アニメ業界を救う★アニオタがパトロンになる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パトロン
真面目にアニオタが金出すしか他に有効な方法はないと思う。
もういい加減堂々めぐりの会話はやめないか。
↓これはもう言わないこと。聞かないこと。
全部実現性が低いし、とにかく時間がかかる。
根本解決にならんから。

まずテンプレを良く読んでから書き込んでください。

パトロンに批判がある人はそれ以上のもっと
良い代替え案を提案してください。
提案がなくただ批判するものは、工作員とみなします。
2パトロン:2007/04/28(土) 01:01:26
★テレビ局や広告代理店が搾取してるからいけない。
なんとかしる!
(確かにその通りだが、テレビ局や代理店をどうやって改心させるのか、果たして可能なのか、どれくらい時間かかるのかまでは 
誰もかかない。言いっぱなし  )
★デモを起こせ、
(参加する人間としない人間が出てくる。 業界としてまとまってない。どうやってまとめるのか、まとめるまでの時間は??
これも言いっぱなし)
★銀行が助けてくれる
銀行の金使ってやるにも全員の生活をランクアップできない。
りスクが高い、宮崎駿並みに傑作を作り続けなければ借り続け
お金を返すということが難しい。)
★国が保護しろ、金を出せ
(国が金だしたら、搾取してる側をもっと儲けさせるだけで
根本解決にならない。) 
★ 実力主義だからダメな奴は淘汰されて当然。実力つけられない奴が悪い(実力つけても賃金が低い、また才能のある人だけで
作品ができてるわけではない。
また才能があっても続けられずやめてしまった人が多い)




3パトロン:2007/04/28(土) 01:02:16
改めて
アニオタがお金をみんなで出して一から根本解決することを提案する。
儲けを目的としないアニオタがパトロンとして金を出し続け
日本のアニメーター(一まとめにするが)の生活を完全に保証して
囲ってしまえば、
今まで平気で悪質な搾取してきたテレビ局や広告代理店にも
直接的に大きな打撃になる。
版権収入やスポンサーからの制作費など彼らの利益になっていた分が
全部なくなる。
誤報、捏造繰り返して日本をおとしめるようなことばかりしてる
マスゴミに天誅を与えるいい機会じゃないか。
  
4パトロン:2007/04/28(土) 01:05:14
詳しい提案はこうだ。↓

お金を出して文化を育て守るという概念を徹底的に流布する。

関心が高まったところで、みんなの前でどういう団体なり
会社なりを作るのか話し合い手続きにのっとって
公正に進める。

儲けを目的としない団体できあがり。

アニオタが金を出す。

まとまったお金で大きな制作スタジオ村を田舎につくる。
そこにアニメーターを全部集める。
ちゃんと勉強もできるようにする。食べること寝ること年金等は
完全保証する。

今のような粗製濫造じゃなく、作品数をしぼって質を凝縮して作品を作る

良質で視聴率が確実にとれる作品ならばどこでもコンテンツとして
  欲しがる。テレビ局に売ってもいいし、売らないで低画質、
  コマ落としみたいなのでも携帯電話のコンテンツやネットに流してもok.
グッズ販売などの権利も全部自分のところで持つ。

利益がでれば無償でパトロンになった人にもお金をかえせるかも
  しれないし、さらに儲けることができれば、テレビ局の株買いまくって、
テレビ局を子会社に。



5パトロン:2007/04/28(土) 01:06:29
基本権利収入はアニメ業界みんなのものとしたらいい。
もちろん良い仕事したり能力のある人にはそれに見合った対価を出す。
やる気のない人にはやめてもらう。
まだ技術のない人は、大工の弟子なんかと同じで
生活するところ、食べることは完全に保証し、
おこずかいとして数万円くらいは出すとかそういう風にして
ちゃんと教える人をつけてしっかり育てる。


宮崎駿のような才能のある人がいっぱいいて
良い話つくりがどんどんできればいいけど、
できなければ漫画家に直接作品を募集したり、
脚本家や作家などにも募集したりすればいいんじゃないか?
漫画家も作家も表現に規制を受けずに作品をアニメ化してくれたら
嬉しいんじゃないか?
なかなか話も作れて絵も天才でというアニメ業界人は少ないと思うので。

もっと自由でゆとりのある、作り手が納得できる作品作りと
当たり前の生活と保証。
金さえあれば、根本から丸ごと解決可能。
一つ一つ代理店やテレビ局を説得なんてアホらしい。
 これが実現できればもっと視聴者も楽しいと思うが?
6パトロン:2007/04/28(土) 01:08:00
要するにカネなんだよ。
お金がなければ、奴隷なんだよ。どんなに能力を持っていてもずっとな。
アニメの場合は。
そこを解決する話をしようっていうんだ。
とりあえずマジメなふりしてなw
ダラダラ話しててもつまんないだけだろ。

漫画は紙とペンがあれば1人でもなんとかできるけど、
アニメ制作はどうしてもお金がかかる。

どうやってお金を調達するかって言ったら
一般人が金出すしかないんだよ。
別におかしなことではない。
今だってアニメグッズやDVDに金使ってて
それが直接制作者に渡っていないだけなんだから。


7パトロン:2007/04/28(土) 01:12:09
投資家とかファンドとごっちゃにする人がいますが、
そうではありません。
パトロンです。

投資で儲けを目的にするから限りある金しか集りません。
損してもお金出すっていう人達が必要なんです。
アニメを愛しててもっと良い作品を今後もみたいと
思う人達なら絶対出せるはず。


『儲りますよ』と煽ってお金を集めて、
利益が出なかった方が問題になりますからそうは言いません。
これは儲りそうにないなと思われたら、金は集まってこない。
ファンドだ投資家だという愚かな考えは捨てるべき。
根本解決にならない。

いきなり優れたヒット作がバンバン作れたらいいけど、そうは
簡単に都合良くいかないだろう。

まず数年ヒット出なくてもその間も辛抱強く支えるくらいでないと
いけない。文化を育てる、守るってそういう覚悟がいるもんだ。
そこまでの公の意識を持ってもらいたいから言ってる。

8パトロン:2007/04/28(土) 01:15:56
あと、夢を持つことって大事なことよ。

やっぱり理想とかそういう大義は大事なんだよ。
投資で儲けでっていうチマチマやりましょっていう、
狭い小賢しいことじゃなくて。それじゃ根本解決にならないし、
何よりツマンナイから。

どーーーーーーーーーーーーーーーーーーんと大っきな夢ね。
つまり強い動機付けが必要なんだよ。
みんなが夢を持って、公の精神でがんばれる動機付けがね。
公のため、みんなのためって思ったらできることたくさんある。

儲けのため、自分のためって考えたら今までどおり。


自分達の力で世界を変えるぞと、業界を丸ごと変えて、
テレビ局もいっそのこと買ってしまいましょう
素晴らしい作品を思いっきり作ってもらい、自分達も
もっと良いものが山程見れるぞと
ワクワクするようなことを言わなきゃさ。
ブラフでもなんでもなく実現可能と思ってるよ。

みんなが今から考えをガラっと変えてくれて本気になってくれれば
  すぐにでもできること。
9パトロン:2007/04/28(土) 01:18:16
儲けを目的としない団体なら、
国から支援を受けられる可能性もある。
今現状よりは支援しやすくなる。

国だってなんとかしたいと思っているのだろうが、
テレビ局と代理店と元請けでがっちり固まってて
細かいスタジオがたくさんあって下請けの下請けみたいになってて、
援助した結果がテレビ局や元請けをさらに力を貯えさせるような
結果にしかならないから、口ではアニメを日本の代表のコンテンツとしてと
言っても、強権的な思いきったことはできず、
せいぜい外国にアニメを売る機会を増やすアニメフェスみたいのを
開催するくらいしかやりようがないんだろ。

民間の企業活動に直接国がお金だしたり具体的な口だしというのは
かなりしずらいから。
10パトロン:2007/04/28(土) 01:20:19
業界で働いてる現場のみなさま、
本気でなんとかしたいと考えてるアニメファンのみなさん、
前向きな提案よろしくお願いします。
11名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 04:51:24
おまえみたいな奴を


詐欺師って呼ぶんだよ
12名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 05:34:48
誰も金なんか出さねーよwww
タダで垂れ流されてるアニメに金出すオタクなんか存在しねーwww
パトロン?乞食が言葉をいくら変えても無駄www

誰も金出さないから安心しなwww

オタクが金出すと思うなら早く実行に移せよ>>1はこんなスレ立てるなら当然実行に移すんだろ、早くやれよ、ホラ、早く。
13名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 05:54:23
堀江がライブドアの株主たちに毟り取られる前に全財産をアニメ業界に寄付してくれればいい。
14名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 07:10:58
☆うぜぇよ
まだ粘着してんのか
15名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 13:14:17
こんなアホみたいな釣り目的のスレ立てんな。
16名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 13:29:23
もうここ荒らし用スレでいいんじゃね?乞食を皆で笑い者にするためのw
17名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 14:40:36
例えシャレでもキツイねえ、その一言。
発言した責任とその重みをちゃんと噛み締めなよ?
ヒトサマを物乞い呼ばわりしたその口で。
18名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 14:49:37
噛み締めたらクッセェ〜味がしましたわ。
19名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:00:01
なんで1がこんなに叩かれるかわからん
結構良いアイデアだと思うが・・
20名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:28:11
まともな神経ならこんなところで吠えたって無意味どころかからかわれるだけと
判りそうなもんだが。
どちらにせよ2ちゃんを利用しようという時点で釣りだと思うぜ
21名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 18:52:42
>>19
実現性に乏しいから。
1がアラブの石油王だってんなら別だよ。
アタリかハズレかわからないものにカネは出せない。
ちょっとアタリのDVDで2,3話7千円、3000本だろ?

制作費は1話3000万。実際に制作に落ちるのは1000万くらいだが。
で、何人くらい金だすのってなったらDVDですらひーこら言ってるのに
DVDを買う人間が全員1万円出すとしてアニメ1話、DVD売上÷2or3、
へたすりゃ1000万もないぞ。
レンタルで回収たってあてにはならんしな。
アニメーターは余計貧乏になる。

ましてや1000人のパトロンさんの好みで右往左往。
好きなプロダクションの打ち上げ用に1万円送ったほうがマシ。
22名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 19:28:07
>>4
まとまったお金で大きな制作スタジオ村を田舎につくる。
そこにアニメーターを全部集める。

アホか
23名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 19:29:35
某宗教団体みたいだよなw
24名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 20:26:11
>>1
>工作員とみなします。

`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ  
ちょっ・・おま・・工作員って!!www
25名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 21:22:37
1面白すぎるよw
むしろそういう意味で話題にしたくなるな。ただの頭の悪い奴だけど。
こういうのが居るから2ちゃんはやめられん
26名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 22:16:20
アニメ業界の将来を君なりに一生懸命考えた意気込みは買うけど、実現は厳しいと思うよ。
君のアイデアの骨子は大雑把過ぎる・・・。
問題点を挙げればきりがないくらいだし、残念ながら子供のアイデアとしか言えない・・・。

>パトロンに批判がある人はそれ以上のもっと
>良い代替え案を提案してください。
>今だってアニメグッズやDVDに金使ってて
>それが直接制作者に渡っていないだけなんだから。

そうなるように業界側が自分達の足で立ち上がるしかないんだよ。
そうじゃなければダメだし、今後も必要になるだろう改善意識も未来に繋がらない。
他の企業やスポーツ界もそうやって少しずつ改善してきたし、
結局自分のケツは自分で拭けるようにならなきゃダメって事さ、これが現実。
でも最初に書いたように、君なりに真剣に考えた姿勢は良かったと思うよ。
27名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 23:03:27
夢は買うけどねー
ボンズもゴンゾも夢をみて立ち上げたんだろうけど。
まだ夢半ばだよね。
いわゆるトンガった才能持ちが集って今の状態。

一万円札を手に握ったアニオタが集ってもどうなることやら。
それよりオレが入ってボンズやゴンゾを押し上げてやるって
ほうが現実的だよ。
28名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 00:30:36
金なんか誰も出さねーよwww
29パトロン:2007/04/29(日) 08:12:51

ウンコ共たくさん来やがったなw
賛成してくれた方ありがとう。

結局批判ばっかりでそれしかないというのは
何も自分は有効なアイデアを持っていないことの証明ですよ。
かえって自分のアイデアに自信を持ちました。
ウンコ達にも、ありがとうと言っておきます。。

これ以上に良いアイデアがあるのなら、とっくに
それをみんなでやってるよ。

自分は自分の提案でなければ絶対ダメだとは思っていない。
より良い方法があるならそれをやるのに賛成する。

条件は
★時間がか長くかからないこと
★手段が明解で自分達の行動次第で実現が可能なこと
★一部の人だけが救われるのではなく、
一生懸命真面目に勤めてる末端のアニメーターまでちゃんと
生活の改善ができること。

これが絶対条件だ。
じゃないとやる意味ない。

みんながパトロンになるのが一番良いんだ。

ちょっと連休忙しいんで書き込みあまりできないが
もっと書きたいことはいっぱいあります。
30名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 10:39:37
と、孤軍奮闘で語る1であった。
まあ、仲間集めからやってみ。
すぐ壁にあたるから。

これくらいで人をウンコ扱いするヤツに
カネを預けるバカはいないよ。
31名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 10:44:50
この板でなくアニメサロン板に立てるべきだろう
32名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 11:12:03
オタクが金を出すって根拠を教えて欲しいよ。
どこの馬鹿が見返り無しに現在タダで垂れ流されてるアニメに一万円を毎月払ってくれるんだっての。
33名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 11:14:56
>>32
1話=1000万だから、月4〜5万ですよ、と。
34名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 11:27:01
>>32
>>1が言うには現場の実情を訴えかければ貧乏じゃない限り出してくれるらしいよw
35名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 11:42:44
>>34
出すっていっても
一回出しただけじゃ駄目で
これから何年もずっと毎月出さないといけないんだよな

ありえねー
36名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 11:44:40
貧乏じゃない限り出してくれるんだwww
じゃあ>>1は今から募金箱持って秋葉原でアニメーターのパトロンになれって叫んでこなきゃいけないね。
37名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 12:20:57
>>29
>結局批判ばっかりでそれしかないというのは
>何も自分は有効なアイデアを持っていないことの証明ですよ。

それっておまいの事じゃんwww

>条件は
>★時間がか長くかからないこと
>★手段が明解で自分達の行動次第で実現が可能なこと
>★一部の人だけが救われるのではなく、
>一生懸命真面目に勤めてる末端のアニメーターまでちゃんと
>生活の改善ができること。

おまいのパトロン案はどれにも当てはまらないんだが?

>ちょっと連休忙しいんで書き込みあまりできないが

GW限定のヲタイベントにフル回転ってか、そりゃ忙しいねwww
パトロン案に本気なら、GW中に企画書作って各社回ってプレゼンでもしてこいよって話だが、
まぁキモヲタのおまいが出来る業界協力なんてDVDやグッズ買う以外何もねーよ!!
38名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 12:51:29
>>29
>賛成してくれた方ありがとう。

自演乙。
39名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:43:04
誰か同じ内容でアニメサロンに立てれ
40名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:44:02
ここがアニメ漫画業界板だからこの程度のレスで済んでる
41名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:59:45
珍スレが一つくらいあっても困らんだろ、この板は。
それにメロンと同じ鯖だろ?
必用があったら移転するさ。

ま、メーターを応援しようって内容なのに、
メーターで賑わうこのスレで反発されてるのを
眺めるのも乙なもんだ。
42名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:14:36
結局パトロン馬鹿は何がやりたいのかね?ぐだぐだひまつぶしをしたい
だけなんじゃないかと思えてきた…
まぁどんな素晴らしい案が出ても絶対行動しないだろうけどな、この
ボンクラ
43名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:24:08
>>42
とりあえず、一万円だけもらっとけば?
44名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:27:40
一万円有ればヘルス一回分だなwクレクレ
45名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:26:13
>>1はGW忙しいとか言い訳かまして逃げたままか。
まずオタクが金出すって根拠のない事言ってる人間が金出して世の中にアピールせんといかんだろ、できなきゃ偽善者ぶってる最低のクズだけどな。
結局>>1は自分は金も出さんし行動もしないまま、搾取してる奴が悪いって言い続けるんだろうな。
46名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:31:01
とりあえず>>1は今すぐ寄付振込み口座の用意もしくは募金箱の設置を始めろ
自分の案に絶対的な自信を持ってるなら口だけじゃなくて行動で俺らを納得させてくれ
47名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 23:56:23
1の物言い、誰かに似てると思ったらアニメーターになりたいスレに一時わいてた奴に似てるのか
48名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 01:09:17
ああ、アニメーターに憧れてるのね(^^;)どっかに入って半年も
すれば一気に糾弾側に回るだろうよw
49名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 03:13:40
疑心暗鬼っぷりがあいつにしか見えん
50名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 11:17:12
一千万用意して直接うちのスタジオに来てくれたら、三十分アニメくらいつくれるよ。
募金じゃなくて仕事の依頼という形で、テレビ局や大手製作を通さず直接下請けに金を入れてくれたらいいんじゃないか?
たぶん個人でも可能だろ?
企画脚本演出等も全て自由にやらせてくれたら、楽しいんだがな。
51名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 12:00:20
>>1のパトロン君は逃げたままなのか?
52名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 04:08:21
逃がさねーぞぉ(怒)
スレ維持し続けるからな!
53名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 01:08:14
なんだよ
またばれたから逃げるのか
54名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 01:29:41
ホントに今でも月10万以下とかのヤツっているの?
55名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 02:27:36
ザラに居る。仕送りされたり実家だったりはまだマシな方。一日食パン一斤で
暮らしてる奴も居るよ
56名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 02:34:39
動画の賃金はかなりキツイよ。
1日10〜12時間・月26日勤務で初任給3万以下なんてざらだし、5万もらえれば才能高し。
慣れてきても10万超える人はそんなに多くない。
だから親元から通ったり親から仕送りもらうか、バイトの掛け持ちやったりする。
数人で同居するって人もいるな。

対して作画部門以外は出来高制じゃなくて、ほとんどが月給制で15〜18万はもらえるから、
ギリギリだけど最初から暮らしてはいける。
その代わりサービス残業やら休日返上で酷使されるけどな・・・、撮影や進行とかかなりしんどいよ。
でも生活できるだけの給与が出るだけやっぱり動画よりはマシだ。
57名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 06:02:29
>>54
動画マンは8割〜9割10万以下だ
興味あるなら調べろ
動画マンがどういうことしてるかも知らないんだろ……
58名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 10:33:44
動画の人はいずれ作画そして作画監督となっていくから
収入は増えていくと信じたい・・
59名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 10:48:45
原画で人並みなら食えるんだよね?
60名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 11:27:32
ってかパトロン君逃げんなよ
61名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 12:17:16
>>59
出来高制なんだから人それぞれでしょ
それこそ重いカットばかりやったりしたらさ
62名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 13:18:22
>59
極端な例みたいだがざらに有る事として…同じ作品の原画をやっていて、
隣の人間は顔アップで口パクのみの超楽勝カット。
こちらは戦車が砲弾受けて転がりつつ大爆発…
しかし原画料は同一、なんてのはよく有る話。ちなみに動画でも同じ。
63名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 13:55:32
>>59
>原画で人並みなら食えるんだよね?

食えるようにはなるよ、ただし・・・それも慣れという時間がかかるんだよ。
と言うのも、レイアウトやタイミングや表情など、原画は動画以上に技術が必要で難しいし、
絵の最初と最後に来る事がほとんどの原画は止め絵が多いから、
動画よりもずっと綺麗な線を求められるんだよ。
だから原画初心者のリテイクの頻度は実は動画よりも多くなるから、
それらの事に慣れるまで大体2〜3ヶ月、人によってそれ以上動画時代より稼げなくなる人も多いんだよ。
加えて原画の方が動画より単価は高いけど枚数は少ないから、数をこなせないと稼ぎにならないの。

でも慣れてくると原画や作画監督だと月に20〜40万はもらえるよ。
キャラデザ依頼やコンスタントに映画の作画スタッフに選ばれるようになると、
期間限定だが月100万以上いく人も少ないけどいる。
それでも才能と労力の対価には合ってない気もするがな・・・。

あと、>>62の人が言ってる事も良くある。
これを回避するのは運か、もしくは進行さんと仲良くなれるかどうかだw
さて、昼休み終わりだ・・・、次のカットが待ってるよ・・・。
64名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 17:35:40
>>62
重いカットと軽いカットで違う単価をつけたりってとこもあるみたいだね。
それが常識だと思うんだけど。

同じ単価なのに顔だけはデカイ古参が軽いカットを持ってくのなんか
許せないね。
65名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:05:05
いや、作品単位で考えるべき
軽いカットやりたいなら動かないアニメやればいいだけだし
66名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:08:49
作画監督で月20〜40万????
67名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:42:52
>>65
原画でも、萌え系の線が多いのよりは子供向けの線が少ないほうがよくない?
68名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:45:11
>64
ほんとに最近、そういう例も増えてきたね。ただ、難しさや手間は一概に
判断できないので、適当だけど。
作画監督は大体一本16万くらいかな。もちろんピンキリだけど、高いからと
言って喜べないのは…最近はレイアウト切れないとか動きを作れないのが
死ぬほど多いので、そいつらの為に作画監督が第一原画を作ったりとかある。
そうなるとそれだけで一杯一杯になるので…結局貧乏だな。
一番いいのは作画監督やりつつ自分でも80とか原画やることだけど、とても
無理。
69名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 18:46:39
>67
そうとも言えない。線の少ない作品ほど絵や動きの精緻さが求められるし。
ドラえもんやクレしんが楽だと思ってるのなら大間違いだよ。
70名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 19:18:01
君の理屈だと
全ての作品が同じレベルといいたげだな
71名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 19:38:57
>>69
クレしんは分かる。
どういうバランスしてんだよ、あれw
72名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:44:57
>70

>67
>原画でも、萌え系の線が多いのよりは子供向けの線が少ないほうがよくない?

に対して、そんな事も無いと例を挙げたまで。

くだらないあげ足を取るのはやめなさいね。
73名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 20:53:11
楽なのは変わらないのでは
74名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:10:31
一回だれかサザエさん描いてアップしてみ
どんだけ似てないか
75名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:13:51
>73
まぁそう思いたいならそれでもいいさ。
76名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:26:59
なんで作監が直さないことが前提になってんだよ
作監が直すことが前提なんだから手間の問題なら線が少ないほうが楽に決まってるだろ
77名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:57:39
ところでここってパトロンがどうとかってスレだったような・・・・・・まぁどうでもいいかw
スレ主も逃げたままだしな。
78名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:46:01
宗教系はどうなの?
層化とか随分業界に浸透してるらしいんだから、大作センセの一生みたいな
アニメ作って金出してもらえよ。
79名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:12:49
>76
作画監督が直さないなんて誰も言って無いけど?
一度自分で描いてみなよ。線の少ないものほどデッサン力が必要なことを
実感できると思うよ。
あおり、ふかんをアンパンマンやドラえもんで描き、芝居させる事の
大変さはやってみないと判らないよ。
80名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:41:51
線の少ないキャラほど線の勢いと正確さが求められるからね。
俺も最初なめてたけど、やるとこれが本当に難しい。
気を抜くと芝居云々前に、子供にとって怖かったり不快だったりするキャラにすぐなってしまう。
線の多いキャラは、逆に線の多さで多少ごまかせたりもするんだよ。
まあ何事も日々鍛錬だし難しいよ。
81名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 23:43:14
>>79
だからそれを直すのが作監なんだぞ
作監の手間全く考えてないじゃん
82名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:10:09
>81
君さ、仕事した事無いでしょ。作画監督が何でもかんでも直せるのなら
アニメーターは一人で十分だろ?
どうあっても線の少ない方が楽だと主張したいならもうそれでいいけど。
どうせ本業や道理の判る人間には判りきった事なんだしね。
ただ、君大恥かいてるよ。もちろん判らないだろうし判らなくていいけど
83名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:37:46
>>66
作画監督で月20〜40万????

原画や作監で20万前後は結構いるけど40万とかって俺の周りではいないかなぁ。
でもOVAや映画とかやれるとTVより単価ずっと高いし稼げるらしいから、
>>63が言ってるのはそっちの事か?
実際先輩の作監は某映画の助っ人後に車買ってたしなあ。
俺はまだそんな仕事回ってこないが…orz
まあ作監も新人から慣れた人までいて、こなす質も数もピンキリだから、
給与にも人それぞれ幅があるのは確かみたいだな。
84名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 04:24:53
>>82
手書きじゃ確かにつらい。何度イラストレータで書かせてほしいと思ったことか。
85名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 04:43:26
>>84
お前がアニメーターじゃないって事はよくわかったw
失せろw
86名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 04:52:31
>85
気の毒なくらいに愚かだな。お前が失せろw
87名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 05:04:41
>>86
イラレで描きたがるアニメーターがいるかボケw
お前が失せろw
じゃぁ聞くけどよ
作画監督修正とかどうやって拾うつもりだったんだよ?イラレでw
ベクターに直された線なんぞ使えんだろうがw
あん?大方Flashでも作ってるんだろお前w
つまり青木って事だよなwwwwww
何が妄想の人物だよw

88名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 05:18:38
何故そう言葉尻をあげつらうしかできないのかね。そのくらい丸い線を
引くのが辛いというたとえ話でしょうが。
あん?とかやたら多いwとか、典型的な低能2ちゃんねらーだから釣り
ぽくもあるけどな…そもそも青木って誰?の世界だよ(苦笑)
89名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 05:20:37
☆が暴れてます
90名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 05:32:34
>>88
線引くのが辛いなんて
動画見習いだろうがw
アニメーターが辛いって言う部分がまるで違うんだよボケw
アニメーター崩れが偉そうにほざくな!!殺すぞボケ!
91名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 05:38:41
ポナルポじゃないの?
92名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 05:43:31
いや・・・青木は実在するって!!
93名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 06:05:04
>90
あーあ、完全に荒らしか(^^;)あえて釣られてやるよ。
殺してぇwwww
さ、早く来てよノータリン〜あなたになら殺されてもいいわよんwww
94名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 07:20:10
>>93
そもそもお前がw
いいから金見繕えよハゲw
95名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 08:53:02
ゲームのほうの人は線が少ない方を喜ぶからね。
塗りの手間が格段に違う。
アニメだと線さえ閉じていれば線に関係なくバケツでドンだし。

そもそもアニメは線と塗りで人が違う。
96名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 12:52:26
話が突然関係無くなったぞハゲ
てめぇが言い始めたんだ
金集めて管理しろやクソ
バレバレなんだよウスラ馬鹿!
97名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 13:05:21
おや?いつの間にかスレ主戻って来てたのか。
98名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 13:15:31
>>84
イラストレーターでTVアニメ用作画???
無理だし逆に手間だし、活きた線が出ないからキャラも使い物にならないし、
NHKの教育番組でやる簡単なFlash作品くらいにしか使えないよ。
99名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 14:20:11
>98
よく読みなさい。>84は何度使わせてくれと思ったことか、とあるでしょ?
そういうのを使おうかと思うくらいしんどい、というある意味笑い話
なんだと思うよ。
言葉を言葉としてしか捉えないのはあまりに単純過ぎないかね。
100名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 14:51:32
>>99
う〜ん、まぁそうだったのかもしれないし、それならすまなかったとは思うが、
イラストレーターにトレースや中割りの自動作画の機能があるならともかく、そういう機能ないんだし、
何よりアニメーターならイラストレーターで描くより、
手描きの方が遥かに楽だし表現力があるって分かりきってるはずだから、
笑い話としてもあの発想ってかなり無理があるっていうか、不自然なものを感じるんだよなぁ・・・。
表現力失われるくらいならしんどい方を取ると思うんだが、本当にアニメーターの発想かなぁ・・・?

あ、100ゲット!
101名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 15:50:17
>100
あなたの言う事も判るし、ギャグとしてはっきり明言していない事も
事実だからね。
ただ常識的にイラストレーターなんて使おう等思うわけ無いと判断したんだが。
もの凄くヒステリックになっている奴が居るのでつい口を出してしまいました。
ごめんね。
表現力の話は全く同感です。
102名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:29:50
>>100
あのな、>>84>>99は同一人物でしかも脳内アニメーターだから気にするなって
103名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:35:15
>102
どこからそんな妄想が…(^^;)脳内アニメーターだとか何も証明できない
場所で君の主張がいかに滑稽か判らないんだな。
こういうお馬鹿はスルーが一番だね。
104名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:41:11
>>100
おまいアホか?>>84>>99は同一人物でしかも脳内アニメーターだからマジレスなんていらないし気にするな
105名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:49:08
ん?コピペ失敗かね?
106名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 18:46:44
いやさ、アニメのスケジュールでイラレなんか使ってたら
間に合わんよ。
あれは本物のイラストレーター向け。
パスいじったり、イリ・ヌキ・トメで線の処理したり。

アマチュアかイラストレーターがレスしたんだろ。
本業のイラストレーターでもペンが得意なら、ペンを使うよ。
107名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:02:09
それならそれでいいじゃん。結局本業かどうかなんて調べようが無いんだし。
議論するだけ無駄だと思うよ
108パトロン:2007/05/04(金) 20:52:37
パトロンです。

連休中は忙しくほったらかしで申し訳ない。
連休あけたらたくさん書き込みする予定です。


今のところパトロン案以外のより良い案は出ませんか?


パトロン案でみんなが心配してるのは
お金が正しく使われるのか、管理されるのか?ということだろう。
言い出しっぺの自分だって、誰かにネコババされたら嫌だし、
自分のスタジオだけが儲れば、自分だけに楽で美味しい仕事が回れば、、
などと考えるアニメーターに大事な血銭を使われるようでは困る。
そんな志の低い人間にお金が渡ってもロクな作品はできないだろ。

しかしそういうことばかりを心配してダメ出しばかりして
いたら全ての話が進まん。
そうならないようにするにはどうしたらいいかということを
煎じつめていけばいいことでしょう。

マジメに日々地道にがんばってる人がたくさんいるからこそ
現状までなんとか支えられてきたんでそういう人がまともに
生活できて作品作りできるようになるにはどうしたらいいか
みんなでいい案出しましょーよ。

口座作れとか性急な奴がおりますが、
まずは公のため、文化を守るためにという風潮を徹底的に高めることが
順番として何よりも先です。
109名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:07:20
>>108
いや、もっともっと低いレベルで駄目出し食らってるから。
110名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:10:15
>>108
お前が管理すればいいじゃん……
そうすればネコババできるのはお前だけ
お前さえネコババしなければ成り立つ

それともお前がネコババする気なの?
111名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 22:56:01
>>108
>今のところパトロン案以外のより良い案は出ませんか?

う〜ん、議論しようにも、君は自分の意見が最高で他は認めようとしないしなぁ・・・。
パトロン案よりいい案があればそれを支持すると言うけど、
今まで出た案も君は片っ端から見下して受け付けないでしょ?
それじゃ誰も解決案なんて出してくれないよ。
こういう場所だし、専門家の集団じゃないから始めから完璧な案なんて出ないだろうし、
穴のある案でも少しずつ知恵を出し合う事が大事なんだしさ。

それで君のパトロン案なんだけど、もしもお金が集まったとして、
その金でアニメ村作るんじゃなくて、放送枠を確保ってのはどうだ?
確保にしても地上波はとても金が足りないだろうから、CATVかネット限定って感じで。
元々アニメ制作現場が潤わないのは電波を持ってる局と広告代理店が搾取してるからだし、
そこに頼らない環境が小さくても整えば良い方向に行かないかな?考え甘い?
他にもアニメ制作会社達が出資してそういう放送枠確保するとか、
電波法改正の為に国会議員なりに政治資金として金渡して働きかけるとかそういう事も考えたりするけど、
政治家に頼るのも無理っぽいなぁ〜って自分でも思うしなぁ・・・。
112名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 03:22:37
文化を守るためにという風潮を徹底的に高めることの具体的な
手段をあなたの口から聞きたいのですよ。
どうすんの?具体的に
113名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 05:43:48
皆もちろん判ってるだろうけど、結局「儲かるしくみ」が早々考え出せない
事が原因だよね。
例えば地上波デジタル時代になってチャンネル数が増えると思うけど、その
一局を押さえる事ができれば一番いいんだけど…利益が出ないし。
皆でお金を出し合ってどうこうと言うのはもし出来たとしても一本限りの
小品が限界だと思う。
やはり理想をふまえつつ儲かるシステムを考えない限り言葉遊びの域を出ないと
思うよ。
114パトロン:2007/05/05(土) 06:58:05
>>111

いい加減なこと言うなよ。
片っ端から却下なんかする程、意見が来ておらんww
99パーセント批判、残りは 文章を良く読まないで
ファンドだ投資家と言ってきた奴しかいない。
投資家言ってきたのはお前さんだったっけ?それっぽいな文章が。
募金をもらうアニメーターは乞食だとか、金出すやつなんかいないとか
そういうレベルの一行アホ文章ばっかりだよ。
おかしな意見は反論されて当然だろ。
自分が良い意見も叩いたというのならその事実をここにあげてくれ。
恣意的に自分が否定されたから全ての意見を叩いてるかのように
曲げて思われちゃ困るぞ。

アニメ村と書いたけど、要は金がかからないように一ケ所にできるだけ
集まってくれた方が何ごとにも無駄がないから。
荻窪とか三鷹とかで少子化で統廃合されて空いた校舎なんか
かしてくれるようなそれ借りてもいいと思うが。

もう出かけないといけないので続きはあとで。
115名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 11:36:31
批判じゃねーよ
客観的な意見だクズ
中身の無いことぐだぐだ喋んなカス
短かく簡潔に話せよ馬鹿が…
116名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 13:06:20
110 名無しさん名無しさん [sage] 2007/05/04(金) 21:10:15
>>108
お前が管理すればいいじゃん……
そうすればネコババできるのはお前だけ
お前さえネコババしなければ成り立つ

それともお前がネコババする気なの?
117名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 18:55:27
>>114
>投資家言ってきたのはお前さんだったっけ?それっぽいな文章が。

>>111書いた者だが、私は君の言う投資家云々言ってきたという人物ではない。
当日偶然このスレとこれに関連すると思われる↓このスレを読んで自分なりのアイデア書き込んだだけだよ。
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1173158216/l50#tag684
勝手な人違いで痛くもない腹探られるのは不愉快だが、まぁ君は信じようとはしないだろうからどうでもいいか。
何にせよ、どうやら君には人をまとめる能力も信頼を得られるような魅力も全く無いみたいだね。
まぁ・・・精々頑張ってくれ。
118名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 19:41:22
>パトロン
まず同人から始めろ。
儲かったら会社にしろ。
金たまったらパトロン探せ。
119名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 23:03:48
>>114
>いい加減なこと言うなよ。

お前が一番いい加減だがな

>そういうレベルの一行アホ文章ばっかりだよ。

そう言われても仕方ないくらいお前がアホなんだから仕方ない。

>おかしな意見は反論されて当然だろ。
その通り!!だからお前は皆に反論されてるんだよ、良く分かってるじゃないかw

>自分が良い意見も叩いたというのならその事実をここにあげてくれ。
お前の案以外は全てまともな良い意見に思うが何か?
120名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 13:28:17
アニメータやめたら?それが一番いい
121名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 14:40:10
リーマン奴隷のほうが幸せ
122名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 16:54:00
現在普通に生活してるメーターも居るのに
一箇所に隔離しようってお前奴隷にでもするつもりかよ
123名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 17:25:25
ここのスレ主はキモヲタニートで全くの世間知らずだからさ、非常識なのは仕方ないんだよ。
124名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 20:56:59
ちょっと想像してみた…毎日毎日、村の中はアニメーターばかり。話すことと言えば業界の
うわさ話。いくばくかのお小遣いをもらい、仕事とせいぜいネットに浸かる生活…

ごめん、半日も持たんわ(^^;)
125名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 21:44:55
お前は小遣い毎月何十万も貰ってんのか……
126名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 22:40:09
>125
違う違う(^^;)前にパトロンが「訓練中のアニメーターには毎月小遣いを支給して」
なんて夢物語をほざいてたからさ。
おそらく数万円くらいだろうけど、そんな飼い殺し生活は嫌だなという話。
127名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 22:51:01
うわ、同レベルか
128名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 04:39:17
コミケでやってろ
129名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 00:55:42
アニメータばかりだからって業界の噂しかしいってのは
よっぽと人との会話をしたことがない人の発想ですね ^^;
130名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 01:05:02
業界の事も知らないバケが口はさむな 失せろw
131パトロン:2007/05/08(火) 08:59:04
>>117
パトロンです。
こちらもやってもいないことをやったと言われるのは具合悪いから
パトロンが片っ端から他の意見を却下したと言われるのなら
それをここに上げてくれと言ったわけです。
もっと具体的なところちゃんと示してくれれば
謝るべきところは謝りますよ。謝る必要がないと思ったら謝らんけどw

だいたい却下してばかりと言うけど、パトロンの意見も叩かれてばかりだから。そういうこと気にしてたらしょうがないんじゃないか?
意見に根拠と自信があるなら批判されても反論して納得させればいいことで、
反論ないってことはそこまで根拠を持った意見じゃなかったか、
またはメンドクサイからどーでもいいやと反論してこなかったか。
あなたのように、○○はダメかな?○○は難しいな、パトロンの意見は
現実を見てない、、ーーとなんだか良くわからん、
自分と他人に突っ込みいれてばかりの書き込みじゃ何がしたいのかなと思うよ。考えがまとまらないうちに書いてるような。
言ってることの要点は結局のところ、難しい難しいってことばっかりだろ。



132パトロン:2007/05/08(火) 09:03:40
どの方法を選んでも大概難しいんだよ。
どれも難しいけど、その中でいくらかでも実現可能なこと考えようという
提案なんで、なんでもかんでも難しい難しいってだけじゃ、
じゃあ何にもできないねってことで話が終わるだけなんだよね。

133パトロン:2007/05/08(火) 09:30:28
あとアニメ村というイモっぽい例えが良くなかったと思うが。。。www

一つの団体なり、一ケ所に集まってもらうことで
コストのことだけじゃなくいろいろなメリットある。
今のスタジオと個人がバラバラの状態をそのままにしては
何をやっても根本解決にならない。

まとまれば交渉力が増すということと、
コストが低くなるということと、
労働に対する報酬の曖昧さなどについても現場の人達で
よくよく話しあって統一した基準を作れる。
今のバラバラ状態では話し合いなんて不可能。
上にも書いたけど、公の団体になれば国や市町村から
金銭的にも物的にも支援を受けやすいのが一番大きい。
まだ技術がない人の生活保証するためにも
住むところと食べるところ絶対必要。


世田谷区にものづくり学校というのがあって
そこは民間事業者が区から借りて小学校の跡地活用してる。
134パトロン:2007/05/08(火) 09:43:34
大工の弟子だって一緒なんだよ。
いきなり同じようにもらえない。住むところと食べるところは
保証してもらって、本当におこずかい程度にしかもらえない。
毎日8時間下働きしても。
それで技術を身に付けていく。
技術がついてきたらお給料もらえるようになる。
至極当然で合理的だと思うが。
技術がまだないんだからしょうがない。

それに比べて
今のアニメ業界は、自分で金貯めてから来るか、
親にフォローしてもらうか、とにかく自分でなんとかせえ!
というろくでもない状態だろ。
135パトロン:2007/05/08(火) 09:56:23
今の末期的状況は、
一部の金儲けしたい人間の過剰な儲け主義によって
粗製濫造、現場は食い尽くされて破壊されてるばかりだろ。
表現にも規制があるし良いものができるわけない。

>>112
<文化を守るためにという風潮を徹底的に高めることの具体的な手段

みんなで口に出して言うことですよ。
言葉で言う、書き込みする、そういうことで風潮を変えていくしかない。
案外風潮というのはガラっと変わる。
みんなで難しい、難しいって言ってたら本当に何も進まないから
まず意識を変えてもらうために訴え続けること、それしかない。


136名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 11:41:05
みんなで言う?
馬鹿ここに極まれりだな
お前が知らないだけで何十年も言い続けてんだよボケ
本当に世間知らずもいい加減にしろ
中二病まんまじゃねーか
アホすぎて話になんね〜
137名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 11:49:06
スレ序盤のレスは放置ですか、そうですか。
138名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 12:16:14
>>131
>自分と他人に突っ込みいれてばかりの書き込みじゃ何がしたいのかなと思うよ。考えがまとまらないうちに書いてるような。

だ〜か〜ら、そりゃお前のことだっつーのwww
自分で分からんのかなぁ???
お前はかなり自分に甘くて他人厳しい性格だね。
甘やかされて育った証拠だな。

>>135
>みんなで口に出して言うことですよ。
>言葉で言う、書き込みする、そういうことで風潮を変えていくしかない。

だ〜か〜ら、そのみんなの意見を片っ端から切ってるのがお前だっつーのwww
自分のパトロン説にそんなに自信があるなら、こんなとこでうだうだ言ってないで、
企画書作って各アニメスタジオ回ってプレゼンして来い!!
139名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 12:39:45
>>一部の金儲けしたい人間の過剰な儲け主義
バンビの個人株主だけど、そら違うよ。
アニメ制作者が金ほしいって言わなけりゃ、製作が現状より多くの
金を払う義理はないよ。無駄な金払うってんなら株主代表訴訟の対象。
140名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 14:19:23
>>131
あのねぇ坊や、坊やは自分のアイデア以外受け付けない姿勢だけど、
そもそも坊やのパトロン案だって完璧じゃないし、それどころか穴だらけのアイデアだから、
たくさんの人がツッコミ入れてるんだよ。

でもそれは当たり前の事で、人が出すアイデアってのは最初から完璧なんて事は無いよね?
だから大勢の人が完璧じゃないアイデアをそれぞれ出し合って、
より完璧に近づけていく為に話し合うのが会議というものなんだよ。
ここはそういう場所じゃないのかな?単なる坊やの自己満足の場所?
もしそうならこんなスレ何の意味もないし、さっさとスレの削除した方がいいよ。
このスレは単なる坊やのオナニーでしかない。
141名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 14:22:50
☆確定だ
口調も疑心暗鬼も屁理屈も
全て一致してる
142名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 14:25:29
少なくとも☆は、名無しでアニメ漫画業界板を毎日、見たり書き込んだりしてることは確定してるから
このスレも当然見てる訳で、言い逃れは出来んな
143名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 14:33:16
パトロンよ、いいからお前は何かバイトでもして、世間ってものとお金の有難さを少しは学べ。
>>1>>3で書いてるような工作員とか天誅とか言う発想からして、
お前がいかにアニメとネットの世界だけでしか世間を知らないかが本当に良く分かるよ。
マジで痛いし哀れなくらいだ…。
いい年してママのおっぱい吸ってねーで自分の足で立って歩け、分かったか!?
144名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 15:25:36
パトロンはマジなのか…?信じられないが。

金が絡む事では奇麗ごとだけでは絶対に無理。現実でもそうだろ?
戦争している人間だって「少しでもよくしたい」という理想でやっている
のに思惑がずれるから争いになる訳で…
この程度の反対意見などすべて飲み込んで尚かつ理想を貫けたらお前は
本物だよ。
みんなで大きな声出しましょうなんて、街頭で募金を呼びかけている
宗教団体と全く同じだな。
145名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 16:30:12
ダメだなパトロンは。
アニメータになってもらって製作委員会の会議に乗り込むとか
人身御供くらいにしか使えない。
ハンストでもいいな、どこでやるのが効果的だろう?
146名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 18:33:52
そもそもストは当面の生活ができている人間がすることで…暴動くらいしか
無理でね?いいもん食って無いからすぐヘタレそうだが。
147名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 20:18:14
仮定の話だったら
脅迫でもしたほうが効果的だろ
なんで暴動なんていう意味の無いことするんだよ、アホ
148名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 21:15:29
犯罪をしてどうすんだよ。ボンクラw
149名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 21:17:22
>>148
暴動も犯罪だお
150名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 01:07:09
学生闘争の亡霊みたいな奴って今だに居るんだな
151名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 21:01:33
パトロンさんは甘いですよ、単に自分が質のよいアニメが見たいアニオタの
意見、パトロンさんもう少し世間を知ろうよ
アニメーターは少し甘いのではないですか、最初の2〜3年間我慢できない
アニメーターは辞めて正解ではないかと思います。
漫画の神様の手塚先生の原稿料は売れっ子になっても、
多くの漫画を描くため自分で安く設定したらしいです
アニメーターにも手塚先生みたいなことを言って欲しいです
152名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:40:24
安くしろだぁ〜?
てめぇ殺すぞ…コラ
手塚のダンピングを何絶賛してんだ!糞が…
まじ殺すだけじゃ済ませねぇぞ…
153名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:47:14
また手塚のせいにする馬鹿が出てきたな…近年では必ずしもそうでは
無いとはっきりしている。
その後悪用して搾取しまくりな連中をこそ糾弾すべき。
もし手塚がやらなかったとしても同じだよ
154名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:54:18
やっぱり悪いのは電通とテレビ局か
155名無しさん名無しさん:2007/05/10(木) 22:56:53
その通り。手塚が引き金になった事は事実だろうけど、それを悪用
してきた罪は遥かに悪い。
手塚さえ居なければ…等と言いたい奴には、じゃあ時間を戻せるのかと
言いたい
156名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 00:10:42
とりあえずパトロンは正体を晒して、自分が率先してパトロンとして金を出してる事を証明しないと。

話はそれからだな。
157名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 01:06:50
どうせ世間を変える事が先だとか屁理屈こねて何もしないだろ
158パトロン:2007/05/11(金) 09:58:04
あのなー
いきなり口座作ってここの振り込め!なんて言ったら
振り込み詐欺と間違われるだろーーwww
ちゃんと多くの人の同意を得て進んで行くのが当たり前だよ。
おまえらこそ世の中分かってないんじゃないか?
順序だてて物事進めていくしか物事変わらん。


お前が言ってることはできない、無理、難しいって
同じこと延々とそればっか繰り返してるだけだろ。
アニメで利益を得てる工作員か
ただ単におもしろおかしく叩ければいいという無能ばっかだよ。

ウンコ達はじゃあ、どうすりゃいいと思ってんの。
人のことに偉そうに文句言う割りには何もいいアイデア一つも
出してこないっつうのはどういうことよ。
そういうところはみんな見てるからな。
出てこないってことは、アイデアないってことの証明だろう。

みんながオオーーーっと唸るようなアイデアひねり出してこいよ。
人の意見に文句付けるのならばさ。
それをしないでケチだけつける奴は人間ウンコなんだよ。
159パトロン:2007/05/11(金) 10:13:52
>>139

バンビはどうかしらんが、
その多くが自分が利益を得られればいいという人間達によって
粗製濫造引き起こしてるのが事実。

アニメは版権ビジネス、海外輸出で美味しいかもと
見込んだ多くの雑多な企業が我も我もと押し寄せ
現場をしっちゃかめっちゃかにしてる。



160パトロン:2007/05/11(金) 10:27:29
現場も受けなきゃいいってことだが、
スタジオのお偉いさんが利益を取るために仕事を受け、
数をこなして収入あげようというアニメーターが仕事を受け、
あとは韓国、中国への下請けで賄い、

グッチャグッチャになりながらも、作業は消化されてる。
物を作る環境じゃねえよ。

この物量の割りにヒットになるのが少なすぎ。


確かに儲けることはとても大事なことだが、
儲け中心になり過ぎ。

161パトロン:2007/05/11(金) 10:43:16
とにかくアニメーターは
一つの団体にまとまらなきゃダメ。
それをしないと何も効果的なことできない。
バラバラで無数のスタジオに散ってる状態で
国が支援も何も無理。


アニオタがパトロンとして金を出すことは
集まるキッカケになる。
162パトロン:2007/05/11(金) 11:11:13
会社の正社員とかだったら別の団体にまとまるのは
大変だろうが、
アニメーターの場合はほとんどが個人事業主だろ。
移ること自体は容易。

ただ、日々の生活のため、アニメ作りに携わっていたいという
保身もあるから今までなんとなく日常に謀殺されて
行動移すことなく来ちゃった、
やめる人はやめちゃったし、
疑問を感じたり、収入のために別の業界に移っていっちゃった、
ーーーで、相も変わらず同じ状況のまんまが繰り返されてるということだろ。

良く当たり前のように言われる文言で、
個人が技術をつけないからいけないのだと、
つければどうにでも生きていけるのだと、
確かにその通りだが、個人の生活は安定しても、
大して業界自体は良くなっていないのを見れば、
あえて言うがその考え方はおかしかったね。

まるで方法がそれしかないかのように
偏り過ぎたのはいけなかったと思う。
今もそのような風潮があるのだと思うが、
まず根本がしっかりしなければ、個人が優れた技術をつけても
足を引っ張られる。
業界は悪くなるばかり。

163名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 11:50:12
パトロンに質問だけどさ、その集まった金は誰が管理するの?
まさかお前って冗談言わないよな?
金を集めたいなら説明責任あるんだから詳細に示してくれんかな?
164名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 12:56:54
なんでダメって言われているのか、それすら考えない
考えようとしないパトロンはやっぱりバカだな。
「出来る」っていうなら反論に対して論理的な返答を
してみろよ。

口だけ出すワンマンパトロンじゃ信用できんわ。
165名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 14:06:17
パトロンよ、なんでお前が馬鹿扱いされるかわかってる?
「おお〜っと言う様な意見を」と求めるばかりでさ、お前自身がなにか
実現できる、行動できる証拠を何一つ証明できていないだろ。
もし画期的な案が有った所でそんなお前に誰が提案してくれるかね。
他人を煽るだけで文句しか言わないのはまさにお前の事だよ。
166名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 14:22:44
>>158
>振り込み詐欺と間違われるだろーーwww

今だって詐欺一歩手前の似たようなもんじゃねーか、何言ってるんだかwww
167名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 14:35:42
★>同じこと延々とそればっか繰り返してるだけだろ。

お前が延々とパトロン、パトロンって繰り返してるだけだろ。

★>ウンコ達はじゃあ、どうすりゃいいと思ってんの。

出た!!パトロンの十八番、ウンコ節!!www
相変わらず馬鹿の一つ覚えって言うか、小学生の発想だよなぁ〜、大笑いだwww
どうすりゃいいと思ってんのかって?
お前はコロコロコミックでも読んで大人しくしてればいいと思ってるよ。

★>人のことに偉そうに文句言う割りには何もいいアイデア一つも
★>出してこないっつうのはどういうことよ。

それはそっくりそのままお前自身の事じゃん。

★>そういうところはみんな見てるからな。

そうだぞ、皆お前の馬鹿さ加減をしっかり見て大笑いしてるぞ、安心しろwww

★>それをしないでケチだけつける奴は人間ウンコなんだよ。

そうだぞ、だからお前自身が人間ウンコなのさ!!www
168名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:02:13
>>160
>物を作る環境じゃねえよ。

業界の人間でもないくせにこの知ったかぶり様ときたら・・・。
そのくせ救世主気取ってるんだからマジで痛い奴だなぁ。
ま、笑えるから待ち時間や休憩時間の暇つぶしに読むには丁度いいけどな。
169名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:07:32
>>162
>まるで方法がそれしかないかのように偏り過ぎたのはいけなかったと思う。

お前のパトロン案もまるでそれしか方法がないかのように偏り過ぎだと思うが?
170名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 15:20:43
結局さ、自分の成した事にだけ他人は付いてくるものなんだよ。
口先だけで何かが起こせると思うのは怪しい宗教くらいでしょ。
具体的にNPOを立ち上げるか、自分自身が業界人になって変えて行くか、
どちらにせよこんな所でガタガタ抜かすだけなのは、暇つぶしでやってる
としか思えないね。
171名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 16:38:26
暇つぶしでやってるっていうか、頭悪いから本気なんじゃないか?
世間知らずもここまでくると哀れだな。
172名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 16:59:31
うん…俺もそうは思うんだが(^^;)動機としては立派なんだから
なにもかも否定してやりたくは無いんだけどね…
確かに頭悪いと言われても仕方ないわな。
173名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 17:19:50
アニオタから金を集めるにしてもGDHのほうがスマートで
かつ今ピンチなんだよなw
そういうシステムをパトロン君はご存知なのかね?
174名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 19:42:39
>>161
お前が説得する必要があるのはアニメ制作者じゃなくアニヲタだ
そこんとこが分ってないみたいだな
175名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 21:16:29
>>172
人間できてるなおまい・・・゚・(ノд`)・゚・
そういう思いやりもパトロンには届かないんだろうけどね・・・
176パトロン:2007/05/11(金) 23:04:08
ウンコ達は何もパトロン以上の良いアイデア出せないし、
出す勇気すらないんだから本当にしょうがないなww

あるなら出せば良い。
それをみんなでやろうじゃないか。


177名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:10:05
いい加減にしなさい。何も聞く気が無いのなら君は只の荒しだよ
178パトロン:2007/05/11(金) 23:21:39
アホな揚げ足取りばっかりしてて良く空しくならないな。
文章も全然読んでないしなww

タニマチという言葉知ってるか。
ごひいき筋、後援してくれる人のことをいう。
相撲ファンのお客さんが力士のためにお金を出したり何かと便宜を計る。
お金を出して誰かを支援するなんてそんなに珍しいことじゃないんだ。
ウンコ達が物凄く頭わるいだけ!


募金で運営されてるところもたくさんある。
日本のアニメのファンでアニメーターを支援しようといいだすことだって
何も珍しいことでも特別なことでもなんでもないんだが。

ウンコ達の
頭の悪いこと
心の狭いこと
ケチ臭いこと
ーーほんとにこの上ないなww

ほんっとにバカじゃないか?






179名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:28:53
まぁそう泣かなくてもいいじゃんwww
180パトロン:2007/05/11(金) 23:33:30
アニメから受けた恩恵を考えれば
支援をするべきだし、して当然。
支援を受けるだけのことをしてきたよ。
アニメ業界は。

ちゃんとした団体ができたならば
喜んで支援するという人は山程いると思うよ。






181名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:37:30
>178
>タニマチという言葉知ってるか。

・・・・・・・・・・・・・・・・誰でも知ってるだろそんな事・・・。
うわ、何??お前最近それ知って物知り博士気分で自慢???
恥ずかしいーーーーーーーーーーーーーーーー!!本当のバカだなお前!!
そんな事で何を鬼の首でも取ったかのように語ってるんだよ!!
182名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:48:28
>>176
いや、どう考えてもお前さんのアイデアと姿勢が一番貧相で子供じみてるぞ。
そこの自覚から始めないとこんなスレはそれこそウンコ。
肥料にもなりゃしない。
183パトロン:2007/05/11(金) 23:53:02
こんな当たり前のことすら通じないのが
ウンコ達。
こういうおもしろ半分で茶化して楽しむような
人間を2ちゃんではアラシというんだろ。
自分達がアラシと自覚してないようだが。
興味なければ来なくても全然こちらは構わないんだが
わざわざ来てるところをみると関心はあるんだな。

こんなに事細かく言わないとウンコ達理解できないから説明してるんで。
最初からパトロンと言ってるにも関わらず。

184パトロン:2007/05/11(金) 23:54:40
>>182

じゃあ、募金で運営されてるところや
タニマチや後援会に
お前達のやってることは貧相って言ってきたら?

お前の貧相じゃないアイデアをここで御披露してみろよ。
逃げるなよ。
答えがなければ逃げたということにするからな。
185名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:56:49
まともなレスしていい意見言ってた人だって居たのに…
釣りスレだとしたらこんなマターリ進行の板でやらなくても…
186パトロン:2007/05/12(土) 00:01:30
>>182

赤い羽共同募金や足なが育英会の募金も
貧相なわけだな?お前に言わせると。

最低なやつだなw

逃げないで貧相じゃないアイデア待ってるぞ。
アイデア来ておかしなところがあれば
徹底的に聞かせてもらうから。
187パトロン:2007/05/12(土) 00:04:39

アニメ業界に支援してもいいんじゃないかという
特別に悪い意見でもない提案を、
ここまでつまらない揚げ足取ってまで批判してる
愚かな人間らを見たら
アニメーターだって嫌になっちまうだろな。

188名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 00:08:09
>>184
今まで3つアイデア出してきたよ、知りたければ自分で過去レス調べなさい。
でもお前はそれを覚えてさえいないんだろ?
リストアップさえしていないはずだ。
ならここでまたそれを語っても意味ないし、お前にはそんな魅力も能力も価値も無い。
逃げたと思うぞって?はいはい、どうぞお好きに。
189名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 00:08:15
批判してるのがアニメーターだって考えてないのかよw
結構メーターを怒らせることも書いてるのに気づいてないのか?
190名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 00:17:03
>>186

おいおい、>>182は赤い羽共同募金や足なが育英会の募金やタニマチの事は一言も批判して無いぞ。
おまいの無計画なバカっぷりを批判してるだけだ、読解力ないんだねえ・・・。
とりあえずその煮えたぎった頭冷やしてから読んでレスしろよ、見るに耐えん。
191名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 01:08:25
こいつ、自ら茶化し始めたぞ
結局こういう奴だから煽りばかりになる
192名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 02:13:20
やっぱりからかわれていたんだな…在野の立場からでも業界の事を
考えていこう、という人間だと思っていたんだが。
結局こういう悪ふざけしかできないのか。
残念だ、ほんとうに残念だよ。
193名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 02:22:58
前の☆のときと同じく、煽りに対しては煽りかえすのが礼儀と考えてるんだろ。
学習能力無いんだな。

名無しの意見は全て一人で言ってると思い込んでるらしい。
お前の疑心暗鬼は精神病なんだから、まずはカウンセリング受けろ。
194名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:08:52

お金を出して文化を育て守るという概念を徹底的に流布する。
意見
日本の文化というのよりは産業です。

関心が高まったところで、みんなの前でどういう団体なり
会社なりを作るのか話し合い手続きにのっとって
公正に進める。
意見
公正ですが、まず無理ですね、仮にあなたが作った団体または会社
それがアニメの制作予算を決められるとしましょう、
中間摂取は無くなるが、それと同時に問題がでてきます、
その会社はスポンサーなどをどう集めますが?

またアニメを制作するには必ずパトロンさんが作ろうとしてる
団体が制作費を設定するということになるんですか?

儲けを目的としない団体できあがり。
意見
そうすると儲けを目的としない団体と言ってますが
結局は威圧団体ですよ。

アニオタが金を出す。
意見
金の管理とかはどうしますか、本当に業界を救うために使われますか?

195名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:10:00
まとまったお金で大きな制作スタジオ村を田舎につくる。
そこにアニメーターを全部集める。
ちゃんと勉強もできるようにする。食べること寝ること年金等は
完全保証する。

意見
維持費はどうしますか?毎年パトロンが出す保障はありません、

良質で視聴率が確実にとれる作品ならばどこでもコンテンツとして
  欲しがる。テレビ局に売ってもいいし、売らないで低画質、
  コマ落としみたいなのでも携帯電話のコンテンツやネットに流してもok.
グッズ販売などの権利も全部自分のところで持つ。

まずどういう判断で視聴率が取れると判断するのですか?
TV局に売ってもよいと言ってますが、TV局はおそらく買わないと思う
買わない理由
@TV局又は電通など企画したアニメしか放送しない
パトロンさんの団体はTV局と広告代理店を敵回してるから

利益がでれば無償でパトロンになった人にもお金をかえせるかも
  しれないし、さらに儲けることができれば、テレビ局の株買いまくって、
テレビ局を子会社に。
意見
テレビ局の株を買うのに何千億必要なんだ?知ってるのか?
そんなにお金があるなら、それこそアニメーターに分配するべき
では?
まとめ
都合のいいことしか書いてませんね、
そんなに自信あるなら自分で団体なり会社作ってやってみれば?

196名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:43:55
つーかなんでバトロンはアニヲタに聞かないの?
197名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 04:08:09
はー、パトロンの遊びに付き合わされちゃったな。
198名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 14:18:15
パトロン案よりもDVDやグッズの価格にそういう支援金を含ませればいいんじゃないの?
今の価格より大きく値上がりすると支持は得られないだろうから、なるべく業界努力で値段据え置きで含ませるか、
どうしても無理なら300〜1000円以内で抑えるとかして、
それで業界自体が基金支援団体作って、各新人の支援や放送枠の確保に当てればどうかな?
実質的に消費者は業界と新人を支援する事になると思うし、強制力の無いパトロン案よりも確実だし、
消費者にとっても一人当たりの金額負担が分散されて、支援金額低くなるからメリットあると思うんだけど。
・・って言うか元々そういうのって今の価格に含まれてると思ってたんだけど・・・違うの?

まぁここではそういうのが含まれていなかったと仮定して話を進めると、
もしその支援金でも放送枠が取れなかったら、同人会場で放送と販売で展開する。
ガイナックスやTYPE-MOONやソニアやその他みたいに、同人会場からスタートした会社もあるし、
TV局や広告代理店や電通いらないから安上がりだし、今はくちコミの方が時に注目集めたりもするしね。
TV放送に比べたら規模は小さいけど、自社団体所有のサーバーでネット放送するって言うのもありだろうし、
元々少数精鋭&良質作品小制作みたいな目的ならそれも良いんじゃない?

そして自信作が出来たらそれを海外、特に欧州で上映してみるとかもいいかな。
そこで何かしらの賞が得られれば、海外からの評価に弱い日本企業や評論家が、
「新しいアニメ制作のスタイル」とか言ってコロッと転ぶかもしれないし、
人気が出てきたらTV局の方から放送と商品化提携持ちかけてくるかもしれないしね。
でもその時は著作権放棄だけはしないように注意。
アニメ業界内部の詳しい構造とか知らないけど、パッと思いつくのはこんなところかなぁ・・・。
え?これも穴だらけでダメ?ゴメンよ。
199名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 16:58:16
難しいねえ。まず、今のアニメのソフトが「激高」てのがあるから…
2話7千円とかありえない…
200名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 17:58:38
実現しない夢を2ちゃんに書き込みしてる時間があるなら、努力して少しでも数こなせるようにしてみたら?
誰も金なんか出さないって事忘れてないか?
201名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 18:33:54
>>200
随分余裕無い考え方だな。
会社の休憩時間にする雑談と大して変わらん内容だし、このくらい全く問題ないんじゃね?
202名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 19:35:43
バトロンは無視しろ。あいつ荒しだから。
あいつの妄想レスに構わず議論したほうが有意義だ。
203名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 20:21:15
つーか>>200もここ読んでる暇あったら、努力して少しでも数こなせるようにしてみたら?って話だろw
まあ疲れてるのかもしれんが、そうカリカリすんなって。
204名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 21:16:42
このスレの役目は終わったな。

んじゃ、解散!
205名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 22:56:11
アレだ、よく2ちゃんで見るでっかい「終了」ていうAAを誰か
貼ってくれw
206名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 23:32:54
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
207名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 23:35:51
それは凄いな!!
208名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 23:42:02
  /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'" <はっはっは!!見ろ、パトロンがゴミのようだ!!!
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
209名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 00:21:26
>>199

そこだよなぁ、一番の問題は…
210名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 08:36:05
まあ何もすぐ終了やら映画化しなくても・・・
もうちっと俺は読んでたいけどな。
211名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 18:33:33
>>1は自分の案に自信持ってるならさっさとサイトでもなんでも立ち上げて布教活動始めればいいじゃん。
スレ立ててから何日経ってんだ。業界ひっくり返す気なら片手間仕事じゃなくて本格的にやれよ。
212名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 18:59:19
どうやら「業界を考える有志ごっこ」をしたいみたいよ
213名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 19:17:36
>>211
無理無理。
こいつはホームページは愚か、
フリーメールすら晒すことが出来ないチキンだ。
マジで精神病患者だから触らないほうがいい。
214名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 13:35:30
とりあえず
Hp作るまでパトロン厨房は書き込むな
出来るまで待ってやる
それから類似スレも上げるなよ
わかったな
215名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 11:24:33
だが上げる
216名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 00:01:49
sage
217名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 16:33:48
つらい
218名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 05:54:27
思ったんだが

それぞれがいくらか包んで製作会社に送ればいいんジャマイカ?

○○(作品名)製作チーム様へ
楽しい作品をありがとう。少ないけど打ち上げの足しにしてくれ

てな感じでさ
219名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 07:17:35
出始めに見本見せてくれよ
何処でも良いから実行しろや!カス
220名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 08:20:29
>>218
作監より上はそれほど金に困ってないだろうから、
好きな原画あてとかな。
現金は郵送できないから、郵便小為替で送ってやれ。
待ってるぞ。

221名無しさん名無しさん:2007/07/12(木) 05:36:39
心のこもった義援金まだー?
222名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 06:07:03
肉食べたいよぉ〜ミートホープので良いからさぁ〜
援助させてやるつってんだろカス!早くしろや!
223名無しさん名無しさん:2007/07/13(金) 09:17:18
ギャハハハ(≧▽≦)
224名無しさん名無しさん:2007/07/18(水) 09:45:48
マダ???
225名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 09:28:33
監督こっち戻ってきてくださいよ!
226名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 23:18:10
age
227名無しさん名無しさん:2007/08/03(金) 23:19:53
age
228名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 09:36:18
救うも何も金に困ってるアニメーターはいないだろ
もしいるなら仕事してないだけ
そんな奴は救う価値がない
229名無しさん名無しさん:2007/08/04(土) 17:02:58
はい!本音きましたぁ〜!
素直にオナヌーしてくださいよwwww
所詮あなたの人間性なんてそんな程度じゃないっスかwwwwwww
人を救うなんてププwwww
230名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 19:35:36
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

   本日も自宅に異常は、ありませんでした!
231名無しさん名無しさん:2007/11/14(水) 16:08:24
援助して欲しい奴が画力さらして
こいつを育てたい!って思った奴が連絡取り合って
各自パトロンを見つける事は出来んのかね
232名無しさん名無しさん:2007/12/13(木) 23:19:13
うわキモw

そんな奴の口車に乗ってただじゃすまんと考える方が自然だろ…
どこまで物乞い根性なんだよ
233名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 12:40:16
爆笑ホームページ発見!

白竜制作の改造高級フィギュア
アダルトフィギアって・・・・・・。
何考えて作ったやら・・・・・・・。

以下がURL
http://tinyurl.com/2ud5wr
234名無しさん名無しさん:2007/12/14(金) 22:45:43
まずは、価格決定権を失うような過当競争をやめること、これに尽きる。
235名無しさん名無しさん:2007/12/15(土) 10:45:26
【韓国】 鄭東泳「私が大統領になったら、日本アニメの半分を奪ってくる」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197649335/
236名無しさん名無しさん:2008/01/05(土) 21:07:45
駅の前で、募金箱を置いて、
「アニメーター募金をお願いしまぁーす」
「よろしくお願いしまーぁす。」
「生活に困っているアニメーターに義援金をお願いしまーぁす。」
といって、背中に子供でも背負わせてやつれた格好で金集めを
すれば、働かなくても税金も取られずに、色塗りするよりもお金に
なるということだぞ。なんせ8000万円も集めることが出来たり
するらしいからね。
237名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 05:40:06
>>231
パトロン案じゃなくて各自パトロン案?
じゃあスレ主の仕事はまずアニメーターの名簿作ることだな
んでアニオタとアニメーターの交流の場を作って
各パトロンからアニメーターにお金を提供するシステムを作ることか
238名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 07:14:15
金で魂縛れると思うな糞が!
239名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 13:54:14
ってかまずパトロンになって金出してくれる人間見つけてからスレ立てろ
240名無しさん名無しさん:2008/01/08(火) 08:12:05
いらなくなったコンテや原画を闇で買ってくれるサイトがあればいいのにな・。
買ってくれなくてもいい。
食事券とかお米券とかと交換でもいいよ。そういうの作ってよ・・・。
ファンがついてる人気作品やってるんだけど制作が亀なのでいま極貧なんだ。
241名無しさん名無しさん:2008/01/09(水) 16:08:18
本当に極貧ならあんたが書き込んでるPCを売れよw
242名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 06:45:01
テレビで放送でなく最初から動画サイトでのみの放送を第一目的とし
後にDVDやグッズも販売
というのは素人の甘い考えかね?
243名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 20:01:30
>>242
顧客層が少なすぎる
どんな深夜アニメでも第一話は100万は見てるんだぞ
100万の中からさらに4000ほど購入層を作らなきゃならんのに…

というか、それはまだ夢物語の段階
夢から現実に変わるのに、あと10年は要すると思うわ
244名無しさん名無しさん:2008/01/10(木) 22:07:23
もともと、日本のアニメの発展というのは、
「低予算」で作るという前提があってのこと。

これを高額な予算を必要とする商品になれば、
スタッフへのギャラは上がっても、出資側からするとリスクが大きくなり、
作品の本数が激減すると思う。

おれが思うに、
深夜や、昼ドラのように、「低予算」なら「低予算」で面白い作品を作る技術を、
真面目に考えていくことが必要なのでは?

「低予算」で、スタッフのギャラが微々たるものなのに、
昔の劇場クラスの演出や作画のクオリティの作品を目指している時点で、
間違っているように思う。
クオリティを高くしたいなら高額な予算を出し、
低予算なら、それなりのクオリティになるんだという現実を、
現場スタッフ側から出資側に提示しなくては、何も変わらないのではないか?
245名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 11:37:57
お前等キモオタがパトロンってww
お前等に金が絡むと一番たちがわるい。
同人がいい例。
246名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 13:04:11
>>244
それをやっているのが東映だがな。厳しい枚数制限等でかなり切り詰めている。
247名無しさん名無しさん:2008/01/11(金) 23:46:01
新劇場版本編が流出してる件について
http://so.youku.com/search_video/q_%E5%BA%8F
248名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 02:27:09
売れないアニメータはヒモとか愛人、援助交際でしのぐものでしょう。
249名無しさん名無しさん:2008/01/13(日) 13:33:02
体売る事できる奴がどれくらいいるんだよwww
特に男の平均ルックスはキツイだろwww
250名無しさん名無しさん:2008/01/18(金) 08:37:06
仮にジャンボで3億当たって、製作会社に持ち込んで交渉したら
好きなアニメ作ってもらえるのかな?OVAで

まあ年末は全滅だったが
251名無しさん名無しさん:2008/01/23(水) 21:09:59
それが可能なら新興宗教のアニメはもっと多いはずだよ。
252名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 01:34:21
やっぱそうかなぁ……
いや、>>50みたいな書き込みがあったから
期間を長く取って依頼したらいけるかもとか思ってさ
253名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 02:09:49
まぁやっかいなのはさ…アニメ業界人てある種金の為じゃ無い、てところが
大きい人が多いんだよな。
札束でひっぱたかれても嫌なものは嫌、という人は上手い人ほど多いよ。
254名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 05:54:14
金の力でどんな夢でも叶えられるわけじゃない、ってことか

個人的に、十分な環境の下でアニメ化したところを見てみたい
作品があるのでこんな妄想していたわけだが……

まあそれはどこかの平行世界で当たった自分に悩んでもらうとしよう
255名無しさん名無しさん:2008/01/24(木) 21:35:36
いや、判るよ。

俺だって萌えとかつまんない宣伝の為じゃ無いアニメを観てみたいもん。
充分な報酬を出して、しっかりしたやつをね。
256名無しさん名無しさん:2008/01/25(金) 05:30:22
上の方で誰かが言ってたと思うけど、作品単位でなら映画ファンドみたいなので
できそうかなと思ったりだが、結局色々絡んできそうだしなー……

そういや、北斗の拳のってビジネスとして成り立つくらい収益あったのかな?
ニュース見た瞬間にコケそうだと思ってた割に完結まで頑張るみたいだし
257名無しさん名無しさん:2008/04/21(月) 17:15:36
GDHがドルアーガでパトロンの足がかりになりうることやってるな
258名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 22:14:37
漏れは金持ちではないので、お金の面でパトロンにはなれないけど・・・

付き合ってる相手がアニメーター。
それなりのベテランで作監やってる。
情熱マインドに感銘を受けたので、応援している。(精神的に)
ガンガレ。
259名無しさん名無しさん:2008/05/11(日) 19:55:06
260名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 05:08:46
      ___/,ヽ//ヽヽ.___
       i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_  
     .! | /     ,  \ └-、_  ̄ファ
    く f¨ /  __  / /  ヽ. `7/ //
     Y ,′// / ∠イ/  i く<// ヽ   ワープ使えるからね!
      | i /∠/   、__ ヽ i_,イ  〉>'ヽヽ ヽ
      V,/Kヒ_]     ヒ_ン )  !∠´   ヽ \ ヽ
      イ' ト'"  ,___,   "'  ´∠ )  i i  ヽ
      リ.│   ヽ _ン     イ |ト | |ヽ  '
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |___________|
        |             |
        |             |
        |             |
        |             |
        |             |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
261名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 16:43:53
AIが簡単に入社できてキモ社長を我慢すれば楽な仕事です
あ、女限定です
262名無しさん名無しさん:2008/05/31(土) 17:37:55
ttp://moepic3.dip.jp/gazo/netaren/files/netaren34170.jpg


またおまいらか!!!!!!
263名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 11:10:52
私は1じゃないけど、口座開設しようと思って、
まずその前に、JAniCAに募金したい旨をメールしたら、
こういう返事が来たよ。どう思う?

>2008/6/3(火) 22:40>From:*
>件名:Re:*

>**様
>募金ですが、お気持ちだけありがたく受け取らせていただきます。
>これからもJAniCAをよろしくお願いします。
264名無しさん名無しさん:2008/06/04(水) 15:34:30
wwwwwwwwwwwww
は…腹が…殺す気かwwwwwwwww

募金厨出てこいwwww
265名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 19:09:36
エニックス系はPSでどんなソフト出してたのか覚えてない
266名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:14:13
1は出て来い
267名無しさん名無しさん:2008/12/10(水) 04:07:37
ジャニカのに応募しろよ
まさにこのスレの通りの制度じゃん
268名無しさん名無しさん:2008/12/30(火) 16:24:17
wwww
269名無しさん名無しさん:2009/01/12(月) 08:16:53
クリエイターが作品をネットにUP。サイトから募金できるようにする

面白ければ、続きや他の作品を見たい人が金出す

クリエイターに直接収入が!


これをクリエイター全員がやればいいんじゃね?シンプルにさ


金が集まらんクリエイターは働きながらもっと面白い物作れって感じで
270名無しさん名無しさん:2009/01/13(火) 14:53:47
うPした時点で違法コピーは蔓延。
そういう事が無くても「タダなら観たい」という人間が大多数でとても
商売にはならん。
ウェブ漫画が課金制の所はどこも大失敗している理由は何もコンテンツ
不足だけじゃ無い。
この国の人間は「ネットで得られる情報のはビタ一文出したく無い」奴しか
いない。
271名無しさん名無しさん:2009/01/14(水) 10:28:20
>>270

269です。
>うPした時点で違法コピーは蔓延

マンガそのものに値段をつけて売ってる場合、コピーは商品を買ってくれる人がいなくなるので困る。
しかし元々タダでサイトにUPしているマンガならば全く問題にならない。むしろより多くの人に読んでもらえるので喜ばしい。

>この国の人間は「ネットで得られる情報はビタ一文出したく無い」奴しかいない。

本当にそうだろうか?例えばすごく面白いWEBマンガがあるとしよう。その作者は働きながら描いているので3ヶ月に1話しかUPできない。そこでファンが「金は出すからもっと早く続きを描いてくれ」となることは有り得ないだろうか?


何も一人で何十万も出さなくたっていい。一人千円を一万人が出せば一千万円だ。ネットにコピーが蔓延、口コミで広まれば不可能ではないはず。
272名無しさん名無しさん:2009/01/14(水) 14:05:47
>>271
ポナルポ…同じ事をこっちでまたやるの?
273名無しさん名無しさん:2009/01/14(水) 15:45:18
>>271
>しかし元々タダでサイトにUPしているマンガならば全く問題にならない。むしろより多くの人に読んでもらえるので喜ばしい。

その作者に対する報酬は?漫画家が食えていけるのは「印税」が有るからだぞ。

>何も一人で何十万も出さなくたっていい。一人千円を一万人が出せば一千万円だ。

そう思うなら周りの人間に聞いてみるといい。悪いがあんたはウェブ漫画の実体を
何も知らない。
各社ウェブ漫画がイマイチ盛り上がらない理由を考えてみるといい。
せいぜいが携帯コンテンツだが、紙媒体に比べてお話にならない程の利益にしかなっていない。
274名無しさん名無しさん:2009/01/15(木) 04:26:53
ごめん。>>269は適当にに書いたので説明不足だった!すまん!

俺の案はクリエイターがみんな「個人」サイトに「タダで見られるように」作品をUPする。

よって当然「報酬」も「印税」も無い。でも代わりに「ファンによる寄付金」だけを「作品による収入」とする。
275名無しさん名無しさん:2009/01/15(木) 04:43:11
>各社ウェブ漫画がイマイチ盛り上がらない理由

「各社ウェブ漫画」ってのが「紙媒体で既に在る漫画を、ウェブでも読めるようにして売ってる漫画」の事なら、それらが盛り上がらない理由は「ウェブ上で買って読む必然性が無いから」というのが大きな理由の一つだと思う。

なぜなら、必然性が無いなら、慣れ親しんでいる紙媒体の方に行く人が多いと思うから。
「値段をつけて売られている、ウェブでしか読めない漫画」の事なら、それらが盛り上がらない理由は「ネットで得られる情報にはビタ一文出したく無い奴(タダなら見る)」が「多い」からだ。

だから違法コピーを取り締まると誰も読んでくれなくなる。しかしだからといって違法コピーを取り締まらないと商売にならない。だから盛り上がらないんだと思う。

276名無しさん名無しさん:2009/01/15(木) 04:54:44
俺の案だと、作品は基本的にウェブでしか読めないし、作品に値段をつけて売ってる訳では無いので、違法コピーはむしろ歓迎。

上記の「ネットで得られる〜〜出したくない奴」にも、作品を読むのはタダだから読んでもらえる。

問題はファンが寄付してくれるかどうかだが、コミックスや雑誌を買うよりもっと直接的に好きな作品の作者のサポートができるとなったら、金を出すファンは少しは居るだろう。

見ず知らずの他人の子供の病気を治すための募金に何億も集まるんだから、自分の好きな作品の質や更新ペースの向上のためなら作者の生活費くらいの金は集まるだろう。
277名無しさん名無しさん:2009/01/15(木) 05:06:15
もしこの案で作品を作る人が増えた場合、金を稼げるかどうかは今以上に実力で決められることになる。

本人が続きを書きたいのに、ファンが少しだが居るのに、誰かの命令によって打ち切りということはほとんど有り得なくなる。

逆に人気が出て金が集まってしまったばっかりに漫画を書かなくなってしまう人も出てくるるだろう。だがそれは個人の自由だ。他人が咎められる事じゃない。

要するに何が言いたいかというと、技術の進歩(印刷技術)によって「芸術」を「商品」として利用する事がより出来るようになったが、
更なる技術の進歩(パソコン、インターネット)により再び「芸術家が居て、それを直接支えるパトロンが居る」という状態に回帰するべき時代になるんだよ!
ということ
278名無しさん名無しさん:2009/01/15(木) 14:49:33
どう考えても無理。

何故なら、「食うだけ」でいいと考えるクリエイターが存在しないから。
「良い仕事」をして「いい暮らし」を望むのが普通の姿だ。
生活費だけを稼ぐために作品を描いてネットで公開している人間が
居たら教えてほしいもんだね。
279名無しさん名無しさん:2009/01/15(木) 17:33:33
そこそこ稼げるならもうやってる奴がわんさか居るわなw
280名無しさん名無しさん:2009/01/16(金) 01:24:50
とりあえずポナルポが
画家とパトロンつーか…
画商の関係を何も知らないのは良くわかったwwww
281俺はポナルポじゃねぇ! ◆5WtGrdB05E :2009/01/17(土) 06:45:51
だめだ…一方的に論理をまくしたてても、その論理の一部分一部分に対する様々な反論にいちいちまた反論していく事になって、こんがらがる一方だと言う事を学習した…。

だから共通の認識を一つずつ構築していって、その上で議論を発展させていかなきゃだめだ…。

だから一回仕切り直す!
282俺はポナルポじゃねぇ! ◆5WtGrdB05E :2009/01/17(土) 06:58:47
今はまずとりあえず漫画の話限定で話すとしよう。

まずここにAという人間がいます。

Aの漫画の実力は「ジャンプでAの作品を連載すれば、大ヒット、大ブームを巻き起こせる」レベルとします。

ここまではOK?
283名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 13:20:17
OKじゃ無い 出ていけバカ
284名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 14:38:16
かまっちゃらめー

ポナルポ泣いちゃうよー
285名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 14:56:40
まーどうせ「そんな実力者作家がウェブでしか読めないものを描けば採算がとれる」とか
言いたいんだろう。
単純を通り越して「バカ」としか言えんわw
286名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 18:02:49
働きマンを10000回読んで
回線で首吊って死ね
わかったかポナルポ
287名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 18:06:30
>「ジャンプでAの作品を連載すれば、大ヒット、大ブームを巻き起こせる」レベル

そんな奴ならジャンプで大ヒット飛ばす方を選ぶわなw
288名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 21:53:58
ポナルポなんでそんなに気持ち悪いのー、来世は人間に生まれないでー
289名無しさん名無しさん:2009/01/17(土) 22:37:49
>>281
>だから共通の認識を一つずつ構築していって

認識なら有るだろ。

お前の提案は「全て却下」だ。
290名無しさん名無しさん:2009/01/18(日) 07:18:13
>>281
俺も言うわ

お前の提案は「全て却下」だ。
291名無しさん名無しさん:2009/01/19(月) 17:00:19
>見ず知らずの他人の子供の病気を治すための募金に何億も集まるんだから、自分の好きな作品の質や更新ペースの向上のためなら作者の生活費くらいの金は集まるだろう。

あのなーw
まず、続きを描く為の目標金額はどうするんだ?少々の金額じゃ(実力が有るならなおさら)作家は動かんぞ。
また、集まるまで描かないとなると生活は成り立たないよなぁ?その間の生活費はどうするんだ?
集まったあと、作品を描いてアップされたら、後から観る奴はタダで観られる事になり、出資者からクレームがつくよなあ?
「スポンサー」というのは「利益」が得られるからこそ集まるものだぞ?
お前の案は要するに引退したブルゲイツみたいなスーパー金持ちが道楽でやるしか実現出来ないことだろ。
292名無しさん名無しさん:2009/01/20(火) 22:47:21
あーあw ポナルポ泣いちゃったwww
293名無しさん名無しさん:2009/01/22(木) 18:02:54
泣くなよw上げてやるからww
今は漫画原作者のLSだっけ?
その前は教祖でパトロン厨の前が募金厨でその前がジャニカ厨
その前がタクトだったかな?
294名無しさん名無しさん:2009/01/22(木) 18:07:50
ポナルポ孤独なる戦いの軌跡 て感じだなw
295名無しさん名無しさん:2009/02/08(日) 16:11:14
徳間書店が骨の髄までしゃぶられて経営が傾いたことを知っている私には、
口が上手いxxxすれすれの人がやって来て出資を募って、出鱈目やって
プロジェクト解散みたいなことが頻発しそうに思いますが。
296名無しさん名無しさん:2009/03/23(月) 01:02:35
ふーむ
297名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 14:56:39
アメリカでのポケ映画の興収
98年 8574万ドル(歴代日本映画で1位)
99年 4375万ドル
00年 1705万ドル
01年 *173万ドル
02年 **75万ドル
03年 ----万ドル(以後、OVA作品としてDVD販売のみ)
298名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 23:45:13
アニオタがパトロンだ?
オタクはネットからDLして只見じゃんかよw
そのくせ作画叩きはやるわ同人誌で勝手な商売するわ
一番アニメ業界を破壊してるのがオタクだろw
299名無しさん名無しさん:2009/03/27(金) 07:18:01
同人で儲けた金を会社にやるなりすればいいのに
300名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 03:47:54
sage
301名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 21:00:49
302名無しさん名無しさん:2009/06/26(金) 20:54:56
救うのはいいが
選別しろよ
303名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 10:06:53
なにを偉そうに
304名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 16:52:54
トヨタあたりにパトロンになってもらえばイインジャネーノ
305名無しさん名無しさん:2009/07/03(金) 19:48:32
海物語が凄い
パチンコ業界最高だわ
306名無しさん名無しさん:2009/07/08(水) 02:49:10
では見てみるか
307名無しさん名無しさん:2009/07/12(日) 17:44:01
パチスロ業界で決まり
308名無しさん名無しさん:2009/07/14(火) 11:34:59
309名無しさん名無しさん:2009/07/31(金) 20:22:26
世間は貴様らの母親ではない…っ!
310名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 14:05:46
「一話で切った」とかいうやつが勝ち誇るような風潮も残念だよな・・・
311名無しさん名無しさん:2009/08/21(金) 23:41:09
498 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 00:47:12
俺が3年以上昔にアニプレックスに送った
SPEと連動してスパイダーマンのアニメをスパイダーマン好きで有名な
安田朗や和月伸宏らをキャラクターデザインに起用してジャパニメ―ショライズしろって
要望は結局、どうなったのかね?
PSストアのアニメ配信などその他の要望は積極的にしてくれてるようだが
やっぱりA-1がつくるのかな

501 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 12:07:24
>>498
頭のおかしなアニメファンからの要望は晒して笑った後にゴミ箱行き

503 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2009/08/21(金) 17:53:30
>>501
ところが、
・ハガレン2期希望→ハガレンFA決定
・真実の剣アニメ化希望→グインサーガアニメ化
・空の軌跡アニメ化希望→戦ヴァルアニメ化
と微妙に修正しながら実現してるんだよな〜
あきまんサイトでアニプレにお出かけしたという日記もあったし、
この会社は期待できると確信してるぜ、オレはな

ちなみに、新作アニメに野村哲也を起用して欲しい、と書いたら
これはFF7ACCの特典アニメの制作で実現されたな。野村哲也にA-1めちゃくちゃ評価されてたなあw
312名無しさん名無しさん:2009/08/22(土) 08:49:23
空の軌跡と戦ヴァルなんて1ミクロンも関係ない
ゲームのアニメ化ってだけ
うせろ
313名無しさん名無しさん:2009/09/16(水) 12:54:27
はい
314名無しさん名無しさん
地元で放送されてるアニメの再放送は???
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1252634648/