谷口悟朗について語るスレ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション演出家・谷口悟朗について語るスレッドです。

【監督作品】
・ワンピース〜倒せ!海賊ギャンザック〜…全1話(1998)
・無限のリヴァイアス…全26話(1999-2000)
・s.CRY.ed(スクライド)…全26話(2001)
・プラネテス…全26話(2003-2004)
・GUN×SWORD(ガン・ソード)…全26話(2005-2006)
・コードギアス 反逆のルルーシュ…全25話予定(2006-)

【前スレ】
谷口悟朗について語るスレ その7
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163398259/
谷口悟朗について語るスレ その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1151985234/
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1146140933/
谷口悟朗について語るスレ その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134648363/
谷口悟朗について語るスレ その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095173482/
谷口悟朗について語るスレ その2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083723790/
谷口悟朗について語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078065402/
2名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 18:28:22
【主な演出作品】
1991年 『絶対無敵 ライジンオー』 設定制作・画コンテ・演出
1992年 『元気爆発 ガンバルガー』 画コンテ・演出
1993年 『熱血最強 ゴウザウラー』 画コンテ・演出
1994年 『機動武闘伝 Gガンダム』 画コンテ・演出
1995年 『獣戦士 ガルキーバ』 画コンテ・演出
1995年 『十二戦支 爆烈 エトレンジャー』 画コンテ・演出
1995年 『新機動戦記 ガンダムW』 画コンテ
1996年 『アーシアン3』 演出
1996年 『勇者指令 ダグオン』 画コンテ・演出
1996年 『機動新世紀 ガンダムX』 画コンテ
1996年 『超者 ライディーン』 画コンテ・演出
1997年 『勇者王 ガオガイガー』 画コンテ・演出
1997年 『VIRUS』 演出
1997年 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 画コンテ
1998年 『ワンピース 〜倒せ!海賊ギャンザック〜』 監督・脚色
1998年 『ガサラキ』 助監督・画コンテ・演出
1999年 『ゴクドーくん漫遊記』 画コンテ・演出
1999年 『無限のリヴァイアス』 監督・画コンテ・演出
2000年 『遊戯王 デュエルモンスターズ』 画コンテ
2000年 『BRIGADOON まりんとメラン』 画コンテ
2001年 『GEAR戦士 電童』 画コンテ
2001年 『スクライド』 監督・画コンテ・演出
2002年 『爆闘宣言! ダイガンダー』 画コンテ
2002年 『キディ・グレイド』 画コンテ
2003年 『冒険遊記 プラスターワールド』 画コンテ
2003年 『神魂合体 ゴーダンナー!』 画コンテ
2003年 『ΠΛΑΝΗΤΕΣ』 監督・画コンテ・演出
2005年 『GUN×SWORD』 監督・画コンテ
2006年 『コードギアス 反逆のルルーシュ』 監督・画コンテ
3名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 19:58:30
2007/2/5付 DVD アニメ (調査期間:07/1/22〜07/1/28)

アニメ 総合
順位 /順位/週間売上数/累積売上数/週数/タイトル/発売日
*1 *1 39,326 39,326 *1 機動戦士ガンダム DVD-BOX 2 07/1/26
*2 *2 38,728 38,728 *1 涼宮ハルヒの憂鬱 7 限定版 07/1/26
*3 *3 36,634 36,634 *1 コードギアス 反逆のルルーシュ volume01 07/1/26
*4 *5 20,249 20,249 *1 GUNDAM EVOLVE../A 07/1/26
*5 *6 14,142 14,142 *1 DEATH NOTE Vol.2 07/1/24
*6 *7 14,086 14,086 *1 銀魂 07〈完全生産限定版〉 07/1/24
*7 11 *9,885 *9,885 *1 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Vol.6 07/1/26
*8 15 *8,263 *8,263 *1 ARIA The NATURAL Navigation.7 07/1/25
*9 17 *7,054 *7,054 *1 BLEACH バウント・尸魂界強襲篇1〈完全生産限定版〉 07/1/24
10 20 *6,126 *6,126 *1 金色のコルダ〜primo passo〜 I 〈完全生産限定版〉 07/1/24
11 23 **,*** **,*** *1 桜蘭高校ホスト部 Vol.7 07/1/24
12 24 **,*** **,*** *1 ああっ女神さまっ それぞれの翼 7 07/1/26
13 29 **,*** **,*** *1 ゼロの使い魔 Vol.5 07/1/25
** 30 *5,127
14 ハチミツとクローバーII VOL.4 <初回限定生産版> 07/1/26
15 トップをねらえ2!&トップをねらえ!合体劇場版BOX 07/1/26
16 xxx HOLiC 第七巻 07/1/24
17 少年陰陽師 窮奇編 第2巻〈豪華版〉 07/1/25
18 ひぐらしのなく頃に 第7巻〈初回限定版〉 07/1/25
19 武装錬金 I 07/1/25
20 NANA−ナナ− 7 07/1/24
4名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 20:19:37
谷口はじまったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 20:25:19
「売れる作品をつくろう」という決意が実を結んで良かったねえ。
ギアス後はいろいろやりやすくなるだろうな。
6名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 21:26:18
ギアスはプラネテスのメンツ(湯川P、河口P、谷口監督、大河内)で
華がある作品=売れる作品ってコンセプトで始まった企画らしいけど、
本当にここまで売れちゃって本人達はどう思ってるんだろうな。

かなり興味があるw
7名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 00:50:03
そりゃ売れて困る事はないだろうから大喜びじゃないか?
いや、大喜びしてるのははバンビジュの方なのか
スタッフにはボーナスとか出ないのかな?
8名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 00:57:34
>>7
いやまあ本気で売る気で作ってるんだろうけど、
実際にここまで売れちゃうとは思ってなかった気がするんだよね。
河口Pあたりは特にw
9名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 01:06:35
これで谷口映画作るんだね
10名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 01:38:26
ひとつの目標にするくらいだからどんな映画にするかとか谷口の頭に中には
思い描いていたりするんかね
11名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 02:37:54
君らそんなに映画見たいんか?
12名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 02:52:09
ギアスで儲けた金でまたプラネテス作ればいいのに
13名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 03:31:57
>>11
谷口自身が作りたがっているから応援したい&楽しみにしている
14名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 04:16:38
まあ映画もいいがとりあえずまずはギアスが今後どうなるかだな
15名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 05:40:28
ギアス、面白いが失速気味のような
早くドンパチが見たい
16名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 05:44:30
来週と再来週は気合の入った回っぽいけどね
17名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 05:57:08
来週はメカ戦闘シーンあるっていうから
>>15の望みも叶うでしょ。
1815:2007/02/03(土) 06:17:31
そうなのか。楽しみにしとく。
19名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 13:55:09
ギアス最近失速したって意見聞くけどそうは思わないなあ
確かに本筋から話逸れ気味だけど1話1話の密度は濃いし
20名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 14:22:07
1話の謎を散りばめて、邪悪なニヤリで引き、とか
2話の白兜スゲー、しかも蹴散らされてるのが主人公wとか
そういう「なんじゃこりゃ!」というインパクトが最近無いとは思う
でも十分面白いよ、というのはまた別の話
21名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 15:36:13
序盤は視聴者を食いつかせるためにインパクト重視
中盤はラストに向けた仕込みの段階
俺はこう捉えているよ今のとこ
22名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 16:26:35
というか裏ギアスがやらないからさびしい
23名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 16:50:01
っつーか、そろそろ谷口、絵コンテやって良かろう。村田や須永も良いがやっぱり監督自身にやって貰いたいな。
24名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 17:10:17
スクライド・ガンソードタイプならコンテ切るけど
今回は初回と最終話だけだと思う。
25名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 17:16:10
自分の色は出さないようにしてますって始まる前いってたし
26名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 17:25:02
十分でてるような気がするけどなw
まあこれまでの作品よりはたしかに薄いけど
27名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 19:19:06
須永ってコンテ切るのやっぱり速いのか
28名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 19:44:22
>>23
漏れは久城りおん氏にもやってもらいたいな。
スクライド23話は神だった。
29名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 22:14:53
2/2付デイリー
(カッコ内は総合での順位)
<国内アニメ(ジブリを除く)>

1(11) コードギアス 反逆のルルーシュ volume01
3(13) GUNDAM EVOLVE../ A
2(18) 機動戦士ガンダム DVD−BOX 2
〜〜ここまで総合ランクイン〜〜
4 ネギま!? I SP
5 聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 後章1
6 BLACK LAGOON The Second Barrage 001〈初回限定版〉
7 DEATH NOTE Vol.2
8 劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
9 マリア様がみてる OVA 2 略してOK大作戦(仮)
10 涼宮ハルヒの憂鬱 7 限定版
15 銀魂 07〈完全生産限定版〉
16 マリア様がみてる OVA コレクターズ・エディション 2 略してOK大作戦(仮)
19 NANA−ナナ− 7
<国内アニメ(ジブリアニメ)
18 となりのトトロ
<海外アニメ>
11 カーズ
17 ティム・バートンのコープスブライド 特別版
20 ファインディング・ニモ
<特撮>
12 劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE 
13 ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
14 劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE コレクターズパック
30名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:03:55
まぁ今回はお試し価格だから、あんま宛てにならんね…。でも、これがきっかけで2巻以降も売れると嬉しい。
31名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:24:03
ぶっちゃけるとお試しで買った人も多いよな。一話収録で低価格というと、コンプするかここで切るかの決断がしやすいんだよな。
32名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:30:06
> 3(13) GUNDAM EVOLVE../ A
> 2(18) 機動戦士ガンダム DVD−BOX 2

…? (つд`)ゴシゴシ
33名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:36:54
>>29
ハルヒは見事に失速だな。
オリコンだけでなくDVDも一発屋なのか。
34名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:38:43
一巻が一番売れるからな
35名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:43:52
>>34
デスノも、その傾向あるな。初回にフィギュアまで付けてんのにダセー。
36名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:48:45
しかしここまで売れるとはねー
しかもいまだに積み上げているみたいだし
谷口監督の代表作として、今後はコードギアスがもっぱら挙げられるようになるんだろうな・・・
37名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 23:55:58
ギアスって、随所に谷口作品で使われた演出や台詞が出てきて谷口儲の俺は嬉しい限りなんだが。
やっぱりコレも意図的なのかね
38名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 00:07:48
日和見主義のバカ兄貴が!
教えてあげません
俺は童貞だ!

なんてギアスじゃ言ってないぞw
39名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 00:12:12
>37
童貞発言と雪乃の先輩!以外わからん
40名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 00:18:37
あ、あとOPのヌゥさんがこずえか
41名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 00:35:00
ギアスはアンチも含めてネット上で騒がれる事も狙って作ってるんじゃないだろうか
突っ込ませたら勝ちというか…
42名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 00:37:21
リヴァイアスからの台詞の引用多いよな。
8話のスザクの「また救えなかった!また!」
ってもろ、イクミじゃん。
後、13話のゼロとスザクと「おまうがいるから〜」
とかも相葉兄弟の喧嘩の時のとクリソツ
43名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 01:06:35
スザク
「過ちを犯すなッ!もめるなッ争うなッなじるなッ傷つけるなッ!普通でいろッ」
ルルーシュ
「な、なんなんだよ、もう・・・」
44名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 02:23:49
スザクのイクミ化は望む所だ
45名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 11:59:54
>>43
それなら
「もう無理しなくていいのよ。ごめんなさい…ありがとう」
の台詞はユフィか?
ユフィは偽善っぽいので個人的にはナナリーきぼんぬ
46名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 13:34:32
何気にサヨコさんの苗字、篠崎なんだな。
篠崎というとリヴァの気違い女を思い出すわ…
47名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 13:45:09
C.C.が一人ぼっちで勝手に喋ってる場面はネーヤを思い出した。
48名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 13:54:40
C.C.はネーヤみたいなしゃべり方をすると
思ってた時期もありました
49名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 14:44:17
相葉兄みたいな中庸キャラはいないな
50名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 14:56:18
>>46
表へ出ろ
51名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 15:24:03
>>50
違うだろ
そこは「私の部屋へ来る?」だよ
52名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 16:45:03
>>51
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル




刺さないでね
53名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 17:46:32
刺さないだろ
洗脳するだけ
54名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 18:00:36
>>40
本編の記憶喪失状態は劉鳳っぽいけどな。
55名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:03:35
ところで>>2のリストさ、「画コンテ」じゃなくて「絵コンテ」が普通じゃね?
56名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 20:12:08
画コンテで良いと思うけどなあ
57名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:24:10
>>52
てか絞殺
58名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 23:41:52
絵コンテでも画コンテでも通じるぞ。まぁ正式には画コンテだが…。
コンテで思い出したのがギアス14話のコンテ担当、深海曜って誰?
あまりに酷くてキレそうになったんだが
59名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 18:09:18
今週は驚きの連続だったよ。
まず、ロイドと助手さんが出来てなかったってのに驚いたし、
朱雀の壁を走る超人っぷりにも驚いた。
ルルーシュが爆弾の仕組みに関してやたら詳しかったのにも驚いたなー。
60名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 18:30:27
いきなりナイトメアに乗れたことには驚かなかったのか。
大河内氏曰く、ああいうのはどこかで練習してたそうだよ。
61名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 20:38:07
ポーズの練習するくらいだからな
練習は大好きなはずだ
62名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 21:37:00
ルルーシュが爆弾に詳しいのには驚かなかったが
それに驚かないスザクにはつっこみたかったw
63名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 10:04:17
白鳥×谷口のアニメーションノート
いつ発売?
64名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 20:50:59
DVD売り上げ伸びまくってるね
65名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 21:18:32
63>>
3ヶ月ごとに発売されてるようだから次は3月ぐらいじゃないのかな?
前回が12月発売だったようだし
66名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 21:26:43
2/5付デイリーでも1位か。
5万いくかな?
まあ、大ブレイクなのは間違いない。
ここまで爆発的に売れるとは予想外。2万くらいいけば御の字だと思ってたから。
67名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 21:29:18
まるでスタッフみたいな言い方
68名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 21:32:57
まあ好きなものが売れる(認められる)てのは嬉しいものだろ
しかし、深夜のオリジナルが2万っていうのも相当強気な読みだと思うぞ
うまく話題になったから1万は超えてきそう、ぐらいに思ってたが
69名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 21:59:23
ガサラキから視ていたんで感慨深いです
70名無しさん名無しさん :2007/02/06(火) 22:42:34
良かったね監督
71名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 00:02:20
DVDは宣伝かなりしてたからな雑誌とかで
72名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 00:30:06
嫌、宣伝たくさんしてても全く売れないアニメもあるしなw
血とかさ。やっぱり内容が物を言う時代なんだな
73名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 02:39:51
プラネテスまた再放送してくれへんやろか?
当時家族共用のビデオデッキだったんで録れなかったり見れなかったりしたが、今なら俺用のHDレコーダーあるんで高画質で録画保存できるんだけど。
NHKならすんなりやりそうなのになー。
74名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 03:10:14
NHKにどんどん再放送希望メールを出せばいい
75名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 05:02:49
>>72
というか、ギアスはたくさんの購買層をゲット出来るような作風に仕上がってるからな
ロボが出てきたり、キャラデザだったりも、血+にはない華やかさがあるじゃん?
76名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 16:42:32
んだね。
誰でもどっかしら引っかかるようになっている。
エヴァが売れたのもこれが理由だって言われている。
77名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 18:32:55
未だに名前と顔が一致しないキャラが多い
78名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 18:40:09
この分だと、ギアスは2007年アニメDVD総売上枚数でトップに立てるんじゃないかな。全部合わせると。
対抗馬になりそうなハルヒ2期(未定)や新ガンダムのDVD発売はずっと後のことだし。
まだ裏づけは怪しいけど、一巻目45593枚という数字が出てる。
79名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 19:07:01
個人的に、ギアスのヒロインひっくるめても小夜ちゃんには敵わないけど
ブリタニア人はともかくとして、日本人が日本人らしくな(ry
80名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 21:19:58
>>78
マジレスすると今年は
時をかける少女
ゲド戦記が出てくるからなぁ。どうしてもそっちがバカ売れすると思う。


まぁ個人的に時かけは良かったけど。
81名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 21:22:56
ギアスは9巻分あるからなあ。
累計出荷なら6〜70万くらい出そうだ。
82名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 21:27:06
1巻で値段安いから売れてるが
2巻以降どうなることやら
最低3万維持して
9巻累計で30万超えればいいなぁ
83名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 21:47:49
時かけは好きだけど、これはそんなには数字出ないかな。ネット上では好評価だらけだけど、公開規模自体は意外と小さい。
ゲドは売れるわなぁ。やはり一位はこれかな。
まあ、コードギアスはTVシリーズでは売上トップを十分狙えるということで。
84名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 22:48:04
映画は売れなくても評価という逃げ道があるからいいな。
テレビアニメの成功は視聴率なりDVDなり関連商品なりがヒットするという道しかない。
85名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 23:02:08
よくわからない
誰からどのように評価されれば売れなくてもいいんだ?
86名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 04:23:46
視聴率は低くて打ち切られるくらいがいいってアニメの歴史は語ってる
87名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 11:02:22
>>85
未来の人達がおもしろいって言ってくれれば
ある程度の普遍性は獲得できたといえるよ
88名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 14:44:26
TVアニメは売れないことには評価という逃げ道すらないと君は!
商業的成果と作品としての評価、この手の話題で必ず名前が挙がるのがノエイン
未来の人達は評価してあげてください、あれは良いものだ
89名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:49
商業的に言うなら、リヴァもスクラもガンソも駄作扱いになっちまうな…。


大好きなのに(´;ω;`)
90名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 16:16:18
リヴァは結構売れただろ
スクライドは普通、オリジナルとしては頑張ったなってぐらい

ガンソは擁護できないが…
91名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 16:18:22
俺はむしろギアスが一番好みじゃないかな。
まだ途中だしどうなるかわかんないけど。
92名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 16:53:19
初動+累計で最終的に5万枚行きそうな気配。
信じられない成功だ。
まあ、後続巻の売上はこうはいかないだろうが。
93名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 17:54:30
二次創作の盛り上がりはスクライドが一番だった記憶がある。
94名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 18:43:18
むしろたったの五万枚かい? ってのが、買った人間の印象だな。
期待してた特典が微妙だったので、俺は一巻だけでいいや。
95名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 18:43:29
>89
プラネテスも……

ギアスは2巻以降が平均2万5000本で25万本てとこじゃないかな。減りすぎ?

しかしギアス全25話だったんだな。でDVDが全9巻ならまあいいか。
ガンソはさすがに全巻そろえるのは断念してしまったし……。
96名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 19:33:36
実は二期という話もあってだな(ry
つまり全18巻(ry
97名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 20:16:19
初めから(合計)4クール構成ならDVDも相応の巻数にしてくれよ・・・
抜目ないというか本当タヌキだなバンビジュは。
98名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:39
>>95
出荷数はオリコン初動の大体2〜2.5倍くらいになる。
99名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:23:49
ホントに怖いくらい売れてるなギアス。
近年、オリジナルのテレビシリーズでこんなに売れたのあったっけ?
(ガンダム以外で)
100名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:43:25
ここまで売れるとはねぇ。
アニ速板の売上スレでは、 ハルヒ約32000 Fate約21000 銀魂約12000 が2006年冬までのTVアニメトップ3の売上目安だったんで、ギアスはハルヒとFateの中間ぐらい売れればいいなあと思っていたよ。
よい方向で予想が外れた。
101名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:22:08
まぁハルヒもFateも原作から人気あったから売れても仕方無い。
その分、ギアスは本当に凄い。
オリジナルアニメのヒットは攻殻SACに続いてじゃね?
102名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:22:41
2巻はエロ特典があるからもっと売れるな
103名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:37:11
正直原作人気なんてのは後付けの理屈で、売れないものは売れないんだけどな。
まぁギアスがすごいことに変わりはない。
ガンダムやEVAレベルってのは言い過ぎだが、ビバップくらいのポジションには着けたんじゃね?
同じサンライズだし。
104名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:54:04
酒井ミキオがキタコレ


そして来週は総集編ですよ
105名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 02:04:55
ミキオ好きだねー^^;
106名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 03:44:57
>>101
>オリジナルアニメのヒットは攻殻SACに続いてじゃね?
オリジナルじゃなくて原作あり
107名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 06:20:29
一作品に三人も脚本使ってるあたりいままでと違う感じだな>ギアス
108名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 07:06:04
メインの脚本家があっぷあっぷだから他の人に手伝って貰ったんじゃないの
109名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 09:19:21
士郎ってなにか最近忘れられがちだよな。立花隆の押井インタビューでも
まるで押井が義体を考えたような聞き方されるし。

>103
セールスの度合いとか人気の出方を比べると、種が一番近いような……(;´д`)
110名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 10:30:42
>>107
うん、なんか一人脚本じゃないバタバタ感がここに来て少し出てきてるような気がする。
あと全体的にキャスティングが微妙、音楽も微妙。
もちろん十分面白いんだけど、なんか違和感を感じる部分が比較的多い。
111名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 10:33:20
倉田はねーよと思ったインド人女
112名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 14:22:25
ミキオ挿入もイマイチ燃えられなかった
113名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 14:50:20
今の所ギアスは微妙だなぁ
114名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 14:50:21
ギアスは色んな要素が入ってて面白いけど
逆に焦点が定まらないまま、距離を置いてぼんやりと眺めているような感じで毎週見てる

115名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 15:33:05
確かにキャスティングは微妙だ。
男性陣は結構あってるのに、女性陣は演技とか言う以前にキャラと声があってない気が…。
特に途中から出てきたキャラなんかもう(´д`)
116名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 15:44:12
まあね。ユーフェミアを倉田、ラクシャータは雪野にしたほうがあってたかもね。

でも気になるほどじゃないな。
117名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 15:49:24
ギアスの谷口?
118名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 16:05:15
順当に考えてそうなるだろうな
119名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 16:31:14
ラクシャータの場合キャラが予想と違ってたので
エロカワ姐さんキャラになれたら声もなじんだ
120名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 17:00:48
というかグラドル以外は結構ハマってると思うが
121名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 17:33:57
>>114
自分もだ
面白いけどあまり感情移入はできてないな
122名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 17:50:10
良いか悪いかは別にして全部乗せだからな
谷口お得意の終盤伏線回収がキレイに決まれば変わってくると思うが
123名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 17:59:12
大河内は伊達じゃないと見るけどな
プラネテスもニンジャ回いらねーじゃんと思ってたらしっかり回収したし
ギアスは設定で無理してるから粗はあるけど、十分やってくれるだろう
124名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 18:26:38
累積売上数45,593枚って、マジだったんだね。
ランキング上位に踏みとどまって積み増しているみたいだから、5万枚到達は時間の問題か。
とりあえずNHKはプラネテスをまた再放送してほしい。教育深夜ででもいいから。
今の状態なら、監督スタッフつながりで視聴してもらえる+DVDも追加で売れるんじゃ?
プラネテスDVDは深夜再放送のおかげで売上が右肩上がりという珍しい売れ方をしたようだし。
125名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:51:08
ぶっちゃけプラネテスは去年の夏に既に再放送してたから当分やらんのじゃないか?
まぁハイビジョンの放送だったけどさ
126名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 19:56:20
ラクシャータは水着女王キャサリン中田…もとい渡辺久美子女史だと思ったんだけどなぁ
127名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 20:00:37
いつも声質重視してるのにこんなに外すのも珍しいというか不思議
128名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 20:25:02
ラクシャータの声、自分はすげー気に入った。
キャラが思ったよりかわいかったのもあるけど。
キャスティングGJ
129名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:12:21
声が合ってないという人は
キャラよりもデザイン重視で見てないか?
特にユフィとラクシャータは見た目と第一印象が違うから
馴れると違和感はそんな無くなると思うんだけどな
130名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:34:43
正直どのキャラも感情移入できないから結構突き放して見てる
>>129
それはあるかもしれんね>デザイン重視
131名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:42:25
生き方カッケーと思えるキャラがいないな
良くも悪くも現代風表現におもねってる感じだ
132名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:47:08
ネタとして面白いキャラは多いけど…なあ
133名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:55:34
B級具合で言えば慣れてる倉田ガンソのが上手だよな。
ド糞真面目にネタ貫いてるんだけど、どうにも侵略舞台の設定とかが邪魔してくれる。

ここまでで二話以上のインパクトが無い気がする。
134名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 22:00:13
辛口意見多いね
俺はどのキャラも作り込まれていて
その分密度というか濃度が高くて一筋縄ではいかないところに
谷口アニメのキャラの魅力があると思っているので
その点においてはずれていないギアスキャラのどれも好きだし
見てておもしろいよ
135名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 22:39:11
MBS&1日早い放映エリアに嫉妬するTBSエリアの人間がここに。

週遅れエリアの放映があるアニメスレによく行くが、
お陰で遅れてるエリアの人の気持ちがよく判ったよ…。
136名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 23:24:41
程度の差はあれ、ほぼ毎回盛り上がってその上次回に期待感を持たせるのはやはり凄いと思う。
出し惜しみなしという言葉は伊達じゃなかった。
まだまだいろいろ仕掛けてくるんだろうし。
137名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 00:20:19
>>133
俺としては、17話で自分自身にギアスかけてたのは、結構衝撃あったな。

まぁルルが自分が叫ぶ所まで予想していたのは少し笑えたがw
138名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 00:52:39
オーディオコメンタリー河口Pかい
139名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:42:12
二話は上手すぎるとは思ったな
二話こそ一話にふさわしい
140名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:51:06
でも二話って、確か地下からワイヤー一発で地盤沈下させた回でしょ?
正直あんなの有り得ないっしょ。爆薬無しにあんなに上手くいかないよ。


でもギアスは大好き
141名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 01:52:46
>>140
そこを否定したら全部否定してるようなもんだが…
142名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 02:16:24
一発陥没から全滅の流れは絵に説得力が無かったのがな
何機か巻き込まれた後、大部隊が全滅って何があったのかと
まあ面白いからいいか、適当に脳内補完しとけば問題無いし
143名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 02:59:58
ミキオ……_| ̄|〇
今回のは無いよ…。

後、また総集編か…。
また制作側は揉めてるのかね…。
まぁ、17.5って表示してる分だけ良いか。
種死なんか、回想ばっかで話が進んでいったからな
144名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 03:24:15
17.5とかやられてややこしくなってきた。
何回放送なんだっけこれ?
145名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 04:34:06
結局DVDには納めるんでしょ?
わざわざ何.5とかやる意味ないやん。
146名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 07:19:49
総集編挟んでOP変わるんだろうな。ちょうど組織戦出来る展開になってきたし
正直、ギアスは変化するOPに拘らなくて良かった気がする。SONYと相性悪いよ
147名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 09:18:29
>>145
DVDには入るけど
特典映像としてらしいよ。
第1、アニマックスの放送では8.5話、飛ばしたもん
148名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 10:09:40
>>108
これから野村以外の脚本家も参加すんのかな?
149名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 10:14:46
>>124
どうかねぇ、
ギアス厨はキャラや声優だけが好きで谷口には興味無いって奴らも多いし。
150名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 10:23:39
よく分からんがガンソみたいに細々と崇拝されるよりは確実にそういう機会増えるよ
151名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 11:52:44
ギアスから入ったはいいが、そっから谷口に繋がらないってのはあるかもな。
宣伝でも谷口の名前なんか脇に置かれてるし。

まだ結果は出てないけど、福田や水島の新作が次も当たるかというと分かんないからな。
ちょっと、ギアスは特殊。
152名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 12:44:14
ギアスで10人は谷口の前を知ったさw
153名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 13:23:51
それにしても5万は予想外。
釣り要素満載で媚びまくりな内容であったとしても。
1巻目が売れたとしても3万くらいが限界だと思ってたし。
154名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 13:30:45
年末一回休んだから、このままだと全23話にならんか?
155名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 13:48:31
MBSが何とかするだろう。
156名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 13:48:39
深夜枠/オリジナルアニメでは異例だろう>5万枚
前例ってあったっけ?
つか、オリジナルでそこまで売れた作品っていつ以来?
悟朗が売ろうと思って売れた作品が世に出たのはすんばらしいことだ。
157名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 14:18:31
>>143
総集編なんてサンライズの昔からのお約束だよ。
リヴァイアスやスクライドにもあったし、ガン×ソードには無かった。
158名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 14:18:34
>>154
そこで別枠すぺさるの放送ですよ
159名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 15:01:22
>>156
たぶんビバップ以来。マジでサンライズは業界の星やわ。
160名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 15:01:32
改めてプラネテスの凄さに感動するなぁ。
作画崩れなんか無いし総集編なんかも無かった。

まぁ、スタッフにかなり恵まれてたのが大きいけど
161名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 16:10:46
>>159
ビバップてどれくらい売れたん?
162名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 17:36:00
>>160
何度も言わすな!
作画は酷いトコは酷い。
163名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 18:44:59
>>160
その頃のNHKはまだ金があったからな
今だと崩れてんじゃね?
164名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:10:07
売ろうと思ってちゃんと売れる作品が作れるってのは
純粋に凄いと思うんだけど
釣り要素満載でや媚まくりでも全然売れないの作品も一杯あるし
165名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:40:23
そうだな。
しかし土6枠から深夜に飛ばされたのは結果的に良かったな。
土6枠放映ではさしもの谷口監督もプロデューサーとかに反逆しきれなかっただろうし。
話の内容も作り直してよかった。

166名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 21:05:43
>>164
ガンソのことですか
167名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 21:40:39
ガンソは売ろうと思って作ってないだろw
168名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 22:10:59
一期の終わりで話が良い感じで一区切りついてくれる事を期待してもいいのかな?
なんか今回見た感じだと日本編で決着つけられそうに思えた
169名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 22:34:26
クランプのイベントで最終回はブーイングが起こりそうとかいってたらしいが
どうなんだろうね
実際聞いたわけじゃないからニュアンスとか全然わからんが
170名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 23:14:59
クランプってそこまで知ってるのかw
171名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 23:56:30
>>169
何故、クランプにブーイングが?
詳細キボン
172名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 00:03:05
ちがうな、間違っているぞッ>>171
173名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 00:10:28
なんにせよ今回も終盤の急速伏線回収はやる気あるみたいだな
174名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 00:44:20
声はかぐや以外なんとも思わないな。
かぐやは、もっと幼い感じの声だと思ってた。
175名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 00:50:03
>>171
やっぱり「CCはやりすぎだろ!!」って怒られたのか

しかし、ブーイングってキャラ的なものなら個人的にはかまわないんだけどストーリー的なものだと二期まできついなあ…
176名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 00:56:41
二期ねぇ…。嬉しいような〜怖いような…。
せめて、もう少し期間空けた方が良いと思うんだが…。
177名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 01:04:48
最初にスタートダッシュ決めたせいか
最近はのんびり展開が進んでるなギアス
1期はどこで終わらすんだろ
178名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 03:41:14
登場人物の名前もCLAMPが決めてるの?
179名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 03:59:35
>最終回はブーイングが起こりそうとかいってたらしいが

これまでの谷口の作り方だと考えられんから、
(みんなだいたい納まるとこにおさまって基本後味のいいハッピーエンド、
最終回は後日談に費やされる)
これは「二期へ続く!」ENDでブーイング浴びそうってことかなあ。
「エマ」アニメ版の第一期みたいに。
180名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 04:16:30
>>160
9話と15話あたりはかなり崩れてたよ
放送休止も定期的に入ってたしね>10月開始で最終回は4月17日
181名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 04:18:38
スクライドみたいにはっちゃけてたらある意味ブーイングかもな
いやスク最終回は最高だけど
182名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 04:19:37
3124 名前:名無しになるもんっ♪[sage] 投稿日:2007/02/10(土) 02:27 ID:???
CLAMPのイベントで最終話は視聴者がブーイングするようなとこで
終わると言っていたとか

これがソースかな?正月でのイベント発言らしいけど
第2部前提で終わるという意味っぽいかな
183名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 06:27:59
あのね商法だったらまずいぞ・・・
184名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 06:59:06
続きは劇場で
185名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 07:03:04
>最終話は視聴者がブーイングするようなとこで終わる

わかった。韓国で、みんなで焼肉食って終わるとかだ。
186名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 07:09:59
殴り愛最終回も年月の経過とともに好きになっていったから
俺たちの戦いはこれからだEND以外なら許せる気がする。あのね商法は論外
187名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 08:39:23
>>185
あぁ、「ルルーシュは中華連邦に亡命した」END(二期に続く)だと駄目かもしれんな。
目標の放棄よりも、ブリタニアの崩壊か母親の敵討ち、必ずどちらか転んでは欲しいところだ。
でも前者(ブリタニア崩壊)はあまり関連が強くないんだよな。父親への反発というか。
皇位相続の権利を自ら放棄したら、日本に身売りさせられた挙句、侵略戦争で戸籍抹消ってだけだし。
ナナリーの動向次第では芯が揺らぐ可能性高いし。
188名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 09:39:25
スザクの件もどうするか、見物だが流石にコレは二期に持ってくのかね…。

俺の予想的に一期の最後はシャナイゼル死亡とみた
189名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 11:37:06
この調子だと1期はコーネリアが最終話前に死んでラスボスはスザクじゃね
190名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 11:46:38
シュナイゼルに敗れて1期エンドだと読んでるけど
191名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 12:34:03
打ち切りマンガの最終回みたいになるのか?

まぁ続くんだけれども、半年待たされるとなるとなんか煮え切らない。
192名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 12:36:59
ラスボスはルルーシュ(ゼロ)だろ?

は置いといて、今週メルマガ無かったけど、俺もしかして消しちゃった?
193名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 12:43:34
ちゃんと届いてたよ
194名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 12:44:03
つか、どの伏線をどういう形で消化するかによって
一期の終わり方はガラリと変わりそうだからなぁ

流れから言って、CCの言葉通り、王の力がルルーシュを孤独にして
一期終わり!てな感じだとおもう。で、赤提灯でオレンジとシミジミ酒を酌み交わしていると思う
195名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 12:54:12
>>193
マジかよ…orz

URL教えてあげません。
196名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 13:29:36
>>189
問題はそのラスボスを一期で処理するかどうかだろ
197名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 14:09:56
シュナイゼル全然出番ないな
コーネリアで引っ張り過ぎだと思う
198名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 14:28:50
谷口悟朗について語るっていうよりギアスについて語ってるんじゃないか
199名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 14:30:26
ギアスを語ることで谷口悟朗の現在と今後を考察してるんだよ

たぶん
200名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 15:44:45
谷口の身長や、谷口の虫歯の数、谷口の初体験に、谷口の最も好む体位等について語ってもしょうがないからね。
201名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 15:51:32
上でも出てるけどギアスは脚本家が複数(今回の野村で3人目)だな
谷口もいずれその辺についてコメントするだろうけど、2人でまかなえるだろうに
あえて3人目を入れたあたりの心境が知りたいね
202名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 16:36:12
野村使うなら…黒田を…。

ってか、野村って誰?
203名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 17:52:29
黒田いらね
204名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:00:09
ほんとなんで野村入れたんだろ
吉野までならまだ納得できてたんだが
205名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:30:46
野村というとスクエニの野村哲也しか思いつかん
206名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:53:14
野村祐一はキンゲ10話(ガウリ忍者回)でアニメ脚本家デビューして、
その後種の脚本も書いてる人だな。
河口P、大河内、吉野とつながりがあるからそのツテだろう。
谷口も複数の脚本家をコントロールする気になったんじゃない?
207名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:54:27
文芸の下村入れたり野村入れたのは
製作が遅れてるので作画に負担を掛けないような
脚本に書き直してるのからかな
208名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 18:56:37
>>207
そっちの方が無駄な手間が掛かるでしょw
いざとなったらコンテで変えちゃえばいいんだし
野村を入れたのは当初の予定通りなんでは
209名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:34:01
複数脚本には複数脚本のメリットがある
一言でいうと引き出しが増える
17話もキャラ崩れもなかったし今のところ悪い印象はないな
210名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:42:47
つーか十七話は演出微妙杉だろw
三段突きとか三段突きとか三段突きとか
211名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 19:54:49
三段突きをそんなに気に入ったのかw
212名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 20:15:27
三段突き良かったじゃんw
あれたぶん野村のアイディアだぜ
213名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 20:17:37
自分は、ユフィの能力設定が当初の意図通りなのかが気になるんだよな
5話や8話で受けた印象と違いすぎたから
214名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 20:19:50
三段突きって確か沖田総司の必殺技
215名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 20:40:49
おかしいのが柔道だかの道場で回想も柔道っぽいに、剣技の三段突きで、
それを受けたスザクがこの技は…!?みたいな頓珍漢なことを言ってるんだよな。
216名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 21:02:42
武道全般の師匠って事じゃないの?
三段突きも都合良くコックピットをこじ開けるのに良かったと思うが
しかし、カレンの身体能力の高さもなんか理由があるんだろうか
217名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 21:23:11
>>213
ユフィは意図通りでしょ。
会見で記者達の質問に答えられなかったのは別に能力の問題じゃないし。
218名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 21:36:02
>>216
いや、演出の基本を説明するようでアレなんだが、
そういった意味合いを持たせるつもりであれば、
木刀なり竹刀なりを持たせないと説得力が無いんだよ。
219名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 21:36:27
メージュで河口Pがユフィが最後の方でゼロにとっての強敵になってきます。
とかいってたな。

正体知っちゃうのかね…?
220名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:03:30
なんか見事にギアス一色だなw
221名無しさん名無しさん :2007/02/11(日) 22:13:13
住人増えた
222名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 22:17:31
全部自作自演だよ
三連休だしね
223名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:38:18
ギアスの最終回予想とかはこのスレでやるべきではないような。
224名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:44:50
せめてスタッフ寄りの話題とか、谷口作品らしさが有るとか無いとか
そういう話を希望しとくわ、ギアス関連は
225名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:52:54
半年休む間スタジオは何してるのかな?
ずっとギアスの準備やるとしたら随分と好待遇だな。結果的にヒットしたとはいえ、元から2×2構成だというのだから
4クールの作品に6クールのスタジオ使用期間か。
226名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 23:57:16
二期ってガユンダムとかと時期被るんだろ?大丈夫か?
227名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:05:01
>>225
そりゃ少し休んですぐに2期目の制作に入るんだろ
プロット作業はもう既に始まってるだろうし
228名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:07:24
>>226
がゆんダムは4クールだから、制作が苦しくなるだろう後半に
手伝う予定で先に人手を借りるんじゃない?
229名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:08:49
がゆんガンダムやる水島精二監督が谷口監督を意識して対抗心を燃やしているってマジ話なの?
まあ、同年代だし、そうであるとしてもおかしくはないが。
230名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:17:50
谷口も萌えアニメ監督の仲間入りか・・・そっちに行っては駄目だ戻って来い
231名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:17:54
スレ違いかもしれんが


前から疑問だったんだが
水島がガンダムやるのって本当なのか?
232名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:34:13
業界じゃそういう噂は広まってるよな、結構細かい情報で。ユニコンとは別でタイトルとか。
大江戸ロケットが始まるから10月ガンダムってのは無理っぽいだろうけど(監督変えるとか?)

しかし水島って印象悪いんだよな。
原作なきゃ大して売れない癖に原作クラッシャーだし、その上で評価割れるし。モロ腐に媚びるし。
ダイ・ガードの時はBBSでエヴァ厨にパクリ言われて(事実パクリだが)キレるなんて、器小さいデb(ry

と、チラ裏だった。


なんつーかギアスってネタ多いけどその分穴が多くって、大河内脚本らしいといえばらしいが…
演出も全体的に酷いし、細かい作画の演技も少ないし、埋め忘れた地雷が大量に見えてる状態というか。
B級監督目指してるのは判るが、またプラネ並みの重たいやつやらんかね?
この状態でギアス1年半は正直辛い。
233名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:41:34
>>219
ゼロはユフィに対して自分から正体匂わしてたようにも見えたなぁ
234名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:44:47
>>208
話を全体的に変えるには叩き台としての脚本がいると思うけど
種なんか脚本の遅れで製作に支障が出たし。 
235名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:48:24
>>225
DVDの修正や
制作遅れを取り戻すためにあまり休めないんじゃないだろうか。
236名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 00:50:50
>>229
同年代で対抗するなら
映画やってる細田や今度映画デビューする神山だろ
237名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:01:46
神山の精霊の守人はテレビシリーズだよ。
一応映画のような形の攻殻SSSがあるけど。
238名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:04:27
で、やっぱり谷口も映画という上層へ行きたいのね。
ちょっと語弊があるけど敢えてこういう言い方した。
239名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:08:50
>>236
嫌、そこはあえて佐藤竜雄を…。
劇場版ナデシコ並の鬱さをキープすれば売れると思うんだが。

今、活躍してる監督でロボットアニメに向いてるのってやっぱり谷口ぐらいしか思いつかんね…。
あ、後、河口か
240名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 01:11:27
>>232
売るためには脚本の穴なんて無視して構わないと判断したんだろ
事実その通りみたいだしね
種とかも穴だらけだけど買ってる連中はたいして気にもしてなかった
241名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 02:00:10
>>240
逆にそれが不良品掴まされてる気分なんだよな。解読不能とかマジ外道。
やれば出来る子なのにどうしてこうも砕いてしまうのか…。
242名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 06:55:19
けっこう穴はあるのは分かるがそんなに嘆くほどの出来でもない気が>ギアス
これから盛り上がるかどうかが作品自体の最大のキモだろうけど、
いまんとこ各話平均の出来は過去作の中でもそれなりだと思う。OPは目を瞑ってあげて下さい><
243名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 07:47:17
ギアスが成功すれば、以降もっと自分の思い通りにアニメが作れるようになるんじゃない?
まあ個人的にギアスの外連は凄く楽しいんだけど
244名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 08:49:06
>ギアスが成功すれば、

一瞬、悟朗が「このアニメ成功しろ!」と河口Pか誰かに向かって
左眼を紅く光らせる光景を想像した
245名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 11:03:18
脚本の「穴」というのがちょっとわからない
ギアスが詰め込み型で展開が飛ばし気味というのはわかるけど
致命的に話の整合性を欠くというわけではないのに
「穴」とかいわれてもさー
246名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 11:20:53
まずはどういうところが穴なのか説明してもらおう
247名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 11:46:53
248名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 12:04:08
ていうかアニメにしろ小説にしろマンガにしろ
うるさ型が言う「穴」がないことの方が少ないと思うんだが
249名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 14:35:21
>>210
17話はミキオ挿入歌のタイミングが唐突すぎて「キター!」というより
「え?」て思った あれ谷口の指示なんかね
250名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 14:44:27
>>246
プラネテスでは「ささやかなる願いを」で、色々埋めてる部分はあったが
ギアスではクロヴィス護送車とか前方から飛んでくる破片(11話)とかマオ(15話16話)とか
山ほどあるぞ。節穴じゃなけりゃわかるだろ、そんぐらい。一話ごとに説明しようか?
251名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 14:53:22
>>250
ごめんね、さっぱりピンとこないんで
何を言いたいのかわからないのですよ
解説していただけるとありがたいのですが
252名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 14:54:46
本人が穴と思っていても、理解できてないことが多いからな
正しく相手に意図を伝えることができなかった製作にも責任はあるけど
253名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 14:58:58
過去作と比べて伏線処理の仕方の違いがあったりするなら
ちょっと聞きたいな。

マオについては、ちょっと唐突なキャラだと思ったけど
キャラの過去描写をフラッシュバックのような形で
一瞬だけ入れる程度にとどめるのって、割といつものことだし。
あまりヘンには感じなかった。
254名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 15:23:45
谷口本人もスタートダッシュかけたことで色々説明不足な所が多いのは分かってるみたいな
こと言ってたけどそれが穴?
細かいこと言い出したらプラネテス、リヴァイアスでの無重力表現へのツッコミみたいなレベルにまでなってしまって
アレだけど
255名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 15:51:23
>>250
1話ごとに説明よろしく
256名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 16:10:07
揚げ足とって満足するより
物語や設定やキャラなんかを語ったり
谷口的な手法だとか思想だとか考えだとかを
語った方がよほど楽しいし、建設的だと思うんだけど
そんなことはどうでもいいんだろうな
257名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:22:27
>>244
スタッフじゃなくて視聴者に使わなくちゃw

穴というかツッコミどころは色々あると思うけど、そこはアニメだし“多少は”目を瞑るべきだと思うなあ。
テンポよく見れるんで、個人的にはあんまり気にならない感じ。
258名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:26:16
>>250のいう穴って
ご都合主義の内容って事でおk?





まぁ、リアリティを出そうとしてるアニメじゃないんだし、そこは目をつぶろうぜ
259名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:39:57
先週プラネテス見終わってからずっと引きずってるわ・・・
あーいうドラマ系のアニメもっと作んねーかな

つーかプラネテスのOVAとか続編欲しい・・・
ビデオCDだけじゃ物足りない
260名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:47:20
>>250
おらおら、さっさと説明しろよ
261名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:48:00
説明なんてしなくていいよ。時間の無駄だ、結婚しよう。
262名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:48:15
>>260
ギアス厨マジうざい
263名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 17:53:22
>>261
うん。
264名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:01:23
MI3なんかでも爆風の向かうだろう方向に対し垂直に人が飛んでたからな。

表現のための多少の矛盾は気にするな。
265名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:07:29
個人的に前作のガンソが童貞要素しか魅力のない主人公でまじでげんなりだったんだが、
ギアスはどうだろ?過去作とか見るにそろそろ転換期だと思うんだが
266名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:10:43
>>249
音響監督の浦上氏の指示じゃない?
音楽を効果的に使うタイミングを
いつも見計らってるそうで。
(このインタビューを読んだときは挿入歌の話だったが)

まぁ今回はあまり上手くないなーと思ったけど。
267名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:16:37
谷口は原作物やったほうがいい仕事するかもよ。
プラネテスは一般にもアピールできるだろう。
268名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:20:14
プラネテスは原作厨には、かなり酷評だったのを知らんのか…。
269名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:26:08
>>250
その穴とやらをちゃんと説明ようよ。
まさか単に物語云々ではなくて揚げ足取りするだけ、じゃないよね。
270名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:28:24
ここもギアス厨の巣窟になったか
271名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:28:48
>>266
あれは一応藤堂のヒーロー演出なんだろう
ピカレスクと言ってもルルーシュと拘らなくてもいい
藤堂も悪漢になった瞬間なんだから
272名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:29:00
プラネテスの原作は哲学感が強すぎるから
あのままアニメ化はちとつらいと思う
谷口はうまく料理したとおもうよ
273名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:29:55
>>268
コンセプト変わってるししょうがない
274名無しさん名無しさん :2007/02/12(月) 18:30:41
>>267
プラネテス以外の過去の作品見ないまま言ってる訳じゃないよな?
275名無しさん名無しさん :2007/02/12(月) 18:33:21
>>266
井澤の方かも
276名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:39:49
俺はプラネテスは原作もアニメも両方好きだ
雪風なんて絶対許せんけど
277名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 18:45:12
>>270
そうやって言わないと気がすまないなんて
結構大変だよなあ
278名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 19:36:35
ギアス否定意見に対して>>251のように「理解できない」みたいな風潮とか、
必死になって>>250に一話一話説明してくれよってレスする癖に、
レスを書いたら書いたでまた>>251のようなループになるんだろうな。
>>270に嬉々として>>277のようなレスつけるのがギアス信者だしな。
279名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 19:45:06
また信者だのアンチだのか。双方他所で愚痴ってりゃ良いのに
280名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:29:16
ギアスしか観たことない奴に谷口を語る資格ないよな。
ギアスに限ったことではないが。
281名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:36:38
本人と一緒に仕事した事のある奴にしか谷口を語る資格ないよな。
谷口に限ったことではないが。
282名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:41:54
アニメ板プラネテスは、原作者はなんか手放しでは喜んでいない雰囲気を感じた。
NHKで放映されたインタビューを見たところ。
自分は両方大好きなんだけどな。
283名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:42:58
途中でアニメ化されたからね。
終わってからやりゃあよかったのに。
284名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:43:55
最後はルルーシュが
ブリタニアをぶっこわす
って発言して終わります。ちなみにゼロのマスクはずしてね
まあ日本解放前にゼロの正体ばれるんだよね
285名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:48:11
>>280
ましてやギアスなんて
谷口節がそんなに感じ無いしな…。
せめて、リヴァかスクラのどっちかは見て無いと話にならんと思う。
286名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:49:12
>>282
ふたごのコメンタリーじゃ自作のキャラクターを自分の耳汁発言してたしな。
結構劣等感持ってるとも。しかし録画ミスした25話を貰いに逝ったりもしたり。

>>284
だからこういう単品のネタは本スレ逝ってやれよ。
287名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:52:25
あのアニメを手放しで褒めてしまうようならクリエイターとしてだめだ
むしろ怒ってしかるべきだと思う。
プラアニメ版のアニメ作品としての出来の良さは最大限認めるが。
288名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 20:57:14
>>285
要は黒田脚本と大河内脚本のどちらも最低1作品は観ておけって事だよな。
俺は谷口監督作品は全てリアルタイムで観てるが。
289名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:01:49
ギアスのどこにクリエイターとして怒られる要素があるのか分からないんですが・・・
290名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:02:02
>>278
いや、単に興味があるので聞いているだけなんだが、
そうやってレッテル貼らないと気がすまないのか
頭が悪いな君は
291名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:07:26
>>290
>頭が悪いな君は
ほら、こういうレスなんだよな。
292名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:09:09
話を変えるつもりで質問なんだが
谷口作品でどれが自分のお気に入り?

おれはプラネテス
293名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:10:53
人気投票は荒れる
294名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:11:10
>>289
そのレス、ギアスの話じゃないと思うぞ
295名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:12:24
>>292
禿同。
296名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:16:02
>268
原作読者だがアニメ版を高く評価してる奴も山ほどたくさんいるぞ。

一話で会社ものになってるのを見て「原作絶対」派の多くは去ってったし、
それでも原作ネタバレスレ(=原作読者スレ)も充分に回転して
原作読者にもまったく予測できない終盤を見ながら、盛り上がってた。
ネタバレスレとアンチスレの数比べてみてもあきらか。
297名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:18:58
>282
何度も作業中の2スタにおみやげ持ってやって来たり、
スタッフと仲良くツーリングの約束して実際出かけた。
25話が時間変更で見れなかったときは「タナベはどうなったんですか!?」と
電話かけてビデオまで送ってもらってたw

原作の大幅改変も、最初に原作者がOKしたもの。
谷口が(これでダメだったら自分がやる意味はないから、降りよう)と
覚悟を決めて望んだ会見だったけど、一言で「あ、いいすよ」
谷口が(ええ、軽っw)と思ったぐらいあっさりとw
作るのはアニメスタッフなんだし、許可したからには完全にお任せします、
というスタンスの人なんだろう。

287が何を根拠にアニメ版プラネテスは怒らなきゃいけないような内容と
言ってるのかは知らないけど、
なかなか見ないぐらい良好な関係だったと思うよ。この原作者とアニメスタッフは。

原作者が感じたとしたら、刺激でしょ。俺もやらな、みたいな。
なんか過剰なぐらい自己評価が低いタイプの人だしな〜。
(ゴローやアシェラッドみたいな凄いオヤジがいたという家庭環境が原因らしいがw)
298名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:19:30
>>296
24話の予告を見た原作読者はまさか田辺が漂流するとは
考えもしなかったからな。
あの予告はすごかった
299名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:21:36
>>292
俺的にはリヴァイアス、スクライド、プラネテスはどれも甲乙つけがたい。
ガンソは凡作だと思うし、ギアスも今のところ判断しがたい。
300名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:23:17
同じくギアスは最終回まで評価を保留にしている。
301名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:24:59
最終回か・・・噂どおりなら1年後だな
下手したらさらに延びるのかもしれないけど
302名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:26:07
>266
悟朗も劇伴や挿入歌にはこだわるタイプの監督みたいだよ。

プラネテスでも、10話に入れる予定で作ってもらった黒石ひとみ挿入歌が
出来たんで聴いてみたら「この歌のテーマなら7話にも入れられる」と考えて
急遽最後のダビングの現場に自分でも張り付いてギリギリ曲を入れ込んだ、とか。

リヴァイアスのHIPHOPや、プラネテスの尺八とかの和風音楽を
宇宙に流そう、というのも谷口の指定だったってね。
303名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:27:57
プラネテスもコードギアスもテンポが良くて話の密度が高いのが好きだな
ギアスの方は荒っぽいけどついて行けない程じゃない
物凄く間延びしたり、公式設定も知らないと理解出来ないなんて事がないのが良い
304名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:31:24
矛盾とかご都合主義って、どれを許せるか、どれを許せないか、
人によって全然違うし、個人ですらケースバイケースでまちまちだからなあ。

でも声高な人に限って「自分は」ダメだった、って視点がなくて、
「誰が見ても」ってな絶対評価だと信じていがちなもの。
「許せる」「許せない」どっち派の人間にも言えることだけど。
305名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:31:52
何気26話じゃ原作者本人が(代理)出演してるしな。
アニメ化しなかったら連載終了してたけど、
企画中に星雲賞受賞したりと講談社側も推してたし。

まあ新連載(ヴィンランドサガ)が遅れに遅れたり、
田中一成氏に電話で泣き言云ったりもしてましたが。

>>302
しかしリヴァイアスBOXはBGMが残念すぎる。
306名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:32:28
「(原作と)違ったものを作っている感覚はない」みたいなこと言ってたしな。
プラネテスはアニメファン以外の一般人にも薦められる貴重な作品だと思う。
307名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:42:03
>>302
そうなんだ。
じゃあ誰の指示か分かんないね。
浦上氏は外すこともあるからw
今回はそっちかなーと思ったんだ。
映画版ガンダム(オリジナルの方ね)みたいな大当たりもあるけど。
308名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:44:14
谷口がコメンタリーなどでしゃべってることは全部詭弁
309名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:51:23
>>306
内容だけで見ればそこらでやってるドラマとは、
比べものにならないからな
周りにどんどん布教してるけどかなり評判いい
310名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:54:29
>>303
テンポの良さではスクライドの方が上だと思うな。
かなみ役の田村ゆかりの下手糞な演技にはうんざりするがw
311名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:58:37
>307
プラネテスでも、25話の泣かせるラストシーンでの
「ぷぅわわ〜」って楽しげなトランペットの音は、けっこう「外してる」って声あったしな。
312名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 21:59:36
スクライドは通してみたけど終盤は似たようなことを延々やってたような
あれってテンポがイイとは言わないんじゃない?
313名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:01:40
>>392
スクライド、プラネテスがお気に入り
リアルタイムで見てたから特に印象に残ってる NHKは何回か放送してたし
314名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:03:22
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コードギアス反逆のルルーシュネタバレスレ避難所 [ネットwatch]
コードギアスMAD補完スレ part4 [FLASH]
コードギアス 猫パンチのルルーシュ 6不発目 [アニキャラ個別]
絶対少年 -24- [アニメ2]
コードギアス 反逆のルルーシュの声優を語るスレ 3 [声優総合]


全部ギアスで埋まってるのはわかるが、なぜひとつだけ絶対少年?w
俺が巡回してるせいだろうか……。あるいは望月監督繋がりか。
315名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:04:58
>>312
ピンとこないな、具体的にどの辺りのこと?
316名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:05:06
そこまでハマってないせいかギアスのスレは一つも行ったことないな。
もう17話か〜
317名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:09:12
>>316
あそこは行かない方がいい、わけわからん状態になってる。
318名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:12:35
スクライドは俺もあんま好きじゃない。
寺田あやせ&無常登場のコンボはとても好きだけど、
劉邦の記憶喪失&かなみの回想とかで一気に雰囲気変えたり、
常夏&シェリスのやりとりや、ホーリーアイやらタワーでのジグマール戦やら…
後半は本当にしんどい。最終話直前だというのに25話も結構だるかったなぁ。
かなみの夢の演出もくどいというか、鼻につくというか…
唯一の救いが波乱万丈な社長と26話だったな。

当時リヴァイアスの流れで頑張ってみようとしたが、前半で挫折したよ。
319名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:15:36
>>315
敵の要塞?に入って彷徨いながら延々と戦ってたあたりかな
同じような苦戦→限界突破を繰り返してた気が
別にそれが悪いとまでは言わないけど
320名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:16:40
俺はスクライド大好きだ。幼女と本気で愛し合うカズマ
はどうか思ったが。でも女の子には評判悪そうだよね。
基本的に女性陣はおいてけぼりだしな。
321名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:17:37
>>291
皮肉をこめて君がしているのと似たようなレスを最後につけたんだが、
やっぱり気がつかないんだな。
どうでもいいから、早く説明してくれよ。
322名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:29:33
今日って休日だったのか!道理で…
323名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:41:28
>>318
そうか?
俺的には18〜21話あたりは多少中だるみしてる感じだったけど、
それ以外は全体的に良かったと思うぞ。
>かなみの夢の演出もくどいというか、鼻につくというか…
これは俺もだけど、俺の場合、その原因は田村ゆかりが下手糞だから。
普通の場面ですら下手な演技が鼻につく。

>>319
なんか全然違うような。
324名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:51:34
スクライドは最後が中だるみなんだよなぁ。もう少しさくっと行って欲しかった
主人公だけは☆の演技も含めて全作で一番好きなんだが
325名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:55:12
確かに☆の熱い演技は良かったけど
緑川比べるとカツゼツがなぁ
ときどきガクンと来ることもあった
326名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:12:12
>>320
監督自ら「女ごときが邪魔をするな」の台詞入れたりして、突き放してるように
捉えられかねない所あるしな。

327名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:52
>>326
でも予想に反して女性ファンも結構いると聞いたことがあるような…
328名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:16:10
スクライドDVDBOXとか出る折には是非座談会をやってほしいもんだ
女性キャラに対するコメントも時間経った今なら聞けるかもしれんし
329名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:19:28
闘争心の強い人なら男女問わず好きなんじゃないのかなと思う>スクライド
330名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:31:13
つまりDQN向けってことか…
331名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:31:14
>>329
稚拙な表現だな。
しかも作品に対して無理解だから、的を得ていないし。
332名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:33:09
前に種映画の方にスタッフとられてるとか聞いたけど
ちょっとは楽になったのかな


333名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:40:46
スクライドは小説版がものすごく不評で(ry

女人気が出たのはリヴァイアスの平井キャラデザの流れと、
従来から人気のあった緑川、旬だった保志の起用って感じだけど、
やお同人はあんま多くなくて、むしろシェリス人気のがあったな。
OPの演出からか、大量にMADが作られたのも良い思い出だ。
ギアスももう少しOP、EDに気合入れて欲しいんだけどな、
プラネのコメンタリから察すると河Pが許すまじって感じか…。

>>332
種映画は脚本が出来ず、コンテも描けずで、上の人間が両澤降ろそうとしたら
福田が「それなら俺も降りる」とか言ったらしく予定してた劇場キャンセル。
拘束されてたスタッフが合流して元セブンイレブンに引越しだそうだ。
スレ違いスマソ
334名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:49:31
>>331
じゃあ作品に対し理解のある>>331、的を得た素敵な表現をしてみてくれ!



と釣られてみる 
335名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 23:58:11
うろ覚えだけどスクライドでは「結局漢は闘うことでしか生きられない生き物だ」
という事を言いたかった、みたいなこと言ってたよな。
336名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:06:59
スススクライド
337名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:10:27
漢が漢として生き、その生命と信念を
ひとつの拳に懸けて戦った最後の作品、スクライド
338名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:14:36
     ト、
.     | `ヽ、  ,..l-―''Z-‐''Z._,.-(  ___,
 .   ト、|  ヽ`く ト、 ´    ′ `´ ∠_.ィ
     | |   l ヽl `i         ´  ム_.ィ
    l. |    l  l i |::.............._        {
  '、ー-ゝ、l.  |i l l| l |l:::::::::::::::::`'ーz__     |
  ヽ.   ミ>‐ッ、|,ィ-‐ッへィ-‐''¨了:::::::ーz    ム
 、_ヽ、ミ/ /    / /,.--―、`'j::::::::ーz   了
  ヽ、 ̄7´, イニミ-、i l /-┘jニ..⌒` }:::::::<_   ノ
   ヽ/∠_ミヽ/⌒〉 l/''¨ス  pゝ  `'j::iへ、Z  ぐ   ト、        オッケェー
    //  .`ー}`フ  l `'''  ̄'''"   jリ ヘ }Z /^    | lヽ
   /    .| \  __       r'フ /了/     | .|::|       このスレも刻んだ!
           l l ̄――v`i     「ーt'´::::/^     .} |::|
         ヽヽ ,.-‐-‐ー}    /|__,,..ルヘL__    ノ .|::|
          ヽ`、_,,,,,__ノ_,,. -‐'¨´ _,.,.,.,.,.,.,,ヽ  /  ノミl
        _,,..〉-‐'',ニ¨-―-、''"""      〈 /  /ミ/
    _,.-‐''¨ ,.-‐'¨フ´      `ヽ        ∨  /ミ/
   `'ー、  y′ /       ミへ.._       ヽ/ミ/
      `ーィ   ゝ,       ミく  人二ヽ     li/

339名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:18:16
>>333
そのおかげで
種の一番最初のOPはスクライドOPにそっくりだったな。

最初見た時、監督同じ?
って素で思ってしまった。
キャスティングも一緒だったし

やっぱり当初のそういう書き込みが多かったんだろうか……
340名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:25:14
>>333
へー当時見てたけどホントに見てただけだったから
知らんかった
去年5年振りに見てこんなに面白いアニメだったとはと驚いた
341名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:29:33
>>339
キャスト被ってるのは浦上が音監にいるからじゃないか?
どの作品でも保志、桑島、白鳥のキャラのやり取りが面白いw
342名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 00:44:01
>>333
ギアスのOPは早送りしてる。
谷口が捨てたとかいう”今までの手法”の内なんだろうな…。
343名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:09:11
俺的にはガンソはリヴァ、プラネに並ぶ程十分良作です
344名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:15:44
手法というかこだわりというか…
ガンソで中川OPが最高に良かったのに、エウレカの印象しかないFLOWやらASにも何語かわからないと言われる始末のジンやら
黒石居るのにEDにアリプロやらサンセットやら、不良在庫が納品されるあたり…。
それってのは「皆が幸せになる」=「スポンサーが(ry」でしか無いんだよな。ワタナベ某読みタイアップとか。
複数人体制とかもここの住民にとっては、既に不満の材料にしかなってないってのがな。

作品見る上では完全に不要な「血液型」とか「星座」とか、種を彷彿とさせる勘違い宣伝(釣り餌)の
「幼馴染設定」とか「黒の皇子&白の騎士(対立軸)」とかは『従来のアニメファン』への依存(媚)かもしれないけど。
個人的には少数精鋭な上で喧伝は控え、編集室で他人の財布使って、寿司を目の前で握ってもらってた方が良い。
345名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:23:24
>>344
血液型とか星座の設定があることを今知ったw
イベントか何かでエレナに関して「必要ないものはいれない」とか言ってたのを
思い出してしまった
346名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:32:25
サンセットは結構、評判良いぞ
347名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:40:08
>ガンソで中川OPが最高に良かったのに、
>アリプロやらサンセットやら、不良在庫が納品
>複数人体制とかもここの住民にとっては、既に不満の材料にしかなってないってのがな
>作品見る上では 完 全 に 不要な「血液型」とか「星座」とか
>「幼馴染設定」とか「黒の皇子&白の騎士(対立軸)」 種を彷彿とさせる勘違い宣伝(釣り餌)の

治療はまず、自分の主観と社会全員の共通認識の区別をつけるところから、始めましょう。
じゃあ、いっしょに頑張っていきましょう。
348名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:46:05
>>344
ギアス微妙と思うのはそのあたりのことに引っかかってるせいかもしれない。
シャーリーの記憶喪失→「友達なくした」とかミキオ挿入歌、17話ラストで「スザク=白兜」と知り、笑う所とか
見てても「そうですか」って感じでorz
349名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 01:57:52
急に伸びててビックリしたw
350名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 02:01:49
煽るつもりは全く無いけど、今回は344みたいな「お得意さん」相手の
商売をしなくて本当に良かったと思ってる
逆に売れ線狙いできっちり当てられた(しかもガンダム使わず大ヒット級にできた)ことは、
今後の監督業において計り知れない恩恵をもたらすに違いないし

ギアスは単体でも好みな方だけど、それ以上に谷口監督の度量の広さを見せられて本当にうれしいよ
「好き嫌いで物作りをしない」のが最大の特徴だと信じてたしね
351名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 02:28:48
いやさすがに大ヒットに出来たかどうかは
次巻の売上見てからの方がいいと思うが・・・。
一巻目安いんだし。
352名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 02:29:58
つーか次巻は売れないとおかしいでしょうな
353名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:27:55
うーん・・・
売れる要素を詰め込んだ「だけ」で当たったようにも見えるんだけどなあ
売れる諸要素さえ入ってれば、それこそ谷口じゃなくても当てられたんじゃないだろうか、とか思っちまう
354名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:45:12
ここ数年オリジナルで見かけるのってこの人だけになってしまった。
ような気がする。他にも色々あるとは思うんだけどな。
355名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:46:47
ギアスの感想「売れてよかったね!」
356名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:47:37
>353
確かに売れる要素がきっちり入れさえすれば、売れるのだろうが
その、売れる要素って一体何なの?
357名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:55:46
>>347
お前の言う「社会全員の共通認識」とはなんだよ?とっとと病院逝けよ。
それとも鉤爪にでも死んでもらえば良いか?

「商業的に売れたから良かったね」というレベルの会話なら、
種でも(なんとか売れた)エウレカでも出来るし、そんなの不毛だ。
じゃあ谷口スレで求められる「売れる」とは?と考えると次に繋げることかもな。知名度とか映画とか。

ウェンディの言う「みんなが幸せになる方法」なんてのは結局無いんだろうな。全員の脳みそ空にしない限り。
358名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:56:02
>>356
・美少年を主役、及びそれに順ずる立ち位置に配置すること
・エロ描写
・ロボット
とかさ

腐女子や中高生や萌えヲタに媚びるような要素よ

いや、一応言っておくけど、谷口じゃなくてもやれたのでは?とは言ったが、俺も谷口は勿論好きよ
359名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 04:37:49
監督自身もスクライド頃にも言ってたが「売る」とはお金のことだけではなく心の問題。とか
プラネ最終巻のインタビューでも監督という役職は最終的に作品の責任をとる為の存在であって、
プロジェクトの責任や営業的な責任はプロデューサーにとってもらうしかない。とか。

数字だけ語りたいのなら、このスレじゃガンソは排除すべきか?「売れない」は論外か、という極論になるぞ。
売り上げが何であろうが語るべきは作品の内容だろう。

でも「金が欲しい」(飯田対談より)



しかし昔から監督自身が持論としてた「5年後10年後にまた観てもらえる作品」にギアスはなるんだろうか?
360名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 04:42:28
>353
んなこたぁないないw
今時の「売れる要素」と言われるものだったら
例えば神無月の巫女とか、果てはこいこい7にすらたくさん入ってるんだし……。
一期にマニアアニメ60本とか70本の現在、多少マニアの客寄せ要素を
寄せ集めただけじゃ、爆発的に売れないしブレイクも起きないと思うな。

特別番組だったか裏でネットギアスだったかで
「いまロボットアニメで『勝つ』ためにはどうすればいいか」
大河内とか谷口でさんざん会議したって話ししてたなあ。

俺はむしろ>344や>358が挙げるようなわかりやすい目に付く要素
以外の部分が反響維持を底支えしてる気がしてるんだけど……。

あと、ネタ提供アニメとしての部分にしても、
過去、何話かネタアニメとして話題を賑わしたが、結局数話ネタを提供しただけで
以後さっぱり静かになったアニメだって多いしなあ。
361名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 04:44:01
ルルにもっとはっちゃけてもらわないとなーな感じ
しかし今ンとこ勢いだけで突っ走ってきてる感があるから、その勢いを一旦止めた上で
内容を深く掘り下げるカタチで鬱展開に持っていくのが今の流れ的にベストだと思う
362名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 04:49:07
まあ確かに「捨て回」のような話は殆ど無いように思えるな(信者補正かもしれんが)
1話内での起承転結もしっかりあるし、それでいて全体のストーリーも進展してるし、で
特に1〜3話の掴みはばっちり決まってたように思えた
363名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 05:03:42
ソルティレイも企画段階でストーリーはほとんど谷口悟朗が決めた、みたいな話が
どっかになかったっけ?

あれこそ話のツッコミどころはやたら多くて、かつ毎回話の終わり方の引きは凄くて
とても視聴をやめられない、って感じだったな。
で、最終回の後味はとてもいいw

上の一行目が事実ともし仮定するとしたら、
(それでもソルティは実際の脚本・シリーズ構成担当の責任が9割だと思うが)
こういうのも谷口の監督としての特徴のひとつなのか、
それとも「勝つためのひとつの手法」と割り切って使ってるのか。
たぶん作り手として(作り手ってそういう感じだが)「完璧な作品」は求めてないと思う。
目標はあくまで作品を「成功」させることで。
364名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 05:48:23
>>361
鬱かは知らんが方向性はそっちなんじゃないかな?
これからの終盤についてはCLAMPも煽ってるし大河内もフォロー入れてるし
なによりガンソの時にはびっくりするほど感じられなかった谷口のS傾向が、
ギアスからはけっこう臭ってくるような…主に主役に対してだけど
365名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 06:25:06
むしろガンソのほうが谷口じゃなくても作れたって感じだ
ウェンディの立ち位置がしっかりしてる回はそれなりに好きだったけど
366名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 07:07:05
馬鹿を真面目にって部分だけは悟朗っぽかった>ガンソ
367名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 07:36:50
ギアスは谷口じゃなきゃ売れなかったよ
あれだけの要素をまとめられるのは谷口しかおらん
や、まだ終わってないからまとめたかどうかはまだわからんけど

ギアス以前の谷口がよかったって人は
ギアスは潔くあきらめて何年か後に本当に好きなものを
いい予算で作れるようになるまで待つと良いよ

368名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 08:10:58
>>367
釣りか、新参馬鹿か、ただの早漏か、谷口信者気取ったただのギアス儲か…。
排他的すぎるだよお前(ら)は。

ガンソは谷口だからできたエルドラパロって感じだろうけど、(島田敏氏が不在だが)
21話でファサリナ戦邪魔したりするのが観ていてイライラしたなぁ。
22話での打ち上げENDは最高だった。また、最期まで復讐を貫いたのは良かった。
普通のアニメなら7話や25話の最後で路線変更とかしてるだろうし、
有無を言わさず鉤爪殺す最期のシーンも。これほど良いB級アニメは無い。(R.O.D-THE TV-の糞っぷり参照)
と、リヴァイアスとプラネテス好きの俺が擁護する。
369名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 08:26:16
谷口以外で最近ロボットアニメで活躍してる監督っていなくね?
370名無しさん名無しさん
ガンソはエビフライ娘のキャラが立たなかったことが敗因