宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と息子と他24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
▼宮崎駿(66)
「崖の上のポニョ」公開予定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E9%A7%BF
▼富野由悠季(66)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E9%87%8E%E7%94%B1%E6%82%A0%E5%AD%A3
▼出崎統(64)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%B4%8E%E7%B5%B1
▼杉井ギサブロー(68)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E4%BA%95%E3%82%AE%E3%82%B5%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC
▼押井守(55)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%BC%E4%BA%95%E5%AE%88
▼庵野秀明(46)
『エヴァンゲリオン新劇場版 REBUILD OF EVANGELION』(映画)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B5%E9%87%8E%E7%A7%80%E6%98%8E
▼高畑勲(71)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%95%91%E5%8B%B2
▼宮崎吾郎(39)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%90%BE%E6%9C%97

宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と息子と他23
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1166548237/
2名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:09:27
■過去スレ■
◆宮崎と押井と大友と庵野と今と A◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
宮崎と押井と大友と庵野と富野と 4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1074417303/
宮崎と押井と大友と庵野と富野と 5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077870265/
宮崎と押井と大友と庵野と富野と6
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080830178/
宮崎と押井と大友と庵野と富野と7
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084804691/
宮崎と押井と大友と庵野と富野と出崎と湯浅と 8
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1087102610/
宮崎と富野と高橋と出崎と押井と大友と出渕と
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1096188474/
宮崎と富野と高橋と出崎と押井と庵野と樋口と…10
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1101322154/
宮崎と富野と出崎と押井と庵野と樋口と細田と…11
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1106651920/
宮崎と富野と出崎と押井と庵野と樋口と細田と…12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1109845268/
宮崎と富野と出崎と押井と庵野と樋口と細田と…13
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1112323679/
宮崎と富野と出崎と押井と庵野と高畑と新海と水島14
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1115347210/
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と出崎と水島と新海15

3名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:10:15
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と出崎と水島と新海16
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1123918643/
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と出崎と新海17
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130159569/
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と出崎と杉井と息子18
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1132546493/
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と出崎と杉井と息子19
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135700002/
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と佐藤と息子20
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1141747885/
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と息子と○○21
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1148747148/
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と息子と他22
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1155726327/
宮崎と富野と押井と庵野と高畑と杉井と息子と他23
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1166548237/
4名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:11:01
5名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:55:38
>2

だからそろそろ過去スレから外せよ
>◆宮崎と押井と大友と庵野と今と A◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
>◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
>宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
6名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 01:43:23
>>5
「だから」というが説明がない
意味不明な人だ
7名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 09:12:00
>>6
オマエは日本語読めるのか?
スレタイが違うだろ
8名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 09:33:32
どうでもいい
9名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 17:15:39
もう息子はスレタイから外すべきじゃね?
次回作ないだろw
10名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 17:41:27
どうでもいい
11名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 19:56:26
磯も監督としてはダメだしナア
やはり宮崎と庵野は特別か
12名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 20:12:23
庵野・・・
13名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 23:52:12
北京の遊園地、ディズニー社が著作権侵害と市当局に通報
 【北京=竹内誠一郎】11日付の中国紙「新京報」によると、米ウォルト・ディズニー社は、
北京市の国営遊園地「石景山遊楽園」がディズニーの著作権を侵害した疑いがあるとして、
同市版権局に通報した。(読売新聞)

ガンダムファンはこれ見てどう思った?
14名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 00:35:46
13がアフォだと思った
15名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 01:03:52
>>13
前からおかしかったけど、この数日で君の妄想表像は確実に酷くなってると思った。
16名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 01:05:40
471 名前: ◆n9Hp7lS5BI [sage] 投稿日:2007/05/13(日) 00:05:13 ID:???
5/7付けオリコンランク
とりあえず改行多すぎたから分ける

苺ましまろOVA3 1 4981 4981
BLACKLAGOON004 1 4757 4757
∀ガンダムMEMORIALBOXT 1 4730 4730 ←
AIKA R-16 1 3991 3991
少年陰陽師第4巻 1 3832 3832
時かけプレミアムエディション 2 3692 26842
ケロロ軍曹3rdシーズン7 1 3589 3589
スパロボOGB 1 3528 3528
武装連金W 1 2998 2998
夜明け前より瑠璃色なvol.5 1 2957 2957
NANA10 1 2924 2924
くじびきアンバランスDVD-BOXV 1 2755 2755
GOLDENEGGS"SEASON2"DVD-BOX 6 2227 15420
銀河鉄道物語vol.4 1 1932 1932
護くんに女神の祝福を3 1 1918 1918
はぴねす!vol.5 1 1882 1882
SHUFFLE!MEMORIESネリネ編 1 1795 1795
パンプキン・シザーズLady of Scissors編1 1 1746 1746
ゴーストハントFILE3下巻 1 1697 1697
GOLDENEGGSvol.1 14 1596 10900
のだめ1 3 1557 11996
幕末機関説いろはにほへと巻の四 1 1509 1509
ギャラクシーエンジェる〜ん4 1 1478 1478
17名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 01:39:01
ガンダムファンのみなさん!
ガンダム最新DVDは苺ましまろとBLACKLAGOONに完敗でした(笑)
すいませんがコレを貼らせていただきます


苺ましまろ>>>>BLACKLAGOON>>>>>>富野由悠季総監督作品∀ガンダムMEMORIALBOXT
18名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 01:57:01
値段が6倍なのを考えると∀ガンダムMEMORIALBOXTよく売れてるな
やはり禿は偉大だ
19名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 02:05:28
値段が6倍だろうが結局苺ましまろの6巻目に負けることになる

苺ましまろ>>>>>>富野由悠季総監督作品∀ガンダムMEMORIALBOXT

この監督はオワットル
スレタイの順番も宮崎の隣りに入れてるけどなんで? プッ
ちょっと「苺ましまろ」以下の人が宮崎神のとなりってのはどうかと思うけど・・・
「他」に富野さんも含めればいいんじゃないの???
20名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 02:18:34
あっそ
21名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 02:40:50
>>19
そんなDVDの売り上げに関係なく、

富野が監督してない全てのアニメ>富野が監督した全てのアニメ

が成立してる。
22名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 02:45:09
いったい何が「MEMORIAL」なの?
苺ましまろに負けたMEMORIALなの??
23名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 02:50:43
ヒゲをそった庵野を見てみたいナー
24名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 02:51:56
今日もキチガイアンチが暴れてるのね。
25名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 03:01:26
ましまろを引き合いに出さないでくれ
ましまろファンに気違いはいませんよー
26名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 03:13:19
>>25
ましまろファンは関係ない。
富野とその信者がキチガイってだけ。
27名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 06:34:41
と基地外なオッサンが申しております。
28名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 07:41:43
釣り師さんは低脳っすね。
もっと生きのいいネタ下さい。
29名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 08:20:30
BOXなら他のBOXと比較するのが普通じゃね?
そもそも比較する意義もあんまり無いけどさ。
30名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 09:26:57
馬鹿の相手はしない方がいいとおもふ
31名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 10:00:05
>>25
つ聖地巡礼
一般人への嫌がらせになるからどんどんやってくれと思わないでもないが
32名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 13:32:49
富野信者はテレビアニメ好きが多いから困る
33名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 13:47:35
単品だろうがBOXだろうが5000セット以下ってどうなの?

苺ましまろ>>>>>>富野由悠季総監督作品∀ガンダムMEMORIALBOXT

ガンダムは萌えアニメとまともな勝負になってるとは思ってたけど
まっさか最新DVDが負けちゃうとはねップハ
制作費も全然違うのにププ
このスレ立てたバカちゃんも反省しろよ ププ
必死に宮崎の隣りに富野入れてるけど、バカ剥き出しですよ
34名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 14:42:58
第2次アニメブーム(=富野)=80年代の亡霊
第3次アニメブーム(=庵野)=90年代の亡霊
35名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 14:51:46
既に一度DVD化されてる∀ガンダムを、今更買う奴いるんだな。そっちに驚き。
俺も以前出た奴は買い揃えてしまったけど本編同じのをまた買おうとは思わない。
次世代ディスクに移行する直前の悪あがきで出してるんだろうけどさー
アニメファン(てゆーかガノタ)って舐められてるよね。
36名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 15:36:49
バンダイが糞なのは周知の事実
37名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 15:38:05
DVDスレのルールが他のスレでも通用すると思ってるやつがいるな。
あれは基準化しないと言い争いに収拾つかなくなるから「ここではとにかく数字だけを見よう」
という基準を仮に設けてるが、

常識的に考えれば単品DVDとセット販売のBOXを比べられるはずもない。
38名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 15:44:58
いままでもずっと一緒に比べてきましたよ?
ガンダムが負けた時は言い訳ですか?
恥ずかしいですよ

ガンダムは一度売ったら後は売れない(ファンが増えない)アニメですか?


苺ましまろ>>>>>>富野由悠季総監督作品∀ガンダムMEMORIALBOXT

プキャキャ
39名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 15:54:07
いや、だからDVDスレでだけだろ。あそこではそれで正解。
40名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 16:06:40
富野は新作予定もない糞だがさすがに38はおかしい。
41名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 17:00:26
アニメが無料で見れるサイトがあったよー♪
YouTubeみたいに動画も投稿できるから
アニメファンの人には面白いかもね・・・。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ad/1177839968/1

海外のアニメもあるから必見だよー ♪〜(^O^)/

14
42名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 17:30:13
>>38
釣りのレベルが低い
43名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 17:40:55
苺ましまろは見たことないがこんなとこであて馬にされてファンもかわいそうだな。
44名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 18:02:58
どうせキモオタ
45名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 18:36:27
負け犬の末路を紹介w
自分で自分を慰める   精神病だな
惨め惨めw


907 :名無しさん名無しさん :2007/05/11(金) 17:46:12
>>906
釣り乙


908 :名無しさん名無しさん :2007/05/11(金) 17:47:41
>>907
釣りが低脳なのはいつもの事
相手にしない方がいい


930 :名無しさん名無しさん :2007/05/11(金) 18:48:12
やはり釣りのレベルが低いな


931 :名無しさん名無しさん :2007/05/11(金) 18:49:50
>>930
何をいまさら
46名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 18:56:52
人生の負け犬乙
47名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:12:42
ボキャブラリーがない知恵遅れw


907 :名無しさん名無しさん :2007/05/11(金) 17:46:12
釣り

908 :名無しさん名無しさん :2007/05/11(金) 17:47:41
釣りが

930 :名無しさん名無しさん :2007/05/11(金) 18:48:12
やはり釣りのレベルが

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1178892521/42
42 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 17:30:13
釣りのレベルが
48名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:14:22
釣りのレベルが低い
49名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:16:10
ボキャの少ない知恵遅れのチョンw

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1166548237/l50

19 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/23(土) 01:48:47

97 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 22:23:22
釣乙
583 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/02(月) 09:15:12
集団で釣
616 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/05(木) 08:29:20  
多分この人釣
617 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/05(木) 10:40:00
釣りにしてもヘ
670 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/07(土) 21:11:41
大友の位置は釣
752 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/28(土) 20:50:24
次はうつのみやで釣っ
904 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:41:55
釣りにしてもヒ
907 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:46:12
釣り
908 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:47:41
釣りが低
910 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:53:01
釣りならもっ
928 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 18:33:27
釣りにマジレ
50名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:16:57
ボキャブラリーがない知恵遅れw
さあこの恥さらし
どこまで続くかな?w

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1178892521
42 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 17:30:13
釣りのレベルが
48 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 19:14:22
釣りのレベルが
51名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:19:21
で、なぜ釣りとしか言えないのか考察したが

956 名前: 名無しさん名無しさん 投稿日: 2007/05/11(金) 20:26:49

何でも「釣りといえば逃げ切れると思ってる」チョンがいるだけのこってw




これもあるが、富野好きなバカチョンというのはこれしか覚えられないのである
さすが精神病患者w
52名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:25:21
この流れいつまで続く…
53名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:34:32


ボキャブラリーがない知恵遅れw
さあこの恥さらし
どこまで続くかな?w

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1178892521

28 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 07:41:43
釣り師
42 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 17:30:13
釣りのレベルが
48 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 19:14:22
釣りのレベルが
54名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:35:59
そろそろアク禁止レベルか
55名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:36:26
儚い願望w
56名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 20:08:47
もう終わりかよ
すぐ逃げ出すロクでもねえ能無しだなw
57名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 20:25:33
ガンダムは苺ましまろにあっさり敗北w
もう次スレいらねーなー
58名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 20:50:04
( ´_ゝ`)フーン
59名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 21:06:56
コピペマンうぜぇ他でやれ。
60名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 21:14:16
他スレから来ました!
ひとことだけ

苺ましまろ>>>>>>>>>富野のガンダムA
61名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 21:31:22
そういえば、押井氏に

SFとかロボとか大嫌いなので、ロボ抜きパトレイバーのようなヒューマンドラマまた作ってください

て書いたら

そういうの儲かりません

て返ってきた

すげえ
62名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 21:33:28
ファンレターでも書いたの?
63名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 21:34:13
だいぶ前だけどな
64名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 21:35:55
なんかね
ギャグドラマやりたいんだって

今でも凄くやりたいんだけど、
儲かるか、食えるか、というと全然食えないので
やらないのではなく やれないんだと
65名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 21:36:52
内容云々ではなく返って来たのがスゲェ
66名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 22:48:18
パソ通だったりして
あの頃は押井もやってたし
67名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 23:08:34
富野とはえらい違いのいい人押井
68名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 23:52:47
富野って苺ましまろ以下の人?
69名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 02:11:09
>>68
苺ましまろがどんな基準になるのか分からんが富野が無能というのは事実
70名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 02:16:27
>>31
あれはただの犯罪者予備軍
ましまろファンはイケメンで子供に好かれることが条件であることが当然だからな、
通報されるやつは論外
71名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 10:53:09
富野が無能だと証明するのがお前の幸福なのか?
72名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 17:34:54
富野さんはアニメ業界に入りたくても入れなかった人よりは有能
でも業界では最底辺
73まさかず:2007/05/14(月) 17:46:17
ここはヒドイ釣堀ですね^ ^
74名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 20:09:14
こういうスレって、結局トミノとアンノばかり話題に上るw
75名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 20:26:16
ガノタとエヴァオタしかいないんだろ
どっちも隔離された連中
76名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 21:39:16
じゃあこのスレの存在理由が無えよ
パヤオヲタ、押犬信者も話題提供しろ
77名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 21:46:20
>>76
とりあえずラピュタとアヴァロンだけあれば良いよ
78名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 21:52:35
パヤオは最近あまりメディア露出しないからなー ネタ少なくてツマラン
つーか、鈴木Pが出すぎなんだよなw
スレタイから息子削って鈴木Pにすべきではなかろうか?
外道も実質鈴木P作品なんだし
79名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:57:06
じゃあトミノ削って鈴Pで
80名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 23:57:07
それは良い考え。
最近ではジブリ日誌でもパヤオより登場頻度が高い。
81名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:36:52
【アニメ】機動戦士ガンダム生みの親の富野由悠季さん「Vでガンダムをつぶそうと思った」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179236792/
82名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:36:54
高畑は最近何やってるの?
83名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:53:03
シラネ
84名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 05:01:00
苺ましまろ厨=ゆかなファンの托声オタ
85名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 06:00:53
苺ましまろ厨がゆかなファンの托声オタだろうがそうでなかろうが富野が無能という事実は変わらない。
86名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 09:00:51
いや、だから無能無能言って何が面白いの? 語彙が無いの?
87名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 09:20:43
いちいち自己確認しないと不安で不安で仕方ないんだろう
88名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:13:49
富野のVガンは現在の予言書。
母の頸・・・
89名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 18:42:58
ツマンネ
90名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 21:20:35
BGM著作権使用料
1位 ハウルの動く城
4位 エヴァンゲリオン

宮崎、庵野強し
91名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:12:39
>>90
作曲者のことは無視ですか?
92名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:59:00
富野ってバンダイ嫌いそうだな

ガンダムのことを
「所詮おもちゃ屋の宣伝アニメ」って言ってるあたり
93名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 01:33:36
ザブングルで「もうやりたくないやりたくない」言ってて結局バンダイのいいなりになってるけどな。
94名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 07:09:40
>>93
無能である証し
95名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 08:33:21
無能君乙
96名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 09:09:18
ヒゲ以降の富野の更なる病みっぷりは一体なんなんだ
何でみんなあれを見て白富野とか言ってるんだ
97名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 10:08:51
まあ、枯れちゃった所も多いからね
98名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 12:30:40
>>96露骨な惨殺シーンが減ったからな。
リーンの翼でストーリーとは全く関係無い政治イデオロギーを垂れ流しながら、
嬉々としてビルディングを破壊する主人公の親友を見た時、
富野はまだまだ大丈夫だとおもた。
99名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 15:15:28
これをやらなければ、お前には降りてもらう
と何度も言われた

それを蹴るほどの金がなかった、生活にも困るので降ろされるわけには参らんと


そして迎合した


これでしょ
10年くらい前までは、コロコロ変わりましたと
やりたいことをやればいいのに、
何をグチグチ悩んで鬱になってるんだか俺には理解不能だったけど
100名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 16:25:21
お前の文章が理解不能。
101名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:15:15
しかし、ファゲってのはわからない所があるな

非常に短気、というので、我侭で精神病とかには縁がなさそうで鬱病になったり
自分の言ったことはなんとしても通したがるような職人気質かと思えばすぐ折れてみたり
その場で自分の過ちを認める殊勝な面を見せたかと思えば
あとになって思い出しムカつきでもしたのか「あんな若造に言われる筋合いはない」とか言ってみたり


お前どっちゃねん、みてえな
102名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:35:37
押井は友達だけで映画を作れるが富野は作れない。
103名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:37:53
仲良しクラブじゃあるまいし
104名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 20:50:05
そもそも富野に友達はひとりもいないし。
少なくとも業界には
105タカ:2007/05/17(木) 21:14:33
そもそも104には友達はひとりもいないし。
少なくとも現実には
106名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 21:54:28
>>91がなにを言ってるのか意味が分からないんだが
107名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 02:03:58
富野ってもう過去の人だろ。昔は偉大だったおじさん。
2000年に入ってからもういらない人。お荷物クン。
108名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 03:11:03
>>107
偉大でもなんでもない、1941年からいらない人。
生まれてくる必要なかった。
109名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 03:52:48
自己紹介乙
110名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 04:04:31
>>109
富野に向かってなんて言いぐさだ自重しろ
そんなに乙が好きなら舞乙でもみてろ

>>107
>>108
自虐マゾ趣味は程々にしろ富野
正体を隠していてもわかるぞ自分で何度もアンチレスを書き込み興奮した変態め
111名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 04:27:36
>>110
全然面白くないよ・・・
112名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 09:26:38
でも本人は面白いと思ってやってるのかな。
ここまでしつこいと哀れになってくる。
113名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 15:09:35
このスレ立てた奴が哀れだよ
「他」に含んどけばいいのに。
114名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 18:04:22
なんでスレ立ての人が「他」に含まれるんだよ。
もはやアニメ監督でもないただの一般人だろ。
115名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 18:33:09
プッ
吹いたwwwww
116名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 20:20:52
俺高松ファン。
117名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 20:40:35
釣り氏さん、新しい餌マダー(・∀・)?
118名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 22:30:54
気の早い話だけど…次スレはスレタイから富野を外した方が良くない?
なんか…富野って書いてあるだけで熱狂的な信者だかアンチだかそんな感じの人が寄ってくるっぽいし…
119名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 23:06:09
>>118

◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 19◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175473568/

宮崎と高畑と杉井と出崎と高橋と押井と庵野と息子19
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1135697042/

宮崎と押井と出崎と樋口と細田と今と禿
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1115618226/

神山と石原と新房と赤根と谷口と京田と錦織と
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163945236/

細田と沖浦とW水島と新海〜若手アニメ映画監督
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130338125/
120名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 23:52:58
名前をただ並べればいいってもんじゃないぞ厨房。
121名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 00:58:54
>>119
一番上のスレってスレタイの名前の人以外の話題も扱ってて何のスレか分からんね。
122名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 13:01:20
[鈴木敏夫の頭の中(2007年5月現在]
駿の心配はしてないよ。「崖の上のポニョ」ならある程度の興行・名声は見込めるからね。
そして「ポニョ」に駿と吾郎の親子の対話イメージを付加するのを忘れないようにして・・・。
で、問題はその次の吾郎だ。この公開前のメディア展開をどうするかがポイントだね。
「今度こそ駿に近づいた」とか「今度は違う」とか先行で宣伝打っといて、
ネットでヲタやサブカル評論家にテキトーに議論させて盛り上げるしかないかもな。
更に重要なのは「駿は吾郎をボロクソに言ってるけど、それでも親の視点で陰から見守っている」
ってイメージを一般層にどれだけ浸透させられるかだな。
このイメージさえ浸透すれば駿→吾郎のサイクルで6〜7年は持つから。
その間に吾郎に映画作成のスキルが少しは上がれば、まだいいか。
結局、吾郎に才能は無いからさ、父親あっての吾郎だから、こうするしか無いんだよ。
駿は「ポニョ」の後も作り続けるよ。死ぬまでやるって、毎回引退って言いながらね。
万が一、駿が死んでも保険はある。
吾郎監督でナウシカ続編だね。だってあんなに完璧なコンテ(漫画)があるんだから。
あれをコピーすれば滅多な失敗は無いでしょ。
結局は親から息子へのバトンタッチをどううまく演出するか・・・ですよ。
123名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 15:23:38
病気だな
124名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 10:34:36
庵野も分からん人間だ

アニメに依存するな
あれはただの絵

うんそれはいいが、おのれが依存しているガンダムは何?絵じゃないの?

みてえな
125名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 10:38:41
富野ももうちょっとぶっちゃけて欲しい。
「実写映画こそすべて、アニメは生活費や小遣い稼ぎ」とかボソボソと言ってるだろ。
実写映画を作るための金稼ぎであると。

実写畑の俳優を声優にしたがるのは、実写を作りたくなった人間だ
ちゅうのもよく言ってる

のに、どっちも公の媒体では言わんのだよな
いまさら保身してる場合じゃねえだろ
126名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 10:45:22
アニメはサブカルチャーであって、メインカルチャーである実写には敵わない
とか、
人間の機微を描き出すには人間が実際に演じるしかない アニメじゃ無理
とか

実写もやるバンダイにカネ出してもらえばいいのに

その、劣るアニメ畑の人間が実写やって成功した例はあまりないがな
127名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 11:17:52
ハゲ、話が長い

話が長いってのは
・自分の言いたいことが自分でも理解できておらず、まとめ切れてないのでグダグダ
・語彙が少ないので必然的に長く

どっちかしかない。
128名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 12:56:12
馬鹿乙。
もうちょっと勉強しろよ。
129名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 15:09:27
また「乙」かよw

語彙が少ないw
130128:2007/05/22(火) 20:25:44
また、とか言われちゃった。
妄想癖でもお持ちですか?
どんだけ常駐してんだよニート君。
131名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 22:49:42
アンカーもないのに自分のことだと反応した

ってことは図星なんだよなw
132名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 23:06:08
カンヌの舞台にたった押井
アカデミー賞を受賞した宮崎

アニメージュグランプリの富野(;_;)
133名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 23:30:34
>>131が何をしたいのか分からん。
134名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 01:05:33
ヒント:低脳君
135名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 01:27:28
富野に訊け!で、
「NHKで北欧の人のコスプレを見た。相談者もこれくらい目指せ」
という旨のことを言ってた。
北欧人と比べられたらかなわんわ(´・ω・`)
136名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 06:55:51
言い訳はいつもかならず「セット」なんだよなw

「乙」のチョンはw
137名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 08:36:55
低脳君乙〜
138名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 10:35:12
低脳乙。
低学歴

あまりの悔しさに怒涛の言い訳ラッシュww

惨め惨めw

611 :名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 22:53:46
612 :名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 22:59:46
613 :名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 23:03:05
614 :名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 23:05:36
139名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 10:37:11
ボキャの少ない知恵遅れのチョンw いえることは「乙」「釣り」のみ
なぜなら中身は低学歴

プッw

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1166548237/l50
19 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/23(土) 01:48:47

97 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 22:23:22
釣乙
583 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/02(月) 09:15:12
集団で釣
616 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/05(木) 08:29:20  
多分この人釣
617 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/05(木) 10:40:00
釣りにしてもヘ
670 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/07(土) 21:11:41
大友の位置は釣
752 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/28(土) 20:50:24
次はうつのみやで釣っ
904 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:41:55
釣りにしてもヒ
907 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:46:12
釣り
908 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:47:41
釣りが低
910 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:53:01
釣りならもっ
928 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 18:33:27
釣りにマジレ
140yukachin:2007/05/23(水) 14:56:50
>>139
        |   |  ━━      \\   ヽ\\\
         |   |            \\   ヽ\\ヽ
         ヽ  | ヽ_l_/      ヽ_l_/_    \\ヽヽ  きんもーっ☆
         ヽ  | / ● \     / ● ヽ    \ヽ\ヽ
          ヽ |  ー──     ー──      |ヽヽ\\
           ヽ|      |   |          /\\\ヽ
            \    /    \        /
             \   ヽ___ノ       / _      _
              \    _____     / /  |     /  |
               \   |凵凵凵凵 |    / |  |    /  /
                \  |      /   /  |  |    /  /
       _____──\\   / ・ /─‐、|  |   /  /
      /ヽ   \       \ ̄ ̄ ・ /    |  |  /  /
    /   \   ヽ  -、__   ̄ ̄ ̄      |  ヽ/  /
   /     ヽ   ヽ             __  |       
  /        ヽ   ヽ            \  \|
 /         |   \            \
 |          |    \            \
141名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 17:44:31
そいつはもう駄目だ
捨てて行こう
142名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 20:21:46
>>139
釣り
143名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 20:39:58
515 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 14:58:46 ID:???0
オリジナルアニメ売り上げ上位のスタッフ

*1位 148053 新世紀エヴァンゲリオン (ガイナックス,監督/庵野秀明,キャラデザ/貞本義行)
*2位 *79846 機動戦士ガンダム     (サンライズ,監督/富野由悠季,キャラデザ/安彦良和)
*3位 *66657 機動戦士ガンダムSEED DESTINY (サンライズ,監督/福田己津央,脚本/両澤千晶,キャラデザ/平井久司)
*4位 *65927 機動戦士ガンダム0083        (サンライズ,監督/加瀬充子,今西隆志,キャラデザ/川元利浩)
*5位 *60036 機動戦士ガンダムSEED STARGAZER (サンライズ,監督/西澤晋,キャラデザ/大貫健一)
*6位 *58539 機動戦士ガンダムSEED          (サンライズ,監督/福田己津央,脚本/両澤千晶,キャラデザ/平井久司)
*7位 *54994 機動戦士Zガンダム            (サンライズ,監督/富野由悠季,キャラデザ/安彦良和)
*8位 *54370 機動戦士ガンダムMS08小隊       (サンライズ,監督/神田武幸,飯田馬之介etc,キャラデザ/川元利浩)
*9位 *50199 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz  (サンライズ,,監督/青木康直,キャラデザ/村瀬修功)
**        コードギアス                 (サンライズ,監督/谷口悟郎,キャラデザ/CLAMP
10位 *40286 トップをねらえ!              (ガイナックス,監督/庵野秀明,キャラ原案/美樹本晴彦)
11位 *40212 カウボーイビバップ             (サンライズ,監督/渡辺信一郎,キャラデザ/川元利浩,音楽/菅野よう子)
12位 *37897 機動戦艦ナデシコ             (ジーベック,監督/佐藤竜雄,/會川昇,キャラデザ/後藤圭二)
13位 *35069 ふしぎの海のナディア           (ガイナックス,監督/庵野秀明,キャラデザ/貞本義行)
14位 *32687 機動警察パトレイバーOVA第1期    (ディーン,監督/押井守,メカデザ/出渕裕)
15位 *32320 メガゾーン23         (アートランド・アートミック・AIC,監督/石黒昇,原画/結城信輝,庵野秀明・梅津泰臣etc)
16位 *31158 未来少年コナン       (日本アニメーション,監督/宮崎駿,絵コンテ/宮崎駿,高畑勲,とみの喜幸(富野由悠季)etc)
144名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 10:15:25
種売れすぎでバロスwwwwww
145名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 06:15:53
未来少年コナンには原作があるんと思うのだが
ナディアは、まあいいとして
146名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 07:20:39
ナディアって元がラピュタなんだぞ
147名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 09:21:19
いやそういう意味じゃなくていちおう原案がジュールベルヌってことになってる件
148名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 17:34:53
ボキャの少ない知恵遅れのチョンw いえることは「乙」「釣り」のみ
なぜなら中身は低学歴

プッw

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1166548237/l50
19 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/23(土) 01:48:47

97 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/01/19(金) 22:23:22
釣乙
583 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/02(月) 09:15:12
集団で釣
616 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/05(木) 08:29:20  
多分この人釣
617 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/05(木) 10:40:00
釣りにしてもヘ
670 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/07(土) 21:11:41
大友の位置は釣
752 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/04/28(土) 20:50:24
次はうつのみやで釣っ
904 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:41:55
釣りにしてもヒ
907 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:46:12
釣り
908 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:47:41
釣りが低
910 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 17:53:01
釣りならもっ
928 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/11(金) 18:33:27
釣りにマジレ
149名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 20:38:44
>>148

150名無しさん名無しさん:2007/05/25(金) 21:45:21
>>148
新しい餌まだでつか?
151名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 00:26:54
ボキャの少ない知恵遅れのチョンw いえることは「乙」「釣り」のみ
なぜなら中身は低学歴

プッw どんどん増えるこの証拠w


142 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 20:21:46
釣り 乙

149 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 20:38:44
釣 乙
152名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 01:09:18
ボキャ少ねーなー
153名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 10:07:01
禿の「若い人は話が通じない」ちゅうのわかった。

四文字熟語が通じない らしい。

禿は、とにかく四文字熟語や諺で状況を説明するのが好きなのだが
若いやつというのはそういう物言いをしないので慣れておらず
禿の四文字熟語がわからんと。

ぜんぜん人生経験と関係ないじゃねえの
154名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 14:25:30
パクリのトミノ
155名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:01:52
江戸から明治の人 「今の日本人は漢文が通じない!」
156名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:10:24
通じますが何か?
低脳でつか?
157名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:24:29
いや、通じないだろ
158名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 16:56:51
通じないのは低脳だからでつよ。
中卒で本も読まない人でつか?
159名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 20:52:23
こいつだめだ・・・
160名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 21:42:18
>>153
禿はまた汚名挽回したいんだろw
四文字熟語を無理して使うからこうなる
161名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 21:42:45
>>145
亀レスですが
未来少年コナンは一応原作小説ありますが、
キャラの名前と一部設定を除いて、話はオリジナルだよ。
原作だとラナとコナンは幼馴染で16、7歳だ。
162名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 21:52:15
喧々諤々
一気呵成に描く


そんなのなら、若いのもわかるが
それ以上、普段誰も言わないようなことを言うから理解されない

若者の人生経験不足ではなく、自分のせいやんけ、と
163名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 00:40:35
新訳ΖのSEは1stのころの音を再現しているらしいがそれ故に古臭いよね。
コンピュータが立ち上がる時ピロリロリ〜ンっていつの時代だよ。
ボタンのプッシュ音もピコン、ピコンだし。
164名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 04:14:57
全ては富野自身の無能さ故のこと
165名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 06:16:40
無能君乙〜
餌クレ
166名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 10:47:50
ボキャの少ない知恵遅れのチョンw いえることは「乙」「釣り」のみ
なぜなら中身は低学歴

プッw どんどん増えるこの証拠w


142 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 20:21:46
釣り 乙
149 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 20:38:44
釣 乙
165 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 06:16:40
乙〜
167名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 10:53:23
富野ってなんでこんなにアンチが多いの?
作品アンチ?それとも本人自身のアンチ?
168名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 11:04:45
信者アンチ&煽り厨じゃない?
169名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 11:34:34
>>166

釣り
170名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 11:37:48
ボキャの少ない知恵遅れのチョンw いえることは「乙」「釣り」のみ
なぜなら中身は低学歴

プッw どんどん増えるこの証拠w


142 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 20:21:46
釣り 乙
149 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 20:38:44
釣 乙
165 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 06:16:40
乙〜
169 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 11:34:34
乙 釣り
171名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 12:36:52
>>170
プゲラw
釣りであります!
172名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 13:48:06
富野の娘ダンサー

http://www.kaguramura.jp/event/1138961638.html
富野幸緒「2 the waters」
2000年度のセッション・ハウス・レジスタンス・アーティストの一人、現在はオランダに在住し、活躍をし
続ける富野幸緒(写真)が、10名のダンサー達と繰り広げるパワフルなダンス・セッション。出演は丸山
武彦、小川圭子、高橋咲世、藤井園子、若松智子ほか。
時間=3月11日(土)19時開演/12日(日)16時・19時開演
http://www.kaguramura.jp/event/images/1138961638_image.gif
173名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 13:54:29
外出
174名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 14:19:34
ボキャの少ない知恵遅れのチョンw いえることは「乙」「釣り」のみ
なぜなら中身は低学歴

プッw どんどん増えるこの証拠w


142 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 20:21:46
釣り 乙
149 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 20:38:44
釣 乙
165 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 06:16:40
乙〜
169 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 11:34:34
乙 釣り
171 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2007/05/27(日) 12:36:52
釣りで
175名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 14:33:13
>>174
うぜぇ。キチガイ死ね。
176名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:22:19
しかし、なぜデジタル彩色というのは
ああも同じになるのだろうか。

最初に見たのがゴンゾだったこともあり、俺の中では
デジタル=ゴンゾ になってしまっている

新しいZ、借りて見たわけよ
特典見て、昔の絵と今の絵を組み合わせたお手軽映画だということは分かったわけだが
特典見る前はゴンゾに見えてしょうがなかった。


昔は、色使いでどこのスタジオか分かったものだが
今はもうどれもゴンゾにしか見えない。
時代も変わったもんだ
177名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 17:48:13
サンライズはテレビアニメとしては高水準の作画かもしんないけど映画になると中の下。
それこそテレビアニメの延長みたいなことしかしない。
悪くはないんだけど他はもっとスゴイことしてるし。
178名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 18:08:59
というか映画サイズを考慮したことができる監督がいないだけじゃないか。
179名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 00:16:31
>>176
同意。
作画が評判の京アニとやらも、デジタル彩色のせいか
個人的にGONZOと変わり映えがしない。
180名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 08:09:06
京都兄が騒がれたのはエロゲ原作で神アニメなんて事を、
地球上で最初に達成したからなんだけどな。
今日兄作品のよさはオタ感性が無いと判らない。
181名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 09:47:03
杉井は京アニの生産力は評価してるらしいけどね。
正直自社作品については興味ない。一度もっと窓口の広い題材の作品を手掛けようとは思わないのかな?
182名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 11:57:17
ヲタがみんなエロゲやってると思ってもらっちゃ困る。
ヲタの中でもさらにカルトな連中だろ。
183名無しさん名無しさん:2007/05/28(月) 23:01:02
スタジオジブリ
スペシャル!!子供から大人まで、世界中を虜にするジブリ作品の魅力に迫る1時間!アニメ映画の制作会社にとどまらない、スタジオジブリが作り上げる世界観とは!?

スタジオジブリは今や、ひとつのブランド。
どんな時代にも高い支持を集め続けるとは一体なんなのか!?今日はまるごと1時間 スタジオジブリの秘密にせまる!!
http://www.ntv.co.jp/getsuyoru/next/index.html

184名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 00:49:39
キンゲ一話の安藤カットどこか教えて
185名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 19:22:55
キンゲコクピットのチャックが閉まるあたり
186名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 11:25:32
>>180
PC98時代のエロゲで神アニメ作ったら認める
187名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 20:58:54
 日本を代表するアニメーション監督・宮崎駿の、雑学と妄想が融合した超趣味的メカ・ファンタジー
『宮崎駿の雑想ノート』。そのラジオドラマ版を収めたCD作品の再発が決定! 全11タイトルが
7月4日に発売されます。
 ラジオドラマ版は1995年〜1996年にニッポン放送で放送。人間と兵器が織り成し、歴史のはざまに
消えた狂気の情熱を描く、珍無類なる戦史ドラマとなっており、おもに主役の一人語りで話は進行。
佐野史郎、峰竜太、イッセー尾形、大竹しのぶ、桃井かおり、名古屋章、三木のり平、谷啓、松尾貴史、
天本英世、西田敏行、春風亭柳昇という豪華な演者による一人芝居が堪能できます。
 CD化は1996年にされていますが、近年は入手が難しくなっていましたので、ファンにとっては今回の
再発は朗報のはず。全11タイトルとも税込2,200円でデジパック仕様での発売となりますので、
このチャンスにぜひ!

ソース:CD Journal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=15318
スタジオジブリ
http://www.ghibli.jp/
188名無しさん名無しさん:2007/05/31(木) 23:27:03
734 名前:名無しさん名無しさん[ ] 投稿日:2007/05/30(水) 23:00:22
>>646
カラーの資本はパチスロ会社でしょ

今度のエヴァ映画は
パチスロがネタ切れだから
新パチスロ台の画面の
素材を作る為だけの映画でしょ
189名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 03:00:21
>>181kwsk
杉井はエロに興味なさそうなイメージあるから木になる
190名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 11:57:23
いや、別にカノンだのハルヒだのってのを評価してるって話じゃないよ。
下請けに入ってもらうと助かってますってこと。
191名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 19:41:28
・監督・水島精二(鋼の錬金術師)
・シリーズ構成・脚本:黒田洋介(リヴァイアス・天地無用)
・キャラ原案:高河ゆん(ラブレス・801同人)
・キャラデザ:吉田健一(キングゲイナー・エウレカ7)
プロデューサー:竹田P(MBS)(ガンダム種、鋼の錬金術師、コードギアス)

http://www.gundam00.net/

ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128377.jpg
ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128378.jpg
ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128379.jpg
ttp://kanrofan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up128382.jpg


ttp://hagewee.hp.infoseek.co.jp/i/717.jpg
192名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 14:02:14
ありゃ 水島ガンダム本当にやるんだ
193名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 14:12:10
吉田さんじゃないよー
194名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 14:48:02
 /                  ヽ
、ノ                   )
j                   (  美少年パイロット4人の合体シーンが見所アッー!
l           トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ
ヽ.  __   ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (
 i  /r:j  く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 !._ !i ,ィ!  .ノ ゙ー`‐'‐'   ヽ ̄ i'   │ 機動戦士がゆんだむダブルアッー!
  'ヽ\ヽ ゙i、"      r_.)  !     |  
   ,入 ~>て     __,r  /   <  10月からTBS系で土曜日6:00から放送!
_,..-i  ヽヽ       =:' /゙\_   \________________
   i.   \~ヽ、>-、__,..ィ'   `ト--、_
    i    ヽ    ゙̄ー‐' ∧    ヽ    ゙ー、

がゆんの描いたガンダム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1974.jpg
195名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 14:52:03
[庵野秀明の頭の中(2007年6月現在)]

まあ俺の歩んでる道が押井さんの引いたレールの上ってことはみんなわかっているでしょ?
ヲタ批判やって→宮さんに媚売って→実写方面に顔利かせて→再び深刻面してアニメにカムバック・・・と。
だから今やってるEVAの映画だって予定通りなんですよ。
ヲタ好みのキャラ出して→作品中でオタク批判して→ヲタ以外のウォッチャー評論家から評価を得る。
今回だってこの方法で行きますよ。
要するにEVAヲタは俺が名声を得るためにせっせとお金を出してくれればいいんだ。
どうせ劇場だって行くし、DVD出せば買うんでしょ?
ま・・・今回の映画に関してはそれ以外にもEVAの箔付けって目的もあるけどね。
中川翔子や加藤夏希とかを宣伝にフル活用するのは当然として・・・芸能人のEVA好きって人にもっと登場してもらわないとね。
あと香山、宮台、東とかのサブカル評論家も時勢を見て色々書きまくってくれるでしょ。
それとNHK-BSでEVAテレビ版一挙放映ってのもいいかも・・・
ま・・・そのためにわざわざジョーで布石打った訳なんだし。
でもどうやっても富野さんは超えられないけどね。
だってロボット物でアニメやったら、どうやったってガンダムかイデオンの壁にぶつかるんだから。
だからEVAはオタク批判して逃げるしかなかったんですよ。
今度の映画だってガンダムとイデオン超えられないのはわかってますよ。
だから箔付け。箔付けまくってなんとかいいイメージでごまかす・・・今回のEVA映画の目的はそれですよ。
富野さんがこんな俺を批判してるのは痛いほどわかりますよ。
でも俺だって生きてかなくちゃならないんだから。
で、生きてくからには多少の名声は得たいし・・・
時々は人形アニメ作ってるふりして、和製バートンみたいなイメージで見られたい。
その結果・・・過ちを繰り返して・・・永遠にその輪から出れないんです。
富野さん、すみません。
196名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 14:57:37
>>195
レベル低い
小学生の妄想
197名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 15:07:40
>>196
確かに
でもNHK-BSでEVA一挙放映なんてやりそうだけど
198名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 15:14:04
そんなアホな
199名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 15:36:12
>>195
庵野が富野に負い目感じてるのは事実だろうな
200名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 17:12:26
そうなの?
201名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 17:12:36
ゲツヨル! 
見たぞスタジオジブリの真実▽宮崎駿…(秘)新作公開千尋&トトロ&紅の豚傑作こうして生まれた

6月4日(月) 22:00〜22:54 日本テレビ

ゲツヨル!◇アニメ映画の制作で知られるスタジオジブリの魅力を伝える。社長兼プロデューサーの鈴木敏夫氏を迎え、秋元康氏、
テリー伊藤、渡辺満里奈、勝俣州和とともに鈴木氏のプロデュース術に迫る。また、来年公開の最新作「崖の上のポニョ」について鈴
木氏から話を聞くほか「ゲド戦記」のDVD発表に向けての斬新なアイデアである"フリーブック"の配布に注目する。さらに、鈴木氏
と宮崎駿監督、高畑勲監督がタッグを組んだジブリ美術館新企画展「3びきのくま」にスポットを当てる。


202名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 22:12:00
実質鈴木特集じゃないか
203名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 00:01:05
>>199
負い目というか、単純にファンだからな。
「逆襲のシャア友の会」での

庵野 オトナの仕事を感じます(真顔で)。
富野 ああ、そういわれると照れるぜ(笑)。

には笑った。
204名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 02:31:53
↑この人何年前の発言にしがみついてんの・・・?
まじでなんか怖いね

人は変わる
業界人なら普通の人よりさらに早く(立場から人格までが)変わるだろ
今の庵野神からすりゃ冨野なんてチリのような存在でしか無いだろう
205名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 03:56:01
>>204
キミ、富野作品の台詞みたいなこというね。
206名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 05:25:15
>>195って富野が書いた文章?
207名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 09:51:08
CCAは気持ち悪いぐらいウケがいい。
押井、庵野、山賀、樋口、幾原、今ビンなんかも好きらしい。

逆に嫌いだと言ってるのが富野信者の福井w
208名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 16:35:47
どのカットも望遠で撮った様なパースなのは気にならないんだろうか。
それともそこも含めて良いって言ってるの?
209名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 19:51:56
>>207
田中公平もラスト以外は好きとか言ってた。
210名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 19:56:23
逆シャアが好まれてるのはそういう技術的な部分じゃないから
211名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 20:27:35
嫌いな人は、「キャラのイメージが壊れる」ちゅうので嫌っている模様。
見てないから全然分からんのだが、嫌いという人の実に9割がそれだったので
212名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 21:37:21
キャラのイメージが壊れるとか意味不明なんだが
213名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:52:42
キモイ自意識過剰どもがまったく噛み合わないセリフを応酬しながら馬鹿馬鹿しい踊りを踊って
最後にとってつけたようなヒューマニズム展開って印象しかねぇな。

デザイン的にもアニメート的にも最低レベルで見所ないし。

ぶっちゃけ種と本質的に一緒。
214名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 00:00:37
チラ裏もいいところだな
215名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 01:57:45
>>213
あんなのと一緒にするなよ
種に失礼だろ
216名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 02:00:36
>>209
樋口もTMの曲は必ず飛ばすって言ってたな。
217名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 07:32:04
CCA嫌いの大半はヘルメットかクワトロバジーナのファン。
218名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 18:11:04
庵野はブレン古いですよー駄目ですねー
15分で見るのやめましたー

とかいってたしブレンが駄目って事はキンゲとかも駄目だろうし
もうトミノの事はなんとも思ってないんだろう
219名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 20:46:26
トミノはともかく、ガンダム商品への礼賛コメントはいまだにやってるね。
220名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 10:20:37
織田の椿三十郎は先陣で用心棒他一連の黒澤映画のリメイクが企画されている。

森田芳光の『椿三十郎』に続いて、崔洋一の『用心棒』、
樋口真嗣の『隠し砦の三悪人』、行定勲の『天国と地獄』、飯田譲司の『蜘蛛巣城』、滝田洋二郎の『酔いどれ天使』。
221名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 12:11:54
嫁のマンガにも、庵野が徹夜でイデオン全話をDVDで見てたって描かれてるから
好きな作品は好きなんだろうね

エヴァのヒット以降でも、昔 の 富野さんには適わないって公言してるし。
222名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 16:07:44
世間的には庵野>>>>>冨野だし
ただガンダムオタク釣りたいだけだろ
223名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 17:23:22
イデオンって劇場版だけ見たけどあんまり面白くなかったなぁ
224名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 19:50:18
最終回だけ見るようなもの
225名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 20:00:18
やっぱそうなの?
スパロボで面白そうな話も見かけたしテレビも見てみようかなぁ
226名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 20:15:19
だってTVの総集編(1stガンダム)じゃなくて打ち切られた分の完結篇(発動篇)だから
TV39話途中迄→発動篇で見なきゃ面白い面白くない以前の問題
227名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 20:30:11
子供の頃買ったクソゲー
大人になってからなぜか時々やりたくなる・・

でもクソゲーはクソゲー
ただ懐かしんでやるだけ

たぶん庵野さんも・・・・
228名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 20:30:43
それは知ってるけどさ〜
前に劇つまんなかったけどテレビは面白いのときいたら駄目って言われたからサァ
ごめんねー
229名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 20:45:56
面白いかどうかくらい自分で判断しろカス
230名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 23:35:10
>>227
イデオン放映当時、庵野は既に20歳だったがどうなんだろう?
231名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 23:53:45
アンチにマジレスしても無駄
232名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 00:40:06
イデオン大しておもんないよ
あれ見るぐらいなら海外の名作を見るべき
ウォレスとグルミットとかトムとジェリーとか
その方がよっぽど面白く時間をつぶせる
233名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 01:18:24
もう全部見ちゃったなぁ
234名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 01:19:51
>>232
日記かチラシの裏に書け。
235名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 01:52:20
イデオンにこそチラシが必要だろ
236名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 17:34:06
>>229
ごめんね〜
劇駄目ならテレビも駄目って言われたからさぁ
237名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 21:06:06
>>236
氏ねカス
238名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 15:48:55
>>236
面白くないと発言するのなら全部見てからにしろ
239名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 17:17:51
>>面白くないと発言するのなら全部見てから

そんな都合よくいくわけねーだろ
普通1,2分で見る価値があるか無いか決める
ようするにイデオンはほとんどの場面が面白くない
グダグダの多数の糞アニメのひとつってだけ
240名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 17:45:15
>>239
的外れレス乙
241名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 17:56:19
まあそうだな、
だが「全部見てから」ってのも可笑しいと思うぜ?
242名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 18:00:07
高畑新作、ゲツヨルで鈴木敏夫8年ぶりって言ってた
だとすると今年になるけど、映画じゃないのかな?
243名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 19:55:30
8年も作ってないからそろそろってだけで、別に今年公開というわけではないんじゃ
244名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 21:03:57
TVアニメなんてそれだけで評価に値しない。
アニメ映画こそ至高の存在。
245名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 21:15:54
そんなお前に評価されるアニメ映画が可哀相
246名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 22:12:52
アニメ映画に感情なんて無いけど
247名無しさん名無しさん:2007/06/09(土) 23:34:17
>>246
うw頭わる!
248名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 08:04:32
作品が叩かれるのはいいけど製作者の人格まで叩かれるのは可哀想だな
種みたいに
249名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 15:04:24
ガノタの捏造癖はチョン並だからな
250名無しさん名無しさん:2007/06/10(日) 22:33:48
>>249
釣り氏はチョン好きだね〜
251名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 03:54:46
ttp://blog.goo.ne.jp/moriphy/e/cb2cbcaea460d892deedc3d77685dd3e
森田宏幸のブログ

負けました
2007年06月13日 00時36分34秒 / 監督日記
原作ファンの皆さんには負けました。
私自身が原作を嫌いで、アニメーション化にあたり、ある意味原作に悪意を持った改変を加えていることを認めます。

猫の恩返しの時も、私が原作の内容に改変を提案していたら「森田さんは一体この原作の何が
好きでやってるの?」とスタッフに責められたことがありました。

私は、展開する時間軸が一定速度、一方向のテレビアニメーションだと、それらがひとつの方向に
噛み合い、結びついてないとおもしろさに結実しない、とそこにこだわって来ました。だから、
ストーリーに結実しない要素は無駄と切り捨て、シンプルにしていくことを至上命題としてます
。ただ、ぼくらのの場合はそれが裏目に出るようです。

 思えば、90年代に入った宮崎駿もここに挑戦していたのだな、と気がつかされます。猫の恩返しに
対する褒め言葉で多かったのは、「もののけ姫で分かりにくくなったジブリの世界観を、分かりやす
いエンターテインメントに戻してくれた」というものがあるのですが、宮崎さんは世界観を分かりに
くくした代わりに、複雑で割り切れない時代の心象を手に入れている。ぼくらのの原作の複雑さを読
みながら、似ているなと思いました。
 しかし、ハウルの動く城を見て、「宮崎さん! 世の中ってこんなに複雑ですか?」とも言いたかっ
たです。特に戦争とは何か?という解釈に私は異がある。「いいモノを作っていれば売れなくたって
かまわない。その時代の方が間違っているのかも知れないのだから」とは、宮崎さんのキマリ文句です
が、そう言ってたわりに、時代が抱えている迷いを受け入れてしまってるように見えました。それって
、どうなんだろう?と。子供たちを勇気づけて「この世の中は生きるに値する」ということを言ってい
かなければならないのなら、分かりやすくて普遍的なストーリーに再び戻らなければいけないんじゃな
いのか、とも思ってるんです。

 要するに、どなたかが書いていたとおり、私はベタな展開を嗜好します。
252名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 14:47:42
発言だけは偉そうなんだけどな
誰がどう見ても小者臭が漂うな森田は
253名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 15:01:24
厨学生の作文
254名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 15:15:15
まあ森田は宮崎のことを嫌っているからね
255名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 15:40:23
実力ないのに態度だけ一人前
まさに厨
256名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 15:43:12
僕の気持ちをわかって!ってな感じで厨丸だしだな
257名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 16:37:57
まぁ大目に見てやれ
258名無しさん名無しさん:2007/06/13(水) 18:24:11
こいつがやった、八犬伝だっけ?
あれも歴史に残るクラスの作画崩壊だった
ヤシガニなんて目じゃなかったよほんと
259名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 00:27:15
迂闊にそういうことを言うと怖い作画オタのお兄さんたちにいじめられるぞ。
260名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 02:04:45
宮崎への指摘は別にまちがってはいないけどね
261名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 04:57:27
>>251
世の中を悪くするためにアニメがあるのになんだってまた
そもそもなぜアニメ工場から毒液を大量に流す仕事なんかを選んだんだ?というか
262名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 10:30:07
鬼頭もパヤオもロリペド。
それを受け入れてる時代もロリペド。
263名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 16:21:42
http://style.fm/as/05_column/shudo103.shtml
富野由悠季氏とは、昔、イベント等で何度かご一緒させていただいているが、氏の代表作であ
る『ガンダム』を実は一度も観た事がない。
 観ようとした事はあるのだが、氏の作品の台詞が妙にいらついて、15分と観続けられないのだ。
 ところが、氏の書いているアニメージュのエッセイなどは、面白くて単行本まで買って読ん
でいるから不思議である。
 おそらくアニメに関してだけ、僕の作品の台詞のリズムやテンポ、感性が、富野氏のアニメ
感性と合わないのだろうと思う。
 で、何となく富野氏のアニメ作品に対しては食わず嫌いになっている。
 だが、映像に対する指南書となると話は別である。
 その人の語る理論と、実際のアニメ感性を同一には語れない。
 感性としては好き嫌いがあるが、理屈は正しいという場合もある。
 そんなわけで、僕が読んだ映像指南書関係の本の中では、富野氏の書かれた「映像の原則」
(キネ旬ムック)が、数多い脚本ハウツー本より、よほど初心者から中級の脚本家には役に立つと思う。
 富野氏は監督だから、当然この本もシナリオ教本ではない。
 だが、映像について分かりやすく語られている前半部は、映像に関係する脚本家にとって、シナリ
オの書き方以上に知っておかなければならない基礎である。
 原稿用紙の書き方よりも、先に脚本家が知っておかなければならない、映像とは何かを、これほど
丁寧に語ってくれる本はめったにないだろう。何しろ、モンタージュ論まで教えてくれるのである。
 絵コンテを描く側からのシナリオについての話が時々出てくるが、これが、シナリオライターの
書く創作術より勉強になる。だが、富野氏の「映像の原則」が、参考になる本である事は確かだ。
 富野氏のコンテに対する考え方は、僕にとってはとても役に立った。
 ただ、ふと思うのは、富野氏は、脚本家運が悪いんじゃないかなあ、という気もしたのである。
 違っていたらごめんなさい。
 ひどい脚本に頭にきて、自分流に絵コンテで変えちゃうんじゃないですか。
 誰が書いた脚本も、数分台詞を聞くと、富野流を感じてしまうんですね。
確かに、信じられないほどひどい脚本を書く人も多い。
 そんな人は、顔を洗い直して、富野氏の「映像の原則」を読んでほしい。
264名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 01:18:14
>>255
それ、富野って人のこと?
265名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 02:17:08
実力はともかく実績はあるから
あの人はデカい口が叩ける。
266名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 03:29:43
あの人のアニメの会話ってストーリーにまったく関係ないことをくっちゃべったり
一言一言の前後がつながってない会話とかそんなんばっかだからな
自分の考えを言うのを恥ずかしがッてるのか言語能力の不足なのか
正に自己満足
267名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 07:18:06
266が馬鹿だということは分かった。
268名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 07:54:40
おかしいのはトミ脳
269名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 09:37:46
登場キャラが戦闘中にやたらと健康的な食事やダイエットについて議論するアニメとか
作ったら面白いだろうな。

富みのもんた…なんちて。
270名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 09:44:36
>>269
氏ねw
271名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 10:03:29
テレビアニメは映像が貧弱だから、
富野くらい脚本が既知外じみて無いとみられない。
272名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 15:49:46
でも勇者ライディーンの一話みたいにぶっ飛んでいると更迭されるw
273名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 16:10:12
捏造乙
274名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 19:52:37
>『ガンダム』を実は一度も観た事がない。

こんな奴ってマジでいてるの?
ガンダムは全てのアニメの原点なのに
275名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 21:24:17
まぁナウシカを一度も見たことないというお笑い芸人もいるわけだし
276名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 22:26:34
http://d.hatena.ne.jp/umikaze/20070613/
■富野由悠季の信者の方々へお願い

実は「富野御大が『ルパン三世(新)』*1に参加していた」という情報があり、割り出すべく昨年末よりいろいろと調べてはいるの
ですが、いまいちそれを実証するための資料等が乏しく、どの作品(何話)に参加して
いたのか……など絞り込むことが困難になっています。現状で把握しているのは以下のとおり。

富野御大が『ルパン三世(新)』に参加していたのを証言した人物は北原健雄(『ルパン三世(新)』キャラクターデザイン・作画監
督、『シティーハンター』総作画監督、『機動戦士ガンダムF91』作画監督)。彼が受けた『まんだらけZENBU』No.5掲載でのインタビューの中での話。
ガンダムF91製作当時、北原は当時のサンライズ社長(山浦栄二?)から「新人の作画監督(恐らく村瀬修功)が何をやってい
のか分からなくて原画が山積みなんだ。公開までに時間がないから手伝ってくれ」と頼まれ、シティーハンターも(『〜3』が)一
区切りついていたので「キャラクターだけ、人物のほうだけ、メカは見ませんよ」との条件で参加することになったが、結局レイア
ウトにまで踏み込むこととなり、遂には富野と衝突した。
そのエピソードの際に、北原がポロっと「富野さんと僕、衝突しましてね。あの人も『新・ルパン』の絵コンテなんかやってたんで
すよ。そういうことで少しは知ってはいたんですけど」と漏らす。
『ルパン三世(新)』のスタッフデータを見ても、富野らしい変名(「阿佐みなみ」「新田修介」など)は見当たらず。参加した事実確認
は取れても、それがどの回なのかはまったくの不明。
当時の富野御大と『ルパン三世(新)』を繋ぐ接点で考えられるスタッフネームは、『無敵鋼人ダイターン3』『ルパン三世(新)』の「
石倉八木(石倉山羊)」くらい?
また、『ルパン三世(新)』の作画監督を全話担当した北原の口ぶりからすると、たった一度の手伝いではないようにも取れる。
恐らく、数回は絵コンテを担当していたのではないだろうか。

これらが主ですが、他にも何でも結構なんで情報をお送りくださると、大変ありがたいです。
277名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 06:52:40
>>275
ナウシカも1stガンダム劇場版も見たことないな
278名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 09:15:16
ガンダムはともかくナウシカはテレビでちょくちょくやるじょん。
279名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 10:34:54
ガンダムの劇場版もナウシカアニメも面白くないからいいよ
280名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:06:42
http://www.cinemabox.com/schedule/times/soon.shtml

c TEAM FLAG/Aniplex・The Answerstudio
原作:高橋良輔 TEAM FLAG
総監督:高橋良輔
監督:寺田和男
シリーズ構成・脚本:野崎 透
キャラクターデザイン・総作画監督:竹内一義
ゲストキャラクターデザイン:渡辺裕二
メカニカルデザイン:宮武一貴
キャスト:田中麗奈/石塚運昇/日高奈留美/長嶝高士

連日、高橋良輔総監督ほか、豪華ゲストによる舞台挨拶ほか予定!
6日 押井守(監督)
7日 谷口悟朗(監督
281名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 01:05:55
高橋さんは友達がいっぱいいていいねぇ
282名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 02:18:55
俺もジャンプ嫌いで
ついにDBを10年間無視し続けてしまった。ざまあみろw
ワンピースもナルトもすべて冨樫もすべてシカト中。
バキとかジャンプでないものとか、ロボットアニメは見るけど
最近のだめだなー

ジャンプの漫画って薄っぺらいから見てると
怒りが湧いてくる。
283名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 03:00:44
もの凄く損してるな
漫画程度を必死で嫌ってなんになる
284名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 08:19:06
別にジャンプを嫌いなのは勝手だがすれ違い。
285名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 15:26:56
[富野由悠季の頭の中(2007年6月現在)]

しかし庵野は・・・いつまで俺のネタ、パクれば気が済むんだ。
10年前はイデオンと逆シャアで、今度は新訳Zか。
「作者の本心を吐露した前作から前向きなメッセージを打ち出す作風に変えた」新訳Zの方法論を今回もパクる気かよ。
もう何て言うかさ・・・言葉が出んよ。お前はホントに自分のスタイルが無いんだな。
いっつも俺の行動を数歩後ろから眺めて、使えそうなネタはパクる。
で、そのパクり方が露骨でも、「俺は富野さんの後の世代だからどうせコピー世代、何やってもオッケ」的な姿勢で居直る・・・
マジでムカつくよ。で、俺が批判的な姿勢を打ち出したらすぐ宮崎に逃げる・・・もう再生しようが無いのかもな・・・アイツ。
でもこんな小者を相手にしてる余裕は無いんだ。
やっぱり宮崎を何とかしなくては・・・。
と言っても監督全体のキャリアを考えたら宮崎に軍配が挙がるのかも知れんが・・・。
ただ作品単体なら、少なくともガンダムを越えたアニメは他に無い訳だし、他にイデオンと逆シャアと言った作品もある。
真にオリジナルの作風とメッセージを打ち出した・・・って点なら誰も追いついていないだろうし。
しかし悔やまれるのは安彦君のあの絵だなあ・・・。
80年代のうちにもう一度、真に協力できてれば宮崎だって超えられたのにな・・・マジで。
俺のシリアスな作風と安彦君の優しい絵が噛み合った時にだけ生まれるあの感覚・・・あれは本当に誰も超えられないものなんだ。
80年代のうちに協力できたチャンス・・・それはやっぱりZの時だったんだろうけど、
あの時はお互いに作家性に縛られてたからなあ・・・俺はナウシカを打ち落とすことに必死だったし安彦君はアリオンがあったから・・・
でもあの時組めてたら、本当に宮崎もファーストも超えたZになってただろうな、
あの頃の俺と安彦君の力って本当に誰も止めようが無いものだったから・・・。
でも過去を悔やんでも始まらないしな、だから俺は今できることを全力でやるだけだ。
で、後は次の世代に託したいな。それは庵野みたいな小者じゃない本物の天才に。
だから俺や安彦君の絶頂期の才能を刻んだあのファーストだけは語り継いでいかないとな・・・
それを次の世代に託せたらラッキーかもね。
286名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 16:05:11
[富野由悠季の頭の中(2007年6月現在)]



おま(・∀・)こ!
287名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 16:38:59
>>285
いくらなんでも富野を知らなさ過ぎるだろ
チラシの裏レベルです
288名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 17:05:00
>>285
恥っずかしい奴だなぁ・・・・
289名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 17:37:12
>>285
今でも安彦良和の絵を求めてんのはホントかもな
290名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 17:55:26
富野からしたら宮崎も安彦も庵野もアウトオブ眼中
常に前を向いて作品を作り続けてるからね
291名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 19:55:39
>>285
お前、俺みたいな奴だな…
富野に対するスタンスは不明だが、代弁してくれてありがとうよ
292名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 19:59:37
いっつも俺の行動を数歩後ろから眺めて、使えそうなネタはパクる。
で、そのパクり方が露骨でも、「俺は富野さんの後の世代だからどうせコピー世代、何やってもオッケ」的な姿勢で居直る・・・
マジでムカつくよ。で、俺が批判的な姿勢を打ち出したらすぐ宮崎に逃げる・・・もう再生しようが無いのかもな・・・アイツ。


これは同意。庵野はこういうのがうざい。
293名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 20:19:58
自演で褒めてんのかマジで楽しんでる人いるのか知らんがすげぇ寒いよこのシリーズ
294名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:17:58
真面目な話、庵野はそこまで富野好きじゃないような気もするのだが……
庵野内の優先順位でいったら、間違いなく 特撮>ガンダム・イデオン だろうし。

あの監督が本当に心酔してるのは宮崎なんじゃないか? (モコモコ作画とか)
295名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:34:00
庵野は自分の若さゆえの過ちを認めたくないだけなんだよ
296名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:19:17
庵野は自分は自称宮崎の弟子だが感覚的には宮崎よりも富野、って言ってたらしいよ
297名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 05:26:27
自分は師匠の宮崎タイプだから、真逆のタイプの富野に憧れてる・・・と言ってる。
298名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 12:25:22
アニメファンの目すらガンダムから離れてた頃に、
アニメージュにF91の感想を寄稿したり、
Vガンの特集をお願いして対談やったり、
その度に富野をヨイショする文章を書いていた庵野だけど…

そっか、そんなに富野好きじゃなかったのか。
299名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 14:19:34
何年前の話だよ・・・
300名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 15:25:57
庵野さんって富野氏に影響されてますよね
301名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:59:23
トミノは何年前かの講演で、ファンは俺が宮崎に負けてないっていうけど俺もやっぱりアカデミー欲しいよ、とかぼやいてた。
302名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:20:16
富野っていう人がなんでこのへんのスレでこんなに叩かれてるのかわかんない
変な監督なら他にもいるし、NewTypeかなんかの話し見てるとおもしろくていい人だと思うけどなぁ。
303名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:35:57
別に叩かれてはいない
304名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 04:08:08
>>302
無能&人格卑劣という事実を書かれてるだけ。
305名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 07:37:34
>>304
君の自己紹介かい?
306名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 11:09:30
>>304
>無能&人格卑劣
お前の事じゃねーか
毎日同じレスしやがって
307名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 18:05:11
宮崎も富野も押井も庵野も高畑も杉井も息子も細田も今も全否定してるキチガイじみたヤツが、
次世代のスター監督になるんだろうな〜 楽しみ
308名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 18:55:09
マイナーな実写の監督みたいだ
309名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 19:41:35
450 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 14:34:41 ID:qq+gAAVy
映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」
http://sky.crawlers.jp/

押井守監督 プロダクション I.G
310名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 20:13:00
 「攻殻機動隊」「イノセンス」などで知られるアニメの押井守監督(55)が20日、都内で
新作「スカイ・クロラ」(来年公開)について会見を行った。思春期の姿のまま生きることを
運命付けられた少年、少女たちが戦闘機で戦うストーリーで「若い世代に伝えたい。
転機になる作品」と意欲を見せた。かつて一緒に仕事をしたことがある宮崎駿監督の新作
「崖の上のポニョ」も来年公開で、「転機になる作品はバッティングする」と意識していた。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20070620-215632.html
映画「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/skycrawlers/
311名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 21:25:28
BSアニメ夜話で「時をかける少女」放映決定
https://www.nhk.or.jp/animeyawa/mes/index.html
BSアニメ夜話第8弾 (各日深夜24:00〜24:55放送[BS-2])
  6月25日(月)放送 「母をたずねて三千里」(1976年/監督:高畑勲)
  6月26日(火)放送 「装甲騎兵ボトムズ」(1983年/監督:高橋良輔)
  6月27日(水)放送 「時をかける少女」(2006年/監督:細田守)
  6月28日(木)放送 アニメ夜話番外編「精霊の守り人」(2007年/監督:神山健治)
312名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 21:31:48
劇場用アニメーション映画「時をかける少女」地上波テレビ放送の詳細が決定いたしましたので、
ご案内いたします。詳細は以下の通りです。

放送局:フジテレビジョン
放送枠:土曜プレミアム
放送日:2007年7月21日(土)夜9時〜

ソース:「時をかける少女」公式ブログ
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2007/06/post_234.php
劇場用アニメーション「時をかける少女」公式サイト
http://www.kadokawa.co.jp/tokikake/
フジテレビ「土曜プレミアム」
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/premium/


ゴールデンで自作映画が放送されたのは
宮崎と高畑に加え細田だけ


富野、押井らを超えた
313名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 21:55:22
はいはい 超えた超えた
314名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 22:03:14
金ロー枠がいいのになぁ
315名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 22:10:25
スカイクロラがパルムドールとってゴールデンで凱旋してくれますとも!
316名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 22:36:03
つか他にいくらでもいるだろ
しかも名前が示すようにゴールデンじゃないし
317名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 22:44:21
攻殻やイノを放送するにあたって
顔が破裂したり首チョンパするシーンはどうすんだろ。
318名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 22:47:38
あらしのよるにの杉井とジブリの森田、あとはフジのブレイブのあいつだけだな
ゴールデン放送

時かけはブランドもテレビ局の出資もなしにこれだから、実力でゴールデン放映を勝ち取ったわけだ

日テレ出資の今ですら深夜放送、押井なんかは深夜にすら宣伝目的の過去作放送してもらえなかったのにな
319名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 23:15:54
大昔なら逆シャアも放送されたと聞いている。俺は知らん。

スカイ・クロラは漏れ場に気合い入れてるとか押井言ってるけどそれじゃあますますゴールデン無理なんじゃ…
320名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 23:18:10
時かけの原作、実写版の一般知名度をなめたらいかん。ブレイブあたりとは比較にならないブランドだろ。
321名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 00:21:30
昔、王立宇宙軍が金曜ロードショーで放映されたことがあってな・・・
322名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 03:28:08
>>310
この公式サイト、プロフィールに写真載せないほうがよかったんじゃないの。
なんかこう、「こいつはただもんじゃねぇ」って思える写真、撮れないのか・・
323名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 03:31:11
むかし麻原いまはただのおばチャンはどうとっても見栄えはしない
324名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 08:22:17
少年アシベに出てくるリャンリャンのパパの画像を使えば
可愛さが増して女性受けも良いと思うよ。そっくりじゃん。
325名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 20:02:39
>>318
>>320の言うとおり、時かけ自体が大きなブランドだ。
30代以上なら、大抵は一度は見たことがある映画だ(大林の実写のやつね)。
326名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 20:10:34
20代でもドラマとかやってた。
327名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 22:36:46
>>323
パヤオが若いころの押井の写真を見て、可憐な少女とか形容した話を小耳にはさんだんだが
ただの都市伝説なのかな。
328名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 00:43:45
時かけ信者は無教養な上に庵野並に病気か?
329名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 01:01:55
>>316
TV局が製作に関わっていないアニメが21時代に放送
なんていくらでもある・・・ ないよ
330名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 01:25:50
富野信者は無教養な上に富野並に病気なのは間違いない。
331名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 02:22:50
富野信者の宇宙飛行士とか大学教授とかいるわけだが
332名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 07:34:08
業界人で富野信者めっちゃ多いだろ

そいつら全員否定する気か
333名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 08:35:02
いつものアンチだ。
ガチで頭が病気の粘着だから相手にするな。
334名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 09:22:24
知識層はどうしてもカルトに取り込まれやすくなりがちになるとか
近所の核シェルターで暮らしてたスイス人が言ってたぜ
まあ想像力が人間を不幸にしちまうせいなんだろうさ多分
335名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 10:17:00
別にアニメの監督好きになっても良いだろ。実害が無ければ。
336名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 11:35:05
勝手に富野”信者”とか認定しちゃっててキモイな
337名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 20:02:20
信者って言葉がこれほど似合うファンも居ない
338名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 20:28:05
>>327
若い頃(といっても30代だけど)は吉岡秀隆そっくり。
339名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 19:28:18
きめぇ
340名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 21:22:05
宮崎は、若いころ押井と一緒に旅行にいったりしていたけど、若いころの押井をやろうとしていたんじゃないか
341名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 21:27:47
ここで一句
「やらないか ああやらないか やらないか」
342名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 05:04:35
宇宙飛行士とか大学教授という肩書きを見ると教養あると思ってる富野信者(>>331とか)が笑える。
専門分野の知識はあっても社会へ一度も出ずにそういう肩書きになる人がほとんどなのだが。
だから教養ない人も多い。
富野信者は自らが無教養だということを証明しただけですな。
まぁ、富野よりは教養あるだろうが。
343名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 05:58:35
>>342
はいはいワロスワロスw
妄想乙であります!
344名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 06:36:02
このスレ続いてたのか。
345名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 13:22:57
>>342
煽りの内容が滅茶苦茶で笑える


何がしたいんだよ、お前はw
346名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 14:47:02
富野さんは周りから圧倒的なスルーを受ける上に
本人もああだこうだと言い訳して勉強しない人だからね
教養あるわけない
347名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 22:04:24
圧倒的なスルーと言いながら平日の早朝や昼下がりにまめに煽りレス。
これは良い自己矛盾ですね。
348名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 00:03:54
https://www.nhk.or.jp/animeyawa/mes/index.html
BSアニメ夜話第8弾 (各日深夜24:00〜24:55放送[BS-2])
  6月25日(月)放送 「母をたずねて三千里」(1976年/監督:高畑勲)
  6月26日(火)放送 「装甲騎兵ボトムズ」(1983年/監督:高橋良輔)
  6月27日(水)放送 「時をかける少女」(2006年/監督:細田守)
  6月28日(木)放送 アニメ夜話番外編「精霊の守り人」(2007年/監督:神山健治)
349名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 04:31:10
事実を指摘されたら「煽りレス」ということにして反論出来ないのは信者の無教養故なのか
350名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 05:58:45
でも煽りレスなんだろ?
351名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 06:49:29
>>349
はいはい事実事実w
妄想乙であります!
352名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 16:22:01
庵野インタビュー(1997年)より

―庵野さんってブームの時だったらオタの教祖になれたんじゃないんですか?(笑)

庵野「あ〜だからTVが終わった後に劇場で一斉排除にかかったんですよ、まとわりついてくるようなものを。
   あれぐらい言わないと嫌われないっていうか・・・・やっぱりアニメファンってある面ピュアなんですよ
   一つの事を純粋に信用しちゃってるんですよね。いい意味ではいいんですけど広い目で見たらどうみても弱点じゃないですか」

―で、お前らが見てるのはこんな下らないものだって言いたかったんですか?

庵野「下らないことだって事を認識してほしいっていうか・・・」

―成功しました?

庵野「ん〜ある程度は。まぁそれはどうでもいいんですよ、劇場の後俺のそばに来るヤツラがガクっと減りましたから(笑)
353名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 17:29:57
戦局が悪くなったら庵野叩きに逃げる富野ヲタ
354名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 21:43:06
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
355名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 22:36:15
君らは人の話でよくケンカをするもんだねぇ
356名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 01:14:06
>>352
それは作品をあんな形で終わらせたからあきれられたんじゃないかなー
オタクってんじゃなくて、視聴者なめてんだろうと
357名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 03:01:11
あれ以上無い見事な終わりだと思うけどなあ
358名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 04:39:03
どこがじゃw
359名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 09:09:00
>>357アニメ屋はマーケティングをしなくても良いという傲慢な考えに基づいて無いか?
360名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 12:23:16
トミノがガキに巨大人型ロボットを操縦させて人殺しをさせる
アニメしか作らないのは、マーケティングの結果ですか
361名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 13:06:10
そうです
362名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 19:49:17
>>359
テレビ版の後半からして一見さんお断りみたいな内容だったし、その上で映画を見に来る客を対象としてたんだからあれはあれで良いんじゃないかな。
過去にああいったメタフィクション的な映画が無かった訳でも無いしね。
363名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 02:17:09
【音楽】宇多田ヒカルの新曲が『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のテーマソングに決定!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183043479/1

1 名前: ̄△ ̄・@熱狂的猫ファン ◆KoNaTaxW6M @夜のタネ銭 拾代目おまコンφ ★[] 投稿日:2007/06/29(金) 00:11:19 ID:???0 ?BRZ(10666)
新設定、新画像、新ストーリーの4部作としてスクリーンに復活する「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」

その第一弾として9/1より全国公開となる『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の
テーマソングとして、宇多田ヒカルの新曲「Beautiful World」が決定致しました。

「Beautiful World」は8月29日にシングルCDとして発売されます。さらには、1999年に発売された
シングル「Wait & See 〜リスク〜」に収録された「Fly Me To The Moon (In Other Words)」を新たにMIXし、
「Fly Me To The Moon (In Other Words) -2007 MIX-」として収録が決定。

TV版エヴァンゲリオンではエンディングとしておなじみの楽曲だけに、
エヴァファンにはたまらない内容になっています!

さらに「Fly Me To The Moon (In Other Words) -2007 MIX-」は6月30日(土)より全国劇場にて
上映される『エヴァンゲリヲン新劇場版:序』の予告編に使用されています。

ついに新作エヴァの映像が公開されます!
 
この予告編はグレードアップしたエヴァンゲリオンの新作カットを使用。
加えて、新作映像は大画面で楽しんでいただきたいという趣旨から、
映画館にて先行上映するというプレミア映像になっております。
エヴァの新作映像と宇多田ヒカルの超豪華なコラボレーション。劇場の大スクリーンでぜひ!
【宇多田ヒカル 公式サイト】
HIKKI’S WEB SITE http://toemi.jp/hikki/
U3MUSIC http://www.u3music.com

http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/eva_news/news_det.cgi?news_c=10505

364名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 09:28:38
>>362漠然とした作品の知名度に釣られて見に行った
ロボットアニメの本来の客層『子供たち』を全殺しにしたと思うのだが如何に。
365名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 11:15:00
見た当時は子供だったけど、前半のメカ戦に興奮出来たよ。
後半はよく分からなかったけどね。
366名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 13:40:27
>>352
そんなにファンを排除したいなら
そもそもアニメなんて作らなきゃいいじゃん
367名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 13:48:56
もっと賢くなってくれって話であって排除とは違うんじゃないか
368名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 14:38:38
庵野だって視野の狭いオタクじゃねえか
369名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 14:41:42
でもオタクは萌えに逃げたわけだしなあ
370名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 23:26:27
オタクが萌えと駆け落ちした先には、深夜のラノベ&エロゲアニメ天国がありましたとさ。
371名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 00:03:27
前に聞いた噂じゃ賢くなった連中はみんな自殺していったらしい
まあ噂ほどあてにならんものもないがね…
372名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 01:03:36
あんなに誹謗中傷受けたんじゃ、アニオタ死ね!と言う気持ちにもなるんじゃないかな。
そしてそれを作品に生かせる監督って素晴らしい。
373名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 08:21:43
もうアニメ引退しろよそれwww
374名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 09:14:05
一部の基地外オタクだけを相手に作ってる訳じゃないしなあ
375374:2007/06/30(土) 09:25:22
>>373
あ、君の事言ってるんじゃないよ。
376名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:06:36
  宮崎    富野       押井      庵野   高畑      杉井      息子 その他
67                                         悟空     67
68                                ホルス      
69                                         どろろ    69                 
72        トリトン                     パンダコ            72
73
74                                パンダ雨降り ジャック   74
                                  ハイジ
75        しあわせの王子
         ライディーン
         ラ・セーヌ
76                                 三千里            76
77        ザンボット3
78 コナン   ダイターン3             
79 カリ城   ガンダム                    赤毛のアン          79
80        イデオン               
81        映ガンダム1  うる星やつら        じゃりン子          81
         映ガンダム2     
82        ザブングル   ニルス            ゴーシュ           82
         ガンダム3 
         イデ接触篇    
         イデ発動篇
83        ダンバイン    ダロス                    ナイン    83
         映ザブングル  映うる星1
84 ナウシカ  エルガイム    映うる星2                  ガラス仮面 84
377名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:09:43
  宮崎    富野       押井      庵野   高畑      杉井      息子 その他
85 ホームズ  Zガンダム    天使のたまご                銀鉄の夜  85
                                            タッチ
86 ラピュタ   ガンダムZZ             
87                   トワイライト                 源氏物語  87
                                            陽あたり良
88 トトロ    逆襲のシャア  パトレイバー  トップ   火垂るの墓           エスパー            88
89 魔女宅             映パト1                             悪魔くん             89
                    御先祖様
90                  麿子      ナディア                    気ままアイドル        90
91        ガンダムF91                   おもひで             サイバー ドラミアララ   91
92 紅の豚                                      のぞみ     きんぎょ            92
                                                      サイバー11
93        Vガンダム     映パト2                             ドラミハロー         93
94                                   ぽんぽこ   映スト2     サイバーZERO        94
378名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:10:56
  宮崎    富野       押井      庵野   高畑      杉井      息子 その他
95 OnYourMark 闇夜の時代劇 攻殻機動隊 エヴァ            スト2五    ユンカース           95
                                            イサミ      新海底軍艦
96         ガーゼィの翼                           ルパンジェミニ 魔法使いT          96
                                                      サイバーER・SAGA
                                                      クレしん
97 もののけ姫            攻殻インター シト新生                   クレ暗黒            97
                             Air/まごころ
98         ブレンパワード           彼氏彼女         リカちゃん    ジェネレイタ クレ電撃    98
                                                      サイバーSIN
99         ∀ガンダム                    山田くん            ダイガード クレ爆発     99
                                                      クレ埼玉 映デジモン
                                                      彼女猫 鬼太郎幽霊
                                                      魔法使いT
379名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:12:42
  宮崎    富野       押井      庵野   高畑      杉井      息子 その他
00                                           陽だまり     ゲートキーパ ストレンジ  00
                                                      ガラスクレア クレジャングル
                                                      電童 映デジモンウォー
01 千と千尋                                    キャプ翼     シャーマン クレオトナ    01
  ぐるぐる                                                ハレグゥ スレイヤぷ
  くじらとり                                                プリーティア
02 コロさんぽ  ∀ガンダム1                                    ほしのこえ クレ戦国    02
  ねこバス   ∀ガンダム2                                    チュチュ
  空飛ぶ機械 キングゲイナー                                   ガンダムSEED
03                                          羊のうた      鋼錬 モノグラム      03
                                                       クレ栄光 カレイド・新
04 ハウル               イノセンス   Reハニー                    SEEDd マインドゲーム  04
                                                       雲むこう クレ夕陽 ケロロ
380名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:13:35
  宮崎    富野       押井      庵野   高畑      杉井      息子 その他
05          Zガンダム1                           あらしのよる   映鋼 映ワンピマツリ    05
           Zガンダム2                                     撲殺 ふたご姫 ARIA
           リーンの翼                                     映HOLiC カレイドレイラ
06 水グモ     Zガンダム3                                 ゲド HOLiC デジモングランプリ 06  
  星をかった日                                             くじびき 時かけ 映ケロロ1
  やどさがし                                              大魔法峠 ケモノヅメ
                                                      ふたご姫G ARIA・N
07                                                     大江戸 映ケロロ2     07
                                                      おお振り 秒速5
381名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:25:31
これ面白い
382名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:44:32
息子・・・
383名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 12:51:17
久し振りにこのスレで有意義なものを見た‥
384名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 13:17:31
庵野って寡作だな。。。
385名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 13:21:38
庵野も押井も実写が多い
386名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 15:16:53
だが、実写はどれもパッとしない 押井はまだいいが、庵野は…
387名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 18:57:33
http://www.nhk.or.jp/bs/bsanime/
今夜6月30日(土)NHK-BS2 アニメ映画劇場

19:45〜20:31(46分) 「茄子 アンダルシアの夏」(2003年/日本)
20:31〜20:55(24分) 「カクレンボ」(2005年/日本)
20:55〜21:20(25分) 「ほしのこえ」(2002年/日本)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2007-06-30&ch=12&eid=21732
21:20〜21:25(5分) 大ヒットアニメ BS初登場!
BS2で8月に放送する「モンスターズ・インク」「シュレック」「ダイナソー」の3作品を紹介するPRミニ番組。
【語り】渕崎ゆり子
388名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 21:10:27
富野の全盛期スゲーwww
389名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 21:21:22
http://www.nhk.or.jp/bs/genre/anime_7later.html
アニメ映画劇場 迷宮物語 / ミニパト 1978年/2001年 日本
BS2 7月11日(水) 後9:00〜後10:26

『迷宮物語』 後9:00〜9:50
眉村卓の原作をもとに、りんたろう・川尻善昭・大友克洋という日本を代表する3人のア
ニメーション監督が独自の作風で作り上げたSFオムニバス映画。

「ラビリンス*ラビリントス」
サチは飼い猫のチチェローネと遊ぶうち、奇妙な世界に迷い込み、ピエロに誘われるまま
サーカス小屋へ。するとそこには...
【監督】りんたろう
【声の出演】吉田日出子


「工事中止命令」
ジャングルの奥深く、完全自動化された建設現場に派遣された杉岡。彼の任務は、失踪し
た前任者に代わってロボット達に工事中止を命じる事だったが...
【監督】大友克洋
【声の出演】水島裕、大竹宏

『ミニパト』 後9:50〜10:26
人気シリーズ「機動警察パトレイバー」を、産みの親の一人である押井守が自ら脚本を書き
下ろしてパロディにした短編作品。最先端の3DCG技術を駆使してチープな表現を極めた全
く新しい人形劇風フルデジタルアニメに仕上がっている。監督は、「攻殻機動隊STAND AL
ONE COMPLEX」で注目を集める神山健治。「吼えろ リボルバーカノン!」「あゝ 栄光の98
式AV!」「特車二課の秘密!」の3話オムニバス。
【監督】神山健治
【原作】ヘッドギア
【脚本】押井守
【声の出演】大林隆之介、池水通洋、千葉 繁、榊原良子
390名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 21:22:43
アニメギガ 原恵一(アニメ監督)
BS2 7月18日(水)前0:00〜0:39 (17日深夜)

人気シリーズ「クレヨンしんちゃん」の監督として知られる原恵一さん。“大人を泣かせるギャグアニメ”を作る手腕には定評が
ある。映画「クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」(2001年)や「クレヨンしんちゃん・嵐を呼ぶアッパレ!戦
国大合戦」(2002年)では、文化庁メディア芸術祭大賞など多くの賞を受賞。文字通り日本を代表するアニメ監督の一人でありな
がら、自ら“アニメ嫌い”を公言するユニークな一面もある。今年夏、制作に5年を費やした新作「カッパのクゥと夏休み」が公開に
なる原監督に、アニメ作りで最も大切にしているという「切なさ」についてうかがう。


アニメギガスペシャル「とことん!押井守」
BS2 8月5日(日) 後11:00〜1:00 8月5日(日)〜9日(木) 後11:00〜1:00、8月10日(金) 後10:30〜前5:00、8月11日(土) 後10:00〜前5:00

世界に冠たる日本アニメを支えてきた「カリスマアニメ人」にロングインタビューをする番組「アニメギガ」。夏のスペシャルとして映
像作家・押井守を計23時間30分にわたって取り上げ、「押井ワールド」を徹底的に掘り下げてゆく。アニメファン必見の1週間!

「うる星やつら」「機動警察パトレイバー」「攻殻機動隊」といった代表的な劇場版アニメ作品はもちろんのこと、「Avalon」などの
実写作品や初期のテレビアニメ、知る人ぞ知るOVA作品やパイロットフィルムなどのレア作品も織り交ぜて、さまざまな押井作品
を一挙にオンエア。放送されるすべての作品について押井守自身が詳細に狙いやエピソードなどを語っていく。
また、番組ホームページ上で「あなたの見たい押井守作品」をリクエスト。投票の多い作品をラインアップに組み込んでゆく。

最終日は夜通しの生放送でお送りして、視聴者からのFAXやメールでのメッセージを紹介しながら、スペシャル版「アニメ夜話」で
押井守をとことん語り尽くす。
391名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 21:45:15
NHKの押井好きは異常w
392名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 01:23:40
ところでパヤオはなんでパヤオと呼ばれてるの?それも何時のこと?
393名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 15:00:57
そういやいつ頃からだろ
でじこSPでパヤパヤってキャラが出た辺りからかな
394名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 02:22:10
本当かい?
395名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 15:08:49
[宮崎駿の頭の中(2007年7月現在)]

「崖の上のポニョ」で引退かって?んな訳ないだろ。俺は死ぬまで創り続けるよ。毎回遺作って宣伝打ってな。
結局、イメージ的には手塚治虫を追うことになるんだからさ。
死ぬまで創り続けて、それで死んで、死ぬまで創り続けたアニメ監督として称えられるしか無いんだよ。
俺を良い作品を追求し続ける匠的存在としてだけ捉えている奴がいるのなら、お生憎様だ。
俺は名声欲だってしっかりあるよ。だから過去にも新人潰しを行ってきた訳だし・・・「魔女宅」と「ハウル」の時か。
俺より前に出そうな演出家がいるなら、そりゃ潰すよ。
だって俺が一番いいイメージでいたいもの、アニメを媒介とした映像作家としてはね。
「ガンダム」が若者を代表するメッセージを打ち出したら「ナウシカ」を作るし、
「逆シャア」が製作者の作家性を打ち出したら「紅豚」を出す。
「エヴァ」が若者を代表するメッセージを打ち出したら「もののけ」を作るし、
「千年女優」がアカデミーにノミネートされたら「千と千尋」でアカデミーを獲る。
そうやって対抗馬の持った支持層を全て俺の側に吸収させてきたんだ。
今の俺の人気ってのはそうしたことの積み重ねなんだ。
だから一回や二回のヒット作でそれを乗り越えようなんて土台、無理な話なんだよ。
でも俺のそうした面は表面化しないけどな。その役は鈴木が買ってくれたからだが。
そういう意味では鈴木には頭があがらないな。
作品的には「ラピュタ」「トトロ」がピークだよ。それ以降は実はクオリティが下がる一方なんだがな。
「もののけ」だってそうさ。面白さって意味なら「ラピュタ」や「ナウシカ」の数分の一しかない。
何故かって?そりゃキャラクターの性格が単純じゃなくなったからさ。
要するに「レプカ・ラナ・コナン」位に単純にならないと俺のアクションは生きないのさ。
キャラクターがお互いに負うものがあった時点で面白くなくなるんだよ。
だから「ハウル」もしっちゃかめっちゃかだったろ?
396名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 15:12:42
[宮崎駿の頭の中(2007年7月現在)つづき]

でも「千と千尋」をやってみてわかったよ。再び単純なキャラクター設定でやっても過去を越える面白さは
生み出せないってことにな。もう俺もボロボロだな。
後継者?そりゃ鈴木や小黒が勝手に吠えてるだけのことだろ?
富野は俺と同じ状態だし、
押井は・・・ホントはコナンやりたいんだろうけどな、
作家としての独自性を打ち出した時点でオタク批判路線を採らざるを得なくなった、故に俺は越えられない。
庵野はポーズだけだな・・・まあ押井と同じレールだろ?
そう・・・押井と庵野は俺に対して真に批判的な姿勢は絶対に打ち出せないんだ、だからあの二人は俺の飛車・角さ。
細田も結局、押井と同路線になりそうだな。
吾郎?鈴木が奴を前面に押し出したのは、要するに俺が新人潰しばっかするからだろ?
流石に息子は潰せないって思ったんだろ?
そう・・・ジブリはこれから宮崎親子の確執喜劇もキャラに加えていこうって訳さ。
日本では珍しいが、ハリウッドではよくある商法じゃないか。
ま・・・俺には吾郎や鈴木がこれから何を負おうと関係ないけどな。
俺が死んだら?ま・・・過去にも黒澤明や手塚治虫の例があるから・・・あんな感じなんじゃない?
日テレは24時間俺の作品放送するかもな。
397名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 17:43:42
小陰唇は左右で微妙に大きさが違う!、まで読んだ
398名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 18:15:47
富野珍者って本当にヒマなんだな…
399名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 19:48:01
このスレタイで富野だけ何ランクも下だね
400名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 20:03:52
>>399
いや、それはない
401名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 23:35:13
実質富野スレだもんな
402名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 23:57:33
>>401
それは他の信者がココに来ないから
403名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 00:26:42
富野を崇める専用板まであるのにある意味凄い
やっぱり富野は特別なんだな
404名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 01:49:13
シャア版はアンチもたくさんいるから、格別といえば格別だけど…
405名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 03:44:22
これはいい○離スレですね
406名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 12:22:15
糸井 宮崎駿さんだって、
一本映画ができるごとに、
いちばん優秀な現場のスタッフが
辞めるらしいですから……。

つまり、つぶしちゃうんですよね。

それには、
いろいろな理由があるんでしょうけど、
ふつうの会社だったら、
宮崎駿さんが「悪」ですよ。

だけど、そこは宮崎さんだから、
誰も文句を言わないわけで。
407名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 13:01:50
また、宮崎駿さんの話に
なってしまうんですけど、
『となりのトトロ』を作ったときには、
はじめは、お話の中に
「ネコバス」はいなかったらしいんです。

だけど、
「映画を当てなきゃ!」という局面で、
アレを放りこんだんですね。
408名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 03:12:55
ネコバスのないトトロなんて味気ないよなぁ。
409名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 03:47:57
押井も宮崎アニメの現場について同じようなこと言ってたな・・・・
410名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 13:12:10
なるほど、道理で最後でメイとさつきを助けたのはトトロじゃなくてネコバスか
411名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 16:38:08
まぁネコバスの投入に関しては「当てよう」とか「グッズ収入で儲けよう」とか以前に
パヤヲがトトロというキャラ造詣を何でもやってくれる便利屋にしたくなかったって部分がでかいと思うよ。

あそこでトトロが直でさつきとメイを運んでたら、
さつきとメイにとってのトトロが、悪い意味でドラえもんになっちゃうから。
412名無しさん名無しさん:2007/07/08(日) 16:56:48
アホかいな
辞めるって言うよりフリーになるんだよ
フリーになった方が収入が上がるからね
元ジブリは引く手アマタだからな
413名無しさん名無しさん:2007/07/10(火) 02:12:51
414名無しさん名無しさん:2007/07/10(火) 23:47:02
■ヱヴァ序予告動画はここで見てね(^ヮ^)
http://jp.youtube.com/watch?v=uaWj2mCm5TU
415名無しさん名無しさん:2007/07/11(水) 17:40:33
>>393
あの回の脚コ演やった大地は
ガチガチの初期宮崎原理主義だったなあ
というより宮崎×大塚派か
416名無しさん名無しさん:2007/07/11(水) 19:02:02
[映]「迷宮物語」  My番組表に登録する


(1987年角川書店)

7月11日(水) 21:00〜21:50
NHK衛星第二
Gコード(548411)


迷宮物語◇87年、角川書店。声・吉田日出子ほか。眉村卓の原作を基に、日本を代表する3人のアニメーション監督がそ
れぞれ独自の作風で制作したSFオムニバス。飼い猫と遊んでいた少女が奇妙な世界に迷い込む「ラビリンス・ラビリントス」
のほか「走る男」「工事中止命令」の3話。りんたろう監督ほか。



[映]「ミニパト」 My番組表に登録する


(2002年バンダイビジュアル、東北新社、プロダクションI・G)

7月11日(水) 21:50〜22:30
NHK衛星第二
Gコード(1932053)



ミニパト◇02年、バンダイビジュアル、東北新社ほか。声・大林隆之介。人気アニメシリーズ「機動警察パトレイバー」にまつ
わるエピソードを、さまざまな角度から語る様子を3DCGで描く3話の短編ギャグアニメ。神山健治監督。
417名無しさん名無しさん:2007/07/12(木) 22:22:01
       ____
     / _ノ  ヽ_\
.   / (ー)  (ー)\
  l^l^ln  ⌒(__人__)⌒ \ アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ
  ヽ   L   |r┬-|    | 
   ゝ  ノ  `ー‐'   /

    

     /⌒  ⌒\
   /( ―)  (―)\    <「エヴァ」は僕らにとってもう終わったモノでしかないです。
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   (ニュータイプ1997年9月号より)
  |              |
  \               /
418名無しさん名無しさん:2007/07/12(木) 22:23:40
  〜10余年後〜

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\ キリリッ
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  本来アニメーションを支えるファン層であるべき中高生のアニメ離れが加速している。
  |     |r┬-|     |  現代のアニメーションの役に少しでも立ちたいと考え、
  \      `ー'´     /  再びこのタイトル作品に触れることを決心しました。
 


        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    だっておwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
419名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 00:34:35
超ウケタよwww言われて見れば惨いなwwチケット買っちゃう信者もwww
420名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 09:51:11
 我が家で観れるようになってから番組の録画率もかなり高い「NHK BS2」で、『とことん!押井守』なる
企画が8月に行なわれるとのこと。その名のとおり、これまでに発表された押井作品が目白押しで、
1週間にわたって“押井守三昧”の日々が送れます。

 『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『イノセンス』『パトレイバー』『うる星やつら』といった定番は
もちろんのこと、『一発貫太くん』『ゼンダマン』のTVアニメ、『ダロス』『天使のたまご』などのOVAも
放送される模様。『一発貫太くん』が放送されるなんて今後あるかどうか分からないだけに非常に貴重。
他の作品にも以前から観たいと思っていたものがあるだけに、トータルで23時間45分という本企画に
多くの時間を割くことになりそうです。

 企画では、押井監督自身がそれぞれの作品を語る、なんてものも用意されている模様。なお、
番組リストが掲載されている番組「アニメギガ」内の特設サイトでは「押井守全作品の人気投票」
「うる星やつら テレビシリーズの人気投票」も行なわれています。NHK BS2を観れる方ならぜひ!

http://www.cdjournal.com/main/blog/blog.php?bno=166 
●NHK BS2 アニメギガ・スペシャル『とことん!押井守』
*8月5日(日)〜8月12日(日)
*番組リストは特設サイトにて。
http://www.nhk.or.jp/animegiga/oshii/index.html
421名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 01:53:19
エヴァ予告編が0時から公開した

http://eva.b-ch.com/blog/nerv/archives/26
公式
http://www.evangelion.co.jp/
422名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 02:14:25
やはりエヴァは別格だ
予告見て見たいとおもわせるのは宮崎神、大友神、庵野神
この3神だけ
423名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 02:49:25
三振?
424名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 04:38:32
別格ねえ・・・止め絵が多いし、以前のエヴァと比べてもとくに変わり映えしないし・・・
425名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 05:03:09
庵野はエヴァの後まともにアニメを作ってこなかったのが痛い
痛すぎるぅ
426名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 06:25:29
キューティーハニーは見る事すら苦痛だったな。
パヤオの言うようにエヴァから離れて新作アニメ作って欲しかったんだが…
427名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 18:28:35
>>426
カレカノとか・・・
428名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 18:35:49
本当は実写で正真正銘の映画監督になりたかったが 才能なくて挫折したからなア
 
429名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 18:38:59
ラブ&ポップは良い感じだったけどね。でもその後は…
式日は天使のたまごの焼き直しにしか見えなかったし。

思えば庵野の演出家としての輝きはあそこがピークだったんだろうな。
430名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 19:17:55
予告編の綾波レイ、アップが違うキャラに見える。
背景はいいがキャラの作画がどうもしっくりこない
431名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 20:00:14
キャラが全体的に丸顔で鋭くなくエロくないからだよ
432名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 20:20:04
>>422
つ富野神
433名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 20:21:02
イラネ
434名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 20:21:08
所詮Zのパクリ
435名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 20:43:01
そりゃマジンガーZは偉大だよ
436名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 21:04:37
素で聞くけど、マジンガーZってそんなに良いのか?
エポックメイキングとして見ても横山光輝が居るし、どうなんだろ。
437名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 21:44:54
おっぱいミサイルはエポックメイキング
438名無しさん名無しさん:2007/07/14(土) 23:28:44
>>426
エヴァ以外の新作アニメが見たいですな
439名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 00:17:12
エヴァを紹介するとき庵野の名も出てくるけど
ガンダムを紹介するとき富野はスルー

二人を分かつものは何だったのだろう…
440名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 00:40:35
あたりまえだろ
エヴァは庵野秀明がつくったものだが
ガンダムはジョージ・ルー(ry
441名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 02:06:43
>>425
こないだカレカノっていうの見たけどおもしろかったよ。
ミサイルが飛んだり正体不明の宇宙人みたいなのが攻めてこなくてもおもしろくできるんだー、とも思った。
ただ話が単調ではあった。
442名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 02:10:52
エヴァは庵野作のものしかつくられていないが
ガンダムは富野がまったくタッチしていないシリーズが数多くあるから

最近はガンダムといえば福田なんじゃないの
443名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 02:24:00
いや、ジョージ・
444名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 02:49:33
ガンダムも一度くらいは庵野に作らせてほしい。
445名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 10:04:15
庵野ではガンダムは無理
基本的に納期を守れないし
プレッシャーに弱いから
446名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 11:52:05
90分くらいの映画でいいんじゃない?
447名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 13:51:53
庵野はもう終わってるだろ
448名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 14:38:54
終わってる庵野ぐらいボコボコにできる・・
そう思ってる時期がありました。
449名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 16:07:56
>>441
話が単純なのをムダに凝った作画でごまかしてるだけ。
グレンラガンと同じ。
450名無しさん名無しさん:2007/07/15(日) 22:11:21
>>436
人間とロボットがほぼ融合してるから、鉄人よりはロボットアニメの原型に近いかと
451名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 02:28:48
>>449
凝った作画とかは思わなかったな。低予算でなんとかやっているって感じがする。
グレンラガンはそういう邪念なしにおもしろいと思う。
452名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 05:28:36
453名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 06:45:43
>>436
ロボットに乗り込んで操縦する、合体する、必殺技を持つ、超合金という概念など
その後に大きな影響を及ぼす新機軸満載。
454名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 20:21:33
乗り込んで操縦するって言うのがなんか凄い新要素だと思えないんだよな。
戦車だって戦闘機だって乗って運転するわけで。
まあ、当時リアルタイムで見てなかった俺が何を言っても、だけど。
必殺技と特殊素材の元祖だと言うのは凄いね。
455名無しさん名無しさん:2007/07/16(月) 21:31:07
>>454
それまでの巨大ロボットは遠隔操作だったわけで。
それを操縦室を作って乗り込む形にしたんだから新機軸だわな。
456名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 01:52:40
ゴジラとウルトラマンの違いじゃないかな、鉄人とマジンガーって
457名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 02:23:31
俺は設定資料も見ないで即完全なマジンガーZを描けるぐらい小学生の時熱狂した世代だよ。
兜甲児がホバーパイルダーに乗って、マジンガーと合体(パイルダーオン)して操縦するワク
ワク感はそりゃあすごいものだった。
スーパーヒーローである巨大ロボットに自分が乗り込んで戦うというのはこの上ない喜びだね。
必殺技はウルトラマンからあるが、巨大ロボットが必殺技を繰り出すのは確かマジンガーZが
初めてだな。
458名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 02:29:35
鉄人28号を一切知らないので申し訳ないが…
アニメで、鉄人の一人称視点のカットとかってあったの?
そういう違いもあるんじゃないかなぁ
459名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 05:02:56
恐らく遠隔操作という形が通例となっていたのは、ラジコンを売るためだったのではないか。
460名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 09:30:27
マジンガーZは巨大ロボットものっていうジャンルを作ったようなもんだからな
主人公が搭乗して闘う=ロボットと自分が一体化するっていうのは
外側にあってコントロールする(鉄人やジャイアントロボ)とか、自分で考える(ちょっと違うがマグマ大使)存在より
受け手が感情移入しやすい

子供にとっての空想上のマイカー、マイバイクなんだよね、搭乗型巨大ロボットは
461名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 14:48:13
EVAの公開劇場数ってたったの65館だけなんだ・・・。
結局、ヲタが騒いでるだけにすぎないんだな。
興行、初動だけTOP3入りして後は下降して終わりそう・・・。
後は来年、宮崎の新作とのタイアップ効果を狙うしかなさそうだな・・・悲惨・・・
462名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 14:59:37
そこまで予算かけないってだけだろ(スポンサーがいないんだろうが)
商売的にはDVDまで売って採算とるんだろうし
ときかけ見たいに興行で全部回収できれば御の字でさ

劇場Zのデータを見れば自然な流れじゃね?
463名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 15:12:24
>>461
すでに100館近くありますが何か?
>>462
Zの何倍も金かけてますが何か?
464名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 15:22:33
どんな算盤のはじき方してるんだろ…
465名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 15:42:36
結局、EVAの箔付けしたいだけなんだろ
宇多田とかさ・・・もうミエミエなんだけど・・・
どうせ来年公開のやつもビッグネームとタイアップして
みんなから拍手されたいんだろ
466名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 15:44:46
庵野は自分が富野ほどの才能も無かったちうことを自覚し始めてるな
467名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 15:48:35
「ほど」の言い方によって、意味が違ってくるな、その書き方だと
468名無しさん名無しさん:2007/07/17(火) 15:54:14
あっそ
469名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 01:46:12
まあ、それもいいじゃん 自分才能の無さを自覚する方こそ身のためだ
だから庵野はただ富野の後釜にならずに、ちゃんと自分の技能を持つようになったじゃない?
470名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 10:56:05
富野という反面教師がいるおかげで富野ほど酷くなることもないか。
なんだかんだで庵野にはまだ未来があるし。富野より名を売ることにも成功したし。
471名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 01:49:28
名を売るだけでも意味ないだろ…この10年ヤバイし
472名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 03:01:24
>>461
また宮崎ゴローが作るのか?
勘弁w
473名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 15:59:13
押井、富野、庵野らって、もちろん一般への知名度、認識度ってのは無いけど

いつでもアピール(一般人でも分かるような宣伝戦略)ができる土壌は持ってるんだよな。
474名無しさん名無しさん:2007/07/19(木) 18:11:40
「あの○○の監督が云々〜」

って文句が使えるってこと?どうだろう…
475名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 23:28:24
ときかけのテレビ放映の評判よかったらしいな
476名無しさん名無しさん:2007/07/24(火) 23:36:19
244 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2007/07/24(火) 19:57:50
下がりすぎてるのでage ついでに
8/3 NHK教育 午前9時30分から
「あした天気にな〜れ! =半分のさつまいも=」

まともな声優がたった3人+棒読み上戸+林家ファミリーしか
出ていないと言う問題作だが、戦中・後日本人の骨格を湖川氏が
描いた珍しい作品なので時間のある人はドーぞ。

ガラスのうさぎや螢の墓が苦手だった人には
ちょっと辛い作品かもしれない
477名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 00:08:52
05/05(土) 14.4% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「ブレイブストーリー」
07/20(土) 12.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム「時をかける少女」
478名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 02:28:10
散々ブレイブを嗤ってたくせに完敗かよw
479名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 07:00:45
裏に代表戦あった事考えるとよくやった方じゃないの
480名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 17:02:41
どっちにしても息子の出る幕はない

まあ、ゴローには日テレビと道楽補正があるから
481名無しさん名無しさん:2007/07/25(水) 18:24:46
愈々明後日だな、「激動の昭和史 沖縄決戦」のDVD発売。
482名無しさん名無しさん:2007/07/26(木) 21:33:20
なんだそりゃ。
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:52:17
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070728-00000002-cine-movi 
「ネズミもいいけど河童もね!」『映画クレヨンしんちゃん』シリーズの原監督最新作

 木暮正夫の原作を基に、原恵一監督自ら企画、脚本を担当した『河童のクゥと夏休み』。6月22日から
7月9日まで開催されていた台北映画祭の子供映画部門において観客の投票によって決まるオーディエ
ンス・チョイス・アワード(観客賞)を受賞した本作が7月28日(土)に公開初日を迎え、声の出演をしている
冨澤風斗、横川貴大、西田尚美、ゴリ(ガレッジセール)、田中直樹(ココリコ)、エンディングテーマ「夏のしずく」
を歌う大山百合香、そして原監督による舞台挨拶が行われた。

 クゥの友達となる少年・康一の父を演じた田中さんは「すごくステキな作品なので、一人でも多くの人に
観てもらいたい」と挨拶。自身が演じたキャラクターについて「あまり自分の意見を出さないと言いますか、
自己主張の強くないお父さんでいてください、と監督に言われて。普段の僕はそんな感じなので、監督は
それが良かった、とおっしゃるんですが、ただそれは人としてどうなんですかね…(笑)」と語る。田中さん
のお子さんは3歳になる男の子だそうだが、本作を気に入ってるのだとか。それでも、「オール電化のCM
に出てくるアンガールズの山根くんに向かって『クゥちゃん!』と言うんですよ(笑)。その違いを説明する
のが大変」と困り顔。

 原監督にとって、本作は20年間温め続けてきた企画でもある。「自分がアニメーションの演出になったの
も、これを作るためだったのかな、と思うくらいの作品です。これまでの演出としてのキャリアも、この映画
のことをずっと考えてきました。それがやっと完成して、実際にお客さんに観てもらえたというのは僕にとっ
ては、夢が叶っちゃったようなもので、今後の僕にあまり期待してもらっても困るんですが(笑)。もうやるこ
とはやっちゃったので、今すごく虚脱状態です。自分の中でずっと長い間大事にしていたものが今日離れ
ちゃって抜けちゃったような気持ちです」と少々切なそう。それでも「今はどちらかと言うと穏やかな気持ち
です。やれることは全てやりました」と満足げな様子でもあった。
484名無しさん名無しさん:2007/07/29(日) 21:28:00
原さん頑張ってるね
485名無しさん名無しさん:2007/07/29(日) 21:47:55
当籤 宮崎駿
当選 押井守
当選 アンノヒデアヒキ
--------------------
落選 富野よしゆき
486名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 00:47:15
 アンノヒデアヒキ
 
487名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 13:39:18
宮崎監督の支持政党は共産党ですか?
488名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 13:43:00
>>485が富野教スレにヒデアヒキのまま置いてあって吹いた
489名無しさん名無しさん:2007/07/30(月) 13:45:22
岡田斗司夫に共産党支持を薦めたって話、あれはネタ?
490名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 17:04:46
「マクロスみたいなアニメ作る奴は自民党支持者だ」ってなこと言ったの本当?
491名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 20:19:25
【映画】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:シンジに緒方恵美、レイは林原めぐみ テレビ版キャスト復活
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1185876319/1

1 名前:依頼457@携帯リボンφ ★[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 19:05:19 ID:???0
 9月1日公開予定の劇場版アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序」(庵野秀明総監督)で、
主人公の碇シンジ役に緒方恵美さん、綾波レイ役に林原めぐみさんらメーンのキャストが
95年放送のテレビ版と同じになることが明らかになった。

 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」は、大ヒットしたテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のリメーク版。
西暦2015年の日本を舞台に、地球を襲う謎の生命体「使徒」と、巨大ロボット「エヴァンゲリオン」
に乗り込んで戦う主人公・碇シンジら少年少女の運命を描く。
綾波レイは、謎めいたヒロインとしてフィギュアなどで大ブレークした人気キャラ。

 「新劇場版」は全4部作で、基本的なストーリーはそのままに、新たな登場人物や
ストーリーなどを加えた完全新作となる。

http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/07/post_1224.html

写真:「ヱヴァンゲリヲン新劇場版・序」のポスター
http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2007/07/31/070731eva.jpg

EVANGELION.CO.JP
ttp://www.evangelion.co.jp/





富野の愚行はマネしなかったな
492名無しさん名無しさん:2007/07/31(火) 20:45:33
やはりエヴァの話は何度聞いても
え?今更?と感じてしまう
493名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 02:26:17
富野スレにも張りまくるアホ野郎
494名無しさん名無しさん:2007/08/01(水) 06:32:06
>>493
可哀相な子だから触れてあげるな
495名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 01:09:33
トミノは一番格下。
おなさけでスレタイに入っているだけだよ
496名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 07:56:05
誰のおなさけじゃwww
お前のか?
497名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 08:10:19
もう、全員俺のお情けで入っているとしか思えない。
498名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 04:21:11
ここに入ってる事がステータスになるなんて事無いんだけどな
499名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 17:51:07
703 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 22:05:04 ID:RlFGXG0r
1 1 *3,910,061,991 692,442,777 919 *2 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
2 - **,504,904,029 504,904,029 553 *1 レミーのおいしいレストラン
3 2 *2,453,691,605 276,267,295 351 *3 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール〜
4 3 *1,930,735,278 236,334,626 460 *3 西遊記
5 4 *3,335,654,253 141,226,405 406 *5 ダイ・ハード4.0
6 5 10,512,234,046 *83,854,395 531 10 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド
7 6 *1,325,991,006 *44,142,326 295 *5 シュレック3
8 7 *1,931,938,666 *30,042,480 232 *7 舞妓Haaaan!!!
9 - **,*28,502,437 *28,502,437 101 *1 河童のクゥと夏休み
0 9 **,*97,133,904 *21,739,956 155 *2 ピアノの森
500名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 19:35:35
氷川「実はほぼ完成に近い最初の20分やら、現時点での全長も拝見しましたが、
圧巻で打ちのめされてしまいました。
これはもう大変なことになってます。
25年ぶりくらいに、「1日中、映画館にいて、この光と音を浴びていたいな」と思いました。」
http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2007/08/post_45b7.html

四半世紀に一度の奇跡。
あなたはその輝かしい場に立ち会う資格を得た!今歴史の生き証人になる時!

その作品の名はヱヴァンゲリヲン新劇場版。
501名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 19:58:14
マルチ乙
502名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 20:02:28
>>501
お前も大変だなw
503名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 20:29:02
お前だろ
504名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 22:49:16
アニメギガ・スペシャル・とことん!押井守 


▽[S]今日の見どころ▽02一発貫太くん「第28話・ワンマン美少女投手」▽25ゼンダマン「第10話・超徳太子だよ!ゼンダマン」
▽48[S]押井守、自作を語る(1)▽54[S]ダロス「第1部・リメンバー・バーソロミュー」▽0・24[S]ダロス「第2部・ダロス破壊指令!」
▽54[S]押井守、自作を語る(2)

8月6日(月) 23:00〜25:00
NHK衛星第二
505名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 22:50:39
アニメギガ・スペシャル・とことん!押井守 


▽[S]今日の見どころ▽02一発貫太くん「第28話・ワンマン美少女投手」▽25ゼンダマン「第10話・超徳太子だよ!ゼンダマン」
▽48[S]押井守、自作を語る(1)▽54[S]ダロス「第1部・リメンバー・バーソロミュー」▽0・24[S]ダロス「第2部・ダロス破壊指令!」
▽54[S]押井守、自作を語る(2)

8月6日(月) 23:00〜25:00
NHK衛星第二
506名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 22:51:59
アニメギガ・スペシャル・とことん!押井守 


▽[S]今日の見どころ▽02一発貫太くん「第28話・ワンマン美少女投手」▽25ゼンダマン「第10話・超徳太子だよ!ゼンダマン」
▽48[S]押井守、自作を語る(1)▽54[S]ダロス「第1部・リメンバー・バーソロミュー」▽0・24[S]ダロス「第2部・ダロス破壊指令!」
▽54[S]押井守、自作を語る(2)

8月6日(月) 23:00〜25:00
NHK衛星第二
507名無しさん名無しさん:2007/08/06(月) 22:56:49
アニメギガ・スペシャル・とことん!押井守 


▽[S]今日の見どころ▽02一発貫太くん「第28話・ワンマン美少女投手」▽25ゼンダマン「第10話・超徳太子だよ!ゼンダマン」
▽48[S]押井守、自作を語る(1)▽54[S]ダロス「第1部・リメンバー・バーソロミュー」▽0・24[S]ダロス「第2部・ダロス破壊指令!」
▽54[S]押井守、自作を語る(2)

8月6日(月) 23:00〜25:00
NHK衛星第二
508名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 00:32:24
8月8日(水) 午後11時〜午前1時
番組内容
・午後11時2分〜午前0時43分20秒 「うる星やつら オンリー・ユー」
・午前0時43分20秒〜午前0時59分 押井守 自作を語る

8月11日(土) 午後10時〜午前5時[生放送!]
番組内容
最終日は生放送。
スタジオに寄せられたFAX・メール・携帯メールを紹介しながら徹夜の生トーク!
・午後10時〜午後11時 BSアニメ夜話スペシャル 「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」
・午後11時〜午前0時36分50秒 「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」
・午前0時36分50秒〜午前0時55分 スタジオ生放送:FAXや携帯メールのメッセージを紹介
・午前0時55分〜午前2時41分20秒 実写作品「アヴァロン Avalon」
・午前2時41分20秒〜午前2時51分 押井守 自作を語る
・午前2時51分〜午前3時 スタジオ生放送:FAXや携帯メールのメッセージを紹介
・午前3時〜午前4時39分5秒 「イノセンス」
・午前4時39分5秒〜午前4時49分 押井守 自作を語る
・午前4時49分〜午前5時00分 スタジオ生放送:エンディング
509名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 17:31:04
俺的にも押井の最高傑作はパト2だけど
一般的にもそうだとは思ってなかったな。
510名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 17:32:18
げ、間違えた
511名無しさん名無しさん:2007/08/08(水) 18:55:45
396 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの 投稿日:2007/08/08(水) 12:39:37 ID:???
いろいろガイナの奴に聞いてきた。
庵野はガイナとケンカして絶交状態。
理由はパチンコにエヴァの権利を売り渡したこと。
だから、新劇場の制作からガイナは実質締め出し。
版権料払ってやるから口出し無用だそうだ。
パチンコ、その他の権利料でガイナ、グレンの借金
払ってもウハウハだって。
ちなみにグレンのDVD、あんまりガイナ権利
ないらしい。
制作期間かかりすぎて抵当にとられてるそうな。
512名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 00:51:30
喧嘩別れってマジかよ。
グレンラガンはあのクオリティ保つのに大変だろうとは思ってたが、抵当にとられるとは・・w
513名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 02:36:45
エヴァの権利って庵野が持ってんの?
514名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 07:57:53
2ちゃんの言うことだからなあ
ガイナは昔から脱衣麻雀とか作ってたし そもそも別方面で稼がないと会社潰れちゃうんでしょ?今更そんな事で怒るかなあ
515名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 08:15:34
大体誰が新エヴァの予算出しとるんだ?
516名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 19:11:25
胡散臭い雰囲気プンプンなんだが
517名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 13:32:15
庵野は富野病じゃなくて松本病予備軍だな
518名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 15:40:28
松本じゃどっちかワカランなぁ人誌なのか零士なのか。
おそらく人誌?
519名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 15:52:33
スレタイに一人だけ
熱狂的なジョージ・ルーカスマニアが居るね
520名無しさん名無しさん:2007/08/10(金) 16:03:26
>>519
妄言はいいから、さっさと夏休みの宿題をしとけ。
521名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 02:39:16
庵野がそんなに自作のキャラに思い入れあるとは思えん
522名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 18:03:39
でもパチンコのおかげで劇場版も追い風ムードになってるのでは
エヴァのパチンコと新劇場版制作決定ってどっちが先だったっけ
523名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 21:49:35
パチンコを朝鮮玉いれとか言ってる嫌韓バカがいい加減な事言ってんだろ。
韓国叩ければなんでもいいんだろ。

鳥山明「宮崎駿はお金のために誇りを捨てた」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131218395/
こういうバカもいるんだよね。↑
コナンの権利はパヤオに無いだろと・・・・w
524名無しさん名無しさん:2007/08/11(土) 23:27:21
録ったパト2見ようと思ったらサウンドリニューアル版だったのかよ!
ガンダム特別編の悪評は有名だが同様にパト2のこれも改悪、大っ嫌いなんだよね俺。
525名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 01:27:50
>>523
パちんこ擁護してもいいことないぞ
526名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 01:34:37
宮崎駿は地方キャンペーン行くと
パチンコするし
527名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 02:00:50
>>526
意外だな・・・
ファーストフード嫌い、TVゲーム嫌い、コンビニ大嫌い、
現代を象徴するような物はみんな嫌いなんじゃないかと思うほどだけど、
パチンコは別なのか?
528名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 02:47:46
好きじゃないものは叩くでしょ?
今更パヤオに人格とか真っ当な批判とかを期待してないし、
パヤオをサンタクロースみたいな好々爺に思えるのはいないでしょ
529名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 09:56:14
パチンコは現代を象徴するような物じゃないでしょう、むしろ戦後の焼け跡のイメージだよ。
530名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 10:05:43
いやでも今のパチンコはデジダル式で終戦直後の物とは別物みたいだ。
むしろ今のビデオゲームに近くなってるでしょう。
531名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 12:41:02
じゃあ近い内にトトロのパチンコとか出るかな
532名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 13:59:34
出ないだろ、常識的に考えて・・・
533名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:14:29
>>523
ネタスレの紹介乙!w鳥山はそんなこと言ってないぞ
自演レスも乙!w
534名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:17:54
松本霊痔は金の亡者と言いたいのか?
535名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:21:52
ハヤオが死んで歯止めが利かなくなったら鈴木が出すでしょ…
536名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:23:26
パヤオは裂けもタバコも大好き
537名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:26:48
パチンコと言えば高橋留美子がわざわざTV版と声優を代えて
やってるのが女漫画家のエキセントリックを想起させて不快
538名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:27:48
松本霊地はソープもパチンコも大好き( ^ω^)
539名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:28:57
富野は女装SMクラブが大好きw
540名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 16:39:19
庵野は人の不幸話が大好き。
541名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 18:18:51
高畑はチョンが大好き\(^o^)/
542名無しさん名無しさん:2007/08/12(日) 18:59:10
>>540
大月Pの話かw
543名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 00:49:42
>>533
自演はしてねえよ。
>鳥山はそんなこと言ってないぞ
つまり、嫌韓が必死なのは明白と。
544名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 01:08:14
なんか知らんがニュー即のスレだろ? おもしろおかしくしただけだろ。
もし嫌韓というのが目的なら、自分たちが不利になるようなスレタイにはしないはずだ。ちょっとは考えろ。
545 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄:2007/08/13(月) 02:12:56
                       r―-、、
          ,r''^tヽ      〉、::::::::ヽ 落ち着け!
          t'L`、f)     ム`''^)ヾj'′
          ヽlヲノー、-、  ,.゙'r'''ニヽ、,
          r'^ヽt,..,j:::゙i ヽ f,..つ'''ヽ、ヽ!
          ゙i、 ヾ._゙)_;::-:'"r-ミ= __):l.l
        =テ`'i,,゙>、 '"_,,.ィ"`′ ノ´!;;;;;;l !
        '"'^´l  ゙i`1234、_ィ'"´:::::l;;;;;;l l
546名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 03:21:57
嫌富野だったら誰にも批判されなかったのに
547名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 07:38:25
俺が裁く
548名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 21:46:14
51 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 20:24:11 ID:???
劇場版999一作目の脚本家の石森史郎が著作「シナリオ作家 石森史郎 メロドラマを書く」(ワイズ出版) で
・原作を始めて読んだときはわけわからず、とりあえず銀河鉄道の夜の
パクリということだけは理解できた。
・この作者は低学歴で哲学がなく、人物描写に一貫性がない
・松本に招待されてわざわざ静岡に行ったら、風俗店に連れて行かれて
激怒して東京に帰った。
・同じ事を繰り返す冗長な原作から良い点をピックアップして実写でも通用する
格調高い脚本を仕上げた。
・一作目が成功して続編も作られたが、自分が原作の良い点を全て使ったから
ろくなものができなかった。
549名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 23:11:48
>>548
スレ違いです。
550名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 01:02:08
コナンのパチンコは既に出たし
近々、ホームズのスロットが出るよ。
551名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 08:21:03
大ホームズ(笑)
552名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 15:47:27
庵野「エヴァにはもう手を出しません。」

庵野「エヴァをガンダムにしたい。
    けれど、前のエヴァでは続編が作れないので作り直します。」


プッw
553名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 16:28:01
ワロタ
554名無しさん名無しさん :2007/08/16(木) 16:39:58
リーンの翼(OVA・ネット配信 2005年)
原作・脚本・絵コンテ・総監督
井荻麟名義で『はじめてのおっぱい』(挿入歌)作詞w
井荻麟名義で『はじめてのおっぱい』(挿入歌)作詞ww
井荻麟名義で『はじめてのおっぱい』(挿入歌)作詞www
555名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 18:42:12
>>552
俺はむしろ作り手として最高のパトロンを手に入れたと思う。

モノ作る奴って時間と金の制約の所為で、色々妥協しながら作品を仕上げる所為で、
出来上がったものが全てみたいな言い訳はするけど、
本心では時間と金が許すなら永遠にでも自分の作品を作り直したいって思ってるものだからね。

商業ベースでそんなことを許してもらえたなんて、ある意味奇跡に近いだろ。
556名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 19:19:12
庵野は信頼のある人だからね
557名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 20:42:21
>>庵野「エヴァをガンダムにしたい。

(´ρ`)ハァ?
558名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 21:52:23
押井「深作健太を男にしたい。」
庵野「エヴァをガンダムにしたい。」

ギガワロスw
559名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 22:20:13
>>555
虎舞竜乙w
560名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 22:37:27
>>556
ハァ?
ハァ?
ハァ?
561名無しさん名無しさん:2007/08/16(木) 23:17:14
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【斧谷稔】大富野教信者の会part50【井荻麟】 [旧シャア専用]
【斧谷稔】大富野教信者の会part49【井荻麟】 [旧シャア専用]
機動戦士ガンダム00(OOダブルオー) part6 [アニメ新作情報]
【斧谷稔】大富野教信者の会part51【井荻麟】 [旧シャア専用]
宮崎アニメの声優と富野アニメの声優 [声優総合]
562名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 00:03:55
これはひどい…
563名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 01:12:49
みんな知ってることよ あえて突っ込まないだけだ
564名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 01:25:46
1000埋まったスレとか今でも見れるのか?
565名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 09:22:08
大富野教信者はおっさんばっかりだから専ブラ使えないんだよ
566名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 10:41:11
ゆとりじゃあるまいし。
567名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 12:07:46
一人か二人でも表示されることはあると思うぞ
ここ過疎ってるし
568名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 13:46:44
大富野教信者は知能が低くて専ブラ使えないんだよ
569名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 15:43:53
ためしにエロ系のスレをIEで見てみたが
ぴんくちゃんねるは反映されないのか つまらんな
570名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 17:02:36
>>568
プッw
本人乙
571名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 01:19:43
>>568
大富野教信者の会はファンとアンチがいる
ここはアンチしかいない

だから…もう分かるでしょ?
572名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 05:24:35
↑信者が常時監視
573名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 09:48:27
↑過剰な富野(信者)叩きは全然面白くないんだが。
てか、叩くにしてももうちょっとパターンを凝らせよ。
同じことを何回も何回も繰り返されて誰が楽しめるって言うんだ。
574名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 06:45:54
富野アニメは全然面白くないんだが。
てか、皆殺しにしてももうちょっとパターンを凝らせよ。
同じことを何回も何回も繰り返されて誰が楽しめるって言うんだ。
575名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 07:28:59
>>574本当に自分のレスが面白いと思っているのか?
富野のアニメを嫌いなのはお前のの勝手だが、
そのワンパターンな書き込みを繰り返す事でお前の人工知能に知性でも芽生えるのか?
お前は実はバーチャルネットアイドル白痴ちゃんで、
ネット上で単純なやり取りの繰り返しをする事で知能を増幅させる機能でもついているのか?
576名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 16:50:51
>>576本当に自分のレスが面白いと思っているのか?
富野のアニメを好きなのはお前のの勝手だが、
そのワンパターンな書き込みを繰り返す事でお前の人工知能に知性でも芽生えるのか?
お前は実はバーチャルネットアイドル白痴ちゃんで、
ネット上で単純なやり取りの繰り返しをする事で知能を増幅させる機能でもついているのか?
577名無しさん名無しさん:2007/08/20(月) 17:19:32
アンチ君はやっぱり低脳だなぁw
578名無しさん名無しさん:2007/08/21(火) 00:01:49
これははずかしいですねぇ・・
579名無しさん名無しさん:2007/08/22(水) 03:16:46
りらら
580名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 09:38:20
エバ

・コミックチャージで栗山千明&エヴァグラビア。来週は加藤夏希。
・オトナファミで作品紹介と大月インタビュー
・週刊マガジン巻頭でエヴァ特集
・ローリングストーン(洋楽・ファッション誌)の表紙に綾波。特集
・キネマ旬報表紙
・MTV PAPER 9月号配布開始で特集。表紙もエヴァ
・日テレ汐留社屋にて特設会場
・フジお台場冒険王にて特別先行試写会
581名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 14:36:52
今ごろ総攻撃をはじめたってもう放映まで十日ないんじゃねーかよww
予告編もあれで終わりなのか? なんか儲ける気があるのかって感じだなー。
582名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 15:34:21
ヱヴァ後の庵野の新作というのが気になる
果たして映画なのかテレビなのか…
583名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 17:58:51
エヴァで失敗して実写に逃げる。
584名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 17:59:52
特撮のスタッフ集めてるんじゃなかったっけ
585名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 17:59:58
逃げる?
586名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 18:43:29
本来のアニメ視聴者である中高生向けに作っていると発表されたけど、
旧世紀版の記憶がある20代以上向けの宣伝ばかりで
中高生が集まるとは到底思えない。
587名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 19:08:58
エヴァオワタ\(^o^)/

/(^o^)\コウギョウシュウエキ オオアカジ ナンテコッタイ

/^o^\フッジッサーン

アニメ\(^o^)/オワタ
______ 
|←実写|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
588名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 19:54:01
エヴァが興行収益気にするなんて…
589名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 20:21:02
エヴァ、今の高校生なんかにも意外に人気あるらしいぞ。
教え子の女子がそんな話をしていた。
590名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 20:52:31
未だDVDが売れるくらいだから商売として失敗する可能性は低いな
591名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 00:33:55
あの中途半端なΖガンダム劇場版ですら客は入ってDVDは売れた
こんどのエヴァは作画もがんばってるようだし商業的には成功するでしょ
問題は完成するかどうかだけど
592名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 02:06:15
Ζの前例があるからヱヴァは未知数だな
Ζのときは絶対コケると思ってた
593名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 03:32:35
 イギリスの映画雑誌トータル・フィルムが、“映画史上の最も偉大な映画監督トップ100”を
最新号で発表した。
 第1位は、英国が誇る“サスペンス・スリラーの帝王”アルフレッド・ヒッチコック。現役監督では、
マーティン・スコセッシが2位、スティーブン・スピルバーグが3位、フランシス・フォード・コッポラが
5位と、オスカー受賞監督が上位に並んだ。日本映画の監督としては、黒澤明が11位、宮崎駿が
25位(アニメ監督としては最高位)、小津安二郎が33位だった。
ソース:eiga.com
http://eiga.com/buzz/show/8452
Total Film
http://www.totalfilm.com/
594名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 08:17:56
単なるネームバリューだよな、これ。
小津がパヤオより下なんてありえん。
595名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 08:59:55
そりゃすぴるばーぐが3位なんて言ってる時点で
ミーハー映画オタのランキング。
596名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 09:25:20
Z三作目だけなら普通に面白いと思ってしまう俺は異端の感性を武器とする男。
597名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 10:33:42
イギリスは宮崎への評価が以外と高いね。
カッティングエッジな業界人受けする作家なんだろうな。
598名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 17:49:57
アンノも新作はいますぐつくれないから
エバを4作とったあとに新作をつくりたいらしいな

アンノにとってエバはまんまゼータとおなじだね
599名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 19:06:24
>>593こういうのには富野はまったく出ないよな
黒澤や小津や宮崎のどこが富野より上なんだって思うわな
宮崎はまあそれなりに凄いのはわかるが
黒澤なんてカスだし小津なんて論外だろ
富野の方が黒澤よりも遙かに偉大な映像監督なのになんでこういう
映画的な賞では評価されないんだろうか?

600名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 19:13:00
荒らすのはやめれ…
601マジレス失礼:2007/08/24(金) 20:08:49
100歩譲って富野が偉大なアニメ監督ということなら分かるが
偉大な映画監督は流石に無いよな…

このまま一作もオリジナル映画作ることなく死んでゆくんかね…
602名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 20:15:16
黒澤や小津の映画よりも文化&経済的に与えた影響は富野のガンダムの方が遙かにでかいだろ
603名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 20:15:58
頼むから、荒らさないでくれ
604名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 20:23:40
ゲームの宮本や漫画の鳥山も小津より偉大
結局黒澤や小津を絶賛してるのは思考が停止した懐古邦画ヲタだけなんだよな
605名無しさん名無しさん:2007/08/24(金) 20:32:36
 |
 |
 |    /l、
 |    (゚、 。`フ   アンチ富野乙にゃ。
 し   」  "ヽ
    ()ιし(~)〜
606名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 00:40:45
富野も映画作ってくれりゃあな。
例によって、最近の仕事はリメイクばっかりで不本意だと愚痴りだしたぞ。
607名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 00:58:01
おいおい、先が短いから今の内に供養作品出したんじゃねーのかよw
608名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 10:21:13
>>595
スピルバーグはすごいだろ 大衆作家なのにあんなアグレッシブな監督はそういない
例に出すならピータージャクソンにしておけよ
609名無しさん名無しさん:2007/08/25(土) 21:08:05
火垂るの墓は野坂昭如の実体験を基にした小説ですが、あまりにトラウマなことなので元々小説に書くつもりは無かったらしいです。ただあまりに締め切りに追い立てられてネタが無かったためしぶしぶ書いたといいます。
その後火垂るの墓が評判になって何度も映画化依頼が来たものの、トラウマを刺激されるのがいやで全て断ってましたが、ジブリからのアニメ化の依頼には「アニメならディズニーみたいに能天気で現実感が無いからいいや」と許可をしたらしいです。
で、火垂るの墓が完成したので野坂が試写会に行ったところ、開始5分で泣きながら外に飛び出したとか。高畑監督を甘く見すぎてましたね。』
610名無しさん名無しさん:2007/08/26(日) 00:43:11
今年は無いかなと思っていたら無事に放送するようぬ
611名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 00:31:20
プロフェッショナル・仕事の流儀スペシャル[再] 「宮崎駿スペシャル」
新作“崖の上のポニョ”創作現場に密着100日悩み喜ぶ素顔▽息子の映画に父は

8月26日(日) 25:55〜26:55
NHK総合






再放送
612名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 00:33:17
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/0902_sun.html

【ヱヴァンゲリヲン新劇場版公開記念 深夜の緊急対談】 TBSラジオ 9/2(日) 25時40分〜28時00分

社会現象にまで発展したアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のTV版公開から12年。
竹熊健太郎さんと宮台真司さんが新劇場版の紹介と、
「エヴァ」現象の分析、作品が現代に与えた影響などを語り合います。
613名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 18:44:34
ヱヴァはメイン劇場が夏エヴァの時と同じミラノ座1に変わったみたいだね…
1000人規模の劇場なんて、今更埋まるわけないと思うんだがなぁ…
やっぱ、期待高いのかねぇ…
少なくともZ超えは確実みたいだけどね
614名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 20:51:24
Zも1は結構いい成績じゃなかったか?
まぁ、それを超えるんだろうけど
615名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 21:28:51
スクリーン数に対しては驚異的な数字だったっつーことだ
上映日数とか箱の大きさとか考えたら利益率は
ジブリ以上かもよって
まぁよく知らねぇけどな
616名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 21:31:34
流石にそれはないんじゃないか
つかそれだけ常に満員な入りだったら延長されるだろうし
617名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 21:47:05
>>616
まぁ俺もないと思うよ
適当に言っただけだから
お前さん調べてみてくれ
近かったジブリはハウルとかかな
スクリーン数と上映日数と・・・
箱は分らんか
上映回数は別にいらんかな
まぁヨロ
618名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 22:54:41
’04 ハウル 196億 448館 11月20日〜5月1日?
’05 Z     8.3億  83館  5月28日〜7月?
’06 ゲド   76.5億 435館  7月29日〜11月?

上映回数、スクリーン数いれると・・・
619名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 23:17:56
利益率を出したいの?粗利だったら…

詳しくは分からんが、スクリーンや回数とかよりフィルムの数で出した方がいいぞ
フィルムの焼き増しは一本100万位かかるらしいから、製作費を圧迫するんだとさ

昔は配給収入のデータも出てたらしいけどねぇ
まぁ、興行収入の約半分でいいらしいけどw
620名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 23:31:24
単に一回の上映でいくら稼いだかってことじゃないの
621名無しさん名無しさん:2007/08/27(月) 23:52:39
エバ何館でやるんだ
622名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 00:50:35
100館くらいじゃないの
数えれ↓
http://www.evangelion.co.jp/news/cinemalist.html
623名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 02:03:56
>>622
数えた
95館でした
624名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 02:07:21
グレンラガンとかコードギアスがおもしろくてエヴァがどうでもよくなりつつある俺にびっくりする。
625名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 06:25:26
>>615>>618
Z:1館1000万円
ハウル:1館4300万円
ゲド:1700万円

上映期間を考慮してもZよりハウルの方が上だな。さすがにゲドよりは上だが。
448館で半年間ぶっ通しやったわけじゃないし(3ヶ月で館数は大幅に減ってるから)。
626名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 07:23:07
Zとかエヴァとかどこの田舎だよ。

1993年に九州宮崎に婆ちゃんの看病の手伝い逝った時に、
普通の大きなな玩具屋(お爺ちゃんお婆ちゃんの経営する個人商店じゃなくて)
に宇宙戦艦ヤマト(1978年)の看板が普通に掛かってて、
ヤマトのプラモが普通に(リバイバルじゃなくて)メインストーリームだったぞ。w
627名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 10:58:02
ゲドやハウルはキャパのでかい大スクリーンの劇場が多かったが
Ζ第一部は200席とかのミニシアターが多くてな

Ζ1は80スクリーン強で8〜9億
ヱヴァは完全新作画だし話題性も高めでスクリーン数も1割多いから
10億狙いたいところだな つうかそこまでやってZ1に負けるわけにもいかんだろ
628名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 20:55:59
>>Ζ第一部は200席とかのミニシアターが多くてな

ガンダムってそんなしょぼかったんだ
オタクにしか相手にされてない証拠だね
629名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 20:58:46
ポケモンやジブリでもないかぎり
アニメ映画なんてどれもそうじゃんよ…
630名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 21:06:19
ZTを満員のミラノ座1で観た俺は勝ち組
631名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 22:24:37
エヴァの画作りは10年前から完成されちゃってんだな。
新劇場版が完全新作画といっても基本的に旧版のコンテ指示によるトレースみたいなもんだ。

一方Ζは旧版と同じコンテでも新作画になって映像としては全然違うものになってるカットもある。
そりゃ20年前と今ではやれることの差ってのは大きいだろうが。
632名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 22:28:28
>>631
新劇場版は脚本が違うから前とは違う人がコンテ切りなおしだぞ?
633名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 22:32:47
>>631
Zの新作画って、追加部分だけじゃないのか?
634名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 20:40:33
報告が遅れてしまいましたが、昨日、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』の
試写に行ってきたよ!

制作のスタッフや庵野監督もいて、挨拶できたよ。
で、映画は・・・

かっこよかったぞーーー!

メカ系の新しいシーンがめっちゃかっこえーの。あと戦闘シーンも迫力あって、
私はすっかり使徒たちに目が釘付け(笑)使徒に惚れ直す。あとあと、カヲルくんが
出てくるのとか知らなかったからびっくりしちゃったし、ってもうこれ以上はネタバレに
なるから口止めされてるんです。

おえ?!一番言いたいことはやっぱり秘密事項か?。

いやでも、口止めされてなくても、やっぱりネタバレの部分は言えないかも!
まだ観てない人の楽しみだからね。

エヴァをよく知らない人も熟知してる人も面白いんじゃないかな。
しかし続きが早く見たくなっちゃうよな?。

あとエンディングで私の歌が流れるとこもあんま浮いてなかったし(笑)
よかったよかった。

なにより、映画館の環境で観れてよかった?。自分も関わってる作品を
普通に映画館に観にいくのは恥ずかしいし、ちとこわいしなあ。
あれ?いつから公開だっけ?もうすぐだよね?
そういえば私がMステに2週連続で出るのももうすぐでは・・・今週の金曜日は
Kiss & Cry歌うからちょっと歌詞を見直しておかないと・・・!
http://www.u3music.com/message/index.php?m=1%26l=JP%26d=2007082903053j.xml
http://www.u3music.com/message/img1/2007082903053j.jpg
635名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 21:23:45
>>634
マルチ乙
636名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 21:31:38
>>625
スクリーン数だったら館数で割ったらいかんのちゃうの?
あとZなんて一月もしないうちに半分以下になってたよ
637名無しさん名無しさん:2007/08/29(水) 22:05:46
>>633
ちがう
638名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 00:39:05
>>637
Zってフィルムをそのまま使い回ししてたじゃん…
639名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 00:41:10
狂気の沙汰だよな…現代っ子基準で言えば作画崩壊させてるのと同じ
640名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 01:11:46
641名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 01:34:38
Ζは、フィルムをデジタル化するときに、当時の16mm画質と新作部分を
なじませるのに金がかかったはず。
で、ヱヴァは、当初、イマジカにフィルムをデジタル化する見積もりを取ったところ、
描き直すぐらいの値段だったので、作画し直しGOの判断になったと聞くが。
642名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 01:47:29
画質には目をつむるとしても
Ζはやっぱ20年前のテレビ画面用の作画だから
奥のキャラとか完全に線が潰れちゃってるんだよね。
643名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:06:01
>>341
ヱヴァは、一部スタッフがフィルムの再利用という話になったとき
猛反対したから、大量に原画やコンテが残ってて、かつリニューアル
DVDの時に整理してあったことも助けになって、描き直しになったらしいよ
それに、同じお金で描き直しと旧作のデジタル化できるなら、
デジタル化したほうがそのデータの使い道が新劇場版の他にも
旧作の次世代ディスク化とかにも使えるから明らかにリターンが大きいもの
644名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:10:43
全編デジタル化と、一部デジタル化ではかかる金が違うような気もするけど…

Zは、DVD素材を使用してMacでフレーム単位まで編集してたはず
そっからは必要素材だけデジタル化して各種修正作業
んで、新作部分の方にもエフェクトかけて旧作の画質に近づけてたらしい

これなら最低限のテレシネで済む
どこの会社がどのくらいの料金でやってるかなんて分からんが
645名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:10:50
イマジカの見積もりって、ガンダムDVDと同じ、静止フィルムスキャンで
億単位だったらしいからね。
646名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:32:58
>>643
レス番ワロタw
647名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 02:39:01
ヱヴァが描き直しになったのは確実にΖ見たからだな。
648名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 08:05:31
>>634
社員工作要員 乙。
649名無しさん名無しさん:2007/08/30(木) 23:54:31
そりゃ庵野は狂信的富野信者だし
650名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 00:20:43
72 名前:473 ◆buc2C1UCyQ [sage] 投稿日:2007/08/30(木) 21:56:17 ID:???
終わった
ラミエル戦からは全新絵で超くおりてぇー高い
サキシャムは前作なぞるかんじ
リリスがそうそうに第二しととして紹介仮面はサキエルと同じ
赤い海からスタート

145 名前:473 ◆buc2C1UCyQ [sage] 投稿日:2007/08/30(木) 22:54:24 ID:???
序盤はテレビ版とほぼ同じなんで振り返る感じでしかなかったです
テレビ見まくった人間なんで新たな感想はないというか
絵もだいたい同じでした
家着きました

新EVAは月から来る6号機

>>160
喋りました
物語の根幹にかかわるかなり重要なセリフだと思います
月にはりリスのようなものが貼り付けられてます
その前で、「また3番目か、懲りないね君も」
シンジの名前も呼びます
 
話の構成から言うとラミエル以前・ラミエル以後に分かれると思います
前はTV版をまとめてますが
ラミエル登場のファーストカットから一気に違いが出てきます

カヲルの「3」はサードチルドレンシンジ、第3使徒(サキエルが4、リリスが2、月にいるのが3?)
どちらともとれました、「懲りないね」と言う発言から何度かあったのかもしれません
死海文書のスケジュールに沿うのは前作からですが
今作もそれにそって物事を薦めようとします
ただ、そろそろレイとシンジを接近させるとか細かいタイミングも書かれているようです
651名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 00:50:55
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【斧谷稔】大富野教信者の会part51【井荻麟】 [旧シャア専用]
【斧谷稔】大富野教信者の会part50【井荻麟】 [旧シャア専用]
押井守総合スレ [アニメ映画]
宮崎アニメの声優と富野アニメの声優 [声優総合]
【人間の】庵野秀明のアンチスレ【屑】 [エヴァ]
652名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 01:38:11
>>650
何の前触れもなくネタバレとか、どんな神経してるんだか。
653名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 01:38:47
ネタバレ貼ってんじゃねーよカス
654名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 07:16:15
マルチうぜぇ
しかもアンチ君w
低脳だなぁ
655名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 08:11:03
え?内容は前のままなんだろ?
寝たバレも何も・・・
656名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 15:35:20
>>644
Zって劇場にかけるのにSDソース使ったの!?
HDテレシネしたデータじゃなくて?嘘だろ…
それは、個人の自主制作レベルだぞ?
商業としてあり得ないというか解像度的に劇場に耐えられない…
というか、何かのインタビューで見たけど、Zって旧作のフィルムを切り貼りして作ったんだろ?
それに、エヴァだってリニューアルDVDのときにテレシネしなおしてるから、テレシネしなおさなくてもマスターあるはずだし
657名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 17:53:20
>>656
きめぇw
百回氏んどけwww
658名無しさん名無しさん:2007/08/31(金) 19:34:20
>>656
んなわけねぇだろ
編集のみDVD素材利用
659名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 20:10:14
今日のワールドコンの出淵・河森パネル

マクロス劇場版をTVとは完全なパラレルワールドにしたという話を受けて
出淵「素晴らしい。ゼータもそうすればよかったのに。(場内大爆笑)
いや、ゼータを批判するわけでもなんでもないけどさあ、あれはもともと無駄な(立ち位置のかぶった)キャラが多かったわけじゃない。
TVシリーズではそれも必要だったのかもしれないけど、映画としてはその辺をまったく作り直しちゃったほうが良かったんじゃない」
河森「いや、でも自分も監督をやるようになってわかったけど、60過ぎてロボットアニメの監督やってるだけでも凄い。そこは敬意を払うべきよ」
出淵「(河森のフォローを無視して)大体富野さんがゼータでやりたかったことって、逆シャアでやりきってるわけじゃん。
なんで今ゼータをやったのかがわかんないんだよね」
660名無しさん名無しさん:2007/09/02(日) 20:29:27
http://movie.maeda-y.com/movie/00955.htm
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』60点(100点満点中)
端々から感じられる不気味な違和感の正体とは?

テレビ版ダイジェストの劇場用Zガンダム3部作がヒットしたため、エヴァンゲリオンで二番煎じをするのかなと、
正直こいつを私は見るまで思っていた。じっさい、普通にみればこの新劇場版は、「なんだよ、テレビん時と
同じじゃん、見る価値無し」で終わってしまいかねないほど、ストーリーも絵柄もまったく同じである。

そう、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』は、一見テレビとまったく同じ。しかし、「なにかが違う」のである。
これは「序」であるから、まだその変化はとても小さく、注意しなければわからない。それはたとえば、カオルがこ
の段階から出てきて、しかもシンジをなぜか知っていたり、あるいは使徒の順序が狂っていたりといった、一見
些細なことがらだ。

さて、映画としてこの第一作目を見た第一印象は、当時あれほど新鮮にみえたこの作品も、さすがに今見ると
古典だな、というもの。
時代の流れはどんどん速くなっている。とりわけ本作はその後のアニメ制作に与えた影響がきわめて甚大で、
あらゆるディテールが数え切れないほど真似されていった。だからこそ、そのように感じたに

もうひとつ、この映画にエヴァンゲリオン初心者の方を連れて行くのはあまりオススメしない。ためしに私は
本シリーズを知らないスタッフを連れて行ったが「眠くなるけど(アクションシーンが)うるさくて眠れず、
早く終わらないかとずっと思ってた」などと散々な評価であった。
確かにお話自体さほど面白くない上、ただでさえ説明不足な原版をさらに縮めているので相当わかりにくい。
そもそもエヴァンゲリオンの面白さとは、一回の放映分にちりばめられた聖書用語やカバラの要素をああだ
こうだ解釈したり、次回以降の展開を予測したりすることだったのだから、それを一気に98分で見るのは無理が
ある(そしてもったいない)というもの。
むしろ、先述したようにこれは「オリジナルから離れていく期待感」を楽しむべきであり、そうなるとやはり一見さん
お断り、となるのはやむをえない。
661名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 14:47:40
幾原邦男(でいいんだっけ?)って今、何してんの?
ウテナ以降なんもつくってないよね?
大丈夫なのかね
662名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 17:03:02
たしか海外留学行ってて帰ってきてからのだめOPとトップ2のコンテ切ってた筈
663名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 19:26:04
656 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 17:16:10 ID:???
ユリイカ安彦インタビューから富野論的な部分。インタビュアーは更科修一郎。


―『新世紀エヴァンゲリオン』ラストの卓袱台返し以降、都合の悪いことは
あらかじめ見なかったことにする姿勢を身につけてしまったというのはあります。
富野さんも復権していますが、それも富野さんの危険な部分をネタとして消費し、
真面目に見なくなったからだと思うんです。

安彦 僕は富野さんを敬して遠ざけてしまったので、『ガンダム』以降まともに話していないんだけれども、
彼が露悪的に醜態を曝すというのは、跳ねっ返りを期待していたんだと思うんですよ。
でも、みんな見ないフリをした(笑)。富野さんのそういう部分は、今なかったことになっているんだね。

―「神様のすることですから」とネタ扱いされていますね。
昔の富野さんはそれが嫌で、冷や水をぶっかけまくっていたんですが。

安彦 富野さんにはオタク的性分はなかったんですよ。少なくともファースト当時は。
彼が「オタクは嫌いだ」と言うのは本音だと思います。
ただ、オタクの支持がないと生きられないことも知っているから辛いわけです。

(略)

安彦 富野由悠季が『イデオン』や『Zガンダム』で卓袱台返しをやってしまったのは、
『ガンダム』で彼なりのリアリズムに基づいて場をわきまえないことをやったら、
予想外にサブカルメディアや評論家たちが支持してくれて、リアクションに戸惑ったからなんです。
だから、僕が『エヴァ』をなんとなく嫌だなと思っているのは、庵野さんは富野より頭が良いので、
「俺ならもっと上手くやるよ」と計算ずくでやっている気がしてしまうからなんだよね。
やっぱり、計算なしで自爆した富野さんのほうが好きですよ。
664名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 20:42:28
>>663
それはわかる。
エヴァの自衛隊が攻め込んで血を流したりギャーとかって
イデオンやデビルマンの部分と同じだもんな。
庵野は計算してやってると思う。
665名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 20:50:21
富野の天然ぶりをアンノは冷静に分析、模倣してオタク煽っているだけだしね
666名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 21:08:03
【映画】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」がほかの大作を抑え週末興行1位で登場!100館以下の公開で週末興行1位は異例

9月1日に公開が始まった劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』が、公開最初の週末映画興行で
他の大作映画を押さえて初登場1位となった。宣伝を担当する日活の発表によれば、9月1日、2日の
2日間週末興行は、観客動員数23万6158人、興収は2億8000万円に達した。
 同作品は109シネマズ=UCを中心に、全国84プリントでの公開となっている。
公開劇場数100館以下の公開で週末興行1位は異例のことで大きな注目を集めている。

こうしたヒットにより、週末の各地の映画館では劇場が満員になるケースが続出している。
新宿の公開では、当初上映を予定していたシネマスクエアとうきゅうの224席では
対応出来ないとの判断から、座席数が4倍以上1046席のミラノ1に急遽劇場を変更した。
それでも初回から立見がで、結局、初日の7回の上映は全て立見が出ることになった。

9月1日、2日だけで、新宿ミラノ1の動員数は12500人、興収1500万円を越えている。
全国的にも一館あたりの平均興収が300万円を越えるなど、ほとんどフル稼働状態になっている。 

アニメ作品『新世紀エヴァンゲリオン』は、人気シリーズで熱心なファンの多いことで知られている。
今回はその作品の再映画化だけに、当初より大きな期待がかけられていたが、予想も上回る結果である。
作品の根強い人気を感じさせる一方で、10年前の作品を現在の技術でほとんど完全に制作し直したこと、
事前に映画のストーリーを全く明らかにしないマーケティングのうまさもヒットに貢献しているようだ。

映画は全4部作を予定しており、今回はその第1部にあたる。第2部以降の劇場公開も予定されているが、
今回の好調なスタートダッシュは、今後の作品にもポジティブな影響を与えるだろう。

http://animeanime.jp/biz/archives/2007/09/1_6.html
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 公式サイト
http://www.evangelion.co.jp/

667名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 21:50:43
>>664
どうなんだろうね。

俺はそれもまた計算無しって言うか70年代から続いたヲタカルチャーの一区切りとして
庵野の計算とかを超えてあそこ以外に行き場がなかったみたいな感じを受けたが。

個人的に、最後の敵は使途じゃなく人だとか、エヴァシリーズは白い体に翼を持った天使の姿だとか
なんか発表される前からそれしかないだろうなって感じてたものが、ことごとく当たって、
ああ、これが同時代性みたいなもんなんだなぁって当時感じたもんで。
668名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 06:47:19
>>667
予想があたるのならなおさら計算してやったと思うんじゃないの。
そしてヲタカルチャーとか気にしてる時点でね。
そういう、どうすれば負の方向になるのかわかっていて
それを卓越した映像センスや見せ方の能力がある庵野がやったから一般までに影響を及ぼした。
ほかにも魅力なキャラや謎やはったりなど優れてるものがあるのはいうまでもない。
知っててやったんだろうよ
669名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 11:52:43
>>651
ワラタwやっぱり富野一神教の信徒が出入りしたんだw
670名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 13:43:48
>>669
アンチな
671名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 15:15:38
>>670
両方だろ?
672名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 16:24:09
またエヴァのヒットで興行側がロボットアニメが人気あると
勘違いして、富野さんに仕事が回ってくるんじゃないか?
673名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 17:48:43
富野に関しては、ファンもアンチも同類だからな。
674名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 18:38:59
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版公開記念 深夜の緊急対談】音楽入り1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm980267

【ヱヴァンゲリヲン新劇場版公開記念 深夜の緊急対談】音楽入り2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm981383
675名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 19:30:26
【芸能】役所広司「アニメは大好きで特に宮崎駿・押井守が大好き」コ・フェスタのメーンキャラクター任命
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188901241/1

1 名前:すてきな夜空φ ★[sage] 投稿日:2007/09/04(火) 19:20:41 ID:???0
俳優、役所広司(51)が「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」(19日〜
10月28日)のメーンキャラクターを務めることになり4日、東京・大手町の
アーバンネット大手町で行われた任命式に出席した。

ゲーム、アニメ、漫画、映画などの数々のイベントを一定会期中に開催し
世界発信するもの。
日本のコンテンツ産業について「日本のアニメは大好きで特に宮崎駿さん、
押井守さんが大好き」とアニメ好きを明かす一方、今後の海外の出演作に
ついて「今年から再来年にかけて3本くらい進んでいる感じ」と報告した。

http://www.sanspo.com/sokuho/070904/sokuho345.html

役所は「日本のテレビ、映画に育てられたので恩返しができれば」と、
依頼を快諾した理由を説明した。
役所の本業、映画以外にゲーム、漫画などが含まれているが「日本のアニメは
世界的に人気で、宮崎アニメは特に好きです。ゲームはあまりやりませんけど」
と話した。

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070904-251404.html
「JAPAN 国際コンテンツフェスティバル」 http://www.cofesta.jp/


676名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 08:50:28
新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1188996697
677名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 09:27:09
僕は今回の企画に関して大反対しました。「なんでエヴァなんか
やらなくてはいけないの。それよりも新作をやりなよ」と言ったんです。
そうしたら彼はしおらしく「鈴木さんにはわからないだろうけど、なかなか
そういうわけにはいかない。新作をやる準備としてはヱヴァをやることが
必要だ」と言ったんです。




庵野「はぁ〜とっととエヴァ終らせて特撮とりてぇ」
678名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 09:33:46
庵野って元々特撮やりたい人なの?
679名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 13:11:19
昔、自分が主演のウルトラマンを作ってたよ
着ぐるみ無しでジャンバー着たまま巨大化してた
680名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 19:44:16
庵野の特撮は映画になるのかテレビになるのか
681名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 19:47:40
もともと大月と進めていたテレビの特撮シリーズがぽしゃって
やることなくなったからエバのリメイクを大月に提案しただけ

エバが売れたらその知名度を生かしてまた実写に戻るでしょ
庵野はアニオタじゃなく特撮オタだからね
682名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 20:00:21
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < なぁ、俺思うんだが庵野は特撮でエヴァやりたいんじゃないのか?ホントは
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
683名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 20:42:14
>>677
鈴木も嫌な奴だな。庵野が好きな企画だけやれる立場じゃことくらいわかるだろうに。
684名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 21:24:53
>>677
つーか鈴木なんぞに本音言うかよ庵野がw
685名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 22:48:28
押井

http://clappa.jp/Special/72/1/2/
だから、俗に“映画は水もの”と言われるわけですが、ぼくに言わせると簡単な“水もの”でもないので
す。知り合いでもあるスタジオジブリの鈴木敏夫という男は、「映画ほど堅い商売はない」と常々豪語し
ています。彼に言わせれば映画を当てることは簡単で、なすべきことを全部やれば映画は必ず当たると、
常に言っています。
そう言って、彼がその90%を実績として示したわけです。とはいえ『ホーホケキョ となりの山田くん』という
例もあったわけですから、ジブリといえども無敵ではない。ただ、まあ、だいたい彼が公言していることが
事実として証明されているわけです。
686名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 22:53:24
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
結果から言うと、ヒット作の次にヒット作が出る可能性は限りなくゼロに近いのです。映画の興行の世界に
おいて、もし原則というものがあるなら、ヒット作の次に違う企画でまた当てることは、どんなプロデューサ
ーにとっても不可能なことです。

『宇宙戦艦ヤマト』しかり、『新世紀エヴァンゲリオン』を生んだガイナックスもそうです。もちろんサンライズ
もそうです。同じ系統の作品を作り続けることによって、当たった作品の何割かをキープすることが可能な
だけです。

サンライズがメカものを作り続ける、ロボットものをやり続けるしかなくなっていく。ガイナックスもシリーズ
外の作品にチャレンジするわけですが、結局、成功はしづらい。成功した作品に、内実としてスタジオが支
配されてしまうからです。結果として、そこに集まってくるスタッフも、成功した作品に特化せざるをえなくな
っていく。制作者自身が、成功した作品にしばられてしまう。結果、会社としての仕事の幅がどんどん狭く
なっていくわけです。

ある種の作品に特化していった結果、とりわけ演出に関わる新しい人材を見つけ出していくことは、ほぼ不可
能になっていきます。スタジオジブリがそうであるように。ジブリの最大の問題は、そこにあるわけです。つまり、
宮崎 駿以外に監督がいない。つまり2〜3年に1本しか作れない。もっとも息子さんがいらっしゃるわけです
が、恒常的な監督になれるかどうかは、まだまだ予断を許さない状況です。

そういう意味でいえば、依然としてジブリは、宮崎 駿のスタジオとしてやっていかざるをえない。彼が制作
する作品を中心に回さないといけない。そのため、毎年作品があるという状況を作り出すことは不可能なんですね。
一班体制しか存在しないので、ものすごく生産効率が悪いスタジオになっているわけです。ただし、2年周
期で回すという状況も大きかったと思います。爆発的に当たっているからこそ、成立している。
逆にそれが外れたときはどうなるのか? 1本ならばともかく、2本続けて外した場合どういう状況になるの
か? いかな鈴木敏夫といえども、難しくなるでしょう。
687名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:26:04
>>685
もう、すでに雑誌やテレビの取材で話したことですが、ご覧いただければ
分かるとおり、痩せました。去年の今頃に比べると、約10kg痩せています。
別にダイエットしたわけではなく、身体を絞ったんです。
いまも毎週2回ほど空手の道場に通っています。空手だけじゃなく、自宅で
ストレッチをやったり、筋トレをして、身体を酷使しています。
おかげで非常にスリムになって、身体も軽くなりました。
ズボンのサイズも、3インチ変わりました。正確には、4インチ変わったわけですが。
ズボンのサイズが4インチ変わって、体重が約10kg変わると人生観も変わります。当たり前ですよね。
ぼくは今、おそらく第二の思春期に向かっています。
これまでになく女の人がきれいに見えるようになりました。
残念がら、相手だったガブ(註 押井監督の愛犬・ガブリエルのこと)は死にましたが、
他に愛せる存在を探しているところです。
とはいえ、何よりも自分の身体にものすごく自信を持つことができた。つまり今だからこそ、
若い人たちと同じように生きることができる。
人生にリスクを負って、もう一度人生を生き直してみる。
多分、これが最後のチャンスかもしれないと考えているところです。



押井…ちょっと引いてしまった。
688名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:31:00
富野も一時期筋トレやってたな
http://clappa.jp/Special/72/1/2/
押井 非常に答えづらい質問が最後に出たところで、そろそろ終わりにしたいのですが(笑)、いまぼくが
作っている『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』という作品は、『機動警察パトレイバー』や『GHOST IN TH
E SHELL/攻殻機動隊』『イノセンス』をご覧になった方が、哲学的であったり、難解に思われたことと、一
線を画する方法論で制作しています。

つまり、どういうことかといえば、若いキャラクターの感情の動きを軸にして、非常にドラマチックな物語を
考えております。甘酸っぱい恋愛感情に浸りながら、最後は衝撃的な結末に向かっていきます。
ぼくにしては珍しく、ドラマチックな方法論を取っています。具体的にいうと、作品内の台詞の分量を大幅
に減らしています。いままでの1/4以下です。
これで当たらなかった場合、もちろん1000万人の観客動員を目指すといったバカなことは言いませんが
、ぼくの場合は100万人が一つの壁ですので、本作で100万人の壁を超えられなかった場合は、元に戻ります。
もうこういう系統の作品は諦めて、もっと難解な、懐疑的と言われるダイアローグを中心とした世界に撤
退しようと考えています。人間できることしかできませんので。ただ、言ってみれば1回は成功すると思い
ます。ぼくとしては、3年前の石川への借りを返さなければなりませんので。
押井 もう、すでに雑誌やテレビの取材で話したことですが、ご覧いただければ分かるとおり、痩せまし
た。去年の今頃に比べると、約10kg痩せています。
別にダイエットしたわけではなく、身体を絞ったんです。いまも毎週2回ほど空手の道場に通っています
。空手だけじゃなく、自宅でストレッチをやったり、筋トレをして、身体を酷使しています。
おかげで非常にスリムになって、身体も軽くなりました。ズボンのサイズも、3インチ変わりました。正確
には、4インチ変わったわけですが。
ズボンのサイズが4インチ変わって、体重が約10kg変わると人生観も変わります。当たり前ですよね。
ぼくは今、おそらく第二の思春期に向かっています。これまでになく女の人がきれいに見えるようになりました。残念がら、相手だったガブ(註 押井監督の愛犬・ガブリエルのこと)は死にましたが、他に愛せる存在を探しているところです。
689名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:21
>>687
いや50くらいになると体力が衰えるから筋肉を鍛えようとするのは
執筆業を生業とする人間には多いんだよ

三島由紀夫もそうだったし

富野も一時期やたら筋トレしていてマッチョ化していた。


体が変わると生まれかわった勘違いして、自分の作品もおもしろくなると勘違いしてしまうんだろうな
ドラッグをやるミュージシャンみたいに
690名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 00:38:21
>>689
いやそれはいいんだが…
50半ばもすぎて女の人が云々思春期が云々ってのが…

それに、今の押井さんに恋愛感情を持つ女性がいるんだろうか
そういう意味も含めて痛々しい…
691名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 01:00:36
おまえには誰も恋愛感情を持たないから心配するな
692名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 01:06:40
富野は毎週プール行ってるらしいで
693名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 01:26:59
庵野も結婚してスッキリしたな。
しかし>>687は岡田斗司夫の方かと思った。言っていることが丸っきり同じで笑った。
694名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 02:08:43
歳とっても格好よくてお金持ちならもてるよ 

相手が若い女の子とは限らないけど
695名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 05:06:10
うん、何も気持ち悪い所なんてないな
老いらくの○○なんて世の中に溢れてる
696名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 09:57:26
綿密に内面を話すのが気持ち悪いだけでね
697名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 11:44:10
新劇場版エヴァに正当な評価を下した善良な映画評論家の
ブログをエヴァ厨が炎上させる
→個人特定、閉鎖へ→えっ!?別人?→逮捕((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

I氏特定→人違いでエヴァヲタ涙目で右往左往ww4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189126718
【懲罰】エヴァ板は閉鎖すべき【処分】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189208746
【個人情報晒し】全力で謝罪するスレ【人違い】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189035423
逮捕されるとガクブルしてる人の数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189037183
エヴァ厨荒らし被害報告スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1188900715

698名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 23:56:33
偏差値70から80になると世界が違って見える
699名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 01:39:33
月収が10万も落ちると世界が違って見えますね
リアルに
700名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:37:57
>>698
55から65になるときが一番世界の変容を感じたけど。
701名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 07:43:02
>>700
そんなの経験したことないから分からんわ
702名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:27:01
偏差値とか月収とか共通一次世代エリートニート揃いなこのスレで出されても忘却の彼方過ぎて困るだけ
703名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 11:05:53
絵ばかり書いてないでわかりやすい日本語書いてくれ
704名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 12:59:39
トミノは絵描かないよ
705名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 18:24:53
趣味で描く
706名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 21:22:16
エヴァ劇場版でヤシマ作戦〜予告編の高ぶりを見ると
富野のZ劇場版の志の低さってなんだったんだろうと思う
707名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 21:24:04
708名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 21:58:14
新訳Zについてはもう禿げが自己批判してるんだから許してやれ
709名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 22:27:30
富野というよりサンライズだけどな。
テレビ版の映像を使った総集編てのが大前提だったらしいから。
710名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 23:02:48
>>709
そんなのは言い訳に過ぎないとアクエリオンOVA見ればわかるけどな。
711名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 23:15:29
言い訳ではない。
今振り返ればもっといい方法もあったろうが
他の会社ではできることもサンライズではできないんだよ。

富野がそれを受け入れちゃったのも悪いのだが、あれはひねくれ者だし
長い付き合いの中でそういうサンライズの常識(他社の非常識)に慣れきっちゃったんだろう。
712名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 23:43:39
ぶっちゃけそんな持ち上げでベタ誉めする程の出来にも見えんがね>新エヴァ
まぁまだ一作目の段階なんで評価は出来んが
713名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 23:54:09
9日までの累計で7億円突破したらしいから、もう十分だろ
最低でもゼータは余裕で超えるし
714名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 00:04:05
これでエヴァが三作目までやって神だったら庵野完全勝利、先発の富野嫉妬で涙目
まあ富野は絶対に観ないだろうけど
715名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:37
庵野の勝ちは決定だろ。
ただ庵野のやり方は好きじゃないけどな。
富野はもうリーンで終わっただろ。
716名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 00:12:54
現時点でいえば堂見ても庵野のほうが優秀つうか頭がいいよ
ファーとガンダムのころの富野とくらべたらわからんけど
717名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 00:45:09
新訳Zでメインアニメーターが富野への怨み節ぶちまけて2ちゃんでも話題になったけど
富野ってスタッフ扱うのあんま巧くないというか興味ないんかね

庵野はTVエヴァでも今回の劇エヴァでもスタッフの適材適所を与えるのが
とにかく巧くて、それでクオリティをコントロールしてみせる手腕は凄いもんがあるし、監督としても一流だと思うよ
718名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 01:15:30
富野は人を信じないから。自分は信じるけど。
719名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 01:15:41
でもファンが絶賛するってことは庵野がすねて精神崩壊っていう可能性も
720名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 01:24:05
結婚して庵野も丸く大人になった、嫁がいる限りもう発狂はないだろ
製作中に離婚でもすれば話は別だがw
721名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 01:30:43
テレビシリーズよりは客の反応が作品に反映されるってこともなさそうだし
外部のことなんか一切無視してグリグリ作ってんじゃない?
722名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 02:01:59
自演ウゼェ
723名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 03:46:52
自演?
724名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 09:04:04
>>717
ナディアの頃からのつきあいの摩砂雪や鶴巻がいまでも付いてるからね。
725名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 13:46:45
庵野ってサトジュンとか幾原のような同世代の演出家とも仲いいしな
富野は孤独老人みたいで可哀相
726e-名無しさん:2007/09/12(水) 13:59:26
「完結編」は、同郷監督を「前総理」が応援。
727名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:05:53
>>725
とりあえず仲が良くて、仕事も一緒にするって人はゼロだな。そういうのとは必ずケンカ別れするから。
そういえば最近もあきまんとケンカして「一生会うことは無いだろう。」とか言われてるし。

福井や樋口なんかは上手く距離を取ってる。
728名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:09:47
>>727
捏造乙
別にケンカでもなんでも無いし
729名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:12:22
絵が書けないくせに、安彦 湖川 北爪 吉田 と立て続けに逃げられた富野は自業自得
そのあたりが庵野や磯、今あたりが人徳でかかえる作画スタッフと大きな差となる

宮崎みたいに性格最悪で若手が逃げ出しても、自分で絵をかけるならいいんだけど
かけないから毎回悲惨なことになる
730名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:14:21
捏造乙
逃げられただってw
731名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:35:20
>>728
ちゃんとblogに書いてある
732名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 14:41:44
>>731
ケンカじゃないだろ
捏造乙
しかもあきまんの方がバツが悪いだけ
733名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 17:43:10
実際逃げられてるからなぁ
734名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 18:33:43
捏造乙
逃げられてるだってw
735名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 20:56:55
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【斧谷稔】大富野教信者の会part52【井荻麟】 [旧シャア専用]
【斧谷稔】大富野教信者の会part53【井荻麟】 [旧シャア専用]
宮崎駿 VS 富野由悠季 第2幕 [アニメ映画]
【斧谷稔】大富野教信者の会part51【井荻麟】 [旧シャア専用]
ガンダム歴代監督(富野・福田以外)Part14 [旧シャア専用]
736名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:09:37
カリスマアニメーターならともかく、口だけ番長な演出家は、職人の世界じゃ人望集められないんだよ
737名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:50:50
でも、口だけ番長の演出家の押井は優秀なアニメーターを囲ってるような。
738名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:57:43
そりゃ押井のところには沖浦がいるから集まるんだろ
739名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:24:01
その沖浦に相当する人間もいない富野
740名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:30:14
日本の中でまともに面白いアニメ作れる監督は駿と押井と庵野と高畑だけ
741名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:41:56
                       ×  ×
×面白いアニメ作れる監督は駿と押井と庵野と高畑だけ
○面白いアニメ作れる監督は駿と高畑だけ
742名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:44:49
>>740
杉井ギサも入れてくれ
少なくとも富野よりは上だ
743名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:45:34
全てのアニメがその二人みたいな作品ばかりだったら、
相当つまらないだろうね。
744名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:51:09
>>737
押井にとってのIGはともかくすがるべき場所がサンライズな時点で富野は分が悪い
745名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:03:55
昔は作監すらおかないで安彦にも作画を軽視しているって批判されてたな。サンライズは。
スチボの身請けした時に、今まで縁が無かったアニメーターと知り合えたってPが喜ぶくらいだし。
746名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:18:52
「IGは押井のためのスタジオ」と石川に言ってもらえる押井と人望のない富野の差だね
747名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:30:58
石川「押井はもう甘やかさない」
748名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:32:05
ちゃんとスタッフは集めてくれるけどな
749名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:42:05
沖浦や黄瀬はスカイクロラをやってるの?イノセンスでなんかズレが生じたみたいだけど。
750名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:45:37
黄瀬は新エヴァ序の作画監督に参加していたよ。

序だけでなく破にも参加するとなったら、スカイには
参加している余裕は無いでしょ。
751名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 01:22:22
スタッフ的に、GONZOやBONESでいい仕事してるメンツがサンライズで作る作品
が一段レベルが下がるのはなぜ?
752名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 01:46:56
GONZOはないだろ…
珍妙なオリジナルをやる以外に見るべきところなんかあるか?
あらゆる点でサンライズが上。
753名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 01:48:38
サンライズは各スタジオごとに独立・孤立しているから
「サンライズだから〜〜」ということは無い。

たとえば、スチームボーイを作ったって、ほかのスタジオには影響がない。

またボンズのようにスタジオごと独立も容易。
754名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 02:09:34
>>752
作画のことだよ。
755名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 02:35:16
TVシリーズの作画でサンライズの平均点超えてるのってボンズくらいじゃね?
一作品毎各話毎の瞬間最大風速で超えてるとこならともかく。
ボンズも鋼・絢爛・クラウの3つ掛けもちしてたときはヤバかったし。
まあ>>753の通り各スタジオでコネのあるアニメーターが違うから一まとめには出来ないけど。
756名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 02:55:29
テレビアニメとして水準が高くてもそんなのたかが知れてる。
サンライズももっと映画作りゃいいのに。
757名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 05:50:46
庵野って旧版のラストがアレでヲタ叩きやったから人格破綻者のように
言われてるけど古参とも20年近くやっていて、
今回も優秀なスタッフを集められるってコトは
実際はそれほど人格破綻してないんだろうな。
富野や宮崎は若手がすぐ逃げるから、実際にかなり破綻してそうだけど。
758名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 07:05:21
鈴木が言うには庵野は目下の者には優しく、技術の教え方も上手くて面倒見がいいらしいw
さらに結婚して穏やかになったから今の庵野の人間性はそう悪くないんじゃないか
759名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 08:51:18
>>756
サンライズ「種の劇場版を作ろうと思ったんですけどねwてへ」
760名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 11:40:59
>>757
別に言われてないだろ
神経症だっただけ
富野や宮崎も別に破綻してない
お前みたいなカスが破綻してる
761名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:24:51
>>760
富野の人格が破綻してるのは富野信者でも常識。
762名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:45:21
“マトモ”な奴がこの世界で数十年現役で走り続けられる訳が無かろうさ
763名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:50:22
富野はちょっと異常だよw
そこが面白いんだが
764名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 13:51:59
>>762
アニメ業界ぐらいマトモじゃないヤツが多い業界はないぞ。
765名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 15:40:06
プロレス業界というものが
いやなんでもない
766名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 17:58:46
>>761
常識じゃねぇよカス
オタに言われてもなー
767名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 18:08:20
銀魂は劇場版やるまで打ち切りなんて許さねえぇぇぇぇぇぇ!
768名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 18:08:21
富野「いやあだから、オレは安彦に言ったのよ。女を描くんだったらまずマンコを描けと。
だって、そうでしょう? なんでその女に惚れたのかマンコが分かんなきゃ理解できないよ。
こんなマンコだからこそ、シャアが惚れたんだと。そう説得できないと。でも、安彦の
ヤツはそれできないんだよ。マンコ描けないんだあいつは。シャイなんだな」

「こんなクエス・パラヤのマンコ、僕は舐めないよ!」

「クエスはね、シャアに惚れてるから、マンコがぬれてんのよ。 この絵からそんな匂いしないじゃない」

「あのさぁ。こんなモビルスーツのちんちん、女が舐めてくれると思うの?やり直し!」
769名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 19:19:59
童貞か富野は
770名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 20:12:56
>>769
お前もしかして・・・どうt・・・い
771名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 22:57:47
富野に感化されたか庵野までエヴァの頃にチンコチンコ言い出したからな
772名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 00:23:27
パンツ脱ぐ脱がない発言もだな。
773名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 08:36:59
>>768のコピペしてる人ってこれほんとに安彦に向かって言ったと思ってるかもしれないぞ
774名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 10:32:44
クェスは安彦じゃ無いしな。
775名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 12:28:58
富野はやっぱりイカれてるなw
776名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 12:43:32
富野の日本語のおかしさは言論の崩壊というより
奇をてらうとか呂律が回らなくなってるとか、そんな感じ
777名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 13:12:06
富野は文章力がないんだよ。小説なんてホントにヒドイからな。
778名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:13:14
沖浦を作画監督として使えるのは押井の強みだったし、
サトジュンを一介のコンテマンとして使える庵野は凄いと思うよ。
ハゲはそういうのがないからなあ。
779名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:16:03
何が凄いんだか意味不明なんだが
780名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:22:45
>>779
人望とそれに比例するスタッフの集まりっぷりが。
サンライズで煙たがられてるハゲとは桁違いだと言ってる。
781名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:30:26
新エヴァにはIGだって押井映画で立て込んでるのに、
黄瀬と脚本家を貸してるしなあ

ガイナックス抜きでもオリジナルスタッフ+αを集められる庵野>>>>継ぎ接ぎZの富ハゲ
782名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:36:31
やめて!これ以上ハゲ信者をいぢめるのはやめて!
783名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:37:50
>>780-782
自演乙っす
784名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:39:45
>>783
え、言いたいのはそれだけなの?

ハゲ信者完全沈黙wwwwwwwwwww
785名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:43:15
>>783
お前が意味不明と言うから、バカでもわかりやすいように説明してやったのに…
786名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:45:41
>>785
言ってませんが何か?
自演厨らしいなw
787名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:49:33
>>781
意味不明でつ。
オリジナルスタッフが集まるのは普通でつ。
788名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:51:44
オタどもが騒いでもなー
実際富野とぜひ仕事したいって奴が
来てるわけだしなー
789名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:54:21
そうやって来た若者に逃げられるんだよな。それが禿。
790名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 14:56:48
逃げられるって言われてもなー
どんどん新しい人使ってるだけだしなー
791名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:01:20
いつも同じような人と仕事してんのが人望あるってどゆこと?
むしろいろんな人呼べたり寄って来たりする方が凄いんじゃね
792名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:01:26
お前らたまには宮崎と高畑と杉井と息子の話もしろよ
793名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:04:16
息子は糞
794名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:09:10
ゲド以降の息子ってたまに画像が出るけど、見た目抜け殻みたいだな…。
795名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:18:53
見せて
796名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:24:30
>>791
新しい人を呼べても一度やった人からもうやりたくないって
言われるのは人望がないんだよ。
797名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:29:31
例えば誰?
798名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:41:00
>>795

ttp://www.ghibli-museum.jp/images/070905ph.jpg

他にも色々あるでよ。
まぁおれにバイアスが掛かっているのかも知れないけど。
何か直視できないものを感じる。
799名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 15:43:52
>>798
ウホッ!いい男!
800名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:20:55
富野の次の作品は吉田が参加するって噂がある。
801名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:24:00
すまん
その噂流したの俺
まぁないこともないけどな
802名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:27:23
http://www.s-abe.or.jp/abe_top.jpg

二世対決!
ゴロたんととどっちが凄い?
803名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 16:36:37
流石にゴロウ
アベは普通
804803:2007/09/14(金) 16:37:40
凄いってのはもちろんアレです
805名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 18:31:59
富野には斧谷と井萩という20年来のパートナーが居るじゃないですか><
ぶっちゃけキャリア的に同格クラスがほぼ居ないからなぁ
それでいて新しい物好きなら誰か一人とコンビと言うかパートナー的に組んでやっていくなんてのは中々難しい気が
806名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 19:27:22
散々既出の寒いネタなら富野信者スレでやればいい
807名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 20:45:31
ボケの庵野はいつになったらオリジナルの映画撮らせてもらえるんだよ
808名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:06:27
エヴァの次
809名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:12:17
代表取締役なんだから、資金さえあれば自由に撮れるんじゃないの?
810名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:23:47
資金さえあれば、代表取締役じゃ無くても自由に撮れるね。
資金さえあればだけど。
811名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:28:40
ガンダムすら若手に取られて撮らせてもらえない富野にくらべりやマシだろう
812名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 21:32:28
別にやらせろなんて言ってないし
813名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 22:53:08
庵野のやりたい特撮って映画なのか?
富野同様こいつも次の作品が何の媒体か分からん。
実写に限れば映画続いてるが。
814名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 23:02:03
868 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2007/09/14(金) 22:39:58 ID:???
>>859
>>861
設定はかなり細かいもの(「初掲載資料を多数含む」とある)まで収録。
また多数の美術ボードが掲載されているのもこの本の特色。
ただしあくまで実際の作画・美術用のものだけで、ミード・あきまんの原案は収録されていない。

富野インタビューは4P。
・気負いすぎて活劇になりきっていない部分がある。もっと肩の力を抜いて
 最近で言えば「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「300」くらいエンタメとしてけろっと作れればよかった。
・宮崎さんに負けてるのは、ガンダムでオスカー取れない限り死ねないっていうくらい悔しい。
 これを読んで富野は馬鹿だ、おめでたいという人はいるんだろうけど、そのくらいの欲は持ちたいし、
 ガンダムで食べている他のスタッフにもこの思いは知って欲しい。このくらい言わないと堕落するだけ。
・「W」は見てないので、コレンが回想するのがゼロカスタムなのに特に意図はない。
 結果として、全てのガンダムを包括するという意味では良かった。
・カプルは芝居をさせづらくて困った。これを出してきた若いスタッフとのギャップを感じた。
・(背景美術について)最近はCGで何でも作れてしまうが、大画面で高解像度の絵にすべてピントが当たってるのは気持ちが悪い。
・最後のロランとディアナの関係を、上司と部下とか男と女の関係でしか捉えられない人が多いのにはびっくりした。

そのほか沙倉拓実のインタビューで、月曜締め切りの絵をその日の朝4時にFAXで送ってさあ寝ようと思ったら、
すぐに監督のリテイク指示が返送されてきて日曜のこんな時間まで仕事してるのかとびっくりした、という話あり。
815名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 19:13:13
何の本?
816名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 20:57:18
∀アートワークスだかなんだかだと思う
817名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 06:00:34
アムロ=宮崎
カミーユ=庵野
クワトロ=富野
818名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 06:10:41
適当過ぎだろw
819名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 08:14:04
沖田十三 = パヤオ
土方竜   = 富野
藤堂平九郎 = 鈴木
デスラー   = 西崎
820名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 09:37:56
エヴァ観てきたけどあんだけスタッフが豪華だとどこまでが庵野の力かよくわかんないな。
821名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 09:48:18
スタッフが集まるのも監督の力じゃないの?
822名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 10:16:05
コンテ至上主義の富野はそこだけは聖域だと思って誰にも任せないだろ。
てゆうか、演出上がりの自分がコンテも切らないであと何の仕事すんねんって感じ。
でもそれも一つのスタイルにすぎなくて、実際はコンテすら切らない監督もいる。
今の富野を独善に陥らせてるのはコンテ主義のせいだとも思いますし、
それよかだったら、多分を下のスタッフに預けてでもいいものを作ったほうがいいかと。
823名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 13:37:21
>>819
ヤン・ウェンリー      = パヤオ
アレックス・キャゼルヌ  = 鈴木
メルカッツ          = 富野

ラインハルト        = 西崎















アンドリュー・フォーク = 息子
824名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 14:53:45
>>823
銀英伝は良く知らないが、
アンドリュー・フォークってどんなん?
825名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 15:46:27
>>822
長浜忠夫は自分でコンテ切れなくて富野等にまかせてたからね。
826名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 17:43:04
そりゃ元々人形劇の人だし
でも長浜作品はどう転んでも長浜作品なんだよねー 個性的という点じゃ富野や出崎を上回るかもしれない

最近はコンテ切らないアニメーターでもないっていう演出家いるのかな?
高橋良輔は総監督なんつって自分じゃ監督もやってないような状態だし
827名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 22:44:56
>>822
サンライズの会社のシステムとして、監督がコンテを直してしまう。

 by渡辺信一郎
828名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 22:57:39
キンゲって元々レンザの監修で衝撃受けた富野が
ゲーム化企画持ち出したけど断られた際せっかくだからアニメとして作ったって本当?
829名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 23:46:20
レンザって何だか知らないが
キンゲはバンビから短編映画を や ら な い か
っつーことで企画が始まったらしい(2000年)
830名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 00:01:09
間違えたww
レンジだ
831名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 00:29:50
機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン
> 元カプコンの安田朗氏によれば、このゲームをカプコンが開発するにあたり、
> 本来機動戦士ガンダムの版権を統括するバンダイには一切話を通さずに
> 機動戦士ガンダムの総監督であり今作の監修を勤める富野由悠季氏に、
> カプコンが「ガンダムのゲーム作っていいですか?」「いいよ」という話し合いで開発を
> スタートさせたという嘘のような経緯があったという。
(略)
> 補足として、結局立ち消えになったがカプコンは64DDで富野原作のゲームを作るという話が当時存在し、
> その延長線上に本作の話が上がったと思われる。また、幾らゲームが売れようが一円も入って来ず
> (機動戦士ガンダム終了時に原作等の監督が持ちえた全ての権利を40万で売却したため)、
> ゲーム開発に対する断りも全くない状況に憤っていた富野氏に対する配慮として、
> 「監修」という形で利益が流れるようにしたとも言われている。

ちなみにあきまん曰く、富野と吉本は物別れに終わったそうな。
832名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:08:00
富野はとことん短い話が苦手やな。
キンゲもその短編映画とやらにしといたほうが安上がりで済んだのに。
833名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:18:42
むしろもっとみたいくらいだキンゲ最高
834名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:22:01
富野さんはアニメが苦手だね
プラモとゲームに専念してたほうがいい
835名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:27:40
富野は監督やめるまでにあと何作くらい作れるかな
ボケたら余計おかしくなりそうだ
836名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 02:47:11
>>834
???
837名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 08:25:37
>>834プラモってwwwおいwww
838名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 13:11:15
作品の数だけならぶっちぎりなのにアニメ苦手扱いっすか
839名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 13:17:45
ロボアニメの粗製濫造って印象しかないな<富野ちゃん
840名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 15:35:29
どこが?
ライディーン
ザンボット
ダイターン
ガンダム
イデオン
ザブングル
ダンバイン
エルガイム
Zガンダム
ブレンパワード
∀ガンダム
キングゲイナー
841名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 16:03:23
誰か↑のネーミングの由来を全て解説してほしい。ガンダムがガンボーイ+フリーダムというのだけは知ってる。
842名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 16:34:43
エルガイム

スポンサーからこれでやれと命令がきた
よってタイトルに「ン」が入っていない

よし、一番楽な奴をとったぞw
843名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 17:31:11
>>841
ガンダムはガンボーイ+フリーダム
844名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 17:38:03
>>840
ワラタ!
まさに駄作のオンパレードw
845名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 18:04:16
ほほぉそれでそれで?
846名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 20:24:53
>>844
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ   ライディーンを駄作とな?
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
847名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 22:37:26
イデオンはやっぱイデオロギーからか。

そういえばザブングルってお笑い芸人いるけどこれって造語だよね?
848名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 23:09:26
>>846
長浜さんの手が入ってマシになった
849名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 23:14:19
idで始まる語はいくらもあるぞ
850名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 23:15:39
>>848
マシ?
長浜監督を馬鹿にしてる?
851名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 23:58:05
どう見ても駄目になった。
神谷明が言ったら富野がフォローしてたな。
何かの対談で。
852名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 23:59:39
もちろん長浜が悪いわけではないがな。
853名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 00:22:15
>>850
元があれだと、さすがの長浜さんにも限界がある。
854名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 00:48:22
まあライディーンの原作は鈴木良武なんだけどね
855名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 01:05:33
ゴミのなすりつけ合いが始まりました
856名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 01:20:15
なんで?ライディーンは普通に成功した作品じゃん。
誰が功労者かという問題はあっても、戦犯が誰かを問われる作品じゃない。
857名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 01:55:08
戦犯はTV局
858名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 02:00:03
当時の局には良識があったと言うべきだな
859名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 02:06:42
プッw
アンチ必死だな
安彦も神谷もクソだって言ってるからなぁ〜
お前が言われてもなぁ
860名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 09:58:52
>>847
bungle(へまをやらかす)に接頭語つけたという説が有力
予告編では銀河万丈がザとブングルを分けて言ってた

861名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 10:27:29
>>847
「イデオン」はイデアかイドからだろう
862名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 10:47:44
>>860
重機っぽいウォーカーマシンが
泥や川の中にもザブンと入ってグルグル手足を動かして仕事するからだと思ってた
863名無しさん名無しさん:2007/09/19(水) 19:36:19
>>862
それ採用
864名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 04:22:25
90年代以降で判断したら富野は庵野と宮崎にかなり差を付けられちゃうな
まぁ、庵野とは歳が20離れてるけど
865名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 07:06:14
富野の比較対照は代アニの学生が妥当
866名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 09:11:04
迷セリフの多さだけ見れば富野の圧勝なんだがなー。
富野の小説は金積まれても読みたくないが。
867名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 17:20:21
たまには杉井の事も語ってやれカス共
868名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 01:39:40
■「HERO」V2。「ミス・ポター」が4位、「ジャンゴ」は7位
3連休が3度もある9月から10月にかけては、映画館もかき入れ時だ。
そして今週も首位は「HERO」。稼働率は相変わらず高く、すでに興収33億円を超え、今週中にも40億円を超える見込み。
ここまでのペースは、「海猿」との興収比で137.2%とのことで、最終的に100億円突破の可能性は十分にある。
2位の「ヱヴァンゲリヲン」も相変わらず100スクリーン未満ながら大健闘。これまでに興収10億円を突破しており、
最終的には20億円近くまで到達しそう。これだけ当たると、続編に向け、製作委員会の面子と出資比率の見直しは必至。
869名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 02:51:17
>>868
随分映画化遅れたって印象だなあ hero

>>841
ザンボット3は さん+ロボット から
ダイターン3は 大胆 から
Zガンダムは 2→Z と言う連想で
870名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 03:24:18
Zはこれ以上の続編は作らないつもりってことで付けたんでしょ
871名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 05:08:26
だったらオメガガンダムになってるはずだな
872名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 07:21:26
そこでオメガゾーン23
873名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 10:40:53
>>871
キモ...
874名無しさん名無しさん:2007/09/21(金) 22:45:47
>>870
84年夏に書かれたZのストーリー私案では最後に、「ガンダムV、シーグマ・ガンダムへと引き継がれる。」とあるよ。
Zはじめた時点でこれでもう終わらないというのは分かってた。
875名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 01:59:48
コナンの時点で、パヤオと富野ではアニメーション演出家としての才能の差が歴然としてたよね
画面作りに頼ってない?小説家にでもなったらって感じだな
876名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 02:08:44
宮崎と比較される富野は哀れw
代アニ生と比較すべき
877名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 02:24:01
富野のコンテは数だよ兄貴
878名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 02:40:49
富野アンチの自演痛い
879名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 03:35:59
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【斧谷稔】大富野教信者の会part53【井荻麟】 [旧シャア専用]
宮崎駿 VS 富野由悠季 第2幕 [アニメ映画]
ガンダム歴代監督(富野・福田以外)Part14 [旧シャア専用]
庵野落ち着いて本気出せばこんな凄いの作れるんだな [エヴァ]
【斧谷稔】大富野教信者の会part54【井荻麟】 [旧シャア専用]
880名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 03:37:10
アンチって似たようなレスを他のスレでもするからわかり易いw
881名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 11:36:54
てかそんなもん貼り付けても皆「邪魔だなぁ」としか思わないと思うんだけど、意図は?
882名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 11:41:48
「おれはおまえの動向をつかんでるんだぜ」っていう優越感ゲームだろ
「IP抜いたぞ」みたいなもんだな
883名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 14:15:03
>>841
違う。ガンダムの語源はマンダムとガンボーイ。
チャールズ・ブロンソンの出てたマンダムのCMの影響。
884名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 17:07:34
>>881
IE氏ねって事じゃね?
885名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 18:02:26
>>883
確かにそうなんだが、一応「そういえばフリーダムファイターっていう以前の企画名にもかかってるよね」くらいの関連はある。
886名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 20:29:25
「ドンダム・ガンダム・ ジャスダム」ってメモを見てパクった説も
887名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 20:37:00
庵野外してナベシン入れろwwwwwwww
888名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 20:39:20
ナベシンといえば渡辺信一郎のほうみたいに一発屋でおわらないだけ
富野や庵野はマシな監督だよ
ほかに幾原とか1発てせ燃え尽きてしまう監督はもともともっている才能の容量が少ないのだろうな
889名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:11:35
渡辺信一郎って結局メディアとかでも「趣味の良さ」を評価する声しかないじゃん
890名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:28:28
庵野は糞
891名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:30:20
日本語でおk
892名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:32:40
ぽえみぃワロタ
893名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 21:45:05
>>889
良い企画とか、脚本家に巡り会った方がいいんだろうな
894名無しさん名無しさん:2007/09/22(土) 22:17:59
神山と石原と新房と赤根と谷口と京田と錦織と
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163945236/

神山健治 「精霊の守り人」「攻殻機動隊 S.A.C」
石原立也 「涼宮ハルヒの憂鬱」「AIR」「CLANNAD」
新房昭之 「さよなら絶望先生」「ぱにぽにだっしゅ!」「ネギま!?」
赤根和樹 「ノエイン」「ヒートガイジェイ」「天空のエスカフローネ」
谷口悟朗 「コードギアス」「プラネテス」「無限のリヴァイアス」「スクライド」
京田知己 「エウレカセブン」「ヱヴァンゲリヲン序」「劇場版ラーゼフォン」
錦織博   「あずまんが大王」「妖奇士」「忘却の旋律」「獣王星」
895名無しさん名無しさん:2007/09/24(月) 12:54:54
アフロるぱん好きです

ぽえみぃやエクセルサーガ見てると
あからさまなパロディの先駆者に見えてくる

スタンドぽっい!
には腹ぶっ壊れた
896名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 09:57:59
*7.7% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「火垂るの墓」
897名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 13:28:38
今のアンノがトミノより上なのは当然のことだと思うが。
つまり・・・トミノで言えば「逆シャア」の頃だろ?今のアンノは。
だったらまだ勢いあって当然じゃん。
問題はこれからだよな。もうアンノはネタ無いしさアニメも実写も。
これからも定期的にエヴァを復活させるんだろうな。
そしてエヴァも腐って行く・・・アンノも叩かれまくる・・・今から15年後くらいに・・・。
898名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 13:51:18
>>896
これは微妙だなぁ・・
899e-名無しさん:2007/09/25(火) 14:12:25
裏が強すぎた。
中居に小倉にみのやもん。
900名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 16:03:04
>>897
年齢的にはそうなのに
全然上じゃないから困る
901名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 16:24:27
宮崎もハウルで叩かれまくったからなあ・・・
このまま駄作の烙印押されたまま引退って訳にはいかないんだろうな。
だから今度の新作で感動路線やってみんなから愛されたまま
アニメから手を引くんだろうな。
結局、何だかんだ言ってもイメージを気にしてる人間だから。
902名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 17:27:15
>>897
富野もガンダムから逆襲のシャアまでのあいだにイデオンとザブングルとダンバインと
エルガイムとΖとΖΖがあって、駄作もあるが今でも影響力のあるような作品もあるわけだ
庵野はエヴァからヱヴァまでの間は…
903名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 17:34:32
ハウルは富野アニメみたいな編集だったなぁ
904名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 17:46:14
  宮崎                富野                     庵野
72                    海のトリトン
75                    しあわせの王子
                     勇者ライディーン
                     ラ・セーヌの星
77                    無敵超人ザンボット3
78 未来少年コナン         無敵鋼人ダイターン3
79 ルパン三世 カリオストロの城 機動戦士ガンダム
80                    伝説巨神イデオン
81                    機動戦士ガンダムT
                     機動戦士ガンダムU哀・戦士編
82                    戦闘メカザブングル
                     機動戦士ガンダムVめぐりあい宇宙編
                     伝説巨神イデオン接触篇
                     伝説巨神イデオン発動篇
83                    聖戦士ダンバイン
                     ザブングルグラフィティ
84 風の谷のナウシカ        重戦機エルガイム
905名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 17:47:33
  宮崎                富野                     庵野
85 名探偵ホームズ         機動戦士Ζガンダム
86 天空の城ラピュタ         機動戦士ガンダムΖΖ          トップをねらえ!
88 となりのトトロ           機動戦士ガンダム逆襲のシャア
89 魔女の宅急便
90                                             ふしぎの海のナディア
91                    機動戦士ガンダムF91
92 紅の豚
93                     機動戦士Vガンダム
95 OnYourMark〜ジブリ実験劇場 闇夜の時代劇正体を見る        新世紀エヴァンゲリオン
96                     バイストンウェル物語ガーゼイの翼
97 もののけ姫             スーパーロボット大戦プロモーション 新世紀エヴァンゲリオンDEATH&REBIRTHシト新生
                                             新世紀エヴァンゲリオンTHE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に
906名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 17:48:48
  宮崎                富野                     庵野
98                     ブレンパワード              彼氏彼女の事情
99                     ∀ガンダム
01 千と千尋の神隠し
  フィルムぐるぐる
  くじらとり
02 コロの大さんぽ          ∀ガンダムT地球光
  めいとねこバス          ∀ガンダムU月光蝶
  空想の空飛ぶ機械達      OVERMANキングゲイナー
04 ハウルの動く城                                  Re:キューティーハニー
05                    機動戦士Ζガンダム星を継ぐ者
                      機動戦士ΖガンダムU恋人たち
                      リーンの翼
06 水グモもんもん          機動戦士ΖガンダムV星の鼓動は愛
  星をかった日
  やどさがし
07                                            ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
907名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 19:44:21
【韓国】宮崎駿作品に劣らぬアニメを作った韓国の大学生たち[09/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190693655/


↓これがそうらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://jp.youtube.com/watch?v=GkkYqQ0ywa4
908名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 19:45:56
吾朗のよりは面白そうだがな。
909名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 20:19:19
910名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 20:28:45
大学生達が作ったってのが凄いな
911名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 20:29:28
つDAICON FILM
912名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 21:17:12
>>907
糞過ぎてワロタw
913名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 21:46:20
>>911
おまえ、それはそのうちガイナに当たる物が韓国に産まれるとでも?
ま、可能性だけは等しく自由だけど
914名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 21:47:49
>>907
日本も追い越されんのも時間の問題だな。
日本はオタどもがオナニーしてるだけだし。
宮崎路線研究してんのが韓国学生とは・・・・
915名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 21:59:00
なんか作画が常に崩壊してるな
枚数が多くてもデッサン力が無ければ誤魔化しきれないし
916名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:01:14
まぁ学生だからね、同人なんだろ?
917名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:12:39
日本ではスタジオズブリの人達が研究してるはず
918名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:13:54
相変わらず韓国はオリジナリティがないな。 

似せて描けただけでホルホルしてるよ。
919名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 22:15:29
>>917

○TL・・・・
920名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 23:09:14
全然宮崎作品とちゃうやんけ。
921名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 23:11:15
>>904>>905>>906
やっぱ富野の全盛期はすげえ・・・
別格過ぎだろ
当時の宮崎の10倍以上は働いてるな
一番きついと思われるオリジナルの原作を4クール物メインで
並行して劇場版をやりながら小説まで書いてるんだよな
しかもその作品がいまだに評価が高く後続の作品に与えた影響力もでかい
庵野もまだ若いんだから少しは見習えよ
922名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 23:17:59
富野は生き急ぎ過ぎだろ...
欲張りというか、コンプレックスか何かで仕事詰め込んでただけ

富野は早くから監督やってるけど
宮崎も同時期に監督じゃないだけで重要なポジションで活躍してるだろ
で、中期以降は映画監督として、随分と富野に差をつけてるぞ

庵野も別ジャンルに出て行って仕事してるしな
それだけで十分だと
923名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 23:18:47
表で見ると
庵野サンと宮崎サンは現代でも語り継がれる
名作をたくさん生み出したけど
冨野さんのは一本も通用するのが無いね
924名無しさん名無しさん:2007/09/25(火) 23:24:40
釣りイラネ
925名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 02:01:14
杉井さんだって『銀河鉄道の夜』とか『ごんぎつね』とか『あらしの夜に』なんか良かったよ。
926名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 02:33:57
アニメ市場の主力商品は、今も昔も、中学生高校生の複数の男女の学園モノ的青春ドラマだ。

宮崎は、自分が、そのアニメの主流市場で勝負が出来ない人間であることを悟って80年代末期に逃げ出した男。
読売社と徳間社の金の力で名前だけは有名にはなったが、そうなった今でも売上的には大したことはない。アニメファンから見れば、取るに足らない存在だ。
宮崎映画など、所詮は無理に作り出した隙間市場、いずれは淘汰され、ジブリと共に消えてなくなる。
長い歴史の中では、継続こそが本当の力だ。途切れれば、忘れ去られる。
927名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 02:52:05
富野が70年代末80年代前中期、絶大な影響力を持ち得たのは、少年少女の青春ドラマを描くことを、当時の作家たちが、皆苦手としたから。必然的に富野の製作機会が増えた。
現在のアニメ界には、20年の技術の蓄積があり、富野以外の人間でも、少年少女の青春ドラマを描くことを苦とはしていない。
現在は、パイの法則により、富野の影響力は無に等しい。もし今でも、皆が少年少女の青春ドラマを苦手とするなら、富野の影響力はいまだ絶大であろうが、そうではないところにアニメ産業の成長の軌跡がある。
928名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 03:15:11
当時は苦手とした少年少女の青春ドラマの描写を、多くの作家が克服しえたのは、
学園モノというフィルターを通してSFやファンタジーを表現するようになったことが大きい。これは、エヴァンゲリオンに置いても使用された手法である。
少年少女の青春ドラマを苦手とする作家でも、全くの空想ではなく、自分自身の実体験を投影でき、各種の学校イベントというレールがすでに敷かれている学園モノであれば、青春ドラマの表現は容易だ。
庵野自身、青春ドラマの表現を苦手と思ったから、この手法をエヴァに導入している。逆に言えば、庵野にはこの手の才能は無い。この先のアニメ界に置いて、庵野が、かつての富野のような絶大な影響力を持ちうることはけしてないであろう。
929名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 03:21:43
もう、おわりでいいかな?
アニメだけからアニメが作られるんですか?
930名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 03:25:17
なんだいこれ。
931名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 03:31:43
とりあえず分かるのは、携帯からの投稿だということだけ
932名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 03:32:45
学園モノというフィルターで安定供給体制を確立した現在のアニメ界だが、所詮は才能の無さをカバーする道具を使用してのもの、
学園モノというフィルターを外せば途端に失速するというのが、近年のアニメの定番になりつつある。
ゆえにストーリーは、学園というフィルターを壊さない程度の展開に限られ、発展のない無限ループに陥りつつある。

この状況を変え、将来のアニメ界を背負って立つのは、フィルターを必要としない若い天才たちであり、ここのスレタイに挙げられる中古品や、作家監督気取りの甲斐性なしなどではない。
933名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 04:24:49
90年代前半でも引くのに70年代末80年代前中期とかどうでもいいよ
その人80年代後期に死んだの?

ヒット作無いし

90年代以降のヒット順では
宮崎組>>庵野>>杉井>>押井>>富野

934名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 04:35:07
ほうほう、それでそれで?
935名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 04:36:02
>>933
こんな奴にそういうやり方は通用しないの分かっる癖に
しかも釣る気満々かよw

押井と杉井の順序逆だろ
糞スレだな、ここも
936名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 04:44:00
杉井さんは90年代後期から
マニアにはたまらんストリートファイターや
スーパードール☆リカちゃんとかヒットしたでしょ

押井さんは惜しいことに佳作ばっか
それでもヒット0の富野サンよりはさすがに上だね
937名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 04:50:47
本当に釣りとはな...
938名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 04:52:55
富野クンは生涯ヒット作ゼロだからね・・・
939名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 05:17:13
>>936には90年代以降の杉井作品と押井作品の比較をきっちりしてほしいな
主観的意見でも数字でもどちらの方向でも構わないので

つか、純粋に興味が湧いてきた
940名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 07:22:20
今年はシナモン劇場版の監督、来年はリボンの騎士劇場版の監督。
ここに来て杉井さんまた積極的に活動してるな。

エロゲー作らされてる出崎が余計にカワイソスw
941名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 08:12:25
長い、産業で。
942名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 14:06:14
映画作れてるだけまだマシ
943名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 19:41:28
バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億
00年 280億
01年 393億
02年 452億
03年 542億
04年 428億
05年 518億
06年 545億


おいおい富野は00年代でも最高の売上げだぞ
944名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:12:52
http://www.iza.ne.jp/jyoshi-bu/news/0926_005.html
リュック・ベッソン監督最新作 「宮崎監督のように子供たちに栄養を」
945名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 21:34:30
      / ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
    /        ',        ┃   ━━━━━━━━
    .l  {0} /¨`ヽ}0}       ┃               ┃┃┃
   .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
   リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   |    。≧         三 ==-
   |     -ァ,          ≧=- 。
    |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ        ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
946名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 22:05:03
ミニモイってアメリカでコケたんだよな?w
947名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 22:35:27
日本でウケそうな気もしない
948名無しさん名無しさん:2007/09/26(水) 23:24:35
>>943
アンチだか信者だか知らんが、ウゼー
949名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 21:50:51
海外の映画人が宮崎の名前を口にするのがすっかり
リップサービスの定番になったなぁ。
多分言っている奴の8割方はまともに観ていないだろうけど。
950名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 22:36:07
パンズラビリンスもスターダストも
ジブリの名前出して宣伝するので萎えるー、カンベンしてくれ。
951名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 08:33:22
スターダストなんかはゲイマンを「もののけ姫の英語版脚本家」呼ばわり。
劇場で軽くキレちゃった。
952名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 10:52:38

( ^ω^) ・・・・
  ⊂
953名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 12:24:12
庵野「富野監督のように子供達に拭いきれないトラウマを」
954名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 13:05:03
最近の日本のファンタジーは全てジブリに還元される
気持ち悪い現実。
955名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 17:41:11
パンズラビリンスってジブリの名前出して宣伝してるか?
URLプリーズ。
956名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 17:55:15
TVブロスに載ってる
957名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 18:03:26
監督が主役の少女に「これらを見とけ読んどけ!」っつって、
ファンタジー関係の小説やら映画DVDをいろいろ渡したらしい。
その中で漫画版のナウシカが気に入ったらしい(アニメ版は見てないとか)。
ジブリアニメではホタルが好きだとか。
958名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 22:40:57
>ホタル
宮崎じゃないじゃん、高畑じゃん。
959名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 06:03:05
レンタルビデオ屋ではハイジもラスカルも「ジブリアニメ」コーナーに置いてあるよ。
960名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 07:32:26
>>958
ジブリの名前出して宣伝云々の流れだから別にいいじゃん。
ファンタジーじゃないじゃん、てツッコミならわかるけども。
961名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 09:59:18
>>959
あながち間違いではないがw
それではあまりに関係者に失礼だな
962名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 10:21:01
「雲のように風のように」や「うしろの正面だあれ」なんかもジブリコーナーにあったりする
963名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 10:28:33
ジャケット分類かよw
964名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 11:35:07
>ジブリの名前出して宣伝云々の流れだから別にいいじゃん。

良くないよ
まるで日本人はファンタジーといえばジブリしか発想できないみたいじゃないか。

海外では様々な種類のファンタジー映画が出てきてるのに
ジブリ1つに集約されるなんておかしいよ。
965名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 11:36:40
>>962
鳥海さんや有原さんは多大な影響を与えたから当然の話なんだけどね。
966名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 13:07:23
誰かパヤオとタメ脹れるファンタジー作家になって下さいよ。
俺?ダメ、不可能。
967名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 17:01:00
>>965
庵野は宮崎と高畑の両方の下で働いたことあるからエヴァはジブリコーナーにあるべき
968名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 18:44:28
製作経緯を考えるとジブリ棚にはナディアで。

エヴァはイデオンの隣にでも並んでけりゃいい。
969名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 22:00:44
>>964
それはその通りなんだが。
俺は>>958のカキコに対して言ったのだ。
970名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 04:18:38
エヴァはジブリも一話作ってるし、ジブリコーナーでも嘘ではない
971名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 05:38:54
ハウス名作劇場作品は全てジブリアニメコーナーに置いてある・・・
972名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 14:19:44
良く注意しろ、店によってはジブリじゃなくて宮崎高畑アニメコーナーってなってる場合もあるぞ。
973名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 10:54:43
アンチも含めて2ch人気ベスト5
富野、宮崎、庵野、福田、谷口
974名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 11:09:49
らき☆すたであんだけネタやらかせばベスト5入りも仕方ないか
975名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 11:12:15
らき☆すた?
976名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 18:46:17
んーともしかしてらきすた降板のヤマカンと勘違いしてるのかね。
谷口はギアスの監督だよ。
まぁどちらにしても小者すぎてこまる。
977名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 20:14:41
白石稔=谷口
978名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 21:49:07
>>973
前3人はともかく後ろ2人はなんか変な感じだな
「最近の話題作を作った人」程度でしかないような
サイバーフォーミュラやプラネテスときいてすぐ監督の名前浮かぶ人は少ないだろうし
979名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 22:22:30
谷口についてる狂信者は富野信者と少しタイプが似てる
ギアス始まる前からうるさかった
980名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 22:26:58
少しでも一緒にしないでくれ
富野作品関係ない所でマンセーしねぇよ
981名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 22:56:13
>>978
庵野を過大評価しすぎじゃね?
実績は福田とタメだし勢いなら谷口の方が上だろう
庵野は既に落ち目だし
982名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:51
「他」の中に谷口いねぇんだな
可哀想に、ここじゃ擁護もしてもらえないのかw
983名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 01:05:54
984名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 01:06:56
そんなこと言うからいつのまにかスレタイに谷口が…
985982:2007/10/03(水) 01:11:28
ゴメン・・・
986名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 01:40:29
>>980
端から見ると似てるよw
987名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 02:13:32
これで勘違い信者共がまた集まるじゃねーかよ。
息子や福田はまだネタって感じだったけど
あいつらマジだからさ。必死すぎる。
988名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 02:25:38
宣言無しだから無視、するのも何となく面倒
989名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 09:14:01
いい加減ザコをスレタイに付け足すの止めにして。
990名無しさん名無しさん:2007/10/03(水) 22:34:09
>>973
谷口外して押井じゃね?
福田はガノタが各所でファビョったりしてる分知名度で入るか
991名無しさん名無しさん:2007/10/04(木) 08:44:21
種とサイバーフォーミュラ以外の仕事しらねえや
992名無しさん名無しさん