京都アニメーションについて殺伐に語るスレpart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 23:19:32
>>929
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1149183106/934-
北朝鮮体質はここでも話題になってるね






狂信者の

934名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 23:39:11
京アニの将軍様は誰だろうね?
やっぱ負債?
935名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:05:22
角川はさしずめ中共か
936名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:42:30
8 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 16:53:33 ID:???0
アベレージが高いのは認めるけど、実は京アニって限界点はそんなに高くないよな
同じ制作状況ならコメットとか雲雀あたりでも出来そうなレベル

9 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 16:55:03 ID:???0
京アニ=打率四割の代打専門選手
打数が少ないから自然と打率も高くなる。

17 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 17:01:44 ID:???0
ライブの回が凄いと言われていたが、
カメラワークが普通過ぎて、あんまアニメらしくないと思った。
京アニの技術力を示す為のプロモーションフィルムなのかと思ったよ。

18 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 17:02:46 ID:???0
原作付きの作品で原作通りに作るなら完璧だが、そこから一歩でもはみ出ると途端に微妙になる
そんなイメージ
937名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:43:52
25 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 17:10:07 ID:???0
まぁ〜基本的に面白い原作付きじゃないと面白い作品は作れてないな

32 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 17:18:39 ID:???0
凄いつっても、トレスしてるだけじゃないの? あの動きは。
だから、現実的な動きは得意なんだろうけど、
現実離れしたアニメ的なダイナミックな動き(ベルカ式作画みたいな)は
意外と苦手なんじゃないだろうか。

35 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 17:24:31 ID:???0
他の制作会社も京アニクラスの能力は持ってるとおもうんだが
仕事割がへたとかがあるのかもしれんな

39 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 17:37:15 ID:???0
常に一本しか抱えないんじゃ小熊を苛めたおして熊殺しを名乗ってるのと同じ

39 :メロン名無しさん :2006/07/03(月) 17:37:15 ID:???0
常に一本しか抱えないんじゃ小熊を苛めたおして熊殺しを名乗ってるのと同じ
938名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:51:10
実際どうなんだろ?
今のアニメーターの能力はとても低くて
演出作監がほとんどを直して一定のレベルに引き上げてるという話もあるようだけど
それだと優秀な演出作監を連れてくればどんなヘボ会社でもそれなりのモノをつくれる
ということにならない?
939名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:53:14
時間があればね…
940名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:02:44
手間かければ出来る会社は多いだろうが結局やらんから京アニが目立ってる現状
941名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:04:29
原画はそれでもいいけど、動画の中割りがうまくできるかどうかで
アニメとしての動きの快感が全然違ってくるからね

ハルヒで実写志向の例えばライブシーンなんかはお手本があるからいいけど
鶴屋さんの「めがっさ似合ってると思わないかい?」はよく動いている割に
心地よさが無かったように感じる
942名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:10:08
某アニメーターが最近のアニメは動検を入れられないと嘆いていたね。
昔は一応全てを見ることができたんだって。
943名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:21:34
いや、原画が駄目だろ、ここは…
944名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:33:24
わかっちょらんね。
原画の上手い下手じゃなくて、今時のセンスがあるかどうかだよ。
多分、若者ヲタの大半は支持だけど、ジジイヲタの大半は不支持。
945名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:35:52
京アニの古臭い作画がかぁ?
若い奴って京アニ作品で初めて作画というものを意識した哀れな奴らってこと?
946名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:46:39
「出来るだけ絵を崩さずよく動く=良作画」
って認識なら京アニにはハマるんじぇね?
演出や動きのセンスを求めるとダメダメだが
947名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:49:25
萌えアニメが向いてるアニメスタジオってことだな
いっそのことエロアニメでも作ったらさらに向いてると思う
948名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:50:28
エロゲとかの文化に犯された若いヲタが
枚数使ってキャラデ通りに動かしてるのを
神とか言ってるだけだもんなあ
動きのセンス自体は今風どころか古い
949名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:52:13
>>947
版権ごときでデッサンが狂って乳が奇形になってるところに
面倒なポーズを描く必要のあるエロアニメは危険だ
950名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:52:53
>>946
> 「出来るだけ絵を崩さずよく動く=良作画」
> って認識なら京アニにはハマるんじぇね?

それに加えて映画や過去のアニメをあまり知らずに
京アニのサル真似に気付かない中高生にはオリジナリティがあるように感じるんだろう
951名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:55:20
アンチスレなようで以外に冷静な分析っぽくて面白いスレだな
952名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:58:10
本スレキメェwwwwww
明日から何を楽しみに生きればいいんだ?とか
ありがとうありがとうありがとうとか
もう新興宗教の勢いだなwwww
953名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 02:40:00
シャッフルは原作者提案だったみたいだね。
そりゃ成功もするか。
954名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 02:52:17
結局信者もアンチも混じって踊らされてるよ。
良くも悪くも出る釘は打たれる。打たれたら話題になる。
話題が強まればDVDは売れてしまう。
そこのアンチ君、君も貢献してる事になりますよw

なに言われても京アニは結局勝ち組なんじゃない?

要は今後。ここが一流になるか萎んでしまうかは、まだまだ先の話だと思う。
955名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 03:08:22
せめて奥に行くほど人物が大きく描かれる神錯画だけはなんとかしてほしい
あれは生理的に耐えられん
956名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 03:34:27
>>943
てか、いいパーツとダメなパーツの落差が激しい。
いいパーツがメイン級の人物に集中してるんで、ちゃんと見てないと本来の質よりよく見える。
957名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 04:14:45
アンチの期待もむなしく最終回も綺麗に終わっちゃったもんだから、
ここぞとばかりにアンチがファビョってるな。
958名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 04:23:11
>>957
DVD買うの?
959名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 04:25:56
最終回の9話のどこが綺麗なんだ?
960名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 04:58:41
>>954
> 出る釘は打たれる

新しい言葉を覚えたよ、サンクス
961名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 05:08:17
ゆとりモンスターですかねw
962名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 05:12:10
近頃では杭も釘も使われるようだ
辞書にも両方でている
963名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 05:31:17
9話こそ最大の未読者置いてきぼりだと言ってみるテスト
964名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 07:31:11
改めて各話と主要スタッフ見てみた。
山本は論外として石原演出もあまり好きになれないな、山本程じゃないがやはりあざとい。
武本ってのが良い感じ。
965名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 08:39:38
>>941
>鶴屋さんの「めがっさ似合ってると思わないかい?」はよく動いている割に心地よさが無かったように感じる

そこなんだよ。これとかOPの最後当たりのハルヒの動き(団長のアレ持って腕あげて髪かき上げる当たり)とか
エンディングとか。枚数沢山使って動かしてるんだけど

どうしていつもこんなチャカチャカしたタイミングで動かすのかが個人的に京アニ最大の謎。
誰かどうしてこんな作画してるのか分かる人いない? これさえなければ京アニ全肯定しても良いよ。
ある意味こんな作画してるのって京アニだけだと思うんだよ。他のアニメじゃ見ない動きだし。
ヤマカンも安藤とか湯浅肯定してるならもうちょっとダメ出ししてあげても良いんじゃないか?
966名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 09:01:05
強いて言えばちょっとうまい原画マンなら
みなあれはできる
ただ時間と枚数とギミックをふんだんに使った
そこが評価する場所
ただやはり神と比較すると数段落ちる
だから腑に落ちないんだと思う。
演出云々でいえば作画上がりの
自称演出様がオナニー全壊だから不愉快なんだよ
今の演出の質を象徴してると思う。
あえて言うと演出は仕事なにもしてない
神の才能に努力で挑む姿は凡才達の希望でもある
ただみんなあんな風にまとまりたいか?
と言われると………。
967名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 09:10:55
ちょっとはまとめろ、キョンかよ
968名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 09:14:10
チャカチャカ動かすのは京アニではAIRから目立ったと思う。
美鈴の泣き顔だったか。

なのはの1話の食事シーンや
海上決戦の話の一部でも普通のシーンをなぜかカチャカチャ動かしてた。
あと沼田誠二もその傾向あり。
かみちゅの1話での藪野浩二パートも枚数が多いが動きはもう少し柔らかいか。
969名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 09:15:43
×沼田誠二
○沼田誠也
970名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 09:23:37
>>967
もっとハルヒみたいに言ってくれ
971名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 09:47:11
>968
こういうと言いがかりっぽく聞こえるかもしれないけど沼田はともかく鋼や藪野さんは
やっぱ枚数多くても効果的に使ってる気がするんだよな で、京アニの場合枚数使って動かすとき殆ど必ず
ちゃかちゃか動きになるのが謎。複数の原画マンが描いてるはずなのになぜだ?
972名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 11:04:21
そりゃお前の偏見だ。
973名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 12:24:28
沼田氏は変なパース効かせたり、
トリッキーなタイミングを使うタイプでしょ
京アニのチャカチャカした動きとは違うと思うが
974名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 12:31:07
>>971
無駄な(リアルからはずれる)小芝居をつけてるからだよ
975名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 13:44:27
堀口悠紀子女史に期待。
彼女の回はそういう違和感が無かった。
版権絵を見ても明らかに線のセンスが良い感じ
976名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 16:34:14
京アニの前々からのちゃかちゃか動かすのがAIRから目立ったとか
アニメ音痴で作画技術面で突っ込んで口出してる部分は悉く駄目になってる山本がダメ出ししてあげても良いんじゃとか
単に絵柄が今風なだけで芝居は他と変わらぬ京アニ大根の堀口に期待とか
スレの終わりになって急に作画厨どもが迷言連発してるなw
977名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 16:53:35
日本語でおk
978名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 16:59:31
>>977
そんな意地悪言うなよ。無理だってわかってるだろ?
979名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:57:29
叩いてばかり醜いな
980名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 17:59:38
日本が嫌いなんだろうね
981名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 18:04:17
まあ、ほめようとしても「重箱の隅をつつくような」些細な点を取り上げてほめることしかできないからな
982名無しさん名無しさん
チョンアニメーションに改名汁