918はそれをふまえての自虐ネタじゃねの?
>>918 落選にゃ普通連絡なんかしないってw
なこといったら一番多い落選君に片っ端から電話しなきゃならんだろ。
ヴォケ
918の人気に嫉妬
>>917 TOOlsの原稿とアートカラーって似てね?ちょっとざらついてる感じで。
926 :
名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 22:24:13
トーンとか真面目に貼ってる漫画家って今どのくらい居るんですか?
最近の作品見てたらパソコンで影付けてるっぽいの多い気がするんですけど…
俺の周りにはPCの奴の方がいねぇw
>>926 トーンを貼ると真面目なの?
パソコンでトーン処理するのは不真面目ってこと?
>>926 「バトルロワイヤル」って漫画があったんだけど
その作家さんは
雑誌掲載1話につき2ページだけPCでトーン処理
それ以外の22ページは手作業でトーン貼りしてたらしい。
なんでそんなことしてたかっていうと
PCでトーン貼るスタッフの作業キャパの兼ね合いらしい。
なので
自分がPCでトーン貼るのが早い作家、PCでトーン貼るのが得意なアシをたくさん抱えてる作家は
PCでトーン貼るだろうし
トーン貼り要員をたくさんかかえてる作家は手作業がメインなんじゃないかと。
930 :
名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 22:29:54
>>928 慣用句的に捉えてくれるとニュアンスが伝わると思います。
真面目を使用する事で対極にある不真面目を意識させる意図はその質問には含まれておりません
分かりましたかこのひねくれ野郎
>>926 もしかして、PCでトーン貼ったら、夢のようにパパパパって出来ると思ってる?
ペン入れがアナログなら、そこまでの作業量は同じだし
PC作業にしてかえって時間かかってる人もいる。
ペン入れからPCの場合もかえって時間かかる場合もあるし。
932 :
名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 22:33:14
>>929 参考になりますね。
経済的な理由で区別してるんですね。
>>930 ごめんね。言葉どおりにとってたよw
大手はDTPにあまり積極的に移行してないみたいだからアナログ派が多いと思う。
(写植などの開発を共同でやったりしてそのコストの回収ができるまではDTP移行はしないという話を聞いた)
逆に後発組や弱小出発のところは小回りがきくのでデジタル化が進んでるそうな。
934 :
名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 22:35:46
>>931 タカミンのお絵描きチャットみたいにスラスラ出来るのかと思ってました!
おれはPCでふざけてトーン貼ってるお^^
936 :
名無しさん名無しさん:2007/04/27(金) 22:37:26
937 :
918:2007/04/27(金) 23:44:39
ぶーぶーぶーぶー!
前は連絡くれたのにー入賞してたけど
でも歓び勇んでは連絡こなかった。発売2週間前くらいにぶーぶー連絡きてた
>>920の言うように落選と思っとくよ。でも次どうしたらいいんだー
次のネームの話題って自分から連絡するの?
ぶーぶーぶーぶー!!
>>918 漫画賞か増刊などのコンペか知らんが、担当付いてるなら
落ちても普通連絡来るぞ。
ただ受賞や掲載と違って連絡を急ぐ必要ないからかなり時間が経ってから
という場合がほとんどだが。
939 :
937:2007/04/27(金) 23:52:58
漫画賞なんだけどデブ狙って出してるやつ
前はデブなし賞でぶーと連絡きて次のネームの話になったんだけど・・・
完全落選で連絡が来ないならこのあとどうすればいいのやらorz
連絡こなくて連絡もしなかったらもう担当いなくなるのか?
ぶーぶーぶーぶー!
落選なのに自分から連絡するのか・・・はぁ
ぶーぶーぶーぶー!!
っていうか連絡って発売どれくらい前にこなかったら落選なんだ?
富田ブーブーうるさい
942 :
名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 03:38:02
臭いどころじゃないだろ
次に題名を『家畜の森』か『養豚場の豚ども』かでどっちにしようか悩み中。
どっちも捨てがたい。
945 :
名無しさん名無しさん:2007/04/28(土) 07:55:26
>>939 「また次の頑張りましょう」
ってなるだけじゃね?
>>944 どうせしょーもないエロ漫画なんだし、
「喘げ雌豚くん」で良いだろ
ぶーぶー嘆いてる奴が笑えるw
屠殺場の豚
ほうがすき
小学生に屠殺は難しそうだな
なんでやねーん
ここプロの漫画家いないね
グリムか?
保守
954 :
名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 13:05:11
広告漫画や企業用漫画の原稿料の相場って
商業誌と比べてどれくらい高いもの?
単行本にもならない買取原稿ってモノクロ、カラーそれぞれページいくらぐらい?
>>954 10年位前に企業用の漫画描いてたけど
ページ単価3万〜7万くらい。
カラーで5万〜10万くらい。
でも、買取だからページ単価が高めで企業が見積もりにびっくりして企画そのものが流れるってケースも多かったよ。
(間に代理店挟むと代理店の取り分とかも発生するからクライアントに提出される見積り額はけっこうなものになってしまう)
代理店、クライアント、クライアント上層部、会議、などチェックが多くて進行がなかなか進まなかったり
納期が非常にタイトだったり、クライアントが漫画制作に素人ってこともあって無茶な要望が多かったり…
(ネームの時はノーチェックだったくせに、完成原稿を見た後に平気で訂正入れてくるし。)
あまりおいしい仕事という印象はなかったなあ。
普通に漫画描いてるほうが楽して稼いでる感覚がある。
印税でもらったほうが額も最終的に大きくなるし。
ほんじゃ俺もマジレス
漫画誌の代原扱いの買取はページ1000円以下
企業用結構やったけど一万後半くらいを提示してくることが多かった。
こっちで考えることが少ないしさほど悪くないので結構やった。
>>957 1万後半じゃ割にあわんだろう?普通の漫画原稿とトントンくらいじゃん。
新人の頃だと普通の原稿料一万以下が普通だし
楽なら、受けていいんじゃね?
ん〜だから、割に合わないと思う人には出来ない仕事だ。
商業誌の3割り増しくらいだから引き受けた。
書いた原稿がいつも単行本になる人は無理だろうな。
向こうも漫画家の知名度に期待して
この漫画家に描いて貰いたいという仕事でもないし。
961 :
955:2007/05/02(水) 14:13:16
>>960 誤解のないように書いておくと、企業向けの漫画描いてたのって
漫画家になる前。
「一般の漫画のほうが楽、儲かる」ってのは漫画家に転向してから思ったことです。
当時は企業向けマンガ(とかCMコンテとか)を描く専門の会社に勤めていたのです。
企業向け漫画よりはCMコンテのほうが「楽に儲かる」感はあったなあ。
2日で10万とか3日で15万とか入ってくるから。
商業誌なら安くても多くの人の目に留まるし
後に自分で使うことも出来るけど
企業用だとリテイクも厳しいと思うし
一部の人用で権利も向こうに委ねないといけないし
スケジュールもタイトそうだし、お金が良くないと割に合わないかもね
勤め人だから高めにふっかけられるというのもあるね。
こういうの引き受けるのはうまく行ってなかったときだから
やらざるをえないと言う事情もあるんだ。
964 :
名無しさん名無しさん:2007/05/02(水) 15:45:22
>>964 担当さん3社で合計5人いるけどみんな携帯じゃつながらんよ。
だから会社の電話にいつもかけてた。
>>964 ぷぷっ ださっ
とりあえずジャポニカ自由帳からやり直してこい
なんかたるー
編集長は雑誌の予算とか決まってる範囲で作家を集めてるの?
例えば高めの原稿料の作家を使うと、中くらいの原稿料の作家を1人切って、
代わりに安い原稿料の作家に描かして調整したりするの?
当然だ。
>>964 そんなもん誰が出るかいw
しかも着信履歴残るしウマーww