漫画やイラストで「手書きよりCGの方が上」と言う奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
腹が立つとは思わないかね?
2名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 14:13:25
そもそもそんな発言を見た事がない
たとえば誰?
3名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 20:44:12
勝手にCGに敵対心燃やしてるバカ
4名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 22:16:26
いや、確かにそうゆうやついるけど、
やっぱり個人の技量によるだろ。
でも今も昔も名作と讃えられる絵画とかはアナログが多いな。
やっぱり手書きのほうが温もりを感じるのだろう。と思う。
5名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 22:27:55
自分の思い通りの色合いを出す点についてはCGでは無理。
6名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 22:34:00
繊細に仕上げようとCGに挑戦する人間は少なくないだろうな
そうなるまでにはかなりの時間を要すると思う
使いこなせてる奴どれだけいるんだか
7カラーバーも使えないバカへ:2006/10/14(土) 23:08:04
CGなんてこの10年の話だろが

アホちゃう?

現実問題CGの方が予算も付くし従事してる人間の待遇の格が違う
CG板のぞいてみなよw

悔しかったら手描きでCG屋以上稼いでみなw
君等の社会評価が身にしみて解るだろうけどwww
8名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:22:37
>>7
なに言ってるかさっぱりわからない

低所得の人間が言う事かよw
別に誰もCGが下だっていうレスも打ってないのに発熱しちゃったか?
9名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:25:58
>>8
低所得は君だって

手書きよりCGの方が上なのは事実

じゃあねバカの人
10名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:27:44
まあーここじゃ明かすわけにもいかないがなw

上下言ってるうちは成り上げれないぞ。

がんばれな。
11名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:29:19
お前はいちいちあげんな

ウザイ
12名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:33:02
>>11
世の中から弾かれた君が唯一誰かにウザイと言える場所、
それが2ch。
13名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:37:09
世の人に見捨てられ踏みつけられてながらも生きてる>>12が唯一意見出来る場所
それが2ch。
14名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:40:05
その負けず嫌いが唯一表現できる場所、
それが2ch。
15名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 00:45:37
マジレスするとどっちが上とかはない。終了
16名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:05:20
少なくとも
まともなCGを1枚も作れない奴は死んだ方がマシ
17名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:10:15
>>15禿同
どっちが上とか下とか言ってる時点で低脳野郎決定
18月収30万以下の人間は屑:2006/10/15(日) 01:17:50
「禿同」とか2ch用語を使う奴は
30前に頭ハゲて一生童貞決定
19名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:19:51
>少なくとも
>まともなCGを1枚も作れない奴は死んだ方がマシ

こんな事で人間の価値観語っちゃう犬は無価値だがな
20名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:21:02
>>18
ガキ
21名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:26:49
CGなんて小学生でもつくれるやん
>>19は自分の知能に障害がある事を自覚したほうがいい

周りに人間扱いされてないだろ君は?
22名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:27:39
CGも作れない奴なんてウンコと同じだしな
23名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:31:18
まともなの拵えてから家よw
無精ぶにゃチンよ
24名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 02:06:57
PCは所詮道具…どっちも苦労する
25名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 04:08:29
新しい技術に付いていける柔軟性はあった方がいい。
下手な奴ほど新しい技術を否定する。
否定して習得を放棄する方が楽だからだ。
26名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 05:42:50
CGはごまかしきくから楽だよね。
27名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 10:35:14
新しい技術を習得するもしないも好き好き。

過去に全く存在しなかった物だからな、CGって。
いやタイムボカンでうねる絵とかはあったが(スキャンしたイラストを歪ませた)。
少なくとも80年代生まれの人間がこの世に存在するうちは、受けつけないというか、
好まない人も存在し続けるよ。
90年代生まれの人が還暦になった頃には、そういう人は一掃されてるんじゃない?
28名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 11:22:40
CGと手書きにどっちが優れてるとかないと思う。

使ったことないけど、パソコン使ったほうがやり直しがきいたり、簡単にいろんな手法だって使えると思う。パソコンにしか出来ない表現もあると思う。
でやっぱり手書きじゃないと表現できない部分もある。ミスがいい味出したとか、偶然性はやっぱり手書きの方が出やすい。
どっちも独特の雰囲気があると思う。
結局、CGはパソコン。手書きは筆やらペンやらの画材を使ってるですよ。画材はなにを表現したいか、どれが使い易いかでかえましょう、です
29名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 15:08:13
どっちがいいとか断言してる奴は頭カチカチだよな
水彩より油彩が優れてるとか言うdカチレベルだ。

終了だ。
30名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 15:40:00
CGすら出来ない人は常人より知能が劣る
31名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 18:09:00
CGはすごいと思うよ。便利な道具だとも思う
ただ漫画の表紙ですごいCGの絵が綺麗で買ったら
中の漫画の絵はショボンって感じのが多くて困る
CGのトーンやCG背景があってない絵だと人物が浮きまくりなのも問題
きっとしばらくしたらこうゆう問題も解決するようなソフトもでるだろうけど
やっぱり最終的には使う人のセンスだよなあ、と
32名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:08:02
>>30
そんなことを断言してしまうおまえは
どう考えても高知能ではなさそうだな。
小3程度。
33名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:19:49
世の現実を理解できない
34名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 00:27:44
しかしCGでは凄い上手いカラーイラスト描けるけど
アナログだと別人のようにヘボな人は、どうかと思うな
35名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 01:25:12
アナログで下手な奴は例外無くCGでも下手

が正解

商売的に意味無いし本気出すのがもったいないだけ
36名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 07:28:21
>>35
アナログで上手くてもCGが下手な人もいっぱいいますが何か?
37名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 20:35:00
個人的にはCGはどんなに描きこまれたものでも、データである限り一度でも発表されたらオリジナルが存在しなくなるのが好きじゃない要因かなー。
アナログは印刷されようが、CG処理されようが、オリジナルはこの世でたった1枚だ。
上手くてもヘタでもこの点だけは変わらない。
38名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 21:52:40
それは欠点より利点だ
データのコピーが残っていれば永久に劣化しない
完全にオリジナルな物が永久に残る
アナログはオリジナルを完全にコピーは出来ないし経年劣化する

もちろん欠点でもある
自分でオリジナルを無限にコピー出来るのと同様
意に反して他人に無限にコピーされる場合等
39名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 22:34:03
>永久に劣化しない
>完全にオリジナルな物が永久に残る

もっと優れたコンピュータがあっという間に普及して、前の規格と殆ど互換性が
なかったら永久どころかその時点で・・。
映画は100年残ったがデータを保存するメディアが何年もつかわからんしな。
40名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 22:48:29
データをコピーすればいい
それも出来ないお馬鹿さんで?


>もっと優れたコンピュータがあっという間に普及して

アナログより格段に優れてるデジタル技術があっという間に普及したのが現在の世の中
欠点としては、CGソフトを扱えない人間には制作出来ない点かな?
41名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 22:52:54
自分がCG描きだから思うことかもしれないけど、アナログで巧く描ける人は本当に巧い人なんだなと感心する。
CGはパソコンの力で自分の力以上の修正ができるし、加工機能もある。
だから、自分の力以上のものが働いている気がする。
でもどっちが上とかそういうものは私も無いと思う。
CGはCGでやっぱり技術が必要となってくると思うので。
42名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 00:06:59
印刷物や映像のように、たくさんの人に公平に良いコンディションで見せようとするのらCGは優れているだろうね。
それでも、大量に作るための基となった漫画の生原稿を一度でも見たことのある人は、それの持つ迫力みたいなものを感じることは出来る。
油絵なんかもそう。
知識としては絵を知っていても、実物を間近でみれば その封じ込められた人間のエネルギーを感じる。
どちらが優れているとかじゃなく、自分の手で 目の前の紙やキャンバスに描きこんでいく魅力にとりつかれる人間はこれからも絶えることはないだろうね。
43名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 00:13:50
それはそれでそう見ればいいよ

一定レベル以上のCG屋なら
銀塩や絵の具では絶対出せない色や表現法も知ってる
>>42はそういう先入観で見てるからそう見えてる訳であって
他は添うではない事も考えて描くべき
44名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 03:08:11
おれはどんなに凄いCGでも感心はするけど感動はしないんだよなあ。

どうしても心のどこかで「機械が描いてくれたんでしょ」って感じてしまう。
一生懸命手描きの味に近づけようとしているのなんか、「じゃあ手描きすればいいのに」って思ってしまうんだ。
他はそうでもないってたとえ100万人がいっても、自分がそう感じるのは変えようがないんだよ。
45名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 04:01:54
アナログでしかできない表現たくさんあるだろ禿。
もっといろいろやってみそ。
46名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 04:12:43
なんだろう、さっきから話の流れが分からない
47CG出来ないの?:2006/10/17(火) 12:00:32
>アナログでしかできない表現たくさんあるだろ禿。
もっといろいろやってみそ。

それで?お前日本語読めないのか?
48名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 12:44:34
>>40
問題はこの先100年後も現状のデータを相互換し続けられる
ハードやデータ方式があるかどうかって事だろ、短絡的だな〜
壁画や絵画は確かに経年劣化するけど紀元前のものとか残ってたりするし、残っていれば確実に見られるからな。
逆にデータはそれ自体はいつまでも保存出来たとしても再生不可になっちゃったら
存在しないのとおんなじだしなあ。
49名無しさん名無しさん :2006/10/17(火) 12:51:29
タブレットは慣れないと線が引きづらくフニャフニャした線になる
描く面がツルツルすべるので慣れない人は何年やっても慣れない。

以下は気持ちの問題だが

「原画が残らない(現物が一つだけしか無いというブレミア感が無い)」
「ペンにインクつけて紙にのせていく、あの気持ち良さがない」

「たとえ上手く描いたとしてもデジタルを全く知らない奴の中には
「コンピューターの機能でほとんど描けてしまうんだ。凄くないや」と思っている」
50名無しさん名無しさん :2006/10/17(火) 12:57:37
実際に「デジタルで描いている=凄くない」と思っている奴がいるんだよマジで。
51名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 13:01:12
>>48
それ言ったら手書なんてオリジナル以外は印刷物なんかの劣化コピーしか存在しないじゃん

お前アレだろ?あやしい絵の勧誘商法の販売員かなんかだろw
「この絵は100年後でもきれいな特殊インクと紙で・・・」

52名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 13:03:11
>>50
それはアナログだけでしのぎたい一部の製作者連中の僻みの発想

今でもそういうのが居るのが驚き
53名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 13:41:44
そもそもアナログ対CGなんて発想どっちかしか使えない奴らのひがみあいじゃん
あほくさ
54名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 13:53:39
>>48
あほですか。
より進んだデータ方式の技術があったら昔の形式を再現できないなんて絶対ありえないだろ。
55名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 16:17:10
>>48
>問題はこの先100年後も現状のデータを相互換し続けられる
>ハードやデータ方式があるかどうかって事だろ

こんな頭の悪い意見初めて見たw
56名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 16:39:08
両方使えたらいいね〜って話
57名無しさん名無しさん :2006/10/17(火) 17:00:40
>>49のはデジタルの悪い部分ね。
58名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 17:58:23
>>54-55
…リア厨か?

「プレステのソフトも当然全部PS3で遊べるよだってプレステの進化版だもん」
「100年後の未来でもjavaとか使ってるパソコンあるよ、てゆーかそれの進化版」
ってことか?

どんなにコンピュータ機能が高性能になってもサポートされてるコンピュータ言語が今と全く違ってたら意味ないのはわかるよな?
59名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 18:38:20
↑キチガイ出現

お前は今すぐ幼稚園からやり直こい

てかアナログに拘る奴は痴呆か脳軟化にでもなるのか?
60名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 18:43:52
BASICだろうがCだろうがJavaで書こうがフォーマットを読み取る記述をしてれば問題ない

なんて言ってもこいつに解らないだろうな・・・
サルを相手にしてるのと同じ・・・いや、以下だな。
アナログが優れてなければプライドが傷つく、とでも思ってるんだから(爆)
61名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 19:34:30
セガのマシンはどうして、新型機じゃ、旧型のゲームソフトを遊べないんだろう?
62名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 19:38:04
>>58
エミュって知ってる?
リナックス上でウィンドウズが動いたりするアレ。
100年とは言わず現在でもコンピュータ言語が違うわけだが。

リア小の頭の悪さはハンパじゃないなw
63名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 19:41:50
>>58
やべえ、本物の馬鹿だwww
そりゃ100年前のフォーマットを互換する技術がいつまでも普及してはいないだろうよ。
レコードもLDもそう簡単に一般では再生するハードは手に入りにくいのが現実だし。
でもな、

>逆にデータはそれ自体はいつまでも保存出来たとしても再生不可になっちゃったら
>存在しないのとおんなじだしなあ。

これはおかしいだろwww
たとえば完全に滅んだメディアとしてパンチテープやカセットテープがあるけど
それらは今の技術力で再生不可能か?
ちなみに知り合いのプログラマはパンチやカセットのメディアから
今のパソコンのデータに変換するプログラムと装置を自作してた。全然難しくないと言ってたぞ。
64名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 20:02:48
絵なんてもんはデジタルだろうがアナログだろうが、描く人のフィーリングで生まれるもんだ。
「これが正解」なんてのが無いから面白いんだよ。
人間の手が最初の入力装置になっているんだから、鉛筆や紙にこだわるように マウスやタブレットにこだわる人間も当然生まれる。
音声入力や思考入力なんてーので絵が描けるようになったら、また新しい表現方法が生まれるかもしれないな。


65名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 22:11:01
デジタルのほうが表現の幅が狭いよ。
アナログだと絵の具を盛ったりする。
立体的じゃなくて立体だったりするわけ。

グロスの表現もデジタルではピンポイントで使えない。
光沢紙を使って全体を光らせるか、光ってる風な塗り方をするしかない。
ジクレっていうプリンターの化け物で印刷する方法があるんだけど
グロス表現をするために後から透明インクを刷ったりするんだよ。

解像度なんかは半導体のリソグラフィーあたりが最高レベルなんだろし、勝てないだろうけどね。
盛ったり光らせたりしないならデジテルで良いんじゃねーの?
時間の問題でアナログでやることが多いがw
66名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 22:33:12
ハイハイそんなん作って芸術家気取りのバカやってろや

俺は「プロ」だからね。映像や印刷媒体でいかにいいもの作るかが勝負なの
お前のやってるアナログは「自己満足」で0円なの

それがお前の社会的価値なの
67名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 22:54:54
社会人というのは気が短い人が多いのですね
68名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 23:03:24
一回でも金もらえばプロだから俺もプロw
食えてなんぼだお。
69名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 23:06:00
食えない奴はプロじゃない
70名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 00:00:53
>>66
の絵が見たい
71名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 00:05:23
ttp://www.uploda.org/uporg551675.jpg

もはや「絵」と言う枠を超してるが
72名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 00:10:02
開発ソフトを作る人の知能とアーティストの感性の結晶だな

しかも「デジタル」として残っていればそれを発展させたり出来る
アナログは一人よがりだよ
73名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 01:01:35
71のCG まるで写真のよう! っていうのはあまり褒め文句にならない。

80年代にエアブラシを使ったスーパーリアリズム・イラストが流行って同じようにもてはやされたが
CGが登場した時点でその役目を終えてしまった。
どんどん実写に近づくというのはどんどん創造性から遠ざかる事という危険性も含んでいる。


74名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 02:05:44
>>73みたいな口先だけ奴はすでに役目を終えている

さっさと死ね
75名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 03:14:55
>>74
(゚Д゚)ハァ?
痛いところつかれて反論のしようがなくて
脂汗流して全身から湯気を立ち上らせて
ブハァブハァ言いながら悔しがってるくせに
「役目を終えている」などと冷静を装いつつも
やっぱり頭が悪いから
全然意味不明で的はずれの文章しか書けない君は
さらに嘲笑されて悔しさのあまり
トンカチでバスの乗客に襲いかかる前に
職場のベルトコンベアに巻き込まれて
汚い汁と脂をまき散らしつつ
同僚の冷たい視線を浴びながら他界すればぁ?
76名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 03:41:04
手書きの絵はそれを撮影しデジタルデータ化して、「素材」として発展させる事が出来る。

が、その逆は無理。
デジタルの絵をどんなに手描きっぽくしても、やはりデータの積み重ねでしかない。
僕はいくらでもリセットできて、バックアップやコピーが取れやり直しの効くものには観念的な言い方だが「絵として真剣勝負していない」と思う。
時代錯誤っていわれてもね。
どちらが優れているかなんてどうでもよくて、どちらが自分の感性に合うかだと思うよ。
77名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 03:48:57
>>76
お前デジタル使いこなしてそんな事言ってんの?
大して使ってないで言ってるのなら滑稽だな。
78名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 04:47:16
>>75お前必死だな
そんなに相手が居ないかwwwwwwwwwwww

7974:2006/10/18(水) 04:49:34
漫画やイラストでは手書きよりCGの方が上w
80名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 08:17:16
今は漫画をアナログで原稿描いてトーン張っても
印刷段階でスキャンしてデジタルデータとして出力してる時代ですよ。雑誌もコミックスも。
デジタルを全否定するのはただの時代遅れ。
81名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 09:12:53
デジタル技術に腹が勃つって奴がネットしてる時点で間違い
82名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 10:29:09
それとこれとは別だと思うが
創作の話だろ
83名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 11:01:24
苦労の末、ようやく手書きが上手くなれた人はCGを否定する傾向にあると思う。
あっと言う間に手書きうまくなってしまう天才タイプの人はCGにも興味もつ。
で、すぐに習得してしまう。

いつまでたっても手書き下手な人はここでは論外にしておく。
84名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 11:46:40
熨斗
85名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 13:11:59
そろそろ漫画の応募原稿をデジタル可にして欲しいよ。
そしてプリントアウトする紙は別にA4でもいいだろ、ただの見本なんだし。
同人はCGから入る人が多いのに、商用原稿はアナログのみなんて敷居が高すぎる。
86名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 15:00:35
画板に水張りして水彩とかカラーインクとか使って 絵描いてるとさ。
大きな面積を平筆でばーっと手早く雰囲気で塗っていくんだ
その時 にじみとかボカシで自分の計算外の効果が生まれたりする事があるんだ。
それが面白くてね、水彩はやめられない。

おなじのをデジタルで再現出来るかとと言われたら自分には出来ない。
使いこなせたら出来るのかもしれないが、でっかい真っ白い紙に向かうほうが気分がいい。
デジタルを否定しているのじゃなく、こっちのほうが自分に合ってると思うだけ。
デジタル塗りが性に合って気分のいい人は、どんどんそっちをやればいいんじゃない?
87名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 04:10:59
>>86
区別して考える事は無いんでないの?
デジタルは単なる道具=筆でしょ。その筆が今の貴方にあって無いor使い切れないってだけでサ

ただ発展性だけで比べると、試行錯誤され尽くしたアナログよりデジタルに軍配が上がるかなァ
88名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 15:21:25
やっぱりここのスレは話がよくわかんねえなあ
論点めちゃくちゃで論議してよく誰もつっこまないね
89名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 15:55:00
そういう君は何も出来ないだろ

失せろヒキオタ
90名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 16:32:05
じゃあ改めてスレタイに突っ込ませてもらうが

「CGより手書きのほうが上」と言う奴のほうが断然多いと思う

俺は所詮道具に優劣はないと思うけどね
91名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 20:00:10


絵は絵。PCだろうと筆だろうと、ペンでも紙でも、どれをどう使ったて、どう組み合わせたってそれは絵以外のなにものでもない。極論、ただ真っ白なだけだったとしてもそいつが「これがオレの作品だ!」って言えば、それもやっぱり絵なんだ。誰に理解されなくても。
今でこそ天才と呼ばれてるけど、ピカソはそれの分かりやすい例じゃないだろうか。


売ることが最大の目的なら、感覚はみんなと同じ、感性は他より外れろ、優れろ。
楽しむことが最大の目的なら何も気にするな。
両方ならどちらも程よく妥協しろ。


僕の持論ですが・・・
92名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 22:03:12
たとえば誰かに「絵 描いてんの? 見せて見せて」と言われたとする。
油絵描いてるやつはキャンバスに貼られた絵を見せればいい。
漫画描いてるやつは生原稿見せればいい。
スケッチブックに鉛筆画でもいい。

これがデジタルだと一度プリントアウトするか、モニターの前に連れて来なければならない。
もしくはノートパソコンで見せるか・・・

実はこの辺がデジタルの弱点なのかなと。

93名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 22:05:43
永遠に∞だな。
94名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 22:21:26
手書き上手い人はCGも短期間でマスターするけどね。
95名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 22:25:41
しつこい
96名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 22:45:52
ロボはCGの方が良い。
構図も取りやすくてかなり描きやすい。
てか、無機質なもの全般においてCGの方が優れている。
だが、人物を描くとなると無機質になっていかん。
自分の技量が今一つなのもあるが。

…ところでCGってどこまでがCGなんだ?
個人的にはshadeとかの3DCGがCGで、ペンタブ使うCGはアナログとあんまり変わらんように思うが。
紙がHDDになっただけの事であって。

けど、手描きには手描きの良さもあるんだよなぁ…。
絵に作者の手描きならではのクセが出てちょっと面白い。
間違いや崩れも個性のうちだとはマンガヲタの俺は思う。
97名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 23:19:37
>これがデジタルだと一度プリントアウトするか、モニターの前に連れて来なければならない。
>もしくはノートパソコンで見せるか・・・

それでいいじゃん。どこが弱点なんだ。
デジタルはデータさえ持ってればA0サイズの絵だって手のひらサイズでどこにでも持っていけるし、
たいてい誰のPCでも見ることが出来るし、何よりネット経由で簡単に異動できるし
出先で出力すれば大きな絵を持ち運ぶ面倒もない。

アナログのほうが持ち運びに不便だろ。
でかい絵はかざばるし、湿気に気を使うし。とっておくだけでも場所をとって邪魔な事この上ない。
9897:2006/10/19(木) 23:20:45
間違えた 異動→移動
99名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:01:53
>>90君の住んでる発展途上国ならともかく
アメリカや日本ではCGの方が圧倒的に上なんだよ


手描きの絵描きよりCG制作者の方が圧倒的に高い報酬で働いている
100名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:13:12
たぶん99は90より圧倒的に下なんだろうけど
101名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:55
どんなにほざいてもアナログが良いとか言ってる連中の社会的評価は変わらないよ
少しでも世間に認められる努力したら?
102名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:24:23
なんだ、また女かよ
103名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:24:46
>少しでも世間に認められる努力したら?

そういう事を放棄してるから「腹が立つとは思わんかね?」とか
自分が人並み以上に稼いでると妄想してんだもんなw


君が幾らほざいても社会は変わらない事を学びなwww

あーアナログ馬鹿を叩くのはいいストレス発散だw
104名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:26:29
>>103
読解力がないって言われないか?
105名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:27:45
>>104
「キモオタ」って言われてるだろ君w
106名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:29:32
結論出ました



「手書きよりCGの方が上」
と言われて怒る奴はキモオタ
107名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:34:47
CG、CGと言ってる奴のほうがキモオタだよなw
世間はそうだ
108名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 00:39:25
お前の世間ってのはアニメ専とかの中だけだろうけどな
広告や映像、出版業界では正反対なんだよ


君が来る事は無いだろうから心配しなくてもいいよ
オマエラ自体がキモオタ
一生好きな事言ってな
109名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 01:01:26
>広告や映像、出版業界では正反対なんだよ

あ、そうなの?
この業界ってアナはキモオタなんですか?
ありがとうございます!
本当に勉強になるなぁっ☆
110名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 01:20:10
その皮肉はバカには伝わらないかも
しれんなw
111名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 01:31:55
アナログやっぱり低レベルだよね
112名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 01:35:21
>>111
その思考が歯垢
113名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 01:37:35

というか何を根拠に言ってるんだ?
オトコヌシめ…言葉まで忘れおったか…
114名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 01:39:54
脳が活性しそうなのはどっちですか?
115名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 02:21:50
上だの下だのって考えてる事自体がこっけいだなあ。

表現活動でしょ? そんなとこに優劣つけて意味あんの?
116名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 02:30:20
>>1にとっては腹の立つ事らしい
117名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 17:06:25
優劣をつける事に意味はないが、アナログが上手い人がデジタルやってると
勿体無いと思う事はある。
118名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 19:30:01
その逆は無いのかな?
デジタルやってた人がアナログ描きだしたら上手かったとか。
119名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 19:54:16
>>118
聞いたこたねぇーな〜
アマならごろごろいるだろうけど
120名無しさん名無しさん :2006/10/20(金) 23:00:59
1枚しか無い原画みたいな形では残らない、のはさみしいね。

あと原画をパッと見、デジタルは印刷物状態であり味気ない。
ハンドメイド感が全くない。



そこらへん手描きの原画は上手い下手は抜きにして
見ためからして稀小価値感はある。

昔の外国の画家の絵が数十億円とかになるのは
あれは原画が1枚だけという稀小価値だからこそという部分もある。

だから今のデジタル絵画なんかは、どう間違っても数億なんて馬鹿な価値はつかないだろう。

だからデジタルで絵画やっている連中は、がんばったってそんなには儲からないはずだ
121名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 23:11:37
職場は紙と絵の具のアナログだけど、デジタルが良いなと思う時がある
作品が終わった後の絵の始末が面倒だし、置き場に困る
122名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 23:16:31
>>120
ごもっともだ。
123名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 23:43:32
アナログで描いて希少価値が出る人間なんて世界中のほんの一握りだろ
ここで語る意味がない
124新聞配達さん ◆iENxtWIR8U :2006/10/20(金) 23:59:56
にーちゃん〜
それじゃーこのスレ自体‥‥いやいや2ch自体意味がないよ〜
125名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:13:41
CGで描いて希少価値が出る人間はさらに少ないのでは?
簡単にデータのコピーが取れるものに価値を見出してくれというのもキツイかもなあ。
せいぜい描いた本人が最高高解像度のデータを持っている・・・くらいか?
126名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 02:37:19
CG作品のジグレを十万円ぐらいで売ってる人いるけど詐欺だよ。
ただのでかいインクジェットプリンターで印刷しただけですから。
127名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 12:18:17
やっぱ怪しい複製原画の販売員が来てるなwwwwwwww

メーカーのパンフレットとか、広告とか
100万単位のグラフィックの仕事が連続して来るようになってから語りな馬鹿が
128名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 17:06:09
>>127
おまえは来てんのか? 来るようになってから語りな馬鹿が。


129名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 10:59:16
>メーカーのパンフレットとか、広告とか
>100万単位のグラフィックの仕事が連続して来るようになってから語りな馬鹿が
よくこんな恥ずかしい事言えるなぁ
130名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 22:25:06
CGで100万なんて安い方だしなw

学の無いニートエセ芸術家には死んでも稼がない額だが
131名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 22:32:43
ガンツ見てるとなんか違和感が・・・
俺よりもうちょっと後の世代とかは普通になっちゃうんだろーなー
132名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 22:45:38
アニメのCGよりゲームのCG見なきゃ
133名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 22:50:52
美大ってCG教えないの?
134名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 01:33:45
鉛筆やペンも手描きだし
ペンタブや液タブで描いても手描きだと思うが。

厳密なCGはレンダリングをコンピュータが行う3DCGでしょ?
例えばスレタイはゲームでゲーム機がレンダリングするドラゴンボールの
3DCGキャラの絵と原画の鳥山明の手描きの絵とを比較するようなもんでしょ。
135名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 01:56:19
CG使えない奴の僻みスレだから
真面目に語っても無駄だよ
136名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:10:32
筆で塗ることを追求する前にギブアップしたやつが、CGの正当性を主張するスレでもあるな。
結局、適材適所でどちらも使いこなせたやつが表現の幅が広いんだろう。
137名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 02:31:40
うまい奴は両方すぐに上達するからすごい。
下手な奴ほど片方にしがみついて片方を批判する
138名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 03:59:20
>>136そもそもCGが出来るなら筆など必要無いし
そんな依頼なんてほんの少しだから
そんなのはアナログの達人に撒けばいい

他の芸術家気取りは社会に必要無い
139名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 05:35:52
時代はCGで描けるのが普通になりつつある。
ってことはCGで描けることが大して売りにならんという事か・・・

じゃあ逆にますますアナログで描けることのほうが特徴があって売りになるかもな。
140名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 13:25:46
だがアナログは効率が悪すぎるし需要も少ない

CGが出来ない人等で少ない枠を奪い合い
141名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 15:17:32
銃に刀で立ち向かう様なもんだな
142名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 16:17:53
どっちでもいい物を高率良く作ってればいいだけで
どっちが上とかで腹立ててるのが間違い

印刷も映像もデジタルなんだから覚えとかないと損

が基礎は身近で直感的な鉛筆やペンで身につけるしかない

デジタルもアナログの手法を再現した物がベースになってる
143名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 17:01:24
これからの世の中は、幼稚園でのお絵かきもタブレットでパソコンの画面に向かって描けと教えるのだろうか。

これからの漫画やアニメは全てトゥーンレンダリングで描かれたフルカラーになるのだろうか。
アニメにおいては既に一部そういうのもあるし、これからますます熟成されていくのだろう。
が・・・・

そんなのばかりの世界って、ひどく味気ないなあ。
144名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 18:05:18
ここって一応アニメ漫画業界板だよな。
美術全般の話ならアナログのほうが重要だし、そっちしか使えなくてもやっていけるかもしれんが
これからのアニメ漫画業界の流れを考えるとデジタルが全然使えないとやっていけないと思う。
もちろん両方やれるに越した事は無いけど。

>>143の気持ちも分からんでもないが、そういうのは趣味でやればいい。
現実問題、新しい技術に目を向けない奴に仕事は回ってこない。
145名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 20:17:27
新しいことに挑戦すること、は芸術を追求していくことだと思うし、現代を生きるかぎりデジタル技術を無視することはできないとも思います。
けど、アナログの世界は限りなく無限に近い数の法則から成り立っている訳で、CGを手描きに似せるには限界があるハズです。
大小かかわらず違いがあるのなら、芸術として優劣をつけるのは愚かな事でしょう。

同じ道歩み突き進んでその先道へ行くもよし
様々な道を歩んで新たな道を切り開くもよし

僕がひとから言われた言葉です。芸術だけを指して言われた言葉ではありません。が、芸術の道を表すのに相応しい言葉じゃないでしょうか?



若造が生意気言ってすいません。
146名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:46:00
名作はいつだってアナログだった
147名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:38:28
当たり前だ
昔はデジタルなんて無かったんだから
148名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 00:39:54
146は馬鹿
149名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 01:20:03
ペインターなんかは画材シミュレーターで
アナログで表現できる画材はほぼ網羅してるからなぁ。
アナログ必要なのはキャンパスに描いたもので個展開くような人くらいだろう。
あとは画材の匂いとか1発勝負の緊張感とか準備や後片付けが良いという嗜好の問題か。
印刷物はもはやデジタルの方が有利だし。
150名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 10:52:49
アナログでできる事はデジタルでできる。
でもデジタルでできる事でアナログでは莫大な時間がかかって現実的でないことは多い。
151名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 14:57:25
>>アナログでできる事はデジタルでできる。

計算づくではね、そうだと思う。
感覚的にいきおいで描くのにはどうかなあ。水彩で出来るいい意味での色ムラやにじみって理詰めで再現するしかないのかな?
ペインターの水彩ソフト使ってみたけど、なんかフィーリングが違うんだよ。
上手い人ならCGで結果的には同じように仕上げる事はできるんだろうけど・・・

CGって綺麗に緻密に仕上げるには向いているけど、雰囲気でササーッと描いた(塗った)ものは味じゃなくて手抜きに見えちゃうんだよ。
手間隙かけて手書き風に近づけるのなら、最初っから手描きで描いたほうが速いんだよね、まだ自分の場合。
CGを勉強して筆塗りの味に近づけたいという欲求より、筆塗りでもっと上手くなりたい。
時代の流れとかはいいんだよ。好きな人はどんどんCG使えばいい。
水彩は結果じゃなくて、過程が楽しいんだ。 紙と筆が触れ合う感覚が好きなんだ。
僕はどうにもこちらのほうが性にあってる。
152名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 15:25:43
昨日深夜フジでCG職人の仕事を紹介する番組やってた
ものすごく上手かった

水彩やってばいいじゃん勝手に家の中で。
いちいちここで言わないで描いてていいよ。
153名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 17:43:18
CG描くのもほとんどのヤツは家の中・・・

全部とは言わんがCG支持派ってどうしてこう了見が狭いんだろう。
154名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 19:11:31
アナログ派も似たり寄ったりだろ
155名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 19:51:50
>>153
この文が一番了見が狭いw
ほんと馬鹿コイツ
ゆとり世代確定w

156名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:13:35
目糞鼻糞?
157名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:18:12
何かというとゆとり世代? 
すぐに団塊の世代がどうのこうのってって持ち出す馬鹿と一緒でボキャブラリーないな。

158名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:21:08
現代のアーティスト、マットペインターはほぼデジタルに移行してる
159名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:30:47
俺も昨日のCG職人の番組見たよ、確かに塗る技術は凄いと思った。
細部にまで気を配ってるなーと感心した。
ただその原画・・・というか元絵はどうなんだろう。
恥ずかしがって後ろ手にプレゼント隠すような女の子が制服の胸の谷間強調したポージング?
純情なんだか作為的なんだか・・・・チグハグじゃん。

結局エロゲーの絵なんだよね。
160名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:34:57
アナログ派は議論に行き詰ると根拠のない中傷に逃げるようだな
161名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:38:48
>>159
現代のアーティスト、マットペインターはほぼデジタルに移行してる

それは何故か?
表現力の幅が桁違いだからだよ
162名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:48:17
そんな番組があったのか・・・
なんて番組だったんだろ。
163名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:02:27
昨日の番組
萌え絵のはともかく、
老兵のはだれもが文句いわないだろ

萌え絵のあの塗りの技術も相当なもんだ

線画はうまくても白黒のままで
まともに色も塗れない奴なんかよりよほど金になる

159は漫画家志望者のままで終わるタイプ
164名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:09:54
デジタルの目標がアナログの模倣と思われ

アナログ音源を再現する為に奔走するデジタル・・・

銀塩写真の表現力を再現する為に奔走するデジタル・・・

それがデジタルの現実じゃね?
165名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:14:01
>>164
つまりデジタルは万能なんですよ
166名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:15:58
>>165
アナログって目標が無ければ右往左往するのもデジタルだけどなw
167名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:16:32
だから何?
168名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:19:17
プロの現場でのCGの本領発揮は、塗り上がり、ひととおり手を入れる作業が終ってから。
線と塗りならデジタル・アナログどっちでも好みの問題でいいと思う。
169名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:23:14
今時「手書きの方がCGより上」だと思ってる奴はプロにならない方がいいよ

飢え死にしかねないwwwww
170名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:25:56
デジタル仕上げでお茶を濁すからその先に行けない。
そこそこの努力でそこそこのものが描けちゃうから、そこそこのクリエイターが大量生産される。
171名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:27:22
>>169
手書きの方がCGより上だと思っているプロが大多数じゃないのか?
172名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:28:43
それこそCGの強みじゃんw

どっちにしろ人が優れてれば善い物が出来る

そのそこそこクリエイターにすら負けてるから
「腹が立つとは思わないかね?」とか書いたんだろ?
173名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:30:04
>>171
ヒキコモリは黙ってろ
174名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:32:17
>>173
お前もなw
175名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:37:11
ベタ塗りグラデーションひとつで技術を要するアナログ。
クリックひとつでベタもグラデーションも自由自在。
結果だけ見ればCGがラクだが、結果を出す過程の工夫した数だけ差が付く。
デジタルでする唯一の工夫が、アナログの模倣。
生きたタッチが描けるならCGもいいんだがな。
CGは道具として便利すぎるから、使いすぎるとバカになるw
携帯のメモリーのおかげで電話番号を覚えなくなったが、そのぶん別のことを覚えたかというと、そうでもないw
書道家がタブレットで書をしたためる時代は来るだろうか。
176名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:38:00
CGって個性ないやん?
177名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:38:43
↑馬鹿は死ななきゃ直らないって見本
178名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:39:44
あるよ。
179名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:39:57
アナログが上だと思ってる人がどれだけ馬鹿なのか
良く解りました
180名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:40:30
オレがCGで認めるのは三次元処理だけだな
181名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:42:11
お前は世間から一切認められてないけどな
182名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:42:43
>>175
なんだ、効率が悪い事を認めてるのか
183名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:42:55
デジタルの人は業界の地位が低いからなwwww
日ごろの不満をぶつけるのにうってつけだな。
184名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:44:49
音符も読めない楽器も弾けないのに、打ち込みのおかげで作曲家になれる時代だぜ。
185名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:48:44
アナログが上だと信じてる奴は世間に認められないから暇なんだな
永遠に
186名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:50:56
フジで夜中やってた番組、録画しておいた。

かなり衝撃だった。
プロはさすがに上手い。
あの色使いはCGじゃないとだせないな。

あと、手描きであれくらい塗ると
画材だけで部屋が埋まるだろうな。

ペンタブだけで出来るんだからやはり便利
187名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:51:02
テラワロス
188名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 21:59:50
井上雄彦がCGを使い出したら、おれもCGで描く!
189名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 22:09:44
天野喜孝は手描き気違いw
190名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 22:16:35
やはり複製原画の販売員だったか・・・
191名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 22:28:29
面倒だし金かかるからCGやらないって奴はただのゴミ
192名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 22:33:34
マンガの読み過ぎで
CGソフトの日本語マニュアルですら理解できない
ってのがCGを否定したい奴の大半
193名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 22:39:39
どちらの側で議論しても、必ず一人は向こう側に行ってほしいやつっているよな。
>>192は手描き派の工作員だろ。
194名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:00:35
CG否定に必死な奴が、新しい物に手を出す行動力が無い
怠け者なのは確実。
もしくはツールが手に入らない貧民層。

188みたいな漫画家にすらなれない奴らにかぎって、
超大物と自分を重ねるから痛々しい。
195名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:02:32
>>192
CG詳しいみたいだから質問してもいい?
196名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:23:42
>>194
おまえがいちばん痛々しいwww
197名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:37:48
>>196
どっちもバカ。
オマエもバカ。
198名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:38:35
CGに限らず、絵の個性ってその人にしか描けない表現、発想だと思うんだよ。
出来上がったものに「俺でも描ける」っていうのはカンタンだけど、
ゼロから描けって言われたらお手本そっくりに描ければ描けるほど「模倣、コピー」っていわれる。
CGはそのテクニックが解析できる人間には強い武器になるけど、それは複数存在するだろう。
一本立ちするには元絵の魅力があるかどうかが大きいんじゃないかな。
199名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 23:40:43
一本立ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 00:36:43
そもそもペンタブでCGはないだろ?

CG言うならピクサー辺りだと思うぞ
201名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 02:18:19
コンピューター・グラフィックだからな、定義は広いよ。
202名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 10:47:45
ちんぽっぽグラフィックを提案する
203名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 10:49:30
背景はCGからアウトラインとってペンタッチにすれば手描きとかわらないべ
204名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 10:51:00
CGも凄いがちんぽの先とかにインクを付けて描くアナログも凄いと思う。だからアナログだと黒いインクに白い何かが混ざることもある。それはCGにはないエクスタシーだとおもう。
205名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 10:52:22
脱糞した排泄物で描く「うんこ画」はCGには到達できない領域である。
ここまで来るとやはりアナログに軍配があがるとおもう
206名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 10:53:38
膀胱内に墨汁を入れそのまま排泄する技法を「ション画」という。
これもCGにはできない。
そして味と臭いがある。
207名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 10:55:38
手コキとCGではやはり手コキが一番と言わざるを得ない。
手コキより手マンだと言う貴兄もおられるがそんな物は自己満足の業師にさせておけばいいのである
208名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 13:40:46
華麗なる流れに変貌してるな
209名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 15:37:53
ああでも実際に名画とか目にするとやっぱり気迫というかエネルギーが違うよな
CGで描かれてプリントアウトした絵とか見ても綺麗とかいいなって思うのはあっても
なんつーか完全に二次元って感じで絵画ほどの異質なエネルギーは感じないんだよな
210名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 16:22:09
正味の話、ガッシュの彩度はプリンタや印刷では再現できない。
高価なドラムスキャンを使っても再現できない。
印刷はCMYKの4色しかないしインクジェットもせいぜい6色のインクタンクしかない。

もし20色入りのガッシュセットで絵を描いたら20色分の版が必要になる。インクジェットなら20色分のインクタンクを用意しなければならない。
最初からパソコンで生成されたCGでも生の彩色には勝てない。

その差が分からないのは名画を肉眼で確認する機会が殆どないからだ。
殆どが印刷物かモニターを通した画像である。
印刷物も画像も4色以下の色の組み合わせであり実物より濁るか白ける。

そういう意味ではCGは生の絵に到底及ばない。
211名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 16:57:44
一品モノの作品としてはアナログに一日の長があるだろうが
そんなもんで身を立てられる奴はごくごく一部な訳で。

アナログしか出来ない奴はメシ食っていけないのが現実。
212名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 17:06:25
つまり、今の世の中 ちょちょっと習えばそこそこ綺麗で上手そうに見える
CG派のほうが生きていくには好都合ってわけですよ。

213名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 17:09:58
萌えキャラさえ描ければ、ストーリーなんか作れなくてもそこそこ生きていける
萌え漫画家のようだな。
214名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 20:38:11
アナログで食っていくのは大変だろうな
特に色に関しては

あと、ここで名画とか過去の芸術作品と並べて論ずるのは的外れ。
例えが飛躍しすぎ
215名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 20:45:20

手描きの優位点を顕著に表した例として(どちらもマンガネタ)

http://www.areaofdesign.com/americanicons/warhol/011.jpg
http://www.biddingtons.com/content/images/lichtensteindrowning.jpg

なんてものがある。

共通項としてはアナログならではの「偶然性」の魅力。

そういった「バグ」を排除するのがデジタルの宿命であり、
これはもうどうすることも出来ない仕様の限界点である。

216名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 21:21:49
>ここで名画とか過去の芸術作品と並べて論ずるのは的外れ
同感。
ここはあくまでアニメ漫画業界板ですから。
以後芸術方面に傾くの禁止
217名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 22:21:35
見る側としては漫画は手書きのほうが落ち着く・・・均一な線だとなんか変な感じ。
でもCGイラストのエアブラシ的な表現はかなり良いと思う。
218名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 23:04:26
人の肌をCGのエアブラシだけで描くと光りすぎるんだよ。
均一なブラシで、肌なのにビニールのような質感。
上手い人は工夫してるけどウェットインウェットのにじみはCGでは大変だよ。
肌を肌色でしか塗れないヤツはもともと論外だが。
219名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 23:32:22
アナログでもそんな感じのやつ居るな
220名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 23:43:06
通りすがりですが。
CGは初心者でもそれなりの絵に見える。でも個性は出しにくい。

アナログは練習しないと綺麗に着色できないが、うまくいけばかなり味が出る。
221名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 23:44:41
CGはエビちゃん、アナログはナチュラル系女優
222名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 23:58:07
223名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 23:59:00
そういえば、デジタル美少女コンテストなんてのがあったことを思い出した。
224名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:38
CGだと個性が出ない?そうか?
キャラの造形や構図の取り方、配色でも個性って出るもんだから
そんなのアナログでもデジタルでも関係ないんじゃないの?
画材の持ってる味に頼ってるだけじゃない?
225名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 00:14:12
個性が出ないなんて書いてる奴はいないが
226名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 00:17:30
>>220
「出しにくい」か
227名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 08:35:09
これくらいのCG作れるくらいになってから
もの語れ、ボケ!
ttp://ime.nu/gazo08.chbox.jp/guromovie/src/1161091469222.wmv
228名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 13:03:42
とうとう狂ったようです。
229名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 14:40:00
効率の良さとか印刷時の見栄えとか仕事の面から考えるとデジタルでも全然いいと思うけど
やっぱ一度でも名画なり漫画の原稿なり職人のアナログ絵見ると
どうしても「手書きSUGEEEEEEE」ってなるよな
つかCGよりも寧ろ印刷技術もっと頑張ってほしい感じ?
230名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 14:58:58
原が立つ!!
けど、CGって確かにすげえぜ!!
ちょっと脱線するけど、人気の漫画ランキングだと
1.スラムダンク
2.ドラゴンボール
3.鋼の錬金術師
4.HUNTER×HUNTER
5.ONE PIECE
6.20世紀少年
7.花より男子
8.DEATH NOTE
9.魔法先生ネギま!
10.NARUTO ナルト
らしいですよ
231名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 23:09:12
>>227
なんだか怖い動画だね
232名無しさん名無しさん:2006/11/08(水) 23:42:48
なんだかじゃなくて、怖い。
233名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 20:53:00
究極的に言えばCGは3Dでありながら線画的レンダリングをする事でイラストを描き出す事が最終進化系ではなかろうか?

そうなると基本的に絵を描けない輩にもイラストが描けるようになる。
またそういうイラストには「右手」寄り的な画の歪みが生じない。

すでにコミックスタジオというソフトでは背景を上記の処理で描く事に成功している。

手描きをするための修練を積まずともイラストを描けるようになるという点ではデジタルに軍配が上がる。

基本的にデジタルは、いくらでも失敗や修正ができるものであり、一発勝負的な手描きと比べられる技巧ではないのでは?

一回として同一の字体が存在しえない「習字」と画一的な「フォント」のようなもので一概に比べられるものではない。

私的には本来、使い手のフォローをするソフトを使って描かれた絵はどこまでも修正可能なので、どんなに出来が良くてもそれが本当の絵師の実力と判断できない。
一方、手描きはもろに実力が反映されるものと考えられる。

よってCGが美麗なものより手描きで同様の結果を出せる者の方が上と考えられる。
また手描きが達者な者がCGを使いこなしても同様かそれ以上の結果が出せると(ソフトを覚えるという修練が必要だが)考えられる。

作品に関して言えばCGの方が完成度が高い場合がある。
アーティストに関して言えば手描きの優れた者の方がステータスは上であろう。
234名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 21:19:36
独演会ウゼー
235名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 15:05:54
こうゆう長文って人間性が垣間見れるな
236名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 15:55:43
呪いを解きたいって?
ここで「うんこ!」と叫べ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1161868188/l50

そうすればおまいらにいい風が吹く!
マジ効くよ!保障する!!

237名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 00:07:18
     ,.-―┬-、
    /,. z===、ノ
    `i ハノヽハ〉    〓 モ ス バ ー ガ ー 〓
    ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi   みんな大好きモスバーガー!
     _/i)_∀ト_    下のスレに1番だと思うモスのメニューを
     ゙ーく_,/_jー'    書き込んでプリーズ☆
      〈 〈 〉 〉    
      ゙-' `-'     書き込むと夢の中で今夜お腹いっぱい
              モスが食べられるよ!

   http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163311228/l50

238名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 14:42:57
担当がデジタルってむかつくんだよね新人のくせにってさ…
239名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 15:38:48
>>238
どこの会社だそんな時代遅れなこと言うのは
240名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 16:19:40
アナログがすごいうまかったベテラン漫画家さんが、CGに切り替わったとたんにペナペナペカペカの素人くさい絵になったのは悲しかったわ。
時間短縮には良かったかもしれないけど、もはやこの人の画集が出ても買う気にはなれない。
少年漫画はともかく、少女漫画の淡い線と色彩に見合うツールって、まだ開発途上なんだろうか。
241名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 17:00:57
デジタル絵師の本当の技量じゃないと言う人がいるけど、デジタルを使いこなすのも技量だとうちと思う。
完成した作品がよければそれで良!
ただ、過程があっての完成品ということを忘れないでほしいかな。

242名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 00:13:07
CGやらない理由が
「新しい事覚えるのめんどくせー」
って奴はゴミ。
243名無しさん名無しさん :2006/11/15(水) 01:03:54
下手絵を誤魔化すCGウザー
244名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 01:37:18
>243
呼んだか?
245名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 03:43:45
下手な絵なのに「デジタルでは出せない味がある」とか本気で言ってる奴って居るよね
246名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 15:42:04
そんな奴らばっかりだよ
247名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 03:51:53
塗る前の線画(原画)が構図や情景がしっかりしとけば、デジタルでもアナログでもそこそこ見れるものにはなるんだけどな。
そっちを鍛えないで塗りの技術ばかり上がってもしょうがあるまい。
248名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 08:06:19
稚拙な構図やパースに、観察が伴ってないテクスチャこってりのせてるだけの同人作家のことを言ってるの?
249名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 15:36:15
それすら出来ないお前は悲惨
250名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 17:54:42
アナログとCGなんて所詮色鉛筆とパステルくらいの違いしかないんだよ。
絵描くのが好きならどっちが凄いなんてレベル低い事いうな。
好きな方でしろ
251名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 17:59:55
そこまで些細な差のわけが無い。
全然違う。
252名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 18:40:58
しかし今から仕事としてやるのであれば
アナログは無視してもいい技術ではあるが、デジタルはできないと話にならんだろうな。
253名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 20:27:34
それでも我々はアナログの力を信じている
254名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 20:28:49
「期待」じゃなく、「信じる」になってるようじゃ、もう駄目だわ
255名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 21:14:32
いや朝日のジャーナリスト宣言のネタじゃないのか
256名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 21:14:34
>>251

>>250が言いたいのはアナログ絵もデジタル絵も画材が違うだけで、同じ『絵』に違いはないんだよってこととちゃうんかなぁ?
色んな画材に、色んな差があって、色んな違いがあって、だから使い分けたりするんやろ?だったら、アナログとデジタルもそう考えたらいいやろぅ、って

あとデジタル使えなきゃ仕事できないって・・・そりゃあ、使えた方がいいけどぉ、でもパソコン使わずに絵描く人にはそこまで関係ないだろぉ?それはただの思い込みと偏見やって・・・
絵描きは絵を描くのが仕事であって、パソコン使うのが仕事じゃないで。
257名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 23:36:31
>>256
原画屋にも手書きで描くって人は居るらしいな。
それをスキャンして色をつけるって作業はまだあるらしい。
258名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 07:12:53
アナログにデッサン力は含まれますか?
259名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 09:23:34
>>258
あからさますぎw
もっと自然に!
260名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 15:24:43
250だけど、絵を描くのに必要なのは絵を描くという技術よりも情熱だと思う。
情熱があれば技術とかそんなのは後からついてくるもんだし、何で描くという事にこだわらず、描く事を楽しんでやればいいんだと思うよ。
そうしてればその内うまくなるでしょ
261名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 15:53:45
鼻歌混じりに描いた絵でも傑作は傑作
心血注いで描いた絵でも駄作は駄作    by藤子F不二雄(エスパー魔美より)
262名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 16:51:02
デッサン力のなさをごまかすためにデフォルメがあるわけではない。
263名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 21:11:17
デッサン上手くても
汚くぐちゃぐちゃ塗ってる絵はゴミ。
264名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 05:55:31
それはアナログでもデジタルでも同じこと
265名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 20:47:07
へー
266名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 21:20:46
デジタルよりもアナログのが楽しい
俺は
267名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 21:22:44
偉人の名言は大抵なる程なぁと感心させられることが多いけど
藤子不二雄の言葉だけは「そうは思わねー」って感じになる
268名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 21:37:40
           _,,,,,--―--x,            
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、          
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i?    │               "'-、        
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、       
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、      
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │     
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l     
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ    
  \               ,,i´      \                  /     
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/      
    ,广゙゙7         _,,,,广゙゙゙l,,,,,,,,,、  _ .厂゙゙|          __;,!'''"L,,,l,゙゙゙l │
  .|゙゙゙^   ̄ ̄ ̄ ゙̄| .厂           | .,/`″ し‐'"゙゙^''-、 广⌒    .,,,,,》┴'"
  .シ┐ .rニ==YYニニこ.,,|ニニニニニ  .'!ニニ-i、‘''-、 ″._,--、 ゙l _|ニニニニト  ――┐
   .l゙  ,l゙|_,,,,,,,,,,,,,,,,| .|   _,,,,,,  .,,,,,,,,,│ 丿  ,/,,,,-│ .| |    _  ,,,,,,,,│
   l  .,|,,,∠    .、 "゙フ”゙゙゙゙゙゙^  ‘''―i、 /  {./ ._,,,、 ‘,!,,ニニ"゙゙^ .゙l,,,,-l゙ .、
  l゙  .|!  \,,,,,,/\  l゙  ./'''ァ  .,、,,,,,l゙ ‘i、.,  |.| ./_/` .,〃│ .ヽ,,_  _,,/`'i、
  .l゙  .l゙\     .,/  ゙l、 `゙゙゛ .,,/     ‘|  .|.゙l、`` .,,/   \_   ̄″  ,,/
 `゙゙゙""  ゙゙'''''''''''"`    `'―ー'''"         "''''″ ゙'''''''"      `゙'''''''''''''''''"

269名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 01:39:03
267はそれをいうほどF不二夫の作品を読んだのだろうか?
261のセリフの意味がわかってんのかなあ。

実際に描くことを商売にした人間なら、この冷たいけど重い現実は常に突きつけられる問題なんだが。
270名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 02:06:23
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 
  ||   (    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(´・∀・)(n´・ω・`n)
  ||  ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

  ||// ∧_∧|∧_∧ / 
  ||/  ( ´・ω・)(    ) /
  ||   (    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(´-∀-)(n´・ω・`n)
  ||  ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

  ||// ∧_∧|∧_∧ /
  ||/  ( ´・ω・)(    ) /
  ||   (    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(´^∀^)(n´・ω・`n)
  ||  ヽ    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
271名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 02:12:40
   ∧∧
  ( ・ω・)     シルバーブルーメが襲ってきたら教えて
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


  〜  /⌒ヽ、
 〜ヽ(;; ^ー^)ノ     <⌒/ヽ-、___
  〜 ノリリ从ルヽ   /<_/____/



  〜  /⌒ヽ、
 〜ヽ(;; ^ー<⌒/ヽ-、___
  〜 ノリリ从ル_/____/


                          〜  /⌒ヽ、
  / /ヽ-、___               〜ヽ(;; ^ー^)ノ
/ /____/               〜 ノリリ从ルヽ
272名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 17:11:01
CGが上か結局。
時代だな。
273名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 18:03:05
クラシックより打ち込み系ダンスPOPのほうが売りやすいのは確かだ。
274名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 14:25:19
そしてすぐに記憶に残らず消えていく・・・
275名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 16:00:53
人 そ れ ぞ れ 。

CGが上手い人も、手描きが上手い人も居る。

売れる人もいれば売れない人もいる。

記憶に残る人もいるし残らない人もいる。

人 そ れ ぞ れ 。
276名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 17:14:33
うすっぺらい正論吐くなよ、ウゼエ
277名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 18:42:02
そんなこと言ってやるなよ一応正論なんだから
278名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 19:50:55
正論はやり過ぎると幻想に近付く
「人それぞれ」も正しいが、「みんなと同じ」という感覚も大事だぞ
誰も共感してくれない世界なんて寂しいじゃないか
279名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 20:09:22
本気で理想論や妄想を信じてる香具師もいるが、ほとんどの香具師が
それをわかった上で2ちゃんの議論ごっこを楽しんでるんだよ。
くだらない正論でスレの存在意義まで否定するな。
280名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 20:16:36
高度に発達した正論は幻想と見分けがつかないbyクラーク
281名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 21:41:39
分かる奴もいればわから無い奴もいる

理想論を信じてる奴もいれば
信じてない奴もいる

 人 そ れ ぞ れ 。

CGが好きな奴もいれば
嫌いな奴もいる

人 そ れ ぞ れ 。

誰も間違っては居ません。
282名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 22:46:40
というわけで糞スレ認定
283名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 23:43:04
クソスレと思う人もいれば
思わない人もいる。

人それぞれ

受け取り方は違います。
284名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 13:36:27
アナログってアナルだよね
285名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 17:07:17
アナログってアナルって思う284みたいなバカもいれば
思わない人もいる

人それぞれ
286名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 17:29:11
毛だらけのアナルにしか欲情しない285みたいな変態もいれば
パイパンまんこ限定で欲情する人もいる

人それぞれ
287名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 18:20:06
そう 人それぞれ。
288名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 18:34:28
そしてここは、アナルとパイパンのどっちがしまりいいかを議論するスレ

人それぞれはNGワード
289名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 21:23:35
人それぞれはNGワードと思う奴もいれば
思わない奴もいる

ひとそれぞれ
290名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 22:00:58
人それぞれ、ってやたら人に強制する奴いるよな。
「人それぞれじゃない」っていう意見を尊重しないっていうか。
291名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 00:22:14
ロボアニメの話だけど・・・
CGではまだ手書きでできるハッタリ感が出せない気がするんだよね・・・
もちろん今後良くなってくんだろうけど
正確に書くって点においてはCGに軍配が上がる気がする
(吉成クラスのアニメタは別として)
一長一短なんだろうね・・・

>>290
人それぞれじゃない意見って共通の価値みたいな意味?
結構難しくね?
292名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 20:44:19
「手コキよりオナホールの方が上」と言う奴
293名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 20:45:05
「オナホールより生マ○コの方が上」と言う奴
294名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 20:47:31
「ゴムより中出し」の方が上と言う奴
295名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 20:50:12
ヤリマンより童貞の方が上と言う奴
296名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 20:54:22
一点もののアナログと、まったく同じものがいくらでもつくれるデジタル

セル画にン十万出す香具師はいてもセルデータに大枚払う香具師はいまい。
297名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 01:40:53
結論から言うと
CGは下手絵を誤魔化せるとっても便利なツール
298名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 01:56:24
道具の目的がそれなら
アナログでも道具に拘る奴は誤魔化すのに力を注いでるってことだな
299名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 02:00:11
┏━┳━━┳━┳━┓ ┏━┳━━┳━┳━┓ ┏┳━┳━━━┳━┓
┣(´・ω・) .┃ ∧_∧┫ ┣(´^ω^`) .┃ ∧_∧┫ ┣((・)ω(・))   . ∧_∧┫
┣━╋━┳╋━╋━┫ ┣━╋━━╋┳┻┳┫ ┣╋━╋━┳━┻┳┫
┣チンポ  つ┫ (   )┫ ┣しー-J  .┣と   つ┫ ┣|ヽ  ┣(    ) ..つ┫
┣┳┻┳┻╋━╋━┫ ┣┳┻┳━╋┻┳┻┫ ┣|__l .┣┳┻┳━╋┫
┣O   旦  ┃ と_)_)┫ ┣ゥ'` ゥ'` ..┃ /  .|┫ ┃‖  ┣しー-J  .⊂┫
┗┻━┻━┻━┻━┛ ┗┻━┻━┻━┻━┛ ┗┻━┻┻━┻━┻┛
                 付属品 (⌒ー⌒)
                       ((::::::::::::))


  完成図
                                         |ヽ+
   ∧_∧ チンポ         (⌒ー⌒) ゥ'`          ∧_∧ |__l
  ( ´・ω・)           ((´^ω^`)) ゥ'`        ((・)ω(・)‖
  ( つ旦O            /つと |            (    つ
  と_)_)                しー-J             しー-J


300名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 02:21:46

           ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓"〓┃  < ゝ\',冫。' ∩___∩ ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━ | ノ      ヽ━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ-/  ●   ● |  ァ Ζそ,´; ┨'゚,。
           .。冫▽ < |    ( _●_)  ミ  乙  ≧   ▽
         。 ┃   彡、   |∪|  、`\ │   て く
           ┠─./ __  ヽノ /´>  )'.┼ ァ Ζ┨ ミo''`
         。、゚`。、 (___)   / (_/' ×  个o
        ○  ┃   `|       /   !ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ                   '、´    ∇

  ブ       レ      ー     イ       ク       !

301名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 14:10:17
1の負け
302名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 22:19:38
世界最高峰の2dcg屋を漏れに紹介してくらはい
303名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 01:24:21
マットアーティストのサイトでも探して下さい
技術的には、あれらが最高峰なんじゃないかと思う
あっちの人達はアナログ画材の扱いにも長けてるし
304名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 13:45:47
マットペイントは3DCG使いまくりですけど
305ポリゴン:2006/12/25(月) 13:18:14
最近はなんでもパソコンとかで制作してるのが嫌です(-"-)気持ち悪いんですよね。CGとかなんとか。
306名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 13:31:26
ちんぽもCGの時代だ!
ポーザーというソフトは、ちんぽもCGで再現されている!
アメリカってやっぱすげーぜ!
307名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 18:13:37
デジタルアンチはただ単にパソ使えねーだけだろ。

画材の一つと考えればいいのにね
308名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 18:28:29
>>307お前はアナログ画材使えないど素人だろ?
パソコンで描いた絵なんざ絵であって絵じゃないな。
309名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 18:59:26
と、2ちゃん見るくらいしかパソコン使えない奴が吼えております
310307:2006/12/25(月) 19:00:17
俺は5年前からデジタル入稿している漫画家だよ。
仕上げは全部パソコンだけど作画はアナログでペン入れしてるよ。
311名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 20:30:38
今のご時世、アナログで描いても結局印刷段階でスキャンされてデジタルになるからな
312名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 02:31:16
俺思ったんだが……
CGで描いたイラストはイラストとは呼ばずに画像と呼んだ方がよくないか?
313名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 03:20:09
307<<はプロの同人エロマンガ家w
314名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 03:24:00
>>312
イラストが描けない奴でもイラストが描ける
コンピュータさえあれば!
ttp://www.shusaku.co.jp/www/

カップヌードルの大友克洋のアニメは全部ポリゴン人形だ。
素人目には解らないw

そのうち画力なんかなくてもマンガやイラストなんて作れるようになるw
315名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 03:48:58
画力必要だよ
316名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 04:42:25
必要なのは感性だけだろ?
充分じゃないか?
317名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 21:32:29
素人にはわからないって……
誰がみてもあれはCGってわかるだろ。
318名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 21:34:51
必要なのは感性、画力、想像力。
例えコンピュータでも、キャラクター等を描く際にはそれなりの画力が必要。
319名無しさん名無しさん:2007/01/01(月) 23:57:34
デッサン中はイラストが描けるパソコンによって駆除されるのだw
320名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 07:31:01
『コブラ』の寺沢とか。。なんとかならんのかね、あの味気なさは。
321名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 08:10:45
画力とかデッサンとかのたまわってる厨はいづれ全て消え去る時が来る

しかも、ずぶの素人によって駆逐されるのだw

パソコンとイラストが描けるソフトを使うことによって
322名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 10:29:32
カップヌードルのCMがCGだとわからないほど審美眼がないと
そこまで勘違いできるもんなのか。
323名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 11:51:11
いやーわからねえってw
昭和生まれのマンガ家なんか分からない奴多いってw
般視聴者の殆どが判らないってw
結果All right!

判るおまいの目こそ一般離れしてんですよw

アウトラインに肉厚付けたら、もーGペンなんか必要ねーですよw
324名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 12:11:14
だれにでも描けるものになんか、人は感動もしなきゃ記憶にも残らない。
その程度でいい人の所に、その程度の絵が届くってことだな。

手間隙かけたって何の記憶にも残らないのも多々あるが・・・
FFの劇場版とか。

「はいはい、CG凄いですねー。キレイですねー、ここまで出来るんですね今じゃ」
けど、漠然とそれだけでそれがどんなものだったかは覚えていない。
あれのストーリー覚えてるやつなんかいるの?
325名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 12:32:40
3DCGをシミュレーションさせた作品で手書きと見分けがつかないって事は手書きに似せて造ってるってことだよ。
つまり手書きが最終目標なのね。
それとは別に実写の中に合成するCGがあるけどそっちは実写が目標なわけ。

どちらにしろコスト以外は目標に近づきこそすれ追い抜けない罠。

CG周りのインターフェースも手書きのそれに近づけようと進化している。
タブレットにしろソフトにしろ評価基準は手書きと比較してどうかってことだから。

デジカメなんかは別の方向に進んでるけどね。
レンズや色味はもう人間の目を離れている。
まぁでも例えば赤外線カメラが主流になることはない罠。

今のところCGを触る人はデッサンもやるほうがよっぽど近道ですよ。
デッサンが全く出来ない人がCGをやると凄く時間が掛かるしレベルの低いCGが出来上がります。
デッサンって観察力が問題だから。
それが出来ない人がCGなんてとてもじゃないけどできないわけ。
実写からの取り込みだけでやるんだったらもうそれはこの板とは別のジャンルの話になっちゃうしね。
326名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 13:40:43
ただ問題なのは、漫画家の画力低下。

なんか無理矢理結び付けてる感があるかもしれないけど……



この頃デビューしている漫画家は、画力をごまかすためにデフォルメに特化してるところがあるように俺は見えるんだ。
画力がおいつけず、デフォルメに走って、そのデフォルメにあったストーリーを作っているように見える……。
児童よりの漫画雑誌に性的描写が多いのもそのためだと俺は見えるんだ。
もちろんそれは売れる戦略のひとつなんだけど、みんな同じような絵、ストーリーに見えるんだ…。



どこか…こう…
PC使って
「楽して描きたい」
っていう気持ちが新人漫画家に感じるんだ……。
327名無しさん名無しさん :2007/01/02(火) 17:16:38
PC使うとトーンやベタが楽になるから大賛成。
カラーに関しても、やり直しがいくらでも利くしね。
しかし、それだけのものじゃないのか?
俯瞰やら煽りやらの構図が扱えなきゃ演出もできないし、
PCがコマ割りしてくれるわけでもない。

328名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 17:51:34
PCがデフォルメ演出できるようになったら考えるよ。
329たむらけんじ:2007/01/02(火) 18:17:05
デッサン厨死ね!
330名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 18:26:39
まあその内、マンガのストーリーも考えてくれるようになるよ。
恋愛シュミレーションゲームがそれに近い。
読者の望む形に物語が作られる。

手描きとかアナログとかで優位に立ってるつもりになってる奴。

そんなもん何の役にも立たなくなるぜw
331名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 19:02:03
>>329-330

皮肉たっぷりでつねwww
332名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 21:12:51
>>読者の望む形に物語が作られる。

そんなもん空しいだけだぞ。
しょせん用意してくれた選択肢の並べ替えにすぎないんだから。
それがたとえ無数の選択肢があったにせよ「面白いストーリー」を構成しなくちゃ
面白くはなんないんだよ。
組み合わせで一万回のストーリーが楽しめますって言われて、一万回を全部見るかい?

何も作ったことの無いやつが考える「理論上は」ってやつだね。
333名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 22:04:11
一億回の組み合わせも可能。
但し数年掛かる。

最初の一年は遅々として進まないがデータが増えるにつれ加速度的に選択肢が増える。

ドラゴンボールは一つのストーリーしかないがフローチャート方式で作ってあれば数万通りの起伏と結果が得られる。

「楽しめるマンガ」ってのはそれでいい。

オレイズムのマンガが面白いと思ったらそう思っていろ。

個人の感性なんて3年で持たなくなる。

蓄積されていくデータベースなら柔軟に読者に合わせた展開が可能だ。
例え作者が定年過ぎの老人になってもだ。
334名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 22:06:55
まあそんな作品が載るようなメディアはゲーム機かパソコンぐらいしか無いだろう。

紙にペンてのがすでに戦前の思考だろw

その証拠にパソコンとかゲームが受け入れられないロートルは否定する事でしか発言ができないw
335名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 22:47:06
>>334

どこにその証拠があるのか具体的に示しなさい。
336名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 23:06:14
アナログで無駄に頑張ってるだけなんてアホだろ
PCのペイントソフト使って一定の水準のモノつくれるんならそれを使うべき
アナログに拘ったってなんの自慢にもなんねーよ(www
と昔は思ってたがミケランジェロの壁画とか老衰でほとんど目見えない状態で作った彫刻見て
もう人間なんでも出来るなという気分になった
アナログ基地外最強
337名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 23:18:20
理論的にはAIなどに物語を生成させることは可能だろうけど、
読者がノンフィクション、リアリティを求めている場合にはそれが全く持って無効であることは自明。
フィクションの漫画の場合にもリアリティは重要。
たとえば手塚治虫はその作者自身の確固たる「生命観」が作品の裏打ちになっている。
338名無しさん名無しさん:2007/01/02(火) 23:23:17
あまりアナログだデジタルだというところに拘って派閥論争しても意味ねーじゃん。
両方使えばいいんだし。

あるいは、作品にあわせる。
「うしおととら」をデジタルで書かれたら味気なくなるだろうし、
「GANTZ」をエアブラシで書かれたらどっちらけだわ。
339名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 02:20:53
カカカ
デッサン厨が釣れたw
340名無しさん名無しさん :2007/01/03(水) 02:26:17
・・・ギョーカイ。
341名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 02:37:00
手描きにこだわっている人間が、すべてデジタルが使えないからといいはるお子様は何なんでしょうね。
表現方法として手描きが好きだからという簡単で当たり前の発想は出てこないのかなあ。

自慢したくて手描きしてんじゃなくて、このほうが好きなんだよ。肌に合っている。
目の前の紙の上で完成していく過程が面白いし、出来上がったときの達成感がある。
ペンタブレットも使ってみたけど、どうにもその辺のフィーリングのズレが気になったんでやっぱり手描きの方を選んだ。
デジタルを否定してんじゃないよ。
デジタルが好きな人間はそれが肌に合っているんだろ? それだけじゃん。

342名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 03:16:05
将来物語を派生させてくれるソフト、落書きからちゃんとしたイラストを起こしてくれる
ソフトが出来るかもしれない。話づくり、お絵書きの能力に欠ける人間がそれらを利用し
てそこそこの物を作れるようにはなるかもしれない。
でもそれらのソフトウェアをその能力のあるものが利用すれば無能な人より遥かに優れた
作品を作れる、ということが判らないのかな?結局才能の差は埋まらないよ。
343名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 04:46:26

インターネットしか出来ない無能がほざいております
ハイ
344名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 04:48:46
>>342
なるほど
そうして鳥山明みたいな優れたCGクリエイターが誕生する訳だw
345名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 05:00:33
つまりこの10年くらいでパソコンとインターネットという魔法の小箱をみんなが使えるようになった。
誰でも簡単に情報を手に入れ、画像を集め、調べ物も楽になった。フォトショやペインターという自分の能力以上の補正をしてくれる武器も安く手に入った。
そこそこキレイなものを誰でも作りやすくなったという事だ。
ここまではイーブン。

でも、それを使ってたくさんの客を喜ばせるものをつくるには結局個人の持っている能力やセンスが必要ってことだな。

346名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 05:01:20
なるほど、鳥山みたいなDQNな作品とオタが誕生するわけだ。
347名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 05:15:32
でもあれだな。
デジタル派は実際に紙一枚と鉛筆だけを渡されて絵を即興されたら描けない。
348名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 05:30:12
偏見かもしれないけど、デジタル派って同人漫画家なイメージがある。
だって98%が絶対そんな感じじゃないか?
349名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 06:11:23
そういう素人臭いCGってのは大抵フォトショ、グラデバリバリだろ。
安っぽさの象徴だよなw
誰だって出来る。
頭の悪い奴が使う表現方法。

プロのイラストレーターはCGでもあんな陳腐な表現しない。
350名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 06:14:14
んだんだ。
351名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 07:42:18
>343
煽るだけで普通に話も出来ないのか…哀れな人。
352名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 08:13:02
パッと見、ここには絵描きがとても少ない気がするな。
353名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 20:59:09
>>347
描ける
絵チャで鍛えてるから
354名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 23:14:39
エロ同人誌で表紙の絵はめっちゃ上手なんだけど肝心の中身は随分荒れてることが多い
355名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 00:12:55

だからその表紙絵の表現が安っぽいんだよ
どんだけ安っぽいんだオマエの審査眼は?
356名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 01:05:29
だってエロ同人誌のほとんどは即物的な流行りものの「エロ」を描いてるだけで
「エロ作品」は描いていない。 
オリジナルキャラで勝負しない時点でそのへんは最初から逃げてるじゃん。
エロだってちゃんとした表現方法のひとつだけど、人のフンドシのエロ同人誌でイージーに金儲けしたいやつに
そんな意識なんて育たないだろ。
357名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 01:36:47
木を緑で、水を青で、肌を肌色でしか塗れないのがCG厨の限界。

理屈っぽいくせにパースや色彩の理論を知らない。

知性や人間性が薄いから表現も薄い。
358名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 02:18:35
表紙ってのはカラーだろ?
だから綺麗に見えちゃうんじゃないのか?
359名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 02:32:38
CGも手書きも変わらんよという素人の意見

強いて言うならば技術が問われ現代で支持率の低い手書きより、楽で馴染み安いCGの方が若干上なのかなと感じる
360名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 02:56:43
デジタル派は、例えば赤と青を混ぜたら何色になるか分からないのが多そう。
ぶっちゃけ、プロの漫画家がお稽古感覚で絵画教室にいってる一般人より美術関係の知識がないのが目立ってきてるらしいからな。
361名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 03:01:30
ちなみにそのプロの漫画家とは、CGしか使ってない最近の漫画家たちのことです。
362名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 03:08:22
あと昔みたいなスラムダンクとかシティーハンターみたいな劇画よりのタッチの漫画も激減してるよな……
これもCGによる影響か?
363名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 05:25:42
それは単にジャンプ読者の精神年齢が下がってしまったため。
お子様バトルファンタジーに似合わないからだよ、劇画調の絵が。
ジャンプ以外読まないのか?
世の中狭すぎ。
364名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 06:39:51
CGは絵を描くための道具の一つなのに、なんでここのスレにいる人は叩くの?
>>357みたいなトンチンカンな意見もあるし、絵描きが集って議論してるスレには見えないな。
365名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 07:36:24
フォトショップのようなビットマップ系でしか絵を描けない輩の絵を「安物CG」と言う。

そういった輩のほとんどは「スプレー」ブラシしか使えない。
366名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 11:18:36
365さんに質問!

それでは高級(?)CGとは何を使っているんですか?
367名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 19:43:14
地道にペンとコピックの方が伸びるな。
368名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 23:34:28
デジタル派はプロって感じがしない。
例えば美術館とかで並べた時、筆だけで描いた人とパソコンの力を借りて描いた人とでは見る者としては感動が違う。
その人の手の器用さより、機会って進歩したね〜と思ってしまう。
369名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 00:03:40
>>363
シティーハンターはジャンプじゃないだろ。
知ったかぶりか?
370名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 00:09:24
>>366
なんだ「高級」って?
本当に低脳だな。

金の問題か?
金だけで言ったらロゴとかCIだろ。

それじゃこのスレッド(ヲマイの馬鹿すぎる質問には上の答えで充分だ)の答えになってないだろうから一例を示しておく。
同人誌やエロゲーのフォトショ絵に慣れてるヲマイにこういった感覚は理解できないだろうな。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/ippei_gyoubu/

フォトショップは使ってない。
何のソフトかぐらい自分で考えろ。
371名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 00:14:40
アーティスト気取りの痛い人がまた来ましたか
今度はかなりの真性ですね
372名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 00:18:58
>>369
シティーハンターはジャンプでしょう?
373名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 00:19:33
「ソフトうんぬんかんぬん使うから安物CG」って意味じゃなくて、ろくにCG慣れしてない奴が使うと安物CGになってしまうという意味ちゃうの?
374名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 00:25:09
366の反応はまだ?
375名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 01:16:18
365が「安物」と書いたので「高級」と返しただけだろ?
何か失礼な文面なのか、これが。
それを低脳とのたまうんだから、CGに詳しいかどうかは置いといて
人間として最低の反応だな。
あげくに「理解できないだろうな、自分で考えろ」だもんなあ。CG使いがお子様っていわれるのもこれではしょうがない。

上手い人を例に上げてたって、これじゃ君の実力はなーーーんにも解んないだろ。
偉そうな事言う前に、じぶんのCGをさらす勇気は無いのか?


376名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 01:19:43
2chってのは自分の立場や実力は棚に上げて語る場所、というか棚に上げていい場所だから
そういうことを言ってはいけない。
例のコピペ通りだが、仮に相手がCGを晒し、君がそれを批判したあと、「じゃあお前も晒せ」と言われたら
晒せるのか。 むしろその発言こそ自分が晒してからするべきだ。
他の小競り合いはどうでもいいけどここだけは横槍入れたい。
377名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 01:31:19
てか「君にこれは理解できないだろうね」なんてこと言われたら……

「は?何言ってんの?」
って返すのは2ちゃんの通例。
378名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 01:53:27
結局何が「上」なのか書いてない罠。

背景の使いまわし(コピペ)や集中線効果線作画の楽さについてだけは
確実にCGの方が上だと思う。
379名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 02:44:09
366にフツーに解説してあげりゃすむ事をエラソーにぶちあげるから嫌われるんだろ。
どんなジャンルでもそうだが、本当に頭のいい人は素人に説明するのに「どうせオマエにはわかんないだろーが」からは入んない。
わからないだろうからわかる様に、やさしく説くんだ。

「は?何で俺がそんなことオマエにしてやんなきゃなんねーの?」なら最初から書くなよ。
まあ人間性の問題だけどな。


380名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 08:15:00
この中に366の自演が含まれている可能性100%
381名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 08:19:48
366が低脳なのには禿同w
382名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 08:29:03
馬鹿炎上w
383名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 09:10:22
個人製作の無料オンラインゲーム
http://dragon.warcry.biz/ DRAGON WARCRY
http://www.smokymonkeys.com/triglav/ TRIGLAV
http://urakata.cool.ne.jp/ (Soul Gainer)
http://homepage1.nifty.com/TMS/ エクソシズムブリーズ
http://www.abars.net/ruina/ RUINATERRA
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kataho/roa/ Revelation of ALTERMIA
http://www5e.biglobe.ne.jp/~thewar/ キリーク

無料シミュレーションゲーム
http://rd.vector.co.jp/games/review/1096/1096.html 晴れたり曇ったりN
http://www.vector.co.jp/games/review/1026/1026.html レミュオールの錬金術師
http://freegamelibrary.net/soft/zikyu.htm 自給自足
http://www.vector.co.jp/games/select/file/gt000315/index.html 水色の塔
http://pokegame.cool.ne.jp/slg_hos/index.html AIRAM EVA

384名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 10:42:12
つまりまともに366に答えてあげられるヤツは皆無ということだな
380や381みたいなレスがせいぜいか・・・
俺も興味あったんだけどな

385名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 13:38:16
366が低脳だった事はよくわかったって事で乙w
386名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 14:13:42
366が馬鹿すぎてちゃんと質問できないから誰も答えられないんだよ
はやく出てきてまともな意見書き込めよw
おっと、送信する前にお母さんにちゃんと見てもらえよw
387名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 16:51:15
なんだCG派の勝ちか
388名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 17:06:20
無学者論に負けず
389名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 18:06:29
アナログな手書き原稿を最終的にスキャンして
写植や編集作業する編集部が増えてきてる現実を知らない人がいるみたいだな。

人物、背景のペン入れは総て手書きで
仕上げだけパソコンで処理するのが理想的では?
390名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 18:09:53
>>389

おまえはまず>1-388を百回嫁
391名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 18:12:31
>>390
お前は現実を知れハゲ
392名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 18:18:24
>>389はこのスレの論点がそこではないことを知れw
393名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 18:23:51
そりゃ写植はPCだろうけど・・・
394名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 18:25:04
芸術論とか、どっちが人を感動させられるかとかは、とりあえず横に置いておいて、どっちが仕事を取るのに有利か教えて欲しいっすわぁ。
アニメなんかは完全にデジタルに移行した感じだけど、漫画の方はどうなん?
過去レス見たら、新人はデジタル入稿認めてくれないみたいなことを書いてあったけど、本当?
395名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 18:39:55
大友ふうの絵柄のCMみてつくづく思ったよ。
あんな針金みたいな線でもやっぱりタッチてのがあって、
それが味になってたんだなって。

CMのはそれなりに興味深いけど、あれじゃ人形アニメでも
変わらないような・・・
396名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 19:04:09
私は某3DCGソフト使いで、その関係の業務で今の職場にいるのですが、
それは単に「ソフトが扱える」というレベルでしかなく、
絵心がないゆえに非常に苦労します。 
具体的には、自分の頭にあるイメージをストレートにCG化できないのです。
それゆえに試行錯誤が多くなり、絵を完成させるのに他のスタッフよりも余計に時間がかかります。

絵が描けるというのは、自分のイメージをダイレクトに出力できる神経回路ができているということであり、
それがない人間は、どんなに優れた道具を使っても
絵を感性させるのに絵心がある人間よりも時間がかかるうえに
満足なイメージが出力できるわけではない、ということは心得て置いてください。
397396:2007/01/05(金) 19:06:15
最後から2行目最初「絵を完成させるのに」の間違い。
398名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 19:07:15
>>394
仕事を取るのにアナログもデジタルも関係ない。出来上がる絵が全て。
デジタルというより、PCの知識はあったほうが便利。すぐ覚えられる。

アニメはまだ作画は鉛筆。背景も3割くらいはアナログが残っている。鉄コン筋クリートの背景も基本は手描き。

編集の場合、新人の原稿をデジタルにされると管理が大変。読むのに時間がかかる。

>>395 AKIRAがはやったころ、猫も杓子も考えなしにがしゃがしゃ丸ぺんでタッチをつける。
大友の線は雑なようで計算されたタッチが入ってるのに、真似するやつはそれ風に汚せばいいと勘違いしてるんだよな。


PHOTOSHOPも随時キャンバスを回転させられる機能がついてればもっと作業が早くなるのに。
399名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 20:06:38
今日、俺が手描きで漫画を描いてる事を知った漫画家の女が『時代遅れのバカw』っと、俺に面と向って言いやがった。

なぁ…、俺は馬鹿なのか?
400名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 20:12:57
長文レス、有り難う。
と言いたいトコロだけど、イマイチよく解らない、
「デジタルで書いた方がいい作品に仕上がるのなら、そちらの方でもいい」とも取れるけど、「新人だとデジタルは嫌がられる」とも言っている。
要するに「名前の売れないうちは黙ってシコシコ手描きしてろ」って事なんすかねぇ。
401名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 20:15:01
人それぞれ
402名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 20:17:29
[400]は>>398へのレスね。
403名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 20:38:37
>>399
大馬鹿やろうさオメェは!
その女の胸に秘めた気持ちも気付けない
大馬鹿やろうさオメェは!!
404名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 21:01:24
デジタル入稿を認めない編集がいるならおとなしく従え。
405名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 21:19:26
>>404
そうそう、そういう端的な意見が聞きたかったのよ。
要するに今の編集事情では、デジタルで作品仕上げても、デビューは難しいって事で理解すればいい訳だ。
参考になりましたm(_ _)m
406名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 21:52:24
何か知らんが、おまいらのレスに泣けてきたよ。
407名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 21:58:57
自分は編集に「デジタルの方が楽なんで、できたら原稿はデジタルで」と言われたがなあ。
408名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 22:05:45
その昔、原稿をFAXで送信する漫画があっての、単行本も6巻くらいまで出てたはず。
409名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 02:12:10
低すぎる!
なんてレベルが低い論争なんだ!
410名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 15:34:09
はぁ?
411名無しさん名無しさん :2007/01/06(土) 17:23:00
>366
スプレーブラシだけでは、木の幹とか、土の汚れた感じとか
表現できないでしょ?
メインのブラシとして使用する分にはいいけど、あれだけでは
質感を出すのは難しいと思う。
412名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 17:58:16
>>314 >>395
ここ見てみ→ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_061122.shtml

アニメ業界なんて撮影(デジタルに入ってからはPCへのスキャニングと編集・デジタルエフェクト等もやってる)の人すら
デッサンはやっておいた方がいいって言われてるのに・・・ここってホントに業界板?
413名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 20:30:25
>>398
背景はデジタルにほぼ移行してるよ
414名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 21:23:53
CGの勝ちってことで
415名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 21:29:56
>>413
手描きは基本だからおろそかにすると長くはやっていけないというのがアニメ背景業界スレの見解。
416名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 21:37:40
手マンは基本だからおろそかにするとオナニーはやっていけないというのが童貞業界スレの見解。
417名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 21:39:24
>>412
んな当たり前の事を大上段に構えて言う必要あるんかいな。
そういう基礎的な技術を身に付けた上で、PCも扱えれば、なにかと有利なんじゃないのって話だろ、今ここでしてるのは、
418名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 22:01:40
PCを極めれば手描きやデッサンは無視できるというのがここの見解。
419名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 23:32:13
>>413
でもコバプロ系の幾つかの会社やジブリあたりは、まだアナログで描いてスキャンだ
そういえば鉄コンの美監もコバプロ出だったか
俺の知ってる会社は全部アナログだけど
全体だと何割がデジタルかなんてのは割り出せないよね
かなり多いとは思うし、今後更に増えていくとは思うけど
420名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 23:54:23
パソコンで画を描くのは確かに便利だ。やり直しがいくらでも利くしな。
最近の技術なら手書きと同じ、もしくは更なる表現も可能だろうね。

だけど、まだまだ「PC」という枠が狭いと思う。
手書きだと筆ペンとかフェルトペンとか版画とか弁当とか……
そういった想定の範囲外が生まれるだけの可能性やポテンシャルが
まだまだCGには無いような気がする。
421412:2007/01/07(日) 00:01:41
手描きの重要性ちゃんと分かっている人に不快感を与えたのは謝ります。
ただ、スレを上から読んでくとあまりにも分かってない書き込みが多すぎるように感じたので。
もしかして釣りだったのか?
422名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 00:42:41
まあスレタイ自体が釣りみたいなものだから
423名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 06:08:28
釣られたバカは死んでくれw

まあCGの勝ちってことでw
424名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 14:27:53
もう、それで良いよ。
425名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 07:39:12
勝ちだの負けだの、上だの下だの。

小学生かおまえら。
426名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 19:22:05
>>425
みんな勝ちでいいってか?
ゆとり教育世代かお前。
427名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 23:47:40
物事の比較には常に勝ち負けがあるわけではなく、手描きかCGかは優劣があるわけじゃない、って話だろうが。



その昔劇画が勃興したとき、劇画と漫画は別物と捉えられていたが、
現在は劇画は漫画の1ジャンルとして扱われている。目新しいスタイルが、
分類上同じものとは捉えられなかっただけのこと。 

同様に、コンピューターはもはや画材の一つに過ぎないと思うんだが、違うだろうか。
かくいう俺は人物の輪郭は紙とペンで描き色塗りはPCで行う。 背景に3Dを使うことにもやぶさかではない。
428名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 00:43:46
そうだな。
PCすらも画材だなもはや。

今までの歴史上無かったかなり特異で優秀な画材だ。
使いこなせた方がいいに決まっている。

429名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 01:22:10
手描きの方が劣っているんだよ!
430名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 01:57:34
タブレットはアナログ操作を入力してるに過ぎない
タブレットで絵を描くことはアナログといって良い
431名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 03:00:17
タブレット使っている時点でハゲデブタだなw
もう死ねって感じw

PCは画材とか言っているARTIST気取りの奴は吐き気がしますw

PCでマンガやイラストを描くのはゲームの延長に近い。
「画材」というたとえは糞のように陳腐な表現だw
432名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 06:20:07
>>431
道具に使われてるな
君には表現したいものがないようだ
433名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 06:54:40
でもマジな話、手書きで描いてて
「この絵の背景どうやったらこんな色出せるんだろ」とか思ったとき
資料の絵スキャンして色拾ったりとかグラフィック研究するには便利だよな
俺はアナログの方が好きだし色彩感覚も養いたいので
そのままPC上でやらず手書きで着色するんだけど
やっぱデジタルとか使えるなら使えるに越したことないと思うよ
印刷とかもCGの方が向いてるそうだし
出来るならやっぱ両刀使いが一番いいよな。時代はふたなりだな
434フェラストガンプ 「一エロ一会」:2007/01/10(水) 10:01:39
>>433は色彩感覚が鋭いような書き込みをしているな?

じゃあ質問するが普通の印刷物で最も彩度の高い表現をするには(澄んだ色)どうすればよいか?
アプリを道具のように使いこなせる奴ならすぐに解るはず。
※どんなに優れた絵の具(彩度の高いガッシュ等)を使っても、どんなに高価なスキャニングしても上記の知識が無ければ、印刷された後、絵の持つ本来の色彩は発揮できない。

ちゃんと説明できない奴なら死ね!
435名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 15:02:18
えせアーティストが無駄な知識を披露していい気になってるスレはここですか?
436名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 15:32:51
>>435
なんの技能も無いゴミは
そのまま永遠に引き篭もりのまますっこんでろ。
そしてヘタクソなエロゲクソ絵でも手描きで一生描いてな。
437フェラストガンプ 「一エロ一会」:2007/01/10(水) 15:33:16
無駄じゃない。
マヂでw
438フェラストガンプ 「一エロ一会」:2007/01/10(水) 15:36:22
>>433
答えないと今夜のおかずにおまいを任命するw
439名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 16:38:33
個人的な印象だが、デジタル塗りって手間隙かけて使いこなさないと能無しのように言われるのが変だなあと思う。
さらっと塗ったんじゃダメなのか?
出来る事があまりに多すぎて、それを全部理解しないと(もしくは利用しないと)ヘタクソだってーのは
すごく短絡的だと思うんだが。

そりゃ凝った事はいくらでも出来るだろうが、絵っていうものは凝ればいいってもんでも無いぞ。
440名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 18:11:19
絵画を描きたくて画家を志すならCGは表現の幅を狭めるだろうけど
原画を量産せねばならず印刷物が商品形態であるイラストや漫画なら
CGの方が遥かに便利だろ。
441名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 23:50:01
PCは画材として使えば画材だろう。 詩的表現じゃないでしょ。

>>431は何が言いたいのか俺にはよくわからない。
442名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 01:01:00
>>436
痛いところを付かれたからって真っ赤になるなよw
必死すぎて見苦しいぞwww
443フェラストガンプ 「一エロ一会」:2007/01/11(木) 12:59:29
じゃあおまいはパソコンの角に絵の具を付けて色を塗るのかい?
ああそーかい!
444名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 13:11:44
おかしいのは、CGで描いたものにも関わらず、手書きのように色彩を表現してる漫画家。

実力不足。
445名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 13:16:45
まつもとれいじはやまとをCGで描きます
アニメのさっかん「こがわ」は、やまとをアニメで動かすなんてバカだ。今はCGがあるからいいね。と言った。

背景のごとく緻密で線が密集したキャラクターを描く場合はCGの方が手描きより効率がいい。
446名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 14:09:50
今や3Dソフトが安価だしフリーであるので誰でもモデリングできるしな。
漫画でも3Dソフト使って背景セット作って使い回したら
下書きする必要もパースの知識なくても描けるしな。
ま、金はかかるがネームと下書きの手間が省けるのは良いだろう。
447名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 14:58:32
>>439
ドラゴンボール連載中と、それ以降と、
鳥山明のカラー原稿を見比べてみ。
「さらっと塗ったんじゃダメ」って絶対思うから。

やっぱ絵の上手い人には画材を使いこなす努力をしてもらいたい。
フジリューなんかはCGになってから塗りの幅が広がって凄く良くなったよ。
448名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 15:05:13
鳥山明はあれは明らかにフォトショで塗ってる。
エアブラシのみだから古臭いCGっぽい塗りなる。
誰かペインター教えてやれといつも思うのだが。
ペインターで塗れば昔のインク塗りっぽい表現にもなるだろうにな。
449名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 15:17:05
手描きで塗ってた人間がペインターもきちんと使えるなら
やっぱりCGじゃ手書きの味が出せねえなって思うよ
450名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 17:56:47
手描きの面白いところは偶然性だと思う。
水張りしたキャンソン紙にカラーインクや水彩絵の具で描いていると、にじみや混色に自分の思った以上の効果が出来る。
もちろんある程度バランスは考えて配色するけどね、スミからスミまでが計算づくではつまらないんだ。
この偶然性のにじみをデジタルで描けといわれたら自分は描けないし、描こうとも思わない。

そういう風に描けるようになるまでには、何度か失敗するし画材代もかかるけど
大きな紙にバーーーッといきおいで塗っていく快感はやめられない。
筆のやわらかさや紙を滑る鉛筆の感触は、「ああ、描いているんだなあ」という実感がする。

これを時代遅れと笑う奴がいてもいっこうにかまわない。 だって楽しいんだから。
仕上げた原稿を編集の人間に見せて、目の前で「おおっ」て反応がかえってくるのも手描きの醍醐味のひとつかな。
CDやDVDのデータ渡すだけじゃそこらへんが面白くないんだよ。

451名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 19:10:47
アナログ技術は貴重だけど扱うほうは一苦労なんだよ。
印刷したときに「色味が違うじゃないか」とうるさい作家が多いし。
そういうのは大抵上で判ったふうな御託並べてる奴と同類。
452名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 21:17:54
そういうのはCGでもあるけど著者が調整しているだけじゃん。
あんた仕事を奪われてるんだよw
453名無しさん名無しさん:2007/01/11(木) 23:13:34
DTPだってプロなんだから、色がちがければ文句が出るのは当たり前だ。
扱う苦労がいやなら印刷業はやめろ。
てめえの無能を作家のせいにするな。
454名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 01:05:42
自分の描いたものと印刷物の色調がが違うなんてままあるよ。
一般的な4色刷りだとまずオリジナル通りには再現できていない。
もっというと、同じ刷りのはずに何百部かで色調が多少違うのもね。

だからといって、それで諦めて手を抜こうなんて考えない。
CGに替えようとも考えない。
そんなこといってたらモノクロの原稿だってオフセットじゃないとベタがきれいに出ないからイヤだ・・
なんて事になるしね。

 
455名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 02:37:54
>>449
紙に描いたものと印刷物は別物だし紙に描いた物とディスプレイの絵も別物なのは当然だろ。
ただし印刷物レベルでのアナログ画材の表現の再現は可能。
つまるところ印刷物で商売してるクリエイターにはCGは利便性が非常に高い。
利便性が高いからDTPはデジタルになったと言えるな。
漫画もアニメはますますデジタル化が進むだろう。
456名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 04:17:01
最終的な塗りはともかく、紙と鉛筆 もしくは紙とペンのフィーリングは慣れ親しんでるからなあ。

457名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 11:18:11
まー今の世の中大衆の目にとまる印刷物は全てデジタルなんだが

真の意味でアナログの素晴らしさを見せたいなら個展でも開くことだな
458名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 12:16:17
「印刷物」はアナログだし、全ての印刷物がデジタル処理を経ているわけでもないよ。
459名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 14:50:42
アナログとデジタルはどっちが腱鞘炎になりにくいのかが気になる。
デジタルは消しゴム作業もタブレットだからペンを握る時間が長そうだし
アナログの方は筆圧も高いし、まるまる書き直しや緊張したペン入れがあるし。
460名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 17:19:05
>453
アナログ画材は発色良くするために蛍光色が入ってたりするし
それを4色印刷で完全再現しろってのは無理があるんだが。
461名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 18:18:55
腱鞘炎になりやすいのはアナログだと思うよ。
PCだったら拡大して腕で描けるから予防しやすい。
逆にPC使うと眼が疲れるけどね。
462名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 20:04:00
>>460
単行本のカバーや雑誌の表紙はね、特色使ってもらえるから。
けど巻頭カラーとか、単行本本編のカラーページは4色でしょ。
予算を考えたら仕方ないけど。
463名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 21:11:49
>>459
手順削減できるからデジタルが良い
464名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 22:21:38
手順削減できるといい絵が描けるのか?
465名無しさん名無しさん:2007/01/12(金) 22:44:23
手順削減と絵のクオリティにはなんら相関関係はないが作画時間は短縮できる。

もっとも作画時間が短縮される分クオリティ向上に費やされるので
相対的にはクオリティは上がり易いが
ま、個人の裁量だわな。

漫画のペン入れやイラストの線画は慣れや好き嫌いがあるが漫画のトーンワークや
効果線、修正の仕上げ、イラストの塗りは確実にデジタルに分がある。
プロならその速さに利便性を見出すだろうけど趣味の人はアナログでも良かろうw
466名無しさん名無しさん :2007/01/13(土) 05:39:48
適当に開いたサイトのアナログ・デジタル漫画で検証してみよう。

アナログ漫画
http://yumeminosora.web.fc2.com/enngarudo-1.html
http://yumeminosora.web.fc2.com/reizennuruzu01.html

デジタル漫画
http://www.geocities.jp/cba4jp/md0-1.html




・・・同じ技量ではないっぽいので
正直比較は出来ないかも知れないと今気がついた件
467名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 05:58:24
つまりアナログのほうが誤魔化せるって事だろ
468名無しさん名無しさん :2007/01/13(土) 07:07:15
>>466

比較するなら同じ人の絵じゃないと駄目じゃね?(アナログ・デジタル
紹介してんのそれぞれ別のサイトの別の人の絵だろ
469名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 07:15:46
少しずつ雑になるのが見て取れるね
470名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 08:27:13
ハイブリッドがいいんじゃないの。
基本は手描き、特殊効果や細部の修整はPCで行うとか。
471名無しさん名無しさん:2007/01/13(土) 13:47:34
コミスタ使ってるけど
ペン入れまではアナログがいいと思うに一票
トーンって高いし整理がめんどくさいし
でもタッチの表現はまだ手書きのほうがいい
昔よりはかなり進歩したけどね
472名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 01:39:23
それ違う。
473名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 03:39:33
CGの方が上だろ。
月と地ほどの差がある。
474名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 12:51:02
CG→印刷物の商品を作る場合では作業の効率性がアナログに比べ圧倒的に高い。
アナログ→印刷物ではない1点モノの作品を作る場合のクオリティやテクニックを
直に表現する場合ではCGに比べ圧倒的に表現力は高い。

結論:
絵のクオリティやテクニックを追求するならアナログ。
絵の生産性や量産を追求するならCG。
絵描く職業で画家や芸術家以外は印刷物クオリティで商売してっから
CGレベルのクオリティやテクニックで十分かと。
寺田勝也とかスクウェアやカプコンの2DCGクリエイターのCG絵見ても
劣るとか言う奴はアホか神かのどっちかだろうw
475名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 13:41:13
>寺田勝也とかスクウェアやカプコンの2DCGクリエイターのCG絵見ても
>劣るとか言う奴

そういう奴は
「この人たちはアナログで描いてたらもっと素晴らしい絵になるんだ!勿体無いんだ!」
って主張すると思うよ。
476名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 15:58:20
だから鉛筆で描いたものをデジタルに置き換えてんだってば
そういう知識がこれから必要だってことだろうが
未だにアナログな奴は印刷や映像になる時にそれぞれのプロがコンバートしてくれるって事に感謝すらしないでのたまわっている
だから神だと言われるんだ馬鹿!
477名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 17:22:00
スレタイの様なヤツは別にどうとも思わんが
クソ絵しか描けないヤツがデジタルなのはアホかと思う
機械使う前にやる事あるだろ…と
478名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 19:18:10
このスレって、CGの方が上とか言う奴に対してどう思う?って意味じゃないの?
479名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 23:20:21
エロゲの原画とかはだいたいアナログ
修正をデジタルだよな
480名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 14:20:29
修正のし易さだけでもデヂタルに軍配が上がるだろ
481名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 14:25:06
修正のしやすさが絵のよさと何の関係があるんだ?
482名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 15:26:19
修正を繰り返して絵の偏りを直す
例えば左右反転でバランスを見るとか

やり直しが効かない一発勝負のアナログ絵では不完全なまま仕上げるしかない
デジタルは満足のいくまで直せる
483名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 21:26:21
純粋に絵のスキルを磨きたいならアナログもやったほうがいい

今のご時世、仕事の幅を広げたいならデジタルもやったほうがいい
484名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 07:30:46
基本はアナログだがペン入れとかスミベタなどの仕上げに関する技術は必要ない
485名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 16:38:15
コミック系ならペンは必要だろうww
486名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:04:13

ここに時代遅れがいる
487名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:28:35
↑クリーンナップはどうするの?
488名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:40:55
最近はペン入れもデジタルで綺麗に出来る

でもねー、ペン入れまでアンドゥできるとなまじ描き直しができる分延々と終わらないんだよな・・・
だからペン入れはアナログのほうがいいや
489名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:44:35
ペン入れがデジタルで出来るなら、下書きもデジタルで出来そうだ。
原稿を回すようにキャンバスを回転できればフォトショももっと使いやすくなるのだが。
490名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 19:46:13
ペンはパスでしょ?
491名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 20:17:44
>原稿を回すようにキャンバスを回転できれば
コミスタ買え
492名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 06:22:35
>でもねー、ペン入れまでアンドゥできるとなまじ描き直しができる分延々と終わらないんだよな・・・

デジタルの長所であり短所
493名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 06:28:34
紙で入稿→PDFで入稿

現段階でやっても何ら問題ない
ただ編集がデジタルスキル皆無な為、未だにアナログな対応しかできない
494名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 06:36:29
紙に代わるPDFはビットマップではないベクトルファイル(ヒントはフラッシュアニメに使われる2次元ポリゴンオブジェクトと動画でありながら数百Kbしかない容量)を指す。
およそ30Pの原稿が10〜5Mbに収まる為、メールで入稿可。

また、吹き出しやセリフが独立したオブジェクトの為、今までのマンガを海外のメディアで翻訳した際に掛かる職人的修正は必要なくなる。
495名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 06:44:42
PDFに真剣に取り組む必要が無いと思っているならiphonがPDF表示できる事を思い出して欲しい。
PDFとは規格でありどのようなハード上でも同じ結果が得られるものである。PDFとは電子ファイルという脆弱な物に紙と同じぐらいの信頼性を持たせられる。
496名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 06:46:26

とこれから数十年は手法が化石並に変わらないであろうマンガ業界板のスレッドに対して無駄と知りながら書き込んでみる。
497名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 11:51:32
今は手書きしか手段が無いからcgにすごいあくがれんよ
498名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 14:26:06
アニメの話出てこないね。
全部CGで動いてるアニメはあまり好きじゃないな。
メカとか、一部取り入れて使うのはいいと思うけど。
499名無しさん名無しさん:2007/02/14(水) 18:33:18
CGのメカアクションは迫力がない。しかしここは漫画イラスト限定だから。
500名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 11:00:26
マンガに活用例では松本れいじのCGヤマトかな
背景としても高難易度な描き込み
501名無しさん名無しさん:2007/02/16(金) 19:09:38
CGの漫画活用成功例はガンツじゃなかろうか。
あれ背景は3Dソフトでモデリングして使いまわして
人物はポーザー使ってるらしい。

正確なパースの漫画の究極と言える。
502名無しさん名無しさん:2007/02/17(土) 02:17:44
↑CGを使いながらCGに見えないようにしているわけだね
503名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 00:52:19
なんだか一生懸命筆塗りに見せかけようとしているCGみたいだな
504名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 09:39:37
CGを使い倒す事がなんで「CGに見えないようにしてる」になるんだ?
505名無しさん名無しさん:2007/02/18(日) 16:47:31
もちろん世代による差もあるだろうが、CGでつくられたものに
「冷たい、無機質、綺麗すぎる」という違和感を感じる人間も多数存在するということだろ。
生まれた時からCGに溢れている今の子供たちが大人になる時には、また違った価値観が生まれると思う。

たとえ技術が進歩して、安上がりですごいCGが可能となっても
映画の世界では人間の芝居をCGにさせようとは思わないだろうと思う。 キワモノ的なキャラはともかく(巨人とかプロポーションが奇形のもの)普通の人間の芝居にはね。
それはしょうがないよ。 だって現実世界では目の前にいるのは生きた人間たちで、それが自然と感じているんだから。
506名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 18:50:41
>>505
アメのアニメは3DCGが芝居してるけど。
映画でも指輪物語なんか完全なCGが演技してるけどな。
CGの演技の最初はターミネーター2の液体金属だろうな。
507名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 19:59:16
CGの映像はもう食い飽きただろ?
ブレードランナーは今観ても、今だからこそすごく斬新じゃないか?

508名無しさん名無しさん:2007/02/19(月) 23:13:29
今大人の世代はロボットといえば手書きだったから3DCGのロボットはチープにみえる。

でも物心ついた頃からロボットアニメが3Dの世代に聞いたら、「3Dのほうがかっこいい」そうだ。 

509名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 10:36:03
なんかもうしょうが無いのかもしれないけど、絵も映画もこんだけ見飽きちゃうと
すっごい画面に「そりゃ出来ちゃうでしょ、だってCGだもん」になっちゃうんだよな。

変な言い方だけど、手間隙かけた事にたいする ありがたみって言うものが、どんどん薄くなっていく。
そりゃ、CGもそれなりに大変な作業なんだろうとは思うけど 昔の出来のいい特撮を見たときの
「すげーーーーっ よくぞ映像化したなあ! どうやって撮ったんだろう?」って
驚きが感じられないんだ。 
不可能を可能に変える人間臭さっていうのかな? そういうのが無い。

510名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 11:37:39
別に臭さなんていらない
臭いだけだし・・・・
511名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 11:39:27
CGは一度作ったオブジェクトを使い回しできるから後になるほど仕事が楽になるな
最初は普通に絵を描くよりも大変だよ何倍も
でもそういった苦労も3D素材CDを購入すれば必要ないし
512名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 21:53:40
絵としての魅力はアナログの方がある明らかに
513名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 22:34:18
>>512
その言い草は傲慢
デジタルにはデジタルの魅力がある
514名無しさん名無しさん:2007/02/20(火) 22:51:49
サーセン^^;
515名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 10:41:37
今年ハリウッドでトランスフォーマーが作られる
CG の表現力は手描き以上
特にメカには
516名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 10:46:11
517名無しさん名無しさん:2007/02/21(水) 15:00:08
予告見た!
でもこれじゃよく分かんないよね。乗り物から変型するのかどうかすら。
乗り物の場合、搭乗者の概念はどーすんのっていう つっこんじゃいけない部分はどうツジツマ合わせるんだろうね。

あと、CG の表現力は手描き以上ってーのは変だろ?
実写なんだから手描きに見えちゃ困る。
518名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 01:40:58
いや、だからアニメと比べて・・・・・
519名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 16:32:39
漫画を例に出すけど例えば漫☆画太郎の良さはデジタルじゃ絶対生きないと思う。
全く同じ絵柄を作るだけならできるだろうけど
画太郎がソフトの使い手だったらあんな作品は生まれてない。

理屈ではデジタルで最高レベルを表現できるが
目に見えない部分や癖からでる個性や味の観点から手描きの方が断然魅力的。
手描きあってのデジタル、そう願う。
520名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 20:08:55
デジタルでの描き方はよくわからんのだけど
デジタルでのペン入れって、均一な線しか描けないような気がするんだけど
線の強弱とか表現できるの?
521名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 20:20:55
あー俺もそれ聞きたかったんだ。
いちおう古いがWACOMのペンタブあるんだけど、こう・・・
ぐいっぐいって感じの線が引けないんだよね。
あと筆でさら〜っと流すように描く感じも出来ない。

固い表面に硬いペンで描いてるからなのかなー。 いちいち太さ換えるのメンドクサイし
そこで流れが止まっちゃうんだよ。
なもんで、いまだに主線は通常のペン描き、スキャナー取り込みです。
最新版のペンタブってこういうとこ改良されてるんでしょうか?
522名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 20:24:53
CGに偶然はない

CGは投入された技術に完璧に応えてくれるけど、それだけ
0以下にならない代わりに人知を超えた代物になる事もない
523名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 22:01:31
アナログの技術が完成してる人ほどデジタルへの移行は難しいものだろ?
無理することはない。
524名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 22:55:44
>画太郎がソフトの使い手だったらあんな作品は生まれてない。

コピー切り張りネタをよくやる画太郎がデジタルに移行したら面白い事になりそうだ。
コピペの嵐だろうw
525名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 23:30:00
そっ
ロートルはアナログでやってればいいんだよw
526名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 23:32:42
ペン入れは毛質から割り箸まで筆跡は様々。
ソフト的には「ブラシ」という機能。
ちなみに集中線も一瞬で出来る。
集中線の太さや長さ、量も後からいくらでも変えられるから最適な効果が得られる。
まあロートルは一本、一本手で描いてなよw
あ、そっか!
集中線のトーンを買えばいいんだねw
527名無しさん名無しさん:2007/02/22(木) 23:50:17
アナログを経験しないでいきなりフルデジタルってのは何かマズイと思うんだよね。
例えるなら、加藤鷹がバイブ使うのは技が広がって別にイイと思うんだけど
童貞クンが最初からバイブに頼るのは何かがおかしいみたいな。
528名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 09:58:19
まあペン入れはさすがにアナログの方が表現力あるだろ
デジでやったら綺麗にはなるだろうけど
ペン入れだけはアナログってプロも多いし
529名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 11:55:01
>>523
好き嫌いはともかく超絶職人の萩原一至もデジタルに移行したけどね。
530名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 17:23:37
デジタルの線の味は悪くないよ。アナログと変わらない。(photoshopの線は酷い。俺はpainter使用)
ただ、線を思った通りの位置に流れ良くひけないのが難題。
タブレット作業のコツがつかめるまではアナログで描くより恐ろしく作業時間を喰う。
アナログでやってきた人がデジタルの使いはじめに
線入れ作業は駄目だと見限りたくなるのもちょっとわかる。
531名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 18:08:44
アナログ=ロートルとしか考えないのって
デジタル=機械の性能でおまえの本当の実力じゃないっていわれるのと同じだぞ。

どっちも頭の悪い短絡的な結論だ。
532名無しさん名無しさん:2007/02/23(金) 22:00:55
>>530
illustrator使えよ
533タブレット使わない:2007/02/23(金) 22:19:31
マウスで描いてますが?何か?
534名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 01:20:16
アナログで表現できる事はデジタルで表現可能でしょう。
漫画太郎の作風でも別にデジタルでもできるし。

それに漫画は所詮記号の集合体だからな。
吹き出しとかコマとか効果線とか漫符とかある程度共通のものから
個人の記号である描き文字とか背景とか人物とか絵というより
見開きでのレイアウトとかデザインって感じだからなぁ。
デジタルに向いてるわな。
535名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 02:23:30
ペン入れは絶対アナログ
デジは修正とか効果とかトーンとか、要するにアシにやらせる作業をやる
536名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 03:36:03
分担作業においてはデジタルが断然有利だな
同じ原稿を同時に数人がかりで作業できる
アシが下手打っても1から描き直す必要が無いし
537532:2007/02/24(土) 03:42:42
実はソフトを駆使するよりペン一本の方が楽だし速いのだ。
マウスでやるにしろ最低でも2クリック必要。
よっぽど忍耐力が無いと出来ない作業だよ
やめておけw
538532:2007/02/24(土) 03:44:39
マウスの作業はピンセットでボトルシップ作るのに似てるんだよ
イライラする
アナログマンセーには絶対無理w
539名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 04:57:24
単純にどっちが自分の感性に合っているかだと思う。
手描きの持つフィーリングが好きで、唯一無二のものを作り上げるのに喜びを感じるのならそれでいい。

デジタルの持つ拡張性、トライ&エラーのしやすさが魅力的ならそちらで。
もっともどちらを選んでも、魅力的ないい絵が描けるようになるまでは時間がかかるけど。

ピアノ選ぼうがシンセサイザー選ぼうが、ひとを感動させる演奏ができるかどうかは別問題なのと一緒。

540名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 05:13:12
「良いと思った絵だけど、デジタルで描いたと知ってがっかり」
「良いと思った絵だけど、アナログで描いたと知ってがっかり」
そう感じる人っているの?
541名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 05:14:52
ベクシンスキーの絵を写真で撮ると「空気が映る」とか聞いたことがあるが
ありゃ本当にすごかった
きっとナマで見たらもっと凄いんだろう
ああいう絵をCGでも再現出来るようにならんかな
542名無しさん名無しさん:2007/02/24(土) 08:34:43
>>540
写真みたいに本物そっくりな絵だったから凄いなぁと思っていたら
写真をCGのフィルタで絵みたいにしただけだと分かったら
ガッカリってのはあると思う。
543名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 00:28:05

知ったかぶりのアナログ野郎発見w
544名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 01:24:08
543は天才だね^^;
うらやましいなぁ
545名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 04:21:02
↑相当悔しかったようですねw
546名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 19:36:11
543さん、もっと頑張って僕をむかつかせてくれないかな。
君の頭じゃ難しいと思うが頑張って知恵を絞れば
もう少しは気の利いた煽りも出来るだろ?
僕ってむかつかせてくれるとやる気が出るんだよね。
明日の朝また来るからそれまでの宿題だぞ(^.^)
でも今回みたいな全然つまんないのは勘弁してくれ。全然白けるよ。
547名無しさん名無しさん:2007/02/25(日) 19:40:35
「へぇ・・・最近の絵は写真みたいに見えるくらい描けるようになったんだぁ」
と、某人物は言うかな?
決して褒めてなんかない。皮肉だ。
写真みたいなんだったら絵である必要はない。それだと絵は写真には永久に勝てないだろう。
絵である意味を考えるべきだ。
・・・と、調子に乗ってみました。
で本題ですが、アートとして見るならば、優劣を決める必要はないわけで、それか答えでは?
548名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 00:01:50
>>536
よっぽど悔しかったんだな・・・。
自分がバカだから恥かいただけなのに。
549名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 00:03:14

>>546の間違い
550名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 00:04:45
シーッ!言っちゃ可哀想だよ。
551名無しさん名無しさん:2007/02/26(月) 01:54:16
548-549
同じ人です
552名無しさん名無しさん:2007/02/27(火) 23:21:19
>>537
マウスで線画描くのはど素人だろw
タブ描きに慣れるとつけペンには戻れない。イライラする。
鉛筆描きのスイスイ描ける感覚でつけペンの線画が描ける感じだからな。
553名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 00:29:53
マウスで描いたら素人ってw
寝言は中学の同人マンガクラブで吐いてろw
http://www001.upp.so-net.ne.jp/ippei_gyoubu/menu/home.html
554名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 00:41:04
>>553
紙印刷ベース前提の漫画をマウスで描くアホはいまいw
そのサイトのようにドロー系の絵とかフラッシュアニメならマウスで描くのは解るけどなw
せめてドロー系とビットマップ系のCGの違いくらいは把握しようなw
555名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 07:40:04
すいませんちょっと脱線気味のカキコミさせてください...

漫画家を目指してる皆さんは自分の作品がアニメ化するとしたら、
2Dと3Dどっちがいいですか?
僕はずっと漫画キャラの3Dモデル化は
(ジャンプキャラの3D格闘ゲームとかの映像見て)かっこ悪いし
「過去の作品がそうであったように漫画のアニメ化というものは2Dであるべきだ」
と思っていたのですが

http://www.new-akiba.com/archives/2007/02/20070205movie_04.html

この映像とか見て(アマチュアの人が作った映像らしいです)
3Dでも(2次元漫画的な顔とかイメージ壊さないで作れるなら)悪くないかなと思うようになりました。
それでなんというか...最初の抵抗感さえなくせれば
より未知の表現幅のありそうなツールの方が新しいものが生まれる気がするし
作り手にとっても受け手にとっても良い事ではないかと思います。
556名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 17:07:05
>>555
それはこんな風に考えてみる。
自分の好きなアニメキャラの印象とほとんど変わらない見事な3Dのフィギュアがあったとする。
これが自分の目の前で、動き しゃべったらどんなイメージか?
すごい!っていうのと やっぱり気持ち悪いっていうのとが半々かもしれない。
絵だから許せた、自然に思えたのが、立体で動かれると違和感を感じる人は多いでしょう。
このローゼンの3Dは良くやってると思いますが(一番難しい鼻スジの処理がうまい)
これで30分動かれるとどうかな?
557名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 19:42:08
>>554は知ったかぶり
ギョウブはあの手法で漫画やってるのにw
558名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 19:49:13
>>555
WHロビンやラストエグザイルみたいに2Dと3Dが合体したやつが理想
559名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 19:50:58
>紙印刷ベース前提の漫画をマウスで描くアホはいまいw

すいません描いてます・・・・・(^^;
560名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 19:53:54
マウスで漫画描くアホなんていないと思って鏡を見たらアホ発見
561名無しさん名無しさん:2007/02/28(水) 21:42:27
天然記念物並に貴重なアホが少なくとも3匹いると確認されましたw
562名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 09:00:58
>>556
これ間違いなく画面で映えるようフレームごとにCGいじってるから。
多分これと同じ感じで作ってるんだろう→ttp://www.kamikazedouga.co.jp/index2.html
563名無しさん名無しさん:2007/03/01(木) 13:33:10
>>561もっといるとおもわれ・・・・
564名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 01:21:35
上の方でマウス否定しているタブレット使いは視野が狭いな
そういえば鳥山明もタブレット使ってたな
565名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 01:52:27
鳥山は正直昔のアナログの方がよかった
566名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 01:56:47
でもあれじゃねえか、マウスって腱鞘炎にならないか
567名無しさん名無しさん:2007/03/02(金) 15:09:38
デバイスはどうでもいいよ。あがってきた絵で勝負しろよ。
568名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 12:13:59
パソコン販売店で
「直接ペンタブレットで書き込めるディスプレイボード」の試し描きしてみた
スゴイ...手書きそのままの感覚...これなら下書きもデジタルで可能だとオモタ
画面見ながら手元のプレートで手を動かすのとはまったく違うな
しかし10万円は高い...
今のところ簡単なデジタル着彩練習したいだけのボクには
ペンステーション(5千円)かファーボ(1万円)で充分かもね
(でもいつか買う)
569名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 12:45:21
タブレット作業に馴れると、ディスプレイボードは自分の手が邪魔で
とても使ってられないらしい(プロ談)
570名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 14:04:21
それは液晶タブレットとは違う物なのかね。
あの30万以上する液タブ欲しいなぁ。
571名無しさん名無しさん:2007/03/03(土) 14:50:50
タブレマスターになると 垂直画面見ながら水平台で描く ほうが良くなるのか...

30万円...液タブ最新型はその位したかも
でも30万円ってみんなのパソコン本体よりタカーッ...でしょう?
パソコン周辺全アイテム機器中でもトップクラスだと思う

ps.昨日はその店を出た後、勧誘員に呼び止められ後をついていったら
120万円する競馬予想ソフトを買わされそうになりました(CD1枚で120万円って...)
80%の確率で的中し毎月5〜10万円儲かるのでローンで買ってくれというのです
本能が危険をつげたのでビル5階から脱出し帰りました。
もしあの時...契約書にサインしてれば...液タブ...買えたのかな...?
572名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 17:04:45
店で見たレッドメタリック色のコードレスマウスが
カブトゼクターに見えた...変身シタイ(><)...
573名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 17:36:13
今は電王だろが
時代遅れが
574名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 17:37:00
鳥山明も目は正面モニターで手はタブレットだったからいいんじゃね?
575名無しさん名無しさん:2007/03/05(月) 19:31:03
鳥山明基準なんだな
バカっていつまでたっても
576名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 00:54:36
577名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 01:08:00
>>576
デジタルイラストの悪い例をうpしてくれたんだね。トン!
基礎がまったく出来てないやつがろくな観察もせずにPCに頼り切って絵を描くとこうなるんだ。
よく覚えとけ。
578名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 01:21:00
この手の絵、好きな奴は好きそうだけどな
579名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 01:31:28
鳥山もタブレット厨だったってことさw
580名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 01:34:22
>>576
577の言いたいことはよくわかる
だが大抵の評価は「上手い」ってことになってしまう。
FFのポリゴンキャラのようにマネキンぽいというか・・・・・
まあ、ソフトが得意とする作り方をするとこうなってしまうんだけどね
安っぽいw
581名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 01:35:06
光とか明暗の組み立てとかデッサンのダメさをおいといても、
切ったスイカの大きさが全て同じという観察力と積み上げた知識の応用力のなさが
もうだめだろう。
欠けられた掛け軸の意味、出されたスイカに手を出さずに本読んでたり寝てたりという行動に何か物語を想像するのが
絵を読むという作業なんだが、そういう気にならないほどこの絵には微塵も知性を感じない。なんとなくスペースが開いたから入れましたって
バカさ丸出しだ。なんで耳がネコなの?先人が作った要素を恥ずかしげもなく入れられる精神の未熟さ。
CG厨ってこんなんばっかし。
582名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 01:40:32
これはプロが描いたの?ンなわけねえよな。特に髪が長い女の左手の指が気持ち悪いもん。
奥の女は小人だしw
とにかくデッサン力にはデジタルもアナログもないよな。
583名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 03:30:50
>>576
その絵描いた作者の仕事っぷり

http://www.youtube.com/watch?v=LALx3wXBBWk

最近だとマブラブオルタのムービーシーンもやってたな………
3Dに意欲的なアニメーターの1人
584名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 04:01:17
>>576>>583の作者が同一人物ってこと?うそだ〜w

>>576のデッサン力と構成力のなさは素人か低層同人のそれだ

個別の名前が出るメーターの仕事ではない
585名無しさん名無しさん :2007/03/06(火) 04:07:09
何歳か知らないけどアニメーターって天才だな。ロリコンでも尊敬するよ。かなわねえな
586名無しさん名無しさん :2007/03/06(火) 04:12:10
カスゴミは芸術家としてアニメーターにもっとスポットライト当てれ。
アニメーターはもっと脱ロリコンしれ
587名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 04:55:22
使い古された安っぽさ
しかしそれがあるだけで商品としてのメジャー感が出てしまう。
平たく言えばスーパーの刺身に付いているプラスチックのタンポポ。
緑のセロファンの葉っぱ。
そんな安っぽくもメジャー感のする商品としては>>576の絵はプロとして通用してしまう。
本当にマンガが好きな人間には見抜かれてしまうがw
588名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 05:18:03
>>584
その動画の途中で出てくる、アニメなのはのシーンで
こういう趣味もあるんだなということが少し垣間見れる

576の絵も狙ってやってるんじゃないかね
589名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 06:57:09
>>576は吉成鋼の絵だろ?
たしか2、3年前のに雑誌にアナログでデジタルを再現出来るか
とかいうやつでインタビュー答えてた気がするんだけど
590名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 07:02:42
591名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 07:54:55
この絵で釣れるの何回目だっけ。いい加減わざとやってるのに気付け。
592名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 10:51:38
>>584
プロと聞いてファビョる人、あはは
593名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 14:37:52
>>589
>アナログでデジタルを再現出来るか
てことは3Dソフトを使わずに手描きでそれっぽく見せてるって事か
だとしたらCGイラストの特徴(弱点)をよく理解してるってことだなw
594名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 20:03:41
CGの方が上って事はないでしょう。

「アナログは原画が残る」というのは大きい。プレミアつく。

作る行程ではデジタルは味気ない。つまらん。

アナログの方が良いよ。
595名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 20:59:33
ベクトルオブジェクトだったらデジタルの方が上だぜ!
596名無しさん名無しさん:2007/03/06(火) 21:00:56
と言った所で↑の言葉の意味も分からないアナログ厨しかおらぬだろうがw
597名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 01:56:13
>>594
その内、元データもプレミアつくだろ。
もしくは版画の元版みたいな感じに刷った後に破棄されるか。
598名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 02:49:24
元データを元データだと確実に証明できてコピー不可能ならプレミアがつくかもなww
どうせモニターで見るならまったく同一のコピーデータでもかまわないのが普通だ。
599名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 03:16:56
コピーが出回っても版画のような価格で落ち着くのだろう。
nyとかシェアで出回っても何百万回もコピーされないし。
逆に絵画の贋作みたいに似せて作る場合データだと不可能だし
管理しだいでデータの方がプレミアつきそうだけどな。
紙媒体だと劣化し続けるし。

漫画とかのデータ原稿は印刷用だからモニターで見るには巨大すぎるが。
600名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 03:57:52
>>598
現時点で一行目をクリヤーすることが出来ない、といいたいのか?

>>599が頭悪いことはわかるんだが...
601名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 11:48:23
印刷されてなんぼの漫画やイラストは元データに価値があるとも思えないし
描き味を作業効率より優先しようとも思わない。

趣味で楽しんだり個展用の作品を描いてるのなら別だが
期日までに納品する商品なんです。
602名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 15:48:59
前に漫画家の原画にプレミアしいてたじゃないか。
普通に考えたらデータよりか紙の原画の方が希少価値はありそうだけど。

漫画家とかがいまだにほとんどがアナログなのは
何か意味があると思うけど。

両方やっててアナログの方がいいと言っている人いるし。
603名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 18:22:22
原画にプレミアつこうが売ってる奴は極少数なんだけど
604名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 19:05:17

デジタルやってしまうと。もっと楽な方法ないのか?
と考えてしまい将来的にはポーザーみたいなソフトが進化して
いずれ絵なんて描く必要がいずれなくなるんじゃないか?とか思ってしまうよね。

本当にいずれそういう時代は来るとは思うけどね。
たくさん用意されたパーツとか背景選んでいくだけで絵が作れる。
将来的には絵の分野は必要なのはセンスだけの世界になりそうな気もする。

そこまで行くと逆にアナログ(手描き)の価値みたいなのが出てくるのかな?とかいう気もするかね。
伝統工芸みたいな感じで。

デジタルの手描き(2D)みたいなのは、なんか半端な感じがするよね。
605名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 19:14:32
>>604
絵描きじゃない人間の発想だなww
606名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 19:21:13
確かに原画売る人は少ないとは思うけどね。
前にジャンプで連載してた短期打ち切り作家の原画が秋葉原の某古本屋で売られてた事あったね
たぶん本人が生活苦で売ったのかもしれないけど
5000円だったよ。これもアナログだからこその価値だよね。
デジタルではたぶん買い取ってもらえなかっただろう。
607名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 19:23:10
原画じゃなくてノートに描いたネームだった。

608名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 19:50:28
>>602
データの原稿ってのは結局アナログ原稿に相当するもんをまず刷る場合もある
わけで紙の原稿に価値があるならデータに価値がないわけがない。
一番大量に出回る単行本ですら30年40年も経てば価値が出てくるわけで。

版画の場合は価値を保つ為に元版は破棄するわけだが
例えば北斎の刷った浮世絵よりその絵の元版の方がどう考えても
稀少価値があるのは当然である。
その元版にあたるもんがデジタルデータである事が稀少価値を
下げる要因にゃ全くならんだろ。
609名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 20:04:56
アニメのセルに大枚はたいても、データに金払わないでしょ。

データ原稿に価値があるとしても、それは門外不出なだけだ。

漫画家の生原稿ほどのプレミアはつかない。アナログには元が一枚しかない証拠が明確であること。
そして劣化があるからこそ劣化が進んでない分プレミアがつく。
骨董品は劣化が味わいとして語られる世界だ。

データが元であって、まったく同じものがこの世に存在しない証明をする方法を教えてくれ。
610名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 20:35:21
プレミアがつくかつかないかでアナログを推してる奴は素人さん?
そんな理由で手描きに拘ってるプロはおらんよ。
611名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 20:38:33
話題がデジタルのプレミアってだけのことでしょ?
612名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:22:43
>>609
仮に元データが複数あっても元データの価値がゼロになる事はない。
稀少価値は下がるだろうけどその場合は元版の価値から版画の価値になるくらいのもん。
劣化は稀少価値を上げる一部の要素にすぎない。デジタルに劣化は無いからその分の稀少価値が減るだけ。
そもそも本人が描いたもんに間違いはないわけだし本人が描いたもんだからこそ一番の稀少価値なわけで。

例えば全く同質商品をコピーして売る音楽CDとかゲームソフトの場合でも
マスターロムってのがあるわけでそれは市場に出ればやはり価値があろう。
マスター以前のCDなる事ではしょられる音域を含む音楽データや
ゲームの生プログラムなんかもあればそれは相当な価値があるだろう。
613名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:28:39
デジタルもアナログも両方できるのにアナログでやる人も、けっこういますよ。
アナログの描く感触とかそういうのを大事にされています。

614名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:36:12
デジタルもアナログも両方できるのにデジタルでやる人も、けっこういますよ。
デジタルの修正力とかそういうのを重宝されています。
615名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:39:56
>>613
描く感覚なんてのは本当に慣れの問題だよ。
経験者なら解るだろうけど最初につけペンに触れると相当描きつらいもんが
あるわけなんだが慣れるとそうでもない。
つけペンの描き辛さに比べたらタブ描きはそうでもない。
タブ描きにどうしても無いものと言えば紙に描いてる感覚だろう。
でもそれもタブに原稿用紙貼り付けてとか紙貼り付けてとかするだけで近い感覚になるし
ペンタブの先も変えると相当近い描き味になるものだ。
616名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:40:49
「今手元に描いている物は一つしかないんだ」という気持ちを拠り所にして描いている人
はけっこういるみたいだよね。

「世界の一つだけの花」じゃないけど、まあ、そんな感じなんじゃないかな?

皆が合理性追求しているわけではないでしょう。
それに合理性をもっと追求すると絵の善し悪しにはそんなにこだわらないハズでは?
617名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:45:42
>>616
紙とえんぴつで描いてもパソコンとタブで描いても別に同じじゃんw
パソコンとタブで描くと「今手元に描いている物は一つしかないんだ」が揺らぐの?w
618名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:46:24
人気漫画家のデジタル原稿に100万払うやつもたくさんいるってことか。
619名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:48:09
データでは、入手した人が今手元にあるのはひとつしかないんだという満足感が得られないという話をしているのかと思ってた。
620名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:49:41
鳥山のDQイラストの元データなんか凄い金額出す奴いるだろ。
100万どころじゃなく。
621名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 21:54:44
>>620
いないよww
622名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 22:35:04
鳥山信者で金持ってる尾田なんか1億くらい出しそうだがw
623名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 00:07:20
漫画とかは上手いと言われている人達のほとんどがアナログでしょ。

ペンにインクつけて描くハンドメイドの価値や楽しさってあると思うよ。

テクニック的な凄さもアナログの方が凄くみえるでしょう。
知らない人程にデジタルで描くのは簡単なものだと思っている。
実際はアナログでも上手く描けないとデジタルでも描けないもんなんだけど。
624名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 02:04:24
アナログの強みは紙という物理的に残るもんがある
デジタルにはない。
デジタル主流になったらコピーファイル氾濫しまくるかもな
殆どの人がそうだけどコピー=泥棒って観念はないね
紙は盗んだら無くなるけどデジタルは盗んでもオリジナルは残るからね
例えばPDF書籍やMP3の音楽ファイル。
625名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 05:11:47
紙だったら作品への愛として買う
デジタルだったら技術として買う
レイヤーとかアタリ用3Dデータとか加工過程がわかる別保存ファイル含めてフォルダごとでないといらない
626名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 05:16:02
デジタルの良い所は原稿が未返却で紛失したり、
キャンディみたく破けて裁判沙汰にならないことw
627名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 05:39:21
「デジタル」と聞くと絵を描かない一般の人々は
最初に「ハリウッドの映画」を思い浮かべる

「あんなに凄いものがデジタルだと作れるんだから絵を描くらいは簡単なんでしょ?」
と思っている人はけっこういる。

確かに見栄えだけだとハリウッドの映像に比べたら「絵」は見劣りするだろう。


628名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 05:45:33

デジタルの方が原稿の紛失事故が多そうだけどね。
形の無い磁気のデータならではの一瞬で消えてしまうトラブルはあるでしょ。
漫画家でそういうの聞いた事あるよ。
誤って消去してしまったとか。
パソコンの故障で全部データが消えるなんてのもあるだろうし。
怖いよね。
629名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 06:30:37
確かに恐いけど、複製が簡単な利点分かってないんじゃないかと…予防策取らないのがダメなんじゃ…と、いつも同じくらいに思ってしまう。
630名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 06:45:06
バックアップ取るのは知ってますが面倒でとらないんだよね。
631名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 06:58:11
それはもはや紙に描いて、盗難、破かれる、燃える、インクこぼれると同等かソレ以上にリスク高杉w
632名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 21:55:07
PDFならパスワードかけて閲覧できなくすることができる。
でもファイル自体のコピーは防止できない。
デジタルファイルが紙と同じぐらいの信頼性を持つのは時間の問題だと思われます。
但し、業界自体が戦後のアナログなやり方でずっと来ているしこれからも変わろうとする気配がない。
本末転倒の例えだけど鳥山明が漫画家にならずデザイナーのままだったらフォトショップもイラストレーターも今よりはずっと使いこなしていただろう。
633名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 06:24:18
>628
プリントアウトしとけば(勿論自宅のプリンタではなく専門店でね)
アナログデータ、デジタルデータの両方で保存できるよ。
634名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 06:40:55
>>633
専門店とはいえ1回出力通した時点で劣化してると思うのは俺だけ?
635名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 07:25:27
>>634
その通りだよ。RGBをCMYKに変換した時点で劣化している。
保存が論点だから、最悪プリントアウトで我慢しようってこと。
636名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 08:16:09
ヘキサクロム印刷とか
637名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 18:10:11
今のインクジェットなら商業印刷以上のクオリティーだよ。
2400dpiなんか普通にあるし。
小さい字が若干太る傾向があるけど。
638名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 20:28:41
>>637
色再現の話をしてるんだが?
639名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 21:06:25
>638
印刷する必要のないデータならディスプレイで見ればいいじゃん。

「印刷して保存する必要のあるデジタルデータ」ってのは、印刷用のデジタルデータだろ。
640名無しさん名無しさん:2007/03/10(土) 22:05:13
印刷用とか色再現とか頭悪すぎるこいつらw
判ってて言ってんのか?
とてもそうとは思えねw

ラスターとベクトルの違いも知らねーだろw
自分の狭い知識の範囲内でしか語れねえつうか素人丸出しなんだが?
死んで欲しいマジで
641名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 01:45:34
ボクは死にましぇ〜〜〜〜ん!
642名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 04:29:46
こう言うウザいのが沸くのがCG厨のダメな所w
643名無しさん名無しさん:2007/03/11(日) 05:26:22
ずっとウザがっていろw
そして無知でいろw
644名無しさん名無しさん:2007/03/12(月) 18:42:10
実際フルデジタルで有名な漫画家って誰?
645名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 00:39:51
フルデジタルというと下描きからということかな?
646名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 00:44:08
最低限、ペン入れからPC
647名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 00:54:46
>>645要するにペン入れもやってるかどうか
648名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 01:15:31
モーニングで確かそういう人いたよ
下書きからフォトショ
一年に一回くらいしか掲載されないがw
649名無しさん名無しさん:2007/03/14(水) 09:46:50
唯 登詩樹 と 寺田克也 はガチフルPC漫画
650名無しさん名無しさん:2007/04/23(月) 16:04:48
↑素人CGのなw
651名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 00:31:46
>>644
久米田康治
652名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 12:12:19
犬のアートコンクール
http://news.ameba.jp/2007/04/4290.php
653名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 13:04:15
表紙だけCGで頑張ってごまかして中身がうんこ並にド下手のエロ漫画家は詐欺;;
僕のトキメキと1050円返して;;;;;
654名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 13:23:07
へたな奴が描いたアナログは、まだ味があって楽しいが
へたな奴が描いたCGは、見れたもんじゃない
655名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 16:24:34
なにかを介して見るならアナログ、デジカメどちらでもいい
実物見るなら断然アナログ
656名無しさん名無しさん:2007/04/24(火) 20:11:44
>>653

でも、その表紙を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
その作者はきっとそう思って、その本をを作ったと思うんだ。
657名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 19:56:22
>>653

昔のアナログの時代でもそのパターンは結構あったよ^_^;
表紙だけものスゴく力入れてあって中身は…

でもトキメキと言うと何だか素敵だけど、実際は単にエロイだけなのではないかという気もする。
658名無しさん名無しさん:2007/05/01(火) 02:09:30
ぶっちゃけ殆どの人がペインターだのをガッシュ代わりに使っていると思う(後から修正が利く、重ね塗りしても色が濁らない等で…)
パソコンでの作業の方が気軽に出来るし、水とか場所がいらないので楽だし、色々な色を気軽に使える。
普通の画材だと色によって値段が違ってきちゃうし、凝れば凝る程、色面に不満が出てくるんだよねぇ。

でも、一度でいいから展覧会等に行って実物を見て欲しい。
絵ってデッサンや色彩センスだけじゃないって判るし、印刷物以上に多くを語ってくれるよ。

逆に言うと、パソコンを使った表現を最大限に生かした作品っていうのにも出会ってみたいね。
まだまだCGは発展途上の分野だと思う。
659名無しさん名無しさん:2007/05/03(木) 00:17:10
おまえガッシュ本当に使ったことがあるのかよ?
ガッシュと4色オフセットを一緒に語るな。
死ね!
660名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 06:53:35
↑描画手段と印刷手段を一緒に語る方が変だろうにw
661名無しさん名無しさん:2007/05/04(金) 19:49:28
アナログ派はカルシウムの足りない人が多いね
662名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 21:01:42
663名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 03:00:12
手書きもCGもどちらも味があって良いと思います。
あまりペインターなどの知識がないので、私はアナログ側になってますが。
それでも未だに宮崎駿氏の水彩画が好きですね。
独特のタッチがあって感慨深いです。
小畑氏や吉成兄弟も手書きですけど、はじめはCGかと思うくらい綺麗な絵を描きますから、
ものは考えようなんじゃないかと思います。

ただ、なんというか私の場合、手書きで描くことの意義が別のところにもありまして、
画用紙といった紙に直接鉛筆を走らせ描き込んで、着色する。
それで完成しても尚「そのまま形として残る絵」は一つの芸術であり、
気がこもっているからこそすばらしいと感じてます。

CGではスキャンする手段こそあっても、PCを媒体とすることには変わりありません。
それで、形として残すには結局プリンターを間に挟む訳ですから、何か味気ないものを感じますかね。

もちろん、CGを否定する意味はありません。
ペンタブやペインターもかなり多岐で多角的な用途も進出してきています。
CGはCGとしての良さはありますから、個人的にも今後機会があれば、
学んでみたいものです。
664名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 12:55:05
「水彩ごときなんかを油彩や水墨画と同じアナログで括るのは失礼だろ
あんなもん安物マジック着色と同じレベルじゃねーか
ましてやデジタル色彩と較べるなんてクソは便所で済ましてこい(プゲラ」
とか弟がなめたこと抜かしたから
デューラーの野ウサギと良かった頃の天野絵見せたら
泣いて土下座した
665名無しさん名無しさん:2007/05/11(金) 18:54:15
ぼかしが利く。
666名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 12:44:41
効果でごまかす
667名無しさん名無しさん:2007/05/26(土) 13:18:11
素人が描いたCGの絵はアナログの時よりヒドくなって場合が多いし、質感的にとても味気ないと思う…。

まぁ、使う側のレベルが高かったら問題は無いんだろうけど。
668名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 03:03:27
669名無しさん名無しさん:2007/06/01(金) 19:53:18
670名無しさん名無しさん:2007/06/05(火) 18:19:08
「大日本人」のCG松本は良く似た偽もの。
着ぐるみの松本本人の演技にはかなわない。

CGはどこまでいってもアナログの偽物

アナログは本物

偽物はコピーや量産が楽

本物は量産がきかない

模擬、修正、量産が目的ならCGに軍配が上がる

世界に一つだけの作品を作りたければアナログに軍配が上がる

商業としてはCGに軍配があがる

そのかわりCGはオリジナルとコピーの差が無い

有名作家の紙の原画のようなプレミアは無い
671名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 06:32:28
CG絵、きれいだなーと思ったら下絵があったから見てみたらド下手だってのも多い。一分かからなそうな落書き下絵にして作品として飾れるんだからすごいよ。アナログじゃありえねぇ。情熱ないじゃん。CGは作り込んでる人は別格だがそういうのも多いから微妙。
672名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 19:19:06
>>671
アナログに下手糞はいないとでもいいたいのか
673名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 21:15:11
>>678
アナログはうまいへた、手抜きとか下絵の段階から全部が完成された作品にもろに出る訳よ。CGは手書きで時間かけなきゃ出来ないはずの事をある程度は選択だけで可能にするでしょ。だって下絵殴り書きとか腹立つだろ。
674名無しさん名無しさん:2007/06/11(月) 21:22:04
それにCGとアナログは感覚が全く違う。CGに描くという感覚はない。作る。
675名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 01:53:32
CGは修正が無限にできる
アナログは修正が効かない

とはいっても下手なやつはCGでも作るのに時間が掛かるわけでw

CGは結局、アナログの再現なわけで・・・・
676673:2007/06/12(火) 10:28:32
×678→>>672です。ゴメソ。
677名無しさん名無しさん:2007/06/12(火) 13:02:47
アナログ派ってなんか上から目線だよね
678名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 01:15:00
アナログ派もなにも両方やってから言ってることだし。
>>677はアナログで絵を描いた事ないかもしくは本気で描いた事がないの?それか絵やイラスト自体やってないの?

CGは機能のシステム開発した人が一番すごいわ。
679677:2007/06/14(木) 01:34:59
両方やってますが何か?
今はCGでメシくってるけど。
680名無しさん名無しさん:2007/06/14(木) 02:28:57
>>769
何で両方やってしかもCGでメシ食ってるくらいやってるのにそんな言い方が出来るのか不思議って思っただけ。それにこのスレタイ読んでなんでアナログ派が上から目線?w
681677:2007/06/14(木) 08:51:49
>>680
落ち着け。とりあえずアンカーは正しくつけようなw

そんな言い方って、何か気に障る言い方だったかな?
自分はデジタルもアナログも画材の一つだと思ってるから、好き嫌いを言うのは個人の自由だけど
優劣を論じるのはいかがなものかと思うだけです。

そもそも>>680>>1に対して言った言葉じゃないし。
682680:2007/06/15(金) 00:33:03
>>681
うわーごめんなさい(ノД`。)

情熱を込めているからこそ、そんだけ手間かけて研究してきた訳だから熱くなるだけで上からも下からもないと思うの。落ち着きます。

CGでメシ食ってるってことはどっかで681のデザインを見てるかも知れないんだね。
683名無しさん名無しさん:2007/06/17(日) 18:30:44
あやまることない
人格としては最低だ
こんなやつ
684スレ主:2007/06/18(月) 02:56:18
いいか、
このスレは

「優劣をつける奴に対して腹が立たないか?」

というスレだ。
そもそもこのスレを立てた理由は、とあるサイトのチャットで、
「僕は、アナログはデジタルを越えられないと思う」
「アナログなんて、デジタルより下だし」
なんて書かれてたから、アナログ派の俺が私怨で立てたんだ。

そいつの絵が見たけりゃ載せてやるよ。
(第三者と共同で作成したやつだが……)
685名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 17:39:15
おーえらいえらいw

デジタルは所詮アナログの模倣なんだよ。

アナログの模倣をしている限りはアナログの方が仕事は速いし優れている。

ただし、最初から最後までデジタルならばアナログの入る隙間なんてない。

今は、アナログ→デジタルだが、そのうちデジタル→デジタルって作家が出てくる。漫画に関して言えば。

そういう環境でアナログアナログほざいている奴は仕事で使えない粗大ゴミでしかないw
686名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 17:42:15
前にタイポグラフィの授業で超偉そうな先生がいたが、おまえそっくりなw

もちろん手書きのロートルだったが今頃そいつどーしてんのかな?
仕事ないだろうなw

いまどき看板でも手書きなんてないぜw
687名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 18:38:22
てかそもそも、
面白ければなんでもよくね?
688名無しさん名無しさん:2007/06/18(月) 19:08:15
イラストだけの話じゃないけど
どれだけ技術が進んでもアナログは永久に不滅
両方とうまく付き合わないとダメ
689名無しさん名無しさん:2007/06/19(火) 00:02:06
自分の才能に合った手法で良い作品が作れるかどうかだけで
アナログだろうがデジタルだろうが作る方の都合に過ぎない
いい物作れる奴が偉いだけで
690名無しさん名無しさん:2007/07/07(土) 22:24:48
CGのが上とかいってるやつは漫画のようなデフォルメ色の強い所謂イラストより
中村さん※の描くテイスト(リアル)のが萌える奴なんだろ。 
単に、イラストで燃え狂える物(画)が描けないだけ。
要するに美術教師思考。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:38:58
むかしからやってるマンガ家が手塗りからCGに転向すると塗りの下手さに唖然とする。
こんな絵下手だっけみたいな
とくに水彩系。

手塗りである程度の技術がある人は、素人同然のCGをいじらなくていいと思う。
表紙が汚くなる
692名無しさん名無しさん:2007/08/09(木) 17:14:37
それわかる

マウスが得意な奴はマウス使うし、手描きが得意な奴はスキャナかタブレットつかうよね。

しかし鳥山はタブレット使ってもあれだからね。

やっぱCGと紙の間には大きな隔たりがあるんだよ。
693名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 10:56:43
素朴な疑問いいですか?

一生懸命手描きの絵の味に近づけようとしているCGって、
それならば 手描きの絵が描きたくならないんだろうか?って事。

あと、手描きの絵の味に近づけようとする行為って
「お客は手描きの味の方を好むから」なんだろうか?

自然物描写って特にそうだよね。
694名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 17:51:54
>>693
ドラムスキャナ使いたくないだけなんじゃないの?
金かかってしょーがねー
695名無しさん名無しさん:2007/08/13(月) 22:56:08
印刷するならアナログでもCGでも変わらないのかな。
今日原画見て感動して、それから印刷見てショック受けたよ。
696名無しさん名無しさん:2007/08/14(火) 03:28:14
釣りっぽいが、あえて書いてみる。
ガッシュのような彩度の高い絵の具で描いた場合、印刷物では再現されないよ。
CMYKの4色の場合、2色以上が混ざらないような彩色をすればガッシュ並の表現は可能。
フォトショップじゃちょっと無理。
だから鳥山のCGは黒く濁っている。
697名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 01:15:58
698名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 01:21:29
どーかんがえても手描きの負けだろうw
699名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 17:31:19
どっちかが上って言う奴はアホ
CGと手描きで両方イイもん作れない奴は
技術力が低いのを道具に助けられてるだけ
700名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 19:52:44
技術力が無いのをソフトで補えるならいいんんじゃね?
しまいにはみんなプロのマンガ家並みの絵が描けるんじゃね?
701名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:42:44
残念ながらどんな優れたCGソフトにも「センス」は同梱されておりません。
どんな事でも出来る、は「何でも出来るけど、どんな事したらいいのか分からない」です。

プロの包丁セットと、立派なキッチンと、最高の食材があっても
客を喜ばせる美味い料理が作れるわけじゃないでしょ。
702名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:49:40
下絵はアナログで描いて、線補正や色塗りはCGでやってるなあ
どっちの利点も取り込めればそれが一番よくねえかい
アナログ画は味がある線画になるけど、綺麗な線を出したり色を出すとなると
CGが圧倒敵に有利だね
昔のアニメと今のアニメを見るとそのあたりは素人に見せても判ると思う
703名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 21:47:30
>>701
プロの料理人なら美味い料理作れるさ
704名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 22:39:39
絵が下手な奴でもマンガが作れるって夢のようじゃね?
705名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 03:43:01
マンガじゃないでしょ。
マンガっぽい絵。
706名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 06:53:35
カップヌードルのアニメってポリゴンなんだけど
あのポリゴン人形使えば大友タッチのマンガ描けるんじゃね?

そういう意味では各作家のポリゴン人形にロイヤリティー支払って絵を描けない人がそれを買うってビジネスモデルもありなんじゃね?
707名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 10:41:55
たとえば、ボンバーマンのようにシンプルなキャラならそれこそ誰でも描ける。
画力が無くてもね。 カタチは取れる。
でもボンバーマンのキャラ使って、誰もが面白い漫画が描けるのかといえば そんなことはない。

それが大友キャラになったとて同じ。
80年代に大友コピー漫画家なんて腐るほどいたが、表面上 いくらあの絵の真似が出来ても
漫画として全然面白くないのばかりで、あっというまに大多数が消えて行ったよ。
708名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 19:30:51

おまえも消えて行くだろうよ
709名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 22:13:47
アナログ自慢してるやつは
CGが操れないおっさん世代か
すでに何十年もアナログで書いてる古臭い人間が
嫉妬して批判してるようにしか思えない・・・

逆もまた然り
若者だからおっさんじゃ無理と

世代の違いかね
どっちだって絵はかわらんのに
710名無しさん名無しさん:2007/09/15(土) 05:50:06
CGを使わないが、=CGを操れないって短絡的だな。

それって筆を使わない=筆を操れないっていうのと同じか? 違うだろ。

絵を描く手法として肌に合う方を選んだだけじゃないの。
便利かどうかも感性にあうかどうかで価値が変わるし。

音楽で言えば最先端のシンセサイザーを操れるやつが、
ピアニストを馬鹿にするようなもんで、全く不毛でしかない。
目指す表現方法が違うのに、上だの下だの言ってもね。
711名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 11:49:21
↑なんか初老の香り漂う
匂い立つw
712名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 06:48:58
アナログもCGも自分に合うのでやればいいと思うんだが。
好きで自分が表現したいやり方でやるのが一番楽しいと思う。
713名無しさん名無しさん:2007/10/27(土) 08:50:21
技術的に良いCGクリエーターはデッサンが人並み外れてる
714名無しさん名無しさん:2007/10/28(日) 12:58:02
デジ・アナ比較
http://up.uppple.com/src/up5288.jpg

どっちでもええやん。
715名無しさん名無しさん:2008/02/01(金) 07:40:25
 
716名無しさん名無しさん:2008/02/02(土) 13:23:03
手書きの方がいいに決まってる
717名無しさん名無しさん:2008/02/09(土) 20:47:40
CGはほとんどソフトの性能のおかげで上手く描けてるようなもんだからな。
CG初心者の俺でも素人から「上手い」と言われる絵が描ける。
でも数十年後のことを考えるとアナログで描く技術も持ってた方がいいわな。
石油とか資源が底を付いて電気が使えなくなったらCG職人もただの人だもんな。
718名無しさん名無しさん:2008/02/12(火) 16:06:11
手描き作品を生で見たときの感覚まで今のCGは再現できてはいないね。
CGばっか描いててるけど手描きも面白いもんだ。
719名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 20:54:44
720名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 22:04:01
アナログ絵だいすきお
自分の絵をモノにするには根気もいるよね

デジタルはとりあえずある程度の表現は容易くできて
幾らでも修正かけられる

スキルレベルの長さで言えばアナログは∞
デジタルはツール、アウトプットの性能しだい

そのうち油絵を再現できるプロッタができるかもね、
物好きがいればもう出来ててもおかしくはないけど・・・
721名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 22:11:01
CG描けるひとは普通手描きも描けるけるんじゃないか?
どっちも別の部分で難しくもあり簡単でもありって思うけど
722名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 22:24:23
まぁ、要は慣れだよね
ある程度そのやり方に慣れちゃうと同じ目的を達成するのに、
自分のやりづらい手法は使いたくないでしょ
まして初めてだと同じ仕上がりを目指したら慣れない方なんか幾ら時間潰すかわかったもんじゃない、
いきなり仕事には使えないよ
723名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 23:04:12
>>720
もうあるよ
しらねーんだなゆとりは
724名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 23:47:43
台風で停電したら締め切り間に合わんな
「すいませーん 明日の1時から5時まで電気工事しますんで宜しくお願いしマース」
こういう場合も ちょwwww明日締め切りなのにwwwwwwおいっwww
ってなるな
725名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 23:55:25
好きな画材で描けばいいと思うんだが、「単に新しいモノが嫌という方」は、
洞窟の壁にでもお描き下さい・・・(というか確かそういうアーチストいたような・・)
726名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 00:59:54
>>724
タブレットのノートPCで8セル2本持ってるから10時間ぐらいなら停電しても無問題
727名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 03:46:48
>>723
何か気に食わないことでもあったのかなぁ?^^

小学低学年並のゆとり発言にワロタw




あぁあ・・・釣りですかそうですかwww
728名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 13:15:02
>>723
ソースだせ
729名無しさん名無しさん:2008/03/08(土) 22:05:35
>>726
そうなると問題は停電よりもパソの故障とかか
730名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 23:07:22
>>729
ノートとデスクトップ持ってるけど、どっちもタブレットだからどっちか壊れても・・・
まぁ、そこまで言ったら紙だってコーヒーこぼしたら大惨事になるわけだし

>>713さんがいうようにCGで名をあげてるひとはアナログでもきちんとデッサンできるようだし。
CGのほうが誤魔化しがきくだけで、根本的にはどっちが上手いとか下手とか関係ないきがす
731名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 10:57:38
結局自分のやりたいのでやりゃええジャン
>>1はCGできないから妬んでるだけだろ?
732名無しさん名無しさん:2008/03/13(木) 11:58:36
こんなアホスレまだ有ったのか
733名無しさん名無しさん:2008/03/16(日) 10:54:25
CGとかいっちゃって
734名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 04:15:47
表現したい、もしくは必要とされるものが描ければ
アナログでもCGでもどちらでもいいんだよ。
こだわるのも悪いとは言わないが、それぞれ良い面もあるんだし
どちらが上とか張り合う意味がさっぱりわからん。
735名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 01:01:57
CGがGCに見えた。
ゲームキューブ懐かしか。


道具問わず楽しんで描くことが大切。幼稚園のお絵描き教室で習ったことだぞ。
大人になったらわからなくなるのかな…
736名無しさん名無しさん
>>723
こいつプロッタってなんなのかわかってないんじゃね?