつらの絵柄真似てるんだな・・・
434名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 18:55:31
りぼん賞の雪丸さんは上手いけど勢いがない気がする。
あとの新人もあまり個性が生きてる人いないし・・・りぼんだめぽw
435名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 21:04:09
投稿者の分際でプロの漫画家よく否定できるよな・・・
436名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 22:28:14
投稿者だからだたの一読者だろ?
駆け出しのデビュー者が先輩作家を否定してたらサイテーかもしれんけど・・・
437名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 23:48:07
投稿者がどんだけエラそうに言ってても
「でもあんたデビューできてないってことは、その否定している作家より
さらに格下ってことなんだけど、自分で分かってないの?」
ってことでしょ?

つまり見苦しいんだよ。
仮にも漫画家目指すならデビューして否定してるやつらの駄目なところを
自分の仕事ぶりで教えてやるよ…ぐらいデカイこと言おうよ。
一読者と同じこと言ってたら駄目だろ。
読者は需要側。
私らはいずれは供給側に行く。その違いがある。
438名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 00:48:50
他山の石的な
439名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 00:53:37
ヲチスレでは散々
投稿者がりぼん批判するのは痛いだとか
非常識だとか言われてるけど
ここではいいの?
440名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 01:22:53
ブログで堂々と批判できるのはある意味凄いw
普通したくても色々考えるとできないんじゃないか?
441名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 10:29:52
りぼんの読者は、あくまでも、子供って事を、頭に置いて漫画を描きましょう。いくら、今の子供がませて居るからって、良い大人が釣られては、駄目だと思うよ。
442名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 14:56:37
はい先生
いえ、ママン?
443名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 04:15:09
ママンは私よ!
444名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 12:48:12
うぁら…! うぁらうぁら…!
445名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 20:06:41
>>444お前りぼんスレにも変な書き込みしてただろ
おもしろいと思ってんの?
ウザいしキモイんだよ
446名無しさん名無しさん:2007/08/15(水) 20:10:59
ガキばっかじゃん
このスレ。
447名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 03:00:32
>>446
ほんでたまにアナタみたいなヒトが書き込むの
448名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 23:30:47
そんな暇あったらりぼんを救えよ
その力があればだけどな
449名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 14:57:46
よし頑張る
450名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 22:19:57
≫449画家の横有忠則は、コンクールに挑む新人アーティストに言った『新しいタイプの作品は、期待してません、その変わり力強い作品を送って来て下さい』私も、今、コンクールの作品を描いて居るけど、頑張りましょう!
451名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 17:24:25
皆りぼんスペシャルみた?
デビューの柚木ウタノさんが結構いけるんじゃないかと思った。
452名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 00:43:52
>>451
えー…
そんなに印象に残らなかったけど
453名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 02:20:47
柚木さんは全然おもしろいと思わなかったけど
めぐ恵さんはなかなか巧みだと思った。
454名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 03:17:08
別に個性がある訳でも、上手い訳でもないんだけど
春華あげはさんが一番良かったな
今回の増刊はミステリーとかホラーとかが多かったから
印象に残ったってだけかもしんないけど
455名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 03:17:14
>>451
画面が見辛かった

めぐ恵は削り下手すぎると思った
456名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 12:25:43
他スレでも聞いたんだけどこっちでも聞かせて。
応募要項の勤務先って会社名書いてる?
それとも会社員とかアルバイトって書いてる?
457名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 12:29:09
会社名まで書くことないのでは
それとも書くべきなのか…?
自分は書いてないよ
458名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 17:19:14
やべっ 普通に勤務先の名前書いて出しちゃったよorz
勤務「先」だから職種じゃないかと思い込んでた
459名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 22:37:10
誰かの歌の曲名をタイトルにするのって問題ないよね?
460名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 23:21:03
>>459
ものによるのでは。
「熱帯夜」みたいな名詞だと特定のしようがないから結果的にグレーになりそう。
「名古屋はええよやっとかめ」とかだと曲が浮かんでしまうから黒の可能性が高まるかと。

まぁ、どっちにしろ他人の歌のタイトルをパクろうとは、安易というか発想が貧弱というか。
どうせその程度の駄作なんだろうが。
461名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 00:32:27
>>460
言い過ぎ。

「名古屋はええよやっとかめ」なんて曲知らない
462名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 01:41:26
なんぞその「名古屋はええよやっとかめ」って

曲名ねえ…
もしそれでデビューしちゃったら○○オタって言われちゃうよ
463名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 03:00:31
なんでそんなに曲名に噛み付いてるのw
私もその曲知らないけど、要はその言葉を聞いて言葉本来の意味を連想するか曲を連想するかってことでしょ。
以前「桃.色.片.思.い」ってタイトルの投稿作にこのタイトルはいいのか?ってレスがあったのを思い出した。
464名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 12:41:34
名古屋吹いたwww
なんだその曲www
465名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 12:42:48
背景をトレースする場合ってさ
美術書とかの背景トレースしたらマズイ?

どこまでが悪いのかの境界線がわからない
466名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 12:47:59
>>465どんな本やインターネットの画像でも著作権フリーって書いてないやつは駄目
467名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 12:49:41
噛み付くっていうか聞いたことない曲名だったから気になっただけじゃない?
私だって知らないしw
きっと>>460は名古屋に縁がある人なんだよ
確か歌詞には著作権あるけど曲名はない…じゃないが、そんなようなことを別スレか何かで聞いた気がする。
468名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 18:28:29
へぇ〜、なるほど。
469名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 13:48:56
タイトルは問題ないです
歌詞はアウト

ところでティアラ大賞出す人いる?
470名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 18:45:46
迷ってる

批評がないのは寂しい

・・・て、入賞する自信ないのか私
471名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 19:04:43
ところで今のりぼんてそんな深刻なの?
りぼん以外じゃ描く気しないのに
472名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 19:05:46
りぼんは昔に比べれば落ちぶれたな・・・・・ナチが、
でもだからこそ今の投稿者がいるんじゃん、
473名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 19:11:18
そうか…またりぼんの時代がきてほしいなぁ
474名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 21:53:56
>>472
意味がわかりそうでよくわからない文章だ・・
りぼんはナチの所為で落ちぶれたって事?
475名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 22:36:41
ナチがギリギリ保ってる状態だろ…もう限界だけど…
そこになだれ込んでいった投稿者と作家が集結した結果が現状。
476名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 23:59:45
じゃあナチが人気なくなったらヤバイんじゃ...
477名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 01:07:03
え、私はナチが主流である漫画の流れを変えちまったって意味に取った
478名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 01:13:58
≫470私は、私は、出すよ。私も、怖いけど…だけど、少女漫画好きだし…。りぼんが好きなら、頑張ろう!私は、りぼんが、私の漫画を真剣に読み、評価してくれた。その恩返しがしたい。りぼん以外の漫画を描く事になってもね!
479名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 03:28:33
ザマとかデラマってマーガとか別マの増刊みたいな
位置づけかと勝手に思ってたけど(読んだことない)、
ティアラでわざわざ別々に希望させる項目になってる
ってことは、別の雑誌だったのか・・・!
480名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 04:43:41
>>479
ザマ→別マとマーガレットの総編集
デラマ→別マからの創刊
481名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 04:53:47
え、なのにザマは堂々と「8誌」の中に入ってるの?
じゃあ「りぼんびっくり増刊希望」もあっていいような・・・
482名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 06:12:44
ザマは確かそこらへんの下手な創刊より売り上げが結構良かったような気がする…
だからかな?
483名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 08:40:06
子供がおもしろいと思う漫画を描きたいのは勿論だが
その子が大きくなっても面白く読めるような漫画書けたらなと思う
けどそりゃやっぱ難しいかねー…
484名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 11:34:07
うん。それは分かる。大きくなってから「子どもの頃読んだあの漫画また読みたいな」くらいに思ってくれたら嬉しい
485名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 18:49:21
考えれば考えるほど何が描きたいのかわからなくなってきた。

486名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 18:56:50
ん?今はネーム中?
487名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 01:00:05
あー!!目ペン入れできない!つけペン難しい!某作家とにたようになってしまう・・・
488名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 01:51:04
プロ?の某作家と似たように描けるなら結構な腕前ってことじゃないかw
489名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 01:53:08
ザマとかデラマってそういう位置づけなのに
第一希望にする人っているのかな?常に掲載されるためには狙い目ってこと?
490名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 02:02:31
>>488
パクリになるって意味じゃないか?
491名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 02:31:10
<<488は私が書いたんだけど本当になんかヘタな上にパクリっぽい・・・最悪だ・・・
492名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 02:32:29
まちがえた<<487だわ。
493名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 02:38:48
ちなみにアンカーのつけ方も間違ってるよ

<<、 じゃなくて… >>、だよ。

494名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 04:48:13
時に今回の審査員て誰?
私単行本派だから・・・。
495名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 08:42:21
ティアラの審査員は秋本治、いくえみ綾、一条ゆかり、神尾葉子、河原和音、くらもちふさこ、椎名軽穂、種村有菜、中原アヤ、ななじ眺、槙村さとる、森本梢子、矢沢あい、各編集長だよ
496名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 00:07:12
質問です
今月号のラブコットンの17ページ目1コマ目の集中線のトーンがどこの何番か
わかる方いましたらおしえてください
497名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 01:32:11
吉住先生は審査とか嫌いそうだね、居てもおかしくないのに>ティアラ賞
498名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 08:19:41
ギャグの入ったコマを描いてると
自分ではもうセリフとか分かっちゃってる上で描くので
読み返しても別に笑えなくて面白いのかよく分からない…
んな爆笑するようなネタでもないんだけどさ
499名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 15:02:59
他の雑誌に投稿した時に貰った原稿用紙を使うのはやっぱり失礼なのかな?
その雑誌に投稿しない場合そのまま置いとくのも勿体なくて
仕方ないんかな
500名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 15:34:14
他誌の原稿用紙じゃないけど、私は日に焼けて黄ばんだ原稿用紙を
ペン入れの練習に使ってる。
気軽にためし書きできる紙があるとやっぱりいいよ。
501名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 18:05:41
>>499あんなペラペラのやつよく使おうと思えるね
502名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 19:55:51
りぼんの原稿用紙はペラペラすぎ・・・。
なかよし は135sっぽくて使いやすい。
503名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 00:16:29
110はトレスしやすくって好き
504名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 00:23:48
>>490
デリータのSE-1076では?と思ったら違ったみたい。
自分も知りたい。

ちゃんもだけど、集中線とか効果線、手描きの人あんまいないね…。
505名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 00:39:43
自分も110派。というかIC使ったら、他のはもう
506名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 00:41:50
りぼん原稿用紙はペラペラだけどペンの滑りがいいから
半分に切ってペン入れの練習に使いまくってる。
507名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 00:46:29
りぼんはトーンを減らすことがまず必要だよな
なんか読んでて一息つく場所がない
508名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 02:00:22
現在はナチよりぽその方がトーン激しい気がする。
絵柄に華があれば、トーンなどなくても十分リア受けするよ。
別に派手な描き方をしろって言うわけじゃなく。
509名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 02:01:01
>>504
それは確かに
まあ画面が華やかだから集中線手書きだと浮くのかも
510名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 03:21:46
黄ばんだ原稿用紙って使ったらまずいもん?
普通に買ったのでなったことないんだけどりぼんのって黄ばみやすいのかな
511名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 03:53:23
内容が面白ければ問題ない
512名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 09:13:53
昔初めて買った原稿用紙を袋の口ちゃんと閉じず放置してたら黄ばんだw

その後しっかり密封するようにしたら色変わらなくなった
513名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 13:22:35
>>508 ナチはブログで最近トーンひかえめにしてます とかいってたからかな?
514名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 15:56:52
>>511
確かに
黄ばんでるとか他誌のものとかを気にする前に
いい作品が描けるよう早く原稿に取りかかることにするよ
意見くれた人d
515名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 00:10:54
みんなデビュー前からいつかは描きたいっていう
漫画の数々ためこんでいるのかい?
どうしても気になってな・・・
516名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 02:23:24
>>515
あるよー
イメージだけだけどいくつか浮かんでる
517名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 03:03:45
>>515 私もあるよ。なんか時々フッと頭の中に浮かんだりした話とかメモしとく。
518名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 05:50:14
>>515
もともと自分連載の方が得意(今は書いてないけど)だから
結構連載用の溜め込んでる
519名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 06:03:33
デブーしてないのに?!
520名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 06:28:18
あはははははははは
521名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 09:41:58
>>515
ある・・・けどほんとイメージだけ。
このタイトルにはほんわかほっこり系の田舎の話がいいなぁ〜 とかねw
522名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 11:38:40
連載用ストックためるのもいいけど、
まずは投稿作描けよ
と言いたくなる。
523名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 14:14:57
私が気になるのは投稿者の年齢です。。ここにいる人たちは何歳ぐらいなんでしょうか?
りぼん見ても最近10代のデビュー傾向が多いよね・・・。仮39過ぎの人とか
デビューできたりするのかな・・・。
524名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 14:17:39
>>523
訂正です;。仮に30過ぎの人・・・です。
525名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 14:45:06
極端な話だけど

(一応、りぼん看板作家の)ナチが28ぐらいですっけ?
今のナチにさらに+2年のキャリアがついたほどの実力があれば30でもデビュ出来る。
理屈で言えばそーいうことになる。

年齢が行けば行くほど実力が求められます。
きらりと光るものがある、なんて理由じゃデビュさせてもらえません。たぶん;
526名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 15:39:22
年齢とかやっぱ関係あるのかな。私は今15だけど学校に報告とかされるのかな。
527名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 15:42:57
春ななとか秘密にしてたって言うし(担当とかそこらへんには言ってたらしいが)
学校側には自分で言わない限りバレないだろ
つかその前にデブしろww
528名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 15:43:36
学校に連絡はまずないとオモ
あるとすれば超進学校やバイトにものすごく厳しい学校で
勉学に支障が出そうな場合くらいじゃないか?
それもデビュー決めるとき・決まったときで、親や学校を説得してでもほしい人材とかじゃないとないと思う
529527:2007/08/26(日) 15:46:21
>>527
訂正
担当→担任
530名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 15:49:51
学校に報告はしない。
というかそんな心配する前にデビューしようね
531名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 16:03:32
考えるのはやっぱ日本の話ばっか?
私は外国ものが多いんだが

資料集めが大変である
532名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 16:18:53
スクールの賞金ってみんなどのくらいで届いた?
1ヵ月くらいかかるもん?
533名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 17:09:04
>>531
私も外国ものばっか
たまに日本
だから外国の風景写真集とかたくさん持ってるよ
でもやっぱり舞台は日本で現代ものじゃないとあんまりウケないのかな…
とか思ってきた
534名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 17:58:40
面白ければなんでもウケるさ
535名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 19:00:18
賞金は届くまで1ヵ月くらいかかるよ。
536名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 19:08:06
531だけど
それに加えて私の場合、恋愛ものより悲恋、悲劇の傾向あり。
そりゃボーイミーツガール系は好きだけどね。
>>533
お互い頑張ろうぜ
537名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 21:46:44
頑張れ
皆ガンガレ
538名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 23:08:19
平安や江戸などの古い日本の話が描きたい自分は少数派かorz
しかも恋愛じゃなくコメディが描きたい。
何より資料集めがかなりキツい
539名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 23:58:49
>>538
ウケるウケない別として、
そういう話は面白そうだなあ
今ほとんど現代ものだし、見てみたいよ
というか自分も前からちょっと描きたいと思ってたw
540名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 01:05:45
分かりますよ!私も読んでみたい!そして着物とか描きたい・・・。
541名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 01:35:28
平安ものや飛鳥ものは大御所が名作描いてるけど私も描きたい
あ、あと、大正もの。袴とかいいなあ
542名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 01:57:54
少女漫画誌に投稿持ち込みスレに書いてある年齢についての話は
本当なんだろか・・・?
543名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 02:32:50
今日よくのびるなw

ところで本スレは誰も立てないのだろうか…
後半カオスだったけど、
そろそろ本誌発売なのに
544名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 02:46:47
日曜日だからかな、確かに書き込み多いw
いつもこの位盛り上がってれば良いのに
545名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 03:04:17
そうだね。でもここって本音っていうかそのままのこといろいろ聞けるから頑張ろうって思える。
546名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 03:36:35
>>543
それって?
547名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 03:58:24
>>546
りぼん本スレが夏休み効果で荒らしっぽいのばかりで、
スレの後半なんかりぼんの話題も出ずに1000超えちゃったんだよ
結局新スレ立たないまま
需要ないわけじゃないし、そろそろネタバレさんも来るだろうからないと困るんだけど…
548名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 14:30:28
>>525
確かにそうですね。今月号の漫画スクール見たけど、25歳の人で
ものすごく画力がうまいって書かれてたのに、もう一息賞だし・・・。
やっぱ若い人はいいよね。たぶん片方(絵か話)だけそこそこうまく書けてたら
努力賞はもらえるんだと思う。

かといって昔小学生でデビューした人は、今はもう忘れたい過去とか言って
デビューしたことが若さの過ちみたいな思いになって結局辞退したりするんだね

549名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 16:53:41
>>542
それ読むと
デビューさせたいほどできがよければあちらから
…ってことみたいにとれるが、マジかな?

それこそ年齢書かせる意味ないような
550名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 17:39:55
>>548
小学生デビュー!?
551名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 17:49:05
>>538
分かる。時代物良いよね。自分もコメディばっかだよw

本音言えば
コメディなのは変えず時代物、現代物、SFやら恋愛やらバトルモノも
とにかく色んなジャンル描いてみたいのが正直なところ
552名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 18:12:14
今のこの流れなごむw
553名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 00:58:08
>>548
今月の25歳の人は20歳頃にもうひと息を受賞してて、今回と同じく「絵は上手いけど話が」という評だった
5年経っても話のレベルが変わらないからこの結果だったんだと思う。

年齢関係なく、何年経っても成長しない人はそういう評価になるんだよ
554名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 01:00:07
そう書くほどのほどでも
555名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 02:42:44
>>542
永遠の17歳w、って書かなくてもデビューさせたいくらいいい作品が描けたら
17歳ってことにしてもらえるかもってこと?うそ〜wwwありえないwww
自分はけっこう年は上だけどそのままの年でいいけどなあ
読者受けのため?そんなに読む側が作者の年齢気にするかなあ???
556名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 03:12:42
昔のりぼんは漫画家の結婚出産もあんまり公表しなかった
とかってどっかで読んだような。陣痛がきても予告絵
描いてたとか・・・。
つか、今でもクッキーとかではある「産休(育急)」
とかってりぼんでは聞かないよね? 該当者がいないせい
かも知れないけど・・・。
昔の編集は特に読者に「作者は自分たちよりちょっと
お姉さん」のイメージを持っててもらいたかったのかな?
なんのためか知らんが。実際「これ描いた人若いんだすごい」
って思うことはあっても、作品がすきかきらいかで支持するか
しないか決まることが多いだろうに。
557名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 03:14:05
誤字スマソ。育急じゃなくて育休。
558名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 03:30:35
>>555
リアの頃作者の年齢なんて知らないし気になるどころか考えたこと無かった
559名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 09:50:39
うん、別に年は関係ないよね。私も読んでた頃、作者の年なんて別に気にしなかった。
漫画の内容だけ見て、おもしろいとか決めてたよ。
ただ読む年齢層を考えると、やっぱり小学生とか向けに自分が書いてると
思うと、さすがに40ぐらいで書くのは(自分的に)かっこ悪いかなと
思ってしまいそう。仮にネットとかでばれたら余計に。。
560名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 16:31:21
通りすがりの読者で悪いけど
リア小中の頃作者の年気にしてたなぁ
すごく若くないと!みたいなのではなかったけど
子供心に30こえたおばさんの作品で絵が古臭いと、
この人いらないから安くして欲しいと思ったもんだ。
561名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 16:36:21
>>498
亀だがそれ分かる。
自分もギャグ系なんだけどネーム確認のため何度も読み直してくうちに本当に面白いのかどうか
分からなくなる。
何度見ても笑えるギャグ漫画って難しいなあ・・・・・。
562名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 22:33:00
>>559
40過ぎて小学生向けの漫画描いてたらなんでかっこ悪いのかの説明が欲しい。
少年漫画家も絵本作家も玩具メーカーの開発や企画に携わる人も皆子供に向けて
何かを作っている立場で40過ぎザラにいる。誰も自分の仕事恥ずかしいなんて思わんだろ。
少女漫画家目指す身で、ある程度年齢行ったら恥ずかしくなるとか、ありえん。
そんななら最初から少女漫画誌に投稿するなよって感じだ。

ネットで歳ばれたらなんで恥ずかしいの?
歳なんて皆取るんだから意味無いことで恥ずかしがるなよ。
恥ずかしいのは年齢を重ねる分だけ経験や知識を積まないことじゃね?
563名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 22:55:43
562がいいこと言った

本来それが普通だよな
年齢で人を侮蔑するヤツは最低だといつも思う
たとえネット上でも
564名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 23:21:48
皆さん文字とかってどうしてますか?
そのまま手書きでいいんでしょうか??
565名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 23:25:11
問題は手書きかどうかじゃなくてペンで書くか鉛筆で書くかだと思う。
だって手書きしか選択肢はないから。

写植してほしい文字は鉛筆書き、そのままならペン書き。
566名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 23:29:41
>>563
年齢相応の知識も常識もなく大人の態度もとれない奴が
コケにされるのはあたり前

たとえネット上でも

少女漫画を描くのはある年齢以上だとカコ悪なるのが意味ワカンネ
567名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 23:35:03
563の年齢でっていうのは知識常識に関係なく
年齢だけで・・・って意味だと思う。
あとは激しく同意。
568名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 23:53:00
>>563
って一つ前のレス読んでないの?最後の一行

つぅか年齢だけで馬鹿にする侮辱する奴なんているのかね
569名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 00:05:31
編集の漫画家の年齢に対する見解が古いのかも と思ったり
それに縛られるベテランも中堅も新人も投稿者もかわいそう
570名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 00:21:04
小説とかの世界はもっと年齢の縛りからは解き放たれてる感じあるねえ。

でも思うんだけど、こういう多分つまんない縛りが少女漫画を停滞させた
ってことに遅ればせながら編集側も気づいたんじゃないかな(と思いたい)。
だからティアラ賞で純粋にその雑誌に合う力を持った人をと(と思いたい)。
571名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 00:42:56
ふと思ったんだけど
誰かスクールに出すつもりで持ち込んで
ティアラすすめられた人とかいる?
572名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 08:27:27
消しゴムがけ地獄だろコレ……
573名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 12:33:14
≫562≫563に同意。だけど、実際、年齢と言う、ブランドに執着する編集もまだ居るのは事実。絵柄がどうしても、古臭い感じに成るけど、これも編集者次第。良く(個性的)取られるか、悪く(ダサい)取られるかは、運次第。私はティアラ賞にかけて見るけどね。
574名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 12:53:56
昨晩面白いと思って描いたネームが今朝見たら微妙でした
やっぱ面白いと思って描いてる時が一番ノリノリで楽しいなw
一旦面白くないと判断しちゃうと書く気無くすし描いててもそんな楽しくなくなっちまう
575名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 16:22:18
そこから練るのさ
ねってねってねりまくるのさ!
576名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 18:25:12
>>574
>一旦面白くないと〜
わかる。まさに昨日その状態に陥ったorz
面白くない判定下した自分に凹む。
せめて32P描き上げてから直し始めればよかった…
577名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 19:42:50
年齢詐称した場合、バレるのってどういうときだろう?
本人に隠す気があれば永遠にバレなさそうだけど。
578名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 20:37:12
もう話めちゃくちゃだwでもここまで来たら進めるしかないな
579花と名無しさん:2007/08/29(水) 21:49:39
ぶったぎりスマソ。

これ誰のこと?
tp://www.hijiyama-u.ac.jp/dousoukai/index.html
580名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 23:32:42
だれだろ・・・・?
来年夏から連載開始って・・・・・?
しかも男????
581名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 00:49:24
興味はあるけど、語る場所はこのスレじゃない希ガス
582名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 01:08:14
>>577
どっちのバレのこと?
・編集部にばれる
・編集部は承知してて読者にばれる

読者にばれるとしたら、身近な人からとか(デビューしたことを
知らせてたらだけど)。
「従姉妹が○○って漫画家なんだ〜え?うちらより2コ上〜」などと
言われるとか、「○○と同級生でした。私と同じ○年生まれです」
などとネットに書き込まれるとか。

しかしなぜに詐称?
583名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 22:22:43
年なんか気にしたら負け
584名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 01:56:45
>>574
自分もネームが終わってしばらくたつと書く気なくなる。
何度も読み返して何度書き直してもどうしても面白くないなーって感じて楽しくなくなるから。

でもいざ原稿に描くと(話が面白いかはともかく)めっちゃ楽しくなるww
一体何なんだろうなコレ・・・。作文とか書く気起こらなくてだらだら先延ばしにして
いざ描いてみるとめちゃめちゃ筆が進む感じと似てるんだけど。
585名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 02:24:45
>>584
質問するけど作文はどう書いてる?
四百字詰めに一気に書いちゃうほう?
586名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 02:38:13
うん
587名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 02:44:20
他の紙に下書きしてから書かないんだ、、、ソレたとえがおかしいよね?
細かい修正はでるだろうけど基本的にネーム通りに描かないんじゃ
ぶっつけ本番と変わらないんだけど、ちゃんとまとめられてるのかな
588名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 03:18:29
関係ないけど、初投稿作って何であんなに期待しちゃうんだろう。
目が曇りすぎてるっていうか…時間たってからの落差が2作目以降と比べて激しい
589名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 15:18:26
後から読んでつまらない漫画は、他人から見るとつまらないらしい。
書いてる時や書いた直後は主観でしか見られなくなってるから、
錯覚で面白く感じるだけなんだと。
「何度も読んでるからだ」と自分をなだめて下絵に取りかかる前に
納得いくまでネーム直したほうがいいと思うよ。
590名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 17:24:24
そうなんだ。まあそうだよな…。
自分で読んで面白かったこと一度もないorzつか自分の感覚がよくわかんねぇ
591名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 18:01:13
みんな人などの影トーンってどれ使ってる?
B4で考えるとどのくらいのサイズがいいか分からないorz・・・
592名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 21:54:10
自分は無難に60番
593名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 22:52:31
アップは30番、他は40番。
割りと荒目をチョイスしてる。
594名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 06:09:00
印刷で潰れるトーンってどういうの?
595名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 12:23:03
早くデビューしたい
連載持ちたい
もどかしいw
596名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 16:11:23
90番とかは飛びそうよね
597名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 22:41:29
なるほど〜参考にする、ありがとう。

みんな今のりぼんで好きな作家いる?
598名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 01:16:41
大内さん萩さん春田さん 以上!
599名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 02:38:33
あれ?
影トーンで下一桁1番代(つまり61とか51とかの10%代)のトーン
使ってるのって少数派…?
600名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 16:00:51
>>599
ノシ
でもデビューを視野に入れてるなら使わない方が良いと思う
増刊サイズだと飛ぶよ
601名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 16:38:55
話豚切りスマン
本スレで春田がアシ募集かけてるって話題が出てたけど、詳細わかる人いる?
というかここにいる人で応募しようと思ってる人いるのかちょっと気になってるんだけど。
602名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 17:57:11
>>600
自分も10%台を使ってるんだけど
増刊サイズだと飛びやすいって、5%より10%のほうが飛びやすいって意味?
逆では?
603名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 18:33:27
>>602
違う違う。
>>599の言う、61の10%なら大丈夫かもしれないけど、51の10%はかなり薄くなると思うって事
実際載ってみないと分からないけど、薄いトーン貼って飛ぶよりは、荒めの30、40台を使った方が無難だと思う
604名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:26:46
ん?51と61じゃ61の方が飛ぶんじゃ?
まぁ確かに30とか40使うのが一番無難だね
605名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:53:33
初投稿で佳作ってすごい?
606名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 19:55:30
本当にすごいのはそれが継続して結果を出せたときでは?
607名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 20:44:11
>>603
サンクスーノシ
608名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 22:45:25
話打ったきりすいません。ベタするときみんなは筆ペン?面相筆?どっちがオススメ?
609名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:57:42
>608
打ったきり…?w
個人の好みによるとしか。油性マジック使う人もいるし本当に色々。
私は墨汁+平筆…なんだけど面相筆ってことはツヤベタか?
なんか憶測ばっかでPC板のエスパースレみたいになってきたなw
ツヤベタは墨汁+面相筆。良い筆を買ってから綺麗にできて満足してる。
610名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 01:20:36
自分は水性マジック
611名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 08:55:59
墨汁なんか相当広い範囲のベタの時しかめんどくさくてやってられんw
いちいち水で洗わなきゃだし。
大体のとこは水性ペンか筆ペンでするよ
612名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 09:55:31
筆ペン愛用者です。
手の筆圧薄いから面相筆だとムラが出るのさ・・・
適度に持つ所が太いものを選んでる。

コマ割りすると大抵コマ数が7〜9になる(苦笑)
多いといえば多いけど伝えたいことがいっぱいありすぎて・・・
613名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 10:01:43
>>612コマ数多すぎ
ベストは1ページにつき5コマだよ
見せ場は大ゴマ必要だけど
もっと絞った方がいいと思う
614名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 11:58:46
>>612
私もちょい前はそうだった
ドーンと削ってみるといい、せつない想いはあるがスッキリした時の気分は最高だ。
あまったシーンはまた違う作品で使うし。
615名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 14:04:13
返却のための同封する封筒に住所かかなかったんだが・・・
電話して訂正した方がいいのかな。
1ヶ月前投稿した奴なんだけど・・。
616名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 15:08:09
それぐらいいいんじゃない
私同封したのにりぼんの封筒で返却されたよ
宛名もご丁寧に向こうが書いてくれてた。
りぼんの封筒恥ずかしいのに…。
ていうか同封した封筒どこいってんだろな。紛失したのか担当が持ってるのかな
617名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 16:43:56
編集部で批評〜保管されてる間は返信用封筒にいれられていると予想。
で、その間に封筒が汚れたり破れたりするから、りぼん封筒で返信
するんだと思ってた。
618名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 16:48:32
>616
同封のやつでは入りきらなかったのかも?
向こうからもらえる原稿用紙も一緒だと送るときより増えるし
619616:2007/09/03(月) 17:44:21
>618
いや、同封したやつで返却されたときもあるから入りきらなかったことはないはず
ちなみに角0サイズね
毎回同封してるのに使ってくれないときがある。
けど617の説はなるほどと思った。そうかもしれんね
620名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 17:53:46
617の説だと送ったときの封筒にそのまま入れとけばいいじゃんとも思うんだが
保管用封筒に投稿者の名前書いてあるほうが整理しやすいということか
621名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 20:05:02
>>608
ちょっと亀レスだけど…。
カートリッジ詰め替え式の筆ペン使ってる。
使い捨ての筆ペンは、ゴミがたくさん出るからやめてるって、
前アシに行った先の先生が言ってて、それ以来詰め替え式。
622名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 20:45:13
>>620
送ったときの封筒が開けた時にビリビリになったりとか
宅配便使った投稿者は宛名のシール?がひっかかって
やぶれる可能性があるから返信用封筒で保管するほうが
確実かもね。
623名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 03:53:46
あーなんか自分が何描きたいのかわかんなくなってきた。
みんなは万人受けする漫画描きたいと思う?万人受けなんてありえないんだけど。
624名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 06:16:51
そりゃまあたくさんの人にウケれば良いとは思うさ

なんか大ヒットとかアニメ化とか憧れるなーと思う反面
地味にのんびりやっていくのも憧れたり…
まだデビューさえしてないけどな
625名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 07:04:23
自分の作品がアニメ化した場合に備えて、
好きな曲に合わせてOPを考えてみたりする
すごく楽しいけどすごく虚しいorz
さて原稿やろう
626名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 10:55:05
自分のキャラが喋ったり動いたりしたら感無量だろうね
627名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 17:42:12
投稿して1ヶ月、、電話来ないし、入賞しなかったのか・・・。
628名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 17:50:56
1ヶ月ってことは8月の締め切り?
今時期電話が来るのはデビュー決まった人くらいか
下手したらデビューの連絡もまだくらいだと思うよ
629名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 19:01:23
質問なんだけど、今月号の真夜中にkissで25ページ目の4コマ目の背景(東京タワーの周り)に使われてるトーン、どこの何番か分かる人いる?
ずっと欲しくて探してるんだけど見たことなくて…
630名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 19:36:09
入賞したら必ず電話って入るもんなの?
631627:2007/09/05(水) 20:00:01
噂だと入るとかいうのだけど、
え、まだまだなのかなぁ。
まぁあの作品で入賞は無理だ、いや、して欲しい(矛盾
632名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 20:12:02
私はアニメ化嫌だな…。
私のキャラクターは私だけが動かしていたい。

…とお先真っ暗な投稿者が言ってみる。
ああ、描かなきゃ。
633名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 21:02:47
>>629
レトラの297じゃないかな。

入賞の電話はしてくれる人としてくれない人がいるから発売日までわからんよ
私は発売日直前に電話きたし、友達は発売日後だったし、
デビューした人は10日前後だったし佳作の人は中旬頃だった
634名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 22:44:37
>>633
それだ!!
助かったよ有難う
635名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 23:58:30
私が賞に入った時は大体発売の2週間前に連絡あったよ
636名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 09:11:24
入賞は担当編集次第、デビューは審査出次第ってとこだろうな
637名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 11:16:49
入賞しても全く連絡なかったこともあるwからホントに担当次第だと思う。
やっぱり雑誌見て確認するのが一番確実なんじゃないかな。
638名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 13:48:44
ティアラの受賞者なら連絡しないってことはないんだろうね。
639名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 14:25:58
投稿者のうちからカラーの練習ってみんなしてるものなの?
やりたいんだけど聞ける人いないから何からそろえればいいのやらorz
640名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 18:30:46
>>639
練習っていうか自分はただ単に好きだから描いてる
別にしてもしなくても良いけど、デビューしてカラー描くことになった時の為に
有る程度は描ける様にしといた方が良いと思う
画材はコピック辺りが良いと思う。値段も手頃だしね
641名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 18:50:36
私はあんまりカラー好きじゃないから練習してない…
デビューしてからでもいいかと思って放置w
練習したいなら興味ある技法からやればいいんじゃない?
642名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 01:21:21
コピックは初心者のうちは塗りやすくて手ごろに感じるが
慣れたあたりで表現の壁に当たる。
混色が難しいのと細かい塗りに向いていない等…
手頃というより手軽な画材に感じる。

コスト面からいくと透明水彩が一番安く済むと思う。
一番難易度高そうだけど。

板違いスマソ。脳板の画材系スレ久々に覗こうかな
643名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 04:47:29
完成して読み返してみたらなんか絶望した

はは…酷すぎて泣ける…完成させたからには出すけど
644名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 16:13:50
>>643
どんまいむ。

とりあえず全力で完成させただけでもいい。
描いてるうちに改善されていくと信じるんだお!
645名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 16:50:49
ティアラの雑誌買った人いる?
視野に入れようか迷ってるんだけど、ここの人達はスクールオンリー?
646名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 21:34:01
りぼんの持ち込みって対応良いのかな??持ち込みしたことある人います??
647名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 21:37:43
>>646
行った事ないけど過去にもそんな話あって、
りぼんは対応いいって。
集英社は良識ある組織だけど小学館は最悪だって過去スレで
いくつか意見あったような…

思い切って行ってらっしゃい!!
648名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 22:24:00
りぼん投稿者のレポ見る限り悪くはなさそう
649名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 22:30:12
股間モッコに気をつけろって話なかったっけ?前にw
650名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:06:29
>>649
え…えぇ?!
651名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:29:13
小学館もいい人いるよ
対応悪いと聞くのはジャンプ
りぼんはまぁまぁ普通じゃね?持ち込み頑張れ
652名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:31:29
>>642
詳しい解説ありがとう!
水彩って薄くないですかね?慣れて、重ねれたりすれば濃くなるか
653名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:33:24
質問だけど男の服って何を参考にして描いてます?
男性ファッション誌とか買ってるの?それとも自作?
654名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:40:02
>>653
自作。でもチラシとかたまに参考にしてるよ。
つか制服が多い…orz


りぼんのいいところは始めからオリジナル描かせてくれる事。
他誌だとまず企画物の依頼が多いって連載戦争真っ只中の友達が言ってる。
なんだかんだでりぼん好きだし、ここでいつか漫画描かせてもらいたい。
655名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:47:58
春ななのアシスタント応募する人いる?
地域が書いてないんだけど、春ななって東京に住んでんの?それとも新潟?
地域指定しなければ応募する方も困るだろうに。
通える範囲内に住んでなければ応募するだけ無駄だし。
656名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:52:33
>>654ありがとうございます!
なるほど〜チラシイイ(・∀・)!!ですね。
657名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:55:34
>>654
私服かきたいのにどうしてもエピソードの舞台が学校ばっかだから制服が多くなってしまう‥orz
無理やり私服にしたり私服のためにエピソード変えるのもよくないよね?
泣く泣く制服ばかりかこうかな…
658名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:57:07
>>655
問い合わせ待ちって事なんだと思う。
春田は東京だ。
659名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:57:33
>>652わかる。
油絵みたいなかんじ(濃さ)がいいんですけど
何の画材かわかる人いますか?
660名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:59:53
>>657
そーなんだよねー
私服描くんなら夏休みか冬休みの設定を選ぶしかない…
読みきりだから余計に幅広く動かせないし。
そ、それが構成力なんだろうけども…
661名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:02:50
>>659
アクリル。

水彩でも十分に油絵みたいに描けるよ
662名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 03:07:43
>>657
自分たまに…つーかしょっちゅう制服私服どっちでもOK校にしてるがw
663名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 03:45:47
>>647s
>>648s
>>651s

ありがとう!来月初めて持ち込み行こうかと思うんだけど真夏の話だから季節はずれなのが大丈夫か少し不安なんだけど。。とりあえず当たって砕けてきます!
664名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 12:30:16
季節のズレは関係ないから大丈夫だよ!ガンガレ!
665名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 13:17:26
自分は持ち込みの電話だけでも緊張しそう。
666名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 15:38:31
>>661
そうなんですか!ありがとうございます!
667名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 04:33:02
ティアラ雑誌見てきた。
デビューまでのみちのり漫画は一人1ページしかなかった。
蛇足だけどアリナチのデビュー作に驚愕した。
目の大きさが今の5分の1くらいしかなかったよ
668名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 22:55:06
それより過去に投稿したっていう4コマに驚愕した
669名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 08:08:58
あのこち亀作家の少女漫画載せる意味あんの?
670名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 16:20:32
少女漫画を男が描いてもいいじゃまいか!!
ってことを伝えたかったんじゃない??
671名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 16:40:20
ティアラ、ナチだけ他とあまりに絵が違いすぎてびびったw
一人だけアニメ絵なのがどうにも。
それでも今の絵よりは溶け込んでいた。
672名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 10:29:15
男性少女漫画家っているのかな?ミッキーみたいなw
673名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 17:39:37
ミッキーって誰??
674岸川秀人:2007/09/12(水) 17:54:35
私は、生は男だけど、ティアラ大賞に送る。なちゃは、男と言うだけで、作品が良い悪い関係無く非難するけど、りぼんは客観的に見てくれる。公平な審査が期待出来る。K地さん他の編集に行かれそうで、今までご指導ありがとうございました。
675名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:40:55
>>673
ハイスコアの
676名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 19:35:31
>>669
審査員に名前入ってるからじゃない?
あの人が描いた少女漫画ってあれしかないから仕方なく、かもよ
677名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 00:29:04
普通の少女漫画より少女漫画らしい話だったw
ちょっと引くけど。
678名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 06:29:37
別冊でついてきた時読んだが
小さかったからあの電子機器類に憧れたりした記憶がw
679岸川秀人:2007/09/14(金) 19:26:43
スーパージャンプでティアラ大賞の広告が乗ってた…こんな所にまで広告載せるか、集英社。
680名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 20:20:30
りぼんって原稿返却を希望すると発表からだいたいどれくらいで返却されますか?

681名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 20:41:17
原稿返却、2ヶ月いっぱい待ったって人いるよ
入賞した人のブログでは発表後すぐに戻ってきたって書いてたりするよね
人によるのかなあ…成績順?w
私も今返却待ちなんだけど…あと1ヶ月くらいはかかるかなと思ってる
682名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 20:59:17
あまりにもガイシュツすぎて涙出た
ぐぐれよ…
683名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 12:27:55
ネーム送って次の日に電話って来るものかなぁ?
初めてネーム送ってドキドキしてるよ…
普通は一週間ぐらい?って聞くけどその間いつ来るか
いつ来るかと、そわそわして過ごすことになりそうだ〜…
684名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 13:21:10
送るって郵送?郵送じゃあさすがに次の日にはこないんじゃないかな
やっぱり一週間くらいだね
685名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 19:55:32
>>683がどこに住んでるかと編集さんによるとオモ。
関東近県なら翌日もありうるけど、時期によっては編集さんの仕事が詰まってて遅くなる場合もあるよ。
とりあえず午前中はないと思うから安心して待つといいよ
686名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 20:56:52
>>683
担当さんにもよるけど早い人でついた日(送った翌日・翌々日)
遅いと一ヶ月。留守電入れてくれるしかけなおせばいい。
でるまで一日何回も電話かけてくる担当もいるらしいけど。
私は大体夕方〜0時までの間が一番かかってくる。
687名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 21:45:25
初歩的かもしれないが確認程度で・・・。
投稿して翌々月号に発表なわけだから、
9月に投稿した私は11月に発売されるりぼんを買えばいいんだよね?
できれば念のため今からずっと買おうかと思うんだけど金欠で。
688名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 03:59:35
9月20までに出したならそれで良いと思う
689名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 15:27:37
立ててみました。よろし(^.^

【比較】ちゃお・なかよし・りぼん投稿者 【検討】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1190257327/l50
690名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 19:27:19
>>687
もし八月の〆日にギリギリ間に合わず(8月24日位とかで)
九月〆になっちゃった時は八月に突っ込まれる場合もあるよ。
普通に九月三日以降に投稿したんなら大丈夫だと思うけど
691687:2007/09/20(木) 20:28:47
いつ・・・投稿したっけ・・?
たぶん9月3日以内だった気が・・・。
結果発表か8月に突っ込まれたら・・・。来月号だな、
今月号はとりあえず買う必要はなさそう。
692名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:02:47
ティアラは特別冊子?をもらえるって知って出す気になってきたよっっ
693名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 20:58:37
>>692
それどんな冊子なんだろう…
今描いてるやつスクール用だけどティアラにも出そうと思えば出せる
でも選外レベルだからやっぱり批評出るスクールの方が魅力的だなあ
694名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 21:33:28
ティアラのメリットってあんまないよな
デビュー内定してるぐらいのレベルの投稿者ならティアラのが
賞金高いから魅力あるけど、減速批評なしで発表半年後なら
普通にスクールで頑張って二回投稿した方が身になりそう
695名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 22:01:52
冊子は100Pで審査員や漫画家のインタビューなどが載ってるらしい。
>審査員+スペシャルゲスト・羽海野チカ先生がデビューまでの道のりやまんがへの熱い想いなどを語り倒す、
読めば絶対ためになる、とっておきのエピソード満載です!!

トーンセットの方がいいな
696名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 22:24:57
電話番号書くときって家の電話のほうがいい?携帯の番号じゃ駄目かな
いつも深夜まで家にいないもので…
697名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 23:01:49
携帯の番号書いてる。
電話には家族の誰が出てもOKって人なら家電でいいんじゃない?
698名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 00:49:11
>>695
そういう読み物大好きだ・・・!
699名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 01:32:40
ティアラ出す人、第一志望はりぼんとして、第二志望も書く?
700名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 11:26:44
書く
701名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 21:45:27
そんなおまいらに応募規定
ttp://up.uppple.com/src/up5288.jpg
702名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 21:53:03
>>701
わざわざ…

でもd
703名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 22:08:20
588 :名無しさん名無しさん :2007/09/23(日) 21:19:19
これ古臭いですかね…
ttp://up.uppple.com/src/up5288.jpg




589 :名無しさん名無しさん :2007/09/23(日) 21:30:31
↑ウイルス
トロイやらなんやらたくさん

ブラウザ、Outlookなど立ち上がりどこかに情報を送る
今スキャン中
704名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:17:36
>>701死ね
705名無しさん名無しさん:2007/09/23(日) 23:22:07
>>703
ありがとう
706名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:00:40
>>701のやつ、なにやらすごいウイルスらしいね。
707名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 00:43:58
そうなんだ
ポップアップで表示されなかったから流れたと思ってクリックしなかった。よかった。
708名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 01:37:46
携帯からだとウイルスってどうなるんだ?
709名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 01:55:06
携帯でも感染するのあるらしいよね
710名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 12:36:11
>701
キモヲタ死ね
711名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 18:39:34
最高成績もうひと息で担当ついてない人いる?
最近もうひと息でも普通に担当ついてるよね
712名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 19:03:44
>>700
どの雑誌が第二志望ですか?

他の雑誌をほとんど知らない・・・。
713名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 23:21:09
りぼんって水色の色鉛筆の使用okなの?
トーン指定に使いたいんだけどわからんorz
714名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 00:50:57
>>713
普通にOKだよー
715名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 01:26:25
>>714
どうもありがとう(・ω・)〃
716名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 03:59:29
第二志望はデラマとでも書こうかな。
717名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 10:17:29
青エンピツは、後に残るから、黄色がベスト。
718名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 10:49:02
黄色は逆に危ないらしいよ
印刷会社は青を飛ばすのには慣れてるけどそれ以外の色は慣れてないから飛ばし残しがあるらしい
たまに原画展で黄色使ってる作家もいるけど、本誌の連載作家だから慎重にやってもらえてるので
投稿者や新人がむやみに使うのは良くない。
とアシやってる友達から聞いた。友達は先生から聞いたんだそう。
青は濃かったら残ることもあるけど薄ければ大丈夫。
719名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 11:34:05
ネーム郵送する場合、宛名にはなんて書けばいいですか?
編集部○○様宛
でおk?
720名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 11:36:32
ネームって基本郵送なの?
FAX持ってても郵送?
721名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 13:08:43
>>719
おk。心配なら直接担当さんに聞くといい
722名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 20:20:30
>>720
自分も郵送だよ。FAX持ってるのに。
でもFAX使ってる投稿者さんもいるよね。
2,3枚しか送らないときは、お金もったいないからFAX使いたいんだけどな;
723名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 21:35:21
『編集部 気付』じゃなくて『宛』で良いの?
何かよくわからん…
724名無しさん名無しさん:2007/09/27(木) 23:35:08
そんぐらい調べろよ・・・・
725名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 01:12:23
調べてからどうなのかな?と思ったから聞いてんじゃん
726名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 03:35:09
↑なんだこの上から目線
727名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 04:54:53
投稿してから返却希望の場合どれくらいで返って
くる?
半年くらいはかかってしまうかな
728名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 07:05:37
散々既出。
過去レスと本誌読め。
担当付きなら担当に請求
729名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 17:35:58
何度ネーム描いても納得いかん…
なんとか10月締切に出したいけど
730名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 17:56:33
あたしも10月投稿予定でまだネーム中…。
なんとか仕上がるといいな。
731名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 18:27:59
わー仲間!
ネームって一度詰まるとどうしてあんなに進まないのか…
このままじゃ間に合わないorz
732名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 19:48:50
大丈夫。今からでも頑張れば間に合うよ。
諦めずに頑張ろう。

今夜は徹夜だー!
733名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 20:25:26
今ネームで10月投稿なんて皆凄いね
自分は下書き入ってるけど遅筆だから年内に終わればいい方だよ
頑張らなきゃな
734名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 21:24:09
10月投稿で今ネーム中て
下書き、ペン入れ、トーン、仕上げを20日でやるってこと?
すげーな・・・
学校や仕事行きながらだったら体壊すよ。
ヒキならいいけど。
735名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 21:50:56
あぁーそろそろ結果発表だー・・・
ドベ抜けたいドベ抜けたい・・・orzorz
736名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 22:05:36
>>735
ヲチスレにバレさん来てるね…
今月はかなり激戦の月だったみたいだけどいい結果が出るといいね。
737名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 22:10:01
ネームってどれくらいの精度の絵で担当に見せてる?
プロならテケトーでいいのかも試練が投稿者だし悩む。
738名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 00:27:37
>>737
すごく分かる
プロになればきっと棒人間でもいいんだろうなとか思いつつ、
担当さんには「ネームも丁寧に描いておけば技術あがるよ」と言われてたりする
でもネーム丁寧に描くと下書きする気が失せるというか…
トレース台あればいいんだけど
739名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 01:18:43
>>734
ページ数が少ないから
740名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 07:52:47
11月発表の人凄く多いね

人が多い方が入賞するの難しいのかな?
逆?
741名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 11:57:34
自分ネームを丁寧に描いてると次に描くコマ忘れたりしてかなり後悔するから
・・・かなり雑、
742名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 12:28:25
>>740
人が多かったらぶん入賞者多かったよ。
とくにもう一歩賞
743名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:29:48
×人が多かったらぶん
○人が多かったぶん

ごめん…
744名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 19:53:42
>>737
誰か分かるようにしておいてくれれば棒人間でもいいって言われた。
それ以来自分で決めてるシーン(というかイメージ忘れたくないコマ)以外は基本雑w
自分の性格上さすがに丸では出さないけど。
745名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:41:48
ヲチスレって何処ですか?
結果気になるもんで…
746名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:51:32
>>745
ネットをwatchする板で
「投稿者」で検索するとでるよ
747名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 20:58:17
>>746
有難う御座います。
でも、ネットをwatchする板が分かりません…。すみません。
748名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:04:55
りぼん発売まで待って買えばいいだろ
749名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:05:31
じゃあ諦めれ。その方が君のため。
ヲチスレなんてカスの溜まり場なんぞ行ってどうする気だ
人を叩く時間があったら自分の原稿やっとれ
750名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:06:08
見つかりました。有難う御座います!
751名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:09:31
ワロタ
752名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 21:13:37
>>750
テラ鬼畜wwww
753名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 22:46:54
結果どうだった?
754名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 02:51:49
自分は努力賞でした!
755名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 04:16:38
クマー
756名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:13:19
ちょ、身バレ気をつけてねww
嬉しくて妙なこと口走らないように
757名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 09:58:37
>>754
おめでとー
758名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 15:21:43
編集からティアラ進められた人いる?
759名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 18:28:30
そろそろ発売されてねーかなーと今日本屋に立ち寄ったら、
クッキーや別マ、ちゃおや花夢はあるのにりぼんはない!!
隣の昼ドラとか小雑誌の中に埋もれてて驚いた

どうしたりぼん!(ちなみにまだ10月号だった、当たり前か;
760名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 12:58:50
3月か2月にもう一息賞とって今までに2回送ってる。まだ原稿一つも戻ってきてない。2回送ったやつも掲載されない。なんで!
761名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 13:30:28
皆さん質問です!
原稿を郵送する時ってなにで送ってますか?
書留?簡易書留?
普通郵便で平気ですかね…?
762名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 16:22:56
ゆうパックとか宅配便でいいんじゃない?
普通郵便はちと不安だけど、書留にするほどでもないような・・・。
763名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 18:06:48
なんか最近めちゃめちゃ幼稚な書き込みが多い希ガス
764名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 20:47:07
>>761
普通郵便でも大丈夫。
ていうか今まで普通でしか送ったことないw
765名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 21:58:56
もうだめ・・・またCクラス、
すごい鬱になる・・・
Cクラスはまともに批評してくれないし・・
持ち込みいく・・・ぞー
766名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 23:34:18
ネームを郵送する時に、担当さんの名前の下は何と書くものですか?
様だけでいいんでしょうか?
767名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 23:55:27
確かに消防臭いw釣りかと思うくらいw
768名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 01:46:28
りぼんの投稿者で今までの最高齢(書き方悪くてゴメン)っていくつだろか?
自分、けっこういい年なんで;;
去年の夏頃に27歳とか29歳の人はいたよね?
769名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 02:59:16
29だか30の人が賞入りしてたのは覚えてるけど
元プロの人だよ。
ぶっちゃけ、それくらいの高齢なら小学館行った方がいいとオモ。
集英社だったらクッキー以上じゃないときつい。
770名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 14:59:26
持ち込みっ
771名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 15:11:25
>>768ティアラ大賞に応募したら?りぼんより、マーガの方が向いてる…なんて事、有るかも。余り、こだわらない方が良いと思うけど。
772名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 16:16:33
768に便乗。
20代後半以降で目デカな絵柄だった場合、もしティアラに
希望雑誌ナシで応募したらどこに振り分けられるんだろ。
目を小さく描いて上の雑誌狙ったほうが確実なのかな。
773名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 17:58:49
別に書きたい自分的にベストな絵柄で応募すればいいんじゃないかな
774名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 19:36:41
ティアラは受賞作が掲載されるから
相当なレベル(プロレベル)じゃないと受賞できないんじゃない?
受賞できれば振り分けてもらえるけど
受賞できなければ振り分けられないし、批評すらもらえない。
どこに合ってるかすら分からないで終わるね。
持ち込み行った方がいいんじゃないの?
775名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 20:27:33
ティアラってなんですか?
776名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 20:33:09
777名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 21:51:55
なんでこうぐぐれない上に現行スレも読めないようなのが湧くんだ…
778名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 22:00:04
集英社は年齢制限厳しいよ。

ジャンプは二十歳過ぎたらデビュー難しいし、
りぼんは25歳神話があるし、
23歳ぐらいになったらデビューは難しい。

小学館(ちゃおとか)は20代後半の人も普通に受け入れてくれるし賞も穫れるし
30歳ぐらいの人も普通にデビューできるから
小学館に早いとこ移ったほうが良い。
779名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 22:07:53
前持ち込み行った時、編集さんに
「例えば23歳の子が描いた良い作品と
17歳の子が描いた良い作品があったら、
同じレベルの作品だとしても17歳の子をデビューさせます。
申し訳ないけど」
「うちが一番求めてるのは高校生デビューの漫画家や
中学生デビューの漫画家。
あと十代の若さと面白いマンガ」
って言われた。

隣のジャンプのブースではジャンプの編集が
「あなたの年齢はうちでは無理。ジャンプは諦めてください」
って言ってた。
集英社はマジで年齢制限ある。
20代の人は小学館や白泉社へどうぞ。
780名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 22:10:05
へぇー
てかジャンプの編集こわ(((;゚д゚)))
781名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 22:14:59
>>765
ぶっちゃけCクラスレベルの奴が持ち込み来るとか正直迷惑w
かなり迷惑w
ますます落ち込むはめになるよ
782名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 23:46:45
てかCクラスて…
基礎からできてないってことなんだから持ち込み行っても無駄でしょ
今はとにかく絵を書いて上達させてせめてAクラスとれたら行くとかにした方がいいと思う。
Bクラスレベルでも向こうからしたらちょっと迷惑だと思うw
783名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 00:34:57
レベルの低い編集者!だね。ちゃおとなかよしの編集者は、さらにレベル低い考え方だけど、情熱は有る(かなり歪んで居るけど)りぼん編集者に足りないのはその辺じゃ無いかな?
784名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 02:20:43
編集が悪いのか、Cクラスで持込なんて電話予約でハネられそうなんだが
785名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 03:22:58
>>779
なんかそれって可能性を狭めてるよね。
投稿者側のじゃなくて会社側の。
柔軟な考えではないわな。
786名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 06:38:25
20代前半ならバンバンデビューしてるけど

17歳と23歳が良い作品描いたんならどっちもデビューさせれば良いじゃないw
そういう問題でもないのか?w
787名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 07:13:33
伸びしろの問題じゃない?
若い方が柔軟な考えができるだろうという…
どっちもデビューさせたら雑誌が破産するんだろうw
788名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 08:48:54
まぁ、年齢に差があってレベルが同じだったら若い方がいいってのは
わかる。若い方がその年齢になる頃にはもっと上達してるだろうし。
ただ、画力がずば抜けてたり骨のある話が描ける人は、年齢高くても
「買い」だと思う。若くてそこそこの人がその域に達するのを見越して
育てるより確実だから。
もちろん若くて上手いに越したことはないけどね。
789名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 12:16:25
私23↑だけど>>779とは全く違うこと言われた
年齢を気にすることはない、プロになるということは
年齢がどうこうじゃない、と。

編集者も相手見て言うこと変えてると思うけど。
790名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 12:25:54
実際は即戦力なら年齢査定は甘くなる
つまりそのレベルでなければ年齢話でやんわりとはじこうとするってこと
ただ漫然と描いてて歳いってるならやり方変えないと
791名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 12:39:41
>>789うん。
そりゃ二十代の人には気遣ってそう言うでしょw
一応、
投稿者=りぼんの購買者
なわけだし。
他誌に行かれたらそのぶんりぼんの売り上げも下がるの心配してるんだよ。
ジャンプは売れてるから
べつに投稿者(購買者)の一人や二人減っても痛くもかゆくもないから、
遠慮なく弾く。

過去持ち込み行って3人のそれぞれ別の編集に見てもらったけど、
3人とも「りぼんは二十代デビューは十代より厳しい」と
やんわり言ってたよ。
792名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 12:41:12
とりあえず原稿がんがろう(´・(ェ)・`)
793岸川秀人:2007/10/04(木) 12:41:42
私も(K氏)に言われたけど、とにかく実力を付けろ!と、弱気=実力が無いって事じゃ無いかな?その担当を黙らせる作品を描くしかないね。『一流に成るには近道は無し』
794名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 18:22:56
>>791
いや、気遣ってって感じじゃなく、叱られるように言われた。
「本誌には年齢制限は無いと明記してます。若い投稿者が
沢山いますし、若い入賞者も沢山いますが、○○さんは○○さんです。
周りや、情報に振り回されないでください(怒)!」

…みたいな感じ。
別に気にしてる訳じゃなかったけど、編集側がそう言ってくれた
ことが嬉しかったよ
795名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 00:42:46
そりゃありぼん売れなくなったら困るから
投稿者=購買者を必死に引き止めてんだよw
全てりぼんの売り上げのため。

りぼんはりなちゃの中で一番年齢に厳しいし、
20代デビューはりぼんだけ厳しいのが事実。
10代の私が持ち込み行った時数人の編集に言われたし。
勘違いすんな。
796名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 01:48:08
高齢投稿者ひとりに一冊買わせるためにひきとめるってのも変な感じ。
ほんとに>>794さんは年齢の壁を越えそうな可能性を感じさせたんでは?
だって「20代デビューはりぼんだけ厳しいのが事実」なんでしょ?
他の芽が出そうにない高齢投稿者にやんわり他誌への投稿を奨めるのに
年齢制限説はいい口実になるはずだし、現に他誌への投稿奨められたり
した人も過去にいたのを読んだことあるし。
797名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 02:04:01
またこのネタでループか
よく飽きないな
798名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 02:41:34
20代デビューは多いだろ
厳しいのは26歳以上デビュー

線引きが間違ってる
799名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 02:51:12
柊あおいの時代からりぼんは年齢詐称でデビューする者が
後を絶たないとどこかに書いてあったな
まあ自己責任でどうぞ
800名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 02:52:11
>>783の「レベル」の概念みたいなものをもうちょっと詳しく聞きたい。
「情熱」についても。
801名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 05:17:13
>>783みたいな話題の為に三誌投稿者スレあるんでしょ?
そっちでやってくれ
802名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 18:23:41
いつかりぼんオリジナル復活とかしないかなあ。
りぼんでデビューしたいけど新人の描ける場が少ない気がして…。

803名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 18:29:55
>>795
795が十代なら単に795にやる気を出させようとして言ってあげただけじゃない?
実際三回も持ち込んで全部違う編集って事は795は窓口担当も付かないレベルなんでしょ?
勘違いすんなとか何をそんなに必死になってるのかわからん。
ライバルを少しでも減らしたいとかならわかるけど。
804名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 20:55:26
>>795はなんでそんなに偉そうなんだ
805名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 21:02:24
十代すら武器にならないレベルが、実力のある二十代に嫉妬してんじゃないの?
806名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 23:45:25
ババァ必死w
807名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 01:38:29
でも、若い感性も大切だけどさ、ストーリー、りぼん、少女まんがは中学や高校の恋愛ものを描くのが主流でしょ?
恋愛ものやまんがとはいえ人間の群像、何を考えどう生きているのか、読み手がわくわくするような人間達を描くんだ
たった15から17とかの人にどれだけ掘り下げられるかな
この人間を描くちからは人生の経験に比例すると思う
沢山の人にうならせるようなものを描くには沢山の人と出会い沢山経験しないと人間、キャラの種類や
ストーリーのバリエーションもせまい浅い薄い話ししか描けないかも知れない
絵や技術は才野があって若くてすばらしいものをもってても若いままデブーして人生経験不足で
現実世界ものを描くストックがなくなったり、ファンタジーものに転換したり(ファンタジーは難しいけど)、映画や他のまんがの二番煎じとかになる
十代には新しい感性という素晴らしいものがあるけど二十代の人には社会や知識や学生生活の人生経験がある
そこを活かしてまんがにぶちこめば編集部の人もうなってくれるまんがが作れるはずさ
十代、高校生が考えつかない深いはなしを描くんだ!
それで若い感性に勝負するんだ!

………と,二十代りぼん投稿者がいってみる
若い人は素晴らしいよ。でも負けない!
808名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 06:43:35
最近二十代前半ならデビュー者多いから(それこそ十代よりも)
十代のがデビューしやすいと言われてもあんまピンとこない。
二十代って後半のこと?
最近なら乃川さんと春華さんが23歳で水純さんが24歳とか。
809名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 18:29:52
持ち込みで質問です。
自分は田舎在住で東京までえらく遠いので、交通費節約しようと三作+ギャグ1作
書きためたんだけど、一回の持込で4作見てもらえるのかな?
810名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 18:57:08
>>809
予約のとき聞いてみるのが一番。
予告なしに4作も持っていくのは編集さんにも迷惑だからね。

まあ、基本は一作だと思うので
一番新しい一作+ついででギャグ一作くらいが妥当じゃなかろうか。
しかし4作書きためたってスゴスw
811名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 20:51:18
ちょっと質問なんだけど、境がたまに陰に使ってるトーンで、全体的に消えかけてるような?アミトーンって、どこのやつか分かる人いる?
探してるんだけど、見付からなくて。割りと濃いめのやつなんだけど。
812名無しさん名無しさん:2007/10/06(土) 21:09:47
あ、違った。春田が今月号で頻繁に使ってる陰トーン。
所々ドットが飛んでるようなやつです。
813名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 00:57:34
最近やたらとパクリパクリ言う風潮になってる気がして
良いアイデア思いついた!
と思ってももしかして既にどこかで…なんて気になったりしちゃう

調べてみたら実際被ってることもあったし
故意じゃないし自分なりの味が出せれば良いのだろうけど…出せてんだかどうだか
814名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 11:34:56
>813
私の前作がそんなかんじだった。
すごいよかった訳じゃないし雰囲気漫画だったんだけど、投稿しようとした
月のりぼんに載ってた漫画とまるかぶり(説明下手すぎスマソ…)で
結局半分以上描き直した。それでも似てるって評価に書かれたよ…
815名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 12:21:18
自分もネームやってるときりぼん買ったらその月の別冊漫画と
ネタが被って描き直したw偶然て怖いな。
816名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 22:03:18
っていうかようするにどこにでもある、
誰にでもかけるようなネタって事なんだろうな・・・
独創性が欲しいよ・・・
817名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:27:01
自分彩原さんとネタが被るの、かれこれ3回目・・
ここまで被ると逆に恐いくらいだ
818名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 23:47:44
アヤハラさんに限らず、りぼんはありきたりテンプレ漫画が大半だから仕方ない
といえばそれまでなんだけどね。難しいよね、かぶらないようにするの。
独創性が欲しい。
819名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 00:11:28
>>817
自分も一回。
前も書いたが天国の切符と、導入とオチがモロ被ったw

独創性欲しいね。それかネタ被っても別物に見えちゃうような個性。
もちろん個性は一人一人あるのだろうけど。
820名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 00:15:41
話がありきたりで、つまんないとかありきたりとか言われるのもあれば
面白いと言われるものもあるんだよね。
違いは何だろう。
821名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:07:56
>>820
キャラに魅力があるかどうかじゃない?
822名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 01:59:22
チョコレートコスモス、ってタイトルの漫画を描こうとしてたら!
ってのは最近経験しましたハハ

内容は全く違う
823名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 05:12:50
他誌も見るけど全部は見ないし
偶然パクリとしか思われないようなネタかぶりしたら悲惨だな

それがプロだったら尚更
824名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 23:58:13
>>800『情熱=気持ち』の問題。りぼんの編集者さんは(有る意味)天才です。他の漫画編集者よりも、一般状態をわきまえて居るので、安心して投稿して下さいね。
825名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 00:02:01
間違い、一般状態×一般常識〇
826名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 00:12:51
だったら腐寄りになったりトーン過多になったり同じような絵柄で固まってきたり
雑誌コミックスあわせた実売が落ちたりはしないと思う
馬鹿はいないけど先見の明のある人もいないよね
827名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 05:46:18
腐寄りは種だけだべ
828名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 07:25:13
トーン使いすぎると部数が下がるんですかそうですか
829名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 12:35:00
>826は自分が認められないのは編集部が悪いと考える
万年クラス止まりの投稿者。
トーンワークが下手くそなのも、「トーン過多は売上減少のもと」
読者に喜んでもらう為に絵柄の改善をしないのも「腐に媚びたくない」

という自己中&偏った考えです
830名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 14:24:30
さらしあげ
831名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 15:39:07
ばかだな、業界わかってない投稿者多いでしょここ
それこそ万年投稿者?
りぼんは先細りしてる
実売部数が証明してる
同じような内容ばかり、トーン頼りで生き残れるほど甘くないよ
消えていった人間が何人いると思ってんの?
デビューが目標じゃないならもっとアタマ使いなよ
832名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 18:36:32
編集の能力にケチつけたいならスレ違いだと思うんだ
833名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:02:08
そんなことより漫画かこうぜ!
834名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:44:20
かいてるぜ!
835名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 22:50:04
書きたいけど資料がないんだよなー
836名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:02:42
さっきから上げてる奴って
うpスレで自演失敗した奴でしょw

文面でもろバレだお^^
837名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:37:22
描きたいけどなかなかネームが進まない
ストーリーは決まってるけどエピソードの繋ぎ方とか台詞とかコマ割とか
もっと良いのが有るんじゃないだろうか…と考えるとキリがないw
838名無しさん名無しさん:2007/10/09(火) 23:46:15
ほぼ完成してからストーリー展開とかコマ割りとかやっぱりこうしとけばよかった〜ってのがいっぱい出てきた…
839名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:06:26
>>836
素敵な馬鹿発見ww
文面なんていくらでも変えられる2で同一人物特定
ああ素敵wwww
840名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:28:04
食いついてるってことは図星なんだなw

何のことかよく分らないけど。
841名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:39:06
実は自分も何のことかわからないが馬鹿さ加減に応えてみたw
なんのこと?ww
842名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 00:44:11
ところでりぼんの赤字補填は他雑誌でまかなっている
廃刊になったら編集者は会社員だから他誌へ移動
現りぼん漫画家で他誌に連れていってもらえるのは少数

しかし手駒は多い方がいいから
投稿者から個性あるのを自分の駒として持っておきたい
りぼんの既存漫画家に似てたら意味がないので破棄られる
そんな大人の事情あり
843名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:01:24
投稿者が減ればライバルも減るねw
844名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 01:03:12
飼い殺し要員は多いほうがイイw
845名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:39:59
>>843-844
なんて奴らだ・・・呆れたぜ
846名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:45:41
廃刊になるかもしれない、なんて考えてたら何もできん。

りぼんが潰れて集英社他誌に雇って貰えなければ、また
働きながら投稿者からやり直すまで。それぐらいの覚悟は出来てる。
847名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 02:58:21
年四回しか増刊出ないし、本誌読みきり枠は1か0
デビューしても発表の場がないんだよ
アシ要因としてコキ使われて終わるな

848名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 03:03:55
まぁ廃刊はいきなり来るからね
確かに現状は右肩下がりでやばいよな
それは感じる
849名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 03:14:08
でもりぼんって、りぼん卒業した先輩たちがいろんな雑誌へいってるから
廃刊になっても行き先には困らなさそう。そこそこ描いてやる気がある人の場合だけど。
マーガ コーラス クッキー 別マだって新條まゆを引き取ったくらいだしいけるばい
850名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 03:26:00
りぼんて担当ついたら投稿の結果とか発表前に教えてもらえるの?
851名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 03:35:50
りぼんを上手く卒業できたり
編集とのツテコネがあれば他雑誌にいけるけど
今の連載陣だとナチ槙以外は難しそうだ
ネームバリューないし内容アレだし引き出しないし
今思えばミキマキは珍しい例だよね
852名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 03:38:23
これからは既存作家に似てたらアウトってことかなぁ?
853名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 09:23:37
でも個性はもとめられてなくね?
854名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 11:18:41
個性のない同じようなのしか書けない奴何人もデビュさせてどうすんだよ…
855名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 11:33:08
本誌がまさにそうじゃん
856名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 12:59:08
個性は欲しいけど冒険はしたくないんだろうな
編集矛盾しすぎ
857名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 14:21:32
冒険はしてんじゃない
858名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 16:43:55
>>850
投稿者サイト見るかぎりそうみたいだね。
859名無しさん名無しさん:2007/10/10(水) 23:49:08
絵って日によって上手く描けたりそうじゃない時ない??
顔がいつもと違うように感じちゃったりさ。
860名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:07:07
あるある
861名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 01:08:43
あるある
悪いほうに一度はまるとなかなか抜け出せない…
安定して描ける画力を身につけなければ
862名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 02:20:11
いつもと違うってことに気付いてしまわなければそのうち戻るんだが
一度気付くとすぐ戻そうとして精神的にあせるわ〜。
863名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 04:10:13
そもそもりぼんに個性的なのってなんだか合わない気がする…
村田さんはクッキーぽいと思ったけど、最近りぼんに合わせてきてる気がするし
864名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 09:55:41
かなり目は大きくしてるよね。
多分今の絵ではクキーとか行けないw
それでも鼻の穴描く系だからリアには抵抗あるんだろうな。
865名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 12:14:12
新人賞審査の作家がアシに最終選考に残った作品見せてるって聞いたんだけど
マジ?なんかイヤだな
アシに頼まれて見せてるんだろうけど
866名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 12:19:46
デビューしたら万人に見せることになるっちゅーのに
アシに見られるぐらいでビビってどうするwww
867名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 13:19:27
デビュできないうえにアシにパクられたらやだなってこと?
868名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 17:26:19
投稿作パクリって話はたまに聞くけど実際あるの?
869名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 20:34:48
アシにネタパクられる
870名無しさん名無しさん:2007/10/11(木) 23:53:15
>>865
それはどこソースさ
871名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 12:37:37
審査で複数の作家が作品を読む訳だけど
原稿を直接みるのか印刷された状態で読むのか
872名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 15:06:43
それ聞いてどうすんの?
873名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:26:09
作家わざわざ出版社に出向いて審査するのかと思って

アシに読ませたり、複数の手に渡る事で原稿が粗雑に扱われないか心配
杞憂だけど
874名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 18:43:22
ナチが審査する時は家に投稿者の原稿あったような気がしたけど。
扱う人の性格によっては多少粗雑になるかもね
875名無しさん名無しさん:2007/10/12(金) 19:03:21
コピーを回すんじゃないの?
10人近くだっけ?審査員いるのに原稿送って批評もらって次の人に渡して…なんて時間かかることしないと思うけど
876名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 03:29:23
審査員が一堂に会して、とかだと凄い迫力になりそうだw
877名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 05:04:48
特にティアラとかw
878名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 07:04:10
揃った人間の見た目がかww
879名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 13:10:54
上でUG誉めてる人いるけど本人ぽくね?w
自分色んな編集に見てもらってるけど
別にUG特別親身でもないしもっと親身な人たくさんいるよ

しかも投稿者のblogに
「横柄だった」「ネームの返事遅い」「セ○ハラまがいの事(ry」
とか書かれてたし
特別な実績とか無いしりぼんの売り上げ回復しないし
UGも玉子みたいにダメダメ編集者だと思う…。
トミーみたいな敏腕編集者はもういないんだね…。
880名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 13:23:10
>>879
一度しかUGに見てもらったことないけどオレ伝説のUGとはちょっと違うよね・・。
○野さん(?)のブログにもそう書いてあった。
ぶっちゃけ背低くて太っててハゲっぽかったよーな・・w
ちょっとガッカリしたw
881名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 13:26:01
トミーやキクゾーはカッコよかったらしいね
玉子は過去ログの書き込みによるとガリでチビってマジ??w
882名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 13:31:35
編集者の事とかよくわからんしどーでもいいお(´・ω・`)
それよりイイ漫画描こうよ(´・ω・`)
883ゅみぃ:2007/10/14(日) 13:44:54
初投稿したぃんだヶド,りぼんゎHぽい事かくのNG?ラブシーンはキスぐらいしかかぃちゃぃけなぃの?
884名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 14:36:36
UG持ち込みで批評してもらったけど言うこと解りやすくて
自分は悪いって印象は無かったなー。外見はまあ、りぼん
男性編集の中ではもっさい方かもしれんが。


担当つきの人、皆担当とうまくいってる?
たまたまだろうか、自分の担当さんとはすごくやりやすいけど
上手くいってない人いるのかな?
885名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 15:09:14
やりやすいなんて羨ましい
自分担当と上手くいかなくてりぼんへの投稿やめたよ
886名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 15:58:50
知り合いはネーム送っても返事なかったり担当に電話かけても出なかったりしてフェードアウトさせられてたよ
887名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 16:05:50
セ○ハラkwsk
888名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 21:28:39
担当と上手くいくなんて本当羨ましい。
私なんか上手くいくどころか忘れ去られてたからな。
もう一息で担当つくとこんな感じになっちゃうのか…?

でも悔しいから次努力賞以上取って、正式に担当ついてもらう!
889884:2007/10/14(日) 22:38:03
私ももうひと息でついた担当で最初のネームの時は忘れられてたよw

でも回を重ねるごとにアドバイスも凄く細かくなってネームも
送って次の日には電話くれるようになったから根気とアピール次第で
担当さんとの関係は改善されるかも。お互いにがんばろ
890888:2007/10/14(日) 23:07:34
そうか!アピール次第でなんとかなるのか。
半年以上音信不通なんだけど、いきなりネーム送っても平気かな?
初めてネーム見てもらったのは郵送じゃなくて持ち込みでだったからさ…

何はともあれ、共に頑張ろう!
891名無しさん名無しさん:2007/10/14(日) 23:57:44
成績下がったら連絡しても相手にされなくなった
それで投稿自体が苦痛になって、結果漫画書くことすら辞めてしまった
今思えば、そんな編集なんて無視して勝手に投稿すればよかった
結構編集と上手くいかない人いるんだね・・・
892名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 00:04:22
てか担当ついたんならちゃんと向き合ってほしいよね
担当は自分の投稿者が成績下がったんなら
下がった理由と次回作への対応を話し合うべきだと思う
そんなんで見捨てるなら最初から担当つかないでほしいよね
…こんな自分も相手にされなくなった一人です
893891:2007/10/15(月) 00:18:11
同じ担当の人と自分への態度が違いすぎて腹が立ったなぁ
ブログとか見てて担当と楽しそうにしてる話題とかみると
なんでじぶんはこんな扱い・・・って惨めになった
編集は何人も相手にしてるとはいえ、投稿者からみたら1人だけの担当なんだから
自分が同じ事されたらって少しは考えて欲しい
894名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 00:57:54
UGのことは知らないけど、UGは担当した漫画見てると
ブッキーをテンプレ漫画から脱出させたりして
玉子よりはやるかも…といった印象。

つか、容姿ネタは気の毒だ…。どんだけ厨な投稿者がいるんだろ。
持ち込みしただけで担当なしっぽいけど。
895名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:13:05
まー無視されたら無視してその担当見返すくらいのもん作るしかないね
896名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 01:52:32
まぁ編集は学校の先生でもカウンセラーでもないから。
ていうか漫画に限らず他の仕事でもそんなもんだよ。
仕事できるやつは上司からチヤホヤされて
できないやつは肩身の狭い思いして生きていく。
相手されたいなら結局は頑張って成果挙げるしかないんだけど。
897名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 02:15:41
と、編集さんからの厳しくも温かいメッセージが届(ry

まー切られたかもとかいちいち傷ついてるのは損だよね
自分からぐんぐん迫ってかないと
898名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 16:11:19
実際に自分がやられてみないとわからないよ
コミックス見てると、あの編集まだいるっぽいし
もう投稿者でもなんでもないから、同じ思いする人がいなければいいな。
899名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 16:31:22
898ですが、余計な事書いてしまった気がする・・・
じっくりレス読んだら、もうその編集いないようだし
空気乱してすいませんでした;
900名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:04:52
>>899いや、分かるよ。
こっちは真剣にやってんのに、無視されるのってものすごい辛いもんな
自分も経験あるからわかる。
これは経験者じゃなきゃ分からない辛さだ

でも>>896の言うとおり、自分が成果上げれば済む話だよね
自分も担当ついた当初は結構無視されてたけど、
ならば自分も担当無視してやろうとおもって、勝手に投稿した。
そしたら前回より良い成績出て、担当もちゃんと見てくれるようになったよ。
編集も、自分が本気を見せればかまってくれるようになる。
だから、無視されてるとか、切られたかも・・・とウジウジしてる人も、
ただ待ってるだけじゃなくて、恥をすててもアピールしつづけるといい。


901名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 17:40:04
ネーム送ろうと思ってる人で緊張してる人の参考になれば。

久々のネームや初めてのネームの時は送ったその日に一度連絡入れることをお勧めします。
「○○さんにネームを見ていただいている投稿者の××です。
ネームを今日送りましたので連絡させていただきました。○○さんはお手隙ですか?」
みたいな感じかな、私は。で、担当者がいなければ電話に出た編集の人に
「よろしくお伝えください」てな感じに言っておく。
当人なら「前回ネームを見ていただいてから大分間が空いてしまった
ので電話しました。」
…なかんじ。
902名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 19:37:20
>投稿者の××です

××は本名?それともPN?
903901:2007/10/15(月) 20:47:57
>>902
本名。

まあ、久々だったりするとペンネーム言ったところで
思い出して貰えない可能性高いw
904名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 20:58:50
私は逆に本名言って、違う人だと勘違いされたから
両方言った方がいいと思う。
905名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 21:51:30
投稿者がブログでネーム郵送の封筒を載せてる時あるよね
その住所と自分が担当さんから教えてもらった住所が違うんだが…

最近送り先変わったとかある?
やっぱりちゃんと電話して確認する方が良いかな?
906名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 00:03:51
>>905自分もそれ思った

自分が教えてもらったのは3年ぐらい前だから、
その間に変わってるってこともあるだろうけど、
ちゃんと今でも届いてるから問題ないかな
907名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 10:29:49
自分はPNを言うよ。<電話
本名名乗ってたら、担当さんに「これからはPN使ってね」って言われた。
担当さんいわく、編集は大抵担当投稿者リストというのがあって、それはPNで
登録されているので、本名はわからないって。
908名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 15:10:17
ごめん、ちょっと流れ切って質問なんだけど、
3年前くらいに貰ったりぼんの封筒でもちゃんと投稿できるかな。
投稿者さんの封筒みたら郵便番号がちがうみたいだったから、心配になって…
909名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:16:11
もらえる封筒は神田郵便局宛
担当付きは漫画スクール宛じゃなく担当宛に送るから千代田区(編集部)の住所。
だから郵便番号が違う。
910名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 16:17:48
封筒は大丈夫だと思うよ。4年前の封筒見たけど、今りぼんに載ってる宛先と同じ
911名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 17:53:41
>>909>>910
ありがとう!コレでようやく投稿できるよ。
912名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 19:36:56
はぁ?
913名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 20:03:22
ひぃ?
914名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 20:37:51
ふぅ…
915名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 20:52:51
へぇ〜
916名無しさん名無しさん:2007/10/16(火) 21:10:29
ほ。。(*´∀`)
917名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 00:13:48
スレ無駄に消費すんなゴルア
918名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 05:24:32
綺麗に線引けるプロって綺麗に、を意識しなくても
自然に綺麗になっちゃうのかな
そうでもないか?
919912:2007/10/17(水) 20:27:14
自分イライラしててつい関係なく絡んでしまったけど、
>>913-916までの流れを見て和んで、自分の心の汚さが浄化されたよ。ありがd!v
920名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 21:44:36
ちょwwwww
921名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 23:54:40
こうして一人の人間が救われたのなら本望である…

さぁ、頑張ろう!
922名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 00:32:12
暇だから進行報告でも。
自分は今下絵17ページ目だ〜
923名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 01:38:26



はぁ?




924名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 01:44:58



ひぃ?




925名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 01:45:56
>>918
意識しなと駄目だと思う。
でも線ってだけでも個性出るね。
926名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 06:11:00
トレースで休載になった吉井凛が復帰。また雑誌のマネ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192654467/

ノートンインターネットセキュリティーが有効だと見れない。
http://imepita.jp/20071012/323700
http://imepita.jp/20071012/325390

詳しくは、このスレの>>816から。
◎●◎クッキーを語ろうPart18◎●◎
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1184224177/816

トレースで休載になった時の、編集部の謝罪の文章。
ノートンインターネットセキュリティーが有効だと見れない。
http://cookie.shueisha.co.jp/special.html
お詫びと休載のお知らせ
いつもクッキーをご愛読頂きありがとうございます。
本年1月号(06年11月25日発売)より連載しております『SWITCH』(吉井凜・作)の
扉および予告ページのイラストが、
ファッション誌のグラビア写真を模写したものである事が判明いたしました。
これは著作権を侵害する行為であり、
関係者の方々には心よりお詫びを申し上げます。
この作品を楽しみにしてくださっている読者の皆様には誠に申し訳ございませんが、
このような事情に鑑み、『SWITCH』は4月号より休載といたします。
また吉井氏作のコミックス『比べようもない程に』『silent summer snow』の2作については、
同様の著作権侵害が認められたため販売を中止いたします。
ご愛読頂いている読者の皆様の信頼を裏切る事になりましたことを、
重ねてお詫び申し上げます。
今後は作者、編集部共に改めて著作権への認識を深めるよう努力し、
より一層真摯な姿勢で作品に取り組むことを誓い、信頼回復に努めてゆきます。
今後ともクッキー並びにクッキーのコミックスに変わらぬご支援を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。
2007年1月30日 クッキー編集部 編集長 梅岡光夫
927名無しさん名無しさん:2007/10/18(木) 16:53:34
線といえば
最近インクを墨汁に変えたら
すごくペン入れが楽しくなった。

が、初めてペン先を錆びさせたorz
928名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:38:33
年齢詐称して投稿してみたw
これで成績が変わらなければ年齢元に戻すけど。
929名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:39:38
>>928
氏ね
930名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 01:41:57
もうええて
931名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 02:24:55
なんかさあ膨らましてこうよ話を
批判ばかりじゃなくてさ
漫画と同じでさ

っていっても年齢ネタはループかあ
932名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 02:39:23
正面顔描けないよ
正面顔の練習だけで1年費やした
933名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 06:35:04
正面顔なんかトレース台使えばすぐ解決じゃん
934名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 15:45:40
顔の陰影から描けばいいのに
基準がでるから左右のつじつま合わせがラク
935名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 21:41:33
ティアラ賞に間に合わせたいのに風邪ひいて体が思うように動かない・・・
トーンのみだから何とかしたいけど。息抜きに2ちゃんしてますが何かorz
936名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 21:44:15
別に
困るのはあなただし
937名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 23:51:57
上手く描けたっと思って裏から透かして見たら
すごいバランスのくずれっぷりでびっくりするw私の目アテにならねえw
938名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 03:08:02
また裏から透かして直してこれでおけ!と思って
また裏から透かすとバランス崩れてて直してこれでおけ!と思って
また裏から透かして(ry

いつかバランス取れるようになるんだろうかorz
939名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 05:09:53
>>938
自分もいつもエンドレスだよww

作描いてもまだ入賞できないorz
いつになったら入賞できるのやら
940名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 10:29:42
>>935
ほう!漏れは今から下書きだよ笑泣
ギャグだからページ数少ないけど死ぬ
941名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 13:56:53
それで間に合ったらもう締め切りなんて怖くないネ!
942名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 15:58:30
タイトル未記入で投稿しちまったorz
どうしよう・・
943名無しさん名無しさん:2007/10/20(土) 18:58:45
入賞したら連絡来るか「無題」になるのかな。
もしくは自分から編集部に連絡するんだ!
頑張れ
944名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 08:51:03
デビュー副賞とかって変えられるのかな?
デジカメとかパソコンとか持ってる人はいらなくない?
自分まだもうひと息レベルだけど気になってw
945名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 10:15:39
変えてもらえるんじゃないかな。
昔新人賞の副賞のFAXをコピックに変えてもらった話を聞いたよ。
946名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 01:29:21
PCもNECとかならいらないもんなw
コピックに変えるのは賢いね、考えたこともなかった。
947名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 09:34:14
ティアラの発表が三月ってのは知ってるんだけど、
審査はいつ行われるんだろ
結果が入賞者に連絡されるのはいつなんだろ

ナチブログでもチェックしてれば審査の時期はわかるのかな
948名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 12:52:22
ということは君、投稿したのか
949名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 14:53:54
つか、なんで結果が出るのがそんなに後なのかが気になる。
スクール投稿者からの引き抜き調整でもするために審査が
後のほうにあるのか、それとも最終選考→面談的なもの→
最終結果発表など、審査自体に時間をかけるのか、結果を
早めに投稿者に知らせてプッシュやスピード出世に耐え
られるように準備期間を持たせるためなのか…。
950名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 16:21:54
審査員の先生方がお忙しいからジャネーノ
951名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 18:58:41
投稿数が多いからじゃなく?
952名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 19:17:59
だよね
りぼんだけじゃなく集英社少女漫画全体、
さらに設立初回で投稿数も読めないだろうし
953名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 22:09:08
更に編集が厳選した数作品しか彼らの前には並ばないと思われ。
954名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 23:43:36
それまでの行程に時間がかかるってことかな
955名無しさん名無しさん:2007/10/24(水) 20:34:57
第2回は開催されるのか?

もう今回は出しても勝負にならないからスクールに投函して
アドバイスもらいますorz
956名無しさん名無しさん:2007/10/25(木) 01:15:08
てことはどのへん狙いなの?
957名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 14:37:43
投稿者のみんな、ペンネームを「なち」にするのはやめれよw
ここで祭りになるから。
958名無しさん名無しさん:2007/10/26(金) 21:58:27
12月号のスクール結果、早売りゲトした方いたらお願いします
できればもうひと息賞まで…
959名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 08:59:45
バレとかいらないだろ…
960名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 09:32:27
もうひと息以上だったらバレの前に連絡いくんじゃないのかな
必ずってわけでもないか
961名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 12:02:52
てかここはバレ禁止だったよね
ヲチスレへどうぞ
962名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:15:38
>>961
別にええやん。
堅いなーw
963名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 15:20:14
ええやんじゃなくて、ヲチスレで待ってりゃバレさん来てくれるんだからそっち行きゃあいいだろ
964名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:46:03

じゃかーしい だーっとれ
965名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 16:54:14

ご、ごめんさい…
966名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 17:05:57
自演乙
967名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 18:00:26
投稿者のPNって、ある程度成績が高い場合ってググられるのかな?
HP持ってるんだけど、編集者にバレるのかなと思って。
投稿段階でHP持ってるのってあんまりよくないんだろうか?
968名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 02:28:12
普通にバレるでしょ
969名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 02:47:18
検索よけすれば?
PNや投稿作のタイトルはもちろん隠してるんでしょ。
バレるの怖いなら。
970名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 13:33:53
>>968-969
ありがとう!
今初めてりぼん投稿者について語るのスレみて唖然。
本当に普通にバレますね。
困った。
でもこのPNがいいんだよなぁ・・・
971名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:07:52
まずいこと書いてたらそりゃ普通にまずいと思うけど、見た人の気を悪くするようなこと書かなければ良いんじゃない?
972名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 14:40:21
>>970
あそこは凄いよなwどっから探し出してくるのか
973名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:18:44
だからりぼん投稿者嫌い。
974名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:38:13
投稿者じゃなくオチャーでそ
975名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 15:48:39
>>974
あそこにいる殆どは投稿者だよw
976名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 16:10:57
>>971
気の悪くするようなことは書かないようにしてるのですが、
やっぱり過去に同人活動やってたというのがわかるだけで
まずいものですよね。
りぼんは読者も編集部も同人関係嫌いみたいだし…。

やはり同人完璧にやめて投稿に専念するならPNも変えろということかな。
977名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 16:13:30
別に同人やっててもいいだろ・・・・
腐女子だけだぞ?そんなの騒ぐのは

普通の読者は別に何とも思ってない
好きな作家なら寧ろ手に入れたいって思うんじゃ?
978名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:12:55
同人やってただけでも
扱ってる作品で憶測呼んだりなんだかんだほじくり返すからでは。
まぁ余計な情報与えない方がいいと思うのもわかる。
979名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 21:19:04
同人やってるやつはキモイ奴ばっかだろwww
少なくとも周りはそうw
980名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 22:33:48
今まで同人やってたって判明した漫画家がスレで叩かれてないのを見た事がない
981名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 00:45:13
そんなことより集英社は同人否定強いからそっちを気にするべきかと
ナチは完璧に異端
982名無しさん名無しさん:2007/10/29(月) 01:07:12
みんなちゃんと考えていてとても参考になりました。ここでの意見を素直に受けて、
私はやっぱりPN変えてみようと思います。
本当にありがとうございました!
983名無しさん名無しさん
同人てエロやホモ?