反日勢力が京都アニメーションを語るスレpart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
日本が嫌いな方達が京都アニメーションを語るスレです。
日本への恨を込めて語りましょう。


京都アニメーション
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/

・前スレ
京都アニメーションについて殺伐に語るスレpart3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150907065/

・関連スレ
がんばれ京兄
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1111327445/
ラノベ×京アニ=最強!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1144433810/
2名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 18:37:21
むしろ京アニ自体が北朝鮮
3名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 22:01:17
困るとすぐ知能障害を起こす凶アニとハルヒ厨と作画厨は氏んでね
4名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 22:50:02
ネタスレにしか見えないスレタイやめれw

で、誰と誰がチョソなの?
5名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 00:00:12
自らの価値観にそぐわない京アニ作画を粘着して叩く作画厨とパクり連発の山本
6名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 00:05:59
ひゃっほうぅううぅうう
俺の常駐スレ決定!!!
とりあえず時代遅れのオッサンどもを皆殺しにするか。
7名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 00:09:30
反日=在日 と反応してしまう俺がいる。

ま、しょうがないか。
事実だもんな。
8名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 00:35:47
一部の頭のおかしなハルヒファンの本スレの雑談チャット化、実況スレ化
荒らし、煽り、突撃、責任転嫁などの長期にわたる重度の迷惑行為について、

アニメ「鈴宮ハルヒの憂鬱」におきまして呼称がやや不本意ですが
アンチやその他の住人の方々が「信者」や「ハルヒ厨」と呼ばれる
マナーを知らない厨房や痛い大人が番組放映期間皆様に多大な迷惑をお掛けした事を
2ちゃんねる全域の全ての住人の方々に深く謝罪します

ただ良識のあるファンも沢山居るので単に「ハルヒが好き」というだけで
闇雲に煙たくしないで頂きたい、作品に対する評価は人それぞれですが
作品とファンは切って見て下さい、糞アニメだからファンも糞、またその逆も
そういう類の考えはどうかやめて頂きたいです、ファン、アンチ、第三者それぞれためにどうかなにとぞ
9名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 02:26:19
なんとも痛いスレタイだな
10名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 03:47:42
>>8が何を言ってるのか理解できない。
11名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 04:20:37
> 良識のあるファンも沢山居る
コピペに言っても詮無いことだが、そんなのが仮にたくさんいるなら
少しは無法な振る舞いをする厨房を嗜めとかしたらどうなんだ?
そんなところにはついぞお目にかかったことはないので大方フカシだろうがな。
12名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 04:43:24
たくさん居ない訳が無いと思うんだがおまいは馬鹿か。
13名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 06:02:47
煽りいれてるようなバカが良識のあるファンだと?寝言は寝ていうんだなw
14名無しさん名無しさん:2006/07/05(水) 20:19:42
<丶`∀´> <京アニハ萌エルニダ、テポドンハッシャニダ
15名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 03:10:09
647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/06(木) 03:05:27 ID:Gfu7ES74
>>617
京アニの規模を考慮すると、
1年で2、3クール分が限界なんだろうな・・・

2作品並行とかすると、一気にJCSTA○F位のレベルに落ちそうだな・・・ 
16名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 04:04:37
動員数と製作期間に頼りまくってようが
クオリティ高いものを作るのは企業努力以外の何者でもなかろう
17名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 04:34:12
ハルヒが終わったとたん一日のレス数が激減した事について
18名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 05:24:18
>16
反日勢力がこの様なマジレスをするとは驚きである
19名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 05:30:02
優れたシステムは例え敵国のモノであろうと取り入れていかないと世界競争に取り残されますからね
20名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 05:39:30
そういう真摯な姿勢がリアルの反日勢力にも有れば仲良く出来るかもなのにね

かっての敵国からでも真摯学び、努力したからこそ今の日本がある訳だし

おっとマジレスしてしまった・・・
21名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 07:57:36
>>17
想定の範囲内
アンチや煽りレスは、日曜の晩から月曜にかけてが特に多かった気がする。

で、現スレタイが置き土産な訳だが…
22名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 09:08:15
ここ本スレ?
23名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 10:25:33
反日勢力が純国産アニメをアンチするスレか
24名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 10:44:55
純国産wリア厨ハルヒ信者は純粋だね
25名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 13:28:29
そのキチガイ振りでフォースの韓国面に落ちているハルヒ厨がよく言うw
26名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:02:27
>>17
アンチのうちのゴミ作画厨や嫉妬丸出しのカス業界人が消えたからじゃ?
あいつら浅い思慮のくせにご意見番気取って今やってるアニメを偉そうに批評してるだけで
何の益にもならんからな
27名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 19:46:21
それと関係各社の工作活動の一旦終了とか
28名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 20:07:20
自分とこがやってるから他もやっているとw
29名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 20:16:29
おまえらテポドンよりも萌えアニメの事の方が重要なのか?
30名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 20:17:47
まあ冷静になって考えたら、他のアニメ屋ならともかく、
京アニが今更工作活動なんてする必要ないわな。
放って置いても「京アニだから」で話題になってくれるぐらいの知名度は得てるんだし。
31名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 20:20:05
しらじらしい
32名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 20:25:53
京アニがアニオタの支持を得たのは一作目のふもっふだからな。
非萌えアニメの。
33名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 20:30:20
作画がいいだけで支持されるのならテレコム信者がいてもいいはずだ。
だが現実は違うと言っている。
34名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 21:49:14
>>32
ふもっふは立派な萌えアニメですよw
35名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 22:10:52
>>33
テレコムは総作監みっちり入れたりキャラ重視の作画はしないし
36名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 22:16:20
>>32
ふもっふから萌えを取り除いたらほとんど残らんだろ
37名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 22:17:43
>>35
季刊エスで総作監の池田昌子が言ってたがハルヒでは薄く総作監修正を入れる
程度で各話の画作りは担当作監まかせらしい。
38名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 22:30:22
ここでいう作画がいいというのは、
絵が上手いとか味があるとかじゃなくて萌えるかどうか


39名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 22:30:51
こだわりの作画の結果がこれか

ttp://petat.com/users/monmonmon9/haruhi.html
40名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 23:31:22
これは酷い、けど粗探して必死に叩く姿は醜いよ
41名無しさん名無しさん:2006/07/06(木) 23:59:50
そんなことよりテポドンの構造について語ろうぜ。
42名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 01:45:43
ムチャ振り
43名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 02:10:33
>>40
ttp://blog.livedoor.jp/himalog/archives/14053106.html
AIRのときの記事だけどここのサイトも細かくみてるぞ。
ある意味本物だね。
44氏ね氏ね団:2006/07/07(金) 02:18:12
で、お前等本当に「反日勢力」なのか?
45名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 02:37:27
>>43
ハルヒで指摘されているような問題点はこのころすでに出てるのな

光量異常とか
アングルごとに物の位置が変わるとか
細部に凝っているたり、凝ってなかったりが混在するとか
46名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 02:48:06
光当てすぎなのはそれ以前から
山本が原因
47名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 08:40:31
ここいつからアンチの巣窟になったの?
前はもっとまたーりしてたよね
やっぱ出る杭は叩かれるのかなぁ
48名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 09:33:48
一度アンチ&信者がつくと褒めたり貶したりしたら
その場でどちらかに振り分けられるのが気に入らん。
良いところも悪い所もあるだろうに。
あまりアンチに過敏になって排他的になると気持ち悪いマンセー集団になるぞ。
49名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 10:43:29
あのサイトで指摘された点は、だいたいDVDで修正されてたような。
修正されてないやつは、何らかのレスを池田さん辺りからもらってたような。

ある意味、正しいファンの姿だな
50増税反対:2006/07/07(金) 12:05:53
ここは反日勢力の社交場ですが何か?
51名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 13:47:24
>>45
真面目な話、そういう問題点ってさ、京アニだけなの?
他のTVアニメにはこんなミスは全然ないの?
52名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 13:52:03
それぐらい自分で探せよ
なに他力本願になってるんだ
53名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 14:00:14
      ┌─‐‐‐─┐
       |_____________|
      ='========='==
      / /  \│        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ┌|--@-@- |┐      /冷たい言い方のようだが、
     └| メ 〇   .|┘     /殺されてしまった被害者の人権など、
       | ___ |||||__ |  ∬  / とっくに 消えてしまっている。
       | \__,=i===* <  人権を言うなら、生きている加害者の
       |    |||||   |      \ 人権こそ保護するべきなのである
    /ト、   /7:`ヽ、_    \_______________
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::::::::::::::::::::::::::
::::::::朝日新聞企画室・原裕司 ::::::::::

      ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (@∀@ ) <  でも、赤報隊は別だからな!
      (φ朝  )_ \
   /旦/三/./|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |       .|/
54名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 15:23:56
>>52
そういう話じゃないだろw
55名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 15:48:44
余所は普通そうならないよう工夫してる。
無駄に小道具置き過ぎないようにしたりカメラの位置・カット割りに気を遣ったり。

京アニは実写的な演出がしたいのか良く言えば凝った、悪く言えばあざとい演出したがるくせに
細かい所がザルだから違和感丸出しのシーンが多い。
56名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 18:02:51
つまりやるなら徹底的に、無理はするなって事か。
57名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 18:30:28
>>51
ほかにあるかどうかじゃなくて
妙に目立つってことだろ
>>39のサイトのブログのほうでも指摘されてるけど
実在の本を出しておいて、その段組を間違えるとか
その道の通向けに作ってるようでいて、通が見ると変なシーンが多い
やり方が半端なんだよ
58名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 19:06:49
ようは拘りが浅いってことだな
上っ面だけ
59名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 20:16:40
ていうか他も普通にある。酷いのなんていくらでも。
単にわざわざそんな指摘する奴がいないだけ。
60名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 21:54:55
相変わらず嫌ヤマ厨はいるみたいだなwwww
暇を持て余してお疲れ様ですwwwwwww

スタ先生がいないのがちとさびしい。
61名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 22:24:56
有言実行ならカッコイイが唯のビッグマスウスだから嫌われるんだろ
ましてや唯の一ファンの戯言ならともかく業界人て所が更に発言のイタさを増してるから
色んな人間に反感買ってるんだろ
62名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 22:35:14
>>60
嫌も何も彼が京アニの撮影スタイルに大きな影響をあたえてるのは事実だし
63名無しさん名無しさん:2006/07/07(金) 22:36:11
ヤマカンの”ヤ”の字も出てないのに過剰反応している面白いのがいるなw
64名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 01:06:32
ヤマカンというか、また石原さんの担当なんじゃないの?
65名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 01:09:22
>>62
撮影は良くも悪くもいつもあんな感じでしょ
ヤマカンが影響を与えてるってどの辺りが?
66名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 07:14:10
>>59
じゃあアレか、不味いけどウンコよりマシって褒めればいいのか?
67名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 15:37:57
>>66
じゃあ何の欠点もない美味しい所なんてそもそもあるのか?って話。
平均と頂点のレベル認識が大事。
ミスのない作画なんて、バグのないプログラムのような物。
ありもしない理想を追い求めても仕方ない。
ここで言ってるような粗探しに耐えうるTVアニメなんて
そもそも存在しないんだから。
68名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:12:33
基本すら出来てない、って話なのに何言ってんだか
69名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:40:35
必死な粗探しを、基本が出来てないと言う事に拡大解釈したいアンチの話だよ。
70名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:44:42
>>67
目立つ粗と目立たない粗がある
京アニの粗は目立つ

おわかり?
71名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 16:50:59
じゃあココより酷いと思う所から比較出来るような素材見せてみ?
MUSASHIとか財前みたいな例外抜きで
72名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 19:22:26
>>70
そりゃ必死に粗捜ししてるからだよ。
同じレベルで他のアニメ見てりゃ
同じように粗が見つかる。
73名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 19:43:55
けんかすんなよ
74名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 19:48:30
75名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 20:01:32
>>72
あのー
>必至で粗捜ししてる
というのは何処から断定したので?
76名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 20:28:01
>>72
他もダメだから京アニもダメでもいいじゃん、でFA?
77名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:15:44
>>70
いや、京アニは「うまいふり」をするのは得意だぞ
78名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:22:44
素人ごまかす技には長けてる罠
伊達に長年仕上げしてたわけではない
79名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:32:54
160 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/07/08(土) 20:38:37 ID:???0
京アニは基本的に目新しさや斬新さは全く無い。
でも過去の既にどこかでやったような事を作画・動画に力入れてやるから見栄えはする。
元を知ってりゃ興ざめするが知らなければ凄く思える。
通ぶってればムカつくが無知なら感動。それが京アニクオリティ。

何となくマトリックス信者とアンチの対立を思い出した。
80名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:40:45
アニメ自体もうここ5,6年ぐらい目新しさや斬新さなんて無いからなぁ…
81名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:43:12
素人を誤魔化してるんじゃなくて、
素人が京アニの作品を見て勝手に神だの何だのと
勘違いして持ち上げまくってるように見えるが
京アニが好きなのは構わんが、程々にしとけって感じだな
そんな凄いスタジオじゃねーって
82名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:48:51
>>81が作り手の方だとしたらちょっと恥ずかしいかも
83名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 21:50:17
消費者一般に支持されてこその商業作品と会社だろーが
8481:2006/07/08(土) 21:59:00
>>82
ただの京アニ好きのヲタだよ
85名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:38:48
目新しさや斬新さというより作品の芯や統一感すら感じない
86名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:41:58
>>39
おまいは映像の見方が完璧に間違っている。
最初のショットは見かけの距離ではなくキョンの不安感を表す演出で
お茶を近距離から差し出したのは別にご都合主義でもなんでもない。
視聴者への説明カットなので、実際の距離をふまえてそれを表示する意味は一切ない。
そんなお決まりの演出論をマジレスさせないでくれよ。
実写、アニメ問わず、プロならこんな事、常識なんだよ。
君はもっと他に費やす時間が必要なんじゃないかな?
多分、君が絶賛するアニメにもアンチが居て、同じ突っ込みしてるよ。
寂しいでしょ。そんな人生。
87名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 22:59:41
>>86
シークェンスとしての一貫性がなければ、それは演出論でもなんでもない。
ただの盲目擁護だろ。
おまえの言ってることはとてもプロの言葉とは思えんぞw

横レス失礼
88名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:16:47
ネット上でしか意見を述べる事ができず現実世界ではゴミ同様の生き方しか出来ない
そして誰かを悪く言う事でしか自分の立場を確立出来ないなんて哀れだな
不覚にも同情してしまったよ
89名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:25:23
液晶ディスプレイがCRTみたいな写り方してたのも演出なんだね
90名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:31:52
>>88
自己紹介?
91名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:33:44
>>87
>シークェンスとしての一貫性がなければ

これはどういうこと?
92名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:33:46
>>86
じゃあ>>43のは?
>>55は結構説得力あるように思うが。
93名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:33:52
>>77
「ふり」だからこそ
ちょっと見慣れた人には綻びが見えるってことでしょ
94名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:39:23
>>93
そりゃ皮肉だろ
「一見凄そうに見える」ようにするのは上手い
95名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:40:09
>>86
カメラが引くと背景が全然違うのも
そこのサイトは指摘してないが炬燵の柄まで違うのも
みんな演出なんですね?
96名無しさん名無しさん:2006/07/08(土) 23:43:24
>>95
あんまりいじってやるなw
もうそろそろ火病るぞw
97名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 01:37:03
>>93-94
よかれあしかれ、ってことだね。

TVKエリアの人で、今やってた「となグラ」って見た人いたらわかると思う。
作画がものすごくよくできていた。そりゃもうハルヒなんか問題外なぐらい。
だけど、パッと見だけだったらハルヒの方がずっと作画がよく見える。
作画が本当によくても、よく見せる細工が全然ないんだよね、「となグラ」は。
京アニの場合は逆に、昔のディズニーアニメのような、不自然でも動きをよく
見せるためだけの小芝居を入れたり、意味なくキャラクターが光ってたりする。

どっちがいいかはケースバイケースでしょ。
98名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 01:50:11
となグラ!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1151674748/315

315 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 01:27:01 ID:Nsd/HRXN
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up13144.jpg.html

何故パクったのか意図がわからん
99名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 01:51:35
>>95
アルミサッシの太さが自由自在に変わるのと、外を飛んでる飛行機が瞬間移動するのも追加
100名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 01:54:45
>>98
両方ともぴちぴちピッチのOPのパクりということで
101名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 01:54:58
反日勢力と聞いて飛んできたが
これじゃ詐欺だ
102名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:01:44
ハルヒアンチの正体ってキモヲタだったのか!!
だからあんなに粘着質なんだな!!!
103名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:24:48
となグラって童夢制作の奴か
104名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:41:16
となグラはハルヒのパクリアニメということで。
105名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 02:47:06
>>104
じゃあハルヒはピチピチピッチ(w)のパクリアニメということで。
106名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:10:20
みんな「華麗なる賭け」のパクリという事で。
「華麗なる賭け」という映画のOP見てご覧。
ソックリだからw
107名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:48:32
となグラOP見てみたが、パクリとか以前にOPのセンスが
ハルヒ>>>となグラ
どっかで見たようなカットを繋ぎ合わせてるだけってのもアレだが、
その「どっかで」がここ半年の間に放映されたアニメOPばかりってのがもっとアレだ。
108名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:51:05
なんで日本のことがきらいなの?
109名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:51:13
>>106
ていうか、これだけ普遍化してるともうパクりとは言えないんだけどね

>>107
確かに。中身はともかくハルヒのOPはすばらしい
ただし、本編の作画はとなグラの方がかなりよかったな
110金玉:2006/07/09(日) 03:54:20
>108日本人がいぢめるから
111名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 03:55:00
>>108
京都と大阪だけで全国の売り上げ部数の2/3ぐらい行く某新聞とかあったな
韓国野党の機関紙みたいなヤツ
112名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:02:09

元ネタ知らずにパクリパクリ騒ぐのは無知。


だって事さ。
113名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:04:33
みんな華麗なる賭けを知らないんだね
アニメばっか見てないで少しは映画ご覧よ
ハリウッドアクションとかディズニーやピクサー以外のね
114名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:06:37
>>113
知ってるけど、あのオープニングってまず歌でビックリさせられるんだよな
よく耳にするあの曲が実は6/8拍子だったなんて
115名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:15:45
韓国歌手セブン、「愛国歌を日本列島に広く知らせる」
http://japanese.joins.com/upload/images/2006/06/20060628124738-1.jpg

韓国歌手SE7EN(セブン)が、日本を含むアジアで発売される再リリースアルバム、
『24/7』に 『愛国歌』(エグッカ、韓国の国歌)ロックバージョンを収録した。

海外に発売される大衆歌手のアルバムに愛国歌が収録されたのは異例。
ロックバージョン『愛国歌』は3日、SE7ENの単独公演で韓国代表チームの必勝を祈り
『オー必勝コリア』とともに歌った歌で、ライブバージョンで再リリースアルバムに収録された。
このアルバムは国内を含めてアジア全域に日本語と英語の歌詞を入れて輸出される。

所属事務所であるYG側は「SE7ENのアイディアでアルバムに収録することになった。
自然に愛国歌を知ってもらういい機会だと思う」と説明している。
再リリースアルバムは国内サードアルバムに単独公演ライブ実況DVD、
写真集とSE7ENブリック人形などが収められている。

中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77251&servcode=700§code=720

【韓流】SE7EN、日本発売のアルバムに愛国歌を収録〔06/28〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151471991/l50
116名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:20:22
>>113
ちなみに、タイトルに使用したのは「華麗なる賭け」以前は知らないけど、
作品本編中でのスプリット・スクリーン技法の使用はもうあたりまえに
なっていたよ。
117名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:46:02
>>114
あの歌、英語なのにフランス語っぽく聞こえるんだw

>>116
アニメであれやるの大変なんだよ
特に光学撮影だった時代はね(ま、デジタルでも面倒は面倒なんだけど)
マスクもそうだけどそれ以上に作画の手間がハンパなくてね
嵌め込むだけならともかく
マスクが動いて色変えともなると・・・
ああマンドクセ
118名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 04:52:36
あの歌作ったの、フランス人のミッシェル・ルグランだから。
フランス語の歌詞もあるらしいけど、元々のものか後から
翻訳したのかは知らん。
119名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 06:53:59
スレタイはアレだがためになるスレだな
120名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 10:25:55
G●NZ●の逆襲が始まったな
作品横取りのうえ今まで陰日向なく見下してたスタジオは今頃顔面蒼白であろう
121名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 10:54:49
山本への同属嫌悪であふれるスレ
122名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 12:02:38
なんで山本さんに話題が集中していると思う人が定期的に沸くんでしょう
123名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 12:29:02
>>69みたいな粗探し扱いと同様にいつものパターン。
まともな意見出て反論できなくなるとそうやって話をそらそうとする。
124名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 12:48:20
具体的な名前が出ると大騒ぎするのって山本だけなんだよな
125名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 13:40:39
それは色んな意味で彼が目立つからです。
せめて結果残してればね。
これだけアニオタの間で話題を振り撒いてるのに
アニメ関係者から黙殺(特に雑誌から)されているのは何故か。
それは彼の発言には謙虚さが無いから。
そしてそれに見合う結果がまだついてきてないから。
126名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 14:08:35
>>125
いやいや、そうじゃなくて。むちゃくちゃな擁護発言が来るでしょ
批判したヤツを個人攻撃したり他社社員認定するイカレたヤツ
他の人が批判的に書かれても、そういうことはほとんどない
127名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 15:29:17
そりゃ信者の多い京アニだからであって、
山本かどうかは関係ないと思うが。
128名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 16:47:36
>>127
でも>>121みたいなコメントの該当箇所に「池田」とか「石原」は入らない不思議
129名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 17:39:27
>>128
そういうこと。
なぜか山本個人を擁護対象にしてるのがいる。
130名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 18:02:50
>>128
池田さんや石原さんは山本と違ってそんなに痛々しさを晒してないから
同属嫌悪の対象にはなりにくいし
131名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 18:13:54
ガンダムのキャラデザがのいぢ+池田昌子になる日も近いな
132名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 18:19:12
京都の負のイメージを山本氏一人が背負ってる感じで逆に気の毒。
これじゃあ京都の盾ってとこだな。
人身御供とは彼も気の毒に・・・。
ハルヒでは自分はあまり気にならなかったが。むしろ一人だけ気を吐いてる気がしてた。
他の毒にも薬にもならん演出より良いんじゃね?シリーズ演出初めてなんだし少しは大目にみてやれよ。
それよりも、さっき本屋に行ったら最近発売のハルヒ表紙の雑誌が成人向けコーナーにあった。
そういう会社の姿勢の方が問題の気もする。
133名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 18:43:39
あれだけのキチガイじみた大口叩いてりゃ悪目立ちもするってもんだ。
ハルヒでは手堅さより独自性出そうとするとロクな演出できない事も露呈したし。
134名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 19:05:02
>>128-129
それって卵が先か鶏が先かってだけな気がする。
一番初めに山本の話題が出て、その流れで来ちゃってるから
叩きだろうが擁護だろうが、煽りだろうが
話の流れでとりあえずその名前が出てるだけみたいな。
実際、擁護だけならともかく、叩きだって唐突に山本の名前が出るし。
135132:2006/07/09(日) 19:07:29
>>133
彼なりに「新時代」を作ろうとしたんだろう。
それがベテラン監督の手前とスケジュール不足で全力が出せずに熟成されなかったと言う事だと思う。
その結果ハルヒがまとまりに欠け、オタク連の格好の餌食となった。
それは同感。無理に話題作にしようとした強引さも醜い。
しかしそれらは山本氏だけの問題じゃない。
だから「次」があれば彼に全権を与えて作らせてみたい。
それから念の為に言っとくけど自分は社員じゃないよ。
むしろ今の京都を(その経営方針で)嫌ってる者だ。
だが、それと今回の山本問題は別だと思っている。
136名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 19:07:39
>>134
>>121以前の話題が山本がらみならそういう言い方も出来るがねえ
どうみても関係ないよ?
137名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 20:05:46
毎回毎回、山本のヤの字もないのに過剰反応している人がいるよねw
138名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 20:15:20
>>137
一般人は誰がその回のコンテ切ってるかまではわからないから、
コンテに対する批判とかあっても山本個人への批判じゃないのに、
勝手に山本批判だと解釈して来るヤツがいるな。
「山本のせいだ」と決め付けてるのは擁護してる自分自身という
ことになるのにw
139名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 20:24:41
>>135
京アニ制作でスケジュール不足を言い訳にしてたら演出家として終わりだな
140名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 21:56:16
>>135は誉め殺しだろ、もちろん
本気の擁護には見えない
141名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 22:26:06
>>137

毎回毎回、そうやって唐突にヤマカン叩きをしては反論を本人の自作自演にしてがる人もいるよねぇw
142名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 22:47:09
>>141
>>121
少なくとも今回は何言ってもあんたの負けだよ
143名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 22:52:53
てか、メインスタッフとして参加している作品がオンエアしてた間は
毎週ネタ投下してるのと同じなんだから、いつ批判されても「唐突」
とはいえないんじゃまいか?
144名無しさん名無しさん:2006/07/09(日) 23:53:34
別にヤマカン叩きなわけではない演出作画全般の話に唐突に出てくる
ヤマカン擁護はやはりなんだかなという感じだがw
145名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:11:58
つか>>121って擁護なの?
オレは叩きかと思ったんだが
146名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:13:14
>>145
よく書いてるヤツいるだろ
「ヤマカンを叩いてるのは才能に嫉妬した同業者」
147名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:17:20
「同属嫌悪」って同レベルってことじゃないか?
148名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:28:27
「同属」に同レベル的な意味はないな
149名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:32:40
ヤマカンはいいよ。
ハルヒで話題になったところは、大体彼が担当したところだし。
監督やってもらいたい。
150名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 00:35:09
ヤマカンはおなかいっぱい。
今世紀中はもういいや。
151名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 01:13:43
細田守呼んでこい。
152名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 01:29:33
>>97
見たけど確かにいいね。
作画は良くて京アニみたいに押し付けがましさが全くないのがいい
153名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 02:41:58
でも唐突に、山本の名前出して叩いてる奴もいるし、
どっちもどっちだろ。
154名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 02:42:40
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   ○ @  |::.|
  |.... |:: |二二( ^ω^)二.| ::.|
  |.... |:: |  |    /   |::.|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|.    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


                               _____________
                             /|:: ┌──────┐ ::|
                            /.  |:: |   ○ @  |::.|
                           ⊂二 |:: |二二( ^ω^)二.| ::.|⊃
                            |.... |:: |  |    /.  |::.|
                            |.... |:: └──────┘ ::|
                            \_|    ┌────┐   .|
                                ̄ ̄ ̄ ̄( ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄
                         .∧∧         ノ>ノ
                          (  _)    三  レレ
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
155名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 03:28:33
>>153
いない。
山本が批判の訴状に上るのは、山本がやったことについて話題になっているとき
山本を擁護するやつは、無関係な話題でも擁護を始める。
どっちもどっちじゃない。
156名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 03:29:54
155訂正
訴状→俎上
157名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 04:25:53
>>152
> 作画は良くて京アニみたいに押し付けがましさが全くないのがいい

京アニのやたらと鼻につく押し付けがましさって何が原因なんだろう?
演出論詳しい人分析してくれ
158名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 05:35:27
そういう話すると、またあの変なのが因縁つけてくるぞ
159名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 06:20:56
よく言われてるけど結局は場当たり的な思いつきだけ繋いでるような演出。
手ブレや魚眼も大好きだがやりたいからやってるだけで演出として効果的とは思えない。
良く動くと言っても動かすために動かしてるだけで面白味も無いし良く見ると不自然。
細かい書き込みや小道具の多さ、カメラの位置に凝ってるようで実は適当。
上っ面・見栄えばかり気にして底が浅い。
160名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 10:17:30
>>155
いや、普通にいたぞw
161名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 10:54:25
>>159
そういうのって主観で正反対の事も言えるよね。
押し付けがましさ自体、好き嫌いでひっくり返ってしまう感情だし。
162名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 11:39:26
>>161
横レスだが、>>159が書いてることは客観的だぞ
163名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 13:11:43
>>162
客観ってあんたが決める事なの?
164名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 13:35:00
要は言ったもん勝ち。
165名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 14:30:05
>>163
言葉遊びを楽しむスレで客観的とかバカじゃねーのか。
166名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 15:05:03
馬鹿にはあざといぐらいがちょうど良い
でもパクリはやめよう
本人以外にも泥が付くからね
167名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 15:12:46
実際、クオリティの高さをこれだけマンセーされて、
証明するように売れまくった以上、
大成功としか言いようがない。
作品自体にケチを付けてるのだって、
それこそ客観的に見れば、
アンチと言う名のマイノリティでしかないんだし。
168名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 15:46:29
オレンジレンジみたいなもんだな
169名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 16:04:04
モー娘とかな
170名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 16:14:19
オレンジレンジやモー娘とはアンチの絶対量が違い過ぎる。
アンチオレンジレンジなんて、ネットではむしろマジョリティになってる面もあるし。
ネットですらマイノリティなアンチハルヒとは
わけが違うよね。
171名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 16:21:45
2ch限定でもファンは4桁ぐらいはいそう。
逆に作品自体にケチ付けてるようなアンチは
2桁もいないだろうね。
ここで書き込んでる人がほとんどだろう。
172名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 17:23:20
時代遅れのジジイどもは根本的にもう世代感覚が
ずれちゃってるのにさっさと気付けよwwwwww
173名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 18:04:17
どうでもいいよ
174名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:00:47
>>160
具体例でよろしく
>>121クラスに飛躍したのをね
175名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:28:21
>>172
ズレも何も新しい事は何もやってない
お前物を知らなさ過ぎ
あかほり・黒田物に夢中になってる厨を見るようなイタさだな
176名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:29:27
>>172
そーなんだよな

アンチスレ荒らしの信者で「ハルヒはポストモダン」とか言って騒いでた馬鹿が
いたけど、ポストモダン自体、いまや「時代遅れ」の代名詞だって知らないらしい
177名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:46:15
エヴァの時も君とまったく同じ事言ってたヤツが大勢いたよ。
過去のロボットものの縮小再生産でしかなく、新しい事は何一つやってないってな。
結局そういう主張は消えていく運命だったけどな。
178名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 19:57:09
だから、エヴァはポストモダンの最盛期の作品でしょ
179名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:15:24
大体アンノさん本人が認めてる事実なのに。
ヤマカンのHPでしゃべってる事読めば判るだろ。
彼のフィルムは劣化コピーなんだって。
今川版鉄人を絶賛する人間を見たときも思ったけど、
なんでこうも、眼眩しに引っかかる人間が多いのさ。
物語はともかく、演出や方法論は使い古された物なんだって。
枯れた技術の水平思考。
横井軍平の持論だけど、枯れた技術で他との差を生んでるだけ。
京アニが評価されてるのは、
テレビシリーズでは他社が避けて通る道を敢えて取るから喝采を浴びてるんでしょ。
それを「感性のズレ」とか、便利な言葉で誤魔化すんじゃないよ、莫迦者。
180名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:20:08
鉄人は物語の方が面白かったから許せたけどね
181132:2006/07/10(月) 20:25:43
>>140
う〜ん、そう取りますか・・・難しいな。
でも自分は山本氏「は」応援してます。
他の京都スタッフに無いものを感じるから。


誤解の無い様に補足すると自分が言いたかったのは、
        京都の悪い点=全て山本氏
と言う図式は如何なものか?ということ。
2chやその他サイトで信者やアンチが大騒動してた頃、本当に責任を負うべき人、弁明しなければならない立場の発言、顔が見えて来なかった。
だからこれは山本氏に責任を被せて逃げているのではないか?と思えたんだ。
それから自分の中でここ(京都)は本当に大切な事を大切にしている会社だろうか?
そう思う様になった。
公式HPリニューアルも何か故意に過去を消そうとしてる印象が強い。
何よりも会社の知名度を上げる為なら形振り構わないと言う今回の商売の仕方は「?」と思う。
そして今の京都を作った人間は果たして本当に今のスタッフだけなのか?
これも併せて思うこと。
だから自分は100%の京都の信者じゃない。
それだけは分かって欲しい。
強いて言えば良心あるスタジオのファンという所かな。
182名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:36:25
>>181
>京都の悪い点=全て山本氏
そりゃお前のように、
>でも自分は山本氏「は」応援してます。
>他の京都スタッフに無いものを感じるから。
とか言ってる山本信者にはそう見えるだけの話だろ
183名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:36:35
ええとね、皆見えてる部分しか見ないのは、中の人間でもない限りはある程度仕方がないにしても、
シリーズ演出(だったっけ?)でヤマカンの名前がクレジットされてる以上、
作品の(演出における)クオリティは、彼の責任になる訳さ。
184名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:38:21
>>181
ここにいる数少ないアンチぐらいにしか同意を得られないような前提を元に、
そういう真面目な論調ぶちまけてもなんだかなぁって気はする。
185名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:39:54
つまりこれだけマンセーされたのも、これだけ売れたのも
ヤマカンの手柄というわけか。
186名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:40:53
>>185
それはない。京アニは原作忠実をモットーにしてるんだから原作のおかげに決まってるだろ?
187名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 20:42:11
人少ないからな。俺も擁護に回ったりアンチに回ったり忙しいよ。
188名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 21:00:07
どうせ、お前等の中に現実で、なんか人に認められる程の賞とか取った奴いないんだろ
何でそんなに偉そうになれるの
189名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 21:17:18
>>185

>>181は「個々の要因を無視して本当に責任があるのは誰かを見ないのはおかしい」と
言ってるのに、おまえはどこを見てるんだw
190名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 21:21:11
>>188
で、ヤマモトセンセはノーヘル章でもお取りになったのですか?
191名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 21:21:57
まあ本来ならば糾弾されるべきは監督なんだからな


ま・・・要は目立ったからさ。
ビッグマウスがw
192名無しさん名無しさん:2006/07/10(月) 21:44:22
目立った、に限らず過去の石原監督作品とも毛色が違う
全体的にあんなみみっちい動きを強制するのは山本の特徴だし
193名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 02:49:45
そんな事よりこれを見てくれ。

      <━━━━━━━━>

      >━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えるだろ?
これが目の錯覚というものだ
194名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 02:58:38
>>193
そんなのはヤマモト演出じゃない
彼ならきっとこう言ってくれる

      >━━━━━━━━━<

      <━━━━━━━━>

「奥の方が大きいように見えるのは目の錯覚
透視法を使ってるからな」
195名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 03:04:43
石原監督作品って大した数はまだ無いだろ
原作の傾向に合わせて演出してるだけかもしれないし
ヤマカンが一体どこまでコミット出来る
ポジションなのかも分からないのに、
ヤマカン悪玉論が先に立つのは発言内容がやっぱ大きいって
196名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 03:08:32
てかタイトルで見る限りは、やっぱりヤマカンが深く
関わってる回の方が壊れ具合がひどい
197名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 03:12:16
責任だろうが、悪玉論だろうが、
そもそもヤマカン叩いてるのはこのスレのアンチ数人だけだという真実。
198名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 03:14:04
たまには他のスレも見ろよw
199名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 03:26:29
ヤマカンふつーに嫌われてるよw
200名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 04:34:07
アンチ少数派論を何とか浸透させようとしてる人ガンガレ
201名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 04:39:07
見てくださいこの一方的な攻撃。京アニは滅ぶべきなんです。
202名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 04:50:09
>>197
m9(^Д^)
203名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 04:54:13
何となく感じるイメージ。
京アニ信者=13〜17歳
京アニアンチ=18〜23歳 ぐらい。
それ以上は生温かい目で「今後に期待」
204名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 05:31:22
>>197
まあ、京アニという会社自体にはたいして関心のない他のスレでは、
ヤマカン個人ではなく「誰だか知らないけどあんなバカなことやったヤツ」
が叩かれてるよね。
で、それはどう違うんだ?
205名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 05:35:46
次スレ名はヤマカンと愉快な仲間たちでよろしく。
206名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 08:26:28
あんなバカなことの意味がよくわからんが、
1話、12話、EDどれも「よくあんなバカなことをやったなGJ」
とほめてる意見が大半だと思うが
サムデイもヤマカンだっけ?あれは微妙
207名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 08:52:42
山本を上回る馬鹿だらけのハルヒ厨の大半のことか
208名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 12:32:59
パクリがバレるまではほめていたヤツも多いが、今はマンセースレ
以外では批判一色だろ
209名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 12:40:27
アンチ数人が色々なスレで同じ批判を繰り返してるだけ。
議論になったらもろに文章かぶるし
それで批判一色とは片腹痛いw
210名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 13:02:39
しかし批判や指摘に対してまともな反論は一度も無い件
211名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 13:08:16
>>209
そうやって都合のいいように決めつけをする癖を直して、
批判にはまず素直に耳を傾けるようにしないと、京アニに
未来はないぞ
212名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 15:00:42
>>203-205,207-208
都合の良い決めつけ
213名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 15:45:19
(・∀・)ニヤニヤ
214名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 21:19:56
パクリってのはEDのベリ工と学園祭のリンダリンダのことだろ?
それだってオマージュと抗弁できなくもない
「バカなことやってる」と話題になった1話はOKなんじゃないか?
215名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 21:28:11
>>214
>それだってオマージュと抗弁できなくもない
してみなw
オマージュってパクリだぞ
216名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 22:14:43
217名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 22:19:04
おれがさっきはったやつだww
218名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 22:21:30
パクリ
流用
引用
オマージュ
パスティーシュ
パロディ
本歌取り
リスペクト
インスパイヤ

さてどれでしょう
219名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 22:30:02
456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/11(火) 21:41:07 ID:BVq3TIkx
京アニよ…ハルヒよか犬夜叉の二期を早く作ってくれ…このままでは枯れ果ててしま(ry
220名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 22:52:34
もう京都トレス工房とでも改称しろよ
221名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 23:05:18
>>218
少なくとも、リスペクトとインスパイヤは違うはずだ。
「参考」が私の中では一番しっくりする。
222名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 23:19:52
EDダンスは「リミックス」かな
静止画でポーズを比べるとそっくりだけど動画を見ると踊り方はかなり違う

「パクリ」というと「盗作」に近い非難の意味合いが含まれるように思う
223名無しさん名無しさん:2006/07/11(火) 23:25:33
盗作だし
224名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:00:55
>>221
「参考」と主張するためには、タイトルで参考資料や引用元を明記する
ことが必要。それを怠れば「盗作」ということになる。
225名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:24:00
裏事情
・1クールだけだったのは、角川の事情と作者の意向。
・角川側はシャナの繋ぎとして1クールだけにしたかった。
・ハルヒ終了後、シャナOVA発表する計画でハルヒを即切りの予定だった。
・作者側から、長編は「憂鬱」だけにしてほしいとのことだった。
・理由はどうやら、拾い切れていない伏線の存在があるらしい。
・シャナOVA発表は予定通り行われたが、ハルヒ人気に隠れた状態で角川は困惑している
226名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:25:10
そんな事言ってたら余所の作品のネタ使いまくってる銀魂とかどうなる
全部盗作認定でもすんのか
227名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:27:29
パロディって知ってる?
228名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:28:54
>>226
おまえは「うちの隣の家にも泥棒が入ったんだからいいや」と言って、
捕まえた泥棒を逃がすのかw
229名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:34:18
涼宮ハルヒの捏造 ニャー速団の活動4日目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1149082605/

                                            ┌★クライアント.★┐
                                            │  角川書店?  |
                                ┌..某アニメを―┤  京都アニメ?  |
                                |...ネットで... | .ランティス.?. |
                                | ..ブームに.│              |
                    ┌─★神楽★↓┐するよう_ ├↑↑─────┘
                    |            |依頼┌─┘||
      【JCN】←――社長─高安    │    |    ||
        |          |            |    | 誘導された読者が
        |          │    十河    │    | アニメ見る・CD購入
        |          └―――|――┘    |    視聴率うp
        |                  |指示      |   収益上がる
    原稿|                  ↓依頼      |    ||
        | 【ヤフー】   ┌─.★Blog連★─┐  |    ||
        |  |      |   ニャー速    ├―┼――┘|
        |  |      | .  ↓仕切る .|  |      |
        |親会社    |.アフィ.で稼.いでた.|  |      |
        |  |┌宣伝┤ Blog.の皆様  |  |      |
        ↓  ↓↓    └↑―――┬――┘  |      |
      【ネトラン】―流入┘      |  ブーム捏造.    |
            └――――――――┴―読者誘導―→【2ch】
                                  意見誘導
                         工作員送り込み

230名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:46:45
京アニまっくろけ
231名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:49:47
>>227
トレースとパロディーの違いもわからない人たちだからね
232名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 00:58:24
399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/12(水) 00:51:06 ID:0ooNwUAA
となグラ、ちょこシスだけでなく、つよきすなんかも完全にハルヒを意識してるよ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/12(水) 00:53:02 ID:0ooNwUAA
NHKもハルヒに影響されてるし、今後こういう傾向は続くよ。各アニメ企業がハルヒのような成功を求めて・・・って感じで

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/07/12(水) 00:54:18 ID:jIH3iW0U
ハルヒが放送始まったころもうOPぐらいできてただろ
そもそもハルヒみたいな糞アニメ真似したってなあ
233名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:24:35
こういうのは監督が望んで作るのか、それとも
クライアントが「○○みたいに作れ」と命令するのか
どっちなんだ?
234名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:29:34
今までのアニメのOPって、テロップは添え物か邪魔者だったけど
「RODTV」や「かみちゅ」や「ぱにぽに」のOPがそれを変えたんだよ。
NHKのOPは寧ろそっちだと思うけど。
で、ルーツはやっぱり、カジノロワイアルだったり、華麗なる賭けだったり、シャレードだったり。
まあでもアニメでテロップ遊びは「のらくろ」が既に30年以上も前にやってたりするんだけどさ。
アイアイアイアイアイアイアイ♪(by水森亜土)
235名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:31:11
>>233
後者に決まってるじゃん
236名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:34:44
>>234
つーかまあ、ある程度映画好きがスタッフにいて
それが許される環境ならばテロップ遊びにいくのは時間の問題という気もするんだけどね
ソールバスのファンとか絶対居そうだ
237名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:39:29
>>234
もっと古い。ルーツはソウル・バス
238名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:53:49
過去、自分が悪い、あるいは実力不足で退社したのを
逆恨みして、京都をアンチと一緒になって批判してる香具師が
他スレで散々暴れていたけど、ここにも居るのだろうか?




今は反省してます。
239名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 01:56:22
>>238
>過去、自分が悪い、あるいは実力不足で退社した
それって、社員にしかわからないことだと思うんだけど、あなたは社員ですね?
240名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 02:26:56
つか、ROD、かみちゅ、NHKは全部石浜演出だろw
ぱにぽには同じ新房監督の月詠の流れだし
ところで、ハルヒOPって何か特徴あるか?
241名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 02:50:23
サビで登場人物が次々と現れたり主人公が飛んだりしたらハルヒのパクリ
242名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 02:58:44
>>240
RODでは石浜真史は作監だけで演出やってませんが何か?
243名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 04:11:03
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |>>1!糞スレ立てやがって!終いにゃ耕すぞ!ゴルァ!  |      ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \____  _________________/   ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
         |/     ミ          __________
              ヽ .\         ////\|//////\
               / \ \    ////|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ゚∀゚)アヒャヒャアヒャヒャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

農家【のうか】
怒り心頭の農家が、スレのキチガイ等を耕すAA。
ゴルァ!と言いつつも、一生懸命畑を耕すモナーが微笑ましい。
244名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 04:26:11
糞に関して語るスレだからといって、糞スレだとは限らない
245名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 04:27:07
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、     糞スレ
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
246名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 04:32:10
>>242
ありゃ、違ったっけ?
OVAかどっちかと勘違いしてたか、すまんな
247名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 11:41:57
RODTVのOP演出は松竹さん
248名無しさん名無しさん:2006/07/12(水) 22:36:36
木上さんを切って松竹さんを迎え入れようよ
249名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:01:11
141 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/07/10(月) 02:08:45 ID:mz7J/zK/
しかしこれは・・・・ハルヒを意識してるんだろうなぁ
いや、いい傾向だ
神アニメからどんどん吸収してってくれw
そういやとなグラもOPオマージュしてたっけか

270 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/07/10(月) 02:30:30 ID:mz7J/zK/
ハルヒは21世紀始まって以来の初のアニメブームとか言われてんのに
それを参考にしないでどうする
取り入れるのは商売屋として当然、な

284 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/07/10(月) 02:34:25 ID:mz7J/zK/
>>276
そりゃ万人が神アニメと認めるアニメなんて無いだろうよ。
宮崎映画だってね。
ハルヒに関しちゃ称えるのが大多数な訳だが。
250名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:02:25
328 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/07/10(月) 02:44:39 ID:nqSWrV3v
では、ここで俺が強引にまとめよう。

○NHKは、ハルヒのパクリではない。
○ハルヒ以後に制作するアニメは、ハルヒのクオリティと制作環境を研究し、
 さらにいいものを作るよう尽力すべきである。

Ok?

361 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/07/10(月) 02:51:46 ID:mz7J/zK/
ハルヒに影響受けたかどうかで言えば間違いなく影響受けたと俺は思うが・・・
そうは思わん人間もいるしハルヒアンチもいて
平行線だろうからこれ以上は言うまい。

取り敢えずNHKは神アニメだったと思うよw

402 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/07/10(月) 03:01:49 ID:nqSWrV3v
>>398
いやほんとだって。となグラのOPは、見たら一発、一目両全でハルヒのパクリだってわかるって!

251名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:02:36
ちょこッとSisterのねこニャンダンスもハルヒのパクリと言ってた馬鹿がいたな
252名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:04:39
640 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/07/11(火) 01:53:01 ID:oFbIJkOn
まあ判ってはいたけど
ハルヒのほうが面白かったな
同じように独自設定を展開させてるアニメでもこうも違うとは

669 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/07/11(火) 01:57:55 ID:PH0PR93U
流行りそうな要素が無い
ハルヒは、最初っから萌え要素が充満しとった

678 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/07/11(火) 01:59:37 ID:l9kf7djK
>>640
1話で判断するなよ
アニオタはすぐ序列を付けたがると言うか批評したがりだな〜
まぁ、そういう小うるさいオタは力技でねじ伏せたハルヒやエヴァは凄いね

714 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/07/11(火) 02:04:32 ID:xudcf+E1
主人公が一人で説明ちっくにしゃべる
なぜか美少女が絡んでくる

この辺はテンプレみたいなもんだけどハルヒの次だから、またかよ!とは思った

721 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/07/11(火) 02:05:09 ID:nS2c9wlb
以降ハルヒ発言禁止。しかしハルヒの1話は神だった。意外性、作画、脚本すべてにおいてハルヒに優る作品はない
253名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:07:51
>となグラのOPは、見たら一発、一目両全でハルヒのパクリだってわかるって!

俺は「一目両全」をなんと読めばいいのか、一目瞭然ではわからなかったぞ。
どうやったらこんな得体の知れない誤字が生まれるんだかw
254名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:15:03
ゆとり脳
255名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:37:52
>>249-252
1度ハルヒ抜きで神アニメ、オマージュそのものについて語ってみて欲しいね
256名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:42:34
もうアンチのほとんどは負けを認めてるな
257名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:45:34
信者の脳内勝利
258名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 02:59:19
>>255
「3ケ月前、ハルヒが他作品を作り変えた、っていうのか?」
「作り変えたというよりも、3ケ月前に世界は始まった、とでも
言うべきでしょうか? まあ、あくまでも我々の信仰ですが」

3ケ月前より古い作品は、彼らの世界には存在しないのです
259名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 03:07:09
ハルヒ厨の勘違いっぷりはエロゲヲタ以上だな
260名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 03:17:03
話題のとなグラ見たがOPラスト辺りのカットは確かにハルヒコンパチだな
だから何だって感じだが
作画はとなグラの方がマジ上手い、京アニはやっぱまだまだだ
261名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 03:20:53
>>260
マジレスすると、OP・EDの発注って結構早くやるらしいから、
前のクールの物をパクるのはたぶん物理的に無理だと思う。
偶然の一致だろうね。よくある構図だし。
262名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 03:24:14
なんかこんなしたり顔で評論のマネ事してる連中に中傷されてるスタッフ達が
気の毒になって来たよ・・・
ヤマカンさんよ、アンタが一生懸命電波飛ばしても
伝わる事はこの程度なんだよ
さぞかしガッカリだろ?
だから普通にアニメ作ってなよ
そのうち押井さんやアンノさんみたいにアニメ作らせて貰えなくなっちゃうぜ
263名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 03:27:12
あ、あと幾原邦彦な
何処行っちゃったのよイクハラさーーーーん
ビーーーーーパパスはぁああ?
264名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 03:29:17
本スレで酷評の嵐とかいうならともかく、
こんな吹き溜まりみたいな場所で細々と重箱の隅つついてる
連中なんか、スタッフ誰一人気にしてくれませんからwwwwwwww
265名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 09:13:31
公式のBBSはさっさと逃げたけどな
266名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 09:42:05
2ちゃん見てるのもどうかと思うんだけど
目糞が鼻糞笑うってまさにキミの事ね
267名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 12:19:52
まるで見当違いの認識だな。
俺のようなスカトロ好きが下痢便を楽しむスレでしかない。
目糞と鼻糞に謝っとけ。
268名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 12:22:53
これはこれはスカチョロメーニヤさんですたか
ごめんうんこちんこぶー
269名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 12:35:48
>>262
日本語を知らないヤツだなw
事実を中傷とは言わん。それは単なる批判だ。
270名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 12:51:33
うんことかパクリとかそんなやり取りを批判というのかキミは(呆
271名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 13:00:23
>>207

>うんことか
>>243の「糞スレ」云々が始まりだろ。お仲間の肛門から排出されたものに
ケチをつけられてもな。

>パクリとか
パクリと言う話が「中傷」になるのは、それが事実と異なる場合だけだがw
272名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 13:30:04
ただいま>>270が過去レスから粗探し中
重箱の隅をつつくような「パクり」発言の揚げ足取りでヤマカン擁護論を展開するから待っててね
273名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 14:12:35
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
274名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 15:21:32
>>260
ハルヒコパンチってどんなパンチだよ
って思ってしまった
275名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 15:45:38
>>251
京都のアニメーターにあのレベルの作画が出来るのが一人でもいればなぁ
276名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 17:23:48
パクリの方じゃなくてウンコの方の揚げ足取りに来るとは予想外だったよ
ヤマカンGJ!
277名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 23:43:03
石原の奥さんが白鳥由里ってマジなの
278名無しさん名無しさん:2006/07/13(木) 23:56:58
270の人気に思わず嫉妬
279名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 00:36:28
ゲドより

本当の自分を探す旅に出たい、などという言葉を良く聞く
若い頃、よく使う言葉の一つだろう。
でも、考えてみて欲しい。本当の自分とは、君自身ではないか。
君が旅するべき場所は、いまの君から一番近くて、
そして一番遥か遠いところ。そう、君自身の中へなのだ。
魔法だのまやかしだので、救ったふりはできる。
でも、本当に君を救えるのは、君だけなのだ。
自分で前に進め。
魔法を期待する人には、魔法は決してかからない。
自分の足で立ち上がれ。
ゆっくりと羽ばたいてこそ、遠くまで行ける。
さぁ、羽ばたけ。
(読売新聞は、大筋でゲドの意見に賛成です。)
280名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 00:40:19
ハルヒ また実写をインスパイア?
http://reviewch.blog.shinobi.jp/Entry/14/
281名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 00:53:45
>>279
角川と鍵と萌えオタに飼い慣らされたチキン凶兄に聞かせてやりたい
282名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 01:04:35
>>277
東京で活動してる声優が
京都に住んでる石原氏と結婚する訳ないと思うが
283名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 10:06:45
「PSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい!」
ユーザーの真実の声をつたえよう!

GBAにFFW・X・Yが移植され、DSにはFFVが移植されるます。
しかし、現時点ではPSPでFFV・W・X・Yの移植予定はないようです。
GBAやDSに移植・発売しPSPでは発売しない、これは完全なユーザーへの裏切り行為です!

私達はユーザーとしてこのような行為を許してよいのでしょうか?
PSPに移植されないのに、他機種には移植される。
これはユーザーを裏切り、ユーザーを無視した好意ではないでしょうか?

他機種で発売するのならば当然PSPに移植する義務があります。
PS系列機には全てのゲームが集まる資格があるからです。

皆さんの声が必要です、団結してPSPにFFV・W・X・Yを移植して欲しい
という願いを伝えましょう!多くのユーザーはそれを望んでいます

PSPでやりたいという人が圧倒的に多いのに他機種に移植…
PSPに移植して欲しい、PSPで遊びたいというユーザーが多いことを
我々ユーザーの真実の声として伝えましょう
284名無しさん名無しさん :2006/07/14(金) 18:41:29
ニュータイプにハルヒの設定が載ってたが、ふつーに下手で笑っちまったw
なんか映像とキャラクター表にズレがないか?
285名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 18:59:24
素人にキャラクター表の見方なんて分からないと思うが
286名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 19:02:31
ザル総作監に期待しても仕方ない
287名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 20:02:09
やっぱりプロがレス付けてるんですか?ここ。
288名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 20:25:53
池田さんとプロレスしたいです
289名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 22:50:45
ハルヒって1本あたりどのくらい制作費出てんのかな?
っていうのは、京アニのクオリティが何に起因してるのかってことなんだが。
人間?金?時間?
290名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:05:55
時間
291名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:16:40
人間、時間とも結局はお金に返ってくるじゃね
292名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:46:34
ってことは京アニのアニメは結構な制作費がかかってんのか?
それともジリ貧だけど時間だけはかけてるんだろうか。
293名無しさん名無しさん:2006/07/14(金) 23:52:10
ハルヒは製作費多いはず
294名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 00:51:57
295名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 01:13:35
>>294
よ〜し、ほめちぎっちゃうぞ〜!

原作と比べて、鯛焼きのビジュアルが飛躍的に向上しているな




……以上。
296名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:10:56
AIR超えるってのはまんざら嘘でも無い?
297名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:17:00
動きや仕草に凝ってるようで小手先だけ、って芸風で固まったみたいだな。

あと元がどんなのか知らんが、えらいタレ目だな。
298名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:18:00
( ´,_ゝ`)プッ
299名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:18:26
仕事を選んでるくらいなんだから
制作費があまり出ない仕事は取ってないんじゃないの?
300名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:24:48
制作費はさほどでもないだろ。
ゴールデンのアニメに比べたら全然少ないと思う。
その代わり製作に時間を掛けてる。しかも残業も無い。
が、そのせいで手がける作品数も少ない。
ただそれでもちゃんと儲かる仕組みを作ってるのが
京アニの一番凄いところ。

よく、京アニでいくらアニメーターが育てても
有名になったら他にいっちゃうんじゃないか?って言われるけど、
こんなアニメーターにとっての理想的な環境から離れたり出来るの?
って感じはする。
そこらの業界と違って、
独立したから、移籍したからって、そうそう儲かる職業ってわけでもないんだし。
301名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:26:23
京アニ以外で使われる腕がないだけだろ
302名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:29:13
作画・動画にせっかく手間かけてるんだから
演出や絵コンテに才能ある人出れば一気に化けるのに
303名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:30:18
しかしなんだな
原作のデザインを崩さないとかくもエイリアンな顔になるんだな>カノン
絵も話も賞味期限切れてねえ?
304名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:31:09
>作画・動画
おめw
305名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:32:24
カノソって話また初めから仕切り直すわけ?
306名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:34:20
PV開始後20秒ぐらいの手の振りかたがいかにも京アニな感じだった
個性があるのはいいことなんだろうが・・・・・・
なんか全体がうそ臭くなる動きだ
307名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:37:16
何レス前か知らんが「戸名倉」の方が作画いいなんて…ネタか?

もう男があたるなのは秋田。ってか、作画、お約束なスライド、中なし、止めの
オンパレードじゃんよ。一話なのに。タイミングだけで動かすのも汎用でつまらん。

これがいいなんてオタとして目が腐っているとしか思えん。
308名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:37:29
ここの文芸とシリーズ構成じゃいっそのことシスプリリピュアのキャラパート
みてーにしたほうがいいと思うがな
309名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:49:55
>>307
俺はあっちのが作画が上手いと言ってるレスを見て思うが
何が上手いのかさっぱり分らないので説明してもらいたいよ・・・。
310名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:53:05
随分怪しい日本語ですな
311名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 02:54:17
見覚えのある文体のやつが現れてんなw
312名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 03:02:19
作画はともかく、となグラのスタッフの方がセンスはあるな
313名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 03:08:57
センスが無いからどこが上手い?って言われてるんだろ。
314名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 03:10:59
それまさに京アニが言われてる事じゃないか。
315名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 04:28:45
>>307
男があたるっぽいからって作画の出来と関係ないだろw
日常芝居がかなり上手いのが分からない時点で見る目が無い。
京アニみたいにひたすら動かすのとはタイプが違う。
316名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 04:42:31
>>307
>お約束なスライド、中なし、止めのオンパレード
え〜と・・・ハルヒの話だよねw

もしかして人物の顔だけちゃんと描けてれば、あとはでたらめでも
いいとか思ってない?
317名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 10:30:24
自分は見る目あるから、俺のが正しいんだ!
言ったもん勝ちの平行線だよな。
318名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 10:43:17
京アニ信者は大体そうやってまとめようとするよね
319名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 11:14:21
どっちもどっちだよ。
320名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 11:16:45
アンチは理屈バカだが信者が理屈で反論する事は無いのな
321名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 12:14:03
理屈でものが考えられる奴は盲目信者にはならない
322名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 13:53:59
なにこの釣堀
323名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 14:41:07
理屈ってもオレ理屈ばっかりだけどな。
324名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 14:44:59
反論できない負け犬の遠吠えだな<オレ理屈認定
325名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 20:59:11
擁護・・・アニメファン
批判・・・同業者

理屈で勝てるわけ無いよ。
326名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 21:02:20
ええええええ

同業者以外批判してないのか?
327名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 21:04:17
同業者で括るは言い過ぎ、目の肥えたアニメファンで良いだろ。
328名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 21:13:08
なんだ、京アニはやっぱりアマチュアの同人集団だったのか。
で、本業は俺と同じなのね。
329名無しさん名無しさん:2006/07/15(土) 21:15:42
>>325
擁護してるのはプロだそうですよw

86 :名無しさん名無しさん :2006/07/08(土) 22:41:58
>>39
おまいは映像の見方が完璧に間違っている。
最初のショットは見かけの距離ではなくキョンの不安感を表す演出で
お茶を近距離から差し出したのは別にご都合主義でもなんでもない。
視聴者への説明カットなので、実際の距離をふまえてそれを表示する意味は一切ない。
そんなお決まりの演出論をマジレスさせないでくれよ。
実写、アニメ問わず、プロならこんな事、常識なんだよ。
君はもっと他に費やす時間が必要なんじゃないかな?
多分、君が絶賛するアニメにもアンチが居て、同じ突っ込みしてるよ。
寂しいでしょ。そんな人生。
330名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 00:34:49
一行か二行で論破される「自称・プロ」w
331名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 00:47:10
いわゆるプロアンチである。
332名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 00:58:12
よく嫁w
無茶苦茶いってるから間違えるのも無理ないが、擁護だぞ、そいつは
333名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 03:12:11
何、この嫉妬まみれなスレw
334名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 03:28:17
誰ですか嫉妬されていると思っている人は
335名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 03:46:44
嫉妬は醜いぞw

      by 押井守
336名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 03:57:36
ああヤマカンのことね>嫉妬男
337名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 09:43:37
ヤマカンすっかりオチ扱いだなw
338名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 10:06:10
理屈理屈って言ってるけど、まともに理屈語ってるのは
それこそ重箱の隅叩きレベルについて。
そっから先の話になると、煽りやら俺センスやら
理屈とは程遠い論調になってしまう。
339名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 11:59:18
黄檗行ってパナソニックの工場のデカさと京アニの事務所のしょぼさに感動
340名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 12:03:12
嫉妬・重箱・ヤマカン
341名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:14:08
>>338
隅しかない重箱使うなよw
342名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:36:50
>>339
黄檗パナソの工場で感動できるなら、守口の本社工場に行ったら小便ちびるぞw
343名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:51:01
>>338
詭弁のガイドラインのバリエーションだな

・重箱の隅つつきということにする
344名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 13:51:08
妬みもほどほどにしとけよw
345名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:00:43
・嫉妬ということにする
346名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:14:23
わからない奴は時代遅れだとか感性のズレだとかね
また便利な言葉見つけたなw
あとはワンパターンにそれの繰り返し
347名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:19:26
アンチスレでボコボコにされたポストモダン厨かw
348名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:21:11
>>339
大企業様の工場とアニメ会社を比べんなよw
349名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 14:25:05
>>347
出た、ポストモダン厨w
350名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 15:47:01
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |>>1!糞スレ立てやがって!終いにゃ耕すぞ!ゴルァ!  |      ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \____  _________________/   ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
         |/     ミ          __________
              ヽ .\         ////\|//////\
               / \ \    ////|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄   /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i     ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--i   | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|    | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ  || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |            ||_||_||_||_||_||_|::::::::||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i    .|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~( ゚∀゚)アヒャヒャアヒャヒャ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

農家【のうか】
怒り心頭の農家が、スレのキチガイ等を耕すAA。
ゴルァ!と言いつつも、一生懸命畑を耕すモナーが微笑ましい。
351名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:39:29
やっぱ重箱の隅以上の話になると
理屈抜きの煽りにしかならないか。
352名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 16:47:43
山本の思考回路に乗る理屈なんてまともな人は持ち合わせてません
353名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:00:25
>>351
>理屈抜きの煽りにしかならないか。
これのことですか?
>何、この嫉妬まみれなスレw
>妬みもほどほどにしとけよw
354名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:01:49
てか、作画の基本みたいな話まで「重箱の隅」と言われると、
「その重箱、ドーナツ型なんじゃない?」と言いたくなる。
355名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:16:35
背景の段ボールの右側のパースが合ってないとか
超くだらない基本なwwwwww
356名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:25:22
>>355
弾ボール言い出したのは信者だぞw
357名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 17:33:31
>>355
「段ボール」 のやりとりはこれだな。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/06/22(木) 00:43:53 ID:wgZ6Bmpd
>>284がどのくらい信用できることを書いてるか、ほかのも検証してみたwwwwww

>(第2話踊り場・ハルヒ肩ナメキョン)
>キョンの身長・ハルヒの身長と背景の消失点の3つが一致していない。
>一致しているとハルヒの身長が130センチ程になってしまう。

前半部分はやや正しい。特に背景左にあるダンボールとトルソのパースは明らかに背景とZ軸が異なってる。
人物はこのダンボールよりのパースで書かれている。
キャラの比率は目くじらを立てるほどおかしくはないwwwwww

 372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/06/22(木) 02:36:52 ID:JBiWYVMA
 (略)
 >>331
 >(第2話踊り場・ハルヒ肩ナメキョン)
 >キョンの身長・ハルヒの身長と背景の消失点の3つが一致していない。
 >一致しているとハルヒの身長が130センチ程になってしまう。
 
 失礼。確認したところ、肩ナメではなく頭ナメだった。
 だけど、またまたおまえの自爆だぞ。「〜ナメ」の意味も知らないだろw
 「〜ナメ」と言うのは、手前にそれが映りこんで、奥の画を押さえていることだ。
 これはハルヒの後ろからキョンを見上げているショットを指す。
 (略)
 >人物はこのダンボールよりのパースで書かれている。
 これはその2つ前のセミロングだろうがw

信者君が間違えて、段ボールが写ってる別のショットを話題にしただけ。
重箱の隅も何も、違うショットの話じゃねぇw
358名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 18:14:38
                 |――――――|―――――|―
                 | マルボロライト | 麒麟端麗 | |
                 |――――――|―――――|―
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  天然水   | サントリー |  |
    く  ちょっと通ります|――――――|―――――|―
     \ え?わたし  | 塩せんべい | グリコ  |  |
       \業者ですぅ  |_____  |____  |_|
          ∨     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
                | マイルドセブン | 黒豆    | |
.       /_偽ヽ_    |――――――|―――――|―|
       ( `∀´)     |  森 永  | うまい棒 | |
  -=≡  /    ヽ     |――――――|―――――|―|
.      /| |   |. |     |焼きそばUFO.| カルビー | |
 -=≡ /. \ヽ/\\_  |――――――|―――――|―|
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=. |  天然水   | サントリー |  |
-=   / /⌒\.\  ||  || |――――――|―――――|―|
  / /    ) ) ||   || | コカ・コーラ | 伊藤園  |  |
 / /     / /_||_ || |_____  |____  |_|
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))      (_)) ̄(.)) ガラガラ
359名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 19:14:33
やっぱり重箱の隅だけなのね。
360名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:20:33
>>359
重箱の中に顔を突っ込んで「重箱の隅だけ」と言い続けているヤツにはそう見えるのかもなw
361名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 20:24:26
しかしこの段ボール信者の知ったか擁護はすさまじいな
362名無しさん名無しさん:2006/07/16(日) 23:04:56
つまり、自分で段ボールと言い出して見当違いの擁護をしたことを隠蔽
するために「アンチが段ボールと言い出した」と言っているわけか?
363名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 02:57:00
やっぱり煽りばかりなのね。
364名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 02:58:41
・煽りばかりということにする
365名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 03:05:47
やっぱりヤマカンばか○なのね。
366名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 04:13:41
もはや>>359のような一行煽りでしか擁護できない
367名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 10:19:46
ほら、理屈なんてない。
実際、煽りか、俺センスだけだ。
368名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 11:23:54
とりあえず>>39>>43あたりに反論してくれ
369名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 11:27:34
>>55もまともな事言ってるな
370名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 11:31:19
池田さんってキャラの統一もまともにやらず
パース狂いまくりの糞レイアウトも直さずで一体何やってたの?
371名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 12:49:52
>>368
>>43のサイトでこんな書き込みがあるな
>京アニ掲示板で吊されてましたよ。
批判的な個人サイトを吊るし上げるのはありで、批判的な感想を
書くのはNG。それが京アニの言う「作品に対して自由な感想を
言う」ための掲示板かw
372名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 12:53:39
>>368-369
そういう話を重箱の隅とか言われると、作画は全部重箱の隅なのかなと思ってしまうね。
だけど、京アニをほめる人って、重箱の隅よりもっと細かいことしかほめないよね。
373名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:33:36
そりゃお前と世間の感覚がずれてるからだよwwwwwwwwwwww
374名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:38:15
この草の生やし方には既視感があるぞ
375名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:46:29
京都人の言う「世間の感覚」w
376名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:51:20
>>372
実際、重箱の隅だよな。
ハードカバーの紙質や、カセットコンロのスイッチ等の間違いが
お前の言う所の「作画は全部」なわけか?w

で、それ以上の話になると、>>55やら>>372自身やらのような
理屈も何も無い俺センスな話になる。
・俺センスでは、京アニはあざといが、他は気を使ってる。
・俺センスでは、ハードカバーの紙質や、カセットコンロのスイッチが作画の全てだ!
377名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 13:58:12
>>376
ハードカバーの紙質は>>39のところでも別にメインじゃないだろ
重箱の隅を突いてるのはおまえじゃん
距離感がおかしいとか、そういうところに答えてみろよ

あとなんでハードカバーの紙質なんかが突っ込まれるかわかるか?
実際にあるものをわざわざ持ってきてるからだよ
重箱の隅とかいう前に気になる奴には気になっちゃうの
378名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 14:17:42
>ハードカバーの紙質は>>39のところでも別にメインじゃないだろ
>重箱の隅を突いてるのはおまえじゃん
結局、擁護はこれに終始してるんだよな。
仰角ついたパースの狂いなんかでも、具体的には答えずになかった
ことにして、その中で一番小さな話だけを取り上げて「重箱の隅」
と言い始める。
379名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 14:27:40
>>376
君の感覚では、ハードカバーの紙質や、カセットコンロのスイッチの方が
「作画のすべて」に近いことで、それに比べればショットによる矛盾や
距離感・パースの狂いなどは「重箱の隅」ということね?
>>376が歪曲レッテル貼りを目的とした卑怯なレスでない限り、そういう
ことになるわけだよね?
380名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:23:52
>>377-379
窓だろうが、ハードカバーだろうが、どれも等しく重箱の隅だろ。
どれも大差ないから、376ではたまたま言葉にし易いハードカバーを挙げただけ。
特に他意ない。おしなべて重箱の隅。
TVシリーズやってりゃ、そりゃたまには距離感やらパースやらミスったカットも
出てくるだろうよ。隅から隅まで完璧なTVアニメなんぞありはしない。
なのに、そういうのだけを取り上げて、さもこれが全てなごとく叩くのを
重箱の隅つつきというんだよ。
381名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:29:37
>>380
× たまには
○ 毎回
382名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:32:46
>>380
おまえにとって、作画のうち「重箱の隅」じゃないことって何なのよ?
おまえの言ってることを見る限り、俺にはその答が
「京アニが失敗していない部分」
にしか思えないぞ。
383名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 15:52:17
>>380
作品が重箱の隅をつつかせるような構造になっている件について

例:ギター演奏の運指が〜
384名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:27:52
結局は言葉尻捕らえて話そらした上で「重箱の隅」扱いしてるだけなんだよな。
重要な部分は意図的にスルー。揚げ足取れるところだけピックアップ。
385名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:31:45
窓っつぅか長門の部屋については、会話の内容に合わせて
広大な異空間みたいなのを意識させるような演出じゃねぇの。
386名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:38:27
おかしく見える?あざとい演出?キモいモノローグ?
そういう演出なんだよ、全部狙い通り
387名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 16:43:48
>>382
そういう発言が出るのは、
重箱の隅ばかりつついてて、視点が偏りすぎてる証拠。
検証しなきゃ分からない細部のミスなんてのは、おしなべて重箱の隅です。

>>383
ギターの運指は、一度見るだけで誰でも分かるスゴさ。
ここで挙げられたミスは、言われなきゃ気付かない程度の細部。

ハルヒアニメを見た人にとって、
ライブの回の動きのスゴさを感じた人と、
窓の形や距離感のミスを知ってる人、
どちらの方が、どれだけ多いんだろうか?
それが重箱の隅か否かと言う事。
388名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:00:02
業界板なんだから突っ込んだ話になるの当たり前だろ
389名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:04:34
こんな糞スレにプロなんかいるかよwwwwwwwww
もし本当にいたとして真面目に作画を論じているつもりなら、
将来性無いから廃業したほうがいいなwwwwwwwwwww
390名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:05:48
いい具合に話がそれてきましたか?
391名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:10:46
確かに一理ありますね>>387さん。
しかし今回のユーザーのマイナス・レビューは単に作品に対してのものだけとは思えません。
ここで一度、京アニさん自身過去を振り返り、反省すべき点は反省して次に進むべきではないでしょうか?
何か今の京アニさんには暗い影の様なイメージが付きまとっています。
犬夜叉の頃は小さくても業界の良心的な明るさを感じたものですが。
今は全くの別組織になってしまったんでしょうか?あの頃にもう一度帰ってみませんか?
こんなに急がなくても良いんじゃないでしょうか?
392名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:16:55
>>376>>380みたいなの見ると京アニ以外の良作画といわれてる作品使って
「重箱の隅」とやらを突いてもらいたいな。
意外に無いぞ?京アニみたいに基本出来てない所は。
393名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:18:49
>>385-386
だからさ。
一枚絵切り取って勝手に「演出意図」を想定する擁護は意味無いんだって。
君たちの言うような演出意図があるなら、その前後のショットが「演出意図」
をブチ壊しにしていることをどう説明する?

>>387
いや、一目でわかったところを指摘したから、後で「画像出せるだろ」
と言われて苦労したんですがねw

>ギターの運指は、一度見るだけで誰でも分かるスゴさ。
>ここで挙げられたミスは、言われなきゃ気付かない程度の細部。
なるほど。
君の「重箱」がとても変わった形をした物であることだけはよくわかったよwwwww
多分多くの人は、君とは違う価値観を持っているだろうな。
394名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:20:41
>>389
いや、京アニは下請けとしてはそれなりにいい仕事をしている。
395名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:27:21
あれだけ手間かけて外部からまともな脚本家と演出家と出来れば作監もつけてやれば
相当なものが出来上がりそうだな。
京アニは作画より脚本・演出のセンスがヤバい。
396名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:29:31
>>395
>外部からまともな脚本家と演出家と出来れば作監もつけてやれば
それ、事実上>>394とほとんど同じ
397名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:41:13
>>395
よっぽど我の強い人間でもない限り外部から作監呼んでも
いつものタイミングを作ってるぞ!というアピールだけの芝居になるけどな
398名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:55:25
>>391+α
こうなったら犬夜叉当時のスタッフさんを復帰させても良いかも知れませんね。
京アニ関連他スレからの推測でしかないですが、もしかしたら組織を守るために取るに足らない理由で無駄に血を流しすぎてはいませんか?
10年前の一般社会でのリストラの様に。
正直、犬夜叉班メイン+新人さんでここまで来て欲しかったですね。
そうすればこうまで叩かれることもなかったと思います。それは正常進化ですから。
なんだか今の京アニさんは寂しいです。。。
399名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:56:32
ふもっふ作った人達って残っているの?
400名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 17:59:55
>>398-399
いやスタッフは大体は残ってるだろ
金と萌えアニメに狂っただけで
401名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:00:04
1話の中でメリハリとか起承転結つけるの下手じゃない?
402名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:14:04
>>400
いや確かに微妙だがスタッフは変わってる模様だ
メインはそのままの様だが
やはり人件費か

>金と萌えアニメに狂っただけで
全くそうだよなw
403名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:30:02
>>391
理解いただけて嬉しいが、今あなたの言ってることこそ俺センスな話なわけで。

>>392
それは、京アニ以外の良作画TVアニメは
一カットも、パースの狂いもその他細部ミスも無い完璧な作画と言うことですか?

>>393
その一目でわかったが何を指してるか分からんが、
ここで挙げられたような、細部のミスはどれも誰でも一目で気づくと感じてるなら、
まさしくあなたの重箱は偏見に歪みきった独特の形をしてるんだろう。

あなた的には、ライブのシーンと、例の宇宙人告白のシーンを
偏見の無い大勢の初見のアニオタに見せたら、その反響の数は、
告白シーンのミス>>ライブシーンの動き
となるというわけかな?
それがあなたのいう正常な価値観ですか?
404名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:34:10
ハルヒのライブシーンとホリックEDやBECKを併せて見せたら萌えオタ以外は後の二つのほうが凄いと感じるよ
405名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:38:13
俺はたぶんライブシーンの方が反響が大きいとは思うよ。
ただし、パクリ批判という形での反響が。

パクリであることを前提として知らせて、はじめて公平
に「反響」を聞けるんだから当然だよな。
406392:2006/07/17(月) 18:40:05
>>403
だから指摘が重箱の隅をつついてるというなら、同じように別の作品の重箱の隅をつついてみろよ。
その上で「よくある話」と言えばいい。
省エネで絵を簡略化することはあっても基礎から狂う事はそうは無い。
407名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:41:45
>>403
だめだ・・・もう何を言っても聞きそうにないなんて・・・。
これが今の京アニなんですね。
残念です。
408名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:41:55
こんな感じだろうな

ライブシーンのパクリ叩き>>>告白シーンのミス>>>>>>>>>>>>>>>ライブシーンを「うまくトレースできましたね」とほめる
409名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:46:41
なあ、京都さんよ。

京都では専門的に見て
「トレースがうまいかどうか」 > 「パースがちゃんととれるかどうか」
なのか?
410名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:47:56
>>403
ライブシーンのどこがスゴいんですか?
スゴいロトスコープ?
スゴいリンダリンダリンダパクリ?
411名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:50:59
>>406
重箱の隅つつくのがくだらねぇって言ってんのに
なんで他の作品の重箱の隅までつつかなきゃいけないんだよ。
そういうくだらない事は勝手に一人でやってろや。
412名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:54:42
>>411
いや、今は君の「重箱の隅をつつくくだらない擁護」が批判されていると思うよ。


俺の中途半端な知識だと、アニメ作画の重要性は

カットつなぎの整合性 > デッサンやパースがちゃんととれているか >>>(越えられない壁)>>> トレースのうまさ

だと思うんだけどな。
413名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:56:48
ちょっと前まで下請けだった分際で偉そうに・・・と、
ゴミアニメーターの嫉妬と怨念が醜く炸裂!!
414名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 18:58:50
415名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:00:05
>>413
もし万一ここにプロがいるとしたら、きっとそいつが書き込んでいる
理由は「嫉妬」ではなく「軽蔑」だろうな
416名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:01:26
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
417名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:40:03
>>405
あれがパクリかオマージュかってのは、今までの話とはまた全然別の問題だが、
視聴者は別にリンダリンダと同じ、あの構図に心動かされたわけじゃないよ。
あそこで感動したのは歌と動画。
とはいえ、話がずれるような例をそのまま使ったのは不用意だったな。

>>407
>>391の人かな。だとしたら京アニとは何の関係もない俺に
自分の考えとは違う、何の理屈も無い俺センスな俺主張聞かされても、
聞く耳持つ理由も義務もない。
まあ個人的見解としては、何の理屈も無いそんな抽象的な素人俺主張を聞き入れるプロが
どこにいるか見当も付かんが。

>>409,412
まるで常にどのカットも整合性が取れずにデッサンが狂いまくってるとでも言うかのような
論点のずらし方はどうかと思うよ。アンチってこの手の話のずらし方ばかりだよね。

中にはそういうミスカットもあるよね。でも重箱の隅レベルの数しかない。
総合的・平均的にそれらが優れてるから、京アニは世間で評価されてるわけ。
418名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:42:36
>京アニは世間で評価されてるわけ。
>京アニは世間で評価されてるわけ。
>京アニは世間で評価されてるわけ。
>京アニは世間で評価されてるわけ。
>京アニは世間で評価されてるわけ。
419名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:45:11
>>418
事実を強調してくれてありがとう。
420名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:46:32
通の視点で見ればことごとく力の入れ所を間違ってるが
萌えオタ視点で見れば完璧。それが京アニクオリティ。
結局金落とすカモは萌えオタなんだから商業的には正しいと言えるが。
421名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:48:33
出た。自称通w
やっぱり、自称通の俺センス語りになりますか。
422名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:50:44
また話が逸れていくな
423名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:54:42
とりあえずパースの狂いや整合性取れてないのが重箱の隅と言うなら
どれだけそれが出来てない制作会社があるのか示してもらいたいもんだ
424名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:56:11
>>417
>>>409,412
>まるで常にどのカットも整合性が取れずにデッサンが狂いまくってるとでも言うかのような
>論点のずらし方はどうかと思うよ。アンチってこの手の話のずらし方ばかりだよね。
ふーん。

409 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 18:46:41
なあ、京都さんよ。

京都では専門的に見て
「トレースがうまいかどうか」 > 「パースがちゃんととれるかどうか」
なのか?


412 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 18:54:42
>>411
いや、今は君の「重箱の隅をつつくくだらない擁護」が批判されていると思うよ。


俺の中途半端な知識だと、アニメ作画の重要性は

カットつなぎの整合性 > デッサンやパースがちゃんととれているか >>>(越えられない壁)>>> トレースのうまさ

だと思うんだけどな。


これを見て「まるで常にどのカットも整合性が取れずにデッサンが狂いまくってると
でも言うかのような論点のずらし方」だと思うなら、君はただひとつのショット
(しかもオリジナルではない)を持ち出してまるで常にどのカットも「一度見るだけ
で誰でも分かる動きのスゴさ」だとでも言うかのような論点ずらしをしてるって
ことだよね。
てか、被害妄想じゃないのw
425名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:57:30
>>419
あなたの言う世間って何処ですか?
426名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:57:32
>>421
>>86
wwwwwww♪
427名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 19:58:17
>>425
3K新聞が売れている地域
428名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:00:12
>>427
え?聖教新聞だろ?
429名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:00:50
>>423
多くの視聴者にとって、
言われなきゃ検証しなきゃ分からない程度のパースの狂いや整合性取れてないのが
ほんのわずかなカットにあるだけなのが、重箱の隅だよ。

京アニ以外の他のアニメは、
そんな分かりづらいパース・デッサン狂い・整合性取れてないカットすら
全く無い完璧な作画なんですか?
430名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:00:59
アンチと擁護の文章力の差
431名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:06:52
作画がどうのという話ならともかく、この状況で京アニが
世間に受け入れられてないなんていうのは、
北朝鮮のミサイルを「あれはどう考えても人工衛星ですよ!」
と言うぐらい頭逝ってる。
432名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:07:55
>>429
>多くの視聴者にとって、言われなきゃ検証しなきゃ分からない程度

君がボンクラだからといって、多くの視聴者がみんな同じだという
証拠はないぞ。
433名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:08:02
>>429
だからさー
ロトスコープがスゴいの?
リンダオマージュがスゴいの?
答えてよー
434名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:08:18
>通の視点
>通の視点
>通の視点
>通の視点
>通の視点

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:08:43
>>424
トレースの是非は、また違う問題なので横においておくとして、
ライブのシーンの動きは誰にでも分かる重箱の隅じゃない
重要かつメインのカットだからね。
実際に話題になって、たかが劇中歌が売れまくると言う結果も出てる。
今回のハルヒアニメを語る上で、最重要シーンの一つと言えよう。
このスレの住人しか知らないような、重箱の隅ミスとはわけが違うよね。

>>425
偏見を持たないアニオタ。
436名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:09:07
>>429
ほんのわずかと言うが、それこそ重箱の隅つつこうと思えばまだ出るぞ。
無意識も含めて気付いた人間が多いから京アニの作画に違和感覚える、って意見が出るんだよ。
上っ面だけ繕ってるが基礎がないがしろ、作画も演出も。

> 京アニ以外の他のアニメは、
> そんな分かりづらいパース・デッサン狂い・整合性取れてないカットすら
> 全く無い完璧な作画なんですか?

だからその余所も出来てないって論拠見せろよ。
437名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:09:58
>>431
世間のハルヒに対する反応
http://www.youtube.com/watch?v=4NWeNO0Ytv4
438名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:12:43
>>435

>トレースの是非は、また違う問題なので横においておくとして、
問題違わないだろw
トレースなしにできるのか?
439名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:13:01
>>437

お前wwwwww

アホ過ぎwwwwwwwww

ゲド戦記でも見てろカスwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:14:39
京アニスタッフは想像力が致命的に無いな。
マネやトレースは出来てもオリジナリティは皆無。
441名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:15:23
>>435
>このスレの住人しか知らないような、重箱の隅ミス
既出のものを含め、いくつかのレビューサイトで(ハルヒを批判すれば
荒らしに遭うという状況にもかかわらず)書かれているんだけどね、
作画のおかしさw
442名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:15:36
>>432
では多くの視聴者が、ここで挙げられたような
窓のミスやらカセットコンロのスイッチやら段ボール箱のパースやら言われなくても
一目で気づいたと思ってるのかい?

>>433
ロトスコープはリアルな表現が出来るが、非常に手間がかかる。
京アニは、あえてその手間を掛けて、リアルな表現を演出し、
多くの視聴者はそのリアルな動きに感動した。おかげで劇中歌も売れた。
京アニの図がズバリ当たったという例だろう。
443名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:17:14
とりあえず京都君は

>>436

> 京アニ以外の他のアニメは、
> そんな分かりづらいパース・デッサン狂い・整合性取れてないカットすら
> 全く無い完璧な作画なんですか?

だからその余所も出来てないって論拠見せろよ。

>>438

438 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 20:12:43
>>435

>トレースの是非は、また違う問題なので横においておくとして、
問題違わないだろw
トレースなしにできるのか?


この二つに関して具体的に実証してくれたまえ。
444名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:19:01
>>436
>無意識も含めて気付いた人間が多いから京アニの作画に違和感覚える、って意見が出るんだよ。
>上っ面だけ繕ってるが基礎がないがしろ、作画も演出も。
はい、言ったとおり、理屈の無い俺センスな俺語りになりましたね。
つまりはそういう事です。

>>439
有無じゃない。是非。>>442

>>440
俺センス乙

>>441
いくつか、ねw
いくつなんだろうねw
445名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:20:30
>>442
>京アニは、あえてその手間を掛けて、リアルな表現を演出し、
ああ、あのギターが重力に逆らって浮いているのがリアルな表現ですか
446名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:20:56
>>442
>ロトスコープはリアルな表現が出来るが、非常に手間がかかる。
手間がかかるかどうかは完全に論点ずらしだろ。

>多くの視聴者はそのリアルな動きに感動した。おかげで劇中歌も売れた。
多くのユーザーを感動させたあげく、後でパクリがバレた例など枚挙に暇がないがw
最初からパクリだと周知されていれば、感動させることはだきなかっただろう。
それは単なる詐欺だ。

とりあえず>>443に答えような。

447名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:22:05
下請けの分際で!
下請けの分際で!
下請けの分際で!
下請けの分際で!
下請けの分際で!
下請けの分際で!
下請けの分際で!
下請けの分際で!
448名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:23:58
>>444
典型的な擁護の論点ずらし。
>>436の後半は無視か?
449名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:25:29
>>444

>>>441
>いくつか、ねw
>いくつなんだろうねw

君のこの発言が
>このスレの住人しか知らないような、重箱の隅ミス
嘘だと証明されるために必要なのは、いくつなんだろうねw



>>445
あれたぶん、キャラの背丈の違いとか計算しないで外面だけ真似したから
あんなになっちゃったんだよね。あれこそ完璧な手抜き仕事。
450名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:26:44
パクリ屋の分際で!
パクリ屋の分際で!
パクリ屋の分際で!
パクリ屋の分際で!
パクリ屋の分際で!
パクリ屋の分際で!
パクリ屋の分際で!
パクリ屋の分際で!
451名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:27:36
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
452名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:30:05
>>445
重箱の隅乙

>>446
手間がかかるから、効果的なのにどこもやらないんですよ。
手間かからなかったら、どこも使ってますって。

かのエピソードがパクリかオマージュかは議論の分かれるところだが、
視聴者が感動したのは歌や動きであって、
リンダ〜の構図や流れじゃない。
こんな話題こそ論点ずらしだけど。

>>443って何?
まさか本当にそんな一片のミスも無い完璧なTVアニメが作られてると思ってるの?
じゃあ良くDVDで修正かかってるのはなぜ?

で、答えてくれ。本当にそんな完璧なTVアニメがあると思ってるのか?
早く答えてくれ。さあ答えてくれ。そんな神アニメの作品名をぜひとも教えてくれ。
さあ早く。
453名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:31:00
>>452
なるほど、ミスはみんな重箱の隅なんだー
454名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:31:27
>>449
で、実際いくつなの?w
455名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:32:11
>>453
とりあえず過去レス嫁。
456名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:35:24
>>445
>手間がかかるから、効果的なのにどこもやらないんですよ。
>手間かからなかったら、どこも使ってますって。
んなことないぞ。いい加減なこと言うなよ
ああいう絵柄は賛否が分かれるところだし、
著作権問題に厳格なのでやっていない会社もある。

>かのエピソードがパクリかオマージュかは議論の分かれるところだが、
とか言ってるのはそれこそおまえだけだろw ていうか
「パクリかオマージュか」って何だよ? 著作権クリアしてない限り、
「オマージュ」はパクリだぞ。

>視聴者が感動したのは歌や動きであって、
>リンダ〜の構図や流れじゃない。
俺センス乙  
457名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:37:18
>>452
> で、答えてくれ。本当にそんな完璧なTVアニメがあると思ってるのか?
> 早く答えてくれ。さあ答えてくれ。そんな神アニメの作品名をぜひとも教えてくれ。
> さあ早く。

まずお前が他の制作会社も基礎が出来てない事を証明するのが先だ。
458名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:41:17
>>452
>>445
>重箱の隅乙
「リアルな作画」でギターに注目を集めておいて
そのギターの描写にある間違いに気づくのは
「重箱の隅」ですかそうですか
459名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:41:21
>>456
>ああいう絵柄は賛否が分かれるところだし、
そりゃ単に使いどころの問題。
リアルな表現をしたいシーンならトレースが効果的。
無論現実でも表現できる動きに限られるが。

>著作権問題に厳格なのでやっていない会社もある。
自分たちで演じたシーンをトレースすればいい話。
著作物をトレースするわけ無いじゃんw
てか、ひょっとしてあの動きをリンダ〜の映画からトレースしたとでも思ってるの?

>俺センス乙
はい俺センスです。お互い俺センスな話題は平行線で結論なんてでませんよね。
だから話がそれてる、論点ずらしてると言ってるわけです。 
460名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:44:56
>>457
>他の制作会社も基礎が出来てない
そんな自分の俺センス発言に勝手に改変しないでください。

>>458
多くの視聴者が気づかないような些細なミスは重箱の隅ですよ。
461名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:48:12
>>452
> まさか本当にそんな一片のミスも無い完璧なTVアニメが作られてると思ってるの?

じゃあ他のミスしてるアニメを挙げてくれ
462名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:50:24
>>459
そもそもロトスコープは今マシンとツールがあれば全然手間がかからない。ゴミトリぐらいでいいと聞いているけど?

それに、映像媒体からわざわざロトスコープを使う必要ないんじゃないの? 一旦そのまま取り込んでから画像を二次処理すればすむでしょ。

で、君はいろいろ言ってるけど話をそらしてるだけで、パクリではない可能性を全然出せてないね。

>お互い俺センスな話題は平行線で結論なんてでませんよね。
>だから話がそれてる、論点ずらしてると言ってるわけです。
噛み付いてきているのは君なんだから、論点ずらしてるのは君でしょ? 
463名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:52:49
>>459
>>著作権問題に厳格なのでやっていない会社もある。
>自分たちで演じたシーンをトレースすればいい話。
>著作物をトレースするわけ無いじゃんw
間にワンクッションおけば著作権に抵触しないとでも?
464名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:53:45
>>460
>多くの視聴者が気づかないような些細なミス
恣意的な「多くの視聴者」なんか出さないで
一方で凝って、一方で雑であるという問題についてお答えください

ときに
どこかのブログではギターの運指が正確かどうか人に訊かないとわからないような人もいたわけですが
そういう人たちからすると、そもそもギターの作画を持ち上げること自体
「重箱の隅」を持ち上げていることになりますよね?
465名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:54:30
>>454
論点そらしだねw
それも、自分が嘘をついていたことをうやむやにしようとする、
卑劣な論点そらしだねw
466名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:54:32
>>461
TVアニメにミスや狂いなんてあって当たり前です。
だからDVDで修正入ってるんですよ。
完璧なアニメばかりならそんな必要はありません。

例えば、ぱっと思いついた重箱レベルではない致命的なミスとして
ひぐらしを挙げときますね。
主人公が遺書を書くシーンで、なぜか数日後に書き足してる部分まで
既に書いちゃってる、それが今後のネタバレにもなっしまってると言う
まさに致命的なミス。
リアルタイムで多くの人が気づいて、
視聴直後の本スレでも話題になってたミスでしたね。
467名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:55:19
>>463
まさかリンダ〜を模倣して、それをトレースしろ、と解釈したわけじゃないよな?
468名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:55:32
>>466
ヲイヲイw 作画の話じゃなかったのかよ
それこそ論点そらしじゃん
469名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:56:28
>>466
そこまで下見りゃいくらでもあるかもな
470名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 20:57:48
>>467
現実に模倣以外ではありえない頻度の一致なんだから、
当然模倣したんでしょ?
第一「パクリかオマージュか意見が分かれる」と書いたのは
おまえ自身だぜw
471467:2006/07/17(月) 21:03:12
>>470
俺は>>459では無いが>>459は自分達で曲演奏したシーン撮影して
それをトレースしろと言いたいんじゃないか?
パクリを非難してるんだろ?
472名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:05:53
>>471
だからさ

そのためには「リンダ・リンダ・リンダのシーンをパクった動きで
曲演奏をする」ことが必要なの。それだけ一致してるの。
そしたらもう盗作なの。
473名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:08:31
>>462
俺は凄い手間がかかると聞いてます。
インタビューでもあのシーンは大変だったと言ってましたし。
翌日はガイナでも話題になってたと
ガイナ社員のブログで語られてたとか、このスレで見た覚えも。

>パクリではない可能性を全然出せてないね。
というか、パクリ論争自体、今の話題と全然話が違うので。
したけりゃ勝手にやってくださいとしか。

>>463
ケースバイケース。
ここで言いたいのは、とりあえずトレースと言う手法自体と著作権云々は無関係って事。

>>464
問題も何も、効果的なシーンで凝って視聴者を感動させ、
誰も気づかない些細なシーンではミスもしてると言うだけの話ですよ。

>そういう人たちからすると、そもそもギターの作画を持ち上げること自体
そんな人でも一見でリアリティを感じ取れるような
凄い動きだったと言うだけの話ですよ。
この場合、本当に正確かどうかと言う点が重箱に類します。

>>465
おやおや揚げ足取りですか。
とはいえ、嘘とも限りませんが。そのサイトの管理者がこのスレにいるなら。
誰にも証明は出来ないですが。で、いくつなんですか?w
474名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:08:47
>俺は>>459では無いが
また始まったよw
475名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:12:56
>>473
>おやおや揚げ足取りですか。
揚げ足取りでもなんでもないだろ。誰も聞いてないのにおまえ自身が
わざわざ勝手に言い出した嘘なんだから。

449 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 20:25:29
>>444

>>>441
>いくつか、ねw
>いくつなんだろうねw

君のこの発言が
>このスレの住人しか知らないような、重箱の隅ミス
嘘だと証明されるために必要なのは、いくつなんだろうねw


自分の言葉に責任を持てないヤツはただの荒らしだ。
476名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:13:16
>>466
他にも挙げてくれ
477名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:13:35
>>473
>効果的なシーンで凝って視聴者を感動させ、
>誰も気づかない些細なシーンではミスもしてると言うだけの話ですよ。
同じシーンだし、誰も気づいてないわけじゃないし
詰めが甘いということも認められないんですか?

>そんな人でも一見でリアリティを感じ取れるような
人に聞いて初めてリアルとわかるのがどこが「一見でリアリティを感じ取れる」?
その人にとっては重箱の隅に過ぎないのでは、と聞いているんですけど?

>この場合、本当に正確かどうかと言う点が重箱に類します。
重箱がどんどん狭くなってきますねえー
478名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:15:32
>>468
じゃあハシゴを揺らすシーンで、台詞すら無視して
gifアニメのごとく滅茶苦茶なループ動画を延々流したカットとかは?
口パク合わせ?何それ?状態でしたが。

そういやこのスレでもホリックの20頭身ぐらいの滅茶苦茶なカットが張られてたっけな。

右パンチで殴りかかった次のカットで左パンチになってたとかってアニメもあったな
なんだったっけ。
479名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:18:24
>>473
>俺は凄い手間がかかると聞いてます。
>インタビューでもあのシーンは大変だったと言ってましたし。
>翌日はガイナでも話題になってたと
>ガイナ社員のブログで語られてたとか、このスレで見た覚えも。
おかしなヤツだなw
元々「多くの視聴者が感動したかどうか」の話だったことに、
必要な手間や同業他社の評判を持ち出すなんて、論拠が
ほとんどコペルニクス的転回をしてるだろう。

とりあえず
>ガイナ社員のブログ
というのは京アニ擁護によくある、ソースなしの怪情報
なので、論拠にするなら自分でソース探してきな。
480名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:19:10
>>478
そんな底辺と比べてる時点で京アニのレベルを認めてるようなものだな。
ホリックは元来そういうデフォルメだし。
せめて良作画と言われる作品から見つけてみな。
481名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:20:17
>>478
結論・ハルヒはひぐらしよりは良質。
482名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:21:46
>>478
>右パンチで殴りかかった次のカットで左パンチになってたとかってアニメもあったな
>なんだったっけ。
いや、右足を踏み出したそのカットの中で左足に変わってたんだよ。
タイトルは確か・・・

そう、
「涼宮ハルヒの憂鬱」だ!

とりあえずこのレベルは重箱の隅じゃないんだね?
483名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:23:14
>>478
何書いてんのかわかんねぇよ。
みんながおまえと同じもんを見てると勝手に決め付けるな。
とりあえずそのシーン貼れや。
484名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:24:07
>>475
ですから嘘とも限らないと。
都合の悪い後半は無視ですかw

>>477

>同じシーンだし、誰も気づいてないわけじゃないし
そりゃ誰かが気づいたからここで話題になってるだけで。
でもほとんどの人は気づいてないでしょう。
ていうか俺自身も良く確認してませんが、
言うからにはミスはミスなんでしょう。些細なミスですが。
でもそれを鬼の首を取ったかのように叩いてるのは重箱の隅つつきですよ。

>人に聞いて初めてリアルとわかるのがどこが「一見でリアリティを感じ取れる」?
順番がおかしい。
前提・・・リアル≒リアリティ
一見で「リアリティ」を感じた人が、実際にどこまで「リアル」なのか
さらに重箱の隅まで知りたがったというだけでは?
「リアリティ」の感じられない動きだったら、そんなことは知ろうと思わなかった事だろう。

>重箱がどんどん狭くなってきますねえー
定義は変わってませんよ。多くの視聴者が気づかない些細な点と言う事は。
話の流れを大きく勘違いしてるようだったので、
この例ではどれが重箱に類するか、わざわざ分かりやすく指定してあげただけですよ。
それとも分かってて話しそらしてるの?
485名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:25:21
>>482
あと、複線の線路の踏み切りが横から見ると単線になってた作品とかあったな。
タイトルは確か・・・

そう、
「涼宮ハルヒの憂鬱」だ!

とりあえずこのレベルも重箱の隅じゃないよね?
486名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:27:15
さて演出や映像センスの話は「俺理論」で片付けていたが
最後の砦、作画自慢も危うくなってまいりました。
487名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:30:10
>>484
>言うからにはミスはミスなんでしょう。些細なミスですが。
>でもそれを鬼の首を取ったかのように叩いてるのは重箱の隅つつきですよ。
俺センス乙

>「リアリティ」の感じられない動きだったら、そんなことは知ろうと思わなかった事だろう
俺妄想乙

>定義は変わってませんよ。多くの視聴者が気づかない些細な点と言う事は。
俺定義乙
488名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:31:16
>>484
>ですから嘘とも限らないと。
>都合の悪い後半は無視ですかw
ハルヒの作画批判をしたすべてのサイトの管理人がこのスレの住人だという可能性?
結構。その理屈、採用しよう。

で、それと全く同じ理屈で
「すべての視聴者が、わざわざ指摘をしていないけれど作画ミスに気付いている可能性」
も指摘できる。

おまえの主張はおまえ自身の持ち出した理屈によってすべて否定された。
489名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:31:55
>>479
あの>>462の人?もしそうなら頭どっかおかしいんですか?
いくらなんでもあまりに話が繋がってませんがw
違うなら、話がずれた>>473に付き合ったレスですから
あなたにレスして貰う必要はありませんよ。
490名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:32:21
そもそも監督がリアルな世界を描いてると宣言してるんだから
パースの狂いとかを重箱の隅をつつくだの些細なミスだのといった言い訳はきかんだろ
491名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:34:59
>>489
これは君でしょ? 話をそらしたのは君だよ

442 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 20:15:36

ロトスコープはリアルな表現が出来るが、非常に手間がかかる。
492名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:36:17
>>488
>ハルヒの作画批判をしたすべてのサイト
というか、まずその数を教えてくださいよ。
本当にたくさんあるならさすがにそんなこと思いませんて。
でも実際に今挙げられてるのは一つだけだからね。
そのサイト管理者がこのスレにいる可能性は
実際、結構あると見てますが。わざわざこのスレにリンク張ってるしw

で、なんでいつまで経っても、数を教えてくれないの?いえないの?
493名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:39:30
>>492
他のアニメの作画ミス教えて。
494名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:40:52
>>491
ていうかロトスコープが凄いかどうかとしつこくこだわったから
それに絡めて説明したんですが。
同時に色々レス付けてるのに、
違う人に書いたレスまで別の人が話そらしたとかいわれても困るんですが。
それこそ話そらしなわけで。
495名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:42:42
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!冷やしうんこ下痢だくで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
496名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:44:19
ハルヒブームはブログ連の工作です
文句ある人は下記スレで述べなさいハルヒ房ども

まとめサイトttp://reisai.maido3.com/

【禿】コピペBlog連復活!神楽と仲間の2ch利用ビジネス祭102【高安】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151037113/

同番組は独立UHF放送局だけで放送されたのだが、一部の熱狂的なファンがブログなどを通じて
ネット上の口コミ活動を開始し、同時にYouTube上で違法ながらもコンテンツが流通したことで、
従来ならリーチできない範囲にまでファン層を拡大した。また、公式Webサイトの
制作コンセプトにも独自性があり、この独自性ゆえに、ユーザーが「涼宮ハルヒの憂鬱」関連の
コンテンツを生成するというバイラルネットワーク(口コミによるネットワーク)が生じたと
中村氏は言う。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200607/07/ul.html

497名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:45:15
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、     糞スレ
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

498名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:45:22
>>490
リアルな世界を描いてるとまで言ってなかったんでは?
宇宙人や未来人が出てくるアニメにリアルと言われても。
単に汗マークとかのいかにもなアニメ的デフォルメ表現は
使わないと言ってただけじゃ。
499名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:46:41
とりあえず作画のミス指摘を「重箱の隅」認定するには
他のアニメも重箱の隅をつつけばいくらでもボロが出る事を証明するのが必須。

擁護はどんなアニメでもミスはある、と大上段に構えてるんだから簡単な話だろ?
500名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:47:18
>>493
色々挙げたじゃん。
それこそ重箱どころじゃない誰でも分かる作画崩れとかは、
探さなくても大抵のアニメで見られるよ。
501名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:48:01
いや〜おまえらからかうの面白杉
なんでこんなに必死なんだよ
大笑いだよ
この必死さったらないねwwwwwwwww
いやーこんなくだらない煽りにマジレスしてるんだから
ついでに上げてやれw

502名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:48:25
>>500
例えば?
503名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:49:38
>>492
2ちゃんに貼られたことによって荒らされた可能性があるから、どうしても慎重になる。
いかにも荒らしになりそうな姑息な論法使う人だしね、君は。
俺はほとんどレビューサイト見ない。とりあえず3つのレビューサイトがハルヒの作画
を批判したことを知っているけど、どれも「批判したために荒らされた」という話で
知ったんだよな。


で、当然これはありだよな。君自身の持ち出した理屈なんだから。

で、それと全く同じ理屈で
「すべての視聴者が、わざわざ指摘をしていないけれど作画ミスに気付いている可能性」
も指摘できる。

おまえの主張はおまえ自身の持ち出した理屈によってすべて否定された。
504名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:51:12
>>500
> >>493
> 色々挙げたじゃん。

クソ作画のひぐらしよりはマシ、って評価で良いのか、京アニ信者よ?
505名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:52:10
>>500
スルーしないでよw
とりあえず>>482>>485は重箱の隅じゃないんでしょ?
506名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:53:55
>>478はひぐらしなのか。

>>485に比べると重箱の隅だと思うけど?
507名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:55:08
508名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 21:56:35
>>505
>>506の言うとおり、>>482>>485は重箱の隅ですね。
言われなきゃ気づきません。
509名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:02:08
>>503
あなたにとって、いくつもは3つですかw
3人の存在で
軽く十万人(数十万人?)以上はいるだろうを視聴者を
ひとくくりにするのは、いくらなんでも乱暴すぎやしませんか?w
510名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:02:24
>>508
もはやダブスタもお構いなしw

482 :名無しさん名無しさん :2006/07/17(月) 21:21:46
>>478
>右パンチで殴りかかった次のカットで左パンチになってたとかってアニメもあったな
>なんだったっけ。
いや、右足を踏み出したそのカットの中で左足に変わってたんだよ。
タイトルは確か・・・

そう、
「涼宮ハルヒの憂鬱」だ!

とりあえずこのレベルは重箱の隅じゃないんだね?
511名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:04:49
>>509
>あなたにとって、いくつもは3つですかw
いや、ひとつで充分なんだけどね。君が嘘つきだと証明するにはw


君のこの発言が
>このスレの住人しか知らないような、重箱の隅ミス
嘘だと証明されるために必要なのは、いくつなんだろうねw
512名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:06:04
>>510
はい、そんなのは重箱の隅ですよ。
だってOPなのに、何週間もアンチスレですら取り上げないくらい
誰も気づかなかったですから。
513名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:08:42
>>511
だから数人ならそのサイト管理者がここにいる可能性も否定できませんよ。
さすがに十万人がどうこうとまで常識ハズレの事は言いませんけどねw
514名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:11:59
カウボーイ・ビバップとか甲殻にも作画ミスあるの?
ホスト部もレベル高いよね
515名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:14:05
重箱の隅じゃない作画ミスのアニメあったよ!
NARUTOのナルトとサスケが戦う回、ロクにカゲもハイライトもついてなかったよ。
ホントひどかったねあれは
516名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:14:38
>>512
>だってOPなのに、何週間もアンチスレですら取り上げないくらい
君曰く「重箱の隅」であるはずの3メートルハルヒの話が、もっと大きな話題に
なってたもんなw

ともかく、君が「これは重箱の隅じゃない! 多くの視聴者が気付くはずのたいへんなミスだ!」と思った
>右パンチで殴りかかった次のカットで左パンチになってたとかってアニメもあったな
>なんだったっけ。
と全く同じ話とか、ホリツクの等身とかを、多くの視聴者は重箱の隅だと思ってたってこと。
君の「多くの視聴者はこう思っているに違いない!」という決め付けは、
全然根拠がない主観的なものだということがまたも証明されたわけだ。


517名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:19:39
>>507
微妙な作品ばっかじゃねーか
518名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:24:09
>>513
「質的問題で語るべきことを量的問題におきかえ」、しかも
「すべて主観的な推測に起因するもので、客観的な根拠はない」
という時点で
「すべての視聴者が、わざわざ指摘をしていないけれど作画ミス
に気付いている可能性」
と同じだよ。

逆に言うと「数人ならそのサイト管理者がここにいる可能性」と
「全部とは言わずとも、結構多くの人が作画ミスに気付いている
可能性」、どちらが可能性が高いか類推すると、後者の方が
可能性が高い。
なぜなら、「サイト管理者がここにいる可能性」があるならば、
ここで取り上げられた他の指摘がサイトに全くフィードバック
されていないことは極めて考え難いからだ。(君基準で「重箱の
隅」であることは同じなんだからね)。

というわけで、そもそも君がずっと主張している
「誰も気づかない些細なシーンのミスに、重箱の隅をつつくような
批判をしている」という意見は極めて主観的な決め付けであり、
怪しいものとなる。
519名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:25:18
>>516
大きな話題って、アンチスレでですよねw
それここと同じように、重箱の隅叩き議論をしていただけだろうにw
しかもそれ、放映後何週間後の話ですかな?

ちなみに俺が挙げたのは、
放映直後に本スレで普通に話題になってましたが。
すぐに画像もうpされたし。
とはいえ、ひぐらしはともかく、
他の二件は重箱の隅ではないとまで、
言い切るつもりはありませんが。
というかこれらのアニメで、
この程度の作画を気にしてたらキリがないしw
520名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:27:56
>>514
甲殻と作画ミスでググってみた。

『イノセンス』
>実は本編のチャプタ14(トグサの家)に
>編集ミス(?)があるんですよ(笑)
>→エンドロール10秒前くらいのトコにあります。
>確かにちょっとヘンですねえ。まあ、モノがモノだけに、
>風で動いているのだ、といえなくもないですが、
>実質は単なる作画ミスでしょうねえ。(笑)


>ところで作画ミスで思い出したのだが、
>GIG1話でトグサがテロリスト撃ち損ねて、
>反撃を避けるシーン、あの背景おかしいよな?
>あれは手抜きなのか、それともミス?
521名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:29:08
>>519
もういいよ・・・おまえはよくやった。

今度生まれて来たときは、普通の形の重箱を持っておいで。
522名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:29:51
今北
必死になってるのはどこの演出家さんですか?
523名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:30:41
>>520
その程度のことさえ「重箱の隅」と思わない人が多いようですねぇw
524名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:31:11
>>522
スタジオデ○ーン
525名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:31:52
んーと
俺センス君が言いたいのは要するに

「他のアニメだってミスがあるんだからハルヒを叩くな」って事?

526名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:32:06
>>522
知ってるくせにw
・・・彼を「演出家」と言うのはどうかと思うけどね
527名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:32:34
なんだよおまえら。元気出せよ。夏バテか?
現実を突きつけられると目の前真っ暗か?
偉そうなカラ元気も下半身と同様しなびたのかよ
キーボード叩くだけのハッタリも
やはり気持ちが萎えると出来ないものなんだねー

528名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:33:03
ハルヒのオープニングの足はミスというより下手なだけじゃ・・・
529名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:34:50
そうなんですか
まあ頑張ってください
お邪魔しました
530名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:35:22
>>518
論理学の勉強してるわけじゃないんで、
常識を無視してそんな語られても困ってしまうんですが。

ていうか余りに本題とかけ離れすぎてますね。
別にこのスレの住人しかは嘘でいいですよ。ごめんなさい。
ほとんどの視聴者が知らないに言い直しておきます。

あと、重箱の隅の定義で持ち出した「気づかない」ってのは、
自力で気づかないって意味ですよ。
教えてもらえれば、そりゃ誰だって分かりますって。
531名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:37:53
>>525
些細な作画ミスなんて、そこら中のアニメにあるから
重箱の隅に過ぎませんよ。
そんな些細な作画ミスを叩くのは結構ですが、
それは重箱の隅と認識してくださいねって事。

実際に具体例を挙げて、他のアニメの作画ミスも証明できた事だし、
さすがにこの辺で落ちたいわけだが。
時間つぶしすぎた。
532名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:39:59
>>531
乙かれ〜また遊ぼうなw
533名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:40:38
じゃあ落ちますね。

今日の結論
些細な作画ミスなんてそこら中のアニメにある=重箱の隅

534名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:41:39
結論・下の上
535名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:43:03
今日の結論
「些細」の線引きは極めて主観的な俺基準=重箱の隅
536名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:43:59
攻殻や劇場版のイノセンスにも作画ミスがあるって聞いたら、
なんだかアホらしくなってきた。
537名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:44:38
>>531
国際試合で弱い所とばっか試合してFIFAランキング上げる、みたいなテクでした。
538名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:44:39
今日の結論
萌えオタにとっては自分の好物以外の部分は全部重箱の隅
539名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:45:32
はいはい終わり終わり
540名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:45:44
>>536
ハルヒと違ってミスがあっても補ってありあまるほどの素晴らしい作画があるからいいよ
541名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:45:49
>>530
あのー
>自力で気づかないって意味ですよ。
じゃあ、だったら誰も気づけないんじゃない?
気付いた人はおかしいの?
ギター詳しい人なら、ギターが丁寧に描かれていたら、ギターに注目するよね?

で、そのギターが宙に浮いているとする

これは些細な事なの?
仏作って魂入れずの世界なんじゃないの?
542名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:46:56
結論 京アニ厨はメクラ
543名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:47:05
>>540
それハルヒ厨と言ってる事同じだからw
544名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:48:14
作画しか取り柄がないのはつらいですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
545名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:49:44
>>544
その取り柄も萌え豚への目くらましに過ぎないものだし
546名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:53:16
作画スタッフの腕が凡庸でもとにかく作画枚数を増やせばメクラな萌え豚は食いついてくれると
547名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:54:44
>>546
あとどんなにメチャクチャな描き方でも線の量を増やせば作画SUGEEEEEEEって言ってくれるよ
548名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:56:32
いきなり下らん煽りばかりになったな。
549名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 22:58:06
西尾鉄也マンセー
550名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:05:50
脚本・演出・動きのセンスも全て俺理屈と却下されるし話題がなくなった
551名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:08:08
いいかげんにしないと全員まとめて重箱に詰めて将軍様に献上するぞコラ
552名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:09:51
作画ミスでググってみたが、知らなかったが結構あるもんだな。
確かに今までこのスレで語られてた事は何だったんだって気はした。
このスレ見てると俺みたいな素人は何となく、
明確な作画ミスって他のアニメには実はそんなにないんじゃないかって思ってただけに。

余所は普通、作画ミスなんて起こらないように、
色々気を遣って工夫してるなんてレスも信じきってたよ。
553名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:10:12
ハルヒの劇伴ってしょぼいな
554名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:12:17
>>552
まぁ下見りゃいくらでも同類はいるよ、気にする事はない
555名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:19:03
でもトップクラスの神作画扱いされてた攻殻機動隊にも作画ミスはあるんだよねw
556名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:21:21
IGが作るTVアニメは糞だらけ
557名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:22:44
そもそも作画ミスが良作か駄作かの争点になってる時点でおかしい事に気付け藻前等
558名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:23:41
京アニ厨の仮想敵はIGw
559名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:24:53
>>555
無いよ
560名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:26:40
そりゃ嫉妬男の仮想敵だなw
561名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:27:51
>>557
文学オタクが文章力原理主義なのと同じだなwwww
こいつらってマジで娯楽産業にとっては癌細胞だよ。
562名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:28:31
では信者の反撃として京アニの魅力についてどうぞ
563名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:35:40
>>552
そもそも作画ミスが悪いんじゃなくて
なんで作画ミスが「京アニの場合は」目立つのかって話なんだよね

信者の方にいわせるとなにか京アニに悪意があって、ということになるみたいだけどさ
564名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:39:18
ヒント

人間は、自分が見たいものしか見えない。
信者もアンチも当てはまる事ですね。
565名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:41:11
京アニ信者はどういう話がしたいの?
566名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:42:54
>>564
ミスは見たくないと見えないとすると
ミスが見えるのは見ようと思っているからということになる

するってえとなんですか?
京アニ批判をしている人というのはもう先天的にアンチであると?
567名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:43:26
>>402
変わったのは若手がどんどん入ったからで、
元々いるスタッフも殆ど抜けてないと思うが。
568名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:47:10
>>563
実際目立ってるのは、アンチスレだけじゃね?
他の多くのハルヒスレではこんな作画ミスなんて話題にもなってないよ。

というより、作画ミス自体が目立つんじゃなく、
作画ミスに対する反応がハルヒと言うか京アニの場合は
大きいだけなんだと思う。信者もアンチも。
他のアニメだと、作画ミスで議論にまで発展しない。
569名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:50:50
>>568
>他の多くのハルヒスレではこんな作画ミスなんて話題にもなってないよ。
そりゃサッカーの実況をやってるようなスレで話題になるわけないわな
570名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:50:59
作画ミスが見つかったら鬼の首とったかのように叩くハルヒアンチきもい
571名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:52:11
>>568
他作品でもよく作画悪い作画悪いって言われてるだろが
ちょっとした絵柄の違いでも重箱の隅つつくがごとく悪い悪い言われてるのに比べれば
京アニなんかかなり文句言われないほうだろ。メチャクチャな作画してるのに。
572名無しさん名無しさん:2006/07/17(月) 23:54:14
>>570
作画がすごいって自慢している人たちをへこますには
作画のダメなところを教えるのがいちばん簡単だしな
573名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:00:10
>>568
>他の多くのハルヒスレではこんな作画ミスなんて話題にもなってないよ。
そりゃそーでしょw
ミスの話を少しでもすると
「荒らし野郎死ね」
「京アニに嫉妬したライバル会社社員乙」
「アンチスレへ逝け」
のコンボで、まともに書き込めないもん。
俺も本スレで語るのは2回で挫折したよ。
574名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:04:21
ムントはハルヒやAIRなんか問題にならないぐらい作画は
凄かったけど、ありゃあつまらん。
575名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:25:36
>>571
他作品の作画悪いは、こんな分かる人しか分からん作画ミスじゃなく、
単純に誰でも分かる作画崩れのせいだろ。
ちょっとした絵柄の違いじゃ済んでないことも多いし。
576名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:29:54
>>574
つまらなくてもまだ良かった。
もうムント作った頃の志は消え失せたんだろうなここは
2なんかAIRのDVD発売のタイミングに合わせたりとか巫女コスさせてみたりとか
声優替えてみたりとかガトーのアホにCMのナレーションやらせて萌えだのなんだの言わせたりとか、アホか
577名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:35:04
>>575
単純に誰でも分かる作画崩れ=顔の描き方、線や影やらの多寡か
アニメってここまでお粗末なものだったんだな
578名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:47:21
>>577
むしろそれのみを捉えてアニメ=お粗末と言い切るお前のお粗末さに
脱帽だよ。
軽いアニメ好きぐらいの人なら、絵コンテやら原画・動画・カット割りの
概念すら知らないよ。
579名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:53:00
>>578
> 軽いアニメ好きぐらいの人なら、絵コンテやら原画・動画・カット割りの
> 概念すら知らないよ。

映画好きでアニメも見る、って人には京アニ演出はかなりキツそう
580名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 00:57:15
>>578
あ、ストレートな表現しかできない京アニの信者には皮肉ってのは分からなかったか
すまんな
581名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:00:02
俺センス乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
582名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:01:39
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
583名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:07:22
良くも悪くも原作を改変できないとこだろ?
よっぽど金が惜しいのか 保守的なことしかできない
584名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:12:51
しかし、重箱君の俺センスぶりが余すところなく発揮されたという面では有意義だったな、今日は
585名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:18:57
きんもー☆
586名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:19:43
作品の成立もへったくれもなく思考停止して原作引き写しにすれば萌えオタが神神言って金いっぱい放り投げてくれるんだから楽な商売だ
587名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:35:01
>>586
思考停止乙
588名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 01:41:25
事実だろ
589名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 02:02:37
>>578
>軽いアニメ好きぐらいの人なら、絵コンテやら原画・動画・カット割りの
>概念すら知らないよ。
よくわからんが
多くの視聴者はミスに気付かないとか
軽いアニメ好きは、上記の如くとか
信者の方って
ずいぶんと人を見下すのが好きなのですね
590名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 02:49:54
哀しいかな事実だね
消費者ってそんなもんだ
パソコン弄ってるキミ、
キミのパソコン誰が設計して、誰がどのように組み立ててるか判る?
そんなもんだ
591名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:05:03
>>590
だからといって「基本ソフトにバグがあるけど、通常のユーザーは気付かないから無問題」とはならないけどね
592名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:18:58
はいはい。病院行こうね。おじいちゃん
593名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:30:07
信者の頭にバグがあるみたいw
594名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:32:54
てか普通のユーザーは気がつくけど信者だけ気がつかないバグかもしれないんだよな
595名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:33:13
作画は悪いけど動画は良かったみたいなアホ発言が横行したり、
うつのみや作画をヤシガニ呼ばわりしてるような連中が
これだけ多いのに、アニメ好きなら作画をちゃんと見れるなんて
主張するのは無理だろw
596名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:39:40
>>571
作画ミスなんかよりキャラ絵の方が大事だと思ってる人間が大勢いるしw
或いは、神作画という京アニに付いてる
イメージを崩すには、キャラ絵じゃなく
そっちから攻めるのが効果的というのもあるかな
597名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:42:01
見てくれこの神作画
http://www.goodbrush.com/
598名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:56:13
>>596
そりゃ良く分からん作画ミスの有無より
キャラ絵が崩れてないかの方が、視聴者的にはよほど大事だろ。
キャラ絵が崩れても、作画ミスの無いアニメの方がいいなんて人は
ほとんどいないだろうね。
599名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 03:58:21
売り上げやファンの多さが全てを物語ってるだろ。
多くの支持者がいるんだから優れてるんだよ。
アンチはただの嫉妬。ジャニーズやオレンジレンジ嫌ってる連中と同類。
600名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:01:24
>多くの支持者がいるんだから優れてる
バカ?
あのな、SEX産業に人が群がるのは当然なんだよ。
大衆がバカだといわれる所以だ。
601名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:03:06
>>600
お前もう意味不明だから帰っていいよ。
602名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:04:30
スレが結構伸びてると思ったら、
今日はアンチが信者にコテンパンにやられた日でしたか。
信者が去った後の負け犬の遠吠えレスがむなしいですね。
603名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:04:42
一過性の消費されるだけの商品なんだがなあ
ま、ハルヒが優れていたかどうかなんて10年経てば判るこった
EVAは10年経つ今も尚ファンを魅了して止まないが
ハルヒは果たしてどうかな?
604名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:07:00
>>595
>作画は悪いけど動画は良かったみたいなアホ発言
あれには笑ったけど、ハルヒ信者は結構同様の発言してるよね。
605名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:10:03
>>602
そう? 気付かなかったよ。

昨日は信者がアンチにコテンパンにやられた日だったけど、
日付が変わったら状況も変わったらしい。
606名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:10:55
>>602
>今日はアンチが信者にコテンパンにやられた日でしたか
きみ眼が左右さかさまについてない?
607名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:11:33
重箱の隅が証明されちゃった途端に、
下らない煽りばっかりになっちゃってるね。
挙句の果ては、「京アニのダメさがわからない素人はアホ」発言とは。
まさに俺センス爆発w
608名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:13:50
>>598
その時点で大半のアニヲタはそこそこ満足なわけだ
しかも枚数をふんだんに使う京アニのやり方は
作画にあまり興味の無い人間にも分かり易い
それが神作画と言われる所以
作画ヲタから見れば、京アニの作画がそんなに良くないのはすぐ分かるが、
それを感覚で理解出来ない奴にはちんぷんかんぷんだからな
だから、作画の欠点を文章で指摘しようとすれば、
ミスが話題になるのは当たり前と言えなくもない
609名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:14:47
>>605-606
実際、他のアニメも当たり前のように作画ミスがある事が証明されちゃったんだから
もう何言っても無理。諦めようよ。
なにせかの攻殻ですら作画ミスがあったんだから。
>>55とか大嘘ぶっこいてたわけだよね。
610名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:14:48
>>601
アニメは今やSEX産業だって言ってんの。
ジャニーズやモー娘だって立派なSEX産業。
それを優れてるとは片腹痛い。
こんなバカばっかりだから日本のエンタメは何時まで経っても程度が低いんだよ。
観る側がバカだから
出す側も萌えテキトーにブチ込んどいてちょっとサブカル風味加えりゃ
オタク大絶賛アニメになって勝手に売れてくれるから楽だぜってなもんさ。
以前どっかのスレで、サクラ大戦をお姉ちゃんにギャルゲーだってバカにされた、
サクラ大戦は感動できる立派なゲームで、ギャルゲーなんかじゃない、
誰かお姉ちゃんを論破してくれ、っていう厨房からのネタともマジとも取れないレスがついたことが有ってな。
スレの住人全員が絶句してたぜwwww
だってギャルゲーだもんな。
事実だから、その純粋な厨房が純粋過ぎて痛くて見てらんなかったねえ。
思春期少年の淡いエロ心を突くのが上手いだけのあかほり物の擁護なんか、マジレスできねえってw
これに似た痛さを感じるねぇ、エロゲーに感動を求めたり、セカイ系の作品に感動を求めたり。
童貞臭いんですよ、要するに。
611名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:15:26
>>603
2クール以上の京アニ作品が出て来たら
すぐ忘れられるに100ペセタ
612名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:17:19
>>608
自称作画オタの俺センスによれば、
京アニ作画は良くないんですよねw
613名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:19:13
上手いと思うよ。
でもタイミングが大嫌い。
気持ち悪い。
あと、無意味にフル打ちすんな。
614名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:19:20
>>607
作画の出来不出来も分からないヲタが神作画とか言ったり、
京アニを批判されると逆上するのは滑稽にしか見えん
615名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:19:37
>>607
× 重箱の隅が証明されちゃった途端に
○ 「重箱」君の俺センスが証明されちゃった途端に

616名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:20:40
>>612
悪いとは思わない。
ただ、持ち上げ過ぎなだけ。
617名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:22:32
>>614
作画の出来不出来が分かってる俺からすれば、
京アニの作画は悪いんだよ。
理屈では説明できないけど、俺のセンスからすればそうなんだよ。
そういう事ですよね?w
618名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:24:01
>>616
このスレだとむしろ叩かれすぎ。
なにせ基礎も出来てない低レベルな素人集団扱いだもの。
619名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:25:26
>>615
負け犬の遠吠え乙w
620名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:25:30
そんな事より今日の昼飯クロマグロと淡路牛の焼肉と
どっちがいいと思う?
621名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:26:21
そりゃ淡路牛だよ。
622名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:26:32
>>617
悪いなんて言ってない。普通のアニメよりは確実に上。
ただし、京アニでセンスのいいアニメーターはそこまで多くない。
これが感覚で分からない奴はその時点で偉そうに語る資格ないよ。
623名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:28:19
>>613
あのビニールで出来てるような布、水などなどが上手いとはとても思えん
624名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:28:21
>>609
>実際、他のアニメも当たり前のように作画ミスがある事が証明されちゃったんだから
>もう何言っても無理。諦めようよ。
証明されたのは、

・君が「重箱の隅」と言っている問題が他のアニメに起こった場合、
 君は鬼の首を取ったように大騒ぎして指摘するということ。
・君が「重箱の隅」と言っているレベルより軽度な問題が、攻殻など
 他のアニメの場合でも、普通に批判の対象になっているということ。
・君が「普通の人は気付かないような些細な問題」と言っていたのが
 すべて俺センスに基づく根拠のない言いがかりだったこと。

こんなとこだろ。
昼間は君、反論もできずに逃げ出しちゃったけどさwwwww
625名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:29:11
>>622
はいはい、おれせんすおれせんす。もうわかったから。
626名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:30:33
俺センスって言葉信者の造語のようだけど面白いとでも思ってるんだろうかw
627名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:31:21
こいつ、すぐ証明とか言い出すけど、あのアンチスレで恥かいた「パース上げてみろ」ってヤツだろ?
628名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:31:36
>>623
まあ、アニメで布の質感を表現するのは大変だがな
629名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:32:58
>>628
京アニの場合普通のスタジオの普通のアニメーター達がやってる程度の表現も出来てないんだよ
630名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:33:15
>>626
造語っていうか、彼の存在自体が俺センスだから。自分の感覚はすべて普通の人が共有してるって、何の根拠もなしに言えるとこがすごいよ
631名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:34:06
>>625
そこまで言うなら、お前の作画の見る目とやらを披露してくれよ
632名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:35:11
センスがいいっつぅか個性的なアニメーターってのも良し悪しなんだけどね。
今石とか空気読まずに金田作画みたいなのやるから最悪。
633名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:35:37
ああ、またループが始まっちゃったか・・・
朝から元気だなぁ、藻前等
634名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:37:04
ドサクサに紛れて今石叩きかYO
635名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:37:14
>>633
てか、メインの活動時間が午前と午後の3時頃からだから
あの人は
636名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:38:10
>>624
いや俺に言われても困るんだがねw
本人に言えよ。

でも見る限りその理屈、なんか無茶苦茶っぽいよ。
大騒ぎって、散々具体例を指摘しろって流れだったじゃん。
攻殻の作画ミスなんて批判されてたのか?ここで言われて初めて知ったぐらいだ。
こんな作画ミス普通の人は教えてもらわなきゃ気づかねーだろw
あんたの俺センスでは皆気づくのか?w
637名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:39:17
>>632
それは分からなくもないが、京アニは個性足りないくらいだ
もっとはっちゃけてくれないと困る
フルメタTSRのメカアクションのショボさは流石に萎えるぞ
638名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:41:09
>>630
それはむしろアンチの俺センスだよね。
作画分かってる俺は、京アニのダメさが分かる。
それが共通認識ってな具合。
639名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:41:46
結局みんなセンス語りじゃねーかw
640名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:41:51
━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |    人  ガラッ
     | |   (__)   ||| ________
  |||  | | (____)   /
     \\( ・∀・ ) < おやじ!俺センス重箱詰め京アニ盛りで!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
641名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:45:34
だから俺センス君はさっさと披露してくれよw
例えば、ハルヒでもフルメタでもいいから、
京アニ作画の凄い所を教えてくれ
642名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:48:20
>>639
普通の物は普通としか言いようがないんだからしょうがないし、
作画はやっぱセンスが感じられるかどうかが問題だからなw
643名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:58:03
作画スレだと京アニって全く相手にされないのね
644名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 04:58:19
普通のことを疎かにせず丁寧にやって出来る良い作画ってのもあるけど
京アニの作画はそういうのでもないからなぁ
645名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:07:23
作画スレのはちょっとやり過ぎな気もするけどね
まあ、いいカットがたまにあるくらいだから、
あまり相手にされないのはしょうがない
646名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:08:46
>>636
>攻殻の作画ミスなんて批判されてたのか?ここで言われて初めて知ったぐらいだ。
>こんな作画ミス普通の人は教えてもらわなきゃ気づかねーだろw
「俺センス」君は京アニ以外の場合にはそういうレベルのミスを引っ張って来て大騒ぎ、
京アニの場合にはもっとはるかに大きなミスを「言わなきゃ誰も気付かない重箱の隅」
と平気で言っている、そういうことだけど?
647名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:14:20
>>645
そもそもあそこはもう随分前からまともに語れるスレじゃなくなってるし
648名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:16:52
他ならぬ京アニ厨の乱入のせいでなw
649名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:18:45
>>648
そんなのよりもっと前から
650名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:24:14
他ならぬ鍵厨の(ry
651名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:29:21
甲殻の作画ミスってどんなん?
652名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:31:15
重箱の隅に電子顕微鏡をあてて・・・
653名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 05:48:21
IGには独立時に資金提供したくらいの仲なのに
ここの京アニ厨はIG大嫌いなんだなw
654名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 09:01:46
>>646
その当の本人ですが、
>そういうレベルのミスを引っ張って来て大騒ぎ、
そんなつもりはなかったんですが、
それで鬼の首を取ったように大騒ぎしたと感じたなら、
それは他のアニメにも作画ミスがあったよという点についてであって、
その作画ミス自体を指してた騒いでたわけじゃありませんよ。

てか他のアニメにどこにどういうミスがあるのか具体的に挙げろと、
何度も何度もせっつかれたから、わざわざ説明してあげたら、
「ミスを引っ張ってきて大騒ぎ」とまで批判されるのは正直かなり不愉快ですが。

>もっとはるかに大きなミス
俺センス乙。特にひぐらしの2点よりハルヒのミスが大きいと感じたら
幾ら俺センスでも笑うしかないですが。

>攻殻など他のアニメの場合でも、普通に批判の対象になっている
はい、なってませんね。なってるとしてもまさに重箱の隅と言う前提でです。(もちろんひぐらしは別)
俺自身、自分で検索するまで、攻殻のミスなんて知りませんでしたし。

>君が「普通の人は気付かないような些細な問題」と言っていたのが

>あのー
>>自力で気づかないって意味ですよ。
>じゃあ、だったら誰も気づけないんじゃない?
ほらあなたもこんな事言ってるじゃないですか。
これがあなたじゃなくてもそう感じる人もいるって事でもあります。

実際のところ、背景のオブジェと比較しなきゃ分からないパースやら、
窓の変化やら、ダンボールのパースやら、カセットコンロやら
普通に見てて言われずに誰でも気づくとあなた本気で思ってます?
ちなみに俺も指摘されるまで気づきませんでしたよ。
655名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 09:11:42
ていうか、叩いてる人たちはみんな、
ここで挙げられたような京アニの作画ミスは全部初見の一度ですぐに気づいたの?
もしそうじゃない人が、「普通の人は気付かないような」にケチつけてるなら
笑うしかないけど。
656名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 09:16:45
俺センスって便利な言葉だね。
都合の悪い事全部はじけるな。
657名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 09:18:36
>>655
> ここで挙げられたような京アニの作画ミスは全部初見の一度ですぐに気づいたの?

気付いたよ。違和感あるから。
スローで見直したらやっぱりミスしてた。
658名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 09:22:21
とことん作画しか能が無い会社って事が分かるスレだ
659名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 09:41:12
>>657
それにしては、作画ミスの指摘が遅かったのも多いよな。
OPの足なんて指摘されたの放映何週間もあとだったぞ。
というかこのスレでも放映当初は作画ミスなんて指摘されてもいなかった。
660名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 11:49:45
>>654
>てか他のアニメにどこにどういうミスがあるのか具体的に挙げろと、
>何度も何度もせっつかれたから、わざわざ説明してあげたら、
>「ミスを引っ張ってきて大騒ぎ」とまで批判されるのは正直かなり不愉快ですが。
君がやったことと同じでしょ。
そもそも元々事の大小を問題にしていなかったくせに。

>ほらあなたもこんな事言ってるじゃないですか。
>これがあなたじゃなくてもそう感じる人もいるって事でもあります。
また出たw
「自分と意見が違う人間はみんな一人のなりすまし」論。

>ダンボールのパースやら
ヲイヲイ。「嘘も100回言えば真実になる」?
人間として腐ってるなw

>>659
俺は>>657じゃないけど、そもそもそれがすりかえもいいころだろ。
「作画以上に構成や脚本・演出に難がある」作品で、作画の話が
後回しになるのはあたりまえ。
俺自身、自分で気付いた作画のミスに関して、まだ一度も話す
機会がなくて後回しになってる部分が何箇所もあるぞ。
661名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 12:03:23
>>660
>君がやったことと同じでしょ。
いや、何のことか分かりませんけど。
今までハルヒの重箱の隅作画ミスを指摘してたのはアンチのかたがたでは?
なんかあなたの言う「自分と意見が違う人間はみんな一人のなりすまし」論な気も。

>そもそも元々事の大小を問題にしていなかったくせに。
問題にしてるのは、ほかのアニメにもたくさんあったよと言う点ですよ。
一番大事なそこはスルーなんですねw
ゆがんだ読解してるのもそのせいなのか?w
それこそこの点以外は問題にしてないのに。

>「自分と意見が違う人間はみんな一人のなりすまし」論。
私が落ちた直後に付いたレス>>530はあなたと思ったんですが。
話の流れ的に。
そして違うなら違うで、
なりすましどころか、俺以外でそんなこと気づかないと言う参考意見の一つでもあるんですが。

>ヲイヲイ。「嘘も100回言えば真実になる」?
??

>俺自身、自分で気付いた作画のミスに関して、
で、実際、あなたも初見、一度で全てのミスに気づいたんですか?
そしてそれが普通の視聴者も当たり前と?
答えてね。ここ重要なので。

ていうか、論点そらしが露骨すぎw
完全に揚げ足取りモードに入ってるなw
662名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 12:51:26
なんか、無駄に長いレスになるな。誰かさんが話しそらしまくってるせいで

>>661
>いや、何のことか分かりませんけど。
わからないって? 真性? ……まさかね。ごまかしてるだけだよね?
>具体的に挙げろと、
>わざわざ説明してあげたら、
>「ミスを引っ張ってきて大騒ぎ」とまで批判
この3連コンボだよ。君が散々やってきたことじゃん。それとも、毎回横レスしてたとでも?

>問題にしてるのは、ほかのアニメにもたくさんあったよと言う点ですよ。
一番最初の段階で、俺は言ったはずだけどな。「他の作品にあることが免罪符になるのか?」って。
俺は君がそれに反論できないから「大小」論に切り替えたと理解していたわけだけど?
一番大事なそこはスルーなんですねw

>私が落ちた直後に付いたレス>>530はあなたと思ったんですが。
どうみても君自身、または君のお仲間ですw この程度のこともわからないヤツが俺理論を絶対視して
押し付けてくるんだからなw

>>ヲイヲイ。「嘘も100回言えば真実になる」?
>??
段ボールの話は君のお仲間が持ち出したのは教えてやっただろ。
なかったことにしてるのは立派な嘘だぞ。
663名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 12:52:21
>で、実際、あなたも初見、一度で全てのミスに気づいたんですか?
俺は自分が指摘しているミスは全部一度で気がついたよ。だって俺はミスの箇所を具体的に説明する
ためにシーンを抽出する以外の目的で一度も録画を見返したことないもの。気付いたのは全部初見、
それもながら見だ。

>そしてそれが普通の視聴者も当たり前と?
俺はだれかさんじゃないから、自分の感性を他人が共有しているのがあたりまえという傲慢な考えは
そもそも持ち合わせていない。だけど、俺がほとんどの場合片手間に見てる作品をちゃんと見てる人
は、気付いてもおかしくないと思うぞ。
(ただひとつ言うと、俺はその程度の見方しかしてないから、セリフを聞かないで絵だけ見たシーンが
少なくない。そのため、セリフにごまかされないでアラが見えやすかったかもな)

>ていうか、論点そらしが露骨すぎw
>完全に揚げ足取りモードに入ってるなw
そっくりお返ししましょう、そのお言葉w 今に始まったことじゃないけどな、君の場合
664名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 13:40:31
>>662
すげー
「自分と意見が違う人間はみんな一人のなりすまし」論
などと言った本人が、そればっかりだもんな。

>君が散々やってきたことじゃん。
昨日の議論でそれを指してるレスがあるなら指摘して。
それ以外なら俺じゃない。勝手に同一視するな。
京アニ擁護するのは全員同一人物ですか?

>一番最初の段階で、俺は言ったはずだけどな。
>「他の作品にあることが免罪符になるのか?」って。
はい、なります。世に完璧なTVアニメなんてありませんから。
作画ミスについても然りと言うことは証明されました。
で、その作画ミスが多くの人にとって気づかないようなモノなら
それは重箱の隅と呼ぶべきでしょう。
これ(気づかない)は俺の前提条件だったんですが、どうやらそこに食い違いがあるようで。

>どうみても君自身、または君のお仲間ですw
どうみてもあの発言は俺に対する反論ですが。
都合の悪い第三者意見は全部仲間か自作自演ですかw


>段ボールの話は君のお仲間が持ち出したのは教えてやっただろ。
いや昨日以前の話なら、そこまで詳しく見てなかったから。
てか、ミス発見の経緯ではなく、そういうミスを皆が気づいてるかどうかが論点だったんでは?
665名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 13:40:56
>だけど、俺がほとんどの場合片手間に見てる作品をちゃんと見てる人
>は、気付いてもおかしくないと思うぞ。
いやー気づかないでしょう、普通の人は。自称通の粗探しモードの人は知りませんが。
実際、本スレでもアンチスレでも、指摘されて、
やっと知った的反応を返した人が多いですし。俺もその一人ですが。
件のAirミスのサイト内のレスにも、良くそんなとこまで見てるね的意見も多く見られます。
そんなサイトに積極的に書き込んだりレスを返したりするほどの人でもこうですから
一般視聴者は押して知るべしですよ。そもそもパース自体普通の人は知らないw

ていうか本気で多くが自力で気づいてると思ってるなら、こりゃ議論になりませんな。
いくらなんでも最低限の常識は共有してないと、何から何まで平行線です。
666名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 13:46:44
>>665
>そもそもパース自体普通の人は知らない
だから「なんか変な感じはしたんだけど、言われてはじめてわかった」
と言う人が多いんだろ。

言われて「重箱の隅」とか反論してるのが君だけってということは、
みんな些細なことだとは思わないってことだよ。違うかい?
667名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 14:06:16
>>664
おまえは誰なんだよw 横レスなら横レスと書け。でなけりゃ鳥つけろ。
わけわからんぞ。
俺が相手してるのは「最初の頃からこのスレにいた」と称していた俺センス君だぞ。

>どうみても君自身、または君のお仲間ですw
どうみてもあの発言は俺に対する反論ですが。
都合の悪い第三者意見は全部仲間か自作自演ですかw
>>530を100回読み直してみろw おまえ、致命的に読解力ないぞ。
第一>>530が反論している>>518が俺のレスだw
まず第一に、自分の日本語能力がかなり低いということを認識して、
「俺意見・俺センスが絶対正しい」という前提を捨てないと、議論に
ならない主観の押し付けだぞ。

>>「他の作品にあることが免罪符になるのか?」って。
>はい、なります。世に完璧なTVアニメなんてありませんから。
理由になってないぞw 論理的に主張してくれ。
とりあえずヤマカンの押井叩きはいかんということね?

>で、その作画ミスが多くの人にとって気づかないようなモノなら
また俺センスによる主観語りですかw

>これ(気づかない)は俺の前提条件だったんですが、どうやら
>そこに食い違いがあるようで。
散々指摘されたことに、なにが今更「どうやらそこに食い違いが」だよw

>てか、ミス発見の経緯ではなく、そういうミスを皆が気づいてるかどうかが
>論点だったんでは?
だから、段ボールのショットを「些細なミスがあるけどどーのこーの」と
言い出したのは君のお仲間で、その反論をしたヤツが多少いただけ。
文句は君のお仲間に言えってw
668名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 14:13:57
アンチスレを荒らしている狂信者>>ID:ormVp5DBと俺様理論が言ってること同じだな
こっちに書き込むとアンチスレへの書き込みペースが落ちるし

同じヤツか?
669名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:25:24
>>666
>なんか変な感じはしたんだけど
いやこの前提が既に勝手な妄想だからw

>言われて「重箱の隅」とか反論してるのが君だけってということは、
>みんな些細なことだとは思わないってことだよ。違うかい?
そりゃアンチはそう思いたいわなw
明らかにこのスレ、アンチばっかりだし。
670名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:26:02
>>667
>最初の頃からこのスレにいた
最初からと言うのが、昨日の議論の事なら俺だが。
それ以前のことまで知らんよ。

>>530を100回読み直してみろw おまえ、致命的に読解力ないぞ。
いやー、すまん。これリンクミスだわ。無駄に混乱させてしまったようで
これは完全にこちらが悪かった。
俺が言ってたのはずっと>>541の事。
>じゃあ、だったら誰も気づけないんじゃない?
そもそもこの発言を指してたわけだしね。
つまり、>>661で書いた文章は、
×私が落ちた直後に付いたレス>>530はあなたと思ったんですが。
○私が落ちた直後に付いたレス>>541はあなたと思ったんですが。
だったって事。

>理由になってないぞw 論理的に主張してくれ。
作画ミスはどんなTVアニメにもある→作画ミスがあること自体を叩いても仕方ない。
問題はその作画ミスが重要なミスか、些細なミスか。
ハルヒのそれは多くの人が気づかなかったから些細なミス→重箱の隅。
(↑最後のこれに異論あるようだけど)

>とりあえずヤマカンの押井叩きはいかんということね?
そんなのどこをどう叩いてるのかも知らんし、今は関係ない。
671名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:27:08
>また俺センスによる主観語りですかw
例えば多くの人が気づいてるかどうかの判断基準として、
アニメレビューサイトでどれだけ取り上げられてるかを例に出したい。
ハルヒの作画ミスを取り上げてたサイトは、上のリンク以外俺には見つからなかった。
あなた的には3つだっけ?でも作画批判であって、
作画ミスを取り上げてるとは限らないのか。見てみないとなんとも言えんが。

ちなみに重箱の隅を越えてると考えてる俺の挙げたひぐらしのミスだが、
今10分程度探しただけで軽く10は見つけた。探せば幾らでもあるだろう。
もちろん上でリンクされてるような粗探しなんてしない普通の感想サイトで。

>散々指摘されたことに、なにが今更「どうやらそこに食い違いが」だよw
いやまさか、あなたが本気でそんなこと思ってるとは思わなかったからなぁw


>だから、段ボールのショットを「些細なミスがあるけどどーのこーの」と
いやだから指摘の経緯なんてどうでもいいし、今は何の関係もない話。
実際にダンボールにミスがあるんでしょ?
問題はそれが重要なミスか些細なミスかってだけ。
そもそも単にミスの一例として頭に残ってたから何の他意もなくあげただけで、
俺的には身長でもカセットコンロでも何でもいいんだが。
672名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:27:44
>>668
アンチスレは放映終わってからは見てないよ。
673名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:28:44
ひぐらしよりは良いよね。
京アニはウンコよりマシ。
674名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 16:46:54
演出とか脚本・構成の話はしないの?
675名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 17:06:17
何言っても俺センス乙だからな。
フルメタ2ndの脚本とシリーズ構成も酷いモンだったが。
676名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 17:07:59
>>674
だって誉めようがないもの
677名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 17:21:06
だから作画ミスへの突っ込みで弾幕張ってるのかもなー
話は逸らせるしアンチはアホって印象付けも出来る
678名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 17:26:16
丸写ししかできないからな
個性が全く無い
679名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 19:14:02
>>675
フルメタ2の脚本と構成は原作者じゃなかったっけ?
680名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 19:41:00
作画ミスはどうでもいいよ
それより個性の無さの方が頂けない
681名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 19:45:50
>>679
原作者=素人
682名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 19:50:58
志茂さん以外全員素人だったからな…
酷い出来だった
かなめもどきの娼婦とか、頭腐ってんのか
683名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:01:10
まあ、素人が悪いんじゃなくて、素人を引っ張り出す方が悪いんだけどね
684名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:27:08
シリーズ全体としてのまとまり、ちうか起承転結の付け方が下手だったな。
主人公が鬱になってく過程が急すぎるクセに鬱なってからが長くてグダグダ。
職場放棄する傭兵とかもアホすぎる。
あと1〜2話少なくて全体を引き締めた方が良かった。
685名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 20:32:48
鬱のグダグダを延々続けておいて
解決がアレだからなぁ・・・
686名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 21:25:27
ヤマカン日記
(02.16)

 森総理を見る度に、どうしてもあの三谷のドラマ「総理と呼ばないで」の田村正和を想起せずにはいられない。
 彼も去り際には、何か大きな事をしてくれそうで。いや、やってくれるよ!・・・そう思って気を和ます。

 そんなおもしろカッコいいブロークンな気分で観た沖浦啓之「人狼」。やっとDVDで。

 ・・・期待を裏切らなかった!あのフトモモ!フトモモ!!フトモモ!!!狼供に陵辱され血塗れになった雨宮の股間とフトモモ!!
妙なローアングルだなぁと思ったら雨宮がカメラ手前にタタタッと走って来る時に奇麗に胴が見切れて露になるタワワに実ったフトモモ!!

 それ以外は期待外れ。折角押井の演出じゃなかったのに・・・。

 何より演出面は言うに及ばず、作画面でも感心しなかった。21世紀に入ってあんな時代掛かった詰めの中割りはもういいよ。リズム
を作っているぞ!というアピールだけで、例えば「旧マクロス」に代表される80年代のモーションが如何にダサいかを後の世が痛感した
様に、これも結局は90年代のモード。そろそろI.Gでもなかろう、という予感がプンプン。
 それにあの白い息!あの蝋燭の煙!あんな無神経な作画は信じられない。あのカット位ウチでやってあげられなかったものか。
 演出面は確かに望遠カットの多用に感心した反面、画的なバランスを取ろうという色気見え見えの広角カットにゲンニャリ。押井組の
御役所仕事の様な不快感。そして「画が持たないもんしょうがないやん!」という言い訳と共にこれまた多用されるT.U、T.B、PANの羅
列。そんなに自分の絵をFIXで見せる自信がないのだろうか?あの溶明・溶暗は意味解ってて使ってるの?

 あー、こんな映画位早く凌駕せんとなぁ。でも雨宮は良かったよ。・・・これだけ観てれば評価に値するか?
687名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 21:45:02
> ・・・期待を裏切らなかった!あのフトモモ!フトモモ!!フトモモ!!!狼供に陵辱され血塗れになった雨宮の股間とフトモモ!!
>妙なローアングルだなぁと思ったら雨宮がカメラ手前にタタタッと走って来る時に奇麗に胴が見切れて露になるタワワに実ったフトモモ!!

こいつ中学生?
688名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:10:47
>>684-685
その辺は原作の展開なわけで、
このスレで語るべきことでもないと思うが。
689名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:13:29
>>688
メディアが違うアニメで小説をなぞることしかできないから無能と言われる
690名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:16:22
>>688
スカスカな原作を1クールに収めるために
ヘタクソな水増しをして結果余計酷くなったのはどう考えても凶アニの咎だろ
原作者がシリーズ構成やってるんだからうちは関係ありませんなんて理屈は通用しない
691名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:18:02
まあ、その辺は「ポストモダン」だからw
692名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:28:35
話の大筋は変えなくてもポイントで上手く工夫すれば結構化けるのもあるからな。
元々ある原作の長所を伸ばし短所をフォローするのが実力の見せ所の一つだと思うが
そこら辺を放棄する姿勢はちょっとな。
改変・改悪・改良無し、ってのは。
693名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:53:28
演出は
AIR>フルメタTSR>>>ふもっふ>>>>>>ハルヒ
ぐらいかな。タイトにやれば良い感じなのに遊び心出したり調子に乗るとやたら鼻につく。
694名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 22:59:53
ヤマカン\(^o^)/オワタ
695名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 23:37:23
TSRは12話の演出が糞すぎた
虫の息の男が喋るのにいちいち動きすぎw
696名無しさん名無しさん:2006/07/18(火) 23:52:20
演出も作画も嫌味なトコあるな。
技術自慢のつもりか「こんなんどう?」的な。
話の流れやメリハリ、見せるべき情報の焦点がボケるからやめりゃいいのに。
697名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 00:00:48
常に動かしてないと満足できないんだろうな

と思えば止めるべきじゃないところで3分止めてみたり
698名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 00:08:44
京アニスタッフはどんなカットでもとにかく動かさなきゃならないという考えが念頭にある
んでやらなくちゃならないことを敢えてやらなければスゴいだろ?って考えるのが山本のおみそ
699名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 00:12:54
原作のテキストにこだわったあげく4ストライクやらかしたと思えば、
一巻冒頭、世界観の根幹のセリフを取っちゃうし
700541:2006/07/19(水) 00:19:04
>>670
ちょうどいい機会なので>>541にお答えください
701名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 01:46:23
>>697
長門が延々と本読んでるシーン?
あれは酷かったなぁ、愚の骨頂。
エヴァのカヲルのシーンなんかだとシンジの心の葛藤とか行間を読ませるために間を作ってたが
ハルヒの場合は、ただやっただけだから。
思いつきやサル真似の数珠繋ぎで全く意味の無い演出なのに信者はべた褒め。
702名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 01:55:56
相変わらず、俺センスばかりのスレですねw
703名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:01:28
>>701
ちょっと待ってくれ
あれは「演出」だったのか?

俺には何一つ、伝わってくるものがなかったが
ていうか、あれだけ間が開くから余計作画のアラが目立つんだよな
704名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:01:33
おかえり
705名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:12:51
あの回は本棚のカメラ?があざとすぎる
706名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:17:54
>>702
俺センスは逃亡中のようだ
707名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:19:03
あのシーン大体3分ぐらいあるらしいんですが、あそこはわざと視聴者に苦痛や不快感を与える事を目的にした演出と理解してます。
つまり、”長門の人生の追体験”なんでしょうね
我々は3分でも耐えられないのに長門は生まれてから3年間ずっとその孤独に耐えてきた訳です。
視聴者への感情よりも物語中のキャラクターの心情描写を優先させた訳ですげぇ度胸と覚悟ですよね。
「長門の孤独」と「ハルヒへの愛しさ」という消失へ繋がる重要な要素をきっちり入れてきたという辺り、
さすがに京アニは凄げぇなぁと(まぁ今回は谷川脚本ということもありますが)。

コピペ
708名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:30:50
山本が書いたのかこれ?
709名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:34:56
>>707
なかなか感度のいいアンテナを生やしている人がいるようだな
710名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:35:19
こんな様な事はインタビューで監督が言ってたな。
711 \__________________/:2006/07/19(水) 02:41:34
      ∨
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |    < とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
        |   |   \ ヽ

712名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:44:08
心理描写とかじゃなくて、
単に長門の日常を描いただけだろ
それと枚数節約というのも多分にあると思うが
713名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 02:44:34
>>710
演出の講座でもなく監督が自作の場面の意図を説明って


才能無いんじゃねーの
714名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:00:12
715名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:04:29
>>712
ぶっちゃけ、アニメの尺が取れない谷川にシナリオ丸投げして、尺が足りなく
なった帳尻合わせだろ。
もちろん谷川はアニメに関しては素人なんだから、何の罪もない。シナリオ
書いてるときに細かくチェックしてれば解決できたはずのこと。
716名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:08:46
>>714
お馬鹿なハルヒ教徒はこれで「パクリ」とか言い出すんだろうか?
717名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:09:45
>>714
右のアニメって、ちょこsisってやつ?
718名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:12:20
ちょこSisのOPはハルヒのパクリ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1153243165/l50
719名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:18:14
京アニにとっては全力投球は次回のKanon。
ハルヒ如きは京アニにとってはまだまだほんの肩鳴らし。
720名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:19:18
のわりにはずいぶんなPVができてるようだが?
721名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:23:03
顎ウニメリターンズw
722名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 03:35:10
全力暴投!
723名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 09:16:59
もうアンチは俺センスでしか語れないようだ。
724名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 10:12:33
「俺センス」は既に、とある馬鹿の代名詞になっていますが?
725名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 11:00:19
726名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 11:44:41
いつの間にやらもう業界板とは思えないレベルの低さになってんぞ。
これじゃただのアンチスレだよ・・・。
727名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 13:43:41
文句はレベルの高いネタ振ってから
728名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 17:03:43
>>726
この板なんてずっとゴミ溜めみたいなもんだろ
729名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 17:19:14
性犯罪者山本は氏ね
730名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 18:44:56
作画以外の話題では信者も擁護できないのかな?
731名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 18:56:28
信者なんて萌え萌え言ってる豚ばっかりだからなw
732名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 19:40:02
俺センス君はもうこないのかね?
733名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 19:42:46
本当に俺センス語りばっかりだもの。
今更何を言う事があるのかって感じ。
734名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 19:56:33
「俺センス」なんて言葉を好んで使ってる時点で厨すぎる
735名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 20:02:50
京アニ信者にまともな思考回路を期待するなよ
736名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 20:16:03
まあいいじゃん。
「自分が多数派のセンスを共有していること」を証明できないヤツが
「俺センス」を連発するほど、自分自身の痛さを証明してるわけだから。
737名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 20:24:17
ここにいる人たちは、
自分がマイノリティなセンスを共有してる事は
自ら証明してますからね。
だから通を気取って俺センスで語るしかない。
738名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 20:35:33
(・∀・)ニヤニヤ
739名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 20:46:15
つ、釣られちゃう!

「センスを共有している」のに「俺センスで語る」なんて!

こんな釣りに釣られちゃうなんて
くやしい・・・・・・
740名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 20:57:06
>>737
もう少しまともな文章が書けねえのか?w
741名無しさん名無しさん:2006/07/19(水) 23:44:18
「マイノリティなセンス」w
この言葉がおかしいと思わないのはマイノリティなセンスを持つ人間だけだな
742名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 00:34:25
186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 23:10:58 ID:4zLtJYC/
めちゃくちゃ評判良いんで、それなら一度見てみるかと1話だけ見た







俺の時間返してくれ('A`)
なんだこの意味不明なアニメは

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 23:27:42 ID:wyexU3VK
>>186
あれに込められた意味は頭の軽い萌えオタを釣ってやるということ、ただひとつ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/19(水) 23:31:08 ID:VnoSctoS
たとえこの作品がいい作品だとしても1話だけは駄目
人それぞれだが

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 00:06:57 ID:E3D7oInd
>>189
だな、百歩譲ってハルヒが標準クラスの出来ばえだとしてもあの話を
みて面白いと思った人間はホント救いよう無いと思う
743名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 01:25:46
193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/20(木) 01:23:42 ID:EnhNWjnL
第一話なんて「素人の自主映画を完全再現した京アニ凄い」って感想しか見た事ないけどなw
744名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 02:41:39
さて、問題です
俺センスの演出と俺センスの作画とセンス皆無の脚本を合わせると、どんな作品が出来上がるでしょう?
745名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 02:50:14
なんか禅問答みたいになってきたな
746名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 03:08:34
結局さ、クオリティの高い作品を嫌いだからと無理にでも叩こうとすれば、
重箱の隅をつつくか、俺センスで否定するしかないんだよね。
要はそういうことなんだ。
特に匿名だと俺センスでも安易に無責任に語れるしね。
まあそれも当然、人の少ないアンチスレぐらいでしか同意を得られないんだけどね。
747名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 03:10:05
(・∀・)ニヤニヤ
748名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 03:17:59
ここの信者はアンチのアンチやるぐらいしか能が無いのか?
アンチのレスの方がよっぽど内容あるな
749名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 03:20:09
何と言おうと所詮一過性の作品
10年後いや、1年後には忘れられてる罠
鼻糞にも掛からん作品をどうこう言う気も無いから安心汁
儲共よ
750名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 03:33:49
一言にアンチと言ってもオレは下請けとしては文句なしの会社だと思ってるんだがな。
従順に指示通りやってれば。
とりあえずここは脚本や演出が稚拙すぎる。
751名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 04:32:57
つっても下請けに戻る可能性は最早皆無に近いだろ
下請けの頃と比べたらスタッフの数も随分増えてるし
752名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 05:12:09
元請けでもいいけど社内脚本やオリジナリティの発揮やひねったことをやってやろうという企みや
ネット工作やその他のメディアでのスタッフの露出や自画自賛を一切やめてくれ
753名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 05:26:07
ここのネット工作でもっとも卑劣だと思うのは他作品や他の制作会社叩き
754名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 09:42:41
>>752
原作とレース止めろと言われたり、オリジナリティ出すなと言われたり、
京アニも大変だな。
755名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 10:32:52
>>753
それを京アニのネット工作だと決め付けるのは、
ここの書き込みを同業者の嫉妬レスと決め付けるのと変わらないと思う。
756名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 12:31:14
>>755
そうでもないだろ。信憑度は大きく違う。
「ネット工作があった」ことまでは事実なんだからね。

でも、決め付けはよくないな。
757名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 13:01:10
>>753

>>392あたりから始まって、他社と比べてどうなのかって話に
強引に誘導したのはアンチのほうだね。
つまりアンチは卑劣な工作野郎ってことだwwwwwww
758名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 13:02:25
>>754
ストーリーは何も考えずトレース。
演出で奇をてらう。
759名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 13:23:34
>>757
27 :名無しさん名無しさん :2006/07/06(木) 19:46:21
それと関係各社の工作活動の一旦終了とか

捏造乙
つまり狂信者は卑劣な工作野郎ってことだwwwwwww
760名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 13:31:51
>>754
どっちでもいいんだと思うよ
問題は、どっちも出来が悪いこと

ハルヒ見りゃわかるじゃん。よりによって
「なんでここを?」という所ばかりいじってる
761名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 13:35:19
以降京都アニメーションを妄想するスレをお送りします
762名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 13:57:25
了解です。では

「京アニ、最高!」
763名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 14:12:59
>>760
俺センス乙。
現実は原作ファンからも非常に評判高い。
764名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 14:16:35
>>756
「ネット工作があった」事実を証明してください。
もちろん個人レベルではなく、企業レベルの。
765名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 14:19:30
>>764
企業からサーバーを提供されている営利集団レベルのネット工作は本人たちの自供によって証明済だろ
766名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 14:26:00
しかも、その「企業」はヲタク系コンテンツの広告宣伝や
販売促進を請け負う仕事をしている代理店。
アフィリエイト収入だけでは見合わないほどの労力を
かけている実行犯たち。

答は?
767名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 14:29:22
ネット工作ってBlog連とかいう連中のことだろ。
768名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 14:39:28
>>765
>アフィリエイト収入だけでは見合わないほどの労力
それ言ったらほとんどのオタク系サイトがそうだろ。
根拠にもなりはしない。
769名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 14:44:52
>>763
上っ面だけ見栄え良くしてりゃ満足してる連中ですから
770名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 15:36:52
>>769
俺センス乙
771名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 15:44:45
俺センスって何?
772名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:02:39
「ボクはあたまがわるいのでうまく言えませんが京アニはかみさまです」の意
773名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:17:40
>>768
なるだろw
現実にやっていたことは本人たち自身が認めているんだから
774名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:20:55
>>771
「ボクみたいな通に言わせるとネ、京アニは色々駄目なんだヨネ
 まあネ、ウン、理屈じゃ説明できないんだけネ、これって通の感覚なんだヨネ。
 そう、ボクぐらいになるとネ、感覚がそう告げてくれるんだヨ」

自分で書いててなんだが、ピューと吹くジャガーとかに出てきそうな台詞だなw
775名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:25:43
>>773
企業が関与してる根拠にならない。
認めてるのは、あくまでブログ連という個人団体レベルの火付け。
ハレハレオリコン一位を取ろう運動だけ。

まあ、それも劇中歌に過ぎない詰め合わせがそんな火付けがばれた後なのに、
なんの運動も無しに同じぐらい売れた事で、
さしたる効果がなかった事が証明されたけど。
776名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:27:19
>>744
「ボクみたいなプロに言わせるとネ、京アニは神なんだヨネ
 まあネ、ウン、理屈じゃ説明できないんだけネ、これってプロの感覚なんだヨネ。
 そう、ボクぐらいになるとネ、感覚がそう告げてくれるんだヨ」


86 :名無しさん名無しさん :2006/07/08(土) 22:41:58
>>39
おまいは映像の見方が完璧に間違っている。
最初のショットは見かけの距離ではなくキョンの不安感を表す演出で
お茶を近距離から差し出したのは別にご都合主義でもなんでもない。
視聴者への説明カットなので、実際の距離をふまえてそれを表示する意味は一切ない。
そんなお決まりの演出論をマジレスさせないでくれよ。
実写、アニメ問わず、プロならこんな事、常識なんだよ。
君はもっと他に費やす時間が必要なんじゃないかな?
多分、君が絶賛するアニメにもアンチが居て、同じ突っ込みしてるよ。
寂しいでしょ。そんな人生。
777名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:39:21
>>775
話が噛み合ってない


765 :名無しさん名無しさん :2006/07/20(木) 14:19:30
>>764
企業からサーバーを提供されている営利集団レベルのネット工作は本人たちの自供によって証明済だろ


766 :名無しさん名無しさん :2006/07/20(木) 14:26:00
しかも、その「企業」はヲタク系コンテンツの広告宣伝や
販売促進を請け負う仕事をしている代理店。
アフィリエイト収入だけでは見合わないほどの労力を
かけている実行犯たち。

答は?
778名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:42:59
>>775
>なんの運動も無しに同じぐらい売れた事
何故そんな捏造をするのかなw
君は何者?
779名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:50:52
>>776
それは重箱の隅つつきです。
全てにおいて完璧なTVアニメなんてありませんから。
780名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:52:14
>>777
企業からサーバーを提供されている事と、
ブログ連の行動内容を結びつける証拠が無い。
781名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:54:36
782名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:54:39
>>780
企業の社員が直接関与してたんでしょ、証拠も何も
783名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:57:11
>>780
「企業」の主要取引先のひとつがランティスで、
ランティス社員はブログ連の行動に対して指示する、
または煽るような発言をしていたわけだが。
784名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 16:59:09
>>778
既にブログ連も壊滅し、オリコン一位にしよう等の運動もなく
同じぐらいに売れたんだから、アニメの力ですよ。
785名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:00:44
>>783
ランティス社員がブログ連に行動を指示したと言う発言の証拠は?
786名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:01:42
>>782
企業の社員が直接関与してた証拠は?
787名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:03:10
加速にうまくいけば惰性でうまくいくもんだよ。たった1クールなんだし。
どれだけ粗があっても絵柄がバラつこうと京アニ神作画!となってるし
788名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:29:34
加速にうまくいっても惰性で上手く行かなかった例として
フタコイオルタナティブを挙げますね。
なんだかんだ言って、3ヶ月は長いです。
定期的にいわゆる神回がないと、最初から最後まで人気は長続きしませんよ。
実際、スレの盛り上がりグラフを見ると、初めだけの惰性で無い事はよく分かります。

あと、些細な粗も絵柄のばらつきも全くないTVアニメなんてありません。

そして粗が少ない高クオリティアニメとして
ハルヒ及び京アニは世間に評価されてます。
自称通なアンチのたむろするスレではどうか知りませんが。

789名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:36:22
オレンジレンジなんかをありがたがってる連中に何言っても無駄なのと同じ、って事だな
790名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:38:36
>>788
アホか。あれは視聴者が放送前や1話で期待してたものと後が全然違ってたからだ
惰性のままじゃなくて減速してる
791名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:43:26
フタコイはハルヒなんぞと違って制作者が全身全霊でぶつかってる感じがひしひしと伝わってきて良かったなぁ
ストーリーや演出的にも作画的にもよっぽど見ごたえがあった。
萌えオタのちんちんこすってくれるような作りじゃなかったから2chじゃ叩きの声が大きかったけどな
792名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:43:40
>>789
音楽の完成度は俺センスでしか語りづらいですが、
TVアニメの完成度は共通認識を持ち易いんですよ。
何せ平均レベルが低いから。
些細な粗どころか誰でも分かる作画崩れなアニメなんてザラですし。
793名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:46:14
>誰でも分かる作画崩れなアニメ
自分の手を模写してるのが丸分かりな描き方なのに豪快に手のデッサン狂ってるハルヒとかハルヒとかハルヒとかかな?
794名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:48:52
>>790
後が悪くても減速せずに惰性でいけると言う主張だったんでは?

ハルヒは減速するような視聴者の期待を裏切る回も無く
最後まで期待通りの出来だったと言う事かな。

まあスレ盛り上がりグラフを見た感じ、
むしろ後半は期待を上回ったようだけどね。

>>791
フタコイ人気の1話は、
特に萌えオタのちんちんこすってくれるような作りじゃなかったですが。
むしろそれ以降、全身全霊でぶつかってる感じがしなくなったから
見向きされなくなったと思います。
795名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:54:15
>>794
作品のイメージの問題だよ
フタコイは露骨に1話以降思いっきり変わってただろうが
796名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:54:57
>>785
ランティスのスタッフ日記だかの書き込みでしょ
797名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:57:09
>スレの盛り上がりグラフを見ると、初めだけの惰性で無い
笑うとこだよねw
必死チェッカーを見ると、どんどん住民が減っていることがよくわかる
798名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 17:57:56
>>794
俺は1話のことは言ってないよ。フタコイにしろハルヒにしろつかみの部分は萌え要素じゃないし
つかんだお客をそのままつかまえておくためにはハルヒみたいにスタッフ一丸となって萌えオタのちんちんこすり続けなくちゃならんのよ
それを恥じずに続けたのが今日アニが神と呼ばれる所以なのだろう
799名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:06:49
>>795
フタコイは視聴者の期待を下回り、
ハルヒは下回らなかったと言う事なんでしょう。
>>797
いや減って無いよ。
ライブの回とか増えてるし。
>>798
その掴みの部分に全身全霊でぶつかったスタッフの本気を感じたんですよ。
だから受けた。ハルヒもフタコイも。
それ以降、ハルヒは感じても、フタコイは感じられなかった。
だから見向きされなくなった、フタコイの方は。
そういう事なんだろうね。
800名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:07:37
>>796
ソース希望。
少なくともその文章のコピペなりを。
801名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:14:50
昨今の視聴者は性感以外は殆ど麻痺してるってことだな
まあフタコイみたいに野郎の苦悩する様を見るより萌えキャラを讃えるだけの内容のほうがおっき出来て楽しいもんね
安易に萌え〜だの燃え〜だのしてたほうが幸せなわけだ
802名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:16:55
ライブの回なんて売り時なんだから工作員の頑張りどころだろw
本編終了直後にCD発売のCMなんてわざわざタイミングぴったり合わせてるんだしその努力を無にはできない
803名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:30:07
>>801
理解者のいない俺センスって悲しいよね。
要は自分の感性がズレてるだけなんだから。

>>802
妄想乙。
804名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:30:14
>>800
またですかw これで何回目ですかw
ループさせる気満々ですね
805名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:32:22
俺センスの一言で論破してる気でいるお猿さんが面白くて仕方ない
806名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:32:47
>>799
>いや減って無いよ。
>ライブの回とか増えてるし。

それ、普通は減ってるって言わない? ライブの回だけ少し持ち直したんでしょ
数の問題はさすがに俺センスではごまかせないよw
807名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:35:06
>>786
>企業の社員が直接関与してた証拠は?
本人の書き込みだけではあきたらず、更なる証拠を要求?
もういいよ、俺センスは
808名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:47:23
アニメを腐敗させる蛆の跋扈に大きく貢献した山本くんは
アニメの良心を振り絞った平尾さんのことをどう思ってるのかな?
809名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:54:59
>>806
というかどう減ってるの?
ライブの回辺りが一番多いんだが。
810名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 18:55:51
>>807
その本人の書き込みとやらを知りたいんだが。
811名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:00:51
>>805
実際、世間の評価と相反する匿名の俺センス語りなんて、
何の根拠も価値も無いんだけどね。
自称じゃない通が実名で語る俺センスならともかく。
812名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:04:01
日本語でおk
813名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:07:37
>>811
実名でもヤマカン日記のような例があるからおんなじでしょ
あ、そうか。彼は「自称じゃなくない通」のわけね
814名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:10:31
ここでの演出や脚本に対する批判的意見は
ヤマカンのそれに比べりゃよっぽど説得力ある
815名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:11:47
ヤマカンの場合は自分が批判したことをそっくり自分でやってるから説得力ないよな
まさに俺センス
816名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:13:19
>>799
>ハルヒは下回らなかった
期待値が低ければ下回らないことは別に自慢になりません。
簡単にいうと
フタコイは神アニメという人もいるような(そしてアンチですら認める人がいるような面白さの)第一話の
レベルを維持することが期待され、それが出来なかった。
ハルヒは?
まさかみくるのレベルの維持ですか?

>その掴みの部分に全身全霊でぶつかったスタッフの本気を感じたんですよ。
俺センス?
全身全霊で釣りに出たとしか見えませんでしたが 
817名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:13:36
おまえ、前にも同じこと聞いてソース出させただろ
それとも、また別人になるかw
818名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:15:54
ダサい80年代風作画をそういう素地のないアニメーターに強要して
出来損ないが出来上がって撮影でごまかしたりしてたなw
819名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:23:43
>>786
社員関与してたか?
820名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:25:17
>>819
社員がチャート運動のことを知っていることを示唆するブログはあったな
821名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:30:18
>>819
直接ブログで謝罪した中の一人は登記簿に名前があったヤツだろ
822名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 19:34:07
ガンホー方式で行けば社員じゃないかもしれんが

※ガンホー方式…RMT横領事件を起こしたのは、昨日解雇した「元社員」
823名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 20:46:06
つかフタコイを引き合いに出して好き勝手言ってる奴が甚だ不快なのだが
ハルヒを庇う為なら何を言っても構わないとでも思ってるのかねえ?
824名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 20:50:20
他を貶める事でしか持ち上げる事のできない
可哀想な子達なんです。
825名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:15:15
>>823
>加速にうまくいけば惰性でうまくいくもんだよ。たった1クールなんだし。
こんな事言う奴が悪い。
つーか、そんなこと、さすがにこのスレの住人には言われたくねーぞw
826名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:17:54
>>813
その分野でまがりなりにも有名になってるわけだから、
そりゃ匿名自称通よりは説得力あるわな。
それに実名だからちゃんと自分の言葉に責任取らなきゃいけない。
827名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:19:30
信者もアンチも大して差はねえよ、タコw
放映当時あれだけバッシングされたのに、
更に冷水ぶっかけるような真似すんな
828名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:20:15
ヤマカン日記
(02.16)

 森総理を見る度に、どうしてもあの三谷のドラマ「総理と呼ばないで」の田村正和を想起せずにはいられない。
 彼も去り際には、何か大きな事をしてくれそうで。いや、やってくれるよ!・・・そう思って気を和ます。

 そんなおもしろカッコいいブロークンな気分で観た沖浦啓之「人狼」。やっとDVDで。

 ・・・期待を裏切らなかった!あのフトモモ!フトモモ!!フトモモ!!!狼供に陵辱され血塗れになった雨宮の股間とフトモモ!!
妙なローアングルだなぁと思ったら雨宮がカメラ手前にタタタッと走って来る時に奇麗に胴が見切れて露になるタワワに実ったフトモモ!!

 それ以外は期待外れ。折角押井の演出じゃなかったのに・・・。

 何より演出面は言うに及ばず、作画面でも感心しなかった。21世紀に入ってあんな時代掛かった詰めの中割りはもういいよ。リズム
を作っているぞ!というアピールだけで、例えば「旧マクロス」に代表される80年代のモーションが如何にダサいかを後の世が痛感した
様に、これも結局は90年代のモード。そろそろI.Gでもなかろう、という予感がプンプン。
 それにあの白い息!あの蝋燭の煙!あんな無神経な作画は信じられない。あのカット位ウチでやってあげられなかったものか。
 演出面は確かに望遠カットの多用に感心した反面、画的なバランスを取ろうという色気見え見えの広角カットにゲンニャリ。押井組の
御役所仕事の様な不快感。そして「画が持たないもんしょうがないやん!」という言い訳と共にこれまた多用されるT.U、T.B、PANの羅
列。そんなに自分の絵をFIXで見せる自信がないのだろうか?あの溶明・溶暗は意味解ってて使ってるの?

 あー、こんな映画位早く凌駕せんとなぁ。でも雨宮は良かったよ。・・・これだけ観てれば評価に値するか?


説得力のかたまり
829名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:22:11
>>816
>まさかみくるのレベルの維持ですか?
ハルヒはちょっと特殊だね。と言っても1話と2話で充分だけど、
まあその特種性そのものも掴みにもなってるが。

>全身全霊で釣りに出た
全身全霊で本気なのは同じ事。方向性が違うだけ。
830名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:25:26
>>826
>実名だからちゃんと自分の言葉に責任取らなきゃいけない。
責任取ってないじゃんw
自分が罵倒していることをそのままやってるんだから
831名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:26:03
匿名自称通な俺センスの説得力w

>作画ヲタから見れば、京アニの作画がそんなに良くないのはすぐ分かるが、
>それを感覚で理解出来ない奴にはちんぷんかんぷんだからな
>だから、作画の欠点を文章で指摘しようとすれば、
>ミスが話題になるのは当たり前と言えなくもない

>ただし、京アニでセンスのいいアニメーターはそこまで多くない。
>これが感覚で分からない奴はその時点で偉そうに語る資格ないよ。
832名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:27:56
>>830
そうやって誰からもいつまでも有象無象の批判・賞賛を
甘んじて受け続けなければいけないのが
実名語りの責任。
833名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:29:19
 何より演出面は言うに及ばず、作画面でも感心しなかった。21世紀に入ってあんな時代掛かった詰めの中割りはもういいよ。リズム
を作っているぞ!というアピールだけで、例えば「旧マクロス」に代表される80年代のモーションが如何にダサいかを後の世が痛感した
様に、これも結局は90年代のモード。そろそろI.Gでもなかろう、という予感がプンプン。
 それにあの白い息!あの蝋燭の煙!あんな無神経な作画は信じられない。あのカット位ウチでやってあげられなかったものか。
 演出面は確かに望遠カットの多用に感心した反面、画的なバランスを取ろうという色気見え見えの広角カットにゲンニャリ。押井組の
御役所仕事の様な不快感。そして「画が持たないもんしょうがないやん!」という言い訳と共にこれまた多用されるT.U、T.B、PANの羅
列。そんなに自分の絵をFIXで見せる自信がないのだろうか?あの溶明・溶暗は意味解ってて使ってるの?


この中で、ハルヒになかった物の方が少ないというのが、まさに俺センスのかたまり
834名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:30:56
>>832
いきなり掲示板飛ばして責任もなにもないだろw
835名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:32:21
>>832
プロとしては思い切り責任放棄だけどな
836名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:32:47
>>833
> そんなに自分の絵をFIXで見せる自信がないのだろうか?

あの部室にはよっぽど自信あったんだろうな
837名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:34:16
匿名掲示板だと批判的意見は全部無視して褒め言葉だけ拾えば良い、って事ですね?
838名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:34:25
描くのはアニメーターなんだよ
ヤマカンが描くんならそういう事言っていいけど
839名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:36:11
>>834-835
実際掲示板消してもこのように変わらず非難を受け続ける。
同じ事。
840名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:36:31
>>831
感覚だけでハルヒの作画がそんなに凄くない事が分からない
見る目ゼロの坊や乙w
841名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:36:41
>>833
>それにあの白い息!あの蝋燭の煙!あんな無神経な作画は信じられない。あのカット位ウチでやってあげられなかったものか。
エフェクト作画がチョソ並にヘタクソな凶アニがやってあげられなかったものかだなんて頭おかしいとしか思えん。
高い技術への嫉妬で理不尽な叩きをしてるんじゃなくて素で見る目がないんだろうな
842名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:36:42
>>838
ここで言う所の「自分」はチームだろ。
ヤマカンは良かったが他がダメって事か?
843名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:37:16
まあ、あの部室はコンテ切ったヤツの責任だろうな

まあでも、自分の会社のアニメーターが3次元表現下手なことぐらいは
頭に入れておくべきだろ
844名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:38:25
>>840-841
匿名自称通俺センス乙w
匿名で無責任に批判するなら誰でも出来る。
845名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:38:50
835 :名無しさん名無しさん :2006/07/20(木) 21:32:21
>>832
プロとしては思い切り責任放棄だけどな

839 :名無しさん名無しさん :2006/07/20(木) 21:36:11
>>834-835
実際掲示板消してもこのように変わらず非難を受け続ける。
同じ事。

答になってねぇよwwwwww
846名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:39:36
>>844
匿名の奴を匿名で批判するのは選ばれた者にしか出来ないもんな
847名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:39:50
>>844
後で責任取らない実名批判もな
848名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:39:58
>>845
>>834飛ばすなよ。レス的には主にそっちに繋がる答えなんだから。
849名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:41:27
>>846
匿名の奴批判するのに、気を使う必要なんてねーよw

>>847
じゃあお前やってみろよw
850名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:42:07
>>848
>>835の答になってないのは事実だろ
てかアンカーのつけ方間違ってないか?
851名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:43:49
>>849
ヤマカン並みの人間になれと?
堕落のススメですかw
852名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:44:18
>>850
なってるだろ。
俺の言う実名批判の責任>>832は、
ずっとついて回る(放棄なんて出来ない)って事なんだから。
853名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:45:36
>>842
IGに集まってるアニメーターがアニメーターとして相当のレベルを持ってるということを判っての発言なのかと
自分の抱えてるチームのアニメーターのレベルがどの程度なのか判ってての発言なのかと
IGのアニメーターは押井守の要求に応えるだけの力を持ってる
京アニのアニメーターはヤマカンの要求に応えられるレベルではない
なので、こんな事言われて一番困るのは京アニのアニメーターだと思うよ
沖浦啓之より優れてるなんて言われちゃったんだからね
854名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:45:41
もうちょっとまともな擁護出来る信者が来ないと面白くならないな。
作画ネタの時の方がマシかな。
855名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:46:38
>>851
ヤマカンとか関係ねーじゃん。
実名で批判してる人なんて他にもたくさんいる。

それに誰にでも出来るんだろ?
だったら証明して見せろって話だ。

ほら、出来もしない事は言わない方がいいよねw
856名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:48:34
>>853
ヲイヲイ・・・
ヤマカンひとりヨイショするために京アニ作画陣総叩きかよ?
857名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:49:21
匿名批判をしてきた奴が、
実名批判を堕落というのもおかしな話だ。
名前を出すかどうかだけなのに。
858名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 21:53:31
>>856
逆だ、逆
ヤマカンは自分に出来ないところで勝手にハードル上げるなって言ってるの
ヤマカン一人の為に周りが迷惑してるんだろって話だ
859名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:01:06
大体ヤマカンは絵が描けないんだからそんなツッコミしなきゃいいのに
860名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:03:24
>>857
話をそらすなよ。
自分で罵倒した演出手法を平気でやった時点で、プロとしての責任放棄だろ。
それだけで無条件に批判されてしかるべきだ。
861名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:04:20
ヤマカンは京アニに対する全ての批判を一身に受けるために
あえて本心とは違うイタイ発言を繰り返し憎まれ役を演じてる説
862名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:05:31
>>861
わかった。それでは彼の意思を尊重して遠慮なく批判しよう。
863名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:09:14
>>860
そらしてるのはそっちだ。
実名・匿名批判の是非についての話に、
批判内容自体は関係ない。

そもそも「自分で罵倒した演出手法を平気でやった」
ってのが既に俺センス判断だ。
864名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:10:23
>>863
他の人にも分かる言葉で語るのが討論の基本
865名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:12:45
>>863
>そもそも「自分で罵倒した演出手法を平気でやった」
>ってのが既に俺センス判断だ。
具体的に使用されている手法のことだから、別に俺センスだとは思わんが、
百歩譲って俺センス判断だとすると、ヤマカンも俺センスでIG批判したわけね?
866名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:16:18
てかこいつ、「俺センス」ってレッテル貼りすればなんでもごまかせると思ってるだろ。
「望遠カット」「広角カット」(てか、山本は間違って言ってるな。カットじゃなくて
ショットが正しい)とか、カメラの振り方とか、目で見りゃわかることだろ。
867名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:18:28
俺センス君、>>541にお答えください
868名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:21:18
>>864
要は、
実名批判なんて誰でも出来ると言ったんだからやってみせろ
って事だよ。
ヤマカンなんて関係ない。誰もヤマカンの真似をしろといってない。
いつもの批判を実名でするだけだ。

>>865
そう、ヤマカンの俺センス。
でも実名で俺センス語りは、匿名のような無責任ではいられない。
869名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:21:26
>>863
>実名・匿名批判の是非についての話
に話を限定したいのは君だけです
870名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:23:14
>>868
>>860
「責任」の意味わかってるか?
責任を取れないために非難されることは「責任を取った」ことにはならないぞ。
871名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:24:37
>>869
その是非に
実名批判なんて誰でも出来るといったんだろうが。
ならやってみせろよと。
これ以上ない簡単な話だ。
872名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:26:12
>>868
> >>865
> そう、ヤマカンの俺センス。
> でも実名で俺センス語りは、匿名のような無責任ではいられない。

もうちょっと分かりやすく
873名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:26:59
>>870
そうやって責任取るまでいつまでも非難される。
それが責任を放棄できないと言う事だ。
874名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:27:49
>>871
ああ、俺(847)のことか?
やってるよ、既に。
2ちゃんでやるような馬鹿な真似はしてないだけw
875名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:28:56
>>872
同じ俺センスでも、匿名で批判するのは楽だけど、
実名で批判するのは大変だよ。
876名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:30:45
>>874
どこで何を批判したか教えてください。
ソースを付けて。
やったと言うだけなら誰でも出来ますw
877名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:31:47
>>875
俺センスの定義について詳しく
878名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:33:04
>>877
過去ログ嫁。
879名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:33:21
>>876
なんでわざわざ君のためにそんな荒らしを呼び込むような真似をしなくちゃいけないのかなw
それを君が要求できるのは、君がヤマカン自身で、ここでソースをつけて名乗りをあげた場合だけだと思うが?
880名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:33:50
>>878
どれ?
881名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:36:26
>>879
当然、「実名批判なんて誰でも出来る」と言った責任ですよ。
自分のその批判に自信があるなら、なんら問題ないはずですよ。
そもそも、この程度のことも出来ないのに、
誰でも出来ると言うのは矛盾してますよね。
882名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:36:44
883名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:37:36
884名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:40:25
>>881
ヲイヲイ、ずいぶん過剰な「責任」を要求するじゃないかw
行為と責任のバランスが全然取れてねぇよ。
そこまで要求するならまずヤマカンに公開質問状でも出しな。
885名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:41:22
「俺センス」連呼してる奴は明確な意味もなく繰り返してただけ?
886名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:42:10
>>884
過剰な責任?
誰でも出来るんだから、なんら問題のない行動だと思うけど?
これを過剰と言う事自体、「誰でも出来る」と言う言葉と矛盾してるよ。
887名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:45:22
>>886
あらら、ヤマカンは2ちゃんで人狼批判をしたんだっけw 俺と同じだろ
ヤマカン自身がここにリンク張ったんだっけ? やってないだろ
そこを混同するなよ。

荒らされたらおまえが責任を取ってくれるのか?
じゃあその場合にそなえて、まずおまえが連絡先と実名を書いてくれ。
888名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:48:09
>>886
1000円カンパするぐらい、誰でもできるよな。
誰でも出来るんだから、なんら問題のない行動だと思うよ。
というわけで、1000円くれ。





これがおまえの理屈
889名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:50:41
>>887
ヤマカンは関係ないよ。
だってヤマカンは誰でも出来るなんて言ってないもの。
言ったのはあなただけ。

荒らされた責任?
誰でも出来るなって豪語する人が、そんな責任追及する必要ないでしょ。
そんなの誰でも出来るくらい、なんてことないんだから。

「誰でも出来る」ってのはそういうこと。
890名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:50:43
>>860
>自分で罵倒した演出手法を平気でやった時点で、プロとしての責任放棄だろ。
この手法が何を指してるかわからないんだが

>>833
>これまた多用されるT.U、T.B、PANの羅列
少なくともこれじゃないよね。
891名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:51:41
>>888
>1000円カンパするぐらい、誰でもできるよな。
出来ません。だからしません。
これが俺の答え。
892名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:55:34
>>889
誰でもできるからといって、レッテル貼りと罵倒しかしないヤツの要求に
答えてご奉仕する必要はないんじゃないかな?
おまえにそんなことを要求する権利はあるの?
893名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:58:24
>>892
その俺に対して「誰でもできる」と言ったから。
なんでご奉仕とか権利とかって大げさな言葉が出てくるの?
誰にでも出来る程度のことなんでしょ?
いい加減自分でも矛盾を認めろよ。
894名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 22:58:32
>>891
おまえはそういう答を求められているんじゃないだろw
「誰でもできること」と「おまえのためにやらなきゃいけないこと」は違うだろってことじゃん。
895名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:02:49
>>894
ていうか、俺自身が誰にでも出来ないと思うことを例えに持ってこられても・・・。
896名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:04:41
>>893
だ・か・ら!

できるからといって、俺自身にはやる必要はないことだ。ていうか「できる」と
言った範囲のことは既にやっている。
それをおまえに知らせてやるために発生する不利益を俺が蒙る義理(過剰な責任)
はないわけよ。おまえごときのために。
おまえがそれを要求するなら、おまえにも責任が発生するんだよ。俺が蒙る不利益
を補償するという。

こんな単純なこともわからんのか。さすが「俺センス」だなw
897名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:06:25
>>895
それじゃ、おまえは自分の責任において要求できる範囲以上のことを相手に要求しているんだよ。

898名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:10:20
こんな不毛な水掛け論何時まで続ける気なのかね
899名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:11:00
相手には要求するけど自分は責任取りません
俺センス、最低だなw
900名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:11:45
>>896
>「できる」と言った範囲のことは既にやっている。
お前が言ったのは、「俺には出来る」じゃなくて「誰でも出来る」なんだよ。
そこを間違えるな。

>発生する不利益を俺が蒙る義理(過剰な責任)
誰でも出来る事にそんなものは発生しない。
だから責任なんて要求する必要もない。
901名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:13:12
>>899
俺センスって何?
902名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:13:36
>>897
誰でも出来る事に責任なんていりませんよ。
責任も不利益も無いから、誰でも出来るんですよ。
903名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:15:35
890だけどせっかく演出ネタふったのにスルーかよ。つまらん。
904名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:16:25
>>903
スルーせざるを得なかったのかもなw
905名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:18:32
俺には実名批判なんてリスクの高い真似は出来ません。
俺に出来ないんだから、誰にでも出来るなんて事はありません。

証明終了

もうこれでいいじゃん。
906名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:18:37
>>900
あらら、ついにすりかえですかw 論理的にも完全に破綻していますね。
逃走宣言と見ていいですね。

ということで話を戻しましょう。

>889 :名無しさん名無しさん :2006/07/20(木) 22:50:41
>>>887
>ヤマカンは関係ないよ。
>だってヤマカンは誰でも出来るなんて言ってないもの。

京アニにできるとは言っているわけだが、果たして彼はみずからの
発言の責任を果たしたのかな?

> 何より演出面は言うに及ばず、作画面でも感心しなかった。21
>世紀に入ってあんな時代掛かった詰めの中割りはもういいよ。リズム
>を作っているぞ!というアピールだけで、例えば「旧マクロス」に
>代表される80年代のモーションが如何にダサいかを後の世が痛感した
>様に、これも結局は90年代のモード。そろそろI.Gでもなかろう、
>という予感がプンプン。
>それにあの白い息!あの蝋燭の煙!あんな無神経な作画は信じられない。
>あのカット位ウチでやってあげられなかったものか。
>演出面は確かに望遠カットの多用に感心した反面、画的なバランスを
>取ろうという色気見え見えの広角カットにゲンニャリ。押井組の御役所
>仕事の様な不快感。そして「画が持たないもんしょうがないやん!」と
>いう言い訳と共にこれまた多用されるT.U、T.B、PANの羅列。
>そんなに自分の絵をFIXで見せる自信がないのだろうか?あの溶明・
>溶暗は意味解ってて使ってるの?
907名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:21:46
>>903
FIXで我慢できず、意味のないカメラの動きをしていたところはハルヒにも結構あったぞ
908名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:21:55
>>906
だからさっさと890に答えろよ
909名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:22:16
>>901
俺センスって連呼してるバカ
910名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:22:53
21世紀に入ってあんな時代掛かった詰めの中割りはもういいよ。リズム を作っているぞ!というアピールだけの動き。
色気見え見えの広角カット。
「画が持たないもんしょうがないやん!」という言い訳と共に多用されるTUTBPAN、ではなく意味のない動き。
お役所仕事。
とりあえずこれらは作品の至る所にあったと思うけど
911名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:23:28
>>907
ヤマカンのコンテ回見たけど、なかったと思うけどな。どの回のどこかいってみてくれる?
912名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:23:50
>>906
それはあなたがヤマカンに要求してください。
今は誰でも出来るとあなたが言った、実名批判の事ですよ。
話のすり替えは結構ですから。

と言っても、まあ>>905の通りなんだけどね。
はい嘘つき決定と。
913名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:24:52
白い「息」じゃないけど人物を白い発光体にして立体感ブッチした
無神経な演出も多用してたな
914名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:24:52
京都アニメーションについてまたーり語るスレpart5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1153405417/l50
915名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:26:10
>>910
あなた的にはそうでも、ヤマカン的には、
時代がかってない中割、
アピールだけじゃない動き、
色気ミエミエじゃない広角カット
意味を持つTUTBPAN
なんだろ。
916名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:26:37
>>911
Q1.
ヤマカンのコンテ回って、具体的にはどこで確認できる?
Q2.
京アニの演出家は自分がコンテ切った回以外は責任持たないの?
917名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:28:46
俺が言うのもなんだが、よっぽど意義のある議論が始まりそうだな。
つーわけでこの下らない話題(誰でも出来る出来ない)はこれで終わりと。
相手ももういいよな?
918名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:29:17
>>915
俺センスでしか語れない世界だなw
919名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:29:41
時代がかってない中割、
アピールだけじゃない動き、
色気ミエミエじゃない広角カット
意味を持つTUTBPAN

つうかこれって抽象的過ぎてどうとでも取れる言い方だよ。
こういう批評の仕方ってためにする批評って言わんかねえヤマカンさん?
920名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:31:06
>>916
EDのクレジットで確認できる。ストーブ買ってくる回とライブの回はそうだったよ。
921名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:32:48
>>919
ヤマカンの脳内でしか証明のしようがない話だな

>>920
THX。 Q2.はわかる?
922名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:32:51
ライブの回のコンテ批判はリンダリンダリンダ批判になるぞ。
923名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:33:09
てか望遠の多用に感心ってのがアホすぎるw
こういう考えが山本に限らず京アニ内に充満してるから
石原がAIR開始前にTVアニメに望遠もどきが多いのが嫌だみたいなこと言って
蓋を開けてみると望遠を積極的に言い訳に使ったショットであふれかえってたのかねぇ
924名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:33:49
ヤマカンの批評は感覚的に好き嫌いは判別できても
それを文章にする頭が足りない、という典型的な中二病タイプ。
自分の好き嫌いが世間一般の良し悪しと一致してると信じて疑わない所も。
925名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:35:37
なんか井筒の映画批評を思い出した
俺定義ばかりで意味は全然わからないが悪意だけは伝わるという類
926名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:35:38
>>923
あなた的にはそうでも、
石原的にはAirのは
モドキじゃない望遠
なんだろ。
927名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:35:38
>>921
シリーズ演出だっけ?この役職にどの程度権限があるのかがわかんないね。監督は別にいるわけだし。
928名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:36:01
>>922
HAHAHA・・・
だが、必ずしもそうでもない。
単なるトレースには「意味がない」からな。

少なくとも「意味のないPAN」(ティルトは覚えてないけど)はあったわけだ。
929名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:37:09
要は作品批判に俺センスは欠かせないって事だよな。
930名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:37:35
>>926
思考停止して〜的にはって言えば楽だよねぇw
文章ろくに読んでないのは分かったよ
931名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:38:19
>>928
ヤマカン的にはオマージュと言う意味があるんだよ。
932名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:39:21
>>925
井筒の場合はそれでも、独自の手法を編み出したりもしてるんだよな。
「TRICK」で多用されていたPAN→PANのカットつなぎっていうのは、
確か井筒が始めた手法。
933名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:39:35
>>930
いやこんなネタレスにマジ反応されても困るんだが・・・。
934名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:41:24
>>931
はいはいオマージュって便利な言葉だよね
935名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:42:42
まあ、いくら「○○的には」と言っても、本人には意味があるつもりでも
客観的に見れば意味をなしていないわけだから。
「〜だろう」でしか擁護できない時点でGIVE UPでしょ。
936名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:44:51
結論

擁護している人間にさえ汲み取れない意味は無意味と等しい
937名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:44:56
>>928
すまん。ライブの回の意味のないPANってどこ?
ストーブの回もだけどほとんどFIXみたいだよ?
938名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:47:27
別にファンでもないからフォローする必要は無いんだが
井筒は性格曲がってても映画ってモノに対する姿勢は真摯だしそれなりに能力も伴ってる。
作品を批判はするが作り手を馬鹿にはしない。
939名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:47:54
>>935
軽々しく客観を使うのはお勧めしない。
940名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:50:11
ぶっちゃけ、当の人狼はみんな的にはどうなのよ?
941名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:51:40
>>937
顔や体の動きに合わせてPANしてただろ、確か
942名無しさん名無しさん:2006/07/20(木) 23:53:09
943名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:02:47
>>941
今ライブシーン見直したけどPANしてないよ。全部FIXだった。
ということで
>>860
>自分で罵倒した演出手法を平気でやった時点で、プロとしての責任放棄だろ。
これは誤解ってことでいいのかな?
944名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:27:38
>>943
捏造すんな。細かいけどパンしてるぞ。
945名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:37:16
ZOOMも入ってるし、FIXじゃないな
946名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:37:42
>>944
俺ほんとに見直したけどPANはなかったよ。
具体的にどのカットか言ってくれる?
947名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:45:56
ハルヒの顔追ってPANしてるとことかあっただろ
948名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:51:06
>>826
上段、なにが「維持」なのかわからない

>>全身全霊で釣りに出た
>全身全霊で本気なのは同じ事。方向性が違うだけ。
釣りってのは嫌味以外の何者でもないと思うのだが・・・・・・
949948:2006/07/21(金) 00:51:58
×>>826→○>>829
950名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:52:39
>>947
あれはPANじゃなくて手持ちカメラの手ブレだろ。
951名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:56:00
手ぶれではないね
ハルヒの顔のアップで、顔がフレームに収まるように動いてる
952名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:58:01
>>950
確かに。でもあれはPANっていわないでしょ。
953名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 00:59:42
952は>>950じゃなくて>>951
954名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 01:16:10
パンじゃなければティルトになる。どっちにしてもヤマカンが言った手法
955名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 01:21:25
>>952
ここみるとPANの一種みたい
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~yato/eva/cont.htm
>●付けPAN(つけパン)
>被写体をつねにフレームの中におさめて被写体の動きに合わせてPANを行うこと。
956名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 01:25:26
とにかく、繰り返し「FIXしかない」と言っていた嘘つきが一人焙り出されたことは確かだな
957名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 01:26:08
>>955
なるほど。でもボーカルの顔をカメラで追うのは「意味のないパン」じゃないしね。
とりあえずヤマカンコンテ回に限れば>>910のような変な演出はないと思うけど。
958名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 01:29:13
何のためのシリーズ演出だよw
959名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 01:52:17
>>957
さーて、ここでみんなが大好きなポストモダン的批評の登場だ。

模倣表現によって構成された記号表現に源テキストの持つ意味は
残存しているだろうか。答えは否だ。それは模倣である時点で、
模倣という行為そのものを目的としているのであり、本来与え
られていた記号の価値を既に失っている。

すなわち、模倣を行なった時点で源テキストが持っていたパン
の意味は失われている。それに代わる新たな価値が与えられて
いるならば話は別だが、この場合は記号的価値が失われたまま、
新たな価値は与えられていない。

よって、これは「意味のないパン」である。
960名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 02:16:20
>>959
俺センスじゃないが、もうその辺は演出家の感性や考え方の問題じゃねえか?
961名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 02:30:18
>>960
いや、あのシークェンスが模倣のみを意図されていることはわかるんだ。

直前の雨の描写。あれがパクリだとわかる前は「なんであそこに、原作に
ない雨の描写」を入れたのか喧々諤々だっただろ。
あれは模倣以外に意味がないからだよ。
962名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 02:34:24
「リンダリンダリンダ」のライブシーンをようつべで探したけど見付からなかった
963名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 02:35:46
何このチョソスレ
964名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 02:45:29
>>960
それはもうヤマカンが日記でつらつらと書いた
人狼に対する批判そのもの
往々にして自身に跳ね返る
で、果たして凌駕していたか?
答えは否
ついでに言うならば、監督を勤めた沖浦啓之はあれが「初」監督・「初」演出作品だ
初監督作品に向かって凌駕などと愉快な事が言える演出経験豊富なアニメ監督未経験者ヤマカン
965名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 02:46:15
966名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 03:44:30
結局、ヤマカンは余計な事を書いた為に身を滅ぼしたっつー話だな
967名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 03:55:59
968名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 04:12:21
>>967

投稿者:ヤマカン 投稿日: 7月11日(火)21時39分0秒

敢えて言おう。
過度の著作権保護は創作者としての倫理に反する。


なるほどねwwwwww
969名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 04:28:29
そう言う割には、ストーリーには創作がないな
970名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 04:48:15
丸パクリは創作者の倫理に反さないのだろうか
971名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 09:52:35
つまりパクリは認めたってことか
972名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 11:42:25
倫理のかけらもない蛆がよく言うわ
973名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 12:24:04
結局ネット漬けでメディアリテラシーが低下した昨今の萌えオタが釣られただけの話だな。
ホント京アニと山本の作風は萌えオタには丁度いい目くらましだわ
974名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 13:28:28
メディアリテラシーwwwwwww
975名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:42:00
もっと上手くパクれるように作画スタッフ入れ替えたらどうだろう
976名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 14:53:43
山本と木上を切って
うわべだけのごまかしじゃない丁寧な演出や作画を出来る人を教育係として迎え入れるべき
977名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 15:35:49
俺センスで好き勝手言ってるなぁw
978名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:38:02
>>977
レスアンカーが抜けてるよ。>>967だろ
979名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 16:53:26
>>977
俺センスって何ですか?
980名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 18:53:17
> 俺センスで好き勝手言って
るのは他ならぬヤマカン
981名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 19:04:09
>>969
>そう言う割には、ストーリーには創作がないな
ヒント:予防線
982名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 21:32:08
おとなしくシンエイの下請けやってろバーカ
983名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 23:52:01
アンチもアンチで京アニを過大評価し過ぎだな
984名無しさん名無しさん:2006/07/21(金) 23:57:31
正当な理由なく過小評価するのもアンフェアだろ
信者の過大評価意見を頭ごなしに否定するんじゃなく、
ちゃんと筋道立てて否定することが必要

てか、純粋なアンチってここのスレにいるのか?
今の京アニの状況に批判的=アンチってわけでもないだろ
985名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 01:32:52
まあ、批判的な人だからといってアンチじゃないのはその通りだな
2ちゃんねるの特性と言われればそれまでかもしれないが、
無理矢理二極に分けようとする連中が大杉

>正当な理由なく過小評価するのもアンフェア

いや、京アニが大した事無いのは今までの経緯で充分立証されただろ
そんな大した事のないスタジオに
アンチも色々と注文を付けてる様は、
過大な期待を京アニに抱いてるようにしか見えないのだが
って書いたら猛烈な勢いで否定されそうだがw
986名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 01:43:51
メチャクチャな動きをたくさん描くのをやめて
ちゃんと基礎を積めってのは過大な期待?
987名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 02:15:05
良い所もあるからこそ駄目な所が悪目立ちする。
地道に力付けていけば面白くなりそうなスタジオだったのに
安易に萌えオタ一点突破を図ったからがっかり。
988名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 02:57:04
>>985
>いや、京アニが大した事無いのは今までの経緯で充分立証されただろ
このスレのほとんどの住人はその観点を共有していると思うんだが、
一番声がデカいのがそうではない人だからね
989名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 03:33:35
>このスレのほとんどの住人はその観点を共有していると思う
数人のアンチが集まってるだけのスレで、
立証だの観点の共有だのってのも片腹痛い。
990名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 03:40:57
馬鹿なアンチどもに
いかに京アニやハルヒが素晴らしいかを大人数で語ってる場所を教えてあげてください
991名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 03:44:56
>>989
>>984
君はそんなに京アニが嫌いなのかいw
だったらこんなスレに来なけりゃいいのに
992名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 04:48:46
>>986
「基礎を積む」というのと「滅茶苦茶な動きを沢山描くのを辞める」というのは
二律背反関係にあるのか?
動きが滅茶苦茶なのがいけないのであって、
基礎を積み、且つ沢山描くのは悪い事じゃないだろ
993名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 04:55:07
>>992
落ち着け。読み方がおかしいぞw
少なくとも>>986はどう見ても「二律背反関係」では書いてない。
たぶん「AND」の意味で、おまえの言ってることのそっくり逆だと思う。
994名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 05:21:23
いや、背反関係は言い間違いかもしれんが、
沢山描く暇あったら基礎積めよって感じに見えるぞ
正直、986の言う基礎ってのも信用してないけどな
そんなんが簡単に教えられるものならアニメ界もそんな苦労してないって
995名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 09:48:13
ヤマカンが言ってるのと逆で独自のタイミングをアニメーター自身が作れって事だ
996名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 10:08:41
いくら表面的に理屈で語ろうとしても、
みんな根底が俺センスだから、
共有してるはずの観点(wがちょっとずれると、
途端にこの手の議論はかみ合わなくなるんだよ。
例えアンチ視点同士でも。
997名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 10:54:44
信者は全肯定だから楽(バカ)でいいね
998名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 11:17:48
アンチは些細な重箱の隅を作品全否定に拡大解釈しようとするから、
無理が出るんだよね。
999名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 11:25:07
>>998
個々の箇所の批判をあたかも全否定されたかのように信者が過剰反応しているだけだろ
1000名無しさん名無しさん:2006/07/22(土) 11:39:46
実際、めちゃめちゃ全否定してるじゃんw
基礎も出来ない素人集団呼ばわりしてたり。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。