谷口悟朗について語るスレ その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション演出家・谷口悟朗について語るスレッドです。

【監督作品】
・ワンピース〜倒せ!海賊ギャンザック〜…全1話(1998)
・無限のリヴァイアス…全26話(1999-2000)
・s.CRY.ed(スクライド)…全26話(2001)
・プラネテス…全26話(2003-2004)
・GUN×SWORD(ガン・ソード)…全26話(2005-2006)
・コードギアス 反逆のルルーシュ…全25話予定(2006-)

【前スレ】
谷口悟朗について語るスレ その9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1172714509/
谷口悟朗について語るスレ その8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1170408441/
谷口悟朗について語るスレ その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163398259/
谷口悟朗について語るスレ その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1151985234/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1146140933/
谷口悟朗について語るスレ その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134648363/
谷口悟朗について語るスレ その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095173482/
谷口悟朗について語るスレ その2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083723790/
谷口悟朗について語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078065402/
2名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 19:36:50
>>1
そして2get
3名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 22:04:24
>ついにこの作品はアニメの頂点を極めてしまた…
>これからのアニメはどうなるんだろう…

儲は頭ヤバイね
4名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 00:51:02
とキチガイが申しております。
5名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 01:37:05
むしろギアスはイマイチだったから次に期待してる
6名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 08:04:02
まだ若いし、ポリシーもあるし、期待はしないが、まだまだこれからだろうしな
7名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 10:11:13
しかし、後二年はギアスでやってくだろうな
8名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 11:19:35
もし何かとんでもない失敗したときは声優もできる。
声が良いからな
9名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 19:48:59
二期は妥協とネタの焼き直しだけは勘弁してください
Pを黙らせてください
MBSはもう駄目ぽ
10名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 23:44:39
>宿題セリフ
プラネテスでもそう言ってたな。設定のスタッフに技術系セリフなんかも入れてもらって。
それ用の人を用意して彼に書かせてて(文芸の人だっけ)、
なんかキャラとかドラマもあるらしく、声優さんたちもウケていた。
普通の取りが終わったあともう一回、って感じで入るから仕事としては大変なんだけど。

谷口は脇役とかでもどんな人生を送ってきてどんな趣味や性格でとか
設定をきっちり決めるらしいから、そういう性格なんだろう。
11名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 23:47:52
裏ギアスに谷口出て欲しいっていう声もあったけど、
オーディオコメンタリーで話してるのがほとんどそういう感じじゃない?
ぶっちゃけ話もしてるし、くだけたアホな発言もするし。
もちろん「ここの演出の狙いは」とか「このアニメの戦略は」みたいな話も多いけど。
12名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 00:10:14
裏ギアスは河口Pと湯川Pが谷口の居ないところで色々言うのが面白い
田中一成も視聴者視点で質問してくれるし
だから谷口はメインで出なくていい気が
13名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 00:42:10
ネットプラネの最終回で
谷口が初登場した時は、結構嘆いてたな。
星雲嘗の事とかテレビCMのキャッチコピー等の愚痴を言ってたのは、中々聞き応えあったな。
ああいうトークをギアスで是非やって欲しいわ
14名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 01:01:16
ぜひジンのことに言及を
15名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 07:15:55
ガンソの山だでも第一回からもう(このラジオ)辞めようかな、とか言ってたしな

技術用語混ぜた宿題台詞に関してはリヴァの頃からあったから、
もうガサラキの頃には組み込まれてたんじゃね?
16名無しさん名無しさん:2007/04/06(金) 21:34:42
ギアス厨にリヴァスレ荒らされてる…
17名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 00:00:28
ジャニーズとか好きなのかな
18名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 00:36:59
リヴァルスレ?
19名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 01:28:28
ギアス厨嫌い
20名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 01:39:37
ギアス厨は基地外ばっかだな
21名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 01:42:33
ひとまず一期が終わったんだし早く落ち着いてほしい
22名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 02:11:46
イロモノのギアス観慣れた後だと、後番のDTBの落ち着きっぷりが妙に嵌る。(ただのジャズ好きか?)

静かな世界でドタバタやるタイプの監督じゃないのは判ってるが、
ガサラキ、プラネテスで出来たんだから…という理由で次回タイトルに期待してしまう。
インタビュー記事読んでると「アニメ」という概念に囚われ過ぎてる気がする。
23名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 02:56:30
ガサラキは良輔作品
プラネテスは幸村原作
24名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 06:23:38
25名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 18:51:26
バンダイ 1/35 ランスロット
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000P5F7AI/249-5665150-9107567?ie=UTF8&tag=blogaffiliate-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=B000P5F7AI

谷口作品でバンダイからプラモ化するのは初めてかな?
黒のリヴァイアスはアオシマからプラモ化されたけど
イマイチだったし。
26名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 19:01:36
プラモまで出すのか
27名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 19:30:37
久城りおんが
地球へ…のオープニング演出担当してた

かなり糞だったww

モウダメポ
28名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 19:32:23
29名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 20:17:23
>28
26話って…すると一期と二期は完全に繋がってるのか。
(スターシステム、主役交代的なものではなくて、ブラクラのような感じ?)

今までの26話後日談構成を取り払って、25話日本篇完結って所か?
それから世界戦に突入、中華本格介入みたいとか、Cとか…しかし風呂敷広げ過ぎじゃね?
30名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 21:00:31
風呂敷の広げ杉は谷口の定番ですよ。スクライドなんてそのまま放置すらあったし
31名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 21:14:07
サンライズ一○○な主人公orヒロイン
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1175513479/l50
32名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 22:31:02
久城りおんが壊れたとかいうの結局ネタか
33名無しさん名無しさん:2007/04/07(土) 22:53:57
主役交代してほしかったな
34名無しさん名無しさん:2007/04/08(日) 00:04:09
>>25
いやアオシマ頑張ったと思うよ
35名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 00:14:48
放送終了した途端静かになったな
36名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 01:15:00
当然だな(良い意味で)

しかしインタビュー、ギアスというタイトルの中で真面目にガンダムを入れてくるとは思わなかった。
でも監督自身今まで「ガンダムは嫌い」と明言してる訳じゃないんだよな。(信者が嫌いなだけで)
色眼鏡で見られることを嫌いそうな感じ。プラネと時もA級監督〜云々で否定してたし。

これからが大変になりそうだな…
37名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 01:20:47
ギアス放送前の公式インタで「放送当時ガンダムは好きじゃなかった」と明言してた気が
38名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 01:34:47
単に青臭い反発心でしょ。内容云々については特に言及してなかった。
当時大メジャーのど真ん中にいてわが世の春を謳歌していた富野&ガンダムがなんか気に食わなかっただけで。
左に傾倒するロック少年と似たメンタリティー。
39名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 06:59:38
>>37
ちゃんと嫁。
今までは「やりたくない」とか「みてない」としか言ってない。

それにセールス面(ガンプラ)以外でまともに喋ったのははじめてじゃね?
40名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 08:34:05
みんな何のこと言ってんdie?
なんかのインタビュー?
41名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 23:39:22
ちゃんとインタビューとか追っかけてるんだな
42名無しさん名無しさん:2007/04/09(月) 23:44:40
というかこのスレに貼られたじゃん
43名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 00:27:07
>>40
たった10レス前も読めないのか
44名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 12:12:15
まだ今夏に2話残っているけどさ
昔、谷口がガンダムの監督を断って、
福田が監督になり、種と死種という代物ができた経緯を知って

谷口が断っていなければ正統派ガンダムになっていたとか思っていたし、
ギアスが始まる前も他の板で谷口ガンダムが観たいという声も結構あったけど、

今となってみると谷口がガンダムの監督やって大河内が脚本書いていたら、
富野のZやVに負けず劣らず鬱&虐殺モノになっていたと思うようになった。
45名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 12:50:25
まあ谷口と福田は兄弟みたいなもんだからな
46名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 13:44:49
>>45
福田もサイバーフォーミュラーシリーズは
いい仕事してたんだけど、何故か種はイマイチだった。
47名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 13:45:26
>>8
演技力は?
48名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 13:46:38
>>46
つ嫁
49名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 14:43:38
あぁ、確かに種には谷口嫁いるな
50名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 16:13:45
>>45
谷口と福田で鏡あわせのような存在だからな
51名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 16:54:20
>>28見れないんだけどこれNT?
52名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 19:03:12
プラネ・ガンソとやってた全話通した微妙なモノ(間違え)探しは
ギアスじゃやってないよな?ピザハット広告は途中切れてたっけか?
53名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 19:08:04
ルルーシュのギアス発動時の目の色がだんだん濃く赤くなっていくくらいかな
54名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 20:16:50
それ嘘でしょ
55名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 21:36:40
嫌、ギアスの目は確かにどんどん濃くなってるぞ。

キャプ画で確認したから間違いない
56名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 22:46:30
>>53
なってない。寧ろ後付け設定っぽい。
オマケに全話ギアスシーン出てないし。

>>55
平気で嘘つかないように
57名無しさん名無しさん:2007/04/10(火) 23:17:20
録画を見返したけどちゃんと瞳(虹彩)の色とその効果が変わって行ってるけどね
虹彩は普通の色→赤くなる→瞳孔に向かって集中線が入るようになる→常時発動
って感じだな
58名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 06:19:36
ちょっとずつ濃くなってるはずだぜ
59名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 06:47:50
濃くなってる濃くなってる
60名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 07:11:58
バレスレで見つけたけど
ttp://ranobe.com/up/src/up184352.jpg
虹彩が広がってく感じか
61名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 07:16:23
課長のヅラとか指摘されるまで分からないのと同じで気づかないよこんなの
62名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 09:56:11
これって単に色彩設計が変更しただけじゃないの?
確かに色は変わっているようだけど、段階的に濃くなっているかどうかは微妙。演出かどうかは監督がバレしてくれりゃ分かるんだが。
63名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 11:25:50
>>56
(´,_ゝ`)プッ
64名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 17:45:00
>>62
ギアスの色が濃くなっていくのは、その力が段々強くなって、
#22で制御が効かなくなる場面の伏線だと思ったんだけど……。
でも確かに監督本人の口から語られない限り、憶測でしかないか。
65名無しさん名無しさん:2007/04/11(水) 19:30:01
儲が単にシーンの羅列を見ただけで色彩設計だと勘違いしてるな。
ちょっと可哀そうなのでHSBで判りやすく作ってやった。HSBが判らんやつは帰れ。
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp6928.jpg

プラネの時のように全話分の色彩設計はしてないと思われる。
あと発動時の演出も実はバラバラ…結構設定に関しては手抜きだ。
66名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 11:25:51
ガンソでEDの絵がだんだん色褪せてるとかゆー噂があったの思い出した
結局立ち消えて真相は謎のまま
67名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 19:55:04
提供の月が新月→満月になるのはあったな
68名無しさん名無しさん:2007/04/12(木) 22:19:01
>57-59が馬鹿過ぎて吹いた
69名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 08:55:56
いちいち煽るなよ…
70名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 15:16:56
ギアスの話すると途端に騒ぎ出す馬鹿がいるのな
71名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 18:03:13
いまさらいまさら
72名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 21:07:04
中入り…でもまだ二十四・五話の編集作業が残ってないのか?
73名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 00:04:41
夏にしてもらって時間があるから余裕なんでは?
74名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 00:50:55
余裕があるからとダラダラ作られては困る。
なんのための二期準備期間なんだか。
75名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 03:18:48
スタッフでもない人間がそんな事心配しなくていいんだよ。
第一、お前が心配したって何にもならん。
76名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 09:01:12
中入りってことはこのまま継続して作ります皆さん頑張りましょうってことだろうしなw
77名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 14:38:56
もう2期のアフレコしてるって白鳥が書いてたけど
78名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 20:16:04
ブログに書いてるんだ...4/4の時点でか!
つかアニメーションノートに対談載ってたのかぁ
山本二三監督のところしか読んでなかったわ...
79名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 21:27:57
それ24.25話分
80名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 21:41:18
168 :名無しさん名無しさん :2007/04/14(土) 13:30:25
「自分が不快だと思う要素は竹田のせいで生まれた」
「心地よいと思う要素は谷口のおかげで生まれた」

都合よく解釈してそれを恥じらいもなく表明するなんて
頭の悪いクソガキだよな。谷口信者は・・・。


169 :名無しさん名無しさん :2007/04/14(土) 14:36:53
イケ面イケ面って言ってる奴らウザい
信者スレの垣根を越えてあちこちで見かける


170 :名無しさん名無しさん :2007/04/14(土) 16:12:15
こいつの信者はキチガイだし盲目だから勘弁
しかも遠征大好きだから余計にウザイ


171 :名無しさん名無しさん :2007/04/14(土) 17:57:06
自分達の巣でマンセーするなら構わないけど
イチイチ貶しに来て宣伝するから迷惑なんだよな
スピカの時とか半端なかった…


172 :名無しさん名無しさん :2007/04/14(土) 19:17:13
最近の谷口アニメが富野とスタッフや声優やスタジオかぶってる
せいか富野スレ荒らしに来る谷口信者がいて飽きれた。
81名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 22:51:49
十派一絡にしか考えられない>>80みたいな一部のアンチの頭の悪さに同情するね。
まぁ、頭の良し悪しなんて生まれつきだから仕方がないけど。
82名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 22:52:12
ギアスが終わるのは1年後か…長丁場だな
83名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 23:38:12
ネトラジでも言ってたな。昨日アフレコしたって。
84名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 14:45:21
2期のスタッフ編成は一緒なんかね?
取り合えず制作進行は粛清してまともなヤツにして欲しい限りだ。
49.50話お預けとかなったら流石にダメだ。
85名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 15:47:12
制作進行は予定通りだろ。
雑誌コメントでも語ってるけど23話で一応区切りな作りになってるし。

24,25話は2期製作が決定した時点で元々その繋ぎとして作る予定だったんじゃね。
そうでもなきゃ23話のラストをああ上手く締められないよ。

全然伏線解消されてないってのはどうせあと2話ではどっちにしろ一緒だしな。
86名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 16:31:32
まともじゃないだろ途中でデスク増員してるし
87名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 16:38:52
2期の脚本は大河内だけでいいよ
88名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 17:05:09
>>85
あれは上手い云々以前に
締められているようには思えなかったんだけど
89名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 19:32:38
25話の枠、25話分既にある脚本の中で進行が遅れたために
急遽予定に無い7.5話なんぞ作らせた制作進行が「予定通り」ですか…

流石ですねサンライズ制作進行さんは
90名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 22:00:19
スクライドに動きがあるっぽい噂(4月1日引き摺ってるだけか?)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1175405391/l50

BOXならリヴァイアスと同じような進行でいけそう
91名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 22:52:40
>>90
むしろギアスの2期が終わった後の次は
是非、スクライドかガンソの続編やってほしい
ギャオでもガンソは結構人気あるみたいだし、

元々プラネテスから入ったクチだけど、
正直、悟朗の作品はリヴァとかプラネテスよりも
スクライドとかガンソの方が、厨房向けなんだけど、

仕事の合間の息抜きに観る分には後者の方がちょうどいいというか、
前者は鬱要素が強くて、気分転換には向いていないような気がする。

基本的にはどちらも好きなんだけど
92名無しさん名無しさん:2007/04/15(日) 23:01:32
基本的には続編はやらない人なんじゃないの?
ギアス終わったら普通に新しいのを作るでしょ
93名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 00:31:23
ギアスが無事に終わったら次は相当好きにやれそうで楽しみ
94名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 01:26:28
スクライドの続編はやらんだろ。
やるならリヴァだな。
インタビューでも言ってたし。
まぁ、やる気は無いみたいだが。
95名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 14:47:33
96名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 16:34:52
>>95
ごめん見れない。何これ?
97名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 17:01:50
>>96
谷口「にょろーん」
98名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 17:18:36
>>96
谷口「にょろにょろ」
99名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 18:22:12
>>97,98
ハルヒ厨が何書いてんだか・・・

>>96
「にょろにょろ」
100名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 19:04:52
いや、真面目に教えてくれよ・・・・
なんかのインタビューなんでしょ?
明日にでも買いに行くからさ
101名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 19:05:37
最終奥義「にょろにょろ」
102名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 19:13:55
継承するにょろにょろ
103名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 19:15:06
世界を革命する力を!
104名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 19:43:54
まさかスクライド続編でもう最終奥義を使うとは!!

とか成りそう。まるでただの焼き直しになったりして。
105名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 20:27:50
>>100
いや普通に見られるだろ?
明日発売のコンティニューでの谷口コメントだ
106名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 20:30:10
福本ファンなのかよ、谷口...
107名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 20:39:27
>>105
ヒント:携帯厨
108名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 21:02:34
貧乏なもんで

>>105
サンクス
ちょうど明日か。コンティニューって雑誌は知らんけど探してみる。
109名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 21:10:13
>>108
正確にはCONTINUE
110名無しさん名無しさん:2007/04/16(月) 21:41:39
ASTAのガンソサイトが閉じた!!
111名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 06:21:40
太田出版だっけ?
112名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 12:14:32
家庭環境に何があったんだろ
113名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 20:32:16
河Pの誕生日オレと同じだ
114名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 21:50:14
小説現代でインタビューとは…どうしたんだ、身売りしまくりだな。
まあ出演声優が語られても困るが。
115名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 22:25:32
だれがインタビューされるの?
116名無しさん名無しさん:2007/04/17(火) 22:45:45
こんなかでワンピースの映画(谷口監督が初めてやったやつ)
見た人っている?どんなもんだったか聞きたい
117名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 13:12:59
>>116
うーんと…普通?
可もなく不可もなく、って感じだった。少なくとも谷口臭は感じられない。
118名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 15:48:03
思えば、あの時から若本起用してたんだよな。


つべに上がんないかねぇ
119名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 17:16:30
若本起用してるアニメは珍しくも無い。
谷口で思い浮かべるのは白鳥だろ。
120名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 17:47:11
>>119
勘弁してくれ、白鳥は...

ブレン以降は認めたくない
121名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 18:31:34
白鳥は谷口作品に出ないで欲しかった
変にアニメ的な演技を覚えてしまって
ブレンの頃が大好きだっただけに
122名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 19:49:01
>>118
上がってたはずだ

地上波の印象が強いから普通というか。
ゴム状態時の効果音が妙にはまった。
123名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 22:49:03
>>121
というか谷口が白鳥にそういう声出しそうなキャラを当ててるんだろ。
124名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 23:33:53
>>121
巌窟王見とけよ
125名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 23:38:57
白鳥にはもう一度イケメン主人公役をやってほしい
126名無しさん名無しさん:2007/04/18(水) 23:58:45
勇は別にイケメンキャラじゃないだろ
典型的な富野主人公だ
127名無しさん名無しさん:2007/04/19(木) 00:16:28
ブレンパワード見た事ある奴ってどの位いるんだよ、そんなにいるとは思えないんだが

もしかして層かぶってる?
128名無しさん名無しさん:2007/04/19(木) 03:11:46
荒れる前に云っとく

「声優板に帰れよキチガイ」
129名無しさん名無しさん:2007/04/19(木) 08:00:19
今更何を
元々がいきちの巣じゃないか
130名無しさん名無しさん:2007/04/20(金) 23:55:23
また千羽女史喋れなかったのか…、てかもう少し慣れた人間で組めば良いのにな。
これでまたガラス越しにニヤつきながら観察してる監督が想像できるぜ。
吉野も出てるってことは、監督の隣で黒い笑みを浮かべているだろう大河内。このサドコンビめ。

監督、大河内、千羽女史、河口Pでコメンタリやってくんないかね。
弱肉強食なコメンタリに成りそうだが。
131名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 00:39:40
>>130
千羽さんに喋らせるためにはそのくらいのメンツじゃないと厳しいかもなw
132名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 16:42:37
ttp://ranobe.com/up/src/up186171.jpg

サブカルフロントライン 第10回
オリジナルアニメの逆襲 アニメ監督 谷口悟朗

 『コードギアス反逆のルルーシュ』。近未来、日本は、超大国・神聖ブリタニア帝国に占領されてエリア11と呼ばれ、
日本人はその名も自由も尊厳も奪われていた。エリア11に住むブリタニア皇族の少年・ルルーシュは、
他人を支配する力「ギアス」を突然手に入れたことで、祖国への反逆を決意する。実力派のスタッフが結集し、
昨年10月から放送が開始された本作は、現在、もっとも大きな支持を集めているアニメだ。
好評のうちにレギュラー放送を終了し、続編の製作もすでに決定している。『機動戦士ガンダム』のサンライズが
製作したロボットアニメであり、また特殊な力を持った主人公の頭脳戦を描く点は、『デスノート』を思わせる。
他にも学園ラブコメや少年同士の相克など様々な魅力を併せ持つ。監督の谷口悟朗は「『コードギアス』は、様々な
要素を集めた作品。今のサブカルチャーへの入門編として見られるはずです」と語る。谷口は『無限のリヴァイアス』
『プラネテス』などを手がけてきた名監督。だが、本作はそんな谷口の仕事の中でもとりわけ難しい仕事だったと語る。
 「このタイプのアニメが商品として成り立つためには、やはりDVDが売れないといけないのですが、メインのターゲットで
ある十代にとって、DVDはとても高額な商品なんですね。かといって、金銭的に余裕のある世代にまで、ターゲット層を
広げていくと、今度は狙いが拡散して個性がなくなってしまう」
 客層を広げつつ、いかにアクの強い作品を作るか?その答えが「何でもいれてしまえ」だったという。
 「今は情報過多なせいもあって、お客さんのほうでも、”美少女”とか”ロボット”とか、わかりやすい要素を求める傾向が
あります。とは言え、それらは実はとても食い合わせの悪い要素でもあるんです。たとえば、キャラクター原案には、
人気漫画家のCLAMPさんを起用していますが、これはロボットアニメとしては冒険でした。ロボットというのは立体物ですから、
もう少し写実的な画風の方を起用すべきなんです。そういう”お約束”を無理やり半分ズラすことで、新しさ、面白さを
なんとか引き出していく。それが『コードギアス』という作品の作り方でした」
133名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 16:42:51
 覇権主義の大国に占領された日本、という強いテーマ性も話題になった。しかし谷口は「アニメというのはあくまで娯楽。
サブカルチャーであってメインカルチャーではないと考えています。視聴者を導くとか、そういうつもりは一切ありません」と語る。
 「帝国の位置をアメリカ大陸と設定しただけで、反米アニメというものすごく単純な図式で理解されてしまったのは
少し残念でした。その程度の認識力しかないのかと。『コードギアス』はルルーシュという少年が主人公の物語。今の十代は、
物心ついた時からケータイやネットとともにある世代。社会に対して情報発信するツールを最初から持って生まれ、その上で、
学校での自分、親の前での自分、ネット上の自分と無数の仮面を使い分けて生きている。夏に放送される24・25話と
続編では、これまでの23話をもとに、よりキャラクターの心理を掘り下げていきたいと考えています」
 メディアミックス展開が盛んに行われる現在、マンガやゲームなどに原作を持つアニメが大半を占めるようになり、
『コードギアス』のようなアニメオリジナルの作品はむしろ少数派だ。本作を監督するにあたり、谷口には目標があった。
 「アニメというメディアは死んでいない、ということを示したかったんです。昨今のアニメで成功したのは、『ガンダム』のように
すでにブランドを獲得した作品の続編か、あるいはマンガやゲーム、ライトノベルに原作を持つ作品で、オリジナルで
がんばろうとする作品が少なくなっていました。十代の視聴者にとっては、アニメというのは、自分たちの好きなマンガや
ゲームが動いて音が出る、というだけで、メディアとしてもう期待されていないのかもしれない。その時代に、オリジナルアニメを
作ることの意味は十分理解していたつもりです。少なくとも『コードギアス』をやっている間は、アニメ界は私が背負うしかない
という気持ちでした。私はアニメは力のあるメディアだと思いますし、その可能性を信じていますから」
 谷口の意気込みどおり『コードギアス』は好評をもって迎えられ、アニメの力を示す作品となった。そんな谷口が作り出す
『コードギアス』の続編に、そして新しい時代のアニメに注目したい。
134名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 18:37:01
>反米アニメというものすごく単純な図式で理解されてしまったのは

今もそういう認識してる人っているかなあ?と思うんだけど
135名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 18:49:22
谷口ってこういう人だったのか
136名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 18:54:33
最近のコメントはちょっと行儀が良すぎるな
137名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 19:13:53
注目度が上がるから(反)比例して良くしてるんだろ。
REDのコメントぐらいが一番「らしい」

早く裏ギアスに出てくれねぇかな、と。
138名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 19:16:52
裏ギアスって今どうなってるんだ
本音聞いてみたい
139名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 20:25:04
あんま言いたくないんだけど、
富野の物言いに似て来てる...

スタンスは正反対だけどさ
140名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 20:34:12
富野のスタンス、谷口のスタンスというのはよく分からんが。



・・・・まんま引っ張る話題でもないか
141名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 20:44:10
ギアス以降に期待してる
142名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 21:43:33
ギアス2期に向けて一般層にも売り込もうという動きがあるのかもしれない
エウレカで試みたやり方をギアスでもやってみるとか
Q-FRONTで若本皇帝の演説が流れたりして
143名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 21:46:35
エウレカ失敗の反省を生かして無駄な売込みを避けたのが今のギアスの展開なんでしょ
2×2クール化、プラモ・ゲーム・カードその他は全部放送後に人気が出てから進めてるし
144名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 21:58:32
まぁ一般への売り込みはやろうとしても駄目だと思う。
一期がヒットした時点でそういう知名度とかは自然についてくるはずのもんだけど
ギアスはDVDの売上と裏腹に話題性(アニヲタのコミュニティの中だけではなくて、世間に広く知られた話題性)には乏しかったから。

これはネット局がどうとか深夜だからどうとかは関係ないでしょ。
145名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 22:47:39
エウレカは失敗すべくして失敗した典型だろ。

放送時間に合わないグロ内容。ピキィ人外基地外ヒロイン。
ヘタレ過ぎる主人公とDQNな保護者。特典にUMD添付。
無駄な4クール、キャラ配置。吉田(キャラデ)がシナリオに口出し。
Pがうるさいので、と作品放棄した監督。←※ここ重要
146名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 22:51:38
>>144
>132読め
147名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 23:07:56
>>136
悟朗のメディアの種類において(吐く毒の)使い分けの上手さは今に始まったことではなかろうw
148名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 23:36:35
燃え尽きてしまわないか心配だわ
149名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 23:50:18
サンライズで仕事する限り大丈夫だろ
150名無しさん名無しさん:2007/04/21(土) 23:55:20
谷口も分かりやすく天狗になってんな。
ギアスをヒットさせてやっとガンダムと同格になれたということか。
151名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 00:08:32
>>150
そんな風に読めるかぁ?
152名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 00:25:56
いや、なんとなくね。
最近ガンダムに言及するのは、ギアスを成功させて自分もようやく同じ土俵に立てる資格を
谷口の中で獲得したということなんじゃないかな。
153名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 00:27:17
ガノタは帰れば良いのに
154名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 00:28:57
谷口は最初からガンダムなんて眼中にないでしょ
155名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 00:31:35
いや、「興味ない」とうそぶいてはいるけど
実際は結構意識していたと思うな。
156名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 00:31:58
オリジナルで頑張ってくれ
157名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 00:54:40
ギアスってガンダム意識しまくりじゃん
158名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 00:57:05
休日は馬鹿が湧くなぁ
159名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 01:05:28
そこを頑なに否定するのはむしろ谷口信者ぐらいしかいないよ
160名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 01:41:04
今の状態が天狗になってると言うのなら、リヴァイアス後の段階で既になってるだろ
そんなにコメントが変わってるようには思えないし
多少分かりやすく丁寧にはなってるけど
161名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 01:44:52
反米アニメって…なんなんだよ、もう
162名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 01:47:28
賛米アニメっしょ
でなければ最後、合衆国日本なんて作らない
163名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 02:08:55
そういうこと言ってるんじゃねえ
164名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 02:34:28
といかガンダム、エバとくらべるとギアスは駄作というのがいまの評価
165名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 02:39:55
本人だって富野や庵野に並んだとは思ってないよ、きっと。
166名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 02:49:43
>>164
ガンダムはエポックメイキング
エヴァは寄せ集めでも後世に良くも悪くも影響を残した
ギアスは普通に寄せ集め以外何物でもないつう感じかね
167名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 02:57:01
んな事言ったら何だって寄せ集めだよ
168名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 03:24:51
寄せ集め臭が一番凄いのがギアスかと

しかも肯定されて喜んじゃってるしなんか方向性誤った感が
169名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 03:53:32
ギアスは二期で終わりだなこれは
170名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 04:42:36
寄せ集めでも何でも面白きゃいいのよ
171名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 05:37:45
金主は谷口を持ち上げようとしてる
他に結果を出せる奴いなそうだし
172名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 11:02:17
>>169
2期できれいに終わって欲しいけど・・・
延々と作り続けさせられるのは勘弁
173名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 11:28:27
矢立肇じゃないから、谷口がやらないといったらそれで終わりじゃない?
174名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 12:38:08
でもマルシーはサンライズが持ってるよ
175名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 12:38:36
ガンダムみたいに同じ世界観で別キャラ主人公にした続編とかやるかな?
やりそうだなー、終わり方によっては。
176名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 13:58:31
ギアスは新しいことはしていない。だからこそ好きだ。
177名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 17:30:09
>>176
インタビューの趣旨もそういうことだよね?
「リサーチ次第でアニメはまだまだいけるんだ」っていう感じの回答だと読んだ。
178名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 17:38:44
組み合わせで新しいことをやってるな
設定その他で奇抜なことはしてないかもしれんけど
179名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 23:09:30
ギアス本編を23話まで先月観て
あまりの谷口と大河内の暴走ぶりについていけなくなったけど

この間サントラの2巻がレンタル屋にあったんで
借りてみたら、結構よかった。

HitomiのAloneとInnocent Days(特にAlone)は癒されるし

ガンソでは曲提供だけだったミキオのCallin'は本編では
微妙な使い方をされてたけど、CDで聞くとあのちょっと暑苦しい
情熱的な声聞くと谷口作品にはやっぱこの人が必要だと再確認した。

FLOWのCOLORSのOPverもよかったけど、

やっぱ本編の出来が物議をかもしただけに
上の3組と中川氏がかわいそうになってきた。
180名無しさん名無しさん:2007/04/22(日) 23:50:48
サントラ聞いてみるか…
181名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 18:52:17
>>179
>上の3組と中川氏がかわいそうになってきた。
こういう言い方って無神経だよね
182名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 19:02:12
仕事ですから
183名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 20:03:14
だが音楽の使い方が全体的に悪かったのは事実
184名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 20:32:23
音響監督だれだっけ?
185名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 21:02:01
>>183
だな。
186名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 22:17:51
挿入歌とかな・・・。紅蓮舞うの作戦開始時とかはすごいよかったけど
187179:2007/04/23(月) 23:25:36
>>181
スマソ、ちょっと昨日は言い過ぎた。

でも、サントラ聴いて、Hitomiはまだわかりやすい使い方をされてたけど、
ミキオは微妙なところで流れてたような気がして、
1クールEDにHitomiで2クールOPにミキオでもよかったような気もする。
188名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 23:58:20
セールス的にそれはないんじゃ
ネームバリューが足りない
189名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 00:14:05
お義理で2ndシーズンの1クール分どっちかって・・・ことはないか。
190名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 01:59:32
藤堂を助ける時のミキオの歌を使うのは下手だったが、スザクとルルと共闘するシーンは合ってたと思うぞ。
ってか、黒石もそんなに使うタイミングは外して無い気が……。


まぁ、これ以上言ったらギアス厨と思われるので、もう止めとく
191名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 07:13:09
タイアップで特典付けても2万枚売れないSME様は内容確かめて販売したらどうだろう
192名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 01:34:42
やるとしたら13話契約に入っていない25,26話だな。
193名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 11:21:08
194名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 12:06:59
>>193
え???
195名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 15:05:14
アニオタや特撮オタってパチンコから遠そうな人種なんだが
パチンコ業界無駄金払ってないか?
196名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 16:42:38
パチスロとは、、、
でもガンソードがいけるんだったら、スクライドでもいけるな
197名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 17:35:07
>>196
ガンソパチスロは身売り行為
TVAで放送時にGYAOと同じくスポンサーに平和(パチ企業)がいた
スクライドはサンライズが握ってるから会社が傾かない限りそれを許さない
198名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 17:50:41
ビクター買収されたらガンソードどうなるんだろうね
199名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 20:43:43
サンライズ系のアニメはパチスロにはならないだろうな
別にその必要もないし
200名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 21:05:24
パチンコに身売りしたアニメは作品スレで
パチンコ店の当たりは店の裏の装置で操作された物に過ぎない事を暴露してやれば良いじゃん。
201名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 02:49:10
http://www.37vote.net/anime/1175858059/
好きな、アニメ監督・投票
1位 新房昭之 ・・・7.8%66票96.3
2位 細田守 ・・・6.7%56票88.4
3位 佐藤順一 ・・・6.4%54票86.8
4位 高橋良輔 ・・・5.9%50票83.7
5位 宮崎駿 ・・・5.8%49票82.9
6位 押井守 ・・・4.0%34票71.0
7位 出崎統 ・・・3.9%33票70.2
8位 谷口吾朗 ・・・3.6%30票67.8
8位 西村純二 ・・・3.6%30票67.8
10位 富野由悠季 ・・・3.3%28票66.2

http://www.37vote.net/anime/1175857605/
嫌いな、アニメ監督・投票
1位 谷口吾朗 ・・・10.7%66票89.2
2位 庵野秀明 ・・・10.4%64票87.9
3位 福田己津央 ・・・10.1%62票86.5
4位 宮崎吾朗 ・・・8.8%54票81.1
5位 宮崎駿 ・・・6.8%42票73.1
6位 宮崎勤 ・・・5.4%33票67.0
7位 錦織博 ・・・5.2%32票66.4
8位 押井守 ・・・4.4%27票63.0
9位 舛成孝二 ・・・4.2%26票62.3
10位 富野由悠季 ・・・3.9%24票61.0
202名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 07:00:03
>>201
原作クラッシュとは無縁な人達が多いな、これを真面目にとる奴いたら笑う...
203名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 10:48:25
「吾」朗じゃねえええええええええ
とだけ言いたい
204名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 13:29:05
ファン層を嫌っているということかな?
谷口監督自身は、エラク配慮の行きとどいた発言・言動しかしていないよなあ。インタビューとかで。
ファンのことを”お客さん”といったり、スタッフやファンに謝意を表したりと、過剰なくらいにへりくだっているような。
ギアスの「露骨な売れセン狙い」自体が嫌いということかな。
205名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 14:13:59
それ以前に、偏ってないか?
206名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 15:23:45
第一、新房が一位な筈ねぇだろww


細田とサトジュンは個人的に好きだから良いけど…
207名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:27:01
投票総数872=ネット統計ですか^^

投票総数333票のなるたるに謝れ!
208名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:34:11
富野の存在感が薄いのが気になる
209名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 16:34:52
頭髪の話は禁止
210名無しさん名無しさん:2007/04/29(日) 19:17:52
オマイラ落ち込みすぎ
こんなくだらないこと華麗にスルーしる
211名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:54:58
「コードギアアス」監督の谷口ゴローは、監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。

 放送第24話から新監督福田己津央のもとスタッフ一丸となって作品制作をしていきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
平成19年4月30日
株式会社日本サンライズ

212名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 16:59:03
高橋に尻拭いさせろ
213名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 17:20:20
>>211
あらためて見ても凄いコメントだよなあw
とても公式サイトの文章とは思えない
214名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 19:30:52
日本サンライズ時代なんて懐かしいな。
215名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 20:47:40
>>211
いや種の劇場版こそ
そういう状態じゃないのか
216名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 21:22:21
谷口監督はインタよんでみるとやはり
つくづく発言に気をつかってるな
まちがってもヤマカンみたいなことしなさそうだ
217名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:16:14
ヤマカンは、何か言ったっけ?
HPで感想文書いたくらいだろ...
218名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:29:04
いや、あれだけ同じ業界の人をしかも実名で
コケにするのはまずいんでないかな
219名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:48:56
富野総監督をこけにした谷口は嫌い
220名無しさん名無しさん:2007/04/30(月) 22:56:50
したっけ?
221名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 01:26:28
別にしとらんだろ
ガンダムの監督ことわっただけで
つーか誰でもことわる代物だとおもうがな、ガンダムなんて
222名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 02:03:02
・振られてもいないのに自ら富野の名前を出して「興味がない。」
・「Gガンは監督が変わると聞いて引き受けることにした。」

こりゃ明らかに富野嫌いだな。
223名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 03:11:34
嫌いって事は無いだろうけど、
色々話は聞いてたんじゃないの?総監督とは2度と仕事はしたくないとか云々
それで敬遠したんだろ...学ぶ物は無い、と

コケにしたって話は何処にあるんだよ?あるの〜?
224名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 10:06:47
学ぶものは無いなんて谷口の立場で言える口じゃないけど。
禿の人となりを聞けば関わりたくないないなぁとは誰でも思うだろうが。
でも実際は富野の名を聞いて参加したいと言うスタッフも沢山いるようだ。
225名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 14:45:02
まあ実際尊敬すべき人物だろうしね
226名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 23:47:08
裏でネットギアスは再放送?
227名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 00:21:11
>>226
もちろん違う
228名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 15:50:46
嫌いというより、仕事のスタンスの違いを認識しているって感じもするな
富野は客をよく見て料理をだす感じで
谷口は客の話を聞いて料理を出す感じ

229名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 20:33:54
麻雀って…
次作は金と銀でもやる気か!?
230名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 22:44:16
良くも悪くもサンライズ系の監督だね
ギアスで商業主義の申し子が覚醒した
231名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 14:41:52
福本漫画本当に好きなんだな
232名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 21:28:57
>>230
覚醒もなにもちょっと本気出して売れ線狙っただけでしょ
このスタッフなら余裕もいいとこじゃん
233名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:25:58
初の全50話でコケるに6000ギアス
234名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 22:37:07
マニアの内臓抉るような作品のが良いなぁ
235名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:28:15
>>233
俺は谷口を信じるに
7000クーガー
236名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:38:55
既にガンソでコケてるじゃん
237名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 00:58:41
>>236
日本語読めますか?
238名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 02:50:16
質問
舞姫から谷口臭がするんだが、谷口ってどの程度関わってたの?
展開のえげつなさとか燃え、谷口が参加したからああなったとしか思えんのだが
Wiki見る限り、他のスタッフだけであの展開が作れたとはどうしても思えない
ついでに言うなら面白かった
スレ違いだったらスマン
239名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 04:00:12
>>238
小原のやりたいこと、吉野のやりたいこと、のまとめ役。
240名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 09:04:15
>>236
ガンソはなんか、ひたすらに地味
たいして燃えない
241名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 14:42:49
>>238
ムックがあるんだが、その内書き起こそうか?
242名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 17:52:13
>>241
横からだがヨロ
243名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:07:17
──今回、「舞-HiME」に関わられたのはどのような経緯からでしょう?
谷口 サンライズのプロデューサーの古里さんと、バンダイビジュアルの国崎さんから、
「今度こういう企画をやるんだけど協力してくれないか」という依頼をいただいたんです。
そのとき私は「プラネテス」という作品の監督をやっていたので、
「監督は無理ですが、それ以外の協力なら……」とお答えしました。
すると古里さんが、「監督は新人の小原さんを起用したい」とおっしゃって、
じゃあその相談役というか、サポートする立場なら……ということで話がまとまりました。
要するに、プロデュース側と現場の中間にいる通訳みたいなものでしょうか。
小原監督からすれば、うざったいのがいるな〜って感じだったんでしょうけど(笑)。

──なるほど、そういう立場だから「クリエイティブ・プロデューサー」という肩書きなんですね?
谷口 いや、私は肩書きなんかどうでもいい、極端に言えばなくてもいいってサンライズに言ったんです。
それが、誰かの謀略で、いつの間にかあんな肩書きがついて(笑)。
だいたい私は、クリエイターという言葉が嫌いなんですよ。
なんか、自分だけ高みにのぼって見下している感じがして……。
それに、どこまでが「クリエイティブ」なのかって、よく分からないじゃないですか?
私は、作品は受け取ったお客さんが心の中で咀嚼して初めて完結すると思ってますから、
そういう意味ではお客さんだってクリエイターなんです。
サッカーだって、サポーターが盛り上げて初めて面白い試合になるようにね。
とにかく、私自身は常に、
「私にはせいぜいこれぐらいの芸しかありませんが、楽しんでいただけたのなら木戸銭をいただけませんか?」
っていう程度の意識しか持っていません。
また、それが本当のファンサービスだと思っています。
244名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:11:26
──なるほど…。
谷口 だから、今回の「舞-HiME」も、お客さんに楽しんでもらうからにはまず何が大切なのか……
というのを再勉強するつもりで関わりました。
たとえばラジオ番組があったり、イベントがあったり、「週間少年チャンピオン」の漫画があったり……
というファンサービス的なことも含めて、こういう「美少女物」に関わることで、
お客さんを楽しませる原点に帰ろうと思ったんです。これは、予想以上に面白い仕事でした。

──ご自身が監督された作品とは、当然関わり方も違ってくると思いますが…。
谷口 ええ、今回あがってくる脚本やラッシュに対する決定権を持っているのはあくまで小原監督であって、
私ではないと思ってました。ただ、監督が決定をくだす上で、選択肢を提示するようなことはしました。
たとえば、シナリオの打ち合わせなどにもできるだけ参加させていただいたんですが、
そういうとき、「監督がやりたいことはなんでしょう?吉野さんがやりたいことは?久行さんは?
なら、現状においてはこういうやり方とこういうやり方がありますが、どれがいいですか?」
みたいな感じですね。あと、逆に、自分が監修だったら絶対やらない手法っていうのもやりましたけど……。
245名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:15:35
──それはどういう?
谷口 企業秘密です(笑)。まあ、立場がいつもと違うので、プロデューサー的発想ができたということでしょうか。
そういう意味では、昔やっていた「製作設定」という仕事を、さらに幅広いレンジでやれたという面白さがありました。

──そういうお立場で関わられて、谷口さんとしては得るものがおありでしたか?
谷口 作品の成功という面に関していえば、私自身が果たしは功績はあまり考えていません。
もし「舞-HiME」がお客さんに高い評価を得ているのであれば、それはあくまで、
古里プロデューサーや、小原監督をはじめとする現場スタッフの功績だと思います。
ただ、個人的に得るものは大きかったですね。
私は最終的に、自分で監督して製作総指揮もやる……という、スピルバーグ的なやり方をしたいんです。
ド新人だった頃、それを言って大笑いされたこともあるんですが(笑)、結局最後はそこを目指したいんですね。
そのためには、今回のようなスタンスで作品に関わるというのは、いずれはやらなきゃいけなかったことですし、
そのチャンスを与えていただいた各スタッフの皆様には、深く感謝しています。
246名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 20:48:24
>>241
247名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:03:32
>>241

舞姫でやったことがギアスでも生かされてるんだろうかね
248名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 21:27:40
小原はギアスでコンテやらなかったことみると…
249名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 23:15:48
>>248
いやふつーに忙しかっただけじゃないか?舞乙OVAあるし。
それにギアスはコンテに関しちゃ少数精鋭だったからな。作画も結果的にそうなっちゃったがw
250238:2007/05/05(土) 17:38:30
サンクス
これを読むと決定権はないけど、それなりに案をいくつか出してたみたいだな
それをスタッフが踏襲した、と
舞が怒って命を殺そうとするとこなんかいかにも谷口的なやり方だったから気になってたんだ
251名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 20:53:59
谷口かなぁ、違うんじゃないかな?
252名無しさん名無しさん:2007/05/05(土) 23:22:05
前半16話まででキャラクターの内面的な部分を小出しにする構成は「らしい」
後半怒涛のバトルロワイヤルっぷりもリヴァイアスやプラネ、それにガンソも似てる。

ギアスは上記に対して逆の手法を使ってる(と、本人もインタビューで言ってる)
253名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 07:37:26
リヴァイアス、親友だったはずのイクミが主人公を撃つ
プラネテス、テスト中のアクシデントで人命救助を行わないハチマキ
ガンソード、復讐すべき相手を見つけて歓喜するヴァン

特に後者2つは主人公の行動というのがポイント
舞姫では、主人公が自分を慕っていたミコトを
自分も可愛がっていたにも関わらずためらいなく本気で殺そうとした
黒さを肯定するやり方っていうのか、いかにも谷口的だと思うんだが
254名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 07:56:59
谷口のいない舞乙になると展開はきついなあとは思うけど
きついだけなんだよ
倫理とか理想を捻じ曲げてでも突き進むエゴがないというか
255名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 12:34:36
>>253
ニュアンスの違いかもしれないけど黒さ肯定というと違和感があるね
俺はそのあたりエゴを否定しないという意味で捉えてるよ
だからダークなところはオブラートに包んだ感じで描写されてると思う
舞姫の時は舞の鬼面とか直截すぎたから谷口色はそれほど感じなかったなぁ
256名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 15:01:10
>>253
>リヴァイアス、親友だったはずのイクミが主人公を撃つ
これを下の2つと一緒くたにしてる時点で、
君は何も理解できてないと思うんだが。
257名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 19:03:32
結婚しよう
258名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 19:16:49
私もそうなればいいなって思ってたの!
259名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 19:39:56
>>257
うん
260名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 20:10:31
>>258
雫、てめーは下がってろ!
261名無しさん名無しさん:2007/05/06(日) 23:52:25
もし、谷口悟朗がブレイブ・ストーリーの監督だったら・・・
底無しにヘヴィーでとても家族じゃ見れないだろうな
262名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 00:09:52
どうかな・・・
263名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 00:17:05
ターゲットを考えたら、やらないだろぉ
264名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 00:27:42
ブレイブは原作者とフジとゴンゾ上層部の綱引きでプロット段階から何度も作り直して2年くらい無駄にしたらしいからな
谷口だったらあっさり降りてるか、原作者あたりに直談判して大幅に改編してただろうね
265名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 00:37:05
ブレイブはいろいろしがらみがキツそうだよな・・・・
266名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 03:01:49
ブレイブは悪い部分だけハリウッド的というか・・・
267名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 07:27:40
ブレイブはフジ企画で3部作予定だったのが
結局1本に絞ることになって10だか11稿だかまでやっても
煮え切らなかった千明脚本に大河内が途中参加して、
ユニセックス方向(悪く言えばBL)に仕上げたって話。
268名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 09:38:52
スレ違いだけど全然違うぞw
ブレイブは最初から一本だけの予定だし千明監督は脚本なんて書いてない
単にゴンゾが3本映画を作る予定だったうちの1本目ってだけだな
2本目以降は立ち消えらしいけど
269名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 19:56:54
お前こそ…
映画企画発表当初フジ側は長編映画(3部作)と銘打ってた。
(亀山Pはアニメ映画でジブリ、ピクサーや、指輪物語らに対抗すると吠えていた)
ゴンゾは映画制作1本目(アギト)で失敗して一気にスタミナ切れ。
千明脚本のソース云々は創の2006年6月号参照
合宿終えてもホテル詰めになっても書いていたができなかった、とのこと。
270名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 23:28:14
24&25話試写が7月21日〜…

ってことは放送は早くて7月末…って遅すぎだろ。
2ヶ月後にはDVDが出るじゃねぇか。

でも7月は去年ギアスの制作発表(紙面)があったから、
続編発表するなら丁度いい時期だろうか、やっぱ。
271名無しさん名無しさん:2007/05/07(月) 23:29:25
最後に続編の形態と時期を発表するんだろうな>試写会
272名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 00:00:57
試写会で続編の発表ならOVAの線は薄くなったかな
流石に試写後に「続編はOVAで!」なんてブーイングものだろうし
273名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 20:05:18
とかいって、メディア展開(ゲーム3本の)発表だけだったりしてな。
274名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 20:12:55
933 名前:ななし製作委員会 投稿日:2007/05/08(火) 19:45:44 ID:rZO1Np4A
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/05/v_1190_57857.html

ギアス二期、秋決定
275名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 20:17:56
>>274
>V ガンダム累計販売1190万本

びびった
276名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 21:17:23
>>275
ビジュアルを略すなよ...
277名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 21:18:45
>>274

> 2007年2月までに『ガンダム』シリーズのビデオグラムの累計販売本数が現在1200万枚を大きく超えているのは間違いとみられる。

ちょ、これは?
278名無しさん名無しさん:2007/05/08(火) 21:40:10
1190万枚
279名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 00:17:35
>>274
それよりギアスが1〜3巻で累計販売数が22万枚
ってかなり凄いな。
280名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 02:19:55
確かに
オリジナルでこんなに売れたテレビシリーズは21世紀になって最初かもなww
281名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 14:40:16
種をオリジナルとするかどうかだけど
282名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 14:57:23
種もオリジナルっしょ
283名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 15:30:47
種はガンダムがついてる時点で原作ありと考えるのが普通だろ。
第1、売り文句として
「21世紀のガンダム」なんだし。
内容はどうであれ、最初頃から注目されてたのはガンダムだったから訳だからな。
284名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 16:47:31
ギアスはオリジナルだけどコラボ物って感じだな
285名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 22:34:22
たしかに独創性がないしオリジナルアニメとしての価値はないな。
ガンダムは同じ会社だからまだいいがデスノートを丸パクリしたのは不味かったな
谷口は致命的なまでに話が作れないな
286名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 22:54:23
パッチワーク万歳
287名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 23:28:29
無知なアンチの言う独創性、ねww
てか、またアンチが突撃してきたのか。
288名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 01:27:18
谷口の同じことを二度やるほどつまらないことはないって意見に激しく同意。
ギアスの小説はアニメと内容違うのかな?
289名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 01:55:43
>>288
凄い発言だな、好きな漫画原作アニメとか担当されたら怖くて見られねぇ...

ギアスはCLAMP絵と内容があってたから成功したと思う
絵イメージと内容の一致は重要だと思うしね...ナイス起用!!!
290名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 02:29:38
アキバ系のセンスってやつはいまいち分からん
291名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:06:07
ぱっと見何かに似てるというのは注目させるために意図的にやってると思うな
アンチを作る要素にもなるけど熱心なアンチは逆に認知度を上げる事に貢献してくれる
いくら良いもん作ってもお客さんに知ってもらえないと悲しい結果になりがちなんだよね
292名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 03:33:04
>>291
>熱心なアンチは逆に認知度を上げる事に貢献してくれる
たしかにそういう宣伝効果ってばかにならんよな、もちろんウザくもあるけど
俺は無関係なスレにいた時に宣伝に来た奴がいたから、例の大ヒット作を2話から見たクチだからなあ
正直それまで名前も知らなかったわけで、信者だかアンチだか知らないけど名前売る効果はあるわ
293名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 04:14:32
CLAMPはどう考えてもいらんだろ
294名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 08:47:40
頭身くらいリファインして普通にしてくれればクランプでも文句はないんだが
295名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 10:33:38
Xっぽい話だから、CLAMPで正解
296名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 12:45:08
CLANP信者は巣に帰れば(ry

キムタカ・千羽さん保持しといてあんな(ry
297名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 17:29:09
クランプいかったらガンソードの二の舞だった
298名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 17:30:07
クランプいなかったらガンソードの二の舞だった
そこそこ売れた理由として一番大きいのはクランプ
299名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 17:36:03
儲必死過ぎる
300名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 20:51:40
谷口監督自身が「やれ。すぐに(CLAMPに)お願いの手紙出せ」って指示したらしいけどね。
「売れることが目標」だったんだから、結果的に成功かと。
301名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 00:55:42
いや、すんげぇナイス判断だと思うんだけど儲とか関係無しに、
ただ、自分で手紙書いてないのかよ...
302名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 01:21:39
ジン起用もナイスな判断ですよね^^
303名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 06:05:53
ジンOP、割と好きなんだよな
リズムが気持ちいいのとA+A+ちょっとサビみたいな構成が面白くて
ボーカルもノイズのようで悪くない
歌詞はほぼ聞き取れんけど
304名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 11:48:05
最初は糞だと思ったけど映像が変わってからは結構好き
FLOWも好きだけど爽やか過ぎて後半の展開には合わないからねえ
305名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 15:14:19
周りも同調すると思って貶したら、周りは存外冷静でたしなめられちゃいました
こういう時、自分が恥かかされたと思い込んでか暴発する奴っているよな
誰も彼もがCLAMP大嫌いとかジン大嫌いとか、ありえないことなのにな
306名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 20:13:03
>>301
その頃はガンソで火の車だったんだろ
307名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 20:43:54
スタッフを集めるのはプロデューサーの役割では
通常は監督とリストアップして実際に動くのはプロデューサー
308名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 20:58:36
ニュータイプでのCLAMP大川との対談は、あいかわらず空気読みまくり+スタッフ褒めでしたな。
「ウチの木村(貴宏)は、毎日毎日CLAMP作品の模写をしてました」という話を披露。
こういう話を聞かされたら、すくなくともCLAMPは悪い気はしないでしょうなあ。
あいかわらず配慮が行き届きまくった対談でした。
309名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 23:00:00
模写は大概どの原作漫画作品ならやるけどな

つーかやんなきゃ描けんし
310名無しさん名無しさん:2007/05/13(日) 23:31:33
大人ですなあ。NT読者層にはCLAMPファンも多いだろうしね。

キャラ原案がCLAMPだと聞いた時は絶望した口だけど
思ったよりキムタカ色が出た仕上がりでマイルドになってたし
何より、話の流れ方やキャラの感情・行動なんかは谷口節だから
派手めのデザインがズレたような違和感になって、かえって面白くもあった。
集客面以外でも、こういうのもアリか…と思わさせられたな。

いつもより助走期間が長くて、登場人物それぞれも溜め込んでるものをまだあまり
吐き出してなさそうな分、ぐっちゃぐちゃな怒涛の後半戦を期待してしまうなー。
311名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 01:40:10
CLAMPキャラをリアルロボットアニメで使うと聞いた時は
素直に「谷口、根性あるなぁ」と思ったわ。
結果、見込み通りで良かった
312名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 01:52:38
そろそろヒット狙いで行って欲しかったからいいニュースだったな>CLAMP原案
ただもう古い(終わった)人だとも感じてたからその予感が外れて良かったとも思った
313名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 19:34:43
リアルロボットじゃねーだろ
314名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 19:38:43
その辺は微妙だな
315名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 19:40:55
リアルロボットとスーパーロボットの融合
316名無しさん名無しさん:2007/05/14(月) 22:10:04
ロボット物じゃないだろ、谷口アニメなんだから...
今回、ロボット比率が多少高かった程度で、まだ学園成分の方が比重は大きい

邪気眼成分がもっとも多かったんだがな
317名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 12:16:42
コード邪気眼
318名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 16:56:59
谷口の場合、ロボットアニメって言うより
ロボが出るアニメって考えてた方が良いだろうな。

ロボは悪魔で、脇でメインじゃない。
319名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 19:34:00
STAGE1:コードギアスの始まった頃は

コードギアスの第一話を制作していた頃、つまりコードギアスの制作が始まった頃は、かなりバタバタしていました。
なぜバタバタしていたかというとまず第一は制作進行が私一人しかいませんでした。その後新人が2人きましたが、
待望の制作経験者が来るまでにはかなりの時間がかかりました。理由はコードギアスの前に制作していた作品の遅れに
よるものなのですが、私も当初はその作品のDVD用の直しの作業が並行してあったので、コードギアスとその作品のスタジオ間を行ったり来たりして大変だったのを覚えています。
第二に、コードギアス班はなかなか制作スタジオの定住先が見つかりませんでした。最初は他スタジオに間借りしてのスタートでした。
会議室もコピー機も何もかも共用で、始まったばかりで打ち合わせやコピー(設定、参考などその他諸々)も多い時期というのもあって、
同居相手のスタジオにはかなり迷惑をかけていたかも知れませんが、当時はそんな事思っている暇がありませんでした。
その後コードギアス班は二回引っ越しをします。一回目は井荻のコンビニエンスストア跡。コンビニ跡だけあって蛍光灯の数がやたら多く、
夜中も煌々と明かりがついている様が異様だったのか、一体中で何が行われているのか窓越しにのぞいていく人もたくさんいました。
320名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 19:36:52
 二回目は上石神井の三階建ての建物に引っ越します。ここは某飲食店の本社跡で他社の進行さんに場所を説明するのに
それ以外の情報が要らないくらいのところです。このスタジオは以前の二箇所よりも広くて、もうここから他に移る事はなさそうです。
 場所の移動に伴ってスタジオ名も二転三転しています。最初はルルーシュ班、次が井荻スタジオ、そして今の4Aスタジオ(Aは一階の意)です。
最初の頃コードギアス班ではなく、ルルーシュ班と呼ばれていたこと、しばらく使われていなかったサンライズ第4スタジオの呼称が復活しているのが、
もし仮にサンライズのスタジオごとの系譜を作ったりする場合には、興味深いと思います。
 第一話の頃の出来事を主に人手がいなかったことと、場所が決まらなかったことの二点についてのみ書かせていただきましたが
(本当は“このカットの総作監修正が素敵だった”とか“このシーンは担当の原画さんが誰々で動きがかっこいい”とかを書くのが主旨だったのかもしれませんが)、
最初の頃はこの他にもなかなか軌道にのらなかったことが多く皆何かしら苦労していました。その後スタッフも充実し、二回の引っ越し(立ち上げも含めると三回?)を
経て環境も整った今、続編のスタートは順調に進むといいな!と思っています。
321名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 19:39:28
ギアスってまったく期待されてなかったんだww
322名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 20:49:44
これは・・・まともな制作進行が1人だけなんて状況はアリなのか?
323名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 20:55:28
見かたによっては言い訳がましい
324名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 21:31:05
>319-320
これってどこの何?
325名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 21:33:27
ギアスのメルマガのスタッフコメント
326名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 21:33:39
誰が書いたんだ?T口さん?
327名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:12:21
>321
制作費については同期の妖奇士よりも多かった

誰が搾取してたのかは知らんが
328名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:14:52
>>326
現場のT口さんは13話から設定デスクで入っている人なので違う人ですね。
第1話担当の制作進行のようです。
329名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:18:48
>コードギアス一話制作進行(ナイトメア占いは折りたたみロボ)

って書いてあるから1話の制作進行だな
1話の録画分見たけど

制作進行チーフ  泉 英儀
制作進行  岡本拓也

ってなってるからどっちかだろうな
330名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:30:47
リーンの翼1話の制作進行はそのチーフの方だから
>制作進行チーフ  泉 英儀
こっちじゃないの?
まだDVD用の直しをしていたってことから考えると。
331名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:37:34
この状態でよく総集編2話だけですんだな。
332名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:47:53
キスダムの制作チーフなら軽く4回は逝ってただろうな
333名無しさん名無しさん:2007/05/15(火) 22:58:00
サンライズは、種といいこういうしょうもないところで底力を感じさせるな。
334名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 01:51:47
谷口って、ガンソといい
余裕が無い人だな。

上の人に恵まれて無いのかね…
335名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 02:20:09
これだけ金出してもらって恵まれてないとか言ったらぶち殺されるだろ上の人にw
336名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 16:59:20
谷口監督って、人柄はどんなもんなんだろ。
337名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 17:51:48
こわいけど頼りになる
338名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 20:43:17
武闘派ホモ
339名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 23:57:28
>>337
ほー、こわいのかw

>>338
確かにホモっぽい顔はしているが・・・
340名無しさん名無しさん:2007/05/16(水) 23:59:15
ホモっぽい顔ってどんな顔だよw
341名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:11:11
谷口さんってやっぱ才能あるんじゃね?
342名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:21:36
>>335
スタッフもやたら豪華だしな
343名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 00:29:46
>>341
うんあるある
344名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 08:18:44
すくなくとも信頼できる人物なんだろうな
345名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 08:34:16
確かに谷口ならやってくれると信じて、結局最期まで見ちゃうからな。

結果、見て良かったと思ったよ。
ガンソとかね
346名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 13:10:38
>>338
武闘家ネモ
347名無しさん名無しさん:2007/05/17(木) 13:28:38
>>340
アクヱリヲンの監督や、昔「大岡越前」をやってた役者みたいな顔。
348名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 00:29:14
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 20:53:19 ID:PMuNp6Iz
http://www.nicovideo.jp/watch/1178461157

ギアスだけクオリティ低くてワロタ

OP集見つけた
349名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 15:02:41
ギアスってDVD売れてるの?あれは個人的にスクライドの次に面白いと思ったし売れるのもわかる。
350名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 17:23:36
かなり売れてるよ。
最近のオリジナルでは一番だったかな?
私的にはギアスが一番つまらなかったです……
351名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 17:52:39
で、一番面白いと思うのは?
352名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 18:20:10
コードギアスは今現在DVDが一番売れているアニメだよ。TVシリーズものでは。
あの涼宮ハルヒの憂鬱(2006年トップ)を上回るペースで売れている。
このままいけば2007年売上No1アニメ(TVシリーズ)になるでしょう。

353名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 18:33:12
ギアス、最終的には100万本いくと思うがどうだろ・・?
354名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 19:46:06
      種   種死   鋼  ハルヒ ギアス
00巻 --,--- --,--- --,--- 35,176 --,---
01巻 71,081 80,635 64,992 36,095 58,458
02巻 62,949 73,115 51,497 41,856 50,156
03巻 55,983 69,751 43,222 41,260 43,420
04巻 54,753 68,416 36,904 40,343
05巻 54,295 65,649 34,397 38,457
06巻 52,682 66,509 32,466 40,151
07巻 50,884 60,431 33,518 44,398
08巻 49,018 62,630 31,352
09巻 53,046 64,366 29,400
10巻 56,027 61,066 29,269
11巻 58,140 67,052 26,922
12巻 56,027 64,745 29,090
13巻 86,128 95,544 31,718

順調に右肩下がり
355名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 19:55:34
どれもそうじゃん
356名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 20:32:53
>355
数字ってわかるかな?
357名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 20:36:46
>356
数字ってわかるかな?
358名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 22:07:29
>>353
一期9巻、二期9巻合わせれば120万くらい出荷できるかもね
359名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 23:14:59
リヴァの方が好きだな、ギアスよりはねぇ
360名無しさん名無しさん:2007/05/18(金) 23:38:15
このスレでのギアスの人気のなさは異常
361名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 00:30:04
というか今さらここでギアスマンセーしても仕方ないし
やれと言うならやるけど
362名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 01:50:04
まだ完結してないからなぁ
363名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 01:53:36
は?谷口アニメで100万本売れた(二期合わせて確実にいくと思う)アニメなんてギアスが初だろ?
つまりギアスはDVDの売り上げから見れば谷口アニメ最高傑作という事。
364名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 02:16:54
>>354
右肩下がりとはいえ、DVDの売り上げ自体は別に悪くないよな…ギアス。
しかし、鋼が実はハルヒとそんなに変わらない数字だったんだな
てか、平均すると鋼のが低いか?
365名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 02:39:50
>>364
まあ低いわな
平均する意味が分からないけど
ハガネは原作なぞって2クールで終わっときゃ良かったんだよ
結局、ボンズ+会川だからオリ展開入って失速wという悪意に満ちた予想通りの結果に
366名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 09:56:21
>>364
未完状態で固定客が定まってないから
このまま下がりに下がって2万台まで行くとかもしれん


>363
下らん釣りだ
とっとと巣に帰れよ
367名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 13:42:19
ギアスが売れることがそんなに気に入らないのかよw
368名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 13:53:26
>367
日本語ってわかるかな?
369名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 13:54:12
>>363
全くもって同意
370名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 13:55:53
ギアスが代表作でFAだろ?
売り上げだけじゃなく内容でも他を圧倒してる
というか比べる時点で失礼w
371名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 14:06:05
神作品:プラネテス








鼻糞:ギアス
372名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 14:25:59
>>360
未完+ギアス厨がウザイ
373:2007/05/19(土) 14:32:03
まぁ現時点では谷口悟朗監督は世界アニメ史上最高の天才だと思うよ。
374名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 14:49:10
>>373
サロンの奴、次スレ立ててくれ
375名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 15:00:17
そうだね、カレーは飲み物だよね
376名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 00:33:27
悟朗にフェラチオしてあげたい
377名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 03:25:56
谷口がガンダムやらないのは、同じ高橋門下の池田がガンダムやって潰れた
轍を踏まないためかな
378名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 05:25:43
ガンダムは「人が戦う事は愚かで悲しい事です」って感じなのに谷口は「戦う事こそ人の本質」って感じだから無理なんじゃないの
379名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 09:31:09
>ガンダムは「人が戦う事は愚かで悲しい事です」
ガンダムの主旨はこれじゃない、とだけいわせてもらおうか
380名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 09:44:50
オレはガンダムあんま見てないが
子供と大きな子供の対決って聞いたことがあるな
381名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 09:59:32
大人を意識した子供と大人ぶった子供
かなぁ、俺が思うには...1st、中学生向けだし
382名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 11:41:19
ガノタは帰れ
383名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 12:23:20
今作られるガンダムはスポンサーからの要求でガチガチに縛られそうだ。
もはや昔の作品と違って、あまり個人の色は出せなさそう
384名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 13:19:02
やっぱり相性悪いというか互いの利点を潰し合いそう
例えるならガンダムと谷口じゃスポンジケーキと寿司ネタで、ワサビの効いたシーフードケーキを誰が食いたいのかって感じ
385名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 20:52:55
そうだね、酢豚にはパイナップルだよね
386名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 21:47:02
うむ!
ごはんにマヨネーズでござる
387名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 21:55:02
ガルキーバで姫様が爆発で吹っ飛ばされて裸にひん剥かれる回の演出と絵コンテが谷口だったのはワラタw
谷口とレイプは切っても切れない関係かw
388名無しさん名無しさん:2007/05/20(日) 23:34:07
僕の血は鉄の味がする
389名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 03:24:59
ガルキーパ、超見てぇ。
レンタルされてないし、売ってもいねぇ。
誰か、どっかにうpされてるか知らね?
390名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 11:14:21
DVDBOXうってますよw
391名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 17:50:05
やっぱ原作がない(アニメが原作)オリジナルアニメっていうのはいいな
392名無しさん名無しさん:2007/05/21(月) 20:59:12
パ?
393名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 11:38:27
イ?
394名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 12:04:10
レ?
395名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 12:19:20
1?
396名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 16:14:10
ツ?
397名無しさん名無しさん:2007/05/22(火) 21:00:42
オ?
398名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 06:38:17
ッ?
399名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 07:26:10
パ?
400名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 10:09:44
ィ?
401名無しさん名無しさん:2007/05/23(水) 21:58:23
だっちゅーの?
402名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 17:24:15
さてこれからどうしよう
403名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 20:22:31
CDドラマつまんねぇよ
倉田に脚本書かせろよ
404名無しさん名無しさん:2007/05/24(木) 23:14:08
ちょw

ニコニコにギアスのオーディオコメンタリーに
うpされてるww
405名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 09:44:07
日本語でおk
406名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 09:51:15
ギアス5巻のコメンタリ…なんか持て囃され過ぎてやしないか谷口

あと全力ネタはつまらんよ
407名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 19:41:25
「放送版と販売版で変更しない」ってのはスクライドだけかよ谷口
408名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 20:15:54
もちろん修正した方がいいから何の問題もないだろ
409名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 22:46:05
>>407
それって、放送版に余程の自信が無い限り言えない事だな。

それか、ただの手抜き?
410名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 00:25:30
アニメ会社だって商売なんだから
金払った奴がいい思いするのは当たり前だな
411名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 00:37:23
DVDが売れなきゃ駄目なこのご時勢
駄目作画を直さず売るのはGONZOだけ
412名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 03:18:01
レンタル版では直してないけど、売るやつは直すんじゃなかったっけ>GONZO
413名無しさん名無しさん:2007/05/27(日) 12:12:01
10周年記念作品(笑)は直さなかったよ
414名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 22:36:09
ギアスまた総集編があるっぽいな
415名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 02:20:56
世間一般で言う所の普通の総集編でもやるの?
416名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:10:34
ギアス熱はまだ持続できてるのかなファンの人達
417名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:29:24
バレスレも含んだら全然ギアス熱、冷めて無いぞ。
418名無しさん名無しさん:2007/06/02(土) 23:30:52
がゆんダムが早くも発表されたぞ
ギアスは7月だったってのに(冠の違いか…)

で続編発表はまだ…だろうな、試写会待ちか
419名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 00:23:36
>>418
ここで言うことでもないんだが
ガンダムはケツに火がついてるのが見えて逆に微妙になったな

続編は来春あたりも見越しといた方がいいのかもしれない
420名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 04:34:00
谷口と仕事したことのあるという繋がりで、平井の次は黒田が新ガンダムに・・・
と、いっても黒田は既に売れっ子だし、平井のときみたいな直接的な関係はないと思うがね

次は谷口にガンダムをやって欲しい…かどうかは正直微妙
421名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 06:27:04
谷口はガンダムやらんつってるから、可能性はすごく低そう。
422名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 08:44:14
すでにギアスが谷口版種だし。
>>416
正直ドラマCD3巻は買わなくていいかなと思ってる。
トレカも注文取り消そうとしたらもう出来ない状態だったんで仕方なく買った。
423名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 09:24:10
>>422
釣られようが何されようがかまわない
>ギアスが谷口版種
ここだけはハッキリと否定させてもらう
424名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 09:29:17
本気でガンダム作ったら髭しか残りませんでしたなんて事に…
425名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 10:01:27
>>423
盲信はいかんぞ。ギアスは明らかに種とデスノの要素を取り入れて作ってるだろう。
そもそも他人の作品の要素を取り入れるのは谷口作品にはままあることだ。
426名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 10:15:46
>425
ネット評論家(笑)乙
親友が敵=種
頭脳戦=デスノ

ですよね^^
427名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 10:53:20
いずれにしろ同じ穴のムジナってことに気付けよ
428名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 10:59:23
同じ穴ねぇ…
オタ向けコンテンツっていう意味では特に異論はないんだが
ギアス、種、デスノと見た印象がそれぞれ全く違うんで一緒くたにされると
それは違うんじゃないのと突っ込みたくなるんだけどね
429名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 11:26:23
劣等人種は自分が最初に観たものをオリジナルだと錯覚して
その後に似た要素のある作品を観るとパクリと叫ぶしか能がないからな
と、東工大生の俺が煽ってみる。
430名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 11:38:40
ギアスの種要素
・親友が敵
・「撃っていいのは撃たれる覚悟があるヤツだけだ」など種を意識したようなセリフがある
・ランスロット不殺無敵
・ユフィ(ラクスへのアンチテーゼ)
・最終回の扱い(種は最終回を一部地域でしか放映しない特番でやり直し ギアスの24,25話も特番扱い)
デスノ
・王の力はお前を孤独にする=デスノートを使った人間は天国にも地獄にも行けない、不幸になる
・発動時の目が死神の目っぽい
・CC=死神 不死身であり、ノート(ギアス)が効かない 契約など
・主人公の顔芸

431名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 11:39:41
谷口にはサウダーデ・オブ・サンデーという前科があるからなw
432名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 11:43:51
>>430
ほとんどネタっぽいなw
これ本気でいってる奴っているの?
433名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 11:50:35
>・最終回の扱い(種は最終回を一部地域でしか放映しない特番でやり直し ギアスの24,25話も特番扱い)
ちょwここまでパクる馬鹿はいないww
434名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 15:31:03
種は解るが、デスノは極論だろww

どう考えても
435名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 15:45:34
おまいら釣られすぎww
436名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 16:32:27
>・ユフィ(ラクスへのアンチテーゼ)
ラクスが惨たらしい死に方をするのを望んでいた俺は、ユフィ登場で「谷口なら殺してくれるだろう」
と期待していた。が、ユフィは結構いいキャラクターになっていった。
完全に電波だけのキャラにすると種のパクリと叩かれる。良キャラにすることで批判を免れさらにファンを増やしたばかりか、
種スタッフに対するあてつけの効果も果たしている(中学生が言葉のよくわからない幼稚園児に皮肉を言うようなものだが)。
それから殺すことでアンチ種のギアスファンを「お前らの望みどおりラクス殺してやったぜ(pgr満足だろww」とあざ笑うのが谷口
437名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 18:15:47
>>436
お前病気じゃね?
病院に一度行くことをオススメする
438名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 18:55:25
>>430
釣られてやるよw
・ランスロット不殺無敵
もう何人も殺してますが?例:8話
439名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 18:57:36
>>430
これ大体合ってると思うんだが・・・
440名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:29:14
スカルマン(石森版)
マスクにマントという黒尽くめのコスチューム
相棒が人外
相手を操れる超能力
妹が盲目
親を殺された復讐が目的
目的達成のためには手段を選ばない主人公の性格。
普段は普通の生活を送ってる二重生活


別に種とデスノに限定しなくても似たような設定のものはある。
441名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:32:54
442名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 19:42:38
>>439
いくら過疎ってるからといって
安易な釣りはノーセンキューだ
443名無しさん名無しさん:2007/06/03(日) 23:21:09
サンライズのほうのプロデューサーが、
「面白いものは作れたから、今度は面白くて売れるものを」ってギアスを企画したって言ってたような

私見では、種についてはどこまで意識してたか知らんが、
デスノ要素は意図して盛り込んだものだと思うけどなぁ
勿論、他作品のエッセンスを混ぜることを非難しているわけではないよ
444名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 00:12:22
>>443
>441
445名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 06:27:34
ギアスを見たとき
これなんてデスノ?と素直に思ったのは事実だ

446名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 09:02:44
しかし、回を重ねる毎に
デスノとは掛け離れていくアニメになったのも
また事実。
447名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 10:18:59
そりゃ元々題材が違うし内容まで擦り寄っていったらおかしいだろ
448名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 11:51:30
デスノ自体が売れそうな要素を集めた漫画だからなあ。
449名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 12:56:13
よくある邪眼ものかと思ってたが
変態仮面になった時点でああこれは全然違うなと思った
450名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 15:17:48
笑い転げた黒の騎士団にも唖然としたジンOPにもいつの間にか慣れてしまったわけだが
451名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 19:04:10
二度三度観たいアニメではないな
452名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 19:19:55
>>451
んじゃ、お前が
二度三度見たいアニメは?
453名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:02:28
ギアス以外の作品なら観てる
ギアスはDVD買ってコメンタリだけ聴いて積んでる
454名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:11:04
TV放送版を最低5回視聴
DVDは10回以上の俺が通りますよ
455名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 21:59:00
なんか見る気がしないんだ
まだ終わってないしな〜
456名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 01:59:36
ゼロの仮面姿や黒の騎士団のネーミング等は慣れてしまったが、
頭を真っ白にして見てみると厨臭すぎて笑えてくる
457名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 09:45:52
別に厨臭くてもいいけど、もちょっと捻ったネーミング付けても良かったかとは思う。
458名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 15:46:33
竹田を抜いた谷口ガンダムなら見たいな
459名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 16:05:11
中谷をガンダムに取られたみたいだ
460名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 16:20:58
ガンダム00に
中谷誠一、寺岡賢二が
奪われちまった…。


メカ描けるのが、中田と山根だけになっちまった…。
461名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 17:10:39
ギアス24話25話にaccess
http://imepita.jp/20070605/535820
462名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 18:14:56
山根もいねーよ
キムタカも続投は無理だろうな
463名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 19:00:09
何でキムタカは続投無理なの?
教えてくれ。
464名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 19:23:17
続編延期とか?
以前そんな話を聞いた
465名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 19:27:30
谷口人望なさすぎ
466名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 21:09:17
465:名無しさん名無しさん :2007/06/05(火) 19:27:30
谷口人望なさすぎ


これは酷い
467名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:04:49
谷口には有名どころの知り合い
いねーな
468名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:07:09
河口に人望がないのでは。
469名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:27:53
谷口(´・ω・) カワイソス
470名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:30:32
河口が仕事できない子だしね。
プラネじゃ自ら枚数指定し忘れて愚痴溢すし、時間帯ミスるわ、
ギアスじゃ企画ポシャしてスタジオも人材すら碌に確保できない。
お前サンライズの人間じゃねぇのかよって思う。
設定制作程度の仕事しかしないのに、成功したつもりで居やがる。
マジデブリ

古里さん・小林さんの頃のが断然良かったんじゃね?
471名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:34:27
今度こそ千羽さん死ぬかもナ
472名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:37:42
谷口擁護がここまでくると流石に引くわw
どれだけ谷口を信奉してるんだw
473名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:45:42
ガンダムやらねーんだし友達の吉健に手伝ってもらえ
474名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:48:32
吉田は茄子2
とっくに高坂に取られてる
475名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:54:56
千羽女史が心配だ
476名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:55:22
谷口人望なさすぎw
477名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:55:37
まだ茄子やってんの?もう終わっただろ
つっても吉田は00だけど
478名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 23:57:30
00は千葉道徳って発表されたばっかしだろ
アフォが
479名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 06:26:58
ヨシケンは富野作品。
480名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 11:47:37
スタッフ集められないのを全てプロデューサー一人の責任に押しつけんなよ。監督に横の繋がりさえあれば何とかなるのがこの業界だろうが。ここの信者供は昔から谷口本人にはまったく御咎めなしで妄想だけ語って、どんだけ馬鹿なんだよ、反吐が出るわ
481名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 12:45:01
なんとかなる業界かもしれんが、人集めはプロデューサーやデスクの仕事じゃないか。
482名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 18:34:28
PとDじゃ、人集めのやり方も質も違うように思えるのは俺だけ?
483名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 18:58:44
アンチは巣に帰れよ。

Dはメインスタッフ集めて制作方向を定めるだけ。
生産ライン確保(維持)すんのは会社の役割。
484名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 19:58:26
472=480
485名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 21:06:00
>>482
人集めのやり方はともかく(絵の好き嫌いとかあるし)
質の良い人材集められないプロデューサーは非難されても何も言えないよな。
金管理と人材管理を担当している役職なんだからさ
486名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 21:20:55
サンライズなんだからほかよりぜんぜんましな状況だろw
487名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 22:01:05
サンライズで一番下の扱いだけどな(終盤は改善されたが)
488名無しさん名無しさん:2007/06/06(水) 23:23:38
オマエラ何の話してるか?何か制作上のトラブルでもあったのか?
489名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 00:02:02
ギアスの1期の続きはいつやるんだろう
490名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 00:03:44
>488
なんで片言なのか?
日本語読めないなら帰れ。
491名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 00:06:49
チャイナ語りで結構面白かったが、そんな事言うほどでは無いかと
492名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 00:20:46
自演乙
つまんねーよ
493名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 00:30:15
自演じゃねーし
お前らがなんでそこまで河P叩いてんのか分かんねー っつってんだよ
中谷いなくなったのがそんなに悔しいのか?
494名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 00:39:16
とりあえず、谷口について語ればいい
495名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 01:40:03
あれれここではガンソード人気無いのね
496名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 02:34:31
中谷氏と寺岡氏いなくなるの正直キツイと思うけど。
ギアス二期にそこまでメカ設定いらないのなら、うまいメカアニメーターもう一人いればなんとかなるけど。
でもサンライズ系でコネありそうなアニメーターって軒並みボトムズとガンダムに行きそうなんだよな
497名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 02:44:52
スタッフ不足はぶっちゃけ制作が集めてきたスタッフを
谷口と取り巻きがあーだこーだと難癖付けて潰したのが原因じゃないか?
いろんな意味でついていけなくなる人もいるだろ
このご時世いくらでも仕事あるしな
498名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 07:00:09
>>493
>470
>483

日本語読めますか?
499名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 08:51:54
恐らくギアス二期決定よりも全然前から
ガンダム00での中谷、寺岡は決まってたんじゃないかな。


まぁ兼業すると思うから、俺はさほど心配してないわ
500名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 09:45:24
>まぁ兼業すると思うから、俺はさほど心配してないわ
妄想乙
大体寺岡さんはもう作画出来る身体じゃねーし
501名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 10:19:15
谷口信者は初めからケンカ腰で誰もかれもアンチと決め付けてくる。
だから孤立するんだよ。
502名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 10:33:49
語るだからいいと思ってたけど、アンチいちゃ駄目ですかそうですか
503名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 10:44:01
まあアンチスレでやれよ…って気もするけどさ。
あそことここって住人被ってるよな…
504名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 10:48:10
>>500
寺岡氏って身体悪いの?
505名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 14:57:57
谷口悟朗のスレで、何故ダイガンダーの名前が出ないのか不思議だ
だーれも見てねんだな
506名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 15:10:13
見てないです
調べたら絵コンテ切ってんだ
語ってくれや
507名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 17:49:15
>>506
見てないんなら語ってもフーンだろw
要約すれば、「谷口が絵コンテ担当し始めてから明らかに尻上がりに面白くなっていった」
興味あったら観てね、ソフト出てないけどねw
508名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 18:42:57
>>507
フーン、じゃなくて参考になりましたw
スクライドとプラネテスの間で熱いコンテを切ってたんだ
CSでやることがあったら見てみます
509名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 20:00:54
>>507
参考になった

結構コンテ切ってるな、しかも最終話一人だし
ttp://www1.vecceed.ne.jp/~m-satomi/daigandar.html
評価は大体☆ついてるな

木下ゆうきとのコラボがあるかと思ったら途中で排除されてら
510名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 22:53:19
>>504
寺岡賢司と寺岡厳とがごっちゃになってる予感。
アドコスモの寺岡厳は無理がきかない体になったらしく最近コンテ演出ばっかだね。
511名無しさん名無しさん:2007/06/07(木) 23:20:07
ちょくちょく原画もやってるみたいだね>寺岡巌
メカもキャラも1人で修正して、入る回数多めなのに毎回いい仕事してた
512名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 02:08:13
寺岡巌はリヴァで散々邪神扱いされてたけど
BOXで見直したら顔は違っているものの日常描写うまいし、メカド迫力だしすげえと思った。
身体壊したのがつくづく惜しまれる…
513名無しさん名無しさん:2007/06/08(金) 02:38:29
寺岡が亡き後のアドコスモはホントに微妙だしな
いろはに見れば作監としての氏の仕事振りがいかに凄かったかが分かる
あの安定感でフリー回に勝るとも劣らない、それでいてハイペース
ガサラキとか一番村瀬っぽい作画してた
514名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 00:26:39
しかし、ギアスの24&25話は、いつになったら見られるんだよ?
まさかバンダイ内部のガンダム派閥がガンダム断った生意気な谷口のギアスなんか潰してやると思ってるとかw
515名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 01:29:32
もうテンション落ちちゃってるわギアス
516名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 02:32:05
制作自体はもう終わってるらしいけどね>24&25

6/8
>昨日はNewTypeさんとこの仕事関係でサンライズのギアススタジオへ取材。
>
>去年打ち合わせした場所から引っ越して、3階建ての新社屋になってました。
>午前中に訪問したせいか人も少なく落ち着いた雰囲気。
>話のよると24&25話は劇場クオリティのすごいものになるそうで、今から夏が待ち遠しいですね。
>
>この取材の詳細に関しては7月売りのNewtype誌をご覧くださいまし。
>カラーイラストなんかもやる予定です。
517名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 02:35:36
まだ終わったとは書いてない
518名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 18:47:03
>>515
んなこたーない
519名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 23:53:04
そう言ってるのはギアス儲だけ
このスレの住民たちは最初から冷めてるし
520名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 00:25:20
>>519
人くくりにするのはやめとけって
521名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 07:05:48
京アニと一緒で、これだけ売れちゃったらもう先はないと思うんだ
出資側からすれば、もう金のなる木にしか見えんだろう
あとは同じ路線でいくか、断って消えるか
自分の会社持ってるわけでもないしな
522名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 08:08:56
>>521
君の心の中にはスザクとルルーシュがいるんだなw
523名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 12:01:25
>>521
確か谷口は、自分でスタジオ建てたいとか言ってたし、その可能性は低いんじゃね?
ギアス関連が全て終わったら、ギアスでたんまり儲けた金で独立するさ
524名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 17:44:49
スタジオ設立か
やっぱり谷口監督自身が「これは」と思ったスタッフを連れていくのかな
コードギアススタッフから
でも、実写方面の想いも捨ててないようだし・・・
525名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 17:54:13
>>524
そうなの?インタビューみてると割とアニメ一本に絞ってる感じだけど。
もちろんお手伝い参加ぐらいはあるだろうが。この前の声優のイベントみたいに。
526名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 18:37:24
つーか独立してスタジオ立ち上げる可能性(実現性)のほうが低いだろ。
マンガ家ならまだしもギアスのヒットが起業できるほど潤沢な金を谷口個人に入れるとは思えん。

ストーリー原案とクレジットされてるものの、マルシーはサンライズが持ってるのよ。
527名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 19:28:13
実写映画を撮る夢はまだ持ってるだろうし、独立は厳しいにしても、
ここまで名前が売れたんなら夢実現にはグッと近づいたんじゃないかな
しかし谷口の実写作品がどうなるか興味はあるなw
今までやってきたものをそのまま実写でやったとなると、かなりB級臭のするものが出来上がるだろうし、
かといってSF色の薄い(若しくは皆無の)リアリティのあるものを作っても、果たしてどの層が受け入れるんだろって気もするし
528名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 19:28:46
演出家としての谷口はギアスの中には居ないよな
ありゃクリエイティブプロデューサー谷口だ(皮肉)
529名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 19:32:30
そもそも一話しか演出してないしな。
530名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 19:56:08
君達はアニメの新世紀が訪れるんじゃないか、と夢見て結局訪れなかった
あのころの希望に溢れた若者達に似ている。
531名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 19:58:16
>>530
532名無しさん名無しさん:2007/06/15(金) 21:36:18
>>528
監督で大事なのは幹だとか言ってるからな
533名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 00:30:15
アニメ新世紀宣言の話?
534名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 00:41:31
師匠の高橋良輔スタイル(監督自身が現場にいなくても自然に良輔作品が出来上がってくる)を理想としているみたいだね。
インタビューを読むと。
自分で演出することにあまりこだわりがないのかな。
535名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 01:06:15
監督には色々タイプがあるけど、谷口はコンテが上手いのに間違った方向に行っていることは
ないのかな。
高橋監督はコンテは苦手と名言し、スタッフによると会議の仕切(?)が神だとか。
人には適性がある。
536名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 01:15:13
>>535
俺も谷口のコンテはうまいと思うけど、高橋良輔みたいなプロデューサー的なものにも適性はあるだろ。
ソルティレイとか舞-HiMEとかはそれっぽい仕事だしさ。
537名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 01:17:24
谷口のコンテは普通だと思うけど
プロデューサー適性の方が高いと思うよ
538名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 01:30:18
常に商売のことを考えてくれている監督、らしいからね。
谷口監督は。
539名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 02:16:01
>>526
ボンズとかみたいに、サンライズからセミ独立
540名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 02:17:51
>>539
もともと外様の監督だから、よく考えたら状況はあまり変わらないんじゃね?
確かもうフリーだよね?
541名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 03:26:58
>>540
マジで!?
それじゃあお願いします
GONZOをたすけてくださいこの通りorz
542名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 03:37:29
>>541
GONZOにはマヒロがいるじゃまいか!
543名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 03:48:26
>>542
そうだね、マヒロを信じるよ
はやく谷口さんみたいにヒット飛ばしてくんないかなあ
544名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 03:53:37
>>543
原画描けるし、演出能力だと多分谷口以上だしね。コネもあるし。
ただ、とりあえず漫画終わらないことには次の作品やらなそうだけど。
545名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 04:52:37
>>538
考えとらんだろ、谷口的に考えて
546名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 08:03:37
GONZOはもう誰も救いきれねぇよ。
森田がある意味予告してるし。

救う価値もそれほど無い。
新設スタジオを独立させれるようになれば良いんじゃね?
河口は井荻に返しといて。
547名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 08:24:16
>>545
ギアスしか知らない奴が言ってるだけだろ。
商売の事「も」考えているとは思うけど。

正直ギアスは谷口の名前を広めはしたけど
弊害も大きかったよなぁ。

欝・死亡・レイプ・オナニー・同じパターンでしか客を釣れないとか
アニメでも逃げずに描くとか反逆気取ったつもりで
とっくに昔の受け売りを繰り返すとか
なんかアンチが叩きそうな面が強く浮き出て「=谷口」みたいな
印象与えちまったし。

福田にとっての種みたいな作品にならなきゃいいけどなぁ。
548名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 09:33:39
ゴンゾとサンライズからスタッフ引き抜いて谷口スタジオ設立だ!
549名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 10:03:54
>>547
順調にステップアップしてると思うけどな
ネットでアンチに腐されるくらい大してマイナスにならんよ

まぁファンに取っちゃ気分の良いものじゃないけど
ギアスに関してはそれほど気にならない
依って立つ基準がまるで違うからかもしれないが
意見のほとんどが的はずれに感じるから
550名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 10:06:05
商売の事うんぬんは河口プロデューサーのインタビューからだべ
551名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 10:13:53
>>547
商業的成功は今後の監督業において何にも勝るメリットだ
多少の弊害なんて屁でもない、鼻で笑うだけ

それに以前と同じことをやってるのならそれが「=谷口」だと思われて当然だろう
逆に「谷口作品」として統一感があるとなれば過去作を見ようとするきっかけになるはず
アンチだってギアスやる前から居たんだし正直どうでもいい
552名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 10:15:03
ぶっちゃけ谷口の知名度、そんなに上がってませんから。
DVDのCMとかに

監督・谷口悟朗
(無限のリヴァイアス、スクライド)

とか出ればいいんだけど。
553名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 10:47:06
例えば富野みたいに「=全滅」とか印象があるけど
実際は監督作品のうち全滅ENDなんて半分以下(というか厳密には2作品?)な訳で
谷口も「=欝・オナニー・死」とか偏見でイメージ作られるのもね。
ギアスが予想以上に広まった為に。
554名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:06:30
ttp://www.cinemabox.com/schedule/times/soon.shtml
連日、高橋良輔総監督ほか、豪華ゲストによる舞台挨拶ほか予定!
6日 押井守(監督)
7日 谷口悟朗(監督)
555名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:35:37
押井と高橋のイベントで押井が谷口を批判したらしいが、今回は別の日か
556名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:36:35
何を批判するんだよ...
557名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:37:56
コードギアスが反米でけしからん!
558名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:39:45
スクライド以前から厨だの男尊女卑だと言われてたんだけどな、
ギアスでそれが制作とネットの影響もあって視聴者側で爆発した感じ。
最近暴れてんのは全然予備知識無く口先ばかりの「ネット評論家」気取りだから。

ギアス儲吹いててプラネ・ガンソ見てない奴多過ぎて嫌になる。
559名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:43:37
実際、何が谷口色なのか分からん
特に上の三作は
560名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:45:46
最も谷口らしい作品はスクライド
561名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:47:46
>554
なに上映すんだよ
ギアス試写前に「コードギアスの監督」呼ばわりされて、
プラネテス1〜3話上映する反逆っぷりなら期待するが。
562名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:50:48
>>561
リンク先見ろよ
563名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:53:12
>>561
ワラタw
けど谷口自身はあんま反逆してねえよな
むしろ腰が低い
564名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 11:55:14
竹Pに反逆
565名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 12:02:40
ただ監督名義なゲスト出演なワケか。
てか高橋監督、押井ときて世代一つ後ろの
谷口を呼んだのは客寄せパンダ程度か?
566名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 12:05:58
>>565
そりゃ高橋さんとは親しいし
演出論の他に身内話も聞けそうだから
むしろうってつけだと思うのだが
567名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 12:18:45
ガサラキの続編みたいな作品だからな
568名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 12:30:43
客寄せパンダは押井のほうだろ。
押井は高橋のこと大好きだが。
569名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 12:32:02
押井が次の日に来る谷口について言及するかどうか
570名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 12:46:56
押井はもう…なんつーか…寄生虫?
571名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 12:59:55
誰に対する寄生虫だよ。谷口スレであんま他の監督叩くのヤメレ。
増してやランクが一段も二段も上の巨匠にはな。
森田みたいな失笑を買う。
572名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 13:24:26
谷口作品は好きだけど谷口信者はウザイと
言われる所以だね、そりゃ。
実績的には宮崎出崎富野押井なんかより
すうレベル下がるのに同じ目線で語ろうとするのな。

富野信者と同じ類。信者で損する監督だな。
573名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 13:25:11
信者で監督が損をするwww
574名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 13:33:33
押井は巨匠なのかよw
それなら宮崎吾朗も巨匠だぜ
575名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 13:43:02
>>574
お前、実はアンチ谷口だろ。
見苦しいからマジで辞めろ
576名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 13:49:42
“語る資格”とか持ち出すんだろ?
577名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 13:52:03
まぁ、アンチいてもいいと思うが...
578名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 14:07:33
>575
押井批判したらアンチ谷口認定ですか
さすが一流信者様はわかってらっしゃる
579名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 14:14:10
みんな監督作抱えて忙しいはずなんだけどなw
580名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 14:22:37
谷口信者は一流のアニメファン
581名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 14:44:28
>>580
とは谷口信者の俺としても口が裂けても言えないがwwww
少なくとも2000年以降のアニメを語る上で言及しなけりゃいけない人なのは確かだと思う。
アニメーションじゃなくて、オタク文化の一つとしてのアニメな。
582名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 15:27:29
その監督の作品を見て盲目的に喜ぶのはただの信者
他の監督を批判してその監督の評価を上げようとするのは良く訓練された信者だぜ!
583名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 16:33:59
また馬鹿なアンチがこのスレに突撃してるし。
584名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 16:39:29
ここってアンチ来ちゃダメなのかよ?
585名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 16:44:07
>>580>>582みたいなつまらない煽りを
する事だけが目的のアンチはお断りだろ。
ただのスレ荒らしだし。
586名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 16:45:49
アンチというかキチガイ信者が暴走して
一般信者がそれを制止してるような感じだが。
587名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 16:53:57
基地外は信者ではなく厨房。

正直、厨だろうがアンチだろうが
煽りや工作みたいなスレ荒らし野郎はお断り。
588:2007/06/16(土) 17:14:20
谷口監督はアニメ作りの才能あるよ絶対に。
589名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 17:18:36
>588
巣に帰れよ
590名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 17:28:26
谷口さんには志がある
591名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 17:41:11
>>581
そんな大層な存在じゃないw
良くも悪くもピックアップされない監督だよ谷口は。
592名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 17:49:15
>>591
そうかねぇ
オリジナルを作り続ける気概があるだけでも貴重だと思うけどな
正直青田買いをしてるというファン心理もあるのだけど
10年20年今と同じように作品作り続けられる人って感じはする
593名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 19:58:04
なるほど
谷口はアニメ界のモーゼだな
594名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 20:50:18
もはやツッコミは無用なんだろうな
595名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 21:06:53
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>谷口悟朗監督は宇宙アニメ史上最高の天才2 [アニメサロン]

こんなスレ立ててるぐらいだからな
もう無視するしかねぇよ
596名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 21:09:18
いつになったら目標の映画を作れる日が来るのだろう
597名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 22:25:10
ゴンゾ&フジの映画監督に起用してくれないかな
598名無しさん名無しさん:2007/06/16(土) 22:27:57
>>597
そこよりはA-1の方が狙い目だと思うけど。
とりあえず舛成作品の出来を待ってからだが。

どこにしろ、サンライズから設定スタッフ引き抜くのが大変そうだな。
599名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 00:19:53
>>595
え、なんかグレードUPしてない?そのネタスレ...
600名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 00:24:02
>>599
ネタスレなんだから
もちろんグレードアップはするよ
601名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 13:24:19
スタジオ独立はプロデューサー業への挑戦
602名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 14:33:25
舛成、今何してんの?
603名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 14:47:54
>>602
誤爆?
604名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 17:04:41
谷口が会社作るって言えば千羽中田中田の取り巻きは一緒についてくだろうし
設定もやめるって本人が言えば会社はあっそうしかいえんだろ
ボンズの時みたいにすれば?
605名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 17:08:21
>>592
>正直青田買いをしてるというファン心理もあるのだけど
>10年20年今と同じように作品作り続けられる人って感じはする

巨匠に成らないような作品を作ってるのも好感なんだけどな
映画を意識したり、アニメ史に残りたくなるような作品を作らないじゃん
谷口って
それよりもスクライドみたいに、チャンピョンで連載出来ちゃうような
題材と厨房な思想だし
今のままのポジションでいて欲しいよ
巨匠になりたいやつは、ルルーシュみたいな厨房の主人公を作らないだろうし
606名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 17:45:11
ギアスってルルーシュやスザクの厨房ぶりが笑えるのになあ…
607名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 17:53:22
巨匠=老害
608名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 19:27:34
>>606
そういう風に見てない人が暴れてるんだよねぇ
609名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 20:56:42
>>608
あの作品自体が、笑えないと見れないと思う
笑われるように作ってるしね

つうか厨房、DQN具合だとスクライドのカズマの方がすごいけど
スクライドを持ち上げてギアスを貶す谷口信者はうざいなあと思うとき
ある
610名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:17:14
>>609
スクライドが谷口作品の入り口って人がダントツに多いみたいだしね。
でもスクライドばかり持ち上げてる人って、谷口信者というより
黒田信者って感じの人が多いような気がする。他の谷口作品見てない人結構多いし。

611名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:22:43
>>610
黒田信者になるのか。そりゃ知らなかった
黒田にスクライド系の他作品ってあったりするの?
あるのなら、読みたいな。ひょっとして「リンかけ」も実は
傑作なのかもしれんな。スルーしてるんだが

ただオレはスクライドも台詞暗記するぐらい好きだが
ギアスの方がもっと好きなのだ
好みの問題だが
そうすると他スレでギアスにイチャモンつけてるスクライド厨に
出会うと、立場的にスクライドをボコボコにしなきゃいかんのだよ
それがちと辛いな・・
612名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:33:58
リヴァイアスが全てな俺は、谷口含めて全部ぶっ叩かないと気がすまない
613名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:35:45
何だ、この厨臭さは…。
614名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:37:21
>611読む限りギアス厨もスクライド厨も目糞鼻糞
615名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:41:28
>>612
>リヴァイアスが全てな俺は、谷口含めて全部ぶっ叩かないと気がすまない

オレはリヴァイアスだけはどうしても好きになれない
エヴァと同じくらい好きになれん
真逆なのが面白いな

>>614
それがファンってものなんじゃね?
616名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:46:01
ファンならここに来ずに篭ってろよ
荒れるだけじゃねーか
617名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:47:30
>>616
谷口ファンが来ちゃいかんのか?
このスレってアンチが常駐してるように見えるが気のせい?
618名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 21:59:54
見る順番にもよると思うんだよな
リヴァ→スクだとスクライドは駄目かもねむ
619名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 22:14:12
結局、谷口色が強いのはどのアニメなんだ?
誰かランキングよろ
620名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 22:21:20
>>619
>結局、谷口色が強いのはどのアニメなんだ?
>誰かランキングよろ

好みは人それぞれって話をしてるんだろw
わけわかんね
いいじゃん、スクライドが好きなやつリヴァが好きな奴それぞれで
621名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 22:26:39
谷口作品は鬱系と熱血おバカ系に大別出来ると思うんだ
スパロボ風にいうとリアル系とスーパー系


鬱・リアル   熱血・DQN
リヴァイアス スクライド
プラネテス  ガン×ソード

でもこう分けちゃうとギアスは微妙になっちゃうんだよな
俺の判断基準で言うとちょうど中間くらいになるけど
622名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 23:29:32
リヴァイアス、プラネテスと宇宙が舞台だったから
ギアス二期は宇宙に出る
623名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 23:37:20
そういやスクライドもガンソも宇宙出たね
624名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 23:59:14
7月7日、生谷口行った方がいいよ
イケメン・美声・軽妙なトークが聞ける
FLAGは超マイナーだから客0人かも
ttp://www.cinemabox.com/schedule/times/soon.shtml
625名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 23:59:48
高橋監督のファンは結構多いだろw
626名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 00:01:18
>624
既出、というかお前はなんか凄い臭い
627名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 00:29:54
FLAGの人気の無さ知ってれば必死にもなる
628名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 02:07:05
他作品の悪口は他のスレでやれや
629名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 06:32:03
>>621
ギアスはやや鬱・リアル系、ルルーシュのヘタレぶりも昂治一歩寸前
630名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 06:53:07
人気と知名度は意味が違うんだが?
631名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 08:20:46
>スパロボ風にいうとリアル系とスーパー系
ひでーw
ゆとりが使いそうな例えだw
632名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 08:26:49
谷口信者ってゆとりだらけなんだから仕方ないだろw
633名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 17:11:23
78 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2007/06/17(日) 21:05:35 ID:???
>>ギアスライナーノーツの大河内のインタビュー
・河内に声をかけられてギアスの製作に参加
・最初は、ヒーローが活躍する秘密組織の話と、同じ軍隊で「目的さえ達成できれば手段を問わない」20歳後半の成り上がりの上官と「手段も大切だと。」考える10代の主人公が対立するストーリーがあった。主人公二人は全体主義国家の兵隊で一方の対立
する国家は軍隊が民主化されていて、兵士はジャニーズやモー娘のようなアイドルで戦争がTV中継されるーという二つのストーリーがあった
・土6の放映枠を想定して製作スタート。シナリオは1話がアップ。3話ぐらいまで着手してたが、深夜枠に決定してそれによる客層の違いに対応して、設定をやり直した

00スレで喚いてる
ギアスと谷口信者は死んでくれ
634名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 21:02:58
谷口作品って父権の権化の完成形みたいな感じで女の私から言わせてもらうと吐き気がする。
意図的に愚鈍な女を複数配置して、それを作中で散々笑いもの、食い物にした挙句徹底的にレイプ・暴力・肉便器と男のスケープゴートに遭わされて役目終わったら即ポイ
このパターンが谷口にとっても信者にとっても最高のカタルシスに消化されるのよね
正直ヤクザ映画やVシネやジョージ秋山よりタチ悪いよ
キャラ萌えだけの腐を除けばコイツの作品が好きな女性なんて一人もいないと思うな
635名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 21:23:26
>634みたいな女は吐き気がする
636名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 21:24:06
>>634
正しい指摘だと思う。「父権の権化の完成形」とは良く言ったものだね
なんかオレは村上龍と似てる気がする
谷口みたいな人は、マッチョな思想に走るし煽り体質になる
スクライドなんかもろそうなんだけど、あそこまで徹底できてる人もいない
から、他にはないって皆燃えられるんだと思う

まあ、女の人が嫌がるのはわかると思う
馬鹿な女キャラ作る方が、お話がわかりやすくなる利点もあるしね
まあ、マジで女を見下してるんだろうけど
637名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 22:04:46
極論はいったね
何があなたをそこまで思い詰めさせるのか
一回外の空気を吸ってきた方がいい
638名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 22:20:29
「キャラ萌えだけの腐」を見下す>>634に萌えた
639名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 22:22:06
アニメ版プラネテスのハチマキのタナベの虐げっぷりは異常
あそこまでされたら普通ノイローゼになるぞ
無駄に声デカいし、顔もどことなく谷口に似てるしw
640名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 22:24:56
谷口悟朗「女はすべて消耗品である。」
641名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 22:37:54
谷口はスタッフを虐げてるしな
みんなノイローゼ
642名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 22:45:06
女キャラだけ馬鹿ってより、みんな馬鹿でその馬鹿どもが一生懸命に生きてるって感じだと思うけどな
大体、本来男の子向けのロボットアニメまでBL化で女性の慰みものにされてしまうのが現状だし
643名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:08:00
>634
で?
「私をギアスに出演させろ」って?
お前が一番馬鹿で反吐が出るよ
644名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:15:26
>>642
ああ、みんな馬鹿だよな。それも全作。
平等に扱ってるにも関わらずフェミ女はキチガイだから困る。



白鳥と谷口の対談が載ってたアニメーションノートの新企画だった
「アニメ音声の小部屋」は2回目無くして終わったようだ。
645名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:16:49
谷口信者はどんだけセクシストだよ。吐き気するわ
646名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:17:40
>>634
>キャラ萌えだけの腐を除けばコイツの作品が好きな女性なんて一人もいないと思うな

>634と一つにまとめられてるのかと思うと吐き気がする。

647名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:19:51
ネット評論家って楽しそうだな
648名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:22:30
634がキチガイ信者にレイプされてる
649名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:23:36
かわいそーwww
650名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:28:14
ギアス信者は巣に帰れば叩かれないよ^^
651名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:31:18
若いな
表面的なところにしか反応しやすいお年頃
652名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:31:58
谷口儲のレイプ全肯定が証明された
653名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:33:39
谷口悟朗=P・ウォーリア
654名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:35:59
>634
>キャラ萌えだけの腐

こんな奴らいらねーよ。
こっちから願い下げだwww
ホモ島の00でも観てろ。
655634:2007/06/18(月) 23:42:41
お前らだってカレンやCCレイプされるとこ想像して抜いてんだろ
同じことだよ
656名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:45:37
>>634
プラネテス以外ではまっとうな社会が構築されてないから
まず弱い女が狙われるっていうのはそれほどおかしくは無いと思うんだが。
ギアスのはさすがに釣り餌なんだろうけどさ。
657名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:46:38
>>634
一言
谷口作品をちゃんと見た事がないのが丸分かり。
知ったかぶりしてんじゃねえよ。
658名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:47:19
>655が何故突然そこまで飛躍したか?
 ↓
キャラでオナった証明
659名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:47:41
>>634は、真っ当な意見だと思うぞ

おまえら谷口作品を観てないのか?

「そういう意見も出るかもしれないけど・・」と普通に
会話できないこのスレの住人が、悲しいな

やっぱ谷口のファンってこんなものか・・・

>>634
俺は違うぞ。そういう部分を認めた上で谷口作品は面白いと思う
まあ、女でも好きな人は当然いるだろうけど
「最強伝説黒沢」が好きだと聞いて妙に納得した
660名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:51:51
>>659
ちょっと待てー!全部をひとくくりにするな!

今はギアスから谷口作品入った人が多くて荒れてるが、
多分後一年もすれば落ち着くと思う。過去どの作品でも最終的に沈静化したしな。
まあ長いっちゃ長いけど、谷口作品では良くあること。
661名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:52:34
>>659
思うのはお前の勝手だが。
リヴァイアス以外で>>634に該当する内容があるなら
具体的に列挙してみろ。
十派一絡に物を言う>>634の意見が真っ当だという時点論外だが。
662名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:52:57
>>657
>谷口作品をちゃんと見た事がないのが丸分かり。

おまえこそちゃんと見ろ、って感じだ

細部まで見れば、そんな単純な考えで作られてないけど
そう誤解されてもおかしくない危うさはいくらでもあると思う
そういう意見に青筋立ててキレてるおまえカッコ悪い
663名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:54:49
具体的なソース出せと?
それくらいてめーで読み解けよ糞信者w
中学生並の読解力なのか?
664名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:55:03
スクライドとプラネテスとギアスしか見てないけど、ポイ捨てされた女性キャラなんて居なかったような
665名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:55:45
>>656
そんなリアリティなら、いらない
666名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:56:46
>>662
>>663
>そう誤解されてもおかしくない危うさはいくらでもあると思う
>それくらいてめーで読み解けよ糞信者w

おっと観てないのに知ったかぶってるのがバレて
何とか誤魔化そうと焦ってるのか?w
最後のくだらない一言が、君の頭の悪さを一層引き立ててるよ。
さっさと巣にお帰り。w
667名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:56:56
>意図的に愚鈍な女を複数配置して、それを作中で散々笑いもの、食い物にした挙句徹底的にレイプ・暴力・肉便器と男のスケープゴートに遭わされて役目終わったら即ポイ
>このパターンが谷口にとっても信者にとっても最高のカタルシスに消化されるのよね

こいつ何観てたの?
リヴァイアス観た俺からしたら、コイツの頭が膿んでるとしか思えないんだが?
668名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:58:46
>>661

スクライドの最終回でカズマと劉鳳の戦ってる最中のミモリの台詞なんか
もろそうだろ「何で男って・・・」って類の台詞
しかも正ヒロインはしっかりそれを理解してるって描き方の嫌らしさ

オレはスクライドの最終回が大好きだが、あれ見て嫌悪感抱かれても
しょうがねえじゃん
女に文句言われて「サーセンwwwwww」ぐらい言えないほど
おまえは器量狭いのか
669名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 23:58:49
有事になったら>>634みたいな賢女が僕の肛門を守ってくれる
670名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:00:56
>>634
全否定は単なる罵倒と同じようなものだから
スルーするか不毛な煽り合いに参加するかなんで
俺はスルーを選択しようと思ったが一言

谷口監督がマッチョ寄りだっていうのは感覚として否定しないけど
作家が作品を作るに当たって自分の立ち位置を見失うようなら
そもそも商業作品は作れないよ
俺は谷口さんのバランス感覚は絶妙だと思う
671名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:20
>>634
木村カエラも絶賛なデトロイト・メタル・シティについての感想も書いてほしい
672名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:01:48
スクライドは黙って見てるだけの女の方が
良い女って描かれ方してるものな・・
馬鹿な女は極端に馬鹿って描き方されるし
673名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:02:01
>>668
お前、真性の馬鹿か??
それって
>父権の権化の完成形
の真逆なんですが。
674名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:03:29
プラネテスだと基本的に女>男だったし作品の方向性によるんじゃないの?
極論に走りすぎてて自演にしか見えない
675名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:03:43
>>673
だから、じゃないの?
スクライド見てないから、なんとも言えないが
676名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:03:44
>>665
リヴァイアスはそれこそ蠅の王みたく全員男でもない限り(その代わり誰か死ぬだろうけど)
ああいう状況は起こりうると思ったんだが、どうだろう?

>>668
まあ同意だな。
スクライドに関しては極端な部分が多いし、あれが全てだとは言えないが
少なくとも谷口の中にはそういった部分があると思う。

677名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:04:01
>>673
おまえだけは馬鹿だと思う
>>668こそ父権そのものじゃねーか
一回辞書で父権って引け
678名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:10:37
>>677
お前こそ、父権や父権主義について
調べたほうがいいんじゃない?
679名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:10:47
自演だろ?
680名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:12:07
>>634の言うことはわからんでもないけど。
俺は男だが、スクライドを見ていて、父権の権化を極めていくカズマたちが、
冷静に見るとものすごくちっぽけにも見えるんだ。

もちろんそのちっぽけなものに拘り抜くのが面白いし、ある種共感してしまうんだが、そういった
男の器量の小ささ、くだらなさも描けるのが谷口の良さだと思うんだが。
681名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:12:13
>>679
自演です
682名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:12:37
>>678
谷口信者ってこういう奴ばっかなのか
683名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:16:42
>>680
>もちろんそのちっぽけなものに拘り抜くのが面白いし、ある種共感してしまうんだが、

それは面白いんだけど、そっちじゃなくて男尊女卑の方が嫌だと言ってるんじゃね?

それに多分、女で谷口作品を嫌がる人は、直接そういう描写をしてないとこでも感じる
らしいよ

シャーリーを演じた折笠が、第一印象は「男の理想の女の子だなあ」って
シャーリーが嫌だったみたいだし


684名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:20:47
>>660
>まあ長いっちゃ長いけど、谷口作品では良くあること。

やっぱそうだよな。男尊女卑が谷口作品で指摘されないわけないだろうし
本人もそれでかまわないって作り方してるでしょ

それに石原慎太郎とか村上龍とか谷口なんてもんじゃないぜ
685名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:21:09
>>634の意見は谷口作品を形作る主要エッセンスの一つだよね
こういう風に具体化していけば谷口アニメって実はかなり分かりやすいカラクリになってると思うんだ
でも実際はあまり理解しないで騒いじゃう人が多いんだよね、表面的にインパクトだけに踊らされちゃう視聴者があまりにも多い
686名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:24:04
村上と谷口ってそんな似てるかなぁ?
龍は基本フェミだと思うんだが
少なくとも愛と幻想のファシズム書いてそれ以降は権化って感じはしないなぁ
687名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:27:20
>>685

スクライドとガン×ソードだけの印象なんだが、良い女として描かれるのが
基本的にロリコンなんだよなwwしかも主人公を怒る事が出来る縁の下の力
持ちタイプ
で、ピンチの時は信じて待つだけ

宮崎アニメのヒロインがあんな女はいない、大嫌いという人がいるけど
谷口作品にも共通点ある気がする
どうだろう?
688680:2007/06/19(火) 00:29:35
>>683
>>634が反応してるのは、女性が卑下さてるって部分だけじゃない?
男尊については、>>680に書いたようにそれを極端にすることで、
逆に男のくだらなさを描いてる、って認識してるんで感じないんだよな。

俺もシャーリー嫌いなんだが。というか一期のシャーリーは、
二期でルルーシュの敵に回って苦しめるための前準備だと思ってるよ。
なんか簡単に記憶戻ってその間の葛藤で苦しむ、って感じに谷口はしないような気がして。
689名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:30:21
>>683
シャーリーが男の理想の女ってのは無いだろw
690名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:31:37
>>687
そこがバランスがいいと思うところ
成人女性がそんなヒロインやってたらと想像したらどうだ?

純真さは子供の特権だとも思う
691名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:32:07
お前ら女の意見は頭ごなしに聞く耳持たん独りよがりな童貞クンばっかなのな
692名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:32:35
>>686
龍はフェミに見えて権化だと思う
「すべての男は〜」で、
「女は偉い。男は常に女に試される。政治、経済、芸術、すべて母権に反抗する
女に認められるために、男が作ったのだ(要約デタラメ)」
と言ってて、女を持ち上げてるようで実は見下してるんだよね

それに村上がフェミに扱う女って、風俗嬢とか社会的に駄目とされてる女だけで
普通の女、美人で仕事できる女って基本的に良く描かれない
693名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:32:44
私女だけどちょっと言わせて。
女はバカって決め付ける男って最低だと思う。
女だって読書するし、知性と感性は男とは比べ物にならないぐらい輝いてる。
今の愛読書は恋空とディープラブとリラックマの絵本とNANAと、あとキャンキャン。
恋空とディープラブは切なくて泣けちゃう。つい自分と重ねちゃうんだよね。
昔の元カレのこととか、すごく思い出して悲しくなる。やっぱりYOSHIは天才だよね。
リラックマの絵本は超癒されるよね。疲れた心を癒してくれるマイサプリ、みたいな。
そういえば、2個前の元カレがちょっとリラックマに似てたカナ?慶應生だったけど、
チェリーだったからちょっとね・・・(苦笑)会話もつまらなかった。
NANAは私のバイブル!夢を追うナナも本当の愛を探すハチも私を見てるみたいで、
NANA読んでて本気で感情移入しちゃった。あ、そうそう。NANAの影響でタバコ吸い始めました。
キャンキャンは女の子の基本ブックでしょ!これ読んでない女の子ってこの世にいるのって思っちゃう?
お手本はもちろんエビちゃん。身も心もエビちゃんのようなデキる愛されガール目指して毎日頑張ってます!
っていうかさ、女の子は恋も仕事もファッションも自分磨きも完璧に頑張ってるけど、男は貢ぐ機械だよね(苦笑)
貢いでくれない男と、話のつまらない男には殺意を感じちゃうよね(苦笑)
694名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:33:44
>>687
谷口がロリコンとは感じないけどw
女性が成長していく中で、何か男性に対する視点に
フィルターが掛かってしまうってことじゃないかな?
695名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:36:03
>>693
推敲くらいしろ
釣りにもならんだろうが
696名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:38:09
>>690
>そこがバランスがいいと思うところ
>成人女性がそんなヒロインやってたらと想像したらどうだ?

違うんだなw成人してようが、子供だろうが、あの手のタイプの女が嫌い
なんだよ、女ってww
男が何かやろう、行動しようって時に、完璧に都合いい女なんだぜw
しかも男が間違えそうになると、説教までしてくれるw
697名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:40:45
折笠は、シャーリーがルルーシュみたいがカッコつけ男のどこが良いのか
サッパリわからん、理解不能と言ってたよ
698名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:41:04
>>690
そういうのバランスがいいって言うんだろうか?
699名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:41:13
リヴァイアスの葵、ギアスのシャーリーもそう
基本的に谷口は“待つ女”は否定しない
その代わり男勝りに前線にでしゃばったり、男に歯向かって意見を言う様な“阿婆擦れ女”あるいは単純に“馬鹿な女”はもれなく否定するし、劇中での懲罰的な描写も決して怠らない。
谷口とパヤオは鬼畜野郎同士共通点はある様に思うかもしれない。
が、作品の描写に関して言えば谷口は確信犯でやってる、逆にパヤの方は真性の賜物だと思う。
700名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:43:36
>>696
そういう女が二期になったら完全に自分のことを敵だと認識してるんだぜ?
あれは面白いと思ったんだが。
701名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:45:03
>>671
ぶちぶち込めー
下半身さえあればいいー
702名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:45:27
>>699
冷静で客観的な指摘だと思う
実際そうだよな
ただ、上4行に関しては完全に男尊女卑と取られてもしょうがない
待ってる女は、良い女だし。男の仕事の邪魔する女は悪い女だし
嫌だろ、女はそういう女を見るのは
703名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:47:45
プラネテスで一番の男勝りであるフィーに懲罰なんかあったか?
704名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:47:56
>>699
もののけ以降はそういう自分に多少なりと自覚的な気もするけど。スレ違いだが。

谷口作品の中で一番まともな女性として描かれてるのはフィーかも知れん。
リヴァイアスのカレンはどっちかというと黒田が好きなキャラだろうし。
705名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:50:26
>>696
まぁねぇ男性視点で物語を展開する場合
男性側のフィルターが働くんだから都合のいい女性が誕生するのはある種避けられないとも思うんだよね
これは女性視点の場合にもあることだけど

>>698
子供は純真さのメタファでもあるしこの先成長し変化する余地があるから
都合がいいだけで終わらせないっていう意味も込めての演出力だと思うんだよね
706名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:53:50
>>704
フィーって誰?
707名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:54:08
あれか、谷口が好きな女性のタイプは

仕事が出来る女性。ただし出来ないなら仕事の邪魔をしない女性ってことか。
708名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:55:48
>>706
プラネテスに出てくる女船長
709名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:56:20
谷口は背が低くてロリ顔でおばさんが好きだと思う
710名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:57:24
それって倉田雅世じゃ・・・
711名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:57:49
>>706
プラネテス見れ。
712名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:58:43
フィーって殆ど原作まんまだけど
あれを谷口キャラにカウントすんの?
713名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:59:28
>>699
過ぎた言葉は説得力をまるっきり奪っちゃうから注意した方が良いよ
714名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:00:25
>>712
同意

別作品にフィーってキャラがいるのかと思った
715名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:00:26
はぁ?
谷口が好きなのはファイナ様に決まってんだろ
あの後、ファイナ様が全宇宙を支配する話になるんだよ本当は
716名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:02:05
ルルーシュは男版ファイナって感じだしね
717名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:07:03
>>703
>プラネテスで一番の男勝りであるフィーに懲罰なんかあったか?

話の流れをつかめてないようだな
ついで言うとフィーは女として描かれてない
あれは男だ

それと一番女が嫌うのって、スクライドのかなみみたいな
女だろ
男の邪魔しない、空気読める女=おk
女として男の世界や仕事に介入してくる女=悪

まあ、叩かれてもしょうがないよww
718名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:07:21
>>713
野暮なことを
719名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:13:16
残念だけど日本のアニメって小説やドラマと違ってまだまだ父権的な媒体なんだよね
マトモな女性像を真正面から描こうとしてもそもそも視聴者が男ばっかだから誰も寄り付かないのが現状
ガンダムを父権的なロボットアニメとして観ちゃう人が殆どだもん
まぁ谷口作品はまさにそういう現代まで連綿と続いてきた日本アニメの象徴、権化だわな
女性視聴者の肩身はまだまだ狭いよ
720名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:14:53
>>699
「待つ女」の系譜って出来そうだな
かなみ、ウエンディ、シャーリー、更に言うとCCもそうだ
普段何も言わず、男が凹んだ時は抱きしめてたりするしw

>>705
男視点で描くと、男有利になるのはしょうがないけど
そこらのギャルゲーと違って、徹底されてるし下手すると
死んだり駄目な女は極端に描かれたりするとこが
谷口の作家性でオリジナリティだと思うんだ、俺は
だからそれを批判を受け止めつつ、肯定的に見てるけど
空気みたいなギャルゲーよりずっといい
721名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:18:12
>>719
谷口ってそういう系譜に入るか?
谷口って他のアニメの影響はむしろない方だと思うんだが。ある意味天然w
日本人特有の考え方とか言われた方がまだ納得いくぞ。
722名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:19:46
>>719
>残念だけど日本のアニメって小説やドラマと違ってまだまだ父権的な媒体なんだよね

まあ客層の違いだよね。ドラマや小説は普通のOLがメインだけど、
アニメ見る女って、BLか乙女ゲーだし

ただ男尊女卑をやたら強調してくる女って嫌だよな
田島令子とかアニメ夜話に出てる評論家の女とか

基本的に女である事に得してる女は、ウーマンリブとかの極端な運動
には走らないし
セックスして貰えって思うな
723名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:22:34
>>719
俺はアニメというのは男が逃避できる最後の砦だと思うよ
戦国時代の大河ドラマで史実と異なった酷いフェミニズムが横行してるし
724名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:23:34
>>721
入らないだろうけど、男優位で描かれてるのは否定できないだろね
つうかバックボーンとしてそういうのを好きな客がいるってのが
ないと、谷口作品は成立しないって事を>>719は言いたいんだろ
725名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:31:47
>>723
酷いって程じゃないと思うがねぇ、一部しか見せてないわけだし
726名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:34:10
谷口がブレンパワードみたいな母権的要素も豊かな作品作ったら認めてやってもいいんだが
無理だろうな
727名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:36:35
まぁ今日の流れで谷口が富野嫌う感覚が何となく分かった気がするわ
728名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:37:15
こんなスレでブレンパワードの単語なんて持ち出すな!!
729名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:37:40
>>726
ブレンを見ても大嫌いだと思うぞ
というかあれを期待する谷口ファンっていねえだろw

あとついでに言うと、ああいうのって女の人はあれはあれで嫌うんじゃね?
女に期待しすぎって
紅の豚とかさ
730名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:38:39
>>725
利家とまつ、あたりはあまり好きになれなかったな。
731名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:39:21
>>729
てか、結局、男が女をどう描いても、好き嫌いは発生するだろ
逆も同じなんだろうし

って、言うのは不味いか…
732名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:39:28
女って勝手なんだな…
733名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:39:45
村上龍を読んで気持ち良いと感じる女もいるみたいだし
やってみる価値はある>>726
734名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:42:29
>>731
どういう作品が好まれるんだろう、とは思うな。
アニメだと女性の監督は皆無に近いし、女性の脚本家が重要になってくるのかな。
このスレ見てる女性いるなら、ちょっと教えて欲しい所だ。
735名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:42:48
>>733
村上龍を読んで気持ちがいいって感じる女は
モテる女だけじゃね?女を満喫してる女
快楽最優先の女か、馬鹿でDQNな女かのどっちかだな
736名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:43:19
>>732
そういうのが偏見なんだよ
737名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:45:36
>>734
このスレ見てる女性の方はどうせ…

最近、女性映画監督は注目されつつあるけどねぇ、
まぁ、映画監督も自力で這い上がってくる人間はみんな脚本書けるわけで
738名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:45:48
>>734

作品はBLや乙女ゲーを除けばアニヲタって時点で、そんな大差ないと思うけど

作品はわからんが、キャラならわかるな
ラクスだよ。聡明で美人で決断力があってっていう
あとナウシカ
739名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:46:01
谷口はベルセルクとか好きそうだな
740名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:48:28
>>734
それはネタだよな?
741740:2007/06/19(火) 01:51:18
わりぃ。>>734>>738
というか>>738が正しいとなると宮崎ヒロインはOKってことか…
742名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:53:53
ブレンのシラーみたいな女は
谷口には一生かかっても描けない
女をセックスの道具くらいにしか見れない谷口にはな
今ならこいつが富野嫌いな理由がよく分かる
743名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:54:07
>>727
>まぁ今日の流れで谷口が富野嫌う感覚が何となく分かった気がするわ

嫌うだろうな
富野作品を父権の象徴と見てる人がいるって上の方で書いてる人が
いたけど、そうも取れるが圧倒的にフェミニズムだと思うんだよ
トミノって
Zガンダムなんか特に
谷口より富野の方が女の人は見やすいと思うんだよな
富野節がワケワカンネとか別にすれば
744738:2007/06/19(火) 01:57:34
>>741
ごめん
言葉足らずだった
宮崎アニメの中でもナウシカだけは特殊なんだよ
戦うお姫様だし、劇中で恋をしないし
じゃなきゃ、10年間もアニメ雑誌で1位取らないし
じゃあ、ラクスにはキラがいるじゃねーかってのは
また別の話
745名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 01:57:37
レコア「男は女を利用するだけ、もしくは辱めることしか知らない!」

これが谷口作品ならこずえのポジションだよな
両者の女性観の違いがよく分かる
746名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:00:03
女ってレコアは嫌いなんじゃね?
近親憎悪で
シャアが使えない男だから、敵に願えるってのはシンパシー感じるかも
しれんが
それでも男最優先主義は嫌いだろ
747名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:00:26
>>745
リヴァイアスならミシェルの方が近いと思うけど。
748名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:01:38
女が嫌うかどうかはともかく
ロボットアニメ真面目に真正面から女性を描くのは富野ならではだろ
749名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:02:21
>>745
こずえはむしろ利用する側として描かれてたと思うんだが

それはそれとして谷口作品で女性が日陰になってるってのは頷けるね
750名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:05:59
「男は女を利用するだけ、もしくは辱めることしか知らない!」

谷口作品でこんな台詞吐く女がいたら即男どもに輸姦されるな
751740:2007/06/19(火) 02:06:24
>>744
そうか。ナウシカは当時の状況わからんから断言できんが、
ランキングでずっとラクスがトップだったのが男性の組織表のせいだけとは考えにくいもんな。

戦うお姫様・劇中で恋をしないってキーワードでウテナを思い出してしまったんだが
幾原と榎戸は女性受けいいな、そういや。
752名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:06:54
このスレで女ですと身バレするのは度胸いるだろうけど、
ぜひ女の人の意見を聞きたいな

谷口作品のどこが女でも面白いのか知りたい
あるいは女から見て女性描写がどう思うのか

この議論の始まりの>>634みたいな意見は当然予測できるが
良い方の意見が予測できない
753名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:09:49
>>750
>谷口作品でこんな台詞吐く女がいたら即男どもに輸姦されるな

激ワロタwww
確かに谷口作品では、死亡フラグww最悪の死が待ってるww
あと谷口作品では絶対にシロッコなんか登場しない
754名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:10:19
明らかに男向けに作品作ってるからな、谷口
もしかしたら自分で言ってた不幸な生い立ちというのが
作風に関係しているのかもしれんね
755名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:12:20
こんな所で富野の話するのもなんだが…

ブレン、∀は女性脚本家が結構目立つ活躍をしてるんだけど
∀のソシエが花嫁衣裳姿のシーン
これは、女性脚本家が担当してたんだけど、監督含めた男性陣が当初は削ろうとしたらしい

理由は、着たらソシエは未亡人になっちゃうから、俺もそう思う…放送当時はそう思った
まぁ、結局、その脚本を通したんだよね、
その時富野は女性との感覚の違いを痛感したとかしないとか

で、着せた理由は、せっかくあるんだから着せてあげたかった、らしい
756名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:13:12
馬鹿な描写されている女には容赦しないからな谷口w
こずえ、みのり、たなべ辺りかな
シャーリーもこの中に入るかも知れんが
757名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:14:41
なんか女性脚本の谷口作品が見たくなってきたぞ
とんでもない駄作になる予感もするがw
758名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:17:08
このスレ富野好きな奴多いな
759名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:18:59
>>755

夫が死んだ後に花嫁衣裳着るんだもんな
でも未亡人でも受け入れてるソシエの方が、女として強く見えるものな

富野たちや755が同情してる時点で、女を馬鹿にするな、そんな弱くねー
と女性脚本家は思ったのかも
760名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:26:34
馬鹿な信者は大した反論も出来ず寝ちまったか
761名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:34:52
>>760
というかこのスレでは散々議論されたネタだから、
新しい展開が無い限り皆飽きちゃうんじゃね。

今回の収穫は「谷口と女性脚本家が組んだらどうなるか」って所だな。
762名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:37:25
アンチスレや水島スレで必死に富野叩いてた奴らって
あれ谷口信者だよね?
763名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:42:40
スレは伸びたようでいて、いったい何人参加してたことやら
いまさら得意気にする話でもないからな
764名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:43:06
>>762
上の流れ見る限り、単なるギアス信者なんじゃないか。
765名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:44:38
>>760
飽きて、ウルトラマンレオをさっきまで観てた。
766名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:45:02
>>763
アンチ一人、住人二、三人ってところか。
まあ業界板では良くあること。
767名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:45:31
それでも634の投稿された直後の狂信者の罵倒の嵐は凄かった
フェミ女死ねって言えば気が晴れるのだろうか
768名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:49:07
>>767
女性には谷口作品あまり好かれないだろうな、って議論自体が散々頻出だったからだよ。
ギアス始まってからは荒れちゃって、話題になることが減ったから分からなかったかもしれないが。
769名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 02:52:19
今夜は谷口スレ史上一番まともな流れだと思った
>>634に礼を言いたい。
770名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 03:01:52
>>769
オレもまともな流れだと思った
けっこう建設的な議論してたし
今後に繋がりそうな
富野や宮崎の作品について話しても、まともな議論になってたし

前は富野より谷口の方が上とか下とかDQNばっかで、
向こうは向こう、こっちはこっちって話なんか出来なかったし
まあ、DQNがいないと楽しいんだなと思った
771名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 04:04:21
パヤオは待つ女っていうより肝っ玉母ちゃんって感じだけどな
772名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 06:04:04
完全に乗り遅れた・・・
俺は別に谷口作品は女性に媚びてないだけって感じがするけどなぁ
仕事の出来る強い女や、「女の子」然とした恋する乙女なんかもちゃんといるしレイプは谷口が好きなだけだろw
これで「谷口作品男尊女卑」なんていう女は、ヒステリックだと言われてもしょうがない

とか思っちゃう俺の思想がまさに男尊女卑なんだろうか
773名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 06:42:26
富野信者繊細過ぎる
774名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 07:10:37
平日深夜に荒唐無稽な議論乙
テンプレ(男尊女卑)に釣られすぎだろ
775名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 07:21:29
>>774
テンプレ?
776名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 08:09:54
>>756
みもりはどこらへんが容赦なかった?
小説はともかく、作中じゃまもられっぱお姫様ポジで、その辺りが叩かれていた印象が
まさか劉邦に振られたところ?
777名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 08:29:29
でもちょっと、ここで富野や宮崎の作品性と谷口のを比べるのは恥ずかしくないか?
778名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 09:25:26
>>777
世に出てしまえば作品は全て横並びだよ
どれと比較されてもおかしなことじゃない
779名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 09:37:58
うわーぉ
一晩でずいぶん伸びたな

完全に乗り遅れちゃったけどレス残しとこう
とりあえず富野監督が女性描けてて谷口監督が描けてないっていう風に捉えられそうな
一方的な見方は違うと思うね
とくに作中で女性においしいところ与えず出しゃばりな女はレイプされてしまうから
男尊女卑とか父権主義だっていうのは公平な作品観ではないよ
780名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 10:01:01
富野作品まともに見てないで反論してる信者もこのスレに数人いそうではある
781名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 11:18:51
富野作品は数多いから、まともに見るってどのくらい見りゃいいんだか
782名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 12:17:52
http://www.style.fm/as/05_column/animesama11.shtml
観なくてもこれ読めばいいよ
783名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 13:30:02
>>780
富野の話題が出ること自体、スレ違いでうざいとか思う人はいるだろうな
784名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 22:20:34
自分も乗り遅れた…。

>>756
スクライド最終話の「馬鹿げてる!」は好きだけどなー。
理屈こねてばっかりだった水守が、ようやく「男はバカだ」とふっきった感じがして爽快だった。
かなみも男に都合良いとか言われてるけど、アルター能力があったから男(カズマと劉鳳)の気持ちが伝わってきただけじゃないのかな。
逆に言えば能力がなかったらずっと理解できなかったような気がする。
785名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 22:29:34
これについては皆話したいテーマではあるのだな
ケンカせず話せればかなり面白い話になる

>>784
水守を肯定的に見ればね。ただ結局最後までアニメの女キャラの美味しさは
なかった。最後にカズマと劉鵬の馬鹿さをカッコ良く見せるためのキャラに
成り下がったって印象の方が強い演出だと思う

最終回は大好きだけど、あれは批判されてもしょうがない演出だと思われ
谷口は開き直ってるだろうけど
786名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 22:32:12
>>779
>とくに作中で女性においしいところ与えず出しゃばりな女はレイプされてしまうから
>男尊女卑とか父権主義だっていうのは公平な作品観ではないよ

この一行目だけで、男尊女卑と言われてもしょうがないよww
まあ、ここまで極端な監督いないしw
でもそこが谷口の良い所
787名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 22:34:16
俺も乗り遅れた・・・・。

スクライドは主人公2人が馬鹿だといわれ、それを自覚しているところで
かなりバランスとれていると思うんだよね。ちょっと話はズレるかもだが。

あと、プラネテスとガンソードの女性キャラの話をもっとしねーとダメだろw
手っ取り早く思考の枠に嵌めるために意図的にしていないように思える
788名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 22:37:19
>>787

たぶんプラネとガンソードは見てる人少ないんじゃねw?

ただ良い女として谷口が描く時に、フィーとギアスのコーネリア=有能
ってパターンがあるね
789名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 22:51:04
そもそも、男と女は違う考え方をしている
という思いは色濃く持っている監督だと思うよ。

よく笑い話で出る(そして谷口の名前が表に出るようになった)名言
「スクライドは男の話なので、女について語ることなどなにもありません」
に代表されるように、スクライドは「男の話」を描こうとしたわけだから
当然女性キャラが物語の核となるところで前面に出ることはない。
(アニメブックで黒田が「女性主観になりそうなところを〜」と言っている
ようにスタッフも相当にその辺り気を使っていることが窺える)

脱線するが、その「男の話」だけど、谷口はスクライドの主題について
語るときに、その時々によって言葉が違っている。ギアスインタビューでは
「男は2人いたら、どっちが上か決めずにはいられない」だったような。
で、アメリカのコンベンションや雑誌では微妙に違うこと言っていた。
それは、谷口のよく言う「作品のテーマはこうですと簡単に語れるようだったらアニメ
は作りません」という言葉に表れていると捕らえているように思う。蛇足ですまん。
790名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 22:54:51
>>788
>たぶんプラネとガンソードは見てる人少ないんじゃねw?
どっちも好きな俺としては残念なことだなあ。
上で話されているようなことにその2作品の女性キャラ含めると
話の方向性がちょっと変わってくると思うだけどね。
791名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:03:32
>>790
変わらないよ
というか、変えないために一蹴される
例えばプラネの原作改変を棚に上げて、「フィーは谷口キャラじゃない」とかね
792名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:07:11
>>789
>そもそも、男と女は違う考え方をしている
>という思いは色濃く持っている監督だと思うよ。

>「男は2人いたら、どっちが上か決めずにはいられない」だったような。

いや、たぶんカズマや劉鵬は別にいいんだよ
むしろ馬鹿な男2人の熱い物語は女の人も好きだろう
問題はそれを見つめる女の描き方なんだ

これが、「紅の豚」のジーナみたいに「男って馬鹿ね」と言いながら
理解してあげる大人の女として描いてあげれば、ジーナ素敵となるわけだ
紅の豚も最後殴り合いになって、男の馬鹿騒ぎになるが
解決するのはジーナだしな
男と女は別の生き物だが、どっちもそれぞれ肯定的に描いてる

ところがミモリ(=理解不能)やカナミ(=待ってるだけの女)って
描かれ方は、いやらしいとなるんじゃないかな?
793名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:10:43
>>791
違うだろう
フィーみたいな女は谷口は好きなんだろう、と話してる人もいるじゃん
都合悪いとこだけ見ないのはずるいし、
反論してる奴→全員アンチって見方だから
791みたいのは、谷口信者は皆ドキュンって言われてしまうんだよ
ケンカ腰を止めて普通に話せばいい
794名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:14:58
タナベは最後に事故と妊娠を経て「家」に入ったけどこれは原作通りなの?
アニメだけ見てると障害を負うことでうまく家制度に取り込まれてしまったようにも思えるが
795名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:16:03
>>790
すまん、自分はプラネテスとガンソード見てない奴の典型だ。
見てないから語れん。

>>792
考えすぎかもしれないけど、癇に障るようなキャラをわざと作ってる印象がある。
796名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:18:54
>>794
原作では結婚後も飄々とデブリを拾い続ける
797名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:23:04
>>792
>男と女は別の生き物だが、どっちもそれぞれ肯定的に描いてる
まず、男が前面に出て「どうこうする」作品で、男(=バカ)を描くだから
ジーナみたいに解決しちゃったらダメでしょう。だから、前提として持ってくる
ところが違うような。
>ところがミモリ(=理解不能)やカナミ(=待ってるだけの女)って
だから、こういうのもちょっとズレていると思えるんだよね。
別に、作品上、いやらしくもないし。
(ミモリが完全に理解不能だったかは別にして)

ところで、待っている女を登場させるとそんなに不味いの?
マゾ男を描いたり、人形を愛する男を描いたり、
スイカばっかり食うやつを描いたりするのを同じような視点と
やり方で議論してもいいような。(たとえば、スイカの種を車中で
飛ばすやつはスイカ好きのイメージを悪くし、
なおかつスイカ好きを誤解している、風上にもおけんとか云々)
作品上の性質があるんだから、ことスクライドだけを取り上げて
強調するのはさしてあまり意味ないと思うんだけどなあ。
798名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:24:00
ガンソードは倉田思想が濃厚なんじゃない?
倉田さんは「自分の人生に女は必要ないとわかった」とか「女に金使うくらいならDVDに金使う」とか「もてないは正義」とか言ってる人だし。
ファサリナとミハエルの結末なんてアレだったしなあ、、、
799名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:25:11
>>793
うん、フィーのレスは読ませてもらいましたよ。
だから、「もっと」って書いたじゃん・・・・・。なんで?
800名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:26:44
>>795
癇に障るようなキャラをわざと作ってるのは、谷口がアニメディア5月号で
自分で言ってるよ

谷口「もちろん、ある種刺激的な表現は目を引くだろうな、という計算が
   ないわけではありません。そういう嫌らしい部分は受け止めます。
   しかしほとんどは、私やスタッフが作っていて納得するための必然
   です。キャラが先々、動いていくために必要な、作り手としての心
   の納得なんです。」(原文ママ)

ちなみにこれは、ニーナの自慰とか兄弟殺しについて語ってるんだけどね
スクライドの男2人に関してもそうだと思う。
本気で信じてるだろうけど
ちなみにオレは紅の豚だとヌルすぎて燃えられない
あれはフェミニズム映画だし
801名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:26:54
「谷口作品」が女性を蔑視しているというより、
スクライドがそういう方向を向いているってだけの気もするがw

ま、スクライドはインパクトがあったから、スクライドだけのイメージで語っちゃうのもしょうがないと思うけど
802名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:31:07
>>799

反論としてちゃんと他の女キャラについて書けばいいんじゃね?
他の長文君たちみたいに
803800:2007/06/19(火) 23:34:23
ああ、ごめん
谷口が言ってるのは、刺激的な表現であって癇に障るキャラではないわ
これは谷口の名誉のために言っておく

オレが言いたいのは、谷口が2ちゃんで言うとこの煽り体質で釣り体質だ
という事
でも監督って皆そうだけどな
自分の表現したいことを伝えたいために、強調して描くという
804名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:42:01
>>552
ガサラキのDVD-BOXが出たとき
CMで助監督:谷口悟朗(過去作品)ってなテロップが出てたよ。
まあ、そんなことして買うやついるのかって思ったけどw
俺も知名度ないのには同意する

>>604
スタッフは協力してもらっているだけなので
関係ないと思うよ。ずっと一緒にやっているわけじゃないし
あと、周知のことだと思うけど、サンライズ作品の監督・演出・作画は皆フリーね
805名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:42:26
>>796
ありがとう!
原作ではタナベも仕事を続けてるのか

そうするとここにも谷口作品の父権的性格がうかがえるね
806名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:44:52
>>805
アニメでも「デブリ屋として働きたいです」って言っているやん。
身ごもったのと体調が完全じゃないので、描かれてないだけだと思うぞ。
807795:2007/06/19(火) 23:47:56
>>800
わかった、ありがとう。やっぱり煽るタイプなんだな。

俺もそんなにたくさんアニメ見た訳じゃないけど、
谷口作品は「ここまで言わせると、やらせると視聴者が引く・反感を持つ」
っていう一線を敢えて越えさせてるように見えたんだ。
(どこまで谷口自身がやってるのかわからないんだが)
だから皆が「○○(キャラ名)嫌い」とか「あの展開はないだろ」とか言ってると、
「転がされてるw」とか思ってしまう。
まあ俺もなんだがw
808名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:48:23
でもあの最終回は田辺が家庭に取り込まれる様が露骨すぎだろ
TVモニターから移るハチを眺めるタナベは完全に「待つ女」と化してる
809792:2007/06/19(火) 23:49:22
>>797
>まず、男が前面に出て「どうこうする」作品で、男(=バカ)を描くだから
>ジーナみたいに解決しちゃったらダメでしょう。だから、前提として持ってくる
>ところが違うような

それはそうだよ。全く逆の思想の作品だと思う。
豚は受け入れられるがスクライドは受け入れられない
って事を言いたいだけで

>だから、こういうのもちょっとズレていると思えるんだよね。
>別に、作品上、いやらしくもないし。
>(ミモリが完全に理解不能だったかは別にして)

これは始めに戻るんだが、最初に「父権の権化」って言ってきた女みたいな
見方が出てきてもしょうがないって話に戻る

オレは別の考え方なんだが、明らかにカナミ=良い女、ミモリ=悪い女って
描き方をされてると思う
それこそ、スイカ好きの男を肯定的に描いてるように、演出の方向は向いて
ると思う
その演出の差別が、嫌な人には嫌なんだろう

ただオレは、ミモリを言い方悪いが悪く描く=演出をハッキリさせる)という
極端な描き方をしたから、スクライドは傑作になったと思う

おそらく最初の女が煽りで書いたのも、スクライドとリヴァイアスのことを
言ってるんだろう
810名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:54:41
>>807
俺はずっとそういう描写を意図的に谷口がやってると思ってたんだけど、
ギアスについてのなんかのインタビューで、
一話の試写でのラストのルルーシュの黒い笑みを見て

「(ヒット作を作ろうとしてるのに)谷口悟朗は一話にして我慢が出来なかったw」

って書いてたのを見て、谷口の中でも狙ってる部分と、天然というか、生来の部分から来る部分
もあるんだなーと思ったよ。
811名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 23:55:40
もう谷口はハードコアな展開が描きたくってたまらないんだろうな
812名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:00:14
>>805
仕事に復帰してるところが描かれずハチの実家で終わったところが重要だと思う
ギガルトが男には港が必要だというような発言したし、タナベは港になったと解釈できるんじゃないかな
813名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:03:13
>>810
>「(ヒット作を作ろうとしてるのに)谷口悟朗は一話にして我慢が出来なかったw」

オレもその大河内と吉野のインタビューを読んだよ
2人もそして天然と表現してる君も良い方にとらえてるよ

ルルーシュの黒い笑みは、ヒットさせるために意図的にやったんだと思う
デスノートやエヴァに比べたら、まだヌルい位だと思う
ハッキリ言って、あの作品で我慢するメリットがほとんどない
我慢するぐらいなら、正義の主人公にした方がいい

で、後半へタレなルルーシュを出してく事で好感を得るっていう、ちゃんと
した演出の計算や見事さがあったと思う
オレはそんな谷口が大好きだが
814名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:03:52
プラネテスは原作の宮沢賢治関連の思想を何故一蹴してテロや父権に走ったの?
大河内は富野信者だろうに、谷口に言いなりになってたのか
あのラストは何かハチが一方的に田辺を孕ませて父権を達成させたようにしか見えないよ
まぁそれが良いっていう漢の信者を否定する訳ではないが
815名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:05:53
  ま
  た
  か
  !


お前ら仕事して普通の時間で議論しろ
腐は巣に帰れ
俺はもう寝る
816名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:05:59
>>814
そりゃ極端じゃね?
まあ、あのラストシーンは誤解されるか?どうだろう
しばらく見てないのでわからん
父権になるかな

まあ谷口が星一徹みたいな思想の持ち主なのは否定しないが
817名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:08:56
>>809
>豚は受け入れられるがスクライドは受け入れられない
>って事を言いたいだけで
なるほど。

>これは始めに戻るんだが、最初に「父権の権化」って言ってきた女みたいな
>見方が出てきてもしょうがないって話に戻る
あのレスはスクライドじゃなくて谷口監督作品(7作)はって括っているよね。
それに首肯するのはおかしくね?って思う。
スクライドとは違って、リヴァイアスはまた別のお話になってくると思ってるし。

>オレは別の考え方なんだが、明らかにカナミ=良い女、ミモリ=悪い女って
>描き方をされてると思う
>その演出の差別が、嫌な人には嫌なんだろう
これは興味深いので出来れば具体的に教えてほしいです。
818名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:09:20
>>815

おやすみ。
おまえがもう来るな
ついでに谷口信者として他で語るな

否定意見=腐ってするような極論する偏屈と一緒にされたくない
俺らはコイツと一緒にされてるんだろうな

819名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:10:48
>>814
>――そういう監督に対して、シナリオライターというのは具体的にどういう役割を果たすんでしょうか。

>大河内 
>谷口作品での僕の立場は「軍師」と捉えています。
>監督、つまり総大将は作戦の目的を決める人。あの山を攻略しろとか、敵の補給線をたたけとか。
>それに対して僕は「あの山を攻略するには、直進するルート、迂回するルート、パラシュートを使って空からいく方法があります」と、
>具体的な攻略方法を提示する役割なんじゃないかと。たとえば、「人間の心の弱さと強さを描きたい」ということなら、
>「こういうキャラクターを、こういう状況に陥らせるのがいいんじゃないでしょうか?」と。

ギアスブログの大河内インタビューより。
820名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:11:41
思うんだけど、いっそこの人
「バキバキなエロアニメ」作ってみたらどうだろ?
それこそ初代「うろつき童子」みたいなレイプ・エログロてんこ盛りな・・
821名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:14:28
>>820
それはそれで見てみたいけど、
ストーリーの無い単なるエロアニメは作れないだろうな。谷口としては。
なんたってキムタカに演出上必要の無い乳揺れを止めさせたんだぜ。
822名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:15:31
>>820
谷口のエロアニメって想像できねーな
谷口作品ってどこと無く硬派なイメージがあると思うし
823名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:17:12
>谷口作品での僕の立場は「軍師」と捉えています。
もうオフィシャルで父権の権化とスタッフに認められてるんだな、谷口って
千羽さんとか女性スタッフはどう思ってるんだろう
824名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:17:56
>>812
一連の物語の締めとしてハチマキが木星へ出発するという事柄と
色々あったけど、日常は変わらず続きますよ、そして、
次代へと受け継がれていくそれこそ子供という『繋がり』が続きますよ
っていうシリーズの綺麗な締めなので、あれでよかったと思うよ
そこで仕事しているシーンを無理やり入れるよりは
台詞で語らせているわけだし
港の考えは大河内がコメンタリーで言っているようにギガルトの考え方で
全肯定しているわけでもないと思う
825名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:19:41
>>823
プラネテスの公式サイトインタビューで
千羽さんにみんなのお父さんみたいな人ですっていわれてたよーなwww
826名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:22:30
>>821
いや、例に出したうろつき童子なんかはキチンと背骨となる
ストーリーがあって(まあ原作もあったんだが)その中で
もうヤれるだけありとあらゆるシチュを詰め込んでた。
今の彼見てると、なんだか手がける作品を間違えてるようにしか見えん
(いうなればタランティーノがタイタニックを監督するようなもんだ)
827名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:23:14
>>817
>あのレスはスクライドじゃなくて谷口監督作品(7作)はって括っているよね。

まあ、そりゃそうだな。そこはオレも思うんだが
でも女の人には他作品でも男が感じないとこで、谷口思想
が見えるのかもしれないよ
それこそ、プラネテスのラストなんて今まで考えた事なかった
言われてみれば、そう見えると思ったが

>これは興味深いので出来れば具体的に教えてほしいです。

オレはもう充分具体的に書いたつもり
スクライドがラスボスを倒し、共闘し、その後丸々最終回一話使って
「ただケンカするだけ」っていう極端な構成で強調してるのを、
最後ミモリの「どうして男って・・」っていう台詞をハメてダメ押し
してる時点で感じる
男と女の違いを強調した良い演出だと思う。ミモリを悪く描くことで
で、カナミはそれをただ待ってる
828名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:28:14
>>819

>>814のプラネテスのラストに否定的な人は、主義主張がある脚本家なら
反論しろって言いたいんだろ
それだと脚本家はイエスマンになってしまう
吉野の話だと大河内は谷口と良くケンカの言い合いになり、吉野が仲裁に
なってるそうだ

基本的な思想の部分では一緒もしくは同意してるんだろ
829名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:33:57
ってか大河内って思想に対するスタンスの一貫性がなさ過ぎて無個性って言われてるのかも
スクライド信者で富野信者とか、40近いオッサンの解釈では普通考えられないと思う
830名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:34:38
>>824
肯定できないだろな。すごい古い考え方だと思う
男のための港になれ、ってのも父権の権化って言われてもしょうがないw
主婦になれってことだからなw
831名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:37:21
>>829

脚本家だからな
基本的に最終決定権は監督にあるわけだし
竹Pみたいな強力な思想持ったPはもっと上の決定権あるし
ただ極端な思想にくらい反発しろってことだろ
832821:2007/06/20(水) 00:37:41
>>826
そうか例としてうろつき出してんだもんな。すまんかった。
うろつきは見たことないんで内容分からんけど、会川脚本ということで
ストーリーはちゃんとしてるんだとは思ってた。(俺は会川は実力あると思ってる)

手がける作品を間違えるっていうか、
今ライトなアニメファンには受け入れ辛い監督だとは思うんだけどな。
ギアスがこれだけメジャー受け(少なくともアニメファン層内で)できたのは
内容を破綻させた、って賛否両論あるみたいだけど吉野宏幸が良い仕事したからだと思ってる。
833名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:38:13
父権は強調するけど母性はことさら否定する谷口って凄いな
834名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:39:38
母性を否定してはいないだろ
ってか母性を欲するのも男性的なんじゃまいか
835名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:42:07
>>833
それやらないと普通の良作監督になってしまう
本気で考えてると思うけど
個性だとオモ
836名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:43:02
>>833
母性じゃなく母権な・・
837名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:43:28
>>827
>でも女の人には他作品でも男が感じないとこで、谷口思想
>が見えるのかもしれないよ
人によって好き嫌い、見方が違うから面白いしね。
プラネテスのラストは、上の方で言われているけど、
タナベに「デブリ屋として働きたい」と言わせているから
そうは捉えなかったけど。むしろラストはシリーズを締めくくるに
ふさわしく、人のつながりと夢を描いていて真っ当だったと思う。
物語上の時間とシリーズの伝えたいことを綺麗にまとめていたと思う。

>最後ミモリの「どうして男って・・」っていう台詞をハメてダメ押し
>してる時点で感じる
カナミはアルターによって心の奥底を知って理解している。
一般人のミモリは、そこまでするの、バカじゃん!ってツッコミながら
逃げずに見届ける(台詞つき。バカを理解して受け入れている)。
演出として必然で>>827さんのいう悪者になっていないような。
838名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:44:07
>>831
鋼の時の水島とかは殆ど会川に決定権もってかれてたな。
監督が決定権持ってるって行っても、脚本打ちの過程で
ギリギリまで自分の個性を前面に押してくる脚本家もいるだろう。
アニメスタイルの首藤コラムとかはその辺の駆け引きも書かれてて面白い。
839名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:48:46
>>829
大河内の話だったらスクライド信者ではなくてリヴァイアス信者
ギアスのインタビューに書いてあった
840名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:52:07
>>815
恥ずかしい奴だなぁ

また語る資格ですか?(*´∀`)
841名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:52:33
下世話な話だけど俺は谷口作品に出てくるヒロインっていかにも男が抱きたくなる素振りを見せてると思う
ある意味娼婦だよな
842827:2007/06/20(水) 00:54:35
>>837
確かにそこまでいったら、もう感じ方の違いとしか言いようがないな
人それぞれだな。その見方は否定しないです
オレはギブアップだわ

オレはスクライドもプラネテスも最終回は、女の人に嫌悪感抱かれても
しょうがないと思う

谷口を父権の権化って言う女は頭が悪くないと思う
そういうリスクを承知で作ってるだろうし
上で出てる田島令子とかの極端女とは別の意味で
843名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 00:55:04
>>824
子供で『繋がり』を示したいという意図は自分も感じたんだけど
その繋がりは「家」と「血」の範囲内におさまるものでもあると思う
プラネは作品全体としては血とか人種とか関係ない「みんな」が繋がっていることが
テーマじゃないかと感じたんだけど子供だとその象徴にはなりきれないような気もする
個人的な極論かもしれませんが
844名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 01:05:41
何か…2日ほど見ていなかったらすごい事になっていてびっくりした。
自分は女だけど…谷口作品好きだよ、とだけ言っておこうか…。
私の「好き」は演出面や、一つの作品としての構成力に由来するところが大きいのですが。
845名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 01:09:27
プラネの一話は、わざわざオリジナルでタナベの入社から作ってて
サラリーマン・キャリアウーマンへの応援歌だと思うんだよ

ラストが主婦になれ、っていう夢も希望もないようなオチにはしないだろ
あれは「つながり」
846名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 01:10:46
>>843
次の世代へ繋がっていくって意味合いが強く込められているんだと思う
あと、地球の家庭における日常が続くってことも
エピローグはそれぞれの立場のそれぞれの日常が描かれていたわけだし、
重ねて、主役のタナベを使ってテクノーラ側で会社側の日常は描くより良い役回りだったと思った
何よりドラマとして綺麗な終わり方だったし、ハチマキが木星往還船に乗るときに
時間上タナベが働いているのは不自然だし、台詞で「働きたい」って
言わせているし、あれでよかったと思えるんだけどな
最初はいがみ合っていた二人がお互いの足りないところを補って
理解しあって愛しあって結婚、そうして最後に子供ができましたって
別に悪い話じゃないと思う
847名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 01:10:52
>>844

好きな人はいるだろうけど、ムカっとする女の人もいるだろうなという話
女ファン全部については話してない
848名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 01:40:48
>>846
音楽もよかったし綺麗な終わり方ではあったと思うよ
ただプラネの繋がりはもっと包括的なものであったと思うし
あの結末からは谷口監督の思想がかいまみえるんじゃないかってことが言いたかっただけなんだ
849名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 02:58:15
プラネの最終回は、子供孕ませる事で(それ以外にもあるけど)、
なんだかちいさな宇宙になっちゃったな、と思った。
子供っていう強力な存在がなくても繋がっている、という感じが欲しかった。
まあ美しかったし悪くはないんだけど。
850名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 03:22:26
>>848,849
最終話を約30分間見て、
その後に、子供が生まれた=つながりが小さくなった
と感じたのか・・・・・・

言いたくはないけど、これがゆとりというやつなのか・・・・・・・
何の為の伏線回収/キャラクター総登場だったんだろう
851名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 03:27:49
子供孕ませも手伝って、鬱展開からさらにとんでもないラストになった作品もあるよなw
852名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 03:28:57
>>850
そうか?俺はあの最終回好きだけども、
>>848>>849の言いたいこともわかるんだけども。
最終話あたりは原作と解釈違うらしいし。原作まだ読んでないんだよなあ。
853名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 03:37:32
原作読んで欲しいんだがなぁ

アニメの方がいいって人も多いんだけどね
854名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 06:30:35
「プラネテス」の谷口と「ぼくらの」の監督だったらどっちが酷い?
855名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 07:29:42
>>814
大河内は富野信者だけど
谷口に対しても「監督名を聞くだけで了承してしまう監督ですね」
と言うほど一緒に物作りしたい人らしいから
要するに誰にでも愛想を振りまく人なんだろ。
856名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 07:41:39
>>854
谷口は視聴者に否定されたからといって、釣られて原作を否定するようなことは言わんだろ?
857名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 07:42:30
作品比べてるのか、監督比べてるのかどっちだよ
858名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 08:04:20
アンチスレが富野叩きスレと化してるw
痛い信者が居ると普通のファンまで
そいつらとひとくくりに「谷口信者」とまとめられて
すげー迷惑なんだよな。
どうにかなんねーのかね、あいつら。
859名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 11:52:53
マジ谷口厨ってカスだな
おまえらのせいで水島スレが荒れまくってるじゃねーか
謝罪して二度と荒らしませんって誓え
860名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 12:00:28
>>859
はぁ?
あんな過疎スレ荒れたところで何の問題もないだろ
861名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 13:05:04
うは、スレ伸びてるし話題に乗り遅れまくりだ・・・・・・
女だけど谷口作品は好きだよ。
でも、登場するヒロインへの好みははっきりする作品を作る監督だと思う。
リアルタイムで見てたとき、リヴァは精神的に暗くて見てるの辛かった…。
スクライドは水守の最後の理解できないはこっちが理解できなかったな
空気読んでくれよーと。
ただ、こういうタイプっているよね、という意味で余計に。
純粋に楽しめたのはプラネテスからかな…こっからは自分が成人したせいもあると思うけど。
子供が出来るっていうEDはある意味、普遍的な社会性を感じたよ。
ガンソはちょうどアクエリオンの後だったから
いい意味でショッキング度合いは低かったけど
作品の要素の盛り込みというかエンターテイメント性がそれまでと違ったのもあって、毎週楽しみだった。
ある意味かなみやウェンディみたいなヒロインはちょっと羨ましい 笑
幼女でそこまでいい設定はずるいなあと思う。
逆に大人や思春期はありのまま描いてるあたりが逆に好感もったりするかな…
シャーリーなんかは、純粋さとか愚かしさとかをうまく盛り込んでて
かわいいと思ったりするし。そのキャラクターの担当要素にもよるけど。
うまくいえないや、スマソ
862名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 13:31:59
「こずえはバカだからレイプされて当然」
みたいな考え方で事が収まるなら谷口作品は浮かばれるだろうね
863名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 19:50:49
カレン・ルシオラやミレイ・アッシュフォードみたいな諦念を抱えた女性はどうなんだ?

864名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 20:23:13
>>863
ミレイはどうしてああいう考え方に至ってるのかまだ分からないし、二期待ちかな。
カレンはむしろ黒田にとってベストなキャラクターなんじゃないだろうか。
「やりたいことを決めて、覚悟を決める」云々の下りは、黒田自身の思いでもあるって
ニュータイプのコラムで書いていたはず。
865名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 21:57:13
各作品スレの域を超えない議論(というか感想文)ばかりだな
866名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 22:00:43
>>865
全作見てる人間がどれだけ居るかわからないからな
867名無しさん名無しさん:2007/06/20(水) 23:14:27
プラネテスは原作もアニメも好きなんだけど
ハチマキかタナベを止められなかったらどうなってたのか凄い気になる
868名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 05:03:24
>>865
谷口の女性観ってクロスオーバーで話してるから各作品スレではなせない
と思うぞ
「感想文」って捨て台詞だけで、何も言わないのならおまえはカッコ悪い
それなら小学生でも出来るし

そう思うのなら、おまえがまずユリイカみたない糞硬い文芸誌で谷口特集
組まれた時に載ってもおかしくないような、「女性」縛りで
谷口論の論文書いてみてみ
長文でも読むよ
869名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 05:10:41
>>861
良くわかるよ
ミモリみたいに明らかに空気読めない女として描いてあれば
女の人も女を馬鹿にしてるとは思わないもんな

男が明らかな馬鹿を描いてて、男を馬鹿にしてると思わないように
ただ谷口は、それでも男根主義が透けて見える時が多いけどな
基本的にマッチョなんだろう
870名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 07:03:37
>868
朝っぱらから何この「それならお前が書いてみろ」発言
議論に参加してない傍観者側として書いただけだろ。
プラネのラストシーンなんざ本スレで散々ウザイぐらい取り上げてループしまくって
コメンタリでも本人が説明してんのに、なんでまた議論しあってんの?
新参はまず過去スレ読んでこいよ。

あとこの議論、フェミ臭いわ。どこぞの団体のババアみたいだな。
871名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 09:36:13
無意識の部分や建前もあるから本人の説明を
そのまま信じるのもちょっとどうかと思うぞ
872名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 12:54:32
谷口は黙って男についてくる女が好きそう
873名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 14:19:26
>>870
何も言わずに「本スレにその議論あったぜ」なら別に構わんけど、
そういう煽り口調で言うんであれば、その本スレでの議論の内容をまとめて
こっちに書くのが筋だろう。新参つったって上にあるようにプラネ見てない人だっているわけだし。
最近見たばかりの人もいるだろうし。まあ、とりあえず確認してくるけどさ。
874名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 18:37:33
気持ち悪いスレだなw
なんで谷口の事を知ってるかのように語ってるのww
スレ見る限り批判、それに類するレスが書かれると即食いかかってる。どこぞの宗教みたいだなw
875名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 18:55:56
まあ中二病患者ばかりだし
876名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 18:56:08
女が主人公のアニメ作ってほしい
877名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 19:33:12
榎戸あたりと組んだらどんな化学反応起こすか見てみたい気はする
絶対有り得ないだろうが
878名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 19:50:35
なんで男と女の二極で語りたがるのかね(特に女は)。
「私は女だけど〜」みたいな文言要らんつーの。

なんで私にお茶運びやらせるの? みたいな感じか。
879名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 20:16:48
思ったけど女キャラって必要なの?
880名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 20:20:00
>>874に反論できない谷口厨w
881名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 20:23:20
>>876
ヴァンやカズマみたいな性格の女でよければ・・・
882名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 20:26:56
>>881
むしろそれが見たいな。
883名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 20:31:25
>879
男ばっかのアニメなんて見たかねーよ
884名無しさん名無しさん:2007/06/21(木) 22:27:28
>>878
「女だけど〜」って文を付けたのは、女の谷口信者ってどこら辺が良くて好きなの?
てなニュアンスの問い掛けや、女って○○なんじゃね?みたいな書き込みが
上の方にあったから、単にそれに答えてくれただけだと思ったんだが…。
885名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 00:18:00
>>884
>ニュアンスの問い掛けや、女って○○なんじゃね?みたいな書き込みが
>上の方にあったから、単にそれに答えてくれただけだと思ったんだが…。

まあ、そういうことだろな
そういう議論できる場の方が健全な場所だと思うがな
オレは谷口信者だが、アンチよりむしろ元からいる谷口信者の方が
痛い奴多いと感じるわ>>870とか
>議論に参加してない傍観者側として書いただけだろ。
ってのを、煽り口調で書いてあるとこが、>>868が言ってる小学生って事なのを
理解できないのが余計にタチ悪い

>>878みたいのは
>なんで私にお茶運びやらせるの? みたいな感じか。

もう完全に上の議論理解できてないしな
自分のわからない事を語る=悪なんだろう

厨房なことを売りにしてる作品作ってるから、厨房に支持されるのは仕方ないんだが



886名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 00:31:13
おいおい・・・
言ってるそばから自分自身が厨房臭い煽りってなんのギャグだよ
まっとうな議論を望んでるならクールに頼むわ
ROMとしては罵り合い見てても面白くないんだよ
887名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 00:36:01
まあ極端な厨房はスルーすることだな
アンチも混ざってるだろうし
でも儲にも痛いのがいるのは同意
888名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 07:44:02
「ナウでヤングな信者」が「古参信者」とかいって仕切って敵愾心向けてスレ荒らすよか
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1179838641/
↑でずっと厨文書オナニーに耽ってればいいよ
889名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 19:35:39
谷口作品の共通点てか谷口悟朗の手法とかって何?
どういう風に捉えている?
890名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 19:47:34
>>889
最終回がエピローグ
891名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 19:59:31
>>889
レイプ、女がビッチ、馬鹿ばっか
892名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 20:02:09
>>889
宇宙で音が鳴らない
893名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 20:17:55
谷口「OP・ED(タイアップ)に関しては大人の事情ということで…」

めずらしく一切フォロー無しだった。
894名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 20:22:18
>>893
聴いた瞬間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!って思った
895名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 20:35:04
>>893
それ聞いたときめちゃくちゃ笑ったわw
896名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 22:41:13
キディ・グレイドの第6話って、谷口監督のコンテだったのね。
リアルタイムで見ていたけど、当時は谷口悟朗という名前は意識してなかったからなあ、、
897名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 23:15:41
>>893
しかもその後しっかりとビクターから出るドラマCDは宣伝するという扱いの差w
まあ、付き合いの長さから言えばビクターの方が大事なんだろうね。
898名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 04:43:00
さすがに本編にそぐわない2期OPは自分のセンスじゃないっていいたかったんだろ
映像もボロボロだし、クリエーターとしてアレを素晴らしいとも言えんだろうし

つかそもそも、普通タイアップだと思うし、そこはもう他に言いがないだろw
899名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 09:40:39
「無限のリヴァイアス」放送当時って、鬱なムードや過激描写を売りにした作品が
多かったので敬遠してた。そういう作品に過食症になってたし。
世間でも親父狩りとか援助交際とか、TVドラマもそうなのばっかだったし(ゴールデンでもそんなんだったなあ)
映画でもバトルロワイアルとか。
だから夕方のあの時間帯に放送してて、チラ見してたけど別に浮いてなかった。

あの頃はアニメを多く見る人間じゃなかったんだけど、逆に同時期にやってた
「∀ガンダム」をアナーキーに感じて貴重だと思ってみてたんだが、今だとリヴァイアスが面白く感じる。
900名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 10:09:23
SMEは放送料負担するだけならまだしも作品に侵食するから困る。(DTB後期は酷いらしいし)

これはガンダムやりたくない発言の「中国の工場=SME」に近い。
ビクターなら古い付き合いで作品の外部(ドラマCD等)で
展開してるだけだから区分けできてるけど。
24.25話OPなんてもう押し売りに近い。
901名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 12:15:03
水島スレを荒らしてる谷口厨をいい加減引き取ってください
902名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 12:28:49
よく考えれば、ガンダムやるんだから、福田厨が湧いてて然るべきなのにwww
903名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 12:32:55
谷口厨に偽装したガノタという線もあるんじゃね?
谷口厨に偽装したギアス儲という線もあるんじゃね?

厨は(どこも)引き取らないよ
904名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:30:47
>>901
荒らしてるのは谷口信者じゃないだろ
OOは黒田だから(心情的に)応援してる方が多い
905名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:44:15
そうだね。
自分も谷口ファン兼黒田ファンだから、新ガンダムも楽しみだよ。
リヴァイアスの主要スタッフがそれぞれ成功を収めるのを見るのは感慨深い。
平井・谷口と来て、今度は黒田さんの番だ。
906名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 21:54:24
ギアス23話まで見て思った。CCは幻夜の深海美冬と被る
なんか設定が似てる気がする、頭を撃たれても死なないとかは除いて
907名無しさん名無しさん:2007/06/23(土) 22:36:49
CCって頑丈だよな。
908名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 00:08:26
>705 :ななし製作委員会:2007/06/23(土) 07:03:45 ID:z/LGjKWL
>月刊デジタルTVガイドより
>コードギアス 反逆のルルーシュ特番(仮)
>MBS 7/28(土) 26:25〜27:25

>おそらく未放送の#24,#25のことかと。


まだ試写会前なので総集編の可能性のが高いが、一応番組情報
909名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 00:44:42
それ総集編らしいぞ。
それで、最後には24&25の予告するらしい。

まぁ、確かにコレで24&25を見逃す人は減少するだろうな
910名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 09:38:15
>>908
試写会は7月21,22日だから試写会後だよ
試写会の一週間後だから普通に本放送だと思うけどねぇ
911名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 09:40:54
まあ総集編のためだけにさらに+1時間も枠を取るとは考えにくいしな
912名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 12:33:42
総集編なのか新作なのか中途半端な種を思い出す
913名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 14:19:17
>>911
30分ならともかく1時間は取らないわな。
914名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 02:54:16
24&25だとしても関東はまだなんだよな
915名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 13:29:48
631 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 17:32:15 ID:???O

7月中旬に24&25話放送前の特番あるよ
23話までの軽い復習みたいなんだけど。

ちなみに最後に24&25話CM入るからお見逃しなく


636 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/02(土) 17:36:14 ID:???O

>>635
放送日と特番は同時に発表されるから大丈夫
916名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 20:56:47
特番だったら宣伝に力はいってるな
917名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 07:22:45
今更だけどプレミア放送うざい
やろうと思えばいくらでも枠内で放送できただろうし
難しいことはよく分かんないけど二期との兼ね合いとかもあったのやっぱ?
918名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 18:24:18
8月に24・25話放送と告知してたのにその代わりに特番放送
ガンソの時と同じだなw
また間に合わなかったのか
919名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 19:26:35
7月21日に試写会があるんだけど。
920名無しさん名無しさん:2007/06/26(火) 21:25:38
コメンタリーで「〜じゃないですか」を何回も言うから気になる
921名無しさん名無しさん:2007/06/27(水) 19:44:48
ギアスが遠い昔に思えるな
922名無しさん名無しさん:2007/06/28(木) 13:03:12
そうだな。
リヴァが昨日のように思い出せるぜ
923名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 10:40:18
こずえ以外にレイプされた人なんていたっけ?
924名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:10:00
こずえの描写はボカしてたけど、状況的には分かるよな・・・?
リヴァイアス見た妹が「どんなケガか見せないのかよ、拍子抜けだ」って言ってたのだが、
どうも大怪我(顔に傷とか)したと思ってたっぽい。レイプなんて発想自体がなかったのかも
もちろん解説はしなかった
925名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 11:30:22
>>923
ミシェル

>>924
俺もギアスを弟に見せたとき12話で説明に困ったw
926名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 15:23:49
こずえ、ミシェル、シェリス(小説版のみ?)、エーデルらはすべて輪姦。

1対1でレイプされたのはルクスン、しかし実は和姦。
927名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 15:55:39
>>925
12話っていうと、シャーリーの父が亡くなったこと?
928名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 16:00:12
>>927
角じゃないの?話の流れからすると、それじゃね
929名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 16:06:30
>>926
エーデルが輪姦? いつの話だよ??
元夫に売春を強要されていた過去はあったと思うが。
930名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 17:31:28
レイプ描写は大好きなのに、乳揺れは大嫌いなんだよな
931名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 18:27:07
>>930
こう言うと誤解されそうだが
乳揺れってリアリティないからじゃね?
いままで生きてきて揺れてるの見たことねえもん
932名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 18:29:43
>>931
海外の適度に筋肉ついた巨乳の女は本当にアニメみたいに揺れる。
933名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 22:04:24
黒田がいなくなった途端に変な路線に走ったな・・・
934名無しさん名無しさん:2007/06/30(土) 22:16:16
>>933
935名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 01:08:50
>>926
ファサリナ
936名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 01:47:52
>>935
ファサリナは遊廓にいたんじゃないの?
入る前の話か?
937名無しさん名無しさん:2007/07/01(日) 19:19:41
ファサリナよりも双子のほうが酷かったんじゃね?
938名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 00:18:10
24・25話スケジュール(アニマックス)
ttp://animax.co.jp/feature/schedule.php?code=246409&date=200708

本放送時は1週遅れだったが8月31日(金)/8月最終週ってことは
MBS・CBC・HBCじゃ1日〜1週早いかもしれん
939名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 01:38:28
アニマに優先的にまわしてやれよって気がしないでもない
940名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 02:02:16
とうとう谷口作品にまでも、糞すたのパクりネタに使われたな…。



しかも、やったのがイクミ…
941名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 02:04:05
へー、マニアックだなw
942名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 02:09:30
ぱにぽにのパクリアニメか
943名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 07:59:16
イクミじゃなくて関智だろ
ネタはギアス
特にヒネリ無し
944名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 10:10:58
イクミの声が関智だからだろ
945名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 18:50:22
ギアス2期のアフレコ始まった?
946名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 20:07:54
制作発表すらしてねーよ
947名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 21:01:38
普通アフレコは本放送の1ヶ月前だから秋開始だとしてもまだまだ先だ
948名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 21:34:30
じゃあ25話のアフレコかな。
949名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 22:06:53
シャア板の監督スレにギアス25話の演出が吉本(毅)ってレスがあるな
本当だとしたらスクライド以来?
950名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 22:29:23
>>949
スクライドの時に揉めたとか前どっかのスレで見たな。本当だとすると、とうとう和解したのか
951名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 22:36:48
コードギアス 反逆のルルーシュ
巻数 初動 2週計 累計 発売日
01巻 36,634 45,593 62,527 07.01.26
02巻 32,144 42,204 52,702 07.02.23
03巻 32,045 40,923 47,710 07.03.23
04巻 34,013 38,180 43,106 07.04.25
05巻 29,225 39,183 39,183 07.05.25
06巻 25,511 **,*** 25,511 07.06.22

六巻はらきすた限定版に406枚差で負け。
全てはジンのおかげです。
952名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 22:42:05
>>950
谷口スレの過去ログ見たけど参加しなくなった明確な理由は見当たらないな
953名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 22:53:08
>>951
順調に下がってるな
まあ1万以上あれば十分だけど
954名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 23:01:45
>>953
というかもう平均2万枚は確定だな。
本当に谷口アニメなんだろうか…
955名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 00:01:00
つか、1巻が平均6万いったのかよ…
956名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 01:55:26
谷口がいけないじゃないが、谷口一人ではここまで来れないよね…
957名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 01:59:25
>>956
日本語を喋れ
958名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 02:21:03
>>957
訳:カレーは飲み物!
959名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 06:38:05
>955
>955
>955
>955
960名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 06:47:42
>>959
>>955は書き間違いですむけど>>956はもはや意味不明。
厨は巣にお帰りくださいとしか言いようがない。
961名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 12:45:19
235 名前: メディアみっくす☆名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/04(水) 12:40:38 ID:???
まぁ高めに見てギアス10,500とするか

    2週計  前巻比
01巻 45,593
02巻 42,204 -3,389
03巻 40,923 -1,281
04巻 38,180 -2,743
05巻 37,578 -602
06巻 36,011 -1,567

全然下げ止まってないっす


みーぎかたかたみぎかたかたw
962名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 16:53:55
>>961
残念ながら谷口信者にはそれすらまぶしいのだよ…
963名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 18:37:32
マオ編以降の評価はラスト次第なんだが肝心のラストがお預け状態だしなあ
964名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 18:43:35
>>963
とりあえず22,23話の評判は上々です
965名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 18:59:12
>>964
それがラスト次第って話なんじゃないのかい?
966名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 19:11:22
>>961
しかしすっげえ売れてんのな
これなら谷口の将来も安泰だ
967名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 19:44:55
ギアス後はどういう方向に行くかだな。
映画の夢とか。
968名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 19:51:11
3万越えした原色きついギアスより
5千付近の色合い良いプラネテスのが個人的には良い

って言うと古参扱いするんだぜ? なんだこれ
969名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 20:09:34
>>968
プラネテスからじゃ古参とは言わないな。
970名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 20:11:17
>>968
誰もんなこと言ってねえよ
まだ終わってないからわからんが
いまのとこギアスより他の作品のほうが好きだし
971名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 20:16:44
>>969
助監督時代あたりからじゃないと古参じゃなかろうね
972名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 20:17:00
>>968
個人的に言えばプラネとギアスはよく似てると思う
同じスタッフだしな
973名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 20:29:16
>>971
俺はガサラキ〜リヴァイアスあたりからが古参だと思う。
974名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 21:19:47
ガサラキも好きだったけど、リヴァイアスで刻んだ
975名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 22:09:34
やっぱりガンソード
976名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 22:15:43
一番クソなギアスが売れる皮肉…
977名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 22:21:00
だなぁ

本人もショックだったりしてw
978名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 22:29:11
売れるように作ったんだから
狙いがあたって喜んでるだろ
979名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 23:11:08
釣れるように作った だろ?
980名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 23:16:10
まあ、確かにギアスの作り方はスザクだったら非難しそうだな
981名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 23:30:24
次スレは下のスレ再利用?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163311535/
982名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 23:31:40
>>981
それはアンチスレが再利用すればいいんじゃないの?
983名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 23:35:23
984名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 23:37:29
ワンピースはどうなの?
985名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 13:43:57
そういえばニコに谷口版のワンピあったな。

始めて見たけど、意外に違和感無かったw

ってか、この頃から若本起用してたのか
986名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 16:03:02
最終話コンテ切らないのか
987名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 19:52:10
もうやる気ないんじゃね?
タイアップ糞だし
988名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 20:49:25
>>986
そりゃ二期の作業もあるからな。
989名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 23:33:23
ttp://www.harashow.net/ 7月7日に高橋監督とのトーク
990名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 01:08:05
ギアス2期は来年春に決まったみたいだな
991名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 02:34:01
そこまで引っ張る意味あるのかよ。
さっさと終わらせちまえ
992名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 05:29:13
>>990
マジか…
ガンダム00が2クール×2らしいから、前半終わったらスタッフに加わるんだろうな…ありえねえ…

一年前このスレで情報出てきてワクテカしてた頃が懐かしい…
993名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 07:43:03
>989
マルチうざいよ
994名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 09:10:53
ガンダムギアスガンダム?
995992:2007/07/06(金) 09:15:56
>>994
時間帯までそうなるかどうかはわかんね。
ただ、ギアス二期+ガンダム002クール×2が本当なら、間違いなくスタッフはそうやって動くと思う。
というかそう動かないとメカ描けるスタッフ足りないんじゃないだろうか。
996名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 09:47:46
ガンダムマクロスガンダムに負かりませんか?
997名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 12:24:49
>>995
谷口アニメにメカ描きいらんだろw
998名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 15:17:23
スタッフはともかく
スポンサーは黙って待てるわけないでしょう
死んでも秋二期放送する
999名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 15:59:45
せっかく24、25話を夏にやって1期→2期のいいブリッジになるなと思ってたのに正直一年も待てるかどうかは微妙。

1話完結型の作品ならまだしも、基本的に一続きのストーリーものを一年間を空けるってどうよ?
作者が遅筆のマンガじゃあるまいし。
1000名無しさん名無しさん:2007/07/06(金) 16:09:34
>>995
ギアスみたいなアニメだと、ここぞというシーンのために要る

というわけで1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。