1 :
名無しさん名無しさん:
漫画製作の上でアナログ作業、デジタル作業、両方使用した作業。
そのメリットやデメリットについて語るスレ。
メリット
トーンが要らないのでゴミが出ない。地球に優しい。
下描きからやる奴にいたってはペンどころか紙や鉛筆も必要ない
3 :
名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 15:41:04
デジタルのデメリットは?
データが消えるとかそういうのはどうでもいいから、
作業内容面で
ソフトにもよるが結構ハイスペックを要求する
初期投資にマシン・ソフト込みで最低10万、快適に描くなら20万はかかる
デジのデメリット
環境維持費がそれなりにかかる。
HDDも数年しか持たないし、ソフトのアップグレード料金や電気代なども必要。
冷却に気を使う必要があり、夏は冷房必須。
紙と違い全体を見渡しにくいので、慣れるまではベタ比率や書き込み具合にばらつきがでやすい。
トーンの線数や角度が揃ってのっぺりとした画面になりがち。
モニタを長時間見続けるので目に負担がかかる。首も凝る。
線のタッチはやはりアナログの付けペンにはかなわない。筆ペンのかすれが難しい。
画面を回せるソフトも数多くあるが、紙の回しやすさとは比べ物にならない。
生原稿という職人技の集大成の現物が無いので、多少達成感に欠ける。
>線のタッチはやはりアナログの付けペンにはかなわない。筆ペンのかすれが難しい。
厳密にはそりゃアナログにはかなわないが
コミックスタジオはかなり再現出来てきてると思うぞその辺
うん、かなり再現できてると思う。
線が綺麗過ぎる傾向はあるが上手い人だとアナログとそう違いない出来になるもんね。
>>5は厳密な意味でかなわない、という意味で書いた。
読み手は多分気付かないと思う。
必要なHD容量、メモリは?
コミックスタジオ以外に必要なソフトは?
9 :
名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 18:31:10
デジタル作業系の漫画製作解説でDELL推奨しているよな?
DELLってヤバイんでしょ?PC系の板でDELLを罵倒してスレがあるるし。
11 :
名無しさん名無しさん:2006/09/21(木) 18:37:06
デジタルな漫画家ってどのくらいの比率なのかな?
雑誌は全然デジタル推奨もアンチもあまりしていない。
漫画業界がデジタルに移行する進路になっているのであれば、
やっぱりデジタル作業が必要なんじゃないかって思う。
何かこう自分もモヤモヤはっきりしない。
昔ながらのアナログ方法しかなかっただけに
新しい方法になじめないやつが大半なだけだろ?
グラフィックデザインの世界だって最初はアナログだったのが
かなり前から全てパソコンで作業
漫画の世界ががようやくそれに追いついたってことじゃないのか
>>12 グラフィックデザイン総デジタル化
そうなんだよなー。
そう考えると、はやいとこパソコンに移行した方がいいのかな。
アナログの風合いを生かした漫画かいてても
一部はパソコンで処理している漫画家の人も多いよね。
14 :
名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 21:11:01
あげ
便利さを取るのは結構だが、5年10年先を見てないと辛いかね・・・
アナログの強みは電気に頼らずとも描ける事、10年20年先も
ちゃんと形として「残る」事。
特にカラーイラストなんてのは、自分自身の腕として身に付くが、
ソフトに頼ったカラーイラストは、自分の腕だと錯覚する。
勿論ソフトを扱う腕は上がるだろうけどな、それはソフトの力で自身の腕ではない。
よくレイヤーの数を自慢するアホがいるが、レイヤー一枚で仕上げてみろって。
紙に絵の具で色塗ってみ。
自分が如何にヘタかハッキリ自覚するから。
今まで如何に錯覚してたか判るから。
トレースや視線誘導についてはどうですか?
デジタル作品だって出力すれば形になって残って同じ
ソフトの力ったって自動的に作られるわけじゃない
下手な奴が作れば下手 上手い奴が作れば上手い 同じ
>10年20年先もちゃんと形として「残る」事。
そうでもない。紙は劣化するしトーンだって徐々に剥がれる。
デジタルはメディアの劣化はあるがデータを焼き直せば1000年2000年先も残る。
なによりかさばらないのがいい。
>よくレイヤーの数を自慢するアホがいるが、レイヤー一枚で仕上げてみろって。
それトーンを多用する奴はアホと言ってるのと変わらんぞ。
デジタルも所詮は道具の一つ、使う人間次第だ。
お前の周りには下手なデジタル使いしかいないようだな。
>>15 レイヤー自慢のアホなんて知らない。
それにデジタルはアナログでは時間的に限界があるとか、
アナログが下手だと分かってるから移行するとか
大概は仕方ない理由でうつるもの。
上手い人でデジタル使いの大概は
アナログ使いに対してコンプレックスを持っている。
デジタルの方がいい、アナログなんてダメなんて言うのは
デジタル使う自分を正当化させようとする下手な奴の言い訳。
20 :
名無しさん名無しさん:2006/09/29(金) 17:58:27
アナログの線がかっこいいから上手くなったように錯覚するだけだよ
21 :
名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:55:29
PCは所詮道具にすぎない
タブレットは慣れないと線が引きづらくフニャフニャした線になる
描く面がツルツルすべるので慣れない人は何年やっても慣れない。
以下は気持ちの問題だが
「原画が残らない(現物が一つだけしか無いというブレミア感が無い)」
「ペンにインクつけて紙にのせていく、あの気持ち良さがない」
「たとえ上手く描いたとしてもデジタルを全く知らない奴の中には
「コンピューターの機能でほとんど描けてしまうんだ。凄くないや」と思っている」
実際に「デジタルで描いている=凄くない」と思っている奴がいるんだよマジで。
事実だからしょうがない
26 :
名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 02:37:02
デジタル使えないからってひがむなよ
アナログで
『この画材でこうするとこうなる』(この絵の具とこの紙で…とか)
がよく分かって無い奴がデジタルを使っても表現の幅は広がらない。知ってる範囲の表現しかできない。
ただし知っていればデジタルで奇を衒った表現もできる
とか言って見たが実際使ってて思う事は『乾かさなくていいっていい』位だ
>27
それ本当?
作業のフルデジタル化を検討してる者だが
線はアナログの方が綺麗?と聞いて
ネーム拡大を一度出力して、枠線、ペン入れ、ベタだけアナログで
再スキャンで仕上げまでしようと思ってる。
しかし、その手間>線の弊害、時間のロス なら、
ペン入れもデジタルで行うべきか。
自分、アナログの原稿の仕上げは綺麗じゃないんで、
多少の不便さに目をつむっても、
どこまでも修正出来るデジタルの方がいいのかも、と
思ったり。
今の技術じゃ、デジタル原稿って一目で分かっちゃう
もんなんですかね。
デジタルで描いてると思われるのが嫌なんです。
29 :
名無しさん名無しさん:2006/10/31(火) 19:21:53
最初からデジタルでいいと思うよ。ソフトもプリンターも1万以下だし。
プリンターで出力してSigno(2.8)で細部を修正すればOK
正直そんなに差は分からない。
30 :
名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 07:54:08
デジタル技術は確かに素晴らしい
しかーし楽を覚えたせいで今のアニメは手抜き作品の乱立じゃー
技術の向上≠品質の向上でないのは寂しいねぇ
___
/´. _, -―-、ヽ、
./ l´[☆ィTfヘマ、 ヽ
| | |ィケリノ |ト}!l|
| _| レァ予 伝yリ| ,..、
| fr| 《{_丿 Ljハ‖ _,ノ/`il /
| ゞ||''' r‐ァ`,ツイイ´ ハ il そうでもないよ〜
| | 「`}T 云'I「|{ {::::{ V リ
|| N {`ヾー弋イノ`衣√`ヾノ \
从 |、 ハ YQヘ\,イ乍}
`ヽVリ'| ! Y´ア´
ノ! | 「´ エフェクトとかだけでもズイブン違うっす。
漫画とアニメのデジタル化を同一線上で
語る奴って、素人だろ?
33 :
名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 19:50:55
漫画でデジタルは普通になったよな・・。数万で揃うんだから当たり前だが。
34 :
名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 09:45:09
今だ漫画の投稿はエロ以外は原則アナログのみのところが多い。
漫画以外のアニメ・イラスト業界はデジタル化に移行しているのに、漫画業界の受け口はアナログ至上主義。
イラストレーターで喰ってて漫画も描きたいと思ったけど、漫画の敷居が高すぎるよ!
35 :
名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 10:50:16
今は、ほとんどデジタル可だよ。あと角川とかはコミスタと組んでるはず。
36 :
名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 11:15:21
俺の読んでる有名所の漫画雑誌はほとんどアナログのみだなぁ(可はモーニングくらい?)
応募可でもB4サイズにプリントした場合のみとか。それって応募するなって意味とほぼ同じだろうと。
家庭用プリンタのA4サイズで何か決定的に漫画の価値を損なう問題でもあるのかy
37 :
名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 11:46:42
いや違う、単に応募は審査の対象だからデジタルじゃ不便なだけ
面接でその原稿を横において話しをしたり
いろいろ他の人に紹介したりする時にデジタルデータじゃ見せ難いでしょ?
だからそういうものは紙媒体で保存しておくのがベターなんだよ
どこかの少女漫画雑誌のHPで、デジタル作成した投稿作品はオリジナルの物とは
認めないとゆう解説をみました
2重投稿できるからとゆうのが主な理由で説得力は無かったけど
デジタルで作成する事を批判している意味合いの文章だった
デジタルで描くと原稿の画面がグレーっぽくなりがちだとか、直描きだとやっぱりアナログの線の方が表情が豊かだし、
Gペンとインクに比べたら初期投資もはるかに大きいし。使いこなす人は少ない。
新しいからデジタル使ってみました的な作品が多いってよく言うよね。
鳥山明とかデジタルのせいで凄いつまんない線になってたのを覚えてる。
新人賞なんかでデジタルに冷たいのは、新人にはまだ早いってことなんだろうか。
デジタル作画でしか表現できないようなカッコいい作品を読んでみたいな。
40 :
名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 19:03:47
>>36 出力して切り貼りするんですよ。一コマづつ。プロだと背景とか人物も別々に
作業して貼り付けて合成する。台紙がB4なだけ。B4目一杯に描くことってほとんどないし。
基本的に講談社はデジタル可です。出力サンプルも最初だけ付ければ大体OK。
小学館がやや保守で消極的って話ですが特にカラーとかデジタルじゃないと発色が
かなり落ちますのでデメリットの方が大きいです。
デジタルで作業して出力したモノを加工して紙媒体にするんだけど、素人は一枚の紙に
そのまま描くだけと思いこんでいる場合が多いかも。もっと切ったり貼ったりしていいんですけど
漫画は描くモノという固定概念があると一コマおかしいだけで全体を描き変えたりして時間を
ロスする。
41 :
名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 20:16:49
そうゆう作業をしていたんですか。
例えばCGマンガの大御所・浅野いにお(小学館掲載あり)の繊細な絵も切り貼りなのかな。
言われてみれば吹き出しがコマに掛かっていて、たしかにそれっぽい気がする。
なんか無駄な作業の気も・・・
42 :
名無しさん名無しさん:2006/11/04(土) 09:44:32
デジタルは素材をコピーして加工できるので 特に4コマ漫画は描きやすい。
1コマ描いてそれを元に変化をつける。背景同じで 人物だけ細部を変える
ことで、比較・時間経過・類似設定で差異などのパターンを演出しやすい。
模範例
http://www.sakai.zaq.ne.jp/bhp/maricomi.jpg 手の込んだ背景などを作ってそれを利用するという作業もデジタルに移行
している。週刊連載の作家などでは新規に背景を3Dモデリングすることも。
>>15 ああ、俺は絵の具とかアナログ絵の色関係が苦手でデジ絵やってる。
原画そこそこ上手くいっても色塗りでグチャグチャにしてしまう。
ていうか、アナログ絵やってる人はデジ絵やっても上手いと思う。
ペンタブに慣れれば…の話ではあるが。
44 :
名無しさん名無しさん:2006/11/05(日) 14:50:31
2階調にトーン化して印刷すると大きめのドットでもモアレが厳しくない?
ほとんどグレースケールに見えるようなプロのCGマンガは
印刷所が作家から受け取ったグレースケール原稿を調節して印刷してるんだよね
45 :
名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 20:19:35
|::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::|
. |::::::|::::::::|::::::::l!::::::::::::::::ll、::、:::::::!::::::!
│::::|:::::::l!|:::::::ll|:::::::::::::::|||:::::||::::::!::::::!
|:::::::!::::|||:_」|l____||.:l|: :::|::::::|
!:::::!| :::|l/'l';jlヾ ',.イr;リ`!:::: l.!::::|
.!::::::l|: :::!|ヽ-' ヾ-'´|::::::l|:::::|
|:::::::::!::: || |:_:_|:::::::| ふーん
.!|::::::::|:::::l、 _'_:_ /::::: :::::|
,ll.!::::|::|::::::|:::`t、 ` ´ , . ' :|:::|:::::::: :!
/l:!:::::|::|::::: |::::::| `''ー- ´|::::::::|::::l: ::::|::l|
/,|:|:: :l|:l|::::::|:::,r1 |ヽ ::|::::||:::: |:|l|
. /./|.l : ||.!|::::::l´ .! | │::||:::::.|:.lll
/ / l.|,.-||:||::::::| l __ _ _ / |:::::l'ト、||::|.|
/, !' \l |:|:::::.! .|-ニニ、/ |:::::!.! ,> 、
,l! :::::::l...| |:|::::::|ヽ._ | / /|:::::|,.|.'/ :::::::: !
!:|:::!::::::l.!:.!|:::::::ト、 `'- ! .//_┤:::| |/:::::::/ ::|
l:::|::::ヽ::::l: !|:::::::|ヾ ` ̄ヾ// ,l|:::::l/|::::::./ :::::!
46 :
名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 00:24:05
かばとっと
ここ、参考になるスレだね。
ありがたい。
48 :
名無しさん名無しさん:2006/12/22(金) 03:06:55
f r\ /ィ、|
l ミヽ`、、 / ' 彡l
. l ミ. ヽVー‐// 彡l
l :::/:::::::::ヽ ::::. ! うむ・・精進せい
l:':.::::::::::::::::.:゙:ー〈
l'てi. ,ィこフ`::.:.:.ヽ._ _ __ __
. ヽ/: ::ヽ .:.:.:.:.:.イ;;;;::::::::::::::::::.::.::.``゛゙ ‐-、、
ニキC_::メニ二:''´::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.``ヽ、
t : :ヽ::;;;;::::':::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::. ヽ、
l.: : : ;;ゝ;;::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::::.::.:;.'::.::.::.::.::.::.:.ヽ
゙、: : : : : 、::.::.::.::.::.ヽ:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::/;;.::.::.::.::.::.::.::.::.ト、
ヽ.: : ;;; : 、.:::.:::.:::.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ,!::::`ヽ
,!:.゙ヽ :: ::.;;;:.::.::.::.::.:!、、:: :: :: :: :;; .::.::.::.::.::.::.::.::.::.::,1::::::::::::::\
./:: :: ::ァ'‐-|::.::.::.::.::l  ̄  ̄ヽ.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : / l::::::::::::::::::.ヽ
/: : :/ l:: :: :: ::,′ \:: :: :: :: :.:.:.:ヽ、_ !::::::::::::::::::::ヽ
_,' ./ l: : : : / ヽ、 __ : : : : :.`!、:::::::::::::::::::`、
f r' ノ l / _/ f `ヽ: : : :l. ヽ::::::::::::::::;;丶
` ̄ _,! ./ f_r'__ノ l ! \:::::::;;;;;;;;;`、
f_r' r' ,′ _,! ,′ `ヽ、:::::::::i
` ̄´ f_r' r' /
49 :
名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 21:00:04
コミックワークスとコミックスタジオならどっちが使いやすいの?
50 :
名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 18:21:04
昔は軽くて使いやすかったのでワークス
今でもデータを一回しか保存する気なければ体験版で充分。サークルカット
くらいならこっちが一番いい。
今はどっちもそんなに変わらない。
こういうのは一番いいのを買うのだ。コミスタのEX買え。
EXは3Dオブジェクトを使わないなら特に必要ない
52 :
名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 15:49:27
微妙に画質補正してくれたりする。
53 :
名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 20:28:43
はいはいデジタルは凄い凄い
満足かいデジタル派?
デジタルって、写真をトレースしたり出来んの?
55 :
名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 12:41:48
EXは楽に出来る。トーンっぽい処理でもそのまま使える。
当然だが著作権があるので自分で撮った写真使うこと。自分で撮った風景は外観に
意匠権はないので使ってかまわん。
>>55 ありがとう。
実在の街を舞台にしたかったから助かる。
プロでデジタルな人って居るの?
赤松健
畑健次郎
椎名高志
その他、オタ系漫画雑誌ならアナログ一本の作家のほうが珍しい
ただデジタルというのは便利で効率的な分、独自色を出すのが難しい部分がある。
PC塗りのイラストだと分かりやすいけど、誰でも綺麗に塗れる分どれも小奇麗な
だけで似たり寄ったりになりがち。アナログでうまい人がデジタルでやるとやっぱり
凄いものができるのは本当。
漫画だとあくまで線画まではアナログでやって仕上げをPCで効率化する程度
の使い方の人が多いからカラーイラストほど顕著にはならないけど、作業工程
におけるデジタル依存度が高くなるにつれオリジナリティーを出すのが難しく
なってくる。それでもフルデジタルでオリジナリティー出せる人は出せちゃうので
使い方次第なんだろうな。
俺達素人はアナログが一番かもしれん。
素人こそデジタルのほうがいいんだよ
>>59 >アナログでうまい人がデジタルでやるとやっぱり
>凄いものができるのは本当。
それは本当なんだけど、特にカラーイラストなんかだと、うまい人でも
アナログで出てた味がデジタル化で消えてしまうことがあるね。
デジタルでも使いこなせばそういうものを出せるんだろうけど
そこまでいかずに止まってしまう人もけっこういる気がする。
漫画の場合、持ち込みでは歓迎されないなデジタルは・・・
例えると小説の賞は原稿用紙に書いたのを応募すると読まれない場合が多い
プロなら話は別だけど
>>64 物書きはもうデジタルの時代ということでFA?
講談社系は別にデジタルでも問題ないよ。角川も。
歓迎されないのは集英社?
でもヤンジャンとかの連載陣って普通にデジタルだしな・・・。
67 :
名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 02:24:48
ダメなのは小学館だな。あそこは良く言えば保守的、悪く言えば石頭で時代遅れだから。
デジタルじゃないとカラーが汚いんだよな・・・。
やきたてジャパンの人とかデジタルならもっと綺麗なのに
応募者の実力を見る投稿作がデジタルはダメだよ
じゃあパソコンない時は連載したとき描けるのかって事が分からないし基本力が示せない
プロが時間短縮、効率を考えて導入するのはいいし
アマが趣味で使うにはいい道具にはなる
就職の面接にジャージで行くようなもんだよ
学力がずば抜けてればもしかしたら受かるかもしれないけどね
いつの話だよ・・・
今はデジタルがスーツだろ。汚いアナログがジャージ。
71 :
名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 18:32:18
アナログだってペンとインクと紙がなきゃ描けないだろうが
カラーには失敗ないからよさそうだけど
手塗りの味がなくなるんだよな
鳥山もCGにしてから味がなくなった
そりゃ単に鳥山明のデジタル塗りが下手なだけだ
75 :
名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 15:23:16
鳥山は昔からベタ塗りだからな。色数が多いメリットがほとんどない。
ハイライトとかグラデーション使わないからのっぺりする。陰影で立体感とか
そういう感じがまったくない漫画家。
76 :
名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 21:13:38
単純に色調が暗めなだけで
つうかデジタルなんて一人で連載する気の奴しか使わないんじゃねーの?
78 :
名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 01:49:32
背景とか効果とか任せるよ。
プロならモデリングとか担当とかもいる。
ネギまのコミックの巻末には劇中で使われた背景の建物の3Dデータが紹介されてる。
あれはどう見ても外注だろうな
80 :
名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 03:05:50
ガンツとかも新章の度に舞台をモデリングしてるよな。こっちは自分でやってる?
背景って写真取り込む以外にも使えるの?
実写系の画風ならデジタルはありか?
82 :
名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 12:18:03
モデリングしちゃえば角度とかアングル変えれば映画みたいなカット割りがあっさりできる。
プロも使ってるが人体モデリングがついてるposerが新しくなった。
あとエフェクト効果や変形での加工とか応用幅は大きい。
写真は著作権あるんで自分で撮るかフリー素材使うこと。
デジタル原稿で持ち込み、投稿しようと思うのですが、データとは別にプリントアウしたものを出さないとダメですよね。
これって、普通にプリンターでプリントアウトでいいんでしょうか?
84 :
名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 00:47:23
>>83 小説の事しかわからんが、コンクールでたまにデータのまま応募する奴はほとんど読まれてないから、
とりあえず印刷しとけ
85 :
名無しさん名無しさん:2007/02/05(月) 01:18:29
普通のプリンターでOK。コンビニとか量販カメラ店でCD読めるでっかいコピー機
あるとこに持って行ってB4出力できれればなおよし。普通にA4に出力して切り貼りでも
問題はないよ。
家で出力するならインクジェットよりもモノクロレーザーをお勧めする。
インクジェットはハーフトーンがにじむ可能性があるからね。
レーザープリンタといってもモノクロはそんなに高くないよ
87 :
83:2007/02/05(月) 15:24:49
皆様、レスありがとうございます。
じゃあ、とりあえず、プリントアウトします。
プリンタはこれから買う予定ですが、モノクロレーザーだと確かに1万5千円前後とかでもあるのですね。
これを買ってみます。
デジタル原稿の書き方の解説ページは色々あるけれど、同人向けが多くて、投稿でプリントアウトする場合
どうするかがどこにも書いてなくて、難儀してました(´・ω・`)
モノクロレーザーと一口に言ってもメーカーや機種によってモワレが出やすいのもあったりするから
出力見本を見たり店員さんに聞いてみるといいですよ
89 :
83:2007/02/05(月) 23:04:35
>>88 なるほど〜。
じゃあ、ネットで買うんじゃなくて、店舗で見た方が良さそうですね。
ちなみに、ついでに聞いてしまって申し訳ないのですが、なにかオススメのプリンターってないでしょうか?
ハード板だったか、同人板だったかで
その手の話はかなりされてるから、
そっちのスレ探した方がいいよ
レーザーはトナーが高いので注意が必要だよ・・。
インクジェットも高いけどラーニングコスト的にはそれでもまし。
カラリオがインクいいみたいだよ。
あれ?そういえばデジタルだとトーンの重ね貼り効果ってできんの??
たとえばアナログだと62と62重ねて、その部分は63〜64の濃さになるじゃん
デジタルだとドットがずれないから、濃さの差が出なかったりすんの?
スレ違いだったらゴメ
できるよ
94 :
名無しさん名無しさん:2007/02/15(木) 09:31:17
シールと違っていくらでも動かせるから
オイラはデジタルデータのプリントアウトはkinko'sでやったお。
まあお金がないからなんだけど。
同じkinko'sでも、小さいところで、自分でプリントアウトしたものを
取りにいける環境ならいいけど、一度大きいお店に行って、
そこはカウンタの中にプリンタがあって、プリントアウトしたものを
きれいなお姉さんが持ってきて「こちらでよろしいですか?」って
聞いてきて、恥ずかしさのあまり軽く死ねたお
96 :
名無しさん名無しさん:2007/04/05(木) 00:19:53
rfミヽ、 ,.、
`ヾゝ、´ /
〉、j_,ハ
__ {::.「+:::ノ ___ n
`ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `) _,{ ゝ-‐=- 、
‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、 Y、 ,.ィ´.:L_`_,二ニン
,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
`ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
_,.,. -─/ `丶、ヽ _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/
,.イ rェ」___ノ‐- ._ `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |
し'´ {_ ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ し'ノ
i!  ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´ すげーーのが作れるのがデジタル
ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
`\_,. -<__,. -'¨´
楽したい奴の為のデジタルだろ?
デジタルってラフな線の繋ぎに優しくないので行き詰まってるんだけど
どうやって解決してますか?
具体的には髪の毛のすき間とか背景の立体の角とか…探してくれるから繋げってチュートリアルされるんだけど
すき間ないのは固くなるから嫌なんだよ
99 :
名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 00:23:09
トーンの仕上げやカラーイラストにデジタルを取り入れたいと思ってるんだけど、
A3対応のスキャナだけ買って、データをどっかのお店のプリンタにもってってB4の(漫画)原稿に印刷するなんてことできるかな?
金庫ー図池
101 :
名無しさん名無しさん:2007/04/14(土) 01:00:05
…すまん、日本語訳にしてくれ…
どういう意味だ?
日本語訳→キンコーズ行け
出力したい理由がわからん
デジタルのメリットはやはり
現物が残らないので部屋が奇麗になるということかなぁ
出力は編集部の希望もあると思う
>>99 原稿用紙に直接プリントしなくてもコピー用紙にプリントして貼ればいいんだよ
自分は手間だがA4のスキャナとA4のレーザープリンタで
1Pを2回に分けて取り込みPCで合成して出力も2回やって貼り合わせてる
ただ金がなかったのと自分はそれで間に合ってるって事なので
スキャナもプリンタもでかいにこした事はないと思うけど
>>98 選択範囲の為に繋げて描いて不自然な所は後で線を消してる
>>98 ラフに描いたペン画レイヤーをコピーし、1枚を選択範囲専用にして
隙間を埋める。最後はオリジナルレイヤーだけ残して、削除じゃだめ?
ちょっと投稿の質問
お金がないのでA3のプリンタ高すぎて買う気にならないのだが、
デジタルで作成した漫画を
>>105氏のようにA4で2回に分けて出力して漫画の原稿用紙に糊で張り合わせて
投稿、で全然問題ないんだよね?(デジタル投稿可の出版社の場合)
ただ4コマ漫画ならまだしも、普通のコマ割した原稿の場合、2回に分けたものを
うまいことつなぎ目で合わせて貼り付けてるってこと?
普通にA3プリンタ買いなさいよ
109 :
105:2007/05/08(火) 03:29:07
>>107 見開きや一枚絵ならともかくつなぎ目なんてわざわざ難しくする必要無い
枠線と枠線の間で切って上下2枚貼ってるだけ
コマが斜めなら斜めに切るって事だよ
不器用だから大きいサイズで1枚貼るの案外難しいし自分はこれで不自由してない
印刷も毎回綺麗にでてるよ
投稿の規定については雑誌ごとに違うのでは
よくわからないけど
110 :
107:2007/05/08(火) 19:25:22
>>108 A3にするとA4より2,3万上乗せしないといけないからね・・ちょっと決断が・・
>>109 レスありがと
参考になりました
安いA3のプリンタってゆうのがどれの事か教えて欲しい。それ買いたい。
3万で買えるのなんて本当にあるのか? 俺が調べた現行機では8万のLBP3500が最安。
それにA3が印刷できるプリンタは詰め替え用インクカードリッジが馬鹿高いんだよな。
そろそろA4での応募を標準にして欲しい。ただしその場合縮小印刷すると
モアレがでるからグレーでの出力になっちゃうんだけどな。
112 :
名無しさん名無しさん:2007/05/09(水) 23:09:08
投稿ってB4じゃないの?
B4出力可能なら2万あればかえるよな・・HPとか。
おまいらもしかしてレーザーでなくインクジェットプリンタについて語ってる?
正直言って画質は変わらんよ。
Photosmart 8753 で4万 A3だが
そもそもB4出力なんて聞いたことねえ
A4の上はA3だろ
おれは全紙をよく使ってたな。
いわゆる青焼きってヤツだ。
建築業界だったけどな。
120 :
名無しさん名無しさん:2007/05/12(土) 00:21:39
エプソンがA1機出してから青焼きって見なくなったな
インクジェットだがカセットがビデオテープくらいの
大きさだ。
121 :
名無しさん名無しさん:2007/05/19(土) 09:50:26
DTV板から来ました。
ここの人詳しそうだから質問して良いでしょうか?
コカコーラの「Qoo」のCMのような、単純な線のCMアニメーションって
ああいうの(線がフルフルしてる、NOVAうさぎなど)のも手描きなんでしょうか?
それとも専用のソフトをつかっているのでしょうか?
もし分かったらソフト名も。。。
教えてください。よろしくお願いします。
アニメも90年代末頃までは
デジタル作画ではセル画ほどの味わいが出ないからな・・・
みたいなことが言われていたが、
結局ほとんどがデジタル作画に移行してしまった
漫画だって結局、
生産性やコスト的な事情、媒体事情によって
アナログは駆逐されてしまうと思う
>>121 そこまで進化してねーですw
現場はまだ鉛筆つかってるところが多いです。
デジタル化の進んでるゲーム業界でも線は手描きで
ペンを使うことが多いです。
124 :
121:2007/05/19(土) 10:53:28
>>123 そうなんですか‥‥。では、いちいちスキャンしてるって事ですよね?
大変な仕事だあ。最近、こういった要望の仕事が多いんです。
タブレットとかじゃ、あの味は出ないっすもんね
かといって、最近の深夜アニメのような細い線のは嫌いなんですよね
手描きの味わいを完璧に再現できるタブレット、なんて発売‥‥
されないですよね。。
机とペンから揃えなければ‥‥手描きなんて大学受験以来だよ。無理ぽ
アニメの事はよくわからないんで答えられないんだけど
漫画やイラストではコミックスタジオやpainterというソフトでそれぞれの画材の
描き味は再現出来る感じで、タブレットも個人的には安物でも不都合ないけど
高性能な物が出ててそれを追求してる人もいるし、
PC直描き人口は増えてます
仕上がりもデジタルかアナログかどっちかわからない位なんで
手描きで線だけスキャンしてPC作業とオールデジタル作業の選択は
個人が感じる能率が問題って所だと思います
PCアニメの作り方みたいな本も出てると思うしソフトについてはそれを読むのが
てっとり早いと思います
126 :
名無しさん名無しさん:2007/05/30(水) 19:30:26
[]
まだデジタル投稿できない漫画賞多いな
大人しくアナログで描き直した方がいいのか
>>128 コピー添付でいいんじゃないの?
そのへんは各賞で違うと思うから各々電話で確認しな。
【コミスタver4】 ComicStudio Part11 【クルー?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1178626600/727 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/16(土) 18:16:49 ID:bV6ntyKO
コミスタで少年ジャンプに持込したら
「ふざけんな!」って言われた……
少年サンデーは普通に見てくれたよ
デジタル入稿はアリな雑誌みたい
ジャンプはアナクロだよな
ミリペンでのペン入れすら認めないなんて
馬鹿げてる……
=================
↑
これってマジな話でしょうか
132 :
名無しさん名無しさん:2007/06/22(金) 21:01:12
現時点ではあり得ないので真実である可能性は低いです。
ただ前世紀ならあり得るかも。
現場レベルでは、予想以上にデジタル化は進んでます。そっちの方が編集側も楽なんですよ。
小学館と集英社は基本的に同じですし。講談社とかはもっと前にフルデジタルでの投稿とかも
受付けてやってます。角川とかはもっと楽。
じゃあ普通に1200dpiくらいの2値モノクロなPSDデジタル原稿データ
+プリントアウト済み原寸原稿のセットで大丈夫ですかね
134 :
名無しさん名無しさん:2007/06/24(日) 23:03:44
/::/:::ハ::::::::::::`ヽ::::::'、
!::::!/-、'、::::::::::::::::i::::::i
)ヽ!rt'.、 ヽ:::i::::::::::!:::::i
.ソ! 'ゞ' !ハ::::::/:::::::!
〈:::ゝ, _ ,i/!ソ::::::::〉 出力原稿にトーンとか貼って削って
)ン:`ヽ-‐''7ヽゝ:::::( あと3D背景合成やって完成させよ。
ノ,:イく´[7'´>''^ .、:::::::〉
(:::/7'ム」ゞ'! 〉:/
/_,!__,! / `/ヘ::ヽ.
/´  ̄,7 /ノ!ン´
ヽ-、─='____,./」::ヘ(
>>134 出力原稿にデータでトーン背景など仕上げまでやってはだめなんでしょうか?
あとデータで台詞等、写植の部分は
普通にテキストレイヤーのままで
ラスタライズしないほうが良いのでしょうか
>>132 どこの賞だか忘れたけど、
受賞者に副賞でPCあげるとこもあるくらいだしな。
137 :
名無しさん名無しさん:2007/06/25(月) 00:44:26
あまりPCを駆使して楽をすると編集がその描き手本来の実力を測れないから嫌がるんだろう
もっともその程度のごまかしで力量が分からなくなる編集なんて時代遅れもはなはだしいが
>>137 じゃあアナログで描いたクロッキーやデッサン
キャラクター画や背景を描いて
それをクリアファイルにまとめておいて
持ち込み時に持っていくってのはどうなのかな
それでいいと思うならいいんじゃないの。
デジタルもアナログも関係ないでしょ。
おもしろけりゃいい。
問題はデジタルだとめちゃくちゃ手の遅い人がいる。
週刊じゃムリだな。
そりゃ偏見だ
デジタルのほうが早い人もいるよ
実際ハヤテの作者は3巻まで一人で描いてたらしい
ハヤテならそうだろな。
デジタル原稿は単独作業の手間を短縮する他に
共同作業においても有効
一枚の原稿を数人係りで同時に作業が出来る
>>143 保存を失敗すると一からやり直しだけどな。
なぜか遅筆なやつのパソコンがよくクラッシュする。
ハヤテとか絶望先生ってフルデジタルなんだよな
>>144 複数でデータ持ってたらよほど運が悪くない限り全員一緒にクラッシュはありえないだろw
>なぜか遅筆なやつのパソコンがよくクラッシュする
どう見ても言い訳です。本当に(ry
無駄な手数が多い上に焦っちゃうから
ハングアップしちゃうんじゃない?
なんとなくだけど…。
>>144 志村〜世代管理して保存するのはあたりまえだぞー
アナログからデジタルへ移行して微妙に安っぽくなったりする人が
けっこういるのでデジタル移行はやめてほしいな。
無限に使えるインクと無限に使えるトーンと原稿を自分で持っていられるデジタルに
どんどん移行していくだろうね
151 :
名無しさん名無しさん:2007/06/29(金) 09:51:39
いま「絵が上手い」と言われている漫画家は皆アナログじゃないか?
デジタルは描き味が味気ないてのは確かにある。
完成原稿が、なんか味気ない。
出来上がりを見ても、なんか「描いたぞ」という感じが少ない。
デジタルできるのにあえてアナログやっている奴も実際いるし。
少女漫画はアナログのが良さそう
製作過程がアナログでも最後はデジタルになるんだけどなw
今の印刷工程上それは避けられない
デジタルは「手元に原画が残らない」というのはさみしいと思うね。
描いたものが実体のある形として手元に残らないてのはなんか嫌だな。
「これが原画ですか」というしみじみした物がないんじゃないかな。
どうしても手元に残したいなら漫画原稿用紙にプリントアウトすればいい。
それじゃ意味ないよ。
この原画は「一枚しかない」という希少価値に意味があるんだ。
自己満足かもしれないけどさ。
まあ、しかし有名になれば実際に金銭的な価値がでるけどね。
プリントアウト後にデータをすべて破棄。これなら世界で一枚しかない。
希少価値ありあり。
160 :
名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 18:34:25
プロはデジタル。アマは手書きで原稿。
ワープロと手書きみたいなもんだ。実社会で手書き文書が殆ど使われないのと理屈は同じ。
アナログ原稿って印税か買い取りか選ぶけど
デジタル原稿で買い取りって言ってもあまり実感なくない?
まったく同じデータが手元に残るわけだし。
実際は出版権とかそういうのを買い取るという意味だと思うが気分的に。
162 :
名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 21:09:20
アナログって作業してるとき絵全体が見えないじゃん。
もっとでかいモニタつくれ。
163 :
名無しさん名無しさん:2007/08/28(火) 21:10:32
↑あぁ、デジタルの間違いw
仕事で使うならケチケチせずにでかいモニター買えよ
>>164 ナナオのL997つかってるよ。
これ以上だとCADやレントゲンとかの病院用しかないんじゃね?
166 :
164:2007/08/29(水) 09:46:23
>>165 奇遇だなw実は俺もだwwwL997Rのブラックだ。
これ以上大きいのありませんかとEIZOのガレリアまで行って
社員に詰め寄ったらそれ以上は業務用で一般販売してませんとのこと。
もっとも997よりでかいのは30〜50万もするから手は出なかったが
99が決算セールでNECの22吋IPS+純正キャリブレーションツールのセットを
19万で売ってるぞ
綺麗かつ効率的にスキャニングできる方法さえ確立できれば
アナログとデジタルの併用が最も良い気がするな
今のご時世、そして今後のことを考えると
最終的な納品形態はデジタルの方が良いと思う
携帯などでの漫画配信だと
「モノクロ原稿をカラー化してくれ」というオーダーがあるし
(海外市場向けだと特に)
169 :
名無しさん名無しさん:2007/09/01(土) 06:44:44
コミスタって来月にバージョンアップするらしいよ。
で今のバージョンを買うと、来月までタダで新しいバージョンも貰えるらしい。
EX買った。
発売日9月28日だったよね、コミスタ。
favoからintuosに買い換えるか、コミスタ4にバージョンアップするか考え中。
171 :
名無しさん名無しさん:2007/09/03(月) 16:20:11
コミスタってポストスクリプト対応してる?
あと作業はフォトショップ並に軽快?
172 :
名無しさん名無しさん:2007/09/04(火) 15:26:44
対応してる。並以上に快適。ただフォトショップはそれほど軽快ではないぞ。
173 :
名無しさん名無しさん:2007/09/05(水) 15:31:19
へー
小馬鹿にしてたけど相当こなれてきたな
コミスタ
変形集中線とか効果線(波形)とか可能?
デジタルで投稿する場合ってCDーR+印刷 ってパターンが普通だけど、
プリンターが低スペックで細かい線が綺麗に出てなかったりしたらマイナスになる?
印刷しろっていうのは編集が一目で早く見れるようにだろうから
CDーRのデータはもっと高画質ですよと注意書きしたら大丈夫?
まあ世の中そんな甘くないのかもしれんが・・いいプリンタが欲しいぜ。
175 :
名無しさん名無しさん:2007/09/06(木) 02:06:42
最近のレーザーってA3プリンタでも5万以下だよ。(・・まあトナーカートリッジが数万したりするんだが)
スピードにこだわらなければそれで充分。最初からデジタル機なので速度以外は性能的には同じ。
普段は廉価なインクジェットで併用すればトナーが切れるようなことは少ない。インクと違って
使ってなくても消耗(揮発?)とかはないから。
yahooオークションでソフマップが大量に出展してるヤツがねらい目。3万もあれば落とせる。
176 :
名無しさん名無しさん:2007/09/07(金) 21:44:41
何十万か掛けてデジタル化したとして(もちろん操作もそれなりに熟達したと
して)、あんまり描き込まない系のマンガだったら、自分一人で仕上げられる
ようになるかな?
177 :
名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 05:17:58
デジタル化すれば背景は全てポリゴン使えばらくだよ
ポリゴンを線画にするんだ
人が描いたようになる
車も街の雑踏も一瞬で描ける
178 :
名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 05:20:37
>>174 市販のインクジェットでも軽く2400dpi超えているから画質は問題ないだろう。
むしろ問題なのは画像をプリントするときの解像度の設定だな。
オレがなに言っているか解らないようだったら「プリンタ」ではなく「あなた」自身に問題があると思うな。
誰でも一瞬で描けるようなもんには、人は感動も感心もしないんだがな。
ただ「背景という作業が終わった」だけだ。
180 :
名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 14:23:07
背景なんて誰も見てないじゃんw
力を入れるべき所とそうでない所がわからないのw
あほ
>>背景なんて誰も見てないじゃんw
ああ それは背景を「演出」として使うだけの構成力の無い、アタマの悪いやつの発想だ。
キャラさえお綺麗ならいいってバカのな。
182 :
名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:35:14
だから力の入れどころを考えろと言っている
ああそうかw
おまえは全部のコマに背景入れるあほだったっけかw
183 :
名無しさん名無しさん:2007/09/08(土) 23:50:46
背景を効果的にちゃんとかけてる漫画家すくないよな・・・
>>182 おいおい、どこをどう歪曲したら俺の書き込みが「全部のコマに背景入れるあほ」になるんだ?
背景を演出として使うっていうのは、描きこむ事、わざと略してぼかす事、
アップ、ロング、もちろん何よりレイアウト。
これ全部駆使してってことだろ。 当然、描かないコマも演出として効果的ならアリだ。
>>背景なんて誰も見てないじゃん
俺はこれのバカさ加減に対していったんだけどな。
185 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 03:50:37
>>184 知ってる単語全て書き出して必死だなw
184は背景専門アシスタントみたいだが、おまいの描く背景なぞ吹き出しのフォント以下の存在だってのw
存在価値としては最後尾じゃね?
ここは背景を語る場じゃねえし。
デジタルとアナログについて語る場だし。
空気読めないバカw
186 :
ぷぷぷ:2007/09/09(日) 04:01:39
背景ばかり描いている人って人物描くと下手だよねw
187 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 04:07:32
184は一生背景しか描けないカスw
188 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 04:14:11
184は童貞w
189 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 04:15:49
184は背景専だが熟女専でもあるw
190 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 04:17:45
184という童貞の熟女マニアが背景について語る時w
191 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 04:27:08
184という背景専門が熟女について語る
つか語れ
192 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 04:30:36
184は恥垢が溜まりすぎて背景が遅行した
193 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 04:31:46
184はキャン玉がでかくなりすぎて死亡した
194 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 04:40:29
184は命を削って背景を描く
しかしその背景は読者の脳に残る事は無いw
ゴミに等しい絵を生産するゴミのような人生かw
必死になって人格否定しかできん能無しがageまくるスレはここですか?
>>184は背景専門アシスタント
あーあ、もうこの発想でシロウトさんなのが丸分かり。
言われた指示通りに描くのは背景専門アシスタントだけどね、
その前のネーム段階からの演出をふくめた背景効果ってーのは漫画家の領域なんだ。
ちゃんと漫画描いてる?
写真撮り込んで、デジタル処理できたら一人前なんて幻想にたよってない?
演出、レイアウト能力ってーのはセンスだからね。
写真そのまま描きゃかっこつくってレベルじゃまだまだ3流ですよ。
背景が主役になる場はほとんど無いけど、名脇役じゃなきゃいけないんだけどね。
・・・っていっても分かんないか。
197 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 09:33:13
背景しか描かしてもらえないカスがほざいておりますw
198 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 09:35:56
人物描くのが下手ってのは当たってそうだなw
199 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 09:39:21
背景描くのはカスの仕事だと思いますw
ずっと背景ばかり描いていてくださいw
184は魅力ある人物は描けませんw
200 :
名無しさん名無しさん:2007/09/09(日) 17:02:28
184の負けw
乙
なんでキモイ虫がわいてるの?
背景虫w
203 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 02:57:13
背景は世界観を構築する重要な要素だと思うけどな。
背景を意識しない読者にも、全体の雰囲気で伝わると思う。
同じ現代が舞台でも、背景によって世界観変わるし。
背景作画に3Dや取り込みからデジタル使う人、アナログの方が
手っ取り早く表現できるって人、効果処理のみデジタルの人。
色々いるだろうけど、技術やセンス、こだわりがあれば
デジタルのせいでつまらない画面になる、ってことはなさそう。
背景に対して技術もセンスもこだわりもなく
最初からデジタルに頼りきりって場合なら味気なく
なっちゃうかもね。
もうこの話題はいいかな。
196だけどね、
残念でした。僕はもうとっくにプロで10年以上しっかり食ってます。
連載も今のは5年続いてる。
ここんとこ出版社にやって来るアシスタント希望の中に、ロクに背景の描けない・・・というか
描く必要が無いと思ってるバカが増えたので、ちょっと書き込んだんだけどね。
203君のようにちゃんと理解している人もいるんだけど、じゃあ実際に
「使える 役に立つ背景が描けるか」となると全然 別問題なんだ。
どんなに背景写真撮ってきても、それはあくまで資料。
そのまんまのトレスしか出来ない奴は、「ここの写真の場所でアオリにして」っていったらとたんに描けなくなる。
こっちは演出上アオリの画面が必要ならば、それを理解して効果的な背景を描く。
それがプロの背景屋。デジタルだアナログだなんてのはただの演出のための道具に過ぎない。
ましてやキャラ描けるほうが偉いなんて、とんだ勘違いの大バカだよ。
キャラが生きている世界には舞台が必要。 ウソの世界だとしてもウソのリアリティーが必要になる。
キチンとキャラ描く漫画家は、それに合った背景が絶対欲しくなる。こんなの当たり前の事だ。
僕も隔週連載の時は、極力自分で背景描いた。めんどくさくてもそうした方が、自分の理想に近づくからだ。
ちょっと大人気なかったかもしれんが、背景を軽く見てるバカが多すぎるのでね。
たとえば小学館の「岳」読んでごらん。 背景が無ければ世界観自体が成り立たない好例だ。
あれの舞台の山々が写真取り込みのデジタルじゃ、お綺麗なだけで何の感動も伝わらないと思うよ。
205 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 07:19:06
206 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:17:17
へー
プロでもカスみたいな奴っているんだw
しかも他人の作品の誹謗中傷まで始めちゃったよw
どんだけカスなんだ?
>>204
207 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:32:04
>>203が気を利かせて収拾を計っているのに再び蒸し返す「自称プロ」の204
バカの見本市w
208 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:34:21
204は脳内プロだろw
空気も読めないあほたれプロですかw
209 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:48:08
>>206〜208はどうみても中学生かな?
又は仕事してないニート?
210 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:50:43
>>204はどうみても中学生だなw
それともニートですか?
※自称プロが粘着を始めましたよw
211 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:54:45
自称プロw
212 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:56:50
自称プロとのたまわっているバカは証拠を出せw
証拠が無ければチンカスニートとして認定するw
213 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 14:57:45
その自称プロとは別人なんだけど
ニートは図星だったのかな?
214 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:01:03
その自称プロとは別人なんだけど<わかった
はやく証拠を晒せやチンカス
215 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:03:02
この自称プロ
頭わるいなw
216 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:03:28
217 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:04:28
自演ばれてるんだがw
証拠さらせよ
はやく
218 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:08:59
>>204がプロだとしても(嘘かもしれないけど)相当精神年齢低いね この人
おい、
>>204とは別人だって本当に気付いてないのか?
バ−カwww
220 :
204ってw:2007/09/10(月) 15:12:07
マンガ家にはなれないけど「プロの妄想患者」にはなれそうだなw
221 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:13:47
証拠がないのか
じゃあ204は「チンカス君」でw
222 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:15:17
223 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:19:15
よく見ろよ…204はパソから書き込んでるから文字が違うぞ
224 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:25:03
ほー携帯まで駆使して自演でつかw
痛すぎるこいつ
頭悪いなこいつ↑wwwwwwwwwwwww
226 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:40:30
227 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 15:42:51
ただいま頭の弱い「自称プロマンガ家」の204祭りを開催しております。
データOKの投稿の場合グレースケールのままで送る?
それとも2値で送る?
229 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 17:39:35
プリントしろ
バカ
たかが日給1万のアシスタントにそこまで要求する
>>204が素敵過ぎ。
アシなんてただのバイトなのに、なんでこんなに高飛車なんだ?
正社員として雇用して保険も負担してんなら別だけどさ。
プロの漫画家ってこんなもんなん?
231 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 18:36:21
いい加減スレ違い
232 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 18:50:39
だからプロじゃないってw
普通に会社の上司だとしても最低
人間としても最低
特に他人の誹謗中傷するところなんかw
233 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 18:52:31
自称プロマンガ家という
おこちゃまニートw
へんな虫が湧いてる
235 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 19:40:46
虫は過ぎるだろw
屑だろw
236 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 19:44:18
>232
自分の巣に帰れよw
237 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 19:52:38
>>232 >>204の
>たとえば小学館の「岳」読んでごらん。 背景が無ければ世界観自体が成り立たない好例だ。
>あれの舞台の山々が写真取り込みのデジタルじゃ、お綺麗なだけで何の感動も伝わらないと思うよ。
これを誹謗中傷だと解釈する脳をお持ちですか?
かわいそうな人ですねw
238 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 20:12:29
自称マンガ家必死だなw
239 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 20:14:12
自分はプロだと偽り、本スレを荒らしている痛い奴w
>>204
俺がへんな虫だと思ったのは
>>235なんだけど
行の最後によくw一つ付けてる奴
おまえだよ
自作自演の嵐だなw
背景が大切って、当たり前だと思ってたけど当たり前じゃないのか?
204は至極当然のことを言ってると思うけど、匿名の2chでプロだって言っても、
単なる痛いやつとしか思えないから、この際名前晒しちゃおーぜw
242 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 21:51:30
無茶いうなよ。馬鹿は「w虫」一人だからほっとこうぜ
243 :
242:2007/09/10(月) 21:55:55
以下なにごともなかったようにスレ進行ドゾー
といっても自分は今は完全アナログだけど
いずれはアナログでぬったカラーをスキャンして処理
漫画はトーンからデジなどで両方を融合させていきたいな
だから参考に見てたんだけど、おかしな人きちゃったね
244 :
名無しさん名無しさん:2007/09/10(月) 21:59:17
自称プロも充分頭がおかしいとおもうw
245 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 00:47:34
自称プロはエロ漫画家ならありえる
246 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 00:52:14
>アナログでぬったカラーをスキャンして
相当のバカがいる。
スキャンもデジタルも一切やらない方が懸命。
247 :
243:2007/09/11(火) 01:15:38
>>246 そんなに馬鹿らしいことなの?
線画スキャンして塗りはデジタルでもいいけど
ソフトでアナログ風にぬった感じとはまた違った
水彩風景画とかが好きなんだ。それをちょっと加工してみたくて
アニメの背景とかでも小林プロが好きだから
手描きの背景に、デジタルで塗った人物とかを合成したら
自分の好きな感じがでるかなって。まあ何いわれても試すけど。
248 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 01:20:16
じゃあどんなスキャナーでスキャンするんだよ?
249 :
243:2007/09/11(火) 01:39:22
手塗りの背景をカメラで撮影して人物と合成する
ジブリ方式もやってみたい。
でも撮影台もないわ、素人のデジカメ使いだわで
うまく平面的に撮れないだろうな。
一般的なアニメのアナログ背景はスキャンして加工
デジタル納品が主流なのか?微妙にスレ違いか。
>>247 多分、メンドくて嫌になると思うぞ。
背景だけなら良いけどBOOK処理とか
251 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 01:53:39
>>243 デジタルうんぬんを語る以前の問題だ。
それともバカにしているのか?
>>250 多分一回試せば、気がすむのかもしれないw
BOOK処理…実はセルに憧れてて、道具用意して
チャレンジしてみようかと思ったけど
手間かかる上やり方わかんないし、この先デジタル
納品が主流になっていくなかで、自分でセル画撮影…
到底無理だと思い留まった。
>>247 いや良い感じなんじゃないか?
水彩チックな筆塗りタッチを売りにできれば
パワトンより早いと思われ。
アナログタッチって適当に塗っても見栄えするし。
あだち充や高橋ツトム辺りの塗りってかなり楽そう。
254 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 05:25:27
自演乙w
アナログ塗りをスキャンすると画面上ではデジタル塗りより汚く見えるけど
それを印刷するとデジタル塗りを印刷した時よりよく見える事もある。
256 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 13:07:33
自宅外で(ファミレスとか)でネーム作業をやってる人多いと思いますが
たとえば「ノートPCとペンタブ」でやってるって方いらっしゃいますか?
258 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 19:51:31
ペンタブレットは液晶タイプ以外は意味ないと思いますけどね?
液晶タブレットはまんま紙に書く感覚だが、それ以外はマウスと変わらないですよ。
259 :
257:2007/09/11(火) 20:01:11
>>258 フォトショップや、コミックスタジオを使用して
ネーム作業(作画)をするので
マウスではちょっと無理です。
260 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:20:48
スキャナで取り溜めしてからマウスでトレースするが
グラフィックデザイナーだが殆どの人がそのパターン。
たまにマウスで直に描いていく強者もいますね。
自分は鉛筆で手が汚れるのが嫌なので液晶タブレットにしました。
液晶じゃないタブレットも試しましたが視界にペン先があるのと無いのとでは雲泥の差です。
でも液晶の表面と表示面の間にあるちょっとした隙間が気にならない?
262 :
257:2007/09/11(火) 20:26:54
>>260 レスありがとうございます。
マウスは普段でも使ってないので(自宅のデスクトップPCはすべてマウスではなくペンタブにしてあるので)
もしノートにペンタブってのがあまり相性良くないとかあるのなら
ノートを外に持ち出して外で作業ってのはあまり現実的じゃないのかなあ、と。
ネーム作業をノートPCを使って外でやる、というのは
やっぱりちょっと無謀な試みなんでしょうか?
263 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:28:13
紙と全く同じにはなりせんが画面の上に直接線が描けるだけで興奮しますよ。
ニンテンドーDSを持っていますか?
あれのタッチパネルで絵を描く感覚です。
人によっては液晶じゃないペンタブレットでも構わない方もいますが、自分的には騙されているというか、お金の無駄遣いに感じます。
揃えるならば「本物」の方が後悔しません。
264 :
名無しさん名無しさん:2007/09/11(火) 20:30:37
普通にやってました。
ノートでスタバ。
さすがにペンタブは無かったけど使い慣れた道具であれば持参すべきです。
265 :
257:2007/09/11(火) 20:35:44
>>264 レスありがとうございます。
ノートPCと、持ち出し用のペンタブはひと揃え新調する予定です。
なので、外でペンタブを使ってる方で使い勝手や耐久性(持ち運びするのでけっこう傷むかな、と)など
どのペンタブが適しているかとかそういう話が聞けると助かるなあ、と。
ネーム作業はファミレスのほうがはかどるんですが
今、デスクトップPCしかなくて…。
紙でネームを作って、取り込んでペン入れして…ってのをやってるんですが、
スキャナ取り込み作業が面倒で。
最初からデジタルでネームを作れたらちょっと面倒が軽減するかな、と。
>>204 の書いている事は半分は賛成できる。
背景は良いにこした事はない。
ただ「キャラさえ上手ければいいはバカ」みたいなのは違うと思う。
アシばかりしていて背景上手くて人間が下手なのもたくさんいるし。
結局、漫画家になれれば描くのは人間ばかりになるし。
どういう画風、どういう方向性で漫画描こうとするかにもよる。
しっかりとしたレイアウト、映画的な手法で魅せたいと思うのであれば背景が描けた方がいい。
結果的にアシストに描いてもらうようになるにせよ、下描きの時にレイアウトの大まかな指示は必要だし。
そんなのに興味なし。
おれは美少女キャラが萌え萌えしてりゃいいっていうタイプは・・・・・
きっとずっと背景なんか気にしないんだろうなあ。
268 :
名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 19:29:41
殆どの読者が背景を周辺視野でしか認識していない。
いい加減に消せろ 自称エロマンガ家w
正直なところ
背景なんて気にしてる時間も余裕もないんだが。
どんだけ大御所なんだと。
背景が描けてない漫画は長く売れない
ハンタ
274 :
名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 21:15:44
背景なんて気にして無いって意見があるけど
しっかり描かれてるのとそうではないとでは絵の説得力や
雰囲気の伝わり方が全く異なってくるのを知らないのか?
人物だって靴紐やベルトの柄までしっかりと描き込まれると絵に
安定感がでたりする
周辺視野でしか見ていなくてなんとなくこの漫画良いなって感じられるようになる
アンパンマンみたいなキャラの背景にアキラのような舞台背景も困るがね
↑しつこい
276 :
名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:25:47
自称エロ作家笑えるw
277 :
名無しさん名無しさん:2007/09/12(水) 23:27:32
恥知らずで空気読めない自称プロマンガ家w
278 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 00:06:13
5W1Hできてんなら描かんでもええ。
俺は描くけどな
ageまくってるお馬鹿さんは何か描いてんですかー
空気読んでるのなら、もっとスレタイにあった実のある書き込みしたら?
スレ違いでも背景語ってる奴のほうが具体性あんぞ
w虫って結局何も描かないんだろうな ヘラヘラ笑うだけ
281 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 01:15:38
↑自称マンガ家よりは人間的にマシだとおもう
282 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 01:16:38
自称マンガ家は証拠ソース晒す度胸もないのかw
あっそうか「嘘」だからあるわけないもんねw
あいかわらずwwって笑うだけだな
こんなのが人間的にどうのこうのって言ってもなあ
おまえだって何の絵も晒さないんだろ?w虫
じゃせめてまともな意見でも書き込め そのまんまじゃただのイチャモンいいの害虫だぞ。
284 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 07:50:24
いやいやw
俺はマンガ家とかほざいているおっさんの方があたまおかしいでしょw
285 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 08:01:13
普通に考えて「プロ」だからと偽り、上から目線で語ろうとする姿勢がおかしいでしょw
そのおっさんが漫画家かどうかはいいんだよ、少なくとも自分の意見いってる訳でな。
ひとつの主張として納得できる内容でもある。
w虫はわめいてるだけなんで鬱陶しいんだよね。
287 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 08:21:55
さらに自演ですかw
もしw虫が「自称プロ」って決め付けてるおっさんが、本当にプロだった場合
コイツの方が哀れで笑うんだが。
俺はデジタルとアナログ両方使うけど、やっぱパースと背景の練習はした方がいいね。
遠景と近景を意識して描くのと、そうでないのとじゃ画面の説得力が違う。
289 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 08:36:18
自称プロが自身が嘘つきでない事を証明できなければカス呼ばわりは、まぬがれんだろうねw
290 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 08:41:10
自称プロの自演はわかりやすいねw
>>289-290 自分が自演魔だからそういう目でみるんだな。
自分の巣へ帰れよ。過疎ってんぞw
292 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 08:53:12
なにか相当くやしいみたいだがw
嘘つきは嘘つきだw
>>288 w虫は放置な。中身ないからちくちくイチャモンつける
しかできないんだってさ。どこでも相手にされない低脳w
294 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 08:58:54
嘘をついたら素直に謝りましょう
295 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 12:35:09
嘘つきとほらふき『メリットとデメリット』w
296 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 12:40:16
おい!
自称プロのマンガ家よ!
証拠はどーした?
証拠は?
w
最初から嘘に決まってんだろ?
煽るだけ無駄。
プロとか意味不明な発言している奴は脳板でも行ってくれ。
背景のレクチャー垂れるスレじゃないんだよ?
うざすぎる。
298 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 12:53:50
なんだw
やっぱり嘘つきだったのかw
クソダサw
証拠出さないのは全部「ウソ」になるのかそうか。じゃあ・・・
実は! 自称プロっていうのはw虫の自作自演なんだよ!でもいいんだよな?
違うっていうのなら証拠を見せてくれよ。
見せられないんならオマエの自作自演で決定だ。
まだやってんのかよw
おまえら、いいかげんスルーするということを覚えろよ。
こうゆうタイプは何を言っても暖簾に腕押しってやつで、
ワーワー喚き散らすだけで、自分の意見が受け入れられなければ
絶対納得しないんだからさ。
それにしても長年2ch見てるけど、ここまでうるさいの久しぶりに見たw
たぶん実生活で満たされないかわいそうなやつなんだよ・・・
満たされない思いを2chで発散してるんだな・・・
本当、かわいそうなやつだよ・・・・・
ということで以下完全スルーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301 :
名無しさん名無しさん:2007/09/13(木) 21:17:43
と自称プロが申しております
302 :
名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 03:17:47
自称プロ
とん走w
303 :
名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 07:23:02
自称プロの卑しさだけは伝わってくる この流れw
304 :
名無しさん名無しさん:2007/09/14(金) 12:08:53
自称「プロの童貞」じゃないのか?
>>122 >漫画だって結局、
>生産性やコスト的な事情、媒体事情によって
>アナログは駆逐されてしまうと思う
駆逐されません。
アニメだって原画や動画まではアナログ。
イラストだって線画はアナログ手描きの人、意外と多い。
漫画だって完全デジタル化でアナログ駆逐なんて有り得ないね。
せいぜいアナログ+デジタルの併用ってのが落としどころだろうよ。
やっと追い付いた
自称プロに一票
正当な意見だと思うね
否定的なレスの奴ってリア房かよ
まぁ、背景なら小林先生や男鹿さんくらい描ければ良いんじゃないでしょうかね
小林先生とやらが誰かわからんが
男鹿さんって漫画の背景描けるの?
カラーはすごいけど、ペン画って見たことないや。
お前よりは描けるんじゃね
俺の脳内に見えないものはない!
男鹿さんのペン画も見えるぞ!
なんかここって
漫画家と、イラストレーターと、デザイナーと、そのどれでもない素人が
混在してるのがいけないんじゃないだろうか
それぞれ自分の立場でしか発言してないから
レスを返してる相手の仕事に即した内容じゃないことを
平気で正論のように語ってる気がする。
背景云々って漫画の話だよね?
なんで男鹿?
アニメーターの仕事を漫画家引き合いに出したり
漫画家の仕事をアニメーター引き合いに出したり
ってなんかおかしくない?
どうせカオスなんだからどうでもいいずら
初心に戻ろう
1 名前: 名無しさん名無しさん 投稿日: 2006/09/21(木) 14:46:13
漫画製作の上でアナログ作業、デジタル作業、両方使用した作業。
そのメリットやデメリットについて語るスレ。
314 :
名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 03:05:02
自称プロというクズに一票w
315 :
名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 14:55:53
オッスオラ、プロのマンガ家だ!
オラの描く背景はすげえぞ!
だが男鹿先生のほうがすごいがな
オッスオラプロのマンガ家だ!
男鹿って誰なんだ?
そいつ強ええのか?
オラなんだかワクワクしてきたぞ!
318 :
名無しさん名無しさん:2007/09/16(日) 21:00:12
オラの描く背景はサイコウだどーw
おやおや腐ってんな ここのスレ。
320 :
名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 09:52:59
オッスオラプロのマンガ家!
腐ってるのはお前らの方だぞ?
おらの背景は腐ってないどw
背景うまくなりたい奴はオレに聞け
レクチャーしてやるどw
布団がうまくかけません
どうすればいいですか?
オッスオラプロのマンガ家だ!
とりあえず布団を燃やしてみろ
>>174 印刷所の印刷機にも解像度があるので、モアレは必然ですよ?
6畳ほどの部屋でも3点透視を意識して描く必要はある。
よほどの大広間でも通常は2点透視で十分である。
どっちが正しいんでしょうか。
コマの大きさにもよるしアングルにもよるし、そんときそんときだよ。
>>324 広角気味な絵なら6畳で3点透視ってのもアリだし
よほどの大広間でも2点透視で十分な場合もあるよ。
あまりに消失点が遠い時は面倒なので平行線で描いちゃう。
もしくはフリーハンドでなんとなくパース付けちゃう。
というかアナログデジタル関係ないな。
328 :
324:2007/09/17(月) 18:55:17
オッスオラプロのマンガ家だ!
質問者のフリして自演を試みたがやっぱバレバレだどw
329 :
名無しさん名無しさん:2007/09/17(月) 19:07:15
オッスオラプロのマンガ家!
スレに関係ないパースの書き込みで荒らしまくるどー!
コイツいつまでこのつまんないパターン続けるつもりかね。
そんなに自分が馬鹿っていいふらしたいのか。
331 :
名無しさん名無しさん:2007/09/18(火) 03:20:20
少なくともここに書き込みしている自称プロがバカだということは解る
332 :
名無しさん名無しさん:2007/09/20(木) 00:44:36
自称プロ死んだか?
やっと本題に入れそうだな
やっと・・・って書き込んでおきながらもう10日も何も本題に入らないのか。
もともと本題語るほどの頭ないのがバレバレだ。
はい このスレ終了。
334 :
名無しさん名無しさん:2007/10/01(月) 17:14:26
デジタルのメリットはアナログで絶対無理な修正が出来る所。
デメリットはデジタルは実はアナログより煩雑で遅い。
ペンでさっと描ける人とマウスでカチカチではスピードが倍違ってくる。
そこがアナログのメリット。
デメリットは上に述べた通り。
修正できない場合がある。
私が提案する最も安全かつ両者のメリットを生かせる方法を以下に記す。
アナログで線画まで行う。
ペンで描かれた線画をスキャナで1200dpi(線画モード(白黒1ビット)でスキャン。
スキャンした線画をアニメのセルのようにレイヤーに配置して作業。
後は全てフォトショップかイラレで行う。
線画は手の方が速い。
トーンや彩色は修正を含めてデジタルの方が有効(速くはないが何度でも修正できる。最良の結果を得られる)。
チラ裏にでも書いてろ
>>334 マウスで描いてるの???
そりゃ効率悪いだろうよ。
マウスで描いてて「スピードが遅い」ってのは
竹を削ってきて自作した竹ペンで描いてて手間がかかるっていうのと
同じくらい「そらそうだよ」って思う。
下絵は液晶タブレットで手描き。
彩色、各エフェクトはソフト&マウスでやってます。
マウスに慣れているので。
マウスしかなかった時代にお絵かきしてた人はマウス派で
デジタルでお絵かきをはじめたときにはペンタブがすでに選択肢としてあった人はペンタブ派
だと思う。
どっかからタッチパネルのパソコンがでたそうじゃん。
これって液晶タブレットとしても使えるのでは?
340 :
名無しさん名無しさん:2007/10/13(土) 14:21:03
警告音鳴りっぱで起動しない。
原稿できない。
ぼすけて
>>340 新しいPC買って来いや!
多分、それが一番早い。
で、一段落したら古いほうを直す。
きょうび、デジタルで仕事やるなら予備のPCないときついよ。
ソフト使ってる漫画家で、ペン入れはアナログで、
その後の作業がデジタルって人が多いと思うんだけど、
ペン入れまでデジタルの漫画家って誰がいる??
やまだないととオノ・ナツメぐらいしか思いつかない。
板垣恵介もそうじゃない?
344 :
名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 22:16:45
いのうえたけひこってバガボンドでPC使ってるの?
345 :
名無しさん名無しさん:2007/11/06(火) 22:58:03
おざなりダンジョンの作家もだな
あの作家はタブレット液晶(PC?)を使っていて、
大画面液晶に直接ペン入れする感覚らしい
346 :
344:2007/11/08(木) 23:35:45
バカボンドのカラー原稿ってあれ水彩絵具?
それともPCなんですか?
だれか教えてください。
綺麗で感動したもんで・・・
上手い人はどっちでもそれなりに塗れますよ
致命的なのは印刷で表現できない色があること。
お願いだから、蛍光系の色は使わないで・・・
刷れないから・・・
>>348 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
351 :
名無しさん名無しさん:2007/12/30(日) 01:30:23
江川達也がPCで全部書いてたんだけど
何のソフト使ってるのかなー
>>351 コミックスタジオをウィキで調べたら載ってた気がする
>>352 おーありがとう
デジタルにしてから、アシ0でやってるらしいので楽そうだったな。
絵がクソになったけどな・・・。
デジタル以前にクソだから
357 :
名無しさん名無しさん:2008/04/26(土) 05:05:15
ほ
コミスタ購入!(ペン入れはアナログ派)
イヤーいいよ〜
つか操作覚えることで手一杯でネーム描く時間が無い!!
359 :
名無しさん名無しさん:2008/05/22(木) 21:38:51
デジタルで描いてる人って持ち込みのさいは印刷どうしてるの?
普通に出力センター使う
デジ派だが。
600dpiでスキャンした時点で
線が太るよな
カケアミ部分なんか真っ黒
なんでスキャンするのにカケアミしてるの?
線画までだろ大抵は。
>362
そっか。
普通は線画までなのね。
なるほど
365 :
名無しさん名無しさん:2008/07/05(土) 22:55:15
液晶タブレットって普通のペンタブとは比にならないくらい
そんなにいいのか
液タブに慣れたら、普通のタブレットには戻れない
でもやっぱペンだな
まあペンタブに比べると液タブ確かに良いよな。
絵柄が変わってきてから、だんだん使わなくなってきたけど。
今は人物はほとんど丸ペン。
デジタルからアナログって珍しいね
デジタル移行して結局慣れられずに(出来が落ちる)
アナログに戻った漫画家も何人もいるよ。
371 :
名無しさん名無しさん:2008/07/08(火) 10:34:38
いるね
この時代パソコンも使いこなせないなんて
ポイズン
デジタルは何でもできちゃうから最初は目移りしまくりで余計に時間がかかる
トーンだけデジタルでやってるんだけど
もしかしたら、アナログよりめんどくさいかも…
続けてれば慣れるかな
>>375 トーンは慣れたら絶対にデジタルの方が早いしキレイ
>>55 トレースするとき、パース定規をあてるのか?
それともフリーハンド?
定規レイヤーとかめんどくさそうだし・・・
トーンは細かいグラデの再現だけがネック
特に夕方の空トーンとか自作するにしてもどうしてもドットが大きくなる
そこさえクリアできればデジタルで言う事ないんだけどなあ
デジタルは原画が残らないからさみしい。
ほとんど知らないただの読者から見ると
ソフトの力使って描いているんだろう
と思われているし凄いと思ってもらえないというのもある
というかスキルが高ければデジタルで描いてるのか
アナログで描いてるのか読者は分からないだろうし
普通そんなことを気にして読んでるやつはいないだろ
381 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 03:41:26
>378
>ソフトの力
詳しくw
「ソフトの力」って漠然と簡単に出来る物だと思っているんだろう
383 :
名無しさん名無しさん:2008/07/10(木) 18:04:26
PCで絵描いてみようと思ってるんだけど、ペンタブってどんなの買えば良いんだろうか?
定番とかオススメってある?
>>378 ぶっちゃけ、
綺麗に貼れる貼れないの以前に使い方が上手い方がいい。
385 :
名無しさん名無しさん:2008/07/12(土) 16:47:18
PCだと、原稿を落とす口実が増やせるのが良い。
キャラの主線からタブっつか、オールデジタルでやってる人いる?
リーマンみたいな単調な絵柄じゃなくて、ストーリー漫画の連載でね
388 :
名無しさん名無しさん:2008/07/13(日) 02:53:39
コミスタで作業したとして、
プリント時に原画を印刷せずに、
トーンだけをICスクリーンにレーザープリンタで印刷して、
原画に貼り付ければ、
デジで作業したのにアナログでのこらね?
つーか誰かやってみて。まだやってない。
メリットがわからない
慣れている人にとってはアナログの方が速いのは当然だろうね。
デジタルに慣れたってデジタルならではの効率の悪さってあるし。
アナログ作業に熟練しないでデジタルから始めた人にはそれはわからんだろうけど。
いまだにプロ漫画家でもアナログの方が8割くらい占めているのにはちゃんとわけがあると思う。
確かにな。たまには本当にPCが苦手で使えないって理由だけでアナログの人もいるかもしれんが、
一般的にデジタルで描く事自体は全く難しい事でもなんでもないからなw
最終的には好みなんだろ
>>389 原画の線が、そのまま使えるメリットがあるじゃない。
スキャンしたら太ったりつぶれたりするし。
>>392 そのスキャンして太ったりつぶれたりした線に合わせてトーン作業したら
原画にもってったときトーンがきれいに合わないと思うわ
ま、とりあえずやってみるわ
>>392 >スキャンしたら太ったりつぶれたりするし
ならないし
なるだろ
スキャナの性能にもよるが厳密に言えばどんな線もそのままという事は無い
>>391 ソフト操作おぼえるの楽ではないし
タブレットとかに慣れるのは難かしいじゃん。
アナログの時と同じ線を再現できるまでは大変だよ。
鳥山明なんか劣化したまま戻らないじゃん。
だったら線画までアナログでやればいいじゃん。
ていうか、トーンだけデジタルって漫画家がほとんどだぞ
しかし失敗した線を戻せる機能は美味しい
>>398 ソフトの操作憶えるのが難しいってどんだけ
403 :
名無しさん名無しさん:2008/10/08(水) 14:45:04
皆レーザープリンタ?
背景とトーン作業の時間簡略化のために
アシ先で使ってるコミスタ自分も導入したいんだが、
インクジェットだと線が荒くなるって書いてたような。
出力次第できれいに出るのかな。
すぐにレーザー導入できる財力ないんで、4万くらいでインクジェット買おうか悩んでるんだけど
使いものになるのか知りたい
生原稿が形として残らないので芸術的価値が下がる(気がする)
好きな作家の作画はなおさら
405 :
名無しさん名無しさん:2008/11/21(金) 21:47:14
406 :
名無しさん名無しさん:2009/01/01(木) 18:23:24
ソフト操作おぼえるの難かしいと思うけどな〜
少なくともオレは辛かったし今も完全には慣れないし。
半端な気持ちでデジタル移行すると苦しむと思うな。
ペン入れ、トーン、カラーは絶対にデジタルのが上
同じ画力なら使いこなせば間違いなく良くなる
劇画調からゲームCG系までこなせる
ただソフトによっては使いこなすまで数ヶ月かかるとおもう
使いこなせなきゃアナログの方が上
これが現役漫画家がアナログに戻る原因だと思われ
409 :
名無しさん名無しさん:2009/02/10(火) 02:30:07
>>404 逆なんじゃないかな。普段デジタルで原稿書いているからこそ
生原稿なり生原画書いた場合、その作家の生原画は希少だから
価値が高くなる。ってなるような気がする。サイン色紙とか。
今現在は鳥山明氏フルデジタルだから、生に書いた物であれば
かなりの希少になるんではないかと…作家として極論過ぎるけどね…。
ソフト操作は数ヶ月でおぼえるかもしれないが、
アナログに慣れた人にとっては出来がアナログ上回るまではもっとかかる。
何年たってもアナログ上回れないままの人もめずらしくない。
そういう何人も見ているし。
特にカラーイラストでデジタルの良さを完全に利用できるようになるは当たり前のように数年以上かかるだろう。
パースを取るときって画鋲とタコ糸をもって部屋の端まで引っ張るんだろ
デジタルだとそういう物理的な手間が減っていいね
うう…ペン入れはどうやったってアナログのが慣れてるから描き込みや背景まで今まで通り生原稿描いて
さぁ仕上げは初めてだけどデジタルでささっとやっちゃうぞと思ってさっきから弄ってたけど
…なんだこれ…すごいめんどくさい…
イラストならフォトショでカラー描いたり簡単なベタやトーン処理はした事は有ったから
やれない事もないかなと思ってたけど 実際やれない事はないけど
かえって手間かかるのなぁ…
>半端な気持ちでデジタル移行すると苦しむと思うな。
これホントそうな;
慣れればこっちのが楽なんだろうけど
とりあえず今回はアナログに戻って仕上げた方が早い気がしてきた…
アナログでできてるようなことでもデジタルだと
できなかったりするからね
精進ですな
つかまだ技術の問題クリアできてなくね(´・ω・)?
筆圧感知レベル1024でもアナログ同様には引けないし
(なれればやりようはありそうだけど)カラーにしてもダメだ
かなり細かい貼り絵というか紙に描いた描き味とは程遠い
>>414 ベクターでしてるかラスターでしてるかにも依るとは思うけど、
100%同様とはどこまで技術が進歩しても無理ではないかな。
どう考えても「紙に書く」のと「タブにペンで描く」のは違うことだから…
ただ、デジタル派な自分としては、印刷の時点ですでにデジタル化が
進んでるので、アナログ>>デジタルに1回されてるっていうのを
忘れてる作家さんなり編集さんが多いように感じる。
(その時点ですでにもうアナログの質感は100%表現されてないのでは?)
あとはもう自分が合うか合わないかだとは思うけど…。
慣れればデジタルのが絶対いいよ。ネーム・下書き・原稿が嵩張らない。
これだけでも十分価値はあると思ってる。
それはアナログ派の俺でも思うなぁ
実際描き味や線に納得いくのは原稿の時点までで
印刷にかかると結局どうあっても劣化…とまでは言わないけどもう100%元の感じのままじゃないんだよなぁ
結局印刷に出る状態が完成品なのだから
自分が描いてる時の線にそこまで拘らなくてもいいのかなって気もしてくる
まぁ単に慣れてるから描き易いって理由でアナログだけど
最近仕上げだけデジタル使い出したら
これ下描きから全部画面上で出来たら便利だろうなぁとは思い始めてる
紙に描くのやめたくないって気持ちもあるから今のスタイルをまだ続けるけど
らーめんの話題はらーめん板へ