【キャリア15年以上限定】少女漫画家の愚痴スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
15年以上現役で頑張ってる少女漫画家の愚痴スレです。
少女漫画家他、女性漫画家であればジャンル問わず。

オバといわれても怒らずに。
マターリ大人の貫禄で語り合いましょう。
2:2006/07/16(日) 08:17:45
さっそく愚痴

絵が売りなところがあるので劣化するのが怖い
目がどんどんダメになってるのよね
ブルーベリーのサプリでなんとかなればいいけど…orz
3名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 09:40:47
>>1
スレ立て乙です

もう、自分の物描くのしんどくなって
中堅さんのとこに仕上げに通っている。
楽だ・・・背景なんて拒否して
ひたすらトーン貼って削っている。
幸せだ。
自分のその頃って空トーン・雲トーンとかなかったから
削りで表現していたと言ったら
キョトーン(AA略 とされたよ。
・・・時代は変った、というか楽になったんだよな。


4名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 11:08:37
>>1
乙です。

ここでしか垂れられない愚痴ってのもありそうで嬉しい。
いっそ婆スレと呼んでくれてもいい。
まだ現役ですが。。ごふっ。。。
5名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:28:34
担当が自分より15も若い…ごふっ…
6名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:28:54
こんなのできたのね。もう年数も数えてないけど、20数年目。
細く長く、職人のように続けていきたいこの頃。
7名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:29:24
ああ、昔は雲も削ってたよねえ。

カケとベタフラとかも、アシの基本的な技術だった。
トーンも安くなったし…いい世の中だ…。

と、こんなこと本スレでいったらすぐオバ扱いだよねw
8名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:33:37
ネームが「こんなもんでしょ」ってこれまでの経験で
予定調和でできてしまう。新人さんには堕落だと言われて
しまうんだろうけど。
9名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:59:20
今18年目
正直、あと何年描けるだろうと思う。20年まではがんばろうと思ってるけど
デビューからずっといる雑誌で、だんだん自分の居場所がなくなってるのを
感じる。レディースものに移れる芸風でもないし。
功労者あつかいだけど、いっそ自分から出ていったほうがいいのかと…
とりあえず今は目前のネームに集中しなければ…集中力なくて困ってるけど
予定調和でもいいからできてほしい…
10名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:15:04
その予定調和に疑問を感じると尚更苦しいよねえ。
でもはちゃめちゃにすると「劣化」といわれる事間違いなし。
このあたりが新人や中堅と違って苦しいところだ。
11名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:02:19
良くも悪くも、ここまで残っている人って破綻した話は
描かないよね。縮小再生産じゃん、と自覚はあるけど
職人のように、そういう描き手も実際必要なんだろうと思う。
アンケートは安定、〆切は必ず守り、でも特定のファンはいない。
いいんだ、空気のような、家族のような作家でw。
12名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:17:14
同期やデビュー当時の仲間はあらかた淘汰された頃だし
一社でやってた人はそろそろ他へシフトしたり、
他社へ営業しないとならなかったり
独身は結婚出産が重くなる年頃だし
なかなか微妙な年代ですな。15年目くらいって。
13名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 15:33:55
20数年目ですが。

いろんな雑誌に流れ流れてなんとかやってこれてます。
仕事の量は増えてるのに、さっぱり儲かってる気がしない。
単行本がナー、売れないからナー。・゚・(ノД`)・゚・
14名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 15:38:15
単行本部数、自分も下がりっぱなし。
まとまった印税で暮らしてきたのに、原稿料と大差なくなってきた。
新作より文庫の方が金になるという悲しさよ・・・
出版社の大きさは関係してると思うけどね・・
15名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:30:36
乙>1
正直、体力が気力に追いつかなくなってきてる。
若い頃もっとがんばればよかった…。
2chがあればもっと焦っていただろう、自分。
でも2chがなかったおかげでここまでこれたとも思う。

キャリアが長くなるとジャンルフリーな人も多いし
キャリアが長いならではの話なら「少女漫画家」と
つけないほうがよかったかもと思ったり<スレタイ
16名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:38:17
>>15
「女性漫画家」と判断すればいいよね。
レディースでもボーイズでも体験談でも青年誌でも何でもありという事で。
基点か通過点が「少女漫画家」ならOKって事で。
17名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:54:03
最近の創刊ラッシュで、自分にも声がかかりましたよ。
両刀漫画家ですたい!
18名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:28:50
みんなバブルの頃を知ってる人たちだよね。
あの頃は、原稿料も発行部数もご接待も破格だった。
浮かれて遊んで贅沢して、住宅ローンだけ残って
今はぜーぜー。レディースはコミックス出ないのがつらい(泣)。
19名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:45:12
10年目に初単行本の遅咲きで、5年で15冊にふえました。
レディースだから部数はたいしたことないけど、
ようやく漫画家らしくなってきた40代。
点呼取ってみたいね。
20名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:45:16
自分より10も若い担当とお茶して、向こうが払って『ごちそうさま』なんて言うのが
なんかイヤ。お茶代くらい自分で払うと言ったらそうもいかんと言われるし
気にし過ぎかな。
21名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:58:37
>>17
何の創刊がラッシュなの?
>>20
編集部の経費だから、有難くご馳走になりましょーよ。
こっちの都合で会う人(相手は仕事、非漫画関係)なんかは
年齢性別関係なくこっちが払うけど
皆普通に「ごちそうさま」って言うよ。
22名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:24:58
担当じゃなくて、編集部のおごりだから喜んで
ごちになりますよ。でも最近は差し入れとかも渋い。
わたしに対してだけなのかな・・・。
23名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:29:17
気持ちは30代初めで止まってるのに肉体は40代…いろいろ限界を感じる。
介護とか老後とかいう言葉もちらつくし、周りで人が亡くなる事が多くなった
ああ…漫画描いてる場合なのか…しかし私にやれる事、やりたい事はこれしかないのだ
24名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:10:04
少年誌が多いばい!↓ソース
http://www10.ocn.ne.jp/〜comic/magazine5.htm
25名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:19:51
あーわかる。
でも30代始め頃に描いてたものって、今見るとパワーがあんだよね。
仕事だけでガンガン行けた時期だったし。
葬式、確かに増えたよ。喪服新調したよこの前。
26名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:26:40
15年目で今月38歳になるんだけど、
とうとう結婚できない人生だったか…としみじみ思う…
一人暮らしさみしいし、結婚したかったな〜
適齢期は仕事仕事仕事の人生。三十路半ばになって仕事少なくなって来てから
相手紹介されたりとかいろいろあったけど、結局踏み切れなかった。
結婚はともかく恋愛くらいはこの先あるといいなあ…とか言うと、
イタイと言われるかもしれないけど。
恋愛漫画書いてるとちょっとさみしくなるんだもの…
27名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:07:43
知人の漫画家は45で結婚しましたよ。
そういう気持ちがあるんなら、これからもいけるんじゃないの。
私の場合、『一人暮らしがさみしい』より『一人が快適』に慣れきってるのが
敗因だなあ…もう他人と暮らせそうにない
28名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 21:41:35
いいなあ。うらやましい。そこまで今の生活が気に入ってるのはいいね。
>>26だけど、18から一人暮らししてるのにずーっとさみしいわー
もちろん快適な部分もあるんだけど、いつもさみしいと思ってる。良くやってきたなあ自分。
でも実際誰かと暮らすと一人が恋しくなったりもするだろうね。
29名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 01:08:58
結婚したらしたで苦労多いよ。
仕事との両立は苦難の山。
でも、本当にそういうのは「縁」だから、まだまだわかんないと思うよ。
>>26にいいご縁がありますように。
30名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 02:52:49
自分にいいご縁 ヨロ!
でも一人が快適だなー。
それなりに忙しくって、終わってほっとしたらすぐ次で
自分の予定以外では動けない体になったし。
31名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 02:55:33
ここまったりとしていて良いね。
落ちない程度に細々と存続希望。
32名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 04:43:32
20年目です。
ずっと1誌でやってきたんだけど、どんどん居場所が無くなってきてるー。
雰囲気的に、もう他に移らないといけないっぽいんだけど
営業ってやったことない…どうやるのー?
とりあえず何か作品を仕上げて持込む、とか?
経験者の方、教えていただけるとありがたいです。
33名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 05:42:59
本スレでもループしてる話題だけど、ねらってる編集部に電話してアポとって
今までの作品を持っていけばいい。基本的には。
アポ取る際に新作のプロットが必要か等、聞けばいいよ。
まずその電話する段階でためらうだろうけど勇気出してガンガレ
34名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 06:00:12
以前世話になった編集が上の年代の雑誌とかにいないの?
それとも紹介してもらうとか。
そんなことでするっと移動できたりもする。まずはそこからだ。
35名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 10:52:04
>>33
ありがとうです!
勇気いりますね。でもやるしかないからガンガル
お断りされたらへこみそうだけど・・・
でもへこんでる場合じゃないよナー

>>34
ありがとうです!
一人だけ上の世代の雑誌でやってる元担当の編集さんがいて
一度頼んでみたんだけど
今、社内の漫画雑誌が次々と廃刊になってて漫画家余り状態で
「余地があったら連絡する」と言われたまま早半年w。
あまり期待できなさそう・・・
36名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 11:28:53
私もそろそろ仕事も減って、フリーにならなきゃいけないかなと考え中
社内でも、もう3誌も移籍繰り返したし、上へのシフトも打ち止め。
しかし、それを編集に言うと、連載はあげらんないけど、あんたはまだ必要だから行くなの一点張り。
こっちも食わなきゃいけないのに…。
一誌でずっとやってたみなさん、他社行く場合、どのタイミングで、長年いた雑誌の編集さんに言いますか?
37名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:06:07
正直に「こちらも生活があるので、年間○本、○○○ページくらい
描ける場がいただけないなら、他誌で仕事することも考えなくちゃ
いけないんですが・・・。できるなら、わたしもここだけで描きたい
んです。無理でしょうか?」
と聞くしかないよ。向こうも仕事なんだから、感情じゃなく
仕事の話をしてくれるでしょう。
38名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:08:50
作家流出させるのは良くないと、仕事もくれないのに思う編集さんているからね…
好きで流出したいわけではないのにな
39名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:10:42
大手でやってた人はフリーになると稿料下がりますかね
このご時世だし…15年以上もやってりゃ、結構な金額になってると思うし。
40名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:37:06
行く場所にも寄ると思うが中小出版社は上限が低いので
高い人は下がり、中くらいの人はそのまま、
ド新人以外余り差がなくなる。
自分はフリーだけど、大手も中小もほぼ同じだ。青年誌の仕事は高い。

大手の編集はまず引き留めるというのがデフォルト。仕事出す出さないにかかわらず。
41名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:45:49
>37
うむ、そうだねー。15年オーバーなら
今いるところでまずそう言う交渉できるようにならなきゃな。
フリーになったら仕事何本取るかとか原稿料をいくらにするかという
交渉も自分でやらないとならないし。
編集の言うなりになってると足下見られるぞ。
42名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:45:48
止められないのもさびしいよね…あはは…
43名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:46:46
お、かぶった。一秒前の書き込みが後表示になってる。
44名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:53:14
参考になりますわ。。。
大手一社で長年やってた少女漫画家なんて業界的には世間知らずもいい所
最初からフリーの友人はとてもたくましくて、世慣れてて頭が下がる
45名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 14:27:13
>>44
>大手一社で長年やってた少女漫画家なんて業界的には世間知らずもいい所

只今フリー1年目。
自分の世間知らずさにビックリしております。。。。(泣)
今までいかに幸せ環境にいたのか、あらためてわかった。
専属の時は漫画だけ書いてればよかったもんなー。
46名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:10:21
どんなことにビックリしたか聞きたいです
47名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:42:48
>39
ぶっちゃけ、少女漫画時代は14〜16だった原稿料が、今のレディースに
移ってからは9です(泣)。コミックスも出ないし、アシ代を下げるわけにも
いかないし、受け入れるのは辛かったですよ。
でも1作のページ数を多く取ってもらうことと、画面構成や演出を変えて
アシさんの数、日数を極力減らすことで手取額で納得できるように
している。目先の原稿料より、長く続けることが先決なので。今はページ数が
多くカラーや巻頭で目立つのが先に繋がるかと思ってます。だから貧乏暇無し。
48名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:52:02
アシ代下げたらだめなのかな
それで来ないといわれちゃったら、低くても来てくれる人を探すというのはダメ?
会社の収入下がったら、リーマンも年収減るしなあ。
一枚の原稿料より遥かに高いアシ代は無理だよ
49名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:58:55
9か・・・そら泣けるな。じぶんは11だ。
以前は12か3だったのでまあいいかという感じだ。
50名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:09:25
10から8になった。続に原稿単価が高いといわれるギャグ系ですが高くなんかないよ。
枚数が少ないので、複数の会社をこなさないと食っていけない。
アシさんがいなくても大丈夫なのがせめてもの救いかな。
51名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 14:45:05
>>46
・原稿料が安すぎないか?と思ったが、実は自分が高いだけだった。
・今まで編集さんに「こう書くべき」みたいに教えられたことが
 他の雑誌には通用しなかった。
 (例・今までは『とにかく書き込め!』と育てられてきたのに
    他の雑誌に行ったら『少年誌みたい。もっと抜くとこは抜いて』と)
・今までだったらプロットにわざわざ細かい部分まで書かなくても
 担当がだいたいの雰囲気を察知してくれたのに
 初めて仕事をする人には通じない、という、当たり前のことに
 今さら気付いた自分。
 そして、自分は説明がヘタだということも初めて知った。。。。
・まだ使ってもらえるかどうかもわからない、という状態での
 初めての顔合わせの時に、手みやげをもってったら
 「こういうものは、今の時点ではいただけません」と断られた。
 そういうもんなんですか?知らなかった。。。
 (その人がこだわり過ぎる人なだけなのか??)
52名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 15:09:12
 >初めての顔合わせの時に、手みやげをもってったら

賄賂っぽいから・・・だとオモ
53名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 15:30:13
うん、そうだよね多分w
手ブラで行くのもどうかな〜と思って
ちょっとしたモノを持ってったんだけど
逆にワイロっぽかったか。。。。
漫画ばっかり書いてきたせいか大人の常識をよくわかってない
自分が悲しい。。。。日々勉強。。。。
54名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 15:30:55
持って行ってもいいと思うけどね。
受け取らないとはその人もちょっとこだわりすぎ鴨。
まあ、仕事が回り始めてからが賢明だな。
編集が打ち合わせで会う漫画家は「うちの人」ではないところが
大手と違うもんな。
 
いちいちその通りだとうなずけてちょっち涙ぐむぞ。
55名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 15:50:23
初対面なのに手ブラというのもなんか気がひけるが
そういうものか
56名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:18:26
向こうからオファーがあっての初顔合わせでも
仕事するかしないかもニュートラルだし
原稿料決めたりいろいろと腹の探り合いっぽいところもあるから。
じゃあ、これからよろしくお願いしますと握手してからの方がいいと思う。
57名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:22:34
このスレたのもしい!(泣)
58名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:43:32
うむ、超過疎かと思ったら今のところはそうでもないし
総合スレと結構色が分かれた気がする。
59名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 19:25:24
ほんとに15年以上やってる人の書き込みなのかな
この内容w
60名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 19:34:08
>59巣にお帰り
61名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:03:50
>59
若い頃からずっと1社に囲われてて
急に外界に出ると
わからないことだらけなんですよ本当に
62名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:08:27
15年やってるってことは
一社のときは、持ち上げられて
相当ちやほやされた時期のある人が多いだろうからねえ。
63名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:22:31
ちやほやされた事無いです…
64名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:29:08
「ちや」ぐらい
65名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:33:06
ちやほやされたのは5年くらい

あとは…
その記憶があるからよけい今はキツい、苦しい。
でも成長したい、乗り越えたいよ。いいトシだけど。
66名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:47:19
ちゃくらいかなー。
67名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:57:58
イマされてる
遅咲きなもんで褒められるとキョドってしまう小心者の自分・・
68名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 21:03:38
バブルの頃のおかしなゴージャスさは抜きにするとw
あんまりちやほやされた覚えがないなぁ。
多分、ほめるとダメになる性格だと
悟られていたんだろうw
69名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 21:18:55
具体的にはどういうことしてもらった?>ちやほや
70名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:54:16
接待だね
71名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 04:13:05
いつもロム専だが18年目じゃけん記念パピコ
72名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 04:17:00
>70
同意。ちやくらいだけど、自分に使ってくれる金が断然違う。
高級店の味をあの頃覚えた。
今は編プロの編集にメシをおごってるよ。
73名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 04:57:09
恋愛ざたに興味がうすれてきて困ってる
かといって嫁姑にも興味ないしな…
74名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 11:16:48
>67
ナカーマ
長年のどうでもいい扱いに慣れてるせいか
優しくされると申し訳なくなる…
75名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 04:04:39
どうでもいい扱いで長年続けてるというのが偉い
76名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 04:34:30
本当にどうでもいい扱いなら残れないよ。
15年続けているなら手堅い中堅なんだろうと思う。
77名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 06:41:41
うれしいこと言ってくれるじゃないの
78名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 06:55:04
>73
うむ。連載も5年と長くなってきて
主人公が結婚、出産、家庭生活という当たり前の道に興味がなくて
全く描ける気がしない。
いつまでも同じ二人でくっついたり離れたりは限界だ・・・。
79名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:04:15
5年て、先生、特定されますよ…
特定されたいのか…
80名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:50:42
いっぱいあるよ。
81名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 03:58:44
そろそろデビュー30年も近くなるこの頃。
もう10数年、ずーっと同じアシさんが来てくれていて
ほんと感謝しているし満足している。月に80〜100pを
彼女とほぼ2人で上げている状態。けど、彼女が来られなく
なったら新しいアシさんを1から探さなくちゃならないんだよね。
みなさんアシさんは数年ごとに入れ替わっているのでしょうか。
そのたびに効率が落ちたりしていないのかな。
82名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 04:20:13
自分15年だけど、やっぱり同じアシさんとずうーーーっと一緒にやってる
三人だけどね

しかし月産100とはスゴイ!
83名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 06:59:26
デビュー以来22年間アシさん使ったことない。
毎月50〜60p。
アシさんを使わない理由は、単にもうひとつ机が置けるスペースが無いからw
仕事場を借りたいけど家庭の事情で実家を離れられない。
よく、一人で大変じゃない?と言われるが
ずっとこうなのでもう慣れました。
でも月産100は憧れる・・・・
84名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 10:56:25
いいなあ…アシさん使わないで描けたら、私は今頃お金持ち…
なんで3,4人もアシさん使わないと描けないんだろ。
絵が下手だからスピードが遅いって事なんだけどね。
一人で描ける人は絵がうまいんだろうなあ。
85名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 11:01:26
>81
うちは、なんとなく数年で入れ替わっています。
やはり30なかばすぎると、カタギの仕事に転職したり、結婚退職したり。
ベテランの人に抜けられるときついけれど、
私にはアシさんをずっと養っていけるほどのかい性がないので、しょうがない…
86名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 11:41:09
ベテランさんが一人デビュー目前忙しくなりそうな気配。後釜探せるかすごい不安。
87名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 13:52:53
ネーム集中力がまるでなくなったお
ミスドでやりたくても雨ででれないー
88名無しさん名無しさん :2006/07/24(月) 16:11:58
数年前、描いてた雑誌が亡くなって、アシ入れるお金の余裕がなくり
一人でやってるんだけど、時間かかりすぎて量産できず…。
収入アップする為に仕事取って、本数上げようと思っても
これじゃあ上げれないど…悪循環だ…orz

同じくネーム、ミスド派w 雨間狙って行ってるよw
89名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 16:30:06
一人でできることって限られるよね

一部のバカ売れ漫画を除いては単行本がなかなか売れない最近の少女漫画界、
印税しょぼいうえに、一人で書いて原稿料だけで食ってくのはキツイお
90名無しさん名無しさん :2006/07/24(月) 16:45:12
うんうん、それでも漫画家始めた若かりし頃はw 
それなりに金額が入ってきて、すごい〜なんて喜んでたものですが…
そこから人件費やもろもろさっぴけば、OLさんと変わりない感じだったw
いえ…漫画描いて食っていければ、それでもよかったんでつが

今は それよりもっと……orz  どないすんねん…わし。
91名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 21:16:46
ワシも。今はまだいい・・・。
50代とか60代とかどうしているんだろう私。
92名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 21:55:39
60以降はさ、普通の人でも定年、リタイヤって年頃でしょ。
なんとか50代まで働ければ…はたらけるかな…
93名無しさん名無しさん:2006/07/24(月) 23:30:21
蓄えが心配なんで、なんとか年金もらえるまで働きたい!

そのためにはといろいろ戦略考えてるけどね…なかなかね…
94名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 00:20:45
国民年金も数万がいいところだよね。
みんな個人年金とかかけているの?不安だ……。
95名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 00:23:00
年金基金掛けてるジョ。
96名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 01:47:51
国民年金って、生活できるぐらいもらえないってウワサだけど(泣)
年金基金かけてたほうがいいのかなー。
個人的に保険はガッツリ入っている。掛け捨てじゃないやつ。
でも保険のお金も貯金も、数億円とかなわけじゃないから
ハー老後どーしよう。。。。。
その前に最近の稼ぎでは保険会社に払う毎月の保険料が
かなり負担に。。。。
そんなこと考えると呆然としてしまうので考えないようにして
とりあえず目の前のシメキリを!!!
と言いながら、いつも老後のプランは先延ばし。
その場しのぎの人生さ
97名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 01:57:16
年金基金も、払えなくなったらなったでそれなりの対応があるみたいだよ。

長生きするつもりはないけど、うっかり長生きしてまわりに迷惑かけるのも
イヤだから、なるべく自分でなんとかできるように考えてまつ
98名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 03:09:08
将来の事とか考えるとたまに不安で眠れなくなる事がある
最近マジで漫画描けなくなった時の事をぐるぐる考えてしまう。
自分が描きたくても、受け入れてもらえなくなるんじゃ、とか
目の前の〆切りに集中しなきゃ…

こんなふうに悩んでる事、誰にも言えないのがまたつらい。
若い、これからデビューしたいって燃えてるアシさんたちに、先生じつは
もう漫画やめる寸前なんだよ、ごめん、と心で謝ったり
99名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 06:16:15
わかるよ
自分もかなり疲れた
戦友が消えてくのも病むのも見た

でもまだ漫画が好きだから、
こういう気持ちが残ってるうちは頑張りたいと思う
描く場所がなくなることより、気持ちがゼロになることのほうが怖いな
10098:2006/07/25(火) 07:14:26
>99
わかるって言ってくれてありがとう
眠れずに朝を迎えたけど、気を取り直してこれからネームがんばってみる
もう打ち切りが決まってる連載、これが最後かもしれない連載だけど
最後までヘタレなりにベストを尽くしてなるべくいいものにしたい。がんばるよ。
101名無しさん名無しさん :2006/07/25(火) 15:47:35
このスレには戦友がいる…。不安だけど、苦しいけれど。
おはようごさいます、このスレができて嬉しいと思ってる一人でつ。

まだ描いてないものがある…鮮明ではないけど漠然と待っているものがある。
それを描ける日がくるまで、がんがりたいと思う。
くじけて灯ってる火が消えそうになる時もあるけど、絶やさない様にいきたい。


102名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 17:56:37
でつはちょっと古いでつよ(笑)
103名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 18:00:50
うーん、描きたいものって何もない・・・。
編集にこういうのどう?って言われて、はいはい、と描いて20ウン年。
描いてる時もあまり思い入れってないし、ファンもいないw。でも
仕事はくる。文庫は出ない。読み捨て漫画家。でも20ウン年。
幸せなのか不幸なのか。仕事としては大好きです。
104名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 18:01:58
職人だねえ。それもまた才能だよ。
105名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 21:34:09
>まだ描いてないものがある…鮮明ではないけど漠然と待っているものがある。
>それを描ける日がくるまで、がんがりたいと思う。

同意すぎてチラリと涙が。。。
106名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 22:06:22
ナカタに触発されて
まだ必要とされてるうちに電撃引退するのもカコイーと思ったが
自分が引退宣言したところでたいして電撃でもない事実に気付き
やっぱりひたすらしがみついてやろうと思
107名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 22:38:38
みんながんばってるのね

今日は一日ファーストフードでうんうんネーム出し
そしたら横でカップルが、兄弟に漫画家目指してるのがいて
その子の才能のありなしからやる気、進学方法を二人で考えてた

「ホントに才能がないとなれない職業」とか「夢のある仕事」とか言って
ぜひ夢を叶えさせたいと言ってた
当たれば莫大とかもw

よ…横でコーヒー一個でネームにうなってる年収ウンびゃくまんの私はあまりオススメしないと心で叫ぶ…
108名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 23:08:19
>>106
私はナカタに触発されて一生懸命やらねばいかん!と今さらながら
燃えて断っていた仕事もやろうと前向きになったよ。
今までのらりくらりで、好きな仕事だけやって斜に構えていた
自分が恥ずかしくなってね。
109名無しさん名無しさん:2006/07/25(火) 23:53:35
ナカタよりカズの心情に寄り添える、18年目。
110名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 01:22:37
おいらもカズ派!!!!!!!!!
111名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 02:57:44
北海道に住んでいます。
今は専属なのですが
東京に出ないと
フリーランスで漫画を描いていくのは難しいのでしょうか。
112名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 03:28:54
青森でフリーの友人いるよ
大丈夫なんじゃないの?
113名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 03:38:40
漫画の場合は人気商売だし人数も多いしから、どんな人気作家でも
ナカタになるのは難しいような。
やめた人もすごい熱狂的な一部のファンにしか惜しまれず
割とあっさり忘れられてる気がする。

自分も許される限り場が与えられる限りカズでいたいなあ。
デビュー以来一度も落とさずあまり休まずコツコツやってきて
万人に知られるものではないけど代表作があるのは幸いかな。
それでもいつ何時切られちゃうか分からない業界だよね。厳しい。

>>111
少女漫画家愚痴スレへの誤爆?
15年過ぎて今更上京って・・気も・・・・
地方でフリーの人もいっぱいいますよ。
生活を考えたら地方の方が楽だし。
114名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 04:37:18
>>112
そうですか!では頑張ってみようと思います!
ありがとうございます!

>>113
申し訳ありません!誤爆ではなく十七年目なのですが
独り身ですし東京に出なければいけないのなら出られる状況なので…。
依頼も減ってきたので、今年度末あたりは切られるのではないかと思います。
その後のことが不安だったので質問してみました。
地方でフリーはアリなのですね。ありがとうございました!!!
115名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 05:02:30
p(*^-^*)q
116名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 06:48:59
北海道なんて、いい所に住んでて羨ましいなんて思うけど。
最近はネットもあるし、地方でもじゅうぶんやっていけるのでは。
営業かける時にだけ上京すればいいんじゃないのかな。

そういう自分は東京生まれ、東京在住ですが…ついのすみかを
決めねばならない年齢になってきた。
マンション買おうと何度も思ったけど、なかなか踏ん切りがつかず…。
結婚、ほんとうにしない!と決めたら決心できるかな。
ローン組めないかもしれないのもネック。
117名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 07:24:01
ついのすみかを
決めねばならない年齢

これいくつ?
118名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 09:00:20
>>111
北海道でフリー20年やってるけど、今のところなんの問題もなしですよ。

仕事が少なくなってる状態で東京に出ても
生活費がきつくて大変だと思う。

まずは営業がんがれ!
119名無しさん名無しさん :2006/07/26(水) 10:38:12
本スレで相手にされなかったんでこっちに。

1年程前にフリーになったんだけど
仕事のスケジュールって皆どう組んでる?
週休2日でやってる人とかっている?
(体がそんなに強くないので)
1本(例えば32p)描いたら何日休んで次に取り掛かる、とか。

貧乏時代があったから断るのが苦手でどれも受けたいんだけど
組むのが下手だから落としそうで怖いんだ。
ノルマを決めてやってるけどあってないようなものでずれ込むしね。
専属時代ならこんな事で悩むことはなかったんだけどねー。
フリーって大変だわ。
120名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 10:50:20
向こうでもそれなりに答えが出てたような。
どのくらい仕事を取るかスケジュールをどうするかは完全に
自己管理する個人事業なので答えはないと思うよ。
友人はずれ込まないタイプなので平日しか仕事してない。
自分は2ヶ月一日も休みなしその後一月遊ぶとかやってる。
121名無しさん名無しさん :2006/07/26(水) 10:54:20
わかる。
私はずっとフリーだけど去年体を壊した15年目。
だいたい年600p〜700p描いてたんだけど仕事をセーブしようかと奮闘中。
去年までは〆切り被りまくりでいつも落とすギリギリで仕事してて
(よく切られなかったな)どうやら今更調整が下手という事に気付いた。
もっとゆたりした気持ちで漫画描きたくなったYO!体も大事だしね。
週休2日とかいいなぁ・・・
私も他の方がどう調整してるのか知りたいでーす。
122名無しさん名無しさん :2006/07/26(水) 10:58:13
121だけど120さんへ。
私もそういう仕事のやり方してたんだ。
それで体を壊した。
根詰めてやるのはよくないかも、と最近思ってる。
もう年だしね・・・(T_T)
1ヶ月休むと休みボケになるしね。
(え?ならない?)
123名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 11:00:23
相手にされなかったって…

982 :名無しさん名無しさん :2006/07/25(火) 09:16:11
968です。
ありがとうございます。
自分は年500〜600やってたんだけど、
もうちょっと抑えようと思います。
124名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 11:03:41
>>119
フリーでも専属でも基本的にスケジュール配分をするのは自分だから。
例えば月一どこかで連載を持って、二ヶ月に一度ずつ読みきりを
どこかで描くとか、二本連載を持つとかなら、雑誌の〆切とは関係なく
自分で〆切の設定を決めて配分すれば週休二日も可能だと思うけど。
実際はかなり鉄壁の意志を持っていても少しずつずれこむので
一本描いたら数日休んで取り掛かるって方になりそうだけどね。

・・とここまで書いて読み直したら組むのが下手でずれがちなのか・・
だったら無理して入れない方がいいと思う。落としたら後々苦しいから。
「今はいっぱいで入れられないけど是非いつか!」とうまく話を繋いでおくとか。
125名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 11:07:59
120です。
一昨年体調激悪で休む月を作るようにしてるんだ。
その前一年半は休み1日もなかった。
仕事絶対断らないと1000枚近く描いた。
毎日のノルマとかできないタイプなので
一月休んでも締め切り押すのは変わらなかったりする。休みぼけか。
絵だけなら週休2日でも描けるんだけどなあ。
コンスタントに出来る体にして行かなくてはな・・・・。
126名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 11:13:59
自分のキャパ以上に仕事を入れて
結果完成度の低い作品を多作してファンが離れて
業界からもフェイドアウト…って知り合いが何人もいる。

仕事を絞ってもクオリティーの高いモノ描けば
そうそう仕事はなくならないよ。
127名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 13:21:07
>126それもひとそれぞれなんだよねぇ。
クオリティー優先!と何ヶ月かに1本を大切に大切に
描くつもりが、緊張で硬い漫画になってしまう人もいるし。
量産続けて荒くても、何本かに1本すごく勢いのある
面白いものを描く人もいるし。
だから、ここで月平均何枚がベストか、なんて話は平均でしかないよね。
わたしは家族がいるので夕方中断、週休2日にしているけど、
ネームが乗っていても中断しなくちゃならないのがストレス。
2週間働いて1週間休みが希望。
128名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 16:13:37
みんな頑張ってるなー。
体を壊して1年休んだのですが、その後仕事に復帰する気力が
なかなか湧いてこないまま4ヵ月が経ってしまった、21年目の漫画家です。
しばらく休んでる間に、世話になってきた雑誌には
どんどん若い新しい才能を持った新人が出て来てて
自分はもう要らないのではないか、
若い才能に席を譲った方が漫画業界のためではないか、と思ったりして
モチベーションが上がらない。
でもこのスレ見てたら、なんかやる気でてきた。
地味な活動でもいいから、やっぱり描きたいよ漫画。
頑張るよ。
129名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:40:44
199です
意見ありがとうございます。
本スレでは1レス位しか参考にならなかったもんですから…
こっちではものすごく参考になりました!

自分で決めた〆切で鉄壁の意志を持ってやる…ってのが理想ですね。
週休2日もいいけど2週働いたら1週休む、ってのもいいですね。
130名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 19:52:51
>128 似た状況で1年のブランクの後、
面白い作品を出してシリーズ化してる友人がいます
ガンガレ〜
131名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 20:20:53
>130さん
ありがとう!
ちょっとずつ頑張っていこうと思います
132名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 21:42:45
>>129
>1レス位しか参考にならなかった

って…。
ちょっと自分勝手なんじゃない?2ちゃんはあなた専用の
相談室じゃないんだから。別に他人の質問や相談に答える義理はないし、
答えるとしたら好意で言ってくれてるんじゃないの、『たった1レス』でも。
いいトシしてあんまり他人に甘えたらいかんよ
133名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 22:13:18
幾つになっても駄目な椰子もいる・・・
134名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 22:15:12
>>132
まあまあ…同意だけど。

多分今まで専属で一年前からフリーって事で
色々とやってもらって当たり前の人なんでしょう。
きっと自分の気にいる意見がなかったら100レス付いたって
参考にならないって切り捨てるタイプだよ
135名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 22:30:10
自分以外の人間は、みんな自分の応援団か何かだと勘違いしてるタイプって
けっこういるよね。漫画家には多い。
自分がそうならないように気をつけよう…。
136名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 22:47:11
まあまあ お茶どうぞ つ旦〜〜
137名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 22:50:15
人に相談する時には、実はもう答えが決まっていて
後押ししてもらいたい、自分を肯定してもらいたいが為に
「どうしたらいい?」って質問する癖が昔あったな…
無自覚でやってたからまた性悪で。
ある時、すっごく怒られて他人に甘えてたんだと目が覚めたけど
138名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 22:58:14
怒ってくれた人に感謝だねえ。

大人になると怒られることはなく
スルー&フェイドアウトだもんね。

そういう自分も怒られて目が覚めた派
139名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:03:30
私はこのスレに住んでる貴方達が大好きです。
私は貴方達を応援します。
140名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:07:32
ずいぶん尖ってる人もいるんだな
本当に15年以上なのか?
もう最近丸くなって丸くなって、
アシさんの失敬発言なんかも全部スルーで
ジダン見て目が覚めた俺
141名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:21:39
137をテーマに読み切りを1コ描けそうな予感w
142名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:28:05
>140
いいトシして俺女は痛い
ほんとの男だったら失礼
143名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:32
なーんだ…同志じゃないな
逆に安心した
144名無しさん名無しさん:2006/07/26(水) 23:38:16
男で少女漫画家でキャリア15年以上って、数人しかいないんじゃ(笑
145名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 00:14:29
このスレまったりして好きなんで、人の言葉の細かいところついて
説教たれるのはやめにしようよー。
15年以上この世界で生き延びた戦友ですよみんな。
146名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 00:29:07
イジワルいのは本物じゃないだろう…

最近、お互い名前だけ知ってたベテランさんとご飯を一緒したら
すごくいい人でした。
デビュ‐したての頃は難しいかもだけど
ここまで長くなると仲良くできる人いっぱいいるね
147名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 02:06:46
出版社のパーティーに行っても、若いコ達は多種多様だけど
ベテランの人達ってだいたい皆さん、同様のゆったりした雰囲気があるんだよね。
作者の性格は、どんなに誤魔化そうとしても作品に出るし
読者(特に女子)はそういう部分に敏感だから
ヤなかんじの作家さんって、ほとんど
あっと言う間に消えてっちゃうんだよね…
148名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 04:11:55
まったりのんびり、いきましょうよ。
149名無しさん名無しさん :2006/07/27(木) 04:31:01
あらあら、1日覗けないでいたら少々とんがり状態があったんでつね。←でつは古いってのにw
もうすぐ連載が終るので(打ち切りですなw)あと3本ほど描いたら営業しますよ。
しかし、終ると決まってる漫画描くのってモチベーション下がりますな〜
さがるとイケメンキャラ?の顔が不細工になるので、毎日テンションあげからスタートですw
150名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 04:57:12
私もそろそろ初の営業にチャレンジしないと!
断られることもある。。。んですよね?多分。
あああドキドキする。。。
初お断りを受けたら、たぶん少しへこむ!
どこの雑誌に営業するかをまず決めるべき?
じゃあまずは雑誌の研究を。。。って
近くの本屋で少女漫画雑誌4種類ぐらいしか売ってないよ!うち田舎だから!(泣
151名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 05:49:57
断られるって言うか、すぐにうまくいかないのが前提と思ってた方がいい。
いくつも営業しておく。忘れた頃に連絡くれたりするから。
152名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 09:15:30
ああそうだね!なんにしろ、名前を知っておいてもらった方がいいよね!
そう考えたら、すぐに使ってもらえなくてもへこむことないや。
ありがとう。勇気でたー
153名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 19:44:24
そうそう、営業週間を決めて、作品コピーや
プロフ作って、2〜3日で数社回る。本命脈無しでも
この会社に近いからついでに、と回ったところから
依頼があったりもするし。1社で描いてフリーになった
ことを知ってもらうと、他の社からも依頼が来たりするよ。
1社に絞ってだめだとめげるから、数社で、ね。
154名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 21:29:55
ふむふむ!ありがとーです!
まずは存在を知ってもらうことですな。
さっそく作品コピーとプロフ作ってみます。
周りに(今となっては)同業者がいないので
こういうアドバイスはかなり助かります!
ありがとうっ!
155名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 21:42:10
フリーでサイト持ちでなかったらトップページだけとか
ブログとかだけでも開いておくといい。
依頼するとき今時の編集は必ず検索するから
捨てアドでもさらしておけば連絡が来ることもあるよ。
156名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 22:53:07
ずっと1社でやってて、フリーになる決意をするって、どんなタイミング?
連載がとれなくなったらすぐ?
読み切りがとりあえず、他社の余裕がないくらい貰えてれば、まだフリーは考えなくていいのかな。
でも、連載がこの先貰える事は絶対なさそうだし、もうフリーの準備しといたほうがいいのかな
157名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 23:11:43
>156
自分がそれでいいと思ってるならずっとそこにいれば?
158名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 23:33:49
それでいいとは思ってない。
このままでいいのか、といろいろ不安がいっぱいですよ。
連載とれなくなったのなら、この先仕事量は減るんだろうなとも思うし…。
みんなの決意のタイミングを聞いてみたかった。
159名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 23:41:26
>>158
タイミングも何もないと思うけど。
160名無しさん名無しさん:2006/07/27(木) 23:43:39
私は、友人が、編集紹介してくれるって言ったからかなあ。
今のとこだけじゃ先細ってく予感がしてたので、不安だったから思い切ってみた。
そこがきっかけでフリーになったよ。
161名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 00:21:21
雑誌の方向性が変わった時だったな
162名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 00:29:31
その雑誌で描けないことが描きたくなった時
163名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 00:35:15
今の雑誌で、描きたい事は十分描けてるんだよな
でも仕事量が減った…orz
他に、今くらい自由に描かせてくれるとこはなかなかピンと来ない。
貧乏しても量少なくても好きな事だけ描いて行くか、稼ぐために、ちょっと自分をまげても他誌行くか悩み中。
164名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 02:02:05
他誌に行けば稼げるとか単純に思わないほうがいいと思う・・・

大手とかは他で描く事をよく思わない編集部もあるから
そういうとこだと他で書き始めたら
今より仕事減らされるか切られる危険もあるし
どの道、リスクはいっぱいある。
「ちょっと自分を曲げても」という感覚では厳しいと思うよ。
165名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 02:07:33
やっぱ、ほんとに干されてからフリー考える人が多いのかな
166名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 02:13:46
レス読んでる?
167名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 04:18:45
ほんとに干される頃には、まず専属契約を切られるでしょう。
「フリー考える」もなにも自動的にフリーだよ。
168名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 04:28:49
ところで「連絡とれなくなった」ってのはどういうこと?
担当と話ができないの?
書きたくなかったらいいけど、ちょっと気になったので。
169名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 06:10:53
がっかんは、専属契約は無いのに専属させられてんのよみんな
170名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 06:48:47
大手は何処も似たようなもんだ。基本的に他で描くのを許さない。
専属料払ってないなくても。
そこを出るかでないかは自分の判断。
すっぱり切れる人もいれば、両方で仕事が出来る人もいる。
171名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 06:59:45
>169
会社のせいにしてはいかんよ。
はんこ押して契約していなければフリーだ。いつだってよそに動ける。
もちろん脅しともとれる引き留めを掛けてくるよ。
元の雑誌からは干される可能性大だよ。
現状満足なら動かなければいい。
172名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 10:55:34
がっかんでblの人はPN変えてどっちでも描いてるけどね
173名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 13:20:01
仕事増やしたいとか、無理なら他誌にも挑戦したいとか
だからといってホームグラウンドの仕事が減るのは嫌とか、
包み隠さず担当に話すのが一番いいと思う

ガッカンも雑誌によっては掛け持ちオッケーと聞いた。
174名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 13:26:39
私の場合、包み隠さず担当に話したら
「大丈夫。他誌に書いたからってウチの仕事が無くなることは無い。
ウチはただ、面白い漫画が欲しいだけだから!」と言われたが
他誌の仕事を始めたとたん「ウチの仕事」は1コも来なくなったw
まあ世の中そんなものだw
175名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 13:33:30
でも考えを伝えただけ良いと思う
無断で動くとやっぱりトラブルの原因になるし、
トラブったというていで切られたら気分よくないしね
176名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 13:37:50
>175
それもそうだね。
話しすぎたかと思ってちょっと反省もしたけど
担当にしてみりゃ黙って他誌の仕事されてる方が気分悪いだろうし。
結果的に、話してよかったと思うよ
177名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 13:52:11
そうですよ。
というか私が勝手をして怒られたことがあるので…(笑)
担当作家の動きを把握してないと、上にも言われたりしちゃうんでしょうね
178名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 17:10:38
契約料も払ってないのに、怒られるも何も本来ないんだけどねえ
179名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 17:28:56
本来ならね。自分なんてそこデビューでもなく、他何社ともやってたのに
移籍先のひとつでちょっと小ヒット、しばらく一社で専念してたら
他からのオファーを10時間にわたり断れと説得された・・・。ハイハイコトワリマシタヨ
180名無しさん名無しさん:2006/07/28(金) 18:22:22
作家は個人で、向こうは会社だから、どうしてもこっちは立場弱いよね
かといって、組合なんて作ったら、あっちゅーまに干されたり、編集側に寝返るやつ続出とかに
なるんだろーなあ
契約料ケチるってなんなんだろ。ちゃんとしてる雑誌もあるのにね。
181名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 02:20:04
カルト教団「摂理」の広告塔漫画家って
一条ゆ○りサンだったのね…
複雑な思い。
182名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 03:12:37
私怨乙
ageんなヴァカ
183名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 11:46:21
以上、本人でした
184名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 17:37:49
( ゚д゚)ポカーン
185名無しさん名無しさん:2006/07/30(日) 20:15:09
ageながら言ってるあたり┐(´ー`)┌ だね
186名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 12:57:36
パクリ作家の一条さんが今更何やっても驚かないお
187名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:26:30
アナタはかつて1シーン、1カットもパクらなかったお方なのですね?
188名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:26:55
いきなり私怨厨が湧いてるし・・夏だから?
漫画家でも無いヤツはカエレ!
189名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:32:34
>>187
すまん、それは当たり前の事じゃない?
190名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:44:47
昔は著作権に対して緩かったと思うけど・・
新聞広告チラシに載ってる電化製品トレースしたりした

今は怖くて出来ない
ただ、デジカメみたいにすぐ現像出来る便利道具が増えたからなー

十五年以上やっててこう言うことが一度もないならちょっとスゴイね
191名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:48:02
あの人のパクはそういうのではないのでは?
192名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 16:51:58
いいよ〜このスレでパク話は…素人かよ…
なんでもぱくぱくうざいよ〜
193名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 17:05:23
特定の名前を出して語るのはルール違反
15年以上やってんなら立派な大人だろ
売れないウサをこんなカタチで晴らすのはいかがなモノかとオモ
194名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 17:13:15
違うよ、素人のお子様が混じってるんだよ。
195名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 17:21:37
夏休みだからなぁ・・・
プロのスレ覗いてはナリキリしたり、情報仕入れて、素人スレでご披露している厨も増えるし。

それにしても暑い〜!
エアコンを除湿から冷房に変えるタイミングが難しい。冷えすぎると困るし。
みなさん、設定気温はどれくらいですか?
196名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 17:38:14
22度
温暖化に拍車・・・('A`|||)
アシも自分も暑がりなうえ、トレース式でやってるもんで暑くて
197名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 17:53:06
>>195
にちゃんでそんな事いってもねぇ
不特定多数の人が見る事が前提の掲示板なのにね…
嫌なら自分のブログで仲間内で語ればいいのにね
198名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 18:29:38
日中26度。
夕方〜午前中は28度。
エアコンつけてもつけなくても頭がボーっとする…
199名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 18:33:15
>>197
親切で言っておく

空   気   嫁   ('A`)
200名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 18:35:36
今日はつけなかったなあ
一人でいる時はクーラーあんまりつけない
アシさんが来たら、除湿のみはしょっちゅう。
冷房は、室温が29度になったらつける
湿度高いと28度でつける時もある
201名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 20:51:00
今日は涼しすぎて夕方からは長袖着てるんですが…冷え性じゃないと思うんだが
もしかして冷え性間際なんだろうか。買い物とか行ってクーラーあたるときついしな。
アシはつかってないから問題ないけど。
202名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 21:08:39
去年マンション買って、この先借金不安だったので全額キャッシュで払った。
昔一発屋で稼いだ貯金すっからかんになったのだが、家など買わず貯金残しといた方が良かったか、
ちょっと考えてしまう…この先また一発当たるとは思えん。
203名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 21:32:40
>>202
いや、買って正解だとオモ
204名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 22:55:20
マンソン、買いたいと思って何年も探しているが
貯金をすっからかんにする勇気がなく、決心がつかずまだ迷っている。
私もローンは組まない(組めない)。
キャッシュで買える範囲内だと大幅に妥協せざるを得ないんだよねえ…
205名無しさん名無しさん:2006/07/31(月) 23:39:02
一昨年、新築一戸建て買った
預金スッカラカンだ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

でも満足してる
仕事の張り合いにもなったし
206名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 00:08:05
いいね…自分も家かマンション買いたいが
時間を作るのが下手でなー
いろいろ見て調べたほうがいいのかなと思うし
買い物は下手だし(笑)
なかなか駄目だ
207名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 03:41:19
私もそろそろ家を買いたいが
実家のご近所トラブルを見てたらこわくなってきた。
でもやっぱり老後は持ち家で暮らしたいし・・・
揺れ動いてマスー
買うなら貯金あるうちにキャッシュで買っておかないと。
ローン組ませてもらえないからねぇ漫画家。
208名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 05:52:15
漫画家でもローンは組ませてもらえる。一定の条件をクリアすれば。
ただしこういう商売だから、数年以内に繰り上げて完済できるくらいの借入額で
安定した連載&印税収入がないと後々大変。
209名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 10:39:07
私達が老後をむかえる頃には老人だらけになっていて
賃貸マンソンを老人には貸さないとかそういう事はなくなっているだろうという説も
あり、身軽な賃貸で一生を終えるという選択もあるかなあなどと思ってみたり。
どうせ子供もいないし、家を残してもしょうがないかなあとか。
210名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 13:35:02
室温30度設定、除湿のみ。寒がりな私はコレでOK。
その代わり、冬場はファンヒータがんがんかけねば、死ぬー。

ほとんど一人でやってるから、いいんだけど、
他にヒトが入った時は、温度調整むずかしいのよね〜。
211名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 14:19:32
「今いくら売れていても明日どうなるかわからない商売」ってことで
賃貸マンションすら貸りるの一苦労だったよ私(泣
212名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 23:03:50
社会的な位置はフリーターとなんら変わりないからね。
現金積めば対応かわるだろうけど
社会的信用は役場のねえちゃんより低い。
213名無しさん名無しさん:2006/08/01(火) 23:33:42
自分も仕事場賃りる時、漫画家だと言ったら全国展開してる大きな不動産会社に
物件紹介される前に、まず前年の収入証明書を要求されたよ。
結局地元密着の小さい不動産屋さん通して契約したんだが、
賃貸契約時にその不動産屋さんに「収入証明書は必要ないんですか?」と訊いたら
何度か話してれば、それなりに借り手の人柄はわかるから必要ないと言われたっけ。

そのことが頭に残ってたからマンション買う時は現金積んだ。
まぁローン組んだ後が怖いと言うのが一番だったんだが。
しかしこんな何の保証も無い仕事をよく20年以上も続けてこれたな…と
時々自分で呆れる。
結局描くのが好きなんだよね〜もはや業かもしれん。
214名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 10:14:00
ブタギリますが
どちらかというとコメディを描いてて
いままでそれを良しと育てられてきたけど

自分の作品のテンポのとりかたがもう古いのかな?と
自身がなくなって進まなくなってしまった。
215名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 10:43:28
私は、そんな気分になった時は
最近売れているものをちゃんぽんで読みます。
程々の変化が得られるというか。
自分のリズムはなかなか変わらないし、変えないほうがいいかと。

そんなこと毎度やっているお仲間だったら失礼。
しかし単純に、面白い他人の漫画を読むと
自分は(多少の嫉妬は乗り越えて)元気になるほうです
216名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 19:30:01
あなた精神タフガイだね
自分とても他の人の漫画読めないよ

故人のなら読める

流行ってる作品のあらすじだけは聞いておくけど
それだけでも心が曇る
217名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 21:14:06
タフガイて(笑)久しぶりに聞いた…
今の漫画全然読まないのか。それじゃ時代に取り残されるのでは。
218名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 21:39:06
私の場合、ハマってしまうと無意識に絵がちょっと似たりするからw
なるべくなら読みたくはないけど
それでも時代の雰囲気ぐらいはつかんでおかないと、と思って
ハマらない程度にサラーッと流しながら読むよ。
それだけでもだいぶいろんな発見があるから
少しは目を通した方がよいかもしれないよ。
人それぞれだから、絶対おすすめってわけじゃないけど。
219名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 21:45:50
時代は漫画の中だけで表現されてるわけじゃないしね
220名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 21:55:06
普通に漫画好きでいっぱい読んでる自分…
今でも発売日を心待ちにしてる漫画がいくつかある。
根性がシロートのままなのか。
221名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 22:00:07
どちらのタイプでも有りと思うよ?
15年も続けてたらどのみちハンパない漫画好きだと思うし(笑)
人の作品読もうが読むまいが、
もはやとやかく言われる段階じゃないよな
まあ私は普通に読むが。
222名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 22:13:52
>>214
「古い」と「面白くない」はイコールじゃないんじゃないかな。
もちろん時代から取り残された、鈍い作品になってはまずいと思うが
ほどほどの古さが安心感や安定を感じさせる場合もあると思う
223名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 22:51:04
そんな安心感や安定いらねー(;´ロ`)
224名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 22:51:28
でもやっぱり古いとは言われたくはないな
ほんの小さな所でバレるから
225名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 23:01:35
タフガイとか(笑)
226名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 23:06:06
古くなるのも怖いが、やる気がなくなるのも怖い
この間、自分より5、6年先輩の作家の漫画を久しぶりに読んだら
恐ろしいほど手抜きで、哀しくなった。
すごい緻密な丁寧な絵と練った話の人だったのに、
下書きみたいな絵、どうでもいい話になりはてていた…
自分もそうなったらどうしようと怖くなったよ。
227名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 23:22:55
「タフガイ」かっこいいじゃん。
使うわせてもらうよ?

>>226
またこれは「純」な意見ですな。
わりと漫画ってみんなどうでもいい話だったりしないかな?
228名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 23:45:06
魂がぬけたような話になってたって意味じゃ?

しかし絵の荒れは目が悪くなられたのかもしれないよ。
うかつなことは言えない。緻密に描きたくても描けない日が来るかも。
229名無しさん名無しさん:2006/08/02(水) 23:45:09
なんちゅーかかんちゅーか
230名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 00:30:57
主婦してるのかも
231名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 08:13:38
>>217
他の人も書いてるけど、漫画読まなくても
テレビでドラマやバラエティみたりした方が
よほど時代には敏感になるんじゃないかな。

先端の漫画描いてる人にしても、発表するときには
数ヶ月遅れになってしまってるわけで。
情報はネットやテレビの方がよほど早いと思う。
232名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 08:57:12
問題はその世代が好きな物に興味が持てなくなった時なのかも
233:2006/08/03(木) 08:58:10
×その世代
○読者世代
234名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 12:04:31
でも、トーンの貼り方や効果の使い方、あとうまく言えないけど
漫画全体の雰囲気や、その時みなに受け入れられてるものなど、
漫画をじかに見ないと伝わってこないものは確実にあると思う。
世間の流行と、漫画界の流行ってまた少し違うしね。
235名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 12:40:44
この話題はジャンルによって平行線になりそうな予感
236名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 13:20:21
んだね。
各自生き残り対策すれば良し。

柴田恭兵さんが病気でショック。
大丈夫っぽいけど、タバコかなやっぱ。。

漫画もあまり作中のカッコつけアイテムとして
安易にタバコ使わない方がいいのかな、等と思ったり夏。
237名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 16:19:31
今やドラマもメジャー映画も、ほとんどがタバコNG。
漫画もタバコNGな雑誌は多い。
描かない方が無難。
238名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 17:11:49
忌野清志郎も禁煙後に喉頭ガンで手術だしね。
それに漫画の喫煙描写で抗議とかあるから
読んで不快な人はいるだろうね。
これからはDQNアイテムなのか。
239名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 20:11:59
私は使ったほうがいいと思ったら使う
風潮には流されないぞ
240名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 22:00:31
少なくとも未成年の喫煙シーンはNGにしてる。
つーか、自分が禁煙した方がいいのか…?でも煙草やめらんねー(ノД`)
241名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 22:24:53
エロいキャラのけだるい喫煙カットは映えるけどねぃ
現実だと煙いし口臭いしだけどさ
242名無しさん名無しさん:2006/08/03(木) 22:43:26
女性誌の喫煙シーンは控える様に、と言われてる
大きなポスターになる可能性のあるカラーも煙草はNGだった
243一般人ですみません:2006/08/03(木) 23:30:01
 漫画好き歴30年 買った単行本は1000冊以上
そんな私には漫画家さんは神です!(まさに創造主)
これからも皆様宜しくお願いします
 
244名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 00:53:20
>243
神の愚痴スレに入ってこないでね。
245名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 01:07:43
>>243
dノシ

でもスレチだお
246名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 14:58:56
>>243
神のグチは見ない方がいいお(泣
247名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 16:41:33
神は今日、朝から肩こりがひどくてちっとも仕事がはかどらないよ〜
整体にも行ったけど効かないよ。肩こりは長年の悩みだけど、
最近ほんとうーーーーにヤバい感じ。全身の調子が悪くなってきて、
目もダメ、腰も足もダメ。ヨボヨボじゃよ…(泣)
夜に入るお風呂だけが楽しみ…
248名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 17:17:55
自虐的使用法の「神」に笑い泣き(つД`)

肩凝りはやっぱり食事と定期的な運動だよ…
でも長丁場の作画になると、運動の余裕もないよね
肩まわしたりちょっとストレッチしても、焼け石に水って感じだし。
私もそういうときは、せめて湯船であったまる事にしてる
お風呂であっためるのが一番効く気がする。

それより、うちの担当、同じ歳の女性なんだが、すごい電話対応がぶっきらぼうで驚く。
先日変わったばかりなんだが…。
いままで、年下の編集さんが多くて、もう少し立てて丁寧に接してくれてたからびっくり。
いきなり乱暴なタメ口だし。もちろんこっちは敬語。
凹むなあ。
249名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 17:50:52
B型だから肩はコリマセン。

担当より稼いで嫌な奴でも内心見下せばOK。
250名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 18:06:44
B型だって肩こるよ!つ
251名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 20:32:26
AB型ですが、ちょー肩こりです
252名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 20:42:15
血液型カンケーないと思・・・
253名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 21:21:49
>>248
> 肩凝りはやっぱり食事と定期的な運動だよ…
寝てる間の歯軋りでもなるって先日行った
歯医者で言われたよ。
初診で開口一番
「あなた、歯ぎしりしてるでしょ」
って…眠ってるから判んないよ
で、歯軋りしても首筋とか顎に無理な力が
掛からないように噛み合わせをずらす
マウスピースを作ってもらった。
効いてるような気はするけど、
そもそも歯軋りせずに安眠したいよ。
254名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 21:57:10
アナログ作業は割とヘーキだけど
新しい枕を買ったらウソみたいに肩凝りがなくなった。
朝スッキリ起きて、すぐ仕事できるようになった。
って
なんか健康器具のヤラセコメントみたいな文章になったけどw
255名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 21:59:05

「アナログ作業は割とヘーキだけど
パソコンは肩こるー」
って書いたのを消したつもりが消えてなかったYO!
256名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 22:01:07
>>253
私も歯ぎしりするけど、肩こりはない
だけど、歯ぎしりし過ぎて歯がすり減って
どんどん小さくなっていってた…
今はマウスピース作ってもらってつけて寝る生活。
色気ないよ〜
257名無しさん名無しさん:2006/08/04(金) 22:02:57
>>254
どんな枕?お願い教えて〜
258名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 13:50:20
ちょっとお値段高めの低反発枕なんだけど
とりたてて変わったところは無く。
ただ、形(枕のカーブ)が、たまたま自分の首と頭に合ってたみたい。
それに頭を乗せると、全身の力が抜けて超リラックスー♪
ちなみに母も同じのを買ったんだけど
「寝づらい」と言って、一日で使うのやめちゃったみたい。
人それぞれみたいですよ枕・・・
259名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 16:54:20
低反発枕は「人によっては頭が沈み込む感じに無意識に抵抗して
肩から首に力を入れるんで、かえって肩がこって疲れる」と
通ってる整体の先生が言ってた。
枕とか若い頃は少々身体に合わなくても、
眠るだけでそれなりに疲れが回復してたんだが………。
260名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 21:49:06
>258
レスありがとう。
私はいまメディカル枕っていうのを使ってるんだけど、いいのか悪いのか
いまいちよくわからないや。通販生活で買ったやつ。
朝起きるといきなり肩がガチガチに凝ってるのはどうしたもんか。
トシは取りたくないもんだ、ヨボヨボ…
261名無しさん名無しさん:2006/08/05(土) 23:52:12
起き抜け首肩がっちがち…わかる…。
ピップのマグネットリングだのゲルマニウムループだの使ってるけど、気休めかなぁ。
最近、アリ●ミンEXを試そうと薬局行ったら、同じ成分同じ効能で激安のネオ●タミンEXを勧められて試してるんだけど、
こっちは何となく効いてる感じかも。
262名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 00:17:40
TVぶロスの占いー乙女座「仕事に穴を開ける」…。
占いの先生こういうの書くの止めて!心臓に悪いよマジで!
263名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 00:33:49
>>262
禿げワロタ

ああ〜腹がどんどん出てくるよ〜おめでたではもちろん無いよ〜!
ヒロインの細いウエストを描きながら憎くなってくるわ〜
体型維持には過酷な仕事だよね〜座業は
腹筋はじめよ…(つД`)
264名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 01:20:55
ヒロインウエスト細すぎ。
何食ってんだよオマエって感じ。

腹、どうすればいいかなほんとに。
たべなきゃいいってもんでもないよねこれは
265名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 01:34:24
なんか歳くうと、あばらは出てるのに腹出たりするよね!
描く時ずっと猫背のせいもある気がする自分の場合
猫背にならない椅子とかないかな…
266名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 03:14:05
>>262
ナカーマ
自分も乙女座なんで、それ見てどきっとした。
267名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 04:13:37
>>265
あるよ
268名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 09:53:38
バランスチェアとか?
自分は頭までもたれたいからあれはダメだ。
269名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 10:23:01
バランスチェア、膝に負担がかかるんだよ。
作画はどうしても前屈みになるから、見本のようなまっすぐ背が伸びた
状態ではできないよね。

私も壊滅的に腹が出てきた。昔は食べても太らない体質だったんだが…
去年買ったスカートがもう入らない。特に仕事中、恐ろしいほど腹が出る。
運動大嫌いなんだけど、何かやらねば…と毎年言ってすぐ挫折…
皆さん、何か運動していますか?
270名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 11:18:38
踏台昇降とスクワット。
仕事の合間にTV見ながらできるし。
お腹やウェストまわりも、少し引き締まったよ。
でもアシさんが来てる時は出来ない…
271名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 12:43:36
>>262
ちょっとーちょっとちょっとー!!
知らなければびびらないのに…_| ̄|○
272名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 14:29:29
先週ブラックホスピタルでやってた呑気症ってやつがモロに自分だと解った。
生唾飲むことが多くてげっぷがずっと出るってのだけど、コレが胃腸の張りを
もたらす。
原因はストレスと「屈み込んだ姿勢での作業」等による歯のかみ締めで
唾液が出すぎてるのだそうで、仕事中とオフ中でウエストサイズがものすごく
変わるんだわ。
そういうのもアリじゃないか?自分はそうです。
勿論運動不足もアリアリだけどね…orz
273名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 17:17:19
40過ぎてからスポーツジムに通い始めたけど
劇的に変わったよ。体重、体脂肪、肩こり、腰痛すべて良い方へ。
今は仕事が終わった後、ジムで汗流すのが楽しみになった。
高校以来20年、自分からスポーツと名の付くもの
したことなかったんだけどねー。
274名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 21:03:12
体重は変わってないのに
数年前あたりから体脂肪率が見事に増えた・・・
ジム行こうかなー
275名無しさん名無しさん:2006/08/06(日) 21:47:12
>273
素晴らしい。私も同年代です。
私もジム行ってみようかな。根っから運動が嫌いなので
続くかどうかが問題だけど。行けてもせいぜい週に一度かなぁ。
週一回くらいで効果があるものですか?
276名無しさん名無しさん :2006/08/07(月) 13:16:05
273じゃないですが、ジム週1でも効果ありです。
ただ、繋ぎ的に家でもやった方がいいですよ。
もちろん、ジムに行かなくても家で運動でもいいんだけど
週1回はしっかり運動!って思うと家での運動の仕方も姿勢もちゃんとしたりするw
っていうか、私の場合ストレッチや運動が本を読んでもわかんなくて…
ジムに行く事によって、やっと運動やストレッチの仕方がわかった…なさけね〜w

277名無しさん名無しさん:2006/08/07(月) 16:13:35
273です。
そうそう、276さんの言うとおり。
一度、プロのトレーナーに自分の弱点強化のストレッチなど
きちんと教えてもらうと、効果的に動けて気持ちいいです。
週3行くと、確実に体脂肪は減り筋肉は付いて理想的だそうです。
週1でも行き始めると、その週1を無駄にはしまい、と思うせいか
わたしは効果ありました。ネーム〜原稿アップまで2週間行けないことも
あるけど、家でストレッチや有酸素運動で、3ヶ月で8kgやせたよー。
それまでがいかにいい加減か、ってことだね。
278名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 10:11:51
ジム行って、糖質と糖質に変わりやすい穀物を減らすのが一番なんだけどね
自分には無理…orz
279名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 10:50:35
>>278
私ははじめたよ〜体重も2ヶ月で3キロ減った〜

ジム行ってる人、一日でいつ頃行ってる?
私は、最初は仕事が終わってから夜いこうと思ってたんだけど、
すると、まだ仕事が…みたいな気分で行かなくなっちゃって、
いっそ午前中か昼過ぎに行って、運動してきてから、あとはすっきり仕事のほうがいいかなと
思ってそうしてる。
最初は疲れちゃうので、調整大事ですが…
ジムもだけど、みんなの仕事のタイムテーブル知りたい…
280名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 13:46:02
子供いるのか間違えられると泣ける腹
281名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 15:19:44
太いと思ったら臨月だった…という人なら知ってる
282名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 15:52:26
まったく身に覚えがないのが悲しい…
283名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 20:59:29
>>278
炭水化物は摂らないっていうあの人の美のルールってホントなんだ
284名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 21:03:51
膝が悪いんで、水中ウォーキングとかやってみようかな

少女漫画家スレでプチ祭になってたけど
とりあえず〆切りを終えれば、ジムに通うなり何なり
時間に余裕のとれる漫画家と違って
アシさんは修羅場から修羅場へ渡り歩いてるわけだし
ベテランになればなるほどデブ率高くてもしょうがないような…
職業病だよなあ
285名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 21:43:34
うちのベテランアシさんもデブだなそういや
うちはできるだけ野菜多めのヘルシーメニューにしてるけど、
よその職場でラーメン、カツ丼なんて食生活だったらだめだわな
286名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 21:55:18
わたしといっしょにアシさんも年重ねてきて、「修羅場こそ野菜!」
が合言葉。家族の分といっしょにわたしが作るので地味な家庭料理だけど、
明らかに体調はいい。おやつも手作りだし。
287名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 22:25:34
いまどきの女性漫画家の修羅場でラーメン・カツ丼はないだろう
……ないと思いたい。
歳を重ねて体質も変化してくるのに悪習が断ち切れない場合もあるんだろうか。
288名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 22:57:19
若い時はそうだったなあ
ラーメンカツ丼…
そして、20代の頃はそれらが大好きだった…
289名無しさん名無しさん:2006/08/08(火) 23:01:17
中華宅配のリストからラーメン頼むことならあるよ。
でもヘルシー野菜炒め弁当とか並ぶ中から選ぶ訳だから
自由にしてもらってる。
たまにそんなジャンクなものが食べたいだけだろうと。
そのアシさん全然太ってないし。
でも修羅場こそ野菜!は見習おう…。
290名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 00:30:41
結局は肌の弛みが肥満の原因な気がする。
張りがなくなると垂れるし膨れる…
291名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 00:56:50
それとこれとは関係ない
292名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 02:25:12
ヘルシー野菜炒めの油がヘルシーじゃないんだよね
293289:2006/08/09(水) 02:53:08
>292
確かに油っぽい。
そーだな、色々考え直さなきゃね。
とりあえず自炊を増やせるようなスケジュールで仕事しよう。
つーかしたい。
294名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 12:56:13
>>290
痩せたら、顔のたるみが減ったよ!
ただし、栄養に気をつけながら、ゆっくりちょっとづつね
急激に体重落とすと、皮膚の収縮がついていかなくてやっぱりたるむみたい。

この仕事って一日中だまって一人でいることが多いから、顔の筋肉使わないよね
顔の筋肉が弛緩しやすい気がする…
フェイササイズとかはじめてみた。一人仕事のときは思いっきり変な顔もできる(笑)
笑わないから、笑い皺とかはあんまりできないけど、たるみは気になる
295名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 17:01:24
ワシのヘソあたりのたるみはソレか!
この夏かなり痩せたからなぁ。
ついでに筋力も落ちてきた。
296名無しさん名無しさん:2006/08/09(水) 23:18:11
ハハハ・・・昔は二食ぐらい抜いても平気だったんだがなぁ・・・。
297名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 00:01:35
>>296
平気だったねぇ。
そしていきなりラーメンだのカツ丼だのをがっつり食ってたな。
298名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 00:13:11
私、25の頃、三日寝なかった事ある
今は

無   理  死    ぬ
299名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 00:45:15
私は痩せると逆に頬がこけてホウレイ線が出て老ける…。
体だけ痩せて顔の肉を落さない方法はないもんか…。
300名無しさん名無しさん:2006/08/10(木) 00:52:37
運動で筋肉付けて締める。
301名無しさん名無しさん:2006/08/12(土) 06:16:17
あとはあれだ…
諦めるw

最低限、無駄毛と臭いの処理しておけば女でいる間はなんとかなるよ多分。
302名無しさん名無しさん:2006/08/12(土) 07:52:41
諦めたらおしまいよ〜
303名無しさん名無しさん:2006/08/12(土) 15:29:13
いつまでも諦めない人とか見ると
哀れになるし…
40マデダナ
304名無しさん名無しさん:2006/08/12(土) 15:40:00
303が想像してる諦めない人と自分が想像してる諦めない人は
全く違うタイプな気がする。
305名無しさん名無しさん:2006/08/13(日) 00:23:14
諦めないのとガンガるのはちょっと違う
306名無しさん名無しさん:2006/08/13(日) 09:48:01
あのー、四十越えるとなー、目にくるどー。しくしく。
307名無しさん名無しさん:2006/08/13(日) 12:31:06
私の友人の40代前半の作家さんは、みんなすげえ綺麗だよ!30代前半にしか見えない人もいる。
スタイルも超キープしてるし、肌も綺麗。ああいう40代目指したいなーあと4年!
彼女はやっぱりジムに通ってるって言ってたよ〜 
308名無しさん名無しさん :2006/08/14(月) 04:00:40
ブルーベリーってあなどれない、サプリだけど目がクリアになるの実感するですよ。
酷使した時には規定量をちっとだけオーバーしてとると私はOKな感じです。

ちっと愚痴させてくだせえ。
実家の母よ、いつまでも何気に、貧乏暇なしだわね〜とか言わんでほすい。
この世界で、一応普通の生活して生き残ってるって事だけでも…よしとしてもらえんかのう。
漫画家って肩書きが夢みさせちったのかな…。
私は描けて生活出来てるだけで、幸せなんだけど…。
……親に認められないって悲しいな〜。もう18年目だど。

はっ 仕送りしないとだめなのか? そうかな…そうなのかも…。(自己完結かよ をぃ)
309名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 14:38:51
俗世が夏休みに入ってから、子持ち漫画家の知り合いたちが軒並み忙しそうだ。
漫画描けなーい!って叫んでたw
310名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 22:26:09
>308さん
どこのサプリか良かったら教えて〜
311名無しさん名無しさん:2006/08/14(月) 22:30:55
>>308
私は親戚によく「早く売れるといいわねぇー」とか言われるんだけど
その「売れる」の基準がドラ●もんとかだから困るw
この商売で、暮らせてるだけでも誉めてほしい!と思ったりする。
312名無しさん名無しさん :2006/08/15(火) 10:06:17
>>310
アンシアトニンの量を基準に飲んでまふw
ビルベリー(ブルーベリー)エキス含有量が1日160ml以上あるサプリならOK。
修羅場中は規定量に関係なく、仕事を始める前や、かすんだ時にも飲んでます。
今はファン○ルなんだけど、今度アンシアトニン含有量が高いという
わ○さ生活のも試してみようかとw
頭に歌がぐるぐる残ってるし〜 ぶるぶるべりべりあいあい〜ってw

>>311
うんうん そうだよね〜
姪っ子にも「○○は有名じゃないね〜テレビに出てないから」と言われるし
テレビ基準かよ…漫画家は本が出るもんなんじゃ〜〜 本屋いけ〜っ 
と本屋に行かない姪っ子に心で叫んだわたくしでございますw
313名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 10:42:50
結構長い付き合いの友人がら
「あなたの名前を人に言っても知ってた人、一人もいない。」と言われた事がある。
悪意があったのか、ただの世間話だったのか。
314名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 14:11:44
そんなこと言うの友人なのかよ〜
315名無しさん名無しさん :2006/08/15(火) 17:30:10
でも無神経な人もいるからね〜
一般の友人なんかは結構いたりする
身内なんかも…むごい事言うなよって時も。
漫画家はデリケートなんだぜw
316名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 17:48:22
>>313
あーでもいるよねー
よく「昔はおもしろかったよね」とか「今は才能が枯れちゃったのね」とか言われる…
ギャグと思ってるみたいだが漫画家はデリケートなんだぜ(リフレイン
317名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 19:17:43
「有名になった時のためにサインもらっとこうかしら」ってのよく言われる
おべっか使ってるつもりなんでしょうが、軽く凹みます
318名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 20:50:38
>>313
あるある!!!!
>>317
さらにあるある!!!!

私は初めて会った人に
「え!漫画家さんなんですか!わたし漫画だいすきなんです!
●●さん(←私ではない漫画家さん)とか最高ですよね!!!」
と言われ
「そ、そうですね・・・」と答えながら軽く凹みました・・・

漫画家はデリケートなんだぜ本当に!(泣
319名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 23:37:31
なんでそんな無神経な人を回りに置くんだ…
取りあえず環境は自分で作ろうよ
320名無しさん名無しさん:2006/08/15(火) 23:54:54
周りにそういう人を置いといてるわけじゃなく
偶然会った昔の同級生に言われたり。
取材先で言われたり。
防ぎよう無いっす・・・
321名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 00:31:26
近所の人や遠い親戚も危険w
「あなたのマンガ、宣伝しといてあげたわよ」と言われると
「うるせえ」と思う
322名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 13:41:30
雑誌名やペンネーム教えないと
「売り上げに貢献してあげるのにー」って言うやつもいる。
323名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 14:21:15
そんなのどうでもよくないか…?(;´ロ`)

自分はも−そんなの気になんね

324名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 15:54:29
だな
325名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 20:12:42
同意
326名無しさん名無しさん:2006/08/16(水) 22:46:04
自分だって「この人建築家だよ」って紹介されても
安藤忠雄みたいな人?とかしか言えないし
「ラップやってんだ」とか言われても
オレンジレンジみたいなのですか?とか
場合によっては相手がムッとする可能性のある返事しかできない
それが逆になったと思うだけ。
327名無しさん名無しさん :2006/08/17(木) 04:38:47
ここは愚痴すれだぞ。愚痴言って同調してる漫画家がいて、
それでいいんじゃないのか?もりさげるなよ、心ないな。
328名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 05:51:57
まぁまぁ。まったりいきましょうや。
329名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 08:55:01
みんな若いなと思って。
330名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 12:22:04
そう思ったw
331名無しさん名無しさん:2006/08/17(木) 19:49:55
ただの自虐ネタだったのだが
332名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 01:14:55
無駄にプライド高え。
333名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 15:01:29
やる気がおきないまずい〜
みなさん、どんなタイムテーブルで仕事してますか?
334名無しさん名無しさん:2006/08/18(金) 15:38:30
今日は朝の4時に起きた…
締め切りに近づく毎に早起きになってゆくよー。
明日は2時起きなんだろうか…
335名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 08:27:10
もはよー。
最近みんな締め切り前なのかな?
わしゃ終わったんで寝ますです。
エアコン入れっぱなしだったから、水分抜けてる気がする。
336名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 09:41:27
激安で雇えるアシサイトがある。
実績もいいと思うし
337名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 09:43:50
なんか担任の先生に
漫画家は漫画の仕事だけじゃないんだよ
他にもイロイロやることがあるんだ

漫画一作だけかいてたら楽に決まってるだろ
だからそのために勉強は絶対しなさい

その言葉で殴りたくなった
338名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 11:30:07
>337
キャリア15年以上の少女漫画家の書き込みには見えないんだが…?
339名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 12:03:29
学生は勉強するのが仕事だし、漫画家になれたところで勉強嫌いなら長く仕事は出来ないとマジレスしてみるテスト

あと体力つけておかないと駄目だねー
むくみが溜まっていくよママン……orz
340名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 15:11:24
むくみにはスイカだよ。
341名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 18:24:24
学生時代より、漫画家になってからの方が勉強必要になったな…
資料読みとか調べものとか大変…
知識と学力ないとやっていけないよね。
342名無しさん名無しさん:2006/08/22(火) 20:36:48
様々なものへの好奇心がいつまでも維持出来れば大丈夫。
343りぼん/酒井まゆ:2006/08/22(火) 22:41:38
2006年8月にりぼん作家への誹謗中傷を含んだ批判、
自身の描いた連載作品のカラー扉の印刷の悪さについての文句、
2ちゃんねらーに対しての罵倒や愚痴、
サイン会で顔を出すと容姿についてなにかしら言及されることについて「顔に自信があればこんな仕事についてねーよ」、
「仕事なんだよ仕事。円滑に人間関係進めるのも含めて。ガキは黙ってろ。」、
「某大型掲示板(2ちゃんねるのことと思われる)はデスノートみたいにレスした奴が全員死ねばいいのに」
等の発言や汚い言葉遣いなどを網羅した裏ブログを晒された
りぼんの漫画家、 酒井まゆ のスレッドだお!(^ω^)

信者もファンもアンチも通行人もママーリいくんだお!(^^ω)
次スレは>>950あたりで立てるお!(^ ^)   ω
現在本誌にていろんな意味でロッキンヘブン大好評★連載中!!

裏ブログでの発言
http://mayuposo.blog.shinobi.jp/Entry/7/
まゆぽそ用語
http://mayuposo.blog.shinobi.jp/Entry/8/
まゆぽそ漫画解説
http://mayuposo.blog.shinobi.jp/Entry/9/
まゆぽそ発言集
http://mayuposo.blog.shinobi.jp/Entry/10/
その他のテンプレ
http://mayuposo.blog.shinobi.jp/Entry/11/

あとはここからみるといいお(^ω^)
http://mayuposo.blog.shinobi.jp/

【前スレ】【WELCOME】酒井まゆ8【まゆぽん(^ω^)】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1156076832/979n-

【関連スレ】りぼんの漫画について Part.87
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1155656166/
344りぼん/酒井まゆ:2006/08/22(火) 22:42:41
2006年07月03日
最近の覚え書き
久しぶりに、○ャンヌのコミクス5巻を読み返してみたら、神憑かり的に面白かった。画面もセリフも無駄がなくて、後ろに作者が見えない感じ。世界に引き込まれる。
今はどうしてあーなっちゃったのか。
345名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 03:10:32
>343
 関係ないレスは自粛お願いします。
346名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 03:26:52
自分が新人の頃2ちゃんねるが無くてよかった。
今の人は色々と大変だね。
347名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 08:36:51
>>346
全く同感だね
そしてブログをつけるとかの流行にも乗っちゃうような若さがなくてよかったw
348名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 09:37:43
自サイトとかブログはいい宣伝になるよ。

フリーであちこち描いてる身としては便利なツールがあってよかったとオモ
349名無しさん名無しさん :2006/08/23(水) 11:07:52
同じく、自サイトやBlogは宣伝になるし、サイトもっていて出版社から仕事きたりする。
ただプライベートな事は出来るだけかかない様にしてるw
350名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 12:55:17
>>349
自分は仕事の事を殆ど書かないようにしている
今日何があった〜とか、何食べた〜とか
351りぼん/酒井まゆ:2006/08/23(水) 15:07:57
12月売りの増刊、なんか若手7人に競作させてアンケがいい人が即連載らしい。なんだそれ。
商業的には正しいと思うけど、思いっきり腑に落ちないないのはなぜだろう。他の雑誌ではそんなに珍しい企画とも思わないんだけど。
1回ぽっきりだったら、まあ毒のある面白い企画だと思うけど、これからもだったらちょっと引く。
ど-なのかな。新人さんから見たら、『チャンス!!』って思ったりするのかな。わからない。
つ-か、経験から言わせてもらうが、ろくすっぽ土台のない新人にいきなり連載やらせてど-すんだよ。恥かくのがオチだ。

あとデビューの子がアホかってくらい上手だった。最近の子はすごいな。
唯一致命的なのは、雑誌選び間違えてる……
352りぼん/酒井まゆ:2006/08/23(水) 15:09:59
2006年03月06日
アヒャヒャ( ゜∀゜)ーーー

6月号表紙、キタ(゜∀゜)――――――!!!
これで目標1つクリア!!
みんなのおかげですありがとう!!!

Posted by m-83_31307 at 18:59 │Comments(0)
353りぼん/酒井まゆ:2006/08/23(水) 15:10:54
2006年04月20日
またもや…
ちょっと嬉しいお話。

なんか4月号にあった『キャラランキング』ってやつ
(注:人気とかじゃなくて、『お姉さんにしたいキャラ』とか『部屋が汚さそーなキャラ』とかのランキング。ビミョーなネタがほとんど)
で、うちのヒロインちゃんが『もし男だったら彼女にしたいキャラ』部門ぶっちぎりの第1位だったそーです。
電話をくれた編集さんが、「これ、1番1位だったら嬉しい部門ですよね!」って言ってくれたけど
ほんとそう思う。ありがたいことです。
354名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 15:19:27
コピペしてるやつ漫画家じゃないだろ
帰れ
355名無しさん名無しさん:2006/08/23(水) 15:39:25
>>349
>>350
プライベートの詳しいこともあまり書かないようにしてるし(グチなんかもってのほか)
仕事のことも、やたら他社の動向を探ろうとする編集がいるのでw
あまり書けない。

結果「今日も暑いね」とか、どうでもいい話になるw
356名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 17:16:23
ほんと暑いね
手の汗対策、皆さんどうしてますか
357まゆぽそ:2006/08/25(金) 19:07:13
358名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 19:13:05
つーか何がしたいの?
このコピペ他の少女漫画家愚痴スレにも貼ってんだろ?
頭おかしいんじゃないの
359名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 19:24:19
>>358
そんなに必死に否定してると本人かと思われるよ。
ネラーばれしてるみたいだし。別に面白いから自分はなんとも思わない。
360名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 19:30:29
うん、デスノコピペ良くできてるwワロタww
361名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 19:48:34
デスノコピペ小さすぎて読めませんよ
362名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 20:19:57
>>361
ケータイじゃなくてパソでみなよw
363名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 21:57:12
初めて見た。おもしろーい!www
364名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 23:41:33
>>362
パソコンで見てますがな!!w
デスノコピペが画面に5/1くらいの大きさでしか出ない。
家のパソコンが変なのか?
365名無しさん名無しさん:2006/08/25(金) 23:44:28
>364
画像の右下にカーソル合わせたら拡大のアイコン出ないかい?
366名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 01:38:37
わw
すごい、よくできてるな はまりすぎwww
367名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 03:39:32
お前ら意外と幼稚ですね。
368名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 04:51:39
ベテランの書き込みじゃないのは確定的に明らか
369名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 05:00:24
私ら意外と幼稚ですの
370名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 06:47:58
ベテランといえど、ネットは初心者ですからw
371名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 11:41:45
この仕事、描いてる内容にもよるが幼稚な感性くらいでちょうどいいこともある
話が理屈っぽく論理っぽくなって、読者が離れていった同業何人もいた
372名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 15:14:16
×幼稚な
○瑞々しい
373名無しさん名無しさん:2006/08/26(土) 19:38:19
言えてるな。
慣れてしまったらダメなとこがある。
374名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 02:15:39
そんな私達は、今後も瑞々しく頑張るのです
375名無しさん名無しさん:2006/08/27(日) 02:48:29
いやもーパサパサ…orz

寝よう。
376名無しさん名無しさん:2006/08/29(火) 23:59:51
おいおいネーチャン等スレ止まってるやんけ
毎日書き込まんかいボケナス(●^∇^●)
377名無しさん名無しさん:2006/08/30(水) 09:32:26
ばばあなので3日くらい2chしなくても平気です
378名無しさん名無しさん:2006/08/31(木) 15:38:02
ステキやん(●^∇^●)
379名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 13:55:44
あげる
380名無しさん名無しさん:2006/09/04(月) 18:36:41
ぽろっぽー
381名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 00:05:44
さっき原稿あがった。アシさん帰って、風呂入って一服……
しかし、この歳になると、一晩寝ても疲れがとれん……。
382名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 00:11:36
翌々日あたりが一番疲れてたりするなー。
なんか体がダルい。
その次の日くらいにやっと普通になる感じ。
冷蔵庫にはリポDが常備。
383名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 19:19:18
381だけど、寝て起きたら…やっぱりぐだぐだに疲れが残ってる。
次作の喫茶店での打ち合わせも、頭が働かん。

う〜丸一日休みたいけど、別のとこのネーム明後日までなんだよな…。
384名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 20:46:39
偉い。私なんか、もうアップしてから一週間休んでるのに全然疲れが取れん。
つかここにきて本格的に夏バテしてる。もうだめかもわからんね、ゲホゲホ
385名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 21:13:36
おばあさん、お茶とお薬おいときますね(・∀・)つ旦●
386名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 21:41:21
夏風邪流行ってるよ。気をつけてね
387名無しさん名無しさん:2006/09/05(火) 23:03:01
慢性疲労症候群ってのもあるから
気をつけないとね。
388名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 01:17:10
慢性疲労症候群怖い。私も体調崩してる
だんだん気もちがマンガを描く事を拒否しだして
ネームにむかえなくなってしまって
今まで(16年間)「ネームできない〜」とか言ってても
こんな風に体調が受け付けないほど辛くなった事はなかったのに

やばいと思って休んでるけど(売れっ子じゃないから余裕でやすめる(悲)
もう4ヶ月こんな感じで
このまま自分が描けなくなったり、仕事もらえなくなりそうで怖いよ
バリバリ仕事してる人に比べたら
これまでも、一人でまったりやってた方だったのにな
389名無しさん名無しさん:2006/09/06(水) 21:38:15
ものすごく元気なんだか、仕事する気だけおきない・・・もう一年も。
このまま自然消滅かなとも思ったりする。
390名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 20:55:06
みんな仕事しなくても食っていけるの?
391名無しさん名無しさん:2006/09/07(木) 21:50:06
私は仕事しないと、住むとこも食うものも無くなる…
392名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 16:46:57
ずっと仕事しないって人は主婦だろう
393名無しさん名無しさん:2006/09/08(金) 18:31:16
15年もやってりゃ一生は難しくても
数年くらいなら働かなくても食っていける人は
少なくないと思うが。
394名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 01:30:08
数年、のあとが問題…
395名無しさん名無しさん:2006/09/11(月) 06:48:11
貯金使っちゃったら
頼るものが何もなくなっちゃうYO!
ここ数年、印税はアテにならんし!
396名無しさん名無しさん:2006/09/12(火) 19:22:07
あげときま〜す
397名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 01:17:32
鬱病予備軍の皆さん
398名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 04:10:46
30代40代の鬱が増えてるらしいね
399名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 09:32:55
まあ30代40代じゃなくても増えてると思うが。
知人の漫画家(30代はじめ)が鬱だといって、リスカしたり大騒ぎ。
それをまた逐一サイトの日記に書く。
最初は凄く心配してたが、死にたいと騒いだ次の週にコミケにいったりして
お前は何なんだという感じ。
話を真面目にきいてるとこっちまで鬱になりそう。
お前に話さないだけで、こっちだって辛い事はあるのに…。
400名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 12:06:34
自律神経にちょっときたっぽいorz
鬱も少し自覚が出てきた。
病院行ってみるかな……。

リスカを公表する時点でなんちゃってじゃないのかな
401名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 13:25:56
40代の漫画家さんの自殺、けっこう凹んだ……
402名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 13:58:28
ショッキングではあったけどひきずられないようにしないといかんよ
先を憂いてもしょうがない 何も確定していないんだから
想像で自分を押しつぶさないように
403名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 15:51:07
全然他人事にしか思えなかった
悩み殆どナイ
404名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 17:21:24
不眠症とかパニック症になりやすい
不整脈とか 肥満もモチロンソウヨ
405名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 17:46:57
あらやだ!自分肥満だ!
403でしたー(・∀・)
406名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 19:18:30
わたくし、ハタ目には標準体型ぽいですが
実は体脂肪率がアハハハハー(;▽;)
407名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 19:21:18
402がいいこと言った!
強く生きよう!
408名無しさん名無しさん:2006/09/13(水) 22:41:05
ほんとだね。ありがとう>>402
期待しすぎず、希望は捨てずに…。
409名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 00:38:54
402ですが自戒半分ですた…
皆の役にたったのなら嬉しいお(´Д⊂

今日もちょっと穴に落ちかけてたんだけど
麻生太郎in秋葉原の演説をようつべで見たら元気になってきたw
410名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 12:13:12
ようつべには何でもあるのねぇ。
しかしなぜ麻生太郎w
いや、嫌いじゃないけれども。
411名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 13:07:52
私の今の元気のモトは阿部ちゃんだな(笑
結婚できない男が生きがい(笑
412名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 15:35:45
>>410
アキバで「みなさん、キャプテン翼知ってますか?」ですよwww>演説
場所ごとに話の内容変えてくるんで面白くてw

>411
「結婚できない男」は見てないんだけど阿部ちゃんはいいよね!
413名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 16:07:09
阿部ちゃんいいね。
古い話で申し訳ないが、「RAMPO」という映画の冒頭で真っ赤なロングドレスを着てアンニュイに歌っていた阿部ちゃんの姿が忘れられん…
私の描くオカマはあれが原型かも。
414名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 17:14:19
413姐さんの漫画見てみたい(笑)
「結婚できない男」ひさびさにヒットだった。阿部ちゃんの演技が神w
見逃した人は、再放送したら是非是非見てみて。
あんなにかっこいい阿部ちゃんが、もてない偏屈男になりきっている…
かっこよさって目鼻立ちじゃないのね。
415名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 21:03:27
自分も阿部ちゃんのオカマ姿好き。
モンテカルロのチャイナ服の太ももが忘れられない・・・
416名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 22:57:58
阿部ちゃん…「孔雀王2」ってのもあるが、暗黒歴史か?w
417名無しさん名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:47
阿部ちゃんは専業主夫をやるドラマも面白かった。
アットホームダット?というタイトルだったかな?
かっこいい男はちょっと駄目な役柄の方がかわいくていい。
418名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 00:36:34
モデル出身から大化けした数少ない人。
いっぱい努力したんだろうなぁ。
一時期、このまま消えてしまうのかとも思ったが
いつの頃からか個性派で一気に突き抜けたね。
トリックあたりから?(もう少し前に何かあった気も)
そういう生き方を見ていると自分も頑張ろうと思ってしまう。
419名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 01:33:29
阿部ちゃんはモデル時代からだらだらとヲチしてますよ。
Vシネに出たりといろいろ苦労してたので、カコイイ中年になってくれてうれしい(´Д⊂
漫画絡みだとVシネ「サンクチュアリ」がwikiのリストから抜けてるような。舞台挨拶の生写真さっき発掘したw
「夜叉」のクロサキ役もあのガタイで尾行してたりして良かったなー
420名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 01:34:00
私は阿部ちゃんとほぼ同い年。
自分もがんばろうと思う…でもマイペースで。
寄る年波でがんばりがきかん(笑 どこまで保つやら…
でもできるだけ長く、できるだけいい漫画、面白い漫画を描きたいな。
421名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 02:42:35
安部ちゃんは昔うるるん滞在紀でイタリアに靴を作りに行って
おばちゃんから少女にまでモテモテだったのが忘れられん。
かっこいい男は世界中どこでも通用するものなんだな。
422名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 02:45:06
誰だよ安部って…orz 
423名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 03:02:05
(´・ω・`)イ`
424名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 05:52:09
425名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 22:02:51
>>422
次期総裁(予)じゃない?
はじめの数レスは素でそう思ってたorz
426名無しさん名無しさん:2006/09/15(金) 23:26:53
たんなる誤字でしょう…
阿部ちゃんと安部(時期総裁予定)
427名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 19:18:26
>>421
ウハッみたい
靴職人似合いすぎ
428名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 21:16:27
なごむねえ…阿部ちゃん話(*´▽`*)
429名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 22:25:17
エッセイ本の、モデルになった頃に先輩の加藤雅也(当時は昌也)にいろいろ教わった話が好きだった。
内容忘れちゃったけど萌えw

最近の若い子の中に美形を見つけられない漏れの目は節穴ですかそうですかorz
タッキーは金粉振りまいてるのかと思う時期があったんだけども。
430名無しさん名無しさん:2006/09/16(土) 23:39:22
金粉ふりまける時期は短いよね。
漫画家にもそれは言えるが。
431名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 00:50:37
今のジャニのコ達って、おじさんになったら何してるんだろう。
役者さんでいけそうな人、バラエティーでいけそうな人、けっこういますが
それ以外はひとごとながら心配だ。
ひとの心配してる場合じゃないが。
432名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 02:13:58
それも漫画家にも言えますなぁ。でも元ジャニって
だけでもモテたり、仕事のクチがあるかもしれんよ。
そのへんは漫画家とは違うかw
433名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 07:12:26
タッキーの17歳頃の美しさっぷりがなつかしい。
ジャニーずは写真集をなかなか出してくれないからなあ。あの頃の写真がほしい。
434名無しさん名無しさん:2006/09/17(日) 13:55:20
>ジャニーずは写真集をなかなか出してくれない

そうなのっ?知らなかった!
岡田くんの写真集ほしいなーと思ってたのに。
(V6じゃなく岡田くん単独というのは、それこそナシか??)
435名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 16:09:57
姐さんたちさすがですな。
私はアシさんたちのジャニ話についていこうとしてついていけてない(笑)
かつーんとか山ピーとか、無理ですバイ。
436名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 17:54:18
>434
岡田くんなら映画絡みで出たのは知ってるが…
ジャニって、ポコポコ写真集出てるもんだとてっきり
437名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 18:01:53
なんか不細工になったからな芸能人も
438名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 18:56:16
夜目遠目傘のうちともいうし
動いてりゃ美形だけど…という芸能人もいるんじゃないの。
439名無しさん名無しさん:2006/09/18(月) 23:04:34
ジャニ者はアイドル雑誌なども買っているわけですよ。
そんな時期が漏れにもありました……。
17才のTOKIO長瀬はいまでもお宝です。
440名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 04:11:52
若僧もいいけどチョイ悪親父もよろしくてよ♪
441名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 13:02:51
今日は仕事が出来ないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

【訃報】バンコラン役などで知られた元声優の曽我部和恭さんが食道癌のため死去【J9って知ってるかい】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1158682392/l50

鈴置さんに続いて・・・
442名無しさん名無しさん:2006/09/20(水) 20:18:51
おまいらさんがたも
栄養バランスの良い食生活送ってください
60前で早死にしちゃうよ
443名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 05:54:39
もうすでにあちこちガタが…
444名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 13:08:35
ガタが来始めたので生活変えたよ。少し筋肉ついてむくみが減った。
445名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 23:35:55
生活変えたといえば、ベテランになってから体力向上のために
犬を飼うようにしたという作家さんが地味に多いと聞いたことがあるけど
実際体のためにいいだろうか。
犬にとってはどうなんだろう。うちには猫がいるんだけど同居も可能かな。
446名無しさん名無しさん:2006/09/23(土) 23:58:37
うちも猫…
猫は体力向上に役立ってくれないもんなあ
与えてくれるのは、癒しと爪キズとぬこパンチ…

子犬の頃から猫と一緒なら、仲良くなるかも?>445
447名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 00:20:42
私より犬が太り始めましたw
448名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 00:24:35
犬カワイソス
449名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 00:44:34
犬は習慣の動物だから、幼少期に毎日散歩に行く習慣をつけると
もう毎日毎日毎日仕事中だろうが締め切り直前だろうが、散歩に行かねばならない。
時間になると潤んだおめめで見上げて「おさんぽいこう」と誘ってくるんだ。
無視してペン入れしてると、体当たりしたり引っ掻いたり切なそうに溜息ついたりするんだぞ。
超小型犬だけど最低でも毎日30分は歩くから、それなりに運動になってると思う。
いや、思いたい………。
450名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 08:55:41
犬ウラヤマシス
うちはインコ。インコといえども家の中でお散歩させるんだけど
やっぱりカゴから出す時間になるとピャーピャー催促して騒ぐよ。
全然自分の運動にはならないが…。ふわふわの羽毛に癒される…。
451名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 22:58:58
>>437
凄い美形よりも親近感を抱きやすい2枚目半の方が人気が出やすいそうで
モー娘もそうだよね
452名無しさん名無しさん:2006/09/24(日) 23:15:53
そのTV側発想も一昔前って感じだよな
スベりまくっとる感じ
453名無しさん名無しさん:2006/09/25(月) 18:48:23
やる気がおきねぇ。空しい。
中年クライシスってこれか?
454名無しさん名無しさん:2006/09/26(火) 04:49:27
閾ェ蛻?縺ッ譛霑代@縺ソ縺倥∩逍イ繧後◆縺ェ繝シ縺ィ諤昴≧繧?
髟キ譛溘?ョ莉穂コ九?ョ邏?譚溘?ッ縺?繧後@縺?縺後@繧薙←縺?窶ヲ
縺励°縺嶺サ穂コ九↑縺代l縺ー荳榊ョ峨□縺励≠繧後?ー縲?蛻?縺御ク榊ョ俄ヲ
縺ィ縺?縺?縺ョ繧偵h縺丈ス募ケエ繧ゅd縺」縺ヲ縺薙l縺溘b縺ョ縺�
455名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 14:46:21
みんな同業の友達っている?戦友みたいな。
私は一人もいない。
かつては何でも話し合える友がいたんだけど
自分の心が狭く、幼稚だったために、お互いの仕事の状況に
差がついて来た時に、相手を思いやる事ができず、友達を失ってしまった。
自業自得だし、もう諦めてるけど。
456名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 16:51:36
>>455
苦い思い出も楽しい思い出も無く、漫画家友人はいませんよ・・・
457名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 17:05:11
自分もいないなあ
漫画家限定でいいとものアレみたいな輪をやったらあっという間に切れたりして
458名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 17:15:27
ああ、アレっぽいのが回ってきたことがある。
一回パーティーであったことがあるだけの人から。
少女漫画ジャンルはそういう感じの回し方が多いと
その企画担当者に聞きましたよー

回す相手は一応居るけど雑誌どころかジャンル違いの
人ばっかりだなぁ。
おかげでアレの輪!は私からガラッと毛色が変わってしまったさー
459名無しさん名無しさん:2006/09/27(水) 17:39:01
私は自分が描けなくなった時に自分から友達と離れてしまった。
相手はその気はないだろうけど近況話などに耐えられなかった・・・
今いるのは私が仕事復帰してから出来た友達と
畑違いでやはり一度ドロップアウトした後、復帰した人かな。
その人とはスランプという名の無職時期がきても付き合ってる。
460名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 08:43:25
>458
あの手の企画、すごく嫌い…。
載せてる雑誌も無神経な編集だなーと思ってしまう…。
461名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 09:18:51
無神経っつうか、あれただの漫画家の連絡先集めの手段でしょ。
462名無しさん名無しさん:2006/09/28(木) 15:40:43
フリーの身としては、新しい編集部とのつながりができて
助かったり
463名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 05:09:43
疲れたなー 今月は働きすぎた…
464名無しさん名無しさん:2006/09/30(土) 14:28:34
こう長くやってると
だんだん周りに同業者がいなくなってくるね
465名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 03:02:44
んだね…
しかも男の同業と知り合っても恋愛対象というよりライバル目線で見てしまう。
466名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 15:29:57
男の同業で、こちらの恋愛対象になるくらいの年齢の人は
まともな人ほどとっくに結婚してる罠(笑
467名無しさん名無しさん:2006/10/01(日) 16:54:18
あああーあるあるあるある
昔はいいなーと思う人ほど彼女餅だった
468名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 02:04:45
ここって何人くらいいるんだろう。10人くらい?
会ったことも、これから会うこともたぶんないと思うけど
戦友みたいなものだね。がんばろう。

(何つって、実は知り合いだったら笑えるけど)
469名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 02:07:23
点呼とってみる?少なそうだけど。
じゃあ 2
470名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 07:02:01
3
471名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 08:28:06
4だす
みんながんばろー!
472名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 11:51:50
ほとんどロムですが5
473名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 12:01:42
休業寸前ですが6
ノシ
474名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 12:45:16
7です ノシ
475名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 16:28:25
20数年の8ノシ
476名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 20:56:10
ばあさんです9
477名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 22:25:43
じう!
478名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 23:02:29
おばちゃんだけど11
479名無しさん名無しさん:2006/10/02(月) 23:40:09
12でございま〜す! 
480名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 02:35:03
じゅ、じゅーににんなのかっ!?
481名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 04:07:02
13人いる!ですよ。

キャリア無制限の方のスレの、コミックスの原稿直しさせてもらえない話…
もしウチの雑誌が雑誌掲載時から完璧な原稿を!なんて事になったら、
自分、隔月掲載にしてもらうしかないな…させてもらえればの話しだが…orz
482名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 04:21:19
14番目ッス!
終わったので寝ます!
483名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 06:36:53
こんなにいるとはっ
484名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 08:34:35
コミックスは徹底的に直すのが普通と思っていたので
最近の業界、え?直せないの?そんなバカな・・・という感じだった。
まあ本になってしまえばそれほど気にならなかったり。
485名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 21:56:24
遅ればせながら15

今日はもう寝る
明日からがんばる
486名無しさん名無しさん:2006/10/03(火) 23:19:11
ううーねーむできん。。。。で 16
487名無しさん名無しさん:2006/10/04(水) 20:55:44
17ですよ、修羅場明けたけど、体が興奮してて眠れない
488名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 01:28:19
数年前に点呼取った時は60人以上いたよ。そのあと「点呼なんかくだらないから
自分は名乗らなかった」って人もいたな。ロムしてるだけの人も多そうだし
軽く100人以上はいると思うのだが。
489名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 01:36:08
あ、もとの漫画家スレの話です<点呼
490名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 01:49:21
単純計算すると、
『少女漫画家の3/4は15年以上漫画家を続けられない』
って事じゃない?
491名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 02:08:40
19!
ネームでけた〜。

私の周りは15年選手結構多いけどな。
自分含めしぶとく描いてるw
492名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 02:14:46
20!
自分の周りは少ないよ。
同期や前後にデビューした人は皆いなくなってしまった…
と言ってる私は26年目だw
493名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 02:35:46
26年すげー。
最近飲み会に呼んで貰ってベテランの知り合い少し増えた。
みんなすげー、です。17年目。
494名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 08:41:09
21?22?
私もあっというまに16年選手ッス
495名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 09:31:35
点呼22?20年以上選手です。
60歳まで描けるのかというとそれはないような気がする。
50歳すぎたやつをコンビニで雇ってくれるかなあと思ったりする。
そもそも立ち仕事する体力が無いような。
496495:2006/10/05(木) 09:35:06
補足です。「50歳過ぎた」というのは自分の未来図で現在は40代です。
まぎらわしくてすみません。50歳過ぎても描いている方が羨ましい。
自分には不安しかないよー。家のローンもあるのにな。
497名無しさん名無しさん:2006/10/05(木) 22:36:58
ちょっとでも余裕があったら繰り上げ返済しなよー

10年以上普通にローン払ってて、ちっとも元金が
減ってなかったの見て愕然とした

無理しても繰り上げ返済することを心に決めた

マメに返済したら、案外完済は早かったよ
498名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 10:12:49
>>497
よくそんな長期ローン組めたね!
よほど収入が安定してたの?
499名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 11:05:42
みんな、貯金いくらある?家買ったりしてていいな…。
私、家なし・貯金1千万そこそこしかないよ。
将来不安。35でまだ独身だし…
500名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 11:35:59
>498
旦那がリーマンなので
501名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 12:15:23
豚切りゴメン。最近、目が疲れて仕方ない。つか、しみるように痛い。
眼科に行ったら「眼精疲労」と言われたんだけど、こんなに痛いもの
なんだろうか? ブルーベリーのサプリとか飲んでるけど、あんまし
効果ないっす。皆さん、疲れ眼対策とかされてますか?
502名無しさん名無しさん:2006/10/06(金) 12:40:28
35で一千万そこそこの時にマンション買ったよ。
親が生きてるうちに、仕事持ってるうちにじゃないと
ろくに保証人いないと思ったしね。実際親はその2年後亡くなりました。

ローンは来年3月に完済予定!!
503名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:32:30
>>501
糖尿病?
504名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 02:37:29
>>501
「ポリグロン」いいよ。
505501:2006/10/07(土) 06:43:04
>503さん この前、定期健診受けたけど、糖尿病ではなかったです。
>504さん、ありがとう。ネットで見てみましたが、ほんと良さそう
       ですね、早速注文します。感謝。

 この仕事、やっぱり色んな意味で目を酷使しますね。皆さんも眼をお
 大事に。。。
506名無しさん名無しさん:2006/10/07(土) 13:50:45
意識してこまめに休憩入れないと目の疲労が溜まるよね
それと肩凝りがいろんな症状の元凶だったりするので
蓄積しないように軽く腕を動かして解消に努めるとだいぶ楽になる
炭水化物過多と甘いものを食べる習慣も見直すと体調変わる
そんな年頃です……
自炊いいよー
507名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 00:48:18
自炊はいいねー。
コンビニ&宅配を一切辞めたら
体調よくなったす
508名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 09:30:39
貯金、100マンちょいしかない……

でも家のローンはガツガツ払って5年で完済。
貯めるのはこれからだ! もう40直前、独身だけど。
ちなみにローンは自分じゃ組めなかったから、親を通してやったよ。
やはり社会的信用ってないんだなーと思った。
509名無しさん名無しさん:2006/10/08(日) 16:17:15
みんな家買ってるんだ、偉いな。
私も40代に突入したところで、ここ数年マンション買おうかと思って
探してるけど、なかなか決められない。
なんとなく、自分のカンオケ買うような気持になって…(汗)
賃貸と違って、周りの住人がアレでも気軽に動けないのが一番恐怖。
東京なので、今後大地震が来るかもとか色々考えちゃってね。
でも独身だから、やはり家買っといたほうがいいんだろうなあ…
510名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 15:43:44
遅ればせながら23人目。18年目っす!
既婚者で自宅兼仕事場は一戸建て。夫婦共同ローンあり。
家あるとやっぱり落ち着くよ。
あと10年も描くと50代かーと思うと何か感慨深いけど
50代になっても仕事してたいな。細々でも。
まだ描きたいものがざくざくあるし、場所があればいいなあ。

511名無しさん名無しさん:2006/10/09(月) 16:23:14
24人目。来年いよいよ四十路の毒です。16年目かな?
この年にして親と同居…
家を出ようとした矢先に親に倒れられ、
病身の親を置いては出れず、結局引越は諦め、自宅に仕事部屋を増築
お陰でもう余計な出費はできず…
貯金もしないとだしなあ。


512名無しさん名無しさん:2006/10/12(木) 15:04:22
最近眼鏡が合わない。
〆切り終わったら、眼鏡作り直さないとなー。
まだ大丈夫だとは思うが、老眼て何歳くらいから出るんだろ。
513名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 05:28:10
久々に告られた
うれしいけどなかなか会えなくて悪いなあと思うと
いつも逃げ腰になってしまう
昔は締切り直前でも時間を縫って出掛けることができたんだけどなあ…
514名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 12:23:42
>>513
うわあ色気のある話で目出度い!
逃げ腰になる前に「こういう事情でなかなか会えないけど大丈夫?」
と正直に相談してみなされ。
それで分かってくれる相手じゃないと続かないし辛くね?

そのかわり毎日のメールは欠かさず、短くてもお休みコールも欠かさず
月一でも会える時はしっかり会って、うまく行った相手が今の旦那だ!!
515名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 13:08:34
ええ話や…・ウワァァァン。゚┌(゚`Д)┘゙

い、いや、悔しいんじゃないぞ!
516名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 17:26:13
私も今年、40歳にして出会いがありやした。
いい人だとは思うし、けっこう好きなんだが、
自分もともと色気のないほうで、月2回も会えれば満足。
メールもめったにしないし、ネーム中など正直会うのが面倒…うっとおしい…
こんなだから40まで独身なんだよね。
今まで仕事一筋で満足だったけど、最近うら寂しくなってちょっと
出会いなど求めてみたんだけど、根が自分勝手だからなあ。
オレの明日はどっちだ?
517名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 17:34:37
いいなぁ…出会いの機会からしてないよ…

このスレの上の方にもあったかな?と思うけど、
いいな〜と思う人は皆、既婚者だし。
自分も含め、40前後まで独身の人って、
やはり一癖も二癖もあるというか。
518516:2006/10/14(土) 17:39:24
>517
うん、だからどこまで続くかわからないorz

自分勝手で仕事第一で、心が狭い自分に困ってるけど、
でもまあ、せっかくだからできるだけ楽しんでみます。
あとネタも拾えたら(結局それだ)

519名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 17:41:36
うちはあえて別居してる
自分一戸建てで旦那が横にあるアパートで暮らしてる
お互い漫画家なんで、時間バラバラだしその方が気兼ねしなくていいんだよね
夕飯や昼ご飯の時間が合ったときだけ一緒に食べたりしてるんだ
520名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 21:23:12
私は眼鏡屋に勤めてる従姉妹の勧めで、30半ばから近く用の眼鏡作ったよ。
眼ってのは遠くを見てる時が一番楽で、近く見るときは筋肉緊張させっぱなしになるから、眼を労るためにももっとけって最初の一本をプレゼントしてくれた。
老眼鏡みたいで最初はすごく抵抗があったけど、かけはじめたら眼の疲れがぐっと軽くなったので、眼の疲れに困ってる人は一考の価値ありだよ。
今はパソコン用に光をカットするフィルターレンズとか、数本を掛け替えてる。
521名無しさん名無しさん:2006/10/14(土) 23:59:14
( ・ω・)
522名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 00:04:04
なんだよ婆ァー浮上してくんな
くせーんだよ
523名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 01:44:14
>519
ちょっとうらやましいっす。子どものことさえなけりゃ、
週末婚なんてのが一番ありがたいんだけど。
保守的リーマン夫には鼻で笑われてしまったよ。
まあ、平日顔合わせるのなんてほんの2時間くらいのものだから
やりすごしているけど〜〜。
524名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 10:27:22
同業者のダンナっていうのは、うまくいけばすごくいいんだろうね。
前に何人か同業の人に紹介してもらったけど、当時は自分のほうが収入が
高くて、そうするとなんか向こうが気にして、微妙な感じなんだよね。
自分より収入の高い男性の漫画家は、たいていとっくに
ファン上がりやアシのカワイイ家庭的な女性とくっついてたし。
別にこちらは、自活できてれば収入にはこだわらなかったんだけど。

女性の場合は、ファン上がりやアシと結婚てあまりない気がするし、
男はいいなあなんて思った
525名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 11:44:32
同業者と付き合ってたけど、ふられた。
2年後、相手はファンの子と結婚した。
確かに自分の方が収入多かったけど、そのせいだと…思いたくは無…(涙)
526名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 13:10:37
収入の多さなんか変動的なんだから、多くても少なくても気にしないぐらい
器の大きい男でないと結婚なんて無理。
私は同業なんて考えられないなー。
漫画家もアニメ業界の人も声優さんたちもみんな自分と同じぐらい
自意識も自我も強い人たちだってよく分かったし。
結局地味なサラリーマンと結婚して平和にしてます。
今じゃ自分の収入もすっかり落ち着いてるしね。
527名無しさん名無しさん:2006/10/15(日) 14:56:02
編集さんとくっつくパターンもあるよね。
サラリーマンだけど、ある意味一番の理解者なのかもしれないが。
私は自分の担当を男として見たことは一度もないなあ。
そんな余裕はまったくなく、ただネームを通してもらいたい一心だったなー。
528名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 01:04:16
編集と結婚する漫画家って、売れっ子ばかりじゃない?
特にS英社系。
529名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 01:14:13
向こうもエリート。売れっ子じゃないと駄目な訳よ。
まあ売れっ子とは仕事で必然的に密着度が高くなるしな。
その昔、担当者が漫画家と結婚するなら年収一千万以上(自分以上)じゃないと
意味がないと編集友達に話しているのを聞いたなー。
530名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 03:08:22
たしかに漫画家なんて職業と結婚するメリットは金しかないなあw
高収入の男なら、ルックスの良い家政婦兼娼婦は選び放題だし
531名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 09:18:58
>>家政婦兼娼婦

532名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 10:06:04
マネージャーと結婚してる売れっ子さんもいる。
やっぱり結婚って、どちらかが稼いで、どちらかがサポートするっていうのが
ありがちな形なのかもしれないね。
なかなか、お互いが対等で、支え合える関係を保つのは難しい。理想だけど。
533名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 12:42:50
男は見栄で生きてる生き物だし
534名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 12:50:46
>>530
>>533

カワイソウ・・・主に頭が。
535名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 13:09:40
534を見て一瞬ハゲの話題なのかと思った

若い頃に比べて髪が細くなったなぁ…
536名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 14:32:44
ハゲ同…ってwスマソ

何かクセっ毛がひどくなってる。
537名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 16:03:45
栄養状態が足りなかったり片寄ったりしてるとクセっ毛酷くならない?
538名無しさん名無しさん:2006/10/16(月) 16:47:14
クセっ毛ならまだしも、白髪ですよ白髪・・・
539名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 00:39:43
鼻毛にまで白髪がある私ですよ。
ネーム没っちゃったよ…まだまだだな…ふっ
540名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 11:47:43
んー、私は逆に漫画で一人暮らし始めたら、クルクル巻いていたクセッ毛が弱くなって
ちょーどいい具合になってきた。セットがラクで結構助かってる。
てっきり栄養不足が原因だと思ってたが、ちがうのかなー。

541名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 16:11:38
ファンと結婚する漫画家ってどこで知りあったんだろうか。芸能人なら
判るけど、外になんて殆ど出れないのに。ファンレターとか?
542名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 21:45:05
ファンレターにケータイ番号ととプリクラ貼ってあるから
そこから選んで連絡する
543名無しさん名無しさん:2006/10/17(火) 23:49:29
今は公式サイト持ってる漫画家には簡単にメール出せるからね〜
メールのやり取りで恋に発展てアリかも
昔は…知らないw
544名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 00:44:57
男女が逆だとちょっとありえないけどね。
知らない男ファンに会いに行く…ありえナス
545名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 15:17:35
プリクラ貼ってある事はあるけど携帯番号は無いなぁ。
男作家はそうゆうの多いのかね。
普通スルーして終わりそうだけど。
546名無しさん名無しさん:2006/10/18(水) 15:51:57
携帯番号、たまに書いてある。
もし本当にかかってきたら何を話すつもりなんだろうか。
547名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 21:19:01
先月新調したメガネ(そのアレだ老眼鏡だ)がもう合わないっつーのはどーゆー了見やねーん!
548名無しさん名無しさん:2006/10/19(木) 21:53:12
>>547
進行が早いのはわかい証拠だお
549名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 01:07:12
いや、ガンじゃないんだからw
550名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 02:40:59
近視も若い人の方が進むの早いんじゃなかった?
551550:2006/10/20(金) 02:42:53
ごめん間違えた。
552名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 03:12:06
しっかりしろ!!(ユサユサ)
553名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 03:25:20
老眼を矯正する体操があるお。眼の周囲を軽く指圧していくようなヤツ。ダメ元でやってみると眼鏡ムダにならなくて済むかも。

554名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 15:08:39
汚ババが男を語るほど気分が優れないことはない。
555名無しさん名無しさん:2006/10/20(金) 19:22:15
老眼ていうか、疲れ目に効くんじゃなかったっけ?
眼の穴のまわりをぐるっと、押し込むように指圧すると気持ちいいよね。
556名無しさん名無しさん:2006/10/24(火) 19:11:22
さむい。雨が降るとなおさらヒッキーになっちまう。
557名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 07:24:21
なんか耳鳴りするんだよなーorz
遠くでヂーッで感じ。更年期だから仕方ないとか言われたんだが、時々気になってイライラするし。
何とかならんもんか…と言いつつ、一段落したので寝ます。
558名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 15:22:46
更年期怖いな。いつ頃来るんだろう。
今までろくな食生活してないし、睡眠時間もめちゃくちゃだしな…
559名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 17:03:59
自分も怖い、更年期。
生理前にネーム組んでると死にたくなるけど、こういう精神状態が
ずっと続くんでしょ?
耳鳴り、酷くなるなら脳調べた方がいいよ。
耳鳴りかと思ったら血管が詰まる寸前の雑音だったって話が
新聞の健康欄に載ってた。
560名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 17:59:03
私の先輩の作家さん(50代)は、精神面は特に影響ないけど
ホットフラッシュが辛いと言ってた。<更年期
漫画家にかぎらず、みんな通る道だからねえ…
561名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 20:18:41
自分は、早発閉経で2ヵ月に一度ホルモン注射受けてるよ。
平均的な閉経の年齢までは人工的に生理おこさないと、更年期障害が早く出て
色々大変とかなんとか。生理2ヵ月すっとばしたら婦人科逝って検査うけなよ皆。
子宮が元気な内は、閉経に差し掛かっていても飲み薬でカバーできるらしいから。
まあ、おかげで、年に一度必ず婦人科系癌検診を強制的に受けさせられるから、
悪いことばっかじゃないけど。
562名無しさん名無しさん:2006/10/25(水) 22:39:38
調べたら更年期ではなかったけど
軽いホットフラッシュみたいのになってるよ
ちょっと動いたり外から帰ってくると滝汗が引かなくて
なかなか仕事に入れない
むくみがひどいのに汗のかき方が偏ってるからか
頭部と上半身だけ暑くて腕足腿尻腹部は冷えてる
これからの時期今度は冷えに悩まされる……
563名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 01:34:16
めずらしく書籍の挿し絵の仕事がきたんだが、みんなギャラの交渉どうしてますか?
こちらから金額言わずに、まず聞いてみて、安すぎたら断るだろうけど。
すごく高かったらそのままありがたくお受けする。
ん〜微妙!ってときに、○○円はいただきたいのですが…って言っていいのかどうか悩んでます。
相場がわからないし、作家でピンキリだろうからな。
漫画の予告カットよりはちょい上、が自分では理想なんだけど…。
564名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 03:07:07
>>563
予告カットよりは高いだろ
565名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 03:36:10
少女小説やBLの挿絵だったらちょっと怯むぐらい安いよ。
大手出版社のものでも安い。
ほんと予告カットに毛が生えたくらい。
キャリアとかあんまり関係ないんじゃないかな。
566名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 04:41:39
うん
カットって、キャリアや原稿料に関係なく一律な所がおおいんじゃないかとオモ
567名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 07:15:35
>>563です。みなさんお返事ありがと。
挿し絵は小説じゃないんです。しかも100点くらい描かなきゃならないの。
だから1点あたり安いかなって心配…
今日電話で打合せる予定です。
568名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 11:13:24
>>567
広告関係やライトノベル以外の書籍ならむしろ高いのかも。
ちゃんとした絵描き扱いなら全然違うんだよね。
少女漫画関係ってほんと何でもお小遣い扱いだと思うわ。
569名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 11:25:48
>>567です。
予告カットよりはかなり良い金額でした。
以前は予告カット以下の仕事たくさんしたので、しかも自分で
ストーリー作れないから、やりがいもなかったので
今回は安かったら断っちゃうつもりでした。が、
いい方向に行って良かったです。昔は依頼だけでもありがたいです〜って
感じで謙虚すぎて、買い叩かれていた気がする。
せめて安売りはしないぞ!と思ってました。
漫画家友達いないから、ここに書けて、決まるまで精神的にラクでした。
参考になったし。みんなありがとう。頑張るよ。
570名無しさん名無しさん:2006/10/27(金) 15:17:45
>>569
良かったね
ガンガレノシ
571名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 03:45:28
少女小説で、カラー1点モノクロ10点くらいで約20万もらった。
572名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 04:26:14
そうですか
573名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 10:02:41
10年前、小説の挿絵モノクロ1枚=7〜8千円だった。文庫サイズのティーンズものだった。
漫画原稿に比べるとお得感あったなあ。
574名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 10:16:12
私はカラー2点モノクロ20点くらいで10万ちょっとだった
印税だから重版かかればも少し入ってくるらしいけど・・
でも金額よりも何故か最初の契約の倍以上のペースで続編が出ることに
なっているのがキツイ
575名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 13:26:48
漫画にブランクがあった2年くらいは漫画以外の
とあるスポーツ系ジャンルのイラストやカットの仕事してたなー。
一気に数十点とかそれなりにはなるんだけど、
私がジャンルに詳しいのを買われて
何個もクライアント出来て仕事がどんどん入って、
それで明日までにラフとかそんなのがいっぱい重なって
生活は出来るけど漫画が余計かけなくなったっけ。
漫画の方が楽だー。
576名無しさん名無しさん:2006/10/28(土) 15:13:44
カラー1点モノクロ10点で20万っていうのがすでに安い価格設定。
広告関係やイラストレーター扱いなら100万は出る。
それでも漫画原稿に比べればお得っていうのがねえ・・・orz
577名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 00:33:15
>>576
それはよほどのネームバリューがないと有り得ない金額だよw
578名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 01:17:16
>>576
>広告関係やイラストレーター扱いなら100万は出る

広告は知らないけど、イラストレーターで100なんて出るわけないじゃんw
イラストレーターもやってる自分が言うんだから間違いないww
579名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 01:50:30
媒体による。単価の高いもののカバーとかだとかなりいい値段だよ。
CDジャケとか高いよ。
あとポスター絵とかマジに100万くらい出るって。
576のイラストレーターってグラフィック系の、ってことじゃないの?

肝心なのは間に入ってる業者。漫画家をどう扱うかはその業者しだい
だし、間に何人入ってるかでがっくり変わるしね。

16枚で100万の仕事を紹介したら、紹介料だけで20万もらったこと
あるし。(たしか地方自治体の仕事だった)
580名無しさん名無しさん:2006/10/29(日) 02:01:28
>>579
CDジャケットはあのサイズでアンダー30万ってきくね。
広告なんて無名でも1カット5万とか1枚10万とか。
漫画家で、間に編プロとか入ると物凄くピンはねされるんだよね。
実際に同じ業者からの発注で、ギャラに雲泥の差があった話を知ってる。
間に入った編プロが紹介料として6割ぐらいハネてたらしい。
少女漫画家ってほんと舐められてるんだわ。
581名無しさん名無しさん:2006/10/30(月) 16:24:18
参考になるなあ。
582名無しさん名無しさん:2006/11/01(水) 14:57:10
みんないろいろ仕事があっていいなあ
583名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 16:50:59
ピンはねといえば、海外版のコミクス等が出た時
海外の出版社から振込まれる額中、著者分は50%って少なすぎない?
この率は出版社によって違うのかな…
584名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 19:28:13
50%? 印税なら多すぎだろ(笑)
自分は本の価格の7〜8%(出版された国によって違う)が
印税でもらえる。日本国内なら10%なので、2〜3%が
翻訳者の取り分と考えてる。
585名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 20:03:15
そうとう売れないと儲からない業界です。
586名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 20:25:44
50%!(笑)
100万部売れたら1億から2億入ってくるね
587名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 21:09:50
>584
583じゃないけど、その7〜8%の50%しか入らないということだと思うが…。
私も1社はそれくらい。
もう1社はしっかり読んでなかったけど確認しないとな…。
588名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 22:21:21
海外はただでさえ定価安いし部数も少ないしピンはね率高いし
手元に残るのは微々たるもんだよな
589名無しさん名無しさん:2006/11/02(木) 23:15:58
海外版の収入は本当にお小遣い程度よね....
590名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 02:30:36
海外版は海賊版しか出たことないんでギャラなしっす・・

ポピュラーな悩みだけど、担当が合わないー
まあ歴代担当で最悪とはいわないけど、何言うにしてもまず否定から入って
ネームOKの時ですら全く一言も誉めないからモチべーションさがる
いちいちバカにしたようなたとえ話をはさむのもイラつく
今までで一番年下だから余計ムカつくんだな
591名無しさん名無しさん:2006/11/03(金) 10:20:51
私の担当、15も年下だよ…仕事は問題ないけど、
打ち合わせの後支払いの時、ずっと年下のかわいい女の子に
おごってもらってるみたいでなんか抵抗がある…
あと、最近入ったアシちゃんのお母さんが自分より年下だったorz
592名無しさん名無しさん:2006/11/07(火) 00:25:54
どんだけ苦しめば終わるんだろ。
ほんの数十ページのネームがもうわけわかんない生き物みたい思えるよ
担当の直せって言ってる意味がわかんない。
は〜ヤバイ。でも…朝までに直すぞ。
593名無しさん名無しさん:2006/11/09(木) 06:02:01
>>592乙!
上がった?…よね?w
594名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 12:15:06
私の担当さんは16歳下だー>591 大学出て2年くらいかなあ。
40と20代、読んでいた漫画・みていたアニメが違うよー。
595名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 16:03:57
80年代生まれか…
なんかまだ、ついこの間って感じなんだよね、80年代って
596名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 21:53:53
懐古の気持ちはあまりないんだけど蓄積した最近の記憶って感じ>80's
今が21世紀という実感もあまりないんだけどさw
597名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 22:40:58
>>596
>今が21世紀という実感もあまりないんだけどさw

スタバラテ吹いたwwwwww
でも自分そうだwwww
598名無しさん名無しさん:2006/11/10(金) 23:36:12
私も平成が二桁行ってることに毎度毎度驚くよ…
どの辺から脳みそ止まってるんだろう…
599名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 00:18:29
そろそろ平成うまれのアシが来る予感
600名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 00:52:22
そうか
平成元年生まれが、来年3月高校卒業するもんね
601名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 02:27:51
私、平成元年デビュー…
602名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 22:28:43
こらッ!
603名無しさん名無しさん:2006/11/11(土) 23:17:48
アッ―
604名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 00:57:14
30前後のアシちゃんが、投稿に専念するかアシに専念するか決めかねて精神状態がヤバイ。
投稿作に専念する為にアシを減らした子達はぞくぞくデビューして
上手くいってて焦ってる様子。
もうアシ業で月30くらい稼ぐ子だから、減らしにくいのもわかるが
私としては投稿に専念した方がいい年齢だと思っている
しかしこればかりは本人が決める事だからね。
年齢的にも悩むのはわかるが仕事に持ち込まれるのは困るよ…orz

みんなそういう子になにかアドバイスってしてる?

605名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 01:39:16
アドバイスは全くしてない。描く人は忙しいアシ業の中でも描く。
描かない人はアシ減らしたりいろいろと言い訳しながら結局描かない。
うちのアシさんたちはプロの出戻りさん半分。
営業行かなきゃといいながら何年も行ってない。

仕事に持ち込まれてぐだぐだ愚痴られるのは困るね。
本人にしかどうもしようもないのは分かってるんだろうけどね。
うちでちゃんと仕事してくれればそのほかのことはノータッチだわ。
606名無しさん名無しさん:2006/11/12(日) 02:19:49
自分を含めて言うが三十路越した人は、
生死の境をさまよったとか大病したとか余程痛い目にあわない限り
アドバイスしても説教しても生活態度はまず変わらない。

二十代はまだ柔軟性があるからまだ何者にもなれる可能性はあるけど
三十代はもう作風も性格も自分のスタイル確立されすぎて何言ってもムリ。
「でもこれが私のやり方・ペースなんです」の一点張りで返してくる。
投稿に暗黙の年齢制限があるのも頷ける。
607名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 11:07:11
604です。

やっぱりアドバイスはしない方がいいですよね
しかし、悩みすぎてるらしくテンション低くて話しかけても無視されるし
作業も遅くなってるし、早くこの状況から抜けだして欲しいです。
私が諦めて他の人を捜す方がいいのかもしれないですね。

>投稿に暗黙の年齢制限があるのも頷ける。
↑都市伝説みたく思ってますね
あとは年齢詐称すればいいと本気で思ってるようです。
読者は騙せても、いつまでも編集は騙せないと思うんだけどな。
608名無しさん名無しさん:2006/11/14(火) 19:42:07
>読者は騙せても、いつまでも編集は騙せないと思うんだけどな
いや、逆じゃない?
編集は騙せても 絵柄や内容の古さって読者は敏感に気づくよ。
まあ2,3歳ぐらいの年齢詐称ならばれないと思うけど。
609名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 03:27:21
読者にとっては作者の年齢なんかさほど関心はないが
編集はそのへん気にするってことでは。実際気にする編集部はあるしな。
どのみち年齢がネックで落とされる程度の作品ではあとが続かないわけだが。
610名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 06:04:28
もう40間近だけど、心は永遠の16歳   のつもり。
611名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 06:49:26
さすがにそのセリフは寒い…w

だんだん徹夜がつらくなってるな。
ちょっと寝よ。
612名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 10:34:01
ちょっと寝よ。
と思っても足が冷えて眠れない身も心も40でっす

>>607
自分も足時代そんな感じで悩んでた。
先生が連載終了と同時に切ってくれたんで、
フリーターしながら投稿、デビューできたよ。
職場には何の不満も無いので「辞めます」と自分からいいにくかったんだけど
先生に嫌な役回りをさせてしまって、悪かったなと今でも思います。
613名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 12:05:09
自分が欝なのかもとおもうことがしばしば。
なんでそんなこと言うんだろうとかアシの会話にいちいち心の中でイライラする。
謝らないし態度も怠慢に感じる。
アシたちは私のこと陰で何か言ってるんじゃないかとか不安でたまらないし辛い。
614名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 13:11:15
心の中でばかりボヤいてるとたまったものがどんどん重くなるよ。
アシにきちんとぶつけてみて、返事を返してくれないとか言葉が信じられないとか思ったら医師に相談した方がいいと思う。
アシ時代に似た様子の先生に突然切られてたことで、生活費の大半を失って途方に暮れたことを思い出してしまったよ。
先生もアシが集まらなくなったりで双方仕事にならなくなったので、そうならないうちに対処して欲しいと思う。
ここにいるからには更年期の可能性もあることだし、早いうちに医師に相談しとくのも予防的措置じゃないかな。
615名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 14:22:46
>>613
温泉にでも浸かってまったりしましょう。
世の中の大半はどーでもいい事で出来てるんだから。
616名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 14:27:20
世捨て人?太宰治?
617名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 20:49:29
何事も考え方ひとつってことだよね。
背負ってる荷物を5kgと感じるか50kgと感じるかは
荷物そのものの重さよりも本人の考え方だ。
実際の重さは誰にもわからない。1kgかもしれないし100kgかもしれない。

好きでどう感じるか・考えるかその人の自由で悪いことじゃない。
ただ、息が詰まるくらいにその問題に囚われてしまって
気分転換も発想の転換もできないときは、病院に行ってみてもいいかもね。
もしかしたら鬱という病気だった、なんてこともある。

以上、罹患経験者のたわごとでした。
618名無しさん名無しさん:2006/11/15(水) 21:58:24
>>613
だから女のアシは嫌だよね
619名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 02:06:57
実際に年齢サバ読みしても編集にバレる事って無いよね?
投稿してるアシさんでサバ読みしてる子いるけど
バレるんではないかとよく相談される。
そんなの分からないよ・・・。
620名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 04:27:00
松田せいことか30代といってもわからないよね
621名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 05:01:51
やっぱり年齢若い子に期待するのは当然なので
デビュー後バレた時の編集部の反応は薄ら寒いと思うな。
年齢詐称を払拭できるくらい実力があるって人はサバ読んでもいいんじゃない?
まぁそのくらい実力あるならサバ読まない方が印象はいいよね。
どんな実力があったとしてもバレたときは『嘘つき』のレッテルを貼られる覚悟は必要だと思う。
自分がどんなに若作りしても、周囲の知人(アシ友達とか)からバレる場合もあるしなぁ。

「仕事に年齢は関係ないから年はサバを読む」
と言っていた年齢詐称の知人(投稿者)が以前いたが、
「だったら実力で勝負すればいい」と言ったら嫌われたw 今なにしてるやら…
622名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 06:08:27
投稿者の年齢サバ読みと二重投稿ってどっちのほうがばれたときやばいんだろうねw
623名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 06:46:31
二重投稿じゃない?お金とか他所の出版社が関わるわけだし。

編集側も特に身分証明出せとか言ってくるわけでも無いから
年齢詐称は本人が嘘を突き通せばばれない気がするけど。
624名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 12:05:46
中では年齢なんかほとんど聞かれないよ。
漫画賞のパンフなんかも書いてない人多いし。
投稿者の段階で、年齢と伸び率を合わせて考えるだけだと思う。
そのあとは作品しか見られないから詐称したって問題も意味もないかと
625名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 15:01:07
実際は年齢を気にしてる人ほどそっちに気を取られてのびなくなってるって気がついてない
作品が先方のニーズにあってるかどうかの方が重要だし、年齢公表しなければ読者も気にしない
626名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 15:41:31
40歳が20歳と詐称すれば、そりゃ作品からも本人からも無理臭ただようが。

投稿者が気にしていることって、つまらない悩みが多い気がする。
そんなの気にする前に描いて投稿しろよ話はそれからだ、と何回も思う。
でも二重投稿だけは駄目だよ。受賞取消は確実、出入り禁止にする版元もある。
627名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 22:58:30
30過ぎてるのに20歳そこそこと詐称してデビュー、その後ずっと
何食わぬ顔で連載続けてる人なら知っているけどw
628名無しさん名無しさん:2006/11/16(木) 23:57:31
だから年齢なんてどうだっていいんだよ。
要は読者が望んでるものが描けるか、
雑誌をひっぱっていけるか、それが大事。
629名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 00:52:42
628がいいこと言った!
630名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 04:43:46
てへへ
631名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 15:19:09
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161268263/519-
空木逆ギレ
しまいには天野叩きや石崎叩きで話をそらそうと必死www
632名無しさん名無しさん:2006/11/17(金) 16:22:41
>>631
コピペ乙
633名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 00:20:19
>>631
ここにコピペしてなんの意味がww


最近断るのが怖くて仕事詰め過ぎたら
それがストレスになってつい食べてしまう
運動不足も深刻
代謝も落ちてるので肥える一方 orz

おまいら
身体にいいこと何かやってますか?
634名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 01:06:52
自転車と別に30分のウォーキング追加しようかと思ってる
脚力の衰えからか今年は冷えが酷くなってて体温が上がらないよ


ところで原稿に消しゴムかけたら主線が二重に見えるんだけど、もしや老眼。。。?
635名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 02:52:39
二重に見えるのは乱視
636名無しさん名無しさん:2006/11/18(土) 11:22:54
>633
DVD流しながら地味に踏み台昇降してる。
ウォーキングなんかだと「今日は寒いから」「睡眠不足だから」
となんだかんだ言い訳しちゃうもんでw。
雑誌持ち込んで半身浴1時間も、芯からあったまってよく眠れていいよ。
637名無しさん名無しさん:2006/11/19(日) 01:50:43
>>627
kwsk
638名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 00:10:00
>>634
ピンポイント現象とかいう目の疲れとかじゃない?
目薬のCMでみるあれ。
639名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 02:44:28
自分愛用品で、ロ/ート製薬のア/イ/ス/トレ/ッチ。
中の筋肉をほぐしてくれるらしい。
640名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 04:13:14
http://xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp/gazou/kikaku/game/omake03.gif

少女マンガ界の縮小っぷりがすごい。
641名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 14:15:58
>>640
ちゃおが上がってるだけマシだお
ttp://www.imgup.org/iup289363.jpg
642名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 19:36:04
漫画雑誌読まないもんね今の女の子。
うちの近所の子も漫画好きだけど単行本しか買わない。
理由を聞いたら「読みたい漫画以外は、いらないから」だって。
自分もいらない方に入ってそうでコワイ。。。
643名無しさん名無しさん:2006/11/20(月) 23:34:44
抜け毛が凄くてウトゥ。
ロングにしてるせいもあるけど、怖いぐらい抜けるよママン…。
644名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 07:36:16
チェルノブイリに行ったりしてないか?
645名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 11:34:09
夜型治したいけど夜寝ても条件反射と習慣で
太陽の光を浴びるとまた寝てしまう。
生活に支障はないけど、自律神経に悪そうだし治したい
です。克服した方いますか?
646名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 14:18:05
>>645
20年くらい前にあきらめますたorz
647名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 14:19:41
午前中に30分ウォーキングするとセルライトがなくなるらしいね


>645
歳とってから自律神経に来るとほんとつらいよ。。。
648名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 15:35:34
目が死んだので休憩…
原稿を電脳作業にしたのは失敗だったかもしれない
人間年を取るってことは計算に入れてなかったわ
649名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 23:09:24
爆笑
650名無しさん名無しさん:2006/11/21(火) 23:29:26
パソ作業は体調こわす。本当に。
651名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 02:12:48
パソコン画面を長時間眺めてたら吐き気してくるよ。
目より胃がやられてるんだろうか
652名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 02:37:10
視神経から脳に影響行くんじゃないの?
私は入眠障害が出るから長時間作業はしないようにしてる
規則的に休憩取らないともたないよー>PC作業
アナログだと問題ないのになー
653名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 19:21:44
しかし、PCの方が老眼の限界を超えられる。細かいところが見えるよ。
んじゃないかと擁護してみる。
さすがにそこまでは老眼進んでないが…
654名無しさん名無しさん:2006/11/22(水) 23:15:26
>653
実はその通りです。
アナログ作業は細かい所が見えないので、老眼鏡+ルーペで作業してます。
物凄く目が疲れる。
その点PCは拡大できるからアナログより目の疲れが少ない。
そのかわり倦怠感が半端じゃない。
どちらも一長一短。
655名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 00:16:01
安い液晶から高い液晶に変えたら
目の倦怠感減った。
656名無しさん名無しさん:2006/11/23(木) 01:58:06
電磁波のせいなのかと思っていた
657名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 00:24:40
PC、A3スキャナ、レーザープリンタまで買い揃えたのに
どう扱ってよいかわからず放置中…。
みんなどうやって覚えましたか?
今フォトショップだけは塾に行こうかと思案中。
で、未だアナログなんだけど、今日、カラー原稿用に画材屋にカラートーン
買いに行ったらもうどこにも売ってなくて焦った。
前はどこでも買えたのに…。
均一に色をつけるところに便利だったのに。時間がないので諦めて
マスキング+コピックのエアブラシで塗って仕上げました。
明日打ち合せで都内だから、買い溜めしに行ってきます。
若い子はもうカラートーンなんか使わないのね。
はやく覚えなきゃ…パソコン。
658名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 01:12:15
塾もいいかも知れないが、素人向けのだったら、年賀状を作りましょう、みたいなのの予感。
でもカラーだけに使うんだったらそれも役に立つかも。

一色原稿もデジタルでやるなら、もう少し知識がいるので
アシスタントに同人やってる子がいたら、今はデジタル入稿の人が多いから教えてもらうといいかも。
ネットにも解説サイトありますよ。

しかし、予備知識ないのによく思い切って買ったもんだ。
PCは向いてない人もいるし、ずっとアナログで通す人がいてもいいと思うよ。
画材はトーンなどそろえにくくなってるが、通販で買うのです。
659名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 02:34:41
フォトショはとりあえず"ねこまたぎ"で検索して出てきたところを熟読。(漫画家さんのサイトです)
あとは一日一時間でもいいからメールチェックついでにいじるようにする。
小さい予告カットや年賀状、サイト持ちならそれ用の絵あたりからはじめてみては?
あとは回想などでワンカットだけCGで仕上げて、プリントしてアナログ原稿に使ってみるとかね。
私は資金不足でA3モノは揃えられてないんで裏山。

カラートーン、相模○野の世界堂や○和ユザワヤにはまだ置いてあったけど、
画材全般が売れなくなってるから置く数も減ってるのよ。
通販も便利だけど、行けるなら出来るだけ実店舗で買った方がいいこともあるよ。
一度置かなくなると復帰は難しいそうです。
660名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 03:27:20
世界堂も通販やってるね。
実店舗の通販を使ってあげるといいのかな?
661名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 11:12:23
店頭購入が減ると店頭から消えるってことでしょ
通販はまとめて買う人には便利だけど
漫画を描き始める子が一枚から買うには敷居が高くなるし
近くで売ってないから初めからデジタルになる子も多いと聞くよ
それに新しいトーンは見て買う主義なんで
店頭にないと困るよー
662名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 15:43:38
新しいトーンは、掲載誌が送られてきてから検討する。
見事にカタログのように新しいトーンを毎月べったり使って下さる方が
いるので、印刷具合まで見本のような出来上がり。ありがたい。
663名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 15:57:01
ふーむ、トーンオタクというべきか。
664名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 16:59:07
この夏発売されたトーン、
発売後発行された号に何人もが同じようにベッタリと貼っていて
自分が貼っていなくて良かったとホッとしたよ
665名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 19:58:10
それ、黒地に花びらみたいなのじゃない?w
666名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 20:45:00
>>657
明日って金曜の今日かな、もう行っちゃった?
新宿の駅ビルにまだアイシーのカラートーンがかすかに残っているよ
デリーターもサムトレーディングも赤ブーブー(笑)も
もう製造は中止しちゃったんだよね
本当にアナログカラーには辛い時代だ
667名無しさん名無しさん:2006/11/24(金) 21:08:26
アナログ画材はヤフオクによく出るからたまに入札して揃えてます。
デジタルに移行する人やコレクションを手放す人がほぼ未使用のものを出してるので、結構いい買い物が出来る。
中古にこだわりないならおすすめ。
668名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 01:27:26
おっ、おいら、出品しようかな、
最近デジタルに移行した。
使ってくれるなら安くてもいいんだよねえ。画材がかわいそうだし。
669名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 11:02:17
>>657です。
皆さんすっごく参考になります。まじで感謝!
アイシーの糊はニガデなんですけど、やむおえないかな。
デリーターが製造中止ってかなり
ショックです。しばらくは残ってるの買い漁ります。
オクに出す方は出したら報告してほしい…‥。
この年になると編集さんも年下多いし、漫画家友達も
いないので、このスレが助かってます。
スレ立て主にも感謝だぁ
670名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 14:28:26
スレチで、場違いだが、面白いの見つけたw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:29:56 ID:???0
YouTubeの「 みのもんたに天誅下る」は一晩で1万6千viewを超えたけど、もうTBSにブロックされました。
でもこっちでもみれるよ。
http://video.google.com/videoplay?docid=-7916256343404453211

すぐTBSが消すらしいから今のうち見とけw
671名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 20:51:25
目が乾く…目薬が手放せない…
672名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 21:19:17

           ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓"〓┃  < ゝ\',冫。' ∩___∩ ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━ | ノ      ヽ━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ-/  ●   ● |  ァ Ζそ,´; ┨'゚,。
           .。冫▽ < |    ( _●_)  ミ  乙  ≧   ▽
         。 ┃   彡、   |∪|  、`\ │   て く
           ┠─./ __  ヽノ /´>  )'.┼ ァ Ζ┨ ミo''`
         。、゚`。、 (___)   / (_/' ×  个o
        ○  ┃   `|       /   !ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ                   '、´    ∇

673名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 22:09:04
>>670
なんでいい所で切れてんだよ
ぶつかった後のリアクションが面白いのに
このクズめ
674名無しさん名無しさん:2006/11/25(土) 23:06:43

           ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓"〓┃  < ゝ\',冫。' ∩___∩ ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━ | ノ      ヽ━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ-/  ●   ● |  ァ Ζそ,´; ┨'゚,。
           .。冫▽ < |    ( _●_)  ミ  乙  ≧   ▽
         。 ┃   彡、   |∪|  、`\ │   て く
           ┠─./ __  ヽノ /´>  )'.┼ ァ Ζ┨ ミo''`
         。、゚`。、 (___)   / (_/' ×  个o
        ○  ┃   `|       /   !ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ                   '、´    ∇

  ブ       レ      ー     イ       ク       !
675名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 02:36:01
^^
676名無しさん名無しさん:2006/11/26(日) 21:42:16
^^
677名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 13:56:47
あげ
678名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 14:58:25
年末進行はいかがですか皆さん。
最近、タバコの本数が増えてるし一段落するたびに
食べちゃって、原稿〆切りより、そんな自分にストレス。
みんな、一段落したとき短時間でするリフレッシュってありますか?
ちなみに入浴は時間かかるし体力奪うので、そう何回も入れないから
もうちょっと手軽なのを探しているところです。
679名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 19:59:27
昔っから歯磨きか耳かきをする。
これやると眠気飛ぶしスッキリする。
逆にホントに眠るつもりでも目が冴えたりするのが困りものだが。
680名無しさん名無しさん:2006/11/30(木) 22:01:35
冬場はチゲなべ。
肉は少なめ、とにかくどこどこ野菜を入れ、
ラーメンの代わりに糸こんにゃく。
ごはんは食べない。
これならカロリー的にはあまり気にならないし
辛いからあったまるし眼もさめる。
681名無しさん名無しさん:2006/12/01(金) 12:24:45
なるほど。歯磨きいいですね!
鍋は私もよくやりますね〜鍋にあきるのが悩み。
あと甘いものが欲しくなるので、カカオ率の高いチョコとか
ラカント多用してドリンク作ってます。
〆切り終わったら少しダイエットします。
めざせ美人女流漫画家。ふっ
682名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 18:50:48
愚痴を吐かせてください。、最近、新聞勧誘が悪どいんです
読売はピンポンされて、開けると手に持った荷物を見せ
「お届け物です、アレ?お宅山下(適当な名前)さんじゃないの?
ところで新聞取ってます?」
朝日は「廃品回収に来ました、出すものありませんか(ある程度運ばせてから)
ところで新聞とってくれないとこれ引き取れないんだけど」
さっきも読売がまた同じやり方で来たから「勧誘でしょ、いりません」って言って
ドア閉めようとしたらドアノブ握って頑張って開けようとするから「警察に電話する」って言ったら
棄てセリフでスタコラ逃げたけど(その後すぐ本当に警察と新聞社に電話したけど
適当に相手されたけど)
仕事が凄い押し迫っている時に、気分悪いです。
683名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 19:13:44
とりあえずピンポンが鳴ったときに
開けずにインターフォン対応でよいのでは。
ドア開けちゃだめだよ。危ない。

自分はオートロックのマンション。
宅配便が届いたときも、
必ず「どこからのものですか?」と確認してる。
一人暮らしなので自分に心当たりがなければ
さらに詳細に聞く。

ドアを開けるのはすべて確認した
最後の最後だよ。
684名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 19:21:41
ずっとこのスレッド来てなかったので
過去ログ読んでました、
683さんありがとう、これから気をつけます。
685名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 20:33:26
新聞の勧誘でたちの悪い人は、新聞社の社員じゃなくて、
勧誘専門の業者さん。呼び名は拡張だったかな?
新聞社の人も色々騙されちゃうんだって。だから悪どい
勧誘してることを、新聞社も知らないんだって。
営業所に電話して苦情を言っても、もみ消されることが多いので
その拡張員の名前をさりげなく聞き出して、本社に苦情を言えば
その拡張員はペナルティを食らうらしいよ。
私も勧誘に悩まされたので社員の知り合いに相談したことがあるんだ。
拡張は短期で移動してゆくから、その場で契約がとれれば
あとで新聞社のイメージ悪くしてもかまわないと思ってるらしい。
ウチは地方ですが、拡張は勧誘のために東京から来たり
してる。契約無理矢理とりまくったら東京に帰っちゃって。
尻拭いは全部社員。拡張のせいで集金のときイヤミを言われたり、
拡張を使うのを嫌がる社員も多いよ。
拡張は小指がなかったり、あまりよろしくない過去をもった人も多いとか。
だから警察嫌いなのかもね(笑)
686名無しさん名無しさん:2006/12/02(土) 21:34:49
この前、やっぱり新聞の勧誘が来たんだが
「どなたですか?」と聞くと、「向こうの方から来た者です」
って答えてた。
あまりにベタでなんか嬉しくなってしまった事がある。
687682:2006/12/03(日) 01:57:18
たった今思い出した、廃品回収装いは朝日じゃなかった(しつこく勧誘には来るけど)、
廃品回収も読売だった、朝日ごめんなさい。
688名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 14:24:58
うちの近所の朝日はあまり感じ宜しくない勧誘だから
682さんはうちの近所の代弁ということで
産経がなんだかいつも陽気な兄ちゃんで感じがいい
おかげで朝日と産経とってたりすると
新聞の内容が正反対で実におかしい
689名無しさん名無しさん:2006/12/03(日) 17:14:46
宅急便屋がきたので「送り主さんはどなたですか?」と訊いたら
配達人が読めない漢字の人だった…。
仕方ないから住所を訊いたら知ってるところなので安心して開けた。
「最近は凶悪犯罪も多いですものね」と寂しく笑われた。
おっちゃん、ごめん。でも悪戯も多いし、むやみに開けられないよ…。
690名無しさん名無しさん:2006/12/04(月) 06:45:44
はじめての出版社で初仕事なのに、〆切り思いっきり
守れそうにナイ。慣れてなかったり、緊張してたり
描き込みをはりきってしまったり。枚数も多いのに
新人のようなミス連発…。
正直に間に合わないと伝えて謝ってひたすら描くしかないのだが。
まだ40枚真っ白…
691名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 11:55:45
ダイエットプロテインが結構いい。
食事に楽しみを見出してないからできること
かもしれないけど、忙しい時シェイクするだけだから
楽だー!
痩せる目的というより修羅場中に栄養偏らない
ように、って感じだけど。
これで痩せるかどうかはまだわかりませんが。
692名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 15:34:19
プロテイン飲んでるだけじゃ痩せませんよ。
機能性食品に頼ると内蔵弱ったり免疫落ちるから気をつけてね。
693691:2006/12/05(火) 16:20:47
>692
ありがとう。痩せる目的じゃないんだ。あくまで非常食です。
コトバ足らずですみません。
最近アシさんをネットアシオンリーにしちゃったんで
月のうち一週間くらいの仕事中だけ食生活が貧しくなるんで、
色々探してたんです。コンビニ弁当とか食べるよりいいなーと。
ひもじいのは嫌だったんで、プロテインを試してみたら
案外腹持ちよかったんで、つい。

ついでに痩せたらめっけモンなんだけどね。

694名無しさん名無しさん:2006/12/05(火) 19:40:24
へぇー、いいな。やってみようかなプロテイン。
私はお腹すいて、いつも買いに行く時間と、ありあわせで
なにかつくるのと、どっちがはやいかいつも悩みながら
描いてるからな。
695名無しさん名無しさん:2006/12/06(水) 23:00:20
デリーターとか、最近のトーンの袋は、ICみたいにもうちょっと
シンプルにならないだろうか。
ださいし、袋の表にああでかでかと文字があると
小さくなったトーンが隠れて見えないことがある。
696名無しさん名無しさん:2006/12/07(木) 10:29:25
このだささは嫌いじゃない。
緊張しながらトーンを買っていた頃のような気持ちになる。
697名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 15:50:58
ダサさはどうでもいいが
字がでかくて柄が見えん!ってことはある。
他のメーカーでも。あれはなんとかしてほしい。
698名無しさん名無しさん:2006/12/08(金) 17:27:01
アイシーがんばれー
699名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 11:08:43
使いかけのトーン、袋に戻すところ、多いの?
わたしは二度手間になるので、袋はどんどん捨てる。
臨時で頼んだアシさんが丁寧に袋に戻していると
後から使う時イラっとしていたよ。
700名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 11:20:41
>>699
うちは殆ど袋にしまいながらやるよ
トーンにホコリとかが付くのを嫌ってるんで

701名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 13:23:36
戻さないっす。出す時間も戻す時間も惜しい。
702名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 21:41:29
B4のクリアファイルにはさんでいる
袋は捨ててる。
本当に時間が惜しいから。
703名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 21:45:59
袋の上端横端2箇所カッターで切って同番号のトーンはまとめてしまってる
704名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 21:50:33
うちは全部袋にしまう。ホコリがつくのもいやだし、どうしても小さい
トーンのかけらが他にくっつくから。
705名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 21:53:59
ちなみに、袋にしまう際、表裏が逆に入れてあると気になってしかたない。
ちっちゃいカケラも嫌い。
自分でも神経質で細かいとは思うが、性格だからしかたない。
706名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 22:02:25
自分は無精だから袋は即捨ててる。
小さいカケラも出次第即捨てている。
(とっといてもどうせ使わない)
707名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 22:21:44
トーンをナマでしまってる人ってけっこういるんだねえ(驚)
うちも今度からそうしてみるか?時間の節約になるかな。
いや、しかしやっぱりじかにしまうのは気持ち悪いな…
708名無しさん名無しさん:2006/12/12(火) 23:25:27
トーンも20年前ほど高いものじゃないしね、50p1作で
3〜40枚は新しくおろすトーンをいちいち袋に戻す時間がもったいない。
かけらも、どうせ使わないので捨ててもらってる。
同じ種類でファイルにはさむようにしているから、床にでも置かない限り
それほど汚れないけどなー。
709名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 03:24:31
3〜40枚って多いね…
私もトーンは袋に戻す派。つーか自分の先生がきちんと収納する人だったので
いままで何も考えずに袋にしまってきた。右端をすぱっと切って入れる。

グラデやアミなら、かけらは惜しげ無く捨てられるけど、
模様や効果のトーンはそうはいかない。やっぱりもったいない。
うちは一枚を何年も使ったりするので、やはり袋に入れないときちんと
管理できない。
時間ももったいないが、トーンももったいない…
ただ自分が貧乏性なだけかもしれないが。
710名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 13:03:04
トーン高かったよね…昔は
711名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 13:40:11
マクソソは800円しますた
712名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 15:37:25
マクソンそんな高かったっけ?
スクリーントーンの一時810円が際立つ最高値と思ってた。
713名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 16:36:10
初めて買ったレトラは850円だったが。
714名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 17:28:19
レトラは好きなトーンがいっぱい廃盤になってしまった。
1248だっだかな?細かい大小の◆がランダムに並んだトーン、好きだったのに…
(わかるかな?)
715名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 20:52:46
思わずレトラのカタログ見ちまいましたがな
716名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 20:55:38
>>714
わたしも好きだったよ!
717名無しさん名無しさん:2006/12/13(水) 21:04:29
>>714
好きだった
うちはあんま使わんかったけど

懐かしい…
718714:2006/12/14(木) 00:53:26
気になって自分でもカタログ見たら、1248じゃなくて、1312だった。
ぜんぜん違うやんけ(笑)
これ、よく一本に切ってワク代わりに使ってたんだよね。今は古いか。
ええトーンじゃったのに。
レトラの薄い柄、他にはない情緒(?)があって品が良くて好きだった。
719名無しさん名無しさん:2006/12/14(木) 03:52:36
>品が良くて

ああ、なるほどそうだなあ。
知り合いの知り合いだけどレトラにつとめてた人がいて、話聞いたけど、
経営がすげえザルな感じ。ありゃ後発のメーカーに負けるよ。
長年アグラかいてたんだね。
残念だ。
720名無しさん名無しさん:2006/12/14(木) 14:16:10
1312…懐かしス
回想シーンや電話の台詞コマ、ワク、色々使ったよ
ドットの大きさやランダムさが丁度良かった

どこか発売しないかな、パソコン素材でもいいから
721名無しさん名無しさん:2006/12/19(火) 18:47:32
どんな柄だっけ、思い出せない。
知らないはずが無いくらい有名柄?
722名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 03:12:21
菱形じゃなくていろんな大きさの■が並んでる奴じゃないの?
今でも持ってるよ
723名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 03:42:59
ぼちぼち年明け渡しの仕事やっか。
仕事納めって言葉、ナツカシス。
724名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 06:58:10
前の会社の担当を殺したい
資料揃えると約束しても守ったこともない
ネームを見てもらったこともない
そのくせ人が他社で仕事を始める根も葉もない噂を撒き散らす
人に編集の仕事までさせて自分はちゃっかり遊び呆けてる
死んでくれればいい
725名無しさん名無しさん:2006/12/20(水) 14:48:40
年内のぶん無事終わった。
来年は飛躍する!今年は大変良い師走なので
来年は良い年になるでしょう。頑張るぞっ
726名無しさん名無しさん:2006/12/21(木) 17:18:10
私はもう1月のぶんをやってるよー
ほんと、来年はいい年にしたい!チャレンジしたい。
727名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 01:30:04
来年は攻めたい
来年こそは
728名無しさん名無しさん:2006/12/24(日) 18:34:00
来年は改めたい 、にみえた
改めたいなあ…
729名無しさん名無しさん:2006/12/25(月) 16:10:46
自分も改めたいに見えた
改めたいのは自分かw
730名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 00:42:42
相談ですー。
以前挿絵の仕事で相談乗ってもらった者です。
その節はお世話になりました。
無事、仕事終えたのですが、漫画の編集部と違って
原稿料は、請求書出さなきゃいけないみたいなんですけど、
請求書なんてつくったことないんでどうしたらいいのか
わかりません…。
便箋に手書きで、請求書って書いて
金額と振込先、名前だけ書けばいいのでしょうか?
住所とかも書くのでしょうか???
わかる方いたらお願いします。
731名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 00:43:40
うわ!すいません、上げちゃいました。
732名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 01:09:37
市販の請求書を買うのが早いと思うよ。
項目も簡単そうなカーボン式の写しのやつ。
それに金額書いて連絡先や振込先書いて渡せば良いだけ。
733名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 01:19:37
そういうのがあるなんて知りませんでした。いい年なのに未熟…!
明日、さっそく請求書買いに行ってきます。ありがとう。
734名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 01:42:49
続き。あまり使わなさそうだから買いに行かなくても
請求書 テンプレート  で検索すると書式を
ダウンロードできるサイトが結構見つかります。
そこに見本通り書き込んでプリントアウトして、
ハンコの一つも押して出せばいいと思うよ。
735名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 02:03:58
Wordを持っていたらこちらから好きなのをダウンロードして使えますよ

ttp://office.microsoft.com/ja-jp/templates/results.aspx?qu=%E8%AB%8B%E6%B1%82%E6%9B%B8&sc=4&av=TPL
736名無しさん名無しさん:2006/12/26(火) 03:12:55
複写式の方が手元に直書きの記録も残るのでいいかなと思ったりする。
運良く仕事が続いて一冊使い切ったときは爽快感ゲット!だったよ(*´Д`)
消費税のこともあるし、ちゃんと編集さんに聞いてから書くんだよー>730
737名無しさん名無しさん:2006/12/27(水) 04:21:14
なんかみんなやさしいね
738名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 20:14:04
鬼年末進行で来年のまで描いたら1月おわりまで休みになった
なんか暇ヽ(`Д´)ノ
739名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 20:18:23
オーストラリアかニュージーランド旅行お薦め。
740名無しさん名無しさん:2006/12/30(土) 21:40:39
私なら温泉に行く。つか、行きてえー…温泉。
休みがある時は金もないので行けないが。
今年で15年目!細々ながら、良く持ったなぁ自分!
742 【大凶】 【476円】 :2007/01/01(月) 14:13:49
あけましておめでとう。
年末年始も仕事だよ、でもこの歳でも漫画の仕事
あるのはありがたい。

ここのおみくじ他のとこと違う…?
おなじだよ
私は名前欄に「私の運勢!omikuji私の原稿料!dama」って入れたのだ。
744 【だん吉】 【118円】 :2007/01/01(月) 15:30:46
あけおめ〜。細々19年目っす。
正月なし。仕事仕事の日々。でもこれが一番幸せ。
745 【凶】 【1670円】 :2007/01/01(月) 16:15:41
>>743
そうだったのか、勘違いスマソ。

私は21年目超えたとこ。こんなに長くやれると
思ってなかったけど、まだがんばりたい。
正月ないけど、むしろそれは幸せだよ。
一時期仕事ない時あったから、しみじみそう感じる。
746名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 11:21:18
なんか大凶だの凶だの多いスレだわ
747名無しさん名無しさん:2007/01/03(水) 20:58:50
まぁこんなスレで運を使うのもなんだし
かえっていいんじゃない?w
748名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 23:15:54
 ファックスの事でご意見ください。
 現在、家電タイプのB4感熱紙ファックスを使ってます。
原稿が5枚ずつしか入らない上に、ゆっくりゆっくりスキャンしていくので、
時間もかかるし電話代もかかっているような気がする。
枚数が多いときは1時間以上やってます。
たまに外で業務用をお借りすると、ガーッと素早く終了するので、
電話代も安いのかな?と思うのですが。

それで買い替えを考えています。皆さんが仕事で使ってるものが
どんなタイプか参考にさせてください。
749名無しさん名無しさん:2007/01/04(木) 23:33:09
うちのは業務用です。4年前ヤフオクで35000円で買ったNTTの中古。
ものすごく役に立ってるなあ。
やっぱり先に一気に読み込んで目盛りにためて
順次送信するタイプをおすすめ。
一枚一秒くらいで読み込むので50、100枚待つのもそれほど大変ではない。
一時間がかりで送っていた頃を考えると、もっと早く買えばよかったなあと。
なんと言ってもでかいのが難点ですが。
750名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 00:50:36
IP電話にしてから電話代気にしなくなった
751名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 01:33:09
スキャナで取り込んでPDFにしてメール添付
下書きがまるまる残るので便利
752名無しさん名無しさん:2007/01/05(金) 23:05:46
私もPDFで送信してる。
ADF付き複合機、最強。
753名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 00:00:42
参考になります。
PDFとIPは初めて聞く言葉…ぜんぜん時代に
ついてってない私。ちょっくら調べてきます!
754名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 09:17:55
せっかくデジタルでやってるのに
いちいちプリントアウトしてFAX。
アクロバット買おうかなぁ・・・・。
755名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 09:25:01
仮想プリンターでPDF変換しれ
756名無しさん名無しさん:2007/01/06(土) 15:10:42
最近複合機買いました。ブラザーのA4タイプだけど、大正解でした。
チェストの上にちょこんと乗っけて使ってます。非常にコンパクト。
ネーム送りだけなら、A4でも大丈夫だよ。実売5万程度で買えるし。

レーザータイプだと、キヤノンかブラザーしか店になかった。
比較すると、ブラザーの方が安くて高機能ですた。
結果的にコピー、スキャン、プリンタ、FAXとも、私には充分。

A3は部屋が狭くて置く場所ないれす。
757皆さんありがとう:2007/01/07(日) 09:00:16
うーんできればB4は欲しいです…。
担当変わると下絵も送るようになったりするし。
A4でやれる人ってかなり大御所さんって気がする!
この際だからファックス用に番号増やすことにしました。
回線引かなくても番号って今増やせるらしいし。
ヤフオクをマメに見ています。3万前後で手を打ちます。
あとはコピーができれば十分なんだけどなぁ…。
758名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 10:31:27
>>757
実際に絵が描かれているのはほぼA4だし
ネームは確実にA4より中
できるかどうかは、アプリに寄るかもしれんが
PDFにするときの用紙の設定をB4にすれば無問題
759名無しさん名無しさん:2007/01/07(日) 12:47:18
PDFの言葉を聞いたのも初めての人に勧めるのは無理じゃね?
760名無しさん名無しさん:2007/01/08(月) 00:04:29
うっ…そのとおりかも。よく意味わかんないです…
761754:2007/01/08(月) 00:59:17
>>755
ありがとう。そんな方法があるなんて知らなかった・・。
フリーソフトDLしてどうにかなりそうです。
762男っすけど:2007/01/09(火) 02:23:08
ここまったりしてていいわー20年目のよしみでかかせてくださいー。去年仕事2割くらいに激減して今年は赤字申告ですー。住宅ローンと子供
の学費なんとかせねばー。みなさんもがんばってねー。
763名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 08:15:36
おお、頑張ってください
年食うと背負うものが増えて大変だよね。
764名無しさん名無しさん:2007/01/09(火) 12:49:02
浮沈のある仕事、がんばってくださいませ。

15年20年とかやってると、駄目編集や使えないアシさんも
普通によくあることになってしまい妙にまったりしてしまうね〜。

>>760
アナログ派にはやっぱ業務用FAXが一番早くて手間がないっす。
765名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 18:25:23
あー、まずい… 下絵描いてたら偏頭痛が来た。
目から来るんだよな〜 気持ち悪い
薬飲んだけど大抵吐くとこまでいかないと治らないんだよね。
766名無しさん名無しさん:2007/01/14(日) 21:26:45
あー自分も目からくるからよくわかる…
頭痛薬で頭痛はおさまっても目の気持ち悪さは治らないんだよね。
おかげでデジタル化なんて夢のまた夢だよ、目がやられる…
767名無しさん名無しさん:2007/01/16(火) 21:41:33
スレ違いと分かっていますが質問です。
少女漫画家はハタチ越えたらデビュー出来ないって
友達が言ってたんですが、本当ですか?
あと、一定以上目をデカくしろとかって決まってるとも
聞いたんですが・・・。
768名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 10:05:31
>>767
>少女漫画家はハタチ越えたらデビュー出来ないって
>友達が言ってたんですが、本当ですか?

そんな事はありません
自分は24でデビュしました

>あと、一定以上目をデカくしろとかって決まってるとも
>聞いたんですが・・・。

決まっているとは聞いたこと無いなw


769名無しさん名無しさん:2007/01/17(水) 13:54:50
>>767は何歳でもデビューできないから安心していいよww
770名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 07:41:34
言い方はちとアレだけど769が真理だな。マジレス
771名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 11:21:24
ドウイ。
772名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 13:22:43
まあマジレスすると
二十歳超え>学生じゃなくなるとインプットが減る分上手くなる可能性が
低下するという意味で期待感が無くなる
目をでかく>絵柄に微妙な不足があれば編集としては当然口を出す

それだけのことだ。
そして絶対は無い。

人に言われて気にするような程度なら止めとけ。
そしてココには15年プロをやり続けてから来い、と。
773名無しさん名無しさん:2007/01/18(木) 16:16:10
なんだかんだで皆さんヤサシス(゚∀゚)
774名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 03:22:34
ここって漫画家の振りしてカキコしてるネカマか、三流以下のパッとしないマケイヌオヴァ
漫画家しかいないからアテにしないほうがヨロス
 ケセラセラ90898-^9^¥^¥^\\\^^^\^\--\--\
775名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 03:30:21
うっせんだよ 消えろカスが
776名無しさん名無しさん:2007/01/20(土) 06:58:15
華麗にスルー汁

あー腰が痛い。
777名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 06:03:54
たいへんだね。オヴァチャンは。80年代生まれは、まだまだ腰痛とは無縁だからなぁ〜
取り合えず一流の売れっ子漫画家は、2chなんて見てる暇ナイヨネ。
778名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 06:28:15
忙しくて出かけられないから2ちゃん見てるんだな。
779名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 08:09:57
そんな暇あったら筋トレでもしなよ。腹のたるみ気になるでしょ
780名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 08:14:20
767が吠えてるけど、どうせ関わることはないんだから変なのはスルーでおk








781名無しさん名無しさん:2007/01/21(日) 10:10:31
よくいるよね、こういう奴。
自分が何を描きたいか、どんな絵柄が好きかっていうのもなく、
ただ楽したい、得したいっていう気持ちで
「どんな絵柄が有利なのか、どんな話がこの雑誌では受けるのか」とか
他人から聞き出そうとするタイプ。
アシさんでもときどきいるけど、こういうのに限って作品もろくに描かず
どこそこの編集部がどうだとかつまらない噂にばかり敏感で、
何もしないうちに業界にスレて自滅していく。
782名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 02:54:50
まあね〜。いるよね、こういうの。スルーが一番かと・・・。

でもさ、私もずっと目のでかさは気になってた。
十何年前に比べて、格段にでかくなってるよね。幼年向け少女誌を中心に。
あれはやっぱりなんかしら編集部が誘導してんのかね。
それとも、そういう人を優先的に取ってんのかねって
783名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 02:57:27
特に、最近のちゃお、なかよしはすげぇ。。
目をでかくするっていうのがまるで進化してます、とでも言わんばかりだな
784名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 04:55:21
今度は自演レスかな。上げないように。
目の大きさなんかどうでもいいんだよ。そんなに気になるなら編集部に電話すれば。

785名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 11:13:52
>>784
追跡妄想乙
786名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 14:33:46
やっと年末からの仕事が一段落した。疲れた〜。
なんか年々体力的にキツくなってくるな。今年は年賀状も書けなかった。
もう、年賀状やめちゃおうかなとちょっと思ったり。
しかしファンレターの返事は年賀状で一括して出してるので、
これやめるとまずい気もするし、年賀状が全然来なくなるというのも
なんだかなあ…と考え中
787名無しさん名無しさん:2007/01/22(月) 14:40:57
ここのところ今年明け渡しの仕事が続いて年賀状やめちゃった。
やめて4年目の今年、全部DMだった・・・・・ちょっと泣。
788名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 18:40:48
吉井凛 トレースパクリ クッキー集英社より
http://p.pita.st/?m=hmbvestv
↓左、ロゴにあわせたほうに注目
http://p.pita.st/?1zaxc8e6
606 :花と名無しさん :2007/01/23(火) 18:04:22 ID:???0
>>594
一枚目の奴、ロゴが!!! ロゴがそのまんまや〜〜〜!!!
こりゃ言い訳できんね。
789名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 21:12:32
マルチウザ
790名無しさん名無しさん:2007/01/23(火) 21:48:11
こういうのはマルチって言わないんじゃないの?
てか擁護の仕様がない。
791名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 00:21:36
あちこちコピペ貼るのはマルチなんじゃ
792名無しさん名無しさん:2007/01/24(水) 00:33:58
著作権法違反
793名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 20:53:41
少女マンガ家がトレース。

「Cookie」という集英社の少女漫画の雑誌の07年1月号で、
「SWITCH」という漫画を連載している吉井凛という作家が、
「Sweet」という宝島社のファッション雑誌の06年11月号の写真をトレース。
モデルの表情やポーズ、服や帽子のデザインやロゴまで完璧にトレース。

証拠の画像。下の画像は右のページの左上の写真がそれ。モデルは梨花。
http://p.pita.st/?m=hmbvestv

重ねた画像。
http://p.pita.st/?m=zx3vmtvi
http://p.pita.st/?1zaxc8e6

「Cookie」のファンスレ。
このスレの>>541で22日(月)午前1:26に発見される。
その後、一気にレスが加速。
◎●◎クッキーを語ろうPart15◎●◎
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1163948635/541

「Cookie」公式サイト
http://cookie.shueisha.co.jp/top.html

「Sweet」公式サイト
http://tkj.jp/sweet/index.html






794名無しさん名無しさん:2007/01/25(木) 21:05:57
795名無しさん名無しさん:2007/01/26(金) 02:37:52
トレスもマルチもいけません
796名無しさん名無しさん:2007/01/27(土) 20:46:43
最近、体力よりも精神的にキツくなってきた。

集中力が全然続かない・・・。
797名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 01:41:57
なんでクッキーや別フレの人は追放されてチーズの人はのうのうと描いてるわけ?
納得いかないわ
798797:2007/02/01(木) 01:42:59
ゴメン。誤爆↑
799名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 19:04:07
誤爆に同感
800名無しさん名無しさん:2007/02/01(木) 21:39:14
Flashでインタラクティブ作る料金で、
実態労働2週間で制作料金55万。

本来ならスクリプトやオーサリング・デザインを分業するからそんな値段だろうが、
全部ひとりでやるのでボロ儲け。
しかも間には代理店含めて3つ中間搾取がある。
どんだけ巨大市場なんだFLASH。

そのうえ他にも2本仕事してたから今月も収入100万overの予感。

ことFlashアニメに関しては先行きは混沌としてるけど、
Flash自体はものすごい夢のある市場だよ。

こらめぼしいFlash職人がアニメ作らなくなるわぁと自分も思っちゃうね。
801名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 02:13:42
ああやる気がおきねぇ。
802名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 14:07:00
彼氏が私にヤキモチを妬かそうと女の影をアピールしてくる
集中できねー
803名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 17:39:51
うぜえ男、捨てればそんなの
804名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 18:03:15
「なんでそういうことするの!」と可愛く拗ねれ
可愛さアップ&彼氏も満足して一石二鳥だ
「他に女?だから?」という態度を続けすぎると彼氏が本気でグレるぞ
別れたいならそれがいいけど。
805名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 18:22:08
担当&編集長変わったら原稿料1500円アプしていた。
打ち合せもなく上がるなんて間違えてるのだろうか…
確かに以前の担当より高く評価してくれるのだが。
お礼言いたいけど間違いだと恐いからしばらく黙ってようかな…
最近他誌から単行本出して順調だから、大事にしてくれる気に
なってくれたのかな。
勘違いだったらへこむけど…
806名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 18:23:18
皆さん交渉しないで原稿料上がったことありますか?
807名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 18:26:11
ありますん
808名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 18:34:14
あるよ。
規定で上がり方が決まってるとこもある。
809名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 19:21:08
2回あったよ
810名無しさん名無しさん:2007/02/02(金) 22:37:18
ていうか交渉した事ないな。17年目だが
811名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 21:31:12
このトシ(今年40)にして彼氏ができた。
それはめでたいのだけど、いざ仕事に入ると彼氏の事など
どうでも良くなってしまう。てか、ネーム中にどうでもいいメールを
1日何度もしてこられるとウザい。おめーは休みでもこっちは休みじゃねーんだよ!!
か細い集中の糸がブチブチ切れるじゃねーか!!

…やっぱ、結婚は無理かもしれない…
812名無しさん名無しさん:2007/02/03(土) 22:28:54
その辺の折り合いがほんと難しいよね
813名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 08:27:38
逆に結婚してしまった方がいいかもよ。相性が合うなら。
814名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 14:39:41
結婚は大変そうだけどねえ…
815名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 15:36:14
結婚は大変じゃないと思う。する相手を間違えなければ。
子供は大変(でもその倍すばらしい)だけど。
816名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:40:12
>>800
sohoスレかと思った
そういう仕事どーやって見つけるの?
817名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:44:31
>>816
いや、マルチコピペだから。真偽不明。
818名無しさん名無しさん:2007/02/04(日) 21:50:51
>>817
あ、そうなんだ スマソ未熟者でした。
つい調べちゃったけど
ゲームで10万台〜だけど
55万てそっちの方がどんだけ立派な
フラッシュやねんだな
819名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 19:51:40
いいじゃん彼氏。羨ましいよ
結婚しちゃえば
もうずっと親に見合い勧められてるよ。。
やっぱもう崖っぷちな所にいるんだなあと思う
田舎は三十過ぎの独身女はカタギ扱いされんのよ

どうやって出会ってんのか教えて欲しい
既に机と椅子が夫状態で月や4日も外出してねーのによう
出会い系?
820名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 21:40:58
自分は他誌の編集さんでした>夫
まっっったく自慢にならないな…
821名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 23:13:09
実際カタギじゃないし
822名無しさん名無しさん:2007/02/06(火) 23:42:33
当方地方在住。
キャリアが長いだけでさして売れてないんだけど
編集がこっちに打ち合わせに来て
えらい高いとこに連れてってくれる。

これってどうなんだろうといつも思うのです。

私が「行きたい」と言ってる訳じゃないのに
贅沢なわがまま作家だと思われてないだろうかと。

823名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 00:29:11
ヒント:経費
824名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 00:53:41
編集も美味いもん食べたいんだよ…
よくある話(?)
825名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 01:57:04
にゃるほど
826名無しさん名無しさん:2007/02/07(水) 10:08:21
東京にいると、結婚の圧力って無いに等しいので
(近所づきあいも親戚づきあいもないし、周りはシングルだらけ)
らくちん独身ライフはやめられん…と思ってしまうけどね。
実際↑15年キャリアの皆さんの既婚率ってどのくらいなんだろう。
この仕事してて、結婚のわずらわしさを越えるメリットが感じられない…
827名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 15:20:22
既婚小梨。わずらわしいよ・・・。
結局家にいる自分の家事量が増えるし、
旦那実家との付き合いという最高にわずらわしいオマケが付いてくるしね。

「して良かった〜〜♪」ってのは今の所、余り無い。
もっと年取ったら違うのかもしれないけど。

828名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 15:41:51
同じく既婚小梨。
自分は逆に結婚してよかったなーと思う方。
世界で一番の理解者を得た感じで一緒にいるとすごく落ち着く。
担当の家事(半分とはいかないけど、旦那の担当も結構ある)は
苦痛じゃなくてむしろ好きだし楽しい。気分転換になるし。

子供は出来なかったんで今後もずっと2人だけど
今後色々問題が起こるとしたら双方の親の介護かなあ。
でもまあ、これは自分一人で未婚でも起きてくる問題だしね。
829名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 16:23:44
既婚小蟻。
いろいろ大変だけど後悔したことはないなあ。
夫が協力的ってのがありがたいけど
何より作品の幅が広がったことが大きい。
結婚・出産・子育てで感じたことが血となり肉となって
今の自分がいると。

あ、別に子育て主婦漫画を描いてるというわけじゃないです。
830名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 23:25:13
やっぱなんだかんだ言っても子供は欲しいよなw
絶対自分の経験にもなるし
自分の老後誰も居なくなるって寂し過ぎ

柳沢の言いたいことも少しは分かる。
しかし、まず机椅子が夫
子供は原稿状態の今の体質改善しなきゃ・・・

トーンがお洋服に見えて参る・・・
831名無しさん名無しさん:2007/02/08(木) 23:39:36
うーん、自分はどっかおかしいのか、
昔から子供欲しいっていう感覚が全然ない。
自分自身の面倒みるのでせいいっぱい。
とてもじゃないけど、仕事、家事、育児を全部やれる体力も気力もない。
今だって〆切りひとつ終えると寝込んでる状態なのに…
832名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:15:24
>>自分の老後誰も居なくなるって寂し過ぎ

こういう発想で子供欲しがるのって嫌だな。
親の老後の面倒はきっちり見るつもりで言ってるんだろうね?

自分の事ばかり考えてるうちはパートナーも子供も持たない方が良いと思う。
何しろ相手は机や椅子や原稿用紙じゃなく一個の人間だからね。

833名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:28:36
「成金のくせに」と、旦那とケンカしたときに言われる。糞むかつくわ
834名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:31:58
子供がいないから、余計そう思うのかもしれん。

実際子供がいると、この子には面倒かけたくないと思うもん。
さっさと独立してくれ。
夫とふたりきりの老後が今から楽しみだ。
835名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:41:15
いやいや、勿論子供は大好きだよ
保育士目指した事もあるからね

でも、先々考えたら絶対誰だって考えた事あるはず
全く考えた事無い奴なんて嘘をついた事が無い奴位の存在率だろ・・・
勿論それだけの動機じゃないが。
しかし、子供居るくせにガキは嫌いって言ってる奴の多い事
そういう奴の話聞いてると確かに832の様な気分にもなる

でも、人間として生まれたからには、自分の血統を絶やさずに
出来るだけ後世に残したいって考えは生物として当たり前
じゃなきゃとっくに絶えてる
皆がそんな綺麗事言い出して産まなくなれば、その内出生率1切るから
836名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:44:12
ラブラブでいいですねw
旦那さんもやっぱ漫画関係なのかね?
837名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:52:04
>>835
別に綺麗ごと言ってるわけじゃなくて実感なんだけど。

でも漫画家15年もやってたら30代も半ばか後半でしょ。
夢語ってないで、産むならもうさっさと産まないと無理だよ。
すぐに欲しくてもできにくい年齢になっちゃうし
子供が若いうちにこっちの老後の世話させるのも残酷。
838名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:52:47
できれば上げないでほしいなあ、変なのがやってくるから
>>835,836
839名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 00:59:07
>>819=830=835?
なんか、下品な人だね。
840名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 01:06:26
下品というより自分語りが大好きで偽悪的で
精神的にお若いというか青い人って感じ。
途中からポエムになってるしw
841名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 02:49:39
まあまあ、まったり行きましょう。

842名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 15:26:49
っていうか、老後の世話をしろなんて誰も言ってない

ただ別に、80過ぎになったとき自分の直系の子孫が居て
死ぬ直前位は看取ってくれればいいってだけの話。
それ位は誰だってする。勿論自分の親にも

40過ぎで産む人だって結構いるよ。
それなりに危険は伴うけど
843名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 16:26:42
>>842
上げるなってば。
sageすら出来ないなら書き込みしないで欲しい。

少女漫画家スレでも同じような内容書き込んでるみたいだけど
そっちは下げてるところを見るとただの荒氏かしら。
844名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 16:29:22
さあ、話題がそれて来ましたよ
845名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 17:09:27
老後の世話もせず、死ぬ直前だけ来られても、
ムカつくだけだと思うが…

…って釣られてる?
846名無しさん名無しさん:2007/02/09(金) 23:24:00
この仕事してると、もし交通事故とかで手が麻痺とかになったらと常々不安に思う。
生活に不便はともかく職を失ってしまうし描けないなんて嫌だ・・・
847名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 05:14:35
・・・?何の事ですか
ここ以外では書いてませんけど

あなたの洞察力もたかが知れてますね
848名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 12:10:37
やばいなあ、〆切りすぐなのにノドが痛くてだるい。
風邪じゃなく、花粉症の症状ならいいが。
気合いで治すしかない。といいつつ気合いが出ない。
849名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 15:06:56
>といいつつ気合いが出ない。
…わかる。凄くわかる。
850名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 17:15:40
>>847
ageるなってば。老化か?
851名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 21:40:24
>>847
安価も付けない、sageも出来ないウチはここには来ないで
お願いです
852名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 21:44:59
sageても来てほしくはないけどな…
853名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 23:02:52
■35歳を超えてからの妊娠…適齢期を過ぎた高齢出産、その実情とは?

高齢出産のリスクの多くは老化が原因で、特に卵子の老化が問題です。
卵子は母体が胎児の時から持っている細胞で、
持ち主と一緒に年を取るし数も減っていきます。
現代の働く女性がそろそろ産もうかと思う33歳前半あたりから
わずかな後退が見られ始めます。
30代の入り口と終わりで、卵子の力の目安になる体外受精の
成功率は4割弱から1.5割位に下がります。

流産や染色体異常も、卵子が受精後にうまく分裂して育って
いかないために起きることです。流産は20代にも10人に1人強見られて
結構多いのですが、30代の終わりではそれが2人くらいになります。
染色体異常はもともと稀なことなので40歳でも99%は心配ありませんが、
20代の99.9%という数字に較べると高くなります。
854名無しさん名無しさん:2007/02/10(土) 23:15:55
あちこちにガタが来てて嫌になってしまうよ。
目とか腰とかその他諸々、今のところ生死に関わるようなものではないけど
年には勝てないや。
855名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 01:26:18
今日39歳の誕生日





結婚したいなあ




でもその前にペン入れだ
誕生日?お祝い?忙しくてそれどころじゃねえよ
°・(ノД`)・°・
856名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 01:33:01
>>855
   (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::( ゚Д゚)<(⌒\:::::::/⌒)
  ( ̄/:::::::: (_>::( ゚Д゚)::<
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::( ゚Д゚)::<__し//J\::::::/⌒;@@^
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::( ゚Д゚).つ|/`
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(,,゚Д゚) ~ ̄ヽ <おめでとうだゴルァ!
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"
857名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 01:51:43
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ お〜〜〜〜〜〜
⊂   ノ  ( ´∀`)/
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩  め〜〜〜〜〜〜
  (ノ    (つ ノ  ( ´∀`)/
        (ノ   ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩   でと〜〜〜〜〜
             (ノ  ( ´∀`)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
858名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 04:16:24
誕生日と15年以上のキャリアで、誰だか特定されそうでコワい
859名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 05:47:23
おお、ほんとだ。
私なんか誰も生年を知らないから大丈夫だけど。
そういうのだったら良いんだけどね。
つーか新担当がやたら馴れ馴れしいと思ったら同い年ぐらいだと思ってたようだ。
おまいより10歳ぐらい年上だっつーの。
若く見てくれてたので許す。
860855:2007/02/11(日) 11:03:36
誕生日公表してないから大丈夫

お花とお祝いありがとう
母から美容器具もらったよ
でもこういうの嫌いなんだけど
美容器具使う時間をペン入れに当てたいし
でも使わないと凹むだろうから使ってあげないと
マンドクセ('A`)

この歳になるともう集中力とか体力とかが気合で補えなくなってくるよね
徹夜なんてできないしでも締め切りは来るし
年下の担当からは「他の作家さんは○日あればできますよ」て言うけど
その作家は若いだろヽ(`Д´)ノと
「他の作家さんは毎日1日中描いてますよなんで先生はできないんですか」と勝手に決め付けるし
1日中描いてるよヽ(`Д´)ノ
でも若い子のペースで描けないだけだヽ(`Д´)ノ
てめえ言葉使い気をつけろよヽ(`Д´)ノ死ね!!!!

誕生日から愚痴丸出しでスマン
861名無しさん名無しさん:2007/02/11(日) 13:12:36
>>860
おめでとー。
2月生まれや水瓶座の漫画家って多いらしいよね。

でも他の作家と比べる編集って最低だ。
自分だって他誌の編集と比較されたら嫌じゃないのかな。

862名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 05:23:15
現在の私の持病

腰痛、痔、花粉症、うおのめ、良性腫瘍、子宮内膜症、腱鞘炎
あと異常に忘れっぽくなってきた、すぐ転ぶ。大丈夫か。

全身ボロボロだけど今日もがんばってま〜す。ハハハ…
今年でデビュー18年目…
863名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 15:34:32
生命保険入ろうかなと思案中
CM見てても他人事だと思ってた頃は良かったなあ
864名無しさん名無しさん:2007/02/12(月) 22:02:00
保険、私も考え中。
でもまったく分からないんだよな
865名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:33:17
貯蓄型で女性特有の病気の特約のついたものに入ってる

同じ漫画家の友達が子宮ガンで治療してた時に、仕事が出来ない上に
癌の薬の高額さに「絶対に保険は入っとけ!」と泣いてたから
866名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 03:55:11
しかし外資系のがん保険とか、支払いが悪くて問題になってたよね。
支払ってもらえなかったら、お金を捨ててるのと同じ。
掛け捨ての共済とカンポが良いと言われ入ってる。
867名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 05:38:42
カンポ入ってるよ。
若い頃から払ってたから、あと10年分で払い込み終了で
あとは払い済みの終身保険になる。女性向け特約もあり。
でも入院は4日目からしか出ないんだよな。
生協の共済の安いのに入っておくと短期の穴も大丈夫だよと
詳しい人に教えてもらった。
そっちはまだ入ってないけど。
868名無しさん名無しさん:2007/02/13(火) 06:39:04
40過ぎるとけっこう身の回りにガンの人が増えてくるよね。
身内や友達が何人もなってる。
そろそろ健康診断しなきゃな…人間ドックに入ろうと何年も
思ってて、なかなか重い腰があがらない。今年こそは受けるぞ。
皆さんは検診はしてますか?
869名無しさん名無しさん
40すぎて、去年泊まりがけで人間ドック初めて受けたよ。
泊まりがけは高いけど、特に悪いところもなく安心料払ったという感じ。
漫画家友達もこういう歳になると体調くずす人続出。
これからは出来るだけ受けようとおもた。