私怨が持ってる前提として
・自分の話は誰が見ても面白い
・だから編集部は受賞させないといけない
・出来た原作はマンガ家が(わざわざ私怨の好みにあわせて)絵にしなくてはいけない
ってのがあんのよ
それが透けて見えるから皆私怨を嫌う
シナリオ系の賞でも同じような流れで相手にされなくなってるんじゃ?
編集者のアドバイスを聞いて、その通り直して賞を取って雑誌に掲載された
作品がアンケートを取れなかった事実を突きつけられて、
俺は今の漫画界の構図そのものが、どうしようもなくダメになった事を
実感したけどね。
つまり、編集者のアドバイスといっても、あくまでそれは「賞を取るため」
「編集局内の力関係の中で」喋ってるに過ぎない。
読者が見たいものとは別次元のものでしかないって事だ。
逆に、どんなに読者が見たいものでも、編集部内で「今までに無いもの」
は取り上げられないのだろう。
漫画原作でやりたいのなら、まず別のジャンルで文筆業として名を成して
からでないと、無理だと思う。
漫画も原作も、今の漫画界は「プロ」の独占市場なので、プロでもない
新人が入り込む余地は、漫画賞ルートだとほとんどないと思う。
mixiで偉そうに言っている奴の漫画は確かにつまらない
逆に考えるんだ
アドバイスに従わなかったら、もっとアンケートが悪かったと
どっちみちバットエンドルートじゃん
>>933 「賞を取るため」のアドバイスであっても、アンケートが取れればそれに越したことはないのでしょうね。
でも結果としてアンケートが取れないということは、アドバイスがおかしいということだし、当然賞の選考基準も
おかしいということになる。
漫画は読者がおもしろくてなんぼでしょう。受賞した漫画が読者の支持を得られなかったら、当然選考委員や編集者は
その責任を負うべき。そして自分たちの漫画を見る目の無さ、おもしろい・つまらないを判断する能力の無さを徹底して
自覚すべきだと思う。
>>937 全くその通りだと思うんだけど、一つ気になったのが
「賞レースが既に形骸化、無効化してる」んじゃないか?って事。
賞レースルートで掲載されても、それが全く実績を作る事にはならず、
むしろ「編集部的な意向で掲載される=読者にはつまらなく映る」が
常態化してきているのではないかと言うこと。(最近のジャンプ10週打ち切りが
異様に多いのもこの図式に嵌っているからではないか)
逆に、萌えとか、webとかで注目されると、あっさり連載とか取ってる
ものもあるし。新人賞で入賞する人も、出来レースと言うよりは、みんな
「経験者」の割合が増えているのではないか。ズブの新人が…と言う例は、
全く無くなって来ていると思う。
とすると、今の漫画編集者ってのは、新人を発掘するとか育てるとか
言う話じゃなくって、単なる雑誌の中間管理職と言うか、中継ぎ業に
過ぎなくなっているんじゃないか。
本人たちは否定するだろうけど、本人達も気づいて無い点に、その病理の
深さがあると思う。
でも有名作家さんは、受賞デビューする以前にもいくつかよそで大賞・準大賞ハシゴしてる人多いよ
「なるたる」の人とかはプロでダメで、アフタの四季佳作からの再デビューだぜ
そんだけ実力あっても、その時の読者の反応が悪いと連載はとれない
実力とタイミングが一致するのが大変なんだな
むしろ賞選考は、あやふやな読者の好みに左右されない公平さがある
賞選考は自分の実力を客観視するために必要であって、読者受けはまた別の、自分の責任だよ
二次選考の時点で複数の強い支持があれば、最終選考へ
っていうルールだったと思うが
当然、担当がついていればその担当はプッシュするから他に誰か一人推してくれればクリア
ってことなんだろう
一応点数表みたいなのは付けているみたいだが(5点満点で)
過去に最高得点を取っておきながら二次で敗退という作品があったくらいだから
点数表は形骸化しているとみていいのかもしれない。
で、さらに踏み込んで考えてみると
例えばオレが選考委員の編集者だとする
先輩格の編集が担当している新人の漫画を審査したりもする
正直、その漫画は可もなく不可もなくという微妙な印象をもつ
しかし先輩格がプッシュしてるしなあ
ここで助け舟ださないとこの漫画落ちちゃうよ
そしたら先輩がオレのこと悪く思うかもしれないよなあ
ここは人間関係を円滑に済ませるために、この漫画の良い点を無理やり挙げて推薦してみようか?
ってなります
担当者が付いていない時点で不利になることは間違いない
というか新人賞じたいが新人の発掘というよりも
社員達のプレゼンテーションの場
っていうことなんじゃないのかね?
編集の目的はネームに関与した作品を
「どう、面白いでしょ?」
「僕はこんなにいい仕事してますよ」
「私はこんな具合に的確なアドバイスをして組織の役に立つ作品を生み出してますよ」
ってアピールしたいんでしょうね。
グチだけど…
>>940 まあそうでしょう。それでヒットに繋げて
結果も付いてくれば出世できます。
>>940 ここ愚痴スレじゃないよな?
さらに踏み込んでみるとの先が妄想すぐる
担当者がまだいない作品でこれは!というのがあれば
その場で担当希望する人でるよ。我先に。
愚痴にしても冗談にしても落ちた理由を社内派閥だの
自分の作品以外に求めるなんて情けなさ過ぎる。
>>940 どこの仲良しクラブだ。
担当者がいなくてよさげな物件なら
自分が担当してバリ当てたいにきまってんだろ。
おまけに他人の担当新人の良い点を無理やりあげてなんになる。
自分の新人おしこんで当ててこそ編集の花道だろ
944 :
名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 06:26:35
>>944 邪…?だから見所あれば担当つくんでしょ?
大賞クラスは別格として
どんぐりな新人は次回までにその担当なりのやり方でレベル上げて
さらに上の賞を狙わせる。…どっかおかしいか?
かいじ賞だっけ。最初の数ページで読むの脱落。読めばちゃんと面白いんだろうけど…
ネット読みだとシンプル絵が有利かもしれん
自分も途中で脱落・・半分読むのに30分かかった・・(泣
セリフが余りにも多すぎる
何かの嫌がらせなんじゃないかっていうくらいセリフ量が膨大な…
普通は心理描写で済ますところを
全て他人に向けて発信している虚実ないまぜの言葉だっていう形で処理しているから
膨大な量のネームになっているという側面はあると思う。
仮に心理描写を入れたところで相当字が多くなる内容だとは思うが。
これほどの文字量だったら、さすがに鉛筆で書いてるってわけじゃなくて
なにかしら工夫をして出したのかな?というのが気になるが。
もし、鉛筆書きでネームを入れてたら相当丁寧に清書してあっただろうことがうかがえる。
ただ心理ネームが(主人公をのぞいて)なかったのは
相当な理由があって
彼らが人間とは異なる(デジタルよりな)存在であり
純粋な心をもっていないということに起因していると思う。
この辺をハンパな作家であればアンドロイドであっても、
心理ネームをバンバン入れると思うが
この作者は細かい点まで破綻なく仕上げており、そのロジカルな視点には驚愕すべきものがある。
ただ、絵的に面白いところがなく
究極の左脳漫画であると言えると思う。
この人こそ原作を書いたらいい仕事をするだろうし、いっそ小説でもよかったような内容だったと思う。
>>948 ただ小説だったら、凡作だろうな。
このテの哲学+宇宙ものはよくありそう。
とはいえ漫画としてもさほど面白くはなかった。それはたぶん嘘や自己的でもいいから、作品なりの答えを出さずに終わったからだと思う。
悪く言えば、最後は読者に丸投げしてる
小説だとああいう締め方はよくある。俺はシュール締めと呼んでる。
恩田陸とかのファンタジー・SF系の短編集読むと半分くらいはこの締め方。
オチつけなくていいから楽なんだよね。すっきりしないせいか読後感は残る。
あの内容だとはっきりしたオチは難しい。
下手な人情ものにしてお涙頂戴ならオチるけど作品の質は落ちる。
「寄生獣」の締め方に近いものを感じた。ただ「寄生獣」はそこに至るまでの前振りで
読者を納得させられたが、読み切りのこれだと無理。提示材料が少なすぎる。
一流のマンガ家にあのテーマであのページ数でまとめろと言われても難しいと思われ。
それでもあえて挑んだ作者の意気込みを買っての受賞じゃないかな。
951 :
名無しさん名無しさん:2009/04/16(木) 02:15:56
どんなご立派な御託を並べようが、モニ2で鈴屋あやめを連載させてる編集部はフシ穴の集まりだ
最終選考の様子エラーがでて読めない
カフェ・ド・長寿庵読んだ
絵の丁寧さと漫画の描き方の下手さのアンバランスに不思議な気持ちになり、
ギャグのスベりっぷりに驚き、
二次選考のベタボメ過ぎに吹いた。
954 :
名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 09:47:46
モーニングで今連載してる漫画の原作でMANGAOPENに入選できるやつはおそらく
特上カバチ、島耕作、エンゼルバンクのようにだれでもわかるような話だけで
あとの普通の漫画はほとんど通らない。つまり連載レベルでも通らないということだ
これじゃほとんど入選不可能。
なぜそのようなわかりやすい漫画を求めてるかというと
これは過去の成功体験から来ていると思う。ナニワ金融道などだ
しかし漫画はそういうものだけではないのは明らか
MANGAOPENは漫画の何たるかがわかっているとは思えない
「原作は漫画家に漫画化してもらうだけの必然性があるものでなければならない」と
講評に書いてあるが今連載中のまんがなどほとんどあえて漫画にする理由は
無いぐらいつまらないものばかり
つまり絵が描いてあればいいと思ってるのだ
佐藤秀峰によるとモーニングは30万部発行ということだが実売15万部らしい
たしかにつまらないものばかりで事実だろう
モーニングレベルならまだマシ。マイナー系雑誌の連載マンガなんて酷いぞ。
誰か原作つけてやれよと思うくらい話が酷い。冗談抜きで読むに耐えない。
王道で話を作るならまだいいのにオリジナリティを出そうとして話の体すら為していないもの。
私怨の言ってることだからな〜
957 :
名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 10:44:42
まあガキが書いてますからそんなもんでしょう
ガキの書けるストーリーはNARUTOとかBLEACHとかテニスの王子様とか
ただひたすら戦っているだけの話
958 :
名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 10:59:55
MANGAOPENの事務局は原作はただ落ちを見ているだけな感じもある
僕はビートルズとかも落ちが重要な話のようだ
これじゃ落ちの無い原作は全部だめになる
たとえば梶原一騎のあしたのジョーなんか落ちなんか無いから
あれの原作を持ち込んでもゴミ箱に捨てるぐらいのことを
平気でやらかしかねない無能さだろう
漫画センスのない事務局長がやってるんじゃしょうがないですね
事務局長が編集長のモーニングツーなんか実質大赤字だろう
いいかげん交代したらどうですか
>>958 オチは重要じゃないって言ったら極端だけど
実質重視されるのは
序盤>終盤
起>承>転>結
なんだ。
なぜかっていうと、
冒頭でつまづいたらもう読む気がしないから。
竜頭蛇尾でもいい
後半で物語が破たんしていてもいい。
とにかく序盤に勢いがあることが超重要だ。
浦沢先生が長編作品でやっていることを20p〜50pの読み切り漫画でも実践するんだ。
多分前半がつまらなかったら作品を読み切る人間の数がガクッと減る。
後半がつまらなくても、序盤が面白そうなら少なくとも最後まで読んでもらえる、大勢の編集に。
事務的にたった一人が読破した作品よりも
興味本位で5,6人が読み切った作品の方が高い評価を受ける可能性はアップするだろう、ものすごくアップだ。
これは原作でも漫画でも両方に言えることだと思う。
とりあえず原作はあらすじと人物表くらいは付けた方がいいに違いない。
なんだったら漫画も付けた方がいいんじゃないの?
ということは
最も重要なのはタイトルということに尽きる。
なぜならタイトルひとつで
話の筋を連想させることさえできるし、
推薦やキャリアによるハクが期待できない新人にとって
作品はタイトルはマイプロデュースの「煽り」だからだ。
僕はビートルズ
ってのは正直おもしろそうなタイトルじゃないの。
逆に文字が多すぎて不評の
亜人の旅
ってのはインパクトに欠ける、これは間違いない。
ポテン生活
もタイトルが「ゆるゆる男女物語」だったら一次落ちだったかもしれないぜ。
映画やドラマ、小説もタイトル重要だけど、マンガはそうでもないような。
マンガ雑誌でそこそこ楽しく読んでるけどタイトル覚えてないの結構多いだろw
何が違うかというと、前者は実際に見るまで内容が分からないから購入のハードルが高い。
タイトルで惹かれるくらいでないと買う気が起きない。
書籍の「さおだけやは〜」なんてタイトルだけで売れたようなもん。中身はたいしたこと書いてない。
マンガは雑誌で内容が分かっているので話が違う。
タイトルがどれだけ良くても内容が知られているのでハッタリも効かない。
トキワ荘だの、ビートルズだの、完全にオールド読者層に的を絞ってるから
「東京オリンピックの思い出」とか
「新幹線が始めて走った日」とか
「憧れの東京タワー」とか
「僕のゴジラ」とか
そういうテーマの話を描けば、意外とすんなり通ると思う
なるほど!でも
こちとらまだ生まれてない・・・
前世の思い出になるなあw
ビートルズだの国鉄だのに、何の思い入れも興味もないんだがなあ・・・
>>960 脚本形式なら人物表必須でしょうね。
登場人物が多かったりすると人物表を見返したりしますから。
書いてる本人は分かってるけど、読む側には伝わらないってありますしね。
968 :
名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 20:05:47
ここは少年漫画はたぶんだめだろう
青年誌中年誌は少年漫画はだめだ
いやもともと青年誌だし・・
青年誌に少年漫画送りつけるなんて
阿呆いないでしょうよ・・大丈夫?
内容的には青年誌でさえなくて、
中年誌だよな
湘南爆走族の人が描いてる犬やら猫やらの宇宙人ものは中年向けだったのか。
読み飛ばしてるから内容よく知らんけど。
しかしモーニングの実売15万部って酷いな。知名度高いマンガも多いのに。
それだけ単行本派が増えたということか。
雑誌の脇を固めるタイプのマンガは必要だけど利益にならない。
送られてくる原作がそれらの連載レベルに達していても欲しいとは思わない。
脇固め用のショートはばんばん採用されるじゃん
半年に一冊ペースで、どこから読んでもいいショートは手堅く売れるんだよ
原稿料も少なくて済むし、雑誌的には利益率高いんじゃないの
選考会の様子がエラーでて見れないんだが。死ねよ
簡単に志ね言うんじゃありません
age
ここ次スレ立つの?
ちば賞も過疎ってるから、統合する?
応募数のわりにはレス少ないよね
>>977 あなたはどうだったんですかい?
自分は二次落ちっス
>>976 いい機会だから漫画板に戻ろう
少しは人も増えるはず
ここじゃらちあかん
じゃあ誰か漫画板に立てて。
漫画板失敗した^^;