ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
49 名前: ◆FANTA/M8CU [] 投稿日:2007/03/05(月) 19:09:48 ID:hOdj9KaHO
ワンピを倒す漫画があるとしたら、それは俺の漫画だな。
他の漫画家じゃ無理だと思う。
上のレスにもあるように、王道路線じゃないとワンピに対抗出来ないだろうね。
つまり…ワンピを倒すためには、ワンピ以上の破壊的な娯楽性を持って制する必要があるんだよ。

そして、俺には それが出来る。
これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。
ドラゴンボールやワンピースは、俺にとっては通過点に過ぎない。

他の漫画家じゃ無理。
だが、俺には可能だ。
俺は手塚治虫すら超える漫画史上最強の天才だからね…。

近い将来、このレスが『伝説』になってるから、お楽しみに☆(*^_^*)
言っとくけど、釣りじゃないよ。
2名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 17:42:44
次スレたってますね…
3名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 19:26:37
実はワンピは既に倒されている。

スレ主は江川達也みたいな奴だと思う
4名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 19:39:10
達也可愛いよ達也
5名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 20:24:37
>>1
死ねFANTAいねーんだよ
2ちゃんからネット界から人間界からも出て行けよ
もう呼吸しなくていいから
6名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 22:27:01
D○はともかくワ○ピを倒したいと普通思うか?
別にワ○ピがたいした事はないとは言わないが
正直疑問だな。空気漫画みたいなもんじゃね?
7名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 23:00:51
ワンピースはあんま好きじゃない。絵がみづらくないか?話もスラスラと頭に入ってこないし。
8名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 00:03:52
自分の絵が最先端って…。ワロタ
9名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 07:58:39
ふぁんたいないからこのスレ伸びんなあ
そこまで カリスマがある奴でもなかったからなあ
で、おれに話題提起を許させてもらえれば、
とりあえず
売り上げや興行収入抜き、
↓純粋に漫画だけ読んでワンピを超えると思うものは?
  ギャグ、戦闘シーン、感動場面一部でもおk
10名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 10:17:48
それ誰だ?
11名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 16:48:22
テニ王に一票
12名無しさん名無しさん:2007/03/15(木) 17:29:55
わんぴなんて一番人気のあるときに競合誌か同じ雑誌で
対抗しなきゃダメじゃん。

いま屑のようになったわんぴに買っても価値なし。
$50くらいに値下がりしてるんじゃない?
13名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 00:15:37
age
14名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 01:02:18
ワ○ピの後釜にされるのだけは勘弁と思っているニュータイプ達は
多いだろうな。
15名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 03:26:48
ファンタは今どこにいんの?
16名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 04:06:40
自販機の中
17 ◆FANTA/M8CU :2007/03/16(金) 11:50:59
(*^_^*)
こんな良スレがあったのか。
時間がある時、時々、遊びに来てあげてもいいよ。
このスレも、いずれ伝説になるだろう。
18名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 11:54:06
>>17
ファンタさんキタ━(゜∀゜)━!!
ファンタさんは自分が天才だと思っていますか?
19名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 11:56:48
ファンタってリア厨だよな?
20 ◆FANTA/M8CU :2007/03/16(金) 12:22:19
(*^_^*)
>>18
天才という言葉は、あまり好きな言葉ではないね。
手塚治虫にしろ、鳥山明にしろ、天才かどうかわからないよ。
人の能力は、育った環境や、積んで来た経験に、大きく影響されるからね。
ある凡才が居たとしても、そいつの環境が違ったら天才になっていたかも知れない。
そんなものだと思う。

だから誰が天才かなんて分からないし、興味もないね。
人の能力は、そんなに単純なものじゃない。
だいたい鳥山明にしても、「ワンダーアイランド」でデビューした頃は、天才などとは呼ばれてなかっただろう?
人は、苦労や努力によって天才の称号を得る事も出来るという事だ。
それに、子供時代、神童と呼ばれても大成しない奴も少なくない。
最終的に大切なのは実力があるかどうかで、天才かどうかじゃない。

僕が天才かどうか?
これから僕が他を圧倒するパフォーマンスを魅せつけたら
その時は、僕を そう呼ぶ人もいるだろうね。
21名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 13:55:05
>>20
漫画連載を継続するために重要な「体力」について、まだ言及していませんね
22名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 18:17:59
ファンタはニュータイプなのか?
23 ◆FANTA/M8CU :2007/03/16(金) 19:21:23
(*^_^*)
>>21
連載は大変だろう。
週刊であれ月刊であれ、休載する作家が多いと言う事は、それだけ漫画作りが大変な作業という事だろう。
もちろん『体力』は必要になる。
しかし、僕は 3日間寝ないとか、睡眠時間は3時間以下などという不健康な生活をするつもりはない。
少なくとも、毎週、土日は完全にオフを設ける生活スタイルを築きたいと考えている。

それは無理だと言う人もいるだろう。 贅沢だと文句をつける人も居るかも知れないね。
でも、僕が決めた事だ。
24名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 19:23:32
↑どうもニュータイプっぽいな。
25 ◆FANTA/M8CU :2007/03/16(金) 19:25:06
(*^_^*)
そのためには何が必要か? 大量のアシスタント…ではない。
僕は、アシスタント制度に関しては否定派だからね。
こんな事言うと 殆どの漫画家を否定してしまうけど
アシスタントを使って仕事してる人って…
夏休みの宿題を、お母さんに手伝ってもらってやってる奴と同類に感じるんだ。

アシスタント使ってる奴は、誰に手伝ってもらったのか、毎回キチンと記せ って思うよね。
それなら文句はない。
例えば音楽バンドだったら、誰がギターを担当して、誰がピアノを担当したのか分かるよね。
映画もそうだ。 誰が衣装を担当したのか等、ちゃんとクレジットに載せている。
それは 彼らが「チーム」で芸術を創造しているという事を理解しているからだ。

だが、漫画は どうだろうか?
多くの人が作者本人の名前しか載せてないよね。 僕は、それが気に入らないんだ。
5人 アシスタントがいたならば、その5人の名前を載せるべきだよ。
雑誌には、スペースの都合で無理だとしても、単行本には載せる事は可能だろう?
しかし、殆どの作家がアシスタントの名前も人数も伏せている。
僕には到底 考えられないね。 感謝だとか敬意をカタチに出して示すべきだと思うよ。
アシスタントだって、単行本の最後に自分の名前が印刷されていたら、きっと嬉しいはずだよ。
とにかく、アシスタントに頼ってる奴が、アシスタントの名前を単行本に載せないのは許せないね。
「チーム」で芸術を創造してるのじゃなく、夏休みの宿題を お母さんに手伝ってもらってる卑怯な奴だよ。

…と、少し話がずれたな…。
体力と創造と土日オフについては、また次にでも語ろう。
26名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 20:34:34
ファンタキターーーー!!!!
う、うれしいよ。
ファンタ今どのスレにいるんだい?
27名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 21:43:50
>>25
でもアシスタントに依存するでもなく2日間オフなんて週刊連載で可能ですか?
特に尾田と越えるなら仕事はものすごい量になりますよ。できるんですか?
28名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 22:29:06
>>25
アシスタントの名前を載せてる単行本もありますが

アシ0で漫画描くのはほとんどの人ができないだろうな
富樫はやってたけど
29名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 22:33:33
今何才よ?不安太
30名無しさん名無しさん:2007/03/16(金) 22:35:02
アシスタントを雇うなら名を載せてやれということだろ。
同意だな。
31名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 00:38:22
ワンピごときよりDBを倒す気じゃないとダメだろ。
32名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 01:36:13
アニメのスタッフロール的なものか。それより給料を上げてやるほうが
いいんじゃないか?ただ売れなければそれも出来ないな・・・。
33名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 03:39:41
バトル漫画が売れてるからバトル物じゃなきゃ駄目か?
34名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 03:50:06
今は何をやってる段階?
35名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 04:07:54
何もやってないよ
36名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 12:36:43
>>34
古臭い、パクリといわれたので新しさとオリジナリティを出しているところらしい
37名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 18:01:36
ファンタは受賞者か
例の準入選の奴?
38名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 19:09:34
ファンタはこれから漫画を書く予定のド素人
39名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 19:37:41
デッサンからかよw
40 ◆FANTA/M8CU :2007/03/17(土) 19:51:27
(*^_^*)
連載する上での体力問題について語ろう。
もちろん体力は必要だ。 特に 僕は、土曜日と日曜日は完全オフをとるつもりだからね。
なぜ、土日に休みたいかって?
それは、色々な興行があるからだ。

僕は人生を楽しみながら漫画を作りたい。
色々なエンターテイメントを楽しみながら、刺激を受けて、吸収して…
そう、漫画を描きながらも、エンターテイナーとして成長を続けていきたいと考えている。
部屋に こもってばかりだと、刺激も少ないし、何かにインスピレーションを得る事も出来ないだろう?

だから、3日間寝なかったとか…平均睡眠時間は3時間以下だとか、そんなエピソードは、僕は望まない。
それを漫画家の勲章だと思い込んでいる人もいるけれど、僕は そんなエピソードを作ろうとは思わないよ。
むしろ 逆に、「土日休みで徹夜もなしで、よくあんなハイクオリティの漫画を連載出来るな!」 と言われたいよね。
そのための戦略は、既に出来上がっているよ。
41名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 20:06:00
まず連載する作品が月刊か週刊かで決まってくるだろそういう戦略は
作品書かないうちはあまり意味がないよ
42 ◆FANTA/M8CU :2007/03/17(土) 20:27:20
(*^_^*)
その戦略とは…

『初回から最終回まで、全ての構想を連載前に完成させておく』

…という事なんだ。

全てのシナリオが、最初に出来上がっているならば、後は それを描くだけだ。
それだけで作業は、通常の2分の1ほどになるだろう。
話を考えながら絵を描くのは大変だ。
だが、構想が最初からあれば、話作りの苦労をせずにスムーズに漫画を作る事が出来る。
1週間の内、2日間を休むとして、残りの5日間を ほとんど全て、絵描きの作業に費やせるなら…
精神的にも体力的にも余裕が生まれるし、同時に絵のクオリティも維持出来るだろう。

僕は…、連載前に、全ての構想が頭にあれば、漫画作りは楽だろうな。
と、ずっと考えていた。
だから、その構想を練りに練って、そして ようやく それが完成したんだ。
ドラゴンボールの200倍の面白さを保証するよ。
43名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 20:45:33
>>42
それは同人誌とかならできるかもしれないけど、
編集が思い通りに書かせてくれるなら苦労はしないよ。
特に長編ならなおさら難しい。
考えながら書くことになるだろうから、特に体力がなければ週休2日でクオリティを維持しつつ週刊連載
は無理だと思う
44名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 21:14:29
新人に好き勝手描かせてくれるところなんてあんの?w
45 ◆FANTA/M8CU :2007/03/17(土) 21:50:36
(*^_^*)
編集から信頼を得られないなら、そこまでの実力という事だろう。
好き勝手に描かせてくれないと言うが、それは、そいつに実力が無いからに過ぎない。

「こいつには敵わない」
そう 編集に思わせる事が重要だ。
僕が史上最高の漫画家を目指すなら、当然、それが出来なくてはならない。
46名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 21:51:19
ファンタ、いや、たまもしくはスリック
今どのスレにいるんだ?
このスレは人数少ないから楽しくないだろ?
47名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 22:23:21
まーでも最近は漫画家の目の前で原稿をゴミ箱に捨てたり
漫画家をぶん殴ったりする編集というのはいないから
むかしよりはだいぶマシといえる。
48名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 22:32:40
こんなこったろうと思った
49名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 22:50:52
眠気眼でいたら拳骨が飛んで来るというエピソードが某には結構あるようだが
最近はどうなんだろうな。
50名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 23:03:22
>>45
最初は編集に従って書いていって、才能を発揮して大物になってからそのストーリーで一世を風靡すればいいじゃないか
編集を圧倒するって言っても新人では材料がないしわがまま言うだけならどんなのにもできる
51名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 23:29:55
しかし必ず初めは従って描くというのはおかしいだろ。アンケさえ取れてれば自由に
描かせるべき。もちろん圧倒的に取れている場合だけなわけだが。アンケが取れていなければ
改良の余地があるわけでその場合は手入れをした方が確率的に良いだろう。
52名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 23:32:05
あとは俺が初めに指導してやったからこそ軌道に乗ったなどと吐かれては反吐が
出るってのもあるよな。無論漫画家のほうがアドバイスを欲しているのであれば
全然問題ないわけだが。
53名無しさん名無しさん:2007/03/17(土) 23:34:49
>>42
構想が完成してるのは結構だが、物理的日数つまり
真っ白な原稿用紙からトーンもホワイト処理もばっちりの
完成原稿20P(週刊誌の一回の連載分)まで、実際に描いて
どのくらいかかるわけ?FANTAの場合。

こればっかりは個人差があるから
実際に20ページ描いてみないと、自分がどんなスピードで
描けるのかは把握できないよ。
20Pをどれだけの速さで描けるの?
54名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 00:25:11
まぁFANTAは連載をもてる見込みが現時点ではおそらく0(まだ作品を書いていないだろうから)
とりあえず1回持ち込んでみてよ
55 ◆FANTA/M8CU :2007/03/18(日) 08:20:08
(*^_^*)
>>53
細かく描きこんで、1Pあたり4時間かな。
ちなみに、トーンは、使わない主義だね。
トーンは、料理でいう、科学調味料みたいな物だと思うんだ。
それを使えば、簡単に画面を豊かに出来るけども、ナチュラルなインパクトが失われるから好きではない。
56名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 11:17:09
>>55
その4時間で完成した1Pとやらをどこかにうpってほしいな。
そうすれば「4時間でここまで描き込めるなら週間連載は楽勝だろう」なり
「この程度しか描けないなら実際は倍の時間が必要なんじゃないか」なり
予測が立てられるというものだ。

何より今までの言動だと「実際に1P仕上げた事なんかなくて
その4時間/1Pってのも脳内計算なんだろ」という疑惑を払底できないw
57名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 12:14:55
はげどう
58名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 12:51:03
徹夜する人は絵に時間が掛かってるわけじゃないよ
59名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 18:26:59
ファンタは散々うpしてるからもうしてくれないと思うよ
60名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 18:48:00
いやーもちろんしてくれるでしょ!
待ってる人がいるんだから
61名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 03:02:03
夢を俺たちにも届けてください、FANTAさん
62名無しさん名無しさん:2007/03/19(月) 19:55:47
ニュータイプの絵を見てみたいところではあるな
63名無しさん名無しさん:2007/03/20(火) 13:26:04
はやく晒せよ
ヘタクソ漫画
http://p.pita.st/?m=ua74igir
64名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 00:07:37
>>63
普通にセンスあるな。
65名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 02:00:38
パクリではあってもパクリ以上ではないけどね
66名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 02:20:32
>>63
いいと思うよ、少年誌向けで
少なくともここでうpしてるやつよりは未来あると思う
67名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 02:24:06
見れない
68名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 03:12:06
ノートに殴り描きで、ここまで描けるなら相当なものだと思う
かなり描き慣れてる感じ
69名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 03:30:26
>>63
へぇーこういう絵描くんだ!
いいと思うよこの絵柄
70名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 03:39:58
タイトルに感心した。
追いつき追い越す心意気な方が力を出せる。

だからこんな内輪でチビチビうだうだ見せて安心してないで
黙ってきっちり「完成」させて出してこい。
そんで編集に叩かれて鼻っぱしら折られて
少しの間落ち込んだらまた描くんだよ。
指摘された事に対しては、怒りで逆らうのではなく
要求以上のものを見せてやるよって気持ちに変えてな。


実際看板も「いいかげん次世代の看板出てくれよ。
辞めさせてもらえないだろ」と思ってるだろうな。
ワンピはともかくナルトなんかはな。
71名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 10:04:19
上半身だけじゃなく、全体の図がないと評価しにくいよ
72名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 10:24:29
だよなあ
73名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 10:38:10
完成原稿10ページを見せろとは言わないから
「自転車に乗った人間を下から煽った全体図」を一枚見せてくれ。
これが上手に描けているなら大抵の動きは描けている。
74名無しさん名無しさん:2007/03/21(水) 17:56:50
>>実際看板も「いいかげん次世代の看板出てくれよ。
辞めさせてもらえないだろ」と思ってるだろうな。
ワンピはともかくナルトなんかはな。(www〜!!!!)

ナルトだけじゃなくワンピの作者もそう思ってるんじゃないの?
尾田氏の自信家性格はジャンプのために演じている仮面では...と思う
皆でがんばって早く先輩方を楽にしてあげようぜ
75名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 19:25:01
まぁ俺はがんばれないからfantaに期待
76名無しさん名無しさん:2007/03/22(木) 19:42:47
>これまで色んな事を学習して完璧な漫画理論を築いてきた。
>俺は全世界を席巻するスーパーな漫画を創造出来る。

あ゛〜〜〜〜   くたばった俺の兄と同じこと言ってるよ。本当にまったくおなじことを。
そんなこといってダニアニに行って結局何もせずにニートやって自殺しやがったの。
「絵が描けないから小説家になる」とかお約束の頭の悪い転向宣言して…。
>>1があいつのような、
口だけで何もできない穀潰しのクズだとは言わないけど、
そこまでできるんだったらその能力を勉強に使えば名古屋大学くらいのレベルの大学なら
楽に入れるよなぁ?
77 ◆FANTA/M8CU :2007/03/23(金) 09:48:09
(*^_^*)
このスレを見てる人だけに貴重なネタバレ。
昨日、近未来スペースファンタジーのタイトルが確定したよ。
『Miracle』という単語が、どこかに入る。
“2つの呼び名”を持つ、ユニークなタイトルが出来上がった。
僕の漫画が世に出たら、それは2つの呼び名で呼ばれる事になるだろう。
正確には3つかな?
今までの漫画の中で、一番オシャレなタイトルかもだお(^ω^)
78名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 10:08:54
>>77
ファンタ今までどこにいたの?
79名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 12:39:14
>77

私は口だけ野郎です

まで読んだ

いいからとっとと描いて持ち込むなりうpしろよ。1週間以内に。
80名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 12:57:20
自分を有能だと勘違いしている馬鹿が一番始末が悪い。
81名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 13:00:06
週漫から移ったのか
ファンタ殿。
82名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 17:49:32
「来週持ち込みします」という挑戦者ならいくらでも応援するが、
「俺は凄い」というだけの馬鹿は息するな。酸素の無駄。
83名も無き名無し:2007/03/23(金) 17:55:36
>>77
タイトル確定てwww
俺があんたに否定的にならんうちに
読ませてくれよ。
今んとこ信用してるんだから
84 ◆FANTA/M8CU :2007/03/23(金) 18:55:21
(*^_^*)
現在、漫画界が真に欲しているのは、子供たちの心を捉えて離さない漫画だ。
鳥山明が漫画界の一線から身を引いたのが95年。
藤子・F・不二雄が亡くなったのが96年だ。
藤子・F・不二雄は偉大な人だった。
彼は常に子供の事を考えて創作に取り組んでいた。
僕が彼の後を継ぐ。
世界中の子供たちに素敵な虹をプレゼントするよ…。
(^ω^)
85名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 19:17:47
描いてからほざけ、無能が。
86名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 19:47:20
もう分かったからこの三日間どこに居たか教えてくれ
漫画家の才能はしらんが、ねらーとしての才能は買ってんだよ
87名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 22:31:31
構想時は大傑作。
設定時は傑作。
プロット時は秀作。
絵コンテ時は凡作。
下書き時は駄作。
ペン入れ時にはゴミになってる。
88名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 22:48:31
いい作品は描いててキャラが勝手に行動するらしい
理論よりも描くことだ話はそれからだ
89名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 23:33:21
80 :名無しさん名無しさん :2007/03/23(金) 12:57:20
自分を有能だと勘違いしている馬鹿が一番始末が悪い。

↑どこぞの編集の話かよw
90名無しさん名無しさん:2007/03/23(金) 23:41:58
おk期待して待ってるけどとっとと持ち込めよ
91名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 00:14:54
>>89

経験談だよ。 そういう馬鹿が兄だったんだ。 今はくたばったけど。
92名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 00:25:56
>>91
弟がこの板に住み着いてるのがすごく謎
志を継いだの?ヲチ?
93名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 00:43:21
志はついでない。 そもそもあの馬鹿には志なんかなかった。 
努力の伴わない志は単なる妄想だ。

おそらくこのスレには漫画を志す者がいるだろう。
あの愚兄やFAN何とかを悪い見本として精進してほしい。
94名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 01:45:01
>>87
これ正解

書きはじめる前に妄想していた理論や構想なんぞ
糞の役にも立たないことがわかってないだけFANTAはカワイイ。
漫画家だけではないだろうが、自分の妄想や理想が
屑でしかないことに気付くのが志望者のスタートライン。
95名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 02:04:40
>>91
なんでお前はくたばってないの?
96 ◆FANTA/M8CU :2007/03/24(土) 04:28:29
(*^_^*)
他人の漫画理論については把握していないが、
自分の思い通りに漫画を作る事が出来ない奴は、まだ漫画を理解出来てないのだろう。

たしかに漫画は奥が深い。
僕は漫画を舐めてるわけじゃない。
その上で、究極の理論・構想を作る事が出来たと、自信を持って主張してるんだ。
もちろん、それは僕の勘違いかも知れない。
「俺は宇宙の果てまで飛ぶ事が出来る!」
と、豪語しながら、仏の手の平からも抜け出せなかった猿がいる事も、僕は知っている。
97 ◆FANTA/M8CU :2007/03/24(土) 04:29:50
(*^_^*)
僕は、自分を否定する者に対しての復讐心を漫画作りの動機にはしない。
そんなマイナスな想念で、物事に取り組みたくはないからね。

僕は…僕の漫画を楽しみにしていてくれる少数の人達
そして、世界中の全ての子供たちに…
「親しみ」と「ロマン」が たっぷり詰まった、ファンタスティックな漫画を届けたいと思っている。
そして、その気持ちこそが、最も大切な要素だと思ってる。
僕の漫画理論はスゴく細かいと自分で思うけれど、一番重要なのはハートだ。
“伝えたい” “届けたい” そのハートが、面白い漫画の答えを導き出してくれる。
98名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 05:15:38
ファンタくんキミは文章の方は釣るチカラあるかもな
自己陶酔してるっぽいトコがオモロイ!
99名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 08:51:27
否定しようにも、その段階にすら行ってないんじゃ・・・
100名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 09:39:53
心意気は大したモンなんだけどねぇ。。。。
そういうのは売れたあとに言ってくんないと説得力ないよ。
ロマンチシズムと現実逃避は違う。
101名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 11:03:50
>>95

自殺してないから。

>>97

>もちろん、それは僕の勘違いかも知れない。
>「俺は宇宙の果てまで飛ぶ事が出来る!」
>と、豪語しながら、仏の手の平からも抜け出せなかった猿がいる事も、僕は知っている。
……………………。 
勘違いかもしれない じゃなくて 勘違いなんだよ。 
102名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 11:30:43
FANTAさんカッケー
103名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 12:04:55
>>96
その理論とやらを公開しようぜ。
言っとくが、理論をいくら公開したところで自分には何の不利益もないぞ。
その理論を利用して他人が優れた作品を描いてだし抜かれたとしても関係ねえ。
自分の理論に自信があるなら、他人の作品を上回る自信があるということだろう。
料理家が店のメニューをそのままレシピ本として出版しても
他人には同じレベルでの料理が作れない自信があるのと同じように
お前の理論に自信があるなら公開したところで何の不利益もないし困らないだろう

究極の理論・構想はお前が判断するものではなく他人が判断するものだ。
自分ありきの究極ではなくて、他人ありきの究極でなければ何の意味もねえ。
漫画の描けない奴が究極を証明したいなら理論を公開するのが手っ取り早い。
104名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 13:29:09
>>96
>>豪語しながら、仏の手の平からも抜け出せなかった猿がいる

ファンタ自身のことw
105名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:25:21
>僕は、自分を否定する者に対しての復讐心を漫画作りの動機にはしない。

この程度の書き込みに復讐心を感じているということか。
そして「動機にはしない」と強がって見せているということか。

ははは…。
106名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:32:39
ここで復讐心を感じてるようでは子供の批判に耐えられない。
子供の批判はプロよりきつくてストレート。
107 ◆FANTA/M8CU :2007/03/24(土) 14:48:17
(*^_^*)
自分の理論・レシピを全面的に公開する事はない。
それは膨大な時間を要するからね。
でも…仮に僕が大きな成功を収めたとしたら…、
きっと、色んなメディアが僕にインタビューを申し込むだろう。
その時に少し『隠された秘密』について語る事もあるかも知れないね。

でも、2chでも少しは語っているよ。
もちろん、それが僕の全てでは無いけどね…。
108名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:51:45
ジャイアンみたいな子供もいれば出木杉みたいな子供もいる
結局、尾田みたいな子供が多いってことかな
荒木信者なおれは荒木みたいな子供かな
109名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 14:53:49
クピー
110名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 15:15:08
>>107
痛いからやめなさい
2チャンに書き込んでる時点で負け組…
111名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 16:02:35
そもそも「超える」ならまだしも「倒す」って表現が間違っている。

「超える」でも正しいわけではなく、部数など
数値で出る基準をまず示すべき。
112名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 16:25:13
ファンタ!!
いい加減今どこの板にいるのか教えろよ!!!
113名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 16:28:34
まあうんこ漏らしながら描こうが2chやりながら描こうが
結果が出せた奴は賞賛に値するよ

頑張れヤ
114名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 16:32:29
期待してるぜ
成功しても書き込んでくれよな!
115名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 17:23:20
ファンタ、夢ばっか見てねえで働けw
カーチャンが泣いてっぞw
116名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 19:30:11
いいからさっさとファンタの漫画晒せよ
117名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 19:35:17
・他の作品を「超える」ならまだしも「倒す」と抜かす
・たかがあおりに「復讐心」を感じている
・そして「動機にはしない」と強がって見せている。

ファン他はそうとう心の荒んだ奴だというのはわかる。
118名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 19:47:58
ファンタ先生の漫画はいつジャンプで連載が始まるんですか?
119名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 20:57:52
復讐心で仮に賞をとっても、漫画家としてはやって行けないんじゃないか?
売れれば売れるほど、復讐心は失われていくだろうし…
きっと描く目的を見失った漫画家の作品なんて、いわゆる空気漫画の代表みたいなものだろうし
120名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 21:27:51
そらそうだが、
子供に夢を、みたいなこと言ってるわりには
不穏当すぎやしないか。

やなせたかしが「復讐」とか言ってたらひくだろ?
121名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 21:59:39
ごめん少し読みちがえてた。
「そらそうだが」を削除。
122 ◆FANTA/M8CU :2007/03/24(土) 23:29:24
(*^_^*)
『復讐心』という言葉に、そんなに敏感に反応するとは思わなかったよ。
それに、僕は そういう気持ちで漫画創作には臨まないと言ってるのにね…。
同情するよ。
彼らは、僕がいつか、ユニセフに10億円以上の お金を寄付したとしても
「偽善だ!」と わめくだろうね。

それは心が『嫉妬』に満ちているからさ。
123名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 23:32:26
>>122
FANTAさんは誰かに嫉妬したりしますか?
124名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 23:44:38
>>122
人間なんだもの嫉妬なんて幾らでもするさ
125名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 23:45:43
そういう姿勢以前に、そもそも漫画描いてないだろお前。
俺は今日2ページ描いた。
126名無しさん名無しさん:2007/03/24(土) 23:53:41
最初に「復讐」なんて不穏当な言葉使ったのは誰だっけ。
127名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 00:00:00
>>125
何歳?
128名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 00:33:56
他の作品を「倒す」とか抜かす危険思想の持ち主が今更善良ぶるなよ。
129 ◆FANTA/M8CU :2007/03/25(日) 00:49:08
(*^_^*)
>>123
自分が欲しいと思っているモノを持ってる人とか…
自分には無いモノを持ってる人には、いいなぁと羨む気持ちになるよね。
それは自然な感情だと思う。
それが度を過ぎると、妬みに変わり…それが叩きに走らせる。
そんな不健康な感情は持ちたくないね。 常に健康な心でいたいと思ってるんだ。

「うらやましい」と言うレベルでの嫉妬はある。 それは否定しない。
例えば…僕は数年前に母親を亡くしている。
母親の温かい手料理を食べる事は、2度と出来ないんだ。
だから…母の作ったカレーやオムライスを食べる事が出来る人が、ちょっと羨ましく感じたりするよ。

でも、世の中には、物心ついた時から母親が居ない子だって居るんだ。
僕は母親の居ない寂しさを知っているから、その子たちの寂しさも、よくわかる。
そして 悲しい事に、これからも、そういう境遇に生まれてくる子は沢山出てくるだろう。

僕は、そんな子供たちを豊かな愛情で包み込む漫画を作りたい。
僕の漫画のキャラクターが、どこまで家族の代わりが出来るかは分からないけど(僕次第だけど)
頑張るお(^ω^)
130名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 00:58:32
うるせんだよ氏ねや
131名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 01:04:53
そういう境遇の子は可哀想って前提で書かれててワロタ
132名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 01:05:28
このスレ、いらないと思いながらも目が離せないw
133名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 08:07:36
>>1
お前…






痛いよ、、、
134名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 09:36:39
http://hissi.dyndns.ws/read.php/football/20060827/ai9WQThRMnVP.html

623 :ガウショ・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU []:2006/08/27(日) 01:04:21 ID:j/VA8Q2uO
個人の技術が落ちて来てる?
アホか。 技術が落ちてるわけないだろ。
シザースひとつとっても、高速回転が当たり前の現代サッカー。

http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/basket/1171461351/l50

マイケル・ジョーダンは、現代NBAじゃ通用しない!
1 :レブロン・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/14(水) 22:55:51 ID:YR0AiOD6
今、全盛期のジョーダンが居ても、間違いなくコービーやレブロン以下!
現代NBAで通用するわけない。
昔のレベルの低いNBAだから神になれただけ!
-----------------
これ以外もざっと調べると、直接比較しようのない対象で
あっちが強いだのこっちが上だだの、頭がよろしいとは思えない言説が目立つ。
もしこいつがジャンプの看板作家になったらとんでもなくスキャンダラスな記録になるね、これは。 今から楽しみだ…。
135名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 11:36:37
癒しの漫画よりハラハラドキドキ大冒険のほうが受けるって
頭からっぽのほうが夢詰め込める
136名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 12:07:14
FANTAってマジ天才かもな
面白過ぎる
137名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 15:00:16
子供に好かれる漫画よりも子供に馬鹿にされ嫌われる漫画を描くほうが資質にあってそう。
痛さを売りにして自虐的に面白がられる漫画を作れば話題にはなるかもしれないぜ。
売れれば売れるほど子供たちへの復讐心が増幅して描く目的を失わなくて済むしね。
138名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 15:26:15
>>134
>アホか。〜だろ。
そっちのスレのが地が出てていいねw
このスレでは〜だね^^、とか〜なんだ^^とか理想の作品に合わせて
言葉遣いまでいい人っぽく変えててワロス
139名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 16:54:55
ワンピースってただ尾田なだけじゃなくて

集英社とかバンダイの社をあげての戦略商品だと思う。
ナルトがヒットしちゃってびっくりしちゃって、タカラが
タカラが商品化できないようなものに関して
横からバンダイもかかわって、もう必死。

ワンピースが一番売れてないと困るのに、売れない。
朝に移動された時点でフジはバンダイ−集英社の戦略に
タダで協力する気はない、視聴率が取れなければ屑も同然と
引導を渡してる。集英は漫画しかない三流出版社だから
ウソ数字かなにか本当はわからないけど売れてるように
みせかけてる。バンダイはもうかってるのかな?

子供相手の子供だましの商売で巨額の利益をあげていた連中が
デススパイラルで落ちてくのはうれしいね。この利益重視の企画屋とか
責任者どもが一掃されればテレビ漫画おもちゃ業界も少し落ち着くのでは。

>>1だから一人で勝つのは無理かもよ。ライバル会社で描く?
それとも同人でひっかき回す!?
140名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 17:50:30
にゃほたま
141名無しさん名無しさん:2007/03/25(日) 19:07:38
にゃほにゃほたまくろー
142名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 00:46:01
クピポー
143名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 02:07:52
個人的に目指してるものはいいと思うんだけど
その理想と絵柄が合ってないと感じたw
万人受けしない絵だと思う
144名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 12:02:54
見た感じ鳥山っぽくは無かった
145名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 13:06:18
オリャノミャンガダ!
146名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 15:34:45
今、甲子園に上杉達也が出てるんだってさ
顔はモサイけどキャプテンみたい…
ちなみに俺は野球モノのネーム描いてる最中
147フェンタへ:2007/03/26(月) 16:05:57
>>23しかし、僕は 3日間寝ないとか、睡眠時間は3時間以下などという不健康
な生活をするつもりはない. 少なくとも、毎週、土日は完全にオフを設ける生
活スタイルを築きたいと考えている。
>>42
『初回から最終回まで、全ての構想を連載前に完成させておく』

週刊やるならペンを置いてる時だって漫画のことで忙殺される。
あと、ストーリーなら全体の構想くらい持ってるもんだ。おたく、甘いよ、
何も解ってない小僧君と見た。
青い!本当に才能あってもいい、素晴らしい漫画に触れられるならOK!だ!

あと、天才は本当にいる。
148名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 17:43:57
今の時代にはいない
149名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 17:46:25
デビルマンやってた時の永井豪とかだな。

150 ◆FANTA/M8CU :2007/03/26(月) 18:07:59
(*^_^*)
人は、それぞれ多様な意見を持つ。
ハリーポッターは世界を席巻したが、その結果を予想した者は どのくらい居ただろうか?
彼女は、多くの人に否定されながらも自分を信じていた。
闇の大波が襲いかかり、それに呑み込まれそうになっても…それでも、その先にある光を信じていた。
僕も同じさ…。

成功する人の条件とは?

自分を信じ続けて来れた人だ。

僕は自分を信じている。
151名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:11:34
ファンタよ、お前をニュータイプと認定する。記念すべき第一号だ。やはり予想通りだが
結構いるものなのだな。
152名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:11:37
自分を信じるのは必要条件だが十分条件じゃないぜ。
153名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:12:37
ところでファンタはどの雑誌を狙ってるんだ?
154名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:14:37
今日は何ページ描いたの?
155名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:20:05
個人的希望だが某以外であれば好ましい。
156名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:20:49
つーか漫画描いたことあるの?

漫画を描いたことの無い漫画家志望者ってこんな感じだよね。
157名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:22:58
ファンタに聞いてんだろ?
俺はこれからデッサン教室に通うつもりだがな。
158名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:24:09
ハリーー
159名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:28:24
たぶんこいつは必要条件と十分条件の違いがわからない。
160名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:28:47
161 ◆FANTA/M8CU :2007/03/26(月) 18:33:31
(*^_^*)
誰が最も才能があるかなんて分からないよ。
人は環境や経験に大きく左右される。
世界最悪の犯罪者が居たとして、そいつが生まれた時から猛獣のような激しい攻撃性を持っていたとも限らないだろう?
善良だった者が、何か不幸なきっかけから、大犯罪者になる事もある。
才能も、それと同じなんだ。
子供の時に優れた才覚を発揮しても、大人になって枯れるケースも山ほどある。
逆のケースもあるけどね。
人は人生の様々な環境・経験から、成長したり…、あるいは堕落する。

もちろん、持って生まれたモノに個人差はある。
だが、それは変容する。
小学生の時にチビだったヤツが、高校生になったら185cmになる事もあるし、その逆もある。
だから…才能のアルナシなんて、考えても あまり意味ないと思うよ。
162名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:37:57
遺伝子に組み込まれていない成長はありえないわけだが・・・
163名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:40:49
FANTAはまじですごいと思う
こいつならまじで何かやってくれそう
164名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:41:08
>小学生の時にチビだったヤツが、高校生になったら
185cmになる事もあるし、その逆もある。

その逆もある・・・・
小学生の時に185pだった奴が高校生になったらチビになるのか・・・・
さすがファンタ、例えが上手いな。
165名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:44:32
>>164
なくはないんじゃない?
言葉の含みとしておもしろい
とんちが効いてるね
166名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:46:07
他全員が2メーター越えの高校って怖ーw
167名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:51:30
>小学生の時に185pだった奴が高校生になったらチビになるのか・・・・

そういう意味じゃなくね?
168名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:51:57
才能の世界ばっかりは才能のあるなしが決定的に重要な要素になりがち。
それは否定出来ないことだ。仮にファンタがこれは才能ではないと思っていても
それが他からすればそれこそが才能というものに他ならないってことだろう。
天才というものはそういった罪深い思い違いをしてしまう。

全員が全員成功出来る世界ではないわけでそれでも成功する奴は幾度も成功
してしまう。才能があるなしを気にしたところで才能が手に入るわけではないが
才能のあるなしは決定的な要素の一つであるとは言える。
169名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:53:09
読解力のないバカじゃ、FANTAさんの天才思考について来れないなw
170名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:53:19
>>167
知ってるw
171名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:57:33
これで「今日は4P描いた」とか「基礎練習をした」とか「明日持ち込む」とかいう
姿勢があるなら応援する気もおきるんだが。
172名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 18:59:58
ここらでさらっとうpでもすればかっこいいんだけど
173名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 19:01:14
ファンタは171の質問に答えてやれよ。
174名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 19:14:26
ニュータイプは某以外で。これを流行りにしようぜ。
175 ◆FANTA/M8CU :2007/03/26(月) 19:18:50
(*^_^*)
僕は、人生のあらゆる物事が漫画に活かされると思っている。
一日中2ch浸けでも、それはそれで成長出来ると思っている。
今日 何をしたか?
“今日も、素敵な経験を積んだ” とだけ 答えるよ(*^ー゜)
176名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 19:20:11
ナイスw
177名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 19:22:09
漫画どころか基礎練習すら全くしていないな、この感じでは。
178名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 19:22:52
FANTAって文章うまいね
179名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 19:59:09
>>FANTA
このスレを開いた今、あんたを知った俺はあんたの詳細はよく分からんが
言いたいことは分かる。つーか俺と性格が一緒と見た。俺も別の板で同じような演説ごっこをしているからな。

自分の漫画は将来旋風を巻き起こし、国民的漫画となることを確信しているのだろう。
だがよく考えろ。俺や他の漫画家志望者、発行部数の少ない月間少年漫画雑誌の後ろの方でウケない漫画描いてる奴も
同じことを考えてるに違いない。そこんとこ理解しとけ。後、書き込みにふけってないで漫画描け。時間の無駄だろ。


あんたの長文を見る限り、俺とあんたは気が合いそうだ。今度腹を割って話してみようじゃないか。
180名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 20:25:07
尾先生名言集
「もし生まれ代わりがあるんなら、何度でもFANTAとして生まれたい」
「FANTAの「FAN」は、お前らが俺の「FAN」ってことなんだ」
「手塚治虫はもっと評価されていい。あんな下手糞な漫画、俺にも描けない」
「漫画は好きだね。っていうよりも、漫画が俺を求めてる」
「藤子不二雄が俺の仕事場に来たんだよ。夢の中で、しかも3回も」
「特技は、漫画」
「韓国生まれ、日本育ちの俺は、日韓をつなぐ橋になる」
「劇画とか、デフォルメじゃなくて、FANTAというジャンル」
「ワンピースではニコ・ロビンが好き」
「鳥山明に同じ血を感じるんだ」
「漫画を見たい? 俺のすべてが漫画だよ」
「韓国でのあだ名は包茎」
「漫画を描くたびに、自分が上手くなっていくのがわかるんだ」
「未来から来たターミネーターなら、俺の漫画を正当に評価できるかもね」
「ジブリスタジオに入るつもりだった」
「マンガって発音したんじゃ通じないぜ。マンファっていわなきゃ。マンファって」
「嫉妬してるからって、そんなにビビらなくてもいいんじゃない?」
「俺より上手い漫画は見たことない。」
「挫折したこと? あるよ。このあふれる才能をどうやって全部活かそうかってね」
「嶋鳥編集と、連れションしたことがある」
「ドラゴンボールを見たとき「パクられた」って思った」
「ねたみ? たくさんあるよ。っていうか、世界中が俺をねたんでる」
「漫画は俺の世界の一部にすぎない」
「そんなことありえねーけど、手塚が神だとしたら、「大宇宙神」だね」
「革命に憧れる。もちろん漫画での革命」
「あしたのジョーは燃え尽きた。俺は燃え尽きない、太陽みたいに」
「人生に必要なものは3つある。俺と漫画だ」
「俺が2chに来てない時は、どこかで漫画描いてるんだ」
「もう、なんといっても漫画。マンファだよ、マンファ!」

181名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 20:42:56
FANTA大先生名言集
「もし生まれ代わりがあるんなら、何度でもFANTAとして生まれたい」
「FANTAの「FAN」は、お前らが俺の「FAN」ってことなんだ」
「手塚治虫はもっと評価されていい。あんな下手糞な漫画、俺にも描けない」
「漫画は好きだね。っていうよりも、漫画が俺を求めてる」
「藤子不二雄が俺の仕事場に来たんだよ。夢の中で、しかも3回も」
「特技は、漫画」
「韓国生まれ、日本育ちの俺は、日韓をつなぐ橋になる」
「劇画とか、デフォルメじゃなくて、FANTAというジャンル」
「ワンピースではニコ・ロビンが好き」
「鳥山明に同じ血を感じるんだ」
「漫画を見たい? 俺のすべてが漫画だよ」
「韓国でのあだ名は包茎」
「漫画を描くたびに、自分が上手くなっていくのがわかるんだ」
「未来から来たターミネーターなら、俺の漫画を正当に評価できるかもね」
「ジブリスタジオに入るつもりだった」
「マンガって発音したんじゃ通じないぜ。マンファっていわなきゃ。マンファって」
「嫉妬してるからって、そんなにビビらなくてもいいんじゃない?」
「俺より上手い漫画は見たことない。」
「挫折したこと? あるよ。このあふれる才能をどうやって全部活かそうかってね」
「嶋鳥編集と、連れションしたことがある」
「ドラゴンボールを見たとき「パクられた」って思った」
「ねたみ? たくさんあるよ。っていうか、世界中が俺をねたんでる」
「漫画は俺の世界の一部にすぎない」
「そんなことありえねーけど、手塚が神だとしたら、「大宇宙神」だね」
「革命に憧れる。もちろん漫画での革命」
「あしたのジョーは燃え尽きた。俺は燃え尽きない、太陽みたいに」
「人生に必要なものは3つある。俺と漫画だ」
「俺が2chに来てない時は、どこかで漫画描いてるんだ」
「もう、なんといっても漫画。マンファだよ、マンファ!」
182名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 20:44:35
FANTA大先生名言集
「もし生まれ代わりがあるんなら、何度でもFANTAとして生まれたい」
「FANTAの「FAN」は、お前らが俺の「FAN」ってことなんだ」
「手塚治虫はもっと評価されていい。あんな下手糞な漫画、俺にも描けない」
「漫画は好きだね。っていうよりも、漫画が俺を求めてる」
「藤子不二雄が俺の仕事場に来たんだよ。夢の中で、しかも3回も」
「特技は、漫画」
「韓国生まれ、日本育ちの俺は、日韓をつなぐ橋になる」
「劇画とか、デフォルメじゃなくて、FANTAというジャンル」
「ワンピースではニコ・ロビンが好き」
「鳥山明に同じ血を感じるんだ」
「漫画を見たい? 俺のすべてが漫画だよ」
「韓国でのあだ名は包茎」
「漫画を描くたびに、自分が上手くなっていくのがわかるんだ」
「未来から来たターミネーターなら、俺の漫画を正当に評価できるかもね」
「ジブリスタジオに入るつもりだった」
「マンガって発音したんじゃ通じないぜ。マンファっていわなきゃ。マンファって」
「嫉妬してるからって、そんなにビビらなくてもいいんじゃない?」
「俺より上手い漫画は見たことない。」
「挫折したこと? あるよ。このあふれる才能をどうやって全部活かそうかってね」
「嶋鳥編集と、連れションしたことがある」
「ドラゴンボールを見たとき「パクられた」って思った」
「ねたみ? たくさんあるよ。っていうか、世界中が俺をねたんでる」
「漫画は俺の世界の一部にすぎない」
「そんなことありえねーけど、手塚が神だとしたら、俺は「大宇宙神」だね」
「革命に憧れる。もちろん漫画での革命」
「あしたのジョーは燃え尽きた。俺は燃え尽きない、太陽みたいに」
「人生に必要なものは3つある。俺と漫画だ」
「俺が2chに来てない時は、どこかで漫画描いてるんだ」
「もう、なんといっても漫画。マンファだよ、マンファ!」
183名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 21:55:13
↑??????
何コレ?何かの改変コピペか?尾先生ってだれだよ?
尾田栄一郎?それとも韓国人漫話家の3文字の姓か?
意味ワカンネーが...
ファンタとソイツは減らず口叩く性格が似てるといいたいのか..
184名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 21:58:34
お塩語録の改変だろ
185名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 22:28:26
タレントの押尾学?随分高慢なヤツなんだね
186名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 22:35:07
お塩先生の迷言

「俺はカート・コバーンの生まれかわりだ」

「最高の俺は他人は当然、俺自身も超えられない」

「『何故俺はロックなのか?』それは俺がロックだったからさ」

「海外は恐くない。だって、俺はスタンダードな人間だから」

「俺の音楽にロックを感じない奴は二度とロックの本質に触れられない」

「難民の人達には俺の純粋なロックに輝かしい希望を見つけて欲しい」

「…俳優からデビューして音楽活動を平行してやってる奴がいるけど、
両方とも中途半端で自滅。自分は、両方をコンスタントにやる
唯一の存在にする」

「日本の腐ったシステムとか音楽シーンとか、そういうの変えてやりたいですね。」


「俺、昔、東大受かったんですよ。でも日本の大学なんてウゼーと思って・・・」

「日本のロックは聞くに耐えない。モー娘の方がまだ聞ける」

「本当のパンクはロンドンでもなくNYでもなくLIVにある

「押尾家は代々サムライの魂を持った家系」

「俺の守り神は竜だと思う」

187名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 23:29:38
ワラタw
188名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 00:15:05
FANTA先生の名言
「俺は手塚治虫の生まれかわりだ」
「俺の最高の漫画は他人は当然、俺自身も超えられない」
「『何故俺は漫画なのか?』それは俺が漫画だったからさ」
「海外は恐くない。だって、俺はスタンダードな漫画だから」
「俺の漫画にロックを感じない奴は二度と漫画の本質に触れられない」
「難民の人達には俺の純粋な漫画に輝かしい希望を見つけて欲しい」
「…ラノベからデビューして漫画活動を平行してやってる奴がいるけど、
両方とも中途半端で自滅。自分は、両方をコンスタントにやる 唯一の存在にする」
「日本の腐ったシステムとか漫画業界とか、そういうの変えてやりたいですね。」
「俺、昔、東大受かったんですよ。でも日本の大学なんてウゼーと思って・・・」
「日本の漫画は見るに耐えない。井筒の方がまだ見れる」
「本当の漫画は日本でなく韓国にある」
「FANTA家は代々サムライの魂を持った家系」
「俺の守り神はキムチだと思う」
189名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 01:53:16
今日は原稿1ページと、線を引く練習と、模写。(下書きなしの模写)
地道な基礎トレーニングの積み重ねをしなければ物事は成し遂げられない、というのが俺の信念だ。

で、奴さんがした素的な経験というのは具体的に何をしたんだ?
190名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 03:13:50
内容のなさをあるかのように見せかける文章の作り方

1. 一方を賞賛し、他方を叩く。(大きく落差をつける)
2. 語気を強め、断定的な文にする。(極端なほどに)
3. もっともらしい正論を多用する。(正論を並べればそれなりの文章になる)
4. 比喩や隠喩を多用する。(直接的な話題を避け、知識不足を補うため)
5. 本題を語るようで、本題をかすめ深入りしない。(本題を語る知識や自信がないたため)
6. 知識不足を問われる内容には触れない。(反論されると答えられないため)
7. 自分は特別であると思い込む。(文章に真実味をもたせるため)
8. 偉そうに見える抽象語を多用する。(抽象語の羅列は一定の人の思考力を鈍らせる)
9. 「思う」に重点を置き、大げさな確信めいた文にする。(他の誰よりも洞察力があるように思わせる)
10. 疑問を投げかけ、具体的な回答をしない。(次の話題がなくなったり、話題を逸らす足がかりとする)
11. 他人の意見を拝借し、自分の意見であるかのように書く。(思考力のなさは他人の意見で補い吸収する)
12. 比喩や引用は具体的主張の説明に用いない。(誇張により中身のなさを隠蔽するのが主目的)

特徴
・内容があるようで内容がない
・いつまで経っても進歩がない
・批判しているようで、実は「好き」と「嫌い」の感情しかない
・「思う」ことを省くと何も残らない
・ゴミ理論あって実体なし
・単なる言葉遊び
・本題回避の逃げの文章
191名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 04:34:34
↑ファンタっていうか
東大生姜教授やキラ=ヤマトのセリフにも言えるっぽいな
(押尾語録って種類多すぎ、他にもネタ化できそうなの沢山あるぞ)
192名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 06:59:51
ニュータイプ第二号が早く現れねーかな。第一号はファンタな。
193名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 08:28:29
>>161
いや、才能あるかどうか自分でわかるだろ。

「1%の才能と99%の努力」という格言。これ誤解してる人多い。
努力すれば誰でも成功できる、という幻想を抱かせる。これ間違い。

しかし、努力型で成功してる者もいるからな・・・運もあるのかなあ・・
フェンタって文章おもろいねェ、漫画の才能あるって何の?
漫画っていろいろなスキルがいるからね。

ジャンプでは天才的才能人が幾人かいるからねェ。努力もしないとなあ。
194名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 09:38:54
「才能の有り無しが物事の実現に与える影響はわずかなもので、
結局のところその実現のための努力や行動をやったか、やらなかったで全てが決まる。
むしろ才能なんか人としてマイナスを背負うことだと思え」(岡本太郎)
岡本太郎も黒澤明も赤塚不二夫もその他多くの才人も言ってることは共通してる。
売れない作品を書いて書いて書きまくれと。

能書きから入ると自分の自由さを制約してしまうことになって
自由な発想が生まれないし、書くための障害になってしまう。
「芸術に絶対的形式というものはなく、基準を求めると
必ずなんらかのマネになる。だから決して芸術の絶対条件である
のびのびとした自由感は生まれない。それなら描く意味はない。」(岡本太郎)
195名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 09:45:16
フェンタワロタw
196名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 09:58:49
ファンタ−フェンタ−フォトゥン
197193:2007/03/27(火) 11:22:56
>>194
>「才能の有り無しが物事の実現に与える影響はわずかなもので、
結局のところその実現のための努力や行動をやったか、やらなかったで全てが決まる

ピンとこねえなあ・・・岡本太郎なんかピカソに憧れたただの人だ。
芸術ってさあ、変なことすることが芸術と勘違いしてない?ピカソはいいと思うけど・・

人のやったことの無い事をやることが凄いんじゃない。
人がまだやってない事でそれが誰もが素晴らしいと思えるモノを見つけた人が凄いわけ。
科学者が新しい発見をしてノーベル賞を貰うって感じ。
それを成すには才は必要。
198 ◆FANTA/M8CU :2007/03/27(火) 12:10:27
(*^_^*)
才能とは何か?
僕は それが知りたいね。
いかにモーツアルトが子供の頃、圧倒的な音楽的スキルを魅せた所で
それは、単にモーツアルトの脳細胞が 他人よりも早熟だったと言うだけだと、俺は思う。
5才のモーツアルト以上の5才は居ないかも知れない。
だが、25才のモーツアルトと同じレベルで競える 25才の音楽家は存在するだろう。
色々なジャンルでも同じ事が言えるよ。
フィギュアの浅田真央にしても、今は素晴らしいキレのある演技を魅せているが
彼女が20代になった時に、世界の頂点で居られるかどうかは 未知数だ。
なぜなら、全ては変容するからね。
彼女の感覚も身体も…他のライバルの感覚も身体も…。
それを考えると、才能のアルナシなんて、大した意味がないとは思わないかい?
199名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 12:15:59
そんで?自分の作品どんくらい描けたの?
200名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 12:19:55
すばらしい文章力、言っていることも間違ってはいない。
君は漫画よりも小説とかに逝ったほうがいいかもしれない。
201193:2007/03/27(火) 12:32:42
才能とは人より優れた能力。

モーツァルトの音楽は永久的のものだと思うが。

浅田真央が世界トップクラスにいられるかは、自分次第。モチベーションを持ち
続けられるかどうかだ。

>それを考えると、才能のアルナシなんて、大した意味がないとは思わないかい?

・・・で、?これから?その・・才を伸ばす?ところですか?頑張ッてください。
202193:2007/03/27(火) 12:34:34
>>200同意
文章は才能ある
203名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 13:08:33
才能は物事をどういった視点で見てるかで決まる。
他人には見えてないものを感じたり発見したりする能力が才能だと思うし、
才能がなくても才能のなさを認め逆に利用する視点の転換で成功することもある。
本人の才能のなさを利用する手法さえ見つけることができれば利用もできるがそれも一種の才能。
ゲーテやショーペンハウエルふうに言えば、世界を掌握しどう表現するかだ。
そのためには心のあり方も問われるだろうけどそれだけでもだめ。
才能がどういったものであるか誰にもわからないだろうし、
わかったところでまったく意味がない。
204 ◆FANTA/M8CU :2007/03/27(火) 13:15:45
(*^_^*)
僕は、漫画を描く事が成長の全てとは思わないからね。
むしろ、映画を見たり、音楽を聴いたり、色々なサイトをめぐったり、そっちの方が成長の手助けになると考えている。
部屋にこもって漫画を描いて…今日は何ページ描いた! って満足する事は出来ないね。
もちろん、描く事は大事だが、それにしても実戦に臨むよりも、
実験・テストを繰り返した方が、長い目で見た時に成長出来る。
ポテンシャルのあるスタイルを築く事が重要さ。
多くの新人がデビューしてるが、彼らの多くはポテンシャルが低い。
デビューまでは辿り着けても、トップを狙えるスタイルじゃ無いんだよ。
それは彼らが “漫画家になる事”を目標にしてるからだ。
その先を見据えて取り組まなきゃね。
205名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 13:19:00
長々とマンガ描かない言い訳すんなw
206193:2007/03/27(火) 13:35:40
漫画家目指してる者はみんなワンピのようになりたいと思ってると思うが・・・

>>203言いたいことはわかる。しかし、凡才にいくら努力してもノーベル賞は取れる
とは思えない。努力じゃどうにもならないことがある。それをどうにか出来る者
が天才ということになる。
207名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 13:41:23
フェンタは漫画を描きたいんじゃなくて自分のごたくを聞いて欲しいだけだという事は良く分かった。
208名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 13:43:11
>>207
ニュータイプに向かって失礼だぞ。
209名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 14:41:47
なんの具体性もないんだな
倒すまでいったい何十年かかることやら
210名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 14:59:59
まぁ、大口叩いて自分を奮い立たすタイプだな。言いたいことはすごく分かる。
211コーラ:2007/03/27(火) 15:54:23
ファンタ先生の書き込みをみて自分も漫画家になりたいと思いました!


ファンタ先生!僕の絵をみてください!

車の絵です!40分でかきました!

http://imepita.jp/20070327/572060
212名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 15:55:39
全くこのスレは才能の宝庫だな
213コーラ:2007/03/27(火) 15:58:00
>>212
本当ですか!?嬉しいです!

何か描いてほしい物はありますか?

描いてあげますよ!
214名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 16:14:44
>>213
20ミリ・エリコン対空機関砲
215名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 16:15:34
やべwww
美少女キボン
216名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 16:23:03
美少女とかキモw
217コーラ:2007/03/27(火) 16:30:00
>>214
ごめんなさい全然わからないです!


>>215
描きましたよ!

ファンタさんみたいにはいかないです!

http://imepita.jp/20070327/592620
218名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 16:33:56
上手いw
219名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 16:37:37
>>217
じゃあなんか銃描いて
220名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 16:41:14
次はおじいさん
221コーラ:2007/03/27(火) 16:53:28
222名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 16:55:43
じいちゃんうめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
223 ◆FANTA/M8CU :2007/03/27(火) 16:57:42
(*^_^*)
コーラって奴はセンスあるね。
クルマの絵を見ただけで分かるよ。
下手な奴が描く絵と、上手い奴が意図的に下手に描く絵は違うからね。
コーラは、真剣になって描けば、かなり上手く描けるだろうね。
224名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 16:58:47
ファンタが直面してる問題を書いてくれよ。
そうすりゃ本当に漫画をかいてるかすぐにわかる。
225名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:00:52
きっと俺と同じ問題だろうな
漫画描きたいけど面倒臭くて妄想ばっかりが広がって理想が高くなりすぎたってとこか?
226コーラ:2007/03/27(火) 17:00:54
>>223
ファ・・・ファンタさんに誉められた・・・誉め誉め誉め誉め誉め誉められた・・・・!


ビュッビュッ!!



射精しました
227名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:12:34
コーラはニュータイプ第二号か?
228コーラ:2007/03/27(火) 17:15:25
>>226
これは僕じゃないです。嘘じゃねぇよ本当です。全然射精なんかしてません。
カウパーだけです。
ビクッ




僕・・・ファンタさんの絵をみて参考にしたいです!
ぜひうpしてください!ビキビキ
229名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:16:26
>>223
お前そんなこと言ってる暇はねーだろw
他人の批評する前に自分の腕上げんかい。
俺の経験だとたしかに絵を描くこと以外にも勉強になることはたくさんある。
しかし肝心の画力を上げなければ妄想で終わってしまうんだぞ?
映画観たり音楽聴いたりネットサーフィンしたり…
それだけ知識を培った所で絵が思うように描けんと挫折するのが関の山だぞ…経験者の忠告だOTL



俺は>>179なんだが、ちょっと本当に何か話し合ってみないか?見る所同意できる部分もあるしな。
230名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:18:14
コーラは変態二号かも知れんw
231名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:20:20
ファンタさんもじいさん描いて〜
232名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:38:06
コーラのほうがよほど好感もてる
233名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:41:31
>>217
射精
234 ◆FANTA/M8CU :2007/03/27(火) 17:49:47
(*^_^*)
僕が直面していた問題は、常に『自分の理想とのギャップ』だよ。
ルービックキューブで考えて貰えれば、僕の抱えていた問題が分かると思う。
ルービックキューブを完成させるまでの悩みと、僕の抱えていた悩みは共通するからね。
235名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:55:49
ようするに上手くいってないんだな
236229:2007/03/27(火) 17:58:07
やはり同志か。分かる分かる。俺もどっかでそんなこと言った覚えがある。
でもよ、ギャップ感じるのは漫画家志望者ほぼ全員だろwww何もお前に限ったことじゃない。
237名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 17:59:53
理想とのギャップ。。何についてのギャップですか
絵に関しては、前スレで「自分の絵が最先端」みたいなことおっしゃってたんで
ファンタさんにとっては、理想通りの絵が描けているんだろうなあと思ってました
それ以外のギャップに悩んでるという事ですかね?
238名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 18:02:26
FANTA氏の理想=>>63
239 ◆FANTA/M8CU :2007/03/27(火) 18:03:04
(*^_^*)
>>237
過去形で話をしている。
今は悩みはないよ。
ようやく探し求めていたものが見つかったんだ。
あとは、それを熟成させて行くだけさ。
240 ◆FANTA/M8CU :2007/03/27(火) 18:11:34
(*^_^*)
>>236
悩みって そんなものだよ。
満足出来ない部分(理想とのギャップ)があるから悩む。
それは全ての人に共通する事だよ。
241名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 18:13:54
で、宣教師みたいなこと言ってるけど実際漫画方面の話どこいったのよ?
242名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 18:18:48
ああ、もう悩みは1つもないと。よくわかりました
243コーラ:2007/03/27(火) 18:36:57
実際ファンタさん大物になりそうだ
244名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 19:06:48
つーかファンタ、仕事してないのか?無職か?
245193:2007/03/27(火) 19:21:50
フェンタにコーラ、面白いねェ。ペプシマンはいないのかなあ?

誰かが言ってたが才能あるヤツの悩みは「使命感」なんだってさ。
他にやりたいことがあっても、自分がやらねば誰がやるってね。
246名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 19:24:30
誰だw
247名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 19:34:40
>>234
それは直面している問題とは言わないだろw
やはり漫画を書いたことがないんだな。
書いたことがあればもっと具体的な問題にぶち当たってる。
他の板に行ってみなよ。お仲間がウヨウヨいるぜ。

>>239
苦しい言い訳はやめとけw
248193:2007/03/27(火) 20:06:26
ファンタはネーム(セリフ回し)は上手いと思う。
文章みるかぎり、あながち妄想とも言えないぜ。
249コーラ:2007/03/27(火) 20:15:56
さっきからやたら193の人がいるけど193って数字コテつける意味まったく無いのにつけてる所にセンスを感じる・・・・
250名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 20:28:17
ファンタって夜神 月
みたいな話し方だね
251名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 20:41:36
いやいや、こういう人が大物になるんですよ。

ところで、ファンタさんは何キロですか?
私は110キロです。
252名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 21:40:37
会話じゃなくて独り言だからなw
253名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 22:01:23
俺135キロwwww
254コーラ:2007/03/27(火) 22:08:56
皆デブすぎwww


俺なんか80sだぞwww(身長150)
255ソーダ:2007/03/27(火) 22:18:09
ファンタさんはマジ半端ねぇし
256名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 22:18:41
俺も110キロ
257名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 23:12:54
FANTAは文章上手いし考え方も鋭い
絵も子供に受けそうだし
マジで尾田を食う可能性を感じる
258名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 23:26:32
ファンタに質問
ワンピが一番面白かった時期っていつ?
259193:2007/03/27(火) 23:48:06
自分はCP9編。自分でさえ展開が読めなかったから。
感じたことは尾田は「自分の引き出しを開けて本気を出し始めたなァ」と、

今の「お化け編」も面白いけどね。
260コーラ:2007/03/27(火) 23:51:01
漫画描きたいけど何からすればいいかわからないです(ノω・、)


教えてください

パソコン持ってない貧乏人を助けてください・・・
261193:2007/03/27(火) 23:54:47
やっぱ主賓(ファンタ)がいないとツマランなぁ。

ファンタは漫画やってる最中か・・・・?
262コーラ:2007/03/27(火) 23:56:33
>>258
僕の意見もいわせてもらうとアラバスタ編まで最高に面白かった!

それ以降下がっていった気がする

エネルでちょっぴり下がってそれ以降はガクンと



一番はやっぱアラバスタかなぁ

強い敵沢山でてきたし全員キャラいいし!


今のお化け編はヤバすぎ最悪
263名無しさん名無しさん:2007/03/27(火) 23:56:40
FANTAのおそらくつっこみを想定しているであろう、
おもしろ文章力にはまいった。

FANTAというキャラ作りがうまくいっている。
264ソーダ:2007/03/28(水) 00:08:57
CP9編からグダグタが顕著になったよな
265ですメタル ◆a0O1R.VKhs :2007/03/28(水) 00:17:03
じゃあ俺様がファンタの上を行くよっ!!!
266名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 00:36:20
久米田漫画にでてくる痛い系キャラみたいでおもしろいな
それを自分の漫画にいかせれば大したもんだ
267 ◆FANTA/M8CU :2007/03/28(水) 01:13:32
(*^_^*)
ワンピースがスゴく面白かったと感じたのは、第1話と第2話、第100話…空島突入の回。
シリーズでは、W7編が、最初から最後までエキサイティングに楽しめた。
フランキー過去編、ロビン過去編は本当に見事だったよ。 素晴らしいクオリティだった。

現在進行中のお化け屋敷編は、ちょっと失敗してるかもね。
ストーリーの全体像も見えてない状況なのに、新しいキャラクターを唐突に沢山出しまくってるから
分かりにくいし、感情移入しにくい。

『たくさん詰め込みたい…でも、ここで2年はかける事は出来ない。』
尾田の中で、この2つの対極する気持ちが ぶつかってるのかな。
詰め込みながら、急いで展開してる。 僕は、それがチト消化不良なんだ。

ランチ(W7編)を食べて、次はディナー(魚人島編)
3時のおやつは、軽くあるべきだと思う。

ラブーンのエピソードは2〜3話だったと記憶するが、あの程度でも充分なはず。
豪華なディナーの前に、何十話もある高カロリーなおやつは要らないよ。
268名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 08:13:03
コーラの車ちょーーーーかわいいいいいいいい!!!!!天才だ!!!!
ずっとROMって笑ってたのに思わず書き込んじまった・・・威力絶大
269名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 12:20:26
ワンピって単行本は日本一売れてるけど、映画やアニメはイマイチだよな
270名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 13:23:50
書いてる本人には分からないけど、長文って大抵最初の2,3行しか読んでもらえないよなどんなにまともらしいこと言っても


>>263
俺もそんな感じでカキコしたことあるけど誰もつっこんでくれなかったよ…
271名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 14:21:39
まぁFANTAはこのスレが立ったことによって「大勢のバックを手に入れた」感に浸ってるんだろうなw
272コーラ:2007/03/28(水) 14:43:25
>>268
そんなぁありがと(はぁと)

あとここでうpした美少女の絵多分親にみられた\(^o^)/オワタ
273名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 15:20:13
>>270
いやいや、FANTAは長文にしないと書けないんだよ。
たとえ話が本文で、たとえ話を省くと何も書くことがないんだな。
274名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 16:17:27
理屈っぽい人間に天才はいないよ
275名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 16:24:35
んなこたーない。
276193:2007/03/28(水) 16:59:50
ファンタのワンピの分析なかなかだねー、見る目はあんのかな。
277 ◆FANTA/M8CU :2007/03/28(水) 19:31:01
(*^_^*)
天才という称号については、僕も、昔はカッコイイと思っていたよ。
凡人が、どう 手を伸ばしても届かない境地に、簡単に達してしまう奇跡の存在って風にね…。
でも、今はチープなイメージしかないね。
生まれつき備えてる物だけでナンバーワンになれるほど、世の中は甘くない。
一時的に天下を取る事はあるかも知れないけど、長続きはしないだろう。

一般的に、天才と呼ばれてる人達には、結構 そういうパターンが多いよね。
若くして天下を取って脚光を浴びるも、その後は伸び悩み、下降線を辿る…。
きっと、それが『才能の限界』なんだ。

僕は、「才能」には限界があると思っている。
だが、「努力」には限りがない。
努力の可能性は、目の前に広がる この宇宙のように無限だ。
人は、太古の時代から、努力によって、不可能を可能にしてきた。
それが、ヒトの歴史だ。
努力によって得られないものなどない。

そう…、誰もが努力によって 全てを得る事が出来る。
僕も、 君もね…。

自分を信じる事が大切さ。
自分を信じ続けて来れた人が、空に美しい虹を描く事が出来るのだから。
278名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 19:35:37
だからさっさと漫画描けよwポエムはどうでもいいからさw
279コーラ:2007/03/28(水) 19:40:39
ファンタさん・・・マジ感動!!

速攻コピーしましたよ!


漫画スレに貼ってきます!
280名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 20:24:25
ファンタ氏って文章にも無駄が無いし
言ってることも完璧だよね。むしろ理想論に近い。
文章力あるからネームまでは書ける人なんだろうと推測。
絵はどうかなぁ?
281193:2007/03/28(水) 20:50:10
>>277ファンタ、君は努力する天才か・・・すげェなあ。たいしたもんだ・・・・・

ファンタの漫画見たいんだが、みんなのリクエストには答えてくれないのかい?

ファンタの思う「凄い漫画」って何?ちなみに自分は「ジョジョ」
282名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 21:02:11
無理言うなよ。
こいつは典型的な口だけ野郎だ。
都合の悪い質問に答えられる筈がない。

283名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 21:04:12
荒木は紛れもなく天才。
284名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 21:05:09
努力は成功の必要条件だが十分条件ではないぞ。

意味わかるか?口だけ野郎?数学で習ってるよな?
285名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 21:25:44
ファンタが本当に才能ある者だと考えた場合才能があるからこそ努力が
重要だと言っているんだろうな。それを罪深い思い違いと言う。才能がなければ
どれだけ努力してもレベルアップはしない。もちろん生まれ持ったもの
だけで大ヒットが作れるかといえばNOだがだからといって無尽蔵の努力を
すれば誰も大ヒットを飛ばせるかと言えばそれは間違い。才能ありきの努力だと
いうことだろう。才能あるなし関係なしの努力次第というものでは決してない。
ファンタは物言いは柔らかいが実は果てしなく残酷だ。

もっともその残酷さは俺は好きだけどな。俺ならそれを回避出来る。
286名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 21:35:09
努力して才能があって運にも恵まれて他の条件も完璧に満たせば、大きく成功できる事もごくごく稀にあるということ。

努力も「正しい努力」でなければ駄目で、
例えば無理なトレーニングで選手生命を縮めることもある。
287193:2007/03/28(水) 21:35:47
>>285その通り。

>俺ならそれを回避出来る。

君も才能ある人かい?すごいスレやね・・・・・・
288 ◆FANTA/M8CU :2007/03/28(水) 22:15:54
(*^_^*)
>>280
僕が以前、うpした絵は、ノートにボールペンで殴り描いた物だ。
時間にして、1枚あたり 20秒もかかって無い。
当然、専門の道具を使って、机に向かって集中して描けば、その100倍は上手く描ける。
とりあえず「20秒の落書き」としては、自分で言うのもなんだけど、ハイレベルな方だと思ってるよ。
感性に任せて勢い良く描いた絵だ。


>>281
ジョジョはスゴいと思う。
無人島に漫画を何冊か持って行けるとしたら、ジョジョは是非、持って行きたいね。
289名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 22:22:57
FANTAのデビュー予定はいつ?
だらだら演説たれてても意味ねえから期限を決めよう。
290名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 22:26:24
>>288
じゃあ殴り書きじゃなくて投稿作品のつもりで描いたまともな原稿を見せろよ。
それが出来ないならお前はただの「本気でやれば凄いんだけどさぁ〜」とうそぶくだけで
本気なんか生涯出せないどこにでもいる口だけの能無し野郎だよ。
291 ◆FANTA/M8CU :2007/03/28(水) 22:26:43
(*^_^*)
>>281
僕がスゴいと思う漫画は色々あるけど『 ブッダ』は、手塚治虫の漫画家としての魂と力量を強く感じたよ。
292コーラ:2007/03/28(水) 22:29:39
ファンタさんの本気マジでみたい


無理なら殴り描きでもいいからもっとみたい
293 ◆FANTA/M8CU :2007/03/28(水) 22:31:43
(*^_^*)
>>290
口だけ野郎と思われても結構さ。

こいつ…もしかしたら、スゴいかも…。
って、100人中1人でも思ってくれれば、僕は満足だよ。
294193:2007/03/28(水) 22:32:45
>>292だよなー。

>>1で至上最強の天才と謳ってんもんなぁー。見たいよなー。
295ですメタル ◆a0O1R.VKhs :2007/03/28(水) 22:34:03
「その上を行く」と宣言してみたのに
スルーされました。
296名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 22:34:08
ファンタは絵について試行錯誤の余地があるって言ってたけど、どんな試行錯誤してるの?
297193:2007/03/28(水) 22:37:34
しかし、画を見ただけじゃ才の有無はわからない。

画は単なる文字でしかない。問題は内容。

画なんか下手でもいいんだよ、ファンタ。
298名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 22:39:26
>>295
漫画家目指すんならたったそれ位の奴に認められて満足してんじゃねーよ、悔しくねーのかよ。
299名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 22:41:03
>>293
300名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 22:42:13
とりあえず、ラフでもネームでもいいんで一枚うpしてほしいな
そのほうが説得力あるはずだ
301名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 22:45:47
100人中1人か2人程度にしか受けないような才能ではどこの出版社も採用してくれないんでは?
302193:2007/03/28(水) 22:47:03
ファンタは本番までは、なるべく力を見せたくないんだなァー。

画の感性を盗まれちゃかなわんからなあー。わかったよ、ファンタ。
今は覆い隠した才能の後光しか拝めないんだな・・・・・
303名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 22:54:20
つーか、本当に漫画家を目指してヒマさえあればデッサンをしたり
構想を練ってる人なら、何か落書きを描いてうpしようとした時
手元にあるのは罫線の入った普通のノートじゃなくて白いクロッキーブックの
はずなんだけどなあ。

ようするにクロッキーブックなんか使う機会がないんだろ?実は。
304193:2007/03/28(水) 22:59:33
人の漫画を見たがる輩って漫画やるヤツなんだよな・・・・・・
305名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:00:59
つーか、漫画家を目指してるなら書き上げた漫画は10や20ではないはず。
力を見せたくないなら自信作よりやや劣る漫画をうpすればいいだけのことで
それなりの自信作を1つくらいうpしたところで何ともないだけだが。
306名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:05:22
連載まだー(AA略
307名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:09:52
悪いけどあの絵一枚で「こいつは全く描いたことがないな」というのはわかるよ。
まず、線が生きていない。 ←マンガをきちんと描いたことがある奴ならこの言葉の意味はわかるはずだ。

>当然、専門の道具を使って、机に向かって集中して描けば、その100倍は上手く描ける。

↑そもそもこれはありえない。基本的な画力はわざと下手に書かない限り、
ラフでも気合を入れた絵でもそんなにかわるものではない。
書道の名人とかが多少手を抜いて字を書いたところで「下手な字」にはならないだろ?

>とりあえず「20秒の落書き」としては、自分で言うのもなんだけど、ハイレベルな方だと思ってるよ。

http://www.youtube.com/watch?v=uE-HQK5QSVU
これの20秒あたりからを見てからほざけ。
308名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:18:24
まあまあ、ファンタはやればできる子
ただしやらない子
下手でもぐるぐるみたいな漫画あるんだから
309 ◆FANTA/M8CU :2007/03/28(水) 23:20:10
(*^_^*)
>>296
色々あるけど、シンプルにガラリと印象を変える事が出来るのは
円滑的なライン取り・鋭角的なライン取り のバランスだね。
絵は線で構成されるが、円滑と鋭角の比率を意識して変える事で、違った味わいを生み出す事が出来る。
僕は、アメリカ西海岸的な おおらかな丸みと、スタイリッシュなシャープなラインを両立させた絵を理想としている。
以前、うpした絵は、丸みに比重を置きすぎたかも知れない。

わかりやすく鳥山明で考えると…
丸みに重点を置けば「Dr.スランプ」
鋭角に重点を置けば「クロノトリガー」になるわけだ。

絵って面白いよね。 ちょっとした意識の持ち方で、全く印象が変わってくる。
僕の絵も、今ちょっと、面白い事になっているよ。
310193:2007/03/28(水) 23:22:02
>>307あのさー、漫画に画の上手下手は重要でないと思うよ。

大友は画最強人の一人かもしんないけど、漫画屋としては?だねェ。
311名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:23:02
>>309
最初の5行は書いたことがありませんと自白してるようなものだぞ。
312名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:26:21
うpしたことあるって言うんなら何かしら書いてんじゃない
俺はこのスレ来たの昨日からだから見たことないけど
313名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:27:45
大友の絵じゃ人気取れないでしょ
やなせたかし>>>>>>>大友
なんじゃないの?
314名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:35:39
ファンタ、絵のことは語らないほうがいい。見てて痛い
315名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:43:45
あと、アメコミって西海岸限定なの?
フロリダ、テキサス、シカゴじゃやっちゃだめなの?
316名無しさん名無しさん:2007/03/28(水) 23:57:53
FANTAの絵は魅力的だと思う
女と子供にウケそう
それがうらやましい
317名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 00:06:39
>>316
俺もそう思う
FANTAがすごいと思うのは、子供とか腐女子好みの絵が描ける所なんだよ
これってすごい事だと思うんだけど
318193:2007/03/29(木) 00:08:45
ファンタって何才?それによってアドバイスもかわるからさぁー。
319名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 00:15:48
>>316-317
自信たっぷりに言ってのけるお前らは子供か腐女子なのか。
そうじゃないなら何であの落書きが子供や腐女子の好みだと断言できるんだ。
320名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 00:17:35
>>319

自作自演だろ。
321名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 00:38:16
ファンタの絵はかわいい系
322名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 00:40:44
こんな所でレスしてるヒマがあるんならさっさとデビューすりゃいいのに。
結果出さずに長文垂れ流してても妄想乙としか言えない。
323名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 00:46:07
>>322
確かこいつ去年か一昨年も漫画板でデビュー間近の漫画家志望みたいな事いってた。

要するにその頃から進んだのは妄想だけって事だ。
324アクエリアス:2007/03/29(木) 01:07:52
せっかくなので、自分の絵もさらしてみる。
http://may.2chan.net/b/src/1175097906143.png

概要:
漫画家志望暦2か月
ジョジョ5部を模写
下描きなし いきなりペンで描く トレスじゃない
325名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 01:42:29
模写じゃなくてオリジナルな絵を描いてくれんと評価出来ん
326名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 01:46:01
なんかPCで描いたような線に見える
327名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 01:52:32
模写以外プリーズ
328名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 03:46:20
デビューが俺(ユー○○)とどっちが早いか競争だな。俺は今年一杯まで力を溜める
つもりだが。某のアホがどこまで苦しむか観察することにしているwww年末辺りは
コタツでミカン食いながら某を見て笑い転げているだろうなw

まあそれはそれとしてファンタはいつデビューする予定なんだ?
329名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 04:08:54
ユーレイ?
330名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 07:38:36
>325

わかった。今度そうするは
331 ◆FANTA/M8CU :2007/03/29(木) 11:55:12
(*^_^*)


誰もが、自分が望んだ自分になる事が出来ると思うんだ…。


332名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 12:05:15
FANTAならガンガンにでも送ってデビューできれば
土6に選ばれるかもね
333名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 12:19:41
だからお前がワンピース以上の漫画を世に送り出せるというのか?。
それは有り得ないね。
漫画を描かずにどうやって漫画を世に問えるの?
334名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 12:55:36
>>FANTA
なんでまともらしいこと言っても反論が来るのか。
それはお前がそんなことを言える器じゃないからだ。
で、>>331は何だ。
そう思うことによって自己暗示効果を得る戦法か。
俺も昔はそう思ってたさ。この板もう一回目を通してみやがれ
335193:2007/03/29(木) 13:03:24
・・・ファンタきたか・・あのさー、ワンピを超える漫画は現れないよ。
ワンの凄さは漫画としてトータルパウンダー(漫画の各要素)が高いこと。
テンパリ捲くってハイテンションで事に当たってるように見える。
もう、尾田も限界を超えた力を発揮してると思う。ワン終了後は果たして売れる
漫画描けるかな?

コミックの売り上げの話な。
あれだけ売れるにはメジャー誌でないといけない。ーの中でやっぱジャンプが
望ましい。そのジャンプには2大看板が不動位置にいて人気投票アンケで人気
を獲得しにくい状態。仮にワンピを超える漫画であったとしても、あっという
間に消える可能性もけっこうある。
336139:2007/03/29(木) 14:42:43
>193
ずいぶん好評価なんですね。
私は尾田という作家は日本特有の出版界の事情でヒーローに
祭り上げられている虚像だと思いますね。
日本では小説を売る手法とまったく同じ方法で漫画家も使用している
という状況。アメコミと比べるとよくわかります。漫画専門の出版社、
徹底的な分業。最新の漫画を描くには一人の力だけでは絶対に不可能なのに
日本の漫画界では一人に大きな負担がかかっている。とくに巨大な
負担がストーリーの作成。日本語もうまく扱えない鳥○、尾○、このへんは
ちょっとした短い文章を書かせれば痛いと叩かれる程度の器。
編集者かゴーストライターが書いたシナリオどおりに作ってるだけでも
一人の力で書いているわけではないということに。

尾田の人気はちょっと痛い、感受性の鋭いような人に若い人たちが
何かを感じ取って共感しているか、同人をやっているような連中が
ネタ元として重宝して応援しているという事情があるかも。
ジャンプの読者の実態は三分の一が女でしょう。女が描いた少年漫画
なんてどこかおかしいはずなのに何人もヒットをとばしてる。
ワンピースだってスタイリッシュな感じの女受けの絵で、男らしい
ような昔のような無骨な感じの少年漫画らしい少年漫画ではない
むしろ亜流のような作品。こんなものが一番の数字だけを出しても
多くの人はなっとくいかないよ。本当は600万部売れる潜在能力が
あったとしても、250しかいかないのは嫌ってる人がそっぽを向いてるから。
今ワンピを読んでいるようなのは本当に小さいころから漫画に依存して
生きてきたような人間の数がいかに多いかの証明にすぎないと思われ。
今の漫画界自体が腐ってるともいえるかも。
337名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 14:51:05
要するに尾田はおだてられてるって言いたいんだな。
338139:2007/03/29(木) 14:51:52
そういえばファンタ氏と193氏のいうことは、
売り上げをワンピを超えるということ?

たしかにワンピなんて売り上げ以外評価するとこまったくないけど。
男らしくないし、女受けもいまいち、今のジャンプの中では絵は安定して
上手いほう、だけど全盛期のジャンプに比べると尾田とそれ以下の作家の
連中の描く漫画は絵も内容も物足りない。ってとこかな?

売り上げだけを超えるのは不可能でしょう。私も書いたけど
出版界が尾田を中心にジャンプ界、漫画界をまわしていこう
という意思が臭英や漫画界やアニメ、おもちゃ企業に感じられる。

ただ、最近失速気味だけど・・・本人の魅力が足りなさ過ぎたね。
魅力的なキャラクターが描けないにもほどがある。人間というものの
描き方をしらないんだね。

売り上げだけならやはり超えるのは99.9パー不可能といえるかもしれないけど・・
たとえば長期連載とか、類計単行本数とか、それもジャンプが記録もってるの?
数字だけに取り憑かれた数字厨だよねジャンプは・・・中身はマガジン全盛期の
半分もないからっぽの分際で。
いちおう数字を出していい生活を漫画家にさせているという自己満足から
やることはやっている、結果は出しているというような満足心は
あるらしいけど、この連中の鼻をたたき折ってやりたいというのは
あるよね・・・数字厨に勝つには数字で勝つか、何か別の方法で勝つか・・・

・同人でパクリまくりで大もうけ。元著作者にあっかんべー。
・漫画界以外のものを育てる。ネットでタダ配布の漫画なんてどうでしょ
漫画依存の高い臭英などは大打撃。
・絵の技術が尾田より上だということを見せつける。足の多い尾田に
見た目で勝つのは大変?

売り上げ以外で勝つ方法も考えようよ
339193:2007/03/29(木) 15:17:59
>>336>>338
おたく、長いわ!マガジン派?自分の目からみればマガジンは・・・・・・なんだわ。
ワンピが人気あるからアニメ化、商品化してんだよ。

何言ってんだか・・・・・・もっと簡潔に。
340193:2007/03/29(木) 15:23:50
講談社の人だったりしてな・・・・・・ww
341名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 16:23:56
コーラ、なんかエロス描けよ
342名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 16:25:45
とりあえず、FANTAには自分の描きたい漫画のネームを描いてみることをお勧めする。
343コーラ:2007/03/29(木) 16:40:09
>>341
いやエロスはキツイ
前の美少女の件で親にマークされてる可能性がある。



それに俺は童貞だから女の子が上手く描けない
チクビの位置がいまいちよく分からない。
344名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 16:41:13
エロ本買えよ
345名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 16:41:13
なんかコーラの性格毎回変わるなw
346名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 16:43:56
コーラ=ファンタなんでしょ!!わかってんだからっ
347コーラ:2007/03/29(木) 16:51:18
>>344
僕オナ禁してるから買えない

>>345
童貞だと不安定なんだよね

>>346
(*^_^*)
僕はファンタさんの足元にもおよばないよ。
348名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 16:52:36
>>346
ID無い所で言ってもねぇ…絶対否定するだろw
349名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 16:57:44
なんとなくコーラとファンタは違う気がする
ファンタはクロノトリガーも知ってるし、年食ってる予感
コーラは多分リアル厨房
350コーラ:2007/03/29(木) 16:58:33
(*^_^*)
君たちも漫画好きなら分かるはずだ。
ファンタさんと僕じゃあ絵のタッチ(&上手さ)が全然違う。

絵のタッチと言うのは簡単に真似できる物ではないし
さらに殴り書きとなると絵はその人のアイデンティティーつまりIDと同じと言ってもいいんじゃないかな。
351名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 16:58:42
全部ファンタの自演でいいじゃんw
352名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:00:34
>>350
ファンタこのスレじゃ全然絵をうpしてないじゃん。
分かりようがない。 わざわざ探す気にもなれねーしw
353名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:03:14
>>348
ちょっとした出来心で…ヘヘ
354名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:05:00
都会のギャングその2を見せて下さい><
355名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:05:15
これからもずっと、ファンタ劇場ですよ
何か文句でも?
356コーラ:2007/03/29(木) 17:06:51
(*^.^*)
>>349
クロノトリガー知ってるよ。
ラヴォス倒したよ。

ちなみにリアル工房だね僕は。


>>352
前に一度ファンタさんが晒したやつだけ見れば一目瞭然だと思うよ。


これ以上疑う奴には顔射するよ
357名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:07:16
都会のギャングw
358193:2007/03/29(木) 17:14:28
コーラっておちゃめで、面白い。

みんな釣り人ファンタにマジ食いついてんの。大友の動画見ろってさあー。ww
359名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:27:32
コーラかわいいよコーラww
360名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:32:27
「今年から」なんじゃネーノ?リア工生活。
コーラよ
361コーラ:2007/03/29(木) 17:39:32
工房って言っても今年から3年だよ。

身長も183あるよ。



全然かわいくないよwwww
362コーラ:2007/03/29(木) 17:43:29
(*^_^*)
でも自分でもチンコはかわいいと思う。
363名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:47:24
都会のギャングは最先端です!馬鹿にすんな!
364名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:47:59
>>336>>338
なるほどな。参考になった。
365コーラ:2007/03/29(木) 17:51:13
都会のギャングってこんなん?
http://imepita.jp/20070329/641640
366名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:54:43
びみょーー
367名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:55:28
>>365
なんかね、もっとパイナップルみたいな感じ
368名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 17:56:41
ちとスラムダンク入ってんな
369名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:00:12
ギャングキングにありそう
ま、人生楽しもうぜ
370名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:00:16
スラダンチックワロッシュ
371名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:03:12
頭頂部に毛のある妖怪でした
372コーラ:2007/03/29(木) 18:05:36
スラダンあんまりしらないけどリアルは買ってる

パイナップルてこんなんか!?
http://imepita.jp/20070329/649580
373名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:06:02
コーラ絵上手いな。サッと描いてあれだけ描けるならもう十分だろう。
ファンタがどの雑誌に行くかも気になるがコーラがどの雑誌に行くかも
気になるところだな。
374名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:07:50
なかなか上手い
375名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:08:20
あるいはコーラはニュータイプ二号かも知れないなー。まだ断定は出来ないが
ニュータイプはニュータイプを引き寄せるというし。ファンタがコーラを引き寄せたか?
376名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:09:29
>>372
いや、もっともっとパイナップルでしたw
377名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:11:31
エリートサラリーマン描いてください
378コーラ:2007/03/29(木) 18:13:27
実は僕ヤンキー描くのが大好きなんだ。
授業中ヤンキーばっか描いてる!


だけど顔しか描けない
全体は資料がないと描けない・・・

ひたすら描いて練習するしかないんだけど顔描いただけで満足しちゃう。
379名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:18:37
あ、あら?!
車見たとき、なんだこいつ・・・とか思ってたら
パイナップル上手いじゃないかw
380名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:19:29
ナップルナップル
381名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:19:45
ついでにマフィアボスみたいなのキボン
382コーラ:2007/03/29(木) 18:28:40
>>377
そんなの描けない

http://imepita.jp/20070329/663520
383名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:30:04
サボリーマンじゃん
384名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:35:32
ちょっと目放した隙にすげぇ流れ早くなってるしww
>>362
顔文字がボロが出ましたって感じだしてるなw
385コーラ:2007/03/29(木) 18:36:23
マフィアのボス

普通のおっさんではない

http://imepita.jp/20070329/668770

386193:2007/03/29(木) 18:43:16
おー、上手い上手い。

ニュータイプ1号2号ってどういうこっちゃー・・・・
387名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:43:26
>>385
リカルド・ディアスだwww

で、顔以外の体は描ける訳?
描けるんなら俺以上だwwwww
388コーラ:2007/03/29(木) 18:45:40
>>387
身体描けない!
描いてもなんか動きが堅い
389コーラ:2007/03/29(木) 18:49:38
>>387
てかディアスバレたwwww
390名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:51:09
リアルっぽい人形買ったら?
フィギュアとか
391名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 18:51:26
>>389
CERO無視かよwwwww
392193:2007/03/29(木) 19:01:32
1日10身体描け、3000体も描けば上達するさぁー。
393 ◆FANTA/M8CU :2007/03/29(木) 22:46:36
(*^_^*)
>>335
ワンピースを超える漫画は出ないと言うならば、それが君の想像力の限界なんだ。
ワンピースを超える漫画のイメージを持つ事が出来ないんだろう?
たしかに尾田は、娯楽的要素を徹底して出そうとしている。
そこには情熱がある。
その結果、ワンピースは、非常に娯楽性の高い濃厚な漫画に仕上がっている。
尾田は、他のライバルを大きく引き離すつもりで、漫画作りに臨んでるかのようだ。

だけど、僕は尾田よりも娯楽性が高く、創造性の高い漫画を作る事が出来る。
尾田が、どんなに高みを目指そうと…必ず 僕は、その上を行く。
394名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 23:08:18
長文かくより
一枚でもいいから絵をうpしたほうが説得力あると思うが?
395名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 23:12:05
そこはスルーなんだよなw
396193:2007/03/29(木) 23:21:22
>>393
おー来た、ファンタ降臨!!

>ワンピースを超える漫画は出ないと言うならば、それが君の想像力の限界なんだ。

出ないというか今のジャンプでは出にくいということ。
90年以降ジャンプで看板張ってる漫画倒したヤツはいない。(るろ剣は微妙ね)
もし今ワンピを倒したらとんでもない化け物。まあ、そんなヤツいないだろうけど・・・・・

でも、みんななんで漫画家になりたいんだろう・・・・わからん・・・
397193:2007/03/29(木) 23:31:45
ちょっといい?
武装錬金って漫画知ってる?かなりいい漫画だったけど2年様子見の後、人気爆発
しないため打ち切られた。こんな面白いのに・・・・
才能あるヤツだってこれだからねェ・・・・お勧めできる職業じゃないよね・・・
398コーラ:2007/03/29(木) 23:34:18
>>390
ちゃんと関節で動かせる人形とかいいね!ほしい!
>>391
セロ?
誰?
>>392
うんわかった。


>>396
漫画が好きで仕方がないから漫画描きたい
399名無しさん名無しさん:2007/03/29(木) 23:35:04
ファンには悪いが主人公のファッションとか武器とか技名とか
すごいださかったな武装錬金はw
400193:2007/03/29(木) 23:41:14
>>399ハハッ(笑)でも読んでんだ。
401コーラ:2007/03/29(木) 23:42:27
武装錬金はとばしてた。

ワンピースは技名かっこいいよね
クロコダイルなんかやばいよ


でも一番かっこいいのはハンターハンター
402193:2007/03/29(木) 23:52:38
ねぇコーラ君、漫画描くの好きなら趣味で同人で収めとくわけにはいかないの?

職業として選ぶ場合厳しいよ。志望者は星の数ほどいるし、無尽蔵の努力をした
としても報われないかもよ。それでもいいなら頑張りなさい。
403ソーダ:2007/03/30(金) 00:34:33
>>401
お前俺と気が合うな。ジラソーレとかラ スパーダとかいいよな。
ロビンのフルールとかも。まぁ全部フランス語だけど
404名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 00:39:34
ソフトドリンク板池
405名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 00:56:54
諦めた人が怖いですw
406名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 01:46:54
なんかファンタリアル中学生の予感
407名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 07:10:52
中学生ならまだ救いがあるけど
リアルで二十歳超えてたらふつうに恐w
408 ◆FANTA/M8CU :2007/03/30(金) 08:05:19
(*^_^*)
ワンピースやナルト、ブリーチなどのベテラン漫画が幅を利かせてるのは、現在の漫画家に力が無いからさ。
実際に、こいつは! と思えるような才能って、ずいぶん出てないような気がする。
ポテンシャルの低い奴らばかりだね。
そう、最近は、時速120qまでは出せても、それ以上出す事が出来ない「軽自動車」のような連中ばかりだ。
僕は、時速5000q出すようなクルマを開発している。
すべてを圧倒するよ。
409名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 08:13:07
ファンタは30歳をすぎた引きこもりニートが他板の定説
410名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 08:35:35
時速5000q出すようなクルマはちょっとしたミスで大事故になるお
411 ◆FANTA/M8CU :2007/03/30(金) 08:48:51
(*^_^*)
>>410
運転する方にも、それだけの運転技術が必要になる。
僕の開発したクルマは、とてつもなくパワーがあるが、とてつもなく繊細な作りでもある。
少し操作を誤れば、たちまちスピンアウトしてしまうだろう。
412名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 10:23:59
時速5000キロということは飛行機よりはやいんだな
北海道から沖縄まで一時間もかからないなんて物理的に無理
413名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 10:38:41
なんだかファンタにはがっかりだな。
414193:2007/03/30(金) 11:14:13
尾田を倒すという天才ッていうからどんな才か知りたかッたけど・・・・・・

なあファンタ、大友の動画見たのかよー!みんな興味津々だッたんだぜェー、

『ワンピを超えるにはそれを上回る娯楽性で凌駕する』・・・・もっと具体的
にないのか?ヒットの法則がある。そのポイントを押さえれば誰でもヒット作
を出せる。しかしワンピをやるとなると・・・ポイントを押さえただけではダメ。
それプラスある条件を3つクリアしないといけない。
415名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 11:56:31
ヒットの法則なんて、仮にあったとしても書けるわけないだろ
て言うか俺も持っているが自信なんてないよ
俺なりの法則が本当に、ヒットする漫画に繋がっているのかなんて判るわけないでしょ
デビューして売れなきゃ…
結果出して初めて、確信の持てるヒットの法則だろ?
自分の才能に自信を持てるって、素晴らしい事だけど、才能を侵す罠的側面も持ち合わせているからね
416名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 12:09:56
久保をベテランよばわりするという事は、かなりガキだな。
417 ◆FANTA/M8CU :2007/03/30(金) 12:27:49
(*^_^*)
僕は、別にワンピースを目標にしてるわけじゃない。
『世界中の子供たちに虹を届けたい』 という気持ちで、漫画作りに臨んでるのさ。
ロケットで宇宙の果てを目指すならば、当然、銀河系は軽く越えて行くだろう?
ワンピースは、あくまで通過点であり、そこに辿り着きたいと願う場所ではない。

そもそも、ワンピースを超える漫画は現れないと言うならば、なぜ ドラゴンボールの方が人気あるのだろう?
それは、ドラゴンボールにはワンピースに無い魅力があり、同時に、ワンピースを上回る魅力があるからだろう。
この世に完璧なエンターテイメントは無いかも知れないが、それを考慮しても、ワンピースには多くの隙がある。
そして、ドラゴンボールも完璧には ほど遠い。
そして僕は、より完璧に近いエンターテイメントを創る自信がある。

ワンピースを上回る人気を得るには、多くのバックアップが必要?
うん。 成功するには多くの人達の支えが必要だ。 人は、自分一人で生きてるのではないのだからね…。
でも、これから僕が 善良な誰かのバックアップを得るとして
その力が、他のヒット漫画を支える力よりも劣るとは限らないだろう?

イギリスの小さな出版社から生まれた魔法使いの物語が、世界を席巻することもある。
小が大を制する事も、世の中には、けっこうある。
ヒトは可能性に満ちている。
“あの山は決して越えられない” と、誰かが言ったとしても、それは その人が勝手に決めつけてるだけさ。

たとえ、どんな場所に居たとしても、人を結びつける力が そこにあるとしたら
きっと そこには、無限の可能性があるはずなんだ。
418名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 12:29:26
>>411
漫画家になったらちゃんと報告しろよ。
ちゃんとお前の漫画評価してやるから
419名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 12:44:18
あんな下手くそなサルの絵しか描けないのに
あれでどうやって漫画家になれると言い切れるんだか。
420名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 12:45:10
FANTA言ってることは結構同意できる部分あるんだけどなーw
こんだけ文かいてて絵のほうは鳥山の縮小再生産なカット2点だけなんだよな…
なんか一回世界観の一片みたいな一枚絵見せてくれよ
421名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 12:57:25
SF(藤子の少し不思議)路線を目指すんだろうけど、劣化パクリだけにはならないでくれよ
ドラえもんの長編はほんとに凄い
422名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 13:12:18
FANTAより上手い絵を描いてみてくれ
423193:2007/03/30(金) 13:18:12
>>415誰でもヒットできるッーたんだが・・・?
そのキラーポイント(必殺技)を新人賞クラスが実践した場合売れんじゃねーの。
もちろん物事に100%は無いが、

しかし、そんなツボ押し漫画くだらねェ。やっぱ革新的な漫画が好きだね。
424名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 13:18:18
ならファンタの絵再うpしろカス
425名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 13:26:01
尾田先生を通過って…
未だデビューもしてないヤツがよく言うね
9年間も第一線で描き続けてる大作家なのに…
アンタは天才の一部分しか見ていない
天才の全体における、底の深さを知らな過ぎる
実は俺も鳥山先生の影響を受けている漫画志望の一人だ
今度さ、俺とイラストで勝負してみないかい?
俺は尾田先生には遠く及ばないが…

多分アンタに勝てる気がする
ねぇ…ファンタさん
426名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 13:36:07
FANTAを批判してる奴らこそ口だけだな
はやく絵を描いてくれよ
427名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 14:03:09
まあファンタこれでも見て落ち着け
http://p.pita.st/?m=je3avmpi
428名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 14:03:41
>>426
自演してんじゃねーよファンタ
ボコすぞ
429名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 14:06:07
なんだかんだいって週刊連載であれだけのクオリティがたもてるの?
ファンタは
1週ごとに1本描かなきゃいけない状態で描いた作品と、1年試行錯誤して描いたマンガは比べられない
430名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 18:55:24
とりあえず証拠を提示してくれFANTA
妄想を潜在能力と取り違うなよ。
431名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 20:19:30
>>417
> ワンピースを上回る人気を得るには、多くのバックアップが必要?
> うん。 成功するには多くの人達の支えが必要だ。

アンタもしかして、スレでスポンサーでも募りたいんじゃないの?
才能溢れる自分に援助してみたいな…
アンタみたいなヤツ、よく見掛けるんだけど…アンビリーバボーや仰天でさ
詐欺師として…
言っておくけど、口だけのハッタリ君には誰も援助してくれませんよ

ニートor厨房のファンタさん
432名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 20:21:39
昔やってたマネーの虎で失笑されてノーマネーでフィニッシュする奴にも似てるな
433名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 21:12:13
>>417
DBとOPを比べると漫画としてはOPの方が上。
そしてOPより上の漫画もある。それはドラえもんである。
100年後でも生きてると思うから。
434名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 21:16:23
絵のクオリティ高い漫画は一時的ブームが終わると捨てられるのに
ヘタウマ漫画は売れたら永久に国民的漫画なんて、なんて矛盾した世界なんだろうね。
ドラえもんはヘタウマじゃないだろうが。
435名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 21:23:25
逆に考えるんだ
よほどの魅力がなければ(ry
436 ◆FANTA/M8CU :2007/03/30(金) 23:09:34
(*^_^*)
>>434
君は思い違いをしている。
“忘れられる”という事は、元々、それだけの価値しか無いという事だ。

画力とは…『絵で人々を惹き付け魅了する力』だ。

そして、写実的な絵よりも創造的な絵の方が、『魅力』という点で遥かに上回る。
437名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 23:55:25
わりーがそれには同意できねぇ、アンタがそう思い込んでるだけだ。
438名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 00:09:45
ちょっと待てお前…ヤフオクが利用できるってことは18歳より上なのか…?

リア厨ならまだ伸びしろがあると思っていたが、 その歳であの程度の絵しか描けないってことは
かなり絶望的だぞ…
439名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 00:15:30
ファンタの画は古い。けっこうおっさんかも・・・・・・
440名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 00:26:16
>>234

>ルービックキューブを完成させるまでの悩みと

別に悩むほどのもんでもねえだろうあんなもん。
441名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 00:38:27
厨でこの文章なら相当出来る子だろ
442名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 00:46:52
年齢に関してファンタが言及したり匂わす様な事は一度としてない。
つまりあまり触れて欲しくない部分だという事だ。
443 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 00:47:54
(*^_^*)
僕は自分の絵こそが『最先端』だと思っている。
古いと言う意見があるが、それは僕の絵に一種の普遍性があるからに他ならない。
ただ単に新しいもの・変わったものは、すぐ飽きられ捨てられていく。
本当の意味で最先端を目指すならば、永遠の普遍性も 同時に兼ね備えてなければならないんだ。
444 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 00:58:08
(*^_^*)
>>437
大人の描く丁寧な絵よりも、幼児の落書きの方が『魅力的』だとは思わないかい?
それは、幼児の落書きには創造性が溢れてるからなんだよ。

大人の描く丁寧な絵は
「上手いね」
ただ、それだけの評価だ。
それよりも
「ユニークだね」 「面白いね」
って言われる方が何倍も素晴らしいし、価値がある。
445名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:04:41
FANTAはすごいな
完璧すぎて反論できない
446名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:06:03
あーやっぱ自分の絵柄に対して強い執着心を持ってるなアンタ。
はっきり言って普遍性どうこう言って自分の欠点見ない奴に進歩はねーし、
それがアンタの絵の個性の無さ、古臭さの最大の原因だよ。
>>444
ピカソの受け売りみてーな事言ってじゃねーよ、んな芸術性よりも漫画に必要なのは技術だろーが。
447名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:08:13
他ジャンルでもそうだが最高とか普遍とかご高説を垂れる奴は
作者になりたいわけではなく、作者の生活に憧れる社会不適者が多い。
才能がなければ生きられない危機感に悩まされ、才能のない自分におびえている。
だから奴らの関心は才能や使命感、価値といった「なければならない自分」ばかり。
それもそのはず、人より優れてなければ存在意義を失うのだから本人にとっては深刻だ。
448 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 01:13:16
(*^_^*)
>>446
君と僕では考え方が違うみたいだね。
でも、この世界は多様で満ちているから、意見が くい違うのは仕方ない事だ。
では、君が考える最先端とは誰なのか教えてもらえるだろうか?
確固とした考えもなしに文句ばかりつける人は、大抵、こういう質問には答えないんだけど…君は どうかな?
449 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 01:15:16
(*^_^*)
>>447
僕には当てはまらないね。
450名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:19:33
>>449
いやモロに当てはまる典型例だ
451名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:21:19
ファンタ絵見せるの恥ずかしいんだろ
ぬるぽいんぽっしぶるw
452名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:26:51
>>448
お、えらく食いついてくるな様になったな。
最先端ねぇ、あんま考えた事なんかないけど世の中で高い評価受けてるのはみんな
高い技術を持ってるし本人が切磋琢磨してるからなぁ、少なくとも今のアンタはそんな評価されてねぇだろ?
第一最先端どうこうなんかどうだっていいじゃねーの?誰かに認められれば。
453 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 01:54:12
(*^_^*)
>>452
多分、君は自分に自信がないだろう。
もっと信念を持って発言して欲しいね。
454名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:55:59
>>453
信念あるならさっさと作品発表したらどう?
こんな所に張り付いてても何も進まないよ?
455名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 01:58:21
近い将来このスレが(レスが?)伝説になるらしいけど
ファンタさんの漫画はどこで読めるんですか?
それともこれから商業誌にデビューされるのですか?
楽しみなので作品名を教えていただけないでしょうか。
456193:2007/03/31(土) 02:02:18
・・・ファンタの武器って何なの?画はダメでー、

ストーリー、キャラ、アイデア、・・・・・・・

何かしら人より優れた物があればいいわけで。真面目に答えてくんない?
457名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:03:03
>>453
いや、アンタにだけは言われたくない。
自分が天才だと言っときながら皆の期待(悪い意味でも)に答えず逃げ回ってばかりじゃねーか。
ホントに自分に自信があるなら口先だけじゃねーとこみせてくれや。
458名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:17:38
FANTAと他のやつらのレベル差がありすぎてつまらないな
459名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:18:45
FANTAはここで作品はみせないんだよね?まぁ当然だと思うけど
新人なの?あまり有名じゃない雑誌に載せる時はぜひ教えて欲しいな
マンガ論はなるほどと思うところも多いし現段階では期待してる
でもみんな飽きる前に何かしら表に作品だしといて欲しい・・
460名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:19:37
せめてオリジナルキャラの全身うpでもしてくれんことには…
いくら口で言われてもねぇ
461名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:20:39
FANTAの方が筋が通ってるからなぁ
文章見ていても、他のやつらじゃFANTAに勝てないってのがわかる
462名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:31:13
ぬるぽいんぽっしぶるで気付いたが
FANTTAって何気に字も上手いな
463名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:33:28
最近の漫画はつまらないってすれたててた馬鹿と同じ奴かな
464457:2007/03/31(土) 02:35:11
とりあえず俺はファンタが漫画数ページ見せてくれたらそれで気は済むからさ、
自分に自信があるってのが判ればそれで文句は言わないでいてやるよ。
ただしいつまでも漫画見せないならずっとファンタは口先だけのへタレ野郎だと言い続けるからな。
>>461
筋を通すってんならファンタ(世紀の大天才)が口先だけじゃない所みせてからじゃなねーとな。
465名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:38:33
色々言うわりに上手くないんだよなあw
466名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:45:35
467名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:46:10
自演レスはモロバレなんだが、これはワザとなのか?
ワザとじゃなかったら、相当痛いヤツだね

ワザとだったら=釣り師なわけだけど、そうすると只の構って欲しいチャンになり下がる

僕を知ってくれ…僕を評価してくれ…みたいな(笑)

アンタはこのスレを見る限り、普通よりちょっと頭がいい程度…でもある部分、酷く頭が悪い
周りのみんなが気を付ける事にアンタ一人が気を付けてないんだから
468名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 02:49:46
>>466
本物?
あんまうまくないね。
469名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 03:03:18
>>467
どっちも自演してるのがバレバレ
470名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 07:06:35
>>467
正におれの事だな。
子供の頃ってちょっと頭がよかったり、何かが出来たりしただけで周りがえらい誉めるんだよね。
天才だ天才だって。
で、本人も勘違いする。
自分が特別な存在じゃないって事に気が付かなくなるんだな。
471名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 09:49:04
アミバっていたよね。
472名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 10:41:41
アミバw
確かにアミバっぽい
473名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 10:50:01
FANTAさんに嫉妬するスレになってるなw
474名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 11:19:39
漫画見せてもらってないのに嫉妬も何も
475名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 11:33:13
いやみんな嫉妬してるよ。
イタイ姿を晒して人をイライラさせる素晴らしい才能にw
漫画を描く道具に触れたこともないくせに(だから110キロがなんのことだかわからなかった)
ワンピを超える漫画を俺だけが描けるとほざくその根拠ない自信にwww
476名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 11:43:06
ああ、原稿用紙の紙の厚さことか
477193:2007/03/31(土) 11:45:38
ファンタ、こんなことしてないで真面目に働けよ!
478 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 11:58:08
(*^_^*)
“あの山は決して越えられない” と、誰かが言ったとしても、それは その人が勝手に決めつけてるだけさ。
479 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 12:15:53
(*^_^*)
漫画において、最も必要なのは『魅力』だ。
絵についても同じ事が言える。
デッサン技術がいくら高くても、魅力が無ければ通用しない。
逆に言えば、デッサン技術など全く無くても、魅力さえあれば通用するんだ。
『魅力』こそは最も大事な要素だ。

僕は、世界中の子ども達を楽しませる 母性豊かな魅力的な絵を完成させるつもりだ。
480名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 12:50:17
そこまでおっしゃるなら
ぜひ一枚うpしてくださいm(_ _)m
481名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 13:38:39
やっぱ消えたw
ファンタを消す魔法の言葉だね
482名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 13:48:23
1 :ガウショ・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/22(木) 09:19:13 ID:LavkMI1JO
(*^_^*)
カンプノウでのリバプール戦での敗北…。
だが、リバプールのホーム アンフィールドで怒りのロナウジーニョがハットトリック!
次々に強豪を撃破し
決勝のセルティック戦でも、中村のFK弾2発をはねかえすハットトリックを決めたロナウジーニョ!

07年 欧州チャンピオンズリーグ

優勝 バルセロナ

MVP ロナウジーニョ

得点王 ロナウジーニョ
483名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 14:22:36
FANTAさん
ワンピの今後の展開について予想していただけますか?
あなたのアイデアが知りたいです!
484 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 15:06:43
(*^_^*)
>>483
他人の漫画のストーリーを予想したりするのは、あんまり興味ないんだ。
それでも、あえて少し語るなら…モリアは小さなキャラクターだと思うよ。
シルエットでは巨人並にでかいけれど、実際の姿は極端に小さいと、僕は予想しよう。

次は魚人島だろう? そこにはジンベエがいる。
ジンベエという名前からして、きっとジンベエサメがモデルだと思うんだ。
普通にやれば、バカでかい体格のキャラクターを持って来るだろう。
ジンベエのインパクトを大事にするためにも、
今ここで、体格の大きなキャラは持って来ないんじゃないかな。

大きなモノを より大きく感じさせるには、先に小さなモノを見せておく事がポイントだ。
ジンベエが体格の大きなキャラクターだとした場合、モリアは小さなキャラクターとして描いた方が良い。
485名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 15:27:40
コーラはあんまり普遍的な漫画描きそうにないな
コーラ、エロ描けよ
486名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 16:00:22
1 :ガウショ・超ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU :2007/02/22(木) 09:19:13 ID:LavkMI1JO
(*^_^*)
カンプノウでのリバプール戦での敗北…。
だが、リバプールのホーム アンフィールドで怒りのロナウジーニョがハットトリック!
次々に強豪を撃破し
決勝のセルティック戦でも、中村のFK弾2発をはねかえすハットトリックを決めたロナウジーニョ!

07年 欧州チャンピオンズリーグ

優勝 バルセロナ

MVP ロナウジーニョ

得点王 ロナウジーニョ
487名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 17:17:37
FANTAさんの予想すげー!
ネタバレスレでも誰も予想してない事を言ってる
しかもすげえ説得力がある!
488名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 17:36:21
飽きてきたな…
ファンタ、漫画が世に出たら是非教えてくれな。
いい意味で期待してる人もいるよ
できれば2年以内ぐらいだと印象深いだろうね。
じゃあな
489コーラ:2007/03/31(土) 18:24:19
(*^.^*)
>>485
普遍的な漫画描きそうにない

これはほめられたととっていいのかな?


ファンタさんの書き込みにもあったけどリアル系の絵ってやっぱりダメなんでしょうか・・・?

僕の目指すものがズバりリアル系なんですが・・・
490コーラ:2007/03/31(土) 18:49:57
(*^o^*)
ちなみにエロは描かないよ


顔射されたいのか?
491名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 18:50:52
>489
リアル系・・・池上遼一とか原哲夫とか?
池上がリアル系最高峰で週刊誌連載しててってころは良かったなぁ
最高品質のものが王様扱いという感じで。
いまはワンピとかモンスターとかが億超える数売れている
とか数字出されてもなんとなくぴんとこない。
また「売れている」だけで読みたくなるほどこちらも子供じゃないので
検索をかけさえしない。
492名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 19:02:30
どのスレでもすぐに飽きられるファンタ
もう答えでてるじゃんw
493名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 19:06:22
実力が伴ってないから言ってることに全く説得力を感じない。
千の言葉よりも一枚の絵の方が説得力があるんだよね。
494 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 19:27:31
(*^_^*)
>>489
リアルな絵がダメとは言ってない。
リアルな絵で成功してる人は沢山いる。
ただ、リアル系よりもファンタジー系の方が、画力としての限界値が高い事を指摘しただけさ。
エンターテイメントの王様を目指すなら、ファンタジー以外には有り得ない。
だが、王様でなくても良いなら、リアル系な絵でも充分な地位を築く事は可能だよ。

>>491
画力とは『絵で人々の心を惹き付け、魅了する力』だ。
ある人が、すさまじくデッサン力があって超絶なリアルな絵を描いたとしても…人々を魅了する力が無ければ意味がない。
画力がないのと同じだ。
495 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 19:29:10
(*^_^*)
>>493
僕は、君の言ってる事に、まったく説得力を感じないけどね。
496名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 19:34:05
ファンタさんの論破力は神だな
497193:2007/03/31(土) 19:37:28
>>494?そりゃ、ファンタの好みだろぉ?
リアル画でもデフォルメ画でもどっちでも自分の感性に合う方を選べばいい。
それぞれに味がありどっちが上だなんて一概にいえないよ。
498名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 19:48:30
ファンタに質問
雑誌は売れずに単行本だけ売れたりする今
これから先の漫画業界ってどうなると思う?
音楽と同じでネット公開のみのペーパーレスの時代になったりするんかね?
意見をきかせてほしいっす
499名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 20:03:54
ファンタさんへ
5000kmのマシンを
作るとかいってたけど
そんなスピードじゃ誰の目にも
止まらないんじゃない?
世間はそれを突き抜けと呼ぶんだよ?
でも期待はしてるよ。頑張ってね。
500 ◆FANTA/M8CU :2007/03/31(土) 20:43:31
(*^_^*)
>>498
実の所、僕は雑誌は必要ないと思っているんだ。
書き下ろしで単行本を発売出来るなら、そっちの方が良いと思う。
これからは、そういう時代になって行くかも知れない。
また、僕も それを望んでいる。
雑誌って “単行本のネタバレ” って感じがするから、正直に言って、あまり好きではないんだ。
“雑誌でのネタバレ”がなく、書き下ろしで単行本出せるなら、ワンピースなら300万部行くかも知れないよ。

漫画のネット事業に関して言えば、大きな可能性を秘めてるけど、それが中心になる事は無さそう。
ページをめくる作業などを考えると、本が無くなる事は、ちょっと考えられない。

僕の理想としては…

雑誌→廃刊
単行本→書き下ろし
ネット→書き下ろし単行本の紹介・宣伝

これかな。
こんな時代が来たら最高だね。
書き下ろしなら、締め切りが3〜4ヶ月に1回とかになるよね。
週刊や月刊のような厳密な締め切りは無いに等しいから
(単行本なら、週刊や月刊と違って、発売を1ヶ月延期させる事も可能だから)
軽井沢やロサンゼルスに別荘買って、ゆったり仕事出来る。
501名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 20:51:48
やっぱファンタは漫画家の生活に憧れてるだけのニートかw
502名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 21:00:42
FANTAは漫画描いたことはたぶん無いんだろうと思う。
彼の文章からは、「漫画を描くことの苦しみ」がまったく伝わってこないんだよね
漫画についていろいろ語るとき、漫画一本でも描いたことがあれば
出そうと思わなくてもそういう苦労した部分が出てしまうものなんだけどね。
503193:2007/03/31(土) 21:06:09
ファンタ・・・・・メッキの剥がれたピエロだ・・・・・・

そのニコマーク・・・・・ピエロに見える・・

本当に才能あってもよかった、素晴らしい漫画にふれられれば。
504名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 21:15:21
TOLAVEるのようなクズ漫画にならないことを祈る
505名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 21:18:20
>>495
俺は>>493の方が説得力あると思うね
千の口車より一枚のうpだろ…クソが
お前のナルシーレスに共感するのは、もう一人のお前ぐらいなもんだ

出家しろ…詐欺師になる前に
506名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 21:32:51
鳥山のラフスケッチが載ってる全集を持ってるけど、たいした事なかった
FANTAの落書きより下手かも知れん
507ファンだ ◆mHwB4rUnlE :2007/03/31(土) 21:49:55
私はファンタ様がいつかワンピすら足元に及ばないすごい漫画を描くと信じています。
うpうpうざいんだよ!そんなの必要ねぇ!世界が変わっていくのを、そこでおとなしくみとけ厨房共が!
508名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 21:55:34
FANTAは月産何pぐらい描けるの?200とか300はいける?
1p描くのに何時間かかるの?アシhいるの?1人で描いてるの?
509名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 22:14:24
ファンタ…ボロ出し過ぎ
ガッカリだよ

それに最近パターン化が如実に目立つ
本当にガッカリ…
510名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 22:37:52
>>484
興味ない、少し語ると言いながら語りまくってるね。
ここで自分の漫画論を語りまくってるのを見ても分かるけどおしゃべり好きなんだね。
でもただ論理的なだけで頭がいいとは思えないな。
本当に漫画家目指すならここで語っても何の意味もない。
早く漫画描いて夢を実現させなよ。語りたいだけじゃないならね。
511名無しさん名無しさん:2007/03/31(土) 23:38:00
夢を語っていられるだけでも許される年齢の限界ってのもあるからなあ。

たとえばガキが「医者になりたい」という夢を持ったら、
高校2年くらいからは実際に受験勉強をしなければならなくなるだろ。

お前ヤフオクを利用できているってことは18歳超えているんだろ?
それであの程度のラクガキしかできな道具を見たことも無いんじゃとっとと諦めたほうがいいぞ。
これはお前のために言うんじゃない。 お前以外すべてのこのスレを読んでいる者たちに言っているんだ。
「こういうクチばかり理屈ばかりの奴は結局何も出来ないから反面教師としてとくと見ておけ」とな。

それと、 漫画は作品じゃない。製品だ。
512名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:15:30
ファンタよ…
変な力士がアンタの減らず口にもの申す…とさ
http://imepita.jp/20070401/003060
513名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:28:24
一枚の絵の方が説得力あるよ
てことで本気で描いたやつ、よろしく
514 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 00:37:01
(*^_^*)
>>511
中身のないレス、乙。
君では、読者を感動させたり、熱いメッセージを届ける事は出来ないだろう。
漫画についても、愛情をまったく注いで無さそうだしね。
515名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:44:04
何歳?
516名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:46:14
>514
漫画に愛情を!
本当にかなわないなぁ
自分はもうゼロからは漫画家にはちょっとなれない年齢なので
漫画界に対しては憎しみしか残っていないです。

立派に理想はお持ちのようですが、現実にどうやったら
漫画家になれるか考えています?何が足りなくて何を勉強しなきゃ
ならないか・・とか
その文章力と表現力なら原作者とかならすぐになれそうですけど。
517名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:52:18
FANTAに文章力があると思ってる人は普段どんな本を読んでるの?
518名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 00:58:43
ラノベか全く読まないかじゃないの?
519名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:01:55
FANTAへの嫉妬がひどいスレでつね
520名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:03:38
作品も見てないのに、どうやって嫉妬すればいいのかわかりません
521 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 01:04:33
(*^_^*)
>>516
もっとポジティブに生きればいいよ。
自分はダメだなんて考えてたら、どんどんダメになっていくだけだ。
常に自分は輝いてるって思わないと。
たとえ それがハッタリだとしても、自信のなかった昨日よりは、ずっと輝いて行けるはずさ。

現実にどうやったら漫画家になれるか?
超絶に面白く、魅力的な漫画を描けば良いだけの話だよ。
そのために必要な物はいっぱいあるけど、
今、僕は、それをかなり揃えて来れたと思う。
あとは熟成させて…洗練を究めて…完璧な自分を世に送り出すだけさ。
522名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:04:43
>>514
あなたが自信があるのは「漫画」ではなく「漫画論」でしょう。
あなたがこの先何も成し遂げる事はないということは目に見えている。
早く現実に目を向けなよ。
523名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:05:23
>>520
ムキになんなってw
524名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:08:14
>>513
ファンタが100%の絵をうpしてくれたら、俺も100%の絵をうpする

ファンタ自身のレスで、ファンタ自身の絵である事が確認出来たらの話だけどな
多分、ファンタがあんな感じだから、実現しないと思うけど
525名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:09:25
>>524
落書きでいいから見せてみろ
526名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:13:28
>>525
110sというキーワードにもピンと来ないファンタの番
527名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:14:02
だからぅpぅpうるさいよ
うだうだ言わずファンタ様がデビューするまで待ってりゃいいの
528名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:18:24
FANTAは本物の天才の予感がする
529ファンだ ◆mHwB4rUnlE :2007/04/01(日) 01:22:50
束になってもワンピに適わない奴等はおとなしくファンタ様のこれからを見ていなさい。
ファンタ様は手塚すら超えると私は確信しました
530名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:31:16
>>507 それを見てみたいがために
ファンタにかまっているんだけど
御託ばかりのらくら垂れ流してるもんだからさ…
いつどこで読めるか聞いてみてもらえないか、君。
531511:2007/04/01(日) 01:36:39
>>514

あー、俺は漫画ではない別の分野で既にプロなんだがね。

愛情なんて曖昧なものよりもプロの世界では品質と納期というはっきりとしたものが求められる。

貴様のように理想論だけで手を動かさないカスは誰も必要としていません。
532名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 01:49:37
無学者論に負けずとはこのことだな。
533名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 02:06:23
手塚を越えるならヒット1作じゃ無理だよ。DB級の週刊連載を
3本同時にジャンプ、マガジン、サンデーで連載ぐらいしないとね。
もちろん単行本は1巻平均500万部。20巻で最速1億突破。
アニメ化して世界中で大ヒット。グッズ利権で年収100億。
それを50年継続。もちろんFANTAさんなら余裕でできますよね。
534 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 02:07:17
(*^_^*)
http://imepita.jp/20070401/073380
これが最後ね。
僕以外にも誰か、うpして貰いたいものだ。
535名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 02:19:05
うますぎる
536名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 02:19:30
意外に親しみやすい絵柄だ・・・
537名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 02:24:05
このレベルではあまり大口叩かないほうが…。
社内報のカットのレベルじゃん。
538名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 02:28:37
ファンタがリアルで天才だった件
539名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 02:42:20
>>534
学校プリントの挿絵レベル…
数学の先生が片手間で描いた感じ
マジでこんなヤツに勝負を挑んだ自分が恥ずかしいです
真剣に漫画描いてるヤツを侮辱してる

頼むからあのうpは偽者だと言ってくれ
540名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 02:45:36
>>534
よくわかった。まあ頑張ってねw
541 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 02:56:02
(*^_^*)
都会の怪しいオッサン
http://imepita.jp/20070401/102480

小型宇宙船
http://imepita.jp/20070401/103040

このくらい うpすれば充分かな。
他の人の絵も楽しみにしてるよ。
じゃ、バルサ戦まで仮眠とります。
542名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 03:02:59
www

しねよカス
543名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 03:11:33
ファンタはアメリカ好きなんだな
はやくデビューして漫画を読ませろ
544名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 04:21:29
ワンピかなんかで見覚えがないこともないけどうまいワロタ
545名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 04:27:39
なんかこのスレ見てたら妙に自信が沸いた。ありがとう
546名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 04:46:21
ファンタの絵ってワンピとドラゴンボールを足して2で割ったような絵だな

オリジナリティが皆無
547名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 04:49:34
うpって
どうやればできるの?
548名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 06:31:59
自分も絵に対して自信が持てたw
絵を描く仕事は特に目指してないけどw
549名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 06:51:49
だから口だけだったら
何とでも言えるって
ファンタから学ばなかったのか?
550名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 07:02:32
FANTA上手いな
これは見事な展開だぞ
お前が口だけじゃないって事がわかったからな
お前を罵倒してる奴らの方が口だけ野郎だから気にするなよ
551名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 07:09:29
画像が悪いからじゃないと思うが
まずおっさんがおっさんに見えない
年齢不詳、というかむしろ中学生くらいに見える
描き分け苦手?
あと輪郭いつもガタガタだからそっから訓練した方が…
552 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 07:14:47
(*^_^*)
バルサの試合、面白かった☆
ロナウジーニョが活躍したのが良かった。
彼のプレーには夢が詰まっている。
僕も、彼のようなファンタスティックなプレーで、世界中を魅了したいものだ。
特に子供たちに、大きな夢を届けたいよね。
553名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 07:18:10
>>550
>>541の絵を見て上手いとかバカジャネーノ?

都会のおっさんなんかまんまワンピースだし、小型宇宙船とかまんまサイヤ人の宇宙船じゃねーかww

あ、ファンタの自演か^^;
554名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 07:29:03
そういえばこの前の女の人も年齢不詳だったね
あれは何歳のつもりで描いたの?>ファンタさん
555 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 07:55:29
(*^_^*)
たしかにオッサンと言うほどオッサンでは無いね。
『都会の怪しい紳士』といった方が良いと思う。
300歳の宇宙人。

レディーに関しては、21歳くらい。
宇宙の居酒屋でバイトしてる女の子だよ。
556名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:09:17
こんなへたくそなノートのラクガキでどうやってプロになろっつんだ…
557名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:12:36
あのさ落書き程度の絵をうpしても意味ないんじゃねぇの?
イラストレーターになりたいなら絵のうpでいいだろうけどさ。
漫画家だろ?漫画をうpしなきゃ意味ねぇじゃん。
1つもうpできない枯渇したアイデアで週間連載なんてできるのかよ。
558名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:12:45
都会のおっさんは輪郭がちょっとデッサンおかしいな
でもセンスある、FANTA
あとはデッサンを鍛えろ
真剣にお前の漫画を読んでみたい
がんばれ
559名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:14:09
週間→週刊
560ファンだ ◆mHwB4rUnlE :2007/04/01(日) 08:14:50
ファンタ様、素敵な絵柄。パーフェクトスタンダード!!一生ついていきます。
文句言ってる奴はうpしてからものを言え!ま、この展開じゃ恥ずかしくて誰もうpできないかw吠えてないで静かに挫折を堪能なさいな
561名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:16:18
>>557
じゃ、お前が漫画を晒してみろよ
自分が出来ない事を人に要求するな
お前みたいなやつ見るとムカついて仕方ない
562名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:18:04
自演するなら時間の間隔を考えろ
563名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:19:10
なんて面白いスレなんだ。デスノート並のおもしろさw
564名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:23:53
>>562
自演とかw
なんでも自演に見えるんだな
自分が自演してるからか?
ワロス
565名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:26:51
本気で漫画家になりたいなら
こんなところで漫画を晒すわけないだろw
常識で考えろバカ
566名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:36:14
本気で漫画家になりたいなら
こんなところであんな下手くそな落書き晒してこんな大ボラふくわけないだろw
常識で考えろバカ
567名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 08:37:26
他の奴らはさ、FANTAさんに恐れをなして絵を晒せないんだよ。
FANTAさんは
落書き程度の絵でもいいから見せてくれ。
って言ってるのにwww
それでも晒せないチキンどもwwwww
568名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 09:21:54
ファンタよ…アンタは挑発も下手なんだね
餓鬼レベルの直線的な感じだ
昨日までは、うpうpウゼェとか言っておきながら、今日はうpしろ、バカか?
勿論、自演バレバレの糞レスだったがな
アンタの糞落書きには、俺の同様の糞落書きで十分だろ?
あれでも十分過ぎるな…もっと手を抜けば良かった

100%の絵をうpして欲しかったら、アンタも100%の絵をうpしろよ
アンタみたいなヤツはうp絵を悪用しそうだけど、敢えて、うpってやるよ

言っておくが俺はアンタみたいに口だけじゃなくて、今も必死に修行してるからな
569名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 09:27:09
なんでラフ画しか見せないんだろ・・・
570コーラ:2007/04/01(日) 09:47:32
やっぱり僕はリアル系で行きます。

やっぱり自分が好きなのを描いた方が上手くかけるし!


ファンタさんみたいに1番狙える人間じゃないし

やっぱり自分が描いてて楽しいリアル系で行きます!




僕的にはリアル系っていったらリアルとかバガボンド描いてる人だと思う。
人の顔とかマジでヤバい!本当にいそうな顔!


井上先生?だっけ
あの人の絵に憧れます
571名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 10:18:51
挑発が下手?書き込みしてる時点であんたの負けだと思うが
なんでも自演と結び付ける自演信者には参ったもんだw
人に本気のうpしろと吠えるなら、まずは自分からうpしろよ
どっちが餓鬼かね
572コーラ:2007/04/01(日) 10:19:22
ファンタ氏ねファンタ氏ねファンタ氏ねファンタ氏ねファンタ氏ねファンタ氏ねファンタ氏ねファンタ氏ねファンタ氏ねファンタ氏ね
573名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 10:20:37
自演信者wwwww
574名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 11:07:45
>>571
アンタが自演なんてするから、悪いんだよ
こっちは自演かどうかなんて分かんねーんだから、全部疑うしかないだろ…ハァ

ハイハイ、挑発に乗った馬鹿な餓鬼でいいから、サッサと上手くなれよ
丸一日、必死に描けば、ある程度は上達するはずだけどな…初心者の時は

アンタがチャラいから、変なのが湧いてきただろ
コーラって誰だよ、マジで
575名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 11:18:08
なんというかあの絵はなめてるとしかいいようがない・・・
576コーラ:2007/04/01(日) 11:34:25
>>572
これが・・・もう一人の僕・・・


>>574
(#^.^#)
服を脱いでこっちに来てごらん。
僕の全てを教えてあげよう。
577名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 12:18:45
ファンタの絵が上手いか下手かは
当たり前だけど人によって感想は分かれると思う。
切り取った絵ではなく流れの中で
活き活きとするということもあるだろう。
秀才風の演出に悦に入ってか
自らを大きく評価したなかで実力をさらすのは
よほどの自信家でなければ勇気のいることだと思う。

ファンタに少なからず誠意を見た気がする。
超絶おもしろい漫画を描ける(ようになる)のかは僕には判らないが。
ここで自己顕示欲を満たすために書き込みを続けても
イタイ作家のレッテルを貼られるだけじゃないのか?

能書きは作品にこめればいいだろ。うんだのかんだの言う者を
ここで納得させるより漫画を世に出せ。出ていたらごめんなさい。
掲示板で見苦しい小競り合いをするよりも
信者だってアンチだって地球上にいっぱいできるだろ。
コーラだけに夢を与えるな。
世界が待っているのかもしれないぜ。         長文スマソ
578名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 12:21:45
コーラ、ガンガレ
自分の描きたいもの描く>売れ筋追っかける
だと思う
579 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 13:18:56
(*^_^*)
>>568
マジレスで聞くけど、いつ、うpしてたの?
580名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 13:25:20
>>568みたいな奴ウゼーな

>言っておくが俺はアンタみたいに口だけじゃなくて、今も必死に修行してるからな

なら2ちゃんなんかやるなよ
581名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 13:30:58
そもそもファンタにレスしてる奴が全員漫画家志望で絵を描いてるわけでもないのに
「俺に文句を言うお前はもっと上手に描けるんだな」を前提にレスするファンタが変だし
この前提がおかしい事を分かってない事から、ファンタに同調してる名無しは自演臭いという
推論も成り立つ。

尾田栄一郎が読者に「ワンピはつまらん」と言われて
「だったらお前の描いた漫画をうpしてみろ」なんて反論すると思うか?
582名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 13:33:22
>>574
なんだこの基地外は?

こいつが漫画家志望者として目が出ないのもわかる
編集者の駄目だしにも池沼のように食って掛かってるんだろ
まじキモイな
583名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 13:37:27
>>581

少なくとも>>568>>574は漫画家志望者じゃね?
584 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 13:38:11
(*^_^*)
>>581
僕は、うpしろ!と強制するような発言はしていないが。
ここには志望者もたくさんいるだろうから、誰か他の人の絵も見たいな、とは言ったけどね。

それと、自演についてだが…
誰もが自演出来る環境にいるんだから、
特定の誰かだけが自演してるなんて、いささか強引過ぎる主張ではないだろうか。
585名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 13:52:26
自演認めたなw
ファンタは漫画家より評論家が向いてる
それほど絵書くの好きそうじゃないしな
586名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 13:57:09
>>585
どこが自演を認めた文章になってるんだ?
587 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 13:57:21
(*^_^*)
コーラ、頑張れよ。
井上を超えるつもりで取り組むんだ。
君なら出来るはずだ。
588名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 14:01:01
授業中に教科書やノートの隅に描いた落書きをひけらかして
クラスメートに「お、お前うまいじゃん」と持て囃される。

その程度の画力しかないんだろ?ファンタは。
中学校のクラスじゃ人気者になれるかもしれないが
それは漫画家として大成するレベルじゃない。



漫画家なら画力そのものは劣っていても
1本の完結したストーリーを描けなければ話にならんもの。
そして脳内でどれだけ完璧な漫画を構築できたとしても
それと実際に1本描く事はまったく違うという事も
本当に漫画家を目指しているなら理解できてなければならない。
589名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 14:06:02
>>588
あなたはプロの漫画家?
590名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 14:48:44
>>582
キモくてごめんな
俺はただファンタを煽って、本性を出させたかっただけ…
だってファンタって人間的はスゲェむかつくけど、面白いキャラしてるんだもん

でも、もういいや…時間かかりそうだし
煽られて、妙に冷めた

ファンタよ…化けてみせろよ、マジで…
アンタみたいヤツは心を入れ換えれば、化ける可能性が高いんだよ
まずは連載作家の偉大さに気づいてくれ…それだけ
591名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 15:22:13
心を入れ替えろってw
ファンタも、煽り屋には言われたくないよな
ファンタは誰も中傷してないだろ
592ペプシ:2007/04/01(日) 15:29:20
ノンカロリィ
593名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 16:49:30
ファンタは周りから「ワンピースとドラゴンボールの絵が上手いね〜」と言われる程度のレベルだろ
あんなオリジナリティの欠片も無い絵じゃプロにはなれないよ
594名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 16:56:51
ワンピースのパクりの漫画がマガジンの看板な件について
595名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 17:06:02
ファンタさんいる?
次はどんな漫画が当たると思う?
596名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 17:10:26
>>594
なら言い方変えるか。
ワンピースは倒せないよ
597名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 17:11:29
>>596
内容次第だろ
ワンピだって鳥山のパクりだしな
598名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 17:12:46
>>597
パクリって言われてもねえ。あの程度でパクリと言えるんか・・・。
せいぜい、影響受けた程度だろ・・・・。
599名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 17:20:25
ワンP倒すとか偉そうな事言ってるが、それはワンP以上に売れた時に実名公表して言ってください
600名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 17:21:26
>>597
いや、尾田先生自体は鳥山先生の影響受けてるだろうけどワンピはオリジナリティあるよ
601名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 17:21:56
>>598
尾田の絵が鳥山に似てるのは明らかだがな
そのワンピが人気あって、ワンピのパクりのテイルも人気ある
ファンタの漫画の内容は知らんが
鳥山とか尾田に似てるというのは絵的にマイナスにはならないだろ
602名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 17:28:05
このスレ主はアホだな手塚治虫は尾田先生達とは違う意味で凄いんだよ。大体今のストーリー漫画と30分アニメは手塚治虫が作り上げたものだぞ、日本の漫画は手塚治虫のパクりと言われてんのにどうやってそれより凄い漫画作る気?
603名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 18:17:18
それよりなぜこんなスレを立てたの?
ここで自分を売ってもなんの得にもならないと思うけど…
この行為はFANTAにとってプラスになってるの?ここで目立ちたいだけなら別にいいと思うけど妄想じゃなく本気で売れたいなら時間の無駄じゃないか?
このスレ楽しいけどさwww
604名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 18:21:38
そりゃこんなスレでも立てないと、誰も相手にしてくれないからだろw
605名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 18:56:43
ファンタは間違いなくニュータイプ。結果がどうなるかは別として気質は完全に
ニュータイプ側だ。これからはこういったニュータイプを何人味方につけられるか
が勝敗を分けるだろな。
606 ◆FANTA/M8CU :2007/04/01(日) 19:02:03
(*^_^*)
>>595
僕の漫画…と言いたい所だけど、そういう回答を期待しているわけじゃないよね。

僕が感じるイメージとしては…
『パンツァードラグーン』
『風の谷のナウシカ』が近いかな。

どこか中世チックな、雲と霧に覆われた幻想的な世界。
その世界は、荒廃しきっていて
もうダメだと、どっかの最高権力者にも見離されていて…。
それでも、一筋の希望を求めて、
主人公が相棒の乗り物に乗って、地平線の彼方まで疾走していく…
みたいな。
悲劇性の高いドラマなんだけど、それでも どこかに希望の光があるような…
難しいね(*^_^*) 僕自身が描こうというわけじゃないから、漠然としたイメージでしか語れないけどさ。
607名無しさん名無しさん:2007/04/01(日) 19:03:19
劇画系のニュータイプも出てきて欲しいところだ。劇画の新時代を築く必要がある。
608名無しさん名無しさん
>>605 ファンタについてはともかく
ニュータイプの定義をおしえて?