SEEDファン用福田己津央スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
本スレでは批判的な種の話題しか出てこなく種も好きな福田ファンが入り辛い状況なので立てたSEEDファン大歓迎な福田スレです
種や福田夫妻に対する批判は極力さけるようお願いします。
2名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 18:45:17
>>1
君のような人間を待っていた!是非、シャア板にも、これと同じものを立てくれたまえ。
3名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 18:55:11
>>2
立てらんね。それに二つも必要か?
4名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 19:45:26
両沢ってよく無能いわれるけど俺は優秀だと思うよ。ターゲット層の選別も腐女子の心を掴むのも上手いしさすがは結婚前に大きな同人団体に入っていただけのことはあると思う
超遅筆と叩かれるけど三谷幸喜だって同じだしいい脚本書ければそのくらいの弱点は問題ないよ
5名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 13:50:53
当然さ
だってあの福田監督に才能をほれ込まれた偉大なる女性ですよ
6名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 17:47:28
福田は糞監督。
福田信者は低能の未熟児
7名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 17:48:56
福田はもはや老害。
さっさと引退して警備員になった方がいい。
8名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 17:51:31
TV版サイバーはそこそこ面白かったのに、OVA版は駄作だったな。
福田の無能と両澤の低脳が合わさると、ああなる。
9名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 18:03:30
最近のゆとりは句読点も知らんのか?
10名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 18:30:31
あのー、種アンチの方は出入り禁止なんですけど
昔はともかく今現在で言えば種アンチの方がマナー悪いよね
11名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 19:55:54
こいつらの種憎しの執念には本当に脱帽するよ。チョンとタメはれるんじゃないか(笑)
よっぽど自分達が時代遅れのオッサン扱いされてターゲット層から外されたのが気に触ったんだろうな。
こういう大人にはなりたくないと心から思うよ。
12名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 20:21:08
>>8
サイバーのOVA=両沢と決めつけてる時点で
こいつはサイバーを一切見てないで、2chで聞いた話だけで書いてると思う。

知らないくせに知ったかぶりしてサイバーを語るな。
13名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 20:22:52
福田総合スレで堂々と擁護すればいい。
スレの主旨からして、あそこはアンチスレじゃないぞ。
14名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 20:24:29
つーか、SEEDファン用のスレなら、シャア板に立てるべきだろ。

サイバーファンや電童ファンもOKならここでもいいが、板違いだ。
15名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 20:50:44
>>12
補足しとく。
サイバーフォーミュラには「TV版」のほか、「11」「ZERO」「SAGA」「SIN」の4つのOVAシリーズがある。
両沢千晶がシリーズ構成になったのは「SAGA」から。
16名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 20:52:40
>>13
本スレなんか種アンチにが勝手に押し入って実質アンチスレと化してしまったよ。
普通監督スレはその監督が好きな人が集まって雑談するのに批判的な話しかしない。
向こうこそアンチスレ立てて出ていくべきなのに一向に出ていかないならしょうがないだろ
>>14
むしろサイバーも電童も種も好きな人に来てもらいたい
17名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 21:04:34
そんな作品を一貫して全部好きなファンは極めて少ないでしょ。

どんな監督の作品でも失敗作・駄作はあるし、衰退だってある。
むしろ、ファンはそれを認めた上で、「でもこれこれの作品は良かった、あの時は凄かった」
と言ってやれるもんじゃないの?全肯定なんて神様じゃあるまいし、そっちの方が気味悪い・・・。
18名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 21:05:33
>>16
いや、あのスレ1スレめからいるけど、最初からあんなもんだよ。
現実として、種がネットにおいて批判されている声が多いのは事実。

だから、なぜ批判されているか、ということには目をつぶらずに、
堂々と好きなものに自信を持ってどこが素晴らしいか主張すればいい。

福田本スレにも、きちんと福田のどこが良くどこが悪いのか、という視点も中にはある。
ただ盲目的にマンセーするのはどうなんだろう。

あのスレがアンチスレなのが嫌なら、逆にあのスレから出ていくべきではない。
堂々と福田を擁護すればいい。
あのスレも元々、ただのアンチスレにしたくないという視点で立てられたものだ。

>むしろサイバーも電童も種も好きな人に来てもらいたい

それだとスレタイから外れるし。
19名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 21:13:36
福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1159002960/
20名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 21:14:50
てっきり紳士スレにでもするのかと思ったら、マジでアンチ種に
噛み付かれているっぽいなぁ。
いいじゃん別に福田監督をマンセーするスレくらいあったって。
出来るのであれば。

単なるアンチ福田・両澤叩きスレにならないと良いですな。
21名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 21:22:46
むしろ怒りが噴出したり、叩いてもらってるうちはまだ華だったよ。
最近は嘲笑とか諦めに近い空気まで出始めてる。

まだ今はガンダムにいるから注目だけは集まってる。
しかし現段階みたいに名前に傷が付きまくってる状況では、
他の作品監督とかする時、ジワジワと悪い方向に効いてきそうで。
特に又、細君を据えようとなると、マイナスイメージは倍増するだろうなあ。
22名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 22:05:59
アンチの悪口を言うスレではなく
純粋に福田の監督としての仕事や演出論の良さを語るスレとして、

期待してる。
23名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 22:09:06
本スレみたいに今の福田の状況が悪いと思わない人がいることをわかってほしいな。
俺なんか逆に名前が売れてよかったと思うよ。
もし種の成功がなかったら福田はサンライズのその他大勢の監督として消えていったと思うしね
24名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 22:18:51
むしろガンダムには関わらずに、サイバーに専念して欲しかった。
25名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 22:29:22
実力的にはそれが真っ当だし、何もその他大勢で消えるのは特別じゃないだろ。
オリジナルをバリバリ出した訳でもない、露出の多いテレビ作品を多くこなしたでもない。
そんな福田君が師匠の神田氏をも越える実力をもち、
師匠以上の名声を得るべきだった人とはちょっと思えない・・・。


むしろ種で実力に伴わない名声と成功を手にしてしまって、地に足がついてないのは哀れ。
26名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 22:32:46
>>24
京大インタが本当なら、そうしたかったが、会社側が企画拒んだみたいだね。
本人としてはガンダムなんて次の仕事が出来るまでの実入りのいいアルバイトのつもりなのかも。
27名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 23:06:14
えー、福田本スレとほぼ同じ調子です
28名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 23:36:04
だから批判は避けろと書いてあるのにこやつらは・・・
こうやって種アンチはスレを乗っ取っていくんだよ
29名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 23:44:12
だから何の努力もしないで泣き言いうのはやめなさいって。
30名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 00:10:04
話のラストでED流してテロップにいく映画的な演出はかなり上手いと思ったよ。
ちゃんと視聴者が気になるところで終わらせてるから続きが気になって次週が見たくなるし、ネットで議論するのも盛り上がるよ。
あれと同じくらい上手い引きは平成ライダーぐらいで他には見たことないな
31名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 00:40:12
2chで批判ナシなんて無理
批判なしがいいんなら、mixiにでもこもってろw
32名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 03:21:13
>>30
本編中にEDのイントロに突入するパターンって結構ありがちだけどね。
33名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 03:34:31
100も続けてそれしかないというのも個人的にどうかと思う
34名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 03:40:50
恩人のトダカを殺めてしまったシンだけど、
それが戦争ってのが切なくてLisaのEDでうるっときたやつは
なんだかんだで結構いると思う。

つーか次シリーズBを期待してたのに、やんないの?
35名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 10:24:14
テレビでの次シリーズなんてみみっちいこと言いなさんな。
SEEDは、これから映画版があるじゃないか。

君の尊敬する福田監督と奥様の念願かなった初映画作品。
ガンダムでのオリジナル劇場版は十数年ぶりという快挙でございますよ。
これを喜び、期待せずして、何のファンでありましょう!
36名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 16:56:27
福田は他ならぬ富野監督から上手くやれば第二の宮崎になれるとも言われているしね
無能なんていう方がおかしいんだって
37名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 17:18:38
うまくやれてないから叩かれてるんじゃないか
38名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 19:29:02
>>36
お、その話興味があるなぁ。どこでの発言?
39名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 19:47:06
ttp://japanese-truth.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html

福田インタビュー詰め合わせセットだ。
06/09/27(Wed),19:43:18にアップした。
40名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 20:17:07
ベースはいいんだが、いつも話が行き当たりバッタリ感があるな。
でも、このシリーズはいままでのガンダムより
分りやすい内容だったと思う。
結果、女の子にも受けてた。
41名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 20:33:55
あの御歳で、今更宮崎は無理だろ・・・。
42名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 20:40:17
売れる要素の詰め合わせを嗅ぎ付ける嗅覚は、大したもんだと認める。
普通は過去の要素と露骨な売れ路線のドッキングなんて叩かれたり、プライドが許さなかったりで
多くの生真面目なアニメ屋は嫌がるだろうが、良くも悪くもそういうものに縛られなかったのが福田監督。

致命的なのは本人は、ストーリーに整合性やテーマ性を求めてないんだろうな。
イベントの集合で事足りるとでも思ってるんじゃないかと疑ってしまう。
43名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 20:51:16
>>42
種では 「ナチュラルの艦の中でただひとりのコーディネーターの、キラにとっての戦争」
というテーマに期待してたのに、途中でキラの立場が変わって覆ってしまった。

種死では 「戦争で家族を失い、我を失っていくシンの物語としての戦争」
というテーマに期待してたのに、途中で主役交代、シンの立場が曖昧におろそかにされて覆ってしまった。

結構いい線いってる部分もあると思うんだ。
だからこそがっかりした部分は大きいし、もったいないことしたな、と思う。

総集編連発も大きな原因だと思う。
44名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:05:39
演出、特にメカやロボに関して
福田の能力は突出しているぞ。

監督としてダメだけど。
45名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:13:27
>>43
あんたらはそういうのを嫁が下手だから駄目だとか言うんだろうけどさ
俺から見れば嫁は他のアニメ脚本家みたいに話の転がし方とかキャラの造詣とかの訓練つんでない分、
全く予測のつかない展開やどう動くかわからないキャラが生まれるから新鮮で面白いわけよ
歌が上手くなって逆につまらなくなった歌手もごまんといるじゃん
下手も実力のうちだよ
46名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:17:31
もの知らないって幸せそうでいいなぁ
47名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:17:50
>>45
だったら嫁じゃなくて、そこらを歩いている主婦とかに
脚本書かせればいいんじゃねぇの?

48名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:20:33
>>45
すごい釣り
49名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:42:34
>>47
そこが両沢と凡人の違い
なんの訓練も受けてない凡人はただただ下手でつまらん脚本しか書けないが両沢は下手ではあるが印象的で次の展開が気になる脚本を書く
脚本家の血筋の生まれだけあってきちんと才覚を持ち合わせているんだろうね
50名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:50:10
>>49
ギャグとしては微妙
51名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:55:58
設定無視を考慮に入れれば嫁の脚本は予測はしやすい
52名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 21:58:10
つーかこの流れじゃ福田総合スレとなんら変わらないじゃん
53名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:07:37
15 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/09/27(水) 21:44:54 ID:???
まあまあとにかく業界板の方が凄いことになっているから見に来てくれや


来たけどどこがすごいんでしょうか
54名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:10:08
本スレそっちのけで荒らしにくるアンチの執念には脱帽した。
半島人だろ、おまいら
55名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:12:28
>>54
福田スレとしては、いいかんじの議論になってると思うが。
いいところも上がってるじゃないか。

もっとマンセースレにしたければマンセーすれば?
56名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:16:38
>>54
なんだかんだ文句いいながら見つづけてるんだから
アンチもSEEDファンなんだろ

一種のツンデレだ
57名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:26:45
フリーダムのバトル、無双みたいにバッタバッタ敵をなぎ倒してメチャ☆爽快感あるよね。
ハイマットのポーズもマジカッコイイから何度見ても見飽きない
昔のガンダムのバトルは泥臭くてイマイチ
58名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:35:00
無双になっちゃった弊害が多いよ
あれでキラの成長が打ち止めになってしまった感がある
59名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 22:53:09
>>40
デスティニーはさすがにわかりやすくはないと思う。

>>52
いや、本スレは福田・両澤を褒めてみてそれに対して駄目だしをする
と言った流れではない。
60名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:45:51
>>40
まさに、混乱を招いただなw
シンで話を進めていれば、ほんとうに傑作だったと思う。

実際は制作側からキラで行きましょう的なことあったんじゃないか
と思ったりもする。
作家なんて所詮は上のいいなりで弱い立場だしな。
関係ない話、漫画家に置いてもそうだ。
61名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:47:14
アンカーミスだ。
40じゃなくて>>59に。
62名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:47:36
>>40
女性ファンはファーストの頃からたくさんいたぞ。
63名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 01:50:36
アムロの天パが納得いかない
64名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 02:17:29
>>60
主役交代に関しては、完全に福田の趣味だろ
ガンプラCMや商品見る限り、磐梯山は運命もストフリと同等かそれ以上の存在として扱ってたようだし。

すれ違う翼!とかいって、本当にすれ違うだけに終わったのは爆笑物だけど
65名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 16:50:33
アンチは主役交代劇に対して責めすぎだよ。しかも根も葉もない福田の陰謀説まで唱える始末だし
売れなくて人気のない主人公を外して売れて人気のある脇役を主役に据えて番組の建て直しを図ることなんて、
古くから行われてきたことじゃないか
あのまま人気のないシンに主人公だからと固執していればひどい結果に終わるのは目に見えてたろ?
確かにそんな人気のない主人公を作ってしまった責任は福田夫妻にはあるとは思うよ
だけど迅速に交代し続編の売り上げ低下を抑えた臨機応変な対応は評価してもいいんじゃないの?
66名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 18:41:55
そもそもシンは最初からアスランに食われ気味だった訳で、そんなキャラが
人気が出る訳ないと思うけど。
そしてキラに主人公を差し替えるにしても、デスティニーのキラは殆ど
キャラクター描写をされていない訳で。

あと実際の所、主人公差し替えた結果具体的に何か改善されたっけ?
売り上げ低下の阻止って言ってるけど、DVDの売り上げなら別にキラが
前面に出る前から特に問題はなかったようだし、プラモに関してだと
ストライクフリーダムって所詮はフリーダムのマイナーチェンジという発想は
劣化ストライクなインパルスと変わらない訳で、特に人気があったような
話も聞かないけどなぁ。むしろストライクフリーダムとセットで売り込んでいた
デスティニーがシンの格下げがマイナスに働いたんじゃないかって
気すらするし。
67名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 21:52:11
ストフリはバンダイ製品の出来があまり良くない、
先代とは関節色位しかパッと見の見分けつかない、
そもそも登場話数が少ない、などなど悪条件が重なりすぎて、見事に売れてない。

特に1/60発光ギミック付きキット(通称ピカフリ)なんて
無駄な高価さもあってだだ余り。バンダイの川口名人自ら販促作例なんてやるくらい。
68名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 21:58:16
シンが初めて敵を撃墜できたのが5話か6話だっけ?
その後はアスランメインの話になって秒単位の出番しかない話もあったよな
活躍させる気無さ杉

あとストフリは出来の悪さも響いてるな

1/100:腰が回りません。ウンコ色間接です
HG:やっぱり腰が回りません。ウンコ色間接です。おまけに色分けやる気無さ杉です
ライトニングエディション:ぶっちゃけ出来以前の問題に突入してます
69名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 22:47:49
>>65
主役交代のことでやかましいアンチの大半はシンが冷遇されたのに切れて転向したシン厨くずれだから気にすんなよ
たとえ内容がアレだろうとシンが活躍してれば手のひら返すように転向するコウモリ野郎だから
70名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 02:15:07
いやシンなんかホントはどうでも良くて、単にキラが嫌いなんじゃないかと。
71名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 02:53:13
主役になったキラにしても、何考えてるのかわからないって惨状だしな
72名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 03:59:53
キラは結局のところ世界がとかじゃなくて
惚れた女を守りたい普通の男だった。
コーディネータであることを前向きに考えられたのは、
その能力がなければ大事なものが守れなかったかもしれないということと
少なからずプライドがあったと思う。
シンにやられたときは平静を装っていたが、2ちゃんで叩きたいくらい
悔しかったことだろう。
73名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 07:43:05
シンに魅力や人気がなかったって、それ単に作り手が無能だって言ってるようなもんだぞ。
74名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 22:22:49
>>66
キラに代わったから売り上げ低下がなくなったんだよ。
実際シンが主役の時は1クールで視聴率が下がったし
ストフリの登場は主役交代の手間で遅れるのは仕方ないし、プラモの出来が悪かったんだからしょうがない
夫妻はあの状況でよくやったよ
75名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 23:26:04
だからデス種1クール目の状況だと人気出る出ない以前の問題だって。
1クール目の分だけでいいから、一回公式のあらすじ見てみ?
一応この頃は主人公だったはずだけど、あらすじに名前が上がらない回多過ぎ。
76名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 23:31:19
>売り上げ低下がなくなったんだよ。
その手の話を出す時はいくらファンスレでもまずデータは出そうよ。

あとストフリ登場の遅さに主役交代の手間なんて擁護をされても
前作でフリーダムの登場が遅れた前科があるので説得力がない。
そもそもシンを魅力的なキャラに描けなかったのは福田監督達の
自業自得なんだし、よくやったも何も。

つーか折角ファンスレって事なんだから、擁護とか言い訳がましい
方向じゃなくて素直に褒めようよ、どうせなら。
77名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 00:48:51
福田はもはや老害。
さっさと引退して警備員になった方がいい。
78名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 00:55:37
>>1-76
福田本人乙
2chで油売っている暇あったら今の劇場版とSPの仕事負わせようね
79名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 00:58:17
>>1福田自演乙
豚嫁の臭いマン○でも舐めてろ!
80名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 01:13:31
今、豚田にほんとうにファンがいるなんてちょっと思えないな
作品は糞すぎるし大体、こんな腐った根性の人間がいる事だけで腹が立つ
お前は実力じゃせいぜいオタに媚るしか出来ない癖して大口叩くどころか他の作品貶めているんじゃねぇ
81名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 02:14:02
福田叩きがしたいならアンチスレ立てろとは言わないが、せめて本スレ使おうよ。
82名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 11:47:05
どっちにしても福田よりスポンサーの盤台を恨むしかない
元凶のすべては盤台
83名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 12:01:27
>>82
盤台が潰れたら日本のアニメ業界は崩壊するんですけど・・・
盤台の独占状態を生んだ消費者にも責任があると思うよ
84名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 12:02:24
悪いことは人のせいで、良いことは自分の手柄ですか?
福田監督、人に責任擦り付けるのはやめてください
85名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 12:30:23
皆に大人気の作品を貶め悦に入っている根性が腐った奴>>80
ネットで同じ根性が腐った仲間とほざいているだけで作品をどうこう出来る力もないくせに優越感に浸っている性根が曲がった奴>>80
86名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 13:17:32
両沢脚本って説明不足かね?私はキャラの心の動きとか行動とか普通に想像つきますけどね
確かに説明不足のところもたまにあるけどそれはそれで皆で考察していく2次創作的な楽しみにつながるから面白いよ
むしろあれ以上説明増やしたらテンポ悪くなるんじゃないかな?
87名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 13:26:03
説明不足とかわからないと言う人達はジェネレーションギャップとかや行間読むのが苦手なんだろうね
88名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 13:26:29
なぜわざわざ自分の意見を曲げてまで、メディアにて評されている感想に個人が合わせなくてはならないのでしょう?
私はサラリーマンですから、仕事上自分に都合の悪い事でもガマンして周りに合わせる事はあります。
しかし、アニメの感想までわざわざ好き好んでサラリーマン状態になる必要なんかないのです。

しかし、そういったファンの日本人的な「右向け右」な体質を作ったのは、情報操作的なメディアの行動だけでなく
制作サイドにも問題があるのです。
「機動戦士ガンダム」以降、サンライズ&バンダイという構図で「戦闘メカ ザブングル」
「聖戦士ダンバイン」「重戦機エルガイム」「銀河漂流バイファム」
という作品を展開し、その一方ではサンライズ&タカラという構図で
「太陽の牙ダグラム」「装甲騎兵ボトムズ」「機甲界ガリアン」「巨神ゴーグ」
といった作品を制作しています。つまり、この頃は「機動戦士ガンダム」はそれ一つの作品だけで完結している作品とされており
サンライズも「ガンダム」とは違う魅力を打ち出した作品を世に送り出しているのです。
http://f59.aaa.livedoor.jp/~tobe/G-1.htm
89名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 13:30:03
それでも「ガンダム」について行くしかないファンとは…
いや、ガンダムしかないからガンダムで遊ぶしかないのでしょう。
考えても見てください、ガンダムはシリーズ化しているとは言っても、積極的にグッズの展開が行われるのは
初代である「機動戦士ガンダム」関連のものが殆どです。ガンプラはMSVに始り
今現在でもリニューアル化希望のアンケートの上位は殆ど一年戦争絡みのものです。(注8)

そしてゲーム、「ギレンの野望」だの「ジオニックフロント」だの
「連邦vsジオン」だの「戦慄のブルー」だの「コロニーの落ちた地で」だの…
発売される作品の殆どが一年戦争をメインの題材としたものばかりです。
更に、言ってしまえばOVA作品「0080」「08小隊」も一年戦争を題材にしているし
「0083」とは一年戦争の戦後処理みたいな物語です。

そう、どれもこれも20年以上前の「機動戦士ガンダム」をネタとして使っているものばかり…
もうこういう状況にファンは飽きが来ても当然な状態であるにも関わらず
ファンは「ガンダム」しか見えないが故にそういったグッズを買い続けるのです。
良く、「『スパロボ』にはガンダム以外いらない」なんて言っている人を見受けますが
これはただ単に「ガンダム」しか知らないだけなのです。「ガンダム」
以外の作品に多少なりとも造詣のある人であるならば、「スパロボ」に不必要なのはむしろ「ガンダム」である(注9)と考える筈です。

「機動戦士ガンダム」がいかに素晴らしい作品であるとしても
もう20年以上の前の作品です。その20年という間、脚本や演出については
ともかく、少なくともCGの発達等によりアニメーション映像の技術は飛躍的に進歩しました。これだけ技術的に進歩しているにも関わらず
未だに「機動戦士ガンダム」なんて20年以上前の作品に固執し続けるロボットアニメ業界…一体、なんなんでしょう?
90名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 13:32:40
私は、今の「ガンダムオンリー」な風潮は、ただ「ガンダム」というブランド名の権威にしがみついているだけ
と信じていたいです。最近、とりあえずカワイイ
女の子を出してバカ騒ぎするだけのアニメばっかり目立つ様になってしまいましたが
それでも今現在作られる作品が20年以上前の作品より劣る等と考えたくもありません。
そう考えてしまう事は、ロボットアニメに限らずアニメーション
は20年以上前の状態から進歩したどころか退化していっているという事を認めてしまう事になるからです。
1人のアニメファンとして、1人のオタクとしてそんなことは絶対に無いと信じていたいのです。

いや、事実を言えば、進歩なんかしていないのです。アニメーションを作品ではなく
商品としてしまったスポンサーと制作会社…そして
そんな商品を何も考えずに受け入れてしまったファン…
そして、良いものではなく「有名なもの」、つまりはスポンサーが力を持っている作品ばかりが生き残ってしまったのです。
この意見に、

「スポンサーがどうあろうと、売れた物が売れなかった物を淘汰していったんだ。
売れなかったのはただ単につまんなかっただけなんだよ」

なんて反論をする人もおられると思います。
でも、本当にそうだと言い切れますか?
スポンサーに力があれば、アニメ誌や模型誌のメディアを通じて情報を
操作し、ファンの評価を捻じ曲げる事なんか簡単に出来るのですし
現にこの行為は業界に蔓延っているのです。それは今回のコラムを読んでくださった方には分かって頂けた
と自負しております。
現に、「アニメック」の展開した「ダグラム悪口特集」なんて不当にして卑劣な行為が
自分達の金儲けの為に公平、平等でないといけない筈のメディアによって行われているのです。
「他の作品が残らなかったのはつまらないから自然に淘汰されたんだ」なんてあまりに世間知らずな
甘っちょろい考えだとは思いませんか?そういう正論がフツーに通用するような世の中ではないのです。
91名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 13:56:16
■大野木寛スペシャルコラム[05.0810]

やばいネタ篇
脚本という作業は比較的早い段階で動いている。
つまり、一般視聴者がその番組の存在自体を知らないころから動いている。
おおむね決定稿が出てから4ヶ月で一本の番組になる。
中には1年近く作業を進め、放映時には脚本が最終回まで
すべて決定稿になる番組もある。脚本家というものは本放送のとき
ああ、そういやあこんな作品書いたなという気分になる。
ところがSEEDデスティニーは違う。ついこのあいだ決定稿が出たものが、もう放送されていたりする。
だからものすごく新鮮な気分で見ることができる。さすがはサンライズだ。

無難編(いや、無難じゃないかも)
天才はいる。だいたい天才というものは性格破綻者が多い。
人当たりのいい天才というのはあまり聞いたことがない。
ニュートンだって相当意地が悪い。ウソだと思うなら、評伝を読んでみればいい。
それに急に思いついて、周囲をうろたえさせる。
凡人たちはその思いつきに反対するが、天才はそれを押し切る
だけの確信と自信がある。世間は凡人の凡庸な考えより天才の革新的な考えを支持する。
凡人たちはただへこむだけだ。飲んでぶつくさ愚痴をいうだけである。……
そして、SEEDの福田監督は天才である。
92名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 13:58:22
無難篇2
SEED脚本の、おれの分担は終わった。いやあ、気が楽だ。
数ある脚本の仕事の中でもSEEDはつらい仕事の部類に入る。
なにしろ登場人物が多い。登場メカも多い。ストーリーも複雑である。
以前、ほかの脚本家のト書きで「ブロブロと飛んでくる」という
のがあって、「ブロブロってメカはなんだ?」としばらく悩んだ。
結局、それは擬音語だった。それくらいカタカナが出てくると悩む。こいつだれだっけ?
このメカどんなメカだっけ?
他の人の脚本を読むたびに、おれは自分がSEED世界を理解していないんだなあと思う。
そんなアホ脚本家の書いたものなのに、放送されるときはちゃんとしている。
これもひとえにスタッフのみなさまのおかげだ。ほんとSEEDは(おれは除いて)
すばらしいスタッフにめぐまれてると思う。

会長篇
知ってる人は知ってるが、知らない人は知らない(あたりまえ)
ことだが、おれは娘の学校のPTA会長をやっている。
つまり娘はPTA会長の娘である。PTA会長の娘といえば、一昔前のアニメ
では二言目には「パパに言いつけてやる」が口癖のいじわるキャラだ。
アニメ関係者としてはやはりそう育てねばならないだろう。
就任の前から手に竹刀を持ち「パパに言いつけてやる」を練習させた。
泣きながら「できない」という娘をしかりつけ、「呪うなら、父を呪え」と叱咤した。
おかげで最近はかなり「パパに言いつけてやる」も板についてきたと思う。
ただ問題なのは、父親のほうがそれほどの権力を手にしていないことだ。お飾りの会長だから。
93名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:20:12
>>66
結局種死ってアスラン以外の二人が「主人公」として扱われたようにはとても見えないんだよな。
キラは後半で主人公的ポジションにはいたけど彼の内面はラクスとの恋愛シーン以外では
殆ど彼が何を考えているのか判らなかったし、シンは歴代ガンダム主人公のように戦争の中で
自分なりに世界についての考察を練り上げていく作業を全く行わず後半では
デュランダルとレイの操り人形になったようにしか見えなかった。

皮肉な事に福田のおそらく後付けの「3人主人公」という主張が一番しっくりくるんだよなぁ・・・
3人主人公として見るならああいう展開で良かったと思う。
94名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:42:49
>>86
想像付くっていってる時点でお前そりゃ説明不足だったねって自白してるようなもんじゃないか

説明したらテンポ悪くなるって言うけど、種は見詰め合って間を作ったり、
話してても「え・・・」「あっ・・・」「うっ・・・」で詰まる、不必要な回想などで無駄な時間使ってるから、
説明に割り振る時間がなくなるんだよ
95名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:51:25
>>86
説明不足とかじゃなくて、単につまらないの。
感動しないし感心もしない。
キャラが動くだけで劇を構成しない。
つまり下手、だから叩かれるし笑われる。
96名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 14:58:55
種ってどこが面白いの?

福田の作品好きなら、種よりも電童かサイバー見ればいいのに
97名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:00:53
>>94
なんでも説明で済ます方が脚本として下手だよ。そんな解説ばかりのアニメが好みなのかアンチは?
98名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:58:03
何でもかんでも説明しろとはいわないが、
せめて主人公の信念とか、敵の計画くらいは憶測なしでいける程度にはしてもらいたいなあ
99名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 16:16:59
>>86
心情や行動が理解出来るかに関してはキャラによると思う。
なにせラクスみたいに福田監督自ら福田・両澤以外には理解出来ない
なんて豪語しているキャラもいるからね。

キラもデスティニーでは「カガリは今泣いているんだ」とか
「許せないじゃない」くらいしか明確な意思表明していない上に
その内容も主人公としてヒーロー的振る舞いを行う理由としては
褒められたモンじゃないので感情移入の妨げになっていると思う。

>>97
「全然説明しない」と「なんでも説明して済ます」しか選択肢がないの?
100名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 17:04:48
>>97
これが種脳
嫁節に汚染されちまった脳か
101名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 17:22:31
>「全然説明しない」と「なんでも説明して済ます」しか選択肢がない

まさにゼロかサムかそれしかないわけだな。種の劇中でも同様だったね。
極論しかなくて、地道に積み上げる努力、しぶとさ、悪く言えばしたたかさなどは皆無。
過程はいらない・結果だけ。こういう悪しき単純化が随所に見られた。
福田と嫁がいかに「軽薄なままの自分で、美味しい果実だけは欲しい」かはよーく伝わってきましたが。
102名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 19:43:00
その一見無駄に見える見詰め合い、会話で詰まるところ、回想がどんな意味があるか想像することに興味ない人には両沢脚本は面白くないんでしょうね
103名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 22:01:41
回想シーンの多様は両澤氏が指定してって事じゃなくて、主に福田監督が
尺を埋める為に多用していた事が関係者の証言で判明している訳ですが。

あと会話で「…」を多用するのは脚本の基礎として褒められた物ではない
んだけどね。もし作り手側が何も考えていなくても見る側が勝手に
想像してくれるので、全然作り手側のスキルアップにならないから。
104名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 00:20:02
会話もそうだが、両澤は全体の話というか世界を描くのが凄く下手糞。
SEEDで砂漠だったり、島だったり、宇宙都市だったりする舞台の必然性や、その舞台の特色が無い。
どこいっても、お馴染みのメンバーによる学園モノみたいな狭い人間関係ドラマ(しかもツマラン)ばかり。
舞台となる箇所の住人が重要なゲストキャラになることもないし、環境が変わっても本当に何も無い。
105名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 10:57:24
>>97
はっきり言えばアニメは「間」を使った演出が向いてないジャンルだよ。
俳優が演技する場合表情・しぐさの情報量の多さが間を使う演出でも有効に機能するけど
アニメの絵じゃそこまでの情報量を出すのはかなり難しい。故にどうしても
台詞に頼って説明するシーンが多いわけで。
嫁は脚本書く上でそういうジャンルごとの特性とか理解しないで執筆してるようにしか見えない。
>>102
回想「だけで」心理描写を全部済ませようというのは異常だろ。


106名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 13:19:11
数十話も書いといて、全く上手くなってない。いかに嫁の才能が無いかがよくわかる。
で、身内人事が何より大事で、そんな駄目嫁放置するようなどっかの誰かさんの責任は大きい。
107名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 15:11:49
これだけは言える
磐梯が潰れてもアニメ業界はなんともない
日登が大変なだけだ
108名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 22:08:04
種の映画化って話、ホントなのか??
釣とかじゃなくて、マジにそこんとこ聞きたい
109名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 01:08:09
ぶっちゃけ、種はある意味普通の良作にならなくてよかったような気がしなくもない。
だって、ガンダムって売れ続ける限り作られるからなぁ。
たとえ良作になっても、続編でぐちゃぐちゃになるのは珍しくないし
特に種の場合、ナチュラルとコーディネーターってのが
そもそもかなり難しい題材だった気がする。

でも福田は本当に何があったんだろうか?
「昔は周りのスタッフのおかげ」と言われるが、電童の頃までは普通の人だったんだよな。
嫁もよく言われる「スバル男化」はアンチが流したデマみたいなもんだし。
110名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 01:20:36
駄作を作り続けられるよりはマシだと思うぞ
111名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 03:18:46
>>110
そうか?
俺は続編で糞にされるくらいならハナから微妙な方がマシだよ。
まあ、種の頃はぶっちゃけアンチが騒ぎすぎだと思ったくらいだ。
「政治家アホばっか」とか「戦争や軍隊が描けてない」なんてのはUCも
大して変わらんしな。もちろん不満もあったが。

福田が何考えてたのかなんてわからんが、
ナチュラルとコーディネーターの対立が主軸なら、続編は高い確率で糞になったと思う。
種族同士の争いなんて何作もやっても「結局分かり合えないじゃん」てなるだけだ。
112名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 04:44:20
>>111
UCというか1stはアムロ達の視点の範囲外の部分はSEED程触れないように
しているからねぇ。SEEDはプロデューサーの入れ知恵が原因っぽいけど
扱い切れない部分に触れ過ぎなんだよね。
特にデスティニーの時のプロデューサーの竹田氏の言う所の戦争の起こる仕組み
云々なんてのは、案の定ボロボロだったし。

あとさ、SEEDの続編はそんな事関係なく実際に駄目になったと思うけど。
113名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 10:57:29
>>109
やっぱ種の商業的成功と従来のガンダムファンの叩きのせいで精神的なバランスを
崩したんじゃないの?
>>112
やりたい事は判るんだけど扱いきれないテーマなら最初からやるなというとこですね。
戦争の起こる仕組みというからアメリカの軍産複合体をモデルに描くと思ってたら
ユダヤ人陰謀史観のようなロゴスという存在でお茶を濁してたのにはガッカリした。
114名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 15:25:38
>>113
種初期の叩きどころになった「止めてよね」、福田としては同情されるはキラであって、
実際にキラが叩かれた時、えらく驚いたそうだが。
115名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 16:26:42
>>114
あのシーンは脚本・演出が下手すぎる。キラが追い込まれてて逆切れするのを
視聴者には同情させる意図があったんだろうけど台詞回しがあまりにも
下手だしキラがシャトル撃墜のショックから立ち直ってないのをろくに
描写していないのでなぜキラが精神的に参ってるのか判らんのに
ああいうシーンを入れると友達の婚約者を寝取った嫌な奴にしか見えなかった。

116名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 16:41:52
>>114
台詞回しが上手くなかったのは同意だが、
シャトル撃墜から立ち直ってないってのはちゃんとできてたと思うぞ。
折紙もって泣き崩れたり、初めての砂漠戦での鬼気迫るような感じとか。
いっぱいいっぱいってのはちゃんと出てたと思うがね。

つーか、福田は保志に「キラは嫌われるよ」と言ったってのが結構
色んなとこで言われてたと思うが。
サイとかが軍に残ったのも、「ああいう軽い気持ちで軍に残るのは間違ってる」って言ってたし。
あの場面でキラが同情されるべきだってのは福田も思ってないと思うぞ。
117名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 16:43:12
>>116>>115あてでした。
118名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 17:02:28
あのサイ達が軍に残るシーンにしたってなんか色々突っ込まれてたっけ。ちゆ12歳とか。
119名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 18:49:48
>>116
俺は>>115は初耳だし、福田監督が保志にキラは嫌われるって
言ったってのも知っているけど、一方でもっとサイ達周りが
もっとキラに気を使ってあげるべきとか周りが悪いみたいな事も
結構言っていたりもしているからねぇ。
キラがラクスを逃がす時とかも妙にサイ達がキラを使用していない
とか言ったりとか。ちゆでここもツッコまれていたよね?
120名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 19:43:47
>>119訂正
×キラを使用していない
○キラを信用していない
121名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 21:32:21
ヘリオポリスメンバーとキラの関係とかは、
リバイアスを福田なりに真似したかったのかな?
キャラデザとかキャストとか妙に被るし・・・。
結果?大失敗に決まってるじゃん。
122名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 02:21:54
>>121
放送前じゃあリヴァイアスとやたらと比べてた奴がいたが、
声優がかぶってるってだけで、別にリヴァイアスのキャラを
まねようとしていたとは思えんのだが。

つーか、リヴァと種って舞台が宇宙でロボットが出てくること以外は
作品としてあんま共通点ないだろ。
123名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 16:32:21
サイバーファン用福田スレまだか
124名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 09:27:06
>>123
福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】9
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1159002960/
125名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 02:57:46
>友達の婚約者を寝取った嫌な奴にしか見えなかった。

思春期(?)の少年の不安定さを描写しているととったけど。
126名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 03:40:09
>>125
キラの場合寝取った後が問題。最終的にサイやフレイが
”一方的に”キラに謝る(フレイのはキラの妄想だそうだがw)
という結末を迎えるし。
127名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 04:06:17
>>126
あの件に関してキラが罪悪感を抱いてる描写ってあったっけ?
128名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 04:13:54
フレイは企みがあってだけど、その企みが上手く伝わらなくて
いまだにモヤモヤしている。

サイは自分がどこかでコーディネーターを差別していたこと、
劣等感と、自分が無力な事を認識したこと。
婚約者がキラを選んだ事を受け入れようとして
そうゆう行動に出たとか…

キラは、一応謝る「僕の方こそ…」だっけか?

最初からOPでラクスと絡んでたからリアルで見てた時は
感情移入できなかったな。
こころのどこかでスルー
129名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 04:32:10
キラのご都合になっちゃったからなw
サイが和解した時も、キラマンセーおkみたいな流れになってた気がしたが、印象薄くてよく覚えてない
フレイの行動も、どこかキラを戦闘に向かわす言い訳に使おうとして失敗していたんじゃ
それでもキラは種で主役終えていたら電波テロにならなくて済んだのに
130名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 04:45:18
種死は一年の空きの間にもっといいもの書けたんじゃないか?
その辺の事情は制作関係者じゃないんで分らんが。
電波テロはそのままで、シンをもっと魅力的に描写できてれば
そんなに駄作とは言われなかった筈。

先を計算してない印象があるな。
131名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 09:20:45
このシリーズでもう一つ話題だったのは
音楽とアニメのリンク。
使いまわしはあったもののOP・EDともに評価は高かった。
個人的にはRealizeが好きだ。

どれが人気あったんだ?売り上げ抜きで
132名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 12:42:30
>>128
キラは謝罪するサイに向かって「君にも出来る事があるよ」と上から目線の発言を
”無自覚”にしてたりするからねぇ。
まぁ天然なんだろうけど。なんせデスティニーでシンに負けた後も平然と
「本気ではなかった」とか言ってたし。

>>131
歌は売れたんだろうけど…OP・EDってそんなに評判良かったっけ?
特にOPどんな曲でも映像がワンパターンだったし。
133名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 13:43:34
>>132
今更だが、、キラって嫌な奴かもだなw
一緒に行動したくない。

歌リンクの話はいろんな番組で聞いたな。
西川自らも色んなところで「コラボがどうのこうの」言ってたし。

インヴォークに一票。
134名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 21:29:08
>>130
嫁の遅筆は異常。
種でも種死でも一年ほどは制作準備期間があっても、
現場が直ぐに崩壊したほど嫁の筆が進んでいなかった。
で、余裕があった時期の脚本も大して面白くないというからスゴイ。
135名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 21:36:02
嫁に原作させて、別の奴に脚本させたほうが
良かったんじゃーないかなー

プロットはホントにいいもなのに
136名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 22:00:27
>>135
……そうか?
ぶっちゃけWの二番煎じでしかないような気がするが。
137名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 22:29:02
翼はストーリーそのものより、キャラ設定が良かったって印象だ
「オマエを殺す」が衝撃的っだった記憶だ。
138名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 22:53:40
リリーナはツンデレになるのか?
139名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 00:35:41
>>137
それに加え「早く私を殺しにいらっしゃーい」だからなw
テレビの前で腹を抱えて笑い転げたよ。

>>138
むしろヒイロの方がツンデレなような。
140名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 12:40:34
Wもかなり叩かれたしやっぱ世代間には埋められないギャップがあるんだなと思う
141名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 16:30:08
世代のせいにするのはなあ・・・。
種だって若い世代にうけたというが、
30代男性こそが種シリーズDVD購入の最大のお得意様ってデーターがあるぞ。
結局、購買力のあるライト層のオタが爆発的に増加したおかげってだけじゃない?
142名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 19:32:53
当時腐女子やオタに媚びたと言われ大いに叩かれたWもいまじゃそれなりに評価されているんだから種も10年経てばまともな評価がでるのかな
143名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 20:15:13
Wはそれよりガンダムのアメリカ進出の功労者だからなぁ。
144名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 21:00:34
>>134
種にしろ種死にしろ1年も準備期間あったの?
両方とも初期は結構面白かった気がするけど。

>>135
種の話はどんな奴が作っても「1stの焼き直し」か「Wの焼き直し」としか
言われんかったと思うがね。
つーか、ガンダムなんてもう大抵はやりつくした感があるんだが。
145名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 23:16:13
>>142
「再評価」というのはその当時、あまり注目されてなかったものや色眼鏡で観られていたせいで
正しく評価されなかったものが、後年に別の観点から評価され直す場合をさすと思う。

種の場合、前者は無理だな。放送当時から注目の的だったんだから。
後者にしたって「ガンダムとして糞」じゃなくて「アニメとして糞」と言われてるわけだから
無理だろう。

Wの場合、腐女子に媚びただのさんざん言われてたが、メカ戦にはそれなりに熱いものがあったから
再評価に繋がったわけだが。ほぼ毎回メカ戦があったし。
146名無しさん名無しさん:2006/10/10(火) 23:20:47
>>141
同意。
10年前と今とじゃ購買力のある30代アニオタの数が桁違いに違うしな。
今は昔よりアニメの数が増えてる分、どうしても客がばらけるが、売れるものは売れるっていう
二極化の傾向にあるんだよね。
でもって、どういうものが売れるかっていうと、「話題になったもの」か「ブランド名のあるもの」のどちらか。
種はその両方を満たしてるから売れたわけで、内容は関係ないわけだ。
147名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 00:27:08
>>145
>Wの場合、腐女子に媚びただのさんざん言われてたが、
>メカ戦にはそれなりに熱いものがあっから 再評価に繋がったわけだが

一概にそうとは言えないと思うが?
W見たことあるけど、種以上の虐殺戦闘だったし熱いメカ戦なんて数えるくらいだったぞ。
量産機があっという間にやられる。ストフリが最初からいるようなもの。
ウイングガンダムの扱いも酷いし、戦争や政治とかも良くかけてるとはいえない。

種が叩かれるのは出来があまり良くないってのもあるが、
ネットが普及しまくって視聴者(特にオタ)の声が大きくなった今のガンダムだからだろう。
放送当時に2chがあったら過去のガンダムも種並に酷評され続けたと思うよ。
種の場合、ヒゲの後ってのが不利ってのもある。
148名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 01:33:46
10年前と今ってそんなに年取ったオタの購買力に差があるの?
10年前でも結構アニメに金落とす人いたと思うけど。

確かに、今はビデオとかより安価に手に入るようになったDVDがあるが、
結局オタはビデオやLDかってた気がする。
アニメの数にしても、それほど増えたとは思えん。
昔に比べれば深夜アニメとかが確かに多くなったけど、昔はその分
一つのアニメを長くやったり、原作つき以外のアニメが夕方とか朝方とかにやってたと思うぞ。

ガンダムとかロボットアニメの子供とかへの影響力はむしろ昔のが良かった覚えがある。
SDガンダムなんかがまだバリバリ出てたし、今よりプラモとか買う子供も多かった。
今は子供でも「ロボットってダサい」とか言うのが増えたと聞くが。
149名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 02:39:25
>>147
少なくとも1クール目の出来は雲泥の差だからなあ、種とWって。
Wは1クール終わる頃にはG5機、リーオー、トールギスといったMSや、
それらのパイロットやリリーナのキャラはちゃんとばっちり魅せてる。
序盤無敵に見えたガンダムだって、対策立てられたら割と脆いということもちゃんと描写しているし、
単独戦闘による限界だって然り。
150名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 03:46:19
>>147
Wの政治劇がよく出来ているなどと言うつもりはないが、少なくとも無敵のテロリストと思われていたガンダムが
政治的な駆け引きで無力化される程度の工夫はあった。
種はその程度の展開も無いぞ。

あとガンダムに対抗するために自分の命を犠牲にしてトールギスを起動させた一般兵士みたいな熱いドラマもあるし。

>種の場合、ヒゲの後ってのが不利ってのもある。

逆だ、逆。ヒゲが当時どれだけネット上で叩かれてたか知らんのか?
その大半はデザインみただけで拒否反応起こした奴だがな。
あのデザインの反動で保守的なストライクが受け入れられやすくなったんだぞ。
151名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 03:49:59
>>148
>10年前と今ってそんなに年取ったオタの購買力に差があるの?

同じ人間が10年でどれだけ収入が増えてると思う?
単純にオタクの平均年齢が上がったらそれだけ購買力が上がって当然だろ。
少なくとも10年前は万単位のガンプラなどなかったわけだが。
152名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 03:51:50
>>147
確かにWは対ザコ戦闘ではこんな事がありましたって感じの戦況報告
程度の内容で終わっている事はザラだったけどね。ただし名ありの
パイロット同士ではさすがにそんな事はなかったけど。

それはそうと、if話で他所のガンダムがどうだとか言った所で種自身の
評価そのものが変わる訳じゃないんで、言うだけ無意味かと。

>>148
年配オタの話が何故急に子供の話に?
まぁ子供に関しては確かにそんな感じではあるようだけど。実際SEEDは
バンダイ的にはもっと子供を取り込みたかったようだけど実際には
デスティニー込みで達成出来ていないようだし。

年配オタに関してはアニメ全体に関してはともかく、ガンダムって事なら
SEEDが始まる前から関連商品とかは既にリバイバルブームと呼べる状態
だったんで、その影響は確実にSEEDの売り上げにあったと思うよ。
153名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 04:01:48
>>147
>アニメの数にしても、それほど増えたとは思えん。

http://home-aki.cool.ne.jp/anime-list01.htm
93年〜2002年までのデータだが、これだけの期間でどれだけアニメの本数が
増えたか数えてみな。
154名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 04:04:52
ごめん、間違えた。
>>153>>148へのレス。
155名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 09:26:12
>>144
種つくってる最中に911テロが起きて自分も大いに勉強したと福田が言ってます。
ちなみに種放映はテロの翌年の秋ね。

種終了後2ヶ月の京大公演で種の次回作について「言えない」と福田は言ってたし、
販売成績が良かった種終了直後から次回作が動き出してたのは間違いないみたい。
種死終了後にラジオでも次回作は?との問に「言えない」と言ってたが、
これは映画が既にゴーサインだったからでしょ。
156名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 09:34:09
>>148
>ガンダムとかロボットアニメの子供とかへの影響力はむしろ昔のが良かった覚えがある。
>SDガンダムなんかがまだバリバリ出てたし、今よりプラモとか買う子供も多かった。

その通り!だから「昔、影響を受けた子供」が今は大人オタとしてバリバリ買ってるんだよ。
かつてSDを買ってた子供が今は大人になってパーフェクトグレード・ストライクガンダムをホイホイ買うわけさ。
家庭用ビデオに何回も重ね撮りしてた学生が今は社会人になって種DVDをポンポンと買っちゃうわけ。
157名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 11:57:20
>>144
元々種は「21世紀の1stのリメイク」がコンセプトですけど?
>>147
つうかガンダムは「戦争」は描いてきたけど政治劇に関してはさほど上手く
描かれてきた訳じゃないでしょ。個人的にはロボットアニメの政治劇の最高の
書き手は高橋良輔監督だと思う。「太陽の牙 ダグラム」とか政治劇だけで
一話丸まる使ってたし「ガサラギ」では対アメリカのシミュレーション劇的要素がかなり強かった。
そういうの考えるとWは割と政治劇はガンダムではよく書けた方じゃないかと。
各陣営のスタンスが回を追う毎にドンドン変わっていく辺りは先の展開が
読めず中々ヒキが強かったし。
>>149
Wの場合ガンダムがどれだけ強くても所詮個々の動きでしかないという限界が
描かれていたのが良かった。種はこの辺がまるっきり駄目。

158名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 12:16:39
>>150
ガンダムのデザインじゃねえよ。
ヒゲはガンダムの原作者である富野が「ガンダムはこれで終わり!」と
明言して作ったものだぞ。
それの後にガンダムを作るって事は今まで以上にガノタに受け入れられると思えないがな。
実際、種は発表された時なんてえらい叩かれようだったぞ。
ストライクのデザインにしても、今でこそ「ストライクは好き!」なんていうのもいるが、
当時は他の四機と一緒に袋叩きにされてた気がするが。
159名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 12:31:39
>>157
確かにガンダムは政治を描いていたとは言えない。
だが、戦争も描いていたとは思えないな。
ガンダムにおける戦争って主人公達が立つ舞台であって、
メインで描かれてきたのはどちらかというとやっぱり人間の方だろ?

富野も「ガンダムを戦争ドラマとしてみたり、戦争論なんて語るなよ」とか言ってたし。
Wの政治劇にしてもそれは同じ。
序盤の「コロニー人質にとられちゃった!俺ら戦えねえ!!」とかアホかと思ったぞ。
つーか、種あたりからやたらと現実と照らし合わせる奴が増えた気がする。

種でも個々の動きの限界はちゃんとあるだろう。
キラはフレイ父助けられなかったし、オーブ戦も結局は負け。
後半もジェネシスを破壊することぐらいしかできてなかった。種死も似たようなもん。
160名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:00:55
>>159
だって今までのガンダムは別に「戦争を深く描いていきます」とか言ってねーもん。前提からして違う。
「今度のガンダムはリアルに行くよー」って言い出した奴に対して、
「これのどこがリアルだって言うんだド阿呆。それ以前につまんねーよこれ」って突っ込まれたのが種。
「ホントはリアルやるつもりなかったんですよー」ってみっともない言い訳までしてさらに炎上するというおまけまで付くけど。

あと髭でガンダムは終わりだーって言ったところで、ゲームやら漫画やらでガンダムは立派に継続中だったし。
161名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:15:01
>>160
だからってあそこまで粘着して叩くのは異常。
まあ、2chとかの影響で適当に叩いてる奴もいるだろうけどな。
つーか、種の中盤くらいまではリアルなんていうつもりはさらさらないが、
それなりに面白かったと思うけどね。
大体、ロボットアニメなんだからどう突き詰めてもリアルになんかなるわけないだろ。

「リアルって言ったのにリアルじゃねえ!」なんてことであそこまで粘着されるんだから
だれもガンダムなんかやりたがらんわけだ。
まあ、種での「戦争を深く!」とかは竹Pや上の連中の意向もありそうだが。

>ゲームやら漫画やらでガンダムは立派に継続中だったし

そういうのって大抵は1stとかのゲームか、武者ガンダムとかだろ?
富野が終わりと言ったのはTVでのガンダムじゃないの。
だからこそ、種は商業主義でガンダムを復活させたと叩かれまくったんじゃん。
162名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:22:46
>「リアルって言ったのにリアルじゃねえ!」なんてことであそこまで粘着されるんだから

最初から「リアル?そんなの知らないよ」っていっていれば、そこで話は終わるのになぁ。
自業自得だろ、どうみても。

まあ別にフェイクをかましちゃいけないとは言わないが、
かますのならかますなりにやっぱり面白くないと。
163名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:24:13
>>158
富野信者なら髭の後のガンダムに拒否感は強いだろうが、
ガノタってのは物凄く分厚くて、富野や髭ガンダムなどに拒否感を持ってる人も多い。
ガンダム(特に初代)自体、富野作品ではアクが少なかったからな。

で、当然、ライト層も多いわけだ。萌えとか「ガンダムらしい記号」だけで喰い付いてくれる人達。

そういう多くの消費者にとって久々にファーストガンダムの記号
〜つまりは過去ガンダムを模倣したメカや世界観、二大陣営戦争という題材
を持ち出し、萌えキャラも混ぜた種は髭ガンダムで補えない飢餓感を満たすに足りるものだった。

髭と種のプラモ優遇率からも、どちらが多くの消費者を掴んだかは明白。
消費者の多くはイメージとかが優先してる。一定のこだわりを持つ奴の方が少ない。
ストライクを当初から良いと思ったライト層は実は文句言う奴よりずっと多かったってわけ。
だからストライクは売れて、番台は大喜び、福田は調子に乗って、メカ戦闘はテコ入れ無しでショボイままだった。
164名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:41:28
>>163
>福田は調子に乗って、メカ戦闘はテコ入れ無しでショボイままだった

フリーダム登場くらいまでは普通に戦闘面白かった気がするけど。
フリーダム入手後もオーブでの三人組との戦いとか、
最終決戦とかは中々見ごたえあった気がする。

つーか、真面目に福田は種をどう思ってるのかな?
ぶっちゃけ種って作品を愛してるとは思えないんだよなぁ。
種死だとガノタを釣って喜んでる人って感じ。
キラにしても、過去の福田作に登場した福田お気に入りキャラに比べると
まったく愛されているように見えん。
165名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:45:17
>>158
>ヒゲはガンダムの原作者である富野が「ガンダムはこれで終わり!」と
>明言して作ったものだぞ。

大多数のガノタはそんな発言スルーしてたよ。
そもそも>>163の言うように、富野をそこまで神格化してる奴なんて極少数。
ヒゲが結局商業的には成功しなかったことがその証拠。
166名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:46:05
>>159
種が反発食らったのは、そういうリアル云々だけじゃないと思うんだ。
まず第一に問題だったのは作りが粗雑で怠惰過ぎたこと。
Wだって完全平和主義とか大概アレな内容で、政治劇とか戦争モノとしては全く褒められない。

だが、総集編は全体でも種前半より少ないし、敵メカなどに独自性を出そうという試みはあったし、
画質が悪くてバンクもあるが戦闘シーンは毎回挿入、回想シーン多用の愚もない。
何より「売りはキャラやメカ等のケレンミ」という独自目標がはっきりしており、そこは満たしてた。
監督がスオンサーとの軋轢で辞職してたり、準備期間だって短かったりと裏事情に同情の余地だって多い。

種は恵まれた背景や時間猶予がありながら、それらを食い潰してしまい、身内人事はする、
総集編・バンク・回想は連発する、安易な過去作等の模倣はやる、毎回戦闘することはない、
目標はズレてる上に変えまくる、更に監督は表で吠えまくる・・・と本当に負の要因が多すぎた。
167名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:57:09
>>159
>種でも個々の動きの限界はちゃんとあるだろう。
>キラはフレイ父助けられなかったし、オーブ戦も結局は負け。

その限界の描き方が非常にストーリーの都合にしか見えなかったのが種の駄目なところだよ。
フレイ父を助けられなかったのはまぁいいとして、オーブ戦なんて連合をただの悪の帝国扱いする
一方的な描き方が萎え萎えだっつうの。

>後半もジェネシスを破壊することぐらいしかできてなかった。種死も似たようなもん。

軍内部に多大な影響力を持ってる筈のラクスが(でなきゃ軍の最新兵器の強奪なんて出来ないよな)
何の駆け引きも工作もせず、そのくせちんたらつまらん昼メロだけはやってた挙げ句のことだから、
「しかできなかった」じゃなくて「しかしなかった」に見えるんだよ。
主人公たちの行動の限界を描くんだった、あらゆる手を尽くして足掻いた挙げ句のことと
しなきゃいけないのに、種や種死のはちーとも手を尽くしたように見えないんだよね。

種死はそれに輪をかけて酷いぞ。ラクスが登場して一声かければプラントの住人多数が
「ラクス様の言うことなら」っつうぐらいの多大な影響力があるのに、何の交渉も呼びかけもせず
いきなり武力蜂起。どう見ても戦争狂にしか見えないね。
168名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 13:57:51
>>164
種は福田にとってどーでもいんだろ。ガンダムも彼にとっては、どーでもいいんだと思う。

愛着あるサイバーがもう作れなくなったし、かといって日登以外での仕事はほとんど無いし。
作家性に乏しい人なんで自分からこうい新作が作りたいって欲も薄いだろうし。

これから地味に日登で演習やコンテの仕事をしたり、売れないアニメの監督に全力投球して報われないより、
ここらで好きでもない派手な仕事を適当にやって、夫婦ともどもカッポリ大金を手にし、
自宅購入・家庭円満・老後安心と決め込みたかったんだろ。
169名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 14:08:01
種は政治的にリアルとか戦争がリアルとか言う前に、人間の感情がリアルじゃないんだよ。
種の時だって、銃を突きつけられてAAに連行されたサイやトールたちが、ごく当然のように
AAのメンバーになったりして、なんじゃと思ったもんだ。
連合に裏切られたAAのメンバーが何の葛藤もなくいきなりオーブに味方して
連合と戦いだすあたりも滅茶苦茶だ。
さらにはつい最近まで殺し合いしてた筈のディアッカとAAのメンバーが当たり前みたいな
顔して協力し合ってる始末。
別に協力しあうようになるのはいいんだけどさ、せめて一度本音でぶつかりあった上で、
和解するシーンを入れないか?
昔のガンダムだったら、絶対にここでディアッカとAAのクルーが対立するエピソードが
あったはずだぞ。

そしてそれに輪をかけて酷いのが種死の描写。
同胞が何百万人と死んだ直後に、楽しそうにお買い物してファッションショーって阿呆か。
そういう外道みたいなラクスが聖女として崇め立てられてたりな。
170名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 14:12:43
Wが種より評価できるのは、ちゃんとキャラとMSが結びついてるって事なんだよね。
陽気で死神を自称するデュオが死神ガンダムに乗ってたり、自棄的な性格のトロワが
弾切れ上等のヘビーアームズに乗ってたり。
カトルや五飛もそれぞれ自分のMSに執着してたし、ヒイロもある意味ではWガンダムに
こだわってたよな。

逆に種はどのキャラがどのMSに乗ってても成立してたんだよね。
このキャラだからこのMSってこだわりが少しも感じられない。
そういうところがメカ物として駄目なところだろう。
171名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 14:39:20
>>170
しかし、Wでは機体の乗り換えも頻繁にしてたよね。
まあ、それがどんな機体でも戦えるというキャラの強さや個性の表現に繋がってる訳だが。

種はほんと、そういうのが無くて・・・。
特に「フリーダムが無いと戦えない」とか不貞寝するキラには我が目を疑ったぞ。
こんな奴は機体性能ばかりに頼るヘタレと描かれるべきなのに、素晴らしい人みたいになってるんだもん。
172名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 15:46:34
>>159
現実と照らし合わせる云々は、竹田Pがああいう人で自分の思想なり
好みをアニメに入れたがるからですな。
福田監督はそんなの興味すらないし出来もしないんだろうけどね。
それなのに竹田とs口裏合わせてリアル云々とか余計な事を最初に
言ってしまった印象ある。叩かれても自業自得というか。

>>165
大体富野監督の「ガンダム潰し」なんて、Z以降頻繁にやっているけど
一度たりとも成功した事がないしね。
173名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 16:33:01
>>167
>オーブ戦なんて連合をただの悪の帝国扱いする 一方的な描き方が萎え萎えだっつうの。

ガンダムの敵なんて大抵はどう考えても肯定できんような奴ら
ばっかだったじゃん。
ティターンズにしろハマーンにしろシャアにしろ、口では大義名分振りかざしてるけど
やってることはキチガイじみたことばっかだったじゃないか。
「ザビ家を見返してやりたいんだ!」とか、
「地球に隕石落として住めなくしやる!みんな宇宙に来るべきだ!」とか。
ガンダムに限らず、戦争を扱った作品でも悪を担う部分は必要なんだよ。

>軍内部に多大な影響力を持ってる筈のラクス

ラクスも確か放送みたいなので呼びかけてた気がするが?
大体、軍部に多大な影響力をもってるからってできることとできんことはあるだろうに。
174名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 16:39:18
>>171
俺は普通に種キャラとMSが結びつくけどな。
キラとストライクやフリーダム、ディアッカのバスター、クルーゼのプロヴィデンスとかさ。

上で感情がリアルじゃないとか言ってる人もいるが、
真面目な話、ガンダムで感情がリアルな奴なんてシリーズ通してごく僅かなきもするがな。
つーか、俺は別に種が名作なんて思っちゃいない。
ただ、言われるほど悪い所ばっかの作品ではないし、
他のガンダムがそれほど素晴らしい作品に見えんだけ。
175名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 17:09:30
>>173
連合、というかブルコスやロゴスにはその振りかざす大義名分が足りない。

あとラクスの放送ってデスティニーの偽ラクスにケンカ売ったあれくらいでしょ?
あれは単にデュランダル議長を支持しないという宣戦布告でしかないし。
それから、戦場でどけやゴルァって言っているのは呼びかけとは言わない。

>>174
それはキャラと合致しているんじゃなくて、単にその機体に乗ってたから
という印象でしかないのでは?まぁその程度の事なら福田監督自身も
フラガにストライクは合わないとか確かに言ってたし。

実際の戦い方とかに関しては、特攻馬鹿のディアッカに長距離支援用の
バスターは合わないし、プロヴィデンスはドラグーンが売りの機体だけど
エグザスやストライクフリーダムでも動きがまんまトレースされちゃってて
クルーゼとプロヴィデンスの組み合わせ独自の物って感じでもないしねぇ。
176名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 17:57:03
>>174
>真面目な話、ガンダムで感情がリアルな奴なんてシリーズ通してごく僅かなきもするがな。

ただ他のガンダムだと、リアルでない感情の奴にはそれ相応のツッコミが入ってたぞ。
ましてラクスみたいな外道が聖女扱いされたりなんぞということは断じてない。
177名無しさん名無しさん:2006/10/11(水) 18:03:38
>>173
>大体、軍部に多大な影響力をもってるからってできることとできんことはあるだろうに。

だからその「出来ることと出来ないこと」の差をきっちり描いてないからダメだと言うとる。
本編見てると、最新兵器は好き勝手に横流しできるわ、ラクス様が戦場で一声かければ
敵側の兵士が大勢動揺するわ、影響力ありすぎじゃん。
なのに開戦にいたるまでに何の手も打たず、戦線が拡大した末に武力蜂起ってのは
やってることがメチャクチャすぎる。
なんで素直に民主的な手続きを行使しようとしない?
178名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 10:10:16
>>159
種の場合ラクスの存在が作中のバランスを崩している。種死でデュランダルの最終目的を
推測するにも材料が少なすぎるのに何であんなに正確に判るんだ?と
ツッコミ入れたい。
>>165
つうか富野はターンAの世界なら続編作りたいとか言ってたような・・・
ターンA最終回の御曹司なんて続編作る際の布石にしか見えんし。
>>166
ぶっちゃけシリーズ構成と脚本(要するに嫁)が駄目でしたね。話は回想が多すぎて
進まないわ伏線はろくに回収できないわ登場人物の会話はろくに書けてないわと
問題ありすぎ。ストーリー展開が同じでもきちんと仕事のできるヤシにシリーズ構成を
任せてたら話の説得力は格段に増したと思う。
>>174
>感情がリアル

俺は富野という人の書く女性像にはある意味物凄いリアリティを感じる。
あそこまで女性の嫌な所を正確に描写できる男性はそうおらんだろう。
種における嫁が男性の友情を明らかに誤解してるのと比べると雲泥の差だよ。

179名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 12:33:34
回想乱用に関しては両澤女史のせいというより、福田監督が
余った尺には回想を入れれば良いって方針だったからだけどね。
まぁ尺が余るような内容の脚本だって事なのかも知れないけど、
絵コンテなどの問題もありそうだしね。
180名無しさん名無しさん:2006/10/13(金) 16:12:47
方針というよりは苦肉の策だろう
それが良いとは、福田自身もさすがに思ってなかっただろうと思われ
181名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 04:45:28
182名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 22:56:57
そもそも種のプラモは売れてないだろ山積みだよ
183名無しさん名無しさん:2006/10/21(土) 23:52:04
過剰生産
184名無しさん名無しさん:2006/10/22(日) 14:58:41
高い製作費を注ぎ込んで販促番組を放送してることを前提とした生産量だろ。

単にその番組が販促の機能をこれっぽっちも果たしてなかったってだけの話。
185名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 03:30:13
>保守的なストライクが受け入れられやすくなったんだぞ。

あれを保守的というのは保守に対しての侮辱ですよ
186名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 11:18:19
ストライクは充分保守的だろ。
換装ガンダムのコンセプトは昔からあったし、
換装以前のストライクなんてマーク2かそれ以上に初代を意識した保守っぷり。

おかげで髭ガンダムで鬱憤たまってたライト層がわっと飛びついた。
バンダイが望んだことだし、冒険しないでお金を稼ぎたかった福田にもオイシイ。
187185:2006/10/28(土) 13:38:44
>>186
いや、ああいうのは本当の意味での「保守的」じゃないって思ったからさ。
強いていうなら「怠慢」だろ。
188名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 00:18:10
歴代ガンダムの中でデザイン性能とともに
ストフリが最高だ。(個人的な感想)



     ,.-―┬-、
    /,. z===、ノ
    `i ハノヽハ〉    〓 モ ス バ ー ガ ー 〓
    ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi   みんな大好きモスバーガー!
     _/i)_∀ト_    下のスレに1番だと思うモスのメニューを
     ゙ーく_,/_jー'    書き込んでプリーズ☆
      〈 〈 〉 〉    
      ゙-' `-'     書き込むと夢の中で今夜お腹いっぱい
              モスが食べられるよ!

   http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163311228/l50

189名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 20:12:38
w
190名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 19:42:25
今はアンチがうるさいが水島や福井がコケればおのずと肯定的な評価がされるようになるさ
191名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 19:58:06
ぶっちゃけ、福井はコケそう
192名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 20:30:37
福井みたいな禿と仲のいいやつは成功しなさそう
むしろパヤオみたいに仲悪い人間の方が売れると思う
193名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 21:12:24
スタゲみたら福田夫妻がいかにすごかったかよくわかった
194名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 23:54:16
福田・両澤だと各15分・全3話の尺ではどうなるんだろう?
195名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 00:23:45
というか結局アンチのたまり場かw

俺は種を本当に好きな人のスレの方が面白いと思うんだが
196名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 22:00:17
>>195
そうしたいならば福田の話はいらないよね。
キャラとかメカとかの話だけしてればいい。
福田と両澤なんて種には邪魔ですらある。

変なインタとかで本編描写否定したりする連中こそ獅子身中の虫。
197名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 23:21:22
つーかSEEDファンに福田監督スレなんていらないでしょ
198名無しさん名無しさん:2006/12/04(月) 12:06:53
アンチの妄言の常に逆を行き見事大成功を納める福田夫妻に魅力を感じます
199名無しさん名無しさん:2006/12/04(月) 18:05:34
逆ではない。常に予想されるものより、さらに斜め下なだけだ。
200名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 03:31:08
種はおそらく今度やるって言う劇場版で終わりだろうが、
売れたら続編てことは無いよな?

もう作らないほうが、ガノタにとっても福田にとっても幸せだよ。
最近の電童BOXの生き生きとしたインタビュー見てると、
福田自体、種にはうんざりしてそうだ。
勇者シリーズみたいなロボットアニメやらせてあげればいいのに。
本人もそれを望んでるし。
201名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 16:23:47
劇場版は第4弾へのつなぎですよ
202名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 19:06:55
ttp://blog.livedoor.jp/nekogagotoku/archives/50434492.html
>ニュータイプ1月号。
> 「劇場版ガンダムSEED(仮)」
>新情報らしいものはありません
203名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 19:41:19
>>200

おもちゃ売る
アニメのスポンサーは種での販促の下手さを見て
福田が監督だと嫌がるんじゃないかな。
204名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 23:33:54
>>200
>勇者シリーズみたいなロボットアニメやらせてあげればいいのに

それが出来たら、種なんぞやってないだろ。

今やもうロボットやメカのアニメなんぞガンダム以外は軒並み事実上の全滅状態。
オタ向けなどで細々と作られるのが大半で、昔のような普遍的痛快メカ作品は絶望的。
それしか能が無い(無かった)福田は結局、サイバー続投もダメで、電童も失敗し、
ガンダムに流れてきて種をやったわけで。

自分の能力を磨かず&広げず、好きなことばかりやってきたツケだな。
色んな作品にもっと関わるべきだったんだよ。
サンライズやサイバーに引き篭もって金と目先の満足ばかり追ってたからこうなる。
まあ、とりあえず、今後何を作るにせよ、まずは嫁を自ら処断することだな。
205名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 00:22:40
>>204
福田って結構いろんな作品に関わってなかったっけ?
つーか、福田は確かにロボの演出なんかが評価されてた人だが、
それしか取り柄がなかったわけではないし、
迫力のあるカットとか以外にも評価されてた気がするんだが。

サイバーにしても、金と目先の満足だけで追ってたわけでは無いだろ。
TV版では自分の力不足で上手くいかなかった事をやろうとしたって
話を聞いたことあるし。
まあ、TVが不発だったからOVAという狭い枠で続けてくしかなかったわけだが。
よく言われるSAGA以降の路線の違いも、古里Pとかの影響もあるようだし。
206名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 02:31:13
色々とと言っても所詮サンライズ、原作付き以外だとどうしてもジャンルは
限定されるからなぁ。
サイバーやクラッシュギアもロボでなくてもメカ物だしね。
207名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 10:18:45
>>205
90年代の10年近くを実質サイバーOVAのみに捧げてしまったのは良くなかったと思うぞ。
テレビ作品をはじめバリバリ仕事をこなしたり、他所のヘルプを数多くこなしたりもできたはず。
当時まだ若かったのに勉強と経験を積もうという積極性が、ほとんど無かったのはいただけないな。

サンライズのメカもの以外の仕事経験がほとんど無いのも少々疑問。
他社の仕事ばかりでなく、サンライズにおいても非メカのジャンル作品を作ってるのに、
それにすら全く手を出してないしね。
208名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 20:26:33
>>サイバーにしても、金と目先の満足だけで追ってたわけでは無いだろ

OVAでもバンク繰り返した上、発売延期を繰り返したことを鑑みるに
金と目先の満足追ってるとしか思えんのだが。
209名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 20:47:59
>208
それは単に当時から嫁が遅筆だったってだけでは?
210名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 20:49:30
まぁそこまでして嫁を使うって行為が、その金と目先の満足云々って事に
なるのかも知れんが。
211名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 21:20:35
嫁おくのは馴れ合って仕事できるのと給与倍増のためだろ。
目先の満足(ぬるい環境で好き勝手にサイバー製作)・金(嫁分の給与ゲット)。
充分じゃないか。
212名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 15:47:11
>>208
予算の問題もあるんで無いの?
サイバーTV版は、結構予算的にもスタッフ的にも厳しかったと聞くし、
後半盛り上がったし、キャラ人気とかは出たけど玩具の売り上げとかは
悪かっただろうから、そんなにいい待遇をもらってたとは思えんのだが。

SINの頃になると、当時ペーペーだったグリリバや三石とかが
結構な人気声優になって、「音響費が一番高い」なんて言ってたくらいだし。
213名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 20:40:51
十分な予算貰ってる種でもバンク繰り返す上に総集編だから
あんまり説得力の有る説じゃないな。
214名無しさん名無しさん:2006/12/09(土) 01:10:50
サンライズのOVAはテレビと予算が変わらないケースが多いようだ。
もちろん例外もあるがサイバーはその例外には入らないだろうね。

かといって声優のギャラはあくまで人気じゃなくてキャリアで決まるので
当時の三石や緑川程度で制作費圧迫されてるようじゃ池田秀一などは
当然呼べない訳で。
215名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 08:25:59
>>193
どこらへんがどうすごいのかよく分からんが…
作品の出来に関してなら、カン違いしてないか?
スタゲの監督は福田じゃないぞ

まあ外伝であの売り上げは種も内容はアレでも人気だったってことだよな…
216名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 12:02:32
>215
スタゲが酷かったから西澤より福田の方がスゲーって言っているんだと思われ。
217名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 12:31:51
所詮ガンダムは30分のプロモに過ぎない
いい加減神聖化し過ぎ
218名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 12:51:32
たかがプロモ、されどプロモ
玩具販促だって難しいんだよ
219名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 13:00:19
しかしガンダムの場合神聖化されすぎている故
他の玩具販促番組と比べて信者がウザイせいで新しいことがいまだに出来てない
220名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 13:05:09
その信者のおかげでSEEDも成り立っている訳だが
221名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 13:20:39
>>216
目糞鼻糞だろ美化しすぎ
222名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 18:19:38
信者といっても千差万別だからな。
神学論争ができる奴が多いってことは、
偶像や聖画をありがたがってるだけな盲目的信者もそれ以上に多いってこった。

福田という種宗の開祖はちょっと考えれば破綻してるが、一見分かりやすい単純な教義と偶像を用意したんだよ。
おかげで無知な信者や新たな入信者をたっぷり配下にはべらすことには成功した。当然、他宗派には敵視されるがね。
223名無しさん名無しさん:2006/12/10(日) 20:15:18
>>一見分かりやすい単純な教義と偶像を用意したんだよ。

でも信者ってのは適度に小難しくしたほうが長い間ついてきてくれるがな
事実、種信者の数は今激減してるし。
224名無しさん名無しさん:2006/12/11(月) 00:24:52
スタゲを貶して福田種美化している奴いるが
どっこいどっこいだろ
225名無しさん名無しさん:2006/12/15(金) 20:09:26
>>224
それなら今までのアンチの史上最低のアニメ監督と脚本家の夫妻の評価は不当だな。西澤も底辺とか言い出すかい?
ダブルスタンダードもほどほどにしてくれよw
226名無しさん名無しさん:2006/12/15(金) 21:21:19
西澤は戦闘シーンとかは、まあ派手目にこなしてたかと。
総計45分という時間制限もあるしな。

何もかも恵まれてたのに駄目になった夫妻とはまた単純比較は困難かと。
褒められもしないが、最低限のものはつくったのが西澤じゃないか。
夫妻は種で作品としての最低限すら達してないかと。
227名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 05:06:21
まあスタゲはガンプラのプロモとして作った感じだし
夫妻の種はプロモとしてもあれだ
228名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 10:01:54
夫妻の種はDVDとキャラグッズのプロモですよ。大体少子化でガンプラは年々縮小傾向にあるから夫妻の路線は先を見据えた路線といえる
229名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 11:51:23
所詮キャラグッズじゃまだまだガンプラの儲けと比べれば大した事ない訳だが。
DVDも単純に売り上げだなら玩具関連の売り上げには及ばないし。
230名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 21:50:32
まぁそのキャラグッズであるフィギュアも投げ売りの常連だったりするわけだが。
231名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 22:17:12
>>228

先を見据えるなら10年、20年の観賞に耐えるアニメを
作るべきじゃないか?
232名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 22:32:49
>>231
種は十分10年の鑑賞に耐えれますよ。耐えれないとかいってるのはオッサンだから
今の子供達が10年後に楽しく種の話をしていることは確実だ
233名無しさん名無しさん:2006/12/17(日) 23:39:56
>>232
今の子供たち(というか腐女子)はコードギアスに乗り換えたんじゃないかと
234名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 00:02:14
>>232
世代別視聴率を見る限り、小学生はみんな裏番組のメジャーに流れてたようだが?
235名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 12:12:29
種の支持層はライトオタどもだけだろ。
連中がかつてなく数が多く、金持ってる時代だっただけ。

むしろ10年経っても当時の子供が楽しく話してるアニメなんぞが例外的で、
ほとんどが消耗品としてゴミクズのように捨て去られ、忘れられていくものなんだが。
ましてやロボットアニメじゃねえ・・・。企業側の事情で延命させられるのもあるから一概には言えないけど。
236名無しさん名無しさん:2006/12/18(月) 18:40:08
>>232

君が随分今の子供を馬鹿にしてるってことは分かった。
237名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 11:05:30
>>236
君が随分種を過小評価していることがわかった
238名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 13:33:41
>>237
十年後に種が話題に上るとは思えんよ。
239名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 17:27:59
>>238
GもWも話題に登ってますが?
240名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 18:31:13
そりゃガノタの間でだけな。
ほとんどのアニメがそういうもの(十年絶経てば少数のマニアだけ)なんだから、
別に不思議でもなんともないが・・・。

ガンダムが三十年後も残った異常な長命を誇ったのはファンの多さや
大ブームを呼んだ第一作の話題性もあるが、結局はスポンサーの番台の都合が大きい。
それがなければ今頃、ヤマトとかエヴァみたいな一過で少々話題性がある程度の作品になったろう。
福田も結局はそういう巨大なモノの掌の上で調子づいてるだけ。ゆえに今の奴は滑稽そのもの。
241名無しさん名無しさん:2006/12/23(土) 18:50:35
>>238

十年どころかガノタがいる限り永遠に叩かれ続けるだろう

それに比べて種厨や腐女子や提灯記事アニメ誌は
種を永遠に擁護する覚悟は無い

ガンダム以前にTVアニメの最低基準として種は認知され続けるよ。


242名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 10:25:49
>>241
気持わるっ
種ファン用スレまで来て頭の悪そうな厨理論でネガキャンかよ
243名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 21:01:18
ネガキャンと言うより客観的な意見だと思うが。
244名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 21:24:55
>>243
>十年どころかガノタがいる限り永遠に叩かれ続けるだろう

>それに比べて種厨や腐女子や提灯記事アニメ誌は
>種を永遠に擁護する覚悟は無い

>ガンダム以前にTVアニメの最低基準として種は認知され続けるよ。

この暴言のどこが客観的意見?ああそうかアンチから見るとそう見えるんだね
俺から見れば種は十年後は21世紀の新たなるガンダムシリーズの金字塔として名作扱いされてますよ
245名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 01:54:51
>>244
まぁアニメ誌とかではそんな感じで扱われるだろうね。
246名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 08:06:37
10年後はじめて種を見る奴が、本編だけでシナリオを理解できるとは到底思えない。
247名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 13:07:12
>>244
君がそう思うのは勝手だが世の中は移り気なのよ。
>>246
俺は後追いで種見たけど小説読まないと話が理解できなかった。
というかキャラクターが何考えてるのか理解できなかった。
248名無しさん名無しさん:2006/12/28(木) 19:36:48
>>244
>>245
十年前当時のガンダムや多くの作品が
今、アニメ誌などでどう扱われているか思い出してみたまえ。

ほとんどが忘れ去られ、アニメ誌は現在進行形の人気作品を追うのに必死。
ファンもしかり。例外はきわめて少ない。例外すらも企業側の都合による場合がほとんど全て。
自然発生的な人気や特集など皆無。種もきっと、そうなるのさ・・・。
249名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 06:28:27
種がいくら酷かろうが業界の最低ボーダーラインとよばれたGUN道よりマシ
250名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 12:44:59
時間の経過による記憶の風化に耐えられるアニメがどれだけあるかって事ですね。
251名無しさん名無しさん:2006/12/29(金) 14:38:52
>>249
あれを引き合いに出しちゃうこと自体がダメだと気付いてください、福田監督
252名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 16:49:31
昔は凄かったものの今じゃ完全に老害と化してるハゲや大した業績も立てていない他のガンダム監督ばかり評価し
ガンダム中興の祖となる福田監督をちゃんと評価できないガノタって・・・
隔離された理由がよくわかる。
253名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 18:16:11
ガンダムをつくった禿の評価が覆るのはちょっとなあ。
いくら腐っても当時すごかったのを否定するのは困難かと。大体、今、歳だし。

他の監督達はガンダム冬の時代を必死に乗り越えただけでも功績。
彼らがいなければ、ガンダムは福田がやれることもなく、
歴史の波間に消えていただろう。そうでなくとも見る影も無く落ちぶれていただろうな。
ガンダムは福田が監督する少し前に既に急激な上げ潮だった。
254名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 10:22:48
>>253
種が勇者ロボやったくらいで叩くなよ。Gの前例があるんだしさ
大体一騎当千なんてファーストの時代からやってるじゃん
ガンダム無双が作られるほど一騎当千が受ける時代ですよ
255名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 10:41:55
勇者ロボをやってほしかったんだが・・・?
コーディどもの黒幕たる宇宙鯨が地球に攻め込むような急展開があったら拍手してやったよ。
実際は・・・。なに、あの熱さも勢いも爽快感も無いスーパーロボの出来損ないは?
総集編・回想・早回し・フラフラ空中戦・劣化メロドラマ・エロなんざ、いらねーんだよ!
256名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 11:06:31
勇者どころかプロレスだったGが既に存在してるんだ。
ガンダムを壮絶にぶっちぎった髭だって存在してるんだ。
今更何やったって、よほどの原理主義者でもない限り反発しやしねーよ、面白ければ。

実際は、○○やります→嘘です、ほんとは別の事やりますの繰り返しで、
何がなんだかよく分からないウンコばっかりひねり出すしかしないんだけどな。
257名無しさん名無しさん:2006/12/31(日) 16:10:44
>>254
一番重要なのはGはガンダムでスト2やっても話がきちんと纏まっていて面白かった事。
種は1stのリメイクなのに話が纏まらず面白くなかったのが駄目だろ。
種死に至っては種の時点でストーリー構成の能力が無いのが判明していた嫁を続投させた時点で
全く駄目。案の定またしてもストーリー構成が破綻してた。
258名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 12:30:23
235:ななし製作委員会 :2007/01/02(火) 06:26:23 ID:zkdE4uFA [sage]
劇場版、結局07年中は無理みたいね。
理由は皆さんお察しのとおり。脚本が(以下ry

とりあえず08年目標、でも企画自体ポシャるかもね。
259名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 20:52:58
>>252

その老害は新約Zで三作品ともDVD売り上げ総合ランキングで
一位を数週にわたって取り続けたけど。
260名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 20:55:09
>>252

正直、
福田の方が年が若いが老害という言葉にぴったりあてはまる。
261名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 22:25:53
富野の場合常に新しいことやろうとする意欲は立派だと思う。
262名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 22:53:06
福田夫妻の食い物にされてる低脳腐女子の皆さんが集まるスレはここでつか?



393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/01/06(土) 19:06:47 ID:G9+dnEIf
>>380
種死は名作となりえる要素が全く無い
では、何故DVDが売れているか?

それは腐女子向けの内容だからだ
あいつらはカップリング萌えできれば満足な
単純な連中ばかりだから、食い物にしやすい

まあ脚本書いてたのが腐女子あがりだからな
そこら辺はお手の物だったのだろう


263名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 02:09:34
腐女子もDVD購入者の1〜2割でしかない訳だが
散々ツギハギ等の批判のある劇場版Ζでも>>259のような結果が
出たりするのがガンダム。
264名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 02:32:51
自分の好きな作品を貶されたら発狂するくせによくやるよなあ、御前等。
265名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 18:21:13
>>262
修正が必要だ。こうだろ。

種死は名作となりえる要素が全く無い
では、何故DVDが売れているか?

それはライトオタ向けの内容だからだ
あいつらは萌えキャラやガンダム、雑誌等のマンセーがあれば満足という
単純な連中ばかりだから、食い物にしやすい。

まあ脚本書いてた奴が話にならんレベルなのはともかく、
監督自身がそこらのバカなライトオタみたいな奴だからな。
そこら辺はお手の物だったのだろう
266名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 23:41:35
脚本のどの部分が問題なの?
267名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 03:22:25
何故東北で自由の代償やらないか教えてもらえませんか?
調べても全然出なくて
268名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 05:54:30
>>266
つまらん漫画やアニメばかり見ていると
そういう疑問が湧いてくるもんだ
269名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 11:12:02
>>266
日本語能力に欠陥を抱えてる
270名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 13:02:29
>>266
とりあえず、過去の「名作」と呼ばれる
映画や小説をチェックする事を勧める
(そんなに題材が違っても、それらには共通する点がいくつも存在する)
271名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 13:05:23
間違えた

×そんなに題材が違っても
○どんなに題材が違っても

あと、「人によって良い作品の基準なんて違う」といった
稚拙な考え方は捨てた方が良い
272名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 14:26:39
>>265
アニメなんてそうやって消費されて少し経ったら忘れられるものだろ。
>>271
映画や小説で古典になってる作品は「人によって」とかのレベルは超えてるの
多いわな。
273名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 17:24:50
>>272
>アニメなんてそうやって消費されて少し経ったら忘れられるものだろ

そういうことは福田も言ってたな。
しかし、すぐ忘れられる使い捨てだからといって、
作品に手を抜いたり、素人の身内を起用していいわけないよね。
274名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 19:16:02
939 :通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 05:19:02 ID:???
やるとしても上映館ぐっと減らしてだろうな。
なにせ脚本上がってねぇし、
来年公開に延期になって、コードギアス二期と
エヴァと水島ガンダムとガチでぶつかるってんで現場頭抱えてるよ
275名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 19:31:55
>>274
うん勝てる気がしねぇw
276名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 22:51:06
>>266 ジャンクフードばっか食ってるからそうなるんだよ。
何だその腹は、顔色もあまりよろしくないな。ちゃんと食ってる?
277名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 11:05:09
>273
>アニメなんてそうやって消費されて少し経ったら忘れられるものだろ
特に福田のアニメはその傾向が強いな
278名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 12:05:25
>>277
福田はサイバーがあるじゃん
十年経っても忘れられてないアニメがある時点で福田をそれなりに
評価すべきかと。
279名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 12:28:34
確かにそういうものを作ったが、それだけで十年食べてきてしまったのが
結果的に、その後の本人の評価を著しく下げたというのは事実だな。

おまけに、サイバーで食べていけなくなったら、
10年残る新しい作品を作らず、作るものを使い捨てのように扱い、
目先のお金さえ儲ければと身内人事を一向に改めない。
サイバーこそは福田にとって「禍福は糾える縄の如し」といえる作品かと。

>>277
特に福田のアニメは「サイバー以外」その傾向が強いな
とすれば的を得ている。
280名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 13:21:03
消費されて使い捨てられるアニメを作る事は別に構わん。
ただ、そういうのはオリジナルのタイトルでやれ。

「ガンダム」みたいに確実に売れて歴史に残るようなタイトルでやるな。
281名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 18:03:22
>>278
サイバー支えていた大量の腐女子で今でもファンの奴なんぞいるのか?
282名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 18:06:47
ごめん、サイバーフォーミュラって
なんとかシューマッハってキャラがいたくらいしか記憶に無い
283名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 19:17:27
>>280
ガンダムだってファーストとかゼータ、CCAみたいなファンが多くて根強いのはともかく、
他のシリーズ作品は大抵、使い捨てにされ、ゴミみたいに放置されてるのも多いよ。
Wとか当時の女子人気凄かったが、見る影もないし。

使い捨てでも質の悪いのをやっときながら、開き直り、
なおも悪質なのを提供し続けたのは福田以前はガンダムにいなかったけどな。
変な虫に寄生されなかったのは、それだけ幸運だったのかもね。
284名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 02:04:20
>>283
GもWも10年近く経ってからMGでプラモが出たし、スパロボではずっと活躍してた。
Xですら続編マンガが連載されてるし、今月はフイギュアも出る。
「ガンダム」である限り、使い捨てじゃないんだよ。
それだけガンダムブランドはビッグネームだってことだ。
285名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 03:31:21
>>267-276
これだけレスが付いてるのに、何一つ具体例が出ていないってのがまた素晴らしいな。
あほしかいないのか、種アンチは。
286名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 11:04:20
>>284
VとかF90とかシルエットフォーミュラーとかターンエーとかガイアギアとか・・・
現状放棄状態のガンダムってけっこうあるよ。他にも有象無象の捨てられたガンダムは一杯ある。
ま、同人誌に片足突っ込んでるのも多いけどね。

ガンダムがビックネームなのは間違いない。というより一つのジャンルになってしまった。
ただフラッグシップ作品たるテレビアニメシリーズの質がここまで悪かったのは前代未聞だと思う。
更に拙いのは、そんなのでも、ガンダムならばそこそこ人気が出て商売としてなりたったという実績。
287名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 12:09:29
>>286
種見てるとガンダムもゴジラが辿った道を進んでる気がする。ゴジラも映画会社が
テーマ性とか無視してヒットシリーズで集客が見込めるから製作していった訳だが
正直?な作品は結構あるので・・・
288名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 12:35:09
>>286
ガイアギアは破棄以前に小説の復刻すら富野に拒まれていたような。
つーかサンライズやバンダイは元々相手にしてないでしょ、あれ。
F90とシルエットフォーミュラーは所詮F91の付属品だから
プラモの再販かかっただけでもご立派。

Vと∀はMG化するガンダムのネタが切れたらやるんじゃない?
あと∀は今度DVD-BOXが1stのTVシリーズのBOXに隠れて
ひっそりと出たりするらしいし。
289名無しさん名無しさん:2007/01/10(水) 14:01:41
>>286
この際、アニメ化されてない作品は度外視してくれ。
http://www.gundam.channel.or.jp/program/
とにかくここに載ってる作品は決して使い捨てられる事はないぞ。

Vだって過去のプラモがいまだに再版されてるし、ガンコレ等での商品化はされてる。
今度出るコアファイターコレクションにも入ってるはずだ。

そういうわけで、下三行には同意。
290名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 23:45:10
種アンチの多くが大好きな谷口監督のコードギアスは種をパクったおかげで好調そうですがどう思います?
コードギアスの成功って種の路線は正しかったことの証明になりますよねw
291名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 00:04:16
全然
292名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 12:47:28
そもそも種自体、1stやWのパクリだし。

つーか、ギアスのどこが種のパクリなのかさっぱりわからん。
親友同士が敵対するってのもありがちな設定だし。
293名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 21:44:28
種死の三人主人公も仮面ライダーアギトのパクリだし
294名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 23:37:07
種自体リヴァをパクってる。
295名無しさん名無しさん:2007/01/19(金) 01:24:27
種もコレ見て主スレーと言ってるのもキチガイだということで
296名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 08:39:29
ジャスティスのリフター、連合のジェットストライカーはドラグナーのパクリではないか。
福田監督自身が認めている。

ttp://char.2log.net/archives/blog953.html
297名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 09:01:18
まあ一々パクリいうのもウザイわな
もし全部指摘するとしたらファーストだって当時人気だったスターウォーズの
要素相当パクってたわけだし
指摘するやつは時々自分の好きな作品な首も一緒に絞めるやつが多い多い
298名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 12:35:44
問題は、パクリが目に付かないだけの独自要素なんだわさ。
ガンダムは光線剣や超能力少年が圧倒的な力をもった宇宙軍団と戦うという要素を確かにパクった。
主人公と同じく超能力が使える仮面を被ったライバルもそうかな。

まあ、しかし巨大ロボット兵器を使い、地球の周囲での宇宙開発時代での地球人同士の戦争が舞台、
というハイブリットさを持ってて、超能力というのも
宇宙で暮らすまでになった人間の可能性の一つという理想に封じ込めた。
こういう独自要素は借りモノ要素とピッタリはまり、
一つの作品として完成したわけね。

ガンダムシリーズはそのガンダムをさらに借りモノ要素にして、
独自要素をその都度、吟味して加え、
なんらかの壱作品として形作られ自己主張してたわけだ。

ところがどっこい、種はその初歩がものすごく、へボでセンスなし、
おかげで良く考えもせずに思いつく限りの
「独自要素っぽい」ものをかき集め、取捨選択もせず、また無加工で
従来のガンダム要素の上にぶちまけたわけだ。
おかげで下地のガンダム要素との食い合わせが悪いは、
持ってきた要素がそのままゴロゴロ転がってて目立つは・・・。
299名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 13:05:39
>>296
ドラグナーのリフターに関してはその前に同じく神田監督作品であるバイファムの
スリングパニアーがあるんだけどね。
まぁ飛行オプション自体はジェットスクランダーやさらに言えば後から装備された
鉄人28号の背中のロケットの頃からの定番アイテムだけど、その装備の形状や
運用に関してね。
300名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 20:47:20
>>298
うわ、超主観的なダブルスタンダード
気持ち悪!
301名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 20:58:00
>>298
ならば種の重大独自要素のはずだった
親友との友情と戦いや
遺伝子操作人間との種族間戦争
歌姫とかはどこに行ってしまったのかね?
302名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 07:34:08
「やめてよね」から始まる主人公の中の悪意を見出す展開はかなり独自の要素だと思うが、
それを早々に投げ出したところが種の限界だった。
303名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 12:22:07
>>301
それってほとんどが重要でも独自でもないな。
今までのガンダムにしても独自といってもガンダムで言ったら独自で
珍しくてもアニメで言ったらたいして珍しいことでも無い事ばかりだしな。
304名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 13:27:51
つーか>>301の要素って大体使い切れないで終わった物ばかりだな。

結局うやむやにされてしまったキラとアスランの関係とか、デス種では
殆ど意味を成さなくなったナチュラルとコーディネーターの違いから来る
確執とか、元々あまり歌わないのにデス種では偽物より歌わない
本物の歌姫とか。
305名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 13:58:14
>>301
種という作品の核だったはずなんだし、それが重要ではないとはいかに?
他でやってるかは、ともかく、作品としての筋を一定は通すべきでしょう。
それがまったく必要ないというなら話自体が要らなくなるね。
30分延々と戦闘シーンだけの方がマシというもの。
306名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 14:53:44
延々30分戦闘どころか、戦闘がまったく無い回がたんまり。
全体の1/3近くが戦闘無しの回だもんな。
他のガンダムは毎回戦闘をやってるのに。
307名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 09:32:11
しかも時々わめいては海や空をバックにバヒュン、バヒュンとビームを撃って飛び回るだけ、なんてシーンが凄く多い。
色々な戦場での戦いや、駆け引き、作戦、敵味方の位置とかも描かれない場合が多い。
なんだかなー。かといって時間を割いたはずのドラマは緩急もなくて下らなかったり、つまらなかったり、矛盾したり。
308名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 14:43:56
309名無しさん名無しさん:2007/01/28(日) 19:00:04
>>308
全員クローンとそのコピー元の親族の機体だから、
これで「ほらこいつらは同じなんだ、関係があるんだ」
という意図でやった「つもり」だったのかもしれない。
310名無しさん名無しさん:2007/01/30(火) 14:31:41
設定は悪くないと思うんだが、いかんせんそれを全部潰してるからなぁ
ナチュラルとコーディの関係とか掘り下げれば面白くなりそうなのに
最終的には敵も味方コーディだらけ・・・
311名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 21:20:28
>>310
それだな。ナチュコディ対立は大きい物語の軸だったし
腐の喜ぶカプじゃなく、人種の問題としてやればよかったのに。
312名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 10:56:33
ラクシズの主張は「コーディとナチュは仲良く。差別イクナイ!」のはずなんだが、
実際やってることは「通常コーディより更に素晴らしい能力をもったスーパーコーディや種もちがコーディを圧倒」
で、ナチュと言えば、一部のイエスマンを除けば全員が差別主義者だったりモブキャラだったり。

露骨な差別主義をしてるのは、むしろ製作側のほうだな。しかも無意識でやってるようだから始末が悪い。
313名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 08:06:13
良設定から生ゴミアニメを作るプクタン
314名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 13:01:25
ガンダム無双も出るご時勢なのに種の戦闘が無双だと批判するのは片腹痛いわw
当然種アンチは買わないんだよな?
315名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 13:26:55
アホくさ。無双みたいのを否定してリアルな戦争とか言っておきながら、
爽快感もねえ無双もどきをやって、「ロボット漫画」とか言い出すから叩かれるんだと気づけ。
316名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 17:00:58
あんなゲームバランス激温な種の無双じゃなぁ
317名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 18:09:47
ついでに言うと迫力もない種
318名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 13:52:05
無双はあんなにバンクまみれじゃないぞw
そもそも戦闘そのものが滅多にないじゃん、種は。
319名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 00:32:13
妄想か…
320名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 20:31:59
3:名無しさん名無しさん 02/12(月) 00:14 ZEunYUJ5 [sage]
いつものように嫁の脚本が遅れに遅れたところに
コードギアスの半年延長が決まって、主要スタッフそっちに流れました

腐脚本待つほどみんな暇じゃないのでwよって凍結。合唱
321名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 09:13:39
しかしギアスは種の成功を元にして作られてるのに福田と谷口の優劣式に持っていこうとするアンチは滑稽だねw
むしろお前らの好きな谷口が福田監督が敷いた大ヒットへのレールを模倣して作っていることを批判するべきじゃないですかね?
結局のところ個人的な恨みで叩いているだけなんでしょう?アンチさん?
322名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 12:54:37
結局一番大事なのは結果(=売上)だしね
結果出した以上は福田を認めなきゃならんでしょ
323名無しさん名無しさん:2007/03/04(日) 22:37:07
何時谷口と福田に優劣つけた?
324名無しさん名無しさん:2007/03/07(水) 15:45:50
宇宙からデムパでも受信したんだろ。
被害妄想に陥って、他を貶める福田負債が受けたのと同じデムパを。
325名無しさん名無しさん:2007/03/08(木) 03:08:53
種の映画はやらないのですかポシャッたのですかそーですか
326名無しさん名無しさん:2007/03/09(金) 22:58:45
>>321
そういう事を言い出せば、種の成功自体ガンダムブームに乗っかったモノだって話になるわけだが。
327名無しさん名無しさん:2007/03/18(日) 22:46:59
>>322
企業が認めるのは判るが
一視聴者がなんでそんなことを理由に認めなければならないんだ?
328名無しさん名無しさん:2007/03/26(月) 17:32:05
認めようが認めまいがそれは視聴者の勝手
不快感を与えた事はまず間違いあるまい
329名無しさん名無しさん:2007/03/30(金) 18:39:32
このスレ福田叩きスレと違ってまったく伸びんなwwww
330名無しさん名無しさん:2007/04/04(水) 17:07:51
age
331名無しさん名無しさん:2007/04/13(金) 01:12:23
うんこ
332名無しさん名無しさん:2007/04/26(木) 02:45:31
333名無しさん名無しさん:2007/06/04(月) 18:23:38
4の人気に嫉妬
334名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 12:23:52
結局ギアスも00も種の敷いたレールを辿ってる。パイオニアだったんだよ、福田監督は
独自のアイディアはなくとも組み合わせが新しかった
335名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 13:21:45
路線としてはWで池田監督が敷いたレールの上だよ

作風としてはマイルドになってるけど
336名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 15:35:57
マイルドっていうかヌルいっていうか、腐臭が強いっていうか・・・
337名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 18:20:08
作品が幼稚だったり安易なほうが回収はできるっしょ
下手に監督の思考やら伝えたいことが詰まりすぎていたらキモくて売れない
338名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 18:59:11
万人に理解されるわかりやすさも大切だよね
オタはそれを幼稚だの安易だの馬鹿にするが
339名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 13:10:08
そう、そして「自分達夫婦にしか分からない!」とか言い出すのが我等の福田大先生なのです!

340名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 10:15:47
↓アンチは精神障害者だとよくわかる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm481758
341名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 11:23:29
342名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 13:21:40
すっかりアンチに占拠されてるな。


種アンチはネットのゴキブリとはよく言ったもんだ
343名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 13:31:36
種アンチは己の狭い見識と主観が
多数の総意と思い込む危険思想のゆとり
344名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 13:40:29
ガノタ(SEEDアンチ)がさっきから喚き散らしてる
「質が悪い」だのなんだのって、結局主観、個人の感想だろ
345名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 13:54:37
監督、自演乙であります!
346名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 13:59:18
風呂はいれよ
臭いよお前ら
347名無しさん名無しさん:2007/07/02(月) 23:32:01
で、種の擁護意見は?
348名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 09:13:24
腐向けだと馬鹿にしてるけど萌えアニメ見まくってるお前らが言うなよといいたい
萌えオタ向け腐向けシーンで釣らなきゃいけなくなったのはを難癖ばかり言って硬派な作品に金を出してやらなかった
お前らにも責任があるんじゃないか?
349名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 13:52:10
萌え、腐視点で見ても、褒められた出来じゃないんだぜ
350名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 14:12:38
腐向けだと馬鹿にしたことなど一度も無いが?
だったら翼ガンダムや、それをやった池田氏や高松氏も馬鹿にされるべきだな。
351名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 16:33:19
>>350
前に自分らがいったことも忘れたんですかw
352名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 17:34:51
>>350
・・・?
君は種を一番嫌ってるのは、まさにWやG、Xなどではぐくまれた
平成アナザーガンダム世代や平成アナザーガンダムファンだということを知らないようだな。

アナザー世代は宇宙世紀だからとかではガンダムを区分しない。
面白いか、独創性があるか、などで判断するのだ。

ガンダムなら種でもくっちまような悪食はむしろ30代以降のライトオタどもだよ。
ガンダムは宇宙世紀だけとか言ってアナザーは全部たたいてたコアな連中もその30代以降の世代に多いがね。
353名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 17:42:18
あ、悪かった。
上のは>>351へのレスね。
354名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 18:35:21
>>352
平成アナザーガンダム世代や平成アナザーガンダムファンが嫌ってんのか?
散々こんなのガンダムじゃないと旧ガノタにされた仕打ちを新しいガノタであるSEEDファンに対して行ってるのかよ・・・
ろくなやつじゃねえな
355名無しさん名無しさん:2007/07/03(火) 19:26:33
>>354
違う。ガンダムじゃない!って怒ってるんじゃなく、
面白くない!と怒ってるんだ。

あと監督が平成ガンダムを貶める悪意ある発言を多くしたのも大きい。
散々、馬鹿にしておいてテメーのやったことは何だ!ってわけですな。
356名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 09:53:32
ここもすっかりアンチスレ\(^o^)/


種アンチはネットイナゴだな
357名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 10:24:37
>>355
アニメ監督なんて人格破綻者ばっかりだよ。宮崎からして他の作品をボロクソに貶す奴だらけじゃん
358名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 11:27:40
>>355
>面白くない
お前の個人的感想なら
日記かチラシの裏にでも書いてろ

>貶める
あの程度で貶めると言うなら
>>357の言うように名匠巨匠と言われる連中も
過激?発言吐いてるわけだが。
359名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 12:39:41
結局作品自体は誰も語ってくれないのです
360名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 13:24:48
種のここがおもしろいと言うとよってたかってそう感じるお前の感性がおかしいだのゆとりだの言って荒らす人達は誰なんでしょうかね?
361名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 13:57:24
なんだ、結局アンチアンチか

まあ、種が面白いという人を一々叩きはしないけど、あれが本気で面白く見えて、福田を肯定・支持できる人は、
もっといい作品をみたり、色んな世のなかのことを知っていったほうがいいとは思うよ。

感性の問題とかではなくて、純粋にプロとしての信用とか良心、誇りや心構えの問題である点が種には多すぎるし。
だって、経験値がほぼ皆無の主婦おばさんが監督の嫁ってだけで要職に就いたままだったりしてるんだよ?
362名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 14:42:45
>まあ、種が面白いという人を一々叩きはしないけど、あれが本気で面白く見えて、福田を肯定・支持できる人は、
>もっといい作品をみたり、色んな世のなかのことを知っていったほうがいいとは思うよ。

荒らす人たちはこれが余計な一言だとわからないんだね。

>感性の問題とかではなくて、純粋にプロとしての信用とか良心、誇りや心構えの問題である点が種には多すぎるし。
>だって、経験値がほぼ皆無の主婦おばさんが監督の嫁ってだけで要職に就いたままだったりしてるんだよ?

裏方のことまで気にして評価しないといけないのかね?
そんなに裏方が好きなら君らの富野さんがどんな駄作作ってもマンセーするがいいさw
裏方が好みなんだろ?
363名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 15:01:27
人がいなくなる理由がよく分かる流れですね
364名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 18:42:49
監督、アンチを全部潰しても種が名作になることはないんですよ?
365名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 18:46:15
>>362
裏方の問題が、明らかに作品の表面に出てきてるだろうが。
異常に多い回想やバンクや総集編をどう説明する気だ。
366名無しさん名無しさん:2007/07/04(水) 22:29:41
>>360
本気で面白くて傑作だと思ってんだったら、そんな雑音は無視してればいいだけの話。
367名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 10:57:31
◆福田己津央とアニメグランプリ◆

http://www.tokuma.co.jp/animage/gp/gp_1992.html
1992年、サイバーフォーミュラで作品部門制覇。ナディアを征する。

http://www.tokuma.co.jp/animage/gp/gp_2003.html
2003年は種がグランプリを総ナメ。

http://www.tokuma.co.jp/animage/gp/gp_2004.html
2004年は「00」水島監督による「鋼錬」に敗れ2位。

http://www.tokuma.co.jp/animage/gp/gp_2005.html
http://www.tokuma.co.jp/animage/gp/gp_new.html
2005、2006年、種死で再びグランプリを制覇。

4度のアニメグランプリを取った監督は、
福田己津央のほかには宮崎駿と庵野秀明しかいない。
368名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 18:01:05
>>367
種での受賞は本来なら、
種という二次創作の原作=ガンダムをやった富野に半分やってもいいくらいだ。
369名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 18:39:20
裏方のゴタゴタがあったからこそ面白くなかった?いきなり主役が変わるわ、回想は増えるわなんて他じゃなかなか見れねえぜ
俺は予測を裏切られまくって面白かったよ
370名無しさん名無しさん:2007/07/05(木) 21:19:22
>>367
アニメグランプリってのは何の権威も無く、受賞しても誇りとなる賞じゃないのが
良く判ったw」
371名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 08:22:37
種批判とかする奴は吼えろペンをちゃんと読めといいたい
なぜ種が受けるて種安置の高尚ぶった批判がまるで意味をなさないのかそこに全てが書いてある

その一説を教えてやろう
一般読者っていうのはねぇ・・・かなり低いハードルじゃないと安心して跳ばないのよ
自分より低いレベルの主人公が傷ついたり悩んだり・・・
やっとそこで感情移入ができるワケ!
あえて高い山に登る必要はないの!!
あるき心地のいい街中のほうが目に楽しいものが、いっぱいあるでしょう!?
372名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 08:37:04
種はアニメとして極めて優秀だったと思うよ
373名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 08:54:35
つーか、種は駄目さは内容アレコレいう以前の問題だろ…
374名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 10:52:41
>>373
吼えペン読んで勉強してからこい
375名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 13:57:44
機動戦士ガンダム00は
  ・SEEDよりは話が破綻しない
  ・SEEDよりはキャラクターが支離滅裂な言動をしない
  ・SEEDよりはエキセントリックじゃない
  ・SEEDよりは大ブームにはならない
  ・SEEDよりは最終回見て「俺なんでこのアニメ見てたんだろうorz」とはならない

 のくだりが壇上含め全員爆笑。
 水島監督も「いやそれはみんな思ってるでしょ」とか言っちゃうしw
 その後も盛んに「SEEDの失敗が」とか「SEEDの失敗を活かして」などの発言が連発。
 ああ・・・やっぱり業界の人たちもそう思ってたんだね・・・
 「それでもSEEDが売れた理由」についての話も面白かった。
376名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 14:01:15
ここは>>375みたいな精神障害者のためのスレじゃないので
お帰りください
377名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 14:19:13
>>376
369 :メロン名無しさん:2007/07/20(金) 10:04:19 ID:???0
ttp://conqueror.exblog.jp/6127070
昨日のアニスタのイベントレポ
378名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 15:42:12
>>371
ttp://simamoto.zenryokutei.com/k5/k6/simasiki-sample.html
↑の同人誌で

そんなこと(フレイとせくーす)をやっておいて精神的に一度も破綻せずにかっこいいままラストまで、
というのはたとえアニメや漫画のキャラクターだとしても逆にかっこ悪いでしょうし、ちょっとばかり泣いたってダメですよ(笑)。

とぶっちゃけている件について。
379名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 20:46:10
>>371
お前の言い方は相当気に入らないが
アニメに限った事ではないらしいな、特にドラマとか(要は「見下す若者達」)

去年の時かけとかはその辺が透けて見えてて、マンセー信者と対決してたw
時かけ自体は相当大好きだったんだけどw
380名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 23:36:24
>>374
お前の言ってること種には当てはまらんだろ、
種の登場人物って家柄も能力もハードル低い奴居ないし、

漫画見て勉強って…
アホかw
381名無しさん名無しさん:2007/07/20(金) 23:52:19
島本は逆境ナインのほうが好き
382名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 18:34:50
>>371
島本は友人である江川の手抜きライダー漫画批判したりして
『出来ないなら作るな』ってスタンスの人だから負債なんぞ
は評価対象外だろ。
383名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 21:56:46
>>380
ガンダムで軍事について勉強したつもりになって高説たれて軍板で恥かいた君たちが何をいうんですかw
アニメで学んだなら漫画からでも学べばいいじゃないですか?
384名無しさん名無しさん:2007/07/21(土) 22:47:25
>>383
素直に軍事関係の本読めば?
入門書程度なら図書館で探せば結構見つかるよ。
385名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 11:05:17
>>372
一過性商品というアニメという点だけにおいてならば確かに優秀だろうな。
他は保証しないけど。
386名無しさん名無しさん:2007/07/22(日) 11:11:25
>>380
なんで、そっちに飛躍する。
種をたたいてるのが「ガンダムに魂をひかれたなんちゃってミリオタ」
などと思ったら大間違いだ。

そいつらは0083とかイグルーとかばっか見てて種なんぞ興味対象外だから安心しろ。
387名無しさん名無しさん:2007/08/17(金) 23:32:03
種はガンダムだからとか、そういうこと以前に物語として破綻しまくってるからな。
388名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 10:24:50
やりたいことは判るんだけど嫁の力量が低すぎて表現できてないな。
種死でもシリーズ構成を実績のあるヤシに任せてたら大筋は変えなくても
それなりに見れる出来になってたと思う。
389名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 14:35:05
両沢が実力がないとはおかしなことをいう
大河内と谷口が売れるアニメの勉強をしてその成果を生かして作り上げたギアスが種とクリソツな件はどう説明する?
両沢はこの時代に売れるロボアニメのフォーマットを作った功労者だぞ
390名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 22:23:18
>>389
ギアスと種が似てるのは設定だけじゃん。そしてそれは両澤の手腕とは無関係。

つーか、その功労者様がさっぱり仕事が無いのはどういうことかと。
391名無しさん名無しさん:2007/08/18(土) 22:56:37
ルルーシュとスザクの設定どころか極めつけはラクスそっくりのユフィまで出しといて設定だけとはな・・・
キャラ設定も全く両沢さんが関与してないというんでしょうかね?
両沢さんは種の映画の脚本の仕事やってるんでしょう。
392名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 07:00:45
ギアスは谷口なりの皮肉とかだろ。こういう素材でこんなゴミしか作れねーのかよ、と。
そもそも種はサンライズにもともとあったけどターンエーで使われなかった没企画の再生させたもの。
それに当時ある程度ヒットしてた谷口作品(リヴァイアスとスクライド)の作風を混ぜたものだ。

でも谷口が企画を拒否したので、まんまそれを負債が乗っ取っただけ。あいつらは実は何もしてない。
全部、周りがお膳立てしてくれたものを丸ごと頂いただけだ。
393名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 09:08:55
>ギアスは谷口なりの皮肉とかだろ。こういう素材でこんなゴミしか作れねーのかよ、と。
谷口がいつそんなこと言ってた?言ってたんなら証拠を出せ。出せなきゃお前の妄想だろ

>そもそも種はサンライズにもともとあったけどターンエーで使われなかった没企画の再生させたもの。
>それに当時ある程度ヒットしてた谷口作品(リヴァイアスとスクライド)の作風を混ぜたものだ。

>でも谷口が企画を拒否したので、まんまそれを負債が乗っ取っただけ。あいつらは実は何もしてない。
>全部、周りがお膳立てしてくれたものを丸ごと頂いただけだ。
種は当時、社内にあったガンダム案を全てけって作った企画だぞ。
ターンエーで使われなかった没企画のアイデアは使ってはいるがまんま負債が乗っ取ったわけではない。
捏造もいい加減にしろ。

あんたら、どうせこんな調子で00も水島の手柄を改ざんしていきそうだなw
394名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 10:06:09
福田は売れこと以外、手柄なんてないじゃんw

まあ、売れたのは事実よ、でもそれだけ
395名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 10:11:32
>>389
脚本家としての評価がゼロであることと、売れるフォーマットづくりとかは別だろうが。

大体、売れるフォーマットとやらは今の時代、企業の営業能力や宣伝能力、ブランド力によるのが大きい。
種が売れたのは、バンダイがそれでごり押ししただけだろうが。福田と両澤の実力ではない。
396名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 11:09:45
>>393
では負債が付け足したアイデアって何?
キャラ萌え?
・遺伝子操作人類vs普通人
・親友との対決
この辺はターンAの没アイデアだし種終盤の敵と共闘して戦争終結に動くというのは
富野のファーストの小説版のアイデアそのまんまだよ。
397名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 11:48:58
>>394
売れたこと以上に具体的な手柄がこの世にあるなら教えて欲しいものだ
ちなみに賞を受賞も>>367できちんと取っているぞ

>>396
そういった元ネタをどう組み合わせて今の世に受けるように加工したのは福田の仕事だろ
細かいキャラ設定とかメカ設定とかも福田のオーダーだし
398名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 13:07:44
>>397
釣れますか?
>>395で売れたことについての解答がありますが。

あとメカ設定は森田ですよ。
福田は設定を「ちょっと思いついたんだけどさー」でころころ変えて現場混乱させたことで有名。
電池とかNJCとかカガリとかムゥとか・・・。
399名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 13:13:20
種が売れたのは設定のおかげじゃないのにね。
第一、アイデア段階で売れたら苦労しないよ。作品にしなきゃ商品にすらならん。
なのに、その方面での手柄を主張するなんてアホですか?
400名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 13:26:37
>>398
>今の時代、企業の営業能力や宣伝能力、ブランド力によるのが大きい。
>種が売れたのは、バンダイがそれでごり押ししただけだろうが。

元に魅力がなければごり押ししても無理なんですけどね。

>福田は設定を「ちょっと思いついたんだけどさー」でころころ変えて現場混乱させたことで有名。
マイナス面だけじゃないですよ。もし福田の思い付きがなければPS装甲もプロビデンスも出てきてませんから
401名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 14:07:48
それ言うなら、ガンダムという「元」に魅力があったからでしょうが。
事実、福田君がしたのは過去のパクリ要素満載だったわけで。
402名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 14:09:53
相変わらず商業面だけ盾のアンチアンチですね。

身内人事に素人の酷い脚本とかは相変わらず、無視ですか?
それがなきゃアンチなんぞ最初から生まれてないよ。
403名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 14:12:17
>PS装甲 プロビデンス

それは本編の売り上げとかとやらに貢献したのかね?
少なくとも作中で生かしたり、使いきれてたり、盛り上がりに必須だったとは思えないんだな。
404名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 16:05:49
むしろ福田が思いつきで設定変えたせいで周りがフォローするのに
大変だったって話じゃん。
405名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 17:07:48
>>401
ターンAはどうしたの?
>>402
嘘おっしゃいwそれでは00のひどい荒れようは何なんだね?あっちは全員プロなのにあんなに荒らすんですか?
身内人事に素人の酷い脚本とかすらないのに最初からアンチが生まれてる理由は?
単に俺の気に入らないガンダムを放送するのが許せないだけでしょ?
>>403
バッテリー切れでPS装甲解除で絶体絶命とかは?
プロビなしだと最終回自由対ジグーとしょぼくなりますけどいいんですか?
>>404
凡人には理解できない天才のひらめきとか公式に書いてありましたけど?
406名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 17:49:08
髭はパクリ要素がまったくないじゃん。
あれほど何から何までガンダムらしくないガンダムは珍しい。

00アンチと福田批判派が同一である根拠はどこですか?
00アンチだが種は許容、00は様子見だが種はアンチ。そういう人間がいるとも思わないんですか?

途中で無限エネルギーで常時色付にしたのは誰だっけ?
あと別にラスボスはラスボス用MSがあればいいのでガンダムである必要ないぞ。

凡人とか天才とかは、あれ皮肉だろうが。そんなことも読み取れないの?


・・・・これわざと釣ってるよな。特に最後の回答で確信した。
407名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 17:53:20
髭は最初の一手からして、「ガンダム?ナニソレ美味しいの?」と言わんばかりのデザインだったからな。

大体プロビがスゲーwシグー雑魚wとかどうとか言う以前に、何でムウと因縁のあるクルーゼがキラ最後の敵なんだよ
そこからしてまずおかしい
408名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 18:11:47
>>406
ガンダムという「元」に魅力があったのならターンAはもっと売れてもいいはずですよね?もっと言えばVは?Xは?

>途中で無限エネルギーで常時色付にしたのは誰だっけ?
明確なパワーアップ描写でいいじゃないか。後半もバッテリー切れやれなんていう約束もない

>あと別にラスボスはラスボス用MSがあればいいのでガンダムである必要ないぞ。
ラスボス用MSになんでガンダムである必要がないといいますけどガンダムでない必要もないよね?
元からガンダムいっぱい出しますって公言してたしその通りにガンダム増やすのはむしろ公約通りじゃない?

>凡人とか天才とかは、あれ皮肉だろうが。そんなことも読み取れないの?
君らが皮肉だって思いたいだけなんじゃないの?君らはあれだけ売れてる種に無茶苦茶な理由つけて売れてないとか言うくらいなんだしw
409名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 19:22:48


418 :通常の名無しさんの3倍 :2007/08/19(日) 12:06:36 ID:???
これ流しちゃっていいのかわからんが
種劇場版は中止決定したみたいだ
関係者の話をまた聞きしたレベルなので
信頼性は半々だが
ソースは番台営業

410名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 19:35:06
>>408
Vも決して売れなかったわけじゃないし、ましてやXが打ち切られたのは売上関係ないぞ
411名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 20:00:00
時代背景とか考えろよ
ガンダムがあの時期不遇・不振だったのは有名な話だぞ

で、アンチアンチな反論は結構だが、福田君や種の素晴らしい部分はどこですか?
批判を全部否定しても、種の素晴らしさが伝わることはないんですよ?
412名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 20:21:44
>>405
>凡人には理解できない天才のひらめきとか公式に書いてありましたけど?

文章読んだ限りじゃどう見ても皮肉ですけど。
>>408
「ガンプラは」種死は全然売れてないし。
バンダイとしてはプラモが売れてナンボでしょ。

413名無しさん名無しさん:2007/08/19(日) 20:56:31
>>408
(DVDとかが)売れてること認めたうえで、批判してる意見も何度も上がってるんですが?
414名無しさん名無しさん:2007/08/23(木) 13:08:51
超お気に入りミーアフィギュア 別角度のもあったよ ポロリw
http://1server.sakura.ne.jp/newfigure/pc/img.php?src=../src/76-2.jpg
415名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 00:31:55
ちょいあ・・・
416名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 03:14:01
612 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/05(水) 01:27:43 ID:???O
劇場種ぽしゃったってさ
結局脚本が上がらなくてもう
作ってるスケジュールがないらしい

メインアニメタの一人に聞いたから多分確実
ま、どうでもいいけど
417名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 09:30:38
さっきから福田擁護してる人って自分の好きな漫画やラノベが
監督脚本が負債でアニメ化されたら泣いて喜ぶんだろうなw
418名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 13:33:37
しかし本当に詭弁しか言わないよなあ、種アンチって。
あれってマニュアルでもあんのかな。
419名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 15:33:11
オーケー、オーケー。じゃあアンチアンチ君は早く福田監督のすばらしい点を語ってください。
420名無しさん名無しさん:2007/09/28(金) 18:55:46
は?何がオーケーなのかまず説明してくれ
話はそれからだ
421名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 10:24:27
>>420
むりやり論点をずらすのはみっともないぞ。
早く福田の素晴らしい点を語ってくれよ。
422名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 13:23:36
お前頭おかしいな
何でおれがお前みたいなのの言う事に従わなくちゃならないんだ
とっとと病院行け
423名無しさん名無しさん:2007/09/29(土) 18:21:03
福田監督の擁護をせずに種アンチをたたくのみ・・・
こんな「ファン」しかいないのでは、福田監督も可哀想にな
424名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 00:27:03
……ええと、あれだ、クラッシュギアNのCGシーンはよかったよ。嫁もいなかったし。
425名無しさん名無しさん:2007/09/30(日) 15:15:00
>>422
議論の出来ないヘタレかw
お前はそうやって一生逃げ回るんだろな
426名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 16:59:59
おまえら本物のきちがいだな
何でおれが一々おまえらみたいな池沼の要求に応えてやらなきゃならないんだよ
まずそれを説明しろ
とか言うとまた
「福田の良いところも言えないんだあああああーーーー、勝った勝った勝った勝った勝った勝った!!!!」
とかきちがい丸出しの妄言吐くんだろうなあ
はあ
気持ち悪いから答えてやるよ
だからもう二度とこんな所まで来て何の非もない相手に自分勝手極まる要求を押し付け相手がそれに応えてやらないと頭のおかしい妄想を振りまくんじゃねえぞ きちがい共
つうか死ね おまえらみたいなきちがいが生きてると迷惑だから
ゴキブリ以下の頭働かせて良く聞け
(大体監督の良い所とか言ってる所でまるで質問になってないんだが小伊津居てねえんだろうなあこの池沼共は)

コンテ
特にテンポがいい 音楽との合わせ方も上手い

どうだ 満足だろ
全く御前等みたいなきちがいを育てなきゃならない両親が可愛そうでならないよ
っておまえらみたいなの生んで育てた時点でどうしようもねえか
両親もろともとっとと死んでくれねえかなあ

ああそうだ
気が済んだ所でおれの言った事にも答えてくれよ
何でおれが御前等みたいなきちがいの要求に一々応えなきゃならないのか
当然おまえらの中には正当な理由があるはずだよな
427名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 17:03:54
ありゃ
誤字だ
これじゃここの所取り上げて勝利宣言されちゃうな
種アンチは本物の気違いだから
428名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 17:12:10
結局このスレ碌に擁護意見書き込まれないで種厨がヤケになって終わりか

だれもが予想していたとおりだな
429名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 17:15:03
何がやけだっつんだよ
種アンチにとって有り難い言葉だらけじゃねえか
ばーか
430名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 20:56:27
負け惜しみ乙
431名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 21:55:05
とりあえず落ち着いて深呼吸して>>1とスレタイ読んでからカキコしようぜ
432名無しさん名無しさん:2007/10/02(火) 22:14:46
>>417
まぁ、福田の最大の欠点として語られるのが嫁脚本とスケジュール管理(これも嫁が関連してるがw)だからな
今まで4クールオリジナルが主体で原作物作ったことないけど原作物2クールなら変な監督に任せるより期待できそう
433名無しさん名無しさん:2007/10/05(金) 00:08:11
ここは、SEEDのスレでなく、福田夫妻持ち上げスレでしたか。
個人的にSEEDは好きでしたが、種でのファースト遊びは許容の範囲でしたが、
運命にはいるとサービスというより悪ノリで殺意を覚えました。
議長が倒しておいた方が良いラスボス展開が、やはり声の存在感を持ってな
されていましたが。
でも、正直。今週末から始まる00の地球上の分かれた勢力のにらみ合いを、
「武力で解決」手法は、現在どっかの国がやりたがってて(無理)イメージ
的には運命でオーブという国が本当は中立を建てたいが、本音はそっちだっ
たんじゃないかという(キラとラスクという無敵の武器を所有)思いがあっ
たので、Wの臭いもしますが様子をみたいかと。
でも、正直、奥方さまの脚本は出来の悪い漫画のコンテです。
434名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 01:55:09
没企画を寄せ集めてでっち上げたって感じの内容だったな
新ガンダム
435名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 02:37:39
00と種見比べれば福田がどれだけ演出が上手いか馬鹿にでもわかると思うんだけど
436名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 02:39:12
新ガンダムツマンネ
これを持ち上げてる奴はバカだな
437名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 03:25:21
種における福田の仕事は演出だけじゃねーだろ
438名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 08:19:40
今までのガンダムをなぞるにしても種は上手かったな
それがわかりやすさや魅力に繋がってたもん
その点00はうんこ
439名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 09:39:20
00は今後化けそうな予感もしないしな。
マジうんこ
440名無しさん名無しさん:2007/10/07(日) 16:10:41
>>435
脚本が駄目だといくら上塗りしても駄目よ
441名無しさん名無しさん:2007/10/08(月) 05:13:28
脚本もちゃんとつぼ抑えてたな
種は
442名無しさん名無しさん:2007/10/15(月) 10:49:59
00結構面白いな
443名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 12:09:37
種みたいに総集編やプチ総集編だらけじゃなければ00の勝ちだろ
00叩いて種持ち上げようとしても始まったばかりなんだから比べる事自体意味が無いな
444名無しさん名無しさん:2007/10/17(水) 12:18:57
とりあえず種アンチは全員死んで欲しい
2ちゃんのきちがい信者アンチって殆どがこいつらだし
445名無しさん名無しさん:2007/10/19(金) 13:04:06
あきめくらのくせに批評家ぶってしつこく主観を押し付けようとするから厄介なんだよな
446名無しさん名無しさん:2007/10/21(日) 17:27:57
>>440
普通は脚本が駄目でもコンテや演出の段階で何とかする。

種死は監督の方針で脚本があがるまで作業停めて脚本に忠実に製作するから、
脚本の上がりが遅かったり内容がぐだぐだだとそのまま……
447名無しさん名無しさん:2007/10/22(月) 02:16:07
普通脚本上がるまで作業出来ないし、コンテが直したりしない、と言うか出来ないだろ
448名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 08:47:35
しかし種アンチおとなしくなったな
449名無しさん名無しさん:2007/11/07(水) 11:14:00
>>446
アニメ業界って脚本は叩き台で絵コンテや演出の段階でガシガシ修正するのに
何でそんな遣り方するんだろね・・・・
450名無しさん名無しさん:2007/11/08(木) 19:42:51
>>449
脚本が監督の奥様だからです。
奥様がシリーズ構成も勤められる種死ではさらに脚本の不可侵性が上昇してます。
451名無しさん名無しさん:2007/12/10(月) 14:40:25
>>448
釣りですね
452泉 こなた:2007/12/18(火) 08:37:48
ミーア×1001
453名無しさん名無しさん:2008/01/04(金) 12:08:36
夫妻以外の種のスタッフが作ったスタゲが好みじゃなかったから、夫妻が良かったんだということが分かった。
夫妻なにか作らないかなぁ。
454名無しさん名無しさん:2008/01/06(日) 09:44:17
ガンダムじゃなかったら見もしないくせに
455名無しさん名無しさん:2008/01/07(月) 02:07:31
たぶん気づかないだろうな。結果的に見ずに終わりそうではあるw
456名無しさん名無しさん:2008/02/18(月) 02:13:08
とりあえず負債には感謝だ
ノイマンってキャラをつくってくれたからな(背景だが………)
457名無しさん名無しさん:2008/02/22(金) 22:31:55
何だかんだ言って福田のガンダム2作は面白かった
458名無しさん名無しさん:2008/02/23(土) 05:46:09
00って面白いの?
459名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 16:35:18
>>453
スケジュールを全く守らない奴に、誰が仕事を依頼するんだよ?
でも嫁に絶対に脚本を書かせない、というのなら福田に期待するけどな
460名無しさん名無しさん:2008/02/28(木) 20:56:00
ギアスのコンテ描いて欲しいなー
00でも良いけど
461名無しさん名無しさん:2008/02/29(金) 10:13:30
>>459
サイバーのOPを落とす寸前だったのを通りすがりの禿に助けて貰ったんだろ?
嫁が居ようが居まいがマイナスの量が多少変わるくらいだろうよw
462名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 08:17:25
サイバーシリーズ前半
嫁がいない
優秀なスタッフがそろっている

電童
嫁が参加してはいるがほとんど話を書いてない
放送枠の問題で半年延長で製作時間に廻す時間が増える

このような条件が福田作品には必須だったわけで・・・。
延々と嫁を使い続け、特に種シリーズでの悪行三昧ぶり。
自ら嫁以外のすべてを敵にしたな。バカだねえ。
463名無しさん名無しさん:2008/03/02(日) 08:19:00
修正

半年延長→放送開始が半年延期

464名無しさん名無しさん:2008/03/03(月) 19:34:08
00ポシャリ・・・そして腐最カムバックという最悪のシナリオへと・・・
465名無しさん名無しさん:2008/03/07(金) 17:28:10
それはねえな。第二第三の新ガンダムと新監督を用意するだけさ。
466名無しさん名無しさん:2008/03/09(日) 03:17:03
某嫁インタビューが気になりこのスレの住人の反応に興味があってきてみたが

「種アンチウゼー」「種厨ウゼー」
みたいな言い争いをまだやってんのか
よくあきないね
467名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 11:23:05
この人すごいと思う
468名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 11:48:18
嫁さえ使わなければ仕事来るだろうに
469名無しさん名無しさん:2008/03/10(月) 21:06:30
>>466
ある意味、末期的だと思う。
とうとう「無関心」に多くの人間がなりつつある。

好きの反対は無関心のはずだから、種アンチをするのはおかしい!とかいうアンチアンチがいたが、
図らずも彼等のいうとおり、種と福田夫妻がほぼスルーされるようになってしまった。
470名無しさん名無しさん:2008/03/12(水) 22:08:11
種もGセイバー化か
「21世紀のファースト」とか吹いてた割にはあっけなかったなw
471名無しさん名無しさん:2008/03/17(月) 14:58:21
まぁ所詮は1stの再評価に便乗して売れただけだったからな。
472名無しさん名無しさん:2008/03/24(月) 12:43:11
473名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 15:22:27
種アンチには自殺して欲しい
何の取り柄も無くて、他人を中傷して優越感に浸る事しか興味の無い生きる価値の無いゴミだし
474名無しさん名無しさん:2008/03/27(木) 15:27:06
>>469
ニュー速ではまだまだアンチが活発だったからまだ大丈夫じゃね
それにようやく働いたしな今年
475名無しさん名無しさん:2008/03/28(金) 16:17:08
またアスキーをよく読んでないバカか。
よく読め。宮河自身のコメント部分で種に肯定的な発言はほとんどない。
476名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 00:13:24
メイリンちゃんのパイオツ凄すぎだろう…ゴクリ
http://4server.sakura.ne.jp/comics/pc/img.php?src=../src/999-27.jpg
バスタオルで濡れ濡れの画像もあったけど発射した
477名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 00:14:13
>>475
誤爆ですか?
478名無しさん名無しさん:2008/03/29(土) 07:47:53
>>476
紹介文からグロ画像と勘ぐっちゃったよ
479名無しさん名無しさん:2008/04/24(木) 14:09:23
ギアスのコンテ描いて欲しいな
暇だろうし
480名無しさん名無しさん:2008/04/26(土) 00:01:36
映画いつできるの?
481名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 01:33:42
種アンチはウンコ
ちゅーか、素人批評家は気違い揃い
現実と妄想の区別すら付かない奴や、自分と違って本当に見る眼のある奴を憎悪する奴は死んで欲しい
482名無しさん名無しさん:2008/05/02(金) 15:34:04
アンチアンチな駄文を垂れ流す暇があったら、
もっと仕事してくださいよ。福田監督。
483名無しさん名無しさん:2008/05/17(土) 23:26:04
いまなにしてんの>みつお
484名無しさん名無しさん:2008/06/03(火) 05:11:51
駄人に駄目だしされたく無いな
485名無しさん名無しさん:2008/06/25(水) 17:32:09
うんこ
486名無しさん名無しさん:2008/07/02(水) 01:12:16
487名無しさん名無しさん:2008/07/03(木) 02:37:06
種アンチには全員自殺して欲しい
488名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 20:41:10
つーか、ガンダムOOのプラモはコケてるじゃん3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211808815/122-

122 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2008/07/01(火) 19:51:47 ID:GO8lzlc4
史上最も売れてないシリーズだろこれ。
SEEDの成功でバンダイ欲張ったけど、ユーザーは正直だね。
一部のバカは量産機がどうとか2ちゃん脳前回だけど。

123 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 20:06:41 ID:K18GI+Q6>>122
同意
種アンチはおかしい

124 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 20:07:07 ID:K18GI+Q6
>>122
俺もそう思う
OOなんか買うのは種アンチくらい
そりゃ95%引きにもなるよw

125 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2008/07/01(火) 20:08:40 ID:hdt3Dg0d
エクレアエクレアっていうけどお前ら元はエクレアって雷って意味だぞ

カッコいいじゃないか

126 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 20:09:50 ID:K18GI+Q6
>>125
雷(笑)

ならサンダーガンダムでいいじゃんwwwwww

489名無しさん名無しさん:2008/07/15(火) 20:43:55
>>488の続き

128 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 20:14:38 ID:K18GI+Q6
エクレア(笑)

129 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/01(火) 20:15:07 ID:K18GI+Q6
>>122
禿同
OOの責任者は原切るべき

130:HG名無しさん 2008/07/01(火) 20:15:35 ID:K18GI+Q6[sage]
なんだよこの赤いの

132:HG名無しさん 2008/07/01(火) 20:24:28 ID:f8DT7T8y[sage]
>ID:K18GI+Q6
ここは新シャアと違ってID出るんだよ…

134:HG名無しさん 2008/07/01(火) 20:25:49 ID:K18GI+Q6[sage]
せっかく専ブラっての入れたのに
何の約にもたたねえどころか
赤くなるじゃねーか

135:HG名無しさん 2008/07/01(火) 20:28:22 ID:kroHpadE[sage]
専ブラは関係ない
この板では問答無用でIDがでる

143:HG名無しさん 2008/07/01(火) 21:08:57 ID:cFnIZAQj[sage]
専ブラ=誰にもバレずにアンチ活動できる道具と勘違いしていたんですね、わかります。
490通常の名無しさんの3倍:2008/07/20(日) 01:41:47
プク田君がブタブタ言い訳するスレはここですか?
491名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 03:25:33
また種アンチの電波妄想が始まったか
492名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 07:35:32
なんで必死に遅レスなの?
自演?

無能な釣り氏は目障りだから上げんなよな。
493名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 08:14:32
何で必死だって分かるの?
超能力?
それに釣りじゃないし、勝手に釣り扱いされても迷惑なんだけど…
大体それなら、お前と言うとんでもない雑魚がかかった時点で釣り成功だし、馬鹿じゃないの?
上げてるからどーだこーだってのも意味不明
ああ、上げてると言って叩くのは反論出来ない時の種アンチの常套手段か
別にどこにスレがあろうが大して変わらないのにね

何て言うと、こんな長文書くなんて俺のレスがよっぽど効いたんだな!何て鼻血を垂らしながら勝ち誇りそうだな
494名無しさん名無しさん:2008/07/22(火) 12:55:50
種アンチが全員死んでくれれば良いのに
495名無しさん名無しさん:2008/07/23(水) 16:01:43
駄目なアンチを全員死なせたところで一番駄目な福田負債は残るぜ!
496名無しさん名無しさん:2008/07/24(木) 05:32:37
アンチはわざわざこんな所にこないよ。
497名無しさん名無しさん:2008/08/04(月) 12:09:01
種アンチだけが死滅するウイルスがあれば良いのに
498名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 04:29:00
種アンチは2ちゃんの害虫
2ちゃんの基地外信者アンチの殆どはこいつら
499名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 08:06:43
ポストが赤いのも種アンチのせい
500名無しさん名無しさん:2008/08/05(火) 08:35:10
豆腐の角が崩れたのも種アンチのせい
501名無しさん名無しさん:2008/08/06(水) 05:17:02
種アンチは自殺して二酸化炭素排出量を減らしてくれ
そんで身体は海に投げ込んで魚の養分となり食糧問題の解決に一役買ってくれ
502名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 04:43:13
種アンチは全員劣等感の塊で他人を見下す事しか考えてない屑
503名無しさん名無しさん:2008/08/07(木) 15:05:39
福田監督、鏡に向かって叫ぶのは楽しいですか?
504名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:36:30
鏡に向かってもいないし、叫んでも居ないし、福田監督でも無いんだが…
あ、種アンチが良くやる例のアレか
505名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 10:41:56
まさかのマジレス
506名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 14:14:07
額面通りに受け取って返してる所が面白いのにセンスのねー馬鹿のおかげで台無し
ま、種アンチじゃこんな物か
507名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 15:08:30
外したギャグの解説まで来たよ!
508名無しさん名無しさん:2008/08/08(金) 17:28:25
福田大監督様の比類なき偉大さについて語ってこそ真のファンです!
アンチをたたいてるだけの連中はファンですらありません!
ただのキチガイなアンチ・アンチです!そんな人達はこのスレに来ないでください!
ここはファンのためのスレです。

真のファンはアンチの存在があってなお、福田大監督と偉大なる作品、SEEDを褒め称えることができる
強靭にして受動的な選良のみを指し、軟弱かつ受身的なアンチ・アンチなどとは全く違う存在なのです!
509名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 00:44:08
>>507
自分が低脳すぎて理解出来なかったのに外した事にしてやがるよ
どーしよーもねーなこーゆー馬鹿は

>>508
やっぱり種アンチは頭おかしいなあ
何で種本編について語ってない事になるの?
語った上でアンチがうざいから貶してるとは思わないわけ?
ほんっと種アンチって他人を中傷する事しか頭に無いんだね
あ、そうだ、もしまだ臆面も無く自分が種アンチじゃないとか抜かすなら、それを納得させられるだけの事言ってね
510名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 01:07:15
なるほどなるほど
…で、劇場版はまだですか?福田監督
511名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 06:30:41
「2chでアンチアンチやるのに忙しくて制作に入れません^^^」
512名無しさん名無しさん:2008/08/09(土) 14:47:22
>>509
このスレで内容なんぞ禄に語られて無いだろw
513名無しさん名無しさん:2008/08/23(土) 16:47:40
またオッサンが仕事中にTVをつけて野球を見ている。
いつものオッサンとは別のオッサンが。
うちの会社ってこんなクズしかいない。やべぇよ。
女みたいに噂話好きなオッサンばかりだし。
死んでくれねぇかな。
514名無しさん名無しさん:2008/08/31(日) 14:04:19
>>511
福田君は会社にも見限られてよほど暇なのねw
515名無しさん名無しさん:2008/09/05(金) 20:49:25
歴代土六視聴率
タイトル:最高/最低/平均(単位は%)
3丁目のタマ うちのタマ知りませんか?:10.3/ 7.3/ 8.3
ムカムカパラダイス:13.2/ 6.6/10.1
愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん:16.6/ 6.1/11.2
ママはぽよぽよザウルスがお好き:12.8/ 3.8/ 7.85
ウルトラマンティガ: 9.9/ 4.4/ 7.33
ウルトラマンダイナ: 9.0/ 3.8/ 6.38
ウルトラマンガイア: 8.4/ 3.8/ 6.20
ゾイド: 7.7/ 2.9/ 5.30
ゾイド新世紀/0: 7.3/ 3.7/ 5.38
ウルトラマンコスモス: 7.7/ 3.4/ 5.63
ウルトラマンネオス: 6.1/ 4.4/ 5.25
機動戦士ガンダムSEED: 8.0/ 4.6/ 6.14
鋼の錬金術師: 8.4/ 3.7/ 6.06
機動戦士ガンダムSEED DESTINY: 8.2/ 3.9/ 5.39
BLOOD+: 5.4/ 1.8/ 3.18
天保異聞妖奇士: 4.2/ 2.4/ 3.18
地球へ…: 3.7/ 2.1/ 2.77
機動戦士ガンダム00(一期): 6.1/ 3.8/ 4.85
516【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/10/05(日) 15:35:31
鉄のラインバレルのスタッフ
http://www.youtube.com/watch?v=is7s9d8u1Ho

監督:世界で1番売れている日本アニメ「ポケモン」の監督である日高政光
クリエイティブプロデューサー:深夜アニメ最大のヒット作品コードギアスの谷口悟朗
キャラクターデザイン:21世紀史上最大のヒット、ガンダムSEEDシリーズの平井久司
特技監督:マクロスシリーズの象徴であり、『板野サーカス』という言葉を生み出した鬼才、板野一郎
3DCG:雪風など、常にアニメ業界に衝撃的な3Dを見せ付ける白井宏旨
声優:グレンラガンのシモン役などで有名な柿原徹也
    オタクのアイドル能登麻美子
    現在人気ナンバー1声優コードギアスのルルーシュ役などの福山潤
    今最も忙しい声優である中村悠一
    その他、沢城みゆき、植田佳奈、釘宮理恵、大原さやか、平野綾、斉藤千和
    そして、GONZOの象徴・中田譲治

製作:世界のGONZO
517名無しさん名無しさん:2009/01/01(木) 17:56:42
518名無しさん名無しさん:2009/01/02(金) 10:01:35
新年早々、今年は劇場が公式発表されたらいいなあ、と発言。
福田大監督様は本年も期待を裏切らず、大活躍でございます。
519名無しさん名無しさん:2009/01/04(日) 13:11:52
>>510
映画公開は2010年が目標ってとこですか・・・
520名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 15:20:47
まぁ、確かに今は微妙な時期だからねぇ…

種関連ならこっちでと思う俺。

SEEDファン用福田己津央スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1159176527/
521名無しさん名無しさん:2009/03/14(土) 15:22:03
ごめん、サンライズスレと間違えた orz
522名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 13:20:08
上げ
523名無しさん名無しさん:2009/03/15(日) 15:15:28
【劇場版ガンダムSEEDに関する情報】

2006年5月 劇場版機動戦士ガンダムSEED(仮称)製作決定
2008年4月 両澤千晶、体調不良(子宮筋腫&卵巣嚢腫)により製作がストップ
        (アニメージュでのインタビューより)
              ・
2008年6月 シナリオ製作途中              
    10月 シナリオ「あがりはじめた」 絵コンテの製作に「入ろうと思う」
              ・
2009年1月 監督のコラムにて「何らかの形で公式的に発表ができたらいい」とコメント
524名無しさん名無しさん:2009/03/16(月) 10:27:31
劇場SEEDやるよね
525名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 20:45:33
ほほう
526名無しさん名無しさん:2009/03/22(日) 22:30:10
劇場版か…多分ないだろうねえ
527名無しさん名無しさん:2009/03/24(火) 00:09:04
転載

277: 2009/03/20 17:34:54 ??? [sage]
原恵一監督 劇場新作はサンライズと 「カラフル」2010年公開目指す
http://animeanime.jp/news/archives/2009/03/_2010.html

657 名前: 名無しさん名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 09:32:24
種班の2スタはとっくに閉鎖されてる
劇場を「やってるつもり」なのは福田負債だけw
来年はいばらやカラフルあるから他に映画はやらないよ



まー少なくとも来年はアウト確定だね。
しかし劇種やるよー!宣言後、後発の劇場アニメ作品に
どんだけ先越されたんだろーか……
528名無しさん名無しさん:2009/03/25(水) 14:49:22
age
529名無しさん名無しさん:2009/03/29(日) 20:20:28
00映画化決定
種劇完全死亡オメ
530名無しさん名無しさん:2009/03/31(火) 06:48:31
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090329_gundam/
2009年03月29日 17時34分00秒
「機動戦士ガンダム00」劇場版が2010年公開決定、最終回放送直後に発表
MBS・TBS系列で放送していたガンダムシリーズの最新作「機動戦士ガンダム00」。
ファーストシーズンとセカンドシーズンに分けて途中で半年空けての放送だったのですが、
本日最終回を迎えその直後に劇場版公開の発表を行いました。
以前に放送されたシリーズ「機動戦士ガンダムSEED」も劇場版が予定されているようで
脚本を担当している両澤千晶さんや福田己津央監督がなんとしても完成させたいという話をしていた気がしますが、
ガンダム00の方が早く公開されるのでしょうか。
詳細は以下から。
告知があったのは「機動戦士ガンダム00」セカンドシーズン第25話「再生」の放送直後。
文字情報のみで公開する年以外の情報はありませんでした。
(後略)

>以前に放送されたシリーズ「機動戦士ガンダムSEED」も劇場版が予定されているようで
>脚本を担当している両澤千晶さんや福田己津央監督がなんとしても完成させたいという話をしていた気がしますが、
>ガンダム00の方が早く公開されるのでしょうか。

>ガンダム00の方が早く公開されるのでしょうか。

wwww
531名無しさん名無しさん:2009/04/01(水) 19:50:42
>>530
間違いなくGIGAZINEは負債をバカにしてると思うw
532名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 09:46:58
>>523
あがり始めたのと、絵コンテに入ろうという段階が同時だったとしたら、
もう4月なんだからシナリオは完成間際か、既に完成していると見てもィィな。
脚本家の人も体調が快方に向かっているようで何よりだ^^
533名無しさん名無しさん:2009/04/02(木) 17:49:06
>>532
おことばですが、今はキララクポスターを眺めながら
一番マンセーしてくれた人10人を選んでいるところで
超忙しいです!!
534名無しさん名無しさん:2009/04/03(金) 09:12:06
お疲れw
535名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 10:41:30
>>532
汚物消えろ
536名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 14:37:29
元はと言えばSEEDの時にもう既に体調不良だった両澤千晶に続編まで書かせたコトが
劇場版が遅れに遅れて今やっと稼動し始めたのだし、鉄を熱いうちに打つのもィィけど、
無理をさせすぎた結果でもある。DESTINYをやったしっぺ返しっていうコトだな^^;
537名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 15:17:49
>>536
両澤の病気はどれだけ重いor珍種の子宮筋腫なんだろう?

普通は手術して10日〜2週間入院、一ヶ月の自宅療養で余裕で復帰します
538名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 15:21:07
素人をシリーズ構成として使い続けるのは、無理があるよなぁ
539名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 15:25:00
「普通」だったのか「普通」じゃなかったのかは分からないけれど、
今はもう既にシナリオも出来て絵コンテにも入っているんだし、
病状は快復に向かっていると見ていいだろうねー。
540名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 15:54:49
>>539
> 今はもう既にシナリオも出来て絵コンテにも入っているんだし、

ソース付けてkwsk
541名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 16:48:45
>>536
元はと言えば、素人を身内人事で抜擢したこと自体が間違いだった
542名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 17:16:32
もしかして539の根拠ってこれの第3弾?

965 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:19:40 ID:???
福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾←new!
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w

---------
上がり 始 め た って、完成してるわけじゃないんだよな?
543名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 19:09:33
フラガ一族特有の空間認識能力を備えたスーパーコーディネイターが最強パイロットだと思うんですがどうですかね?
544名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 20:04:09
>>542
そのコラムが更新された日時も明記してくれると助かるんだけどねぇ・・・。

>>543
スレ違いだが、一応答えよう。キラが持っているのは特異的な空間認識能力であって、
フラガ家が持っている特殊な空間認識能力とは別物。
545名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 20:32:24
>>544
キラも空間認識能力持ってるんですか?
空間認識能力って作中ではムウ(ネオ)・ラウ・レイが披露したニュータイプみたいな第六感みたいなやつのことじゃないんですか?
もしくはガンバレルやドラグーンシステムなど複数の兵器を同時に操る力
いずれにせよスパコディの能力とフラガ家の特殊能力を併せ持てば最強じゃないですか?
546名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 21:05:05
汚物にそんな質問するな
どうせ脳内設定かwikiソースで返されるのがオチだ
547名無しさん名無しさん:2009/04/04(土) 23:05:20
>>545
キラが持っているのはムウやクルーゼのように特殊な空間認識能力ではなくて、特殊の更に上をゆく特異的な空間認識能力。
その特殊もしくは特異的な空間認識能力を持っているコトによってガンバレルやドラグーンを使いこなせてるワケで、、、
ニュータイプの共鳴みたいなアレは特殊もしくは特異的な空間認識能力を持つ者のみの共鳴と見ていいんじゃないだろうか。
現に共鳴したのはキラとムウとクルーゼとレイのみだからねぇ〜。
548名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 01:49:22
>>547
> 特殊の更に上をゆく特異的な空間認識能力。

作中さっぱり気付かなかった。
ラクスやカガリの種割れと同じくらい法則性もくそもない演出のせいか。
549名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 17:49:06
作中で気づかないのは当然。作中ではクルーゼやムウが扱える
ドラグーンというコトでしか空間認識能力を表現できていなかったからねぇ。
キラが持っているのは特異的な空間認識能力だというのはストライクフリーダムのガンプラが発売して、
その裏側の説明書きを読んで分かったのさ。だからウィキペディアに書かれているコトを頭っから否定は出来ないのさ。
550名無しさん名無しさん:2009/04/05(日) 20:39:22
まあフラガやクルーゼができてキラにできないなんておかしいもんな

ところでwikiソースってどこらへんが変(不確定)なの?
551名無しさん名無しさん:2009/04/06(月) 11:01:08
【要出典】っていう部分が不確定のようだ。それ以外はソースとして番号が振られているしね。
552名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 10:02:30
ユニコーンも映画化だってな
553名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 12:19:00
現地のファンのレポートによるブログによるものなんだろう?まだ確証は得られていないらしいじゃないか。
でも、宇宙世紀のガンダムが映画化されるのなら、SEED・OOに続く楽しみが増えるというものだ。
554名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 12:33:58
>>553
え?SEED?
555名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 13:02:09
劇場版SEEDが永久凍結されたという噂を信じたいのなら信じていても構わないよ。誰の断りを得なきゃいけないっていうワケでもないしねw
556名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 14:02:20
いよう、汚物
こんな過疎スレまで出張乙だな
557名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 20:07:33
すわUCも映画化かとなると汚物も必死なんだよ
生温く見守ってやろうぜ
558名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 20:10:05
559名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 20:14:11
>>558
その重大発表が映画化の決定かぁ!まさにガンダム劇場版3大祭りの始まりだな。まさにガンダムフェスティバル☆
560名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 20:18:29
種の映画『だけ』公開目処すら立っていない点をスルーしてぬけぬけと3大ですか
他作品に擦り寄るのは種厨のお家芸ですな
561名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 20:24:44
公式発表を鵜呑みにしてるだけさ。公開する日程が決まっていないという『だけ』でSEEDはやらないとは言い切れないのだから。
562名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 20:58:28
日程が決まってないのと目処すら立ってないのでは雲泥の差だぞ?
563名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 21:04:23
トランスフォーマーなんかまだ2公開してないのに3を11年7月公開予定立てちゃってるぜ
まあ汚物はどうせ「種は種だから関係ない☆」とか言うんだろうけどさ
負債共々少しは見習えよ
564名無しさん名無しさん:2009/04/08(水) 23:35:51
>>560
>公開する日程が決まっていないという『だけ』で
捏造乙
元々SEEDは2007年の夏にやる予定だった
公開する日程もほぼ決まっていた(夏休み映画といえば大体分かるだろう?)
それを潰してgdgdにしたのは福田

現状は公開どころか制作の目処も立っていない
(個人でできるコンテだの脚本は制作とは言わない。予算やスタジオが組まれて
初めて制作に入ったといえるのである)
565名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 00:19:56
公式といえば“X”plosion GUNDAM SEEDのサイトから劇場版の告知が消えているな
566名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 02:54:47
今月のNT、富野ロングインタビューより

―世の中が変わった今、ガンダムはどこに進んでいくのでしょうか
 ありがたいのは、アニメがそういった真理に届く言葉を載せられる媒体になってきたことで、
ガンダムという【入れ物】がそういうコンセプトも入れて作りうるかもしれません。
ガンダムが徹底的に固有なことは、物語が素晴らしいんじゃなくて、リアルにものを考えていく時に、
ベースになる言葉を投げかけられる機能を持ったことでしょう。
【名作】ということでいうと、宮崎駿監督の【となりのトトロ】のほうが遥かに名作だと僕は思っています。
でも、トトロは作品として固有なのであって、こういう話はできないんです。ガンダムは作品として固有にする気はありません。
ここまで来たらガンダムを使って伝道師になっちゃえ、と意識するようになって、過酷な仕事になってきたと思います。
 35周年に向けて、次はハンナ・アーレントの言葉を背負った上で【新ガンダム】を作る気にもなってます。
この人は絶望して死んでいった人なんです。【人間はどうあがいてもよくはならない】と。
この根本は、僕が考えているのと全く同じことで、安心して暮らせるシステムが整って人類がどうなるかというと、怠惰になる。
怠惰にしない方法はただ一つ。私たちが地球を【使っている】と知ること。
一万年間使って、なお使い切らずに生きていくことの緊張感を持っていかなきゃいけないんです。
新ガンダムには21世紀以後に人が生き延びる為にどうすればいいのか指し示すような【入れ物】としての性能を持たせたいと思っています


>35周年に向けて、次はハンナ・アーレントの言葉を背負った上で【新ガンダム】を作る気にもなってます。
567名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 08:06:44
>>565
あそこに告知あったの?
全然知らんかった…
568名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 10:04:09
>>566
冨野はターンAの続編やりたいのかな?
569名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 10:25:18
>>567
劇種の製作が発表されて1年弱はそこで告知されていたと思う
特別なコーナーまで作ろうとした形跡もあった
570名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 10:52:12
>>566
UCとは別の新しいガンダムを作るってコトかぃ???
571名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 11:38:27
572名無しさん名無しさん:2009/04/09(木) 13:52:56
何言ってるか全然わかんねー
573名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:07:47
>>564
>元々SEEDは2007年の夏にやる予定だった
公式HPでそう公表されていたらそれも事実だと信じられたんだけどねぇ・・・。
どこかの映画サイトでそう書かれてはいたけれど、そこには書けて
SEEDのサイトには書けない理由でもあったんだろうか?
公開予定日が決まっているならまずはSEEDの公式HPに載せるべきだとは思わないかぃ?
それがないというコトは予定日が未だに決まっていないコトを表している。
574名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:31:40
>>573
種脳乙w

>SEEDのサイトには書けない理由でもあったんだろうか?

理由は映画作れない負債だ
575名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:37:56
じゃあ映画サイトは未確認情報をサイトに載せたっていうコトだな。何てお粗末なサイトだ。
576名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 09:48:10
>>573
>公開予定日が決まっているならまずはSEEDの公式HPに載せるべきだとは思わないかぃ?
>それがないというコトは予定日が未だに決まっていないコトを表している。

新ガンダムの?ぎだから2007夏がタイムリミット
早い段階で無理なことがわかったからウヤムヤにしただけの話
577名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 10:08:27
その新ガンダムである00も終わり、劇場版も決定され、噂ではユニコーンガンダムも映画化に、その波に乗れたら映画尽くしのガンダムとなろう。
578名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 11:26:06
>>573
>公式HPでそう公表されていたらそれも事実だと信じられたんだけどねぇ・・・。
汚物脳だな
脳内妄想しかできない

>>565>>569は百万回読んだか?
公式サイトに劇場版の公開の告知がされたという事は、サンライズ社内ではすでに公開日は決定されていたという事
UCアニメ化が一般にまだ告知されていなくても、書店取次ぎなどには4月上旬にその旨FAXが送られてるとか、
内外での情報差を示す同種の例はいくらでもある
それが撤回されたという事は、劇種の製作体制が完全に崩壊した事を意味するわけだ
579名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 11:49:13
なんだ、中傷からじゃないと言葉を発するコトが出来ない>>578は・・・。
中傷をする時点で読む価値もないw
580名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:06:58
>>579
種にとって都合の悪い情報を見たくないだけだろぅ??
現実逃避も程々にね、汚物★
581名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 12:30:31
どこの会社でも当たり前の話だが事業が始まれば当然〆切りも含めて、
具体的なスケジュールが作られる。
ガワラインタだったと思うが脚本以外は皆出来てたそうだし、
公開日が決定されていたと考えるのが妥当。
公式に発表されていないから公開日未定とかいう奴は
自分が社会で働いた事がないって自白してるようなものだぞ。
582名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 13:21:29
まず脚本が出来なきゃ何も出来ないだろうが
そもそもその期日を全く守れなかったのが負債じゃねーか
お前社会で働いたこと無いの?〆切りも守れない人間を誰が使いたがる?
583名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 16:01:58
映画にしてもそうだがアニメ製作は複数の会社が関わる集団作業
それも知らないから汚物は・・・
584名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 17:07:22
>>581の、と。の乱舞具合からして汚物かガルドス若しくはそれに準ずる種厨だろ
585名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 17:21:18
劇種にネガティブなレスしてる時点ですでに汚物やガルドス、種厨じゃねーよjk
586名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 22:45:38
何はともあれ、シナリオも絵コンテも進んでる現段階では劇場版が凍結していないという事実だけハッキリしてる。
587名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:31:59
>>586
>シナリオも絵コンテも進んでる現段階では
また脳内妄想か
福田コラムではこう書いている
「脚本が上がりはじめたので、絵コンテに入ろうと思っている」
そこから今日に至るまで全く報告がない現状が、制作がストップしているという事実を物語っているw

>凍結していないという事実だけハッキリしてる
種の版権を持つMBSとサンライズが、会社として00を推進している事実が、劇種凍結の事実を物語っているw
588名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:39:14
シナリオが上がり始め、絵コンテに入ろうという段階だという報告がある以上、制作がストップしていると断言は第三者には誰にも出来やしないさw
589名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:50:36
>>588
>制作がストップしていると断言は第三者には誰にも出来やしないさw
簡単に出来るよ
映画はMBSやサンライズの会社としてのプロジェクト
では、映画製作に携わってるスタッフは負債以外では一体誰?
MBS側の担当プロデューサーは誰?
竹Pはもう別の仕事してるよ?
まさか負債だけで映画が作られるとでも本気で思ってるのかい?w
590名無しさん名無しさん:2009/04/11(土) 23:59:44
スタッフやプロデューサーがどういう仕事をこなしているか、どういうスケジュールでこなしているか、全て把握していない限りわかるワケもないw
591名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 00:08:07
竹Pは今、
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(企画)と
バスカッシュ!(エグゼクティブプロデューサー)やってるそうだけど?
プロデューサー無しでどうやって映画作るのかねえw
592名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 00:19:40
メカ作画の重田智は黒神 The Animation(2009)、AFRO SAMURAI RESURRECTION (2009)、鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (2009)に原画参加してるしーw
593名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 00:56:31
>>591
その人のスケジュール帳でもアップしてみせなよw
594名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 01:25:44
汚物が犯罪を教唆してるな
個人情報保護法違反だな
595名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 01:43:43
TBS公式サイトより
バスカッシュ!
http://www.tbs.co.jp/program/mbs_basquash.html
エグゼクティブプロデューサー 竹田青滋(MBS)

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
http://www.tbs.co.jp/program/mbs_hagaren2009.html
企画 竹田青滋(MBS
596名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 02:03:54
そもそも脚本にコンテなんてのは、極論すれば紙と鉛筆があれば出来る程度の作業でしかない
597名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 02:15:02
第1話「鋼の錬金術師」
http://wiki.livedoor.jp/radioi_34/d/%B9%DD%A4%CE%CF%A3%B6%E2%BD%D1%BB%D5%20FULLMETAL%20ALCHEMIST
脚本:大野木寛
原画:佐野誉幸 岩崎恭介 中澤勇一 赤井俊文 清水勝祐
    西山忍 ”重田智” 原田大基 繁田亨 外崎春雄
    林明偉 平静 番由紀子 中西麻実子 浜崎賢一
    小松英司

おいおい、種・種死の脚本やってた大野木寛がハガレンに参加してるぞw
598名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 08:41:08
参加スタッフなんてHPみりゃ一目瞭然なのに汚物は何をトチ狂って>>593みたいな事を言い出したんだ
599名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 09:05:21
>>598
汚物だからまともに相手にするだけ駄目さ
600名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 10:14:14
SEEDファンとしては劇場版SEEDにはキラとシンとアスランには
手を取り合って共闘してもらいたいところだけれど、戦争アニメガンダムとしてそれでは面白くない。
アムロとシャアが一時的にとはいえ、同じ敵であるティターンズと戦ったように、
キラ&シン&アスランも・・・でも、この3人はもう既に1度敵同士として戦っているから
また同じコトを劇場版でやるとは限らない。もし、敵同士になるのなら三つ巴を期待する☆
601名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 10:23:13
またわけわからん脳内妄想語りを始めよった・・・
というか何回同じような妄想書けば気が済むんだ
そんなにやって欲しいなら負債に送りつけちゃどうだ
602名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 10:51:30
>>600
キラアスシン三つ巴w
茶番だろ
面白くも何ともないよ
おまけに監督自身がキララク以外興味無いだろうがw
603名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 11:52:43
監督すら否定してる事を喚きだすなんて
やはり汚物は脳内妄想しかできない奴だな
604名無しさん名無しさん:2009/04/12(日) 12:30:51
バカの1つ覚えみたいに制作してる制作してると声だかに叫んでいた汚物が今思えば笑えるw
605名無しさん名無しさん:2009/04/13(月) 22:02:26
108 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:05:50 ID:???
あぁ、創って雑誌で竹Pのインタビューあったけど

「現在テレビアニメの他にもエウレカ、マクロス、00の劇場版を準備中」って言ってた
種劇ないね^^
606名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 10:55:34
>>605
そりゃ脚本が完成しない限り他の仕事が動かせないからなぁ・・・・
607名無しさん名無しさん:2009/04/14(火) 15:25:01
竹Pが劇種やってないって断言した以上、汚物オワタな
608名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 10:06:51
スペエデイ3、4を観た時点で劇種には期待していない

それより監督はいつまでも素人目でみても失敗作の種やキララクにしがみ付いていないで
新しいものにチャレンジして欲しい
クリエーターなら金儲けだけでなく自分オリジナルのやりたいことってあるんじゃないの?
609名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 10:28:26
福田がクリエイターなわけないじゃんw
あいつは悪い意味でのサンライズの「社員・サラリーマン」的立場のアニメ屋だよ。
会社から言われたことを適当にやりながら金をいただけりゃそれでいいって男。
610名無しさん名無しさん:2009/04/15(水) 13:31:51
>>608
それなら自分オリジナルのサイバーをまた延々と作らせろとか言い出すだろうよ。
福田は金儲けもしたいだろうが、単に自分が楽して、好きなことだけに引き籠っていたいだけに見える。

大体、福田が金がもっと欲しい・やりたい事もあるって人間なら
種以前の若いころからもっと積極的にバリバリと仕事をしてるはずだし。
しかし、実際はそうではない。仕事量も手がけた作品も昔から多くない。

福田は、大して働かなくても困らない身であり、
またやりたいことってのも大したもんじゃないんだろ。
彼にとってアニメの仕事は「趣味の延長」以上の意味をもってないんじゃないのかなあ。
それならば、あの発言や作品そのものにも現れる仕事への意識・認識のおかしさも納得がいく。
611名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 09:22:45
>>610
いや、福田自身が金に困らない身分であろうがやりたいことなかろうが
アニメ界の方が、能力低くてセンスも古い口だけの大物(笑)には用が無いから
放置されてるんじゃないの?w
612名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 17:06:20
>>611
働かなきゃ家族を食わせられんだろ。
「病気」の嫁はいる。嫁インタからうかがう限り、子供も複数いるようだし。
それだけの家族で首都圏に生活してるんだ。福田一人で年間数百万は稼がなきゃやってけないはず。

そして仕事さえ選ばなきゃ、福田のようなクズでもアニメ業界には幾らでも働き先はあるはずだが、
今の福田は自ら動いてないしな。これは己から動かなくても、つまり仕事しなくても食べてけるからだとしか思えん。
613名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 18:10:00
>>612
>「病気」の嫁
お元気そうに新年のパーテイーに出席されていましたね
どうぞお大事にw
614名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 20:43:58
>>612
> 今の福田は自ら動いてないしな。これは己から動かなくても、つまり仕事しなくても食べてけるからだとしか思えん。

言い方を変えれば放置されてるってことだがな。
福田が仕事する必要があろうがなかろうが、業界はそれをフォローする義理はない。
615名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 20:48:39
ついでに無能な素人に脚本めちゃくちゃにされ、給料二重盗りされ
それらを差し引くほど有能でもない福田なんざ、いくら慢性的人手不足でも
デメリット大きすぎて敬遠する。
少なくともTVシリーズや映画はもう任せられないだろうね。
616名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 21:05:32
福田は今後もアニメ業界人として生きてくつもりなら
演出あたりからやり直せよな。

池田をみろ。逃げ癖が悪すぎたんで、もう監督業は難しいかもしれんが、
ポツポツとだが、単発でアニメの仕事は入れてるぞ。
617名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 21:09:16
福田が他所作品で演出やコンテに来られても扱いに困りそう。

無駄にプライドばかり高そうだし、
演出とかはワンパターンで引き出しが少なく、
ここ数年の演出やコンテの仕事も実力的に目立ったものがないし。
618名無しさん名無しさん:2009/04/17(金) 23:04:00
働く気も才能も無いんだから放っとけば?
619名無しさん名無しさん:2009/04/18(土) 00:55:50
>>616
池田は才能あるぞ。
職人気質が過ぎてスポンサーとやりあってヘソ曲げ逃亡したり
ギリギリまでリテイク出してスケジュールきつくするが、
その分、面白いのは描いている。

舐めた仕事ぶりで自画自賛しては他人を叩きまくる福田とは違う。
620名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 17:15:28
603 : ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/19(日) 17:04:26 ID:???
−−−−−−−−−−−-ー−−−-ー−−−

さて、劇場版をやらないと信じて疑わない方々にはココから出て行ってもらうとして、

今現在で決まっている情報を整理してみるとしよう。
 ・劇場版SEEDは完全新作。つまりは総集編ではない。
 ・DESTINYに出てきたメインキャラクターは出演決定。
   (キラ・アスラン・シン・ラクス・カガリなど)
 ・ステラが登場(回想?)。
 ・TMRが主題歌を担当。

*定期的に更新☆


注)汚物の妄想です
621 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/19(日) 20:05:51
根拠もなしに妄想とは、議論にもならないw
622名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 20:20:57
お前まさか2年位前の桑島の日記を根拠にしてステラが登場とか書いてるんじゃあるまいな
ステラでまた出るなんて書いて無くないか
623 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/19(日) 20:23:54
SEED Club HP内での情報さ。
624名無しさん名無しさん:2009/04/19(日) 21:08:02
根拠が無いから妄想という
日本語も使えないのか、汚物は
625名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 00:42:51
種映画の出演キャラ情報なんて記憶にないんだが
しかも種サイトから劇場版告知消されとるし本格的に駄目なんじゃね?

410 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:46:20 ID:???
最終回後に負債が田中理恵のラジオにゲスト出演したんだったっけ?
その時福田の態度がすこぶる悪かったってマジ?


411 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/19(日) 21:59:21 ID:???
アニタンの事なら番宣に来てる製作スタッフとは思えないほど福田の方は横柄だったよ
吉田田中が遜りすぎでコントっぽくなった事も原因なんだろうけど

ちなみに嫁は普通のおばさんみたいだった
あくまでもオレの個人的な印象だけどね
626 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/20(月) 22:46:47
そりゃあ劇場版が遅れている最中にいつまでも告知していたらオカシイ。
627名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 22:49:28
>>626
君何言いたいの?
628 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/20(月) 22:57:14
公開日が近くなったら再度HPに何らかの動きがあるというコトさ。
とりあえずは「ガンダムSEED 映画」って検索して検索数がゼロじゃないうちは期待するw
629名無しさん名無しさん:2009/04/20(月) 23:45:19
汚物は告知という日本語が判らないようです。
630名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 00:06:06
中の人に負債マンセーっているの?

☆:あの泣き方は監督にご指導頂きました
石田:アスランはボクの演じたキャラで31位。ちなみに30位は「犬」です
田中:(視聴者からのラクス好きですとのメッセージに対して)マジかよ
鈴村:(種死に出てよかったことを聞かれて)…ビームサーベルだった
三石:(キャラへのメッセージで)あなたのことが最後までわかりませんでした
小山:同じ女性としてタリアの行動は理解できない
池田:もっとシャアっぽくって言われた
秋元:(東方不敗のシャツを着て)台詞も無く殺された
西川:監督ヒデェ
関:(デスティニーを見て)他人のガンダムとは思えません
631名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 00:38:44
検索数ゼロじゃないうちとかwww
「明日から本気出す」と同レベルの言い訳だな
632名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 12:36:20
公式に「劇場映画ガンダムSEED(仮称)は中止いたします」と告知されたとしても、検索にヒットするからあきらめない(キリッ
633名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 16:28:12
検索システムそのものが理解できないとは……
汚物の脳味噌に蛆が湧いてるな
634 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/21(火) 22:02:20
>>632
さすがに公式的な情報なら信じるよ。こういう場所とか非公式な場所での情報は信憑性は低いからねぇ。
635名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:12:30
      /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <こういう場所とか非公式な場所での情報は信憑性は低いからねぇ
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
636名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:37:05
637 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/21(火) 22:39:40
冬から始まるとは珍しいな。クリスマスプレゼントだな。
「シャアの再来」がアニメで見られるとは楽しみだ^^
638名無しさん名無しさん:2009/04/21(火) 22:43:17
403 : ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/21(火) 22:38:39 ID:???
>>402
冬から始まるとは珍しいな。クリスマスプレゼントだな。
「シャアの再来」がアニメで見られるとは楽しみだ^^
639 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/22(水) 09:17:32
それにしても気になる・・・。UCのアニメ化の監督が福田監督だという話し。
まぁ、事実無根なんだろうけれど、そうなってしまうと劇場版SEEDに影響が出る。
宇宙世紀を描くガンダムなんだからやっぱり原点に戻るという意味では監督はやっぱりあの人・・・^^
640名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 16:30:32
155 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/04/22(水) 14:13:19 ID:1B+7ThD2
ダムエーでアニメ化発表確認
福井安彦カトキ以外のスタッフ
監督 古橋一浩
脚本 むとうやすゆき
アニメーションキャラデザ 高橋久美子
メカデザ 佐山善則 石垣純哉 玄馬宣彦
設定考証 小倉信也

きた
641名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 17:38:36
>UCのアニメ化の監督が福田監督だという話し
そんな噂最初からねーよタコが
どうせ昨日の種厨の↓の書き込みがソースだろ?

842 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/21(火) 23:32:11 ID:???
劇場版種の企画は本当に100%絶望的な状況で、UCアニメ化は監督は福田さんなのは事実のようです。
種シリーズのファンとしては複雑な心境なのではないでしょうか。
642名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 19:28:29
http://imepita.jp/20090422/617130
http://imepita.jp/20090422/619000
http://imepita.jp/20090422/619310

この期に及んで監督=福田って言ってるやつなんなの?
643名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 20:34:05
福田&劇種終了のお知らせ
644名無しさん名無しさん:2009/04/22(水) 20:46:27
>>642
そりゃ、嫌がらせだろ
新作ガンダムに福田が関わるなんて
マイナスでしかないし
645名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 15:30:17
嫁が言ってた「近々発表される」の顛末

つ「カラフル映画化決定」
つ「00映画化決定」
つ「UCアニメ化決定」
つ「MBSが2010年までに準備してる劇場用アニメは、00とエウレカとマクロスFです」
646 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/23(木) 18:05:20
これで福田監督には劇場版に専念してもらえるワケだ。
それまではUCを楽しむコトにしよう。特にフロンタルの声が楽しみだ。
647名無しさん名無しさん:2009/04/23(木) 18:52:08
947 : ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/23(木) 18:35:23 ID:???
>>907
ユニコーンガンダムというMSを初めて見たが、
「どこがガンダムなんだ!?」って印象だ。
SEEDシリーズやOOで慣れているせいか、
あの顔を見てもガンダムとは到底思えない。
ガンダムフェイスがほしい!


汚物はUCを読んだことも無いのに文句を言っているようです
648 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/24(金) 00:05:14
放送または放映順を、UC→OO→SEED、と予想。
649名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 00:17:14
980 : ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/24(金) 00:03:48 ID:???
とりあえず、ガンダムUCのアニメ化は現実のものとなったが、映画化ではなかった。
ガンダムで映画化するのはSEEDとOO,アニメ化がUC。順番としては、UC→OO→SEEDと予想。
650名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 08:18:36
予想と妄想の違いについて
651名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 09:18:18
12 : ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/24(金) 08:37:15 ID:???

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○◆1a1qtS8Y1I の思う掲示板に対する一般的なルール。
 ||  少しでも人格中傷、相手を見下す発言、議論向けではない内容の場合
 ||  その言葉に対して返答してしまった時点で火に油を注ぐ行為。
 ||  冷静かつ客観的に議論するためにはどんな相手であっても同じ目線で
 ||  対等に言葉を交わすコトが荒らしを作らない最善の行いであり、
 ||  少しでも目線が上へ、もしくは下へ、     Λ_Λ
 ||  そう感じてしまったら、その行いを \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  改めるコトをオススメします☆       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
652名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 09:24:49
平然と俺ルールを押し付けてくるんじゃねえ
653名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 11:13:51
◆1a1qtS8Y1Iこと汚物に関する取り扱い注意事項

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○汚物は放置が一番キライ。汚物は常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された汚物は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は汚物の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。汚物にエサを
 ||  与えないで下さい。                     Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
654 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/24(金) 15:20:55
福田監督のコラムが更新された暁にはまずはココで更新された内容を掲載すべきだな。
まぁ、ココに限らず、どっかの誰かさんがいたるところに掲載する可能性が高いがなw
655名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 17:32:14
>福田監督のコラムが更新された暁にはまずはココで更新された内容を掲載すべきだな
また汚物の俺ルールか…
656名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 19:12:43
>>655
ほっとけよ…
657 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/24(金) 19:53:26
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○◆1a1qtS8Y1I の思う掲示板に対する一般的なルール。
 ||  少しでも人格中傷、相手を見下す発言、議論向けではない内容の場合
 ||  その言葉に対して返答してしまった時点で火に油を注ぐ行為。
 ||  冷静かつ客観的に議論するためにはどんな相手であっても同じ目線で
 ||  対等に言葉を交わすコトが荒らしを作らない最善の行いであり、
 ||  少しでも目線が上へ、もしくは下へ、     Λ_Λ
 ||  そう感じてしまったら、その行いを    \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  改めるコトをオススメします☆       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
658名無しさん名無しさん:2009/04/24(金) 21:04:43
まだAAのズレ直せないのか
>>653貼られたからって馴れない事するから…
659名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 02:26:21
汚物は汚物入れにお帰りください
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1240480627/l50
660名無しさん名無しさん:2009/04/25(土) 21:33:27
コピペ連投は荒らしです
661名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 01:04:28
しかもマルチコピペだね。
通報対象だね。
662名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 04:08:49
【10代後半】若い奴の浮気・不倫【20代前半】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1138823202/529-629
540 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/05/11(日) 12:35:46 0
29才の人妻と不倫中。ちなみに俺は20代前半。昨日初めて会ったけれど、年上なわりには大人しめな人でした☆

541 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/05/11(日) 12:37:11 0
付け加えておくと、、旦那とは愛情ゼロで、でも子供達には愛情100で、素敵なお母さん♪
544 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/05/12(月) 23:05:53 0
>>543
今までの経験では年上は引っ張っていきたい人たちばかりだったけれど、年上なのに引っ張られたい人だったので意外に感じたというワケだよ☆


715 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/26(日) 00:02:03 ID:???
>>714
タリアで妄想でもしてんのか?
ガチでも引くな
663名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 12:19:07
ひぐらしのなく頃には最萌厨が超ウザい糞アニメ
412 :西村代理人[]:2008/07/17(木) 05:11:07 ID:muljLTq0
>>409
お前の妄想癖が少しヤバそうだから言っとくがアンチの数は10人もいなという件

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-773
142 : ◆1a1qtS8Y1I [sage]:2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0
2度あるコトは3度ある
もうザフトに複隊は出来まい^^;

俺が思うに平野アンチには共通の特徴がある
34 :西村代理人[]:2008/07/17(木) 20:37:39 ID:muljLTq0
アンチはマナーが悪い最低人間

ttp://hissi.org/read.php/anime2/20080717/bXVsakxUcTA.html

891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 21:26:46 ID:bw/3t2Hv
>>887
汚物と西村のIDが一緒なんだが。
同一人物?
664 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/26(日) 12:23:01
ヒントをあげよう(^^m

ひぐらしのなく頃には最萌厨が超ウザい糞アニメ
412 :西村代理人[]:2008/07/17(木) 05:11:07 ID:muljLTq0
>>409
お前の妄想癖が少しヤバそうだから言っとくがアンチの数は10人もいなという件

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-773
142 : ◆1a1qtS8Y1I [sage]:2008/07/17(木) 08:11:29 ID:bw/3t2Hv
2度あるコトは3度ある
もうザフトに複隊は出来まい^^;

俺が思うに平野アンチには共通の特徴がある
34 :西村代理人[]:2008/07/17(木) 20:37:39 ID:bw/3t2Hv
アンチはマナーが悪い最低人間

ttp://hissi.org/read.php/anime2/20080717/bXVsakxUcTA.html

891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 21:26:46 ID:bw/3t2Hv
>>887
汚物と西村のIDが一緒なんだが。
同一人物?
665名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 12:28:09
汚物=西村=bw/3t2Hv
666名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 18:27:22
リンク先でも一致してるからなぁ
どうやら汚物はIDについて何も理解できていないらしい
667名無しさん名無しさん:2009/04/26(日) 18:48:19
種厨ってなんなの?
668名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 02:26:08
汚物は自分が西村代理人である事を自ら認めたんだね
669名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 02:32:09
「PHASE-773 ◆1a1qtS8Y1I 142」の検索結果

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=PHASE-773%E3%80%80%E2%97%861a1qtS8Y1I%E3%80%80142&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-773
機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-773. 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:02:47 ID:QvlE73LV: ☆公式 ..... 142 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0: 2度あるコトは3度ある もうザフトに複隊は出来まい^^; ...
changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1215601367/64-164 - 類似ページ

> 142 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0: 2度あるコトは3度ある もうザフトに複隊は出来まい^^; ...
> 142 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0: 2度あるコトは3度ある もうザフトに複隊は出来まい^^; ...
> 142 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0: 2度あるコトは3度ある もうザフトに複隊は出来まい^^; ...
> 142 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0: 2度あるコトは3度ある もうザフトに複隊は出来まい^^; ...

はい、汚物の捏造工作がバレました
670名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 02:35:11
汚物は息を吐くように嘘をつく

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-773
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/changi/changi_anime2_1215601367/142
142 名前: ◆1a1qtS8Y1I mailto:sage [2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0]
2度あるコトは3度ある

もうザフトに複隊は出来まい^^;
671名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 09:23:13
ザフトに復隊させるためにSEの最後でわざわざオーブにおいた
映画への仕掛けですよ(ミツオ)
アスきゅんがザフトに戻って赤服着るところが最高のモエなのよ(チアキ)
672名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 17:09:53
www

俺が思うに平野アンチには共通の特徴がある
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/changi/changi_anime2_1216031844/34

34 名前:西村代理人 [2008/07/17(木) 20:37:39 ID:muljLTq0]
アンチはマナーが悪い最低人間
673名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 17:49:24
736 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 16:09:28 ID:???
違う違う。ハルヒ等の京アニ作品のアンチスレを荒らしてるんだよ。
俺も一時期そこにいたけどまる一日張り付いてアンチを中傷しまくってたよ。
やたらニコニコネタとゲームの話ばかり自演でしまくっていた。
他のコテハンとして絶対唯一神県南とかレミリア・スカーレットとか使ってたな。
とにかく発言の一つ一つが痛い奴。最悪板にコイツのスレがあるので奴の悪行はそちらで確認してくれ。


737 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/27(月) 17:07:54 ID:???
>最悪板にコイツのスレがあるので奴の悪行はそちらで確認してくれ。
ここか
【坊や】アンチ嫌いのニコ厨【代理人】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212021074/l50
674名無しさん名無しさん:2009/04/27(月) 20:40:22
892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/02(火) 21:39:34 ID:nbHXRpCz
涼宮ハルヒは工作員が必死な糞アニメ46.6

ひぐらしのなく頃には最萌厨が超ウザい糞アニメ
412 :西村代理人[]:2008/07/17(木) 05:11:07 ID:R5S6mCL4
>>409
お前の妄想癖が少しヤバそうだから言っとくがアンチの数は10人もいなという件

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-773
142 : ◆1a1qtS8Y1I [sage]:2008/07/17(木) 08:11:29 ID:R5S6mCL4
2度あるコトは3度ある
もうザフトに複隊は出来まい^^;

俺が思うに平野アンチには共通の特徴がある
34 :西村代理人[]:2008/07/17(木) 20:37:39 ID:R5S6mCL4
アンチはマナーが悪い最低人間 

涼宮ハルヒは工作員が必死な糞アニメ46.6
291 :西村代理人[]:2008/07/17(木) 20:38:52 ID:R5S6mCL4
まぁそれだけアンチは少ないという事だ^ 
ttp://hissi.org/read.php/anime2/20080717/bXVsakxUcTA.html

さて間違い探しです。>>887との違いは何処でしょう?なんてね☆


ちなみに汚物は過去にも>>664と同様のID捏造をかまそうとしたことがある。
まるで進歩がないねww
675 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/28(火) 21:19:35
>>671
まぁ、その可能性もないとは言い切れないが、DESTINY1話の時とは違って
アスランは素顔を晒した上でオーブの軍服をまとってプラントへ渡っているコトから
偽名などを使わずにアスラン・ザラとして生きているコトが伺える(^^
676名無しさん名無しさん:2009/04/28(火) 23:10:31
708 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/25(土) 21:38:20 ID:???
同性愛板

【堂本光一】KinKi Kids Vol.4【堂本剛】

133 : ◆1a1qtS8Y1I :2008/03/13(木) 16:56:43 ID:DsrY1HEq0
最近はCDやアルバムしか買っていないし、テレビを見たりはしていないが、KinKiKidsには歌い続けてもらいたいものだ☆
http://72.14.235.132/search?q=cache:NOLu6BLFmLcJ:love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1203392096/+%E2%97%861a1qtS8Y1I%E3%80%80%E5%90%8C%E6%80%A7%E6%84%9B%E6%9D%BF&cd=10&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
677 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/29(水) 10:48:20
アスランはオーブ軍としてカガリを支える。それが本来の役目なのさ(^^
678 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/29(水) 11:41:07
142 名前: ◆1a1qtS8Y1I mailto:sage [2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0]
2度あるコトは3度ある

もうザフトに複隊は出来まい^^;

http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/changi/changi_anime2_1215601367/142

411 :西村代理人:2008/07/17(木) 05:09:21 ID:muljLTq0
実写は痛いがアニメは神

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1163162875/411-412

ID:muljLTq0]
ID:muljLTq0

わっかりやすい間違い探しだなw
679名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 11:41:52
900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:40:26 ID:EWVwoJ81
142 名前: ◆1a1qtS8Y1I mailto:sage [2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0]
>[2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0]

揚げ足を取ったつもりがただの勘違いでしたwww
680名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 11:44:46
”]”を外して誤魔化せると思った汚物は2chのIDの仕組みが分からないようですw
自爆乙wwwwwwwwwwwww

機動戦士ガンダムSEED DESTINY PHASE-773
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/changi/changi_anime2_1215601367/142
142 名前: ◆1a1qtS8Y1I mailto:sage [2008/07/17(木) 08:11:29 ID:muljLTq0]
2度あるコトは3度ある

もうザフトに複隊は出来まい^^;


俺が思うに平野アンチには共通の特徴がある
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/changi/changi_anime2_1216031844/34

34 名前:西村代理人 [2008/07/17(木) 20:37:39 ID:muljLTq0]
アンチはマナーが悪い最低人間
681名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 11:53:47
『[ ]』は過去ログ入りしたスレに使われる表示枠で、IDじゃないのになあ……
もう馬鹿杉w
682名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 18:46:17
汚物が現れたらしばらくそのスレはスルーしてください
汚物との関わり合いはやめましょう
スルーできずに汚物と関わるのは汚物と同じです
683名無しさん名無しさん:2009/04/29(水) 19:57:46
スカトロプレイは禁止
684名無しさん名無しさん:2009/04/30(木) 01:01:28
【種】SEED・MSMA強さ議論スレ【種死】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1236591092/

2chから永遠に消えてくれないかね
685 ◆1a1qtS8Y1I :2009/05/01(金) 21:48:02
【起動戦士ガンダムSEED DESTINY】

   SEED:種
DESTINY:運命

この2つの共通点はコズミック・イラでの学会で発表され、話題になったという
Superior Evolutionary Element Destined−factor
優れた『種』への進化の要素であることを『運命』付けられた因子と言われてるコトから見ても
次回作のタイトルはココから選出されてもおかしくはない。
例えば、「進化(evolve)」とか「因子(factor)」とか。

もしもSEEDを4部作とするならば、SEEDのそれぞれの頭文字を使うのも面白いかもしれないな。
Seed、Evolve、Element、Destinyとかね。でも、だったらDESTINYを最後に持ってきてほしかったわなw

ちなみにそれぞれを直訳すると、、、
   Seed:種子
 Evolve:進化
Element:要素
Destiny:運命
686名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 22:02:00
加熱殺菌
687名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 23:07:55
なんでアニメ2板と同じこと書いてんの?
そんなに自分語りが好きなの?
688名無しさん名無しさん:2009/05/01(金) 23:18:46
とにかく構ってほしいんだろ
689名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 10:51:56
四六時中そんなの考えてるなら、ガルドスみたいに二次創作でもしたらよろしいのに
690名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 17:59:54
その分だけまだガルドスの方がマシだよな
691名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 18:54:21
ガの字は物凄い勢いで投稿してるしな>二次創作
今やってる奴のタイトルはなのは+種だけど・・・
692名無しさん名無しさん:2009/05/02(土) 19:25:27
どっかのHPで書いてる分なら、どんなにキモかろうと勝手にやってくれって話だが
わざわざここに貼り付けるのは嫌がらせでしかない
693名無しさん名無しさん:2009/05/05(火) 14:01:44
汚物こと西村代理人は対策スレで必死の言い訳中ですw
694名無しさん名無しさん:2009/05/19(火) 03:00:16
wwwwwwwwww
695名無しさん名無しさん:2009/05/23(土) 12:49:32
(,_´ゞ`)ですか(´ c_ ` )
696名無しさん名無しさん:2009/06/28(日) 15:38:39
697名無しさん名無しさん:2009/07/09(木) 15:47:59
うんこ
698名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 21:42:39
699名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 22:03:21
映画ってどうなったの
700名無しさん名無しさん:2009/07/26(日) 23:23:31
700get

映画は中止だっけ
701名無しさん名無しさん:2009/07/27(月) 03:23:59
絵の質感は種死くらいが丁度いいね
スライド戦闘は物足りないけど
702名無しさん名無しさん:2009/08/02(日) 18:54:57
>>699
白紙化された
703名無しさん名無しさん:2009/08/10(月) 03:55:24
やったー
704名無しさん名無しさん:2009/08/14(金) 18:38:43
ざまぁw
705名無しさん名無しさん:2009/08/23(日) 20:08:08
SPEED
706名無しさん名無しさん:2009/09/27(日) 16:56:26
埋め
707名無しさん名無しさん:2009/11/10(火) 09:47:35
劇種正式終了w

818 :通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:49:52 ID:???
ttp://www.cinematopics.com/cinema/koukaibi/koukaibi.php?year=2010&month=12

この前まで、劇場版・機動戦士ガンダムSEED(仮称)
って項目はあったのに項目自体なくなってる
もう完全に潰れたか
820 :通常の名無しさんの3倍:2009/11/09(月) 16:58:28 ID:???
>>818
http://www.cinematopics.com/cinema/aboutus.php
主な取引先にサンライズがあるからそういうことなんだろ
708名無しさん名無しさん:2010/02/14(日) 23:13:40
09年12月の福田最新コラム

ビジュアルや演出を真似するだけでなく、そういう根本を大いに真似して、新しい作品が創れたら、と思います。
709名無しさん名無しさん:2010/02/15(月) 02:43:45
貴様に「次」、新しい作品の機会などない、と言ってやりたいわ。
710名無しさん名無しさん
>707 やっと消えたのか。