【代アニ】代々木アニメーション学院総合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
778代アニ講師
現在代アニ東京校で講師していたものですが、「保護者懇談会の報告」は、問題が起こらないように
保護者を安心させる為に配布されたものです。
新しい経営人になったので改善していくという物ですが、実際は以前よりも悪くなっていると思います。
実際、教材費をだした学生に教材が配布されていない(負債に当てている?かどうかはわかりませんが)
学科にもよりますが正直授業もろくに展開できない状態です。なので年間のカリキュラムなど配布しないように言われています。
また優秀な講師はどんどん抜けていっています。民事再生法を適応したとか言ってますが、
現段階ではまだ受理されていません。申請しただけなのでわからないですが5月20日が最終申請なので、
倒産するかどうかっていうのは今月20日がポイントになるでしょう。現状は厳しくまだスポンサーも決まっていない状態です。
「もう少しで決まる。」「最終調整をしてる。」「今6社に絞りこんでる。」「一人でも多く学生を獲得しよう。」
といわれていますが、昨年からそのような状態が続いてますし、情報もダダ漏れです。
名前は言えませんが、今トップの三・四人の連携もとれておらず、在校生の為に他の学校に交渉したりもしています。
ただ唯一良い話は今度放送されるTVチャンピョン「外国人秋葉王決定戦」というのに中国人の職員が優勝するくらいです。
正直、自分も今抜けようと考えてます。