谷口悟朗について語るスレ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん名無しさん
アニメーション演出家・谷口悟朗について語るスレッドです。

【監督作品】
・ワンピース〜倒せ!海賊ギャンザック〜…全1話(1998)
・無限のリヴァイアス…全26話(1999-2000)
・s.CRY.ed(スクライド)…全26話(2001)
・プラネテス…全26話(2003-2004)
・GUN×SWORD(ガン・ソード)…全26話(2005)

【前スレ】
谷口悟朗について語るスレ その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134648363/
谷口悟朗について語るスレ その3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1095173482/
谷口悟朗について語るスレ その2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1083723790/
谷口悟朗について語るスレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078065402/
2名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 21:29:00
【主な演出作品】
1991年 『絶対無敵 ライジンオー』 設定制作・画コンテ・演出
1992年 『元気爆発 ガンバルガー』 画コンテ・演出
1993年 『熱血最強 ゴウザウラー』 画コンテ・演出
1994年 『機動武闘伝 Gガンダム』 画コンテ・演出
1995年 『獣戦士 ガルキーバ』 画コンテ・演出
1995年 『十二戦支 爆烈 エトレンジャー』 画コンテ・演出
1995年 『新機動戦記 ガンダムW』 画コンテ
1996年 『アーシアン3』 演出
1996年 『勇者指令 ダグオン』 画コンテ・演出
1996年 『機動新世紀 ガンダムX』 画コンテ
1996年 『超者 ライディーン』 画コンテ・演出
1997年 『勇者王 ガオガイガー』 画コンテ・演出
1997年 『VIRUS』 演出
1997年 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 画コンテ
1998年 『ワンピース 〜倒せ!海賊ギャンザック〜』 監督・脚色
1998年 『ガサラキ』 助監督・画コンテ・演出
1999年 『ゴクドーくん漫遊記』 画コンテ・演出
1999年 『無限のリヴァイアス』 監督・画コンテ・演出
2000年 『遊戯王 デュエルモンスターズ』 画コンテ
2000年 『BRIGADOON まりんとメラン』 画コンテ
2001年 『GEAR戦士 電童』 画コンテ
2001年 『スクライド』 監督・画コンテ・演出
2002年 『爆闘宣言! ダイガンダー』 画コンテ
2002年 『キディ・グレイド』 画コンテ
2003年 『冒険遊記 プラスターワールド』 画コンテ
2003年 『神魂合体 ゴーダンナー!』 画コンテ
2003年 『ΠΛΑΝΗΤΕΣ』 監督・画コンテ・演出
2005年 『GUN×SWORD』 監督・画コンテ
3名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 21:30:59
こんなところです
4名無しさん名無しさん:2006/04/27(木) 23:48:50
やあ
5名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 21:02:43
知らない
6名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 21:51:15
>629 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/04/28(金) 12:42:44 ID:???
>再来月のニュータイプから情報が出るらしいですぜ

>次の土6はやはり谷口ものっぽい

青田買いスレでは確定みたいに盛り上がってるけど。

7名無しさん名無しさん:2006/04/28(金) 23:13:44
土曜六時の時間帯とか、ほんとだったら凄いなぁ。
8名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 01:41:14
とうとう初の4クール物ってことだな。
楽しみだ。
9名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 02:46:09
盛り上がるまでに半年かかるとかだったらどうしようか
10名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 09:34:47
4クールって脚本はどうなるんだ
黒田?大河内?
11名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 13:58:37
残り半年、盛り上がりっぱなし?
12名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 13:59:35
>>10
2スタだし、黒田はデモンベインとハチクロ2期をやってるから大河内だと思う
エウレカのローテ入りを忙しいからと断ったわりにここ1年くらい仕事してないしね
13名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 15:05:27
一年分一人で脚本書いたのかなぁ大河内
14名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 16:01:11
さすがにそれはないでしょ。あきまんも、

> 572 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/04/28(金) 12:08:07 ID:???
> おもしろいよ
> というか
> あるライターさん曰く
> 「金の匂いがしますね(いい意味で)」
> らしい

「あるライターさん」と言ってるから大河内かどうかは知らんけど複数居ることは確かなはず。
15名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 17:29:53
脚本家が複数名になってしまうつうのは不安要素だ・・・・
16名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 19:07:11
>>12
ヒント:XEBEC版ネギま・ブレイブストーリー
17名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 19:39:57
竹田Pのあるもと金の匂いは絶えない
18名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 19:42:45
そういえば、同年代の脚本家って点では佐藤大も視野に入るよな
19名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 20:12:58
會川がいいな
20名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 20:50:24
>>16
ネギまを書いてからもう1年以上経ってるから>>12と書いたんだよ。
ブレイブも決定稿が上がったのは一昨年の夏頃らしいしね。
21名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 20:56:48
>>19
會川は同年代じゃないような気がする。
順当に考えて黒田、大河内、倉田、佐藤、吉野、野村ぐらいが入ってくるんじゃないかなあ。
22名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:07:09
ガガガでよく組んで、ワンピースの脚本もやってた北島さんとか
23名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:29:16
4クールものであっても、一脚本は貫いてほしいよ
谷口作品は脚本がやっぱりしっかりしているからこそ引き付けられるわけだし
24名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:30:51
野崎は?
25名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:32:08
あきまんのレスを読むとオリジナルjロボットものっぽいな
エウレカ、血+とオリジナルものがこけているさなか
よく竹田Pは企画をオーケーしたなあ・・・

まあ、一ファンとしてはおかげで谷口新作が良い時間帯で見られるので
あまり言うことはないけど
26名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:35:03
野崎さんって谷口監督と同年代だった?
野崎さんの方がかなり年齢高いように思う

現実問題として、高橋監督の新作FLAGの脚本やるし、難しいのでは
27名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 21:40:57
まだわからないけど、千羽さん参加するみたいね。
28名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 22:46:40
>>26
いや、5歳しか違わないよ
FLAGの脚本は3/16の時点で11話の決定稿まで出てるし・・・どうだろうね
29名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 22:59:56
脚本じゃなくてもスペシャルコンセプターやってほしいな
30名無しさん名無しさん:2006/04/29(土) 22:59:59
>>27
プラネテスやキンゲをやった面子は普通に集まりそう。
あきまんのレスを読むと作画陣に関してはさらに+αっぽいけど。
31名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 01:52:12
ほぉ・・・それは期待できそうだ
吉田氏もトップ2が終わり次第、合流かな
32名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 02:24:02
>青田買いスレでは確定みたいに盛り上がってるけど

あの程度を「盛り上がってる」とは言わないだろ・・・
単なる2ちゃんねるのウワサほどの話なのね。
期待して損した。
33名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 09:52:06
設定考証的役割は絵の描ける小倉信也になるんかな?
でも、ウィッチブレイドで忙しそうだから無理なのかな
34名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 10:41:47
796 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/04/30(日) 00:49:13 ID:???
木村貴宏さんと中田栄治さんと寺岡賢司さん
にあった
35名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 13:41:57
280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 11:32:45 ID:6v7w4Y1/
796 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日: 2006/04/30(日) 00:49:13 ID:???
木村貴宏さんと中田栄治さんと寺岡賢司さん
にあった
806 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日: 2006/04/30(日) 00:57:11 ID:???
まあ、あっただけ
大河内さんはブレイブストーリーもやってたんだな
847 名前: 言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日: 2006/04/30(日) 01:57:26 ID:???
宣伝会議で40人って凄いよな〜
36名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 17:38:06
谷口が遠いところへ…
37名無しさん名無しさん:2006/04/30(日) 18:49:14
流石に4クールで一人脚本は大変だよな
余程準備期間が無いとストック無くなるんじゃないか
38名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 00:09:21
宣伝会議に40人というのはすばらしいことだが、一抹の不安を残すものでもあるような
39名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 00:23:31
スポンサーたくさんいるんかね
既出情報じゃサンライズ、バンダイ、MBS、ナムコくらい?
40名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 01:09:45
後はソニーに角川にキャラソン出すならビクターもか
41名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 01:12:14
あとサンライズだから再放送をネットでやるだろうしNTTも関わってくるかもね
42名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 07:49:47
関連企業が多いと横槍もたくさん入って大変だろうな
エウレカの場合は11社ぐらいが製作委員会に参加してたんだっけ?
プロジェクト自体は.hackの真似事だったらしいが
43名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 08:52:36
ソニーはイラネ
44名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 09:32:14
ソニーは絶対に入るだろ
土6とタイアップしてるのだから
45名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 11:27:14
横槍怖いねほんと
46名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 14:23:44
怖いけど、横槍無しの作品だけを作ってる訳にもいかんでしょ。
47名無しさん名無しさん:2006/05/01(月) 23:28:32
中川幸太郎さんとか酒井ミキオさんが入ってくるならビクターはいるだろうね
つか、今までの流れを考えて悟朗が入れないのはおかしい
48名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:04:03
この人の作品全体的にクオリティ高くて好きなんだけど次は土6か・・・
竹田Pの担当する作品はカスばっかだし不安だ
49名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 02:24:29
土6とは限らない
50名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 04:58:22
また妄信的っぽいな。
51名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 07:34:57
個人的に変化するOPがひとつの楽しみなわけだが
4クールでもいじるのかな?とりあえず一曲で通すのは無理そうだが
52名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 10:58:34
>>51
土6だとタイアップの関係で1クールごとに変化しそうだ
地味に変わるくらいでいいと思うんだがCD販促のためにそうもいかなそうだ
やっぱ土6とかそういう派手目のとこじゃない深夜枠がいいな
53名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 10:58:56
1クールごとにOPとEDの曲(と映像)が変更されるのはデフォでしょ。
54名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 11:14:46
だから土6は骨の時代劇だと言うに
55名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 11:47:43
それはガセだっての
56名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 13:04:23
土6、谷口ということで毎回OPの曲が変わるとかやってほしいな。
57名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 13:55:40
土6ボンズは去年なんかのイベントで南と竹田が言ってたんだろ。
それがガセならナニが真実だよ?
58名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 14:12:14
>>57
へえ?どこで?
2ちゃんの名無しの書き込みとかいうなよ?
59名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 14:16:32
つか土6のソースはどれさ?
60名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 14:20:09
まぁどっちもソース不足なのは否めないなw
61名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 14:36:05
とりあえず土6ではないとだけ言っとく
62名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 14:38:17
プ、負けず嫌いでつね
63名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 15:06:20
>>61
放映するって言っていたし
放映する以上土6しか枠ないだろ
そして関連商売にかなり力入れているらしい
深夜帯とか絶対にないな
64名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 15:08:02
どっちでもいいじゃん
どうせ7月号のNTで詳細発表されるんだし
65名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 15:33:02
そういやエウレカも続編話出てるんだってな
66名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 16:52:56
さすがにスレ違い
67名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 17:27:34
>>63
全部憶測と思い込みじゃんw
ソースらしきものがある、
土6はボンズ説に比べて格段に劣るね。
68名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 18:14:16
ボンズ説なんて何のソースもない
69名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 18:39:34
このスレって浅薄な狂信者約1名が谷口ヲタの印象を悪くしてる感じだよね
70名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 18:53:26
新番スレの過去ログ探っていったら見つけた
確かに2chの書き込みなんで信憑性のあるソースとは言えないけど
もし、これがホントならblood+の後番はボンズ作品だわな・・・


540 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2005/12/21(水) 22:47:44
昨日、日経BP社主催のアニメビジネスフォーラム2006に行ったんだが、
BLOOD+の後番はボンズで確定らしい。
竹田Pと南社長が講演中に明言してた。

562 名前:540[] 投稿日:2005/12/23(金) 01:46:23
竹田Pがはっきりと「BLOOD+の後番として」と発言し、
南社長もそれを肯定したので、間違いないと思います。
このフォーラムの概要は1月25日売りか3月25日売りの
日経キャラクターズに掲載されるので、そこに前後して
何か動きがあるかとは思いますが…。
ただ、BLOOD+の正式な発表は放送開始の4ヶ月前だったので、
もう少し延びる可能性も。
ちなみに、竹田Pの話からすると時代劇っぽい印象でした。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1134715026/249
71名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:09:40
日経キャラには何も情報のってなかったわけだが
72名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:25:11
血が日本刀で血みどろ作品で評判悪いからな
また続けて時代劇とかやらないだろ
だいたい7月に発表される竹Pの新作が谷口のなんだし
73名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:30:37
オフレコ発言とは言え局Pとボンズの社長が揃って発言してる辺りで、
確定事項じゃん。
んで谷口は別枠なんだろ、
それでは何が問題さ?
74名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:33:33
その発言しているっていうのがソース無しじゃん
75名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:35:23
それにオフレコじゃないだろ
アニメビジネスフォーラムという大きなイベントでの発言は
そんなところでの発言はもう公式発表とみていい
なのにその書き込み以外全く情報みかけない
76名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:37:57
ボンズは竹Pとエウレカ続編作ってるよw
77名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 19:39:33
なぜならアニメビジネスフォーラムでのボンズの記事が
エウレカ関係のことばかりだったから
竹Pもそのフォーラムで二年目の復活にかけるとか言ってたし
78名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 20:04:08
もうすぐはっきりするんだしみんな落ち着こうぜ
79名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 21:01:05
この人の新作が出るってのに落ち着いてられないw
80名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 22:33:22
つうかビジネスフォームなんてどマイナーなぽっと出イベントですが
81名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 22:44:52
ソースが無いのは悟朗も一緒なのにねW
82名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 22:50:01
毎年日経がやっている有名フォーラムだししかも一般公募もしている
毎年先着400名満員御礼
83名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 22:55:55
大本営情報を鵜呑みにするような香具師だから、あきまんの妄言に惑わされるんだね。
84名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:04:36
>77
400人しか入れないイベントだからこさそ、
そこでしか聞けない話は重要なんじゃないかと思いますが。
85名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:09:05
400人も来てるのに2ちゃんのたった一行の書き込みだけのソースを信じる馬鹿
86名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:09:46
高橋監督時代劇(2クール)→谷口監督新作

この可能性は?
87名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:13:01
良輔時代劇は2stじゃないのでダウト
88名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:15:19
それにあきまんは別に妄言言ってないぞ
だってこの人ネタ氏じゃなくて制作関係者じゃん
7月に詳細発表って言ってるのだから土6の次作のことだろ
例年その時期に秋番組発表だし
89名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:16:26
7月じゃなくて6月発売のNT
90名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:23:05
400人限定の日経主催のビジネスフォームなんだし、
そりゃ口止めされればホイホイ喋る馬鹿も少ないだろう。
91名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:25:47
>>88
あきまんが土6と言ったなら信じるから、言質取って来てよ。
それまではMBS系でやる事以外は妄想の域を出ないから
92名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:35:37
口止めなんかしたの?それこそ妄想じゃないの?
93名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:39:27
普通にリップサービスレベルのオフレコ発言くらいあるだろ
94名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:44:18
流石谷口スレ、ニートらしい発想だ。
95名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:45:00
だからそれこそあんたの妄想だろって話
96名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:49:09
世間知らずにも程がある
97名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:50:25
オフレコってソースはいったいどこに書いてあるんだよ
世間良く知ってる人
98名無しさん名無しさん:2006/05/02(火) 23:58:48
その前にいい加減に言霊が土6といっているソースを貼ってくれ、
順序ではそれが筋
99名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:01:29
どっちもソースが乏しいのは一緒だろうに。
100名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:08:33
土6とは言ってはないが秋前までには全てがわかると言ってる
101名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:13:54
そもそも本来ならまだ漏れてくるはずのない話なんだよな。>谷口新作
あきまんだから仕方ないけど。
102名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:15:38
つうか馬鹿が騒ぎ過ぎるとあきまん粛正されちゃうかもね
103名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:19:28
いいんだよあきまんはあれで
あれで売ってるようなものだから
104名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:20:24
インターネットには早くから注目しており、『∀ガンダム』放映前後から自身のHPを立ち上げ、
現場の状態や自分の心情を書き連ねている。特に海外出張中、「2ch」で自身を題材としたスレッド
が建っていることに気付いて以降はHP上で時に大人気なく、時に真面目に、時に荒らしのようにあっけらかん
とした特異な文体で反応していき、自身の私生活に関することや絵に対する姿勢・技術、現場の楽屋裏ネタ
等普通なら憚られることを次々に明らかにしていった。現在は直接2chに書き込んでおり、HPとは切り離されている。

2chを閲覧していることを表明する有名人は最近では珍しくないが、ここまで根深くファンと繋がり、
結果として自身の知名度を高めてフリーとしての活動を成功させるきっかけとした特異な例を持つ人物でもある。
しかし、2chのすべてを肯定しているわけではないようである。

105名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:23:13
>>87
サンライズとかじゃなくて、土6という枠のこと?
106名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 00:33:17
あー半角の人まだいるのね。きも。
107名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 01:24:57
あきまんの言質はまだ―?
108名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 09:32:23
■確定情報
・新作を制作中(NT谷口サイン色紙)
・あきまんメカデザ、プロデューサー河口、竹田、監督谷口、制作サンライズ(あきまん発言)
・アニメ雑誌7月号には情報発表(あきまん発言)

■推測情報
・秋からの放送(アニメ誌7月号に情報載ること、秋頃には新作内容が分かるとのあきまん発言より)
・メジャーな枠、土6枠での放送
(竹田P参加、ナムコ参加、宣伝会議40人参加とのあきまん発言、血+秋放送終了)
・複数ライター制(あきまん「あるライターさん曰く、という発言)

■参加スタッフ推測情報
・木村貴宏、中田栄治、寺岡賢司
(あきまん会った発言、手描きアニメの受け皿)
・大河内一楼
(あきまん言葉の端で触れる、竹田Pプラネテス・キングゲイナー視聴)
・千羽由利子
(あきまん参加するかもというような発言)
109名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 09:36:37
■推測情報
新作は高橋良輔総監督作品(谷口が高橋に世話になっている+高橋の新作が何本か走る)
110名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 10:26:55
旧シャア板の監督スレに新ネタきてた。
秋開始は確定的だね。リーンとの兼ね合いはよくわかんないけど。
師匠の作品も劇Ζの7スタで、ともに富野の後釜ってところがちょっと運命的。
111名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 10:50:09
宇宙でのバトルものだってね
112名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 12:07:59
>103
2chでしか通用しない話かと
113名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 12:59:09
宇宙戦か…さすがに今回は無音戦闘じゃないだろうな
114名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 14:16:02
ソースは?
115名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 14:39:10
2ちゃんの名無しの書き込みですよ
116名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 14:52:18
ソース、ソースと五月蝿
117名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 17:15:14
どんなスタッフ構成になるか予想しようか・・・

声優陣に保志の名前は必ず入る
118名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 17:23:05
構成はなんか大河内っぽいし、あと分からんのってキャラデザくらいなんじゃない。
キムタカって噂も前スレあたりで見かけたけど・・・ホントかなあ?
119名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 17:26:42
スタッフ構成予想でいきなり声優の話題かよw

若本は出るんだろうか?
120名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 17:39:20
音楽は中川幸太郎でしょう
酒井ミキオも入ってほしいけど、土6枠だとタイアップの制約が厳しいから難しいのかなあ
121名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 17:54:18
予想

シリーズ構成       : 大河内一楼
キャラクターデザイン  : 平井久司
メカニックデザイン   : 安田朗、中谷誠一
デザインワークス    : 寺岡賢司
3Dディレクター     : 渡辺哲也
色彩設計         : 岩沢れい子
美術監督         : 池田繁美
音楽            : 中川幸太郎
編集            : 森田清次
HD編集          : 山手実
撮影監督         : 大矢創太
音響監督         : 浦上靖夫
効果            : 庄司雅弘
プロデューサー     : 河口佳高、竹田青磁、湯川淳
監督            : 谷口悟朗
制作            : サンライズ
122名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 17:56:55
>>119
ススススクライド。
って、俺も出ると思うな。今回こそは。つか、出てほしいな。
123名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:14:17
平井久司はないようなー
124名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:37:21
木村貴宏?
125名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:48:31
シリーズ構成 兵頭一歩
126名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:55:33
そうだと嬉しいけど、失礼だけどまだ無理じゃないか…
127名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:56:30
177 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2006/05/03(水) 07:01:51 ID:???
1スタ
秋番組の制作開始にともなって、長らく使用して来た本社1階から引っ越し。
現場プロデューサーは変更?富岡氏は制作部長職に専念?

2スタ
谷口監督の秋番組の制作スタート。リーンの翼は遅れている模様。

7スタ
Zガンダムの制作が終わり、高橋良輔作品の制作が本格スタート。
128名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:58:41
一歩ちゃんは破門されましたので
129名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 18:59:02
タクティカルロアでシリーズ構成している>兵頭一歩
メディアミックスやるなら漫画版の脚本やってくれるかもね
130名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 19:04:03
タクロアは途中でキャラの一人称が変わったり等、
稚拙な面が際だった印象。
131名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 19:07:38
第1話予想

脚本:大河内一楼、コンテ:谷口悟朗、演出:谷口悟朗、北村真咲
132名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 19:08:54
ソルティーの木村暢は?
133名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 19:14:46
そんなマイナーなノリはいらないよ。
134名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 19:14:54
>>113
いや、徹底的に貫いて欲しい
135名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 19:16:31
エーテル宇宙だったら無問題
136名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 19:26:39
>>121
色彩設計は横山さよ子だと思う。
あとキャラデザに平井はさすがに使わないでしょ。
137名無しさん名無しさん:2006/05/03(水) 23:55:46
>>117
主人公とヒロインが新人、若しくは経験の浅い若手。あとはプラネテスとガンソードに出たメンバー。
138名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 08:51:25
>>120
種・種氏でのSee-Sawや有坂美香という例があるように、
サントラ制作がビクターならば来る可能性も少なからずある
特にSee-Sawは種氏で初動10万近く逝った事あるし、作品が当たればタイアップ効果は絶大だぞw
もし水樹奈々が2位だった週な(ry
139名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 11:10:26
業界板って?
140名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 14:22:12
倉田と雪野は出演しそう
141名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 15:50:08
アニメーターの斉藤久さん
142名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 18:40:25
いつも終わりがイマイチだね
143名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 19:15:45
生悟朗に会いたい
144名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 19:40:23
楽しみであると同時に不安だわ>4クール
145名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 19:55:25
悟朗の演出について語る
146名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 20:00:09
ガンソードつまらなかったけど、コメンタリーの谷口監督の声を聞くためにDVD買ってる。
147名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 21:15:50
>146 同じ理由でガンソのDVD買った。

地元のレンタル屋、谷口作品置いてないし。
一応ここ、谷口の出身地なのに…。
148名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 21:52:03
今回の新作は金つぎこんだみたいだし当たって欲しい
アンチ増えると思うが
149名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 22:45:32
ここらへんで挫折を味わってみようか
150名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 22:48:39
商業的挫折は味わったばかりだろ。
続いちゃうと駄目監督のレッテル貼られちゃうぞw
151名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 22:53:13
4クールだとどうなるか想像つかんな。これで伏線とかきっちりしてるんなら好感度うPなんだが
152名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 22:53:41
でももう走りだしちゃったからね
153名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 22:57:45
前にも誰か言ってたが4クールでもOPはこだわって欲しい…
154名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 23:18:24
ガンソってやっぱり商業的には駄目だったん?
これが全国ネットで深夜放送じゃなかったらもう少し売れたと思う?
155名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 23:22:27
つーかそこまで金かかってたわけでもないしひたすら売れてないって程でもないからなぁ…>元祖
ただ今回のはこけたら間違いなくエウレカとか血+と同じ扱いだろうな。Pからして注目集める人気者だし
156名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 23:27:23
こけるとかは二の次で今回は色々と楽しみであり不安な要素あるな
157名無しさん名無しさん:2006/05/04(木) 23:38:56
しかし情報はやいな。あきまんが関わってたことを喜ぶべきか
158名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 01:58:42
土6でヒットすれば劇場版やれるかもね
159名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 04:54:59
土6じゃないから無理かなw
160名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 11:45:55
つか竹Pが持ってる枠は今は土6しかないから自然と土6決定
スポンサーも多そうだし会議の人数多いらしいから深夜枠とかありえない
161名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 11:54:17
エウレカ枠だって降って沸いたし。
そもそも普通の場合の宣伝会議の人数って何人くらいさ?
162名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 11:55:11
深夜だと全国枠じゃない上に曜日も関西関東でバラバラだからな
エウレカでさえ同時放映だったのに
163名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 11:59:27
ターンエーの宣伝会議よりは凄いじゃねw
金の匂いがするらしいし
164名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:15:52
種の枠は全国同時放送じゃないだろw
165名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:34:24
>160
妄想を確定扱いにしないで呉。
166名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:36:53
おまいら、過去に類を見ないくらいあきまんに踊らされ過ぎwww
167名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:43:48
ボンズ厨うざいな
168名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:51:04
新認定だね
169名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:51:17
相変わらず語彙が少ないなあ
170名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:51:33
ボンズ厨って次の土6がボンズ制作だって言い張る人のこと?
まあ枠は新設するなんて話もどっかで見たしまだわかんないね。
でも全国放送だとは思うから別に土6云々はどうでもよくない?
171名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:54:36
同意。
今の土6はウルトラとセットになっちゃてるから、
血の失敗を踏まえて変に幼児を意識されてもやだしね。
172名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:55:37
今の竹Pが同時に2つもやらせてもらえるのかな。
商業的には連続してコケてるのに。
このままじゃ土6枠も消えかねない。
173名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:56:15
漏れは土6厨がうざいけどね。
174名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:57:41
>>172
でも一年前より偉くなってるはずだよ
175名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 12:58:44
枠新設言った奴はネタ
谷口のは8スタで作ってるとかその他にも素人丸出しのネタばかり
176名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:02:27
あいつ新しいプラモ工場をベガスに作る予定とか言ってなかったっけw
177名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:02:45
土6設なんざソースすりゃないのに、
178名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:03:42
新しい工場はラスベガスじゃなく静岡でした
179名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:04:17
ベカスへの研修自体は実在するよ
180名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:05:49
ソースは来月のNTまで待て
先にソニフェスの土六ステージで発表あるかもだが
181名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:06:53
土6ステージなんざないぞw
182名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:07:20
研修はな、新しい工場作る予定などないw
183名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:08:57
土六というより竹Pアニメステージな
184名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:40:08
単に内部事情までは知らない出入りの誰かが一部誤った解釈をしてただけで、
全部か全部間違った情報でも無いって事だろ。
俺もベカスの下りが無ければ素直に笑い飛ばしたんだけど、
半端に事実が混在してる辺り一分の信憑性があると見たけどね。
185名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:47:23
土6で確定。詳しくは副スレを見れ
186名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 13:52:26
歴代監督スレのネ申と言霊が土六って言ってるんでしょ?当確でしょでしょ♪
187名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 14:17:12
副スレってどこ?
188名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 14:27:05
京アニ厨ウザイ
189名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 15:15:23
京アニ厨がうざいのには異論はないが、それって副スレとやらでのこと?それとも誤爆?
190名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 15:56:03
色々と情報が錯綜しているけど、タイトル名がルルーシュってのが一番在り得ないと思うんだ。
新作は高橋良輔総監督作品っていう推測と同じくらい在り得ないと思う。
191名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 16:16:41
タイトル名じゃねえよ
コードネームだろが
192名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 16:37:32
すげー返しだな
193名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 16:41:43
いつもの思い込みが禿しい子だな。
194名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 16:43:30
ルルーシュを否定するとシャア板の名無しの書き込みも全否定になりますね。
195名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 16:46:16
ルルーシュはコードネームなので実際のタイトルは別の名前になる。
今から予想しようぜ。
196名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 16:59:48
とも限らんぜよ。
197名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:03:35
いつも笑われている人は自分が裸の王様だと何時気づくんだろう
198名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:06:19
>>194
他のレスと違って一行だけで信憑性は薄いけどナ
199名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:17:25
いざ自分の事となると意外に判らないものなんですね。
200名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:19:22
うん、そうみたいね。
201名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:20:11
ボトムズ新作の監督ってことないのかな?
202名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:24:30
あるとしてももっと先だから別の話かな
203名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:38:32
相変わらず語彙が少ないねえ。
204名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:46:29
それはお互いさまw
205名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 17:59:22
ああ、自ら語彙が少ないと思っているのか。
もうちょい頑張れよ、しょぼっw
206名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:08:36
つかコードネームルルーシュはこのスレの前スレが初出だが
207名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:09:16
裸の王さまを実践して見せてくれなくても良いですよ。
208名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:11:48
もうちょっと頭使ってレスしろよw
語彙少ない上にオウム返しのようなレスばかりしていたらフォローしようがない
自らバカですから何もいえませんて宣言しているようなものじゃないかwww
209名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:13:49
別に煽り合いをしたくてここに居るんじゃないしなぁ。
つか、荒らしならほどほどにしてね。
210名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:17:13
いや、お前流れ見たら明らかに煽りたいだけだろ
211名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:17:51
谷口が新作作っているのはNTで谷口自らの発言で明らかにされている
あきまんのブログで竹田と河Pと谷口とで新作作っているのも明らかにされている

ここから先の予想しようよ
212名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:27:39
作画に金子ひらくが入るに一票を投じる!
213名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:34:40
萌え作画のプロの金子が入るなんてあり得るのか。
214名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:37:44
谷口監督作品で作画やってたりするよ
215名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:43:07
何に参加してたっけ?
216名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:47:06
プラネテスとか
217名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:50:39
サンクス
218名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 18:54:11
タナベとかリュシーとかノノとか萌えキャラだし菜
219名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:02:11
というか平井、千羽、木村と谷口作品のキャラデザは常にエロメータだw
220名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:11:31
エロアニメ経験者だわな
業界長いと誰しもが経験していると思うけどね
斉藤久さんも夜勤病棟やっているんだっけ
221名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:12:39
むしろくりいむれもん
222名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:15:20
エロ描写が下手な悟郎にはちょうどいい
223名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:18:40
ほら、また
224名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:26:18
エロ描写が下手つうか恋愛描写が下手っぽい。
定型的なものはできるけど、普通な感じの苦手というか。
225名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:35:45
新作発表は嬉しいけど、ちょっとスパンが短すぎやしないか
ガンソードからまだ数ヶ月しか経っていないよ
もちろん準備期間としては長かったかもしれないけど、
それでも専従期間は短かっただろうに
不安だなあ
226名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:41:12
銃剣が当初の予定通り昨年4月から始まっていれば、
より専従期間も採れて磐石だったろうね。
ってか、
専従期間ってあんまり聞かない言葉だけど、
最近は拘束とかをそう呼ぶの?
227名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:42:36
やー、勝手に言っているだけです
228名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:44:44
今秋から放送なの? それとも正式に発表されるだけ?
既出だったらごめんなさい。
229名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:46:08
あきまんブログによると2004冬にあきまんにこのアニメの話が来てる
準備期間はそんなに短くはないだろう
230名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:47:40
>>228
関係者の話や監督スレのバレ師からの話を総合すると
今秋から放送じゃないかという憶測
231名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:53:23
谷口作品っていい意味で厨な感じが好きだ
232名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 19:53:41
>>229
準備期間は短くはないだろうけど、その作品だけを考えて作っている期間は短かったのではってことで
あきまんがプラネテスを見始めていたのはプラネテス放送後すぐだったように思うし
(その時に仕事の関係でみていると言っていたし)
企画立ち上げは早かったのかなと思う
ただ、一回企画の根元から変わったことを考えるとどうなんだろうという思いもあるし・・・・・・・・・
233名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 20:07:41
ただただ谷口の作品を心待ちにする俺がいる。
アニメ制作者を意識したのなんてつい最近なんだが。
最高に面白い作品だといいよな。
234名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 20:10:31
吉田神参加してくれないのかな
235名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 20:22:35
やるんじゃないの?
2スタ作品にノータッチってことはないでしょ。
236名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 20:32:18
リーンは?
237名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 20:58:23
谷口のは2スタ別室だから
238名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 21:01:36
リーンには吉田神いなかったような
239名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 21:04:28
吉田健一はトップ2の最終話を手伝いに行ってるはず。>本人の公式HPより
リーンは中田栄治の方なんじゃ。
240名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 21:05:19
吉田神、鶴巻さん好きだしな
241名無しさん名無しさん:2006/05/05(金) 21:53:14
ロボがCGのリーンは中田の出る幕はないでしょ
242名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 13:29:37
谷口の新作もメカはCGかな?
243名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 13:35:50
じゃあ中田は用済だ
244名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 13:46:56
そういや大塚健が今年はメカ関係がどんどん3DCGに切り替わる年だとか言っていたらしいな。
実際サンライズ作品のリーンもゼーガペインも3DCGだし。
あとリーンはメカ作監いるよ。モーション作っているのアニメーターだし、
一部のメカやエフェクト関係も手書きだから。
245名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 14:19:20
言霊が手描きロボットアニメの受け皿になるやもと言っていたよ
246名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 15:10:06
相変わらず語彙が少ないねえ。
247名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 17:23:47
語彙の多い見本のカキコしてみろや池沼
248名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 21:46:26
733 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:01:02 ID:???
しっかしエウレカはいつでもどこでもやってるな

738 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:05:12 ID:???
まーでも
今俺がやらせていただいてる奴も
このぐらい押すカンジになる可能性もあるわけだから
そのへんはいいか

750 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:12:56 ID:???
∀より
今俺がやってるロボのほうが
おもちゃ屋さんも
たくさん入ってるぐらいなモン

751 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:14:39 ID:???
たとえばね
ブレン24話の時に俺はサンライズ入りしたんですが
そこから半年間
聞くことといえば
スタッフがあつまらねぇ
作画をやってくれる外注スタッフがあつまらねぇ
そればっか
249名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 21:49:38
758 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:17:25 ID:???
富野監督作品は
ばんだいさんを説教するところから始まるから
そこでおもちゃ屋さんがひいていく
そのけっか中心核が緩いまま進んでしまうのだ

762 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:19:48 ID:???
今の作品は中心核が異様にでかい
ガンダムより予算はなさそうな話もちらっと聞いたが
でも体感では中心核が∀よりでかいとかんじてしまう
最近は「みんなの力」というものが凄い重要なんだな〜
と思わざるを得ないかんじ

770 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:22:48 ID:???
じゃあ放映されたら言霊は時の人だな
このすれも終わるかもな

773 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:23:53 ID:???
中心核というのは
スタッフの心の燃焼度
燃焼度が異様に高い人が数人いるより
中の上の燃焼度の人間がたくさんいる方が
中心核がでかい

775 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:25:04 ID:???
俺はスタッフだけど
注目されるようなことはないな

786 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:30:42 ID:???
注目は集まらないよ
実際始まればわかる
俺が何故そういう風に言ったのか
250名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 21:51:34
795 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:33:12 ID:???
バンダイの無理難題は
あのお方の時代にはあっただろうが
もう引退じゃん
ロボは出ますよ
 798 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:34:06 ID:???
 主人公ロボが別の人デザインだからとか
799 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:34:41 ID:???
主人公ロボやってますお

801 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:36:18 ID:???
キャラデザが有名な人だったりすごいできだったりするんだ、きっと
だからロボがかすんじゃう

810 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:40:20 ID:???
確かにキャラはイカスね
でもそもそも
メカデザインというのは
デザインしたからどうなんだ
つーぐらいなもんでしょうよ

814 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:42:56 ID:???
メカさっかん?
みたいな人がいるっぽいので
かっこよくなっちゃうんだろうな〜

821 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:45:37 ID:???
今回俺が
ああ、やったかも
と思うのは
おれが「このラインを最低限クリアでいたらなかなかいいんじゃな〜い?」
というところを先月クリアしたことかな〜
251名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 21:58:38
キャラデザ誰なんだろ?
252名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 22:15:25
>>251
平井とかだったら怒るよ。糞SEEDの。
253名無しさん名無しさん:2006/05/06(土) 23:20:54
谷口なんだから糞SEEDのじゃなくヴァイアスとかスクライドの平井だろ。
254名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 00:07:56
悟朗スレで平井を酷評するのは自分が盲と宣言するのに等しいかな、かな。
255名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 00:18:43
レナは黙ってて
256名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 00:18:59
まあ、人それぞれ。
257名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 00:21:59
種嫌いが高じて審美眼を無くしてしまったのさ
258名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 00:23:21
相変わらず語彙が少ないねえwww
259名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 00:51:47
お前こそいつも同じ事しか言わないなw
260名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 00:58:36
侘しくなってこないか
261名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 01:00:29
語彙が増えて来たな、頑張れ
262名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 01:22:20
今日の血+がアスタグロスで面子がガンソだったのはがいしゅつですか?
263名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 01:26:34
どんなメンツだったの?
264名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 01:31:29
とりあえず原画トップにキムタカ
265名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 01:33:40
あとはギャランドゥとかりおんとか
266名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 01:58:17
作画がガンソだったとは
そりゃー見たかった
267名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 02:10:08
ただ、お話自体はどうと言う事も無く、作画的見せ場も乏しい感じで、
EDクレジットでふ〜ん、と思う程度。
スレ違い話が続いてナニだが、
先日のガイナと言血+はいスポットグロス強化月間か何かなのかね?
268名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 02:13:18
シャッホーみたいにスタジオ丸投げ回の方がレベル高いと言う事か
でも肝心の話が口頭説明だけのネタばらしで30分進むようじゃあなw
269名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 02:16:46
とりあえず漏れ的には、沙耶って名前を付けたのが、
一世紀くらい前の欧州人ってのがツボだったw
270名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 02:59:09
目に付いたのは木村貴宏、まさひろ山根、久城りおんくらい?
271名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 03:24:51
懐かしいところで兵頭啓の名前を見たが、
速攻消したから良く覚えてない、
そうそうジミーも居たな
272名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 04:02:02
あきまんの言ってることはほんと散漫だな
注目が集まらなそうなのに中心核はでかくて予算はガンダム並なのか?
注目が集まらなそうなのは自分のメカデザのことかな
273名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 04:45:45
これがBLOOD+のらしい

532 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 21:06:36 ID:???0
>>518
ちょうど帰ってきて録画を観たとこなので書いとく

絵コンテ・演出 古川順康

作画監督 松原 豊

原画 木村貴宏 阿部和彦 前澤弘美 中村和代
    鵜池一馬 嶋田俊彦 山岸正和 植田理恵
    山本 修 丸岡功治 兵頭 敬 坂本 力
    鷲北恭太 田畑壽之 後藤有宏 熊田明子
    久城りおん 大坪幸麿 斎藤 久 まさひろ山根
    大貫健一 宇佐美皓一
274名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 05:33:16
>>272
注目が集まらなそうなのは自分のメカデザのことっぽい。
他の要素に注目が集まると言ってるんでしょ。

今回はプラネテスで既に1回戦やってるからスタッフワークはバッチリだろうし、
(特に河口Pとの関係は大きい。竹Pとの折衝役を受け持ってくれるはず)
予算は種以下っぽいけど無駄金は必要ないから問題ないだろうな。
作画スタッフはプラネテス+種(リヴァ、スク)を基本にAICとかボンズあたりがグロスで入る感じか。
275名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 09:43:14
>>273
ガンソードのキーとなる話数みたいに豪華
そのメンツ
276名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 11:20:41
あきまんはああ見えて馬鹿じゃないから、
意図的に話を分かり辛くしてるだけかと。
あんまり喋り過ぎちゃうと守秘義務に抵触してペナルティ喰っちゃうからねw
277名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 12:00:03
馬鹿じゃないなら面と向かって竹P加わって糞化しそうだなんて言わないと思うけどな
つか馬鹿というかただ思ったまま書き連ねているだけだと思うが
278名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 12:22:49
バカを演じてるんでしょ。
279名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 12:30:19
>>277
君が馬鹿なのは良く分かったw
280名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 13:08:39
メインのメカ作監は中谷さんじゃなくて中田さんなのか・・・・・・・
281名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 13:11:51
誠一は大阪住まいだから勝手が悪い
282名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 13:34:54
吉田徹さんも参加するかもね。
283名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 14:57:34
>>274
ガンソのメンバが抜けるAICに今更グロス出す訳ないしw
ってか、そもそも日昇ってAICにグロスなんて出してたっけ?
あと、骨は土6の時代劇が始まってるから、
請けてる余裕なんかないだろ。
ってか、骨がグロス仕事をする事自体がイレギュラーじゃね?
284名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 15:02:23
相変わらず語彙が不足してるね。
285名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 15:36:39
土6枠で時代劇なんて本当にあると思うの?
血+ですら視聴率がうなぎ下がりなのに。
286名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 15:42:28
無いとまでは言い切れないと思うが・・・
287名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 16:28:26
まあ、あと一月もすればわかるじゃん。
時代劇で腐やヲタを狙うとしたら、るろうに剣心みたいなのをするのかな?
自分も時代劇はナシだと思うが。まだ、十二国記やふしぎ遊戯みたいな擬似中国歴史物の方が受けそうに思う。
288名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 16:44:07
劇場版・機動戦士ガンダムSEED (仮称)
総監督 福田己津央
監督 谷口悟朗
289名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 17:18:52
作品自体はどーでもいいけど、作画陣を取られるのは嫌だなあ
290名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 17:45:55
http://www.sunrise-anime.jp/news/xplosion/home.php?offset=0#1312
劇場版・機動戦士ガンダムSEED (仮称)』製作決定 !!
21世紀最大のヒットを記録したガンダムSEEDがついに劇場映画化決定致しました!!
コズミック・イラの世界を駆け抜けた数々のモビルスーツ、人気キャラクターたちが銀幕に舞い降ります!
ガンダムシリーズの完全新作映画としては1991年に公開された「機動戦士ガンダムF91」以来の製作。
福田己津央監督によるダイナミックかつ繊細な映像演出が劇場で繰り広げられます。
詳細に関しては当公式Webサイト内で順次公開予定です。
新たなるSEED伝説の幕が今、開ける!
291名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 18:33:35
これでキャラデザ平井は無くなったんじゃないか?
種映画で手一杯でしょ。
292名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 19:02:42
制作が同じサンライズでメカものなら、アニメーターの取り合いになっちゃうな
293名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 20:54:19
758 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:17:25 ID:???
富野監督作品は
ばんだいさんを説教するところから始まるから
そこでおもちゃ屋さんがひいていく
そのけっか中心核が緩いまま進んでしまうのだ

762 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:19:48 ID:???
今の作品は中心核が異様にでかい
ガンダムより予算はなさそうな話もちらっと聞いたが
でも体感では中心核が∀よりでかいとかんじてしまう
最近は「みんなの力」というものが凄い重要なんだな〜
と思わざるを得ないかんじ
773 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:23:53 ID:???
中心核というのは
スタッフの心の燃焼度
燃焼度が異様に高い人が数人いるより
中の上の燃焼度の人間がたくさんいる方が
中心核がでかい



大丈夫じゃね?
294名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 22:40:11
ぬえの森田さんが設定考証だって
295名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:01:03
小倉氏じゃねーのかorz
296名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:03:47
>295
ウィッチブレイドで設定やっているしな。
しかも作画監督までやっている。
297名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:11:14
その一行を信用して落ち込める君が好き
298名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:20:54
226 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/05/07(日) 19:21:41 ID:???
加藤さんは昔スタジオぬえだけど
ぬえでどこまでのことをやったかは知らない
ぬえというのは
にほんのアニメ特撮などのSFメカニック考証を支えてきた
凄い集団なんだが
おれはかなりあこがれを持って
それを見続けていた
ちなみに最近では
∀、ガンダムシードもちゃんとぬえの森田さんがやってる
GANDAM意味を持たせたり
ニューロジャマーかんがえたり
228 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/05/07(日) 19:23:25 ID:???
森田さんは今のもやってくれるから
もう安心しまくり


言霊もう黙っとれw
299名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:50:32
>>296
ずっと作監捕だったな。>小倉氏
この前はメカ作監でクレジットされてた。
大橋さんもウィッチ終ったら参加してくれないかなあ。
300名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:58:32
プラネテスの設定画の迫力は相当なもんだった
あと、TOY-BOXの原画・動画までやっている回があって普通にアニメーターじゃんと思った
301名無しさん名無しさん:2006/05/07(日) 23:59:39
今日のソニーアニメフェスタとやらでは情報は出なかったのか?
金の匂いを嗅ぎ付けたハイエナどもが種の方に移って
谷口の負担減ってくれないかなぁ。
302名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 00:03:39
情報は夏に一気に解禁って感じじゃないかな
3ヶ月間でじわじわ期待を高めていくという普通のアニメ方式
(しかしなんで3ヶ月なんかね、カップ麺の3分みたいだ)
エウレカセブンのlときってどうだったっけ?

それはともかく、ソニーよりビクター主導じゃないかな
つか、そうなってくれという願望が
303名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 00:04:33
>>300
プラネテスの設定画ってそんなに見る機会あった?
304名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 00:09:00
>>303
300じゃないけど、DVDの冊子とモデルグラフィックスの小倉氏の連載で見かけたよ。
クリンナップ後の設定画だったけど。
305303:2006/05/08(月) 00:13:33
>>304
ありがっと。モデルグラフィック誌で連載しているなんて知らなかった…
バックナンバー探してみよっと
306名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 00:15:24
679 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:02:48 ID:???
今回も
せんはアニメーターさんがへらす
683 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:05:48 ID:???
逆におもちゃには線が多い方がいいっぽい
どうせアニメでもアップにしたら
なんか描かないといけないわけだし


なんか突然自分で作ったゼリーが食べたくなった

685 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:06:20 ID:???
とみーのから初めて違う監督になるけど
何か変わったことある?
689 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:09:22 ID:???
富野監督とにてるところもあるし
似てないところもあるし
、、
694 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:13:51 ID:???
富野監督より
指示はわかりやすい
でも
サンライズの文化なのか
似てる気もする
監督さんの描いたラフがかなり面白いし
そのまま描きたいぐらいなんだけど
そのまま描くと
たぶんだめなんだろうな〜
みたいな
307名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 00:18:28
697 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:15:47 ID:???
富野監督は
多分究極のところで誰も信じてない
とおもう
だからデザインも脚本も
駄目なのはしょうがない
というところからスタートしているような気がする
714 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:23:28 ID:???
俺がはじめてサンライズに行ったときは
脚本家の隅沢さんとスーパバトルを繰り広げられて
きゃんたまがちぢこまったっけ
そのまますみさわさんはおりられた
でもすみさわさんのアイデアによって
主人公は中世的となる原型が与えられたお
716 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:24:40 ID:???
それ∀?
727 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:28:51 ID:???
監督という職業は
勝ち気じゃないとやってられないんだと思う
でも穴は
アニメーターさんとか
進行さんのものかもよ
737 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:32:27 ID:???
富野監督といっしょに新しく作品を作る人の何割かは
多分こう思うと思うんだ
「俺が富野監督に今風のヒットの要素を認めさせる」
755 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:35:35 ID:???
主役メカを漢字一文字で現わせるようなら絵描きになんてならないよな
762 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/07(日) 23:37:50 ID:???
漢字一字で表せるけど
あらわすと
まずいとおもう
308名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 00:43:16
漢字一文字ってなんだろ?髭?
309名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 19:29:22
アニメージュ6月号保志インタビューより

━作品がバカを要求してきた、と。
保志 いいえ、谷口監督自身がバカなんですよ(笑)
310名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 19:40:45
流石バカー(´д`)
311名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 23:34:19
保志君は相当賢いと見た
312名無しさん名無しさん:2006/05/08(月) 23:50:47
ぶっちゃけ悟朗のアニメが土6で売れるとは思えない。
313名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 00:06:07
実は日本むかし話枠らしいです
314名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 00:29:51
あの枠は一時間枠に再編されるよ
315名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 00:38:26
時代劇と悟朗のドキドキアワー!?
316名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 00:45:59
説明できますかの拡大版
317名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 04:43:16
>>300
小倉さんは設定やってる他のアニメでも原画やってるしなあ。
318名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 23:43:21
悟朗が渾身のコンテ・演出を手掛ける監督作の1話が待ち遠しい。
319名無しさん名無しさん:2006/05/09(火) 23:58:20
>>305
2004年あたりを探すんだ!
320名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 00:01:07
小倉さんを初めて見たのはNHKでびびるに取材されていた時のこと。
作品について熱っぽく語っていたのが印象的だった。
321名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 00:11:02
振り返れば、悟朗は毎回熱いスタッフに囲まれて幸せ者やね
アニスタで紹介されるような超有名スタッフばかりではなんやけど、
ムック読んだりするとみんなテンション高いし
322名無しさん名無しさん:2006/05/10(水) 00:26:16
プラネテスの設定の人の講演会が慶応であるね
323名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 08:38:02
谷口の監督4作品で(DVD売上げとか)商業的に一番成功したのはスクライド? ダメだったのはガンソ?
324名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 08:45:27
リバイアスが一番かと
325名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 12:09:55
最低なのはガンソじゃない?
「一般的には良作だけど谷口作品として見れば少し不満が残った」
ってレスよく見るけど、俺は谷口が監督したから惰性で最後まで見た。
全く同じ内容でも違う監督なら10話未満で視聴を切ってたよ。
ガンソで良いのは作画だけ、他はとても褒められたレベルじゃない。
326名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 13:02:07
ガンソには谷口監督特有のねちっこさみたいなのが少なかったな。
なんか普通だった。
もちろんそれがいいって人も居るんだろうけど。
327名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 15:00:42
あざとすぎで観てて気持ち悪かった
328名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 18:09:29
ガンソが嫌いなのはまぁ分からんでもないがちゃんと音読してからレスしようぜ
329名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 19:25:56
ちゃんと音読してからレスしようぜ
330名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 19:34:51
商業的には今回の仕事は大きいな。内容は置いといてとりあえずこけそう
331名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 22:29:52
働き過ぎて体を壊さないように…
332名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 23:19:40
wikiの谷口説明にガンソが載ってる
そんな意図があったのねーって感じ
333名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 23:56:08
アニメ業界から見事にスルーされる悟朗。
334名無しさん名無しさん:2006/05/11(木) 23:59:26
若谷口にはなんとはなしに高橋イズム最後の継承者ってイメージがある
335名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 00:36:57
もし土6だったら種信者と種アンチの争いに(作品そのものとは関係ないところで)巻き込まれるんだろうな。
「さすが谷口だ!種とは比べ物にならねー!!1」
「視聴率テラヒクス(pgr DVD売れてねーしwwwww」

みたいな感じで。
336名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 00:55:59
エウレカコースか血+コースか
337名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 01:13:14
>>335
そういうやりとりって何が面白いのだろうかね・・・。
338名無しさん名無しさん:2006/05/12(金) 01:43:35
種信者=種アンチ=種厨
339名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 07:36:36
種はかんけねーのになー
340名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 08:35:44
だってこの人のファン、
種厨(自覚の無いやつも含めて)多いからしかたない
341名無しさん名無しさん:2006/05/13(土) 11:38:29
平井繋がりから種入った奴多いからな
342名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 10:41:29
>>334
高橋イズムってどんなんですか。
343名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 13:56:11
裸の王さまは今日も元気ですね。
344名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 15:17:11
ですね^^
自分で考えて言葉を発することさえできないようですし^^
345名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 16:08:45
お披露目は来月か
待ち遠しい
346名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 18:39:02
>>335
秋口の放送を予言している言葉のような希ガス
関係のないところでやたらめったら言われそうだ
347名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 20:11:07
>>343-344
348名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 20:20:21
               , '"´       ``ヽ、          l⌒l     /⌒!
          /   /          \         |  |     /  / /⌒l
         /   /   /   /      ヽ         |  |   /  /  /  /
         /  / /  /    /    ハ ヽ       |  |  /   /  /  /
        / / /  / 〃 // ,イ /| ハ  ト、       |  | /  /  /  /  / )
        / /  l  |//メ// // /!/|_」|  八      j   ∨  l  /  /  / /
       /  l   l  |.ィでソ`ー  .ィが´/ ( ̄`ヽ   /   ‐- .._レ′  | / /
        /   l  | │| ー一   ヾソ /イ{ \   \_/       `ヽ、   /
      /  /|   ヽ ヽ! ""     〉 " /   |  ヽ      \         /
     /  / |   Vへ  r ⌒)  .イ |  |   `、     ヽ       / この板にサンライズの汚物ともいえる
    /  /  |   ∧ 丶、`ニ´ イ │/ │    ヽ     |      /  スクライダーによる虐殺AAは不要!!!  
   // , ---┤| | |\` ーメ、_|  /  /      ヽ、__        /
  // /    |│| /    ̄´/   リ /\/|      /   ̄       /
 ///      リj//        〃/   `ヽ、   /   /    ┬‐'"
 //       //         //    //`ーy′       /
           〃           / / /    /        /
 \   /               卜、l |   |        /
 \\/                  | /`丶、         /
   ∨|   / ̄``ヽ        /!/     `丶、    /
  /{ ! /    ヽノ       //          ̄ ̄
 ──'´     ヽノ      /´´
349名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 21:43:33
あきまんのメカデザが一番不安だ。
竹Pなんてどうにでも扱えそうだけどメカデザ、キャラデザは変えられないし。
350名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 22:37:36
まだ全く情報が出ていないけど、キャラデザ誰なんだろうね
メカデザとか脚本とか設定とかプロデューサーは大体分かっているのに
肝心なところがわからないのがなんとももどかしい
351名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 22:50:51
スポーンな人
352名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 23:09:07
どうせ来月号のアニメ誌で発表されるんだろうけど・・・今のうちに誰か予想してよ
353名無しさん名無しさん:2006/05/14(日) 23:13:46
>>347
自演なので気にせぬやうに
354名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 00:14:14
工藤昌史
355名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 00:47:42
それはリーンじゃねーか
356名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 01:06:07
あきまんが霞むくらいのビッグネームなんだろ。
まさか、御大?
357名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 01:20:52
御大はもうアニメはやらないでしょ。
それに使うとしたらまだ福井ガンダムの方がありえるような。
358名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 02:23:34
ゲド戦記を息子に託したのは、
こっちが先に請けた仕事だったから、とか
359名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 15:39:13
御大ではないがそこそこ大物なのは確か
まあ色んな意味で
360名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 16:05:49
関係者キタコレ

しかもコメントが微妙〜
361名無しさん名無しさん:2006/05/15(月) 22:40:13
アニメ誌の入稿が近いからね
362名無しさん名無しさん:2006/05/16(火) 10:44:57
ガンソつまんね。
363名無しさん名無しさん:2006/05/17(水) 21:58:49
まさかの平井登板
364名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 00:12:15
平井はむしろオッヅが低い方かと
365名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 00:41:39
キャラデ誰なんだろうね。
2スタ人脈かつアニメ用に線をリファインできる人なんて。
366名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 00:41:43
色んな意味でそこそこ大物ってどの程度の知名度の人が該当するんだろう?
そこまで詳しく無いからさっぱり分からない。
367名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 00:44:08
あきまんメカデザも売れるという意味では難しいかも
キンゲyはドミネは良かったけど、ゴレームはイマイチだったし
敵ロボの魅力もなかったし
368名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 01:11:24
いのまたとかくりすとか辺りな気ガス。
意外なところを狙うなら、
武内崇とか久保帯人とか
369名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 01:39:47
じゃあ思い切って貞本とかゴッキーとか中澤とか(ry
370名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 09:30:48
貞本は普通にありそうだねw
意外なところで、
矢沢あいとか小畑健とかどうよ?
371名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 11:54:02
ねえよ
372名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 14:27:07
荒川弘か高河ゆんでお願いします
373名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 14:33:13
芝山努で確定ですよ
374名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 16:39:57
木村貴宏
375名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 17:19:53
谷口悟朗
376名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 18:48:11
やっぱキムタカなんだろうか?
うーん
377名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 21:33:06
>>375
ちょw見たいw

が、俺もキムタカに一票
キムタカの絵、華があるけどデザインがハイセンスってわけではないんだよな…
まぁそこもいいが
378名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 23:06:19
キムタカって誰?
379名無しさん名無しさん:2006/05/18(木) 23:17:35
谷口繋がりで守泰
380名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 02:08:36
ふつーにキムタカじゃねえの?
もう次の作品に向けて動いてる、って言ってたし
ソースはNTのご当地アニメみたいなページの大阪のやつ
381名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 10:36:46
谷口の嫁って元声優?
382名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 10:42:26
たぶんキムタカなんだろうな・・・
キャラもメカもすんごく微妙な予感がする。
今回はあくまでも売れ線狙いで行って欲しいのに。
383名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 12:15:26
さっき知ったけど、今日ってキムタカの誕生日なんだね
384名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 17:49:10
キムタカの絵がガンソ系だとしたら
サンライズが作画したら平井絵よりひどくなりそうな予感
385名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 17:52:15
ガンソの時に嫌がってたのにするかな?キムタカ
386名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 18:53:28
金のにおいがするっていったら平井だろ
387名無しさん名無しさん:2006/05/19(金) 19:31:25
メカデザイナーが放送開始前に作画監督に会うことってあまりなさそう。
アニメ界以外の人のキャラデザで
キムタカがリライトするのかも。
388名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 01:05:52
当てに行くの禁止!
389名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 01:14:44
いっそ千羽で
390名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 16:18:40
スクライドは常識的に考えて馬鹿馬鹿しいと思う行為や台詞を
全く躊躇しない登場人物の言動が熱く、泥臭くて最高に格好良かった。
主要人物の倫理や道理みたいな、基盤となる部分に少なからず共感できたから
非常識が常識な世界観でもカタルシスを感じられたのに、
最新作のガンソは≪笑われるけどこうする≫じゃなくて
≪こうすれば笑いも取れる≫的な変なあざとさが鼻についた。
もう谷口は厨臭いと青臭いの区別がつかないんじゃないのかと思うと、最新作がマジで不安。
391390:2006/05/20(土) 16:26:58
真ん中の二行が抜けてた…
392名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 16:27:00
つ視聴者側の年齢と作品コンセプトの違い
393名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 16:41:14
>>392
ガンソ視聴者の年齢層ってどんな感じなの?
作品のコンセプトや視聴する年齢が毎回違っても
それを感じる事無く谷口作品は楽しめてたんだが、
個人的にガンソは無理だったな。
少し神格化し過ぎてたのかも試練。
394名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 16:52:32
深夜だからより高めの層向けかと
395名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 17:34:04
副が取材したらしいね
396名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 17:48:55
初の深夜枠で対象を捉え損なったか
397名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 18:37:11
俺はスクよりガンソの方が好きだけどなぁ
くどさが抜けてバランスがよりとれてると思うけど(多少主観混じり)
398名無しさん名無しさん:2006/05/20(土) 21:09:37
プラネテスの時も取材していたね>福氏
399名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 02:47:36
基本的にはどの作品も好きだけど強いて言うなら
ガンソ>プラネテス>リヴァイアス>スクライドな自分は少数派かな

んで結局次回作はリヴァ・プラネテスの欝・真面目路線なのかスクライド・ガンソの熱血路線なのか
一年クールだったら前半をリヴァ系で後半をスクライド系とかもありうるのか
400名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 12:16:56
土6に確定したと言うあきまんのソースはいつ提示されるのでしょう?
401名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 15:58:19
とりあえず来月発売のアニメ誌(特にNT)では分かるはず。土6かどうかも含めて。
402名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 16:08:24
土6派には堅牢な根拠があったんじゃなかったっけ?
403名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 16:42:03
つか、推測情報として分類されているじゃん
なにを今更
あほくせー
404名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 16:46:10
推測情報なんてカテゴリは世間には存在しないけどねw
405名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 16:54:19
カテゴリなんて人が名をつけることと変わらんでしょ
あほくせー
頭つかえよ
406名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 16:59:32
世間で使われていない言語は妄想と一緒で閉じた世界でしか通用しないでしょ。
407名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:00:23
文脈読めずにお前のせまい世間の登場かよw
ホント脳みそないよな
408名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:01:12
不確かな情報という形容詞があるのだからなんらおかしな点は無いと思うが?
409名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:02:20
また、自らの思慮の狭さを吐露しているのるのかい
能無しは黙っているといいよ^^
410名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:05:06
人を揶揄することしか出来ないしそれで自分がそれより高みに登っているつもりでいるなんて、醜悪そのものでしかないな。
しかもそれそら意識的でないと来たら、某所で言われている通りまさに救いようがない。
411名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:06:26
指摘が的確かつ建設的であった試しがないので、正直死んでほしい。
412名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:07:11
だからクズの相手はするなよ。彼に言葉の重みなんてわからないのだから。
413名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 17:08:17
道化になりきれない愚者…
414名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 20:25:36
>>410
某所?
415名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 20:34:00
それで釣ってるつもりですか
416名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 20:58:28
それでも気づかないんだね。
417名無しさん名無しさん:2006/05/21(日) 21:03:37
荒らしを
煽るのも
荒らし。
418名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 02:53:45
また語彙くんが暴れてたのか、、
419名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 04:50:06
つまんね
420名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 09:37:27
クーガーの速さってのは早漏のメタファー?
421名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 09:48:54
語彙クン自演ウザ
422名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 21:17:22
>>333
スルーされてたら次の仕事なんて来ないでしょう?

スルーしてるのIGやガイナ、ボンズ系のアニスタとかによく名前が挙がるクリエーター(笑)ばっか追っかけて
「こんなに最先端なクリエーターにばかり注目してる俺ってe.D.g.e.、略してエッジ?」と悦に入ってる
>>333の様な視野の狭いアニヲタちゃんの方だってこった。
423名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 22:32:52
先ず自分の書き込みを見直す事を薦めます
424名無しさん名無しさん:2006/05/22(月) 23:17:04
言葉が難しくてわからないナリ
425名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 00:05:20
反証すらいえない人間に価値はないな
いくら俯瞰しているつもりで、別物だと思っていても
くだらない人間
426名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 00:08:10
その言葉は愚者と毛ほども思っていないいつもの人に届かない
全ては他人事の上の空
醜さを棚に上げているんだから
427名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 00:16:29
まとめて書き込めば良いのに…
428名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 00:17:57
小難しそうな言葉を使いたがるお年頃ってあるよね
429名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 00:23:08
語彙の豊富さが自慢の子ですから
430名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 00:30:07
そんな素晴らしい技術をお持ちなら
こんなところで管巻いてないで小説でも書いてみてはいかがですかねえ
431名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 00:45:30
エッジが略語なのは恥ずかしながら今知りました。
ありがとう
432名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 00:54:41
変な人に粘着されてるね
433名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 01:53:21
釣られ上手だからね。
434名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 03:58:37
熱烈な信者は時として荒らしに成りうると言う、
定番を地で行っちゃってるな>語彙クン
435名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 04:29:50
ストーカーとはまさにそういうものだ
436名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 18:59:06
>>422
アニスタ厨と悟朗ファンは結構カブるだろ。
実際千羽タンはプラネテスやる遥か以前に取り上げられて、
話題になってるしね。
狭いヲタ階層の中で派閥争いしても仕方ないだろうに。
437名無しさん名無しさん:2006/05/23(火) 20:33:55
アニメを含むサブカル全般が好きな人間は
アニメスタイルと谷口作品を併せてチェックしてる感じだろうな。
438名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 00:58:30
サブカル好きな奴に谷口作品は受け入れないような希ガス。
あーいった連中が好きなのは血+やエウレカみたいな作品で、
汚いツラした男(誉め言葉)が殴りあってる作品は嫌いなんじゃない?
439名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 01:13:28
それだとビバップやエバ、SACが受け入れられている事の説明がつかないよ。
てか、サブカルに偏見持ちすぎてね?
440名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 01:31:46
世間的にはプラネテスやリバイアスが通りが良いし何より売れてるからな
441名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 01:32:02
そうかな?
谷口ってあんまりオサレな音楽とか使わないし、
セックルとか、あざとい引用とかを安易に振りかざさないあたり
谷口作品とビバップやSAC・土6作品って対極にあるモンだと思ってた。
(まぁ、ビバップとSACは凄く好きだけどね)
サブカルってのを誤解してるのかな、俺。
442名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 01:35:20
リバイアスのタイトルロゴとかはとりあえずストリートな雰囲気で、
サブカル狙いだと思いました。
…失敗してるけどw

あと極論言うとアニメってカテゴリが既にサブカルだから。
443名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 01:39:43
プラネテスとビバップ、SACあたりの支持層はかなり被ってると思われ。
逆にリヴァ、スクの方が遠いかもしれない。
444名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 08:02:32
>>438
むしろ血+とエウレカはアニオタにもサブカル方面にも無視されてると思うぞ
QJには「何これ、この雑誌に特集でもして欲しかったの?」という発言すら載ってる始末だしw
445名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 08:52:47
無知ですまんがQJって何?
446名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 09:16:44
10年くらい前に総合サブカル誌としてもてはやされた、
サブカル君御用達雑誌>QJ
最近は兄弟誌のコンティニューの方が元気があるようす
447名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 09:48:28
最近のQJはドラえもん特集を組んだりと、
限りなくメインカルチャー寄りになってるしね。
448名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 10:44:17
>>446
コンティニューって元々ゲーム寄りだったのに
編集長が「最近のゲーム業界ツマンネーよ」とか言い出して
毎回のようにsakusaku特集組んだり、提灯記事でエウレカマンセーしてるけどな…
お陰で古参の読者には完全に見切られてるけどw
449名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 11:09:24
広告も打ってくれない相手の提灯記事を載せるなんて、
狂ってるねw
450名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 11:13:17
>>449
たぶん角川から幾ばくか金貰ってる筈
でなけりゃ放送終了2週間もたたんタイミングで全話プレビューなんて阿呆な真似しないw
まぁサブカル入り始めの真性厨房ならエウレカでもマンセーしちゃうんだろうけど

…ってここまで来ると谷口と何も関係ないな
脱線させてスマソ
451名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 17:00:37
君、ちょっと怖いかも
452名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 17:30:20
谷口のコンテには犬がよく出てくるな
453名無しさん名無しさん:2006/05/24(水) 23:58:08
エウレカ狂アンチと語彙厨は同一人物って事でFA?
454名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 00:05:06
そんなに言い負かされたのが悔しいのかよ。
455名無しさん名無しさん:2006/05/25(木) 14:37:44
勝ちとか負けとか厨臭い話は辞めれ
456名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 00:04:15
なんじゃそれ
457名無しさん名無しさん:2006/05/26(金) 09:35:09
あいかわらず語彙が不足してますね。
恥をかくだけだから、
もう書き込まない方が良いですよ。
458名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 00:49:58
よっぽど悔しかったらしい
459名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 04:14:48
俺はプラネテスでこの人の名前知ったんだけど、出世作は何になるのかね?
460名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 05:07:13
エトレンジャー
461名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 08:00:29
演出家としては勇者シリーズ
監督としてはリヴァイアスから、じゃね
462名無しさん名無しさん:2006/05/27(土) 11:02:28
>>457
言い負かされたからっていつまでも粘着するなよな
463名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 00:15:09
アニメ誌の早売りっていつ?
464名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 18:34:54
やっぱり土6らしい。
465名無しさん名無しさん:2006/05/28(日) 19:53:52
どこかに新しい情報出てたのん?
466名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 03:55:34
>>463
NTだと7日か?
今度のは9日発売だが
467名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 08:37:47
2スタ
ルルーシュ
キャラスター原案にあの漫画家チーム
468名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 09:41:56
…ゆでたまご?
469名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 09:52:38
CLAMPだな、きっと
470名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 10:28:44
・・・・キャラ”原案”だからあの不気味に手足の長いキャラにはならない・・・・でほしいorz
471名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 10:42:13
(゜ロ゜)
472名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 13:18:14
キャラデザを挟んで多少修正されると思われ
473名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 13:40:24
青田買いスレにあったんだな>>467
確定ではないしネタの可能性もあるがCLAMPねえ…
正直欝だ

ただ商業的成功を考えたらCLAMPもありだとは思う
普段谷口アニメを見ない層でもCLAMP絵で見るってことはありえるし
しかし土6の場合ツバサと1,2分被るがそれはいいのか?
(10月以降はツバサ再放送やるだろうし)
474名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 13:44:09
こいつとは二度と組みたくない。
475名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 13:53:25
>>473
元々は旧シャア板の歴代監督スレ
476名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 15:25:30
CLAMPのデザインで熱いキャラなんて作れるんだろうか
477名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 15:46:31
熱いのと暑苦しいのは違うし大丈夫じゃね
478名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 16:06:54
カードキャプターさくらみたいのだったらいいが、クランプ探偵団とかレイアースみたいのは勘弁
479名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 16:16:35
人物の造形にはけっこうこだわるほうだと思うしクランプだとしてもそこまでひどいことには…
ならないと信じたい
480名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 16:19:16
あくまで原案だしな
人間らしい等身にいじられてればいい
481名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 16:21:19
あの平井でもリヴァイアスとスクライドではまともなデザインだったから大丈夫だと思いたい
482名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 17:06:31
プッ
483名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 17:23:19
てか平井は種がむしろイレギュラーだろ
484名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 17:25:13
CLAMPじゃなくてダイナミックプロだろ
485名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 17:34:48
ライガーが出るのはその布石か。
せめて石川賢メインでお願いしますm(__)m
486名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 18:35:43
谷口というよりサンライズ×CLAMPという組合せが意外だ。
どうしても昔のロボット(=男臭い)イメージがあるから。
487名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 18:47:51
いのまたは男臭いですか
488名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 19:23:33
漫画家チームなんてどおくまんしか思い浮かばない
489名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 19:35:57
マジでクランプ?
土6で竹Pで谷口でCLAMPでロボなんてことになったら
出来とか無関係にスレ大荒れ間違いなしだな
490名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 19:39:59
まだ土6というのが確定してないんだけどな
491名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 20:23:04
あと10日もすればわかるでしょ
492名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 21:48:01
そういえば谷口ってほとんど漫画原作物やってねえな
493名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 23:06:22
5作品中2作品

駄目なのか
494名無しさん名無しさん:2006/05/29(月) 23:09:30
そういえばワンピースやってたね
495名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 00:12:44
ワンピース→少年漫画
プラネテス→青年漫画

そこで、、、少女漫画→CLANPなのか、、、、?
そういや、あきまんがCLANPをべた褒めしていたな、、、
496名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 00:26:53
クランプ原案でキムタカがキャラデザ?
相性は悪くはないかもしれんが、正直微妙だ・・・。

クランプの誰かが大張信者でレイアースとかでも
影響を受けてた筈だから、クランプの希望で大張あたりが出しゃばったりして来たり
したらどうしよう。
497名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 00:30:07
企画会議で「女ごときが口を挟むな」とか言ってたりして
498名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 00:43:48
シリーズ構成もクランプ
だったりして
499名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 00:48:30
クランプって・・・マジですかw

・・・でもちょっと怖いモノ見たさ的な興m(ry
500名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 02:46:45
レイアースで最終的に大川とバリは険悪な仲になってたから
バリがでしゃばる事はないだろう
501名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 02:50:05
バリはスクライドの最終回に助っ人で参加してたりしますが。
ちなみに成層圏で殴り合う辺り
502名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 12:57:10
この人は作品からもわかるように男尊女卑です。
もう二度と一緒に仕事したくない
503名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 13:05:05
>>502さんの証言によると谷口監督は口だけの無能者には厳しいようだね。
φ(..)メモメモ。
504名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 17:51:31
平池監督のトークイベント「平池芳正、アノ頃の想ひで…」開催決定!!
2005年10月より放送された美少女SFミッドセンチュリーアクション「ソルティレイ」。その「ソルティレイ」で監督を務めた平池芳正監督のトークイベントがロフトプラスワンで開催されるぞ!

当日は平池監督の他、青木隆夫さん(ちょびー)、谷口悟朗さんもゲストとして登場!
ttp://www.mangazoo.jp/news.php3?id=2621

新作の話は・・・GONZOのイベントだからないだろうな。
505名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 18:16:37
谷口って優良な脚本家が居ないと本当に何もできないよなww
506名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 19:38:16
企画協力って何やったんだろう
507名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 20:04:44
それでも少し期待してみたり>新作情報
508名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 20:16:15
期待してもないもんはない
509名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 21:19:22
>>499
まだ正式に決まったわけじゃないけどな。
その可能性が高いってだけで。
510名無しさん名無しさん:2006/05/30(火) 23:32:27
どんな条件でも、それでも谷口なら何とかしてくれる
そう思ってしまう俺ガイル
511名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 13:39:37
>>505
黒田や倉田を優秀と申したか

むしろ微妙なライターを優秀に見せてしまうのが悟朗マジックよ
512名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 15:15:06
リヴァイアスは黒田のダメな部分が出すぎてた。
スクライドでは谷口監督もわかったのか、黒田を巧くコントロールしてたな
513名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 15:20:23
黒田と倉田のスケジュール的に新作参加ありそう?
514名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 16:56:10
谷口みたいな脚本を重要視する監督とくに名監督はいない
515名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 17:19:26
谷口と黒田が噛んでいる作品には付き合わないことにしている。
516名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 17:46:51
>>513
倉田単独ならいらないな。黒田とのコンビなら欲しい。
竹Pなら、メインは大河内かも知れないけど。
517名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 17:53:45
クラソプほど固有名詞が浸透してる訳じゃないが…
「あの漫画家チーム」が水瓶3とかだったりする可能性は…
ほら、モーニングコングの中の人はメチャクチャ旬の人だし…ねえか。
518名無しさん名無しさん:2006/05/31(水) 22:58:19
その可能性もちょろっと考えたけど、だったら小畑はデスノートやるだろと思う
519名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 00:00:17
>>504に行った奴いないの?
520名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 00:16:57
行ったよ、さっき帰ってきた。
谷口が出ないと話が進まないのはワラタ。
521名無しさん名無しさん:2006/06/02(金) 18:17:15
行った人羨ましい。新作の話はなかった?
522名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:02:45
関係者に聞いたんだが、新作は『そうこうのリフレイン』っていうらしい。(口で聞いただけなんで漢字がわからない)
人間関係がどうのって話らしいから、リヴァイアス系みたいだ。
あと、最終兵器彼女のプロデューサーって言ってた。
523名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:17:19
糟糠の…いや何でも。
524名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:20:04
奏功
525名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:22:20
○○の○○ってフレーズ好きなんかな
無限のリヴァイアスとか衝撃のファーストブリットとかw
526名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:40:57
蒼惶のリフレイン
霜降のリフレイン
倉皇のリフレイン
装甲のリフレイン
壮行のリフレイン
527名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:44:24
倉皇=蒼惶=あわただしい様子。
これかな?
しかし前者の漢字だったら何か皇室っぽいな。
528名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 00:58:47
>>『そうこうのリフレイン』
>ファンタジアが制作している奴か
529名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 01:14:34
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

まああと5日もすれば分かるか・・・
530名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 01:29:28
動乱のルルーシュじゃね?
531名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 01:30:48
沈黙の谷口だろ
532名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 01:33:09
>>522
サイカノ(GONZO制作)のP:高橋尚子(東映ビデオ)鶴崎りか (nas) 山根博行(小学館)加藤直次 (CBC) 月野正志 (GONZO)
誰が関係あるんだろ?CBCの人? 
竹Pじゃないってことは土6じゃないのかな? それともあの枠CBCになるのかな? 
533名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 01:40:24
竹田は企画で局Pは他にということもあるかも
534名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 02:22:54
新作も主人公が青臭くて前向きなのかな
535名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 02:28:44
竹田は毎日社員なのに何で他局の仕事やるんだよ
フリーならわかるけど
536名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 02:30:18
それに竹田はこのアニメの局Pだよ
そうはっきりあきまんが言ってた
537名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 02:49:16
さて、そうこうのリフレインはどう略そうか
538名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 02:52:54
>>532
東北新社の人も入ってたと思う。
539名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 03:16:26
>>534
もういっその事主役は保志でw
吉良様は反吐が出るがカズマはイイ
540名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 03:27:25
福田がゆるさんよ
541名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 07:36:48
バカジャネーノ
542名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 07:49:40
>>538
これだね?
企画プロデューサー:藤原銀次郎(東映ビデオ)、瀬崎巌(東北新社)、植田文郎(小学館)、村濱章司 (GONZO)

竹Pでサンライズなら、可能性あるのは小学館くらいか? ガンソ(チャンピオン)みたいにメディアミックスをする、と。
543名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 13:10:54
ニュータイプのCMで映ってたな
544名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 13:43:12
くりす企画と=だったのは意外を通り越して驚愕
545名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 17:33:54
546名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:24:45
やっぱクランプかね
547名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:25:25
だったらがっくりげっそりだな
548名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:29:13
さくらタンには萌えてたんだろ?
549名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:29:21
NTの表紙に永野アニメの次位の大きさで、CLAMPって文字があったな…
どっかにキャプ落ちてないか?
550名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:33:36
うpろだおしえて
551名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:35:04
>>550
ttp://syobon.com/
ここのミニロダとか?
552名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:38:12
22623
CLAMPの文字が、、、
553名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:39:26
読めねえ
554名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:41:29
>>552

今、CLAMPアニメ2本やってるから、CLAMPの文字がNTに出るのはおかしくはない、が…
555名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:41:34
http://www.kadokawa.co.jp/media/nt/40_26.html
CLAMP新作スクープとかっていってるよ
556名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:41:36
BLOOD+は録画してるけどレートが低すぎて小さな文字が読めねーw
ツバサクロニクルは判読できたけど・・・
557名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:44:15
>>555
確定っぽいかなこりゃ
558名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:45:46
谷口は目の大きいキャラは嫌いって言っていたのに…
今回はガン×ソード以上に制約が大きくなりそうな予感…
559名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:46:24
・・・ん?世間的にはもしかして「CLAMPの新作アニメ」扱いなのか。
知名度的に見て。
560名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:46:53
谷口アニメという扱いよりも、CLAMPの新作アニメって扱いなのか
CLAMP>谷口みたいな?
561名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:47:14
>>559
そりゃそうなるだろ
どうみても知名度からして全然違う
562名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:47:24
そりゃそうだろ普通に
563名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:48:55
谷口はアニメーション神戸の作品賞と星雲賞くらいしか取ってないし、
そんな有名なわけないと思う
CLAMPせんせーの方がそりゃ有名だし宣伝にもなるわな

オリジナルものでこけてきた土6で
ビッグネーム起用で客ひきつけようってのはさもありなん
564名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:50:07
つかそもそも谷口はただの監督でしかないし
漫画家のCLAMPと違って知名度あるのはアニヲタの中だけだろ
565名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:50:09
まじかよ( ゚д゚)ポカーン、もうだめぽ…orz
566名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:52:15
ツバサクロニクル見てる客も釣れるしな。
3〜4%くらいの視聴率らしいし。確か10月までだっけか。
567名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:55:15
竹Pプロデュースで売れたのは
ブランドのあるガンダムと原作のあった鋼

スタッフがアニメ業界では有名なエウレカ
制作会社が有名な(そもそも制作会社気にしているなんてコアな層だけ)
血+はスタートダッシュがつきにくかったんでは

その点の反省を踏まえてのCLAMP起用
そんでアニメファン的にはそこそこ売れている谷口と
ゲームファンとアニメファンから支持されているあきまんの起用
ってのはまあ、何か上手い選択ではあるよな

あ、CLAMPは漫画家だからメディアミックス宣伝的にはいい売り込み方かも
568名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 18:55:22
>>566
血+よりは高いから、CLAMPブランドというのはそれなりに効果あるんだろうなー
569名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:02:40
>>567
CLAMPやあきまんは海外のオタクにも人気だもんなあ。
CLAMPなんて、先日見たアメリカのアニメ系情報HPで
コンベンションに出席した模様が報じられていて
「伝説」なんて書かれていたくらいだし。
スタッフプロデュースという点では上手いよ。
大河内一楼がもし参加しているとしたら、アニメファン的にも
注目だし、ブレイブの関係もあって相当に宣伝効果あるだろうし。
570名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:04:27
しっかし、谷口とCLAMPなんて合うわけないじゃん
どっちかが譲歩して良い部分が消えるだけだと思うぞ
571名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:07:57
CLAMPアニメなんぞ真下とか浅香にやらせとけよ
IGを無駄遣いするだけじゃあきたらねえのか…
572名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:08:40
キャラ原案だけでしょ?
573名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:10:53
クランプはキャラ原案なキガス

>>569
そういやクランプアニメでもキンゲでも大河内は構成やってるから有り得るよな
574名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:11:24
原案とはいえあまりにもCLAMPキャラから逸脱してしまったら
起用した意味があまり無くなってしまうような・・・

あと大河内とCLAMPだとエンジェリックレイヤーがあるけど、
当時どんなもんだったんだろう?
575名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:11:41
>>571
IGを無駄遣いっても、お伽や血+でそんな大したもんでもないと露呈しちゃったしな
576名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:13:54
真下は自分のワールド持っていてその平熱感の低いフィルムがある程度マッチしているし、
浅香は作風的に女の子キャラとか日常的なところ含め合っていたところががあるとはおもうけど
谷口にクランプはねえ
良い意味での化学反応が起こればいいけど、ドSで情念たっぷりの展開にクランプキャラで表現できるかどうか微妙かも・・・・
577名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:15:48
キャラ原案でそんなん
578名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:19:19
まだ平井の方が良かった…かも?
579名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:19:51
クルーキットクルー
580名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:20:00
まあでも、スタッフィング見ていると竹Pの嗅覚は鋭いと思うわ
エウレカにしたってスタッフィングだけみたら凄いわけで
ただ、ぞこに横槍を入れすぎるのが問題なわけでw
581名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:26:19
CLAMPでロボ・・・つまりレイアースっぽくなるのか。
582名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:32:05
そうこうのリフレインというのはガセ?
583名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:33:14
そういや攻殻の寺岡賢司がスタッフに入っているんだってな
谷口的にはガンソからの続投だけど、
海外を狙っていると思えるような感じだ
584名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:34:36
クランプの立場って種ん時のいのまたと同じだろ
種の平井にいのまた臭あまりしないしそんなに気にしないでもよくね?
問題はキャラデザがクランプのあの絵をどう料理するかじゃ・・
585名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:39:46
ひとついえることは谷口はオサレアニメは作らないし、作れないから
谷口が作る青臭い青春ものをどこまで受け入れられかが見ものだ
それは国内にしても海外にしても
586名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:43:22
クランプでも誰の絵が主体になるかで違ってくると思う
587名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:44:29
クランプ臭のするキャラじゃないと
上がオッケーしないだろうし(宣伝効果うすれるからね)
現場の人間も大変だと思うぞ
588名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:47:39
そもそも今のクランプってツバサみたいな絵もあればホリックのような絵もあるし
レイアース・X系もあればちょびっツ・アンジェリックレイヤー系もあるしな
589名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:53:15
全部同じに見える・・・
590名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:54:01
とにかく美少年が出てくればOK
591名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 19:57:39
>CLAMPでロボ・・・つまりレイアースっぽくなるのか。
じゃ、まさひろ山根も入るのか
592名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 20:16:50
593名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 20:22:30
これで蓋開けて谷口関係なかったらどうしよwww
594名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 20:23:40
それはそれでw
595名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 20:27:39
ソースってこれだけだしな。

ガンダム歴代監督(富野以外)Part10
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1144688142/515

515 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 08:23:25 ID:???
1スタ
結界師
10月からBJ21の後番組
監督はこだま氏、シリーズ構成は大野木氏

2スタ
ルルーシュ
キャラスター原案にあの漫画家チーム

7スタ
幕末
秋からネット配信

10スタ
爆SEED
秋番組として成立せず
596名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 20:28:23
>>502
これクランプのこと?
597名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 20:35:54
そう
598名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 20:36:10
あとは、この辺>>249とか、

> 775 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:25:04 ID:???
> 俺はスタッフだけど
> 注目されるようなことはないな
>
> 786 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:30:42 ID:???
> 注目は集まらないよ
> 実際始まればわかる
> 俺が何故そういう風に言ったのか
>
> 801 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:36:18 ID:???
> キャラデザが有名な人だったりすごいできだったりするんだ、きっと
> だからロボがかすんじゃう
>
> 810 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/05/06(土) 02:40:20 ID:???
> 確かにキャラはイカスね
> でもそもそも
> メカデザインというのは
> デザインしたからどうなんだ
> つーぐらいなもんでしょうよ

この辺>>359か。なんか該当してる気がするけど。
> 御大ではないがそこそこ大物なのは確か
> まあ色んな意味で
599名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:08:45
某所でも馬鹿にされてるボンズ厨は赤っ恥ですね。
600名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:11:56
推測情報なんて可笑しいとか散々言ってたのにな。
土6も確定だし謝罪して欲しいよ。
601名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:44:34
土6がいつ確定したんだ?
602名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:47:31
あいかわらず語彙が不足していますね。
今まで蓄積された推測情報から容易に推察できる事じゃないですか、
ププッ
603名無しさん名無しさん:2006/06/03(土) 23:50:55
この場合、語彙が不足って言い方、なんかおかしくない?
604名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 00:32:26
そういや最新のガンソDVDコメンタリーで
脚本の倉田がやたらと「4クールなら〜」とこだわってたのは
谷口の次の仕事を匂わせてたつもりなんだろうか・・・
605名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 02:01:38
>>602
人の真似をしようとしているけど、
どうしようもないくらい頭が悪いから意味が通っていない。
言葉だけはコピペできるけど、使い方まではコピペできないよね。
606名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 02:03:44
クランプの絵が谷口作品に合うとは思わないけど
服装とかそういう部分は華のあるクランプ絵のが受けはいいと思う
深夜ならもっさい感じも味だと思うけど
というかマジで4クールは勘弁してほしい、一年も見るのは疲れるよ
607名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 02:10:20
谷口、4クール物出来るのかな…
608名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 02:17:21
>>606
2クールになる可能性もあるんじゃないかな?
4クールアニメがコケた時の悲惨さは、血+やエウレカで痛感したろうし。打ち切りなんてそんなに簡単にできないし。
ただ、2クールだと種や鋼みたいなビッグヒットはなかなか望めないんだよな。時間的にもスケール的にも。
ハルヒやシャナみたいなコアなヲタ狙いでいいなら瞬間沸騰も可能だけど、あの枠で求められてるのはそのレベル
じゃないだろうし。
609名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 03:01:20
なんつーか、どっちもお馬鹿で自意識過剰
610名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 03:26:53
>>608
2クールでも第1シーズンと第2シーズンに分けて実質4クールにする方法もあるのだが、
民放ではこんな優雅な制作方法は無理だろうな。
611名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 03:32:44
元から決まった形での二期モノは大抵原作付きじゃない?
ツバサとかメジャーとか
他は人気によるものが大きく、結果的に二期が出来たってものが多い気がする
612名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 03:36:45
4クールじゃなくて3クールだけど、ARIAなんかも1クール+2クールだね
間に1クール空けて
DVD発売される前に既に2期目が決まっていたようだから、人気というより元から1クール以上予定
だったのを分割したような感じだけど
613名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 03:40:16
ガンソにはがっかりしたんで、今度は面白いことを祈る。
(前3作は名作と思ってる)
614名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 03:45:10
>>612
アリアも漫画原作モノ
615名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 04:11:20
>>611
どっちも民放じゃないし
616名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 04:15:11
新婚合体とか野崎のアレとか見切り発射で取り返しのつかない事になったものが多いかと
617名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 08:30:15
ルルーシュのドメインってもう取ってあるのかな
618名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 08:46:09
監督はやってないけど、谷口は4クール経験豊富だろう
勇者シリーズ全作やってるんだから
619名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 08:57:42
全作はやってないよ
620名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 09:32:53
演出と監督じゃあ仕事の絶対量が全く違うし
621名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 09:33:25
>>619
今確認した。今までずっと勘違いしてたよ。スマン
622名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:19:30
やっぱ4クールだと色々不安だわ
623名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:22:27
わざわざ書き込む事でも無いだろ…。
624名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:30:31
つうか不安なのはそれだけじゃないし
625名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:43:40
ガンソが発表された時を思えば、大したことは無いが。
626名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:45:48
ついに化けの皮がはがれる時が来たか。
627名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:53:27
駄作だったらクランプと竹堕のせいだし
628名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 11:58:36
>>627
どうみても+谷口のせいにもされると思うが
629名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 12:08:55
内容に関しては全く不安を感じないな。
個人的に一番気になるのは商業的に成功するかどうかの一点だけ。
ここでコケるか当たるかで今後が大きく変わるだろうし。
630名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 12:23:32
内容はバトルものなのか宇宙ものなのかロボットなのかどれだろ?
631名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 12:24:27
こけると思うなんとなく
632名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 12:41:17
ところで小学館が入ってくるっていうのは本当なのか?
633名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:01:17
バンダイチャンネルのバナーに「高橋良輔 最新作 新感覚、時代劇アニメーション2006秋、開幕!」ってあるから
>>595の情報は正しいんだろうな。

http://www.b-ch.com/
634名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:01:18
ガセだろ
635名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:06:04
良輔作品については以前から言われていたから、
それで情報の真偽を測るのは
やや浅薄かと。
てか、小学館説は初耳だけど、
どこの脳内ソースさ?
636名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:17:35
他所で小学館のPが関わるとか言われてたから
637名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:21:01
それ、少くとも秋番の話じゃないから。
てか、根拠に乏しいソースは妄想と変わらんよ。
638名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:22:09
>>522のはガセ?
639名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:24:17
秋番に関してはね。
ガンソチームの次企画とかじゃね?
640名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:25:37
そいや新社も土6に手を挙げてたんだよなぁ
641名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:29:36
>>639
竹Pのとは別の谷口の新作ってこと?
642名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:30:58
ガセじゃなければね。
まぁ漏れはガセだと思うがねw
643名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:31:51
高橋良輔総監督時代劇で監督、キャラデザはCLAMP
644名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:34:58
なんで総監督と監督が別のスタジオで作業してるんだよw
645名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 13:36:41
小学館参加といえばゾイドを思い出す
646名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:13:53
他所とか某所とか厨臭くて厭
647名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:28:36
漫画とアニメは話関係ないんだろうな
648名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:29:55
漫画って何さ?
649名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:35:01
CLAMP
650名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:37:14
いや、だから何さ?
651名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:42:15
CLAMPはキャラ原案であって漫画担当ではないぞ?
652名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:46:19
なんか潔癖君が常駐しているね。
も少し広義で物を見ないと駄目だよ
653名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:48:52
CLAMPはなまじ人気がある分、
潔癖君の警戒心を招くようだな。
654名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 17:53:28
クランプを踏み台にして悟朗にはもっとメジャーになって欲すい
655名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 18:01:56
あんな腐女子にこびた絵なんて有り得ない。
656名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 18:21:15
じゃあCLAMPでいいから佐々門大先生を招聘してください
657名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 18:30:25
じゃあビィトに仁義を切って来て下さい
658名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 18:36:00
つうか悟朗と御大は殆ど接点無いし
659名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 20:58:34
佐々門さん降臨してくんないかな。
担当以外の回のクオリティが高くなるだろうし、
作画がどうのこうの騒いでるガキにもいい経験になるだろう(w
佐々門作画の無い土曜の夕方なんて、ワサビ抜きの寿司と同じですよ。
660名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 21:42:15
佐々門は各話に原画で参加して地味目なとこだけやってればよろしい
661名無しさん名無しさん:2006/06/04(日) 22:05:38
浅薄な。
御大の真価は独りで1本、
1月で上げれるところにある。
662名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 09:56:29
佐々門先生がいなくちゃ、
勇者なんか簡単に作画崩壊してたのにね。
このスレも厨が増えたな
663名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 13:05:04
もとからだろ
664名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 13:51:32
>>662
というか誰も佐々門先生を悪く言ってないのになんで厨扱いすんだよw
665名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 14:25:56
666名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:43:07
この板に厨以外の何がいるのんだよ
667名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 22:59:43
社員w
668名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:03:48
284 言霊 ◆pzbIpPQiVA sage New! 2006/06/05(月) 22:46:52 ID:???
土六のことはのらないけれど
俺と中田さんの合作ロボは載る
4Pほど

つまり土6ではない、ということが決定だな
669名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:16:37
な、なんだってー(AA以下略
670名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:22:04
271 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/06/05(月) 22:42:01 ID:???
言霊今月のNTに土6の情報が載るの?

273 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/05(月) 22:42:51 ID:???
土6って土曜6時のことをいうのなら
のらないよ

284 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/05(月) 22:46:52 ID:???
土六のことはのらないけれど
俺と中田さんの合作ロボは載る
4Pほど
671名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:23:23
これって元々土6枠の予定じゃなかったのか、それとも

>552 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:2006/06/01(木) 18:16:15 ID:???
>2スタのがMBS枠みたいだけど
>血+があんまり悪いので土6をTBSが返せって言ってるらしい
>ひょっとして時間かわるかも

これで変更掛かったのか
672名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:24:31
枠の発表は先送りって事だろ。
子細は7月売りで!みたいな感じで引っ張る予定みたい
673名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:27:46
返せも何も土6がTBSのものだった時代なんてあるのか?
あきまんはたまに憶測を事実のやうに垂れ流すから、
質が悪い
674名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:28:56
あきまんは好きだけど嫌いだ。
675名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:33:38
あきまん(´ω`)
676名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:33:57
ageてしまった
677名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:40:30
>671
流石にこの発言は軽率だろ。
まがりなりにも役員をやった男の発言とは思えんな…
678名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:43:49
まさか・・・日曜朝7時ってオチなんじゃ・・・
679名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:47:44
>677
意外に悟朗のアキレス健になるかもな。
プロジェクトがデカければ
それだけ守秘義務も厳しくなるしな。
680名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:48:30
>>677
>>671はあきまんの発言じゃなくて、>>595のスレにあったネタね
681名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:52:44
まああきまんは∀のキャラデザ料その他を2chに書いちゃうような人だしな。
その金額が本当かどうか知らんけどw
682名無しさん名無しさん:2006/06/05(月) 23:57:53
土6は元々MBSのだよ
683名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:00:49
雑誌早売りどうしよ。早売りの店だと立ち読みでチェックできないしな。
買って載ってなかったらショック。
684名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:09:15
つか種も7月位の雑誌に載ってた気がするんだけど。
さすがに今月号はないと思われ
685名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:18:25
>>681
いくらだって?w
686名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:21:00
いつも土6は8月号で発表だったような気がしないでもない
687名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:23:47
ttp://www.blood.tv/special/gallery_002.html
ttp://www.blood.tv/special/gallery_003.html
ここ見ると、BLOOD+は7月号では既に発表されていた様子
688名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:26:17
>>687
BLOOD+自体は例外で東大での講演会があったのと
MBS主催のオーサカキングでアニフェスがあるから
それに合わせて前倒しで発表されてた。
689名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:32:08
今見たらBLOOD+のアニメ第1報は3月で東大講演会が5月だからだいぶ早い発表みたいだな。
そりゃ7月号に載ってるわ
690名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:33:39
>629 :言霊 ◆pzbIpPQiVA :2006/04/28(金) 12:42:44 ID:???
>再来月のニュータイプから情報が出るらしいですぜ


と4月の時点であきまんが発言していた
今月発売のNTの事だよな?
691名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:35:19
>>690
それがロボの事じゃないの?
692名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:36:59
>>691
あきまんがちょっと描いた合作オリジナルロボって言う訳じゃないんだよな?
だから今月号に全く情報が載らないという訳じゃないんだよな?
693名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:38:41
>>692
そのロボが谷口アニメに関係するんだと思うよ。
確か中田氏もアニメに参加するんだし
今頃意味なくロボだけで4Pも割いたりしないと思う
694名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:40:23
ロボだけで4Pなんて、かなりでかい扱いだよな
695名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 00:59:04
言霊ってのがあきまんのハンドルなの?
696名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 01:10:20
厨臭い質問禁止!
697名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 01:15:13
鋼っていつ発表だったっけ?
698名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 01:33:10
CLAMPが関わってるならロボだけで4Pではなくキャラ絵込みの4Pかもな
699名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 08:09:38
>>697
8月号
700名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 13:04:38
すげーな、豪華スタッフじゃん。
701名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 18:38:40
NTとアニメージュ早売り買ってきた。

谷口悟朗の新作は噂どおりのスタッフ。
タイトルは「コードギアス 反逆のルルーシュ」(仮)
シリーズ構成:大河内一楼
キャラ原案:CLAMP
キャラデザイン:木村貴宏
メカデザイン原案:安田朗
制作:サンライズ

高橋良輔の新作時代劇は「幕末機関説 いろはにほへと」
総監督:高橋良輔
チーフディレクター:大橋誉志光
脚本:宮下準一
キャラデザイン:コザキユースケ
制作:サンライズ
702名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 18:43:32
まじでクランプかよ・・・
勘弁してくれ
703名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 18:44:57
今まで土6アニメで、放送枠知らせずに作品のその他情報だけ明かすってあったっけ?
704名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 18:45:41
クランプがデザインしたキャラをキムタカがリファインとな!
705名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 18:48:37
反逆の二文字に過剰反応してしまう
706名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 18:50:03
一応誘導
コードギアス 反逆のルルーシュ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1149586971/
707名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 18:55:55
「そうこう」って一字もあってねえw
708名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 19:04:56
エウレカでさえ最初から時間帯明らかにしていたのに
やっぱ土6終了で時間変わるのか?
709名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 19:51:42
>>702
食わず嫌いは止めて絵見てみなよ。
クランプキャラがキムタクによって陵辱されてて、
エロエロで良い感じだぞ
710名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 19:55:33
うp!うp!
711名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 19:56:39
>シリーズ構成:大河内一楼

シリーズ構成ってことは複数脚本か。やっぱり1年やるんだな。
あと誰が参加するんだろ?
712名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 19:58:55
670 名前:ななし製作委員会 [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 19:50:29 ID:QoV6iorc
>>654
載ってます。主人公の少年2人と、謎の少女のイラスト。
CLAMP別冊付録に設定画もあるのですが、ツバサに近い絵柄ですね。
あとは主役らしきロボットのイラストが載ってます

学園物+ロボット物といった雰囲気です。
「超大国」に支配された日本が舞台で、日本は「エリア11」とよばれています
戦いに勝つためには手段を選ばない「黒の皇子」と、正義を重んじる「白の騎士」
日本を再興したい願いは同じなのに、対立してしまう、といった話らしいです。

>>652
まだすべて読み終わってないのですが、たぶん載ってないと思います。
713名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:03:18
反米反米
714名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:05:52
「超大国」がシナだったらおもしろいのに…
715名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:07:58
また反米アニメか!
716名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:08:57
あきまんの言ってた意味が痛いくらいによぉくわかったよ
717名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:10:11
あきまんの言うような竹Pの介入がはっきりわかる作品だな
718名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:14:32
竹Pは毎年毎年同じような設定入れても、それでも飽きないんだろうか
猿だな
719名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:17:40
こりゃ誰が監督やっても同じだわ
720名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:17:53
CLAMPがキャラ原案っていうのも、考えれば良いことかもな
アニメ雑誌パッケージイラスト等の版権イラストはCLAMPに任せれば、キムタカは本編に集中していられる
721名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:18:08
何と同じようなのかと。
てか、アンチ竹堕うざす
722名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:20:41
725 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 13:06:34 ID:???
さんらいずいってきる
903 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:27:44 ID:???
ふう、、
全く別の作品に変わってた、、
918 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:35:29 ID:???
アニメを政治に利用されるのは嫌だよな
924 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:37:56 ID:???
良いミーティングでしたよ
スタッフでうまい事抜け穴を見いだす事は出来ると思う
929 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:39:34 ID:???
設定読んで
あまりの左翼転換にびびってしまった
925 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:38:05 ID:???
竹Pですか
932 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:40:27 ID:???
>925
そうでした
なんとかおれなりにがんばりますよ
939 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:42:48 ID:???
ブラッドもそうらしいね
にほんのクールアニメは左翼の道具なんだね
952 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2005/10/15(土) 17:45:36 ID:???
企画とうすための設定見ればビビるよ
放送時にはマイルドになると思うけど
まあ
俺だけが感じた恐怖かもしれんが
この業界もひたひたといろいろ動き出している
という感触を得た
仕事人に徹しよう
723名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:24:27
ニュータイプ早売り買ったけど、アップってまずいね。
724名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:24:43
誰だルルーシュって名前だけでネタ扱いしてたの
725名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:26:27
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア 黒の皇子
謎の少女 運命の魔女
枢木スザク(くるるぎ) 白の騎士
726名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:28:11
要するにアメリカ相手に「これが反逆だ!」をやるんだろ?
なんだかなぁ。
727名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:28:42
凄い厨臭いなぁ…
土6だとしたら、これくらいしないと駄目か?
728名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:29:29
>枢木スザク(くるるぎ) 白の騎士
名前の付け方が、戯言シリーズみたいなアレな感じが。
729名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:29:53
帝国主義
 超大国は、強力な軍事力を背景に日本を侵略した。そして日本はその名を奪われ「エリア11」と呼ばれる植民地の一つとなっている。
 各エリアに派遣された統治官が超大国の皇帝の統治権を代行。その統治官は皇帝の血筋であることが多いようだ。ただ、その血筋をめぐる争いが「エリア11」の運命を左右していく。
730名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:31:53
この設定で4クール戦うのは苦しいなあ。
731名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:32:36
>>729
ゲロ吐きそう
732名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:34:18
アメリカは帝国主義じゃないから、この超大国はアメリカじゃないよなw
733名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:34:48
皇帝ってことは中国?
734名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:38:44
読めた!黒の皇子と白の騎士が最終回ガチンコのフェンシングやって勝敗は視聴者に委ねるパターンだな
735名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:40:31
>>734
互いの剣が一閃、直後に上半身だけ裸になったりしたりするのかw
当然保志と緑川(ry
736名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:44:37
とりあえず主人公の名前から突っ込みたい
737名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:47:07
黒の皇子、運命の魔女、白の騎士
なんかネット小説とかでよくありそうな設定だ
738名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:49:08
( ゚Д゚)ポカーン
739名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:52:13
>>726
むしろスタッフが竹pに反逆してくれよ
740名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:54:25
コードギアスってのがロボの名前か?
741名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 20:54:32
まースクライドの設定を拡大コピーしたと思えば…思えば…
742名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:16:34
結局青臭い男二人が対立しながら戦っていくんだろうな
最後はもちろんタイマンガチンコバトルだよな


アレ、これどっかでみたことあ(ry
743名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:18:00
そうだ!演出協力に良輔さんを呼んで、竹Pを殴ってもらおう!
744名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:35:15
>>743
ガサラキで「アメリカに勝った」ってあったよな(´・ω・`)
745名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:36:17
で、竹P抜きにしても、おまいらこの設定はどう思う?
746名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:40:11
幻の良輔企画ステルスワイズにも似てるのかな
747名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:41:36
正直どっかで見たことあるよなないよな
あんまり面白そうには見えない
748名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:46:41
設定だけ見ると厨っていうよりもすこし年齢層低めってかんじ。
だけど、最初っからハードに飛ばすよりいいかも。
4クールだし。
749名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:47:41
一昔前のラノベとかゲームとかでありそうな感じのファンタジーな設定だよね
750名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:50:49
ことの始まりは大川と谷口悟朗監督の打ち合わせ。
「その際『(キャラクターは)カラオケボックスではどんな位置
に座る人たちですか?』とかいろいろ谷口監督に尋ねたんです。
いつもそういうところからイメージをつかんでいくので。今回
はそこで『ああ、この2人はアイドルユニットっぽい感じでい
いかな』と具体的に見えてきたんですね」
 そこで浮かんだキーワードを具体的にビジュアルに起こしたのが、もこな。
「サンライズの河口(佳高)Pからは『せっかくなので自由に描いてほしい』
と言われたんです。キャラクターを描くとき意識したのは、髪型などをあま
り突飛にせず、実際にいそうな人にすることです。個人的には
今後モノクル(片眼鏡)のキャラクターを出してみたいと思って
いるのですが、難しいかな(笑)」
751名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:53:02
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : : :::: :: ::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::     
        Λ_Λ . ::::::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::    …………………
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l: .:::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
752名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:55:50
スザクとルルーシュは17歳
生徒会メンバーには「巨乳にしてみました♥」という字が。
753名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 21:58:19
             Λ_Λ .
            /:彡ミ゛ヽ;)ー、   
           / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
           / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ / |
 /    /ヽ  ,                 / /
/   /´  `´ |      /ヽ_____/l   / /
| ̄ ̄'、      ,l  ̄ ̄ ̄ /     '、 ̄ ̄|/
 ̄ / ̄  ,_,..ノ   ̄ ̄ ̄l      l ̄| ̄
  /    '、        ,ゝ    _,.ノ  |  
 /    , ヽ     l´      `ヽ
754名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:11:30
うわぁ・・・と思ってここ見る人数も減るかな
と思うけどきっと逆に増えてくんだろうな物好きどもめが
755名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:15:18
厨が絶対増える
種厨みたいなのが
756名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:20:46
>>711
プラネの時は初めは全話脚本する予定は無かったけど谷口に言いくるめられたんだっけ>大河内
4クールは無理なのかなー
757名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:21:26
MBS初のハイビジョンアニメになるのだろうか。
758名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:43:26
種厨なんて今更
759名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:48:08
>>745
とりあえず「謎の少女」、こういう設定はあまり好きじゃない。
主役格は地に足のついたキャラであって欲しいと思う。
760名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:49:40
黒の皇子、白の騎士って時点で地に足のついたもなにもw
761名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 22:53:22
クランプ原案の時点で既に…
つーかこれ期待できるところがねーよ
762名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:00:26
谷口の真価が問われる事になるか。下手すると潰されるor潰れるな。
763名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:15:17
>>750
これ何?
764名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:20:50
765名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:22:07
CLAMPよりもやっぱり竹田が心配だな。
あまりに無体な竹田の介入に、谷口がブチ切れて途中で降りたりしなけりゃいいけど。
766名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:28:51
266 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 22:05:43 ID:???
がぜん反米したくなってきた

288 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 22:18:06 ID:???
正直これこけたらあきまんに次あるのか

295 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 22:22:59 ID:???
>>288
しーっ!だまれ!!

297 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 22:25:00 ID:???
アニメはこけようがこけまいが
関係ないよ

387 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 23:03:13 ID:???
俺は最近エヴェンゲリオンの素晴らしさにあこがれだしているよ

406 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 23:10:41 ID:???
えばはメッセージ性が完膚無きまでに無いと云うことが
素晴らしいね
767名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:31:01
えっと、あきまん口が軽すぎる。
768名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:33:07
>えばはメッセージ性が完膚無きまでに無いと云うことが
>素晴らしいね

色々とかんぐる事が出来る発言だな
某Pが関わる作品は、メッセージ性だけはふんだんに盛り込もうとしているらしい事だけは
インタ等で推測する事が出来るし
769名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:33:43
まぁあきまんですから
770名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:36:56
あきまんキャラデザでスタッフそのまま(野崎以外)でガサラキをリメイクすれば竹P以外みんな喜ぶんじゃね?
771名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:37:24
どうしてこう口が軽くてバカなんだ…。
772名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:41:12
ガンソードのつまらなさは弱小制作会社で仕方ないかと思ったが、ルルーシュで谷口終わっちゃうかもな
773名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:42:12
馬鹿野朗、まだ始まってもいねぇよ
774名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:42:44
ガンソードおもしろかったよ
775名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:43:23
リヴァイアスの時点で気づくべきだったな
776名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:45:35
主人公とライバルは黒の皇子、白の騎士の肩書きでロボ乗るってことか。しかもあきまんロボ
777名無しさん名無しさん:2006/06/06(火) 23:56:11
流石にここまで続くと一回絞めておかないと、
今後恐くて使えないな>あきまん
778名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:07:48
562 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 00:01:08 ID:???
業界板の人さん
俺は新番組関連の単語は10個ぐらいとかアボン設定してるから
情報は出ないよ


こんなこと言っているよ
779名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:17:35
悪い、理解できないや
780名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:33:34
196 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 04:33:57 ID:GnIC5fMg
土6のCLAMP確定って来年10月からの事?

ちなみに10月からの土6、ボンズ制作のヤツだが
かなり‥ヤバイらしい
詳しくは分からんが忍者が出てくると聞いた

200 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 12:07:21 ID:GnIC5fMg
>>197
え?ボンズネタなの?ソースってある?
おかしいな‥土6のボンズ制作のヤツ
内容まで聞いててネタなハズはないんだが‥
今更企画倒れしたのか?

209 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 13:27:15 ID:GnIC5fMg
いやボンズは来年じゃないよ
つか来年の枠は制作会社は決まってるかもしれんが
何の作品をやるかはまだ不確定なハズだ
5月の初めに話聞いたから(忍者が出る〜とか)
10月からの土6のボンズはもう決定だと思うが‥
ボンズは種運放送時から血+の後だと決定してた
あー‥言っても信じてくれないと思うがこの情報は業界にいる知り合いからだ

213 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/30(火) 13:40:46 [ GnIC5fMg ]
>>208
リロードし忘れた‥
その話は知らないな‥って事は同時進行だったのか?
ボンズの方しか話聞いてなかったから混乱してきたぞ‥
ボンズの方は内容がなかりマズーらしいからその話が本当なら
谷口の方を優先する理由は分かるな
どう見ても商売向きの作品じゃないらしいからな
ボンズの方向性が全く理解出来ないって作品らしいから
781名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:38:44
いかな谷口と言えども如何ともし難いことがある。
782名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:43:23
>>780
本来、ボンズが土6、谷口が新枠でやろうとしてたのを、ボンズの出来があまりに酷かったので、もうこれ以上
コケられない竹Pが谷口を土6に持ってこようとして、今ボンズとガチガチやってるところ。だから放映予定を
載せられない、ってことなのかな?
783名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:46:27
秋番組の情報出しが6月って異例なくらい早いから、
来月文のネタを残しているだけかと
784名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:46:37
>>719
それ、監督が言ってそうだなあw
てか、本人? なわけないか
785名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:53:41
何で土6なんだか
786名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:58:24
787名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 00:59:00
つーか主人公は普通に美形だな。谷口アニメだとなんか抵抗あるな
788名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:06:14
スタジオの事情とかそういう緊急事態でもない限り
悟朗がこんな目のでかいキャラを許すなんて考えられない
初監督の時に先輩の平井にさえ、目を小さくしてくれと頼んだのに
789名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:06:47
腐女子うざい
790名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:07:06
そんなに目でかくないし
791名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:09:11
で、どっちが★でどっちが石田だ?
792名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:10:05
ガンソ除きの過去作品見たら結構デカイ
793名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:11:30
ロボが割と正統派デザインでびっくり
794名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:11:57
というか腐女子7割くらいだろ
こいつのファン
795名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:14:32
あきまんだからキンゲみたいなのを期待してたんだが
796名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:18:06
キムタカには悪いが、キャラが絶望的によくねえ・・・
よくねえっつーか、ツマラン絵だ
797名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:18:39
おはなしにきたいするしか
798名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:23:16
とりあえずタイトルをコードギアスかルルーシュどっちかにしてくれ
799名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:23:49
そのおはなしが一番期待できないと思う
800名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:24:22
みんな保守的だね
801名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:25:48
なんか背中とローラー部分が好きじゃない
802名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:51:47
457 名前:通常の名無しさんの3倍[] 投稿日:2006/06/06(火) 23:32:34 ID:dF3QRbUn
言霊にしつもん
ターンエーやキンゲのときより仕事の報酬ってあがってんの?

473 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 23:36:14 ID:???
報酬はキンゲの時の半分ぐらいだけど
企画費とロイヤリティー分を考えると
70パーぐらい
キンゲの時よりロボ分が必要ないっぽい事を考えると
80〜90ぱー
ぐらいじゃないですかね

562 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 00:01:08 ID:???
業界板の人さん
俺は新番組関連の単語は10個ぐらいとかアボン設定してるから
情報は出ないよ

722 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 01:23:56 ID:???
なんだか知らないけどプロデューサーさんにいわせると
今までにないぐらいに食いつきがいいらしい
なんせキンゲとかプラネテスのような
渋いものを好む人だからびっくりしてたよ
だからプラモは
730 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 01:26:55 ID:???
食いつきがいいとはパブリシティ展開(無料広告=雑誌展開とか)
742 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 01:33:54 ID:???
だってプラモ屋さんのデザイン案を改造して描いたモノを
中田さんがまとめたんだもの
772 名前:言霊 ◆pzbIpPQiVA [sage] 投稿日:2006/06/07(水) 01:47:46 ID:???
ほっちゃんというひとはだめなのかな
かおのまるいプリンセスてんこーみたいな人
803名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:55:41
あきまん喋りまくりだな
804名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 01:59:35
まぁあきまんだし
805名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 02:00:11
あきまんは天才だしデザイナーだから
当たり前のごとく谷口一手に責任負ってしまいそう
806名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 02:00:42
もうこいつ使うの止めろよ
807名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 04:13:12
で、結局放送枠はドコー?
808名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 11:55:59
MBSなのは間違いない。
809名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 12:01:50
アニメ誌にはMBSなどの情報も入ってないけど
あきまん情報から竹Pが関わっててMBSなのは確定ってことでいいのかな
810名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 12:26:42
むかしばなしの後番のようだなあ
あなた説明できますか?が打ち切りで。
811名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 12:28:15
>>810
説明できますかが終わるのは6月下旬じゃん
それともルルーシュが7月から開始すると?
812名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 12:39:35
腐女子はバカなんだからまともに相手しなくても
813名無しさん名無しさん:2006/06/07(水) 14:00:17
>>811
多分とりあえずは昔話を拡大枠で放映するんじゃないかな
昔話も秋からどうなるかはわからないけど
もしかしたら秋からは一時間枠としてMBSは何か企画始めるかもしれないし
814名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 01:53:05
昔話拡大ってそんな妄想に発展してまでG帯でやってほしいのか?
815名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 02:48:32
予想が希望に見える妄想かよ
816名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 10:48:52
楽しみな分だけ落胆も大きいよなあ
817名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 21:59:20
765 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2006/06/08(木) 21:42:17 ID:dHjrBWI+
土6はボンズのオリジナルで確定
ソースは広告代理店経由の情報
これ以上は言えない

正式情報解禁は来月のアニメ雑誌
818名無しさん名無しさん:2006/06/08(木) 22:05:35
マルチ乙
819名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 18:03:17
某所はアンチ竹Pが騒がしすぎるよ
820名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 21:41:13
ごぶさたしてます2005/10/07(Fri) 02:36:30 No.1067
仕事が忙しくて、ようやく種死の最終話みました。
感想=わっ、ひでえ…でした。
主人公の意味って、なんなんでしょうかねえ…。

ちなみに、種シリーズというか、あの枠のガンダムは向こう2年はないそうです。
なんか、別の制作会社がすでに来年分の枠をおさえちゃってるらしいです。

鈴○

540 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2005/12/21(水) 22:47:44
昨日、日経BP社主催のアニメビジネスフォーラム2006に行ったんだが、
BLOOD+の後番はボンズで確定らしい。
竹田Pと南社長が講演中に明言してた。

562 名前:540[] 投稿日:2005/12/23(金) 01:46:23
竹田Pがはっきりと「BLOOD+の後番として」と発言し、
南社長もそれを肯定したので、間違いないと思います。
このフォーラムの概要は1月25日売りか3月25日売りの
日経キャラクターズに掲載されるので、そこに前後して
何か動きがあるかとは思いますが…。
ただ、BLOOD+の正式な発表は放送開始の4ヶ月前だったので、
もう少し延びる可能性も。
ちなみに、竹田Pの話からすると時代劇っぽい印象でした。



結局は、放送枠に関してはこっちのバレが当たってたって事かな?
ルルーシュはどこの枠なんだろうなぁ
821名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 21:47:28
日経キャラクターズにそんなこと一切書いてなかった
822名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 21:47:56
2ちゃんの書き込みはソースにならないってのが、
このスレの見解ですよ糞蟲
823名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 21:50:03
まだ土6枠でやるって思っている奴いるんか?
824名無しさん名無しさん:2006/06/10(土) 23:14:00
今は日本昔話の後にやると思ってるw
825名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 02:11:33
ガチの商業アニメをこの布陣で挑めるチャンスはそうそう無いぞ。
2スタの担当作では一番デカイ規模の作品になるだろうから頑張って欲しいね。
826名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 11:34:17
ほい、公式サイト
ttp://www.geass.jp/

「ギアス」って部分は確定っぽいな。
胴の部分が以上でキモイ。アバラ骨何本あるんだろ。
827名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 17:25:23
>196 :ななし製作委員会 :2006/06/11(日) 16:12:01 ID:6nYjzkX4
>癌種FES終了後、大画面にルルーシュのキャラのラフ画(NTと同じ)とスタッフ名が流れる程度。
>動く映像は無し。
>因みにクランプの名前が流れたら声援が起きた。

とりあえず竹Pは確定かな。腐女子イベント(ソニーフェス)でやるくらいだからあまり変な枠ってことは
ないんじゃないの?
828名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 18:02:29
1話スタッフ予想
脚本:大河内一楼
コンテ;谷口悟朗
演出;谷口悟朗、北村真咲
作画監督:木村貴宏、中田栄治
829名無しさん名無しさん:2006/06/11(日) 19:22:37
>>828 >>131
予想っつうかそれでほぼ確定だろうな。
830名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 05:09:33
中田栄治やるのか、吉田も参加するかな。
して欲しいな。
831名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 09:56:01
吉田神はOPorEDとかじゃね? たまにゲンガー
832名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 10:44:57
吉田って神なんて呼ばれる程すごいかぁ?
833名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 11:21:20
アニメータとしての技量はキムタカよりは上かと
834名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 11:26:51
アニフェスで映ったロボ絵があきまんイラストだったのは既出?
835名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 15:10:47
>>834
どんな感じだった?
今公開されてるNTのイラストだとロボには特に面白みを感じないんだが。
キングゲイナー級のブチ切れたセンスに玩具屋(ビークラフト)の精神棒を注入したら
俺も嬉しいし皆も嬉しいモノが出来上がると思うのに。
836名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 15:27:39
吉田神って言いだしたのあきまんらしいよ
837名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 15:35:01
一瞬しか映らなかったけど、
雰囲気としては重装甲のモーターヘッドみたいな感じだった。
線がやたらと多くて一目でアニメに向いて無い事は分かったw
838名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 16:11:54
重装甲MHなのか。
線は中田さんが整理するだろうからその辺は大丈夫なんじゃないかな。

つうかあの人スゲーよ。
エウレカでは殆ど河森デザインの原形を留めていないくらい
カッチョエエ方向に強烈なアレンジを施していたw
839名無しさん名無しさん:2006/06/12(月) 16:24:51
ジエンドなんか全く別物だもんなw
840名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 01:16:56
高速移動するらしいので、それでどんなロボアクションが見られるか楽しみだ。
841名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 01:37:00
ボトムズのローラーダッシュ現代版になるんだろうな。
842名無しさん名無しさん:2006/06/13(火) 17:56:46
専らスライド移動にならなければ良いけど
843名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 21:08:54
沖野俊太郎か酒井ミキオか…

どっちでも個人的には良いけど。やっぱりHitomiは必須だろうな。
844名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 22:00:20
>843
ギガルド先生しくアニプレックス臭がするけど、
玉置やらハイマやらで固められて
沖俊やミキオが割り込む余地があるかなぁ。
個人的というか、このスレの多くの住人が同じ思いだろうが
まず音楽に中川幸太郎の起用は外せないんだが
それもどうなる事やらって感じじゃね?
845名無しさん名無しさん:2006/06/15(木) 23:47:42
種・種氏のようにビクターがサントラ制作で、兄プレ絡んでなけりゃ勝ち目はあるな
有坂美香やSee-Saw・FJYのような感じでタイアップが来る可能性もまだ残ってる希ガス
まぁ続報が無い限り何とも言えんが…
846名無しさん名無しさん:2006/06/16(金) 00:00:36
アニメフェスで発表したということはソニーでしょ。
847名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:25:16
東京バビロン・レイアース時代のCLAMPの画密度&ガンソの木村なら文句なしなんだが
最近の低レベルCLAMP&ベターマンの木村だったらかなり微妙。
公開された絵を見ると、激しく後者の気が。
848名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 00:53:32
まず長さをどうにかしてくれ長さを
849名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 02:59:36
絵柄の好みはともかくクランプは東京バビロンの頃より遥かに上手くなってるし
キムタカの絵柄だって今公開されてるキャラのどの辺を見たら
ベターマンだとかガンソードが出てくるのか全く分からん。
どう見てもクランプキャラじゃねえか。
850名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 12:49:41
東京バビロンの頃は線が上手く処理出来なくて、
荒い絵になっちゃってたしね。
851名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 16:36:56
傘が無い
852名無しさん名無しさん:2006/06/18(日) 23:30:22
853名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 01:39:31
>>852
やる気満々だなw
854名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 17:24:47
>>852「全国から集められた超一流の食材で闇ナベ作るみたいな感じだな」

なんかこの文章だと、谷口の腕が悪い、と読めてしまうんだけどw
「いい材料集めたのに、ひでえ調理人のせいでグチャグチャ」って感じで。
855名無しさん名無しさん:2006/06/19(月) 17:32:33
谷口も闇鍋の具材のひとつだぞ
鍋奉行が竹Pだからこその皮肉だろう
856852:2006/06/19(月) 23:05:19
やる気はまんまんなのだが前途不安…。
こんな異なった個性集めてまとまるんだろうか…。orz。
そうです谷口監督も具材です。

もうひとりのPである河口さんとか、その他スタッフが
竹Pの主張をうまくはぐらかす方向にもっていければ
少しはいいかもしんない。
いまの血+の惨状はあんまりなので…。
857名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 12:52:44
リヴァイアスは持ってるからプラネテスのDVD-BOXだしてほしい

>燃料投下っと
>ソースはお店向けの情報ファックス
>リニューアル商売お盛んだね〜

>一世を風靡したあのSFサバイバルアクションが
>5.1chサウンドリニューアルボックスとして発売決定!!
>DVD-BOX
>2006/10/27発売(予約締切日:2006/09/14)
>BCBA-2720/片面2層*8枚組/\44,100-
>無限のリヴァイアス/サウンドリニューアルボックス
>[収録内容]
>■TV全26話<1999/10〜2000/03TV放送>
>☆5.1chサウンドリニューアル音声/オリジナル音声(ステレオ音声)を収録!!
>■ファンディスク「無限のリヴァイアス ライト」
><2000年12月発売/全3巻>☆ファンディスクの音声は、オリジナル音声(ステレオ)のみです。
>[封入特典]
>■豪華ブックレット
>初回限定特典
>■リヴァイアスイラスト集
>[1年間期間限定生産商品]
858名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 16:36:45
5.1ch化だけでリマスターは無し?
ビバップの箱と同じ事になりそうな悪寒w
859名無しさん名無しさん:2006/06/20(火) 17:58:43
てことはオリコン上位に食い込むなw
860名無しさん名無しさん:2006/06/21(水) 13:13:33
>>522
288 名前:ななし製作委員会 [sage] 投稿日:2006/06/21(水) 12:56:43 ID:LQxUWRNW
ttp://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=ICC05105&n=2
白鳥哲の日記より。
「奏光のストレイン」って新作アニメがやるらしい。主人公役は川澄綾子。

これのことだな。谷口とは関係ないけど白鳥が1話のゲスト役か。
861名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 01:33:47
リヴァイアスのなんて買う奴いんのか?フェラネテスなら分かるけど。
862名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 09:40:32
>>860
川澄綾子
って聞くとボンズ新作なんじゃ…と邪推<ラーゼポン
863名無しさん名無しさん:2006/06/22(木) 13:49:35
ファンタジアらしいけどな>ストレイン
864名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 18:31:02
谷口は乗り気じゃないらしいね。
大丈夫なのかな。
865名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 20:05:56
いまさら乗り気じゃないとかって、失敗を怖気づいているとしか思えないな
866名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 21:28:44
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200606/gt2006062501.html
いきなり、新人アイドル売り出しのタイアップに使われてるしなぁ。
まあこのいろんな圧力の大波の中を、谷口がどう乗り切るか楽しみにはしてるが。
867名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 22:04:56
>10月スタートのTBS系アニメ「コードギアス反逆のルルーシュ」で声優デビューも飾る。
ちょwww
868名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 22:09:40
よくあるよくある
869名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 22:29:19
本気のキッスをお別れに♪
870名無しさん名無しさん:2006/06/25(日) 23:41:17
>>869
「ほんとの」だ。藤原理恵だっけ?
871名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 00:36:12
>>864
というか何で乗り気じゃないのが分かるんだ?
872名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 03:02:52
脳内ソースで
873名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 22:23:25
本スレのアンチ種厨はどうにかならないものか。
何でもかんでも噛みついて手に負えないよ。
874名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 22:33:54
放送開始後は、アンチ種厨だけでなく
アンチ竹田Pも大量にやってくるから
まともなやり取りは不可能になるよ。

このスレは作品スレよりは大丈夫だろうけど、
何人かアンチがやってきただけで、ちょっとした
話題からすぐに竹田に結び付けては批判したがるから
荒れることは必至。
875名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 22:59:19
そのくせTBSとWBSの区別がつかなかったりすんだよな
876名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 23:08:47
ごめん、MBS…
877名無しさん名無しさん:2006/06/26(月) 23:12:16
元祖の立ち上げで痩せるほどの修羅場を味わった後だ

もう怖いもんなんか無いだろ
878名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 08:06:57
ガンソとは違った意味での苦労は多大にありそうだがな…
879名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 09:55:43
mbs.jp/geass/index2.html
ここみる限り、大量にCLAMP厨が沸いてる模様。あとわずかにエウレカ
880名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 11:00:40
本当にちばゆーが総作画監督に立つとしたら
かなり本腰入れてる作品って事だよね
881名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 11:08:21
むしろ作画が一番良かったりする罠 なんてことないよな!
882名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 11:37:07
むしろ声優
883名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 14:37:36
>>880
それってキムタカ程度じゃ本腰入れてな(ry
884名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 22:19:08
エウレカみたいに「作画はいいけど脚本はクソ」とか
言われそうで怖いなぁ。

京田&佐藤コンビニ比べて、
谷口&大河内のプラネテスコンビなら
大丈夫だとは思うけど、1年シリーズだからなぁ。
885名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 22:25:53
エウレカは変なアンチが憑いていたからなぁ。
ぶっちゃけ、奴らが言う程は脚本は酷くはなかった
886名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 22:42:56
2クール以上引っ張った伏線を主要キャラに喋らせてお終い、リフという設定を忘れて突如サッカーおっ始める、
などと後先考えてないまま作ってた感じはしたけどな>エウレカ

…とか言ったら「変なアンチ」なんだろうなw
けっきょく肝心の佐藤大は最後までコメンタリー出ないようだが
887名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 22:47:28
>>885
えぇええええ?

まぁ、種死と同じ程度かな、脚本レベルは
そう思えばあまりひどくはないよね、エウレカ
888名無しさん名無しさん:2006/06/27(火) 22:50:13
伏線を回収してない云々は脚本じゃなくて構成が可笑しいだけでは無いかと。
その辺りを区別しないと話がどんどん逸れて逝くよ。
889名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 01:30:29
エウレカは主要スタッフ(竹P・社長?・監督・構成・総作監あたり)のやりたいことが
似てるようでバラバラで、しかもそれらが絞りきれずにストーリーが迷走してしまった感じだな。

ルルーシュの方は既に何度も組んでるスタッフだけにそういう心配はあまりなさげ。
890名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 05:28:52
主演に田中一成を使ったら…いや、使わんだろうが。

設定読む限り、厨ターゲットっぽいんだよな。そこがあまりにも谷口っぽくねぇ。
891名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 06:50:50
ブハッ
892名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 06:59:37
これがルルーシュスレでいわれてたあれですね
893名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 09:25:44
ちゃんと厨受けする作品になるかどうかの方が心配だぜ。
894名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 21:22:24
>>890
夕方に放送するんだから、中高生に受けてナンボでしょ。
あと、中高生がCDを買わないとスポンサー(今回もアニプレックス?)が
つかない。
895名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 21:29:26
谷口作品が厨アニメじゃないと?
896名無しさん名無しさん:2006/06/28(水) 23:54:36
>>894
夕方に放送するとは決まってないんだが…
土6はボンズの方のようだし
897名無しさん名無しさん:2006/06/29(木) 01:14:40
ルルーシュは「あなた説明できますか」終了で単発枠になった所を別の時間帯に移動させてからやりそうな悪寒
そのままじゃNURUPO(音響制作:アニプレックス)と被るし
898名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 02:07:36
谷口作品で厨向けじゃないのなんてあったか?
899名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 03:19:14
>>898
プラネテスは普通に厨じゃない大学生でも見れたぞ。
900名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 10:20:04
今度は「厨+腐」だからなぁ。
901名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 11:26:46
厨ばっかりだなw
902名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 11:57:53
だがそれがいい
903名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 12:58:46
ターゲット層がはっきりしてるって大事だよ。厨うけすると良いな
904名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 16:03:41
厨の自覚がないやつが騒ぎます
905名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 20:28:01
正直、元祖のターゲットが未だに良くわからない。

今までの谷口作品のターゲットとは大きく外れてるんだよな。
オタク向け?
906名無しさん名無しさん:2006/06/30(金) 23:47:27
元祖は倉田、ギャランドゥ企画の後乗りだから。
907名無しさん名無しさん:2006/07/01(土) 00:29:48
ギャランドゥとかふざけてんの?
908名無しさん名無しさん:2006/07/01(土) 23:31:54
谷口作品って厨向けか?
ダサいアニオタ向けだと思うんだが
909名無しさん名無しさん:2006/07/01(土) 23:37:26
自分主体で考え杉
910名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 00:25:01
こういう香具師が将来、たちの悪いアンチに育つんだよな…。>908
911名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 00:30:32
リヴァイアス、スクライドはちゃんとリア厨向けになってる。
プラネテスは厨向けじゃない。
ガンソードは・・・アニオタ向けかも。
912名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 00:46:12
とりあえず一般向け度ではプラネテスが抜けてるよね。
個人的にルルーシュもあの路線でいって欲しかったが違いそうだな
913名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 00:57:23
今回の☆の役どころはどんなもんかね?そろそろラスボスくると思うんだが
914名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 01:00:10
ラスボスには軽すぎるだろ>☆
哲ちゃんの域にはまだまだ、遠い。
915名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 12:24:21
谷口の画像を持っている人いる?
916名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 12:28:41
腐女子ウザイ
917名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 16:05:38
腐女子がウザイって言うよりは、
それとか種厨とかを妙に毛嫌いする潔癖さんが
ウザイのだと思う今日この頃。
918名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 16:27:23
放送が始まれば加えてアンチ竹田もやってくるから、
早めに慣れておく事だ。
919名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 16:39:20
アニメのあまりの出来に、アンチ谷口も一杯発生するかもよ?
920名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 17:23:58
空気化するよりまし
921名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 20:27:25
白鳥哲が出演して虐められないか心配です。

白鳥ガチで上手いのにな。
922名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 20:33:18
プラネテスだって充分厨向けだと思うがね
923名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 20:46:03
つうか厨向けとか腐女子向けとか勝手に区分けして、
なんで線を引きたがるんだろうね。
924名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 21:00:58
腐女子
アンチ腐女子
アンチ竹田P
アンチ種厨
厨とレッテルを貼りたがる厨


これらが流入してきたら
まともな会話や議論は不可能だな。
確実に荒れる。

マターリと谷口作品について語りたいのに(´・ω・`)。
925名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 21:03:46
つまらないことにこだわりたくなっちゃうお年頃なんだろ
つーか新しい情報欲しいな。個人的にロボ関連で
926名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 21:17:14
つか腐女子はずっと前から居るんですけどね…
927名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 23:15:51
>>922
「厨向け」ってのは、作り手が想定している対象年齢のことを指してる。
出来とか内容とは別問題ということで。
928名無しさん名無しさん:2006/07/02(日) 23:20:50
もう厨の話は良いです
929名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 01:28:50
どうもガンソはここに来て徐々に評価を下げるような声が出てるな
>>325にあるような谷口フィルターみたいのがあったといえばあったかもね
ルルーシュはできるだけノンフィルターで見たいところ
930名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 01:41:50
931名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 01:44:06
>929
いやガンソは普通に駄目だろう
932名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 05:57:44
ロボの色が嫌だなぁ…スーパーピンチにしろエルドラにしろこういう配色が好みなのか?
933名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 06:34:23
配色よりシェルブリット最終とか絶影最終みたいな酷いのがいつどこで出てくるか心配
934名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 09:19:40
ガンソの戦犯は誰だろ?
山根?
倉田?
谷口?
935名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 10:13:25
山根はそこに名が上がる程重要ではない
936名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 12:16:25
倉田と谷口の食い合わせが思ったよりも悪かった感じ
937名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 13:55:44
>>934
ASTAだな

制作開始直前に谷口のスパルタ体制嫌がって
スタッフ大量逃亡ってどれだけへタレの集まりなんだよ

この状況で作品仕上げたんだから谷口はホント「頑張った」と思うよ
938名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 17:23:34
スクライドの面白デザインは基本的に神宮寺と緒方剛志によるものなので
939名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 18:01:26
>>936
倉田は同期のかみちゅ!の出来が非常に良かったのに対して、ガンソが酷く感じるが、
たしかに酷い。個人的に谷口演出は楽しめたので問題ないが、
それでも未消化部分や最終回など色々と不満の残る作品ではあった。
前期のロボアニメだったアクエリオンのが良かったって声のが良く聞く。

個人的には兵頭一兵(漫画版)も問題視すべきではないだろうか。
940名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 18:25:23
ちょっと話は変わるが谷口の最終回は基本的に微妙だと思う。放送当初さんざん酷評されたリヴァイス、
終了後、( ゚д゚)ポカーンで埋まったスクライド(こっちは作品全体の評価とともに今は伝説的な扱いだが)
純粋に締めかたが下手糞だったガンソ等、まぁプラネテスのはすごい良かったとは思うが。
941名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 18:43:52
安易に路線変更した匂いがする>ガンソ
エルドラプッシュとか

スクライドも当初は漫画版と同じような設定だったらしいけど、途中から転換したらしい。
アニメブックでのコメントや本編の内容から言って、6話と7話の間が変換点と思われるが。
942名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 18:55:54
ルルーシュも途中で路線変更とかあり得るのかな?反逆の物語ならそれで通して欲しいが
943名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 19:16:18
ガンソは路線変更というか、
ひたすら視聴者が好むだろうという方向に媚た路線というか
「おまいらこういうのが好きなんだろ」と、どこか上から
視聴者を見越したような嫌らしい計算で狙いまくりな臭いがして
途中からどうも気持ち悪くなったな・・
944名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 19:39:32
まぁ倉田だしあれぐらいは普通だろ。ただ奴はもう少し谷口と食い合わせ良いと思ったんだがなぁ
黒田もスクライドは上手く噛み合ってたと思うが一作目のリヴァイアス見るにそこまで相性良いとも思えんが
945名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 19:58:22
まるで大河内のみ谷口と合ってると言ってるかのようだな
しかしルルーシュの脚本陣ますます気になるな。何人ぐらいいるんだろ?
946名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 19:59:39
やっぱ少年を2人出さないと。
ガンソはジョシュアだけだったし。
947名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 20:02:39
>>945
一人はありえないから三人くらい?
948名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 20:28:08
2クールで一人なんだからここは単純計算で4クールは二人
949名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 20:31:25
ガンソは放送延期前に、コンテが20話は上がっていたと聴くので、
路線変更はしてないかと。
950名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 20:46:51
倉田の場合、
路線変更ってかマリメラと言い、
RODと言い強引な展開が多いだけな気ガス
951名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 22:11:30
ガンソ面白いよ。
スクライドもバカの話だけどあっちはネガティブなんだよね。
ガンソはポジティブバカの話なんで気持ちイイ。
952名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 22:30:16
そこが黒田と倉田の違いだな。
監督の考えに近いのは黒田の方なんだろうけど。

953名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 22:47:01
倉田のバカはまがいものな気がする
954名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 22:55:07
まがいものというか開きなおりだな
悩みとか力技でぶっ壊す感じ

ヴァンがカズマみたいなグジグジした性格
だったらスクライドみたいに後半失速して
いただろう。
955名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 23:00:03
うーん、じゃなくて計算ずくで形骸化されたバカに見えるのさ。
カズマは黒田の若さ(?)の暴走なんだけど、
ヴァンは世をひねた倉田の老獪な計算の結果、みたいな。
だからこそ後者は妙にバカという枠に嵌った動きをする。

…まぁ主観だけどさ、
そんな匂いを感じちゃったから、
ガンソは中盤からすっかり乗れなかったのさ。
956名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 23:06:01
ああ〜、その感覚は分かる。
多分、オレらの勝手な思い込みなんだよな
こういうのって。
でも自分で一旦そう思ってしまったら
もう楽しめないみたいな。

スクライドは前半は黒田の暴走がいい感じに
面白かったんだけど後半まとめようとしだして
からがグダグダで残念。
957名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 23:15:07
そう、多分思い込みなんだと思う。
ただ、既にスクライドがある以上、
それを杓子にして図ってしまう自分が居るわけで。
そういう意味では、
倉田も遣り辛かったのではないかと今は思う。
958名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:47
>>955
それそれ!計算ずくの馬鹿の臭いを感じて俺もガンソ後半はダメだった
ネットラジオとかオフィシャルファンブックとかでいろいろ
スタッフが表に出てしゃべりすぎたのも一因のような気がするな
959名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 23:41:11
どんな作品でも何も考えずに楽しめた人が
勝ち組みですたい。
960名無しさん名無しさん:2006/07/03(月) 23:51:16
それは戦わずして既に負けているに等しい
961名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:16:12
うまいこと言おうとして失敗する例だな。
意味分からんしw
962名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:19:59
なんかもう 叩きたくてうずうずしてるやつが見受けられるね・・・
963名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:21:59
なぜ論旨をすり替えようとするのかと
964名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:41:50
今回のルルーシュは設定だけ見ればスクライドっぽい要素が強いと思うんだけど、
キャラがCLAMPでシリーズ構成がプラネテスで裏に竹Pが居るというカオスっぷりが
ものすごく期待感を煽る。なんというかギリギリ感が凄い。
965名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:49:20
シリーズ構成/大河内一楼

実はこの人だけが心配・・・
この人の脚本で面白いと思ったの1個もない。
エウレカしかりプラネテスのオリジナル話しかり
(原作エピは除外)
966名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 00:52:53
最新作だろうブレイブストーリーも脚本面ではあまり良い評価は見られないしな…
原作のあの量を劇場版にまとめるのが無茶だという話があるにしろ
967名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:00:56
>>966
ブレイブはプロットと改稿の段階で揉めに揉めて
脚本家が何人も代わっているから。
大河内は最後に入ってまとめただけ。

スチームボーイの村井さだゆきみたいなもん。
(大友がひねくりまわした脚本を最後に入って
何とか形にしただけ)
968名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:03:44
悪名高いネギまも度重なる監督交代で改稿を重ね、
なんとか形にしたって感じだからな。
てか、エウレカとキングゲイナーは良い仕事をしてると思うよ。
あと、プラネテスも原作があるとは言え限りなく
オリジナルなんで評価しても良いと思う。
969名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:14:17
プラネテスを限りなくオリジナルというのは
ありえないだろw
人気ある回は原作にあった回ばっかだし。
オリジナルの話とか異常にツマラン。
忍者の話とかスリの話とか。
後、黒田や倉田と違って笑いのセンスがない。
これが致命的だ。
970名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:16:34
忍者は大河内じゃないかと。
あと、私的には倉田には笑いのセンスは無いと思う。
971名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:20:11
>>969
プラネテスはほぼオリジナルで間違いじゃないだろ。
あと、一番人気がない回をきちんと分かってるあたりちゃんと見てるんだなw
>>970
プラネテスの忍者は上からの指示らしい。
・・・というようなコメントを見た記憶があるよ。
972名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:22:03
どうあっても貶めたい人と、どうあっても擁護したい人。

見てて面白いから、もっとやって。
973名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:27:03
で、大河内がやるのは確定だけど黒田とか倉田がやる可能性はないの?
倉田あたりはガンソつながりもあるしいかにもやりそうな予感がするけど
974名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:35:51
黒田で良いよ、黒田が良いよ。
975名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:38:19
黒田はハチクロ2期で忙しいんじゃないの?
デモンベインも自分じゃ書いてないし。
976名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:44:44
谷口はたくさんの脚本家をローテーションで回すやり方は好きじゃない、
だから今回は全て大河内さんに書いてもらっている、と
プラネテスの特番で語っていたよ。

今回は1年シリーズ(?)だから、脚本家が一人だけ、というのは無理かなぁ。
977名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 01:50:48
コードギアスはいかにも黒田向きな話
だと思うけどな。
倉田はこういう作品には向かんと思う。
ほどよく下品な感じが売りだから。
978名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 02:16:59
どう考えてもアニメ向きとは思えないプラネテスを非常に高いレベルで
アニメ用に再構成した谷口や大河内をはじめとするスタミナは凄いと思う
自分の漫画があのクオリティでアニメ化された幸村誠は本当に幸せ者
あれだけ完成度の高い原作がデビュー作という幸村誠が一番凄いのかもしれない
979名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 02:25:33
どう見ても幸村の原作から劣化してる。
それでも原作自体が面白いからなんとか見れるレベル。
オリジナル回とかは見れたもんじゃないが。
原作とセリフ回しのレベルが違いすぎて笑える。
あれが本来の実力だろう。
980名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 02:33:31
キンゲ大河内なら期待
エウレカ大河内なら駄作決定
981名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 05:15:06
プラネテスは原作派とアニメ派のふたつを生んだだけ良い改悪だった
伏線の使いかたも上手かった品。あのレベルの大河内を期待
982名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 08:30:15
オリジナルと言っても11話とか24話とか最終回とか評判高いし、10話もギガルトさんの話からユーリの話にもって行く展開も良かったし、
タナベを上手く嵌め込んだロケットのある風景とか、プラネの大河内については非難されるべき要素はほとんど無いと思うけどな。
>>978
アニメファンについてはそういう意見がほとんどだろうけど、原作厨の評価は「原作ぶっ壊した黒歴史」らしい。>979みたいな釣は別としても。
映像化微妙なあの作品を神アニメにしてもらってそこまで言うか、と自分は思うけど。
983名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 08:49:50
映像化が成功してるように見えたんなら、それは谷口や千羽さんや吉田ら演出・作画陣の手柄でしょ
原作のニュアンスを取り違えて俺脚本にする以外に大河内が何かしたの?
984名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 09:20:41
少なくともEDと極一部を手伝った程度の吉田よりは、
仕事をしてるぞ>大河内
985名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 10:58:45
>>980
次スレよろ
986名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 12:07:02
黒田信者がいるみたいだけど、今の黒田って本人が書いてないじゃん。
会社の若手に書かせて、それをチェックする程度。
まぁ本人もとっくに旬が過ぎたし。
987名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 12:13:34
>>986
あかほりさとる方式か。
でもあかほりも新人の頃は師匠の脚本を書いていたし、
そうやって新人って育成されるんじゃないの?
988名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 12:37:05
大河内はネギま、エウレカで見切った。
つまらなくも無いけど面白くも無い。
普通すぎるんだよ。
989名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 12:55:50
谷口悟朗について語るスレ その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1151985234/

次スレ
990名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 13:08:40
このスレでよく出てくる人の名前の評価はこんな感じか。

谷口(監督)…男尊女卑とジェンダーフリーの人たちは騒ぎます。
黒田(リヴァイアス・スクライド脚本)…リヴァイアスは×、スクライドは○。
平井(リヴァイアス・スクライドCD)…種・種死の判子絵で絶望。救済を求む声も。
大河内(プラネテス脚本)…プラネテスに関しては原作派とアニメ派で対立。他脚本は微妙。
倉田(ガンソード脚本)…評価はすこぶる悪い。
木村/キムタカ(ガンソードCD・コードギアスCDアレンジ)…細長い。古参のヲタには人気。
CLAMP(コードギアスCD)…腐女子流入の具材。超細長い。
安田/あきまん(コードギアスロボデザ原案)…ロボデザイン(および脚本)を個人的に気に入ってない模様
竹田(局P・コードギアスP)…左翼で癌。しかし名(迷)プロデューサー。

個人的には黒田評価は逆ですが。
991名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 13:29:28
大河内の脚本自体の評価はおいといても、
シリーズ構成放棄のキンゲ以来、数人で回す形の構成は一度も担当してないのに
4クールもののシリーズ構成が務まるのか?という不安はあるな。
992名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 13:56:59
>>990
中川幸太郎を忘れている。スクライド以降の音楽担当。スレ住民の評価は超高い。
あと、有坂(リヴァイアス)と酒井(スクライド・プラネテス)と沖野(ガンソード)ですか。
993名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 15:50:16
>>991
シリーズ構成=ストーリーの作成担当って訳でもないからあまり関係ないと思う。
ストーリーを決めるのはあくまでも監督やPのはずだし。
だからこの場合監督(谷口)の経験の方が重要かと。
994名無しさん名無しさん:2006/07/04(火) 16:01:03
メカ担当の中田栄治は、エウレカでいい仕事をしていたので
コードギアスでも期待していいんじゃないかな。
995名無しさん名無しさん
とりあえず正式タイトルはやく決まらないかな